◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう471 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1503886338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 11:12:18.320
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう470 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1503137595/
2名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 15:33:35.660
>>1
スレ立ておつです
3名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 15:47:37.180
>>1
乙です
4名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 16:17:20.640
ただいま断捨離してる最中、
最終的にトランクケース1個分まで荷物減らしたい…

2DKの部屋のひと部屋はもぬけの殻状態に片付けたし、
必要ないものは全部捨てたい
何も無いと心が軽くなって気分がスッキリするよ!
5名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 17:26:39.290
20代前半で結婚して旦那原因で10年小梨。
そんなに子供好き好き!ってな感じでもなかったし、まぁちょっと残念だけど夫婦2人でも良いか〜と、可能性はゼロではなかったが特に治療は何もしてこなかった。
しかしここ最近周りの環境や年齢に対しての焦りもあり、本当にこのままでいいのか?と思うようになってきた。
「夫婦2人だと楽だよ」「子供がいたら遊べないし」なんて強がってたけど私子供が欲しいのかな。
旦那にさえ遠慮からか、気持ちは半々って言ってたけどもしかしたら欲しい方が勝ってるのかも。
そもそも欲しいって言ったことないかもしれない。
こんな気持ちで子供を望むのもおかしな話なんだろうな…本当どうしたらいいかわからない。
6名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 17:27:31.060
20代前半で結婚して旦那原因で10年小梨。
そんなに子供好き好き!ってな感じでもなかったし、まぁちょっと残念だけど夫婦2人でも良いか〜と、可能性はゼロではなかったが特に治療は何もしてこなかった。
しかしここ最近周りの環境や年齢に対しての焦りもあり、本当にこのままでいいのか?と思うようになってきた。
「夫婦2人だと楽だよ」「子供がいたら遊べないし」なんて強がってたけど私子供が欲しいのかな。
旦那にさえ遠慮からか、気持ちは半々って言ってたけどもしかしたら欲しい方が勝ってるのかも。
そもそも欲しいって言ったことないかもしれない。
こんな気持ちで子供を望むのもおかしな話なんだろうな…本当どうしたらいいかわからない。
7名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 17:34:47.760
http://itest.2ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1484384194
ほれ
8名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 18:05:33.850
>>6
今からでも治療したら?
9名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 18:20:35.720
>>7
ありがとう
行ってみます
10名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 18:36:42.090
なんか台所がくさいなぁ
11名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 18:51:18.490
炭いいよ
12名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:09:17.640
自分も子供いないけど、周囲の友達は大抵子供がいるからこのままで良いんだろうかって思うことはある
産めなくなる年齢に近づくと本能的に思うのかもしれん
13名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:11:49.400
38歳くらいで産む駆け込み出産多いらしいよ
14名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:18:29.260
38で産んだとしても10年経っても子供が10歳ってけっこうきついと思う
きっと後々のことまで考えずに産んじゃうんだろうけど
15名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:21:09.150
38になったとき駆け込めるだけの体力とか経済力とか凄いな
16名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:22:49.190
>>14
子供ひとりで金銭的にそれほど困ってなければ何とかなるでしょ
17名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:25:31.480
>>14
従姉妹がそれくらいの年齢で産んだけど、旦那さんが10歳近く年上なんだよね
運動会とかきつそうだと思う
18名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:41:47.020
34で産んだ。15年前はそれで高齢出産だったけど
いまだと珍しくないんだよね。
19名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:42:06.350
>>17
うちは夫が45で上の子年少なんだけど、今年の運動会の親子競技結構しんどそうだった
下の子が幼稚園入る頃は49かな、自分で悪あがきと言いながら筋トレしてる
20名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:47:11.670
>>19
いい旦那さんね
頑張れって言いたくなる
21名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:49:20.820
36で末っ子を生んだけど子供が中学生の今、体力気力的にけっこうきついわ
産むだけなら40でもいけたと思うけど後半に入ってこんなに老化が加速するとは思わなかった
酷くはなくてもそれなりに更年期世代の体調の悪さもあるし
20代で生んだ上の子達の時のようにはいかないを実感中
22名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 20:56:04.500
産むのも育てるのも自分なんだから
産みたきゃ産みゃいいのよ
23名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:04:27.910
50近くになると一気にくるっていうね
私の周りの年上の知り合い達もガクッときたって人が多い
24名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:13:15.710
真木よう子ってもともと独創的な人だった?
コミケ不参加とても残念なんだけど
ドラマでしか見たことがないからどんな人かは知らない
声が低くて顔がかっこいいので好きだ
25名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:16:18.260
>>24
ちょっと独特の雰囲気はあったけどSNSやってここまで変わってる人とは思わなかった
ぶっちゃけSNSはやらない方が良いと思う
やっぱイメージ戦略大事
女優は少しくらい謎な部分があった方が良いわ
26名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:18:58.290
今日は結婚記念日だったんだけど喧嘩してた
そしたら旦那がワインとモッツァレラ買ってきたから生ハムとトマトを添えた
普段は300円の激安ワインなんだけど旦那が買ってきたモンテスアルファってワインめちゃ美味しくて300円のに戻れなさそう!
モッツァレラも久しぶりに食べてすごく美味しかったし進みすぎて白身フライも揚げちゃった
満足したらいつの間にか仲直りしちゃっててまんまと旦那の策略にはまった
27名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:25:12.790
>>26
いい夫婦だ
28名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:26:04.610
上手く転がされてるねー
分かって転がってあげるのも大事よね
29名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:43:50.810
結婚記念日おめでとーー
仲良くて素晴らしい
30名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:45:34.070
今日は夫休暇、私仕事で
残業終えて今から帰るねって連絡したけど返事がないから
いつもパターンでご飯買って帰ったら
お腹空いたから先に食べたって…。
先にご飯食べるよってそれだけがなんで送れないのかなあ。
お前のスマホはただの板ですか?
別に先に食べたからって怒ったことないだろうよ。。
指摘したら拗ねて寝室に引きこもったよ。
めんどくさい。
31名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:47:17.200
仲良さそうだしかわいいなあ
結婚記念日おめでとうー
32名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:50:40.200
>>30
お互いちょっと行き違っちゃったんだね
買ってきたご飯は明日の朝2人で食べたら?
33名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:53:23.120
>>25
そうなんだw ありがとう
34名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 21:53:58.350
>>32
ありがと。
朝は出勤の時間が違いすぎて会わないんだ。
拗ねたまま寝たっぽくて、明日の夜まで顔合わせなさそう。
35名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 22:04:23.170
>>34
そっかー
明日の夜はお互い気分よく話せるといいね
36名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 23:40:04.800
旦那からしたら残業決まった時点で連絡してくれよって感じかもよ
どちらが悪いとかじゃなくお腹空くとイライラしがちだから
何時過ぎたら先食べててとか決めた方がお互い楽かもね
37名無しさん@HOME
2017/08/28(月) 23:57:21.910
>>35
ありがとう。
仕方ないから大人になってこっちから折れるよー
38名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 02:34:21.520
>>11
どんなやつ?
39名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 02:37:46.420
>>14
同じ地区に39歳で産んだ人が4人いるけど
いくつで生んでも子供の同級生のお母さん達と馴染んで若返ってる
若いお母さんの若さと馴染んでる感じ
人って環境に染まるのかな
40名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 02:39:51.740
いろんな人を見たけど
年配になってから子供を産むのは
特に問題ないと思う
歳とってから生んでる方が若いお母さんに混じって若返ってるし
子育てもすごく落ち着いてる
41名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 02:44:47.890
別居中の亭主に離婚届の催促をしたいんだけど
なんてメール送ったらいいのか考えてる
もう一日も待てないんだけど喧嘩口調だと意地になるし
裁判や弁護士の話を出すともう本当に修羅場になりそう
元々仲が悪いんだし世間体も何も困ってないんだからサッサと名前くらい書けよ
周りが全員賛成してるのにな はぁ
42名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 06:31:53.030
>>41
最初から弁護士か代理人を入れておけばよかったね
「誰が見ても破綻してるのにいざとなるとサインを渋る」はよくあるパターンだよ

