その古城に勇者砲あり!2砲め
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1450558770/
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame2/1451577779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
その古城に勇者砲あり!2砲め
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1450558770/
http://shchara.co.jp/04develop/yuusha/0top.html
http://shchara.wikidb.info/
#テキスト録に読んでないので作中ネタなら済まない
砲の単位じゃなくてスレの単位としてならアリかなと
3勇者とか3エロとか3城とか3魔王とか
もう寝る
>レベル上げたところで三つの塔のクリア報酬達成できる気がしないんだが・・・
俺まだ一周目だけど経験値稼いだら余裕だぞ ボーナスは全て取ってリラックマさん落としてるとこ
・・・まあ今950ターン目なんでかなりやりすぎた感があるが
次回は登場人物を一新してもっと建造物を増やしてほしい
色々と工夫して面白いマップを作りたいんだ
コロナちゃんとセクロス3回以外ある?
前魔王不死身っぽいし
量は門より増えたかな
魔物娘が作中作の代わり?
Exで世界観説明、ユニットの確認・ボイス再生・アイテム図鑑とかのおまけが欲しい
ステに突破力が有ったから√によって王国などに攻め込んだりするのかなと思ったがそんなことはなかった
ミニマップが広かったから迷宮作れると期待したら肩透かし…
撤退イベントがめんどくさい
その他諸々
悪くないけど…って作品だった
ない
まだまだ育成が足りんか
そうでちゅかー、ちゅごいでちゅねー
ティーナと序盤やりまくるのに
自分的目安としては、他のキャラとヤった回数の二倍フレアとヤる。
>>16
魔王様はスキルに「おさんぽ」とかいう無駄に移動するスキルがあるから間接攻撃スキル持ちを多めに入れておけばごりごり削れるよ
どうしても無理ならエクリに刃つけて必殺すれば邪魔なのを消せるし魔王様に刃持ちのエクリがごりごり攻撃してくれる
これがなければ使い道はありそうなんだが・・・
変な言い方をしてしまって申し訳ない
コロナまでは力技(物量)でなんとかなるんだけど、コロナはきっちり対策しないと勝てないよ
きっちりって言っても部屋と配置の組み合わせだから難しく考えなくて大丈夫だと思うよ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) | そうですね
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
でも、もっと勇者砲で遊びたい
追加パッチか、有志mod 出ないかな
結局遠隔で止めるのが安定する
音色のスキル説明が悪いだけじゃないのかな
個人的にバグと言うほどおかしいとは思わなかった
日本産のエロゲ。しかもキャラのゲームなんぞに有志modなんか出たことあったっけ?
せいぜいアリスソフトの昔の作品くらいしか記憶にないけど…
しかもmodと呼ぶのも恥ずかしい様な入れても入れなくてもほとんど大差ないレベルのものしか
キャラがそんなめんどくさい機能なんてとてもつけなさそう
ぶっちゃけこのスレでの前評判が悪くハードルも低かったせいで
シナリオもゲーム性も楽しめた
巣ドラ越えてるかもしれんなあ
範囲とか効果%とか結構な数のスキルが説明と違う
ひたすらレベル上げする仕様とか、なのに鉄砲玉みたいに飛び込んでくる白いのとか、
何なんだろうこのゲーム
或いは鍛えに鍛えたキャラで迎撃しろというエンドコンテンツ的な物か
まあ砲撃の威力弱めるだけで回避出来るから正直意味ないけれど
魔力炉HP回復させるのにターン経過せさたいけど
ターン経過ってデメリットある?
優先順位で何やればいいんだろ
雇用いっぱいしていい武器買ってやるのがいいのかな
色々難しいや
ない
武器は拾ったのを適当に装備させておけば十分だからお金は雇用に回すのが良いよ
ターン経過使うよりマナ溜めて既に壊してるところに再砲して稼ぐ方が良いね
ありがとう
既に壊した場所で経験値ためがいいのか
引継ぎあるから新しい場所攻撃してはやられて最初からの繰り返ししてた
経験値稼いでから新しい場所攻めるよ
このゲームすげえ単純で要素少ないから考えなくても大丈夫
勇者砲は全力で撃たないのがデフォ
むしろ全力で撃たないといけないのは、魔王城だけ
それさえ知っていれば難易度格段に下がるよ
勇者砲は全力で撃つのがデフォ
むしろ全力で撃って負けたら1つ戻って経験値稼ぎしろ
それさえ知っていれば難易度格段に下がるよ
クリアしたのに消化不良というか何と言うか・・・
なんかもやもやする
元魔王仲間にしても倒すべき相手がいないんじゃね
でもエロい
落とすつか最初から主人公の女なので
ついでに敵を落とせば使えるユニットになるだけ
なので始終ヤルだけです
今回買った理由の半分ぐらいはティーナの声が良かったからなんだが
中の人はコミケで売り子してたみたいだね
とりあえず、近年のキャラでは一番の当たり
傭兵の男達に城で盛らせとけばいいのに。人間でおkだからマナ微量でも数打ちゃ溜まりそう
いい女が他の男とヤルのが許せん!、みたいな我が儘叫ぶアクの強さもないし薄い主人公だよね
とあの書き方だと思った
てか吸収の効果範囲広いからすんなと言わない限りどっかでセックスしてるだろう
マナーの無い客はお帰りの売春宿なら・・・
童貞食いのユニとかヌルヌルローションおねえさんとか、無理矢理処女設定にする必要ねーだろ
そんな俺にはエロい処女は歓迎だぞ
そうでなくても野郎やオッサンの存在が薄め削られるエロゲで
処女厨配慮しすぎて大人の女も消えたストーリーは学芸会にならざるを得ないというか
このゲームは買いですか?
昔に出たあたりのおかげで期待しすぎてるだけで
良くも悪くもキャラの平均なんじゃないかって感じ
最近のキャラでは一番出来がいいと思うよ
そんな最初の意見だけ即効で聞くとかどんだけかわいいの
出てこないからだろうか
何故様々なバッドステータス引き起こす(はず)すまきちゃんが群れをなして攻めて来ないのか
首切りメイドほどじゃないにしても、かなりぶっ壊れた性能だと思う
仲間にも被害が
発情はだめなのに毒はいいのだろうか
隣のボロイ砦は壊せるけど真ん中のは時間が足りん
体験版もクリアできるけど製品版はターン制限無いから
>※クリティカル系のスキルがない場合、クリティカルは発生するが追加ダメージ倍率は0。要するに発生しようがしまいが全く影響がない。
「ポッグの魂」を装備した状態で「必殺技」「急所狙い」をセットすれば100%の確率でクリティカル、ダメージ30%増となる。
って書いてあるけど
クリティカルの仕様ってホントにこんなんなの?
一方鉄板ユニットのページには
>クリティカル=攻撃力上限値であるため、攻撃力上限値が高いユニットほどその効力を発揮する
って書いてある。
こっちの方がありそうなんだけどどうなの。
クリティカル系スキルのダメージボーナスは
最大値攻撃に倍率がかかるんじゃないのかな。
なぜだ?
クリティカル系のスキルを何もセットしなくてもクリティカルはでるが(幸運依存?)、
ダメージは999だな。下限も上限も999なのでよくわからんが、どのみちたいした意味はない
なるほど
前者を攻撃カンストした人が書いたとすれば
後者とも矛盾しないな
クリダメージ899とクリダメージ782(13%軽減スキル敵)
素クリが出ないかったので代わりに敵の攻撃力最大値648 食らったクリダメージ648
692*1.3倍=899.6 899*0.87倍=782.13
めんどうなのでもうやらん
おつやで
つまり「クリティカル」は「一定確率で判定される強制上限値攻撃」で
クリ系スキルの倍率はそれに掛かるってことだな
だから攻撃カンストしたら単純なクリ率アップは無意味と
納得したわ
今回は過去大好き人間しかいなかったからみんな暑い暑い言いつつ、その不便さを楽しんでたのかなと思うが
失礼間違い
一体いつになったらパッチ出すんだよイベント埋まらねえんだよ
延々レベリングしてる時こそあの日常会話でモチベを保つのに
これ検証した人いんのかな?
ちゃんと(?)20%軽減だとそれなりに美味しいんだが
検証するのもダルいんだけど
何が美味しいんだ
防御軽薄も単に書き間違えで、軽減率が上がる方向なんじゃねぇの?ってこと
デメリットだけのスキルとか、他キャラにないじゃん
それでなくても固有がスマキの下位互換なのに
まぁ100フェイズかけないと20%までいかない防御固めもわりと使えないが……
今週中に修正パッチリリースは難しそうだな、こりゃ
勘違いを必死に言い訳かっこ悪いwww
あれまったくの効果ないよな。3人部屋で3人タイマンしたら4人目からは必ず素通し。
仕様通りならn人部屋の入り口で待機するはずなのに。
こういうゲームの根幹に関わる部分がバグってるってどうなんだ
なんかディフェンダー使えないと思ったよ!
1人部屋2人部屋の意味無いじゃん
巣ドラからそういう仕様だし
お前の理屈だと入り口に一人部屋おいて
先攻必殺キャラ一人置けばもうゲーム終わりになっちゃうだろ
3人部屋に1匹で来た相手に、正面の1人が倒されたからって突破されるのはやめて欲しくはある
所詮は人海戦術トコロテン
素直にストーリー追加した巣作りのリメイクの方が嬉しいけど
100でいうと、33・25・33・7・2 って感じで設定している気がするな。
だとすると初期値で見た能力カンストはディフェンダーが一番楽そうだな。
幸運値が回避やクリティカルにどのくらい影響しているかはわからんから、
本当に最強かは別だが。
アサシンに先制狼パリィドレイン樹脂をつけて、先制一撃で50%。
先制逃しても半分回避できればドレインもあってほとんど死なないんじゃね?
と思ったけど先制持ちに対して普通に相打ちしてて頓挫。
回避スキルがもう一個くらいあればなぁ。
基礎的なシステム自体は昨今のキャラの中では比較的上手に作れてる方だし
ふ、ふわふわ……
まぁそれは冗談としてもアサシンは孤高超級が強いから
3割避けて+硬いって方向に伸ばした方が楽な気がする
回避方向に伸ばすしかないルベラノーラが不憫だ
そいえば回避6割ルベラが、やけにクリティカル喰らう気がするんだけど
クリティカルに回避無視も付いてんのかな? 体感過ぎてなんとも言えないが
既読部分のシーンスキップをいちいちボタン押さないでも勝手にやってくれるとか、
男の顔はもっと隠すか格好よくするか
きっとたぶんおそらく
俺に任せて先に遊家が許されるのなら
1対複数で囲まれた時に
とりあえず眼前の一人を倒して囲みを突破してトンズラってのもありじゃね?
一人部屋三連とか一人部屋+二人部屋が並列配置じゃなくて
針山+二人部屋みたいな直列の構造だったら
一人(一部屋)突破されても次が待ち構えているって感じになるんだろうけど
それだと難易度が劇ヌルになりそうだしなあ
シナリオの雰囲気違うと思ったら内藤騎之介氏じゃないのね
あの緩いようでシビアな世界観、好きだったんだけどなあ
トンズラつっても、前進してるからなぁ
しかも脇のメンツは棒立ちで
反撃は敵の移動攻撃とセットだけど
自発攻撃(敵が正面に居ない時の攻撃)は1フェイズ1回だから
撃破とセットになってる突破をされると何もしてくれない
完全な一人部屋じゃなくて一人部屋*3とか一人部屋+二人部屋とかでも
一人部屋に置いとけば効果発揮するって事でいいのかな
Yes
でも1+2だとリザーブの制御が出来ないから若干面倒臭い。1*3が一番な気がする。
回避やダメージ軽減は駄目だけど、攻撃はステータスに反映されるから適当に配置してみるといいと思う
余ってるアサシン全員1*3部屋にぶっこんでくる
微妙にすることたまっていたし諸々来てからプレイしようかなと考えていたけど思ったより遅い
悩みどころだ・・・
1週と言うより分岐前の同一セーブから回収って感じだな
一度クリアすればハーレムフラグが建って分岐増える
パッチ来ないと100%にならないバグがあるんやで、某所は100%以外は載せられないしな
罠の存在感薄すぎるのが何とも…
パッチでバランスいじって欲しいけどバグ取りと誤字修正しかしないメーカーだしなあ
ゲーム内容をいじるパッチってWCくらいだっけ?
