◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 87世 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1668821791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
次スレは>>950が立ててください
『Victoria』は、1836~1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。
2022年10月26日に『Victoria 3』を発売しました。デフォルトで日本語対応しています。
前スレ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 86世
http://2chb.net/r/game/1668221108/
■ Paradox Interactive 社
http://www.paradoxplaza.com/
http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
Vic1 http://vic.paradwiki.org/
Vic2 http://vic2.paradwiki.org/
Vic3 http://vic3.paradwiki.org/
■ うぷろだ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/
■ 過去ログ倉庫
http://paradwiki.org/parad_logs/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured このゲームのアメリカってアフリカに植民地積極的に作るよな邪魔なんだが
でもそのせいで列強として空気にならず英米戦争とか仏米戦争が起きるんだよな
それはそれで面白い
代わりにアメリカへの移民の大移動はあんまり起きないんだよね
AI国の挙動に特色持たせて欲しいよね
アメリカとドイツは植民しない、アメリカは発動機、フランスはワイン、イギリスは紅茶たくさん作るとか
POPの執着ってそのためのギミックだと思うけど現状全然影響ないと思うし
アメリカが後半最強であって欲しいのは俺がVic古典派だからかな
ドイツ「あのあの…僕も第一次世界大戦まで植民地持ってたんですけど…」
そういやドイツになかなかならんからドイツのアフリカ植民地も見ないなぁ
オーストリアとフランスとロシアが安定し過ぎなんよ
なんだよあのユートピアは
国情ガタガタ三兄弟だろうに
そういやまだやってないけど日本プレイってどうなん?
最終的にどのくらいまでいけるの
欧州勢がインドあたりまでしか来ないから平和
ただしロシアに北海道が!
環太平洋大日本帝国は作れるよ
太平洋を天皇陛下のバスタブにするのだ
中盤までは資源もほぼ自給できるけど終盤足りないものを求めると
どうしても満州と東南アジアを取りに行く大日本帝国ムーブしたくなるという
メシキコでやってみたけどアメリカがアホみたいに戦争仕掛けてきてウゼー
停戦明けに即外交戦しかけてくる
ロシアは属国化すると数年で人口の2割くらいが消えてて国情ガタガタなのがよくわかる
Vic3なんですが、建設セクターってなんでしょうか。Hoi4で言うところの民需工場でしょうか
砂糖じゃなくて穀物から酒作らせてくれ
ウイスキーもジンもビールもウォッカも日本酒も穀物やろがいなんで万国共通でラム酒やねん
ジャガイモで酒ができるのも謎だし…
そういえば1.1で油田増えるんだっけ
樺太とチリの南にも枠からますます日本の初動で北海道→樺太→チリが正義になるな
ウォッカはジャガイモでも作れるしアクアビットもジャガイモが原料だぞ
ジャガイモから酒はまぁ定番だったけど
そもそもこの二次生産システムは弊害だらけで早いとこ根本的に作り直すべきだわ
汽船と装甲艦、穀物とワイン、ガラスと陶器、電話と無線…上げればキリがないほどの無駄な負担をプレイヤーに背負わせて来る
>>21 ぶちギレたウォッカとアクアビットがそっち行ったぞ
公開企業って何のメリットあるの?
資本家が増えて生活水準上がるだけ?
資本家は投資プールへ還元してくれるから資本家の数が増えたら建設ボーナス額も増えるんじゃね
生産割合をプレイヤーに指定させるか工場を分割してほしいね
爆薬と肥料はまあなんか副産物的なやつかなと脳内保管できるけど
ワインとかは全然分けられるだろうし
ジャガイモウォッカってあるんだな…すまんジャガイモ
ともかくプロイセンやロシアでやっててもラム酒工場の糖蜜がどうこうってイベントそこはビールとかウォッカだろってなるから
そのうち変わればいいな
肥料とか陶器は変換量おおざっぱに変更できるし輸出入でなんとかならんではないけど電話はホント困るな
電話いらんから全部無線にしてくれとも思う
ドレッドノート以上の戦艦使いたければ生活水準しっかり上げないと工場助成費用かかりまくるよってバランスなんだろうとは思うけど
自国で植民地争いするバグイベントが1年に1回位の頻度で起きるせいでゴリゴリ悪評が貯まってく
どーにかしてくれ
政府支持者は承認+7とかの利益団体が山ほどいて+20K人とかなのに、
急進派は政府支持者に+7とか表記のある利益団体の承認-1で+200K人とかなってるのは
一体何なんだよ
>>19 お金を建設力に変換する施設みたいなもの
多ければ多いほど、採用している製法が高ランクであればあるほど変換が早くなる
しかし元はお金なので多すぎると容易に破産する
なんとなく君主制やめたくなくて通しでやっちゃうの俺だけ?
評議会制とかなんか違うんだよなあ
おっ反動の手先か?
バランス調整待ちもあって2回しか通しプレイしてないんだけど革命抜きですべての権力をソヴィエトにって出来るの?
死亡率低下もあって社会主義化は全力で推し進めるんだけど、いっそついでに完全な民主主義もと思っても資本家と小市民共の反対で法案が通らん
製法増えたら即切り替えます?
大幅に数増える時は変えないけど
市場で需要確認後に毎回製法変えれたかどうか確認しにいくの面倒なんだよなぁ
ありがとうございます。あと、ベルギーを都市化のジャーナルを達成したいのですが何をしたらいいのでしょうか。買ったばかりです。
支線の拡張もできないです。資格あり施設の20%以上ってなんなのでしょうか
>>35 フランスは共和政にしたいなあと思って1回は試すかな
そのあとでまた君主制に戻すかは派閥の機嫌次第で
他の国だと史実が君主制だったからできるだけ君主制維持したい
イギリスと1868年以降に幕府潰した日本は君主が優秀で大変よろしい
ロシアもアレクサンドル2世はインテリ派閥で良さそうなのにニコライ1世がなかなか退場してくれないんだよなあ
全体的に皆さんご壮健すぎるわ
>>39 その部分にカーソル重ねたら大抵詳細が示されるはず
恐らく鉱山やプランテーションなんかの施設に鉄道導入した割合が20%以上じゃないかな
毎回やる事同じなんだけど、なんだかんだ鉄道解禁して全国に敷設する時に喜びを感じるんだよなあ
内政ゲー特有の序盤の立ち上がりを最適化する作業は面白い
明治帝が成人したら孝明帝には即譲位してほしいよなあ
システム的に苗字入れなきゃならないのは分かるけど大和はどうなんだ
全角スペースだとダメなんかね
なんとなく世界征服出来るようになってくるぐらいには遊んだが
戦争や外交関係簡単になってていいな
底が浅いとも言えるがEU4の自由度とhoi4の手軽さが合わさって娯楽として健全な仕上がり
500時間ぐらいは遊べそう
小国で関税同盟の材料に依存した工場大量に建ててるとボスの国に切られないかとヒヤヒヤするな
材料来なくなった瞬間GDP3割以下まで減って経済崩壊する
まあでも資材の融通が関税同盟の本来の目的だしな…
盟主が参加国を全くコントロールできないせいで盟主が搾取されてるみたいになってるけど
同じ市場に入れないと移民来ないのだるいからこの制限なくならないかな
反乱に介入して停戦協定延ばすのやめてくださいイギリスさん
戦争中に新しく外交プレイ始められるようになるMODある?
ロシアの大地で進まない戦線見てるのも嫌いじゃないんだけど同時にアフリカも切り取りたい
>>33 承認の高い低いで急進派の数が動くんでなく
急進派の影響で承認がどれくらい変わるかなんじゃないのかあれ
なんというか国ごとのNFがある訳でも無いからどの国も似た様なプレイになってしまう
NFがないのはEU、CKも一緒なんだけどリプレイ性が確かにないのは何が違うんだろうね?
まあこれからいつものDLC祭りで掘り下げてくれるだろうけど
ほぼどこでも入植できるし、どこからも資源輸入できるし、どこにでも上陸できるし、どこでも何でも建てられるからじゃないのかな
そういうの国ごとの方向性づけ程度ならいいんだけどさ
EU4やHoI4見てるとチート性能の固有システムやNFを売りにDLC作って特定国家だけ贔屓するような方向に行くから嫌い
>>28 あれって化学繊維プラントとセットだと思ってる
ベルギーやった後に清やったら別ゲーすぎてワロタ
建設しても建設しても色々と追いつかないわ
ほんとよく出来てるなこのゲーム
多文化主義使わずにやると後半人が全然足りないなGDP頭打ちになっちゃった
もしかして公開企業ってあんまり採用すべきじゃないのか
原料安価で加工先が40%も値上げされてるのに利益がかなりギリギリになってしまっている
インフラ不足とかではないのだが
>>58 距離の概念が無いせいは確かになんでだろなだな
VIC2だと港が近くにないと入植できなかったのがどっからでもできるし
世界の果てに軍隊送ったり貿易したりするのにはコストがかかるはずだけどそれもないし
一応距離遠い海外国家と貿易するときは護衛使用量増えるけどね
懐柔成功したと思ったら一瞬で見捨てられるのってどういう処理になってるんだろ?
別の国への懐柔に納得してないとか?
公開企業で増える実業家って何もせずに利益を吸い取るだけよね?
投資プールに所得を突っ込んでくれるから、めちゃくちゃ利益が出てる産業ならいたほうがいいって理解で合ってる?
あと、手元資金が最大まで貯まってる産業で出てる利益ってどこに行くの?
施設の週次収支のツールチップで内訳わかるけど、手元資金がMAXだと黒字が全部利益配当と投資プールに回るんで効率的
資本家を増やすと所得税が増え、雇用費増で施設収支=利益配当が減る
税制次第だけど人頭税でも比例課税でも基本的には得だと思う
産業保護のため利益率の低い業種では公開企業にしないってのも一理あると思うけど
自分はもうめんどくさいから考えることを放棄して、レッセフェールなら一律で公開企業にしてるわ
あ゙~投資家様のプールでジャブジャブするの気持ちええんじゃあ~(脳死
このゲーム戦争すると経済しにます?
2連続で戦闘なしで2カ国傀儡国にできたんですがgdpが下がり続けて打つ手なしになってしまいました…
職業軍人だけでしかも戦闘すら無しなら大して影響ないような
国によっては衣服と豪華服、木材と工板の割合が悪い
調整めんどいんよなー
要らんマイクロマネジメントと言える
日本人向きな要素の気はするが短気な海外プレイヤーは我慢できるのか?
傀儡の方が経済強かったんじゃない?
下手に市場に入れたせいで産業が吸われた
>>75 うーん、こちらこほうが市場は大きかったように思いますが…
しかし傀儡にした影響で市場に何らかの影響があったのかもしれません。
120mほどのgdpが30まで下がったのでいったい何だったのか気になりまして…
なんかこのゲームとステラリスのいいとこ取りした銀英伝のゲームがしたくなってきた
投資プールは減らすのが大変だから公開企業で投資プールブーストとかはやらないかなあ
投資プールに溜まってるなら建設増やすしかないけど、資源の制約で建設にも限界があるし、溜まってるだけだと経済に悪い
アル中の国民と化した帝国vsタバコに執着する同盟
とかになるがよろしいか
>>76 急にGDP下がりましたってだけだと情報が足りなさすぎんか
市場がどうなってたか自分で見てないの?
パラドゲー国名のデータが地図と他で同じの使ってるせいで地図がつまらん現象いい加減にやめて欲しい
スウェーデン→スカンジナビアでcaretaker取れたけどGDP最大化したい欲求を抑えて小作農潰しと識字率向上に努めるのはなかなかストレスフルだった
施設は新設しても拡大してもコスト、生産量、原材料は同じ?
拡大を優先で上限やその州のインフラとかで問題出てきたら別の州で新設でOKでしょうか?
>>76 このゲームのGDPは名目GDPなんで、生産量がたいして変わらんでも相場が下がればGDPも落ちるという要素は一応ある
傀儡国が市場に入ってきたことで供給過多になって相場も自国のGDPの下落というのはあるかもしれんけど
それにしてもまたずいぶんと派手に下がったねw
>>84 スケールメリットで集積したら生産効率うpみたいな要素もあるよ
好みによるんだろうけどもっとプレイヤーは環境整えるだけで
AIが勝手に建設やらする方が良かった
眺めてるだけって不満は増えるだろうけど
介入した戦の戦後処理の挙動がよくわからん
同盟国の内乱助けに行ったらいつのまにか同盟切れて対立扱いになってたりするし、条件のない降伏をしないと終わらなかったりバグなのか単に理解が追いついてないのか謎な挙動が多い
ロクに通知もなく外交状況ガッツリ変わるのが根本原因だとは思うが
パッチ見たが正当性75以上とかできる気がしないんだが・・・
戦争でマイクロマネジメント避けるくせに、
施設でマイクロマネジメント求めてくるの辛い
実際石油集めて回らないと経済成長止まるから終盤は海沿いの産油地片っ端から侵略することにならないか?
>>91 成長が鈍化するという意味ではそうだけど
別に石炭発電でも十分GDPは伸び続けるよ
発電に限らず市場価格が安定していて
労働人口も増やせるならGDPは伸びる
はぁ?公開企業?生産手段の国有化こそ人民にとっての正義!
(国有化の効果もわかってないソ連脳)
アメリカでコスタリカを属国にしたんだが
アメリカに人口吸われ過ぎて消滅しそう
>>93 英語wiki読んだけど書いてなかったわ
ていうかゲーム内の説明そのまま書いてあるだけ
俺もフォーラムやredditの書き込み見るまで同じ勘違いをしてたから一応指摘しておく
「公開企業にしても投資プールは直接増えない」
投資プールは建物の収支プラス分から手元資金預金分を除いた規定の割合で投入される(建物の収支のところにカーソルを合わせると表示される)
資本家が直接払うわけではないので資本家を増やしても投資プールの量には関係ない むしろ人件費が増えて収入と投資分がわずかだが減る
公開企業のメリットは
1、資本家人口が増えるので、序盤の改革のオトモ実業家利益集団が強化される
2、農業系の建物では地主の権力基盤である貴族の懐に入る収入の割合を削れる
また、干渉主義とレッセフェールでは資本家所有分が多い方が投資プールに投入される割合が多い
3、上流階級が増えるので収益性の高い贅沢品の需要が上がる
4、後半の累進系税法で収入が確保しやすくなる
投資プールが目当ての場合理論上は農業系建物で採用の価値が高いはず(特に農産業の割合が大きいが農本主義でない国で)
なるほど、判り易い
法律ほぼ最終系になってて、税制も比例課税以上でじゃぶじゃぶ黒字だったら
そこまで公開企業にする意味もないのね
おちんぎん安いから働かないで御座るっつー小作農やニートが出ない様に
非公開で低所得者の賃金上げた方が良い場面もあると
建物利益の約50%が投資プールに回される(レッセフェール)んだから、オーナーの資本家の数なんて関係ないよなぁ?って思ってた
>>96 メリット4だけちょっとわからん
人件費が増えた分だけ建物収支は悪化するわけで、つまり累進課税より所得税の方が有利なんじゃなくて?
>>93 どうも建物利益が資本家じゃない階層に配られる=投資プールにまわされないっぽいんだよね(改善されるmodがあった気がする)
累進課税はイメージに反して生産手段国有化と相性がいいんじゃないかと思ってる
>>98 メリット4に関してはredditの書き込みを丸呑みしただけで正直確証はないので訂正が必要かもしれない(無知・無責任)
このゲーム需給のバランスが大きく変わるとGDP半減とかになって大恐慌状態になるのが面白い
輸送船団襲撃食らって輸送効率が落ちるのはいいんだけどいつになったら回復するんだ?もう戦争終わってから2年くらい経つんだが
停戦したら通商破壊が終わると何時から錯覚していた?
前スレで何度ロードしても1864年5月15日に落ちると書いたけど、今度は何度ロードしても1839年2月28日で落ちる。
共通点はどちらもベルギーで植民地作った直後ということくらい。
modは日本語修正する奴と北海道遠日本にする奴しか入れてない。
誰か原因わかる方いますか?
pcスペックは問題ないと思う。
>>96 なるほどな~目から鱗や
利益配当がPOPに分配された後そのPOPからプールに突っ込まれるもんだと勘違いしとったわん
北海道を日本にするmod怪しい動きするから注意
確か千島と南樺太のステート分けてあったよな?
南樺太にAIが植民しようとすると落ちる
>>102 マジか…そういう仕様なのね…
どうやったら辞めさせられるのこれ?
