>>1
あなたが通り過ぎるとき、あなたの歩く地面が震えますように。(DeepL) ESOから1200年ぐらい経ってるのに技術停滞どころかむしろ衰退してるように思えるのはアカトシュあたりが産業革命を嫌ってるからなのか?
技術革新しようとしたらドゥーマー達みたいに存在を消される?
第1紀は月面まで行ける能力があったことを考えるとスターフィールドはアカトシュが介入しなかった世界線のムンダス星系にも思えてしまう
科学が発達しないのは呪いがかかってるって説明してなかったっけ
ロルカーンが退屈な世界に陣取りゲームフィールドを作ろうとする→他のエイドラにも協力を申し出る→エイドラ達ノリノリで参加→出来上がったあと代償を払ったことを知る(不死解除)→エイドラ達激怒でロルカーンバラバラにして追放→中で作業してたマグナス慌てて逃げ出す(ムンダス穴発生)→せっかく作ったので皆でそれなりに遊ぶ→興味もったデイドラ達が乱入→デイドラは不死のままなので恐れるものがなく直接介入してゲーム内世界をめちゃくちゃにしだす→ゲームマスター(仮)のアカトシュキレる→ゲーム内世界の信者数によって介入出来るが負けると数百年ターンをまともにプレイ出来ないルール作る→ドゥーマー技術が発展し過ぎてゲームバランスが壊れそうになる→邪魔なので存在ごと消す→イマココ
細かい個別のデイドラの介入を省けばこんな認識
>>8
ESOならロアフレ世界観把握と観光目的でやってる みんな土日でかけてるの?
もうスカイリムやめたほうがいいのかなあ
全く外出しなくなっちまった
スカイリムで外出すればいいだろ
さあ今日はブラックリーチだ!カサカサ…カサ
平日はスカイリム
土日はスカイリムVRで外出だろ
さあ今日はドラゴンブリッチから川下りだ!ジャブジャブ
亡霊の海の岸沿いで炎のマント失敗して焼死してる奴に真っ先に会いにゆくサバイバル民
暖をとるために押入ってきたドヴァキンに殺される山賊かわいそう
炎のマントとかぶっちゃけ詠唱コストがハイエルフでもなきゃ重すぎるし使わんよ
使えた所で海入れる程度で正直使い所も無い
TES6のローカライズはDMMかスパイクに変えて欲しい
会社の問題というよりベゼ側のポリシーの問題な気がする
もっと訳者側に資料もらえないと無理だと思うわ
ウィッチャー3のCD PROJEKT REDとスパイクみたいな関係は期待するだけ無駄か
>>26
あれ結局開発に担当日本人が引き抜かれて開発本体で日本語ローカライズする形になったんでしょ ESOとっくに辞めたけど、DMMが意外にもかなりちゃんとローカライズしてたので高橋組との違いに感心した
>>27
よく知らないけどCyberpunk2077はPROJEKTRED自体が日本語化していたからそっちなのでは Kingdomcomeのローカライズも良かったよね
ESOのトレイラーでちゃんとこの世界でも剣術あるんだなって分かったのすき
ESOやってるとアイレン女王やアイレイド王が人格者過ぎてSkyrim時代のサルモールの腐敗を見るのが辛くなる
TES6でまともな新生サルモール作れる選択肢欲しい
ポーランドのPROJEKTREDチームコアメンバーの中に日本人がいる件
ウィッチャー3のキャラデザインは日本人が関わってるから俺らが見ても違和感少ないんよ
外国人だってポリコレがなきゃ普通にイケメン美女キャラ作れるだろ
ハリウッドにモデルがごろごろしてんだから
TES6のキャラメイキング画面にはポリコレ造形調整バーが追加されます
ホモ回避MODはNexusから削除されたりするから…
世界がポリコレ騒ぎ出す前の洋ゲーのパッケージを眺め続けよ
最初慣れなかったけど、ベゼゲーのお陰でバタ臭い絵柄の顔が好きになったわ
でも細吊り目エラ張りアジアンビューティとかは未だに嫌い
ポリコレとか子供とかにやたら気を遣ってる国よりもちょっと前の大らかな日本の方が明らかに治安良いのにそんな日本がなんでわざわざ悪い国の真似をしようとするのか
治安とポリコレに関係なんてねぇよ、もうちょっと勉強したほうがいい
むしろポリコレって詰まるところ騒ぎ立てる一部の層への「配慮」だかんな?
どちらかといえば日本人的なのでは
>>46
すげえ勉強してんだな尊敬するわ偉いなジェイザルゴより賢い >>47
おう、まずとりあえずggってみな
自分がどんだけ的外れなこと言ったか分かるからよ ポリコレ推進派よりもこういうなんでもかんでもポリコレ叩きの道具にしようとする連中の方が鬱陶しいんだよな
皆でポリコレうぜーしてると直ぐに空気読めないポリコレ脳が噛み付いてくる毎度のパターンだから
このスレでも話題に出さん方がええで
少なくともここでポリコレの話始めるやつはスカイリムをダシにポリコレ叩き始める奴ばっかりだし普通にウザイと思うわ
ここはスカイリムの話をするスレだしそういう話はそれ専用の場でやって欲しい
正直ゲームにまでそう言う
【不細工なキャラクター】も使え!使わせろ!登場させろ!差別だ!と騒ぎ立てるのはウザイだろ
作品にはイメージってものがあるってのに
ガキのだだっ子じゃあるまいし
そのうちLGBTの主人公が普通
ゲームや漫画の主人公がLGBTじゃないなんて差別だと騒ぎ立ててくるんだろうなと思う
>>44
1000人バージョンを1660Tiで試したけど一箇所に全部湧かすわけじゃなしまあ大丈夫じゃないか
これただ人数増やしてワチャワチャするだけだろと思ったらきれいに隊列組んで行軍しててカッコ良かった
>>57
描かれてないだけでほんとはこれくらいの部隊で移動してるんだろうね
帝国軍と反乱軍の総兵数ってどれくらいなんだろう しかし何故11年前のゲームでポリコレ議論を・・・?
ESOはポリコレの影響でダンマー自体が削除されかけそうになってたな
ポリコレに配慮してエロネタ減ることはあってもポリコレ配慮し辞めたところでベセスダゲーに美人は出ない
ESOのノルド女は美人だぞ
代わりにどいつも顔が似てる美化MODと同じ現象が起こってるけど
考えたことなかったけどホワイトランのとかにある大きな門ってどうやって開閉してるんだ?
自分の手押しでわざわざ開閉してるの??
