◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京通信大学Part.10 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1593843529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習2020/07/04(土) 15:18:49.10ID:sUYGi1vA0
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.9
http://2chb.net/r/lifework/1589592362/
東京通信大学Part.8
http://2chb.net/r/lifework/1587220611/
東京通信大学Part.7
http://2chb.net/r/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
http://2chb.net/r/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
http://2chb.net/r/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
http://2chb.net/r/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
http://2chb.net/r/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
http://2chb.net/r/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
http://2chb.net/r/lifework/1504958052/

2名無し生涯学習2020/07/04(土) 15:21:21.08ID:sUYGi1vA0
裏!東京通信大学@wiki
https://www65.atwiki.jp/tou_guide/

東京通信大学
・学部 学科
情報マネジメント学部情報マネジメント学科
人間福祉学部 人間福祉学科



・キャンパス
東京
新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)

大阪 
大阪駅前サテライトキャンパス(大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)

名古屋
名古屋駅前サテライトキャンパス(総合校舎スパイラルタワーズ)


設置者
学校法人 日本教育財団(旧学校法人モード学園)

3名無し生涯学習2020/07/04(土) 15:21:39.48ID:sUYGi1vA0
お約束
○教員や他の生徒をdisるのは止めましょう。
○通学大学云々は放置で。
○学費はさっさと払いましょう。
○不正行為をドヤ顔でベラベラ言わないように
あとは追加していきましょう。

4名無し生涯学習2020/07/04(土) 15:21:58.11ID:sUYGi1vA0
640 名前:名無し生涯学習 :2020/04/08(水) 19:47:42.26 ID:WxHAgoF80
おいおい・・・・事務局は意地悪モードに入ったのか?()

以下、お知らせ引用(皆も見られる筈)
================================================================================

4/8(水)「@ROOM」メンテナンスに伴い、下記の通り仕様変更を行いました。
詳細に関しては「@ROOM操作マニュアル 第2.0版」を確認ください。


【変更点】

小テストの正解表示について
2019年度4学期以前、全ての科目において、小テスト受験後に正解を表示していましたが、
教育の質向上のため、2020年度1学期以降、小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます。
■2019年度4学期以前
小テスト1、2回目を受験後               :「解説を見る」を表示
小テスト3回目を受験後、「これ以上受験しない」選択後:「正解を見る」を表示


■2020年度1学期以降
小テスト受験後、「これ以上受験しない」選択後     :「解説を見る」を表示
※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。


3回受けても判らなかった正解も、見られなくなる科目もあるらしい・・・
担当教官次第ってことかね・・・

5名無し生涯学習2020/07/04(土) 15:27:16.57ID:J1qmsS+GM
スレ立てありがとう

6名無し生涯学習2020/07/04(土) 18:18:14.53ID:adUCNQj50

7名無し生涯学習2020/07/04(土) 21:40:59.25ID:QwNaVUTI0
乙。

8名無し生涯学習2020/07/05(日) 10:48:51.71ID:BoonuW4z0
地雷科目

高橋玲の授業
・とにかく長い
・まともにフリップ作らない
・当てはまるものを全て選べ系の問題多用

9名無し生涯学習2020/07/05(日) 11:51:07.95ID:g7kavRbLM
>>8
全て選べは余裕じゃね?
文章を読んで、むちゃくちゃなことや否定的なことを言っているヤツをバンすればいいんでしょ?

10名無し生涯学習2020/07/05(日) 11:52:40.11ID:8siGa7ymM
>>9
全て選べ形式の問題はめんどくさいじゃん

11名無し生涯学習2020/07/05(日) 12:47:06.32ID:Yh5bIK0Vd
佐久間教授も割とそんな感じだったけど一気に難易度落としてきたなあ
講義が長いのと資料少ないのは置いといて

12名無し生涯学習2020/07/05(日) 15:24:06.16ID:Sw+EOB7eM
>>11
どれくらい簡単になった?

13名無し生涯学習2020/07/05(日) 15:33:00.89ID:/zlMOQgr0
なんとならば…

14名無し生涯学習2020/07/05(日) 15:53:53.10ID:kN27Z96CM
>>8
追加
録画なのに高圧的

15名無し生涯学習2020/07/05(日) 16:14:40.29ID:/zlMOQgr0
>>8
時々ボーナスステージがあるよ
頭をひやそう

16名無し生涯学習2020/07/05(日) 16:38:54.88ID:CULkZ2vt0
他は知らんけど経済人類学は全部単一選択で資料に書いてるしひねくれた問題もなくてめちゃめちゃ楽だったよ

17名無し生涯学習2020/07/05(日) 17:09:45.65ID:0RiSe/sxM
>>16
たしかに

ただ、長いのと口述に頼りすぎなのと、高圧的なのは同意w

単位だけ欲しい人には地雷かもね

18名無し生涯学習2020/07/05(日) 17:54:42.34ID:BoonuW4z0
地雷科目

高橋玲の授業
・とにかく長い
・まともにフリップ作らない
・口述に頼り過ぎ
・当てはまるものを全て選べ系の問題多用
・録画なのに高圧的
・時々ボーナスステージもある
・単位だけ欲しい人には地雷

19名無し生涯学習2020/07/05(日) 17:55:19.19ID:5bTe3OAs0
ぼくの特技は勃起しながら脱糞することだよ^3^

20名無し生涯学習2020/07/05(日) 17:59:59.84ID:nC9WYja6M
>>16
単一選択といっても選択肢それぞれが少し長い分だったり資料を深くよまないといけないやつは時間がかかる
穴埋めの単一選択の方がいい

21名無し生涯学習2020/07/05(日) 18:09:29.15ID:5bTe3OAs0
ホントに空虚な学生生活を送ったんだなお前ら。

俺は、国公立情報系大学を卒業後就職と同時に東京通信大学に編入したが。
ここは大学ではない。東京通信に限らず通信制大学全てが大学ではないと実感した。

俺の卒業した国公立大学は情報系学部の学生は1年次からゼミに配属され
研究室が解放され個人にUNIXワークステーション(Solaris)が与えられた。
レポートは全てLaTexで提出。
1年次から難解なプログラミングの講義、課題に悩まされた。

他学科(看護学部)と共用のメディアセンターでは
Windows、Macそれぞれ100台ずつが完備。

たくさんのサークル活動が活発。
知り合った看護学部女子と付き合うことも出来た。
充実していたよ。

レストランのような学食、生協ではなかったがコンビニ提携の売店あり。
夜遅くまで課題で残ってもカップラーメンの自販機でうまい飯も食えた。
いい思い出だ。

学祭では仲間と出店を出して盛り上がり
定期的に飲み会、旅行に出かけ、まさに輝ける青春時代だった。

東京通信大学?インターネットでぬるい講義視聴するだけ。
あたりさわりも無く刺激的でもない。

無駄。無駄。無駄。

22名無し生涯学習2020/07/05(日) 18:52:06.15ID:hF86XPpir
>>21
20年ちかく前でSolarisやLatexは大学で普通だったけど未だにそんな環境でやってる国立ってどこ?。よほど予算がないところなのか?。

23名無し生涯学習2020/07/05(日) 19:05:52.97ID:/zVcl2Zr0
>>21
これが陰キャの妄想する理想の大学生活か~
参考になるわ

24名無し生涯学習2020/07/05(日) 19:09:14.49ID:zMUTk8DJ0
>>22
>>23
コピペだから相手しちゃダメ

25名無し生涯学習2020/07/05(日) 19:11:48.58ID:5bTe3OAs0
>>24
こらきみ!なんで教えるの?!!!^3^

せっかく釣れてきて面白かったのに!!!^3^

ぼくの釣りのじゃましないでおくれよ^3^

しこしこどぴゅ^3^

26名無し生涯学習2020/07/05(日) 19:13:09.80ID:5bTe3OAs0
>>22-23
きみたち~^3^

サ大で有名なコピペに釣られちゃったね~^3^

かっわうぃぃぃ~~~~www^3^

ぼくといっしょにオナニーしよっか?^3^

せ~のしこしこどぴゅ^3^

射精大会だよぉ~~~~^3^

27名無し生涯学習2020/07/05(日) 19:17:27.44ID:/LQRA+w80
こんなヤバイ奴も入れる東京通信大学

28名無し生涯学習2020/07/05(日) 19:36:30.32ID:8W9u7CFT0
「コピペをする」という事が出来るだけでTOUでもエリートの部類に入るな

29名無し生涯学習2020/07/05(日) 19:41:21.04ID:6PQpKFywM
15年くらい前のノリだな専門板ってまだこんなのが生息してるのか

30名無し生涯学習2020/07/05(日) 20:39:19.22ID:5bTe3OAs0
>>27
ぼくはやばくないよ^3^

ただのオナニストにして釣り師さ^3^

しこしこどぴゅ^3^

31名無し生涯学習2020/07/05(日) 20:40:15.34ID:5bTe3OAs0
>>28
きみは見る目があるね^3^

ぼくがエリートだと見抜くとは!^3^

さあさあ一緒に射精大会しよう^3^

しこしこどぴゅ^3^

32名無し生涯学習2020/07/05(日) 20:41:20.02ID:5bTe3OAs0
>>29
きみ~ちんかすがたまっててくさいよ^3^

おちんちんの皮剥いて洗いなさい^3^

包茎はおにゃのこに嫌われるよ^3^

むきむきどぴゅ^3^

33名無し生涯学習2020/07/05(日) 20:41:50.82ID:5bTe3OAs0
おちんちんぷらぷら~~~^3^

おしっこした後の基本だね^3^

34名無し生涯学習2020/07/05(日) 20:46:19.85ID:2x6ohPvF0
カンニング竹〇准教授 総受け
増〇教授 責め
前△准教授 乱入で
BL作って

35名無し生涯学習2020/07/05(日) 21:03:31.67ID:LnnAZC4u0
図書館情報学 科目 (通学)
図書館コースコース必修科目(18単位)

図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,公共図書館論,大学図書館論,情報サービス概説,生涯学習概論(全専攻共通科目)

選択科目
図書館実習Ⅰ・Ⅱ,児童サービス論,学校図書館論,情報認識の基礎,データ解析論,書誌学Ⅰ・Ⅱ,図書館・情報学特殊Ⅰ~Ⅲ,情報検索概説Ⅱ,および図書館コース以外のコース

必修科目
情報メディアコース
コース必修科目(18単位)
図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,印刷メディア,学術情報メディア論,社会情報論,ウェブ情報論

選択科目
図書館実習Ⅰ・Ⅱ,児童サービス論,学校図書館論,情報認識の基礎,データ解析論,書誌学Ⅰ・Ⅱ,図書館・情報学特殊Ⅰ~Ⅲ,情報検索概説Ⅱ,および図書館コース以外のコース

必修科目
情報管理コース コース必修科目
(18単位)
図書館の制度と経営,情報メディア概説,情報資源組織論,情報検索概説I,図書館・情報学研究調査入門,情報行動,情報処理技術,データベース論,デジタルアーカイブ論

選択科目
図書館実習Ⅰ・Ⅱ,児童サービス論,学校図書館論,情報認識の基礎,データ解析論,書誌学Ⅰ・Ⅱ,図書館・情報学特殊Ⅰ~Ⅲ,情報検索概説Ⅱ,および図書館コース以外のコース必修科目

36名無し生涯学習2020/07/06(月) 05:49:21.14ID:jeU6gAvM0
高橋ヲタが変なの呼び込んだな

37名無し生涯学習2020/07/06(月) 08:02:59.74ID:T/y+O/7kM
>>36
いるのかよwww

38名無し生涯学習2020/07/06(月) 09:57:32.47ID:6FP7X1zL0
おちんちんプロペラぷるぷる~~~^3^

39名無し生涯学習2020/07/06(月) 10:12:41.96ID:qFkVe6Zw0
地雷科目

高橋玲の授業
・とにかくつまらない。
・興味深い内容をつまらなく伝える

40名無し生涯学習2020/07/06(月) 11:37:50.24ID:as5UNdpW0
まずはヅラを何とかして欲しい

41名無し生涯学習2020/07/06(月) 12:16:08.76ID:QNz6FI4dM
あれはズラなのか
おっさんに興味ないからきづかなかった

42名無し生涯学習2020/07/06(月) 14:37:47.56ID:9A9tMrQ/0
ワイ鯖大生、気になってこっちも見に来たけど
レベル低すぎて驚愕。
鯖大もたいがいだけどここは異次元やったわ。

43名無し生涯学習2020/07/06(月) 16:05:10.00ID:K7wKWEeu0
はいはい次は写真や学籍番号・氏名隠して良いから
次はIDの手書きメモでも学生証に載せたのうpってから来てね

44名無し生涯学習2020/07/06(月) 17:17:37.90ID:as5UNdpW0
別に生徒じゃなくても。

45名無し生涯学習2020/07/06(月) 17:47:54.43ID:qFkVe6Zw0
>>40
あれヅラかな?地毛だと思うよ、あんな珍妙なヅラないでしょ。
イキッたロン毛の竹山になってるの、誰か指摘してやれや。

46名無し生涯学習2020/07/06(月) 17:49:44.79ID:Dg11QAYvM
>>43
鯖生の証明にそんなに興味ないから見せられてもって感じなんだけど

47名無し生涯学習2020/07/06(月) 18:07:36.00ID:2C8PzraqM
>>43はワイ東大生、的なのと勘違いしてるよな?

48名無し生涯学習2020/07/06(月) 20:40:55.53ID:AQ6S4mpX0
『ノルウェイの森』あらすじ

親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49名無し生涯学習2020/07/06(月) 20:42:47.55ID:6FP7X1zL0
>>42
ここの大学はアホと馬鹿ばかりだよ~~~^3^

きみもおいでよ~^3^

楽しいよ^3^

みんなで射精大会!!!しこしこどぴゅ^3^

おちんちん勃起っき~~~^3^

50名無し生涯学習2020/07/06(月) 22:15:22.17ID:pHga6FyEM
高橋の話になった途端なぜか変な奴湧いてきたなw

51名無し生涯学習2020/07/06(月) 22:30:27.94ID:6uWmlIu00
高橋先生を悪く言うな。
簡単なことを難しく説明できる天才だぞ。

52名無し生涯学習2020/07/06(月) 23:40:30.25ID:7AJ+179y0
>>35
なにこれ?新しくできたの?

53名無し生涯学習2020/07/07(火) 01:32:33.24ID:KqD30wCMM
>>51
ただ単に資料を整理するだけの教科もあったし
その中で本を積み上げているだけの片付け方を仰々しく言ってたなwww

54名無し生涯学習2020/07/07(火) 08:20:06.13ID:jt6kkUzr00707
>>53
それ1年次に受けた
本人は資料の整理がうまいみたいな話だった気がする

55名無し生涯学習2020/07/07(火) 09:19:34.94ID:1B+i/85+M0707
履修する前にちゃんとwIki見とけよw
あのうっとおしい髪の豚ヅラは有名な地雷だぞ

56名無し生涯学習2020/07/07(火) 10:31:06.35ID:/inZs0AO00707
地雷を全部避けたら単位足りひんやんけ

57名無し生涯学習2020/07/07(火) 11:58:10.95ID:hq7VWprX00707
>>50
きみ!^3^

高橋先生を呼び捨てにするな!^3^#

58名無し生涯学習2020/07/07(火) 11:58:44.27ID:hq7VWprX00707
>>56
せやせや!^3^

一緒に射精しよう^3^

しこしこどぴゅ^3^

59名無し生涯学習2020/07/07(火) 12:03:43.14ID:g7RW+G7yM0707
>>56
必修の地雷はダメコンしながら履修

60名無し生涯学習2020/07/07(火) 13:04:04.57ID:BlaZlbqM00707
必修地雷は判定Cで割り切ると楽。この大学に来る人がGPA気にしてもしょうがない。

61名無し生涯学習2020/07/07(火) 13:16:59.34ID:awN+U4XTM0707
ここは学校が見てるか通報する学生がいるのどちらかは確定してるようなものだからあまり批判度の強い書き込みはやめた方がいいよ

62名無し生涯学習2020/07/07(火) 13:30:24.38ID:WuPgBew100707
よろしくて?まず高橋先生は、素晴らしい先生ですわ。これ試験に出ますわよ?!

あと教授という、髙橋【准】教授先生がお持ちの偉大な称号【准教授】とは比べものにもならない
称号をお持ちの髙橋先生がいらっしゃいますけれど、その方と比べてはいけませんわ。
髙橋玲准教授みたいに偉大で立派な方と比べられたらおかわいそうですもの。

まず何が良いと言って、
仮にもメインプロフィール画面とも言える、教員一覧にお載せになられる写真で
あの写真をお選びになるそのセンス。これがたまりませんわ。

「国松さまのおとおりだい」以来みたことも無いような、昭和でさえ中後期ともなれば
それ自体が恥ずかしくなるような髪型をする度胸とセンス。
またそれを臆面もなく、登録しちゃうセンスがたまりませんわよね?!

素晴らしいので連投しますわ

63名無し生涯学習2020/07/07(火) 13:35:10.34ID:rTlbOrBDM0707
ヘアスタイルと言えば米と北
米と北と言えば国際経済
国際経済と言えば…おっとこれ以上は

64名無し生涯学習2020/07/07(火) 13:35:11.78ID:WuPgBew100707
しかも、その写真とポーズ!これがまたたまらないセンスですわ!!

斜に構えた姿勢と、爽やかなニヤケ顔、そして
微妙に片方だけにシニカルに上げた上唇。
よく、キムタクあたりが髙橋准教授殿下の真似をして
バラエティとか申す下劣な番組などで浮かべていた表情ですけれど、
本家高橋先生の清々しさと凜々しさ、そしてお美しさとは比べものに
なりませんわ!!

さぁみなさま、髙橋准教授様をあがめ奉りましょう!!

65名無し生涯学習2020/07/07(火) 14:52:41.96ID:xeyOgWPNd0707
確かにあの髪型は似合ってないと思う
似合ってないと言うか違和感が最大級である。
あの顔だちだったら物凄く短い髪で
柔道部でした みたいなのが一番似合う
そういう顔付きなんだよ。
何でもバランスって大事じゃない?
臭い系と同じで直接本人には言いづらいから誰も
指摘できないからあのままカメラの前に出ちゃうわけ
短髪で黒髪だったらそこそこ全体のバランスが取れるのに

66のりこ2020/07/07(火) 15:06:25.40ID:orwCx4jv00707
>>23
(笑)

67名無し生涯学習2020/07/07(火) 15:56:10.53ID:CwU7P1O/00707
まだチー牛陰キャが暴れてるのか

68名無し生涯学習2020/07/07(火) 16:24:13.46ID:WuPgBew100707
聞いてマルセリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてマルセリーナ

あの髪型似合ってないって言いにくいの・・・

聞いてくれてあーりがと マルセリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )

69名無し生涯学習2020/07/07(火) 16:42:48.84ID:gJtkhrKBM0707
>>66
のりこ

70名無し生涯学習2020/07/07(火) 19:40:12.93ID:bbSjY43500707
ビチグソ

71名無し生涯学習2020/07/07(火) 21:13:28.05ID:Ygl5/RYm00707
>>59
これに尽きる

72名無し生涯学習2020/07/07(火) 22:12:02.37ID:xeyOgWPNd
初プロⅡ どんな感じ?

73名無し生涯学習2020/07/07(火) 22:39:23.33ID:bbSjY4350
なにがダメコンだ この時代遅れの艦これヲタが!

74名無し生涯学習2020/07/07(火) 23:25:36.83ID:BlaZlbqM0
なんだか糞スレになってきたな

75名無し生涯学習2020/07/08(水) 10:21:02.11ID:82ZxWQQn0
もともと糞大学の糞スレだよ?^3^


脱糞ゲームしようぜ!^3^

お前らみんなうんこな^3^

ぼくはザーメン役^3^

しこしこどぴゅ^3^

はぁ~~~ん^3^

か・い・か・ん^3^

76名無し生涯学習2020/07/08(水) 10:55:14.41ID:GH/CzXrM0
俺はオナより脱糞の方が好きだな!

あと人がカレーとか、ハヤシライスとか、麻婆豆腐とか、ミートソース喰ってるときに

ビチグソとか ミズグソとか ネリグソとか 言うのが大好き!

77名無し生涯学習2020/07/08(水) 12:38:19.21ID:82ZxWQQn0
>>76
きみ~いい趣味してるね^3^


ぼくもうんこは大好きだよ^3^



特にかわいいおにゃのこが一生懸命ひねり出したうんこは価値があるよね^3^

かわいいおにゃのこのうんこを口いっぱいにほうばってシコるの気持ちいいよ^3^


おすすめ!^3^

78名無し生涯学習2020/07/08(水) 16:15:03.91ID:nQiJRubKM
東京通信の授業料クレカ払いしようと思うんだけど手数料いくらだっけ?
公式見てるんだけどどこかに書いてある?

79名無し生涯学習2020/07/08(水) 17:16:22.53ID:XTPq4tgC0
>>78
忘れたけど5000円くらいかかったと思う

80名無し生涯学習2020/07/08(水) 17:44:16.50ID:Lcnd4DQZ0
>>78
なんかすごく高いよ
銀行とかのがおすすめ

81名無し生涯学習2020/07/08(水) 17:59:34.17ID:82ZxWQQn0
5000円あればエッチな本とDVDが買えちゃうね^3^

82名無し生涯学習2020/07/08(水) 19:12:17.98ID:OcCbG7nap
また社会保障論の掲示板がふざけた奴が口頭の文字起こししろと騒いでる
わからんやつは一時停止してメモでも取れって感じだ
何回見てもわからないだとか
3回やっても10点取れるようになってるレベルなのに
選択式になったしパワーポイントもわかりやすくなってⅡは神授業に良くなったのに変わった生徒が多いな

83名無し生涯学習2020/07/08(水) 19:16:14.64ID:r87OCPCFM
>>82
さっき社会保障論IIの講義概要見たけど、今回は文字起こしされた資料配布しないみたいだね
数人の他の学生は配布して欲しいと言ってるけど
ただ個人的には神授業というほどでもないと思う

84名無し生涯学習2020/07/08(水) 19:23:24.34ID:OcCbG7nap
そうかな
資料もわかりやすくなって1つ選ぶだけになって個人的には喋りを聞いてなくても満点取れるくらいまで楽になってる
神は言い過ぎかもしれないけれど簡単な科目に該当してるレベルになったと思う

85名無し生涯学習2020/07/08(水) 19:24:25.78ID:Pl4nU4yFM
>>84
そう?
資料の内容はまだ少ないと思うけど

86名無し生涯学習2020/07/08(水) 20:13:01.11ID:GH/CzXrM0
社会保障は一番気になってたんで真っ先に小テスト受けた科目だけど
1回も2回も、初回10点余裕だと思うがなー・・・・・

俺ちなみに動画は流石に前には居るが、流し+ながら気味だし
資料見ながらの適当受験だけど、それでもそんなもんだけどな

あれで10点取れないなら、
授業の難易度や資料うんぬんより
国語力の問題だと思わざるを得ないなー

相当易化してたぞ?というか、社会保障Ⅱ取る奴は、ほぼほぼ人間福祉で同じ科目取ってると思うんだが
あれよかよっぽど小倉先生や髙橋(教授の方の)先生の方が難しいし、資料も端折り気味じゃないか?
結局、文句言ってる奴は文句付けやすい所に言ってるだけにしか見えないな。

要はあれだろ、元々前暴れてた奴も含めて、
暴れてる奴の発言見てると、去年社会保障論I連続で(1と3期)不合格だった(3回目の受講だと自分で書いていた)
そしたら、今年は1期神科目になってた⇒バンザーイ!!
⇒そしたら(易化してるのに、そこは評価せず)元に戻ってる!
⇒けしからん
ってことでしょ。
要は既得権益の権化だよな

87ビチグソ2020/07/08(水) 20:19:37.96ID:GH/CzXrM0
だいたいビチグソみたいな泣き言いらねーし

みんなそれぞれ自分の都合や事情や用事はあるわけだよな
それを自分だけが、忙しいみたいに
「仕事で疲れていてどうとか」「どうしても時間が足りない」とか
「しまいには文字起こしがあった方が理解が深まる」とか言い出して

しまいになにをいうかと思えば
(文字起こしの無い現状は)「視覚健常者優遇だ」「文字起こしは視覚障害者への
配慮だと思ったのに残念だ」とか
嘘こけ!!

ビチグソ泣き言いらねーし

88名無し生涯学習2020/07/08(水) 20:36:21.28ID:Lcnd4DQZ0
ビチグソって人の書いてることに同意する
小倉先生や高橋先生の方が難しいし後者に至っては時々本気で何言ってるかわからない箇所もある
でもまぁそういう人もいるなと思って受講してる
社会保障論Ⅱは同じくわかりやすくてホッとしてる

89名無し生涯学習2020/07/08(水) 21:57:21.12ID:Xn0opEM5M
社会保障論Ⅱは俺も文字起こしなくてビビってたけど
小テストの出題の仕方マシになってたからこのままならなんとかなる

90名無し生涯学習2020/07/08(水) 22:16:15.42ID:kl6kLpvFp
役割離脱論の先生かわいいね

91名無し生涯学習2020/07/08(水) 22:26:14.47ID:MzJJmO6EM
でも前回のは後半から難易度が急に上がったから…
と言っても文字起こしがあったので楽勝だったけどw

92名無し生涯学習2020/07/08(水) 22:27:56.59ID:MH+++A4tM
ここの学生で5chや@wikiの神地雷科目のページ見てる人どれくらいいるんだろう

93名無し生涯学習2020/07/08(水) 22:28:09.15ID:2G7tfW4G0
>>86
スゲープロファイリングだな
思い込みじゃなさそうだし

94名無し生涯学習2020/07/08(水) 22:43:00.03ID:u7LJZmVN0
>>89
全部文字お越ししなくても大丈夫だった?

95名無し生涯学習2020/07/09(木) 00:47:19.88ID:e3wZAVNrM
社会保障論は知らんけど、 そいつは大学に文字おこししろって言ってるの?

文字おこしって学生が自分でやるもんのはずだが。

大学1コマ1万円からで文字おこししてくれるフリーがいるらしいから、 誰かそいつに教えてやってくれ。

96名無し生涯学習2020/07/09(木) 01:00:57.12ID:qd78DhVV0
そいつというか、そいつらだね
複数が騒いでる
正直言って文字起こししたところで、口頭からしか問題が出てるわけではない
他の授業と同じく普通に資料から出てるから何でⅠにはあったのにⅡには口頭の資料がないんだって騒いでるのか意味不明
担当教授が不憫だ

97名無し生涯学習2020/07/09(木) 01:08:07.03ID:Aze8R6W/0
でも文字起こしされた資料配布してくれた方が勉強しやすい
うちはその人たちの意見に賛成かな

98名無し生涯学習2020/07/09(木) 01:14:26.20ID:qd78DhVV0
じゃあ他の全ての授業も同じじゃないのかな?
一応、大学なんだし努力しようよ
一時停止して書き写したら同じ事だよ
時間はかけられないとか言う意見もあるのも見たけれど、それも含めての履修登録だし時間を作り出す物だと思う
それでも時間は作れないならば年数掛けて卒業目指すべき

99ビチグソ2020/07/09(木) 02:05:00.80ID:6bf2Jlpy0
あほか、およそどの大学行っても全講義文字起こし付きなんてないわ!
いやそれどころか高校でさえ無いんじゃ無いか?定時制だろうが、通信制だろうが
そんなに文字起こしが好きなら全文自分で文字起こししたらいい
よっぽど勉強になる

・単位は欲しい
・時間はかけたくない
・面倒な事もしたくない
本音はそれだけだろ?
勉強しやすいとか、理解が進むとか誤魔化すなや
まして視覚障害者の代弁者のように語るなや
それこそ失礼やぞ

大体あれやな
社会でもそうだけど
仕事の出来ない奴
時間ばっかりかけるやつ
言い訳の多い奴

奴らに限って「時間が無い」「忙しい」て言うな

言い古された言葉贈っとく「時間は与えられる物じゃない作る物だ」
時間を暇にかけても同じだ

100ビチグソ2020/07/09(木) 02:10:11.07ID:6bf2Jlpy0
✕かけても 〇かえても

あと、当然言うてるのは >>98 さん宛じゃ無い
というか >>98が正しいわ

そんなに糞も時間もひねり出せないなら
もう1時間トイレに籠もったら良いし
もう1年間大学通ったらええやろ?

