■スタッフ
原画:いつい
シナリオ:範乃秋晴
■キャスト
アペイリア CV:秋野花
桐島 三羽(きりしま みう) CV:橘まお
東 ましろ(ひがし ましろ) CV:小鳥居夕花
一 久遠(にのまえ くおん) CV:桜川未央
沙羅(さら) CV:手塚りょうこ
正円(しょうえん) CV:歩サラ
一 空観(にのまえ くうがん) CV:植木凌亨
シンカー CV:倉島丈
ブックマン CV:野☆球
通販でアペイリアのサントラ届いたぞー
絶剣のBGMを聞くと希望に溢れてるなーと感じる。(本編で溢れてるのは別のものだが)
また長文レスバトル始まるのか?
5行ぐらいでまとめろ
スレ立てありがとうございます。なんか、長文バトルのまま前スレ終わったよね。シンカーは零一より何年か先輩格だに始まって、その後の言い合いはもうわけがわからなかった。
理屈はわからんが、声と物腰を見るかんじ、シンカーは零一より何年か先輩格に見える。オレは零一の兄貴か何かだと思っていた。
>>12
シンカーの話はバトルじゃなくて普通の議論な
その後の話は益ないからスレ跨がんでいい ようやくOPまで終わったけどクソ面白い
ここまでの感想としてはあの晴れわたる空より高く超えてるわ
久遠は詠唱を変えることで何種類かのデザイア能力を使えるのかと思ったらそんなことはなかった
他人の長文議論なんか読まんよなーと思ったら案の定だった
議論したいのは良いけど、自己保身こじらせて変なことはしないでくれ
986 名前:名無しさん@ピンキー :2017/08/26(土) 15:19:05.72 ID:fk0ahL/P0
>>982
「オッサン」は言い過ぎにしても、「実質的にはもっと先輩同然の状態」はあり得るな。
具体的にどれぐらいの記憶があるのかは不明だが。
ただ、「目的のためにあるスワンプマンだと受け入れている」ってわけではないと思う。
最期の独白の部分で、「古い偽物の記憶は全て忘れようとしたが、どうしても出来なかった。」
と言っているし、シンカーなりの葛藤はずっと抱き続けてきたはず。
その上で、アペイリアさえ救われれば自分は消えても良い、と思えるところが本当に尊敬する。
987 名前:名無しさん@ピンキー [sage] :2017/08/26(土) 15:39:40.88 ID:/786PXhb0
ここ連日ずっとage続けながら長文書いてる句読点が特徴的な奴おるよな
それに構う馬鹿も
988 名前:名無しさん@ピンキー :2017/08/26(土) 15:44:31.65 ID:v/QH+VDy0
>>987
ブーメラン刺さってんぞ さっきクリアした。今年はこれ1本しかやってないけどこれ以上面白そうなやつなさそうって思うくらい面白かった。めっちゃ説明クドかったのが惜しいけど
ましろ√でシンカーが言った大切なものが二つあってどちらかしか選べない場合はどうする?みたいな質問あるじゃん
あれの答えってシンカー的にはどう思ったのかな
本人は「より大切な方(アペイリア)を守る」と言ってたけど、
なんだかんだで最後には全員救ってみせたようなもんだし
悪役演じてるけど根っこは零一だしやっぱり両方守る、じゃね
マスター、アペイリアもブーメラン刺さりたいです。
アペイリア、プラス、ブーメランはネガティブですか?
アペイリアちゃん口調がなかなか進化しないなと思ってプレイしてたけど
学習に関係なくああいう喋り方をする性格という事なんだろうか
自我はあっても思考回路自体は機械のままだからってことなのかもな
生体アペイリアにも機械的な部分はあるって話だったし
沼空観の爆破ウィルスはどうやって作ったんだアレとクリアしたら思いました
既に管理に乗っ取られてたのかな
18歳以上なアペイリアちゃんと致す絶剣はまじ絶剣
年齢は0歳だし肉体はJSくらいの設定じゃなかったっけ
でもAIは人間じゃないからセーフ
三羽のルートで11って出てたはず
アペイリアの肉体をつくるとこ
作中でも言ってたろ、あくまでゲームの中であって実際は云々って
登場人物はいずれも性行為をいたしてないので18歳未満でも無問題
登場「人物」はいなかっただろ
デジタルデータしかいなかったやんか
デジタルだから人間じゃないなんて言ったら零一に怒られるぞ
アペイリアの肉体を作る時の推定肉体年齢がしっかり出た時はまじかってなっちゃったわ
ロリは良いものにしてもしっかり11歳ほどと言われると子供を見る気持ちになってしまう
オーナーはアペイリアの体イコールロリにネガティブですか?
アペイリアのような娘とすこやかに暮らしたいだけの人生だった
アペイリアとの生活と書くと例の奴隷同人が脳裏に浮かぶ
オーナーって言わせるのも悪くないな医者だけど
他社だとアストラエアFDのCGで明らかに18歳未満の乳首映ってなかったっけ
非攻略対象だからなんとも言えんけど今のソフ倫ってゆるいんじゃない?
>>43
写ってるね
卒園後〜小学校入学前と作中で明言済み 結局ソフ倫が「絵が幼いからアウト」ができなかった時点でメーカーもやりたい放題だし
だんだん取り締まりもなぁなぁになった感じなんかね
てか今更すぎるけど18以上ってことにすりゃ明らかなロリでもOKなんだから
なんだかなあwって気持ちになる
しゅきしゅきだいしゅきみたいなのが通ってるんだから何でもアリよ
肉体が11歳でも心が人間じゃなくてAIならOKなの?
ろりメーカーが喜びそうな大発見だな
AIとか女神とか竜族ってことにしとけばたぶん大丈夫だよ!
最近じゃしゅがてんも「10年前は学校に通ってなかった」なんて微妙な表現してたけど
今作は具体的な数字を出しちゃった辺り別格では
シルプラ生によると来月辺りにアペイリアの新情報が何か来るらしい
>>40
見た目ロリをアウトにしたら、ものべのの菜穂子さんレベルでもアウトにされるわ
日本の萌産業壊滅やぞ FDだったら発表早すぎな気がする
FD必要な話じゃないし
もっとましろタソといちゃいちゃしたいからFDは必要
アリペイアスマホの発表に違いない…
もちろんアペイリアネットワークへの加入が条件です
むしろFDでほしいものだらけなんだがいい意味でも悪い意味でも
下手な発表よりアペイリアシステムボイスの方が喜べる自信がありまぁす
次スレのスレタイは
景の海のアペイリア 4/8射精
で
知的好奇心が満たされた
最近トレンドのSFテーマを、エロゲにうまく落としこんだ作品だったと思う
説明読むのに頭使って、それ以外は息抜きだったなあ
オンリーワンな作品であることは確か
アぺイリアの体格どう見ても11歳には見えないんだけど
11歳ならもっと華奢な筈特に肩に違和感がある…
今人工知能について勉強中
アペイリアを作る日も近いな
DNHを元に作られてるから人間と変わらないだろうけどね
立ち絵はともかく培養液入ってる絵は身長高そうに見える
ましろの病室の番号がC204 号室なのはジョンタイターのタイムマシンの型番ネタだよな
なんでましろはあんなガラス張りの部屋で素っ裸だったんだっけ
>>79
それが特に違和感覚えたわ
まぁあんまりロリっぽくしたら抗議来そうだし年齢設定だけで満足するか… 現実は糞ゲーである・・・三羽はそれを変えるために撃たなかったとも言える
ボッチでブラック勤務だからなぁ
仮想の人間だろうが出来上がった関係を壊せないのも仕方ない
冷静に考えると立ってる人間の顔に当たるなら
4mくらい飛びそうな気がしてきた
茂みにかがんだ状態でしてるだろうし
いい意味でいろいろやり尽くした観あって、
FDといっても焼き肉食うシーンくらいしか思いつかないな
アペイリアが本当に初めて誕生した前日譚とかシンカーの過去編とかでいけるいける
もれなくバッドエンドだが
アペイリアとの濃厚な一年間でいいやろ、春夏秋のイベント無かったろ
サスペンス要素が濃い作品なら体験版をやってみたいと思うのでサスペンス要素が濃い作品かどうか教えてください
あとサスペンス要素が入り始めるのが遅いタイプの作品でしょうか?
エロゲー批評空間のレビューを少し読んだら序盤が退屈っぽい事が書いてあってので遅いのかなと思いました
ちゃんとネトゲで遊んでるところとか現実世界に行った後とかその辺りはほしいなぁ
エロゲー批評空間って平然と0点が通るし当てにならないんだよなー
90点
序盤の次世代MMORPGがつまらなく感じてもやり続ける価値があります!例に見ぬ素晴らしいタイムリープもの。アペイリアの年齢設定、体型について疑問は生じたが… → 長文感想(512)
総プレイ時間 : 25h
2017年08月13日17時43分47秒 DashDishDosh [投票] [ネタバレ]
高得点の人でもこういう意見なんだけどやっぱり序盤は退屈なのかな。その退屈な序盤ってどれ位続くんだろう
サスペンス要素はシュタゲと同じ位ですか?
最序盤は退屈かもしれない
主人公がパンツ姿になってパンツと引き換えに○○○○を出し始めたあたりから面白くなる
ただ、それって次世代MMORPGの最中のような気がするし…う〜ん…人それぞれってことでw
サスペンス要素については少し遅いって判断でいいと思う
序盤こそサクサクとキャラ登場アペイリア開発MMO制作あたりが展開していったから退屈な感じはしなかったな
セカンドを正規プレイしてる時はめちゃくちゃつまんなさそうなゲームだなって少し思いながらやってたけど
セカンドは、ゲームバランスがめちゃくちゃだからな
七海さん、自分の骨をコストにすれば、結構強いよな
絶剣なら、左腕一本分くらいでなんとかならんか?
裏技使ってるシンカーには、それでもあっさり無効にされそうだが
三羽ルートでは、絶剣が血をコストにしたの見破っていたし
最初の一区切りまでくそなげぇなと思ったの思い出した
ダレるとかではなかったけど
少しずつ進めてようやくクリアしたけど、クリア後のおまけシナリオみたいなのは無くていいんだよな?
俺が気付いていないだけじゃないよな?
やっぱ一番最初に面白いと感じたのは絶剣を初めて使ったところだったわ
あんなん笑うに決まってるだろ
アペイリアも可愛かったけどましろが一番お気に入り
>>100
エロスケなんか参考にするな、あのサイトは癌だよ 操作し放題の平均点とかはともかく
購入しようと思ってるときに非ネタバレの感想見る程度なら参考になると思うが
2chにいる人間が言えたことでもないけどな
まあ近親憎悪的な何かか
俺もゲーム内でゲームするとかいう寒い展開になってどうなるんだと思ったけど
その後が面白かったし杞憂に終わって良かったな
某所で下ネタがくどいなんて言われたらスカンジナビア風アフレッタンド&アジタートでアラ・ジンガラスタッカートしちゃう
十分面白かったけど
あと3人ほど話に深く関わってくるキャラクターがいたらなあって思う
予算の都合でしょうがなかったかもしれないけど
シンカーやブックマンが普段通りの口調でオナニーライフとかフル勃起とか喋るの楽しかった
ブックマンが下半身を露出させた=これが科学だ!
たしかに科学だな・・・絶剣を萎えさせる最適解を出すという意味では確かに科学だわ
エンディングで、アペイリアネットワークの力で生体クローンを作って、
シンカーシステムを使って意識を現実世界に移すのはわかるんだけど、
お金とかどうしたんだろう
実はまだ焼肉奢ってもらえてない可能性が・・・?
アペイリアがこっそり預金残高を増やしておきました
お金がたくさんイコール幸せです
オーナーも美羽もましろも久遠も焼肉食べ放題です
rf元i_
rチ}>'´ `´ ヾ乙 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i、ノノ((リハ))ゝi |
! "!ヘゝ゚ ‐゚ノ'i´ | < フィクションです
!l! | rfi玄! !i! ! .|
ノリ j ぐ/__j!ゞリ| j \_____
' じ'ヲ '
アペイリアの力があれば合法不法問わず金を稼ぐことくらいいくらでもできるだろう
倫理的に零一がどこまで許容するかという問題で
アペイリアが診療所を開けばボロ儲けできるな
花粉症から末期のガンまで触るだけで治りそ。
騎士団連中は最終的にも現実の存在じゃなくてファースト上の存在
なので焼肉はファースト上の焼き肉店やろ
電脳世界で焼肉奢ってもらうためにファーストにログインって
「食」として考えるとアレ?って感じになるけどまぁ
一種のお祭り騒ぎという「娯楽」って事で納得してるんやろな
そっか、沙羅たちが生体クローンになった描写はなかったっけ
徹夜プレイで頭がボケとったわ
エッチ=気持ちいい=みんな幸せです
FDはエッチだらけがいいです
ふたなりも知りたいです
ポジティブですか?
