憲法改正に反対しているやつらは悪の天才が時に野心を抱き
世界征服を夢見た時にどうするつもりなの?
専業主婦の家事育児は年収1400万の価値があるんですって
(´・ω・`)
>2
どこからともなく五色の全身タイツの変態集団が現れて地球を守ってくれるから心配ないぞ
>1乙
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
/三ー\ __________________
/ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
\::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
\ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
/ ̄ \\:::ー:::/::||
/ フ /ヽ ヽ=======◎
>1お疲れ様です。
>>2
ララァシュタインは戦いをする人ではなかった! 政治ネタ禁止している時点で総合雑談じゃなくね?っていうツッコミ待ちなんだろか?
最近、100%ジュース類も牛乳と同じく900mlになっててショボーン
なんか豊かな感じしないよ
食後に服用といえば食べた後10分くらい開けたほうが良いと聞いたが
うっかり忘れるんでどうしても直後になるなあ
俺が今処方されてる薬は食前1時間か食後2時間で飲めって言われてるな
>>2
君は憲法改正案の中身を知っているのか
俺にはどう変えるかすら決まってないまま改憲改憲騒いでいるように見えるが >>8みたいなのは
書くなよ?書くなよ?と誘ってるようにしか見えん そんなことよりスマホアプリ板のFGOスレが荒らしに乱立させられた挙げ句手動コピペ連投されて書き込めないんじゃが
ガチャに親でも殺されたのだろうか
…殺されたのかもしれないな
>犯罪行為なら警察とか他の組織にでもまかせればいいのでは?
>国会議員は国会議員にしかできない仕事をやろうよ
>他の仕事も十分にしてくれればモリカケ追求とか好きにやればいい
>でも現実は仕事サボってるわけだ
どう見てもモリカケ=議員の仕事じゃない=サボりと言ってるんですが…
スタンス変わりすぎでしょw
なんでそんなにモリカケの追及が気に入らないのか知らんけど
>海外転勤してたから日本の事情知らないです
>答えようが無いです
在外投票もしてなさそう
はい置いておきますね(^-^)
普及率からして無理じゃね
3Dじゃ満足に動かんし、2Dじゃ2K対応がちらほらって所だし
まだVR化の方が……
日本国紀P141「信長は……延暦寺との戦いでは寺を焼き尽くし、僧だけでなく女性や子供まで数千人を皆殺しにした。
一向一揆鎮圧の際も女性や子供を含む2万人を皆殺しにしている。これは日本の歴史上かつてない大虐殺である」
P486「日本の歴史には、大虐殺もなければ宗教による悲惨な争いもない」
これはさすがに笑うw
キリシタン弾圧とかについてはどう書いてあるんすかね
P486さん「そのような意味で言ったのではない、誤解されたことは申し訳ない」
寺に女がいること自体がおかしい
当時としては殺すもんでとくに織田だけじゃない
徹底的にやることでむしろ将来の無駄な戦いを減らせるという合理的な考え
日本が消滅するまで原爆落とし続けなかった米国が悪いというわけですね
同書籍内で真逆なこと書いてるのが笑えるのであって女がいるとか当時のやり方や道徳どうこうはまた別だわな
アスペというのはこういうのなんだろうな
別に>23の本題はわかるが、
それはそれとして別の雑談をしちゃいけないっていうのか?
しょうもない文句つけるほうが基地
>>26
近年の発掘調査で当時の延暦寺には数千人も居住できる状況にはなく
多くの僧侶が門前町の坂本に住んでいたとされる
信長はまず麓全体を包囲し、門前町に住んでいた僧侶と一般人が
山を登って延暦寺に避難したところで攻撃を仕掛け皆殺しにしたと当時の記録にもある むしろ日本の歴史は外征や侵略されることが少なかったから
なまぐさ坊主との戦いやら神道の宗派争いの歴史だと思うんすよねえ
一向一揆の鎮圧では伊勢長島の最後の戦いだけで2万人殺したとされているので全体ではもっと殺してるはず
福井県一乗谷の発掘で「信長に命じられた前田利家が大虐殺してます、後世に伝えてください」
といった文言が彫りつけられた石が見つかってるはず
>>31
ほーなるほど
>>32
普通に武装してる敵対勢力、
坊主だからって手加減しないほうが近代的な考え方かね >>30
この人はいつもこんな感じだけど、
ものを書く生業なのに「意図が正確に伝わらないかもしれない」ということを想定しない・できないで
「読み手がバカだからだ」って煽るのはバカの連鎖を生むよね >>24
宣教師は改宗した大名に当然のように仏教弾圧させてたんで自分は同情はないな
キリシタン大名の大友宗麟は耳川の戦いで島津にボロ負けするんだけど、
進軍中寺院を破壊しながら進んだので、戦いの前から一般兵の動揺、士気の下落が著しかったらしい
信長は西洋かぶれだったんだから「日本でも邪魔する宗教は虐殺すればいいじゃん」と思ったのかもしれない
ただ、無宗教とかいうのは大間違いで、禅宗に帰依し、自分に従う宗教勢力には寄付をしたりと大切に扱った そういや宣教師が日本人を奴隷として海外へ送ったとかあったらしいけど
そういう日本人をルーツに持つ人は海外で生き残ってるんだろか?
黒人さんより身体強くないから奴隷として潰れちゃったんかなぁ
>>38
スペインにはファミリーネームが「ハポン」という人が今でも数百人いて日本人の子孫らしい
もっとも奴隷じゃなくて遣欧使節の子孫らしいけど
戦国時代は倭寇からもわかるように東アジア全体で日本人傭兵商業家が活躍した時代で日本人街も東南アジア各地にあった
それらは江戸時代の間に自然消滅したけど、現地の住民に溶け込んだり「華僑」に加わったりしたんだと思う >>39
ソッカー
今の若いもんは海外へ出たくない奴が多い!なんて喝る人も居るけど
昔は海外とか関係なくフロンティアだったんだね
そういやプレステクラシック酷いな
エミュだのラグるとかで、なんか小遣い稼ぎかよ的でガックシ
SwitchのSEGAが出したファンスタとかと比較してやる気なさ荘 >>32
修行してれば良いのに政治に口出しするから。政治的中立性無視、浅井朝倉保護そりゃ焼き払いますよ
武装して僧兵抱えていた東大寺は秀長の武装解除要求に応じてるし逆に保護要請出してる。
東大寺も焼かれてるのですけどねw エロゲで凄いのつってもナー
いまだに変なプレミアム価格になってるのって書淫くらいでないの
広瀬すずって今でも裏方を下等生物だと思っているの???
こんのすけの刀剣散歩しか見てないわ。本編は……うん
モニター付PS Oneで遊んでる方がマシなのかな?
>>43
どこでもセーブ出来るよ。再開したら消えるけどw
なんつーか、快適にプレイされると悔しいじゃないですかとでも思ってるのかねぇ…。 前書いてる人いた気がするけど
前から見えてる断面部分にしか具が入ってないサンドウィッチ売ると死刑になるように法改正して欲しい
まじで断面から見える部分にしか具がない
しかし今の法的には詐欺に問えない完全犯罪
ソニーってなんでアンチが多いんだろうな
ソニータイマー被害者とかかな?
>>55
もうなんか韓国みたいになってきましたね……筋肉の負担を軽減した内容量詐欺しかり >>55
そういうのは写真とってネットに上げるといい(攻撃的なことは書かずに)
そしたら勝手に炎上させてくれる >>58
・・・なんかルックスが微妙だな・・・
もっとガクトばりのイケメンが揃ってるのかと思った パンツのゴムが当たるヘソの下辺りが痒くて身悶えする
臍の上まで来るデカパンを穿けばヾ( ´・∀・`)ノエェヤンヵ−☆
シンカリオンの主題歌歌ってる兄ちゃんのグループ紅白アカンかったか
ジャニAKB系出過ぎでしょ
何かあったとき用に
エロ身辺整理を進めていたが
さらに加速させてゼロまで行くか。
・・・まさかの転勤だよ。
>>67
どこに飛ばされますのん?
佐渡?隠岐?沖永良部? 今年も電通フレンズがボジョレーの押し売りやる季節が来たけど
発売前日なのに何処も彼処もまだ予約可能と謳ってて目頭が熱くなってくるw
懲りずに「ボジョレーに合うのはコレ、ご一緒にどうぞ」とフェアやってるけど
庶民はボジョレー買う金で千円以下のワイン数本買うし
セレブはそもそも買わない、一体どこに需要があるのかさっぱりわからん
神姫プロジェクトというゲームでどうやれば強くなれるのか教えてください。
wikiか何かあったような……
軽く見た感じ、課金ゲーかなと思った覚えが
>>72
二年以上続けてわりとMVP余裕な所まで強くなったけど
最近引退した俺が教えてあげよう
まずは100幻か120幻が出るまでリセマラする
その根気が無ければ始める前に止めよう >>69
当然だろう
庶民には俺達のストロングゼロがあるからな ヤフコメは右にハンドルきりすぎだったのが、やや左に戻しつつある
シュリンク分や配送業等の非集計分野加えれば実質インフレ率はとっくに10%越えてるのに
政府は円高株安誘導のアベノミクス続けるために統計歪めて「2%目標未達」と言い張ってて
日銀がその責めを受けるハメになってるんだからそりゃ頭にもくるだろうさ
パンヤのサンドイッチが半額だったので買ってきたけど具が後ろまで入ってないね…
ならすとどうにかってところ
でもコンビニのサンドイッチよりは具があるからマシなんかな
ムシャクシャしたからブロッコリーと8個で118円という量減らしの卵と薄っすいハム、芋、玉葱を買い
家で簡易ボテトサラダ、刻み玉葱のタルタルソース
ストックしてあるスライスチェターチーズ
半額で買ってきたカニクリームコロッケやパンヤのロイヤルブレッドなんかでサンドイッチ作ってみた
…うんめぇにゃー
コンビニは何であんなに高くしてんのにアレなんかなぁ
かといって百貨店が撤退、イトーヨーカ堂とかのスーパー系まで撤退し始めて
商店街も壊滅だしどうすんだべさ
>>75
ありがとうございます。リセマラでそのキャラが出るまで回してみます。
ブラゲー版はID変えないといけないのでGoogleアプリ版でリセマラします。 ボジョレー1本でストロングゼロ20本分の価格設定
ほんとに誰が買うんだろ
>79
腐女子の番組見てたから政府x日銀を想像してしまった。
もうそろそろ寝る時間なんだけど、迷った時は・・・・食っちゃえ!
サントリーの500円くらいのワインでいいや
赤ならポリフェノール、白なら有機酸とかが2倍!
近場を見渡すと〜。
コンビニ(ローソン、セブン、ファミマ)、吉野家、丸亀、かっぱ寿司、幸楽苑、花月、マック、ミスド、スタバ
辺りが一応揃っている。DAISOもある、TSUTAYAもある。スーパーにホムセンもある、ドフにブコフも。
あ、ガストもあるか。
日本人は江戸時代から初鰹をありがたがって通常価格の数倍とかで買ってたりしたじゃん
日銀や政府はあくまで好景気だと言うけどここで半額で買ったとか
如何に安く買えるかの話が普通に出てる時点で現実はお察しだよね
>>89
それは江戸の風習な
上方ではそんなことしなかった 某局のアナ「平成最後のボジョレーヌーボーが〜」
フランス人平成関係無いですからー残念ー!
試写会入れず今度はドラゴンボールでしたんか。
まぁ試写会とはそういうもんらしいけど、当選ハガキあるので入場不可ってそれはな。
>>96
半年に一回な感じだし、次は来年じゃね。
にしてもアプリのクーポンもしょぼくなったよなぁ…吉野家。
配布もそうだが、ポイント制になってから使いにくくなった。 俺は酒飲まないからピンとこないけど
第三の酒だかなんだかがメインになってしまっているあたり
若者は好景気な日本を感じてはいないと思う
なにをどうやってたのか解らんけど俺の親世代は新車のセダンを何回か買い換えて
ビールがばがば飲んで日曜日は家族を連れて遊びに行ってたまには旅行もして家まで買って
そんなで破綻しないで死ぬまで生活できてたの
どういう金の流れと時間と体力だったのか想像するのも難しい
俺の方が学歴高いのに絶対にそんな生活再現できない、謎
謎でもなんでもない。
経済というか社会が成長途中だったから伸びしろがあっただけ。
今はもう色々頭打ちな訳で、個人がどうとかいうレベルじゃなくなってる。
親世代ってバブル景気の頃の話だろうが不動産バブルだったから
ローンも組まずに家を買えた人は殆どいなかったと思うぞ
ローンを組んだ人は多分その後死にそうになってる
車を何台も買い換えれたとか家族旅行にしょっちゅう行けたとかもどこの世界の話?って感じ
その後ずっとデフレが続いたから食料品の値段とか(魚とかを除いて)あんまり変わってないし
当時と明らかに違うのは携帯代とかのインフラ料金の増加と
正社員が減ってその分貧困層が増えたことかな
ここにいるのがアラサーとは限らん…
アラフォーとしても35〜44歳だから、1974〜1983だしその辺じゃね。
その親世代って子供の頃テレビとか冷蔵庫とか車とかがやっと普及し始めた時代なんでは
アメリカなら98の描写がドンピシャだろうけど、日本はその30年ぐらい前に国土が灰燼に帰してるからな
>>39
キャプテン・クックがハワイに到達した時、日本人の姿の記録はないけど
ハワイ人が料理刀を「サシミボーチョ」「デバボーチョ」と呼んでた…って話、
マンガ「風雲児たち」で読んで面白かったなぁ。ホントかなぁとは思うけど >>65
その代わり…じゃないがオバサン達のアイドル・ムード歌謡グループ純烈は
戦隊とか平成ライダー俳優で集まって始めたグループらしい。ゾルダとかギルスとかガオブラックとか そもそも安倍晋三が保守じゃないからなあ。
竹中平蔵を使っている時点でお察し。
それどころか竹中平蔵のことを愛国者とか言ってるんだから。
安倍晋三を嗤うしかない。
中華包丁欲しいけど、高炭素で高級なやつだと排骨とか叩き割れないので和包丁や牛刀選ぶより難しいな
HYDEが巨人になる以上のサプライズと言うものがあるのだろうか?