101名無し生涯学習2020/07/09(木) 09:52:40.73ID:G1GhxPyf0
あれだけお願いされてるんだが配布してもいいとは思うけどね
そっちの方が勉強しやすい
配布しないとしてほしいと言われ続けるだろうし

102名無し生涯学習2020/07/09(木) 10:03:58.17ID:UWz0yr3l0
>>100
糞がひねり出せない便秘は辛いね^3^

同情するよ^3^

103名無し生涯学習2020/07/09(木) 12:00:13.50ID:o7/Xog2fa
表情がないだの抑揚がなくて伝わらないだの失礼極まりないな
文字起こし配布した上でそれだけで解けないレベルにテスト難化したら今度はまた答え表示させろって騒ぐんだろ?

104名無し生涯学習2020/07/09(木) 15:41:45.97ID:0mmYiLnl0
またサーバー死んでるくさい?

105名無し生涯学習2020/07/09(木) 15:57:16.63ID:QP6bsTFJ0
またかよカス

106名無し生涯学習2020/07/09(木) 16:41:31.11ID:oJ2nsm720
ホントだ無能

107ビチグソ2020/07/09(木) 17:30:59.66ID:6bf2Jlpy0
>>101 に喧嘩を売る物ではないので最初に断っておく >>101は掲示板で無闇に噛みついてる馬鹿とは違うだろうし

俺も最早ここまでうるさいと、いっそ馬鹿に譲歩して全文文字起こし出すのも一手だとは思うよ
正直それが一番馬鹿を黙らせる有効な方法だと思うしね

ただ以下の理由で、やっぱり賛成できない

・先生にだって意地はあるだろう、しかも先生としたら、今年の一期冒頭の姿(正解表記が無く、全文文字起こし無しの状態)が
 本来の大学の勉学だと思われてたんだろう。まーあれは俺も10点苦労したし、苦労しても10点取れなかったのもある。

 ここからは俺の勝手な想像
 だけど、学生と(たぶんだが)大学側から間接的に言われて、すぐに出来る対応策として、全文文字起こしという手段を取ったのじゃ無いかと思われる
 (どうしたって既済受験者に不利になるが、それが一番不公平が少なく、既済受験者には下駄を履かせれば済むからね)
 そして時間が充分に取れた今期は、さすがに大学等や(もしかしたら他の教授とかからも)圧力があって
 少し信念を曲げて全問選択式、資料の充実を図ったのでは無いかと想像する

 そこまで先生にさせて、まだ求めるのか? お前らは小学生か?
 モンペという言葉も古いが、モンペならぬ、モンスタースチューデント モンスだな!
 と思うのが1点

・全文文字起こし、あれ恐らくは先生の自腹に近いんじゃ無いか?

 あんなものわざわざ補助教員の先生方だってやりたくは無いだろうし(命令されればやるだろうが)
 それにしたって、労力が無料という訳には行くまい?

 ある程度、原稿からの転用や音声入力できたとしたって、
 修正・編集・校閲の手間が無くなるわけじゃないしな
 誰かが書いてたけど、1科目1コマ 1万 それが妥当だろ(それも最低限水準で)
 それに、モンスはどうせ、文字起こしの文字が誤字脱字で不正解になったら
 また暴れるだろ・・・・
 だから余計手間がかかる慎重な校閲が必要になってしまうよな

108ビチグソ2020/07/09(木) 17:31:25.52ID:6bf2Jlpy0
・で、結局そうしたコストは誰が払うんだ?という問題だ

 既に全科目全講義文字起こししろなんていう馬鹿げた議論が出ているし
 社会保障論だけ易化して、他で落第すればまたモンスはそう言い出すに決まってる

 その時、俺も >>101>>103もそんな物は不要なわけだが
 それを絶対必要だと抜かす奴だけで負担してくれるのか?
 あー有料配布とか良いかもな・・・・

 という点

以上長文読んでくれてありがとう

109名無し生涯学習2020/07/09(木) 18:06:46.65ID:UWz0yr3l0
ビチグソ・・・^3^


長すぎる^3^


簡潔に三行にまとめて^3^


読む気しない^3^


しこしこどぴゅ^3^

110名無し生涯学習2020/07/09(木) 18:11:28.39ID:93ehfREJ0
>>107
>>108

そもそも文字起こしのされた動画撮影の時に何しゃべるかの資料はあらかじめ用意されてるんじゃないの?
社会保障論1の時はそれを公開しただけだと思う

111名無し生涯学習2020/07/09(木) 18:26:20.65ID:SSLU/RCSp
高橋教授の現代社会と福士Ⅱの方がよっぽど難しくて悲しくなる
必修だから何とか頑張らないといけないけれど

112名無し生涯学習2020/07/09(木) 18:26:55.07ID:SSLU/RCSp
変換ミス
福祉
疲れてるんだな

113名無し生涯学習2020/07/09(木) 18:47:23.16ID:ZdwwCOj70
情マネから見るとどうでもよいけど、文字起こしで議論するって事は余程酷いんだろうな。こっちには来ないで欲しいゞ(o`Д´o) シッシ

114名無し生涯学習2020/07/09(木) 19:07:25.11ID:SSLU/RCSp
いや文字起こしの件は全然ひどくない
文字起こしとかあっても普通に動画と資料で選択問題だから10点取れる社会保障論

115ビチグソ2020/07/09(木) 19:57:30.76ID:6bf2Jlpy0
>>110 本質論ではなく一部だけ切り取って(コスト部分)の反論だな まーいいけど、
まーそれならコスト部分はそれでも良いんじゃ無いの、ただ誤字脱字があっても(それによって誤答しても)知りませんよってレベルで

>>111 >>114 だよね 髙橋教授なんて、声が籠もりがち
資料と出題は別口の問題多し、複数選択式バンバンだもんあ

116ビチグソ2020/07/09(木) 20:02:41.82ID:6bf2Jlpy0
まー都合の良い切り取り論に、都合の良い切り取り論で反論するなら
じゃあ、世の中の試験全部「解答あるんだろ!? コストも手間もかからず出せるんだから出せよ」って議論か?という話だね

117名無し生涯学習2020/07/09(木) 20:03:07.77ID:8FcdDGBJM
わざわざ小テスト難しくしないで欲しいわ
手間がかかる

118名無し生涯学習2020/07/09(木) 21:23:29.84ID:lglHwUZC0
荒らしが跋扈して見えるレスねーじゃん

119名無し生涯学習2020/07/09(木) 22:09:27.50ID:kvshnj9Ed
初級プログラミングⅡ

120名無し生涯学習2020/07/09(木) 22:56:21.54ID:ZdwwCOj70
うんKはマジでカスの老害。3寄生歓喜だな。

121名無し生涯学習2020/07/10(金) 00:41:01.73ID:Ea2xFlxd0
>>111
小テスト10点取れなかったん?

今まで小テストなんて5点取れてればいいや~と思って適当にやってたけど
成績に響くの忘れてたわ

122名無し生涯学習2020/07/10(金) 00:44:26.12ID:sdLqqDM3M
成績のためじゃなくて確実に単位取るために仕方なく10点にしてる

123名無し生涯学習2020/07/10(金) 00:47:14.74ID:Ea2xFlxd0
学長の話だとITを駆使した大学的なこと言ってるんだから
当たり前のようにダミ声教授が喋るんじゃなくて
AIとかバーチャール教授が映像を駆使しながら
NHKスペシャルもどきみたいな感じで映像で教える授業がいいんじゃない?
コスパかかるって言うかもだけど1回動画作ってしまえば回せるわけだしね
ほんと薬理学はあれじゃわからん

124名無し生涯学習2020/07/10(金) 00:49:39.94ID:1YdpK0s4M
>>123
薬理学って難しいの?
難しいみたいな意見がいくつかあったけど

125のりこ2020/07/10(金) 09:03:11.13ID:itOg5/0KM
>>79
えーーまぢか(笑

126名無し生涯学習2020/07/10(金) 09:51:30.37ID:btIxz2uY0
>>121
自分は10点取れてない

昨年履修した人に聞いてみたら小テストの点が取れないからと何度も聞き直しして受けたと言っていた
正しいものを全て選べ方式と文字数指定なしの記述式もあるので10点取るのは難しい
口頭で話しでないような所も出題されてると言えば出題されている

社会保障論は楽になった
大変なのは現代社会と福祉ということをみんなわかってほしい

127名無し生涯学習2020/07/10(金) 11:35:26.59ID:jbQNFKp80
わざわざ小テスト難しいのにしてる人いるけど本当にやめてほしい
手間かけさせないでくれよ
テスト作る方だって手間かかるんだしそんなことしなくていいよ

128ビチグソ2020/07/10(金) 14:52:00.65ID:ftrXaUUO0
でも少しだけ高橋先生を擁護すると(自分の小テストの結果と単位履修の自己採点からの想像)
同じテスト難しい系の先生でも、前野先生はキッチリ厳密に計算通り 小テスト50+単位50=89.5点でもAにしてくる
高橋先生は85点くらいからSになってる気がする

129名無し生涯学習2020/07/10(金) 15:47:51.38ID:XEywxnxp0
入学考えてるものだが
本人確認ってどんな感じなん?
地方すみのやつはどうした?

130名無し生涯学習2020/07/10(金) 15:52:04.12ID:Kd10vadn0
在学中数年間のうちに東京、大阪と福岡だっけ?のどこかに行く機会があったらついでに寄って済ませたらいいよ

131ビチグソ2020/07/10(金) 16:02:14.33ID:ftrXaUUO0
>>129
本登録は、新宿・大阪・名古屋の校舎で行う
入学式やオリエンテーションの時とか、その他の日時も可(入学式もオリテも行かずに別の日とかも可能)
例えば出張のついでとか

あと、暫定的に仮登録が行える スカイプのビデオ通話でやる
最低でも仮登録までは期間内に終わらせないと駄目

仮登録まで終わらせた上で、大学に事情を言えば(遠方過ぎて交通費も苦しいなど)
本登録はスクーリングの日とかまでは待ってくれると思う

絶対校舎に行かずに済ます方法は判らない(それが可能かどうかも)
取りあえずは電話して確実なことを聞いてみて

本登録は、現地に行って、「こんにちはー」とか言いながら(俺の時は、挨拶しない馬鹿学生が何人か【のりこ】に注意されてた)
入学申請時に出した写真との突き合わせを先生がして、チェックして終わり

132名無し生涯学習2020/07/10(金) 16:23:51.54ID:XEywxnxp0
二人ともサンガツ
校舎にいって写真と比べてはいオッケーのためだけに出向くんはめんどいが
まぁスクーリングなしで卒業可能なだけありがたいわな
あと作文はどんな対策した?
ガチで作文はほんまに苦手だから普通に落ちるかもしれん

133名無し生涯学習2020/07/10(金) 16:30:41.16ID:MYCVZ1vZ0
>>129
大阪のモード学園のカウンターに行って秒で終わった
作文は頑張れや

134名無し生涯学習2020/07/10(金) 16:37:34.15ID:AlDDxoEAa
>>132
作文対策なんてしてない
てか不合格なんておるんか

135名無し生涯学習2020/07/10(金) 17:00:26.93ID:xBhbzpz10
文部科学省  設置計画履行状況等調査 指摘事項
東京通信大学
情報マネジメント学部

○ プログラミング科目を学修する
上で必要となる初歩的な知識や
教材への理解が足りていない学
生が散見されることから,入学
者選抜時にアドミッション・ポ
リシーに基づき本学部学科の教
育内容に対する関心や意欲,素
養等を適切に確認して入学者選
抜の有効性を高めること。(情
報マネジメント学部情報マネジ
メント(通信教育課程))

人間福祉学部

○ 定年規程に定める退職年齢を超
える専任教員数の割合が高いこ
とから,定年規程の趣旨を踏ま
えた適切な運用に努めるととも
に,教員組織編成の将来構想を
策定し,着実に実行すること。
(人間福祉学部人間福祉

136名無し生涯学習2020/07/10(金) 17:23:46.53ID:jbQNFKp80
なんかIの時よりIIの方が小テスト難しくなってるわ
複数選択問題増やしやがってる
難しくしないで欲しいわ時間かけさせないでくれ

137ビチグソ2020/07/10(金) 17:24:07.03ID:ftrXaUUO0
↑それを厳密適用すると

俺の好きな先生方軒並み退職か、教授から名誉教授という名の
非常勤講師待遇まで落ちちゃうわけか・・・・

138ビチグソ2020/07/10(金) 17:30:46.66ID:ftrXaUUO0
保健系・医療系の講義の一部は、聞いてると、自分の現在の不調や自覚症状に当てはまってる様で
気になってくるというか、不安になるの俺だけ?

139名無し生涯学習2020/07/10(金) 18:42:33.13ID:XEywxnxp0
たけしの家庭の医学で草

140名無し生涯学習2020/07/10(金) 19:00:38.03ID:mWkMQWXn0
歳を取ると少なくとも医学的には何ひとついいことはないわけでお先真っ暗。
それを毎回毎回突き付けられる授業なんだよ。
福祉の授業は親世代を直撃してるし。

141名無し生涯学習2020/07/10(金) 20:34:33.65ID:Ea2xFlxd0
>>138
去年習ったことだけど老人になると病気だらけになるの確定だって学んだ
病気になってない老人は偉いよ

142名無し生涯学習2020/07/10(金) 20:40:01.22ID:Ea2xFlxd0
>>126
8,9点ならいいんじゃない?
自分なんて5点とかでもやり直さなかったから落としてしまった
テストがよければいいかと思ってたんだよね

143名無し生涯学習2020/07/10(金) 21:05:00.67ID:ftrXaUUO0
下駄なし+切り上げ・四捨五入無しの前提で行くと、通常の小テスト、単位認定試験50:50のボーダーは
小テスト合計(80点満点として、2単位科目は倍)が
80点(10点平均)なら、単位認定試験は2割(20問中4問正解)
72点(9点平均)なら、単位認定試験は3割(20問中6問正解)
64点(8点平均)なら、単位認定試験は4割(20問中8問正解)
40点(5点平均)なら、単位認定試験は7割(20問中14問正解)
小テストが平均1点下がるごとに、単位認定試験で2問多く正解しなければならないわけで、小テストが如何に大事か判る
あと、どの時点で丸め(小数点以下切り捨て)が起こるか判らないが、もし小テスト平均計算の段階なら
10点平均は一問でも落とすと取れないので、出来るだけ10点目指した方が良い
次に目指すべきは、9.5点平均以上

144名無し生涯学習2020/07/10(金) 21:13:06.03ID:dF9gX/YuM
>>143
多分だけど小テスト平均が9.5点~9.9点でも9点として扱われると思う

145名無し生涯学習2020/07/10(金) 21:18:31.27ID:ftrXaUUO0
蛇足
しかも小テストは、90分で10問、しかも3回チャレンジ可、しかもしかも間違ったところだけ復習とか出来る
単位認定試験は、60分で20問、1発勝負
どっちで頑張った方が得かは子供でも判る

146名無し生涯学習2020/07/10(金) 21:26:34.27ID:ftrXaUUO0
再蛇足
あと、よく「第X回小テストにおいて正答に影響のある記述がありました。既に修正しましたが、既に受験した学生については成績認定段階で考慮します」と言うのが良く出る。
これは恐らく無条件下駄なので、なるだけ早め受験が有利なのは間違いない。

147名無し生涯学習2020/07/10(金) 21:29:29.81ID:ZQ76qXWW0
蛇足って意味知ってる?

148名無し生涯学習2020/07/10(金) 21:59:23.33ID:ZXNIGNY/d
◯田先生、声ちっちゃい
というか、カスカスで聞き取りづらい

149名無し生涯学習2020/07/10(金) 22:06:56.93ID:qDMfYSigp
元アイドルと結婚した男が秘密を伝授!
モテない男でもこの方法でチャンスを掴めるかも!

詳しく知りたければ、グーグルで検索⇒『小谷川拳次』


JN7H1T

https://www.bing.com/search?q=%e5%b0%8f%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e6%8b%b3%e6%ac%a1+%e8%a9%90%e6%ac%ba

150名無し生涯学習2020/07/10(金) 22:58:33.12ID:S3nUsGqj0
情報一期生だけど、さすがに三年次配当科目は難しめの科目が入ってくるよ。

アルゴリズムの科目はしっかり身につけないと小テストもうまく点がとれない。
資料見て解ける問題は少な目。

データ分析の科目は課題でRとRStudioを使いこなす必要がある。
コマンド操作に慣れてない人は大変だろう。
初級プログラミングあたりで手を焼いてる人には厳しい。
ループや変数くらいは説明しなくても見ればわかるだろうという前提で進んでいくよ。
掲示板がソフトのサポート板みたいになってるけど、不具合を詳細に調べて報告しながら質問する人と
何がわからないのかもわからない、とにかくわかりませんの二極化な模様。

とはいえ、初級プログラミング演習がラスボスだと以前書いたことは覆さない。
中ボスが増えてくるだけだ。
低空飛行の人はこのあたりで墜落注意だよ。

151名無し生涯学習2020/07/10(金) 23:27:14.09ID:ftrXaUUO0
↑さすがに文科省から改善指摘が入ったので、情マネはさすがに手が入るんじゃ無いか?
合格率アップ、理解度アップ、アンケート評価アップの方向性で
流石に監督官庁からの、科目名名指しでの改善指摘(と言う名の改善命令)はきつかろう
まー俺は福祉なんだけども

152名無し生涯学習2020/07/10(金) 23:30:03.34ID:ftrXaUUO0
ソース
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1413782.htm

このページの
【設置計画履行状況等調査の結果について(平成30年度) (PDF:846KB)】
という奴な

153名無し生涯学習2020/07/11(土) 00:45:36.25ID:+JNVPssLM
蛇足の意味もわかってない奴の長文など読む価値はない

154名無し生涯学習2020/07/11(土) 00:46:31.59ID:GyQ2Zeg5M
学生アンケートって文部科学省の人が見るの?

155名無し生涯学習2020/07/11(土) 01:24:50.56ID:dpGteooL0
うるせーなじゃーおまえは読むな

156名無し生涯学習2020/07/11(土) 01:31:53.23ID:sbHIzsey0
そのものじゃなく大学に課せられた義務かなんかで、まとめた資料を出したのを見るんじゃないかね

157名無し生涯学習2020/07/11(土) 01:34:56.59ID:fVM5yOmg0
1期生は特攻だよな
講義受けて爆発して爆発した人数だけ次の年の講義が楽になる

158名無し生涯学習2020/07/11(土) 01:45:30.90ID:oJW/WpHA0
【蛇足】
①余分なもの。不要のもの。なくてもよいもの。
②自分の付け足しの言葉をへりくだっていう語。
(Weblio辞書より抜粋)

>>145は②の用法で特に間違ってはいない

159蛇足ビチグソ2020/07/11(土) 01:53:53.66ID:a+LB446U0
俺は、2期生だけどその点は1期生に感謝してるな
社会保障だって1期生は地獄だったって聞くし
まー、1周するまで、要は4期生くらいまではある程度苦労するだろうけど
1期の苦労に比べたらましだろうなきっと

160名無し生涯学習2020/07/11(土) 02:02:44.20ID:6d5/6BpY0
初プロ苦しんでたけど初心者向けできてホント助かった

161名無し生涯学習2020/07/11(土) 06:19:16.66ID:UvsyafPy0
>>152
初プロほんとに3割くらいしか単位取れなかったんだね

162名無し生涯学習2020/07/11(土) 10:03:07.17ID:647RlXmw0
おちんちんビンビン^3^ ○~

163名無し生涯学習2020/07/11(土) 11:11:19.09ID:/AbD+Bk70
蛇足より補足のが自然

164名無し生涯学習2020/07/11(土) 11:27:43.47ID:JWceYeeT0
>>158
という蛇足かよ
IDと顔が真っ赤

165名無し生涯学習2020/07/11(土) 12:43:58.47ID:OlakvFRwM
ID真っ赤の意味を知らないようだか
そんなこと知らないほうがまともな人間なのでセーフ

166名無し生涯学習2020/07/11(土) 13:10:13.40ID:SKeMG6MdF
とりあえずバランス調整してる状況だし難易度上がる可能性もあるんじゃね?

167名無し生涯学習2020/07/11(土) 13:45:55.84ID:8McPsiFbM
矢野ちゃん「今後レポートの提出にもチャレンジしてもらおうかと考えております」
とかせっかくの良授業が…
やめてとめてやめてとめてやめて~

168名無し生涯学習2020/07/11(土) 14:48:25.31ID:+EOUhshx0
半角の平仮名なんかあったっけ?

169のりこ2020/07/11(土) 14:52:29.95ID:QXD2J5qdM
>>131
なんで私(笑)

170のりこ2020/07/11(土) 14:55:18.85ID:QXD2J5qdM
わたしも本人確認とおいわ!電車で2時間半

171のりこ2020/07/11(土) 14:56:30.58ID:QXD2J5qdM
入学式て行かないとだめすか?(笑)

172名無し生涯学習2020/07/11(土) 16:22:20.62ID:8McPsiFbM
>>171
全裸で

173名無し生涯学習2020/07/11(土) 17:16:12.45ID:KDRUMtka0
>>163
正解

174名無し生涯学習2020/07/11(土) 18:37:43.24ID:FXP+dDlEM
小テストの答え、復活しまたしね
(一部の教科ですけど)

175名無し生涯学習2020/07/11(土) 19:17:13.32ID:YbHU7tNM0
>>152
このアンケートってどこに提出するの?
答えがないこと苦情したいわ

>>174
どの教科?受けたいけど資格取得する科目で答えがないし
テストの結果も貰えないって効率悪くてムカツク

176名無し生涯学習2020/07/11(土) 21:30:25.08ID:gNJ3mCIn0
>>165
単発で言い訳してて草も生えん

177名無し生涯学習2020/07/11(土) 22:27:35.91ID:fPDot0MuM
福祉の方、授業料安くするために年金暮らしの爺さん婆さん引っ張り出してくるのは悪くないと思うんだがなぁ
でもたしかに割合が多すぎて大学が老人ホームになってるわなw

178名無し生涯学習2020/07/11(土) 22:34:25.18ID:O73lwFXjM
まとめ

>蛇足って意味知ってる?
>>自分の付け足しの言葉をへりくだっていう語
>>>蛇足より補足のが自然
>>>単発で言い訳してて草も生えん

179名無し生涯学習2020/07/11(土) 22:58:17.44ID:F4ybIj8M0
福祉学部選んだけど福祉の内容ってけっこう役に立つものだな

180名無し生涯学習2020/07/11(土) 23:18:24.08ID:8KpO3iCq0
福祉は学問になってからの歴史が浅いんだから当然だよな。
実地経験があるのも高齢者ばかりだし、若くして講義ができるほどの人材もまだいない。
ITも結構そうかもね。

181名無し生涯学習2020/07/12(日) 10:12:39.73ID:S+5FBad00
のりことセックスしたいなあ^3^

182名無し生涯学習2020/07/12(日) 11:03:56.20ID:Wj/wLRQ0d
まとめ

>蛇足って意味知ってる?
>>自分の付け足しの言葉をへりくだっていう語
>>>蛇足より補足のが自然
>>>単発で言い訳してて草も生えん
>>>>と単発が申しております。

183名無し生涯学習2020/07/12(日) 11:08:50.75ID:4Lviev+Q0
うざいな
ライン交換して文通しろよ

184名無し生涯学習2020/07/12(日) 12:01:07.92ID:FjzV3KO00
文通笑

185名無し生涯学習2020/07/12(日) 14:57:58.24ID:Q+tQIVxd0
2期生だけど、提出状況見る限り初プロ演習1は200人超えが受講してたっぽいのに、初プロ演習2は70人くらいになっててビックリしたわ
俺もなんとか突破してきたけど2はダメだ、マジで難しすぎる
難しいというか、覚えようが無い勉強しようが無いっていう方が近いかな
わかんないところ調べようが無いわ
上のホワイトペーパーだと初プロだけだったけど、この辺も何かしら改変されるのだろうか

186名無し生涯学習2020/07/12(日) 17:44:54.02ID:ap+/VGJsM
1~4学期それぞれの学期で全科目選択出来る
学期の授業開始した日から全科目の1~8回目の動画が見れる

このように変えてくれないかな
通信制なんだから科目選びや動画を見るのが自由になってほしい

187名無し生涯学習2020/07/12(日) 20:53:31.00ID:FjzV3KO00
>>185
まだ見てないけどそんな感じか。
来期か来年度か忘れたけど、初プロ演習もクラス分けされるらしいから、それから受けた方が良いかも。

188名無し生涯学習2020/07/13(月) 12:23:20.48ID:UE0uw3alM
>>182
暇で羨ましい

189名無し生涯学習2020/07/13(月) 12:24:25.53ID:rGny2GZj0
ハムの人やっとお相手できたのか

190名無し生涯学習2020/07/13(月) 22:51:16.08ID:XHBnHSpr0
ねー答えが見れる科目教えて
それくらいいいでしょ

191名無し生涯学習2020/07/13(月) 23:08:06.28ID:ACLmVUuVa
>>189
お相手誰?

192名無し生涯学習2020/07/14(火) 06:02:24.62ID:FLEEP44N0
このスレガチな社会人ばっかでわいみたいな引きこもりおらんの?

193名無し生涯学習2020/07/14(火) 07:19:03.82ID:CSof+W9s0
引きこもりだよ

194名無し生涯学習2020/07/14(火) 11:00:46.44ID:WIrUEEUG0
ひきこもり、ニート、こどおじ、学生
ちゃんとつかいわけた上でのひきこもり?
たんなる専属学生でない?

195名無し生涯学習2020/07/14(火) 14:45:43.07ID:FLEEP44N0
大学中退からの引きこもり何年かしてこの秋入学予定だ
このままじゃ取り返しつかんくなるからとりあえずなにか始めてみようと思ってな
入試の作文2、3日かけてもまだ出来んくらいアホやがよろしくな!

196名無し生涯学習2020/07/14(火) 14:59:58.54ID:90jHYgaIM
おうよろしく!
高橋玲って奴の科目だけはつまらん、めんどう、中身スカスカで何の身にもならんと
三拍子揃ってる核地雷だから避けた方がいいぞ!

197名無し生涯学習2020/07/14(火) 15:17:46.96ID:MbfCvCenM
科目選びの時は@wikiの地雷科目、神科目のページ参考にするといいよ
そこにすべてのってるわけじゃないから5chの過去スレも見た方がいい

198名無し生涯学習2020/07/14(火) 15:34:00.17ID:4yfrGkp60
都築の念仏講義も聞き続けるのが倍速でもツライ。
ただし小テストと単位認定にかけては超楽勝だ。

199名無し生涯学習2020/07/14(火) 15:43:48.87ID:QLbxFPvwM
>>198
テストが楽かどうかが大事
面白い授業でも小テストめんどくさいなら地雷だからね
1番の理想は授業がわかりやすくて小テストが簡単科目
逆に1番嫌なのが授業わかりにくくて小テストが難しい科目
授業わかりにくいならせめて小テストは簡単にして欲しいわ
わざわざ小テスト難しく作る人はやめてほしいよ

200名無し生涯学習2020/07/14(火) 17:15:44.03ID:4yfrGkp60
>>199
専門ならともかく、教養は取りやすさが一番だもんね。
憲法の白木は性格が粘着質なのか本当に出題方法が底意地悪い。
授業がわかりやすくてテストが簡単なのはやっぱ重村センセかな。

201名無し生涯学習2020/07/14(火) 18:13:16.55ID:CSof+W9s0
>>195
きっと落ちる

202名無し生涯学習2020/07/14(火) 20:08:20.27ID:p9kkWnz70
>>195
落ちる人もいるから課題のテーマ通りに作った方がいいよ

頑張って!

