NT版時点でのテンプレ案
(製品版では仕様が変わる可能性があり)
Q:キャラクリ仕様は?
A:体型スライド可能 身長固定男女共通 アクセ取付位置・色変更可能 再キャラクリ(名前コードネーム性別顔体型以外のみ)
Q:自キャラの顔が見えない
A:戦闘マップでは牙装とマスクは外せない パーツは干渉するのでロングヘアなどは注意
Q:マルチの仕様は?
A:ソロ(同行者なし)シングル(npc同行)マルチ(npc+共闘一人まで)あり エリアマッチングあり 対戦なし レベルシンクあり 称号などの報酬あり(ホスト側も獲得可能) ボス倒すと全回復
Q:育成要素は?
A:レベル上げ 武器・牙装強化 武器性質変化あり ステ振りなし npcはレベルシンクされるプレゼントによる好感度あり
Q:アクションの種類
A:弱・強・溜め攻撃 回避(重量でステ・ロリ・重ロリ) ダッシュ ガード ガーキャン パリィ 致命 吸血(溜め・コンボ) 特殊攻撃 練血(魔法) 銃剣は遠距離攻撃あり
Q:パリィ・バックアタック出来ない
A:パリィはニュートラルのみ受付 バックアタックは敵を小まめに殴りながら真後ろに回り込んで使う
Q:回復は?
A:消費アイテムのみ 味方の蘇生はhp消費 ヤドリギ休憩すると敵がリポップ
Q:お勧め戦闘スタイルは?
A:重武器でガード性能上げて張りつき 軽武器+遠距離でチクチク
Q:スタミナきつい
A:レベルあげる ガーキャンで回復早める
Q:すぐ死ぬんだけど
A:小まめにレベル上げる パッシブは優先して取り別コードから継承 囲まれないようにする 練血はケチらない
Q:コミュニケーションは?
A:L3二回押しして登録したものから選択 音声+アイコン+ポーズの組み合わせ可能
体験版でまた変わりそうだけど一応張っとく
R2に強攻撃を割り振りたい場合は
まず錬血発動ボタンをL1かL2にへ移動してから強攻撃ボタンをR2に割り当てれば可能になる
>>1乙
今拾える武器ってこれで全部?
片手:女王、パイプ、落日、堕ちブロソ
大剣:女王、女王重、ツヴァイ、堕ちツヴァイ
斧槍:落日、堕ちバル
斧槌:コンクリ、オリバー、ヘヴィ、堕ちヘヴィ、落日
銃剣:落日、落日咬、堕ちバヨ >>1おつ
斧好きとしてはこの微妙すぎる斧何とかして欲しい
リーチが足りなすぎるよリーチが >>1乙
氷刃の従者、ステップ回避の鉄棒で殴って魔法ブッパが一番楽だし早く倒せるな。鉄棒最強や 片手剣ブンブンも第1形態第2形態合わせて2分におさまるスピードだ
死にゲー大好きだと思ってたけど氷の従者めんどくさくなって投げてしまった
ヘビロリでやってるんだけど武器変えた方がいいのかな
もしくは上手い人の動画みたいにひらすらホロウでよければいいのか
なんかどの武器使ってもあんま変わらんというか個性を感じないんだよな
ガード重視で両手剣持つか、回避重視で銃剣持つかってとこだけだわ意識するの
>>12
両手剣でガードしながらやってたけど、物理攻撃は防げても氷と炎はガードきかなそうだったから銃剣握ってステップペチペチしたわ
属性ガードの技使えばいいんだろうけど効果切れた後のかけ直しが手間だな 無敵時間より判定長いクソ攻撃ばっかりで重ロリは使い物にならん
慣れれば女王の騎士はヘビロリでもいける
氷刃は無理
氷刃の従者 ソロ
堕ちたバルで1分20秒が限界だな
もっとうまくなりたい
>>12
ヘビロリはガチで無理
ツヴァイ持ちたいならファイターで服を軽いのにするとローリングにできるからそうするといいよ 斧槍モーションの性能が最高に仕様と噛み合ってないな
リーチと範囲を強みにした所でクソ調整でバクスタ失敗失敗失敗失敗のこのゲームじゃ隙の長さは死なんよ
ツイッターにローリングのこと書いてあったがブラッドコードによっては片手剣でもステップいけた
贄のボス2人組(デブじゃない方)の武器ドロ狙ってるけど落とさんな。やっぱないのだろうか
バニッシュ使えば、氷刃さん魔法使わんくなる?麻痺とか毒も普通に効くし、武器変化でつけれるスロウとか強いんかな
斧槍でジャンプ斬りあったけど、驚くほど前に飛ばなくて呆れた
前スレの
991 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6356-vn0h [221.116.98.147]) sage 2019/09/22(日) 13:17:11.56 ID:nd7imOrk0
これやっぱロック強すぎて体勢に関わらずホーミングしてくるな
犬が突進する時に前進速度を変えずに空中で軌道を変えてくる
なんだが酷いのだと3連続攻撃の二発目までバディ叩いてたのに最後の一発で方変して真後ろのこっち叩くとか謎タゲもあるで
回避に長めの無敵時間が設定されているところからして
位置取りで敵の攻撃避けるんじゃなくて回避で避けろってことなんだろうなあ
Twitterとか見る限りライト層からは難し過ぎると渋い顔をされて、ボス倒せる層からはゲームとしての底の浅さに呆れ顔をされてって感じだな
あえてコードヴェイン買う理由を探すとしたら、まだクリアしてないからってだけだわ
ぶっちゃけこれやるならダクソかブラボか何なら仁王新キャラ作るか周回してた方が面白い
GEチームさんよ
さっさと発売してゲロって楽になりましょうや
世界観や武器のデザインとかは好みだからそこらへん期待はしてるが、フルプライスはなぁ
一応買うけどクリアしたらもうやらなさそう
やりこみ要素あんのこれ
買うならパケ版
DLCの追加フィールドが深層だけならクリアして売る
アクションゲームのやりこみ要素か
ノーダメージクリアとかタイムアタックとかかな
良い点
・マッチングでのレベル縛りなし、自動レベルシンク
・BC、武器、牙装、冥血の組み合わせでビルド、プレイスタイルに幅がある
・ガードのレスポンスの速さ
・武器ごとに固有モーションがある
・おっぱい
悪い点
・謎のヘイト稼ぎ
・ロックオン、ロックオンの切り替えが不便
・ロックオン時のダッシュがおっそい
・マルチ受信中の行動不可、任意キャンセル不可
・練血の視界ジャック
・ロード直後、練血使用後などにダッシュできないレスポンスの悪さ
・スタミナ回復の謎の間
・不親切設計のUI※
・拠点で走れない
※不親切設計のUI(個人的感想)
・例えばステータスの項目で意味がわからなかったら、わざわざ探索のヒントを開く必要がある
ダクソみたいにoptionとか押して項目ごとに説明が出るようにすりゃいいだろ
・スタミナ消耗時のチカチカが主張が強すぎる
・キャラメイクでアクセなど一発で外せるボタンが存在しない、いちいちブランクを選択する手間
・「コーディネイトを終える」をいちいち選択させること
例えば×押して「終了しますか?はい/いいえ」があってもいいだろ
ほかにある?
がんばってもっと良い点を挙げようと思ったけど、悪い点の方が多くなってしまった
あと半年延期してもいいんだぞ
GEには+のこじん集めみたいなしょうもない要素あったし
こっちにもあるんじゃね
>>38
正直延期してもコレ以上良くはならんと思うわ >>38
マルチクリア後解散までの猶予が短い
エモ出し合うと後に出したやつにかき消される
バックスタブ判定がわかりにくい (´・ω・`)体験版steam版だけ仲間外れにするのやめろ
回復の隙の多さと回復量の少なさから一度食らったら立て直すの大変ね
斧槍ストなので使ってるけど堕ちたはまだいいとして落日は見た目性能といいなんでこんなの実装したのってレベルだな
GEコラボ武器の斧槍に期待だがもし糞だったら本番では片手剣つかうわ
でも斧槍好き
てかマルチ40回で一度も斧槍にぶち当たらないことを見ると
俺以外誰も使ってないのだろうな
またキャリアに戻したっぽいけど割れ厨くんワッチョイ変わってないからなw
買わないなら黙って消えろよ変態w
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d16-ogD4 [60.79.208.91])
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-ogD4 [126.199.156.77])
https://iknowwhatyoud
ownload.com/en/peer/?ip=60.79.208.91 >>29
ああもちろんレスの特徴から言い逃れは無理だからなw
無料ゲーでシコっててくれよ
501 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d16-ogD4 [60.79.208.91]) sage 2019/09/21(土) 12:39:59.94 ID:baMZCnXI0
言うほど悪くもない気はするけどこれやるんならダクソ周回してた方が楽しいような気もする
買うか悩むな正直 >>45
強い武器飽きたんで落日斧槍と堕ちヘヴィ使ってます
落日は特殊攻撃→弱がそこそこ使いやすい
堕ちヘヴィは……うん ハルバードは両手剣以上の重量武器枠だと思ってたのになあ
斧槍は近距離だと2段ヒットするのが強みだけどこれ練血も2回分貯まるの?
堕ちヘヴィはなんなんだろうな
ヘヴィは特殊攻撃が少し踏み込むからまぁ、なんだけど堕ちヘヴィは弱一段目とたいして変わらんリーチと範囲なのにかっこよく二回転(ヒット数は1)するから隙もデカいし
この先同じモーションの武器も出るだろうし、堕ちヘヴィモーションが一番のゴミかもしれない
>>19
むしろ今年の秋の方が競合多いのに今年出そうとしてる事に驚く 盾持ち雑魚がバディ相手に足止めて前方滅多切りみたいな技やってたから
後ろガラ空きやんと思って致命しに近寄ったら吹っ飛ばされた時
死ね無能 お前らこれ買うの?個人的に結構面白そうだなと感じてるんだが
>>52
落日の一撃は1段目リーチ短く2段目リーチ長い
2段合わせて堕ちた一撃と大体ダメ同じ
冥血は一撃分だったはず
個人的には隙が多くてダメ アニメ調のキャラクリ楽しんだ後
眺める機会が拠点の椅子なんだけど
これカメラ固定なのはいいとして、アップに
なる時とならない時があるのはどんな仕組みなんだw
近すぎて頭が見切れてたり画角に丁度おさまってたり
DL版予約しちゃったから買うしかない
まあ粗探しすれば不満はあるけど、マルチでワイワイやる分にはいいんじゃない
個人的にソウルっぽいゲームに飢えてるから歓迎だし
ホロウて錬血発動ボタン押しっぱでバツボタン続けて出せないのは面倒じゃない?
>>57
買うよ
買いもしないゲームのスレ見にくるほど暇じゃないしな 発売前はゴミゴミ言われまくってたのに蓋を開けてみたら意外と良作だったみたいなゲームってある?
逆はたくさんありそうだけど、あんまり思い浮かばない
>>58
あーそうなのか、堕ちたやつのほうがいい感じか >>58
堕ちたの方が良いと思うけど
拘り無いのだったら片手剣の方が絶対にいい
または銃剣か両手剣、その次点で落日ハンマー >>60
30時間やって今気付いたw ありがとう。 仁王のマッチング方式そのままパクっとけよマジで無能やわぁ...
>>65
一応落日斧槍にも良い所あるよ
堕ちバルみたいに斜めに斬らないから背の低い敵や寝てる奴に当てやすかったり、特殊攻撃や強攻撃のリーチも長くて堕ちバル特殊攻撃みたいに超ふっ飛ばさない
ちな弱の二連続斬りは一段目で回避キャンセル出来る。威力は半分になっちゃうけどな いちいちダクソを引き合いに出すことになるけど
あっちは頭胴手足盾武器で重量を細かく調整できるから
武器の重さ長さダメージモーションがそれぞれ細かく意味を持ってくるけど、こっちは調整のしようがねーからな
軽派生があるよとか、そういうことじゃねえんだよ
ジョブxガソーx武器+その他補正とか「無駄に」ごちゃごちゃさせてるけど、そこに意味を感じない
吸血性能や飛び道具補正が低いけど重量武器を装備してもステップになる、くらいの面白ガソーがないと
みんな結局道中はアイヴィーでローリング維持できる装備で飛び道具いくつか積んどこうかみたいになる
んでバディはヤクモ
女キャラが好きでもヤクモ以外選べないくらいの性能差
GEのアバターカードみたいに交流したひとのキャラを疑似バディとして代わりに連れて行くことができる
とかがあると「使いやすいキャラってどんなだろう」って考える楽しさとか遊びの幅が広がる余地があるんだけど
>>81+モンハンの自動定型文機能が欲しいわ
被ギフトヒール時に感謝、敵撃破時に喜びとか >>80
このモデルをダクソにもってけばみんな幸せかもな
浮きまくりだけど ちゃんと要望送ってるか?
送っても直らないかもしれんが送らなかったら可能性すらないぞ
横からだけど盾持ってる方じゃないしパリィされんやろ→パキーン は?
斧槍のR1+□の突きを連続で当てると敵か吹き飛ぶけど
武器を当てた方向じゃなくてその時敵か向いてた方向の逆に吹き飛ぶの雑で笑う
エフェクトは出来るけどショボペシアクション+探索しがいの無いマップはここじゃ直しようが無いな
配信者にとって配信は仕事なんだよ
10時間もやってるのは絶対楽しんでやってたんだろうけど
事情は知らんけど外人がすでに製品版やってるってのはなんか理由あるのか?