機能してないスキルの修正ぐらいはして欲しいわ
鉄壁の封鎖、通せんぼ、団結力、群れ
防具魔力付加(武器魔力付与も?)、癒やす音色辺りは皆おかしいだろ
最終的には横5列ぐらいにもしたいし
城の状態も引き継ぎたい
今日来ると 思ったんだが 甘かった
Sで始まってZで終わるサイトなら100%じゃないのも置いてるでしょ
そこから100%じゃないセブDLしたことあって100%じゃないのかよと思ったことがある
正月休みでパッチ開発ストップしてた説、マジっぽいね
不具合修正パッチ以外は諦めた方が良さげだね
3周目行こうか迷ってるんだけど…
火力有るユニでもおかわりでノックバックパンチ受けたら砲台まで来る
99まで育てやすいユニークで数減らして生き残りをメイジで集中砲火する方が安定するんだよね
あれが効果ないから絶対に止められない
5フェイズごとに7500、1フェイズ平均1500回復だから
防具とか硬質化とか付けて生き残るだけならいけるんじゃない?
同値は止まるなら、猫だましとか足払いの可能性が……
まじめに見てないけど999vs999は10ターンぐらいは止められる(相手が死ぬまで)
鉄壁の封鎖がバグってるから4人目以降フリーパスなのが問題なわけで
ユニークユニットにディフェンダーの印持たせると止まるから、鉄壁の封鎖だけがバグってるんだと思う
Download アップデートパッチVer1.01公開
http://shchara.co.jp/04develop/yuusha/4download_patch.html
→Ver1.01
■修正項目
・牙の砦関連で、一つイベントが発生していなかった不具合を修正。
・ユニット「フォーン」の固有スキルが固有にならない不具合を修正。
・ユニット「クビキリメイド」の引退時にアイテム「メイドの守り」を入手しない不具合を修正。
・アイテム「体力のお守り」で幸運がアップしてしまう不具合を修正。
・ゲームオーバーからの引継ぎプレイ時、城拡張コマンド出現条件を調整。
▽雇用と建設を行うと引継ぎプレイ時でも城拡張コマンドは出現していましたが、
引継ぎ時、雇用を実行する機会が少なく、分かり辛かった為、
『近場の洞窟』撃破でも城拡張イベントが発生するように調整しました。
※その他イベントと重なると城拡張イベントが次以降のターンに繰り越される場合があります。
・特定の動作でゲームウインドウが画面外に配置され復元しにくくなる現象を補正。
※本アップデートパッチ(Ver 1.01)適応後、旧バージョン(Ver 1.00)のセーブデータはそのままお使いいただけます。
ただスキル関連はまだバグ残ってるのかな
通せんぼのみのペグルもわりと抜けられてる
突破封鎖力が足りないとかあるのかな
>・ユニット「クビキリメイド」の引退時にアイテム「メイドの守り」を入手しない不具合を修正。
この二つだあっただけで十分
クリア後にやり込みする要素も無いしこれでオワタ
癒しの音色は部屋が違うと届かない、ディフェンダー相変わらず抜けられるっぽい
序盤の説明的やりとりとかヒロイン登場すっとばすくらいはしてくれよ
キャラゲーで追加要素があったのってWCの塔くらい?
あれは元からあったっけ?
クリア後のチャレダンみたいな塔ってパッチだったかな?
と思ったけど、調べたら違ったね
失礼
ついでに他作品のパッチ情報いろいろ見たけど、BBだとキャラ追加があったんだったな
このレベルのものが来てくれたら嬉しいんだけど…
マシになった要素としては遭難の呼び出しオブジェと門のユニークくらい?
門のパッチ良さそうだな
もしかして最初からこの仕様なら良ゲー〜神ゲー扱いだったんじゃない?
デバッグモードとか使ってヒュウリ捕縛の下のイベントみたが
ヒュウリ捕縛済みで砦を破壊した時のイベントだった
パッチまだー?
前スレのこれを参考に捕まえた後マナ補給せずに砦を壊すって事かと思ってやってみたけどイベント起きないな
普通に仲間にしてから壊すパターンもやってみたが・・・
捕縛しないで壊すパターンだったらこっちが強くなりすぎててきついわ
巣作りドラゴンみたいな平面図+のほうが好きだし燃えるし入り込める
少数派なのは認める
そっちの方が単純に見通しがいいから純粋にゲームに集中しやすいね
死なないから頭からっぽで出来ていいわ
スキル付け替えたり育成面もこっちの方が上(最終的に同じようなのばかりになる弊害はあるが)
唯一フォーンちゃんのみがスキルなしで無限に敵を部屋の入り口でブロックできる
他のブロック系スキルは何の効果もない
フォーンちゃん最強伝説ハジマタ
キレイサッパリ消えちょるばい
>>203はフォーンバグ修正の余波ですかの?
牙の砦関連のイベント、頑張って起こすぞー
>頭からっぽで出来ていいわ
それは良い事なのだろうか…
今回もぎりぎりせめたらいちいち引き継ぎ聞いてきてタイトルに戻されるのはうざかったけど
引き継ぎするよりいいえ選んだ方が二回も聞かれてめんどくさいってのがまたアホだな
その労力で新規追加ユニットや周回要素増やしてほしいと思ってしまう
少なくとも無しということは無いみたいだしね
色々追加してくれた方が嬉しいけど無理ならこのまま残りの部分を修正して下さいなと
指揮官と武器魔力付加が相変わらず自分にしか効いてない
あーあー、罠とイベントの追加来ねえかなー
ウィザクラ以来で買ってやり始めたとこ
200にして欲しいなあ
万が一で追加パッチが来るとしてもいくらなんでもこんなに早く来るわけないだろ
体力は確率と吸収率がおかしかったらしいが
エナドレってなんかあったっけ?
防御魔力もまだ駄目なんだろうな、コレ
武器の方は999いくと意味ないが
防具の方は3人部屋で30%カットを期待出来るだけに……
個室のアサシン3隊が、孤高硬質化防具魔力防御固めで85
バーサーク防御とか一匹狼だと100に若干足りないが、併用すると回復が積めないな
どんなに防御率あげても強打とフルスイングがどうしようもないんだけどね……
修正ミスってるのか、条件が厳しいのか
適当に一周してやる気無くなって放置してたが
メイン6?すら出てないんだよなぁ
そびえたつクソとか周回が苦痛とかならまだしも
自分の金で買った安くないゲーム1週で放置することなんてないわ
社会人になったら積みゲー増えるのは珍しくないぞ
他にやる事やりたいゲームがあったら、そっちに浮気してる内に再開する気がなくなる事はある
まあ他の趣味に金かけるよりは全然安いし良いんだけどね
だが強いて言えばこの会社のゲームをゲーム性抜きにしてシナリオやエロシーン見たいかと言うとそうでもないな
エナドレの初級と上級も確率と吸収率逆になってた
それくらいならわかるけど積みゲー大量にしてる人は要領悪そう
この調子でスキル系のバグを、全部つぶして欲しいね
積んで置いて何時でも出来るという状況が満たせればその時点で金払った価値があるんだよ
無駄か余裕かは解釈次第だしな
パッチを当てて色々と試してるが起こらない
相当複雑な条件が必要なのか?それとも>>206の言うとおり……
エッチしないまま砦を攻撃すると
毎回捕縛前のイベントが流れるんだけど、直った?
他のキャラでもこういうフラグミスあるんかな?
魔物娘をいくらでも雇えるようにしてくれたら蛇姫パラダイス作れたんだけどなー
システムだけ流用してライター変えた新作やりたいわ
今作ではイマイチだね
デフォで持ってる防御固めとかでいい気が
遠隔攻撃以外でHP9999はそうそう死なないからな
まあここまで育てても倒す敵がいないんだけどね
敵もパラメータ変えるだけでいいから強いの出してさ
合成するのがあまりにめんどいというのもある
その辺は続編で潰してくれれば・・・え、続編出るよね
キャラって基本的に続編やらんけど
今回は色々と新しい試みしてるし、続編もあるかもね
世界設定も一新してるし
システム流用でもキャラは入れ替えた方がいいと思った
小話がないから余計に世界観がわかり難いというか
設定が微妙だから小話が作れなかったのかな、っていう
魔界天界が一般的じゃなくなってるから、BBより後で魔力回収が進んで来てて
かつ鉄砲はまだないっぽいから、王賊より前な感じ……?
結構良かったな
罠が少ないのが不満って意見もあるけど
バリエーション多くても結局使わないやつがほとんどだからなあ・・・
実用性とは関係なく色々設置して楽しめるんだが
残念ながらライターが違うから考察しようにも世界が違うというオチです
無限に増える野心家のスライムかな?
ペンギンにフルスイング、シールドをつけて、残りに防御回復系とかつけたら、
3連1人部屋とかならポンポン飛ぶか死ぬかして通り抜けられないんじゃないだろうか。
問題は真ん中の一区画でしか使えないことだが。
攻撃力低くしてカツアゲとかつけたら、延々とドロップしたりするんだろうか。
2周したら脳死状態で勝てるようになったからイベントだけ回収してやめてしもうた
脅威値3万とかいっても、100時間もかかるようなものでもない
途中下車して周回みたいな感じでもよかったなーと。あと金の使いみち欲しい
城は罠部屋がカスすぎたり施設皆無なとこ以外は巣ドラより好き
戦闘結果画面で全員ノックダウンしながらレベルあがってるの見るの大好き
従来の制作チームの作品とは別の世界設定だと思う。
ただ、コロナ様がダークスの娘疑惑あり?(パパがどうのこうの〜、でこの世界で〜)
引退再雇用ループに入り、楽をしようとレベル10の大量雇用を始めると
あら不思議、あっという間に尽きる資金
それ結構前にスレで言ったけど全否定されたぞ
異世界とか繋がりありそうな気がするんだけどなぁ
レベルいくつで雇おうと引退で引き継げるのはレベルアップで伸びた分だけで
引退が早く出来る以外のメリットはない
一周目で 早くスキル引き継ぎたいのでも無ければレベル1雇用安定
魔術系だと雇用直後に学習を設定できるのがメリットかな
そんな事になっているとは全然気がついてなかった
これからは1で雇うことにする
ありがとー
wiki鵜呑みにしてるだけで自分で検証したわけじゃないけどな
アサシンフルアタッカーは160ターンくらいかかるから、
スキル引き継ぎを考えないならそいつらよりはLV10メディック・メイジ優先になる感じ
レベル10で雇ったやつは9回分のレベルアップボーナスがしっかり加算されてるよ
だからレベル1で雇ったやつも10で雇ったやつも30になった時の引き継ぎ値は同じ
金に余裕あるならレベル10で雇った方が引き継ぎ効率は断然良い
2Pカラー学炎生ちゃんと仲良く育ててあと少しでHPカンストだけど
カンストはカンストでちょっと寂しい複雑な気持ち
魔界って取りあえず大魔王が統べてるけど猛者揃いの大貴族連中が群雄割拠してて
フォーゼロッテみたいな野良の特異点も混在してるんじゃなかったのかよ
ブレッドの世界は一通りの大まかな流れが出来てるから作りにくいのかもしれないな
確か
神様が居た時代(DAISOUNAN?)→神様居なくなる→魔界から天界分離独立期→ドラゴン最全盛期→人間界から魔力吸い上げ期(巣ドラ、グリ森、BBシリーズ、三番通り、WC、看板料理、王賊、忍流)→現代?(アルフレッド)
だっけ
まあ少なくとも別大陸だろう
今までの正史とは明らかに違う
以下引用
現代日本(に相当する状況)を舞台とする『葵屋』『真昼』『アルフレッド』『LJ』『南国』『DC』は、いずれも「円」(――SLGパートで用いられる場合もあれば、テキスト上のみの場合もある)。
『うえはぁす』の舞台であるゴースティアル王国(現代ヨーロッパの小国)の通貨はEN(イエーン)。
他方で『海賊』『ブラウン』『巣作り』『グリンス』『王賊』『Wizard's』『BB』では、貨幣単位はいずれも「ブレッド」
『DAISOUNAN』『忍流』の通貨単位は不明。
http://hwm2.gyao.ne.jp/serio/games/essay.html#t02
ずっと140で撃ってるんだけど無駄すぎる
そう言えば、真昼とDCは何でも屋で繋がって、DCとアルフレッドでは死神関連で繋がってたっけ
そしてアルフレッドと巣ドラが魔王関連で繋がってたから真昼とDCも現代の流れに入るのか
俺は2時間くらい無駄にしました
野菜は覚えてないな
>>266は間違いだわ
殆ど覚えてなかった
全体効力が回復しかないのだとすれば1人部屋にして一匹狼つけたほうがいいのかこれ。
でもスマキは確保しにくいんだよな。
ペグルの力溜めと群れも結構いいスキルだし、ガッツリ育成しようとすると面倒だな。
ハードウェアからソフトウェアにすると改善されるけど画質が悪くなるからやりたくない
radeonなんだけどグラボのせい?過去作は問題ないんだけど・・・
一匹狼は引継ぎで上がらない回避とダメージ軽減率が上がるからおすすめ
スマキは3連1人部屋作れるようになったら入口の方に設置して
そこに常に3体配置&Lv10になったら一匹狼セットでレベリング捗るぞ
こっちでは特に問題ないな
ドライバの設定じゃね?