203名無し生涯学習2020/07/14(火) 21:13:00.70ID:DSp48R65d
佐久間教授は資料だけ見たら「えっ」ってなるけど案外資料要らないパターン

204名無し生涯学習2020/07/14(火) 21:35:51.12ID:J0K6VAk70
>>203
そうなの?
去年の1学期その教授の科目取ったけど資料に書いてないこと普通に小テストに出してきた
今は前より簡単との意見がいくつかあったがどれくらい簡単になったんだろう

205名無し生涯学習2020/07/15(水) 05:44:39.79ID:sn1XhNvxM
まあ楽したいならやめとけってのは今も変わらん

206名無し生涯学習2020/07/15(水) 06:38:14.45ID:EhaSzpAka
マクルーハン旋風もひでえなこれ

207名無し生涯学習2020/07/15(水) 06:47:36.41ID:fJHTMViF0
落ちる人もおるんか
採点基準はなんなんだろ
課題テーマについて自分の意見書くわけだし
なにがダメだったんだろ

208名無し生涯学習2020/07/15(水) 10:16:53.24ID:LKa5k4t20
>>207
どこかQ&Aに書いてあったけど、文章の上手い下手は関係なく、
志望理由があまりにズレている場合には不合格になると。
情報志望なのにWebデザイナーになりたいとか
福祉志望なのに看護師になりたいみたいなことを書いてた場合は選考対象外になるみたい。

209のりこ2020/07/15(水) 11:57:30.46ID:AYulwEtf0
わたし教養身につけたいとか書いたわ(笑)

210名無し生涯学習2020/07/15(水) 12:43:19.41ID:mMKDrGv+0
>>205
そうか未だに難しいままなんだな

211名無し生涯学習2020/07/15(水) 12:51:17.01ID:J+JLnuNv0
さくちゃんのイギリスの授業は楽で面白かったと思うよ

212名無し生涯学習2020/07/15(水) 12:55:54.98ID:SKObljW8a
>>210
科目によるんじやないか?
長いのはあったかもしれんが別にめんどくさくなかったぞ

高橋(玲)、佐久間を止めようとする奴らの楽な条件満たす教養37の組み合わせ教えてほしいわ

213名無し生涯学習2020/07/15(水) 14:15:00.71ID:zTn40xvZ0
教養終わったら楽に感じるようになった
そもそもの頭がバカなんだなと痛感中
来学期はもっとたくさん履修することにする
早く終わってしまい暇だ

214名無し生涯学習2020/07/15(水) 17:38:55.51ID:fJHTMViF0
>>208
詳しく教えてくれてありがとう
文章書くの苦手だからビビってしまったがそういうことなのね

215名無し生涯学習2020/07/15(水) 19:21:18.52ID:eAY+zGnu0
基礎英語って難しいですか?
中学時代不登校であんまり勉強してないので
自信がないんです

216名無し生涯学習2020/07/15(水) 19:50:30.62ID:FVhFhEvX0
中学英語マスターしてないならもしかしたら難しいかもしれない。
英語学習アプリ大量にあるし、何か適当に勉強してみたら。

217名無し生涯学習2020/07/15(水) 21:29:25.25ID:zTn40xvZ0
>>215
その場合難しいと思うと思う

218名無し生涯学習2020/07/15(水) 21:39:35.54ID:ZXC3r/wr0
>>215
中学から不登校の落ちこぼれさん^3^


毎日射精すればOK^3^

219名無し生涯学習2020/07/15(水) 21:45:50.46ID:eAY+zGnu0
答えて下さった方々ありがとうございます
大学に入学するのを諦めきれないので
中学英語の参考書などを買って勉強するところから始めようと思います
アプリもあるんですね、色々見てみます
高校はなんとか乗り切れたので勉強すればなんとかなりそうな気もします

220名無し生涯学習2020/07/15(水) 22:10:01.04ID:uwEUgRnkp
不登校出身者が3期生にいるけれど何にも追いついてないし、やっぱり無理そうだよ

大学は自分でなんでもやらないといけない
高校までとは違うからだと思う
高校出てるから科目履修生で体験してみるのがいいんじゃないかな

221名無し生涯学習2020/07/15(水) 22:39:09.77ID:eAY+zGnu0
>>220
ご意見ありがとうございます!
そうなんですね、そういった実例は参考になります。
ちょうど科目等履修生から始めてもいいのかな、
と考えていたところだったので、
色々な方向性で考えてみます!

222名無し生涯学習2020/07/15(水) 22:42:58.44ID:fAZuyceoa
>>215
大丈夫。
中学丸々3年間行ってないけど、Googleとかうまく活用すればなんとかなる

223名無し生涯学習2020/07/15(水) 23:46:40.90ID:0MFhwPyL0
他の通信に比べたらめちゃくちゃ楽だと思う
レポート郵送で送ってるんでしょ?知らんけど

224名無し生涯学習2020/07/16(木) 01:22:52.58ID:sdCqRgq20
ワイも中学3年間行ってない上に通学制の大学休学して編入した3期生で在学生に知り合い一人もいないコミュ障だけど、先輩達が授業についての情報いっぱい書いてくれてるからとにかく死ぬほどエゴサして情報集めたり教授に質問したりで一学期問題なくフル単、S評価取れたからあまり心配せんでいい

225名無し生涯学習2020/07/16(木) 03:09:02.72ID:Jq7JdXjS0
有能で草

226名無し生涯学習2020/07/16(木) 06:18:45.91ID:jpNncrWw0
それエゴサの意味あってるか?

227名無し生涯学習2020/07/16(木) 07:35:07.54ID:sdCqRgq20
>>226
まさに書き込んだ後意味違うの気付いてやべえミスったって反省してたほんとお恥ずかしい 指摘してくれてありがと

228名無し生涯学習2020/07/16(木) 08:39:06.67ID:3S/0Mwf90
>>222
>>224

>>215です!
実際に不登校でいらしたんですね。
そういう方のお話も聞けてよかったです!
なんとかなっていらっしゃるようで希望が持てました。

皆さんありがとうございました!

229名無し生涯学習2020/07/16(木) 09:40:41.94ID:kzMWKTHoM
>>226
もちろん間違い

230名無し生涯学習2020/07/16(木) 12:35:34.04ID:aDn7YoUE0
>>228
きみは何やっても無駄だよ^3^

射精しなさい^3^

231名無し生涯学習2020/07/16(木) 14:14:20.73ID:O0fxWo3M0
知的生産の序盤の教授の講義はやたらとアナログ押しをするけど、PCやスマホなどのデジタル機器を使用したほうが遥かに効率が良いと思うので、無意味と感じることに資料が作られていないせいでメモを取らさせられてストレスが溜まる。

232名無し生涯学習2020/07/16(木) 14:31:31.91ID:YCgoVl5q0
もしかして高橋かなと思ったらやっぱ高橋の授業で草
知的生産は取ったことないけど、そいつの授業は大体そんな感じだよ
時間の無駄って言葉が一番しっくりくる

233名無し生涯学習2020/07/16(木) 14:40:26.71ID:v5/MExwl0
>>231
それ思った。
いまどき新聞の切り抜きとかスクラップブックに貼るバカいる?
百歩譲って「昔は~」で紹介するぐらいで、あとはクラウドとかデータベース構築の話ぐらいせえと。
さらに小テストは本当に底意地悪かったな~。
資料記載にはない、しかも全然重要でも何でもない一言を記述式で回答させるという誰得設問。

234名無し生涯学習2020/07/16(木) 14:59:49.70ID:doCxfOBiM
知的生産の授業だと資料は少しあったな
それでも少ないとは思った

235名無し生涯学習2020/07/16(木) 15:15:21.06ID:caGRRqeeM
講義がアニメw

236名無し生涯学習2020/07/16(木) 16:37:01.90ID:Jq7JdXjS0
福祉学部のやつは資格取得めざしてるんか?

237名無し生涯学習2020/07/16(木) 17:57:39.33ID:sl+Jr0wqa
>>235
めぐみなら今みてる所だ

238名無し生涯学習2020/07/16(木) 18:20:06.27ID:LQLKmwNZM
>>224
フル単Sって凄いな。
爪の垢煎じて飲ませてくれw

239名無し生涯学習2020/07/16(木) 19:22:09.34ID:ThDlNlv3M
資料にかいてないこと小テストに出されたせいで最高点9点の回ができてしまったわ最悪だわ資料に無いこと小テストに出さないで欲しいわ

240名無し生涯学習2020/07/16(木) 20:19:36.00ID:ehgwzElur
@room不安定なんだけど俺環?

241名無し生涯学習2020/07/16(木) 20:43:46.21ID:yOxqjLZU0
>>240
さっきプツプツ止まる感じしてたんだけど、PPPoEの接続切って再接続したりタブレット再起動してたらなおったっぽい。

242名無し生涯学習2020/07/16(木) 21:50:40.08ID:WUPD5lWb0
>>239
9点なら認定試験ちゃんと解ければSいくよ
あと逆パターンで小テスト10点だったけど認定試験残り完璧に1問は不正解、1問は未チェックでもSいった講義もあった

243名無し生涯学習2020/07/17(金) 00:19:38.17ID:7AIg562T0
認定試験残り完璧に1問は不正解、1問は未チェックってどういう意味?

244名無し生涯学習2020/07/17(金) 00:28:30.91ID:SNDtKiLyM
>>236
勉強すればするほど従事者に負荷をかけまくる業界だというのがよくわかった
それでも年収500くらいでも貰えたらマシなんだけど…
正直四年大通って取るなら普通に正看護師からの公立病院行ったほうが待遇いいから
ここの大学で取れる資格よりそっちがおすすめなんじゃないかと
学費は高いけどそのぶん考えてもね

245名無し生涯学習2020/07/17(金) 01:24:17.94ID:7AIg562T0
はぁだるいわ

~の中では~

~の所では~


これを15分の間に10回言う人がいて気になってしょうがない
台本を長文にしすぎるからだよね
中では~っていったいどういう意味って思う
どっかの方言とも思えてきた
誰か文法説明して

246名無し生涯学習2020/07/17(金) 01:31:19.98ID:7AIg562T0
>>244
看護婦なんてこのコロナ禍でよくやりたいなんて思うね?
金かー
正看護師になる前に7年くらい准看経験しないとダメなんでしょ?地獄だよね

247名無し生涯学習2020/07/17(金) 02:23:19.45ID:LcVWUn/W0
知的生産の技術は本の内容そのままなんだから本を読めばだいたいわかるだろ

248名無し生涯学習2020/07/17(金) 08:24:00.82ID:E9UhY2tX0
>>246
それは准看護師が正看護師になるパターンで
看護専門学校、短大、大卒は卒業・合格で即正看護師だろ

249名無し生涯学習2020/07/17(金) 11:17:24.40ID:W4h9VJpjM
>>243
ごめん、言葉足らずだった
単位認定試験の20問中、確実に正解したと自信をもって言えるのは18問で、1問は勘違いで誤ったものにチェック、もう1問は手違いにより無回答で提出してしまったけど、
小テストが全部10点だったからちゃんとSがもらえたよって言いたかった
ごめなさい

250名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:09:31.26ID:CBeX8sfg0
>>249
謝るくらいなら最初からやるな!^3^


馬鹿者!!!!!!!!!!!!!!!!!^3^


しこしこどぴゅ^3^



はぁ~~~ん^3^


射精きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい^3^

251名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:17:23.36ID:CBeX8sfg0
この~木何の木?^3^
















フル勃起!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!^3^




朝立 インスパイア THE NEXT^3^

252名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:18:13.92ID:7AIg562T0
>>249
あなたA型?物凄い細かい言い方だけど良く分かったわwありがとう!そしてSおめでとう!

253名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:18:51.89ID:OZNfbx+e0
出願情報学部間違えたんだが
まだ情報送っただけで振り込みとか一切してないからメールアドレスかえてやり直してええん
QAみてものってないわ

254名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:40:34.53ID:W4h9VJpjM
>>252
0型です(笑)ありがとう(笑)

255名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:40:54.81ID:2jyLX3SP0
>>253
普通に電話すれば済む話だぞ。

256名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:42:18.18ID:W4h9VJpjM
>>253
取り消ししてあげないと学校側が迷惑だろうから
素直に電話かメールで間違えた旨を伝えた方がいいと思うよ

257名無し生涯学習2020/07/17(金) 12:44:04.98ID:OZNfbx+e0
了解
すぐ電話するわ
サンキュー

258名無し生涯学習2020/07/17(金) 13:34:51.52ID:xv40oOCf0
>>252
それは流石に褒めすぎなようなw
こういうのを見つけるのが、この学校のテストなわけで

でもSよかったね
おめでと

259名無し生涯学習2020/07/17(金) 14:06:16.91ID:6ZjCM1Lc0
馬鹿の一つ覚えで同じ顔文字使ってるからNG指定が簡単でいいね

260名無し生涯学習2020/07/17(金) 15:03:12.19ID:CBeX8sfg0
はぁ~~~~ん^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


おっぱいもみもみ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

261名無し生涯学習2020/07/17(金) 15:04:42.48ID:CBeX8sfg0
>>259
きみ~溜まってるねえ^3^


しこって抜いたほうがいいよ^3^


短小包茎だからしこれないのかなぁ~?^3^


だっさ^3^

262名無し生涯学習2020/07/17(金) 15:06:17.64ID:CBeX8sfg0
ぼくはけ~お~BOYだからここのがっこの馬鹿共より賢いよ^3^


射精KING^3^

263名無し生涯学習2020/07/17(金) 15:07:00.93ID:CBeX8sfg0
>>252

きみ~臭いよ^3^

264名無し生涯学習2020/07/17(金) 21:00:21.00ID:OxqV2B9n0
>>189
何の相手?
攻撃は360度だし

265名無し生涯学習2020/07/17(金) 21:05:56.40ID:hKynkpKVp
>>264

二期生のメンヘラ

266名無し生涯学習2020/07/17(金) 21:24:45.72ID:B1qFGLWU0
太った地下系アイドルだったりしてー

267名無し生涯学習2020/07/17(金) 21:56:21.56ID:QONaG46t0
社会保障論まーたひねくれだしたな
明らかな誤字脱字 資料ともメディアの音声とも違う文章
エスパーしないと・・までは言わないけど 明らかに違う選択肢を消去法で潰した上で
それらしいのを(たぶんここが脱字なんだなとか)拝察しながら2択回答しないと正解できないとか
なんなんだよ しかも最低2問あるのを確認したから 運が悪いと10点取れないぞ (2択×2回で4通りだからって意味ね)

268名無し生涯学習2020/07/17(金) 22:30:48.52ID:Zx0ZVebu0
社会保障論IIって1の時と小テストの出し方変わったけど今でも普通に難しくてめんどくさいんだけど
もっと簡単なのにして欲しい
なんでわざわざ難しい問題作ったの?
障害者福祉論みたく簡単にして欲しかったわ

269名無し生涯学習2020/07/17(金) 22:31:37.15ID:Zx0ZVebu0
今のままでも資料は見やすいとは言えないし資料内容が足りてない

270名無し生涯学習2020/07/17(金) 23:15:09.73ID:z+Yy2/9j0
>>265
誰だよ
多すぎて検討つかん

271名無し生涯学習2020/07/17(金) 23:27:13.32ID:xv40oOCf0
>>267
普通に3回とも10点だったけれどわからなかったのは何?
年金系の話だと思うけれど1つ選ぶのにわからないなら、ちょっとまずいから心配なら書いてみて

272名無し生涯学習2020/07/17(金) 23:36:50.76ID:QONaG46t0
いや、それはまずいだろ、小テストの正解を書いてしまう事に明らかに等しいし、
でも年金系ってのは正解、その中に正解選択肢の文章自体が明らかに間違っているのがあるぞ
↑これが書ける限界かな
誤っている物を選べという出題なら、それを選ぶレベルの明らかな間違い。
でも、それ以外は明らかに誤答か、よく考えれば誤答なので、なんとか俺は正解したよ結果的にね
でも、その正解自体も間違ってるからな、「ここをこう書きたかったんだろうな先生は」と深読みしないと正解できないってのは、
不適格問題だと思う

273名無し生涯学習2020/07/17(金) 23:52:39.55ID:48/60XRlM
小テストのこたえはここに書かない方がいいよ
通報する学生がここにいるもしくは学校がここを見ているのどちらかはほぼ確定してるから
前にツイッターで小テストのスクリーンショット画像つぶやいた人がいてそれを通報したとここに書いた人がいるし実際学校はそれを知ったからね

274名無し生涯学習2020/07/17(金) 23:54:42.21ID:48/60XRlM
実際に通報した人がいてその情報を知った
通報した人がいなくても学校がそれに関しての書き込みをここで見て知った

どちらかが実際おきたことだね 

275名無し生涯学習2020/07/17(金) 23:56:45.09ID:48/60XRlM
あと前に、ここは便所の落書きといった感じの書き込みがあった
それに対して、残念ながらそうじゃないと意見したものがあった
これって「残念ながらここは便所の落書きじゃない、私が見張ってるからね」といった感じの牽制する意味が含まれているだろう

276名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:09:41.81ID:8x9FMEJZ0
ごめんね。自分はすでに何のつまづきもなく普通に10点取れたから軽々しく書いてしまったけれど、どこがおかしいのか知りたかったわけじゃないんだ、そこは理解してほしい。
難しい問題は出してないよ。自分バカで3回受けたけれど引っ掛けにはつまづいてない。
社会保障論の先生を擁護しているわけではない。

277名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:11:15.68ID:8x9FMEJZ0
>>270
情報からプログラミング挫折して人間福祉包括に移行したメンヘラ30代の女

278名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:33:12.44ID:Ij/pHNGE0
>>276
普通に難しくないか?
IIで小テストの出題方法が変わった理由はおそらくIの時のやり方で不満意見があったからだろう
それで新しく小テスト作るわけだけどなぜわざわざ難しくするのかね
もっと簡単なもの作れるはずだね
簡単な問題の方が作るもの時間かからないし学生たちも問題解くのに苦労しなくていいお互い得なんだけど

279名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:46:42.46ID:HSAZ3Fhl0
>>276 理解したし、俺こそ理解力が低くてごめん

>>278 そうなんだよなー、なんかさー嫌確かに「Ⅰに比べたら」取りやすくはなってると思うよ
だけど「Ⅰ」で問題にされたというか文句が多かった「記述式で資料にもメディアでも言ってない言葉が含まれる」
「表記揺れもNGはひどい」という部分だけを直さずに
『じゃあこうすりゃ良いんだろ』的な大人げない対応なんだよなー
まーそうなる危険性は、ここでも何人かが事前に指摘していたが・・・・
そういう意味でも、掲示板で騒いだ馬鹿には逝って欲しい

けど、先生も大人げなさすぎない?と俺は思うんだよね
まるで「危険ですから窓から顔や手を出さないで下さい」に対して
「足ならいいんだろ」の小学生レベルを感じるよ

280名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:49:55.04ID:8x9FMEJZ0
>>278
もちろん、どの授業も簡単でわかりやすくテストもらくがいいとおもっているけれど本当に今回の社会保障論Ⅱは何もつまづいてないよ
他の授業のすべて選べとかの方がよっぽど難しいよ
得意不得意があるってことなのかな

281名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:53:29.34ID:Ij/pHNGE0
>>280
とにかく小テストをわざわざ難しくするのやめて欲しいわ
すべて選べ形式のやつとか作る方も時間かかるしお互い得しないわ

282名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:55:42.66ID:8x9FMEJZ0
>>281
すべて選べだけは本気で嫌になる
これは絶対に譲れない
誰が得するんだと思う

283名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:57:11.11ID:Ij/pHNGE0
>>282
ほんとだよね
たとえ3つ選べとか数指定あってもだわ
わざわざ難しい問題作らないでと思う

284名無し生涯学習2020/07/18(土) 00:59:16.56ID:HSAZ3Fhl0
全て選べ系を出す先生に限って、資料もメディア講義も曖昧だったりするんだよな・・・

285名無し生涯学習2020/07/18(土) 01:01:16.83ID:mKEbCiaH0
>>277
やたらと詳しいな
ストーカーかよ

286名無し生涯学習2020/07/18(土) 01:04:20.71ID:DXkOaC7Ja
全て選べのパターンは3回間違えると正解が分からないままになるので困る

287名無し生涯学習2020/07/18(土) 01:11:50.55ID:8x9FMEJZ0
>>285
ストーカーというよりみんな知ってることだから
そして今の話は、ハムスターの話題ではなく人間福祉の小テストの話題だから
また機会があったらその話題に触れよう

2つ正しいものを選べでもつまづくよ

288名無し生涯学習2020/07/18(土) 01:17:15.96ID:mKEbCiaH0
>>287
いちいち追わないとそんなこと覚えてないだろストーカー

289名無し生涯学習2020/07/18(土) 01:39:04.70ID:mKEbCiaH0
>>287
あと、人間福祉の小テストの話でもなくハムスターの話でもなく、メンヘラ30代女の話な。
自分の話してる内容も分からなくなってるなら黙っとけよ
なにがまた機会があったらだよお前が言い出してんだろ

290名無し生涯学習2020/07/18(土) 02:35:37.04ID:FS+1VEANd
みんな小テスト3回やってんだ
意識高いな
意識低いから小テスト8点以上取れたら満足だわ
別に評価やGPAは卒業と関係ないしそもそも小テスト8点何個かあってもF教授以外ならAかSは余裕

291名無し生涯学習2020/07/18(土) 02:42:21.08ID:hu/dP2rUM
名前を最初の文字のアルファベットだけで表記する人多いけどなんで?
それだけじゃ誰なのかはっきりわからない

292名無し生涯学習2020/07/18(土) 05:47:33.54ID:SXqEd+xA0
>>285,288,289
山村うるさいよ(○`ε´○)=3

293名無し生涯学習2020/07/18(土) 08:08:43.87ID:5gWpZIqU0
>>290
意識の問題ではなく確実に単位取りたいだけ
上の方で誰かが書いてるけど
10点にしとけば単位認定試験で20問中4問正解で単位取得確定
特に2年になって福祉では授業が連番になってるから絶対に落とせない

294名無し生涯学習2020/07/18(土) 09:14:00.07ID:TWoNlc9L0
2年からの福祉科目で回避できる地雷ってある?

295名無し生涯学習2020/07/18(土) 10:41:29.71ID:dP206yRmM
>>294
薬理学という科目がすごい難しいらしいよ

296名無し生涯学習2020/07/18(土) 10:43:16.34ID:lhKTIVMla
>>294
必修が基本地雷だからね

297名無し生涯学習2020/07/18(土) 13:11:19.59ID:HSAZ3Fhl0
薬理はどのコースでも必修でも選択必修でもないが、包括コースの推奨に入ってる
ただ包括は縛りがゆるいから、学士だけ欲しい奴とかは、包括にしとくと吉だな

きついのが嫌な奴は、間違っても精神保健福祉士コース、それも社会福祉士ダブル取得コースだけは取るなよ
在学中のほぼ全ての科目が、必修と選択必修と資格必修で埋まることになるぞ
選べるのは、一般教養でどれを選ぶか程度、しかもその中にも選択必修・資格必修がある

298名無し生涯学習2020/07/18(土) 19:00:36.53ID:N7l0Qnv50
作文って450字とかだと落ちますか?
すごく不安です

299名無し生涯学習2020/07/18(土) 20:31:41.52ID:HSAZ3Fhl0
ここで見聞きしてる範囲では、作文で落ちましたっていう報告は聞かないので大丈夫じゃない?
(まーもっとも落ちた大学のスレにわざわざ報告に来るか?って疑問はあるが)

ただ、世の中の小論文・作文の常識というか、指導を受けると
大抵は最低ラインが規定文字数の8割~規定文字数(文字数オーバーは大幅減点の対象)
理想は規定文字数の9割(9割5分)~規定文字数って言われてるよね

ここの大学の場合、作文は最低ラインの日本語と文脈が出来ていればOKで
それよりは、どの募集グループ(募集時期)で応募するかの方が重要じゃ無い?
入学相談会でも「急いだ方がいいよ?!」って言われたし

300名無し生涯学習2020/07/18(土) 20:43:29.17ID:HSAZ3Fhl0
あーあと、俺(俺は春の3期で応募)、入学相談会で「どういう基準で選ぶんですか?」って食い下がったんだが
「自分磨きとか、自己研鑽とか、そういう曖昧模糊とした抽象的な応募理由よりも、自分がどれくらいここで勉強する事を希望しているか
なぜ必要なのか(例えば職場で資格が必要とか、職位を上げるのに学位が必要とか)そういう切実な思いを見せてくれた方が良い」と
言われた記憶がある、もう数年前の事で一言一句性格では無いが

301名無し生涯学習2020/07/18(土) 20:44:53.07ID:HSAZ3Fhl0
↑は、社会人入学の回での話なので、他の募集回だと違うのかも知れないし、そこら辺はごめんね

302名無し生涯学習2020/07/18(土) 23:07:46.76ID:34+vMBC/p
>>298
450字だとここに君が書き込んだという事実が大学側にばれるね

303名無し生涯学習2020/07/18(土) 23:10:17.81ID:b/lrW2qm0
12単位登録したけどやることなくなったな…

304名無し生涯学習2020/07/19(日) 07:10:43.83ID:W72WOvZW0
不正行為を書き込んだ訳でも無く、誹謗中傷を書き込んだわけでも無いので
別にバレても構わないだろうし、そもそも大学も暇じゃないんだから調べもしないだろ

305名無し生涯学習2020/07/19(日) 07:48:02.00ID:BLvxmi630
>>304
たしかに、ちょっとした質問でもろくに返ってこない現状でそんな監視にだけ注力してたら頭おかしいわなwww

306名無し生涯学習2020/07/19(日) 09:52:13.28ID:i7dbiYt+0
動画はちゃんと再生した方がいいぞ
スキップ使ってたら警告きたわ

307名無し生涯学習2020/07/19(日) 10:26:24.42ID:iA0vSMoCH
再生速度関係は全部ダメだろ。単位取得に必要な時間数がヘルシー

308名無し生涯学習2020/07/19(日) 10:31:20.55ID:iA0vSMoCH
健康になっちまったが、単位没収とトレードオフで使う人はいいんじゃーないの。

309名無し生涯学習2020/07/19(日) 10:48:16.61ID:W72WOvZW0
まーそうだね、あとで学籍BANされても「学生要覧に書いてなかった」とか言い訳しない前提でならな
大学もある程度商売だから、BANも見せしめ的に「やり過ぎ認定された奴」「成績・出席不良」「問題の多い奴」しかしない気がするし
あくまで俺の勝手な予想だけどな

310名無し生涯学習2020/07/19(日) 10:55:11.17ID:OJ5e3Nrm0
>>309
きみの予想は大外れ^3^



ばっかだね~^3^


さあ、一緒に射精しよう^3^


しこしこどぴゅ^3^

311名無し生涯学習2020/07/19(日) 11:09:31.00ID:g2nFRiki0
>>306
>>307
こっち警告きてない
来る来ないの基準あるのかね

312名無し生涯学習2020/07/19(日) 11:10:55.74ID:3cAAVDPc0
全部倍速で見てるけど何も問題ないな。
そもそもブラウザの設定がサーバに伝わるわけないし。

313名無し生涯学習2020/07/19(日) 11:25:50.44ID:W2kPga1xd
そう言うのも含めてトレードオフ。くじ引きみたいなもんだ

314名無し生涯学習2020/07/19(日) 11:36:28.51ID:UTlJQDJ40
本当に禁止させたい、見せしめしたいなら学生全員にそれに関してのメッセージ送るだろうけど来てない

ブラウザ設定がバレないというけどちゃんと普通に動画再生してるかどうか確認してると言ってる学生は他にもいた
実際確認はしてると思う
じゃないと>>306のような警告メッセージは来ない
ちなみに>>306具体的にどういう内容が書いてあるメッセージ来た?可能なら教えてほしい

315名無し生涯学習2020/07/19(日) 12:01:45.16ID:W72WOvZW0
別に俺の予想や説が必ずしも正しいと思ってるわけじゃあないし
それは他の奴の説や予想も同じ、信用に足る証拠を提示しての内部告発でもあれば別だけどな
なのでそれまでは「だろう」「であろう」説に過ぎない
だから誰が正しいとかじゃ無くて、たぶん大丈夫とか俺も言ってるけどそんなのは気休め
まー例を挙げると、スピード違反とか飲酒運転みたく、何かあれば他人に迷惑かけるとかなら自爆のみで死ねと思うが
シートベルトしないとか、ガキにチャイルドシートさせないとかは自爆の範囲内で留まってるうちは好きにすりゃあ良い
だけれど捕まったときに、後ろの車もやってるだろとか、させると泣くとか言い訳すんなってことだけだ言いたいのは

316名無し生涯学習2020/07/19(日) 12:18:09.24ID:3cAAVDPc0
>>314
大学側はどのブラウザで、どの端末で、といったことの把握はできるよ。
アナリティクスでも簡単にできる。
でもそれを個人情報に絡めて取得する、なんてことは絶対にできない。
それをやっているのがファーウェイで、国際的な大問題になっている。
ファーウェイは事実上中共の国策企業。
それと同等のことをTOUが学生相手にやってると考えるほうが異常じゃない?