それはさておき製品版は各ボス戦で必ずホストになって
Coop報酬手に入れながら進める所存
お前ら救援拾ってくれよ
ボスで勝つと死んだバディがにゅっと出てくるの笑うんだが
怪我はないかじゃねーよ
外人さん毒撒くカムランの鳴き声のボスにめっちゃ苦戦してたな
現実的に考えて今から修正できるところなんかもう効果音差し替えくらいだろ
落下攻撃試してて気づいたんだけど片手剣がわりといいガチャンって金属音鳴るのに大槌とか両手剣はポフって可愛い音なの絶対におかしいだろ
音量も何回試しても片手剣の音の方が両手剣の音より大きい謎
しかも落下攻撃特有の音じゃなくて武器が地面にあたった時の音の使いまわし
他の人が書いてたけど伝言メッセージも侵入もないのにオンラインとオフラインをゲーム開始時に選ぶ理由はなんなんだろう
なんか仕掛けがあるのかな
なんか俺的に久々に発売日に購入するか
諦めるかすごく迷う作品だ神戸
一人でお宝求めて探索してる時は
楽しいけどマルチは微妙だし
体験版じゃ探索させるような地形になってないけどな^_^;
マルチでラグがひどい時は部屋主がwifiだったりするのかね
V6プラス有線8msec
下り800Mbps
この回線でホストやってゲスト入ってきた瞬間に
ラグラグオンラインになるから良くわからん
遠くで見てたけど大槌もちのデブの縦斬りとか、地面に当たっても音も土煙も出ないんだな
今更だけどこのゲーム回避後攻撃が前後左右で違うのな
贄の街初見は普通に探索ワクワクしたけどな
通路の奥に見たことないやついるわトラップあるわで普通に楽しめた
ひとつめの深層で評判落としてるわ
深層とか聖杯ダンジョンレベルでしょ
本編でこんなハリボテ地帯だけじゃ終わってるぞ
深層とか聖杯ダンジョンレベルでしょ
本編でこんなハリボテ地帯だけじゃ終わってるぞ
聖杯はそれこそ基本ランダム生成だけど深淵は手作業生成だぞ………それでランダム生成以下の構造って
>>90
アメリカなんかは土地デカすぎて同日に発売するには何日も前から各地の販売店に届けなきゃいけない
2週間前には店舗に在庫があるとかザラ ダンジョンパーツと言っていいのかわからんけど聖杯は結構凝ってたと思うけどね
ギミックもなんやかんやあったし
固定ダンジョンならもうちょっと力入れてほしい
聖杯ダンジョンの本編ステージにはない雰囲気だけはわりと好きだったけどね
宝箱のある場所とか閉所的だけど峡谷内の橋から見上げると光がさしてたりとか
俺が開発なら体験版にひとつくらいは「すげー」って思う場所とかビューポイントとテクニカルなジョブとスキル入れるわ
わざわざ体験版用のジョブとレベル40推奨ってエリア用意してんのにやること序盤とそんなに変わらないのは
もう隠してるすごいもんはないんじゃないのかって考えちゃうのは仕方ないでしょ
なんかずーっとマッチ箱と狭い通路繋いだだけなんじゃねーの
まぁ落ちたら即死の狭い一本道は有るだろうね^_^;
そこだけはちゃんと真似して銃マン配置してるだろうw
拠点障害物に乗れないし望遠鏡アイテムも現状ないからなぁ
>>109
深層1のボスが深層2の雑魚と中ボスって言うのも全く目新しくない いつまでもゴチャゴチャネガってるやつって実はコードヴェイン好きだろ
望遠鏡というか
他人のキャラを眺める機会がないから
オンやっても印象薄いの
まー牙装とマスクのせいでもあるけど
>>110
一応それに近い「干上がった海溝」というフィールドはあるぞ
細い道、片側は崖で落下
しかもそんなクソマップをTGSで試遊ステージにチョイスして遊ばせる気が無い事をアピール
有志の報告では曲がり角の見えない位置に敵の配置が多かったというクソっぷり つーかこのしょぼいダンジョンだけですぐレベル40になるんだから本編はレベル100じゃ止まらなそうやな
悩ましいなぁまだ揺れてるわ
結局買いそうだが体験版だけで判断するならはっきり言ってスルーなんよ
それでもボリュームあるなら無味でもやりたくなるんよね
ダクソフォーマットは絶大
CMのゲーム画面で全部狭い道なのが一番ヤバいだろ
横に転がったら死ぬゲーかな?
俺も体験版だけならパスだな
予想以上にもっさりしてる
あからさまな箇所にいるならアイヴィで遠隔していくのが定石になるな
やっとスーパースターになった
結局一番使った武器はツヴァイだった
過剰エフェクトで見づらい事も少ないしやはり脳筋は正義
開発には無料体験版遊ばせて貰って感謝するわ
発売前から不安もあるけど、大丈夫でしょ。こんなワクワクするの久しぶり
シーズンパス特典のアストレイアが気になるんだが特典だから大して強くないよなそうだよな?
アイヴィとか全然使ってなかったが
なるほどこれは便利だな
遠くの大型吊るのにも使えるし
>>128
むしろ金払ってシーズンパス買うんだからヘボ性能だとヤバイ気がするが PS4初期型だと画面ガクガクだからPCでやりたいけどPCだとゲーム人口が過疎すぎてね
困ったもんだよ
特典武器とかってだいたい序盤は使えるとかその程度の性能な気がする
強化していけば終盤でも使えなくはないくらいがせいぜい
安心しろ
体験版とはいえマルチ出来ないレベルで過疎ってるから
救難信号誰も出してないなw
※予約購入特典および早期購入特典のダウンロードコンテンツは、後日無料配信いたします。
らしいからな
集団戦闘のBGMクセになってきた
ドンドコドンドン ドンドコドンドン ポォーーーーーーーーン wwww
俺は未だに馴染まん
なにあのドンドコドン、バカじゃねーのとしか思えねぇ
ドンドコBGMより足音つけろ
>>109
出たがり出したがり開発だしこれで全てで伸び代なんて無いぞ 早期購入とか店舗別特典は後から開放だけどズンパスのは開放しないんじゃね?
ブラボは今でも人気だがこれは半年で忘れ去られそうだな
おっぱい目当てで買いたいけどクソゲーだとクリアできなくて困るから評価待ちだな
主観モードとかフォトモードでキャラじっくり眺めたいんだがないのかな
ココとか立ち位置悪過ぎる
>>138
足音のSEちゃんとあるぞ
音量設定BGM:10 SE:100 とかにしてTV音量5倍ぐらいにすれば通常の足音も聞こえる
足音が無い等NT版で指摘した人多いと思うのに修正されなかった
製品版で修正されるんじゃない?こんなの内部数値弄るだけだろうし 音のバランス悪いのはGE3でも指摘されてたな
実は自キャラの掛け声とかも聞こえてないだけだったりしないかなぁ
>>146
ダークソウルはボス戦で仲間いるときもあるよ >>147
ボリュームバランスおかしすぎぃ!
製品版では調整してくれるかね…… >>146
ダクソは白霊(味方)NPC召喚サインが配置されてることも多い
ブラボにも同行NPC召喚ポイントが配置されてるボスも割といる
召喚したあとボスに直行せずステージ探索とかもできるよ
ダクソで面白いのは自分が赤霊(敵)として他プレイヤーのステージボスになるステージがあったりするとこ このスレのせいでドンドコ節流れたら笑っちゃうようになっちゃったじゃんか
今まで気になってなかったのに
ドンドコ気にならないのはそれはそれで凄いなw
初見で吹いたわ
>>143
まだ未開封な物や組み合わせよ。
他の人が言ってる事も共感はするけど、無いならないで別に構わないと思う。 ドンドコってスライム降ってくると流れる曲?
言うほど気になるか?
ブラッドコードは良いシステムだと思うよ
名ありキャラとか強敵のBCが手に入るかもしれんしな
ドンドコ単品だったら大して気にしなかったかも知んないけどデェェェン…のおかげでめちゃくちゃ気になる
俺もドンドコ低音より、控えめに鳴ってるストリングスに傾聴してたから
いじられるまであんま意識してなかった
ただの雑魚なのにドンドコドンドコ必死なのがフフッてなる
倒さずに逃げてるとモタモタ追っかけて来るのと相まってとっても間抜け
もうちょっと武器種が欲しいなあ、短刀とか弓とか有っても良さそうなのに
♪ズンドコ ズンドコ ズンドコ チャーチャーン
ハンマーデブ「ウハハハハハ! ウハハハハハ! オオ゛ァ゛ッ!」
♪ズンドコ カーン!(エコー)
牙装とマスクがどれもダサすぎて
キャラクリが台無しな件
上着の上に上着を着るというおかしなファッション
ボス戦のBGMはあんま使いまわさないで欲しいが期待薄だな
ダクソシリーズ、ブラボ、SEKIROと洗練されたBGMたちを聴いた後だとショボさが拭えない
仲間達も冷たいよな
イオちゃんにまともな服着せてやれよ
せめて靴履かせてやれ
>>169
年末にはお安い中古が溢れてそうだもんな なにこのゲーム超カワイイやん俺のキャラ 上のボロ布みたいなの不可視にできないの?俺のかわいいキャラがボロ着てるのやだ
上手い人がどれだけ上手く動いても面白そうに見えないのがすごい
こんなアクションあるのか
>>169
2000円くらいだったらダクソ風ミニゲームとして地位を得たかもしれないけどな
製品版でぶっ壊れ練血スキルバンバン見つかってスタイリッシュ練血アクションになったら買うかもしれん >>177
俺もアプデ含めて製品版の動向見てから買うわ ソウル風はネタ元が強すぎて二番煎じとかそういう次元にもならんだろう
なんかブラボのボスをソウル主人公で戦ってる感じだなぁ
リゲインよこせ
走るフリしたホバー移動とか数の暴力感がダクソ2に似てる
キャラクリも2だけ違うんだよな
顔は可愛く作れるけど肩幅がパねー
>>179
いま思うと仁王って良ゲーだよな、いいとこ取りした上でうまく纏めてる
最終的に装備ゲー、デバフ、数の暴力になるのは残念だけど >>167
結局ホロウ軽量武器でブンブンしてるのしかないよな >>183
まあ仁王も最初のアルファ版はとんでもない出来だったけど、そこから大幅に作り変えたから遊んでて楽しかった ゆうて火力あるのは大剣だしスタイリッシュ片手剣とdpsお化け大剣or大槌とプラス魔法があるから色んな武器使えそうではある
ミアの銃撃が青い連射だけどあれ使えるようになるなら銃剣もありになってくるかもしれん
>>186
銃剣は片手より振りは遅いけど十分優秀だと思うよ、唯一?ステップ回避できる軽さだし
体験版だとなぜか一番種類が少なくて寂しい フラゲはまだないか
服が増えるのかどうかだけ知りたい
>>188
ある程度レベルあげたら女王討伐剣でもステップ出来たぞ キャラメイクのパーツはDLCで増えるようだからな
服だって増やすことは可能だろう
>>190
そうか40で止めてるから知らなかった、ありがとう
とすると銃剣に拘る必要もないか。レベル上げすぎてヌルゲーも嫌なんだよな 回避がローリングのクラスでも装備重量を5割以下にしたらステップになる
ファイターで落日の剣と重さ30以下の防具とかな
ただ剣はステップよりローリングのほうが良いと思うわ
ステップだとその場で真後ろに回避中に攻撃ボタンで出る踏み込み攻撃が届かん
ステップ回避の移動量が多すぎて下がりすぎるせいだな
>>188
モーションとステップはいいんだけど銃撃使う場面があんまなくてそんなら片手剣のが優秀かなーと思って
敵が寄ってくるあいだに銃撃入れて近づいてきたら片手剣みたいに斬撃離脱とか考えたけど敵が寄ってくる間は魔法のがダメージでるし魔法も沢山あるからリキャ上がってないなんてこともないんだよね
魔法使わないビルドなら差別化できるんかな
銃剣かっこいいから使うけども >>165
ワロタ
バンナムだし服は有料DLCで増えそう
今ある服がわざとやってんのかってくらいダサイのは課金させるためなのかも レベルでステップは変化せんぞブラッドコード毎の許容重量と現在の重量の割合で変化するらしい
>>197
今なら中国人が真似した方が出来よさそう >>195
いま確認した
レンジャーで牙装を暗夜にすれば女王、落日片手剣でステップになった
総重量じゃなくてBCの基本回避性能に依存するっぽい 改めて女王の騎士やるとエフェクト目潰しカメラグルグルがクソだな
(´・ω・`)GE3買ったよ
(´・ω・`)みんなよろしくね
>>199
いやBCで総重量が決まっていて
装備(牙装)の重さで50%上回ったか下回ったかってだけ >>201
出荷しないけど俺もGE3DL版楽しみにして買ったよ
神戸もDL版買うから楽しみ (^^ >>202
20パー以下だとさらに回避性能が上がるぞ基本ヘビロリでもステップまでいける 地味に合言葉の有無を簡単に切り替えられるのは便利だな
かなり前にアップされたボス戦動画でもBGMが合ってないってコメめっちゃあったな
椎名豪の曲めっちゃいいのに、使う方がゴミ過ぎる
発売前の情報錯綜してる感がたまらんな
結局BCの基本回避性能と許容重量の意味がよくわからんな
だいたい許容重量ってなんだよ、数字が大きいほど悪いのか?
アセトは許容249で性能ヘビロリってのが混乱する
確かに要素だけ詰め込みすぎて理解を妨げている感はあるよな
エラーで今日やった分のデータ消えたけどクソ萎えるな
ゲーム終了以外にセーブできるポイントない?
>>209
基本回避性能に対して今の重量が半分医科なら基本回避性能より1ランク上がった回避性能になる
二割以下なら2ランク上がって基本がヘビーローリングでもステップになるっぽい >>212
宿り木に触れるとセーブされるけどそれ残ってないのか? 😷🍷🍅
とりあえず、プレイフィール改善してほしいわ
モーションの最後ぐらいにキャンセル有余若干くれ
体験版やったけど造語多すぎて頭痛くなってくる
血税って単語だけはちょっと笑った
モーションとかはもうフロムからアドバイスを受けてくれってレベル。ダクソの発売元なんだから協力してもらえよ
ガード連打でダクソの盾パタパタは再現されてるな
だからなんだって話だが
崩壊都市って東京だったりするのかな
ならバンナム流メガテン都市風味ダクソにしたらもうちょい受けたんではなかろうか
あんまりどこそことイメージさせたくないんかな
造語はまだしも元からある単語に違う意味の英単語を被せるのは意味がわからなくなるからやめてほしわ
>>218
シンプルに悪魔城みたいな吸血鬼像でいいのにな
→でもブラボと見た目変わらなくなるからゴッドイーターみたいな武器とトーキョーグールみたいなマスクつけたろ!