RadeonはHDMI接続だとたまにズームがデフォになってる
スケーリング直そう
項目2個しかないけどいじってみても変わらんかった
Radeonの7000番台使ってるけど問題ない
>>292の言う通りドライバ更新してみたら?
でもぐだぐだモブ会話もないのに脳死周回してられんわ
もし他に配置できたら勇者のくせにってさんざん言われたろう
それとwiki見たけど計算式ないからよくわからないけど幸運ってどれに効果あるの?
質問ばかりですまんが、牙の砦のところでほかの拠点でのフルバーナス狙う場合ってどうすりゃいいのよ?
さらに1ターンで強化イベ
強化したあとフルチャージ
何の事だっけとちょっと考えてしまった
勇者引退してプロデューサーに戻らなくてはいけないのか。
あとバーストはバーストアピールな。2からの新要素だぜ?
セーブデータくださいホントお願いします
どうしてこうなった
ユニットが増えたので下のスライドバー動かして選択してると、時々落ちるようになってしまった。
今まで落ちたことなど一度も無かったのに、なんだろこれ。
エラーとか何も出ず終了する感じなんだけど、同じ症状出る人いますか?
それとは違って?
正月とか3日ほど付けっぱなしだったが重くなったりフリーズもしたことないな
オートセーブもあるし
普段ユニット選択はソートボタン使ってたから、試しにスライドバーを左右に振り回してたら落ちわw
ソートボタン使っとき
最大数119人(だっけ?)で戦闘を何回か繰り返すとメモリリークが溜まって重くなってバグりだす
立ち上げ直さないといけないから結構めんどくさいのよ
一部の環境のみで起こる不具合は、マシンスペックが高くても起きるから厄介だな
いまだにXP使ってるとか?
>>294
>>296
ありがとう
ドライバは最新
スケーリングは色々試したけどダメ
そもそも0%じゃないと画面いっぱいに表示されなくなるから変更できないなぁ・・・
どうしよう・・・
PCのスペックは
windows10 x64
core2Q9450
メモリ8gb
RADEONHD5670
奥で叩いてるときはちょっとヒヤヒヤ
スペックが足りてないという事は無いが、かなり年数経ってるPCだの
むしろwindows10に原因があったりして?
pc自体の画面解像度を最初から1280*720に変更してから起動してみては?
予想外のところに原因があるかもよ
どこがおかしい?
3人部屋で3人配置したら全く意味がない効果になってるから
当然これも出るだろ
売れたようだし
人気もあるしな
楽しみにしてるわ
BBとかとつながりがあるわけでもないみたいだし
ん? 鉄壁の封鎖の足止めは一切効果してないぞ。全員素通り
(好戦的持ちだけは別の理由で止まる)
せめて動力炉で普通に交戦し、勇者がやられたら炉が殴られるようにすべきでは・・・
リザーブに大量のユニットを準備しておいて、倒れても補うのが前提の遊び方なの?
レベルが20後半くらいから上がりにくくなるしすぐ死ぬしで、未だにエンディングに到達できない。
(ガリ勉本は50冊くらい溜まったのに)
破壊済みの拠点に砲撃してレベリングをする
序盤の育成では砲撃を100以上で撃ってはいけない
>>3のwikiをきちんと読む
3人部屋をたくさん配置してオウラの必殺技使ってリザーブ含めた人海戦術だと思うけどね
一番奥の3人部屋の前に酸のプールを配置して遠隔攻撃で削っておく手もある
新しい拠点は100で撃って負けたら1つ戻ってレベル上げ
ユニットに性能差はほとんど無いので適当に雇って配置すればOK
勇者は別に奥にいなくてもなぁ……
あきらかに魔王贔屓だし
どうのつるぎと小銭渡して追い出される勇者とか千差万別やで
強くなるには人類の数が減らなくてはいけない制限付きな勇者だが
侵入を許した敵に必ず一撃を許す無能勇者
勇者「おっとあぶねぇ」
(ガシャン)
むしろ汗臭い昭和臭
敵「死ねぇ勇者!」
勇者「フッ、それは残像だ」
(ガシャン)
いいからちゃんと剣で受けるか先制しろw
死なない少数精鋭にしたかったんだけど
やっぱり大勢雇うしかないのか、さんくす
試に雇いまくったけどゲームオーバーなる度に再配置するのが苦痛になってきた
てきとーに勝てるMAPは
強いのを一番奥に置いて
真ん中宝箱にして、リザーブに全部突っ込む戦術をやってたわ
で、レベル上げに飽きて進む時に配置しなおすの面倒でそのまま突っ込んだら
そのまま勝っちゃって拍子抜けする感じ
結局真ん中に酸の海を作ってリザーブに大量配置が正義になる
負けた? レベル上げろ
つか初見でも999ターンもやればクリアできるだろうし諦めて引き継げば必要なのは時間だけじゃね
急所狙いが欲しいだけなんだけど
もったいなくてもエナジードレインや初撃防御とかで補強した方が近道?
いつかLv30になる!
急所狙いはクビキリとヒュウリに渡してフルアタもういいや感
かわいくないフルアタよりも、ユニの汎用から取るのもアリかも?
つっても何やってもすぐ死ぬだろうからガリ勉に学習つけて、ガンガン敵にあたらせるくらいしかないな。
もしくはより強化しまくって超強くすればいいんだけど、それができる状況なら特定スキルはどうでもよくなってるからな。
すまきと蛇姫で同じような状態だけど、全体の引退ルーチンの中のついでになってるな。
回想があまり埋まってないけどゴールしてもいいよね
永遠に周回し続けろ
もっといい運用方法ある?
フルアタッカーのレベル上げより、ポッグ魂9個揃える方がきつかったw
DO なってんの
こちら、いつものソフトハウスと比べて出来はどうですか?
バトルもやり込もうと思えばやり込む要素はある
まあ、やり込まないと元取れないと言うかすぐ終わると言うか
よっぽどの糞でもない限りは
ダメなところはダメと言ってると思うが
あんがとね
何やら歯に衣着せたような物言いになってるけど、悪くないなら買ってこようかな
パッケージペラペラだったからDL版でいいか、と思ったけど、既にパッケージのが安いという逆転現象がw
イベントはずっと汎用のループだし、MAPには焼け跡しか残ってない
イベント進めるには手前を砲撃してリラックマの捕獲が必要
数ターン放置して城が戻る必要もあるかなあ
100%ならないとかいうバグ放置もやる気無いしもうアカンのかな
3周目ユニット最初から全部使うにして開始したら普通にLV引き継いでたけど
ユニークを引き継がない(王賊、BB2)とか
条件が厳しかろうと仲間にしないと次周に引き継げない(BB3。BB1も似た制限有り)とか
たぶん>>393は後者仕様
今回ユニット死亡ないしシステム面で致命的なストレスがないからこれで終わらせるの凄く勿体ない
さよならキャラ。
そんなことしたらもう次回作売れないぞ
勇者砲のCGになってるんだけど・・・リンクしてんのかな?別ブランド?
Download アップデートパッチVer1.02公開
http://shchara.co.jp/04develop/yuusha/4download_patch.html
→Ver1.02
■修正項目
・Ver1.01で修正した、牙の砦関連(破壊時)のイベントの発生条件がかなり厳しかったので
条件を緩和しました。
どうしてこうなったと言いたいが
ちょwwww1.01でも一応発生させることできたのかよwww
てか報告0だったのにどんな条件だよwww
直さないで良いから条件教えろよw
ゲーム内の説明と違いすぎるだけど
バグが直ってなかったと言いたくないだけだろ
むしろ1.01で無理ゲーに挑戦してみたくなる内容だなw
wikiではやっと
>暴風のヒュウリを捕縛後、マナ補給でヒュウリを選択する前に牙の砦を破壊?(ver1.02以降)
って埋められたけど予想してて真っ先に試したのがこれだったわ
これの条件厳しい版ってなんなんだろうね
1.01が来た時、ヒュウリを捕らえずに砦破壊も試したし、ヒュウリがユニット上でも仲間にいたらまずいのかなと思って引継ぎ全キャラ使用をオフにして試したのもダメだったわ
自分は1.02にしちゃったからもう試せないけど、
ヒュウリ以外のサブヒロイン(ポチ、ギガメーコ、ルベラノーラ)を捕獲済マナ補給未選択とか
牙の砦以外の拠点を破壊時に発生する、とか
何れにしろ、ちゃんとテストしてなかったんだろうなあ
もうゴールする
おまいら世話になったな
違うゲームと勘違いしてるんじゃね
最近はデッサン崩れ気味だしな
完全なアスペ脳じゃん、かわいそう・・・
ティーナが特にかわいい。エロい。犬い。
最後の方は空気気味に……
そこまでたどり着いてないわ
エロバリエーションの豊富さのせいかもしれんが
無駄にカーソル動かしてしまう
日常イベントたくさんほしかった
キャラはエクリが好き
エロはエクリが好き
……エクリ(ぼそっ)
捕虜状態で牙の塔を壊すとでるらしいけど、それ以外のフラグになりそうなセリフとかない?
自然回復を上回るダメージを与えられないからね
設定上は勇者砲の有効射程外ギリギリってことらしいけど
ラスボス戦とか無しで?
