このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/leaf/1419248885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いたるは未発表鍵ライン(殿企画?)とホリブレ
Na-GaはゲームABの原画監督とシャーロットキャラデザってことみたいだな
長いことなにやってるか分からなかった鍵の内情が大分明らかになってきた
あとは都乃河おまえだけだ
もちろん納得出来るものに仕上がったんだろうけど
この二人はやっぱ結ばれてるんだな
一応公式サイト
オーラがすごい
なんかビデオカメラあるな
朝ドラのヒロインと名前かぶってたんだな
どこを撮影しようとしてるんですかねぇ...
CLANNADAIRリトバスをきっちりやって終わっとけばいいものを
それからクラナド智代リトバストロコンして
ABとかアニメも片っ端から見て
もうだーまえ街道まっしぐらですよ
今から2年前というと
やなぎなぎを新たな生きる希望にして、真綾結婚のショックから立ち直った年だな
シャーロットはなんか星関係の話みたいだし、終わりの惑星のLove Songとなんか関係あったりするのかな?
いい脚だ
みたいなのになる可能性は十分あると思う
制服生脚最高っすわ
後にゲームで完全版を出すって流れは案外いいのかもな
今回のはどうなんだろうな
内容も中高大学生層狙ってお涙頂戴だけとかだったら嫌だな
どんなに落ちぶれたとはいえkeyならkeyらしく飛び抜けたテーマ性のあるもの描いて欲しい
67 名前:ななし製作委員会 [sage] :2014/12/25(木) 19:27:47.13 ID:rJrkjp18
だーまえインタビュー
企画は2012年にPA社長からもう一度やらないかって誘われたころから始まったらしい
ABは登場人物多すぎて一人一人にスポットをあてられなかったので、今回は登場人物しぼりますだそうだ
メインキャラは四人で全員生徒会メンバー
うち一人がロックバンドしてるそうだ
とかいうクソありふれた内容じゃねえだろうなまさか
ヒロインはともりんでいいかな
失礼ですが、貴方の言っている事が理解しかねます。
巷で人気を博した「けいおん!」というアニメがそういう内容なのですか?
自分はそれを3話で視聴を切ったので、分かりかねます。
具体的にどういう作品がありますか? そのまま、「けいおん!」 を指すと考えてよろしのでしょうか?
それとも、自分が知らないうちに、何本も、バンドのメンバーを待つという作品が放送されたのでしょうか?
ぜひ、伝授をば、よろしくお願いします。
毎週ABのOPの始まり並みの作品にしてくれ
未だにあのABを超える作品はない
サルビア
◯サルビア〜夏から秋の花壇材料として最もポピュラーな花の一つ
由来:ラテン語のsalvia(安全,健康,よい状態)
花言葉:家族愛,尊敬,知恵,燃える思い(赤),良い家庭
伝承:中世ヨーロッパでは少女達に未来の夫を予見させる力があると信じられている。また、寿命をのばす,精神力を高める,悲しみ和らげる力があると言われている。
なーんも期待せん方がいいって
期待しないで出来が良かったらそれだけお得
ABみたいに期待して駄作だったら今度こそ鍵っ子コミュニティ崩壊 0071うふ〜ん
NGNG
葉鍵板がABを見捨ててからも健気にABコーナー守ってきたんだぞあいつら
Keyのかるたが付録になった辺りから買ってるからもう丸6年になるのか
AB発表前後ぐらいからだんだんステマ臭がきつくなっていって(--;
欲しい情報は無くて押しつけ情報ばかり
それに800円も出す気には到底なれんよ
・今作品は「能力者モノ」ただしみんなが持ってる能力ば不完全すぎるので「バトル」にはならない
「乙坂有宇宙」
・任意の対象の身体を乗っ取る(ただし5秒間のみ)
「友利奈緒」
・自分の姿を視界から消す(ただし任意の1人からのみ)
「高城丈士朗」
・瞬間移動(高速移動 ただし任意の場所で止まることができない)
「西森柚咲」
・口寄せ(ただし自分の意思と無関係に実の姉・美沙のみが憑依する)
昨年末のニコ生で自分が登場した時に、すごい拍手が鳴り止まなくて感動しました。
『お前はもうアニメに関わるな』くらいの辛辣な声がたくさんあるかと覚悟していましたので。
じぶんはもうオワコンだとばかり思っていましたが、これならまだ頑張れると。
・作中で登場するバンドの一つが「ZHIEND」 サラという女性がボーカルを務める
海外のポストロックバンド。歌詞は全部英語です。僕は作詞のみ担当しています
・もう一つが「ハロハロ」。こちらは作詞・作曲ともに手がけており、声優さんにそのまま歌って
いただきます。柚咲がボーカルです。
そうならABと比べて音楽関係のクオリティだだ下がりになってそうで不安……
だから編曲のまごめちんやAnant(略)さんの力が大きかったのかなと思ってさ
ガルデモは女子高生麻枝だし惑星はキッズ向けに書いたみたいだから仕方ないけど
AB以降の曲だとBraveSongが曲詩共に一番好き
ラブライバーになったから毎月買っているけど何か
とはいえラブライブ!2期放送中に、
Key関係のページがKeyほるだーだけになった時はかなり焦ったなあ
その頃はG'sどこも売り切れでなかなか買えなかったし
■スタッフ
原作・脚本:麻枝准
キャラ原案:Na-Ga
監督:浅井義之
キャラデザ:関口可奈味
美術監督:東地和生
音響監督:飯田里樹
アニメ制作:P.A.WORKS
裏切り者が!
