>>970次スレはスレタイを116世にしてck3に戻してクレメンス スレ立て乙
CKが2004、CK2が2012、CK3が2020だからCK4は2028くらいかな
スレを立てた opnion+10
スレ名を間違えた opinion-30
>>3
あと6年しか遊べない(狂気)!
あるいは(強欲)か Crusader Kings: Banner lords
>>8
Crusader BladeとかいうModがあったな
CK2の戦闘をM&B2で実行するやつ 邸宅って前から農地だけだっけ?専用のわりに農地とかみ合いが
貴族の邸宅なら馬がいるだろうし軽騎兵強化とかしてくれんかね
前スレの「王権クールダウン長すぎ」について、確か死んだらクールダウン消えるっていう裏技があったはず
余裕があったら死んでいこう
内向的な君主にストレスかけまくって死なす自殺ってまだ可能なんだっけ
陰キャに無理矢理宴会出させたり親好深めさせたりすると死ぬってのはなかなか辛辣だよな
CK4ではモンゴルがヨーロッパまで来ますように……
75点で勝利講和できるとかならヨーロッパに来るかもしない
2で出来てたんだから3でも出来るだろ
4がでる前には
2でもチベット追加されてからはモンゴルダメダメだったけどな
2のモンゴルがチベットで死ぬのは包囲網でインド人に袋叩きにされるから
包囲網切るとヨーロッパまで来てくれるよ
ck2、mod無し、DLCはsteamの月額のもの、769年スタートって環境で、
ノルドの宗教改革すると、指名制を選んでても強制的に相続法が男系分割制に変更されるんだけど、
指名制を有効にするのに必要な条件ってあるの?
meritocracyのこと?あれは相続制とは別の制度だよ
ポートレートの右上に王冠マークが出るから、それを押せば継承順位が変わる
一応、アゥサトゥルーでプレイしてるけど
何も出てこない
封建化とか文化技術が条件にあるのか?
>>16
宴会か同盟交渉で数十ずつ貯めていくしかないからめちゃくちゃ時間かかる
慈悲か非情の方が簡単 >>16
魔女の儀式とかの親戚の集まりで、部屋をドンドンして出て来いすればいいんだ。 >>28
meritocracyで後継者指名するには継承法を長子相続か末子相続にする必要がある
そして分割相続から抜け出すためには封建化する必要がある 狙って簡単に自殺ができるのも一種のメリットなんだよね
称号を渡したり賄賂渡すだけでストレスフルなAmbitiousやGreedyまで行くと流石に使いづらいが
shyはお断りできて狩りでストレス管理できる分だけ使いやすい
>>33
あれ?仏教の指名は分割でも指定できるから同じだと思ってたけど宗教改革だと違うの? キエフは聖地でもあるけど特殊建造物枠は史実建築物のGolden gate of kyivじゃないかな
実際に建てたことないから確証はないけど
>>34
そして後継者には、「先代を自殺に追いやった」とかいった悪評が付けば完璧 息子3歳なのに、ストレスで退位する選択肢出るの人としてどうよ。
退位してもdynasty headは変わんないから困るんだな
あんたの父親実は地方の伯爵なのって言われたからわざと反乱誘発させて負けて退位して弟に譲ったら
まさにそれで家の当主は変わらないから仕方なく分家作っちゃったよ
家長を奪う選択は欲しいねぇ
家長も選挙の様に支持を集めればなれるようになれば良いのかなぁ
なんか今日起動したらオナガーが全部消えてたんだけどどういうこっちゃ
革新性からも一文が消えてた
>>44
Ibn Battuta's Legacy 2ってMOD入れてたら同様の現象起きた。 ヨーロッパはともかくアラビア半島までは来てほしかった
アラビア半島の領域支配しててペルシャ制圧してさあ次だと思ってたらそこで終わった
まあモンゴルに関してはAIがもっと積極的に臣従するようにすれば大分違う気がする
また首が転がり込んだとか言うカルトのイベントか…
謁見イベントはこれと侍医の墓荒らしばかり
もっとイベント数無いとマンネリでRP的にも飽きるわぁ
イベントを糞の数ほど追加するmodなんかあったろ
日本語化あるやつ
>>50
それは入れてるけど
謁見イベントは追加されてないっぽい >>42
家族会議とかあったらリアルではないけど
面白そうだね 家督争い、正統を名乗る分家とか、王朝内部の権力闘争ありそうでなかったな。
今回、家宝の争奪関係追加されたから増えるかも?
王配下の公爵同士が敵対してるとか
その子供が恋仲になるとか
預言者からお前は王になると言われるとか
そういうの欲しい
Confederate partitionからpartitionになる段階でrealmは分割されるけどdemenseは分割されなくなって
その次の段階でdemenseも分割されなくなっていくってゲームデザインなんだが
これ逆のが普通だし面白いだろと思う
つまり先にrealmは分割されるけどdemenseは分割されないって段階があるべきだと思う
AIもdemenseは分割されて基盤が弱くなってるのに支配するrealmは強大って状況だと抑えが効かない
ピッキリエが象さんに強いのはカルタゴ戦争の話があるからか
単なるミスだと思ってたわ駱駝に強い理由が分からんけど
>>53
カール大帝「兄弟で争うとかないわー」
カールマン「せやな」 ピクト文化に側室があったから受容してもらおうと思ったら消えたんだがなんだこれ
側室文化無くすなよ
最近今まで馴染みのなかったウクライナの地名を覚えてしまう
プレーしていてあっ、ここかあ…ってなる
>>52
モンゴルだとクリルタイって言ってみんなで集まって皇帝の即位式してたけどなあ 近隣の王に宣戦布告したら「従属させる」ってのが出で飛び地の26伯爵領奪えたのが美味しかったのだけど、従属が出てくる条件ってなんですか?
属国にするのとは別みたい
最近ウチのモンゴルはビザンツに殴り勝ってたよ
その後インド洋ペルシャ湾方面に出ようとしたから結局東欧まで来てくれなかったが…
イングランド侵攻してたら台座がエクスカリバー4本で埋まった
全部コモンって感じだがレア度と性能の高い、ゲーム内で本物っぽい扱いされてるエクスカリバーって存在するんか?
ソシャゲで同じキャラでコモンとレアがあるみたいなもんか
すいません
婚姻乗っ取りって他国の封臣には通じなかったりします?
こちらはイタリアの皇帝で、隣接する神聖ローマの公爵領に婿養子婚させて後継の子供が産まれる→父親暗殺、とやったんですけど
↑(続き)父親暗殺とやったんですけど、領地の切り取りにはならなくて
ってちょっと違うな
それは自分の王朝の他国の封臣が出来るだけだよ
婿養子婚は単に子供の王朝が母親側になるってだけで、別に勢力が変わる訳じゃない
領地を継承で奪うという形を取りたいなら
自分or自分の後継者(あるいは奪いたい称号以上の自分の封臣)とその他国の領地の後継者を一致させるという感じにする
連レスすまん
時代区分の都合あるから、王権強化以外と遠いよね...
開始年代早めでやってるってのもあるが
>>69-71
ありがとうございます!
とすると戦争無しに領土奪おうと思ったらこの甥に皇位継がせるか、または甥を自分の宮廷に呼んで王位を授与した後に甥より上位の公爵位継承順の奴を皆殺しにするしかないか
前者は厳しいから後者かな >>58
カトリックとかだとパパに怒られて文化伝統を消されるイベントあるらしい
>>61
CK3なら、名声レベル一目置かれているで双方が部族制 or 名声レベル雲上人で双方が東方宗教を信仰 or 宗教指導者で献身レベル献身的なしもべで双方が信仰を共有
で行使可能らしい(Wiki売り)だけだけど、それともCK2?
>>64
つエクスカリパー
>>66-67,73
その甥が暗殺された親父の跡を継ぐだけだから…、だけど名誉ポインツは増えるよ
この場合に乗っ取りしたいのなら、継承時点でその甥が親父の爵位と同等以上のイタリア帝国の封臣になってないと無理
さらに相手国が部族制以外で王権が3以上だと爵位を国外の人物が継ぐことが不可になる点注意 一回モンゴル帝国が借金4桁とかしてたけど
一体何したらああなるんだろうか
基本的にどのアーティファクトも「所有者が本物だと主張している」だけのものじゃないかなぁ
>>64
アーサー王はモデルはいれど実在の人物じゃないし本物なんて存在しないでしょ エクスカリバーをアーサー王が使ったのではなくアーサー王が使った剣全てがエクスカリバーなんだぞ
某海外ファンタジー作品よろしく集めた剣で玉座作りたい
ロンドン売却マンがエクスカリバーって愛剣に名付けてたから、誰のエクスカリバーかはわからない。
本物感のあるエクスカリバーないんか 残念
せっかく王族として中世で宝物を集めるならこういう有名どころを実際に押さえてみたいんだよな
まぁでも現実はこんなもんだろうしこれでいいという気持ちもあるな
しかし4本も展示してたらどうやって客人に説明するんだろな
「こちらは○○産のエクスカリバーで他と比べやや細身なのが特徴です」みたいに紹介してんのかな
史実の特定の人物が持ってるものとかは限りなく本物かもしれないけど
それが本当に昔から伝わってる由緒正しい物なのか作り直した物なのかはわからんし
西フランクでプレイしたのにジョワユーズがなくて残念
財宝のソロモン王の玉座が、厨二的な玉座でワロタ。
こんなん、初見絶対笑う
>>88
ジョワユーズ冒険で持ってきたことあった気がする Joyeuse
The Sword of Charlemagne, forged to contain the Lance of Longinus. Joyeuse is a symbol both of knightly valor and the royal legacy of Charlemagne's empire
あるよ
>>91
英語弱者なんだけど
forged to contain〜ってロンギヌスの槍溶かして作られてるみたいなニュアンスで良いの? 大衆反乱でピサ王国を建国した農民の頭の家門が王位を失うも教皇を排出する評判の良い家になってて面白かった カトリックmod入れてて良かったわ
象はジャングル立地集めれば最強
インド出ればカウンターもいないし
久しぶりに始めた(DLCなし)だけど宝物システム楽しいね
他の国の宝物を見るシステムってあるのかな
王国称号を持つキャラの左上に扇形のアイコンある
ちょっと説明しづらいんだけど
こういう画面の左上 宝物って臣下の奴らや王子でさえ鎧1つも持ってないし半分プレチだよな
身分に応じて金と宝物を支給しろって思う
騎士身分になれば剣とかさ
伝説の大剣とかは当時でもメルヘンで、戦場では使いものにならない
それより長槍で遠くからチクチクしてる方が効率いい
というわけでこれらの宝物は威信目当てとか飾るためのインテリアなんだよな
>>100
ありがとう見れたわ
教皇領に押し入って教皇冠手に入れたから被ってみたらキャラの冠も変わって笑った えっ、このスレでハイランダーは全裸ボディペイント大剣だったと聞いたぞ
まぁそんなんだからローマにもイングランドにも負けるんだろうな
現在、インド統一の真っ最中なんだが
おすすめ公爵領ある?
最南端以外で
インドは南端とそれ以外が格差大きすぎてあれだけどカーニャクブジャ・バナ・トーサリーは他よりちょっとは良いんじゃないかな
南端以外だと特殊建造物と農地セットの公爵領でいいんじゃないか
>>107
ナーランダー大学がイチオシ
すぐ下に寺院もあるよ 基本的に配下には複数の領地を持って欲しくないが
自分が持ってる公爵領直下の領地に関しては一人の領主が持っててくれた方が家臣上限の関係で有り難い
それでそこの領地は分割されても欲しく無いし
逆に広がって欲しくもないと考えると
坊主か商人にまとめて持たせるのがベスト?
商人や司教に土地を渡すメリットってなんかあるの?
アイツらは領土拡張しないってこと?
インドって鉱山もなかったっけ
税収への影響もマリと北ドイツの金山と並んでトップ
開発度への影響も込みならck3で一番強い鉱山だったような
>>85
コロンブスの頭蓋骨が2つあってそんな感じで説明してるらしい せっかく鎧あげてもアダム派の連中はちゃんと着てるんかな。
まずアダム派の領主、アダム派の騎士って概念が矛盾の塊な気がするし
その辺は折り合いつけるんじゃねえか?
都市建設ってする意味あるんか?
建てるとしたら何が良いの?
場所によっては強いんじゃないの?
オランダ文化だと干拓地と都市バフの文化でウハウハ
コロンブスってスペインの教会に棺ごと吊るされてるんじゃなかったか?
確かにあれも真偽不明で中に何も入ってない説もあるらしいけど
まあ、たかだか500年程度昔のことすらよく分からんのだし、キリストの聖遺物だってそりゃ増えるよなって言う
都市というか、所領か
何を基準に立てればいいか分からん
単純な時間の長さとしては我々にとってのバシレイオス2世やオットー3世、ウラジーミル1世が、彼らにとってのキリストやアウグストゥスくらいの古さよね
主観的な古さはまた違うのだろうけど
>>119
よく考えたら裸に鎧ってビキニアーマーみたいになるよな。
弱そう。 >>122
本邦(だけじゃないけど)にも仏舎利ってのがありましてね... >>115
世襲じゃないから領土拡張のフレバーが低い
でもしないわけじゃないし必ず成人が継ぐし常備軍は着々と増えるよ >>115
どっちも割と戦力が低い……けどこっちは気休めで、神権制の封臣は請求者の派閥と民衆派閥以外基本入らないというメリットがある >>128
聖戦はできないから領土拡大するなら信仰点で領有権を取得するパークを取るとよい >>128
インド統一すれば出来るようになるとwikiには書いてあった >>134
上座仏教でインド統一したけど、出なかったよ。
ダルマ的平和主義が原因だから、宗教改革なりアリー派に改宗すれば聖戦できる。
ただ、大聖戦(大祓)は宗教指導者を立たないといけないけど、アリー派では宗教指導者は擁立できないから、大聖戦したければ宗教改革が必要。
何故改革すると宗教指導者が解禁されるかまでは分からん……。 >>135
インド統一すれば聖戦は打てないけど
大聖戦は打てるはず
あと宗教指導者の有無はドクトリンで決まる >>127
仏舎利について言うなら、そもそもほとんど骨ですらないぞ
大抵は宝石を仏舎利ということにして保管してる
普通に考えて釈迦の骨なんて手に入らないって誰もが理解してたからな
常識的に考えて手に入らなそうな聖遺物を馬鹿正直に信じるキリスト教の宗教的熱意はちょっと常軌を逸してる 9世紀に西フランクと戦争してたら敵方のブルガリア人がヴラドの槍落としてったわ
ただ同名なだけだけど武勇4で悪くない
久々にやったけどこのゲーム難しいよ
ノース人がスーパーサイヤ人過ぎて困る
modの話で申し訳ないんだけど
特定のイベントがプレイヤーに起きて欲しくないんだけど
trigger = {
ai = yes
}
じゃ駄目なのかなぁ…普通イベント発生するんだけど…
>>143
AI専用ランダムイベント作ってる感じ?
イベントModはエアプだけどgrepで適当に引っ掛けたら使えそうなTriggerあったしis_local_player = no入れてみたら?
trigger = { # Desc for only one player attacker
scope:attacker = {
is_local_player = yes これまで施設が二段階目から先にアップグレード出来ずに困っていたんだが、城をアップグレードできることに今更気付いた
「キープ建造物が必要」って何をどうやってキープするのかと思っていたら、城をアップグレードするとキープという名前の建造物になったのか……
>>145 thx
既存のイベントを(まずは)プレイヤー対象外にしたいだけなんだけどね。
modじゃなくてまずは直接書き足してみるわ。ありがとう。 断絶しそうな家を保護しようと残ってた私生児に領地と嫁与えたら独立して成り上がった私生児になって大失敗だぜ
自領内だと戦闘でめちゃくちゃバフかかるな。
負ける気せぇへん地元やしや!