治安とかのアレで一人では開けられない重さになってることが多い
>>57
サンクスおもろそうやなーと思って入れたら自分の環境ではセーブデータロード完了後にフリーズした(´;ω;`) Skyrim in UNREAL ENGINE 5: Dawnstar
昨日ここで紹介されてた兵士大量追加MOD、もっと情報欲しくて見に行ったらhiddenになってるよ…
複数兵科率いる軍団長プレイがマウブレ味あって楽しいんだけどなぁ
こんなご時世だしトッドもいつまでも長生きするわけじゃねーから
案外次回作がTES6 タムリエルって感じで完結編になる予感
オンラインはその習作だ
TESOの時代って後世に記録が残っていない時代だからそれは難しいだろ
それよりESOが大陸のほぼ全域をカバーしてるせいでESOやってるとどこが舞台でも目新しさが無くなりそうなのが不安だ
丸ごと新マップでできそうなのがモロウウィンド半島部しか残ってない
目新しいマップがもう残ってないって意味では次がTES完結作になる可能性もあるのか
6の次はOblivionリメイクとか来たりして
残ってないんじゃなくて後出し設定だからそれより前に出てるシリーズに反映されてる訳が無いってだけだろ
その前にトッド氏に開発する体力と知能があるかどうかだけど・・
TESとしてタムリエルの話が終わっただけになると思うし他の大陸はまだまだある
大陸変えてタイトル変えてサブタイトルとかにTESを追加して新章として続けるって手もある
問題点としては新作ゲームの開発開始期間が以上に長い事ぐらいか・・
アサクリのシステムでTES外伝作って欲しいな
カジート主人公で
まあTES畳むのも視野に入れた上でのスタフィーなんだろうしな
ここまでボリューム膨らんじゃうと完結の方向に行くのも仕方ないかもだけど、なんとかTES6だけは出し切ってほしいなぁ
何でもいいけどTES6ではサルモールに引導を渡せるようにして欲しいわ
6はスカイリムみたいな田舎はやめて
オブリビオンみたいな街にして
エルフの大都市舞台とかスカイリムとも差別化できて良いんじゃないかなと思ったけどTES6のあのトレーラーの風景はエルフの物ではないのかな
ブレトンのハイロックが有力視されてなかったっけ?
もう出るまで時間経ちすぎて忘れたわ
オルシウムもあるからブレトン王国と帝国とサルモールとオークの四つ巴の戦いになるのかな
ハンマーフェルも近いからレッドガードの乱入も有り得る
あっちでも派閥争いあるしカオスすぎるね
時代はサルモールがタムリエル全土を恐怖で支配するマッポーの世
主人公が冒険途中で拾った幼女がなんか大昔のド偉い女王の生まれ変わりで
反乱軍に身を投じた主人公がペリナルホワイトストレークばりのアタマおかしい活躍
ついにシロディールでサルモールと決戦と思いきや
神々への復讐を渇望し異次元で邪悪に進化したドゥーマーが帰還し世界は恐怖のズンドコ存亡の危機
ここまでが前編くらいのスケール感で頼むわ!
正直サルモールよりモラのほうがムカつく
なのでヌミディウムに乗ってアポクリファに乗り込み本という本を全て焼き尽くしたい
どのデイドラがメインで出しゃばってくるのかも重要だねー
ボエシアVSマラキャスのリベンジ戦とかいいな
またうんちにされるとこ実際に見てみたい
>>94
和製RPGならドーンブレイカー携えた美形イケメンエルフ騎士がライバルだろうな
妙にデフォルメされたメリディアつきで >>94
後編はそのまま神々が次々に介入してハルマゲドンだな ノ、ノマド…
ノマド ドワーフ、センチュリオン 地上遠征タイプ
クリエーションクラブ?のmod作成者が
クリス高橋さんになっているよね。
そもそもベセスダの高橋さんってゼニマックスの人で
ここからfo4のロボットも命名されたって話を思い出したが
関係者で今更高橋さんが重複するって不可解だな。
そもそもmod自体は後発で部外者が作って
コレを公式に認めただけなんだろうけど
アベンジャーズみてたせいか変な妄想が止まらなくなってた。
>>100
サルモールスタートなら何かの理由で投獄されてやっぱり囚人
(後編)
多勢に無勢ドゥーマーの機械化軍団に敗れオブリビオンへ放逐された主人公が見たものは、
メエルーンズ・デイゴンやモラグ・バルなど強大なるデイドラプリンスが
異次元テクノロジーめいた機械に囚われ空中戦艦や殺戮兵器の動力源にされる光景であった。
タムリエルの何処かに封印されたマグナスの目を奪われ、ヌミディウムに代わる
新たな人造神をドゥーマーが完成させた時、ニルンの歴史は終わる。
サイジック会の生き残りの助けを借りて現世に帰還した主人公は
伝説のヌミディウムを復活させるため東奔西走、タムリエル全土で激闘を繰り広げる。
サマーセット諸島は海に没し、スカイリムの雪は残らず蒸発し、ニルンの空は一面の炎と黒煙。
僅かな生存者は種族人種勢力の別なくシロディールへ集まり汎人類同盟を結成、
主人公の養女は第二のアレッシアとしてその旗頭に立つ。
しかし暗闇に飲み込まれゆくニルンに残された光はあまりに小さく、今や人類の命運は風前の灯火。
果たして主人公は最後の刻にアッセンブルできるのか。 (アッセンブルした後)
一晩でやってくれた星霜の書のおかげでなんかいい感じにみんな集まってタムリエル最大最後の戦いが開幕
激突する大軍勢のはるか頭上ではアカトシュ他インストール済の光のタロス2.0と暗黒の巨人がガチのどつき合い
盗賊ギルドに解放されたデイゴンほかデイドラプリンスの皆さんが暴れ狂ってドゥーマーの空中戦艦轟沈
時の狭間から復活したドラゴンたちとそれを率いるなんか黒くてトゲトゲしたドラゴンに乗った
謎のあらくれマスクとか参戦してついに戦況は人類側に傾き始める。
心のペリナルと対決・和解して真の力に目覚めた主人公は、暗黒の巨人に単身乗り込みドゥーマーの支配者(カグレナク)と黒幕を斃す。
力を使い果たして死にそうなところを前編のライバル(美形イケメンエルフ騎士)に助けられ生還を果たす。
異次元との接続を断ち切られたドゥーマー軍団は壊滅し、戦いは人類の勝利に終わる。
神話の神々や英雄は因果地平の彼方に去り、ムンドゥスは我々の知る宇宙に変わり、空には万物を炎で照らす太陽が昇る。
白金の塔に集まった民衆の前で、主人公の養女は世界の復興を誓う。その胸元には王者のアミュレットが輝いていた。
めでたしめでたし
まぁシナリオ妄想が暴発してるんだろう
もっと練ってハーメルンにでも乗せてくるといいよ
設定を詰め込みすぎてFO4のように自由度がないと言われるのがオチだな
内戦中と言えどのんびり農民暮らしができるのもSkyrim
TESシリーズの新作を作るのが開発元のベセスダの重荷になってるから打ち切るってのなら過去作のリメイクも多分作らんよね
今の技術で過去よりもコンテンツの大幅上乗せを要求されるんだから新作作るのと大して変わらん
開発チームがやりたいことを優先にゲームを作るのが今のベセスダだしね
ユーザーの意見なんかこれっぽちも聞かずに新作をリリースしちゃうだろうよ
>>112
76みたいにとんでもないやらかしさえしなければ良いと思うよ >>56
クリエイターはポリコレなんて相手にしてねえよ
ポリコレに屈したみたいなソースがあるなら出してみろ 小島監督のように現実そのままモデリングすればいいものの
モデルであるはずの女優よりブサイクに作る理由を知りたい
有名なカプコンの内部資料とか
これでもポリコレに屈してないと想像するのは自由だけどさぁ
遂に50000越えちまった/(^o^)\ナンテコッタイ FF16は黒人出せって要求に世界観に合わんから出さんってハッキリ答えてて偉いと思った
黒人出すだけなら良いけど、悪役にするなとかどんどん要求がエスカレートするから
マジで初手で無視しないと駄目
ゴミクズ野郎が話蒸し返したせいでまたポリコレ話に戻ったのか
俺様のシコ需要を満たさないものはポリコレモンスター!(笑)
いや、スカイリム程ポリコレに配慮したゲームもないのでは?