317名無し生涯学習2020/07/19(日) 12:32:08.56ID:0aclnfnv0
普通に授業うければいいのに
誰と戦ってるんだ

318名無し生涯学習2020/07/19(日) 12:35:27.61ID:OJ5e3Nrm0
おちんぽはむはむ

319名無し生涯学習2020/07/19(日) 12:49:35.71ID:7W4kVLaS0
いつものごとくサーバー落ちてるな
土日は毎回これだから学習計画の立てようがない
特にテスト受け始めた後、提出する時にサーバー落ちる奴が最悪

動画も15分超えるものが殆どだしこれ訴えたら勝てるんじゃないか

320名無し生涯学習2020/07/19(日) 13:35:02.26ID:35I6JRY10
まだ倍速ネタかよ

321名無し生涯学習2020/07/19(日) 13:36:05.08ID:35I6JRY10
>>319
平日の受講が計画できるじゃん

322名無し生涯学習2020/07/19(日) 14:42:09.76ID:QPaADOAr0
1.2期で不合格というか入学できなかった人の書き込み何人かあったよ
何書いたのかどこに出願したのか文字足らずなのかは不明だけれど
薬理は厄介そうなんだね
症候論しかまだ受けてないから有益

323名無し生涯学習2020/07/19(日) 14:53:35.14ID:m3+b5yLjM
>>322
症候論って小テスト難しい?

324名無し生涯学習2020/07/19(日) 15:55:21.53ID:tbQ1BIajd
勉強してるんたか作業してるんだかわからなくなる
それくらい講義の質が糞だし
倍速にしてる奴らの心理も理解できる

が、これが横行すれば、学士取得の法定受講時間を守らせてない大学だとバレて大変なことになる
やるならひっそりとやれ

325名無し生涯学習2020/07/19(日) 15:59:27.07ID:tbQ1BIajd
倍速再生してる奴は当然のごとくバレてるから
サーバーにログくらい残るだろ

326名無し生涯学習2020/07/19(日) 17:55:43.27ID:Ru6XvKy80
データベース論2演習訳わからなすぎてわろた

327名無し生涯学習2020/07/19(日) 18:11:17.52ID:tGQObDg60
>>316
俺はここの大学のこと良く知らないけど
自分のとこのサーバーなら結果的に個人情報に紐づけできるわけで
それについてはマズイことでもなんでもない
ファーウェイと比較するのも変な話
動画配信に学生を識別する情報が必要なんだからあたりまえ

328名無し生涯学習2020/07/19(日) 18:22:27.02ID:Sp91sTsb0
そりゃそうだ
かなりTOUの学生は世間知らずというか、頭悪いな

329名無し生涯学習2020/07/19(日) 18:38:48.29ID:i7dbiYt+0
ハムスターがまたなんか言ってるな

330名無し生涯学習2020/07/19(日) 20:36:54.30ID:0aclnfnv0
さんざん言われていたけど泉ちゃんの講義は自分には向いてるな

答えはないんでしょ?
ならそれっぽくレポートをかけばいいわけで

単位評価結果次第で向いていたかどうかは確定すんだけどね(笑)

331名無し生涯学習2020/07/19(日) 21:06:51.65ID:Czq08cNx0
>>329
なんて言ってるん?

332名無し生涯学習2020/07/19(日) 21:06:53.83ID:Czq08cNx0
>>329
なんて言ってるん?

333名無し生涯学習2020/07/19(日) 21:22:22.67ID:BLvxmi630
>>330
自分には向いてないと思ったけど常にSだったよ

しかしくっそ繫がらねーな

334名無し生涯学習2020/07/19(日) 21:31:32.77ID:P4Erp+6Md
>>327-328
え?
バカなの?

335名無し生涯学習2020/07/19(日) 21:33:32.16ID:35I6JRY10
>>329
どうせエアリプだろ

336名無し生涯学習2020/07/19(日) 22:01:02.96ID:s3FYH8P1M
東京通信できない大学

337名無し生涯学習2020/07/19(日) 23:03:29.75ID:l8UX4WVY0
倍速の話は前に誰かがヤマー見ろって言ってたような
それで見てみたら確かに言及されてはいたけど
あれはただの雑談であって公式見解とは言えないな
ただ、他の通信大学では公式の再生アプリに可変速機能があことくらいは
おまいらも知ってていいと思うぞ
こっちは予算の都合でそこまで手が回ってないだけだ

338名無し生涯学習2020/07/19(日) 23:33:00.92ID:F9ogGciJ0
俺が使ってるのは初回の視聴でも巻き戻しができる
聞き逃したところをすぐ確認できるしツール使ったほうが学者効果高いのは明らか

339名無し生涯学習2020/07/20(月) 00:24:40.29ID:CXNLwlXfM
特にジジイは何言ってるのかわからないしな
ジジイの多さを文科省に指摘されてんのならそれなりの対応しろよ

340名無し生涯学習2020/07/20(月) 01:21:59.52ID:67ZnZMsca
>>323
簡単

341名無し生涯学習2020/07/20(月) 01:23:54.32ID:67ZnZMsca
とりあえず倍速再生とか不正行為の話題はやめよ。
学生の首が閉まるだけ。学生は損はしても得しない。

342名無し生涯学習2020/07/20(月) 09:50:17.68ID:nzrB918a0
スキップは不正かもしれん。
倍速は問題ないと思う。
でも対策されるのもアレだし話題を避けるのは賛成。

343名無し生涯学習2020/07/20(月) 10:09:17.39ID:fFzz2Fkad
>>324が言ってるように、法的にどうなの?
とは思う。
一定の時間講義を受けないと大卒資格を授与できないのでは?
そう考えると既に速度可変にしてる大学もどうなのよって話。

344名無し生涯学習2020/07/20(月) 12:04:07.06ID:uhjMqTudM
どうでもないよ

345名無し生涯学習2020/07/20(月) 12:27:07.62ID:5ArC382A0
日本福祉大学にも1.3倍速再生があって、更にシークバー弄って一瞬で視聴したことにできたけど、これやるやつ多くて初回は倍速禁止、シークバーいじり禁止になったな。

346名無し生涯学習2020/07/20(月) 12:37:15.47ID:yQwjAEgM0
倍速?あほくさ^3^


その時間で射精せよ^3^

347名無し生涯学習2020/07/20(月) 12:52:23.20ID:Kq2jvVTuM
大学に聞いたらいいでしょ

そんなことできるかって思ったら
潜在的に自ら不正と認めてるんだから止めたらいい

ガチで大学に聞いてダメって言われたら止めたらいい
大学が許可したらソース含めてみんなと情報共有したらいい
変速の良否はこれで解決するんじゃね?

ダメって言われてるのに変速して罰則くらうヤツなんか知らん
そもそも会ったこともないヤツが除籍されようと逮捕されようと知ったこっちゃない

私は普通に見るから大学に聞く必要がないから誰か聞いたら

348名無し生涯学習2020/07/20(月) 12:57:11.50ID:6IvNfP4iM
でもそれで警告きた人がいたんでしょ?
警告来たということは違法ということじゃん
違法じゃないなら警告しないよ

349名無し生涯学習2020/07/20(月) 13:33:23.84ID:ysmKcWl80
違法というのは一定時間講義を受けていない者に学士号を与えた大学側のことになるので
学生個人には関係ない
倍速再生する行為自体は違法ではないが、学位剥奪も視野に入れて通常速度で再生すべし

350名無し生涯学習2020/07/20(月) 14:33:48.15ID:whoKcR5O0
警告云々は嘘に決まってるでしょ
一回も来たことないわ

351名無し生涯学習2020/07/20(月) 18:50:25.92ID:UY0d240r0
>>338
それ言えてる
俺は最初その手のツールは否定派だったんだけど、実際使ってみると巻き戻しはマストってくらい便利だし、
とろとろしゃべる爺や、眠くなる糞つまらん授業も再生速度早くすることで何とか集中して聞ける
一部の自己満拷問教員に付き合って時間無駄にする理由もないしな

352名無し生涯学習2020/07/20(月) 18:56:57.46ID:UY0d240r0
通常速度で再生しながらゲームとかしてる奴いっぱいいるだろ
拷問仕様にしたところで不真面目な学生が増えるだけだわな

353名無し生涯学習2020/07/20(月) 19:03:34.86ID:QIsAsboFM
>>352
ゲームしながらは普通の大学の授業でもそういう人はいるから別にいいだろ

354名無し生涯学習2020/07/21(火) 01:38:56.32ID:aJ/TApsjM
だいたい飯食いながらやってるから「こいついつっも食ってるなwww」
とか思われてそうwww

355名無し生涯学習2020/07/21(火) 05:45:57.02ID:8yh/fKlH0
食事?あほくさ^3^


その時間で射精せよ^3^

356名無し生涯学習2020/07/21(火) 10:10:40.73ID:5VlCrw2T0
>>355

きみ!僕の偽物だね^3^


でも射精は大事だよね^3^


しこしこどぴゅ^3^

357名無し生涯学習2020/07/21(火) 10:11:14.66ID:5VlCrw2T0
あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!^3^


あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!^3^



あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!^3^


いっくぅぅぅ~~~~~~~~~~~~^3^



あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!あっ!^3^



どぴゅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^3^


ザーメンが沢山出たよ^3^

358名無し生涯学習2020/07/21(火) 12:19:11.12ID:5VlCrw2T0
女子トイレにある宝箱に頭を突っ込んでその匂いでぼくを満たしたい^3^


経血のついた使用済みのタンポンやナプキンを舌で舐めてティスティングしながらオナニーしたい^3^


その射精は最高に気持ちの良いものになるだろう^3^

359名無し生涯学習2020/07/21(火) 14:27:51.07ID:oi/SPeK+0
Janeでみてたら過去ログになってたんだけどなんでだろ

360名無し生涯学習2020/07/21(火) 20:41:49.29ID:ro3Ewzbw0
dat落ちの誤判定

361名無し生涯学習2020/07/22(水) 12:04:23.48ID:XFyMdlPT0
お昼ご飯のチーズ牛丼を食べながらえっちなサイト見てオナニーするの最高^3^




きみたちも射精してごらんよ^3^





しこしこどぴゅ^3^

勃起!!!!!!!!!!!!!!!!!えれくしょん!!!!!!!!!!!!!^3^

362名無し生涯学習2020/07/22(水) 14:16:55.94ID:q70xskCQ0
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚

363名無し生涯学習2020/07/22(水) 15:29:26.00ID:ahdpGmxu0
最近は以前にも増してTwitterでラクに進めるためのグレーゾーンの裏ワザ的なのを呟く人増えたね

そういう事をするなとか推奨するなとは思わないけれど、誰でも見ることのできる場所では自分らが後に大変になる気がするんだけどな
鍵付き垢でも誰が混ざってるかわからないと思ってるから実際に会った人としか情報交換しないようにしてる
上の人はいつも株の話してる人だよね

364名無し生涯学習2020/07/22(水) 15:55:18.09ID:+z67LUAgM
所詮と云うかこれバカッターの正しい姿だもん

365名無し生涯学習2020/07/22(水) 16:08:05.28ID:zfLvpZejM
ツイッターは学校に通報する学生に見られてるだろうから気をつけてツイートするべきだな
鍵垢のツイートでもここにスクショ貼られた人がいたし

366名無し生涯学習2020/07/22(水) 16:44:01.17ID:zAMDoG5TM
株って勉強する暇ないくらい忙しいの?

367名無し生涯学習2020/07/22(水) 16:46:12.18ID:vHRjd1XKp
今回はハムも似たようなのツイートしてるな
承認欲求強い人がツイートしがちなんだな

368名無し生涯学習2020/07/22(水) 16:50:47.72ID:ahdpGmxu0
株に関してはこの人の携わってる度合いは知らないけど金かけての不妊治療がうまくいき現在は、乳児がおり常に体調悪い嫁さんがいる
家事もしつつ働きながらの大学生なのは知っている
Twitterで自分を鼓舞してるのかもしれないな
今ここに書きながら思った

369名無し生涯学習2020/07/22(水) 17:53:34.59ID:XFyMdlPT0
>>368


は?^3^



きみ、馬鹿なんだね^3^


ど~せそつぎょ~できないからはやく退学したら?^3^

370名無し生涯学習2020/07/22(水) 18:38:46.87ID:xlqsgUgoM
>>362
馬鹿なのかね
選択式のをマークつけて出したら少しは点入るし
2回目やるとき相当楽になるのに

371名無し生涯学習2020/07/22(水) 19:23:18.96ID:DcDG1Cra0
>>361
なんか若いころの俺を見てる気分だわ
ひろゆきたちに迷惑かけたわ
もう荒らしでは興奮できんのよ
老いたな

372名無し生涯学習2020/07/22(水) 20:26:52.28ID:M4oIncsVM
>>368
めっちゃ監視してるんやな
怖いしこんなところで内情書き込まれて可哀想

373名無し生涯学習2020/07/22(水) 20:41:19.55ID:z71bbPm4a
承認欲求強いと
同じ職場の人も大変だろうな

374名無し生涯学習2020/07/22(水) 21:22:23.15ID:vHRjd1XKp
誰かに知って欲しいから何でも呟いてしまい個人情報ばら撒いてしまう遅刻回避0点の人の方が恐ろしい
自分1期生だからこの人がわかるけれど身長体重BMI、その日の動きまで呟いている

承認欲求強い人は自己肯定感高いんだよね
自分から見たら、スレに名前出てくる人たちを羨望的な気持ちに思った事は一度もない

最近は3期生で似たような人がいるね
アラサーのブロガーの人

375名無し生涯学習2020/07/22(水) 21:35:08.57ID:3+am9C4Q0
>>367
動物の監視が趣味なの?

376名無し生涯学習2020/07/22(水) 23:01:04.15ID:ehY20qKw0
フレディはミュートしてるわ。ウザったい

377名無し生涯学習2020/07/22(水) 23:47:16.92ID:13nEhQn80
TOU生のTwitter大体100人くらいしか見てないけど精神病疾患率高くないか?

しっかり数えてないけど少なく見積もって3割くらいあると思う

プロフなどで自己申告してる人のみカウントしただけで、ハムスターとかは除外した個人的な感想ね

378名無し生涯学習2020/07/23(木) 00:18:14.82ID:wtW10IwPM
来週のほうがきついのに今週遅刻寸前とかどうしょうもないな

379名無し生涯学習2020/07/23(木) 00:41:48.58ID:gUsG6WK30
>>377
感想言ってないぞ

380名無し生涯学習2020/07/23(木) 00:52:19.16ID:mggkO3Q+0
>>377
そうかもしれないね
内容が病んでる人は多く感じる
病みにも色々あるけどね
精神病に罹患してるとはっきりわかるひとは少ない
症候群含めたら多いって言うのは理解できる
プロフに載せてる人はたまに見るね

381名無し生涯学習2020/07/23(木) 00:53:42.61ID:mggkO3Q+0
>>378
友達作りたくて入学した人も多いからかなと推測している

382名無し生涯学習2020/07/23(木) 10:48:24.95ID:7WnOk8RQd
俺も軽い統合失調症でジプレキサって薬飲んでるが、学業には差し支えてないよ
それだけ講義がヌルいってことだろうけど

383名無し生涯学習2020/07/23(木) 13:23:54.20ID:23ND/UAMd
そんなことよりも初級プログラミングⅡの内容はどんな感じなの?○谷せんせの方。

384名無し生涯学習2020/07/23(木) 14:52:15.04ID:vDzDE2sp0
>>380 ディスカッションで自分語り始める奴までおるからなー
あとメンヘラ気質ってのも色々あって自分が内的に病む人もいれば
自分は差し支えて無いつもりで周囲は大迷惑蒙ってる場合もあるからな

385名無し生涯学習2020/07/23(木) 14:57:46.72ID:vDzDE2sp0
簡単系 簡単系 ツヅキ式
簡単系 簡単系 サトウ式
そんな 勉強しなくても
簡単系 パッパッパ 潤子式 ♪

386名無し生涯学習2020/07/23(木) 15:00:37.35ID:Ar+aRfgb0
>>369
数年前に通販で買ったやつ。メーカーは三誠で、レースのデザインがキティちゃんのリボンになってる
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚

387名無し生涯学習2020/07/23(木) 15:09:54.18ID:EHXZMa0s0
高校の時にかかった大学病院では内診中に何も知らされずにいきなり学生達がカーテンの向こうにぞろぞろやってきて、制服だったから「〇〇高校じゃん」が「顔みてぇ」とか言われてる中で学生達に見えるように例の診察台で足開かされたりしたけど、
まぁ世の中にはまともな先生もいるんじゃない?

388名無し生涯学習2020/07/23(木) 15:50:34.38ID:fqSt8X9vM
Twitterの話まではまだわかるが糞やろうどものメンタルの話と糞みたいな過去の人生経験には1ミクロンも興味はないのでは御花畑でどうぞ

スレち甚だしい

389名無し生涯学習2020/07/23(木) 16:00:40.90ID:how52Gcs0
既知害が急に増えたな

390名無し生涯学習2020/07/23(木) 16:47:29.60ID:tM+rVFgV0
昔フォロバしなかったらブロックされたな。気分障害なやつに。怖いわ

391名無し生涯学習2020/07/23(木) 17:51:07.55ID:Uuu5YbJBp
>>390
同じ経験あり
未成年の若い子だったけど暴言吐かれてブロックされた
メンヘラ気質の子だったのだろうか

392名無し生涯学習2020/07/23(木) 17:56:00.89ID:Zzf93RiV0
今日は既に150回射精したよ^3^










しこしこどぴゅ^3^
 しこしこどぴゅ^3^
しこしこどぴゅ^3^
しこしこどぴゅ^3^ しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^


しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^


はぁ~~~~~~~~~~~~~~ん^3^

393名無し生涯学習2020/07/23(木) 20:42:07.56ID:how52Gcs0
よっしゃ6回まで全科目コンプしたった
写生どころじゃねーよ

394名無し生涯学習2020/07/23(木) 20:44:25.24ID:Uuu5YbJBp
同じく6回終わったよ
なので楽しく呑んでる

395名無し生涯学習2020/07/23(木) 21:55:17.15ID:Zzf93RiV0
>>393-394


ぷっぷw^3^



きみたち男の子なのに射精もしないの?^3^




だっさ^3^



おちんちんは男の子の宝物^3^


すなわち君たちは宝の持ち腐れ^3^


猫に小判、豚に真珠だね^3^


おちんちんは射精につかってこそ価値があるんだよ?^3^


分かったらきみもいっしょに~せ~の^3^


しこしこどぴゅ^3^

396名無し生涯学習2020/07/23(木) 21:56:15.90ID:Zzf93RiV0
>>394



ぼくは楽しく射精してるよ^3^




きみも今から射精せよ^3^

397名無し生涯学習2020/07/23(木) 22:30:11.87ID:vDzDE2sp0
おじさんは、チンコの先から赤い球が出たのでもう射精できません
なので勉強してます

398名無し生涯学習2020/07/23(木) 23:41:38.36ID:ev/Hdval0
>>377
そんなにストーカーしてるの?
君は犯罪予備軍だよ
気づいてないかもしれないけど君は病気

399名無し生涯学習2020/07/24(金) 00:38:23.06ID:KKqQXlT1M
>>398
Twitter100人も見て回るとかね…
ドヤ顔で言ってるあたり相当だね

400名無し生涯学習2020/07/24(金) 03:51:27.99ID:bAXKiglvd
ラッコ、ハムスター、ベイスターズ、ハートメガネ、ポケGO、グラサンマスク、初プロS女、メガネかけてイヤホンしてる奴、猫耳、坂本龍馬

Twitterやってるとよく目に入る人達

401名無し生涯学習2020/07/24(金) 06:32:10.52ID:/kD+4lDy0
100人だったら大したことなくね
普通にやってりゃ一ヶ月でフォロワー300人はつく時代だぞ
SNS慣れしてない人の感覚じゃね
流石に個々の詳細を把握してたらキモいが
プロフといくつかのコメント見るくらいはするだろ

402名無し生涯学習2020/07/24(金) 09:01:05.91ID:P3ilFUXw0
暇人かよw

403名無し生涯学習2020/07/24(金) 09:08:59.46ID:+JI2qbxE0
教授メディアわけわかんねー
小テスト解説みても講義見ろしか書いてないし、見ても分かんないんだが?質問すりゃいいんか?答え分かりません、見ても分かりませんって質問するしかない?
掲示板もボロクソ書かれてるし
教え方を教える奴が教え方下手糞って笑えね~

404名無し生涯学習2020/07/24(金) 09:21:00.71ID:OrIjd1FLM
こんなガイジでも単位とれる授業やってたらすぐ暇になるだろ

405名無し生涯学習2020/07/24(金) 10:50:52.03ID:O8tmQQhr0
>>403
1)ここやSNSにボロクソ書き続けろ
2)あと、掲示板、キャンパスサポートセンター、アカデミックアドバイザーあてには、冷静に問題点を指摘した投稿をしろ
3)文部省 高等教育局あてに、さしてやれ

1)は兎も角、2)は言質や別件で(品位を欠く、誹謗中傷など)処分などを受けないように
冷静に事実と問題点だけを書くべし
3)も誹謗中傷と受け取られないように言葉と書き方は選べよ?

人数が多ければ大学も教員も多少考える
あと3)は人数や事実関係によっては指導や改善命令が入る

406名無し生涯学習2020/07/24(金) 12:25:03.58ID:mon/m66cM
社会保障論IIの小テストはIの時より違った難しさがある
なんでわざわざ難しいの作るのかな
簡単なテストにして欲しいんだが

407名無し生涯学習2020/07/24(金) 12:25:21.54ID:mon/m66cM
>>404
難しい授業とか求めてない

408名無し生涯学習2020/07/24(金) 12:36:05.48ID:10YXmHFG0
激シコ.com ^3^



しこしこどぴゅ^3^

409名無し生涯学習2020/07/24(金) 12:44:52.41ID:+JI2qbxE0
>>405
要望出してみるよ
通信大学という特性を意識して欲しいな
通学制の大学と同じ感覚で授業しないで欲しい

ここではあまり良く思われて無いかも知らんが、F教授の授業は個人的に好きだ
講義はアーキテクチャの要素が強く、講義も最低限の事しか言わないしテストも資料見りゃ解ける、でも理解するのはかなり重要な部分だし、単位認定試験でそこを突いてくるから地頭が良いんだろうなって思う
他の教授も見習って欲しいわ
まぁ評価Sは取れる気しないし、取ったこともないけど

410名無し生涯学習2020/07/24(金) 13:21:37.25ID:Uh2ZdHyf0
教授の名前をはっきり書かない人多いけどなんで?
FとKじゃわからないよ

411名無し生涯学習2020/07/24(金) 13:23:00.03ID:c9EgXgfI0
>>406
受講してるけれどなにが難しいのか全くわからない
制度を理解していれば答えられる問題しか出てないと思うし、制度の説明と改正しか話しをしていない
テストでわからなければ資料見ればほぼ載っている
ワード検索で引っかからないとしたら教授が話した内容から出ていると思うけれど(自分は視聴して受験する際にワード検索しないので>>406の難しいと感じる部分は不明だが)
万が一1回で満点取れなくても3回受けたら満点取れるとおもう

412名無し生涯学習2020/07/24(金) 13:23:40.48ID:IXa6RLvd0
>>406
ただ、社会保険やら看護師の資格やら
割と日常生活で知っておきたいことを習うから
ちゃんと聞いておいて損はない

413名無し生涯学習2020/07/24(金) 13:32:12.90ID:ebZSMiiUp
>>406
選択必修だから取ってないかもしれないけれど取得単位数の関係からおそらく保健医療サービスも学ぶのでは?と思うけれど2つは同じような内容だから、どちらか理解していればどちらかの役に立つと思う
上の人も書いてるけれど基礎的な内容なので覚えておくと役に立つ事もあるよ

414名無し生涯学習2020/07/24(金) 15:01:32.44ID:10YXmHFG0
なぜここの大学のサーバは土日不安定なんだい?^3^





学費返せよ^3^

415名無し生涯学習2020/07/24(金) 15:13:31.93ID:u5lauG/4M
高齢者に対する支援と介護保険制度IIの小テストってIの時より難しくなってるよね
難易度上がるとか求めてない
>>413の言う保健医療サービスIIもIの時より小テスト難しくなってるし

416名無し生涯学習2020/07/24(金) 15:20:05.67ID:u5lauG/4M
福祉科目の小テストは全部障害者福祉論みたく簡単なのにして欲しいわ

417名無し生涯学習2020/07/24(金) 15:35:23.75ID:xpCOGQeda
情マネの初プロという難関があれば
福祉は福祉で単位防止科目があるんだなw

418名無し生涯学習2020/07/24(金) 15:37:17.53ID:TcBWxpAEM
>>417
防止というほど難しくない
ただ手間かがるようになったくらい

419名無し生涯学習2020/07/24(金) 16:30:47.37ID:5Sii0nn4H
その内初回倍速禁止になるだろ。日福もシークバー弄ってほとんど見ない奴が多いからそうなったし。

420名無し生涯学習2020/07/24(金) 16:48:35.69ID:P3ilFUXw0
>>419
それ何の解決にもならないから、対処するとしたら小テストで講義聞いてないと分からない系問題増やす方向だと思う。

421名無し生涯学習2020/07/24(金) 17:37:08.30ID:smRMj1abM
>>420
そういうの求めてないからやらなくていい

422名無し生涯学習2020/07/24(金) 17:41:24.09ID:P3ilFUXw0
たしかにw

423名無し生涯学習2020/07/24(金) 17:49:02.28ID:I2dZ3pZg0
>>414
月曜まで射精してろや

424名無し生涯学習2020/07/24(金) 18:17:53.76ID:rDYgKrlx0
>>420
そういうのが増えると自力じゃめんどくさい奴らが答えが共有される裏サイトやsnsでのやり取りが増えるからやめてほしいかな

425名無し生涯学習2020/07/24(金) 18:47:40.81ID:rwBJ0lsR0
小テストは動画みたら分かる応用しか出ません。単位認定試験も同様です。これに統一よろ

426名無し生涯学習2020/07/24(金) 18:48:52.56ID:rwBJ0lsR0
↓楽したいだけのカスども

427名無し生涯学習2020/07/24(金) 18:55:55.41ID:wO1rRGK7M
>>425
そんなのやらなくていいわ
高度な内容求めるなら他の大学行けばいい
楽したい人巻き込むな

428名無し生涯学習2020/07/24(金) 18:56:29.09ID:wO1rRGK7M
仮に難易度あげたら更に学校の印象下がるわ

429名無し生涯学習2020/07/24(金) 19:13:48.05ID:3wd6x7S/M
>>428
もう辞めたら?