>>148
WikiだとDharmic Pacifismの説明に
Cannot declare Great Holy Wars unless the faith also has the Rightful Rulers of the World Doctrine
とあるから、逆にRightful Rulers of the Worldがあるなら問題ないようにも見えるんだけどねえ
まあいうて平和主義ですししゃーなしよ keepは砦と思ってたが、改めて調べると城郭なんだな
コンシューマ版には日本語入ってんだっけ、そちらやればいいかもね
wiki眺めてたらウトラメール帝国ってのが出て来たんだけど
コレってどうすると決断に出てくる?
wikiのdecisionのところでrealmの項に条件書いてないか
宗教指導者がいなけりゃ何がどうだろうと
大聖戦は打てないよ
宗教指導者がいてDharmic Pacifismを持つ宗教を作ってインド統一すれば大聖戦を打てるんではって話
カトリック
カトリックの大聖戦が行われている
(目標がエルサレムで勝ってないとだめかも)
対象地域に首都がある
>>146
私も初期はそれで困ったなあ
伯爵領を奪われてもその土地の建造物を自分が使えるように確保(キープ)する仕様があって
その条件満たした建物だけが2段階目に進めるのではとか妄想したり 鷹狩りの書読んだけど、すごく面白かった
著者は自然科学が好きなのはもちろん、シンプルに自然が大好きだったというのと、
鷹狩りをただの優雅な趣味としてではなくプロゲーマー並みの熱量で極めようとしてたのが伝わってきた
そして現代人でも及ばないほど頭が良く、確かにこの人には教会はアホの集まりに見えてたことだろう
この時代の封建君主がどんな人たちだったか妄想するのに素晴らしい手掛かりになるのでスレ住民には非常にお勧め
宗教関連が今ある宗派が改革して変わっていくんじゃなくて新宗派立ち上げみたいなのしかないからなんかなあ
異端の扱いも初めから正当から敵視まで決まってるし
はじめから異端扱いってなあ
公会議みたいなのは出来てもおかしくないかも?
宗教影響力を高めて〜的な
宦官の伝統を取ったけど、意外と扱いが難しいな……
変にパイプカットすると、継承権が明後日の方向に行くし、ぱっと見家系図見てもノーチンチンか分からんから理解しづらくなる。
中途半端にやるとその家が一子相続になってしまうので、恐怖点稼ぎなら目潰しの方が優秀そう。
カロリング家の撲滅や、誘拐パイプカットならワンチャン使い道あるか……?
宦官は一族じゃなくて、ランダム生成されたキャラをちょんぎって、直轄領対策で一代公爵にするとかそういう使い方するのがいいと思う。
そいつが死ねば領地が戻ってくるし。
去勢されても黄金の付けチンがあれば皇帝に即位できる
スコプチ派が居れば自分や家族の去勢で信仰点稼げたのかな
日本政府はキエフをキーウに呼び方を変えるみたいだけど
来たる公式日本語版もそれに倣うのかな
>>164
なんとかその案を活用できないかなと思って、農民反乱がしょっちゅう捕まるのを利用して去勢→勝利で投獄→雇用で無理矢理成し遂げた。
かなり場面が限られるけど…… カトリックで十字軍狂信君主プレイしたいが改宗が時間かかりすぎて飽きる
>>175
学識の宗教ツリー取れば多少は楽になるぞ
それでもアシュアリーの連中が異常に固くて面倒臭いが正教は比較的楽に転ぶ なんかグルジアとかもそうだけど
キエフで慣れすぎててなぁ
歴史でもキエフ公国で習ったし急にキーウ公国にされても馴染みが
キエフ公国はキエフで良くね?
ビザンツ帝国時代の首都をイスタンブールとは言わんだろ
現地での呼び方に合わせていくのが世界的スタンダードだからなぁ
それを是とするかどうかはさておき、問題が「慣れ」だというなら、数十年後には慣れてるだろうよ
>>178
そこら辺の歴史的呼称がどうなるかは微妙なところだし俺も詳しくはないが、キーウ公国になる可能性は十分ある
キエフというロシア語風の呼び方を現地民がしてるはずがないし、そもそもまだロシア語がない時代だし そいや喜望峰のディアスさんもすっかりバルトロメウ読みが定着したなあ
「JapanってなんだよNihonって言え」
「ところで英語って元々どこの言葉でしたっけ?」
「イギリス」
完
>>150
そんな相手をしこたま潰してきたやろ?
戦争は数だよアニキ!(騎士28人効力250% ドイツも……って書こうとしたけど、ドイツ語では「ドイチュランド」だからセーフかな?
あとは完全に日本語読みと違うのはトルコか?
>>178
キエフ公国のキエフは古スラブ語だからキエフ公国でいい
ウクライナ首都のキエフはロシア語だからキーウにする必要がある マジャロルサーグ
サカルトヴェロ
ハヤスタン
スオミ
バーラト
キエフ公国のキエフとウクライナのキエフに違いあるんか?
>>188
なんでグルジアからサカルトヴェロじゃなくてジョージアにしたんだろうな 日本の外国地名カタカナ表記もほんっと一貫してないからな
キエフがキーウになったくらいなんて事ないな
てかムソルグスキーのあれは今後「キーウの大きな門」とでも読むんだろうか
馬鹿らしい
グルジアって聞くと東ヨーロッパっぽいし旅行とか怖いって感じするけど
ジョージアって聞くとアメリカンでビートルズやん
誰だって外貨が欲しいんだ
ポーランドもそろそろガリツィエン奪回とか言い出さないかな
>>191
綴りをそのままにしとくと文書類を書き直さずにすむ国が多くて受容されやすい
アメリカが元々ジョージア呼びしてたので迎合 >>192
たかだか外国語の表記揺れにそこまでキレるのによく歴史ゲーできるな…… コンスタンティノポリス ←ローマ時代
コンスタンティノープル ←ビザンツ時代
コスタンティーニーイェ ←オスマン時代
イスタンブル ←トルコ時代
>>197
ビュザンティオン ←ギリシア人時代
ビザンティウム ←ローマ中期
ノウァ・ローマ ←コンスタンティヌス帝時代
これも入れよう サカルトヴェロはカルトヴェリ人の土地って意味になるから南オセチアやアブハジアが余計に離反するとかなんとかって聞いたことならある
オランダはホラントでもなく、ましてやネーデルラントにもかすってさえいないガラパゴス名称
オランダの正式な英語名称がネザーランズってほんまなん?
タイのバンコクも全く名称違うしクソ長いらしいな。
寿限無寿限無みたいに。
>>201
Kingdom of Netherlandsだからあってる
(蘭: Koninkrijk der Nederlanden)
低地地方の国家の連合王国みたいな感じだから複数形
UK、ドイツ、ロシア、USAと欧米って連邦制っぽい国多いよな >>195
別に切れてもないけど(笑)
パラド星の出来事は原作と何の関係もないしな オランダはポルトガル語のホラントだっけ
イギリスと同じだな
>>203
オランダ表記じゃないとゲームみたいな字面でなんか親近感なくなるな 原作者さん、最近は担当変わったのか過激な展開になってきた。
アホか
戦争なんて平成も令和もどっかしらで起きてるんだよ
他人を陥れて犯罪をつける策謀とか追加されないかな
???「お宅が呪ったから皇子が死んだんやぞ。物証もそろってるんやで?」
???「都の門を焼いたのはお前やろ?他人に罪を擦り付けようとしても無駄やで」
???「お前の城の屋根に仕掛けあるだろ。無いの知ってるけど謀叛ね」
ckで例えるならウクライナのロシア破門請求が通って特別目立ってるだけだな
パレスチナちゃんはイスラエルの正義の定期爆撃食らっても誰にも助けて貰えないんだ
>>212
他人を呪ったら本当に死んでしまった。殺人罪を構成するか?って刑法の授業で出てきたような
>>214
破門は欧州世界でしか通用しないのである ロシアで商売してる民間企業を非難しながら
石油はしっかり買ってるのが矛盾しまくりで笑う
うおおおお十字軍よええええ
パパ様の権威はボロボロ
十字軍なんて所詮烏合の衆よ(アダム派に制圧されたブリテンを二度にわたる大聖戦で取り返せなかった)
>>213
そら同じ語だからね。netherで「下の」って意味
ネザーランドは下の土地で低地、ネザーワールドは下の世界で冥界 >>210
reaper's dueからインスパイアされたのか新しい疫病出したりして、底が浅いよね むしろ原作者さん、原点回帰なのでは?
展開に困ると初期の設定を持ち出すのはよくあるよくある
プレイ動画見てると子供に幼いうちから所領与えてるのをよく見るんだけど あれってどういうメリットがあるんだろう
家族を自分の封臣にしてても名誉は増えないし…
所領持ちにして一門を産ませるためかとも思ったけど それなら成人直後に同年代の妻を見繕ってから封じた方がいいしなあ
相続時の領地割(公爵号王号)を考えてる。
伯爵交代による支配度低下を見越してどうせ子供に与えるなら早めに与えている。
あとはロールプレイかなぁ…
ゲーム的には分割相続対策、直轄領上限対策(よくわからん外様にくれてやるくらいなら)、ライフスタイルパークを取得させるあたりじゃないの
プレイヤー的には成人するまで待つと領地付与を忘れるので覚えているうちに与えておくようにしている
あとロールプレイ的に君主の息子が土地無しなのは微妙なので
シャイの息子を公爵にしたら引き継ぎ時点で自殺寸前のとこまで行ってたの見て以来、最低でも後継ぎは手元に置いてる
今なら侍従とかにも付けられるしね
以前は後継の時まで本当にモラトリアムしかなかったが
子供に土地与えるのたまに継承で境界線ぐちゃぐちゃになるから嫌やわ
まあ子孫増やしたい時はあげるけど、それをあげるにしても男爵領
>>224
他所の王朝に伯爵領渡すより遥かに管理しやすいので所領上限の対策に実子出すと効率良いケースが多い 効率プレイしすぎるとつまらんからね
3倍戦力あった主君も2代暗殺で3分割されて今やウチの半分の戦力や
どこのオランダ人の仕業やろうなぁ
まあ成人したタイミングで上げてもいいんだがそう都合よく所領が用意できるともかぎらないしね
cultureがdivertされまくって最悪なんだが
トラキア公が勝手にdivertしたら近所のConstantinopleまで文化変えられた
dev90だから転向も出来ん
クソみたいなトラディションとショボい革新のせいで建設遅れるし困るわ
いるかよこの機能!!!
てかせめて勝手にrealm内でdivert完結してりゃいいのに...
どういう基準で隣近所の領土巻き込んでんだよ
言わんとしてることわかるけど、読みづらいしなんとも言えん
英語アピ助かるけどコンスタンティノープルぐらいカタカナで書いて?
>>237
悪いけど訳語がわからない
雰囲気でプレイしている >>232
所領与えてすぐ増えてるように見えるけど2人までの制限とかかかるんかな 多言語が入り混じり無茶苦茶な挨拶して嗤われるイベントがこのスレで発生してて草
公式日本語版がまだない以上、宮廷言語は英語っすから。
>>236
そんなdiverge culture起こるか?
ひたすら色塗りしてけば自国内で起きた事ないぞ?
威信貯めさせないように王権レベル最大にして強力な封臣を定期的に潰していけばコスト賄えなくて勝手な行動とかできなくなると思うが
ついでに一族以外も潰して一族が地元に染まったら殺せば自国内で転向するアホは出てこないだろ >>241
ここの宮廷(スレ)には教師がいないんやで さらにここの宮廷言語は日本語らしい
どこの地域の言語だ!
Qu'allons-nous faire a ce sujet?
Linguam barbaram non intelligo.
こいつらが何を言っているのか分からない
同時通訳くらい用意しろ!
維新前あたりまで、公文書は漢文だったし...
漢字仮名交じり文とかいうキメラ言語、世界最先端なのでは?(混乱)
Quand il s'agit de la langue de la cour royale, c'est le francais.
>>248
Je ne sais pas de quoi vous parlez. スレを止めるつもりは無かったんだ、皆さんスマンです
欧州の宮廷言語というならフラ語でしょと
CKがユーザーフレンドリーで良かったね
キングダムカム的なリアル重視をやられてたらスレみたいになってたかもしれない
フランスのNIを信じろ(EU並感)
宮廷の言語がフランス語になったのはルイ14世の頃らしいからだいぶ後なんだね
この時代だとやっぱラテン語じゃないかね
CK3ではローマ文化持ちがいないせいで存在感薄いけど
現状上限超えて語学学んでも特にペナルティ無いからねぇ
親が死のうがベストフレンド死のうが上限超えて学んだ言語忘れないため勉強しようが首都発展に尽力しようがストレス皆無だし
どんな境地に達すればそうなるのか判らんが、パラド星人だし、ファンタジーの世界と割り切るのがいいね
請求戦争で公爵位奪って臣下にした相手の伯爵位剥奪に停戦期間がって出てできんのだが
前からこんな仕様だっけ?事前に伯爵位請求権揃えてから戦争したから?
CKの宮廷言語世界中でアラビア語になってたわ前
西洋からインドまで
>>260
正直65歳親友72歳とかで死んでこの世の終わりぐらいに凹んでたらそこまで!?ってなるけどな >>261
前はペナルティ無しで即剥奪出来たから仕様変更あったかも >>261
パッチノートにそういう仕様にすると書いてあったな 宮廷にモノおけるようになってから随分難易度下がった気がする
アークとかシャルルとか効果が強すぎない?
宝物の要求ってどうすればいいのだろうか
正直宝物が惜しいので要求を拒否するのだが、請求権を持っている一族封臣が立て続けに要求してきて、結局拒絶した相手全員の評価が大幅に下がっていくんだけど
どうせ作りまくってクソ余るんだから使ってないものはガンガン渡していいと思うがな
そういう時に限って壊れそうなガラクタじゃなくて伝説の一品ばっか要求するんだが突っぱねる一択
渡しても惜しくないヤツかどうか一応吟味する
あと相手の一族の勢力にもよるかな
AIが戦略なしに宝物を要求してくるのはプレイヤーのストレスになってると思う
直轄地ブースト以外は効果小さいから渡すようにしてるけどゴールド渡してるのと変わらんなこれ
宝物要求って仕様として必要かって感じなんだよなぁ…
全く気にしてなかったけど要求される物って
相手の土地やら家系に由来してるものなの?
でも代々受け継がれた武器は
元がクソでも何度もパワーアップされて伝説級の価値になるよね。
手放したくないわ。
聖遺物(その時は確かムハンマドの骨)と合体して伝説級になった時はビビった
そんなイベントあるんだって
なぜかムハンマドがカトリックの聖人みたいなftになってたけど……(多分現文はアブラハム宗教的な意味なのかな?)
