◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Oxygen Not Included Part60 YouTube動画>3本 ->画像>34枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1652416725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に3行コピーしてください
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始
【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/ https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/ Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは
>>970が建てること
【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included 【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/ 【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A 【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com 【前スレ】
Oxygen Not Included Part59
http://2chb.net/r/game/1649347972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレのガラスの話だけど床の液体もだが、中の溶けたガラスは設備中央の床タイルと熱交換するから断熱タイルにする必要がある
網状にとりあえずしたけど断熱タイルにはりなおすか
変なところで熱交換してほしくないよ。ほんと
ありがとね
網で十分というより網は熱交換しないから断熱よりも良い
じゃあこのままでいいかな
発熱する設備は液体垂らして使うから自動センサーが熱交換するのは本当にいやだね
なんか異常に発熱量おおいなと思ってたんだよ
蛇足かもしれないけど
溶融ガラスは断熱液体パイプを使って流す
断熱液体パイプの熱伝導率は、パイプの建築材料の熱伝導率の3.125%になり、計算式も変わる(低い熱伝導率の値のみを使うようになる)
施設内のアイテムは「がれき」扱い。施設の絵のどこかのグリッドにがれきがある
(ガラス工房であれば、ちょうど自動化ワイヤー・電線の接続口の位置に、砂or液体ガラスが落ちてる感じ)
関連して、がれきの熱交換について
がれきの熱は(がれきから見た場合に)がれきの存在するタイル,がれきの下のタイルの二か所と熱交換してる
なので、液体を撒くなら網タイル、撒かないなら断熱タイル、といった感じかなと思う
大抵、液体は気体より熱伝導率が高いのでがれきと触れさせたくない→がれきのある所だけ液体を下に落としてしまう?
断熱タイル⇔がれきでは熱交換が起きない
最初からサバイバルで慣れた方が自分は覚えるの早いと思うけどなぁ
フレンドに1000時間以上楽勝でやってて実績解除0の人も居るし楽しみ方は自由なんだけど
自分がやらかしたのは
ガラス冷ますために床に液体撒いておこう→どうせ本体も発熱するんだから一緒に撒いてやろう
で、毎回工房の上にガラスタイルができちゃって「???」となってた
床は金属タイルに輻射パイプで冷水通す構成でずっとやってるけど一度も変なことになったことないけどなあ
断熱パイプはセラミック使用
断熱パイプは火成岩で十分よ
仕様を理解してからそれで事故ったことない
あと関係ないけど最近お風呂を初めて使ったんだけど
サイクルタイマーで決まった時間に湯を送り込む仕組みにしたんだけど、湯が抜けきった「給水中(0%)」の状態の時に風呂に入ってるデュプがたまにいるんだよね
見た目も水のエフェクトとか出てないのにデュプは風呂入った気になってるし士気ボーナスもちゃんと付いてる
なんなんだろうこれは
パイプが温まるまで破裂するけど
修理を何回かすれば解決する
初心者質問で教習ですがドレッコがいる地帯の40度レベルの温度を本拠地に持ち込みたくなくて火成岩断熱タイルを作って境界線を覆うような感じにしたんだけど断念タイル自体が35度とか40度になってるのは問題ないものですか
断熱タイルに隣接してる設備や空気には温度は移りにくいと考えて断熱タイル自体が50度とかでもさほど問題ないのかなと思ってるんですが断熱タイルも素材を冷やした上で作った方が良いのでしょうか
材料に使った火成岩が40度くらいだったからその温度を維持したまま断熱タイル化してるんですよね?
素材の温度依存だね
完全に断熱したいなら真空にする必要があるけど40度位なら断熱タイルで問題ないかな
>>15 F3で温度レイヤー見てみるといい
熱い断熱タイルから拠点内の冷たい酸素にはほとんど熱は伝わっていないはず
断熱タイルが熱いままっていうのは断熱=熱を伝えにくいっていう仕事をしてる証拠だから気にしなくていい
最近ピップ農場初めてみたんだけどガラス敷く時にゴミがあると亀裂が入るのね…
ブリッジ破壊で止める方法は慌てなくて良いけど追加の掃除で一長一短だ
亀裂で思い出したけどたまに何もない空間に亀裂残ったままになるのなんとかならんかね?
断熱の件レスありがとうです断熱と冷却に勤しみます
二酸化炭素間欠泉という面白そうなのが埋没してたので開封してみます
サブ惑星の入植・定住人数ってどれくらいにしてる?
やっぱり最終的には自動化して無人になるのかな
セルフ埋め立てバグがいまだに怖いんで
開拓時に大人数送りつけて一気に自動化までやって撤収になってるなぁ
一応動くようにはなった
MODのサイインを繰り返してたからどうなるかと思ったけど、Mod Updater使ったらなんとか収まってくれたわ
ブラックホールも頻発したけどそれはBaatorのオリジナルと隕石なしバージョンrを同時にONにしてたからだった
まあ大体こうのはおま環ね
難易度下げてストレスたまりにくいっていうのは楽といえば楽なんだけど
ストレス要因っていうのはストレスがたまらなかったとしても基本避けたほうがいいものなんだよね
足が濡れたら水を払うモーションするし、塩素に突撃したら目をかくモーションするしデバフ付くし、臭ければ咳き込むしデバフ付くし
そういうことにじわじわとゲーム進行を妨げられていることに気付きにくくなるだけだと思う
ストレス対策にしろ事故対策にしろ寝室前ないしは居住区玄関にスーツドック置いちゃうのが最も簡単で確実な解法なんだよな
従属→飼いならし
高評価→褒められた
になってるかな
またちょこちょこ変わってそう
2500サイクル回して液体クーラーとタービンの冷却機構は鼻歌交じりで設置できるようになったけどこれをゼロから生み出した人は天才か何かなのかな
>>31 最初はやっぱ試行錯誤あったよタービンも今と仕様違って蒸気垂れ流しだったから縦に何個も詰んだりしてた
起きてすぐスーツ着るのが最善手だとリアリティに欠けるわ
スーツ着ると歩行速度が半分になるとか、酸素が4分の1日しか持たないとか対策してほしい
ドアで真空にしたり、液体エアロックもどうにかしてほしいな
暗闇MODあるし探せばスーツナーフMODあるんじゃない
液体エアロックは嫌なら使わなきゃいい
体重30kgで毎日60kgの酸素を取り込み、
毎日6.7kgの排泄物を出し、
1t以上のものを持ち運ぶ化け物に人間の常識を当てはめてはいけない
うっかりしてノッシュ豆が全滅してた。
ミューテーションの実績解除は無理ですかね?
プリンターで出現した記憶がない・・・
そろそろDLCやってみたいからセールしてほしい
無印だけでも後何千時間は遊べるけどどんな風に変わってるのか気になります
DLCまじムズい。やっとの思いで複数惑星に駐在員デュプを送り込んだら目を離した隙に死んでる
ジェットスーツ初めてまともに運用してるけど
結局ハシゴかけた方が良かったりするから性能が微妙すぎる
重くなるって問題もあるけど、そうじゃなくても二酸化炭素出すのが結構問題
常時アトモスーツ着用するタイプの人がコロニー外内とか言う事が多いな
そうでないタイプとはちょっと感覚が違う、コロニーの外とか内あんま区別ないから
無限気体貯蔵庫作るのに二酸化炭素出ると困るのよ
あと宇宙でロケットの熱を使って蒸気発電したり、原子炉発電するときに余計な物が入ってると性能には問題なくても見た目的に俺は嫌だ
DLCのお手軽のスーツも二酸化炭素でるのを最初知らなくて、せっかく作った真空を破壊されることが何度もあった
一発もロケット飛ばしてないけどそろそろ次の小惑星行ってもいいかな?
なんかよく分からんけど、ジェットスーツ、全部着てると軽くなるな
ドックにジェットスーツがセットされてると重くなるわ
なぜだ?
わからんけど多分作業予約に入ってて経路探索してるタイミングで重くなってるんじゃないかなあ
デュプが実際着てる時はもう経路は決まってるからそんなにーって
まあ自分は着せて作業させたい時以外は封鎖して別ルート使うようにしてるけどね
ジェットスーツを使って、アトモスーツで活動しやすくするための足場だけ先に作る、みたいな
常用するのはしんどいっすわ
経路探索、経路探索って言われてるけどさ、それそんな重くなる要因かな
どんなアルゴリズムでそんななるんだ?
ダイクストラでさえ移動可能範囲増えたところで影響ないケースもあるだろ。
増えたところたかが知れる量だし
王の字もあれ眉ツバだろ。それで重くなったこと無いんだが
誰かが言い出してそれっぽいから疑わないで信じてる人が多いだけだろ、と思ってる
単純にオブジェクト(特に動く物)が多くなると重いから
経路とか軽減すると影響する生き物が多いと効果あるんじゃね
今ONIMOD界の神のピーターハン君が最適化してくれてるので楽しみに待ってよう
>>51 んなこと言われてもなあ
ジェットスーツ導入した途端にガクッと重くなること自体が経路が重いって証明なのでは
>>53 > ジェットスーツ導入した途端にガクッと重くなる
のであれば「ジェットスーツ導入」が重い原因で「経路探索」かどうかは分からない。
他の要因を列挙しきれてるかも分からないし、経路探索以外の要因を否定できてない。
論理が飛躍してる。
ソース解析してこれがこうでこう、とかならわかる。
水素間欠泉の休眠中に作ったんだけど、これ上手くいくかな?
>>55 別にそんなにビビらなくても頭の上にポンと蒸気発電置いとけばそれですむよ
これだとすぐに気圧上限に達してロスがでるかもしれないし
蒸気も鋼鉄も無くても液体をグルグルしとくだけで簡単に封殺できる
500度とは言え蒸気噴出口の1/10の噴出量だしな
平均噴出量*下げたい温度*水の比熱分の熱量を上回る熱の回収・破壊機構をつける
>>58 蒸気間欠泉の部屋ともう一個蒸気部屋作って熱伝導をよくしといて
規定の温度下まわったらタービン動くようにしたらいいと思うよ
雑にこんな感じでいけるよ
噴出孔部屋の大きさは5kg/tileにならないような大きさにしてね
水素噴出口を寒冷バイオーム使って冷やして水素発電したいんだが,どうしたらいいと思う?
ちなみに,序盤ゆえ鋼鉄とタービンは用意できそうにない.ポンプで吸えばいいと思ったが,そもそも125度まで冷やさんといかんかし,冷風機はさすがにないし.
水素噴出口の上に金属タイルで作った貯水池つくって
貯水池の上に蒸気タービン付ければいいとおもう
いらない液体を隔離した水素噴出孔の中でグルグルさせて、熱くなって使えなくなった液体は排出したらいいと思うけど
液体ブリッジによる逆流防止とか、液体ブリッジで適量入れられるようにする配置とか液体遮断機の詰まった場合の液体の排出パイプとか
そういう前提知識は一応いる
俺は一時期、低温の二酸化炭素噴出孔を使って熱くなった二酸化炭素はそのまま宇宙に捨てたりしてた
そのまま宇宙開発で温度を下げるのにも使えたので結構よかったけど休眠期間に気を配らないといけないのが面倒でいつしかやらなくなったな
アイスバイオームの氷全部溶かして更に貯水池の水50℃とかになるまでにはさすがにタービンも開発できそう
>>54 前からその件は否定的な意見も(自分も含め)少しはあったけど
無視され続けてるよ
だから今回も忘れられてまた何事もなく元通りだよ
全ての鉱石掘って全てに酸素行き渡らせて病原菌も食中毒以外除菌してもうスーツなんていらないんだああああ!ってやろうとしたけど色々と電力足りなくてオワタ…
定説を否定するならそれなりの根拠くらい持ってこないと
なんか違う気がする!って言われてもそりゃ誰も聞かないだろ
>>63 俺が序盤で水素噴出孔やる時はこんな感じだな
熱くなっても良い寒冷バイオーム等の方向(今回は↓)へ熱を移す
・熱くなった自然タイルを適当に採掘(熱量半減)
・気圧は薄いと熱の変動が激しいのである程度圧力を保つ
>>65>>71
なるほど。自然タイルや液体に熱を移してそれを運ぶ感じか。
ありがとう。やってみる。
>>72 このままずっと動かせって言ってるわけじゃないよ
水素なんて一番扱いやすい気体なんだから
>>71こんな感じでとりあえず動かしつつ
水冷なりタービンなりを優先度”普通"で適当に改良していこう!って感じ
>>61 そうそうそういう事よね、それに各自部屋調節するなりなんなり自由にしたら
俺はクーラー用には別のセット用意するけど
通常時はグリーン信号出力し続けるけど、埋没するとレッド信号を出力する装置なんかないかな
表土の採掘検知をしたいけどいいのが思いつかない
重量センサーかタイマーにNOTなり付けて調節するしか
地上を硬い床で隔離してネズミに食わして土にして採掘マシンでアイテム化して掃除機とか
エアロックの上に表土を落として、その表土が掘れたらエアロックを開いて瓦礫を落としたい
タイマーか、タイマーは試したことなかったな。試してみるありがとう。
拙いながらも天然ガス蒸留システム組めて満足してほっといたらドア圧縮で貯めといた天然ガスが一タイル20tとかいっててワロタ
上限あるのかな
>>75 周囲は真空だろうから表土位置に熱センサー置いても良い
センサーが埋もれた時だけ表土の温度が出る
上級者のつもりで調子乗ってMOD入れてスピード20倍でやってたら、いつの間にか漂白石と肥料枯渇、温度30度越えて農場壊滅してコロニー壊滅した
>>79 温度センサって真空になったら直前の状態保持しないっけ?
>>81 出先なので検証できないが自分も同じ認識
検証班求ム
表土は嫌いだからDLCに逃げたし表土惑星にも降り立たんし考えた事無かったが…
水圧系で一応表土が降った事はある程度検知できそうだけど
気流タイルだから下に落とせないし色々邪魔くさそう…
表土嫌いを克服したいのでもっとこの話題盛り上がってくれ♪
// 温度センサー置いて300℃の表土降らせて鉱夫ロボで掘った後の温度センサーの値は296℃だったよ
>>75 酸素を一定間隔で吹き付けておいて埋まって詰まった酸素を戻す場所で検知とかはどうかな
隣の施設を冷やしつつ水温変化でパイプ温度センサーの隣が埋没したかもできそう?
単に表土対策したいならシェルター開けた時にエアロックも開けて下に落とすって流れになるんじゃないの?
一度エアロックに乗せてそれを掘りたいっていうのはどういう場合なんだろ
>>83 検証サンクス
表土が範囲内に降ってきたら勝手に掘ってくれるから、「掘り終わったことを検出」したほうが実用性ありそう
エアロック開けて瓦礫落とすならこっちだろうし
検証とアイデアありがとう
温度センサーはなんかよく分からん挙動だな
水圧でいけそう。気圧でもいけそうか。
吹き付けるのは頭になかった。それもありか。
他人のアイデア見ると自分も思いつくな
□ 排出口
○ 元素センサー
■ エアロック
□
○
□
■
■
と配置して上方向に気体か液体流しても検知できそうだな
最終目標はテルミウムがない状態で、表土管理したい
その中で採掘したことを検知できる仕組みが有ればやりやすくなるな、と
最終目標はいちおう達成してはいるんだけど、もっと効率的なものを作りたくて
□ 掃除機
□
□
□←ここに石油たらして掃除機冷やしたい
■ 床
このとき、左右の空間に表土ブロックが落ちてくると冷却用の石油が熱くなる
それを避けるために瓦礫にしてから落としたい
掃除機等冷やす時だけ下のエアロック閉じてって俺はやってたな
話それるが、、、こうやったら鉱夫ロボ使わずに表土消えるんだな
最後の画像の後、一番下のエアロック開けても何も落ちてこないから砂の代わりとかに使えないw
タイマーで時間に余裕持たせて開けるのが一番簡単かね
電気が10秒流れなきゃ開けるとかも出来そう
なるほどな、ワット数センサーか、、全く頭に無かったや
色々アイデア出たけどワット数センサーが一番ワクワクする
今日の深夜はワット数センサーで遊ぶことに決定した、ありがとう
瓦礫にしてから落とす、が実現したらもっと色々できそうだな
そんだけの資源が確保できるかは置いておいて
上手い人のスクショによく写ってるKLeiのマーク入ったコーヒーカップみたいなのって何なんですか?
4回目のリスタートで3回目よりコツを掴んでて嬉しかった
全然まだまだだけど
>>55 とりあえずうごいたよ
>>95 あれは Dev Generator っていうデバッグモードでだけ建設できる燃料不要で無限に発電できる発電機だよ
ゲームを遊ぶプレイヤーの燃料はコーヒーっていうシャレ
ところでここの住民のみんなはゲームするときなにか飲んだりする? 私は緑茶を飲みながら遊ぶことが多いよ
ハッチって別に飼わなくても野生のやつ集めとくだけで十分だね
毎回きっちり3種類飼ってたけど一度無しでやってみたらかなりの手間を取られてたことに今更気付いた
肉が無ければさっさとペッパーブレッド作ろうって気も沸いてくるし
どうせ中盤辺りから岩食われ過ぎないように数減らしてたし最初から飼いならす必要なかったわ
いつもはハッチを一区画だけ作ってるけど今回は300サイクルたっても飼ってない
まだ野生のを見つけてないから……
序盤に掘りまくったときに知らず識らずのうちに水に沈めて絶滅した可能性があるな……
上のほうでガラス工房の話が上がってるので豆知識を一つ
現行のテストブランチでガラス工房は完全断熱仕様にアップデートされたから、
これがリリースされたら以降はガラス工房を気にせず水で冷やせるようになる
まあそもそも完全断熱になる=熱漏れしなくなるなので、水巻いて冷やすほどでもないかもしれないが
公式フォーラムでテストブランチの評判どうなってるのか見に行ったら
「えぇ……sea meatはねえだろ……」で盛り上がってて草だった
これはSUSHIが実装される可能性が出てきたか…?
[Game Update] - 507045 Release Date: 05/10/22
Fixes
Removed unused Sushi from the game
Sushiは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
ONIとDSTだけで一生遊べる勢いだけどKleiの新作が出るとしたら期待したい
というかここまで当たりばっかなの凄いよな
難易度的に評価落とす人も結構居そうだけど
そういう人達はそもそもこの手のジャンルに手出さないのもあるだろうけど
今回から生活排水を浄水するようにしたら汚染水が全然足りん。
ちょっとまずったか…
汚染水間欠泉がないなら二酸化炭素を汚染水に変えたらいい
石炭発電だとしょぼいので木材や石油発電、二酸化炭素間欠泉と使えるものは色々ある
DLCなら汚染泥もちょっとは役に立つ
結局ピップ様とアーバーツリー引ければ全て解決するんだよな
液体水素酸素タンクに汚染氷の熱交換プレート敷き詰めたけど全然熱が伝播しない
-180℃と-20℃のプレートが隣接してた
気体入れたらやっと熱交換し出した
あれ?熱交換プレート同士って熱交換しないのか?
瓦礫扱いのものとは直接熱交換しないからね
網タイル・気流タイル・パイプや設備なんかとも熱交換しない
このゲームは序盤脱落者多いよ、ユーチューブで結構見てきた
嫌になってやめてしまった人の事情考えるのも大事だね
DLCで本星に表土が降ってこないので、汚染水→水の永続化に悩んでるんだけど
みんなどうしてる?
案:
・熱処理
火山マグマ or 液体冷却器部屋に汚水注入+ 蒸気タービン→熱水
・ほかの水源に頼ってあきらめて捨てる
シンブルリード or 宇宙にポイ
粘土も困りそうだから、逆に砂生産を考えるべきなのかもしれないけど・・・
熱交換プレートは瓦礫っていうか設備じゃない?
