◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
神座万象シリーズ総合スレ 第42天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 [無断転載禁止]©bbspink.com YouTube動画>6本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame2/1507775815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
lightから発売、漢とバトルと変態専門正田作品 神座万象シリーズ総合スレ
■作品一覧
「PARADISE LOST」
★「PARADISE LOST 新装版」現在発売中
「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」現在発売中
「Dies irae Also sprach Zarathustra -die Wiederkunft-」(新装版) 現在発売中
「Dies irae 〜Acta est Fabula〜」(完全版) 現在発売中
「Dies irae 〜Acta est Fabula〜 -Scharlachrot Grun-」(アペンド版) 現在発売中
★「Dies irae 〜Amantes amentes〜」(CS版)PSP版PSPDL版、PC版:現在発売中
「神咒神威神楽」現在発売中
★「神咒神威神楽 曙之光」(CS版)PSVITA版:現在発売中、PC版:現在発売中
★=最新版
■前スレ
神座万象シリーズ総合スレ 第41天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1507305478/
◆メーカー(light) 公式サイト : http://www.light.gr.jp/
◆Webラジオ(happy light cafe) : http://www.light.gr.jp/light/webradio/index.html
◆Dies irae アニメ化プロジェクト http://uneedzone.jp/info.php?type=items&;id=I0000022
テンプレは>>2以降。質問する前にかならず目を通しましょう。
次スレは>>950が宣言してから立てること。勝手に先走る行為・スレ立て中の割り込み厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >シュライバーの親父の声これ諏訪部か
そうだったら笑える
マンマの声はルサルカだったらいいのに シュライバーが狂うのも理解できるわ
普通なら自殺もんだろ あそこ率直に言って老害の集いだろ
気に留める必要ない パンテオンで美少女シュピーネが出て来るなら余裕で円盤買う CF出資者達がブチ切れてるという記事を見たんだけどお前ら激おこなの? 雑念寺の話だったか
シルエットだけどあのシュライバーの父親と母親の詳細出てきただけでも
アニメ化したかいはあったんじゃないのか
つか眼●ファック親父の声、獣殿www シュライバーの父親と母親に聖遺物持たせたら
どんな悪役が出来上がんの >>14
あれ、0話のみの感想ならわかるけど、1話を見てると思えねえんだよな
6千円以下の出資であそこまでキレれるなら大したもんだけど、普通に出資者のなりすましだろ シュライバー裏見たけど、生まれた時にもうブチもがれたとかよく生きてたな…
寺だと目玉潰されて終わったけど、これからがもっと酷いんだよなぁ。
だけど今までの流れからするにここがシュライバーのターニングポイントだったんだろうかね。 パンテオンは流出と創造の間の強さ、波旬と夜刀の間の強さ、波旬以上が出るかどうか見物だな
大体敵として使える強さの隙間ってこれくらいなのと
今までは座の世界観で波旬以上は存在しない設定だったけど今回は波旬も味方になって戦うみたいだし エロゲ自体、期待はずれな作品多いし、
ディエスイレ完全版しかやったこと無い人ならともかく、普段light作品買ってる人は不満は多少あっても、ぶちギレる程のことはないんじゃない? 個人的に夜刀は波旬が居なければ最強ってポジションは変わらないで欲しい 夜刀は後世の評価者から「渇望が防衛向き」と断言されているところが
100%巻き込まれて日常が崩壊しながらも進んでいったdies時代の譲れない生き様を映していて大好きだわ。 ツイッター見てると期待値上げすぎな奴多すぎて笑った
サンライズだのマッパだのufoだの >>17
例のツイッターのこと?
あれは一話も見た上で出てきた感想としたっておかしくないだろ
一話だって別にここで言われてるほど作画はよくないからな 取り立ててひどくはないけど、低レベルなことにかわりはないし
期待してた戦闘もあの様で勢いのまま書きなぐったという感じがする あれアフィの仕込みだろ
スレやwikiにマルチしてるとか怪しすぎ 別に個人の感想に噛み付く必要もねーけどな
掲示板ならまだしもTwitterだし そもそもどんな作品だって放送前に宣伝して期待値を煽るのは当然でDiesも例外じゃない
その結果くそだなふざけんなと切れるのも視聴者として健全な結果(常識の範囲内なら)なのでなんとも
今後は未知数とはいえ初っぱなの出来が悪いことは確かだし
ただそれ以外、批判意見をまとめたサイトに煽られて、観てもいないのに批判に便乗するようなやつがいるならそいつはゴミだけどな diesで毎回じゃないんだけど、ちょくちょくディスク入れて起動しやがれ+ID入力要求されるんだけど、これ普通なの?
鬱陶しくてしょうがないんだが 妄想ならまだしも
期待しただけでアホ呼ばわりされるのか >>21
でも神座の交代が続く先輩ルートだと波旬と夜刀の間が相当いると思う
それに敵が夜刀以下だと七天までの神連合で楽に叩き潰せるし 別に出来に不満のある出資者もいるだろうし愚痴を言うのもいいがそれをまとめブログに取り上げられて外野に好き勝手言われるのはむかつく >>31
続くっても正田卿の構想でも九天でナラカ倒すみたいだけどね
まぁ八天九天が夜刀より弱いと決まってるかどうかはわからんけど 明日はやっと2話(1話)か
司狼と練炭の喧嘩から始まるんだよな?
PV見てた感じじゃ悪くなかったと思うから、先週よりどこまで動きが良くなってるか楽しみだ 曙光発売時でも正田の中ではナラカ倒すルートがIFで先輩ルートが正史らしいけどな パンテオンは来週情報解禁だな
どこらへんまで発表されるか楽しみ >>35
パンテオンまで出る今となってはそんなん覆っとるやろw まとめでtwitterの悪評だけ取り上げられてあれが出資者の総意みたいに扱われるの凄い嫌だわ
まとめとかなんとも思ってなかったけど糞だと改めて実感した 黎明最初にブッパしたらこうなるなんて、白本再販前に持ってない新規叩いてたこのスレの連中からすれば分かりきってるし・・・ 3年くらい遠のいてた身からするといつの間にか曲芸商法かってくらいパッケージ増えてるし
ついでに白本再販してるし浦島太郎気分だぞw 0話で黎明ブッパしてもいいから学園伝奇バトルオペラ成分極振りの1話も連続放送白ってあれ程言われているから。 まぁ、一時間SPだったら不満の半分くらいは減ってただろうな
卿とは前にもこの話を アニメ始まったからやり直し始めて香純ルートおわったわ
この時点だとあまりニートうざくないな >>50
次にやった魔法使いの嫁はとても良かった:87%なのだが・・・
いちいち「Diesとの差wwww」「Diesのお陰で凄く面白く感じる」とか言われてて泣いたぞ まあここまで大々的にネガキャン貼られてなお1が多かったのは底力はあるな。
それはそれとして今日の夜には1話が流れるのだが、これで先行組との差が無くなるな。 はやくEDムービーと合わさったオペラが聴きたいぜい 他所と比べる必要は無いけど
基本激甘なニコ生アンケでこの数字は早々あることじゃあないね
>>52
ニコ生は仕様で途中退出者=1に入れた判定になるんやで・・・ 黎明ぶっぱも致命的な悪手だが、今の時代でこの作画はなぁ
10年前の水準ですら悪いレベルには入っちゃうクオリティだし
ちょっと前に同じ中二病枠で超絶作画のfateが出てるから比較で尚更評価厳しくなるだろうしな 俺らが原作プレイしてた時にベイに対して感じた「幹部でもないのにこの強さかよ・・・」っていうインパクトを、獣殿パンチでギャグ吹っ飛びする姿を目撃した新規も抱くことができるんだろうかw 逆にあのワンパンで吹っ飛んだギャグチンピラ相手ですら、こっちが手も足も湶も全てへし折って闘ってもマジで傷一つつかねぇとか、
どうなってんだよ、何なんだよこれ…となって、ここで初めて敵TUEEEEアニメであることを理解できるかもしれないし。
ようは2話で活動位階未満の人間辞めた練炭の戦いを見せてくれれば。 >>55
俺も月厨やってたら今頃「さらばだDies、理想を抱いて爆死しろwwwww」
とか気持よく大上段から煽り倒せてたのかな・・・
やっぱ人生豊かに生きるには勝ち馬に乗るって大事だわ
イカベイの例のセリフが身に沁みる いくらなんでもfateと同じ台上に立ってるとは誰も思ってない…よな?
原作の格もアニメの出来もせいぜい11eyesやカオスヘッドレベル パラロスと笛はほぼ同時期に発売してるんだぜ、知らなかったろ 厨二系はメイン所のfateも鰤もとあるも好きだから勝ち馬とか言われても反応に困る このゲーム好きな奴ってもれなくfateも好きなんじゃねーの? た○し「我が太極にて散るがいい」
き○こ「Dies irae ?俺の糞にそんな名前をつけたのかwww」 やまけんと前田登の13日の××曜日 #43 (ゲスト:榊原ゆい)
10/13(金) 開場:19:27 開演:19:30
lv306752571 Happy light Cafe第41回「『忘却執事と恋するお嬢様の回想録』特集」スペシャル
2017/10/13(金) 開場:19:57 開演:20:00
lv307535945 でもよぉ優劣を比べるわけじゃねぇけど
Zeroで大量の新規獲得して第二次型月ブーム起こしたfateが今めちゃくちゃメディア展開してるのを見ると
とてもじゃないけど信者だけ楽しめればいい新規なんていらないなんて思えねーわ zeroがクソ過ぎて信者止めた俺からしたらとてもそんなこと言えない Zeroで大量のクソが増えたので全然羨ましくない
虚淵サイコーきのこつまらんとか言い出す奴らだぞ 逆に考えろ
ここから入ってきた新規は相当の強者ぞろいだぞ 羨ましいと思うとすれば全ルートアニメ化くらいで原作以外の派生はマジでクソしかない
玲愛ルート映画化して 今後の展開の希望でしかないけど、
アニメでマリィエンド
→OVAでマリィアフターからの波旬戦回帰
→玲愛ルート映画化三つ巴エンド
とかやってくれたらうれしい Zeroで変なの大量参入してきたのが嫌ってのはわかるがZeroのアニメが無けりゃUBWのアニメもHFの映画も無かっただろうからな
信者の総数増えた結果多くの展開に繋がると考えると新規獲得する意義はやっぱでけーよ
どうせ元々変なのが居なかったわけでもねーんだしな >>82
AAのアフターと同じ内容だったらあってもいいと思う 思った以上に否定意見がないのでfate厨を装ってスレを荒らすアフィに構ってる時点で優しいなぁ…
屋上での台詞で、どっちが勝ったの? と言う台詞がなかったので、「あっ…(察し)」となった先行爪牙はいるだろうな。 単純にCFをやった期待値よりも低かったとかいうなら分かるけど、10年前の水準でも悪いとか言ってるのは馬鹿としか言えない
いちいちFateと比較してるヤツらとかもそうだけど あの辺はもしもが作りやすいから広がりやすいんだろうなあと思って見ていた >>86
? クラファン期待値よりも低かった アニメの出来が十年前のそれらより酷いレベル
この二つって別に矛盾しないしなぜ前者がわかって後者をばか扱いするんだ?それぞれの視点から叩くやつだってそりゃいるだろ
あとFateと比較されるのはジャンル的にも自然だししゃあない
お前個人がいい加減辟易してるわ、ていうならわかるけど >>88
まるで筋の通った批判をしてるみたいな物言いをしてるから、それにツッコミ入れてるだけだよ
10年前の水準なんて、何を基にした基準なのかもよく分からない単なる主観だし、ジャンルが近いからってだけなら毎回Fateとだけ比較してる意味が分からない。
ジャンル以外ではコンテンツの規模の大きさとかは明らかに異なるんだから、Fate以外のジャンルが近い他作品とも度々比較してるならまだ自然だと思えるけど
CFはある程度以上のクオリティを保つことを約束した上でやってるんだから、支援者を中心にCFの期待に煽られた人が期待外れだったって批判するのは、意味が分かるから アニメの奴ってマリィルートらしいけど多少は他のルートの話とかも混ぜて来るんかね
正直マリィルートだけだとカインとかわけわからんよね >>89
十年前といえばグレンラガンやらきすたあるし同じエロゲ原作なクラナドにefもあってどれもDiesより作画はいいけど
確かに主観がはいるかもなあ とはいえオタク向けに限定した場合、その水準で十年前より下或いは並みというのは結構納得できるのでは
まあ十年前と限定するとややこしいが単純に作画が悪いのは事実だからその点で叩かれるのは仕方がない
あと毎回fateとだけーてのは同ジャンルで代表的だから比較対照としてかたよって名前が出されるのは自然でしょ いつも同じ人間が言ってるわけじゃないんだから コンテンツの規模云々は単に作画の良し悪しで話す場合あまり関係ないかな efか、二期が改変されて怒った覚えがあるなぁ
一期は良かったけど 「エロゲ原作」「厨二バトルモノ」のでかい2つの共通点があるんだから名前出るのは自然としか言いようがない
どっちが上だ下だって話してるわけでもないのにアレルギー拗らせすぎでしょ だれかdies irae糞アニメ化の流出を止めてくれ >>93
作品自体では言ってないけど、アニメの場合は作画とかでしつこくFateみたいな作画が良かったとか言ってる人はいるからね アニメの感想なんて概ねみんな主観的なものじゃないの >>91
横からだけど水準語る上ではシャフト京アニガイナ作品は例に挙げる意味ないでしょ あらすじ公開来たけど
やっぱ1話は監督コンテだったな
明かに0話と出来が違うわけだ >>99
まあそう言いたくなるのはわかる 十年前のという話だったから一応代表例をあげた