信頼できる誰かや親と一斉メールで○月○日までにサインください
とでも送ってみたら?
43名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 06:46:50.840
>>40
近所に越してきた人は初め祖母かと思ったわ
母親と聞いてびっくりした
人それぞれだと思う
44名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 06:54:45.550
幼稚園の同じクラスに高齢出産の人がいたけど普通におばさん
同年代から見れば若く見えるのかもしれないけど
年下の母親から見たら全然違うから
45名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 07:24:54.430
>>40
そうかな?普通におばさんとしか思えないよ
疲れ切ってるなぁとしか
46名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 07:37:24.560
くっさいレスばっか
47名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 07:54:25.690
出産関係なく若くても老けてる人もいれば逆もいる
こればっかりは個人差大きいから何とも言えんわ
私は40半ばで子供は成人ですでに老後とか考えてるけど、似たような年齢の小学生の子持ちの友達は
容姿の衰えは似たようなもんだけど現役感バリバリで生き生きしてる
48名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 07:57:20.260
私も今なら同年代の人を見てあの人は若々しい、この人は年相応って微妙な違いが分かるけど若い頃は一括りだった
学生の頃バイト先にいたアラフォーの奥さんが子供が欲しいと言うのを聞いて驚いたことかまある
咄嗟におばさんが子供!?ってなった
今思えば小綺麗な人だったけど当時は違いが分からなかったわ
年齢の差からくる感覚の違いは難しいね
49名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 08:12:24.680
この流れで10年くらい前にテレビに出ていた福山雅治をかっこいい〜って言ったら
一緒に見ていた親戚の高校生にジジイじゃんって言われて衝撃受けたの思い出したw
50名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 08:50:34.000
10年前で30半ばくらいか
高校の頃なんてバイト先の20後半ですらおっさんに見えたもん
そりゃいくら福山でもジジイだわ
51名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 09:37:30.010
義父が実家に帰省するたび気を利かせてフローリングにワックスかけにきてくれる。
頑固な人で、頼られてないと存在意義を感じないらしくて、最初断ったけど主人と向こうの家族にやらせてあげて、って言われてお願いした。
もうかれこれ6年ぐらいかけてもらってる。
年々雑になるワックスがけ。
ムラだらけ、足跡だらけ、髪の毛やゴミはそのままワックスがけ。
もう、耐えられん…かけてもらわない方が綺麗なんだけど…
主人に相談したら、話たって義父には悪くしか伝わらないから諦めて、だって。
なんで義父が住んでない我が家を義父の手で汚されなきゃならんのか…
52名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 09:37:47.820
今の若い子から見ると全盛期の沢田研二ってどうなんだろう
53名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 09:42:44.450
>>51
一緒にワックスがけしたらいいんじゃない?
「一度お義父さんに教えてもらおうと思ってたんです」
と下手に出てみるとか
54名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 10:21:35.460
>>51
年齢もあるよね、慣れてきて適当になるのもあると思うけど
自分ち汚されるとか耐えられないwww
>>53みたいな対応わたしは絶対したくない
えらいね、義父をあくまで立てる姿勢が。皮肉でなくて本気で
わたしならワックス不要のコーティングかけてもらったので、今後は不要ですってウソついて終わりにする
ご主人がしっかり断るのがベストだけどね
55名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 10:26:15.130
>>54
えらいと言われた53ですがw
旦那だけじゃなくてそれ以外の家族もウト寄りなんだから
ここで断ったら51だけが悪者になっちゃうじゃんw
51にその心積もりがあるなら54が正解だね
義実家付き合いはそう割り切れるもんじゃないからな
義父をたてるというより、波風立てないための自分大事の行動だよ
56名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 10:31:38.620
>>44
そりゃそうだろうけどドヤ顔で言うことでもないよね
57名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 10:34:56.300
>>51
毎年かけなくてもいいワックス無い?
高耐久の割高のやつ
それで今年で終わりにしちゃえば?
後は忘れてくれることを祈る
58名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 10:37:50.110
>>51
義父に眼科に行ってもらう
白内障だとよく見えないから掃除が雑になる

まあ、そういう問題じゃないと思うけど
59名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 10:38:06.760
年を取ると本人はきちんとやってるつもりでもできてないよね
実家の母もそうだわ
本人が頑固だと分かってないこともプラスして説得するのは難しそう
60名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 10:38:53.430
>>51
うちにかけに来てもらいたいw
大雑把だからムラがあろうがなんだろうが気にしないわ
61名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:07:38.160
髪の毛やゴミは来る直前に掃除しとけば
そこまでひどくならないんじゃ
62名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:25:40.190
髪の毛やゴミは掃除するとして、足跡とムラは?
63名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:27:01.450
やめさせられないなら義父の後にやり直すしかないんじゃない?
64名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:30:24.190
>>61
直前にしてもなかなかゼロにはならないからねぇ
かなり念入りにしても、ワックスかけながら細かい埃に気づくもの
65名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:33:37.200
かつては義両親と同居でリビングや共有部分が義母の掃除担当だったが
加齢とともに雑になって他の家族が私にやってほしいと言ったけど
義母は最後まで粘ってたな
汚い所は義母がいない時に家族がそれぞれ掃除しなおしていた
ワックスがけは普通の掃除と違うから面倒だよね…
66名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:38:12.800
祖母の家がいつ行っても埃一つない綺麗な家だった
毎日、大掃除か?というほど掃除してた
押入れの中身を全て出して、拭いて、また戻して…
これで普段通りの掃除らしい
そんな祖母ももう80代後半になったが、やっぱり家は綺麗
歳とっても変わらないってすごいことなんだね
67名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:55:31.600
>>66
すごいと思う
うちの祖母は80過ぎたら目が悪くなった事もあって掃除も適当になって親が時々行って掃除してたし私も行ったらやってた
習慣つけてたら見えないとか関係ないのかもしれないね
68名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 12:59:38.060
すごいことなんだね
こなみかん
69名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 13:27:53.260
何十年と同じ場所を同じように掃除してれば、目が弱っても同じようにできるのかも
70名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 13:48:13.840
ルンバをこっそり配置しよう
71名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 13:54:09.180
>>70
ルンバでワックス前の念入り掃除できるの?
72名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:01:40.500
親戚の子供に高い高いばかり要求される