人種とか全部実在しないけど、実在する人達にはいくらでも寄せられるし。
人種に関しては黒人様さえいればいいのがポリコレだろ?
極東アジアなら人外枠だぞ
日本人なんてアカヴィリのツァエシ(ヘビ人間)だ
アカヴィリ発祥の人間種族(多分アジア系モチーフ)は全部ツァエシの食料にされて絶滅しちゃってるからな
それで食うものがねえとドラゴンやゴブリンを代用食品にしてる辺り悪食が過ぎる
なんかアカヴィリが日本モチーフみたいな扱いだけど実際は東アジア一纏めにした感じだよね多分
オブリだと横山三国志でよく見る中華服みたいなの着たイラストとかあった気がするし
個人的にはブレトンが日本人っぽいと思うんだけどなぁ
アジア人はエルフだよ
こんなん西洋ファンタジーの基本だろ
特にTESは日本のアニメみたいにエルフを美形にしてないからわかりやすいだろ
どう考えてもブレトンの直接のモデルは現実のブリトン人ですけどね
インペリアルは東京神奈川民族、ノルドはグンタマ、レッドガードがチバラギだからブレトンは山梨県民ぐらいなイメージ
今のポリコレって黒人はノルドになってはいけないんですか?みたいなこと平気で言い出すからな
なのに白人が黒人役やるとホワイトウォッシングとなる
なんだかなぁ……
今の時代、客のニーズに合わせた容姿上書き無料DLCで対応するしか無ぇな
黒人にはゲーム内住人全員レッドガード化
LGBTには性別なしのマネキン人間
変態ギークには美少女タイプで対応だ
それでも文句付けてくるのが連中の糞なとこだが、「配慮してますよ」という大義名分は得られる
スカイリムももうポリコレの話する材料ぐらいにしかなんねーな
スカイリムはむしろ結構攻めてないか
同性とも結婚できるシステムだけど、登場キャラは全員異性婚。
ダークエルフを帝国軍のスパイ呼ばわりして差別する街の人に憤りながら
ダークエルフ達の溜まり場に行くと帝国軍グッズがしまってあって一理あったり
スカイリムはノルドのもの!エルフを追い出せ!って言ってるやつがエルフの敵側からしたらこいつ一番都合良いから泳がせておこうって報告書で書かれてたり
あいつはスパイに違いない!→マジでただの無関係
とかもあったり
それはそれとしてエルフ側は他のエルフ虐殺しまくって無理やり政権取ったやべえ連中だったり
スカイリムは極右も極左もやばいっすよって内容だと思うわ
で、ウィンドヘルムで働くハイエルフみたいに落とし所はあって、文句を言いながら国を事実上乗っ取ろうとしてる感じになってる難民もいて
でも差別自体は実際にあるから被害者でもあるし加害者でもある、みたいな
あとグレイメーンとバトルボーンだな・・・
ガチで憎み合ってるのは親世代
息子世代だと、相手を助けてやれないかと帝国側に連絡取ろうとしてたり
こっそり恋人同士になってたり・・・
世界って複雑っすよって感じで凄い良いゲームだと思う
綺麗事で終わらせないから凄いバカバカしい醜さもあって
でも凄い綺麗な関係もしっかりとあって
そういうリアリティがなんか現実とリンクして世知辛すぎてイヤという人が欧米でも増えてるらしく
オブリ帰還民が増加傾向らしい
逆にリアリティがないと物足りないっていう層が出てくるんでしょ?
加減って難しいね。
久々にやり直したらcbp.dllとsmoothcam.dllが読み込めないとか初めて見るエラー出てきて草
下手にダウングレードするより素直に最新版でやるしかねえか
吸血鬼が街を襲撃するのが叩かれて吸血鬼が街を襲撃しなくなるMODが作られたあと
公式がアプデで吸血鬼が街を襲撃しないようにしたら吸血鬼が街を襲撃するMODが作られたんだよな・・・
結局、全員を満足させることはできないわけで
あとゲームの値段って均一だから数を売る必要があるわけで
それなら少数の・・・ましてやゲームを買わない少数の意見なんて無視しないと駄目だと思う
うちもやり直してるけど色々ver変わってて入れ直すの大変だわAE仕様のとかも避けないといかんし
仕様に合っててもver高すぎると他のMODが動かなくなってたりMCM表示されなかったりで一から構築し直してる気分
作者の英文説明だけじゃなく、DBのコメントやらPOST、Redditの情報漁るのが必須になっとる
昔から元々やらなきゃいけなかった事ではあるけど、日本userが減って最新解説サイトなんかも減ってる分
AE出る以前より自分でしなきゃいけない事が増えて難易度上がってるかもね
日本語化とか楽になった面もあるけど、Nexus問題でMODが分散・消失しちゃってたり面倒くさい事も増えた
falloutよりはまだ日本人全然いるからマシ
あっちはDB見るだけでも過疎過疎だし
以前のセールでAE買っておいたので、数年ぶりにスカイリムやるかーと
MOD調べたりいろいろしていたら、AEあまり評判よくない?
