◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1143516726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 12:32:06ID:fVLBisSj
なにか企画を思いついたらなんでも書いて。
良かったら即、パクるし、悪かったら無視

語れないヤツなんかクソでも喰っとけヨ!
企画以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、パクられても泣かない。
一、芸夢を語るのは恥と思わない。
一、人材募集はしない。

前スレ
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005259344/
2名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 12:37:10ID:fVLBisSj
関連スレ

メンバー募集
☆メンボスレ☆ Part2 美咲とメンボ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084691803/

【初心者】ステフと一緒にゲーム制作 Part4【歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143252243/

共同制作
【総合】プロジェクト発表【作ってます】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043382224/
3名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 14:22:21ID:Hxl16GEM
オーソドックスな剣と魔法の世界のファンタジーRPGを作る企画です。
ゲームのおもな特徴としては、戦闘は攻撃がコンボでつながります。
ダンジョンは完全にランダムな自動生成で1つとして同じものは無く、戦闘中に敵は1モンスターにつき100パターン以上のAIで動くので
今までのRPGのような対処法が限られていてつまらないということは無くなります。
エフェクトはすべて手描きで、敵モンスターのグラフィックスはパレット変更無しで128種類以上あります。
音楽は植松さんと伊藤賢治さんを足して2で割ったような感じです。
無償で協力してくれる方を募集してます。募集職種は以下のとおりです。

プログラマー(最後までつくれる人)
グラフィッカー(中程度の画力でけっこうです)
音楽(ロマサガ系の音楽作れるひと優遇します)

私はゲームデザイナーとシナリオライターを担当するので、ご参加をよろしくお願いします。
4名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 01:46:20ID:WiRHo477
即死回避保守

>>3
募集は>>2のメンバー募集スレにどーぞ
5名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 18:10:51ID:/uv+YTqE
金持ち父さん風のゲーム

http://www.kanemochicash.com/

これのPC版を作ってください。
6名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 23:32:20ID:jwpkrwh9
クルセイダーキングスの戦国時代版って作れませんかね。

http://games.livedoor.com/retail/ck/index.html

基本的にはクルセイダーキングスを日本の戦国時代に変えるだけでゲーム性
とかは全てクルセイダーキングスそのままに。
領地を郡や城の周辺程度にして、王の代わりに大名、公爵の代わりに有力な
家臣、伯爵の代わりに一城主を置く感じ。
法律とかの研究は新しい技術の研究に置き換えて、戦闘システムや宣戦布告
もそのまま利用。
全国MAPじゃ大変だから一国や一地方の枠にしてやってみる、とか。

出来ないでしょうか
7名前は開発中のものです。
2006/04/10(月) 01:40:19ID:GFj3xsYa
ザ・コンビニをもっとリアルに進化させたゲームを希望。

ドミナントや競合店等の要素、
天気や住人、イベントの要素、
有効な棚割のパズル要素、
シフト割や担当の要素・・・

これらの要素を生かした、三国志や大戦略タイプの壮大なゲーム。
で、業務を全てミニゲーム化して随所に・・・

無理でしょうか?

参考:コンビニ板
http://life7.2ch.net/conv/
8名前は開発中のものです。
2006/04/22(土) 23:28:24ID:CmARROaO
ゲームそのものはものすごく単純で簡素(ブロック崩しとかテトリスとか)なんだけど、背景が
めちゃめちゃ凝っていてサイケデリックな映像が嵐のように渦巻いてトランスなBGMが流れて
いる。ゲーム名も「なんとかブロック崩し」とかじゃなくて「エバンスの前に神の右手が現れ」とか
いうかっこいいようでいて全然意味不明のにする。
9名前は開発中のものです。
2006/05/03(水) 01:02:08ID:bmx6XVRD
灼眼のシャナの格ゲー

参考:http://jbbs.livedoor.jp/game/5275/storage/1139208263.html
10名前は開発中のものです。
2006/05/05(金) 03:47:27ID:Pl/3fRVD
>>8

多分、DSのテトリスがそんな感じ。
11名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 15:47:46ID:AikJvqf2
コンビニ三国志

バイトや雇われ店長を在野から発掘。
チェーンで国取り。
12名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 17:25:49ID:PSf6vXr7
>>11
それ超よさげ!!
製作お願いしまんこ
13名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 19:53:30ID:URSgFd7M
>>8
ルミネス
14名前は開発中のものです。
2006/05/13(土) 10:18:55ID:pbJVYZdq
>>8
じゃ、その右手で、
あっち向いてホイかなw
15名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 01:42:36ID:d53SuS1A
ゲーム名称: 『The Day of Sagittarius 3』
情報:
 「涼宮ハルヒの憂鬱」 『射手座の日』 の話に出てくる架空のゲーム
資料:
 TVアニメ 第11話『射手座の日』
  ダウンロード&関連動画>>

 
  ダウンロード&関連動画>>


  ダウンロード&関連動画>>


 原作 第5巻『射手座の日』(ルールの記述あり)
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4044292051
コンセプト:
 時はいつの時代か解らん。途方もなくみらいであることは確かなようだ。人類は外宇宙へと飛び出し、
そこそこの図版を築き上げている。そんな宇宙的スケールでの、とある恒星系での領地争いであるよう
だった。そこには二つの星間国家が樹立しており、互いに国境線の位置取りにかんして果ても見えない
闘争を繰り広げている。――中略――おのおのの国家は戦場が宇宙空間であるがゆえに宇宙軍艦隊
を常備しており、風雲急を告げる事態となると惜しげもなく持てるばかりの戦力を前線に投入、相手を殲
滅するまで無益な戦争をエンドタイトルまで繰り広げるという筋書きになっている。そこには外交や謀略
といった純粋な戦闘行動を妨げる余計なコマンドなど存在しない。ただ撃滅あるのみなのだ。
                                   ――「涼宮ハルヒの憂鬱」第5巻より抜粋――
16名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 21:29:15ID:9Dojx7/N
牧場物語をベースとした

三国志風
ポケモンワールド。

恋愛システムを
採用して、

キャラ萌え要素も
ほしい。

ミニゲームとして

カジノ、
カードゲーム(もちろんポケモンカード)
ぷよぷよ等。

一連のシナリオを
クリアーすると

Rogue系のダンジョンと
村を経営できる。
(シムシティのように)

そんなゲームを

心から
希望しています!!!!!
17名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 22:25:06ID:XVeOgSgI
>>16
妄想や世迷言はいいから、企画を書け
18名前は開発中のものです。
2006/07/02(日) 16:51:13ID:K07/SRHV
>>16
チラシの裏に書いてろ
19名前は開発中のものです。
2006/07/03(月) 23:50:05ID:/BmVKEEB
企画を妄想と勘違いしているクズは、今すぐに死ねばいいのに。
20名前は開発中のものです。
2006/07/04(火) 15:50:27ID:0yBybyQt
>>16
馬鹿としか思えない
21名前は開発中のものです。
2006/07/13(木) 23:10:15ID:eeB4Y2D8
ジダンで頭突きゲームというのを考えたが、すでにあった。
22名前は開発中のものです。
2006/07/17(月) 19:21:03ID:t9E5Tc66
今、恋愛ゲームを作っているのですが、図書室の背景CGが見つかりません。
どなたか図書室の背景を作ってください。
23名前は開発中のものです。
2006/07/17(月) 19:48:14ID:oQQkisCe
>>22
http://coolphoto.nobody.jp/hukei/bg/bg01.html
24名前は開発中のものです。
2006/07/17(月) 22:09:11ID:t9E5Tc66
>>23
ありがとうございます
25名前は開発中のものです。
2006/07/18(火) 18:26:30ID:oNXoPuXK
http://www7.atwiki.jp/akasi3/
このスレ的にはこいつってどうなん?
半端なくそげーしか作ってない癖に偉そうな断定口調のメンヘラなんだがw
26名前は開発中のものです。
2006/07/18(火) 20:48:22ID:VZd0eUnI
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
このキャラクターと主人公(黒髪)が抱き合っている絵お願いします。
27名前は開発中のものです。
2006/07/18(火) 23:03:00ID:VZd0eUnI
>>26
パスは「123」です
28名前は開発中のものです。
2006/07/19(水) 10:48:31ID:03vHUb4X
7×7のフィールドで戦うシミュレーションゲーム
対人戦メイン、FFのATBのようなシステムを使用
ユニット、装備、イベントカードを決まったコスト内で選ぶ。装備とイベントはまとめて山札にする
戦闘の流れは最初に準備フェイズを行い、(時間経過→行動)をどちらかが勝利か敗北するまで続ける
準備フェイズはユニットカードをすべて配置→山札からカードを一定枚数ドローを行う、
時間が経過するごとにキャラにゲージが1ずつ溜まっていき、MAXになったら行動を指示できる
全キャラクターが行動すると山札からカードを1枚引ける(引けなくても負けにはならない)
キャラが行える行動は移動、特技使用、イベントカード使用、装備、待機
行動にはすべて発動時間、硬直時間が設定されている
29名前は開発中のものです。
2006/07/22(土) 04:22:50ID:3jSUy7n7
>>26
ダウンロードできません。
30名前は開発中のものです。
2006/07/27(木) 09:28:01ID:TEqRJWIE
>>29
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
これです。
31名前は開発中のものです。
2006/07/27(木) 19:37:55ID:S1eHFP8G
推理物のサウンドノベルが作りたい訳だが…初心者過ぎて何も出来ない。
32名前は開発中のものです。
2006/07/30(日) 22:26:45ID:lHYUhn1g
ゲームの用語を使わずに企画を説明してみろよ
33名前は開発中のものです。
2006/08/12(土) 13:15:07ID:610YK0do
このスレッドのスレッドタイトルが分かりにくいので、
ローカルルールでの「~作って」スレに沿うように
タイトルを変更して新しいスレッドに移行しようと考えています。

そこで
┌――――――――――――――――――――――――┐
│1. 新しい「~作って」のスレッドを立てることに賛成か     |
│2. (新スレを立てるのなら)スレッドタイトルをどうするか   |
└――――――――――――――――――――――――┘
についてスレ住人の皆様に意見を聞きたいと思います。
期間は1週間から2週間程度を考えています。

参考:
スレッドタイトルの長さ制限は全角24文字(半角48文字)です。
(例)【依頼】作って欲しいゲームはここに書け【希望】
34名前は開発中のものです。
2006/08/12(土) 13:17:14ID:mVxmZCn/
一週間以上書き込みが無いスレで何を言ってるんだ
35名前は開発中のものです。
2006/08/12(土) 14:59:25ID:ZXXdX/fC
書き込まずに落とすのがベストだと思うよ
36名前は開発中のものです。
2006/08/14(月) 01:56:16ID:jsbs02fr
自治スレ見てきた。むこうでそういう話が上がったらしい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078748838/l50
37名前は開発中のものです。
2006/08/22(火) 02:25:43ID:rRDsQVFJ
いまかまいたちの夜っぽい(オマージュってことで)ゲームを作ってる。
やべえ、シナリオ破綻したorz
38名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 00:07:14ID:ZN3u7LZ8
スレッド建て直しに関して異論がなさそうなので
新しいスレタイとテンプレを決めようと思うのだが
ここ修正しろ、こんなのどーよ等あれば指摘して欲しい



スレタイ
【依頼】作って欲しいゲームはここに書け【希望】

本文
○○のゲーム作ってください!
▲▲▲なアイディア考えた。どうよ?
思いついたら妄想、アイディア、企画等何でもOK。煽りはNG。
ただし作ってもらえる保証は無いのでそのつもりで。

前スレ
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143516726/
39名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 00:07:56ID:ZN3u7LZ8
>>2以降