>>106 自国だけじゃなくて通商相手国もやられてるんじゃない
>>80
・小国から大国にのし上がる … ギリシャ(世界の中心地、英仏市場も近い)、キューバ(南米と北米狙える)
・歴史改変したい … 日本(日本人なら)
・世界征服したい … 大国
あんまり思い付かんな >>89 施設一つ建てるのに足りないんで鉄道と絹と鉄と自動機と工具と化学建てます~とかやってると最高にダルいので
めんどくさいと思う人にとっては鉄道と資源については拡張前にやまとこ作っておくのが正解な気がする
最悪原料不足ペナルティさえ防げれば多少値上がりするだけですむ死ね
計画経済派は施設が10増えるから原料の施設がこれだけ必要で~って建てれるんだろうけど
>>80 楽しいかは分からないけどハドソン湾→カナダは好き 地主少ないし条件満たしたら他の植民地吸収からの自治領なれるしやりやすい 金も出るし技術普及も早い
結局GDP伸ばすゲームだから初期人口多くて東南アジアへのアクセスがいい国が楽しいね
清でGDP3.5B位になると資源が何もかも足りなくなって詰む
世界の半分を自国にしてそれ以外の国にも条約港作らせたのに全然足りない
10Bを目標にしてたけど全く到達できる気がしない
なんでファシズムが流行る時代に多文化主義とかいう法律が流行るんや!もっと民族自決しろよ
ムッソリーニとか美大落ちの国作りたいやろ?作りたくない?
>>113 そこまでやったことないからわからないけど、もうその段階だと資源より人間を使った生産手段に切り替えた方が限られた資源を有効活用できそうじゃない?
トラクターより人間に鋤を引かせよう
>>105 こっちの環境だと普通に1936年まで落ちずに完走したけどな
>>114 多文化主義を取り入れた結果、ポーランド人やトルコ人が安く底辺仕事しまくるようになり、ドイツ人の底辺労働者は失業
さりとて高度な仕事につけるほどの能力がなく生活保護に頼り、それで社会保障費が上がって税金上がり中流ドイツ人が憤慨
結果オーストリア人のくせに同じドイツ民族ということでドイツ帝国人ヅラしてるちょび髭が酒場でドイツはドイツ民族のためにあるべきだと演説はじめて
ファシスト支持者が激増
あの世界ではこんな感じにナチができるのかもしれない
デフォルトのツールチップだすマウスオーバー時間長すぎぃ
0.3秒くらいが丁度いいのに起動するたびに1.5秒にされる
このゲームあんまイデオロギーがはっきりしてないから後半ファシが台頭しまーすみたいなことあんまりないんだよな
政党自体はできるけど
>>119 ふつーにオーストリア人もドイツ人だけど
バイエルン人とかプロイセン人とか同じような括りだよ
>>114 今はさすがにリベラル大正義に寄りすぎてるんでバランス調整をもっと考えたい的なことはパラドも言ってた気がする
評議会制で指定経済がこのゲームの共産主義らしいけど、プレイ感大して変わらんからな
差別する法律はロールプレイ要素もあって?細分化されてるけど受け入れも段階的に緩和する感じじゃないとなとは思うけど多文化主義が楽でいい
現代でも実現できてないじゃん
factorioとか好きな人は生産フロー複雑化modとか楽しいだろうな
権力使ってちまちま出力アップやるより移民ドバドバ来てくれたほうが強いからなあ
多文化や宗教の完全分離は採用した途端全国土で差別問題全廃はやり過ぎよ
制度みたいに行政力でも行使して受け入れられていくまでの過程作らんと
>>132 まあ多分アプデで公共施設使うようになるだろ
行政がやることは人種差別法の撤廃とか公民権の認定とかそういうのは法律の制定で終わる話じゃないの
まあそれで差別による急進派がスパッといなくなるのは不自然だとも思う
そもそもWW1の時代アメリカですら黒人差別残してたわけで
それを全世界どこでも多文化できるのは時代的にどうなんや?
あくまでアパルトヘイト的なのが無い状態を指すんだろうか
受用文化を増やすんじゃなくて、単に差別の悪影響を引き下げるだけの法でも良くねとは思う
そもそも多文化も移住規制なしもこの時代に存在しなかったよな
ヨーロッパは奴隷制全盛期だし
あのですね、戦線の総部隊数では2倍くらい味方が多いのですが、肝心の地方占領の統一戦では敵の方が動員兵力が多くて負けるんですよね、なんですかこれ?運なのかな
ヨーロッパの奴隷制って農奴制すらロシア以外ではナポレオン戦争でなくなったぞ
>>138 HOIとかEUみたいな戦闘幅の概念がこれにもあるらしくて部隊の兵士全員が同時に戦えるわけじゃないんだけど
そこら辺の詳しいルールの説明が現状ゲーム内にも外にも無いんで、海外ニキ達もときどきブチ切れてるよ
地形によって戦闘幅が決まり、そこから攻撃側防御側それぞれ0.3倍とか0.9倍とかのランダム(期待値は守備側が少し大きい)みたいな感じじゃねーかなー
山であれば比較的少数でも守れるんだろうな
ペルシャを東から攻めると酷い目に遭う
戦闘に参加できる上限はインフラで決まっててそこから更にランダムで減らされるらしい
最大減少幅は防御側有利で、攻撃側-66%、防御側-50%
お互い最悪の数字を引くと攻撃側は1/3で防御側は1/2にされる
ユニットの性能が防御側超有利なのは時代のテーマ的にも妥当だと思うけど
参加人数が防御側有利なのはわからんな
質で勝てないと絶対に攻めきれないバランスにするためかな
せっかくのモニター艦なんだから砲撃で更地にしてから上陸とかさ
どうでもいい戦線は少数の防衛で遅滞しつつ、ここだって戦線だけ戦力集中して勝てると気持ちがいい
モニター艦が外洋ガンガン進める時点でなにかおかしいのでそれ以上期待してはいけないのかもしれない
法改正の時の評価マイナスっていつのまにか消えてるけどどうなってるの?
5年で消えるとか?
>>109 そっちより、木材で言えば硬材と軟材分けるのとかさ。
条約港本当クソシステムだな
ドイツに禁輸しようとしたら条約港持ちは禁輸できないと警告出て明らかにそんな港は自国に無いと訝ってたら
自国の関税同盟入りしてる小国に条約港いつの間にか出来てたわ
そこから本国の市場にドイツが無関税でアクセスし続けてたとか、このシステム組み上げた奴はどんな考えしてたんだ
それはともかくドイツは滅びなければならない
>>140 マジスカ...戦場上限みたいなものか。兵力がいくらあっても継戦能力にしかならなくて、質が重要って感じかー
GDP10Bポンドって今の価値で200兆円くらいだからほぼ現代地方大国レベルの経済力作らないといけないんだよな
1936年にそれはキツそう
清とかロシアがギリ行けそうなくらいか
>>151 -20とかの評価マイナスがかなり簡単に回復するのもなんか辺な感じするわ
まあだからといって悪名みたいに全然減らないようになったらストレスだろうけど
8割は減るけど2割は永久に残るとかにすれば結構反対派の声を大きくなって法改正の難しさがわかる様になると思うわ
多文化主義で小ブルジョワがずっとキレてるみたいな
>>149 関税同盟内のどこかに条約港あるだけでダメっていうのがクソなのはまぁそうなんだけど
でも戦争賠償として奪うものだから"いつの間にか"ってことは無いんだよなぁ
その小国を関税同盟に入れる前からそこに条約港があったか、あるいは外交プレイで当該小国が巻き込まれてるのを見過ごしたか、どっちかじゃない?
>>153 永続で-2とかあるじゃん…?
俺はいつまでも根に持つタイプだから-外さないぞ
たとえ+されても残る-だ
悪評の緩和は許してるわけじゃなくて政争や暗殺で影響力が排除されてるんやで
地主も黙って減ってるんじゃなくて描写されてないところで縛り首にされてる
マイナス永続なら完全に影響力削いだら消えてくれる仕様じゃないと…
>>153 一時的なのとは別口で制度方針の満足とか不満ってのが永続で各勢力ごとについてるよー
AI強化mod入れたら英米清がGDP1B超えてて感動した
露仏は奮わなかったけど露は我がフィンランドが人口吸いすぎたんだろうな
鯨油も石油扱いだし小銃もマスケットから連発銃まで同じ扱いなのに、木材は硬材と軟材をわける意味
>>158 辺縁集団まで落とせばマイナス効果発動しないからほっといていいぞ
怒りまで落とすとさすがに急進性上がって危ないけど地主なら小作農さえ潰れてれば実数も大した事ないだろうし大丈夫大丈夫
>>77 そんな銀英伝って経済描かれてた?
熟練工が消えてインフレが死に出したくらいはあったけど
多文化いれないと日本でもあちこちで人不足が見えてきちゃったな
多文化は入れるタイミングが結構難しい
経済が軌道に乗って技術も行政府OKな時がいいけどなかなか
産品細かく分けるならせめて工場が生産できるAとBのうちBだけ生産、みたいにしてほしいよなぁ、無線だけの生産ができないから軍隊への要求が激しい無線と違って電話が余る余る
>>130 ジャーナルのタブを右に切り替えるとアヘンの禁止があるからクリック
そのうちイギリスが外交プレイ仕掛けてきてアヘン戦争が始まる
選挙制の官僚ってなんだよって思ったけどここで言う官僚って州知事とか省庁長官とかの話か
公務員を選挙で選ぶとかどういうことやねんって思ったわ
ヴィクトリアのころのアメリカの公務員は選挙で勝った政治家による任命制だっけ
猟官制度ってやつか
ちょうどVictoriaの時代に流行って廃れたのね
>>103 うーんMODでしょ、多分おそらくきっと
うちの関税同盟は人口流出で過疎化が進み失業率が下がることで裕福に暮らせるwin winの関係
>>103 やったことないけど北海道日本にするMODはロシアが樺太に入植すると人によるものの高確率で落ちるらしいし、時期的にもそれじゃないのかね
ロシア広すぎ
そして改めて思う日本の人口密度の濃さのありがたさ
>>175 ロシア完全占領するには戦線10個くらい欲しくなりそう
内政ゲーだから戦場で質は劣るけど技術で挽回するのは諦めろって事だよなあ
逆に敵の主力引き付けてから小部隊で上陸して塗り絵みたいなプレチっぽい戦術もあるけど
>>163 おそらく原作というよりかつての銀英伝ゲームを思い出してるんだろ
フェザーンからお金借りて返済したり
政治力とか消費して意見具申して艦隊編成したり人事案通したり軍艦建造の予算を通したり
各地で生産された軍艦をかき集めてイゼルローンに送り届けたり
>>179 4EXは面白かったな
今の環境で動くか分からんけど今もWin版持ってるわ
もう領土欲ないのに列強から喧嘩売られるとつい石油出る土地ぶんどって世界地図を汚くしてしまう
10B行った
将来資源が出る土地を知ってるっていうのはプレイヤーがAIに勝るところだねぇ
資源でないところの人的を優先で使いたいから、やっぱり資源マップはほしいな
個別で見込みをみれるんだけどめんどくさい
77だけどフェザーンで貿易牛耳ったり、帝国で門閥貴族締め上げたり、同盟で愚民調教したりでたら面白そうだなって思ったらだけよ
>>182 すげーな
やっぱ世界の大半を支配しなきゃダメなのか
作っても作っても他国が資源や製品を奪い取っていく
やっぱり鎖国が一番だわ・・・
>>187 日本市場以外知らないけど、イギリス市場とかだと商品の往来が半端ないのかな
他国からの需要があるのは助かるんだけどね 産業推進と関税でがっぽり儲けられる
ただし現状だと取引高の計算に不具合があってたまに常軌を逸した取引が行われる場合があるらしいので調整が待たれる
>>167 無線目的の工場と電話だけ作る工場でライン分けてるわ
どうせ一定を超える量の軍隊は無意味だし、官僚組織が無限に電話食べるんで
値段を下げるために増産してるのに輸出で下がらないんじゃちょっと待てよと言いたくもなるな
まあなんだかんだ関税つけて無視して需要増やして値段が上がれば輸出もなくなる…かもしれない
監視したことないから知らんけど
>>167 これで装甲艦はともかく汽船がやたら余って困ってる
軍需と民需は分けて欲しいな
戦争の仕組みはとにかくストレス
根本的な部分から変えるしかないぞこれ
とりあえずhoi4の戦線システムと同じくらいレベルには持ってって貰わないと
それは出来るだろ
何故ワイン農園が無いのか、小麦収穫のおまけの様な品じゃないだろぉ?
何故ビート農場が無いのか、植民地のないドイツの生命線だろぉ?
何故プランテーションには肥料の恩恵が無いのか、灌漑だけの二段階とかふざけてるよなぁ?
新しい資源、レシピ道するmodなんて複雑で造るの難しいんだろうな
新資源MODで一番ネックなのは画像な気がする
これだけはコーディングとは別の能力が要求される
>>199 育つまでに時間かかるし、今大量に必要なので……
計画的植林みたいな生産方式はあってもいいんじゃね?
余った汽船は輸出に・・・
誰も貰ってくれないんだよなぁ
そして強奪される装甲艦
そういえばアプデでロシアが北海道くる率が結構減った気がするんだけど気のせい?
>>196 砂糖取れるし果実(ビート)ってことで何とか…
おもっきりリンゴ園って書いてあるけど気にするな
武器弾薬、ましてや艦船が外に勝手に流れていく事なんてあってはならんだろうに当然の様に持っていかれるこの世界よ
現代のグローバル経済、自由主義も道を譲る様な凄い世界だわ
確かに自動機や鉄鋼はまだしも大砲や武器は売るうらない決めさせてくれないものか
国営だとできるのかな
保護主義とか重商主義のときは品目別禁輸させてほしいよな
覇権国家ジャーナルで実績を取得したいんだけど条件は
・アフリカに植民地形成
・大国以上の国と2か国と同盟締結
・従属国を5ヵ国以上
+承認国であること
の3つ全部ですかね?
大国2か国との同盟が悪名値的に厳しい状態になってしまった
助成金と引き換えに輸出禁止はあってもいいかもね
現実でも平時と戦時の需要変動に官製と民営併用しつつ、民営は外販で食いつないでたようだし
昔は弾薬とか規制されてないでしょ
弾薬管理とかは国軍ができてからの話だし
一旦2カ国と同盟したら後で同盟解消されても問題ないよ
まあ国庫を拠出して作った官営工房の生産物くらい禁輸させてくれって思うけどね
そして実装される闇銃工房と不正輸出
すごくスレチだけど、フェザーンは相対的武力0でしょ
実質無防備国家が経済握るとかあり得ないと原作読んでて思ったけどなあ
実際、無欠占領されてるわけだし
2k勝手に輸出して対抗して輸出先から1.5k輸入みたいなことしなきゃいけないのあほくさすぎる
教えて貰ったmodで輸出量減らしても余裕出来た?じゃあ頂きますって他強国から輸入されるだけであんまり変わらないのよな
やはり全員滅ぼすしかないのか
日本でやってみたけど人口が多い国はいいな
税率低、公務員と軍人の給与MAXでも50Kくらいの黒字財政にできたし市民権をいじらないでも列強5位まで行けた
幕府打倒が面倒すぎたけど
>>216 あの銀河には3カ国しかないので中立国が欲しかったのでは?
戦力が拮抗している状況だと戦線の数が減らせるならそれだけでも価値があるし
戦力のバランスが崩壊したタイミングで賄賂が通用しない攻撃的な指導者が優勢な側に現れると即死するのは原作通り
レッセフェールに移行し地主が喜んだタイミングで議会制法案提出したがガチャに失敗して取り下げざるを得なかった
もう君主制を破るのは無理だ
>>217 脳内変換するんだ
ブドウを輸出してイチゴを輸入してるんだと思うことにしてる
まず国内需要を満たして余剰分を輸出するなら分かるけど
先に輸出しちゃうのがなあ
まあそれやると価格がややこしくなるからあえてそうしてるんだろうけど
いや開かれた市場なわけで、それは普通なのでは。
輸出コストがないのと、そもそも色々問題あるのはそうだけど
それこそ今の日本だって輸出のせいで値段が跳ね上がってるものいくらでもあろうよ
PS5だって海外需要があるから国内需要なんて関係なしに勝手に買われて海外に流されてたしな
ガーナのカカオ農家はチョコを食べたことがないみたいな話を思い出すわね
>>219 スレチなのにありがとう
ps5は、中国(生産)→日本→中国の典型的な例だよなあ
輸出輸入周りは色々許容するけど、装甲艦と汽船だけは許せネェンだわ
装甲艦と汽船は明らかに調整ミス というかそもそも民間造船所と軍事造船所を分ければ済んだ話
輸出入に関しては資源ぐらいはAIが自力で作るようになったら大丈夫だとは思うので早めにそこを何とかしてほしい
別に贅沢品のPS5が抜かれたところでそんなに影響は無いけど、現実性は無いが何故か急に日本産の食品あれもこれも海外需要爆発で「市場原理だからw」で大半抜かれたら流石に急進派だらけになるでしょ しかもその海外は高騰した国内価格よりも格安で買い付けてるとしたら
>>230 だからこのゲームでも日用品が高額になったら急進派増えるでしょ?
