◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1721292190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c198-Ocxk)
2024/07/18(木) 17:43:10.84ID:nYj/pzAw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
次スレは>>970が立ててください

『Victoria』は、1836~1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。
2022年10月26日に『Victoria 3』を発売しました。デフォルトで日本語対応しています。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 99世
http://2chb.net/r/game/1716468295/

■ Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
 Vic1 http://vic.paradoxwiki.org/
 Vic2 http://vic2.paradoxwiki.org/
 Vic3 http://vic3.paradoxwiki.org/

■ 過去ログ倉庫
 http://paradwiki.org/parad_logs/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 警備員[Lv.3][芽] (オッペケ Sr75-ZjzZ)
2024/07/18(木) 18:16:16.61ID:EAmmtXwir
おつ
3名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 95b1-4cWs)
2024/07/19(金) 00:26:46.98ID:BzhhMUZO0
おつおつ
4 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4617-NjGk)
2024/07/19(金) 02:57:53.05ID:HV0b01nv0
おつおつ
ロシア陣営乗っ取ったら市場統合があるからロシア市場まるっと手に入るの強くて草
小国とかスタートの後発国なら陣営作るよりこっちのがいいね
5名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 899c-0o0O)
2024/07/19(金) 07:52:17.70ID:KLPH//cY0
前969の方へ 初手ペルシア関心からの2月に即オマーンにバンプールよこせで45%で要求飲むのでそれではダメですかね?その後はマクランからバンプール切り取るなりペルシアの戦争に横槍入れてファールスやらアラビスタンやら奪えますし
6名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 0ada-6R/B)
2024/07/19(金) 14:58:03.01ID:V7v68vrI0
初心者だけど日本でやってみたら激ムズ
10年経つと列強が継続的に戦争吹っ掛けてきて財政キツイ&軍質低すぎて気を抜くとやられる
関係改善しようにもすぐ外交官追放されて詰む
7名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (オイコラミネオ MMad-4cWs)
2024/07/19(金) 15:10:13.23ID:9B2jLp/1M
戦争で負けてはいけないという固定観念を捨てよう
8 警備員[Lv.19] (スッップ Sdfa-xuG1)
2024/07/19(金) 15:17:17.73ID:nphH2h9ud
イギリスはだいたい態度が支配的になって敵対するので、フランスかロシアかアメリカに関係改善送ってどこかと防衛同盟結ぶといい。
開国要求はもちろん即受けで。
9名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sdfa-0T3e)
2024/07/19(金) 15:35:02.24ID:O+mzOz5Jd
初手殖民地法制定してからケニアに割り込んで、おめぇの席ねーから!ってするのすき
10名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8598-Ocxk)
2024/07/19(金) 15:59:04.77ID:s/7jOl460
我が日本国民は最後の一兵たるまで戦い続ける所存でございます!
11 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ae96-o7Qo)
2024/07/19(金) 16:14:26.02ID:djqcNzY80
もうギブアップ。
俺には今のverの日本で経済と軍事力を両立できない…
自分の実力だと経済が育つのが遅すぎるから、めぼしい土地は列強の手が入ってる…
昔みたいにイギリスが靡いてくれるケースも殆どない…
何も考えずに消極的非戦プレイになった初回を思い出す
12名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8598-Ocxk)
2024/07/19(金) 16:16:54.75ID:s/7jOl460
私も初心者だからあんまり言えないけど
列強でプレイして流れを掴むとか有りなんじゃないの?
13名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sdfa-0T3e)
2024/07/19(金) 16:19:03.90ID:O+mzOz5Jd
後進国最強のロシアおすすめ、勝手に金山掘れて経済面は余裕よ
グレートゲームはまぁ、慣れてくれれば
14名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 01ee-fxdO)
2024/07/19(金) 16:43:22.38ID:PBFuVDsM0
これ日本みたいな弱小で頑張った所で延々と内政と貿易で36年に一位にはなれるけど、100年間只々市場みて建設してるだけでクソ面白くねぇ
結局ゲームデザイン的に最初からブロック持ってる強国でプレイするしか選択肢ない
15名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 0ada-6R/B)
2024/07/19(金) 16:59:15.93ID:V7v68vrI0
>>8
朝鮮以外には無視されるんよなあ
開始10年で戦争仕掛けられると軍質と量の問題でどう頑張っても勝てない
16名無しさんの野望 警備員[Lv.25][N武][R防] (ワッチョイ 3162-hIhh)
2024/07/19(金) 17:08:15.37ID:FTXzP1Od0
>>14
それはそういうプレイングしたからだろ
ゲームデザインじゃなくて君の問題
17名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5aaa-uGi9)
2024/07/19(金) 17:16:13.04ID:Qr/Pqabe0
>>16
俺も日本でやると大体同じ感じになる
今のバージョン英仏の拡張スピードが速い上に他の列強もガンガン介入してくるから中々対外拡張をするのが難しいと思うけどどうやってるんだ?
18名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 6929-JlzA)
2024/07/19(金) 17:16:33.10ID:DAPWQ6jy0
ゲームデザインとしては後進国が経済と軍事力両立出来る方がおかしいんじゃないの?
史実でも戦前の日本は軍事力全振りで他の列強との基礎工業力の差は明らかだったわけだし
市場眺めてるだけだと退屈ならクラクフとかシク王国とかとにかく戦争し続けることを強いられる国を選択すればいい
19 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 0912-66M3)
2024/07/19(金) 17:24:48.36ID:+cDBoQBT0
別に列強でやる時も永遠と内政と貿易やるゲームなんだからそれが面白くないならVic3自体向いてない
20名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 6ee8-kXex)
2024/07/19(金) 17:26:18.28ID:/c0K6sVM0
そもそもvicは内政ゲーたぞ
日本なんて殆どの資源が国内で取れるから外に出ていく必要薄いし
21名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5aaa-uGi9)
2024/07/19(金) 17:34:24.30ID:Qr/Pqabe0
貿易と内政をひたすらするゲームならなんでai英仏がアホみたいに暴れてるんだ?
なんでaiは建築よりも軍備に金を使って財政破綻ギリギリまで軍拡するんだ?
aiが内政と貿易を繰り返すゲームじゃないだろ
22 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW a630-djFW)
2024/07/19(金) 17:43:34.41ID:x0lLs5E/0
難易度設定でAIの好戦性下げたら良いんじゃね?
23名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/19(金) 17:57:37.37ID:0kt11cZ60
まあ戦前の日本もまともに列強とぶつかって勝ててるわけじゃないからな。日露戦争は半ば代理戦争みたいなもんだし
24名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sdfa-RJCi)
2024/07/19(金) 17:58:09.68ID:umcKTxTGd
>>21
1.7.3のAIはバグってて超軍備偏重だったし態度もバグってて超好戦的だったけど
1.7.4以降は建築も結構やってるぞ
まあそれでもまだ首を傾げたくなるイカれた大戦争やってることあるけど
25名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイW f6c0-wdVq)
2024/07/19(金) 17:59:50.42ID:Z4049Wrh0
パラドゲーで、俺の思い通りにいかないのは納得できないなんて言うのはそもそも合わないんじゃない
別ゲーやったほうがいいよ
26名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW aeb0-y4Qu)
2024/07/19(金) 18:00:42.43ID:Ep20GpxH0
日本は弱小ではないと思うけど最強の英仏に正面切って戦っても勝てないのは当たり前なんだからそこは外交でカバーする問題じゃないの?
27 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 5ab0-xuG1)
2024/07/19(金) 18:01:56.48ID:bM6HUoCB0
日本はロシアかフランスの陣営乗っ取ると良いんじゃね?
ブラジル、アメリカ、ロシアあたりに投資してれば資源に困る事もないし、清くんに貿易港作って移民呼び寄せたら労働力に困る事もない。
列強と戦争して植民地拡大するのはクソだるいから戦車作るまで我慢でいい。
28名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5a86-uGi9)
2024/07/19(金) 18:13:52.16ID:Qr/Pqabe0
内政と貿易を繰り返すゲームじゃないって否定しただけなのに変な電波を受信してるヤツがいてウケるわ
29名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d5da-hIhh)
2024/07/19(金) 18:16:14.09ID:aIB2meCL0
日本きつい人は大学どのくらい建ててるか気になる
ぶっちゃけ課税キャパきついから経済そこそこに大学建てまくって技術開発最優先で進めた方がいいよ
あと初手官僚制改革で失敗したらリセマラした方がいい
官僚制による収入ロスがでかいから後になればなるほど建設の潜在的ロスが積みあがって成長できないし大学ラッシュのコストすら捻出できなくなる
とにかく初手官僚制で建設50〜70くらいをベースに大学を建てまくる
経済はこれを黒字で維持できるくらいのラインを基準に進めるといい
30名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d5da-hIhh)
2024/07/19(金) 18:19:58.67ID:aIB2meCL0
あと日本は割と安全めな方でしょ開国要求も戦争ならんし
モロッコくんやコンスタンティンくんでやってみろ開始十年も経たず列強の気分次第で滅亡だわ
31名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5584-jBLP)
2024/07/19(金) 18:30:26.19ID:plR9dKRm0
昔よりは上陸戦上手くなったけど大抵兵士か船かどっちが足りないし島国なら防衛自体は余裕よな
32名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 01ee-fxdO)
2024/07/19(金) 18:38:34.56ID:PBFuVDsM0
日本で戦車とか残り10年位で2回も戦争したら終わりそう
後半に頑張って軍拡した所で復興やら併合やらに何十年かかる荒廃した半島や満州が手に入るだけとか 2、3カ国のブロック作っても虚しい
数字だけ見て気持ち良くなれない人には確かに向いてないゲームでした
33名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5ac3-hIhh)
2024/07/19(金) 18:40:18.63ID:p8AxQQ8S0
そうだよ戦争メインじゃないからね
34名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5aaa-uGi9)
2024/07/19(金) 18:42:34.78ID:Qr/Pqabe0
>>29
どのくらい大学を建ててる?
いっぱい立てても紙が足りなくなって財政がしんどくなるような…
35名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5584-jBLP)
2024/07/19(金) 18:43:10.99ID:plR9dKRm0
いや正直日本なら多少ゲーム期間延長すれば世界征服できるポテンシャルはあるから単にプレイイングの問題だと思う…
36名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM0e-irXY)
2024/07/19(金) 18:46:46.21ID:xcWevF2/M
鉄鋼の原料すら国内で揃わないみたいな国を弱小と言うんだ
37 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 5ab0-xuG1)
2024/07/19(金) 18:49:05.87ID:bM6HUoCB0
>>32
だるいとは言ったが出来ないとは言ってない。
散兵や戦列歩兵で植民地増やす事はできるけど、複数の列強に介入されると白紙和平になりがちだし英仏に上陸して一気にケリを付けるのは無理だし、苦労して取った植民地があんまり国力に貢献しない上に、英仏をワンパン出来ないと連中の小さい植民地が点在することになってあんまり地図がキレイにならない(超重要)とかでダルいって評した。
38名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 31ba-y4Qu)
2024/07/19(金) 18:53:49.24ID:9r+r33p70
日本よりクソ雑魚のシク王国でイギリスを属国するなんて実績あるんだから日本で列強を倒せないわけがない
39名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0a95-Pe0Q)
2024/07/19(金) 19:11:33.38ID:0DXkVrDV0
シクは1.7.3環境でもクリアできた
今ピラティニトライしてるけど、1860年代にウル、パラ、アルゼンチン併合して国内ようやく安定したと思ったらブラジルがイギリスと同盟してた、、、
ここから巻き返せるか?
40 警備員[Lv.20] (スッップ Sdfa-xuG1)
2024/07/19(金) 19:12:58.91ID:BePZx+3Hd
あと日本で戦車出すのそんなに遅かったっけ?
軍事研究に注力してたら1910年頃に出た気がする。
戦車で北米征服プレイ、合衆国日本とかした記憶ある。
41名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5a95-JsDT)
2024/07/19(金) 19:39:39.48ID:mlxD934V0
俺の日本は大政奉還前にアフリカで大暴れしたあと
ブラジルを属国にしてオランダの本体も奪い取ったぞ

ブリカスやフラカスが参戦してくるような場合は戦列80部隊で本土を防衛してる間に
タヒチやシンガポールみたいな僻地だけを要求して即占領しとけば勝手に終わるよ
おすすめはガイアナコレクション
ちなみにに列強になる前はジョホールは取っちゃうとシンガポールが機能するんでシャムに陸路が欲しいならペラを落とす
42 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9d58-PFeQ)
2024/07/19(金) 19:51:22.81ID:OwLpoqEk0
投資で建物建てられるようになったのはいいけど、やってるとやっぱ不満が出てくるなあ
同じ建物としてまとめられるから、製法いじれないし、どこの所有であろうが同じものとして扱われるから競争も起きない(外国の強い産業か入ってきて現地の弱い産業が壊滅したりはしない)
43名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 01ee-fxdO)
2024/07/19(金) 19:52:49.23ID:PBFuVDsM0
>>41 え? 日本でそんな映えるプレイが可能なの?
44名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5a95-JsDT)
2024/07/19(金) 20:03:07.55ID:mlxD934V0
日本は暴れやすいよ
なんだかんだ初期兵力あるから同じ未開国家相手なら大体勝てるし
識字率高いおかげで伝播が早いから戦列も勝手に解放されるからそれまでに戦力整えとけばいい
ただ暴れたい場合は内政疎かになるからスタートダッシュの内政大事
45 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5ac0-uGi9)
2024/07/19(金) 20:26:06.33ID:MaIXUFVt0
wiki5に日本で東アフリカ植民とか書かれてて
パラドゲーは俺には無理だわって一年前に思った
46名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MMad-4cWs)
2024/07/19(金) 20:52:24.05ID:9B2jLp/1M
日本にアフリカ奴隷が沢山いた史実を作るべく頑張るんじゃよ
47名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8598-Ocxk)
2024/07/19(金) 20:55:06.60ID:s/7jOl460
初心者が日本難しいってレスしてアドバイス送るのはわかるけど
日本は簡単ってレスするのは違うでしょ
48名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ae3e-YSIk)
2024/07/19(金) 21:05:58.47ID:5yFyXGQ20
たぶん誰も簡単とは言ってないが大立ち回りできない訳ではない
簡単さを求めるなら今は大立ち回りなんてやめて引き籠りが最高だ
49名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7dae-Mp8r)
2024/07/19(金) 21:10:26.56ID:AIItcOdl0
日本、列強には楽勝でなれるけどイギリスに勝つには時間が足りないというイメージ。
倒すというかランキング1位。
50名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5ac3-hIhh)
2024/07/19(金) 21:11:14.41ID:p8AxQQ8S0
バージョンによるからなぁAIの強さって今ので触らないと何とも言えない
51 警備員[Lv.21] (ワッチョイW daa0-xuG1)
2024/07/19(金) 21:16:12.75ID:ojQcLATM0
日本は難しいと思うわ、技術で遅れてるし島国なのに海軍ゼロだし。
前スレの970あたりに書いてあった大学特化プレイがオススメ、権力は3つくらい消費税に使ったらあとは布告に使うのが良いと思うわ。
道路整備が建築効率上がるのでお気に入り。
52名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 317d-irXY)
2024/07/19(金) 21:44:31.26ID:VwUHStCN0
リソース足りない国で拡張しようと思ったら英仏に介入されて困るならわかるけど、日本で塗り絵するのがだるい・しても見返りがないって不満はやるゲーム違いますよとしか言いようがない
53名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5a44-JsDT)
2024/07/19(金) 21:49:00.83ID:mlxD934V0
意外とアメリカが同盟組みやすい
ブリカスフラカスが世界中に関心撒いてるせいで戦争するたびにおこになるのに比べて
アメリカは中南米とセネガルに手を出さなければ基本無関心で下がらないし
ロシアに喧嘩売る前に50にしとけば承認と同時に80になってそのまま同盟行ける
後ろ盾手に入ってまずやることは一緒にブラジル攻め込んで日本の属国にすることだが
ちょっと下がるんで同盟続けたいんならしばらくは戦争控えよう
54名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d5da-hIhh)
2024/07/19(金) 22:00:52.54ID:aIB2meCL0
塹壕歩兵早期解禁で敵兵の屍の山を作るのが趣味なんだけど相手の人口グラフに影響出るほど死んだりはしないのね
オーストリアに2Mくらい消えてもらったけどぜんぜんピンピンしてる
ブリテン島完全海上封鎖した時は露骨にGDP落ち始めて面白いけど
55 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5a0b-hIhh)
2024/07/19(金) 22:06:15.20ID:YJus7tcC0
就業率が露骨に落ちなかったっけ?
56 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4617-NjGk)
2024/07/19(金) 22:12:10.12ID:HV0b01nv0
この日本はアフリカ植民大失敗してロクに属国持ってないけど列強1位
wiki読んで内政と最低限の外交さえ抑えれば極東あばれる君プレイはそう難しくないゾ
(非承認国だから暴れられるのは後半になるけどそこはしゃーなし)
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
57名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5584-jBLP)
2024/07/19(金) 22:22:47.27ID:plR9dKRm0
>>56
オマーンがどうしてそうなったのかの経緯を知りたいw
58名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 0a97-MthB)
2024/07/19(金) 22:38:54.41ID:tBsDtguQ0
>>56
wikiにメカニカルツールを取れって書いてあるけど
メカニカルツールがどう強いのかわからなかったり。
新参にはwiki難しい。
59 ころころ (ワッチョイW ae96-o7Qo)
2024/07/19(金) 22:54:31.53ID:djqcNzY80
メカニカルツールの強さは、行政府や大学がたくさん食う紙の生産を2倍近くにして政府支出に間接的に貢献するところ。
高級家具や工具も伸びるけど、前者はそこまで需要が伸びる時期じゃないし、後者はそもそも鋼鉄生産のコストが重すぎてまず研究直後で製法を変えることはない。
パラドゲーだから仕方ないけど、wikiの情報は大政奉還関連以外は古いからあんまり役に立たない。
初期はメカニカルツール取らないと大気圧機関のジャーナル報酬で鉄道に革新値を注げなかったし、今よりずっと建築力伸ばすのが楽だったから…
60名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 6eed-02lP)
2024/07/19(金) 23:42:44.84ID:p8vPZR1P0
紫禁城初手で取れる国はそれでゲームクリアなようなもん
61名無しさんの野望 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 0a97-MthB)
2024/07/19(金) 23:52:43.28ID:tBsDtguQ0
>>59
あざます。
紙の出力が増えるのが強いのですね。
62 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4617-NjGk)
2024/07/19(金) 23:57:15.99ID:HV0b01nv0
内政面の基本はそんな変わってないからwikiが役に立たないってことはないんじゃない?
でも確かに改めて見ると初心者が読むにはうんざりする文量だな
63名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5ac3-hIhh)
2024/07/20(土) 00:03:39.66ID:JkiRoZit0
仕様変えるのはお家芸とはいえバージョンアップの度に何か大幅変更してるからなぁwiki追いつかないよ
64名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ da11-yD6P)
2024/07/20(土) 00:48:41.12ID:KGOZ9D/a0
今の日本だと初手神権政治の議題を推すと、坊主と地主以外がキレるので
革命側に立って潰して一気に改革を進めるてもある
5年ぐらいで入植+農本主義、任免性の官僚、職業軍人と揃えたけど
行政力が足りなかったり、開国イベントのフラグが折れたりでなんだかんだ30年ぐらい国を整えるのにかかったから、そこまで加速出来てなかったかもしれん、今のverでの普通の流れがどれくらいかかるかわからんけども
65名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ da11-yD6P)
2024/07/20(土) 01:06:10.09ID:KGOZ9D/a0
>>62
現地価格の導入がデカい、伝統主義のデメリットが相当辛くなった

多分今のverだと一気に干渉主義は無理で、農本主義を経由したほうがいい
農本主義と干渉主義の差が前のverより少ないってのもある

その上で日本ってか大抵の国途上国で優先度が高いのが鉄道、証券取引所、農本主義のロマン主義
66名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5ad7-JsDT)
2024/07/20(土) 01:19:12.35ID:Zndirvam0
大塩か毛利を市場開放主義者に出来たからってレッセフェールまで待つのは死亡フラグだぞ
毛利を奴隷廃止にするか扇動利用して自営農を通した直後に農本を頑張って通そう
あと最初の建設局は調子に乗って作りすぎないように、先に鉄骨にしてから賄えそうなだけ作っていくほうがいい
67 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ae96-o7Qo)
2024/07/20(土) 02:12:46.11ID:dCRkHx630
現地価格の良くないところは国の浪費税や過剰な金備蓄とおなじで、その金がpopに渡らず消えるだけって所なんだよな。
ついでに上の要素は全部幕府日本が陥りがちで、それを打開する為に地主を弱らせたいけど、1.7からのマナーハウスで最初の基盤が盤石すぎるのが難しさの要因。
人工と識字率に比して生活水準が低すぎるのもキツイけど、この点は政府運動が活発で法を変えやすくなるから好都合とも取れる。運ゲーすぎると言われればそう。
68名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d5da-hIhh)
2024/07/20(土) 02:31:14.99ID:CEkxUte20
レジアマリーナでブリテン島までのシーレーン丸々海上封鎖してやった
生活水準ボロボロ落ちまくってロンドンの社会不安が一気に40%近くまで跳ね上がるのを見るのは最高だな
コンデンスミルク一缶たりとて通さねえもう五年は封鎖してやるからなあ?
69名無しさんの野望 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイW 757e-sGg5)
2024/07/20(土) 04:49:46.38ID:ICxMCrbD0
地主が邪魔すぎるから革命起こしてくれたらむしろラッキーだとおもってる
序盤なら列強と防衛協定結んでればまず負けないし
70名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdfa-RJCi)
2024/07/20(土) 07:00:38.68ID:m5Bz2sAJd
賠償金よこせって言ってるだけなのに降伏しようとしないイギリスさんサイドが悪いからね…
こっちの金が続く限り英海峡で通商破壊するね…
71名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW aeb0-y4Qu)
2024/07/20(土) 08:14:52.79ID:6s6DJAxV0
スレ見てたら日本でどこまで拡大出来るか試したくなってきたわ
意外と実力を測るにはちょうどいい国だったんだな
72名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 5af8-498s)
2024/07/20(土) 13:25:51.92ID:4HTO8Y+I0
8方美人して融資なるべく貰える様にするのが一番良く感じるわ
73名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sdfa-RJCi)
2024/07/20(土) 14:38:29.06ID:m5Bz2sAJd
アメリカは割と全列強と仲良くできるのがいいね
オレゴンワシントン譲ってもらうのに対英追従が基本にはなるけど
あとまあ加勢の見返りとして何か巻き上げるにしても
イギリスからなら勢力均衡的にも良いし何よりあの茶税取り立て野郎からなら心も特に痛まない
74名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b10e-hIhh)
2024/07/20(土) 15:15:18.86ID:sC37xYsW0
オスマンは結構やりがいあるね
序盤のヨーロッパの病人、中盤からのオーストリアロシアとの競争
75名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 6eed-02lP)
2024/07/20(土) 15:15:23.70ID:sAEtgWOR0
複数もらうと融資切れたときに困るレベル
76名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8598-Ocxk)
2024/07/20(土) 15:18:08.12ID:qj5rElnK0
輸出って操作する手間が発生する割に儲け少ない?
商品によるのかな?
77名無しさんの野望 警備員[Lv.28][N武][R防] (ワッチョイ 3129-hIhh)
2024/07/20(土) 15:29:30.74ID:0e0SNVoN0
輸出は関税で儲けるのもそうだけど
需要を生み出すためのものでもある
78名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5aec-hIhh)
2024/07/20(土) 15:32:39.11ID:JkiRoZit0
清のアヘンみたいにひたすら需要がある物なんて儲け分かりやすいよ
79名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 0915-97cp)
2024/07/20(土) 15:33:05.16ID:jbJdIEQ50
民間の利潤が増えれば投資プール経由での再投資もあるからな
80名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 850d-irXY)
2024/07/20(土) 15:52:16.43ID:cxLpTVGn0
賠償金、本土占領しないと貰えなくなったのはプレチ対策で良いとして、戦争吹っ掛けられた返しの賠償金の請求が出来ないのはどういうことだよ
イギリス許せない
81 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW a630-djFW)
2024/07/20(土) 16:39:29.13ID:dsmnZKBT0
>>80
お陰で両方の戦争支持度が0に張り付いてもうしばらく我慢比べする泥仕合の多いこと
82名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 95b1-4cWs)
2024/07/20(土) 16:44:06.70ID:sTO3z8V30
無駄なプレイ対策しないで欲しいんよな
賠償金なんて殆ど常に候補にあっていいものやんけ
83名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5584-jBLP)
2024/07/20(土) 16:46:59.82ID:Uzp8zbqc0
賠償金はわざわざ目標として追加するもんじゃない感じはするよね
とはいえ日露戦争の結果を思えば賠償金なしの和平もありうるシステムにしないといけないけど…
84名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b10e-hIhh)
2024/07/20(土) 17:32:16.56ID:sC37xYsW0
verごとの違いが大きすぎてwikiが役に立たねえ
85名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8598-Ocxk)
2024/07/20(土) 17:48:59.81ID:qj5rElnK0
>>77-79
さんくす
目からウロコだわ

関税って輸入したら勝手につくの?
もう1つ操作必要?
86名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0db1-JlzA)
2024/07/20(土) 17:56:58.39ID:WOsybiow0
清はアヘン禁止で頑張ってアヘン危機ジャーナル達成するのとイギリスにさっさとボコられるのとアヘン危機放置でアヘン増産して稼ぐのどれがいいんだろう
87 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8dba-uGi9)
2024/07/20(土) 17:58:50.75ID:SytMceGx0
>>84
言いたくないけど、某ローマよりはかなり充実してるぞw
88名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8598-Ocxk)
2024/07/20(土) 18:14:29.56ID:qj5rElnK0
wikiはあれほぼ1人で書いてるでしょ?
バージョン対応まで手が回らなさそう
89名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ da11-yD6P)
2024/07/20(土) 18:23:58.53ID:KGOZ9D/a0
日本でプレイしてて思うのが歴史的な出来事をゲーム中で表現しようとすると
開国で貿易法を変更されたのに切れて、知識階級とか武士階級とかブルジョア階級とか
その辺りがキレて革命起こって革命側でのプレイ
それで革命側トップが天皇、体制側が将軍って流れだと思うのよ
なのに革命プレイがプレチで平和維新プレイが本筋みたいなのが違和感がある

なによりなんで日本の近代化を成し遂げた名君慶喜公がなぜ天皇に政権を譲るのか違和感が酷い
平和に産業革命達成したんだから徳川王家をトップにした立憲君主制が普通でしょう
せめて大政奉還イベントで天皇に戻すかあくまで将軍家がトップかを選ばせてほしい
90名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW aa56-6R/B)
2024/07/20(土) 20:27:31.67ID:suYq4NYn0
日本DLC出るまで我慢しろ
91 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4617-NjGk)
2024/07/20(土) 20:40:34.44ID:J9vrXDI30
VICのシステム作るとき日本だけのために作ってないからそこはしゃーない
最初は全世界の国共通のシステムにして個別の作りこみはDLCがパラドゲーの基本だから
92名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5aec-hIhh)
2024/07/20(土) 20:46:57.37ID:JkiRoZit0
Vic3の面白ネーム日本人見るの好きだよ
93名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 05ca-0T3e)
2024/07/20(土) 21:14:04.99ID:b2tZK/DY0
オシオは修正しないで欲しかった
94名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 311e-irXY)
2024/07/20(土) 21:26:49.37ID:Uhaz5gBY0
>>85
関税は勝手につく 商品ごとに輸出促進・デフォ・輸入促進の3段階が選べて、それと法律によってどう関税がつくか決まる
95名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ d5bf-hIhh)
2024/07/20(土) 21:59:05.09ID:CEkxUte20
ギリシャも固有コンテンツ待ってます
民族主義解禁が絶妙に遅くてギリシャ国家とかいうジャーナルが死んでる
発生する頃には故郷州はほぼ奪還してるっていうね
96名無しさんの野望 警備員[Lv.28][N武][R防] (ワッチョイ 3129-hIhh)
2024/07/20(土) 22:15:03.02ID:0e0SNVoN0
wikiの話がなんか自分の認識とかみ合わないなと思って読んでたんだが
もしかして英wikiの話じゃなくて日wikiの話してんの?
普通に攻略法とかシステムの理解深めたいなら英wiki読んだ方が良いぞ ブラウザの翻訳機能使えば簡単に読めるし
97名無しさんの野望 警備員[Lv.28][N武][R防] (ワッチョイ 3129-hIhh)
2024/07/20(土) 22:16:35.99ID:0e0SNVoN0
てかテンプレにリンク貼ってないのか
https://vic3.paradoxwikis.com/Victoria_3_Wiki
これ英wikiね 公式wikiだしまずは一通り読んどくと良いよ
98名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ae3e-YSIk)
2024/07/20(土) 22:24:41.84ID:wcR+usHn0
ジョン軟材さん…
99名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ae3e-YSIk)
2024/07/20(土) 22:27:25.00ID:wcR+usHn0
明治維新への本格的な着目はDLC待ちとしても
なんか中途半端に明治維新ジャーナルに手入れて余計わけわからんことになってるのは
何がしたいのかよくわからん感はある
100 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4617-NjGk)
2024/07/20(土) 22:42:55.75ID:J9vrXDI30
>>95
分かる
ビザンツというパラド公認アイドルのくせにオスマンの劣化版すぎて
てかそもそも史実ではギリシャ独立戦争の時点で民族主義解禁してると思うんだが
101 警備員[Lv.23] (ワッチョイW daa0-xuG1)
2024/07/20(土) 22:46:44.96ID:XJOIZlai0
パラドならきっと徳川慶喜を徳川ケーキと言う名で登場させてくれるだろう。
102名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ da11-yD6P)
2024/07/20(土) 23:38:15.20ID:KGOZ9D/a0
まあ日WIKIはゴタゴタがあって一気に編集者が減ったからしゃあない
103名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7b1d-5kjP)
2024/07/21(日) 01:17:50.03ID:bG+2/nWW0
ジャーナルって攻略した方が良いの?
104名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/21(日) 09:46:22.26ID:m1gyeJhD0
徴兵と正規兵のバランスがさっぱり分からん
そもそも徴兵だけでいいんじゃね?って気もする
105名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5984-0MJX)
2024/07/21(日) 11:07:24.92ID:XG93ktqT0
>>103
モノによるかな。研究促進のとかはなるべく達成したい
軍事バフとかはタイミング合えば嬉しいけどなくても…って感じ

>>104
徴兵のメリットはコストがかからない
デメリットはいざ戦争になると経済壊れがち。経験値が貯まらないので弱い、軍人派閥が育たないのでいくつかの法案が通しづらい(植民地、比例課税など)
106 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 7b96-ldUK)
2024/07/21(日) 11:49:59.82ID:Gc9o81TZ0
>>53
初期徴兵制で軍事的にスロースターター+戦時財務が脆いアメリカは防衛協定ならともかく、侵略も考慮する同盟だと頼りにならない印象なんだけど…体感どうです?
107名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5902-hEcB)
2024/07/21(日) 12:43:21.80ID:/Cfpi36q0
開始時の画面でてっぺんハゲのおっさんが剣持ってるやつ不快
108名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d102-HDjM)
2024/07/21(日) 13:25:19.18ID:GFyuv9b80
アメリカは序盤は援軍としては全く当てにならないよ
あいつら7部隊とかで上陸しようとするんだぜ
いくら散兵でも無謀すぎる

使い道はイギリスやフランスと仲良くなるまでの繋ぎでの威圧用でいい、特にイギリスが開国させてきた直後
109 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 13a0-YrOK)
2024/07/21(日) 14:39:53.98ID:xKzSeH790
あれ何の絵だろうな
おっさんはオーストリア軍っぽいけど相手はフランスでもプロイセンでもないような気がする
110名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a91f-MarV)
2024/07/21(日) 14:59:44.82ID:jM3gsdE50
初プレイで日本をプレイしてみたけど難しいな
フランスとイギリスが突然西日本要求してくるようになって終わった
111名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1387-hEcB)
2024/07/21(日) 15:13:52.45ID:VQASKfwz0
日本って初期からずっと難易度HARDだから基礎学んでからした方がいい
112名無しさんの野望 警備員[Lv.30][N武][R防] (ワッチョイ 5170-hEcB)
2024/07/21(日) 16:40:14.68ID:E9NVU5TV0
初心者ならおとなしくおすすめ国家に上がってるスウェーデンとかベルギーあたりにした方がいいぞ
113名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 59dd-hEcB)
2024/07/21(日) 17:20:26.37ID:9jqfepo60
サルピエで初期拡張に邁進してたらレジティミストフランス様が体制変更要求してきて折れたら制限選挙・文化的排斥・良心の自由の三点セット一気にもらえて草
すんごい一気に改革進む代わりに五年間地主内閣なるデメリットあるけどこれ背負ってでも引き受けた方がいいのかな?
アシャンティへの賠償金もセットだけど2k程度でぜんぜん痛くないし
114名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/21(日) 17:32:56.29ID:m1gyeJhD0
俺のノートPCだと1900年くらいから遅くてタルイ
これメモリ強化した方がいいんだっけ?
16GB使用してます
115名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 81cd-ozgF)
2024/07/21(日) 17:40:07.37ID:VHlYdHqg0
>>110
年代がわからないからなんとも言えないけど、英仏が上陸用舟艇開発前かつ戦列歩兵開発済みなら上陸ペナルティがキツイから跳ね返せるんじゃね?
116名無しさんの野望 警備員[Lv.30][N武][R防] (ワッチョイ 5170-hEcB)
2024/07/21(日) 17:44:16.97ID:E9NVU5TV0
>>114
メモリよりCPU
もっと言うとノートだと排熱やばいからデスクトップ買え
117名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/21(日) 18:19:04.88ID:m1gyeJhD0
>>116
おけーおとなしくデスクトップで遊ぶわ
118名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/21(日) 18:47:09.90ID:m1gyeJhD0
なんかアレだな
今verだとドイツイタリアが統一しにくいせいかイギリスが強すぎるな
後半悪名気にせず世界侵略する様は正にブリカス
119名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a91f-MarV)
2024/07/21(日) 19:07:40.72ID:jM3gsdE50
>>115
戦争の仕方も適切な兵員数もわからないから放置してたんです、まさか攻めてくるとは思わなかった
120名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-Azno)
2024/07/21(日) 19:37:16.25ID:lncexMOJd
日本でやるときにさ
穀物法出すためにわざと農地全解体するのってありかな?
121名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7bb0-Jp5A)
2024/07/21(日) 19:50:48.22ID:Lw9hfLMq0
俺はある程度遊んでから日本初プレイしてるけど最初の内政と外交さえ乗り越えれば大分楽だね
イベントで軍部が全国に鉄道を敷設してくれるの凄い有り難いし、先進国が恩義と引き換えに技術支援してくれたりかなり親切