優しくて包容力のあるおかーさん的な綺麗なフレアさんだったら良かったのに。
25体ほど襲撃してきた
撃退しても特にイベント発生しないし、浮遊城は消えたままで
特に何も起きないっぽい
ところで門を守る仕事とかと違って、この作品は1ユニット1体の設定っぽいよね
魔王軍総攻撃とか言いながら、30体くらいしか侵入してこないのは
ゲームの都合とは言え、多少違和感があったなと思う
わからんな
バージョンアップはして無い
とりあえずCGと回想は埋まってる
ただしチートでだけどね
トン。
わからんな。
そもそもテキストデータやCGが存在しない
ってわけではないって事は確か
知りたいのは ver1.01 のときどんな条件だったのか、埋まった報告0、だっただけ
本当に厳しい条件だったからイベントが起きてなかったの?ってのは気になるところだわな
その周回で加入しなかったら前の周で引き継いでても初期化されるとかいう報告があったような
でもユニも初期化されてた。学園性は大丈夫だったのに。なんじゃろな。
あと直すべきところって何が残ってる?細かいのとか色々あるのかね
イベントフラグがちょいちょい(ミラエクリの整合性とか、引継ぎ時のヒュウリとか)
ユニットとかアイテム追加して欲しかった
自分が少数派なのは認める
新作頑張ります
ってのが普通の対応だと思うよ
某シュリーの、定番アペンド作らないで次回作に注力しますみたいな
超級なら組み合わせ的にもう少し遊べるんだけど、使えるのはユニと孤高くらい
初級スキルアイテム二つ合成して中級スキルアイテムにするとか。
スレ見た感じスキルとかまだあやしいんだよね?
ドットキャラが可愛いって今となっては貴重な強みな気がしなくもないし
みたいな感じでもう次プロジェクトでしょうな。
ちょっと調べてわからなかったので質問
・敵は劣勢になった等で撤退する?(罠や味方スキル無し)
・敵のHPバーの下のピンクのバーは何かな?
・猫だましや足払いの踏破ゲージリセットとは?
ゆっくりプレイしてるからまだまだ序盤
ゴミ箱に捨てていくのはどうなんだと思いつつ期待してます…
瀕死なHP残量で撤退する。序盤攻撃力が足りなくて捕獲に失敗するのは大抵このせい
踏破ゲージ。満タンになると前の味方が健在でも突破する
↑コレがゼロになる
しかし突破される原因の大半は、味方が撃破されたタイミングと
敵の数が味方以上の時なんだよなぁ……
ありがとうございます
逃げられる原因の一つが攻撃力不足かあ
今はレベルを上げるしかないかな
体当たりされた直後素通りされてあー…とか思っていたけど
確かに敵が溢れると通られるのもちょっと
うまく分散させる構造にするしかないのか
■三■
三斜三
三斜三
三斜三
三斜三
■三■
レベル30になるころはそこまで差がないからレベル1雇用の方がむしろ効率がいいかもしれん。
スキル渡し用とは別にステータス上昇組は学習を一回覚えさせたら、
30になったら1を雇用してそいつに学習を受け継がせてという濃縮作業が効率良さそう。
体感的にはフルアタッカーはスキルのせいかアサシンと比べて成長が一段と遅いな。
らでおん5670を使ってる
今回のコレ、どうなのかな
耳にタコが出来るほど質問されていそうだし、
「それなり」みたいな評価も既に見ているのだけども
そこそこ面白いなら買っても良いかなぁと前向きに検討してる
なんつうか、忍流がトラウマレベルなクソゲーだったのが辛い
あれよりは遥かにマシなんだろうなとは思ってるのだけども
何勧めても地雷認定して粘着されそう
ゲーム性を求めるなら世に名作は多いのに
>>509
育成してダンジョン作ってディフェンスって意味では巣作りに似てる
巣作りと比較するとSDキャラがチマチマ動くようになってる
当然グラとかインターフェイスも向上してる
でも、俺個人の感想としては、やれる事多くて、1周が軽くて周回するゲームデザインの巣作りの方が好き
「遊べるエロゲ」なんてニッチな趣味に手を出さないほうがいいと思うわ
ここでそう尋ねて買ったクチだけど、今作については後悔はしてないな
ティーナやエクリかわいいし、他の仲間も悪くない、
ゲームの難易度もそこそこ、何周もするほどはまるわけじゃないけど、
エロパワーで世界を救っていくってのがバカゲーっぽくていい
俺は好きだけど
新品買えよ!(ダイマ
(b・ω・)b
これ、部屋配置どれが良いのかサッパリわからんな
30000払って城拡張すると一気に選択肢が増えることは理解出来たのだけども
これ、引継ぎが制限無し全引継ぎなんだよね?
つまりユニットは気にせず雇いまくって三人部屋だらけでいいってことなのか
巣作りドラゴンだと引継ぎ数制限あったから、
その引継ぎ枠分までしか実質キャラ使っていなかった記憶
基本それで良い
雇う数に限りあるから、
真ん中は斜め通路のがいい気がするよ
あとは適当。
3人部屋にするか、1人部屋x3にするかはお好みで
戦闘が3回あるので3人部屋より時間が稼げる
お勧めは一匹狼(スマキ引継ぎ)付けた忍者1択
癒す音色を付けても他の部屋のキャラは回復しないから注意
3人部屋
癒す音色持ちを一人置いておくと割と安定する
斜め通路・十字通路(ぶっちゃけ十字は俺以外聞いたことない)
敵が通路を歩く時間を稼げる。
シューティング(魔弾・追尾する魔弾等)目的で使う
なお、無人(人を配置できない)部屋にユニットを配置すると、
周囲6部屋に欠員が出た時にその部屋に補充されるので、
lv上げ用の肉壁を個別に配置するのが面倒くさくなった時にも使用
敵のぶっとばしで回復キャラが補欠に回るのを防ぐため、
レギュラーメンバー以外は無人部屋に待機させる等もアリ。
結局封鎖値高い奴を並べて、その後ろからメイジ軍団で撃ちまくるのが一番安定する
脅威値9999だと砲撃しないとレベル50の白ボスがわらわらとくるな。
10匹もいないからそうたいしたもんでもないけど、
HP7000オーバーでガリガリ突破してくるな。
この作品、二段重ねのやつなくね?
A and B じゃなく、A or B のやつばかりというか
罠+人なら一応ある気はするのだけども
個人部屋×3なんかが、A or B or C だけだよね
A and B and C なんていう三重構造が無い
この関係で、封鎖低くて突破されやすいアサシンを活かし辛くなっている印象
三段重ねの個人部屋があれば相当便利だろうになー、と思ってしまう
┏━━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃┃ ┃┃━┓ ┃┃ ┏━┃
┃━━━━━┛┗━━━━━┃┃┓┃ ┃┃ ┃┏┃
┃━┓┏━━━━━━━━━┃┃┃┗━┓┏┛┗┓┏━┛┃┃
┃┏┛┗┓ ┃┃┃1 ┃┃1 ┃┃1 ┃┃
┃┃1 ┃┏━━┓ ┃┃┃人 ┃┃人 ┃┃人 ┃┃
┃┃人 ┗┛1 ┃┏━━┓┃┃┃部 ┃┃部 ┃┃部 ┃┃
┃┃部 ┏┓人 ┗┛1 ┃┃┃┃屋 ┃┃屋 ┃┃屋 ┃┃
┃┃屋 ┃┃部 ┏┓人 ┃┃┃┃┏┓┃┗┓┏┛┃┏┓┃┃
┃┗━━┛┃屋 ┃┃部 ┃┃┃┛┃┃┗━┛┗━┛┃┃┗┃
┃ ┗━━┛┃屋 ┃┃┃━┛┗━━┓┏━━┛┗━┃
┃ ┗┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃
┃━━━━━━━━━┛┗━┃┗━━━━━━━━━━━━┛
┃━━━━━┓┏━━━━━┃
┃ ┃┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
皆ほとんど一人部屋×3って言ってるけど、3連一人部屋の間違いだな。
>>528 も3連だ。
>>534
直しておいたぞ
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃┃ ┃
┃━━━━━┛┗━━━━━┃
┃━┓┏━━━━━━━━━┃
┃┏┛┗┓ ┃
┃┃ 1 ┃┏━━┓ ┃
┃┃人 ┗┛ 1 ┃┏━━┓┃
┃┃部 ┏┓ 人 ┗┛ 1 ┃┃
┃┃屋 ┃┃ 部 ┏┓ 人 ┃┃
┃┗━━┛┃ 屋 ┃┃ 部 ┃┃
┃ ┗━━┛┃ 屋 ┃┃
┃ ┗┓┏┛┃
┃━━━━━━━━━┛┗━┃
┃━━━━━┓┏━━━━━┃
┃ ┃┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
一人部屋×3
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃━┓ ┃┃ ┏━┃
┃┓┃ ┃┃ ┃┏┃
┃┃┗━┓┏┛┗┓┏━┛┃┃
┃┃ 1 ┃┃ 1 ┃┃ 1 ┃┃
┃┃ 人 ┃┃ 人 ┃┃ 人 ┃┃
┃┃ 部 ┃┃ 部 ┃┃ 部 ┃┃
┃┃ 屋 ┃┃ 屋 ┃┃ 屋 ┃┃
┃┃┏┓┃┗┓┏┛┃┏┓┃┃
┃┛┃┃┗━┛┗━┛┃┃┗┃
┃━┛┗━━┓┏━━┛┗━┃
┃ ┃┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
おお、すまねぇ
新しく書き込む前に気付かなかったわ
斜め通路状態になる場合があるから、最奥で使うのが一番かな。
他の1人×3も敵の入ってくる確率が均等じゃなかったりで微妙。
三人部屋も3対1の状態でも相対してないユニットのダメージは小さいからいま一つなんだよな。
今のところ回復においてのみ優位って感じ。
そもそも籠城戦なのに、部屋内近接戦闘が主体って時点でおかしいけどな。
がんばりすぎだろwww
Wikiの情報が不足してるってことなのかな
あれだな、巣作りドラゴンと違って敵を一方方向に誘導しづらいというか
特定の一部屋に狙って流し込み辛い印象
二段階拡張後に、入り口に開幕三人部屋を置くぐらいしかないよね? コレ。
まぁ簡単に敵の道筋をコントロール可能だと、皆その方法を取ってしまうから
敢えてやらせないように制限してるってことなんだろうけども
ところで、敵の来ない部屋の作り方ってどうやればいいんだ
全然わからん
メイジとか置いてみたけど、敵の遠隔攻撃でよく死ぬからやめた
オート読み上げ設定が悪いだけかもしれんが、1シーンがやたらと長く感じる
俺が短気なのか単にこのゲームのテキストが冗長過ぎるのかはなんともいえないが
こんだけテキスト長いと声優さんも大変じゃなかろうかとか、
そういういらんことを考えてしまう
カツアゲキャラをまだ1しか用意してないってのもあるけども
でもクリティカルいるかって言われるとさほどだな。
多分魂の数が揃う頃には別に要らなくなってる。
いくつか能力つけたユニが99LVになってボスあらかた掃除してくれたな、うん
主人公のレベルが30ちょっと程度で止まってる気がするが
次回作で完全に復活を果たして欲しい
@ユニット引継ぎの時、並びをLvにすればLv30だけ集まるから探す手間が省ける。
そのまま引き継ぎを選択すれば次のLv30に移るので、キャラ選択のクリックが省けて楽。
Aドーピングするキャラを決めているときは(特に一人のとき)、
そのキャラに誰も付けてない最下段付近のアイテムを装備させる(ミノタウロスやトリプルの魂とか)
「誰に引き継ぎますか」の時に並びで「装備」を2回押せば、
そのキャラが一番左に置かれるのでキャラ一覧をクリックする手間が省ける。
ついでに、新規雇用したキャラも左に固まるので、そのまま学習帳を装備できる。
キャラにそれぞれ汎用キャラ引退→スキル1コとステボーナス引継ぎで
強化という要素も、やりこみとしては良いと思う
巣作りドラゴンで最大の欠点だったとも言える、
キャラロストやランダムスキル習得のような、
頻繁なセーブ&ロード要素が無いことも良い
(スキル覚えるのが固定でつけかえ可能なのはかなり良い)
引継ぎの縛りがぬるくて最初からフル引き継ぎ可能なのも気楽で良い
ここらへんの良さは残したままで、あとはゲーム部分の面白さを上げてくれれば、
かなり安心出来るのだが
1はやってた、ソートはフルに活用しないと育成やってられないね
引継ぎの餌メディックとメイジ+魔物娘を戦闘飛ばして枠一杯雇用して
スキル削除使って自動で学習+学習帳状態にして
高速強化してた
ドミニオンの絵師良かったですよね。
個人的にはポニー派
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=839372