なにも調べずにドーンガードとかそんな感じのDLCかと思ってポチってたわ
でも1.6以降は英語版→日本語じゃなくてもMOD使えるようになったらしいのは楽でええね
>>158
機械翻訳が超進化したから英語話者でもない限り昔より難易度は低いぞ
過疎って日本語解説が減ったのは確かだがそれ以上に日本語訳解説が不要になった 主要MOD構成やらイロハ分かってる既存プレイヤーにとっては難易度下がってる
だが新規の取っ付きやすさ的には難易度上がってるな
日本語版は今年のバージョンから街で吸血鬼に襲われなくなったの?
FeliskyMODとNetScriptFrameworkがAE対応さえすれば別にAEでもええか・・・状態にはなる
そこのAE対応が絶望的だから移行しないだけよ
自分個人の視点では1.5で遊び続けていずれ飽きて別ゲーに移るで何も困らないけど
modコミュニティ的には結構悲惨な状態だなあ
旧バージョン切り捨てて更新しまくるmodと旧バージョンで停止、固執するmodの分断がどんどん進むし
あらゆる場所でバージョン食い違いによる質問と
1.6に対応しない開発者への更新催促で投稿が溢れてる
不毛すぎる
SE出るってなったときもMOD界隈の二分化→先細りとか心配してたんだけどあの当時は界隈全体の熱量や勢いがまだまだあったからなぁ
まあそれでもSkyrim熱を超えるMODコミュニティを俺は知らない
>>165
Nexusは特に酷いよね
「LE版出して!」 「SE版どこ?」 「SE版って嘘じゃんESPがform43だ、嘘つき! 」「動かないバグだ!(決して自分は環境は晒さず作者が親切に返信しても無言)」
やらの攻撃に晒されてきて、ようやくSEアプデが落ち着いたと思ったら今度はAE版更新で
「AE版にちゃんと対応してよ。作った人の義務でしょ?」
だからな… そりゃmoderもパトレンやらDISCOに篭もりますわ
俺だったらアカウント消して静かに去るよ 1.6x対応してなくてまだ代替がないのってDARくらいか
DEEPLのおかげで海外サイトも楽々よ
グーグル翻訳の頃はきつかった
>>170
英語、ロシア語、中国語etcが出来ないマンにとってはマジで知見を広げられる救世主だよね
意訳し過ぎて端折られてるから信用しすぎるなって言う人もいるけど俺は宝物って呼んでる DeepL様は普通にMODの翻訳にもお世話になっとります
意訳っていうか
うまく訳せないところがあると2-3行まるまる見なかったことにしちゃうんだよなDLくん
出てくる訳文は自然だから全然気づけなくて原文見ると一段落すっぽ抜けてたりして驚く
気に入らないところは自分でやれって言ってるのに何にもやらないお前らもどうかと思うがな
日本語化に必要な事を紹介されてるページがたくさんあるのに何にもやる気ださないとか・・
>>175
こいつが突然何を言ってるのか皆にはわかるか?
俺には分からない オカートの独壇場で召喚武器を使うと、武器を引っ込めても召喚武器が消えないね。
たぶん、呪文を装備してないのに武器召喚したゆえのバグかなこれ
>>176
多分夜泣きだろう
会話じゃなくて叫びだから誰も理解できないのだ >>178
なるほどw
勝手にストーリー作って勝手キレて勝手に呆れてるから
読んでて俺の頭がおかしくなったのかと思ったわ笑 本人が誤爆宣言しないんだもん
こっちからはキチ扱いしか出来んよ
>>168
「フォールアウトに移植してくれませんか」とか「これフォールアウトで動きますか」とか書いてるキチガイがわりといて
その辺はスカイリムの話してるだけまだマシに感じてしまうぐらいひどい >>181
そこで触らないって選択肢がないのがもう頭ノルドだわ >>182
それで本当に対応してあげてる作者さんとかもいて
マジで優し(甘やかし)すぎだろ...と思っちゃったことあるわ
向こうはワンチャン精神が強いよね >>183
深夜でノルド化してたから触っちゃったわ
すまんな 昔はお前のような会社員だったのだが、膝に矢を受けてしまってな...
(^^;)尖った王冠、テュリウス専用出品お願いします
ドラゴンボーンさん専用
極大魂石 980G(Sold)
みたいなのがショップに大量に出て買い物しにくくなるスカイリム
何年も経ってるのにこのスレのノルドは成長しない か・・・・
それはそれで悲しいね
>>174
自分は日本語で書いて英訳されたものをもう一度日本語訳させて変な表現になってないか確認するってのを必ずやってる
それこそ行単位で抜けてることもあれば、日本語での表現を取り違えて逆の意味に訳されてることもあるし DeepLは誤字脱字を修整しようとしてるのか一般で使われない単語は翻訳しないとかじゃなくて全く違う意味の単語になったりするね
マッドクラブ(Mudcrab)がちょくちょくムツゴロウさんって翻訳される
再構築するたびにwryebashめんどくせえってなる
FO4だとスクリプト方式多いからある意味楽でいいんだが
>>202
booster使えば初回以外は早いだろ Abieって人名が阿部さんとか安部総理になったこともある
DeepLってたまに固有名詞系が他人の謎翻訳引用しちゃうらしくて珍妙な名前になる事有るね
文末の「,」「.」を変えると記号によって訳が変わるのが面白い
そこそこ長めの文章を諺一句で済ませたりするのもあったり
>>206
契約書の翻訳に原文ぶっこんで個人情報垂れ流しになってるとか聞いたな
固有名詞とか個人名は適当に変えておけよっていう >>208
外資と取引した時に英文と日本語訳の契約書送られてきて
英文優先だから念のため英文契約書をdeeplぶっ込んだら
向こうが送ってきた日本語訳と一字一句同じ文章が出力されて笑ったわ upscalerってまだバグ多めな感じか?1.06で変なバグが出てるっぽいし
アニメーションMODのAE対応、来なくて凄い荒れてるのな・・・
コメントが停止されてたわ・・・
VRの方はしらない間に凄いMOD進化してて草生えた
ルーンを空中に書いて魔法唱えるとか・・・
DARが来ない以上どうしようもないのにどこ行ってもAE対応催促コメントがある地獄
金払ってるわけでもないのによくそんな偉そうに催促できるよな
このところの寒さで、ようやく身体が「寒い」という感覚を思い出した。
スカイリムではこんな環境で暮らしてるんだよね。半袖の人多いけど・・・
DARがないスカイリムはキツいなあ
戦闘だけは絶対に面白くならないと思ってたけど今や面白い
upscalerは謎のタイミングで顔のオーバーレイ関連がおかしくなるな
postでも報告されてる
今更DARが来る前の個別にBehavior編集してモーション差別化する手法には戻れんしな
FNISの頃はFNISがパッチ対応してたけどNemesisパッチの自作自体が不可能な形式でBehavior弄るパターンのmod多かったし
ネメシスようやくエラー無しで実行できそうだったんだが70%ぐらいで落ちちゃうのはなんでだろ
エラー表示もない状態で落ちてしまう導入数多すぎるとかなんだろうかあるいは全部のチェックボックスにチェック入れるのが間違いか
どうして入れてもないmodのパッチを当てようとするんですか?