とはいえ元々レベルの高い会社だろうがその年代がどーこー語るなら外すことはできないでしょ それにその下以降が本題なので >>95
十年前の怒りの日と違ってただただ落胆と消沈しかない
時よ流れろ、涙の日(Lacrimosa)が過ぎ去さるように――― 10年前って言葉の表面にとらわれすぎでしょ
その真意は「今の時代こんなクソ作画許されると思ってんの死ねよ」って意味だよ まぁ落ち着けよ
かつて2007年に一度滅びたDies iraeが再び蘇ったんだぜ
今回、2017年に例えアニメDiesが滅びたとしても再び蘇るかもしれない
勝つまで何度でも繰り返せば良いのさ、それを何か地でいってる作品だし ゲームも2年後に息吹き返したし、2年後が見ものだな できれば今回のアニメが次に繋がってほしいな
それがdiesの再アニメ化なのか他の正田作品のアニメ化なのか それとも別の何かなのかはわからないけど >>102
言いたくなるんじゃなくて水準の話するなら中央値や平均値になるんだから意味がないってこと
外して考えるんじゃなく最初から考慮に入れるべきじゃない
いい加減スレチだからもうやめとくが マブラヴに続いてDiesもクソアニメ化になりそうで辛い…
凡百のエロゲアニメなら割り切れるけど大作でさえこの扱いなのがエロゲ業界の地位の低さを表してるよなあ…
作画がアレだといっきに安っぽくなるからなあ。鍵の京アニ、Fateのufoが例外中の例外だった。 作画崩壊してる訳じゃないからまだええやん
(トータルイクリプスを見ながら) そういや0話以降Twitterのポエム無くなったな
担当変わったか猛省したか 雑念寺、ザミエル回で腕立てしたけど我らがマキナさんも筋トレネタをしてくるのだろうか お前たちはどうしてたった1話を見ただけで全て悟った気になってる?ネガキャンはいい加減にして欲しい、アニメ版はまだ始まったばかりだ。6話以降ならクソアニメだの原作レイプだの好きなだけ言っていい。 何を感じて何を思うかそんなのは人それぞれで人の勝手だからね仕方ないね
せっかくの黎明をあんな出来にされたのは残念だし居た堪れないけど今後にはそれなりに期待してるよ
元から期待しないでいた方のがダメージ低いってのもあるっちゃあるけど >>113
ルサルカダンスな
アレがあるとないとじゃ大違いだよなぁ
心底あの部分消してほしい ちょっと元気でた
万度繰り返そう
勝てるまで挑めばいい
いやーニートはいいこと言うわ
ウザいけど そのアニメは怒りや悲しみを通り越して見た者に笑顔を与える域に達しつつあるから
ある意味こっちが負けてる ぶっちゃけGの絵に近いキャラデザ動いてるだけメッチャ嬉しい
ダンタリアンは変わりすぎててもう... >>76
fateしか展開してないんだぞ
月姫リメイ発表から10年たつし >>113
原作であれにあてはまるするシーンってあったっけ?というかそもそも何故かロリじゃなかったけど 現代で大人になったことないよね場所はボトムスピレット? >>127
俺の記憶には無い
時代も場所もさっぱり分からんが、バブル期のディスコ感が異様に浮いてて
なにしてんのキミってなるわ 大人ルサルカとロリルサルカを背中合わせで映すとかそんなんにしとけよ
何でダンスやねん まぁロリになってから改名したからロリじゃなかったらルサルカじゃなくてアンナさんだ >>133
俺主観的には問題ない
客観的にみると0話よりはましなレベル
そう考えてくれるといいかも 591 名前:名無しさん@初回限定 [sage] :2017/10/12(木) 18:41:02.85 0
dies iraeゴミ過ぎて震える
あんなもんを信者は有難がってたのか……ライター脚本であれじゃ原作も大したことないんじゃないのか
594 名前:名無しさん@初回限定 [sage] :2017/10/12(木) 19:04:33.91 0
原作がクソだからアニメもクソになるんだよ
diesはクソゲー
634 名前:名無しさん@初回限定 [sage] :2017/10/12(木) 19:51:05.48 0
dies 5000人 1億
クドわふ 4000人 7800万
あっぷりけ 1400人 3900万
diesは人数が多いだけの雑魚なんだよなぁ……
信者はもっと金出せよ
641 名前:名無しさん@初回限定 [sage] :2017/10/12(木) 19:55:14.05 0
『Dies irae』クラウドファンディング出資者、TVアニメの出来の悪さにブチ切れ「褒めてるやつは頭どうかしてる!ゴミだろ!」「初見はアニメを見ないでくれ」
http://jin115.com/archives/52194844.html
信者も認める黒歴史w
悲しいなぁ…… 2007の事を思い出すと達観できるぞ、よくあの状況からここまで巻き返したなと
そこまで熱心なファンでもない自分だが、一連の復活は評価している
だからあるいは今回は転ぶかもしれないが、長い目で見るとどうなるかは未知数と思っている
あともう一つ言うなら、しばしば引き合いに出される型月のアニメだって月姫とか乗り越えて……おっと
なので自分は厳しい評価をしてはいるけど、このメーカーの逆境に挫けない力も信じているよ ルサルカダンスってあれも本編の使い回しなんじゃね?
ボトムレスピッド襲撃の際に一般人に紛れて踊ってるとかそんな感じにするのかと >>141 月姫は設定変更やらシナリオでクソ叩かれたけど作画崩れはなかったし、売れたからなあ。
型月厨の信者力は異常だわ。次のFateも最初のアニメの出来はアレだったけど売れて
最終的にはufoという最高のスタジオにたどり着いた。
売れればそこ後の展開にも繋がるけど売れなきゃそれで終わり。 信者力では負けてないと信じたい
ただ数がね…
当時の型月ならともかく、今の型月には勝てる気がしない >>144
ゲーム系板やアニメ系板に止まらず宗教板やら歴史板とかにも少しでも引っかかる話題が出たらどこにでも現れて
○○は月姫のパクリ!とか言って回ってたカルト宗教レベルの信仰してた奴らに信者力で勝てる気しないんだが… アニメは最初から前座ぐらいにしか思ってなかったが
ソシャゲが遅れてるのがキツイ
いつになったらまともなプロモ始まるんだ 今冬公開が2018年に変わっても年越すんだなってくらいで遅れたと感じないけどなぁ 冬って言われてたのが年内じゃなくて年明けと分かっただけだよな >>145
アニメデビュー作だったはず
原作やりこんで入念に役作りして現場に臨んだら監督に梯子外されたとか聞いた 原作リサーチしていったらそれ全部忘れていいから、と言われたんだっけ ナイショやけど数時間後には
喝☆采!!
ってコメントでスレが埋め尽くされるよ。 そもそも前回のアレはEDとOPを混ぜている可能性もあるからなぁ。
喝采!に合わせて目線切り替えはやるだろうけど、尺的に女神と最後の対峙は有ってないようにも思える。 試写会で未完成だったOPが本放送で完成品()のOP突っ込んでもう1回OP用意する余裕はないんじゃねぇのかな…
ていうかOP本当にギリギリ手をつけてるっぽいけど本編どこまでアニメ作画してるんだろ でもDiesラジオ1回目で正田卿はもうOP見てるって言ってるんだよな 支援者限定ラジオ、Diesと関係ないところで衝撃的な事実が判明したんだがww プロデューサーさん、その節はお世話になりました(下半身が) >>159
あれ?そうだっけ
コンテから出来上がるまで見てる的なニュアンスで捉えてたんだが Diesのソーシャルゲー開発から見てもクソゲー臭しかしないんだが大丈夫か?
ただでさえソーシャルだから99.998%ゴミなのに 現段階で何とも言えるわけないだろ...
ゴミだと思うなら期待しなければいいのでは? >>166
作ってる会社見てみろよ
ストパンとかSAOとか使ってるのに超低クオリティのものだぞ >>168
だからどうした?
未リリース未プレイで判断できないってことだよ >>169
アニメがあの出来でソーシャルがあのクソ開発で判断できないのなら流石に盲目すぎるだろ
信者でもそれはないわ >>164
あれ、ごめんそうだっけ
こっちもうろ覚えだわ……すまない アニメとソーシャルは関係ないでしょ
スーパーアプリは間違いなくアウトだけどブシロードも入ってきてるからキャラゲーとしては多少マシかもしれない >>171
いやこっちもうろ覚えだから話半分でお願い
チャンネル入ってないからタイムシフト見えんから確認できんし アニメを見れば分かるw
とんでもないユダヤ人が沸いてきたなw >>170
そもそもスーパーアプリのソシャゲやったことないってのもあるけど、
あれがダメだからこれダメめっていう判断は基本しないので アプリの出来が売り上げに直結するわけでもないしな
FGOを見るに ぶっちゃけシナリオがいいならゲー無でも一向に構わん FGOは初期からやってるけどfateじゃなきゃ間違いなくやってないと思う程度には酷い
徐々に改善はされてる点はまだマシだけどまだまだ直して欲しいとこ多々あるし
まあ逆言うとFGOの初期くらいの出来までなら改善さえちゃんとしてくれるならおれは全然付いていけるな まだ画面すら出てないことにも不安はあるわな
個人的には、面白かったとしてもソシャゲは好きになれない パラロス勢に新ビジュ新ボイス付いたりそもそもシナリオが神座続編みたいなもんだからそれだけで価値あるだろ
こけてもPCで出すらしいし 嘘やん・・・
カッコいいOPさえあれば元取れると思ってたのに、やっぱあれOPなのかよ 信者の言う○話から良くなるにはもう騙されない
なんやこのクソ作画アニメ エンディング映像……なし! いやたぶん今回だけだろうなたぶん(OPの時も同じこと言ってた) 久しぶりに散々笑わしてもらったw
なかなかないレベルのギャグアニメやぞ ED映像なし
まだOPはED映像の可能性が……
いやそれはそれで大丈夫なのかよ >>196
まだ見れてないけど、うん年前からクラウドファウンディングでアニメ化を決めて準備期間は十分に取れてた筈なのに何ゆえこんなに突貫工事なの……? 1話見たぞ〜
OPED未完成で原画仕上げ動画の殆どが海外発注とかこれ以上笑わせないでくれ 曲調のせいもあってか映画のスタッフロールみたいだよな 本編のできはわかってたからいいとして……エンディング! やっぱり導入は0話より1話の方が正解だよなぁ
そしてやっぱりあのED曲は正直失敗だよなぁ まぁ1話ぽいって投げられてOPEDに目を瞑れば良かったよ
エイヴィヒカイトの異常性の演出好きだ 1億円かけて可もなく不可もなくって出来よりも、こちらの方が記憶にも記録にも前例にも残りそうだな!(未視聴) >>208
むしろそれを意図してのことだと思ったね、ここまでくると
いやしかし女神はやはり至高の存在、あの歌はたしかに多元宇宙から切り離したいわ 万歳ァァィ!、万歳ァァィ!、おおおぉぉォッ、万ッ、歳ァァァァィ!! アベマで見てると音声が二重になってて既知感の演出にしてもヤバすぎだろと思ってたらcmに入ったところでバグだと気づいた
今からもう一度見てくるわ うーんとにかく0話と女キャラの顔が全然違うな
タッチが柔らかくて可愛い 確かに0話よりはマシだったわ
パンピーの殴り合いでもまぁ見られるアクションになってる
しかし実質二話使ってこのペースはかなりじっくりだな ほんと0話いらんかった
原作通りで良かったんじゃないですかねえ 最後黒円卓勢の体に髑髏が出てたのは共鳴してるのかと思ったけど
魂を沢山取り込んでることを表現したかったのかな アニメにすると鳥海の高校生役は無理があるな
そこ以外は割とよかったよ >>226
テニヌでは中学生役やってんだから大丈夫大丈夫 >>225
@masada_takashi
あれはなんというか、こいつらそれくらい人を殺してるんですよいう演出なんですが、そこについての詳細はあと数話したら分かると思います。
#diesirae_A >>220
というか相当じっくりじゃないか
1クールの終わりごろに大隊長登場なんだろ?
平団員はカスミルートとマリィルート込みの展開でちゃんと全員活躍させるってことかな 原作の章終わり事にあった演出無いのかな
あれ好きだった >>225
正田崇? @masada_takashi 9分9分前
その他
あれはなんというか、こいつらそれくらい人を殺してるんですよいう演出なんですが、そこについての詳細はあと数話したら分かると思います。
#diesirae_A エイヴィヒカイトがマジで外道であることを視覚的にも一発で分かる演出だよなぁ<骸骨
大隊長ともなるとあの巨人ぐらいになるんだろうかね。
ただ問題は、あの演出でより一層鬼畜側に振り切れた感がある螢ちゃんが
こっちの仲間だと思われないのではないかと。 アベマで続けてネギま2見てるけどこっちも動画枚数少ないけど見せ方が上手いな
所でエンディングはギアスみたいに一枚絵を連続で流すだけでもよかったなーと思ったけどその体力もなかったか エンディングは来週に期待やね
0話が期待外れだっただけに1話はかなり楽しめた感じ >>236
ファーブラのパケ絵の一枚絵をズームアウトしていくだけでもいい感じになりそう
ただ制作側は映画風スタッフロールでやりたかったんだろうしこれもこれで異色な感じで嫌いじゃない それでも億が一の可能性にかけてOP未完成説を信じ続けるよ 俺もわりと映画風スッタフロール嫌いじゃないわ
ED曲となんか妙にマッチしてた気するし とりあえず地上波終わって配信する時はOP一新するだろうから、作り直しは入ると思うけどね。
OPED未完成情報って支援者ラジオからでたの?ならば2話の時に期待して待っているが。 OPもEDもあれでいいよ
……強いて、強いていうなら最後の獣殿はなんとかならんかなとは思うけど キャラデもG絵でちゃんと動いてる感じあるし1話は全体通して悪くない
後は今後の戦闘シーンにかかってるわ 全体通して0話クラスならしんどい EDは作るでしょ
DVD、BluRay特典のED画面真っ暗とか酷すぎる
脳内補正込みでなら1話はまだ見れる出来って感じだった
ED曲はやっぱりきついものがあるな LINEスタンプはちょっと前にネタにされてたディエスのやつも欲しい
然り然り 作監ってやっぱ大事だな
今からでもアクション専属作監見つけてこれないかな >>249
なんJの実況スレで丁寧語で親切に解説してくれてる爪牙が居たけど
ED流れた瞬間だけ「なんだこのエンディング死ね」って豹変してて草生えましたよ エンディングはやっぱり世界観に合ってないかなーて感じではあるよね それが何度も聞いてると染まってしまうんだよなぁ
汚いさすがニート汚い >>255
草ァ!