せめて要求するならもう少し下手に出て欲しい
他国相手ならともかく封臣に俺のだから寄越せと言われると、反発して誰が寄越すかと思ってしまう
さすがに兵力が万単位で違うdynasty headに宝物寄越せ、とかいうのはAIのおつむが弱すぎて萎える
ではした金渡せばそれこそ死ぬまで好感度100維持できるし、なんかこうちぐはぐ
>>281
渡すの拒否して-60なら、プラスも普通に宝物渡す時より多くして欲しい感はある 土地は渡したくないけど
アイテムなら渡していいやん
大体親族やろ?帝位だって場合によっては渡すよ
というか-60も減るのが頭おかしいんだよ
-10くらいでいいだろ
RC要素を学習するのに一番良いスタートってどこですか?
他国の宮廷に養育されてる孫を取り戻したいどうすればいい?
>286
孫に親が紐付いてる場合なら、(まぁ無理だろうけど)
親を宮廷に招ければついて来る。
ロールプレイ上、引っ張ってきたいならデバッグモードで連れてくれば?
>>285
文化混合や言語の効き目が知りたいなら867年のケヌガルズル公爵(現キエフ)かな
周りが異教異文化まみれなので現地のスラヴ語を学ぶ必要があったり 攻城兵器の革新性めあてにキリスト教圏との混合を狙ってみたり
宮廷や宝物要素を最大限楽しむなら1067年でカリャリやボヘミアのような鉱山持ちで金満プレイするのがいい 何かと金を食うので
宮廷設備をフルパワーにすると今までフックでもないと呼べなかった人物が「宮廷に招く」コマンドで呼べるようになるので能臣集めが捗って楽しい >>186
古スラブ語的にキエフが正しいなら、CK的にはキエフと表記しなきゃダメじゃね?
古スラブ語の知識皆無だからよく分からんが ところがお隣のチェルノブイリはチェルノーブィリになってるんだよな。
もうわけからん。
CK3側の原語がキーウ表記に代わってるとかなんかな
英語版に合わせるか歴史的な観点や現情勢に合わせるか悩ましい問題ですな
まあ日本語MODの事だったらdiscordかsteamのコメント欄で議論したほうが良さそうですぞ
弟暗殺したら宗教がいつのまにかネストリウス派になってて草
ストレスイベントで改宗とかあるんか
罪深い行動にはうんぬんは出たけど改宗のポップなかったと思うんだが
MOD抜いて確認したらCK3側がキーウ表記使ってるだけだったわ
日本語MOD的にはゲーム内の地名を直訳してるだけなんでそれ以上の対応は別にいらんかな
そうだよなエルサレムはおかしいよなジャールサラムに直さなくちゃ
同じ国でも地方によって発音や綴りが変わるとこもあるし、そもそも公用語が複数ある国や州もあるし
全部現代英語でいいんじゃね
英語話者のアルファベットを全部英語読みする風習嫌い
カシミール3世でもカジェミェシュ3世でもギョームでもウィリアムでもガッジーラでもゴジラでもどうでもええわハゲ
>>299
マイティソーだしワルキューレでハーキュリーズだよ?ダサくない? 外人は龍の発音が出来ないので
外人風呼びはライユーになります
徴募兵が3分の1くらい削れてるのに月毎の回復が0になってる…どういうことなの…
>>310
仲間だ……
20万の軍勢が封臣限界を超えてしまって調整した後、回復が0人になってる。
それでも月300人くらい回復してるけど いざ指摘されてみるまで気がつかなかったけど、チェルノブイリって表記はやべーな
Chernobylって字面見てChernob + ylだと思ったバカはどこのどいつだよ
>>313
ロシア語由来だけど、実際の発音聞いてみるとチェルノブイリとも聞こえるから……
まあ時代性の強い訳語なのは間違いない >>310
奪った伯爵領の兵士をずっと他のキャラが動員し続けてる場合そうなる
領土失陥しても動員してる分の兵は失われないから その兵が死ぬまで領土奪った方の兵士は回復しない
特に神聖ローマ皇帝の土地なんかを取るとアイツ延々戦争してるせいでいつまで経っても兵が回復しないから中々クソ仕様だと思う 部族制なんだけど特別な建物とか公爵領の建物って封建性にならないと、ずっと建てられないの?
>>315
なるほど……
311の方だけど、自分は十字軍参加してるバイエルンを真横からジハードで殴ったから、何か続いてるんだろうなぁ 少なくとも公爵領の建物は革新性必要だから部族制じゃ利用できないぜ
>>319
レスありがと
部族制の方が威信も使えて楽とか書いてあったけど、中盤からは封建制の方が有利なのね。
初心者は逆に封建制の方が合ってそうだな 封建制は金がかかるし略奪も出来なくなるから
威信で兵力が集められる部族制のうちにしっかりと地盤を築いて金も集めて置くといいぜ
革新性も先進地域の文化と混合出来たら理想的なんだろうけど
ぶっちゃけバイキング以外の部族はロクに略奪で生計たてられないだろ
えっちらおっちら歩いて略奪ツアーしても人員減のドクロマークつくし、すぐに防衛軍くるし
雑魚の土地漁っても3ゴールドとかだし
皇帝サマの防衛軍があのスピードでやってくりゃ封建制度なんて普及せず中央集権体制が維持されただろうよと思う
自分が率いた軍略奪したときに起きるイベントと、捕虜とって身代金取るのが本体だねぇ
自分が遠征に出掛けるとAIが略奪しに来るので、
逆をやり返したら上手くいった。
200近い暴政を背負ってフランス国内の公爵を片っ端から粛正 直轄領50を残して次代にバトンタッチできたのまではよかったんだが
領地の分配作業やってる間にゲームが落ちまくる…新しい廷臣とか生成しまくって負荷かかっちゃってるのかな…
楽しいんだけど、世代交代する直前が重荷に感じちゃって、大体セーブしてそのまま新規ゲーム始めてしまう。
むしろ世代交代の時が一番このゲーム楽しいと思うわ
次世代のために暴虐の限りを尽くし、幼年後継者と反乱軍の戦いをどう乗り切るかで頭を悩ませて
初代が長生きしすぎて息子に先立たれ継承がグチャグチャになった時は、長生きしすぎたバチが当たったかって思った。
ウトラメール作ってみたいんだが
どこからプレイするのがいいんだ?
適当なとこで始めて、十字軍の勲一等で身内を王につけて乗り移ればいいんじゃない?
>>334
勘違いさせちゃったようだけど、十字軍国家である必要はない
比較的楽そうなルートを提示しただけ 持っている文化とハイブリッドする以外にMystical Ancestorsを選択できる条件がいまいち不明
王朝のメンバーに称号与えると名誉もらえるんで部族制など頻繁に戦争できるのと
相性が良いんで遺産取るスピードが上がる
>>337
英wikiによると、既存文化からのハイブリッドしか取得方法ない模様 >>338
ありがとう
英wikiの解説はそういう意味だったのか
王朝のメンバーの称号を取り消すと敬虔さが下がる、王朝のメンバーの相続権を取り消せないデメリットを
差し引いてもメリットがあるから知りたかった
これに関しては、これ以上修正が入らないように願う ウトラメールとか大インドとかスラブの統一とかやってる人尊敬するわ
複数の帝国に跨ると管理が面倒くさすぎて飽きちゃう
よりマクロ的なマネジメントにしないと飽きると思う
具体的には王国以下の状況は気にしない
気にしない王国にするため共和制や神権制の国王にするといいのかなと思う
>>340
プレチ気味だけど神権封臣に複数王国称号あげたら楽だよ ウトラメール作ったらアラビア帝国がイエメン帝国になる
>>343
ありがとう
拡張プレイの時はプレチとかは気にしないから今度やってみるわ ウトラメール帝国は広すぎて人によっては北海帝国より大変かも
エルサレム王国防衛でひーこらしてる自分からするとウトラメール帝国とか夢のまた夢だわ
尊敬するぜ
エジプト側が代替わりした辺りで切り取れば欧州制圧より楽よ
パラドゲーはmod当たり前みたいな雰囲気あるけどck3は全然modの話題ないから違うの?
イスラム教のアラビア帝国でビザンツ帝国領土を併呑したけど、ビザンツ帝国称号ゲットしたらちゃんのローマ帝国のディシジョン出るんだな
イスラム教では出ないと思ってた
まあ、達成するのには文化変更が改宗が必須だけども……。
あと、慣習的領土の統合なんてどんな時に使うのかと思ったけど、いらない帝国の慣習的王国称号をひとつにして独立させちゃえばいいんだな。
名誉+4はうまい。
常時25個くらいかなMOD
UBPは特別な建物あるとこが強いからないとこが弱いに変わっただけで微妙やった
あのカトリックを拡張するmodが面白そうに見えるけど 英語だし入れてないなぁ
あのくらいのボリュームをDLCで希望
ちょっと皆さんにご相談が
購入してまだ間もないのですがこの勢力拡大する展開はどうすれば良いのかご教授お願いします
・アイルランドの地域で異宗教で始める→聖戦でイングランド辺りまで勢力拡大
→異宗教の為領民の評価が低いのか反乱起きて大変!
→反乱嫌だから改宗して領民の評価上げる→キャラクター寿命で息子に変わる→従妹がイングランド王になって国が甦る
こんな状況ですけど、どのタイミングで何をすれば勢力拡大するのに良い行動は何でしょうか?
ちなみにこれ帝国作れれば王国を分裂させずに統治できるであってます?
カステラ食べてたら語感に覚えがあると思って調べたら、やっぱり語源がカスティーリャ王国だった
こういう気づきがあると面白いね
>>357
主要称号と同格の称号が複数所持しているとき分割が発生する場合があって、「分割連合相続法」だと、土地を所有してるだけで死亡時に該当する称号が作成される(つまりあえて称号を作らずに分割を防ぐことが出来ない)
だから、帝国称号持ってれば王国称号いくら持ってても分割されないね
で、まあ言ってしまうと分割で作られた統治者ってだいたい戦力少ないからだいたい即戦争で統合できるよ ん、いや従姉妹がイングランド王になったってことはサクソン選挙制で選ばれてたのかな
一部の称号には選挙制っていう特殊な相続法が付けられてて、分割相続とは別の継承法で相続される
頑張って選挙画面を探して、選挙人を懐柔するとか物理的に入れ替えてみるとか、まあ行けそうな方法を探してくれ
セーブデータ巻き戻しても毎回同じ時期に筆遊びしてるのを弟に見られて帝に領地召し上げや獄中暮らしになってしまう
なんなんだよコイツ
>>359
ちなみに分割連合のタニスタリー選挙で。従妹は死んだ自分の従妹ですね。新キャラは息子って感じです。
この従妹8個くらい公爵領もってイングランド王になりまして…自分の所よりデカいです笑
やっぱり戦争は請求権でちょこちょこやるしかないですよね?
>>361
あーなるほどです!暗殺成功率10%てどうなんでしょう…色々頑張れば成功率結構上がるものですかねー スコットランドとか絶対選挙したいのか何回取り上げて選挙制外して適当なやつに渡しても選挙制に戻って反乱者一族に戻ってまた反乱される
族滅しても革命の意志を継いだ男が出てきてまた選挙からの反乱する
最近は王国称号破棄して公爵3人くらい置いてます
>>362
セーブデータの起点より以前に弟が敵対的策略を計画した
実現時期は計画時に予定されている >>363
息子ならイングランド王国への請求権あるんじゃないの? >>363
王国はなかったですね…
ただイングランド王は、即寿命で死亡して自分の別従妹が王国への請求権もってたので
戦争仕掛けてたらその間に自分寿命で死亡しました。メチャクチャですわ タニストリー、現在の当主の直系ってだけで大きなマイナスポイント入るから嫌いだわ
アプデでフック100年続くようになったから少しマシになったけど
>>363
やりなおすかーと思ってセーブロード後再び自分死去後に自分が支持してた
女性キャラ(家長)が後継者になり急に戦争終結でイングランド丸ごと手に入りました。
家系図みたらロード前の自国敵国の王は死去してました。なんの戦争だったのか… 北の大地の男達が攻めてきて即時和平されて領土奪われてワロタ
ちゃっかり皇帝の家臣化してるし
民族主義者の反乱で領土ぶっこぬきされるのは知ってたけどヴァイキングでも無抵抗で持っていかれるかよ
臣下プレイで1番クソなとこ 主君が勝手に要求に屈して自領がぶっこ抜かれるとこだよね
>>370
皇帝プレイで王国封臣の土地勝手にあげて、イベント兵据え置きの強大な異教徒公爵を王国封臣にあげるの超気持ちいいよ どいつもこいつも私通しまくってアホやなーとか思ってたし 誘惑フォーカスとか存在意義がよく分かってなかったけど
認知するか否かで継承権の有無を操作できるってことは分割相続の対策としてはもしかして有用なのか…?
2みたいに後から認知できれば、もっと使いであるのにね。
カトリックを保ちつつ近い家族に種付けできるのが誘惑の良いところ
5年パーク寄り道するだけで取れるから後は女の反応次第
あとは単純に男女平等にすれば家臣の半分から評価激増するわけでそれは強いよねって話だし
宗教関係は女性だけにして宮廷司祭とロマンス関係とかにしとけば評価が常に100になる
評価100が安定するならRealm Priestsはとても強いよねって考えもある
一度も手を出したことがない
バレたときの各種マイナス評価が大きくメリットと釣り合ってないと思ってる
別に童貞でもモテないわけでもない
というかゲームとしては貞節じゃない限り断る選択肢を表示させなくてもいいんじゃない?
どうでもいい女に種付けして性病持ってこられても困るからな
誘惑仕掛けてくる女はどれもこれも種付けするに値しないのばっかだし
CK世界は子種有限なのも選別の優位性に拍車をかける
ワイHRE臣下同僚の約7割が姦通やら私通してるの知ってる(3割くらいはバレてない
もうこれある意味評価向上特性やん
カボチャはカンボジアだよな確か
日本の各都市も英語にするとなんかの意味があったりするから面白い
例えばsastumaは英語圏でミカンを指す(こともある)
>>371
主君のイタリア王がフランスと喧嘩するたびに
最前線のわがプロヴァンスがフランス軍の主力に蹂躙されるわけですが
このゲームって戦争中に敵国に鞍替えできないんすか? そうやって嫌気がさした封臣が独立反乱するんだろなって気持ちになった
imamismってtwelver imamateっていう称号があるけど
head of faithがnoneだよね?
これどうやったらとれるの?
僕もimam名乗りたい
それとも教義再現のためにあるだけでなのれないの?
母親(伯爵)の領土が俺を無視して息子に継承されたんだが何故だろう
男子優先分割相続制だったけど…
俺、新米王様。
配下の伯爵同士であちこちで領地戦争してるんだけど介入できんのか?
停めれるのか…
なんなら俺の領地割に文句ある攻撃側を攻めたい訳だが…それは無理?
一応「止めろ」って言う権利はある(封臣間の戦争の停止コマンド)
ただ自立的な封臣・限定的な王権では基本的には受諾されない
「例え王でもそんなことを言われる筋合いはない」ってことだと思う
高い王権にしよう!
>>396
出来るがフックや金を要求されることもある
王権を三段階目に上げると私闘を禁止できる 1.5から狩りと祝宴だけ一生してるん減った感じするなー
お金できても散財せず領地開発とか兵力増強してる
育った公爵領外の土地をいの一番で手放すアホさは変わってないけど
>364->398 thx
とりあえず王権上げるわ(今すぐは上げれないけど)
>>400
その後、「うっざw 国抜けるわw」→独立戦争
までがワンセット CK2の時は封建化して城壁建てるだかなんだかすると
長兄相続選択できるようになるとかあったと思うんだけど
(よく覚えてない)
CK3の長兄相続選択の条件ってなんなの?