FNISユーザなら使わないMODのパッチはチェックしてはいけないことはわかってるんだが
Nemesisから使い始めてる人はそういう注意書き無いからねぇ
ネメシス起動してからタスクマネージャー開いてネメシスに割り当ててるCPUのコアを3コアくらいに減らすとエラー落ちほぼしない
やっぱ開発者が途中でぶん投げたアプリはうんこですわ
>>231
処理速度落とすとアニメーション1万超えたときのNemesisの強制終了が起きなくなるんだよ >>230
じゃあそこまで言うならソース公開されてるし引き継いでもらえないかな ほならね理論嫌いだけどmodに関しては許されると思ってる
配信者がSkyrimやってると思ったらDark and Darkerってゲームだった
一人称視点の無骨なアニメが似てるかそういえば
面白そうではある
今ってsteamから1.597のexe落とせるからダウングレード滅茶苦茶簡単なんだな
日本語版普通に入れてexe上書き、tktkのローカライザから追加音声入れておまけにあるbinkw64.dllをドロップするだけで終わり
パッチャー使うと逆に不具合の原因になるから使わない
AEのバージョンアップ不評だけど言語間の差異をなくして
今後は問題が減る方向に持っていってるのはもっと評価されてもいいと思うの
今後のTES6のためにも
1.5.97の日本語版が来るなら喜べるけどね
つーか日本語版だけ仕様が違う上にアプデが遅れたのはゼニアジの怠慢が原因で本来やって当然の事だし
極論だけどそもそもアップデートはないのが理想だよね
ゲームのアップデートがない方がいいって気軽に言うけどOSに依存しちゃうんだから
OSがアップデートされて起動しないってなったらやだろ?
>>239
steam consoleで入手できる1597のexeを最新日本語版に上書きしてtktkのとこにあるbin64ぶち込むだけで終わりじゃん?
言語関係が共通化されたままだから翻訳もいらないし釣りとかサバイバルもそのまま適用される >>243
マジ?言語設定ってexeに依存してると思ってたわ
ファイルのリネーム無しでjapaneseファイルそのまま使えるならええな 一応一箇所だけskyrim.iniの設定で日本語読み取れるように変更するのはあるけどそれだけ
1.5.97にあったupdate.bsaが1.6.640では削除されてるから1.6.640に1.5.97のexeだけ上書きしても後々整合性がとれずにおかしなことになる
update.bsaの中のデータは他のbsaに含まれてるんじゃないの
exe上書きって結構ぶっ飛んだやり方に見えるけど逆コンパイルとかして確認してるの?
ソースコード見れなきゃそれで大丈夫かどうかわからんくないか?
必要なのはesmでbsaはそもそも中身移動してるんじゃないの?
上半身裸でVRプレイするともう最高
ノルドの頭おかしさが身に沁みる
蜂蜜酒で無理やり体温上げながらプレイするのは十年前からの伝統
各種の酒のアルコール度数ってどのくらいなんだろうな
エールだのワインだのは現実に近いとして、度数の高い酒ってあるんだろうか
ウィンドヘルムで起きる殺人事件追うやつ
ググっちゃったけど真犯人の展開来ないわ
なんか冤罪のまま牢に入ってる人どうしようもないわ
>>255
シロディールはワインとブランデーの産地みたいな話聞いた事あるからあるにはあるんじゃない? ソルスセイムの酒はアッシュヤムの芋焼酎だったりするんかな
すごい勝手なイメージなんだけど、ウルフリックって修行や練習とか嫌いそうだったから意外だった
内戦でウルフリックと戦うときにシャウト使ってきたりしたっけか?
記憶に残ってないわ
首長の後継ぎとして箔をつけるとかで子供の時にハイフロスガーに寄宿して修行してたとか設定が有った筈
西尾がフロストブレス使ってたんだけどMODの影響かな?
昔プレイしてたときはフスロダだけだった気がするんだけど。
>>266
そこだけ聞くと多額の寄付金渡して暖かい個室でゆっくり過ごしてて
幻消す研修なかなかクリアできなくてゴネてそう ウルフリックみたいな野望を持ってる人間をグレイビアードが受け入れるのか?と思ってましたが子供の頃に修行してたんですね
結構若い段階でフスロダ習得きてる感じだし修行真面目にやってて才能もあったんじゃないのウルフリック
ウルフリックのフスロダの威力って誇張かも知れんけど人間1人バラバラにするくらいなんだよね
城壁破壊したってのはタロスだっけ?