重度の鉄欠乏症&年増のか弱い女の子(笑)だから
小2の姪は重すぎて持ち上がらないし腕壊れちゃう

保育園児や幼稚園児の子達を抱っこしてると、
必ずこの小2の姪が「自分も」とおねだりする
「抱っこしたまま走って」とか要求してくる
まるで何かの修行や鍛錬のようw

私なんかより力も筋肉のある男性陣の抱っこは嫌だとゴネるし
毎年盆と正月終わるといつも満身創痍でクタクタだわ
73名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:13:49.390
>>72
そんなのパパにでもやってもらえばいいんだし
大きくなったからもう無理って言っちゃえば?
74名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:18:01.800
実家で暮らす母との電話中、弟の事を話して毎度の軽い口調で「アホだよねえ、アホだw」と
弟の事を揶揄したら、意外にも母が突然「アホ呼ばわりは良くない!」とかギャーギャー
言い始め電話を切りたいと喚き出した。

自分が腹を痛めて産んだ子供をアホ呼ばわりされたのがムカついたらしいが、母は私との普段の
電話で実家で一緒に暮らす父を、アホや馬鹿呼ばわりするのは日常だし自分の兄弟が毛嫌い
しているだの言いたい放題、だから今日の軽いアホ発言程度でブチ切れた事がポカーン状態で
以前から思っていた「貴女が腹を痛めた息子の事が凄く可愛いように、貴女とお父さんは離婚
しちゃえば他人だけど私にはお父さんの血が半分流れている、お父さんをアホ呼ばわりされて
悲しいしムカついていたけど、貴女のストレス解消になるならと思って黙って聞いていたのに」と
勢いに任せて言ってしまった。

母には、娘と息子がいるが息子を猫可愛がりしてて私への態度とは全く違う。
相手が弟だと、何やっても否定しないし何を言っても否定しない「賢い、その通り」と言う。
75名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:20:54.720
>>74
おめでとう
今日からあなたとお母さんの新しい関係が始まるよ
後は野となれ山となれだよ
76名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:22:01.870
>>74
毒親って知ってる?
あと愛玩子と搾取子
ググると幸せになれるかも?
77名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:34:37.550
ワックスの人は旦那さんに念入りに綺麗にやり直させればいいと思うよ
78名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:41:24.830
まさかの娘の結婚が破談になった
大学時代にしていたバイトがまずかったらしい
今のご時世でこんなことになるなんて
79名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:44:27.950
この前、子供らと旦那が寝たあと、持ち帰りの仕事してる時に行き詰まったから、徒歩5分のコンビニに車で行った。
外にいた時間は10分もかかってないと思う。
家に戻った時にはチェーンかけられてた。
犯人は旦那。
「浮気しにいったのかと思った」って。
考えがいろいろ通り越しててビックリした…
黙って出ていったことは反省するけど、それなら先に一言連絡くれてもいいと思う。
80名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 14:47:25.900
>>78
キャバクラとか?
81名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:18:16.310
>>77
多分だけど、旦那さんは仕上がりには無頓着
82名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:20:50.420
>>79
そんなに堂々と疑われてその後家庭は成り立つの?
83名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:21:14.720
>>51です
レスありがとう、アドバイスありがとう。
>>53
小学生4人いるからすぐワックス取れちゃうもんで、年末にワックスかけ直すから義父にご指導願いたいと言ったら、
夏にワックスかけたんだからやらなくていい!これは俺の仕事だから!嫁子さんは子供の面倒、息子は仕事を頑張りなさい、家の手のかかることは俺がやる!と宣言されました。
本当に変に頑固な人で、困りますね。

指摘されてる通り目が悪くなってるんでしょうね。
慣れてきて雑になるぐらいならやらなくて良いのになぁ。どういう気持ちなのかサッパリ分かりません。
84名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:22:01.560
先日息子に子供が生まれた
お嫁さんも疲れてるだろうし、出産から数日後の週末に病院に行くことで息子夫婦とは合意をとった
ところが、うちのトメ(赤ちゃんからするとひいおばあちゃん)が生まれたという連絡を受けて即病院に飛んで行ってしまった
出産当日に義祖母が凸という状況にお嫁さんは、週末の私たちの訪問も控えて欲しいと言い出した
その後、向こうのご実家に里帰りしているので、一度行きたいと息子に打診するものの、是非来てとは言われず…こんなことが私の身にも起こるなんてショック
85名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:24:34.010
うわーやっちまったね
86名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:26:46.530
トメさんいくつくらいなんだろう
87名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:28:28.74O
ひいばあちゃんを夫婦で〆た方が良い。
つか、毎日突撃しないよう食い止めないと一目会うことも叶わなそう
88名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:31:35.210
>>84
入院中に行けるのが1番いいのにね…こちら帰って来てから会うの我慢する方がいいかもね
あまり何度も打診するとますます意固地になりそうだし
8988
2017/08/29(火) 15:33:32.300
×こちら帰って来てから会うの我慢
○こちらに帰ってくるまで会うの我慢
誤字でごめんなさい
9084
2017/08/29(火) 15:35:19.360
トメ、私の出産の時も毎回その日に飛んできてたんだよね、もちろんこちらの意見も聞かずに
それと同じ感覚だったんだろうな…

>>87
すでに夫が〆た
え〜なんでよ〜?おめでたいのに〜と聞く耳もたなかったが、最終的には孫嫁ちゃんに悪いことしちゃった?という感じになったらしい
直接電話するわ!と言い出したのでそれはストップかけてるけど、させてもいいのかな(息子に、ばあちゃんが反省してるとは伝えさせた)
91名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:37:13.700
トメもバカだけど嫁も相当なタマだな
舅姑に合わせないうちに実家に戻るってことは嫁親もグルかな
ハズレ嫁だと覚悟はしておいた方が良いよ
9284
2017/08/29(火) 15:38:17.490
>>88
打診は息子相手に一度しかしてないよ
でも、出産日に連絡があった時は隣にいたお嫁さんと相談しながら、週末ぜひきてきて!みたいな感じだったのが、それがもうないんだよ…
93名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:38:52.090
もしかしたら育児板の住人かもw
94名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:39:53.040
>>93
確執スレ住人かもね
95名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:40:25.630
>>93-94
だとしたらロクなもんじゃないなwww
9684
2017/08/29(火) 15:41:17.340
>>91
いや多分、トメがやらかしてる可能性大
それに私たち夫婦は平日は会いに行けないので、断られた土日を逃すとすぐ退院日になってしまったんだ
そんな変な子じゃないはず
97名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:42:15.050
>>96
写真と動画送ってもらって会える日を心待ちにするしかないのかな
1ヶ月で顔も変わるし見たいよね
98名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:47:30.470
クソトメのせいで本来のトメが孫に会えなくなるというw
トメ同士語り合ってみればwww
99名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:48:39.360
>>96
産んだ日にさっさと2人目!攻撃か女児sageしかとかかね
100名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:48:53.210
>>96
それでも並の親なら娘を諭すよ
101名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 15:56:38.080
>>100
同意
ていうかトメと大トメは他人だしトメさんも大変だなくらいにしか思わないわ
10274
2017/08/29(火) 16:00:47.890
レス、ありがとうございます。