430名無し生涯学習2020/07/24(金) 19:59:52.16ID:/f4hmSCIM
難しいのはいいんだけど
問題文が拙くて何聞いてんのかわからないというのを改めてほしい

431名無し生涯学習2020/07/24(金) 20:07:16.28ID:ebZSMiiUp
アンケートに書けばいいことばかりだ

432名無し生涯学習2020/07/24(金) 20:27:08.35ID:OrIjd1FLM
お前らもっと楽な大学があること知らないんだな

433名無し生涯学習2020/07/24(金) 20:33:29.28ID:0Yuv5xq+M
難しい通信制大学は簡単に見つかる
難しいのがいい人はそこに行けばいいと思う
楽したい人に対してどうのこうの言っても外部から同じ大学の学生一括りで見られる可能性が高いからね

434名無し生涯学習2020/07/24(金) 20:36:37.45ID:10YXmHFG0
>>423

ぼくは授業をみながらカメラをONにして射精するのが楽しみなのだ^3^


はぁ~~~~~~~~~~~~~~ん^3^


しこしこどぴゅ^3^

435名無し生涯学習2020/07/24(金) 20:38:30.92ID:10YXmHFG0
な、なんだって~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!^3^


ばくは射精しながら授業をうけれるここの大学きにいってるんだよ^3^



しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^
しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^


しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^


しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^
しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^しこしこどぴゅ^3^

しこしこどぴゅ^3^

436名無し生涯学習2020/07/24(金) 22:07:11.45ID:/f4hmSCIM
あとテストの問題文の誤字脱字はまじで勘弁

437名無し生涯学習2020/07/24(金) 22:17:58.39ID:/kD+4lDy0
>>432
いろんな通信中退したからわかるけど(放大でさえ)
ここなら確実に卒業できると思ってるよ
それくらい楽

438名無し生涯学習2020/07/24(金) 22:44:57.87ID:/f4hmSCIM
>>437
辞め放大だなwww

439名無し生涯学習2020/07/24(金) 23:18:03.94ID:3wd6x7S/M
>>437
それを聞いて確信した
資格欲しいからアホみたいな講義受けてるけど、
学歴では絶対に教えない

440名無し生涯学習2020/07/25(土) 00:31:25.37ID:xqDaCAY70
>>437
いくらくらい金ドブに捨てたの?

441名無し生涯学習2020/07/25(土) 00:50:00.19ID:VvzIcsyVM
難しい問題があるとか、どこの大学でもある話しだ。

ここはおそらく一番楽な大学ってのは皆わかっていることだろう。
ここで普通に受講してて単位落とすとかはありえん。
それなのにもっと楽にせよとは、よほど頭がついてこれないってことか、講義は受けたくないが単位はよこせと言うお子様論理なのか。
いずれにしてもここの程度で難しいなら学士とれる器じゃないことだな

と言う風に関係者は思っているんだろうな。

442名無し生涯学習2020/07/25(土) 01:05:47.10ID:srPhc3Tgr
一般に通信大学4年間でストレートに卒業できる割合は20%以下らしい? もっと低いかな。
おそらく一期生の卒業率はそれを余裕で越えるんじゃないかと予想する。
となると、それ基準で見れば楽な部類かどうかはわかるな。
再来年だけど。

443名無し生涯学習2020/07/25(土) 01:34:35.87ID:2ttwQgdi0
精神保健福祉士とかソーシャルワーカーとか習ってるけど
しんどそうな割にあんまり収入よくないね

444名無し生涯学習2020/07/25(土) 02:22:51.44ID:jYPmOap+0
>>441 そうかねえ?極論すぎないか? まー高橋先生、増田先生あたりは、そう思ってそうなのは認めるが

実際、俺は難しいとは思ってないし、余裕だろとは思う派だけど・・・

じゃあ、真逆を行く、菅原先生、佐藤先生あたりの授業が楽だからと身についていないかというと
結構覚えていないか?自然に

それこそ、公文式やドリルと同じで、何度も何度も同じ知識、同じ様な問題出ている内に、俺は覚えちゃってるよ?
便秘やウンコの出現症状別のあり得る病気まで今じゃ大体言えるね

つまり、ご高尚な理論や、テストの難易度と、実際に知識が頭に入っているかは別問題だし
知識が身についているかどうかなんて、実践しなきゃ身につかないであろう事は議論するまでも無くないか?
講義一筋、理論一筋、研究一筋の、それぞれの外科教授が、「神の手」脳神経外科医の如く切れるかっていったらそれはないだろ。

つまり現時点(大学教育)なんて、結局は知識を頭に入れることな訳で
その方法論は、必ずしも「難しい」必要性はないんだろうなと俺は思うんだよ。

実際、堀田先生の授業より、菅原先生・佐藤先生の方が覚えてる項目というか割合多いんだよね

445名無し生涯学習2020/07/25(土) 02:27:37.38ID:jYPmOap+0
「難しい」方が権威が「ありそう」に見えるというなら、それは事実だろうと認める
特に日本ではな

でもそれをのぞむなら、それこそTOUじゃなく、東大行けば?
通学制うんぬんを言うのであれば、慶応通信とか

446名無し生涯学習2020/07/25(土) 02:48:36.47ID:jYPmOap+0
土日の鯖が不安定なだけで、学費返さなきゃならんなら
日本中のMVNOと、SNSと、ソシャゲ運営が
有料部分の返金せにゃあかんなw

ぶりぶりどばっ ^3^

447名無し生涯学習2020/07/25(土) 03:58:56.63ID:TuIFPei0M
小テスト受けるだけでレポート書かなくていい。
オンデマンドスク。
自宅で単位試験受験可。

数ある通信の中で東京通信大と日本福祉大が
卒業しやすいツートップだろう。
通信って基本社会人が行く大学だし、
残念ながら世間的・社会的評価も皆無だから
卒業しやすくていいんじゃないか。
自己満足コレ重要よ。

448名無し生涯学習2020/07/25(土) 07:32:46.94ID:DxSLKF0+M
>>445
難読文の方がありがたられた時代は終わったって、
アカライで○原先生が言ってたよ
ほかの講義でも似たようなことを言っていた記憶が

449名無し生涯学習2020/07/25(土) 09:57:46.13ID:VvzIcsyVM
見事につくな。確かに俺が理解出来なく単位取れないからもっと易しくして俺が単位とれるようにしろってのは事実だ。おこちゃま理論なんだろうな。特定科目が難しい云々って声はあがるが、卒業率とか出されると言葉がない。(確かに出来ててC評定以上取れてるのはいっぱい居るだろうから)
でもな講義まとも受けていなくて易しくしろ言ってる奴とは一緒にしてほしくない。どうしても何度聞いてもよくわからん科目ってのがあるんだよ。まあ先生との相性なのかもしれんが。

450名無し生涯学習2020/07/25(土) 10:45:32.54ID:VvzIcsyVM
いやいやむずかしい科目なんてねーよ
できないやつが悪いんだ

451名無し生涯学習2020/07/25(土) 10:50:42.57ID:VvzIcsyVM
自演してみたが、
結局こんな感じでここの住人は少数人で自演を演じて盛り上げているのではないだろうか。

452名無し生涯学習2020/07/25(土) 10:53:34.67ID:g8pn0h+qM
>>449
一緒にして欲しくないとかそいつらと違うと思ってたとしても外部から見たらそのような見分けつきにくいし同じ大学の学生と認識されるものだよ

453名無し生涯学習2020/07/25(土) 12:18:33.87ID:BJNEUIrV0
ぼくは毎日何回射精するかを競ってるよ^3^






オナニストだからね^3^






しこしこどぴゅ^3^

454名無し生涯学習2020/07/25(土) 13:20:20.28ID:HQaQ4dKxM
>>451
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり


キチガイのふりをしてキチガイじみた行動をするのはただのキチガイです

455名無し生涯学習2020/07/25(土) 13:29:39.07ID:uDDmMoL70
慶応通信だって出ただけじゃDラン通学より下だと思うよ
ただ慶応通信志願する人間にはポテンシャルが高いのも混じってるから
結果出してのし上がる

早稲田通信は馬鹿でも卒業できるっぽいが

456名無し生涯学習2020/07/25(土) 13:32:56.67ID:uDDmMoL70
>>451
言っちゃ悪いが自演失敗の言い訳にしか見えない

とは言え、2ch5ch自演で盛り上げるのは当たり前の世界で
別にあんたのミスは些細なもんだ

それでもTOUスレは住人多い方だと思うが

457名無し生涯学習2020/07/25(土) 13:36:13.87ID:78rlzRatM
>>456
書き込んでる人は少ないと思うけど見てる人はかなり多いだろうな

458名無し生涯学習2020/07/25(土) 13:41:21.80ID:0pV1TtVF0
>>451
何が楽しいのかわからんが
頑張りな

459名無し生涯学習2020/07/25(土) 14:12:25.02ID:FeduR3end
案外射精射精言ってるTOU発の下ネタ荒らしも

別回線ではマジレスしてるかもしれないし

疑心暗鬼になるだけ無駄、そういう場所です

460名無し生涯学習2020/07/25(土) 14:21:04.37ID:UZHQ5jkwM
>>451
やってみてどうだったか聞きたくもならない近年希にみる謎の行動だが自演失敗と見ればストーリーは成立する

ただし仮に自演成功しても何にも生み出さない謎の行動であることには変わりないけど

461名無し生涯学習2020/07/25(土) 14:42:53.55ID:TZF9T1BPM
>>257
こういうのって学校から誰が書いたか推測されるんじゃないか?
それを書き込んだ時間あたりで学校に>>253の内容で電話してきた人が257の書き込みした人と推測できてしまうから

462名無し生涯学習2020/07/25(土) 14:43:48.01ID:ykiLmcOCd
謎?
目的は明確だし、よくある光景です

463名無し生涯学習2020/07/25(土) 14:45:21.86ID:ykiLmcOCd
>>461
特定されてなにか問題がある書き込みではないです

464名無し生涯学習2020/07/25(土) 14:53:33.48ID:2XTDX8Dr0
やっと6回まで完了
今夜は飲みまくろっと

465名無し生涯学習2020/07/25(土) 14:57:44.51ID:e8yO5QgZ0
入学してからCを学び始め、初プロ1、2をなんとか突破してきたけど、初プロ演習2で詰んだからなんとなく初学者向けの講義見てたらめちゃくちゃ分かりやすくて笑ったわ
筧先生の教え方も一つの方法だとは思ってるし、実際突き放された環境で自力で勉強したからある程度身についた感はあるけど通信制でやる授業じゃないなと思った
3期生はかなり優遇されてるな。引き換えに小テストの答えを失ったが

466名無し生涯学習2020/07/25(土) 15:14:22.57ID:OXxs6xDb0
終わったから乳首クラスタに突撃したい!

467名無し生涯学習2020/07/25(土) 15:50:47.48ID:gGLNU3290
小テストなんて講義聞いて3回やりゃ高橋教授の奴でも10点取れるだろ

468名無し生涯学習2020/07/25(土) 16:08:15.47ID:BJNEUIrV0
>>459


まじめな話、君は何回射精してるんだい?^3^

469名無し生涯学習2020/07/25(土) 16:10:40.34ID:BJNEUIrV0
>>464


きみ~w^3^


たった6回しか射精しないのかい?^3^


そんなことではオナニストになれないよ^3^

470名無し生涯学習2020/07/25(土) 16:14:35.35ID:BJNEUIrV0
>>466


ぼくもきゃわうぃぃおにゃのこの乳首を噛みちぎって乳首をたべたいな^3^



乳首からでてくる血をのみながらおにゃのこが^3^


ち、乳首が~私の乳首が~とか泣き叫ぶのききたいな^3^


泣き叫ぶおにゃのこ、乳首から流れる血液^3^


さいこう^3^


しこしこどぴゅ^3^

471名無し生涯学習2020/07/25(土) 18:01:03.38ID:V77ZNk87M
>>462
と言えばかっこいいとでも思ったの?

472名無し生涯学習2020/07/25(土) 18:01:52.21ID:rFUjm7My0
>>451

473名無し生涯学習2020/07/25(土) 18:20:40.89ID:nTwArQ7O0
くだらねーどうせこの大学でGPA3.9だのオールSだの3回やれば10点取れるだのいったところでそんなの当り前レベルだろw
落第したやつだって仕事か遊びか真のニート道邁進にかまけてろくに勉強してないだけだと思うよ俺は
逆に意識高いふりして実のところの言いたいことは他人を馬鹿にして自分を持ち上げたいだけだろ
あれだなブラック企業で営業成績があいつより俺の方が良いとか言ってる豚社畜と同じだな
あーあと自分は前職はとか前学歴はとか言う奴はID+学校名or社名だけはばっちり写ってる卒業証明書か給与明細添付で頼む
それ以外自慢乙とか自分語りの話には反応しないw

474名無し生涯学習2020/07/25(土) 18:24:00.76ID:V77ZNk87M
長い

475名無し生涯学習2020/07/25(土) 18:26:29.75ID:nTwArQ7O0
>>449>>450 が1時間近く空いてるのに対して >>451が5分後なのが笑えるわw
>>450書き込んだあとに
「はっ!回線切り替え忘れたー!(顔真っ赤)」
「仕方ねー自演のふりの自演しよう」

476名無し生涯学習2020/07/25(土) 18:31:28.44ID:nTwArQ7O0
あー俺は馬鹿だから言いたいことを全部言うためには短くまとめられないんだわ済まんなw
じゃあお前は読まなくて良いからNGでもなんでも登録しろやw

477名無し生涯学習2020/07/25(土) 18:36:51.66ID:TQ2O5LC1M
1期生は楽しすぎなので、全単位取り消しだと可哀想だから再受講にしよう。

478名無し生涯学習2020/07/25(土) 19:38:00.11ID:uDDmMoL70
>>475
もう許してやれよ・・・
TOUスレの実態が垣間見えてはしまったが・・・

479名無し生涯学習2020/07/25(土) 19:43:02.19ID:BJNEUIrV0
>>473 >>475

きみ~ID:nTwArQ7O0君は^3^



めっちゃ早口で言ってそうで草だね^3^



ところでぼくはチンコの長さが勃起すると35センチなのが自慢なんだけどね^3^


しょ~こにチンコの画像をIDつきでうpしなきゃいけないのかい?^3^


因みに世界でもトップレベルのオナニストで毎日120回は射精してるんだけど^3^


証拠にザーメンテッシュの山を見せないと信じてもらえないのかい?^3^

480名無し生涯学習2020/07/25(土) 21:12:23.37ID:N6YiMCTm0
葬式スレよりいいだろ?

481名無し生涯学習2020/07/25(土) 22:41:15.48ID:EGIWGASaM
コンプレックスがすごい

482名無し生涯学習2020/07/25(土) 22:57:01.00ID:OMZZZwXGM
上の方で遅刻しそうだからむりやり0点で埋めたとあったけど
66%出席になれば単位認定試験に出られるんだから
レポートでも無い限り多少遅刻してもいい点とったほうがいいんじゃないの?

483名無し生涯学習2020/07/25(土) 23:12:07.39ID:eGjv664V0
やべえビジネスデータ分析ついていけなくなってきた\(^o^)/
課題がわけわかめ

484名無し生涯学習2020/07/25(土) 23:16:48.28ID:TvCTLtJbM
無理やり0点とって66%以上出席はやめたほうがいいと思う
平均点下がって単位認定試験で高得点取らないといけなくなるからね
それでもいいならともかく

485名無し生涯学習2020/07/25(土) 23:20:54.82ID:OMZZZwXGM
>>484
単位取り直す手間をを考えたらちゃんと授業受けたほうがいいよな

486名無し生涯学習2020/07/26(日) 00:45:58.44ID:RMuXCaOz0FOX
2回で10点取れると言うタイプの人なんだろうね0点提出の人は過去の成績見てもほぼSかAみたいだから

ハムスターも書いてたけれどゲージが埋まらないのが嫌だって人もいるし色々だよね

487名無し生涯学習2020/07/26(日) 04:19:19.23ID:Xtse0pTRdFOX
浜 マクルーハン
簡潔に纏める能力がない人だ

488名無し生涯学習2020/07/26(日) 09:24:59.19ID:TeZU6cmWMFOX
浜ルーハンに関してはもう一切関わりあいたくない

489名無し生涯学習2020/07/26(日) 10:56:22.41ID:M9zH+RYa0FOX
授業を受けながら朝から射精^3^




いい日朝立ち^3^



勃起、勃起^3^


ぼっきっき~~~^3^

490名無し生涯学習2020/07/26(日) 11:18:32.87ID:iaOznQ+10FOX
初プロ演2にコメントしまくりの奴が居るんだが、どんだけ暇なんだよ。評価C付けるならまだ分かるが。

491名無し生涯学習2020/07/26(日) 11:42:27.52ID:M9zH+RYa0FOX
>>490


きみ!僕を晒さないでおくれよ*ノノ



で?お前ちんぽ何センチなんだよ?^3^

492名無し生涯学習2020/07/26(日) 16:36:11.47ID:E+d/oCUP0
玉虫?

493名無し生涯学習2020/07/26(日) 17:30:12.84ID:Xtse0pTRd
ビジネスデータ分析(前野教授) キツイなぁ 詰みそ。
浜みたくわざとまわりくどく間接的な事を言って「自分で答え探せばぁ」て言う意地悪さが
ないから、人間的に全然まとだけどね。

494名無し生涯学習2020/07/26(日) 17:49:43.87ID:nnr9MBZP0
>>470

495名無し生涯学習2020/07/26(日) 21:25:40.11ID:M9zH+RYa0
射精中です!^3^


お静かに!^3^

496名無し生涯学習2020/07/26(日) 21:30:21.47ID:1a3T2jxu0
浜狂う犯なんか初級PGと比べたら屁みたいなもんだよ

497名無し生涯学習2020/07/27(月) 04:02:38.37ID:hocuBYzgM
初級PGで躓くってのが未だによくわからん
嫌味に聞こえたらごめん

498名無し生涯学習2020/07/27(月) 07:49:39.83ID:ay05hSANM
>>497
二行目の保険かけたらなんでもOKにはならないぜ
少し前にくっそ罵倒して最後に煽りじゃないって言ってた池沼がいた

499名無し生涯学習2020/07/27(月) 09:18:00.28ID:p7XVKyB+a
包括福祉だけど、科目違うのに同じことばかり勉強するから寝ちゃう
そんな連休でした

500名無し生涯学習2020/07/27(月) 09:33:57.40ID:iEua2hQH0
>>499
気持ちはわかる
暇なら情報の科目も取ってみては?篠田先生もあるし

501名無し生涯学習2020/07/27(月) 10:07:02.02ID:MSwRJmda0
>>497



きみは毎日射精してるのかい?^3^

502名無し生涯学習2020/07/27(月) 12:45:13.01ID:MSwRJmda0
>>498

きみは有名なオナニストなのかい?^3^

503名無し生涯学習2020/07/27(月) 13:06:45.27ID:xzme2w5I0
誰からも相手してもらえなくてかわいそう

504名無し生涯学習2020/07/27(月) 16:03:52.60ID:MSwRJmda0
>>503


ぼくは孤高のオナニスト^3^




誰にも認められなくても毎日ザーメンテッシュを増産する日々を送っている^3^



しかし一流のオナニストとして毎日120回の射精はかかさない^3^



そうさ^3^



ぼくは孤高のオナニスト^3^

505名無し生涯学習2020/07/27(月) 16:04:31.86ID:MSwRJmda0
>>503


ぼくとザーメンテッシュでキャッチボールしてクレメンス^3^

506名無し生涯学習2020/07/27(月) 17:26:32.88ID:b6xqMniW0
社会福祉いる?
スクーリングどんな予習した?

507名無し生涯学習2020/07/27(月) 18:47:38.67ID:MSwRJmda0
>>506


毎日射精120回^3^

508名無し生涯学習2020/07/27(月) 19:20:31.34ID:i22ts2ls0
性犯罪で捕まりそうな奴がずっとレスしてて学校としても恥だね

509名無し生涯学習2020/07/27(月) 19:30:45.28ID:AwJh2Oob0
一人何役やってるのか知らないけど
頭がおかしいのは間違いないな

510名無し生涯学習2020/07/27(月) 19:40:45.88ID:MSwRJmda0
>>508



きみは勃起するとおちんちん何センチなんだい?^3^

511名無し生涯学習2020/07/27(月) 19:42:25.32ID:MSwRJmda0
>>509


ぼくは世界選手権に出場できるレベルのオナニストだから尊敬せよ^3^



しこしこどぴゅ^3^

512名無し生涯学習2020/07/27(月) 20:10:56.94ID:vzJWQ8X60
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
憂国火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!

513名無し生涯学習2020/07/27(月) 20:13:11.94ID:vzJWQ8X60
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚

514名無し生涯学習2020/07/27(月) 20:44:46.00ID:MSwRJmda0
>>512

ぼくもきゃわうぃぃおにゃのこのウンコを口にほうばって射精したいな^3^

515名無し生涯学習2020/07/27(月) 21:31:36.91ID:xzme2w5I0
あぼーんだらけ

516名無し生涯学習2020/07/27(月) 21:34:21.65ID:MSwRJmda0
アホ~んは君だよ^3^


馬鹿野郎!ドアホウ!^3^


しこしこどぴゅ^3^

517名無し生涯学習2020/07/28(火) 00:34:27.89ID:ZU16qs9M0
>>509
>>508
なんで関わっちゃうかなぁ

518名無し生涯学習2020/07/28(火) 01:23:37.16ID:K5gRMA3WM
12科目取ってたけど
2学期最初から仕事が忙しくて先週もギリギリだったが今週は更にキツい…
今週さえ乗り切ればあとは挽回していけるんだが
どうにもなりそうにないから有給とったった…

519名無し生涯学習2020/07/28(火) 05:49:24.58ID:zWTjNBld0
>>517
アンタも同罪

520名無し生涯学習2020/07/28(火) 07:53:50.98ID:AhIEMM8S0
>>518
そういう時もあるよね。
有給取れるなら取ればいいし、無理なら諦めてもいいし。
社会人はある程度割り切っていかないとなあ。

521名無し生涯学習2020/07/28(火) 08:25:13.10ID:OIwJ5d9u0
煽りとかじゃ無いから誤解せんでな。人それぞれの事情を理解するのが人間福祉だから、そういうならそうなんだろうけど
俺の場合だとそう言うとき、風呂入る前にダウンロード半身浴で1本、飯くいながら1本、
チャリ通勤なんだが、会社早めに着いて、PC立ち上げたり、予定確認したり、コーヒー落として飲みながら1本とか
これだけで平日短いながら時間で3本見れるよね。で、自分の意思で大学行ってるんだしと、余裕が無い時は飲みも断って
ま、飲み会行けば、途中時間を含めて(自転車乗れないしな)最低3時間と考えたら、12本見れるよね?
それで本当に無理なの?自分も超忙しい時期あって、4週間休みなしの時に15単位とかもあったが、それでも間に合わないとかなかったけどなー?
ま、人それぞれかとは思うが、純粋な疑問。

522名無し生涯学習2020/07/28(火) 08:30:53.34ID:OIwJ5d9u0
煽りじゃ無いと言いながら、悪いけど同僚や部下見てても、時間が無い、忙しいとか言う人間に限って、
手狭な空き時間(30分以内)活用してない、ながら作業が出来ない、そう言いながら余暇は全く削らないとか居るからさ
あと忙しい時は1週間~1ヶ月程度なら睡眠時間とか、家族との時間削るのも仕方無くね?
ちょっと思った、違ったらごめんね

523名無し生涯学習2020/07/28(火) 08:47:35.75ID:jklF8jqY0
ニートワイ低みの見物

524名無し生涯学習2020/07/28(火) 09:23:08.32ID:RYZgoLx40
おれは518ではないが
忙しいにもいろいろ種類があるよ

 作業量が増えて残業時間が長い
 業績が悪化して何か一つでも積み上げないといけない
 新しい業務について早く習得しなければならない

状況によってはスキマ時間の活用が難しい場合もある

おれの場合はコロナ以降仕事が減って時間はふんだんにあるが
業績が悪すぎて他の事をやってる場合じゃない状況
これもまた「忙しい」のひとつ

(とはいえある程度受講してるから最悪な状況の人に比べるとずいぶんマシなほうだと思う)

525名無し生涯学習2020/07/28(火) 09:48:14.31ID:R7fkVwcI0
>>517 >>519

君たちも射精しようよ^3^





しこしこどぴゅ^3^

526名無し生涯学習2020/07/28(火) 09:49:28.99ID:R7fkVwcI0
>>524


ぼくは毎日射精が忙しいよ^3^



はぁ~~~~~~~~~~~~~~ん^3^




しこしこどぴゅ^3^

527名無し生涯学習2020/07/28(火) 10:33:29.11ID:pWplcC130
通勤の電車で1コマ昼休みに1コマ帰りに2コマとか見たりして視聴だけなら週に5回は進める事ができてる
帰宅して余裕あれば他も見るし夕飯前に小テスト受けて大体1日1回小テストまで終了ペースでやってるよ
休みの日は用事の有無にもよるけれどもう少し進められるのと苦手科目に手をつけてる
色んなやり方あるからそれぞれのペースでいいと思う
だから通信なんだし講義の受講日時(時間割)が決められていないんだし
コロナで電車通勤の人が車通勤になったとか在宅になったとか、今年はみんな色んな変化があっただろうね

528名無し生涯学習2020/07/28(火) 10:49:00.53ID:Dp7hTYTlF
>>521
無理なんて書いてないだろ
有給取って対応するって言ってるんだから

529名無し生涯学習2020/07/28(火) 11:22:13.00ID:GgiYgFo20
キツいっていうただのボヤキをそこまで拡大解釈してマウントしてくる心理って何なの?
煽りというか、認知機能の歪みとしかいいようがない。

530名無し生涯学習2020/07/28(火) 11:30:15.78ID:UC4eg2VHM
でもまぁ今日明日だけしのいだらあとは週一回になるからずいぶん楽になるよ

531名無し生涯学習2020/07/28(火) 11:34:55.50ID:bsQRaIqs0
そういえばスケジュール表ってどこで見られるんだっけ?

532名無し生涯学習2020/07/28(火) 11:58:45.75ID:R7fkVwcI0
おちんぽしゅきしゅき^3^

533名無し生涯学習2020/07/28(火) 12:12:28.37ID:R7fkVwcI0
>>531


えっちな本に挟まってるよ^3^

534名無し生涯学習2020/07/28(火) 12:22:09.42ID:GgiYgFo20
>>531
学生要覧の「2020年度 学事暦」を参照。
スクショしとくべき。

535名無し生涯学習2020/07/28(火) 12:32:50.43ID:R7fkVwcI0
KING OF 勃起^3^





それはぼく^3^

536名無し生涯学習2020/07/28(火) 13:16:28.11ID:bsQRaIqs0
>>534
サンクス!