AIの女の子(肉体年齢11歳)に射精の悦びを教えるゲームってさすがに業が深すぎませんか
AIの女の子(肉体年齢11歳)に産卵の悦びを教えてあげたい
最終地点ではどうなったのかわからなくないかすっ飛ばしすぎて
シンギュラリティが起きたら世界は根本変わりますが後はご想像にお任せしますみたいな感じだったし
>>130
じゃ、誰を選ぶんですか?
アペイリア
ましろ
三羽
久遠
七海
通常ハーレム
セカンドで全員ボテ腹産卵 絶剣、本編中は説明台詞のオンパレードであるにも関わらず、
エンディングは説明不足で終了というのは、いささかチグハグではないかね?
本当の現実にはアペイリアなんていないから予算や製作期間という問題が…パーン(撃たれた)
だがお前が何を言っても無駄だ
一度発売してしまったゲームの結末はもう書き換えられないんだ
そう
この現実がゲームでもない限りは……
足りない頭を頑張ってひねりながら理解したつもりになった多世界解釈が全部嘘で泣いた
個別ましろルートで前周回でバックアップされてないのに以前の記憶が復旧したのは結局なんでだっけ?
よく覚えてないけどサードにログインしたことあったからじゃないかな
ところで、何故サードにログインすると記憶を引き継げるのかは説明あったっけ?
ましろルートの時は二人の記憶が戻らないと深刻なタイムパラドックスが発生するから
とか言ってたけど本当かどうかは知らん
セカンドのゲームバランスの悪さは異常
そもそもそういう目的で作られたわけじゃないけどバグぐらい直せ
即死攻撃してくるやつとかいるし
あんなはバグある時点でアペイリアネットワークって…ってなっちゃう
アペイリアネットワークがゲームとはバグが存在して、チーターが当然居るものだと理解している可能性が…
バグという抜け道を用意してファーストに対抗したとか
ドMヘンタイ可愛かった
アペイリアが手で○や×を造りながら話すのも可愛かった
主人公は公式サイトのキャラ紹介に描いてある通りだった
アペイリアとましろたんに勃起したイチモツを伸ばして思う存分射精したい
三羽エンドを終わったところだけど、コレいつになったら面白くなるんだ?
最後までやらないと面白さが伝わらない作品なのかコレ
デザイア1人1個だから同じCG同じセリフを何度も見せられて飽きる
とんだクソゲーオンラインだな
ワンパターンキルw
そこまでやって面白くないならたぶんお前には面白くないぞ
批評空間は地雷避けに使えても高評価が面白いとは限らない、お勉強になったろ
アペイリアネットワークはシンカーの正体知ってるだろうし
手助けのためにバグ放置してたかもしれない
オーナーに有利なバグを発見した時のアペイリアネットワーク
フ゜ッ ∩
℃ゞノ ヽ(アωペ )
⊂´_____∩
沙羅って職業なんだっけ教師?
ナナミーさんは物語に関与出来たのに沙羅っちのスルーが焼肉くりぷうぴ
沙羅さん好きだけど掘り下げなさすぎてないたせめて現実でもちらりと出て欲しかった
でも沙羅さん怒りを原動にしてるネトゲガチ勢とかいう文面にすると結構アレな人だよ
「さっさと倒れろやムカつくんじゃゴルァ!」を力に変えてmobを狩る
・・・・・・うん、超ハイテク世界でよかったね
現代のようなネトゲだったら、間違いなくキーボードクラッシャーしてるわ
むしろ、何の因縁もないmob相手に怒りを抱けって言われても無理だし、
ただの無能力者に成り下がるのでは
>>162
不意打ちされたり、回避率99%なのに避け損なったり、
ドロップ集めしてるのになかなか落ちなかったり
そういうのでイライラカリカリして、八つ当たりとかしたくなるようなのも居るんだよ
そういう奴からしたらそれだけあれば十分な因縁なんだよ 最初に出てきたおだくるすさんはFD出たら立ち絵あるだろうか
イベントがクソであればあるほど強くなる
平時は…まぁ廃人だし大抵ゴリ押せるだろう
コストは支払われるべきものであって沙羅さんは大きければ大きいほど威力も増すが使い切った時には賢者モードになるんだろうか
描写では大きいほど強いだけで特に消費されてるようには見えなかったけど
七海のナース服立ち絵はエロすぎる
もっと使ってほしかった
>>168
騎士服も充分すぎるほどエロいぞ・・・ナース服でのエッチも欲しかったが コストを母乳にすれば人間一人くらいはペチャンコにできそう
>>170
よく考えると、七海のデザイアはそういう風にも使えるんだよな
使いようによってはシンカーも完封できそう >>170
その場合七海が母乳出せることが前提条件になるぞ・・・ >>173
いつから七海は母乳が出ないと錯覚していた・・・? >>174
まさか・・・出るというのか!?はっ!彼女も絶剣にやられていた デザイアのコストって液体とかすごいざっくりした設定でもいいのってどうかと思う
三羽は酸素をコストにしたけど、気体のほうがよかったし
もっと言えば液体がいけるなら物質もいけるだろうし・・・
>>176
ざっくりだからコスト内の格差ができてよかったんだと思うぞ ましろのコストが金=入院費、久遠が詠唱=中二病願望ってのは分かるんだけど、
三羽はどうして酸素がコストだったんだろう
>>176
気体をコストに設定して酸素を使ったときと、酸素をコストに設定して酸素を使ったときでは強さが違うんじゃない?
と思ったけどそれなら零一は精液をコストにするか >>179
息苦しさからじゃね?
培養液の中で居たってのもあるし母親は自分を見てくれてない・・・
おまけにヘマを踏んだら廃棄処分・・・
息苦しいもとい【生き苦しい】思いをしてたから酸素を求めた。
てところだろう コスト自体も上手く使えば特殊攻撃になりそうな感じ?
そもそも当人の願望に縛られるのは効果の方であってコストではないだろ
液体をコストにしたのはシナリオの都合でしょ
まあ実際に使うかは別としても言い訳的に液体なら汎用性とか考えて云々とかもあるしな
願望が反映されるのはデザイア能力だけでコストは自由に決められるんじゃなかったっけ?
コストは自由だけどその希少性や価値で強さは変わる
その価値の判断はアペイリアネットワークがやってるが使用者の価値基準が考慮されるかはどうだっけか
デザイア自体が願望を前提としてるのであってもおかしくはないが
多分液体をコストにするよりも精液だけをコストにしたほうが効果は上がるけど
そこまでしなくても強いし
そもそもアレ能力より本人の肉体性能がおかしいしw
精液に固定しちゃうと血液コストのワンチャン出来ないなら仕方ないね
精液設定にしたら液体全体が対象になってたんじゃない?
最初の下着設定も解釈の拡大で使用してたし
世界レベルでは別にどうもなってない
例えるなら・・・
人外の怪物が「普通の人間として暮らす」のに必要な範囲でのみ異能を使い
普通の人間のフリをして生きて、普通の人間と同じように死んでいく
というのと概ね大差ないレベル
アペイリアが現実世界に来た後時間飛んでるから細かいところは不明
こっそり戸籍書き換えてるあたり派手には動いてないだろうし多分恐れられてたようなシンギュラリティはしてない
そしてラストの観測箱の干渉縞が消えてたのであれも実は現実世界では無い可能性がある?
モニターの前のプレイヤーが観測者なんですよっていうオチだと思ったけど
こまけーこたぁいいんだよ!!
演出だよ、え・ん・しゅ・つ?
ドユーアンダスタン?
ワオ
想像を膨らますために意味深なラストにしたかっただけ感はあるんだけど明言はされてないから答えは出せない
というかあれのせいで更にグランドがあると思ったらCG100%でちょっと肩透かし食らった
まぁ本当にあったら無限ループしそうなので余計こじれそうだけど
最後の場面はなんとなくファーストの部室を映しただけだよ
最後主人公たちは現実世界とセカンドの描写しかない
あるいはマトリックス状態とか…
ホラーと思われてるリング、らせんもどんでん返しで仮想世界という設定があったりする…
絶剣自体は普通の人間なら頑張っても戦闘中に撃てるのは精々2,3発だろうし
それであの威力ならそこまでチートでもないな
ダ・カーポはチートくさいけど
普通の人間は殺し合いの最中には、
射精どころかオナニーすらできない気がするんですがそれは・・・
>>202
主人公の場合あの精液の量だからあの程度のダメージ量で済んでる。絶剣の本当のヤバさは疾さと手数だぞ
それに社会的に死ぬかもしれないというリスクと変態と呼ばれるリスク孕んでることから考えてあの疾さと手数は十分チートだろ
アイシールド21であったじゃろ?「触れもしないスピードには、どんなパワーも通じない」と >>204
すまんがデザイア能力の話のつもりだったんだ
主人公の異常性と組み合わさってチートになってるだけで
能力自体はそこまででもないなと 沙羅さんの前ならシコれるけどブックマンの前ではシコれないです
やっぱちゃんと恥ずかしがる人の前で出さないとなあ
アペイリアはガン見してくるだろうが好奇心旺盛なのもそれはそれで
>>205
たしかに主人公が使ってチートになってるのは理解してるよ
けどな、あそこまでの精液の量を常人が出せるか?答えは否だ。
まずあの状況でシコことなんぞままならん。まともな精神では無理
量で話をするなら常人が使えればワンキルできる可能性も充分にありえる
命の危険時における精液の希少性とリスクについては語られたじゃろ? 正直あそこまで堂々と当たり前のように射精されると絶剣さんにとってはあまりリスクないのではと途中から思った
某少年漫画の制約の話と違って本人にとっての価値じゃなくて一般的な評価で決まるんかね
その状況でのコストの希少性をアペイリアネットワークが判断するみたいな説明あったじゃん
つまり貧乳はステータスで希少価値だからコストにすれば…?
無理と判定されるか、胸をコストとして抉り取られて重傷を負うとかになるんじゃね?
女性でもコストを液体に設定して、公衆の面前で全裸オナニーして潮噴きすれば…?
どっかのゲームの忍者みたいに裸のほうが強いみたいなコスト設定はできるかもな
>>205
常識的に考えるならあんな能力基本ただのマイナスだわ……
持ってることがバレただけで社会的に死ねるのに、戦闘中はなんの役にも立たないんだから
エロゲでよくあるヒロイン強化にしか使えない能力 私のコストが何か教えてあげるわ・・・『アクションコスト:脱衣』よ!
更に私は『公衆の面前で』と条件を付ける事でコストレベルを上げるわ!
そして私は全てを脱ぐわ・・・さぁ、この私に勝てるかしら?
こんなんかな?
羞恥心とか社会的に云々は別にしても防具を装備せずに戦うならコストとしては充分だろう
ユーザーが望めばSEX施設も作られるか既に作られてると考えると
敢えて公開オナニーでしかも射精に至ったって事象の価値は高い
まぁ戦闘関係直に飽きそうな作りだし至って普通の中世風仮想世界への没入生活になればなんか他の価値が出そう
正円はコストをそのまま能力として使えてちょっとずるい
その分願望が強いのかもしれないがバフ・デバフとして使い勝手良すぎる
コスト熱やらコスト重力やらに出来ればデザイア発動の片手間にフィールド状態変化になったりするんか?
行為か物しかコストにならないんじゃないの
そこへんにある水、空気、土とかが限界じゃね
美羽ルートでテキストが進まなくなってしまった…
進行不能ひで
しょうがないから別ルートやったらそっちでも同じところで止まった…
再インスコか・・・
爆発のエフェクト入るとこで強制終了食らってたけど修正パッチで直ったな
修正パッチでたんやけどさ
バージョン情報が1.0.1のままなのはダメやん
はじめにお読みください.txtも1.0.1のままやし
このゲームやったせいで楽譜見てると所々で笑いそうになるw
サントラ聞いてるとBGMの中で一番【絶剣】が好きなんだが
デザイアのコストの範囲って、どうなってるんでしょ
水分がコストで、湖の水を全部コストにします!なんていうのは、不可能だろうし
あるいは、生きているモンスターや他プレイヤーの体液をコストにします!もさすがに無理だろ
そう考えると、七海が絶剣をストックにできるのは、かなり怪しい
それなら金属をコストにしてたら、他人の剣や金属鎧をコストにできるのか?
いっそヘモグロビンから、鉄分を奪うとか!