ともあれ熱交換プレート同士はセルを介した間接的な熱交換しか起こらないよ
タンクの中身と熱交換はしなかったような
砂なら火成岩砕けば火山からいくらでも作れるやろ
タンクも設備だからもちろん熱交換しないぞ。設備同士はセルを介してしか熱交換しない。ブリッジとかもそう
タンクって設備のタンクじゃなくて、ダイヤの窓ブロックで囲った四角い空間のことね
DLCの砂は塩を砕く、ピップ様+アーバー→エタノール→汚染土をカニ、岩を砕く、の順かな
ってかDLCは真水を入手する手段が豊富なので中盤以降の本星は浄水器を使わないサイクルを確立した方がいいと思う
汚染水は汚染水で使いどころの多い資源だし上でも言われてるけどむしろ欲しくなってから困る
RADボルトは原子炉内で生成したいけど、継ぎ板がプラスチックでしか作れないから溶ける…うーむ
液体エアロックを通過させてた
いつか事故るのかな~って思ってたが、100サイクル位で一度も無かったな
DLCおもろい?
通常版?で割と満足してんだけど、ONI好きならやらんと損、みたいなことある?
俺も水洗トイレ作るぐらいで、ダメだ難しい止めよ、ってなってたからなー
続けられて良かったわ
>>115 もったいないよね。多分面白くするために初見で実況撮ろうって考える人が多いんだろうけど
このゲーム外部情報入れないと簡単に詰んじゃう
コロニー壊滅しても根本的な原因に気付けずに何度も同じ失敗してフェードアウトする人何人も見てきたわ…
動画投稿してたけど他ゲーと比較して再生数伸びなかったなあ。
わざわざ検索して見るような層って一通りの知識はある人だろうから、どこまで説明を入れるかとか難しいね。
>>127 面白いけど、通常版の方が面白いって人もちょいちょいいるんだよね
通常版で楽しめてるならそのままやり込んで
遊びつくしたけどもっとやりたいってなったらDLC買う、でもいいと思う
一長一短だよ
宇宙関係で楽になったこともあれば放射線関係で面倒になったこともある
星間移動で複数拠点作れるのはいいけどそんなたくさんいるか?とも思うし
なるほどなぁ
教えてくれてありがとう!
気が向いたら買ってみるかな
>>115 チャレンジマップで一つ一つの要素理解できるようにすればいいのにね。できることに対してチュートリアルが貧弱なんだよな
雪ん小麦ってなんだと思ったら日本語MODがアップデートしてたのね
雪ん小麦は癒し根(denev-rove)の訳なの?と思って調べたけどそそのかされたメイン訳者の人の訳じゃん
https://github.com/nsk4762jp/OxygenNotIncluded-Japanese/issues/140 いやでも変更案1マジでお前…
翻訳は余計なことをしないほうがいいなあ
新要素が本体のアプデで既存の翻訳から外れたものならすきにしてもいいけど
アプデの可否をこちらが選べたらいいけど、勝手にアプデしちゃうと思うし
というか癒し根がいまだにポークシェルの名前変えようと画策してやがるぞ
初心者っぽい人の配信なんとなく眺めてるけど
コメントがアドバンスドノートの受け売りみたいなのや
場合によっては自分の自慢コロニーのSS送りつけたりとか
そういうのばっかでホント配信に向かねぇなって思った
本人が楽しいなら良いけど
半端な知識で言われるがままどこかで見た建築するから
初心者なのにとくに問題も起きなければ新たな発見もない、「初見のときやったわ」みたいなホッコリするような建築もない
なにも起きないし画面も特に変化がないから未プレイからしたら何してるか良くわからない
配信はトーク力でもないと視聴キツイわこのゲーム
面白いのに絶望的に配信に向いてない
なんだろうね
RimWorldの動画は未プレイでも大丈夫な感じあるけど
ONIとかKSPとかはある程度知ってる人じゃないとついていけない感じがある
Factorioはもっとそう
確かに配信だと指示厨が凄まじく湧きそうだな
ゲームとしても細かい数字や作業が多くて大きな見どころが全体の割合として少ないから大変そう
配信や動画映えするゲームだったならそっちを通して更にプレイ人口増えてそうではある
まあゲームとして面白いし売れてるからプレイヤーがどうのこうの言う話でもないがな
このゲームの初心者配信は指示厨ホイホイだからな
逆に半端な中級者フルボッコにできるレベルの超上級者の配信者とかいたら面白いんだけど
ネタバレ禁止初見プレイなら面白そうだけど急展開のないゲームだから普通のプレイだとね
リムはキャラクターが主役で割と勝手に動いて揉め事起こしたりするから、そこを見せるだけでも視聴者は楽しめる。キルボックスの合理性とか知らなくてもいい
このゲームのメインは物理であり化学であり建造物でありメカニズムで、キャラクターはその部品でしかないから、基礎知識ない人を楽しませる難しい
解説動画なら作れるけどそれはプレイヤー向けだからな
他の施設の技量から見て明らかに知ってて使ってないだけの上級者に
いちいち無限圧縮とかSCPSとか勧めにくるアドバンスドノートチルドレン
めちゃくちゃ賢い奴ならすぐ理解してほいほい進められるだろうけど大半は躓くだろうから指示厨が出てくるのは仕方がない
配信内で指示はやめてねって注意書きしてる人も居るよね
SCPSはなんか違う気がして導入してないな
配線で苦労するのも楽しみ方の一つだと思うから
まあ人それぞれの楽しみ方があるから指示は求められたときにしたほうがいいな
何度か書いたと思うが、シナリオ(?)をユーザーが造れたら楽しいと思うんだ
もしくは途中セーブデータやサンドボックスをシードみたいに公開出来てそれを読み込めるだけでも良いんだけど
複数の火山が噴火した、コロニーを守って100サイクル生き残れ!とか
んで簡単なシナリオの動画配信がチュートリアルの役割みたいになれば良いんじゃないかな
(水を上の指定の場所へ移せ!とか)
シナリオを造るのも又楽しそうなんだけどな~(絶対俺なら狭いスペースでコレをしろとかやりそうw)
フライトシミュレータだとミッションエディタとかあるけどもこの手のコロニーシムだとそういうのってあるのかな
確かに言われるとあっても面白そうだけど
前にここで見たけど、初心者が壊滅させたコロニーの壊滅直前のセーブデータを配る案は面白そうだと思った。
>>155 食糧無くてコロニー壊滅寸前!尚且つ蒸気漏れで平均気温80℃!電力も足らなくて機構も動かない!酸素もない!
みたいな状況のが送られてきそう
気にし過ぎかもしれないが知らない人の[.sav] ファイルをDLするのは躊躇する
正しいリスク管理の感覚よ。
ONIにどんな脆弱性があるかわかんないし、
オンラインゲームじゃないからセキュリティ観点の設計とかないだろうし
壊滅寸前コロニーの復興はちょっとやってみたいけど、MODモリモリしてるからバランス変わってきそう
バランス改変はあまり入れてないつもりだけど、倉庫のキャパアップは怪しい
オンラインといえば最近、マルチプレイヤーMOD?の復刻版が投稿されたな
少し気になる
ミープがミープをミープするMODが復刻だって…!??
このゲームやってるプレイヤーのコメント見てるとダニング=クルーガー効果を感じるから嫌
とくに自分自身がそれに陥ってると感じるからすげえ嫌
このゲームに限らず荒らしや指示厨を上手く捌けない人は
配信や動画投稿なんかやるべきじゃないし視聴するべきじゃない
SCPSは人によって好き嫌いあるってのは意外だったわ
スイッチドキャパシタは偶然に車輪の再発明出来てたんだが
発電量は電線の制限に掛からないことに気付けなかったし、チャージポンプの概念は目から鱗だった
(発電機が発電してないとバッテリ充電してくれないやん!ってなってた)
結局自分の思いつくような事は先人が既に確立してるんだもんな
攻略見た時の「これスイッチドキャパシタって言うのか!」という感動と
名前付いてるくらいには当たり前の技術だったのかよという落胆が同時に襲う
このゲームマルチプレイMODとかあんの?
ずっとこのゲームでマルチプレイしたいと思ってた
デュプに視聴者の名前付けつつ3ターン毎に採用とかしてたら盛り上がるかな
>>165 Dupes Multiplayer - Online And Co-op, Multi Cursor Mod
よくわからないから俺は様子見だけど他人の拠点をリアルタイムで観察できるなら楽しそう
今回は、前回地底作業で人知れず亡くなっていた
>>166さんの埋葬を兼ねて
設備のひとつである墓石の紹介から進めていきます
へーマルチあるんやな
貯水池決壊させたりお邪魔プレイしてぇぇぇ
ある視聴者の名前が付いたデュプ…しかしその人をしばらく見ていない…とか変な空気になりそう
殺すなんてとんでもない
幽閉してハムスターにしよう
好き嫌いっていうかパッチンパッチンしてると重くなるから実装は可能な限り減らしたい
全部タイマー切り替えに減らして可能な限りキャパシタの作成数も減らし、チャージポンプ側もシングルバッテリーに切り替えた
次は飼育動物を減らしたい
重いのはセーブで止まる事でゲーム全体は余裕で動いてるよ。
見るだけならともかく、一つのマップを複数人が触ると荒らすのが簡単すぎてゲームにならんくない?
変な液体を一滴たらすだけでコロニー滅ぼせるゲームやぞ
つまり崩壊データ復旧みたいな事もできる訳だな!(なお復旧中にも妨害される模様
液体垂らすどころか重要設備でスティンキーに屁をこかせるだけでコロニー滅ぶまである
荒らしは部屋からBANしてデータロードするにしてもコロニーが大きくなると妨害にすぐ気付けない可能性もあるのよな
あと初心者とかがした事がそのつもりないのに結果的に妨害行為になってるみたいなのもありそう
試行錯誤で液体クーラーと蒸気タービンを作ったけど
液体クーラーが200度になっても、蒸気は103度ぐらい
125度なんて到底無理っぽいんだけど、蒸気にするのは水だけでいいですか?
冷媒はなに使ってる?
液体クーラーの廃熱で蒸気200℃は冷媒が超冷却剤じゃないと多分難しい
水を冷媒として蒸気200℃以上にあげたいなら液体クーラー二台必要だった気がする
後蒸発(水に熱与える)するのは時間かかるから液体クーラー200℃越えてもしばらく稼働させないとだめ
エスパーをすると液体クーラーを金アマルガムで作っていそう
金アマルガム製だと熱容量も熱伝導率低いので上手く熱が逃げず蒸気に対して液体クーラーの温度が上がりがち
なので鋼鉄で作るのをお勧めする。
鋼鉄なんてまだないよーてことなら原油か石油を液体クーラーに少しかけてみよう。
熱交換する量が増えて蒸気に熱が伝わりやすくなるよ
冷媒は汚染水で液体クーラーは金アマルガム製
当然壊れました。
壊れる前に蒸気が125度にならないのかなと。
パイプ内で凍らないようにパイプ内温度センサーを使って管理すれば冷媒は汚染水で全然問題ないぞ!
クーラーから蒸気への熱伝導が追いつかない問題については
クーラーの下に少量の原油を垂らすってのがまあ常套手段っすね
金アマはいろいろ試して2度と使わんでええかってなったなぁ
冷却目的だけなら、タービンは諦めて、温度管理しながら使う。
タービン回したいなら、鋼鉄や石油を用意する感じのようですね。
液体クーラーの部屋に原油がある画像はあれど、なぜかはわからなかったので勉強になりました。
寒冷バイオームに原油の間欠泉があるので掘り出してみます。
金アマクーラーは低温稼働が条件の自己冷却タービンと相性がいい
タービン2+金アマクーラー1(冷媒:水)
クーラーの下段部分に原油撒いて、上段部分はタービンの復水をぶっかける(復水を直接掛けるのがポイント)
この構成なら、金アマクーラーが100%稼働したとしても自己冷却タービンとして破綻なく使えるし、オーバーヒートもしない
排水垂れ流しくらいのてきとうでいいから精錬装置仮置きして鋼鉄ちょっと作ったほうが早い
鉄鋼ちょっととプラスチック有れば
鉄鋼で液体タンク作って精錬発電機作れば精錬の熱どうにでもなるから
液体タンク先に作った方がええで
マルチでやるなら惑星ごとに担当とかにしないとプレイヤーが暇しそうだ
同じ星でマルチなら1人のデュプを直接操作したいわ
無理して金アマルガムでつくらなくても寒冷バイオームとかでうまくやりくりできないものかね
どうしても必要になるころには鋼鉄生産できるようになってるだろうし
金アマの液体クーラーは蒸気タービンと組み合わせない使い方なら普通に使える
適当な水とか汚染水とかのプールに沈めておけばフルに回してもオーバーヒートはしない……と思う
電力消費がきつい?冷水がもったいない?永続的に機能しない?それはしゃーない
今更ビーチチェア設置してみたんだけどこれ昼寝の時間取らないと気絶するんだな……
金アマ液体クーラーは温度じゃなくてタイマーで管理すれば普通に使える
効率は下がるけど
鋼鉄液体クーラーと、石油垂らしてやったら、液体クーラー125度でタービンも動いてくれた。
1000時間プレイして初めて作れて感激!
石油を垂らすなんて自力じゃ思いつかなかった。
石油垂らすのはONI特有の熱伝導の仕様を知らないといけないから自分で思いつくのは無理ゾ
DLCではその辺変わったのかな
水とクーラー一つでタービン回るんだが
別に気にしないなら回す分には問題ない
クーラーがオーバーヒートするなら水追加するかタービンの稼働温度設定下げればいいし
鋼鉄使ってたら石油いらないくらいには伝達してくれる気がする
設備と同じ座標のタイルの熱伝導の計算式
「設備の熱伝導率 * タイルの熱伝導率 * 物質の温度差 * C * 0.5」
※C = 温度が高い方の物体の(質量 × 比熱容量) × (設備のほうが温度が高いなら1/5)
※タイルの熱伝導率というのは設備のマスを占領している液体/気体。
金アマルガム製の液体クーラーは設備の熱伝導率が2.0と低いから熱が伝わり辛い(金属鉱石全般低い)
これが鋼鉄だと熱伝導率が54になって熱が多く伝搬する。(精錬金属は全般高い)
蒸気の中の液体クーラーに原油を垂らすとなぜ熱交換がスムーズになるか?
それは蒸気の熱伝導率が0.184と低いから。(というか気体全般低い)
原油や石油だと熱伝導率は2.0.になるので熱が伝わりやすい。10倍だぞ10倍!
ちなみに垂らす液体がナフサの場合は熱伝導率が0.2と低いので効果が薄い
石油撒く代わりに液体クーラーの床を金属タイルにするのはどうなんすか?実用可能?コストがかかりすぎる?
液体クーラー(設備)と床のタイルは直接熱交換しないから必ず液体クーラーの4マスに存在する気体か液体を経由して熱交換することになる
あー、、、大体わかりました まだまだ初心者でした。
サンドボックス不便だなぁって思ってたんですけど、デバッグモードのほうが圧倒的に便利そうですね
質問です。
1. グラブグラブにすりすりしてもらった時、その分肥料や水の消費も増えますか?
2. ピンチャペッパーをグラブグラブにすりすりしてもらう事はできますか?
農業端末や虫の世話で肥料や水の消費は増えない
だから実質的に収穫までに必要な肥料は減る
ピンチャペッパーはどうだろ?
アーバーツリーの例からすると根元をかじれるように足場を作ってやればいけそうだけど
虫は高さ2までしか上れないので可能だとしても畑の構造がトリッキーなことになりそう
↓試してないけどこんなんとか?
虫
□ □ □ □
ペ ペ ペ ペ
ッ□ッ□ッ□ッ
パ パ パ パ
| | | |
なるほど
原油を撒く理由を初めて理解できたわ
まず液体なので液体クーラーと直接熱交換できる、かつ125度を超えても液体のままで熱伝導率を保つことができる、って事か
頭いいなぁオイッ
俺も今までよくわからんまま真似して作ってた。
原油入れるのは蒸気より密度が高い分熱交換してくれるからくらいだと思ってた。
金属火山に水ぶっこんだら圧力オーバーででなくなったときは悲しかった
鋼鉄しかなくてダイヤモンドなくて熱交換がなんか変だったからもういいやと開けたら泣いた
俺くらいのベテランになるとミニ火山と思って設備構築して
しばらく運用してからミニ火山じゃなくて火山だった事に気づいても楽々リカバリーできる。
(あちこち増築した挙句60tの追い鉛しながら)
製造ポッドでのデュプの選択画面、プラス特性に準じたジェスチャーの種類が増えたね。
BuffとMole Hands、Gourmetはなかったよね?
クーラー→蒸気と熱交換させようとするとクーラーの4マス分からしか熱交換できない
液体なので質量も多く熱伝導率も高い石油に先に熱交換して、そこから蒸気に伝える形にすることによって、
クーラーが熱くなりすぎることを防ぎボイラー室の温度を均質化できる
ボイラー室の温度が偏ると変なとこがオーバーヒートしたり、無駄に高温の蒸気を吸い込むことによる電力ロスが発生する可能性がある
必須じゃないけどあったほうが熱の交換がスムーズに回る潤滑油みたいなもん
こういう理解でいるけど合ってんのかはしらん
石油の利点は蒸気室の一段目を少量の水量で埋められるのが良い
水で埋めようとすると大量の水入れなくちゃならんのがめんどくさい、真空作るのもめんどくせえし
軽量化MOD試してる
Better Automation Overlayとか
Show Building Ranges外したら結構クラッシュしない
金属火山惑星スタートで今やってるコロニーは全ボイラー室100kg/マスの特盛蒸気
雑にテイムできてオーバーヒートも避けられる
まーあれ実は何キロでも良いんだけど
多いと稼働までに時間が掛かるのと、問題あった時にも量が多いと安定稼働し続けちゃって
問題が表面化する頃には手遅れになってたりするだけだし
ボイラー室の水の量は適当に5t~10tくらい多分入れてる
かさ増しの液体を除いて、水は1タイル当たり300kgぐらいでもいいのかな
前はひとマス数百キロ単位で入れてたけど今は10kgで十分かって感じになった
天然ガス蒸留でボイラー室と冷却室を隔てる断熱機能と適宜酸性ガスを冷却室に送るポンプ機能をドアポンプの回路いじって構築(普段は真ん中のドアが開いて真空断熱、任意の信号でドアポンプ動作)したけどscrapboxとか見てたらいらない仕組みに思えてきた
>>230 最適化する前にスクショ上げてくれよな
試行錯誤で作ったコロニーが見たいんよ
フォーラムとかwikiに載ってるモジュールを組み合わせたコロニーは味気ない。
>>231 230じゃないけど貼ってみる
左の水素間欠泉から出た気体をパッシブクーリングしつつ右の圧縮部屋の吸気ポンプが壊れない温度になるのを待って動作する感じ
https://imgur.com/a/jkonvii 待ってる間に熱交換しちゃうのが気になったけどどうせ圧縮先の質量の方が圧倒的に多いから大丈夫か
あぁごめん勘違いしてた。真ん中のドアに動作時もON信号二つをぶつけてるのね。
まだロケットも飛ばせてない初心者だけど Wiki の精錬装置発電実際に運用してみて実際発電できて感動した
お手本では蒸気タービンの冷却にウィーズウォート使ってるけどもうちょっとスマートにならないだろうか?
でも蒸気タービンの冷却を考えるたびに「蒸気タービンの冷却のための液体クーラー用意して・・・」って無限ループな思考になってしまう
ウィーズウォートが無難で最強なんだろうか
>>234 そうそう。圧縮動作の1サイクル後に条件OKなら圧縮継続、NGなら真ん中のドアだけ開いてOKになるまでそのまま維持する
宇宙スキャナーの上に網タイル置いて液体パイプで冷やした鉱夫ロボで処理すればいいかなって組んでたんだけどもしかして真空だと熱交換タイル貼っても熱交換しない…?
ウィーズウォートで済むなら一番いいだろうけど
でも結構本数要りそうだなー
>>237 そうなんよ。理不尽だよなぁ。
熱交換プレートはプレートを中心とした9マス内にある、
気体、液体、固体ブロックとしか熱交換してくれんのよ
熱交換プレート同士ですら熱交換しないんだぜ?そりゃないよ
>>235 スマートじゃない方法ならいくらでもあるぞ
・冷たい間欠泉の液体に熱を押し付ける
・要らない気体に熱を押し付けて宇宙に捨てる
・少々熱いけど火傷しないくらいにしてトイレ用水にする
・低体温の動物から冷気をもらって中和する
>>239 じゃあスキャナーより下で表土処理しないとダメか
土台に機械式ドア使うとスキャナー縦列させられないじゃん…ほぼ作り直しだ
間欠泉の冷水利用してあれこれやるのはエコでスマートだと思うよ
マイナス10℃の塩水または汚染水を精錬装置に通したときって
10℃で出てくるときともっと熱い時ってあるけど、どのように温度決まってくるの?