537名無し生涯学習2020/07/28(火) 14:55:21.20ID:RYZgoLx40
>>529
マウントしてくるってどのレスのこと?

538名無し生涯学習2020/07/28(火) 15:58:59.73ID:R7fkVwcI0
>>537


きみが伝説のフルチンマントかい?^3^



オナニストとして尊敬しています^3^




フルチンマントの名はぼくの所にも届いてるからね^3^

539名無し生涯学習2020/07/28(火) 18:14:52.54ID:+KO8xOpQ0
高橋玲先生の授業って取ったことないんだけどどんくらい難しいんだろ。地雷として有名らしいけど。

540名無し生涯学習2020/07/28(火) 18:32:39.88ID:YOowKv6fM
>>539
一年のときやったけど難しくはない
かんたんな内容をこねくり回して難しそうに言ってマウント取ってるだけで

541名無し生涯学習2020/07/28(火) 18:34:12.75ID:Pxu7kBXtM
>>539
小テストが難しいとかの書き込みが多かったから難しいんだろうよ
難しくないならそういう書き込みは多くないはず

542名無し生涯学習2020/07/28(火) 18:50:01.12ID:ypqik9L3M
>>540
ほんとそれ

難しくは無い
そいつのどうでもいい独り言みたいなのを出題するから、ただただ面倒で不毛なだけ
要点を理解しているかどうかより、奴のつまらん話に付き合ったかどうかが重視される
お前どんだけ構ってちゃんだよって

543名無し生涯学習2020/07/28(火) 19:04:47.20ID:R7fkVwcI0
>>539


アシンメトリーな髪型のイケメンだよ^3^

https://campus.internet.ac.jp/faculty/teacher/takahashi_ryo

544名無し生涯学習2020/07/28(火) 19:06:11.70ID:R7fkVwcI0
>>542

きみ!なに高橋先生disってんだ!^3^


イケメンデカチンの高橋先生に謝れ!^3^

545名無し生涯学習2020/07/28(火) 20:32:58.38ID:ZU16qs9M0
>>539
前に見た夢の話とかしはじめる

546名無し生涯学習2020/07/28(火) 20:39:03.99ID:rvJnAYP70
フンドシは、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられているフンドシの、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。

俺は前袋からマラを引き出し、ロリ山笠のフンドシの中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にロリ山笠を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ロリ山笠のフンドシは、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ロリ山笠、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他のフンドシとまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭でフンドシを手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚

547名無し生涯学習2020/07/28(火) 20:46:11.98ID:nJvDzdE+M
早く次の授業配信してくれって思う
ペースが遅すぎる
ってか最初から全部配信してくれよマジで

548名無し生涯学習2020/07/28(火) 20:56:04.42ID:zWTjNBld0
ほんそれ
通信制で遅刻ってなんだよ
全講義一斉にリリースしろよ

549名無し生涯学習2020/07/28(火) 20:56:47.22ID:/dnmbOG7M
>>547
ほんとだよ最初から全部配信して欲しいわ
3年目からなぜか5~8回目の配信が一回ごとになってるし

550名無し生涯学習2020/07/28(火) 22:15:41.43ID:4Nsn9j3/0
>>549
3年目からじゃなくて今年からな。

551名無し生涯学習2020/07/28(火) 22:35:26.49ID:Eu1Jkrxgd
>>539
講義の時間は長いし(30分くらいになる事も)説明が分かりにくい
テストは基本複数か穴埋め
資料はあるけどあまり意味がない

でも講義自体は面白いよ

552名無し生涯学習2020/07/29(水) 04:00:51.98ID:NUA789iE0
やっと明日までの分終わった
7点があったけどまあいいか

553名無し生涯学習2020/07/29(水) 05:06:06.10ID:UELS1JCu0
高橋といえば高橋紘士の方もテスト凶悪だよ

554名無し生涯学習2020/07/29(水) 06:23:03.19ID:pmDrrQsla
それはあんたがバカなだけだよ。。

555名無し生涯学習2020/07/29(水) 06:53:55.56ID:3ikkQkINa
俺的には浜クルの方が苦手ですわ

556名無し生涯学習2020/07/29(水) 09:25:00.47ID:J54uII9Y0
初プロが厳しいのはわかるが、
マクルーハンは何が難しいのかさっぱりわかんない
他の簡単授業と何もかわらないと思うけど

557名無し生涯学習2020/07/29(水) 09:25:13.34ID:J54uII9Y0
またマウント取られたって言いだす被害妄想出てきそうだけど
ただマウントって言いたいだけやろ

558名無し生涯学習2020/07/29(水) 09:44:03.37ID:kHd7Ek6Ia
>>556
他大学では慕われてるからね。浜さん
君みたいな方も中にはいるだろ

559名無し生涯学習2020/07/29(水) 15:53:12.62ID:fcPe/MGc0NIKU
今、現代社会の課題と探求B取ってるんだけど、4~6回の小テストがすごく大変だった。
複数選択式ばっかりで資料だけでは解けず、前後で先生が言っていることを聞き直す
必要があった。

560名無し生涯学習2020/07/29(水) 16:46:27.77ID:RekPMj+XMNIKU
この大学の初プロで躓く人っていうのはスマホ世代でPCとかほとんど触ったことのない若者なのかな?

561名無し生涯学習2020/07/29(水) 17:04:03.79ID:HWFMRyGO0NIKU
>>560
アメリカではPC世代の中年のプログラミング力に比べて、若いスマホ世代は能力が落ちてるらしいね。
でも日本はアメリカと違ってそもそもプログラミング教育なんて今までほぼやってきてなかったからね。
ほぼ同じスタートラインなら若い世代のほうが吸収が早い分有利だと思うよ。

562名無し生涯学習2020/07/30(木) 10:23:17.18ID:WZ1gs0XE0
プログラミング教育なんてやったってたかが知れてると思うが
ちなみに俺は30代後半だが一応技術家庭でPC-9801上でN88Basicを使い
6足歩行ロボットを制御し障害物競走をさせるという
変な授業が記憶に残ってる
中学んときだったな
チートして遠隔制御できるプログラム組んで一位になった
思えばあんときからITズブズブだったな

教育はおいといて
普段使いでPC使ってるかどうかは結構差が出ると思う
もちろんものすごいサイクルで新しい技術を習得しなければならない
フルスタックエンジニアが求められている今、若者の柔らかい頭と瞬発力は重要だ

ただハード絡むと俺以降の世代は総倒れだろうね
エンジニアを育ててこなかった団塊ジュニアの自業自得だが
後に続く者がいないことが今大問題になっている

エンジニアは日本より中国・韓国・アメリカの方がはるかに能力が高い

563名無し生涯学習2020/07/30(木) 10:32:04.16ID:WZ1gs0XE0
東京通信ごときでは何も身につかんので
エンジニア向けのお勉強サイトに登録することをお勧めするよ
あくまでここは学士号をディプロマ(ミルに使い)されるだけの大学と割り切って
時間を無駄にしないためにも

564名無し生涯学習2020/07/30(木) 10:33:32.21ID:WZ1gs0XE0
×ディプロマ(ミルに使い)
〇ディプロマ・ミルに近い

565名無し生涯学習2020/07/30(木) 11:42:07.91ID:mCUicFeDp
プログラミングは専門書を購入して自己学習した方がいい。
講義と資料のみで単位取得はほぼ無理。

566名無し生涯学習2020/07/30(木) 13:21:36.57ID:HgFP33/mM
>>565
それは福祉の方も同じだな
福祉関係の資格をガチで取るのと単位だけ取るのでは難易度が天と地ほども違う
そりゃ資料見て回答できるのと諳んじないといけないのとでは違って当然だけどw

567名無し生涯学習2020/07/30(木) 16:20:10.47ID:MLEiwuMa0
>>566
全然違うだろ。
単位の話してるのになんで資格が出てくんだ。

568名無し生涯学習2020/07/30(木) 16:50:10.75ID:5Y/0c/a10
>>567
馬鹿なのかね?

569名無し生涯学習2020/07/30(木) 17:25:29.95ID:MLEiwuMa0
>>568
お前ほどじゃねえよゴミ。

570名無し生涯学習2020/07/30(木) 17:48:38.67ID:6NJvwpVDp
568は同意を求めようとしたんじゃないの

571名無し生涯学習2020/07/30(木) 18:17:04.79ID:MH8/uT4pa
福祉2年国家一般職だけど、授業分からなすぎて(興味なくなってきた)つらい。
GPAも2切ってるww

572名無し生涯学習2020/07/30(木) 19:06:05.45ID:5Y/0c/a10
>>571
潤子とか出なくなったからねぇ

573名無し生涯学習2020/07/30(木) 19:29:25.97ID:B30Re4zwd
>>565
専門書はいらね
ググればなんとかなる

574名無し生涯学習2020/07/30(木) 20:17:06.29ID:GC6hstX3a
潤子は全部やったし、好きな植田先生もないし。
白木先生のまた受けたいな。刑事訴訟法とかやらないかな?

575名無し生涯学習2020/07/30(木) 21:17:24.73ID:RRS0Np4z0
白木は問題外だな。
宇都宮健児の手下、共産の犬

576名無し生涯学習2020/07/30(木) 21:18:48.42ID:3IALu+rm0
なんかこのスレたまにネトウヨ湧くよな

577名無し生涯学習2020/07/30(木) 21:26:27.09ID:sz82GDBja
パヨちーん(笑)

578名無し生涯学習2020/07/30(木) 21:58:49.61ID:Ly19wnYm0
>>571
経験ない人は何がなんだかわかんないだろうね

579名無し生涯学習2020/07/30(木) 22:06:12.71ID:EP5j5Suxr
GPAは20代前半なら、就職面接の時に聞かれるかもだから気にした方が良い。(気にするかしないかってことなら)
それ以上の歳なら転職ではGPA云々など聞かれること(成績証明書提出)などほぼ皆無だから気にする必要はない。自分の納得の範囲で頑張ろう。

580名無し生涯学習2020/07/30(木) 23:18:28.65ID:WZ1gs0XE0
通信でGPAなんて聞かれるかぁ?
20代前半でもあり得んじゃろ。

581名無し生涯学習2020/07/31(金) 09:13:58.79ID:3D2xypEQM
受動的ではなく主体的に「GPAは4です」って言えたら有利でしょ

582名無し生涯学習2020/07/31(金) 10:36:35.77ID:K8OKrPkZ0
そんな下手なこと言ったら大学のレベル調べられるかもしれないから自分から言うなんてことはまずないなw

583名無し生涯学習2020/07/31(金) 11:08:38.88ID:yaCR/qTr0
GPAを調べるような企業は通信の学生なぞ相手にしないし
通信の学生を採用するような企業はGPAなんて気にしてない。

584名無し生涯学習2020/07/31(金) 12:17:34.06ID:VaupFp/UM
へーそんなもんかぁ
国立でて企業に勤めていて資格欲しいからここに入学したけど
人事担当になったことないから知らなかった
みんな詳しいね

585名無し生涯学習2020/07/31(金) 12:20:14.57ID:iq1FCEXiM
GPAは就職のためだけにあるわけではない

586名無し生涯学習2020/07/31(金) 12:35:50.01ID:KtTDtda+0
GPAよりも経験を聞かれるよ
大学で何をしたか?とかいう奴
大学がこの大学だから通信ですか?って聞かれるくらいなもん

587名無し生涯学習2020/07/31(金) 13:47:31.97ID:w/7QPpeZ0
ぶっちゃけてしまうと、
通信卒は苦笑いでスルーが基本。
大学生活について聞かれることも稀なのだが、
なぜ通信を選択したかは聞かれる。
メンヘルに問題を持っているのでは?と探られてるきらいがある。
金銭面で、とか、働きながら、とか背景をはっきりさせないと。

>>584
本来あなたみたいに立場が安定した人が、資格なり給与あげるなり目的をもって、
あるいは生涯学習のために通信に来るべきで、
高卒ストレートなんかは頼むから思いとどまれと言いたくなる。

もちろん慶応通信みたいなガチめのとこだったら評価するとこはあるかもしれない。
それでもDラン通学卒に対しての補欠だろうね。

588名無し生涯学習2020/07/31(金) 14:01:13.83ID:cDlA4+8OM
なんと言おうが通信生活大学卒でも学歴だけ見れば高卒や専門学校卒よりは上だから

589名無し生涯学習2020/07/31(金) 14:10:40.07ID:vZRhDIal0
まあ資格事態は同じものだよ。
他国の就労ビザや永住権の取得なんかでは通信でもちゃんと大卒として扱われる。
企業への就職はお察し。情マネはIT土方になるなら多少有利かもね。

590名無し生涯学習2020/07/31(金) 14:13:46.69ID:kKWnsJWZM
唐突な国立出身アピールに草
資格とれるといいな!w

591名無し生涯学習2020/07/31(金) 17:43:18.94ID:BskFA10L0
初プロⅡの初級者コース
演習7-3を3時間かけて合格してうれぴぃ

592名無し生涯学習2020/07/31(金) 19:45:03.52ID:SN4u/U8R0
>>588
そりゃ学歴はね

通信卒の社会的な評価は高卒社会人、専門卒より下
プライド高く扱いにくい馬鹿とそうでない馬鹿とどっちとるかだね
大卒であるが故にコストもかかるしね

可能性があるかもしれない高卒公務員になる資格も失うしね

海外に永住なんかもしたいやついるの?
中国籍の学生がTOUは多いけど彼らはしっかり人生設計してるよ

大学院に進みたいとか、MBA取りたい奴もバカ
働け

593名無し生涯学習2020/07/31(金) 20:42:37.17ID:BcDjQZoFr
レポートの課題をそのままTwitterに載せてる女性がいるけど、こういう情報漏洩って大丈夫なのかこれ。

594名無し生涯学習2020/08/01(土) 02:39:37.06ID:OxV/dwF20
>>593

595名無し生涯学習2020/08/01(土) 07:49:28.95ID:tEq8KztP0
前学期0単位だった子だよ
東京通信大学Part.10 ->画像>10枚

596名無し生涯学習2020/08/01(土) 09:15:23.78ID:7WZ53yevM
>>593
何か困るの?

597名無し生涯学習2020/08/01(土) 13:43:21.06ID:RxJAs4KMM
論文の場合、「東京通信大学の〇〇の授業の論文です」
と言わない限りテストの回答を開示したことにならないんじゃないの?
あくまで私の考えを言っただけですって言えるから

598名無し生涯学習2020/08/01(土) 14:23:24.63ID:bUIN9bfAr
レポートが加点対象とすると試験の一環になるから、試験問題の漏洩。
また提示後のある一定期間にそのレポートを仕上げられる事を課題と科していると思われるので、それも含め、他の学生にはデメリット無いかもだが、大学が課題の今後の作成し直しとかあって損害がでると、当の本人がかなりヤバいのではないかとか。
まあしらんけど。

599名無し生涯学習2020/08/01(土) 17:56:21.36ID:d0estLLt0
>>595
除籍案件じゃねーか
拡散しないで指摘してやれよ
まだネットリテラシー身についてない若い子みたいだし

600名無し生涯学習2020/08/01(土) 18:22:14.37ID:c2lL/gU+0
通信工学とか教えてないのに通信大学とか名乗っちゃうぞみたいな

601名無し生涯学習2020/08/01(土) 18:57:01.83ID:d0estLLt0
通信制大学は通信工学教えてるって勘違いする奴がいるか
そりゃない

602名無し生涯学習2020/08/01(土) 20:57:11.26ID:7SIHaqjyr
電気通信大学って通信制と思われてるのかな一般的に。

603名無し生涯学習2020/08/01(土) 21:27:16.70ID:kxXCLf5e0
ネットストーカーの自覚ないストーカー

604名無し生涯学習2020/08/01(土) 22:08:25.61ID:470mjNZZ0
てめえで全世界に公開しといて見たらストーカー呼ばわりwww

605名無し生涯学習2020/08/01(土) 22:40:41.94ID:d0estLLt0
>>602
ある程度知名度あるからいいけど無かったらあんまいい大学名じゃないな
でも頭に「電気」がついており「電気通信」という分野が認識できるから
大丈夫だろ

606未来の介護福祉士2020/08/01(土) 22:44:02.73ID:q81bO17v0
社会保証論IIが難しいです。

何か?良い方法は?ありませんか?

607名無し生涯学習2020/08/01(土) 23:08:35.16ID:OxV/dwF20
>>606
本人が何を聞きたいか分からないのに誰も何も答えられないよ。
良い方法?繰り返し視聴、参考書あさるなりして勉強しろよ。

608名無し生涯学習2020/08/02(日) 00:26:49.03ID:+R1kga4G0
自覚がない犯罪者がここの大学生

609名無し生涯学習2020/08/02(日) 00:33:12.00ID:hQRVBJD9M
単位0ってなんだそれ。ってか何でフォローしてる連中は誰も揶揄さねーんだ? 最悪やな

610名無し生涯学習2020/08/02(日) 03:02:13.53ID:V19K+vO10
>>609
同類か、ただ顔面に釣られてフォローしてるだけだろ。
あのアイコンは別人のパクリみたいだけど。

611名無し生涯学習2020/08/02(日) 08:58:15.83ID:+0M2V/2F0
>>610
本人だぞ。
何日か前にばっちり自撮り上げてただろ。

612名無し生涯学習2020/08/02(日) 09:27:26.80ID:RIwf6f7I0
カラコン外してメイクとったらすごいひどい顔っぽいの見かけた

613名無し生涯学習2020/08/02(日) 10:25:26.50ID:+0M2V/2F0
>>612
それは公益性のないただの誹謗中傷だぞ。
お前の人間性のゴミさを恥じろ。

614名無し生涯学習2020/08/02(日) 13:12:24.79ID:X/RWbrD9M
今週は回線弱者がおとなしいな

615名無し生涯学習2020/08/02(日) 14:37:15.52ID:gTxpx+t3d
3期生もネタ切れなんだろ

616名無し生涯学習2020/08/02(日) 20:52:18.95ID:KpuXt0+P0
酷い空気だな
まあこの大学らしいっちゃらしいけど

617名無し生涯学習2020/08/02(日) 22:12:53.92ID:pnyOUibL0
結局卒業生出そうなの?

618名無し生涯学習2020/08/02(日) 22:33:08.53ID:PfunTAge0
え、逆に出ないの?
出るでしょ。

619名無し生涯学習2020/08/03(月) 06:05:52.62ID:NmQ/AzJe0
卒業第1号は大学側も公表すると思うけど、顔写真付きで公開処刑されそう

620名無し生涯学習2020/08/03(月) 07:22:46.56ID:A2f5+T0zM
斜め姿の女性とか

621名無し生涯学習2020/08/03(月) 16:15:17.96ID:99NjJiOn0
更年期BBAじゃ映えないな

622名無し生涯学習2020/08/03(月) 16:54:32.38ID:dBCcFLT8M
講師陣に対する発言や問題行動が散見される学生ならまだしも
仮にも頑張っている学生個人に対してのイジりってのは感心しないな

623名無し生涯学習2020/08/03(月) 20:51:14.74ID:YV+3K5nlM
閉経済だろ
知らんけど

624名無し生涯学習2020/08/03(月) 21:03:54.27ID:99NjJiOn0
ハムの職場ヤバい

625名無し生涯学習2020/08/03(月) 22:46:56.82ID:vH/JG/ng0
>>624
どうやばい?

626名無し生涯学習2020/08/04(火) 01:51:25.34ID:7bBOJDPoM
>>623
だがそれがいい

627名無し生涯学習2020/08/04(火) 09:07:43.64ID:XrjWYpLN0
基礎英語A・Bってどんくらいむずいの?

628名無し生涯学習2020/08/04(火) 09:55:43.94ID:h4iBX6Gs0
incredibly easy

629名無し生涯学習2020/08/04(火) 12:03:54.62ID:GQwY6QLDM
>>627
小学生レベル

630名無し生涯学習2020/08/04(火) 14:59:41.83ID:kUSw5kLn0
幼稚園レベル

631名無し生涯学習2020/08/04(火) 15:49:40.30ID:Mm+vmk7v0
>>629>>630は基礎英語でBしかとれないタイプ

632名無し生涯学習2020/08/04(火) 19:21:50.65ID:XHjFkZmmM
>>631
何それくらいで苛ついてんの?

633名無し生涯学習2020/08/04(火) 19:57:11.25ID:9N78fE8p0
去年までいなかったストーカーセクハラ生徒

634名無し生涯学習2020/08/04(火) 20:57:49.52ID:yLh4FZC+0
>>633
誰だよ
お前のこと?

635名無し生涯学習2020/08/04(火) 21:07:34.62ID:j0Ph2yDM0
最近は有意義な書き込みも少ないし、次スレ要らないかもな

636名無し生涯学習2020/08/04(火) 21:48:18.26ID:ICeRZCxkM
>>635
お前が来なくなれば済む話だろ

637名無し生涯学習2020/08/04(火) 23:25:20.31ID:AboMhAmRM
>>635
お前がいらないだけ

638名無し生涯学習2020/08/04(火) 23:52:19.89ID:j0Ph2yDM0
>>636
>>637
必死だねぇ草
このやり取りも無駄なんだけどな

639名無し生涯学習2020/08/05(水) 00:19:09.50ID:0uY6ICnLM
>>638
てめえでそのやり取りふっかけて来といて馬鹿なのかね?

640名無し生涯学習2020/08/05(水) 01:34:28.55ID:aK/oN2jX0
なんか煽り方間違ってるやつ多くね?
軽い感じのレスに必死だねとか
苛ついてるとか

教科書通りに煽り文句使ってみたけど
使うシーンを間違った感じ

このレスにも何かズレた返し来る予感

641名無し生涯学習2020/08/05(水) 02:42:26.00ID:/g+d4TfQ0
>>640
っていう返し

642名無し生涯学習2020/08/05(水) 06:49:15.67ID:ZJKMJ2vS0
はぁ…ちょっと目を離すと…

643名無し生涯学習2020/08/05(水) 08:28:25.64ID:4mACBQz10
>>631
英語にトラウマ?

644名無し生涯学習2020/08/05(水) 08:30:47.11ID:6TlK8FDvM
>>640
頭が悪いかおかしいかだろ
暇なら相手にしてやればいい

645名無し生涯学習2020/08/05(水) 09:32:29.17ID:PVXIz/q70
普通の発言に対してマウント取られた!って怒ってるヤツも同じヤツなんだろ

646名無し生涯学習2020/08/05(水) 09:37:02.49ID:OwCKfHb/d
>>640
単純にキモイ

647名無し生涯学習2020/08/05(水) 10:04:04.33ID:SQPgvuzP0
627だが、回答してくれた人ありがとう。参考になった。

648名無し生涯学習2020/08/05(水) 10:07:04.27ID:mQnJt5NP0
>>645=557
マウント「取られた」なんていう言い方はしない。
基本的に言葉の使い方を理解できてないんだろ。

649名無し生涯学習2020/08/05(水) 13:08:41.71ID:OuZnnTQ50
>>640
寒い
自演失敗厨と同類

650名無し生涯学習2020/08/05(水) 14:03:25.05ID:ZYSr7EWO0
去年まではこのバカはいなかった
三期生にストーカーヒキがいるってこと

651名無し生涯学習2020/08/05(水) 15:32:00.68ID:1Xq8WBjQa
>>650

652名無し生涯学習2020/08/05(水) 15:39:09.68ID:VRNBi+6A0
>>649
同一人物じゃないの?

653名無し生涯学習2020/08/05(水) 22:45:43.18ID:OwCKfHb/d
じゃー次スレは無しってことで
以降はTwitterかヤマーでどうぞ

654名無し生涯学習2020/08/05(水) 23:04:00.03ID:NRvltsb0M
>>653
だからお前が来なければ済む話なのにwww

655名無し生涯学習2020/08/06(木) 05:44:51.40ID:ABI5rB6L0
ワッチョイとIPをつければある程度ストーカーと自作自演の抑止力となり
スレが浄化され建設的な情報交換が可能になるのでは?

656名無し生涯学習2020/08/06(木) 05:47:02.89ID:SaNrFlYUM
罵倒の応酬でいいじゃん
5chなんだし

657名無し生涯学習2020/08/06(木) 09:36:30.24ID:WyEKJuVgM
そういや気持ち悪い荒らしはやめたのか高橋?

658名無し生涯学習2020/08/06(木) 11:15:11.90ID:07KR9rFl0
一人でID変えて連投してるヤツが荒らしの別人格やろ
ずっと貼りついてるじゃん

659名無し生涯学習2020/08/06(木) 11:48:47.17ID:G2+Uqyti0
ではひさびさにレビュー。
「心理学概論Ⅰ・Ⅱ」
原稿棒読み念仏でおなじみのTちゃん。
眠い時には本当に視聴が辛いものの小テストの簡単さは異様。
一切視聴してなくても資料検索で満点取れる。

660名無し生涯学習2020/08/06(木) 12:14:21.94ID:c234r5NZa
知ってる

661名無し生涯学習2020/08/06(木) 12:52:50.35ID:/do3NSr40
>>659
そういうこと書くと改善されて満点取れなくなるんだよ
3寄生ほんと頭悪すぎ

662名無し生涯学習2020/08/06(木) 13:30:06.81ID:G2+Uqyti0
>>661
だからお前みたいな気持ち悪い荒らしやめろって字が読めない?

3期じゃないけど。

663名無し生涯学習2020/08/06(木) 13:39:58.03ID:bOr+wrYS0
前の先生に言われた一言が、喧嘩越しすぎて全てにおいてやる気をなくしたわ

664名無し生涯学習2020/08/06(木) 14:40:22.90ID:vui+kBtt0
君たちせっかく同窓生になったのになんで争ってるの?

665名無し生涯学習2020/08/06(木) 16:01:45.29ID:mfrjuYVu0
アホだから

666名無し生涯学習2020/08/06(木) 18:20:45.81ID:WyN26grPa
知ってる

667名無し生涯学習2020/08/06(木) 19:05:22.15ID:0l24mCBF0
去年情報で申し込んで辞退したんだが
今年福祉で申し込んだら落とされる?

668名無し生涯学習2020/08/06(木) 19:31:09.11ID:gTKEJDP20
>>661
改善されるなら良かったじゃん

669名無し生涯学習2020/08/06(木) 19:31:09.20ID:gTKEJDP20
>>661
改善されるなら良かったじゃん

670名無し生涯学習2020/08/06(木) 20:43:17.02ID:/do3NSr40
3期生は調査して貰おう
ストーカー性犯罪者がいるから

671名無し生涯学習2020/08/06(木) 20:46:40.40ID:SjMiczi10
キチガイ?