結果なんだかわからん糞キメラに やっぱパリィは最低限、最低限のラインとしてスタミナ全回復してくれや
ボス戦で連続でパリィ決めてもじわじわやれる事が減っていくの納得いかねぇわ
あとパシュンってショボい音じゃなくて派手な効果音くれよ
(´・ω・`)マスク要素は本当ににウンチだと思う
(´・ω・`)頑張って可愛い子キャラクリしてもシコれない
回避についてしつこいけど、例えば牙装は暗夜で固定の場合
レンジャーなら女王、落日片手剣でステップ、ツヴァイなど両手剣はヘビロリになる
アセトなら女王、落日片手剣でロリ、ツヴァイなど両手剣でもロリになる
ファイターなら女王片手はロリ、落日片手はステップ、ツヴァイなど両手剣はロリになる
BCの許容重量と回避性能を足して割ってって感じっぽけど、もうそう考えるしか正解が分からない
ボスでパリィ決めるとスタイリッシュ・・・なだけで
スタミナ消費で大きすぎるし、回避して集中ゲージ貯めたほうがはるかにマシなんだよね
てか従者でパリィ決めても1発殴れる隙しか出来んし冥血チャージなんて
普通に殴ってた方が溜まるしね
もしくは普通にパリィ取れる相手には致命吸血入れさせてくれ
あまりに見せプレイの幅がない
東京グール感が強いせいで今となっては遅すぎる後追い
>>219
ダクソ既プレイ勢同士なら全コミュニケーションをL1で済ませられるから便利
なんか凄いボイスあっても使いやすいの少ないな
テキトーによろしくとか微妙な副詞付けず多彩な声でよろしくって言ってくれればそれで良いんだが 体験版やった感じそう悲観するような出来じゃない
新規にしてはよく出来てる
ただPSユーザーは舌が肥えてるから粗が目立つようには感じるけど
グラアニメ寄りしてを良くしたダクソとブラボと仁王を足して2で割った感じ
回避、パリイ主体だからブラボ、仁王寄りって感じか
キャラクリに関してはダクソやブラボより遥かに上だし
ただ防具はあのマントだっての遊びが無くてはいただけないのはあるけどブラボも大概酷かったしなぁ
レベルで成長固定とクラス制なもちょっとやり難い感じはしなくもない
全体的に重量感が足りないのと敵との距離感がわかり難いのもちょっとアレかな
でも全体的に見たらそこまで悪くはない
ロックオン回りとかアプデでなんとかなる部分はなんとかするだろうし
ただダッシュは長押し×でローリングは×短押しにした方がよかったね
同行者もダクソやらには無かったからこれはこれで有りな気もする
まぁ体験版の限りでは豚のネガキャンが通じる程悪い出来じゃないのは確かだよ
パリィしたら集中発動
パリィ致命したら体力回復
このくらいのリターンはほしいよね
今のところ魅せプ用アクションでしかないと思う
>>232
ダクソブラボ仁王の3作品を足して2で割ったら1.5作品分の出来映えになって大傑作だろ
4で割ってるよ 錬血が150以上あるってことだから
体力回復系のパッシブもありそうだな
ただそうじゃなくて吸血鬼なんだから吸血でHP回復くらいなぁ・・・
しかし9月26日強豪ぞろいのソフトでる中どこまでいけるかね、かなり絞られそう
吸血鬼なんだから吸血、ほんとこれ
回復チャンスが多いなら大きく隙見せるアクションばかりでもまぁまぁ…って感じではあるのだがなー
>>223
世界観もゲームシステムもキメラ感強いよな
ちょっとでもウケそうな要素を掻き集めてる感じ >>232
おい、ブラボのファッションは紳士でカッコいいだろ! キャラの衣服カスタマイズしても、防具と合わなくてなぁ
>>240
そこはお気に入りの牙装に合わせて色とか揃えるしかないな お気に入りのキャラに合わせてステップや性能我慢してハウンズ固定になる始末
キャラクリで自由を与えといて潰してくるの酷いわ
>>233
いやもうほんとそれ
パッシブスキルでそうできますじゃなくて
デフォでそうしない意味がワカラン
敵の連続攻撃に対してみっともなくチョロチョロ逃げ回った方が反撃に繋がるの意味がわからん
しかも懐に飛び込む前ロリならまだしも後ろに逃げる敵前逃亡ローリング連打で有利バフとかバカバカしい なんでもかんでも最初からできてしまうとカスタマイズの幅が狭まってしまうからな
>>233
パッシブでありそうだけど、そうじゃなくてデフォで搭載してほしいんだよね
それをパッシブで伸ばすような
体験版の仕様だとただのマイナスイメージにしかならない HPを消費して血を増やすスキルが有るようだし、その逆もあるだろ多分
個人的に1番問題に感じるのはスタミナがなければシフティングホロウすればいいじゃないなこと
コスト軽すぎるよアレ
しかしシフティングホロウのあの機動性がなくなったら、いよいよどうするのこれって感じにならないか
シャドウリープも慣れたらかなり使いやすい
リープとホロウでビュンビュン丸だわ
リープがアセト専用なのがいたい
インドラコイルの使い道がわからん
せめて3ヒットするか設置トラップにでもしてくれ
ホロウは玄人が使えばより高性能な攻撃手段になるからな
あれが無くいても大丈夫とか言ったところでどんだけマゾ体質なんだって話
ギフトヒールの猶予はあと数秒長くてもいいんじゃなかろうか
たまにバディが使わないときがあるから、判断ミスってそのまま終了ってパターンがある
ホロウだけ便利だから、別配置にしたいわ
ff14みたいな
操作感すぎてだしにくいわ
そもそもスタミナ、回避アクション、回復硬直、敵の範囲攻撃全て酷いからホロウホロウとかの一辺倒になる
GE3のバッタみたいな事を繰り返してる
直せばホロウを弱くしても良いわけだがGE開発には無理何だろうな
アニメ絵なんだから、イーススタイルにすりゃあ良かったのに
アニメ絵でダクソパクるから、色々変になる
スタミナ回復は従者戦で嫌というほどに感じるよな
そこで無理して攻撃チャンスだと強引に行くと攻撃を貰うし
手堅くいくと手数が少なくて長期戦になる
スタミナ無くしてもよかったんじゃね?
繰り返す?
おかしいな
シフトってGE3も作ってたんだっけ?
バッタBAはどの武器種においてもそれを連打するだけで安全かつ最速クラスの討伐速度が出る完全な調整ミスだがホロウはそんなレベルじゃないだろ
比較対象が違うわ
>>262
バランスやらその辺に吉村のGEチームトップが関わってるから ホロウが快適に楽にできるスキルだから何とかして守りきりたいのは伝わるわw
公式サイトでキャンセル不可のくっそ高い方予約したの忘れてたから体験版やってるけど
体験版だから最初しかやれんけど動きもっさりしてるしマジで心配だ
一週間くらいしたら飽きてまた地底戻りとか嫌なんじゃ
ちゃんと相手の攻撃見極めてかわして二回攻撃徹底してもスタミナ無くなってくからな
受信中の待機時間はどうにかならんもんかな
ブラボみたいに相手探しながら自由に動きたいんだが
しいて言うなら、ホロウはタゲロック中でも左右移動に対応にしてほしいわw
これで侵入要素があったら真っ先に修正されるものだとはひしひしと感じる
わざともっさりにしてるんなら
やめてほしいわ
操作感優先してくれ
プリセットボイスを酷使したマルチプレイがこのゲームの真髄とみたな小生は
アクティブスキルのバフって味方にも効果かかってるのか?
スキル使わずに回避と攻撃だけしてたらスタミナ足りなくなって当然だと思うが
>>275
お前のコードヴェインはスキル使用中にスタミナ回復するのか? 人の数だけコードヴェインがあるのだろうな
ギリ回避集中ゲージ満タン
これが不確実すぎて良くわからんわ
>>276
スキルで攻撃や回避をしたらスタミナは減らない
通常攻撃・回避したときと比べたらスタミナは多く残るので回復しているように見えるかもな この時間マルチランク10としか当たらねえw
パリィや即キルの魅せプ大会になっとるわ
>>271
セリフ言ってる途中に別のセリフ切り替えて組み合わせ出来そうだな
連打して位置一番面白いのも見つけたい 被ダメもよく分からんのよね
多段ヒットしているのかブラボみたいに回避直後だと被ダメ上がるのか
氷刃の炎で300位しか喰らわんときもあれば800位喰らうときもある
マルチランク10に潜入してHPが2300とかだった時はちょっと乾いた笑いが出たわ
プレイ動画見て乾いた笑いがでた
あれ自体がネガキャンだろ
>>280
さっき月桂樹にキラキラしたマークのゲストが低レベ従者難なくクリアに導いてくれたけど、あれがランク?
クリア回数やパーセンテージで変動するの? まあレベル上げてHPスタミナ伸ばしまくるのも自由だろう
今はまだ自分も適正レベル未満でやれてるけど本編でどこまで上げるかは分からんしな
侵入ないのは残念だが、ダクソ風の協力に復活させれるシステムとボイスはナイスだわ
エモートパレットにモーション入れなけりゃ走りながらしゃべれるな
馴れ合いっぽくはあるがアクションゲーで移動中にエモートでコミュニケーション取れるのは新鮮だ
>>286
そうあれがランク(ゲーム内だと褒賞っていうのかな
キラキラ10スーパースターってなってるのがランク10
マルチでボス倒すと上がってく
製品版じゃどうかわからないけど体験版ならボス100体撃破で最高ランク >>290
ありがとう。二つ名やエンブレム自分で決めれるのかなとか思ってた
100って凄いな
スーパースターの人は多分一人だけ会ったけど乱入に連れて行ったら流石にお亡くなりになった 初めてバックアタックやったときカッコイイカットイン入ったんだけど
これ1回みたらもう見れんのけ?
スーパースターもレベル1世界に来るとあっさり死ぬ
瞬殺された後はだいたい視界ジャックの雷魔法に頼りだす
>>292
初回は確定。あとはランダム
正直調子狂うから見納めしたら設定から解除した方がいい >>232
さいごに豚とか言い始めて正体表してて草 マルチ中に従者1段階目後のムービー始まらずフリーズしおった
数分後接続切れててバトル始まったが
とりあえずひたすらにダサい
ゴットイーターはまだ見れたけどこっちの痛さとダサさは限界突破してる
このゲームのデザインがかっこいいと思ってる奴いるんか?
それとも今の中学生はこんなの好きなのか?
パクった開発に時間がかかりすぎて
当時流行していたダクソスタイルが既に時代遅れになってるの草生える
従者第二形態で無限ロードになってデータかなり戻ったわ
つかホロウみたいな必須級のクソ強スキル入れ込むぐらいなら初めから基幹システムに組み込んどけよ
まあ、調整ミスっただけなんだろうけど
>>299
次はセキロウだな
アニメ顔イケメン美少女にチャンバラさせるから見とけよ~ >>284
低すぎやね
経験値にしか使い道ないし貯まったら使ってたから3000見えてきてる 微妙に既視感あるから過去のゲームを思い返してみてもこんなダサいの見た事無いんだよな…昔やったゼノブレのヘヴィ装備くらいダサい
ルイとかカッコええやろ?って雰囲気漂わせてくるがお前もメインデザイナーの手が及ばなかったモブみたいなデザインやぞ
セキロウはオフライン特化だからあの動きにできたんだろうなって思う
ダクソみたいに侵入ありとかだとあんな感じに義手で飛び回ったりできないだろうし弾きや見切りとかでさらに後出し有利になっちゃう
>>176
ほんと面白そうに見えないの何でだろうね
モーションしょぼくて無言でペチペチしてるからかな 技発動中スパアマ状態にならんかねぇ
技でゴリ押そうとしても技中に敵に割りこまれて萎える
従者の形態変化で暗転ムービー入るから微妙に状況見失うし
普通はシームレスでその間に回復やらバフやら準備できるもんじゃねぇのかい
SEKIROはアクションはいいんだけど、敵のAIが戦闘に特化しすぎてて
ステルスゲー面ではガバガバだったけどな
さっきまで一緒に巡回してた仲間が死んでるのにスルーって
>>307
モーションとエフェクトとSE全部ダメだねこれ SEをおざなりし、エフェクトに力入れたらそりゃ爽快感ないだろうな
>>310
スモウ、オーンスタイン、萎え床「せやなぁ… >>310
従者パクリ元のフリーデさんがそうしてるからだぞ >>311
ステルスゲーでそこをつっこむとほとんどダメになるんじゃないかな…w 爽快感は確かに無い
操作性もイマイチ
でも女キャラが可愛い
ブラッドコードや攻撃錬血が面白い
あと女キャラがエロい
だから俺は買うぜ
俺は未だに悩んでるわ
安くなってから買ってもマルチとかはまず不可能だろうしなー
フロム信者は満足できないってとこかな
俺は体験版すら怠くて触ってないから詳しくわからんけど
つか嫌ならこんなスレで粘着して文句言ってないで他のゲームやってればいい
ブラッドコードと錬血は素直に面白いわ
所謂MPが攻撃すれば回復していくから割と雑魚敵にバンバン魔法とか技を使っていけるし、
ブラッドコードのおかげでビルドとか気にせずレベル上げていけるし、
ブラッドコード毎の錬血覚えていって選択枝が広がっていくのが楽しい
ガードとパリイを分ける意味がわからん
この手のゲームってR1が攻撃R2が強撃
L1長押しがガードでL1短押しでパリイが常識でしょうよ
両手持ちの概念が無いからL2というか1個は自由枠で空けといた方がよかった
一番気になったのは体力とスタミナバーが左下にある事
これは左上に持って来ないと見難くて仕方無い
アクションの場合戦闘中に左下に目をやる事なんて無いから
残り体力やスタミナ確認がどうしても疎かになる
左上が一番自然に画面把握出来つつ視線が行く場所だからこの位置は修正した方がいい
擁護レス…さては社員か
あのゲームに面白い要素なんて一切無い
>>325
わざわざこのスレに来てるってことはお前も楽しみなんだろ?
正直になれよ 自キャラ女が可愛い(ただしでかい)のが最大の売りだから男主人公の需要がなさすぎて泣けるな
このゲームで女使わないならそもそも他ゲーいきそうだしマジで必要なさそう
GE3もそうだったがこれも間違いなく女まみれオンラインやで
スタミナと体力ゲージ上において欲しいな
チラッとスタミナとか確認するために左下見たら敵が構えててあっ…てのがたまにある
ホスト死ぬ→バディとギフトヒールが被る→HPが減ってスキル硬直中の俺にヘイトが向いてトドメを刺される→誰もギフトヒールしない
ってパターンがさっきから続いてるんだが、このモヤモヤした気持ちどうしたらいい?
>>331
CTもあるからとりあえずバディと交互に起こすことを心がけなきゃいかんよ >>324
お前の常識なんぞクソ程興味ないが強いて言うならソウルシリーズのパリィはL2だぞエアプ うん、たまにバディがやらん時があるから信用できないんだよ、猶予も短いし
これあれだな
四角入力してから攻撃の方向転換できないからノーロックだとすげえやりにくいわ
>>323
俺もこれはほんとに評価できると思う
うまく独自の要素作ったなあって思う PC版の話だがsteamとかその他外部ストアのランキング見ると同じジャンルであろうThe Surge 2よりも大体高い位置にあるんだがひょっとして期待されてるんじゃないか?