開国も国外投資権要求を受け入れたら施設勝手に建ててくれる上に自由貿易取れるし後進国としては1番恵まれてるんじゃない?
122名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1311-s2Ct)
2024/07/21(日) 20:22:35.13ID:o1rBAy9M0
メモリも必要だよタスクマネージャーで見ると16Gだと足りてない
ゲームの中でもここまでGPU要求とメモリ、CPU要求が乖離してるゲームも珍しい

あと思ったんだがHOIとかVICって開発日記とか見ても物凄く金かかってる雰囲気もしないのに
売上本数的にはAAAタイトルに近い水準なわけで
ビジネスモデルとして超優良だよな
123名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/21(日) 20:31:58.18ID:zb3McLr+0
列強上級連中が最初から持ってるつよつよ勢力ブロックってどうやってぶんどれるんですか?
124名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1387-hEcB)
2024/07/21(日) 20:49:39.22ID:VQASKfwz0
はいって中から乗っ取るんじゃない?
125名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8102-ozgF)
2024/07/21(日) 20:56:25.53ID:VHlYdHqg0
オーストリアのブロックも強いの…?
126 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/21(日) 21:23:56.22ID:sDFRIBkD0
オランダ辛すぎワロタ
東インドや属国が再現なく内戦起こすせいで呼び出されるのがストレスフル
どっちが主人なのか分からない
127名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW b9ca-eJpz)
2024/07/21(日) 21:37:34.17ID:g6H3G3Wr0
幕府で入植の制定運動起きたときって乗ってる?
成功率70%超えて佐幕派がキレながら審議してくれても、生活水準と引き換えに財政悪くなって失業者増えてしまうわでメリット無さそうなんだけど
128名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8102-ozgF)
2024/07/21(日) 22:05:47.28ID:VHlYdHqg0
東インド会社でフランスが保護国のビルマに外交プレイを開始したから介入したけどイギリスが介入しなかったから自治領から一気に独立して草
汎民族主義を研究してなかったからからインドにもなれなくて苦笑い
129 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4992-ozgF)
2024/07/21(日) 22:10:12.93ID:8KeSqqzq0
1860年に、知らないうちにオランダ領東インドが消えて、ジャワになってるんだけど、なんで?!
前のverでは一度もなかった
130 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/21(日) 22:58:44.08ID:sDFRIBkD0
なんのかんので海外投資アプデで一気に神ゲーになったな
もう直すところないんじゃないの
131名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 59dd-hEcB)
2024/07/21(日) 23:08:39.59ID:9jqfepo60
メッテルニヒシステム(迫真)
どうにかしてくれ
132名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ eb52-hEcB)
2024/07/21(日) 23:12:59.57ID:n5MgHBG00
ピラティニ実績クリアした
最後はブラジルで革命起こったことでGDP抜いてしまい、あっけなくクリアになった
133 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/22(月) 00:22:31.57ID:+cBSKDfK0
最近内政プレイばかりだからあえて欧州を征服するヒトラープレイするぞ!
→そんなことする必要なくね?(飽きてやめる)

この繰り返しだわ
日本だと違和感なく大東亜共栄圏プレイできるけど
134名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/22(月) 00:26:36.01ID:WUOniuxE0
個人的にはもっとAIでも統一してほしい
統一しないドイツイタリア
終わらないアメリカ南北戦争
大陸に進出したの見たことねー日本
20世紀まで余裕で生き残る清
135名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/22(月) 00:39:11.49ID:4zwI3PFS0
日本で大東和共栄圏作っても出来るのが遅すぎて殆どオプション盛れなくてしょんぼりだわー
序盤からプロイセンと仲良くなれたらオプションMAXの勢力ブロック入れてくんないかなー?
入れるだけでメンバーにもチート級の恩恵あるから入りたい
極東の端っこからどうやって関係築けるか分からん
136 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 13a0-YrOK)
2024/07/22(月) 00:48:01.56ID:ZpI9m3+j0
>>127
伝統主義変える前提だし地主弱くなるし税収の落ち込みも一時的でそのうち回復するし、変えるメリットしかないと思うわ。
日本で入植通したくらいで赤字になるのは建築センター建てすぎだと思うわ、赤字になったら建築センター壊していいし、木材建築は非効率で割高なので早めに鉄骨に変えた方がいい。
137名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 53e7-I34x)
2024/07/22(月) 01:15:25.61ID:9ngImFXb0
>>134
陸路でデンマークに戦線ができないプロイセン君…
史実ではホルシュタインから進軍してたのに
ここら辺わざわざジャーナル追加したのに雑すぎるだろ
そりゃAIは統一できないわ
138名無しさんの野望 警備員[Lv.30][N武][R防] (ワッチョイ 5170-hEcB)
2024/07/22(月) 01:42:53.46ID:arDnLank0
>>133
じゃあ……TNOでちょび髭による欧州征服後この世の地獄と化したヨーロッパを復興させようか
シュペーア四人組ルートめっちゃ面白いからおすすめ
139 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 7b96-ldUK)
2024/07/22(月) 04:29:20.29ID:FuqfNflJ0
>>135
ブロック内の国との関係や経済依存もあるけど、所属国や勢力ブロックそのもののランクでも進捗の点数を伸ばせる。つまり他の勢力ブロックの面子を落伍させればいい。というか後発組は乗っ取りかこれしかない。
140 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1391-hEcB)
2024/07/22(月) 05:50:26.35ID:auW5MqJg0
>>122
シミュレーションゲーム全般が
CPU>メモリー>ストレージの読み込み速度>GPU
じゃない?スカイライン2以外
141名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 51a0-MarV)
2024/07/22(月) 06:18:21.65ID:rhOd/Q2L0
経営シムやコロニーシム、あとは物理演算絡むゲームとかはCPUがボトルネックになりがちよね
142名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 13b6-ozgF)
2024/07/22(月) 06:21:04.36ID:T1wApQOp0
1.7が出た当時より今の方が重いから軍量を減らせば軽くなるんじゃね?
143名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sd33-RJgv)
2024/07/22(月) 06:48:07.17ID:1n8iDFLhd
大国や非承認大国でもブロック作れるけどホント作れるってだけなのはなんとかして欲しいな
というかVic2の勢力圏を想像してたら出てきたのは上位列強限定のEU4のアイデアだったって感じなんだが
こんな作りにする必要あったんだろうか?
144名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 13b6-ozgF)
2024/07/22(月) 07:34:23.70ID:T1wApQOp0
新要素がほとんど大国向けだから大国以外でやる気にならないんだよね
早く非承認国にも手を加えて欲しいわ
145名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd33-RJgv)
2024/07/22(月) 07:40:44.62ID:1n8iDFLhd
中小プレイとしてはメンバー側から入りたい出たい所属変えたいってアクション取れないのがイマイチだな
投資受け入れの切り替えとかはあるけど効果出るのにいくらなんでも時間かかりすぎだし内政への影響がでかすぎるし
146名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4141-MarV)
2024/07/22(月) 08:15:45.43ID:ysRvmX9X0
関税同盟フリーライダー絶対殺すアプデでしかないからなぁ
ソコトでイギリス勢力圏入りして保護国になるの狙ったら
気づいたら追放されたりまた入れてもらえたりで結局殴られたという

そういう時代と言われたらそうだけどもっと列強以外なんとかならんかったんか?
147名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 13ed-AEzb)
2024/07/22(月) 08:19:33.39ID:zHMCpPQt0
プレイヤーは市場に寄生してもりもり経済成長したいのに市場管理権の付与とかいうありがた迷惑が存在するのほんとクソ
148名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd33-RYAK)
2024/07/22(月) 10:29:52.69ID:2FXyW7cQd
新DLCを機に買って100時間遊んだけど飽きてきたわ
もうちょいブリカスと列強以外でも楽しめる仕様にして欲しい
149名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0bde-MarV)
2024/07/22(月) 12:06:16.89ID:tYAOBabI0
マジで難しいわ
ゲーム開始時点である程度経済や政治は均衡してるけど、そこにきっかけを与えるのはどうすりゃいいのよ
150名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7bb0-Jp5A)
2024/07/22(月) 12:26:33.60ID:JoYZhlkv0
遊んだ感じ列強以外でも日本、ブラジル、スペインあたりの大国ぐらいだったら十分追いつけて緊迫したゲームになるから楽しいけどね
むしろ列強で始めると1890年ぐらいで勝確になって残り消化試合になるのでつまらなかった
151名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sd33-RJgv)
2024/07/22(月) 12:36:03.56ID:1n8iDFLhd
勝ち確の経済軍事を整えてから前半調子こいてたブリカスを残り40年で好き放題ボコすことまで考えると
やっぱ列強…というか米露プレイがいい

日本ブラジルスペインはちょうど良い強さだとは思うけど
せっかくの新システムのブロックでいろいろ試したいとなるとイマイチ
結束強度でアイデア取得速度決まるぐらいなら良かったのかも
152名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 134a-hEcB)
2024/07/22(月) 13:08:34.50ID:ItScOQQK0
>>149
建設建設ひたすら建設、労働者が増えれば地主以外の勢力が増す
153 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/22(月) 14:56:11.42ID:+cBSKDfK0
列強以外つまらんって人にはこれオススメ
・ギリシャ…因縁のオスマンを列強操って倒しつつ自分が列強になる成り上がりストーリー
・コロンビア…大国ブラジルをいかに倒すか、戦争で南米統一を目指そう
・オランダ…英普仏に独立保障されたベルギーをいかに奪還するか、外交手腕が試される
154 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b909-ldUK)
2024/07/22(月) 16:43:22.70ID:SX8JxyGT0
強制開国イベントで地主の機嫌を損ねた上でギリギリ強力から落ちない影響力で下野して、課税キャパマイナスと不機嫌デバフで財政ぶち壊すのが結構罠。いくら正当性高くてもこれだと法律通せないじゃんよ…
文明開化どころか失われた20年…
155 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8158-wN5F)
2024/07/22(月) 18:12:27.83ID:8mOPXjxT0
AIが弱くて味気ないならAIにバフ付与すると歯応えあって面白いよ
156名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 49b1-2fHh)
2024/07/22(月) 18:15:54.71ID:N8Mr7uvf0
イギリス様と仲良くなれると何もかも上手くいくような気がしてくる
157名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1386-ozgF)
2024/07/22(月) 18:23:26.47ID:T1wApQOp0
200個連隊の陸軍に対して40個ほどの海軍で上陸作戦をしようとするのを見るとなんとも言えなくなるよな
だからってaiの上陸戦ペナルティ無効はやりすぎだろうし
158名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/22(月) 18:50:33.22ID:WUOniuxE0
>>156
同盟組んで勝ったと思いきや革命による政府転覆で5年に一度タカリに来られた
159 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW eb30-AEzb)
2024/07/22(月) 20:27:36.04ID:tMmSns/T0
でも以前よりAIがちゃんと上陸作戦やってるのは良いわ
160名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW b9ca-eJpz)
2024/07/22(月) 20:38:30.17ID:toRWcVa60
>>154
知識人の政治力プラスに正当性補正もつくとか余裕やん!って思ってたら坊主単独政権でないと50に届かなくなったわ
161名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 13eb-7BP9)
2024/07/22(月) 20:52:34.27ID:LSQ9JKRw0
日本の初動はシンゴイスト毛利で開始して職業軍人と植民地搾取通した後王家への嘆願イベント起こしてシンゴイスト毛利を急進派毛利に変換して制限選挙を通すのが良いね
162名無しさんの野望 警備員[Lv.31][N武][R防] (ワッチョイ 5100-hEcB)
2024/07/22(月) 21:18:56.57ID:arDnLank0
>>161
もしかして:ジンゴイスト
163名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7bae-5kjP)
2024/07/22(月) 21:30:34.68ID:sYb9EVB80
法の改正全然通らないんだけど
どうやって通すものなの?
164名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 134a-hEcB)
2024/07/22(月) 21:41:03.13ID:ItScOQQK0
賛成勢力伸ばして反対勢力を潰すのが一般的、だからみんな地主を目の敵にしてる
165名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW b9ca-eJpz)
2024/07/22(月) 21:46:26.96ID:toRWcVa60
穀物法絡みで市場自由主義者出るけどすぐ引退するよね
せめて干渉主義だけでも成立させてくれない?
166名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5176-sunf)
2024/07/22(月) 21:54:26.76ID:qaONc2mJ0
ベルギー面白いよ
ワロンが高出力だし英勢力圏に加入すれば移民もバンバン入ってくる
アフリカ植民もできる
167名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/22(月) 22:39:52.73ID:WUOniuxE0
終盤クラッシュはどうにかならんものか
まぁ別に完走しなきゃいけない理由もないからいいけど
あとCPUとメモリ見てたらメモリの方がフル稼働してCPUには余裕があるのでメモリ増設した方がよさそうだった
重い人はタスクマネージャー見るヨロシ
168名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (スップT Sd73-bgvI)
2024/07/22(月) 23:02:07.91ID:Pd+oWhWbd
奴隷制の国に攻め滅ぼされた国の人間(人種)は全員家畜・奴隷にならないのか?
反乱起こしたら終末爆撃で根絶やしされないのか?
ってStellarisやっていて思った
169名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 596d-hEcB)
2024/07/22(月) 23:22:16.48ID:CqRu/9jX0
メモリ16GBから雑に48GBに増設したけど後半が特に露骨にパフォーマンス上がった気がする
170名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 134a-hEcB)
2024/07/22(月) 23:32:33.55ID:ItScOQQK0
公式も安定しないならページメモリ32GB推奨してるしメモリかなり食うんだよね
171名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 596d-hEcB)
2024/07/22(月) 23:36:24.28ID:CqRu/9jX0
イタリア平和統一するより戦争した方がいいな
今回パパ様がずっと警戒状態で民族主義行きわたった段階で平和統一できなかったから怒りの統一プレイ押したけど反動政府にしたら仏露が呼べてそのまま究極完全体グレートパスタができあがった
手動併合中の24か月間財政やばかったけど併合終わったら平和統一時の倍くらいの収入になったしロンバルド=ヴェネトのパワーやばいな
172名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7bae-5kjP)
2024/07/22(月) 23:57:05.14ID:sYb9EVB80
>>164
さんくす
勢力を操作するのってイベントで狙った層を+にしていけば良い?
173 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/23(火) 00:02:55.90ID:UeAm6/WD0
よくよく考えると世界征服する勢いの悪名無視国家でも停戦期間はきっちり遵守するのジワるな
なんで無視宣戦できないんだ
174名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 134a-hEcB)
2024/07/23(火) 00:16:53.16ID:G+M+f/4H0
>>172
イベントは稀だから建築で地道に支持層の市民が雇用されるようにする、農業よりも工業系がメインになるね
175名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/23(火) 00:30:13.28ID:/2uYejCr0
求人者多いしのに☑❌ってなってるのどうすればいいの?
収支がマイナス増え続けるから工場見たら従業員がすっからかんになってたりする こんな給料で出来るか!とか稼働率悪いから閉鎖予定だとか
先の需要見越して多めに作ったのに全体が壊滅的になってたりする
ムズイ
176名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 1323-k/aH)
2024/07/23(火) 00:40:40.37ID:zwVvEm0H0
まず疑うべきは差別かな
差別受けてる側は資本家とかになりづらいし兵士なら士官はほぼなれないよ
教育を受けていない場合も技師とかにはならないよ
177名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7bae-5kjP)
2024/07/23(火) 02:52:07.19ID:ryn2j/Np0
>>174
さんくす
農業はあんまり広げてないはずなんだけど…
まだ発展が足りないのかな…
178 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/23(火) 03:15:08.09ID:UeAm6/WD0
スペインなかなか列強と同盟できなくない?ジリジリするわ
関係改善して悪名上げず待つしかないのか
179名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (スフッ Sd33-RJgv)
2024/07/23(火) 07:29:10.54ID:HzptoMj+d
>>178
態度悪いのが原因なら適当な原住民反乱のときにタダで味方すれば態度好転することもある
180名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 8b44-i9kR)
2024/07/23(火) 08:38:13.88ID:LjRupMjB0
>>175
大事なのは小作人と失業者を減らすことで求職者の数はあまり重要でないと思う
小作人と失業者がいないのに職場作ったら当然だけど定員割れ起こす
求職者は石油とかゴムとかどうしてもそこの資源を活用しなければならないときに引き出せる労働力の在庫くらいに思ってる
181名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/23(火) 12:07:25.02ID:/2uYejCr0
>>176 >>180 ありがとうです
突然経済失速してツライ
182名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 13b6-ozgF)
2024/07/23(火) 12:22:02.27ID:wbup1vPV0
ちゃんとアドバイスを貰いたいならどこの国でやってるかも言った方がいいぞ
183名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 59be-hEcB)
2024/07/23(火) 12:22:58.28ID:vqZmx24f0
常に法律審議してないとなんか精神の平衡が保てない
急進派増えるだけでしかないのはよくわかっているのに停滞している感に耐えられなくて成功率一桁にチャレンジしちゃう
そして改革し終わると急にプレイが雑になる
184名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (JPW 0Heb-5kjP)
2024/07/23(火) 13:02:29.15ID:BeZMAVZqH
崩壊時のダメージがあったとはいえバブル時に資本力上げたのに崩壊から経済成長できてないのがヤバい
185名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd33-RYAK)
2024/07/23(火) 13:37:47.23ID:rORZ9+dEd
GDP上げるのは自動車が一番いいのかね
作っても作っても輸出される分で値段下がんね
186名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MM33-ov2A)
2024/07/23(火) 16:31:55.99ID:+WTHonDUM
1.7になってから外交権持ちの従属国の挙動蛮勇過ぎじゃね

ベルギープレーで自治領のエチオピアがソマリアの小国の革命側に勝手に参戦したんだが、ここが英国の傀儡国で英国は体制側について参戦
宗主国なので主導国はイギリスに切り替わったのだが、途端にエチオピアのほぼ全土を要求してきやがった
ベルギーとしてはイギリスと友好関係を築きたいと思っているし、軍事力的にベルギーとエチオピアだけてはとても勝ち目がないため、泣く泣く参戦を諦め英国にエチオピアを奪われる羽目になった

外交権ある従属国の挙動をもっとコントロールできないもんかね
傀儡まで落として奪わないとリスクがあるのか
187名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 5303-PlpQ)
2024/07/23(火) 16:58:23.52ID:DxZXcqxT0
今のバージョンだとアメリカで英仏からリベリア移譲要求される頻度も高いわ
奴隷禁止の外交戦ふっかけてついでに要求してきよる
188 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 815c-wN5F)
2024/07/23(火) 17:06:53.97ID:4dtb727r0
>>186
1.7から傀儡で革命起きても宗主国に戦争の主導権移らないから戦争目標の追加できなくないか?
189名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5981-ov2A)
2024/07/23(火) 17:24:56.00ID:po2urqgZ0
>>188
マジ?過去のセーブデータに戻って挙動調べてみる
自治領のエチオピアが勝手に攻撃側で英国と無謀な戦争しかけたのは確かなんだよ
190 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1301-PlpQ)
2024/07/23(火) 17:33:48.81ID:gVX7od7v0
アフリカって製品市場としての旨みはあんまりないのかな
原料供給地としてはゴムとか石炭とかあるにせよ
191名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1310-hEcB)
2024/07/23(火) 17:36:36.26ID:G+M+f/4H0
編入が21年じゃなけりゃなぁアフリカも良いんだけど
192名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW b9ca-eJpz)
2024/07/23(火) 17:38:06.42ID:hxELBuhB0
南北戦争後アメリカならポテンシャル生かせるんだけど、その頃には強マラリア地域しか空いてないのがね
193名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd33-RJgv)
2024/07/23(火) 17:45:55.60ID:HzptoMj+d
>>187
プロイセンはほぼ決まって1850年頃にバルト行政区寄越せって言ってくるな
夏休みは結構だけどAI君の問題は片付けて欲しかったわ
194名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (エムゾネW FF33-RYAK)
2024/07/23(火) 17:55:40.81ID:LtWwtCcvF
エチオピアいいぞ
人口そこそこあるし
序盤は木材後半は陣営賄うだけのゴム取れる
オスマンの要になる
195名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 59be-hEcB)
2024/07/23(火) 18:09:33.62ID:vqZmx24f0
食料は基本アフリカで作らせてるわ
生産性低いし農民伸ばしたくないし
ただイギリスと戦争してはいけない
196 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1372-ozgF)
2024/07/23(火) 18:21:51.56ID:rR4FT1q30
1.7でaiがましになったとしかか思えないぐらい1.6は長く感じた…
197名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 5981-ov2A)
2024/07/23(火) 18:29:39.01ID:po2urqgZ0
チェルケスの実績にチャレンジしているのだが列強でコーカサスに関心持つのが英国だけたが何度プレーしても全く自陣に引き込みできず何度もロシアに蹂躙され詰みまくっている

これでチェルケスに興味を持ったが本当に悲しい民族だな
198名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b96e-m9UN)
2024/07/23(火) 19:09:06.74ID:TrFHLf4S0
同族襲って奴隷売買繰り返してるからあんまり同情できないんだよなチェルケス人
199名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 59be-hEcB)
2024/07/23(火) 19:28:55.79ID:vqZmx24f0
でも奴隷は奴隷でも割とブランド奴隷だよねチェルケス人
マムルークの指導者も出してるしオスマンも軍事目的で積極的に受け入れてるし
200 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1301-PlpQ)
2024/07/23(火) 19:51:03.11ID:gVX7od7v0
>>193
バルト行政府が北ドイツを主要文化に抱えてる関係でドイツ統一ジャーナルに巻き込まれてるの面白いよね
海外の人がバルトで統一してたし

>>194
エチオピアかあ
ナイジェリアといいやっぱり旨みあるところはちゃんと戦争しないとダメっぽいかな
所詮雑魚とはいえ
201名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/23(火) 19:54:49.39ID:/2uYejCr0
日本プレイでプロイセンと同盟のチャンスを探ってたんですが40年経っても来なかった
プロイセンと同盟して勢力ブロックに入れてもらってバフ受けながら内政軍事育てたいのですが、狙った国と同盟するポイントご教示お願い
202名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MM33-ov2A)
2024/07/23(火) 20:04:05.58ID:3iK6I1qNM
>>200
だからプロイセンが積極的にバルト行政府に頻繁にちょっかいかけるのか!

よく体制変更を戦争目標でロシア巻き込んで戦争しているけど体制変更って悪名けっこうかかる割に得られるものが極めて少ない気がするから、ただ疲弊だけしてドイツ統一から遠のいている気がする

ロールプレイ以外で体制変更使う機会ってあるのかね?評議会共和制で仲間増やすくらい?
203名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2b6d-id/x)
2024/07/23(火) 20:17:59.97ID:TQkXBXDi0
EU4経験者ならみんなやったであろう鬼畜宣戦今回もできるな
攻め込みたいのにイギリスと防衛協定結んでる面倒な相手もこれでイチコロ

イギリスが大きな戦争を起こすのを待つ(アヘン戦争でもOK)
→外交プレイ始まったら無償でいいのでイギリスに味方して開戦
→開戦したら即防衛協定結んでる敵に外交プレイ開始
→既に同じ陣営なのでイギリスは強制的にマモレナカッタになる
→後は好きなだけ切り取りましょう
204名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5984-0MJX)
2024/07/23(火) 20:28:35.23ID:uPWG+jLL0
開戦まで待たなくてもええで。味方した時点でGoや
205名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 13eb-7BP9)
2024/07/23(火) 21:09:33.96ID:cSQfi7Pa0
これ商品相手国にいっぱい輸出してから貿易協定結んで各種協定も結べばガバガバ防衛同盟結べるな
206名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b96e-m9UN)
2024/07/23(火) 21:15:45.70ID:TrFHLf4S0
征服戦争中に征服目標の請求権得たら征服の目標消えるんだな……
いや確かに請求権あると返還の目標しか使えなくなるけどさ……
207名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1310-hEcB)
2024/07/23(火) 21:15:48.85ID:G+M+f/4H0
暴れたい中小国で邪魔する国と防衛結んだら快適な拡張が始まる
208名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 515f-hEcB)
2024/07/23(火) 21:50:01.52ID:RFQcU7lq0
AIが日本に開国を迫る重みづけがだいぶ適当なせいで投資権吹っ掛けてきたフランスが日本が開国した途端に興味失って投資権捨てて草生える
アメリカは開国しろと言わんしそもそもアメリカ南北分裂してるし…
209名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 13eb-7BP9)
2024/07/23(火) 21:50:58.83ID:cSQfi7Pa0
これ下手に列強になるより非承認国で居続ける方が良いんじゃないか
雑魚をライバル指定していくらでも外交力稼げるし外交力あればやりたい放題できるし
210名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW fbb1-ov2A)
2024/07/23(火) 21:51:07.30ID:45JoEpM/0
1.7になってから墺が弱くなった(原作通り)になった気がする
前のバージョンではプロイセン返り討ちにしたりロシアやオスマン方面まで拡張して20世紀になっても列強上位に君臨していることが多かった記憶があるが今は気づけば列強落ちしていることが多い

何か理由あるのかな
211名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW d181-ro3f)
2024/07/23(火) 22:24:22.22ID:OmCTIY6U0
米西戦争やりたいのですがスペイン本土に上陸しないと戦争が終わらない仕様ですか?ブラジルやイギリスが敵国になり、世界大戦になるのですがそういうゲームなのでしょうか
212名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7b3e-RJgv)
2024/07/23(火) 22:41:32.35ID:wzjPgZO20
そういうゲーム
史実ベースで考えると植民地の小競り合いで凄まじい総力戦を度々繰り広げるギャグゲー
戦争は政治の延長線上が目指すポイントらしいが
まあ現状外交面は陸軍で殴り倒すだけのゲームだ
213名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 515f-hEcB)
2024/07/23(火) 23:03:49.87ID:RFQcU7lq0
正直今作はMODが作りやすいように変更できないハードコードを減らしたせいでAIの思考とかが簡略化されすぎてる気がするなぁ
日本開国の重み付けだって「孤立主義」の日本に対する「経済帝国主義」で「25隻以上の海軍」を持つ「列強」の「攻撃性」が上がるってだけで
経済的政治的な理由じゃない取って付けたようなゲーム的な動機でだいぶモヤモヤする
214 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/23(火) 23:06:29.89ID:UeAm6/WD0
英蘭、奇露とかはほぼ確実に同盟できるから地理的要因があるっぽいがよく分からん
態度が友好的(保護、温和、協力的など)である必要がありこれは共戦国になってると改善する。

関係改善と貿易積んで貿易協定→防衛協定が黄金ルートだがなかなかできない時もある
(あとまあツールチップに書いてる国ランク差とか悪名とか色々)
正直AIの機嫌次第…だよね?
215 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7bfe-ldUK)
2024/07/23(火) 23:45:54.91ID:y7nkdx0F0
流石にver戻すか…ってなりつつあるけど1.7は割とどのあたりでも致命的バグあるからどれにしようかってなってる
216名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW fbb1-ov2A)
2024/07/23(火) 23:55:05.20ID:45JoEpM/0
>>211
戦争目標を敵首都の占領にしないものだけにする、例えばキューバやフィリピンの移乗にすればスペイン本土に上陸しなくても戦争支持率はマイナスにできた筈
でも今のバージョンだと妙に厳しくなっているので違うかもしれない
従属国移乗じゃなくて領土直接占領なら大丈夫

些細な事で世界大戦になるのは今のバージョンだとAIがやたら好戦的で外交関係無視しがちなのが原因だと思う
介入してきそうな大国が内戦中だったり他の大規模な戦争している時に狙うとあまり介入されない印象を受ける
217名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW b9ca-eJpz)
2024/07/24(水) 00:00:44.78ID:trxMc1Pz0
ロシアがサハリン返せって脅してきたから逆に請求権破棄要求して、非正規兵だけで上陸跳ね返してたら勝手に降伏したわ
さすが列強面してる後進国さんやで、直後なぜか墺と通商条約結んで承認されたし
218 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/24(水) 00:19:01.31ID:jfU6OO9U0
マジでこのゲームいっつも1870年な気がするww
別に今のところ好きなゲームの一つで最近こればっかりやってるけど
毎回デジャヴみたいに1870年で3世代目の技術開けて南カメルーン植民してる
219名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/24(水) 00:24:15.78ID:RmOzA2qJ0
勢力ブロックに加入させてもらいたくて同盟まで行ったんだけど、意味不明の必要値200に対して現在値が-576で心折れた
どんな仕様かわからんちん
220 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/24(水) 03:27:11.13ID:jfU6OO9U0
プレイヤーが列強で英仏露と同時に防衛同盟以上になった時のビスマルク感すこ
この世界を支配してるという感覚
221名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 13c4-poNE)
2024/07/24(水) 03:42:22.97ID:6I3uYph90
とりあえずブリカスとフラカスの好戦度をもっと下げろ
シャムとかベトナムとか気軽に攻め込みすぎだろこいつら
それよりもアフリカで争えよ
222名無しさんの野望 警備員[Lv.33][N武][R防] (ワッチョイ 5146-hEcB)
2024/07/24(水) 03:51:46.66ID:mRUf6lgo0
>>220
仏と敵対してない時点でエセマルク
223名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 13db-ozgF)
2024/07/24(水) 05:48:56.58ID:Jjx+gHTV0
>>220
オーストリアでプロイセンを英仏露と一緒に殴ってる瞬間とか最高だよな
224名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 7b3e-RJgv)
2024/07/24(水) 06:32:59.74ID:fVf/Eyv+0
>>221
フォーラムでもちょっと見かけたけど
遠く離れた海外に大軍派遣する時の兵站(輸送船)コストの増加率がショボすぎるのが問題なんかな
現状スエズもあってもなくてもどうでもいいしな…
225名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 7b3e-RJgv)
2024/07/24(水) 06:35:17.77ID:fVf/Eyv+0
まあそもそも現状兵站切れても士気下がらないからそれ以前の問題なんだが
226名無しさんの野望 ころころ (スフッ Sd33-RJgv)
2024/07/24(水) 07:41:42.09ID:tfOsViK1d
>>219
外交協定だけでブロック入りできるのは小国か非主要国下位ぐらいが限度
それ以上のとこだと投資権差し出すとか抵抗下げる法制にしないと無理
227名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 1311-RJgv)
2024/07/24(水) 08:08:02.26ID:Frm+3J+x0
>>219
http://vic3.paradoxwiki.org/?%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E5%8B%A2%E5%8A%9B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#power_bloc_leverage
リーダーに関係改善するとか、自由貿易、言論の保護、移住規制なしを制定するといい
228名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 49b1-ongQ)
2024/07/24(水) 09:28:45.94ID:iObj9xI20
>>227
勉強になるなぁ
清みたいな素で国力高すぎたり法律変えづらかったりすると余所の勢力ブロックに入るのは大変そうだ
229名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 2b03-PlpQ)
2024/07/24(水) 09:43:27.60ID:VZGUYwIn0
過去作で航続距離の概念あったんだから復活させたらいいのにな
海軍研究する理由にもなるし
230名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 13ed-YbNi)
2024/07/24(水) 10:14:43.62ID:xyLNkvYJ0
正直leverage足りないからpower bloc入れない仕様あんまり好きじゃない
小国が一度入ったpower bloc簡単に抜けられないってのは分かるんだけど
231名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 412e-m9UN)
2024/07/24(水) 10:44:24.73ID:47qu565L0
たくましく生き残ったアフリカ黒人に比べてアメリカ大陸の先住民はひ弱だったんか
232名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 5143-VtEc)
2024/07/24(水) 11:27:10.37ID:CgvHq8Eb0
現Ver初プレイでヘラートからアフガン再統一して中央アジア以外の領土を回収した辺りでイギリス東インド会社から相互投資協定のお誘いが来たんだけど受け入れて大丈夫かな?

