パチンコオータの2Fにやっぱりステーキがいつのまにか、というか
もう1ヶ月も前に入ってた
神奈川県警が野放しにしている住居侵入と盗撮の常習犯「渡部哲也」とは何者なのか?★答え「渡部哲也」
ツネヨシにも金メダルガジッ、ペロペロの機会はありますか?
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App
>>5
場所が場所なんでノーマスク会話が当たり前のようになってて怖くてもう行けない。コスパは良いけど客層が悪い コロナが沈静化するまでは、マスクはずしてるやつがいるところには近づかないのが身のため
コロナ感染者、20万前後の都市では大和とデッドヒートを繰り広げていて暫く厚木がリードしてたが最近また大和が逆転した
大和はワクチン接種がたいぶ遅れているらしく、市民はカリカリしている模様
>>15
どこで?しかし、本来なら明後日くらいが花火大会なんだよなー 分からんけど、花火の音がしてて外にいる人が、わぁ〜とか、うぉ〜とか、すごーいって子供が言ってた
ところで最近タバコの火を消さずに家の前にポイ捨てする奴がいるんだけど、どうしたら捨てなくなるかな?
マスクも最近捨ててある
今どき、煙の出るタバコ吸ってポイ捨てなんて珍しい
底辺中の底辺だな
うちにもおるんだよなあ。
コンビニで買って食いながら駅方面に歩いてくのか、タバコ、菓子パン袋が捨てられてく。
人が通ったら光るセンサーみたいなの付けてみたらどうだろう
防カメも今安いよ2000円くらい
>>23
ありがとう
やられてるのは夕方で、まだ明るいうちなんだよね
歩きタバコしながら通る奴は2人確認してる
タバコの臭いが家の中するなぁーと思って外に出ると消されてないタバコが捨ててある
せめて消せよって感じ
草とか生えてる場所だし、こういう奴で家事とかなるんだろうな わたしも昨日イオンへ打ちに行ったけど空いてたね。
てか、あの6階のフロアって何が有ったんだっけか…?全然思い出せない。
>>25
夕方だと微妙かもなぁ…
光ったら「写真撮られた?!」って思って もうその道通らないかもと思ったの
今はまだしも冬はガチで危ないから
「タバコのポイ捨ては法律違反です(5年以下の懲役もしくは1000万以下の罰金) 撮影中!」
って書いた紙貼るとか 16時半頃に接種したけど、つい先ほどから接種した方の腕を動かすと鈍痛がする
ワクチン関係なく注射針刺されたことへの痛みじゃなかろうか
注射ではドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)の治療のステロイド注射が最強だったな
針を刺すの一回だけど、刺したまま3回方向を変える。この時の痛さが尋常で無かった
そんなのあるんだ。注射って看護士によって上手い下手はあると自分は感じる
マツキヨ前の不気味なビラ配ってるのは何とかならんのか
毎回同じ奴がポイ捨てだと多分狙われているから気をつけて
>>30
通りを挟んだ斜め前の家は新築で、前を通ると道が照らされるんだけど、夜は通ってないっぽい
いつも夕方
看板立てたりして逆恨みされたらとかも考えちゃうけど、タバコのポイ捨てって罪がなかなか重いんだね パソコン持って帰れなくて家で出来る仕事が無いんじゃない?
現代の穀潰し
ぼうさい公園の池、コロナ対策でフェンス立てて入れないようにしてあった
アミューのベンチ朝からすべて埋まっててびっくりした
図書館休館だからあぶれてアミューに流れ込んできてるんだね
>>26
ガラガラだよな
ってか福祉センターの六階もガラガラ >>49
どうせ予約できないだろうから何もしてないけど
もしかしたら予約できそうなのか >>51
余裕だよ
アルバイトのじいさんたちが暇してるぞ >>51
ファイザーのうちに早くした方がいいんじゃないか 市長は厳しそうだから議会の重鎮を目指すのかな?それとも市長狙ってそう?
ミロード地下、店員さん何人かコロナ出てるけど閉めて消毒したりした?