>>75
突如として不機嫌になったのでビックリしました、弟に対するアホという発言に怒っているのだと
気付くのに少し時間がかかったんです、普段から自分の旦那に対しては日常的に吐いている
セリフのくせしてどの口が言うと母には思いました。

>>76
毒親は知ってましたけど、愛玩子や搾取子は知らなかったです。

早速ぐぐってみましたけど、該当しちゃってるな・・・みたいな私は長女で弟は末っ子で典型的というか。
弟にはとにかく甘いです、そして甘やかされている弟とは両思いみたいな感じで恋人同士みたいだなと
気持ち悪くなる事も正直あります、母は普段から父を馬鹿にしてるから余計そう思えてしまうんです。
10384
2017/08/29(火) 16:01:03.920
>>97
まさにその状況で待ってます…向こうが会わせてあげたいなと思ってくれるのを待つしかないよね

>>99
真面目にあり得るんだよそれ
私も性別で毎回小言言われ、次こそは〜と言われ続けた
あと、出産直後の私に、自分の出産がいかにきつくて、あなたは楽なお産で良かったわねと語りだすとかね

聞いてくれた人ありがとう、とにかく今は待つよ
息子もお嫁さんもしっかりしてる子達なので、信用してるし
今回のトメのことは許せないけど、こういう人で自分も苦労させられたのに慣れてしまってフォローに先回れなかった自分も良くなかったなとは思う
104名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:06:03.980
性別で毎回小言を言われって何人産んだの
末っ子長男?
105名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:08:16.380
>>84もズッポリ家庭板脳育児板脳みたいだから良い勝負
106名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:10:05.120
>>100
自分が嫁親だったら
「今回はあちらの親御さんに貸しを作ったと思って我慢しなさい
私も側にいるから」
と言っちゃいそうw
ええ私は家庭板脳ですがなにか
107名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:11:30.750
>>103
息子を信用してるし、ってw
恥ずかしいよw
108名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:12:51.120
友達が常々「子供は女の子1人でいい、可愛い格好させて溺愛する」って言ってたのに3人目も男
意地で4人目で女の子を産んだ
生まれた時は友達めちゃめちゃ喜んでたけど、
子供に金がかかるので共働き、忙しくて手作りのお菓子どころじゃない
兄3人に育てられた末っ子は順調にたくましくなって
たまに伺うとがちゃがちゃした賑やかな家
旦那さんもおおらかな人で「毎日大騒ぎですわ」とか笑ってる
友達は「こんなはずでは」とか言ってるけど幸せそう
109名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:23:33.920
>>105
トメだけが悪い!!
嫁は全然悪くない!!
110名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:34:57.090
部屋を片付けていたら食器棚の奥と引き出し、カギ類を入れている小さなタンスから現金が出てきた
今目の前に53,000円
家族は舅夫息子(大学生)で誰のものかは特定できない
多分三人とも「俺のじゃないよ」と言うはず・・・・迷う
111名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 16:58:25.780
>>110
うまいご飯をみんなで食べに行くんだ!

今日はポトフとホタテのクリーム煮
先にワインを飲みながらゆっくり料理するの楽しすぎ!
実父がハムメーカー勤務で生ハムもウィンナーもベーコンも山盛り社販で安く買ってきてもらえるんだ
生ハムトマトとワインあいすぎー
父が定年するまであと5年か
このおつまみ天国もいつか終わりを遂げるのか
112名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:08:54.830
>>110
白110と黒110の戦い
113名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:11:09.480
>>112
ケケケっ
だめよ!
114名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:16:04.210
>>111
その献立ならゆっくりもクソもなさそう
115名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:20:23.180
>>111みたいなタイプって貯金少なそうな上、拾った金をラッキーとネコババしそう
116名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:21:54.560
>>110
似たような状況があったけど多分自分が忘れてるだけって結論になった
117110
2017/08/29(火) 17:26:33.120
私のお金ではない
今まで万単位の使途不明金は出したことはない(メモ魔なので収支はちゃんと記録してる)
可能性としては男性陣が着払いのお金を用意して
それを忘れて財布から払ったかな(銀行のATMに置いてある封筒に入ってた)

今のところ黒110が優勢・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ
118111
2017/08/29(火) 17:27:09.270
>>114
ポトフは時間かかるよー
うちはかぶのかわりに大根を厚切りにしていれるんだけど圧力鍋使ってもかかるよ
本当はもっと早く下ごしらえしとけばよかったんだけどね
>>115
拾ったお金をネコババしたことないよwお財布も拾ったから警察に届けたことあるよ
他人に対して貯金少なそうとか勘ぐるのちょっとびっくりかな
なんかストレスたまってそうだね
119名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:31:21.370
>>117
晩飯を少し少し豪華に・・・あとはニヤリ
120名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:51:06.820
>>118
ポトフ、カブ?
121名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:53:53.390
私が人生で美味しかったものタカノフルーツパーラーのイチゴパフェも仔牛のステーキ
タカノは東京に遊びに行った時に食べて絶句するくらい美味しかった
もう10年以上前だけどそのあと東京に行くことはあっても並ぶしなかなか機会に恵まれなかった
そしたら先日地下鉄で30分くらいの地方都市のデパートにあることが判明
今からドキドキワクワクしてる
忘れられない美味しさをまた体感したい
あれ以来パフェにうるさい女になってしまったのよ
122名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:56:53.250
>>115
よくもまああれだけのレスでそこまで言えるねぇ
123名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 17:58:06.920
外で拾ったならともかく自分の家の中だもんね
124名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 18:01:48.750
>>123
外で拾ったなら届ける先があるけど、家の中だと…?
125名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 18:08:47.580
>>121
仔牛のステーキは?
パフェ美味しいといいね
126名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 18:12:19.300
>>109
自分が防御壁になれなかったこと悔いてるんだから嫁にとってはいいトメだと思うけど
127名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 18:13:50.110
>>110
母さん今夜は焼き肉か!
128名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 18:25:38.930
>>122
ヒント
悪口は自己紹介
129名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 18:35:10.720
>>127
はいビールもう一本
発泡酒じゃないわよお父さん
130名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:10:23.350
ねえねえ、ポトフって、カブ?代わりにダイコン??
ねえねえ、ポトフだよね?
131111
2017/08/29(火) 19:15:48.490
何?普通にポトフにカブ入れるよね?
もしかしてあんまいれないのかな?
でも別に変じゃないと思うけど
怖いなー何が気に障ったのかな
132名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:20:21.610
気にさわったんじゃないよ!ごめんね!
とっっっても気になっちゃっただけ!答えてくれてありがとう!
133名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:23:57.630
>>132
ポトフといえば何入れるの?
134ポトフ
2017/08/29(火) 19:26:41.730
じゃが、にんじん、たまねぎ、きゃべつ、ベーコンかソーセージ!
135名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:28:46.640
>>121
タカノで食べたパフェ、桃のが美味しかったなー
お高いけどなんでも美味しいよね、タカノ
フルーツサンドも好き
136名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:29:33.130
>>132-133
おさわりきんし
137ポトフ
2017/08/29(火) 19:31:58.560
なんか禁止されちゃった?
カブ入れるのが常識だった?
絡んでごめんね!カブもおいしそうだから今度やってみるね!
138名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:33:19.590
そういえばカブってスーパーであんまり見かけないな
普段食べないから目に入ってないだけかな
今から買い物行くから探してみるか
ポトフに大根はなんか嫌だな、洋風おでん感が強くなりそう
139111
2017/08/29(火) 19:34:11.790
>>134
うちはそれに大根をプラスする感じかな
他の材料は同じだからポトフの共通認識はあってるみたいだね
てっきりそっちがポトフを別の料理と勘違いしてるかと思ったわ
キャベツのかわりに白菜にすることもあるよ
あと蓮根も冬場は合うよ?また気に障っちゃうかな?w
140名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:36:47.540
ポトフにかぶは割とメジャーだよね
大根はレシピを探したら出てきたけどメジャーではなさそう
うちの地元のカジュアルフレンチのお店だと大根のポタージュとかあるから別にいいとは思う
141名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 19:57:27.550
うちはかぶも大根もいれたことないや
でも味が染みて美味しそうだね
142名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:14:58.590
旦那がエコノミーは嫌だっていうからプレエコのツアーを頼んだら満席だった
ビジネスなら残席ありますよと言われたんだけどプレエコより15万も高いよ
自分は小さいからエコノミーでヨーロッパでもなんとも無いんだが旦那はでかいきついんだろうなぁ
なんか旅行が立ち消えそうな予感がする
どうにかならんかなぁ
143名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:22:08.500
>>142の書いている中で、ヨーロッパという情報は果たして必要なのか
144名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:24:12.050
別に必要かどうかはそんなに気にならところ?別に違和感かんじなかったけど
行き先がヨーロッパならそら10時間以上のフライトになるししんどいだろうなと思ったよ
もしかしてポトフさん?
145名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:25:52.090
>>143
短時間ならエコノミーでも大丈夫だけどヨーロッパとか長時間になると駄目って人はいるよ
これが国内線なら1時間くらい我慢しろですむがヨーロッパだと12時間くらいかかるから我慢しきれない
146名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:26:48.530
>>143
むしろ一番重要な情報じゃないかと
147名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:30:08.220
ヨーロッパに行く人がいるときいただけで自慢に聞こえちゃう底辺の叫びかな
148名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:40:29.180
ポトフには絶対ビーツよねと書こうとしたけど
ボルシチだったのを思い出した
149名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:45:52.550
ポトフにはセロリが必須だな
セロリがなければポトフは作らん
150名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:46:32.150
>>147
あら自己紹介?
151110
2017/08/29(火) 20:49:03.170
白110が勝ちまして、舅と夫に聞いたところ案の定「知らん」
息子はまだ帰ってきてないので確認してないけれど
週末に回らないお寿司を食べに行くことで決着した