バルグルーフも登ったことあるらしいしノルドのお貴族様は巡礼の慣習はあるぽいよね
巡礼したらお前見込みありそうだからシャウト覚えてけやな流れなんだろうか
初見レジェンダリー難し過ぎワロタ
死にゲーより死ぬ
ウルフリックって生きてる間はビッグマウスだけど死んでソブンガルデで会うと案外まともだし周りに煽られてああ言う自分を演じてんだろうな感はある
まあ白金協定に心底呆れて帝国を見限ったのも事実なんだけど
ウルフリックって現実見えてないビッグマウス扱いされがちだけど、実際ハンマーフェルが独立を勝ち取ってる以上、世界観的に夢物語ってわけでもないんだよな
現代日本人の感覚だと同盟破棄なんてとんでもないって発想になりがちだけど
才能はあったんだけど大戦からマルカルス事変で尊厳破壊くらって拗らせちゃった感
もうそんな若くもないし最期に一発何か成し遂げるか信念に殉じてソブンガルデに行くかの賭けにでたように思う
タロスはオールドフロルダンの戦いで砦の壁を破壊してたかな
他にはフォーレルホスト要塞でスコルムの援軍要請で来た若いタン(舌の意味、シャウトの達人だがドラゴンボーンではない)も要塞の壁破壊してる
多分タンは大体壁壊し級のフスロダは使えたんだろう
ドラゴンボーン認定されてるウルフハースだと山をも揺るがす級のスゥーム使えてる
ただしスゥームが強いと通常会話にまで影響が出るって設定は前にも言った通り
ドヴァーキンやミラーク(更にドラウグル化したクヴェネル)が強烈な威力のフスロダ使えないのは多分メタ的な物
帝都奪還作戦とかいう超重要任務をやり遂げた見返りが禁教令なんだもんなあ
帝国って宗主国として明らかにゴミクズムーブやり続けてるよな
帝都奪還はマジでSkyrim発売前のゲームでやって欲しかった激アツイベント
でも、その結果が続編で>>280だからなぁ.. この世界は一時代でどれだけ英雄が頑張っても次の世代では大体、台無しになってるのがリアル感あるよね Mount&Blade2 Bannerlord をTES世界に
一纏めにドラゴンボーンといってもアカトシュが思いっきり贔屓してるアレッシアの血筋とその他では能力にかなり差があるんだろうな
アレッシアの血筋除いたら歴史に名を残したドラゴンボーンってウルフハースしかいないし
ドラゴンボーンて遺伝する奴と突然変異な奴と2種類いるって理解でいいんだろうか
特に根拠はないが、セプティム朝は契約のために副次的にドラゴンボーンになる(契約の担い手だからアカトシュから祝福を受けるのであって、その逆ではない)
んで、アカトシュの祝福自体はアカトシュの都合や気まぐれで特に脈絡無く存在する(在野やその他のドラゴンボーン)
そんなイメージ
その逆でアカトシュによって後天的にドラゴンボーンにされたアレッシアの系統(シロディールの皇帝)はおそらくレマン一世とタロス以外はほとんどスゥームの力を持ってなくて野良ドラゴンボーンの方がスゥームの力強いんだよ
だからミラークとドヴァーキンは本来とんでもないスゥームの力を持ってる筈
まあシャウト関連の設定自体が後付け公式設定だからスカイリム前後で設定自体ボロが出てるが
>>287
大体その認識で合ってると思う
てかアレッシアの系統はドラゴンファイアを守るための契約の遂行者でしかないから
皇帝になる前からアカトシュの祝福持ちで生まれたタロスやレマン一世みたいな血統の中での野良ドラゴンボーン的な者以外は弱い ミラークが日常会話に支障が出るレベルの強スゥーム持ちなら本人の特性と職業が絶望的なまでに噛み合ってないな
宗教者とか喋るのが仕事みたいなもんだろうに
伝承ってのは盛られるものだからね
ウルフリックはトリグをフスロダで転ばせた所で斬り殺したのが衛兵の噂ではシャウトでバラバラにされたと言われてるように
隻眼のオラフなんかある事ない事勝手に書かれて火あぶりにされてるしなぁ・・・
一方でバラバラどころか分解して灰にするドヴァキンのフスロダ
うちのドヴァキンのフスロダはコロコロさせることしかできないよ
雷の呪文なら灰にできるけど
大型リテクスチャmodって色々あるけど
一番広範囲をカバーしてるのってどれになるの?
提案するなら「何故そうなのか」くらい書くべきだと思うぜ
どうもありがとskyland AIO使ってるけど
そろそろ気分転換に変えてみるわ
私はCleaned Skyrim SE(画像で損してます…)、Tamrielic Textures SE
なんか入れてます。
カバー範囲が広いMODはベースとして使ったりできますし、同じ制作者だと統一感
が取れるという利点がありますね。
でも、リテクスチャは解像度が高くて、緻密であれば良いというわけでは
ないというのが個人的な感想。
導入して全体的に見てみないと、調和が取れてないというか、
テクスチャが主張しすぎることも。
制作者の方もせっかく労力を割いて作成するのだから、そうなるのはよく分かりますけど
skylandちょっとゴツゴツしてんよな
特徴的だわ
1080pモニタレベルだとベースリテクスチャだけでも十分というか、違いがわからんな
Cleaned Skyrim SE Textures - Performance Optimized入れて、代わりにSkyrim202x外した
拡大してマジマジ見れば違うのかもだけど、プレイしててそんなんすること殆どないしな
>>304
並べて見比べるとかしないと分からんくらい自分の感覚が鈍いんだろうなとも思う 古いリテクスチャだけど雰囲気はNoble Skyrimが好み
>>305
拡大してマジマジ見比べないとわからない・・・?
>>307
並べられないと気づかないくらい気にしてないんですよ
見た目汚いのと見た目を変えるのってまるで別だし
んで自分は見た目の汚ささえどうにかなればそれで良いタイプなんで、まるきり変えてもその違いを気にしてないから気づかないの ガラッと変えるやつだと稀に脳がバグって何が変わったのか分からなくなる時はあるね
大体バニラでやり直した時に元のショボさに気づいて唖然とする
AEで入手できるようになる召喚馬やらユニコーンって、戦闘能力はどうなん?
modのウマみたく、ドラゴン相手に囮役果たせたりするの?
202xは元デザと変えすぎててグラフィックの良さよりデザインの違いの問題になると思う
テクスチャ全部抜いた時思ったけどベーステクスチャも意外と綺麗
グラは贅沢覚えると戻れないから程々のところにしておいたほうが幸福度は高い
体型とスキンテクスチャさえやっときゃどうにでもなる
>>309
敵の装備を見て強そう弱そうぐらいは気にしてる? >>315
全然
そういうのに頓着しない方なんで、せっかく入れても宝の持ち腐れだということをはっきり自覚したw
抜けばそれだけパフォーマンスには優しくなるし、自分が気にしないなら無理して入れることもない
気づかせてくれてありがとうと言いたい >>316
SEならBC7圧縮されてるテクスチャセットMODだけ入れとけば良いかもしれないね 低スぺ向け基準のショボ圧縮を周りにまで押し付けるのは止めろ
どうしてもヘボグラが良いなら自分でヘボグラ化させるmod入れるなり作るなりして満足してろよ
BC7ってノーマルマップだろうがディフューズマップだろうがなんでも全部BC7にしていいのかな
SEならいいんじゃないの
BC7はBC7で多少問題はあるけどエンドゲームユーザーにはあまり関係ない話
ダイイングライト2やってるけどFPSの近接戦闘もある程度それっぽくできるんだな
6では回避とか受け流しとか入れてくれよ
久しぶりに起動したら勝手にAEにアップデートされてて萎え
ダウングレードのパッチ当てても起動せんし
もう割りきってAEやるべきか。。。
SKyrimフォルダをバックアップ取ってない奴がこんなにもいるのかと驚き
AEって購入しないとアップデートされないんじゃないの?