先輩自分のルートじゃないのにかわいすぎない? フェロメンでdiesだったら懺悔室みたいなゴシックっぽい曲調なのかなと思ったらアレだもんなぁ
鳥海もうコズミック変質者と同化してんじゃなかろかと思ったわ 戦神館の世界だと神座がマルチメディア化してたけど
神座の世界だと戦神館がマルチメディア化してる相互関係なのか と言うより、先輩の造形がイザークに寄せているってのが印象が違う大きな原因だと思う。
夜のシーンとか髪色変えればまんまだし、それに先輩って最新G絵はほぼ横カットなので真正面絵が見慣れていないことも。 正田は声優陣に気を使いすぎなんだよなぁ
ED曲もそうだし、0話から始めたのも登場遅めのキャストに配慮してやってそう
今後無駄に尺取りそうなヘルガを出したのも同様に EDが雰囲気ぶち壊してるのはそうだけど鳥海諏訪部好きだから笑えるな
特に気にならん >>262
0話から始めたのは後半まで出番の無い人気キャラたちを早くファンにアニメで見せてあげたかったかららしい
要するにネタでなく本当に爪牙に向けたサービス回
3時間前に配信された第2回CF限定ラジオで浅賀さんがそう言ってた >>264
それで完全に新規を置いてきぼりにするのもちょっと…と言う感じはあるが
やはり何度も言われている通り1時間スペシャルで0話1話流せばよかったんだよ。
都合上どこか1局ででもいいから。 >>264
そりゃ表向きは声優さんに気を使ったからなんて言わんやろ
でもHLCやらツイッターでの絡みを見るにこういう想像してまうわ OPとEDは未完成なんだよな?1クールしかないのに ヘルガの掘り下げまでは流石にいらんなぁ
ベイは好きだけどちょい見せくらいで十分
てかベアと戒とかも多分出番あるし詰め込みすぎにならないといいけど ファンサービス言うならもっと作画頑張れよと
あの0話の出来のせいでこれからちょっと作画が良くなったり話が盛り上がってきても
馬鹿にされ続けちゃう未来が決まってしまったし
外野の意見なんて気にするなって人もいるだろうけど、好きな作品が先入観だけで貶され続けられるってのは悲しいわ 中国だか韓国だかの安いところに作画頼んでるから18話までできるとも考えられるだろ
正田が好き勝手やれてかつ大手の会社なんてないだろうし 現に端からギャグアニメだと色眼鏡かけて1話見てた人多いけど
んなもん初週にあんなもん見せて色眼鏡かけさせた方が悪いわな 1話見たけど悪くないな
確かにこっちを最初に持ってくるべきだったよ >>274
有名なところだったらlightと正田の意見は通らなかっただろうね 1話は作画も演出もええやん
これが続けば安心なんだが 甘粕スタンプとかをニートが流出して創り出したかと思うと草です >>276
とはいえ制作が原作ファンだと原作サイドの意向を汲み取ってくれる例も結構あるんだが
大手にはDiesが好きで是非やりたい!ていう所がなかったんだろうなあ >>276
単純に予算次第だろ
どこぞの元アニメ制作進行がこの予算内での戦い方がーって言ってたおかげでコレなんだし そりゃなぁ、複雑なG絵に衣装
主人公の取扱難しそうな武器形状
クラウドファンディングのプレッシャー
ファンでも無かったならやりたいと思うか? 例えば某鈍器ラノベのアニメは
原作ファンからアニメ化は絶対無理と言われてたのに、アニメ制作スタッフが本気で挑んだ結果新規は???状態でも既存信者は大満足の代物になった
結局アニメ化のし辛さなんてスタッフのやる気次第だよ 神撃のバハムート馬鹿にしてお金かけなくても演出ややり方次第なんたら言ってたからバトルシーンがクソになるのは分かってた。 今後の戦闘も喧嘩シーンの延長的なクオリティならいいんだけどな
あれは確かにそんな枚数もかけてないだろうけどカット割りにスピード感あって良かったわ >>264
百歩譲って後半まで出番のない連中のためだとしてもなぜ本来のOPだったベルリン陥落ではいけなかったのか ってか生放送で服部ぶっちゃけすぎだわ
あれ自分の首締めてたと思う >>287
ベルリンじゃないせいでむしろマキナが割食ってるしな
てか安元さん喋ったっけ?唸り声はあったか?
まぁベルリンの詳細やるとそれはそれで本編での各キャラの能力が先にネタバレされてインパクト減っちゃう気はするけど
実際出たあの程度ならまだ詳しくは語られてないからどんな能力か興味引かせるぐらいにはなる 黎明は黎明で神父の素顔とかザミエルの想いとかネタバレだったがな 紹介程度ならOPで良いとは思ったが初見さんにとってはわけわからん奴らが大量に出てきて
何かやってると言う感じにしかならないし、そこで蓮組の日常を入れても把握できないままとっちらかる危険もあるにはあるがね。
あと1話を見て作画が良いとか言っている奴らがいるけど0話も普通に作画「は」良いんだが
一体0話の何を見てそう言ってるのかね。 多分バトルシーンの動きの悪さの事言ってるんじゃないかな? 動画がちょっとアレなだけで原画は決して悪くないよな 初見にとって〜って言うけど、ファーブラから入った連中で黎明ドラマCDを事前に聞いてたって人はどれだけいるかね?
俺は黎明知らなくても普通に楽しんでプレイしたけど 動画=原画のクリンナップと原画中割り担当な
言いたいことは分かるが一応指摘しておく >>297
動きはあくまで含まれてるだけだから、単に作画が悪いって言い方したら作画全体が悪いって言ってるのと同じなんだよ 動きの中で絵が崩れてたりすれば作画が悪いでいいと思うけど、動きが悪いとかってのは演出とかって括りなんじゃないかと思う
その辺定義づけされてるソースがあったら教えてほしい 専門家やその仕事の人間が議論するわけでもないのに厳密な定義持ち出して意味あんの?
そもそも文脈でわかるだろうに使い方に噛みつくのも意味わからんけどな なんつーか1話はどのキャラも動きが活き活きとしていた
0話は作画自体は悪くなくてもなんかぎこちなさがある
0話でしか動かさないキャラデザ=小慣れないってのが原因なのだろうか さしてデザイン変わらないニートはウザいぐらいにキレッキレだったしな 実際に認識の齟齬があるようだったから気になったんだけどな 1話介しだったら今ほど外野の騒ぎがうざったいこともなかったろうな
アニメにはなかったけどまぁ原作からしてニートの語りとか司狼がいきなり選択肢の総当たりとか言い出したり、金髪美人が意味不明なこと言い出して首切られたりで何だこれとは言われそうだけど >>308
さすがにそれは視聴者馬鹿にしすぎじゃないですかね 内容がしょぼくても背景がすごけりゃ全世界にどっかんどっかんバカウケだもんなー オープニングがやっぱりアレ&エンディングが真っ黒の時点でもはや全てを察した
0話ではまだ僅かな希望を抱いていたけど、もう諦観よ >>309
そうは言われても新規の気持ちなんてもう分からんよ… OPとか0話とかいちばん大事な部分を手抜きしちゃってる気がするんだよなあ
あの順番目アップとか
とか言ってて、一部だけじゃなくて今後全部がこの省エネ具合だったら笑えないけど 実際0話のベルリン観ただけじゃハイドリヒと愉快な仲間達が暴れてて軍隊が止めるために攻撃してるとしか見えないわな シュピーネまである目のアップは最高に手抜きだなと思う
けどルサルカダンス見せられると目のアップ時間伸ばしていいから削れと思う 例のルサルカダンスはマリィ√のクラブの襲撃シーンみたいだけど、
司狼とエリーが駆けつけたら、変な踊りしているあのステージの下で
死体がばら撒かれているだろうなと思えば中々の狂気シーンになるかな。 それこそPC版DiesのOPのコンテを元にアニメのオープニング作るとかじゃ駄目だったのかなあ
PC版OPを思わせつつきっちりアニメ絵で動いてるオープニングならファンも喜ぶし、動き少なくても許されるだろうしさ まさかDies AAよりも迫力の無いオープニングになるとはねぇ… 何ならクンフトか完全版のOPそのまま流したほうがマシかもしれない >>320
乳がないのにセンタークイーンダンスとか
下手したら盆踊りに見えるからじゃね(適当 1話まあまあいいじゃない
戦闘シーンなんていらなかったんだなやっぱり しかし流石に香純初登場時の日常BGMは変えとけよと思ったなw
あそこはアレ使わなくても良いよ 正田郷のシナリオ構成は完璧なんじゃね?
ゲームプレイ者には
それ以外に誉めるところは一つもないが >>318
どうせ踊らせるならハイスクールDD一期ED並の
エロエロぬるぬるポールダンスなら全て許せたのに 1話結構よかったわ
あとは戦闘さえ良ければ文句ねえ 日常シーンのBGMはそこまでいらんよなーとは思う
多分どうせならゲームの曲全部つかいてぇ!って感じで使えるところには全部入れときたかった感じがして少し微笑ましく思ったけど
ベアトリスのBGMてマリィルートでそんな流れるところあったっけ? 1話観たけど、OPの感じとか本編の作画の具合とかどうにも11eyesのアニメを思い出す 俺はあのBGMはいらんな
マリィと出会う時のBGMはいるけど街中歩く時のあのBGMはちょっとなぁ・・・ 1話見たけど先週よりだいぶ良くなってたね。
甘粕スタンプは笑ったわw 血、血、血。血が欲しい。がメロディついたせいでちっちっちー♪になってて笑った 原作エッセンスを感じるから嫌いになれんわBGM
ちょっとわざとらしすぎるけど 1話見たけど
出来は満足だけどEDだけないわ・・・
何でよあの歌、素直にゆいにゃんに歌わせておけよ 2017/10/14(土) 開場:18:50 開演:19:00
EGG2018組曲DJ(「美少女ゲーム組曲」)&追加出演発表ニコ生
/lv307369932?ref=qtimetable&zroute=index もしかしてアニメ化した事でアインザッツがiTunesに来るのでは?
だとしたらアニメ化も悪くない気が 確かに他のアニメで日常シーンであんな感じでBGMが流れることはないから、違和感というかノベルゲーム感が凄く出てる
気になる人がいるのも納得はいくかな BGMというより街中で流してる音楽だからそこまで違和感なかったかな まぁ日常BGMは原作信者向けって意味もあるだろうから許せるけど
やはりOPのルサルカダンスとEDだけはマジいらねぇ、曲変えてくれ >>349
分かるわ、ルサルカダンスは糞すぎるわ
opとedがいいだけに残念
というかババルカとかここからもう出て来る機会ないやん なんで大人モードにしちゃったんだロリババアからロリとったらババアしか残らないのに 良いか悪いか、合っているかいないかは置いておいて
\喝采/とか砕くぅ砕くぅとかはずっと聞いてるとクセになる
合っているかいないかは置いておいて OP曲が良いだけにアニメスタッフがクソなだけだと思ってたが
EDのゴーサイン出した正田もやっぱりクソだったわ >>355
EDは歌手の選定含めlightと正田ノータッチじゃないっけ?
女子を釣りたい製作広報側の狙いが多分に透けて見えるが
鳥海氏が正田Wiki見ながら考えてくれた歌詞を無下には出来まいて そもそもOPの大半が本編映像なのが一番の不評じゃね
グリザイア楽園の時も未完成だったけど
今回は未完成なのか、ただ単に予算が無いのか ファンから集めた予算は沢山あったけど
使い潰した説に一票 曲のダサさはともかくコンセプトとかやりたいことはわかるしそこはいいよねED
曲のダサさはともかくとして 予算なんてあるわけないやん
18話ぎりぎりで出来るレベルやで
そもそもlightが一番の出資企業って時点でな
普通はビデオメーカーが一番の出資スポンサーになってくれるのに
まぁdiesに実績が無いからしゃーないけどな >>361
1億もない予算だから1クールアニメ作るための予算としてすら沢山とは言えないような アニメって予算掛かりすぎじゃね?
主にどこらへんに金掛かるんだろうか もし神咒がアニメ化されたら夜刀が覇吐戦でリズムつけて血、血、血、血がほしいって歌うんやな
胸熱 テレビドラマなんて一話作るだけで数千万飛ぶからむしろ金かからなさすぎだぞ
今やってるドクターXなら主演の米倉涼子に払う金だけで1話500万だの1000万だのだし 現場のアニメーターひとりに払ってる賃金が安いから人件費が安いというのはいくらなんでも短絡的すぎる
底辺アニメーターを十人集めりゃ1クールアニメ安定して作れますよってんならまだしもさ 作業量に対する賃金低いけど絵3000枚、4000枚をリテイク含めて何人にも書かせるんだからそら人件費はかかる 原画を描く人
動画を描く人
背景を描く人
色をつける人
加工する人
合成・撮影する人
音とセリフを合わせる人
7パートくらいあるのか、ざっくりやると
そりゃ人件費もかかるわ diesは広告も殆ど出してないから、宣伝費にはほとんど使ってないしな
せいぜいギロチンぐらいだけど、あれはabema絡みだろうし
最近のアニメでここまで宣伝してないのも珍しいよ >>376
広告代理店が製作委員会に入ってないからじゃね? >>376
広告代理店か大手出版社が噛んでないとその辺も厳しいんだろね
楽天アプリが健在だったらまた違ってたんだろうか 昨日見逃したからさっきの放送みたけど1話全然良いじゃんむしろ突っこみ所が少なすぎてびっくりした
一番の突っこみ所がBカップでかすぎだろなんだもん
でもOPEDは早く完成させてね コミカライズはKADOKAWAアスキーだけど、アニメには絡んでないのか >>381
違う
原作の方のアプリ版が楽天アプリで配信されてたけど、楽天アプリがなくなった edの黒背景は映画館での先行上映仕様だと思ったんだが違うのか 一話見たけど、悪くなかった
あとは戦闘シーンが良ければ不安が消えるのだが 戦闘が喧嘩シーンぐらいのクオリティなら満足できるんだが 2話神父様ともう少し日常、ヤンキー襲撃
3話ドキドキ美少女転校生+首切り殺人事件解決編?