文化かなんかだとは思うんだけど
ビザンツの公爵で始めて王号3つ4つ分占領した辺りで
ビザンツ皇帝は長兄相続法になってて自分も出来るんかと思えば自分の王号は選挙制しか選べないし
ビザンツ皇帝をプレイヤーにして初めてみても選挙制しか選べないしでよくわからん
文化の革新性の中世盛期か後期に長子相続制があるだろう
そんでビザンツ帝国は特別に最初から長子相続が解禁されてる(詳細が解禁条件走らない)
これでええか?
囚人を解放するときにいつも悩むんだけど他領主の息子って人質として牢に入れておいてもあんまり意味ない感じなのかな。
反乱起こしたり、攻めて来たりしにくくなるなんてことはない?
オーストリア大公国の条件変わったのって大分前?
久しぶりに見たら皇帝が同一王朝じゃないことが条件だったんだけど、前は逆だった気がする
アイルランドで始めて王国称号までは作れたのだけど
その王国に属さない地域を占領してた状況でプレイヤーが死んで引き継いだら
王国以外の領土が全部独立した
これって他の地域も占領して帝国称号とか作らないと回避できない?
もしくは他に方法あるのかな
教えてほしいです
連合分割から普通の分割にしとかないと強制独立が発生する
分割連合相続だと勝手に称号が作られて分割されるのでつまり独立を防ぎたい場合は
上位の継承法が採用できる革新性を取って、別の継承法にする
帝国称号を作ってそれぞれに土地を配る
廃嫡して継承権を奪うことでそもそも土地を与える必要を無くす
(宗教や文化によっては継承から外す方法があったりする)
殺す
一番楽なのは有力者と婚姻させず、独立した瞬間に即戦争で取り返すこと
>>408
>>409
教えてくださりありがとうございます
今の相続制度のままだと独立自体は回避できないのですね
普通の分割制度にすればいいと知れて助かりました 2の話だけど耶律大石弱すぎないか?
3ではちゃんと英邁な君主になっとるか?
>>404
息子というか後継者を収監している場合だが
その領主と新たに戦争始めたときにいきなり
勝利点+50%からスタートして有利
上手く行けば相手の同盟国が到着する前にケリを付けられるし 誘拐は便利
王国級の請求権持ちを誘拐してくれば一生に1度しかできない聖戦の代わりになる
策謀はどこまで行っても確率なことに目をつぶれば強い
つまり弱い
>>414
カトリックなら請求権を使って王国請求戦争→決着直前にそいつを破門→戦後に「破門されてるから領土取り上げるね!」が便利。
戦争終わってからだと、破門の成功基準が上がるから注意。
悪評もつかないから 策謀あれば気に入らん奴はなぜか自然に死ぬし気が付いたら請求権持ちがなぜかすごい嫌な顔してやってくるから楽だけどなぁ
確かに確率頼みなのはなかなか辛いけど
スパイの買収費用を考えると拡張時期にあってないんだよね
大国化してからのお遊び要素感は否めないけどたまにスパイ無しでもガンガン通る相手居るからそこで
親戚領主がデメリット特性持ちの嫁と結婚した時に嫁を暗殺するくらいしか謀略使わんなぁ
マイナスの因子は我が一族の血に要らんのだ…
タイミングよく娘が成人して受益者なって王になれそうなんだけど
ビザンツの人と婿養子婚させて送ったほうがええんかね?
>>422
攻略的には婿養子つけておいた方がいい
ただ、いつまで王朝が持つかは運次第だ
きちんと維持させてやりたいなら定期的に見てやる必要がある 十字軍国家って自分の受益者王にしても同盟拒否られたりするからムカつくわ。受益者の場合フックよこさんかい
守ってやるために同盟組みたいのに
SNSで話題になってたけど、日本人が海外で困る事に書類の宗教欄があるらしいな。
うっかり無神論者で書くと大変な事になるとか。
CKでも無神論者って変人扱いだし、そういうもんなのか。
無神論者って積極的に宗教を否定する主義主張を持つ人のことだからな
日本に無神論者はあまり多くなんじゃないかね
>>418
暗殺はたまに通りそうな相手にやったり、同盟破壊に使うといいよ 他の宗教に属する人がイメージする無神論者
唯一神なんていねえよ馬鹿じゃねえの(聖職者に向かって中指立てる
日本人のイメージする無神論者(無宗教)
神なんてそこら中にいるし別に特定の神なんて信じてないよ(初詣も葬式もクリスマスもやる
だからお互いイメージするものが違いすぎる
先進国だと宗教ランキング上位に無宗教が入ってるのなんて珍しくも何ともない
ただ=無神論ではない
祖霊崇拝とかアニミズムとか色々あるけど
日本人の宗教観に一番近い言葉はただの祭り好き
>>432
ノース人「わかる、ところでブロートするから来ない?」 暗殺パークは自分の奥さんと人妻の旦那をポアするときに便利よな
年始の賽銭お参りおみくじたこ焼きだけで神道名乗れるんだから気楽すぎ笑
暴政って行った人物が死んでも後継者に継承されるんでしょうか?
暴政自体は継承されないけど
先代への評価が一部継承される
実際にどの程度信仰してるかはさておき、大半の日本人は仏教徒だろ
それを何故か無宗教とか言っちゃう人間が多いだけで
無宗教って信仰心ない人のことじゃないからな
死ぬ一年前に滅茶苦茶金せびったり汚い国境を直したりするのはやる
神仏習合からの仏教は果たして仏教徒と言えるのだろうか
日本のそれはそもそも宗教ですらない
ただのアミニズム
単なるアニミズムとも違うと思う、アブラハムの宗教に対する改宗強度的な話で
文化融合ならぬ宗教融合しまくったアニミズム
カトリックも守護聖人とかいう多神教やってるし
イスラムもスーフィの墓を崇拝したりと
実は一神教も何だかんだで多神教、アニミズム要素がある
現代人が科学を信じつつも宗教行事や慣習を忘れられないのと同様に
一神教も本当の意味で一神教を徹底することはできてない
無神論で利用してるだけなんて言う奴もネットには多いが婚儀とか葬式とか祭りとか宗教的な行いをやってる時点で宗教に組み込まれてるか…
日本人のいう無神論は神様いるのが前提で居たところでどうでもいいっていう無関心や無視に近い
海外のは存在から否定してるから温度差があるよね
>>423
長生きさせるならエジプト行くべきだったかね
味方に足ひかれて5年以上やるとは思わんかったからしゃーないが 最近は日本人は不可知論者って言うのがトレンドらしい
「神はいるがそれが何なのかは知らん」って
確率的にほぼ100%この世界はシミュレータだから神はいるんだろうね
>>451
開発元はパラドックスって名前じゃないだろうな コーエーだろ
競馬界にはリアルでウィポやってるプレイヤーが降臨してるし
宗教は文化と融合してるからねぇ
無神論者とか言ってる人も葬式を否定しないし
wikiでfaithの項目見てたけどやっぱ異端 の種類が多すぎる
>>453
コーエーなら俺はもっと美形だったはずだ 自分の直径の孫が両国外の王国継承したら後継者じゃなくなっちゃったんだけど
どうにかして後継者に戻す方法ない?
もう少し詳しく状況を教えてくれないとなんとも……
とりあえず主君がいるなら王権が3以上になってるんじゃないかね
>>460
王権3以上だとダメなのかありがとう
分権戦争しかけたら戻った かつて東西二柱の神がおられた
エルフとアリスソフトである
0歳スタートでマン島王国経由しつつ北海帝国チャレンジしてるんだけど
85歳くらいまでかかるからもっと効率追求して改善したい
ノルウェー雑魚回収しつつ力貯めてデンマークと聖地狙いでスウェーデン殴って
適度な所でヨーク殴って宗教改革狙い、マン島奪取に繋ぐんだけど、常に戦争してて軍量回復タイムなかなか取れないし
あそこら辺取るとアルバとウェールズが隙あらば聖戦で殴りかかってくるから辛い
周辺で同盟組めるような連中居ないし正直もうちょっと合間に金策略奪挟みたい
私はエルフとアリスソフトの邪教に染まっていましたが、いまはパラド教徒です。
アーメン。
自分の95%は発覚して相手の20%は成功する辺りはスパロボさんぽい
後半轢き殺すゲーになりがちなのも似てる
>>467
引き寄せの法則的なものに嫌われてるんだろう(神秘主義者) 95%と言えども10回繰り返せば40%は一度外して当たり前だしな
実行命中率が体感に合ってる当たりSRPGは繰り返しによる偏りによって表示命中率に不信を抱かせやすいデザイン
ストレス40を食らってまで陰謀してるのにバレたり弱いフックとか勝手に死ぬとかムカつくからな
ストレスでハゲるとかあれば面白いかも
>>403
ごめん全く意味がわからん
って状態だったけどF2のとこで継承法選択できるんだな
ようやくたどり着いた
称号んとこ見て法律追加で選挙しかない画面2000回位見たわ いつの間にかRCのSteamの最近の評価がやや不評まで下がっとる。これはパッと見じゃなくてやり込んでから不評ということだから尚更悪いな。何があかんかったんやろなぁ
>>478
見ると内容というよりは価格に見合ってないっていう批判が大半だね。これはパラド商法全般に対して言えるとは思う、今更過ぎるけれども 個人的には追加要素で支出が増えたのに収入関連が変わらないのがなぁ…
価格は本体を様子見からのセールで買ってるの身としては文句は言えん。
初日で高いやつ買ったから時が経って忘れてタダDLCだと思ってたから満足してた
貴族RPを感じさせる宮廷や陳情がない
イベントが増えたのと変わらん
最強の文化はどうでもいい
RCの内容で3000円は正直高いと思うなぁ
期待以下だね
他のパラドゲーなら1000円〜2000円くらいの内容じゃねあれ
>>480
イベントで宮廷に招かれる客が金を持ってくるから収入も一応少しは増えてはいる
宮廷レベル0のデメリットも特にないから余った収入を使う分相応を心掛けたらメリットしかないしな
ローマ帝国再興レベルまで行ったら使う金が無くて封臣にばら撒くぐらいしか無かったし >>484
そもそもパラドのDLC事態セールなら買ってもいいけど定価はちょっと高いって思うな。 パラド自体が経営不振だから、
絞れるところから絞ってやる価格やね
久々にアイルランド統一RTAしてみたらエディットしたキャラなのに40年も掛かった上に5回もリロードしてしまった
イングランドが襲ってこなくなった代わりにアイルランド領邦がちゃんと傭兵動員してきてやたら面倒臭くなった印象
20年ぐらいで余裕と思ったが難しいな
2のHoly Furyが盛りだくさんで2000円、他が1500円って思うと正直高く感じる
ただ文化のモジュール化っていうゲームの根幹に関わる大変更があるから、グラフィクス面と合わせてコストはかかってるんだろうなと
如何せんプレイフィールに影響を与えづらい変更(プレイヤーに新たな義務を与えるタイプの追加じゃない)ってのが実感に繋がらない原因かと
>>477
草
つー助教授の解説動画面白いしわかりやすいからおすすめだよ RC程よくプレイの幅増えるから好きだけどな
ステラリスhoi4みたいに不必要に管理するものが増えるパッチじゃないだけマシだ
リリー直後も大きなバグが無く遊べたのはいいとおもった(訓練されたパラドゲーマー)
EU3というパラド史上最悪のクソを掴まされた経験があるならRCは別に気にならないわ
>>490
特に分割相続の回はちゃんと見ておいた方がいいぞ RC事態は悪くないと思うけど、1500円くらいなら納得したかな
3000円なら普通のゲーム買えちゃうからね
>>495
EU3ってそんなにクソだったの?
2は楽しかった記憶があるが >>499
EU2でもお世辞にも安定してるとは言えない不安定にエラー落ちしまくるゲームだったが
EU3はオートセーブまで持たないレベルで馬鹿みたいに落ちる、ちゃんとセーブできるようになってパラドを褒めるぐらいに酷かった
そんなゲームが9000円で売られてて拡張パック代を取るし、歴史イベント全削除で無秩序に動くわゲームクソ重いわで熟練兵以外みんなEU2に帰ったレベルの代物 ぶっちゃけck3もeu3コースになると思ってるDLCクソ遅いし根本的なクソさは一切改善されないし大型数個出したらお終いちゃうか
ツー助なんたらの動画の結末と同じ時期に動画出してたボイスロイド実況がほぼ中身同じなのはウケると思う
初心者向け動画の内容が概ね同じものにならなかったら困るだろw
RC良い点
1066から部族で開始しても困らなくなった
地形格差を文化特性で改善できた
RC悪い点
宝物と王宮でプレイヤーはほぼ崩れないため王位以上になると飽きてくる
大ディシジョン的な新しい目標が増えず宮廷一通り遊ぶと目的がない
結局見た目より中身なんよな
ビジネス的には見栄えするのはええんやろうけど
もう少し戦闘面を改良するDLCが来ないと
不平不満の諸侯を引きる主君の苦慮とかが
再現できないからイマイチ中世らしくない
長く遊ぶゲームだからか 見栄え悪くてもいつの間にか慣れちゃうしな
このゲーム面白いけど聖戦の曲だけ音量でかいのは何とかならんものか
ちょっと遊んだだけだけど王宮でいちいち画面がグリグリするのがうざい
>>509
ここ500年で一番有益な情報サンクスコ ビジュアル向上させたり機能充実させたり悪くないんだけど
クーラーの無い俺の部屋でPCが夏を乗り切れるかが問題だ
海外ではCS版が発売されたんだっけ、評判はどうなんだろうね
Cities: SkylinesはCS版やって物足りなさ感じて結局PC版買ったご新規さんそこそこ居そうだけど
CS版の公式日本語があるならPC版にも反映して欲しいよな
>>503
これに同意
チベット山岳とかステップ開発度マイナス50%くそ立地でも首都にする意義が出てくるのはいいね
後半の安定も同意
反乱なくして何のCKかって感じ 結局大帝国クラスになると宮廷Lv10でも金余りするし
もっとドバドバ金を使って伝説のアーティファクト収集とか余ったアーティファクトを維持する事にメリットが欲しくなる
modあるんだからmod入れてAI強化したらいいんじゃない
そういえば日本語Mod入れると英語で検索できなくなるんだな。Organizerが知将と訳されてるとは思わなくて探すのに苦労した。どの辺が知将なんだろう?
知将 「ふむ…行軍を効率化したいと。では荷物を運ばせた牛を現地で食糧にすれば良いのでは?」
初心者ですみません
弱小部族から苦労して帝国までいっても50年くらい経つと謀反祭りになる
家臣の評価に気を付けても皆評価-100だしどうやって維持していいか分からない
国の時は評価-100でも謀反起きないんだけどな
DLCは購入済みです
>>524
Too many duchies補正を喰らいまくってるのでは?