おねがい
1. スルーされても泣かない

 他人の欲しいゲームを作るほど暇な人はあまりいません。
 作ってくれたらラッキー程度で考えましょう。
 アイディアに自信があるなら、自分で頑張って作るか
 募集スレやステフスレで人材を募集してみるのも手。

  ゲーム製作メンバー募集 4人目
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156300009/
  【初心者】ステフと一緒にゲーム制作 Part5【歓迎】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149170703/

2. パクられても泣かない

 逆に考えるんだ。
 パクられる位優れたアイディアを考えた自分に自信を持つんだ。

3. 話が盛り上がってきたら

 別スレに移動しましょう。
 新スレを立てる場合はまとめサイトが必須です。(ローカルルールより)
40名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 00:08:36ID:ZN3u7LZ8
関連スレ
ゲーム開発での質問は:
 【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part12】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147951341/
ゲームを個人製作するなら:
 ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
完成したゲームの評価:
 自作ゲーム評価スレ
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010018331/
雑談その他:
 総合発表&雑談スレッド その2
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/

ここまでテンプレ案。
41名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 10:34:22ID:BbWkNZ5O
スーパーロボット大戦ソウルオブガイア絶賛製作中!

http://mikasa.jpn.org/main.html

軍事的にリアルなスパロボを目指しています。
興味がある方はぜひ参加してください!
42名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 17:32:14ID:4rNNEoEC
アクション要素無し完全思考型の、詰めテニス
43名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 18:16:10ID:rij1LeQh
>>42
アクション要素を一切無くすのはダレてしまうので、
部分的にキャプテン翼形式をとってみるのはどーよ
44名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 19:40:41ID:ddiodJa7
ああっと、森崎くんふっとんだー!
45謝罪屋
2006/09/09(土) 22:33:39ID:poluBefN
昨日ひらめいて今日半日暇だったから筋書き書いてみた、辛口評価ヨロ
GJなら分岐も考えるが

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4502bb88_16f69/bc/%cb%dc%ca%b8.txt?BCGOsAFBcfd1rCv4
46謝罪屋
2006/09/10(日) 00:25:07ID:5bcG2eIh
謝罪

↑もう読めねぇからもっかいうp
http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up2164.txt
47名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 12:38:21ID:Q4jKThJT
せっくす。
48名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 14:48:12ID:lcv6GC5F
>>46
・・・・ま、まぁ、なんだ。
取りあえず頑張れ。
49名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 18:25:20ID:JcK7cZT2
ひらめいたってどこらへんがひらめいたんだろう・・・?
ここがいいところ!とかポイントとかってどこ?
50名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 20:47:51ID:K9OuZvt1
主人公が事故あって半年意識不明になってる間
日本が東西に対立

京都の病院で治療中の主人公は故郷の長野に帰れない

退院して生きるために軍に入り故郷の西日本と戦うというストーリー
51名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 20:58:48ID:+DST+/4+
京都にいるのに敵が西日本とはこれ如何に
52名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:43:53ID:K9OuZvt1
すまんミス
53謝罪屋
2006/09/10(日) 22:17:01ID:5bcG2eIh
>>49
ひらめいたのは最初のメールの内容のみ、
それ以降書きながらのひらめきのみ、

いいところポイントと言う以前に骨組みのみしか出来てないので
脚色不足も甚だしい、主人公の心の葛藤をもっと詳細に描く必要がある。
本腰入れるなれば台詞もかなり不足している、
話の流れだけを分かるように書いた。

ポイントというより工夫として、
選択肢の半分は直感的に選べないように配慮、これはプレイヤーへの
「裏切り」要素として。

別にイインダヨ!、書いたもの誰かに見てもらいたかっただけだから。
54めっちゃ真面目に改良点を
2006/09/10(日) 23:00:09ID:wZK1vegR
>>53
俺の名は○○、17歳。(←短く切る。言わなくても男だと分かるので省略→むしろどんな私立高校か説明しろ)私立高校に通う3年生。
特にこれと言った特技は無く、部活もやっていない。(←短く切る
授業が終わると適当な仲間と遊んで、帰って寝るだけの毎日を、まぁ自分なりに楽しんでるつもりだ。
実家から高校が離れているので、下宿で一人暮らしをしている。(←短く、切る
家族は両親だけ。(←下手に読点は使うべきじゃない)ひとりっこだ。

内容はともかく、最低限の文章能力を身につけろ。
55名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 02:21:23ID:3Errar6b
鮫島事件を題材にしたサウンドノベルを作ってください。
主人公はジャーナリストで真相を探っていくが…みたいな。
56名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 08:11:34ID:g5oTHSdM
板違いならスマソ。
ちょっと悩み聞いて欲しい。
クリエイターという道を歩む20歳の専門学校生なんだが、
どうも、既存の作品をパクッて脚色した企画しか思いつかない。
みんなはオリジナルのアイデアとか考えるトレーニングとか
しているのですか?
恥を忍んでお聞きしたいです。
57名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 09:22:19ID:0eaR2xpL
>>56

程度にもよるがあえて極論を言うと、既存の作品をパクッてない作品など無い 皆無だ
まずそのように考えることができないクリエーターは糞だ

しかし 糞ではあるがその理想を持つのは過去に糞だったものから見るとその不器用さが可愛くも見える
本来クリエーターが持つべき 忘れてはならない初心でもある
そもそも創造とは排泄行為なのである うみ出している物は糞だ
どうせ糞になるならポろっポロの糞になるな
天に向かってそびえ立つ 堂々とした糞になって群れずに孤立しろ
58名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 09:39:29ID:0eaR2xpL
要するにこんなことを ここのみんな に聞いてる時点で
オリジナリティを本当に欲しているのか甚だ疑問だなと感じたんだ

糞の話は クリエイトのことを指しての話であるので
くれぐれも群れずに孤立する事という解釈への誤解が無いように
とりあえずクリエイトとマネジメントは別物なのでその辺は切り替えていかんとね
まず重要なのはコミュニケーション能力だったって事のほうが多いから…
59名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 10:15:06ID:GbRek+ai
パクり度合いによる。
既存作品を知っている人から見たらそのゲームにしか思えないようでは論外。
ゲーム内要素のボリュームなど、作業量増加に繋がる面白さを売りにしないこと。
 
大事なのはどういったやりとりを楽しませたいか。
そのためにはどうあるべきなのか。
60名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 15:49:38ID:UwC+69Gd
>>56

この本お勧め
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4484881047/

結局は、「ネタ」をどれだけ持っているかの勝負なので、
ゲーム以外の事に沢山触れること。

むしろ、既存のTVゲームに触れすぎるのは、思考が
そっちに引っ張られるので危険。

「勉強のため」とか言いながら、TVゲームで遊んでばっかり
いる奴は論外。
61名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 16:52:08ID:0aBUClv/
畑違いのところからパクってくるパクリはパクリじゃないってこと
62名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 17:04:22ID:aPoJNP4x
でも実際、あのゲームのあんな感じで、とか言えると話が早い。
63名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 17:09:26ID:1EC00fLR
>>56
パクるといえばパクって、形にしてるんだけど。
ゲーム以外のことからだな。何でも良い、
何か面白いと感じたことをゲームっぽく脚色する。
ゲームからパクったものは作ってみて大抵ツマンネ。
64名前は開発中のものです。
2006/09/19(火) 18:34:55ID:g5oTHSdM
>>56です。
みんな返事ありがとう。
>>62で思ったんだけど、学校の授業で企画の実習をしたときに
例えるなら「スパロボの○○システムと○○の世界観を合わせて、
自分なりに脚色を加えた感じです」みたいな解説をよくしているのを
思い出しました。
先生にも「既存の作品といくら似てても、作品名は出さないほうが良い」
とよく言われました。
どうやって考えるのかノウハウだけでもいい、
何かヒントが欲しい。その先は私もクリエイターを目指すものとして
答えを見つけます。

>>60ありがとう。
早速取り寄せてみます。

私は、お金よりも、この道で活躍して自分を高めていきたいので、
誰かに聞くことが愚かな行為かもしれませんが、本当に頑張って
いきたいので、宜しくお願いします。
65名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 10:48:51ID:c4E6pn7v
慣れれば、常に頭の隅でアイデア考えてる状態になるよ。紙とペンが手放せなくなるけど。
アイデア元はゲーム以外から、ってのは俺も賛成。
66名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 18:12:41ID:PdH0he3j
黄色いお猿を捕まえろゲーム!
君は北朝鮮人だ。黄色いお猿を捕まえて北朝鮮に連れ帰ろう。1人捕まえるたびに日用品
が1個もらえるぞ。10万点で高級菓子だ。100万点で将軍様からほめてもらえるぞ。
ゲームオーバー画面は日本国旗掲揚と君が代斉唱。
67名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 17:56:41ID:LP1Tze+8
・ぴろゆき捜索ゲーム
架空の大型掲示板サイト・21ちゃんねるの管理人・ぴろゆきが突如失踪した。
テレビのワイドショーでは「このまま21chは閉鎖か」などと騒いでいる。
(本人も「やっぱ、失踪してんじゃね?」とレス)
大変だ! 21chの閉鎖を阻止するために、いますぐぴろゆきを見つけ出さなくては!
システム:
21chを読んで情報を集め、日本地図をクリックして捜していく。
68ぽえむ改
2006/10/28(土) 16:10:24ID:B+Qdm34V
無料で作成依頼お願いします。
PCに関しては初心者の中の初心者です。
なので、共同制作はできません。
BM98の階層設定については最新のバージョン(3.32)にはヘルプ機能がないので↓
        BM98 kikucan ver3.30 DL
    http://www7.plala.or.jp/e501/bm98.html
2ブロック目の題が「まずはプレイしてみよう?(インストールか
らプレイまで)」画像の下にDLと小さく書いています。
それをダウンロードしてヘルプだけを最新のver.3.32にいれてください。

昔流行ったBM98というBM(ビートマニア)に似たソフトのことでなんですが。
            BM98解説サイト
http://www.ne.jp/asahi/yutaka/mediapage/mirror/bm98/bm98info.html
それでネットで対戦できるようにして欲しいです。
範囲は「ローカル(LAN)TCP/IP接続」
できれば「DirectPlaynに対するインターネットTCP/IP接続」
をお願いします。
自分は無線を使用しているので自宅でできるだけでもうれしいです。
もうどこのサイトも廃れて更新はあまりないのですが。
BM98の中でもkikuchan versionというのが有名で。
それの最新が↓です(下のほうにダウンロードがあります。)
           kikuchanのホームページ
http://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/bm98/
もちろんダウンロードしてくださいとまではいいません。
69ぽえむ改
2006/10/28(土) 16:11:49ID:B+Qdm34V
勝手にそんなの作っては怒られると思うのでkikuchanに確認してからした
いと思います。それが、その居場所がわからないので困っています。
よかったらそちらの探し方も教えてくれれば幸いです。
もしプレイしてくれるのであれば。
     曲ダウンロード(ほとんど廃れています。)
http://www.gradiusic.net/db/で曲をダウンロードしてください。
MUSIC BOX.Ver7というのを入れておけばほとんどの曲がプレイできます。
デザインについてはたくさんの人に好評をいただいていました。(BM98Kver)
自分が希望するのは対戦中にチャットができるのと。(ENTERキーを押して)
最高得点が保存できるツールの開発です。
よくネットゲームではpt(ポイント)がありそれに応じてレベルが決まっており、対戦
仲間を見つけますが。HAN-gemeやボンバーマンオンラインなど↓
           http://www.hudsonkingdom.jp/
ptを表示希望できる、できないを選択できるシステムが欲しいです。
またはptをためないようにできる。
キャラ電のようなキャラクターの表示はなくていいです。(重くなるので)
それと、起動時に画面全体がゲームの表示にならず、デスクトップが見える状態でプレイできる
機能も欲しいです。
たくさん依頼してすみません。
もう製作依頼を完了した言い方になってしまいましたが、やりたくなければ、いいえで。
(誹謗、中傷でもなんでもいいです。)
してくださるのであれば、はいでお願いします。