スーパーとかでコロナでた時は臨時休業して消毒してたけど
お店は閉めてないね
公式サイトにお知らせ出すだけマシだけど、1日経ったら消してるっぽい
おとといあたり出てた京樽が消えてポンパドウル追加してた
ヨークフーズは休業してなかった、クリエイトは1日休業してた
>>61
1日で消すんだ!?
早すぎだね
地下は換気も悪いし 小さい店って…壁もないやん
本人たち移動もしてたわけだし消毒するべき
っていうか、地下の入口に貼り出せよ
コロナ菌は手すりの上とかだと数日生きてるよ
昨日(8/11)OK行ったら「棚卸しのため20時閉店とさせていただきます」と言ってて消毒作業かなと思ったけど特に告知出てなかった
明日出るのかな
それぞれ客からコロナ感染したのかもしれないけど
店員さんは休憩室・社食・更衣室を他の店と共有してるので、私はそっちのが気になる
>>63
京樽は10日発表で、今日見たら消えてた。2日かもw
今日発表のがどうなるか、明日チェックしてみる >>49
まだ、一回目接種だからだろ。20日過ぎたら二回目接種が加わる。まあ、それでもガラガラだろうが、三密よりはいいだろ。 246のマックも店員コロナで閉めてたよ
荻野?とびお?のマックも店員がコロナで10日頃に閉めてたよ
なんだか蔓延してきてるね
厚木市けっこう増えてきてるもんね
>>67
休憩室 更衣室とかバックヤードも心配よね どこの陽性者がいるか分からないんだから
店舗の消毒もだけどどこ触れても駄目だと思って行動しないとな
>>70
マクドはなぁ、ガキがマスクはずしてさわいでるからちかづかないほうがいい。飲み屋レベル。せいぜいドライブスルーくらい。 Twitterで神奈川コロナ公表でいつも検索してる
事細かく拾ってくれて助かる
三田のいなげや、2人目でたね
クラスターになってないといいけど
2日の差ってところが濃厚接触者だったんだろうな
マックもガキが多いけど、シャトレーゼのアイスコーナにも高校生が10人くらいマスクせず冷蔵庫を囲ってデカい声でベラベラ談笑してて、店員注意もしなかったなぁ
今は注意すると何されるかも分からんし気持ちはわかるけどさ
どこの高校生?いまどきそんなアホガキいるんだな
せいなん?
>>80
厚木北の生徒かな
店員よりも学校に苦情のほうが効きそう
どの年代でも人数増えると気が大きくなるよね >>82
昔の印象だと北かな?と思うとこだけど、制服が北高じゃないなぁと思ったんだよね
北高のワイシャツは今も薄い黄色と記憶してるけど、薄いブルーのワイシャツだったと思う
自転車も人数分、駐車場にはみ出てズラーと並べてシャトレーゼのアイスコーナの中でたまってるの何回か見たよ
外にたまってるのも見かけた事ある
涼しくて中に居るんだろうな 本厚木ミロード
タリーズの向かいのパン屋で感染者出た
12日にお知らせ出たポンパドウルの告知はまだ残ってる
なにげにイオンの接種会場、けっこう先まで予約取れないんだね
イオンって予約開始したら、8月中はすぐに埋まったらしいからな。
厚木は他の市より接種券送るのは遅かったが、接種日は以外と早めになった。
ワクチン2回打っても感染してる人が増えてきてるけどデルタ株にはやっぱ効かないんだなぁ
ワクチン打ってもコロナにはかかる
かかるが重症化しにくくなる
>>89
そこの店です。ミロードの公式サイト見てね
客から感染したかもしれないし、職域接種対象外かもしれないし店員さんは責められないけど
>>90
重症化を防げてるだけでも効いてるといえてるらしいよ まぁこうして、どこで出たか公表した方が外出自粛すんよね
緊急事態宣言でもみーんな出かけてるし
昨年末にコロナに罹って熱39℃台が5日くらい続いて自宅待機してたんだけど、これって重症じゃなければ中等症でもなくて無症状ではない軽症なんだよね。
つまりワクチン打っても重症になりにくいってのは人工呼吸器ECMOつけたりすることが大幅に減るだけであって熱が5日間下がらないって症状は普通にある。
なのにデルタ株は重症率増えてるうえに今後ろにはラムダ株があるからな…
ワクチン接種3回とかじゃ到底終わらないね。
元々重症化しにくい若者がワクチンで39℃いくのとコロナにかかるのはどう違うんだろうな
どっちも長期的にはどうなるか分からないのに
土砂災害警戒レベル4相当を伝える緊急速報メールが来た
厚木地区、相川地区を除く土砂災害警戒区域に住む人への避難指示
>>103
静岡県の御殿場市、小山町から県内山北方面に大雨を降らせている雲が流れてくると長引きそう 厚木地区、相川地区を除くってどゆこと?