テトリスエフェクトというのをやってみたんだけど
自分の腕前が確実に落ちてるのが見に染みてわかる
TGM3とかDSテトリスの時代は20Gモードとかばりばりやってたもんだけど
今やったら全然できなくてボロボロだったどころか
落下速度ちょっと速くなっただけで頭が回らなくなってる
これが老いというものか・・・
あと、やっぱ演出がうるさすぎて見づらいw
それが売りだというのはわかるけど
テトリスみたいなゲームで無心に集中するのが鬱かなんかの治療に使われるって今日どっかで見たな
聞くとこないからここで聞くけど
euphoriaってHDリマスターの方買った方がいいよね?無印買うより
>>100
俺らの子供の頃は何だかんだ高い辛いと言いながら親が金だして大学まで行かせるのが当たり前だった。何だかんだ言いながら仕送りもして
いつの間にか奨学金(学生ローン)借りて行くのが当たり前になってて驚いた
いやいつの地代も苦学生というのは居ましたし親の方針で奨学金を小遣いに借りて就職後返してる友人は一人いたけど
いやあ奨学金はスタンダードじゃあなかったよ >>113
アメリカの大学なんかじゃ親には頼らないほうが普通と聞いた気がする
奨学金みたいなのやバイトでまかなうとかで
海外基準に近づいた? >>113
たしかに昔に比べて授業料とかはむちゃくちゃ上がってるね
30年前に比べると国立大学でも奨学金分ぐらい上がってると思う
今みたいにどんなバカでも大学と行ける時代に大学無償化とかは無理だけど、
貧乏だけど超優秀って人ぐらい無償にすればいいのに
独立法人化とかがやっぱり癌だったか
>>115
国によってぜんぜん違う
授業料無料の上生活費援助とかの国すらある 高校時代の成績で決まるってのはいいね
http://www.america-daigaku.com/guide/index.shtml
>アメリカには、日本の大学のような入学試験はありません。高校3年間の成績(通知表)を総合的に判断して、学力があるかどうかを審査されます
(ry
>アメリカの大学は単位制をとっていますので、卒業に必要な単位さえ取得してしまえば、4年間在籍しなくても卒業できます。3年や3年半で学位をとって卒業することも可能です。一方で5〜6年と時間をかけて卒業する学生も少なくありません。大学生の卒業率の全米平均は約60%といわれています
途中の課題の厳しさは姉ちゃんが持ってた漫画の
エイリアン通りとかCIPHERおもしろかったな 四大への進学率って1990年でさえ25%(男35%女15%)で、その後上がり続けて2010年ぐらいに50%
不景気もあるだろうけどざっくり上位25%の家庭から50%の家庭まで大学進学するようになったのは大きいだろうね
>>118
ノルウェーとか……医療費もタダ
そのかわり消費税25%で
さらに金持ちであるほど税金とるので逃げ出したりもしてるってか >>115
アメリカは親のおちんぎんに関わらず子供の大学費用は出さないのがスタンダード
しかもアチラの奨学金もまたアコギでいきなり大借金スタートの学生が増えてて問題にはなっている
日本の親が子供の学費を出さなくなったのは、もちろん独立自尊の気風に変化したからではない 団塊世代の親父が大学なんてみんな奨学金で来るのが当たり前って言ってたな
ただ入学金から4年間の学費もコミコミで10万円もしなかったしその後のインフレで無料みたいなもんだったと言ってた
これ見ると昔は現代換算で50万もあれば国立大学卒業できるんだな
これなら苦学生でも無理なく返済できるな、私大は知らん
>>121
生活必需品の税率は15%、印刷物の税率は12%
本を大量に買う人間としては日本も真似してほしいな >>105
ゾルダいたのか気付かなかった( ゚Д゚) >>121
日本より消費税の高い国は「まともな」軽減税率が適用されている
外食はクソ高いけど、食費全般がクソ高かったりはしない
日本みたいに10%を8%に負けてやって軽減税率とかドヤ顔はしない
その辺を考えると日本の税率全体はもう高福祉の欧州北欧と大差ないという説もある
そもそも「日本じゃ貧乏人の負担が重くなる消費税の逆進性」をメリットと考えてんじゃねえかというきらいがある
そして当たり前のように増税のたび消費が壊滅的打撃を受けている
その対策と称して増収分を上回る金額が土建に突っ込まれたりするが、特に浮揚効果もないままどこかへ消えるまでがテンプレ 足りていない分は消費税で回収しよう、他に手はないみたいな扱いなのはなぜだぜ?
うちの親父も団塊だけど当時の価格で大学は年5000円て言ってた
それを俺が大学入るくらいまでの期間で月100円だかの長期ローンで返してようだ
よく考えるると食材は安いけど外食はクソ高いって人件費にお金を掛けてるってことでもあるんだな
2018減税で減った法人税及び高所得者所得税分と、消費税の増額見込み分がほぼ一致することからまあ穴埋めでしょうね。社会保障名目でもサイフに入れたら一緒ですし
大企業は表面上赤字ということにして法人税はほとんどゼロ
租税特別措置に外国子会社配当益金不算入に繰越欠損、連結納税、試験研究控除・・・山ほどあるスキームで実際の税負担率は中小零細よりはるかに低いのに
大学授業料高騰と同時期にゆとり教育が推進されたのもまずかった
一面から見れば塾に通うことのできない子女が受けられる教育の絶対量が少なくなり
幼少の時から教育にコストがかかるようになったのと同じことだ
これも貧富の差が再生産されることの一因だと思う
ゆとり教育を推進した人はまさかこんなことを目指していたわけではないだろうが
来年のソーサレスアライブ絵はえちえちだし流行りの異世界転生モノで面白そうね
ただメイン筆頭が声も含めて力が入りすぎの古ぼけたツンデレって感じのがイマイチ
>>131
古くさすぎるシチュエーションだな・・・
全国のコンビニにキャンペーンの張り紙が貼られてるフェイト
もとはエロゲなのにすごいなぁ何だこの未来
からあげクンのフライド・ガーリック・オニオンワロタ
何かと思ったら
Fried
Garlic
Onion
安倍ちゃんロシアとどうすんだろねぇ
ロシアは絶対返してくれないだろ
あるとしても50年代に合意寸前までいった二島返還でしょうね
日ソに平和条約結ばせたくないアメリカが沖縄の帰属をチラつかせて恫喝妨害してポシャったけど
二島返還すら怪しいけどな
色丹島は2014年時点でロシア人3094人が居住、歯舞諸島の志発島は定住者はいないが、
夏季にはロシア漁民が季節移住、国境警備隊も常駐
水晶島にも国境警備隊、水産加工会社職員が常駐
警備隊はともかく、居留民やその資産をそのまま日本に引き渡すなんてありえない
よって政府崩壊状態でもないロシアが返還に合意するなんてまずない
今回の協議加速ってのも日本側の一方的発表でロシア側がどう捉えてるか全く言及がない
共同開発(主権ロシア)のために日本は金を出します
どうせこのオチ
とっくにノー島変換でフィニッシュしてるだろ
今はノー島返還の上にお金を差し上げるのか、差し上げないで勘弁して戴けるかの交渉だと思いますよ
何のために知床で狼魚ロケしたり十勝で鮭ロケしたと思ってんのか
クリミアを強引に併合してる時点で領土を減らす気なんて毛根ないだろ
>>135
ぐだ子…
【ローソン】女主人公×からあげクン FGO味紹介【からあげクン第4回_前編】
外交で取り戻すなんて無理に決まってるだろ
また戦争起こった時に取り返すぐらいだよ戻って来るとしたら
酒を飲まなければ酒で失敗するとはない
つまり最強のサイバーセキュリティはパソコンを使わないことなんだ(゚∀゚)
>>152
祭り企画のスタッフが処分を受けた感じかな >>153
>PlayStation®Vita版を発売中止としPlayStation®4のみの発売、ならびに発売予定時期を未定へと延期させていただきます
Switchではでないのか >>149
鶏肉レイプ!
野獣と化したぐだ子
*リヨぐだ子がビーストなのは公式設定です >157
Vita版をSwitchに考えてるだろう。
まぁPS4どころかPS5も出そうな時期だが。
ローソン行ったらFGOコラボやってたけどそれか
もうロートルやさかい若い子の文化は分からへんわ
嬲と嫐の3pは全くの別ジャンルなんだから検索で分けられたらいいのに
BLのリバース戦争みたいなんだものなぁ
ざっくりでも
嬲:女総受け、複数男が女をリンカーン
嫐:男総受け、複数女がM男に
みたいなのに同じ扱いだとアカンわ
最近言葉がうまく出なくなったなあ
頭ん中でぐるぐるしているものに形をつけようとしても瓢箪鯰
海外のエロサイトだとFFMとFFFMとMMFと別々にしているところもあるよね
さうしたおもてなしの精神を見習うべき事案です
ほー、ときメモは好きだったが
スマホゲーのはけっきょくやってないがね
>『ときめきアイドル』は、これまで、多くのお客様に支えられながら運営を続けて参りましたが、諸般の事情により、誠に勝手ながら、2019年1月15日(火)14:00をもって、運営サービスを終了することといたしました
ダブルフェラとかも、ちんちんが二本なのか女が二人なのか
どっちなのかわからない
スカル●ァックは海外だと眼窩とかにおちんをいれる、
日本だとアタマを下の口にいれるのかね
「みつめてアイドル」ならもっと長生きしたのでわ?説
>>169
この手のゲームの終わりとしては、オフラインプレイ可能なのを配信予定な分良心的ではあるな。
今まではサービス終了=アルバムとかプレイデータ消滅だし。
>【重要B】『ときめきアイドル』は、運営サービス終了後でも遊ぶことができる「オフライン版ver.2.0」を配信予定です。
>これにより、プレイデータ(一部を除く)を継承し、引き続きリズムゲーム、コミュ、着替えなどを楽しむことが可能です。 今のソシャゲってオンラインである必要がないものだからこそだな
MMORPGだとなかなかそうはいかん
忍者戦隊は何作かあるけど、侍はまだシンケンしかない(よね?)のは何でだろう?
4年に一度の侍ブルーの活躍があったばかりじゃないさ
>>168
やったー、デカとゲキがTOP10に入っている〜! デカレンジャーはまた見たいかな
特捜戦隊デカレンジャー 10YEARS AFTER
ってのもAmazonプライムビデオにあるが
>>172
ドルファン王国で東洋人傭兵やるアプリなら俺得なのだが
ジジイプレイヤーが集まって懐ゲー談義をするだけのコンテンツになりそう >>150
そう思ってその際さらによけい領土を取られる結果に終わった国が歴史上けっこうあるな… 接近戦も飛び道具もボルダリングもパルクールも何でもござれな上に子ども受けのいいニンジャと
長めな武器持ってないとほぼなんだかよくわからなくなるし
集団行動が前提になっていなくて登場キャラ数も増やしにくいサムライとでは
バリエーションに差が出てしまうのも仕方がないと思うの
小物の多さも違うし玩具の展開にも影響がありそう
せやかて忍者なんか宝箱の罠外す以外に役目ないやんか防御力ゼロやし
アマゾンポジションとかフルネルソンとか、日本語ではいまいち該当する名前が思い浮かばない体位の一覧が欲しいですね(pornhub用)
忍者「素手で相手を一刀両断(くびちょんぱ)出来ます」
リンク何とかさんは紅白無しなのか、3期あったのに。
忍者に限らずFC版の1はこっちのACが敵のACを参照するバグなのが
わりと最近判明しましたな
みんな薄々なんかおかしいとは気づいてたけど
最下層で装備が揃う頃は敵も強いので結果としてそれなりに回避しちゃうからなんとなくこんなもんかとも思う
逆に上層部で敵がやたらめったら強く感じるのも敵が弱いからこっちが必中に近くなってるのが原因で妙に納得した
鬼畜王ランスのアイテムほとんどが効果を発揮していなかったバグとかいろいろ
配布フリーになるまでまったく気づかずにプレイしてたという
>>197
リンホラは3期は歌ってないぞ。
紅白に入ってるYOSHIKI feat HYDEが3期のOP歌ってる はぅ、そうだったのですか。
てっきり3期もと思っていたのですが。 >あ、勿論見ていませんでした
個人的にはそろそろキスマイさんに登場して欲しいけど。微妙にNHKと無縁なんだよなぁ、彼ら。
キンプリのゴリ押し感が切ない。
>>203
ED歌ってるよ いつものリンクドホライゾンREVOさん 政治が悪いのは国民が愚かだからか?
それとも国民を騙すのが悪いのか?
いや騙される国民がやはり愚かなのか?
あまり主張の強くないドレッシングをラーメンにかけると、ちょっと洋風っぽい酸辣湯麺になる?
意外に美味しく感じる。しょうゆか塩ベースが良い。多分味噌ベースは難しいかも。
からあげクンFGO味食べてみたけど割と美味しかった。
給食の時間が苦痛なほどの野菜嫌いだったが
肉の脂が胃にもたれるようになって今ではキャベツとヨーグルトが何よりの癒し
進撃の巨人は1期は夢中になって見てたけど
売り方が腐女子向けになってから
2期以降は見なくなったなぁ
DLC製作が中止になったFF15といい
どうも腐向け的なのがちらつくと
男としては気持ち悪く感じる
>>214
山中の代替路が無い国道とか
そういうとこが対象なんじゃね? スタッドレスにチェーンしたら、スタッドレスがすぐダメになるだろアホかよ
そもそも大雪かどうか判断どうすんだよ
ラジオだの幹線道路や高速の電光掲示板だのじゃ周知出来んだろ
そもそも大雪はチェーンだけでなくテトリスが積み上るかの如く路面に雪が溜まるし
車体の上にも積もって動けなくなんだぞ
中央は馬鹿ばかりかよ
積雪は会議室で起こってるんじゃない、現場で起こってるんだ
一律ってのも無茶苦茶だろ、女ドライバーとかどうすんだよ
マジでバッテリー液やエンジンオイルやデフオイルとか自分で見た事無い奴ら多いのにさ
もういいからスパイクタイヤOKにしろよ
あんまり雪の積もらない太平洋側の人間が頭だけで考えた感じがする
この国の偉い人は現場の意見を酌むと頭がおかしくなって死ぬという病気に罹患しているからな
現場はお前のお母さんかよという思考は戦前からの伝統
スタッドレスタイヤには問題があるんだよ
「雪でも普通に走れる」から「速度が出る」
「雪道でも普通の道と同じ感覚で走れる」から「雪道という感覚が希薄になり急制動をしてしまう」
「強い雨の日はとても滑る」
要は雪道での車やタイヤの特性を知らない人間がスタッドレスだからと言うだけで過信して事故を起こすことが多い
周知にも限界があるからチェーンの義務化に至ったわけ
んなもん雪国に住んで実際に運転している人間からすると自明すぎてなあ
渋滞引き起こすのは大概県外からきたノーマル履いたトラックやら車やら
雪国基準で語られましても…
つかギャーギャー騒いでるけど、これ基本、年に何回あるかってレベルじゃね?
これでチェーンつけないような奴はスタッドレス過信しすぎでしょ。
>国土交通省と警察庁は警報発令レベルの大雪が降った際、立ち往生が懸念される区間で、スタッドレスタイヤ車を含め全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を明らかにした。
>装着を示す新たな標識を導入。道路法や道路交通法に基づく通行規制を行うため、今年12月にも省令を改正する。
>移動式の標識を大雪による立ち往生が懸念される日に設置するほか、渋滞情報などを伝える道路上の電光掲示板に一時的に表示できるよう併せて省令を改正する
雪国での対策だからそりや雪国基準で語るでしょう
ほんと毎年冬が憂鬱なんですわ・・・
ホワイトクリスマスとか言ってる場合じゃない、
雪は災害でしかない
とっととチョン連呼のサノバ信者がLoLで見つかるwwwwwwwwwwww 最近、エロゲから離れてたんだが
今のメディアDVD-ROMなんだろ?
じゃあ、昔みたくWindows○○以上推奨とか
古いWindowsじゃ動かないとかなくなったん(´・ω・`)?
>>226
メディアなしで配信だけだぞ
パッケージもない 今のメディアDVD-ROMなんだろ?
↓
じゃあ、昔みたくWindows○○以上推奨とか古いWindowsじゃ動かないとかなくなった
この飛躍がわからんな
なにが「じゃあ」なのだろう
1mぐらいは積もる雪国にずっと住んでいるけど子供の頃はチェーン無しで冬を走るなんてありえない状態だったけど今は持っている家すら少ないんじゃないかな
別に積雪量がへったんじゃなくて融雪装置や除雪車の普及が進んだ
日も登らない早朝とかならともかく普通に会社行くだけなら使うチャンスはまずないし
>>229
今の職場が遠い場所にあって車で1時間近くかかるんだけど、
東京本社の奴らは「通勤で1時間とか普通でしょ?」とか言いやがる
電車で1時間と雪道を車で1時間というのがどれだけ違うか
東京の奴らはわかっちゃいねえ・・・ あのガタガタ、モタモタは普通の渋滞とは違う疲労度があるしね。
除雪車のせいで道は狭いし白と黒混ざりの雪の壁は目も疲れる
車が走れる=快適ではないのはなかなか伝わりにくい
メディアとOSぜんぜん別のことじゃね?