デカモブ攻撃してて解ったんだが これ
体の中心ぐらいしか当たり判定ないね
足とかだとグラ通過してんぞ
敵は雑魚敵ですら武器振りながら180度方向転換してくるけどなw
むしろでかいやつは360度回転しながらこうげきしてくる
>>329
俺はでかすぎてなんか違うってなったかな男で女キャラ侍らすことにした
ミアちゃんかわいい 冥血→練血は面白いがブラッドコードはなんか他のものに出来なかったんだろうか
体験版と言えどピーキーなジョブが無いからステップや軽ロリにしたい時にステ優位のやつ選び取って付けるだけになってる
新しいBC手に入れたら習得する為に嫌々付けてまたいつものBCにってパターンになりそう
ブラッドコード……
G-XTHさん、東京新世録さん、そういえばまだコラボしてませんでしたよね?
>>340
方向転換しなくてもほぼ360度に近い攻撃してくる敵が多いんだよなぁ… 間合いおかしいの解った
モブの攻撃モーションで片手叩きつけ?みたいなのが有るが あれ片手が野球のフォームみたいになってるから半歩踏み込み+肩が入るぶん倍ぐらい距離伸びてる
セキロウ、ブラボとやって期待して体験版やったけどイマイチ
敵の攻撃無音とかおかしくね?
あんなデブなのに
予約キャンセル案件だな
それに比べてこっちの攻撃モーションの貧弱さよ
攻撃中は方向転換できない
踏み込みほぼ無しで思ったよりリーチが無い
その代わりダッシュ攻撃すぐ出せたりローリング攻撃がかなり踏み込んだりR1攻撃がリーチあるからそれで補えってことかねえ
でもダッシュ攻撃はロック中ダッシュしにくいしかといってノーロックだと攻撃中方向転換できないから当てづらい
ローリング攻撃は受け付け時間短くて敵の攻撃避けて次の動き判断してからロリ攻撃しようとすると普通の攻撃に化ける
R1攻撃は斧と槌はあんまリーチないし討伐隊の大剣?はむしろ後ろに下がるというチグハグさ
操作性悪くして難易度上げるんじゃなくて操作性良くした上で敵強くして難易度上げて欲しいものだねえ
予約したけど正直値段強気すぎるよな
まぁ、かわいいとエロがあるから大目に見たる
セキロウはオン無いしすぐ安くなると思ったらそうでもないしコードヴェインはどうかな
マルチしてるときに他のプレイヤーが地面に円形の影?を這わせて敵を地面から貫くアクションを
使っていたのですが、あれはどうやれば使えるようになりますか?
>>348
○の溜め攻撃は謎に射程長いしなー
斧の射程の短さと火力の出なさはやばい >>351
GXHアサルト
〇長押し 座標指定できる >>354
なるほど、牙装だったのですね、ありがとうございます! >>324
ガードとパリィボタンが別
ダッシュと回避ボタンが別
HPとスタミナゲージが下
これが凄い気になった セキロ、ブラボなんて名作と比較しようとするのがダメ
フリウォレベルの期待値でやれば普通に面白いゲーム
GEチームっつっても所詮バンナムだし駄キャラゲー買うくらいの気持ちで居た方がいい
>>352
メニューの褒賞から褒賞リスト
時間も深まってコアな感じのプレイヤーとマッチするようになったわ
オラわくわくすっぞ (´・ω・`)だからキャラゲーなのに意味不明なマスクや外套を強制されるのがクソだって言ってんだろ!!
世界観なんてどうでもいいからマスクと外套を外させてくれ
R1ダッシュはGE開発のワケわからんポリシーだから
工事現場に入る下っ端新人の作業員の分際でヘルメットや安全帯着けたくないて文句垂れてるだけ。初っぱなマスク拾ったのが同意したて事なんだよ。
嫌ならそこで辞めるべきだった。
1ボタンに2つ機能もたせると誤爆しやすくなるし
ダッシュ/回避だと押した瞬間じゃなく離した瞬間に回避が出るからレスポンスがちょびっと悪くなる
R1にコンボ吸血やら設定してる理由は知らんクソ使い辛い
>>366
その理屈が正しいんならソウルシリーズでボロくそに言われてるはずなのに何故か全く不満意見を見ませんね~どうしてでしょうね~不思議ですね~ ダクソ発売当初はちょいちょい言われてたけどな
今はその操作に慣れたユーザーが沢山だが
ミニスカの女の子がダクソよろしく大剣片手に肩に担いでるのみてクソ笑わせてもらった
作ってて恥ずかしくねえのか
>>369
むしろそういう方が好きなやついるからしゃーない 小ぶりな娘が大剣とか振り回すの昔からすこ
神戸は巨神兵しか作れないけど
DL待機リストに追加されてたけど本編は29.3GBか
せっかくだから称号も製品版に引き継いでもらえないかな
何のために体験版に組み込んだんだ、空しいじゃないか
巨大ツヴァイヘンダーを背負ってる少女って意外と少ないのかな
詠(閃乱カグラ)、鈴姫(サムライスピリッツ閃)、Es(BLAZBLUE)、ナナセ(UNDER NIGHT IN-BIRTH)
コテコテのアニメ絵ゲームだと珍しいわけではないな
そもそもモンハンもゴッドイーターもバカみたいに巨大な得物でディフォルメされた感じだろう
ガッツさんはマッチョだけどそれでもドラゴン殺しを振りかぶったら反動でずっこけると思うんですよ
>現実の鉄工所がレプリカを製作しようとしたが、ガッツの身長を180cmと仮定してもこの剣の重量は100kgを超えてしまい、断念された。
ストーリーとかも野良よんでマルチできる感じ?
もしそうなら発売日に買おうかな
ソロゲーなら中古で買っても楽しめるけどマルチあるゲームは旬すぎたらワイワイ感なくなる
ボスが残ってないと送信できないしできるんじゃない
じゃないと犬倒せないから助けて!とかできないし
雑魚では微妙でもボスでパリィ使い始めると更に楽しくなるな。
1ボタンに複数の機能を、だとダクソの場合回避とダッシュよりもそこからのジャンプのほうが回避しようとしてジャンプ誤爆するからクソ仕様って言われてたな
ダクソ2でL3ジャンプになって良い改善点だって好評だったけどブラボがまた×ジャンプになってたから散々バカにされた
ダクソ3ではまたL3ジャンプになったので口の悪い人はL3ジャンプがダクソ2最大の功績なんて言ったりする
>>380
本編も救援呼べるよ
今回だとオリバー抜けるシーンなどの道中のムービーも見れるから、この時にゆっくりホストのキャラ眺められる
ただボス倒すと速攻帰還させられるけど 安くなってから買うより
発売日に買ってさっさと売る派だから予約したわ
ダクソもそうだけどバクスタ判定って大体背中じゃなくて視線の裏だから見た目の背後と違うのよな
>>214
マジか知らんかった
ずっとマルチ連打してたから触れてないわ マルチから帰還時にセーブされないのか
変わってるなそれも
まぁ拠点でも触れないとセーブされないからねぇ
そのままゲーム終了したらダンジョンの宿り木前がよくあるパターン
まじで自キャラ大きすぎなのどうにかしてくれ
ドンドコベインさんよぉ
>>398
いまんとこ2人+NPC1人までだよ
キャラクリゲーなのに集会とかできないっぽいのよなぁ ゲストに初挑戦の氷刃討伐手伝ってもらったらなんとか倒せたけど
強制解散する寸前に否定のスタンプされたわ
確かに初見だから死なないこと優先で立ち回ってたけどゲストへのギフトヒールも気を付けたし努力したつもりだったけど
なんかああいう否定されると気分悪いな
相手打ち上げて吸血攻撃するのかっこいいと思うんだけど
なんでボス相手には出来ないんや
献血するとcode veinをもらえるそうだ
もう待ちきれねえ!
The Surge 2はよ!!
>>402
まあもしかしたらスタンプ間違えたのかもしれんし。予め使用するものに位置合わせしてても別れ際にやろうとしたら急ぐからね 大丈夫?バンナムのゲームだよ?
体験版の連中は楽しんでる様だが俺は当日製品版の人柱が報告に来るまで信じない
俺なんかさっきデラックス版ストアで予約しちまったぞ
体験版楽しめたし製品版もいけるかなって
ストアの値段ヤバくね?
ディスク無しで起動できるのは良いけどさぁ
楽しめたなら別にいいんじゃね
自分の評価を大事にしろよ
GEの時と同じで売り逃げする気まんまんだからな
製品版は体験版の比じゃないくらいクソ要素が絶対隠されてる
しかしアクション派はイースと被りキャラ派はアトリエと被るという
この年内で最悪の発売日だな
>>408
信じないも何も体験版の時点でかなりやばいぞ イースなんてずっと信者以外からは見向きもされないゴミじゃん
氷刃炎のノーダメ動画で3連撃のシメが全部炎だったけど誘発できるのあれ
炎の他に斬撃、ステップで終わる、ステップ斬撃、ステップ炎とめちゃくちゃパターンが多いのに
Twitter見る限りアトリエとイースはかなり被ってるけどコードヴェインとイースとアトリエはいうほど被ってない
>>337
溜まりやすさや溜め方が違う複数のリソースを交互に使って途切れないように攻撃するのなんて
アクションやRPGじゃ昔からよくある仕様で独自の要素でも何でもないだろ
まずGEもそうだし、俺が今持ってる他社のアクションやRPGもほとんどそういうシステムだぞ イースはまだやったことないけどアトリエはnowに並んでたアーシャから始めて陳列されてたのは全部喰らったッ
ガハガハ
俺の知ってるGEだと銃はグウゾウを照射で殺すための専用武器だった
GE3の銃はもうカスタムパーツはめる機械でしかねーよな……
カスバレ完全に死んでるし
グウゾウみたいに無理矢理銃の使用を促すような接待モンスでもない限り不要だわ
ここってクソ調整好きだよな
ま、あんなオナニー配信しまくるような奴らなら当然か
否定的な評価が7割くらいで肯定的で発売日が楽しみでしょうがないってのは3割くらいか
店舗特典付きを予約済みでキャンセル不可だから自分を偽って楽しみでしょうがないと言い聞かせてるのかもしれないが
自分に言い聞かせてるのは必死にネガキャンしてるやつだろw
NTから体験版では集中ゲージ動きが無かったらゲージ消える修正したとあったけど、今はされてるの?
ネガキャン多いよなー
悪名高いGEチーム
バンナム
発売延期
期待値が高すぎた
この要素がアンチ多い理由だと思う
だって体験版も試遊会もセルフネガキャンにしかなってねーし
好意的に受け入れられる部分少なすぎやろ
別に期待値は高くなくね?
GEチームだし一年も謎の延期したしでむしろすげえ低いと思う
発売日買いする人は半分クソゲーかもとわかった上で買うぐらいだろ
悪名高いGEチーム ってのは大きいだろ
ネガキャンじゃなくて負の実績だ
騎士か氷刃まで倒して楽しかったら買えばいいよ
5chだからネガキャンはしょうがないけど興味ないはずなのにわざわざスレ開いて文章考えてネガティブな内容書き込むって逆にすごいよ
普通つまらんと思ったら無関心になって別のことするんだが
どうでもいいゲームには荒らしすら寄ってこない
ネガキャンが湧いてくるってことは良いゲームの証明なんだよ
クソゲー寄りのもんばっかり出しててもキャラクリが可愛いから応援するわ
本当に買う人が少ないゲームは評価の賛否以前に、そういう会話自体が存在しないからな
もっと言えば、根拠も無く肯定的な意見で溢れてる方が逆に不安を感じる
まあネガってんのは放っておこうぜ。楽しめる人だけ楽しめたらよい
>>433
これガチで言ってるやつ初めてみたわ
実在するんだな
否定的な意見を荒らしで一括りにしてるのも高得点 ネガキャン扇動もいるだろうけど出来が悪いから👎されてるだけじゃないのかな。そういう人は気になってはいるんだと思うぞ。大半のダクソファンは1年以上前から様子見かスルーてきめちゃってるんでしょ
クソ延期後にこれの開発にリソース割いてGE3がウンコになって
それでこの出来だからな、悪評つくのは当たり前
>>431
それはそうだね
今までの悪行が帰ってきた感じだね
俺はGEBまでしかやってないからそうでもないけど苦しめられた人はたくさんいるだろうし 帰ってきたじゃなくて返ってきたか
ニホンゴムツカシイネ
俺の場合はソウルライクだからほどほどに楽しめりゃいいかな程度だけど
公開される情報が悉くマイナス方向に働くものばっかだからしゃーねーのよ
面白そうと思わせてくれや
>>399
折角キャラメイクは秀逸なんだから
4人協力プレイでマイキャラのお披露目プレイしたいよ… 俺も体験版はやってるんだけどさ
いまいち特攻する気まではなれないんだよな
直近のGE3やオナニー配信だからな~
安心させてほしいわ
>>439
開発が違うからGE3はフルパワーだぞ? >>445
4人マルチは流石に難しいだろうけど
GEのアバカみたいに他人キャラをシングルプレイで召喚とかできたらいいなとは思ってる
見知らぬ誰かに御披露目されると考えればキャラクリするのが楽しくなるし、
自分で使うんじゃなくて誰かのサポートとして上手く働けるような装備構成考えたりするのも楽しいし GEガーで突撃してくるとかマジモンのキチガイだろw
そっちの巣で騒いでろ
製品版楽しみだわ
ただ従者苦労してるから、クリアできるか不安だ
頑張るけど
お前らって優しいよな
事実陳列罪になるのを厭わずちゃんと書くもんな
俺だったらポジティブなご意見を書いて地雷引かせてざまぁwするのにさ
あーキャラクリ凄えしバディも美男美女揃ってて有能だしマルチも快適な上に、
自由度の高いビルドとスタイリッシュアクションで思い通りに動かせてストレスフリー
様々な武器と錬血でオリジナルコンボを決めると絶頂が止まらない!
これは神ゲー絶対買いだよ
通常版にもタペストリーとか付いていれば糞ゲー覚悟で予約したかも知れないなー
デスクトップマットにコルクコースターとか微妙過ぎた
店舗別特典のメインはスタンプセットって
レベル上げまくって強バディ連れて魔法主体にしとけば目が潰れる代わりに苦手な奴でも無双クリア可能な程度だろう
>>451
寒すぎてこの程度の知能レベルしかないのが笑える 武器屋のとこに刀が飾ってあったけどプレイヤーも使えるんだろうか。結構小さいけど
>>453
育成すれば好きなバディでいける程度で頼むわ 攻略の話やポジティブな流れになってる時は怒涛の単発ネガキャンわきまくるぞw
二分されてるのがよくわかるわ
急にスレの流れが変わる
俺が擁護なのか知らんが昨日から何も変わってないから専ブラで見りゃ単発でもなんでもないぞ
見えない何かと戦いたいならゲハの方が向いてる
単発指摘されたら急にやめ出すの笑っちゃうんですよね
図星つかれて自分から答え合わせしちゃってどうすんのよ
今日くらいからだよね
急にネガキャンネガキャンってうるさくなったの
単発も何もキャリアのIP下変わるだけで俺のワッチョイは変わってないぜ?