厚木地区ってどこやねん
>>100
今回副反応なしで生き残っても3回目4回目とかで無くなる人も増えるだろうね
先行で打った高齢者とかは春には3回目打たなきゃって感じらしいし
症状は熱だけだったの? ・厚木地区
旭町1-5 / 厚木 / 厚木町 / 吾妻町 / 泉町 / 寿町1-3
幸町 / 栄町1-2 / 田村町 / 中町1-3 / 東町 / 松枝1-2
水引1-2 / 南町 / 元町
・相川地区
岡田 / 岡田1-5 / 上落合 / 酒井 / 下津古久 / 戸田 / 長沼
>>109
サンクス
それどこで確認するの?
厚木市厚木地区で検索してもよく分からんかった >>104
ヤフーの雨雲レーダー見て>>103の時点じゃあと1時間くらいな感じだったが今だとあと1時間半くらいに
つまり1時間くらい更に伸びた感じだね >>114
はえ〜知らんかって
ありがとうございます 土砂災害警戒地域でも、斜面は遠いし且つマンションだから無問題。
2年前の台風の緊急放水の時は、伊勢原の低地でない漫画喫茶に避難したが意味無かったし。
なんもないといいけど
万一の停電に備えてモバイルバッテリー充電してシャワー浴びて米炊いてジュース冷やして豚汁作って蝋燭確認しとこっと
>>113
ミロードイースト含めたら食品で3人目? イオン3階の店員もかぁ
ワクチン接種会場だと色々あれやね
twitterさかのぼると、京樽、HAREPAN、ポンパドウル、ニュークイック
エステとマッサージとエビスのバーも出てたっぽいけど、時期がけっこう前
田村町のヨークフーズと船子のオートバックスは複数名出てたけど落ち着いたね
ミロードが17 18と休館するのは以前から決まってたこと?
それともコロナが相次いで出たから、消毒するのかな
以前から決まっていたこと
7/22にLINEに休館お知らせ来てた
>>130
棚卸しかな?
毎年この時期休むよね
>>129
客がお互い喋らず静かに棚に向かって立ち読みだとリスクは低いのかも >>134
なるほど
タイミング的には良かったね
相次いで出すぎて行政から指導入りそうだし >>135
店員はお店に来て商品かぞえなきゃいけないからさ
客の目がない分、気が緩んで対策適当になることもあるし
新宿伊勢丹は7月末から延べ100人以上感染してるけど、一部店舗を
何日か閉めただけ >>136
店員個々の対策はミロードに限らず適当なんじゃないかな
客のためより自分のための方が大きいと思う
それでも客が使うトイレとかエレベーターとか業者入って消毒はできるからね
するかは知らんが
しないだろうけど
まぁもう何処で誰が感染してもおかしくないから、いちいち閉めててもやってられんってのもあるね 快活クラブのある建物の地下に10/1はま寿司がオープンらしい
図書館休館だからアミューにあぶれた連中がなだれ込んでるw
>>138
面接は旧さくら水産があった小田急本厚木駅ビルの地下でやってるのに
本当にそこなの? さくら水産なくなったんだ
そういなマンガ喫茶もアプレシオだったよな
いつの話してんだよバカ
俺も、さくら水産無くなったって初めて知った。
2次会で時々利用していたが、
1回だけ1次会で使ったら、オープンスペースだから周りがうるさくて落ち着いて飲めなかった。
パチンコの地下の居酒屋も閉店してたんだね
昔マルイとか無印があったビルもゲームセンターが移転してたし駅周辺の変化が大きいね
行方不明の人、55で茶色のポニーテールとか、染めるってことは認知症とかでもなく家出的な感じで行方不明としてるのかな?