アリスソフトは変化に強いほうでイブニクル1までは正式にXP対応だったが
それの無料おまけのイブニクル外典が起動すらしなかったのにびびった
それはすぐパッチで対応されたが、次のランス03から古いOS切り捨てで同じエラー
そこで新しいPC買った
あーすっかり忘れてた
あのクッソ不便さ……やったやつ2つともパスワード方式だったしw
>>230
車のほうが全然楽だろ
座って行けて乗換も超絶人混みも無いんだろ 自分で運転して目的地に向かうっていうのは存外神経も体力も使うぞ
まかり間違って人でもはねたら人生終わるし
死ぬほど運転ヘタやから公共交通の活きてるとこでしか生活できひんわ
どっちも経験したけど車通勤の方が楽だぞ
豪雪地帯ではなかったからそっちはちょっと分からんけど
俺も自家用車の方がつらいな
すでに書かれてる通り、ワンミスで自分と相手両方の人生が終わるうえに
どう考えても相手が悪いような飛び出しまでありえるから
常にピリピリの緊張感で運転してるから消耗が凄い
道路事情の差がすげぇw
教習所、仮免運転とかでも影響するな
すし詰めの家畜列車で動けず立ちっぱなしで1時間、まんこの気分で痴漢冤罪ふっかけられて人生終了の方がつらいだろ
>>509
エルフ姫ニィーナ
ちょっと古いゲームだけど、絵が気に入ったなら買うべき
(中古品ならアキバで1000円ぐらいで売ってる)
ちなみにアニメ版もかなり出来が良いのでオススメ >>242
ていうか2019年にPS5発表して2020年発売という流れを取りたいから
他社の話題で埋もれかねないE3を避けたんでしょ
んで自社イベントで大々的にPS5を発表する 揚げたて海蛎餅をテイクアウト。待ってる間、となりのおばちゃんが食いきれなかった三角ガオをくれて有り難く頂いた
やっぱり日本人の舌に一番合う中国料理は福建料理や広東料理だろうと思う
真面目な話、北方領土返還とか、本気で帰ってくると思ってる人いないでしょ
だってもう向こうの人が住んでたり施設があったりするわけで
悪い意味でビジネスとしてわーわー言うてるひとがいるだけでしょ
クリミア併合しても、ジャーナリスト毒殺しても平然としてる国だぞ。
さすがTKO新聞だ、外遊のまとめ会見の場で内政の質問してもなんともないぜ
>>255
チベットやウイグルを併合しても平然としてる国があるし
テキサスやカリフォルニアを強奪して大量破壊兵器はアリマースとあらぬ因縁つけて一国滅ぼしても平然としてる国もあるわけですから
もっというと日本の琉球処分や蝦夷地の開拓も割とアレなんですよ
恐ロシアというけどこれが日本も含めた世界標準ですね 速度超過・信号無視・飲酒運転・ひき逃げ、役満ですよ
黒乳首を酋長に据えるスクールアイドルご一行が紅白に出て暫く立つけど
2世に当たるアイドルグループもやっぱり紅白に出て来るのか
政治力強い所は楽で良いなぁ
紅白出てお茶の間凍らしてないで自分で年越しライブ開いてればいいのに
いよいよ明日はJ2最終節か
J1チームのサポーターだけど代表戦よりもドキドキするな
昇格圏にいるのに昇格できないチームがあるらしいね
な、なにをいry
アベちゃん貫禄あるなぁ
やっぱ長くやってるからかね
コロコロ変わるの外交的にはよくないんじゃね?
昇格トーナメント勝ち抜いて入れ替え戦ってのも大変だなぁ。
まぁ昇格トーナメント勢が1年ですぐ落ちるからこうなってしまったが。
とうとう通販サイトで商品とは別に販売手数料なんて取りだしたか
価格に転嫁だと他に価格で負けるからかしらないが
そこは送料無料ラインを変えて金取れよと思うわ
購入前に品質提示も出来てねー店が販売手数料って笑わせるわ
駿河屋じゃね
北方領土は一昔前なら官邸か自民党前に街宣車が来てただろうな
>>274
見てきた
サンクス、その通りだった
委託販売して貰ってる訳でもないのに
販売手数料の名目はおかしいが
駿河屋はECサイトとしての対応は糞中の糞だから元々使うつもりはない アスカを番組内で何度も呼び捨てにするnhk・・・
そういうあざとい演出がキライやねん
秋葉原や中野のショップ回って無かったら駿河屋だな
100円とはいえ買った本の表紙が破けまくってたしブコフ並に使いたくない店ではある
エロゲは触りたくなるようなおっぱい絵師がいるのが第一条件だと思う
若い頃はジジババのちゃんちゃんこの良さがわからなかったけど
自分もおっさんになるとダウンベストの軽くて暖かくて肩の動きを邪魔しない良さがわかるようになりました
半纏と どてらは同じもんだっけ
袖なしがちゃんちゃんこか
♪空舞うどてらに袖通し 正義の使者だぜドテラマン ドッテ〜ラマ〜ン
>>267
「香具師」や「逝ってよし 」なんてスラングを使う所を見ると、多分お前は50代以上か、それに手が届く年代のようだな。
>>268
「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する」 ジョン・アクトン ユダヤの人たちがあんなにも怒り狂うナチスの旗と同じ戦犯旗なわけだから、
今回の事案はかえってあちらさんに火を点けたと言うかある意味で親切は人の為ならずと言うか
#なおラインの本数の違いには気付いてない模様
でも作業工問題に北が首突っ込んで来たら「お前らの取り分は南が使い込んだんやで」
「その所為で今の南北格差になってるんやで」でフィニッシュ
始発待ちながらラッパ飲みするランブルスコおいちいです(限界中年)
>>214,>>220,>>223
雪国の運送会社から、
「チェーンは凍ってツルツルの凍結路面にタイヤを噛ませる為の装備で、
『大雪で道路に雪が数十cm積もった』からと付けても、意味は無い。
雪国をまったく知らない東京の人間が決めた、無意味な規定。」
って早速一刀両断のコメントが北国ローカル紙に載ってた (from きたぐにん) 北海道の人が靴にもスタッド装着してるのからすると、なんと関東平野の恵まれていることか
そろそろ水道水で顔を洗うのが冷たいんでウエットティッシュで拭いてるわけだが
買ったままの取り出し口だと狭いんでまず拡張作業をしなきゃならんわけで
>>301
うどん茹でたお湯で顔洗えば
お肌つるつるしこしこ(´・ω・`)
おはようございます 今週はカップ断裂、ベル終了、ハーボー崖っぷち色々あったが何より惜しいのが
ピーターマン解雇。あいつ歴代最低QBになれる逸材だったのに
老舗レンタルCD店ジャニス閉店で空耳アワー存続の危機(´・ω・`)
ぽっこりお腹に効くとかは便秘とか肥満に悩んでる人間を騙したいんだなって判るんだけど
ノコギリヤシの生活に勢いがない方へってのはどういう人におすすめしてるのかすらわからん……
別にオリジナルを弄るなとは言わんがあの設定は本当に余計だった
実写版ポケモン名探偵ピカチュウ
もっとゲテモノになるかと思ったら普通に見れるなぁ
これがハリウッドの為せる技か
日本で作ってたら絶対酷いことになってた 不気味だな
Amazonの箱がクリスマス仕様だった
中はオナホだったが一足早いクリスマスプレゼントをもらったわ
客層をよく理解した極振り商品開発好き
>>313
なぜそこで安倍首相の話が出てくるとか言っても仕方がないんだろうな >>313
えっこれ結構でかいニュースじゃないの? 老いぼれ一人死んだくらいで大げさな
訃報欄だけで十分
>>312
笑える
お前らエロゲやってるか?
アキバ相変わらずいってんのか? パッケージのエロゲはもう年1本買うかどうかになっちゃったな
もっぱらエロソシャゲ
エロゲバージンをサノバウィッチに
捧げたんだけどヤバイな三次元はもう妬みとかなくほんまに要らなくなるな
可愛い系で長いこと遊べるエロゲあったら教えて下さいお願いします
くら寿司行ってきたけど
シャリが小さいんだな。
まぁ100円だとこんなもんか。
ナウなヤングの糖質ダイエッター向けにシャリの量を半分にしたり野菜に変更できるのがウリ…らしい。
逆転裁判のアニメがエロかった
ゆるキャラの組織票って絶対自治体が言ってる数の10倍以上投票してるよな。
4位以上の投票数が異常すぎる
>>312
チキンて余ってるの?今?
病死した鶏肉大量にどこかに保管してるん?(´・ω・`) 妹の結婚式にはるばる実家に帰って来たが
あー気が重い
んで北海道寒い
紅白の裏に「知名度はないけどめちゃめちゃ歌がうまい! 全然知らないけど聞き入ってしまう」ってひとたちを
音楽番組プロデューサーが自分で探してきて歌わせる番組とかつくれんもんなのかな
誰でも思いつくけどやってないってことはできないんだろうな
>>331
企画したところでNHKに目を付けられてもOKです!っていう人と事務所しか出演を引き受けてくれないんじゃね? 米も小麦もコーンもポテトも野菜だし、野菜は健康的だから実質ゼロカロリー
格安SIMの解約で疲れ果てた・・・もう今晩は弁当でいいや
人気カラオケ番組持ってるテレ東の大晦日は歌番組と松重豊じゃん
ポケモン
ピカチュウのリセマラが終わらず始められない( ;∀;)
飽きてきて積みそう
>>335
契約し易いけど解約はやたら手間かかるとこ少なくないからねー。
まだ店頭で引きとめ押し切れるキャリアの解約の方がマシな気も。 テレ東は山田孝之に大晦日任せりゃいい。
喜んで変な企画やってくれそう。
>>338
docomoから乗り換えて、家でも会社でもブツブツ切れるしプラン変更できず、当初予定の倍以上も請求くるわと使い物にならなかったんで、解約金掛かっても乗り換えることにしたんですが・・・
今月分の振込用紙の発行がまだできないので振込め。だが個人情報なので振込口座は教えられない、だが払え、払わなければ予約番号発行は出来ないと、意味不明なこと言われて押し問答してました
担当変わってもらってようやく話が通じましたが、もうねマニュアルなんでしょうけどアホかと 日本会議系列なのを隠しもしてない珍走団が懲りずに出没してたけど
コミンテルンの陰謀どうこうと演説ごっこするだけで日当貰えるとか羨ましいな
杉田みたいなホラ吹きビッグマウスでも自民比例一位になれちゃうご時世とはいえ
やる事なす事適当に済ませすぎだろ
>>340
当初予定の倍ってのは手数料と日割り無し二ヶ月分なのか初月無料で手数料分3240円が乗ってきたかで印象変わるねぇ。
振り込み口座云々ってのは基本(格安SIM以外でもクレカのみで)銀行引き落としが無いとこな気がするな。
どこのドコモMVNOに乗り換えたのかは知らないけど、格安SIMは同じドコモ回線でも速度他の評判にバラつきあるからねぇ。
次はよく下調べした方がいいかと。 さてWindows7ケータイとガラケーを捨てるかな。
タブレットのNTRもあったことだし、古いデバイスは家電店のリサイクルボックスに放り込む。
付属品も放り込んでいいのかな・・・?
>>344
マジかよ・・・
キズ無く美品で付属品揃ってるから売るかな。
ありがとー >>345
64ミニは
シレン城とスパロボ64が収録されるかどうかにかかってる(´・ω・`) 手長足長って奇形に生まれついてしまった二人が互いに補い合って山で生きている…
とボンヤリと思ってたんだが普通に人食いの悪神なんだな
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ ジャンガジャンガ♪
この画像のゲームなんだか分かりますか? >>345
オウガ64と……罪と罰はGCのほうだったっけ? があれば買ってもいいな 「ミスタさん」って言うと、どうでしょうの方を思い浮かべてしまう呪い。
迷惑メールが10日くらいの間隔で来てウザいていうか怖い
ど〜こ〜か〜で だ〜れかが (アドレスを)もらし〜てる〜
おはよーモニン\(^o^)/
今日は渋谷辺りうろつく予定
運命の交差点だよ
>>352
わかります! 渋谷ついたけど
ラーメンやと焼肉屋大杉
何ここ?
魔界かよ?(´・ω・`)
駅出てからいきなり坂道もきついし
とりあえず観光スポット的に
今日は明治神宮目指せばいいのかな?(´・ω・`)
代々木公園のスペインフェス行こ
あー坂道きつい(^q^)
>>366
明治神宮、火災で大騒ぎになってる
近寄らないのが吉 迷った(´・ω・`)
というか、回りから人がいなくなった
レベルデザイン無茶苦茶な糞ダンジョンかよこの街は
あ、モブがポップした(´・ω・`)
人の多さより、人の流れが読めなくて立ち止まれないのがつらいね
>>371
そっちもええね
みんなに紹介してもらったビリヤニの店はまた今度にします 神宮ついたけど、イベント終わってるな…(´・ω・`)
>>373
ありがとうございます
スリと痴漢に気を付けます そのまま銀座線でかっぱ橋まで出て中華鍋買うか
半蔵門線で錦糸町に出てベンガル料理キメるか
新宿でウリ専を買っ
いいよなぁ都会は街に遊ぶとこいっぱいあって
イベントいっぱい開催されて
田舎はそういう活気が無いから住んでて面白くないですよ
RTX2080Tiの初期ロットに不良品があるとかなんとか
2070買いに行く準備してたのにこっちもかと心配になって萎えてきてもうた
>>377
わかるけど、ここに住もうとは全く思わないですわ(´・ω・`)
新幹線通ってる都市の付近に住むのが一番だと思う 田舎は町の変化がなくて
正月であろうとクリスマスであろうと
平常運転だからなw
イオンとかに行ってやっと雰囲気感じれるという
そのイオンも交通の便がいいところにあるとは限らないのが田舎よ
>>380
あなた
渋谷の街なかに住もうなんて東京人でも思いませんよ
三軒茶屋あたりに行ってみたら? スーパーロボット大戦C(CとはCenturyの意味で新たな世紀を表す)
対応ハードはプレイステーション4/ニンテンドースイッチで、発売日は2019年5月21日
参戦作品
★マークはシリーズ初参戦
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
★機動戦士ガンダム THE ORIGIN
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士ガンダムF91
機動戦士Vガンダム
機動戦士クロスボーン・ガンダム
★マクロスΔ
★重神機パンドーラ
蒼き流星SPTレイズナー
真ゲッターロボ 世界最後の日
超獣機神ダンクーガ
★交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1
★マブラヴ オルタネイティヴ
★伝説の勇者ダ・ガーン
★ヴァンドレッド
★ヴァンドレッド the second stage
真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍
★ダーリン・イン・ザ・フランキス
まあ嘘だろうけど
ガンダム作品多すぎてそろそろガンダム作品のみのスパロボ出てもいいんじゃね?
長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝
って本人のウス異本があったのにワロタ
機動戦士クロスボーン・ガンダム
クロノアイズ
轟世剣ダイ・ソード
鋼鉄の狩人
超獣機神ダンクーガBURN
マップス
>>394
新橋のカーンケバブ行きました
あっさりパラパラ系やね(´・ω・`) とかビリヤニの話してたら食いたくなって来た
俺も品川でビリヤニ食ってくるよビリヤニキ!
ビリヤニ教えてくれて以来ハマってるよ!
PSミニに非SDの新スパロボ辺りが入ってればよかったのに
>>389
なんでヴァンドレッドはこうもスルーされ続けるのか…
やっぱり地球人がラスボスという図式は手の入れようがないんだろうか お昼にバクテー食ってきたんですけど、なんか想像してたやつじゃなかった(´・ω・`)
店員が日本人しかいない時点で察するべきでしたね
なんというか大衆向けエスニック(ターリー屋みたいなやつ)のマレー版というか
いってQの祭より志村動物園の動物と話せるハイジの方がよっぽどやらせに見えるんだけどな
駄目だビリヤニキ
羽田着が21:20だ
そっから移動して食べられる店あるかな?
助けてビリヤニキ!