このゲームはレベル上げても防御力上がらないし
HPの総量(初期HP+アイテムで回復できる量)もほとんど増えない
攻撃力は上がるんでザコ敵には通用するかもしれないけど
ボスはこっちのHPが無くなる前に削りきれるほど柔らかくないので
ヘタクソはいつまでたっても打開できない可能性はある
まあそういうやつのためにバディがいるんだし
どうしても無理ならcoopで呼んだプレイヤーに倒してもらうこともできるが
発売日直前から発売2週間後ぐらいまではスレ荒れるのがもはや恒例
騎士の回避しにくい攻撃への対応を解説してたのはアクションにダメ出ししてる住人なんですが
というか体験版で修正された点もアップデートでサイレント修正された点も、ほぼこのスレでダメ出しされてたことなんですが
開発がここを見ている!と言いたいのではなく、攻略するとダメ出ししか出てこないって話だし、ネガキャンでもない
ポジティブな話ってなんだろう
スタミナと血の二本立てで怒涛の攻めができる特別なゲームだって言い張ってるひとりの人間しか見かけない
>>463
スタミナが上がるから下手ならとにかく上げまくってゴリ押しスキルでブンブン丸もまあ出来ると思うぞ
旧鉄の体みたいなのがあればだが (´・ω・`)買うにしてもクッソ高いフルプライスで買うより鍵屋で安いの買った方が良いよね
(´・ω・`)正直特典にも魅力感じないし
なんだかんだキャラクリはそれなりだろ
アクセのコストさえなんとかなれば
パブリッシャーから販売を委託されている小売店だろ鍵屋じゃない
ちゃんとしたお店だから特典だって全部もらえるんだ
劣化ブラボ低品質低予算クソグラ萌え豚ゲースレはここですか?
劣化ブラボじゃなくて劣化ダクソだしそもそも低予算かはわからんぞ
劣化ブラボ早くやりたいなぁ一ヶ月くらいは遊べるといいが
1年延期して低予算だったら元々どんだけ金かけてなかったんだよ
ダークソウルは服脱ぐと機動力がくっそ高くなって敵の攻撃すらすら避けられるのが
笑っちゃうからダメだった、ブラボは神ゲーだった
ダクソも3になってようやくまともになったな
デモンズとダクソ3はいいがダクソ1と2はモッサリしすぎててあかんかった
うーん
何だろなぁ
とりあえずこのゲーム窓口を広くしすたんじゃなかろうか
色んな要素を兎に角詰め込んだせいで色々中途半端になってないか?
まるでごっこじゃな
この一言に尽きるゲーム
まあ買うけどさw
値段結構するんだな。ニートだから
新品キッツいわw 小銭しか持ってねえよ..
最近ハゲてきたし、俺の人生オワタw ハゲタw
戦闘バランスの細かいとこはいちいちいうときりが無いから無視するとして
そもそもHPとスタミナの表示がすごく見にくいとか(さすがに修正できないか)
効果音関連が総じてクソとか(ボリュームバランス含めて今すぐ総チェックして修正するべき)
集中の付く回避や後ろから狙うバクスタと比べて被弾リスクの高いパリィの旨味があまりにも無さすぎるとか(はよバランス取れ)
ゴッドイーターみたいな通路と箱だけの窮屈なマップとか(さすがに修正できないか)
遠隔スキルが見た目優先のが多すぎて敵が見えないとか(ミア含めて再修正しろ)
もっさりという曖昧な表現はともかく、このへんをネガキャンっていうのは無理があるでしょ
あとよくダクソはもっさりって言われるけど、3なんかは普通にキビキビしてるし
リマスター含む1も上手い人になると何をされてるかわからんくらいサクサクだからね
いや、その分興味を持ちやすい人が増えるって利点はあるんだろうけどなぁ
多分、このゲーム叩いてる人たちだって、本来はこの二次元系のキャラデザのゲームには見向きもしないだろうし…
ダクソは3でも言うほどキビキビ動くかな?
俺はもっさり寄りのゲームだと思うが、だから駄目とか言うほどでもないけど
>>477
最初はダークソウルのゲーム性を本作独自の路線で伸ばした感じにしたかったみたいだが開発自体がかなり難航し、なんとか形にしたのが現在っぽい感じではある。
ダクソのゲーム性を意識して作る事自体がかなり難しかったのではないかと思うがそもそもダクソないしは元となったデモンズからして頭がおかしいレベルのゲームデザインだから仕方ないっちゃ仕方ない マルチの褒賞にスキルがあるから、やるなら早めにやらんと取れなくなる可能性
値段といいマルチ強制スキルといい、やたら強気だな
従者ソロノーダメ撃破動画みてるんだが、マジ上手い
どのくらいやりこんでるのかな
>>480
その意見はネガキャンとは思わないよ
好意的な人でも同じように感じるし
発売日に買うやつなんなのとか毎日単発でマスク巨人女君とか粘着湧いてたのが目についただけ
身長とマスクはどうにかして欲しいってのは同意だけどね
ゲームテンポはデモンズ コードヴェイン ダクソ3 2 1の順くらいじゃね
ダクソ3も言うほどキビキビしてない
リアル寄りだからそれはそれでいいけど dクソにサクサク感とか求めてないから最初が結局一番楽しめたな
対人厨目線のバランス調整みたいなのが一番しらける
バックスタブは非戦闘状態からの不意打ちか最後の1体でのみ発動可能にするべきだと思うわ
モーション中に無敵になるのおかしいでしょ
かといって無敵じゃなくしたら背後から攻撃してバックスタブ誤爆からの他の敵にボコられて死亡というアホみたいな流れになってしまう
テンポはブラボダクソ3神戸ダクソ2ダクソくらいな感じがするなぁ
神戸はなんか行動がシームレスにいかんで引っ掛かる
慣れればブラボ神戸ダクソ3の順になるかもしれんが
>>487
対人バランス調整のせいで武器の個性がいろいろなぁ
対人はオマケでいいのに >>486
ヤドリギに入る度にロード挟まるのがテンポ悪いなと思ったが休憩ポイントに触れただけで全エリアの敵が画面暗転せずに復活するようなプログラムを組めるフロムが頭おかしいだけなんだなと思った。 ダクソ3はやってるうちになれるけど、久々にやると「あれ?こんなにもっさりだったっけ?」とはなる
男キャラだとそこまで不自然に感じないけど、女キャラでやると凄まじく不自然に見えるからなぁ
胸増強のために体格デカくすると脚の太さがヤバイことになるし
NPCの体格は5くらいの細さだけど、胸だけはとんがってる
萌え豚ゲーにしても巨大女とかマスクとかで
そっち方面としてもダメな要素がおおいんだよな
今気づいたんだけどボス戦って冥血の回復量多くね?一発攻撃当てて3くらい回復するんだが
マスク問題は東京グールなりきりキャラ作れば解決だぞ
予約特典(25日まで?)の特典て予約した人にしか手に入らないんですか?
ダクソはたしかにいつまでも修正してたな
アプデアプデでしょっちゅうバランス調整のお知らせが流れてたけどまじでどうでもよかった
フロムには悪いけどダクソの対人は何が面白いのか全然わからん
エルデンは勢力戦みたいだからそっちは気になるが
男キャラでも肩幅に比べて胴が細いのが気になる
あと足長すぎる
ブラボも対人はつまらんよな
そもそも対戦って両者が互角の状況から始まらないとつまんないと思うんだが
いきなり襲われたりして楽しいか?って思う
>>499
侵入ってシステムがある以上は切っても切れなかったものだから仕方ない。それでも一方的な修正をくらって攻略でも弱体化を受けた武器達の悲しみは忘れられない
コードヴェインではそういうの無いようにしてほしいわ ココが主人公と同じくらいの身長だから並ぶとスタイル負けてる感パねーな
おっぱい3倍くらいあるだろ
ソウル系の侵入は「強いmob」が現れた、くらいの味付けだからなぁ
タイマンするのとかが間違い
>>417
あの3連撃、対応がかなり難しいから
2撃目をパリィするのが最適解だと思う。
パリィするの難しそうだけど、
タイミングがずれることないので慣れればすごい簡単。 >>502
いやモブロールプレイ機能なのにタイマンごっこのための調整なんてもんが不要なんだよ とにかくNPCが必要以上にくっつきにくるのがもう、乱戦や2対ボスの時も敵こっちに
向けて寄ってくるし何も無いときはぴったり・・・・フィムかなんかか?
戦闘も遠くから撃ってくるのにこっちが行かないか向こうが来ないかぎりいっさい動かないし
もう回復だけして死んでくれと思う
同じ条件で対人したいなら格ゲーやれよ
条件非対称だから盛り上がった部分もある
ソウルシリーズ不満点は対人厨のせいで武器調整が酷くなったことかや
モブからボスまでホスト集中狙い多くて笑えるわな
サザエさんEDみたいなことになってワロタ
3時間近く氷刃の従者?をノーダメ撃破挑戦したけど無理だった
俺もカッコいいノーダメ撃破動画上げたかった
>>502
侵入されるのは好きだったんだけどね
その雰囲気がふんわり好きなだけで、あれは上方あれは下方っていつまで細々といじくってんだと呆れてしまった >>504
当初はそういうスタンスだったのに、
ちゃんと勝てるようにしろとか、不利な要素導入されて許さないとか
闇側がギャーギャー文句言い始めてあのシステムは終わった。他メーカーが真似しようとしなくて当然 神戸発売まであと少しや
ワイは神戸買うでー
ああ、神戸楽しみやなあ
>>511
神戸民さんちーッスwww
じゃあなんて略せばいいの? スレに活気があって良いね~
いよいよて感じだな
昔と違って今は修正、追加出来るから良き方向に向かうと良いね
ロックオンボタンとカメラ正面向きボタンが一緒なのなかなかクソじゃない?
遠距離の敵をロックオンしようとしたらカメラがズレてぐだぐだになる
目先を変えてストーリーとかも期待できねーんだよなゴッドイーター見てる限り
ゲームの否定的な意見は無視して
腐女子の意見ばっか取り入れ始めるからなここのスタッフは
>>513
GE2RBのとき、特装版のアリサ水着コードが同じように後日配信表記なかったけど
しれっと後日配信してたよ
まあ、後日と言っても半年後くらいだったから、もうみんな飽きてどうでもよくなってるだろうが >>515
まあゲームが発売して煮詰まってきたら色んな物に最適解が出てしまうのは仕方ないんだけど、明らかなバグでない限りは完璧な調整とかないんだし程々で良かったとは思うよ。
ただしヴェインのヘヴィアクスの火力は上げてくれ頼む(斧民) >>522
この方式採用してるゲーム多いし特になんも思わない
てかフロムもそうだろ
単発でネガるならもっと考えて 神戸発売前にうちの子保存しておかなきゃブヒー
君らも忘れるなよブヒー
設定だけはやけに重苦しいけど
どうせまたほのぼの吸血鬼物語になるよ
二体ボスで手前をロックしたいのに奥がロックされることが多々ある
ゲームショウステージに登壇者が出てくる時にBGMでドンドコドンドコ鳴らして最後の人が出てきたらデーンだったら神ステージだったんだがなー
拠点と温泉で数名と自動マッチングとかあればいいのに
椅子あれだけあっても自分しか座ってなかったらむなしい…
三段目炎確定で誘発できるの?ってレスに二段目をパリィすればいいよ難しそうだけど簡単だよっていう下手のドヤレスが付いてるのが泣ける
パリィの怯み時間が短いから近接火力スキルを刺すと反撃くらう可能性があるから炎を確定で誘発できたらそっちの方が有利って話だろうに
ショボアクションは直しようがないからどうしようもないな
>>537
気持ちは分かるけど帰宅したら知らない人が自分の自宅にいたら驚かないか?
そういうロビーは別の場所にして欲しい >>528
当てづらく火力も無いときたら誰も使わないよな
一応軽いっていうメリットはあるけど一番重いツヴァイですらファイターでローリングできるしそんなメリットでも無いっていう パリィまじでゴミで笑うわ
下手したら相手の方が先に体制建て直してんじゃねえかこれ
キャラクリの保存は新規で始めた時にキャラクリするあの画面でしか保存できないから注意しとけ
作ってから変えられるあれはコーディネートの保存だから間違えるなよ
>>542
NTのころはね
実際そうだったんですよ
リスクを背負ってパリィ成功しても不利がつく意味不システムだったんですよ >>542
NT版はまさにそれだったよ
体験版でほぼ1発入れられるように修正された そんな事すら指摘されないと分からないバ開発
まぁそんな罵倒しつつも神戸買うんですけどね
背後致命も糞ゴミだよね
取った瞬間でもなぜか自キャラに当たり判定があるせいで敵が真後ろまで判定ある攻撃を出してるとダメージ受ける
マジで馬鹿
パリィは本編だと発動時スタミナ全開スキルを入れれば有用にはなるんだろうけど
4枠しかないパッシブスキルの1つを埋めなきゃいかんのかと思うとすでにだるさがある
こういうアクションはもう良いかな。。
チケット返してほしい
>>549
この間のアップデートでそこに追加されてたのね
気が付かなかった >>550
それはよくあるなw
普通無敵じゃねーのかよ^_^; 本編はヤーナムやロスリックを超えたマップらしいぞ^_^;
マップの無味乾燥さはチュートリアルだから聖杯ポジだから
未だにそんな淡い期待を抱いてる
バクスタした瞬間にバディが死ぬとどうにもならんとかあるしな
マップは本当に諦めた方がいいと思う
おそらくちょっとガワが違うだけで構造はずっとこんな感じ
あーだこーだ言われてるけど直近でsteamで買えるアクションがこれしかないから買っちゃうビクンビクン
PS4今から買うのはハードル高いわ流石に
バクスタ中て攻撃喰らう?