健常者なのか何か疾患があるのかとか大事だと思うんだよね
交通機関を使えるのかとかさ
住居侵入情報など(厚木市幸町 他)
【警察からの情報】※日付は被害日
◆8月1日(日)
空き巣:山際(盗難品:現金ほか)
◆8月2日(月)
オートバイ盗:林5丁目
住居侵入情報(厚木市下荻野 他)
【警察からの情報】※日付は被害日
◆7月14日(水)
忍込み:上依知(2件)
◆7月16日(金)
住居侵入:下荻野
【防犯一口メモ】
深夜帯に忍込みが発生しています。
日々気温が高くなり、これからは寝苦しい夜が続きます。エアコン等を活用して、就寝前に必ず窓や玄関等の施錠をチェックしましょう。
犯人は、行き当たりばったりではなく、犯行前に下見をしていることが多いので、普段からのディフェンス(窓の補助錠やパトロールなど)が重要です。
公然わいせつ(厚木市小野)
[タイトル]
公然わいせつ事案の発生について
[警察署]
厚木署
[日付]
2021-07-19
[時刻]
21:50
[場所]
厚木市小野2277番地先路上
[本文]
帰宅途中の女子生徒が、下半身を出している男を目撃しました。
そりゃ県央で唯一人口減してる市だもん
まともなやつは出ていく
>>151
たしかに!!!!!謎だ
>>153
夜も昼も窓開けっ放しで出かけてるから気をつけなきゃだ 千葉真一がお亡くなり。義家センセー、ポスター貼り直しだな
【団地】厚木リバーサイドにストッキングかぶったような引きつり顔の44さいハセカラ民のこどおじが住んでいる!
>>35
子供の習い事教室の女教師の顔写真が印刷されてるチラシ?
ずっと配ってるのかな?すごい怖い顔して 緊急事態宣言の最中少年スポーツやっているのどうなのよ
夏休みのせいかガキの暴走ウーバー多すぎだろ
さっきもスマホ弄りながらウーバーにぶつかられそうになって舌打ちされたわ
ガラ悪すぎだろ
>>163
オリンピックだってやったのだから、やり方による。
当たり前の話じゃん 厚木は、近隣の他市より、ワクチン接種が遅れているみたい。そう!?
人口脳にすら目玉はあるのに河原砂利助は何も見ていない
描くとき資料を確認しないレベルでなく【普段から何も見てないレベル】で好きなものすらウソとはっきりわかる
むしろこれを参考にしているのか?顔とか腕とか 県内で川崎に次いで2番目に人口比感染が多いのに、学校夏休みは延長しない、公園も駐車場含めて閉鎖しないし、全くの無策だよな。接種券配布が遅かった割にイオン接種開始は意外と早かったのは評価するが、他は厚木市はダメダメだよ。
この頃ではいろんな意味で、厚木市のやってることは海老名に見劣りするね
>>172
図書館だけは滞在禁止にした厚木市w
アホすぎ、、、 学校休ませてもフラフラするっしょ?