ウィンターセールでAE買っとくつもりだから俺も気をつけとかないと
LEから乗り換えて以降脳死でリテクスチャは入れてたけどSEってバニラでもそれなり
>>326
ありがとうサンタさん
とりあえず試してみます AEはアニメーションMODが対応されない限りもう無理だろ
MODとしての心臓部みたいなやつが対応してないわけだし
コメントの方も、もうMODはアプデよりせめてソース公開してくれって方向になってるわ
自分は1.5.9.7だから興味ないけどDARの代わりになるMODを新規に開発するとか言う方向性はないの?
DARが使えなくてPOSTSで暴れるくらい気が狂うのは分かるが、AEじゃなきゃダメなのか
ソース非開示で引退状態のdll入りmodって再現にとんでもない手間がかかるみたいだからなぁ
同等の機能を持ってるmodを一から作り直すのとどっちが楽かと言われても多分どっちも年単位掛かりかねない
skseでdllが扱えるようになったのに自由にdllを更新できないし
ソースがあってもそう簡単に使えないっていう・・
待てば待つほど無駄なdllもあるし・・今思えば不自由だなdllって
素の状態だとPapyrusしか使えず、メモリの使用量も制限され、アニメーション周りは弄らせないってmodゲーとしては大分ゴミだからな
SKSE開発チームとボリスがいなかったら間違いなくオブリ未満だった
つくづくMOD部分にしか価値の無いゲームだとあらためて教えてくれたのがAE
定期的にこういうの言い出す奴いるけど気分良くなるのかな
MOD入れられねぇCSも売れてたし別にバニラ臭す必要ないんだがな
MOD無かったらこんな10年もダラダラやってなかったとは思うけど
起動直後に一部のdarのアニメーションが再生されなくて十数秒初期ポーズになるんだけどこれって普通?
仕様だけど十数秒かかるのはアニメーション入れすぎかもしれん
>>343
>>344
ありがとう。まぁ普通じゃなくてもとくに困ってるわけじゃないから放置するだろうけど。
アニメーションmodはそこまで入れてない気がしたんだがちゃんと数えたら1万とかいってんのかね。nemesisだと1000くらいしか表示されんけど その場合で重要となるのはDARで置き換えたりランダム化する側のアニメーション登録数
めっちゃDAR前提の置き換えランダム化モーションmod入れてるだろ
ちなみに自分のDARフォルダ下の*.hkx数は約2,000
ガードコストをスタミナに変換するものはいくつかあるけど盾も武器も一律同じのしかないんだな
武器ならダメージ貫通するのが一般認識だと思ってたが
今更メインクエ進めててやっと終わりなき季節までやったけど
聞きしに勝る酷さで疲れた
30分くらい絵面の変わらない画面眺めながら音声聞くだけで
やっと終わったと思ったらパーサーナックスを殺せ!
思わず矢が尽きるまでデルフィンに乱射してしまった
停戦協定(笑)周りはほんと一度見たら二回目以降スキップしたくなる糞茶番だからな
スキップ専用modがあるぐらいで当然入れてるわ
そんなやばいの?
いつもどっちかに加担してるけど一度見てみたほうがいいのかな
停戦協定自分ではやったことないけど、動画見るとずっとドヴァキンがグタグダ文句言われてる印象
一市民の感覚からするとなんであの経緯の停戦協定で領地の奪い合いしてんの?と不思議で仕方ないんだけどな
ドラゴン問題に片がつくまでお互いにホワイトランには不干渉とする、で済む話だろとしか思えん
ほんまあの流れはウルフリックお前は黙ってろボンクラとしか思わん
蛇足過ぎてイライラするんだわ
過去の因縁が複雑すぎてどうやってもドバキン文句言われっからねw
トリックスター的なロールプレイしてればニヤニヤしながら面白くみれる
終わりなき季節の選択肢はどっちを選んでも状況が掴めないのがネックだな
首長変えた所でどう戦況が変わんの?ってなるし話進めても報酬が無いし
両方の会話から戦況がどう変化するのかを説明してるページや動画ってあったっけ?
>>358
戦況って意味では特に変わらん
どのみち内戦を進めれば相手の領土を狙うことになるので、その対象が変わるだけ アーンゲール師が「だからこんな下界の俗物どもを上がらせるのは嫌だったんだ」とプリプリ怒ってたのにはほんとごめんよ爺ちゃん……ってなった
そもそもなんで領地のやり取りしなきゃいけないの?