4話魔術勉強会+形☆成
5話女神デート+親友再開
6話共闘編
共通ルートで1/3使いそう
0話やっぱり重かったのでは? >>388
地上波の12話で区切りをつけるなら三騎士戦前が丁度いいと判断すれば
ベア子の過去話や神父の目論見とかを入れても余裕でしのげそうだけどね。
と言うより配信6話を三騎士戦からラスボスまでと考えるとどう考えても尺が余りすぎる気がする。
もしかしたら12話でフローネまで言って配信から永劫回帰して先輩√とかあるかも。 今日劇場版fateを観てきたけど、予算も必要だけどスタッフが原作を好きっていうのが重要なんだねやっぱり。 >>389
まぁこの後はマリィの閑話してサクッとボトムレス、遊園地が取られる→病院戦→復☆活→狂人シュライバー→聖餐杯と協力()聖餐杯砕ける→新同盟vs三騎士→流出だから18話もあれば実は余裕ある気がしてきた 12話でマリー√の最後までやって配信6話で玲愛√じゃないのか なんでそう思うのか
1クールで大隊長っていってたろ 1クールで大隊長出るとこまで言われてるし進んでも練炭が創造覚えた辺りで終了だろ
そもそも先輩ルート途中からとか正気かと思うわ。初見の人完全に分け分からんし絶対批判の嵐だぞ 話数に余裕あるのなら
1クール後に2話くらいかけて黎明をじっくりやれば良かったのに >>390
監督だっけ?月姫時代からやってるとかなんとか 激務すぎるアニメーターにクソ長いADV全部読ませてからオイ作画しろって言うのは鬼やなw TMはここ(HF)にくるまでメイン
どころだけで月姫→DEEN版Fate→Fatezero→FateUBWと
来ているんだから比較する段階
のものじゃない。
月姫なんか
ボロクソ言われていた覚えがある。
Dies(というか正田コンテンツ)も段階踏んでいけりゃあいいねというところだろ。
ここまでは来たんだから可能性が0というわけではない。 言うなればベイ戦練炭が流出獣殿に真正面から勝負を挑むもんだしな。
流石のニートも即座に介入阻止するレベル。 >>399
せやな
何はともあれアニメになったことでそれなりに知名度あがった感はあるし次に続けばそれでいいな BD、グッズ、パンテオンが売れれば
他ルートや神咒神威神楽もアニメする可能性あるしな >>401
今回正田が脚本を恙無くやり通したら大手から声かからんかなー 型月は月姫での期待を裏切らない続編を作れたけど、正田ラインの他作品はディエスに比べて評価いまいちだからなー
もう一本のラインのアニメ化とかかねえ 癖が強くてクオリティにムラがある正田より高濱のほうが安定しててアニメ化に向いてると思う light作品で、アニメ化に一番向いてるのはシルヴァリオヴェンデッタだろうしな。
良くも悪くも小さく纏ってるし、最終ルートを少し改変すれば大体の設定を披露できる。 >>399 ボロクソ言われてるけど月姫は売れたからなその他のアニメも全部売れてる。
そりゃ外伝や派生もドンドンアニメ化されるわな。
売れなきゃそこで終わりやで。 次に繋げたかったら円盤買うしか無いということだな・・・ >>411
特典映像のノンクレジットEDを用意したぞ
残念と言われた月姫も1万近く売上実績あんのか…信者力の世界 >>413
これで歌の最後に三つ目が浮かび上がってきたら心肺停止する自信がある。 >>413
獣殿の顔面ドアップなんだけど
やっぱイケメンだなぁ OPの大人ルサルカダンスは
バブル期に日本に来てお立ち台の上でジュリアナ踊ってたんだよ ルサルカダンスもだけどシュピーネさんのカットも本編映像だよなあれ、口パクしてるし
1話までは先行上映に間に合わせる必要があったからOPEDも突貫工事なんだと思いたい 0話ってそれこそテレビ配信が終わる12話の次あたりに挟めば良かったんじゃねえの
1話は個人的にすごい良かったし期待ができるだけ残念だった そういえば、HD版のワイド時、ネイティブ解像度いくつなんだろう
サンプルに書いてある1920x1080なのか、推奨環境に書いてる1600x900なのか
フルHD以上なら、これ以上はしばらくでないだろうから欲しい所だけど、わかる人いるかな 段階踏んでと言うけど同人で伝説的ブーム起こして商業化したら04年05年の二年連続最高売上
桁の違う人気を叩き出してエロゲ業界だけ見ても他の大手と伝手があり小説家やら出版社との伝手も持ってる型月は文字通り世界が違うメーカーだぞ
月姫にしてもDEEN版Fateにしても信者から期待通りの出来じゃないからと死ぬほど批判されたけど売上自体は凄かった
期待するのは好きにしたらいいけど本来は比較対象にすべきじゃない作品だぞ 今見逃し再放送見たけどギロチンの歌合唱のシーンは笑ってしまった
言われてるほどクオリティが低いとは思わなかったな まあ1話から酷いアニメなんて無いだろうが >>425
行くけど来月にはDiesショップあるから金の使い所が悩み所さん 最初は1クールを提案されてたんか
さすがにそれは無理やな ヤバイ
エンディングに洗脳されかけてる
やめられないとまらない
部屋で一人歌ってて客観的にキモすぎる ギロチンの歌はマリィの独唱にメロディはないほうが良かった気がする
後の群衆のとこはあってもよかったけど >>438
キャラ1だということ考えるとスゲー人いるな コスプレはよくわからん
作品全く知らん連中も集うと聞くし >>438
えなこは超人気コスプレイヤーだぞ
それぐらいの人数毎回集まる >>438
女目当ての怒りの日ファンでもなんでもないおっさん連中だろ えなこ自身は私物でルサルカの衣装持ってたり、原作とやったことあるそうだし
こうして自身のファンも動員してくれるから広告塔としてはいいよな >>444
本人のTwitterでは1話が原作踏襲しててよかっちって言ってたしな、取り巻きはえなこちゃん可愛いだけで全然扇動できてなかったけどな >>444
正直営業トークだろと思ってたけど
さっき撮影会終わった後普通にグッズ買っててちょっと感心した Diesは女性ファン多そうだね
俺の姉も試しにDiesやらせたらガチ爪牙になっちまったくらいだし あんまりこういうのもなんだけどコスプレって見た目だけだから本格的に新規を引き込む催しにはならないと思う
ただ宣伝として名は広められるだろうからそれでいい アニメスレに貼られてたコスプレしたコンパニオンの画像がヤバかった… えなこがルサルカは似合いそう
マリィは無理や、乳のボリューム的にはヘルガ・ラブケティだが、ヘルガは肌が褐色だからなあ >>448
広報活動で大事なのは知って貰うことで好きになって貰うことじゃないからそれでいいんだよ 寧ろアニメが始まってから活発になってきた感もある。ただし単発批判ばかりだけどな。 0話放送直後はまぁお通夜だったが今は持ち直したほうだな 2話の出来がよければ後は息切れしないかぎりファンにとっては十分な作品になるだろうし、
その内まったり語れるようにもなるでしょ たとえアニメが爆死してもパンテオンという本丸が控えてるから
アニメの話題とゲームの話題じゃ後者のほうがこの板的には相応しい 数々のソシャゲ経験してきた身としてはなんでこのスレの民がソシャゲなんかにそんなに期待してるのかが不思議だわ ぶっちゃけゲーム性とかには期待してない
正田のシナリオと設定開示だけあればいい
だからそっちも爆死してPCで出すっていうなら正直そのはうがいい
正田が吹いてるだけでこけたらやっぱりPCでも出せませんってなるかもしれんからある程度支援はするがね プロフィール画面にステータス表とか有るみたいだしそれだけでも垂涎モノだ >>462
詳しく追っかけてないから知らないんだが、
ソシャゲって今のところPCで出す予定はないの? >>452
いやその通りのことを言ったつもりだったのだが 女神がナラカの座を制するとかいってるし
ナラカ倒して女神が座システムに一体化すんのかな よう分からんけどキャラガチャゲーになったらFGOのように訳の分からんキャラがわんさか沸いてくるんじゃ >>467
既存の名有りキャラが70人くらい居て一天二天のキャラと敵側追加で100人くらいらしい
最初はそれで回してけばいきなり変な事にはならんとおもう
・・・CMに魔法少女みたいなルサルカいるのが気になるが 季節イベントverのキャラとかはいらないけど
実装されてしまうんだろうなぁ 一話見直したけどやっぱ蓮の性格めっちゃ丸くなってんなw
司狼と一緒にやんちゃしてたとは思えん 元から香澄や先輩とかにはあんなもんじゃなかったか? >>467
FGOはゲーム性はこの際おいておくとしても
シナリオ面設定面ももはや公式原作レイプとでも言うべき代物だからなぁ 実際古参月厨には嫌われてるし
パンテオンはそうならないように祈っとくわ 神座という設定上キャラについてはどうしたって正田担当になってるだろうしそこは問題ないと思うけどな
天狗道の新キャラで竜胆以外に法則に染まってないキャラが出るとか、そういうことにはならんだろう
つかFGOはあそこまで膨らみすぎたせいもあるだろうし 一天、二天のキャラが薄い話に使い捨てられたら嫌だなぁと思う 練炭はアニメは丸くなってるよなあ
やり取りに毒気がないし、なにより下駄箱ぶち抜かないし
原作は何かと回想しては下駄箱やら壁やら何やらぶち抜く狂犬だったからね 言うても語られるか定かでなかった訳だし別に構わんなぁ >>475
ゴール地点がナラカ打倒…のはずだがら真っ当にやってたらあんまりストーリーは長くならんはず
つまり一天二天のストーリーを厚くしないとソシャゲのストーリーでやることなくなってしまうよね 七天神座巡りしてからナラカじゃないかなぁ
ボリュームは知らんけど >>473
あれの設定面を原作レイプ扱いするのはむしろにわかだろ 明かされてなかった設定を次々解禁してる時点で本来古参ほどやらざるを得ない
ただ、きのこ担当以外のシナリオが評価低く、戦闘システムもダルいことから嫌々やっている古参が多いという現状
パンテオンもナラカについての設定や新しい座の話を解禁するにつれこうなりそうな感はある でもシナリオは全部正田なんだっけ? なら大丈夫だろうという希望的観測…… >>473
きのこ執筆部分は古参から大絶賛だぞ
過去作から設定拾われるのを喜んでる層の方が多いし
それ以外はまあ……って感じだが FGOやった事ないけど
なんだこの糞シナリオ!きのこが書け!→きのこが書いてましたー
良いシナリオだった!流石きのこ!→別作家でしたー
こんなギャグみたいな事何度かあったって聞いたけど fgoはきのこのシナリオで盛り返したからな
結局シナリオがすべてよ 前者は今の所ないな
ライターが公開されてないシナリオの不評部分をきのこが担当していた可能性までは否定できないけど 07年版でお前らがネタにしてる部分が実は正田だったなんてこともあり得るからその辺にしとけ メインシナリオでなくイベントだけど
信者「なんやこの糞シナリオ」→きのこ「あれ書いたの俺だぞ」→信者「やっぱ面白かったよなアレ」
っつー盲目を体現したような展開ならあったぞ 一日で書き上げたお月見のはなしか?