70名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 01:11:11ID:yuuDWZS3
これはひどい。

せめて対戦ルールでも示してくれれば…。
71名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 10:49:05ID:4e8jTb2R
「いいえ」でFA
72名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 18:31:24ID:a6DazRvz
対戦ルールを閃いた先から箇条書きで書いてみた。
日本語が不自由っぽい点は勘弁。

・対戦では、相手(1VS1限定)と勝負する。まあ当たり前か。
・長時間飽きずにプレイする工夫として、キャラクター(タイプでも可)を登場させる。
・勿論基本性能は個々によって変化する。
・HPを設定し、ミスをするか相手の攻撃(以下後述)で減少していく。
・HPを増加させるには、キャラクター固有の特殊能力か、一定以上のタイミング(GOODとかBADのヤツね)を取る必要がある。
・これを部屋毎に変更可能にすれば、例えば初級者同士の戦いならGOOD以上ならHP増加、
上級者同士の戦いならばS・GREAT(七色に光るGREAT)ならHP増加(又はHP増減無し)にすれば、
一瞬で終わったりいつまでも続いたりなんて事は無い。
・あとは条件(純粋なコンボ数やGREATを何回か連続して発生させる事で発動)を満たす事で、
対戦相手に攻撃を行い、相手のHPを減少させ、又同時に相手の譜面になんらかの異常を起こさせる。
・具体的に言えば、画面を横揺らししたり縦揺らししたり、速度を変化させたり、お邪魔音譜
(pypyのアレのようなもの。叩いてもHP増加やコンボ数に加算されはしないが、無視するとキッチリHPが減少する)
を相手の譜面に出現させたりする。
・曲については選択権のあるプレイヤーの持っている曲から選択して選ぶ。
選んだ曲を相手が持っていない場合、その場でDLが開始される。
・鯖は有志によって立てる。鯖の中に複数の部屋を立てる事が出来る。
73ぽえむ改
2006/10/29(日) 18:41:12ID:LpR/X1/M
はい、すみませんでした。
去ります。上の人のルールはいいですね。。
74名前は開発中のものです。
2006/11/05(日) 20:14:54ID:VA6ZGNlG
フリーの喫茶店経営シュミと、機甲創世記モスピーダシューティング
75名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 02:52:30ID:MtUN0sOn
世界が女神と呼ばれる一人の魔女によって支配を受けてて
文明発展は世界に脅威をもたらすという考えの女神派と
それに反対する皇帝派に分かれている
女神は世界の脅威となる強い力を持った者たちを片っ端から取り除いてきた
が、その女神の力も今は衰退していて
かつての力を求めて自分と同じ才能を持つ魔女を集めて
力を吸い取ろうとしていた
主人公はひょんなことから女神に狙われた魔女と出会い
やがて女神と対立していくこととなる

キャラドットグラのパターンがいくつもあって
メニューでキャラ同士の日常会話がきけたりとかそれぞれの個性をだして

・・・ツクール持ってないから誰か作って
76名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 05:51:59ID:I9Vo2tY4
妄想厨乙。 ツクールくらい買え。
77名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 12:09:04ID:MSIA6fzJ
ここは一応企画を立てるスレなんだぜ?
78名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 23:23:08ID:7yD4BxTx
Wiiの宮元茂の対談記事読め。
くだらない設定だけでは何の意味も無い。
企画なんて言える訳が無い。
79名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 22:41:21ID:w09BCqIm
携帯でやりこみ要素満載の放置ゲー
・自分のキャラをひたすら育て上げる
・敵はすべてCPU&己
・キャラにはスキルをつけてパワーアップ
・スキルは数百
・スキルを成長させられるようにし、性能ではなく絵で使うスキルを決められるようにする
・↑これで個性が出る
・戦闘は基本放置
・寝る時起動して、的な
・アプリを何段階かに分けてデータ引継ぎで次のレベルに進む
・ある程度強くなると部隊作成依頼が来る
・↑部隊乱立→人埋まらないを避ける
・部隊に入って集団戦闘できるようにする
・世界観はポップ系ファンタジー
・剣と魔法の世界
・自軍がモンスター討伐
・そのうち軍を二分して対戦など実装
・キャラは数十種
・必殺技発動でカットイン


って言う断片的妄想orz
80名前は開発中のものです。
2006/11/24(金) 13:44:22ID:o8MvCmb5
よむきならん...
81名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 15:42:17ID:6K0uiJYC
とりあえずアクションだけに限定して企画立てたほうがいいかもよ。

RPGとかシュミレーションとかだと>>79みたいなある種の典型的な
やつが来るからなぁ。
82名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 18:23:33ID:wLjZcxTn
来てもスルーするだけだし
83名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 18:31:51ID:QFqZxjR5
カイジなんかの、うまくやれば億単位で稼げるわりには
失う時は一瞬、みたいな殺伐としたMMOがやりたいな。
84名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 19:55:36ID:FscVmuXx
>>83
やり直しが利く世界でそれは無意味かと。
なぜなら、最初から大勝負に出て、
失敗したらキャラを破棄してやりなおすだけだから。
85まじ募集なの
2006/11/25(土) 23:23:46ID:NngXBPxU
2ちゃんねる発でサウンドノベルを創っているです。
昭和五〇年初頭、愛媛県の北西、瀬戸内海に浮かぶ紀黒島という無人島を
訪れたある高校のミステリ研究会のメンバーが怪奇に満ち溢れた事件に巻
き込まれ、ほとんどの部員が亡くなったという実話をもとに、現在、ミス
テリ編とホラー編が製作されています。
(ミステリ編は基本ストーリーは完成し体験版公開中。ホラー編は現在製作中)
現在、サブシナリオライター、絵師、スクリプタを鋭意募集中です。
やる気のある方、企画に参加してみませんか?
詳細は以下。

現行スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/l50
待避所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159965484/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160057949/

1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kikokutou/
まとめページ(各種体験版、過去ログあり)
http://www.aaa-www.net/~sosaku/
86名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 23:37:51ID:QFqZxjR5
>84
いくらやり直して億かせごうが、失うのは一瞬だからあまり関係なくね?
いうなればセーブ無しのシレン系のさらにきっついの。
87名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 01:16:14ID:69+dYj+p
>>86
それの目的はなんなのよ
88名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 02:04:37ID:0WLJEsaj
瞬間最大所持ランキングを競うライアーゲーム。
89名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 19:17:34ID:yXbdtP+5?2BP(0)
C++でP2P掲示板製作しても良いという人を募集しています
時間があれば目玉となるMMORPGの製作にも着手する予定です
参加しても良いという方はnipponkoutei@yahoo.co.jpまでメール下さい
報酬は後払いですが運営益からお支払いしようと思っています

企画の詳細 参考URLです
http://koutei.901.in/orenich/orenich.html
90名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 19:20:37ID:T5AkwTR3
>>89
専用スレがあるのに・・・
9189 ◆upH4yBHNXM
2006/12/07(木) 01:54:03ID:BmSRQsZq?2BP(0)
報酬は運営益での支払いになりますが200万を考えております
92 ◆FlnzPSnKL2
2006/12/07(木) 12:08:04ID:onyXzs/Q
unreal editor3 ライセンス料35万ドル!!
個人にそんな大金出せるわけ無い!!

つーことで、オープンソースでunreal editorを超えるツールを
開発し合おうぜ!!!

こちらはプログラム知識は中級者レヴェルなのでコーディングに関しては
役に立ちそうもありませんが、3Dモデルならバンバン提供できます。
93名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 19:30:10ID:LIN823jy
unreal editor3 ってなに?
94名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 21:12:00ID:rvdyOEwb
http://72.14.235.104/search?q=cache:xOsHgCX-yrIJ:watch.impress.co.jp/game%252Fdocs/20050314/epic.htm+unreal+editor&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=24&lr=lang_ja
多分この事かと思われ。

確かにオープンソースで皆でこれ作れたらすごいと思う。
95名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 00:39:07ID:obruCSuF
タイトル:おっぱいゲーム 先っちょみっけ
概要:主人公はコンパに参加して女性参加者の乳首の位置を当てます
内容:ミニゲーム集ですが乳首の位置という共通のテーマを持ちます

ミニゲーム1:薄着でポン
概要:
最初のヒロインは薄着で汗かきです
たくさん飲ませて汗をかかせ乳首を透けさせます
内容:
ワンキーゲームです
ボタンを押すとボトルが傾き、離すと戻ります
主人公は酔っ払っているので上手に注げません
ボタンを押したり離したりしてヒロインにたくさんのお酒を注ぎます
スタート時にタイミングよくボタンを押すとスタートダッシュができます
つまり、お酒をおっぱいにこぼすことができます
しかし失敗するとヒロインが怒ってしまいゲームが終わってしまいます

共通ミニゲーム:先っちょ当てゲーム
概要:
指先を女性の乳首に突き当て乳首を捜すというコンパの定番ゲームです
このゲームはご褒美的な位置にあります
それまでのミニゲームをプレイするための動機付けとなります
ですから前座のミニゲームは乳首の位置に関するヒントを与えるように製作してください
内容:
画面に女性のバストを中心としたグラフィックが現れます
事前のミニゲームによりヒントがある状態になります
透け、形状変化、チラリ(記憶系)などミニゲームの成績によってここでの難易度が変化します
ポインティングデバイスで乳首と思われる位置をクリックします

ノートパソコンではパッドでクリックできる(つまり指タッチ)機種がありますので出来ればそれを推奨したいです
もしくはタブレットやWiiリモコンなどカーソルなしでいきなりポインティングできるデバイスであれば臨場感が増すはずです
マウス対応は必須だと考えますが、酔っ払っているという設定を生かして不確定要素(マウスカーソルが震えるなど)を盛り込んだほうが盛り上がると考えています
96アイデア投下1
2007/01/23(火) 00:49:04ID:+EtAPlkh
難病の子どもをオンラインゲームが支援 がんも撃退!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/26956/
重い病気にかかっている子どもたちがゲームを通じて病気の知識や病気との付き合い方について学べるオンラインゲームサイトが増えている。
難病の児童を支援するスターライト・スターブライト児童基金は今夏、がん、嚢胞(のうほう)性線維症、赤血球貧血症など8つの病気に関する無料オンラインゲームサイトを開設。
質問に答えながら基礎的な症状、痛みへの対処法、治療法、大人に痛みをどう伝えるべきかなどの知識を身につけられる。病気への恐怖心や心の混乱を鎮めるのが目的だという。
病気と闘う児童の夢をかなえるメーク・ア・ウィッシュ基金の「ベンズ・ゲーム」はがん細胞をやっつけていくゲームで、病気を克服できるよう元気づける試みだ。
難易度は3段階あり、9カ国語で提供されている。「子どもたちはパンフレットを読むよりずっと積極的に取り組んでくれる」とは、スターライトのジョアン・フォード副代表。
最新情報を提供するためコンテンツは随時更新しているといい、12歳の息子が赤血球貧血症というトーニャ・ホッジさん(42)は「わかりやすいので私も愛用している」と話す。
 オンラインゲーム人口は約3割が18歳未満で、専門紙チルドレンズ・テクノロジー・レビューによると、児童向けの健康教育に関するゲームサイトは現在100を超す。
ただ、米小児科学会のドナルド・シフリン氏は「ゲームに頼り過ぎないように、親が向き合ってサポートすることが何よりも大切」とアドバイスしている。(ワシントン=マリッサ・レビー)
97アイデア投下2
2007/01/23(火) 00:57:00ID:+EtAPlkh
Ben's Game
http://www.gamenews.ne.jp/gc/archives/2006/11/post_188.html
http://www.makewish.org/site/pp.asp?c=bdJLITMAE&b=81924
【ゲームのストーリー】
主人公がスケボーに乗り、ガン細胞を打ち倒していく。
【このゲームのルール】
・ガンで死にかけの主人公がガンに効果があるとされている薬を集め、敵であるガン細胞や、ガンの副作用を表すさまざまな怪物と立ち向かう。
【このゲームの特徴】
・主人公がBenという名前だが、この主人公は実在する。
・アイデアのヒントは「パックマン」から。
・子どもたちはパンフレットや難しい文献を読むよりずっと親近感を覚え、積極的にゲームに取り組んでくれる。そして病気に対する知識を得、勇気も手に入れることができる。
・現在児童向けの健康教育に関するゲームサイトは100を超えているという。