僻地の国なら船団の問題で貿易で抜かれにくい
サプライネットワークへの接続の対価として商品流出とも
>>231 で対策しようにも増産がほとんど機能しないし流出を抑える止めるにしても保護主義ですら焼け石に水 かといって孤立主義になれるような資源も国力もないという話
穀物を国内需要分を満たしてるのに輸出優先してると
ホロドモール感が漂ってくる
わからせ戦争ふっかけられたけど攻め込んでこない
かといってこちらから攻めると上陸出来ない
わからせ戦争は大体植民地をボコって退散してもらうプロレスになる
ロシアってもっとジャンジャン石油がわくものだと勝手に思ってた
なんもないじゃん・・・
見落としてた
いっぱい湧くじゃん!売るほどあるでこれは
まるで無関係な隣国に条約港を作るとメインの市場に関税なしでアクセスできるのおかしいだろと何度でも言うぞ
>>242 「まるで無関係」というのは関税同盟とか属国ですらなくただ陸続きの隣国ってこと?
>>223 全然違う
国内価格>他国価格でも輸出される仕様バグがある
>>233 問題は際限なく抜かれることではなく、際限なく抜くほどAIが自給できてないこと、その根本原因の一つに何故か安く買えちゃうこととかもあるらしいが
少なくともこの「他国需要により自国民が安く手に入らない状態」は意図されるところだよと。
そこは決しておかしくない
いかんな。それぞれがそれぞれの段階の話するから噛み合わん
西アフリカやインドネシア近辺の非文名小国が乱立してる植民地エリアに顕著だな、条約港おかしいだろ案件
意図されたものは自国価格<<他国価格でなら輸出可ってシステム
値段差がなくなることは意図されてない
だけど貿易の価格変動への対処にしくじったので今の環境って話だぞ
貿易バグもそうだけどプレイヤーがまったく関知できないまま強制飢餓輸出になるのがそもそもおかしいのでね
victoria2、バグ放置したままなんですが…
という話はやめたほうがいいかな…
戦争目的で属国化を選べる条件ってわかりますか?
ロシアはいけるのにフランスはできない
>>251 関税すら正しく機能してないからな
どの国もお互い不平等条約を結んでる状態と変わらん
なのでAIとマイクロマネージメント勝負というバカげた事になってる
ジブラルタルにあるイギリスの条約港とかもスペインだけじゃなくモロッコにもアクセスできるんだよな
目的国だけにするべきだよなあ
これらの問題はバグなのかそれとも仕様なのか?
後者なら開発チームの開発力や方針にだいぶ不安を感じるんだけど面白いDLCとかちゃんと出せる?
条約港の話って、もしかしてベトナムから港取ったら清の市場にアクセスできたりする?
>>254 わからないけど多分国力かな
国家解放でばらすと傀儡できるようになるよ
>>152 GDP1Bって20兆円相当に過ぎないのか
現代の価値に換算するとあんまり大した事ないな
>>258 ベトナムと清は同じ州を分割州として共有してるとこが無いので初期状態では無理
>>254 国威の差
列強と非承認大国はどうやっても傀儡不可だと思う
あすまんもう1個、ベトナムの北端の州の港町になるだろうポイント(灯台とか海に点線が出てるとこ)は国境よりちょっと南寄りにあるので
条約港取ってもハノイ条約港と清の領土は隣接しないだろうからたぶん無理
>>257 実質的にはアーリーアクセスレベルなのに本リリースとしているのは邪悪だが
発売から5年経ってもまだまだアーリーアクセスだと言わんばかりの抜本的な仕様変更を繰り返す作品もあるからまあ首を長くして今後に期待
>>261 GDPは週あたりのGDPなので年額にすると52倍で1000兆円になるんじゃない?
>>257 国内の供給で需要を満たせるからって貿易が一切ないのもちょっと不自然だし
国内流通価格より貿易の買値の方が安いのは一見意味不明ではあるけど仕様な(仕様でもいい)気もしてきてる
飢餓輸出を再現するためとかって話もあるし
何より基準価格や通貨価値が世界共通なので買値を市場価格に合わせると貿易で全く儲けが出せなくなりそう
>>267 二重価格だと飢餓輸出も再現出来ないので
単に異次元とやり取りしてるだけ
妙な貿易システムになっている原因のもう一つが運送コストよな
港で船舶使用することで何となく遠方程コスト掛かるようには見えるけど、実際に価格には直接反映されないから地球の反対側からでも買いつけやがる
あと貿易だけじゃなくて、国内交易でも同様だからこれまた地球の反対側の植民地が本国と同じ価格で本国の加工品を購入できてしまっている
お陰で植民地搾取しているはずなのに植民地の方が就業率高い分購買力が高くて、本国より生活水準も高いという本末転倒な世界もしばしば
条約港問題もそうだが傀儡、植民地含め国内市場に全部統合するのも随所で弊害招き過ぎな気がするわ
vic2も経済バランスが最後まで駄目だったから調整がかなり難しいそうだよな
というかポンドが世界共通通貨なので外貨を稼ぐという考えがずれてるな
国内総生産を上げることが外貨獲得と同意義になってる
なんでみんな植民地栄えさせれてるの
俺がやると半年もしないうちに人がいなくなるのに
>>275 搾取じゃなくて再定住にしないと植民地は発展しないよ
労働者足りてないのに人口過密でるのはなんでなんだ?
再定住だしインフラも整備してるし救援と青々しい布告もしてるぞ
全員就職してるだけでは?
もしくは移住規制なしとか
自分がやると植民地搾取にしても大体植民地のが生活水準上になってるので単に生産性の高い産業を生み出せてないのでは
人口タブみれば大体の原因はわかると思うけど
よくあるのは他の生活水準高い植民地に流れてるケース
無線を作って欲しいから電話の需要を上げるために行政府を作りまくってポイントが余る
→ポイント使うために全部併合
貿易価格がおかしいやつだけは早めに手を入れて欲しいものだね
他と比べても無から何かが湧いてる違和感が圧倒的に気持ち悪い
植民地での衝突のイベントが異常連続発生するようになった
搾取でもアヘンとかめちゃくちゃ儲かるところはやばいくらい儲けてる
元々が人口多くて本国POPの多いとことかは猶更
本土の資本家よりエジプトマスリの貴族資本家農民等々の方が贅沢してることもよくあるな
あんまり良い産品がないところとか本国POPが少ないところ、あるいはロシアみたいな本国ステートが多いところとかはすぐ過疎る
ロシアのロストフとかなんかバグってんじゃないのかってぐらい過疎る
やっぱり簡単に輸出入出来過ぎだなぁ
もう外交で貿易協定結んでないと同じ戦略地域を除いて輸出入できないようにした方がいい気がする
港の整備で護衛作る、各商品に関税課す、特定の国に禁輸するまでがプレイヤーの仕事で
実際に何を売り買いするかはAI任せでも良いかもな
あとは武器大砲弾薬戦闘艦が他国に駄々洩れなのはおかしいから
品目ごとの禁輸設定…はやらないって日誌で言ってたけどせめてバカ高い関税設定させて欲しいぐらいかなあ
>>289 貿易協定をより結び易くより外交コストを下げたらいけないかな?
アフリカにへばりついている小国がイギリスの押し売りならまだしも
「ちょっと軍隊に必要なんで」って堂々とアヘンを輸入するのってなんか違和感あるし
軍需物資は最低でも品目ごと国ごとの輸出許可制にしろよと
なんで中立にウチの兵器が勝手に流れていくんじゃ
貿易バグに関しては今は公式が修正版をテストしているらしい
致命的なバグなので他より先に修正される結果に
これでやっとゲームへの一歩を踏み出したってところ
うちらは国民精神だったのかぁ
ぜんぜん理性的ではないけど
>>286 あれでこっちだけに悪名がつくのが納得いかない
悪名減らすの時間かかるのに
戦争中にすぐに付く戦争目標の100%を制圧しているとかいうのってバグなのかな?継戦能力が削られまくりでつらたん
>>301 自己解決した、攻め手は要求した州、守り手は要求された州って事か。厭戦がえらい早く進むからびっくりしたわ
ペルシャのファールスよりシャムのバンコクの方が好きやなーアヘン大量に作れるし絹も一応作れるし
まあ絹は途中からアヘンのために取り潰すけど
この時代の国境ってどの程度放任されていたんだろうな
企業か商人なのかわからんがVIC3の世界の様に関税納めれば好きな商品を幾らでも持ち出して異国と交易できたのか
大衆は国家が管理せずとも市民権持つ持たざる問わずその気になれば何十万、何百万人と国境を出入りして世界中へ移住し回れたのか
どちらも維新前の日本では(維新後でもだが)異様すぎる光景だけどビクトリア朝のイギリスなんかでは別だったのだろうか
このゲーム、植民地は阿片だけ作ってればいいとおもう
国際資源メジャー導入してほしいわ
こっちで開発させろ
>>304 調べたらペルシャ方面の方が耕作地多いステート多いみたいだわ
シクのパンジャーブが600も耕作地あるって見てひれ伏したわ内陸だから取りずらいけど取れたらアヘン困らんな
>>308 傀儡化したビルマから攻めやすく、海沿いであり、農地966にボーナス25%つく南ベンガルとかいかがっすか
人口は1630万人(スタート時)
>>309 はー上には上があるんやな
世界市場に出回らないから作れる農地1000くらいしかないとおもってたわ966ってえぐいな
次のプレイからそこ取るようにするわサンクス
農業生産力の州補正って小麦ライムギ等の穀物系にしか効果ないっぽいんだよなあ
>>311 そんなまさかって確認してみたら本当だったわ
んじゃインドで恩恵受けられるのは米だけかぁ…
逆に言えば-20%補正ついてる砂漠でも牧場は影響受けずに済むんだね(もとから牧場しか建てられないけど)
植民地や併合地には農業か鉱業しか整備してなかったんだけどもしかして悪手か?
>>313 州を編入しなければ識字率も上がらないので悪くはないはず
工業には識字率や生活水準などが高い必要があるので
併合して本土化しないと税金納めてくれないと聞いたから
欲しい資源開発し終わったら属国解放でパージしてる結構上納金がおいしい
金鉱山からも人がいなくなる悲しみ
決定的になにかが間違ってるんだろうな
サハリンなんか80年間ぐらいずっと動揺してるし
動揺度が上がるってことは逆に建物作りすぎかもしれない
鉄道にも人がいないのでは
アメリカプレイでせこせこ絹買い付けたり
中南米いじめて染料やコーヒー巻き上げてたけど
清と自由貿易協定結んだら一気に楽になった
結果として価格が暴落した中南米諸国が一気に貧しくなったけど
>>317 どっちかって言うと鉄道にしか人がいないわ
無職がいない程度に増築しようとするもその間に他所へいかれてるみたいでこまっちゃう
>>319 おそらく助成している鉄道に人が居るってことは賃金の問題っぽいな
後半は生産性が20を超えてないと出てくよ
>>320 ある程度安定するまでは助成漬けにするくらいがいいのかな
しかしそれでも儲かる産業からも人がいなくなるのはわからない……
100年プレイだと出生率とかほぼほぼ無意味なのがなあ
全世界で決まった人口というパイの奪い合いでしかないから
多文化と国教なし、移民自由化したらどこの国でやっても
勝ち確定になるのがつまんないといえば
鉄道は基本に常に助成がいいんじゃないかなぁ。儲かる他の産業に従業員が流れたらインフラ不足でステートごと死んじゃうわけで
>>321 もしかして生活物資が高すぎるとか
生活水準最低が20以下で人口流出とかもある
>>323 だいたいこれ
輸送が割高になると鉄道自体は安定してくるけど他の産業が圧迫されるんで結局鉄道は赤字運用が鉄板
インフラの消費に対して輸送需要の伸びがショボいからずっと黒字安定させるのはまず無理だと思う
多文化政教分離での移住規制って移住自由と変わらない?
>>325 輸送の値段に地域差無いのが納得できない
ぽっぽやとか上映できなくなるだろ
>>328 謎の怪電線で地球の裏側にも送電できるけど輸出入だけはできないのと同じだよね
鉄道は電化したらインフラ爆上げしない?それまでバランス悪いけど
沖縄に砂糖農園できないの納得できない、そも全て工場みたく選択方式でいいだろ
産業に片っ端から鉄道食わせたらPOP需要関係なく鉄道価格伸びない?
なお失業者
肥料とか汽船と同じで無理に消費しようとすると余計にバランス壊れる枠だと思って諦めてる
現代の鉄道会社も鉄道そのものよりそれに付随する不動産で儲けてるし鉄道が赤字になるのは忠実に即していると思うことにしている
自分も電車にした時に大都市は鉄道削減してくことになるな
肥料を消費するために畑を建てなくちゃいけない謎現象
日本でロシアに攻め込んだんですが、厭戦低下が7日で1.6づつとか時間がとても掛かります
こんなものですか?
主目標はアラスカ征服
追加で、認識の強要、賠償金、清属国の譲渡です
アラスカを完全制圧した状態での話しです
ついでにもう1つ
戦争目標は、戦略値を使い切った方がいい?
余らせた場合のメリットあるでしょうか
重要なのは目標制圧率だけどアラスカだけで100%行ってるならそれ以上は待つしかない
戦略余らす意味はないけど要求した分だけ悪名は増えるし関心持ってる他国が相手に肩入れしやすくなるんで注意
海軍力で勝ってればロシア首都上陸で時短可
そうでないなら地道に占領進めるしかないかもねぇ
海軍で勝てればイギリスクソ雑魚だな
アフリカインド戦線に兵力張り付けてるから本国がら空きだったわ
一斉に上陸すれば戻る隙もなく落とせるし
>>337 返信ありがとうございます
アラスカだけだと目標50%だったので、認識の強要いれると首都制圧が必要かも?
モスクワ強襲上陸してきます!
>>341 当時の首都はサンクトペテルブルク(ペテログラード)だよ!
ステート名だと多分イングリアとかそんな感じのバルト海の奥まったとこ
肥料を消費するためにウクライナに小麦畑作って輸出して手に入れた金でロシアに工場を建てればいいんやで
シムラーはvic2でパンジャブの隣と覚えた
ラホールステートなのに一プロビだけブリカスに取られててイライラ
>>288 そこに関してはvictoria1 2 はよかったなー雑魚国家だと機械が足んなくて工場が建てられねぇ
>>337 戦略地で州を追加獲得しようとした時点で悪評が広がるからなeu4と違うぞ下手なことするとフランス、イギリスにわからせ される
>>351 多文化主義宗教完全分離と移民制限なしで適当に国境閉鎖してない傀儡つくってもろて
どうせこっちのがSoL高いんでしばらく持ってると向こうの人口スカスカなるぞ
普墺戦争なんだけど損耗で40万人も死んだ・・・内訳見ると戦闘での戦死者は2万ちょい
疫病?脱走?なんか対策ないんか?
自治領とかならともかく、傀儡国については法律に何らかの形で関与できるといいよね
具体的には移民禁止とかを解除したいところ
>>354 そりゃ早期決着よ
普側なら軍質上げてゴリ押し、墺側なら敵軍を引き付けてからの首都上陸作戦
>>354 無駄にたくさん前線に貼りつかせない
動員だけして待機だと損耗受けないので防衛はできるだけ現地部隊で
プロイセンオーストリアだと難しいけど兵士をアヘン漬けにする(野戦病院を使う)
ぐらいかなあ
ソ連建国したら資本家がみんな失業しちゃった
しゃーない
計画経済の権力+25%ってどちらかというと君主制や専制政治、宗教と相性いいわけじゃん?
なんかvic3上だとソ連はチグハグな感じだよね
建設力1000超えたあたりから自動建設で使い切ってくれなくなることがあるけど
どうしたらいいんだろう
評議会共和制通して労組、農民、知識人あたりのリーダーが前衛主義者になるとここらへんの派閥も専制政治とか寡頭制に賛成になって選挙に反対しだす
このゲームすごいね
一回保護国になったらGDPモリモリ上がるから経済基盤死滅したわ
親の国で革命起きた瞬間経済が崩壊した
110mあったGDPが1年で半分になって急進化したpopに革命おこされた
2年ちょいで2mまで落ちた
安易に他国の市場に入るもんじゃなかった...
こちとらいかにして占領地の資源地帯人口を維持するかという問題でヒーコらしてるぜ
>>359 指令経済なんて専制政治の極致みたいなものだし
>>348 牧場から出てくる肥料がそれじゃないか
人のうんこは知らん
多分そのうち修正されるんだろうけど、保証された自由通した後に異議禁止制定できるんだよな…どんな社会なんだ
「あなたの自由は保証されていますとも! …ただし政府に異議を唱えない限りは」
>>354 むしろ自動建設が止まって後半溢れ出す失業者由来の過激派を抑える手段として活用してるわ
死のうが扶養POPになろうが他所へ逃げようが、失業者では無くなるわけで...
大清で征服した土地の施設解体して住民総入れ替えするの気持ちいい
>>360 自動建設は26週までキューがたまると追加を止める仕様だが
武器工場とかは30週なので、それがキューに入ると止まる不具合がある
あと1ずつ追加するっぽいので工場などが少なくても止まる
不具合多いので後半使う場合はMOD必須
法律は通りやすくして段階的に上げるようにしたほうがいいと思うな
差別大国がいきなり多文化主義とか採用するより国土至上主義とか段階的に改革進めてほしい
承認の都合があるから段階的に進めたほうが得は得なんだけど市民権変え始めるのは反対勢力潰した後だからなあ
評議会共和国だとわざわざ前衛主義者を引かなくても右翼系の利益団体が消滅するから高度な民主主義体制でも共産党100%になりがち
遷都ってどうやってやりますか?