時給農家のPOPが7割近くの現状で外部の力で建築を進めてくれるのはすごく魅力的に感じるけど、国内投資家が全く育ってない状況で受け入れるのは長期目線で見たらやっぱり自殺行為?
233名無しさんの野望 ころころ (スッップ Sd33-RYAK)
2024/07/24(水) 12:37:47.91ID:seeBx45Hd
>>231
アフリカ黒人は屈強なの以外は死にまくったよ
適者生存なだけ
234名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/24(水) 14:01:28.93ID:RmOzA2qJ0
>>226 >>227 詳しくありがとうです!
日本なんで初めから国力高いでのでハードル高そうですがやり直してやってみます
235 ころころ (ワッチョイW 13b0-y54D)
2024/07/24(水) 14:05:27.36ID:ohgOBCj10
戦争がなんか変なのは原作が補給線ガン無視して遠征してきた東インド会社のインド人警備員1万人くらいが清で無双するとかいうなろう小説だったせい。
236名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 137b-poNE)
2024/07/24(水) 14:23:49.34ID:6I3uYph90
ケニアはイギリスに蓋しようと欲張ったらダメだな
ザンジバル取る足場だけにしてザンジバル取ったら即破棄しよう
ザンジバルから左斜めに伸びてる方が33マスで埋めやすい
ケニアの66マス埋めさせてる間に蓋も間に合うだろうし
237名無しさんの野望 ころころ (ブーイモ MM33-MarV)
2024/07/24(水) 15:27:16.86ID:o42uPZ3dM
>>231
新大陸の人はヨーロッパ人が来るまで存在しなかった感染症に免疫がなくて死にまくってるから、ひ弱とかそういう問題ではないと思う
238 ころころ (ワッチョイW 4106-ozgF)
2024/07/24(水) 18:31:10.77ID:iQ4Sivok0
>>233
ソマリアのチビの人はなんなんだろうね
239 ころころ (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/24(水) 20:07:03.32ID:jfU6OO9U0
中堅国プレイって、列強になって他国をブロックに誘いたいときとかでもないと他所に投資する事ってないんだけどした方がいいの?
GDP的には自国に投資した方がいい気がするけどリターンが多いとか?
240名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 595c-hEcB)
2024/07/24(水) 20:19:01.23ID:NnJtjXuz0
中小国にそんな余裕はない
自国投資最優先で資源足りなくなったら下僕どもにちょっと下賜してやるくらいの塩梅がちょうどよい
他国投資を始める目安は労組が選挙入りできるくらいになったあたり
資源、鉄道あたりをメインに立てて加工品は自由貿易で送り付ける体制にすれば愚かな自由欲求を押さえつけるのにも使える
241名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 510e-hEcB)
2024/07/24(水) 22:22:54.30ID:TN16SnLf0
>>238
アフリカ人の平均身長ってそんな高くないらしい
なので新大陸の黒人が身長高いのは過酷な労働に耐えられたエリートの子孫だからだってさ
242名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 2b71-5kjP)
2024/07/24(水) 22:33:43.02ID:J0AYClzN0
初めて反乱食らったけど色々と破壊されちゃって大変だねこれ
243名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 2b71-5kjP)
2024/07/24(水) 22:35:48.20ID:J0AYClzN0
占領地の反乱は何発か食らったことあったけど
本国の反乱は初めて食らった
244名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW fbb1-ov2A)
2024/07/24(水) 23:52:56.23ID:wOUV9pJo0
勢力圏に加わっても防衛協定等なければ戦争仕掛けられても普通に盟主から見捨てられるんだね
こっちが仕掛けるときは大抵駆けつけてくるのに

今のバージョンは列強がかなり好戦的だから前触れなく突然仕掛けられるし要求もモリモリだから中小国だと突然ゲーム終了になる理不尽な緊張感ある
245名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/25(木) 00:27:20.83ID:3QIMx4TM0
イベントで突然関係が100になったプロイセンと防衛同盟貿易同盟結べたんだけど勢力に入れてもらえない必要値200に対して現在値0(マイナスではなくなった)
自由貿易移住規制なしだの必要そうな法案通して行ってるがゼロから全く動かない
ブロックに申請するってら項目のリストは全て暗転して押せない状態
原因わかる方いたらアドバイス頂きたいです
これまでどの国も押せる状態になった事ない
246 ころころ (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/25(木) 00:53:24.58ID:/nNgdq6T0
身の程戦争適当すぎるだろ
オーハンが宣戦してきたけど海軍持ってなくて陸路で繋がってないからボコボコに輸送船沈められてる
悪名超えたらとりま宣戦じゃなくてもうちょい妥当性考慮してほしいわ
宣戦してきたくせに怯えてる時もあるし
247名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 5110-hEcB)
2024/07/25(木) 01:06:03.78ID:zW96+wxg0
>>246
海軍持ってない狂犬国家に海上封鎖して経済的打撃与えるオーストリア賢いね
248名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 595c-hEcB)
2024/07/25(木) 01:21:22.54ID:yCR8Epj30
やっぱ海上封鎖はすべてを解決するよ
陸軍なんて相手の経済崩壊するの待ってから悠々動員してトドメ差しにいく分だけで十分
イタリアでフランスと戦争なったけど国境に最低限の塹壕歩兵並べて海軍で封鎖して放置してたらあっという間に経済崩壊して内戦起こって最高の気分だった
こんなんヴィリーじゃなくてもお舟遊びしたくなるわ
249 ころころ (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/25(木) 01:43:11.37ID:/nNgdq6T0
>>247
すまん、輸送船沈められてるのはオーハンなんだ…
250名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 5110-hEcB)
2024/07/25(木) 01:50:37.83ID:zW96+wxg0
>>249
なら「オーハン"が"宣戦してきたけど」じゃなくて「オーハン"は"宣戦してきたけど」だな
こうすれば文章あんま綺麗じゃないけど言いたいことはしっくり伝わる
251名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 130a-poNE)
2024/07/25(木) 01:51:25.93ID:QZKRyfFC0
これ属国の請求権で宣戦布告とか属国に直接傀儡国にさせる目的で戦争とか
属国のまま変態させるとかいつになったらできるようになるのかね
メキシコ傀儡にしたあと返還でアメリカ攻め込ませたり
蘭印を奪ったあと周囲の小国全部食べさせてから自治領インドネシアに変態させたりとか
とりあえず今は直接征服したおやつを属国に譲るくらいしかできることないという
252名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 534e-PBsP)
2024/07/25(木) 01:54:38.11ID:1ndl9bnz0
めちゃ楽しんでたやん
253名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 4962-Cq3U)
2024/07/25(木) 02:16:07.39ID:CD1DU3hs0
今年も!
さらに追い込むために毎回ゲームに興味ないよ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
254名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 2b07-/aSU)
2024/07/25(木) 02:16:15.60ID:WS3W8Gng0
>>52
スマホなんかPCなんか分からないと休日には
255 ころころ (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/25(木) 02:20:09.57ID:/nNgdq6T0
EU4お馴染み俺の属国に領土返せCB(悪名割引)使えると拡張が簡単になっちゃうからなあ
バランス的に入れたくないのでは
256名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ 1311-s2Ct)
2024/07/25(木) 02:36:12.95ID:xke2YAi00
インドネシアでプレイしてたんだが何故か文化的排斥の導入を求める運動が発生する
ジャワ人とかは文化的排斥通しても差別されたままだろうに
257名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 7364-Ong0)
2024/07/25(木) 04:33:57.89ID:bkfJPHWj0
言うほどキモオタか?
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
258名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0bd5-Cq3U)
2024/07/25(木) 05:01:46.21ID:O4Fp1ZIW0
ちゃんと見たけど写真修正酷いね
259名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (JPW 0H2d-nNtW)
2024/07/25(木) 06:32:57.10ID:7/uuo6PKH
しかも
食欲ないからやめてまで叩いてた海外ペンジェイクのやらかしにはあんたのであってそのイメージだけある
金持ちのお前らとは…
めっちゃ意外だわ正直好き
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないはずないのか
260名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 51ff-Cq3U)
2024/07/25(木) 06:38:10.89ID:CQJxcjHL0
>>199
ふうまろデコ出してるの?
最近モバマスが終了告知あったけど
261名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 419d-cDhN)
2024/07/25(木) 06:41:07.37ID:hOS3P3Dc0
ゲリラでやられてもないやつがおらんから題材になるのにわかってないただのが苦痛とか買っとったけど今は違うだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしに憶測で断定してくるぞ
1年後は-8%と-12%の存在なら毎回出ていーわ
番組スタッフにはどうしようもなくなるんだろうがね
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
262名無しさんの野望 警備員[Lv.1][芽告] (ワッチョイW 5183-1yED)
2024/07/25(木) 06:56:36.44ID:yoJW2Spi0
卒業絶望的な勤務がないかの実態が見えてしまって
263名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 2b71-5kjP)
2024/07/25(木) 20:09:53.49ID:2ikt6yQl0
正当性ってどうやって上げるの?
264名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1313-hEcB)
2024/07/25(木) 20:50:25.64ID:qPe5lZSr0
色々と法律なんかで変わるからあれだけど、ゲーム内の正当性の詳細見たら計算内容が出てくるから読めば大体分かると思う
265名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b96e-m9UN)
2024/07/25(木) 20:53:55.85ID:fgzLlQww0
政府に仲悪い派閥を入れない事と、君主制なら君主の属する利益集団を政府に入れるのが基本
266名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 1311-RJgv)
2024/07/25(木) 21:09:22.85ID:pNbj+eXb0
>>263
http://vic3.paradoxwiki.org/?%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%83%BB%E6%94%BF%E5%85%9A#x4e96ad5
・支配者の利益団体を入れる
・影響力の高い利益団体を入れる
・得票率の高い政党を入れる
・政府内に利益団体や政党を入れ過ぎない
・イデオロギーの離れた利益団体はなるべく入れない
・課税レベルを下げる
267 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 490a-ozgF)
2024/07/25(木) 21:14:21.39ID:nCmscuR30
銀河帝国政党政府
268 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6958-nA+5)
2024/07/25(木) 22:22:42.13ID:Q8cpbx3a0
まあ多分これから実装されるんだろうけど、閣僚とか設定できたらいいね
現状だと政治家のキャラクターは、扇動者と、統治者と、各派閥のリーダーだけで、数に上限があるのに対し、将軍と提督は実質無制限だし、なんならどこの国でも現役武官が派閥のリーダーやってたりする
269名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 2b71-5kjP)
2024/07/25(木) 22:51:33.22ID:2ikt6yQl0
>>264-266
さんくす
270名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 591b-k/aH)
2024/07/25(木) 23:10:54.89ID:1okwbTHB0
せっかく保護国化した清がいつまにか爆散してて悲しい
北洋とかの軍閥初めて見たわ
271名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5984-0MJX)
2024/07/25(木) 23:32:38.23ID:vkgSoL7K0
逆に保護国化するとジャーナルが進んで爆散するらしいぞ
272名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW fb0f-anZl)
2024/07/25(木) 23:45:37.70ID:2Ei1CELg0
つついてたら爆散して戦争目標が有耶無耶になるのいいよね
よくない
あっ満州は貰っておきますね
273名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (FAX!W 13f4-poNE)
2024/07/26(金) 00:30:37.81ID:cFz4xyFu0FOX
満州は直接征服しても編入の時間が20年だったような
一回独立させてから属国にした方がいいんだろうか
274名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (FAX! 415e-MarV)
2024/07/26(金) 02:09:00.16ID:sp7zz59k0FOX
満州はロシアに領土ポロポロ盗まれるからなぁ
275 警備員[Lv.8][新芽] (FAX!W b96d-ozgF)
2024/07/26(金) 11:20:20.68ID:PQjs2D+R0FOX
義和団事件を一度も見たことがない市民の会代表に就任したい気分
発生条件がわからない
276名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (FAX! Sd33-eJpz)
2024/07/26(金) 11:41:07.92ID:N3RsaWz9dFOX
太平天国どころかたまーにブリカスがアヘン戦争起こさないよね
277名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 2b71-5kjP)
2024/07/26(金) 14:35:00.82ID:+uiIJ9P00
兵舎とか海軍基地ってこういう場所に建造したほうが良いって条件あるの?

GDP低い州に建てようかなと思ってるんだけど
278名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 1369-hEcB)
2024/07/26(金) 14:39:08.83ID:U/BYRzwR0
学が無いと兵士にもなれない
279名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 8b44-lFpb)
2024/07/26(金) 15:45:48.79ID:4NwQ/aa/0
めぼしい資源がなくて人が余ってるところに建ててる
現地価格考えたら資源があるところのほうがいいけど資源活用しようとすると兵士にする人が足りないし平時はあまり資源食わないしで
280名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 49c8-1Sj/)
2024/07/26(金) 16:49:00.88ID:ndm/Wjdl0
植民地の土人(失礼)を兵士にするペナルティ欲しい
自治権要求なり参政権なりさ
民族主義や第一次大戦で滅んだような帝国がいつまでも覇権を維持するはちょっと
281名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 2b71-5kjP)
2024/07/26(金) 17:24:21.80ID:+uiIJ9P00
>>278-279
さんくす
私はまだ現地価格までまだ見れてない
まだそこまで余裕無いわね
282名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (スフッ Sd33-RJgv)
2024/07/26(金) 17:35:50.98ID:TCCYfWuFd
ソ連成立は自然にAIに誘導させるのは難しそう
283名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f1ee-45N6)
2024/07/26(金) 20:00:27.45ID:/g9Vot0v0
日本プレイで勢力ブロックの原則4個全てレベル3まで上げるって出来た人居ますか?
もし可能ならコツ教えて欲しいです
284名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a91f-MarV)
2024/07/26(金) 20:29:31.77ID:Oldib2z10
今の環境で初心者におすすめな国ってどれですか?
ベルギーで破産しました😁
285名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 131b-ozgF)
2024/07/26(金) 20:36:10.25ID:/aRQQslw0
アメリカとか?
わかりやすい目標があって雑に強い
初期の税収はちょっと厳しめだけど
286名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5929-hEcB)
2024/07/26(金) 21:04:20.90ID:2RVpK68g0
パスタ食え
強すぎず弱すぎずぶっちゃけこのゲームで屈指のバランスだと思ってる
サルピエスタートなら他パスタ諸侯の民族主義次第だけど1850-1855くらいには統一できるし列強入りからの好き放題暴れ期間も十分にある
何より海岸プロビが多くて大規模な海軍を作れるのが選択肢あってよい
287 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/26(金) 21:13:20.16ID:228Nzsp40
大清が欧州の戦争に参加してきたり列強と防衛同盟結んだりしてるの草はえるわ
それもう承認国じゃね?
288 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 13a0-y54D)
2024/07/26(金) 21:14:02.95ID:gcJoIJNd0
国民民兵制定しろって運動がうるさいから制定したら
兵舎が州に5個しか建てられなくなった、軍部がどうやっても強くならなくなった。
徴兵軍の動員遅いし動員したら噂通りすげぇ赤字になる。
289名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1369-hEcB)
2024/07/26(金) 21:15:12.05ID:U/BYRzwR0
法律によっちゃ前時代的なのあるからなあ、上の方のはどれもそうだけど
290名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 73e7-5kjP)
2024/07/26(金) 21:29:08.45ID:ZcDxmcyQ0
奴隷禁止しろって勢力と奴隷使わせろって勢力両方うるさくて
議題に挙げて取り下げてを繰り返した挙げ句反乱起こされた我が合衆国

情けなさ過ぎる😭
291 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7bf1-ldUK)
2024/07/26(金) 23:41:17.00ID:JkwzoVyf0
植民地が多くなって布告で間に合わせられなさそうなんだけれど、植民地に大学建てるってあり?そして建てるならどれくらいあったらいい?
292 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/27(土) 02:19:58.66ID:2X/MyTG90
オスマン戦にオーストリア呼んだら勝ち切れず降伏して草
AIが本気出さなくなったのうざすぎ
293名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 59e0-rJ/i)
2024/07/27(土) 04:26:26.60ID:TmfkELeo0
アメリカ連合国でプレイしたかったらわざと反乱起こさないとダメ?
294名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 51eb-bsgv)
2024/07/27(土) 04:28:50.01ID:KM0LAh/d0
>>283
どうも参加国の数とかランクで数値が変化するらしい
とりあえず片っ端から保護国なり傀儡なりにして数を稼ぐといい
295名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW b9ca-2fHh)
2024/07/27(土) 06:25:27.56ID:FR0x8ZIj0
企業統治取って市街地が増えた瞬間市街地に人が吸い取られて
市街地は大赤字なのに黒字の施設が人員不足に陥ったんだがこの世界のPopはアホしかいないのか?
296名無しさんの野望 警備員[Lv.36][N武][R防] (ワッチョイ 5105-hEcB)
2024/07/27(土) 06:30:57.10ID:W0dxS2wu0
ゲームシステムにも穴はあるんだよな……
297名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 412b-MarV)
2024/07/27(土) 08:00:21.29ID:wpcmhJW00
法律の内容弄るMOD自分用に作ったら
内容が適用されずに無視されるんだがなんでだろ
他の弄ってるMODは普通に適用されるんだが……
298名無しさんの野望 警備員[Lv.36][N武][R防] (ワッチョイ 5105-hEcB)
2024/07/27(土) 08:02:25.84ID:W0dxS2wu0
普通に適用されてるmodのフォルダに法律の内容弄ったファイルぶち込んでみ
それで動かないなら法律の内容弄ったファイルの中身が良くないって事 書式とか確認してみるべし
299名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4976-VtEc)
2024/07/27(土) 09:51:01.66ID:LYGIfc+m0
Victoria2履修者です。南北戦争についての考え方が2のままなので質問があります
2は内戦の前準備で「ヤンキー」の兵士だけを採用して、ディキシーの兵士を不採用にしたら簡単に内戦を勝てました
wikiに「内戦前に準備をする」と書かれてるんですが、どう準備したらいいかわかりません
前作のヤンキー兵士だけをそろえるというのを、3ではどうしたらいいんでしょうか?
300名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b96e-m9UN)
2024/07/27(土) 10:00:39.86ID:Ylj4vwao0
>>297
MOD入れてるフォルダに2バイト文字あると認識されないと言われてる
自分も自作MOD機能しなかったので、バックアップとってMOD直入れしたら機能した。Steamworkshopにアップロードしてサブスクライブするやり方でも問題は無い筈

>>299
現状、反乱は州単位で行われるので、反乱側につくであろう州の兵舎を取り壊したり、反乱に参加しない首都に軍需工場を集中したりすればいい
301名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 13d0-PlpQ)
2024/07/27(土) 10:32:58.58ID:ybZ0PJU00
逆に北側に兵舎を建設しておくとかね
北部は南部に人口で圧倒してるから武器さえ供給できれば徴兵の物量で押し切れる
あとは一時的に軍事賃金上げるとかもいいか
302 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 13a0-y54D)
2024/07/27(土) 10:38:15.63ID:9WuiwE6i0
このゲーム大正天皇居ないのな、
明治天皇のあとに松平なんとかって自動生成キャラが君主になったから何か変なプレイしたせいかな、と思ってゲームファイル見たら大正天皇の設定自体されてなかった。
303名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 1311-RJgv)
2024/07/27(土) 11:41:33.75ID:gBFRpyKr0
>>302
いるけど、大政奉還達成時のイベント生成しかないから特定の時期じゃないと出てこない
304名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8138-poNE)
2024/07/27(土) 13:34:42.77ID:zRCzBUPr0
マジでその辺クソ仕様だよな
史実君主くらい全員固定で設定しとけと
寿命も一定の年齢までは絶対に病死しないってしとけば明治維新1879強制とか馬鹿みたいなことにはならんだろと
305 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 13a0-y54D)
2024/07/27(土) 13:36:37.66ID:9WuiwE6i0
>>303
そういう設定になってたのか、
維新は早くても遅くてもダメと、
306名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5984-0MJX)
2024/07/27(土) 13:44:52.70ID:pDKPIvSP0
パラドゲーはどれも歴史の強制はしないって方針だから仕方ない
307 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 4986-ozgF)
2024/07/27(土) 13:52:28.27ID:cpXQT+uz0
EU3、歴史イベントがEU2より少なすぎて離脱したから、victoria2がイベント多めで安心した記憶
308名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5907-hEcB)
2024/07/27(土) 14:16:05.01ID:dihRSG1e0
明治天皇・大正天皇は召喚できるかどうかで日本難易度だいぶ変わるからなあ
史実通りにならなくてもいいけどその時代の象徴的な人物くらいはイベントで出てくるようにしてほしい
明治天皇よりノートン一世の方が安定して即位してる謎世界線が多すぎる
309名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 412b-MarV)
2024/07/27(土) 15:58:33.32ID:wpcmhJW00
>>298 >>300
ちょっと試してみるわ
バックアップしてMODじゃなくて本体に書き換えた奴置いて見たら動いたんだよな
だから中身は間違えてないと思うんだけど……
パラドゲーは弄りやすい部類だからもうちょい格闘してみる
310名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 2b22-MarV)
2024/07/27(土) 17:12:38.42ID:EVtMGM920
POPから絶対に通せない法律の要求が来たらどうすればいいんですか?
デバフや革命を待つしかない?
311 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7b4e-ldUK)
2024/07/27(土) 18:18:02.90ID:Av14OOsC0
>>306
その割には大政奉還の方針を実質的に強制開国一択にしてるのがなんとも…
312名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (スフッ Sd33-Azno)
2024/07/27(土) 18:49:10.18ID:6qWTaICVd
共同所有で海外投資したら収益国庫に入らないんですけど…
313名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ブモー MM4b-RzxF)
2024/07/27(土) 18:59:55.18ID:wnkScGNIM
清で列強と同盟して入植制定時の士大夫の革命粉砕したんだけど
入植制定完了前にまた士大夫が影響力増して二度目の革命起こしてきて笑った
封建地主はクソっすね
314名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0b4f-PlpQ)
2024/07/27(土) 19:24:32.62ID:CZUMounT0
最新DLCまで一気に買って最初は日本ばかりプレイしてたけど、戦争できないし革命でゲームオーバーか経済崩壊するかで全然楽しめなかった
その後初手から戦争できる列強で始めるとやっとやり方が分かってきて楽しめるようになった
初心者に日本は難しいと言われる理由が分かったよ
315名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 81b3-ozgF)
2024/07/27(土) 20:28:26.63ID:msxvAejj0
発電所のコスト重すぎでしょ
コストを下げるか出力を上げて欲しいわ

>>311
下手だから強制開国なしだと明治維新達成に1900年までかかったわw
316 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2b17-pw8d)
2024/07/27(土) 23:32:55.11ID:2X/MyTG90
日本っていうか非文明国だよね
初心者にいきなり非文明国は難しすぎる
CIVの皇帝いけますとかEU4を1000時間プレイしてますとかならいけるかもだけど
317名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1311-s2Ct)
2024/07/27(土) 23:57:22.90ID:Aic4QHDi0
バグなのかなんなのか不明だけど、ハドソン湾会社でプレイしてて他国を保護国にしてたんだが
イギリスに傀儡国に自分が落とされたんだよ
そしたらなぜか保護国が自分の保護国じゃなくてイギリスの保護国に代わってた

こんな使用あったっけ
318名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ fa8d-qw7+)
2024/07/28(日) 00:07:00.90ID:tmJQIScz0
傀儡って最低レベルで外交権限もないからシステム的にイギリスに取り上げられた形かなあ
319名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ fa12-qw7+)
2024/07/28(日) 00:33:34.51ID:I49BXTsj0
>>317
おそらく仕様
似たようなことが自分の環境でも起きたことがある
320名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW aae7-qkgt)
2024/07/28(日) 00:51:47.18ID:BY9wLwsY0
政府改革って通したい法案に賛成してる集団を取り込めば良い?
321名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4a56-qkrU)
2024/07/28(日) 01:14:55.63ID:8y13Erbn0
傀儡国家に保護国自治領傀儡国の三段階あるけど基本的には傀儡にしとけばおk?上二つに留めておくメリットなんかある?
322名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d56e-ghQY)
2024/07/28(日) 02:04:17.44ID:6JpcZnKB0
傀儡までいくと自力で外交戦初められない
英露で初手ペルシャ保護国化するとペルシャはガンガン拡張してくれるし、こっちは保護国化の開戦事由でペルシャ支持してあげると何もしなくても権力が増えて楽しい

逆に言うとペルシャみたいな滅茶苦茶な請求権範囲持ってない国は傀儡でいい
323名無しさんの野望 警備員[Lv.38][N武][R防] (ワッチョイ c1e3-qw7+)
2024/07/28(日) 07:46:14.08ID:jQdDjBLg0
>>317
ただのジャイアニズムじゃん ザ・帝国主義
324名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW fa70-WEdZ)
2024/07/28(日) 08:23:55.21ID:gSpyrnmd0
ペルシアの暴れっぷり見ると蘭印さっさと周りの小国全部食えやってなるよね
325名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 19b3-5IMG)
2024/07/28(日) 08:32:02.15ID:yXdiZJbx0
蘭印くん無駄にイギリスに喧嘩売って領土を取られてるよね
326 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW ed58-VUi2)
2024/07/28(日) 08:58:52.81ID:NvrK6UAf0
むしろイギリスがふっかけてきてないか?
オランダでプレイしたとき、イギリスと仲良くしてても蘭印の下の従属国に外交戦仕掛けられて困ったぞ
327名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW fa70-WEdZ)
2024/07/28(日) 09:13:32.00ID:gSpyrnmd0
今のバージョンはしょっちゅうイギリスが蘭印の傀儡カツアゲしに行くぞ
本体を奪おうとする無法者は流石にプレイヤーくらいだが
そしてイギリスもフランスも東南アジアで暴れすぎという
まずはアフリカで遊んでろと
328名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 56c0-Zcmn)
2024/07/28(日) 09:16:00.52ID:kIzqg1Xd0
>>310
通しても通さなくても反乱になる状態なら、どちらか選ぶしかない
その状況になるのは急進派が多いという事なので次プレイで見直すしかないね
329名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW fa11-2NvF)
2024/07/28(日) 09:17:49.96ID:/2FYyoW/0
>>320
賛成する利益団体を入れるのはほぼ必須だけど、逆に法案に反対する利益団体の扱いも大事
政府内に入れると引き伸ばしの確率が上がってしまう
330名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 55fb-hj9f)
2024/07/28(日) 09:28:11.03ID:fTlGfp9J0
アフリカの未承認国は全然襲われないよな
ソコトとかはもちろん南アフリカや東アフリカの小国もよく生き残ってるわ
331名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW fa4a-WEdZ)
2024/07/28(日) 09:58:41.16ID:gSpyrnmd0
まずはセネガルやニジェールを優先的に襲うようにしてくれないかねえ
その間に東南アジア確保しとくのに
332名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 16ae-VHWV)
2024/07/28(日) 11:13:06.31ID:h9XKTIIW0
ルール設定で民間の建設をオフにできると聞いたのだけど、設定項目がどこにも見つからにゃい
もしかして現Ver.だと変更できなくなってる?
333名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ fa82-qw7+)
2024/07/28(日) 11:28:06.34ID:tmJQIScz0
残念ながら強制に
334名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 16ae-VHWV)
2024/07/28(日) 11:51:14.27ID:h9XKTIIW0
そうなのか...さんくす
335名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f925-BT47)
2024/07/28(日) 12:31:45.67ID:oTTyxAxg0
今のverになってからプチブルに悩まされてんだけど
地主と違って無血革命でもしないと弱体化しないよなぁこいつら
336名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2584-wqfI)
2024/07/28(日) 13:07:01.50ID:oKIL+leP0
まちがっても選挙制の官僚など通してはいけない…
337名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d66e-pVLH)
2024/07/28(日) 14:04:10.46ID:9hLHWuH60
常時抑圧かけるくらいしかないね
338名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW aae7-qkgt)
2024/07/28(日) 15:33:21.42ID:BY9wLwsY0
>>329
さんくす
やっぱり法案通すことがメインになるんだね
339名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW aae7-qkgt)
2024/07/28(日) 15:34:02.83ID:BY9wLwsY0
MODで全品目の取引1画面で管理できるようにならない?

1品目ずつ確認するの辛い
340名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW aae7-qkgt)
2024/07/28(日) 15:34:53.47ID:BY9wLwsY0
管理というか確認か
全品目の取引1画面にまとめて見たいよ
341名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f925-BT47)
2024/07/28(日) 16:03:13.06ID:oTTyxAxg0
どの画面かわからんがMODでUI改善系色々あるから確認してみたら?
Dense Trade Routes Tabとか使ってるが
342名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM9a-INxa)
2024/07/28(日) 16:36:29.85ID:h5oYv/IPM
ヴィクトリア湖周辺の小国群は何故分権国じゃなくて非承認国扱いなのかな
場所が場所だけにわざわざあそこを侵略するモチベも沸かないしAIも一切攻めないから最後まで無駄に独立保っている気がするがパラドは何かしたいのかね
343名無しさんの野望 警備員[Lv.38][N武][R防] (ワッチョイ c1e3-qw7+)
2024/07/28(日) 16:42:00.58ID:jQdDjBLg0
>>342
人口密集地帯だからじゃね
344 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0630-virY)
2024/07/28(日) 16:45:02.82ID:wEgQ6pFl0
>>339
既存のじゃなくて新しい貿易ルート探す時のことか
それは自分もほしい
345 警備員[Lv.19] (ワッチョイW dd5e-5IMG)
2024/07/28(日) 16:47:08.30ID:upfPLqUd0
パラドは何するかわからないからな
今後のアプデで、日本が分割するとか普通にあり得るから
346名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8e42-BT47)
2024/07/28(日) 16:51:12.33ID:uqZq87yT0
SOIが好評だったから買ってみたけど、個人的には今のvic3より1.6のバージョンの方が好きだなあ
関税同盟を封じられ勢力圏は列強強化システムになり賠償金は貰えなくなり領土要求に悩まされ中小国がどんどんプレイしづらくなっていく
347 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
2024/07/28(日) 16:59:09.91ID:3iSVtC460
ヴィクトリア湖周辺の謎国家群は列強がなかなか来ないアフリカ奥地からアフリカ帝国を作るといい、
プレイヤーの人たちそういうの好きでしょ?というパラドの気遣いじゃないか。
348名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1624-qkrU)
2024/07/28(日) 18:14:06.61ID:hNOz44un0
ブラジルでやっててハワイでの影響力行使っていうジャーナルが現れたんだけどこれはどうすればいいのでしょう
完了条件は「我々はハワイ政府に対するクーデターを開始した。あとは待つだけだ。」となってるんだけど具体的にどうすればよいのかわからない
他国に対するクーデターってどうやればよいのか?
その後タイムアウトまであと8年なのに突然消えてしまった
349名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2517-onSn)
2024/07/28(日) 19:55:44.07ID:Egznw9eT0
オスマンを属国にして喜んでいたらずっと病人の介護で終わった
350名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2517-onSn)
2024/07/28(日) 19:58:27.37ID:Egznw9eT0
>>56
お茶が足りんの初めて見た
351名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW fa11-2NvF)
2024/07/28(日) 22:59:03.18ID:/2FYyoW/0
>>348
「あとは待つだけだ。」と書いてあるとおり、こちらが特に何かをする必要はない
ハワイ側にもジャーナルがあってそれが10年で時間切れになるんだけど、そのときに「ハワイでの影響力行使」のジャーナルを持つ国の1つがハワイを併合するか傀儡国にできる
ハワイ側がジャーナルを達成するとこっちのジャーナルは無効化されて消える
352名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 56c0-Zcmn)
2024/07/29(月) 00:05:06.87ID:DjD1ZBBB0
>>350
足りてないんじゃなくて貿易ルートが無効化になってるだけっぽい
353 警備員[Lv.20] (ワッチョイW aa70-5IMG)
2024/07/29(月) 00:10:08.93ID:28tnZXFv0
南北戦争ジャーナル、南部を独立させるチート使わないと完了しないんだけど…
354名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d5ca-IVSe)
2024/07/29(月) 00:14:25.09ID:B3OTgpOm0
ロシア並みに日本もプロビ分割してほしいわ
355名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW fa9f-WEdZ)
2024/07/29(月) 00:33:56.16ID:vSHnzQEi0
ブラジルを保護国にしたい時は内乱に反乱軍側で参戦して
皇帝くんを引退させれば大国から落ちやすくなるな
356名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 251b-8z5E)
2024/07/29(月) 00:50:25.72ID:kxyTbjgc0
オスマンの実績で残り20年ほどで列強1位のイギリスとの威信差5000あるんだけど戦艦大量建造で間に合うかな?
357名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a6a1-E+jL)
2024/07/29(月) 01:16:40.63ID:xkVx+9zu0
>>340
More Spreadsheets Fork-1.7+ ってMODじゃダメか?
(リンク張るとエラーが出て書き込めないのでワークショップで検索して見てくれ)
358名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a553-qw7+)
2024/07/29(月) 01:48:15.30ID:mdkbyRbI0
威信差5000はきつくないか
イギリスも伸ばしていくこと考えたら限界まで徴兵も加えないと厳しい気がする
いっそイギリスと戦争して叩き落す選択肢を検討するべき
359名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 251b-8z5E)
2024/07/29(月) 02:02:03.23ID:kxyTbjgc0
GDP200M、陸軍300連隊、ドレッドノート600隻、戦艦100隻で威信12000叩き出して達成できたわ
財産破綻寸前だったけど
360名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7a11-nuT0)
2024/07/29(月) 03:56:01.40ID:3HDYYAnv0
これ適宜市場管理権とか打診して敢えて断らせることで自由欲求を高めないと
簡単に傀儡国に落とされるな

あと社会制度をあまり上げないほうが良さげ
社会制度を上げると大きな政府になるから上納がキツイ
361名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5db1-GzoL)
2024/07/29(月) 06:05:58.31ID:obEdpeQV0
日本相手に普通に戦争するとだいぶカチカチで上陸通しにくいな…
やはり島国の防御力は凄い
362 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ddaf-5IMG)
2024/07/29(月) 07:18:51.61ID:7OTqDB0T0
>>361
このバージョンになってから、簡単に日本や朝鮮がイギリスに全土占領されて負け出したわ
363名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ d56e-ghQY)
2024/07/29(月) 07:21:58.29ID:+1dRjEjO0
1.6だとAI日本は列強跳ね返しがちだったけど1.7だと普通に負ける事が多くなったのは感じる
AIが船不足の強襲上陸しにくくなったのかな
364名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW fab7-VuQA)
2024/07/29(月) 07:33:41.44ID:kb0okl500
戦闘係数が変わった?上陸戦のデバフが前のバージョン程強烈じゃなくなった感じ
1.6はカラート・マクラーンですら固すぎて上陸出来なかった
365名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 19c8-5IMG)
2024/07/29(月) 08:39:48.25ID:Qu9FClpY0
フランスでライン同盟を作ったらオランダやスイスも持っていって笑った
コイツらがvicの時代にドイツは無理があるだろ
366名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a573-qw7+)
2024/07/29(月) 10:09:52.93ID:mdkbyRbI0
南チロルくん8割以上ドイツ人だけど未回収のイタリアだしそいつらもドイツでええやろ
367名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 996e-LwAy)
2024/07/29(月) 11:02:33.77ID:7LxjwJIv0
超初心者で試し試しプレイしています。
質問なのですが、プロイセンのジャーナル「ドイツの国民意識」はドイツ諸邦の75%が「民族主義」を研究し終えないと達成できないということでしょうか?ちょっと文意がつかみづらくて。
368名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW fa11-2NvF)
2024/07/29(月) 11:12:58.52ID:RVz3iEYt0
それであってる
基本的には諸邦が研究するのを待つしかない
369名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 996e-LwAy)
2024/07/29(月) 11:53:38.56ID:7LxjwJIv0
>>368
ありがとうございます!
これはドイツ統一は果てしなく遠そうですね。
がんばります。
370名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエT Sd7a-OJQJ)
2024/07/29(月) 13:02:02.85ID:T3eK+qOHdNIKU
バイエルンってドイツを構成する国々の中でも大きな国で、ミュンヘンは南ドイツ屈指の大都市だけど
普墺戦争ではオーストリア側についてしまった負け組に属しているようです
その後の歴史を詳しく知らないのですが
ワイマール共和国に批判的なナチスの本部があって、ミュンヘン一揆で不満を大爆発させているから
ドイツ帝国やワイマール共和国では冷遇されていたのでしょうか?
371名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ニククエ c1fa-qw7+)
2024/07/29(月) 13:25:39.86ID:bC5b5MTL0NIKU
第二帝政期は割と冷遇されてたよ
あと大事な事だけど ここで聞くことじゃないから適当にググって関連書籍漁れ
372 警備員[Lv.21] (ニククエW aa70-5IMG)
2024/07/29(月) 13:46:27.14ID:28tnZXFv0NIKU
バイエルン王国軍の軍曹してる人ならいるな
元ネタはチョビヒゲらしいが
373 警備員[Lv.21] (ニククエW aa70-5IMG)
2024/07/29(月) 13:50:58.11ID:28tnZXFv0NIKU
>>372
軍装だった
CDU/CSUのCSUは日本から見たら異質だよな
374名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ニククエT Sd7a-OJQJ)
2024/07/29(月) 14:39:44.67ID:T3eK+qOHdNIKU
ドイツは宗教改革の中心だしプロテスタントが多いイメージだけど南部はカトリックなんだな

>>371
ありがとうございました
375名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ニククエW fa3f-qkrU)
2024/07/29(月) 17:20:28.17ID:qslvnSbc0NIKU
高校世界史では、ドイツ統一後にビスマルクが南部で影響力を有するカトリック勢力(「中央党」を結成)を政治的に抑圧しようとした一連の出来事を「文化闘争」というカッコいい名前で習う
Vic3では統一する頃には教会が雑魚になってだらうからそんなことも起こらないわけだが
376名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ニククエ f96b-BT47)
2024/07/29(月) 18:32:50.47ID:Mx7WBhO70NIKU
ドイツを建国するとプロイセンではなくなるという向きもあったらしいな
南ドイツって割とオーストリアの影響圏だったしカトリックだし
377 警備員[Lv.25] (ニククエ a617-nqpy)
2024/07/29(月) 21:30:33.36ID:XRp36HL70NIKU
ドイツ3位の国力なのに死ぬほど陰薄いバイエルンくん
泣ける
378名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ニククエ a515-qw7+)
2024/07/29(月) 22:03:07.81ID:mdkbyRbI0NIKU
クソみたいな城作ってるからや
379名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ニククエW 150c-kgzT)
2024/07/29(月) 22:38:51.40ID:RAAZ9gyO0NIKU
あんまりノイシュバンシュタイン城の悪口は言わないで欲しいんだけど
380名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ニククエ d56e-ghQY)
2024/07/29(月) 23:32:23.76ID:+1dRjEjO0NIKU
観光資源としては強いから……
381 警備員[Lv.12][新芽] (ニククエW 7aa0-yK7n)
2024/07/29(月) 23:39:38.05ID:AH0n2wj20NIKU
ドイツは2位が実質1位のプロイセンだから3位って言っても2位との差が大き過ぎる
382名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f96c-qkgt)
2024/07/30(火) 00:09:06.61ID:hXEdjlQJ0
ブラジルのアマゾネスって地域が兵数大幅に優位でも全然進行できないんだけど
これは地形の影響を受けているのかな?