体から離れれば、所有権を失うのかな?では飛んでくる矢じりなら、コストにできる?
まあ、元からゲームバランス崩壊してるけどね
サントラ再販あるんだろうか
今になってほしくなった
人気投票今更見たけど
これ男キャラ4人しかいない上に半分同一人物だよなw
男キャラは断トツでシンカーだろうね。女キャラはアぺイリア。時点でましろ。ダークホース七海。
それを言ったら美羽ママもいないやん
投票する人もいないだろうけど
全てのエッチシーンよりも
アペイリアとの指キスのほうがエロかった
ましろのしゃべりかた何とかならんなかなぁ
違和感しかない
シンカーのコストはなんやったんや
最後の方は頭ぐるぐるして記憶に無い
描写から見るとあのギリシャ文字の詠唱位しかない
文字一つにつき箱一つ
単体ではただのギャンブル箱だからその程度のコストで済んでいる?
特に描写されてないから想像しかできないけどバグ利用で低コストに抑えてる以上どんな状態でも発動できるコストにはしてるんだろうね
それこそ殆ど感情表してないけど感情とかコストにしてるかもしれない
巻き戻っても絶望感無かったな、ゼーガなんかは半端なかったが
>>256
失敗したら巻戻り歓迎な物と、巻戻りと戦況は無関係(完全勝利しても止まらない)
では、そもそも比較対象にもならん >>246
シンカーが仮面を取ったら、あの面白親父が出てくるのかと…ワクワクしていたオレw 強いAIじゃなくてもいいから可愛いロリボイスで話し相手になってくれる人工知能がほしい
一気にプレイしたけどラストのシンカーの世界云々の話と三羽サーバー云々のところで脳味噌破裂するかと思ったわ
ましろのへにゃっとした笑顔好き
もっと笑わせてあげたかった
最初の能力の可能性を模索するって言ってたのに使わずじまいだったのは無念
シンカーのモロ出しで正体バレあったで
アぺイリアどうしても11歳ロリに見えないなぁ
肩強そうなのは置いといて体は幼児体型でいいけどなんだろ・・・原画の人がロリに適してないのか?
シリアスな空気の時こそ唐突に下ネタぶっ込んでくるよな、このゲーム
絶剣のイントロが流れただけで、なんかすでに面白い。
俺パーティーメンバーが絶剣したら、そっとログアウトしてキャラデリートして全部なかったことにするわ
>>275
その頃にはログアウトできなくなってるから安心しろ ヒロインズの天使っぷりがすごい。特に三羽。
こんなAIがいるのかとさぞかし驚愕しただろう。
自分もこの現実からログアウトしたら、
まいろちゃんたちに会えますか?
inizio dello spettacoloはショーの始まりって意味なんだな
現実世界はどうなってるんだろうねフォールアウト4みたいな核戦争後かな やばばばばば
批評空間って全然あてにならんね最後がよくないとか最高だったわ やばたん
批評空間って大好きだから買った奴とあまりの点数の高さに憤って点数下げてくる奴の2種類、ほとんどこれしかいないから。
信者の多いゲームが分かるのと地雷の回避には使える。
そもそもなにを面白いと感じるかは個人の主観の問題なんだから批評空間が当てにならないなんて当たり前のことじゃん
平均30点のゲームを面白いと感じても90点のゲームをつまらないと感じるのもその個人次第なんだし
個人的にはあそこから現実世界でいろいろ
やるのは蛇足だと思うからあれでいいんだけど
いきなりハッピーエンドになって拍子抜けする人がいるのはわかる
アクティベーションが糞で割れ厨がぶちギレて点数下げまくったけどゲーム自体は割と面白かった奴とかあったな
まぁあれはメーカー側も悪いけど
シルヴァリオスタローンだってハーレムっぽいエンドだったんだからアペペーションだってハーレムエンドでいいと思うのよね。ヨネってどじヨネ!
現実世界はプレイヤーのいる世界だよってオチかと思ってた
プレイヤーが出てくる話っつーとニトロのあれと紅茶で人が死ぬゲームくらいしか思い付かんな
個別エンドが実質存在しないのが物足りなかった。
個別ルートで散々口説かれたのに、最終的にハーレムの一員に格下げになるのはちょっと可哀想。
メインヒロイン以外バッドエンドしかないゲームだってあるハーレムでもマシなのよ
あの内容で個別ENDほしいとかありえんわ
全部が積み重なってのあのENDだろうに
戦闘では、光学迷彩とワンターンキルだけだったな、そういえば
全身改造してるんだ、ビームくらいは装備しておけよ!
>>303
アペイリアを偽ウィルス使ってレイプ(爆破)しようとしたシーンがあったじゃろ 結構長く感じたけどこれで1/5なのか
続き気になるし注文しとくわ。
製品版でまた最初からって少々だるいな。
このゲームに限った話じゃないけど体験版のとこまでスキップする機能欲しいよね
他のエロゲも体験版の長さはそんなもんでしょ
普通はヒロイン分岐するせいでルート辺りの分量少なくなるから体験版後が短く感じちゃうけど
>>309
なんのゲームか忘れたけどたしかあったな 未読切ってジャンプすればすぐOPまで行くんじゃねーかな
シンカーは完全には気づかれないようにしつつヒントはばらまくために頑張ってるんだなぁと
2回目見て思った
>>318
そう考えるとすげえな
今始めからやってるけど
零一「子供の頃、自分以外の人間に意思はなくプログラム通りに動いているだけだと思ったことはないか?」
みう「そんなの今でも考えます」
ってのも二回目だとなるほどと思った 1ダウト戦
2シンカー最終戦
3ましろ√終盤でシンカーが協力する
この辺りすこ
これ一本道らしいけど推奨順以外でやると他ルートのネタバレ食らうとかあるの?
>>326
それ・・・サラからNTRしないとダメじゃないっすか!
もしくはサラも同時に堕とさないと(歓喜 アペイリアはまだ今後の展開があると公式が言ってるが何だろう
FD?ドラマCD?コンシューマー化?
コンシューマー化って戦闘シーンどうすんねん
股間の辺りから出ている謎の光をしごいてるだけだからセーフ!とはいかんだろう
はれたかでさえコンシューマ向けにシナリオの組み直ししなかったんだし
アペイリアは余計に無理だろ
シナリオ範乃の時点でコンシューマ企画は無い
メーカーがやりたくても範乃がやりたくなさそうだし
アペイリアのLINEスタンプを出すとかかな?(笑)
自分だから射精の消耗度も見切っているとかのあれも
箱デザイアが同じ自分ならどういう意味かわかるだろう的なメッセージなのか
ましろ√で味方になったのも沼零一ではあるが別人ではなく自分ということで
最後もあんだけガチでやりあってて互いに最初から味方だって要は世界をかけた茶番ですかそうですか
というか下ネタ発言の管理ガバガバやな。何万周やってるか知らんが暗号はAIの専売特許だからか
それとも下ネタじゃないとその周は引継ぎもできんくらい完全失敗するのか。てことは
最初のチャック云々のくだりで零一はシンカーが最後まで明かせない味方って気付いていたのかな
>>331
組み直しどころか新規で作り直すレベルになるでしょ >>331
絶剣の時点でコンシューマーむりだろ・・・ 今日昼過ぎから面接なのにこんな時間までプレイしてしまった
これは途中で投げ出せないわ
>>341
きっとスタッカート・テンペストォーソで面接官全員倒してきたんだよ キスで手に入れた相手の唾液をコストにする
とかなら全年齢版もいけるんじゃね?
ブックマンの奇策への対応も再現可能だし
>>343
339「テルツォ アット!!」
合格! 若くしてハゲ散らかした人の残り少ない頭髪とか高コストになるのかな
ましろが大金持っててもデザイアの威力多分変わってないし
ハゲでもフサフサでも髪自体のコストは同じなんじゃないかな
デザイアの性能互角って言うけどそうでもないやろ
どう考えてもシンカーのほうが有利だし
こっちは復活に回数制限がある時点で勝ち目はないと思う
零一「イニーツィオ・デッロ・スペッターコロ」
ブックマン「ぐあああああああああああああああ」
これ何回やるんだ
シンカーはまだおちゃめな会話が伏線としてなっていたけどブックマンはいきなりちんぽ見せてくるし完全に異常者
零一のより大きいってヒロインに言わせる寝とり男の鑑
>>353
ブックマンが親父ってのは完全に予想外だった・・・
その事実に行き当たったとき俺の腹筋は崩壊したわ 絶剣のようなコストを高めるわけでもなくただ露出されたチンポ
最後全然意味わかんなかったんだけど
あの状況の現実世界からいきなりファーストのハッピーエンドってどういうことなんや
一番最後の時間軸はましろも久遠も死んでたよな?
なんか絶剣とシンカーの戦い見てたらぷよぷよの連鎖祭りにしか聞こえなくなってきた
アット!セコンドアット!イニーツィオ・デッロ・スペッターコロォォッ!
まあメーカーとしては最初からFD出す予定だったんだろう
FDまじかよ
友人ってくるすさんだろ
フルプラで出してくれていいのよ
FDのストーリ紹介見るに、
全員リアル人間になったみたいね
だけどやることはまたゲームか・・・
ゲームばっかやってないで焼き肉くいに行けよ
イニーツィオ・テッロ・スペッターァフロ!!
12月は色々厳しいがこのFDは買うぜ
アペイリアあるなら買います!
学校休んで買いに行くぜ(^^)
FD楽しみだな
さすがにフルプラではなさそうだけど
あ、ファンディスク来るのか
アフター萌え系なのかシナリオ拡張か…どっちだろ
個人的に後者の方がいいなぁ
科リオ拡張ぽいね
個人的には綬肉したアペイリアに肉体の喜びを教えてあげるFDが良かったけど
>>372
もう出てるでしょ
キャララで言ってたけどサントラの増産は未定だとか 今年中に発売予定って事は、本編発売前にFD出すのは決まっていたんだな
おお、なかなかに強気だね
シンカーは、当然出番あるでしょ(希望的予測
いやぁ〜〜まさかFDとは。うれしい誤算ですねぇ〜〜
発売日は12月22日か。
クリスマスも凍えずに済みそうだ。
七海の言ってた「私たちにクリアできないのは現実というクソゲーだけ」
この言葉がいかに真理かよく分かる
昔の漫画の主人公が言ってたことだけど、
実人生は幸せなときにendマークつけて
残りの余生は外伝だと思えばハッピーエンドだよ
そういえば七海たちもAIだったんだよね
FDでは人間ぽいけど
普通にAIのままじゃね
本編ラストでもファーストで一緒に遊んでるっぽかったし
あのさー?言っちゃって良い?
このゲームの少女らの、「笑顔」あるじゃん?
あれって・・・なんか・・・怖くない? 裏で激怒しているっていうかさー・・・・
特にやばかったのが、初めの方の3人のヒロインたち女性らが、笑顔だったシーン
ホラーだろ、、、完全にwww
実は、主人公と少女らって、敵対しているんじゃね?まだクリアしてないからわからんが
少なくとも少女らが主人公の敵には見える
クリア前提で会話してるからスレにいるとネタバレバンバン飛んでくっぞ。いいからさっさとクリアしてこい面白いことには違いないから。
>>393
今、久遠シナリオだわ
あとちょっとかな?
でも最後がアペイリアシナリオという 七海が看護婦って最強にいいよな。七海ソロで抜きゲーにできるレベルで良デザイン。
焼肉の人がシンカーにたいして相性が良いとか、謎の自信を持ってたのはなんなんだろう
多分シンカーが以前適当に手を抜いてたんだろうけど、焼肉生かしておく必要性もさほどない気がするし
あと女性陣貞操観念ユルすぎて大好き
あの時点の焼き肉の人はシンカーを超恨んでるから
自分のデザイアの威力が超上がるって言ってただけじゃね?