モスカウに首都移したいんですが…
わからせ外交仕掛けられたけど勝手にビビって勝手に賠償金くれた
なにがしたかったんだ・・・
>>375 影響力でかい労働組合がファシ化したりすることがあるんで、そこからなんとか
アヘン戦争でブリカス本土が空になったタイミングで
日本で承認戦争しかけたらどうなるんだろう
プロイセンかフランスが味方してくれたら勝ち確かなあ
史実通り部隊数だけ多い清が弱すぎるけどチャンコロはチョンみたいにパラドにイチャモン付けないのか
アジアの戦争に毎回介入してくるが糞弱い
一心不乱に阿片を栽培させろ!!
阿片農場とか希少資源の拡大MODとかある?
ベンガル毟れば阿片の供給は安定しないか?
あとは適当な茶畑を清や日本の適当な州から持ってくるとSoLがぐぐっと伸びるはず
アヘンで戦争とか原作はひでえと思ってたけど、麻酔で戦争強くなるとかの要素も原作にあるんかな
ゲーム後半くらいから成人人口=国家のHPっていう狂った時代になるからそういう意味では強くなったとは思う
大型MODのコメントみると駄目っぽい雰囲気
どこも本体のバグでMOD作者が問い詰められるという展開でBEST WARとか作者が愚痴ってる
インディアン準州成り上がりを教えてくれ
3州暗い確保しても人口問題で何もできないんだけど
日本プレイで暴れすぎて絶賛イギリスにわからせされてるけど市場開放喰らうデメリットとかない?バッドイベントとか
日米修好通商条約みたく他の列強にも市場開放とかならないかなって
日本ならイギリス本土征服ぐらいやれるぞ
ブリカスに分からせてやろうぜ
ブリテン島を併合かまして
屈辱を味合わせるの楽しい
債務が天井にまで刺さったけど破産したくないよぅ
早くイギリスは敗けを認めて承認と賠償をしやがれ
>>394 ユーザーの新陳代謝に古参が追いついてないな
冷静に考えたら信じられないレベルで本体酷いからなw
パラドゲーに慣れた人には気にならなくても
プレチだけど数部隊に分割して送り出すんじゃなかったっけ
1部隊が1部隊の相手しかできないのを利用して
1〜2部隊が英海軍を拘束し、1〜2部隊が現地の防衛隊を拘束し、その間に残りの部隊は何の邪魔もされずに上陸、みたいな感じで
1850年代にロシアが樺太と北海道と東北寄越せとかほざいて戦争しかけて来たんだけど
戦線作れないせいで延々とファニーウォーになって平和なままロシアの戦意が先に死にそう
とりあえず承認と賠償金と請求権破棄貰うね
何がしたいんだこいつらw
>>403 条件が噛み合うとAIもやってくるけどな多重強襲上陸…
対フランスとかフランス・オクシタニアの二本部あるから
イングランド本部に陸軍1部隊+沿岸警備に海軍1部隊、しかも十分な数で割り当てておかないと
英海峡バリアもまったくアテにできない
破産だリセだリセと思ったらオーストリアがお金返してくれた(´・ω・`)嬉しいんだけどさaiの思考どうなってんだ?
アイアンマンでやってて戦禍のせいで破産したことあるけど、いうほどデメリットないので普通に立て直せる
たまにバクかなんかわからんけど陸地で接してるのに開戦前に戦線が存在しないときがあって困る
>>408 ステートとしては接してるけど、砂漠や湖で通行不可っぽい地形がちょくちょくあるみたい
マウスオーバーで表示される
なぜか開戦後に戦線作られるって話ならわからん
なんか今作パラドゲーの中では異様にハードコード多くて弄れんと不満出てるの見たな
UIすら大して弄れんとか
まだゲーム後半に戦争中に移民来ると落ちるな
多文化主義はやめて僧侶を政権に入れて出生率アップを狙うか
革命国家って戦争仕掛けられない?
アメリカ連合国ってのが邪魔なんだけど
地図に色々マッピングするのが趣味なんだがvic3の資源を地図に落とし込んでみた
vic3 RGO Mapsが既にあるけど同じ色で地図塗られてるとどこにどれくらい資源あるか感覚的に把握しにくいしね…
序盤のファインアート並みの低需要かもしれないけどプレーの参考になれば幸いです
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/eb576ed599094140941545db00def311 ※画面サイズの関係でスマホから見るのは難しいかも PCからの閲覧推奨で
まだ載せきれてないデータもあるんで早めに追加して更に今後も資源量ランキングとか外交地域の区分とか色々追加していきたいな
分割州以外で10州抑えたんだけど「ベルリン会議」実績が達成にならないな
達成不可バグはパッチで治ったはずだし、なにか見落としがあるんだろうか
琉球諸島で大噴火が起きました
…火山なんかあったか?
硫黄鳥島と西表島北北東海底火山が一応は活火山であのへんにあるぞ
>>413 GJ。算出数も入れてあるのか、すごい力作だな
災害復興費がGDP比になってるかわからんが田舎でも滅茶苦茶な額要求してくるよな
この辺の設定本当雑だわ
>>392 アヘンはダウナー系の麻薬なんで負傷者の痛み止には良いけど
恐怖を忘れさせて戦わせるような用途には向かない
>>413 家畜牧場は無条件で全州で建設可能だから、資源マップでは必要ないと思う
もしあるとしたら耕作地上限のほうかな?
>>419 EU4でも同じように終盤のイベント支出が破壊的だった
どうして上限値を設定しないのか分からない
力作見て思い出したが1.2では耕作地のリバランスって言ってたけど
やたらめったらにアジアの耕作地がでかい(ヨーロッパがしょぼい)のを調整するんだろうか
アジアの耕作地はあれでいい気がする。ヨーロッパと違って一つ一つの州が大きいし。
それよりもアメリカとロシアの耕作地が少なすぎる。
少しは需要があったようで何よりです
実は肝心のvic3が頻繁に落ちてあまり満足に遊べてないんだ
この資源量可視化マップ見ながら次のvic3のプレーを妄想してモヤモヤを沈めております
>>421が言ってくれた通り家畜については耕作地上限って形で追加したいね
ロシアの伐採所はこんなものなのかもっとあると思ってた
他の国に土地を譲れないのダメだな
2だとギリシャの土地を返すCBとか他国でも出来たのに
あとメキシコでCSA独立させた時にテキサス持っていかれるような作りもダメだ
カナダとか伐採場アホみたいにありそうなのにほとんどないしな。
>>413 資源の密度がぱっと見で分かるのがいいっすね
ブクマ登録させていただきます、ありがとう!
たしかにアホみたいに森林はあるが結局は人が定住して伐採できる領域って限られてるしな
特に昔は
江戸時代は燃料の木を切りすぎてそこら中ハゲ山だったらしい
昭和に入っても日本中はげ山だったと聞いたな
六甲山とか酷い有様だったとか
絹・石油・アヘン以外はなんでもあって人的もあるソコトくんが強すぎる
無知ですまん
西アフリカ一帯って砂漠か熱帯雨林で農業に向いてるイメージないんだけど、人口が多いってことは実際にはそうでもないんかね?
>>437 いっぱいあってもモノカルチャにしちゃうんだなぁ~
肥料だけやたら余るから肥料だけ売りに出したいけどそのためだけに開国するのは癪なんよなー
畑作るpopは工場に回したいしもうちょい肥料の消費先増えてくれると助かるんだが
肥料だけやたら余るから肥料だけ売りに出したいけどそのためだけに開国するのは癪なんよなー
畑作るpopは工場に回したいしもうちょい肥料の消費先増えてくれると助かるんだが
覇権の実績取れた人いる?
大国との同盟(複数)と世界人口の半数支配下をどうやって実現するのかがわからん
関係改善しても誰も同盟してくれないし世界人口は清とインド属国化でもするんだろうか?
>>445 覇権って人口だけじゃないの?
世界征服すれば良いよ
>>446 あれ途中で出てくるジャーナルって全部クリアしなくても大丈夫なんだっけ?
それなら悪名無視してWC頑張る感じでいけるのか
バナナとかコーヒーとかあの辺に肥料使えないの意味わからんよな
消費先に困るんじゃ
もしかして議会共和制から評議会共和制って無理?
与党の労働組合が賛成してくれないんだが
社会技術は研究済み
軍隊に使う分は外科手術の麻酔鎮痛用とかそういうのだろうしアルコールじゃダメだろうな…
チョウセンアサガオってことにして日本でも栽培できませんかね
書いてから思い出したけど欧米初の麻酔はアルコール…に似た物質を使ったものだったな
どこでも作れるしアヘンよりは良いかもしれんねアヘンの有難みはなくなるけど…
>>413ですがマップに魚、鯨、金、家畜(=耕作地上限)を追加しました
地図をクリックしたときに出るポップアップでどの農園施設建てられるかも追加
耕作地上限の傾向見ると面白いね
アメリカ中部が結構少なかったり
オーストリア領内が意外と多かったり…まあこの辺は建てられる施設種類は少ないかもだけど
そして大正義中国&インド
この時代のオーストリアって国内ガタガタのイメージだけどゲームだとずっと強いよね
フランスがコケると列強2位くらいにいくし
まあイタリア統一戦争でフランス+ピエモン連合と互角の戦いしてるから実際強かったんかな
>>450 評議会共和制は団体としてのイデオロギーでは賛成にならず、リーダーのイデオロギーで賛成になる
具体的には無政府主義、共産主義、急進主義で賛成
社会技術を進めると、リーダーがこれらのイデオロギーに染まるイベントが起こる
ヤクーツクまで全部染めたのに一点もマイナス付かずに15年戦争続けて負けた
はーあほくさ当分いいや
だから外交プレイ開始前にセーブしておく必要があったんですね
主戦争目標によっては首都占領しないと0から進まないのよな
(ゲーム内のどこに書いてあるんだこれ?)
ロシア全土占領したのに降伏しないって意味ならバグっぽいけど、樺太〜ヤクーツクまでの間を全部占領しただけって話ならそりゃそうよとしか
>>457 ヤクーツクって書いてあるあたり後者を疑ってるんだけどどうよ?
>>459 合ってる、モスクワまで走らないといけないとか鬼畜にもほどがある
というか白紙和平にすら応じてくれないのはある種の罠としか言いようがないな
>>458 基本鉄人プレイでやるようにしてたけど次やることあったら外して遊ぶわ……
>>460 当時の首都はモスクワじゃなくてサンクトペテルブルクなんで、バルチック艦隊単独に海軍力で勝ってれば強襲上陸するだけで終わるぞい
守備隊がいて上陸できない場合は
>>403 eu4だと戦争に進展がない場合に和平を強制する仕組みがあるんだけどね
そのうちvic3にも取り入れられるんじゃないか?
敵国全員サムズアップしてるのに戦争終わらせられないバグって一回白紙和平のとこポチって押すと直らない? その後改めて要求入れると通るし
君主制のまま君主の利益団体変更できないよね?
1回君主制やめてまた君主制にするしかないのかな
君主も代替わりがほとんど起きないからな
日本で1936年まで明治とか普通だし
評議会ってSovietのことなのかな
このゲームって自由主義でも計画経済だよねw
流石に試す気になれないけど
国境閉鎖して耕作地を食糧以外で埋めて小作になれないようにした上でインフラ率0にすれば
人造飢餓で民族絶滅とか出来てしまうかも
神の見えざる手とはマウスとキーボードを操作する手のことだった・・・
>>462 降伏すらできない場合もあるので症状によるとしか言えない
評議会共和制だけで採用可能な強制労働システムや民族浄化システムがあってもいいよね
>>463 代替わりすれば君主の利益団体が変わることもある
だから失敗したり、時々AFKを決めて存在しないだの言われたりするんですね
>>469 100歳まで生きるからあんまり当てにならないな…
大国を傀儡国にするのは不可能でしょうか?方法があれば教えて欲しいです
大国扱いののロシアに傀儡化CBがあった記憶があるから
国家ランク+国威の差で判定していると思われる
下に出てる外交レンズ→外交戦→傀儡選択してやりたい相手国にマウスオーバーで出来ない理由が出てくる
>>456 相手の講和条件がどうでもいい無いようだったら降伏でいい
どうせ威信がちょっと下がるだけだし
序盤こそ史実の人物が出てるのに
中盤以降架空人物だらけになるのDLCで改善して欲しい
1917まで粘ったけど週をまたぐたびに数十秒待たされるようになった
100年遊ぶのきつすぎる
>>466 SoL7以下だと死亡>出生だから、いつかは絶滅する
このゲームはたとえ売り注文が0でも、+75%さえ支払えば無から該当商品を購入できてしまう関係で、SoL低下も時間はかかる
たぶん絶滅させるなら戦争の消耗のほうが手っ取り早い
プロイセンで大ドイツ作りたいんだが、オーストリアがデレてくれない
大国になるまで苛めた方がいいのか?
大ドイツ作るのはプロイセン主導よりオーストリア主導の方が楽じゃね
>>478 わかる
なんか全体的にロールプレイしづらいな
ステート売買とかの他に傀儡国の君主無理矢理指定したりしたい
プロイセンで大ドイツ作りたいって言ってる人にオーストリアの方が楽って言うことに何の意味があるんだ
条約港ってどうしたら返してもらえますか
お嬢からジブラルタルとりかえしたいけど戦争目標がわからん
確か条約港だった気がする
相手に上枠港作る目標って言ったらいいのかな
>>481 統一主導権戦争早々に終わらす→競争削除→関係改善→融資→融資で負わせた義務解除で自分の時はいけた
>>486 ありがとう
条約港のところに「東アンダルシア条約港」ってあった。ジブラルタルって書いてないからわからんかったよ
州の平均賃金ってどこで差がつくんだろうか
財力を維持するための云々とツールチップに書いててもその財力の算出方法が不透明
理論上市場アクセスが100%なら財力に差がつくことはないはずだけど被差別POPが居ない州でも差があって困る
よく考えたら小作人があったわ
自作農の割合が少ない州ほど人件費がかさむ
VIC3って他のパラドゲーがマウスオーバーして教えてくれるようなことを一切教えてくれないのが不親切よな
アップデートで条約港弱くなるってよ
列強に列強の条約港は効かなくなるみたい
日本語改善mod今日のアプデから表示が見づらくなったな
序盤から中盤は収入が黒字なんだけど終盤になると赤字になる
解放した設備をなにも考えずに全部突っ込んでるからなんだろうなって思ってる
理想は戦争しつつ建設しても黒字になるくらいで留めておくんだろうな
フランスのインド条約港が無効化されたらLouis-PhilippeがVictoriaになるね
スウェーデンプレイして、ロシアからフィンランド奪ったのだけど、フィンランド独立してしまったわ。
フィンランドの反乱は一回鎮圧したはずだけど、反乱側で反乱が起きたせいで介入できず独立許してしまうのは、直してほしいな。
反乱軍に反乱軍が湧くのは辞めてほしいけど反乱軍が入植するのも辞めてほしい
植民地で分離独立反乱発生した後に分離派が入植を開始していたみたいで
気付かずにとりあえず鎮圧したら宣戦布告も和解もできない分離独立反乱軍が豪州西南部に残っているんだけどどうにかなりませんかね?
ゲーム的にはずっと分離独立内戦状態でいくつかのジャーナル達成が不可能になっている
多元主義&完全分離で移民ホイホイいいかなって思ってたけど
ロシアの関税同盟に入って貧民ちゅーちゅーした後適当なところでポイ捨てするのが一番いいな
移民が来すぎて制御できなくなる
貧乏移民が一気にくると一時的に税収かなり下がるからな…
移民流入に伴って税収が下がるかな?
福祉が増えるけども
>>503 コツもクソもないだろ
税収最大にして政府と軍最小にして
サービスに税かけるだけで黒字や
重税・低賃金・非武装戦法だと最初こそSoLが下がるが、建設のパワーでいずれ盛り返せるからな
ちょっとぐらい初期の死亡率が上がってもセーフ
低い市場アクセスって何が原因ですか?州のインフラは1147のうち615しか使用してないので余ってるのですが、関税同盟の主イギリス市場へのアクセスが90%とかになってしまいます。
>>495 老齢年金とか最低賃金は導入すると財政悪化して逆に国民の暮らしが悪くなる罠
戦争で海上封鎖食らってんじゃね?
海上封鎖は市場に関わってたら戦争してなくても影響ある
>>506 港が少ないため船(輸送量)が足りない
或いは敵の輸送船団の襲撃によりアクセスが低下している
>>508 >>509 戦争中ではないのですが、どこかの国が海上封鎖を仕掛けてるのですか!それはどの画面で確認できますか?