演出切ってるけど、存在感無く敵が素通りしてる気がして鼻ほじってたけど気をつけるわ
バクスタ中は無敵だけどその間ギフトヒールできないから運悪くそのときバディ死ぬと復帰無理だし
だらだらしたバクスタが終わる頃には周りの敵がスタンバってたりする
仲間とか自分が死んだら2秒位しか復活猶予ないの結構厳し目だよね
なんでそんなに厳し目にしたんだろうか
ゲーム性求めるならイモータルでも買ってやっている
どんな糞ゲーだろうが、女キャラクリエイトしてハァハァ出来るなら無理矢理でも良いところ見つけて遊べるのが萌豚
萌豚の精子が枯れるまでは好評価のゲームになるに決まっているだろ
まあ死にゲーだし一回死んだら終わりの気持ちでやって欲しいんでしょ
バクスタ中に近寄ってきた敵が棒立ち待機してるの見ると笑うわ
>>572
そういえばそうだな
普通は攻撃してくるよな。プレイヤーは無敵状態だけど >>571
開発はギフトヒールしまくってボスの攻略の糸口を見つけてほしいらしいぞ >>570
イモータルアンチェインドか
あれすっげぇクソゲーだったからオススメできんぞ
全編ひたすらストレスとの戦いだったわ 深夜3時過ぎに受信押したら、「救難信号は届いていないようだ」のログが1秒ぐらいで出て即検索終了してた
誰かしら発信していれば数秒は待たされるっぽいから、過疎ってるかの判断材料に使えるかもしれん
ソウル系にマップとかいらねーよ、せめてオフにさせてくれ、と思ったけど
どれだけ進んでも似たような道しかなかったから結構助かったわ
アプデで北固定ONにできるといいな
メニュー画面のマップ見づらくないか
もっと拡大したり上下左右に動かしたりできりゃよかったのに
あと足跡が記されるせいで色んなマークが見づらい
ラグラグオンラインはまともな攻略ではなく
わいわい楽しむためにやると割り切らなきゃならんな
パリィ決めてもエフェクト出ないわ
攻撃と音が1秒以上ずれるとか
攻撃受けてないのにHPだけ減るとかはマルチを盛り上げるための演出なんだよ
>>572
プリキュアの変身中に空気読んで待機してくれる敵を思い出した 右上の奴はレーダーとして使うから回転してくれて構わないけど
マップとして使う人には困るだろな
バクスタ中に敵がゾロゾロ集まって眺めてくるの笑うわ
ダクソでは無かったの何でだろうと思ったがあっちはバクスタ中は待ちモーションに切り替わってたな
だから不利背負わないしバクスタに怖気づいているようにも見せてくれる
このゲームはボスのビジュアルとかパクってないでそういうとこ学べよ本当に
>>585
バクスタに怖気づいてる説も流石に好意的解釈過ぎると思うがなw
モーション入った瞬間、きをつけーなって「どうぞ掘ってください」も相当滑稽だったぞ ハンマーのガードモーションはさっさと修正されるべきだと思った
>>587
まあそこは俺の主観だからどうでもいい
行動のメリットデメリット、リスクリターン管理はそんなもん気にする前の大前提でそれが出来てないのが問題だ 地図はoptionを押して地図見れば良くね?道続きでそんなに必要か?ミニマップはレーダーだわな
バクスタもだけど
道中無視して中ボス倒した後にボス部屋の前に集まった雑魚敵がゾロゾロ帰っていくの見ると笑う
ミニッマップ固定可能なら問題無いんだけど
全体マップ固定、ミニマップくるくるだと物凄いマップが把握出来ない
あと精神的にイラつくw
>>588
大剣主体でガード姿勢作ったのは分かるけど、他武器のガード姿勢横から見ると右手浮いてるよな >>591
セキロウとかブラボもそうだね
アクションゲームは敵が相手見失ったら初期位置に帰るみたいなプログラムが基本なのかな >>596
いやというか神戸は敵が追跡して来すぎwwwww >>596
ダクソ2はボス戦終わってもむっちゃゾロゾロ入ってきてビックリしたけどね >>596
大抵のゲームは、敵ごとに担当区域が決まってるよね
仕事終わりのおっさんみたいにすごすご退散する様は滑稽ではあるけど
地の果てまで追いかけると、それはそれで数の暴力だとか駆け抜けできないとか一定の層がうるさいからな アイヴィの○長押し吸血で一瞬だけマスク
外れるんだが、やっぱ常時マスクはゴミだわw
製品版でどうなるかはわからないがずっとは
いらん。自分のキャラ眺めて休憩するだろ。
なんで目だけしか見えねえんだよなめとんかw
>>660
客のことなんか知らん
やりたいようにやる文句言うな
というバンナムの決意の表れ steam売り上げトップじゃん 結構売れるんじゃね
氷刃炎、3連目どころか2撃目にもステップのみとステップ斬撃とステップ炎がくる
炎に合わせて早めに回避したらステップ斬撃だった時に直撃するし予備動作が不明瞭で運ゲーすぎる
反応きついなら三段目に合わせてホロウでいいやん
炎だったらホロウで普通に回避、ステップだったらホロウ(敵のステップ確認)ホロウで回避できるから
3撃目のタイミングを遅らせた普通の横なぎもあるからな
これは最速ホロウでも喰らうことがあるから
保険で連続ホロウはベターだと思うわ
>>602
ダクソ3はもう古くなってここ最近新作もなく新しいソウル系のゲームやってみたかったらコードヴェインしかないし売れると思うんだけどなぁ
不満点は多々あるけどそれ以上にソウルシリーズとは違った錬血冥血のシステムが普通に面白い >>606
横に回避したときなんかそうなるよな
3連撃は真後ろに回避して正面から2発目をパリィが安定だけど
ずれたら素直に回避orホロウにしてるわ >>607
体験版やってゲーム部分は良さそうだったけど
アニメ要素に高々マントに牙装とか中二のダブルパンチは無理だった >>607
ブラッドコードシステムもなかなか良いよな。所謂なんでも出来るマン型も目指せるけど自分のやりたいようにカスタム出来るのが面白い 厨二気にする人はヴァルキリープロファイルとか悶えすぎて出来なさそう
発売してから随分経ったけど未だにVP超える厨二には会ったことがない
もうゲームの戦闘システムだとか細かいとこは直す気もないだろうが
キャラの髪の干渉のひどさなんとかしとけよ・・・・
厨二好きだけどこれはあんまり偏屈オタ者の拘りが香ってこない
俺の厨二頂点はACfaだな
セリフとか設定が受け手に刺さると全面支持が受けられるぞよ
この開発の厨二ってのはブラッド()とか血とか造語だらけにしとけば厨二っぽいやろ!って感じや
武器2つ装備できる割に切り替えが遅すぎてダウン取った時に高火力スキルの武器に切り替えるとかの工夫ができないの
わざとなのか考えてないのかどっちなんだろう
ちんたら切り替えるなら装備欄から変更すりゃいいわけで、2つ装備してるんだから瞬間的に切り替えたいわけよ、こっちは
体験版やってみたけどこれスタミナ管理厳しすぎない・・・?
直前に仁王やってたのもあるかもしれないけどさ
通常PS4でやったけど画面ガクガクし過ぎでつれえ
steam版もデモくれ
おかしなネーミングで厨二を体験できるのはネイティブジャップだけ
錬血: Gift
冥血: Ichor
血英: Vestige
厨二って身の丈に合わない大げささ、壮大さなどが幼稚または滑稽で面白い様子だろ
必殺技とか特殊能力、神話とか造語とかオカルトなどが大好き
あと厨二にハマるきっかけは、プライド高いのにスクールカーストで低位にいる自分が嫌で逃避するためが大方なので
世界の崩壊とか体制への反抗なんかも大好き
よってコードヴェインは厨二をよく研究してる
>>618
行動後ワンテンポ置いてからスタミナ回復し始めるから他のゲームの感覚でやるとスタミナ全然回復してなかったとかあるね steamって体験版は配信できない仕様なの?そうじゃないなら、配信したくない理由でもあんのかと
PC版だと容易に解析されそうだから体験版出さないんじゃね
知らんけど
体験版でマスクなしのミアちゃん嘗め回すように見れるスポットないの?
>>624
パリィすると画面揺れてプレイヤーにデバフかかるのわらう DL版予約した
もう後戻りできないな人柱になってやるぜ
ミニマップ固定、非表示は欲しいな
買うか分からんけど
>>632
ダウンロードしない限りキャンセルできるからなあ
後戻りはしようと思えば出来る ちなみに俺は一回DLキャンセルして改めてまた予約した
ソニーに迷惑かけただけだった
従者、すげー調子よくいってたのにフリーズしやがった
勘弁してくれよ…
ぶっちゃけ牙装外して戦場ファッションショーしたいって人どれくらい居るのだろうか?
体験版50時間遊んでてびびったw
GE3本編よりやってる時間長いとかフイタ
近距離真正面なら3撃目は炎確定?
側面方向だとやや遅い払いにも派生?
背後だとステップ?距離を離すとステップ挟んで行動?
まあよくわからん
キャラメイクの邪魔になるからなけりゃないほうがいいだろ
ファッションショーとか揶揄することじゃねーべ
50時間もやることある?ひたすらマルチプレイやってんのか
このゲームマルチプレイあんの?
マルチプレイとかいらないんだが
従者の炎追尾エフェクトより当り判定が先に来るのやめろ
ソロ片手剣で1回しか勝ててない
謎ホーミングで回避した先に攻撃を置かれてる感じが腹立つ
>>646
炎は直接当たらなくても熱や煙が脅威になるから・・・ 大剣でローリングにしようとすると何か微妙だな
どう組み合わせても何かしらの欠点出て
お気に入りのスキル使えなくなったりするからしっくり来ない
お前らが大好きなキモオタキャラクリゴミやんwww
誰が買うのコレw
・マルチ中にお互いが離れると強制終了するから離れたらダメ
・レベル上げ過ぎると敵とのレベル差により熟練度上がらなくなる
これマジ?
すげぇ自信満々に言い切ってる配信者いるんだけど
大剣暗夜アセトに欠点なんてあったっけパリィもやりやすいし
道中使いたいときは遠距離溜めのやつに変えたりするけど
正直武器よりも牙装をワンボタンで変更したい
ホストの場所にワープするアイテムが有るのだから上は多分違う
下は本当
グラや世界観、アクション、センスが高次元で融合した厨二は格好良さが痛さを上回る
VPとか飛影とかBLEACHとかはいい厨二
これは痛いだけ
黒棺やVPの詠唱、飛影はそんな事を言わないをこのゲームの厨二が超えれると思うのか
>>652
それ攻撃力アップと鎧落としのバフ使えなくね >>651
>錬血の熟練度の溜まりやすさにつきましては、そのフィールドの適正レベルと現在のプレイヤーキャラクターのレベルに応じて変動する仕様となっております。
そのため、本来の「崩壊都市 地下区域」「深層–闇の巣窟–」での適正レベルより高いレベルでプレイされていると熟練度の蓄積が困難な状態となっておりました。
今回、アップデートにより「深層 -贄の街-」を追加させて頂きました。
こちらは錬血熟練度蓄積の適正レベル上限を無制限に設定しておりますので、ぜひ贄の街で錬血の継承能力を解放してカスタマイズを楽しんで頂ければと思います。 >>656
えっうんそれどうしても使いたいならしょうがないかな…… >>647
1回勝てればそのうち勝率も上がってくる
といっても勝率2割くらいしかないから偉そうなこと言えんわ キャラクリ準備のために体験版やったけど、相変わらず足音付いてないんだな
吸血鬼は足音立てない設定なの?
>>655
中二にもゲームにも興味ない人間が仕事で作ってる感 深層がマジでつまんねぇ
自動生成の聖杯ダンジョンの方がまだ探索できるわ
>>658
まぁダメージ1割アップをどう見るかだね 近接メインの場合攻撃力アップや連続攻撃で火力アップのブレードダンスが使えるプロメテウスが最優秀じゃね
NPCをルイにすれば協力して発動するバフ練血も強いしな、冥血消費多いけど見合うだけの効果はある
ダクソライクwなのに誰も興味なかったら吃驚だな^_^;
あーやっとハンマーでも勝てた
エフェクトと担いでるハンマーで視界がさえぎられまくりなのはどうにかしてくれ
聖杯ダンジョンは固定化できる仕様がなければもっと遊べたと思う
このゲームの深層は簡単に作れそうだし沢山あるといいが
>>660
足跡以前にキャラクリもめちゃくちゃやんw >>660
クセになってんだ 足音殺して動くの
音量設定でBGM:0~10 SE:100 TV音量3~5倍にすれば聞こえるよ
まぁその状態で普通にプレイすると他のSEが爆音で耳死ぬけど 足音ってプレイヤーのだよな?普通にするけど
設定とか再生環境は見直したか?
絨毯や鉄板?砂地、水溜りは聞こえるけど
足音聞こえないのそういった地面じゃない通常の場所の事じゃないの
ハゲの横のスロープとか水溜まりみたいな特定の場所はしっかり聴こえるが、普通の地面はすげー小音
>>671
その設定見る限りバグっぽいね
後で試してみます
拠点の訓練場みたいな鉄板の上で足音出るのはNT版のときから確認してる 開発が違うけどGE3も音量のバランスおかしかったがそれすらまともに出来ないんだろうか
ヘッドホンだけど一応アスファルト?はぺたぺた音が聞こえる
硬質な音が欲しい人は多そう
ヤーナムのコツコツ音は気持ちいいもんな
>>667
これな
ハンマー好きだけどマジちょいちょい前見えなくなるw
雷魔法といい視界邪魔すんの好きなんだな… 音にもモーションにもグラにも何のこだわりも感じません
嫌々つくったんだろうなこのゲーム
楽しみながら作ったらこんなの出来ないもん
足音はめちゃ小さく一応コツコツ言ってるけど
装備揺れる音?のシャンシャンのが煩くてほぼかき消されてる
GE3の時も思ったけど音のバランス調整下手くそ過ぎない??
>>681
こだわれる規模のデベロッパーじゃない、従業員は最低でもあと150人は欲しい めっちゃ発売日楽しみだわ
人柱の報告的な意味で
良かったら楽しみができて儲けものだし、案の定ダメだったらそれはそれで笑える
他人のものさしでしか物事はかれない可哀想なやつだな
ドンドコドコドコ
ドンドコドコドコ
コォーーーーーーーーーーン♪
>>679
確かにコツコツ鳴るから歩くのも気持ちよかったわな^_^ バディ煩いなあ
再生力残ってるか?とかいちいち聞かなくても大丈夫だよ
体験版やって評価見た上で普通に面白いでしょって本当に思ってるならもっと色んなゲーム触った方がいいぞ
GEもこれも自キャラでオナニーするためだけのゲーム
だからその自キャラでオナニーするのが楽しいんだろうが!
戦闘も別に我慢出来ないほどつまらないとは思わない
ストーリーとマルチ部分は確実につまらないだろうからネタバレもオンの賑わいも気にならんし値下がりしてから買うけど
>>695
それが楽しいならいいと思うよ
楽しみ方なんて人それぞれだし (´・ω・`)クソマスクのせいでオナニーも出来ないっつってんだろ!!