それともきのこ+誰かと言われてるハロウィンか? CCCは最初からきのこだと明かされてたし……どれも掌くるくる展開は無かったはずだけどなあ
てか信者の盲目が云々言うならちょうど今アニメに対する無理筋な単発擁護がわくここも同様なので、あまりよその事は言えないけど (そろそろスレ違の香り)
何だかんだで毎週末が楽しみだ 次からは未知だから楽しみだ
支援者限定ラジオも面白いし >>490
というかファンと信者を一緒にするなよ
信者やから盲目なんやぞ
一線引いて楽しめるならファンやろ 「恋は盲目――貴女は、悲しいくらい殿方を見る目がありません」だっけ
ベア子がザミエルに言ったセリフは時々なるほどなぁと思わされる
既存の名言の応用、なかなかうまいよね スレチな気がするけど、きのこが書いてたけれどクソと言われてたのは西遊記イベだと思う
本当はめておとの共著だったみたいだけど >>493
? だから信者の話をしてるんだぞ
誰も一緒にしてないから落ち着けよ >>497
西遊記イベはシナリオじゃなくてシステムが糞だったんですが
シナリオは可もなく不可もなくだった
パンテオンもシナリオが良くてもシステムが酷いと酷評される可能性があるんだよな……
上手いことやってくれるといいんだが システムがクソすぎて話は面白いのに終了してるソシャゲはつい最近も見た
トライナリーっていうんだがな あ、ごめん
信者が話面白いと言い張ってるのを見ただけで実際面白いかは知らねえや ジャンル被ってるとはいえ関係ないスレでよく長々と話せるな
型月は好きだけど信者は嫌いだわ 信者なんてどの作品でもあれなのしかいないけど 正田ファンの俺も、0話が良かったとか、キャラが動いてるだけで満足とか言ってる盲目的な信者嫌いだしな
ってか正田卿って言ってる奴等全員気持ち悪いと思ってる >>503
俺らも気をつけんとな
アニメスレの方も新規が入りづらい雰囲気になりかけてるし
ただでさえ0話がやらかしてるのに質問すら出来ないようでは本当にまずい つっても呼び捨てはさすがにアレだしと思っての呼び方でもあるんじゃないかと思いつつ >>504
2行目はともかく1行目はどうかと思うが
自分と異なる感性を持った奴は全員キチガイだと切り捨ててるに他ならないし >>510
そうやね
俺がそう思ってるってだけの話だから俺をキチガイ認定するのも自由やぞ 0話のニートの演技ほんと好き
あのシーンだけ無駄に動くからな 正田って呼び捨てするのは嫌だし
正田さんってのも他人行儀すぎるし
正田卿がちょうど良い距離感を表してくれてる 伊坂幸太郎や東野圭吾を呼び捨てにするなんて、という人は見たことがないけど、
こういう感覚はSNSやらで作家との距離が近くなったから生まれる感覚なのかな 1億でこれかよみたいな感想良くあるからアニメ制作ってどれくらいかかるのか調べたけど
3億くらいは普通にかかるもんなのね凄い世界なんだな >>514
フルネームにさん付けは馬鹿丁寧だけど伊坂とか東野呼びはなんか近しいイメージになるし
個人的には正田は正田だけど正田卿呼びだって上条さんとかブロンドさんとかの敬う気ないあれだろ 前期にアニメやってたメイドインアビスの作者もつくし卿と呼ばれてるな
あちらもまた度し難い変態悪役キャラが憎まれつつも愛されている そう言えば、【ニート】って呼び名も当たり前の様に使ってたけど、ご新規さんには意味が分からないんだよね。 ご新規どころか07年版やってない奴には実際のところ意味不明じゃね
完全版だと全然ニートしてないからな 少女終末旅行のEDみて閃いたぞ
Gユウスケが一人原画でOPかEDを描けば、それだけで最後まで見続ける気力がわいてくる 本当に全部やってる人どれくらいいるんだろ
俺なんてファーブラとKKKぐらいしかやってないからパラロスの話題なるとついてけないし
昔のスレだと白本前提の会話多すぎて辛かったわ >>525
全部やってるけどパラロスやってる奴はマジで少数派だから忘れていいだろ
正田もホントは黒歴史にしたい感じなのがツイッター見てるだけで伝わってくるし アストのウリエル実行好きだからパンテオン頼むぞ
太陽フレアで敵を吹き飛ばしてくれ 黒歴史にするのも恥ずかしいと思うのもいいけどツイッターでわざわざ自虐するのはやめてほしいんだよなあ
ファンになった作品を作家自身が貶してるのはさすがにしんどいすわ 当時の文章や表現の稚拙さは黒歴史でも、パラロス自体は黒歴史じゃないだろ
ファーブラ時点でDiesと何の繋がりもなかったのに、神座シリーズとして繋がりを持たせたのも正田自身なんだし CF支援分の約1億は今回集めた予算の25%位だって言ってたきがする パラロス忘れていいとか好きな俺には見逃せん発言だわ
パンテオンで掘り下げてツォアルに救いをくれ >>533
神座にとりこまれて以降サタナイルディスられる一方だからもう忘れて何も言わないでほしいんだよなあ
ツォアルも普通に救いある結末だったのにどんどん欠陥つけたされていくし パラロスリメイクしてくれたらやるんだけどなあ
絵があんま好きじゃないんだよなあ パラロスが再び陽の目を見るのはいいけど恐らく絵師も声優も
ルネ山しまりの以外変わってしまうんだろうなぁ 楽園が終わらない事を祈ってるとか言ってたのにニートに滅ぼされ挙句kkkでツァアル下げれたあげく個性の廃止という追い打ちかけられたしその気持わかるわ…
ライル達幸せにしてアストも想い人に送ってあげたのにこの扱いは酷いよ >>534
欠陥と言ってもあくまで俺等感覚だけどな
セキュリティ・サスティナビリティ・サティスファクション
どれも神座業界トップである事は間違いない diesのように作品正史ルートと神座継続ルートにわければ良いんや >>539
パラロスやってその意見ならもう何も言うことはない 三天世界は別に自由意志を剥奪されたとかじゃなくて、意識操作みたいな感じで悪い事が出来なくなったって感じじゃないの?
デスノの月がやろうとした事を完璧にやり遂げた感じ?
月みたいな我欲を出したりせずに、徹底して私を殺して自分だけが罪を背負って世界に安寧を齎すってのもサタナイルっぽいじゃん? ドラマCD部分まったくやってなくてもパラロス大好きな人間がここにいます 例えば永劫回帰だって一挙手一投足発言思考人間性までニートの脚本に固定された演者・舞台装置っていう
悲想天とは別ベクトルの究極の管理社会だけど、ゲームやっててキャラに一切我が存在しない操り人形とは感じないし思わんだろ
実際見てみんと世界の印象は分からんよ 愛せないならそれはもう仕方ないことだから
せめてファンの目に触れる場で自虐するのはやめてくれとは思ってる
あとほんとシリーズに組み込まないでほしかったし
ぶっちゃけ再販分売って小銭稼ぎするために会社に言われて
渋々繋げたとかそんなオチじゃないのかと疑ってもいる 俺、パラロス好き
最後ED迎えた時何かホッとした良い読後感だった
アストとノウ君は妹と共に幸せになったに違いない、ライルとリルも仲間達と愉快な日々を送ったと信じてる >>494
だがしかしザミエルのあれは恋ではなかった、最後まで否定してたしね
けど龍水の言ったことには最終的に納得を得ていた
何故なら龍水はその想いこそを愛だと思うと言っていたからさ、恋ではなく愛だったのだ 正直昔過ぎてほとんど覚えてない
何年前だよパラロス 娘とその彼氏が初夜してる部屋のカーテン裏にずーっとスタンバイしてて
一発終わったところでガバッとカーテン開けて
「お別れの挨拶は終わったね!さあ娘と別れてもらうよ!」とか言いながら乱入して
そのまま娘を賭けて彼氏とケンカ始める、お茶目で子煩悩なセフィロスもどきおじさんすき そういやスマホになってたけど時代設定どうなってんの2017年? ぶっちゃけなにも考えてません……てのはないと信じたいけどな
普通に2017年ないし十年代設定なんじゃない? 普通に今風に合わせただけやろ
別に変更で話に支障きたす訳やないし 確か戦後60年を70年にするって前に言ってた気がするから最近でいいはず、まぁ細かい事は気にしないでいいんじゃないか
コナンだって半年でポケベルがスマホになるしな ディエスの1話をようやく見たけど司狼の例えば自分の人生を小説だと云々が削られてたのが地味にショックだった
螢ってあんなおっぱい丸出しみたいな服だったのかよ冬なのに 螢って一応ルートヒロインなのにアニメの人物紹介の順番がありえない位置で笑っちゃう >>556
原作では腹が出てたけど冬だし冷えるとマズイからね
しゃーないからおっぱい出しとこ的な発想 原作服とアニメ服とあまりセンスが変わってなくてアホタル感ある 支援者クレジットに名前あって嬉しい
5万なんだけど
あれ入金順のクレジットなのかな >>563
俺まだ乗ってないわ...羨ましい
上(小さい文字)から下(大きい文字)にかけて段々支援金額が多くなってるはず >>564
まさか1話で載るとは思わなかった
始まってすぐに申し込みして即振込したけどさ
フォントの大きさ=金額なのはわかってる
100万の人は交代で載り続けるのかな…すげえわ 100万は速攻で埋まったからなあ
CFのニコ生だと大隊長とか勇者とか呼ばれてたな 池谷卿は100万枠に加えて50万枠にもお金入れてる大隊長だからな 池田卿2人分で300万のギロチンか…胸が熱くなるな(白目 >>515
マジ?最初3000万でアニメやるって話だったっけ?もしも本当に予算3000万だったらどうなってたか 最初からCF以外でもスポンサーを探す予定だったから予算3000万での制作はないでしょ
CFで3000万だった場合は30分〜1時間のOVAを作ってお終いだったと思うよ
それくらいなら採算度外視すれば作るだけは出来るし 3000万は支援者の期待値計るためのものだったでしょ
想定していた期待値の3倍以上集まったわけだけどその辺のプレッシャーとかあったのかね? そういや、0話で新規逝ったかと思ったけど会社の同僚とかには割と1話引き継いでみて、ある程度期待してる層もいるようで
このまま上手くやってくれれば爆発的に増えるとはいかずともアニメ化の意味はあったって傷痕は残せそうさね 海外人気はなさそうだな
Myanimelist 続編除く
平均点 ユーザー数
魔法使いの嫁 8.59 131,359
クジラの子 7.59 31,312
少女終末旅行 7.58 42,948
ブレンドS 7.55 24,467
十二大戦 7.39 65,152
justecause 7.30 69,306
ネト充のススメ 7.27 42,690
このはな奇譚 7.05 26,732
宝石の国 7.02 21,167
Code:Realize 6.82 31,044
しょびっち 6.74 43,058
妹さえいればいい 6.73 43,456
アニメガタリズ 6.67 17,631
お酒は夫婦から 6.58 28,878
王様ゲーム 6.34 56,664
Dies Irae 6.32 54,797
つうかあ 6.04 9,780
urahara 5.36 12,940
ダイナミックコード 4.70 4,090 漫画のときからずっと疑問だけど魔法使いの嫁ってなんでこんな人気なんだ
ガーデン買ってるけど読まずにスルーしてる >>578
向こうは基本的に作画よくないと人気出ないからな そもそもナチズム賛美と誤認される時点で海外人気はでないのは織り込み済みだし。
海外の反応を見ていると0話のベイぶっとびとか1話のリフレインとか
取りあえず笑いものにしている部分でも特段リアクションはないのな。 >>577
まあ同僚が好きなコンテンツ、てことで期待してくれてるんだろうな >>578
ユーザー数は意外と多いな
期待してたユーザーはそれなりにいるのか?
これから次第でワンチャンあるかも・・・ >>579
雰囲気がいいんじゃない
童話みたいな感じで好き このスレでガーデンって言葉を聞くと怒りの庭事件を思い出すな…
あっちの方が先に完全版予告してたのに、最終的に凍結してしまって悲しい >>583
あっちは評判が良かったら素直に盛り返すからそんな悲観する程でもない しかし原作もそうだけど、序盤は盛り上がり所がないんだよなー 未だにガラケーだからパンテオンはPCで出してほしいね 戦いの最中が意味分からないまま過ぎてくのが映像化されたら陳腐過ぎる >>589
尺があればやるだろうけどちょっと怪しいね
練炭サイドだけはやるだろうが
でもわざわざ黎明やったぐらいだからフルでやってほしいよね グラブルみたいにPCブラウザでも出来るようにしてほしい
どうせあれよりゲーム性なんて無いだろうし DMMゲーで出す可能性が高いしそしたらブラウザでも出るだろう ゲーム性には端から微塵も期待してないからオート機能はつけてくれよ
・・・今時オート機能無しなんて普通ありえないけど普通じゃないのが牛耳ってるから不安なんだよ fgo2年以上なのにいまだにオートも宝具スキップもないぜ。意外と作るの難しいのかもな オート実装してるソシャゲやってたけど少ない上限のAPゲージを消費したいがために作業化放置し始めたらすぐに飽きがきたわ オートはともかく詠唱スキップはなかったらFGO以上に地獄になりそうだが 詠唱フルと各位階名だけの2種類任意切り替えパターンでよかろ >>600
DWの技術力を舐めないほうがいい(悪い意味で) FGOは宝具スキップは語るまでもないけどオート戦闘よりスキルポチポチ支援が欲しいけどね
パンテオンもぼちぼち戦闘システム出ないかなあ 確か今週のDiesラジオでパンテオンの情報流すんじゃなかったか fgoはアニメーションで攻撃がヒットした時にダメージ計算を行う方式だからスキップしようとするとアニメーションを行う前に計算を行うようにしないといけなくなりそのための作業がしんどいからやらないとか噂で聞いたな
アレは元々そこまで人気が出ると思って作ってなかった(実際extraシリーズとかが物凄いヒットしたわけではないし)からそういう初期の仕様が足を引っ張ってるところがあるよなぁ ってか型月も制作手伝ってるっぽいしどんだけ低予算なのよっていう 人気出るとは思わなかったからあの仕様だったんじゃなくて、技術も人手もない状況ではあれが限界だっただけだぞ
なんやかんや言われてるけど後から塩川が入って問題点を修復していった結果が今
てかさすがにスレ違な感じがしてきたな ファン層が被ってるんじゃない?
俺もこの手の熱血厨二系エロゲだいたいやってるし やべーよ今日一日頭の中で血のリフレインがエンドレス再生してる Dies irae見た後にfate見たら悲しくなってくるよねレベルが違いすぎて。 まあ、例として出すぶんにはある程度ファン層も被ってるから伝わるんだろうから別にいいけど、Fate単体の感想はいらん 月厨が各地で型月ageするのは理屈じゃなく本能だから
全盛期の連中の所業と嫌われぶりを知らないわけじゃなかろう でも0話5回くらい見たらだんだんニートと獣殿の会話心地よくなってきたわ
そういう所はDiesの方が好きだなやっぱり
Aaやり直したいPS4で出さないかな 据置ならPCのHD版でいいし携帯機で欲しいんだよなぁPSP版は持ってるけど
アニメ版のスレでVita版予定ありって画像みたけどマジ?アニメ放送中に出せないなら手遅れだろパンテオンに合わせるのかな >>622
俺も0話何回も見てるな
逆に1話は完成度高いけど何回も繰り返し見たりしてない
0話はほんと水銀と獣殿の会話だけで何回でも見れるわ 実際これから黒円卓との戦闘が続く中で、いつでも見れる0話を見返した時にアレはこう言う意味だったのか!となる程度には
しっかり伏線作り込まれているんだが、当の新規には当然分からないのは勿体ないと言うより広報ミスだよねこれ。 >>623
vita版はCF中に話出てたけどそこから音沙汰ない
てっきりアニメ放送前だと思ってた 2年前のニコ生でVita版を出したい、PSP版購入者が安くVita版を入手できる
ようにしたい、と言ってたな。
クラウドファンディングのリワードでVitaの英語版が入ってたから、そのうち
出るんじゃないかな。 というかvitaでpsp版買えばええんじゃ?