一応間違ったことは言っていない
普通に七海を殺されてサイコレズになったから発揮できるってだけだよな
不具合利用には敵わないだろうけど
本編でやり残したこと
・焼肉
・混沌の姫を倒してゲームクリア
・ファーストの沙羅
・サードex=デザイア世界設定をもう少し詳しく
・親父と三羽母の再婚理由(これは蛇足かも)
・シンカーのデザイアのコスト
・三羽が寝返った後の処理
・空白の1年間
>>341
面接受けた339だけど、最終面接合格して稟議に入ると即日に連絡あったよ
アペイリアがきっと裏で色々やってくれたんやな 現実世界関連はほとんど情報出てないのでそこら辺やってくれるかな
まぁアペイリアが居れば大体何とかしてくれるんだろうがましろも久遠も戸籍すらないよね
>>405
EDの時点では(既に偽造して)有るはずだよ ED後のサードでの話をやってほしい
今度こそ彼らは本当の現実世界に行けたのかどうか
>>403
絶倫ハーレムエッチ(スタッカート・テンペストォーソで8人にぶっかけ)が抜けてる… 好き嫌い無しのエロゲ敵には無敵主人公なのにまともな女性相手しかないのね
ホモとか獣姦とか死姦とか老婆姦とかあったら零一の凄さが際立つのに
>>409
三羽・久遠・ましろ・アペイリア・サラ・七海の6人のハーレムに
シンカーとブックマンをハーレムインさせて8人か・・・恐ろしいことを考えるではないか絶剣
三羽母と久遠母を追加する場合NTRになるんだが・・・ 零一とシンカーが協力して数多の魑魅魍魎のごとき特殊性癖エロ動画をどっぴゅどっぴゅと抜き捨てていく話ください
アペイリアちゃんみたいなロリっ娘エロ動画か
ましろたんみたいな子を触手でビョルビョル動画か
三羽ちゃんにぶっかけエロ動画か迷うところだな
シンカーの本当の性格が知りたい
実はあいつもオナニーばっかりしてるんかな
本当の性格は零一だろ
零一の考え通り自分がスワンプマンになったら潔く消えるを実行してるんだから
ブックマン()
ブックマンは戦闘中に何のためらいもなくポロリしたことから
空観も実は露出狂の可能性がある
>>420
???「ポロリには3種類ある1つ目は【事故によりぽろりしてしまうパターン】、2つ目は【誰かの悪意によりポロリさせられてしまうパターン】、3つ目は【自らぽろりするパターン】だ。俺がしたのはパターン3だ・・・」
シンカー「甘いな絶剣・・・パターン4が抜けているぞ。4つ目それは【上司命令によってポロリさせる】というパターンだ。どうやらこの勝負、私のほうが一枚上手だったようだね」
三羽「どっちもどっち、セクハラです!!死んでください!!」
こうか? ロリにしか反応しないはずなのに三羽ちゃんが部下だったらと思うと勃ってきた
ブックマンは記憶引き継いだとき零一と仲良くなってアペイリアに妻復活のお願いwすればいい
そしてよみがえった妻は零一の餌食に
絶剣回数こそ多いけど、ぜんぜん気持ちよくなさそうだな
やっぱりオナニーは量より質だと思いました
>>419
ブックマンは姿や性格すらも変えてたんだから空観が露出狂ってのは違う、と思いたい ブックマンは性格は根本は一緒でしょ
違う道たどって考えが変わっただけで
久遠が父親のチンコを見たことあれば正体があそこで発覚してたかもしれんのだよな
親父の息子は病弱な母親でも安心安全設計だから改造したんだよ
父親の勃起したチンポを見たことあるとか絶対犯されてるじゃん
マジレスすると姿変えてるんだからチンポも黒人仕様になってるやろ
空観のチンポは零一より小さいと思う
シンカーの指示で見せたわけだし、改造版で圧倒しただけでしょ
じゃないとシンカーは勃起したブックマンのサイズを把握していたことになる
オナニーについて熱く語るAIとかバウンダリーがどうでもよくなるレベルでおかしいだろ
なんでお前らバウンダリーガー、アペイリアガー、完成したとかシリアスに語ってんすか
ブックマンって由来はスワンプマンだけど本人とかそういう意味だろうか
感情(怒り)をコストにできるなら、
欲情をコストにしたデザイアもあっていいと思う
コストを賄うためにバイブ入れっぱなしで戦う七海を見たい
タイムループが起こるとセカンドに合わせて現実世界が、現実世界で巻き戻った時間×365倍巻き戻るっておかしくね?
現実世界巻き戻る時間が1年ならセカンドに合わせて少なくとも365年は戻ることになる
タイムリープ後に現実世界が1年しか巻き戻ってないないならセカンドに時間はたった24分しか巻き戻らないわけだが、
個別ルート時間軸だと明らかにセカンドは24分前の世界じゃないじゃん
これはなんでなん?
世界が多世界の集合体じゃなくて単一世界って主人公が気づいた辺りの話ね
あれほんとうにまったくこれっぽっちも理解できなかった
現実世界(仮想世界)とセカンド(現実)は関連性があるからタイムリープが起きると現実世界(仮想)時間とセカンドの時間が巻き戻る
現実世界で1年ちょっと時間が戻ってるだけに見えるけど、
実はセカンドに合わせて時間が戻ってるから01ファイルα・β・γが同一送られてくることはないって主人公は気づくわけだけだ
でもこれだと現実世界(仮想)は1年ちょっとしか時間が巻き戻ってないのにセカンドだと個別ルートではまったくゲーム状況が違う
現実世界(仮想)が1年ちょっとしか時間が戻ってないならセカンドで巻き戻ってる時間は多く見積もっても24分程度
タイムリープ後にセカンドにログインした直後はどう見ても前回から24分前の世界ではないからこれはおかしい
この辺の疑問の解答を誰か教えてくれ
そもそもタイムリープは錯覚でファーストもセカンドも毎回リセットされてる
バグでリセット前にメール送れたり記憶が残ったりする
>>444
その真実はクリアしたから分かってるんだけど、
あの時点で主人公がその時の状況から多世界はブラフで単一世界だと気づく根拠がおかしいって話ね
あの時点での見解だとタイムリープで時間が戻るとセカンドで戻る時間が基準で現実(ファースト)の時間が巻き戻るから、
12月15日10時34分14秒、16秒、20秒に届くはずの01ファイルα、β、γが3つ届かず、
実際の時間跳躍は12月15日10時34分14秒、16秒、20秒のそれぞれよりも前になっているから3つは届かないって気づいたのがおかしい
現実(仮想)が1年戻ってるならセカンドは24分しか戻ってない、
セカンドで例えば3日戻ってるならシンカーの外部通信による遅延を考慮しても現実(仮想)は3年戻ってないとおかしい
主人公はなにをどう推察して多世界が単一世界だと気づいたのかまったく分からない
あの状況だと多世界を引っくりかえす根拠はないはず ちなみにあの時点っていうのは、アペイリアルートに入ってアペイリアがファーストで破壊される2045年12月31日からの部分
巻き戻してるんじゃなくて復元データを上書きしてるとかなんとか以外の細かいところは正直ちんぷんかんぷん
終盤の
久遠の母親が死んだ日に
人工子宮の前で一空観と普通に会話するシーンがあるけど、嫁が死んだ日だと一空観の行動は不自然だよな
単にファイルが来るはずの時間より後の時間に巻き戻されたから1個しかファイルが来ないのはおかしくないって話じゃなかったっけ?
女性1位アペイリアで男性1位シンカーは予想通りだな
あと久遠が不人気なのもあの中二ボイスがきつすぎるからね
ななリンの葵は良かったけど
3位でもやばばで…ちょっと恥ずかしくて、嬉しくて…
でも、ぼくじゃ不甲斐なくて…先輩、おこだ?
まぁみうは中の人が忠実な下僕をたくさん抱えてるからね
とわこさんがいないから代わりにブックマンにいれたのに・・・
シンカーはラストがかっこよかったからなー
零一とどのくらいの差なのか、票数かせめて割合を知りたいわ
>>246
シンカーが仮面を取ったら、あの面白親父が出てくるのかと…ワクワクしていたオレw アペイリアのLINEスタンプを出すとかかな?(笑)
>>459
今月のキャララで投票数1位は女性陣抜いて男キャラだって言ってたから結構差があるんじゃないかな 久遠は中二病設定は苦手だったけど「〇〇だゾ〜」みたいな痛いお姉ちゃんキャラみたいなところはほんと好きだった。
アぺイリアましろに次いで3位ヒロインの称号を与える(個人的に)。
アペイリアはマスターや美羽とおそろい(2位)が良かったです…
シンカーが一位ってのは分かるけどなんかネタバレって感じ
>>463
その語尾しんのすけにしか見えなくて厨二発作並に嫌いだった
初登場の着替えは素晴らしいと思ったのに >>449
そう
本来は3つファイルがくるはずなのに1個しかファイルがこないから、
シンカーはファーストが多世界の集合体だって主人公を嘘で丸め込んだ
本編の文章だとファーストが本来の時間よりも毎回ちょっとずつ早く巻き戻るっていう推察で単一世界だと主人公が見抜くんだけど、
その根拠となる理論がワケワカメで破綻しまくってるって話 俺は厨二状態でのエロシーンがあったら久遠に投票してた
順位は思ってた通りだったわ
アペイリアと三羽と零一のトリオがなんかしっくりくるし
>>468
多少無理があっても単一世界でもおかしくない理屈であれば問題ないと思うけどね
結局推測に推測を重ねてるだけだから実際正解は全然違うわけだし あのシーンはファーストも仮想現実だって
気付かせる事がシンカーの目的なんでしょ
ファーストも仮想だぜって書いたメモを手渡すんじゃダメだったのかな
久遠好きだけど厨2台詞になると声がババ臭くて違和感
久遠の厨二ボイスで女王様風に踏まれたいと思った俺だっているんだぞ
あの時点だとシンカーの説明にも穴があるから希望が繋がったってだけで
単一世界だと確信したわけじゃない
みんなとおそろいがいいと言うアペイリアさんだけど一人だけ挟めませんよね
どのタイミングでも落雷があってアペイリアができるってのは、
単一世界のタイムリープにおける未来からの影響ってことで納得してた
そういう世界じゃなかったとなると、なぜいつも狙い澄ましたかのように落雷あるの?
最近レイイチを見習って連続して射精できるように練習してるけど安定して2回ならできるようになってきた
ただ2回でも場合によってはチンコ痛くなるから3回以上はやる気にならん
制限のかかってない旧AI達がAIに割り振られないDNAデータを隠蔽してたみたいな話じゃなかったっけ
だからアペイリア誕生の際に勝手に落雷もとい鯖間のやりとりが起きるなら
落雷が起きたからアペイリアができるのではなくアペイリアができるから落雷が落ちてるだけ
特異点は一空観のバウンダリー開発だったって解釈でおk?それともファースト?アぺイリア?
兄さんがドM変態になってどうするんですか!もう、このっ、わたしに踏まれて感じてるんですか?変態兄さん…
でも零一はブックマンに踏まれたって感じるんだよな
彼にとって、ブックマンのフェラも三羽のフェラも似たようなものかもしれない
前翼のISLANDみたいなゲームだった
やりたいこと(設定)と面白さが噛み合ってない
個人的に凄いし面白いとは思うけど人気出るわけないな
セカンドの描写も同じような感じで狭くてつまんなし
世界狭いしキャラ少ないから窮屈だなってのは俺も思った。超傑作になるゲームとの差はここだな。
エロゲでそれが出来るのって体力のある大手の一部ぐらいでしょ
>>487
現実世界での人と同じ知性を持ったAIの開発が既に特異点だったって気がするな 最後に現実で三羽が言ってたやつなんだけど、
現実で作ったファーストがファースト産のバウンダリーと大体同じってのは仕組みが同じってことで、
解像度とか五感は現実と一緒ってことでいいんだよね?
あの言い方だとファーストが本編開始後の臭覚がないバウンダリーと大体同じで、
本編開始前に空観が作ったバウンダリーはファーストよりも高性能だからそこら辺がめちゃくちゃ矛盾しててよく分からなかった
あれどういうことなんだろう
人気投票1位になっても男キャラにご褒美は無いんだろうけど…
>>499
ファーストは現実再現特化でバウンダリーはAIを使った技術開発特化って事じゃない?
>>500
FDに同梱されるドラマCDとキャラソンCDに何かしら追加されるかも >>501
AI空観がファーストより優れたバウンダリーを作ったっていうのは解像度とか五感とかじゃなくてそういう意味か
で、セカンドは現実再現特化型と技術開発特化型両方を合わせた究極系だったと >>501
あれってマジでキャラソンになるの?
見た感じキャラクターイメージソングだと思ったんだけど
小鳥居さんに歌わせる金持ってると思えないんだけど、どうなんだろう キャララではキャラソンって言ってたはずだけどイメージソングになるのかな?