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=820972
背景もベッド?ばっかりだし
綾風ってどこかでみたなー、と思ったらドラクエ同人ゲームの男キャラ担当の人か
女の子描けたんだな・・・でも俺もパスかな・・・
グリ森の人再起用してほしいなあとたまに思う
どっちも一撃与えたら大抵通られるんだよなぁ
体験版やってから考えてみて
同じ事を何度も繰り返す頭の病気の人だろ
結局そういうのは大量に抜けられるの前提で前のほうに置くしかないな
何ターンも殴り合いしたいのなら、もともと封鎖力高いユニットの性能上げてくしかない
Download アップデートパッチVer1.10公開
http://shchara.co.jp/04develop/yuusha/4download_patch.html
2016 2/19
■追加修正項目 Vre1.10
・勇者砲の最終強化後に更なる追加強化機能を追加
・敵拠点の破壊時の最速ボーナスを一部変更
・ステータス、攻撃力の制限を999から2999へ変更
・砲の修理費用を減額
・一部イベントの発生条件を微調整
女の子モンスターのその後、発生レベルを15から30に変更
等
・「敵を少し強くする」モード調整
このモード以降でオウラの配置を変更可能に
・「敵をかなり強くする」モード追加
このモードの最後に評価画面追加
・アイテム、敵モンスターのステータス、所持スキル、ドロップアイテムの見直し
・罠、マップ追加変更
・スキル変更
・アイテム、追加変更
→Ver1.02
■修正項目
・Ver1.01で修正した、牙の砦関連(破壊時)のイベントの発生条件がかなり厳しかったので
条件を緩和しました。
※本アップデートパッチ(Ver 1.10)適応後、旧バージョン(Ver 1.10,以前)の
セーブデータはそのままお使いいただけます。
罠:マナ発生装置、上方修正、回復機能追加
罠:転送装置、追加
罠:大筒、追加
マップ:上記罠のマップ追加
マップ:長い通路、追加
マップ:一部開放条件を緩和
・スキル変更点
指揮官、上方修正
多段攻撃、上方修正
炎の大火球、上方修正
ヘビの攻防、上方修正
団結力、上方修正
二段突き、上方修正
武器魔力付加、上方修正
切り裂く風、上方修正
エナジードレイン、下方修正
体力吸収、下方修正
最後の一撃、上方修正
強打、上方修正
剣の舞、上方修正
連撃、上方修正
群れ、上方修正
強大すぎるマナ、上方修正
力加減無し、上方修正
強大すぎるマナ・弱、追加
強大すぎるマナ・微弱、追加
マジックアロー、追加
等
パッチあてるのこえーよ。
>強大すぎるマナ、上方修正
しかも魔王様使えるようになったじゃん!と思ってパッチ当てて久しぶりに起動させたんだけど・・・何が変わったの・・・
後LV99→98になってるキャラが結構居るのは何なんだろ
前から95だったっけ
外注だから修正だけで終わると思ってたから驚いたわ
NextEXPが【-】なこの2キャラはどうしろと・・・
スタッフロール見るの面倒だから、デモで確認したけど、ライター以外は同じような面子じゃね?
意外と売れたのかもしかして
確かにほとんどのスキルを持たせるようにしてたけれど。
元からそんな仕様だったっけ?
「*880・超級」とか明らかにおかしいのもある。
「肉捌き」とか「力抜け」とか「回避下降」とか色々あるな。
ちょwwww俺のところもユニークキャラのほとんどが酷い事になってるわwwwww
・・・ってちょっとこれ不安なんだけど・・・
まだパッチ当てて無い人は前にセーブデータのバックアップとっておいた方が良いかも
素直に嬉しいけど長いこと放置してて記憶が薄れてるからまた最初からやるくらいでいいのかもしれん
マジかよキャラ。もうフェードアウトしそうだったのにやるじゃないか。
こっちはせいぜい50%オフで、回復は5ターンに一辺2500だから絶対に追いつかない
しかもテトが99%の確率で防御力無視して2999当ててくるんだが・・・
ひょっとすると多段攻撃のスキル付けた事があるキャラがおかしくなってるのかも
メディックオンリー部屋に2999のやつに攻撃食らったけど
与ダメが2100くらいだった。まぁ即死だけど。
他は10〜90万なのにキリサキメイドが900万あって笑った
その後戦闘したらすぐ消えるけど
ティーナ・スマキ・メイド・シェルフ・ユニ・学炎生・蛇姫様
記憶が薄れ気味なのも合わせて、バランスがかなり変わってて混乱しそう
レベルアップ分をもう少し上乗せしてくんないかな。
封鎖力ももう少し上がりやすくなっててほしい。
駄目なら駄目で改造ツールが出るのを待つ。
それらを修正したver1.10bを待つか……
他は不具合って言っても誤差の範囲と言うか、別にプレイする分には支障はないかな
まぁ確かに今回のをさらに修正するかなとは思うけど
発売後3週間経った今でも、強制終了バグでクリアすら不可能な状態のまま
5人体制で修正プログラムを作り続けているが
投げた先の人間に逃げられて、暗中模索の作業が続いてるらしい
その点でキャラはしっかりやってるなあと感心する
回想が100%にならないバグが中々修正されない事こそあったが
外注が絡んでも、このパッチまでち致命的な不具合もなく
ちゃんと追加要素までおまけで付けてきた
村正民の俺氏、このくらいのバグなら笑って許ス
論外クラスを持ってこられてもな…いや言いたいことはわかるが
まあ確かに1.02までだと思っていたからいい意味で予想外だった
あとは細かなものの修正か(今回のもの含め)
細かいって言えば癒しの音色の表記ミスとかもか
こっちは苦労して合成してもスズメの涙しかアップしないのに敵が強すぎるんよ
> このモードの最後に評価画面追加
評価できそうなのは少しだけやり込みに意味を持たせたこれ位かなぁ
で、魔王様は何が変わったんだ
スタメン入れて試したけど相変わらずの暴れん坊だったから即ベンチに逆戻り
単純にキャラの強さが重要なゲームだからやりこみと言われても
ひたすら引退させてボーナス積み重ねるだけだし長時間やるのはきついなぁ
増えて文句を言うもんでもないな
攻撃がなかなかカンストしなくなった分、フルアタッカーが活躍する。。。。と思ったが即死。
先制持ちの方がレベル上げやすいな。きっと。
金かかるんで勇者砲の強化全然やってないや。あのアイテムの効果も防御・回避系があるのかよくわからんし。
封鎖では使えるみたいだけど。
レベル上げたら暴れなくなった
無理に使う価値はないがこれなら出陣してもいいな
スキル説明見ても攻略wikiにある内容と同じみたいだから変わってないのかと思った
攻撃上限+30%、クリティカル習得
こんなんなかったよね?
試してみたら割とあっさり出たわ
キラキラしてるね
ポッグの魂より簡単に集まりそう
今までの装備より強くなったのは
フライドックのダメージ20%軽減、HP+5%ぐらいしか見かけないが…
アゲイヌクッション(ダメージ−20%)以外まったく役に立たないけど
http://imgur.com/XV29uDd
防御力無視だからクッソ強いしジャンプで抜けてくるし
何より遠距離で勇者砲ががりがり削られる
敵が勇者砲に到達する前に耐久力が0になるんだけど・・・
まだ自力で見てないからよく分からんが
5ターンで90ダメージなら300ターンは大丈夫だろうから絶対に無理ってことはなくないか?
えげつないスキル構成してるとは思うが
完全に忘れてたけど同じエリア系のスキルがまともに利くようになってたんだね
一匹じゃねーし。魔王の影が15匹ぐらいまとめて来て5フェイズごとに1300ぐらい減るんよ
たぶん25フェイズぐらいでアウト
10匹までなら何とかなったんだが
ワロタ
無理ゲー過ぎるw
しかも定期的に攻め込んでくるようになってどんどん強くなるから避けようが無いね
引き継ぐか最初からかで迷うが
それまでにクリアしろって事だろ
事実上のターン制限でしかない
とかそんなもんだろ
遊ぶ側が自分で勝手に縛りみたいなの用意して達成するもんだったしな
今じゃメーカー側が用意するのもになってるみたいだが
これなんだよなあ。こっちが手出ししなければ襲ってこない敵ならいくら強くても良い
魔王の影は絶対に勝てない敵が向こうから襲ってきてゲーム続行不能になるのが良くない
これ周回しなきゃダメなやつか。たくさんの愛を得るのも大変だな。
豆腐<せやな
・エナジードレイン
・体力吸収(癒しの音色)
・必殺技
・急所攻撃
◆ポッグの魂
これらが鉄板?だったみたいだけど、攻撃力が2999、おまけに体力吸収系が
軒並み下方修正食らったから色々変えないといけないなぁ
浮遊城まで行った状態で影に蹂躙されるまで女モンスターのレアアイテム狙うつもりだったんだけど400ターンあたり?から白モンスターの集団しか攻め込んでこなくなった
魔王城の自動回復1000を突破出来るようになるかが気になる
魔王様エンドに評価画面が追加されただけだった
同じ状況に持ち込めたわ、サンクス
俺は力押しだな
確か最後に影が出たころの時点だとユニークの5キャラくらいが攻撃カンスト、HPが9000前後くらいになってたと思う
ユニーク全キャラに魔弾、剣の舞、癒音色、エナドレ付けて最後尾二列に配置(魔王様だけ最前線)
それ以外の場所は餌用のキャラ(主にメディック、メイジ)を適当に
後、敵が全部出揃った時点でエクリさんに1発かまして貰うのはかなり重要
ただ最後に出た魔王の影は15体も居なかった気がする
売ってるともらえたけど。くぅ。
そんなに育てるプレイヤーが存在したのか
耐久値プラス1000?
出力25%うp
マナ回収50%うp
最大マナ50うp
を一回ずつで終わっちゃうんだな。無限にできるのかと期待してたのだけれど。
まあ無料パッチだからあまり贅沢は言えないが
つかやっと空気だった魔王様コンビが活躍できるってことでいいのかね
>>655の言うように、メディとメイジをえさにして高速回転させれば
どんどん伸びるよ
エサを目的のキャラに食わせるんじゃなくて
エサキャラを纏めて強いエサ作ると効率がいい
一応イベント増えてるぞ
>>660
どんな法則で増えてるのか知らんけど
ユニットABCを個別に本命に食わせるのも
BとCをAに食わせてから強いAを本命に食わせるのも
本命の最終能力値は一緒だったよ
>>660ではないが、
一回食らって死ぬより、攻撃を耐えたり倒したほうが当然経験値は増えるから
エサもある程度強いほうが経験値がいいって事ではなかろうか
俺はメディックだけそれをやってる。
が、正直lv30になったら即エサにしたほうがシンプルで楽ではある
けどチョコチョコ入れ替えてるとストレスなので
メイジとメディックを一気に100人弱雇用して、学習帳+学習で
30まで育てて、また一気に雇用してる
強いエサ役も、次のエサ役に食わせると尚回転が早くなるけど
お目当てのユニーク系に食わせるタイミングが遅れると、無駄が出ちゃう
ある程度やってればユニークは大概lv99になってるから以降の経験値は無駄。
だから、戦闘は全部引退キャラが引き受けるのが理想。
ただ敵さんも強いんで、なかなかそうはいかないが、
そこから考えると引退キャラを循環させて強化してくほどに、戦闘、経験値の無駄がなくなるので、
最終的にカンストまでの時間効率は上がる。
HPと攻撃はまだいける望みはあるんだが、封鎖ばっかりは無理だなぁ。と感じる。
装備じゃなくて999になるドーピングアイテムとかあればね。
1.02までは長くやってると落ちたけど1.10になってから5回戦ったらもう落ちる
2フェイズに3・4%回復ってHPカンストでも300・400しか回復しないし
後、肉削ぎのダメージ0%アップには意表をつかれてちょっと笑ってしまった
クリティカル付きのやつがとりわけ有用に見えるけど、
攻撃力が上限まで行けば魂と何ら変わらないし。最終的には使わないだろうな。
通常より強いのは突き飛ばす突風とインパクトくらいかな。
絶命の双斧に「絶命させる」と言ってるけど別に即死かとなかった
スキルの「なぎ払う突風」が発動してる気配が無い
>>674 漆黒の翼ってどんなんだったっけ?