子供連れ、家族総出で買い物凄い多い
やっぱ落下傘代議士じゃなくて地元出身じゃないとなぁ、ヤンキーじゃねぇ
ジャック・アタリ(77歳)は1943年11月1日 フランス領であったアルジェリア生れのユダヤ系フランス人で経済学者、優生学者。マクロンを大統領にまで押し上げた原動力。
彼は1981〜1991年までミッチェラン大統領の顧問を務め、1991から93年にかけて欧州復興開発銀行総裁。
==声明==
「将来的には、人口を減らす方法を見つけることが問題になるでしょう。60〜65歳を超えるとすぐに、人間は生産するよりも長生きし、社会に多大なコストをかけます。そして、社会のために何もしない弱者、そして役に立たない人々がますます増えるので、私たちは年寄りから特に愚かなものから始めます。
これらのグループを対象とした安楽死。安楽死は、すべての場合において、私たちの将来の社会の不可欠な手段でなければなりません。もちろん、人を処刑したり、収容キャンプを設置したりすることはできません。私たちは、それが彼ら自身の利益のためであると彼らに信じさせることによって彼らを取り除きます。
多すぎる人口、ほとんどが不要ですが、経済的に高すぎるものです。社会的には、人間機械が徐々に劣化するのではなく、突然停止する方がはるかに優れています。何百万人もの人々に対して知能テストを実行することができないことを、あなたは想像することができます。
特定の人々を標的とするパンデミック、本当の経済危機かそうではないか、老人や肥満な人に影響を与えるウイルス、それらは何でもいいが、私たちは何かを見つけ、それを引き起こします、弱者はそれに屈し、恐れ、愚かな者たちはそれを信じて治療を求めます。
私たちは、解決策として治療法を計画し、愚かな者たちは自ら選択し畜殺場に並びます。
=====
「恐れ」とは「コロナ」のことであり、「治療法」とは「ワクチン」のことであり、「畜殺場」とは「ワクチン接種センター。
>>177
まさにイオンはガキ連れたデブスがたくさんいる >>179
自分がのうのうと生きている割にはよくほざくな >>180
子供が休み=仕事に行けない家庭もあるから子供連れて買い物はいいとして、結局さ公園とかテント張って家族でいたり買い物も4人3人でいたりね
ダイソーなんて家族団体だらけだよ
安いし涼しいからなんだろうけど
デブスは草w 久しぶりに回転寿司行ったら、前にも増して煩い。
そういう客層になっちまったんだな。
で、そこに行く俺もその層という事で。
ロピアもスゲー込みだし、どうやって避けるか悩むわ。
ビバホームのほうは長くないな てか駅のほうに作ってくれよ 妻田あたりでもいいよ
代表者1名で並べと並んでる最中5回聞いたが
馬鹿カップルもバカ家族もバカ学生も一向に一人で並ぶき無しイオン地下
イオン地下も一応デパ地下だから換気悪くてクラスターおきたりヤベーんじゃねーの 近寄らんどこ
>>195
学校休みにしたらしたで、誰が面倒みるの!仕事行けない!とか言う親もいる >>198
それはしょうがなくね?
テレワークにできない仕事もあるだろうよ >>198
元々8月は30、31日だけ1日授業
それ以前は午前授業なので2日半日にする効果とは?と思ってね ワクチン接種予約したら10月中旬だった。もっと早くなんないの
>>199
だからどっちにしても文句言う親が出てくるってことよ
>>201
キャンセル待ってれば空くよ
当日すぐ動けるなら当日は結構空く 国やマスコミに乗せられてワクチン打ったやつは自分で考えるという事が出来ないんだろうな
国やマスコミが死ねと言えば死ぬんだろう
>>203
お前は反ワクチン派が死ねって言ったら死ぬんか? ワクチンは自分で決めたらいいと思う
治験中だけど
打ちたいなら打つ
打ちたくないやら打たない
どちらにしても周りが強制すべきではない
自分で決めろは同意だが
ワクチン打ってない奴の移動は制限するべき
自分の意志でワクチン打たずに感染した人は医療サービスを受けられる優先度を下げても良いとかね
>>207
それやるならワクチンによる薬害への補償をやらないとダメ
現状推定できるものに対して認定されてない人が多すぎ マスク真理教がワクチン真理教にクラスチェンジしただけじゃん
>>207
ワクチン打ってたらマスク外していいと思ってる?