省人化はマンパワー枯渇してたとしてもメリデメ釣り合ってない気がするけど
「早くスチームドンキー解禁しないと死ぬ!」って状況になる国もあるのかね
>>510 戦争中じゃないなら普通に護衛足りてないんでしょ
港開発しろ
>>510 自国が戦争中でなくても中心市場を持つ国(ロンドンを持つイギリス)が戦争中だとアウトだよ
輸送艦が沈められて数が足りてないか、海上封鎖されてるかのどちらか
省人化しないと1人あたりのおちんぎんが安すぎて働いてくれなくなる気がする
>>511 人手に対する生産性で見ても、基礎製法の変更に劣る場合が多いね
原材料の確保状況にもよるが、優先は基礎製法の研究だと思う
伐採所(5000人)で、「鉄道輸送(輸送5/労働者-1000)」を共通の前提
基礎「製材所(工具5→木材40硬材10)」の場合、輸送30*5、工具40*5、木材20*40、硬材40*10で、差引850/4000人で一人当たり0..21
基礎「チェーンソー(工具10電力5→木材80硬材10)」への変更で、輸送30*5、工具40*10、木材20*80、硬材40*10で、差引1450/4000人で一人当たり0.36(+0.15)
「スチームドンキー(石炭4/原動機1/労働者-1000)」への変更で、石炭30*4、原動機60*1で、差引1270/3000で一人当たり0.42(+0.06)
>>514 低賃金で離職→無収入→SOL低下→要求賃金低下→再就職
時間さえ経てばこのループで落ち着きはするけど、過程で急進派が増えるのが厳しい
なお福祉を出すと無収入期のSOL低下を持ちこたえやすくなるので、急進派の急増も抑えられるが再就職も遅くなるっていうね
最低税率、最高賃金、老齢年金、労働者保護、消費税なし
で、国がまわるようにできるのかな
清で適当に拡張しつつやって1900年で最低税率、最高賃金は達成できてるが消費税は4品目ほど課してるわ
サービスへの消費税とか1M超えてるし
プロイセンでオーストリアロシアフランス殴り飛ばして解体してイタリア傀儡できちゃった
オーストリア吸収も出来るしやば過ぎるなこの国
>>517 移民を受け入れ続けると福祉で破綻すると思うが、原料確保に適した範囲の建設が終わるあたりで打ち切れば、だいぶ財政的には安定するよ
移民の受け入れをペイし続けるには、その分だけ軍拡してBBR無視して突っ走して原料確保→建設を続ける自転車創業しかない
福祉は余剰の労働人口使い切ってから入れるとフルでも出費はどうにでもなるね
急進派が減って体制派が増える
当然のことだけど受給者多いと破綻するのよ
>>520 清・インドは最初から人口が多すぎるから、移民なしでも福祉破綻が近そう
小作農全員を就職させる職場の原料が足りない、鉱山と硬材の上限が渋いぜ
福祉の需給に関しては労働人口余りだしたら老齢年金に入れ替えてるな
労働人口が減るんで職にあぶれるPOPも減る
一覧から建物建てるときに残り小作農は見れても失業者数を一覧で見れないのは地味に困る
>>523 Unemployment and Peasant DataとかのMODでどや
>>515 頭割りだけでも生産性下がるのにさらに昇格POPの賃金係数も上がるからなあ
消費が増えて生産性が悪化するということはGDPにはつながるんだろうけども
いままで施設が儲かるほど賃金も際限なく上がってたけど1.1では識字率ベースの上限が設定されるようになるらしい
>>526 個々の交易センターの詳細みて貰えばわかる通り、自国主導の貿易の量(レベル)
>>521 拘りで他文化にはしてないのもあるのか、アフリカやシベリアが漢民族で埋まってるわ
後見人にして増えよ産めよを維持してるからかそれでも一向に国内人口使い切れない
列強には全て条約港作って自由貿易も制定してるが、全ての加工品の需要を賄いきれ始めてて困ってる
>>527 (実質)賃金は上がりすぎると生産性を下げるという古典派経済学的なパラド史観の表明かと思ってたが考えすぎだったか
福祉は労働人口使い切った場合の雇用の流動性上げる時に有効だが溢れがいると破綻する
つまり移民受け入れてる場合は入れてはいけない...
北欧が福祉国家な理由が少しわかった気がする
日本は初手兵士解散しない方がいいな
有り余る数だけは多い兵力でチリの首都ステートとかケニアの南北の国とか奪えるし
敵に列強がついたら素直に諦めましょう
このゲームでいう生産性って儲かってるかどうかじゃないの?
やっとチリで完走しました。。アドバイス頂いた方感謝します。1930年代になると自国の工場生産性が全部0になって急進派激増したり生活水準が10下がったりパンデミック終わらなかったりしたんですがこれ解決策あるんですか?
四国を出発したタイタニック号が出航後間もなく氷山に当たり沈没して草
よく知らないけど太平洋に氷山ってあるの?
北海道の北の方で山のような流氷にぶつかったのかもしれん…
冬場に樺太やアリューシャン観光でもしてたんじゃね
以前書きこんだが俺なんてマダガスカルのlv1木造船造船所でタイタニック就航したぞ
案の定即沈んだけどタイタニックイベントに限らずイベントフラグ随所でガバガバなんよ
初めてクラッシュしたー
中欧帝国作って英仏西解体してこれからって時だったのに残念
インド準州やっとアメリカ家臣にデキたんだけど、
not trigger any scope state count third
という要件みたせねえ
バグ?泣いていいか?
耕地使い切ると無職だらけになるのなんとかならんかね
このゲーム重すぎるだろ...
5600に6600xtでやってるけど19世紀後半でもうカチカチ
ゲーム開始からずっと速度最大ノンストップでやったのに10時間掛かっても20世紀に着かない...
パンデミックは引いたら終わりのクソイベント
一番抑え込める選択肢選び続けても全く抑え込めないからな
俺はno fluってmod入れて起こらないようにしてる
12月は基本バッドイベント起きるようになってるよね
Solあたり2%の識字率が入るんで無理だと思う
生活水準が完全な無でもSoL1点で止まってた気がするし
農奴解放や奴隷解放は法律だけじゃなくて
その後に影響を与える重大なことだろと思う
現状ただのブロック崩しと変わらん
とはいえこれ以上地主どもにイライラさせられたくないんだが
大隊が溶けて消えないのは非現実的だからやめてほしいし殲滅でボーナス点入れてくれないかな
海上封鎖で補給死んだ離島の120大隊がすぐに別戦線に転進するなんてのはありえない……
慣れると地主まわりぬる過ぎないか
むしろもっと手強くして欲しいわ ランダム制は排除して
地主、所謂貴族層が力失っていくのもなんか違う気がするわ
なんだかんだで多くの民主主義国家でもWW2頃(下手すりゃ今でも)まで政治も戦争も多くを担っていたのは貴族層だろうに
あと宗教勢力、所謂保守層も一貫して大衆に多大な影響力与えて来たんじゃないか
植民地請求のバグで悪名上がりまくったから開き直って悪名1000プレイしてみたが軍事力さえ確保しておけば大して支障ないな、新しい戦法を教えてくれてありがとうバグ
それらは貴族出身の資本家であって荘園経営しかやってなかったのは没落した
vicでも資本家に転職しやすいのは地主が多いと思う
英国の場合は相続税が40%?に引き上げられた結果、ビジネスをしない貴族はどんどん没落していったって何かで聞いたぜ
女性の権利を認めていくと人口の中から扶養者が小作農になってく感じであってるんかな?
>>558 新たにpopは現れないはず
労働力の割合が増えるだけ
貿易の取引量って何によって決まるの?基本的な知識っぽいんだけど調べても情報が見つからなくて
>>560 1.0.6では貿易価格がバグってる
修正されるので誰も調べる気が起きないと思う
バグってるらしいけど、仕組みとしては交易センターが利益を出せる範囲で拡大していく感じだったような 差額が大きかったり、お互いの市場での取扱量が多くて価格が変わりにくかったりすると多くなるんじゃない?
>>546 パンデミックは起きてもガン無視だわ
死亡率五割上がったところでなんの問題もないし
>>561 ありがとう
市場同士の価格を参照して取引量が決まるんだね
アプデが来たら誰か解説してくれないかなー
>>566 総人口はそのままで扶養者が減って労働人口が増える認識であってるんじゃないの?
対象国を弱体化させる方法って何があるかな?
州併合していっても対して抑えられない&相手が要求飲んじゃって1つしか取れない
国土分断したり港がなくなって貿易できなくなるような所を国家解放させて経済を弱らせる
女性の権利より先に児童労働禁止すると貧乏になって人口も識字率も結局あまり増えないワナだよね
かーちゃんがパートに出て稼がないと子どもの学費が払えないとか世知辛い
>>527 これで植民地の庶民が本国より豊か現象に歯止めがかかるな
ノートパソコンで快適に動かせるスペックを教えて欲しいです、具体的には金額とか機種名とかです。
お願いします。
i3 12100とgtx1650で動かしてるけどたまに落ちるくらい
>>569 >>570 サンク
正確には領土を剥ぎ取って1州に抑えたいんだよね
インディアン準州の実績狙ってるけど州の数が多くて傀儡にはできても3州に抑えられないんだよね
>>571 同じ賃金だと所得税かからない分だけ植民地の労働者が豊かになっちゃうのよな…
25%(所得税相当)賃金に差がついてやっとトントン
植民地搾取とはなんだったのか
>>576 傀儡とか絶対蹴る条件に後から領土要求して講和条件に領土だけ入れるとか
商品作物にも肥料が使えるMODがあったので使ってみたけど
作物の価格全般が爆下がりして失業者だらけになった
SoL差があって向こうが移民禁止になってなければ傀儡からの移住で勝手に人口が消えだすような
征服受け入れる時は傀儡も受け入れちゃうし、疲弊度-100以外の講和の閾値は高いからうまくいかないと思う
単純に自軍の兵数減らした方がいい
このゲーム、勉強になるわあ…
チリ・ボリビア・ペルー戦争が、あんなに濃いものとは思わなかった
やはり戦争って外交と経済なんですなあ…
自軍の兵数減らすか兵制ランクダウンして戦力投射減らすか
外交官の追放で悪名上げて相手側に介入する国増やして
外交プレイ態度を心配してるじゃなくせばいいのか
あー傀儡化で領土削ったあと属国解放してまた戦争してでは条件満たせなかったりする?
冷戦MODとか2020年以降が舞台のMODとかの開発始まったのか
最終的に地続きで遊べる様に統合してくれると嬉しい
植民地の方が税金安いから豊かになるは草
よく言われる統治費用で結局赤字になるってのもないよな
統治費用嵩んで赤字はこの時代以降じゃないの?
忘れられがちだけど、1910年までのゲームシステムなんだよね?
それも再現できてないだろうってのはそうかもだけど、その後も再現しろは酷じゃないか?
重いーって人はここらへん入れてみたら自分は真ん中のは入れてないけどごましお程度は軽くなった気がする
ここsteamのurl羅列禁止なのか
No Clouds
Disable Most 3D models and Animations in Europe
Performance enhancement
途中で書きこんじまった
無駄なのを削除すると軽くなるけど他の要因でもクラッシュするから安心できないんだよな
書いたら荒れそうだからオブラートに書くと
所謂ボードゲーマーが何でパラドゲーやらないかって聞いたら、パソコンのスペック云々って言ってたね
なんで八人でプレイするために、8台用意するのと言われた
>>587 海軍の維持費で国がやばいってのはあるけど
植民地産品の染料絹ゴムがより安価な化学染料や合成繊維、合成ゴムの登場で需要を減らしたりってのがVic3では無いからなー
染料や絹にはあるっちゃあるけど天然もの資源より貴重な硫黄石炭等使うから全然安価じゃないし…
つまりパラドはこう言いたいんだ
欧米の植民地支配は世界に文明を与えて豊かにした
>>578 傀儡でものまれちゃったらもうどうしようもねえよな
>>592 パラドはボードゲーム出してるし(hoiとか元々ボドゲ発)ボードゲーマーならそっちやるでしょ普通に
このゲームって、やっぱり領土とか賠償金取ると関係悪化する?
というのも、プロイセン開始でオーストリアをドイツ統一から排除するついでにボヘミアと賠償金奪ったんだが
それ以来、融資したりしてもオーストリアの態度が警戒より下に下がらない
>>598 一つの要素として、悪名高いと警戒されたりするね(悪名0なら警戒されないわけではない)
プロイセンだといつの間にか警戒や対立に変わってる諸侯の顔伺うのがめんどくさい
これ軍隊って殲滅で減らない感じ?練度とかは無くていいけど人消耗して再軍備にpop消耗してくれるくらいしてくれないと強国に勝てなくね
>>601 このゲームは局地的に勝って目標制圧できればいいので
植民地の統治費用嵩むから自治を認めたほうがいいんじゃないかという思想の代表的なものは19世紀半ばの小英国主義だな。自由党のグラッドストーンとか。石橋湛山の小日本主義とかも小英国主義からの影響が大きい
>>598 賠償金は分からんけど領土割譲は結構響いた気がする
主権の侵害ってなんの事かさっぱりだったけど
ドイツがベルギーにしたみたいなお前は道路なのですってアレか。
なるほど主権侵害だけど通行権の要求とかの方が分かりやすいんじゃないか。
威信に関わるし装備切り替えは1年間装備転換デバフ掛かってクソ雑魚になるし工場も稼働しないでほったらかしになるな
給料下げてたほうがマシじゃね
包囲殲滅がないの違和感あるよね
孤立地域から普通に全軍で戻ってくるし
オート戦闘でいつの間にか包囲殲滅とか発狂するからそのままでいいけど
少なくとも海軍は戦艦とか足りてないと海兵が全然揃わないし小銃がないと兵士も出て来ないんじゃないだろうか
>>609 装備してから攻撃力デバフ消えるまで1年掛かるからいきなり攻められると困る事があるかもしれない
デバフ消えるまで守ってればいいから正直困った事は無いけど
???「少しくらい銃が足りなくても、死んだ仲間の銃を拾えばよくない?」
兵舎の数=大隊の数なので戦闘で消えるのもおかしな話ではあるんだが
それにしても兵士の補充が速すぎる気もする
戦闘画面いまいち理解してないんだけどck3みたいに○○フェーズみたいなのあんのかな
それともただ単に質の数比べ?
>>616 戦闘中に条件とか変わらないからただの質比べらしい
攻撃計画と砲撃って同時につくんだな
クッソ強かったわ
戦闘はパッチ1.1で少し変えるかも、みたいに言ってるね
大規模に変わるとしたら何かのdlcが出るタイミングかねぇー
>>617 vic3において大モルトケは戦場の神よな
オスマンでオーストリア攻めてたらクロアチアが独立外交プレイ始めて恩義やるから参加してくれって言うから
加勢して倒したのに恩義くれなかった…
しかも終戦後何もしてないプロイセンがクロアチアの恩義もってる…なにゆえ?
植民が強すぎな気がするとりあえず海岸に領土持ってる国はどうにかなってしまう
EU4もそんな感じだったな内陸の小国は難しい
探検隊が辿り着ける、補給ができる、入植ができる、軍隊を派遣(維持)できる
それぞれの段階には大きなハードルあるだろうに世界中どこでも法律制定即入植即100大隊規模でも派兵できてしまうからな
実際はキニーネなんかよりもまず課題になる事山積みだろう
前作では国家解放で悪名減らせたけど今作は減らせないんだな
悪名減らすのって恩義イベントくらいしかなさそうだよね
プロイセンがいつも狂犬過ぎてなんでだろうと思ってファイル覗いたらドイツai専用のコードあるのに使われてないんだけど…ミスかこれ?
Vic3買ってからメモリ16gbから32gbにした人いる?
他国侵略してるとモリモリ悪名が溜まって次々と他国から戦争仕掛けられるけど、CPUが他国侵略しても次々戦争仕掛けられないのはなんでだ?
承認してやるから参戦しろとかお前にも州併合させてやるから参戦しろ要請もあるんだな
>>627 悪名のランクが阻害まではいってないとかじゃない?
あと戦争するときにCPUは戦争目標を大量にはつけないからってのもあると思う
人間がよくやる複数の州を奪おうとすると一気に悪名がたまる
プロイセンはイギリスやフランスにしばかれてるのはよく見るけどな
>>627 CPUもちゃんとしばき倒されてるよ
悪名溜めた国が属国解放とかさせられてるのをたまに見る
>>629 初プレイの時にエルザス=ロートリンゲンやるから参戦しろって誘ってくれた英国には今でも感謝してる
英普対仏で楽勝だった
めんどくさい列強国をごっそり弱めるには国の開放いいな
仏なんかはオクシタニア開放させたらめっちゃ落ちていくw
国家の解放から傀儡国としての解放選ばせてくれ属国として解放しても何の役にもたたない
俺はただチベットウイグルモンゴルに鉱山と農作物だけ提供させた上で上納金貰いたいだけなんだ
自治権貰えるならそれぐらい安いもんだろ
現状どんなにCPU国家怒らせても制裁が怖くないからプレイヤーのやりたい放題なのがちょっとな
そう考えるとEU4は良いバランスだったんだな
最近一周回って「青々しい生物キャンペーン」表記が好きになってきたからコレ直さないで欲しいな
あと海さえ繋がっていれば世界中どこでもアクセス変わらないのもアレやな
お石油あるじゃーんで地球の裏でもすぐ併合できるからどこでやっても地理的な差をあんま感じられない
賃金が上がりすぎて、労働者が工場で一人も働かなくなる(資源不足になるレベル)のは既にバグのレベルだよなぁ。値段をプラス75%までに抑えてしまってるのが根源的な原因かのう。
ちょくちょく翻訳おかしいけど1番変なのはゴムの栽培にせいこうしただろ
しかも2回イベント起こって2回バフが乗るし
最低賃金上げるクソ法律はともかく、そうでないのに賃金上がるのはステートに人が足りない時だぜ
つまり別のステートに工場建て直してもろて
>>635 もとから傀儡国として解放じゃなかったっけ?自国が非承認国家なだけじゃない?