【場面スチル公開!】本日23:30に公式サイトで『Charlotte(シャーロット)』アニメPVが公開です!その場面スチルを先行公開!主人公・乙坂有宇がいよいよ動きます!
公式サイト→ http://charlotte-anime.jp
だーまえの友人の中川君が中二病作品として名高い型月のファンだから影響されたのかな?
死の間際にいる相手とどうこうとか
想像を裏切るにせよ裏切らないにせよ面白い作品になってくれることを期待
だーまえも言ってるけどバトルでもないし、能力もしょぼいけどね
厨二病的なんじゃなくて「能力こんなんだけど、どう使おう」という一歩メタに寄ったコンセプト
予想だけど、たぶんギャグ的な発動もされるはず 0100うふ〜ん
NGNG
一話放送後のお通夜状態が見える!
AB 50点
天メソ 30点
この流れだとシャーロットは10点か
あんまり放送前からハードル下げんなよ
なんか微妙すぎるな
売れ残りのラノベみたいなCMだった
もう嫌な予感しかしない 0116うふ〜ん
NGNG
18禁の板で全年齢のアニメは微妙な感じなのよ
そもそも全年齢作品をアダルト板のこんな僻地で語ることに無理があった
斎藤の名を関するなにかが出てきたりするのだろうか……
オタク街にいったら右も左もラブライブだらけ
俺たちの居場所はもう…
いやそいつが悪いんじゃない、ゲーム買わせられなかった鍵が悪いんだ… 0133うふ〜ん
NGNG
>>134
とあるシリーズとか、型月とか、中二病作品あるいはエヴァのような世界系じゃないかとおもうな。
だから他人にはない特殊能力という設定でシナリオを考えたんだろ?
ガンダムのアムロも中二病。「僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ!」
自分を特別視するがニートや社会に出て日が浅い(中二病の)キッズには受ける。
最近ヒットした世界系作品は進撃の巨人だろうか。主人公の肩に世界の運命が左右されるから。
まぁ、それもそうか。ちゃんとストーリーあるもんな。ラブライブみたいなのにはならんか。
じゃあ安心していいかな。
麻枝は作ろうと思えば作れるだろうしそれなりに売れるだろうけど
そういう企画で麻枝は呼ばれないだろうなって思う
楽曲依頼も来るかどうか… 0139うふ〜ん
NGNG
そこらのガキやキャバねーちゃんまではまっとるで
もう歳やろか…
当たり前だが
世界観あわねーだろワロス
第一OperationWarsすら受け付けないのにワロス
いっつも後半からだから 0152うふ〜ん
NGNG
下手糞すぎて恥ずかしい
ひどいから。
発音厨の95パーセントは具体的な指摘ができない
鎖国していた時代じゃあるまいし、英語を耳にする機会なんて星の数ほどある
海外意識し過ぎの麻枝()
> 歌詞の意味を考えると感動が薄れるなこれ。
> 最初はウルっときたんだけど、その後でよくよく歌詞を読んでみたら笑ってしまった。
> 歌自体はすごくいいんだ、だけど歌詞は失読症の6歳児が日英辞書を使って書いたみたいな感じ。
アニメ板では既出?
おそらく全世界でそれに気付いたのは君が初めてだよ
今すぐアニメ板のCharlotteスレにそのネタを投下するんだ
明日の今頃はそのネタをこぞってまとめサイトが取り上げてTwitterとかでもトレンドとかになるからすぐやれ
これは大問題だぞ!!
第10位 ロゥリィ・マーキュリー/「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」
第9位 若狭 悠里/「がっこうぐらし!」
第8位 乙坂 歩未/「Charlotte」
第7位 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン/「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」
第6位 本場 切絵/「干物妹!うまるちゃん」
第5位 海老名 菜々/「干物妹!うまるちゃん」
第4位 櫻田 茜/「城下町のダンデライオン
第3位 白雪/「赤髪の白雪姫」
第2位 土間 埋/「干物妹!うまるちゃん」
第1位 友利 奈緒/「Charlotte」
2015夏アニメの覇者は「一応」シャーロットということになるようだ
期待はしてなかった。
それよりサマポケに期待しよう。
opだけは良かったけどね。
SNS
いろいろ探しててコミカライズ初めて知って良すぎたから買った
Amazonレビューみたらアニメ化出来なかったエピソード結構あったものを
コミカライズで拾ったらしいね。アニメ準拠の作画だし完成度高いから
電子書籍もいいが現物買うことにした。久々にあたりのコミカライズだったので
スレ探してすっ飛んできたわ…長文すまん
亀レスにもほどがあってスマソ。
古木克明から取った「古木」という名前のキャラクターもいたが洒落にならなかった。
なぜならJ.C.STAFFに「古木舞」という名前のスタッフがいて、
この作品と同時期にJ.C.STAFFがアニメ化した「リトルバスターズ」で、
作画スタッフとしてエンディングに名前が出るようになったからだ。
ヒロイン(?)がニャル子さんみたいだけど
タイトル回収は最終話待ちか?
でもなかなか面白かった
序盤は仕事しながら適当に流し見してたけど妹ちゃん死んだのに驚いてってガン見しちゃった
主人公の成長物語としては満点だと思う
難を言うなら、ちょっと小狡い思春期キッズの根性叩き直すのって
時間移動やら世界を支配できる超能力みたいな膨大なカロリー使うまでの事か?っていう
エロゲシナリオにありがちな大袈裟感が強いくらいか
もったいない感じ
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1539163303/2
lud20250218225921
![]() ![]() ![]() |
---|
23:12:50 up 37 days, 16 min, 0 users, load average: 20.80, 22.29, 24.30
in 0.043842077255249 sec
@0.043842077255249@0b7 on 021913 |