ワクチン打ってると感染しても無症状が多いから逆に隠れ感染者増えてる感じだけど、ワクチン打ってても打ってなくても自粛しろ
ワクチンなんて周りのためってか、自分が重症化にならない為の方が大きいんだから 集団バカ免疫はできない
バカの集団免疫ってなかなか出来ない。
国内の人口の8割が馬鹿に感染したら、それ以上
増えなくなって、その時点で集団バカ免疫が完成し、
ピークアウトして、あとは急速にバカが減っていくと
いうことにはならない。
バカはずっと高止まりするかと思っていたが、わしが
甘かった。
最近の「デルタ変異」の流行で、バカがまた増えて
しまったようで、バカは天井知らずなのだ。
イスラエルのデータを見ると、ワクチン2回接種者の
方が、未接種者より陽性者数が多くなっているから、
これはもう「ブレークスルー感染」とは言えないだろう。
「ADE感染」の疑いの方が強い。
なのにまだワクチン真理教がいるのだから、どうし
ようもない。
「愛する人たちのために打とう」とか、テレビでCM
してるのだから、もはや殺人バカになってしまって
いる。
愛する人が副反応死すれば、愛する人を悲しませる
ために打ったも同然になる!ということに、全然気づ
いていないのだから、バカにこそワクチンを打たなけ
ればならないのかもしれない。
しかし、製薬会社のPRを真に受けるバカというのも、
本当に凄い。
ワクチン賛成派にぜひ聞いて欲しい。
「あなたは何故ワクチンが効くと信じたのですか?」と。
「製薬会社が効くと言ってるから」
「菅首相や河野大臣が勧めてるから」
「専門家が言ってるから」
そのような言葉しかかえってこないはずだ。
つまり、ワクチンが効くと納得するに足る科学的な
理由を説明できる者などいないのだ。
単なる「権威主義」である。
mRNAで造ったスパイクタンパク質が獲得免疫を
誘起するなんて説明は、わしには通じない。
その獲得免疫はわしの体内で自然につくられた
ものであって、ワクチンなしでも常に戦闘準備して
いるからだ。
ワクチン賛成派には、何故ワクチンが効くのかの
科学的説明を求めよう。
バカは答えられないはずだ。
ワクチン接種券に同封されてたファイザーの説明書に
現時点で感染予防効果は明らかになってませんと書いてあるけど、みんな承諾して打ってる訳だからね!
厚労省のホームページにも感染リスクは0.84%減るってあるけど接種してもしなくても1パーセントの差しかないし、
重篤にならない為とか言ってるけど、
研究結果ではワクチンを打った人がコロナにかかった場合、 疾患増強や呼吸器疾患増強により、重症化する恐れが潜在的にある重要なリスクとして書かれてるよ!
だから、感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発に対しても重要である。
と。
まぁ、打たないと会社にいられる雰囲気じゃないけどさ
ワクチン配分が増えたみたいで、今日の集団接種会場は結構混んでたな。これで二回目接種完了なんでノルマはなくなったが、明日がくるのが怖い。微熱くらいですむように・・・
打った人ふもう意固地になってしまってるんだと思う。
自分の選択ミスで命が脅かされそうになってる現実を受け入れられない
すぐイスラエルがーとかよく見るけど、ワクチン打ったらノーマスクでライブハウスとかはめ外して飲みまわってイェーイ!ってのが多いんだと思う。なんで海外ってすぐワクチン打ったらマスクはいらないってなるんだろう?
欧米ではマスクしている人は病人という認識だったらしい。Withコロナになっても心の奥底でそう思っている(他人に病人と思われたくない)。
>>219
自分で調べろよ
人に聞く前に調べろ
ちょっと調べたら出てくるぞ
まず、ワクチン説明書をよく読め
届いてるだろ >>218
また半年後には打つようだよ
これからずっとね
老人ホームの人達で治験したら既に抗体消えかけてるやん 2回目まで生き延びれたのに3回目のワクチンで亡くなる人もいるんだろうね
子供って何歳までマスクしなくていいの?3歳くらい?
4歳くらいの子を連れてマスクすもさせずにベタベタ物触らせたり騒がせてたりしてるのに遭遇したけどやめてほしいわ
子供は無症状で撒き散らしてる多いんだから
「子供を見たら感染者と思え」って事だろ。
新学期開始で一段と子供感染が増えそうだから、スーパー内のマスクしてない子供とか全力回避すべきだね。
子供がマスク無しでベラベラしゃべる回転寿司やファミレスも危険だ。
>>225
感染防止効果は明らかになっていない=感染防止効果はない、なのかw
調べにくい指標なんだよな
でも少なくともデルタ株以前は感染防止にも効果あるって論文出てるぞ
イギリスとかさ >>214
ワクチン打てばマスク外していい?