10℃のやつを農場に引っ張って熱水は他に流すようにしてる
製錬するもので発生する熱が違う
金アマルガム→金を作るときは全然発熱しないけど、鋼鉄を作るときはものすごく熱くなる
濃塩水を例にすると前者は-3度を入れると20度後半くらいで、後者は60度を超える
冷たい汚染水なら鉄を精錬すると24℃くらいのちょうどいい温度で出てくる
マイナス温度間欠泉のをそのまま水にすると凍るから
適当にコロニー循環させて温度上げなきゃならんからそのついでで精錬機は冷すとか
金属火山の精製物とタービン冷やすのに使ってるクーラーの冷却水間借りするとか
精錬発電機はどこにでも作れるから冷たいところに寄って行けば良い
>>243 そうだったのねありがと、精錬装置複数作って精錬する金属を指定して
常に一定の水の温度で活用できるようにしようかな
>>235 精錬装置からも熱は出るしタービンだけ冷やしても仕方ないからなあ
精錬熱発電のシステム作ったならその中に液体クーラーも入れるのが普通だと思う
どうせ窯とかも近くに置くと思うし、液体クーラーなら1台あればタービンと工業区画まとめて冷やしても余裕よ
wikiは…なんでああいう感じで載せてるんだろうね、ちょっとわからない
単純に古いのか、わざとガバい設計載せて考える楽しみを奪わないようにしてるのかもしれんが
1300℃くらいのアビサライトで汚染水とか沸騰させようと思ったらあっという間に400℃→100℃に下がった
そんな熱交換するんだっけ?
ずっと温度維持すると思ってたんだけど
フレーキングで熱吸い上げたらそりゃまあ水の沸点まですぐ下がるんでは
>>247 まあ、いろんなやり方があるのがこのゲームの魅力だし。
ちなみにうちではタービン使う時は排水でタービン自身を冷やすやつで液体クーラーは使わない。その分蒸気は135度くらいまでしか許容できないのでタービンだらけになるが。
アドバンスドノートが限りなく正解に近い設計載せてるからwikiは改善の余地を残した設計例に留めるみたいな空気はあるよな
>>249 検証してみたら普通に熱交換してた
勘違いしてみたいだわ
>>231 じゃぁ折角なので
だいぶしっちゃかめっちゃかで天然ガス蒸留と言いつつ加熱と冷却を一台の液体クーラーでやろうとした結果、冷却分の熱量の差の回収時間を捻出するために石油生産機能もむりくりつけたりとかしてるけど
なんかいつもコロニーが窮屈になるんだよなぁ
全体的に汚いし
ちょっと前に天ガス蒸留小型化SSを張りまくってた奴だけど
タービンくっつけてる人は電力の効率も考えてるって事で良いのかな?
後、冷却剤の温度調整は、俺は外に出す天ガスの温度をパイプ2本の選択で変えてる
その方が楽だと思うんだが、あんまりそういうタイプの人のSS居ないから少数派なのかな
超冷却液の温度調整で外部を使うのは長期的にみて
外部の目標温度も考えたりで邪魔くさくない?
タービンは大きいので眼中になかったが、もし俺がタービンを使うなら
タービンがずっと稼働したらゆるやかに超冷却液が冷える様に調整する
そして超冷却液が冷えすぎたらタービン止めて超冷却液が数秒で温まるように造る
タービンは電力効率等より超冷却液の温度調整が主目的って考えなんだけどどう?
超冷却液を時々ヒーターで温めるってのは見た事あるけど
それくらいしか見た記憶が無いんだよね…
(
>>253の無理くり石油生産はちょっとニヤッとして面白かった)
// そもそも電力がいつも余ってるので天ガス蒸留は今回のプレイが初
// いつもは天ガス発電の11倍汚染水が出る石油発電が好きだったりする♪
大型電力変圧器って4kW用の電線がない時点で実質2kW引き出す用にしかなんないですよね?イマイチ使い勝手悪いのですが・・・
大容量の導電線つかえばいい
50kまで流せるでしょ
勿体ない?それはそうだが
大容量電線使うならそもそも変圧器がいらないよねっていう
数十台のソーラーパネルに100台以上のバッテリー繋いでそこから大型変圧器5台でメイン電線網に出力してる
そのまま繋ぐと他の発電機が100台のバッテリーに充電しちゃうからそれを防ぐための使い方
スイッチトキャパシタ配電網つくるのに通常は変圧器必須だわな
電力ロス気にしないなら、永続発電系のシステムはそのままつないでもいいけどな
なんか前も書いた気がする
確かになんであれ4kなんだろ
開発者の意図を知りたい
400度越えの水を油井に入れて酸性ガスを直接出す仕組み。
よく考えたなぁ
2kwしか流せないんだから2kwまででいいよな
4kw電線のMOD入れてたけど陳腐化しちゃった
そりゃそう簡単に便利に使えたらつまらないでしょっていうkleiの優しさよ
>>267 直接石油にってのは見た事あるが酸性ガスにってのは見た事無いので観たが
ただこうしたら酸性ガスが出るよで終わった
ツッコむところが多いな、これは・・・
>>258 邪魔くさいですが、この機能は後付けなんですよ。最初は、超冷却材が冷えすぎた場合を考えてなくてメタンが全て固体化しました。そこで急遽外部に回すようにして超冷却材が上手く温まっているかいつも見守ってますwww
タービンは、この施設自体電力目的なのだから電力効率が最優先と思って、常時稼働してます。その分のしわ寄せが超冷却材にきてますが。
発電機が各所に点在するのを大容量電線が繋いで
各所の変電所から先のバッテリーと施設に電線で繋ぐんだよ
大動脈と毛細血管みたいな感じよ、どこでも大容量しか使わないわけじゃないよ
>>271 そっか、邪魔くさいが見守るくらい可愛い奴なんだなw
もし改良したら又SSあげてね
1kwの変圧器2台並べるだけだから工夫の余地も面白さもないんだよなぁ
変圧器の下流側を一本の電線に複数付けてもいい事に気が付けるかどうか
なんというか、変圧器って名前からして過負荷を避けるために使えるんかー、で終わってしまう人が多いんじゃないかなぁと
(私も最近までそうだった 別系統の発電所群からバッテリー経由で電力を受け渡ししたいなーと思って四苦八苦してたら気が付けた)
出力先に大容量電線繋げても良いじゃんって思えるようになったら
むしろなんで4kWしか出ないんだってなる
話の途中すみません
初めて宇宙行けて「卵型の岩」というものを手に入れました
勝手な解釈ですが恐らく装飾品として使ってねという、お土産みたいなものですよね?
しかしこれを運ぶ手段が分かりません 収納庫に入れたくても一覧にありませんし できれば居住地に飾りたいのですが...
遺物は格納庫に入れられない
装飾品にある展示台から選択するとそこに運んで載せてくれる
それ以外の運搬手段は基本的にない
(一応展示台と同じ機能のあるスイーピーの頭に乗せるとか、DLCの遺物モジュールに入れるとかはあるが)
要するに居住区の飾りたい場所に展示台を建てるといいよ
そりゃもうみんなで苦労して打ち上げたロケットで大冒険して取ってきた記念品なんだからデュプ達のテンションだって上がるってもんよ
>>278 >>279 なるほど!ありがとうございます!スイーピーにも載せれるとは
>>280 >>281 宇宙に行けたかいがありました、早速飾ってみます!
集める目標設定するなら収納できるようにしてほしいよね
ぶっちゃけ邪魔
遺跡モジュールで遺跡を持ち帰ったら
ロケットが母星に着陸すると消失するバグの解決策が見つかったから書いておくわ
需要あるか知らんが
1.宇宙のアーティファクトの場合:アーティファクトを取得した後、保存をリロードしない
安全のために、自動ゲームセーブを1サイクルに1回から2サイクルに1回に設定
2.惑星の内のアーティファクトの場合:ロケットアーティファクトモジュールに入れない
コマンドモジュール内に台座を構築し、そこに運搬するようにデュープに指示
パクーの過密の修正は、一般的に知られる過密パクー飼いみたいなのには影響ない
単に水に入らず飛び跳ねてる状態は過密判定になる、という修正
修正前は飛び跳ね状態だと過密判定がつかなかったので、それを利用して水を抜いて幸福状態にするという小技があったがそれが使えなくなっただけ
DLCの惑星MOD?だとテレポーターに原油を薄く敷いてくれてるのがすごくありがたい
液体ロックが捗る
>>287 [ゲームアップデート]-508497
リリース日:05/20/22
です。
次のバージョンのテストリリースっすね。
>>288 そうなんですね。
食料生産にまた大きなダメージあるのかとビビってました 笑
今まで理解できなかった挙動で最近ようやく分かったものがあったので共有したい
機密ドアの解錠指示をデュプにしたのだが一向に開けに行ってくれずに不明のままになってる領域があって
バグかなんかでおかしくなってるのかも・・・どうしたものかと思ってたんだが
機密ドアって内側と外側の向きがちゃんとあって外側からじゃないと解錠できないんだね
>>293 ドア前に足場が無いと開錠してくれないのにはハマった
今TBSでハワイの火山特集してて、溶岩が海に流れ出てそれぞれ岩と水蒸気になってる
あそこに蒸気タービン設置してぇ~
ほったらかしてたら32tの液体コバルト爆弾になっちゃった
https://imgur.com/a/Fz6sKyg スキルの画面で左のデュプのサムネがバラバラになるのが気になる
以前は生まれた順だった気がする
まだ良く分かってない頃に小火山で事故ってAdvancedNoteを見て攻略…
その後、試行錯誤とかして無かったな~って思い戯れ中
次の休眠 より 次の噴出 の方が長くて見つめてたら噴火しやがるんだな、知らんかったw
AdvancedNoteを忘れ自分好みの施設造るのが楽しすぎる
とりあえず良い感じになって来てニヤニヤ♪
開封済みの火山とか噴出口とか周りの真空作るのってどうすれば良いんですかね?頑張ってポンプで吸う?
>>302 開封済みだったら入れる予定の石油や水で空間埋めて
それから目的の場所へ石油と水を持っていくな、俺流だけどw
塩素噴出口が無い場合、漂白石は枯渇まではいかないけどかなり入手手段が限られて水草の永続的飼育は無理って思っていいの?
ロケットで錆びとってきて脱酸素してで塩素は作れるけど多分消費に釣り合わないだろうし
>>303 あー液体で埋める手がありましたか 感謝です
(液体で埋める普通の方法は3or4層に薄く原油、石油、濃塩水、塩水、水とかを引いてモップだと思う、俺流のはちとおバカな方法だからね!)
上からオイル入れて塞いで下から抜けば真空になるのか
段差エアロックでもつけて
デュプごとの作業優先度を+-10ずつ上下それぞれ2段階から
+-5ずつそれぞれ4段階みたいに変更するmod無いですかね?
優先度の表示は二桁で出してるけど
内部的には6段階しかないよ
>>309 マジですか
その場合設備やブロックごとの優先度との関係はどういった感じになるんでしょう?
>>310 設備もまんまで10段階だと思う
内部優先度はちょっと面倒で上から順番で決まってる
表示してるのはそのバラバラの優先度をまとめて数値化してる
>>311 デュプごとと設備ごとで完全に別で優先度が参照されて、
デュプごとの優先度の範囲を設備ごとの優先度が超えることは無い。
数値はそれを便宜上表示してる。
という理解で良いでしょうか。
ありがとうございました。
>>312 その通り
桁が違うのはただプログラム的に先にデュプの優先度を処理した後に建物の処理
となってるのを数値で見せてるだけだね
>>313 設備が1の位、個人が10の位で足し算した優先度で動くとかどっかでみたような
同じ優先度のときに行動そのものの優先度もあるんだっけか。生命維持優先で
>>301が安定稼働してるので”小”火山はこれを改良していったら良いかなーって思ったが
通常火山になると途端に好みじゃ無くなる
サンドボックスでこんな感じ?ってやってみたが、テスト稼働する気も起きない…
これだったら小火山の奴でマグマ3~4割を圧力超過で捨てるか
マグマ無限圧縮して1kgに絞ったパイプをボイラー室でグールグルの方が個人的にマシ
どっかにコンパクトに攻略してる動画とか参考になるの無いかな?
久しぶりにまたやろうと思うんだけど、食糧の保存に気体だけじゃなくて追加で温度も必要になったやつ以降で、類似の知らんと結構致命的な変更って何かあった?
>>304 間欠泉無しで宇宙にも塩素や漂白石取れる星がないならピップか自生品に頼るしか無い気がする
バニラなら食料の保存とスーツ壊れるのくらいかな
DLCだとそれ以降に放射線が10倍(だっけ?)凶悪になるパッチがきてるはず
>>316 特になかった
1年ぶりに再開して同じこと気になったけど、食べ物以外は特に致命的な変更はなかったよ
とりあえず液体水素作るところまでは進んでる
あーインパクトの大きかった変更あった
宇宙スキャナーに高度制限できたっぽい。あんまり高く設置すると精度落ちる。
昔作ったテンプレそのまま使ったら精度がガタガタになってしばらく混乱してた
サンドボックスで確かめとくといいよ
凵の形に貯水池作ってて水が減ってきたから上の方にある水場の壁に穴を開けてダバーッと下の貯水池に水を垂らして移動させた時って下の貯水池の水上にある気体って消滅するのかな
行き場がなければ消えると思うんだけど密閉してなければ押し出されるだけ?せっかく作った酸素が消滅したらもったいないなあと思って
消えないせいで溢れたりするんだよなあ
汚染水で酸素作ってるときに水が入るとアワワ……する
死活問題だよキミ
>>319 Waste Not, Want Not
デュプ「僕たちだって、新鮮なものが食べたいんです!」
アトモスーツ脱着所も制御端末の制御下に入って欲しいなぁ
まぁそこは星間センサー使うしか
と思ったけどスーツドッグって電源落ちてたら素通りできたっけか?
8t強収納の冷凍庫を作ってから調子にのって調理場も冷凍温度にしたら
水を使った調理が出来なくなった・・・
>>317 やっぱピップ君かロケットでちまちましかないですよね
食料保存はやっぱり作った後すぐ滅菌冷凍室内にコンベアシュートで直置きが楽
そうね、しかし超冷却材が手に入るまでは食品の冷凍難しいけど
諦めるか何か別の冷却液使ってクーラーまわす?
超冷却材なくても汚染水-6℃設定でグルグルまわせばいいじゃないの?
効率考えるならどろどろベリーに完全移行すれば余計な手間はかからない
ただ極端な効率化は楽しみを減らすのは事実なので好きにしたらいい
別に食糧腐ってもよくね?
何がなんでも冷凍しなきゃいけないわけでもなかろうに
それにデュプくん達に凍った食い物ガリガリ食わせるのもしのびない
めっちゃ美味しそうに食べてるけどさ
ドレッコの毛刈りをあんまりしてくれてない気がする
毛刈り端末の優先度あげてるけどどうもフサフサ時間が多い気がする
試しに操作の優先度あげてみたけど効果は感じられない
どしたらいいの?
確かに肉関係は正直ぐりぐりネズミとパクーの厩舎環境整えたら腐る端からそれ以上増産できるもんな
パクーなんて撫でる手間もいらない
意識高い系デュプ「SDGs!SDGs!」「食料の廃棄は、やめろー!!」
でもなんか動物の命をきちんと頂かずに腐らせてしまうの微妙に罪悪感ない?
グラブフルーツとかは別に何とも思わんのだが
腐らせたくないなら飼育そのものをやめるのが一番早い
行くとこまで行くと動物いなくても別に困らない
単純に資源サイクル目的でハッチやカニを飼うだけで肉が溢れるんじゃよ…
一応カニ以外は絶滅させても製造ポッドから再入手可能ってことでいいんだっけ
>>347 現実ならともかくONIなら土なり砂なりになるだけだから別にそこまで
気持ちが分からんとまでは言わないけど
カニもプリンターから出た気がする
ぷすぷすモーだけじゃないかな
>>341 食事の時間に合わせて冷凍庫から取り出して加熱する設備作ろうぜ!
冷凍したものを食べた(士気-3)
とかあってもいい
幼体スリックスターちゃん抱きしめたい
いっぱいむぎゅむぎゅしてかわいいかわいいしてあげたい
腐らせるのもゲーム終了まで延々とため込むのも変わらん
大事なのは消費ペースと生産ペースが合ってるかってことだけ
理想としてはちょっとずつ表示カロリーが増えることだな
作りすぎてるということはその分、資源を無駄にしてるということだから
環境を作り終えている中盤以降ならまだいいけど、序盤に消費できないカロリーはいらない
木に食わせるのに自動化したいけど作付から収穫まで自動化できる?
そして>355が吐き出した二酸化炭素に反応して原油ジョバババ
パクー養殖からのパクー切り身を食わせるのは全自動化してる
調理せずにそのまま食わせる場合どれが良いんだろうね
何度か言われてるけどパクーなら切り身よりオムレツのほうがいい
あ、そうなんだ
全自動化しようと思ったら格納庫に卵入れて卵の中身になったら焼くって感じだろうか
そう
確か75℃以上でオムレツになるから、液体ヒーターでお湯を作っておいてその中に格納庫を入れて卵を格納しとけば割れた後に自動的にオムレツになる
>>365訂正
wiki確認したら75℃じゃなく71℃以上でオムレツになるだった
いずれにせよ液体ヒーター入れとけば85℃のお湯をキープできるので簡単にオムレツが作れる
パクー卵から出る生卵は2kgあるので、オムレツは2kg作れるから5600kcalになり、1000kcalの切り身より5.6倍多くのカロリーが得られる
あ~でもオムレツにするって事は餌あげないとパクー減るのか
もうそんなにイソレジンを必要としてないから次のMAPでやってみるかも
餌無しでパクー養殖ということは大量過密飼育型かぁ・・・
正直パクーが種を食べられるようになってからは大量過密にするより少数幸福にしたほうが効率がいいしCPUにも優しい
種は大量に余るし豆をやってもいいと思うが、一番楽に自動化するならアーバーツリーの種を増やし続けるのがいい
他にも種を分割して増やすというのもあるけどこれはちょっとチートじみてるから興味がある人だけ検索すればいい
最初に発見してからしばらく種の個数に小数点が並んでいる状態は意味がわからなかったのです
パクーがつまみ食いしてたのをあとになって気づいたのです
食わせまくると意外と種も無くなることない?
ペッパーとスリートウィートだけの体制に移行しちゃったらさっぱり増えない
スリートウィートは餌にならないからそれだと餌にできるのはペッパーの種しかない
ペッパーはそれなりに成長も遅いし、ペッパーブレッド用途で育ててるだけなら数もそんなにないだろうから出てくる種の数もしれてる
というか今確認したけど現在のパクーはスリートウィートどころか豆も餌として食わなくなったみたい
なので魚の餌として種を自動化として安定供給するなら、アーバーツリーの種生産が確実かな
名前だけじゃどんな技能持ちかぱっと見分かりづらいので
名前のあとに「採」や「農」とつけたら今の拠点には何が足りないのか、誰を他惑星に送り込んだらいいのかすぐに選べるようになった
アドバンスノートの「のんびり雑にやるために細部だけはキッチリやる」を実践できて満足
MiniBaseで遊ぶための小型化を考えると、過密型パクー養殖の方が良さげだな
なんでも処理ボイラー室に汚染水、塩水、泥、レジンに、たまに卵の中身も追加しそうだがw
む・・・MiniBaseのコメントに
5/17 Doesnt work with DLC anymore...