672名無し生涯学習2020/08/06(木) 21:25:32.02ID:IqyZ24tz0
>>667
問題ない。
入学してから転部する人もいるし。

673名無し生涯学習2020/08/06(木) 21:55:08.11ID:mfrjuYVu0
3年目でこの状況なので、この後どうなるのか楽しみだ

674名無し生涯学習2020/08/07(金) 05:24:59.42ID:HYKMN7nC0
痰が絡んだ声でしゃべる教授の声が不快すぎる
しんどいわ

675名無し生涯学習2020/08/07(金) 07:07:35.79ID:p/Kgzkrf0
>>672
転部ってハードル高いって聞いたけど

676名無し生涯学習2020/08/07(金) 07:17:24.94ID:xFA530wW0
>>675
転部じゃないだろ

677名無し生涯学習2020/08/07(金) 07:52:25.26ID:QHH39Dsh0
宮坂か

678名無し生涯学習2020/08/07(金) 08:26:48.91ID:p/Kgzkrf0
>>676
どういうことや?
福祉から情報移りたいんやが

679名無し生涯学習2020/08/07(金) 09:37:03.38ID:QVg2eL3Z0
>>678
あなたは入学後の人だよね?
いちおう断られるよ
ただし条件や理由があれば認められる場合があるらしいと書いておく
断られて退学した人もいるよ

680名無し生涯学習2020/08/07(金) 09:51:43.39ID:p/Kgzkrf0
基本無理なんやね
情報サンガツ

681名無し生涯学習2020/08/07(金) 14:28:27.67ID:CMoJLLgpd
ここだけの話コクーンタワー言って教授に正当な理由話せば作文書ける所まで行けるし案外転部は楽
成績悪くても転部した人知ってるし

682名無し生涯学習2020/08/07(金) 14:51:46.45ID:GF53gIOfp
福祉から情報へ移りたい理由ってなんだろ
転職とかの希望先が情報系になったん?ただ大卒学士ほしいだけならそのまま福祉で卒業でもいいのでは?
それとも福祉の勉強にうんざりしたのならしかたないか
福祉に在籍して情報の授業を受けるのは構わないんだよ
実際自分は福祉だけどプログラミングやってる

683名無し生涯学習2020/08/07(金) 15:55:38.27ID:HYKMN7nC0
>>682
プログラミングやってるって個人で?それとも履修してるってこと?

684名無し生涯学習2020/08/07(金) 16:42:34.43ID:GF53gIOfp
履修してるよ

685名無し生涯学習2020/08/07(金) 17:54:32.50ID:Levrofur0
みんな、大学からのお知らせ見てみて

686名無し生涯学習2020/08/07(金) 19:41:19.44ID:QVg2eL3Z0
おお、ついに!
オープンにしてる人かなりいたもんな

687名無し生涯学習2020/08/07(金) 21:00:58.43ID:w0JiL4HC0
ちっ
ついに規制入ったか
今更等倍で動画見るのだりーよ

688名無し生涯学習2020/08/07(金) 21:30:07.54ID:rbnD6jlHM
今までにそれで学校に注意されたという書き込みはあって注意されたのが本当かどうかはわからなかった
けどもうそれをやるのは違法だと学校が学生全員に発表したわけどな

689名無し生涯学習2020/08/07(金) 22:18:51.61ID:QHH39Dsh0
後出し本学乙でんな

690名無し生涯学習2020/08/07(金) 22:26:52.09ID:YRw8IkEe0
インストラクショナルデザイン(ID)
? 広い意味での、教育/研修/学習に関する設計(デザイン)
? 教育効果(実効性のある)、教育効率(短時間で無駄なく)、
魅力を増す(楽しい学習)ための設計・改善のプロセス
? A(分析)D(設計)D(開発)I(実施)E(評価)モデル
? eラーニング教材や学習教材の設計の際にも用いられる
? IDはeラーニングに特化した枠組みではないので、対面授業にも用
いられるが、特にeラーニングにおいては、重要な要素となる。

こんなことを謳いながら、反動主義的すぎて失笑
教育効果も教育効率も全く考えてないよな

691名無し生涯学習2020/08/07(金) 22:32:45.15ID:QHH39Dsh0
そいつは自分ができてないというブーメラン授業

692名無し生涯学習2020/08/07(金) 22:47:22.91ID:oVZWLh8La
682の人わかった

693名無し生涯学習2020/08/07(金) 23:25:35.33ID:gVH20JhFM
スマホだと案内や連絡見るのがものすごくやりづらいな
家に帰ってパソコン見ないとなかなかたどり着けなかったりする
メールに言いたいこと書いて送ればいいのに
苦労して内容見に行ったら「テストまであと何日です」
とかくだらん内容だったらイラッとする

694名無し生涯学習2020/08/08(土) 00:14:46.81ID:Ty6xPpuLM
今後作られる学生要覧にはお知らせの動画再生のことも書かれるんだろうね

695名無し生涯学習2020/08/08(土) 00:20:53.40ID:nm0iiIl20
>>692
確かに後出しだね
そんな規約どこにもないのに本校ではとかって無理やりこじつけた感じ

696名無し生涯学習2020/08/08(土) 00:21:55.69ID:nm0iiIl20
間違えた >>689

697名無し生涯学習2020/08/08(土) 00:23:42.19ID:pbtucq3vM
どんどん規制されてくな

698名無し生涯学習2020/08/08(土) 00:28:10.38ID:pbtucq3vM
このお知らせ出たのって何時頃?
それ以前の倍速もダメならここの住人全滅だろw

699名無し生涯学習2020/08/08(土) 00:33:29.05ID:ataSuaWRM
後出しというか複数再生をやってる学生は1年目の1学期からいただろうね
その時点で学校は気付いてる可能性が低くなさそうなのに3年目の2学期に禁止するのは今更すぎる気がするわ

700名無し生涯学習2020/08/08(土) 00:33:54.19ID:OaeFcc0I0
>>685
この人が気づいた時間にはあったね
ツイッターで倍速で見てるとか倍速です見れることに気づいたとか呟いてた人が多かったんだよね今年度になってから
因みに自分は倍速で見てない

701名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:02:12.32ID:2p7c69Ckr
明示的に規則に書かれていない以上、ルールは最低1時間分の講義をちゃん見てねって言うことなんだから、複数タブだろうが、倍速だろうが、それを後からダウロードしたり再視聴したりして、結果1時間越えれば当然問題ないわけだ。
それをむりくり後出しでルールとか言うから運営叩かれるんだよな。
あの文章本当に上の人間もチェックして法的にも問題無いお知らせだと確認したんか疑問だ。

702名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:05:10.37ID:eJ4MwvdBM
一回の授業動画再生時間が16分以上のやつどうにかして欲しいわ
20分以上のやつもあるし
15分にしてよ

703名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:13:02.95ID:eJ4MwvdBM
あと配布資料が最初から全部配布じゃなくて動画配信ごとに配る科目あるけど全科目最初から資料全て配って欲しいわ

704名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:27:19.38ID:8b1RLMiKM
文科省に大学についての問い合わせ相談窓口がネットで公開されてるから、お知らせ以前ので大学が何か言ってたら、学生要覧や学則と お知らせをpdfにしたものとかとっておきつつ、そこに問い合わせて見ると良いかも。

お知らせ発表後は大学意図としてはそうしたいらしいから、複数タブやら倍速はダメだよ。

705名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:37:40.88ID:jyVCf38k0
>>703
授業期間が始まってから7回とかの動画撮ってる科目あるし、資料も間に合ってないんやろね。だから初回配信開始までに8回までの資料が準備できてなくて、一括ダウンロードできない

706名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:44:27.53ID:kSXPjEfxM
>>705
いや、1年時に出来た科目なのに2年時にに選択しても最初から全て資料配布されない科目もある

707名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:46:10.89ID:kSXPjEfxM
1学期と3学期に授業ある科目だとしよう
この場合動画自体は1学期の前に撮ってるか遅れても8回目配信までには終わってる
それなのに3学期に選択しても資料が最初から全て配布されない科目がある

708名無し生涯学習2020/08/08(土) 01:48:09.82ID:kSXPjEfxM
この資料が最初から配布されないのは科目ごとというより教授ごとで決まってる感じ
とある教授単独の科目は今まで選択した中で全て最初からじゃなくて動画配信されるごとに資料配る形式だったから
なんのこだわりかわからないけど最初から全て資料配布して欲しいわ

709名無し生涯学習2020/08/08(土) 02:13:26.80ID:jii6dveU0
1回目は等速で流しておくしかないか。

710名無し生涯学習2020/08/08(土) 04:42:39.80ID:VdpTXbJOM
この運営バカじゃねーの

711名無し生涯学習2020/08/08(土) 06:04:11.44ID:mRqHDRvr0
馬鹿が騒ぐから。の良い例だな

712名無し生涯学習2020/08/08(土) 06:39:51.53ID:Mc90eXzI0
倍速と分身のネタは年数回もりあがってたからなぁ
顔真っ赤にして等速にこだわってた奴は良かったな
アプリ非対応継続みたいだし腐ってるな

713名無し生涯学習2020/08/08(土) 06:56:32.10ID:eor3PshB0
俺倍速一度もやってなかったわ
睡眠受講はずっとしてたけどwww

714名無し生涯学習2020/08/08(土) 07:18:15.95ID:FqtBrI670
風呂入りながらだったりエアロバイク漕ぎながら勉強してたけど流石に倍速や二窓とかしてたらついていけなくなるからやらないわ

715名無し生涯学習2020/08/08(土) 08:15:56.61ID:eor3PshB00808
>>714
エアロバイクやるよねw
運動しながらやれるから一石二鳥

716名無し生涯学習2020/08/08(土) 08:56:16.31ID:XILhgFe5M0808
>>701
新しく規則に追加したならまだしも、この超解釈の後出しは幼稚すぎるよな。

ドットインストールっていう、各種プログラミングやウェブ開発の無料動画教材置いてるサイトがあるんだが、みんな知ってるか?
ここですら学習効果を高める有料機能として再生速度変更があるというのに、
TOUは形式的な部分にこだわるだけとはナンセンスにも程がある。

717名無し生涯学習2020/08/08(土) 09:21:29.10ID:pbtucq3vM0808
これ3学期から@roomに倍速機能が標準でつくから外部ツール禁止ってこと?

718名無し生涯学習2020/08/08(土) 09:40:02.69ID:JW0OnV9Fa0808
>>717
それ天才

719名無し生涯学習2020/08/08(土) 09:43:00.13ID:nm0iiIl200808
ここにかぎってそれは無いと思うw

720名無し生涯学習2020/08/08(土) 09:50:56.74ID:RryMcEGaM0808
>>717
逆だよ
屁理屈こねて倍速不許可

721名無し生涯学習2020/08/08(土) 11:26:40.32ID:0W5T+VLdM0808
>>687
ほんとだよな今更しんどいわ時間かかるし
普通の大学じゃ最初の出席確認だけすればその後教室いなくても授業出席したことになるらしいのに緩くていいよなー

722名無し生涯学習2020/08/08(土) 11:27:43.55ID:0W5T+VLdM0808
複数再生や倍速は時間短縮のために効率良くやってるだけだから悪いことじゃなくないか?

723名無し生涯学習2020/08/08(土) 11:38:09.07ID:GGFYJecPa0808
その前にあの使えない再生機なんとかしろよな

724名無し生涯学習2020/08/08(土) 11:45:06.80ID:bJRNO7t7d0808
倍速警察がいたから仕方ないと思うが
動画時間18分超えるのはないようにしろ

725名無し生涯学習2020/08/08(土) 11:55:43.95ID:Y73ukKTD00808
大学側は極力見て見ぬふりしてた
対処しないといけないようにさせてるのは学生自身
今回の件は倍速警察の仕業だろ

小テスト解答非表示問題のときもそうだった

726名無し生涯学習2020/08/08(土) 12:04:13.81ID:VPY3XdJE00808
せめて今学期だけは許してくれ…
来学期からちゃんと見るからさあ

727名無し生涯学習2020/08/08(土) 12:12:11.44ID:KaGzFIvyM0808
>>725
倍速警察とやらが学校にその件について何かしらのメッセージ送ったということかね?
なんか3年時になってから何かと見張ったりする警察みたいな人出てきたよな

728名無し生涯学習2020/08/08(土) 12:12:41.21ID:KaGzFIvyM0808
ツイッターのつぶやきを5chにのせたりとかね

729名無し生涯学習2020/08/08(土) 12:18:34.55ID:nm0iiIl200808
変な奴はどうしてもいるからね
そんな話をホイホイ聞いちゃう大学側に問題があると思う

730名無し生涯学習2020/08/08(土) 12:58:34.39ID:hhC2h3SP00808
倍速自慢してるバカが上にいっぱいいるからね
回答非表示もツイのアホをここに貼ったりしてるゴミのせいでしょ
今年になるまでそんな奴はいなかった
ここは大学のシステム担当が見てるし書き込みもしてるだろ
だいたいレスみればわかるだろ
5chだからって何書いてもいいと思ってるバカ
3期生になってからこんなのばっかり
ここで大暴れしてたツイストーカーセクハラ男も特定して頂きたい

731名無し生涯学習2020/08/08(土) 13:01:20.18ID:KYE708vwM0808
>>730
大学が書き込んでるかはわからないけどみてる確率は高いだろうな

732名無し生涯学習2020/08/08(土) 13:19:22.58ID:Y73ukKTD00808
大学は学生数確保するのも重要
ましてここは専門学校の系列だからその文化は色濃い
波風立ってなければ見て見ぬふりができる
ここを見ただけでは対処はしない
5chに何が書いてあろうとも何も起きていないのと同じ
Yammerに書かれててもなお我慢した
でも大学へ直接申し出があれば対処しないわけにはいかない
波風たったのに放置してれば文科省からつっ込まれる

学生が余計な事しなければ大学は卒業率高くなるように
あの手この手尽くしてくれる
去年までそうだっただろ

733名無し生涯学習2020/08/08(土) 13:19:34.81ID:TDKzEE/qd0808
18分くらいならまだいいわ
爺さん教授は平気で1講30分オーバーとかやりよるからな
帳尻合わせで4分の講も作る人いるけど大体は15分オーバー講の中に30分講入ってるとかあるし

734名無し生涯学習2020/08/08(土) 13:26:09.29ID:kShnBsK6M0808
>>732
結局は正義マンが学校に通報したからということだな

735名無し生涯学習2020/08/08(土) 13:38:29.53ID:0FJtuieGM0808
正義マンというより無能だけど嫉妬心は人一倍ってタイプのカスかな

736名無し生涯学習2020/08/08(土) 13:43:22.94ID:Y73ukKTD00808
>>734
>>735
まさにその通りだと思うヨ

737名無し生涯学習2020/08/08(土) 14:13:23.40ID:itlYZPngM0808
でも昨日よりも前に倍速や複数再生で学校から個別に注意された人もいるみたいだよ
去年複数再生について言われた人がいるみたい
だから昨日よりも前にそれを黙認していたわけじゃなさそうだ

738嫉妬心が人一倍の倍速複窓警察官2020/08/08(土) 14:18:12.39ID:GV0XvnVt00808
おう俺が通報しといたぜ
あと大学に通報するとき文科省高等教育局にも
大学に通報した事と通報した内容を通報しといたぜ
視聴時間数に関しては文科省方針なので文科省に文句言っても味方はしてくれないぜ
あとついでに初回で見なくても後から見て時間の帳尻合わせりゃ良いだろと
屁理屈いってるやつがいるが溺れた金魚だからきにするなって通報しとくな

739名無し生涯学習2020/08/08(土) 14:25:18.25ID:nm0iiIl200808
早稲田なんか有名だけど、テスト対策で過去問を先輩から入手するじゃん
教授側はそれを黙認どころか、コミュ力を伸ばすためにそれ前提でテスト作ってる
なんかそれに激怒しちゃったコミュ障ボッチみたいだねw

740名無し生涯学習2020/08/08(土) 14:46:18.87ID:bq7s/VdVF0808
倍速複数窓禁止になってこんなやってた奴いるのかって驚いた

741名無し生涯学習2020/08/08(土) 16:26:16.69ID:iFh1xfB500808
まぁいくらでもやり方はあるし、防止策は特にない。
だから一応公式コメントしておくというポーズだね。

742名無し生涯学習2020/08/08(土) 16:36:09.98ID:hhC2h3SP00808
防止策は特にないってシステムが頑張るんじゃないの?
システム係の書き込み待ってるよーん

743名無し生涯学習2020/08/08(土) 16:52:49.35ID:Bv6qOML900808
お前ら不真面目だなぁ。引くわ~

744名無し生涯学習2020/08/08(土) 16:55:57.62ID:YYhmaKsIM0808
合理性を追求して工夫できない人間こそ不真面目だろ

745名無し生涯学習2020/08/08(土) 17:06:58.68ID:3NSwivDYr0808
ここは卒業率めっちゃ低くなりそうだな

746名無し生涯学習2020/08/08(土) 17:52:54.16ID:mTr9Dhqq00808
>>741
凝ったやり方は他にもあるけど
ちょっと工夫するだけでバレないのに
自滅はいかんぜよ

747名無し生涯学習2020/08/08(土) 18:12:21.31ID:EUtuXklMM0808
どんな方法あるの?

748名無し生涯学習2020/08/08(土) 18:59:38.25ID:bO56XNxea0808
まともな奴いねぇ。

749名無し生涯学習2020/08/08(土) 19:31:22.05ID:OaeFcc0I00808
たぶん自分はまともだと思う
同時視聴もしないし、倍速もしてないまま3年目に突入で問題なければ4年で卒業
でも他学部の授業も受けてみたいね1年遅くてもいいのかな

750名無し生涯学習2020/08/08(土) 20:00:58.60ID:vS3pxp6EM0808
同時視聴や倍速しなくても10科目ずつなら無理なく取れるだろ
テストなんかも資料から出るんだし
それで十分卒業できるんだよ
仕事しながら15科目取ったときはしんどかったけど
それでも倍速はやってない

751名無し生涯学習2020/08/08(土) 20:37:14.94ID:bO56XNxea0808
やっとまともな人でてきた。
ズルすることを合理性や工夫と言い出したのには仰天したけどね

752名無し生涯学習2020/08/08(土) 20:52:24.76ID:mTr9Dhqq00808
目くそ鼻くそを笑う

753名無し生涯学習2020/08/08(土) 20:57:35.39ID:s6fXXN2g00808
>>748
まともに書き込めよ

754名無し生涯学習2020/08/08(土) 21:13:58.14ID:iFh1xfB500808
同時視聴はともかく、倍速視聴がなぜズルになるのか。
論理的に説明してみろよ。
できるもんなら。

755名無し生涯学習2020/08/08(土) 21:41:30.35ID:Y73ukKTD00808
学校なら>>751が正しい
>>754は腐ったミカン

社会に出たら>>754が正しい
>>751は変わらなければ生きていけない

これは人生経験の差だね

756名無し生涯学習2020/08/08(土) 21:49:29.14ID:gxqhBf9tM0808
脳死ゾンビのバカは手に負えない
今も先も負け組確定だわ

757名無し生涯学習2020/08/08(土) 22:49:21.99ID:Az8wdHhE0
>>754
単位制とは何か。単位制とは、簡単にいえば、各授業科目の学修時間を単位と呼ぶ数によって測り(1単位=45時間の学修時間)、各授業科目の単位数を学生に予め示した上、学生が履修して試験に合格した授業科目の単位数を、学業を成した証しとして学生に与える仕組みである。
学生は大学に4年以上在学し、取得した単位の総数が、各大学が定める卒業単位数に達すると卒業となり、学士号が授与される。
このように大卒(学士)の認定は、各科目の学修に必要な時間の量を示す「単位」を測定の尺度とし、卒業単位数として定められた単位数を取得したことをもって行われる。大学の単位は、授業時間を基本とした学修の時間的な量を示すものであり、学生の知識や知的能力を直接的に測る数値ないし尺度ではない。この意味で、大卒(学士)とは、卒業単位数が示す学修時間に相当する学業を成したことを大学によって認定された者ということになる。
よって倍速再生により講義を受けたものに学位を与えることは、許されないのである。

758名無し生涯学習2020/08/08(土) 23:26:57.72ID:+DkPPEeHM
誰かに否定された気がした
反論した
相手が出てこない
粘着になった
誰も反応しない
荒らしになった
なおも全員無視
通報マンをやってみた
それでも全員シカト

これが前スレ後半からの流れ
これほどのネットの闇があるだろうか
怖い

759名無し生涯学習2020/08/09(日) 01:24:46.18ID:dFN7NAcI0
>>757
お前みたいなクソつまんないコピペする
奴いるだろうな、とは思ってたけどな。

760名無し生涯学習2020/08/09(日) 03:28:46.46ID:4rSiiM0S0
大学もどこまで本気なの? あるいは本気を見せた振りだけなの?
本気でやるなら有料系動画オンデマンドみたく、「他の端末で視聴中なので視聴できません」とか
「お客様のご契約では同時に1視聴のみしかできません」とか仕込めば良いだけの話しでしょ
まぁ、動画視聴にキッチリ認証付けようとするとお金は別にかかるけどさ

今のお知らせだけだと
俺には脅しにしか見えないんだよね、
認証付けずにやろうとすると、動画ファイルへのアクセス開始時間とアクセス終了時間の差分を監視して、
有り得ない速さで終わった学生を監視するとか?抜き打ちとか?それくらいしか出来ないんじゃね?

外部ツール云々言ってるけど、そもそも鯖側から蔵側動作を監視するのはアウトだから、
本気でやるなら、オンゲみたく、専用蔵作って他のプロセス弾くか、nProみたいの使うしか無いだろ
Chromeで通る時点で、Chromeの拡張機能の倍速というか無限倍まで自在の奴とか使われて
合法的に監視できるのか?Cookieじゃ絶対無理だよな・・・その方法だと上記のファイルアクセス時間を一々監視するしか無い気ががするが・・・

761名無し生涯学習2020/08/09(日) 03:42:08.24ID:4rSiiM0S0
そもそも監視してます監視してますって、まぁ抜き打ち程度はしてるのかも知れないけど
本気でやってるか?
今まで一度も、ツイなりFBなり印スタなりで「こういう警告が出ました」とか、「こういうメッセージが来てました」とか
スクショさえ見たこと無いんだが? 見たとか、俺がそうだとかいうやつ、うpしてみてくれよ?

まぁ、顔写真をカメラ前に置いてた奴を発見したらしいから全く監視してない訳じゃないんだろうけども
ビジネスタイムに、たまーに暇な事務員が、抜き打ち的に見てるだけじゃねと思うんだけどなー

なんか脅しじゃ無く、本気で常時監視だとしたら、
いったいどんだけシステムに金かけてんの?ってびっくりするレベルじゃないと
俺の理解だと技術的妥当性とか実現性とか見えてこないんだよね

常時監視するって事は、回線上下使うって事だしな
てか、スニッファーとかのパケット監視ソフト見てみても
恐らくっていうか明らかな動画データ以外、下りに怪しいパケット無いし
上りにも監視してる様な振る舞い見えないんだよね・・・そこまで暗号化されてるならなんとも言えないけど

762名無し生涯学習2020/08/09(日) 03:48:52.35ID:AeKvrBzQr
動画再生の開始と終了時間のログ解析するだけで分かるやんけ
長文が草すぎる

763名無し生涯学習2020/08/09(日) 03:53:32.34ID:4rSiiM0S0
長文はすまん
それ一々ログ解析すんの?俺が担当なら嫌だな・・・

764名無し生涯学習2020/08/09(日) 04:04:20.92ID:4rSiiM0S0
>>755 それだと、俺等は学生だから >>751が正しいと言う事になるが、それで良いのか?

765名無し生涯学習2020/08/09(日) 04:24:10.25ID:T6zfVWgg0
まーええやん みんな自分の信じる道を行ったらええ。違反で捕まるリスク冒しても、飛ばさなきゃ世の中動かん、という奴は倍速続けたらええし
捕まったらいややとか、法律は守るものとか思う奴は使わなきゃいい。単純やん。
大学が言うたのは、今まではルールブックには書かなかったけど、これからは駄目ですよ。捕まえたら、出席の取消もあり得ます。という事でしょ?
大学でしかも私立なんだから、自治権も裁量権も大学が大きいよ。文句は大学に正当なルートで。これしかないやん?

766名無し生涯学習2020/08/09(日) 07:48:23.48ID:mQXxu95n0
「馬鹿が騒いでいる様だから反応しておいたからな。」
警告はしたから、という、本学大本営のスタンスが見える

767名無し生涯学習2020/08/09(日) 08:57:08.91ID:dFN7NAcI0
ま、貼り紙一枚貼ったのと同じね。
守りたい人は守ればいいんじゃね?
人生はすべて自己責任なんだし。

768名無し生涯学習2020/08/09(日) 09:48:47.58ID:ESt03Uyu0
専門学校が運営する大学なんてこんなもんじゃないっすか?何期待してるんスカ?

769名無し生涯学習2020/08/09(日) 13:13:05.34ID:DJYrHC+ua
>>755
学校のスレだから、751が正しいな。しっかり心を入れ換えて、ズルしないで勉強に励めよ!落ちこぼれくん!

770名無し生涯学習2020/08/09(日) 14:10:52.60ID:WAm6Z++c0
倍速機能無い時点でグレーゾーンだしそれてもコソコソやってたらいいもののここで「倍速最高!学校は何も言ってないからセーフ!」とか書き込みまくった挙句バレて張り紙されたら逆切れだの開き直りだの他はどうだこうだどの
ここの学生ほとんど成人してるだろ?恥ずかしくないのか

771名無し生涯学習2020/08/09(日) 14:33:13.46ID:5D/prmKD0
>>764
そうだよ。書いてる通り。

>>769
誰も君を否定していないのに
なぜ君は他人を攻撃したがるのか。

772名無し生涯学習2020/08/09(日) 14:48:37.16ID:luisOBuH0
俺1期生で良かったわ‪w
こんなのまともに見てられねーよ

773名無し生涯学習2020/08/09(日) 15:52:14.25ID:dFN7NAcI0
1期生って引きオタニートとメンヘラしかいないんでしょ?

774名無し生涯学習2020/08/09(日) 15:53:31.41ID:ZQru18GAM
そんなことより相談援助の論文のほうがウザい

775名無し生涯学習2020/08/09(日) 18:28:54.50ID:luisOBuH0
>>773
知らないけど、他人の属性に興味はない

776名無し生涯学習2020/08/09(日) 19:53:49.88ID:8OxT/cpqr
学生を問う前に頼むから問題文・解答選択内文字の誤字を一切なくしてほしいわ

777名無し生涯学習2020/08/09(日) 20:12:13.34ID:luisOBuH0
初プロ演2のグループ変わって良かったわ。
指摘マンがそっちに行ったみたいだから、面倒見てやってくれ

778名無し生涯学習2020/08/10(月) 02:28:46.53ID:9omUAAUH0
>>774
論文って途中で出る奴とか、期末で出る2000字程度のやつ?あんなん論文とは言えない、精々小レポ。
先生がポイントとか、スライドのまとめで大きく書いてある奴とかの部分を切り取って、日本語になるようにまとめて、少し膨らましたり
良い子ちゃんの感想書いたったらS取れるやろ?

>>776
確かにな。けど、正答に影響しちゃうような奴は、後から「考慮する」とか言ってくれるし
解答に影響しないような奴は、スルーして行間読んで解答したら、10点やろ?

779名無し生涯学習2020/08/10(月) 03:01:10.92ID:iWBuC6Si0
たまに気になるのは答え選ぶ時半角の中に全角が混ざってる奴
半角に混ざる全角なのは大体間違いって分かるけどわざとやってんのかな?ありがたいけどさ

780名無し生涯学習2020/08/10(月) 04:20:31.61ID:uCj866AF0
>>770
今年から基地害が増えた
3規制だけ素行調査するべし

781名無し生涯学習2020/08/10(月) 05:37:08.96ID:bXB3arS0M
去年までの反則行為を例えるなら
深夜のバイパスを70キロで走るくらいの違反
Twitterに正答を晒すような今年の反則行為はピコタポルシェ並みの違反

782名無し生涯学習2020/08/10(月) 07:51:25.50ID:qe/5Rced0
>>780
引きこもりニートのキチガイおっさんまだいたの?w

783名無し生涯学習2020/08/10(月) 08:02:57.13ID:ae1vZXMG0
単芝の噛み付き亀も相当痛い

784名無し生涯学習2020/08/10(月) 10:42:00.63ID:JFtvQMg70
>>761
だいたいそのとおりだと思うんだけどさ。
動画見ててわかると思うけど、ほとんどが2018年、つまり一期目に撮ったのそのまんまでしょ?
間違いだらけのものも多いのに、ろくに撮り直しさえしてない。

なぜか?予算がないからだよ。人員もいない。
なのにそんな抜本的な対策なんてできるわけがない。だから口先介入しかできないわけ。

あ、だから何でもOKっていうわけじゃないからね。
全国最安の学費の我が校に、そこまで求めるのも酷だよね、って話。

785名無し生涯学習2020/08/10(月) 11:18:39.74ID:EG2B4Qc30
じじいばっかりなのも人件費のせいだろうしな

786名無し生涯学習2020/08/10(月) 13:46:28.72ID:ePjB49wf0
>>763
ログなんて条件抽出で一発で分析できるだろが
スニファでパケット見るだのなんだの意味不明過ぎる行為だ
スニファって言葉使ってみたかっただけの厨二か?