今日の東京は見た目から明らかに同類と思しき人を妙に見かけたけどサンシャインのライブやってるのね
池袋はアイカツに大洗はガルパンとオタク的にずいぶんと盛り上がった日だったんだなぁ
見ての通り大田区はインド不毛の地
唯一行ったことあるのはケララの風だけど日曜は休みね。糀谷のザイカと武蔵新田ポンディバワンはリストに入ってたがまだ未経験
羽田からのアクセスを考えるとザイカか、或いは品川まで出てティッカビリヤニじゃないだろうか カルディの『混ぜるだけビリヤニの素』、使ってみましたけどパチモンにしては思いの外マシだった
粘りのあるジャポニカ米でも、ギーとクミンで固めにジーラライスを炊いた後で投入すればより良くなったかも
池の水抜く番組もあれば池に水入れる番組もある日曜日
>>389
スーパーサンライズ対戦?
サンライズ以外の作品があるのは分かるが大半がガンダムだし。 今年も残り後一ヶ月半って感じだけど
今年一番買ってよかったと思うものはシャワー付き温便座、いわゆるウォシュレットですわ
取り付けるの10万くらいのイメージだったけど今は一万五千くらいで売ってるのな
もっとはやく買っておけばよかった
引っ越して以来一度も使ってないガス台を使うため念のために窓を開け放ってガクブル震えながら食べたちゃんこ鍋ごっちゃんです
ヤバい。頭が悪い、じゃなくて痛い。
日曜日の夜に症状が出るとか
月曜日が来てほしくない病だろうかw
今年はインフル、麻疹、風疹のワクチン打ったんだが後厄には勝てないのかなぁ。
どう思うかだけ(´・ω・`)
無課金で遊べるゲームオトギフロンティア
定期的にくれる★5チケは古いキャラばかりだけどたまに新キャラも出るよ
サベラ ティッカ ビリヤニ
電話しといてギリギリセーフ
看板Closedだった
スマホの急速充電、使ってはる人いはります( ´・ω・`)?
素人目からしても「にゅうどうくん」は無いものなぁ。
>>431
>カパルの相棒を務める同職員の権田原花子さん
匿名かしら?w にゅうどうの市長さん、公職選挙法の元で選ばれた人とは思えない発言しとるわ
それはそれとして乙武氏が足パーツとドッキングして大地に立つ姿を公開して感動したとか言われてるのを見て
お前感動ポルノ否定論者だったんちゃうんかとモヤモヤしてる間に夜明けまで後1時間だよ
のどが痛くてかなわんので外出の時だけでなく寝る時もマスクしないとならん
今回買ったマスクはあまり耳が痛くならんなと喜んでたが朝目が覚めると外れてたりするんで痛し痒し
マッチングアプリやってみたんだけど何で女はこんなにディズニー好きなんだ?
とっとと
死ね
チョン連呼
サノバ信者がLoLで見つかるwwwww >>432
こにゅうどうくん
です。『こ』が抜けてるお!
地元民だけど組織票とかないわー
やっちゃいかんだろ。
今でこそ、ゆるキャラだが
元デザインは、もっとキモ目。キモカワイイと言ってもらえるか微妙なレベルで。 そういや一時期ゲームやら菓子やら出たふなっしー
アレの中の奴、今は稼ぎどうしてるんだろ?ドサ回りしてんのかな
羽生はよくケガするなぁ
フィギュア界の稀勢の里やな
>>443
テレビ収録は拘束時間の長さと要望の過激化を考慮すると高騰したギャラでも割に合わないから
イベント開いたり商品のコラボ企画とか地方営業とか
やってもメディア露出につながりにくい仕事を優先するようになったらしいってどこかのニュース記事に書いたあった 大学のよくわからんノンポリイベサーって犯罪しかやってねーイメージ
カルト宗教や政治系サークルにある熱意がカネセックスドラッグに集中するみたいな?
ゆるキャラ一体百万円。作る意味も目的も曖昧なまま、維持費も費用対効果も考えず、田舎の役場は平気でポンポン金を払うわけです
誰も使わないような巨大ハコモノや豪華すぎる道路は作れなくなったからその代替手法として急激に広まった、という部分もあると思う
当然業者からのキックバックも行われているだろうし
>>441
やりすぎて目ぇつけられただけで、どこも大なり小なりやってるよ。 ハコモノそのものは建設費も維持費も地元の業者に落ちるからそこまで悪くないんだけどな
夕張を見るに最後は親方日の丸にも見捨てられることが分かったけど
マンガワンでも宣伝で9巻までは読めるってきてたブラックラグーン
QUEEN IIの第二候補だったジャケ写真
箱物って結局東京が本社の大手企業が受けて
下請け孫受けで地元には小銭しか落ちてこないイメージあるな
建設関係にしか金こないし不平等じゃん
もっと直接的に田舎のにんげんに直接百万ずつ渡していこうぜ!
韓国の抗議のせいで来日シーンがCGI処理→本編カットに
>>455
地元の土建が小口しかいない沖縄とかマジでそう
でも世の中ピンハネで食ってる自覚のある人は結構いるようで、こういう書き込みには猛然と反論がついたりするパターンは多い
このスレでも
「リスクを取ってるからいいんだよ」「ピンハネは正当な取り分だ!合法だ!」という反論を見たことがある
反論になっていないというか「税金地元に落ちてなくね?使い方ダメじゃね?」という主張への反論でなぜ正当とかリスクとかそういう反論をしようと思ったのか不明 産経らしからぬ記事でリプ欄大荒れで草
映画『ボヘミアン・ラプソディ』、全米で144億円突破で『ラ・ラ・ランド」を抜く勢い(英国ではすでに抜いている)
とてつもないQUEENブーム、それも世界同時のやつが来てるらしい(´・ω・`)
ねとらぼやbuzzfeedが追及していたnetgeek、ついに晒されたか
てか所在地、福知山やんけ!
>>465
太陽光炉
HPを大きく回復し(上限値1200/+で1500)、味方の状態異常をひとつ治療してくれる。
回復と治療のタイミングが限定されるとも言えるため、
ソル一人で事足りるかといえばそうではない場面も出てくるだろう。
この手のアビ全般ではあるがHP回復→状態異常治療の順である点には注意が必要。
+でCTが短縮されるため使い勝手が更に向上する。
覚醒して++となると回復量が1800へとアップし、異常解除項目が2つに増加、更には3Tのリジェネも加わり、
アンドロメダの強化版英雄の救済に勝るとも劣らない性能に昇華。
3アビのカルドルーチェ+でこのアビリティそのものの性能を強化できるため、
タイミングにもよるが回復性能は現状最高峰である。
アールヴレズル
ダメージを与えつつ、敵の強化効果を1つ消去する。
ただしCTが長いためスタンを利用し上手くターンを繋いだり、
カシオペアのケイオスマジックと組み合わせるなど工夫しよう。
毎回解除せずとも1回だけでも解除できればかなり楽になる。
+で再使用までのターン短縮。覚醒後の++は更に短縮したうえで全体化。
カルドルーチェ
敵全体の攻撃ダウン(C枠)を行う。
A枠B枠の攻撃ダウンと組み合わせる事で敵の被ダメージを大きく減らす。
光パーティーを組む場合に限らず他属性出張の際も、攻撃ダウンABC枠3種を
入れる事でミッションの攻略難易度を大きく下げる事が可能となる。
覚醒して+となると、味方全体にHP回復効果の性能を強化するバフを付与(上限&回復量+50%/3T)。
自己回復可能な神姫やヒーラー英霊との相性が抜群に良くなる。
居た方がいい人権キャラ 金融商品取引法違反だそうで。そういや一体どこに住んでるんやろ
外国人労働者を飛び越えて経営者の排除の方向に行っただね
ゴーンと秘書課が経理や監査だましてたってことなのかな
経理もグルだったら相当悪質だがまあそこまで腐ってはいないだろう
上級さんが欲しいの外国人奴隷であって外国人経営者ではないのです
なんだろう。この動きの速さは
陰謀説大好き派としては色々考えしまうぜ >>468
くそっこんなんで
雨降りでスーパーに寄らずに駆け足で帰ったから夕餉はどん兵衛にて候 海外:詐欺の温床としてCFなどの乞食商法が廃れる
日本:何故か流行り出す
海外:水道民営化は失敗とサジを投げて再公営化
日本:水資源への国の関与増加を求めた党の手により売り飛ばされる
海外:外人労働者は国へ帰れの大合唱
日本:外人労働者熱烈歓迎と公約に書いてる誰かさんが熱心に勧誘
何時から日本は海外のネタを周回遅れでパクるのが趣味になったんだろうな
国を代表する大企業の偉い人逮捕は音付きの速報出すほどのニュースなのね
ここは一つ日本人経営者禁止法をですね・・・
正直外国人経営者の方がはるかに真っ当な働かせ方をしている方が多い印章なのですが、実態比率はどうなんでしょうね
ゴーン「脱税するのは俺の役!東京地検はクールに止めてくれなきゃね!」
ボヘミアン・ラプソディ
導入部=フレディのみの3声コーラス、オペラ部=フレディ、ブライアン、ロジャーの多重コーラス
このように、曲構成も物語に沿って作られてる
ピカチュウのリセマラやっとおわた(´∀`)
やっと始められるお
都会の有名大学のサークルの犯罪の話聞いてると
大学つっても地方と都会では性質がぜんぜん違うんだなあって
レイプサークルは古くから受け継がれる伝統
これこそエロゲーの話?だよなぁ
会社終わってからミスド行ったらポケモンドーナツまったく残ってなかった
>>494
ビバップはソードフィッシュIIで戦うのか
しかしジェットの声はどうするんだ… >>497
コムと紙が潰れたらレトロエロゲ探すのが困難になるわ カーロス「ヘイ ジョー、YOUはベリーベリーストロング…」
日産はゴーンに私物化されてたからな。
日本人役員が反旗を翻したのだろう。
あとは日産がフランス政府に盗まれなきゃ良いがな。
なるほど
>>497
ええええええ
長年ソフトの売却に利用してきたのに・・・
地方在住者としては今後はどこに売ればいいんだ ゴーンは報酬を20億もらってたのに10億ってしてたみたいだな。
なんか日本での高額報酬批判を避けるためにしたとか言っちゃいそう。
ハウスを建てちゃったおばちゃんのちょろまかし総額5億ってすごくね?って思うな
>>498
Vガン、リューナイト、エスカフローネ
ボトムズじゃなくてガサラキ
とネオランガがあったら完璧やったね!(・∀・)
とりあえずレイアースあるから買う >>497
紙風船までか…もうエロゲの時代終わってんだなあ (アキバの)紙風船なんてとっくに閉店してるやんwと思ったら、ネットショップの方か…
>平素はゲームショップ紙風船をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
>突然のお知らせになりますが、ゲームショップ紙風船は11月28日(水)出荷分をもちまして終了させていただくことになりました。
>長年のご愛顧をいただいておりましたが、諸事情により業務の継続が難しい状況となりました。
>急な決定となりましたことをお詫びし、合わせて皆さまのご理解をお願い申し上げます。
https://kamifusen.jp/
まあ昨年にはアキバ閉店と同時期に複数買取止めてたみたいだし、色々苦しくなってたんだろうなぁ。
祖父とかトレも早晩中古エロゲから撤退しそうな気が。 >>510
個人的には一種の機動兵器でもあるAT対歩兵的なTAとの戦闘を見てみたかったw
障害物の多い閉鎖的空間でAT一騎に数体のTAで挑まれたらPSでもなきゃ苦戦しそう。 エロゲで育ったクリエイターが非エロのメジャーオタク産業でトップを張ってるし
エロゲという畑はその役目を終えた感じある
日活ポルノみたいな? しらんけど
じゃあエロゲ声優はどうしたらいいんですか(゚Д゚)
戻れないんですよ殆どが
客が金を払わなくなった。それだけでしょ。
ユーザーが出来問わずめんどくさいゲームより、手短に抜けるエロCG集を望んだ結果じゃないかね。
んでメーカーも売れないと困るからエロシーン最優先で話やシステムを深く考えなくなった。
昔は初期のAVやロマンポルノみたいに「エロさえあれば後はやってみたい事ができる」ジャンルだったのが、今じゃ媚びる事が必須になっちまったからねぇ…
数が減れば質が上がる。
そう思っていた時期が僕にも…
ないか。
作り手も買い手も逃げ出しているのに質なんて上がるはずがない
>>518
それは泣きエロゲが妙な流行を見せた今世紀初頭くらいに既に予見してた人がいたな
まあ別にゲームや映画に限らず小説でもマンガでもエロジャンルはそういうものだし
ただエロゲはゲームじゃなく異分野行って成功した人ばっかってのが特殊だけど 人工少女出ないのって、やっぱ改造ツールのせいかね
アレはアレで需要あったんだから公式で出せばいいのにな
エロゲが全盛期だった時ですらスタッフが逃げた話なんていくらでもあったし
会社どころか業界自体ブラック環境を大して問題にしなかった結果なんじゃないの
過酷な労働環境はアニメーターも同じだけど需要があるから作り手の志望者がいるのに対して
ゲームはソシャゲしかやらない若い層が形成されちゃったしエロゲは世代的な意味でもう断絶してるでしょ
四半世紀程昔に比べて倫理的規制がキツくなったのも大きいような。
ユーザーが硬直化しちゃって新しいことのできない閉塞した市場になっちゃったのも大きい
まぁ、過去SF小説とかロボアニメとか格闘対戦ゲーとかが辿ってきた道なんですが
言うて僕も最後に買ったエロゲが凍京NECROだったりするんで、衰退の責任あるユーザーなわけですけども
散々バカにされてた対魔忍ソシャゲ路線は結果的に正しかった
なんだかWindows10の1809は何を弄ったんだろうな。
そこらじゅうで相性問題を起こしているじゃん。
うちは機能更新120日の遅延かけてるから、先日1803インストールしたばかりですが。
>>520
単純に値段が高くなったからだと思うよ
今ってもうフルプライスが基本じゃん
んで1本作るのに1年とかかかったりして
もうちょっと軽く、5千円前後ぐらいにならんかなあ
ボリュームちょっと少な目でいいからさ ※対象のWindows10はPro以上のEditionが対象です。Home Editionは延期することはできません
なんですと
>>517
公文書改竄ってさ
およそ国家にからむこと何にでも使えるからね スパロボはサターンのF完結編しかやった事ないわ。
クソゲー。
さいしょはガンダムとマジンガーZがいっしょにいるだけで意味わからんだったが
第4次を貸してもらったらハマった
精神コマンドって魔法みたいなもんだなーとか
魔装機神は自分で買って逆にそいつに貸した
上条当麻 精神コマンド: 直感、根性、勇気、不屈、勇気+、猛進
インデックス 精神コマンド: 補給、愛、天然、補給、奇跡、天然
今やこんなのまで出たこともある
>>533
俺が積みゲを買い漁っていた10年前前後からしてエロゲの大部分はフルプライス(8000円前後)が主流でしたので
現在の製作コストはそのころより相当上がっていると考えられるからねえ
ガチャで諭吉ガンガン突っ込んでくれるお大尽様狙いたくなるのもむべなるかな
でも俺の青春であったアリスやageがソシャゲで即死してるのを見るのは悲しい
まあエロゲ会社に限らず最近ソシャゲは爆死ばっかりだけど
爆死すればするほど次のソシャゲはチュートリアルからガツガツ課金煽って短期回収しようとして爆死の悪循環
FGOなんかガチャは非道だけどガチャ煽り自体は業界屈指の少なさだから売れてたけど、アーケードで同じ客層(しかやらんだろ)相手に二重課金させようとして爆死の気配
結局限られた、しかもじり貧な消費者の財布相手に右肩上がり成長って無理だよね?でも右肩上がりじゃないと死ぬのが資本主義 低価格ソフトは好調なのが多いから
やっぱ高いのが大問題だよなあ
よくユーザーが大ボリュームを求めるからだという話が出るけど
実際そんなにボリューム求める人って多いんだろうか?