とか書かれてる。Tiny World はDLC対応まだだし…
MAPでっかくするMODは良く見るが、なんで小さくするMODは少ないんだ~ (TT)
>>379 最初は個性を大切にしてて覚えようとしてたが
今ではハッサンなんか3人もおるし、どうでもよくなったw
>>382 30人越えとかは楽しそうとは思う。まあ、うちのPCじゃ無理だろうが。
実績で20人にしたくらいで基本12人くらい受け入れたらポッドは放置してるな
ポッドを開くときは何が出てくるんだろうとワクワクするから未だに最優先でクリックしてる
本惑星
掘建 4
料理 2
研究 1
農畜 4
掃除 2
パイ 1
サブ惑星
掘建 4
料理 1
農畜 2
掃除 1
サブ惑星を2つ運営したら30人俺は行く
70人くらいまでは増やしたことあるけどゲーム重くてデュプの動きも鈍くなってたのと酸素生成のための水の産出が追いつかなくなってきて打ち止めにした
何人くらいまで伸ばせるのかね
ゲームを止めてると思って昼飯中30分ぐらいコロニー放置しちゃったけど、デュプ君たち元気そうで良かった~w
でも、誰も待機中じゃない…
そんなに忙しいのか我がコロニーは…
ライムの序盤で雑に熱源確保のために
暖かい水系間欠泉を開封するのってありなんだろうか?
過去の別のセーブの経験で冷たい領域というのが貴重資源に見えて
丁寧に利用しようとして拠点が冷え切ってしまう。
昔屁こき虫を監禁して自給自足させて50人位飼ったこと有るけど
そんなに重くもならなかったな
ジェットパックも言われてるけど移動ルートが多いと重くなるだけで
そんなに移動しないなら重くもならんよ
アりだね
ある程度温まってから断熱封印してもいいしね
むしろ95度シリーズは積極的に使わないとライム温めるのしんどくね
>>393 ライムでもコロニーは断熱タイルで囲むなあ。コロニーと外部の熱移動は必要最小限にしてる。
間欠泉の熱水はコロニー内の貯水池に入れて温度調節するといいんじゃない?
俺もライムだけど断熱で囲もうかな
機械の熱で相殺できるかなぁと思ったけど冷気が断然強いわ
確かに普通の小惑星だと開放型でいけるけど
ライムは無理やね
原油バイオームまで掘ればあったかいだろと考えてた頃が私にもありました
原油は暑くても寒くても使えちまう便利な液体なんだ!
じゃあ寒い惑星で冷たくてもいいよね(ニッコリ)
ライムは温暖化問題とも無縁だし、病原菌が死んでるからヘドロバイオームにも簡単に入れてキノコ量産できるし、書かれてる難易度よりは簡単に感じるな。ドレッコがいないのがむしろ面倒かも
いつものようにビーバーの巣を作ったら水が凍ったのはびびった
ライムで原油だと思ってたら二酸化炭素で笑った
原油はカチコチだったわ
蜂を放置したら二酸化炭素間欠泉へ続く穴開けられるイベントは一度死人出た
汚染水から揮発する汚染酸素量って
計算で求められる?
wikiに計算式あったけど間違ってた気がする
少し前に自分で検証したら汚染水の一番上のタイルの質量に依存して1000kg/タイルだと脱臭機0.5台を稼働させられるくらいだった気がする
注意点としては1000kg/タイル以上に圧縮しても揮発量は増えず、縦に何マスも重なってても一番上のタイルの質量にのみ依存する事
>・ 1.8kg/tileの気圧になるまで、空間に露出している汚染水の質量の0.1%が汚染酸素として発泡される
>この時、汚染酸素になった分だけ汚染水の質量は減る
> ・1000kg/tileあたりの汚染水からは2.4kg/cycほどの汚染酸素が生成される
>常時充填してる前提
アドバンスノート 汚染酸素生産方法いろいろ より
最近、汚染酸素を効率的に作る機構を模倣したいなあと思ってるけど
序盤は忙しくてそんなことに割く時間がもったいないし、中盤は酸素余ってるからやってない
サンドボックスはあまり使わないぶっつけ本番主義
汚染酸素はエタノール作って汚染土揮発させりゃすぐにたまるぞ
序盤の酸素確保のための汚染酸素のつもりなのでエタノール汚染土はちょっと相性が悪いんよ
一応電力使わないのがメリットなのかね
でも浄水して電解装置かけて水素発電すりゃもっと電気稼げるからあんまり意味ないんだよね
https://imgur.com/a/zLTIlwh ズモモモモモモ……
左から、汚染水ボトル100g/10kg/1t/100t
前に書かれてた気がするけど汚染水揮発はボトル化して少し水張るといいよ
水素やら汚染土やら勿体ない気もするから使うのは序盤くらいだろうし、グリッチじみた手法だけど
無限圧縮プールは揮発上限あるけどボトルは多分青天井だよね
最初はそう思った時もあったが「地表出るまでがだるいな」に俺は変わった
それを超えたら次はどう思うんだろうか
パフ厩舎を試行錯誤した事無かったな~と色々やりだしたところだが
プリンス1 + こってり5 を維持する方法を考えるより
こってり6の厩舎と プリンス+こってりの過密厩舎の二部屋の方が楽な気がしてきた
パフの飼育やったことないけど一番難しそうだよな
プリンスを何とかするのが鍵か?
放っておけばプリンスも生まれるし、その後、純パフも生まれるし
面倒なのは厩舎にどうやって運ぶか、と
汚染酸素が厩舎外に漏れるのを防ぐところじゃないかな
デカい空間を液体で区切ってプリンス部屋とパフ部屋を同じ空間内に区切って卵は全回収
プリンス部屋の方が死んでセンサーが反応したらプリンスストック部屋から1匹持ってくるように作るだけだが
めんどいから種の保存だけしておけば良いかと
>>420 それを最初考えたんだが
「プリンス部屋の方が死んで」←これをどうやって判断するの?
エアロックで区切るとプリンス部屋のプリンスが死んだと分かるが、プリンスとパフが同じ部屋に居ないって事になるし
液体で区切るとプリンス+パフの数は判断できるがプリンスが死んだかどうか俺にはどうやったらいいか分からなかった
プリンスが死んだ時に肉が落ちるからそれを加重センサーで検知して、ってのは見たことある
卵を最低5個はキープしておいて厩舎が満タンでないときは自動孵卵器へ卵を移動かつ適宜自動屠殺も行いたい
みたいなことをやりたいなーと思いつつ適当にしかやれてない
お~なるほど、液体で区切って肉で判断か
それならできそうだな
とりあえず今は6パフ厩舎 + (70サイクルごとにプリンスの卵+1の)プリンス+パフ過密部屋をテスト中w
>>413 mod環境でうっかり大容量の汚染水ボトルにしちゃって大惨事になったの思い出した
DLCだとヘドロも漂白石も宇宙から取ってこれるし、
オキシライト精錬装置用の金がなくなることもほぼないんで
パフは飼わなくなったな
何もしらんけど、液体で分割してるところにエアロックも開けっぱで付けといて、
それを一時的に閉じてから動物センサー見ればプリンス死んだーとか判断出来そうじゃね?
>>427 エアロックの状態関係なく分割されて別の部屋扱いだよ
別の部屋て事はプリンスとこってりが同居してない
エアロック開けっ放しってのは(液体ロック無しだと)部屋の行き来が出来る様になるだけ
>>426 無駄な事(オキシライトなんて全然必要ない)をするのも楽しいよ
ニオブ火山攻略とか♪
半自動肉感知式って感じやね
パクー(孵化5サイクル)みたいに卵を床に放置って感じはパフ(孵化15サイクル)だときついかw
まぁでもテストしだしたから最後までやってみて終わったら全自動肉感知式に挑戦してみるや、ありがとう
パフは気体消費のスピードが早いから気体の方が足りなくなるな
全自動厩舎は種類ごと/厩舎ごとに専用の孵化部屋を必要とするわりに
デュプの作業量がそんなに減らないんで、微妙だと思っているわ
半自動でいいなら、孵化部屋はカニと魚以外共通でいけるしね
気体が足りてても常に空腹アラート出してくる鬱陶しい奴だよ
https://imgur.com/a/BcoxR0Q ウラン増殖炉になってる……はず
初出だといいなぁ
当然ながら永久機関ではない
30倍速でテスト稼働して分かった事…パフは邪魔くさい奴だ!
>>430の方法は俺的にあかんわ
何故ならやかましはプリンスが居るからプリンスを産まない、プリンスはパフしか生まない
なので別の場所でプリンス養殖しないと
>>430は成り立たん
って事は全自動肉感知式も思い描いてたのはちょっとアカンかもしれぬ
偶然にも俺が今やってるサンドボックスでのテストだと上手く行きそうな感じがしてきた
孵化機は使ってない、15サイクルかけての自然孵化(の状態にするのに最初は孵化機使う方が良いと思うが)
こってりのみ6匹厩舎(毛ずくろい有り)繁殖力+22%/サイクル
10歳時 パフ15% プリンス52% こってり33%
15歳時 パフ 7% プリンス76% こってり16%
20歳時 ??
…
プリンス1 + こってり複数(毛ずくろい無し)過密繁殖力+2%
(プリンス1じゃなくても良いがプリンスは資源1/10だから1にしたい)
55歳時 プリンス = パフ100%
55歳時 こってり = こってり90%以上(?)
テストなので適当配置、卵の殻とかオキシライトの事ほぼ無視だけどこんな感じ
まだ75歳のパフプリンスの一生を見て無いから
サイクルモードのタイマーのグリーン10サイクル レッド8.75サイクル → シグナルカウンター4がちゃんと稼働するのか不安だが
こうした方が良いかもとか意見求む
あ、上の過密部屋の自動掃除機をミスってるな
死角があるから1個上にして下の出っ張り二つを一つに…
見直したら収支取れてなかった、ちくせう
設計練り直しかぁ
ぼーっとサイクル進むの見てるだけはつまらないのでちょいちょい弄ってたら
閉じ込められた って出た(繁殖力変動+0%/サイクル)
閉じ込められたの条件って何?
おしい所まで行ったのにコレはあかんのかも( ノД`)シクシク…
1匹分の面積より狭いとこに押し込むと過密より悪い閉じ込め状態になるよ
>>440 なるほど、色々スペース造って試してたが条件分から無かった。16のスペース造れば良いのか
300サイクル以上動かして増減見ないとなんとも言えないが光が見えたかも、ありがとう♪
しかし16のスペースって結構でかいな…
上手くいったとしてもコレを綺麗なレイアウトでコンパクトにするのは悩みそう
装飾値MAXまで上げたとこでだらだらハム車回す仕事ならいいぞ
女子のシャワーの時間は自由時間にしてくれたまえ
表土を消したくてぐりぐりネズミ5匹の厩舎を作ったけど表土収納のタスクにかかりっきりになっちゃった
知識として知ってはいたけどネズミの食い意地張りすぎだろこれ
餌箱からでなく厩舎に瓦礫状態で放置しても食ってくれるから餌箱自体おかなくてもいいよ
ウラン増殖炉リベンジ
ごちゃごちゃしてるけど、とりあえず動くようになった
効率はともかく、外部電源無しで加熱部の温度はじわじわ上がってる
>>451 レスありがと
凄く荒く言えば劣化ウランは固相と液相を反復横跳びさせると熱が出る
回路とかはちょっと待ってほしい
前スレ
>>887 >887名無しさんの野望 (ワッチョイ 1acf-PvPk)2022/05/10(火) 02:37:03.93ID:znQuAjaw0
>核廃液(比熱7.44)526.9℃ → 死の灰(比熱0.265)
>死の灰66.9℃ → 核廃液
>
>劣化ウラン(比熱1) ← 132.9℃ → 液体ウラン(比熱1.69)
>
>この物質、エタノールの比じゃない位面白れぇってずっと思ってるが
>イマイチ面白いアイデアが浮かばぬ
>液体ウランの沸点が4131.9℃ってのを利用するだけじゃ勿体ないよな
これ見て、ソルトリアクター(下記)的なもの作れないかなぁって思って試作した
https://scrapbox.io/OxygenNotIncluded/%E6%BA%B6%E8%A7%A3%E5%A1%A9%E5%A2%97%E6%AE%96%E7%82%89%EF%BC%88%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%89 溶解塩増殖炉(ソルトリアクター)
別件のおふざけ
増殖炉って言ったら劣化ウランを濃縮ウランに転換することを呼ぶので他の呼び名にして欲しいなぁ
溶融塩炉も一般用語として存在してるのでめちゃくちゃ違和感ある
>>453 scrapboxで見かけてたからつい名前を借りてしまった、ごめんね
向こうでも現実のやつは違うよって注釈あるし、なんかいい呼び方あれば変えようかな
一体どういう理屈でこの仕組みから濃縮ウランが増えるんだ?って結構真顔で悩んでた
どっかで見たな~って俺の発言見て造ったのかw
今日はDon’t starve togetherのウィークリーギフトゲットしてるから
終わったら試してみよう
// パフテストは倍速にすると餌をあんまり食わないの忘れてて餓死させて巻き戻し…
ウラン相転移での熱増幅(仮称)
回路ごちゃごちゃしたので簡易版
相変化は液体センサー(1s)で判定してる
固体なら加熱して液体なら冷却する単純構造
概ね下の温度で相転移して、右側の温度に変化する
129.9℃(液ウラン)から131.3℃(固ウラン)に変化
135.8℃(固ウラン)から134.4℃(液ウラン)に変化
仮に1d相転移させるとして、
固体ウランを溶かすには、131.3℃から135.8℃にするので+4.5度
比熱1.00×質量1,000s×温度差4.5度=4,500kDTU
同じく、液体ウランを凝固させるには同じく134.4℃から129.9℃にするので差分−4.5度
比熱1.69×質量1,000s×温度差4.5度=7,605kDTU
結果、相転移1回ごとに3,105kDTU発生する
(蒸気タービン/液体クーラーを動かす以上、そのまま利得とはならないけど)
反復させるのに温度が飛んでるのはよく分からないな
相変化するときは温度はそのままで比熱が変わるから熱量が変わるっていう認識なんだが
重要な点ではないが、熱交換プレートって断熱タイルと密着させちゃ不味いんじゃなかったっけ。
>>436 遅レスだけど、
>>430の仕組みでプリンスは増えるよ。
プリンス置き場にはプリンスしか置かないからプリンスが絶滅するとパフ(やかましこってり含む)がプリンス産み始める。
プリンスがいなくなって一世代分くらいはパフが餓死せずに幸福状態を維持し続けられるくらいの気体を用意できるのが前提条件になるけど
>>458 相転移のときは僅かだけど温度に戻りが発生する認識
これは蒸気とかでも同じ。±1.5度程度なんで大抵は誤差レベルだけど
思いつく限り矛盾ないように検証してみた
何か見落としてたらすまん
>>459 あまり考えずベタ張りしてたけど、暫く動かしてるものの断熱タイルは全部20℃のままだった
配管とかも含めてとりあえず悪影響はなさそう
テラでHomeSweetHomeやったら楽勝過ぎて拍子抜けしたな
といってもヘドロのないアーボリアやバッドランドだとセラミック作るのに面倒だけどさくっと目標を立てるにはいい実績だわ
>>461 (DSTを止めて)テストしてみました
プリンス死亡時のこってり産卵確率
パフ2% プリンス0% こってり98%
5サイクル後(繁殖力+22%時の0~100への最大サイクル数)
パフ1% プリンス49% こってり49%
こってり5匹居れば10サイクル以内に1個はプリンスの卵産みそうですね
今のテスト終わったら
>>430を全自動化に改良してみます
>>463 像1つだけだと簡単すぎるから10個20個くらいを目標にすると面白くなると思うわ
コロニーの持続性も考えなきゃいけなくなるし
1つだとそのへんのモノ掘ってくるだけで足りちゃうんだよな
断熱タイルと熱交換プレートを隣接させると
断熱タイルに断熱材使ってるなら大丈夫だけど
火成岩とかセラミックなら状況次第で1サイクルで1度は上昇する
熱が漏れることで効率で悪くなるシステムなら損
熱交換プレートの性質で断熱タイルでも構わず熱交換されると思っていたが微差か。勘違いしていたようだ。
熱伝導率の低い方だけ使われるような計算式ではないので
漏れるか漏れないかって言ったらそこそこ漏れるよ
一応壁際の熱交換プレートは避けた方が熱効率的には得
熱漏れといえば液体断熱パイプが95度の湯を流してるだけで結構派手に熱漏れ起こすのが嫌い
偶々断熱材使ってたから被害が少なかっただけで、仕様上は漏れてるみたいですね
結構雑に使ってたので気を付けよう…
最初熱電導率だけ見て苦鉄岩を断熱材に使ってたっけ…
後から手に入るものは良い物理論なので今でも苦鉄岩は良いものだと思ってる
断熱タイルの熱漏れは気体に接してる部分だけ注意しとけばいい
液体や個体と接している断熱タイルはほとんど熱漏れしない
すいません、速度10倍MODって何て言うやつなんですか?
濃縮ウランよりも核廃液と劣化ウランの方が重要って変なゲームだ
新しいピップは卵部屋に置いとくとかなりよさげ
新しいカニ2種は微妙・・・
DLC味わうならナメクジ居る3番目の惑星が良いのかな
新しい淫ピって孵卵器に電源入れてなくても仕事してくれるの?
デュプが歌いに来た時についでに仕事してくれるのを期待する感じ?
>>482 孵卵器に電源が入ってるかどうかは関係ないし、そもそも地面に放置されてる卵にも抱き着く
つまりアクセス可能な範囲に卵があればいい
孵卵器の電気代ケチるというよりもはや通電しないという選択ができるから良いんじゃないかな
孵卵器自体ずっと使うもんじゃないから実用性はそんなにないんじゃない?
見た目的には楽しくなるから大歓迎だけど
撫でたり毛刈りしたりでスキル上げられるなら孵卵器いらん説はある
電力なんて閉じ込めた奴に自給自足させながら空き時間ずっと人力発電させておけば平気
運動が20になったらスキルポイントも貯まってるだろうし開放してやるかと思うんだけど
電力減るの嫌で見なかったことにして新人追加してるのがいつものパターン
それよく聞くけどさ
いちいち一式そろえた隔離ルーム作るよりも、
人力発電機を100%優先度最大にしてドアで入室制限かけりゃいいだけじゃね?
ピップ君と契約すると魔法少女にならなきゃいけないんだろうな
>>495 他のやつは専任の仕事あるし視界に入らないでええやん
人力発電回すだけなら士気も要らんし
そしてこいつらが発電したのがCPSCの原型になってコロニー発達してくんや
ベリーなら光と水だけで良いし水はポンプで回せば良いし
水洗便所で汚水増やせるし
むしろサボりながら仕事してる奴より発展に協力してる疑惑すらある
実際さ、新人をカロリーと酸素を消費して
電力と僅かな二酸化炭素を排出する生命と見たら
効率はどうなん
もうトイレのドアを寸前でロックされ続けるのは嫌です
プレイヤーっていつもそうですよね
>>497 一式揃えて隔離するよりドアで制御した方が良くね
の疑問に対する回答になってなくね?
俺もメシやトイレまで別にする必要性が分からんなあ
ドアの制御方法が分からんとかなのか
カロリーと酸素の価値ってどんどん下がっていくから
コロニー安定してきた中盤以降こそ電力専用デュプはありだと思う
序盤でも人力発電は強いけど、他にやって欲しいことも大量にあるからね
ゲロまで資源として活用したいっていうならわかるけど
そういうのは効率がどうこうよりもデュプを虐待したいっていう目的のほうが大きいと思うわw
それでもニコニコして作業続けるデュプの偉さよ
お前らも見習え
なるほど他が整うならハムスターも有って感じなんですかね
ところで密閉型観測望遠鏡って普通のと比べて何が快適なんです?
SPOMで酸素は宇宙に捨てて水素だけで利用する形に嫌悪感があったけど
実際使ってみたらかなり使えるな
水素は上に貯まるから最序盤でも熱さえどうにかすれば使える
電解装置2台で各箇所に水素発電(合計4台)おいても水素余る
新たな扉が開いてしまった
>>501 共有の人力発電は序盤の場所確保出来なくて空きスペースに詰めたり配線もスマートに出来なくてあとあと解体するの前提だし
離れの隔離専用部屋用意して置いてCPSCの原型に改造できる
メインの方は電力足らん時は漕ぐ人数増やせるし
隔離の方は移動の時間なく電気作り続けて効率良く運動の能力だけ上げれる
移動少なくすぐに電気作り続けて停電時間も減らせるし
屁こき虫なら天然ガスも回収できるし
トイレも水洗便所1個で時間ずらして使えば士気も維持できる
どうせ他のことしないし
既出の質問だったら申し訳ないんだけど、ベルトコンベアでシャットオフで分別したあと丁字路に分けると分岐点でワンテンポ詰まる現象って解決策ある?