俺はそこから体験版やってのめり込んでいったし 1話は冒頭の喧嘩シーンばかり見てるわ
作画ええし、何よりもデジャブがわろける >>628
どうしても今すぐ買うってことならPC版かスマホ版の方がいいんじゃ
VITAにDLすると多少マシとはいえやっぱPSPはUIがつれぇわ 今週PC買い換えるからそのあとスマホでリモートに挑戦するわ
誰かやってる人いる? UMDパスポートが終了してるからPSP版購入者が安く買えるようにするのは難しいと思う >>624
俺も本編二章はじめの「然り。然り。百億回も繰り返した」 のところを
寝る前にリアルで何度も繰り返し聞いてたからアニメでどうなるか楽しみだわ
あの二人の会話はホモとかBLとかの意味じゃなくなんかこう・・・たまらん わかる
イカベイも二人の会話シーンすげえ好きだった 初見プレイでdies iraeHDの18禁と非18禁両方買うならどっち先やった方が楽しめそう? 18禁から
非18禁は(特にシュライバー関連とか)ちょこちょこ削除・変更されてるし なんで正田Boxで18禁版にAA要素ぶちこんだ真の完全版作らなかったんや >>636
それ正田もいつぞやのニコ生で言ってたな
男の友情等がすぐホモに変換される現状はあまり好きじゃないだのなんだの
俺も全くもって同意だわ 『Dies irae 〜Amantes amentes〜』をクリアまで実況第2回
2017/10/19(木) 開場:18:57 開演:19:00
lv307760262
「Dies irae」1話上映会
10/19(木) 開場:23:20 開演:23:30
lv307581903?ref=qtimetable&zroute=index >>642
腐女子が言うならまだしもその影響か男でもちょっと男同士でベタベタしてるとすぐホモホモ言うからな
現実の仲良い男同士だって相当ベタベタしてるもんなのに
悪い風潮だわ アニメの1話で練炭の部屋の穴が
香純の部屋からが丸で、司狼からが四角だけど
司狼はハンマーであけて香純は工具だから、逆にならね? 工具で壁に穴開けたことないからわかんないけどハンマーやら適当な鈍器+足で蹴ったりして空けた場合、穴は丸っぽくなるよな 18禁買った後でスマホでやれば一番コスパいいかなぁ
さすがに全部読み直す気はないからスマホで追加要素分やれば全て補完できるのかな?
上手く説明できなくて申し訳ないんだけどルートの合間に追加要素ある感じだと厳しいから
18禁で一通り後に真ルートとしてスマホって流れが理想なんだけど どっちもやるつもりならそれでいいぞ
全年齢版の改変テキスト箇所は改変前の方がいいし >>649
やっぱそうですかね
とりあえず体験版やった後にスマホでいいやと始めたら香純が生首持ってるはずのシーンで生首削られてたので嫌な予感がしまして 全年齢版のAAってルートクリアごとに番外編解放だったような
スマホ版は知らねえ 【ニコ生(2017年10月20日 21:00:00開始)】
Dies irae ラジオ #3 http://nico.ms/lv307769752 金色ラブリッチェ
http://sagaplanets.product.co.jp/works/kinkoi/
op
シルヴィア・ル・クルスクラウン・ソルティレージュ・シスア CV猫村ゆき
エロイナ・ディ・カバリェロ・イスタ CVあじ秋刀魚
僧間理亜 CV小鳥居夕花
妃玲奈 CV遥そら
CG
緊 張 し て き た な ・ ・ ・ ! ! ! >>658
タイムシフト見れないから全部有料なのかと
リアタイは無料なのか?
どう頑張っても無理な時間帯なのに…… 放送開始直前のニコ生で服部は「有料枠は大変だからもうやめる」って言ってたから本当に突然方針転換があったと思われる 外伝のマッキー全部こんな扱いか!
なんか神咒神威神楽前の待機空間にも思えてきた >>660
放送開始前にタイムシフト予約しておけば会員限定のコーナー以外は後からでも見れるはず 設定的には付いてないとおかしいのでは?
初形成時に詩の代わりにあれのBGM版が流れたら良いと思う マリィボイスのやつはずっと聴いていたい
俺らボイスのやつは一回きけば良いかな シュピーネ戦で練炭もあのフレーズ言ってた気がするけど鳥海も歌うことになるんだろうか シンフォギアじゃあるまいしさすがに戦闘中には歌わせんでしょ
マリィは歌うかもしれんが練炭が歌ったらそれこそギャグ 俺は爪牙版の方が好きだな迫力が凄い
単なる合唱にならないようにこだわってるだけはある 万が一にもKKKがアニメ化するとして夜刀の血血血の詠唱もメロディが付くようになるのか アニメスレは結構ひどいぞ
普通にパラロスの話とかしてビビった。あれ新参何も分からんだろ 新規お断り信者とか欠片も見てないけどTwitterには生息してるのかね
正直勝手にDiesファンの品性疑われてる方がは?って感じ プレイはしたが全ルートはやってないって逆に珍しいな
こんなの書いちゃう辺りつまんなくて飽きたってわけでもないだろうし 全ルート(07年版)かもしれない
ともかくこんなので注意喚起とか被害にあうとか書いちゃう人見ると大袈裟すぎてうわぁってなる ラ・マルセイエーズもだけどあの国の歌はどっかおかしいねw ニコニコで1話2回目見たけど2回目だとちっちっちーの歌んまり気にならんというかむしろよく聞こえた むしろ新規の言う「新規お断り」を古参の発言だと思ってる可能性 とりあえず個人のTweetに文句あるならこんなところで陰口叩いてないで直接言ってこい 言われた本人じゃないやつがする注意喚起は信用できない気がする
ツイッターとか1話まで見てくれって新規獲得必死になってるの多いしどこでの話なんだろうか 俺も0話見直してみたけど意外と動くとこは動いてるんだな改めて見ると
枚数じゃなくて演出の妙だけど
ベイvsシュライバーが足引っ張りすぎなんやなって……円盤で全面修正してほしいわ せめてBパート最初のシュライバーの高速着地からの距離置きを見せてからの
月のワルツ()を見せておけば、一連の戦いが高速戦闘のスロー再生って分かったはずなんだが… 高速戦闘のスロー再生じゃなくて少ないリソースを後半に割いたから前半の作画が悪かったんだろ 別に後半がいいって訳じゃないけど
てか月のワルツワロタ チョッとすきだわそれ Dies irae ラジオ #3
2017/10/20(金) 開場:20:57 開演:21:00
lv307769752 今日以降のエンドカードが山本おばちゃんだったら1番怒る
light関係者ばっかのエンドカードだから不安しかない あれだろ
神咒はDiesやらないと新規は楽しめません!って言い回っていた連中と同レベル Diesやれば楽しめるけど
やらないと覇吐たちのわけわかめとシンクロできるからね コンテだの作監だのの名前を挙げられてもわかんねーよ 絵出てるの見るとルサルカのばぁ!あるっぽいな
謎の転校生×2がやってきてドキドキワクワクの学園生活の始まりまでか 追い込みをかける意味ではルカルカみたいなタイプが適任で
むすろ螢のほうが向いてない気がする 毎度のことだがあらすじで内容全部出しちゃってるのはどうなの……
放送前ならもうちょい軽い内容か、もしくはあらすじ出すの放送後にしたほうがいいと思うんだが
初見無視しすぎでは 螢さんは終わった後の屋上タイムで制服着ないといけないので
普通の女の子に憧れるお年頃なの 制服螢はかわいいので必要
制服ルサルカもかわいいので必要 謎の転校生とは−−− みたいな感じで流しときゃいいのに ルサルカの制服立ち絵は正直ゲームのやつ微妙だったからアニメは楽しみ 戦闘シーンのベイのカットがスローモーションシーンな感じがして…いやだが高速戦闘のワンカットかもしれない。これが未知か。 >>711
美麗刹那が発動しかけてベイの動きがスローになってるシーンの演出だろ・・・(震え声) 動きが速いところは場面写に選ばないと思う
だって動画の中拾って静止画にしたらすごいことになるから
「今からでも間に合う」つって映像繋いだだけとかMAD職人以下か
せめて字幕で解説挟むとかしろよ
それでいてあらすじは内容全部垂れ流しとか広報担当無能すぎてイライラする 未知に備えて1話見返してるけど、やっぱ引きの場面でもキャラの顔綺麗だわ
アクション作画にはもうあんまり期待してないけど綺麗さだけは最後まで頑張って欲しい pvのカットにも使われてた屋上のシーンのゾウリムシ先輩が可愛いんだなこれが パンテオンの情報なし!
アラームアプリのお知らせだけだったな は?先々週の告知はなんだったんだよ
チャンネル退会するわボケ 基本的に辞めるっていうやつは辞めない
本当に辞める奴は現状を理解した上で何も言わずに辞める ヒョー
店舗特典もはよ公開してくれ
予約ができんではないか んなこと言われてももう>>727のレスする直前に退会しちゃったし…… 次回11月だし、しばらくは内容しょぼそうだし不信感出たしやめやめ
というか今週の放送でパンテオン情報出すって言ってたよね?
それで出さないのは単純にどうなの lightって昔っからこういう所とかでルーズな印象があるわ >>741
それな、前回のラジオ放送で視聴煽っといて期待潰すのは普通にラジオするだけより酷い
アラームの話したから問題ないって思ってるんだろうけどパンテオンに期待してる人に応える気はさらさらないんだなって感じたわ アラームの話もCMで出てるしな
新情報(来月出る、ボイス100種、片方黙らせれる) アラームアプリ楽しみにしてたから嬉しかったけどな
だいたいアニメのラジオなんてあんなもんだろ アラーム関係のCMってあったっけ?
自分は初見だったから全然良かったけど 正直こうなるのわかってたから端から入ろうとも思わなかったよ
最初から脳死信者向けのコンテンツでしょ >>742
そう言うとこのせいで何かやらかして大口スポンサー逃したんじゃないかって思ってしまう パンテオンは立ち絵とイラストverあるっぽいけどそういうの入ってるといいなぁ
イリヤのアラームとかくっそ豪華だった…
lightのラジオってマジでいい加減だからな
その場のノリだけで喋るから予告はしてもろくに守らないし訂正もない
有料枠からして直前までやめるって言ってたしろくに構成も考えてないんだろ 一応CM見れない人には練炭とマリィの全身立ち絵が初公開ではあったよ でぇじょうぶだ、怒りの日07からずっとlight信用はない HLCを無料に戻すとは言ったけどDiesラジオを無料でやるとは言ってないんだよなぁ・・・
lightの言う事は初めから政治家の答弁みたいなもんだと思っといた方が気が楽になる 有料ラジオが必ずしもダメとは言わないけど
アニメ放送中タイトルのラジオを有料でやるのはなんつーか下手くそだなぁと思う HLCはともかく、アニメもアプリも絡むDiesラジオは服部の一存で無料にできないんだろ やっぱり支援者限定ラジオの方が聴き応えあるな
裏方サイドの話面白い 音響監督の人、アニメで監修的なポジションになってたから何かもめたんかなと思ったが
意図的にそうしてると聞けてよかった あと1回しかないのが悔やまれる
かなり濃い話だから面白いわ CFラジオ、全ての回が濃すぎる
これこそ正に有料特典ってやつだよ 2話始まったけど、やっぱり動画がヤバイっぽいな
カクカクだったぞ 戦闘以外はそこそこましなんだけどなあ
戦闘になった瞬間いきなりちゃっちくなる ベイが地面の血を吸い付くして消すエフェクトがひでーし
螢がベイの腕止めてるときの足プルプル思わず笑っちまったぞ
でもまあ戦闘以外はよかったよな 先輩もバカスミもかわいいし そして真っ暗EDか...
マジでノンクレジットどうなるんだ? 戦闘シーンいらないからもう学園ラブコメにしていいよこれ 戦闘シーンあかんかったか? 俺わりといい感じだと思ったけど
それよりAパートのほうが微妙に見えた 全体的に作画節約回やったな
戦闘はこんなもんじゃねーかな? 期待値の低さもあってか戦闘はそこまで悪くなかった まぁ良くもなかったが
それより日常パート(Aパート)の作画が1話からかなり落ちてたのが残念 動かなくてもいいから顔の綺麗さは維持してほしかったのに 無理に1話を1話ににまとめようとしてるからなんか物足りない 0話よりは全然良かったと思うが
動く所は動いてたしな
あと、今回はマッドハウス回だったな そこまで戦闘悪いとは思わなかったけどな
手放しで称賛するまではいかんけど
黎明よりはスピード感出てたし >>767
地上波が終わったらニコ動かどこかでハーケンクロイツ描きまくるEDを流すんで首長くして待っとけよ、とか?(適当) 柵ばりばり〜からの練炭の一撃の一連はなかなか良かったわ
そしてまさかのマッドハウスw 原作だとヨツンバインから10メートル後ずさり程度だったのに
アニメだと破壊された電柱から即席杭を持って高速禊できるとか、ちょっと驚きだった。活動位階未満だよね君? >>772
実際俺アニメは年に1作品見るか見ないかレベルだからそれはあるかもしれん Bパートのベイとの初対面の辺りの場面転換とかテンポがなんか…
原作だと地の文で補完出来てたのかわからんが展開唐突過ぎる
こんなんだったかこのシーン 今回の戦闘シーンがダメとかは流石にないわ
別にスゲエとはならなかったけど、普通に良かった あああああ
もどかしい!