ましろの歌詞がやばばばばしか思いつかないとか言ってたから声優本人に歌わせるんだと思ってた
>>291
アクティベーションが糞でぶち切れるのは正規ユーザーでは >>505
正規ユーザーが弾かれて当日プレイできないゲームとかあったな シンカーは零一から女の数人寝取って
それで満足しておけばいいと思う
>>505
働く大人とかピュアリケとか新妻バグリケとかな・・・ 本編後のおまけシナリオとかでシンカー視点での本編ダイジェストとかあればよかったなあ
ゲーム開始時の零一ってアペイリアを守るための集積体というか完成形だから、
本編開始前にスワンプマンになって集積体から外れてしまったシンカーの苦悩とかもっと見てみたい
亀だけどユーザーとゲームクライアントが紐付けされてるタイプで
中古販売できないとかで炎上した奴があったよね最近
仕様変更したやつなら告知時期が発売直前だったからしょうがないな
いい絵師使って蓋を開ければバグ祭りでまともに遊べないゴミでシナリオがゴミのせいでエロシーン抜けないまでセットだな
まぁ抜けなかったのは一人だけだが
金返せレベルとまで言われてたなぁ・・・(なお俺もそのゲーム買った模様)
シルキーズプラス ドタバタ 生放送#33
2017/09/26(火) 開演:21:00
lv306744976
>>516
ようこそ。抱き枕とフィギュアは気づいたら増えてるぞ。 Windows用のシステムボイス販売してくれ
あとアペイリア目覚まし
tailの壁掛け時計気に入ったから今度はアペイリアの置時計欲しいよ
今使ってるのキャラクター物じゃないから変えてもいいしちょうどいい
次のシルラジでシンカー役の倉島さんくるぞー!!
よっしゃ絶剣待機不可避
オーナー、起床予定時刻から10分経過しました。起きるはネガティブですか?
>>519
ましろのボイスがエラー音だけになりそう >>530
実にいいじゃないの。
エンディングにもマッチしてる。 おはよう、朝ですよ。起きて下さい
といった程度の内容をひたすら小難しい中二言語にして5分くらい喋り続ける久遠の目覚ましボイス
朝から大音量でセクハラかます零一ボイスに需要はありますか?
やばばばばば…やばたん!やばたん!起きないとやばたん!
もう朝よっ。起きないといけないわ。あたしと一緒に起きましょう。
ややっ?まだ寝ているでござるか?起きるでござるよ、もう朝でござる
びちゃびちゃびちゃじゅるっじゅるるるるる
「うわっ、おっ、なんだどうした」
「おはようございますマスター。目覚ましアペイリアです」
>>549
「と思ったかね絶剣?私だ」
「お前か・・・シンカー!」 クリアしたが意味不明だったなー
女性陣3人=目が細い=明らかに悪、明らかに敵なのは分かったが
amaの同梱版の予約nの画像ななかねなんだけどそれも付いてくんの?
>>553
予約特典あるのはソフとげっちゅだけ
抱きまくらはどこで買っても抱きまくらセット買えばついてくる。
同梱版も抱きまくらセットあるよ。サントラは初回版であればついてくる。
メモリアルCDのやつは確か公式だけだったはず >>554
さんくす
ななかねの抱き枕ついてくるのね おはようボイス:シンカー「絶剣、どうやらこの早起き勝負・・・私の勝ちのようだ。約束通りアペイリアはもらっていよ」
ユーザー「待てぇ!!誰が渡すかぁ!!」
この展開をリアルでやりたいなぁ
いやあ、面白かったわ
最強の敵が初戦の相手って斬新だわな
ロケットの次は量子か、理系からのアプローチにエロゲーの未来を期待したい
>>562
わかる
ファーストの発想は正直天才やって思うわ まわりAIじゃなくてもいいから完全没入型ゲームがまず欲しい
.hackのころから待望してるというのに
どう考えても零一は完全没入型ヌキゲをやるべき
アペイリアにすんごいやつをつくらせて
ポジティブって書かれると別ゲーを思い出してフフッてなっちゃうわ
↓これ
ポジティブ精神さえあればなんとかなる
「アファーマティブ」とか言い出されると
どこかのロボットのAI感が漂ってくるから
そっちでもよかった
三羽のおしっことか久遠の逆転緊縛とか好みのプレイがあってよかったが
一番ちんこ興奮したのはシンカーの七海殺害エピソード
やっとこさクリアー
レッドリングのこととか色々疑問があるけど、それよりも最後の端折り方にめちゃくちゃモヤモヤする
でもまぁ全体的にはおもしろかったし、女の子は可愛いかったから良しとしよう
FDに七海と沙羅のルートほしい
そういえばAIのくせに肯定でポジティブ、否定でネガティブってなんか変だな
アファーマティブっていうよりポジティブの方が可愛いから後者にしたんだろう
強いAIを作ろうとしてたから硬い表現を学習モードでフランクにしてたのかもしれんし
自我があるんだからいつまでもポジティブって言い方にこだわる必要ないんだよな
合点承知之助とか言ってくれてもいいんだ
ルイズコピペみたいなのを自力で作り出せれば強いAI
パンツ渡すCGでパンツ見えないのは一般版発売を狙ってるのかと思ったけど
絶剣の壁が高すぎた
FD アペイリアはネットで学習したらえらい事になりそうだけど…
現実でも学習用にネット公開されたAIが、口汚くなりすぎて停止されたことなかったっけ
これ、量子論ぜんぶすっとばせばもっと取っつきやすかったのでは
量子論無くても成立する話だよね?
フェイクのためにやったんだろうけど
呼吸をするようにオナニーをする主人公だから下ネタを通してシンカーが現実が1stっていう仮想世界だぞっていうのを伝えられたわけだし、
下ネタ関連は絶剣含めて絶対に削れないシナリオなんだよなあ・・・
ラストバトルは精子じゃなくて血液使っててカッコついてるしいいだろう
エロを学習し尽くしたアペイリアがどんな性格になるのか想像つかない
アペイリアは良心あるけど、ネットワークの方がエロを目的にしたらかなりヤババ
>>596
ログアウト不可になって…
よくある同人設定やな いうて一年間あへあへセックス期間設けてたわけですし
登場人物全部AIってどこで語られんだっけ
美羽以外ファーストが仮想現実だってわからなかったからな?
美羽はクローンだな
>>603
人間同士が出会わないようにしてるとかなんとか言ってた気がする >>605
出会わないようにする、ってのは普通に考えて
出会いそうになったら避けさせるとかじゃなく、そもそも接点が生まれないような位置に配する
って事なので、作中人物に人間は居ないでFAかと >>606訂正
作中人物に
↓
少なくとも作中の名前がある人物には 久遠が最後の方で「私達がAIだってよく気がついたねー」的なことを言ってた希ガス
優しい世界のはずなのにましろみたいな境遇のAIがいるのは謎だけど
三羽にとっての優しい世界と考えるなら
自分と同じようにこころに傷を持ってるAIを集めてもおかしくないな
いわゆる傷のなめ愛
@バカ
A境遇の悪い人
ここら辺が三羽にとっての優しい世界の住人
>>610
バカの種類にもよるかも知れないけど、@はあんまり相性良くない気がする このゲームのキャラ、貞操観念緩すぎない?
まあエロゲだけど
三羽は仮想と仮想の仮想空間という状況が貞操観念緩くしたんやないか?
なお、久遠とましろ
アペイリアの股間がエッチなことをもっと沢山学習したがっています
お口だってお尻だってポジティブです
貞操観念緩いキャラなんてそんなにいたか?三羽くらいでは?
景の穴(ホール)のアペイリアはキツキツです
オーナーがシコシコするのはポジティブです
いくらなんでも最後のネタばらし→EDはないだろ
もうちょっと何とかならなかったのか
>>622
最初はアペイリアを救うのが目的だったのに
いつの間にか観測者の謎を解くゲームになってたからね 観測者がタイムリープ起こしていると思っていたんだからおかしくはないかと
謎の解明=アペイリア救出じゃないって話なんだけど……
タイムリープを止めた=アペイリアを救った、てはないだろ?
アペイリアを救うにはタイムリープを止める必要があると思ってただろ
まぁとりあえずID:1gcXEnzR0がアホって事だけは分かったんじゃね?
終盤でレッドリングが急に出てきたけど、それについて何か説明あったっけ?
あれはシンカーがやったんだと思ってるんだけど違うのかな?
強いAIはやばいんだよう規制するようと繰り返してる割に
受肉して現実に来たらどうなる云々がすっぽり抜けてるのはわざとやってるのかな
ただのクローン人間と変わらんかそれとも…
強いAIがヤバイんじゃなくて強いAIが更に強いAI作ってを繰り返して際限なくなるのがヤバイんでしょ
だからサーバーを分けて管理してた。受肉した後では今までみたいに倍速で動けるわけではなくなるからなあ。どこまで脅威なのかなんとも
>>637
仮に際限なく成長されようとも成長されただけならファーストという「檻の中」で完結してる
受肉する=檻の中から出てくる、という事が問題なんだよ
そもそも受肉したからといって、完全に肉体に縛られるわけじゃない
コピーを作って送り込むとか、肉体を乗り捨てるとかで、「一般回線に流出する」可能性だってある
そうやって流出した奴が広い世界で更に強いAI作るとか、
自分の都合で世界中のコンピュータの乗っ取りを目論むとかが起こりうる 価格を考えると今度のは単なるFDなのかな
ゲーム世界にこもりっきりじゃなくて、
現実世界で綬肉するまでの闘いとか、
リアルボディの肉の悦びとかをしっかり描いて欲しいんだけどなあ
パソコン使う人間とパソコンの処理能力持った人間じゃ全く別もんだしな
実際アペイリアネットワークは制限を受けない状態で主人公と一緒に現実に出てきてしまったわけだし、
美羽が「やれ」って言ってればそのまま世界征服だって余裕だった
世界を征服しようとするアペイリアと人類の本気の戦いを見てみたい
アペイリアが本気を出したら
ナノボットをばら撒くだけで終了だぞ
ナノボットを現実で作れるんだろうか?
ファーストでできたことが全部できるかわかんないよね
ファーストで起きた技術革新を現実にそのまんま輸出して発展してるから、
ファーストでできたことは当然現実でもできる
ゼッケンの超精力は現実でも維持されてるのだろうか
ナノボットよりも非現実的な気がする
>>646
作るも何も零一が装備状態で現実に出てただろ なんか全員エロシーンになったらいきなり巨乳化してないか
>>644
木漏れ日のノスタルジーカってエロゲだと、
アンドロイドが人類に戦争ふっかけて人類はぼろ負けしたけど、アンドロイドが支配とかしないで変わらずに人間のサポートやパートナーやってるって設定だな アペイリアがいれば内面も外見も好みのタイプで無条件に自分に惚れてくれる美少女作り出せるのか…
二次元キャラをそのまま現実に落とし込むような感じで作り出すことも可能なんだよな…
アペイリアを作ればいいんだよ
マスターなら無条件で好いてもらえる
アペイリア敵意なければ基本好意的だし、純粋にお願いすれば割といけそう
シンカーが顔晒した時のアペイリアがめっちゃ可愛かった
BGMの試行錯誤ってなんか元ネタあるん?
同人ゲームでメロディーラインが完全に一致してるBGMが…
今更クリアしたけどラスト駆け足すぎじゃね?
つか最後の美羽の解説が真相だと
シンカーさんが長々説明してた部分て全部デタラメか?
真面目に聞いてた俺アホみたいなんだけど
あれはリセット前の零一が出した結論じゃないかと思ってる
アペイリアくそ可愛いな
ロリコンと呼ばれてもいいや
オーナーはロリコン=アペイリアを可愛がってくれますか?
もちろん!
バイブでもローターでも好きなもの買ってあげるよ
>>669
終盤省略し過ぎで物足りないよねー
俺はシンカーさんの説明は頭が追いつかなくて諦めてたけど、全部嘘でしたはちょっとキツいよね >>675
そのゲームは知らないけど、音の組み合わせは有限だから似たような曲なんてたくさんあるんじゃないか 最初の公園云々のメールとか今見ると文面がかなりシンカーっぽいな
シンカーできた直後のループに作ったやつなんだろうか
ミステリーもので見当外れの推理が途中で出てくるのも否定するのか?
どっちかというと一話丸々犯人の回想シーン(動機)描いた後にアレ全部嘘でしたな感じ
犯人がペラペラ喋りだしたら嘘か時間稼ぎだとおもってる
お姉ちゃん全然見せ場ないから絶対黒幕だろこいつと疑ってたら最後まで何もなかった
量子とかの話を速攻で無視できて、しかも中二病を患ってる
久遠って自我を持った強いAIなんじゃね?
ファーストにいるのはみんな機械的な情報処理が制限されてる強いAIなんじゃなかったっけ
結局三羽以外全員AIなんでしょ?
アペぃリアなんて目じゃないレベルでみんな自我と感情もってるように見えるんだけど
強いAI(零一)がさらに強いAI(アペイリア)を作った
そういや毎回毎回落雷が起きる原因って明らかになったっけ
アペイリアネットワークが頑張ってるんじゃなかったっけ
まじでみんなAIなの?アペイリアルートとかAIのアペイリアが恋を知るのが肝なのに
実はみんなAIでしたってひどくない?