優先はなしで均等に分岐させたいんだけど、一気に流れてくるとシャットオフが機能しなくなるんだよね
コンベアの分岐や合流は結構パイプと挙動違うとこあって謎だよなぁ
コンベアを気体や液体と同じ風に配管してやると何故か詰まるのって俺の配管ミスじゃなかったのか
気体や液体と違って合流合体しないからか
合流させると1マス分隙間が出来たりするよね。絶対出来るってわけでもないような気もするんだけど
このゲームサバイバルプレイ前にデバッグモードで設計考えてる時が一番楽しいかもしれん
デバッグで実験楽しいよねえ
時間が一瞬で消えちゃう
新しく熱破壊機構を運用開始したときは、デュプほったらかしで10分ぐらい眺めてウットリする
デュプがヒマしている時間が気になってなんか仕事与えちゃう
DLCだと進行状況が違うから暇するのが現れるんだよなあ
ハムスターでもさせとくか
妙にストレス値が高いなと思ってたら
いつの間にかコロニー全体が酸素20キロとかになってた…
ほんの数サイクル前まで酸素不足だったしバグかな
満載の貯蔵タンクぶっ壊してブワァって広がってくの楽しいよね
そう言えば
>>430は投稿主が後から修正版出してたよ。
https://imgur.com/a/9PWlVnX 人感センサーが上手く働かないので部屋奥の液体エアロックの位置をずらしてる
>>521 情報有難う御座います
全自動(孵化機不使用)で考えようと思ってるが…
ピップが卵温めるのを取り入れない手は無いので、更新が来てから考える事になりそう
加重プレートで何回ピップが温めたか判別して、〇回温めたらピップと卵をエアロックで隔離とか出来るのだろうか
デュプに運ばせる方が早くてコンパクトかもしれないが、無駄な努力を早くしたいw
>>525 おうそのアーバーツリーの枝ピップに齧らせるゾ
>>454 もんじゅちゃん並に構造面に問題があれば問題ないのではないか
そういやセーブ安定化とかはあるのに、めぼしい軽量化modってないな
>>531 つい最近も本家に採用されるレベルのものが話題になったばかりじゃ
すいません
早く帰宅できたのでテンション上がってしまいました
深夜じゃないと俺は無理
そしてBGMは 雨上がりの夜空に が最適♪
食材の冷凍&在庫管理の仕組み作ったけど、キッチンは居住区の常温の所という謎のこだわりのせいで複雑なことに…
キッチンも冷凍塩素にしちゃってアトモスーツ着て料理させるようにした方が良かったな
>>541 うちのキッチン冷凍塩素にしてたけど、ガスコンロから出た二酸化炭素で埋まってた
もう二酸化炭素で良いかなって
どうせ食中毒菌は0度以下で徐々に死ぬので殺菌まで考慮しても塩素である必要はあんまない
塩素は液化温度までマージンがあまりないので二酸化炭素で構わないと思うよ
最初に作った二酸化炭素の窪地をそのまま転用して作った冷凍庫だから二酸化炭素だな
中に人が入るなら刺激の無い二酸化炭素はメリット
どうして鮮度が落ちてる食べ物から食べないのよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
バージョンアップ後にFastTrackテスト中
Blueprints fixed, PAUSE on ready to print等が相性悪くクラッシュする
>>547 Waste Not, Want Notで鮮度別に食料箱変えて鮮度悪い方を近い場所に置く
fastTrack入れてないけどブループリントでコピーしようとするとクラッシュするな
トイレの配管などでよく使うから困る
ブループリントは材料を変えられたらいいのにな
余ってる金属鉱石とかは惑星ごとに違うから適当に読み込んだのを貼り付けて参考にしつつ自分でまた1から作り直してるわ
>>541 俺も同じこだわり持ってるけど満足いく冷凍庫が完成した
>>550 そういうタイプの冷凍庫なら
素材や食料自体を冷凍温度まで冷やして1マス液体ロックの狭い真空部屋にポイで良いと思うが
今日の深夜は久々にONIしまくれるのかな?(アプデ情報ちゃんと見て無い
あれ、アプデしての起動だけテストしようと思ったら
ロード画面切り替えが早くなっとる~とか思ってロードしようとしたら落ちやがる
整合性チェックだけは今したが、MOD全部無効にしてとかやらなあかんのかな・・・
本家も最適化して来てるとなるとFastTrackと同じく
ビジュアル面のMODは影響受ける可能性がある
内部ロジックを少し変える系は使える
今使えてる環境
Build Over Plants
Customizable Speed
Default Save Settings
Falling Sand
Research Queue
Resize Dup UI
Schedule Shift
Set Default Deconstruct Layer
Settings Change Tool
Waste Not, Want Not
FastTrackはVisualオプションでOptimize Renderersをオフ
つやドレ1匹につき植物1株植えないと飢えるようになったのかな?
Pinned Resource List Extended
だけ外せば起動はするようになった
そこまで劇的にFPSが向上した感じではないかな。
ちなみに3000サイクルオーバーのデーターです。
2700サイクルの読み込んで少しだけ弄ってみた
俺環(Fixed Camera Panを入れてる)では早くなったって体感は無いかも
サイクル数が大きくなると Fast Save を短時間で何度もやるとよく落ちたんだが
有効化しても落ちないかやってみようかな
俺の環境じゃNo Drop // by @Onyが機能してない
息継ぎのタイミングで落とすから永久に拾ったり落としたりを繰り返してる
どうにかならんかな
Klei安売り中だからちょっと覗いてみたらMind Over Magicなるコロニーシム作ってんのな
kleiお得意のジャンルじゃん楽しみだ
対処は別に難しくはないんだけど、出来る限りまっすぐハシゴ伸ばしたいから
なにかアプデで熱伝導関連が更新されました?
死にかけだった地熱発電がやたら元気になったんだけど。
軽量化の影響で熱伝導の計算が省略されなくなったとかかな。
Klei EntertainmentじゃなくてKlei Publishingだから得意もなんも関係ないぞ
他の会社が作ったゲームをKleiがパブリッシャーになって販売するだけ
Lab RatはChumpSquad
Mind Over MagicはBethesdaのThe Elder Scrolls: Legendsを開発サポートしていたSparkypantsがそれぞれ開発
Klei Entertainmentの新作っぽいのは最後に書かれてるRotwood(詳細12日発表)
そういえばーって思い出した
ハイドラで酸素が冷たすぎて氷が出るバグ(金属火山とかで氷が出来るやつと同じタイプ)は・・・
直ってなかった orz
次のアプデで直るとか言ってたような
ハイドラのはそれバグなん?
中にストックされてる水が凍っただけじゃなくて?
70℃以上で出てくるはずの酸素がー30℃とかで出たりする
そして何故か配管は破損せず氷が出現したりする
電解装置内の水の温度が気になって少し回してみて確認した
酸素が-37.1℃で電解装置内の水は22.8℃(下から供給してるパイプ内の水温は27℃)
これをほっといたら氷が時々出現するんだがその時はもしかしたら電解装置内の水が凝固する温度になってるのかもしれない
分かりにくいが電解装置を沈めてる上の石油が右にブレた時に冷たい酸素が出る気がする
どうにかしてブレない様に量を色々やってみたがアプデで直りそうって聞いて放置してた
火山とかで氷が出るのは直ってるのだろうか?
もし直ってたら別の問題って事になるな
>>552 一マスだと食材がループするからな
未調理の物は複製人間の手の届かないところに置かないと
それに真空は万が一腐った時に汚染酸素が出てしまう
>>560 ノードロップがアプデで機能しなくなるのはいつものことじゃね
青カニはグリル前提で1匹6400kcalになるからツリー起点の食料生産に使えそう
沼バイオームと潮バイオームがある星なら肉食実績にも使えるかも?
汚染水ではなく水に入れないと原種の産卵確率が上がっちゃうので
汚染水間欠泉の攻略に使うなら他で個体数を増やす必要がありそう
一応放射能汚染も浄化可能な点は塩素に勝っていると言えるか
緑カニは空腹でも不機嫌でもない時に野生従順問わず1日100kgの木材を産む感じ?
エタノール蒸留前提だと、野生なら自分の餌を自分の殻で賄えるけど
撫でるのは汚染土が不要でエタノールと二酸化炭素が欲しいときに限る感じか
ピップとネズミの変種は趣味の域を出ないと思う
>>571 1マスのエアロック → 1層の液体エアロック
と言う意味で1マスの真空部屋って意味ではない(説明不足で申し訳ない)
万が一で腐る事を考えるなら真空部屋はダメだね
俺は万が一しか腐らないから腐る事を考えないので真空部屋が好み
2層以上の液体エアロックで隔離する冷凍庫を造る時があれば”百が一”を怖がって真空はやらんけどw
>>573 ゲーム本体のアプデ以前から機能してなかった
しょうがないからオフにしてる
しばらく遠ざかってたけど新DLCかと思ってたら無料アプデなのか復帰したくなってきた
青カニ1匹の食料生産力としてはパクー1匹とほぼ同じ
カニは6サイクルで産卵、パクーは1.5サイクルで産卵
カニ肉=4000kcal(6400kcal) パクー肉1000kcal(1600kcal)
カニは肉量4倍でパクーは産卵数4倍なので理論値のトータルは同じ
ただしカニは変異種の維持と原種が生まれる確率分のロスと撫でる手間があるので、種生産で完全自動化できる分パクーのほうが食料としてはやや有利
>>576 因みにデータロードした瞬間に持ってたもの落とすのはずっとだよ
エタノール蒸留を1台常時稼働、これに合わせて石油発電機と浄水機を動かす場合
発生する汚染土は一日204.5kgで、緑カニほぼ3匹分の餌が賄える
浄水に必要な砂は原種の半分の排泄でも足りて、木材の半分程は殻で賄える
ふむ、石灰が要らないなら緑カニは面白い性能していそうだな
ニュートロニウムにうっかり出した採掘指示、自動で取り消ししてくれるようになったやん
有能
あれのせいで超生産性のデュプがガッツポ一発でニュートロニウム粉砕してたからな
電力(送電)の仕様がよくわかってないので質問なのですが
https://oni-jp.playing.wiki/d/%C5%C5%B5%A4 ここに書いてある「変圧器を利用した低圧→高圧変換」は
変圧器の説明どおり上限4kwにはならないんでしょうか
4kwに制限されるのであれば大容量電線の20kw制限も割と無駄になるような?
発電所を全部大容量電線で繋ぐのも大変なので可能なら
この仕組みを使いたいと思ってるんですが
そもそも、変圧器の下流側に発電所を繋いだ場合どうなるかとか
その辺がよくわかっていません
>>587 普通の構成
低圧→高圧変換を使った構成
下の例だと発電機のある部屋の大容量導電線をなくせて装飾値低下を抑えられるのと、継ぎ板をなくして熱漏れを防げるのがメリット
変圧器の使い方は一番右側のやつみたいに高圧を入力、低圧を出力とするのが普通だけど
発電機からの出力(低圧)を入力、基幹電線(高圧)を出力側に繋げるのがポイント
これをやっても基幹電線は大容量を引っ張り回さないといけないのは変わらない
あと発電機の出力が2kWを超える場合(石油発電機をチューニングした場合)はは対応できなくなる
>>588 ありがとうございます
これ下側の電線は4kwの出力側になってますけど(同時に入力側にもなってますが)
これは合計8kw分の電力を持つと考えて良いのでしょうか
ようやく小型石油エンジンロケットを作ったはいいものの
モジュールだの電力だのこのゲームわからないことが一杯すぎる...
(デンジンの電力240を取り出すにはバッテリーモジュールが必要?)
>>589 8kw分って書いたけど2kwが5個あったので10kwの間違いです
Blueprints fixedの作成者ふたりともオンラインなことに希望を感じる
>>582 緑カニの余剰個体の屠殺を考慮していなかった
成体を屠殺すれば木材500kgになるから蒸留用の木材の8割強を賄える計算になるな
自生ツリーの森の面積を相当減らせるしかなり有能っぽい
なんか食料の重量に変更あった?
冷蔵庫の空きが急に減った気がする
これも可愛すぎる
こういうのほんと好き
材料選ぶときにマウスでスクロールバー動かすしかなくなってる?
前は火成岩とか堆積岩とかを右クリックでスクロールできた気がするんだけど
>>593 >>596 ONIのアニメ初めて見たけど意外と面白かった。
ちょっと過去分見返そうかな。
サイクル変わるときの建設バグ復活してない?
あと種はあるのに植えられないバグがある
特性グルメのモーション可愛いのにグルメを選ぶことはないという悲しみ
明日またここに来てください
本当のマッシュバーを食べさせてあげますよ
公式アニメはデュプがわちゃわちゃと懸命に生きてる感じがすごく好き
新バージョン格納庫の優先度機能しないのだけ気になる
バグなのか?
やっぱり建築の材料選ぶときにスクロールバー移動させないといけないのがストレスだわ
感覚とちょっとズレるから耐熱パイプを堆積岩で作ってたわ
淫乱ピンクピップはあれだな
かわいいから拠点のいろんなところに置いておこうと思っても、
餌が面倒だからあれだな
飲まず食わずで死ぬまで置いておこうかってなるな
ふさふさスリックスターって優秀だったんだな…
自然タイルにシンブルリード一本植えさせればいいだけだからむしろ楽では
変異ピップがいる時点でシンブルリードの種は絶対あるわけだし
新しいカニとモグラはどういう能力なの?
ゲーム内図鑑にもアプデ内容にも何も書かれてないけど、ここから先は君の目で確かめてくれ!ってやつ?
自分で試すか、公式フォーラムのスレを翻訳して見るのが一番早い
今気づいたけどニュートロニウム採掘指示が自動的にキャンセルされるようになってるな
地味に手動キャンセルするのだるかったから嬉しい
>>612 ありがとう 図鑑はノーコメントだしやっぱ自分で試してねスタイルだよね
育てようとしてるけどなかなか変異してくれねえ…変異の卵が出るのを楽しみにしとくわ
>>610 きっちり整備した生活拠点の中にそんなの置きたくないんだよね…
デュプは喜ぶけどプレイヤーの装飾地は下がる
自然公園すら人為的に画一した空間に捩じ込まれてるのが美しいんじゃないか
アップデート記念にまた1から始めてみたが新要素がなかなか現れてくれない
どんぐりみたいなデュプが一人きた
ポジ特性1つもないデュプってポッドから出てくるんだね
新しいoverjoyのYodelerってどんな感じだった?
>>619 確認した範囲だと筋力・採掘・建築・機械に+8
移動中もずっと歌ってるけど周りには影響しないみたい
作業中は違うモーションで歌ってその時は周りに↑の能力に+5バフ
細かい検証はしてないけどこんなかんじ
週末にセールで買って始めたけどスケジュール管理に優先度と望んだ流れにするの難しいな
開幕から歪な空洞と水への建築とライフライン作りで躓く
優先度は生命維持・掃除・配達・収納が似たような動きだから分かりにくい
そのへんは特にいじらなくても問題ない
役割分担させたければ個別の優先度で設定すりゃいいけど
初期状態ならちゃんと生存を最優先してくれるから、よくわからないなら何もいじってないデュプもいたほうがいい
なるほどじゃあ最初は衣食住の確保までは雑に採掘建築の指定だけして問題にぶつかるまで行けば良いのか
最初の9サイクルくらいが1番やる事あって楽しい
スケジュールは2・3人のグループでSchedule ShiftのMOD使うと楽
採掘↑↑、建築↑マン
建築↑↑、採掘↑マン
研究↑↑、操作↑マン
生命維持は全員↑↑
こんな感じで初期はやっていたと思う
最近復帰してのんびりとMOD入りDLCクラシックライムで遊んでたんだけど、
ダイヤモンドが欲しくて油田バイオームまで潜ったらダイヤが無かったんだよね。
・アプデでダイヤは作らないと無し
・生成ミスか何か
・MODのどれかが悪さしてる
の内どれだろう?
少なくともDLCクラシックライムの最近のバージョンでダイヤが生成
されるかだけでも知れると嬉しい。
>>620 ありがと
風船とちがって周囲バフを発生させ続けるのは難しそうだけどバフを与えるスキルはめっちゃ優秀なの多いね
料理と装飾と研究は基本×にして専門家1人にやらせる
それだけやっておけば後は好みかな
埋没してる間欠泉類は稼働する位置を掘らなければ間欠泉自体の温度も無効化されてる感じですか?
動いてない間欠泉が90度でチラ見えしてるんだけどこのまま放置して周囲が温暖化してしまわないか心配してます
>>627 マップIDをコピペしてMOD外して別マップでサンドボックスで生成して見るとか
活動開始しちゃうポイントさえ掘らなきゃ影響は出ないはず
研究はスキルの問題あるし誰でもできるようにした方がよくない?
間欠泉はニュートロニウム製だから5000度でも絶対零度でも熱交換しないから気にしなくておk
なお原油溜まりは堆積岩なので熱交換する上、700度くらいで溶ける
金属鉱石が足りなくなってきたので余りまくってる鉛で電線を全て導電線に張り替えた。こんなに導電線張り巡らしたの初めてだよ。
>>633 そういう方針は人毎にあるからどっちがいい、みたいな正解は無いよ
熱破壊装置?も氷結間欠泉?も青人参も無いと最終的にどんどん拠点内に熱が溜まってく感じなん?
どの装置もすぐ発熱するのに熱を減らす方法が難しいな
熱を集めて逃がすだけでも大丈夫だよ
エアコンと原理は同じ
このゲームだとパイプに流れるだけで熱交換してくれるので
質量の多い水冷システムを作る
熱破壊なくても集めて逃がす(宇宙に)があるからね
実際は資源が有限なら捨てるのはアカンが間欠泉他無限資源があるからね
あと断熱タイルがチート性能でどんな高温でも通さない
高温地帯の隔離を早めに済まそう
最強の熱破壊装置蒸気タービンは使い方が分かってないと難しいだろうけど
逆にあれが分かってしまえば大体のことはなんとかなるでしょ
>>637 これは結局熱破壊装置ってことになるけど、
製氷機で氷作ってその氷で冷やすだけで合計熱量は減ってるって
アドバンスドノートか何かで見た気がする。古い情報だったらすまん。
まあ、熱対策って丁寧なものから雑なモノまで案外多いよね。
後半余る酸素に熱寄せて宇宙に捨てるだけでも対策っちゃ対策だし。
酸素に熱を寄せるのがそもそも面倒な気はするけど。
ワイ、ミニ吸気ポンプが別に節電ポンプじゃないと今更気づく。
ミニポンプはなんなんだろねあれ
狭いスペースに置けることくらいしかメリットがない
>>645 それだけで十分なメリットだと思うんだ
俺はロケット内の二酸化炭素捨てるのに重宝してる
俺もロケットで二酸化炭素排出用にしてるな
吸気ポンプだとかさばる
バニラじゃ使わないよね
手の込んだ装置をコンパクトに作りたい時に使えるかもしれないくらい
DLCじゃなくても天然ガス発電の汚染水を給水したり、密閉拠点の二酸化炭素を排出するのに役立つけどね
ミニポンプは特定のスペースを真空化するときにだいぶ電力が安くなるよ
ミニ吸気ポンプは短い工期でいつか真空になるようにできるので
DLCで酸素が有限の遠征部隊に手早く工事させるのに便利だったな
真空をポンプで強引に作る時とかはほとんどの時間を薄い空気抜くのに費やすことになるのでミニでいいってのはあるよね
「少ない電力で〜」って記述してあるから
マヌケなユーザーは「輸送量は少ないけど効率いいんやな!」と勝手に勘違いする。
作り直すのに手間が少しかかるから結局、最初においた吸気ポンプで真空にするスタイル
ミニ吸気ポンプ
大部屋の真空工事の時に2000ワットの制限内でいっぱい並べられるから重宝はしてる
娯楽設備の屋内サーフィンのお水を吸い取るのにミニ吸水ポンプ置いたりとかもしてる
1マスの真空を作りたいときがたまにあるから、その時は使うかな~
拠点に溜まった水素とか屁を抜くのに使ってる
あと自分は区画作ったらとりあえず真空にしてる
すぐ使うわけじゃないからミニポンプでゆるゆる仕事させてる
液体エアロックを作りたくない時に、現実のエアロックに近い形にする時にもミニは使える
居住区(酸素)と作業区画(酸素以外)の間にスーツ更衣室か風除室を置いて、常に弱ーく減圧しておけば、両隣の気体が流れ込んでくる
酸素や例えば塩素なんかは元素センサーと排気口を組み合わせて、それぞれ元のお部屋に戻す流れにしておけば小さくて邪魔にならずに済む
といいつつ液体ロックも多用してるけど
>>659 >屁を抜くのに使ってる
マジ?おならデュプ君を使ってるの?真空とかエアロック壊されそうで怖くて迎え入れたことない…
屁こきで揃えたら調理に使う分くらいは分量は確保できたりするのだろうか
屁こき虫一人が出す天然ガスは2.4kg/サイクル
ガスレンジは100g/s消費(天然ガス発電機は90g/s)
屁こき虫一人でガスレンジを24s/サイクル動かせる
24sあれば、一個4000kcalのペッパーブレッドを作れそうだし
一人の屁で四人分くらいの調理はできるんじゃないかな?