でも黒110が悪さをして見つけたお金を39,000円と報告した
悪気はない、冬用のコートの足しにしたかったんだ…
152名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:49:50.640
私はジャガイモ
ジャガイモとキャベツだけでもポトフと言い張る
人参と玉ねぎ嫌いなんだ
家族からはキャベツスープだよねと言われるが
ジャガイモ入ってるだろ
153名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:51:48.400
ポトフと聞いてコンソメスープの味を思い出し、ロールキャベツが食べたくなった
154名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:52:32.620
>>143必要でしょ
北海道や沖縄ならエコノミーでも何ならLCCでもいいけど
ヨーロッパなら安くて広ければ広いほどいい
飛行機乗ったことないのかな??
155名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:54:53.000
本場のポトフって、具は具で一皿、汁は汁でスープとして
別々の料理として食べるというのをテレビで見た
一汁三菜を心掛けてるけど水分多いオカズって汁どうしようってなるから
このシステムいいなーって思った記憶がある
なお我が家では夫に却下されたのでスープと一緒のポトフにも汁物をつける
156名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 20:55:14.350
親戚連中、特に本家にイライラしている。

ちょっと前の、父の葬式の時の事、
葬儀の世話役を本家(父の兄)に頼んだのだけども全然動いてくれなかった。
続々と親戚が来ているのに隅っこで座布団並べてゴロ寝。
起きたかと思えば風呂入ってくるとか言って帰ってしまった。
結局、親類からの供花供物の段取りは喪主の自分が仕切った。
喪主が集金してるんだよ?どう見てもおかしいでしょ?
でも、親戚連中は親戚連中で特に手伝ってくれるわけでもない。
全員年寄りだからか?
それどころか
「ウチの供物より〇〇家の供物の方が高く見えるから供物を変更して」とか
「俺の名前がない。一回お前も会場に確認に行け」(←実際は本人の見落とし)とか
「みんな集まったんだから写真撮ろうよ」(←写真を撮るのは喪主の私)とか
言いたい放題。
157156
2017/08/29(火) 20:56:30.670
更にはうちの家族でさえ
 「スライドショーで写真流すサービスがあるんだって。頼もうよぉ」とか言い出した。
自分が、写真どこにあるのか…と聞いても
 「え? 分からん」だとさ。
家に一人で探しに行ったよ。
で、探してる時にメールで
 「いつまでかかってんの? 親戚の人がどんどん来てるよ?」と来たときには
このまま蒸発しようかとも考えた。