侯爵領は2個以上保持するごとに-15のOpinion補正が入る
それ以外の階級では発生しなくて侯爵級でのみ発生するが、マウスオーバーしてOpinion詳細見てどれが-100に張り付く原因か調べたほうがいいよ
戦争のし過ぎでOffensive war補正-100食らっても全員-100に張り付くなんてのはそうそう起こらないし >>525
ありがとうございます
調べて色々と試行してみます >>520
MND Balance: Making empires actually work for it
かな? 総合バランス調整modだから速度以外も色々調整されてしまってはいるが
>>527
全派閥を叩き潰せる戦力があるなら大したことはない
一番怖いのは暗殺5%が命中すること 国内向けCBとしては使えるが使った瞬間BBRが爆上がりするタイプの請求権
俺らに唐突に請求権突きつけられた連中もこんな気分だったんだろうな…
俺はちゃんと神に保証されし請求権で戦ってるから相手も納得してるぞ
>>524
評価にカーソル合わせてなんでそんなに嫌われるのか確認してみるんだ >>532
さらに、さっき米国上院でレンドリース法が通過した。
Hoiの世界にまっしぐらや。 評価マイナスはヴァイキング部族してるとなんかなりやすい気がする
未改革、部族、王位を要求
対立する性格、土地寄越せ
封建領土に家臣据えると封建領主化して部族にマイナス評価つくのをノースDLCでなんで修正しなかったんだろうなと思う
そういや火薬登場しないな
ギリシア火薬なんかは9世紀から10世紀で使われてるはずだが
レア度の高い宝物ってどうやって手に入れるんですか?
>>545
インスピレーションを受けたからこれ作りたいって人がたまに来るから依頼する(宮廷イベント)
客だけじゃなく宝物を1回でも完成させてる人をArtificerに任命しておくとインスピレーションを受けて作りたいって言ってくる
作成料金が高い依頼ほどレア度高い宝物が出やすいがイベント次第でレア度アップ
アドベンチャー系の依頼が固有宝物出るし最高品質をよく見る
あとは戦争のバナー取得のイベントで帝国の軍を倒した時に最高品質の旗落としたけど完全に運任せ
最後の手段で敵国から奪う ロードし直すと質変わるけどいつ質確定するんだろうな
>>541
一応攻城兵器の最上位にボンバードってのはあるね>火薬
火縄銃兵が長槍兵に混ざって行軍するのはCK3の時代の更に50年は先の事
とはいえ城の守備隊には混ざっててもいいような気もする ヨーロッパの鉄砲ユニットといえばイニチェリがSLGゲーマーにはぱっと思いついたけど
オスマントルコだしまだまだ時代的には先なのかな
遠距離武器なら弓や弩があるんだしそれで良くない?
石ころだか小さな球だかを飛ばしたところで、鋼鉄の鎧には意味ないよ(呆れ
まあ臆病な貧民にはお似合いか
>>545
周りの国に後援受けてない客人がいればフックで引っ張れるから探らせるといいよ
女性なら結構な確率で持ってるし上手く引ければ婚姻から強いナイトも手に入る
能力が伝説やら熟練やらの人は適正がなかろうと技師にしとけば再度ひらめいてくれる >>519
Better Marriage (AI)
AI Starts with Primogeniture
Better Performing AI Mod
Loyal To A Fault
Legendary Conqueror
Doctor Tweak - AI Will More Often Hire Court Physicians
Harder Difficulties
よく使ってるのはMore Interactive Vassals 家臣や隣の大国が分割相続で弱体化していくのを見るのは大好きなんだ
うちだけ長子相続したい
家臣の二つ公爵位持ってるような大公が今代は友人だし分割相続だし
次代には分裂してるだろうから放っておこうとか考えてると
そういう奴に限って子が夭逝してたりそもそも男児一人だったりして分裂しないんだよな…
男子が5〜6人いる隣の大国の分裂を期待してたら
父さんが長生きしている間に大半死んで結局単独相続される件
>>553
Thx!ありがてぇ。結構いろいろあるんやね、一通り見てみるわ せっかく何代もかけて整理した封臣が聖戦やら相続やらで国境を汚くするのマジでやめてくれ
反乱させて没収するぞ
効果を感じたai強化は常備軍数増加、軍勢維持費減、建築時間減少減額辺りかな
あとは臣下評価増加や支配改善強化なんかは国が荒れにくくなる
なにしてもビザンツ以外は暗殺すれば解決やけど
嫁が遠隔地で女領主になってて、旦那の公爵の下に付いてるのとかイラッとしてつい牢屋に投入しちゃうわ
女が後妻だったり愛人あがりだったり怪しい子供授かってたり策略高かったり生意気な顔つきだったりすると特に
慣習的領土外に勝手に拡張したり余所の伯領を請求権持ち部下使ってパクったりってのも腹立つ
聖戦で原住民排除しながら切り取ってるのに勝手に継承した請求権で住人付きで取り込んで面倒な事になるのも嫌い
後継者が代替わり直前にそれやらかして、異教徒領主がライバルでフック使って密偵頭塞いでて絶望した
>>561
文章長い割にどういう状況か分かりづらい よくわからんけどすごく感情移入してるRP重視な感じなんやろ
封臣の配偶者が遠隔地の領主になって、慣習的領土と関係ないところが勝手に自領になってムカつくってことかね?
スカンディナヴィア選挙法で俺に投票してるの俺だけ。
帝国よさらば!我が代表、堂々退場す。
概ね良好だけど、発売までの間隔が空きすぎ問題、大きな目標が追加されてない問題、
アーティファクトはすごいいいんだけどUIがすごくダメ問題
などと不満もあるわな。
後継者でプレイしたいというより、継承者の中から選んでプレイしたいわね。分割連合相続なら特に。
キャラクター切り替えすれば良いってのはそうだけど、キャラクター切り替えると、死んだときに出てくる家系の欄が汚くなるのが気になっちゃう
>>570
Partition: Choose your Primary Heirを導入するんだ あと放蕩の旅に出た息子は後継者から外れてほしい
遥か遠くに旅に出たのが親が死んだから土地を分配されるとは思えん
>>571
これとても良いな。公式でも実装して欲しいゲームモードだ。 >>572
むしろ葬式だけやってきて権利主張するとか当然だと思うが そういう奴はテンプレ的に死んだらフラっと戻ってきて俺にも相続する権利はあるよなぁ?とか騒ぐよな
>>503
やっぱステラリスみたいにクライシスが欲しいよな、モンゴル帝国強化とインカ帝国が攻めて来て欲しい モンゴルがこれだけヘタレだとハイアメリカン居てもいいかなって気分になる
でも邪魔だから色塗りプレイする時やアイスランド引き籠りプレイする時はオフにするんで殆ど使わないだろうが
王朝が200年続くと同じ方法ではopinionを高く維持できなくなり
反乱で瓦解し伯爵まで落ちるけど
再度王朝を立て直すと大量の名誉になるバランスが欲しい
分割相続のメリットを増やして長子相続のデメリットやリスクを増やしたら
分割相続のせいで拡張しないと先細りになって、拡張すると今度は封臣が制御不能になったりプレイヤーが疲れて勝手に内に籠って崩れるバランスになると思う
>>578
でも強アイテム渡しとけば後継者が即位する段階で名声3献身3くらいは余裕でいけるから早々反乱おきなくない?
武勇高い在野の人デメなしで引っ張れたり穴がなさすぎんのよね 新verのイスラム強くないか?
バルト海沿岸で始めて西欧放置してたらロタリンギアあたりまでイスラムに征服されてたんだが
1.5.xはむしろイスラム弱くなったんでねえの?って感じるレベル
殆ど成功したこと無いレコンキスタが2回も成功するところを見れた
>>571
ありがとうございます!すごく求めてたものですわ! >>583
たまたまじゃない?今の自分のプレイスルーだと対エルサレムの十字軍が三連敗自分のがたまたまかもだけど 分割相続子供3人いるのに、後継者が遺領の9割
次男が公爵領ひとつ、三男はなんもなし
選挙制だとこういう挙動になったりするんかね
アンダルシアは伝統の革新性もレコンキスタ勢に負けてるから調整を感じる
カステラ一強にしても内乱で結局横からイスラムに食われてるけど
十字軍はエジプト狙うと乾燥地で戦わないから結構余裕
ゲーム的に直轄領も領土も分割される時期、
直轄領は分割されないけど、領土全体は分割される時期、
どっちも分割されない時期という順番で変わって欲しいのに
それが逆なのが問題
あと子供が一定以上(4人ぐらい)多い場合には一定条件でイベントなり外交アクションなりでで廃嫡するようにしてほしい
長男が次男が貴方の暗殺を企てていると密告してきた
長男を廃嫡する
次男を廃嫡する
両者を廃嫡する 暴君30
なにもしない
みたいなイベントとか
子供が多い宗教だとAIが全く対応できないのを緩和する意味もある
色々常備軍強化の伝統はあるけど結局Lords of the Elephantが最強って結論になる
1つの建物から最強の常備軍強化と常備軍割引が最強の兵科にかかるのは強いとしか言いようがないし
その上開発強化でも最強クラスなのにさらにおまけまであるとか
正直伝統3枠分くらいの強さがある
もとのジャングルの立地の微妙さでかろうじてバランス取れてる
レコンキスタは西ヨーロッパのキリスト教世界が安定しているかが成功の鍵になるのでプレイヤー勢力が間接的に関わってると思う
ヴァイキングでイギリスとフランスのキリスト教勢力を粉砕してた時は恐らく同盟相手がいないので毎回イベリアはイスラームのものからヴァイキングのものになってた
キリスト教プレイ時も配下の結構強い公爵が何回か同盟してたし
>>588
よくわからんけど直轄領(伯爵領称号?)分割相続なしだとしたら
領土(上位称号?)だけ相続しても居住する場所ないしガチ名誉称号だしゲーム的にどう処理するんだ? >>588
前半の言っている意味がよく分からないんだが、要するに分割相続と分割連合相続の順番を逆にしてほしいということ? >>588
謁見イベントで廃嫡するのとかあるよ
宮廷連続殺人の犯人たる3男推してきたから讒言イベみたいに思ったが 序盤はほぼ直轄領で国力が決まるのが問題な気がする
臣下は常備軍を供出するようにして直轄領が分割されてもある程度は兵力は維持されるようにするべきだわ
分家の分家の場合は
家名の〇〇=××の〇〇の所は本元の王朝名じゃなく分家からとってほしいわ
せっかく一族の者を他所の王様に据えたのに家名消えてると萎える
自王朝の分家って名前決めれなかったっけ?
自分はむしろAIの有名王朝が変な名前になってると萎えるから本家王朝+地名とかに固定して欲しい
ハプスブルク家でやってる時、一族のAIが勝手に作った分家の名前がエティション・エルサレム家とかになるのが嫌ってことでしょ
前は変えられた気がするんだけど
さっきやってたら変えられなくなってた
もしかしたら自分だけなのかな?
>>596
常備軍供出になったら封臣限界まで伯爵配るプレチが横行して酷くなる未来しか見えない 案の定エルディア文化作るMod出来てて笑った。これでいつでもエルディア復権ができるな!
なおエルディア族プレイヤーは飽きてVictoriaの時代まで帰ってこない模様
ダウンロードしてるけどまだ遊んでいません
CK2です
みなさんは課金してるの?
なんだか1万円ぐらいするみたいで高いなーっておもってます
>>605
んなこと書いたら全部買えおじさんが全部買え言われるだけやぞ さすがに一度やってから買え
今から全部買うならサブスクでいいぞ
CK2はDLC無しでも普通に遊べるしな
ちょっとやって楽しかったらdlcの内容調べて掻い摘んで買うか
全部欲しければサブスクかでいいと思う
>>596
王より土地広く持ってる諸侯のが強いってのは中世ぽさよく表現してね?
南仏に君主大権あるのはいいとしてカペーさんが持ってるのは毎度違和感あるで 男爵領に居座る異教騎士団をぶっ殺す良い方法かモッドありませんか?
今考えると(明治まで)自前の軍隊を持たずに
金もろくに無い中で君臨してた天皇家ってすごいな
ckだと婚姻と評議会の差配だけで反乱防いでいたようなもんだし
shougunateだとそういう風に表現されてるしね
CK的に流罪を表現するなら、宮廷から追放(爵位持ちは後継者に移る)して臣下か陪臣に預ける
預け先に開発度の制限が付いて、受け入れた先では開発度上昇に微々たるボーナスも付く
あとは、一定期間後には放免されて呼び出すのも可だったりって感じかな
>>596
常備軍供出とかしてビザンツやアッパースの安定感がこれ以上ましてもなぁ…ってのは ビザンツに関してはドゥーカス朝が史実通り倒れるパターンがあんまりないからな
セルジュークも全然驚異を表現できないまま勝手に分割相続で自滅するし
1066年スタートのデンマークで北海帝国作ろうと思って頑張って1084年に3カ国まとめたのだけど、1080年頃に中世盛期入りしてたみたいで条件クリアできなくなっていたのですが、これデンマークではできない仕様なんですかね?
1069年までに統一して、30年維持しなさいってことなんですか?可能なんだろうか
YouTubeでやってる日本人いるから出来るんじゃないの
うわ、やれるのね
やり方思いつかないけど、頑張ってみます
ありがと
CK2の時はセルジューク来た時イベントっていうか一言あるけど
CK3ってなんもなくない?
セルジュークいつ来んの?って思いながらいつも気づけないままなんだよな
>>626
CK3は867シナリオだとセルジュークは来ない気がする
1066シナリオの初期だけ存在するんじゃない? >>627
なるほど納得だわ
867しかやらないから気付くわけないわな
ありがとう >>625
色々mod入れてるから確実なこと言えないけど
RCは中世盛期入のに必要な革新性減ってるはず
1066開始時点で北欧は盛期開放まであと何年って感じだから30年維持はできないんじゃないかな ver1.1ぐらいまでは一箇所のRally pointに全ての兵が自動集結してたのに
なんで1つのラリーポイント周辺で散らばるように改悪したんだろう
クッソめんどいから旧式のシステムに戻すか、CK2の様に常備軍は動員中でも宣戦できるMod探してるが見つからない
戦争システムはCK2のをそのまま改良•調整してくれればよかったのにな
CTRLキー押しながら集結ボタン押したら強制的に1つにならなかったか?
学識系で友人な教育係に好意フック握られてあろうことか軍事11で元帥に居座られてる
学識4だからフック満期まで無駄に元気で死にそうにないんだけど、これもう暗殺しか手はない?
というかそもそも教育係は所領持たせない方が良かったりする?
ステ伸びるし手元に居て不意の略奪喰らって殺されないよう土地持ちにさせたのだけど
そもそもの話であればフックを握られるのが不味いのでは
続いて所領持ちにフックを握られると評議会を要求される可能性は高い
Court Chaplainへ押し込めないなら投獄や封臣移譲だけど
宮廷の役職Court Tutorからは外れると思う
一応、ゲーム的には10が平均だからね
ゲーム中後半で一族天才ばかりにしちゃったら20前後ほしいとか思っちゃうけど
まあ、フックで評議会入りはまだましな方だよね、仲がいいならって前提はあるけど
フック握られて良くないとは分かってるけど、学識ツリーの教育者の効果なのか
イベントで回避の選択肢なくなすがままに取られちゃったんだよね
前任者が軍事23で、変わってから悪いイベントも頻発しだしたから相当弱体感じちゃった
自分がまだ公爵なんで現状封臣移譲は使えないけど、可能な状況になったら移譲や投獄も検討してみるよ
ただ廷臣がフック使って評議会要求なんてしてくる?騎士とかに相当握られてるけど記憶にないが
謁見イベでフック持ち騎士に土地要求されて断る選択肢選べないのはあった
あと教育係は封臣なれんくない?建築家とかはなれるけど
>>641
後見人と勘違いしてるんじゃろ
まあ23元帥にこだわる気持ちもわかるけど正直そんなに違いはないから気にしない方がいい 学識パーク進めると、普通に50とか超えるからウケる
平民やら後進国も含めた開始年の全世界平均が10と考えれば
数百年後の先進地域の貴族様の得意分野が20越えでも
歴史に名を残す実績を積んだ一部の人間が50越えでもまあ許容範囲かな
CK2だと軍事11って言うほど酷くないというか及第点だからCK3は本当に能力値インフレしたな
最終的には宮廷メンバーの平均能力値が30超えるレベルになるし
今まで欧州の成り上がりプレイしかしてなかったからアフリカ成り上がりプレイ始めたけど何もかもが違いすぎてわからん
普通に子供をダシに同盟結びまくってゲーム的な攻略を進めればいいのかな
そうね
ちなやる意味は無いけど、戦争で獲得したメスの虜囚は一族の土地持ちの側室にすると一族が増えやすくてよいぞ
>>648
マリの金山3つは部族でも建設できるからどれか1つを首都にすると安定するよ マリがあればいいがそこ以外が基盤の場合きつい
略奪先がない部族ってのはかなり苦しい
iron man モードってあんまり流行ってないな
面倒だからか?