屁こき虫は人力発電と塩砕き部屋に押し込んで
天然ガスは余す事なく回収するとかの工夫は必要だと思うけど、、
一日に1000kcalと酸素60kg、水10kgを
電力400Wと二酸化炭素1.2kg、天然ガス2.4kg、汚染水16.7kgに変換する動物と考えるとアリなのか?
詳しい数値は間違ってるかもしれんが概算いけそうな気がした
それぽっちのために食料と隔離場所と
上から酸素流して下から天然ガスと二酸化炭素回収する循環設備作る位なら
肥料生産機回した方がマシなのでは?
……!そうだ、事故にあってもらおう
たまたま他の作業で忙しくて気づかなかったんだ
助け出した屁こきデュプ一人のために拠点改造するぞうおおおおおお
でもやっぱウザい
もしかして空間ヒーターとかいう光るゴミより
焼成窯の方がヒーターとして優秀…?
空間ヒーター18kDTU/s
焼成窯20kDTU/s
液体ヒーター4064kDTU/s
部屋を温めるという点では空間ヒーターは光るゴミだね
屋根裏か床下をプールにして温水式床暖房にするのも一考
液体ヒーターは電力がかかるからちょっと部屋を温めたい、電気に余裕があまりないなら焼成窯や空間ヒーターを使うかな
焼成窯は生産物も熱をもってるのでジワジワと熱交換してくれるかな?と思ってる
セラミックなので微妙だけど
農場の温度管理に空間ヒーターと扇風機使ったけど、どちらも能力不足感ある
扇風機はなぜデュプに回させる必要があるのか、それがわからない
継続的に温める必要がある(ライムとか)なら液体ヒーター一択
電力効率も空間ヒーターとは比べ物にならないよ
微調整くらいならお手軽だし別にいいと思うけど
>>670 氷つかってデュプに回させるくらいなら熱交換プレートとして氷貼っつける方が楽っていうね…水になるけど
一応空間ヒーターを継続的に使っている例.ピンチャペッパーの温度管理に使っている.
液体ヒーターだとデュプが通れない狭さだし,焼成釜だと自動搬入とかしないといけない.
狭い通路なら空間ヒーターがぴったりかな.
上の方を温めても下の方って温まりにくくない?
それでやるなら熱交換プレートは一段下に貼った方がいい
ちょっと聞きたいんだけど
このゲームとマイクラmodのgregだったら、どっちが難しいかな
体感でいいので教えてもらえるとありがたい
>>676 Minecraftはゲームオーバーがない。
ONIは時間を止めて作業ができる。
目的や要素が色々違いすぎて比較はあまりできない。
熱交換プレートは上下左右1マスと熱交換するので上のタイルを温めたくないなら1マス下に貼ったほうがいいね
>677
そうか、基本が違いすぎるか
参考になるかと思ったけど難しそうだね、ありがとう
流行りになる何年も前からSDGsなコロニーについて頭を悩ませている
Super Sustainableの実績を人類が獲得できるのはいつかなぁ……
今のところ現実では距離によるエネルギーの喪失とか課題は尽きないけど
とりあえずデュプには達成させてあげたい。ロケット打ち上げもしたい
言うてこのゲームはセルフパワーで回すのが基本だし
最終的には外部に頼らずとも
塩素部屋大量に作ってドレッコ放し飼いでリン回収
アーバーツリー大量にピップ放し飼いで土回収
石油発電所の二酸化炭素で汚染水か汚水間欠泉から汚水
これで肥料作った時に出る天然ガスで回そうと思えば回るしな
50サイクル目までは調子よくやれるんだが
それ以降の覚える事が多すぎてモチベが保てなくなって最初から
を10回くらい繰り返してる
間欠泉とか気体制御とか
FactorioとかDSPは何百時間もやれるんだけど
向いてないのかな
当たり前だけど序盤でリセットしたら序盤の要素しか触れれないから覚えられないままよ
一回のプレイで全部覚えようとしないで1プレイ1要素覚えるとかで良いんじゃね
序盤しか楽しめない仲間だわ
100サイクル超えると何か建てる指示しても全然進まなくてやめちゃう
未だにプラスチック作ったことないわぁ
100サイクルあたりは発電に人手が取られて開拓が進まなくなる時期だからなぁ
自動化とセルフ化と最適化を進めて
人手なしで発電と食糧酸素を賄えるようにしないと進まんよね
100サイクルくらいまで生き残れるようになったならデバッグモードに手を出してみるのもアリだぞ
SPOMやハイドラ式電解プラントをアドバンスドノートの丸写しでいいからとりあえず組んで動かしてみてみると中盤への入り口が開けるはず
めんどくさくて1000サイクルくらいキノコ食わせ続けた
50サイクルぐらいまでは目先の脅威に対応する忙しさがあるからな
ある程度安定したら拡張と改善を考えてかなきゃだから、それが苦手なのかもね
俺は最初にアトモスーツを作ろうとしたあたりで「うわ、だる」みたいに感じる壁があったな
そこを超えるとできることが一気に増えてまた展望が開けるんだけど
広げるんじゃなくて移住する感じで作る方が楽しい
序盤程は楽しくないけど
WIKIにサイクル目安載ってるからその通りを目指しちゃうのかもね
宇宙進出あたりでもうやりきった感がある
こいうらはおれがいなくても数千サイクルなら生き延びてくれるさ……と
実際は数百サイクルで何かしら破綻するんだろうけど
完成に向かって一直線に向かうものではなく
何度も滅びと再生を繰り返すものだと思えば
中だるみを防げるぞ
まあ今4000サイクルだけど100サイクルまでは確かに楽しい
肉食動物失敗して何度も挑戦したし
サバイバルゲーが楽しいから生き残りが確定した時点で飽きるというか、モチベが落ちるのはある
宇宙進出して、超冷却材が溜まってくるころにはコロニーの危機対応ってなくなるもんねぇ
配管配線網の見直しとか、厩舎、農場の位置配置見直しとか
こうした方が配線配管が綺麗!とか
コンベアレールが短くて済む!とかやってるわ
作ったことない施設作ってみるのも楽しい
マグマや火山で火遊びしたり、、
ミスるとコロニー滅亡の遠因にもなるから楽しいよ
まあSpaced Outからして開発の認識も
「Base Gameのロケットあんま楽しくねえな…」と「コロニー立ち上げ時が一番楽しい」
であろうとは思われる
100サイクル超えると電源と電線管理、水源と配管がめっちゃくちゃになって最初からやってしまう病です
序盤にパパット作ったむちゃくちゃを整理してスッキリした配線にするのが面倒でもあるけど完成したら悦に浸る
あと役目を終えたパイプは面倒臭がらずに解体するといい
特に拠点内のパイプは大体じゃまになるので別の利用法が思いつかない限りはパパっと解体する
初期のサバイバルを脱したあとでも面倒にならないように
最初から自分なりの拠点テンプレートに従って開拓する派です
欠点はどこに行っても同じような開拓風景になってしまうところかな
液体配管と酸素配管は運ぶものの種類が少ないからスッキリさせられるんだけど
コンベアレールは運ぶものが多すぎてごちゃつきやすいので苦手なんですよね
農園に収穫物と種、施肥用物資
厩舎に餌、卵に肉、排泄物
必要最低限にしようとは思えど、、
行き帰りでぐちゃぐちゃ
みんなの配線配管を見てみたい
居住区外にある施設周辺はあえて配管を隠さずに工場感を出してる
気体パイプが4つ並行して並んでるとたまらん
ロケット飛ばして惑星探査し始めるくらいでダレる
つきつめると200サイクルいかないで永続に必要なものがほぼそろうからあとはロケットが行ったり来たりするのを眺めるだけ
ドック兼大広間と水洗トイレと宿舎を備えた4人乗りの宇宙船を運用してきたけど
宿舎を諦めて床に雑魚寝させれば6人乗りまでドックや食卓を確保できそうだし
士気-1、睡眠時間+8秒、運動-1なら頭数が増えるメリットの方が大きそうだな
スキルリセットして現地で改めて振り直せばいいだけじゃないの?
安定してきたら本でも読みながらゆっくり眺めてればいい
それでもどうせどっか弄くりたくなる
開始数サイクルの配電と水道で宇宙猫してる自分みたいのも居ます
>>706 なんで士気-1なんて大したことないって言ってるのにスキルリセットなの?
ストレス対策ならって話ね
そうじゃないなら気にしなくていいよ
要は宿舎って空間効率が悪いから宇宙船には無い方が良い場合もあるねってこと
色々詰め込むのは楽しいし梯子ベッドなんてものもあるから作りたくなるけどさ
MiniBaseとかやり込んだ人からすれば今更何をと思うかもしれんけど
梯子ベッドって、寝てるときに誰かが梯子を使うと
ペナルティつくから割と迷惑
ロケットの壁を高温で溶かすことは今でもMOD無しでできるぞ
ドアだけしれっとニュートロニウムに変えた辺り意図的に残されたフシがある
液体気体入出力ポートを溶かさずピンポイントで加熱するのは手間かもしれんが
蒸気エンジンの発射時熱量ってどれくらいなんだろう?
他エンジンで蒸気発電はしてるが蒸気エンジンは数回しか使った事無くて気になるな
一度飛ばせば必要な蒸気をどれくらい得られるんだろうか
〇〇%還元出来た~って無駄な試行錯誤するのは楽しそうな気もするw
蒸気エンジンを飛ばした熱で蒸気を生成して蒸気エンジンを飛ばし(以下無限略
すいませんDLCロケットのパイプつながりが良くわからないのですが
気体貨物ボンベに気体ポートローダーから酸素を積み込んだとして
そこから乗組員モジュールに送り込むにはどうすれば良いのですか
もしかして外(ボンベではない所)から直接送り込む分しか入らなかたtりしますか?
油井に540度超えの水を入れて直接酸性ガスを生成させるテクニックを以前ここでチラっとみてうろ覚えで試そうとしてるんだけど、もしかしてもう修正されちゃった?
動いてないモーションの油井の左下くらいのマスから蒸気が出てくるだけだ…うろ覚えだからやり方が悪いかも。
>>718 ロケットの壁に元からある出力端子とは別に、気体出力端子を作るといいよ
出す気体を選べるので酸素を選べば、同じカーゴで補給用の蒸気なんかも運べる
但し気体出力端子はカーゴが空でも電力を消費するので
隣のパイプに元素センサーを付けてしばらく空なら止める等の制御が欲しい
キャビンそのものに最初から付いてる入出力ポートと
ローダー<=>貨物タンク<=>キャビン内に自分で設置する端子
で全く別物ってのが初見だとクソ分かりにくいよな
マジかローダー=>貨物タンク=>キャビン内で物資移動できるんだ…
よく分からんしもういろいろ煩わしくなったからキャビン内に立てた冷蔵庫に食料、ストレージにオキシライトだけガン積みして出発してる
物資を積んだ貨物タンクは現地で解体して中身だしてる笑
ローダーってのはコンベアローダーじゃなくてロケット発射台にくっつける設備があるのよ
あれ今なんて名前なんだっけ……
くっつけないといけないくせに熱交換するアレかな?
使いたくなくなるよね
どうせすぐ変わるからって言われるけど
DLCのロケット回りはもうちょっとwikiの説明増やしたほうがいい気がする
本当に最初の最初のチュートリアル動画は作ったから
あとは痛い目見ながら勝手にやれってスタンスだと思う
ロケットの自動化信号の説明とか一切ないし
チュートリアルを見てもテラ50サイクルすら回せない奴wwww
俺だよ
マネジメントと整理整頓が苦手な俺にこのゲームは正直荷が重い
だが買っちまったからには攻略してやる
いや最初はそんなもんでしょ
50サイクル超えるまでに何度コロニーを消去したことか
100サイクル超えられたらもう滅亡はしなくなるよ
プレイ動画見ると簡単やんけと思うけど実際自分で考えながらやるとめっちゃくちゃになる不思議
実際初心者ケアできてなくて序盤脱落者多いゲームになってる
初心者の頃に誤解しがちなこと
病原菌レイヤが禍々しい!絶対やばい!←実際はちっとも怖くない
熱出るつっもほんのり暖かくなるだけじゃん←実際は暖かくなり続けることが結構やばい
考えるって言うかほぼ自分用のテンプレなぞってるだけだわ
全体をまともに理解するまでに最低100時間はかかるし
そこから応用ってなるとさらに時間かかる
何百時間やっても新しい発見がある恐ろしいゲーム
>>720,721,723
ありがとうございます!
多分壁に接してないと置けなかった1マスのやつですよね
ロケット設備で見たやつなので帰ったら試してみます
電力消費し続けるのとかも多分自分じゃ気づけなかったので助かります
基礎を発展させて応用していくゲームだから最初すら理解できないなら他のゲームやった方がいいかもね
絵はかわいくないけどファクトリオは比較的簡単だからおすすめ
むしろ最初が一番難しいし流れがわかるまでは色々調べて猿真似してりゃいいと思うが
わかってくればあとは自分で考えてやれる
ロケットの入出力ポートに関してはそもそもゲーム内の説明が足りてないから意味が分からんってのがでかいと思うぞw
「DLCのロケットの気体と液体の入出力は全く仕様の異なるルートが2系統あるよ」
という話がスレで出る度に「え、そうだったの」って言う奴が現れるし
俺もさっき「え?そうだったの」になった
ロケットはなんか面倒でその頃になると新しく始めちゃうから
待機表示でるのがなんか無性に嫌で仕方ないので他惑星移住でクリア
初めて全実績狙ってるけど肉食動物がスタート地点が温暖以外の惑星で達成できる気がしない
そう思うかもしれんがピップの卵をポットから早めに何回か回収すればそうでもない
肉食だけならピップいれば行けそうだけど
持続可能も狙うと孵卵器の電力がつらそう
どっちにしろ食うのが間に合わないから人16人以上が目安になるから
6人くらい発電要員にして常時5人発電してれば2000w出力できるし
孵卵器はタイマーで常時2台くらいだけ通電してれば良いし
通電してる間に抱きつけば良いから優先度と通電時間調節すれば良い
肉食動物だけ条件厳しすぎてよくないと思う
実績達成の為のタイムリミットを無くすべき
暴食持ちをストレス過多の状況に置けば一人でめちゃくちゃカロリー消費できるので少人数でも達成可能
栽培禁止、一部発電禁止、肉食動物の3つは意図的に難しい実績として用意してるんじゃねーかな
まあ一周目で狙う達成ではないかも
取り逃しはリセット派には辛いかもだけど
例の3つの実績は簡単な環境でやれば難しくない
一番右の惑星で同時達成したときは流石にきつかったが
キツイだけで達成感は特に得られなかったし
コロニーの形が歪になるわで達成感よりも徒労感が強い
1個のセーブデータで全アチーブを目指すのではなくSteam上での全アチーブが目標なら
期限付き3種だけ専用のぬるい星で取ってしまって取ったら忘れるってのが一番早い
VUしたら起動しねえ。
バニラに戻しても再インストールしてもダメだ。
コミュニティでも同じ報告あるみたいだから気を付けて…。
DLCロケットの仕様についてまた質問です...
探査ロボモジュールとか固形酸化剤タンクに人力で固体を運ぼうとしたとき
すんなりと搬入できるときと「辿り着けない収納設備」が出る時との差は何なのでしょうか
搬入できるときは上から投入してるように見えるのでモジュール上側の足場かなと思っていたのですが
モジュールの位置を下げても上手くいったりいかなかったりで今一つ条件がわかりません。
モジュールによっては横幅が広いからそこに乗って投入できることもあるのかなとかも考えましたが
狭くて投入できたケースもあって(多分)今一つスムーズにいきません
今のところ適当にハシゴや足場かけて何とか整備してますが...先輩方どうか教えてください
>>755 普通にゲームのバージョンアップだ。
起動するとタイトル前にエラーで止まる。
人によっては自動アップデートにしてるから回避できないかもな。
でも復旧方法も見つけた。
クラウドセーブしてるならマイドキュメント内のKleiフォルダを退避するか消すだけで復旧する。
セーブデータ自体はSteamがゲーム起動時にクラウドから取り戻すのでセーブデータも勝手に復活する。
たぶんクラウドセーブされない部分の設定関係でバグがあったんだろう。
クラウドセーブしてなかったらどのファイルを戻せばいいかわからんけど
自分はこれで回復した。
なるほどね。ありがとう
俺はクラウドセーブだと通信が不安定になることが多かったのでしてないけど、そうじゃないひとはコレ便利だとやってるかもな
たいして大きなファイルでもないしなにかの拍子にデータ消えても最初から始めるのに壁がないゲームだからあんまりクラウドセーブの利点がわからないのよね
バージョンアップをVUと略すのは普通ではないなww
そこまで浸透した表現じゃない
本人は格好良いと思ってるんだから放っておいてやれよ
え…別に馬鹿にするような話ではなくて…
実際にバージョンアップをVUと略すところはあるみたいよ
ただ、一般的ではないよねって言う話
バージョンアップするのは開発側
ユーザーはアップデートする
>>756 宇宙旅行ノーズコーン/モジュールのブロックには足場ついてるからそこからなら届いたのかも
スマートにやるなら発射台(伸縮する足場)を使うと良いと思う
自分はロケットのすぐ横に熱で溶けない素材の梯子を雑に並べているけど
自分も今日のアプデ後に起動時にクラッシュするようになったが
日本語MOD外したら直った
ローカライズ回りを弄るパッチぽいしキーか何かが変わったのかな
>>765 なるほど多分宇宙旅行モジュールの最下段を足場に配達できてたっぽいです
ありがとうございます
発射台(1200kw使う足場見たいなやつ?)をモジュールの数だけ準備するには鋼鉄がキツそうですが
いずれ整備を目標に、当面ごまかしながら稼働させていきます
>>768 ロケットへの導線は最初は適当な梯子でok
ただしロケット形状次第で発射するとき「この梯子邪魔」って
特に説明が無いアラームで発射不能になるので注意(1敗)
お、更新来てたのか
Pinned Resource List Extendedは動くかなーって見たら
Pinned Resource List Extended (Discontinued)
になってた…別の探さなきゃ…って良いのある?
>>769 どういう事?
発射台の上に発射台や梯子置きまくってるが、今試したら普通に発射も着陸も出来るんだが
いや、前のセーブデータだから石油エンジンだけしかやってない
(2週間ほど他ゲームに浮気中)
水素エンジンだけ厳しくなったの?
動物とキャラと服増えて見た目が賑やかになったのがいいね
液体水素/酸素造れない間はロケット内に液体貯蔵庫(石油5t)と格納庫(肥料かオキシライト)置いて
着陸時に自己補給するのが好きだから、水素エンジンが厳しくなったならもうそのまま石油エンジンで良いかなw
DLCなしでやってるんだけど、レーダー作ってシェルター作って・・・がすげえめんどくさくてロケット飛ばすまでにやめてしまう。
大人しくDLC買えばいいんかな?