作者(Ben Duskin氏)からのメッセージ:このゲームで、薬がどんな効用を示しているのか、そして体にどんな手助けをしているのかを学んで欲しい。
そして何よりも自分の病気について色々なことを学び、あきらめずにがんばって欲しい。さもなくば何も変わらないのだから
http://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/sci_tech/newsid_3847000/3847663.stm
98シリアスゲームについて
2007/01/23(火) 01:24:59ID:+EtAPlkh
シリコンバレー101
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/155/
>入場して驚いたのは、入場者の半分以上が子供であるにも関わらず、暴力的と非難されているゲームも、そのまま展示されていたことだ。
>暴力ゲームを巡るカリフォルニア州の緊張がここには反映されてないのか……と思ったら、実はその逆だった。子供が暴力的なゲームに関心を持つと、
>キュレーターが寄ってきて、それらのゲームが展示されている理由、社会に与えた影響や現在の論争などを説明する。さらに表現力豊かなゲームは、
>単なる遊びモノではなく、将来的に医療や教育、各種トレーニングなどに利用されるようになる可能性に言及する。

>最近少しずつではあるが、広がりを見せている「シリアスゲーム」と呼ばれる新カテゴリーだ。

>売上げ増を狙ってゲーム残虐性が増す傾向を考えると、規制問題が持ち上がるのは避けられない状況である。ただ、ゲームは暴力だけを
>生み出すわけではない。負の効果があるのと同様に、使い方次第では逆に道徳心を養ったり、コミュニケーションを促すこともできる。
>規制が話題になるのは、それだけゲームがメディアとしての影響力を持ち始めた証拠であり、
>毒にもなる一面を見せながら、薬としての効果もアピールするのがGame On!の狙いなのだ。

今後、シリアスゲーム(社会的利用が可能なコンピューター・ゲーム)が主流になりそうな予感
99名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 13:26:41ID:TQLz+f8y
プログラマー,絵師.コンテ師,文豪,動画師,音楽家,広報まとめ支援,ネタ師など、
                       あらゆるスキルを持った者たちよ今御旗の元へと集え―
     もし例えスキルは無くとも参られよ!
                        その存在が我らを存在せしめるのだ!
       将棋の駒に熱きものを感じたとき、
                       そこに確かな命が生まれる。
                               
                 今、新しい将棋が来る―――

   /\     \/\/
 /_ふ_\   /_と_\    黄楊の平野に
 ノ( ' ヮ' ハ   ノ( 'ヮ ' ハ      ぱちりと鳴けば
  (つ△ )つ   (つ△C)       いざ勇ましや
  〇_〇     〇_〇         陣太鼓

VIP擬人化将棋まとめWIKI (※遊べるものもこちらから)
    http://wiki.livedoor.jp/vipshogi/d/FrontPage
【ニュー速VIP】 現行 擬人化将棋スレ
  【そうだ】 VIP擬人化将棋 【駒絵を描こう】
   http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170322086/
100名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 14:35:05ID:ayo1swSr
シリアスゲームというカテゴリが注目を集めるのは確かだろうが
主流になるかはどうだろうね
101名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 18:52:38ID:jsqhnBma
誰かリアルマネーをゲーム中マネーとするゲーム作れ。
そうすれば全てが解決される!
102名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 05:03:33ID:lGZBLfiL
そりゃあ破産します。
103名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 18:54:18ID:Jtn+G2OY
シリアスゲーム開発の課題(開発現場の問題)

1 予算確保の難しさ(ゲーム開発の予算獲得に苦労しているのはどこも同じようです) 
2 専門家に「ゲームの特性やルールの重要性」について理解させること 
3 ゲーム開発者に「専門的に正しい・妥当である」ことの重要性を理解させること 
4 ゲーム開発者と専門家間のコミュニケーションの問題:誰かが間に入って「翻訳」しなければならない 
5 科学は研究によって日々進歩しており、そのアップデートをどうしていくか、という問題 

http://www.syg.co.jp/seriousgame/gfh2_3.html
104名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 19:06:45ID:Z0c87WTw
>101
アイテムデーターがUSBメモリとして郵送されてくるのを想像した。
それを端子に刺せばアイテムとしてゲームで認識する。
もちろんコピー不可。(ハードキーの技術があれば可能かな?)

普通に売り買いできるアイテムはソフトのみでできるようにし
滅多に無いレアアイテムをこの方法で供給する。
105名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 21:52:56ID:+LPq1zd/
遊びでないシミュレーション性の強いゲーム「シリアスゲーム」たちがアメリカで脚光、低予算で訓練ができると人気
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/09/post_1400.html

・自然災害や有事の対応を訓練する

・自然災害の発生やテロリストによる攻撃、人質事件などを擬似的に体験し、政府の指針の枠内で予算を組み、
 住民への物資補給や通信線確保などの緊急対応のノウハウを学ぶ。

・米国の地方自治体・司法省が顧客。だから公共事業の一環ということでビジネスとして成立させる。

・ソフトとしての売上よりも訓練の成果が重要視され、ゲーム性は二の次、三の次。
106名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 08:37:17ID:SF+NY6Eb
なんだソフトか。アメリカのことだから災害を実体験できるアスレチックでも出来たのかと思った。
107名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 22:36:46ID:CVSIo4Sb
「シリアスゲーム」を「アリスゲーム」と空目した。
一瞬ね。
一瞬。
108名前は開発中のものです。
2007/02/16(金) 21:52:53ID:Z2GB1/Zv
尻ASSゲーム
109名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 22:56:26ID:2+0LEyY6
 ステフから誘導されてきますた。完成はしなくてもいいです、高望みはしません。「神が拾ってくれるかも」と思い込みつつ妄想をブチまけられれば十分です…。

●生産&販売系MMO

 生産もののMMOを中心にやってるんだけど、どれもゲーム内で用意されたアイテムを作るだけで、面白みにかけると感じた。で、生産物の性能をカスタマイズできたら面白いんじゃないかと思った次第。
 三国志.NETの「すぎ系」で計略のカスタマイズがあるけど、あんな感じで。性能高いほど作成成功率が落ち、担当者の性能が上がればそれを補える。
 出来上がった生産物には、自分でグラや名前をつけることが可能。
 ゲームのタイプとしては、コマンドを入力しておいて、一日たったら結果が出る感じ。

 基本的にプレイヤーのやることは指示を出すことと他PC・NPCの商品の購入だけで、実際の作業はPCと雇用者(NPC)が自動的にやる。無論、NPCには給料を払わなければいけないので、雇いすぎには注意。
 PC、NPCには基本的に能力はなく(この辺は、考慮の余地あり)、装備品でタイプや能力が決まる。以下、主な役割

・製作係:アイテムを製作する。人数・装備品性能で製作成功率アップ。
・採取係:派遣先で素材を採取する。人数・装備品性能で採取成功率&数アップ。
・運搬係:派遣先から素材を持ち帰る。人数・装備品性能で積載量アップ。
・戦闘係:派遣先で他の係りを守る。盗賊だかモンスに負けると採取物をロストする。人数・装備品性能で危険地域でも勝率アップ。
・販売係:アイテムを売る。人数・装備品性能で一日あたり店に置ける商品の量がアップ。

 これらは厳密な区別はなく、兼任が可能(無論、一本伸ばしより器用貧乏になるが)。
110名前は開発中のものです。
2007/02/21(水) 12:45:50ID:DKj3wlR+
hoshu
111名前は開発中のものです。
2007/02/22(木) 17:16:28ID:G5cheb1t
【 放火シミュレーションゲーム 】

目的: 放火により町を滅ぼす

はるか昔から仲のとても悪い町A、町Bがあった。
今回、その片方の町Aの町長からの依頼があり、町Bを滅ぼすことになった。

・2Dマップ上でユニット動かして行動する。
・放火は人に見られないように行う。
・燃やした面積や建築物、被害者数によりポイントが増える。
・ポイントを消費し、さまざまなアイテムが購入できる。
・消防車がすぐに来れないように妨害工作も可能。
・放火前の犯行現場付近、犯行中を人に見られれば犯人情報ポイントが上がる。
 (100を超えれば警察に見られるだけで逮捕される。低くても職務質問される場合も・・・)
 (人によっては現行犯逮捕しようと追いかけてくる)
 (犯人情報ポイントは見られた時の朝昼夜、距離、変装度が考慮される。)

アイテム例:ライター、火炎放射器、時限装置、情報、協力者、移動車両、変装道具関連・・・



私はなんて恐ろしいことを思いついてしまったんだ・・・これはPTA大人気ゲームになる予感\(^o^)/
112名前は開発中のものです。
2007/02/22(木) 17:37:55ID:EUPQFY0I
テロゲームか
113名前は開発中のものです。
2007/02/22(木) 18:40:05ID:2tr52AnV
放火じゃありきたりだし、システムはそのままでテーマを緑化にしようぜ。



緑化テロ。人知れず蒔かれる種。真緑色の植物が町を覆い尽くす。人の住めない植物の都。
これならPTAもグリーンピースも大喜びなんだぜ?
114名前は開発中のものです。
2007/02/22(木) 18:49:22ID:PYF0UjlT
放火vs緑化

放火する側か緑化する側か選べて
相手を行動を察知して通報したり妨害したり火をつけたりする
どっちにしろ町はホロン部
115名前は開発中のものです。
2007/02/22(木) 18:52:56ID:G5cheb1t
【 緑化シミュレーションゲーム 】

目的: 緑化により人類を滅ぼす

人類による急速な工業化によって自然環境を破壊し続けてきた。
今回、その被害者の地球からの依頼があり緑化により人類を滅ぼすことになった。
まずは手始めにとある町を緑化してみることにする。

・2Dマップ上でユニット動かして行動する。
・緑化は人に見られないように行う。
・緑化面積や緑化による破壊された建築物によりポイントが増える。
・ポイントを消費し、さまざまなアイテムが購入できる。
・警察がすぐに来れないように妨害工作も可能。
・緑化前の犯行現場付近、犯行中を人に見られれば犯人情報ポイントが上がる。
 (100を超えれば警察に見られるだけで逮捕される。低くても職務質問される場合も・・・)
 (人によっては現行犯逮捕しようと追いかけてくる)
 (犯人情報ポイントは見られた時の朝昼夜、距離、変装度が考慮される。)

アイテム例:さまざまな種、急速成長薬、、時限装置、情報、協力者、移動車両、変装道具関連・・・


こうか?どっちにしろ町死亡\(^o^)/
116名前は開発中のものです。
2007/02/22(木) 19:00:14ID:+IVDwwjt
放火企画の人気に嫉妬
117名前は開発中のものです。
2007/02/23(金) 23:50:25ID:u0swpNys
すぐに育って死角が増えるハイスピード藪で混乱させてから
育ちの遅いが成長すると歩き回って警官を食う、食人植物を生やしたりとか

向こうは遺伝子改良ヤギで食い尽くしてくるから
対抗して毒性の強い草を生やしたりとか。
118名前は開発中のものです。
2007/02/25(日) 01:58:30ID:vZQKX0Fu
[貧乏脱出ゲーム]