>>683 海ノード1つ離れるごとに港接続コストが10%増しになっていくけど
まあペナルティショボいといえばショボいな
かといってあんまりキツキツにするとベルギーがコンゴ維持できないレベルになりかねないからなあ
電力の雇用と供給を安定させるのが難しい
供給不足で価格が大幅に上がらないとなかなか利益がでなくて働いてくれない
今のインフラシステムを海上にも導入すればいいんだよな
遠くの海に行くには海上インフラを整えないと生産しても本国まで届かないようにすればアフリカに植民するアメリカとかロシアを防げる
港を所有するか港使用権得てないと港レベルぶん向こうのノードまでしか港接続・海外貿易できないし
軍艦や陸軍がそれ以上向こうへ行こうとすると損耗がえらいことになるとかそういうのはアリかも知れんね
現状なんとも微妙なイギリスが強くなりそうだし
>>630 >>632 ありがとう
俺のところだと上手く立ち回ってるってことか
プレイヤーだと一回の戦争で最大限のリターン得ようとするから悪名が増えやすいのか
EU4って海軍技術レベルによって植民可能距離に制限が無かったっけ?
あんな感じの技術をつければいいんじゃないかな
>>643 電力が足りなくて他所の工場まで動かなくなるのは困るから初めから補助金出しちゃうなあ
要はインフラとかの鉄道枠よ
まあそのeu4の海軍技術取り終わった時代だからな
出来なくしちゃうのもなんか違う気がする
victoria2で日露戦争したら、日本艦隊がバルト海で消えたわ
航続距離自体はvic2で出来てたんだから復活させればいいだけ
パラグアイでプレイしてるんだが市場開放するタイミングがつかめない
アヘン以外自活できてて人手も困ってないならしなくてもいい感じ?
アヘン入手が難しすぎないか?
バンコクか適当な州を割譲させる以外に方法はない?
清に条約港設ければいけるのか?
清はアヘンを売り込まれる側でしょうが(一応、雲南とかでは作れるけど…)
東南アジア〜インド〜ペルシャあたりがアヘン地帯
ビルマかシャムが海から攻めやすいかなぁ
これは医療用アヘンだから…(国民が勝手に消費する)
清のアヘン市場に高品質な英領インド産が入ってきて市場がアレされてとかいう救われない事情
自分は大体ペルシャとインドの間あたりの小国叩いて拝借してる
余計な紐がついてないインドシナ国家はよく犠牲になる
インドネシアとマレーは揉めそうだしインドシナ取るか…って感じのフランスの考えはわかる
塹壕歩兵以後機関銃以後で進行スピードを調節しろよと思う
世界大戦イベントまで塹壕は保留されて
機関銃による虐殺と散兵のだけになりスピーディに決着がつくようにするとか
初っ端から防衛してりゃなんとかなるから危機感ないんですわ
海軍にも海兵隊みたいな上陸用兵士つけてわざわざの上陸作戦発動させて数ヶ月待つみたいなことしなくても海岸線は占拠できるみたいなのもあればいいと思う現状上陸作戦がキツすぎて
>>638 いやいや、それってブリカスの常套手段ではw
以前プロイセンにて国家形成でオーストリアを呑み込めるとの話を聞き試行錯誤していましたが詰まってしまいました。
統一戦争勝利後にライバル関係を外し関係性を100まで上げましたがプロイセンを警戒しており同盟を組んだりすることができず、いつまでたってもドイツ統一の支持を得ることができません。
何かコツなどあるんでしょうか?
パッチなんか来てねーけど
サブスクしてるmodに更新きただけだろ
安い方買って満足したからGrandEdition買おうと思うんだけど拡張パックってどのあたりが追加されてる?
特典でアメリカの土着的な建物のアセットが限定としてもらえるようだけど違いが分からない
自由の女神の移住求心力に植民地搾取の補正が乗ってて笑ってしまった
日常的な移民は実質的な属国か植民地の経済圏に入れないと来ないし移民?ってなるな
>>671 あれってホワイトハウス追加だと思ってたけど違うんか
インド準州の実績3週内に抑えても取れないんだけどやっぱバグってる?これ?
実績の「覇権」を目指しているんですけど「国際覇権国家」のジャーナルはいつ出てきますか?
現在1930年で大国との同盟、従属国、アフリカ植民地、軍備増強は達成できたけど最後のジャーナルが出てこないのでどうしたものかと
オランダでプレイしているのですが鉄や鉛、絹のような原材料が輸入しても全然足りません。植民地を作って生産するしかないのでしょうか
>>674 発売日に特典付きの方買っちゃったから違いが分からないゴメン
ジャーナルによる実績解除はわかりにくくて不便だよね
HOI4だとNF踏んだりする形だからまだコントロールしやすいけど
>>675 とれてるぞ。ちゃんと家臣にしたか? 保護領とかじゃだめだぞ
>>680 内戦状態のアメリカ連合国のせいな気がしてきた
つまりつんでるな
世襲制官僚の官僚ポイント人口コスト乗数-25%ってまあ悪くないなと思ってたけど
これ思ってたより効果でかいな?
任命制だとPOP(M)の5倍ぐらい使ってるのに世襲制だとPOP(M)の2倍ぐらいで済んでる
どういう計算なんだ
>>666 ライバルは最初から外して関係改善と恩義が貰えるまで融資する後戦争でオーストリアの土地を切り取らない
ここからはプレチ気味だけど戦争で味方側になると態度が温和になるから近場の小国に市場開放戦争始めて恩義でオーストリア呼び出して防衛協定結べば統一候補に支持してくれるよ
>>678 植民は単純に資源の獲得に加えて、港数の増加で貿易の助けにもなる(ついでに「関心」も貼れる)
しかし最終的には植民だけでは足りず、資源地帯を戦争で征服しないと経済成長を続けられない
>>677 植民地→ランク上昇(or列強一位)→覇権の三つだけで良いはず
最後のトリガーは、世界人口50%を自国or属国で占めて、ゲーム終了日の1936年1月1日に到達すること
>>682 人口コストは1Mあたり40で精神医学系の技術と世襲官僚で減らせる
法律切り替えて検証してみたらきっちり-25%だったので制度コストと合計した数字見てるんじゃないか
文字が読めてしまうインテリ気取り共の好き勝手させられないようになる
普選入れると政党が赤くなりがちなのでそっち方面目指すならという感じ
奪った領土の兵舎から出てくる大隊に最新装備持たせて母国殴らせるの興奮する
ブラジルでフランスの関税同盟に参加してると市場アクセスが0%になるんだけど何か対処法ある?
どうもフランスがイギリスと戦争してるときに船団襲撃されてプライネットワークが下がったんだけど停戦してもそのままっぽい
>>689 人口対策で影響力が増えた労働者へのご機嫌取り
インド攻めるの面倒すぎないか
戦線移動のせいで勝ってるはずなのに押されるわ
>>695 市場アクセスは認識バグがあるけど再起動すると再度市場アクセスを計算し直すので治る場合あり。
>>700 試してみたけど治らんかったわ
答えてくれてありがとう
>>685 あー、世界人口の半数なんですね
流石にそれは残り時間的に難しいかな
>>699 戦線システムの概念はいいけど際限なく分裂するのが嫌い
摩天楼って進行中建設力増すんなら達成でエンドさせないほうがよくない?
>>687 開幕のイギリスとロシアで比較してたから技術差に加えて伝統主義のぶんも考慮から漏れてたわーうっかり
1個しか建てられない方がおかしい
コスト上がってもいいから追加で建てさせてほしいわ
海軍基地いくら作っても造船所いくつ建てても海軍に軍艦がプラスされない
バグってるのか?
>>683 なーーーーーーーるほど…
恩義で戦争に引っ張り出すんですね、賢いなあ…
大変参考になりました、ありがとうございます!
摩天楼多重建設はバグだけど実際AIもけっこう使ってるからもはや仕様みたいなところがある
大帝国の行政維持に必要な官僚パワーは尋常ではない
>>704 感謝
残念ながら清がまだ非承認大国なので一発では傀儡化できない
悪名溜まりすぎて懲罰戦争中で厳しいかもしれんが清と英領インドの獲得狙って足掻いてみる
>>710 施設の人員見てみて、特に海軍は集まるのが遅いよ
あのー、石油欲しさに東ジャワ攻めてたんですよ、戦況好調でしてね、途中でジャワで反乱が起こりまして
いつの間にか主目的のジャワ征服が跡形もなく消えて悪名だけが残ったんですよ、EU4みたいに最後にAEが飛ぶで良いじゃんねー、くそー!
1990年までやってみたが重すぎてストレスが溜まるわ…
やっとユーラシア大陸統一一歩手前だ
世界統一はまだまだ先だな…
むしろ今作って世界統一するような遊び方ができるんだな
前作ってできたっけ?
100年しかないからよほど上手くやらないと難しそう
>>719 内戦中の国に介入できないってのもやめて欲しいよね、むしろ占領の絶好の機会だと思うんだけどな
こっちからは一ヶ国にしか戦争ふっかけられないのと、将軍が20人しか雇えないのと、配置転換出来ないのなんとかならないかな
>>721 100年超えても続行は可能じゃなかったっけ?
貿易画面がクソ重い
無駄な線だして描写してるからか?
将軍ガチャで攻撃エキスパート引いても既存の元帥と入れ換えるの面倒なんだよな
クビにすると軍人から評価下がるし
反乱にせっかく傾倒中アピールしてあげてもあんまり乗ってこないよね
恩義もらえないならそいつの宗主国とガチる意味もあんまりないし
お前そのまま開戦しても100%鎮圧されるんだからもっとなりふり構わずIKEA
外交から解放できる国の従属タイプが理解不能でどうなってんだこれ
オーストリアは解放できる全てが傀儡国で清は列強入りしてても全て保護国
アメリカは傀儡保護国自治領が入り交じり
ロシアはだいたい傀儡で一部保護国カムチャッカは有効な従属関係がないから独立させられない
フランスにいたってはオクシタニアを従属国として解放しても独立国になる
文化特性ととか国力とか距離が基準って訳でもなさそうでお手上げ状態
誰か何か知りませんでしょうか
>>729 当てずっぽうなんだけど、帝国とか王国とか公領とかのランクが怪しくね?
全体的にわかりにくいんよな
VIC2はその点良かった
第一次大戦前後の時代なのに日本からニューヨークに強襲出来ちゃうのは流石にありえないからシステム変更して欲しいな
日本軍全員でドイツに大移動してそこからフランスやオランダ強襲する方が
まだ実際に自分でユニット移動させてるから納得できる
こっちは幕府がいきなり南米に植民してチリに殴りかかれるからな
補給や移動はどうやっているのだ…
スカンジナビアやっててフィンランドから我が国固有の領土(フィンランド全土)の返還運動を進めているんだけど。
領土切り取られたフィンランドは内政維持できずにずっと内戦してるから、元々のフィンランド(A:首都西カレリア)に対する反乱軍(B)からまた反乱軍(C:オストロボスニア)が湧いて、Cの支援をしたらBから独立してフィンランドが2つ(AとC)出現。
AとCは同名の別国家扱いなので、Aの停戦協定が引き継がれず、独立した後速攻でオストロボスニアの返還要求してCは消滅したけど、内戦システムはこなれてないよな…
難しいことはよくわからんけど清を切り取りつつ太平天国も殴ったりすると
あのへんがぐちゃぐちゃになる
>>684 ありがとうございます。時代的にもやっぱり帝国主義で拡大していくのが重要なんですね
石油足りねー
石油湧くのを見越して東ボルネオの一部をオランダから奪ったが、足りなくなったからファールスも奪ったけれど、まだ石油が足りない。
ガラス工房をプラスチックに切り替えてガラス余り気味だから減らすけれど、多分足りなくなるから今度は東ジャワを奪うか…
スカンジナビア帝国で植民地を建てずに自由貿易でウハウハ儲けるぜ!と思っていたら、いつの間にか大日本帝国と同じムーブしてたぜ
石油はどうやったって足りなくなるので軍需とかのほんとに必要な一部を除いてはあえて製法進めずにいる
人口さえ確保できれば枯れた技術でも大して変わらん
寧ろ後半は大量の失業者抱えがちだから一向に機械化、自動化が進まん
本土なのに全員手作業で働いている植民地下のプランテーションみたいな光景になってるわ
>>738 そのうち君は石油のためにロシアを傀儡併合してレーベンスラウムを築き、石油のためにアメリカを傀儡併合してアメリカ帝国(概念)になるんやで
列強が地域紛争に介入したら強制的に恩義をもらうような感じにしないと
イギリスとロシアのグレート・ゲームにならないよな
小国からの恩義で参戦した上に態度良化する列強はチョロい
ブリカスさんに恩義で参戦させた上に、その恩義を踏み倒してやった時の快感ったらないぜ
恩義破ったデメリットがほぼないからな
悪名+急進派増加+懲罰戦争くらいやってほしい
後半の激重ってセーブロードやゲームの再起動で若干改善するから
データ量多くて渋滞してるというより、何らかのミスプログラムっぽいね
貿易ひらいたときのプチフリでまたか?いや大丈夫かってなるよね
浄化を実装して、ステラリスみたいに世界の安定の為に世界征服&浄化をできるようにしよう
1.1が待ち遠しい
というか石油ゴムだけじゃなくて石炭鉄硫黄農作地全部たりないよ
>>756 わかるわ
木材と板材のバランスどうにかならんのかね
まぁ最終的にはどっちも足りなくなるけど
>>742 どこで初めても毎回本土以外の領土が同じになるンゴ
家具作るのやめた
たぶん影響ないだろう
地面に座って飯を食え
日本でやっていて課税キャパ全然足りないのですが、行政府作りまくったほうがいいんですかね。それとも作らなくていいのかな?
課税キャパは解消できない問題だから官僚ポイントがマイナスにならない程度に建てとけばおk
課税キャパは人頭税とかやりだす辺りで気にすればいいって聞いた
1996年GDP24Bで一週間経過に約30秒かかるわ
接着剤やらなんやらで木屑を押し固めた板材みたいな技術は出ないんかな
ゴムもがっちり加硫してやればかなり硬い材料になるんだが
利益団体のイデオロギーが重要なのはわかるけど支配者のイデオロギーってどこに影響するんですかね?
>>760 植民地通したり世襲制官僚→任命制官僚とか伝統主義→干渉主義で行政力が減ってくから行政力マイナスにならないように建てる
中央公文書館まで行くと新方式解禁されて現実的になるからそこから適宜やってくといい
君主制国家で反乱したプロレタリアン国家の政体が君主制になるの面白くないわ
序盤の税制度だと官僚費>税収なんだっけね
法律、技術、製法変更が進むと課税キャパより官僚ポイントの関係で行政府立てるようになってくからとりあえずはあんま建てなくていいかな
もし増やす場合はそこで消費される紙の増産を忘れずに
>>763 すげぇ、さっきまで日本で最後までプレイして1Bだったのが恥ずかしいわw
いったいどんな工場立てたらそんなにいくのか
将軍(80/100)
駐屯地(20待機中)
みたいなときって将軍にあてがえないの?
いろんなもの単一生産できるようにして欲しいわ生活水準上がってきたらバランスが悪すぎる普通の家具と衣服が駄々あまり
wikiで1836日清戦争や1836日露戦争が真剣に検討されてて草
そうか、1840年になる前に承認させられるのか…
最近、資源が豊富なペルシアとかでプレイしてみてわかったんだけどaiが自分で建物建てちゃうと強くなりすぎるのでは?
人口に物言わせて手法とかガン無視しても貿易相手国さえあればガン押せちゃうよ
>>769 新人将軍を雇って切腹してもらうと最大まで補充できる
将軍の異動が出来ないのはこの手の作品としては致命傷だよね
>>771 シコシコトライしてたけどイギリスを恩義で召喚して北京と朝鮮の移譲
1個だけ作っておいた海軍でアラスカ強襲して認証+征服までは行けた
賠償金で赤字も補填できて最高だけどプレチにも程があると思った
1836年の戦争はブレがないから色々試し甲斐があるよね
取りあえず、近くの美味しいところを取れないか試したくなる
分かったら定石になるので繰り返しプレイが楽
>>741 これ聞くと女性の権利進めない方が良さそうだな
列強の土地切り取るとヌルゲーになり過ぎるから条約港だけ取って小国潰して来たけど1.1から同格相手に機能しなくなるの辛いな禁輸されたらどうすればいいんだ
>>763 MODでゲーム期間無限にでもしてるのか、資源も無限になってるの?
