22222../cacpdo0/2chb/211/87/game172488721121737991120
Oxygen Not Included Part77 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Oxygen Not Included Part77 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1724887211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
↑スレ立て時に3行コピーしてください
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始
2024/7/19 DLC2 「FROSTY PLANET PACK」リリース
次スレは
>>970が建てること
【前スレ】
Oxygen Not Included Part76
http://2chb.net/r/game/1720724607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
>3の英語wikiはwiki.ggに移行してます
移行理由はredditのスレに書いてある
SPCSって、普段は天然ガスを使って、チャージポンプの充電が追いつかない時だけ石炭ってできなくない?
ていうかメイン系統に電気を送る按分って、単純にチャージポンプの変圧器容量に比例?だよな。
ほんじゃあ、天然ガス発電を制御するチャージポンプの変圧器を4kwにして、同じように石炭発電を1kwとした時、どちらが優先とかじゃなくて、単純に4対1で電気を使うってことだよな。
考え方あってる?
SCPSはスマートバッテリーの容量で制御するものだぞ?
石炭制御CPのスマートバッテリーの閾値を天然ガス側より厳しくすればいいのでは
変圧器はそのはず
それとSC PSです
宇宙スキャナーの仕様がよくわからんのだが
上の緑マスを上空全部埋めないとダメなのか?
wikiには6台設置すれば100%とか書いてあるし
上のマスはあんまり関係ない?
>>10 緑の一番広い部分を最頂点になるようにしてそれぞれの範囲が被らないように4つ置く
これで98%(誤差4秒)
自分は100%にするために1台追加するのはもったいないのでパスした
今は仕様が変わって昔より少なくて済むしそれほど気を使わないで設置できる
こういった仕様確認はサンドボックス立ち上げればその場でいくらでも試せるんだから
何か疑問に思ったらそっちやったほうがいい
#.5ch.net
植物肉は美味さではなくて素晴らしさを誇る食品という皮肉は分かるんだけど
もうちょい使い道でないかな
ピリ辛豆腐の素材選択肢に追加とかでいいから
腐らせてからじゃないとハッチも量を食べてくれないから石炭に変換するのも手間がかかるし
使用される変電施設の優先順位(設定できないはず)があるせいでバッテリーの閾値決めただけだと発電所の稼働がうまいこと分散されずなかなか難しい
結局諦めたが長年の課題疑問でもある
いっそサイクルタイマーとかでなんとかできなくもない
SCPSは初期に精錬金属のコスト節約できるけど、後で資源余ったら大容量導電線で電力網作り直したくなったから、最近はあまり使わなくなった
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
っぱ大容量導電線よ
壁で隠してしまえばデメリットほぼ無いしね
料理は思ったより食材の組合せが少ないんだよな。
料理の数を増やすのが大変なら、せめて代替できるとか、謎のテクノロジで変換できるとか欲しいところ
デュプに天ぷら食べさせてやりたいがエビ剥き身の入手が面倒くさすぎるんだ
もっと言えば料理のバリエーションにこだわってもシステムのほうが対応してないのが困る
汚染水の揮発について
ネットを調べると1000kgで平均2.4kg/Cycの汚染酸素とあったけど本当かな。
脱臭器を上手いこと使った汚染酸素→酸素機構を使った感想だと、もっとパワフルな気がする。
それとも真空だと揮発しやすいとかかな?
酸素マスクが真空化だと二酸化だすようになったけどFastTrack外したからかもしれん
前からじゃね
水中でも出して下にワープさせるから困る
>>22 体感と言わずサンドボックス使えば1サイクル分計測できるよね
その数値はあくまで期待値で揮発の発生率は低いからズレは結構出るよ
ボトル化しない限り1マス1トン以上汚染水詰め込んでも1トン分の揮発が揮発の上限とかわからんよな
触れてる面で揮発量変わるとかじゃなかったっけ
パフ厩舎でスペースめっちゃ食った記憶
トイレの排水を塩素で浄化してシャワーにまで使ってるけど健康被害ある?
>>26 体感発生量が10倍以上に感じたから聞いてみた。
サンドボックスで試したら、なんつーか、本番で同じの作るときやる気が激減せん?
同じように疑問に思った人がいたら教えてもらおうと思いますた。
すんません試します。
水銀ってライトの原料と蒸気タービン用冷却材くらいしか使い道ないけど冷却材としてなかなか優秀だな
石油みたく酸性ガスにならないからいい
金属だから当たり前だけど比熱がゴミすぎて冷却用として向いてない認識なんだが
どういう運用想定なんだろう
わからないけど水銀で超高温の対象を一次冷却して、熱交換器のエリアで超冷却材に熱を移していくとか?
液体クーラーに通す冷却材じゃなくて蒸気室で地面に敷く液体の事を言ってたわすまん
https://oxygennotincluded.wiki.gg/wiki/Element_Emission 最新仕様で変わってるかもしれないけど以前サンドボックスで実験した時は大体この通りの結果になったよ
汚染水はボトル状態とセル状態で揮発性が異なる
英語wikiのPolluted Waterのページは間違っていて(そもそもボトルとセルの区別もしていない)、その間違いが日本語wikiやらなんやらに拡散しまくってる
SO無しFP有りでCeres選択時の隕石って普通の今までの熱い隕石と追加された冷たい隕石と両方降ってくる?
>>37 なるほど、設備から熱とるために撒く液体として使うのか
でも水銀は気分的に隔離したい
床1マスの熱移動はムラがなくて良いかもね
すぐ沸騰しそうで怖いけど
沸騰しても水蒸気より重たいから問題ないんじゃない?
真空中のタービンとか発生する熱が低ければ使えるけど金属火山の蒸気室とかだと熱容量が足りなくていまいちだったな
今までずっとハイドラしか使わなかったけどケレスで初めてロドリゲス型作ったらロドリゲスがあまりにも最強だった
まず序盤(10人以下)はロドリゲスがはっきりと上だと断言できる
1作りやすい、気体抜きとか液体ぶちまけなくて普通に作るだけ、大容量電線で全部つなげる
2余計な気体を生産しないので解体移設しやすい、メンテとか改修しやすい
どうせ最初のハイドラは移設するので解体しやすいのは重要
3ハイドラと違い水素貯める気体貯蔵庫(とその研究)はほしい
水素を使わない場合はそうかもな
実績狙って水素発電が長い間続くときはハイドラの方が水素の供給止まらないから便利
酸素そのまま何百気圧でもためとけるからな
序盤は俺もロドリゲスだな
水の無限化できない、処理も始まってないようなときはパパっと作って水素発電もすぐに研究しちゃって酸素問題クリアする
ハイドラは優秀過ぎる
フロックス飼育して薪ストーブで二酸化炭素出してエアロベラ敷き詰めるだけで酸素問題終わるし宇宙用のオキシライトもこれでいい
水素はケモノジゴクあるからハイドラもロドリゲスも序盤は出番無さそう
>>40 ありがとう。表土とか金属鉱石が手に入らなくなっちゃうの微妙だなー
SOでもクラシックのケレスだと母星に原油バイオームあるしドレッコもいるし(確定湧き?サンドボックスでマップ開示すると必ず1匹いる気がする)
ただ間欠泉が塩水に偏るのは同じっぽいからクラシックでケレス母星プレイはわりと面倒かも
宇宙全体に関しては見てないから何とも言えんけどこんなに氷惑星いらねぇよw
どこいっても積み荷に氷入ってるのうぜぇw
食卓塩が0の時に岩石粉砕機で食卓塩作るってしたいんだけどどうすればいい?
スマート収納庫とか使おうと思ったけど食卓塩の質量が小さすぎてうまくいかなさそう
SO入りのクラシックケレスってどこにもハッチいない?
製造ポットからも出てこないから実績達成できない
>>54 特定量を作りたいときは加重センサーつけてるな
掃除機で送った後に必要量溜まったらもう作らないとかできる
自動化させる格納庫あるけど使ったこと無いからいまいちわからんし、電力を微々たるものとはいえ常時使うのがなんか気持ち悪い
ハイドラもそうだけどツヤツヤドレッコも強すぎる。
1000時間以上やってるけど、自力でプラスチック作ったこと数えるくらいしかない。
わざわざ変種育てなくても動画で余ったドレッコを動物変換器で確定変化させてプラスチック量産してたのはなるほどなと思った
ドレッコは単純に生産物が良すぎるのもあるけど過密刈り取りがね
frosty追加動物はそこにメスはいってるね
1回刈ったら屠殺するシステム作ったあと実際に成長させたら毛が生えてなくてお蔵入りしたわ
>>55 自分で確かめてないのだけど、海外wikiのケアパッケージの説明見ると、SO DLCで発見してなくても500サイクル目以降で出てくるような記載あるよ
記載あったのか
何かのmodが悪さしてる可能性あるから言わなかったけど
ドレッコとシンブルリードも500で出た
バニラ版で12人中の畜産スキル3人
この場合の最適な厩舎数て計算されてたりする?
今7厩舎で60匹飼ってるんだけどちゃんと回していけてるんか分からん
動物によってコスパ違うから
プレイヤーズノートの食糧考察見たりRanch Calculatorで計算してもろて
後で使うかもと思ってちゃんと断熱してたのに何故かビータの巣消えちゃった…
支給品から出ないんだっけこいつ
別に電力余裕あるけど飼ってみたかったな
厩舎増やしたら食料も増えるからとりあえず厩舎作るだけ作って足りなかったらデュプを増やせばいいよ
冷凍庫は作っておくといいけど
>>64 普通に考えて厩舎設計とか移動時間とか個人スキルにもよるんでね?
回せてるかは動物の状態見てみたら
あとのこと考えるなら採掘建築要員こそ専業4人くらいに絞った方が最終的に掘り尽くしたあとやることなくなるし
専業にした方が能力伸びるし
牧畜の片手間に建設するくらいでええやん
上に乗ってるデュプと瓦礫と動物と液体とか全てを移動させるコンベアタイルがほしい
「Conveyor Tile」というそのものズバリなMODがあってだな
液体と気体は素通りするけどね
どういう用途で使うか一捻りいるMOD
やっと水なしでノッシュ豆の料理できるようになったのに人気ないのかな
>>73 サンガツ!本家に備わってて欲しいMODって沢山あるんだな
スピードアウトのケレスでやってるけど冷え冷え錆バイオームの埋もれた物質にノッシュ豆あるぞ
自生はしてない
同じくSOのケレスでやってるけど、テレポーターでいける第2惑星にノッシュ豆生えてた
蜂と獣地獄がなくて、他の星にあることを祈ってる
ノッシュ豆って栽培大変な割に別に美味しくないしなんのためにあるの
自生アーバーツリーが栄養源になるから無からカロリーを作れて小麦用の水が節約できるとかそんな需要?
ナンキンよか腐りにくいとか
モー乳作るのに最も効率はいいとか
ただその場しのぎかエンドコンテンツ感あるね
エタノール作るのがめんどくさいのが元凶としか
木の伐採とか
新しい寒冷動植物でリソースチェーンを組まれてしまったから、古い寒冷地の不完全さというかチグハグさが目立つね
プラスチウムが作れることでコロニーの環境が劇的に良くなるというものでもないから豆を育てるモチベも沸かない
このゲーム攻略サイトみてグリッチ分かってくるとめっちゃおもろいな
スレ民の10週遅れくらいで満喫してるわw
動画見てこれ使えるなと思ってもいざやる時にどの動画シリーズの第何話か解らなくて詰む
非常食
ゆっくりコロニーシム
深海魚
re:play gaming
ONI LAB / Oxygen not included
ONILAB以外はもう更新してないかな?
動画をお気に入りにしてたまに参考にするのはこのあたり
あとは暇つぶしに他の配信者がライブやってたらちょいちょいつまむ程度で見てる
どのゲームも最終的に下手な奴の見てるのが一番楽しくなる
特にこのゲーム教えたがりおじさんの語りがホントきついわコメント欄
ノッシュ豆の栽培環境ガッチリ整う頃には暇を持て余したプレイヤーの道楽状態になってるわ
ONI世界の豆腐は贅沢品
教えたがりおじやろうとしたけどイライラが先に来て駄目だわ
Factorioでもそうだけど盆栽データってのに漠然と憧れてる。何年も何年も同じセーブデータを育てるやつ。
今までのmaxは1500サイクルくらい。そのくらいやると生存を脅かすものは無くなってしまってダレる→他ゲームかnewゲームってのを繰り返してる。
長く同じセーブデータをやってる人の心持ちを教えてほしい。
どんな楽しみ、喜び、苦痛があるのかを、、、
無駄なものを含めていろいろな施設を作ろうとしたときは2500サイクル程度までは遊べたな
後半は重すぎてやってられなかったが
長く遊んでるとオートセーブ長くなるのが苦痛なのよね
かと言って手動セーブとか怖くて無理
オートセーブはそうね
でもゲーム自体は第7世代i5/24GBでもそこまで重くないんだが、重くなる人はどんな環境なんだ?
流石にFastTrack無しで放射線源にバグ使った時はCPUメーター天井に張り付いてたが
うわ切れた
マルチコアに多分最適されてないから最新CPUだろうが何だろうが関係ないと思う
一世代前のハイエンドだけど重いよ、そして重いくせに全然使ってる気配がない
(ついこの間までi7-2600Kで遊んでました…)
前スレ719の空気ドア使ってデュプを地下深くに叩き落とす機構ってなんて検索したら出る?