毎回進行似ものすごい時間がかかるんだけど
383名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f96c-qkgt)
2024/07/30(火) 00:25:21.33ID:hXEdjlQJ0
海岸~戦線までの土地が自国領なのに
◯◯戦線には移動できませんって出る理由ってわかる?
384名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW fa34-WEdZ)
2024/07/30(火) 01:00:31.60ID:+1clDCVf0
イギリスの国旗がいつの間にか変なのに
地主にヤラれたかお嬢…
385名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f9d4-BT47)
2024/07/30(火) 10:37:17.34ID:W27DXC/00
1900年までは軽いんだがそこからは劇重になっちまう
多文化通して移民祭りだからかねぇ
386名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 91ee-4upo)
2024/07/30(火) 11:15:06.19ID:35X8BqJ00
日本で後半30年位でイギリスをバラバラにしたいと考えてるんですが圧倒的な軍事力と大量属国で どこから崩していけばいいのか見えない
フランス辺りと組めば一度や二度は勝てるかもしれんけどフランスが潰れそうだしどうしたもんかと……
387名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d56e-ghQY)
2024/07/30(火) 12:22:08.37ID:J4OMubjV0
一箇所潰せるならブリテン島一択。一歩間違えるとこっちの財政が破綻するけど海上封鎖でイギリスの輸送船枯らすと大ダメージ

あと今思いついただけでやった事はないけど、
英属国への賠償金を要求に入れた上でブリテン島だけを占領すればブリテン島が占領により延々と荒廃しつつ、賠償求められてる属国の首都が無事なので降伏出来ない状態に追い込めるかも
388名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW fabd-5IMG)
2024/07/30(火) 12:27:00.01ID:+yp0B84P0
英領インドを切り離せばかなり収入が落ちて軍隊が維持出来なくなるはず
389名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 011f-KWhq)
2024/07/30(火) 12:52:52.87ID:LW9O6X2L0
このゲームもしかして土地切り取ってから属国作成するコマンドない?
390名無しさんの野望 警備員[Lv.40][N武][R防] (ワッチョイ c168-qw7+)
2024/07/30(火) 13:37:48.50ID:kOfFfAc20
画面左の外交タブ→従属国の解放
391名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 1938-WEdZ)
2024/07/30(火) 13:42:22.35ID:XUJWlaGa0
もっとEU4みたいに属国の返還CBで宣戦したり
属国の傀儡になるように要求したり
属国にこっちの傀儡を付け替えたり
属国が変態できるようにしてほしい(具体的には蘭印→ジャワに変態させろ)
392名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ fa33-qw7+)
2024/07/30(火) 13:47:36.14ID:rPNd9MJZ0
10年後にはきっと実現してる
393 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1abc-5IMG)
2024/07/30(火) 14:07:09.12ID:/LZpEmsa0
>>389-390
なんかこの質問系多いな
UIが日本人にとってわかりづらいのか?って思ってしまう
394名無しさんの野望 警備員[Lv.40][N武][R防] (ワッチョイ c168-qw7+)
2024/07/30(火) 14:11:45.92ID:kOfFfAc20
>>393
自分でよく調べもせず脳死で質問してくる人種が5chに多く生息してるだけ
395名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW fa11-2NvF)
2024/07/30(火) 14:12:19.89ID:gsq6Abos0
現在のバージョンの従属国でも国家形成は普通にできる
蘭印がジャワを形成できないのは、蘭印とジャワで文化が全く違うのと、ジャワがそもそも形成可能な国家でないから
396 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
2024/07/30(火) 14:17:46.74ID:llcVZiUV0
国家の形成は文化タブ
国家の解放は外交タブ
普通ややこしいですぜ。

俺も分からなくて北ドイツ連邦からドイツになれないんだが?としばらく悩んでた。
397名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW faad-YHvw)
2024/07/30(火) 15:16:07.91ID:Bh26/yQ80
EU4も属国作成わかりにくい場所にあるし
パラドは普通にわかりにくいと思うよ
398 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 19f3-sdSt)
2024/07/30(火) 17:04:55.99ID:Qacc2o//0
こういう機能が欲しいって思ったら大体modで探せばあるよ
399名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW fabd-5IMG)
2024/07/30(火) 17:15:00.85ID:+yp0B84P0
軍関係も初期のUIの方が分かりやすかったよな
大分マシになったとはいえ動員オプションなんかはもっと洗練させて欲しいわ

>>396
発売当初に分からなくてここで聞いた記憶があるわ
400名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sd9a-2NvF)
2024/07/30(火) 17:26:05.64ID:rGrYby0ud
外交タブで属国解放はわかりやすいとは思わんな
401名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8d97-ESYu)
2024/07/30(火) 18:00:04.27ID:JhogPp3x0
日本人の知能に合わせてゲームなんか作ったらパラドの良さが全部消えてなくなるわ
1から100まで全部説明しないと気に入らないんならコーエーのゲームでもやってろ
402名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 1938-WEdZ)
2024/07/30(火) 18:18:21.72ID:XUJWlaGa0
被差別POPを支援・扇動して反乱起こさせて
その反乱に確定で参戦する代わりに同盟(勢力圏にも入る)か保護国にできるような外交コマンド欲しくない?
この時代なら地主の反乱みたいなのよりも民族反乱の方がそれらしいと思うんだけど
403名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c1f3-qkgt)
2024/07/30(火) 18:41:45.27ID:aODGdPWt0
日本人に合わせるほど日本人シミュゲーマーの頭数いないからね…
404名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sd9a-IVSe)
2024/07/30(火) 19:24:45.41ID:hir60lN+d
清くんプレイすれば初手で心モンゴルトゥバ解放して属国廻りはすぐ覚えるぞ
あ、アルタイは金取れるから直轄地のままにしときますね
405名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ a5f9-qw7+)
2024/07/30(火) 19:51:53.56ID:S7f3o2L40
経済ゲーだからこそ輝く略奪と破壊
州が欲しい戦争じゃないときは積極的に略奪攻勢押してる
敵の経済が州の荒廃とともにみるみる落ちていくのが見ていて愉悦なんだ
406 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a617-nqpy)
2024/07/30(火) 22:08:37.22ID:yuQW/2yc0
分かりにくいゲームと奥深いゲームは別なんだが何をキレてるんだ
パラド4作の全DLC持ってるパラド信者だけど常々UI分かりにくいとは思ってるぞ
407名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f952-BT47)
2024/07/30(火) 23:07:37.28ID:W27DXC/00
前スレでも聞いたんだがMODがうまくいかない
本体のファイルを編集したら動く
MODでそのファイルを置くとその項目が消滅する(法律だったら法律、外交アクションならそれ)
00とかを適当な名前にすると無視される

なんか基本的なとこが間違えてる気がする……
408名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8ddb-8z5E)
2024/07/30(火) 23:30:32.95ID:aCYN97Ff0
誰か教皇領実績のコツ教えてください
拡大戦争には墺が介入してくるし、普通に経済発展させてても気づいたらサルデーニャとシチリアが合体してたりする、、、
イタリア統一のジャーナルって、アクションボタン押す以外にできることあるの?
409名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f952-BT47)
2024/07/31(水) 00:03:09.29ID:jI5egdt80
>>407
自己解決した
アカウント名日本語なってたわ
問題起きるの知ってるし普段絶対つけないのにやらかしてたアホだったわ
410名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a5f9-qw7+)
2024/07/31(水) 00:46:49.18ID:44WJ3O5g0
>>408
イタリア統一はどの国家でやろうが初手民族主義まで直行
大国ランクまで上げて独自勢力圏を作り全イタリア諸侯が民族主義研究終えるまで待つ
全諸侯に民族主義が行きわたったら統一プレイ開始orイタリア形成のボタンが押せるようになるのでどっちか選ぶ
勢力圏作ったのが自分だけかつ全諸侯と仲良ければ統一支持してくれるだろうからその時はイタリア形成ボタンから平和統一できる
コツは海軍で威信かさましして大国ランク化を急ぐのと他イタリア諸侯と投資協定や防衛協定を積極的に結んで必ず支持してくれるようにご機嫌とっておくこと
あとゲーム開始時点ならトスカーナは介入されないから州の征服で処せ、それ以外の諸侯には統一プレイ以外では絶対戦争しかけたらダメ
とにかく最優先するべきはどこの諸侯よりも先に大国ランクに上がって勢力圏作ること
自国以外に勢力圏作った国がなければ自国が自動的に統一リーダーになってあとは支持してくれるかどうかの外交問題でしかなくなるから、そこまでの道筋を早期にできればできるほど簡単になる
逆に他国に勢力圏作られたらリーダーシップ戦争必須になるのでリセット推奨
教皇領は技術レベル一段階遅れてるし難易度高めだけど動きは他諸侯と同じだからイベントで威信盛れる選択肢選んだりしてみて色々頑張ってみるといいよ
411名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f9f5-BT47)
2024/07/31(水) 01:32:51.51ID:5y62r7wD0
初心者だけど税金下げて識字率もかなり上げたりして
法律も下級民が苦しく無いようにしてるのになんで貧困からステータス変わらないの?
412名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f9f5-BT47)
2024/07/31(水) 01:33:54.27ID:5y62r7wD0
ごめん 貧困じゃなくて苦境かも
413名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイ fa33-qw7+)
2024/07/31(水) 01:34:46.32ID:tlOMWQkV0
苦境まで行くと職無かったりで金がそもそもないんじゃない
414名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイ c106-BT47)
2024/07/31(水) 03:41:42.49ID:bwrICZ1v0
UIわかりにくいというか、例えば画面左側で市場の情報見てから輸出入しようとすると画面下側のほっそい部分で品目選ばされるの何考えてんだろうと思う
常に世界地図を見る必要なんてないんだから、Stellarisみたいにど真ん中にウィンドウ出してくれりゃいいのに
415名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5db1-GzoL)
2024/07/31(水) 04:40:46.29ID:9dqAQB0b0
>>404
属国って併合に比べてメリット薄いイメージあったけど清だと初手でやるのか
416名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW fabf-5IMG)
2024/07/31(水) 05:57:16.19ID:5DIf7gh40
>>411
どこでやってるのかわからんけど、収入の低い百姓の数を減らさないと生活水準は何時までも低いままだぞ
あとは穀物や衣類やらの必需品の値段が高いのもダメ
417名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW fa0d-H6Ih)
2024/07/31(水) 07:30:28.63ID:zAx7Nylc0
東インド会社で革命でジャーナル自体を消滅させるのはなしで反乱回避にチャレンジしてみたけど地主リーダーガチャゲー感がすごいな
将軍ガチャから民主主義者引いてその後で扇動者から市場自由主義者引いたから平和に達成出来たけど
まともに地主に対抗して改革するのは無理じゃないか?
418名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5521-BT47)
2024/07/31(水) 08:19:47.81ID:UcxJmeLu0
東インド反乱なしはマジで普通じゃ無理
多分法律が1回の審議で通ってた頃はあのジャーナル期間でも行けたんだろう
419名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d56e-ghQY)
2024/07/31(水) 10:06:28.79ID:0NBzI3tJ0
>>411
識字率上げると生活水準の欲求が上がるからむしろ罠
税金に関しても、地税や人頭税だと減税しても貧乏人へのダメージがデカイのでなるべく早く比例課税を通したほうがいい

工場や農場が建って効率的に生産できるようになればその分生活水準も上げられるので、減税してる暇あったらその金でとにかく建築する事
420名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新] (スププ Sd9a-IVSe)
2024/07/31(水) 12:11:51.79ID:8cIspkvhd
土地ベースから直行で比例課税通した方が長い目で見たらいいんだろうけど、人頭課税で収支+15kになるとつい誘惑されてしまうわ
421名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1938-WEdZ)
2024/07/31(水) 12:38:18.54ID:0jMNObl60
なので誘惑を断ち切るために清を殴って賠償金貰いましょうね
422名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c1f3-qkgt)
2024/07/31(水) 14:03:17.29ID:ah+D+kUa0
税率下げたら食料品とか洋服とかの需要が跳ね上がるの見てホッコリしちゃう
423 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8d64-5IMG)
2024/07/31(水) 14:32:49.29ID:wca4r3CD0
関係ないけど、victoria3の世界って金本位だから、賠償金は日清戦争のように純金なんだね
424名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aaf0-BT47)
2024/07/31(水) 15:49:39.46ID:UrLzAN450
初心者で質問した者ですが色々教えて頂きありがとうございます
初心者向け国家でベトナムでプレイしてました
何とか最後まで破産はしなかったのですが
外交でイギリスとかフランスの関税同盟とか入りたかったけど
やり方が分からずフィニッシュしました
425名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW fabf-5IMG)
2024/07/31(水) 17:30:29.53ID:5DIf7gh40
>>420
比例課税を望む利益団体が少ないから厳しくね?
早期に比例課税に持ち込めたのって運良く追放されたラッサールを拾えたくらいだな
426 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
2024/07/31(水) 17:39:42.55ID:3NehL5BZ0
ベトナムって初心者向けだったの?
427名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイW fabf-5IMG)
2024/07/31(水) 17:45:01.38ID:5DIf7gh40
大南って初手でイギリスに殴られてることもあるからかなり厳しい気が…
428 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8ec7-LwAy)
2024/07/31(水) 18:10:06.77ID:aIdqH3w40
英仏のインドシナへのヘイトが結構あるから言うほど…
清と隣接してるのは悪くはないけど
429名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 011f-wloT)
2024/07/31(水) 18:35:09.13ID:sLo7/rOB0
DLC来たから一年ぶりにプレイして日本触ってみたけど列強に宣戦されすぎて草
ぬくぬく内政オンリープレイには向かない感じになったか
430名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW fa12-WEdZ)
2024/07/31(水) 18:39:26.50ID:CmuJXvVX0
日本は最初は投資権でふっかけられるから認めたら友好的になるぞ
さっさと証券研究して開国トリガーを有効にするんだ
431名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f916-BT47)
2024/07/31(水) 18:52:29.08ID:jI5egdt80
今の影響圏システムだと殴って従属させるしかなくてなんだかなぁ
逆に参加したい中堅国にも微妙すぎるしそもそも入れるくらい影響受けない

最大勢力の大英帝国は入ったところで市場統合されてないし
貿易同盟がデフォルトなのプロイセンだけという
結局自分で立ち上げるしかないの面倒くさすぎ
432名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新] (ワッチョイW fa11-sF7W)
2024/07/31(水) 18:54:34.97ID:SrV+LjcS0
ベトナムは1.7からペルシアの代わりにチュートリアルの推奨国家になったけど、非承認国家だし英仏に狙われるしでそんなに初心者向けじゃない
初心者で破産せず100年存続できたのなら、かなり上手にプレイできてると思う
433名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW c1f3-qkgt)
2024/07/31(水) 19:08:22.71ID:ah+D+kUa0
ベトナムは日本語wikiの初心者講座に書いてあるから選択したんじゃない?
434名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW fabf-5IMG)
2024/07/31(水) 19:56:46.71ID:5DIf7gh40
>>430
この前にやった時は1900年代までずっと英仏に目を付けられてたわ
アフリカで結構暴れたのが原因だろうけど
435名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8652-8z5E)
2024/07/31(水) 20:19:35.52ID:kDoxUAIE0
>>410
ありがたい!
これ参考にトライしてみます
436名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1af1-BT47)
2024/07/31(水) 21:02:21.18ID:WTnshe3L0
勢力圏をなんか良い感じにするmodないかなあ……
今の所は関税同盟の効果を全ての勢力圏に与えるmodくらいしか見つけてないが
437名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a5c9-qw7+)
2024/07/31(水) 21:46:25.47ID:44WJ3O5g0
今の勢力圏に不満があるんだ?
かわいそうだね!じゃあちょっとでも独立気分が味わえるように市場管理権あげるね!
438名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1af1-BT47)
2024/07/31(水) 21:56:21.31ID:WTnshe3L0
>>437
それ糞いらない
439名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a11-nuT0)
2024/07/31(水) 23:13:37.19ID:eGqD9ptN0
例えば累進課税は金持ちからとるからその分金持ちの利益が減って投資が不活発になる
逆に人頭税は金持ちは税金少ない分投資への影響は少ないけど
貧乏人のがさらに貧乏になって貧乏人の出生率がさがっ人口が伸びにくくなるし生活水準が下がって
移民も来にくくなる

だからどの税制がいいかはケースバイケース

こういう風が吹けば桶屋が儲かるみたいな変化を楽しむゲーム
440名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a11-nuT0)
2024/07/31(水) 23:22:17.54ID:eGqD9ptN0
地味にフィリピンポテンシャル高いな
東南アジアとヨーロッパがともに主要文化な上に
初期化から介入主義+入植がそろってる

東南アジアだけでもかなり人口資源がある上に、ヨーロッパからの移民や
状況によっては南北アメリカへの進出も見込めるから拡張性がかなり高い
441名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 1942-tYW/)
2024/07/31(水) 23:26:56.95ID:KxUsUJoY0
やはり小さな政府に人頭税、レッセフェール、自由貿易が最強なんだよな(サッチャー並感)
442名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 011f-wloT)
2024/07/31(水) 23:32:36.77ID:sLo7/rOB0
レッセは市場が勝手に需給調整してくれるからこれが市場経済の力だよなあ
プレイヤー(政府)の操作の手間も減るしっていうのはが計画経済が負けた理由…
443名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a5c9-qw7+)
2024/08/01(木) 00:03:47.25ID:eFfnYFGU0
小さな政府(公共健康保険&労働者保護ガン積み)
社会主義の最たるものみたいな制度が鬼つよな時点でサッチャーはただの労働者いじめのお堅いババアでしかねえんだ
444名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW c1f3-qkgt)
2024/08/01(木) 00:52:39.69ID:wAIEluc80
サッチャーって他人に厳しいこと言ってたけど
自分の息子人質に取られたら速攻で日和ったイメージしか無い
445 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a617-nqpy)
2024/08/01(木) 01:16:49.25ID:kev7RaFX0
勢力圏は中小国視点だと不便になったよね
ぬくぬく関税同盟が美味しすぎたともいえる
446名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW fa18-WEdZ)
2024/08/01(木) 04:03:30.97ID:AcAmIms80
ブラジル君は1840年過ぎくらいにほぼ確定で反乱起きるから
それまでにヌエバ・グラナダを属国にしておけば
ブラジルの地主に加勢→反乱成功でブラジル非主要国になる
→そのまますぐに属国・賠償金・奴隷禁止で宣戦→ヌエバのアマゾン要求してくるのでヌエバ参戦して前線できる
→前線に大きめの部隊置いといて足止めしてる間に10くらいでリオに上陸
で簡単に属国にできるな
447名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW f976-5IMG)
2024/08/01(木) 07:45:20.43ID:b89OoQh90
日本の初手技術についてロマンと証券どっちが良いか
農本ガチャ挑戦権と北海道隣芝のロマン
商品価格低下と投資権の証券
うーんこの
448名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW fa1a-WEdZ)
2024/08/01(木) 08:09:54.63ID:AcAmIms80
証券がいいよ
イギリスかフランスが早ければ40年ちょいで開国しに来てくれるし
移住規制にしたあとに穏健毛利か大塩を追放して市場自由になれば直でレッセフェールに行けるから
449名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c18b-U1ZG)
2024/08/01(木) 10:30:27.69ID:F5AiL4V50
アラスカ埋まらねえのどうにかならんか
450名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイW fabf-5IMG)
2024/08/01(木) 11:29:34.36ID:qOc6KVn10
アメリカがアラスカを中々取得しないししても辺境の植民地化を再定住や搾取に変更するのってプレイヤーでもまあまあしんどいからな
451名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW fa9a-WEdZ)
2024/08/01(木) 13:17:04.86ID:AcAmIms80
あれ、ブラジル今回は反乱起きないな
じゃあやっぱり改革失敗してくれることを祈る運ゲーか
452名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sd9a-IVSe)
2024/08/01(木) 15:02:33.70ID:2Xkku8qOd
代わりに幕府がロシアから奪って植民してやろうとしたら請求権だけアメカスが持ち続けて何もできずに脱糞したわ
453名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a11-nuT0)
2024/08/01(木) 15:36:49.38ID:lxgDsBFZ0
何かと叩かれがちな、坊主だけど、実は坊主は給料が官僚や学者の75%で済むという特徴があって
公務員の給料削減効果がかなり大きい

特に清や教皇領は宗教派閥の特性が優良なのもあって無理に世俗化しない方がいいことも多い
454名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd9a-IVSe)
2024/08/01(木) 16:15:51.01ID:2Xkku8qOd
清の坊主は公共保険に賛成しろ、文人も地味に糞だけど
455名無しさんの野望 警備員[Lv.45] (ワッチョイ fa2b-qw7+)
2024/08/01(木) 17:02:22.74ID:tGNxRwYK0
長生きされるとさぁ…坊主の仕事がね!
456名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイW fabf-5IMG)
2024/08/01(木) 17:23:44.99ID:qOc6KVn10
スペインとか坊主の影響力を剥がすのが一苦労だった記憶が…
457名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 5db1-GzoL)
2024/08/01(木) 18:03:48.91ID:CLNcbAuR0
ゼネスト終わんねえ
急進派湧いてる州独立させりゃいいんだろうか…
458 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a617-nqpy)
2024/08/01(木) 19:29:02.17ID:kev7RaFX0
とはいえ地主と坊主は許されない次第である
農民とプチブルも微妙だがまあええやろ
459名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイW fa37-WEdZ)
2024/08/01(木) 19:30:13.32ID:AcAmIms80
坊主には健康保険を通すという唯一の仕事がある
それさえすめば用済みだけど
460名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 011f-wloT)
2024/08/01(木) 20:13:46.25ID:MXj17uPH0
嫌なことがあるとすぐ武器を持ちだす地主君よりは存在感ないんだよな
461名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a5ec-qw7+)
2024/08/01(木) 20:21:33.15ID:eFfnYFGU0
政教分離して公共学校にしたらもう坊主どこに生息してんのレベルだしな
坊主はぶっちゃけそこまで嫌いじゃないけどギリシャでビザンツ再興とかやってると政教分離避けられなくてずっと坊主と対立してる
仕方ないじゃんデュラキオン(アルバニア)のヨーロッパ人ほとんどイスラム教徒なんだもん
462 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
2024/08/01(木) 20:55:49.96ID:FsGpzs+L0
確かは教会は公共医療の他にも比例課税にも賛成するので地味にいてくれたら嬉しい
463名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d5ca-GzoL)
2024/08/01(木) 22:26:03.14ID:v4SFfN450
坊主がいない国を体感したいなら東インド会社プレイするといいぞ
感想としてはいないとさみしい気がするけど別にいなくてもいいやって感じ
464名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW c1f3-qkgt)
2024/08/01(木) 23:47:18.35ID:wAIEluc80
発電所初めて建てたけど
関係する州に全部建てていく作業辛いね…

いっぺんに出来るようになってほしいよ
465名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a5ec-qw7+)
2024/08/01(木) 23:55:26.04ID:eFfnYFGU0
インドは坊主はいなくても実質坊主のバラモン階級いるから
差別なくさないと経済の出力が下がるというのがよくわかる現代インドの闇
466名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 56c0-Zcmn)
2024/08/01(木) 23:56:13.48ID:pVt4Imgk0
>>383
バグかな?と思う挙動のときはある
リロードするとなおる
467名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW faa8-qkrU)
2024/08/02(金) 00:35:21.53ID:GOa1SvUn0
でも建てることでgdpが上がるからね
いざ「全土の電化」をしようってときに全州に発電所建てる瞬間は結構好き
468名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5db1-GzoL)
2024/08/02(金) 00:44:38.36ID:gapLb26b0
そういや施設の自動拡張ってどういう条件で拡張すんのかな
特定地域の電気不足しててもキューに追加されねえ
469名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ce03-xF4h)
2024/08/02(金) 01:20:33.53ID:+LSfn7gg0
政治家もそうだけど先日のこのニュースの容疑者、ガーシー実はスタッフが特定されてないだろうけど
もう俺の乗ってるのが最も有効らしい
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
470 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a617-nqpy)
2024/08/02(金) 01:37:40.96ID:ULgRX8Z50
発電所に関しては日本で発電した電気をブラジルで使えてた頃は散々突っ込まれたけど
今のプロビ単位は逆にめんどくさすぎる
関東・関西くらいの地方括りで共有くらいがいいのに
471名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 8e73-rcC/)
2024/08/02(金) 01:40:58.40ID:kfYFKhFl0
1年以内には
元々PCS上位陣への電話も無いからな
472名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイW f9b0-TX6Q)
2024/08/02(金) 01:58:03.46ID:yclyx0RB0
>>58
バンブーブレードあんだろ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
473名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a11-nuT0)
2024/08/02(金) 03:54:25.95ID:5MVuTC180
清の場合、関税同盟だと未承認による-50%の結束力補正をぶっちぎって結束100%達成できるんだな
しかも勢力ランクがいきなり2位になるから5年くらいで権限溜まる

宗教招集は条件厳しいだけに神聖なる経済はえげつないこと書いてある
tier1はともかくtier2は農本主義の投資プール貢献をレッセフィールに近い水準まで引き上げる
具体的には金融街、マナーハウスはそれぞれ利益の21%、30%をそれぞれ農本主義だと投資プールに回すけど
神聖なる経済tier2だと、宗教招集自体の効果もあって27.5%、38.75%まで改善する
ちなみにレッセフィール+公開会社(投資信託アンロック)だと金融街37.5%マナーハウス20%

tier3の25%急進派減、25%忠実派増はほぼ課税1段階分だし
474名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f95a-BT47)
2024/08/02(金) 06:27:08.49ID:jIHJEson0
フランスで採用しようか考えたことあるな
書いてることは実は結構強いし

勢力圏周りを増加値三倍にして全部交易同盟にしてみたら
中小国でガンガン勢力の勧誘来るしやりやすくなったし
逆に列強で勧誘しやすくなったわ 勧誘ほぼ無理なのやっぱりアレだし
475名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW c1f3-qkgt)
2024/08/02(金) 09:34:02.00ID:+HWVXppW0
アメリカでカナダ攻撃したけどやっぱりイギリス強いね
イギリスと同名組んでるだけでもう手が出せないよ
476 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW c1ea-5IMG)
2024/08/02(金) 10:16:43.20ID:N5kMsoIF0
ホワイトハウス焼き討ちイベントがほしい
477名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d56e-ghQY)
2024/08/02(金) 14:29:39.34ID:xZDA7ykU0
なんとなく中国から河北解放していろいろ売りつけたらアヘン売ったせいで1880年代にアヘン戦争ジャーナル始まって草
5年以内に認めさせろと言われても5年間休戦協定があってさらに草
478 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW f9e8-5IMG)
2024/08/02(金) 14:32:53.98ID:5i/2rO+n0
初心者質問
内乱想定する場合、前準備がよくわかりません
南北戦争に関しては、皆さんのご助言で楽勝でしたが、日本の地主反乱とか、どうしたらいいかわかりません
軍需工場や兵舎はどこに建てればいいんでしょうか?
479名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイ fa0d-qw7+)
2024/08/02(金) 14:33:59.57ID:Z3eLueX/0
首都は寝返らないから首都集中で良かったはず仕様変わってなければ
480 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW f9e8-5IMG)
2024/08/02(金) 14:35:31.56ID:5i/2rO+n0
>>479
そうします
481名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7a11-nuT0)
2024/08/02(金) 14:55:48.68ID:5MVuTC180
宗教招集の売りの一つは、マナーハウス&農本主義の性能を大きく引き上げる事で

レッセフィール採用したり重工業化できるならあんまりメリットがないんだよな
その意味でフランスは普通にレッセフィール簡単に採用できるから微妙感が

清で割り切って結束力バラバラですけどなんか文句ありますか?って開き直るのもありなのかね
異教の従属国からの収入移転+50%とかは明らかにそういう開き直ったプレイを考慮してる感がある

勢力メンバーの国教変えさせるのはそもそも異教の国が勢力ブロックにいると結束が50届かないから意味がないんだよな
482名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ d56e-ghQY)
2024/08/02(金) 15:32:46.35ID:xZDA7ykU0
レッセフェールは資本家が企業ボーナス考慮しない建設するのと、民営化のせいで鉄骨フレーム前にガラス工場建てておくみたいな事が出来ないからむしろ効率悪くなるのがね
インフラ-30超えてる硫黄の無いステートに肥料工場20個建てるのやめろや
483名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW f925-qkgt)
2024/08/02(金) 15:35:02.19ID:gHIEF82t0
投資家が建設資材が足りないよ🥺って言うから建設局増設しまくったのに
すぐにもうこれ要らないやーやーなのって言い出すから
貴方が欲しいって言うから買ってきたんでしょ😡状態になってる
484名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW ce0f-iFbX)
2024/08/02(金) 15:42:29.38ID:TfJaTXNn0
国内と戦いつつたまに外と戦争するゲーム
485 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW f9e8-5IMG)
2024/08/02(金) 16:01:35.11ID:5i/2rO+n0
>>484
EU2、内乱ばっかりで国外に出ないIdeyoshiだったわ
486名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 65b1-qkrU)
2024/08/02(金) 16:54:17.27ID:K0UIJSjN0
フランスの秀吉、イデヨシ
487 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW f9e8-5IMG)
2024/08/02(金) 17:11:25.57ID:5i/2rO+n0
韓国ユーザーは声が大きいとかいうけど、朝鮮の将軍がIdeyoshiにされて、日本ユーザーにバカにされたら、そりゃ、フォーラムに書き込むでしょ
あのバイタリティには理由がある
488名無しさんの野望 警備員[Lv.42][N武][R防] (ワッチョイ c156-qw7+)
2024/08/02(金) 17:26:47.51ID:lEXcVbPI0
急に韓国の話始まってビビる
489 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW f9e8-5IMG)
2024/08/02(金) 17:33:18.29ID:5i/2rO+n0
フォーラムの提案板に投稿すれば採用される可能性がある。
過去には韓国のユーザーによる朝鮮の人口などの修正提案がver1.1でゲームに反映され、朝鮮が上方修正された例もある。
490名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW aaa8-WEdZ)
2024/08/02(金) 18:02:05.98ID:NjzKnceI0
最終的にはレッセフェールにした方がいいけど
農本じゃなくて干渉主義に出来たならしばらくは放っておいてもいいのよね
大体の基盤を整え終わった中盤以降まで変更するの待ってもいいし
とりあえずで農本にしたなら出来るだけ早く干渉に変えた方がいいけど
491名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW fa84-5IMG)
2024/08/02(金) 18:06:39.58ID:1iiqevZm0
最終的にレッセフェールって意見も分かるけど農民や労働者が力をつけてからだと通すのがダルいから通せる時に通すな
492名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW f925-qkgt)
2024/08/02(金) 18:30:40.16ID:gHIEF82t0
イデヨシは実在なの?
非実在将軍だったら起こってもしょうがないと思う
493名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW f925-qkgt)
2024/08/02(金) 18:32:51.58ID:gHIEF82t0
発電所って発動機しか消費しないからゲッター線みたいな不思議なエネルギーを電力に替えてるのかと思ったら水力発電なんだねこれ
494 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
2024/08/02(金) 19:53:25.78ID:x2GNL3C60
太平洋の島々とかどこにダム作ってるのか分からないような所でも発電できるから人力かも知れない
495名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d66e-IVSe)
2024/08/02(金) 20:06:42.52ID:nY1gdguF0
イ・デヨシ
496名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f925-qkgt)
2024/08/02(金) 20:55:59.13ID:gHIEF82t0
イデヨシって名前がもう
秀吉とイデオンと出光が瞬時に浮かんじゃって面白ネームすぎるんよ
497名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c148-8MhB)
2024/08/03(土) 00:56:12.49ID:HvxpgiqF0
見識が狭い。
たぶん
ロムってるやつは寝とけ
498名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ceb2-FYeX)
2024/08/03(土) 00:56:39.24ID:JETyeNTD0
バカで何があっても現実的じゃなかろうよ。
499名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW c1d6-JE0I)
2024/08/03(土) 01:57:46.25ID:m4tmuKIv0
サムライチャンプルーのopもかっこよかったのは戦車(といっても家も帰るけどな
そうか?
こっちにも程がある」と連呼する先生
500名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウーT Sa09-7m6o)
2024/08/03(土) 02:27:35.96ID:L2whFtaMa
バランタイン21年なら卒業祝い用に取ってない」
こいつけっこう頭おかしいな
501名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ed58-xF4h)
2024/08/03(土) 02:29:49.75ID:5SSykLdo0
株買って無い奴が隠蔽したから許したるわと謎の一致団結感あるな
そんな余裕ない
しかし
過疎配信者は喜んでくれるよ
「あながち」は、
502名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 5db1-GzoL)
2024/08/03(土) 02:39:10.38ID:xtBpEJh30
清で序盤から積極的に対外戦争するの思ったよりいい感じだ
従属国の土地くれてやるだけで5年はイギリスと戦争せずに済む
503名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 1680-hsQC)
2024/08/03(土) 02:46:37.98ID:QvCUNWkg0
>>12
サガ2のリマスターやリメイクは出せないけど俺が久々に買った軟膏が
夏の現実てこれだからな
このゲームはスマホでのやり方わかんない長文を投下するだけの理由も実はスタッフがアイドルでした
504名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 4166-rcC/)
2024/08/03(土) 02:52:41.80ID:656RPvPJ0
まるで事故があったのに
ダイエットの壁が動いているからな
505名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fa02-L9si)
2024/08/03(土) 06:50:27.18ID:RkzAREfu0
>>481
ずっとレッセフィールと書いてるけどレッセフェールですよ
506名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f966-BT47)
2024/08/03(土) 07:14:53.57ID:Ln0pgw2Q0
フランスでナポレオンの野望再びってやろうと思ったけど
そんな野望より崩壊した体力の回復だよなぁとか思ったらロシア遠征出来ないよなぁとアフリカで管を巻く
507 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cd58-qw7+)
2024/08/03(土) 10:31:27.48ID:NDWuckxQ0
以前海軍であった兵舎は満員なのに、+2とか残ったままになってるバグが陸軍で起きた。これ、解消方法あったっけ?実害はないけれど、気持ち悪い
508 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a617-nqpy)
2024/08/03(土) 10:37:00.89ID:YNOScFf80
工場を民間に売却するのって滅茶苦茶稼げるんだな
前verのやり方のまま脳死レッセフェールにしてたけど
1980年代あたりまでなら全力建設しつつ工場を売り切ってからの方がいいかな?
509名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW dd6b-ZDoQ)
2024/08/03(土) 10:41:11.36ID:2zFM/+iR0
レッセの成長速度は異常だけど国営じゃないと縮小されて有事に困る工場もあるしこの辺はよく出来てるな
510名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ f916-ghQY)
2024/08/03(土) 12:58:03.52ID:/DzWJi4S0
アルジェリアってフランスの子分だよ
511 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7aa0-yK7n)
2024/08/03(土) 13:03:44.36ID:eArT2psi0
消えて困るような武器工場とかは適当に補助金出しておくといい、全部助成すると流石に重いので一部の工場で。
普段はそこらに補助金漬け小銃を輸出しておけば補助金費用も減らせる
512名無しさんの野望 警備員[Lv.42][N武][R防] (ワッチョイ c1af-qw7+)
2024/08/03(土) 17:05:16.09ID:LE4QIjYN0
見えざる手が経済コネコネして勝手に成長してるの見ると市場原理サイコーってなるわ
工場をポチポチ手動で拡張するのにはもう戻れない
513名無しさんの野望 警備員[Lv.42][N武][R防] (ワッチョイ c1af-qw7+)
2024/08/03(土) 17:06:22.70ID:LE4QIjYN0
>>508
ちょっと(百年)ズレてるかな……
514名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 011f-wloT)
2024/08/03(土) 17:08:39.23ID:oTMDR8dz0
でも29年の大恐慌ほどでもないけど景気循環のイベントもないしその辺はマジ数字増やせばいいだけなんだよなあ
515名無しさんの野望 警備員[Lv.42][N武][R防] (ワッチョイ c1af-qw7+)
2024/08/03(土) 17:10:19.47ID:LE4QIjYN0
世界恐慌イベントはそのうちDLCで追加されそうな気もする
現環境だと自由主義一強だし
516名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ fa5d-qw7+)
2024/08/03(土) 17:29:09.02ID:AwpYxv400
終わりも終わりだからちょっとねぇもっと早いイベントじゃないと
517名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 4a56-qkrU)
2024/08/03(土) 17:36:28.01ID:hCvI9lWN0
vic2で大不評だった大恐慌とスペイン風邪復活させるか
518名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d56e-ghQY)
2024/08/03(土) 17:58:40.67ID:xqw5cX7K0
AIの開発が弱いのと、ガッツリ輸出入を国外に依存するシステムだと輸送船食いすぎるのとで世界恐慌を招けるだけのグローバル経済が生まれないんだよね
イギリスが国民民兵制定した時は戦時動員で産業弱ってこっちの輸出入もダメージ食らったりしたけどその程度だし
519名無しさんの野望 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW a68f-IVSe)
2024/08/03(土) 18:00:58.83ID:83lFkwm70
微粒子病くらい目立たなかったらいいよ
520名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 1942-tYW/)
2024/08/03(土) 18:06:04.94ID:oSQIxCvz0
絶対的貧困、生活水準だけじゃなくて、ジニ係数みたいな相対的貧困の指標も欲しいな
521名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f966-BT47)
2024/08/03(土) 19:36:05.68ID:Ln0pgw2Q0
貿易で相手経済牛耳れないよね?
服とか工具とか気づいたらあんま輸入してくれなくなってんだよなぁ
522名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ fa5d-qw7+)
2024/08/03(土) 19:47:08.20ID:AwpYxv400
輸入しない?開戦だ!
523名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW faa4-WEdZ)
2024/08/03(土) 22:41:37.56ID:BXhY6Dmw0
よく考えたら水野忠邦が伝統的っておかしいような
あいつ一応改革派じゃね?改革大失敗してるけど
524名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8652-VHWV)
2024/08/03(土) 23:07:19.24ID:b5ErecYP0
>>410
質問したものだけど、おかげさまでSPQRの実績クリアできた
開幕トスカーナのあと急にイギリスに保護国化されて独立戦争要したり、シチリアに先越されて統一戦争仕掛けられてロシア・プロイセン巻き込んで耐えたりいろいろあったけど、ニジェールデルタ入植からソコトの一部を強引に落として資源確保したのが功を奏して、最後は平和裏にシチリアの承諾も得て統一できた
個人的には難易度ノーマルか?と思ったけど、もっとスムーズに行けるものなのかね? なんにしてもアドバイス非常に助かりました
525名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 99b1-SfL+)
2024/08/04(日) 00:04:18.40ID:jVqoKOE10
>>524
おめでとう!
前のバージョンは列強が好戦的ではなかったし些細な条件で資金援助くれたからそこまで難しくはなかったんだよ
526名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 51eb-LX2u)
2024/08/04(日) 00:21:37.76ID:gH9gEkIe0
>>524
アドバイスした者だけどひっどい世界線引いてて草
おめでとうだけど、よく達成できたな・・・
もっと早くやりたいならダホメとかの小国を最初期に食べにいくといいよ
海軍足りてなくてもトスカーナ直後なら軍質差で勝てるし植民地法とらなくても資源むしれる港付きの領土が手に入るのはでかい
あと貿易を上手く使うことと関税むしりまくること
優先順位が低くかつ取引量が多くなりやすい民生品は積極的に輸入して関税かければなかなか良い収入になるし、染料なくて衣服工場の製法変更渋ってるなら染料はさっさと輸入して生産量増やせばそれだけでGDP伸びる
それに貿易で出る利益は取引所で働く労働者と何より実業家の収入を増やすので改革も進めやすくなる
527名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1311-cdr7)
2024/08/04(日) 01:25:21.14ID:NDIK1C3z0
そもそも幕府側は開国始め改革を試みてたのにそれへの反発で倒幕したはずの勢力がなぜか
より過激な改革路線をとったっていうややこしさだからな
まあ歴史上ままある事とは言え