経済成長のために地球が何個も欲しくなってそしてステラリスへ
>>776 海軍1で上陸戦勝てるんや、アラスカってもしかして兵力ゼロなの?
>>779 切り取ったり分割したりで列強から追い落とそうぜ
>>779 切り取ったり分割したりで列強から追い落とそうぜ
征服は今の10倍難しくて良い
CPUの列強と鍔迫り合いしたい
>>780 バニラで100年経過しても続けられるよ
modは日本語修正と一覧表示を改善するのしか入れてないよ
>>788 え、そなの?まだ完走してなかったから知らなかった。時間制限ないなら世界征服もできるわね
>>789 世界征服したいんだけど重くなって来てつらいんだよ
早く軽くなるアプデが欲しい
困ったことに1ステートの国が反乱起こすと州を取れないのね
バーレーンが貴族の反乱で手出しできない
休戦海岸完全にしたいのにもやもやする
今まで散々同盟で戦争に呼び出しておきながらこっちが攻撃戦争始めたら速攻で同盟破棄してくるの最悪
悪名値が近かったらその分態度のマイナス補正低くして欲しいわ
世界征服は途中で飽きちゃうし重くなる
ちょっと気分を変えようと賃金補償とかするととんでもないことになって笑う
>>792 POPの分裂が良くないらしいから宗教重視で文化も同化政策にしてみたら少しは辛くなるかも?
小ドイツ統一やったけどアルザスロレーヌとるメリットあまりないな
オーストリアとは関係改善できないしロシアもいるからフランスと敵対するリスクが高すぎる
>>790 ドイツ人「俺が本当の帝国主義を教えてやる(プロイセンで日本を植民地化)」
悪名値が高い時にくる「身の程をわからせる」CBに興奮する人がいるはず
特に身の程をわからせようとした連中を殴り返した時
わからせおじさんをわからせて興奮するおじさんたち…?
地獄かな?
っぱこんな星は浄化しなきゃ(コロッサスドバー)
身の程をわからせようとして外交戦始めるのに態度が最初から「怯えている」やつは何しに来たんだ
他国も加勢しないし挙げ句自分から引いて賠償金だけ払っていくのは一体どういう
>>805 たぶんみんな乗ってくると思って始めたらノリノリなのは自分だけだった的なアレじゃないか
わからせに来るやつって列強だからシステム上属国にできないと思う
>>811 アメリカのコロンビア特別区に条約港作ったらホワイトハウスが付いてきたよ
笑うわ
1836年日清戦争4,50年前倒しで移民供給源手に入るのがうまあじだな
朝鮮は保護国化して二度手間だからあとで欲しいなら解放させとけばいいと思った
日本でやってます。サハリンで反乱がおきました。一応勝利しましたがキルレート10対1ぐらいで被害多すぎます。こんなものなのでしょうか。なにかやり方間違ってるのでしょうか。
日本の初期軍制はほぼ最弱で植民地反乱は原住民に強化入るから妥当じゃない?
大陸に浪漫があるのなら買おうと思うのだが、
日本で始めて楽しめる?
>>816 大陸、が具体的にどこを示してるかわからんけど…
巨大な中華帝国を軍事力で屈服させたい!って意味ならEU4やHOI4の方が向いてると思う
欧州列強と競いながら大陸各地に植民地や条約港を作り、世界一の日本経済圏を目指したい!って意味ならこのゲームは向いてる
戦争は途中で本部に戻ったり目の前の戦線ほっといて遠くに行ったりしなければ内政の片手間にできていいんだけど
中華帝国を近代化して世界と戦争したいみたいなのだと清の近代化がぬるすぎるんだよな
清の近代化は余裕だけど
その後の太平天国、義和団のジャーナルを達成できなくなる
動画でGDPビリオン達成してるのに太平天国発動してたのみたがボコられなきゃ普通発動しないだろ
清プレイしてて気づいちゃたけど10Mいて税収8割ポッケないないされるとこに投資するより
5年で併合できるモンゴルとか満州の人口少ないところに投資して税回収するほうが財政安定する
漢民族は人頭税だけ払って関税が潤う商品作物だけ作ってろ服とか家具は小作に作らせとけ
ペルシア面白いよ
軍制優勢にしてオスマン・エジプト・ロシアを交互に殴るの楽しい
ペルシアとアラブを完全にものにしたあとに近代化して
最後にロシアから州を奪還して列強になると脳汁がでる
戦争は本当に簡略化するんだったら、元帥に全て丸投げできるくらいにしてほしい
現状は10名くらいの将軍を各戦線にいちいち配置しなきゃいけないから逆にめんどくさくて中途半端だね
HOI4みたく攻勢ラインと防御ライン決めさせて欲しいな
利益団体特性の社会技術コスト、生産技術コストマイナス10%って、どんな効果があるのでしょうか
圧倒的数的不利な敵軍をカチッカチッって虐殺するのは結構楽しいけどなあ
Hoi4みたく包囲や航空支援を考えずにただ技術で殴る
どちらの方が優れているとかはないけど
>>827 それってどこで確認できるのでしょうか。手当たり次第マウスオーバーしてるんですが、、、
そもそもAIには軍需を賄うほどの経済を作れないから腐った納屋が本当に腐っているパターンとそもそも納屋が建ってないパターンしかないぞ
戦争は数字だけ見て判断してほしい
あとは物資ペナルティをもっともっと重く
>>829 必要数値ってこと?技術ツリー開けば見れると思うけど
まぁ戦争は事前準備が9割ってのをよく表してるシステムだとは思う
現状おもんないはおもんないけど面白さを求めるならvicである必要はないよな
vic3の戦闘システムは面白くないってより挙動にストレスを感じるわ
戦闘システムは今のままでもいいけどせめて将軍の本部移動と大隊数の任意割当は実装してほしくはある
上陸の大隊数調整に新規将軍雇うのはなんかなぁ
いや、本当に10%マイナスになってるかどうかを知りたいです。よろしくお願いします
事前準備よりコバンザメが大事
宗主国様が殴り返してくれるし
市場アクセスが急に0になったんだけどなんで?
フランスの保護国になってGDPモリモリあげてたら、戦争あった訳でもないだろうに全土が0になった
海軍や港はちゃんと維持してた
仕方ないからフランスに独立戦争仕掛けたら、これまた急に市場アクセスが80まで回復した
これ仕様だとしてもガバガバでは
フランス市場を利用してるんだから
宗主国が海戦で負けたら市場アクセス寸断は当たり前やん
むしろ仕様通りでしょ
フランス側の港が機能不全になってたんじゃね
前もなんかそういう話あったわ
戦争あったわけでもないっていうけどイギリスフランスは世界中に関心ついてるから呼び出されてよく戦争してるぞ
早い段階で英仏バトルになった場合海軍は大体イギリスが強いからフランスのアクセスは大体壊滅する
たまにAIが港を0までダウングレードするバグがあるんだよな
+20%
これは通ったな
-15%
-15%
-10%
そんなに嫌か・・・
朝鮮と清が散兵作って日本がいつまでも非正規なのおかしいだろって思ったけど
日本は幕府が勝って清は洋務運動が成功したと思えばそこまでおかしくはないのか
>>841 あーなるほど
て市場アクセスって基本宗主国側の維持なの?
じゃこっち側の護送意味ないじゃん...
なんか清が真っ当に強いから非承認国の革新キャップをもっと大きくしてもいい気がする
それこそvic2みたいに文明化しなきゃ研究すらできないとか
革新を人口の反比例にしてちょうどいいかもね
大学が建物制だと大国が有利すぎるし
石油発電すると全然足りんから
ずっと石炭発電してるの普通だよね?
石油を求めてナチスドイツ並に列強に喧嘩売りまくってるわ。
どうせあと10年で1936年迎えるしね。
水力発電を何処にでも大量に建てれるってのもよく良く考えればおかしいよな
ダムで発電したりしようとしてあんだけ問題になってるんだからさ
まああれに個数制限付けられたら我が国は終わりだが
石油とゴムを1.1verにするmod使ったら鉱物資源と高級衣服の不足は改善されたけど今度は板材の不足が目立つようになったわ
戦争するようになって猛烈に気になってしょうがないのだけども、戦後で部隊に兵士が補充される時に本部に置き去りになってしまう部隊があちこちで始まるんよ
これどうすれば元通りに将軍に付けられるのかな....嫌な予感しかしない
>>856 送電グリッドへの融合はStellaris時代まで待ってほしいロボ
>>857 水力発電を資源扱いにするとかかな
発電と同時に石炭火力発電を解禁してもいいとは思う
電力を全市場共通は植民地でも簡単に電化&工業化できてしまってちょっとやり過ぎな気がするわ
インフラみたいな扱いで良いと思うんだけどな
>>859 今まで将軍雇って即切腹させてたけど空き地の兵舎キューに入れ外しするだけで補充されたわ
>>862 出来たー!将軍切腹以外に方法あって良かったよ、ありがとう。
石炭は石油で掘ればかなり大量に確保できると思うんだが
ワシントンDCに条約港開いたらホワイトハウス強奪して草、でも効果的にアメリカにはあんまりいらんな
ゲーム後半になると一部の利益団体の政府支持者と急進派の承認がべらぼうな桁数になって、影響力も0近くなっちゃう現象がたまに起きるんだけど、バグだよな?そして回避する方法はあるのだろうか
今まで高い影響力だったインテリや労働組合が急に0近くなって、プチプラとか実業家が政権を取るロシアとか萎えるんだが
清とかでやるとすぐに派閥支持率とかの数字がオーバーフローする
政治力オーバーフロー問題は公式の修正待つしかないなあ
MODみたいなの使って無理やりごまかすとだいたいゲームバランス変わるんで...
>>858 硬材は技術を進めても生産量が上がらないんだよな
中間層が育って家具需要が伸びると、世界中から輸入しても足りなくなる
とりあえず今はどの要素もアプデかdlc待ちかなぁ
最終的に原材料不足になって経済成長が鈍るのに加えて大戦が起きない外交は飽きる
硬材は船やら武器にも必要になるからな…
高級品需要はできるだけ高級服で
日用品需要はできるだけ紙で
ほかの資源も割合変えられるんだから硬材も出力変えさせて欲しい
究極はそもそも木材と硬材にまで細分化する必要あるか?に行き着きそう
他の資源はそれなりに必要性を理由付けできるけど、木製品で1次資源が二種も本当に必要だろうか
せめて木材から製材所あたりを挟んで加工を経た二次資源じゃないだろうか
どの国で始めてもやること同じすぎて飽きたわ
なんかもうちょっとどうにかならんかったのか?
経済ゲームは作るのが難しい
重いし作り手にも負担がかかる
経済抜きならマシだったかもしれんが、それはvicじゃないし
初手植民はもう鉄板だよね、コンゴとカメルーン、ニジェールにはすぐに入れるわ
経済ゲームという割にはずっと施設ポチポチしてるだけだが
経済ゲームと言うより建設セクターゲームよな
やってる事はクッキークリッカーに近いと言っている奴が居たが、今になったら確かにと頷ける部分もある
というわけで今日からここをvic2スレにしてもいいか?(反動主義者)
建設セクターとか大学ってまとめて建てた方がいいのか?
それとも分散配置した方がいい?
物価が安定してるのは調整頑張ったと思うが
その分他の要素がしわ寄せ食らって、トレードオフが無いクッキークリッカーになったのだろ
>>883 建設セクターは建設計画次第
大学は研究用に一極集中が良いけど、教育用にレベル1をばらまくのも有り(効果は知らん)
最近は世界の敵になりそうな列強を介護プレイで仕立て上げて骨の髄まで依存させてから最後の最後に禁輸して崩壊してゆくGDP見ながらニヤニヤしてる
ふと思ったが今のシステム、今の処理で世界大戦が落ちたらゲーム落ちまくるのでは
つまりこのゲームは世界大戦阻止シミュレーターってことか
そういえば重複スレ再利用しないの?8レスもあるからこのままだと数年は残り続けるけど
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 86世
http://2chb.net/r/game/1668221000/ 大学は一点集中以外大して意味ないかなあ
1個2個建ってたところで資格取得+25%ってほぼ誤差というか、小作人が沢山居るほうが遥かに重要だし
でも先進国ロールプレイ的には各地方都市に大学一つくらいはほしくない?
>>889 >>940 くらいまで来たらもう一回お知らせしてくれ
意味のないことでもやるのがRPだから矛盾はしていない
失業者数を一覧で調べる方法ってある?
一ヶ所づつ調べるのが面倒なんだけど
大学を一点集中させると高度な産業を集約させやすくはなると思うぞ
なお賃金はそのうち高騰するもよう
>>893 Extended building map list
More Spreadsheets
One Outliner to Rule Them All
おちんぎん無限上昇も修正予定だし調整ガバガバよな
1.1はよ
もしかして救貧法って罠か?
支出めっちゃ増えるくせにメリットがわからん
アメリカプレイでセオドアルーズベルトが登場したけど
1880年代に農村民の代表で出てきて大統領に選ばれるの無理すぎな上に
33歳で亡くなってしまった
福祉で出て行った金が増えて戻ってくることは絶対にないから罠といえば罠
福祉は労働人口尽きて金余ってからやるもの
その中でもこのゲームの最低賃金は目に見えて経済回らなくなるの分かるなあ
最低税率、累進課税、老齢年金最大まで入れても大丈夫だった国がガタつくわ
州ごとの賃金格差が大きいほど支出も増えるから今の無限昇給システムとは致命的にかみ合わせが悪いと思われる
時間がたてばたつほど格差が広がることになるから福祉を入れた時期が遅いと一気に圧し掛かるのでは
ただ全州を平均的に開発してると負担が少なくなる可能性は高い
まあ高福祉なんて高税率でないと維持できないというのはリアルではある
>>904 ペルシャのファールス?ファルス州で沿岸部にあるはず
>>901 最低賃金入れるなら全産業補助金入れないと維持できないはず
おちんぎん無限上昇で人員がもりもり首になるんで
新聞modの出来が非常に良かったからバニラに取り入れて欲しい
>>867 >>868 やっぱりバグなのか。ありがとう。
清でも起こると言うことは、支持者の人口が増えすぎると発生するのかな?
であればしばらく大国プレイは控えるか。。。
全産業補助金入れると労働者達は鉄道事業を優先してくれなくなる
インフラは死ぬ(1敗)
鉄道は別として電力と武器関係は補助使わないとちっとも安定しない
鉄道と違って規模経済できるから集中して建てるとマシになるよ
このレベルの経済モデルを導入できたのはのは素直にすごい。
清を倒した後でもイギリスやらの条約港が残り続けるんだけども、これって排除する方法あるんかな?州征服の対象外みたいなんだよね
>>910 人口に対して産業を建てすぎだぞ
もっと移民を入れよう、失業者多くて笑えてくるから
>>914 例えばシンガポールを取りたいならイギリスの州征服でシンガポールや州を選ぶんじゃなくって、条約港でシンガポールのある州を選ぶ
これわかりにくいよね
一度増えた急進派を下げるの難しいな
v1.0.4→v1.0.6とバージョン跨いでやっているけれど、v1.0.4で急進派増えすぎて色々対処するの諦めた
改革を進める以上なにをどうやったって政治運動由来の急進派は増えるからな
>>905 >>907 ありがとう
ファルスでググると男性器の隠語とかでてきてるから困ってた
元帥を勝手に待機させず空いてる戦線に自動配置するようにしてくれ
vic3は音に頼らなくて良いから音声コンテンツと相性良いな
負荷なくマルチタスク出来るから凄く有意義な時間を過ごした気分になれる
>>916 >>917 サンキューす!ずっと征服する州から探していたよ、前にも出た話題なんやな見落としていた
誰か僕にVictoria3のキー奢ってくれませんか?
史実人物の登場で衝撃的だったのはこれだな
https://imgur.com/a/jGlSOk9 軍事独裁の頃から圧倒的優位で労組トップに君臨して中欧共和国大統領に就任していた超人気でフェミニストのルーデンドルフ
>>927 このルーデンドルフはフリードリヒだから架空じゃないか?
実在はエーリヒ
救貧法制定したら世界中から移民が200万人ほどきて笑った、もう行政は滅茶苦茶
そうなってしまったら世界を滅ぼす自転車創業のもと、無限の戦争を始めるしかないぞ
トロピコの様に移民局が欲しくなるわ
幾ら人権があるからって何十万、何百万好き勝手国境超えてくるのはやり過ぎなんよ
ヨーロッパ系統は南北アメリカも含まれるのずるくない?