なんやかんやで葬式を終えたが、今度は四十九日法要でまた
「会場だけ借りて食事はこっちで作った方が安くできるよ」とか
「お返しは〇〇屋のお餅が良いよ」(隣の市の店、取りに行くとしたら私しかいない)
って言ってきたのは無視して仕出しで済ませた。
158名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:03:52.240
クックドゥーたまに買うのだけど
全然レシピを見ないのでオリジナル料理みたいになっている
(麻婆豆腐のもとをナスとピーマンの炒めたのに混ぜたり)
159名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:08:51.830
>>151
楽しんできてね
コートも必要だよね
私も秋物欲しい
160名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:09:23.880
日帰り温泉でおばさん2人がシャワー前にペットボトルやマイシャンプーマイブラシ他
私物の数々を置いて占領していた
長いL字型でその2人分の所だけ2台しかなく横の人を気にせず使えるいいポジション
湯船に浸かってる間もずーっと占領してるまま
若い人がおばさんの私物をどかしてそこを使おうとしてた所に
湯船から返って来て、その人を物凄く罵り始めた
ボケボケボケと連呼して口汚く罵っていた
40年間温泉使ってるけどこんなキチガイ初めてとかなんとかかんとか
みんな見て見ぬ振りしてたけど、そもそも占有が間違ってると思うんだけど、
この出来事を会社で話したら、勝手に動かした若い人が間違ってるって
意見の方が多くてびっくりした
161名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:11:55.020
>>160
自分もスパとかいくけど占領するのは禁止行為だよね
おばさん間違ってるわ
162名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:18:11.490
勝手に移動するのが間違いってのはあながち間違いじゃないと思う
よく行くスーパー銭湯には
「洗い場の占有があった場合は係員にお知らせください」と書いてある
無用な争いを避けるためにも勝手に移動させるのは辞めた方が良い
「間違ってる」といった人の中にはそういう意味で言った人もいたのでは?
163名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:29:36.790
>>142
プレミアムエコノミーって設定してないツアー多いよね
ビジネスは高すぎるけどエコノミーじゃちょっとって時に役立つのに
とはいえエコノミーより往復10万以上かかるけど
164名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:39:31.620
同じアパートの熟年奥様に夫がアプローチを受けてるらしい
もっと早く教えてくれよ
ピチピチの若奥様じゃなくてよかった
幸運なことに嫉妬する気も起きない
165名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:39:43.540
>>162
係員に知らせる為にわざわざ洗い場から脱衣所に出て、
一旦服着て係員のいる所までいって以上を説明して、
また戻って服脱いで洗い場に戻るってこと?
ロッカーの鍵も掛けなおして体も拭いて?
そんなことしてる間に占拠してる人が洗い場に戻ったら、
占拠してたのなんてわからないじゃん
166名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:43:33.660
じゃあボケボケ言われてればいいんじゃない?
167名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:45:06.060
バカって悲しいな
168名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:46:10.990
私もあちこち行くけど係のおばちゃんがお風呂の中も定期的に巡回してるわ
ちゃんとした所は備品の補充や入れ替えとかチェックしてるからその時言えばいいんじゃないの
昔ながらの銭湯やひなびた温泉は無理だろうけど
169名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:46:30.210
ばかは自分でばかってわからないだろう
ばかなんだからw
170名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:47:51.230
ルール違反犯してる人がまちがってるのに
やたら注意する方が悪いとか注意の仕方が悪いって、
なんか知らないけど被害者を悪く言う人って必ずいるね。
171名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:48:39.210
>>168
162だけど私が行くところもそんな感じだから165にはちょっとびっくり
誰かが言う前に係員が片付けてるところもあるし・・・
想定してる環境が違うんだな
172名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:49:37.240
>>170
正しい事だけが絶対じゃないってこと
173名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:51:21.360
>>172
そりゃあ遣りたい放題の非常識がまかり通るわけだな
174名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:51:59.750
勧善懲悪は水戸黄門や遠山の金さんの世界だけだ
現実は清濁が混在してるんだからうまく立ち回らないと
実際>>160だって「まちがってない」「若い人」に対して「みんな見て見ぬ振り」だものね
175名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:52:45.730
んなもん問答無用でどかすわ
文句言われても知らん
176名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:53:43.320
>>174
160が責められるんだー
おどろいたな
177名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:53:53.350
ボケボケ言われてもそれがどうしただわな
無視無視
178名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:56:30.100
>>176
174訂正
実際>>160 の ケ ー ス だって「まちがってない」「若い人」に対して「みんな見て見ぬ振り」だものね