昔のエロゲ全盛期の頃ってそんなにぼーぼー無かったと思うんだけど
ランス10でもちょっとCG足らない
こんなどうでいいのでCGモード枠埋めないでよってのあるからなー
スタッフも「画面がでかくなっただけで塗りのコストがあがってる」とかは言ってたっけ
>>543
4〜5年前に某人気絵師の原画集を買ったら
CG絵を一枚作るのに丸一日かかるとか書かれてたっけな
少し前でそのぐらいかかるんだから
今だともっとかかるんじゃないだろうか エロゲに限らずレジャー産業全般そうですけど、客層の可処分所得と可処分時間を削られたらそれだけで致死ダメージでしょ
ましてや新規インバウンド客も見込めず、顧客の要求レベルは上がり続ける
手間ばかりかかって金にならないなら企業としては撤退するしかない
政治家:虚偽記載?事務の些細な凡ミスだからw修正一つでお咎めなしw
某社長:故意の虚偽じゃな・・・うわなにをするやめr
ひでぇ話だ
フルプライスのエロゲやダウンロード版の低価格エロゲをポツポツ買ってはいるが
そいつらを積んどいて数年前1980円で買ったスカイリムばっかりやってる始末
エロMod入れるとエロゲに早変わりするんだけどね
美化Modで美しくなった女性の乳揺れとかの3Dエロシーンを自由な視点で楽しめるよ
最初は結構興奮する
なお、すぐ飽きる模様
飽きるんかいw
カスタムメイドとかでもそうなんだけど
自分好みの娘を作ったとしても
それほど入れ込めないのはなんでなんだろうな
俺の場合は飽きるというより満足するって方が近いかなー
抜きゲで射精したらゲーム終了させるのと同じかもしれない
新しいmod入れて動作確認してエロいなーかわいいなーって一通り試して満足して終了する
延々それ繰り返していて、まだ本編ストーリー終わらせてないわ
最初のキャラは興奮するけど消化していくと飽きていく。
自分の場合はエロシーンになったら顔以外は全部一緒になっちゃうのがちょっと萎えるかな
セリフとかそういう個性を表せるものもないし、体型もみんなほぼ一緒だし、体位とかは共通ランダムだし(自分の使用Modでは)
「孤閨を守っていた上級王の未亡人とこんなことに!」とか
「孤閨を守っていた八百屋の未亡人とあんなことに!」
とかシチュ萌えできる人向けですかねー
クラスメイト女子全員とHするエロ漫画で全員の乳と陰毛の形を描き分けた師走の翁……
積みゲ末期の俺は、セールで買ってきたエロゲのパッケージと該当スレを肴に晩酌しただけで満足してたからな
>>553
テックジャイアンでファミ通の柴田亜美みたいにエロゲメーカーやエログッズ扱ってる所に突撃取材に行く漫画連載してたけど
(テックジャイアン見るの辞めてもう10年くらいになるからまだやってるか分からんが)
「女の子のアソコは全部描き分けてます」
「モザイクで見えなくなるのにですか?」
「はいそうです」
「どんな所を描き分けてるんですか?」
「色と形です」
ってシーンあったの思い出した テックジャイアンってまだ生きてたんだ・・・と見に行ってみたら
こんなのが良いって人がいるから発売されるんだよな?
奇形すぎんだろ。 ゴールデンカムイ、漫画版原作から放送上マズい表現のエピソードがガリガリ削られてるのね
麻生って名前はいまだに英語圏では衝撃度ぶっちぎりでNo1らしいな
>>563
ジーべはロボやメカも多いのでそんな違和感もないかな
To LOVEる、競女のエロラインは…まぁ 大根と白菜が安い
旬の野菜が安いの、なんか久しぶりだなあ
ようやっと冬らしくなってきたから白菜、大根多めの鍋にするかねえ
今冬も手のひらが乾燥してガサガサになる気配がやってきた
布団乾燥機欲しいけど、やっぱりアイリスオーヤマがええんやろか
今はデカい温風バッグみたいなやつは付いてないタイプが多いのね
>>570
もう少し下がってからの方が良かったかも。
まあ、長期で見ればなんだかんだで戻すだろうし、今売ってる奴はアホとは思うけどな。 蓮爾ってラーメン屋に連れて行かれたんだが聞きしに勝る接客だったなw
客はしゃべっちゃいけないの?
行列に後から仲間をいれるな
食券買うとこでグダグダ喋り出すな、並んでる間に決めとけ
撮影するなら一言許可取れ
食えもしないのにマシマシ鳴くな。インスタ蝿は胃袋で責任取れるヤツだけにしろ
食いきれないなら残せ。ロットを極端に乱すな
食い終わったらさっさとお仲間残して席を立て
仲間を待つな
食べるのやめて延々とお喋りすんな
結論…女と女みたいな男はガッツリ系には来るな
男みたいな女はいいぞ
まあ蓮爾はかなり極端だけど、行列の出来る店は基本どこもそんな感じだしな。
行列に店の外で騒がれて、近所迷惑になってそこで営業が難しくなった店もあったし、大なり小なり静かに並んでくれとは思ってそう。
どう考えてもペラペラ喋りながらチンタラ食う店ではないわ。
セルフの水しか飲料系が無いのもそういう店だからだし、「ラーメンを食う為だけの店」なんだよなぁ。
つか並んでる側からすれば「早く食って出て欲しい」と思うのは当然だし、並んでる奴の事を思えばのんびりは食えんわな。
>>573
ギャーギャー言う奴少なくないけど、それ店の為というより他の客の為なんだよなぁ。
撮影もコンデジならともかくシャッター音五月蝿いスマホで撮る奴殆どだし。
マシマシしたけど残されて無駄が多いってのは、それだけ材料切れが早い(食えない客が出る)って事だしな。
二郎系の場合、ロット二巡だと15分近くは確実にかかってるし、そこまで時間かかると伸びて量増えるしで更に食えなくなる。
ラーメンはどこも10分以内に固形物完食目標でないと。 しょせん私営企業だから嫌なら来るなでお終いなんだよな
>>580
まあモリモリマシマシな店はメニューにミニがあったり注文で麺少なめとか半分とか頼める場合がほとんど
たまに少なめ指定が無視されてなんか妙に多く盛られて「残してください」と言われるパターンがあるが、
別に嫌がらせではなく単にロット配分のミスかお気に入りの夜のお誘いサービスとかなので無理せず残していいです
そもそもガッツリ系店であれ、基本サイズ普通で頼むぶんには残してどうこうはないけど >>571
もう少し下がったら
また買い増しますよ( ´∀`)
ありがとうゴーン 日本語の書類にガイジンふたりがつるんで嘘書けるわけがないので…と言う感じ
万年筆の優位性というか使用上のメリットが見えないんだけど
あれは要するに季節ごとにインクを入れ替えて楽しめますよとかそういう雅な用途なのかしら
これやろ
>>580
あるよ。
ミニ(と言う名の普通の店レベル)盛りのが。
それをミニ小大しか無いからって、普通の店より盛りが多いって店で大頼んでやらかすのがたまにいる。
大抵麺重量や「小は普通の店より麺が多い」って注意書きが券売機や入り口にあるんだけどね… 父にかなり良い万年筆もらったことあったけど
当時はよさがさっぱりわからんでどっかいってしまったかな
惜しいことした
しかし蓮爾かぁ。
10年近く前に極太麺と巻きチャーシューに惹かれて登戸から道に迷いつつ行ったの思い出すわ。
旧スモジとか関内知ってる俺でも気後れする、ラーショみたいな独特な雰囲気があった。
大学とか就職で家を出るときに父親がなんでもないような顔で
若造には不釣り合いなちょっとお高い紳士用小物くれるんだけど
息子にはその価値がピンとこないし二十歳前後が気に入る趣味じゃないから失くしてしまう
というのはたぶん男あるあるなんだろうな
すまんな親父
>>588
論文試験が疲れずにサラサラ書ける
ジェットストリームより早く書けたんで学生時代は万年筆派だった NHK自閉症特集
自閉症は重度となると他者とのコミュニケーション不可能な常時アウアウ状態であります
でもこの自閉症作家ナオキしゃんはキーボード状の紙に入力式に発音すると何故か普通にコミュニケーションできるというレアスキルを持つ
その結果彼の口述筆記(?)から、彼らは何の悩みもないアウアウではなく、アウアウ状態のまま普通の感性知性を持つ地獄の日々を送っている事が判明しましたとさ
いやーキッツイわ
これ要は植物人間でも回りの声は聞こえてるし理解できるとか、焼却炉の死体が熱さを感じた結果多くの焼却遺体はもがくような動きをしているとか
そういう類いのホラーですわ
万年筆はずっと使えるから買った後はインク代だけで済むんだよ
書き心地も良いしな
高いボールペンを買うよりは万年筆買うほうがいい
ある年代になると社会人は腕時計に金をかけろ、みたいな圧力がかかるが
よく文字を書く仕事をしているなら高級腕時計より万年筆にしとけ
でえじょぶだ
ある年代になるとカネを使えなどとという文脈は全てショーバイ人の詐欺口上に過ぎないと看破された結果、その手の消費は国内では来日中国人一辺倒になりつつある
若者の物欲離れ
オンナもクルマも時計も文房具もだ
まあ元々ヨドバシの時計コーナー辺りは外国人御用達であったが
残ってるのは食材より調味料に金を使って良いものを揃えろとかより生存に特化したコスパの
あら、ラブライブはサンシャインさんも映画なのね。 >観るとは言っていない
送信しちまった
コスパの良い知識のみだ
どの年代も気にするのは己の生存だ
ある程度の年代になったら寝具とメシに金かけろ
これだけはガチ
>>599
μ's好きな俺はラブライブの映画は糞としか思えなかったな。
サンシャイン版もきっと糞。 道具に金を注ぎ込むのは間違っちゃいないよ。
ただ、手当たり次第注ぎ込むのは愚かだけど。
周りが良いいう物でなく自分に馴染む物惹かれる物に注ぎ込むべきなんだけど、そういう物に触れる機会に恵まれなくなった結果でしょ、若者の物離れは。
>>602
まあ初代の方は二期最終回の卒業式で綺麗に纏まってるとこへの後付け感強いからねぇ。
サンシャインの方はあの後日談(新年度前の1&2年生がメイン)らしいし、そこまで違和感は無いのかな。 30半ばになってなぜ健康食品の沼にはまる人がこんなにも多いのかよく分かった
昨日から発売fgoマンチョコ
当たり前のようにどこもかしこも売り切れ
そして当たり前のようにヤフオク他に並ぶチョコ出品の山
どいつもこいつも数千円に満たない差益目当てに平日夜中のコンビニ巡りでかき集めたのだろう
流石アベノミクスの目玉としてわざわざGDPに組み込まれた中古市場である
まともな収入のある仕事に就いてたらそんなクソみたいな内職するよりとっとと寝て明日に備えるべきだと思うが、地方よろしく手取り11万みてーな正社員(失笑)以下の人なら貴重な現金入手の機会なのだろう
まさにアベノミクスの目玉と呼ぶに相応しい成長産業と言えるのではなかろうか
早く新法人設立して100億くらい突っ込むべき
台風28号マンニィか
日本にはくるかどうかわからんが
「俺がこんなに貧乏なのは世間が、世間の連中が悪いんだ」まで読んだ。
>>605
まあアレはまた別だからなぁ…
若いうちは気にしないけど、ある程度歳食うと若い頃に比べて粘れなくなった実感あるんよね。
当然病気の不安も出てくるし、その辺を突いた上手い商法ではあると思う。 ひええ…
ゴーン逮捕。
ゴーンの過激なリストラで日産は黒字にこそなったが死んだ状態だからな。
生え抜き日本人は激怒していたことだろう。
>>611
この前までけものフレンズマンチョコなんてやってたし
関係無いんじゃない? 宝石の国は原作が溜まってないでしょ
>>612
最初の5年ぐらいで2兆円の借金をゼロにしたのはたしかにすごいが、
真似した日本企業が死屍累々の気がする
業績も上がらないのに経営陣の給料だけ真似されても…… 同じことをした日本の企業がことごとくダメになってるのを見ると
ゴーンは確かに有能ではあるんだろうね
日産はゴーンいなかったら間違いなく消えてただろうし
>>596
言葉を獲得できないからといって思考能力がないとは限らないからね・・・
特に自閉なんかだと言語能力がないのではなくて
部分的に弱い(例えば言葉は理解できるが喋る能力は低い・思考能力はあるけど体の制御は難しい)場合もあるし
前に子どものころから10何年も植物状態として延命措置を受けていた若者が目を覚まして
実はそれまでの間ずっと意識はあったが体をまったく動かせず、
意識があるというアピールが一切できず・周りからも気づかれずに時間だけが過ぎていった患者のニュースあったけど怖すぎる >>615
けもフレ2期は来年1月 前監督の新作も同じクール(こっちはBSフジ) 五輪のマラソン、5時半から6時開始で検討と…
サマータイムは断念してたのかよかった(´ー`)
>>609
違うな
「せっかく買いに行ったfgoマンチョコ買えなくて悔しい一個くらい残しとけテンバイヤーども」まで読んでくれればいい 東京五輪は約半世紀くらい前にもやってるわけだが、その時点で「真夏の東京の炎天下でスポーツは危ないので
東京で開催するなら何か月か遅らせるべき」って意見書あがってたんだとさ
あと今回の五輪で「五輪の間だけ日本の時計をずらそう」って馬鹿案あったのは知ってる人多いと思うけど
他にも「マラソン区間のアスファルトを熱くなりにくい素材に張り替えよう」って案もあったらしい
夜間車殆ど無い田舎ならまだしも東京の道路を長距離交通規制してアスファルト張り替えってとんでもねーぞ
まぁ暑くない早い時間にやればいーじゃんって思うのは普通だが、それだとボランティアが当日会場に集まる手段どーするのかって問題もあるんだよね
周辺の宿泊施設抑えて前日から泊まらせておけばいいんだが、それはそれで経費かかるからやりたくないって意見もあるらしい
>>622
それなら同意する。
俺も昨晩晩飯買いついでに行って、カントリーマアムとFGOマンチョコ見つけられなくて落ち込んでたし。
しかしクリアファイル、なぜかリヨ絵のだけが残ってるとこ多いんだがやっぱ転売屋絡みなのかなぁ。 >>623
前回の東京オリンピックは10/10開幕だよ
マラソンは10/21だった >>623
「大会の組織委員会は、観客への猛暑対策が特に必要な競技の1つに陸上のマラソンを挙げており、スタート時刻を午前7時にするとともに、コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方針です」
対策の中ではこれが1番笑ったかな
大変です。室外機から熱風が出ていますのオチ >>625
「体育の日」が何故10月10日だったか、てな。 マンガワンで読める金栗四三物語がいいね
オリンピック参加中に失踪なんて部分はどうでもよかった
その後に箱根駅伝創設、女子スポーツが当時としては「嫁入りできなくなったらどうする!」とか反対意見もあったところ
必要なことだと尽力したりとか
>>626
中年女性とキチガイニートが同棲してる漫画で、キチガイニートが部屋暑いからって冷蔵庫開けっ放しにして
電気代が物凄い事になった話思い出した そこまでしないと選手や観客の安全が確保できないのならすでにアスリートファーストじゃないし
思い切って競技の中止をIOCに要求するなりして放送権料ファーストの姿勢を批判すべき
誘致のころとは状況が変わっているんです
やらなきゃ意味ないよ
青梅の山の中木陰の下コースに変更すればいいじゃない
武甲山登り降りくらいの標高にすればきっと涼しい
>>634
前は買ってたけど今は辞めた。ギャンブルは基本的に胴元が儲かる即ち客は損するものだからねぇ
宝くじはその辺の利率が特に悪い。パチとかの方が利率的にはまだマシだそうな
まぁ自治体が金集める為にやってる代物ですしあれ 今最も信用できるフランス人ルメールに乗っかりなさいよ
2020夏山下ふ頭に歩行可能な実物ガンダムを公開とか
実際に戦闘できるロボはまだまだ先だな
ビヨンセが歌うボヘミアン・ラプソディ
&feature=youtu.be そもそもこの国の「アシがつかない大金がもらえて名前も公開されないシステム」なんてもんに上級利権が噛んでないわけがない
百万以下くらいならともかく、一千万より上の入賞公開したら全部上級の持ち回りグルグル状態になってましたでも驚かない
うまい話は出来レース以外許さない
アホが群れると暴走すんのよね…
もともと悪い子はどーしょーもないけど、
ぎりぎり普通な子もアホと群れるとどんどん落ちてく
>>636
正にこれなんだよね。結果発表までの間のちょっとしたドキワク感を買うんだよな >>647
昔GTOのドラマだかで「腐った蜜柑は周りも腐らせる」「俺のクラスに腐った蜜柑なんて居ねー!」ってやり取りあったけど
腐った蜜柑は本当に周りも腐らせるよな。人と人との繋がりって良くも悪くもそういうものなんだよねぇ しかし今日もTVはゴーンばっかだな
それよりも逮捕された夜の西川社長の会見の茶番劇は見てて呆れるものだったな
取締役の連中が知らない気付いてない訳ないよな
理想
現実
>>645
3年前韓国で本庄第一高校サッカー部員29人が70万円相当の品物を盗んだ事件に比べて罰が重いな
批判を受けた後やっと生徒に停学処分を下しただけだった
(他に監督コーチなどが首) もしオタクが犯罪を犯したならば社会的にも内輪からも徹底的に叩かれるのに、
サッカー部が犯罪を犯しても「サッカーの悪影響で子供が犯罪者になる」「サッカーなんてしてる奴は怪しい」「行き過ぎたサッカーの規制を」とはならないのかを考えだすと厳しい気持ちになる
仙台育英の震災のときの火事場泥棒も大甘処分だったし体育会系はそんなもん
むーん今更ハサウェイなんてやってどないすんのや
と思ったけど劇場版Gレコよりはだいぶマシか
閃ハサはハゲがアニメ化しないって言ってたんじゃなかったのかよ
Wikipediaからコピペしたのは俺じゃない
自分じゃない誰かがやった
長男が親の面倒もなんもかもしないのに財産だけは寄越せとか言っててモニョってる…
>>673
ハゲじゃない人がアニメ化するんでしょ
レコンギスタの爆死を責めつつ許可だけゲットーみたく。 >>620
>けもフレ2期は来年1月 前監督の新作も同じクール(こっちはBSフジ)
もうすぐかぁ
たつき監督のも見たいけどBS契約してないからなぁ >>635
パチやスロは還元率三割前後って聞いたな
それ故に中毒性が高いんだろうな 外人が3割超えてる労組も出来ちゃう時代だし仕方ないね
自民は最初から公約に外人増やすと書いてるんだし民意の表れ
>>674
エルカンのイタコ芸みたいな
流石ウヨカルト同士 閃ハサアニメ化はそこに繋がるように奈良ガン作れよって言う脅しだろうさ
どう思うかだけ
アロンソF1最後のレースはスペシャルカラー仕様
毎年10億ちょろまかす会社経営者と自分から強請ったくせに「そんな汚れた10億なんていらねぇ」とつき返そうとする国もどきとどっちが悪かねぇ?