表土で濾過できなくなるけど、塩水間欠泉さえあれば食塩作る際に出てくる砂があるから一応無限資源になるよね?全然足りなかったりする・・・?
>>777 それで砂足りるし宇宙楽になると思うよ
最初の二酸化炭素ロケットかなりお手軽なんでとりあえず飛ばせる
DLCはヌルくなっちゃうからねえ
ロケットは技術発展して飛ばすからこそのロマンを感じる
砂なら火山由来の岩を砕いたりツリー由来の汚染土をカニに食わせたり
そもそも蒸気経由の浄水で砂の消費を無くすなんて方法もあるね
そして宇宙進出手前まで遊ぶほどハマっているならDLCは買っておこう
合わない人も居るけどサンドボックスで新要素に触れるだけでも値段分は遊べる
スキャナー大量に並べてるの見るとげっそりするかも知らないけど2個+ロケット用に1個でいいよ
大量に並べても太陽光発電時間がちょっと伸びるってだけでその分処理しないといけない表土増えるから大変
ありがとう お布施の意味でも定価で今DLCポチるわ
DLCなしは隕石から金属手に入るのいいなーとか思ったりもするけど結局冷やすのが手間で・・・
(冷やす機構考えるのも面白いんだろうけど)
>>763 5chならBAって書かないと伝わらない
ぐりぐりねずみ新種、けづくろいして機嫌よくしておくと一日に土・砂・金属のどれかを4800kg(内2400は排泄)食べるんだけど、
不機嫌にすると代謝-80%で960kgしか食わなくなる
毛の成長はどっちも+13%で8日後に収穫可能…
もしかして不機嫌放置がベストで毛づくろいが罠だったりする?それとも不機嫌で育てると毛?の収量減るんかな
>>784 ドレッコと同じ仕様なんだとしたら毛の量は変わらない
繁殖部屋と毛刈り部屋を分けて、餌を与えずに毛刈りだけすればいいと思うよ
ぐりぐりネズミ、過密判定ないから
詰め込みまくっても数減らないから
そもそも、繁殖部屋が不要かもしれない
ぐりぐりネズミの新種
餌を食べる事で毛が成長する仕様でしたのね
>>785の発言は忘れてくれ
新ぐりは餌が必要だから、その餌が「どの程度」必要なのかって話だね
不機嫌にして代謝落としてもいいのかどうか
孵卵器放置して蒸気タービン作ってたら気づいたときにはハッチが数百匹溢れてた……
毛づくろいのアクションに黄色い進捗バーが出るようになったけどこれって光源バフ乗るようになったってことか
お、そんな変更が
じゃあ光源バフも乗るんじゃないかなー
淫ピのSpace Requiredが4だけど設定ミスだろうか
96マス厩舎で24匹飼える計算だけど餌が絶対足りない
シンブルリードで育てようと思うと野生で4株/匹、栽培で1株/匹必要となると8匹でもかなりエグい量が要求されるな
ぐりネズの変種は肉が取れる量が半分になった代わりに毛刈りでウコンが取れてノッシュ豆と合わせてカレーが作れるのか
カレーのバフは魅力的だけどデバフも混ざってるし面倒な割に微妙って印象だな
新ピッブの最低4マス仕様はテストのときから言われてたけど修正されなかったから何かのサービスなのかと思ってる
あとドレッコでもそうだけど、成長率を直接食べるタイプの動物はどれだけ空腹でも食事一回で満腹になるから、まともに計算して出る株数よりもだいぶ少ない株数で事足りる
新ピップは厩舎と同室に孵化器置いて卵で窮屈になりにくいようにって配慮じゃね
[Game Hotfix] - 510738 and 510972
510972
Fixed issue causing crash on launch when a minor error was detected in translation files
リリースノートみたら
>>754の件のバグはシレッと修正されたっぽい?
このスレみたら全員には発生してなかったんだな
てっきり昨日はこのスレも阿鼻叫喚の事態になってると思ってたが
やり続けているが最初の水洗化の配管と農場で失敗しまくってるや
今度は先に貯水プールと汚水プール用意を目指してるが絶賛人手不足と酸欠
難しい
最初の酸素なんて緑藻使う酸素散布装置置くだけやで
周りの気圧が高いと止まっちゃうから一か所に集中しておくんじゃなくて、
一台ずつ離して設置するのがポイント
詰まったところでスクショ上げてくれればアドバイスできる
初期3人+1~3人くらいの少人数コロニーでやっていくと温暖化も資源枯渇も遠くて練習になる
自力でコロニー数回絶滅経験して、どうしても自力じゃどうにもならん
このままじゃあゲーム自体嫌になって止めてしまうわってならない限り
プレイ動画やWIKIやこのスレは見ない方がいいと思う派
このスレも見ちゃうと答えだらけだしね
悩めるのは1番楽しんでる時期
自分は違う意見だな
現状このゲームは初期から複雑すぎて自由度がありすぎるわりに
学習に時間がかかりすぎる
何も見ずに初心者が「このゲーム面白い」と思える段階まで進めるのは奇跡に頼るしかないよ
古参プレイヤーはアーリーでまだ単純だった時代から下積みできたから
資料なしでなんとかなったんじゃないかな
個人的には上手過ぎないプレイヤーの動画見るのが参考になると思うよ
絶滅する前に詰みそうだなって雰囲気がしたらリセットしてしまう
俺も同じ意見だわ
動画やWikiはアイデアを刺激されるよ、結局できるものは作例などと違うものになるし
より改良された良いモノを作れるようになるよ
真似るんじゃなくアイデアや考え方としてみるのが良い
自分の見た動画は初めてプレイする人のものが多く
これ俺のほうが遥かに高度だよねとか思いつつも
なるほどと参考になる部分もあって結構面白かったな
ゲームしながら見ていて動画内のアラートが鳴って焦りまくるけどw
学習は人まねから始まるから模倣が悪いこととは思わない
普通の人間なら個人の能力に限界があるから、いやでも他人の作った設計図や理論を参照する必要が出てくる
あと初心者向け動画とかにある生存を目的とした手法と、システムの応用改良を目的としたものは全くの別物なので、
前者は初心者やライト勢でも別にいいとは思う
むしろ楽しむためにみたほうがいいこのゲーム最初わけわからんだろうし
初回でいきなりハイドラや溶融塩発電とかつくるんだとかはちょっとやめとけと思うけど
youtubeのゆっくり実況見て始めたけどあの頃は楽しかったなぁ
でもわからんこと多すぎて動画の解説見たりここで聞いたり
というか序盤やるべき事は左上に出てくるし作りたい設備選択すればどういう仕組みなのか見れるしゲーム内だけで十分わかると思うけど
DLCのミニポッド(プリンター)って相変わらず設置したら破壊不能・・・?
ほんとになにも見なかったらどうしていいかさっぱり分からなくてそのままやめちゃうだけだしね
初見プレイしてるyoutuberにありがち
1 ハッチ厩舎ってこうやって作るのか~いいなこれ
2 ゲーム起動
3 どうやるんだっけ、もう一回しっかり動画見てこよう
4 ゲーム終了
5 ONI動画は面白いなあ
1.ピップ様は可愛いなぁ!
2.ゲーム起動
3.ピップ様は可愛いなぁ!
4.ゲーム終了
5.ピップ様は可愛いなぁ!
研究を全て縛るかスパコンを禁止にすると出来ることが減ってシンプルなゲームになるので序盤を越せない人の練習におすすめ
グルーミングの速さ、電灯つけても変わってない気がする。
明かりで時間短縮されるのはゲージが出てくる作業
精錬装置とか
アプデで毛繕いにもゲージが出るようになったけどって話じゃね?
そうそう
>>789 >>790 あたりの話でね。
>>810 堆積岩で作ればマグマをかける等して溶かすことはできるし再設置も可能
ドアポンプ等でマグマの水位を変化させつつ建築・調査・溶融を繰り返すことで
堆積岩50kgをデータバンク1個に変換することも理論上は可能
そうなのか、ごめーん!!
まだアプデしてないんだ。エアプかました
っていうかレスも見落としてた
設備だけでなく地形への対応もある程度コツが要るから
慣れるまでは同じSeedでやり直すといい
デバッグモードやツール使って、先に火山の位置確認するのも手
いついつまでにあの火山に辿り着こう!とかが計画しやすくなる
ただ、Seed選びもガチャだから易しいマップを選ぶのもそこそこ大事
その辺はToolsNotIncludedで欲しい火山なり衛星探すといい
(バージョンアップで使えなくなる時が稀によくあるけど)
火山は
Cool Slush Geyser:2個〜 冷たい汚染水。熱管理が楽になる
Iron Volcano:1個 鋼鉄のせいで鉄の需要は多い。が、安定するまで開けないこと
(Cool Slush GeyserとIron Volcanoが近いなら、早々に両方開けて冷汚染水ぶっかけるのもあり)
衛星は
Glimmering Planet:1個 タングステンが採れる唯一の衛星。ただし遠い
組み合わせは好き好きだろうけど、上3つあれば長く使えるseedにはなると思う
もっと初心者に動画上げて欲しいな
四苦八苦してるのを見てニタニタしてぇんだ
冷たい汚染水間欠泉はあればすごい楽だけど
所詮運だし、ないことのほうが多いし、それに頼らないと攻略できないってなっちゃうとちょっとな
寒冷バイオームの使い方を学んだほうがいいと思うわ
塩素が邪魔なんだがどうやって処理したらいいんだ?
水素と違って発電に使えないし
炭素スキマーみたいなの無いから二酸化炭素と違って処分もできないし
俺も塩素嫌いだから斜め埋め立てしたり液体ロックして吸い出してる
二酸化炭素よりも少し軽いのがムカつく
発電設備を一箇所にして右端か左端に変電設備をズラーッと縦に置くのがすきなんだけど
できない惑星だと納得がいかなくて困る
各々の場所にポツンポツンと発電設備おくのは見た目的にあんまり好きじゃないんだよなあ
ダーシャ塩カズラがあれば活用したいけど無ければ実際厄介なので
宇宙に煙突伸ばすかそれも難しければ格納部屋作る、無限格納とかにしなくてもいいから
動物の脚になんかついてるけど
飼いならされてるサイン?
アプデで追加されたん?
ドレッコ放し飼いでリン排出半分で掃除機回収で回すと
エサがパームリリーになるから結構塩素使うのよね
使い減りはしないんだけど排出半分だから数で補う形になるし
>>826 漂白石に変える手もある。
圧縮率は驚異的だし、色々使い道も出てくる。
ただ、パフの完全自動飼育はエンドコンテンツ級の難易度になるが。
塩素処理したいときは序盤の拡張ターンだと思うからパフはなあ
勝手に生息してるなら液体垂らしてしばらく放っておくか。となるけど
一番手っ取り早く塩素排除したいなら吸気ポンプとボンベ充填所でボンベ化して問題を先送りにしよう
メトロイドドレッドでマグマをサーマルエネルギーと称して惑星中に送ってたけど
oniだと厳しそう
デュプの年齢見てたら冷凍カプセル生まれは1800サイクル超えてた。ちなみにこのコロニーは今250サイクル目くらい。
これはアプデの影響でバグったのか、それともグラビタス社が活動していたのが1500サイクルくらい前ということなのか。
このゲーム世界観考察的なものって全くみないよね
過去の記録とか結構作り込まれてるけど
「私」って製造ポッドだよね?
惑星に散らばってるアーカイブ?って一度のプレイだと集めきれないよね?
ゲーム側でアーカイブのまとめシステムみたいの用意してくれるといいんだが
カプセル生まれは年齢高いよ。DLC初期からそう
>>840 一応フレーバーテキストからするとオリビア博士の脳マップをコピーして作られたAIが製造ポッドに組み込まれてるらしい
>>841 データベースはセーブデータ跨いで参照できるように見える
グラビタス社はなかなかに闇深いことやった挙げ句地球ぶっ飛ばした
初めたての勉強に先輩達のプレイ動画を漁っているけどカット無く細かい流れを見れる物は意外と少ないね
衣食住の流れが分かってとても助かっているけど
経験者向けの動画はガンガンカットして要点だけってのが多いと思う
じゃないと長くて見られたもんじゃないし
全部みたいならライブのアーカイブを見ればいいんじゃない?
そうかアーカイブって手があったか
残している人居ないか探してみるよ
細かいコツみたいなものはとばされちゃうとわからないもんな
分かってる人からしたらもう無意識でやってることだから気にもしてないけど
英語が苦でないならGrind This Gameっていう人の動画は
カットないし、グリッチ使わないし、上手過ぎず下手過ぎず、
ちゃんと基本は抑えてるし(5年間動画出してるだけある)
その割に「自分ならこうするのに」と思える脇の甘さも相まって
おすすめできると思うよ
グリッチありならアドバンスドノートの中の人の全実績動画が参考になったな
このゲームに関して言えば初心者ほどグリッチは食わず嫌いせずにまず使ってみることをオススメする
使った上でヌルゲーだと思えるレベルに達したら縛りプレイとして使わないプレイをすればいい
むしろそんなの使わなくても難易度最高で縛りプレイしても物足りなくなるし好きなようにプレイするのがいいよ
ドリル採掘の累計採掘量の実績って桁間違えてないか?
ドリルの稼働時間が延べ222サイクルも必要なんだよな?
>>853 その人の声が聞きやすくて垂れ流しでよく聞いてるわ
オキシ用パソコンのスペックを相談させてくれ。いまDLCありで500サイクル経過したとこなのだがCPUとグラボのファンがフル回転でうるさくて困ってる。
[corei7-4790K, メモリ16GB, グラボGTX960]
なのだがどこのスペックあげるのが有効かな。もしかしてインストール先がHDDなのだけどSSDにインスコすると劇的に変わったりする?
早起きして淫ピ眺めてたら2度寝しそうになった
危ないなあこの子
虎徹よく冷えるよねー
>>860 CPU依存度大きいみたいだから、全部組みなおすか
>>863だな
俺も同じぐらいのスペックでメモリ32G RX570だけどまだ大丈夫だし
俺もパフォーマンスというよりファンの音自体がとにかく不快だったんだけど
オープンエアのケースに変えたらかなり静かになった
エアフローとか密閉して遮音とか嘘っぱち
丸裸になってるだけでめっちゃ冷えて高速回転なんてしなくなる
ホコリ吸い込みまくったりしないの?
エアダスターで定期的にふっとばしてたらいいのかもしれんけど
掃除の回数は増えるが、箱開け扇風機直当てがお手軽最強なんよ
アフターバーナーとかでファンの回転制御してから考えるのがスタートでは?
メッシュケースだからホコリまみれよ
大型ファンで静かだし冷え冷えだけど
液体クーラーと蒸気タービンの水冷システムを自宅に組めばいいんじゃね
一度家畜化した動物ってずっと野放しでそのあたりに解き放っておいても絶対に野性にもどらないっけ?
新種ねずみの土の消費エグイから野性不機嫌にしたい…
自動修理とか自動消毒とかの設定の名前また変わった??
魚の餌やり機は上に氷で熱交換プレート敷くと溶けたときに水没判定して面倒だな
PCケースとかフルタワーでも1x1サイズじゃね
部屋に水素充満させて部屋ごと冷やしたほうが効率いい
熱交換をスムーズにするために床にガソリン撒くの忘れずに
>>868 冷やす冷やす言うけど水冷で直接やらない限りは
基本的に冷やしてるんじゃなく排熱を飛ばしてるだけだからねぇ
https://ascii.jp/elem/000/001/435/1435161/ こういうの極めて宇宙に熱を逃がせたら実質エントロピー破壊できそうだな
ONIでもやってみたいけど気体ごと宇宙に抜けて行くからきついか
いっつも食料余ってあふれるし腐らせる
いっそ20人とかにしてみようか
腐らせたくないなら拠点内に冷蔵庫作ればいいんじゃない?
拠点内に一台クーラーあると精錬金属がすぐ作れたり、拠点内の温度管理がしやすくていい
もう作ってるなら食料庫まで液体パイプ伸ばして輻射パイプにするだけですぐに冷蔵環境になる
実績で20人があるから増やしたことあるけど待機ありが複数人出て持て余しちゃったな
全種類のデュプで生活も夢があるけど今は39人もいるからちょっと多いなあ
実際にはドアの手前の1タイルだけ火成岩化するとは限らないからもっと手前の瓦礫も出来るだけ吸いたいんじゃないかな
変圧器とバッテリーの位置の方が気になる
そのうちオーバーヒートしないこれ?
冷蔵庫じゃ結局腐るし作るなら冷凍庫にしたほうがいいけど冷凍庫作るなら冷媒変えないと凍っちゃうしで結局専用のボイラー作っちゃうんだよね
凍るのが嫌なら冷媒なんて使わなければいいじゃないか
汚染水で-6℃設定にしとけば-20℃を維持してくれるだろう運転
-6~8℃をウロウロして冷凍温度になってくれないんだよね
液体タンクを一回経由してるのが悪いんだろうか
二酸化炭素が液化しない程度に適当に冷やしときゃいいんだよ
入手できるならエタノールが良いぞ
-114℃まで凍らん
冷凍するなら汚染水冷媒はNGだわな
今の冷蔵庫くんは普通に使える子だし冷蔵庫ポン置きでも十分だが
直接冷やさず、上に汚染水プールをおいてそれを冷やせばいいのでは
ちょっとONIから離れて他ゲームしよう~って2本ほどゲーム購入したが全然嵌れない
自分に合ったずっと遊べるんじゃね?ってゲームに出会うのは、幸せなのか不幸なのかw
>>888 なるほど
>>889 この人のは割と信用できるよ
全部入りのセーブファイルがあるけど、数百サイクル程度で破綻しない検証はしてあるようで
https://dszyc.lanzouq.com/iaAgm05f2l4d あ、動画を貼ってないか。言ってることはわからないが雰囲気で。
https://m.bilibili.com/video/BV1US4y1a7aU 小火山の簡単なやつがないか探したら出てきたが、ビリビリのoni動画結構多いな
>>900 togetherはやった(700サイクル?位で飽きた)。ONIが100点bニするなら70点bゥな~
イベントがねー、もうちょっとなんとかならんかなーって思う
ソロしかやってないからDSの方が良かったのかもしれないな
今はデイリーとウイークリーゲットするだけの為にしか起動してない・・・
>>902 火山攻略ってなんで池ポチャをあんまり見ないのか不思議
自分ので悪いが
>>301 みたいな感じで良くない?
>>901 あ、これ見落としてたけど液が気流タイルの上に撒いてあって
冷えた火成岩がその液を冷やしているという構造か
ドンスタ最近始めたけど腐らない食糧貯められないのが面倒
どろどろベリー量産させてくれ
もっと効率化したいんじゃ
>>899 Satisfactoryは?サバイバル感は少ないけど
Pvの明るさと真逆で暗い森はほんとに気味が悪くて怖くてオススメ
昔同じことを訊いた気がするけど、冷凍庫に液体クーラー使う人って多いんか?
水素冷媒の気体クーラーでも稼働率2割いくかどうかって感じだし
微々たる効率より電線の負荷を取って気体クーラーを採用する方が良くないか?
>>908 気体クーラー?使った事無いし両方使って評価してない
液体クーラー信仰はあるかもしれん
電線の負荷うんぬんは配電の仕組みによって違うんでない、うちは気にならない構造
なんならウィーズウォートだけで混入する二酸化炭素ごと-60℃まで冷やしてる
原油冷媒の液体クーラーで食品冷凍庫とスリートウィート農園を作れば一挙両得よ
80℃超えの水でもウィート栽培に使えるぞ
>>903 おお、コンパクトでいいですね
試してみます
mcgの極薄塩素なら食品と熱交換しないから一度冷やせば以後は冷却不要の冷凍庫になる
機械翻訳だけどこの中国語のサイトめちゃくちゃ有用だな
DLCも含まれてるし
scrapboxもそうだけど、個人がまとめた情報のほうが見てておもしろいな
まぁwikiとかは目的が違うし
最大公約数的な情報の方を優先するもんだから比べるのもあれだけど
>>912 池ポチャのコツは当たり前の事だが石油の温度が上がりすぎない様にする
噴火時にマグマも火成岩も処理しようとすると難しくなるので
噴火時はマグマの熱だけで火成岩は放置
石油の温度が下がりきった待機と休眠期に火成岩の熱で発電って感じ
次の噴火までの待機時にボイラー内のコンベアレールが長すぎると石油の温度が下がりにくく
ミニ火山の圧力超過で噴火が止まったり酸性ガス発生したりするので短い方が安定する
>>301はコンパクトにする為に結構攻めてるが、掃除機等は全部鋼鉄でも30倍速で400サイクル位は事故らず動いた
上手くいったらSS見せてねん、まだまだ改良が必要だと思ってるのでヒントが欲しい
日本だとあまり中国語の情報が手に入らないというかあまり興味を持たれないけど
考えてみればTencentが買収するくらい中国人からの注目度は高いんだよな
コンパクトな極低圧空間って狙って作ろうと思うと微妙に面倒臭そう
>>915 あそこ石油だったのか液体鉛かと思ってた.