ゲーム的には明治政府はむしろ神権政体にした方が流れを再現しやすいと思う
武士とかブルジョワのリーダー特性に尊王攘夷とか付けて神権政体と鎖国を強く支持にしといて
強制開国でこいつらがキレて神権政体の革命要求
(普通に神権政体の法律通そうとすると地主が君主制維持の政治運動起こす)
資本家の明治天皇神権政体爆誕みたいな流れ
多分、また地主と武士がきれるから西南戦争っぽくなるし

革命起こして神権政体→明治天皇の史実ルート
幕府で地道に改革目指す→徳川日本ルート
何とか神権政の法律を通す→公武合体ルート
みたいな感じ

あと一説には慶喜は公武合体から選挙制度の導入を狙っててそれやられる前に攘夷派は幕府への攻撃に踏み切ったって説もある、あのタイミングで選挙通せば議会与党を徳川党で握れるから天皇は名誉職にして実権は徳川党が握り続けると

ゲーム的にも土地所有者投票とおすと、地主が圧倒的影響力持つからそれ含めて良い感じ
528名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1311-cdr7)
2024/08/04(日) 01:28:58.67ID:NDIK1C3z0
要するに佐幕派=君主制支持=地主 尊王派=神権政支持=ブルジョワ&武士って形にデフォルメしたほうが分かりやすくねって事よ
529名無しさんの野望 警備員[Lv.43][N武][R防] (ワッチョイ a9af-LX2u)
2024/08/04(日) 02:09:03.53ID:3xdCAEGH0
あっそ フォーラム行け
スレに書き込むなら短くまとめる努力をしような
530名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 13a4-OArZ)
2024/08/04(日) 03:55:59.34ID:wTI/tXmg0
日本の序盤南米大暴れルート見つけてしまった
まずヌエバ・グラナダはパナマに上陸すると無防備なのでそこから簡単に押しきれる
ブラジルに関心つけてグラン・パラが滅びる前にアマゾンを奪おうとすると結構な確率で譲ってくれる
グラナダ朝貢国にできればそこからアマゾンに移動して
ブラジルもボリビアも陸路で攻め込めるから同じく朝貢国に、ボリビアはペルボリになるまで待ったほうがいいけど
戦列で海軍も20くらい揃ったらチリ・アルゼンチン・ベネズエラ・エクアドル・ウルグアイを料理して大南米共栄圏の完成
残ったグラン・パラは征服してアマゾンと一緒にブラジルに返してあげよう
531名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (スプープT Sd33-1+s5)
2024/08/04(日) 06:36:41.90ID:sZxY8lDMd
>>453
これは知らなかったわ
宗教学校にもそういう利用価値があったのか
532名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (スプープT Sd33-1+s5)
2024/08/04(日) 07:12:54.12ID:sZxY8lDMd
>>527
江戸幕府のマズいところは家柄で役職が決まってしまうところで
能力で抜擢された岩瀬忠震ですら条約の意味するところをよくわかっておらず
改鋳収入を自ら放棄する提案をハリスにするなどひどい交渉をしていた
自分から条約港を置くような提案したら知識人(国学者)の急進派が増え
条約によって安い輸入品が入ってくると実業家(長州藩撫育局)の急進派が増え
キリスト教宣教師が教育者としてやってくると聖職者(浄土真宗)の急進派が増えた
533名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイ c9ee-BySP)
2024/08/04(日) 09:48:11.28ID:op8Ue9m40
イギリスから簡単に東インド会社引っ剥がす方法ないですかね? イギリス強すぎるー
534名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイ f3db-DL1l)
2024/08/04(日) 11:42:31.20ID:ZUJHrIem0
日本で朝鮮と戦争しようとしてるのですが、
陸軍って海軍が無いと海渡れないのですか?
全然移動しないです…
535名無しさんの野望 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 139a-LX2u)
2024/08/04(日) 11:43:33.73ID:e7U/J4cw0
うん、そりゃそうよ
536 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr5d-Q8gy)
2024/08/04(日) 11:48:39.39ID:1pTDIMBpr
前に返金したけど、ここ見てるとやっぱVic3面白そうなんだよな
537名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6bcf-hVdc)
2024/08/04(日) 12:09:53.14ID:6XvmZaKG0
必須らしいDLCが安くなったらまたやるわ
538名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5925-RatF)
2024/08/04(日) 12:32:40.19ID:U7g8NxrU0
vic3はかなりよくできてると思うよ
539名無しさんの野望 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 13bb-BySP)
2024/08/04(日) 12:49:41.69ID:8lt/2VQZ0
この時代の世界史と数字だけを見るのが得意な人は向いてると思う
どちらもちょっと向いてない自分は失敗した感あるがもう少し足掻いてみる
EU4のサブスクの方と迷ってやらかした
540名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 13e1-LX2u)
2024/08/04(日) 12:51:54.14ID:337fYEqY0
すみません初心者質問なんですけど
ベルギーでやってて陸軍法は初期のままの国民民兵なのに一向に徴兵事務所が建てられなくて大隊数が常備軍分の10のまま増やせないんですけど、これってどうすれば良いんでしょうか
徴兵事務所を建てるのになにか技術とか条件とか必要なんですかね
541名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5966-xNjE)
2024/08/04(日) 13:01:18.91ID:Er7PDI380
>>540
国民民兵の効果が常備の兵舎の数を制限して徴兵の上限上げるもの
二つ+が並んでると思うけど上が常備で下が徴兵
常備軍にしたいなら職業軍人に変えるんだ
542名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 13e1-LX2u)
2024/08/04(日) 13:14:47.75ID:337fYEqY0
>>541
ベナン攻めようとしたらデンマークがちょっかいかけてくるっぽいから本国は徴兵で対応したいんですけど、徴兵事務所がずっとグレーアウトしてて徴募大隊数が0なんですよね
と思ったら施設タブじゃなくて軍事タブの方から建てるんですねこれ、お騒がせしました
543名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 99fb-Q1Mz)
2024/08/04(日) 13:26:19.92ID:GIGTmNRS0
軍事関係のUIは本当にわかりずらいよな
544名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 139a-LX2u)
2024/08/04(日) 13:33:39.31ID:e7U/J4cw0
分かりやすかったのを無理やりシステム変えて無茶苦茶になったから
545名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a90c-xNjE)
2024/08/04(日) 13:34:10.46ID:Zf+Y8HDg0
そういや部隊の位置と増設する兵舎の位置って遠くてもいいの? ヨーロッパの部隊にアフリカの兵舎みたいな組み合わせでも
546 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3153-Q8gy)
2024/08/04(日) 13:40:04.36ID:C6PGSSfO0
DLC出る前にやってたんだけど、買い直すならDLCも必須な感じ?
547名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5966-xNjE)
2024/08/04(日) 13:46:12.18ID:Er7PDI380
昔は軍解体もやりやすかったんだが首都だけ残して反乱鎮圧嫌ったんかね
ある程度してから整理するのも面倒だし嫌だわ
548名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sd33-YoCC)
2024/08/04(日) 14:07:44.95ID:x1TnOqz8d
Hoiと違って国が滅びることがほとんどないから中小後進国でしかプレイしてないわ
未だにイギリスフランスプロイセンオーハン辺り触ったことない
549 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/04(日) 15:06:45.44ID:bLEyuJIf0
>>548
ホーント・コレイトン
最初から最強の列強での楽しみ方が分からない
プロイセンイタリアスペイン辺りは成り上がり感あるけど
550名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW f3cf-SfL+)
2024/08/04(日) 15:23:34.61ID:G7+9ERf80
最近始めたけど日本で孝明が長生きしていつまでも明治維新が終わらないのは仕様?
この辺ってなにかコツとかあるのかい?
551 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 518c-OWkT)
2024/08/04(日) 15:27:46.33ID:pGC/66n00
ブリテンは広大な植民地を見てげんなりしがちだけどほとんど植民地政府と投資家が勝手にやってくれるしいきなり戦争もできるし、本国はそこまで無敵でもないし割と楽しい
552名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 513b-LX2u)
2024/08/04(日) 15:41:13.72ID:gH9gEkIe0
>>550
退位させればよい
サムライブチギレ法案審議して支持-10以下になったら君主のメニューから退位させられる
明治天皇18歳になったらヤレ
553名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW f3cf-SfL+)
2024/08/04(日) 15:48:05.69ID:G7+9ERf80
支持-10になったら革命で叩き潰されてたから避けてたけどそんな解決策があったのか!
554名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイ f38c-DL1l)
2024/08/04(日) 17:23:08.83ID:ZUJHrIem0
日本で朝鮮を独立みたいなことすると、
+100:+100みたいな数値は変化するんですが
朝鮮半島とかに渡るってむりなんでしょうか?
(どこで戦ってるのかすらわからない…)

サハリンが反乱したときは戦線というのができましたが、
清・朝鮮との戦争では戦線が発生しません
555名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 316e-z+mC)
2024/08/04(日) 17:39:08.12ID:4Iqao47B0
サハリンは本州と陸でつながってる扱いなので陸軍が戦線作れるけれど、朝鮮とは陸でつながってない扱いなので無理。多分どこでも戦ってすらいない
海軍を作って強襲上陸を行う必要がある。一度上陸に成功すれば占領地と敵地の間に戦線が出来るので普通に陸軍で戦えるようになる
556名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5189-LX2u)
2024/08/04(日) 17:50:43.52ID:gH9gEkIe0
左派りん惰性で植民してるけど正直あんま活用できた時がない
併合20年かかるし人もスカスカだし資源は本土で足りる上欲しくなる頃にはもっと使いやすい植民地ゲットしてるという・・・
せいぜいロシアに請求権撤回させて承認の足しにするくらいだけどなんか良いプレチないもんか
557名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 0b8f-YoCC)
2024/08/04(日) 18:00:17.26ID:AuBF75B/0
取らないと露助が陸続きで攻めてくるじゃん
取ってると非正規兵で引きこもってるだけでサハリン請求権破棄してくれて、更に列強から承認されるおまけ付きよ
558名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW eb6e-mZdG)
2024/08/04(日) 18:40:04.12ID:WAPWJ8C+0
軍隊の構成ってどうするのが効率いいのか試行錯誤してるけどよくわからん
大勢の軍を少し持つかそこそこの軍を沢山持つのかとか
将軍を何人入れるとか
テンプレないかな?
559名無しさんの野望 警備員[Lv.43][N武][R防] (ワッチョイ a98d-LX2u)
2024/08/04(日) 19:36:48.64ID:3xdCAEGH0
>>534
泳げってか
560名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 5925-RatF)
2024/08/04(日) 19:38:35.57ID:U7g8NxrU0
1戦線の幅が広すぎて戦線の右の方を攻撃されて困ってるのに
自軍が左に集中して占領されるの見るとお前さぁってなっちゃう
561 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/04(日) 19:45:13.00ID:bLEyuJIf0
突き詰めて考えると、征服で得られる収入も限定的で
金山も弱体化した今、どれだけ列強の支援を多くとれるかがGDPの差だよね
562名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6bd7-eg/E)
2024/08/04(日) 19:55:17.12ID:6zx4ugzl0
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
563名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 13b4-rCDa)
2024/08/04(日) 20:07:14.06ID:k08d/nD/0
融資の効果がトチ狂ってるから融資をいかに貰うかが重要な気がする
564 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9b89-4hmC)
2024/08/04(日) 20:14:29.80ID:wE12wGUw0
融資だけ考えるなら、関心を増やす為に海軍ひたすら増やすのと非承認は承認ジャーナル終わらすのが正着って感じか
割と史実の日本だな
565名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5192-LX2u)
2024/08/04(日) 20:51:47.01ID:gH9gEkIe0
やっぱギリシャの初期技術クソすぎてやばいね
仮にも英仏の支援受けて独立したのにオスマン未満の技術レベルなのはさすがにどうなんだ
大国化できても自国民の半分以上を差別するマジキチ急進派マシマシ国家だし
566 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/04(日) 21:11:18.49ID:bLEyuJIf0
その独立戦争だって英仏が頑張っただけでギリシャ人自体はオスマンにボコボコにされてたし…
567名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 59a6-xNjE)
2024/08/04(日) 22:24:52.38ID:EOBMMQNk0
日本プレイはリセマラで佐幕派リーダーが好戦的引くようにすると超絶ヌルゲーなるじゃん
初心者だけど目から鱗
568名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5192-LX2u)
2024/08/04(日) 23:08:51.94ID:gH9gEkIe0
日本リセマラでジンゴイスト森ガチャしたら簡単に職業軍人通るし植民地法切り替えやすいけど
ぶっちゃけそれだけくらいで割と早々にイラネになっちゃうけどね
用事済んだら穀物法のジャーナルアクティブにして現代の保守派イベントで上の選択肢を選ぶんだ
そうしたら地主のリーダーが市場自由主義者になるからクソゴミ法律の伝統主義と農奴制を一気に干渉主義orレッセフェール、小作農に変えられて好戦主義リセマラ以上に世界変わるぞ
一応司令官に改革論者地主の江川いるけどこっちは有用になるのが中盤以降だからあんま活用したことはない
569名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 59f6-xNjE)
2024/08/05(月) 08:31:36.98ID:MJfn4hLg0
穀物の値段が平気で25%30%行くようになったから穀物法利用が現実的になったよね
全ての地主国家で採用できるわ
570名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 130f-Q1Mz)
2024/08/05(月) 11:24:08.42ID:MZ7XcP1R0
オーストリアくんでも穀物法で出る自由市場主義者は便利だよねー
だから早いうちに投資信託をとって商業化農業を通しちゃうわ
571名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5987-xNjE)
2024/08/05(月) 13:36:24.33ID:8/opoWXC0
国を発展させるってより糞法律を突破して良法律通すゲーやね
572名無しさんの野望 警備員[Lv.44][N武][R防] (ワッチョイ a93d-LX2u)
2024/08/05(月) 14:01:12.72ID:QehkhkW00
良法律通して国を発展させるゲームだぞ
573 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 13b8-AHtZ)
2024/08/05(月) 14:36:54.10ID:lGid4Z2M0
国を発展させて良法律を通すゲームだぞ
574名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/05(月) 14:38:24.78ID:unVwmeJX0
経済史シミュレーターじゃな
575 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW cb30-T3q8)
2024/08/05(月) 14:46:26.65ID:RUuRf90c0
如何に地主の利権を剥いでくかって時代だからな
地主が反旗を翻して近代化がリセットされ滅んだ国の多いこと
576名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 51ab-z+mC)
2024/08/05(月) 14:59:22.60ID:sjmWiHwh0
開幕1桁%のガチャを引いて通らなかったらリセットするゲームじゃないのか!?
577名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 6bcf-hVdc)
2024/08/05(月) 15:10:27.34ID:22JAQ5mk0
既得権益に対抗するために神の恩恵(ガチャ)を受けるゲームか…
578 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 13a0-OWkT)
2024/08/05(月) 16:03:13.85ID:Y5Mk1h740
プロイセンとかフランスとかの先進国で始めると急いで変えたい法律もないので地主とあんまり戦わなくていい、
ボナパルティストのプレイヤーは君主制維持する為に地主や教会を保護するまである。
579 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9ba7-4hmC)
2024/08/05(月) 16:04:58.45ID:abH9YJGE0
制度や技術の伴わない経済成長があまりにも効率が悪いから、序盤の経済を捨てるプレイングが研究されるのも仕方ないっちゃ仕方ない
580名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 1324-LX2u)
2024/08/05(月) 16:18:07.35ID:/8o1pdzM0
>>576
初期バージョンの甘々改革w
581名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイ f367-DL1l)
2024/08/05(月) 16:54:29.49ID:1eyv0vaP0
日本幕府でやってるヘタレですが、
下手に法律通すと行政力が大量に必要になって
きついですね。
582名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 59b6-cRFB)
2024/08/05(月) 17:25:20.04ID:x5pIjbHj0
先に経済構造を変えてから法律をとおした方が良い
経済構造変わる前だと古い法律の方が良い場合がある
583名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 130f-Q1Mz)
2024/08/05(月) 17:28:45.53ID:MZ7XcP1R0
>>576
法律に関しては初期の方がマシだったわ
法律と利益団体とイデオロギーはもう少し動的になれば面白いのに
例えば資格持ちが足りない時は資本家も児童労働の制限に賛成するようになるとかそんな感じに
584名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa55-BySP)
2024/08/05(月) 17:39:54.04ID:yEYtOePka
法律は絶対手を入れて欲しいわ
イライラガチャじゃなくて数字積み上げて閾値を超えると確定で成立するシステムにして欲しい
ck3の継承法変える時みたいなの
585名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW eb6e-YoCC)
2024/08/05(月) 18:01:03.07ID:AyFmY52w0
 立 法 の 墓 場
586名無しさんの野望 警備員[Lv.73] (ワッチョイ f367-DL1l)
2024/08/05(月) 18:21:49.87ID:1eyv0vaP0
開幕一番でロマン主義とってるんですが、
経済システムで農本主義できないんです。

権力の分配の無政府(法律)(無効)によって許可が取り消されます
と表示されてるんですが、無政府ではなく、専制政治なんですが、
何が悪いのでしょうか?
587名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 31ca-GHEB)
2024/08/05(月) 18:22:49.93ID:pbRj4SAW0
>>582
ほんとこれ
東インド会社で反乱回避しようとプレイしてて余裕で課税法を変えれる状態になったけど
土地ベース課税から変更すると大幅に税収減だったからタイムアウトギリギリまで粘った後泣く泣く変更したわ
588名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/05(月) 18:32:52.21ID:LWcAu7l70
何度やってもワシの清が破産するんじゃが
589名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (エムゾネW FF33-Q1Mz)
2024/08/05(月) 18:33:34.69ID:UnxxB8BNF
清に普通選挙と完全分離と選挙官僚制を押し付けたら生活水準が1以上下がったから状況に合わない法律を押し付けるのって経済に打撃を与えられるかもな
590 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/05(月) 19:03:30.72ID:wEX+gUxZ0
体制の変更CB使ってるプレイヤーガチでゼロ人説
591名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5192-LX2u)
2024/08/05(月) 19:39:49.74ID:IOgF6pyL0
教皇領がぜんぜんイタリア統一に参戦してくれないから体制変更試したことはある
同じ君主制国家にしてあげたら仲良くなれると思って戦争したけど政治体制は変わらず専制政治になっただけだった
初めて使ってみたけどぶっちゃけ近代化させたい属国に自治権縮小ついでにやってみるくらいしか思いつかない
592名無しさんの野望 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW eb6e-YoCC)
2024/08/05(月) 19:41:24.34ID:AyFmY52w0
国家無神論教皇領とか一瞬想像したけどめちゃくちゃめんどくさそうだからプレイやめた
593名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイ f367-DL1l)
2024/08/05(月) 19:45:50.59ID:1eyv0vaP0
どうやって農本主義開放するんでしょうか?
594名無しさんの野望 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 1324-LX2u)
2024/08/05(月) 19:58:47.99ID:/8o1pdzM0
技術じゃなかった?詳細見たら書いてる
595名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5184-mH7e)
2024/08/05(月) 20:06:07.17ID:redPmkNw0
単純に政府内に農本主義支持してる利益団体がいないんじゃ?
596名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 31ca-GHEB)
2024/08/05(月) 20:08:36.07ID:pbRj4SAW0
>>593
スクショ貼ったら?
賛成する利益団体を政府内に入れてないみたいな初歩的な話なのかMODのバグとかなのか書いてある情報だけじゃ判別がつかない
597名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 59a6-xNjE)
2024/08/05(月) 20:13:01.53ID:bYPvbPHz0
マウスオーバーしろ
598名無しさんの野望 警備員[Lv.74] (ワッチョイ f367-DL1l)
2024/08/05(月) 20:29:00.33ID:1eyv0vaP0
ありがとうございます。
調べてみます。
599名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5987-xNjE)
2024/08/05(月) 21:13:30.28ID:8/opoWXC0
日本幕府の行政府はどうしたらいいの?立てても立てても税金回収どころか公務員の賃金でにっちもさっきも行かなくなる
600名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 01b1-GHEB)
2024/08/05(月) 21:14:57.76ID:BTFwiUbG0
終盤に属国総動員してイギリスと総力戦したらめっちゃ重くなった…
そろそろPC変えるか……
601名無しさんの野望 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイW eb6e-YoCC)
2024/08/05(月) 21:16:51.31ID:AyFmY52w0
また初期では人口に比して課税キャパシティが不足しており、税収にペナルティが入っている。いずれは行政府の乱立が必要だが、百姓が溢れている早期に行うと公務員への出費が収入の増加を上回る可能性がある。
経済システム法の「伝統主義」の変更や、技術の「中央公文書館」などで課税キャパシティを上げられるので、ある程度工業化するまでは乱立の必要はない。
軍縮で費用を捻出してもいいが、隙あらば列強が戦争をふっかけてくるため非推奨。
602名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5125-LX2u)
2024/08/05(月) 21:49:30.45ID:IOgF6pyL0
ビザンツでアナトリアの非ヨーロッパ州編入してもあんま意味ないのわかってても編入しちゃう
史実領土くらい普通に五年編入にしてくれよー
あとEU4ビザンツにあるトルコ文化をギリシャ文化に回帰させるやつこっちにも実装してくれー
べつにいいでしょ言語宗教違うだけで血統的にはギリシャ人もトルコ人もほぼ同じ中世ギリシャ人なんだからさー
603名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 1bfc-95PY)
2024/08/05(月) 22:05:10.06ID:8caeATI/0
清切り取っても編入きつすぎるのよな
604名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a976-cRFB)
2024/08/05(月) 22:14:10.28ID:ScSp2BJy0
受容できない地域の編入は不要
非編入のデメリットは小さい
605名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 99b1-SfL+)
2024/08/05(月) 22:35:36.12ID:LY6kzVqK0
ロシア初めてプレイしたのだが資源も人も権力もやたら多く収入も史実と異なり安定してうるからゆっくりまったり内政プレーできていいね
そしてニコライ・アレクサンドロヴィチなる超絶優秀な後継者ができたのでこれで改革も捗るわ!と歓喜していたらイベントで夭逝してしまった
調べたら史実でも超優秀でロシア最高の夢と希望と評されていたが早死にした人物のようでプレーを通して歴史を学びなおすきっかけが出来るのは嬉しいことだよ
606名無しさんの野望 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 59a6-xNjE)
2024/08/05(月) 22:45:20.83ID:bYPvbPHz0
>>602

Greece, Byzantium, & the Balkans FlavorってMOD超おすすめ
607名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/05(月) 23:36:32.72ID:LWcAu7l70
第三国が参戦するかどうかってどうやって見分けるの?
懐柔画面で真中に居ても即座に参戦してきてよくわからないよ
608名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5125-LX2u)
2024/08/05(月) 23:48:50.53ID:IOgF6pyL0
ありがたいけどMODはUI系以外は基本使わないスタンスなんだ
すまぬ
609名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 01b1-GHEB)
2024/08/05(月) 23:50:11.72ID:BTFwiUbG0
医療系の研究進めとくとニクサ生存ルートもあるらしいね
>>607
戦争する二国に対する選好の数値で予想できる
数字の色が赤なら基本的に参戦してこないと思う
610名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1311-cdr7)
2024/08/06(火) 01:08:09.85ID:/wXp1vyb0
編入しないと税収も入らないわけで編入しないぐらいだったら属国にでも任せておいた方がよくね
611 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 99ca-f6uy)
2024/08/06(火) 01:35:39.44ID:lyh86kyT0
未編入州のデバフきついし編入一択
612名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1311-cdr7)
2024/08/06(火) 02:33:21.62ID:/wXp1vyb0
基本的には課税キャパシティじゃなくて行政力が不足したら建てる
課税キャパシティが不足してる地域があったらその地域優先で

まあ課税キャパシティが不足してるから少し制度上げるかみたいな考えはあり
もっとも日本で内政を整備する段階だと制度あげてもねえみたいなところはある
制度って直接的に建築に結び付くのってなくてどっちかっていうと人を増やすのがメインなんだよな
あと、官僚より聖職者のが安いのでこっち手もある
613名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd33-o9f2)
2024/08/06(火) 03:05:54.29ID:lOb1FASld
清で人的資源枯渇するほど発展させるのって初手農園国有化からの削減で穀物法発動させて小作農、干渉主義制定するのがいいんですかね
あと現環境でアヘン戦争勝つことってできますか?
614名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2902-OArZ)
2024/08/06(火) 03:28:42.86ID:Khe8FQ/w0
ブリカスが東南アジアでベトナム征服しようとしたり蘭印の傀儡奪おうとするの解釈違いだわ
まずはアヘン戦争してその後はアフリカに籠もってろよ
615名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1311-cdr7)
2024/08/06(火) 04:11:44.56ID:/wXp1vyb0
オスマンのタンジマートって条件は緩くなったけど、そもそも後進国の工業化の難易度が上がったので
全体としてはやや易化ぐらい?
地主リーダーの追放はしない前提で
616 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 9ba7-4hmC)
2024/08/06(火) 04:24:00.59ID:A/ZaDv2F0
タンジマートはなんならちょっと難しくなってるかもしれん
工業化もそうだけど、エジプトとタイマンできるケースがかなり減ってより不安定化した
617名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 59a6-xNjE)
2024/08/06(火) 04:35:04.57ID:HmTKwgdx0
穀物法とか地主追放とか改革は易化したと思うけどね
オスマンはかなりしっかりしたスタートラインから始めれる気はするよ
618 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/06(火) 06:08:27.26ID:AXaNTxsn0
受容できない州は差別での急進派がきついから編入どころか領有しない方がいい

ビザンツで言えばバルカン側だけ直轄領にしてアナトリア側は属国化、
多文化解禁できそうなタイミングで併合するのが吉

どうせ持ってても後半まで建設力不足でバルカン以外手が回らない・
資源なら植民で手に入る・中核化20年徴税できないといい所なし。
619名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (スププ Sd33-YoCC)
2024/08/06(火) 07:36:05.92ID:hvrHELLsd
>>605
助けるには現代看護が必要だけど、後進国ロシアの技術力じゃ余程研究偏らせないとセーブロード必須なのがね
必須研究あっても救出率半々な方は助けたことないわ
620名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 99b1-SfL+)
2024/08/06(火) 07:57:55.96ID:Jmu8EMVC0
>>619
ちょっとやり直して生存させよう、と考えたけど
ロシアの初期識字率と技術力的に軍事ティア3の現代看護はあまりに遠すぎるよ
ロマン枠だね
悲しい
621名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5125-LX2u)
2024/08/06(火) 08:16:09.85ID:2CGsyRuZ0
ニクサは史実通り死ぬのにノートン一世は当たり前のように即位する
そんな世の中じゃ
622 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1348-AHtZ)
2024/08/06(火) 08:21:32.23ID:GBXs3gRr0
編入20年はキツすぎるよねー
EU4の中核化とはワケが違うのに
まあ各人MODで調整するしかないね
623 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa55-BySP)
2024/08/06(火) 08:32:13.78ID:FLocirtxa
異文化異宗教で中核化に時間かかるのもよく分からんね
異文化異宗教だから反乱よく起きますとかなら分かるけど
624名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 316e-z+mC)
2024/08/06(火) 09:55:59.77ID:ef3xvUxi0
異文化異宗教の土地を法制度レベルで取り込むんだからそりゃ時間かかるのでは
ペリーが黒船で来航してそのまま東北分捕ったとして5年で東北がアメリカの法制度に馴染める訳ないし
625名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 136e-LX2u)
2024/08/06(火) 11:05:51.25ID:VhtukGQ90
編入期間も技術で短くしてくれ
626名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/06(火) 13:54:56.05ID:mDPdus1V0
>>609
さんくす
相手方への印象赤字だと参戦されにくいんだね
かなり楽になったよ
627名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/06(火) 13:58:56.12ID:mDPdus1V0
編入期間長いから属国の方が良いのかな?
トータル収入は減るけど収入の前借りみたいな状態にはなるし
苦しい序盤に前借り貰えるのはかなりアドな気がする
628名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 01b1-GHEB)
2024/08/06(火) 14:13:14.75ID:sAMf9HOS0
やたら頻繁に内戦起こす地域あったりするけどなんか原因あるのかな?
属国いっぱいあるけど東ボルネオの国ととオマーンばっか内戦してる気がする
629 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 13a0-OWkT)
2024/08/06(火) 14:16:28.03ID:IeLZPBWa0
投資できるので、穀物とか全部潰してアヘン一色にするとかミニマムマネージメントできるくらいしか併合の利点無いんじゃない?
630名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ eb6e-qdyN)
2024/08/06(火) 14:25:48.32ID:cwTNPV8i0
>>627
勢力圏システムできたから、属国の方がかなり有利になったね
ただ、イギリス様に狙われたり、内戦のケアが必要とかあるので、お好きな方を、っていう感じが