誰もそんなこと言ってねーだろw
ワクチンパスポートの考え方を
少しは勉強しなさいw ワクチンパスポートの話ってコロナが流行る前の2018年から出てるんだよね不思議
まだ新型コロナが日本で全く話題になっていない2019年秋でも既に、「東京五輪は世界的なウイルス蔓延で中止になる」って書き込み有ったからな。実際は1年延期だったが。
いろいろと怪しいよ。
>>235
そんな昔のじゃなく化学は進化していくんだから論文読めよ え、感染防止効果明らかになってないとか書いてあるの初めて知った…
あんなのきちんと目を通してる人あまりいないよね…
ワクチンの話はスレチです
話題を変えてくれてる人がいるのに空気嫁
市立病院でコロナ病床24→44へと増床とか新規感染者数の推移とかどこそこでクラスター発生とか
あるいはもっと個人的なことでワクチン打ちに行ったら混んでたとか空いてたとかそういうのは厚木スレでいいけどさ
ワクチン論争、マスク論争、ただの風邪論争とかそういうのしたいなら人が多いニュース系の板に行けって
どうしても神奈川板がいいなら神奈川コロナスレってあるからそこへ
勉強はしないとだからねぇ…
自主期間中にすごい頑張って差をつける生徒もいるだろうね
人口の割に厚木って感染者多い(川崎みたいに東京都と隣接してる訳でも無いのに)が、何が原因なんだろう。
大学や高校が多くて若者が多いから?
繁華街が充実しているから?
バス乗る人が多いから?
飲んべえが多いから?
病院や老人施設が多いから?
結局、全部の複合要因なのかね。
感染と発症と重症化予防の区別がついてないのな
そんなもんか
だって飲食店一切自粛してないし
呼び込みヤンキーも毎日うんこすわりでたむろしてるでしょ
昨日から学校始まったよね。昔は9月1日スタートだったと思うんだけどいつから変わったん?
厚木は飲んべえ多いし喫煙率も高そうだからな。感染対策に無関心ない人も多そうだし。
さすが、小泉、マッチの土地柄だよ。
>>248
厚木クオリティって感じ
ドンキとか行ったらマスクしてないの多いし >>251
コロナで休みすぎてるから前倒しになってツケが回ってきてるんかと思う
休みにするの簡単だけど学業というのはきちんとしないとだし休みが短くなったり辛い思いもするんだよねぇ いくら流行ってるからといって背中から頭が生えてるのは違うだろ
ほんと学習能力ないのな(立派な学習障害)
〜人類はなにも学ばない〜
1 本県における緊急事態宣言期間中の9月1日(水)から12日(日)までを分散登校期間とし、教育活動を継続。
2 分散登校の形態は、学級を2つに分け、1日おきに半日日課での登校とし、簡易給食(パン、牛乳等)後に下校。
3 この間、中学校では、部活動は原則禁止。
4 児童クラブは、午前7時30分から開設。
5 児童クラブに入会していない児童のうち、特段の事情(保護者が医療従事者・エッセンシャルワーカーなどの職についている場合)により、自宅で過ごすことができないお子様を預かる「自学自習室」を開設(開設時刻は「各学校の登校時刻から下校時刻まで」)
6 詳細は、市より8月30日(月)に「厚木市小・中学校の今後の教育活動について」を配付。
7 9月13日(月)以降の登校については、本市の感染状況や国・県の動向を踏まえ、9月8日(水)を目安に通知予定。
【厚木市】27日(金)19時15分から3分間緑ヶ丘地区から夜空に打ち上げ花火が上がります。 | 号外NET 厚木市
能無しついでに友達もなくコソコソ度胸もない44さいでハセカラ(!!)こどおじ佐野誠
こないだ家の前の道にタバコ捨ててたやつこないだは立ちションして今日は紙パック(たぶん酒)捨てやがった!