787名無し生涯学習2020/08/10(月) 14:03:15.15ID:ePjB49wf0
>>760-761
ログの分析は専門のソフト使用すればこの程度の倍速者探しなら数分で終わる
鯖缶だった経験があるんでなという話はしたか

スニファって言葉使ってみたいだけとか言ってすまん。
よくログ見るとやってそうだな。
気が合いそうだ。

俺もチョンゲーの蔵ハックとかnPro無効化とかやったわ
かなり高度なBOTも作ったしな
結構ハマった
遊びの不正行為に膨大な時間使って傍から見たらタダの廃人だったが

あとで就職するとき、めちゃめちゃ役に立った

俺はサイバー生で部外者なのであんたと接点持つ機会なさそうだが
あったら楽しい話ができたかもな

788名無し生涯学習2020/08/10(月) 16:29:26.08ID:xcveg5NCd
サ大生です
>>787を引き取りに来ました
大変申し訳ございません

789名無し生涯学習2020/08/10(月) 18:25:07.90ID:V3ticQ7Y0
3期生ナ○というのがハム化してきてる
会ったこともないのにSNSだけで思いを寄せるのは、まぁいいとして
それをオープンにしつこくするのはなぜなんだろう
承認欲求的な何かなんだろか
2人ともに言えるのは本人は良いけれど相手は迷惑だって事だ

790名無し生涯学習2020/08/10(月) 19:00:32.11ID:qgUplPVHd
>>789
相手誰なのー?
迷惑がってんのー?

791名無し生涯学習2020/08/10(月) 19:55:00.60ID:uCj866AF0
>>789みたいなツイの話もってくる奴がキモイし暇人

792名無し生涯学習2020/08/10(月) 20:24:37.90ID:qe/5Rced0
引きこもりニートのキチガイおっさんの自己紹介きたw

793名無し生涯学習2020/08/10(月) 20:49:14.38ID:9omUAAUH0
>>787 いや俺ネットそんな専門家じゃないし、言われても仕方無い程度の知識よ
まー俺が担当者でやれって言われたら、無差別に差分抜き出して、極端に多い奴のMACアドレスを基準に、Snifferの生ファイルから
awkとgrepで抜き出せば良い程度だから、shellでやるかな?って程度までしか判らない。見せしめなら、極端なやつ10件程度挙げれば充分だろうし

794名無し生涯学習2020/08/10(月) 20:52:46.29ID:9omUAAUH0
あー鯖本体でやれる(管理者)なら、そこでShell動かせば良いだけで、Snifferいらん罠
Sniffer言いたいだけだった・・・ごめん

795名無し生涯学習2020/08/10(月) 22:50:26.51ID:Vubi6ckpM
とりあえずお前が取り返しのつかない馬鹿だってことだけはみんなに伝わったと思う

7967932020/08/11(火) 06:08:11.50ID:oRthQgbG0
皆にと言うか、本気で対処されると困るとかな奴にだろ
俺、お前が言うように馬鹿だからよく判んないしな

797名無し生涯学習2020/08/11(火) 08:43:58.66ID:IixqmRGn0
俺は倍速再生はしてないけど、
大学側がちゃんと15分以内に収まる動画を作ってないせいで
学生は当初の想定よりも時間がかかるようになってる現状があるから
そこを是正せずに倍速だけ禁止というのは手落ちな感じがある

798名無し生涯学習2020/08/11(火) 09:31:41.11ID:FwF9HCO40
↑とは言うものの、面倒くさいから計算してないが、平均すると結構15分代に収まってる気がするけどな。大体あの表示、15:03とかでも約16分表示になるし、極端な逆側だと5:10で6分とかの動画あるよね?
25分24分ときて、なげーなとか思ってると、9分6分と帳尻合わせてくるとかの先生も居るしなー
まぁ、15分宣伝未だにやってるのは、どうなのよ?とは思うけど、そもそも、1単位の文科省規定って、予習復習・試験入れて45時間、講義純粋で15~30時間なわけだから、例え30分動画が全回でも30×4×8で、16で下限ギリギリなんだよな

799名無し生涯学習2020/08/11(火) 09:31:41.11ID:FwF9HCO40
↑とは言うものの、面倒くさいから計算してないが、平均すると結構15分代に収まってる気がするけどな。大体あの表示、15:03とかでも約16分表示になるし、極端な逆側だと5:10で6分とかの動画あるよね?
25分24分ときて、なげーなとか思ってると、9分6分と帳尻合わせてくるとかの先生も居るしなー
まぁ、15分宣伝未だにやってるのは、どうなのよ?とは思うけど、そもそも、1単位の文科省規定って、予習復習・試験入れて45時間、講義純粋で15~30時間なわけだから、例え30分動画が全回でも30×4×8で、16で下限ギリギリなんだよな

800名無し生涯学習2020/08/11(火) 09:36:35.90ID:FwF9HCO40
ダブリごめ、16ってのは16時間ね、まして動画時間平均取ると絶対20分超えて無いだろー
そうすると逆にやばくね?と思うんだが、都合の良い面だけ言及せず、悪いところだけ言うってのも
それこそ片手落ちじゃね?

801名無し生涯学習2020/08/11(火) 09:47:06.19ID:BBrJS5xcM
>>799
なお日本国憲法

802名無し生涯学習2020/08/11(火) 10:02:57.55ID:yAFxhHasp
>>801
そんな教養は取ったら負け組

803名無し生涯学習2020/08/11(火) 11:01:10.78ID:HaBc5LNC0
講義が規定時間より長いとか喚いてるやつは、メンタルが小学生

804名無し生涯学習2020/08/11(火) 13:37:24.01ID:7fO8yxGra
>>803
メンタルの問題ではないのに都合よくすり替えようとする小学生思考

805名無し生涯学習2020/08/11(火) 18:47:10.65ID:CUfEzVdc0
授業動画のダウンロードできなくなる障害とか発生してない?

俺だけ?

806名無し生涯学習2020/08/11(火) 19:16:21.20ID:R3O28cP2d
動画の時間で騒いでる人、学生は大学を選べるんですよ?

807名無し生涯学習2020/08/11(火) 20:17:35.23ID:CUfEzVdc0
>>805
すまん自己解決した

808名無し生涯学習2020/08/11(火) 21:00:53.16ID:IKXuKCE1d
>>793
仕事中、スマホで消音再生してスマホケース閉じとく
終わったら次再生してまた閉じとく
とりあえず全部再生しとく、日に6本くらい出来る
あとはPCで資料見ながらテスト受ける、わからなければ
ちゃんと動画見る。
これだとどうなの?

809名無し生涯学習2020/08/11(火) 21:31:58.07ID:rnodEeOKM
とりあえず来期から仕事中もパソコンのWebカメラ起動しながらこなすしかないな

810名無し生涯学習2020/08/11(火) 22:23:21.37ID:FUMjLLJs0
>>808
だからさー今度それの規制かけるよ?

811名無し生涯学習2020/08/11(火) 22:24:48.04ID:IKXuKCE1d
とりあえず通常速度で再生だけって人多いんでしょ?
カメラは意識せずに。最初と最後はちょっと顔入れるけど
通勤電車だと密だし再生はするもののケース閉じて鞄にいれて
イヤホンでとりあえず音だけきくスタイル
これじゃだめなの?

812名無し生涯学習2020/08/11(火) 22:26:06.65ID:IKXuKCE1d
>>810
どーやって規制かけるの?
同時再生してないし。
ならば画面真っ暗にしといて消音、とりあえずスマホはこっち向けとけばいいの?

813名無し生涯学習2020/08/11(火) 22:34:51.38ID:ZuOkWLGSM
15分x4回で小テストって解釈は、同じ動画は3回までしか見ちゃ駄目ってこととイコールなのか?(小テストが3回までだから)
理解出来るまで何回でも見てくださいって教授いっっていたけどな。

814名無し生涯学習2020/08/11(火) 23:04:23.63ID:Vpd+fHCq0
今学期、画面が暗くて顔が見えませんって事で学校から直接連絡きたって人がツイートしてたよ
顔(時におでこだけだったり横からあごだけだったり)一部でも映してる自分はとりあえず連絡はまだない
基準わからんね
次からこれもダメになるのかな
風呂入ったりノート取ったりそんなにいつも画面ばかり見てられないのも現実だと思う

815名無し生涯学習2020/08/11(火) 23:09:14.19ID:IKXuKCE1d
ちゃんと聴いてればいいのかもしれないね

816名無し生涯学習2020/08/11(火) 23:26:34.49ID:iwpp6uZIM
>>810
だからさー
↑なににもかかってないけど頭大丈夫?

817名無し生涯学習2020/08/11(火) 23:40:22.25ID:IixqmRGn0
>面倒くさいから計算してないが、平均すると結構15分代に収まってる気がするけどな

818名無し生涯学習2020/08/11(火) 23:53:20.56ID:P3l8Cq/mp
>>815
それはダメでしょ
カメラを上に向けて視聴してた人には連絡来てるよ

819名無し生涯学習2020/08/11(火) 23:59:57.82ID:CUfEzVdc0
>>818
ソース

820名無し生涯学習2020/08/12(水) 02:31:48.15ID:zpo1CuH7M
>>819
少しは自分で調べるなりしろよ

821名無し生涯学習2020/08/12(水) 06:11:00.61ID:JfYdaS7p0
俺も顔が写ってないって何度も連絡してきたよ
取り消しまではされてないけど
スマホスタンド買って顔を写すようにしてやったら言われなくなった

822名無し生涯学習2020/08/12(水) 08:22:05.91ID:N4XJ6oj+d
今回もギリギリ提出でけた

823名無し生涯学習2020/08/12(水) 10:00:09.18ID:dvA6em1pM
>>820
俺も注意されたって書き込みだけは見るけど、注意や警告のメール等のスクショは見たこと無い
よって厳密にはソースたるものは見たことがない
どこかにあった?

>>821
メールできたの?
参考までにお手すきの際にでもスクショあげてくれない?

824名無し生涯学習2020/08/12(水) 10:07:41.50ID:96wCwhWQM
>>823
ウザい奴だなwww

東京通信大学Part.10 ->画像>10枚

825名無し生涯学習2020/08/12(水) 10:59:20.95ID:9pgcIRg+0
そいつ顔映さずやってるけど内心ビビってるんだろ

826名無し生涯学習2020/08/12(水) 11:07:16.61ID:dvA6em1pM
>>824
初カラミで草はえウザ言われてもなあ
なんでそんな短気なんだか
だけどスクショには感謝
今まで通りちゃんと受講しようと思った次第

>>825
正々堂々受けてるから別になんとも
知りたいことをちゃんと知りたかっただけ

827名無し生涯学習2020/08/12(水) 13:41:56.28ID:E3f5IEED0
>>819
少なくとも2年いたら仲の良い人もできるし普通に遊んだり出かけたり連絡とったりする連絡網グループができるんだよね
個人のグループLINEに送られたものは晒せないよ

828名無し生涯学習2020/08/12(水) 14:00:44.38ID:r9qVjX4oM
>>827
後出しで前条件をつけくわえられたら苦笑しかできない
結局公にできるソースは持ち得いないわけで信用できない発言をした自覚をもった方がいいよ

なんか上でスクショあげてるし私には無関係な話だからもう絡まないけどね

829名無し生涯学習2020/08/12(水) 14:09:50.79ID:dvA6em1pM
厳しいな
暇潰し程度だったから俺はそこまでいつもりないかったのに
もう少しゆるくいこうぜ

830名無し生涯学習2020/08/12(水) 14:20:52.45ID:E3f5IEED0
厳しくもなんともないよ
擁護してくれてありがとうだ>>829
ひとりでモヤッとしてたらいいんじゃないのかなとしか思わない
こことTwitterだけが全てじゃないのはみんなだってわかってるんだろうし
そんな今日も密にならずに数名で集ってバーベキューだから仲間内で読みながらこれ書いてるよ

831名無し生涯学習2020/08/12(水) 14:30:43.62ID:a3uRIma1M
>>830
きもーっ

832名無し生涯学習2020/08/12(水) 16:49:16.94ID:JfYdaS7p0
>>831
×きもーっ
○きんもーっ☆

833名無し生涯学習2020/08/12(水) 18:02:31.73ID:pHABk/N30
>>824
こんなの来るんだ?
なんかいい加減じゃない?うち来ないけど

834名無し生涯学習2020/08/12(水) 18:04:47.05ID:pHABk/N30
そういえばスマホであんま見たことないけどその前に映らないんだよなぁ
なんでだろ

835名無し生涯学習2020/08/12(水) 20:43:02.96ID:5yJR63kyd
>>832
きっもきっもきっもきっもきっも

836名無し生涯学習2020/08/12(水) 23:05:32.07ID:n3nPcC0a0
カメラちゃんと見てるんだな
飯食いながら風呂入りながらウンコしながらオナニーしながら授業受けてるわ
スマンな

837名無し生涯学習2020/08/13(木) 00:17:24.40ID:hPXcAWNo0
141名無しさん@引く手あまた2020/08/12(水) 20:25:02.27ID:YNviVdyo0>>143>>147
大卒だけど学歴不問の企業から落とされまくってる
だから高卒は無関係と思われ

143名無しさん@引く手あまた2020/08/12(水) 20:54:25.77ID:H6uOrt5u0
>>141
学歴不問は学歴見ないから当然やろ

むしろ不利だろ 

147名無しさん@引く手あまた2020/08/12(水) 21:25:15.51ID:8GdeDSBu0
>>141
大卒にはそれなりの賃金を支払わないといけないからな。
学歴不問だと、逆に不利になる場合もあるだろうね。

838名無し生涯学習2020/08/13(木) 06:30:01.47ID:81gBOpnn0
>>817 都合の良いところだけ切り取って、煽り文句入れる奴って、文春砲とか、女性オマンコなみの、マズゴミに似てるな
そのあとで、ちゃんと、全回が30分授業だとしての計算や、文科省基準の話しも書いただろw
脳のバッファーが少なすぎて、長文読めないんだな、かわいそう 草

839名無し生涯学習2020/08/13(木) 07:20:55.93ID:TA39ccK40
>>836
セカンドディスプレイでFANZAのエロソシャゲやってるから
俺も受講中シコったことはある
あと基本的にアへ顔で受けてる
気を抜くとアヘ顔になるんで

840名無し生涯学習2020/08/13(木) 08:20:06.93ID:R2egZw7Jd
デフォルト裸で受けてるわ。2年近くお咎めなし

841名無し生涯学習2020/08/13(木) 08:32:19.97ID:ZLwaAKEXM
連絡が来る人がいるのも事実なら来ない人がいるのも事実。
違いは同じ講のトータル動画視聴回数か、本人のGPAとみた。
視聴回数が多ければそれだけ復習していると判断出来る。GPAが低けりゃもっとちゃんと見ろよってことかなと。

842名無し生涯学習2020/08/13(木) 08:44:01.21ID:ODgzVDHv0
自分の顔が映っているだけの動画をとりあえず10本くらい用意したから来期からはこれをキャプチャーソフトでwebカメラ偽装して受講するわ

843名無し生涯学習2020/08/13(木) 12:08:37.28ID:MBTlUw0W0
>>842
対策済
終わったな

844名無し生涯学習2020/08/13(木) 12:29:52.41ID:S1EcCc3G0
とは言ってもR- TKHS以外の授業は何かとためになるから聞いといて損はないと思うぞ
今年の1学期さんざん嫌われた増山先生の年金の授業とかばあちゃんの看護学なんかものすごく役立つぞ

845名無し生涯学習2020/08/13(木) 14:12:18.50ID:Eff7VQxE0
>>843
デバイスレベルでやるなら対策できないよ

846名無し生涯学習2020/08/13(木) 17:54:34.11ID:/c7CiiAtd
つか不正行為するために無駄な労力使ってリスク負うのが馬鹿げてる

847名無し生涯学習2020/08/13(木) 17:55:56.71ID:VqQ7c1BA0
初級プログラミングってタッチタイピングできないとヤバい?

848名無し生涯学習2020/08/13(木) 19:56:28.60ID:VEo1dm2x0
逆に非接触タイピングができるんならすげえけどな。

849名無し生涯学習2020/08/13(木) 20:20:32.14ID:uF9oRthU0
最近の若い子は脳波でタイピングしてるらしい

850名無し生涯学習2020/08/13(木) 22:03:02.69ID:Zf+qvGnO0
>>830
うっわ…キッモ…

851名無し生涯学習2020/08/14(金) 16:50:26.73ID:tzFm0b/I0
66%に達していれば、残りの小テスト受けなくても、単位認定試験は受けれるんだっけ?
自信ない科目は平均点下げるだけだから、やらないとか、ありかな。
それとも、受けなかった小テストは0点として平均点に計算されるの?

852名無し生涯学習2020/08/14(金) 16:50:49.63ID:tzFm0b/I0
66%に達していれば、残りの小テスト受けなくても、単位認定試験は受けれるんだっけ?
自信ない科目は平均点下げるだけだから、やらないとか、ありかな。
それとも、受けなかった小テストは0点として平均点に計算されるの?

853名無し生涯学習2020/08/14(金) 17:09:15.11ID:78WOiwqm0
受けなければ0点

854名無し生涯学習2020/08/14(金) 17:10:14.20ID:78WOiwqm0
書き込んでしまった
受けなければ0点になってしまう
平均じゃなくて合計点だよ

855名無し生涯学習2020/08/14(金) 21:40:58.52ID:4FF8x0TAa
遅刻は5回までしても良いと言う認識で良いの?時々twitterで0点で通過している人を見るけど66%達成するなら遅刻して高い点数狙った方が良いよね?

856名無し生涯学習2020/08/14(金) 21:40:58.63ID:4FF8x0TAa
遅刻は5回までしても良いと言う認識で良いの?時々twitterで0点で通過している人を見るけど66%達成するなら遅刻して高い点数狙った方が良いよね?

857名無し生涯学習2020/08/14(金) 22:49:51.41ID:0AR9GLhBd
0点で通過ってあるけどよくわからんわ
4択なら適当に押しても3点は取れるし7点くらい取れる時もあるが

858名無し生涯学習2020/08/15(土) 00:12:39.41ID:LQMWs0CS0
ふう

859名無し生涯学習2020/08/15(土) 00:13:10.63ID:JqW6KDdAM
>>858
潤子で抜いたの?

860名無し生涯学習2020/08/15(土) 00:20:45.14ID:YB4rxdvY0
>>857
残りの2回で高得点が取れるから適当に試験受けた結果だと0点だったって話だと思う

861名無し生涯学習2020/08/15(土) 07:04:26.13ID:ihS0gf7HM
>>859
ジェンダー論で

862名無し生涯学習2020/08/15(土) 13:40:32.25ID:iv+gnlc0M
>>861
先生発狂しそうだなwww

863名無し生涯学習2020/08/15(土) 18:38:41.48ID:IPbQa/N60
0点で通過ってあるけど
4択なら適当に押しても3点取れる事もあるし0点の時もある

864名無し生涯学習2020/08/15(土) 19:44:09.04ID:WJDD9qr/p
何も選択せずに次へ次へで0点取れる

865名無し生涯学習2020/08/16(日) 21:47:22.49ID:imPR/7cc0
次へ次へしなくても、一気に⑩押して提出できるよ

866名無し生涯学習2020/08/16(日) 22:26:35.76ID:RU6FMgdd0
2秒で終わるわけだ

867名無し生涯学習2020/08/17(月) 00:33:03.84ID:Qxy/JBbT0
なんならテスト開始してすぐブラウザ閉じれば提出したことになる

868名無し生涯学習2020/08/17(月) 01:14:35.04ID:UY1doSWa0
ふう

869名無し生涯学習2020/08/17(月) 12:41:36.82ID:n39BhJm90
授業期間の前半で0点で提出する人いるけど、意味が全く分からないよな。
後半で間に合わない、けど単位認定試験は受けたい、だったらまだ分かるけど。

870名無し生涯学習2020/08/17(月) 13:04:46.81ID:yBRYct3B0
後半に一気にまとめてやりたい人とかかね
視聴はなんだかんだで進められるけれどテストを真面目に受けるのは日にちが限られてるパターンとか

871名無し生涯学習2020/08/17(月) 21:21:46.46ID:wqqn4C180
ほんとどうでも良い事ばかりだな。次スレいらねーだろ

872名無し生涯学習2020/08/17(月) 21:30:45.70ID:bxsSS0Si0
いらねーのはお前の存在だろ低脳w

873名無し生涯学習2020/08/17(月) 22:25:48.60ID:ThqTzcXD0
>>871
お前がいらないバイバイヾ(*'-'*)

874名無し生涯学習2020/08/17(月) 22:27:49.23ID:JDJq8Mek0
>>871
さっさと消えろ

875名無し生涯学習2020/08/17(月) 22:30:04.29ID:ThqTzcXD0
ゴミ撒く無能はツイでもやってろ

876名無し生涯学習2020/08/17(月) 22:40:03.86ID:HMR+pwtG0
ハムが無害化してつまらん

877名無し生涯学習2020/08/17(月) 22:43:04.14ID:p1WV0STV0
あっちょんぶりけ!

878名無し生涯学習2020/08/17(月) 23:26:25.76ID:UY1doSWa0
ふう

879名無し生涯学習2020/08/18(火) 00:06:04.44ID:l+BOzS390
>>876
君はまたハムのストーカーをしているのか
もういっそ好きですと告白してしまえよ。

880名無し生涯学習2020/08/18(火) 00:34:48.99ID:nI+i5CR7p
ハムは彼女と楽しく過ごしたから賢者になってるんだよ

881名無し生涯学習2020/08/18(火) 00:38:16.68ID:IUao4ne9M
どう見てもホモにしか見えない先生がいるんだが…
職場の女の子に言ったら「また俺さんがそんなこと言って…」
って言うから見せたら「こ、これは…」
とか絶句してしまったw

882名無し生涯学習2020/08/18(火) 00:43:23.65ID:l+BOzS390
>>880
彼女って誰?

883名無し生涯学習2020/08/18(火) 00:47:17.83ID:IJ5ipMfQ0
ふう

884名無し生涯学習2020/08/18(火) 06:34:09.48ID:zCBvrkXv0
なんか必死なやつがいるな‪w

885名無し生涯学習2020/08/18(火) 07:42:50.31ID:81Bd2aF30
アッチョンブリケ!!
 (⌒>―――<⌒)
 (/    \)
 | 」」」」∧LL |
 |( (o||o) )|
 (`人ヽ∩r人/)
(二_人)∪(人_二)
  \||ー||/

  ∞ノ))∞
  /)゚8゚(ヾ
 ヽ∥ ∥/
  ∽∽∽
  ∪∪

886名無し生涯学習2020/08/18(火) 12:32:58.03ID:zCBvrkXv0
とっとこハメ太郎

887名無し生涯学習2020/08/18(火) 18:34:43.92ID:LVMnMS/Dd
>>881
つち?

888名無し生涯学習2020/08/18(火) 18:35:19.85ID:LVMnMS/Dd
しかも全て選べ形式ばっかりだすし


lud20200820044029
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1593843529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京通信大学Part.10 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
東京通信大学Part15
東京通信大学Part.5
東京通信大学Part.4
東京通信大学Part.13
東京通信大学ってどうなの?
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
【中年も】東京通信大学Part.14【歓迎】
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
インターネットで学士取得可能「東京通信大学」来年4月開学 入学金込みで4年間の学費は62万円
電気通信大学
あやしい通信大学
埼玉大学、電気通信大学
後期信大VS理科大工学部
大阪電気通信大学 part1
東京工業大学と電気通信大学
電気通信大学 [無断転載禁止]
酒井法子が福祉系通信大学入学へ
通信大学ランキング Part2
高校中退でも入れる通信大学ありますか?
金沢大学 電気通信大学 [無断転載禁止]
おっさんになってから通信大学に入った
通信大学ランキング [無断転載禁止]
電気通信大学 vs 東京理科大学
日本で最強の大学は電気通信大学で異論ないよな?
大阪電気通信大学卒やけど大企業から内定貰った
電気通信大学と東京理科大学ってどっちがいいん?
高卒・通信大学在籍だけど同時に高校にも通いたい!
東大蹴って国信大に入学したけど質問ある?
東京理科大学と電気通信大学ってどっちが上?
電気通信大学←名前で9割くらい損してるよな
電気通信大学は私立大学で言えば就職どこレベル
電気通信大学僕「東京の国立理系院卒です」
電気通信大学と首都大学東京ってどっちが上? [無断転載禁止]
電気通信大学と理科大工ってどっちが難しい? [無断転載禁止]
電気通信大学だけど内定先の同期3人、東大、京大、阪大でワロタ
【悲報】小島秀夫元監督、Fラン大阪電気通信大学卒だった模様【馬鹿】
早稲田が通信大学化したことで我が義塾が完全勝利した訳だが
ケンモメンって電気通信大学とか芝浦工業大学卒業してそう
電気通信大学 ちょっと勉強すりゃ誰でも入れる チー牛にも優しい
【画像】電気通信大学さん、鳥人間コンテストでオタク大学とバカにされる
おばさん「電通大?電通が大学作ったんですか?」 電気通信大学がディスられる
2chをscにロンダしていた大阪電気通信大学の砂川真範君の顔、住所、女装趣味、割れサイト運営 @i9erys
女性レポーターが“失禁”体験、電気通信大学失禁研究会がデバイス開発。
電気通信大学と信州大学から初のノーベル賞受賞者がクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【学園祭】電気通信大学の学園祭で立花理香&杜野まこのトークショー開催[2016/11/26]
【研究】がん細胞の増殖抑える効果 信大農学部などのグループ確認[09/19] [無断転載禁止]
【長野/アカハラ】信大工学部生、准教授から人格否定発言「親呼んでこい、ばか親」「おまえんち皆ばかだろ」 
信大工学部の准教授、学生に人格否定発言か 「バカ親呼んでこい」「お前んち皆バカだろ」など
信州大学で合格発表 信大ってコピペのせいでバカにされるけど明治や同志社より上だよな [無断転載禁止]
【社会】大阪電気通信大の「入試で女子受験生に一定の点数を加算する」制度、文部科学省は問題視しない方針 [無断転載禁止]
同窓会俺「電(気)通(信大学)で(清掃員として)働いてる…」元カノとライバルと幼なじみ「あの馬鹿だったお前が!?凄いじゃん!」
【埼玉人口30万人都市】川越vs所沢vs越谷 東京通勤で住むなら何処が良い
今年から信大通ってるけど質問ある?
中国3社の上場廃止撤回 NY証取、通信大手 [ひよこ★]
【天気】関東甲信大気不安定 新潟は大雨 31日 6時
英通信大手のBTも中国ファーエイを5Gから締め出し
【長野】信大付属松本中で火災 理科室一部焼く 2教諭やけど [Lv][HP][MP][★]
英通信大手BT、ファーウェイを5Gはおろか3G,4Gからも排除
【悲報】 中国のライブ配信大手JOYY、売上が捏造だった 8割がBOTユーザー
07:26:27 up 99 days, 8:25, 0 users, load average: 11.96, 11.82, 11.83

in 0.021595001220703 sec @0.021595001220703@0b7 on 072520