俺も空気ドア使ってデュプを地下深くに叩き落としたい
つべのElevators in Oxygen Not Included
>>105 サンクス!シンプルな機構で叩き落としててわろた
ロケットの壁溶かしてみたけど普通の居住区よりノーズコーンの方がええんかな
ロケットの壁溶かすのとRocketry Expanded (DLC)使うのどっちがゲーム的に正しいのかたまに考える
融かすの結構時間かかるしずっと使える乗組員モジュールでいいんじゃない
複数の孵卵器があるとき牧畜担当がそのうち1つの孵卵器あっためて別作業行って
すぐに別の孵卵器の子守歌が…って短めスパンで行ったり来たりをなんとかできないかな
1個の孵卵器を使用してる間に隣の孵卵器のスイッチが入って連続稼働するのを想定してるんだけど
フィルターやモーションセンサー使えばなんとかできそうと思いつつうまくいかない
入ったら入口を閉じて、全部終わるまで閉じ込めるとか。
まず孵卵器がこのゲーム屈指の産廃だが…
抱きつきピップでいいじゃん
同じ周期のタイマーセンサーをタイミングずらしてリセットするだけで連続稼働は出来る
でもデュプが想定通りの動きしてくれるとは限らないのでやるならドアロックして閉じ込めるのも併用するか
消費電力に極端なピークができるのは注意
>>113 孵卵器の需要は主に肉食実績とかで急いで動物の数揃えたい時だから
ゆっくりでいいなら抱きつき生まれるまで待っても良いけども
いや普通に厩舎への動物の補充を効率化するのにも使うか…
電源入れなくても置いといたほうが何かと便利
デュプをクリックして見れる作業キューリストで
余計な作業が高優先度になってないか確認してみては
孵卵器ほどんど使ったこと無い
効果あるのは抱きつくときの一瞬であとは無駄に電気と熱発生させるだけなのがイヤすぎる
牧畜担当マンが同時に二人以上いるだけでも入れ替わりは発生するから
厳密にやるなら通行不許可かドアのロックが必要で、一度作ればデュプ増えても使いまわせるのは後者かなと
荷重スイッチとバッファ回路?だかなんだか使って抱きついてる時以外稼働止める機構はつべで見たけどあんな手間かける位ならピップに丸投げすりゃ電力使わずに土まで出すじゃんという感想以外出なかったからな…
実際あの機構組んでる奴ここにいるのかな
>>120 それは古い情報で今はタイマー使うだけで十分だよ
最初は組んでたけど真っ先に世話のときだけ通電するMOD入れた
孵卵器で生まれるの早くしても供給される卵の数は変わらないから、電源入れずに卵を孵化させたい分だけ孵卵器並べて、オーバー分はオムレツにするみたいな運用にしてる(孵卵器ないと全部オムレツになっちゃうので)
いやあの程度の簡単な回路は普通に組むよ回路アレルギーすぎるでしょ
まあ通電して使うのは初期立ち上げの時だけで後は非通電だけど
ああいうのは、それを適切に組むのが楽しいので、効率がいいかとかは別問題だしね。
一度やってみた後は、サイクルタイマで適当に時間をずらして起動するぐらいしかしてない。
FPみたいにリソースチェーンにガッチリ畜産が食い込んでくる仕様だと
この辺はもう少し改良の余地はあるんじゃないかとは思う
そもそも孵卵器通電運用するの初期だけで何より速度が求められてる段階でしょ
ピップの抱きつく効果なんてしょぼしょぼだし
タイマー式のが簡単というだけでガチでやるならメモリが一番いいんじゃない面倒いけど
その序盤に材料工学端末の整備まで進めるのしんどいから
もうタイマーだけの制御でいいやってなってる
それはそう俺もタイマー式しか使ってない
まあ基本自己満の世界だよねピップかわいいし
実際回路アレルギーだよ
scpsでリボンとノットだけでなんであんな挙動になるか何度作ってもわかってねえからな
孵化装置はまとめて一気にオンにしたいから、
600秒/60秒設定にしてる
リボンと2分木のあのよく分からない回路は一生使いこなせる気がしない
リボンライターは切り替わりのときに発生する信号の遅延制御に使う
論理回路を信号が通過するさいに内部的に信号がワンテンポ遅れるからその同期を取らないといけない
肉食とる序盤には有効なんだけどね
中盤以降の電力ダダあまりになると通電しっぱなしというか
その種類の動物の厩舎の中に一機だけ置くようになると面倒でやらんくなる
リボンは同じ信号渡してるだけよ
片方がNOTで信号が遅れてるから調整にもう片方にも挟まなきゃいけないので入れてる
あとワイヤーの性質としてOR回路の機能が入ってるからそのまま伸ばすと信号が混じって駄目な時に一旦区切るのに使う
ハムスター発電でやってると放射能研究するための電力は総数10人くらいがほしい
4人で発電して6人で生活の世話する感じ
回路は好きだけど場所を食ったりバッテリーや倉庫の挙動がなんか変なのはあんま好きじゃない
シグナルセレクタは条件入力1つだけの半分のサイズのやつがほしい
大が小を兼ねてるけどデカくて場所取るんだ
森スタート水本当ないな
どうやって確保するんんがいいんだろう
Scpsの回路説明と給電方向でリボンの配置変わる理由わかるものない?
wikiみても配置や効果だけなんだが
メモリスイッチとタイマーはアレルギー出るから孵卵器は頭数減った時常にオンでやってる
バッテリは上限にきたらRedになるから、それまでに給電していた線の上の遮断器をリボン側、出力側をNOT側に置いているというだけでは?
>>142 二つのバッテリーで充電側遮断器と送電側の信号が逆になっていればどちらがNOTでもリボンでも良いけどそういう話じゃなくて?
その質問だと何が分かってないのか特定できない
バッテリー1台で貯まったら消費して切れたらメイン電線に繋げる回路組んだら分かると思うよ、それを2つくっつけただけ
スマートバッテリーから信号を受け取って制御するなら消費先はNOTを通した先になるけどタイマーで制御するならどっちがNOTだろうと関係ない
>>146 給電方向で変わるってそういう意味の質問か
自分の説明もタイマー前提になってたな助かります
スイッチドキャパシタだけど、スマートバッテリーを残量をトリガーに切り替えるより、大容量バッテリーをタイマーで交互に切り替えるので十分だな。
40KJ蓄電するから、コンスタントに2kW使ったとしても15秒くらいで切り替えたら電池切れにならん。
硬直バグも起こらないし序盤の精錬金属節約にもなる。
ワットセンサーの使い方やっとわかったわ
導電線をつないだ大型変圧器に
ワットセンサー(2000w超過)→フィルターゲート(3秒)
→notゲート→大型変圧器
と回路つなげて3秒以上2000w超える電力流れたら変圧器がオフになるブレーカーにすればいいんだ
15秒で切り替えようとしてバグる
切り替わらないで15秒経過される
トータル30秒だから40キロで2キロ使うなら間に合わんよ
>>150 稀にあるバグ時の瞬時停電も許容しないのなら10秒以下の切り替えかな
>>150 稀にあるバグ時の瞬時停電も許容しないのなら10秒以下の切り替えかな
少し前にマルチmodが出てたけど今もうプレイできるようになったんかな?
回路切り替え同期の不具合や重くなる問題はたびたび提起され
そのたびに大容量導電線でいい派とスイッチトキャパシタ派が激闘を繰り広げた歴史がある
いろいろ試して今は大容量導電線派
>>156 併用がいいかもね。
基本は大容量導電線で、高負荷はスイッチトキャパシタを噛ます。
遮断器バグってセーブタイミングと重なるせいだからタイマーの周期をオートセーブとずらすだけでほぼ解決するよね
タイマーはバグ発生しても復帰するので壊れる設備の方がギリギリ過ぎる
マルチmod見てみたらとっくに開発頓挫してるっぽかった
原油と石油のエアロックから急に汚染水発生するんだけど原因はなんだろうか?
裏に配管とかはない
地熱ポンプで出てくるアイテムってこれニオブとか欲しければ全量2226度以上の液体入れて平均2226度にしないととダメって事?
それともちょっとでも2226度の液体いれればオーケー?
平均するのにちゃんと内容物の熱容量も考慮されてるね
低温の液体ガラスでかさ増ししてロケット排熱で2900℃に熱した液体を少量突っこむみたいな形になるんじゃないかな
表層周りの整備がいつも増設でごちゃごちゃになるから
キレイに整備する方法があれば教えてくれ……
>>167 無理なので天然ガスや水素、石油の状態で貯めこむくらいか
一応ロケットのバッテリーモジュールが大量に蓄電できるけど無限には程遠いし
スマートバッテリーによる発電機の自動化と併用できない欠点がある
ドアポンプとか気圧回避の無限貯蔵が一応電気の無限貯蔵になるかな
過熱のはドアポンプで熱々水蒸気ためたりするけど、スマートバッテリーの減り方がバラバラでいまいちちゃんと稼働してるのかわからんのよね
A発電施設B発電施設C発電施設……と作って大型電線で繋いでる場合、一応一回全部100%にしとけば減り方は一律なんかな?
油井に入れる水って病原菌入りだと石油にも病原菌ついてたりしますか?
>>172 付かない
仮に付いたとしても食中毒菌は熱で死滅する
菌付き水をそのまま栽培に回すようにして長いから
遷移がよくわからなくなっちゃった
水と汚染水以外の液体から食中毒菌って体内に入るんだっけ…?
>>174 食中毒は食中毒菌が付着した食料を食べるか、食中毒菌が付着した水を使ったウォータークーラー、エスプレッソマシン、ジューサー、ソーダファウンテンを利用することでのみ感染する
それ以外では一切感染しない、食中毒菌が付いた汚染酸素を吸い込んでも無問題
食中毒菌が付着した水で手洗いやシャワーを浴びてもちゃんと除菌できる
ただし食中毒菌が付着したものに触るとデュプに食中毒菌が付くので、その状態で除菌せずに食料に触ると食料が汚染されて結果的に食中毒になる
そもそも水と汚染水以外の液体に食中毒菌が繁殖してるところを見た記憶がない
最下層を下水にしてると石油にうつってるのはよく見る
あとスリックスター経由かゾンビ胞子
放射線スーツってちょっと前までガラス使えば金属ならなんでも作れてたはずなのに
いつの間にか鉛素材でしか作れなくなってるやんけ
いや放射線スーツは最初から鉛限定のはず
そもそも英語名がLead Suits(鉛スーツ)だよ
鉛ある惑星にあんまいないからほぼ使ったこと無い
水素を作り出す植物もそのバイオームがある惑星にあんまいないからほとんど手つかず
ケモノジゴクfrosty初期配置で水素生産工場みたいになってるけどこりゃつえーわってなった
種増殖やらピップやら使ったらお手軽に電力に困らなさそう
普段はあまり役に立たない反エントロピーもケモノジゴクが出す温暖な水素を冷やすくらいなら出来るし
クラシック限定かもしれないけど序盤のありがたみは増した
ケモノジゴク入手できた時点でゲームクリアが確定する
サンドボックスモード初めて使ってるんだけど
液体パイプの中に水入れたい時って自分でポンプとか用意するんですかね?
エラーでて画像はれなかったんだけど作りたいのは普通の
タービンと液体クーラーで水を冷やすような感じのやつ
>>184 オレンジ色のボディにKって書いたコンテナみたいなのが配管カテゴリに追加されてないか?
>>184-187 あれ(開発者用**ポンプ)は出力がマスクデータのおまかせなので雑に〜の液体/気体が欲しい時向け
液体の欲しい温度や病原菌が決まっているなら気流タイルで四方囲ったポンプ置いて
サンプルとブラシで配置したほうがいいかも
雪ん小麦割ろうとしたら普通の格納庫には入らなかった
変異種子は地道に作らなきゃ駄目か
>>190 試してないけど適当な食べかけを食卓塩の代わりに使えばできそう
例えば4.3kgの栄養バーがある場合、冷蔵庫を5kg制限にすれば「4.3kgの栄養バーと0.7kgの種籾」と「0.3kgの種籾」みたいに割れると思う
別案としては代謝減らしたパクー(幼体or幸福度憂鬱)に種籾原種(or豆orペッパー)を少しだけかじらせたものを食卓塩代わりにするとか
小麦だったら15個セットで変異するし、そこまでして頑張らなくてもいいと思う
変異とかいうシステムいい加減リワーク入らないかな
生育に放射線が必要というギミック面白くない
変異種育てるだけなら水草みたいな液体で放射能遮る特殊なやつ以外ピップで植えた青大根の間に7台並べるだけだぞ
種子を変異させたい場合青大根の間を4台以下にする必要があるけど7台用の真ん中を青大根にして3×3で変異狙いすると
あとで超特殊化みたいな大当たりきたら3×3の真ん中の青大根引っこ抜いて7台運用にできるのでおすすめ
変異種って種子残すの?
なんかその株(プラント)限りだと思い込んでた
変異種狙える頃には食料に困ってないといういつものパターン
変異種から得られるメリットが専用の環境を整えるコストに見合ってない
変異種が生育に放射線を要求するのは完全に蛇足だったと思う
効果は強いけど増やしにくい育てにくいでもっと楽で優秀で軽いシステム作れるってのがね
変異してスペック見てウキウキで植えたら放射線のための設備、場所とか見ると効率うーん?ってなるんよね
普通のRTSなら巨大化捕食植物とかできてキルゾーンに植えるのにね
効率は元気ハツラツとかあたると圧倒的すぎるから縛りは必要ってなったんじゃないかな放射線が妥当かはともかく
オフラインゲーだし俺つえーでもいいとは思うけどね
自己収穫するやつは好き
>>204 そもそも種確保にものすごい手間がかかるんだから労力かけた分だけ無双させるくらいでいいと思うんだけどな
原子炉とか使わなくてもウィーズウォートをピップに植えさせるだけだし
もともと温度管理が必要な雪ん小麦とか十分手間に見合うとおもうけどなあ
超特殊化の場合は
>>206 ウィーズウォート使うなら若干他の用途もある有限資源使うほどかって問題になるんじゃ
ピップに植えさせるの1マス空けてるの動画よく見るんだけど間隔あけないと育ちが悪くなるとかある?
アーバーツリーみたいに左右の場所取るなら別だけどシンプルリードなら詰めちゃっても良いのかな
ピップの植え付けにはルールがあるから一回解説動画見たほうが良いよ
結構複雑
その後にピップが植えられる場所を可視化するMODいれたら面倒がなくなる
種子鑑定できる進度なら食糧供給はとっくに安定してるはず
超特殊化揃っても栽培エリアをちょっと縮小できるくらいのメリットしかない
温度管理のために必要なスペースも考えるとさらにメリットは小さい
横1マス開けないと3+6nでレイアウト組む必要あるのかな
株数的に多少有利になるだろうけどちょっと横幅変わるだけで株数変わらなくなるし設計面倒だな
あれって空けてるんじゃ無くてピップの仕様上空くだけだろ?
別に植えてくれるよ連続でも
ただレイアウト管理がめんどいだけ
ピップ様は自然タイルになんでも適当にお植えになるわけではなく植物が育つかどうかなど深くお考えになった上でご判断なさる
どっちにしろ決まった方角から決まった数ずつ順番に植えさせる必要あるからね
決まった範囲に決まった個数まで必ず植えてくれるなら楽だったんだけどな
交互植え付けって最密じゃないし設備も置けないからアーバーツリー以外を交互植え付けする意味は無いよ
ピップ様を思い通りに操ろうなどおこがましいとは思わんかね
ん、複数のピップ様に同時に複数植えさせる類のテクを除けば交互植え付けは密度だけで言えば最高密度タイでしょ
3+3の方が設備置きやすいから交互を敢えて選ぶ意味はないってのはそれはそうだけど
自然タイルに植えるって事をなぜデュプリカント達はできんのでしょうか
書いて思ったがあいつら採掘銃以外の掘り方を知らない可能性あるな
ピップの存在価値が減るからじゃね?
まあ確かに育成環境が合致するなら自然タイルで自然栽培くらいさせてくれてもいいじゃんとは思う、プランターには植えられて自然タイルには植えれませんは流石に理解できん、自然タイルは土とか砂岩とか限定してくれてデュプに良いから植えさせろよ
野生の植物の価値が高すぎるから、デュプが植えれるのなら当然プランターと同じ程度に制限されると思うよ。
追加肥料無しなら枯れるんじゃなくて野生と同じ成長にすればみんな満足
modで掘った物質を自然タイル化できるのあるけどバニラでも土や砂みたいに柔らかい物質をデュプの手で自然タイル化させてほしい
自然タイルMOD使ってる
終盤のレイアウトを最序盤に考えたくないから
自然タイル作るだけなら手動エアロックで簡単に作れるだろ
どっちかというと、手動エアロックがエアロックとしてあまり機能せず、液体の振る舞いでエアロック作らなきゃ行けない方を公式でケアしてほしい
エアロックじゃなくて気密ドアだもんな。名前が悪い。
>>226 そのグリッチなくして欲しい
意図しないではっせいする
宇宙素材でそういう手間無くす施設欲しいよね
ビスコはそうじゃない感
やっと一番ちっこいロケット飛ばせた
次の小型石油ロケットもサンドボックス試しまくってやっと分かってきた
内装やら惑星降下やら星間輸送やら大変すぎてしばらく動画で座学だなこりゃ・・・
正直ロケットの中身をつくるのはだるいと思っている。
ビスコに網どあが気体は通さず人はドアで出入り制限もできるが
ビスコと金属でそういう宇宙ドアがそのまま作れても良い気もする
空いてから5秒経ってから空気が入り始めるとかすればエアロックになるよね
modであった気がするけど、エアロック+空白+エアロックで2枚扉構造の横幅3マスになってもいいから、公式で気密性のあるドアほしい!
URL張れないけどAirlock Doorってmodだった
液体エアロックとか無限液体とかは元からそういう仕様にするつもりだったかは気になる
現状でも構造的工夫で出来るが面倒 の面倒だけを解消するためにベースゲーム弄らないで欲しい
まあペンチ採用する時にわざわざ制限増やしたクレイだし安心か
いまさらながらフローズンDLC買ったんだけど氷になると食中毒菌消えるんだな
滅菌ルーム作るために一生懸命塩素探しちゃったよ
冷凍環境で既存知識を使う応用力が試されるけど
長期生存はバニラより簡単な気がする
熱問題を先送りできるけど変なところで液体化されても困るんで結局事前に対策しちゃうな
フロスティDLCで200サイクル進めた所で、LABにフロスティ用の面白そうなマップが追加されてることに気がついて、やり直そうか迷ってる。。
DLC2のLABマップで始めたら開始地点から少し左に氷が溶けて宇宙空間まで繋がった蒸気空間があって、序盤からいきなり酸欠で詰んだ
このマップバグかな?