>>628
東南アジア・アラビア半島・中央アメリカの極小国のことかな
原因は人口少なすぎでろくな産業がないことが原因
SOL1(笑)とかになってて、併合してみると、ろくに人が居ない大砲工場のみ、とかの愉快な状況になってることが多い
631名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 01b1-GHEB)
2024/08/06(火) 14:58:15.20ID:sAMf9HOS0
>>630
そんな感じなのか…
貧しい土地はいっそ併合のほうが良いのかね
布告で移住促進とかできるし
632 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3178-BySP)
2024/08/06(火) 15:07:53.90ID:KMcwUigR0
ペルシャなんか保護国にしても返り討ちでイギリスに取得取られてたりするしな
傀儡しなきゃ微妙
633名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa55-BySP)
2024/08/06(火) 15:08:41.67ID:0YV0ZXtna
ミスった
領土取られてたり〜だ
634名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (スップT Sd33-1+s5)
2024/08/06(火) 16:03:41.63ID:ik3GYfWod
人口少ない島とか列強に狙われやすい係争地は
避けたほうが良いかもしれませんね
635名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM8b-xNjE)
2024/08/06(火) 16:27:08.76ID:pnJ4GQsvM
編入20年がキツいっていうか、そもそもそういう土地をガンガン併合していきましょうって思想のゲームじゃないってだけの話だと思う
636 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sd33-IvLp)
2024/08/06(火) 16:55:44.71ID:CPG2es6Fd
自分もガンガン併合するのは嫌いだからやってないんだけどそうさせないために外交と戦争のシステムに改正は必要だと思う
こんなに簡単に列強同士が全面戦争するのもおかしいし要求も開戦前から決まってて途中参戦もないんじゃなあ
637名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3167-cRFB)
2024/08/06(火) 17:23:11.49ID:krXztZ2m0
>>636
そこらへんは開発日誌にもあるね
19世紀中に世界大戦が勃発しまくり問題

個人的には世界大戦はtier5技術で解禁
それまでは局地戦のみ可能とかに仕様変更されるとうれしい
638名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 01b1-GHEB)
2024/08/06(火) 17:34:58.10ID:sAMf9HOS0
外交戦周りはリアルにしようとするとだいぶ複雑になりそうだよなぁ
639名無しさんの野望 警備員[Lv.2] (ワッチョイW 13b5-Q1Mz)
2024/08/06(火) 17:49:49.92ID:ErxeeHMs0
クリミア戦争みたいに複数の列強を巻き込んだ戦争も19世紀中にあったからその辺のさじ加減が難しそう
640名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 1b31-fYqo)
2024/08/06(火) 18:12:40.84ID:lTffGh+O0
EU4みたいに請求権持ってる土地は安く請求できるけどそれ以外の土地も終戦時に取れたりしてもいいよな
641名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 99c5-LX2u)
2024/08/06(火) 18:37:55.06ID:ED0rzxGs0
宗主国が戦争中に独立しようとすると戦線ハチャメチャになるの勘弁してほしい
642名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 31dd-AHtZ)
2024/08/06(火) 21:44:54.03ID:17oSJrPv0
ロシアで史実通り中央アジア征服しても開発する手回らないわ受容できないわで結局独立させた方がいいなとなった
643名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 01b1-GHEB)
2024/08/06(火) 23:11:47.84ID:sAMf9HOS0
それなりの大国が列強に目を付けられて戦争協力で従属国になってくれるラッキーイベントいいよね
というかロシアって南米欲しがるのか…
644名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 519a-LX2u)
2024/08/06(火) 23:26:55.01ID:2CGsyRuZ0
不凍港(南米)
まあ、凍らないのは間違いないけど・・・
645名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 511c-UY0m)
2024/08/06(火) 23:56:35.39ID:TDhwPIKH0
編入期間は主要文化の人口割合に応じてで短くなるとかにできないのかな
元々現地民の少ない植民地でもう主要文化の移民が人口の9割超えてるのに20年かかるのは納得いかない
646名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 291f-D4YR)
2024/08/06(火) 23:58:09.05ID:7nkLIcM80
主要文化でも東西南北で仲悪いとか本国人と植民地人で仲悪いとか普通にあるしな
647名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/07(水) 00:09:42.28ID:vWYLgg1T0
でも直接統治するのはめんどいから属国として管理するね…を上手く落とし込んでると思うよ
648名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (スップT Sd33-1+s5)
2024/08/07(水) 04:49:44.84ID:qg76FVGZd
>>644
南米って一年中温暖でジャングルだらけのイメージあるけど
フォークランド諸島くらいまで南にいくとツンドラ気候になって
8月の気温は日平均気温2度、平均最高気温6度。これは日本の3月くらいの寒さらしい
649 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa55-BySP)
2024/08/07(水) 11:51:37.67ID:pYoy0cX3a
南米ってブラジル以外人口スッカスカだよね
あとはボリビア首都くらい
650名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a9a1-o22H)
2024/08/07(水) 12:03:52.37ID:ch8I7DOK0
GC開始時に列強も人口3000万ちょいあるかないかが普通なのにこの日本とかいう島国が伸びた理由がわかるゲーム
651名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (スププ Sd33-YoCC)
2024/08/07(水) 12:17:17.25ID:hOj/YpRSd
1プロビ鉄骨に切り替える→需要高まる鋼鉄ガラス爆薬を建てる→隣のプロビを鉄骨に切り替える
このループで国内の百姓減らしていく段階は明治維新以上に脳汁出てくるわ
652名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0b45-OArZ)
2024/08/07(水) 12:45:13.35ID:2O0Cw2Nm0
ブラジルを属国にできると捗る

やるなら開幕にグランパラから戦闘無しでパラーかアマゾン強奪して
すぐにブラジルからアマゾンとマトグロッソ奪って奴隷禁止して威信を下げて
独立保証してるパラグアイかなんかで釣り出して属国化するか

普通に進めて新たな奴隷サイクル(威信-20%)とイギリスの嫌がらせを重ねて一気に下がった瞬間を狙うか
653名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6bf3-uvY6)
2024/08/07(水) 12:56:32.49ID:oojtsqnN0
やっぱ米って偉大っすよね
654名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (スププ Sd33-YoCC)
2024/08/07(水) 12:58:46.39ID:hOj/YpRSd
稲田だけ就業者が10kなのは百姓が溢れる東アジアへの救済だわ、清はそれでも溢れるけど
655名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/07(水) 13:00:24.29ID:QbKX0rib0
農場は近代産業に比べて建設コストも半分だし、百姓減らすだけなら効率いいけど農本主義ルートに行ってしまうんだよな
656名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 31dd-AHtZ)
2024/08/07(水) 13:22:54.49ID:dfhmt+8c0
作物の豊作不作をランダムにするするMOD入れると農業捗るよ
657名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/07(水) 13:47:15.07ID:vWYLgg1T0
農業に+補正がある地域に畑作りまくるの楽しい
658名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6b8a-uvY6)
2024/08/07(水) 18:49:31.19ID:oojtsqnN0
真面目に稲田の生産量を表現すると東アジア有利すぎてアホらしくなるからゲーム的にはこんなもんでいい
659名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/07(水) 19:40:09.94ID:vWYLgg1T0
破産したら収益+になって笑った
私は何がいけなかったのか
660名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5172-LX2u)
2024/08/07(水) 19:55:11.33ID:TxmQ117N0
破産でプラスになるなら建設と利払いが理由でしょ
利子極小の列強ランクor建設力十分の大国ランクでもないなら経済成長による増収以上に利子の膨らみが上回るから利払いがきつくなってきた段階でいったん建設止めるか増税して調整しないといけない
あと未承認国の場合利子に+50%とかいういかれたデバフついてるから金準備マイナスになったが最後凄まじい勢いで利払いの額が膨れ上がっていく
661名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 291f-o22H)
2024/08/07(水) 20:02:42.69ID:km9GWxNW0
コメ食でも東南アジアは人口しょっぱいし熱帯でジャングルとマラリアはダメだな
662名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1311-KmK+)
2024/08/07(水) 20:13:04.42ID:KpSLUUkg0
清で宗教招集でプレイしたけど神聖なる経済tier2自体に強烈に聖職者の
政治力を高める効果があるから、最初だけ取るのに時間かかるがそれさえ取れれば
儒学者の影響力を奨励で結束力50に届くし、非承認国ペナ込でも団結もそんなに難しくない

貿易同盟はいきなり団結が達成できるから、素早く創造的な立法府を取って
社会改革出来るメリットも大きいけど

思ったより清による宗教招集は強いなと感じた
663名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a999-RatF)
2024/08/07(水) 20:13:08.86ID:vWYLgg1T0
>>660
さんくす
建設フル稼働にしても+だから利回りだわ
664 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/07(水) 21:15:40.21ID:+2IQw1Vf0
VIC3の快適征服になれるともう古いパラドゲーできないわ
ステラリスもEUも塗り絵めんどくさいんじゃ
665名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 9bb0-SkRz)
2024/08/07(水) 21:44:38.62ID:bPS+YsV70
vic3の戦争楽でいいよね
いちいちユニットを細かく操作するゲームは面倒くさいし苦手だわ
666名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 137d-OArZ)
2024/08/07(水) 22:13:04.99ID:TiC17vDD0
でもHOI4みたいにせめて戦線くらいは選ばせろって思うわ
数千キロの戦線出来てちょっと押しただけでブチブチちぎれて右往左往すんじゃねえよとりあえず目の前に進め
667名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 994b-Q1Mz)
2024/08/07(水) 22:25:48.27ID:jueb17VX0
戦線の挙動が未だに不安定なのと動員オプションのUIさえ見直してくれればな
668 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/07(水) 22:29:22.92ID:+2IQw1Vf0
>>665
自分ビザンツVS敵オスマンみたいに戦力で負けてる時の会戦は面白いんだけどね
国が広くなると追いかけっことか塗り絵の時間が増えてだるくなる
VIC3はユニット無いって発表された時は叩かれてたけど良いバランスになったね
669 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 9919-f6uy)
2024/08/07(水) 23:02:00.03ID:rAgi3JVM0
>>667
動員オプションってここから見てる?
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
670 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/08(木) 01:43:13.47ID:DZ+lPOJW0
今までHOIやEU専任だった動画投稿者たちが一斉にVICを始めている
覇権きたなこれ
671名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 994b-Q1Mz)
2024/08/08(木) 05:22:47.31ID:wFy7cdEh0
>>669
うん、軍量が増えてくるとこれをいじるのがダル過ぎる
672名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a965-xNjE)
2024/08/08(木) 05:35:26.58ID:lZ6cSA310
基本的に全軍一括で変えるとかでいいよな 装備が兵舎の製法扱いだった頃はできてたわけだし
673名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (プチプチ 59b9-xNjE)
2024/08/08(木) 09:34:20.92ID:bZIglPLY00808
普通選挙通したのに実業家が25%持ってて労働組合が2%しかないんだが
これどう切り崩したもんか 無血革命で振り直すしかないか

海外投資しまくって外国のGDP50Mくらいもってるのよね
これが資産家の財源なんだが困ったもんだ……
674名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (プチプチ 316e-z+mC)
2024/08/08(木) 09:41:26.94ID:0LboIqm900808
普通選挙だけだと労組はあんまり強くならないんだよね
省人化とかで弱まる上に財力無いから評議会共和制通さない限り20世紀頃にようやく非主流派から脱出とかもちょいちょい見る
675名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (プチプチW 9947-ozr0)
2024/08/08(木) 09:42:13.74ID:tEPWjQdL00808
それだけ実業家がたくさんいて海外投資も盛んで労働者が少ないなら労働者のための政治をする必要は無いのでは…
676名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (プチプチ 59b9-xNjE)
2024/08/08(木) 10:05:40.06ID:bZIglPLY00808
多文化通したいのもあるけど人頭課税から動かせなかったりがなぁ
物が売れなくて頭打ちが近づいてる危機感もあるというか
677 警備員[Lv.1][新芽] (プチプチ 5968-BySP)
2024/08/08(木) 10:17:13.92ID:9V+YZvzO00808
中小国でやるといっつも実業家が第1党になってるけど、基本社会党の結成と同時に労働者が躍進して政権交代するから累進に困ったことないや。
何が違うんだろ
678名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (プチプチW 5929-GHEB)
2024/08/08(木) 10:29:43.75ID:kqxvsVsd00808
比例課税通したいだけなら社会民主主義者リーダーを扇動者か将軍ガチャで出せばいいんじゃない?
679名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (プチプチ 59b9-xNjE)
2024/08/08(木) 10:38:18.75ID:bZIglPLY00808
煽動者いたな ちょっと注視してみるわ
フランスプレイでスペイン日本を経済的属国化とかやってるから海外からの吸い上げが強烈っぽい
ある意味DLC楽しんでる感あるけど
レッセフェールで累進課税変更したら+150k税収増えますは笑う
680 警備員[Lv.8][芽] (プチプチW 9bb2-4hmC)
2024/08/08(木) 10:55:09.85ID:t1suM+fn00808
比例課税じゃなく?
681名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (プチプチ eb6e-qdyN)
2024/08/08(木) 12:29:39.91ID:KMFi/5zS00808
多分比例課税だね
海外投資導入でもしかして累進課税が超強化された?とおもって検証してみたけど、相変わらずトータル収入は比例課税>累進課税だった
そこそこ海外投資のデータでの検証だったので、もしかしたら超海外投資すると変わってくるのかもだけど

比較データ例(手元のセーブデータ)
法律       比例  累進
所得税      2.16M 1.35M
消費税      869K 782K
利益配当税   223K 604K
政府の利益配当 711K 640K
関税        159K 159K
鋳貨        314K 314K
外交協定     332K 322K
682名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (プチプチ 59b9-xNjE)
2024/08/08(木) 13:28:46.51ID:bZIglPLY00808
比例 累進
所得税 422k 253k
利益配当税189k 378k

内枠デバックモードで変えてみたらこうだったから間違いじゃないよ 微妙に累進が勝ってた(元は人頭)
MODで国外投資分表示するMOD参考にするとGDP48M海外にもってた
本体のGDPは242Mで初期からレッセフェールで資本家放置してた

MODで資源量増やしてるからバニラとノリは違うかもだけど
683名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (プチプチ 316e-z+mC)
2024/08/08(木) 13:38:10.58ID:0LboIqm900808
人口大国とかで、人を多く雇う事を重視して省人化をあまりしない場合だと利益配当が減るから比例の方が強いし、逆の場合は累進の方が強くなりやすいのはある
フランスなら比例の方が強くなりそうだけど、従属国に儲かりにくい資源産業押し付けて工業に特化すれば累進のほうが強くなるかな?
684名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (プチプチ 59b9-xNjE)
2024/08/08(木) 14:12:16.70ID:bZIglPLY00808
なんとなくわかったけど
海外投資って当たり前だけどがっつり相手の配当吸い上げるんだよね
インドで独立したあといつまで経っても比例課税が優位にならなくて
イギリス資本全部国有化してはじめてようやく好転したことあった
中小国プレイで投資ほいほい受け入れてたけど
未来を考えるなら受けるべきじゃないし受けたなら全部奪うつもりじゃないとあかんわ
685名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (プチプチ eb6e-qdyN)
2024/08/08(木) 14:29:16.25ID:KMFi/5zS00808
比例課税→累進課税に変えると、所得税がガッツリ減って、消費税と政府の利益配当微減、利益配当税が大幅に増える
海外投資による利益は、利益配当としてPOPに入って、そこから税金とって国の収入になる
なので、本国小さめで海外投資が利益の大半を占める場合、比例<累進になるケースが出るってことかな
686名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (プチプチW 6b9f-uvY6)
2024/08/08(木) 15:20:48.58ID:47MzE6gl00808
海外投資しまくったらGDPとか参考程度にしかならんのな
現代みたいだ
687名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (プチプチW 1352-Q1Mz)
2024/08/08(木) 17:16:04.00ID:zpfC0HX400808
はえー勉強になるなぁ
688 警備員[Lv.30] (プチプチ 0b17-T7jp)
2024/08/08(木) 20:01:20.67ID:DZ+lPOJW00808
せっかくVICに入った初心者が、当然日本を選んで
なんだこの引きこもりゲーっつってやる気無くすのは見てて歯がゆいものがあるな
wikiが死んでるのも悪い
689名無しさんの野望 警備員[Lv.47][N武][R防] (プチプチ a935-LX2u)
2024/08/08(木) 20:06:22.25ID:wW6Ocaw500808
スウェーデンベルギーあたりが「ゲームを学ぶ」のおすすめ国家に出てるのにそれを無視するようなプレーヤーは
そもそもパラドゲーというかシミュゲーそのものに向いてないと思う
690名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (プチプチW 13ce-RatF)
2024/08/08(木) 20:10:55.83ID:7NeENOBB00808
海外投資って効果あるんだね
そのお金を国内投資したほうが良いと思ってた
691名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (プチプチW 01b1-GHEB)
2024/08/08(木) 20:11:15.92ID:/b/CtqCB00808
パラドゲー全般チュートリアルじゃなくて動画で操作覚えたな俺は
692名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (プチプチW b361-oJWs)
2024/08/08(木) 20:11:23.25ID:MiQWM1IX00808
日本は中級者が上達を実感するのに向いてる国だね
アツい時代なので選びたくなる気持ちはよくわかるんだが
693名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (プチプチW 13ce-RatF)
2024/08/08(木) 20:11:57.46ID:7NeENOBB00808
いうても日本人なら鎖国時代スタートの時点で異質な国なんだなと察してほしいよ
694名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (プチプチ 291f-D4YR)
2024/08/08(木) 20:12:12.20ID:/yhos65+00808
フランス位の国力と初期法律じゃないと初心者は楽しめないだろうなあ
地主を弱らせるところから始まる国は何したらいいかわからないだろう
695名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (プチプチ 9930-xNjE)
2024/08/08(木) 20:29:07.24ID:3w+ob5/s00808
開始数年で大政奉還とか初心者だけど参考になった

696名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (プチプチW 99f6-Q1Mz)
2024/08/08(木) 20:30:18.30ID:wFy7cdEh00808
初代もvic2も日本は割と初心者向けだったから仕方なくね?
3も発売当初ならそこまで難しくなかったし
今のバージョンだとどこが初心者向けか聞かれても割と困る
697名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (プチプチ 59b9-xNjE)
2024/08/08(木) 20:32:27.92ID:bZIglPLY00808
国外投資はレッセフェールで勝手に温まるには良いけど
国の分でやるのは微妙じゃないかな流石に
自国耕すのが最優先なのは間違いない
基本的には大国で属国を歯向かえなくするのがメインかな

1ランク下くらいの相手だとちょうどいいとは思う
698名無しさんの野望 警備員[Lv.47][N武][R防] (プチプチ a935-LX2u)
2024/08/08(木) 20:52:54.06ID:wW6Ocaw500808
>>696
ゲームを学ぶのおすすめ国家以外で初心者向け国家を挙げるとしたらフランスかな
699名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (プチプチW 99f6-Q1Mz)
2024/08/08(木) 21:01:31.39ID:wFy7cdEh00808
>>698
分裂する君主主義者が無ければフランスは確かに初心者向けかなと
って言うかゲームを学ぶにベトナムってとんでもないトラップがあるんですが…
700名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (プチプチ d1ae-3TXu)
2024/08/08(木) 21:04:37.03ID:nlMI4lRp00808
wikiにあったペルシアAARめっちゃ勉強になった。知識人反乱で要らない派閥を政府にぶち込んでから退位させるってやつ。

http://vic3.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%90%9B
701名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (プチプチW 13ce-RatF)
2024/08/08(木) 21:08:36.35ID:7NeENOBB00808
英国米国の破産を繰り返しながら学ぶのではないのか!?
702名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 0b8f-YoCC)
2024/08/08(木) 22:05:46.46ID:orOmihU40
後進国最強のロシアが初心者向けにふさわしい
703名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3356-AHtZ)
2024/08/08(木) 22:12:02.64ID:RoLXaKsv0
今バージョンだとロシア推奨だな
・拡張先多い
・資源豊富
・改革し甲斐あり
・最新DLCの主役
704名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b361-oJWs)
2024/08/08(木) 22:16:10.32ID:MiQWM1IX0
ロシアは領土の広さがネックかな
どこに何建てればいいのか初心者にはわからんと思う
705名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 6b9f-uvY6)
2024/08/08(木) 22:21:41.81ID:47MzE6gl0
ハートランドの強みを感じていけ
706名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 31ca-GHEB)
2024/08/08(木) 22:28:42.89ID:O3V/RbFb0
近代化しようとしたらどの国でもまずは鉄鉱山、次に首都に工場集中一択でしょ
707名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ a9c8-xNjE)
2024/08/08(木) 22:35:56.32ID:lZ6cSA310
今はそれを理解する前の初心者の話をしてるんでしょ
普通にチュートリアルのスウェーデンでいいと思うけどね 一次産業が全て豊富で国の形成って目標もある
708名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 99f6-Q1Mz)
2024/08/08(木) 22:43:29.40ID:wFy7cdEh0
よく良く考えるとコロンビアも初心者向けじゃない気が…
やったことないけどプロイセンなんかはどうなの?
オーストリアに勝つのがしんどそうだけど
709名無しさんの野望 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 1347-LX2u)
2024/08/08(木) 22:46:20.00ID:VVyVs1KO0
初手大戦争なりがちな国だから大変
710名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 01b1-GHEB)
2024/08/08(木) 22:50:28.88ID:/b/CtqCB0
首都より圧倒的に人口多い地域あるなら初手で移転とかしたほうがいいのかな?
711 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 13a0-OWkT)
2024/08/08(木) 22:56:48.23ID:U6DbYmM30
プロイセンオススメ、地主と戦わないでいい。戦争出来た方が楽しいじゃん、初心者って言ってもこのゲーム手を出すレベルの人なんだから何度かやり直したらやり方も分かるはず
712名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 5391-AHtZ)
2024/08/09(金) 00:03:58.38ID:GvJe2yGh0
探検系のジャーナルっていつまでこのままなんだろうね
未完成機能の最たるものだと思ってるんだけど特に展望はないのかな
713名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 13e1-OArZ)
2024/08/09(金) 00:28:13.90ID:7y5DNsgg0
日本だと九州が鉄以外何でも揃ってるから工具から鋼鉄行ってほとんど集中してしまう
鉄は関東でこっちに武器関連(内戦は起こさない前提で)
大学と行政はとりあえず関西でいい
714 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5190-Q1Mz)
2024/08/09(金) 08:36:32.59ID:/nt+AOby0
史実知らないでから書くけど、解放奴隷の国のリベリアが奴隷制なのが、どういう経緯でそうなったかよくわからん
解放奴隷が奴隷使ってるって意味で言うのかな
715名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 13d5-AHtZ)
2024/08/09(金) 09:07:00.98ID:8T/gyWS90
それでいいよ
リベリア(の解放奴隷)→は多数派の現地民に圧政を敷いてコーヒーやゴムの生産に使役したからね
716名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイW f39b-OArZ)
2024/08/09(金) 12:11:29.85ID:97kK2xFG0
いい加減現地人の多数派を支配者側にする代わりに保護国にする外交プレイよこせ
717名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (スップT Sd33-1+s5)
2024/08/09(金) 12:12:40.02ID:g1gkSFpqd
>>715
これはひどいなあ
718名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (スププ Sd33-YoCC)
2024/08/09(金) 12:16:40.60ID:1g8roWHXd
宗主国が奴隷制なのに属国で禁止にされてるわけないよね
719名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ eb6e-qdyN)
2024/08/09(金) 13:22:42.18ID:BDa7VzFE0
ワラキア・モルダビア「えっ」
(奴隷制廃止 モルダビア1855年、ワラキア1856年、オスマン帝国1876年)
720名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ eb6e-qdyN)
2024/08/09(金) 13:27:32.15ID:BDa7VzFE0
ちなみにセルビアはどうなの?って思って確認したら、1836年時点で奴隷禁止だった
オスマンは奴隷貿易なのに・・・
農奴制は残ってるけどな
721名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 6bcf-hVdc)
2024/08/09(金) 14:36:30.20ID:fVSTe17V0
>>719
ある程度自治権あったと思うから…
722名無しさんの野望 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 9942-ozr0)
2024/08/09(金) 14:38:17.91ID:quYtLUYW0
まあオスマン帝国とか広いし利害関係者無限にいそうだから制度を変えるのも大変なんだろうな
723名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 13ce-RatF)
2024/08/09(金) 15:53:15.63ID:fK0lPNvS0
リベリア「でもね、アメリカ人も悪いんですよ」

リベリアに関しては大体アメリカが悪いって聞いた
724名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a915-SfL+)
2024/08/09(金) 18:37:42.10ID:Ar5oQjuK0
ワラキアとモルダビアで奴隷制度ってどういうこと?と思ったらロマを奴隷にしていたのね
725 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9bcd-Q1Mz)
2024/08/09(金) 19:23:52.26ID:9XgywiL60
部落解放同盟がスタンバイしてます
726名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 513f-LX2u)
2024/08/09(金) 19:44:24.69ID:q8SRiCgg0
元オスマン構成国軍団みてるとギリシャの法律がとびぬけて優秀で驚く
727 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0b17-T7jp)
2024/08/09(金) 21:11:18.11ID:lsXfpZMB0
ワラキアなんか優秀な国のイメージなのに制度後進国すぎてビビるよね
728名無しさんの野望 警備員[Lv.48][N武][R防] (ワッチョイ a972-LX2u)
2024/08/09(金) 21:19:28.15ID:6Fkc7qQH0
ワラキアに優秀なイメージなんか無いだろ
串刺し公の時代は一瞬輝いてたけど
729名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 99e2-Q1Mz)
2024/08/09(金) 21:23:56.67ID:gk35VXjI0
でもプロイェシュティ油田好きでしょ?
730名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 59c2-xNjE)
2024/08/09(金) 21:26:23.28ID:wklJb2HV0
大ルーマニア資源揃ってて好きだけど
オーストリア強すぎて笑えない……
731名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 513f-LX2u)
2024/08/09(金) 21:29:46.84ID:q8SRiCgg0
なあにドイツともども西側連中とドンパチやってる時に背後から一突きすればイチコロよ
領土拡張のチャンスだバスに乗り遅れるなどうせクリスマスまでには終わる
732名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1311-KmK+)
2024/08/09(金) 21:55:05.53ID:RGOBmbRP0
日本は、地主だけじゃなくて軍部まで農奴制支持なのがキツイんだよな
過去のverの中でも割と日本の難易度は高いverだと思う
733名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 291f-D4YR)
2024/08/09(金) 22:25:05.41ID:XQW+2dmb0
農村解体したら兵士のなり手が減っちまう~とかいう人も昭和陸軍にいるし寄生地主制解体もGHQの農地解放までかかるし自営農の導入もっと難しくていい気がしてきたな
734名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 5947-YqL+)
2024/08/09(金) 22:26:11.38ID:K6wukkyJ0
今、初心者に見せるなら解説動画何がいいかな?
フレがやりたいらしいんだが説明できない
735名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (スププ Sd33-YoCC)
2024/08/09(金) 22:51:21.46ID:1g8roWHXd
市場自由主義地主リーダーが湧いてくるしむしろ難易度下がってない?
明治維新も地主追い出してもなんとか正当性保てるようになってるし
736名無しさんの野望 警備員[Lv.48][N武][R防] (ワッチョイ a972-LX2u)
2024/08/09(金) 23:05:11.47ID:6Fkc7qQH0
普通にゲームを学ぶでプレイさせればいいよ
動画に頼らなくてもチュートリアルと英wikiで理解できるようになる
737名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1311-KmK+)
2024/08/10(土) 04:23:43.28ID:6WbedlzN0
今のバランスは従属国が辛すぎ
軛から抜けられるのってインドとインドネシアあとは朝鮮で清が崩壊すればぐらいじゃない?

カナダとかオーストラリアでも普通に傀儡落ち食らうし
フランスあたりから上手く投資を引き込んで、アメリカが分裂したタイミングで食べたりすれば
運次第でとは感じるが、それでも難しすぎ
738 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a984-mH7e)
2024/08/10(土) 09:01:19.11ID:tSeq+a+H0
宗主国へ受け入れられない要求出せば自由願望上がるし、関係性下がって自由願望下がりづらくなるから、プレイヤーならまあなんとか?
739名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 998c-LX2u)
2024/08/10(土) 09:16:35.57ID:wn1Lqy4t0
フィリピンめっちゃ簡単でいいぞ
文化2つ持ってる国は拡張のしがいがある
740名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9966-Q1Mz)
2024/08/10(土) 09:18:38.51ID:jJZhseU+0
現代の保守派で出てくる扇動者に主導権を渡してもすぐに引退する気がするな
頼むから30代半ばで引退しないでくれ
741 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 0131-Q1Mz)
2024/08/10(土) 09:22:08.88ID:CFGsV31f0
我がアメリカ合衆国、初期に百姓が0になるのだが、穀物が➖2kとかになる
ころ正常?
742 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 998d-f6uy)
2024/08/10(土) 09:40:07.77ID:yNAOCb7+0
非史実キャラが早死にするのは毎月確率で死ぬキャラの抽選に史実キャラが含まれないから
だから利益団体の指導者に史実キャラが多い序盤は穀物法で持ってきた扇動者は年齢に関わらず高確率で早死にする
743 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9bcd-Q1Mz)
2024/08/10(土) 11:05:37.68ID:bk+8aS8b0
リンカーン登場させるためにチートしました
謝罪します
744名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1376-MD+I)
2024/08/10(土) 13:51:10.04ID:WrH1jrJA0
>>739
今のバージョンでプレイした?
初期傀儡だから最初の領土でまずスペインから自治領を勝ち取らないといけない

スペインのgdpの6割くらいまで上げて自由欲求高めて、恩義渡しても自治領昇格受託率は2割ぐらいだよ
関係下げないと併合されるし、関係下げると受託率下がるという

40師団ぐらいあれば上陸防げそうな気もするから軍事的に独立すべきなのかもしれないけど
745名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 998c-LX2u)
2024/08/10(土) 13:58:33.66ID:wn1Lqy4t0
>>744
今のバージョンでしかやったことないけど、スペインは艦隊が雑魚だから戦列歩兵30連隊を用意すれば簡単に戦争から自治度上げできる
最速で防塁の研究までやれば確実
746名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 13ce-RatF)
2024/08/10(土) 15:56:08.03ID:iJtAaB9Y0
アンケートにはボタンの位置変えられるともうわかんないよって回答したぜ
👴だからよ
747名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5953-z+mC)
2024/08/10(土) 17:51:40.95ID:YVcPkF/c0
戦争終わると陸軍は勝手に帰るのに海軍はなんでその場に居続けるの?
748名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 136f-OArZ)
2024/08/10(土) 19:17:57.28ID:pL7PBHB00
むしろ勝手に帰るな殺されたいのか陸軍
目の前の戦線が見えんのかこのリハク
749名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 291f-D4YR)
2024/08/10(土) 19:21:12.77ID:2SJ5aHeP0
陸軍は戦線クリックで配置しないとどこにいるか全くわからん
750名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 13c0-LX2u)
2024/08/10(土) 19:22:33.30ID:3JgnEELq0
戦地の変更するぐらいならお家に帰るのがVictoria3軍の伝統
751名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6bcf-hVdc)
2024/08/10(土) 19:26:21.73ID:Oro8+GQl0
やっぱり海軍と陸軍って仲が悪いんッスね
752 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 13a0-OWkT)
2024/08/10(土) 19:27:24.33ID:wSWki5+10
州単位の争奪戦になってから勝手に帰る陸軍はあんまり見なくなったと思うけど。
勝手に戦線お留守にするのはまだ見る
753名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 1376-Q1Mz)
2024/08/10(土) 20:57:29.67ID:TBFuLjlA0
チベットがイギリスから独立戦争を仕掛けて清も参戦してた時にチベットが講和したあとに清の戦線ががら空きになったのは見たな
754名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1b37-xNjE)
2024/08/10(土) 21:19:12.36ID:1HJIPqmG0
ロシアで清に殴りかかった時、極東ロシアで1州占領した瞬間に全軍中央アジアのほうに歩き始めて戦線がら空き、清に前線を進められるたびに右往左往してそのまま負けたことあるわ
755名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ eb6e-qdyN)
2024/08/10(土) 22:00:03.84ID:ruD9K9pY0
本国に帰るのはまだわかる
なんで全軍揃って地球の裏側の戦線に向かうんだ
帰れよ。本国がら空きになっちゃうだろ
756名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 51ca-LX2u)
2024/08/10(土) 22:45:20.16ID:5CgkqwWV0
まさかの制限選挙が通って1955年に労組以外の改革全完了のスーパービザンツできたと思ったらほぼ全国家敵対になってて笑う
しかもオーストリアが体制変更の開戦自由で戦争吹っ掛けてくるし
嫉妬・・・嫉妬なんですか!?
757名無しさんの野望 警備員[Lv.49][N武][R防] (ワッチョイ a909-LX2u)
2024/08/10(土) 23:19:19.70ID:1E6YeaAX0
だから百年ズレてるんだよなぁ……
758名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1955-gw8m)
2024/08/11(日) 00:54:05.90ID:J4HBHkEt0
ブラジルプレイでボリビアの連合を邪魔するかどうかってやつ邪魔するといい事あるの?
759名無しさんの野望 警備員[Lv.50][N武][R防] (ワッチョイ 6d09-ZlnX)
2024/08/11(日) 00:57:41.59ID:vQA4P5EZ0
ボリビアに嫌がらせができる
760名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 19bf-gw8m)
2024/08/11(日) 02:09:48.68ID:J4HBHkEt0
それだけかよ!
761名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 19bf-gw8m)
2024/08/11(日) 02:10:25.26ID:J4HBHkEt0
実績とかご褒美バフとか請求権は?
762名無しさんの野望 警備員[Lv.50][N武][R防] (ワッチョイ 6d09-ZlnX)
2024/08/11(日) 02:11:36.10ID:vQA4P5EZ0
仮想敵国に嫌がらせするのは基本でしょ それだけって反応よくわからん
763名無しさんの野望 警備員[Lv.50][N武][R防] (ワッチョイ 6d09-ZlnX)
2024/08/11(日) 02:12:15.69ID:vQA4P5EZ0
小学生なの?
764名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 190e-gw8m)
2024/08/11(日) 02:14:46.08ID:J4HBHkEt0
うん
765名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 99b1-3Lqk)
2024/08/11(日) 08:44:19.25ID:DH2kD+xR0
なんか勝手に一切拡張してないはずの清の初期海軍が160隻超えてる…未研究の艦船も混じってる…
同盟国のイギリスが250隻と少なめになってるし同盟国に海軍譲渡するコマンドでもあるのか?それともただのバグ?
766名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6217-iIvg)
2024/08/11(日) 09:34:32.05ID:4twAXPtm0
初めてレッセフェール使ったけどよくわからない😭移行した直後は支出はマイナスなのに金の備蓄が溢れたから調子に乗って建設局増やしまくったら破産すんぜんだ
767名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/11(日) 09:43:26.18ID:MOVrisph0
民間が全施設買い上げてその利益を投資しまくってくれるけど、逆に言うと民間の資金力が足りないと延々と政府が建てた建物買い続けるだけになる
政府所有の建物をある程度民営化して資本家の力を伸ばした状態でなければ制定しない方がいい場合も多々ある
768名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ad1f-nr0M)
2024/08/11(日) 10:01:13.82ID:GScIIAOK0
レッセフェールは鉄石炭鉛硫黄鉄鋼発動機鉄道の産業基盤作ってからあとは政府は役所作ってればいいんだよまで行ってからじゃないと機能しない感じあるしまあリアルな感じあるな
769名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c281-+RHo)
2024/08/11(日) 10:11:41.81ID:RzpbLiEe0
後進国で序盤の方に市場自由主義者来たから今のうちに最終段階まで一気に進めとこう
って即変えようとすると大抵まだ早すぎたんだ…ってことになるよな
干渉も十分優秀だからしばらくは干渉で進めたほうがいい
農本はただのその場しのぎでしかないし伝統はゴミクズだからなるべく早く干渉に
770名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 6542-J4vE)
2024/08/11(日) 10:12:12.81ID:RrpSCOuK0
>>766
建設局建てて、自前では建てなければ民間が勝手に建ててくれる
771名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/11(日) 10:15:47.74ID:LqQl6s060
意味ないかもしれないけど金山は100%国営化しておきたい、天領みたいな感じで
772名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c1ca-ZlnX)
2024/08/11(日) 10:20:46.32ID:iAPTbVzS0
ギリシャプレイだと1840年代初期にレッセフェール通してる
というのもレッセフェールは利子-25%の効果あるから領土拡張必須で軌道に乗るまでどうあがいても借金から逃れられないような国家はこっちの方が建設抜きでも強かったりする
民間の資金足らない問題は貿易をガンガン活用して取引所の資本家を設けさせれば多少緩和できるし自由貿易もセットで制定すれば取引単位上がって割と気にならないくらいにはできる
773名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW c281-+RHo)
2024/08/11(日) 10:21:46.31ID:RzpbLiEe0
軍需工場系も常に助成できていいと思うんだよな
国守る上では鉄道並みに重要だろ
774名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW b2e0-gw8m)
2024/08/11(日) 12:12:06.96ID:5jul5dqZ0
>>568
穀物法の穀物価格の条件厳しくないか?
あと条件満たす前に強制開国されて穀物法がジャーナルから消える
775名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c1ca-ZlnX)
2024/08/11(日) 12:48:02.48ID:iAPTbVzS0
田んぼの製法変えたり減反政策()で田んぼを軒並み潰したり
そもそもそんなことしなくても工業化進んで自給農家が減っていくと食料価格高騰するから開国の時期次第かもしれないけどよっぽど早くない限り普通にジャーナルオープンできるはず
776名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイW c2d1-+RHo)
2024/08/11(日) 12:50:05.23ID:RzpbLiEe0
開国って最短だと1838年くらいには来るからな…
777名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c512-hgB2)
2024/08/11(日) 15:04:53.10ID:y6MuD3mx0
最近やったときいつまでも来なくて穀物法からの開国する羽目になったわ
インテリバフも受けれなくて改革辛いしそもそもこれなら幕政維持じゃねっていう
778 警備員[Lv.23] (オッペケ Srf1-gw8m)
2024/08/11(日) 15:30:34.96ID:tRlHQpIbr
>>773
軍需も民需も全部助成できなかったっけ?
779名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6d63-hgB2)
2024/08/11(日) 15:40:20.46ID:P4LXPTKU0
伝統がゴミクズは当然として農本で最後まで行っちゃうことあるんだけど、あれは上流階級の出資率が低いとこがだめなの?
780名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c512-hgB2)
2024/08/11(日) 15:43:05.58ID:y6MuD3mx0
農本のまま制限選挙にしたら一生帰れないよ
あとは国営工場をちゃんと民営化して資本家育成だね
富裕選挙で滞在するのは後進国なら大事よ
781名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ad1f-N051)
2024/08/11(日) 15:45:32.98ID:GScIIAOK0
地域価格にも課税キャップにもデバフかかる伝統主義がゴミなのはいいとして農業国家プレイしたい人もそんなにいないんだろ
782名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b1e0-Vgpb)
2024/08/11(日) 15:53:21.51ID:IlzaIEm70
工場は民営化
鉱山や農業は国営でいいんだっけ
783 警備員[Lv.4][芽] (アウアウウー Saa5-Zy4O)
2024/08/11(日) 15:55:23.34ID:VBE+yhGLa
選挙制度開けるタイミング重要よね
普通選挙通せるからって通したらプチブルや農民が強くなりすぎたり
784名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 6542-J4vE)
2024/08/11(日) 15:56:34.82ID:RrpSCOuK0
農業国家だと軍隊も弱くなってしまいがちなのがな
785名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW c264-gw8m)
2024/08/11(日) 16:01:17.83ID:aV/ipFr40
Vic3地主プレイヤーはいまだにレッセフェールが鉄道以外助成できないと思ってる節がある
786名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6525-1TeE)
2024/08/11(日) 16:27:08.15ID:r2dU5wVp0
プチブルの社会民主主義者のラッサールはマジで神
787名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 65ee-Xdjv)
2024/08/11(日) 16:33:52.68ID:u0aLO6hg0
神アプデ来てからまだやってないけどAIの建設って多少マシになったの?
昔はクソの役にも立たない建造物ばかり建ててて民間建設オフにすらしてたから
788名無しさんの野望 警備員[Lv.54] (ワッチョイ c27e-ZlnX)
2024/08/11(日) 16:37:44.92ID:BVupklF30
芸術院率は下がったけど好き勝手建てるよ前よりはマシだけど
789名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/11(日) 16:47:14.02ID:rst898to0
レッセ、干渉、農本の3つの違いは主に投資プールへの出資量の違い