5フェイズ毎に25%回復だけど同じエリアにシェルフが4人いると5フェイズごとに全回復する
敵は60人とか団子でやってくるのでどうやっても無理や
ペグルでカンストしてみた。
このLv99がLv98になってしまうバグだけ早急になんとかして( ゚д゚)ホスィ…
たぶんスキルバグ起こしてるキャラも一緒なんじゃなかろうか
メイドの首切り刀が下限25%・上限40%upしまっせ(追加なし)
インパクトってどんな効果なん?
武器はカンストできる時点で使わなくなる。
攻撃力は追加ダメージの方がまだ良さそう。
インパクトは強打とさほど変わらん。そして強打と言えばギガメーコが相対的に弱体化して不憫すぎる。
そもそも強打つけるくらいなら魔弾とかのほうがマシだしな。
つか全体的にユニーク固有スキルの微妙さ加減が半端ない。オウラとかポチとか。
せめて似たスキルの超級以上の効果にしてほしい。
新しい罠やら施設作るたびにある
寸劇がないと寂しいなあれくだらないけど面白くて好きだった
育成出来んのに
いい感じなってきた頃には敵がいないって・・・
今は敵が強すぎて詰む
勇者のマップスキルやシールドアタック使いながらシューティングすればなんだかんだで勝てる
>>626 や >>678 は着てないから分からん
達成感に乏しいな。
もっと狙って狙って、ようやく落とすというエロゲの基本を
システムに上手に組み入れて欲しい。
むしろエロに興味無い草食主人公に最初から好感度MAXなビッチ共が群がって来るのばっかだろ
売れ筋も時代と共に変化してるからな
まぁガチ草食でエロゲなんて逆レイポかNTRになるだろうしな
NTRはキャラ色じゃないよね?
Download アップデートパッチVer1.11公開
http://shchara.co.jp/04develop/yuusha/4download_patch.html
■追加修正項目 Vre1.11
・レベルが99にアップしたユニットが時々おかしなスキルを習得してしまう不具合を修正
・全ての敵の所持経験値を増加
・敵「魔王の影」のステータスを調整
・味方「オウラ」のステータスを上方修正
・味方「ミラ」のステータスを上方修正
・マナ補給「ハーレム」時にティーナの増加分を加算するように修正
・アイテム「Dネイルクロー」の性能をスキルを習得するように変更
・アイテム「石の壁」の性能を変更
・アイテム「漆黒マント」の性能を変更
・スキル「癒やす音色」の効果を説明通りに修正
・スキル「吸血」の性能を変更
・スキル「なぎ払う突風」の性能を変更
・スキル「肉捌ぎ」上方修正
・スキル「羽毛のぬくもり」上方修正
・スキル「治癒力向上」上方修正
・スキル「インパクト」下方修正
・スキル「ガリ勉」下方修正
・スキル「学習」下方修正
・スペシャルコマンド「エクリ」下方修正
・ハンター、ランサー、メイジ、メディック、アサシン、ディフェンダー、フルアタッカーのレベル上限を99に変更
・アイテム「ハンターの紋章」等を追加
※本アップデートパッチ(Ver 1.11)適応後、旧バージョン(Ver 1.10,以前)の
セーブデータはそのままお使いいただけます。
でもどうせならステージ追加とかがあればなぁ
ガリ勉学習の下方修正は残念
正直これは直さない方が良かったと思う
襲い掛かってくる魔王の影の集団を跳ね返すために頑張ってステータスを強化するってのがやり込みの目的になれてたような気がするし
ところで修正内容見る限りキャラの人はここを参考にしてるっぽいね
それはそれできついよね
基本の経験値あがってるののかねあいじゃないか?
ですなあ
基本経験値増えたとはいえ
結局エサキャラには両方使うんだから痛い
孤高超級とかが。
スキルバグで指揮官とか癒しをデフォで入れてたから弱体化怖い。
壁吉で試したら紋章になってたわ
こうなると学習系を弱体化させたのは勘弁してくれって感じ
おい、やめろ
魔力磁場・影を修正しなかったらどうにもならん
> ・ハンター、ランサー、メイジ、メディック、アサシン、ディフェンダー、フルアタッカーのレベル上限を99に変更
修正項目見ても入ってないな・・・オイ
俺も紋章確認したわ。99なのかはわからんが、そうだとするとちょっときついな。
少なくとも30では普通に印だった。
70とか80とか途中で紋章になる可能性もあるけどたぶん99なんだと思う
塔の死神さんが1個落としてくれるだけでいいんだ
紋章対象外だから、特にレベル上限は変化無しだったみたいだな
いつの間にか持ってたから分かんない
一応こっちからの情報としては、俺はそこまで行ってない段階で取ってる
塔三つ壊したところまででいつの間にか持ってた(ちなみに育成方針があってまだver1.10の段階)
遠距離アイテムはメイジ90引退品か蛇姫ドロップのどっちかがオススメ
まぁどちらも1.11だとって話になるけど
それが噂に聞く「紋章」ってやつか
もう少し今のままでやって今日中にアップデートすることにした。thx!
前は20/25/30と35だから学習の方が下方修正が強いね
前のバージョンで経験値確認するの忘れたからアレだけど
体感では学習&ガリ勉キャラの習得経験値はそんなに変わってない気がする
未戦闘組で経験値関係のスキルなしが2-3割増しくらいに見えたけど実際どうなんだろ?
学習もちではないやつらが相対的にレベルアップしやすくしたということだろ。
またユニとシェルフがレベル1になってた。やめてくれ。
全員仲間にしないうちに引き継ぎセーブはしないほうがいい。マジで。
だから最初から全員引き継ぎ状態を推奨。
そして蛇姫とペンギンが犠牲となったのだ……
Vre1.11が最新じゃなかった?
魔王の影が大量に来た人って大体何ターン目に勇者砲普段はどれくらいの威力で撃ってる?
条件が分からん
400ターン越えた時は20匹ぐらい来たな
脅威値は忘れた
合成を続けてもどうやっても勝ち目はないし俺の中ではもう終わった
Ver1.10だと気が付いたら800ターンとかなってた。Ver1.11でも影の群れは現れない
普段はマナ80(威力1000)ぐらいで浮遊城をバカスカ撃ってる
魔物の群れに影はいるんだけどせいぜい1・2匹なんだよね
一番多いときで魔王の影30匹ぐらい居たぞ
5フェイズで勇者砲が2000以上減るので無理ゲーとかいうレベルではなかった
あきらめて周回した
一発で終わるぐらいの威力で回すとそうなるのかな
砲の威力低くても、エサユニットの取得経験値は大して変わらんから低威力でサクサク回してたわ
情報ありがとう
1.02までは2発撃っていたのに1.10から1発になったんだけど
前から1発だっけ? 2発出たのを確認したから魔道師を砲台にしてたんだけど俺の気のせいだった可能性もある
魔術師で魔弾砲団とか経験値がいらなくならない状態でないとやらんだろうな。
装備なしで追尾魔弾と魔弾を撃てるメイジは普通に遠距離最強だと思う(エクリ・ラクリマ除く)
遠距離軍団作るのが一番の近道だね
それよりハンターが不憫すぎるだろ。Dクローのおかげでマジで無用になってる。
つってもフルアタッカーはその前から終わってるけどな。
大半のユニーク固有スキルも微妙だし。
本格的にメディック軍団作ろうかな。
それで再開したら旧魔王が倒すのにパーツを集めろとかふざけた展開になってて
どうしたもんかなと。
最大強化しても浮遊城は落とせないよ
それが、調整でどうにかなるレベルを軽く超えてくるんだよなあ
あと、Dクローで死ぬのはハンターじゃなくてランサーじゃない?
ハンターのスキルは中盤では使える。
ただし強打持ちに蹂躙される模様
実用性の高い愛が、1個縛りなのが残念
敵のシェルフが癒す音色使うと必ずバグるけど
>>670
基本更新があって時間が経っても殆どバグ報告がない場合は何かしら自分の方で環境があってない、パッチ当てがDLミスアップデートミスで破損ファイル紛れたと疑った方がいい
何匹出てくるかは脅威度/ターン数で決まってる感じ
以前は数匹いたのに無駄にターン数を消費したらさっぱり出てこなくなった
>>735-740
ただ俺も出てないから、出た人にどんな状況だと出るのか複数の人から聞いてみたくはある
元々白敵でるのに、回数や出力が関係してたから同じようなフラグはあるかも。
魔力付加のスキルって、リザーブの分もスキル有効になってないか?
メイジを団体で同じ部屋に放り込むと攻撃力が倍以上になってたりする。
どうもメディックでも同様で、説明文のままで考えるなら7割程度は食らうはずなのに
ダメージは2割程度とかになっている。なぜか最大で8割減くらいみたいだけど。
これがマジならもう装備とかスキルとかそんなちゃちなもんじゃねぇ。
メディックを数揃えろって話になる。
強打が効くのとフルスイングで交代させられる問題はあるが、
防御系にスキルを振らなくてよくなるので、ある意味スキル選択に幅がでる。
1人部屋とか関係なく効くようなので、最後は三連にユニーク全員放り込んどけば大丈夫なんじゃないか?
これを踏まえて最初の部屋で鉄壁の封鎖つければ通さないんじゃないかと思ったが、
全く効果がなくて泣いた。初めて使ったが通せんぼもそうだけどあんまり意味なくね?
なぜか8割カットまでだな
待機してても働いてる感
メディックをエサに回すか控えで付与させるか
ユニークキャラを表に出すか控えかで考えられる
よかったね魔王様
仕事が出来たよ
いや、パッチ当てる前は砲撃ったら即エンディングだったんだが
砲をうってもおわらねえのよ
挙げ句の果てには10万もするパーツを集めろと来た
これってパッチシナリオだよなあ
前はなかったし
俺は最初から始めたいのよ
でもEDみないことには最初から始められないジレンマ
さあどうする俺
まぁ引継ぎで最初からやり直したいならゲームオーバーにすれば良いと思うよ
だから困ってる
単にエンディング用のフラグたってないだけじゃないのか?