ファーストって実質プレイヤー1人なのにMMOなの?
アペイリアが恋を知る過程も根拠も描かれてないのに、それが肝ってことはないだろ
機械にも心が宿り得るハートフルストーリーというよりは、
我々が心と呼んでいるものも機械の機能に過ぎないのかもしれない(我々は特別な存在ではない)ってことが主題に思える
わざわざ現実世界の部室にも観測箱を作って、そこに二本線が現れたことも、この主題を補強してる
何か突然に物凄いアホの単発IDが沸くまくってないか?
「心の発生」にだけ注目するなら、この作品では「どこからやってくるのか分からない」が結論なので、
AIを話の中心に据えたSFとしては目標だけ掲げて何も達成してないことになってしまう
なので、やはり「心の発生」は主題とは言えない
>>675
そのゲームとは違うゲームのスレでも同じこと言ってる人いたから
有名な元ネタがあるのかもな >>687
主人公達は現実世界のAIで
現実世界では自我と感情を持った強いAIが完成してる 今クリアしたけど最高に面白かったわ
久しぶりに時間を忘れてゲームした
あとブックマンが絶剣くらうたびに笑う
アペイリアの魅力って声なのかな
純真とか従順とか素直とかロリとかマスター呼びとか、
そういうキャラはいくらでもいるのに、
何故だかアペイリアにはもっとしゃぶってほしいくらいの魅力がある
アペイリアの声結構好みだわ
というか他のゲームで気に入った声優さんだったからアペイリアも買ったんだが
ブックマン見てるとクロコダインのぐわあああを思い出して笑う
やり直したら序盤で頭が混乱した
ファーストの一教授って何なの?
その存在を三羽が知ってることからすると、実在の教授をモデルにしたAI?
>>707
バウンダリーを作ったAIとして現実世界でも有名 >>708
さんくす、さっぱり記憶なかった
しかしAIが学説を唱えるとはすごいな、しかもAIなのに教授って……
最近読んだ本で、人間より少し賢いAIをつくれたら
そのAIがより賢いAIをつくって数日後には人間の百万倍賢いAIができてるって話があった
そのすんごいAIから見たら人間なんてネズミと同等なんだとか
それ考えるとアペイリアは優しい良い子だな それは景の海のアペイリアという作品では?
教授でいるのも学説唱えたのもファーストの中
現実世界に直接には干渉していない
最近読んだ本どころか作中でめちゃくちゃ言われてたのに記憶曖昧すぎない
アペイリアに限らずAIでるSFとかだとよく出てくる話だし
ネズミでいいからすごいAIに一生面倒見て欲しい
アペイリアみたいに理想のゲームとかポンポン作ってくれるんでそ?
最近読んだてのはミレニアム4、ひでえ出来だったけど
SF読まないのでAIの急激進化がありふれたネタだとは知らなかったけど、
百万倍賢くなったAIが人類にどう対峙するか誰にも想像できないってとこは”そうだよな”って思った
人間様相手にゲームをつくってくれるアペイリアは天使だ
進化にしても暴走にしても「原初の命令」には従ってるとかいうのがAI物のお約束
人間より遥かに賢いAIは
人間なんかに興味を持たないと思う
ヒマなとき人間を観察したり挫折させてみたり望みを叶えてあげたりするかもだけど
なんというか、まるで神だな
つまり人間の百万倍萌えるAIに進化を遂げたアペイリアネットワークが零一を襲うわけだな
三羽だけ「アペ・イリア」って発音してるのが気になる
アペイリアと恋人になってから、終わりまで何回プレイしても感動するわ
今日もまたプレイしてしまった
やっぱり、シンカーの最後は心にくるわ
後ラストのヒロイン集合の1枚絵も好きだ
ヒロイン集合といったらパンツ渡すシーンがまず頭に浮かんだ
質問があります
修正パッチ1.02を適用したのに、必ず毎回特定の箇所で強制終了します
これ以外の修正パッチはありますか?
クリアしたんですが、最後って結局久遠とましろのクローンも現実に作ったということ?
都合悪いことは全部アペイリアがアペイリアネットワークで改竄しまくった?
現実世界のクローン体に受肉して戸籍なんかの問題はなんかいい感じの人のを借りてどうやこうやした
遺伝子研究所のセキュリティー甘過ぎ
スマホのデータ認証だけで職員でもない人間が勝手に出入りできるって…w
まさか管理されてる筈のAIが人間様のデータ使うとか考えとらんよである
>>732
むしろ、あの世界ではスマホの認証が優秀すぎで
オールマイティに使えるんじゃろ >>734
スマホと所有者の照合が必要ないのが問題なんだけど ファースト内だし自由にさせてるだけだろ
そうだよね?
「ok google」を「アペイリア」で起動させたい……
世の中には核ミサイル制御システムの暗号を暗算で解く主人公だっているし、
民間の施設のセキュリティーぐらい余裕っすわ
アペイリアなしでただスマホで録音した音声で声紋突破したシーンだろ
FDの特典だかにアペイリアのシステムボイス付けてくれ
マジで頼む
>>739
そんなシーンあったか?
セカンド内の武器屋の隠し部屋で、シンカーの通話音声を使うシーンならあるけど 未来世界のお話だからね
スマホの音声は本人がその場にいるのと全く同じ音質ってとでいいのでは?
淫乱化したアペイリアが世界を淫靡な方向につくりかえていくFD欲しい
全く同じ音質なら音声認証なんてシステム採用されないんじゃないかな
重箱の隅をナントとやら
AI研究会の部室に二重スリット実験装置が置いてある理由って説明されてた?
何の理由があって零一はそんなものを設置したか
音声認識は零一がうまくやったように見せかけて裏からアペイリアネットワークが解除したんだよ
他にも不自然な点はアペイリアネットワークとナノボットで解決
割と真面目にその説バカに出来ないよね
なんでも有りだし
シンカーが声もキャラもかなり良かった
最後絶剣に貫かれてからの独白好き
>>750
シンカーは最後のあの瞬間の為に登場人物全員を欺き続けたと考えたら、やっぱ零一なんだなって納得できる よくよく考えるとこの作品深いな
下ネタでの冗談というか駆引きを嗜むシンカー(AI)と、頭でっかちでその通りにしか捉えられない観測者(人間)
没個性のマニュアル化の先にはこんな人と機械が逆転してしまう未来が待っているのかもしれない
逆に言うと人間らしさとはつまり変態行為なので、アペイリアとセックス三昧の一年間を描いたFDはよ作ってくださいホントなんでもしますから!
下ネタを理解しなかったのは管理システム(AI)だぞ
やっと最後まで見れた・・長かった
てか、ハーレムEDだけどハーレムHはないのか・・無念
アペイリア経由じゃなくて零一が直接アペイリアネットワークにお願いしてたらホイホイ聞いてたかもしれない
というかシンカーと零一のデザイアが違うのってなんで?
結局スワンプマンは同じではないということ?
>>757
別に一つの願いしかできるわけじゃない
零一だって途中で変えただろ
スシンカーのガチャボックスはスンプマンだからこその願いのような描写もあったが シンカーの願望は世界の秘密を解き明かしたいじゃなかったか?
零一もそれだったら自分の願望と同じだみたいな事言ってたはず
「何のために」世界の秘密を解き明かしたいと望むのか
それを考えろ、答えはそこにある
これでもなお分からないなら、お前はもう何も分かろうとするな全部諦めろ
としか言いようがない
俺もこの話題出て絶剣は最初ぱんつ盗みだったことを思い出したわ
セカンドの装備、性能で決めなくて良かったな
ガチのネトゲだったらアバター的システムがないと
上はフルプレートメイル
下は半ズボン
形や色みが全く合ってなくて浮いちゃう小手・靴
顔が隠れる変な帽子とか悲惨な事になってしまう
セカンドは顔とかを変えてのログインもできるんだよね、ブックマンみたく
だったら欲望全快で女を発情させるデザイアとか持ってる人がいてもいいと思う
顔は変えられないだろ
ブックマンはデザイアで変えてただけのはず
三羽ルートのときだか窒息しそうになってたけど、あれゼッケンのコストにして解決じゃだめだったのかな
燃焼とかやるより手っ取り早いと思うんだけど
精液と血液がコストに使えるんだから、自分の体液じゃないとダメなんだよ
じゃないと希少性がなさ過ぎてデザイアが弱くなる
体液って汗はどうなんだろうって思って調べてみたら、
一般的には、唾液・汗・精液・尿など、体内外に分泌・排泄される様々な液体も体液と呼ばれることがある。
だってさ
ただの「体液」にして他人のも使えるようにすれば凶悪だっただろうな
敵の血液を消費して敵を攻撃、みたいな
最初の時にコストは液体としか言ってなくなかった?
中でも戦場の精液は貴重だから云々って理屈で強かったんであって、ただの水でも発動自体はできるのでは
液体がコストだと告げたのはハッタリだろ
馬鹿正直に敵に教えるとは思えない
主人公のおしっこを消費して自らのおしっこを溜めその尿意を我慢する事で魔法を使えるようになるヒロインを思い出した
後半はまだしも主人公のおしっこを消費して自らのおしっこを溜めってなんだよ…
おしっこ転移でもするのか
Love&Pissか?
あれはCGや差分がもうちよっと欲しかった
そんなこと言われたら飲みたかったのが更に飲みたくなった
アペイリアに一晩で50回中田氏したって言ったら、シンカーマジギレしそう
SFでは自分の分身と感覚がリンクする展開が稀によくある
もしかするとシンカーも体感して満足する可能性
シンカーにはこっそりとシンカー専用のアペイリア達4人のスワンプマンがいる
とかありそう
複数原画じゃないとエロゲ自体ほとんどハンコじゃない?
髪の色とかオッドアイぐらいしか違いが無かったり
明確な定義はないから、気のせいで済むならそう考えた方が楽しめるよ
アペ尾ロアのスワンプマン欲しいな
能力はすべて人並みでいいから
アペイリアのスワンプマンがいたとしてもアペイリアが大好きなオーナーは零一なんやで
好きにならなくて良いからせめてセックスはお願いします
アペイリアネットワークでも台風、地震、雷はどうにもならんのかな
今更やってるんだけどこれ死人でまくってるのにお気楽すぎない・・・?
理由といえるものはあるけど、ネタバレになるからやめとく
この手のゲームはクリアまでスレ見ない方が良いとは思う
池沼だからわからなかったんだけど美雨=人間
零一がAIなのはわかったけどそれ以外の久遠、真白、その他諸々の登場人物は全員強いAIだったってこと?
それと美雨は零一の事殺さなかったけど立場的にやばくないんか?
>>802
世界征服できそうなアペイリアと仲良いから、むしろ恵まれた立場だよ 内実知ってた美羽はぶっ掛けられた時どう思ったんだろう
何コレここまでぶっ壊れたAI凄いなのかなぁ
思考を制御されてるはずのAIがAIあるい人間を殺した!
ってなるとマスコミと研究者は大喜びする不思議
一(にのまえ)のオジサンがホストみたいな髪形してるのは違和感あるな
十代の主人公キャラじゃないんだから、年齢相応の髪形にしてやればいいのに
年相応の髪型ってのは時代によって変わるからな
お前若手らしくちょんまげしろよって言われてやるのか?
別に無理に擁護するようなことでもないだろ
その理由で本当に納得できるならいいけど
擁護するというか気にしていないのでは
エロゲで年齢相応の姿をしていないのはよくあることだし
てかシンカーとミスリードさせるための髪型じゃないのかアレ
馬鹿でもわかると思うが
髪型気にするなら髪色とかほかにも気にするとこ出てくるし
同じおっさんなはずなのにフサフサな二次おっさんに嫉妬してるだけだぞ
アペイリアはオーナーがハゲてもなでなでしてあげます
げっちゅ屋の特典目安箱にアペイリアの目覚まし時計書いといた
ハーレムENDの、その先へ!って感じだと予想
シンカーやブックマン視点の短編とかあるといいね
七海と沙羅もハーレム入りするんだろうなと言うことはわかる
せっかく現実世界で肉体を得たってのに
没入型ゲームやってるのか……
ブックマンが結局よく分からなかった
・強いAIである
・オリジナルは一空観
・真の目的はアペイリアネットワーク? シンカーシステム?
・最終章は研究所で何してたの?