V-CERS-C-531960202-0-D3-0
俺も前にマップ選んでたらそうなったな
雪がどんどん落ちて蒸気が上に登ってきて更に雪をとかして落とす地獄絵図になってたわ
そういや温度による幸福度設定されたけどもしかしてオアシッセの肉食動物って難しくなった?温度のせいで幸福にはならんよね?
ハッチが不機嫌になるのか
頑張って動物用ベッドを作るとかかねぇ?
ピップがこの位置(動物捕捉地点の右)に植え付けしてくれないんだが原因分かる?
部屋には野生ピップが2匹とシンブルリードの種が5個ある
数サイクル放置して再起動も試したがダメだった
1年以上ぶりにsatisfactory欲がムクムクワイてきた
こっちも沼ゲーなんだよなあ
MODもりもり派なんでまずそこから整理しないといけないのが一番の壁
>>252 おそらく上のアーバーツリーのせいだとは思うけどMODに抵抗ないならPip Plant Overlay入れると原因がわかりやすい
>>254 ありがとう
その MOD 入れてみたら5マス右のシンブルリードもカウントされてたっぽい
というか右上にある MOD 説明の欄見ると左or下6マス・右or上5マスの範囲に2本を超える植物があるとダメって書いてあるが wiki の情報と違うな…
どっかのアプデで変わったんだろうか
>>255 詳しいことはわからないけどとりあえずはそのMOD使って微調整したら良いと思う
好きで見るけどこのゲームの実況って大変そうな割に再生もされてなくて可愛そうだな
>>255 途中できれたわ
ウィキは昔は間違ってたけど今は正しいはずだよ
典型的なやってない人には何やってるかわからないゲームだししゃーない
単にライブ実況より、編集してゆっくり解説しながらの方が見やすいから、配信者は大変そうだよね
もっと流行ってほしいので、とりあえず見かけた動画にいいねしまくってる
ゲームとして面白いか配信として面白いかは別の話だしな
色んな人のやり方様々で参考になるけど見てるとやりたくなるから生配信に向いて無いな
完成形だけ見て参考にするから道中見たい要素まあない
初心者の右往左往とかぐちゃぐちゃなコロニー見る方が楽しいよね
上手い人のは大体最初から完成図見すえての建築作業だから
俺はさるライブ配信で
「エアプ俺より下手だなこの人!? コントローラーよこせ」
という気持ちになったので買った
配信で俺がやるようなミスしてるの見てだよなーってする
Frostyで追加の料理の士気は、獣脂の準備のめんどくささに比べてちょっと低いと感じるな
最終的にペッパーブレッドと乾燥サーフ&ターフ以外作る理由ないからなあ
もっと食事の内容で細かくバフが変わるならいろんな料理を揃えようという動機になるけど士気と放射線耐性しか影響しないし
>>273 乾燥サーフ&ターフは放射線耐性付与できるから宇宙食として便利
ブリッスルブロッサム栽培しなくていいし
乾燥食品ええやんと思ってタイル貯蔵庫にいれたらめちゃくちゃ重たくなった思い出
もう二度とつくらん
乾燥食品そのままパリパリ食べてほしいあれロケットに積むのきついわ
乾燥食品は一つにまとまってくれないから処理がメチャクチャ重くなりやすい
100個作ったらx1が100個並ぶ
乾燥食品は食べカスが出るのがむかつく
最後まで食べんかい
>>280 これなんだよな。乾燥食品のコンセプト自体は好きなんだがまとめて欲しい
乾燥させて重量軽くするメリットが少ないから、水で戻すデメリットが見合ってない気がする
腐らないメリットだと、どろどろベリーが強すぎるからなー
乾燥食品は時間も人も余ってるコロニー向けなんだろね
料理に関しては○○でいいじゃんってなっちゃうのが悲しいところ
宇宙に冷蔵庫は設置できずに、タイル型の収納庫にフリーズドライ食品いれるしかないとかだったらめんどくても頑張る
>>285 標準語すら喋れない敵にできるゲームじゃねえだろ
コンビーフと砂糖付け果物みたいなものだと思ってるのでミールライスと一緒にしたくないけど、同じ食べ物を連続して食べると得られる品質効果下がるとかでもいいな
デュプは食べれるものの中から一番効果高い食べ物を指導で食べる感じ
色々作るモチベーションになりそう、主星でも最低3種作ってローテーションとか。
SCPS使ってたけど装飾からくる士気を当てにしてなかったのでHPSでよかったわ
昔どろベリ今ペミカン
腐らないというのはそれだけで何物にも代えがたいメリット
食事から得る士気よりルームやタイル他設備利用から得る士気のほうがずっと大きくて重要
>>293 その辺の料理は宇宙食ならともかく地上用なら滅菌冷凍しとけばいいだろ
絶妙に作りづらい素材だし
高品質料理にはそれだけの価値がある
ペミカンは作るのちょっと面倒くささがあるな
獣脂を安定的に得るためには宇宙から飛来してくる植物も栽培しないといけないし、そのためには温度をあげてはいけない
エタノールは精製すると温度が高いんで放って置くと温暖化していくしで
DLCの追加要素って面倒ばっかでメリット無しみたいなものが多すぎる気がするわ
熱処理できないからアシカの自動屠殺できないのが管理面倒だなぁ
今更で絶対ないだろうけど公式でサポートして欲しい点だわ
地下の木でエタノール作ってると
二酸化炭素の液化で枯れるのがね
はよ地表に大森林できてほしいのに煩わしい
FP動物はバンモスだけは有用だけど鹿もアシカもいらねえ
バンモス用のエタノールはピップ様に頼んだ方がよほど楽に大量生産できる
大量に飼うと冷却が追いつかなくなるけど、水素を使って気体クーラーで-150℃くらいを作れば高級な素材を使わなくてもアシカの管理はできるよ
-150度の液体エアロックってどうすんだろ
超冷却くらいしか思いつかない
言われてみると何でやってたんだろう
DLC発売当初にやった記憶があるから言ったけど細部を全然覚えてない
ボンボンもアシカも真空でいいからエアロックがその温度である必要はないんじゃない
アシカくんはペミカン分の獣脂あればいいから閉じ込め判定出ないように1箇所に集めて放置してる
木とアシカは面倒くさかったけど地表に植林してエタノールじゃんじゃん作ってもらうのが最終的にメンテフリーで楽だった
遠いのはいいんだけどマグマはキッチリふたしてほしい
下手すると本当に何もしてないのに詰む
主星で無邪気に採掘で掘り下げたら、氷が下半分の溶岩ゾーンに落ちて蒸気化し、さらに上半分の氷温めて溶かすという悪循環が怖い
ドア類がバイオボットと探査ロボの出入りを設定出来ないせいで、アチアチの火成岩を勝手に持ち出して大事故が起こる。
荷重プレート299kg超過でドアをロックするようにしたら、今度はバイオボットが何度も通ろうとしてドアを封鎖するようになってしまった。
ロボ類は危険物を所持してしまったときに、[ここに移動]を使って所持品をその場に落とせない所も厄介で難しい。
バイオボットは登り棒の途中に掴まれないんで
棒からタイルまで1マス開ければデュプ可ロボ不可にできる
>>314 めっっちゃ助かる!ありがとうございます!
バイオボットは近付いたデュプから精気を吸いとって稼働時間伸ばすくらいしてもらわないと
やっぱり寝室から直行でスーツ着れる環境は楽だなあ
窒息防止のためにビーバーロックの手前から1マスあけて脱着所おくようにしてるけど
実はもう着ずに出ていくバグは治ってたりする?
バグの原因はおそらくスーツ着てからすぐに段差を登る環境が原因だと勝手に思って儀式的にやってる
バイオボットくんは星間ランチャーで飛ばせるようにしてくれ
1日の消費電力が1000kJなのに対して1500kJも過剰生産していて草
新しく見つかった(いうて2年前だけど)ワープ式ドアポンプええなこれ
これ一つで天然ガス(発電と無限圧縮)と塩素噴出口(無限圧縮)が簡単に完成した
BUFFERとFILTERゲート組み合わせたヤツだとゲーム中指定秒数で動かなくて時々サボったり逆流したりするのが
こっちでは絶対に動作するので気持ちが楽になった
最初圧縮先に元の気体が無いとダメなのと仕組み上右側への移動しかできないのが欠点
ドアが下半分だけ一瞬早く閉まる現象を利用したやつだっけ?
蒸気噴出孔でタービン回して復水を電解装置ぶっ込めばめっちゃお得じゃね?
と思って組んでみたけどうーん
オリジナルで組んだ仕組みが動くのは嬉しいけど
うーん
オリジナルは基本一回で全部うまくいかないからそこから自動化考えて改善するんだ
森林バイオームいくら掘ってもハッチいないんだが?
石炭やばいよ
ケレスとかじゃない限り開始場所の斜め近くにある埋まったものに確定でハッチが一匹だけいるはずだ
複数の機構セットにするとAが止まるとBも止まるとかBが止まるとAが破綻するなんてことが起きがち
安全弁つけても大型化するしでやらなくなった
ケレス研究所です…せっかくマグマ越えて森林まできたのに
電力はいいけどムダに粘土が溜まってくよ
持ち運べるし大量にあるからビーバー式にしたらデバフついて草だった
現実でも使い道はもうあんまり無いから...
常温で液体の金属ってのは面白いけどね
水銀使い道あまりないのか
加熱しやすい液体だから、地熱発電所に入れる液体としてはどうなんだろう?
蒸気室の床にぶちまけるくらいしか使い道思い付かないな
水銀を安定的に溶かせるシステムが難しい
そのうち温暖化して金属の状態で運び込んでるうちに溶け出てしまうんだが
蒸発しちゃってダメか。
勿体ないと思って一部掘らずに溶けるの待ったりしてたけど、全部掘っちゃうかな
序盤でハイドラ作るのに水銀とネクターでいけるか
エタノールとか汚染水よりは作りやすいはず
もったいなくてガラスで少しずつ溶かしてたけど途中からコレって集めてなんか使えるんか?と気づいてからやめた
石炭ないから鋼鉄つくるの限界あるな~って思ってたら木材でも出来るんだった
よくできておる
SCPSの本線から来る電気ってチャージポンプの変圧器の容量でくるの?
SCPSがキレ良く充電される時とされない時の差が激しくて困る
チャージポンプは大容量電線で大型変圧器2台のが良いのか?
ハネナンキンの種子をピップが植えてくれない
ピップで新登場の種子を植えられてない人他にいますか?
>>254 このMODで点検してもいけるはずなんだけどな
//i.imgur.com/Y3Diq7d.jpeg
とりあえず、日本語化を切ってみるか
>>351 その通りで変圧器の上限が送電できる最大の電力になる
変圧器がないとバッテリーからバッテリーに充電できないので発電所側のチャージポンプには変圧器つけないとダメ
大容量電線はチャージポンプの遮断器から変圧器までの区間だけでいい
あと装飾の士気捨ててるならSCPS使う意味はない(金属の節約くらい)
気になるのが
>>214のレスだな
植える場所の温度がある程度は
育成温度に近くないと無理なのか?植えてから冷やそうと考えてたけど
普通に枯れない温度じゃないと植えてくれないよ
サンドボックスでケモノジゴクとか植えればわかる
>>356 サンクス
部屋を冷却してから植えるわ
ヒップは死ぬかも知れんが
数はいるから
ケモノジゴクの種を植えたあと自らケモノジゴクに飛び込み護国の鬼となるピップ様のお姿
サンドボックスで火山攻略施設の建築に初めて手を出してみたんだけど
休眠中の火山を噴火させるのって難しいですかね
とりあえずForever Eruption Geyser RevivedっていうMODを入れて
噴火させてみたんだけどこのMODは噴火が止まらないのでいつか溢れる
火山分析の結果をみて計算した量のマグマをブラシツールで落として試す感じになるのかな
(ちなみに今までの間欠泉とかはWikiのコピペで誤魔化してきたが今回1700℃なのでびびっている)
火山は温度だけ見ればすごいが水の比熱による暴力には勝てないので
結局のところ金属火山同様圧力上限に引っかからない程度の蒸気に沈めてしまえば攻略は難しくない
過熱蒸気とかの方がはるかに面倒
火山って苦労の割には熱量微妙であの苦労はってなるからあんま電力目的では期待してない
加熱はすこ
高温蒸気も比熱容量高くしてタービン増やすだけで良かったりする
蒸気室の圧力センサーで復水分岐させるくらいはやるけどそれだけ
バニラで強力と言われる鉄火山も実際やってみたらさほどではなくアルミ火山でようやくタービン2個だとそろそろ厳しいかなって程度
火山の噴火は自分も結構悩んでたな
デバッグモードにして噴出寸前のをコピーとかしてたわ
要はマグマが出現すればいいんだし、ブラシでマグマ落としたらいいのでは。
自分はいつもそうやっていたけど。
>>365他
ありがとん
デバッグモードからのコピー貼り付けは火山のステータスが
貼り付けごとにちょっと変わってくるのかな?おま環だったらすまそ
いい機会なのでOni Geyser Calculatorとかも触りつつやってみます
火山タービンってコンベア式にしたら蒸気タービン10台くらい余裕で回るはずだが
美妙か?
いつも噴火で出てくるものと蒸気室は分けて熱移動させてたんだけど
やっぱり火山ごと蒸気に沈めてしまった方が楽かな?
自分が何で前者でやってるのかもわからなくなってきたけど
多分掃除機のオーバーヒートを避けるためだったのかな
どちらも鋼鉄あればいけそうよね?
ワシも分けてる火山は真空にして底にダイヤタイル敷いて熱だけボイラー室に伝導してる
直蒸気だと鋼鉄でも壊れるから
鋼鉄で壊れたことがない
蒸気圧足りてないんじゃないの
マグマ火山は一度に出る熱量が多いしそもそもタイル化する可能性があるので蒸気室に入れるのは勧めない
金属火山はニオブを除いて十分な蒸気圧があれば全部蒸気室で処理出来る
火山って一気にまとめて噴出するので、金属火山みたいに蒸気室に放り込んだら、蒸気が高温になりすぎると思ってた
熱交換プレート敷き詰めれば、熱容量の暴力で耐えれるのかな?
熱交換プレートも1つの手だと思うけど熱量に応じて部屋を広くすればだいたいいいんよね?
小火山の場合は火山みたいに大規模な構造は避けたいんだが
ボイラ室にぶちこむだけでいけたりする?
俺はボイラー室にぶち込んでる
蒸気発電4台に止まらない程度の蒸気で満たしてるけど、そこそこいける
蒸気が少ないと安定しなくてすぐ
機械類壊れる
>>376 無理かなー
タービンの数減らせるくらい
どうだろう?
小火山でも今見てみたら128kg/sの速度で83秒間噴出ってなってたから、一回の噴出で10.6tの1727度マグマを処理しないといけない
蒸気1マス30kgでタービン4台分80マスなら蒸気は2.4t、比熱は蒸気の方が4倍くらいあるから、10.6tのマグマの熱分散したら、だいたい半分くらいの900度位になるイメージかな?
熱交換プレートは0.8tも質量あるから、40マス位火成岩プレートで敷き詰めて32t分
蒸気と合わせてマグマの4倍の熱容量になるから、温度1/5になるイメージで370度位か
噴出中途中でもタービンが熱吸うし、ギリギリ頑張れば行けなくはない位かな??
プレートは施設扱いで熱容量は1/5になるから、32t分なら1/5の6.4t分として計算すべし
配管の破損マーク出ないのはバグかなあ?