>>160を責めてるわけではない
179名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:56:39.010
ていうかそういうことをする人って強烈な人が多いから
わざわざトラブルに巻き込まれるやり方はしないかな
自分が矢面に立って嫌な思いをするくらいなら店員に任せるわw
180名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:57:53.510
なんか結局ずーずーしい婆がこうしてのさばるかと思うとむかつくな!
181名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 21:58:40.970
正義感の強い人が多いんだな
私がその立場なら洗うのは諦めるな
係員に言うのもためらわれる
家庭板住人がたくさんいたら世界は平和になるね
自分の事なかれ主義をちょっとだけ反省した
182名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:01:45.690
自分がその場にいたらせめて私物をどかしてる人が責められてたら、
占拠はルール違反ですよと加勢くらいはしてあげたいな。
そぐ側にいたならだけどさ。
183名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:08:30.030
相手がキチそうならスルーするわ
あとで館内でバッタリ会って絡まれても嫌だもん
184名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:09:27.100
レジの周りを品物持ってウロウロしてる中学生くらいの子が居たんだけどレジに並ぶ気がないようなので私がカゴを乗せたら近くにいたおばちゃんが「その子が先に並んでましたよ!」と叫んだ。レジ係はハァ?という顔をして構わず私の買い物をチェックした。
何なんだあのおばさん。
185名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:11:13.750
>>181
っていうか私は何言われても気にしないから平気でどけるよ
邪魔だしね
186名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:18:10.980
私は気が小さいけど我が強いから多分どかす。文句言われたら言い返す。
娘に言わせるとクレーマー体質だそうだけど理不尽な事は言ってない。
娘が一人暮らししてた時新聞の勧誘に騙されて契約した時店に電話して解約したりNHKの集金が娘の部屋に押し入ろうとした時NHKに電話して抗議したりしたくらい。
187名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:19:29.750
>>184
百歩譲ってその子が幼稚園や小学生ならまだしも中学生なら分からないはないよね
意外と中学生の子もなに言ってんだババア!?って思ったかもねw
188名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:22:10.820
>>186
後半は当たり前でしょ
誰だって騙されたら正すし無理やり部屋に入ろうとしたらクレーム入れるって
黙ってるほうがおかしいわ
189名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:24:03.880
傍若無人なババアはもちろん嫌だけど
我が強い文句言いかえすと鼻息荒いババアも胡散臭い
190名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:24:11.190
場所取りだって黙ってる方がおかしいよ
191名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:31:22.130
弟が最近、結婚したんだが
弟嫁のマウンティングというか嫌がらせに、どう対処したらいいものか悩む
ちなみにまだ会ったの4回くらいで、どれも1時間程度
嫌がらせされるようなことは何も心当たりがない
しかし初対面の時からいきなり攻撃的な態度をとられていたので
何が理由なのか、気になるような、どうでもいいような
思いつくのは、弟は長男なので、将来的に相続が発生する時のことを考えて
わたしを実家から遠のかせたいのかな?というのと
財産はもらうつもりだが介護はしたくないから
わたしがどの程度、都合良く利用できそうな人間かを高圧的な態度をとって
値踏みしてるのかな?と
今のところ、悪意ある言動については完全にスルーを貫いているのだが
嫌がらせの矛先が1歳の娘にも向きつつあり、少しはやり返しといた方がいいのかどうか
192名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:31:53.230
>>189
普段気が小さい人はやり方が下手な人が多い気がする
気が強い人間は喧嘩は最後に取っておいて大概その前にまあまあお姉さん〜みたいに納めちゃうことが多い
持っていきかたがうまいんだよね
193名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:36:49.500
どかすなら黙ってどけるんじゃなくて
「今使ってないなら、使わせてもらいますよー」って声かける
結果的に向うから文句を言われるのは変わらないかもしれないけど
まあ、自分は実際には面倒だから他が空くのを待つけどね
194名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:37:14.790
気が小さくて我が強いって厄介なタイプ
195名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:38:12.170
>>191
他の人(自分の親とか夫とか)は、その状況をどう見てるの?
196名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:43:22.900
>>193
誰に声かけるの?
持ち主なんてわからない場合の方が多いでしょ
197名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:43:57.080
>>193
洗い場なんて他にたくさんあるから私もこだわらないわ
お風呂出たら気分よく飲みたいし
でも気が強いから喧嘩売られたら買うだろうなw
198名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:51:44.300
おばちゃんは持ち主不明の場合は大声でここ使っていいかしらー!?って言える気がする
199191
2017/08/29(火) 22:54:28.830
>>195
親もわたしと一緒で弟嫁にはまだ数回しか会ったことがなく
今後の付き合いもあるから、非常に遠慮がちに接してますね
ちょっと空気の読めない人かもしれないね、とは言ってましたが…
弟嫁があんまり元気な人だから、まるであなたが下の兄弟みたいになっちゃうね、とも
夫も、気の強い人なのかなーくらいのことは言っていますね
親も夫も大人しい人たちで、あんまりハッキリとは悪くは言わないです
ただ娘の容姿を笑うようなことをするので、ちょっと度が過ぎてるかなと
なるべく会う機会は減らしていけばいいなとは思っているんで
特に言い返したりはしなくていいかな、と自己解決しましたw
200名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 22:56:44.230
>>151
かわいいな黒w
201名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:03:04.220
>>192
そうかもね。自己表現が下手ですぐに沸点に行ってしまいそう。気が強いとというか自信のある人は落ち着いてその場を見られるから余裕を持って対処できるのかも。
私は気が小さいほうだけどとにかく落ち着こうと思う。
202名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:06:37.490
今日はニュースはほとんどミサイルだったな実験を兼ねて撃墜してやればよかったのに
203名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:07:33.400
>>199
性格にやや難があるのかもしれないけど
嫌がらせというにはまだ早いんじゃない?
204名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:15:10.860
自分の娘が目の前で容姿を笑われてるのに、
黙ってる母親なんているんだね
人の容姿を笑う人って大嫌い
205名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:19:12.610
1歳の容姿の何を笑うのかって気もするけど
206名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:19:35.640
何されてるのか書いてないけど、単に性格悪いか
小姑を警戒してマウンティングしてるのかも知れないし
>>191後半の想像は家庭板に毒され過ぎかなと思う
207名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:21:54.990
昔、友達の赤ちゃんを見て「可愛いー、おにぎりみたーい」
と言ってしまったがマズかったかな
208名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:23:43.020
>>206
同意
209名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:24:54.070
義実家同居嫁だけど日曜に義父の法事があった
義弟が娘(姪)を連れてきたんだけど
帰りたくないって泣いて泣きすぎて熱出して寝込んでる
義弟再婚して義実家出て行ったんだけど
それまで義実家で大勢で過ごしてたんだよね
共働きで夏休みずっと学童で
義弟嫁の子供は保育園児だからふれあいも少なく寂しいんだって
今、義母義弟義弟嫁旦那とで話し合い中
嫁は口出さずに別部屋で姪っ子看病中
210名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:31:58.660
>>209
それここに書いてどんなレスが欲しいの?
看病中って言ってもやることなくて暇なの?
211名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:33:53.680
>>209
看病お疲れさま
熱出るまで泣くって相当だね
失礼ながら話し合って解決するとは思えないけど(だってなにを話し合う?)
なんとか良い方に向えばいいね
212名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:34:40.520
>>209
余計な口は出さないのが利口だね
でも自分に負担がかかることは無理なら無理と言ったほうがいいよ
213名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:34:53.330
>>210
>>1
214名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:35:01.150
>>210
>>1読んだら?
215名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:35:34.120
>>209
姪的には一家でおじいちゃんおばあちゃんの家に引っ越しが一番なんだろうけどね。
216名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:35:42.960
かぶったwごめんね
217名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:35:54.930
>>216
こっちこそごめんw
218名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:38:56.320
>>213>>214
ちゃんと読んでレスしてやってるじゃん
何が>>1なのか意味不明w
219名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:39:07.380
ちょっとなごんだわw
220名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:43:24.210
>>218
ここ聞いてスレだよ?
221209
2017/08/29(火) 23:47:44.820
そう暇だから聞いて欲しかった
この時間だから姪っ子は寝てるし
でも熱あるし吐いたら危ないから側に居てやりたいし
深夜の話し合いには参加したくないしね
222名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:49:10.160
可哀相だけど虐待してるわけでもないしどうしようもないよね
義両親が孫可愛さに関わろうとして姪がいつまでも新生活に馴染めない、みたいのが最悪の展開
223名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:56:16.120
>>209
こういうの見るたびにどんどん子供が嫌いになっていく
224名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:58:31.710
子どもって天使じゃないから
嫌いな人は持たない方がいい
225名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:59:01.140
義弟と同居してた時は義両親、義弟、義弟の子と旦那と自分の子と
同居してたのかー
義実家で同居とか本当に凄いね
自分は宅配にさえすぐに出られるような格好でいないから、
義実家の人達と同居って考えられない
ダラだし
226名無しさん@HOME
2017/08/29(火) 23:59:29.510
>>223
同じく
色々と言われたけど選択小梨は間違いじゃなかったと断言できるわ
227209
2017/08/30(水) 00:04:38.510
>>225
義妹もいるよw
今は遠方にいるけどね
法事は義父の七回忌
義父が病気になって義母だけじゃ回らなくなって同居した
だからか義母がいい人だからか割と気楽にやってる
228209
2017/08/30(水) 00:07:26.850
でもみんなの言うように話し合っても解決しないと思う
だから嫁は姪っ子の横で2chしてる
(もちろん寝てるからだよ)
229名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:07:42.040
しつこいかもですが、弟嫁は来月に結婚式を控えていて、
連絡事項を送りたいからとのことでよくメールがきたりするんですが
最後に必ず、嫌な一言が入っているんです
今日来たものもそうで、「娘ちゃんにまた会いたいけど、人見知りをするから
また会ったら泣かれるかなあ」と
そこまではいいんですが、その後に
「でもむしろお姉さんが、わたしに対して人見知りしてますよね〜
ママ友とかの付き合い、どうしてるんですか?
ちゃんと話しかけたりできるんですか?(笑)」
との文章が最後に入ってまして
嫌がらせっていうよりかは、笑うとこなんですかね?
こういう内容のことは、親にも夫にも話してないんですけど
まだ数回しか会ったことない相手に
こういうこと言われるってちょっと経験ないので
すごく変わった人なのか、なんなのかw
230名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:08:56.430
229は、191です
231名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:23:10.950
>>226
私は逆だ
子供は嫌いだったのに産んでみたら考えが変わったわ
人それぞれ分からないもんだよね
232名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:23:54.190
>>227
mjd?凄いねー
素朴な疑問なんだけど、やっぱり普段から身綺麗にして、
コンビニくらいはそのまま出られるような格好でいるの?
シャキ奥なんだろうなー
今日は合計30歩も歩いてないかもw
233名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:27:30.270
>>229
「弟嫁ちゃんはすごくいい子だけどひと言多くて周りの人から勘違いされてないかお姉さんは心配だよー。」
234名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:28:04.820
>>229
旦那の弟嫁じゃなくて自分の弟の嫁なんだよね
あんまり言いたくないけどそういう人って最初に舐められたらずっと続くよ
弟嫁からのメールは一切スルーするか、
今後は弟通して連絡するからとメールするか、
ママ友の件は、○○ちゃんには関係ないよ。
口出ししないでと最初にピシっと線引きした方がいいよ。
それでコワイーとか言われたら怖いのよ、そういう性格だからと、
一切取りつく島を与えない
弟嫁からメールを旦那と両親と弟にも見せて、
気分悪いから直接のやり取りはしたくないとはっきり宣言する方がいいよ
最初が肝心
235名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:42:23.090
>>229
>わたしを実家から遠のかせたいのかな?というのと財産はもらうつもりだが介護はしたくないから
>わたしがどの程度、都合良く利用できそうな人間かを高圧的な態度をとって値踏みしてるのかな?
こんな事を考えるような人だから嫌われてるんじゃないの?
236名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:44:28.790
>>229
娘さんについては何を言われたの?
弟嫁と会った時には会話はしてるの?
237名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:45:02.090
聞いて欲しいスレなのにあきらかにレスを期待してる書き込みは何とかならないものか
該当スレが無いならまだしも嫁同士の話を続けたいなら嫁同士スレでやれよ
どうせ住人同じなんだからさ
238名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:46:58.840
>>237
何興奮してんの?
嫁同士の話じゃないし
239名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 00:52:52.690
191さんは考えすぎな気もする
確かに感じ悪い弟嫁だけど「人見知り?してないよーそう見える?」とか「ママ友いるよ〜なんで?」とか普通に返してればそのうち言わなくなるか自爆すると思うよ
親とか弟さんにも悪くじゃなくなんか勘違いしてるのかな〜?という感じで話しておけばよいのに
240名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:03:00.360
>>239
えーっ考え過ぎ?
自分なら4回くらいしか会ってない結婚式も挙げてない弟嫁に
>「娘ちゃんにまた会いたいけど、人見知りをするから
>また会ったら泣かれるかなあ」
>「でもむしろお姉さんが、わたしに対して人見知りしてますよね〜
>ママ友とかの付き合い、どうしてるんですか?
>ちゃんと話しかけたりできるんですか?(笑)」
なんてメール貰ったらめっちゃムカツクw
すぐに旦那と弟と両親にそのメール見せるし、もう直接やり取りしない
241名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:08:57.990
>>240
いやだから言われっぱなしでどうしてなのかな?と考えてもわからんじゃん
私だってそんな事言われたら腹立つし何かしらやると思うんだけど考えてるだけみたいだったから言ったらって書いたのよ
えーとか言われても
242名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:12:29.260
>>241
考え過ぎとは思わないからえーってびっくりしただけだけど?
243名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:14:38.660
>>238
たとえ話だよ
別に嫁同士じゃなくても離婚でも相続でも何でもいい
現存スレ全部書かなきゃいかんか?
244名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:18:26.490
>>243
言ってる意味もわかるし私もそう思うけどね
214や220みたいにドヤ顔でここ聞いてスレだよというわりには普通に会話してるしね
245名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:20:26.360
まぁ明らかにレスが欲しい人が混じってるのは事実だがここは実質何でもスレみたいなもんだからなぁ
まぁ実質無法地帯よw
246名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:23:36.810
正直チラシの裏と区別が付かない
247名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:28:13.940
レスたくさんもらってる人がいると必ず文句言うヤツが出てくるな
248名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:30:26.730
>>243
負けずぎらいだな
単にちゃんと読んでなくて嫁同士の話と勘違いしたって
素直に認めればいいのに
>嫁同士の話を続けたいなら嫁同士スレでやれよ
って書いてる癖に
何が現存スレ全部書かなきゃだよ
話をすり替えるんじゃないよ
249名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:38:45.000
>>248
どちらにしろ「ただ聞いて欲しい」ってだけじゃないのは読めばわかるでしょ?
スレ違いなんだよ
250名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:42:12.850
>>248
それはあなたの思い込み
251名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:43:54.550
>>248
嫁同士の話じゃなければスレ違いじゃないとでも?
>>237の勘違いとか関係無くスレ違いはスレ違いなんだよ
おわかり?
252名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:47:49.360
このスレってこんなにうるさかったっけ
253名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:49:58.220
>>248
話をすり替えてるのは自分でしょ
本来の話は
>聞いて欲しいスレなのにあきらかにレスを期待してる書き込みは何とかならないものか
なんだから
嫁同士って点をクローズアップして話題をそっちに持っていきこれから延々と間違った、認めろとレスバトル繰り広げて話題そらそうとしてるんでしょ?
荒らしってそういう手法好きだよね
254名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:51:33.130
>>252
家庭板はどこもこんなもんだよ
だってどのスレも住人いっしょだもんw
255名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:52:32.350
>>227
ウチも義母と同居、離婚した義弟子預かること多いから他人事に思えないわ
256名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 01:54:25.370
>>252
離婚スレの過去スレとか見てきたらいいよ
荒れてるから
向こうもこっちも中の人は同じなんだから何かのタイミングでああなるのはわかりきったこと
257名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 02:00:01.080
ID出ないしな
スレチって喚いてるのも1人だけとかw
258名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 02:02:19.090
ID出ない板で自演を疑うほど虚しい事は無いな
>>257もID出ないといってるやつの自演の可能性があるし
マッチポンプは自演の常套手段だからね
259名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 02:03:16.580
喧嘩してる奴両サイドとも同じ人
家庭板ではよくあること
260名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 02:26:22.840
>これから延々と間違った、認めろとレスバトル繰り広げて
これやろうとしてたんだなw
261名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 04:07:00.080
突然外から怒鳴り声がした夜中の3時半
近所家に女の人が襲撃してきた模様。
女の人がドアを丑の刻参りばりのリズムで叩いて叫んでいる。
そして恐ろしい単語を大声で連呼している。