時代設定は不況の時代。日本人の65%が仕事を失っている前代未聞の大不況。
仕事を失った青年が一流生産会社を立ち上げるシミュレーションゲーム。進行形式は大体は選択式。
自分の会社を守る為様々な事をするゲーム。結局終わり方は微妙
最初は自宅から始まり、友人や家族、そこらへんの人から情報収集可能。

・不況なので仕事を求める人間が多いが、会社に人気が出れば出るほど潰そうとする団体も存在してくる。
・最近の流行やこれから流行そうなもの等を聞ける、またテレビやラジオからも収集可能。
・上記の事をしているかしていないかで後の会社方針や生産物が変わっていく。
・流行などがわからない場合は売り上げや会社の評価に影響が出る。0に近づくにつれ社員は減ってゆく。ゲージが0の時点で倒産。
・会社の邪魔になる会社または人物を消し去る事も可能。例えば人物だと殺し屋に依頼し、殺す事も可能。(殺し屋の人物によって依頼金額も異なる)
・殺し屋の場合依頼金額が少ない人物の場合暗殺が失敗になり会社の事もバレる。
・会社がのってくると社員に成り済ましたスパイも潜入されるのでボディーガード雇用人数により会社の影響も変わる。
うんこしてる時に思いついた。てかこんな感じのゲームなんかいぱいあるか
119名前は開発中のものです。
2007/02/25(日) 12:14:19ID:r42XeA1R
日本版ネオナチが台頭してそうな状況だな。
120名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 01:02:52ID:QWSrTtGn
正直なところ
「美少女の不思議なダンジョン」とか「美少女ファミコンウォーズ」
くらいの感じで作ればそこそこ売れると思うんだ
一番のネックはグラフィックになるけども
121名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 05:28:45ID:jEgEvzBd
社員もマフィアも殺し屋もボディーガードも全部女性で
主人公の社長だけ男のエロゲーってのはありえそうだ。
122名前は開発中のものです。
2007/04/04(水) 00:01:27ID:JtjXzW7I
「美少女の不思議なダンジョン」
自動生成の街中で美少女を強姦して回るゲーム
一般市民に現場を見られると通報されて警察キャラが出てくるスニーク要素付き。
123名前は開発中のものです。
2007/04/04(水) 17:31:41ID:L7WMeOdb
「ロベルト達の逆襲」
第二次世界大戦シュミレーションゲーム
ロベルト(日独伊)のいずれかの国になって、戦争をしていく。
史実とは違い、日露が主要の枢軸国や、日独英の枢軸国。
独米伊墺洪の連合国などを作ることが可能。
独と英を敵対させると、戦争中に陸軍がサッカーを始めてしまったり、
雪山にロシア空軍を単体で向かわせると飛行機から飛び降りて自滅するイベントがある。

ロ(ROme)ベル(BERlin)ト(TOkyo)
124名前は開発中のものです。
2007/04/04(水) 18:00:29ID:kMvBx/6V
ダークブラック団に入りたい人はここへ!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1175057152/
125名前は開発中のものです。
2007/04/06(金) 19:52:15ID:DO4qeEuf
フリーゲームのネイビーミッションまんまに
ネット対戦機能足したの作ればそこそこ流行りそうな気はする
126名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 08:32:02ID:o1ITFjn6
企業買収のPHP or Perlゲームってどうだい?
TOBとかいろいろあって最初っから高機能だし。
127名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 16:07:14ID:ksKIWz6O
Wiiリモコンを戦闘機の操縦桿に見立てるのとかどうよ

リモコンでもいいし、ヌンチャクを操縦桿に見立てて
ヌンチャク傾けて操縦、スティックで照準、Zでトリガーとか
128名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 12:27:35ID:dipKPbA3
タイトル:超人気が出ちゃって困っちゃうほど時代のニーズに合わせたデジタルノベル(仮)
概要:現在人気が出る要素をふんだんに盛り込んだデジタルノベル

若本、ホモ、男の娘、つんでれ、ロリッ娘、メイドの要素は必須
ガンダムネタなどの他の有名作品のパロディを盛り込む

vipからきました
129名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 12:45:27ID:dipKPbA3
タイトル:ながされてバイラン島
概要:RO二次創作物の主人公ハーレム物デジタルノベル

アルベルタから天津へ密航しようとした主人公が、
船が遭難し擬人化美少女MOBしかいないバイラン島へ流れ着き
あんなことやこんなことをしまくる18禁デジタルノベル
130名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 01:14:34ID:cpDI5t33
海戦もののゲーム作ろうと思ったが
自艦の移動にキー4つ
主砲の角度(上下)と左右で4つ副砲でさらに4つ
発射ボタンも必要だし砲弾の種類も変更出来るほうがいいし
で使うキーが多くなりすぎてめんどくさいゲームになりそうで困る
131名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 01:36:11ID:rp9sNi4r
移動はクリックにしろよ
132名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 22:34:32ID:547AdlB2
そんなゲームあったような
133名前は開発中のものです。
2007/04/19(木) 02:30:05ID:DmRqzujZ
むしろネイビーミッションをFLASH化できれば万事解決
134名前は開発中のものです。
2007/04/27(金) 21:58:18ID:dXn5lnH9
ピザ屋のゲームだよ!

配達でクレイジータクシーみたいなレーシング
ピザ製作でバーガーバーガーみたいな舌ゲー
経営でA列車やシムシティのようなシミュレーション

いや、そのシミュレーションの同人って見たこと無いんだ・・・
どこいってもノベルゲーやらアクションやらで
まあレーシングはネタで書いたんだけど、実際経営シミュレーションゲームとかで2chで作られたのってある?
135名前は開発中のものです。
2007/04/28(土) 09:39:47ID:EaE0/uWG
シミュなら緑色の生首育てたりとかそんなんがいい
136名前は開発中のものです。
2007/04/30(月) 19:03:49ID:A8EAdhTH
simutransとかopenttdやったらいいよ
137名前は開発中のものです。
2007/05/05(土) 17:20:54ID:oYeP+vG4
かすかな期待に頼ってみる

誰かKOEIのスーパードッグワールドにはまったヤツいない?
そしてそれを一緒にふたたびなんとかしたいって思うヤツいない??
おねがい。
138名前は開発中のものです。
2007/05/08(火) 19:19:04ID:60hKB7YD
>>137
ぐぐってみたけど、これ面白そうだなあ
139名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 00:53:14ID:KaPeozZK
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166504826/
のスレにも書いたのですが、荒れてるせいか絵がダメだからなのか
スルーされたのでこちらでも書き込みします

こういう画像を作ってます
http://www.gazoru.com/b-04658425602f6f.html
3Dを仕様しているのですが誰か使っていただけませんか
女性を作るのが好きなので恋愛ノベルなんかに使って欲しいデス
140名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 17:41:44ID:1QbNHGbG
信長の野望(覇王伝以降)に似た戦略型パロディーSLGを作ってください!
141名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 21:14:23ID:5b5CkpvH
飛行機のレースゲームってどうだ?
142名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 00:48:16ID:hv9Gtpbu
>>141
そんな感じの企画で書類選考に応募したわ
143名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 20:45:00ID:CvSVruui
らきすたで何か考えてください。
144名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 00:14:14ID:CVYRyqLl
らきすた自体少し見ただけなんだが
普通の学校モノだった記憶があるので
主人公オリキャラにして、学校の何かしらのイベントを軸にして
メインキャラと絡ませて、ドタバタコメディ風のアドベンチャーゲームとかどうかね
145名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 02:36:28ID:S8G2QJ9D
>>139
そこまでだめだとは思わないけどね。
軽く格ゲー風のゲームにしてみたいので、いくつか格闘風のポーズをしてくれると助かる。
146名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 11:21:00ID:ZsflRbb6
ベクターのをザッと見てきた感じ
モノポリーベースのボードゲームなんか
狙い目なんじゃないかな
ろくなボードゲームなかったから
きっちり作れば喜ぶ人は結構いると思う
ネット対戦出来るってだけで
ある程度は内容関係なく楽しめるし
147名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 11:27:13ID:R5Lvu8dk
できれば戦法が各自でバラバラになるようなのがいいなー。
いたストDSなんかは戦法が凝り固まってて、やることが決まってる感じだし。

【DQ】 いただきストリートDS 13周目 【S.Mario】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182583548/l50

カルドセプトをもっと幅広くしたのが望み。
148名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 03:27:10ID:26RTpQPf
やることが決まってても
そのやることが面白ければ無い問題。
149名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 17:06:35ID:BM4mfFu7
能動的に相手を邪魔できるようなシステムは欲しいね
150名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 08:44:35ID:PlgXVP9W
でもそういうのって疲れない?リアルの友人・知人たちと遊ぶとき漏れは気をつかっちゃうし。
ゲームでそういうのやだなって人が増えてきたのもWiiみたいなのがウケた理由なのかって
思ったんだけど。
151名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 22:19:17ID:oY4qX9Xx
そういうのがOKな友人とNGな友人とで
遊ぶゲームを変えればいいだけの話。
152名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 23:53:14ID:UO5FnzKq
ソロモンの鍵3
3Dダンジョン探索型TPS

□基本ルール
HP:HPが0になるとゲームオーバー
Time:一定時間経過後に永パ防止キャラ出現
鍵と扉:鍵を見つけて扉から出ると1面クリア

□操作方法(PSPを想定)
十字キー:前方固定の平行移動、後方は若干遅い
L/Rトリガ:左/右に90度方向転換する
□ボタン:ファイヤーボール(以下FB)
△ボタン:強力な呪文
○ボタン:調べる等の汎用アクション、押しながらで高速移動
×ボタン:ジャンプ、連打すると空中で停止
L+R同時押し:しゃがむ、しゃがんでから十字キーでしゃがみ歩き
SELECTボタン:△ボタンの呪文の変更
STARTボタン:サブ画面の呼び出し

□呪文システム
床1マスごとに、床の種類に応じた魔法の源(以下MP)が設定されている。
呪文を使用するとそのマスのMPが消費される。
消費MPに足りないマスではその呪文は使用できない。
悪魔の紋章があるマスでは呪文を使用できない。
153名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 00:10:12ID:ikFKoP+j
ソロモンの鍵3(続き)

□アイテム
クリスタル・ラド(緑):FBの射程が延びる
クリスタル・ラド(赤):FBの当り判定が増す
ライラの巻物:FBの連射度があがる
マンダの壺:FBの速度が増す
マンダの壺(大):FBの威力が増す
マガドラの壺:FBが敵を貫通する
メルトナの薬:周囲の敵全滅
エドレムの薬(50/100):床のMPが回復する
ノルムの砂時計(50/100):経過時間を回復する
マプロスの壷:HP-MAXが増加する
ライラックの鐘:妖精を呼び出す
妖精:HPが回復する(10%/50%/100%の3種類)
その他:耐久力UP、移動速度UPするアイテム
154名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 18:31:30ID:8plvSRj8
直接の企画じゃないんだが、アイマスみたいな曲+ダンス系のPVゲームで、
各キャラのCVごとに曲をレコーディングして、マルチトラック再生しながら、
サラウンドで位相を変化させるような芸当は、Xbox360ぐらいの性能があれば
やってのけられると思うんだけど。
それで、それぞれ「上手い」、「並み」、「下手」の3パターンの歌唱力を組み合わ
せれば、パラメータ系の情報も扱いやすいと思うんだけど、どうかな?
155名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 18:32:44ID:0K0GvDha
世の中音痴の方が多い
156名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 20:15:16ID:XLlrS9J0
じゃあ音痴を矯正するようなゲームを作ればいいんじゃね?
157名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 03:09:09ID:igWZ4PpZ
ゲームとして考えるなら位相の違いもビジュアルで見せればいだけ。
絵+音ならより効果的に音痴さを伝えられると思う。
158名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 10:27:29ID:3X/JUMCw
世の中、音痴な歌を上手いと思う奴が多いだろ
159名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 11:35:01ID:h5pgpCr+
>157
そんなことで解決できたら苦労しない。
例えば野球の球をスピードガンで測定したとする
今投げたのは100km/hです。次は72km/hで投げてくださいって言われて出来るか?
もっと言えば次は150km/h投げてくださいと言われて出来るか?
160名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 15:39:02ID:KrZ0/XMW
野生の動物達が
血生臭いバトルを繰り広げるゲームとかどうだろう
アクションか格ゲー辺りで