多文化主義縛りでアジアプレイすると同じアジア系統なのに細かく分かれてるから多文化主義にしない限りずっと差別されたままなのめんどくさいわ
やっぱり人口多くてバランス取るために分けてるのかな
南北アメリカは既に植民者の国々だしズルくはないと思うが…
まぁ人種差別って話なのにアジアの遺産だけ東アジア東南アジア南アジア北アジアと4分割されてるのは謎だな
中央アジアと中東も遺産特性的には一緒でいいんでないのか
コプトを正教会に含むパラドの世界認識をディスるのやめろ
19世紀にはその辺りの宗教的な所が曖昧になってたということなんだろう、、、
パラド「重くなるから堪忍してな」
パラド「でもアフリカには大量の民族ぶちまけなきゃならんのよ」
>>929 エーリヒ・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ルーデンドルフだからワンチャンない?
アフリカ人とヨーロッパ人とアジア人と南北アメリカ人しかいないことにしよう
これで世界は加速する
>>942 史実人物ファイルで定義されてるルーデンドルフは、Erich Ludendorffで、武装勢力出身でexpert_offensive_plannerを持っている
画像のフリードリヒさんはランダム生成だと思う
うちのジークムント・フロイトは将軍に妻を寝取られてたよ
オーストリアやフランスでは、聞き分けのない子に「切り裂きモルトケがくるよ!」といってしつけたという
うちも東郷提督が切り裂き魔だったな
もちろん隠蔽しました
市場開放が60ヶ月じゃなくて60年間デバフ受け続けることに生ったんだがこれバグ?
色々不満もあるけどMODが充実してるし、神ゲーには違いないからな
中核化するのに20年は長すぎる
EU4換算だと60年分だぞ
しかもなんで太平洋の数万人の島にも同じく時間かかるんだよ
>>956 そこでもアジア圏とヨーロッパ圏で不公平だよね
プロイセンがニューヨーク中核化するのは5年で済むのに日本でフィリピン中核化するのは20年かかるここは凄い不満だわ
序盤は貧しい保護国から大量に移民吸い上げてたけど
経済成長が進んで世界中から移民がきて失業率増えてくると
貧しい層が軒並み流出して低失業率で裕福になった保護国にまた流出していって
ちょっと感動した
ポケモンの不具合で阿鼻叫喚してるのを見ると奴隷の鎖自慢したくなるわ
セーブロードすらできないとかのリコールレベルの酷いバグに慣れてしまったからな
>>959 阿鼻叫喚というか増殖しまくりマクロ組みまくりの狂喜乱舞では?
BGMがイントロだけでループするとか酷いけど
過去よりマシなったとはいえ、貿易バグみたいなゲームの根幹に関わるバグは早く直して欲しいわ
やったことないけど聖職者を政府に入れて
影響力を増すような保守的・反動的な法律を通してけばできるようになるんじゃない?
技術とかで不可逆な何かってあったっけ?
聖職者を与党にして神権制の法律を審議入りさせてあとは早めに可決してくれるようにお祈りするんじゃダメなのかな
地主と聖職者は一回周縁集団落ちしたら簡単には復帰してくれないけど
>>960 海外のAAAはだいたいバグ山盛りのまま発売される印象
識字率上がると影響力減るし施設で増える聖職者POPも250/レベルとか雀の涙なので先進国では0.1%になりがち
AIに知らないうちに関税同盟変更されたときのNTR感がたまらん
ゲーム後半になると聖職者POPがだいたい少ブルジョア派閥支持するようになるせいで
聖職者派閥が空気に
>>968 同級生のデンマークと汎国家主義を視野にお付き合いしてたら脳筋運動部ロシアに寝取られて泣いたわ
終盤の聖職者ってタウンセンターくらいにしか生息してなくない?
初代Vicだと進化論以前以後の別扱いが強烈だったな
聖職者
>>970 付き合っていると勝手に思っていた帰宅部スウェーデン君の恥ずかしい勘違いなのでNTRに当たらない。
俺のデンマークちゃんは、いつの間にかテニサーのオーストリア君と結婚(保護領)してたから、起業して成り上がって無理矢理宗主国の地位を奪ったぞ。
聖職者は近代化するとあっという間に失脚するから
日本を仏教から国家神道に変えるのってわりとタイトロープなんだよね
そろそろロシアぶん殴って列強入りするか
と思ったらロシアが大国に落ちていた時
変えようが変えまいが空気だから影響もないという謎ジャーナルだよな
達成してもPOPは大乗仏教から変わらんしなんの意味が…
東南アジアとかアフリカあたりの小さな小国でずっと内乱をやってる時がある
外交を仕掛けようにも内乱中はだめですって言われて外から影響を受けず何十年も分裂したまま
あーそれでか。アメリカの南軍に宣戦布告できないまま北軍の領土とったらゲーム終了まで奪えなくなっちゃった
内戦はむしろ干渉させろって感じよな
というか全戦争で一定の期間ごとに参加タイミングを用意するべきでは?
その度にまたあの恩義とかの綱引きやっていいだろうし。
世界市場システムはVIC1ぐらい単純化した方がAI対応しやすいと思う
1は1で後半の高度産業をCOMが全然作らない問題はあったけど
内戦とかって決着つくまで集結しないが本来の動作っぽいけど、そのせいで永遠に内戦してたり、逆に決着がついてないのになぜか戦争が終わって「〇〇の反乱」って国ができてたり
ゲーム進めてると国一覧にNULLSTATEみたいなの湧いてくるしどうなってんだ
オマーンとか領土が飛び飛びだし上陸作戦やるだけの船もないし
一回反乱分裂したら永遠に分裂してるな
なんで基本価格より20%下げるジャーナルがあるのかずっと不思議に思ってたけどやっと理解できたわ
鉄骨輸入しろ!!!
うるせぇ鎖国中だっつてんだろ!!!
一回エジプトの左下隣らへんが休戦オマーン領になってて笑った
カイロですら繋がってないのにどうやって統治するんですかね…
啓蒙専制君主の達成方法がわからない…
専制政治の状態で都市センターを電灯に切り替えればいけると思ったけどダメだった
何か別の条件があるのだろうか
>>988 ベドウィンの反乱が成功するとなぜか休戦オマーン領に組み込まれるんだよな…
>>983 ステラリスは内政が複雑化した後1年以上はまともにaiが内政してなかったからな
人間が管理するのに気を使うものはaiにはかなり厳しい
クッキークリッカー工場建設はまだ楽しめるけど
戦争部分がとにかくダルくて面倒臭くなってしまった
戦線ぶつ切れはそのうちなんとかしてくれるとして将軍ガチャもなんでそこだけEU4みたいなことやらされるのかと
戦争と貿易を極力除けば詰将棋みたいな遊び方できるよね
これが一番面白いってのはもったいないが
早く国家変態した時の専用ジャーナルとかが欲しいなせっかくエチオピアとかユーゴとかビザンツとか作っても名前変わるだけはつまらなさすぎる
1.1は致命的な箇所の修正で1.2は全面的なリバランス
せめて1.1はクリスマス前に出てほしいなあ
第1次の時代のゲームスレでクリスマス前にはなんていったら完全にフラグじゃん
クリスマスまでには1.1が来る
クリスマスにまた!
「クリスマスまでには戦争は終わっている」と言われていたのに、その通りになった戦争はほぼ無いからな
3日で滅ぶと言われたウクライナですらロシアといい勝負して、来年に持ち越しになりそうだし
-curl
lud20250122030548caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1668821791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 87世 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 72世
・Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 83世
・【♀】チェコの会社、2021年の「ナチス第三帝国」カレンダー販売 [オクタヴィアス5世★]
・【イラン】ベネズエラにガソリンを送る 5隻のオイルタンカー 米国に対抗 [オクタヴィアス5世★]
・【訃報】声優の太田淑子さん死去 89歳 「ジャングル大帝」レオ、「リボンの騎士」サファイア、「ひみつのアッコちゃん」アッコなど [ネトウヨ★]
・映画『エイリアン:コヴェナント』、どう評価した?ゴシックホラーとSFの融合は原点回帰、エイリアンと人類創世の秘密が徐々に明らかに
・【新型コロナ】中国でも「再陽性」増加 人によっては最大70日後に再び陽性 ネット「コロナ後は世界中の国が中国との国交やめて… [Felis silvestris catus★]
・【米国】元アメリカ合衆国国防長官マティス氏、トランプ大統領を批判「彼は米国を団結させずに、分断させようとする初の米大統領だ」 ★2 [オクタヴィアス5世★]
・【歴史】メソポタミア・ギリシャ・ローマ… 『欧州売春史』 古代ローマは3万人のセックス労働者が働く「売春帝国」だった!?[05/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【嫌韓】フィリピンで韓国への怒り爆発、「#cancelkorea」がトレンド1位 カナダで4位、世界で5位、アメリカで9位 ★6 [Ikh★]
・【兄の国プーッ】「1%の奇跡、ドイツ破る」 韓国、1次リーグ敗退でも称える報道 「世界最強のドイツを沈没させ、有終の美」★3
・【嫌儲ロック部】90年代のロックバンドって骨太で良かったよな!ブランキー、ミッシェル、ハイロウズ、ゆらゆら帝国、ギターウルフ等
・世界はほしいモノにあふれてる「太陽と火山の恵み!絶品食材を探す旅 シチリア」
・【セルコリア】外国人投資家、今年韓国市場で売り越し 世界的な金融危機以来、最大値を記録 [12/24] [新種のホケモン★]
・【金融】 韓国副首相「為替市場の先進化、世界国債インデックス編入に努力」…効果は[07/30] [LingLing★]
・【スイスと米国の大学が共同研究】抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン等でコロナ治療、死亡率増加と研究報告 [オクタヴィアス5世★]
・【速報】中国の小学校でナイフ無差別攻撃、子ども37人と大人2人が負傷 重症者はなし [オクタヴィアス5世★]
・【グラビア】Fカップ世界標準ボディ S級モデル 永野桃子 南国のビーチでヴァーチャルデート![07/16] ©bbspink.com
・【支援】ウクライナ国立銀行は、ウクライナ軍を支援するために特別な資金調達口座を開設 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
・【米国】「黒人の命大事」に通り改名 ホワイトハウス近く [オクタヴィアス5世★]
・【英国】新型コロナ死者、5万人突破 世界で2番目の多さ=ロイター集計 [オクタヴィアス5世★]
・【ベルギー】フライドポテトをもっと食べるよう国民に求める。「週に一度では足りません」 [オクタヴィアス5世★]
・【米国】感染者150万人死者9万人、CDC所長「6月1日には死者10万人に達するだろう」新型コロナ [オクタヴィアス5世★]
・【悲報】小林賢太郎さん堂々の世界デビュー。ワシントンポスト、ニューヨークタイムス、BBC他の海外主要メディアが一斉に報道!!
・【アイドル】「世界一可愛い」元AKB48河西智美(30)、ウエディングドレス姿披露!新体操講師の小山圭太と挙式報告 [ジョーカーマン★]
・朝日新聞「『21世紀のビートルズ』韓国のアイドルグループ“BTS”」 ネット「ビートルズは原爆バンザイではない」「朝日必死 [Felis silvestris catus★]
・中国外務省、4閣僚の靖国参拝に対する談話、現時点でなし ネット「世界敵に回し過ぎてパンクしたか?w」「パヨク「くっそおおおおお [Felis silvestris catus★]
・【東京の3月のコロナ死者、発表の10倍以上?】「超過死亡」を検証する 国立感染研のデータから 2★ [オクタヴィアス5世★]
・【社会】東大カワハギ・稲井大輝のセフレ激白 「渡邊陽太と比べてエッチは優しかった。レイプ慶応は痛いだけ」[11/07] ©bbspink.com
・【サッカー】EURO第2節 ラングニック率いるオーストリアが3発勝利! レヴァンドフスキが途中出場もポーランドは2連敗 [久太郎★]
・【速報】トランプ米大統領、WHOと米国の関係を終わらせると発言 [オクタヴィアス5世★]
・【賛成2878票、反対1票】中国全人代、香港「国家安全法」の制定方針を採択 [オクタヴィアス5世★]
・【日本でも】世界中でトランプ大統領の大規模応援デモが始まる「FIGHT FOR TRUMP」イギリス ナイジェリア 香港 インド 韓国 イスラエル [ちーたろ★]
・乗組員全員死亡のインドネシア潜水艦沈没事件 過去に修理を引き受けた韓国側が船体を切断していた ネット「やっぱり」「予想を裏切らない [Felis silvestris catus★]
・【Twitter】ドーシーCEO、トランプ陣営からの従業員攻撃に「責任は私にある」とツイート [オクタヴィアス5世★]
・【芸能】杉浦太陽 帰宅したら家が模様替え…辻希美が1人でやり「ビックリしたぞ」[18/02/17]
・【産経・FNN合同世論調査】岸田首相の次の首相、河野太郎(19・7%)、石破茂(15・1%)、小泉進次郎(10・9%) [クロケット★]
・【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★98
・【国際】ナイジェリアの人口、2050年までに米国を抜き世界第3位となる見通し 2100年には7億人を超える卵ェも
・【世界】米の黒人暴行死への抗議、世界的に拡大 欧州・アフリカで [オクタヴィアス5世★]
・【大分】殺人容疑で会社員の男(38)逮捕 建設会社の資材置き場で2トンの外壁材を衝突させ同僚男性(53)を殺害 [オクタヴィアス5世★]
・【アメリカ】首都ワシントンも制限緩和し経済再開へ 新型コロナ [オクタヴィアス5世★]
・【自民党】河井夫妻、2600万円で買収か 国会閉会直後に立件へ 朝日新聞 [オクタヴィアス5世★]
・【ニコ生】ハシケンの太陽.TV【クリエイター奨励プログラム・外配信】Part56
・地球ピンチ!アンドロメダの「超巨大ブラックホール」が時速40万キロで地球に接近中 太陽の400万倍の質量に呑み込まれ地球滅亡へ [無断転載禁止]
・【サッカー】南野拓実が2ゴール1アシスト!…リヴァプール、3部に7発大勝でリーグ杯4回戦進出 [久太郎★]
・【みんなのアマビエ】新型コロナ禍のSNSで話題の妖怪「アマビエ」が書籍化 売上の一部を寄付 扶桑社 [オクタヴィアス5世★]
・【馬の骨LIVE】英ロンドンで「BlackLivesMatter」抗議者と極右団体と警察が衝突!14日2時 #politicalite [オクタヴィアス5世★]
・「ボルヴィック」20年末に出荷終了 国産水が台頭し輸入水取り巻く厳しい環境が背景か キリンビバレッジ 7/6(月) [cure happy★]
・【サッカー】EURO2024予選 イングランドはイタリアの地で62年ぶりの勝利…ポルトガルは4発快勝 [久太郎★]
・【アニメ】「ドリフターズ」テレビの続きはBDで!シャイロック8世役に前野智昭
・中国、コロナばら蒔きで世界からフルボッコ…経済で中国とカップリング状態の韓国も心中か Part15
・中国、コロナばら蒔きで世界からフルボッコ…経済で中国とカップリング状態の韓国も心中か Part3
・中国、コロナばら蒔きで世界からフルボッコ…経済で中国とカップリング状態の韓国も心中か
・アイリスオーヤマのパックごはんがリニューアル 高品質な「国産米」を低コストでおいしくいただける
・前川喜平「これじゃ、日本の警官もミネアポリスの警官と同じ!」 ネット「外国人でなくても抵抗したら抑える」「毎日新聞の切り取り [Felis silvestris catus★]
・文政権に近い日韓外交の専門家「GSOMIA破棄はあり得る」 ネット「韓国はレッドチーム認定されて、アメリカ軍に攻撃されて… [Felis silvestris catus★]
・日本のアシックス本社「「新疆綿支持」のコメントは、中国法人が勝手に発表…」 中国ネット「だったら出ていけ」 [Felis silvestris catus★]
・【NGT48】クリスマスイブのSHOWROOMに純白の太野彩香c降臨!!【アヤカニ】
・【アニメ】映画『魔法少女リリカルなのは Reflection』佐藤聡美さん・日笠陽子さん、自身の役を熱く語る! 大ヒット御礼舞台挨拶が実施
・【米国】5月の失業率は13.3%に改善 [オクタヴィアス5世★]
・【韓国経済】あえてハングル押し出す『メイド・イン・コリア』、世界的な韓流ブームで高級品の代名詞に[11/13]
・【朗報】三菱重工、MRJの模型を東京ビッグサイトの国際航空宇宙展に展示成功!世界に一つしかない国産模型
・東京オリンピックに向け、都内の舗装を「遮熱性舗装」に全面刷新、もう道路を太陽光パネルにしろよ… [無断転載禁止]
・【サッカー】三笘薫、後半ATに値千金の逆転弾! 公式戦2戦連発でブライトンがリヴァプールを撃破★5 [久太郎★]
・【ドイツ】ベルリンの24校の学校で、今後1年間の定期的な新型コロナ検査を計画 [オクタヴィアス5世★]
13:46:56 up 12 days, 14:50, 2 users, load average: 9.53, 9.06, 9.11
in 0.08256196975708 sec
@0.08256196975708@0b7 on 012603
|