逆に破損してる箇所に破損マーク出てんのに一向に直してくれないこともある
再起動すると表示される
修理も延々直しているとやめちゃうな
DLC2の無料で技術くれる建築物
あれもスキルなしで破壊したいな
水銀の熱伝導率高いから急速冷凍に使えるな
ネクターで-30℃程度の水銀をキープすれば10マスくらいで冷凍完了する
そのまま真空部屋にGO
>>385 ネクター冷媒でキンキンに冷やした水銀のマスに食品コンベアを通して冷凍するってことだろ
アルミニウム金属タイルで良くね?と言った奴はゲロ部屋送り
比熱はともかく水銀くんは1マスに1000キログラムもおけるんだぞ比熱はともかく
コンベア冷凍でたまに一切熱交換しなくなったことあったな
再起動したらまた熱交換するとかいううんちバグ
今もそうかは分からないけど、通電状態の冷蔵庫から自動掃除機を使って直接コンベアローダーに食品を移動させると
「1度をキープする」というフラグが消去されないのかなんだか知らないけどレール上にいる間ずっと1度のままになって困ったことはあった
表土冷却してたときも、断熱材と冷却液の境目で、冷却液側に移動したコンベア上の積み荷が、いつまでも冷えないとかあったので、キワキワで温度判定しないようにしている。
表土が温度変わらないのとかでありがちなのはミリグラム問題じゃない?上に書いたのはそれとは別ね
>>389 やっぱりあれ冷蔵庫が悪さしてるよね
起きるときは毎度冷蔵庫挟んでた気がするわ
ミリグラム問題ってブリッジ通る時に強制的に消滅させるみたいな処理で解決しそうなのに
それだと何か問題あるのかな
地殻チューナーと組み合わせるのも場所取るしなあ
一回ディスペンサー挟めばいいかと思ってたけどそれでも混ざる
そんなに頻度多くないし気がついたときに手動排出が精神衛生上いいかもな
ミリグラムがほかの同じ物質と合流してもしても合体しないのが悪いんでは
その時はミリグラムではなかったので???ってなった。
一応、ある程度ためてからコンベアに突っ込んでるので。
たぶん2000サイクル超えてて、処理が重たいせいもあるかと。
微妙にDupの動きもひっかかるし
mgはただ単に蒸気室の温度でも判定して排出するようにしたらいいんじゃないの
ついに完成した研究炉は水入れないと動かない
だが研究炉が動かないと氷を溶かすアテがない
さて砕氷溶かすプラント作るかあ
融かすだけなら液体ヒーターでよくない
汚染水とか濃塩水浄水するならまぁ
砕氷は全滅させちゃっていいからリミッターを考える必要がないのだ
大量のイソレジンからインシュライト作るためのリード繊維を得るためのシンブルリードを育ててたら
あまりにも大きな汚染水負荷にベース内の汚染水が枯れる勢いで下から汚染水漏れそう
施肥すると1Cycleで育つとはいえ1株で160kg/cycleの汚染水消費で
育ちきってから刈られるまで無駄に汚染水消費するって金ドブ感がすごい
農場導入前まで30Cycle近く巻き戻ってもいいぐらい後悔してる
ケレス研究所面白い
熱と火成岩が全然足りない
そしてワープ先の安心感よ
リード線維もプラもドレッコ強すぎるよな、育成コストもタダみたいなもんだし(リード線維については完全にタダ)
みたいなもんというかピップ様に頼れば少量ながら完全にタダで作れるからな
ピップに頼らずとも塩素で育つ薬草なら無料だろ
あれ施肥要らないし
つやつやが産んだノーマルドレッコを餓死するまで毛刈りするならコストないしスペースもとらん
今更ながら空間ヒーターでも防寒耐性突くのに気づいた
DLCも常温区画つくっちゃうと、後はこの大量の氷どうしよっかなって持て余す感じになってしまう。
労働時間て何パーくらいがいいんだろう
状況によるとしか言えんだろうけど20%切り出したら
さすがにやばいか・・・?
労働18
休憩1
シャワー1
睡眠2
休憩2
休憩で拠点に向かわせて
シャワー確実に浴びせて
睡眠で風船発動させて休憩で風船配りさせる
朝飯派か
寝る前のトイレ食事だと、遠出したときに食べ終わる前に睡眠入って飢餓に少しなったりするから、朝飯シフト試してみよう
運動低いとか超遠方地に派遣してるとか休憩時間たりないとかシャワー利用が渋滞してるとかじゃなきゃ1日1回は浴びるよ
何なら入浴指定してなくても休憩時間に浴びに行く
良く考えたらdupって1日1食で1000kcalか
普通の人間より小さい小人な設定でしたっけ?
朝に娯楽時間を設けるとドリンク類や電話機のバフが次の起床時に切れてるから結局うーんって感じはあるんだよね
あと休憩時間や睡眠時間の間にバスタイムを挟むとトイレとシャワーが済んだ時点で一旦仕事に向かおうとするのが個人的には好かん
>>423 でもポジティブ特性は起床時に士気で発動判定して
風船だと休憩時に配るだから
寝る前のシャワーで士気ブーストしてから寝かせたい所だし
起きてから休憩で配らせたい
と言うか風船は効果強すぎてなるべく発動させておきたいし
>>422 身長2メートルで体重30kgなのに100kg単位の荷物を軽々運ぶ生命体だよ
ホットタブは娯楽だからバスタイムには入らないと思う。バスタイムに使われるのはトイレとシャワーだけでは?
シャワーは衛生、風呂は娯楽
デュプの感覚はちょっと俺とずれてるな
あいつら尻から酸素吸って口から二酸化炭素吐いて真空壊せるからな
advanced notesが壊れる形で紹介してるのが悪いよ
でも哺乳類が尻から呼吸できるイグノーベル賞が出る前から尻呼吸を実装してると考えると最先端
遺跡類・旧動物開放地点・ニュートロニウムに生えた植物とかの一度壊すと再現できないオブジェクトがもったいなくて壊せないから邪魔。
バニラ環境のサバイバルモードでも硬質タイルへの植え付けスキルと遺跡再現の研究を実装してほしい。
遺跡はブループリント使うとクラッシュするバグ直してくれないかなあって思ってる
たまに忘れた頃にしてまう
advanced noteの真空の作り方ってそんな間違ったパターンだったっけ
どれの事だろう
液体エアロックってページの画像がデュプの呼吸できる欠陥エアロックなのよ
隔離空間は降りて入らないとダメ
これかな?生身で入る想定なら確かに欠陥
個人的には液体エアロックはやっぱこれだね
壊れちゃいけない場所のエアロックに半端なやつを使うべきではない
場所によってはさらに機械式エアロックと液体元素センサーを追加して万が一のエアロック崩壊時に部屋を封鎖する機構も取り付けたい、ハイドラの酸素室とか
なるほど
そのページ一枚目の天然ガスと酸素を区切ってる仕組みが、天然ガスの部分が真空だった場合に呼吸でだめになる余地があるということか
デュプが酸素を吸う位置が原因なら下り階段にすればよいというのもなんとなく分かった
俺も鏃型を好んで使ってる
ついでに空気ドアも片方には設置してる
動物が出入りする可能性やバフ種の場合は排泄物で消えることあるから
飼いはじめのドレッコがエサのバームリリー食べないからなんでと思って観察したら
植物の成長を食べる系の動物の仕様がかなり面倒なことになってんなこれ
どの植物も25%に成長するまで食べられることはない
25%を超えた植物を満腹になるか0%になるまで単位ごと換算で食べる
(例:ミールウッド25%で1000kcal、バームリリー6%で1000kcal)※バームリリーは25%の成長で約4166kcalということ
25%ルールなんて日英どっちのwikiにも書いてないしどの動画でも解説なんてされてないぞこれ
ある程度育った物しか食べないのは昔からそうだったと思う
今は完食してもカロリー足りない時は満腹にはならなくない?
ミニ吸気吸水ポンプ使って角液体+真空隔離してなんとなくの安心感作ってる
水貯めるのは真空挟むと場所食いすぎるんだよなぁ
>>446 >今は完食してもカロリー足りない時は満腹にはならなくない?
この部分がそれ
>満腹になるか0%になるまで
バームリリー25%をカロリー9000kcalのドレッコがかじると6%減って19%になる(満腹になる)
0kcalのドレッコがかじると25%減って0%になる(4166kcalのまだ空腹なドレッコができる)
プラスチックからナフサに自動で加工する良い方法は無いものか瓦礫の状態で鉄板に落としても熱伝導率が悪いし
溶けたアルミにぶち込んでもいまいち効率が悪い
コンベアの20kgマックスじゃなくて500gとかに分割して溶かしたらどうだ?
>>448 その仕様になったのだいぶ前じゃない?
そのとき必要ミールウッドの本数増えたなーって大雑把に覚えてる
昔は芽生えかけで満腹になってたもんね
ドレッコ8匹5株だともう飢餓判定でるよね
面倒なんで4匹とかに絞って運用してる
どうせ卵生んだらあとは水素部屋に放り込むだけだし
ドレッコはバームリリーで飼ってつやつやは水素で満たした変異マシンを使うという手も
精練熱発電のついでに熱交換プレート貼りたくるだけで数十トン手に入るから自動化したことないな
天然ガスにでもするんか?
>>452 そもそもそっちの仕様(食った量に比例したカロリーになる)の話じゃなくて
25%まで育った植物しか食わないの話(各種wikiにも載ってない、いつから実装されてたのかわからない)の行方なんすわ
食った量比例は2022年6月のFast Friendsアップデートで実装されてるのまでわかってるし
その部分突っ込まれたから「満腹になるか0%になるまで」って返しただけ
なんにせよ
>ある程度育った物しか食べないのは昔からそうだったと思う
って感覚返事もらえた時点で「(確定の)いつから」は除いて解決なのでありがとうございました
ゲートからドレッコ出た時点でバンモス君いらない子になっちゃうのかわいそう
バンモスの餌作るの大変すぎるよ
バンモス大食漢だからなあ
しかも体温高いし、エタノール無限化とか色々考えたら別の手段考えたくなる
ドレッコがリリーで育てれば無から肉作れるし
ツヤツヤがプラスチックから天然ガス作れるから
それを燃やすと大量の電力になる燃料を出してるし
発電機から汚染水が出て水源にもなる
孵化余りは水素部屋に入れとけば何回も毛刈りできて最後は肉になる
ドレッコは神
バンモスは粘土も生産するしそんなに悪くないと思うけどね
エタノールラインというか二酸化炭素-汚染水ラインの副産物として出てくるエタノールの処分にハネナンキンを使えるしリソースチェーンとしてはなかなか捨てたもんじゃない
それより鹿とアシカとかいうゴミなんとかなりませんか?
エタノールはピップでアーバーツリーから生産するのが楽すぎるので、鹿とアシカの立場がない
粘土もパンモスより汚染水から粘土工場作った方が早く大量に作れるからなぁ
初期に、ルーメン+普通の照明でアシカ→エタノール→ニンジン→バンモスってサイクルをつくってそのまま維持してるな。
鹿は野生植物たべさせて放置してる。
おかげで水銀が不良在庫気味。
汚染水も凍る温度なら意味はあるんだけど
温暖化は簡単にできちゃうからなあ
あってもなくてもどうでもいいな
ピップとドレッコがいる時点で勝ちが確定するのすげえよな
鹿とバンモスは亜種で出直してこい
ドレッコの反省から空腹だと成長せず刈り取れないようにしました
↑
弱い
個人的にはゲームとはいえ動物に餌無し運用は精神的に参るから今の仕様はしっくりくる
ただしアシカてめーは屠殺しにくいから餓死しろ
フィッシュトラップってバグある?
なんか全然罠の起動も捕獲後の移動もやってくれん
FPは新生物が体温高いのがだめだと思うわ
いるだけで寒冷化が進むくらいにしないと結局温暖化からのピップ&ドレッコ無双よ
2000年前も後もトップの曲は薬を決めたマッキーってなんやねん
>>469 節水部分に立って起動するから
上にタイルあって移動できないとダメとかあるけど
つやドレ→プラスチック→天然ガスと硫黄と汚染水と青人参用のリン
つやドレの餌のブロッサムの種で魚を自動養殖
サーフアンドターフの安定供給して余った分を
セイジハッチ→石炭→青人参放射線でダイヤモンド→POIから資源回収
コレでゲームクリアみたいなもんだからな
データバンクってマグマで溶けてた気がしてたから
溶かそうとしたんだけどこれ800度でも溶けんのか
データベースで見ようとしたらデータないのなコレ
データバンクはGenetic Oozeでは?融点1万だぞ
そういや酸素ボンベやアトモスーツって溶かしたり解体したりできないよね?
スーツはともかく酸素ボンベ君は途中でお役御免になるから作る気が起きない
>>477-478 SOの「作った」データバンクはプラ製
遺跡や調査モジュールから出てきたデータバンクはGenetic Ooze製
火山を調査終わった瞬間酸性ガス発生されても困るからそういう仕様なのかな
>>480 普通に原料が未知のものは直結でGenetic Oozeにしてるだけ(深く考えてない)だと思う
フレーバー的にはセラミックが正しいであろうCeramic MorbもGenetic Ooze
アーティファクトのSandstoneもGenetic Ooze
そうやって自分が書いた資料全部の突き合わせが(量的に)できんくなって発生したのがSeafoodなSeafood問題
FPで今まさに発生してるのが金鉱石じゃなくて金アマルガム(丁寧にフレーバーで金と水銀の合金て書いちゃった)を
採用してしまったための水銀との整合性問題※まだ誰も突っ込んでない
大脱出で消えた宇宙船って、船内のマップデータ毎消えてるのかな?
マップは巨大なマップから、各星や宇宙船居住室を切り出してるとどこかの説明でみたけど、最大何個居住室作れるんだろう?
今の酸素ボンベなぜか土製なんでマグマぶちこめば砂になるよ
workshopの日本語化modが見えないんだけど消えた?
>>485 スレで10個って見た気がする
自分では確かめたことない
日本語Mod非公開になってるな
GitHubの方はいきてるみたいだけど
なんかにブチ切れて謀反起こしたか?
まあ日本語なくても何の問題もなくできるけど
日本語選択して再起動したら日本語化してたからなんか更新が入ったんかな?
昨日起動した時にアプデ入ってたけど
その関係なんじゃ?
ちなSteam版
>488あたりの時間帯で実際になぜか消えてた(見れなくなった)のよ
今は復帰してる
ただそれだけ
消えた前日に最新版訂正が入ってたけどそれとの関係も不明
(おそらくは関係ない)
中身はバイオボットビルダーボ→バイオボットビルダーの誤字訂正のみ
消えてても被害を受けたのはそのタイミングで日本語化MODをサブスクしようとした人だけで
既にインストール済みなら実害はなかった
日本語modはいつまで経ってもデバッグモードの表記が日本語にならないのなんなんだ?
水道水すら飲めない未開国の幼稚な言語を絶対に表示させないという気概が足りてない
ストレス溜まってるやつがいるな
マッサージ室かゲロ部屋に送れ
ストレスマックス大暴れデュプを何十にも囲ったタイルの中で飼い殺しにする
宇宙船の壁壊したあと、奈落に落とした資源って完全消滅??
実は底にあるよ
32×32のレイアウト考えるの楽しい
病原菌レイヤー見づらすぎて見落としたらしき腐肺病菌が大繁殖してた…
閾値germs以上の病原菌があるマス/施設/瓦礫を 素材レイヤーみたいに色分け表示するmodとかない?
あれが繁殖出来る場所って限られてるからヘドロでも持ち込んだのでは
酸素だと自然減少するし
汚染酸素まみれなら知らん
火薬庫に火種持ち込むようなものだ
汚染酸素まみれのコロニー見ると蕁麻疹がでる
拠点外に汚染酸素と病原菌まみれでも許せない
潔癖症だわ
風船貰った効果とか歌聞いた効果とかどこかに書いてある?