デバッグモードで火山出したんだけどサイクル間隔って弄れる?
はじめて(低温)蒸気間欠泉、天然ガス間欠泉以外の間欠泉利用で水素噴出孔を開けようと思っているところなのですが
水を貯めた部屋と熱交換しやすくして、自己冷却タービン付ければとりあえず大丈夫でしょうか
主な目的は水素+おまけでタービンの電力確保ですが
あんまり周囲が熱くなりすぎるようなら液体クーラー入れることも可能です
(まだ鋼鉄1200が勿体ないと思う程度の進行具合)
問題なければクーラー入れたくないけど後から入れるのは大変そうなので質問してる感じです
https://imgur.com/a/tzq2WxL >>917 最初から小さく作ろうとすると面倒だが
広く作ってから小さく区切ると楽
水素間欠泉の上に水槽とタービン置いてある程度冷えたらドア開けて気体ポンプ室に水素が流れるようにするだけだよ
大して発熱もしない
>>919 弄れない
どうも火山の位置によってパラメータを決めるシードが決まるらしく、削除して同じ場所に出しても同じパラメータにしかならない
逆に少しずらすと違うパラメータになるからそれでガチャするしかない
もしかしたらその辺弄れるMODとかあるかもしれないけど
>>920 自己冷却式タービンで水素噴出口テイムしようとしたことあるけど個体によってタービンが100度超える事あったから結構ギリギリのラインなんだと思う
ONI博士の人いたら熱量計算してみて欲しい
>>920 まだ全然どうしたいかわかんないのでもうちょっと進めて
吸水ポンプの出番はないと思うけど、922に書いてあるように単純にして
>>924 なるほど周囲の環境によってはダメになる可能性もという感じですかね
研究は進めてるから最悪後で冷やせるなーと思いつつも初めて&狭い土地なので慎重になってます
>>925 たぶん920に書いてるのより単純にするつもりで作ってました
書かれて気付きましたが吸気ポンプを500℃の危険にさらされるより間にドア使った方が良さそうですね
今回スペース足りるのかわかりませんが
久しぶりにインスコしてやったけど色んな仕様ややり方思い出せずに断念したよ
このゲームちょっと複雑すぎて自分で作った施設の保守管理やら配線配管把握できねーわ
notepadみたいな名前のMODが前あったけど陳腐化しちゃて残念
さすがに青人参で冷凍庫計画は一本で上が開いてると無理だっただわ
エタノールは効率が悪いので水素・天然ガス間欠泉開ける前だったからカツカツできつそうなのでやめた
汚染水でも電気不足になってる状態だったから
水素間欠泉は拠点近くだったから-6℃設定の汚染水グルグルで完封した
その程度の存在だからあまり神経質にならなくてもいいけど、開けて放っておいたら流石に事故るからやめたほうがいい
水素冷やすのにタービンとかエネルギーの無駄すぎる
上に貯水池作って床を金属タイルで熱奪ってタービン回して95度まで400度分のエネルギーを奪ってからやらないと
冷やすのに電気使うだけだぞ
95度なら水素発電機にそのまま突っ込めるレベルだし
>>930 タービン作るのにそんなエネルギー要ります?
プラスチックと鉛とちょっとの配管配線ぐらいかと思ってるんですが
液体クーラーでアクティブクーリングするのと勘違いしてるんだと思う
無電力でやるなら直上にボイラー室置いてタービンでとりあえず125度までは冷えるけど95度まで冷やすならスプリットタービンにしないと無理だな
95度って言うのも理論限界で実際は105度程度かな
いずれにせよ金アマか鋼鉄の吸気ポンプで吸える程度まで冷やせれば発電には使えるはず
>>929は液体クーラーで冷やす話じゃね?
どうでもいいけど
>>932のいワッチョイが複製人間
計算したけど熱量は大丈夫そうかな
念の為、水素部屋とボイラー室をドアで繋げてボイラー室の温度をコントロール出来るようにしたほうがいいかも
>>924 計算式は書くと長いから省く。
吸気口4つのスプリットタービンでの自己冷却可能な熱量は33.432 kDTU/s
水素噴出口で500→100℃まで冷やす場合だと活動期の平均噴出量が280g/sを超えてくるとタービンの排熱が30.88kDTU/sくらいになって自己冷却できなくなってくる
休眠期も含めた平均噴出量の最大である140g/sの場合はタービンの排熱は17.44kDTU/s
結構余裕で自己冷却は出来る。つまりボイラー室や水素噴出口の熱容量をバカみたいに増やして温度変化を緩やかにすれば自己冷却は出来る。
ざっくり見た感じ平均的な活動期の噴出量は170~210g/s程度なので基本的には出来る。
出来る!
コロニー内に序盤の頃から核廃棄物が数キロだけある
研究炉とかRADボルトエンジンはまだ作ってないから出どころがわからないんだけど
簡単な入手手段とかあるんだろうか?
ウラン鉱石を掘った覚えはある
ビータが死ぬと肉の代わりに少量の核廃棄物を落とす
もしくはRADボルトが壁に当たって消滅するときに少量の核廃棄物を落とす
多分前者
>>937 どうも後者っぽいですありがとうございます
ONIに少し慣れてきたばかりに、
なんか二酸化炭素が上がってきたな→炭素スキマーだ
水素が増えてきたか→水素発電で対処するぜ
塩素もなんか多いな→これは宇宙に捨てよう
と、拠点の気体を調節してたんだが実は、酸素発生の機構が壊れてたのが原因で拠点全体の酸素が200g/マスくらいになってた。ガスレイヤーで見るとマップ全体が朱色になってた。
泣くまでストレスに気づかなかったりおもらしするまでトイレの問題に気づかなかったりはしょっちゅうだわw
>>923 無理か…軽く探してみたけどmodもなさそうだ
>>923 無理か…軽く探してみたけどmodもなさそうだ
ガレキを掃除する時、近くの格納庫をスルーして
遠くの格納庫に持ってくことが頻発するんだけど
収納する資源を厳密に指定しないとどうしようもないのかな?
ガレキの場所から一番近くにある収納可能な格納庫に入れさせるにはどうしたらいいんだろう
それ軽量化の影響か分からないけど
掃除は連続でやると格納庫使用中と認識するね
倉庫関連はドアごとに持って通り抜け禁止のモノを設定できりゃいいのに
>>945 優先度が高い格納庫があるとそっちに入れに行く
近くの格納庫優先みたいなことはできないから
掃除する場所の近くに、掃除のみの優先度を高めたの格納庫を複数置いてみると解決するかも
ただ、他の場所で掃除指示出すとそこに持ってこようとするから
場所ごとに掃除するようにして、片付け終わったら格納庫の優先度を下げるとか解体するとかするといいかと
地底に優先度9の格納庫あると宇宙からでも持ってこようとするから、、
どのくらいの規模の掃除かはわからないが
自動掃除機とディスペンサーでバケツリレーでどっかに野積みするとかも一考
>>932 >>934 お礼遅くなりましたがありがとうございます
特に
>>935 とても参考になりました。
DTUの計算がまだ理解できていないのでまず概略だけ読み取らせていただきました
水素側の部屋はそんなに広く取れなさそうなので(液体を撒く手もある...?)
今回はボイラー室の水をたっぷり確保して自己冷却タービンで回してみようと思います
...ロケットまわりで事故って今それどころじゃないのは内緒
確実な解決法がないのはわかったので
とりあえず優先度の設定や資源の指定でなんとかやってみます。
レスくれた方、ありがとう!
>>945 優先度の他にはエアロックで射線を遮るとか
>>945 >>948 格納庫は基本は
「優先度5固定」「片付けのみ」「対象物限定」「掃除後は最大量を0s」
で使うことにしてる
「片付けのみ」『無』「優先度」『9』を入れると
「5」に入ってる物まで運んでしまう。
例1序盤
研究端末近くに「土」限定を作る。
最初はどこから運んでもよいから「掃除指示」は『無』
しばらくたつとフルになる。
そしたら最大量を必ず『0s』に変える。
これをしないと研究端末で少量使うたびに誰かが土を探しに行ってしまう
また「有機物」で腐敗病ヘドロを知らない間に持ちこむという事故がなくなる
(ただし空になったことを気がつかないとロス)
ひましてる奴がいたら減っている倉庫最大量を一時的に変えて補充させる
一部例外として水中保管したいオキシライトなどは最大量を20tのまま
例2中盤以降
大規模採掘後の掃除
近くに格納庫を数個設置。
最低でも「無機物原石」「金属」「その他」と分けて建てる
格納庫設定前にガレキを掃除指示する。
白く光る物があればどこか遠い倉庫へ運んでしまう可能性 があるので確かめる
問題が無ければ設定して片付けを開始する。
現場で仕分けをした後に、現地の格納庫最大量『0s』に変える。
必要な物資だけを消費地の格納庫あるいは、交通の要所へ運ぶ
補足
遠くや他の格納庫から、
特定の格納庫へかき集める用途の時だけ
一時的に「優先度」『9』などを使う
塩素の消費先でシオカズラに目星をつけたんですが
dlcなしのテラだとシオカズラを入手するのは無理なんでしょうか?さびバイオームが見つからない
>>953 質問者じゃないけどすごくためになった
ありがとう
配置されるかランダムだけど塩矮星からシオカズラの種は取れる
でもパフに漂白石でも作らせた方がよくない?
積載量を入ってるものより下げると中身排出せずに残るのはバグ扱いしてたけど
そういう使い方も出来るのね
>>957 ありがとうございます
パフの変種が塩素をたべるようですね!
すっかり見落としていました
今更だけど食料の設定ウィンドウって挙動おかしくね?
スクロールしてる最中でも勝手に左に戻ったりする
それともなんかのMODが悪さしてるのかな?
掃除の優先度問題はFastTrack0.90のバグだったようだ
0.92で直ったよ
格納庫から格納庫への運搬を許可しない
って設定があるだけでだいぶ楽なんだけどな
ほわぁんほわわぁんって聞きなれないSEがあると思ったらこれが歓喜反応のヨーデルか
躍起になっていろいろ気体分別したり拠点から排出したりしてたけどこんなもん全部テキトーにボンベ化しときゃいいんだな・・・
量によるが、撒く工数よりフィルタを使ったほうがお得では?
なんか見慣れないデュプを見かけたけど
アプデで新キャラでも追加されたのかな?
装飾特化のデュプリだけ装飾の優先度最大にして他の奴は全員×にしてるのに、×入れた奴が平然と彫刻作りに来るのなんなん
毎回建設中止させて配置し直すの面倒いんだけど
最初に金属の柱なり額縁を設置しにきてることを言ってるなら、デュプ冤罪事件だな
自動掃除機設置するときに操作を最上位にあげて建築を普通にしてたからいつまでたっても作ってくれなくてストレス貯めたことを思い出した
>>971 運搬→建設→装飾の順なのか
毎回監視して建設の時点で中止させて優先度いじったりゲーム内の装飾や彫刻物の情報欄読みこんでも解決できなくて沼にハマってたよ
ありがとう
いちいち建設に来る別のデュプリに何なんこいつって悪態つきまくってたわ
ごめんよオットー
スーツの似合う仕事って実績って何のためにあるのかね
この実績達成するためにコロニーを手直ししてるがグチャグチャ
実績解除したらおそらく元に戻すし単なるお邪魔要素でしかない
>>968 青い髪の女とか三人くらい追加されてた気がする
>>975 一時的にスーツ着用必須のシャワー室作ってそこ使うようにすればいいだけよ
面倒臭い実績なのは否定せんけど。
>>978 あ~、少なくとも一つの作業をこなせばいいだけだから
シャワー室の入り口にすればよかったのか
ど真面目にベットの出口にしちゃったwもう遅いw
24時間スーツ着用することのメリットが何かしらあれば実績解除する意味も見いだせるのだけどねえ
へーじゃあ最初にアトモスーツドック作った時に横にシャワールーム建設しとけば
その時点で達成できそうね
便乗して質問
バーの出る作業をしなきゃって認識であってる?
居住区以外はスーツ着用にしてるけど、自然には取れないんよね
畜産担当とかお掃除担当とかが条件から漏れてるんだろうなー
シャワーは目からウロコだわ
>>979 採掘補正とか気体液体のデバフ無視できるし常時スーツ着用自体は全然アリだと思う
ただ981に書いてある通り実績取るならそれだけだとダメな時がある模様
バーが出る作業が該当すると思うけどそこまでは検証してないので分かる人いたら補足して下さい
始めたばかりでオキシファーンの種が手に入ったけどこの植物最強なのでは
二酸化炭素で赤い下層が青くなって来ている・・・
酸素も温度も関係無く外出時は常時スーツ着用が整地厨のたしなみ
>>983 酸素供給源としては非力だし資源消費もバカにならない
二酸化炭素を処理するだけなら他にもいろいろ有用な方法がある
宇宙に捨ててもいいし水を汚染水に変換してもいいし…
うちくらいになると寝室外はゾンビ胞子の海なうえ上空から液化塩素が垂れてくるからスーツがないとしぬ
食料雨ウィンドウについて言ってた人はマウスポインタを食べ物選択するとこでスクロールすると横スクロールになってデュプリカントのとこでスクロールすると縦スクロールになることを言ってるんだろうか?
もうこのコロニーは終わりです
酸素と食糧が尽きるまでの黄昏の時間を楽しんでください
オキシファーンはピップちゃんにコロニー下に植えてもらってるな
あれ、次スレたってなくね?
ちょっと了解取ってる暇なさそうだから立ててくるよ。
Oxygen Not Included Part61
http://2chb.net/r/game/1655496065/ ほいよ。俺が
>>971踏んでるから
>>970が踏み逃げしたって気付くべきだった。すまん
あ、申し訳ない。
踏んでたの気づいてなかった。ありがとう。
>>951 普通に使えたけど直接数値設定するのはゲームの仕様上難しいっぽいな…
ついつい25×4で作ってどこ行っても同じ景色になってしまう
ごちゃっとした感じの羨ましいわ
またスレが一つ死んだ。行こう、ここもじき二酸化炭素に沈む……
ゲーム内で地産地消と肉食動物の実績解除したんだけどsteam実績解除されないのはなんで?
真に驚くべき回答を見つけたが、それを書くには余白が狭すぎる
-curl
lud20241225134935ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1652416725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Oxygen Not Included Part60 YouTube動画>3本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】Part.68
・【格闘技】<カズ>白スーツで息子の対戦相手「YUSHI」とハグ「国民的スターになる人の格好よさを直々に感じさせてもらった」と感激 [Egg★]
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE3 C&D専用スレ
・【PS4PS5/XBOX/switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1277【転載禁止】
・【Youtube】スプラトゥーン動画投稿者ID無しスレ🦷204【OPENREC】
・中国上海のディズニーランド、ウイグル人を入場禁止にして大炎上 ネット「パヨちんの大好物のレイシズムだぞ。ほら噛みつけ」「NIKE… [Felis silvestris catus★]
・【Netflix】ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ Jurassic World Camp Cretaceous
・【貧乏人用iPhone】AppleクックCEO「iPhone SE 2は、低〜中所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSに乗り換える」★5 [スタス★]
・WACK総合スレッド Part752【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
・【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part78 [無断転載禁止]
・FRONTIER BACKYARD 10 SCAFULL KING
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1059【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg/豆柴の大群】
・CyberZ、4タイトルによるeスポーツ大会「RAGE 2019 Winter powered by SHARP」を幕張で開催! オフィシャルレポートをお届け
・【PC】Grand Theft Auto Online ★100【GTA5】
・【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
・【Oβテスト中】Dauntless 【Part7】
・【競馬界に震撼】巨大詐欺ネットワークが関与か!?競馬YouTuberケイタ・ナツ・サスケpart65
・【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.20】
・【IT】Adobeが「利用者の生成したコンテンツに自由にアクセス・監視」できるよう新たな利用規約を導入し物議醸す [デビルゾア★]
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part13
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3247【糞運営】【社員スレ常駐】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【ガチャ無料詐欺】【優良誤認】【キャラ性能詐称】
・「Juice=Juice Concert Tour 2024 1=LINE 植村あかり卒業スペシャル」上映会イベントFC2次受付のお知らせ
・【スマホ】ファーウェイ、iPhoneの牙城崩せるか!?SIMフリー「P10 lite」、初の機種別トップに
・【アウトドア】「ノース・フェイス」が売れ続ける理由、嫌儲民「mont-bell」
・【BrownDust】ブラウンダスト part209
・【ホンダ】HONDA TACT 11 【タクト・ベーシック】
・【Remedy】Control Part3 【GOTY】
・【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part11【ソフトバンク専用】
・【AXN】グレイズ・アナトミー Part6【禁ネタバレ】
・【MLB】ジャッジ61号ならず 全米中継局ESPNはボンズら“ステロイド組”ゲスト登場に強烈な皮肉(日本時間26日) [愛の戦士★]
・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-169th WEEK
・【Xiaomi】Redmi Watch【Redmi Smart Band】
・World Wonder Ring スターダム Part141
・World Wonder Ring スターダム Part28
・Inter-universal geometry と ABC予想 36
・iPhone14、滅茶苦茶馬鹿にされる。Galaxy発表会で「なぜかUSB-Cがささらない端末」が登場し爆笑
・【Intel】Clear Linux Project
・【Intel】Clear Linux* Project
・Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part49
・Resident Evil 4 MODスレ chapter.10
・World Wonder Ring スターダム Part217
・ライトハウス The Lighthouse
・微分形式のスレ【differential forms】
・【μ's・Aqours・Saint Snow・虹ヶ咲学園】ラブライブ!シリーズ イベント当落/発券・着弾報告スレ 31枚目
・【バーチャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アトチスレ1741【ナイツオブマシュマーそれはエンドラの騎士】
・【格闘技】RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣- 試合結果
・【芸能】カンニング竹山、IOCは「オワコン」…札幌開催に「選手ファーストでも何でもない」
・World Wonder Ring スターダム Part185
・Inter-universal geometry と ABC予想 26
・Oh! Tokyo International University , It's great!【東京国際大学スレ】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1413杯目
・【PS/XB】Fortnite Battle Royale 433【フォートナイト】
・Fate/Grand Order 無課金スレ39 【ぐだぐだ本能寺】
・【Toneflake】佐藤俊雄【SUGARSPECTOR】
・NTTdocomo ドコモ 超機種・雑談・珈琲スレPart★91
・WACK総合スレッド Part438 【BiS/BiSH/EMPiRE/WAgg/GANG_PARADE】
・【安田記念・鳴尾記念】今週の競馬スレ【函館スプリントS・エプソムC】
・NETOUYOのエミネンスレコード
・Firefoxが爆速化「Firefox Quantum」ベータ版リリース! 唯一の欠点だった重さが改善され最強のブラウザへ返り咲く
・biohazard4バイオハザード4攻略スレッドArea251
・Antergos Linux
・つばきファクトリー新曲がフラゲで46億年LOVEの累計売上を軽々抜き去る!
・【ブラウザ】「Firefox Quantum」登場 高速化するも多数のアドオンが使えず
・Welcome to the new 'zoid' board!
・【SKE48】「名古屋の狂犬」北野瑠華、今年も“美バスト”大胆披露 ファン喜びの声
・【MTG】パイオニア専用スレ【Pioneer】 16
23:49:35 up 13 days, 10:13, 0 users, load average: 5.93, 6.81, 8.33
in 2.6738300323486 sec
@0.088659048080444@0b7 on 122513
|