西尾がマルカルスほしいとか言い出したときに、双方無条件でーなんて選択肢もほしかった。
ドラゴンの脅威が排除される見返りがあるんだから
停戦するだけで利になると思うんだけど…
普通の日本人は竹島とか北方領土とかどうでもいいと思ってるし
なにかのドサクサに領土を奪われるとかそういう問題については感覚的に理解する事はできないよね
停戦期間がどれくらいの長さになるか不明なのに終戦じゃ無いから軍は引き揚げられないし
その間の士気や戦費考えたら双方一度戦果を精算して
ここまでは俺らが勝ってる!って盛り上げてから停戦したいのはわかる
テュリウス将軍はなんの戦果も無しに停戦したら更迭される危険があるし
西尾は勝ち続けないと支持を失いかねないからなあ
双方まだやる気だけどグレイビアードの顔を立てて仕方なく、の建前だから取り敢えずドヴァに当たっとけってなるのもわかる
けどあの冗長なゲーム内演出とドサクサに紛れてパーサーナックス殺害を押し付けてくるデルフィンは許さないよ
脳筋両手重装オークでレジェンダリーやってるけど
鎧が重くて何も持てないしHP上げないとワンパンあるしキツいな
並行して軽装盾片手ブレトンに浮気しちゃってる
しかし隠密で盗んだりコソコソ弓撃ったり盾短剣でちまちま一対一したりドヴァキンのイメージぶっ壊れるw
バニラのハード以上は鍛冶強化が無いと長い期間敵スペックに追いつけないからそれを簡単にひっくり返せる隠密弓or盾剣スタイルになりがち
重装には駿馬があるけどこれじゃあ重装やってる意味なくね?ってなる
盾と幻惑だけで武器禁止とか色々できていいなスカイリムは
凍るまで執拗にブリザドの手のひら向けてくる魔法使い達がなかなかトラウマ
Ordinator入れて攻撃手段隠密とスリ限定ってのはやった事有るけど悲しいかなダメージ元のかなりの部分がフォロワーでしかなかった
幻惑オンリーはロールプレイ的には楽しそうなんだがあれ敵の種類や高レベル帯になるとなにもできない状態になったりはせんのかな
なる
というか高レベルに効くようになるPerk取るまでがきつい
要らんけスキル上げてレベル上がって敵がめちゃくちゃ強くなっちまった
ロマサガ思い出すわ
敵を倒して経験値稼いでレベルアップってのは
やっぱりRPG感あって楽しいんだよな
ロケーション発見とかで経験値入らない様にして
純粋に敵を倒して経験値だけにしてるけど
なかなか高レベルになるとマゾくて良い
レベルアップするのはいいけどステータスを上げたくないんだよなパークも取りたくない
経験値稼いでレベルアップの数字だけは見たいなって思ったんだけど
そういうってMODでできる? ドヴァキンが強すぎると冷めるんだよな・・
レベルアップ速度が速いのかもね
個人的には10分の1くらいでも良いかな
世界広いしスキル経験値が数本並行してたまるし結構いそがしい
ロマサガ!って感じはなぜか錬金やっててもするな
衛兵が近くに来るからかな
>>378
ステータスてのがどれのことを言ってるのか分からんけど
体力マジカスタミナの基礎数値ならUncapper使えば制限できるし
スキルレベルの上昇制限ならExperienceでできる
自分はコレに加えてSkill Based Statusを使って
過度のスキルレベル上げ負荷、レベルアップによる基礎ステ上昇撤廃、スキルレベルに連動した基礎ステの上昇でプレイしてる バニラのままだと死の従徒のレベル制限が気になってレベル上げ放題出来ないのが困る
Experienceのini弄りまくってスキルアップや場所発見、本読みでは経験値入らないようにしてる
クエスト経験値は50、敵倒して1~10
uncapperでスキル上限を一部120にしてるけど、内部値上限150なので超錬金とか気にする必要なし
LV20までは比較的楽に上がるけど40越えはかなりきつい感じ
overlordのナザリックに挑んだら色々レベル足りなくて苦戦中
今更だけど全力で聞くべきだったね すまん
Uncapperの設定を見直してExperienceを使ってみることにしたよ
今までなんで使ってなかったんだろう・・反省反省
>>372
レッドガードの服着て盾幻惑回復でノーキルロールプレイ目指してたんだけど
うっかり山賊長の目の前でセーブしてしまい詰んでしまった ブライアハート「まずはお前 そしてリーチの全員だ!」 ボムッ(幻惑) 180度反転
大事にしていた蜘蛛に突進
MODでなんとかなるとはいえフォロワーがデフォで一人だけというのは少ないと感じるのかな
ダンジョン(特に通路)が一人用ゲームとしても狭いからフォロワー一人でも多く感じる
というか今更だけどNPCが余裕で詰まるあの通路の狭さは何なんだろう
POISE系のゲージって極端にでかいダメージ入るとちゃんと空にならないんだな
ドーンスターの博物館の人かわいそうだな
歴史を追求してただけなのに主人公に殺されるなんて
あんな過去のテロリストみたいなのを博物館にした時点で危ないと思う
>>387
ダンジョンとか屋内の狭さはフォロワーコリジョン無効にしてないと本当にストレス
王の宮殿とか設計ミスだろうあれ
Precision入れて剣振ってるとよく壁にぶつかったり メタ的に言えばシェオ爺と同じく前作プレイヤーへのサプライズ?とはいえ、深淵の暁の遺産なんてよく残ってたもんだよ
本来なら帝国とサルモールが総力を上げて抹消とか回収してそうなもんなのにね
Oblivion動乱後の弱体化と戦争のどさくさに紛れてかき集めたんかな
>>390
あの人デイドラ追い払おうとしたら早合点してこちらに攻撃してくるし
どうにか助けてやっても帰り道で熊か何かに襲われて死んでるし
本当に手のかかる人だったわ >>387
カメラワークが影響してるのか分からんけど屋内やダンジョンが広々したゲームあんまないね
それでもスカイリムは広いほうか ドワーフ地下の構造ええな 道中シャウラスきもー >>390
ドーンスター博物館の深遠の暁の本をアルゴニアンメイドに交換したりするよね >>387
開発は一人称前提で作ってるからな。一人称なら問題にならない >>397
ってNPC詰まる話か。カメラワークとか関係なかった… >>390
最初は必死に助けてたけどレガシーオブドラゴンボーン入れてからは収蔵品目当てで殺すようになったわw >>399
うちのLOTD環境だと本や紙切れの他にチーズとぬいぐるみあるから必ず死んでもらってる デイゴンの手下とかねーわ感しかないから必ずサイラス生存させてるわ
まあサイラスが出発した後深淵の暁関係の展示品は全部いただいてギャラリー展示に追加するんですけどね
剃刀パーツ集めと生かしておいてあげる分の報酬って事で問題無い
WildCatのスタミナ管理システム部分だけが欲しい…
他は安定性に欠けるし余計なことし過ぎてて設定がだるい
でもWildCatの他の要素もいらん…
助っ人はデフォでも従者・人外・召喚獣で4人で戦う事はできるんだな賑やかなのが好きなんで
ok_follower入れて掛け合い聞きながら旅してるけどあんま増やすと負荷が恐いそれでも計6人PTになってるんで多めか
瞬殺しないようにparty damageとか入れてはいる
DragonAgeみたいな戦闘が出来るわけじゃないし最近のアクション要素が腐るから宝箱一匹だけ連れて基本一人旅だな
今更distarの怪文書見たけどダークソウルの真似事を受け入れないやついたのが気に食わなかったってだけ?
バニラだとフォロワー(同行者)同時19人までは動画で見たことある
ももたろうとかいう動画タイトルだったかな
ポケモンみたいにフォロワーボールで出し入れ出来たら面白いのに
いけ!リディア!!君に決めた!
ボン!ギャアアアアアオオオ
>>410
仕組みとしては作れそうだね
フォロワーに加入させたら追従する代わりに別空間に移動させて待機
戦闘状態に入ったらそこから呼び出すって形で 氷の上の血でヴィオラと一緒にヒジェリムに入る展開なんてあるんだね。
何年も遊んでて初めて見た展開だったよ。
チラシだけ取ってヴィオラと話すとそっちの展開になるパターン