汚染酸素はそのうちデュプが吸うから気にならないけど
ちょっとだけ漏れちゃった塩素とか天然ガスとかは
非常に気になる
あれがずーっと拠点周りをふよふよしてんのが
俺は居住区外は酸素か二酸化炭素で高圧にしちゃうので
ガスは隙間に集まってそこまで気にならないな
酸素と混じる汚染酸素テメーはダメだ
石油発電ぶん回して居住区外を二酸化炭素で満たしてやるのは案外アリかも
どうせスーツ着るんだから種割で増殖させた胞子ランで埋め尽くしたりってのも面白そう
二酸化炭素増やすと、酸素レベルの警告がうざくなる。
長期間コロニーを建設してて重くなってきたからfast trackというのに手を出してみようかなと検索して一番上に出てきた
https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/138444-beta-fast-track-performance-mod-for-oxygen-not-included/ これを導入してみたんだけど、メインメニューのmodには追加されたけどspaced outには非対応だと表示される
リンク先の説明を読む限りDLC対応してるっぽいんだけどコレって導入の方法をミスったかおかしなmodを追加してる?
グラブグラブの擦り付けってアーバーツリーの下の枝にしか効果ないのか
計算狂うし当てにしない方がいいなこれ
mod関連はSteam版なのかエピック版なのかでも変わるから
まずは環境を教えてくれんとわからん
DLはそこであってる。FastTrack_0.14.0.0.zipってやつ。
展開するとFastTrackってフォルダが入ってるのでマイドキュメント以下のKlei\OxygenNotIncluded\mods\local\の下に置く。
展開したファイルが...\mods\local\FastTrack\FastTrack.dllみたいになるよう置けば良い
アーバーツリーの二段目に空気ドア横向きにすれば全枝こすりつけされるぞ
次のDLCは汚染惑星だな
濃汚染酸素と濃汚染水で満たされてる
No support on any public testing branch or versions before Frosty Planet Pack.
てあるぞ
>>518 それできるのは地植えのやつだけじゃ?
地植え27本が18本になってもなぁ
そもそも7本栽培で汚染水490キロに対して
エタノール生成4台回して発電機常時回すと
汚染水が450キロ出るし
二酸化炭素500g毎秒分をスリックスターでサワーガスボイラーに回せば還元率100%超えるしな
スリックスターが少食すぎてコレくらいしか使い用がないけど
>>520 7/24の投稿で
Fast Track version 0.14.0.0 has been released. Surprisingly, it seems like only a few small changes were required for compatibility with the Frosty Planet Pack.
てあるからその場合のbeforeは〜以前じゃなくて
〜より前(パブリックテストブランチや古いバージョンは除く)と理解するのが正しい
>>504 遅レスだけど回答ありがとう
奈落じゃなくて枠があるんですね
壁壊して遊んでみます
回答してくれてどうもありがとう
一度消してもう一度local以下のフォルダを作り直したらうまく機能したよ
フォルダパスを書いてくれて確認しやすかったから感謝です
DLC有効化したままクラシックで始めたけど
これ母星がデカいだけでスピードアウトと変わらんのか
DLC無効化しないとダメだったとは
バニラのように母星だけで一通り完結しつつDLC要素も遊べるって趣旨のモードだからね
テラとかだとクラシックでも良いけど
ケレスクラシックは寒冷バイオーム広すぎてマジ苦行
ケレス研究所の母星中心部は雪と二酸化炭素しかなくて楽しいぞ
ケレス研究所は花崗岩の少なさでやる気なくした
材料によってタイルの見た目が変わるMOD入れてるから火成岩とか使うとモヤる
ケレスクラシックは花崗岩しかないのかってくらい大量にあるぞ
ケレス研究所は、金属より岩石なくて断熱タイルが作りずらかったけど、惑星下半分を無理やり開通したら一気に資源問題解決した
最初に岩が全く無いとかハッチもベリーもしばらくないあたりが研究所かな
でもカニ皆無なのが勘弁だわプリンタで1回逃してから全く出てこない
>>533 湿地惑星に到達すると何故かプリントできるようになるよ
ぐりぐりネズミやブリッスルブロッサムも確かそのタイミング
531だけど、何故か530と同じIDになってる
こんなこともあるんですね
ぼんやりコロニーを眺めてたら食料危機が発生してた…
このゲーム動かしたまま寝落ちすると悲しいことになるよね
ある程度放置しても回るようになったら
将来的に起こり得る問題が起きるまで敢えて寝る
たぶん俺だけだろうけど
宇宙暴露に石膏ボートが貼られてるところに液体や気体があると石膏ボートの有無関係なく虚空に液体や期待が消えていく仕様が嫌いだ
ニッチ過ぎて多分誰も気にしてない要素
おま環では?
真空暴露で吸い出されないためのボードなので
書き直してたら大事なところが抜けてた
”まだマップの視界が開けてない状態で”
EmptyWorldsってMODが好きなんだけど、そこにパクーや数種類の植物が埋まってる施設があるんだけど、石膏ボートの裏が宇宙暴露だと視界が開けるまで水がどんどん抜けるのが地味にストレス
食中毒菌入りの水を灌漑に使った場合、菌は植物にも移る?
知らぬ間に植物に菌が着いてて、原因調査中です
パイプで送る分にはどれだけ菌がいても大丈夫なはずだけど
デュプや掃除機が汚れているときに運搬して入れるとどうなるんだっけ
パイプ灌漑は問題無しで焼いたら食中毒菌は消えるのか
今は冷蔵庫内が汚染されてるんだけど、複数冷蔵庫用意して食材用と調理済で分ければ汚染食材→焼いて殺菌→無菌料理って感じになるかな
菌付き食材の配達をデュプがやったら体表に菌が付くし、その状態で調理後の食材を配達したら菌付き料理ができあがるぞ
一度バグみたいな大量の食中毒菌が気体中に湧いたことある(1マス7桁ぐらい?×数十マスに拡散)
セーブロードしても毎回同じ時間に発生したし近くに菌入り汚染水の配管はあったけどあれは何だったのか未だにわからない
エッシャーの滝ってやつを覚えたぞ!さっそく使ったろ!
→液体ロックを蒸発させて無事こわれる(冷却用の汚染水が休眠してた)
エッシャーは無限の配置考えずに脳死で貯蔵できるから好き
ビーバーのところに真空挟んでないのがまあまあ気になるけど
まあこれは冷却目的でもあるからいいのか
無限貯蔵庫のされてない水って少量だから温度変化に弱いよね
雪隕石なんて微量で弱々だから大丈夫だろうって熱水間欠泉で放置してたら凍って破壊された思い出がある
ドアのない不明って上歩けば解除じゃなかった?
解除されなくなってるんだが変わったのか
SAなしてケレスやってるけど研究楽だなーモニュメントがスパコン100て
300サイクル超えるとヘドロバイオーム由来の汚染酸素が発生しすぎて気圧超過で精油機止まっちゃった
事前に空気遮断しておかないとこんな面倒な事になるとは
>>551 熱交換プレートを上手く貼ってれば防げた事故な気がする
>>558 揮発するの勿体ないからさっさと組み上げて粘土にしてしまえ
大量の汚染氷溶かしたいんたけど分割してコンベアぐるぐる以外に簡素な方法ある?
あんまり動物が卵生んでくれないなあと思ってたらナデナデするやつをオフにしたままだった
厩舎作る前にピップとかが紛れ込んで撫でたくなかったからオフにしててずっと気づかなかった
ナデナデ大事
アトモスーツいつまで経っても配達してくれないのなんで
スーツが全部壊れてるんじゃないの
あるいは辿りつけないかセーブロード
DLCだとスーツ着たままロケットに乗っていっちゃうと空きドッグのままになるし
意外とスーツの管理って面倒臭いよね
DLCなら部屋からスーツでロケットに乗るやつだけ手動管理必須になる
ただ配達してくれないのは優先度の関係かもしれんから掃除機に配達させた方が楽
バニラだと拠点出る時スーツだから掃除機の設置楽だけど
DLCだと部屋スーツだから掃除機作るのめんどい
ロケットからの帰還時に空きドックがないとそれはそれで困るからそこは単純にドックを一杯作れって話にしかならんような
てかドック建てた直後は初期設定されてないけどそれじゃないだろうな
そう言う時はとりあえずスーツドッグ緊急にして配達されるか様子見る
>>565 作ったばかりでドックの前まで運んで配達しないんだが?
デュプリカントが〜してくれない系でのテンプレだけど
正解は緊急に指定とかデュプリカントの行動をぼーっと眺めるとかじゃなくて
ここを見ることだぞ
imgur.com/wC90Iuy.jpg
imgur.com/D0syGY6.jpg
作業欄に載ってない&デュプリカントのToDoリストに載ってない&行き先表示は通ってる
ここまでやってバグかなんか疑うレベル(※実際に起きるバグはあるけど状況限定できないんで報告はしてない)
バニラケレス中々楽しい
バニラが飽きるのは表層みんな同じだからだな
誰がなにをやってるのか覚えられないので名前の横に「採」とかつけてる
あとでいちいちなにが足りないかを見なくてすんで便利いいんだけど俺の他にやってる人は皆無
みんな記憶力いいんだな
きちんと管理してて偉い
ぶっちゃけこのゲームはそこまで細かくやらんでも回るからな
リムワールドとか効率が生死に関わるゲームだと名前で管理することもある
全員改名してるわ
清掃ミープとか研究ニスベットとか
名前付けるとそれ以降、毎回引き継がれて(デフォルトネームが上書きされる?)面倒じゃない?
昔そうなってから弄らなくなった
初期の三人に採掘建築2人研究装飾一人を振って
四人目に畜産農業メカトロ運搬収納兼任
五人目六人目に料理
七人目以降に建築メカトロに興味あればそいつと初期三人の四人が開拓班に
それ以外のやつは畜産農業メカトロ運搬収納兼任しか割り振らんわ
開拓班の四人だけ名前覚えるか帽子被せておけば良い
最悪優先度タブ見れば分かる
ロケット溶かすの封印してきたけど最近解禁したら快適すぎてもう戻れない
6人体制だと開拓が進みすぎるなあ
初期3人 研削 建築(メカトロ持ち)研究
4人目 牧畜
5人目料理
あとは流れで
いつもこれ
最初の3人の名前はラボ、モグラ、ダイク
もう元の名前忘れちゃったよ
ソート用に2桁の接頭辞付けてるわ
1桁目が班(スケジュール)、2桁目が背番号みたいな感じ
ハイフンの後ろに所持スキルを補足説明する文字を付けてるんだけど
重複しないように考えてたら微妙な感じになってしまったw
m 採掘 mine / b 建築 build / f 農業 farm / a 牧畜 animal
c 料理 cook / g 装飾 garnish / r 研究 research / d ロケット drive
s スーツ suit / t 配達 transport / o 操作 operate / h 医療 heal / w 清掃 wipe
17サイクルまでやったのですが、これある程度進んでから全滅したら、最初からやり直す時に苦行感ありませんか?
>>588 次はもっと効率よくうまく出来るでしょ?作り直してなんぼよ
ある程度進めばごちゃごちゃな設計に嫌気がさして新しくやり直したくなるから安心してくれ
みんなそれぞれわかりやすい名付けやってて安心した
始めたばかりは絶滅しやすいからなあ
ひとつずつできること増やして生存期間のぼしてたらハマったけどそのまえに脱落する人も多そう
ためらわず攻略ググったら楽になるよ
それでも楽しいから
マジですかw
あと質問なのですがミールウッドからのミールライスで5人分賄うと仮定して、
ミールウッドは3サイクルで収穫なので25株を植えれば食料は足りていますよね?
ミールライスを調理してライスローフするとカロリーを水増しできるよ
ミールウッドは施肥と刈り取りと調理で人手が必要だから
微生物粉砕機でマッシュバーつくってそれ焼いて食った方が難易度低いぞ
ミールウッドは睡眠監禁デュプが自給自足する食い物だろ
繋ぎにするにも効率悪い
ミールウッドは、資源枯渇を学ぶためのステップだと思ってる
水はカロリーにも酸素にも複数変換できるチェーンがあるから右上の図鑑から確認するといいよ
農業とかスキルの影響が大きい作業がいくつかあるので専門家を決めてやらせよう
硫黄がダダ余りするのなんとかならないか
水と土が作れるからミックスベリーパイをローコストで作れる素材なのかもしれんが間欠泉を消費しきれるだけの多数の家畜を2種類飼育するのは負荷的に厳しい
宇宙素材に必要な分量だけあれば後は溶かして捨てろということなんだろうけど
テラじゃなくて森林バイオームの惑星で始めたらピップ様が大量にいて神かと思ったけど
ブリッスルベリー無いしミールウッド大量に植えたところで4人分の食事には届きゃしない…
オキシファーン植え放題で二酸化炭素処理が楽なのはいいけど
>>573 バニラケレスは金火山引けるかどうかで
大脱出への手間が天と地なのが
そこさえどうにかなれば約束の地だった
シード検索サイト復活しないかなあ
材料や説明文からマッシュバーを食わせるのはあまりに不憫なのでなるべく避けようと思っている
でも大体コレ頼りの時間が発生しちゃう
土を食ってでも生き延びて発展させてくる感じがするからむしろ食わす
とりあえずハッチ牧場+その奥に屠殺用の2層液体作ってる
いつもドレッコ厩舎をどこにするか迷うわ
DLCだとナメクジの方が屠殺の手間はあるものの
水素排出と夜間発電で超持続可能と肉食が簡単に進むよね
factrioで品質モジュールなるものとリサイクラーという概念が新しく出てきたのでONiでもこれパクってほしい
いまだに塩水が作れないのに無理やろ
金火山確定するわけでもないのに固体モジュールの研究してからじゃないと液体酸化剤使えないのもね
DLCだと確定であるけどバニラだと無いのよね
ファクトリオに興味があるんだけどONIと比較して複雑なのはどっちですか
そういえば正式リリースから一度も触ってないわ、ファクトリオ
>>613 熱気体液体の概念も電気の概念もNPCの概念もなんならPC(デュプ)も複雑なのは間違いなくoniでは
factorioは敷地管理的なパズル面が主で仕組みそのものを考える要素はほとんどないし
Factorioは操作が面倒くさい
キーボード必須
ONIは基本マウスだけでいい
>>613 DEMOでやった感じだとファクトリオの方が単純に感じたのですがその実は違うのですね
ONIをしゃぶりつくしたらやってみようとおもいます
ありがとうございました
まぁ目新しいだけでも楽しいから、色々やるのがいい。
スキルとか、酸欠、ストレス、熱、光とか、気にする要素が多いのはONI
機械やベルトコンベア、物流を考えて生産性突き詰める事が出来るのと、敵が攻めてくる要素があってRTS要素が強いのがfactorioかなって思ってる
敵が攻め込んでくる要素本当いらない
その要素があるせいで出来ないゲームがごまんとある
factorioは設定で敵を無くしたり、攻めてこなく出来るよ
敵いなくなっても、生産性をあげていく楽しみは消えないから敵offでやってる人も多い
factorioって工場系ゲームの偉大なパイオニアではあるしとても面白かったけど、色んな工夫を加えた後発が山ほど出た今最も面白いかと言われるとさすがに古いかなー
factorioの話題だらけになるとこのスレに迷惑になるかもだから、factorioスレおすすめだよ
ONIのセーブや設定画面出す感じで、時止めれるけ、キャラ1人操作するゲームなので動けないよ
火山って一回の噴火でどれぐらい噴き出すの?何マス分ぐらい?
火山って一回の噴火でどれぐらい噴き出すの?何マス分ぐらい?
困ったらとりあえずadvanced notes見とけ
見た。
マグマの密度が1,840kg/㎥
一マスの体積が1㎥ #一マスって1メートルだったのね
400kg/秒を80秒噴き出すとして、
17マスぐらい埋めるから、火山の下に20マスぐらいのプール作っとけば受け止められると。
フロストで全実績解除やってる猛者はおるんか?