杖ついてる爺さんだけどデニム履いてんだよなぁ
厚木ってワクチン無いのか・・・・
今月頭に集団予約したら10月て・・
無職連中より仕事してる人優先にしてくれよ
愛川町と平塚とかさくさくて打てるみたいだし
日本一高い給料もらって無能な地方公務員いらねえよ
>>273
なんでいなげやの前なの?邪魔じゃない? >>275
クリニックとか当たってみると空いてたりするよ
あとはキャンセル待ちで >>277
ここ2週間ぐらいネットと電話したけど
無かったよ9月は未定が多かったキャンセルは
仕事してるからなかなか行けないのよね 千葉真一さんが亡くなったから争奪戦に加速がかかったんだろうね
ただやっぱりほかの市と比べてワクチン品薄感が
半端ないてみんな言ってるけど役所は何してんのか?
日本一高い給料にみあった仕事してくれよと言いたい
>>278
当日キャンセルなら出たりするけど難しいもんね
自分もキャンセルで取れたから仕事早退したし >>280
図書館も神奈川で唯一滞在禁止にしてますw >>282
これ下3市ぐらいは、完全な行政の怠慢
税金泥棒で訴えられてもおかしくない 厚木で1回目接種が10月って、希望日は土日だけなの?
「会社に迷惑かけたく無い」って理由で土曜は真っ先に予約埋まるらしいが、
会社もワクチン接種を推奨してるんだから、もし平日が空いていたら平日にさっさと打つべきだな。
商工会議所系で職域始まるし社会人はモデルナ打って来いや
1回目は接種後4時間ほどしてから腕に鈍痛が生じ、寝る時に接種した側の上でを下にすると痛みを感じた
腕の鈍痛は翌日の夜まで続いたが、2日目には痛みが消えた
2回目は接種後6時間ほどしてから腕に鈍痛が生じ、朝起きたら手指のしびれ、筋肉痛、倦怠感とボロボロ状態
熱を測ったら37度を少し超える微熱。どこにも行く気力が無く、昼間も座椅子で寝転がって過ごした
2日目の朝にはすべての症状が消えていた
3回目って、どうなるんだろうね?
2回目と同じならちょっと躊躇するな
>>288
そうです
実はこの後、右脚の太もも内側の一部に不定期で激痛が発生し、昨晩あまり寝られなかった
今は痛みは消えている やっぱファイザーは発熱低めなんだね
私は職域でモデルナだったんだけど2回目接種から約8時間後に熱が出てきた感じがあって帰宅して熱はかったら38℃
すぐカロナール飲んで寝たんだけどどんどん熱あがって39℃後半到達&関節の痛み寒気と重なって殆ど寝れず
熱が収まったのは翌日のお昼それから回復軌道にのりました
想像以上にえげつない症状で久しぶりにアイスノン頭に巻いて寝込みましたわ
>>291
副反応は人による
ファイザーだけど38.5度まであがった ファイザー打ってる知人、ほぼみんな38度超の熱でてたよ
腕が痛いくらいで熱はなかったのは70代の2人だけ(70代で発熱した近所の人もいるけど)
腕は筋肉注射だから痛むのは仕方ないとして、モデルナ打った人は腕が腫れたりも知人で3人いる
近所の人がワクチンで体調不良で救急車呼んだら、少し走って路駐して20分くらい止まってた
2回目は仕事が休みの前に打つようにするね
ちゃお系の絵柄でペェズリ絵を描きイキリ倒す成人男性
>>282
県のコロナワクチンのサイトだと最新データが拾えるよ。(ほぼ毎日更新)
Excelに取り込めば順位も簡単に分かる。 >>298
分からなくて疑問形にしたわけじゃないと思うよ まぁ確かに
犬の散歩を毎日してるけど19時近くになると今じゃ暗いね
もう少し前は19時過ぎても明るかったなぁ
県は厚木市の50代男性の死亡を発表した。7月29日に症状が出て自宅で療養していたが、血中酸素飽和度が酸素吸入が必要な93%まで下がったため、8月4日から入院していた。新規感染者は369人。海老名総合病院(海老名市)で看護師ら6人、鎌倉保健福祉事務所管内の障害者支援施設で職員ら2人、小田原保健福祉事務所管内の児童福祉施設で利用者1人が感染し、クラスターはそれぞれ81人、17人、11人になった。