虎対ライオン、どちらが強いかとか一度は妄想するよな
ファンシーな兎対凶暴なグリズリーとか
異色対戦も可で
161名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:13:39ID:53A1Dt7o
面白い企画を作る能力も重要だけど、
面白い企画をキチンと評価して動いてくれる人間を見つける能力も重要だぞ☆
162名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 10:19:41ID:rpbXgl/G
なぜわざわざこのスレで言う?
163名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 02:27:49ID:W36x6c69
オッサンは空気が読めないから。
164名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 00:10:02ID:I5Qfqyo4
今まであったシステムをDS向けとかに直したゲームってのはどうなんだろう
165名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 00:53:30ID:+5IH5tt7
潰し厨潰しゲー

ゲ製で企画を潰す厨房をたたき出せ!ゲームが完成すればクリアだ!
166名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 20:50:11ID:4onIIKI7
217 名無しさん@八周年 sage New! 2007/08/03(金) 16:14:18 ID:mYJJDVbP0 7回目
ランダムにシナリオをジェネレーションする怪魚釣りゲームを作ってくれないかな…

人工衛星からの写真に写った魚影とか、近隣住人の目撃証言とか、
下流に流れ着く魚の歯形のついた動物の死体とかから始まって、
魚探、水中カメラ、ラジコンボート、ヘリ、アクアラングとか使って調査、
周辺の地形や自然環境から生態を推測し、
それにあった仕掛けを作って釣り上げるゲーム。

怪魚の正体は、陸封された鮭鱒だったり、未発見の古代魚だったり、
突然変異だったり、宇宙から来たエイリアンだったりする落ちで。

釣りに成功すると賞金がもらえて次の怪魚に挑戦できて、
失敗すると食べられて終わり、、、

167名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 20:51:25ID:tfGnZa3k
そういうゲームは作れなくはないが、
ランダムにシナリオをジェネレーション~云々の下りは無理。
168名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 11:56:15ID:60KaCtWm
>>166
それツボかも。

シナリオ生成では探検道がそれに近いかも。
http://akiba.ascii24.com/db/review/game/sim/2001/05/30/626502-000.html

ネオアトラスも地図やイベント生成では近いな。
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/neoatlas3/

釣りゲーム+探検モノっていいね!
169名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 21:27:38ID:HqMlXE58
対戦&協力RTS 合戦ごっこ

軍を担う武将として勝利を目指そう。各自1000人ほどの兵士を率いる。
五人vs五人くらい?チームはランダム。
軍議(チャット)で役割・布陣・兵科を決めよう。
準備が出来たら開戦。仲間と協力して敵の部隊を撃破しよう。

部隊は1000人ほど。プレイヤーの分身の武将には旗本・足軽の100人が付いている。
あとの900名は自由に編成しよう。弓を多くして仲間の援護にまわるも良し。
長柄で押しまくるもよし。崩れた敵は騎馬隊で敗走させよう。
小荷駄隊を加えれば簡易の陣地も構築できる。
仲間と相談して自分の役割にあった編成にしよう。

部隊は100名単位で動かせる。ショートカットキーとマウスで自在に戦場を駆け回ろう。
部隊を分けて動かし、場合によっては伏兵で敵を挟み撃ちにしよう。
ただし少ない兵で突出するとすぐにやられてしまうだろう。
戦う際には向きが大事だ。横や後ろからつかれればダメージが大きい。
仲間との連携が大事だ。
『必殺技』を編成の際に1人1つだけ選べ、戦では3回だけ使える。
移動速度UP・突撃・槍ふすまなど、役割に応じた技を活用しよう。

仲間が敗走・もしくは自害すると全体の士気(攻撃&防御力)が若干下がる。
各個撃破を心がけるといいだろう。



プログラムとかなーんも知らん文系がおじゃましますよ。
ここが作れないとか、無理があるとかおしえてくれ
170名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 23:07:30ID:C8Oc+XRJ
システムなら簡単。コンピューターの思考ルーチン作るのは金もらっても嫌
171名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 23:28:56ID:rkm+sxjt
動かす方式をカルネージハートのようにプログラムにして
テストバージョンをネットに放り出してはどうだろう?
172名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 03:30:13ID:qf/W4yQs
企画潰し厨フルボッコゲー

ゲ製板に現れる企画潰し厨を叩いて、企画者を守れ!
ゲーム完成まで守りきればクリアだ!
いざとなったらIP抜いて晒してキリングタイム突入。潰し厨を再起不能になるまで叩き潰せ!
173名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 11:22:35ID:FR2GzAzm
>>170
思考るーちんって、あのNPCのAIとかいうやつのことでおk?
一応オンライン対戦専用に考えてたけど、ユニット動くのとかやっぱめんどいのかねえ
174名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 21:29:07ID:Sk5RFuaO
創価学会日本征服シミュレーター
創価学会世界征服シミュレーター
VS創価学会国防シミュレーター
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1185940024/61-63
175名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 13:57:10ID:ym7sjOMk
創価から国を守る最後のやつがやりたいな
176名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 16:56:40ID:nYrblpoC
かぶってやんのorz
177名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 16:50:33ID:AU278QU9
ダイヤモンドゲームとカードゲームの融合
自陣のコマを制限ターン内にゴール陣地に入れたポイントの多い者の勝ち
コマによりゴール陣地に入った時のポイントが違う
右プレイヤーの侵攻を左プレイヤーと共に阻止し
左プレイヤーの侵攻を右プレイヤーと共に阻止
自分の侵攻は左右のプレイヤーが阻止する
コマの選択やカードの選択により特徴を付け他の2人を出し抜け

なんとなく頭に浮かんだだけ
178名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 23:48:26ID:upPxJPUc
コミケに行けない人たちのために百合ゲームを作ってください。
いや行けたとしても、あのコミケでさえ非常にそういったジャンルは少ないと
思われますので行ける人のためにもお願いいたします。
179名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 07:31:55ID:oXKaC6jF
>>178
やりたいお前が作れよ
180名前は開発中のものです。
2007/08/17(金) 09:23:40ID:t5S8YS2V
>178
山ほどある。お前の情報収集能力が低いだけ
181名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 15:10:10ID:zRmXkM6w
RPGで地獄をめぐるゲーム
ラスボス閻魔
EXステージ天国
どう?
182名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 19:24:14ID:ruvq54zk
敵の攻撃がヤバイくらい激しいアクションゲームってどうでしょう?
普通のボスとかザコはツクールの素材だけど、
ラスボスとか隠しイベントの敵だけは2chAAとか。

ゲームオーバー時は画面が黒くフェードインして画面が赤く染まり、
主人公が3回くらい回って倒れる(と同時に画面が黒くなる)
選択肢
@ゲームを続ける
@ゲームを止める
183名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 19:33:06ID:aHiPvWmt
PPT逆転裁判
今作っているのだが、絵が足りない…というか描けない。
PPTで作った後、Flashにコンバートしてみようかとも思う。(Viewerつけて配布も検討。)
造ってくれるのに協力してくれる方がいてくだされば、宜しくお願いいたします。

必要イラスト
*人物(モナーとかのAAで。)
*裁判所背景(法廷・証言台・控え室)
*証拠品データ

完成後、ZIPで配布予定
184名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 19:51:32ID:8ijMVWQx
寝ると知らない間にどんどん子供ができるRPG。
うまく育てるとパーティーで強い見方に。
185名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 17:59:22ID:NXbymikA
>>183
まだ居る?手伝わせて貰いたのですが。
186名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 23:03:43ID:qzMQGbkD
RPGの戦闘パートだけが延々と続くゲーム。レベルが上がるとストーリーが進む。
敵グラフィックの代わりに「見る」コマンドで解説テキストが出る。
武器や防具は壊れる。宿代やアイテム代は買えば買うほど高くなっていく。
187名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 23:24:27ID:qzMQGbkD
主人公は冒険者の宿のオーナー。
冒険者を雇って、不思議な洞窟の中へ探検に行かせるゲーム。
目標階層を決めたら、戦闘はオートで進む。勝ったら帰ってくるが、負けたら行き倒れる。
自分は冒険者が持ち帰ったアイテムを売って稼ぐ。他の宿と良好な関係を築き、店をでかくするのだ。
188プロパガンタゲーム
2007/09/26(水) 01:08:12ID:9xbv8tjQ
ゲームソフト名:清廉戦士
コスト:タダ
ゲーム形式:RPG
ゲームの内容:降りかかる誘惑をはねのけ、腐敗官僚と戦いながら清廉な政治と平和を目指す。登場人物165人は歴史上の清廉な政治家と腐敗官僚。
開発元:中華人民共和国浙江省寧波市海曙区の紀律検査委員会と同区西門街道党工作委員会
公式サイト(今は閉鎖):http://qing.cnlzyx.cn/
その他:
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&;d=0801&f=it_0801_001.shtml
http://ascii.jp/elem/000/000/064/64009/
189名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 01:17:52ID:8lUH93U8
>>187
6年位前にほとんどまったく同じゲーム作ってて途中で挫折した
190名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 21:39:11ID:u+RNUqSP
25年くらい前に遊んだマキャベリというウォーゲームが面白かった
中世のローマ近辺諸国の領土争い、つまり都市を攻略していくゲーム
駒は陸軍、海軍、都市の守備隊の三つ
191名前は開発中のものです。
2007/09/28(金) 21:49:49ID:lN4r/xU7
最近のボードゲームならプエルトリコが一番
192名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 16:02:29ID:TAkR4g5v
>>189
最近のゆとり世代はジオ・コンフリクトを知らないのですか?
193名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 17:47:11ID:sWXuCmVS
http://wave.press.ne.jp/game/geocon/geocon.html
これのことか?
何か関係あるのかな??
194名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 17:57:19ID:TX8OTGik
ジオコンは>>187とはちょっと違う気がする。良作だけどね
195名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 19:58:14ID:hb0kFQhg
ブラウザで動くFF11みたいな3DMMO作れないか? javaで画質は落としてもいいから多人数で遊べる感じの
196名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 22:25:44ID:8pwYdU/z
>>111
フリクリのファイアスターターみたいだな
197名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 22:52:21ID:XXDI1tZ1
ジャニーズのコンサートで大人数でヲタ芸をやる。
もちろん全員男で。
手始めに関ジャニ∞なんてどうだろう。
198名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 14:58:22ID:c3a0H3HB
星のカービィDXのミニゲーム、刹那の見切りに短編シナリオを加えたものを
製作しようと思っています。誰かシナリオ考えてくれる人居ませんか?
199 ◆orz../F0kk
2007/10/19(金) 21:47:38ID:1Rh1+tLB
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035563306/263-267

これ、オンライン化できませんか?
Diplomacyは殺伐としすぎてしんどいので、
このぐらいまったりしたルールなら遊びやすいと思うのですが。
200名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 03:58:14ID:qoMySfRu
>>198
なんでシナリオなんかつけるの?
あれは反射神経だけでたんたんとやるのがいいのに。
しかも付け足したいと思うその+αの部分を他人にたよるなんて・・・
201名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 09:21:18ID:BxW3feTE
良いも悪いも人其々なんだけどな。
自分の意見が絶対みたいに言うゆとり脳が増えたせいで板自体の低脳化が激しすぐる。
202名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 10:00:28ID:U5GkmGoU
どこにでも癌のような存在は居るものだよ。
203名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 11:02:03ID:ftHmM8vz
>>199
作ってもいいけど、要求人数が多すぎて作るだけ無駄だな
後サーバ用意するのもだりぃ
204名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 12:43:16ID:kwud0BL5
ハプスブルク家みたいに婚姻による国盗りゲームを考えているんだが、似たようなのってないかな?