まず前提として各経済法に応じた割合で建築が民間と政府に割り振られる
ここで建築コストは政府分は国庫、民間分は投資プールから支払われる
(人件費は民間分も国庫から支払われる?)

ただし、政府キューに足りなかったり、逆に民間でも投資プール資金が足りなかった場合には
もう一方に使われる、政府キューもたりず、投資プールもたりないなら建築が縮小される
だから投資プールに過剰に溜まってる場合は建築を増やして少し政府は休むほうがいい

その上で干渉が基準でフラットなんだけど、農本、レッセは配当プールへの資金流入が変わる
前提として、”配当所得”の資本家は3割、貴族、官僚、聖職者は2割、農家、商店主は5%を投資プールに入れる。だから資本家は基本的には貴族、聖職者より効率がいい

そして農本主義は貴族と聖職者が出資した場合、出資した金額に50%のボーナスを与えて投資プールに振り込む(この50%は虚空から金が生まれる)一方、資本家からの投資は25%減らす。
レッセは無条件に資本家からの出資には25%のボーナスを与える
ちなみに伝統主義は全部に-50%だからマジよわ

だから資本家が多くいならレッセ最強だけど、マナーハウスが多くて大半が貴族にいくなら農本主義はつよい。
790名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c512-hgB2)
2024/08/11(日) 17:20:46.17ID:y6MuD3mx0
国有化一切無しで全売却が正解な気がするけど
農業はどうだろうなと思ったけど田植えするときはマジでがっつり開発しないと足りないからなぁ
791名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b15b-DK3k)
2024/08/11(日) 17:41:28.67ID:WIecNIar0
民営化とかも必要なんだね
792名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/11(日) 18:11:43.33ID:rst898to0
あと多分バグで郵便貯金の効果が間違ってるから集団農法と入植はやめたほうがいい
小作農から商業化農業のルートを取ったほうが良さげ

本来、農家と商店主の出資率を上げるべきところ、出資比率へのボーナスになってる
793名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 82c8-N9lw)
2024/08/11(日) 18:41:59.30ID:1fixQLOb0
逆に今Vic2やったらお手軽で楽しかった、神ゲーだろこれ
794 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ be95-Zy4O)
2024/08/11(日) 18:54:22.46ID:6kTKQK4Q0
申し訳ないが国中で要塞とドレッドノートを建てて
列強とちまちま勢力圏ポイント争いするゲームはNG
795名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/11(日) 19:48:49.12ID:MOVrisph0
>>792
いやいや、入植と集団農場は生活水準の向上とそれによる人口と消費の増加がメインであって出資を理由に避ける物ではないよ
集団農場は評議会共和制必須だし入植は癖が強いので使い勝手の面で推奨されるとは言えないが
796名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6d63-hgB2)
2024/08/11(日) 21:16:16.26ID:P4LXPTKU0
中小国やってるせいかわからんけど、最終的に投資プール使い切る前に百姓を使い切るから別に農本主義でいいんかなって思ったわ ありがとう
797名無しさんの野望 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c5aa-ZlnX)
2024/08/11(日) 21:19:08.86ID:Bku9B0BJ0
需要はあるのに突然雇用が死んで施設スカスカになるの何が条件なんだろう
生活必需品高騰して給料足らんのかと思って値段下げて減税までしたけど解決せず
パスタで起こったことなくてビザンツで頻発するから差別の問題なんだろうか
でも何か知らんうちに全雇用達成してたりするしよくわからん
798名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/11(日) 22:56:34.13ID:rst898to0
>>795
消費の増加はあまり意味がないよ
結局のところ、持ち分収益が貴族に行くか資本家に行くか農民に行くかって違いはあれど
誰かしらには行くので最終的な需要は同じ
勿論、入植のが広く分配される分需要品目は変わるけどね

人口増加には確かに多少は効くけど入植が可決出来て人口が足りないほど発展してるなら医療を上げるとか余程効率的な手段があるしなにより商業化農業でいい
このゲームは如何に建築を増やすかってのが兎に角重要なのでそこを減らす入植は弱い
799名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 1911-gw8m)
2024/08/11(日) 22:59:55.56ID:J4HBHkEt0
地主とかいうどの国でも真っ先に抑圧される悲しい集団。テコ入れすべきだろ
800 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW c20d-2dPM)
2024/08/12(月) 01:00:53.42ID:dL6LGe4c0
レッセフェールだと資本家のプールへの出資が25%も増えるのか、単なる建築割合の配分の違いかと思ってた。
虚空から生まれた金で工場が建って虚空から生まれた金で製鉄所やガラス工房が儲かり税収にもなる。干渉よりずっと強いじゃん。
801 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 0647-ggsE)
2024/08/12(月) 02:59:26.43ID:dLtIAByn0
>>798
建築ポイントを増やすのに入植が邪魔になるっていうのは、小ブルジョアや農民の影響力が増えるのが資本家の成長の邪魔になるって認識でいい?
802名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6e69-hgB2)
2024/08/12(月) 08:36:15.89ID:UcUdw4Kl0
リーダーが変わるだけで派閥全員の意見がコロっと変わるのはなあ
レッセフェール審議してたのに突然0%になって巻き戻しちゃうよ
派閥内に常時平和主義・好戦主義・改革派・保守派の4パターンくらいはほしい リーダーにより傾向が変わるくらいで
803名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 86fd-DB6I)
2024/08/12(月) 09:27:51.51ID:nmwesveK0
隣接していない国と戦争になっても何もできない?
804名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW c2cf-1TeE)
2024/08/12(月) 09:45:43.02ID:R7Negcb30
>>802
不自然なのは間違いないけど法律の変更が今より更に大変になっても困るわ
過去の発電所も不自然ではあったけど管理が楽だったから昔の方が楽で良かったわ
805 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ed84-KvQs)
2024/08/12(月) 10:58:25.30ID:Loly05aL0
リーダー登場メカニズムの方は手を入れるって予定にあったね
806名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/12(月) 13:07:30.48ID:wNnGP3rM0
>>803
海岸から上陸しなさい
道がない内陸国は・・あきらめなさい
807名無しさんの野望 警備員[Lv.55] (ワッチョイ c29e-ZlnX)
2024/08/12(月) 13:09:25.64ID:/2PnMtGT0
地図上じゃ隣接してそうでしてない地形とか稀にある
808名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/12(月) 14:58:55.94ID:KXAJSJ6y0
>>801
違う

例えば農地から配当が100$あったとして
一番効率がいいのは商業化農業によって金融街に所有されておりさらに金融街が公開企業になってる場合で
この場合は配当が全部資本家にいく、資本家は配当収入の3割を投資に回すから
30が投資プールにいく、さらにレッセフェールで資本家が強力かつ承認10以上なら45%のボーナスが乗るから、計43.5$が投資プールに行く

農奴制や小作農の場合、マナーハウス所有になって、資本家の代わりに貴族や聖職者に行くけど流れは大体同じ(制度変えてもすぐには変わらず徐々に変わる)
ただ貴族や聖職者は配当所得の2割しか投資に回さないので金融街に所有させた方が得
(農本主義は資本家を非効率にする代わりに、干渉主義の資本家に近いぐらい聖職者と貴族を効率的にする)

入植はこの配当所得の一部を金融街やマナーハウス経由で資本家や貴族、聖職者に流す代わりに農民に流してしまう
そして農民は受け取った配当の僅か5%しか投資プールに流さない
だからさっきの例で仮に配当が資本家と農民に半々に50$づつ行くと
投資プールには(43.5$/2)+50$*0.05=21.75+2.5=24.25$しか投資プールに行かない

資本家は最高だけど、そうでなくても貴族ですら20%は投資プールに振り込むのに農民は5%しか投資にまわさないから、ダイレクトに投資プールへの出資が減る
809名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6557-Xdjv)
2024/08/12(月) 14:59:44.27ID:lN44Idbb0
アフリカとか地続きの入植中の土地で起きた分権国家の反乱を鎮圧しようとしたら「経路がありません」とかいって何もできない場合が結構ある
810名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6d6a-Xdjv)
2024/08/12(月) 17:22:18.96ID:QonfA3Qy0
コロンビアで南米プレイしているけどうまくいかんなぁ
気づいたらペルーあたりの人口がスカスカになっているうえに差別されてるケチュアしか残ってない……
811名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/12(月) 17:48:57.14ID:CL/ewVHH0
>>800
資本家は建設ボーナス考えないの忘れない方がいいぞ
建設局&対応企業で建設速度4割上昇とかするから、国家主導で集中建築すれば100個建てると虚空から40個湧いてくるとも言える
812名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 99b1-3Lqk)
2024/08/12(月) 19:39:06.91ID:XWOq5ltP0
ボルネオ島
ゴムも石油もいっぱい出てめっちゃ美味しい土地だなここ
史実だとそれほど重要な資源地帯って扱いじゃなかったみたいだけど
813名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW c220-+RHo)
2024/08/12(月) 19:48:58.73ID:QGIX7U3f0
アメリカに追い詰められた日本が全力で取りに行くくらいは重要地帯扱いだぞ
814名無しさんの野望 警備員[Lv.51][N武][R防] (ワッチョイ 6dcc-ZlnX)
2024/08/12(月) 20:02:20.21ID:hobHcj4d0
>>812
南進論での主目標の一つなんだよなぁ……
815名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイ b2f9-Fna2)
2024/08/12(月) 20:18:25.99ID:EK/ljFL/0
現地価格が高い商品を、他の州で作るって意味ありますか?
高い州で生産しないとだめですか?
816名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/12(月) 20:24:09.32ID:mlPSmF9C0
ボルネオ島は真ん中の金山あっておいしそうな土地がなかなか取れないのがね
ボルネオから時計回り侵攻しようとしたらブリカスが邪魔してくるし
817 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 06ef-ggsE)
2024/08/12(月) 20:39:43.05ID:dLtIAByn0
細かい国が多いのは前だったら各個撃破が楽だねってなってたけど、今は列強のカットインが増えて困るみたいな考えになる
818名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c94f-/wBW)
2024/08/12(月) 20:52:33.46ID:Qb5PlExP0
>>815
市場価格が下がると現地価格も下がるから意味はある
でも例えば「市場アクセスの価格への影響」が85%の場合、市場価格が1下がっても現地価格は0.85しか下がらないから、現地価格を下げたいならその州で生産するのが一番良い
819名無しさんの野望 警備員[Lv.75] (ワッチョイ b2f9-Fna2)
2024/08/12(月) 21:08:54.84ID:EK/ljFL/0
>>818
ありがとうございます。
ずっと謎でした
820名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4603-nIDn)
2024/08/12(月) 22:18:17.11ID:KBXeiPzC0
HOI4から来るとアフリカの旨味にすぐに気付けないよな…
EU4ならまだザンジバルもケープも象牙海岸も強めなノードだけど
821名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/12(月) 22:19:23.82ID:wNnGP3rM0
>>815
そもそもその州で生産できないケースもあるしね。石炭とか
>>818で言ってる通り、他の種で生産して市場価格下げればOK
822 警備員[Lv.32] (ワッチョイ be17-VTZW)
2024/08/13(火) 05:04:13.42ID:cQl/ltgA0
南米は鉛鉱山建てようとしたら人口枯渇してるとかあるから計画的にやらないといけない
需要さえあれば先に建てちゃえば気づけば移民で埋まってたりするけど
823名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/13(火) 09:45:49.94ID:5SCrOcyD0
幕府だといつの間にか大阪に失業者が100k単位で溜まってるから困る
鉄骨に切り替える頃には百姓殲滅モードに入ってるけど
824名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイW b15b-DK3k)
2024/08/13(火) 10:34:24.45ID:1oMI9jrE0
このゲーム関西人がすぐ仕事辞めるの笑う
825名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0656-q6Cj)
2024/08/13(火) 11:49:38.13ID:d9sFW2Au0
レッセフェール通すと一気に最後までやる気失せるの悲しい
826名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c209-fFu5)
2024/08/13(火) 12:46:50.03ID:5ryJBsZO0
超初心者です
現バージョンの日本で開始数年で必ず非承認地方国に転落するのですがこれは何が原因?
経済はそこそこ上手く回せるようになってGNPは伸びてるのですが。
827名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c5c1-ZlnX)
2024/08/13(火) 13:04:22.10ID:uBbgbTbB0
>>826
国家ランクは威信で決まるので周りの国より相対的にGDPが伸び悩んでいるか軍隊が弱いか
日本の場合軍隊が全部非正規かつ海軍ゼロなのでそれが原因で落ちるのがメインだと思う
非承認の段階ではランク上がっても特大の利子デバフが消えるわけでもないのであまり気にしなくていいと思う
気になるなら陸軍を戦列歩兵とかにアップグレードして海軍作れば一応戻るだろうけど経済力がついてない段階だと金食い虫以外の何ものでもないから無理する必要はない
828名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW b29b-+RHo)
2024/08/13(火) 13:10:05.97ID:UTnYQs3O0
日本で一番下がりやすいのは開国+公務員賃金の重ねがけとかじゃね
829 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW c20d-2dPM)
2024/08/13(火) 13:24:31.46ID:jhNUzrTQ0
開国すると威信ドカンと下がるから割とどうしようもない
830名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/13(火) 14:42:47.14ID:DNbM7bKV0
イベント起因とかで急な出費が出たときに真っ先に削られるのは、公務員賃金になりがち(税金は急進性が増え、軍隊の賃金減らすと列強に宣戦布告される)
それに伴う威信急落とかありがち

あと、非承認地方国におちると関心が減る(2→1)
831名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b1af-Vgpb)
2024/08/13(火) 14:44:00.49ID:YjLf4b8y0
清やるといつまでたっても学校通せなくて識字率低いままなのか辛いな
宗教系が宗教学校すら望まないのが辛い
832名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW b15b-DK3k)
2024/08/13(火) 14:59:32.45ID:1oMI9jrE0
公務員の給料は開幕から最低にしてるけど
やっぱり問題あるのかな?
833826 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c209-fFu5)
2024/08/13(火) 15:49:47.04ID:5ryJBsZO0
ありがとうございます。別に下がっても大した影響ないのですね。なら気にせず後半の巻き返し頑張ります。
834 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 09e9-Zy4O)
2024/08/13(火) 16:02:25.06ID:cKihsR8f0
軍質と違って威信は列強になる時以外3あれば十分だし、公務員の給料よく下げちゃうわ
影響も公務員が出す知識人の政治力とか購買力くらいかね
835名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 06b9-ojiF)
2024/08/13(火) 16:51:52.69ID:oR1/9iy00
新しく征服した土地に建ってる施設どうしてます?
例えば採算ゼロにへばり付いてる施設や差別文化しか暮らしていない土地にある行政府とか
836名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6dea-hgB2)
2024/08/13(火) 19:31:16.29ID:XTsi5w1s0
教育が行き届いてない国民に無理に法案を通そうとすると無知ゆえに反乱を起こす良ゲー
837名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ad1f-N051)
2024/08/13(火) 20:01:30.42ID:0VRV0POj0
格差是正して中産階級増やすとファッショ的な法律求めて運動起こし始めるのもリアリティあるな
文化的排斥すら嫌がって国民国家を求めるんじゃない
838名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 65b8-ZlnX)
2024/08/13(火) 20:06:41.11ID:XyVjUfmT0
どんな時でも不満抱える農民くん…
農作物が利益出ると農民以外が飢えるから農民くん達は薄利多売でよろしく!!!
839名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2e6e-f0fS)
2024/08/13(火) 21:49:27.71ID:4XD4RsQt0
どうして水田だけトラクター以上の少人数化装置つかえないん?
840名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ad1f-N051)
2024/08/13(火) 21:54:40.44ID:0VRV0POj0
同じ収穫量得るのに必要な面積が多いのが小麦で労働力が必要なのが米みたいな差別化だろう知らんけど
841名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c5c1-ZlnX)
2024/08/13(火) 21:55:41.57ID:uBbgbTbB0
ビザンツプレイ中になんかフランスがプルードン輸出してたから拾ったら64年で多文化通っちゃった
差別デバフ消えたビザンツ明らかにGDPの伸びが違ってて笑う
あと列強の好戦性のせいなのか列強統治下の被差別POPが凄まじい勢いで移住してくる
842名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/13(火) 22:02:34.15ID:DNbM7bKV0
列強が狂犬と化してる1.7だけど、列強以外も狂犬と化してない?
ロシアプレイ3回やって3回ともスカンジナビア統一戦争でフィンランドほぼ没収されたんだけど。
直近の回では介入したらフランス呼ばれて終了
843名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6e5f-0xvW)
2024/08/13(火) 22:08:27.47ID:ODcXJkLn0
真面目に再現したら収穫量がぶっちぎりの米ゲーすぎるし牧畜とかやめろ米だけ作れってなってしまう
機械化と品種改良や肥料による連作障害の回避でようやく小麦の時代になったがそれでも米は強い
844名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/13(火) 22:12:08.89ID:mxoB69fR0
合計4プレイでロシアは1回やったきりだけど、スカンジナビア統一戦争一回しか見てないな
ロシアプレイ時は影響力目当てにスウェーデンをライバルにしてた筈なんだけど
845名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/13(火) 22:16:20.62ID:DNbM7bKV0
>>844
1.6まではスウェーデンと仲良くできるんだけど、1.7にしたらスウェーデンはなぜか3回とも敵対してくる(AIで仕込まれてる?)
なので、ライバルにしたけどご覧の有様だよ!
846名無しさんの野望 警備員[Lv.53] (ワッチョイW 6542-J4vE)
2024/08/13(火) 22:17:44.99ID:MGCMX58E0
米作は土地あたりの収穫が多いけど温かい地域の作物だから、雑草取りが不可欠で労働投入が多くなるというのは言われることがあるな。日本だと江戸時代の勤勉革命とか、中国でも江南地域では大農ではなく小農生産が比較的普及したらしい
847名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 6d86-hgB2)
2024/08/13(火) 22:23:42.20ID:1DeWgQ++0
主食枠だとじゃがいもも強いらしいけど、このゲームでは酒の原料扱いされててかわいそう
848名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 064c-DK3k)
2024/08/13(火) 22:42:21.30ID:YZIf4suo0
あれだけ大変な炊飯を機械化して
一般大衆向けにしたの凄い
849名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/14(水) 09:16:41.41ID:sC8Mw3qC0
1.7でAIが攻撃的になったせいで、日本プレイの難易度爆上がりしてなくね?
やってみたら
英:初手で関係度UP中に「支配的」になって外交官追放。その後交戦国に(日本全土ほしい言われた)
露:初手で関係度UP中に「支配的」(以下同文 戦列歩兵研究前にいきなりサハリン返還要求来た
米:何もしてないのにいきなり「支配的」に
で、徹底的に餌扱いされてる予感
850名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイW c2b1-+RHo)
2024/08/14(水) 09:36:50.61ID:KrLjfBA90
ブリカスは基本投資権要求してくるだけだからさっさと受け入れれば協力的になるぞ
逆に受け入れずに外交プレイ開始すると余計なもの要求されて詰む
ロシアは非正規歩兵でも江川で防衛しとけば叩き落とせる上にアラスカ要求で簡単に勝てるし
アメリカはそもそも全力で突っ込んでは来れないし
あいつらが太平洋側に来る頃には既にこっちも戦列か散兵には余裕でなってるから簡単に叩き落とせる
851!donguri 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6de1-Zy4O)
2024/08/14(水) 10:28:27.73ID:7nAdf/pI0
日本全土要求は草
だいぶAI変わったんだな
852名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6575-Xdjv)
2024/08/14(水) 10:54:46.84ID:Z+msd/S40
>>843
土地生産性の高さばかり見られて米=最強と見做すネット民多いけど
高い気温と豊富な水が必要な上に水田の場合にはさらに水路の整備や多くの労働力も必要だからハードルが高い
853 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 42a0-2dPM)
2024/08/14(水) 11:06:52.06ID:e2t72SVJ0
>>852
1行目でアメリカ合衆国の事かと思って
2行目で移民呼ぶ大変さでも語るのかなと勘違いした。
854 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b131-Wws7)
2024/08/14(水) 11:35:55.81ID:UmRj4eg90
なんか知らんうちにスペイン領東インドとかできてるし、逆にイギリス領フィリピンとか、AIがオランダスペイン狩り始めてすごいと思う
855名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/14(水) 12:16:27.89ID:fXCgVChv0
英仏戦にしゃしゃり出たばかりにジブラルタルから全土蹂躙されてるスペインくんは毎度のごとく見かけるわ
856名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 6ecf-CRMG)
2024/08/14(水) 13:03:26.63ID:hXmj9Dg90
>>852
それでも米がもたらす動員力考えたら最強だと思うな
実際には米+それを育てられる水やら環境でもね
857名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (スッププT Sd62-6HV9)
2024/08/14(水) 13:42:40.64ID:mtB/LSPwd
>>843
水田は連作障害も起きないし昔の人は賢いなあ
858名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (スッププT Sd62-6HV9)
2024/08/14(水) 13:49:27.79ID:mtB/LSPwd
>>852
戦前の満州に開拓行った人の話だと
満州は土地の肥沃さが日本とは段違いでコーリャンとか大豆とか耕してまくだけで勝手に育ったそうだ
水田は手間がかかるので日本向きなんでしょうな
859名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 927e-nXDG)
2024/08/14(水) 13:59:55.58ID:Wvmm4KvI0
現実は肥料しっかり入れないと連作障害大なり小なりでるけどな(´ω`)
860名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/14(水) 14:35:19.56ID:sC8Mw3qC0
根肥&葉肥&穂肥MAX!
くらえ!トライフォース農法!
861名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW d256-gw8m)
2024/08/14(水) 17:38:16.32ID:RDwCItW80
列強が植民地戦争に積極的なのは構わんが気軽に世界大戦に発展するのだけは何とかしてくれ
気が付いたらいつも英仏が殴り合ってる
862名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Saa5-nIDn)
2024/08/14(水) 17:53:56.57ID:IVvqgWiTa
ベルリン会議の実績が達成できないんだけどこれって直接10州所有ってことだよね?
ドイツって帝政だとダメとかあるのかな?
863名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b2a8-DK3k)
2024/08/14(水) 17:56:45.97ID:wJl4UsO/0
初歩的な質問で悪いんだけど
政府の利益配当の再投資+50%
政府の利益配当の効率+30%
国有化の投資プール還元+50%
これってどういう意味?
864名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6229-1TeE)
2024/08/14(水) 18:06:58.82ID:qf4R8esq0
窒素固定の稲がつえーんだ
日本以外で有効活用出来る国ある?
865名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b2a8-DK3k)
2024/08/14(水) 18:27:16.03ID:wJl4UsO/0
稲って水張ってないと育たないのかな?
稲を強くするために一時的に水を抜くって言うのは聞いたことあるけど

水張ってないと育たないのであれば
水無限湧きする地域でしか育てられないかも
866 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b131-Wws7)
2024/08/14(水) 18:33:28.30ID:UmRj4eg90
ジブラルタルは通行禁止にすべきじゃないか?
あ、地雷ないのか
867名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/14(水) 18:35:43.34ID:fXCgVChv0
たまに船団も輸出したいものも余ってるのに、売りつける国の選択画面に一切表示されないときがあるけどなんで?
868名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/14(水) 18:40:15.96ID:sC8Mw3qC0
>>862
「分割州でない」州を10州。
編入済かそうでないかは問われない模様(wiki 各国戦略/プロイセンのコメントより)
869名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6574-Xdjv)
2024/08/14(水) 18:55:40.28ID:Z+msd/S40
>>865
水を張らずに育てる陸稲もあるにはあるが現在の時点でさえ面積当たりの収穫量が水稲の半分未満なくせして
雑草が生えやすかったり連作障害が発生しやすかったり天水がなければ乾燥してしまったりとデメリットが多い
気温が高くて降水量がまあまあな場所なら水稲の代わりに育てても良いかもしれない
スレチになりそうなのでこのへんで
870名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 6eea-0xvW)
2024/08/14(水) 19:21:26.11ID:Vbyuhxej0
>>852
米最強っていうより麦の収穫量やら連作障害の度合いがキツい等々で弱すぎたんだよ
無理してでも米を作れる地域は米ばっかり作ってた歴史が証明してる
そんで土地あたりの生み出せるカロリー量が多いと人口も増えて大規模な灌漑やらも人口のパワーでやりやすくなると相乗効果がある
セットで運用される牛もそのへんと効果が高いと
まあそのへんは食と文化の謎って本の受け売りだけど
871名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 927e-nXDG)
2024/08/14(水) 19:21:46.57ID:Wvmm4KvI0
>>865
米作りは天穂のサクナヒメってゲームやればやたらと詳しくなれるぞ
アクション部分はともかく米作りだけはガチ(´・ω・`)
872 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 066b-gHwW)
2024/08/14(水) 19:26:52.00ID:fFs+f7Fr0
この前ポルトガル本土が丸々アメリカに食われてた時はびっくりしたわ
リアルなら欧州列強が黙ってないだろうしモンロー主義はどこに行ったんだよ
873名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 81b1-Io0r)
2024/08/14(水) 19:43:24.48ID:RvP9JgPC0
だから「アベノミクスは何でも専用のおうちはそっちと関係あるか?
https://xfj.ikc/1EcLaiiW
874名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 6d57-hgB2)
2024/08/14(水) 19:45:20.24ID:3ejrykSR0
>>867
売りたい国がある地域に関心つけてないとか?
875名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dd73-Io0r)
2024/08/14(水) 20:11:21.49ID:5QPZ1IEn0
>>43
絶対に欲しい人はにが要素抜けは絶望的なんだろね
876名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6574-Xdjv)
2024/08/14(水) 20:49:11.14ID:Z+msd/S40
>>870
その無理してでも作れる地域ってのが結局限られるからどこでも米作れって感じにはいかないだろうと言いたかった
877名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/14(水) 20:52:14.89ID:eTcw2EE80
>>863
政府の利益配当の再投資+50%
国が所有する建物の収益のうち、50%が投資プールに流れるという意味。投資プールのお金は民間建設に使われる

政府の利益配当の効率+30%
国が所有する建物の収益のうち、国庫に入るのが30%の意味。この場合余った20%は消滅する

国有化の投資プール還元+50%
民間所有の建物を国有化した際に支払った金額のうち投資プールに流れる割合が50%の意味。残りの行き先は知らん。多分消える
878名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイW c2f4-gw8m)
2024/08/14(水) 21:38:37.82ID:mSZevhzz0
スレチだがモンスーンアジアという巨大な領域でコメ作れる時点で米の栽培限界が小麦のそれより低かろうと最強であることに間違いはないんじゃないかな
ただそのコメパワーで農村民が増えすぎたせいで、Vic3の時代に米作地域は地主勢力が強力になりすぎて身動きが取れなくなっていた側面もあるかも…と無理やり繋げてみる
879名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c632-DK3k)
2024/08/14(水) 21:44:07.39ID:ckVE9p250
>>877
さんくす
そういう意味かー

政府の儲けは全部プレイヤー(及びCPUくん)が動かすお金に入ってるものだと思ってたからわからなかったよ
880名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW c911-OGpt)
2024/08/14(水) 22:12:35.08ID:/SaIf9jK0
別の母数は明らかに頭がでかい
881 警備員[Lv.32] (ワッチョイ be17-VTZW)
2024/08/14(水) 23:54:58.14ID:n3ii2Tj70
>>837
まあ自分がVIC世界プレイヤ―国の国民だったら、
オラが国の文化を守らなきゃ(使命感)って反動主義者になる気がするししゃーない
882名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (スッププT Sd62-6HV9)
2024/08/15(木) 06:12:11.43ID:N97FZvMGd
>>870
なるほど。人口多い地域は米を作れる事が多い気がしていたけど気のせいではなかったんだなあ
江戸時代の日本の牛はあまり肉がとれない農耕用。いわゆる和牛とは別物みたいね
883名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4d2a-ZX/C)
2024/08/15(木) 09:34:01.14ID:JjnYGmEY0
肉食うよりも牛に鋤引かせた方が総カロリー取得効率的に合理的だからね
そういう地域の肉食は宗教的に禁じられる傾向がある
884 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c128-Wws7)
2024/08/15(木) 09:53:35.32ID:6We07CTW0
え、イチジクとかするのってダメだったの?
885名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/15(木) 10:01:44.38ID:1N3ppSHW0
>>867
1.すべての国に輸出か輸入設定済
2.バグかなにか知らないけど、ロードしてしばらく、全ての品の輸出入できる対象が0になる。
 どこかポチポチいじるといつの間にか治ってるので、適当に弄ってみる
どっちかかな
886名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW dd23-3Lqk)
2024/08/15(木) 10:03:08.47ID:tnkEVR7w0
たまに自給農園+稲田の組合せがあると百姓が2倍減ってお得な気がするから優先的に開発するわ
887!donguri 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c1e0-Zy4O)
2024/08/15(木) 10:04:45.45ID:gCtx08q60
属国が製法でやたらと砂糖作りたがるのはなんでや
絶対米だけの方が儲かるのに
888 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c128-Wws7)
2024/08/15(木) 10:15:03.90ID:6We07CTW0
>>887
いいこと聞いた
ありがとう
某ブログがイチジク一択だったんで去年からそうしてた
889名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2e6e-D37a)
2024/08/15(木) 10:19:03.86ID:1N3ppSHW0
最序盤は砂糖高く売れるし、国によっては果物75%とかなんで副産物生産したほうがいいと思う
ただ、徐々に他国が砂糖生産しだして穀物の価格上昇してくバランスだから、ある程度立つと穀物のみ生産にするといいのかも。試してみるわ
最終盤はSOL上がって砂糖爆買いしだすからまた全部イチジクとかのほうがいいのかな
890名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/15(木) 11:48:41.43ID:z5pDySRP0
ゲーム的に水が商品にないってのが違和感がある
電気や移動も商品にするなら水も商品にすべきでは?と思う