バンモスが大量に居ればやれそうではあるが
DLC2の全実績は、バンモスとアシカの獣脂があって楽だった
frostyのlabで全実績進めてるけど、labは序盤資源が少なくて結構肉食がギリギリだった
良いシード値が人によってかわるからな
水が多いなが良いのか
金火山があるのが良いのか
火山多いのが良いのか
原油溜まりが良いのか
俺は金火山が有ると嬉しい
>>633 SOなしでやってるけどバンモス15匹狩るだけなんで肉はむしろ余裕
酸素がヤカンと電解でやるのと魚とネズミが700Cやらないと来ないのがめんどいだけ
生水はいくらあっても結局足りないから汚染水や間欠泉どんどん使っていこう
序盤は天然ガス、水素、汚染水、蒸気間欠泉あたりが欲しいね
中盤以降は各種金属、火山が一つずつくらい欲しい
間欠泉や火山を攻略するのが醍醐味なとこある
ゲーム開始設定時にリロールして初期星に間欠泉が多い状態にするだけでも初心者にとっては良いシード値になるだろうし好きに自分で探せばいいんじゃない
開始地点のすぐ隣に開放された過熱蒸気があるとかでもない限りなんとかなるし
水は、水系間欠泉が最低限は配置されるから最終的に不足ってなったことないけど、初心者で序盤がきついならテラとかの星選ぶと良いと思う
あと、セーブしてからサンドボックスモードオンにして、マップにある間欠泉調べてロードすることで自分で厳選出来るよ
水って結局は酸素作る以外は
食料は農業じゃなく畜産で作れるし
水素は電力だから火山発電かプラスチックか原油で天然ガス蒸留すれば解決するから
設備の手間こそあれどそこまで嬉しくも無いような?
俺的には金ピカとキラキラの二つがあるのが最高かな
初心者の質問から始まってるのに火山発電とか天然ガス蒸留するからとか言い出しても意味なくない
バイオームにこだわる意味ないよね
どうせ100サイクルもたずに全滅するんだし
21サイクル目
天然ガスを発見しましたが電力化がめんどくさそう
とりあえず放っといて初心者的には初めての石炭発電機を作ろう
その前に炭素スキマーを作って汚染物質廃棄ゾーンに溜まった二酸化炭素を処理してみよう
飯はライスで十分賄えている
手動発電機でバッテリーに蓄電する時間がもったいない。早めに石炭発電機を実装したい
1日の酸素生成量×1.1=緑藻の使用量
なぜなら酸素散布装置は毎秒500gを生成するのに緑藻550gが必要
つまり1.1倍
よって現在の総緑藻量が5.8tなので、5.2tの酸素を生成可能
現在1日平均310kg程度を生成しているので、約17サイクル生存可能
17サイクルしかない
周りの採掘してない緑藻が10t程度か
炭素スキマー&浄水機を研究、効果を確認後に石炭発電とセットで適正数稼働
浄水機から水が作られるというので、そこで電解装置を作成してみる
研究が重なるがどの程度掛かるかは計算していない
ここで別枠でセーブして復帰ポイントにしよう
なるべく早く緑藻から酸素生成は卒業した方が良い
汚染水を1マスの高さで横に薄く細長く気流タイルで囲んで
その上に空気清浄機並べるのが浄水の手間もなく低電力で酸素賄える
カシオの電卓が壊れた、またはボタンの位置が悪く誤操作をしている可能性がある
PCまたはスマホでその都度計算してもいいが、昔から脳が電卓とノートを求めるので抗えない
今からヨドバシに自転車で行ってくる
ここは俺の日記帳じゃない
理解しました
天然ガスって初心者が飛びつきがちだけど適当に扱うと絶対事故って理解らせられるよね
ポンプが金アマルガムでも断熱がガバガバでも当面はなんとなく動いてしまうからな
飯が無くなって死亡
緑藻が無くなって酸素が無くなって死亡
水がなくなって酸素、電気が無くなって死亡
石炭が無くなって電気止まって死亡
隣のバイオームからの熱でじわじわ暑くなって植物枯れて死亡
液体冷却機使ってたら周辺温度上がり
すぎて死亡
適当に開けた火山のマグマで全てを破壊されて死亡
全員の士気が低くてまともに回らなくなって死亡
閉じ込められてることに死んでから気付く←今も
体験した死亡例
天然ガス間欠泉も一台回せる程度の産出量だから
ポンプ使う電力とか考えると慣れてくると水で封印して終わりな気がする
めっちゃ在庫あるから適当でいいだろ!ってドレッコ厩舎全面ミールウッド敷き詰めて土枯渇して死亡
だが初心者だからだと思うけど資源枯渇が意外と迫ってきて汗汗して疲れる感はある
俺の場合は酸素と飯を計算しながらやってるからいいけど何も考えないで進めてる初心者の人は絶対に速攻で詰まると思う
だがこのゲームは様々なシステムを理解するまで遊ぶ価値があるゲームだわ
資源枯渇しないように分散して使うようにするはずなんだが
管理がめんどくさくて使う資源を必要量を上回る生産目できる資源しか使わなくなって
副産物の処理どーしようとなる
FPの研究室やってみたが全実績も目指そうとするも
寒すぎ食料酸素足りないで
テレポートで全員第三惑星にワープして肉食取ったわ
FP難しいな
あれから進めましたが
スマートバッテリーと自動化ワイヤー作成のための製錬金属作成で冷却水が必要からの冷却装置の作成で面倒くさくなってしまいました💦
私はここで脱落です💦
しかし好きな人にとっては確実な神ゲーだと思います!
アドバイスしてくださったみなさんありがとうございました!!
エンジョイ勢だから電卓なんて面倒だから使わないし
精錬金属も序盤は金属火山を水につけて乗り切るし
精錬装置も適当な水たまりで冷やしてる
温暖化なんて蒸気発電使い始めたらすぐ問題なくなる
>>665 序盤のスマバとかワイヤー用の精錬金属は岩石粉砕機で調達するものだ
精錬装置なんて電力バカ喰いするし序盤には出せん
中盤に蒸気タービン+液体クーラー作るために冷却水垂れ流しで鋼鉄1300kgは作るけど本格稼働はコロニーが完全に安定してから
結局液体クーラーと蒸気機関で全てを破壊していくゲームではある
667のおじさんが言うには序盤は岩石粉砕機のようだ
ネットで調べながらやっているからグーグルの検索の弊害が出たようだ
なんだかちょっとだけ悔しかったけれど、岩石粉砕機を作成
あとはスマートバッテリーと自動化バッテリーを作るだけだ
計算上の緑藻が尽きるまで10ターンを切っている
周りに緑藻は潤沢だが不安だ
酸素の作り方を検索してみると電解装置が出てきた
計算したところ、現在のコロニーでの1サイクルに必要な酸素を電解装置で生成するのに349kgの水が必要のようだ
水1マスで約1000kgということは約3サイクルを賄うことができる
が、意外と消費量が大きい気がする
ネットで調べ、間欠泉の場所は分かっている
しかし間欠泉から水を取り出すのに一苦労ありそうな予感がしている
岩石粉砕機ってプリンターに登録用でしかあまり作ったことない
配信者でガンガン砕いて精錬金属作ってる人たまにいるけど、もったいなさすぎて出来ないな
え?岩砕って一生使うもんじゃねえの?食卓塩と石灰どうやって得るの?
蒸気タービン液体クーラーに辿り着けばゲームクリア確定だし
バニラでもDLCでも後から金属鉱石を無限入手する手段はないわけじゃないから
「早期に精錬装置を稼働させるための精錬金属」を入手するための岩石粉砕機はむしろ惜しまない方がいい
極端な話、粉砕機による目減りを恐れて宇宙進出が遅くなるなら結局金属鉱石を入手するチャンス減ってるんやで
めんどくさいことをやった後うまく回ってるのを眺めるのが楽しいゲームだからそこで楽しめないとだいぶ苦痛になる
精錬装置稼働するのに導電線必須だから
結局何回かは岩石粉砕機使う必要はあるよね
たまたま近くに鉛でもあればまた別の話だけど
金アマルガムと鉄マンガン以外はそんなに貴重でも無いしな
この分だけちょっとだけスーツの分だけ
気が付くとバンバン殴ってる
人のコロニーにとやかく言うのもあれだから控えるけど
突っ込みどころ多くて素晴らしい
>>681 ONIには部屋という概念があってタイルとドアに囲まれた空間が一定の条件を満たすとボーナスがある
右上のレイヤー欄からベッドのアイコンを押すと部屋の一覧が出てきて条件を確認できる
部屋とトイレを独立させるだけで士気にボーナスが入るぞ
あとそのコロニーはそのうち破綻する、理由はミールウッド
それが嫌なら酸素に目処が立ち次第ブロッサム農場に切り替えることだな
もっとも今度は水不足との戦いにシフトしていくけど
>>682 コロニー系のゲームは初心者のコロニー状況を見るのが楽しいじゃないですか
>>683 ブロッサムですね
了解しました
>>681 攻略情報見るのに抵抗ないならYouTubeとかで初心者向けの動画見るといいよ
なるほど
動画を見たらやり直したくなりました
研究が色々あって全部調べてないので知らない知識があったし、結局動画を見た方が時短ですね
ありがとうございました
24×4教だったがフルで動物詰め込むこともないけど
ハシゴが直線じゃないと棒を引く時なぁと思ってしまう
ちょっとずつ学んで初期コロニーを何度も繰り返すのはみんな通ってきた道だぜ
このゲーム6人くらいに絞って人力発電と野生植物と岩石粉砕機と…ってアナログ志向でやってるともともとある資源だけで1000サイクルとか保つんだよな…
最低限ミールウッドじゃない食糧の安定供給が開始しないと4人より増やす気にならん
別に最初から精錬装置でもいいけどおおむね前提として電解装置が稼働している必要がある
製造ポットの左に研究端末で右にスパコンが無いと違和感を感じる
製造ポットの上に宿舎左右どっちかにトイレと食堂をセットにして、食堂の上に100サイクルくらい使うハムスター置くのがいつのもルーチン
食堂の出入り口から4マスを一段下げてタイル2マスを防波堤にし二酸化炭素落ちるようにして食料が腐りづらくしてるわ
たまに部屋割り変えようかと思うけど、結局これが一番安定する
スパコンのCOIは中央底セルだから左でいいぞ
右に研究と工作端末並べても光は届く
ハッチに食い荒らされないように気をつけないといつのまにか食料なくなってる
絶対に許さない
クラシックでFPやってる人達ってすげーな
どうやってもテレポートで逃げて物資送り込むしか思いつかんわ
意外と寒いだけだとDupはなんでもないしな。
多少作業効率が落ちるぐらいで。
序盤は居住区だけ暖めてるけど気付いたら逆転して農場厩舎だけ冷やしてる
それだけやっとけばいつも通りだった
FPは空間ヒーターが肝だな
水が凍らない温度の断熱貯水部屋作って解氷機から水運べば
それで電解装置回すところまで行けば
あとは物資が少なくて寒くて動きが悪いだけでいつもと変わらんとこまで行くな
ライムとそれほど変わらないよね
救済動物がいる分ちょっと楽ですらある
日本語化Modのパッチって何者がやってるの?いつまで経っても追いつかないけど
更新は追い付いてるけど、自分の環境に反映失敗しているだけだよ
fast trackみたいな他のmodと競合して英語に戻ってるとかじゃなくて?
あれなんか自動アプデされないから
毎回消してインストールし直さないと反映されない
>>701 ケレスクラシックは母星で原油や放射性バイオームもデフォで混じるからワープ考えなくても楽だよ
だめだパッチからブラックホール連発してる
別ゲーやるわ
蒸気噴出孔などを常に活動させるようなMODってある?
試行錯誤サンドボックス構築で活動と停止を繰り返すから待ち時間がもったいなくて…
サンドボックス使ってるならブラシで適量の蒸気発生させれば良いのでは
サンドボックス内のツール使って液体金属などを延々垂れ流すことはできるけど
いちいち出力とか考えるのが面倒だから常に活動してほしいんでしょ
間欠泉って水系は毎秒1キロくらいある上に種類も多いから当てにできるが
天然ガスとか水素とか塩素って秒間100グラムくらいしかないから当てにならんのよな
休眠期のために貯めておくのもスペースの無駄だし
なんなら水素も天然ガスも作れるし
金属火山は金属消費するのが発電機のチューナーくらいで基本減らないから良いんだけど
どうせ気体なんて気圧上限回避で大したスペース取らずに無限貯蓄するだろ
全部無限貯蔵する
マグマ石油だけは無限に使われるのが嫌なのであえて有限にする程度
貯蔵庫に入れるポンプと出すポンプの消費電力と発電量から微妙すぎる
ドアポンプはスペース取るしでもっとマシな産出量なら価値あるんだがな
>>728 間欠泉室からドア8個もあればポンプいらなくない?
この銃しか知らないから世界一の銃はこれなんだ みたいな漫画のコマの話じゃないけど
advanced notesとプレイヤーズノート以外の日本語で書かれた知識に辿り着けない日本語ユーザーが結構いるから
古いtipsや建築法が未だに生きている気がする
そんなにあてにならんかね?油井で出る分と合わせて三台くらい動かしてるわ
洋ゲーやってるのに日本語情報しか見ない奴はマジで情弱なんだよな
海外情報見ろというのはそれはそうという気持ちと、reddit見辛すぎんだよという気持ちで概ね後者が勝つ
まあ別にPvPじゃないんだしそんなにキリキリやらんでも
自分でプレイしてAdvanced Notesを「あ、これ古いな」って気付くとこまで含めてそういうゲームだし全部一覧で揃ってたらそれはそれで野暮だと思う
てか英語だって別に言うほど綺麗に情報まとまってるわけじゃないし英語圏のプレイヤーも全部が全部「最新のテク」ばかり使ってるわけでもないしな
バグだか仕様だかわからん要素が多すぎるし負荷以外の面は詰めるようなゲームじゃないな
というか普通に海外情報メインで見てたけど上の方にでてくるのは2022だの2021だののフォーラムとかばっかだったし古いtipsが主体になるのはgoogleの仕様的に日本語とか英語とか関係ないと思う
そんなに最新にこだわるならreddit毎日見たりdiscordでも眺めてなきゃいけないけどそこまでの熱量あるのはごく一部だろうな
てか最新の仕様やグリッチを駆使した最新テクが実用的とも限らないので…
個人的に「これだけは最近のやり方使わないと大損する」ってのはガラス使って自然タイル作るやつくらいかな
流石にもう精錬装置で自然タイル作るのはやめるべき
狭い通路に後から作るならエアロックでも良いし
鉱石がもったいないと言うほどどうしようもなく切り詰めなきゃいけないわけじゃないし
やたら槍玉に上がるAdvancedNoteにしたって、全く機能しないレベルのは無いし
…無いよね?
ガラス使って自然タイル作るのってむしろ古の方法だけど
なんか新しいやり方見つかったん?
自然タイルを作れないのは不自然なのでMOD導入した
>>742 え、ガラス使うより新しい方法って何があるんだ?
土圧縮してタイル作れるようにしてくれんかな
毎回装置建築とかでもいい
そういえば農業タイル解体したらなぜか土タイル化したけど、下にタイルあれば1マスでもできるんかな
■農業タイル
-断熱タイル
■■■
---------------------
こんな凡庸な配置してるだけなのになぜか3つとも土の自然タイルになった。
ひとつか2つだけなることもある
おま環かもしれない
オータムセール待ちです
ゲームの購入にわくわくして待ち切れない気持ちになるのなんて久しぶりだ
何度もYouTubeの紹介動画みてる
DLCも必須ですよね?