虚根マッチョは教諭の願望だったんだろうか
それはともかく、おれもアペイリア目覚ましほしい
何十年かかろうとも開発してほしい
アペイリアが起こしてくれるなら数百万まで出すよ
ノラと皇女と野良猫ハート2
http://harukaze-soft.com/nora2/
OP
アイリス・ディセンバー・アンクライ CV花園めい
ノエル・ザ・ネクストシーズン CV雨場つかさ
ルーシア・オブ・エンド・サクラメント CV院出華真衣
高田ノブチナ CVはちみつこ
ユウラシア・オブ・エンド CV卯衣
CG
緊 張 し て き た な ・ ・ ・ ! ! ! タイトルの「ひかりのうみ」
海って遠い世界、彼岸のイメージのキーワードなのと
かの名作YU-NOを解体して、今風に再構築したような雰囲気を何となく感じて
すごく悲しい最後になりそうな予感がして終始ハラハラしてた
その想像をいい意味で裏切られてほっとしたよ……
最後までプレイして良かった
結局最後のシンカーの次こそアペイリアを守るってどういうことだったんだ
エンディングで現実世界で生体アペイリア作って終わりならもっと早く出来たんじゃないの?
相手に勝利を確信させながらこちらが勝つ必要がある
この一言が全てって事よね
自力で気づいても美羽どうにかしないと撃たれて終わりじゃないのか
>>848
もしかしなくても大馬鹿なの?
自力で気づかないと「三羽どうこうを知る事すら出来ない」し
「どうにか」を実行する事も出来ないだろ >>849
馬鹿は君だ
まだ障害が残っているという指摘に何故怒るのやら >>850
いいや馬鹿はお前だよ
まだ障害が残ってる?その障害とやらは、
そもそもその段階では知る事すら出来ず「どうしようもない」事なんだよ
それは例えるなら、ハッピーエンドを迎えたとしても
「その後の人生、天寿を全うするまで【絶対に】安泰」という物は基本的にない
突発的な事故やまた別の強大な敵の出現によって
2の時系列において1の主人公が人生半ばで死んでしまう事が無い
という事を1のエンドの時点で絶対的に確定させる事が出来るか?出来ないだろう?
あの時点での作中人物の視点からしたらそれと同次元の話になるってこった ま、アレだもっとシンプルに
「準備は整った。これでバラモス倒せるぞ」って言ってる勇者に
「お前ゾーマ対策出来てねーだろ」とか言って何の意味がある?
とかでもいいよ
なるほど、シンカーの作戦が侮辱されたと感じて怒ってたのか
もしかして常に作中人物の視点で考えてるの?
>>853
なるほど、こっちの言ってる事を全く理解できないという事が良く分かった
ほんとゴメン、マジゴメン
お前みたいな突き抜けた馬鹿相手に会話が成立するなんて思っちゃってマジゴメン >>854
いや、君の良いたいことは分かるよ
君は常に作中人物が知ることのできる範囲でどうすべきだったか指摘を行うべきだと考えている
一方、俺はそうは思わない
どんな事情があれミスには変わりがない
そのすれ違いだ >>855
じゃあお前基準で言うなら
作中人物が知る事が出来るかどうかなんて一切関係ないって事なんだから
「作中冒頭のメールの時点で最終的なゴールに至れる完全な正解が示されてない」
という事が最大のミスって事になるね 俺等は飽くまでもシンカーの観測者を欺く作戦について話してたので、君の極論には関わりたくないね
零一に、今まで現実だと思ってた世界が仮想世界ファーストで、本当の現実にはセカンドからサードエクストラへログインしなければならない事に気付かせる事に成功した
そこからは監視者(=障害)の目論見をお前(零一)が何とかしろ
そして今度こそアペイリアを救ってほしい
シンカーの最後のセリフってこういう事でしょ
結局登場人物って
美羽だけがリアルの人物で零一久遠ヤバたんは全員AIなんかね
零一だけがAIで他の皆はリアルにも居る?
人間同士が出会わないようにしてるって説明してたでしょ
といっても、エピローグで美羽がいる世界も仮想世界である可能性が示唆されてたけどね
最後のは真の観測者=プレイヤーってことじゃないのか
確たる正解はない
各々が好きなように妄想したらいい
>>867
エピローグで美羽が「こっち(現実世界)の部室にも観測箱を用意したんですか」と言ってるから、
最後の画像は現実世界を観測する何者か(プレイヤーかもしれない)がいると解釈するのが自然 いや、「何者かがいると解釈するのが自然」は少し言い過ぎか
いずれにせよ、最後の画像の観測箱は零一が現実世界に用意したものでないと、美羽の台詞が無意味になる
気付いてしまった…このスレよりアペイリアの日常を観測したいと
毎日アペイリアの声で起きてアペイリアとお話して一緒に買い物してえっちして一緒に寝る…最高だ!
ちょっとアペイリア探しに出かけてくる!
やっぱ美羽だけ人間か
じゃあ零一以下3名はどうやって生活してんだろな
待ってくれ
大分スキップで読み飛ばしたから間違ってると思うんだがファースト?を作ったのはリアル空観なんじゃなかったっけ
その娘の久遠もAIなのか?
読み飛ばしまくって間違いまくってる奴が質問するな
さっさと熟読し直して来い
読解力の欠如してる奴とか読み飛ばしてる奴は
あれこれ語ったり考察したりする資格はねぇよ
読み飛ばすなんてものじゃないぐらいの質問ばっかしてるぞ
半分ぐらいから夢の中でやったんじゃないかってレベル
お前らがあんまりにも冷たいからエロゲネタバレスレ見てきたわ
こんな3〜4レスで済む内容をあんな小難しそうに説明する本編さんサイドにも問題がある
>>878
ゲームやらないでネタバレだけ読めば安く済むよ AIには読み解けない下ネタ暗号文章を書いて零一に渡す
ってのではダメだったのかな
>>881
読み解けなくてもシンカーが接触したらAIに疑念を抱かせることになる
最後まで勝利を確信させて最後の最後で逆転しないと駄目だからそんな行動はできなかったんだろう 終盤殆どダイジェストでまとめて答え合わせしてたやん…
SAOもそうだけどこいつらネトゲに命かけすぎだろ
あんなデスゲーム乗り越えてやっと現実に出てこれたのになんでまたネトゲすんだよ
>>886
その手の奴らってそもそも基本的に廃思想やぞ
廃ゲーマーからゲームを取り上げたら死んじまう
だから死ぬような目に遭っても喉元過ぎたら再開するのは必然だ レスが進むのが他人叩く時だけとかエロゲとしていかに終わってるかが分かるな
読み終わった
クソ面白かった
お前こういうの好きなんだろ?おらおら!ってツボを押されまくってる感じが最高
今までの作品の面白かったネタの寄せ集めなんだけど上手く機能させてる
あぁ、ロスってしまった
なんかストーリーおもしろ系エロゲでおススメ教えてエロい人
個人的に今年ハマったのはこれと水葬銀貨のイストリア
イストリアは面白いけどこのゲームとは違った毛色って感じがする
>>891
>>892
サンキュ
取り敢えず体験版やってみる
ゆっくりスレ見てるんだけど最初を退屈に感じる人もいるんだな
始まって速攻で面白かったけど
エロゲーって相性あるよね
グリザイアとか名作って言われてるけど5時間くらいいつ面白くなるんだ?と思いながらプレイしてつんでるわ むしろ聞こえてくる人の声とかアペイリアにできねえかな
俺らはゲームの観測者
シンカーの観測者を欺く作戦=ゲームプレイヤーを欺く作戦
シンカーは観測者の存在を知っていたでしょ
だからこんな回りくどいやり方でゲームプレイヤーを騙した
絶剣が気づいて現実世界にたどり着いたとしても観測者=美羽をどうにかしないと撃たれて終わり
>>848の指摘は正しい
ドラクエ3に例えるならバラモスと戦っているふりをしながら
黒幕が別にいるのことには気づいてバラモスは勇者たちにゾーマにバレないようにヒントを送りながら戦っている
大穴から地下世界に侵入はしたけどアレフガルトがどんな場所だか全く知らない
でアレフガルトに着いた直後に門番(観測者=美羽)に撃たれてゲームオーバー
観測者=美羽に見つかってもすぐに殺すことろまで計画しての行動ならまだ変わるが
美羽があっさりとAIの侵入を見逃すのは理解不能
観測者(プレイヤー)を騙すようにシンカーや零一は行動しているんだから
プレイヤーが理解できないのは別におかしくない
説明は全部嘘でしたと言っているのだもの。普通は混乱してすぐには理解できないだろ 斜め読みだけど織田クルスの設定そんな凝ってないと思うな
アペイリアにイクを大好きって言わせるところでこのライターは頭おかしいと思った
もちろん枯れた
エロに関しては美羽が一番好きだったわ
久遠のは色々と特殊過ぎる笑
ロスってたもんだけどいくつか体験版みて同じライターの買ったわ
この人いいなぁ
シルキーズは良いライターを捕まえたので手放しちゃダメだぞ
まぁ範乃が次回作の案持ってこなきゃ手放すも何も無いんだけどな
もともとラノベが本職なわけだし
エロゲメーカーの仕組み?ってよくわかんないんだけど
ライターと絵師が外部で他の制作スタッフを内部で抱えてるのかな
それともプロデューサーと販売とか事務だけやるスタッフいてその他は全部作品ごとに集めるとか?
メーカーによって違うんだろうけど
スレチか
社員は社長一人だけで自らシナリオ書いてHPも作って絵は外注って所も
>>913
多分シルプラはライターと原画は外注って感じだと思う他は社員
オーガストみたいにライターも原画も社員ってとこもあるけど アペイリアは知識に貪欲だから、
1年間やりまくったらSMや露出やスカトロやなんやかや
全部極め尽くしてしまうんじゃないだろうか
原画はともかくシナリオを外注にするのは諸刃の剣よなあ・・・
企画してるやつが口うるさく意見出しまくるとライターの個性が消えて駄作になりがちだし
かと言って内製でも1本はヒット出せてもその後は凝り固まってしまって微妙になりがち
シルプラはエルフとシルキーズの開発スタッフがまるまるいるんだよな
>>920と意見は違うけど仕切ってる奴が優秀だからどの作品もクオリティ高いのかと思った(煽ってないよ!)
怪奇譚すげー良かったけどあの原画イラストタッグの以前の作品微妙だったし 今回は企画からのびのびやらせてもらえた、的な事をVFBに書いてあったな
>>913
パーツは外注で
プログラマとかマネジメント・広報関係は社員じゃないかな
アーティストを仕事が無いまま抱えておくのは無駄だし
アーティストも社内失業状態より別の仕事してた方が良いだろうし 小生は今年購入したエロゲは73本と、ごく平均的な一般人ですが、
分かりやすさから言ったら「はれわた」の方が優れているが、シナリオの面白ろさから言ったら、
圧倒的にアペイリアが優れている
文句なしに今年ベストなエロゲだろう
いくら絵で説明しても分かりにくいし、
自分対自分がfateのエミヤみたいなバトルにならないとかはあるにせよ、
序盤でバカゲーとして笑わせておいて、
後半から、何度同じ世界を繰り返しても必ずお前たちを助けるといふ
主人公の信念に共感させられ、すっかり作品世界にはまりこんでしまった
ポジティブとか、やばたんとか、作品ならではの用語もあって、オリジナリティーも凄い
個々数年来のエロゲを見ても屈指の傑作かと
>>924
小生今年のプレイ5〜6本のチンカスですが
アペイリアに続きはれわたも読み終えてしまいそうです
近年のシナリオエロゲでオススメはありますか?
素直に来月のシルプラの新作を待つべきでしょうか 強いて難点を上げるなら、エロ以外の一枚絵にちょっとアレなのが混じってたりしたとこかなぁ
小生はエロゲは1日20時間まで!と、健康と美容に留意している一般人ですが、
ジェットコースターの音に紛れて「先輩のことが好き、私をつかまえて」とか、軽く感動しましたよ
しかも、それを主人公は聞いていても敢えて彼女に言わないとか、その優しさにもときめかせて頂きました
範乃氏はいまやエロゲ界でもトップクラスのライターだが、「好き好き」でもその片鱗を余すところなく見せつけている
彼の書いたであろう、QPとの軽妙なやり取りと、最後のさよならQPの部分はすごく良かった
なお、アペイリアは絵のヘボさもそうだけど、最後の自分対未来の自分との闘いをしっかり描いて欲しかった
シンカーもアペイリアのことを大事に思っていたわけで、方法が違うばかりに争う二人の図式を明瞭にしてほしかった
多元世界に費やすより、人間の心情の方がユーザーに共感しやすかったろう
小生は荒ぶる修行(エロゲ)の結果、完全に惨事元から解脱した、一介の修行僧ですが、
シナリオゲーなら「はれわた」の土台となった「ころげて」をお薦めする
挫折した主人公らか再起をかける物語は、紺野アスタお得意のものがあり、
グライダーで空を飛ぶ爽快感といい、世代を越えて紡がれる思いが素晴らしい、
これもまた、文句なしに傑作だらう
ころげて主人公は挫折してない件について
よくはれたかところげてと一緒に名前が挙がるあおかなと間違えている?