舞台は中世ヨーロッパとし、プレーヤーは適当な一国の国主となる。
まず、皇帝(もしくは国王)と妃、その子供を3人作成。(一族の最大人数は国力により変動)
1領土につき、キャラ1人を領主として配置。
1ターンをゲーム内の5年として、プレーヤーは子作り(要は名前と顔グラフィックを用意して家計図を作る)しつつ
第三国の一つに、暗殺(一定確率で男性キャラがランダムに死亡)や疫病(ペスト、赤痢、コレラ等で一定確率でキャラが死亡)、
産後の肥立ちが悪い(子作りしていた后妃が死亡もしくは石女に)、流言(他人の娘の顔グラフィックを勝手に不細工なのに変更)、
飛語(他人の息子に猪突公などあだ名をつける)、絵画作成(嫁取りのために画家に絵を描かせる。つまり美人CGゲット)、
異端尋問(他国の人間を幽閉もしくは狂死させる)を仕掛けたり、嫁取り交渉を行う。
子作り可能年齢は男性20~50歳、女性は15歳~40歳。

戦争は軍隊に依らず、(皇帝を第一とした婚姻関係による縁の濃さ)×(嫁の実家の国力)の総和で多いほうが勝ち。
寄する領土を失ったり、跡継ぎなく皇帝が死んだらゲームオーバー。
こうして、ゲームを続けていくと何度も代替わりをして複雑な家計図が出来る。
最終勝利条件は何がいいかな? ヨーロッパの半分を手中に収めたら勝利ってことで。
マルチプレー出来れば面白いかなと思う。
205名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 07:11:58ID:BOgzKfs7
なかなか面白そうだな。CGの量が凄いことになりそうだが……
206名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 07:35:08ID:1TtfUsiD
CGは髪や目の色とか遺伝的性質をパラメータ化して自動生成するのがいいかも
それとも単に血縁の濃さだけが評価対象になるなら、
とりあえず数値表現に省略してしまうと、システム的には作れるかもしれない

ゲームとして成立するかどうかは、シミュレートしてみないとわからんけど
207名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 11:45:45ID:QDooHdS4
美貌パラメーターと実際の容姿に差ができないように注意しないといかんな。
208名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 11:00:41ID:bQbu5EUl
格闘+カードゲーム

カードの種類は、格闘家そのもの・必殺技・アイテムなど。
最初にカードのデッキを組み、最大三人一組・二本先制のKOF形式。
(例えば、カードの組み合わせで、Aという格闘家が、Bという
格闘家の必殺技を使うことも可能)

アーケードでやれば、やり方次第で売れると思う。
209名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 14:31:57ID:SuzWMIc7
既存カードゲームのカード名を変えただけにしか見えない
210名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 16:43:10ID:bQbu5EUl
>>209

書き方がまずかったかな?
分かりやすく書くと、

・実際のバトルは、鉄拳みたいな3D格闘ゲーム。
・3D格闘ゲームの格闘家・必殺技・アイテムのカードは、
カードゲームのようにデッキとして組める

だから、デッキが貧弱でも、3D格闘ゲームがうまいやつは勝つ確率は
上がるし、3D格闘ゲームが下手でも、金をかけてカードをそろえれば、
強いキャラを使えるので、それなりに互角に戦える。
211名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 18:44:37ID:JYfKi1zr
金?リアルマネーでは無くゲーム内通貨の事を指しているのなら、金を稼ぐ仕組みを考えねばな。
格闘技の試合をこなす事で金が手に入る仕組みにすると、金が稼げる=強い奴になるから、
これでは予定と違うわけだから稼ぐ為のゲーム要素を別に考えなければならない。
で、容易に稼がれると意味が無いから回数こなさないと儲からない物にする。
そうなると、その時間を格闘ゲームを練習する為の時間に回せよという話になる。

試合をこなす事でファイトマネーが得られる仕組みにすると、
弱い奴用に、資金が貯まるまでの期間中飽きさせない要素が必要になる。
敗北した方に金が入るといった仕組みも考えられるけど…。

リアルマネーならば、どう転ぶかは「格ゲ弱い奴」が鍵を握っている。
必要なのは、格ゲ弱い奴がお金を叩いてまでその3D格ゲをしたいと思うかだ。
その為に必要な面白要素を持たせることが出来るかだな。
212名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 19:07:57ID:SuzWMIc7
家庭用ゲームなのかアーケードなのかわからないが
ソフト代なり1コインなり払わないとプレイできない
そこでさらにカードも買わないといけない。
ネトゲで言うと月額課金にアイテム課金もプラス。
そんな金食い虫だれもやらんだろ
213名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 19:41:17ID:bQbu5EUl
ちゃんと読まれているのか疑問だ・・・。
というか、自分の日本語表現に自信がなくなってくるな。
まあ、多分、俺の書き方が悪いんだろうから、ちょっとだけ説明する。

>>211
> 金?リアルマネーでは無くゲーム内通貨の事を指しているのなら、金を稼ぐ仕組みを考えねばな。
まず、>>208
> アーケードでやれば、やり方次第で売れると思う。
と書いた通り、前提はアーケード。
だから、カードは、ゲームオーバーごとに一枚もらえるような仕組み。
(アーケードのゲームにいくらでもそういうゲームがあるのは分かるよね?)
>>210で、
> 金をかけてカードをそろえれば、
と書いてあるのはそういうこと。
つまり、コインを入れて、試合数をこなせば、それだけ、カードが増えるということ。
> その為に必要な面白要素を持たせることが出来るかだな。
だから、弱いやつの救済措置なわけだよ。試合に負ければ負けるほど、いろいろなカードが手に入るわけだから。

>>212
> 家庭用ゲームなのかアーケードなのかわからないが
上に書いたとおり、アーケード。
> そんな金食い虫だれもやらんだろ
最近のアーケードは、カードゲームばっかりだろ?
その辺の事情は知っているよね?
214名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 21:27:41ID:BOg9eEwm
QofDでPvP始まるらしいからそれでいいんじゃね?
215名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 22:14:22ID:Jd60EnfE
>>214

それは初耳だった。
でも、格闘専門ゲームがあってもいいと思うんだよね。
まあ、一分で考えたただの妄想なんで、だから何だと
言われても困るんだけどねw
216名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 22:51:30ID:625Xidut
結局、表層と構造の違いは馬鹿には理解できないんだね。

構造が一緒だと指摘されているのに、
いかに表層が違うか、いかに上っ面が違うか、いかにかぶさっているガワが違うか、
そんな関係ないことを必死で説明している…。
217名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 23:12:19ID:Jd60EnfE
>>216

要するに、えらそうなことをいいたいだけ?
具体的に説明してみろ。
218名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 23:54:28ID:Jd60EnfE
>>216

未だに返事がないけど、俺は明日早いので、今日は寝るよ。

要するに君は、自分を高みにおいて、他人をあざ笑いたいだけなのか?
建設的な意見は全くなし?

人を馬鹿呼ばわりする頭の良い君なら、馬鹿にも分かりやすく説明できる
能力があるんだろう?

説明せずに逃げたら大笑いだけどね。単なる卑怯者の腰抜けだ。
とりあえず、俺はまたそのうち来るかもしれないけれど、目からうろこが落ちるような
馬鹿にでも分かる、君の分かりやすい説明のレスがあることを期待するよ。
219名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 00:36:46ID:e7zq06da
>>215
実は格闘ゲームあんまり好きじゃないだろ
もしくは下手か…ま、要するにやりこんでないのが丸見え
220名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 01:34:04ID:NrlFCEbI
>>218
ゲ製作板、しかもこのスレで1時間以内にレス貰うなんてのはまず無いと思って良いよ。
よっぽど常駐している人で無い限り早くても翌日の返答になる、そんな場所です。

んでヌシの企画案だけど、ログを読んで貰えれば分かると思うけどこのスレ、
PC環境下で実現可能な範囲の企画を立案・提案・草案する所なんだ。
だからアーケードといった前提は想定外な訳。でも、発想は良いと思うよ。
弱者救済処置が上手く機能するかは実際にやってみないと分からないしね。
221名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 02:01:27ID:aSeJ+NTg
なんて釣られやすいのか。
まぁ読んでまずQofDを想起したけど
格闘ゲームと(A)RPGの違いって結構あるよ。
(A)RPGは良いアイテムがあれば誰が操作してもほぼサクサク進める点
だからアイテムに固執するんだと思う。PVPでもレベルが違えばほぼ相手にならないのパターンが多いし。
格ゲーでそれをやったら卑怯すぎる気がするかな。だれだって真豪鬼で乱入されたらやる気無くすし。
カードで変わるにしてもバーチャみたいな衣装か、やるとしてもIZMプラスみたいなもんじゃないかな。
222名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 02:40:16ID:xQ3SPU5F
バランス調整が死ぬほど難しいと言うかほとんど無理だな
カード無しの廃人vsカード使いまくりの下手くそ
これで廃人が勝率100%勝つバランスになってしまうのがオチと思うね
223名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 17:07:36ID:ujwKQFlb
棒人間によるスマブラ系落とし合いゲーム。
何故今までスマブラ系ゲームが無かったのか不思議でならない
224名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 18:18:37ID:pGpHlkwy
バーストカード
「5以上」「偶数」などの条件と「3」「8」などの数字が一緒に書かれたカードで争う。

二人が数枚のカードを手札に持ち、ゲームスタート。

まず、先攻が手札のカードを「条件カード」として場に出して攻撃。
相手はその条件に合う数値のついたカードを「数カード」として手札から出す。

条件に合うカードが出ると、先攻は出し返されたカードを手札にする。
条件に合うカードが無いと、相手は先攻の出したカードを手札にする。
(つまり負けた側の手札は増えていく)

攻撃側は勝てば続けて攻撃が可能。

攻撃側が負けるか、終了を宣言したら攻守交替。
交替時、攻撃側は新たに山札からカードを1枚引いても良い。
そして後攻側がカードを場に出して攻撃。さっきと同じように処理。

これを繰り返し、手札が10枚を超えた方が「バースト」となり、負け。


*後半は相手のカードが半分近くわかるので、記憶力と持ってないカードの読み合いになる。
*手札の溜まった後半の連続攻撃が勝負のメイン。
*実際には「赤で5以上」などの色条件をつけたほうがバランスが取れると思う。
225名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 18:20:41ID:pGpHlkwy
×条件に合うカードが出ると、先攻は出し返されたカードを手札にする。
○条件に合うカードが出ると、先攻は自分の出したカードと相手が出し返したカードを手札にする。
226名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 19:14:32ID:TpQRWSlh
メダロット
227名前は開発中のものです。
2007/11/16(金) 00:16:40ID:LlhisAMc
みんなカードゲーム好きだよね。
身近だからかな?
228名前は開発中のものです。
2007/11/16(金) 00:55:11ID:g8Lo7VdC
それは「みんなゲーム好きだよね」って質問と同じ。
さらに質問は「娯楽が嫌いなのが普通」って前提。
ようするにお前は馬鹿ってことだ
229名前は開発中のものです。
2007/11/16(金) 04:04:44ID:m89dZgT/
>>224
それ、結局マトリックスを描くともうちょいシンプルになると思うんだよね
トランプ使ってマークが同じなら数が大きい方が勝ちで、違うなら先行勝ちとか