もどかしすぎる!
悪くはない
でも決定的に何かが足りないというか単純に詰め込みすぎ!
みんな体験版で惚れた口でしょ?買う前にやるでしょ?
だからこそ最初のベイとのシーンに惚れたわけじゃん!
だから俺は買ったしもっとそこを丁寧に作ってくれたっていいじゃんああああ 正田ワールド入りたてというのもあったけど、思えば原作で一番脳汁出たのがこのベイ戦かもなあ 少なくとも練炭ベイ戦の音楽が流れてきた時は確かに体験版時の衝撃に永劫回帰してた。
音楽の力ってやっぱりすごいんだな。あとアレンジCD出ないんですかね。 全体的に詰め込めばこんな所かなと思う
動きも思ったほど悪くなかったし
個人的に「ここで死ぬはずない〜」から「てめぇより上ってことだよなメルクリウス!」が欲しかったなぁ 今回の戦闘でもよかったと思えるのはフィルター込みだと自覚した方がいい
それはそれとして良いところもあった とりあえず動かなければそれなりにみれるアニメにはなってる でもこれで流出バトルやったら…… あのマッドハウス回でも動かすのきついんだから
まぁアニメに向いてないデザインなのよね 声優の演技に作画が追いついてない感はあったな、主にベイ
まぁルサルカが可愛かったんで僕は満足です >>793
究極のバトルは陳腐な殴り合いだから... 事前PVで見た時とか0話とかでだいぶ感覚マヒしてる感はあるなw
でも思ったよりひどくなくてよかった 初見の時の原作ベイ初戦はかなり燃えたな
それと比べるとアニメはもうなんとも言えない
戦闘は置いて動くルサルカを見るのと音声だけが楽しみだわ >>801
普通に良かったって言ったら盲目な信者に見えるのか
出直せじゃなくて、お前が出て行けばいいのに 内容的にも1話に詰め込んだ感あったな
時間かけてられない部分だし、尺はそんなものだろうけど 戦闘は良くも悪くもねーんだから喧嘩すんな
普通に良いわけでも普通に悪いわけでもない本当に50点って感じだが 戦闘がダメなのは最早共通認識だろ……
まあそれはそれとして神父対司狼はさわりだけでもやるのかな 女の後ろでバトルの解説云々は確かこの辺りじゃなかったっけ
あとは密かにOPの謎巨人というかロボ?を楽しみにしてる これで二章は終わったけど
三章は練炭が覚醒だっけ?
四章がシュピーネさん死亡なのは覚えてる 今季のバトルものアニメで戦闘描写だと何番目っていったら下から数えた方がまあ早そう 個人的には戦闘シーンも問題ない
最後のルサルカ可愛かった
3話解説回+連続殺人解決
4話しゅしゅしゅーっと
5話マリィと添い寝&デート、親友と再開
6話共闘
で共通ルートをチャプター通りに収めそう 来週がvs香純で再来週がvsシュピーネだろうか
エンドカードのルサルカの太ももエッチ! ぷらいべったー使ってまでアニメの文句言いながら視聴してる奴いるけど滑稽
見なきゃいいのに あれは贔屓の球団にヤジ飛ばすおっさんみたいなもんだ 良いと思うのも悪いと思うのも自由だろ
どっちの派閥でもいいけど意見押しつけんなや そういやマリィルートが元だからコズミック占星術見れんのか
あの位の規模になれば最早ギャグだから今の作画でも安定しそう にしてもどうしてPVはスローモーションばっかりの場面しか出さなかったのか…
練炭を自販機にシュート!の場面でも流しておけばまだ大丈夫だったろうに。 見直したけど
そんなもんかよガキ〜からの戦闘はスピード感あるなぁ
これが基準になってくれれば嬉しいのだが PVと0話でハードル下げまくったおかげで、アレ案外見れるじゃんって思わせる錯視
いや、実際充分見れたから満足だわ
賞賛する出来ではまったくないけどな 普通に戦闘音楽で脳内補正されている感は多々ある。
あと個人的にだけど、実質リメイクの練炭対ベイ戦で期待していたんだけど
ベイのキャラが後々でヒャッハーで固まった状態の演技が本当に唯のチンピラだった。
原作の戦の作法まではまだ騎士っぽかったけど、これじゃあ0話のヒャッハーでしかないw >>813
草 鏡みて言えよ
PVの映像選定はそんなに悪くなかったかなとは思うけどな 少なくとも若獣殿の顔とか止め画はレベル高いし
上にあった今回のルサルカも顔きれいだったよね 一回見た時はやべえってなったけど二度目見ると割と見れてしまった
ただそれを差し引きしてもアホタルの仲裁後の謎の空白とか、突然のニートの告白とか、練炭がまったくボロボロになってないとか、ベイとルサルカの発破が偉く軽い感じの演出になってるのはちょっと引っかかったけど
信者フィルターだからってのはあるけど先ずは信者が満足できるところから始めないとね 文句はないってのと満足してるってのは決してイコールじゃないからな
極端に考えすぎんなよ >>824
お前に限らず、戦闘ダメって自分の中で結論出てるなら、他人に押し付けないで黙ってればいいのにな
お前は戦闘度外視して語ればいいし、俺は戦闘含めて良いと思えば良いって言うし、悪いと思えば悪いと言うから
だから、お前は戦闘についてはもう2度と語らなくていいよ オレも段々良くなってきてる感じするけどなー
練炭が自分の身体能力に驚く描写が薄くて初見だとツッコミどころになりそうな気はしたけど ベイが柵壊してるシーンはよかっただろ!いい加減にしろ! 確かに普通と言えば普通だろうな
低予算アニメとしては 正直戦闘シーンは酷い見てられんわ
あの謎衝撃波とか
ベイのセリフを長々やってくれたから個人的には満足してるけど >>828
>>今回のの戦闘シーンがダメとかは流石にないわ
そうだなとりあえずお前もブーメラン投げてないで一回落ち着けよ。 実際首狩り魔がカットされているし、あんだけの負傷回復しているしで、
今までのは夢なんじゃないかと初見はまず思うよね。練炭みたいにw
そう言う意味では意味不明状況に突っ込ませている感は多大にある。 蓮がベイの気配を察知して飛び退いたところ、自分の身体能力が上がってて内心驚くシーンだけど新規には伝わりにくかっただろうなあ 作画が安定してるのが何よりだわ
特別凄い訳ではないけど、キャラデザがG絵にかなり寄ってるから安心して見れる ちょくちょくカットされてる中淫乱しろやまさかのノーカット >>835
話の流れ見ててそれをブーメランと思う馬鹿は、横槍いれんなよ アニメスレで月厨がさも当然のごとく正田を下に見るレスしててイラッときた >>843
他人に意見押し付けんな言いながら戦闘シーンダメだっていう意見を否定してるんだからブーメラン以外の何物でもないだろ。
キ○ガイとキレ散らかしたお前自身が一番頭いってるとかこれなんて童話ですか。 四半世紀も〜のくだりは原作でもかなり好きな方だったからカットなくて良かったわ 階段のシーンって原作では左右反対だった気がするけど、なんで変わったんだろ 螢の炎のエフェクトがちょっと不安だ
螢と言えばDies漫画の3巻表紙がカッコイイ こうやって映像化されて思ったけど
やっぱり序盤の展開はアニメ向きじゃないな
主人公が覚醒するまでが長いのなんの アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5939
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1508257401/
>134 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ガラプー KK5e-K4UB)[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 06:52:13.98 ID:LkF5JP0fK [1/5]
>秋アニメ現時点最終予測pt
>709−1605 ディレスイレ
正直クオリティが微妙だから迷ってたけど
売上三桁はやべーからBD買うことにしたわ
あれだけCF一億とイキっておいて爆死では格好がつかない 次回も考えれば3話までが実質体験版だからなぁ。
一挙放送すれば一気に引き込まれるんだろうけど。 >>845
やっぱり馬鹿だった
ちゃんと自分の中で結論出てるならって前置きしてるだろ。文盲。自己完結してるヤツらは他人と語る必要ないじゃん
他人に対して共通認識がどうだとか信者フィルター云々言ってるキチガイに対してだけ言ったんであって、別に全員に対して言ったわけじゃない
俺はダメとかはないわって言ったけど、それに対して反論するならお前は信者だとかは言ってねーだろ 今ファーブラやり直してるけど蓮とか香純の子供の頃のエピソードってその後加筆とかある?
いまいち描写不足で香純が剣道始めた理由とかちょいちょい謎なんだが >>854
いやだから戦闘ダメだな、て流れからの戦闘ダメとか流石に無いわという他人の意見に対する否定が入ってるんだからブーメランだろって。
それこそ自分のなかで完結して他人に押し付けるないうなら否定系じゃなくて『そういう意見もあるんだな、俺はいいと思うけど』とでもいっとけばいいだろ。バカかお前は。 >>850
覚醒したら格上が来ての繰り返しだもんな
だから終曲初披露の所はめっちゃ燃えたんだが
そっからまた覚醒するまでボコられるってのがねぇ 俺TUEEEでなくて、敵TUEEEなのは、昨今では物珍しく受け入れてくれるだろうかね。 練炭がガチで活躍するのはシュピーネ戦、マキナ戦、ラインハルト戦ぐらいだからなー
あとは不完全燃焼というか 原作だとベイは強キャラオーラでてたんだけどアニメだと下っ端のチンピラ感丸出しだな 司狼はトリックスター感と煽り芸が得意なのであって別に俺TUEEEしてないわ >>856
俺は戦闘ダメってのはないって意見を否定しただけであって、戦闘ダメとか思うヤツらはおかしいって押し付けはしてない
なんか勝手に意見の否定と意見の押し付けを同一視してるみたいだけどさ
俺は一言も他人の意見を否定するなとか言ってねーだろ
あと、自己完結の下りは俺が言ってることを全く理解してないからもういい 既存のファンもしくは信者がアニメで活性化してるのを勢いあると受け取っていいのかどうか 2話見直して思ったけどセンスがどうとか以前に絵が少なすぎるわ
あんな動かないのに戦闘シーン良くできるわけない それはどうしようもない、予算が少ないから
必然とカット数は減るわな >>865
ずっと作品の悪口言ってるよりはマシだよね >>864
そうは思わないな俺は良かったよなら否定だけど、流石に無いわと強く断定したら最早押し付けといって差し支えないだろ。
お前が『押し付ける気がなかった』というのはわかったけど、なら言葉は選べよ。 >>852
売上スレは当てにならんし、嫌がる人もいるから貼らない方が 円盤爆死の結果はもう見えてるんでどうでもいいんです(哀 イカベイのルイとの喧嘩でのベイの台詞まんまな結果にならなきゃ良いけど・・・ Gの絵が可愛すぎてアニメ絵はエロアニメに見えてくる ぶっちゃけこんなとこに予算かけられても困るから今後への期待値込みで及第点出してる感じはある
作画や動きはともかくコンテは良かったと思うから今回のようなテンポで作画も良くしっかり動く戦闘が控えてると期待してるよ 戦闘は絵がどうのこうの以前に練炭アホすぎて見てられんわ
原作だと顔面殴って拳砕かれて金的蹴り上げて足砕かれて木の破片を服もなく肉も薄い首に胴回し回転蹴りでねじ込んでたのに、
アニメだと顔面殴って拳砕かれて顔面蹴って足砕かれて木の枝持って頭殴ってんだぜ? 木の枝じゃなくて鉄柵の破片だろ
ベイの硬さは伝わったから悪くないと思うよ >>877
顔面だと硬いから金的、首と弱いところに狙いを移して、
鍛えるどうこうじゃない部位ですらありえない強度してるって場面なのに? 蓮のモノローグなり入れないと首はともかく金的はまたまたギャグ扱いやぞ
メディアの違いやぞ >>879
二話がギャグ扱いされなかったという風潮 コンテが良かったは同意 台詞回しや構成も悪くなかったと思う
だがなんだろう 何かが違う
例えるならラノべ原作のでぃえすいれがあってそれをアニメ化した様な 前半の戦闘が手抜きに見えるのは後半の戦闘に力を入れてるからだと信じる しかしこの時点だと螢の強キャラ感はなかなかだな
少なくともベイより上っぽい
なお現実 0話よりは戦闘全然良いじゃん
というか0話なんでもっと良く出来なかったか疑問だが
1話ずつじゃなくてまとめて見たいわ だんだんと、ゆっくり良演出になっていくんだよきっと 2話見たけど作画といい夜の演出といい前期同じ時間枠でやってた時間の支配者とかいう中華アニメっぽくなってる 端折りすぎで会話が電波なのがきつかった
とくに教会の辺り 2話はあのワンパンマンやオーバーロードを手掛けたマッドハウスが1話丸々担当してるんだけどな >>850
序盤から盛り上げるならヴェンデッタのほうがやり易そうだな なんでこうなっちまったんだよ、俺達のDiesはよぉ…… 恐らくアンティークギアゴーレムはマキナ
巨神兵はザミエルの攻撃なんだよな >>893
どう見ても主人公の覚醒展開で主人公がダッシュで逃げるところとかも意外性あってアニメ向きかもね >>897
でそのヴェンデッタにいくら集まるの?