そこまで期待するなら長く遊ぶ事になりそうだし一緒に買った方が安いんじゃね
この手のシミュ、やりこんだスレ民はDLCなしから始めたほうがいいって言うけど
新規で買う人はワンプレイ何十時間かかるものを2回もやるのか考えたほうがいい
この手のを1回でリタイアするタイプは根本的に好みに合わないから
DLC有り無しで得られる面白さは変わらないし買っても無駄金に終わる可能性が高い
ONIに関してはSpaced Outは最初から導入するのも全然ありだと思う。もちろん懐事情が合えばだけど
宇宙関連もあるし、DLCありでやったほうがいいと思うけどなぁ。
dlc無しでは宇宙要素が遠いのは間違いないけど要素が増えるのがややこしいのも間違いない
本人の自由意思案件じゃねーかな
個人的にはDLC1あり2は様子見がおすすめかなぁ
バニラは広すぎ宇宙がダルすぎ
>>757 ワンプレイ何十時間かかるものを2回やるのがつらい人は買わないほうが良い
でもDLCの宇宙要素もあれはあれで複雑だからなぁ
ここの住民だと慣れてるかもしれんけどさ。
まぁ、熱消滅も学んでないうちから
ワープとかさせるのは酷かも知れない
このゲームクリアする前にやめた奴のほうが圧倒的に多そうではあるよな
毎回地表に到達するころに他ゲーに浮気してしまう
そして1から始める
気まぐれで工場長になって結局宇宙を股にかけ穴掘ってる
DLCも買った上でバニラでやるかDLCでやるかは自分のフィーリングでいいと思う
レビュー1000時間超えだらけのこのゲームだがその人たちの大多数は
ちょっと詰まったら初めからプレイしてるのを何度も繰り返したうえでの上級者気取りなので(自分もだが
気軽に楽しんでほしい
クリアするまでやりたかったんだけど40fpsくらいになって限界を感じてやめてしまった
リソース確保の源になるペットが重すぎるんだよなぁ
グラボがGT1030なんですが…
ラグることなく遊べますでしょうか
どっちかというとCPUの方が重要で
グラフィックの最低動作環境がintel HD4600なので遊べるんじゃないの知らんけど
とは言え1030積んでるマシンが良いCPU積んでるとも思えんが
6コアの2600xRYZENで昔俺は遊んでたがカクツキはなかったな
わたしのスペックです
i5 8500 3.0GHz
メモリ24GB
GT1030
セールで挑戦してみますが…
調べたところ
>>777さんのほうが圧倒的に上なので
比較にならないかもしれませんね
>>778 グラボのスペックは要求されないし心配しなくていいと思う
10年以上前のPC(4770k 16GB)で1000時間以上遊んでいたけど最終盤以外快適だったよ
名作なので迷わず買え
3000サイクルくらい遊べばほとんどのパソコンでカクツキやオートセーブ時のフリーズは起きるから安心していいよ
i7-2600K+GTX 550 Tiで遊んでた人が通りますよ…
ワイも4700番台やがワイより古いスペックの人初めて見たw
ちなワイ、近々PC買い替えますi7-12700になりますスマンなおまいら😤
俺環(i5 7400/GTX1650)だとCPU 45%、RAM 7GB弱、GPU 20%弱、VRAM 1GB強なので
グラボは割とどうでもいい
【速報】オータムセールまで待たずとも値引きされたから買ったWWWWWWWWWWW
Oxygen Not Included 週末フリープレイ
無料アプデ Our November 2024 Quality of Life
新DLC The Bionic Booster Pack
ピップ様が寒さに強くなってボンボンツリー齧れるようになったとな
>昇華する要素 (オキシライトなど) は、通常であれば質量が削除される状況でも、隣接するタイルにガスを放出できるようになりました
これって二酸化炭素を酸素ですりつぶせなくなったってことかな?
oxygennotincluded.wiki.gg/wiki/Salt_Water
塩水の温度を下げていくと-7.5度で「氷」と「濃塩水」に分離する。更に-22.5度まで下げると濃塩水が濃塩氷になる
これはリアルでもそうで、北極の流氷は氷と濃塩水に分離した状態の氷なので塩味しない
ONIには「氷」と「濃塩水の氷」はあるが「塩水の氷」は存在しない
アシカがスクロース食べるならめちゃくちゃ余るスクロースの消費先が作れて脂も量産できるようになるのか
自分で0から作った常温水の保存機構に思い入れがあるんだけど
今後はいらなくなりそうでちょっと寂しい
新規のボトル製造機とボトル搬入が必要な製氷機と掃除機を隣接させても動かないし
手押しポンプの動作アニメーションをしない分の時短がメリットの装置なのかね
あとは排水口とプールとポンプをセットにした小部屋を作らなくてもよくなるから省スペースになるくらい?
>Increased cosmetic blueprint drop rate.
>コスメティックブループリントのドロップ率を増加しました。
今週ドロップ出るほどプレイしてないんだけどこれはどういう事?
今まで週3だったのが増えたのか、もっと短時間でドロップするようになったのか、レア抽選率が上がったのか
自分の理解力じゃあいまいすぎていまいちわからん
>Increased filament rate from recycling blueprints.
>設計図のリサイクルによるフィラメント率を向上しました。
従来1/4だったのが1/2になったのを確認したけど
過去リサイクルの補填なし(っぽい)なので
誰かが火種になったら相当荒れそう(全部トランザクションログ持ってるのも含めて)
試してないけど垢ログしてフィラメント化全部取り消して再度フィラメント化したら倍になるかもしれない
>Added "unclaimed blueprints" count label to the Claim Blueprints screen.
>「未請求の設計図」カウントラベルを設計図請求画面に追加しました。
ドンスタもそうだけど一番欲しいのは今週の残りドロップ数と入手済ドロップ数
これなのがわかってない
週6ドロップするようになったけど6個出るまで7時間くらいかかったので前よりペースは遅いかも
レアとか被りとかはわからん
>>785 去年の初めに脱Sandyおじさんした
i5-13600Kまで一気に飛んだわ
GPUはGTX 1050 Tiだけど
RTX 3060 Tiの中古安くならねぇかな…
水道まではなんとか自力でできたけど
水素発電になるともう攻略本見ないとわからないな
期間限定で遊んでるけれど、面白いね
リムワもしてファクトリオしてこれもしてだと時間がいくらあっても足りない
水素は最悪水素を発電機に入れることさえできれば動くから簡単
天然ガスから一気に難易度上がって一番扱いが難しいのが石油
水素発電は気体ポンプで水素吸って入れるだけよ
水素自体は上に貯まるしそんな難しくない
水素噴出口を安全に使おうと思ったらいい素材かいくらかのテクニック(機構)はいるけど
アプデ入ってからFast Track動かなくなって重すぎる
the BIONIC booster packって
また新しいDLCくるんだね
一からやり直すタイミングが難しいな
【要約】高圧通風口を作るためにプラスチックが欲しいけど材料がなくて詰みそう
電解装置と水素発電を利用して、水素と酸素を分別する方法をyoutubeの真似をして作りました
ですがLv.1の通風口では機能しません
並列に配置して分散するか様子を見たけど、気体は正方形のカタマリとして処理される模様
プラスチックなしで高圧を排気する方法、ないですかね?
ちなみに通風口の手前に気体バルブを設置して設定を絞ってもだめでした
1:展示台とかで少量のボトルを用意する
2:用意したボトルを床にぶちまける
3:水溜まりに重なるように通風口を設置する(この時液体が2kg/タイル越えていないこと)
これで気圧上限を越えて気体を吐き出し続けるようになる
発電所の部屋条件変わったからかハッチ厩舎とかに
人力発電機やバッテリー置くと競合するようになった?
ハイドラやロドリゲスでは通風口使わないけど何を参考にしたんだろう
分別って言ってるし気体フィルター使わないでセンサーでやるやつでしょ
アレ詰まったら機能しないから詰まらないようにしたいんちゃう?
無限に排出する機構を作るか宇宙に捨てるか気体貯蔵庫にとりあえず入れる
貯蔵庫も容量増えたんである程度使い物になるようになった
ロドリゲスからハイドロまでのつなぎで1~2つくらい建設すればそれで済むようになった
なるほど
止まったら壊れる系の仕組みに初心者で挑戦するのは無限圧縮庫や作りすぎ防止の自動化の知識がないと難しいと思うけど
どれが建築が楽とか分からないだろうし大変だろうな
液体パイプからのボトル作成と
気体ボンベや液体ボトルのパイプ戻しか
ガスボンベ充填所も200kgに増えててちょうど高圧通風孔までの繋ぎになりそう
あっドレイナーにポンプみたいな熱の制限ない
悪さできそう
ドレイナーでマグマポンプオワコンってのはテスト段階から既に言われてた
今ってこのゲームできなくなってるのか?
インストールし直してもできないけど
>>821 こないだからクラウドでコケてる人が多いかんじ
公式で対策方法みたいなの載ってた
マグマを汲みやすくなったけど、発電以外に何か良い使い道思い付かない
水素噴出孔とかってハイドラみたいに多重液体に沈めても無限に気体出してくれないの?
二酸化炭素間欠泉がエタノール薄く引いたら無限に輩出してたな
原理的にできそうな気がするけど
水素500度で出てくるので、少量の液体で熱受け取って気化しない液体が2〰3種あるか?という課題なのかな?
液体金属に沈めればいけるかな?
設備じゃないから水没気にしなくて言い分液体は1つで良さそうかな
俺も液体金属しか思いつかないけど予熱考えるのめんどいな
それをクリアしたとしても無限に圧縮される超高温の気体の扱いが面倒臭そう
熱はやっぱ蒸気発電で受け止めるしかないんで石油原油ナフサあたりで良いと思うわ
熱だけならドアヒートシンクで少しずつ取り出すとかかな
面白いけど境界知能のあたしには無理だw
配線がイミフ
>>831です
電線が真っ赤で傷ついたり並べたバッテリーを素通りしたり水素発電が貧弱だったり意味わかりません
境界知能にしては健闘したと思う
リタイアします!
ヌルゲーっぽさが売りのリムワールドでお会いしましょう
平気で差別用語を話すやつが今度はリムワールドに行くのか
なんか、やり方変えたらできたは
もう1ターンだけ…
がやめられないなこのゲーム
気体間欠泉に2層液体を重ねるとモーションはしてるけど実際には気体は出ないよ
ぶっちゃけこのゲームは最低限確保したら時間かけてゆっくり色々作れるから優しい
普通の人の楽しみは衣食住で開拓とかあんまないでしょ
フルコース食って風呂入るのを見たい
でもゆっくり作ってたらいつのまにかなにか枯渇してて緊急事態になるんだよなあ
そうならないように対策してたらゆっくりしてる時間がないっていう
imgur.com/a/sB9yeY0
ボトル吸出器の活用方法。火山攻略全部コレで良くね?
真空で手押しポンプと自動掃除機とボトル吸出器(自動ボトル化有効)置くだけ
>>843 それってパイプに突っ込んだあとはどうするの?
>>844 星間ランチャーか液体タンクか蒸気室に送る
火山毎にタービン建設しなくて済むから良いと思ったんだ
液体と触れる部分は気流タイル敷きたいかな
金属火山は問題ないけど火山の汲み出しは手動になっちゃうのかな
惑星全部真空抜きするなら兎も角数千度の液体をパイプで遠くまで送りとうない
そもそも掃除機冷却しないとオーバーヒートまっしぐらだし。
タービンなどの遠距離までパイプを通すことを想定してるなら
液体クーラーのパイプを金属火山まで引っ張ってくるのと大差ないような
金属火山なら水を入れて冷却するだけだし
金属火山は今までと同じでいいよな
マグマ火山はレイアウトしやすくなるかもな
まだ触ってないけど
パイプ凍結は絞れば済むとして結局冷却機構は別で必要だからね
ツンドラの鉄をまとめるくらい?
複数の金属火山を一つのでっかいボイラーで処理できるってのはありっちゃありな気がしなくはない。
>>843 これで言ったら今までの十時範囲式ポンプでもほぼ同じことできたのでは?
断熱材の断熱タイルでも用意しないと液→固でパイプ壊れまくりそうです
skyworld楽しいぞー
拠点以外は真空なんで熱問題気にせずに通常のパイプで何でも遅れる
マターリ進行してるとこ悪い
スレ違い質問レス投下失礼しまつ
漏れはoxygenみたいなゲームを探しているのだが。。
脱出ストラテジーじゃなく永住を目的にしたコロニーゲームでおまいらのオヌヌメない?
oxygenの農業がカナーリ面白いんだが土資源が底ついてマターリしている時間がない稀ガス(酸素が貴重なだけに…わざと変換したモナ)
ネラーはAge of empire一択だと思う罠
でも戦闘要素はいらない
できればoxygenみたいなサバイバルゲームで2Dをキボンヌ
教えて偉い人
地中に閉じ込められてたんだろ
流石に気持ち悪すぎる
DLC3のベータきたけどココ見てがっくりした
Fixed memory leak in multithreaded code.
マルチスレッド コードのメモリ リークを修正しました。
いやこれはHotFix入れろよ…
マルチスレッド対応もうちょい頑張ってほしいなあ
そのへんがうまくいってるsatisfactoryはあのゲーム性で馬鹿みたいに軽いからなあ
溶けた金属は自動掃除機が手押しポンプを操作してボトル吸出器に移動させるのに
水や汚染水は自動掃除機がボトルに一切反応しないのなんで?
ちょっと前からプレイし始めたけど難しいねこれ。楽勝モードでもゲームオーバーした
wikiにあったマグマで原油温めて石油にするやつ作ってたら崩落して酸性ガスで追い詰められ餓死したわ
いつも天然ガス発電完成間近で石炭が尽きどんどん追い詰められていくわ
酸欠とストレスでずっとマッサージいたり無意味に行ったり来たりで現状打破できず詰む
じゃあまず電解装置動かそっか
steamガイドのEasy Submerged Electrolyzerってやつ真似するといいよ
結局、一番の近道は慣れてる人の動画見るになるんだよなぁ
達成感が減るかもだけど、ハマったら1000時間は余裕でやるから
いろはをちゃちゃっと学んじゃったほうがいいと思う派
っていうかそのレベルなら
そういう事しないで素直に製油装置使うべきだと思うわ
それは製油装置じゃ効率が悪いと思える人が使うテクニックだぞ
溶岩蒸留とかは普通のプレイに飽きたエンジニア気質の人間がやるものだから
普通は間欠泉で足りるからな
楽勝モードで始めたくらいの人がマグマ製油とかしてもはっきり言って大したメリットないんだよな…
原油のロスとか気にする前に動植物と稼働施設のリソースチェーンを確認する方がずっと有用だと思う
石油精製で損をしたところで最終的に余る水を油田に流し込む量が増える程度の損とも言えるし
割と真面目な話、人力発電おすすめ
楽勝モードなら飯に余裕はできるから2~300サイクル人力発電でもいけるぐらい
あと原油とか使う前に石炭発電はスマートバッテリーと自動化回路(精錬金属線1本)で制御するといいよ
これだけで倍以上長持ちすることもあるから
このゲームそういう細かいノウハウを積み重ねるゲームなので初心者バイバイなところある
なるほどわからん→ゴミ箱ダンクなプレイヤーも結構いそうだよな
自分は一旦飽きるまでは攻略とか一切見ないタイプだけど序盤で死にまくってたときは本当に面白かった
記憶消して最初からやりたい
俺は基本的なところは最適解知りたい派
あとは自分の力でなんとかするけど
一応動き可愛いしいきなり詰まったりはしないから
序盤でゴミ箱はそこまで多くない気がする
自分は初回クリアまでは情報見たくない派だったけど
宇宙(ロケット)がどうしたら良いのかわからなさすぎて少し解禁しちゃったわ
このぐらいの時期になるとコロニー中心から遠いし試行錯誤に時間かかりすぎるねん…
もうプライド捨ててwiki見た。ハッチ牧場やって石炭食糧が安定した
スキル適当に取りまくったらストレス貯まるのも知らんかった
ようやく安定したぜって建築任せてる間に動画見てたら拠点下半分が二酸化炭素で真っ黒になってて対処一つミスって壊滅
もうわからんw
でも何度もゲームオーバーになっても全くイライラしないなゲームだな不思議
DVQJ9-3DRV6-VDXMR-RX9CH-RM66Z
どういう問題がどのぐらいの時期に起きるから応急対策と恒久対策を事前に計画して備えるっていうのがこのゲームの前半戦なので
問題起きてからでは遅いっていう
部屋のマス数とか配置が気に入らなくなって1からやるゲームだからな
次のDLC来たらアビサライト残しコロニーをマネして作りたい、まだかな~
次のDLCで出る可搬バッテリーの材料がアビサライトなんだよな
SOでアビサライト無限化手段がほしいところ
MODエラーで強制終了するんだけど
どれを外せばいいのかさっぱりわからん
易化MOD片っ端から入れてる
こういうときどうしたらいいのかな
処理が多くなってから頻発するのでマシンスペックのせい?