AAR書く時は鉄人モードメインになると思うが
今のところAAR書く場所が無いからNormalでえっかってなる
琉球三山みたいな面倒臭いが自慢になるようなのもあんまりないしな
うっそやろ。逆にアイアンマンがデフォだ思ってるわ。理不尽さを楽しむこのシリーズは特にね。実績の話題もちょいちょいでるし、アイアンマンでやってる奴は多いと思うぞ
日本語化してると実績取れないから鉄人プレイしてないわ
鉄人プレイの自己満足より、操作ミスしてもリロードできる安心感が勝る
EU4は英語のままプレイしてるから実績目当てに鉄人プレイだけど
後半キャラ変えて自分で築いた大帝国倒す為に鉄人モードにしてない
ステラリスとかは実績取れるからアイアンマンにする(こともある)しEu4も日本語化しても実績取れるんじゃなかったか?
言語modが鉄人に対応してくれないのか
納得したわ
>>630
もともとラリーポイントの補給限界以上の兵を集めようとすると自動的に分散されてたはずだけど 供給限界に応じて分散召集されるようになったのは1.2からで、それまでは>>630の言う通り一箇所で強制召集だったよ
ちなCtrlキー押下で一箇所召集できるようになったのは1.2.2から RP最優先勢だから実績はどうでもいいな
プレイの最終目標の参考にしたりはするけど
自分は他の一門を滅ぼすことをよく目標にしてる。
アッバースとかカロリングとか、あの手この手で所領取り上げて族滅するけど、ゴキブリ並みに湧いてくるからやりがいがある。
というか、CK2みたいに世界の情勢やランキングが分かるやつ、また作ってくれないかな。
情勢……もいいけどそれは威光ランキング見たら大体わかるから、成り上がりランキング的なのほしいな
何でランクづけするかにもよるけど
キャラ一覧で武勇ランキングも見れるから、
俺より強い奴に会いに行くプレイしてる。
なお当方ノースサイヤ人。
>>666
穏やかな心(温和)を持ちながら激しい怒り(憤怒)によって目覚めた伝説の戦士かな? HRE伯爵なんだけれども、たまたまノース人がナイトに入っていたりすると
ノース人だけ三國無双し始めるのすき
策謀は婿の家を皆殺しにして乗っ取る位にしか使えんだろとか思ってたけど戦争にも強いんだな
世界中の有能な指揮官や騎士を無理やり誘拐したり捏造フックで呼び寄せたりして最強騎士団作るの楽しい
策謀はスパイ勧誘できるだけの金があるなら普通に強いし便利だよ
それだけの金があるなら大体何しても勝てるんだけど
他の手段じゃできないことも策謀駆使すればできることも多いし、中後半なら十分選択肢に入る
とはいえ、能動的に動いて初めて効果あるから明確なビジョンを持ってないなら取るべきではないパークでもある
策略は食中毒で下手したら年2つとか取れるからライフスタイルでは取らなくなったなぁ
そこら中でロマンスしてるのに恋人はいないというモンスター童貞みたいなるが
>>676
なんて人聞き悪い!
食中毒起きたら新しいターゲットにするし起きなくても残り数か月なったら止めるよ
前回は従姉妹3姉妹をローテで30年くらいずっと追いかけてた いくら開発の地元補正あるとは言えノース人のサイヤ人っぷりやりすぎじゃね
確かに歴史見てると実際そんな感じなんだろうけど
だったらヴァイキング倒したアルフレッド大王も強くしなよっていう
アルフレッド大王はいろいろ脚色されまくって何が真実かよくわからんところがあるからなあ…
ただ、どっちかというと軍事というより人心掌握や交渉術や大局的な戦略に秀でた王ってイメージがあるから何とも
そんなステに依存してるか?
ある程度ありゃどうでもいいと思ってんだけど
ハイスペ王族作ると感情移入しにくいしな
たまに学識30くらいの傑物が出て、後世評価されそうだなコイツくらいがちょうどいい
ステップ地帯の部族制相手するのめんどくさいな…低開発度と劣悪地形で補給上限が低すぎる
大軍運用しにくいところに敵に弓騎兵いるから技術先行してても結構苦戦する
CK2みたいに能動的に改宗させてさっさと封建化させられればなぁ
補給上限低い中央アジアは補給切れしたら一旦解散して再度召集掛けてるわ
基本は半年以内に決着付けるから補給切れまでに勝負がつかないなら白紙も視野に入る
自分で歩き移動してくれる食料とかほんとズルだよな
おまけにそこら辺の草食わしとけば勝手に増えてくれるし
ひいひい言いながら米やら麦やら運ぶのが馬鹿みたいじゃん
アルフレッド大王もステ見るとすごく強くないかしら?策略以外はオール20あるような…。
この前ノースプレイしたときはアルフレッド王が公爵領3つを統一して8000位の兵士持ってましたし
ノースプレイでイングランド統一したら十字軍に目を付けられた…とてもヤバい…。
これ防御側の時ってどうすればいいんです?勝手に同宗教の人達が味方に入ってくれる感じ?
同宗教の奴らが来るから人が操作してたら防衛側十字軍はまぁ余裕だよ
誰か老兵への敬意使ったことある人いる?
理論的には世代重ねれば全ての指揮官特性持ちが完成するってことでいいのかしら?
十字軍きたら各個撃破しかないな
距離によってバラバラ来るから、そこを叩けばいける
>>687
攻城部隊と主力分けて運用して相手の回復地点が無い状態を維持すれば適当に野戦してるだけで終わる
不安なら軽騎兵(できたらホベラー)増やしとくと吉
あとカトリックの聖地を占領してなかったらまず大聖戦飛んでこないからイングランド南端だけ残しとくとかもオススメ >>689
どれか1個だけ継承する。特性コンプ指揮官は作れない。
使おうとすれば、恐らく知将を継承する用途になる。 >>692
ですよねーサンクス
伝統と宗教のシナジーとか考え出すと疲れる >>688.690.691
皆様感謝〜。1030年位に十字軍ぶちこまれたのでホベラーは出せませんけど、古参ヴァリャーグと軽騎兵を使いながら各個撃破していきますわ〜 補充されたばかりの古参ヴァリャーグは新人なのではないかといつも頭によぎる。
>>691
聖地取らなかったら飛んでこないと思ってたら普通に飛んできたわ >>696
カトリック側が聖地全部持ってる時は気分で異教徒耕しに来るよ >>697
エルサレムはビザンツが持ってて他は4つともカソリックだった 聖遺物奪還戦争、俺が持ってるやつを奪いに来るのしか見たことないけど、実質十字軍みたいなもんだよな……って思いながら見てる
なんとか十字軍を撃退しましたけど、長い戦いの末に借金が1800を超えてしまいましたわ…。いやぁ、防衛戦にもお金がかかる…
上陸してきたとこを各個撃破するのが一番楽だけど
もし大軍勢が集結しちゃったら知将持ちに色々追いかけっこさせたり
寡兵を突撃させて遅滞戦術させると食料と金が尽きて相手は死ぬ
春の大野は請求が悪いんよな
疲れてこないとダメなんかな
巨人一族作り始めたんだけど、女の顔が崩れるのが辛い
男は雄々しくていいんだけどな〜
>>702
請求が入ってるから請求権偽造がうまく進まないのかと思ったやんけ 伝統の内容を色々とメモってるんですけど、これ重歩兵の連隊規模が増える伝統はない感じかしら?
弓兵の連隊規模なら+4も出来るのに
>>709
あー!ありました!東ローマの遺産で重歩兵と重騎兵+2でしたわ。 CK3でもハプスブルク家みたいな婚姻乗っ取りプレイ試してみたいけど初代〜2代目で一気に成り上がれそうないい家ってなんかある?
暗殺のチュートリアルのイベリア四兄弟みたいに
1066年スタートのデンマーク王はノルウェーとイングランドの請求権あるけどそういう感じ?
>>712
開始時点で娘がいっぱい居てそこらに配って二代目で王位乗っ取りできる感じがいいかな
最初から請求権持ってるとイベリア四兄弟プレイみたいな感じだし
でも面白そうだからデンマーク王やってみるわThx >>713
ルーラーデザイナーで若めの当主にするだけでだいたい解決しそう そういえばビザンツ公爵でアッパーズとずっと戦ってた時
主要称号は選挙制その他分割って感じだったと思うんだけど
分割で王号何個かに分かれた迄はいいんだけど
分かれた王号がビザンツから独立してたのってなんでなん?
まぁいいかで続けてたんだけど
飽きて辞めたから調べ忘れた
20年位気づかなかったから途中で独立したんかも知れんけど
さすがに戦争挟むだろうからそれはないよね?
>>716
アラブ圏が違法薬物みたいな国名になってて草
全員Hashishiyah(ハシシ中毒)持ってそう
継承者が既に独立した領主だったり別の上位称号の封臣だったりしたんじゃないの? 慣習的領土内でも状況が悪ければ戦争なしで独立なる
戦力比300%とか防衛戦争で首が回らんとか皇帝が陰キャとか
あとは飛び地独立とかもありえるかね
独立してた訳でもなく誰かの封臣だった訳でもなく
まして爆誕したばかりのメソポタミアがビザンツに勝てるとも思えんのよなぁ
まぁなんかあったんだよね不思議だわ
帝国側が内輪もめばかりで全力出せなかったんじゃない?
10年ぐらい後継者指定できてた天才の甥が急に数ヶ月ごとに後継者リスト(スカンジナビア選挙の候補)に入っては消えを繰り返していて安定しないのだけどこんなこと起きた人いますか?
最初は投票しろ手紙通知が来たのであれ暗殺でもされたのかと確認したら生きてるし、甥という立場が悪いのかと思ったら、別の甥は候補に入ってるし、訳がわからないです
被選挙人リストの優先順位って
当主から見て子、孫、兄弟、一門の領地持ち(ここまでは無条件でリスト入り)
上記でリスト人数を満たしていない場合、兄弟の子(つまり甥)がリスト入り だったかな
この場合、例えば同じ甥子でも次弟の五男の方が三弟の長男より優先順位が高くて
意中の甥が天才かどうかは当然関係しない
なるほど領地持ちにするのがよさそうですね
ただラストに出たり入ったりを繰り返すのが本当に謎で
もう一人のボーダー上の親族がいて、威信だか名声だかが変化して入ったり出たりしてるんですかねぇ
候補リストの差分戻ったらみてみるかな
ありがと
エジプト宗教復活しないもんかね
立ち位置的にはゾロアスター教とほぼ変わりないとは言えロマンが欲しい
ヌビアで遊んでるけど伝統が土地と相性良くて強いし何の伝統取ればいいか分かりやすくていいね
神統結婚入れたのに家族以外と結婚すると粛清したくなる
愛人ぐらいなら分からんでもないが嫁にはするなと
優生学までいかないまでも
アマゾネスみたいに強い血を取り入れる伝統ほしい
そろそろノース人以外の拡張要素が欲しいですわぁ。遺産も伝統も優遇されてますし、別地方にも何かほしい…アフリカとか…
自分としては地域よりも汎用システムの拡張・調整して欲しいわ
氏族制が他の制度に比べて微妙だとか、軍事関係のバランス調整とか
次のDLCはイスラムのテコ入れしてくれないかね
今のバランスだとキリスト教勢力と違ってイスラムを遊ぶ理由が薄いし、ビザンツに毎回ボコボコにされる雑魚勢力だし
カトリック圏はひとまず置いといて正教、イスラム、遊牧民関連が良いな
イスラムと氏族は本当につまらんな
フック手に入れても換金くらいしかできん
そもそも氏族制ってなんなんだろうな
イスラム社会は未だに部族の影響が強いとか聞いたことはあるけど
それがckで表現できてるのか?と言われるとよく分からんよな
欧州的な契約的封建制度がイスラム社会にそぐわないって主張かもしれないけど、それ言い出したらヨーロッパ以外全部合わないよな
そもそも氏族制ってなんなんだろうな
イスラム社会は未だに部族の影響が強いとか聞いたことはあるけど
それがckで表現できてるのか?と言われるとよく分からんよな
欧州的な契約的封建制度がイスラム社会にそぐわないって主張かもしれないけど、それ言い出したらヨーロッパ以外全部合わないよな
そもそも氏族制ってなんなんだろうな
イスラム社会は未だに部族の影響が強いとか聞いたことはあるけど
それがckで表現できてるのか?と言われるとよく分からんよな
欧州的な契約的封建制度がイスラム社会にそぐわないって主張かもしれないけど、それ言い出したらヨーロッパ以外全部合わないよな
ヨーロッパも西と東で同じ封建制だったん?っていう疑問が
まあそこは取り合えずまだカトリック、イスラム、部族汎用しか用意してなくて
それを取り合えず全世界に当てはめてるってだけだろうから
宗教や地域ごとの特色はこれからに期待だな
10年後の完全体CK3を待て
イクターって名前をやめたのは9世紀スタートのこと考えてだろうけど、
なんで氏族制って名前にしたんだろうな。2だと氏族は遊牧民のものだったのに
社会制度的にも氏族がそのまま職業に直結するカーストみたいなのはイスラムにはないはずなんだけどね
EU4みたいにゴデゴテに盛りまくって僕の考えた最強Modみたいな国固有システムで溢れ返るのはなあ……
文化や宗教の教義で○○の封建契約を可能にする
みたいなのいっぱいだせば特色出るのかも…?
封建契約と言えば辺境伯の契約した時は名前も変わったらいいのにって思ってしまう
初っ端から自文化(その時はアイルランド)以外の欧州人が全部黒人になってたから「????」って思いながらプレイしてたけど、
現ver未対応のMOD使ってたからなのね。別の異常直す為にいくつかのMODの使用止めたら同時に直った
そろそろ氏族制でプレイしたいと考えているのでイスラム貴族でおすすめの人物教えて下さい
今まではビザンツのローマ帝国復興プレイ以外1066年スタートでしかやってません
AIは積極的に文化混ぜてくれないよねぇ
精神性捨てるようなもんだから当たり前だが
技術差がエグくてAI文化進捗+200%とかつけてもコッチが混生するから意味がないという
>>759
適当にやればいいと思うが……まあ強いて言うならスペイン統一? >>751
10年かかんのかよwと思ったけどホントにそのくらい待つことになりそう CK2の開発終了まで10年だったからそれに合わせて言っただけでしょ
ワシII世をゲーム好きに育てるんぢゃ。
友人の家で催されるスマブラ大会へ行かせるぞい。
>>768
起き狩りされて二度とゲームなんてしない!ってなったほうがいいまであるぞ スウェーデンのゴットランドとアンダルシアのコルドバって1066から始めると共和国になるんですかね?