悲しいけど1億も集まらないと思うわ >>898
いや別にいくら集まるの?とかそういう話じゃなく単純に話がアニメに向いてるかもねってだけの話だけど >>896
マッドハウスが請けたら丸投げしてCHAOS;HEADコースだと思うけどな
マッドの丸投げとACGTだったらかろうじてACGTの方が上 いくら盛り上がる展開があるっていっても現状と同じ作画レベルならお察しな出来にしかならないと思うけどな 個人的には普通に楽しんでるんだがここの評判との差は普段アニメなんて見ないからなんだろうか >>903
周囲のギャップに引く必要はないよ
所詮アニメなんて自分で見て楽しければいいんだから
自分がどう思うかが一番大事 超個人的な感想なんだけど、聖槍十三騎士団黒円卓第N位の名乗り、日本語だと中二病まっしぐらなんだが
某所で翻訳されている英字表記だと普通に恰好よくて驚いてる。LDO表記じゃなくてフル紹介しているからかなぁ。 2話見たけど戦闘いいじゃん
ってかベイたまんねーな まあどこが作ってもこんな批判の流れになってたでしょ
元々そんな万人受けする訳でも合ったとしても最高って言える程でもない作品なのにハードル上げすぎてるし
企画した時点でアホって言うならわかるが メディアの違いってのもあるけど作画云々もそうだしあんまり熱くなれんかったわ
原作のここdiesの中でも正直一番ドキドキして熱かったのに 結局戦闘シーンが最初から最後まで足引っ張る事になりそうね。
面白い作品なのに俺悲しいよ。 やっぱ作画が一番の問題だなあ
努力は伝わるけど頑張ってるだけで評価されるのは小学校までやでって感じだ 動きがいいならいまの作画でも充分だけどダメならダメでPSPOPみたいな小綺麗な作画で見たかった >>903
アニメ視聴プロの意見は違うものとして流して楽しもう
主観が大事だと思う >>903
在宅アニメ評論家の批判なんか真に受けなくてよろしい ぼろくそ言うほど悪くはないけど昨今のレベル高いアニメと比べると霞むしもっといい戦闘シーンが欲しいという気持ちは分かる
ただ結局今回の戦闘の評価がイマイチなことの理由の半分は結局地の文がないことだと思う そんな事言ってたらこのスレで真に受けるレスなんて一つもなさそう チラシの裏、便所のらくがき
2chなんてそんなもんだ 自分が楽しめてるならそれでいいだろ
つっても少なくともアンケっつーわかりやすい指標が出てることもまた事実だからな
満足してないor批判してる奴はおかしい!なんて難癖つけるのはやめてくれよ >>907
万人受けしないのはそうだけど合うやつにはこれほど最高な作品も無いと思うわ >>919
少なくともここ10年くらいはDies超える作品はどのメディアでもないな あくまで個人的にだから他の人の評価否定する気ないけど
特にDiesからのKKKの流れは凄く好きだ 夜刀覇吐戦で練炭が思わず笑っちゃうところとか最高だった 例えばfateみたいに過去の偉人との交流とかロマンとか生きざまとかそんなこともなくひたすら中二病が拗らせ続けるだけたけらな
一般受けは間違いなくしない >>920
俺も個人的に厨二系作品で1番好きだわ
kkkもありきだけど男同士の友情が特に良い
正田卿も蓮と司狼の関係は凄い気に入ってて好きらしいし lightって横のつながりなさそうだしエンドカードは身内とcampus絵師でほとんど埋まりそうだな
あと山本のおばちゃん
くすくすとかまだ活動してるんだろうか なんか前から思ってたけどファンや信者装ったアンチ多いよな円盤関連とか他作品急に出してきたり
バレないと思ってんのかわからんけど気持ち悪いな 生きざまもロマンもあるだろうに原作ろくにやってないアンチってはっきりわかんだな 今週もEDは真っ暗だった…
やっぱこれで完成なんですかねぇ ベイが血だまり踏んだ時のあの演出はいったい何だったのだ
笑ってしまった あのパリーン演出糞ダサかったな
演出も戦闘シーンも地の文無いとこんな風になると思うとやっぱりアニメ向きじゃなかったんだな… 演出弱いんだしバトルオペラなんだからもっとペラ回してもいいと思うんだがな >>928
支援者クレジット表示してる間はそちら優先で黒くしてるらしいよ EDが未完成ってことは、OPも未完成の可能性があるってことかもしれない diesがアニメ向きじゃないってことはないと思うけどな 動かせる会社じゃなかったから戦闘がそれなりに残念になってしまっただけで 「始まりはいつも未完成」というゲットーから抜け出てぇなあ…… 0話で原作最後までやってないとイミフ&色々アレなもん垂れ流されて悪い意味でのインパクトが凄かったからかもしれんけど
一話も二話も及第点くらいはあるのになんかネガりすぎじゃない
まさかFateのレベルでも望んでたんか…? 実況や雑談系の板の感想スレはここの100倍辛辣だゾ そりゃここは基本的にファンしかいないからな
ダダ甘もダダ甘よ テレビでキャラが動いて喋ってるだけで大満足って層が一定数居るからね
根本的に視点が違うのよ キャラが動けばいいってわけでもないけど
原状作画が全体的に酷すぎたり崩壊してもなけりゃ話も基本原作通りだし
少なくとも1、2話時点じゃひっでえなコレ…ってなるような所はない…なくない? 棒立ちでベイ中尉が淫乱しろやと言ってるとこは正直ひっでえなコレと思いましたまる >>940
今のネットは一度「空気」が出来上がってしまうと余程の事が無いと覆らない
「糞アニメ」「叩いて良い対象」等のマイナスからプラス方向へは特に難しい
中には流されずに評価してくれている方もいるのだけど >>945
その後の謎の空白時間とか
たぶん絵コンテが色々とおかしい 日常シーンは所々節約しつつも頑張ってる感じはしたよ
バトル入ってからは崩壊とまではいわんけど全体的にダメすぎた特に演出 そりゃあ声高々にクソだクソだと言うほどの出来では無かったけどじゃあ不満がないかと言われるとそんなことはない
それを言うだけでアンチ呼ばわりされても困る >>949
普通に良かったって言っただけで悪い意味で信者扱いされるのが、現状だけどね >>946
まとめサイトがそれを扇動しているのがムカつくよな 良い意味での信者ってなんだろう。
バトルアニメとしてみた場合戦闘シーンは決してよくはないけどdiesの1ファン目線としてはまあ満足かなーて感じかなあ。CFにもそれなりにつぎ込んだしBOXも予約したし。 つかまとめサイトなんて基本煽ることで金稼いでいるわけだからそこで巣くう奴含めて別に今更どーでもよい。
地上派アニメで取りあえず見て貰って、この作品の波長が合う奴を原作に引っ張り込めるのなら御の字だと思ってるわ。
後は普通にクラウドファンディングの人が楽しめる出来にしてくれればいいし、そもそも0話〜2話までは信者的には満足しているよ。
動く絵と音楽と声が入るだけでやはり視覚効果はゲームとは別物になってるし、何より手が付けられなかった体験版場所のリメイクが為されたことは大きい。 >>946
これは分かるな
逆に言えば0話放送してなければもう少しだけマシな空気だったと思う
戦闘シーンとかは作画凄いとことはとても比べられんが0→1→2と良くなってきてるけどもうそういう風には評価してもらえないんだろうな >>954
まー精神的に幼い人多いから仕方ないと思う 液体窒素そのままやったらまたぎゃーぎゃー騒がれそうな予感 いや、良くはないんじゃないかこれ...いや、まぁうーんこんなもんか?
10年前のアニメ見てる気分だBGMと声優の演技は良いんだけど...
コミカライズは結構良い感じだったからそのノリでいくかな〜と思ったけど違ったなあ 今のところは原作レイプじゃないから全然見れる
でもやっぱ予算の少なさが画面に影響するのは悲しいね
なんとか次に繋げれたらいいのだが >>957
液体窒素は原作時点で「液体窒素で人間凍るとか馬鹿じゃねえのwwwww」って散々言われてたからセーフ うんコミカライズ読み直したけどベイ戦やっぱいいじゃん
アニメもこれ準拠でやればいいのにと思うけどまぁ尺がないのか CFでアニメ化な時点で親会社に金は無いんだし自力でアニメ化に達してる他のアニメと比べたらダメだろ
まああんな断頭台作るくらいならアニメの方に金回せよとは思うが コミカライズの作者が漫画2,3話分を1話におさめててスゲーって言ってたな 液体窒素は某ねぼしみたいなもんだよ
余所者は鬼の首を取ったように騒いでるけど読者からしたらあぁそんなこともあったね程度な 液体窒素は元からちょと……だったし、いまいち動かないアニメでやったら相当シュールな予感。変えるか全カットしそうではあるけど。 Lightにアニメコネが無いのもあるだろうけど
DiesアニメってDMMPicturesって今年アニメ業界参入した会社がBD販売元だからそっちにも業界コネが無いんだろうな
今期やってるアニメガタリズもDMMPicturesだけどDies同様、普段下請けしかしてない会社が制作してる
いぬやしきもDMMだがこっちは集英社コネあるだろうからな >>952
良い悪いというよりも狂信者扱いされてる感じかな 今のところヒロインの可愛さはガチだと胸を張って言える 絵自体はG絵を綺麗にアニメに出来てるからな
動かなくてもいい日常シーンだけなら全然いいんだけど 元々これ映像にしたら笑えるだろってのは昔から色々あったからその辺は普通に改変してほしいんだよな
液体窒素もだけどベイの杭で歩くやつとか詠唱の長さだとか
表現媒体に合ったカッコよさが見たいねん 2回目見たけどやっぱ戦闘言うほど悪くないわ どちらかと言えばAパートの詰め込みすぎの方が気になる 夢と殺人事件のあたりとかさらっと流しすぎてて
初見には伝わってなさそうとは思った 液体窒素はカットでいいけどベイの杭歩きは映像で見たい
アニメ化で真っ先に気になったわ 竹馬回避はわりと理にかなってるとは思う
走るのには身体能力使って走っても変わらないんじゃないかと思う 竹馬するより十結集走りのほうが絵になるのはわかる
それでも竹馬はやってほしいギャグでも何でもいいから 川の上で戦うシーンとかも表現の仕方によってはかなり間抜けな絵面になる 漫画のあれってどうなってんだ?
杭が伸びたぶんだけ前に進んでる? 今見た!
作画も戦闘もめっちゃええやん!
誰だよ最初が一番良くて後は下がるだけっていった奴は
あと「劣等」とかベイの煽りとか流してOKなんだと思った >>968
全うな意見だとしても批判的内容とみた瞬間、全否定くらわすやからはそれなりにいるからそいつらは確かに狂信者かもしれないけどいっしょくたにされんのはキツいよな。 漫画版のルサルカのでっかい車輪もマヌケっぽかったぞ まだ次スレ立ってないのか
立てないなら俺が立てるぞ
少し待つからダメなら言ってくれ ぶっちゃけ戦闘もベイが最初に殴りかかって地面割ってからは悪いとは思わなかったんだよなあ
それ以前の突き飛ばされたり蹴っ飛ばされたりはそもそもアクションシーンってわけではないし
無抵抗の蓮をベイが本気の一%も出さず痛め付けてるだけだから迫力出すも糞もない 次の見どころとしては聖遺物取り戻すところだろうけど、あそこも絵面的には棒立ちの香純に歩み寄るだけだからなぁ
実際にはシュピーネ戦で蓮がどこまで動くかかな シュピーネ戦もシュピーネにいたぶられた後に形成到達して終わりだから言うほど戦闘的には栄えないような
まだしも香純が大暴れしてる追いかけっこのほうがバトルとしては動いてると思う このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 11時間 17分 59秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250213125055ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hgame2/1507775815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「神座万象シリーズ総合スレ 第42天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 [無断転載禁止]©bbspink.com YouTube動画>6本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・神座万象シリーズ総合スレ 第59天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第82天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第34天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第30天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第83天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第60天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第37天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第55天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com
・神座万象シリーズ総合スレ 第76天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com
・Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part2
・D.C.シリーズ総合スレ part6
・豆符「東方シリーズ総合スレッド 7897」
・Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part36
・Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part15
・D.C.シリーズ総合スレ part17 ©bbspink.com
・英雄*戦姫シリーズ総合 第83地域制圧 ©bbspink.com
・D.C.シリーズ総合スレ part16 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手297本
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手257本
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手298本
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手211本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手243本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手221本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手189本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手195本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手210本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手227本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手192本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手240本 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手177本目 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手150本目 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手137本目 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手170本目 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手154本目 ©bbspink.com
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手155本目 ©bbspink.com
・【SanseiR&D】牙狼シリーズ総合スレ【GARO】Part4
・9-nine-シリーズ総合スレッド Part.3【ここのつ/そらいろ】 ©bbspink.com
・9-nine-シリーズ総合スレッド Part.6【ここのつ/そらいろ/はるいろ】 ©bbspink.com
・9-nine-シリーズ総合スレッド Part.5【ここのつ/そらいろ/はるいろ】 ©bbspink.com
・超昂シリーズ総合スレ51【エクシール/ハルカ/エスカレイヤー】
・9-nine-シリーズ総合スレ Part.12【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 ©bbspink.com
・ままらぶ 第3話
・塗料総合スレッド Part20
・低価格作品総合スレ
・桜花裁き 第二夜 ©bbspink.com
・猟奇の檻シリーズ 第10章
・3年B組金八先生第7シリーズ part2
・新日総合スレッド3054
・はるるみなもに! 第一柱 ©bbspink.com
・3時(ニコ生主) 総合スレ 82【時川健一朗】
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part85
・Canvasシリーズ総合 Part22
・スパロボ勇者シリーズ総合
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第82章
・3月のライオン 第2シリーズ 「第12話」 第3局
・処女はお姉さまに恋してる 第175話 ©bbspink.com
・処女はお姉さまに恋してる 第176話 ©bbspink.com
・処女はお姉さまに恋してる 第179話 ©bbspink.com
・ママトト 〜a record of war〜 第3章
・スズノネセブン! 落第危機30回目 ©bbspink.com
・終末少女幻想アリスマチック 第拾弐楽章
・BALDR(バルド)シリーズ総合268©bbspink.com
・GEARS of DRAGOONシリーズ総合 45F
・BALDR(バルド)シリーズ総合287©bbspink.com
・BALDR(バルド)シリーズ総合253 ©bbspink.com
13:48:56 up 40 days, 14:52, 0 users, load average: 52.46, 68.41, 77.01
in 0.050806045532227 sec
@0.050806045532227@0b7 on 022303
|