つまらない、クソゲー、買わないって言ってる人は何のためにスレに来てるのか
>>700
何か勘違いしてないか?ここは購入予定者が楽しく話す為だけのスレじゃないぞ?このゲームと関係ある話ならなんでもオーケーだ
発売前から排他的とか終わってんな まずは様子見かな
ソウルライクゲームは基本ソロでしかやらんから急いで買う必要もないし
>>701
別にくるなとは言ってないじゃん
ただ何のために来てるのかって話 シフトがブラボ並のソフト作るにはあと20年は必要そうだな
マスクは変にこだわってるから外れなさそう
でもgeではこだわりのテープが不評だったからテープなし服も追加したんだよね
反省を生かしていただきたい
ここふつうのスレなんてポジキャンは信仰スレでも買った建ててくれ
コーエーは討鬼伝のアプデから頭装備オンオフがデフォになったというのに
何の為にってそりゃクソゲーメーカー支持者を減らす為じゃね?
ゲーム好きからしたらクソゲーメーカーなんてゲーム業界を衰退させるだけの癌だからな
武器防具の見た目も自由じゃなく非表示もないのに見た目と武器振るだけで最高にテンションあがるブラボを褒めたらいいか?
映画のパクリとはいえあのデザインセンス凄いわ
ソロでやったら従者にさっぱり勝てなくなってワロタ
どんだけヤクモに頼ってたことやら
日本人は他人の評価気にするねぇ
色んなゲームの体験版やったけど発売前からここまでやった体験版ないくらい面白かったけどなぁ
客観的な評価欲しいならsteamの売り上げ順位見てみたらどうだろう
>>710
それならこんな便所の掃き溜めみたいなところで書き込むよりSNSでやった方が効果的じゃない? (´・ω・`)海外だと4000円くらいで買えるのに日本だと倍以上高いのなんで?
>>710
ゲームそのものじゃなくてメーカーで決めつけてるのは危ないわw ミアのホワイトが欲しかったけどDL版のスペシャルエディションはディスク版にはないのか
ディスク版は通常と1万5千くらいするフィギュア付きのやつだけ?
>>716
日本でアニメのディスクがアホみたいに高いのと一緒でしょ
ごくごく一部の信者にしか売れないのわかってるから単価上げるしかない
広くファンを獲得して盛り上げようなんて気は最初からない
向こうは信者なんていないから値段下げて少しでも売るしかない まぁどうせ酷評レビューだらけですぐワゴンになるからな
ペチペチフィールドで許せるのはGEまで
>>718
ホワイト欲しいだけならパケ通常+ズンパスでええんでないの 未クリア同士でマッチングして進めるのはできるんですか?
これマスクの設定いらなかったのでは?
どうせ吸血の時に装着するなら普段はなくしてメリハリつけりゃよかったのに
マスク2つ使う意図がよくわからんわ
>>717
じゃあ逆に聞くが今バンナムのゲームでまともなのが何かあるか?
吉村が携わってたGEシリーズはどんな有様だ?
これが答えだぞ >>721
DLC特典についてるっぽいしやっぱそうなるのか
サンクス >>726
バンナムもゴッドイーターも興味なかったから調べもしないし気にもしてなかったよ
今もまるで興味ないからどうでもいいんだ
コードヴェインというダクソ風のゲームが出ると知って体験版やったら楽しかったからスレも見てる
つーか詳しいね君w イオのマスクはぶっ壊れてるしな
>>725
いやだからその設定がいらんのでは?ってことな
2つのマスクを切り替える意図がわからん、どっちかに統一すりゃいいのに >>729
トーキョーグール作ってる時の何か流用したんか?
なんか商業と会社都合と自己満に溢れてるな >>731
おっぱいでかいな
まるでメロンみたいだ >>731
戦わないとかなんとか言っててもうネタバレ来たか
まあ外人フラゲしてるし日本発売頃には全部バレてるか 萌え豚向けキャラゲーにするなら主人公もイオ並みに胸を盛らせろや!
ポンチョみたいなのを着たほうのアリクイ巨人に頭フルスイングされ
さらにその上からドッスンドッスン踏んづけられるというヤンキー漫画のような殺され方をされてしまった
ゲームとはいえ少しみじめな気持ちになったでござる
アクションがメインなんだからネタバレなんて大したダメージ無いでしょ。
シナリオメインのゲームじゃあるまいし。
>>735
イオの事?
ならだいぶ前からバディとして公式に載ってるよ クィーンとクルスは実はアラガミでしたとか言われたって
吸血鬼に寄生している物はオラクル細胞で出来てましたとか
そんなこと言われてもどうでもいいよな
常時ヤーナムキャンプファイアーみたいなのが直る見込みはありますか?
夜になったらお客様が増えたなww
ゲオもう発送かよ、はえーな
それでも26午前着だけど
>>730
今度から調べて気にしといた方がいいぞ
こういう回避できる地雷を踏み抜く確率が減るからな amazon日本の瞬間風速ではPS4ゲームで2位
usでは7位
ukでは26位
あんまり売れてそうな感じがしないな
日本の初週売上は最大でも5万くらいではないだろうか
ソウルライク海外で人気だからな
仁王250万くらいいってなかったか
仁王はうまいこと差別化できたけど
これは…キャラクリさえ良ければ差別化出来たものを
>>746
ゲームにおいては他人の評価やメーカーの実績は考慮しないよ
デモンズが神ゲーでやりこみまくったがフロムだからと安心してダクソ1と2買ったら最悪で痛い目みたし
体験版触ってみて楽しかったら買う
今回モンハン買うのやめてこっち買おうと思ったくらい体験版楽しめたよ俺はね 2回ほど受信中にキャラとカメラを動かせたけど再現できないからただの不具合か
受信中こそデカデカと真ん中に表示せず右上にしてほしい
仁王はいまだに配信してる人いるんだね
コードヴェインもそうなるといいね
DODしかり
クソゲーとしか言いようがないあれでも数少ない美点が物好きのハートを直撃すればそれなりに名を残すことはある
コードヴェインもそうなればいいね
>>708
いや普通にフロムのソフトは古すぎるの以外は大体やってるし…最近だと風化雪月が面白かった >>757
そういう作品って開発のセンスや技術はともかくとして、信念を貫いて自分達が作りたいゲームを作りきったからこそコアなファンがついたパターンやろ
流行りのゲームに萌え要素足してにしてそこそこ売れればいいやでやってる開発じゃ、そもそもスタートから違う >>758
は?
コーエーとフロムの区別が付いてない人初めて見た
混同する要素がどこにもないだろ >>751
1はともかくとして2は宮崎が関わってなくてあの出来なんだからDの実績を考慮すれば避けられたぞ
そういうとこなんだよな >>761
ん?
あー多分間違って自分のスレにレスしてるな
気にしないでくれ >>762
ダクソ1だって開発は同じだけどソニーとのダッグが外れて作風が若干変わることも十分予想できたしな この体験版やってから稀に短時間コントローラーの接続切れる
寿命だろうから神戸買う金でコントローラー買うわ…高過ぎだろこのゲーム
>>764
そうそう
不安要素があればしばらくの間様子見くらいでいいんだよ
ただオンある作品は最初の数日が一番楽しいってのはあるからそのあたりの兼ね合いはあるが
SEKIROはそのあたり安心に様子見出来た
内容もよかったしな つかPS4のコントローラーもやばいくらい高いよな
それに耐久性も低い
贄の町を走ってるとスティック押す強さ変えてないのにちょくちょく勝手に歩きになるんだけどこれ俺のコントローラーがへたれはじめてんのかな
んん、つまりメーカー情報や周辺情報でダクソが糞ゲだと判断できたから回避(未プレイ)ってこと?
ダクソ回避できたんならコードヴェインも様子見って言ってるのも理にかなってるわな
前の体験版でクソゲー判定してたが
今回の体験版やってみたらかなり良くなってるな
イースクリアしたら買うかもしれん
>>770
いや、ダクソ無印はアプデきてからマシになったからやったよ
イザリスの道中がそびえ立つクソから単なる虚無になったりハム王の追尾魔法弾がガード可能になったり
あと木目やクレイモアの弱体化とか
そのあたりまで含めての様子見ってこと
GE3もアプデで多少遊べる程度の出来にはなったし神戸もそれくらいになったら買ってもいいな 体験版を出してるんだから、周囲の情報がどうこうなんて意味無いでしょ。
売れるにしても売れないにしても言い訳は不要だ。
「体験版でそう判断された」と考えるしかない。
>>773
そんなんなってから参入とかつまらなそうだな
バランスなんて気にするゲームじゃないんだし勿体無いな >>777
後ろ向いてる敵に歩いて近づいて真後ろから弱攻撃 バクスタを知ってるなら出来ないわけがないんだが…何だろうか
>>769
スタミナ切れじゃなかったらそういうことだな
俺も仁王とかブラボで小刻みに止まるようになったから左スティックに油挿したら直った PSストア予約勢はあと48時間かもしれねえがPC勢はあと72時間なんだよなあ
従者ソロやっといけた
25じゃ、パターン覚える前に殺されたから、36まで上げたわ
コントローラー壊れるやつって不良ロットでも引いてんの?
何年も前にPS4買ってから一度も壊れてないわ
あと2日か楽しみだ
ミアちゃん連れてツヴァイ持って冒険するんだ
斧が使える性能になってたらそっち使いたいけど今の性能のままだと無理だわ
>>785
友達にめちゃくちゃ力入れてガチャガチャしてるやついて全く理解できないけど
そういう人は壊れやすそうだなーって思った 高難度深層で、堕鬼が大量に湧いてくる箇所あるじゃん
あのタイミングで、ヤドリギの場所まで戻るとヤドリギのある場所に堕鬼入らないらしくてガクガクした怪しい挙動になってはめられる
こんな状態で来週発売とかやばすぎて笑えるよ
>>788
リーチもねえ!
火力もねえ!
他より軽い?だから何?って感じだね >>783
これ隣の子って弟だっけ?
女の子にしか見えないわ >>767
オン速攻過疎りそうだしな
発売日買いして1日でクリアして速攻売れば差額1000円くらいか キャラクリの声のパターンの声優ってだれか判明されてない?
作りが雑だなーこのゲーム
スキル使おうとすると回避行動が優勢されるとかいろいろおかしいわ
開発段階でわかるだろ
さすがパクリ
クソッ>>792が吉幾三で再生されてしまった
おらこんなヴェインいやだァ~~~~ マスク何てその内、気にならなくなる
イオの揺れる爆乳には誰も勝てないから
アクション面はキリがない程雑だけど、キャラ面で許せないのがマスクとマルチでボイス再生被るとぶった切られる事
牙装は百歩譲って種類のあるアウター強制だと思えば許せるがあとはエアプにも程がある
体験版こんだけ不評の中普通に楽しめた俺は買ったがいいんだろうな
アクション苦手だから積みだけが怖いが発売日に買ってりゃオンライン過疎る前にクリアできるだろう
キャラクリのボイスは無名ってか新人の人使うイメージ
ゴッドイーターは割と有名どころ混じってたりしたけどね
ソウルに擦り寄る寄生虫のような大手メーカーども
消極的マイナーチェンジじゃなくて新しいニーズを作るくらいの気概を持ってほしい
はっきり言わせてもらうとGEの頃からここの開発センスないし厨二病狙ってんのかもしれないけどそれ通り越して痛いだけだからな
そんな開発がソウルライクといって出してきたのがこんなのじゃそりゃヘイト集まるわ
PCコントローラーでいいやつねえかな
デフォのps4コン苦手だわ
予約特典色々つくからDL版を買おうかと思ってるけど
どう思う?
自分が納得満足出来るなら買えばいい
ココで聞いても買うなとしか言われんよ
どうせ2時間以内なら返金できるから体験版いらないだろ
そう……steamならね!
>>812
ストアだと相変わらずのバンナムでおま値激しいからな
正規リセラーストアなら日本でのアクチ保証ついて半額だし >>793
可愛いからどっちでもOK
設定は弟って設定だね はぁー
R1の特殊攻撃が立ち止まらないと発動しないのごみだろ…
>>816
海外勢が侵入してくると亜空間あてや同時ケツ堀が多発するダクソの話する? イオはあんなボロボロの布じゃなくてちゃんとした服着せてあげて
それとも好き好んであれ身に纏ってるの?
痴女なの?
程よい露出のミアちゃんを見習いなさい
>>819
君が買ってあげなよ(たぶんDLCとか出るだろ) >>817
それなー
逆に一瞬でダッシュ切り出るのも意味分からん >>820
その手があったな
すでにミアとか予約特典でアナザーコス貰えるし
あのボロボロの服気になってしょうがないわ セキロ以降死にゲーしてないからこのゲームでもそこまで不満無いな
もうダクソやブラボの感覚を忘れてしまった
それらをやった直後だと糞ゲーってなるのかもしれんが
未クリア同士でマッチングして進めるのはできるんですか?
>>827
ありがとうございます
じゃあ2人で進めることもできるんですね (´・ω・`)modでマスクとか消せそうだからsteam版買うね
>>817
モンハンとかでニュートラル攻撃出せない人?
R1押しっぱでスティック一瞬外せばいいだけじゃない 歩きとダッシュのモーションの差異がわからん
前傾姿勢になるとかしてくれんかね
シーズンパス入り買うか悩むな
シーズンパス特典わりと良さげなんだよな
>>821
お陰で一瞬戸惑うよなww
>>834
モーションが変わらないから分かりづらいことこの上ないんですよ… むしろ特殊攻撃が邪魔なんだが威力も微妙でモーションももっさりが多いし
斧槍?のやつくらいだろうか使えそうと思ったのは
二週間くらいでストーリークリアとマルチを楽しんだら即売りする予定です
ジェスチャー系を全部集めてトロフィーとかありそうだし、交流に使えるアイテムは個数限定っぽい気もするし
トロコンしたい奴は周回プレイ前提とかありえそう
イース9とライザのアトリエは後回しになるのがつらい
>>847
オンラインじゃないからよくね?
俺もイース9とくっそ迷ったけどオンラインあるからこっちから買うつもりだし
2ヶ月もしたら確実にもうやってる人いないレベルの過疎になるでしょ ダッシュ攻撃と特殊攻撃が同じコマンドなせいでダッシュ攻撃が暴発するの欠陥よな
>>850
ダッシュ/コンビネーションって割り当てがもうおかしいわ イースとライザに埋もれてるけどWWZもあるのを
忘れるな
GEの頃から気になってたんだけど、キャラクリに一部変更不可なのは何故なんだろ
>>853
基本的に、ここの開発は主人公へ移入して物語を体験させたがる
最初に作ったキャラクターで一貫して遊ばせて愛着持たせたい
せめてクリア後リメイク解放入れておけって思うけどな
毎度アプデで再キャラリメイクを後付けしてるんだし オンラインすると男キャラのやつ少な過ぎて逆に希少だな
ストーリーがあるのは男キャラでないと困るんや…
えちえちソウルって時点で俺には唯一無二の価値がある
が・・・すぐ飽きそう
このゲーム武器の重量オーバーのデメリットってなんかある?