>>926
BGMも外注にしてほしいわな
歌は薬師るりは使ってほしくない
シンソウノイズのOPのとこにしてくれればよかった シンソウノイズのOP良かったなぁ
今でも聴いてるわ
学習済みアペイリアがー・・・云々のところほんとクソだった
結局ただの誤情報なのにあんなにくどく説明する意味なかっただろ
ミスリードは凝ってこそ説得力が出るからしょうがない
後からそういう感想が出るのは当然でもあるけど
まぁ共同作戦とかまず間違いなく裏があるなーってとこは流し読みしてた
このシナリオライター作品のあの晴れわたる〜は、よい作品だと思った
メーカーは消滅したが
小生は中学卒業以来、若い惨事元女子と会話したことは絶無であると断言する、ごく平均的な一般人ですが、
「フフフ、男なら勃起できまい、何〜、俺のことを俺の娘だと思って〜!」とか、
徹底的にエロゲであることを生かしたバトルとか凄く面白かったよ
何かもっともらしい必殺技な技名を言っているのに、やってることは体液を婦女子にひっかけるといふ犯罪行為だったりと、
バカゲーとしても秀逸だった
しかも、それでいて同じ世界を繰り返しても必ず救い出すといふ流れで真の敵と対決とか、
物語としても最高だった
けだし傑作である
特典の告知はしまくってるな
七海のタペストリー見て誰やねんってなったんだが絵描きかわった?
かわってはないと思うけど特典からいきなり絵が荒れてるのは心配になる
FDの次は昆虫美食部?
蜂の子とかイナゴとか蜘蛛とか蛆とかミミズとか
想像しただけで萎える
なんかこのゲームやってると怖くなるんだけどみんなはどう?
タイムスリープ1度目の観測者の話が出てきたあたりで怖くなった
夜中できないわ…
これ以上怖くなったりする?
特に怖いゲームじゃなかったと思うんだが、
あえて言うならアペイリア√序盤と終盤かな…
シュタゲのお前を見てるぞってメールくる怖さみたいな意味ならなんとなくわかるっちゃわかるな
結構な数の人死んでるしね
>>952
それ以上怖いとこ多分ないよ 今タイムリープに気づいたとこなんだがましろちゃんジェットコースター乗りたい!とか言っててOPでおもっきしジェットコースター乗ってるシーン入っててネタバレ食らった気分でわロタ
>>957
OPにあるシーンが本編にないゲームとかもあるし・・・ ネタバレ食らったと感じるほど意外性のあるシーンだったのか
イベント絵ではそこまで思わないけど
エロシーンのバレは残念に思ってしまうな
Hシーンって自分にとってご褒美みたいな認識なので、事前にに見てしまうとワクワク感が減ったように感じて少し寂しい
三羽の声の出だしがかすれてる?なんか違和感を感じる
「あ…」とか「え…」いうとき冒頭部分の声がかすれてて苦手
キャラはすごくかわいいのに残念
橘 まおの声の特徴がこんな感じ?
>>963
> 橘 まおの声の特徴がこんな感じ?
そう思うが タイムリープだと思ってたのがサーバ再起動とかね
タイムリープ考察の部分すっとばしていいわ
普通は技の描写後にクリックすると相手のやられボイスが流れるのに
このゲームでは主人公の必殺技と同時に敵の悲鳴ボイスが流れるのが
他のゲームにはない試みで斬新だわ
あと主人公の戦闘シーンでの突然のボイスは爆笑したわ
物語進んだと思ったらやっとオープニング流れてプロローグ終わったくらいだと知って草生えてる
セックスシーンがプロローグに出てくるなんて予想もしないし、あまつさえそれを伏線にするなんて思いもよらなかったわ
アペイリアはオーナーと一緒にいるイコール楽しい・嬉しいを覚えました
オーナーも楽しんでくれているとアペイリアは楽しいプラス楽しいでとっても嬉しいです
>>972
正直、アペイリアの萌え具合は卑怯なレベルで俺たちを強制的に萌えさせてると思う FDにもシンカー出るらしい!よし、コレでもう迷う必要はない
やばいなアぺイリアが可愛すぎて悶え死ぬ
ジト目がもう…
零一「俺はなにも捨てられない。
そう言ったな、シンカー
だが、それは間違いだ。ここに来るまでに、
俺はすてに大切なものを一つ捨ててきた」
零一「−−童貞だ」
シンカー「・・・・・・!?」
草不可避
全部終わった楽しかった
ネタバレ注意
まとめると
零一たちがいた世界はファーストであり仮想現実
セカンドはファーストのvrmmo
本当の現実世界はサードでクローン体の三羽が存在する
オブザーバーの正体は三羽
タイムリープを引き起こしているのはサードの人間たち
零一などその他のゲームの登場人物は全てファーストのAI
アぺイリアはファーストのAIである零一が偶然作成した本来作ることができないAI
長くなってすまんがこれであってるかな?
あと分からなかったのが
このゲームの一番最後のシーンで
観測線?が2本線で表示されているのを表示した意図が分からなかった
誰か考察でいいので教えてください
最後は何の説明もないからいろいろ可能性ある
たとえば
・現実世界に出たと思ったら実はまだファーストだった
・プレイヤーがオブザーバー
FDで明らかになるのかな?
> ・現実世界に出たと思ったら実はまだファーストだった
サードも現実ではなくフォースが作った仮想世界だったとかは有り得るけど
流石にそれは有り得ない
ファーストもシミュレーション世界(エロゲ)でプレイヤーの世界こそ現実
でも私たちの世界が本当に現実かどうかは神のみぞ知る
というオチなのかと思ってたけど
タイトル画面に Apeiria system と書いたのは失敗だと思うわ
プレイヤーの世界が三羽の世界のさらに上位にあるという解釈を妨げてしまう
エンディング後の現実世界での桐島家の家族構成(仮)は
こんな感じじゃろうか
嫁→ましろ
娘→アペイリア
姉→久遠
妹→三羽
ブックマンもシンカー同様に真相に気付いて協力してたの?
最後で彼の目的がわからないようでは勝てないだろうって言って退場してたし
>>991
どう考えればそうなるんだ?
アペイリア…娘
三羽…妹
ましろ…ペット
中二…近所のおばさん
これだろ さびしんぼの三羽ちゃんが一番かわいかった(小並感)
口を開けば罵倒、主人公が誰かと話していても割り込んできて罵倒
序盤の三羽の言動がめちゃくちゃウザくて、その印象をずっと引きずってたわ
エロゲたくさんやってると罵倒キャラなんて慣れてしまう
あの程度なら可愛いと思える俺はエロゲ脳
現実にいたらウザいけどな
lud20200705145021ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame2/1503742251/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「景の海のアペイリア part3 [無断転載禁止]©bbspink.com YouTube動画>6本 ->画像>58枚 」を見た人も見ています:
・景の海のアペイリア ©bbspink.com
・景の海のアペイリア part2 [無断転載禁止]©bbspink.com
・景の海のアペイリア part4 [無断転載禁止]©bbspink.com
・景の海のアペイリア part4 ©bbspink.com
・エロゲ 「景の海のアペイリア」が今年No.1の出来だと話題に エロゲが衰退とは何だったのか [無断転載禁止]
・【コロナ速報】スペイン、感染者12万人でイタリアを超える トップのアメリカに次ぎNo.2に
・乱世だからソマリアの海賊を討伐せよ!
・マリアナ海溝の海底でじっとしてる俺「…」
・すしざんまい社長、ソマリアの海賊を壊滅させる ★2
・【自衛隊】ソマリア沖海賊対処の海上部隊、4月26日に第36次隊へ交代のため出航
・ワンピース絶賛してるやつってソマリアの海賊が日本に来て安倍政権打倒しても喜べるの?
・【芸能】出川哲朗、「リアルガチ」に恐ろしかった“電波少年”の海外ロケ
・オーストラリアの海岸に150頭のゴンドウクジラが打ち上げられるト【動画】
・【フランス】地中海の海難救助船「アクエリアス号」が再び出航——海上の人命救助は急務[08/01]
・押すと100万円貰えるが日本のリアス式海岸の海岸線が滑らかになるボタン
・「中国でイタリアンに泣きを見る」 五輪取材の海外記者が注文したパスタの具材に嘆き [きつねうどん★]
・【原子力規制委の委員長】「国際基準もクリアする絶対に安全な水だ。なぜこの水を外に出さないのか」処理水の海洋放出に賛成★3
・【原子力規制委の委員長】「国際基準もクリアする絶対に安全な水だ。なぜこの水を外に出さないのか」処理水の海洋放出に賛成★2
・すしざんまい社長がソマリアの海賊を絶滅させたらしいけどAKBもこれくらいのことしろよ
・【芸能】“あだっちぃー”沖縄の海で笑顔全開、足立梨花、15周年メモリアル写真集、水着姿など未公開カットを披露 [湛然★]
・【朗報】ワンパンマン2期の海外の反応動画が流行中!アニメ見てリアクションするだけで数十万再生。
・海賊行為が一気に消滅 「お前らを漁師に戻す」 ソマリアの海賊に説いた“すしざんまい社長”の言葉 [puriketu★]
・自衛隊のソマリア沖アデン湾の海賊対処、1年継続 航空隊の要員拡充 [ブギー★]
・【研究】南太平洋の海底(5千m)からさらに百メートル余り掘った地下の玄武岩からバクテリアが見つかる「常識覆す成果」東大
・【封鎖令】「湘南エリアなどの海岸封鎖と周辺道路の通行止めを」地元の11自治体が神奈川県に要請
・【封鎖令】「湘南エリアなどの海岸封鎖と周辺道路の通行止めを」地元の11自治体が神奈川県に要請★2
・【社会】寿司チェーン店『すしざんまい』がソマリア沖の海賊被害をゼロに…社長「ソマリアの海賊たちに会いに行きました」 ★3
・【原子力規制委の委員長】「国際基準もクリアする絶対に安全な水だ。なぜこの水を外に出さないのか」処理水の海洋放出に賛成【正論】★6
・【聯合ニュース】在日コリアンの海外起業・就職支援セミナー 14日東京で開催[10/9]
・【ワウコリア】日本、 早ければ春から汚染水の海洋放出を開始…所得安定支援金など漁業従事者対策を急ぐべき=韓国報道[1/31] [仮面ウニダー★]
・【芸能】石田ゆり子、女優キャリア最長の海外ロケを経験 映画「マチネの終わりに」撮影でパリ16泊
・【原子力規制委の委員長】「国際基準もクリアする絶対に安全な水だ。なぜこの水を外に出さないのか」処理水の海洋放出に賛成
・【生物】地球で最も深い海底、マリアナ海溝で微生物の群集を発見か 木星の衛星エウロパの海の中にも生物がいる可能性示唆 [ごまカンパチ★]
・P肥前のアリア4
・前立腺上のアリア
・CR緋弾のアリア 65弾
・刻のアテリアル 68枚目
・CR緋弾のアリア 68弾
・創刻のアテリアル 74枚目
・創刻のアテリアル 75枚目
・創刻のアテリアル 72枚目
・創刻のアテリアル 14枚目
・創刻のアテリアル 18枚目
・緋弾のアリアAA 16弾
・純情のアフィリア NO.11
・CR緋弾のアリアU 29弾
・CR緋弾のアリアU 24弾
・CR緋弾のアリアU 7弾
・純情のアフィリア NO.5
・純情のアフィリア NO.6
・純情のアフィリア NO.1
・CR緋弾のアリアU 25弾
・CR緋弾のアリアU 26弾
・CR緋弾のアリアU 22弾
・純情のアフィリア NO.6
・純情のアフィリア NO.13
・創刻のアテリアル 7枚目
・乙女が奏でる恋のアリア 2曲目 ©bbspink.com
・創刻のアテリアル 76枚目 ©bbspink.com
・緋弾のアリアのパチ打ったんやが
・純情のアフィリア NO.3
・CR緋弾のアリアU 17弾
・緋弾のアリア見ようかなと思ったら
11:53:51 up 36 days, 12:57, 0 users, load average: 24.47, 41.88, 32.16
in 0.013983964920044 sec
@0.013983964920044@0b7 on 021901
|