魔王様をゲットするにはハーレムフラグが必要だぞ。
あとは砲を一発撃てばEDという状態だった
なぜそこで引き継ぎ用のデータセーブをしてなかったのかは謎
過去の自分を問いただしたい
まあ3週目なんてやってられっかって気分だったんだろうな
バグか何か勘違いしてるかのどっちかだと思う
いるならハーレム√クリア直前
いないならハーレム√クリア直前じゃない
何でかわからないけど一発撃てばED入るモノかと思い込んでた
まあ2ヶ月以上触ってなかったから忘れるのもしょうがない
お前のだけ賢者砲だったんだな
全然出てこないし出てきても1匹しかいないんだが。
何か条件があるのかと思ったけど1.11にした意外に何も変わってなかった
撃退したら、1回で40匹くらい捕縛してて笑った
300ターン越えたぐらいから一匹も出てこなくなる
何匹出ても(シェルフと一緒でなければ)恐らく勝てるように鍛えたけど
肝心の魔法の影が出てこないんじゃなあ
ほかに嫌な構成で考えられるのは魔弾集団とか強打集団が来たらキツイかなぁ
もし大出現させたいなら、フル拡張後にハーレム補給・250砲撃ループやれば
すぐに影の大フィーバーですぜ
1.11で2匹までに制限されたと思ってる
自己満足の世界だからな・・・
ヒロインと幼なじみにはあまり魅力を感じなかったんだが
この二人にしか残ってない
でも落としてもデレないヒロインって結構新鮮かもしれない
あいつらのせいで魔弾系を組み込まざるを得ない。
遠距離、ふっとばし、ワープ系の敵が出ない場所ってないかね。
そうすれば経験値稼ぎが楽なんだがな。
オウラのスペシャルが城入り口みたいで団体を吹っ飛ばしても、第一部屋をほぼ素通りしてくのが悲しい。
固有スキルも城の外じゃないしシールドアタックより使えないのがなぁ。
脅威値10000 マナ 50 平均経験値1068 控え 777
脅威値10000 マナ250 平均経験値1370 控え 996
脅威値33000 マナ 50 平均経験値1771 控え1288
脅威値33000 マナ250 平均経験値2205 控え1603
(場所:浮遊城 ガリ勉装備 控え:非配置or非戦闘)
>>785
強いて言うなら古代遺跡の洞窟
ただ黒テトンの強打に撲殺されやすい
未だにこのゲームの広告を見かけるけど
それなりにジワ売れしてるのかな
前の部屋に、追尾魔弾+蛇姫様の扇子の3人(1人はエクリ)
左右の部屋に、追尾魔弾+魔弾の6人
これで敵の8〜10割は沈む、と言うか大抵全滅できる
入り口じゃなくても長い通路+扇子&追尾魔弾でかなり沈む
流石蛇姫様やで
それはただの作業になってしまうな
もちろん最初に考えた人には敬意を払うが
大抵の人が中盤までには罠部屋の無意味さとリザーブの有用性に気付いて3人部屋+雇用しまくりの完成形に行き着いちゃうと思うし
これはバグなのか仕様なのか
もう一周してみたらやっぱり打ち止めになったぞこら
防御系スキルが足りないから結局すぐ死ぬんだよなぁ
>>799
バグか仕様かはともかく、その辺のターンは色々変な構成で襲撃来るから一番楽しい
もちろん身代わり人形が最高だけど、
誰が落とすか未だに分からんし全然集まらんから常備できんしな
巣ドラや南国のときとかは内藤のエロも良かったんだが
テキストだけはもう少し臭みを抜いて欲しかったな
核ミサイル落としてでも破壊しつくすんだが
前評判だったからどんだけーって思ったけど
読んでみたらそこまで酷くはなかった
むしろエロゲのシナリオでは良い部類
まあ巣ドラの焼き直しシステムに救われてる面が大きいが
シナリオは発注元のをなぞってるだけだろうし
エクリさんよかったよ
このスレおっさん多いだろうし同じ様な人結構居るんじゃないかな
多分おっさんだから間違えたんじゃなくておっさんだからボケてみたんだよ
マジレスすると泣いちゃうからやめてあげて
あぁ、いや、それはわかってる
このスレで時々出てた話題なのと>>815に乗っかったレスだったんだ
ある程度数が揃うとむしろ雇用で金に困らなくなるからおいしい
幸運と封鎖のバランスでぴったりにならんのがね。
通貨のsって何?Bじゃないの?
現実世界だって円だったりドルだったりペリカだったりユーロだったりいろいろあるわけだし
「こちらのロイヤルブレッドは3ブレッドになりま〜す、とかややこしいんじゃボケ!」
と暴動を起こした為別通貨になりました
メディックの8割の件がよく分かんないんだけど
つまりリザーブに8体入れるまでは意味あるけど9体以上は無意味って意味?
↑リザーブ含めて9人防御付加付けてる
9体以上は無意味で合ってる
加えると、他にもスキルや防具でダメージを抑える方法があるけど、
他のと合わせても8割までしかダメージを軽減しない
理解した
猫の手
武器の方は正確に調べてないけど、特に上限がある感じはないので、
カンストしていないなら武器と防具の両方つけさせた奴を置いとけばよい。
とはいえスキル的にメディックにつけさせるのが安定するだろう。
メディックで底上げして他の職業をレベル上げするのが、全体としては効率的かもな。
メディックが一番上げやすくてスキルもいいんだけどな。
羽毛布団を大量購入しようとしたら面白い絵が撮れた
ユニークカンストさせたけど、使ってみたら戦闘楽すぎワロ・・・・・・・・・エナイ
本拠地の二段手前で敵全滅とか、油断したら本拠地壊されることすらあった今までの苦労は一体・・・
その分経験値はごっそり稼いでたんだろうけど、効率考えたらどっちもどっちだなコレ
ちなみにどんな風に戦ってた?
100ターンクリアでAでその後リロードしてだらだら浮遊城に砲撃してたら211ターンでSになった
もうちょっとターン数のウエイトを高めにして早解きの価値を上げてくれたほうがやりこみ甲斐があったかも
179ターンで(脅威値4600ぐらいで)Sになったから、一応全部のイベントをこなしつつ最速でプレイしたらSになるようにはしてるんだと思う。
脅威値以外あんまり意味無いのは同意。
今回面白かったな
ゲーム部分に関してはここ最近(10年)のキャラ作品で一番好きかもしれない
ここ数年のキャラ作品では一番面白かったね〜
遅くなっちまったが、大した戦い方はしてない。城強化は4回目?までしかしないで、全部屋3人部屋に改築
入り口から順に真ん中の部屋にエサ18体、その上下に5体ずつ、次の真ん中に23体、その上下に13体ずつ、次の真ん中に23体
こうやってエサ100体を並べて、残りの部屋は勇者砲までリザーブ無しでユニークだけを配置。これで綺麗に埋まるんだけど
あとはひたすらエサを全滅させてくれるくらいの敵が出てくる量のマナで砲撃の繰り返し
ちなみに俺の馬鹿さ加減をもう一つ告白すると、あと二人で全員カンストという段階まで
メイジやメディックの学習をスキル設定せずにいますた・・・orz
「エサを全滅させてくれるくらい」と書いたが、当然エサにはほとんどやられずにユニークに突っ込んでくるわけだが
この時点でユニークは攻撃やHPはとっくにカンストしてる状態ね
さすがに攻撃やHPカンストする前の戦い方は覚えてないが、多分砲撃のマナ量以外はほとんど変わらないやり方だったはず
学習の習得が5番目なのは絶対狙ってるよなぁ
まぁ遠距離なしで強い構成でないと遠距離あっても死ぬから無駄ではないかと。
3部屋なのは大抵変わらんけど、育て方とかスキル構成とか配置って意外と個性でるな。
お前さんは頑張ったよ
ついでに。
23体の部屋を通路かゴミ箱にでも換えて、エサをその部屋に全部ぶっ込んで、試しにスマキかメイドの拠点にでも撃ってみ。
エサの配置が楽になるぜ
なんだこりゃ、もうおせーよ!w
思いつかなかったわ・・・
ちなみに俺の配置数の謎の数は、リザーブ数が最初の上下部屋以外5の倍数になって見易いからだったわけだが
この方法なら見易さも糞も関係ねーしな。マジで悔やまれるわ
遠距離使いつつ学習設定しつつこの配置法やってたら5日以上短縮できたぜ
エサ×5 エサ×13 ユニ×3 ユニ×3
エサ×18 エサ×23 エサ×23 ユニ×3 ユニ×3 ユニ×1
エサ×5 エサ×13 ユニ×3 ユニ×3
ユニってのはユニじゃなくてユニークな
ゴミ箱部屋うんぬんは、いつぞや上に書いてた裏ワザ的な奴だっけ。
そして5個目のスキルの存在は俺もクリア直前に気付いたわ
レギュラーメンバーにかつあげ付けたり、かつあげと遠距離のスキル枠で悩んだり、
魔力付加のリザーブ枠をどう采配するか考えながら死なない威力で勇者砲を撃つのが醍醐味だと思ってます。
あと、足止め通路の候補として長い通路を推してみる。
見た目以上に敵の進行速度が下がって、かつ罠じゃないから破壊されないのでオススメです。
□
■■■ こうなのか
□
■
■
■ それともこうなのか
■□ こうなのか
■
■
■□ こうなのか
■
■■
□ こうかも
■
■◇
■
□
■
■◇
真ん中だと三部屋って感じ。
遠隔が強いのは防御回避スキル無視だからな。
足止めできるほど優位になるから、基本的に後ろに配置することになる。
浮遊城を落とすのは無理で前魔王も必ず撤退して捕獲や撃破は不可
クリア方法はコロナのマナ補給のみということでおk?
サンクス
ハーレムルート良かったな、このノリは嫌いじゃない
あとは高難易度をやってみるかどうかか
幸運+100%の装備もらったけど強いのか弱いのかわからんですたい
実際スキル等の補正がなくても回避したりクリティカル出るのはそれの影響だと思われる。
他に持つ物無ければって感じかしらね
回避型は盾つけるし
幸運っていまいち効果が目に見えないから微妙なんだよなぁ
Ver1.10以前は売値500のアイテムを処分して金策してたわ
幸運がどこまで影響あるかはわからんよな。比較もしづらいし。
まぁ+100%剣持ってるエクリちゃんくらいしか4桁行ってないからだいぶ先の話だろうし
それ以前に遠隔攻撃以外ほぼ息してないからクリティカルに用は無いんだが
5〜6匹いると奥に来るまで砲が持たないんだがコレ前線で叩かないとダメか
後半は敵が強いせいか全く罠が利かないな。
どのみち物語の後半にならないと使えないのに、普通にプレイしてたら活躍のしどころ自体があまりない。
転送とか魔力発生装置とかレベル関係なく活躍させてやってよ。
単純に味方戦力の成長不足のような…。
海賊から門まで買ってたんだけど...
ユニットが消えないとか巣作りのストレス部分を改善してあったりと良いところも沢山あるんだけど
部屋に種類がなかったりで試行錯誤する楽しみみたいなものはない。エロは良くなってる
やり込み要素が薄いのが欠点
引退できるLvに育つか育たないかのあたりでシナリオの大半が終わってしまうのが勿体無い感じ
この手の周回とか引き継ぎとかで徐々に戦力拡充してく作りは
戦力拡充した結果できることを用意してやらないとモチベーションに繋がりにくい
評判の良い巣ドラWCはその辺が良く出来てたと思う
そうではなく魔王城に砲撃した時の攻めてくる敵が1周目じゃ到底太刀打ちできないレベルで強いとかなら
戦力強化して魔王城を破壊しようという周回、ユニット強化のモチベーションになった
鍛えた戦力によって切り開いていける作りがベストだと思うんだけどね
ラクリマに修復されるわ、ラクリマ捕獲したら次はコロナに修復されるわで無理だったw
ていうか魔王城修復できるなら、施設も修復できるようになれよ魔王様
時系列がおかしくなって他を撃っても魔王場が壊れるイベントになるし。
メディック部隊とかペンギン吹き飛ばし部隊とか3連部屋でのアサシン・蛇姫の回避特化部隊とか
特に面白味もなくなってきたんだけど、気持ちよく終われない・・・
ラクリマの猛攻2
魔王軍総攻撃2
第2回勇者とのH回数選手権
wikiに書いてある条件で出ると思うよ
強いて言うなら上から
・誰かの個別ルート(ハーレムルートだとNG)
・ハーレムルート
・ルート確定前?