遊び大全にそんなゲームあったけど、売ったから名前わかんねーや
ただ面白くないって印象だったのは確か
230名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 02:00:20ID:WwSVgHh7
モンスターしかいないMMO。参加する自分もモンスター。
会話が通じるのは同系列種族のみ。他の種族と戦って強くなっていく。
死んでも生き返りは無い。ただし死んだ時の経験値に応じて
基本能力値の高い上位種族に転生する。
231名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 09:18:01ID:wgLDGkxl
日本じゃPvP中心のゲームってはやらないんだよなぁ
232名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 23:40:52ID:y/ND62Gr
弾を避けるだけの弾幕シューティング。
ただし弾幕は取り入れた動画から自動生成する。
変化している部分を弾吐き場所に設定するので
動きの多い動画ほど弾が増える。
233名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 11:12:04ID:xxj36Mfo
>>232
それだと、画面全体が動いたら回避不可なんじゃないか?
234名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 21:46:43ID:TCeTnxkX
ある程度以上の変化量は、生成キャンセルすればいんじゃね?
235名前は開発中のものです。
2007/12/05(水) 00:58:56ID:UhMKW/Yr
自分と相手の陣地があり、相手陣地で竜巻を発生させて地形にダメージを与えるゲーム。
ただし操作できるのは自陣の空気の動きのみ。
自陣で育てた風をいかにして敵陣で猛威を振るわせるかが勝負。

相手地形にダメージを与えるとポイント。建築物なら高ポイント。

自分でクルクル回して竜巻を作る以外に。ポイントを払い扇風機を設置して
流れを作る事も出来る。扇風機は竜巻で壊れるので注意。
236名前は開発中のものです。
2007/12/08(土) 11:19:18ID:giVhqlWs
Civilizationの技術開発部分を抜き出したカードゲーム
1プレイ10分程度で終われるようなもの。
237名前は開発中のものです。
2007/12/10(月) 06:00:06ID:FqswjoJf
人生ゲームっぽいのでも良さそうだな
238名前は開発中のものです。
2007/12/13(木) 22:56:41ID:M4d/v6A3
散歩中の犬がしたうんこを全て食べるゲーム
239名前は開発中のものです。
2007/12/13(木) 23:26:56ID:DyUjLU8D
他人の家に潜入して便器を舐めまわすゲーム
240名前は開発中のものです。
2007/12/14(金) 09:04:53ID:HHD6vQfG
ニートするゲーム。
他人に見つかると減点。
ゴミ捨てや買い物等、必ず外出するイベントがある。
少ない生活費でいかに長期間問題なく過ごせるかを競う。
241名前は開発中のものです。
2007/12/14(金) 17:04:59ID:9EdHa1du
>>240
それいいね
242名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 10:13:21ID:eNVhVhxd
やけにネガティブなスネークだな
243名前は開発中のものです。
2007/12/19(水) 13:52:45ID:TO1ImtfK
シスアド 超リアルシミュレーションゲーム
仮想デスクトップにログインそこでAD管理したりNW解析したり
244名前は開発中のものです。
2007/12/19(水) 18:52:09ID:xDS3VEVD
タクシー運転手

時間内に目的地に到着する電車でゴーと同じような感じ
東京編、大阪編、名古屋編、京都編とシリーズ化。最終的には全国版、そして海外へ
実際の街と同じ風景を楽しめる
客との会話を失敗するとひどい目にあう
客には外国人も、強盗もいる。前の車を追ってくれ!な人もいる。
とても安月給
245名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 09:44:14ID:ZsSpYYlT
新感覚オートメーションRPG
城を出てからのダンジョン移動、戦闘、シナリオの全てがオートメーション。安心のスキップ機能、回数指定機能つき。
サラリーマンが仕事前に勇者に行動を指示すれば、帰ってきてから勇者の回想録を見て楽しめる。
あえて無茶な指示を与えて壮絶な死に方を収集するという別の楽しみ方も。
また、善人勇者が偶然のイベントで悪人勇者になっていったり等、育成ゲー的な楽しみもある。
246名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 09:55:22ID:kM7fdIvK
>244-245
どちらも似たようなのが既に発売されてる。
247名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 10:46:24ID:oXeQ4BKm
>>246
タイトル頼む
248名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 12:49:01ID:bOXm4MPu
マジックプログラミングアクション

魔法陣に魔法ブロックを配置してオリジナルの魔法を組み立てる
道中で魔法ブロックを拾いつつ、それを上手く組み合わせて魔法を駆使して進む
マップはメトロイドみたいな一体型ダンジョンで、最深部のラスボスを倒してクリア
魔法作るのがめんどくさい人向けに一体型ブロックやレシピも落ちてる親切仕様
249名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 19:52:11ID:85JfHFpf
246じゃないが、
>>244
「クレイジータクシー」
街中で客を拾って目的地まで運ぶ。また客を捜す
レースのタイムではなく一定時間内にどれだけ客を運んだかがスコア
>>245
「GNO」
ガンダムのネットゲーム。あらかじめ編成や作戦を決めたら自動で戦ってくれる
自分がオフラインでも部隊は24時間戦う。社会人と廃人の差が出にくい
250名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 22:35:54ID:RQWpWrs5
クレイジータクシーはかなり毛色の違うゲームじゃね
シンプルシリーズにあるゲームの方が近いかな

でも実際の地図と同じってわけじゃないから
本当に作れたらやってみたい

カーナビの情報からうまく引き出してできそうな気がしないでもない
251名前は開発中のものです。
2007/12/21(金) 23:37:26ID:dB2xCSTp
足踏み発電機コントローラーで発電しながら遊ぶゲーム。
発電を止めるとゲームが終わる。
252名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 11:47:13ID:XsLeIuDf
電源供給を自らのペダル力で兼ねるプロップサイクル
253名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 12:53:14ID:63gOB5tg
その発電機は主婦層にバカ売れしそうなんだが
254名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 19:16:08ID:NABcRBnG
画面に発電マークがぴこんぴこん表示されて、ついでに消費カロリーまで
表示されて、シナリオが「今日は低電力を維持しろ!」とか「エアコン使う奴が
多いから高電力が必要だ!」とか「地球温暖化が襲ってきたぞ!」とか
あったりしたら、もうバカ売れフラグ間違いなしだな。
255名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 20:30:43ID:qb334xn2
>>244
はてなわんわんワールドみたいにグーグルの(?)地図を使えたら面白そう
256名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 23:57:29ID:NqisS1wp
今までの流れを全く知らずに読んで、
「ああ、グーグルとかの地図上を自転車を漕ぐことで動き回って、
どれだけの距離分を漕いだのか一目で分かるようなダイエット用の
サイクリング機のアイデアか、確かに売れそうだな」と思ったら、

ぜんぜん違った。
257名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 00:22:28ID:O0c53yeK
混ぜるな危険
258名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 03:20:35ID:CKQRwPoD
ハードが任天堂一強だから
つまらなくなったなぁ
259名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 10:36:04ID:6L3EItck
FCもSFCも任天堂一強だったぜ。
260名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 15:13:12ID:NeQgkPtV
>>256
ぜひ頼む
リアルだと金もないしトラブルや車怖くて遠出できないんだよ

個人で地図・モデルデータ持ってるとHDDの肥やしになるから中央鯖に置いてネトゲに
エアロバイクでもいいけど、どうせなら自転車用のスピードメータと自転車乗せるための台でおながいします
261名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 15:27:12ID:myOpgUPq
オンラインで競争とか熱いなw
実際こがないと進まないってあたりがいい
262名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 22:51:16ID:7Ch2cFyT
>253
プロップ見た時に、こぐ速さに応じて前から風が出たらいいのにと思ってた。
汗かくぐらいこぎまくりのプロップなら、風で涼しくして欲しいなぁ。
263名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 23:36:25ID:CEf9Sdyg
>>262
USB扇風機が接続できるようになってたら神だな。
264名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 19:44:21ID:W5yamMlK
>>256
これは良いマッシュアップだな

google earthとかだと地図上の任意の地点に写真やブログ貼れるから
自転車で通過した地点に貼られてる写真を表示したりすれば
漕いでる途中も飽きなくていいかもね
265名前は開発中のものです。
2007/12/28(金) 21:15:13ID:z7b/ew9a
コナミスポーツクラブがそのうちやってくれるだろ
全国のジムでリアルタイムのサイクリングマシン競争

それから家庭に普及だね
発電機として
266名前は開発中のものです。
2007/12/29(土) 04:48:47ID:h8pJLmgf
ゴミ処理2Dアクションゲーム

敵キャラはゴミ。
攻撃(マリオみたいに踏むとか)する度に分解される。
分解されたら、例えばもえないごみ専用武器で攻撃して滅する。
失敗すると違う種類のゴミになる。

5面ごとにボーナスステージ。
ミミズ君を操作。ミミズ君は生ゴミを食べつくし分解
267名前は開発中のものです。
2008/01/20(日) 18:42:42ID:UwDrtk0Q
最近はARToolkitとかいうもので仮想現実っぽいものを
することが出来るようになった。



lud20250720051229
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1143516726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ52品目★
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ234ホール目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ225ホール目
雑談 もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 115
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 88
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ65
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ60
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ☆1
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22179
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22168
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22023
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22077
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22106
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22109
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part71】
もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ15
もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ17
ものすごい勢いで誰かがビートルズのどんな質問にも答えてくれるスレ
混合企画5752本目【無断転載禁止】
もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ8
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ109
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ66
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ67
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活203
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ6
凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ 142
★物凄い勢いでコーヒー痛が答えるスレ 19★
アメトーーク!の次の企画を予想するスレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 222226 近藤さんもいた生島企画室
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48
新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ172
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ38
新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ168
新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ157
もの凄い勢いでシベリアンが質問に答えるスレ86
寝る前にコンマ5の倍数かゾロ目が出たらゆるゆりキャラの誰かが添い寝してくれるスレ
pixiv内の企画をヲチするスレ81
煙草に火をつけたらageるスレ・142本目
「小説家になろう」で企画競作するスレPart4
イベント企画板に1000階建てのビルを建設するスレ
【日テレ】 嵐・二宮和也、『ニノさん』で音楽企画スタート 初回はスキマスイッチ
盗作の極意(企画ハンター)1冊目
ものすごい勢いで誰かがBC RWの質問に答えます
笑ってコラえて!令和1発目!新企画祭り4時間SP★3
~新デビュー後企画第8361弾~西目℃っから4強他
【宇宙企画】ひたすら下から目線 銀河級美少女ご奉仕倶楽部 永瀬ゆい【美少女/単体作品】
理佐がnon-noで西野とセット企画ばかりなのって隣に本田翼とか置くとブスさ目立ちすぎ問題起こるからだよな?
【現在神奈川】日本全国のvipperで一冊のノートリレーして日本一周目指す企画やりたい 【千葉埼玉から南東北大募集】
凹んでいる人を励ます街頭インタビュー形式の企画を考えた 1回目は最終レースが終わった競艇場と競輪場からのライブ中継
「想定を上回る皆さまからの弔意」 産経新聞の安倍氏追悼企画、わずか3日で支援3300万...目標の679%達成 [きつねうどん★]
Cygamesの大型企画「ウマ娘」イベントにて2月にバンナム退社した元アイマス総合Dの石原氏が声優に指導している所を目撃される
【番組企画プレゼン1つ目】若林「みんな美玖を推すしかない」ポチッ!ブゥゥゥ♡ 金村「・・・・・っ♡・・・」
必ず誰かが真面目に質問に答えてくれるスレ
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 55
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 44
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 65
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 246
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 165
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 201
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 236
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 125
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 250
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 106
婚活で地雷女性と出くわしたら報告するスレ
22:07:59 up 95 days, 23:06, 0 users, load average: 7.04, 7.43, 7.61

in 1.762964963913 sec @1.762964963913@0b7 on 072211