前やったときは役にたつ特別施設だったのに使えないの困った
要塞地獄にすんなら包囲能力とか砲兵ボーナスとかは参加国の中で一番優秀なやつのを適用するようにしてほしいわ 自国で頑張ってそこらへん強化しても他国が先に要塞つくと結局そいつらのが適用されちゃうのウンコ
天才的指揮官を擁する我が国、
同盟国の戦闘に援軍を送るも現場の指揮官がザコで敗走し脱糞す。
いまさら初めてプレイしたんだけど、チュートリアルのアイルランドてもむずい。南半分を抑えたくらいから、反乱頻発してボロボロに。やること多くて優先順位がゆく分からん。
>>777
強い国や公爵と同盟組んでみよう
子供が沢山いるなら強い封臣に降嫁させるのもよいぞ >>751
その頃はck4に向けてモナーク第2弾で盛り上がりそうだな >>777
ゲームの基本的な要素をコンパクトに詰め込んだのがアイルランド
簡単ってより学ぶためのチュートリアルだから特別楽じゃない
反乱は同盟者や友人あとは未成年も基本してこないってのを覚えておこう
反乱ちゃ白紙和平から投獄しやすいとこ切り崩してくのできなくなったね
反乱自体減ったからいいちゃいいんだが 王権下げろ反乱は受け入れたあとこっそり王権上げればOK
独立させろ反乱は時間を止めて派閥が弱くなるまでいらん構成員を独立させてから鎮圧すればOK
僭称者反乱が一番辛くて担がれてる奴を暗殺するか構成員に賄賂贈りまくるくらいしか対処法がない
勝てない反乱に抗うより自分のメイン領地は取られないようにしながら降参してカウンター反乱決めるほうが楽な場合もある
ただし派閥で担ぎ上げられた王は封臣にフックばら撒いてゴミみたいな契約を押し付けられるから注意だ
徒党を組んで独立を迫ってきた場合は
何名か独立させておけば内戦にはならない
最近領地持ってない子供が領主の親に反乱起こしてるのめちゃめちゃよく見るんだが、個人てきに多過ぎて逆に現実味なくなってる気がする
子供のほうがあだ名が『簒奪者』になってて親のほうのあだ名が『足置きの』になってるやつとか
謁見のやつでしょ?
妊娠してなかった娘が臨月なって生まれた子供が私生児になったりするからなぁ
数か月前16歳なって結婚した奥さん連れてきて浮気して子供がいる!とか言い出すし
あんまり細かいこと気にしたらダメや
>>777
アイルランドも展開によっては慣れてても結構詰みが発生するから
安定して強いボヘミアが楽、最年長相続のお陰で相続の事一切考えなくて内政できるし金山あるしポーランドも殴っていける ただボヘミアはボヘミアでうっかり神聖ローマ皇帝になってしまいかねないという、ガチ初心者にとっては大きな落とし穴があるからな
南フランスのオック人とかはどうだろう
高度分割相続だし
ムラービト朝をピレネーで迎撃するモグラたたき楽しいです
反乱勢力が一致団結し過ぎな気がするんだよな。反乱諸侯軍なんて日和見と内輪揉め集団だろうし、国王側に付いて所領拡大狙うプレイもしたい
反乱中は倒すべき相手が明確だからひとまずは手を結びやすい
倒した後はその後の処遇を巡って内ゲバって感じじゃない?
勝利する前から内ゲバってる反乱なんて元から成功するわけない
勝ち目ないからってベラルーシの小国から逃げ出して領主と同盟してるアフリカの国に攻めてくる200人の農民反乱とか謎すぎる
略奪に行きたかったのに一年近く無駄にさせられたわ
modで反乱起きたら一緒に挙兵、中立、主君に加勢みたいのあったよ
主君側について勝ったらフック取れるとかなら参加するけどなぁ
受ける側になったら勝てる反乱に乗ってきてフック要求されるクソ展開だが
前にスカンジナビア帝国作ろうとしたんだが、誰も彼も長生きしすぎて、平均在位期間が短くなり、帝国作成前に死んでしまう
代替わりで発生する内乱と少なすぎる補給限界に心折れて途中で投げ出した
土地確保後はどういう動きをするのがベストなんだ?
初代がアイルランド王になったところまでは順調だったけど
死んで代替わりした途端、おじさんに王位を奪われ弟が更に王位を奪って
長男の自キャラは侯爵も取られてただの伯爵にされてしまうという転落人生で
心折れたんだけどありがちなもんなのかな
・出来るだけ封臣の数を少なくする
・力を持ちすぎてる(直轄領4以上は危険)封臣に何かしらの対処をする(懐柔・降嫁)
これが基本
最初だけそんな感じで慣れたら反乱されても楽勝になる
そういう苦い経験を経て学識直行で自分の寿命を把握し
死亡のタイミングで息子を間引く効率プレイしかしなくなるのよ
>>797
アイルランドあるあるいい感じに拡張したとこで分割相続の洗礼を受ける
王まで行ったなら臣下の移譲ができるから公爵位を適当に作って一人にあげる
そいつに反抗的な候爵全部投げれば評価+100しつつ反乱勢力減らせる
女性に投げとけばどーせ不倫して後々回収もできて楽だよ このゲーム罰ばっかり充実してるけど
活躍した騎士にご褒美あげたりするシステムがあってもいいと思う
ほぼ気分の問題なんだろうけど領主は管理10は欲しいなぁ…
>>787
そうそう、あれって謁見イベントに紐付いてるのか。
道理で公爵が宮廷持てるようになった後激増したのか 密偵頭が「最近知ったけどアンタの孫、実は俺の息子だったわ」って告白してくるのもなあ
密偵頭 「イェーイ!プレイヤー君見てるー?今日は君の奥さんと次の後継者を作っちゃいまーすw」
>>810
復讐か何かかよ 死の床の復讐相手に囁く感じの
最近の流行りならそれで死に戻りだな >>803
5年に一度できあがる鎧は騎士行きや
毎度愛人やら友人やらの名前が書いてあるけど AIのオブ・シグルズが多くの王冠を持つ王朝を達成しててビックリしたわよ。AIでも取れるのか…
Mod盛りしてると何故か毎回1200年頃にクラッシュしまくって不思議だなと思ったらモンゴルだった
1200年までに一族増やしまくって重くなることしてたらモンゴルで止めになるとはな
弱すぎると言われ続けた結果ついに最強の力に目覚めたテムジン
カスタムルーラーでビザンツ帝国の皇帝を入れ替えて開始すると、王宮の宝物が無くなってる
少し前までは新皇帝がビザンツのお宝を引き継いでたのに…
宝物を引き継いで新キャラで開始する方法ってないですか?
謁見システム糞すぎだろ
だいたい持ってくるのは金の無心か喧嘩などの面倒事
二度と謁見しねーぞコラ
イタリア帝国作ったんだが、ここからローマ帝国やビザンツ帝国を復興することってできない?選択肢に現れないんだが
コンスタンティノープルは配下が持ってる
ちなみに宗教はキリスト教系の独自宗派
>>821
村の若者に50ゴールドと銅の剣だけ渡してライバルを抹殺に向かわせたい。 マイナスイベントと毒にも薬にもならないイベントが多いんですのよね、謁見イベ
>>822
神聖ローマ称号とビザンツ称号が無いと条件表示されないかも このゲームで一番楽しいのって教皇との化かし合いだよな
びくびくしながら教皇のレッドラインを試して破門されたり、十字軍に「行けたら行くわ!w」と返事して破門解かれたり、大金を無心した直後に独自宗派立ち上げたり、自分が十字軍の対象になったりと…
教皇領を侵略する時の背徳感も好き
でも教皇領を全部取られてもなお現地から教皇が十字軍差し向けてくるのはどうなんだ
そうなると二度と教皇を捕らえられないのは不服
宮廷イベントといえば、「俺の子供めちゃめちゃ絵の才能あるやん!応援するか止めさせるかどうしよ!?」みたいなのたまに起こるけどあれなんなんだ
別に子供が天才になったりしないから謎すぎる
十字軍差し向けられてから開戦までの16ヵ月までの間に少しでも戦力減らそうと教皇ボコしたら、減りすぎたのか戦力集まらずに十字軍中止になったのは笑ったわ
少し残念だったが
>>828
ウチの子天才!ってのはあるあるだからなあ >>822
イタリア帝国はイタリアの統一のディシジョンを踏まないとローマ再興は表示されないぞ こっち兵力5000 敵の兵力3000
兵種的にもそこまで有利不利なし
敵の指揮官は有能だが 味方の軍隊みるみる溶けていき 敵の損害は200人くらい こっちは1600の損害
そんなことあるの…
>>833
敵の騎士に凶悪なのが複数いたんじゃね? >>833
地形はよく確認したほうがいいぞ
攻め側は基本不利なパラドゲーで沼地とか丘陵とか山岳は常備軍が弱い序盤ほどよく事故る
3000で1600に負けるわけねーだろして負けてアイルランド統一が100年遠ざかった事あるしな >>824
自分は突飛すぎて結構好きやで
3枠中1枠がほぼ文化ネタで確定してんのがアレだけど
城塞、都市、空き1で都市所領を空きに作るみたいにルール無視が起きるの熱い >>828
応援すると稀に成長後に有能芸術家になって宝物を作ってくれるぞ ビザンツがカトリックになると十字軍も強いですわねぇ。1200年代で17万vs23万なんて大戦ができるとは
文化は一色に染めるより地形特化の文化が乱立してた方が結局は得するんだなって伝統8枠を開発補正系で埋めた文化でアフリカを染めて漸く気づいた
どうして受容度系や言語系がデフォで付いてるアフリカ文化が多いのか早い段階で疑問に思うべきだった
>>820
どなたか分かる方いらっしゃいませんか? RCアプデ以降、文化のトレンドは適材適所だからね
以前みたいに一色に染め上げるのも悪くないけど、手間とリターンが見合ってないよね
まあ、CKって中世なんだし、宣教や布教とそれに伴うあれこれはともかく、文化侵略ガンガンするのもなんかイメージと違うからいいんだけど
近代になったら民族自決運動でバラバラになるんだろうなぁとか妄想すると楽しいし
言語くらいはまとめようかなぁと思って文化混合で纏めてたけど
消しきれてない所を基点に封臣が分岐文化やら混合文化作って収拾付かなくなったから纏めるのやめたなぁ
設定で切りゃいいけどそれはそれで味気ない
帝位を退位して息子に譲った結果、父親が家長になるのはまだ分かる。
だけど、父親が死んで家長が公爵になった孫になるのは納得できねぇ!
我、皇帝ぞ???
なんかおかしいと思ったらバグだった……
子供全員処刑したら、家長不在になった
ニューゲームや封臣するときに生成されるキャラクターが基礎値や特性無視して能力値0になってしまう
何かのMODのバグなんかな…
>>848
普通に生成直後は反映されてないだけだった…
★Stupidの特性を得た! つまりローマの知識人が学んだギリシャ語はゴッド
つまりビザンツ最強
実際、ローマ人はギリシャ語習ったけど、ギリシャ人はラテン語習わんかったし
ラテン語がリンガフランカになったのは、ローマ滅亡後で
ローマ時代のリンガフランカはギリシャ語
ヘレニズム文化最強
アレクサンドロス大王の領土を復興するみたいなディシジョンって実装されないかな?
言っても中央アジアはハードだよ
ここからスタートして遊ぶとヴァイキングの襲撃は優しさで出来ているとすら感じられるようになる
このゲームに足りないのってcivに出てくるフン族やアステカ帝国のような戦闘狂だよな
テムジンは一度きりだしヨーロッパから遠いし弱すぎてな
緊張感が足りない
>>839
こないだ 「廷臣の○○がインスピレーションを得たらしい!援助しようかな?」みたいなイベント起きたけどそれかあ、きっちり青レアの寿命延長薬作ってくれたから確かに有能っぽいわ。
別に血縁者じゃなかったから自分の子供の必要はないっぽいね たまに最強の薬イベントあるけど、成功した試しがない
まあいざアステカ入れたら
誰もやらねえDLCになりそうだけどな
>>839
みんながほめてくれたから書いてただけで自分に才能なんてないですみたいな感じの失敗パターンもあるよな >>858
亡くなった息子を甦らせろ!みたいな無理難題の選択肢出たけど選んだ上で成功してたらどうなるか気になるな >>856
ノース人が現時点でもクソウザいのに不快要素を増やしたら
プレイヤーがGC開始とともに即座にハメ殺して退場させること前提になってただつまらないだけになりそう >>862
「地獄に行って迎えに行け」と首を刎ねてハデスへの使者にするのがきっと正解 >>863
2のホードイベントみたいなのならいいんじゃね? 2だと最終盤まで遊牧民とかベルベル人の略奪軍団が遥か彼方まで略奪紀行してたしああいうのはいらないわ
史実イベントのディシジョンはもっと増やしてほしいわ
867年シナリオでAIが神聖ローマ帝国作るくらいやって欲しい
867シナリオはフランク三兄弟がごくあっさり崩壊していくのがね
EU2並にガチガチにしろとは言わんけどEU4ぐらい緩く史実をなぞって欲しいもんだ
シャルルマーニュは時々完走してるの見るけどオットーは一度も見たことないし、
ゲームの基本的な部分とストーリーイベントとの相性が悪いのよね
シミュレーター色の強いゲームだからEU4みたいに歴史再現のレールを用意できるような設計ではない
クソ強い個人が出ても特に変化無いからなぁ
イベント兵もりもり特殊な開戦事由渡さないと変化がない
CK3で国や文化ごとにミッション追加してもバランス調整が大変そう
>>874
国タグがないから原理的に無理だし、仮にあったとしてロールプレイの邪魔になると思う 部分的にはフランスの特定ディシジョンでアンロックされる革新とかが近いかも
AIももうちょっと頑張って統治してほしいなぁ…と思うときはありますわね。流石に直轄領に無頓着すぎると思うのですわ。
バイキング移住イベント、マジで鬱陶しいから何とかしてほしい
確かにAIが神聖ローマ帝国建国までいくことないなぁ
ヒスパニア帝国(イスラム)はたまにあるけど……弱いなイベリア三兄弟!
ミッションと言えば、今は亡きインペロさんのミッションツリーは国タグとは別に地域毎に複数の汎用ツリーがあって
いくつかの候補の中から自分がやりたいのを選べて、完了したらまた別のをやれるって感じだったわね
あーいうのだったらCKとも親和性が高い気がする
地域毎の汎用ツリーと著名な史実王朝用の固有ツリーがあって、公か王以上の独立君主ならアクセスできるようなイメージ
>>883
不要なんですね
解答ありがとうございました あれ北欧パッチいるんじゃね?あれタダじゃないでしょ
必要なはず。wikiのdecisionページではそう。ツールチップでも確認できない?
>>881
euと比較してckでミッションにできそうなヨウ素があんまりないんだよな…
精々○○を支配下に入れろとかその程度じゃね?