で出ると思う
wikiけっこうくわしく載ってたのか。見方わかってませんでした。どうも
体当たりはシールドと重複するのかどうかよくわからんし、
そもそも魔物娘は三人までだから一種類だけでは結局薄いんで、基本的に全体で考えるからな。
単純な火力でいえばユニの三連なら入ってくれば大体死ぬからそれになるが。
孤高・初撃・癒し・防御付加・先制or一匹ってところかな。
剣の舞とかはとどまってくれること前提だけど、育ったら本当にとどまってくれるのかわからん。
カンスト同士が戦うと十数回はぶつかり合うから普通はそれまでにどちらかが死ぬ。
初撃・孤高はいいな。
一人部屋だとメディック固有の治癒魔法が最高じゃねと思ったけど、そっち抜けてたわ。
雑魚1匹をがんばって攻撃力下げてもすぐ次の雑魚が現れるから
例えば敵味方HP・攻撃力カンストだと、花粉なしだと4撃で死んで、花粉ありでも4撃で死ぬ
ボスに使うか、敵のスマキとお互いに攻撃力0にして泥仕合を楽しむスキル
そうです。これです。(絵は836と同じ)
で、敵の侵入確率を計算したら
三連部屋 中央26% 両サイド46%
三人部屋 中央60% 両サイド40% だった。
忍者じゃなくて、最後尾で魔弾か火球撃ちながら魔力炉守るのが三連の使い方だわ
三連は入ってくれれば死なない限り三回は当たってくれるから、封鎖が低い内は使える。
両サイドから来るときも3連部屋に入らず逆サイドに向かうときもあるんだよね(3人部屋なら横からの敵は100%中央に来る)
3回戦うからおいしいは分かる。
ジャンプや吹き飛ばしで無効化されたりはするけど
ミラの指揮官で防御付加(10%)も付くみたいに、未記載の機能がたまにある
強い餌と攻防付与で割と無駄なく上げられるようにはなったけどやっぱり時間かかるね
99レベルになるのが早いから餌役の継承が面倒くさいし
銀行代わりに素材買うのお勧め
今は装備も充実してるし余裕か
付加込みで15匹くらい攻撃力がカンストしてればもう負けなくね
一応800ターンの脅威値2万いくつくらいまでやったけどそれ以上強くなるのかしら
最悪アイテム売ればいいからまぁ大丈夫だけど、
負けない布陣とできるだけ経験値をとりたい布陣はちょっと違うしな。
浮遊城以上に全滅しかけるからビビる
>>900
Lv10の雇用やってたら金って減らないか?
マナ鋼材売るから問題はないんだが
付加要員でメディック残すようになってからは餌で雇う数が40〜50人に減ったからだだ余りだわ
鋼材100個ずつは持ってる
まぁ、こっちの封鎖値が低いとあんまり意味ないのは剣の舞とかと同様。
どこで拾ったんだろ?
全然上がらんからしんどいわ
HPは3000回分。攻撃も3000回分。幸運封鎖合わせて2000回とすれば、
引継ぎ分は4000レベル分かね。40レベルで引継ぎして100体ってところだね。
今の高濃縮メディックが5ターンで平均10レベルくらい上がってるから、
その状態でも2000ターンは必要ってことにはなるな。
ゼロからだと5000ターンくらいいるかも。
いうてもどういう育て方をするかにもよるから、一概には言えんけど。
特定の一人を上げるだけなら数で押せるしね。
>>911だが試しに99まで育てたメイジとディフェンダー各20体をぶっこんでみたけどそれでやっと1体カンストできるかどうかだった
入口の3体を集中して強化したら余裕でクリアできたのでもうゴールすることにしたわ
S評価取るためにやり直す気力はあんまりない…
カンストはしにくいかもしれないね。
元々幸運封鎖は上がりにくいらしいから、複数突っ込むやり方より、
そのままその一体を強くし続けてカンストさせる方が無駄がない。
各キャラのLvup時のステ上昇は、固定上昇値+ランダム上昇値で決まるんだけど
ランダム上昇の値だけが餌にした時に上乗せされる
ちなみに、封鎖値以外をカンストさせるとランダム上昇が全て封鎖値に回されるから、
雇用キャラは他のパラメータをカンストさせた後にLv1から始めると封鎖値がガンガン上昇する。
固定キャラはひたすら餌をぶっこむか、封鎖値カンストさせた雇用キャラを餌にするかの2択。
封鎖だけ上げたい場合でも、結局カンストまで気長に育てろってなるな。
一応見かけ上封鎖値がカンストしやすいディフェンダーは止めといたほうがいいかもしれんが、
実際そこまでやってスキル補正分の上昇もカンスト対象になるかは確認したことがないな。
ただ、成長遅い奴も駄目。フルアタッカーは最悪。まだアサシンのがマシ。
レベルアップの早さこそ至高。
ミラだっけ。封鎖上昇のスキル持ってるから、見かけ上カンストさせやすい。
という序中盤の作戦でうまくいってた
でも兵の雇用って上限があるのね
三段階目まで拡張したらこの作戦だと白敵、黒敵で突破されてしまう
注ぎこむ兵量も枯渇してしまうし、魔力炉800ダメージはたまらない
やはりどこかで罠を設けて敵を罠でからませつつ、あいだあいだの3人部屋にユニットを注ぎ込む戦術の方がいいのか・・・
3人 3人 3人 3人
3人(1人×3) 3人A 3人B 3人 3人 勇者
3人 3人 3人 3人
改善案
3人 3人 転送+1人 3人
3人 プール 3人A 3人B 3人 勇者
3人 3人 転送+1人 3人
※3人A(回復覚えたフォーン蛇姫ディフェンダーなどの壁)
※3人B(エクリなど魔法)
後ろの方は封鎖力がそこそこあって、シールドアタックやふっ飛ばしなどで城のスタートまで飛ばしてくれるキャラを重点に配置
どうだろうか、wikiはあまりここのところが充実してないから手探りですが・・・そもそもプールと毒沼どっちがいいのかも悩ましく
魔法付与スキルは攻撃はおそらく上限なし。防御は8割カットができる。リザーブにいても効果がある。
最後の部屋は1人×3連。
魔弾系が撃退においては最強スキルである。
敵レベルが上がれば最終的に罠は効かない。
ここら辺を踏まえてもう一度考えてみそ。
つっても結局レベル上げないと解決しないようになるんで、
効率的な育成方法、および配置というのが主眼になると思うが。
脅威値を上げないように、特定の場所だけぶっ放すようになると思うよ。
>最後の部屋は1人×3連。
よくよく考えたら確かにそうですわ・・・さっそく変えてみた
今までは一番薄い人を狙われて最終関門を突破されてたけど、3人回復、退却、シールドアタック持ちのディフェンダー並べたら3回中1回は白敵をふっ飛ばしてくれそう
結局残存兵力がまだ残ってるのに白敵がスイスイ魔力炉まで突破しちゃうのが問題なんですよね・・・
白敵、黒敵に勝てないのに本編クリアしてしまうのはなんというか負けた気もして、10000HPの魔王城を攻める前に各地の砦で白敵に勝つまでレベルを上げている現状です
しかし20パーで撤退とか罠の表示説明にあるけど、それが最終的に効かないというのは表示ステータスの他に隠しステータスとして罠回避力とかそういうのがあるんでしょうか
罠もレベルアップする仕様でよかったのにな
ヤバい
先制攻撃付けて少しでも削るようにセットアップしないと意味無いのかな
ガンガン引き継ぎやってくうちに解決する。
味方が弱いのね
そうしてみます
白黒敵が出る条件って
@拠点破壊済
Aその拠点への累積ダメージ一定量以上
B発射した時の拠点ダメージ(数の増減)
って理解でいいのかな
白色 : 拠点を破壊した後、勇者砲をマナ100以上でぶっ放すと出現する (拠点ごとに白色の種族は固定)
黒色 : 脅威度が上昇すると出現する (普通-出現しない 強い-魔王城のみ 最強-全ての拠点で出現)
@ステータスが足りない
→ガンガン雇用してガンガン引き継ぐ
Aスキルが足りない
→特に有用なのは、防御付加・攻撃付加・癒やす音色・かつあげ・追尾する魔弾 (もちろん他にもある)
試しに、
3人部屋で「癒やす音色」持ちのレギュラーメンバー3人にして、
リザーブにメディック&メイジ(付加魔法所持)を沢山待機させて、
魔物の拠点に撃ってみて欲しい。
付加魔法でかなり強化されるハズ
まだ3周目、HP1000超が3名位の状況で
スキルは自己ステアップ系を選んでたんですが、上記頂いた内容で見直してみます
付加魔法は強力だと思うけど、
敵のフルスイング系 ・ 敵の強打持ち ・ リザーブに配置すると他の部屋の人員が減る ・ 死ぬ毎に補正が下がる
とかの弱点もあるから、所持してる武具・ステ上昇スキルと合わせながら頑張って。
ちなみに
防御スキルの重ねがけ : ダメージを80%まで軽減
攻撃スキルの重ねがけ : カンスト(2999)まで上昇
です。
まぁ個人的な感想なんだが。
勇者砲すらまだクリアしてないというのに・・
エロ無しの一枚絵だけでは他EDのモチベが上がりにくいな…
ってところでプロローグ終わりでこっからだよな
設定のプロットちょっと見せられ終わった感が半端ない
ぶちかましちゃダメなのか
結局ユニークキャラは育てづらいんだよね。
育ててからが勝負だし。
実際LVカンストさせた上でHPをスキル付けずに4000〜6000まで全ユニークキャラ19体を育
てるとSランクは取れるようになったし。
汎用キャラを育てるよりもユニークキャラを育てた方が早くゲームをコンプリートできると俺は思う。
結局ユニークのステを上げるには、汎用を上げるというステップが必要になるからな。
ユニークのステータスを最大にするくらいなら、
汎用キャラをそのまま強くした方が使えたりする。
ユニークスキルの大体がたいして強くないからな。
なんか伸びが悪いと思ったらそのせいみたいなんで、
忍者は3人部屋に。ハンターは1人部屋にしてるわ。武器付加もはずした。
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 350 -> 350:Get subject.txt OK:Check subject.txt 350 -> 350:fukki NG!)0.69, 0.52, 0.45
age Maybe not broken
これは普通?
これ1回最強をクリアしてないとダメとか条件ありますか?
駅前自転車勝手撤去問題
しゃーないから1周目はティーナにした。というかティーナ以外選べなかった。
結論から言うと、難易度最強では、最強未満のレアドロップも落とすし最強のレアドロップも落とす(経験済み)
あとは味方に「かつあげ」つけてドロップするのを待つしかない。
恐らくだけど、敵は基本的にレアドロップを所持していなくて、そいつを「かつあげ」しても絶対にドロップしない。
で、たまに現れるレアを所持してる個体から「かつあげ」なり討伐ドロップで落とせばゲットできる仕組み
中国40代生活保護
駅前自転車勝手撤去問題
誘惑なんかの攻撃力ダウン系と相殺出来るのなやるじゃん
全員にジャンプつけて再戦したら余裕だったけど
コロナちゃん可愛い
ポチ可愛いよ
ルート欲しかった・・
ヒューイ可愛いよ
目覚めそう だ!ヤバいぜw 10011001
Over 1000Thread
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 593日 23時間 50分 32秒 10021002
Over 1000Thread
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250120125555ca
ブックマークへ |
---|
09:54:07 up 20 days, 10:57, 1 user, load average: 11.05, 9.62, 9.29
in 1.6951248645782 sec
@1.6951248645782@0b7 on 020223 |