>>684
そのどう思うかだけっての
何回も繰り返されるとレス乞食っぷりが
ウザいっすね >>687
数億のオトモダチ便宜を隠すために公文書を忖度改竄させてそいつを栄転させる人モドキが一番悪いと思うよ 神姫プロジェクトのミラクルチケットで取るべきお薦め神姫はどれがいいですか?
あの財団の10億って返ってくるの?
使ったのはもちろん、残ったのも返ってきそうに見えないんだけど
J「10億出すよ」 >合意
K「同額を自国で出費」 >この次点でJ出10億は存在しない事になった
K「合意は実質的に無効」 >多分、今ここ
アメ上げてればその内シナと北への防波堤たる友好国へ進化するはず
そう唱えて数十年実践してきた連中の見る目の無さが招いた事だけどな
後ろから刺された軍艦島事件の数日後に日韓議連の会合に出て
忘恩の徒相手にヘラヘラ笑って愛想振りまいてた誰かさんの勇姿は忘れられんw
本当にミスなのかそれとも意図的なのか
>外務省によりますと、20日夜8時半ごろ、日本海の排他的経済水域で日本の漁船が漁を行っていたところ、
>韓国の海洋警察庁の警備艦が近づき、操業を停止しほかの水域に移動するよう無線で求められたということです。
>近くにいた海上保安庁の巡視船が「日韓漁業協定で日本の漁船が操業可能な海域であり、認められない」と無線で伝え、韓国側の警備艦と漁船の間に入って接近を阻止したということです。
>韓国側は「慣れない海域での警備活動で現場がルールを理解していなかった」などと説明しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181121/k10011719391000.html 尼で「WindowsXP OS」って検索したら、2ページ以降にマイナーブランドのエロゲーがズラっと並ぶのは
何の嫌がらせなんだろう。動作環境(対応OS)にXPが入っているから、なんだろうけど俺尼でエロゲー買っ
た事無いんだよなぁ。…べ、別にリストアップされたからって買う訳じゃないからね! 全然そんなつもりじゃ
ないんだからね、勘違いしないでよね!?
Microsoft Windows XPと入れよう
夜勤終わり、雨も止んだしラッキーと思ってたら知らぬ間に靴の底に穴空いてて靴下ビッチャビチャ・・・
買ってから二ヶ月も経ってないのにと思ったらミャンマー製ですって
というか何故そんな検索を。
普通に「WindowsXP」入れてカテゴリーでOSに絞り込めばいいのに。
昨日調子悪くて寝込んでたんだけど
朝食べたみかんを夕方六時くらいに嘔吐したんだよ
流石に胃より下にあるものが出てこないだろうし、
そんな長い時間胃の中に入ってるもんなんだね、人体
>>704
調子が悪い、胃もたれした挙げ句吐くような時はそういうこともあります なんかそこらじゅうに張られてた鍋に顔突っ込まされてる動画
パワハラ告発のニュースになってたのな
オフサイド(漫画)の夏合宿で部員が吐いて
「ぜんぜん消化していないじゃないか…」ってあったの思い出した
ちょっとDLsite開けないんだけどわかる人いる?
このページは表示できません
[詳細設定] で TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 を有効にして、https://www.dlsite.com にもう一度接続してください。
この問題が解決されない場合は、サイト管理者に問い合わせてください。
こういうのでて3つとも有効にしても開けない
まじかよ何故switchなのだ・・・ >>715
いま1番売れているハードじゃね?
PS4じゃないよな? Fate無双とかDBゼノバース2とか、一度PS4版出したのをスイッチで再度出してもう一度搾取ってケース結構あるやん
(゚д゚)シメジッ
急に頭からこの言葉AAが離れなくなった
PayPalの2割バックキャンペーンすごいなと思ったらペイペイの方だった
キャンペーン自体はすごいけど、支払い方法口頭で伝えるのに聴き直す必要が出てくる名前やめーや
三菱がマネロンした金で北がミサイルを飛ばし
三菱大学を出た首相がJアラートを鳴らす
娘(小1)が勝手に友達家に連れてきてるんだがどうすればいい?
>>715
今PS系はCEROだけじゃなくて海外のSIE本社が審査してるらしく
LoveRってPS向けギャルゲでも袖口やスカートの中が見えないような規制がされたり
ゆらぎ荘のゲームだと原作の漫画より規制がキツイとか
閃乱カグラとかにあるような更衣室要素やらリフレ的な触れ合いもアウトなのかPS4版だと要素排除だとか
エロいと評判な2BさんのDLCが規制に引っ掛かったのか配信未定になっただとか
とにかく和サードのちょいエロだの萌えだのが出せなくなってる
日本で育まれた少年少女がゲームでーも
海外にあるSIE本社にするとペド野郎!なんかもね
で、ガルパン。
まず戦車に女子高生が載るって発想からして少年(少女)兵というのが実際に居るんで問題になるかも?らしい
そして女子高生とは名ばかりの、外国人にすればメリケンの女子中学生よりも発育が悪い女児に!というのもありそう
もうこんな感じで日本ゲー的要素がSIEで規制なので
微エロだの萌えだのでキャラゲーやってるバンナム的には「もうPS4で出せねーの?ゲラアウッなの?」状態と思われ。
だもんでSIEみたく自己規制じゃなくCEROさえ通過してりゃいいよなSwitchにシフトしてるみたい
ま、SIEが「えっちいのダメだと思います!」に転向しちゃったから
CEROの規定自体も早晩変わるんじゃね?暗黒時代来るんじゃね?てのが今 アメリカなんて小学生でもテーマパークで戦車操縦して発射できる国なのにガルパンNG出すのかよ
まあガルパンはPS4版買った人にも
DX追加分をDLCで出すらしいけどね
主夫はこういうとき困るわ
働いてたほうが気が楽だわな・・・
頭文字Dでも「また板金10万円コースか いてーな」とか言ってたぜw
板金塗装とかのほうの略なんじゃね
ってか「できないんだな」って部分をガチで聞いてるわけじゃないでw
「できないから修理でまるまる新車買う値段になるんだな」ってほうよ
確かに縁起悪いわな
個人的にはセナが亡くなったことよりも、グレッグ・ムーアが亡くなったのがデカかったな、
セナというとどうしても肉のほうが頭に浮かぶ
おっぱい
セナといえばカオスヘッドの冬の渋谷でゴルガリ君常食してるヒロイン
これいくら払ったんだろうな
アイシールド21のセナだな。
F1の方はアイルトン・セナで記憶してるので。
>>726
最近のPS4の規制が異常というのはよく聞くな。
昔から任天堂嫌いで近年PS系主体になってた俺としては残念だわ。
つか、ソニーより倫理規制五月蝿かった任天堂の方が(相対的にとはいえ)緩くなる時代が来ようとは… >>741
SPADAクソ懐かしいw
VTZとは違う、専用の極太アルミ鋳造フレームが当時印象的だったなー。 PS初期はパンツ規制あったけどな。
ファミ通の角川グループと懇意になってギャルゲには困るから
規制ゆるくしてただけでは。
サターンで野々村が30万売れたってのもあるだろけど。
映像でエロ出せない分、音声で頑張ったss版ぴあキャロ1
エロかったなあ
ソニーはパンツ規制してたくせに「季節を抱きしめて」で自分のところでパンツ出してたよね
ダブルキャストは100%、季節を抱きしめては95%やったけど、
サンパギータは50%くらいでシナリオ良く覚えてないし、
雪割りの花と吸血鬼のなんかはやってもないや
もやもやが残ってるし、いつかやるかなぁ
>>746
あの当時でも任天堂>ソニー>セガの順で規制(特にエロ系)厳しかったんだよなー。
特に任天堂はバイオみたいなバイオレンスホラー系すら拒否してたような。 やるドラPSP移植されてたっけ
なじみがあるのはサンパギータ
林原めぐみか
ランチパックは二度と買わん
前にサンドウィッチの具が見えるところにしか挟まれてないとおこな人が居たが
完全に中が見えないのを良いことに阿漕な詐欺働きしてやがる
ついでに美味くない
ここの平均年齢は何歳なんだ?レスを見る限り確実に40に達しているようだが?
単純な質問をするが、その年齢でエロゲーやってて恥ずかしくないのか?
>>752
ランチパックはまだ美味い方だと思うぞ。
正直スナックサンドの方は元祖謳ってるけどパン自体美味くないんだよなぁ…
後あの手のものは物理的に具材あんまり詰められないから。
ホットサンドメーカーで具詰め込みすぎて閉まらなかったり横から零れまくった経験あるわ。
真ん中に三角の仕切り無くてもそれだし、小型プレスサンド系の宿命じゃないかね。 >>754
「好きな事をするのに年齢制限がある」と思ってる精神的老人乙 通話とわけてタブレットと2台持ちがいいって意見もあるしね
ガラケー停波したらケータイやめてもいいか程度しか使ってないは
>>746
あの時ってゲームソフトの媒体がCDになって一気に大容量化したから、ギャルゲーすげ数出たやん?
その中でPS1版同級生が発売直前で規制問題でストップかかったんだよね。最終的には発売出来たけど
その時既にフィギュア付限定版量産してたから、関係者は冷や冷やものだったそうな パヨクが犯罪者、れんぽう、山根、辻本の3悪人を押す限り安倍ちゃんは安泰
://cabbage-soft.com/img/gallery_ev08.jpg
えっちだ....w >>754
咲かそう咲かそう咲かそう
情熱の花を咲かそう
(ムカつく表情で) >>756
良かった、JKと恋愛するのに年齢制限は無かったんだね! 世論調査的には多数派とされている外国人受け入れ賛成の方たちは一体どこにいるんだろう・・・実在を信じがたい
これはひょっとしてアレか、身の回りにトランプ支持者が全然いないからトランプが当選するわけが無いと高をくくっていた民主党員みたいな状態に陥っているのか
>>765
相思相愛ならOK。
つか、いまどきのJKなんて体完全に大人なんだよなー。子ども扱いに違和感。 >>750
任天堂はCEROができるまでは自社で審査していたが64でもバイオ2が出ていたからホラー系は規制してないだろう >>766
移民反対とか言うと差別者扱いされる世の中だしなー。
本音で賛成なのがどれ位いるのやら。 >>746
最近角川が任天堂とライセンス契約を結んでポケモングッズの販売を始めたからSIEとは縁切るかもしれないって噂が出ている >>769
ホラー自体は規制してないけど、流血とか暴力描写にはムッチャ神経質だったような。 >>772
その反動なのかCEROができてからGCで発売されたバイオ4は北米版が思いっきりグロかった 自民が支持者のネトウヨに与えた使命は事前に大々的にヘイトスピーチやって
移民反対論者は差別主義者の空気を作って議論を封じ込めておく事だったんだろうな
移民反対のネトウヨの皆様はお疲れ様さまでした、親の心子知らずしゃーなしやね
>>766
そら移民も消費税増税にも五輪ボランティアも賛成が過半数だからね(だいたい51%)
サマータイムも賛成が過半数だったのに何故か中止になりましたが え?差別だー人権がーって大声上げて萎縮させたパヨクのお陰だろw
パヨクのトンデモ論がバカバカしいから与党に票が入る。
安部政権を支えてるのはバカ野党だわw
ネトウヨ「ヘイトスピーチしてええんか?」
???「ああいいぞ、おかわりも自由だ」
ネトウヨ「やったぁ、チョンとシナは死ねチョンとシナは死ね」
〜数年後〜
???「見て下さい、移民に反対してるのはネトウヨみたいなレイシストのクズなんです」
ネトウヨ「ファッ!?」
???「我々は移民を推進し差別は許しません、日本の文化や習慣を押し付けるのもよくない」
>>778
懲戒請求してた連中と同じだな
自分の手を汚さない為に利用されて切り捨てられたことも受け入れられない >>767
娘のためのお仕事も兼ねてるのかな。
ときドル終わっちゃうし。 どこもかしこも、ブラックフライデーって何だよいったい
人狼への転生の人の新作キタ━(゚∀゚)━!