王朝に依存するなら一族の王を○人にしろとかもできるだろうが、現行のディシジョンとも被る
そもそも、状況に左右されがちなckで難易度的に安定したミッション組めるのかという疑問も >>878
ck2の冒険者はちゃんと来る前に予告あったし暗殺したら止まったのにね 十字軍(特にイェルサレム)で味方の総数は勝ってるのに上陸ペナ消えない内に戦闘したりバラバラに上陸して各個撃破されるのってどうしたらいいんだろう…
自軍が加勢しても兵の質の差もあって犬死にになってしまう
あとは宝物請求がかなりアホくさい。木っ端みたいな戦力の親族からの請求を断るだけで評価-60はキツイわよ〜
>>889
理想はAIの上陸ルーチン改良なんだろうど、それが無理でも十字軍専用で改良された上陸ルーチン組んでくれないかな 断わると破門されるから参加してるだけで、大連合を組んで敵を倒そうという意思はない
史実通りではないか
>>890
まぁ中世君主は太っ腹でなんぼみたいなとこあるからしゃーない 別に統合された指揮系統があるわけでも無し
基本的に諸侯単位で戦っているのでバラバラなのが当然
戦争する時のAI結構やる気あるよね
みんな集結して大群になるし
ちょっと端っこの方で略奪だけして帰るやつとか最初から来ないやつとかいていいと思うけど
指揮官の性格によって変わったら動きが面白いかも
そもそも史実の十字軍って半ば聖地巡礼が目的なところあるしな
CKだとイスラムが支配してても王様レベルも普通にエルサレム巡礼いけちゃうけど、現実はそんな簡単じゃないわけだし
聖地巡礼出来たら満足してついでにちょっと戦闘して帰っちゃうんだからそりゃ成功するわけないんだよ
当時の巡礼者サエウルフの記録によるとイェルサレムに至る険しい山道には野ざらしの死体が野獣に引き裂かれているのをあちこちで見たとあるそうな
巡礼して満足するならまだ良くてシリアに上陸してちょっと戦ったらもうキリスト教徒としての義務は果たしたと判断して帰るフィリップ2世みたいなのもいた
しかし大体の十字軍は何よりも補給とそれを取り付ける資金に困ったらしい
イベリアに手が入るなら毎度のごとく勝手に自滅するイベリア四兄弟もちょっとはまともになるかな
RC入れてからは大分レコンキスタが勝つような気がしてきたが
ブックマークタブ増えとるやん!と思ったら867年のが増えただけか…
カトリック内に湧いた異端でプレイを開始したのですが、神聖ローマ帝国に湧いた異端がメッサリア派とかいう邪教で辛いですわ。誰も婚姻同盟結んでくれませんし、おまけに領土が主君にガンガン改宗されますわ。
カール大帝で遊びたいんだが
シナリオ増えないのか…
メッサリア派は無制限の婚姻があるし敵意のお陰で周りに喧嘩売れるからかなり優秀な方ではあるが
自由離婚が無いせいでアダム派とくらべてちょっと使いにくい
メッサリア派は在家信者なのもいいですわね。弱小一領伯爵の中では実質的に領土2つ持ちが出来るので悪くはない…。しかしまぁ、こんなアダム派並の邪教が他にもあるとは思いませんでしたわ…。神統結婚、肉欲の法税、秘教って…
>>902
細かいルールはわからんけども1枚目のスクショに書いてある「Struggle Region内では聖戦不可」てのが結局キモな感じよね
イベリアでのイスラム勢の聖戦塗り絵をなんとかしたかったっていう イベリアって867年ならムハンマド死去で即座にウマイヤが分裂するの問題だと思うんだよね
大抵グダグダになってアストゥリアスがいつまでも危機的状況にならん
ガラスの温室イベント起こしたくて狂気特性つけたいのですが、メンタルブレイク起こし続けると取れるんでしょうか?英語wikiだと16歳から30歳まで限定みたいですが。
>>912
ウマイヤは軍事的・経済的メリット鑑みてメセタ以北の軍事行動に割と消極的だったからアストゥリアスは生き延びられたわけで
AIはそういう要素あんま考慮しないのに解き放っちゃったら即滅亡よ >>900
3分裂状態が長引かないようにカステラが頭一つ抜けて強い
イスラム勢は革新性も遅れてる状態にされてるからアドバンテージは結構大きいんだが
それでも請求者が多いんはダメよね内乱内乱で下から食いちぎられる 略奪でアーティファクト取りに行きたいんだけど全然奪えんわ
占領じゃないとダメなのかな?
>>916
略奪やった事無いから自分で比較できんが、占領だとエクスカリバー2本入手できたりするな
性関係で告発出る度に(うち婚姻の親等制限無いし不倫OKなんだけどなあ…)と思ってたんだけど、
「私の妻に婚外子いますけど、その父親は私なんですよ」は本当に意味わからんかったなあ… 密偵頭「司教は同性愛者で愛人がいます!その愛人は私です!」
とかも意味わかんない
自分が絡んだ不倫を自分で告発ってただのバグなんじゃ
これって自分が密偵頭の時はどういう挙動になるんだろう
上司から受けた仕事だと選択権がないとかだとModでも修正できないよね
オーストリア大公国創設の必要条件…HRE皇帝の強フック…。
あばずれカイゼリンを神輿に担いで誘惑してからの脅迫…?
うーむ。
秘密の調査じゃぁ中々都合よく強フックは出てこないしどうしたもんか…。
ギロチンって革命期フランスに設計されたんじゃなかったっけ?
中世は斧を使った斬首や絞首刑のイメージがある
ギロチンは革命期の大量処刑に対応するためだっけ?
中世だと処刑人による絞首刑か斬首?
現存する装置としてはスコッチメイデンが最古、他にもクラナッハが描いてる絵に登場してるらしい
どっちも16世紀だから中世にはなかったと思われる
ギロチンは近世から現代で使用されていた道具という驚異の事実
>>925
ギヨタン自身はヒューマニストで、苦痛を伴う処刑法を廃止する法整備をした人
その過程で手斧で行う斬首は処刑人の腕に左右されるから代わりの機械が開発されたって経緯 ギヨタンさん処刑装置に一族の名前つけられちゃって最終的に改名したらしいね
>>929
文化に恩赦すると強フック取れるやつがある
強力すぎてはやくナーフしてほしい 才能の評価やっぱ強いのか
強者限定とかも強そうだけど他に壊れてる奴ある?
ギロチンの発明は公費削減にもなったからなあ処刑人へのメンタル配慮にもなったし大量処刑も可能になった
言い方はあれだが1石3鳥の名発明だったわけよ
大量処刑が可能になったからって実際に大量処刑するのはどうかと思う
あっさり殺ったら不満が出て技量の問題で殺りそこねたり残虐になりすぎたら不満が出る民衆って…
ショーか何かかな?
wikiで見たけどギロチンって高さ4メートルくらいあるんだな
拷問道具は、これらを使ってどのような拷問をするかを話して聞かせるためにある
すぐ死んでは困るの、泣きながら命乞いしてもらわないと場が盛り上がらない
このゲームの処刑方って火炙りくらいしかなくね?残酷すぎて躊躇するからもっとバリエーション増やしてほしい
どいつもこいつも陰謀パークの串刺しの二つ名持ってるヤツ多すぎなんだよな
あのイベントも二つ名貰えるほどのイベントとは思えんがもらえる
軍事の意味不明な行軍イベントや管理の街道整備とか学識の錬金術はなんももらえんのにな
外交教育の結果成人になって陰の実力者の特性とったはずなのに即座に愚直な社学生に置き変わったんだけどどういうバグだよこれ
漢とかが一族に称号授与で名誉獲得の伝統持っているのだけど、
これって異教徒狂信の一族に1直轄領王国与えては改宗要求からの反乱剥奪を繰り返せば
超ハイスペースで遺産獲得できるのかな
>>946
1.5.1.1以前は、カスタムルーラーで16歳スタートだと
開始1日目に愚直な社学生が付くバグがあったな。
それの派生だろう。 >>947
RC出てすぐ外人がそんなグリッチの動画挙げてたぞ 遺伝サラブレッド作ってる時に武勇20超えの3歳児がポンポン量産されるの笑うからやめろ
>>944
該当キャラクターが成人状態(パーク取れる)か成人時に教育Traitの設定に失敗してTraitなし場合
もう一度成人イベントが発生すると例外処理として愚直な社学生が必ず割り振られる
Modのデバッグしてたら発見した 成人までは年齢より大きな武勇にならないくらいはあって良いよね
金太郎みたいに熊と相撲する能力がありそう
しかしDLCで熊が出てたからてっきりペットで
熊とか飼えると思ったんだけどなぁ
いらんかもしれんけど馬含めたペット達は補正以外のどこかで表示してほしいわ
宮廷に表示
・・・馬を宰相に任じた貴族がいたような
宮廷の威光上げたらもっとなんこう煌びやかになってほしいわ
費用最大でも最小でも見た目変わらないのはどうなん
東欧あたりの宮廷なんかイベリアやアフリカに比べボロっちいし
ところで、そろそろ次スレだけど、タイトルは「【CK2】Crusader Kings 116世【CK3】 」だからな
間違えちゃダメだぞ
すぃっかし CK2発売から10年以上たって
116スレですかいー
日本語modや無料化で人増えるまでは1日1スレ程度の勢いだったしね
日本語化MODも相当遅かったもんな
インド拡張より後だった記憶あるからもう終盤も終盤だったでしょ
CK2はCFが完全日本語版を出してたからそれ買えよってとこあったし
CFが潰れて日本語版が減って英語と向き合った住人の方が多かったから(と内部的に2バイト文字使えない仕様も相まって)日本語化は中々進まなかった
ウィリアム征服王の状態で、なおかつヘンリーと言う末息子の生まれた状態からのプレイがしたいのに、まだそういうmodは出ていないか…
【悲報】世界の支配者チンギス・ハンさん、東欧にすら辿り着けず無事死亡
挙動が逐次修正されているような気がするけども、それにしたってウィリアム君の勝率低すぎませんかね…。
ハロルド君倒したいのはわかるんだけれども、ハーラル君より先に殴りかかってブリテン島からたたき出されるのはちょっと…。
スレ建て指定が970なの毎回忘れるから950に変えといてほしかったけどまた次スレでいいかな
Vic3の方は 公式日本語化ほぼ確定みたいね!
CK3の方は次のDLCから、というのはさすがに無いかー
イルクハナテはサイフロと共に消えてしまったから、どんなに望んでも戻ってこないんだよ
リチャード1世やサラディンが登場するブックマーク欲しいわな
アラブといったらオスマンというイメージを持ってる子のために中世後期シナリオも欲しい
てかCK2と比較しちゃうと全般的にまだまだ足りてない
流石にオスマンをアラブだと思っている人はいる……のか?
まあ、アラブという言葉自体がざっくりしすぎてるから
アラビア語話してればアラブ人とかいう広範な定義もあるしな
まあ、その点でもオスマンはアラブではないんだが、詳しくなければイスラム教で同一にみてしまうのも仕方ない
モンゴル帝国が中華王朝に数えられるようにアラブを支配してたこともあったからアラブってことで(適当)
だったらオスマンはローマでは?(支離滅裂な思考・発言)
>>979
サラディンが登場するとして、ステータスはどうなる?
外交 16
軍事 20
管理 17
策略 12
学識 15
とか? トラヤヌスが15 25 17 5 19でアウグストゥスが18 9 17 12 10だからそんなに強くならないと思う
実際ベドウィン文化とかオグズ文化とか言われても日本人にはピンと来ない
サラディン
外交 10
軍事 14
管理 11
策略 9
学識 12
ボードゥアン4世
外交 11
軍事 10
管理 12
策略 8
学識 13
ギィ・ド・リュジニャン
外交 6
軍事 4
管理 7
策略 4
学識 9
リチャード1世
外交 9
軍事 16
管理 8
策略 6
学識 7
ジョン王
外交 7
軍事 5
管理 9
策略 7
学識 9
これならどうか?
>>980
「アラビアの国」と言われたら違和感ないわ
パラドゲーで立地は散々知ってるんだけど現実のアラブと結びついてない 失地王は軍事低いのは言うまでもないが、そのほかももう少し全体的に-1,2しても良さげ
でも策略だけは人並みにあってもいいかな
たまに固定で天才持ってるやついるけど、そういうキャラって史実に元ネタあるのか?
さすがにアラビアとアナトリアの区別は付けられるようになった方がいいです
3は能力値高すぎておもんねーわ
隣国のクソ無能が国を壊すとこがみたいんだよ
歴史的英雄の倍の能力余裕でいくのに興醒めする気持ちはわかる
有り難みがないんだよね
あとサラブレッド作ってると世界中がサラブレッドだらけになるのもね
自血統増えすぎて困るから他血統族滅してバランス取ってるわ
CK2はもっと天才のありがたみがあったがCK3は遺伝に気をつけてればすぐ天才一族になってしまうからな
lud20220830005704ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1648267508/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【CK2】Crusader Kings 114世【CK4】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ZOMBA】Dead Island Epidemic part1
・Shadowrunシリーズを語るスレ Part2
・ウイニングポスト8Part70
・【世紀末村作り】Kenshi【178スレ目】
・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part365
・Fallout4 PC Vault236
・政剣マニフェスティア Part387
・【LoL】League of Legends ARAMスレ Part83
・Don't Starve 29日目
・steamの面白くて安いゲーム教えて Part97
・【HoI4】第120次 Hearts of Iron 4【Paradox】
・SKYRIM SS/MOD晒しスレ その91
・生命進化シム SPORE 第29の植民星
・【MOD配布】Train Simulator 言語切替ツール
・【ハクスラ】Wolcen: Lords of Mayhem Part5
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その515
・Hearthstone Part1299
・AoCについて語ろう 第104幕
・【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ14
・Hearthstone Part1058
・◤ 龍が如く PC版 Yakuza series Part3 ◢
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その517
・【銀河4x】Stellaris ステラリス186【Paradox】
・RimWorld 79日目
・【LoR】Legends of Runeterra 98【レジェンド・オブ・ルーンテラ】
・【銀河4x】Stellaris ステラリス161【Paradox】
・【PC】Shadowverse Part50【シャドウバース】
・Hearthstone Part1553
・Hearthstone Part1764
・ASTRONEER Part.5
・【HoI4】第131次 Hearts of Iron 4【Paradox】
・Hearthstone Part757
・Last Epoch Part3
・【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】2馬力
・Fallout 76 PC Part.47
・Hearthstone Part1080
・【HoI4】第131次 Hearts of Iron 4マルチプレイ【Paradox】
・【PoE】Path of Exile Part 277
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その509
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part186
・Hearthstone Part1541
・【WHTW】Total War: WARHAMMER その19【トータルウォー】
・Hearthstone Part1613
・Hearthstone Part1633
・Bloodstained: Ritual of the Night
・Diablo2 日記スレ44
・SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
・【OOTP】野球シミュ総合スレ8【Baseball Mogul】
・【Bannerlord】Mount&Blade2 183馬力【Warband】
・【X3】Xシリーズ総合スレ Part3【TC/AP】
・Project Zomboid Day39
・【LoL】League of Legends 初心者スレ Part294
・Hearthstone Part1649
・【LoL】League of Legends ARAMスレ Part72
・【PoE】Path of Exile Part 144
・ロイヤルII ディナール王国年代記 part2
・Hearthstone Part1395
・【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 53
・Oxygen Not Included Part45
・【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ13
・【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part50
・【工場】Factorio【RTS】Part74
・Steamの面白くて安いゲーム教えて Part393
・【LoL】League of Legends 1692LP【ipあり】
・【黒潮】ブラック・サージナイト 第14夜【深海覚醒】
23:14:49 up 18 min, 0 users, load average: 4.78, 5.03, 3.50
in 0.035267114639282 sec
@0.035267114639282@0b7 on 011313
|