それなら心当たりがある
>>890 えっ
早くも妥協コロニーになりそうで泣きそう
>>891 1個ずつ付け外しして調べるしかありません
1発で原因が分かる魔法のような方法は存在しません
さぁ頑張って1個ずつ調べましょうw
MODは自己責任だし、その情報量0の発言から何を期待してるのかが一切わからん。
クラッシュログ見てMODの変更箇所と照らし合わせれば何かわかるんじゃね?
手伝う気は一切無いからな
kenshiはクソゲー
まず画面の設定と操作性がクソすぎて咳でたわ
画面が小さすぎ
買うんじゃなかった…
俺もそれで買ったけどすぐにやめた
MOD入れろって言われそうだけど
言語追加みたいなの1、2個ぐらいならしょうがないけどそれ以外の部分まで沢山
このMODをはじめから入れとけ入れないやつはnoobみたいなノリがあるとしんどい
(ある程度ハマったあとにここがもっと便利ならいいのにって追加するならともかく)
聞いてもないのに他ゲーのdisを始める奴とそれに乗って叩き始める奴
ソロゲーなんか最初で脱落がほとんどだし
やる導線がない
Kenshiって多キャラを管理するRTSで仕様の抜け道が多いからONIプレイヤーとは相性良さそうだけどな
投げるのは勿体ないからプレイ動画でも見てみるといい
MODエラー出て他人に丸投げするタイプには合わんだろ
正直ONIも合わなそうに見えるけど
ONI、マイクラみたいなログ吐いてくれたら原因特定が楽なんだけどね
>>903 しょせん非公式の付けたした存在のエラー対応に心血を注げるかと
ゲーム内で用意されたギミックを楽しめるかを混同しないでくれ
でもこのスレをkenshiネガキャンスレだと混同してるよね
屁こきってさ屁こいてる間移動速度上昇とかあってもよくない?
mod入れなくても設定でイージープレイ可能なのですね
ストレス無効にしてやり直すわ
お風呂と同じでぬるま湯から浸かって徐々に熱くしたほうが入りやすい
>>908 おまえは走ってる時に屁をこいたら足が早くなるのか
他のデュプより天然ガスを生産してる分優秀とさえ言える
常時夢想使うなら20時間睡眠の寝るだけ要員16人必要だから
屁こきで集めると本だけじゃなく天然ガスまで手に入るぞ
質問させて下さい。
Youtubeで勉強しているのですが、複製人間の手が届かない所をハサミツールで切った後に繋げ直しているのが見受けられます。
その方法をどうすれば良いのか全くわかりません。
同じパイプや電線を設置すると複製人間が作る様に出てしまいますし……。
御助言、お願いいたします。
プレビューブランチ入れてみたらデータベース開くと再現性100%で落ちるから泣く泣くやめた
MODも何も入れとらんけどおま環かなあ…
フォーラムに報告もなさそうに見える
全く同じ素材の同じパイプだと建設予約が出ずに即繋がるよ
新鮮だなぁ
我々みたいなオールドだとハサミなんてなかったから
液体漏れないようにブリッジでつないで破壊していたものね
>>917 パイプに素材……申し訳御座いません、違う素材で建設しようとしていたのかもしれません。
試してみます、有難うございました。
はぁ~難しっ全然クリアできない
壊滅の原因を対策してリトライして乗り越えたと思ったらまた別の原因で壊滅を繰り返す
まさか土が足りなくなるなんて…マイクラなら腐るほどあるのに…人ごとだと思ってた拠点の熱問題発生してきたし
最初から正解ルート組み立てないと後々きっちりと伏線回収されるな。尾田栄一郎もびっくりやで
イージーモードで満足できない層は何を求めてるの?リアルさ?
そもそもリアルじゃ空中に水槽作ったり土と水を食べたり人力発電を1日中やったりできないんだけど…
地中にいたら俺みたいに精神病になるしな
地球ですら砂の取り合いが始まってるらしいしあんな狭い空間では土なんてすぐなくなりそう
イージーって酸素不要とか食料不要とかそう言うレベルじゃないの?
どこに積む要素ある?
土が無くなることにお悩みですか?
ちょっとこちらのお寺でお話聞いていきません?可愛い神様がお出迎えしてくださいますよ
やべぇピップ教信者だ
セレスでも神の顕現を実行する奴らだ
可愛らしいピンクのご神体も加わってピップ教は揺るぎないのだ
生前に善行を積めば死後天国に招かれてピップ様のマッシュバーを食べられるが悪行を重ねていると死後地獄で鹿のマッシュバーを食べさせられる
いつかリンがなくなる恐怖に怯えながらシカと暮らすだなんて
俺はドレッコの肉を食うね
プラスチックも取れるし
ツヤドレの餌のベリーの種でパクー育てて
水だけでリンとサーフアンドターフとプラスチックとリード繊維が手に入る
すごい初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。
よくタイルに薄く液体を撒いて塩素の発生を防ぐとか無限気体貯蔵庫をつくるとかあるのですが、
適度に少ない液体を用意する方法が分かりません。
手押しポンプとかで指定する液体量を取り出すとか出来るのでしょうか?
他の人の方法は知らないけど1マスの出っ張り凸に液体垂らすと作れる
簡単なのだとボトル充填器で量を指定するとか
ボトル空けに液体を指定してボトルをセットしてもらったあとで好きなタイミングで液体指定を解除すると空ける途中で作業が止まるから好きな分量を流した時点で止まるよ
手押しポンプで取ってきてボトル開けで散らかすだけでもいい
貯蔵庫は展示台から作るのがいいかな
あとはバルブで絞って配管空け
ポークシェル牧場作ったら孵卵部屋が大惨事だ
あまり手間のかからない管理方法ある?
できれば人の手をかけず自動化する方向で
処理しきれないカニが卵保管室で警護始めてるんだろうが
牧場からの卵は高温/低温の部屋に運ばれて間引くようにして全滅防止に必要な卵だけを孵卵器に送るようにする
卵は高いところから落とすだけで破壊できたらちょっといいなって思う
その仕様入ったらおそらくデュプも高所から落ちたら死ぬようになるな
肉食わないやつなら
飼育部屋から卵掃除機で吸ってコンベヤでドアで封印してる部屋に卵捨てれば水死して肉になる
液体吸うナメクジとか肉食う奴は倉庫にしまうようにすれば卵の中身になるし
餓死放置なら隔離部屋に卵送れば良い
この時に高温油の中に入れると肉がバーベキューになったりもする
カニは窒息しないし高温下でもバーベキューにはならん
孵化器と倉庫を同じ掃除機範囲に一緒に置いとけば1個は常に孵化器に入れてくれる
ピップ様のしもべたる屁こき虫ども
今日は新規DLC配信日だぞ
DLCってロボットデプだっけ?
軽く見ただけだからしらんけど、面白げな要素あった?
まだ前のDLCのセーブがクリアできてないから、新しいのいれるか迷うな
>>952 ストアページの翻訳見る限りでは遠隔給電と機械の遠隔操作できるらしい
どういうコスト要求されるのやら
>950
いうて日本とバンクーバーで時差もあって
最新のイベントにも書いてあるように
発売日時は13日3時(JST)だぞ
satisfactoryとfactorioで手いっぱいでまだ前のDLC触れてないのに
バイオニックの野営トイレ掃除時間あまりに長すぎて解体してつくりなおした方が早くないか??
>>953 起動確認と追加設備さらっと見ただけだけど
FPのセーブデータに追加しても問題なさそう(バックアップの作成要求だけですんなり適用できた)
MOD入ってても問題なかったから(これは入れてるMODによると思うけど)
ニューゲーム推奨ってわけでもなく追加されることが前提っぽいね
ごめん問題なくなかった
データベース見ようとしたら普通に落ちたわ
>>958 >>959 情報ありがとう!
とりあえず買って、動作安定してきたら試しにるかないれてみるかな
まだ始めて200時間の初心者です
ヘドロってどうやって作ればいいの?
>>963 汚染酸素をパフに食わせて排泄物として入手
汚染酸素の供給法は色々あるが汚染水を揮発させる方法がメジャー
めんどくせー!って思った?めんどくせーです
キノコ栽培とかでヘドロが必要なら仕方ないけど緑藻に変換して酸素供給に使おうとか思ってるならやめたほうがいい
汚染水揮発のために場所が必要な上運搬するときも油断すると蒸発するからヘドロ工場は本当に面倒くさい
しばらくやってなかったけど生存極僅かのケレス小惑星群って今回から?
よかったポータルあったわ
そこまで鬼畜じゃないのね
質問失礼致します。
複製人間が動物の移動や屠殺をしてくれません。
縄かけの指示をしても縛るだけで、移動指示をしても指示マークが出っぱなしです。
御助言、なにとぞお願い致します。
画像を貼ろうとしたらエラーが出まして……情報が少なく申し訳御座いません。
動物開放地点を書く厩舎と屠殺場に置き、動物捕捉地点を孵化場に置いています。
↑スレ立て時に3行コピーしてください
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始
2024/7/19 DLC2 「FROSTY PLANET PACK」リリース
2024/12/13 DLC3 「BIONIC BOOSTER PACK」リリース
次スレは
>>970が建てること
【前スレ】
Oxygen Not Included Part77
http://2chb.net/r/game/1724887211/ 立てられなかったので誰か頼みます
ワッチョイは
>>1からコピーしておいて
汚染水揮発で粘土生成ついでに
パフ厩舎もつくっちゃうな
オキシライトもパフ由来にしたいし
ヘドロは緑藻にして魚の餌
酸素は融氷器→ドレーン→電解として
カロリー源が小麦しかないぞ
木がないからヤカン使えないわ
テレポーターは詰みか
永住プレイだと水だけでいいブリッスルブロッサムが至高なのかな
>>964 お返事ありがとう
パフと遭遇したことがないのでキノコをやめます…
>>980 最終的にはペッパーブレッドが主食になるが生産態勢を整えるのが大変なのでブロッサムは中盤とどろどろベリー用
キノコは水節約のために資源需要を分散させる分には使う
ヘドロが枯渇するまでスパムして冷凍しておけばいいんじゃない?
非常食にキノコつまんでパクー水槽と自生水草が揃ったらキッシュまで作ればいい
>>969 スレ埋め兼ねてうろ覚えで書くけど単に担当が忙しいってことない?
捕獲するのと担いで持っていくのと優先される担当が違ったような記憶がほんのりある
仕事全部切っても誰も持っていかないなら違うけど
>>983 レス有難う御座います。
仕事全部切る……右上の優先順位を消せば良いのでしょうか?
初心者質問で申し訳ございません……。
研究とか料理してるやつがいるなら、それを一旦止めるとか
デュプはやることなくなると棒立ちになるんだけど、その状態
>>969 >572
複製人間の行動予定と通行可能地域をよく観察
沢山のレス有難う御座います。
畜産担当をクリックして調べてみれば良いのですね。
確認します!
ってロケット用か
発電機とバッテリーの3マスを1x1マスにできるのはいいかも
新たなデュプって水に入ると感電してデバフつくんだな
初期は浸からせたいから最初から導入は俺の中ではなくなった
そもそも必要なものが多いから初期向きじゃない気がする
最終的に電気と原油を切らさなければ放置で良いわけだから
例えば人手はいるけどほぼ放置でデュプだと飯と料理の心配もしなきゃいけない
SOの第二惑星で原油の生産管理者あたりが適任になるのか
他の機械は絶対零度に近付いても普通に動く世界だから忘れがち
取ってきたニオブご何処かに消えた
多分間違って建物作っちゃったんだけど探し方知らん?
-curl
lud20241228091221caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/game/1724887211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Oxygen Not Included Part77 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・Oxygen Not Included
・Oxygen Not Included Part2
・Oxygen Not Included Part40
・Oxygen Not Included Part6
・Oxygen Not Included Part8
・Oxygen Not Included Part54
・Oxygen Not Included Part46
・Oxygen Not Included Part41
・Oxygen Not Included Part75
・Oxygen Not Included Part51
・Oxygen Not Included Part3
・Oxygen Not Included Part20
・Oxygen Not Included Part27
・Oxygen Not Included Part23
・Oxygen Not Included Part65
・Oxygen Not Included Part64
・Oxygen Not Included Part9
・Oxygen Not Included Part66
・Oxygen Not Included Part52
・Oxygen Not Included Part60
・Oxygen Not Included Part56
・Oxygen Not Included Part11
・Oxygen Not Included Part12
・Oxygen Not Included Part50
・Oxygen Not Included Part58
・Oxygen Not Included Part25
・Oxygen Not Included Part15
・Oxygen Not Included Part36
・Oxygen Not Included Part26
・Oxygen Not Included Part31
・Oxygen Not Included Part45
・Oxygen Not Included Part61
・Oxygen Not Included Part55
・Oxygen Not Included Part31
・Oxygen Not Included Part57
・Oxygen Not Included Part44
・Oxygen Not Included Part42
・Oxygen Not Included Part37
・Oxygen Not Included Part47
・Oxygen Not Included Part33
・Oxygen Not Included Part5
・Oxygen Not Included Part43
・Oxygen Not Included Part62
・Oxygen Not Included Part14
・Oxygen Not Included Part30
・Oxygen Not Included Part18
・Oxygen Not Included Part22
・Oxygen Not Included Part10
・Oxygen Not Included Part16
・Oxygen Not Included Part17
・au Galaxy Note Edge SCL24 Part7
・au Galaxy Note Edge SCL24 Part6
・ワイGEFORCE NOW民、Xbox Cloud Gaming(GamePassUlt.)がクソすぎて笑うwwww
・Added 6 Cakes in Summit Goods page!
・Live At The Star-Club In Hamburg, Germany; 1962.
・Clavia Nord総合スレ Part4 | Handmade in Sweden
・Clavia Nord総合スレ Part5 | Handmade in Sweden
・Earth Defense Force: Insect Armageddon Part1
・為永しおんぬ川名ケロンヌが『小片リサ 「bon voyage!」 in COTTON CLUB』 を観に行く!!!!!!!!!!
・【IT】Microsoft Edge、Windows UpdateでWindows 7/8.1に提供開始 [首都圏の虎★]
・【REGEND,N46】NSHINO NANASE Support&Cheering Thread. Hole of tiger light cat☆Lesson25(Extracurricular class.B)
・『小片リサ 「bon voyage!」 in COTTON CLUB』追加公演 SSボックス席 FC2次受付のお知らせ
・【試聴動画】First Solo Concert Album〜Pianoforte Monologue〜&〜RED GEM WINK〜【感想スレ】
・日本人「ふー、鍋うまかったね~はい!雑炊するから汁戻してー!」欧米人「Don't Look Back In Anger!」日本人「?」
10:18:42 up 14 days, 11:22, 1 user, load average: 10.05, 9.52, 9.05
in 2.1145300865173 sec
@2.1145300865173@0b7 on 012800
|