前作は淡々としてて盛り上がりがなかったからなー
ツイッターで見た中国のオタク事情
中国は長らく一人っ子政策をやってきた
↓
兄弟がいない人がほとんど
↓
つまり、みんな妹がいない
↓
結果、妹系アニメが爆発的大人気
な、なるほど
>>785
ブラックマンデーのせいだろうけどイメージ的によくないな
あまりピンとこない >>787
日本も核家族化が進んで今があるけど
ちうごくの場合強制一人っ子=男の子優先だったから余計にな 少子化は先進国病だし産めよ育てよと言ってもなかなか増えないだろうな
日本の場合は少子化よりも高齢化のほうが深刻なんだろうけどさ
ブラックフライと言ったらメタルブラックだろjk
語感が黒蝿なのも大変イメージがよろしくない
プレミアムフライデー()の方が語感はまだまし
まあ一人っ子政策してた期間も出生率は日本より上だから正直あやしいけどな
香港や台湾なら分かるが
ドルガバて何やねんと思ったら中国人を茶化して燃えてたのか
・・・いや、でも箸でピザぐらい食うで
この発言がリークされ中国SNSで拡散し大炎上 ショーに出演予定だった全モデル、タレントが不参加表明
↓
デザイナー「この発言はハッキングされたものだ」と言い訳するも火に油を注ぐ
この発言したデザイナーは日本も嫌いでデザイナーにイチャモンつけてたし
メラニアと仲良くてアメリカでも騒ぎ起こしてモデルにボイコットされてた曰く付きの人
詐欺メールに元社長騙されて大金振り込んじゃったりとドルチェ&ガッバーナやばい感じ
駄目な人のようだね
1TBのhddがエロゲでいっぱいになったから
3TBくらいのHDDにクローンしてそのまま移行したいんだが
再度アクチ求められたりしない?
筆柿そふととか、些細なことで再認証だからめんどい
ぶっ壊れユニット出して終わった
剣と幻想のアカデミア
自業自得の部分も非常に大きいけれど、こんなん起こった結果を考えればサイモン・ウィーゼンタールに火炎瓶投げるより怖いでしょ
グローバル経済下では、頭数と商圏とマネーを備えれば思想信条の自由まで潰せるという先例になりかねん
箸ピザ動画で種種様様の論点が噴出してきたように思いますね(僕がナイフ&フォークの扱い糞ヘタ人間だからだけでなくて)
あとベンガルフィッシュカレーと石焼ビビンバだけは箸食い諦めました。無理だ
燃えたのはデザイナーの中国嫌い発言がメインらしいけど
俺は箸でぽてち食う派なので箸でハンバーガー食う日本人の図を出されても全然腹立たないな……
というかツリ目でアジアンも別に腹立たない……そんなことで怒ってもねえ
おっとゴミ袋が最後の一枚だった
帰りに買ってくること
皿ライスをナイフでフォークの背に乗っけて食うのもアウトなら、
フォークですくったスパゲッティをスプーンの腹でクルクルするのもアウトなんだろう?
好きに食わせろ!
ここエロゲスレだと思ってたのに、ネトウヨスレになってる
釣り目云々はアジア人に対する悪意に対して怒ってるのであって実際に釣り目かどうかは別よ
てか日本じゃアジア人がマジョリティなんだから悪意に脅威は感じないしそりゃ怒る気にもなりにくいさ
>>800
> あとベンガルフィッシュカレーと石焼ビビンバだけは箸食い諦めました。無理だ
ナイフとフォークの使い方ヘタ以前にそこまで箸で通す根性は大したもんだ。ファルファッレとか箸で食ってられんわ。 >>802
まあ以前から中国人は無駄な位プライド高いからねェ…それ絡みのタブー話は昔からよく聞くし。
特に近年は経済大国意識が強いから余計になんだろうな。 >>792
一応少数民族の人は(朝鮮人とか)二人以上産んでもいいというのはあった >>804
>皿ライスをナイフでフォークの背に乗っけて食う
これ日本人だけらしいねぇ。誰がこんな嘘且つ迷惑なマナー広めたのやら ラーメンが美味しかったら丼を裏返しにしようザバー
美味しかったらマスタードでサンクスしよう
小生皿ライスは皿持ってフォークで掻き込みます
お腹がつかえて犬食いはできんのです
間違いとも言い切れんとも聞いたような
>「ナイフでライスをフォークの背に乗せて食べるのは、イギリス式のマナーですので、間違いではありません。
>また、フランス式ではフォークの腹に乗せて食べますから、どちらでも食べやすい方で召し上がってください。
>
>ただし、フォークを左手から右手に持ち変えるのはスマートではないので、お勧めできません」
「フォークを右手に持ち替えてスプーンのように使ってもいい」とも習った気がした
>>816
ナイフをつ買わない皿は右手で持って良いんだよ
ナイフを無意味に持つ必要ないから
ナイフを使う皿は左でフォークをもちっぱなし 右手フォーク左手ナイフにして
フォーク腹でライス食べるのはおすすめしませんって意味か?
習ったのは片手フォークだわな
ジャッキー・チェンが復讐の鬼に!『THE FOREIGNER』日本公開決定
ジャッキー・チェンが、復讐の鬼と化す主人公を演じる、スタイリッシュ・サスペンスアクション『THE FOREIGNER(原題)』が、2019年のゴールデンウィークに日本公開されることが明らかとなった。
ロンドンでレストランのオーナーとしてつつましい生活を送るクァン・ノク・ミン。
たったひとりの愛する人=高校生の娘が政治的なテロにより命を奪われたことで、クァンは復讐の怒りに煽られ、長い間隠してきた過去が爆発する。
犯人を探すうちに、北アイルランド副首相のリーアム・ヘネシー(ピアース・ブロスナン)にたどり着く。彼は、官僚としての現在の仕事を、過去に抱えた問題に脅かされていた。
やがて、ふたりの男の隠されていた過去が徐々に暴かれていく――
ジャッキーが本作で演じるのは、つつましい生活を送っていたが、娘の命を奪われたことをきっかけに、元特殊部隊のスキルを活かし、政府とテロリストを相手にその謎を徹底的に追っていく復讐の鬼と化す主人公のクァン。
正義、報復、贖罪が刺激的なストーリーの中心となり、今までのジャッキー作品の中で最もスタイリッシュでシリアスなストーリーが展開される。
共演には『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』で、ジェームズ・ボンドを演じたピアース・ブロスナン。メガホンをとるのは『007/ゴールデンアイ』『007/カジノ・ロワイヤル』を監督したマーティン・キャンベル。
脚本は、『エネミー・オブ・アメリカ』、『ダイ・ハード4.0』のデヴィッド・マルコーニ。さらに音楽は、『ドライヴ』や『オンリー・ゴッド』のアンビエントなサウンドで一躍脚光を浴びたクリフ・マルティネスが務める。
このたびdmenu映画に到着した場面写真は、ジャッキー演じる傷だらけのクァンが無差別テロによって失った娘を失意の表情で抱きしめているシーン。
幸せだった生活が、突然襲ってきた理不尽な出来事により崩されてしまった男の、極限の悲哀が伝わってくるカットとなっている。映画は2019年ゴールデンウィークに新宿ピカデリーほか全国ロードショー。
やっぱ主人公は何もしない解説だけの雑魚よりこうでなくちゃ! >>820
あれこれすんげぇ前にCM観たぞ
まだやってなかったんか シティハンター成龍さん、まだやるんか。
そういやシティハンターで検索したら、フランスで実写映画版とか出て
100dハンマー持ってて笑うわ
その粗筋ならセガールかリーアム兄さん主演でええやん
ナポリタンほかロメスパはお箸
でも今見た当のお箸動画からは些か悪意を感じるよ。まあそれより
「俺らはちゅーごく市場無しでも生きていける!臭く汚い土人どもめ!」絶対これコッチがトドメ
しかもコイツ暴言前科アリ
まあダメですわ。
ネットで調べられる情報だと炎上商法で販売路線を拡大してきたらしいじゃない
でもビジネス炎上じゃなくて真性の差別主義者だと暴露されたので大規模炎上になったと
嫌いなアジア人に自分のデザインしたものを使われずに済むのだから喜ばしいことなんじゃないですかね
>>826
日本に任せるとどうなるか現地の人はわかってないんだろう おおぉん、今日PiOでふたけっとやったんか。完全に忘れてたわ
爆発やばい
ソシャゲは壊れキャラ出したらサービス終了なんだよなあ
馬鹿が課金に目がくらんでインフレしまくって滅ぶ
ソシャゲごと滅んでくれ
インフレでソシェゲの寿命は1年足らずだね
FGOは長く持ってるけどもう限界まで来たのでそろそろサ終
>>837
FGO別に現界とは思わんが、調子にのって出したアーケードがヤバそうなので破綻の足音はしている >>833
貼られると思ったよ
「暇潰し」言ってる時点でアケもCSもやったことない奴の台本だとわかる >>838
倒れるのはセガと導入したゲーセンだけっしょ やっぱりゲームは買い切り
基本無料げーはろくなのがない
買切でも積むと損だからバラ売りでいいよマジで
面白かったら最後まで金を払うスタイルで全く問題ない
パズドラで広がった一般層はやっぱパズドラの衰退と共に他ゲーに行ったりしないでどんどんいなくなってるのか
金を払わせるための何かを作り始めたらそれはゲームなのか
開発のベクトルが、面白いものを作るという方向へはなかなか向かない
ユーザーに快感を植え付けて留めておく方向性だ
あとゲームに関しての、コミュニケーションツールという運用法があるのはいつでもそうだが
ソシャゲのコミュニケーションは無法地帯すぎィ
間違いなく本来のゲームを作っていると言えるのは、買い切りで売ってるやつらだ
少し前の朝刊に各ゲーム会社は月払いビジネスに活路を開こうとしているみたいなこと書いていたな
買い取りビジネスは限界なんだって
Steamでも家ゲでも面白い買い切りゲーがいくらでもあるからどうでもいいや
ソシャゲは数年前にいくつかやったけど、まあゲーム性で多少凝ってるもあれど結局どれも周回作業ゲーだからやめた
ソシャゲとネトゲはオフゲーで10時間で済むことを100時間かけてやってる感だわ
奴らは奴らで生き残りを賭けたサバイバルゲームを戦ってるんだから実弾飛ばして支援してやれよ
買い切りはセールが凄まじいからな。
最近もフォールアウト76が一週間で33%オフ
トゥームレイダー最新作が一ヶ月で半額とか。
まぁガチャも規制の動きが出始めてる海外から圧力掛かれば、日本も規制へと向かうだろうから、ガチャ商売の方がいずれ限界になるな
月払いもMMOで張り付きゲーの印象が・・・
小さなコミュニティや会社で作られるゲームがオアシス
ガチャ商売とかいう中長期的に展望がないこと続けてる大企業は当然苦しいね
別に潰れてくれてもいいんだけども
↓
現実を知った会社を思い出した 歓待を受けたときは食事を少し残すのがマナーといってたのも
最近では食べ残し撲滅運動なんてのもあるんだな
yostarはソシャゲ屋じゃなけりゃなぁ
アズレンはやったことないけど、来月サービス終了するらしい別ゲーなら
中身はいつの時代のゲームだよって感じだが、やり込み要素の奥深さ、その作り込みは評価に値する
日本よりも中華のがまだゲームに対する愛着あるな
ソシャゲもネトゲも無限のインフレだからつきあってられない
上限が決まっている中であれこれ工夫するのが楽しい
>>853
そんなマナーあるん?
中国では食べきるとまだ足りないって意思表示になるから
食べ終わりたい時は残すのがマナーだと聞いたことあるけど >>846
株とかといっしょで、一般紙でそういうの書き始めたら月払いはもう旬から外れてそう >>853
出されたお茶を飲むのは失礼とかいうマナー()もあったな インドだと出された分は全部食べきりましょう。重大なマナー違反です
どうしても無理なら持って帰りましょう
>>846
つっても月払いだとMMORPGみたいな新敵や新ストーリー等コンテンツを延々と継ぎ足しし続けられる方式じゃないと最初の一月で客に離脱されると思うんだが
>>852
ワロタww マナーや礼儀作法ルール常識
そんなもの場所や上によりけりだからな
郷に入れば郷に従えって言葉が全て、たとえ間違っていることおかしいことでも従え
それをどうこうしたいならトップに立て
ときメモ2って面白かったよな1の正統進化ってかんじでさ
http://www.hendingerg.com/
この「BUKKAKE!ドシコリングMINUKIマックスアクメしてもいいですか?
〜ドエロいポーズして貰って見抜きぶっかけしたらお互い興奮がドチャクソヤバイです〜」
ってエロゲのキモティカ7っていうイラストレーターについて誰かわかる人いる?
絵のクオリティ的に新人ってわけじゃなさそうなんだけど
つーか最近経歴不詳なクリエイターが増えてる気がする ソシャゲはどんな凝ったストーリーやシステム見せても結局のところガチャ(課金)してねに収束する
>>866
PS2で3Dダンボール人形持ってきたのって3だったっけ?ナムコのゆめりあはまだ頑張ってたけど、前述のアレはなぁ… メインヒロインがハムスターに、サブヒロインのひとりがロボットになってしまう
20年とはそれほど恐ろしい時間じゃよ
>>866
イベント気合いはいってた
2にくらべると4の文化祭とかあっさりすぎ
PSPのディスク1枚って都合だろうけど >>875
嫌われた時の反応パターンが異常
ドS変態プレイでもしないと出てこないようなものまである やっぱり、海外からの輸入食品って体に悪いみたいだぜ
山岡さんの言ってたことはウソじゃなかった
音沙汰ないから頓挫したと思ってたけど万博ってまだ決まってなかったんだな
東京五輪だけでもウンザリなのに
大阪万博まで決まると昭和の懐古老人ウッキウキになるから勘弁して欲しい
余所がヘボいし寒い所だから望み薄だけど是非頓挫して欲しいもんだ
みつめてナイトだってすごく面白かったんだぞ
きっちり周辺諸国や世界情勢の設定も作り込んでた形跡あったのになあ
>>867
じゃあお前んとこのスマホの馬鹿げた値段を国策で下げろや、と言いたい
相手が何らかの意図があって安くしてるならそれに対抗してくれ
アイツは危険だから買うな(うちのムダに高い機械を買ってくれ)とか恥さらしすぎる ゆめりあは戦闘が残念だった
それ以外はツボだったんだがなぁ
あの頃はまだ日本で吸血鬼コンテンツは当たらぬの法則はなかったのじゃ
中国製の情報機器を使うのはセキュリティの面で不安がある、ということなら理解できる
でもそうなるとグーグル製のものも使わないほうがいいですよね
>>886
アニメ 手塚治虫のドン・ドラキュラ「そうだな」 華為のP20ってやつ買っとけばいいんでしょ
バックドア?そんなもん林檎もギャラも一緒一緒
>>888
Googleはアメリカ政府の監視が入ってるからトランプは歓迎やろ
日本の研究所じゃGmailやGdrive使うなってところもあるんやで うち普通の会社だけどグーグルはセキュリティの問題で使用を禁止されてるわ。
そいえばアマゾンもいつの間にかアマゾンドライブとかいうサービス開始してるな
昔は(っていう言い方嫌いだけど)プロバイダ契約でもらえるサイトの容量が小さくて
容量いっぱいなので消しますとかやってたの、もはや信じがたいな
東京五輪からの大阪万博とか半世紀前に逆戻りした感半端無いな
ロシアVS元ロシアVS日本じゃ選択の余地ないし
また地方イベントの分際で国庫に手を突っ込むハエが出るのか
投票日に思い出したようにワイドショーやニュースにしてるんじゃ
無理ってわかぅてんじゃね。
>>559
遅レス 「ヌーディストビーチに修学旅行で」
何も知らない読者たちがヌーディストビーチで乱交か!って期待したら、1巻まるまるテントに隠れてHだったので不満の声も
変にリアルエロ場(ヌーディストビーチ)はエロなしだからってこだわりも感じる
(ビーチで乱交自体は巻末オマケのヤリモクビーチのフルカラー漫画で派手にヤッてる) オリンピックと万博で税金何兆注ぎ込むんだろうなぁ
>>905
乙 そもそもhuaweiはバックドア云々以前にkirinの問題とか独自の電力管理機能とかのせいで使えないアプリがあるのが…
昔ならともかく、kirin積んでる時点で検討すらしなくなったな。
大阪万博決定とかマジか
オリンピックすらままならないのに本当にやる気かよ
なんかリアル20世紀少年みたくなってきたな
もしくはオトナ帝国の逆襲か?