ヘビーローリングになって回避距離が激減
敵にリンチされやすくなる
俺はトートでツヴァイ持ったらヘビロリになって敵にボコられながらめっちゃむずいやん!!って1人でキレてた
なるほど?
初めからヘヴィローリングだとしても更に距離が縮まるってことかな?
なら重量オーバーにするメリットは特に無いのか
デメリットが薄いなら重量オーバーもありなのかなと思ってね
縛りプレイになるけど牙装外せば
オサレなまま戦えると思ったのに
牙装外せないのな
ヘビロリで我慢できるならコードや牙装の自由度が上がるのはまあメリットか
>>865
武器も外せないし素手プレイは出来んな
拳武器とかあったらいいがそれは牙装か >>785
二回とも左スティック壊れたわ
画面勝手に回ったりする 座れるソファーごとに
イチイチモーション変わるのな
なんでそんなとこに手間を
キャラクリ命なのにさあそれすら微妙だからねえアクセサリー着けても牙装で埋もれたりするしせめて身長と、マスクとかの非表示はアプデで追加頼むよホンマ
主人公はマスク着けろって言われたから着けてるだけで
記憶戻ったら不要で外せるようになる(希望)
身長は武器のリーチとか当たり判定とか微妙に変わるだろうし難しそうではある
身長変えてもリーチや判定を変えない手抜きでいいんだよ!
食らい判定は見た目避けてても長身と同じでええぞ
だからミアくらい小さい子作らせて
まぁボリュームに関しては本家ダクソより短くはしないよな
ていうか隻狼みたいにしゃがみですかるレベルのヒットボックスならともかくこのゲームで体格変えたからって身長やリーチの影響なぞほぼないだろ
なんなら小さくしてくれたほうが見た目と実際のリーチが合うかもしれない
焦点距離の問題かもしれんが今はどう考えても見た目より奥へのリーチが短い
イオのおっぱいは重力感じられなくて違和感がかすごい
風で揺れるくせに硬そう
どうして二次元キャラはノーブラでおっぱい揺れまくりがデフォなのか(´・ω・`)
まあ、あの衣装ならノーブラが当然だろうが風で揺れるおっぱいは流石にどうか
レヴナントになるとあのようなおっぱいになってしまうのか
おそろしい、おそろしい
>>279
容量で判断するのもあれだが29GBの中身はある
GE3が13GBしかなくて衝撃受けたから身構えてたんだけどな ハンマー系と堕ちたバルディッシュだけダッシュ攻撃から強攻撃に先行入力しておくと勝手にチャージするんだが嫌がらせか?
>>886
29GBのうち20GBはキャラクリ用パーツデータです(´・ω・`)とか >>873
開発者もソファ座るの大好きやししゃーない >>885
おお、怖い怖い
GE2のナナまで揺れたのは違和感しかなかったが 静止画でも揺れるのだ
3Dならそりゃブルンブルンでもおかしくはない
イオのおっぱいで何回抜いたか分からん
正直エロすぎる
主人公とヤクモで大剣担いだら画面狭すぎw
カメラ引きたい
好きな乳首付けれるすちむー版が正解か
主人公のおっぱいでけーと思ったらNPCのがだいたいでかくて笑った、敵もおっぱいでかいほど強いからそういうことなんだろ
ゲーム内容はノンスタイリッシュアクションゲームでアレな出来だな、これいつ面白くなるの…?でそのままフィニッシュしちゃう感じ
ガラス工芸で血涙作ってくれないか?販売したらフィギュアと供に飾りたい。
従者のおっぱいもスライムみたいに揺れるし開発はおっぱいエアプ
今のプレイヤーの戦闘テンポ
ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・
従者のテンポ
シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
なんすかこれ
誰かが言ってたが、初代ダクソ主人公でブラボやってるようなもの
キャラ上手く動かせない雑魚にとっては敵が速すぎるのか
ヤムチャはツライな
敵の動きに対してキャラははえーよな
早すぎて逆に回避かムズい
こういう乳は、弾力物体とぶら下がり物体認識をまちがってるよね。
開発者は自身のタマでも参考にしたんだろうか
Gamebilletで買おうとしたけど決済できないしCVのページ消えてるな
発売日直前になっておま国発動か?
>>908
ほー!しゅごぉーい!
おまえのスーパープレイ動画配信して~ いやキャラの動きは相当早い方やろ…
ガーキャンやホロウ、リープ使えばデモンズのスピードすら越えるし
敵の動きはノロいのに判定が急に発生する上に持続が長く
また360度ホーミングだから避けにくい
だから歩きや位置取りではなく回避の無敵時間やホロウでかわすばっかりで
もはやリズムゲーみたいで単調
>>915
お前の持ってるダクソの武器ってそんな速く振れるんか >>915
通常攻撃連打でもソウルシリーズに比べてプレイヤーのが圧倒的に早い
むしろ氷刃の方がブン……ブン……でプレイヤーがシェイシェイ、ハァーシェイなんだが
加えて移動回避スキルもりもりだとバトルテンポくそ早くてダクソの1.5倍以上の速度ある気もするし(単純にスピードだけじゃなくて錬血によるテンポ維持でスタミナ回復時間減らすの込みでね >>915
スレと動画しか見てないただのネガキャンマンでくっそワロ このゲームのボス、ディレイとか択とかじゃなくてクソ判定とクソモーションとクソ発生速度でせめてくるからな
そのペチペチを誤魔化す為に画面揺らしてるじゃないですかー!
とっととon/off付けろや 敵の重攻撃でも揺れるの鬱陶しいんだよ
なんか敵キャラの女ボス胸でかすぎない?開発の趣味なのか
>>927
シコれるだろぉ?!シコれるだろおぉ!! >>924
どんなもんが配信されるのか確認してからでも遅くなかろ >>916判定が急に発生するっての凄い分かる
あれ不快 こういうジャンル初プレイなんだが
敵の緩急が凄まじい射程がわかりにくい
スーパーアーマーでホーミング攻撃
敵の背面に回避が罠の360度近いフォロースルー
防戦持久戦不利
この辺をうまく対処していく感じになるん?
体験版はレベル上げてゴリ押しである程度遊べたから買うつもりだが通用しないなら迷うな
従者でちょっと距離離れたから魔法撃っとこうとすると自分のエフェクトで従者が全部隠れてクソ短予備動作で斬り込んでくるの駄目だわ
長い怯みに撃つのしか安定しないなら武器攻撃主体も魔法主体も結局立ち回り同じだな
>>929
それもそうなんだけどさ
あとからでもシーズンパス特典もらえるのかな >>928
戦闘中に乳が揺れてても嬉しくないよ(半ギレ) このゲーム内容で容量29Gあるなら衣装が大量にないと無理だと思うんだが、その辺の情報見てから買いたい
死にゲーが初なら悪いことは言わんからブラボなりダクソなり仁王なり買ってプレイしたほうが良いと思う
ブラボダクソ仁王は1時間もたずにディスク叩き割るけど、CODE VEINはパンツとおっぱいで耐えられる
ムービーや各種イベント無視して突っ切っても1時間以内クリア出来ないほどの大ボリューム()なのかもしれない
それはいくらなんでも堪え性がなさすぎるだろ…
お前これから一生ゆとりのことバカにすんなよ
あと衣装はあっても袖の長さの差分で水増しとかそういうのだと思うぞGE3を見るに
>>933
そらズンパス購入特典なんだから後からでも貰えるでしょ ニーアオートマタみたいにスカスカオープワールドで50GBとかいう一体どこにそんな使ってんだみたいのあるから
技術力のないところのデータ量はボリュームに直結しない
>>939
回想でひたすら強制歩きイベント連発されたら1時間じゃ終わらんな >>942
ムービーとグラフィックデータと尻でしょ >>943
BC手に入れる時の記憶イベントならすっぱり全部カット出来るのでセーフ
拠点といい記憶の中といいなんで走れないんだろう
GEシリーズでは走れたのに >>931
ですな
そのおかげで乱戦は攻撃力上げた大剣か大槌で
有象無象のゴミ糞虫共を正面からはっ倒すのが
気持ちよくて止まらん
高レベルになるとバディも途端に頼もしくなって良い トロフィー見る限りそうボリュームがあるように見えない
マップを探索してても基本的に1本道で
「ここから飛び降りたらショートカットできるのか」
みたいな発見が無さそうな作りだから、RTAのルート構築の楽しみもなさそうなのがな
体験版は深層メインだしこんなもんかね
本編は流石にこうじゃないと思うし防御力も上がるから大丈夫か
>>947
デモンズダクソもエンディングとボスと強化トロフィーぐらいしか無かったはずだが?
めっちゃ楽だった >>918
[ブン…ブン…]を見て、(ああ、重量武器の振り速の事か)と思っただけだぞ
シェイハーはおそらく、しつこく追尾してくる圧力の事だろう >>953
俺が見てたのはボスの欄だよ
14体ボスが居て体験版で2(3)体倒して発表済みのが3体だなって CVの攻撃モーションは氏にゲーにしては速い方だけどな
CV特大武器でもダクソの大剣くらいかやや遅めくらいだぞダクソ起動して比べてこい
戦闘スピードに対してのコメントで実力動画で見せろとか意味不明過ぎる謎マウントやめてね
戦闘スピードは速いと思うけど攻撃モーションダサいから変なふうに捉えてるんじゃねーのか
ダクソ3でボス25人いたし、このゲームは後発だからもっといるんだよな?
NG推奨
(スプッッ Sdc3-+CMP [1.75.255.249])
ただネガキャンしたいだけの動画勢
さすがにこのやりとりをネガキャン扱いは私怨を感じる
攻撃自体は速いけど迫力皆無なせいで全くスピード感がない
あと移動が遅いのとロックオン中になかなか走れない糞仕様
>>963
雑魚じゃない=スーパープレイ出来るPSに繋がる所が動画勢っぽいんだよ
従者て死んで慣れれば普通に勝てる程度の強さだろ、勝てないのは慣れるまでやり込んでないかそもそもACT向いてないだけ
そんなんいいからさっさとダクソと見比べてからにしろよ思い出補正かかりすぎ アンチ乙
真にネガキャンしまくってるのは、お犬様動画を公開した開発陣だというのに
>>952
スレ立て乙
体験版ちょこっとやった後やめたんだけど皆は結構やりこんでるんだな おそろしくショボいゲーム
俺でなきゃ我慢出来ないね
俺たちには吉村の最後を見届ける義務がある
そう思わないか
あ、僕は値崩れするまでイースやります(断固たる決意)
俺オリバーコリンズって言うんだ、(予約購入)よろしくな
今のとこダッシュ攻撃だしたいのに特殊暴発うざい以外は文句ない
あと技セットが武器ごとじゃないからワンポチでクラスも一緒に変更できたほうが良かった
デラックス版ポチった
くらえファントムブレイド!ズアッッペチーペチー
製品版楽しみではあるけどボスPV見ると勝てる気しないな
>>952
乙っぱイオ
例のビームボスはちょっとホロウ無いときつそうだな >>979
直して欲しいのか?俺は増やして欲しいけどな これが売れたならどんどん死にゲーパクって出せばいい
どんなに連続攻撃や範囲リーチがキツいボスでもルイ協力練血ファントムゲインとホロウがあればへーきへーき
特にファントムゲインは動き速すぎて操作してて訳分からなくなるくらい速いから逃げるのも近づくのも簡単じゃね
>>978
イースの30年はこんなのに超えられるのか・・・ このゲーム買う奴は自覚なくても狂信者だから狂信者スレ建ててそこでブヒブヒ言ってろよ
ここはアンチスレだからな
体験版出してくれたのが何よりうれしい
買わないもんこんなんだったら
>>988
おーファントムゲイン使ってなかったわ後でやってみよう
でもルイかー相棒はヤクモくんが… ゲーム買わないやつが本スレでゲーム買ったやつが隔離スレに移動するの?
言い出しっぺが隔離スレ建ててくれたら協力するよ
>>970
従者に勝てさえすれば雑魚じゃないって事なら、俺従者に勝ったから雑魚じゃないな
つまり動画勢でもないって事だ
比べるまでもなくダクソの特大武器の振り速がクッソ遅いのなんて知ってるわ
「ようなもの」って言っただけなのに、モーション速度が全く同じって言ったように発言がねじ曲げられてて恐怖w
>>904に対する>>905ってそんなにムキになって否定する事?
ただ袋叩きにできそうな相手見付けたから、ウッキウキでシュバって来ただけだろ >>967
氷刃がそれかなって思ったけど何かのとセットボスとしてきっちり含まれてた
14体中6.5体出てるからあんま期待しない >>978
イースより上なのはグラだけ
ゲーム的には足下にも及ばんのが悲しいな -curl
lud20191220031350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1569118522/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「CODE VEIN コードヴェイン Part32 YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・CODE VEIN コードヴェイン Part37
・CODE VEIN コードヴェイン Part36
・CODE VEIN コードヴェイン Part31
・CODE VEIN コードヴェイン Part33
・CODE VEIN コードヴェイン Part21
・CODE VEIN コードヴェイン Part28
・CODE VEIN コードヴェイン Part15
・CODE VEIN コードヴェイン Part43
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part47
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part48
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part58
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part53
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part46
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part64
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part57
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part67
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part60
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part49
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part63
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part86
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part87
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part71
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part85
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part79
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part74
・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part89
・コードヴェイン CODE VEIN バグ報告 改善要求
・ゴキ悲報 コードヴェインとイース9Amazonで星2の低評価 W W W W W
・イングヴェイ ・マルムスティーン Part102 [無断転載禁止]
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part35】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part38】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part37】
・●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.78
・ソードアート・オンライン フェイタル・バレット part4
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part32
・【Switch】ASTRAL CHAIN/アストラルチェイン part5
・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス Part2
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part41】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part6】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part28】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part18】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part20】
・【SAOAL】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス part31
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part31
・【総合】スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE part32
・【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part32
・【Switch/Steam】ハーヴェステラ part3
・【総合】ソードアートオンライン part232【SAO】
・【総合】ソードアートオンライン part231【SAO】
・【総合】ソードアートオンライン part233【SAO】
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part852
・【SAOAL】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス part2
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1012
・【SAOAL】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス part52
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part882
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part942
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1022
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part42
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1042
・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part4
・【PS/XB/PC】ロード オブ ザ フォールン Lords of the Fallen part3【2023】
・【Switch/Steam】ハーヴェステラ part2
・【Switch/Steam】ハーヴェステラ part12
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part49】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part55】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part53】
22:46:50 up 115 days, 23:45, 1 user, load average: 13.16, 14.84, 25.87
in 0.41115689277649 sec
@0.41115689277649@0b7 on 081111
|