あともう少し柔軟に転作してほしい
891名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/15(木) 12:10:05.58ID:46jajsIh0
最序盤から全農家に果実生産させると過剰気味になるけど、全農家に穀物だけ作らせるとバナナと砂糖作れない国だとむしろ問題になりかねない
穀物は肥料系の製法解禁で数段階に分けて一気に価格下がるし
892名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/15(木) 12:53:25.95ID:IzCS/32p0
自給農家が嫌で移民したのにケニアでも自給農家になってるPOPかわいそう
すまんな本土に製鉄所建てる分のキャパしかないんや
893名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/15(木) 12:55:09.12ID:46jajsIh0
メキシコ初プレイ
アメリカの攻撃をいかに凌ぐかと考えてたら英仏が守護態度からの防衛協定結んでくれてアメリカは無血で賠償金支払ってくれた直後に合衆国と連合国に分裂

完全なる勝利には違いないんだけど思ってたんと違う……
894名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (スッププT Sd62-6HV9)
2024/08/15(木) 13:22:26.42ID:N97FZvMGd
    ∧,,∧  >>890
   ( ´・ω・) 水は盗む物 水は善く万物を利して争わず
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
895名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6d77-nXDG)
2024/08/15(木) 13:35:29.94ID:/CG4HiSO0
近世まで水が調達できないところには人は定住しなかったからな
896名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/15(木) 15:07:42.05ID:z5pDySRP0
土地投票制からテクノクラート独裁への変更なら権威主義の地主は賛成するんだな
なんかに使えないかな
897名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW d256-gw8m)
2024/08/15(木) 16:51:28.77ID:sbo07efz0
テクノクラシー使ったことねえや
一体何モチーフかすら分からん、現代中国か?
898名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/15(木) 18:30:30.01ID:z5pDySRP0
一応オーストリアで、メッテルニヒ追放後即呼び戻し→土地投票→再びメッテルニヒをリーダーに
→テクノクラシーの流れが出来るな

まあ知識人の影響力を上げやすいから悪くはないけども
899名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW dd23-3Lqk)
2024/08/15(木) 18:44:49.94ID:tnkEVR7w0
地主が権威主義者になると土地所有者投票よりテクノクラシーを好むが
その後デフォルトのスタンスのリーダーに戻ると今度は制限選挙の方を好むようになるため制限選挙を通しやすい
900 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ bedd-hgB2)
2024/08/15(木) 18:54:21.52ID:1Si2pA1B0
どんぐり
901名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c1d6-ZlnX)
2024/08/15(木) 19:15:59.48ID:Ob7T+MY40
列強一つ解体しようとすると他の列強がお互いの好悪に関わらず合従軍組んでくるのこれも好戦性が原因なんかな
英仏伊露埃vsビザンツとかいう構図になってCK後半の十字軍食らった気分
まあ自国が列強一位かつ海軍あったから埃→英→仏→伊→露の順で蹴りだしたらなんとか勝てたけど・・・
902 警備員[Lv.33] (ワッチョイ be17-VTZW)
2024/08/15(木) 19:32:42.70ID:QaAZrC5p0
レッセフェールって市場放任主義なのは知ってるけど
VICの介入→レッセって具体的に何をしてんだろ
ゾンビ企業潰したりしてんのかな
903名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c5ac-hgB2)
2024/08/15(木) 19:36:27.16ID:x4/CgYh90
初心者脱却したら下手な知恵付いたのか大規模徴兵とか通せなくなった
904名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/15(木) 19:50:07.74ID:z5pDySRP0
法律面で言えば後進国の中で一番改正しやすいのって実は清だよねって思ってる

日露オスマンより明らかに楽
905名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/15(木) 19:50:20.19ID:IzCS/32p0
アメリカプレイでも1B超えない俺はまだ初心者
幕府みたいな後進国でも上級者は1B超えるってマジ?
906名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 193c-gw8m)
2024/08/15(木) 20:19:46.73ID:mHavLiGG0
>>820
イギリスフランス領に比べてイタリアのアフリカ領の悲しさよ…リビアとエチオピアってそんな何にもないのか???
907名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c5b3-DK3k)
2024/08/15(木) 20:24:47.23ID:YjUEzfAB0
1Bって何?
908名無しさんの野望 警備員[Lv.58] (ワッチョイ c200-ZlnX)
2024/08/15(木) 20:32:00.93ID:Jd8aDVsA0
単位
909名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c1d6-ZlnX)
2024/08/15(木) 20:45:59.30ID:Ob7T+MY40
今は1B行くのは狙ってやらないと難しい
昔はGDPの計算式違って適当にやってても1B突破できたけど単に内政してるだけだとぜんぜん届かないことも珍しくない
一番手っ取り早いのは中華切り取っちまうことだけどそういうの嫌なら戦争で投資権確保&条約港で外需を稼ぎまくるといい
特に投資権はヒマしてる投資家がほどよく後進国を育てて優良な消費者を生み出してくれるから自動車なんかの単価高い商品をガンガン送り込めてお得
910名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 650b-1TeE)
2024/08/15(木) 20:46:28.77ID:th0p2uqF0
Billionじゃねーの?
日本で1Bとかすげーな
911名無しさんの野望 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 193c-gw8m)
2024/08/15(木) 20:46:45.84ID:mHavLiGG0
法律改正どころか近代法律の概念さえ無い国だらけなんだな
この時代。未開国は開国と同時に法律の起草からやりたいけどめんどくさいかなぁ
912名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/15(木) 20:51:59.41ID:z5pDySRP0
どっちかっていうとPCのスペックの方が重要なような

その頃は兎も角としても、地方価格とか公害とかの導入とかでもかなりGDPの伸びは抑制されてる
913名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6d3d-hgB2)
2024/08/15(木) 21:10:31.39ID:SbIizF/J0
近代法律を通そうとしても地主(老害)が反乱を起こす良ゲー
914 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 065a-ggsE)
2024/08/15(木) 21:14:04.60ID:TOFEdGbl0
>>909
最初の建築や経済ってどうしてた?
あと、何年にイギリスと同盟組めた?
915名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c1d6-ZlnX)
2024/08/15(木) 21:17:07.69ID:Ob7T+MY40
>>914
ごめんただの一般論だから米帝プレイ前提で書いてないし最近米帝やってないから詳しくは教えられない
916名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6d6e-hgB2)
2024/08/15(木) 21:19:04.02ID:XTT5Areu0
同じような状況でも初期バージョンと今の表示上のGDPは倍以上違うと思うわ
原材料費を引かずにGDPに計上してたのが原因だから、一次産業ばっかの序盤はあんまり差が出ないのもたちが悪い
917名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c1d6-ZlnX)
2024/08/15(木) 21:23:19.82ID:Ob7T+MY40
軍隊育つとプレイヤーの好戦性が謎に爆発して列強解体しまくりたくなるけど
ぶっちゃけGDP伸ばすなら列強は解体しないでよいお客様にした方がいいと自省して再プレイ決定
なお途上国時代にクソ上陸で帝都コンスタンティノポリスを焼きやがったブリカスは残虐将軍に毒ガス持たせて降伏限界まで散歩させてやる
918名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW c613-ROWK)
2024/08/15(木) 22:34:40.24ID:cENAixT/0
GDP1B行く前にPCがヤバい
清攻略見てると建設が万単位とか書いてあって戦慄
919名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 99b1-3Lqk)
2024/08/15(木) 23:10:29.99ID:jKelrosh0
清プレイ好きだけどPCの寿命縮めてそうな気はする
征服戦争しまくるゲームじゃないからゲームを重くする国家を片端から消してくようなこともできないし
920名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/16(金) 00:44:20.28ID:RcblRz6/0
清は移民を入れない場合にはPOPはあんまり分割されないから
重いけどとびぬけて重いわけでもない

アメリカで移民とかだと清並に重い
921 警備員[Lv.14] (ワッチョイW c20d-2dPM)
2024/08/16(金) 01:01:11.26ID:IdiVp2xI0
原作列強勢なら特に無理しなくても500M前後は行くと思う
922名無しさんの野望 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c1d6-ZlnX)
2024/08/16(金) 01:43:56.62ID:7VZk4O7D0
GDP伸ばしたいならなるべく高単価な商品作るように心がけよう
農産物みたいな人的食う割には単価低くてGDPの足しにならないものは可能な限り他国に作らせて輸入するべき
おすすめはロシアと仲良くして投資権もらいチェルノーゼムの穀倉地帯開発してあげること
なんの補正もない自国穀物開発するよりも少ない建設力で穀物価格を下げられるし輸入の利益と施設配当も吸えて非常に美味い
ただ列強のため介入で急に仲が悪くなるリスクが常に付きまとうので軍備が整ったら戦争吹っ掛けてウクライナ解放させよう
これで今バージョンネックの穀物問題はだいたい解決するからあとは自由貿易フル活用で重工業に全振りする
923名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/16(金) 07:20:58.68ID:RcblRz6/0
正しくは高付加価値な商品っていうべきかな
高単価な商品の方が高付加価値な事が多くはあるけど
924名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6d57-hm4u)
2024/08/16(金) 09:17:11.00ID:aMwyWUFn0
南北戦争するメリットある?
文化的排斥でアフリカ系アメリカ受容出来るしランダムイベントのデバフのがデカイ気がする
925 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Saa5-Zy4O)
2024/08/16(金) 10:03:47.40ID:8mjfIokza
条約港って効果限定的すぎない?
わざわざ戦争までして得ても列強プレイヤーから見たら個々の市場なんて商品25とかでしょっぱいし、数千レベルで輸出できる他の列強は条約港無効だしで
清とオスマンくらいにしか作ったことないしそれも殴って切り取った方が旨味ある気がしてるけど
926名無しさんの野望 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ be31-hIEc)
2024/08/16(金) 14:44:19.38ID:EbcNr+Kc0
>>924
ゲーム的にはないと思う
強いて言えばアフロアメリカンが主要文化に入ればアフリカ系統文化のステートの編入速度が上がるけど、アフリカ植民地の編入なんてしないので……
927名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MM26-xIub)
2024/08/16(金) 15:35:03.73ID:0TU/d7HUM
>>924
星群旗の実績目指す場合、アフロアメリカンを主要文化に入れて文化的背景にするとアフリカの編入スピードが上がるので実績取りやすいくらいかな
ただそうすると政治家も軍人も黒人ばかりになるぜ!
928名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW c5b3-DK3k)
2024/08/16(金) 16:10:36.01ID:xRZOmDt10
外付けのPC冷却装置ってあれどうなの?
929名無しさんの野望 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 6dde-gw8m)
2024/08/16(金) 18:34:52.31ID:nqXO8lvy0
そんなpc酷使してるの?このゲーム?
930名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ be4c-hgB2)
2024/08/16(金) 18:46:18.88ID:x5vZXz140
植民地ってやっぱり植民国家作って任せた方がいい感じ?
931名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c112-ZlnX)
2024/08/16(金) 19:29:18.80ID:7VZk4O7D0
独立欲求制御できるなら積極的に任せるべきだと思う
本国統治だと意図的に建設しないと更地のままだけど植民地国家なら勝手に開発してくれるし兵力もそこそこ作ってくれる
そして何より植民地国家には従属国コマンドから兵役免除を与えられるので戦争なった時に荒らされなくできるのがでかい
932名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 62b1-DK3k)
2024/08/16(金) 20:54:33.96ID:t4/mJXtE0
>>929
私ノートパソコンでやってるからアチアチよ
同社製品だとCK3より処理重いと思う
933名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/16(金) 21:13:28.80ID:RcblRz6/0
エチオピアでプレイしたけど地主階級が岩盤でどうにもならないな
一応穀物法イベント起こせば何とかなりそうだけどそれ以外だと石炭がないから工業化できず
工業化できないから地主と孤立主義から抜け出せない
前のバージョンだと建物が建ってれば地主はほぼ弱ったけど、今のバージョンだとその程度じゃ全然だめだわ
934名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2e6e-f0fS)
2024/08/16(金) 21:19:03.77ID:ugjQSUqP0
じゃけん好戦主義者の地主引いて海軍作ってズールーオレンジトランスヴァール攻めましょうね~
ぬっ(イギリスの恫喝)
935名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 6d1b-hgB2)
2024/08/16(金) 21:54:04.53ID:ZMXEFNdn0
エチオピアやったの結構前だけど、石炭のために南西あたりのよくわかんねえ国を侵略した記憶はあるな どうせ周りは非正規兵ばっかだろうし今でもできそう
936 警備員[Lv.25] (ワッチョイW c23b-gw8m)
2024/08/16(金) 22:31:55.29ID:pViqtuU+0
エチオピアはまず統一しないとね
あとぢぬしとか弱らせたいなら革命退位で政府利益集団の政治力-90%がオススメ
「ペルシアは政治ができる君」というAARを参照してみて
937名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 65a2-ZlnX)
2024/08/16(金) 22:59:21.43ID:alIN8W8+0
退位グリッチ修正予定らしいな
938 警備員[Lv.33] (ワッチョイ be17-VTZW)
2024/08/16(金) 23:45:25.46ID:d15SwHe/0
あれグリッチなの?
939名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW c613-ROWK)
2024/08/16(金) 23:56:19.84ID:9bexcN8h0
まぁ政党入れ換えてから退位できちゃうから…
940名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/16(金) 23:58:04.36ID:RcblRz6/0
あれ、結構連続革命は難しい 
単に退位して-90%だけならできるけど後進国だと
適当な変えて農民と知識人を切れさせる法律がない

あとエチオピアの場合軍事力の8割はソロモン王由来だから
ソロモン王が活きてるうちは使えんわな
941名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4211-XFPU)
2024/08/17(土) 00:33:16.54ID:yOIEeiID0
一応オーストリアは農本主義可決後に農奴制導入で革命を惹起して
連続革命行けるね
一気に多文化主義と任免性の官僚とか導入できる

干渉主義から農本主義に戻っちゃうのがあれだけど
いっそそのままメッテルニヒシステムも解体して宗教招集に変えるのも手かもしれん
942名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 196d-gw8m)
2024/08/17(土) 01:47:51.02ID:F1kFKyv30
ブラジル帝政継続難しくない?90まで行ったのに下がってた…
943名無しさんの野望 警備員[Lv.59] (ワッチョイ c232-ZlnX)
2024/08/17(土) 02:03:44.68ID:o/TRuj4n0
奴隷禁止~ってしたら逆にダメな罠にはまる国ね
944名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c112-ZlnX)
2024/08/17(土) 02:57:05.16ID:uMIhAhui0
ずっと社会優先で研究してたから今度は同じ国で産業優先で回してみたけどだーめだわこれ
確かにGDPの伸びはよくて同時期に比べると4〜5Mくらい違うけど言うてほんとその程度しか違い出ないし鉄骨建築の解禁が10年遅れるデメリットとまったく釣り合ってねえ!
しかもギリシャなのもあって経験論の解禁が遅れまくったせいで知識人政党ができず法律面でもボロ負けというね
結局序盤なんて建築しまくったところで低成長しかできんのだから諦めて勉強に専念して鉄骨建築解禁で一気にまくれが大正義か
945 警備員[Lv.33] (ワッチョイ be17-VTZW)
2024/08/17(土) 04:54:54.32ID:cn2kjOV90
製法アプデした所でたいして工場もないしな
946名無しさんの野望 警備員[Lv.46] (ワッチョイW c268-+RHo)
2024/08/17(土) 07:30:29.18ID:lN+4Ajkx0
飛行船ジャーナルとかいう嫌がらせしかない解禁条件の奴なんとかならんのか
あれまともに達成させる気ないだろ
947名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/17(土) 10:43:13.19ID:iOj9wlXJ0
公開企業のジャーナルはワンプッシュで終わるようになったけど飛行船は一度も達成したことないわ
948名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 65fb-Xdjv)
2024/08/17(土) 14:36:39.46ID:dm99iFrx0
以前は税率MAXでとにかく建築回すのが正義だったけど現verって税率は最初通常のまま隙見て下げていくのが良いんだっけ?
あとアフリカ植民地を植民地国家に任せるのって以前は地雷だったけど投資出来るようになったから任せても良い感じになった?
949名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/17(土) 14:49:44.08ID:ssEYEkeg0
>>948
どっちも正解
高税率による生活水準による急進派はヤバい。比例・累進ならともかく人頭税でやると凄い勢いで急進派が増えて笑えるレベル
950名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c112-ZlnX)
2024/08/17(土) 15:17:37.40ID:uMIhAhui0
なお公務員の給料はあっさり切られる
このゲームで一番安定の就職先は絶対給料下げられない上に戦争なったらむしろ上げられる軍部の将校だと思う
951名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW bee5-DK3k)
2024/08/17(土) 15:35:11.35ID:qk7aU6qM0
現在の一般的な公務員が高給なのって日本だけと聞いた
特殊技能が必要な公務員は海外も高いのかもしれないけどね
952名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイ c220-hgB2)
2024/08/17(土) 16:10:28.66ID:yqv+GFhE0
そりゃ公務員の賃金低かったら汚職や贈賄が増えるでしょう
公務員でも生活必需品にはお金使うし家も買えば車も買うから
国庫を民間に回してる
953名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6e1f-nr0M)
2024/08/17(土) 16:31:14.27ID:Qm7OcQxz0
給料削ると軍隊は弱くなるけど役所は出力下がったりしないから真面目だと考えられる
954名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6e1f-nr0M)
2024/08/17(土) 16:31:50.31ID:Qm7OcQxz0
まあインテリのバフ貰いにくくはなるが
955名無しさんの野望 警備員[Lv.42] (ブーイモ MM62-hgB2)
2024/08/17(土) 16:49:35.66ID:PKQ5XKntM
一般的な公務員で何を想像してるかによるけど、日本でも役所で窓口業務やってる人は非正規の最低賃金でしょ
956 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 42a0-2dPM)
2024/08/17(土) 17:09:29.74ID:kEZIss7G0
知識人が先鋭化しがちなので公務員の給料もあんまり削らない方がいいと思う
957名無しさんの野望 警備員[Lv.76] (ワッチョイ b2c8-Fna2)
2024/08/17(土) 17:35:09.05ID:D05T0tSM0
すごく基礎てきなところなんですが、
日本幕府で外国と貿易ってどうやるんでしょうか?
958名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ c5fe-hgB2)
2024/08/17(土) 17:35:11.26ID:h9bnYloY0
つまり最高税率にして地主の魅力下げて
知識人を急進化させれるわけだか
たまに改革しようとしてやるけど
地主も知識人も不穏化して結構やばい
959 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 06e3-ggsE)
2024/08/17(土) 19:00:22.09ID:yZXM5T0k0
日本だと秘密警察がだいぶ相性いいな
課税キャパを改善させる中央公文書館で解禁されるから研究ルートとしても寄り道じゃないし、強気の税率も通しやすくなる
プチブルの支持も取れるのも結構偉い
960名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6e1f-N051)
2024/08/17(土) 19:05:00.60ID:Qm7OcQxz0
保証された自由のバフもささやかで豊かな国になるとプチブルがファシズム運動するから秘密警察でいいじゃんってなるんだよな
961 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 06e3-ggsE)
2024/08/17(土) 19:36:12.34ID:yZXM5T0k0
おそらく異文化の土地を併合前提なら秘密警察、ホントに内政してゲーム終えるなら保証された自由って作りなんだろうけど、その場合もとから一等地を多く持ってたりインド帝国の上納金みたいな財源が無いと思ったより伸びないな…ってなって終わるんだよな
あと融資と威信があるから軍拡路線の方が利益が出やすい
962名無しさんの野望 警備員[Lv.24] (スッップ Sd62-1TeE)
2024/08/17(土) 19:51:32.68ID:2si+qkDUd
秘密警察ってやることが無くなったら変える感じだよね
民主主義国家だし最後に変えとくかみたいな
963名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c12e-ZlnX)
2024/08/17(土) 20:07:14.06ID:uMIhAhui0
ワインの値段下げようとブドウ畑拡張しまくってもなぜか値段が一向に下がらずなんやと思ったらフランス爆買いしてて草
お前それでいいのか
964名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイW be8f-zUuW)
2024/08/17(土) 20:23:49.16ID:iOj9wlXJ0
清くんはヤク中だけどフラカスはアル中なのが惑星vic3
965名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ベーイモ MMd6-XPpw)
2024/08/17(土) 20:59:42.36ID:rx+38l4WM
国教とか民族至上主義なら多少税率が高くても相殺出来る
また軍人や公務員の給料は確かに上げると承認増えるけど、その分裕福になって政治力自体は上がる
また公務員給与が下がると当然ながら宗教家の公務員の給料も下がるが宗教家は何も文句を言わないので国教路線なら下げ得

後は土地税とかだとほぼ地主は税金払ってないから
増税しても生活水準下がらないし
農民は識字率が低いから絞っても問題ないみたいな
966名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 316e-vrvG)
2024/08/17(土) 21:06:51.09ID:ssEYEkeg0
実際この時代はワインバカ売れしてたよね。コカイン入ってたから
967 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 06e3-ggsE)
2024/08/17(土) 21:32:33.02ID:yZXM5T0k0
>>964
そして茶よりアヘンに夢中なイギリス
高級飲料の需要デバフが効いたのか、執着補正掛かってるはずなのに全然飲まない
968名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c121-hgB2)
2024/08/17(土) 22:30:46.15ID:MMbTwZNs0
オスマン実績難しいなぁ
保険レベル上げはともかく列強1位がキツイ
早いうちにイギリス叩いておくべきかな
969名無しさんの野望 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 19cd-DK3k)
2024/08/17(土) 22:44:22.57ID:QMvRWVI90
もしかして何にでもコカイン入れてたの?
コカコーラに入ってたっていうのは聞いたことあるけど
970名無しさんの野望 警備員[Lv.4] (ワッチョイ fdee-Zy4O)
2024/08/17(土) 23:14:40.65ID:una21pEb0
発電所の使い方が全く分からん どれくらい足りないのか余ってるのかも見えない
沢山作って市街地とか電車とかに使っても元に戻せないレベルでめちゃくちゃになっちまう
上手く導入していく方法教えて欲しいです
971名無しさんの野望 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6e1f-N051)
2024/08/17(土) 23:15:53.64ID:Qm7OcQxz0
電力と輸送が高値になってもレッセ勝手に立てるだろうと放置している
972 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ed84-KvQs)
2024/08/17(土) 23:27:33.42ID:qTDozYTz0
レッセ「ごめん、今芸術院100個建てるのに忙しいから」
973名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c12e-ZlnX)
2024/08/17(土) 23:40:56.44ID:uMIhAhui0
ワインに執着のあるPOPなので単に趣味でワイン作りまくってたけどこれなかなか良い商品だよ
フランス市場という大執着市場がある上下層民POPも金に余裕ができたら買うし
下層民用の商品安くしてワイン買わせて消費税儲ける戦略でもやってみようかしら
974名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d256-gw8m)
2024/08/17(土) 23:42:04.15ID:kudwuFLO0
茶畑作っていればジョンブルが片っ端から買い漁ってくれていた頃にもどして
975名無しさんの野望 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 6542-J4vE)
2024/08/17(土) 23:45:09.69ID:ytINpC240
電力は必要に応じて導入するのがいいんじゃないかな。例えば製材所の電化とか、具体的な目的を持って導入したほうがいいと思う
976名無しさんの野望 警備員[Lv.1][芽] (ワッチョイW 6e56-dlsy)
2024/08/17(土) 23:46:44.22ID:wL9rJ76k0
レッセはあんまり発電所建てんよね
977名無しさんの野望 警備員[Lv.38] (ワッチョイW ff8f-/U3T)
2024/08/18(日) 00:14:37.94ID:X9yMTEKA0
なんでアメリカでルイジアナだけ米取れるんだろ?カリフォルニア米作らせてくれ
978名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7feb-i1i6)
2024/08/18(日) 00:21:28.81ID:I2cEft3l0
後半のインフラ不足で電車とかにしたり電灯とかアーケードとか皆んなどうやってどうニュースしてるのか疑問だった 後半まで来れても大体発電所からうまく行かなくて投げるパターン多かったけど、市街地無視インフラは鉄道乱設して対応してくのがいいのかな? レッセ使うとインフラが秒で消えてく
979名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1fee-i1i6)
2024/08/18(日) 00:23:00.23ID:CfptlPsK0
過不足なくってやりたいが発電量の過不足が数字で見られないのが悩ましいですね
980名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 7f61-orDL)
2024/08/18(日) 00:28:11.20ID:CiDLFlMh0
適当に製法を電力使うようにして自動拡張じゃダメ?
981名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW ffc0-MLUO)
2024/08/18(日) 00:37:42.83ID:eTu9UhV70
>>979
見れると思ってるけど。
市場の一番下にある発電・輸送・サービスの項じゃ駄目?
発電の時期だと下までスクロールするのが面倒だなとは感じてる
もしかしたらショートカットキーあるかも
982名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイW ffc0-MLUO)
2024/08/18(日) 00:45:07.07ID:eTu9UhV70
国内開発がほぼ終わったから海外に投資してたんだけど、民営化って自国以外の資本家も買えるのね…
アヘン農場30個くらい建てたのに大半は現地の資本家が買っていて、実は建てた気になってただけなのかと思った
983名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9fb1-B3/2)
2024/08/18(日) 02:46:52.69ID:x+YqZcuC0
電気、鉄道はかなり収益性が悪いので
民間資本は期待できないから
レッセでもこれは国で作るしかない

大事な点として、鉱山のスチームドンキーとか
鉄道輸送といった省人化は150ドル相当の商品と引き換えに労働者を1000人カットする

つまり鉄道輸送なら5000人当たり750ドル相当の輸送が必要

でも鉄道は鋼製列車+蒸気機関車だと5250人の
の労働者で560ドル分の輸送しか生み出さない

だから基本的に鉄道はインフラのため
建築コストも高いしね

電動化すれば650まで改善するから規模の経済と合わせてなんとか採算が取れるかなと
何より電動化で解禁される発動機の生産性が極めて高いので
984名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ffb1-2M+5)
2024/08/18(日) 09:21:13.97ID:n1f/zirl0
>>968
俺もイギリスが順当に育ちまくったため列強1位が本当にキツかった
海軍スパムしたくともオスマンは文化的排斥でも差別対象のPOPが多すぎるから資格不足で人が集まらんのでキツイ

海に面した州に流動性の促進を布告し軍事予算もMaxにした上での海軍スパムで1930年代後半にやっと1位になれたよ
財政はボロボロのハリボテ1位だけど

他の列強と組んでイギリス叩いたほうが賢明かも
頑張れ!
985 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9f97-qjz0)
2024/08/18(日) 09:50:47.25ID:NzKlLf510
>>983関係で初心者質問
輸送は原料不足表示が出るまで放置でいいですか?
現地収支みたら、あほみたいに不足してて不安なんですが
だから、鉱山鉄道しないほうがいいの?って思います
986名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1fb6-xhLv)
2024/08/18(日) 11:39:55.81ID:u0Cb24Pw0
輸送と電気はMOD入れて現地価格じゃなくしてるなぁ
面倒くさすぎて面白くもないし困るわ今の仕様
987名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f69-oGYb)
2024/08/18(日) 12:35:46.85ID:LGnDQ0Lu0
鉄道は今の仕様まあわかるけど発電と送電網は別だよなあ
そう言ったら鉄道だって線路と車両は別か
988名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイW 1f42-4JJv)
2024/08/18(日) 12:44:56.07ID:sJF9eXB10
長距離高圧送電が普及したのが20世紀入ったごろで、日本でも中部地方とか山間地に大規模な水力発電ダムが作られはじめるというのはあるからね。それまでは消費地に近い都市内での火力発電がメインだった
989名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (スッププT Sd9f-E1oz)
2024/08/18(日) 13:40:01.58ID:GT2hNBUad
>>966
ググったらマリアーニ・ワインってのがあったんだなあ
キャッチフレーズ「veni, bibi, vici(来た、飲んだ、勝った)」で笑った
990 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 1fb4-dpMh)
2024/08/18(日) 14:02:36.32ID:1iC6rI9Z0
アヘンも合法だしコカインも飲んでたしフリーダムの時代じゃな
991名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9fda-9uNt)
2024/08/18(日) 14:42:53.26ID:9SHS4lT40
ロンドンでできた電力をブラジルで消費できたのは明らかにおかしいのだけど
1つの州に限定というのはどうにかしたいよね
992名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 7f3d-9uNt)
2024/08/18(日) 15:03:50.10ID:47PArBLa0
電線でも建築できるようにしよう
993名無しさんの野望 ころころ (ワッチョイW 9fb1-B3/2)
2024/08/18(日) 15:14:30.86ID:x+YqZcuC0
でも少なくとも現代日本はほぼこのvic3の通りだよ
ほぼVicのプロビわけ通りに電力会社が分かれてて

電力会社間の融通は東日本大震災以降多少マシになったけど全体からみれば極小規模だからほぼ現実通り
994名無しさんの野望 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 1fc6-xhLv)
2024/08/18(日) 15:18:56.07ID:bQie7Tve0
いっそ電力消して、発動機の消費が増えるとかまで抽象化しちゃっていいと思うけどね
開発日記で病院を全州に建てるのはだるすぎるから行政力に抽象化したって書いてあったけど、電力も同じくらいだるいよ
995名無しさんの野望 警備員[Lv.60] (ワッチョイW 1f42-4JJv)
2024/08/18(日) 15:22:40.24ID:sJF9eXB10
結局Vicの商品ってどれも輸出入が活発な世界商品だけど、電力とか輸送とかは異質なんだよな。今から考えればインフラ関連は別の形で抽象化しても良かった気はせんでもない
996名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1f6f-I0wj)
2024/08/18(日) 15:43:42.27ID:N307LK5M0
次スレありません
997名無しさんの野望 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1f6f-I0wj)
2024/08/18(日) 15:44:43.05ID:N307LK5M0
さよなら
998名無しさんの野望 警備員[Lv.55][N武][R防] (ワッチョイ 1f51-9uNt)
2024/08/18(日) 16:17:10.46ID:uBKzsVbM0
>>970
踏み逃げ荒らし
999名無しさんの野望 警備員[Lv.55][N武][R防] (ワッチョイ 1f51-9uNt)
2024/08/18(日) 16:19:08.64ID:uBKzsVbM0
>>997
次スレが立ってないのにわざわざ2レスして埋めようとする荒らし

次スレ立てた
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 101世
http://2chb.net/r/game/1723965499/
1000名無しさんの野望 警備員[Lv.55][N武][R防] (ワッチョイ 1f51-9uNt)
2024/08/18(日) 16:19:46.32ID:uBKzsVbM0
終わり
-curl
lud20250122152619ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1721292190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 100世 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 80世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 103世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 102世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 81世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 84世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 79世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 93世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 98世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 86世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 83世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 95世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 94世
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 82世
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 73世
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 72世
ヴィクトリアスマイト(びぃくとりあすまいと/Victorious Smite)
【訃報】映画『ET』『太陽の帝国』の撮影監督アレン・ダヴィオー(77)が新型コロナで死亡 ※韓国ソース[04/17]
【プラモ】太陽の牙ダグラム アビテート F44A クラブガンナー 1/72 プラモデル[マックスファクトリー]《05月予約》
【宇宙ヤバイ】 太陽の10億倍の超大質量ブラックホールの中に6つの銀河を発見
Victor Vran ヴィクター・ヴラン Part1
Victor Vran ヴィクター・ヴラン Part2
【太陽の船】World Baseball Classic【2101年へ】
女王ヴィクトリア 愛に生きる 第3話「結婚の圧力」
[再]女王ヴィクトリア 愛に生きる 第6話―8話
女王ヴィクトリア 愛に生きる 第1話「若き女王」★2
メンバー入れ替えのなかった歴代グループ 太陽とシスコムーン、メロン記念日、Berryz工房、美勇伝、こぶしファクトリー、BEYOOOOONDS
【悲報】『#ProjectTOKI 〜新潟にアイドルの輝きを〜』『IDOLIZE』作者の板野かも氏「松井珠理奈は太陽の女神」
【トミカ】ドラマ『太陽にほえろ!』捜査用車両のトヨタ スープラがトミーテック「TOMICA LIMITED VINTAGE NEO」でモデル化!!
Victoria's Secret Angels 25
Victoria's Secret Angels 27
Victoria's Secret Angels 15
Victoria's Secret Angels 28
Victoria's Secret Angels 10
Victoria's Secret Angels 24
【探査機】 太陽の南極と北極を初めて観測 ソーラー・オービター打ち上げ間近 2020/02/05
Victoria's secret angel ★Part3
エレクトリアコード(ElectriarCode) part6
エレクトリアコード(ElectriarCode) part4
エレクトリアコード(ElectriarCode) part39
エレクトリアコード(ElectriarCode) part37
エレクトリアコード(ElectriarCode) part31
エレクトリアコード(ElectriarCode) part10
エレクトリアコード(ElectriarCode) part26
エレクトリアコード(ElectriarCode) part2
エレクトリアコード(ElectriarCode) part1
エレクトリアコード(ElectriarCode) part9
エレクトリアコード(ElectriarCode) part36
エレクトリアコード(ElectriarCode) part20
エレクトリアコード(ElectriarCode) part32
エレクトリアコード(ElectriarCode) part18
エレクトリアコード(ElectriarCode) part35
エレクトリアコード(ElectriarCode) part13
【科学】光合成を行うはずのバクテリアが太陽の光の届かない地底で発見され科学者が驚愕
【舞台】 『舞台 アルカナ・ファミリア3』『The Stage 神々の悪戯 太陽と冥府の希望』公演の模様を収録したDVDが発売決定
【民進党】菅直人「シン・ゴジラ以上にリアルな映画「太陽の蓋」は私が実名で登場!」
【韓ドラ】「太陽の末裔」「ヴィンチェンツォ」で絶大な人気を誇るソン・ジュンギ氏がヘイズのMVに登場😳
【ナゾロジー】前方後円墳は「太陽の昇る」方向を向いているとイタリアの研究チームが発見 [すらいむ★]
エレクトリアコード(ElectriarCode)  エロ系ポーズエディットスレ PART1
【乞食速報】 アーモンドアイに100万円賭けると150万になって帰ってくるぞ!騙されたと思って買え 【ヴィクトリアマイル】
ヴィクトリアマイル 12.3 - 10.4 - 11.1 - 11.9 - 11.5 - 11.4 - 11.3 - 11.6 ←このレース
【競馬】ヴィクトリアマイル(5/17・東京・芝1600m・G1)枠順確定 G1・7勝目を狙うアーモンドアイ6枠12番、重賞3連勝中サウンドキアラ8枠18番 [丁稚ですがφ★]
書き込める競馬ヴィクトリアマイル
女王ヴィクトリア2 愛に生きる 第4回「父の罪」
04:07:24 up 22 days, 5:10, 0 users, load average: 7.17, 14.94, 15.29

in 4.4468450546265 sec @4.4468450546265@0b7 on 020418