>>905
おつー
>>906
前のは国威発揚的な意味があったから理解できたが、今回のは共に外国媚みたいなもんだからなぁ…
つかこれだけ東京がすったもんだの大騒ぎなのに、この状況で万博に手を出す大阪の知事バカだろ。 >>905
次スレ乙乙。
そういや海外のインフラを民間に任せてコスト抑えようという流れ
PFI事業とかやったけど、あれ?ゴーンさんみたく報酬先に取って皺寄せが住民に…だとか
お役所から民間で改善!→?住民という、逃げない客が居るのに改善なんか馬鹿かよ!イージーに値上げウメー!
だとかで、海外では既に「民間にインフラ任せるとか逆にあかんかったわ
任せた民間が破綻させたりした時にも早急に次の民間を入れなきゃインフラ止まってヤバいし
その引き継ぎで更にコストヤバぇ…あー!やめやめ!インフラはやっぱ国がやんなきゃ!」
という結論が出てきてるのに、何故に日本では
「海外では失敗だったかもだが日本式PFIなら大丈夫問題無い」と進めてんのかなぁ
電気インフラみたく美味しいメシの種だから財界ノリノリなんかな 一言で言って「全ての公共事業で税金の無駄遣いしてる」っていう先入観でしょ。
だから「民営化すれば(民間に任せれば)税金の無駄遣いも無くなるし競争原理で無駄無くなって安くなるし、サービスも良くなるしめでたしめでたし」って感じ。
万が一なんて考えちゃいない。
リアルに「オトナ帝国の逆襲」みたいな世界になってきたなあ……
そりゃ日本人はバカだが金捨ててくれますし
日本政府自体が国民なめてるじゃん
昔みたゴスロリみたいなバイオレンスなエロゲー思い出せない
>>867
たぶんスマホじゃなくて基地局とかの話だな
5Gはauとソフトバンクと楽天HUAWEIの機器を採用予定
ドコモはNECの予定だかコストは1.5倍〜2倍とのこと >>915
バイオレンスなエロゲーってそうそう無いので、BlackCycのマインデッドブラッド辺りかな? >>912
民間が安いのは価格競争がある場合で、価格競争が無ければ企業努力なんて要らんからなぁ >>916
だな。
さすがに端末に関しては政府機関での使用禁止とか極限定的な事しか無理だろうし。
逆に基地局を押さえてしまえば端末に小細工しないでも盗聴やりたい放題可能だし。つかソフバンだけじゃなくauもか… ウルトラマンで「殺してでも奪い取る」みたいなこと言っとったで
郵政民営化でろくな事になってない時点で
国史に燦然と輝くレベルでやらかした電力は民営化というか徹底的に解体すべきだけどね
>>923
福島原発事故の事言ってるのかな?
あれは歴史に残る大地震来たのがそもそもの原因で、その後の対応は悪かったけど
じゃあ民間経営だったら上手くやれてたかと考えるとう〜ん
今も続いてる放射能に汚染された廃棄物等の自治体間の押し付け合いも、強制力持たない民間だったら更にどうしようもないと思うんだが >>924
JR北海道ほか、支社レベルで壊滅するようなら「悪かった」という事になる
草生やすような話じゃねーな
内容的には「労組が強い順番に潰して回りました」つう話でもあるが、それで何か良くなったのかというと >>925
むしろ電力は国営化やねえ
電力解体すべしなんだから
国営より高いレベルでそもそも競争原理なんてないに等しい上、責任となると「ウチは一企業だから」で逃げるクリームスキミングぶり。民間と国営の悪い部分のハイブリッド
まあ国としてはいざやらかしたら切り捨てられるからそのデザインにしたのかも知れんが、その伝家の宝刀結局抜けないし抜けてないし >>926
そもそも地方の鉄道なんて儲からないどころか赤字だよ。都市部の利益で地方の赤字埋めてるのが現実
これは路線の長さに対して単純に客の数が少ないからであり、経営が良い悪いってレベルの話じゃない
ラッシュ時には数分に一本列車来る都心部とは真逆に、客少なければ列車の本数減らすわけだが
長い路線のメンテ費はそんなに削れないしねぇ(どれ位の期間でメンテやらなければならないってのは鉄道の法律で決まってる)
東北の大地震で撤去した気仙沼線は当初は「一旦はバスで代替してその間にまた線路引く」予定だったんだが
結局客少ない地方じゃ線路引いても元取れないって事で結局バスで終了 スマホゲーみたいにならんもんかな
金あるとこがたくさん金出して
金ないとこでのサービスを維持するみたいな
>>928
確か気仙沼線は「三陸鉄道が国費で復旧できたんだからウチも」
って当時の政府に言ったら「JRは儲かってるから国費を出すのはダメ」
って話になって結局BRTのままになった記憶が
震災直後の後の豪雨で壊滅的被害を出した只見線は
上下分離って事で地元と話がついて復旧
尤も只見線は豪雪地帯を走るから単純な比較はできないが >>928
田舎者には車で十分だろwめったに乗らない鉄道なんて贅沢品。文句はいうけど鉄道じゃなく車使いますなら不要じゃんw廃止は妥当 ブルーレイからずいぶん経つけど後継メディアってもう出ないのかな
大阪「ちよちゃんやったでー、ザクとはちゃうねん」
大阪万博、か。
>>934
田舎で電車使う人達とはどういう人達なのか少し考えればこんなセリフ出て来るわけないんだけどなぁ ジャパコン特別編 BONES 20周年記念特番 〜アニメ制作、骨太20年〜
11/24 (土) 23:00 〜 23:55 (55分)
BSフジ
最近の制作はパッとしたのはないけどなぁ。
古き良きショーワイメージのガワだけ借りて、
当時と比べ物にならないくらいじり貧な国民から、当時とは比べ物にならないくらいかき集めて逃げ切る事しか考えてない焼き畑企業の税金巻き上げかっぱぎイベント
はっじまるよー
ニッポンのミライはWOWOWWOWOW
独身おっさんが3連休にこんな中2文章垂れ流して悦に入ってるとかさあ…
このスレでクリームスキミングなんて言葉を目にするとは……
地方の鉄道・路線バスの要不要というより都市デザインの問題な気がしますね
県庁所在地なり人口最大都市に人口ダム作りインフラ極投下して、残りのガチ田舎を切ればある程度回ると思いますよ。実際そういう傾向になってきていますし
でもそれってユニバーサルサービスの放棄と断絶に他ならないわけで、『小さい東京』を再生産してるだけなんですよね
そこの臭みのある所を調和させる魔法のスパイスは経済成長と人口増の他にはまだ見つかっていないので、やはり人口集中と残された者の怨みは止まらないでしょう。南無阿弥陀仏
ウチの田舎(?)は極度のカースト制なので洛中人以外に人権などありません
故に北部のジリ貧に目を背けて、市街にアホみたいな水族館だって作れてしまいます。カースト、素晴らしいですね
いつ見ても妖怪人間ベムだなゴールドエクスペリエンス
寒くなったので羽毛上着を買いに行ったんだけど
貧しい下層民なのでモンベルしか選択肢なかった
宝くじあたったらスノーピークとかコロンビアの服を値札見ないで買うんだ……うふふ……
好きなエロゲ作ってもらうには何億あればいいのかしらね
中二病と高二病の相関って結構興味深いよね
そしてドルガッバーさん今さら焼き土下座するも時すでにお寿司
裏目裏目だねえ
白人がアジアをバカにしたとき
中国→徹底抗戦
韓国→抗議活動
日本→ヘラヘラ
ヘラヘラ、あきまへんか?
ゼロか100かで極振りするいうんは心に余裕がないと思いますけど
イングリッシュジェントル面てホンマに糞糞オブクソですけど、見ならうべきところはあるんちゃいますか
国鉄民営化は中曽根による総評潰しだからな。
北海道がどうなろうと中曽根は知ったこっちゃないのさ。
いじめられっ子が「ボクはいじめられてないよ、じゃれてるだけだよ」というのと同じ
臆病で反撃する勇気はないし助けを求めるとプライドが傷付く
だから効いてないアピール相手にしない大人アピール
東電がやらかしたのは社長が経理出身で長いこと固定されてたからだろ
日本人のケチケチマインド画根本の原因
え、宝くじっていままでネットでかえなかったのかよ(どんびき…
しかし並んでるやつらは恥ずかしくないのかな
>>949
ヘラヘラ、大変よろしいと思いますよ?
白人にもその他有色人種にも同じ対応であるならば。だが >>955
一応みずほ銀行のネットバンク利用手続き済みの人はかなり前から買えてた。
(手元には2003年の案内がある)
ただ購入した番号も連絡されないし本当に抽選やってるか怪しかったから
1度10枚分買った以外手出さなかったけど。 >>953
いじめられっこって「じゃれてるだけ」なんていうの? ゼロ枚だと当たる確率ゼロ
1枚だろうが10枚だろうが100枚だろうが、当たる確率は極小で誤差の範囲
1枚でいいな!
いじめが発覚しにくいのはいじめられてる子がいじめられてることを認めないからってのもある
プライドが許さなかったり、親に心配をかけまいと死ぬまでいじめられてないと言い張るケース
マサシク虐める側の考える理屈ってやつだな
あいつらは助けを求めないんだから虐められて当然なんだって決め付けて楽になりたい
>>905
乙 なんだかんだで紛らわしい、
paypay登録してみた。
アプリインストールで500円。5000円チャージで1000円加算。
と、ヤフーマネーの残高もあるんだが、どこて使うかな。
平成が終わったらすぐ消費税率アップで消費が冷え込んでさらにポイント還元の対応もあるので税収は期待できず
そしてオリンピックで公金つぎ込んでオリンピック特需が終わったら景気が冷え込むので税収は期待できず
さらに万博に公金つぎ込んで万博特需が終わったら景気が冷え込むので税収は期待できないというまさに新時代の幕開けが待っているのですね
なんとかしてくれお
消費税のカード決済でポイント還元って売り上げ1000万未満の中小店舗だけっぽいな。
元々納税してないんだからポイント還元じゃなくて購入時の税率差し引きできればよかったけど難しいか
>>967
変なところにばっかり悪知恵を働かせてる
アメリカですらグアンタナモ基地で拷問まがいのことしてたしな
日本の長期勾留も外国では拷問扱いされてるところも
それを口実の一つとしてアメリカは地位協定の改定に反対してたり >>971
猫🐱🐱🐱ちゃんの命の輝きを見よ! >>967
メキシコじゃロックを24時間聞かせる拷問だったきがする . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
日吉(横浜市)のハイハウワーユーというカレー屋で食ってきた
かれー
インド人の店よりスパイスがキツかった
まだ胃にダメージが残ってる
Queenの映画、バカウケしているんだな>7days見ながら
いきなりステーキが特に関係のないボヘミヤンラプソデーとコラボキャンペーンしてたので知ってる
ここのコラボって毎回単に店で4回食って応募するだけだが
(´・ω・`)
猫付き物件はいいぞ >>970
日米地位協定改定は必須なのに傀儡安倍晋三にやる気がないからな。 細かすぎて伝わらないモノマネ
すげえ面白いんだけど、2時間超100ネタ以上はやっぱ疲れるな
わんこそばの特盛りが連続で来るような感覚
ファンタスティックビースト2とボヘミアンラプソディー観て帰宅
どっちも面白かったわ
鉄番組(リピ)、楽しいけど全部は無理〜。
RGの件を全削除で再編集版を放送してくれないかなー。
11月ももうすぐ終わり
年賀状や忘年会の季節ですね
ああ、憂鬱騎士団
おはようございます( ´・ω・)
ネットショッピングで布団乾燥機をポチりつつ台北市長選見てたら朝になってた・・・
現職がなんとか辛勝したけども、そりゃここまで縺れると凝りは残るわなぁ
あと今日はコミティアとロシアフェスですわよ。金髪見に行きましょう
>>937
あのラスト描いたあの時あの瞬間は、湖川友謙は日本最高のアニメーターだったなぁ 自分は全然楽しめないオリンピックより万博の方が楽しみだったりします(・ω・` )
どうせ税金ガンガン使うの確定なんだから
スーパーポケモンパークみたいなもの作ってほしい
バンナムもスーパーギャラクシアン3出してよ
イデオンとときめきトゥナイトって放送時期が被ってた様な気がしたけど
wiki見たらカスってもいなかった。
> 第21話までは毎週木曜日午後6時45分から7時15分まで、第22話からは毎週金曜日午後7時30分から8時まで放映された。
それにしてもイデオンは変な時間に放送してたな。
___ __ __ __ __ __ __
__} {__[[l ______ ./ > /\ } {___ ∧ } { ___} {____ } || { __} { [[l
}___ ___{ }___ { / イ ___________ \/ ∧ } ____{ ∨ } { }__r─┐ { .} || { }_ `Y^l
}____ ___{ __} {_ く/} { }___________{ ____/ / Y (_____ ___ノ , ____ノ , ′|| レ 〉ノ /〕 {__|
__}__{ }_________{ } { __ }_____/_ 乂_______{ }____/ }_____/_〈__ノ |___/〈_/}___ノ
_}____{ __ __ ___} {____ .} { _____} {__ }___ { / ̄\ }____ _{ _____} {__
}____{ } { _} {____ }__r─┐ { │ \__ }____ __{ / く ' /l ∧ Y / /[[l }____ __{
___/ / }_ r _ノ ____ノ , } ト _/ (_ 0 { く/⌒ Y } l/ /ノ { { {___ (_ 0 {
}___/ } { .}_____/ .} { }____ノ (_0__ノ \ノ}___.ノ \___{ }____ノ
タケル殿は、士登場で一気に持ってかれちゃったね(´・_・`)
布団乾燥機は本当に神アイテムなのでもってないヤツは今すぐ買うべき
ブラックフライデーでなんか買うかなってお店見て回ったけど
なんか、今より上の生活を知らないから何を買えば生活が楽になるのかわからんかった
衣料乾燥機とかあるとやっぱ便利なのかしらねえ
mmp
lud20190704110324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame/1542114221/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「エロゲ板総合雑談スレッド その1175 [無断転載禁止]©bbspink.com YouTube動画>7本 ->画像>126枚 」を見た人も見ています:
・エロゲ板総合雑談スレッド その948
・エロゲ板総合雑談スレッド その1161 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1140 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1194 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1083 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1205 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1327
・エロゲ板総合雑談スレッド その1241
・エロゲ板総合雑談スレッド その1328
・エロゲ板総合雑談スレッド その1078 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1093 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1229 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1202 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1104 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1221 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1145 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1110 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1088 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1208 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1091 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1167 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1107 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1105 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1176 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1090 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1111 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1141 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1064 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1201 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1228 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1061 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1224 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1020 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1195 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1042 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1022 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1030 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1152 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1144 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1119 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1160 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1157 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1039 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1178 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1158 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1142 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1103 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1189 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1136 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1188 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1134 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1108 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1190 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1153 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1081 ©bbspink.com ©bbspink.com
・エロゲーイベント総合スレッド その33
・エロゲーイベント総合スレッド その35
・エロゲーイベント総合スレッド その43 ©bbspink.com
・【電気外祭り】エロゲーイベント総合スレッド その45【Character1】 (114)
・エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その48
・エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その42 ©bbspink.com
・エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その49 ©bbspink.com
・エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その41 ©bbspink.com
・エロゲー改変・データ抽出総合スレッド Part32
・■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■ ©bbspink.com
19:18:18 up 40 days, 20:21, 0 users, load average: 52.71, 62.70, 69.68
in 0.43128204345703 sec
@0.43128204345703@0b7 on 022309
|