とりあえず夜中に叫ぶのはやめて
寝られない(^^;;
262名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 06:45:38.840
>>229
弟嫁性格わるいなあ
自分なら弟に言って今後の直接連絡は一切しない
馬鹿にされてて229が可哀想だよ
しっかり対応した方が良いと思うわ
263名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 07:33:43.610
0459 名無しさん@HOME 2017/08/29 12:05:42
弟嫁が、見栄っ張りでマウンティング大好きなタイプと判明

初対面の時からいきなり攻撃性を露わにしてきたので
これアカンやつや…と、なるべく距離を置くことを決意
これまで顔を合わせたのは3回ほどで
どの時も当たり障りなく接してきたのだが
弟嫁から「また会った時には義姉ちゃんに人見知りされちゃうかな(笑)」
というメールが来た
人見知りなんじゃなくて、めんどくさいから避けたいだけなんだっての
おそらく「姉は人見知りだから理解してやって」とか弟が言ったんだろうけど
それもまたムカつく
勝手にやってろ 
ID:0(443/454)
264名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 07:33:55.930
>>229
そういうマウンティングは真っ向から反論しても斜め上のことを展開して逆ギレしてくるし放置したら助長するしこまるよね
私ならえー後半いきなりびっくりー!弟嫁ちゃん少し変わってるね!って返すかな
265名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 07:34:12.550
http://itest.2ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1497681383
266名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 07:35:01.440
もう構うなアホだこいつ
267名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 07:54:04.460
みてきたw
フェイクいれてないんですか義姉ちゃんwww
268名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 08:23:38.840
義姉ちゃん大人気
269名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 08:34:26.760
主人が値段ばかり気にして無名の会社と契約してきたりすることが多くて参る。
電話回線の契約とか、格安スマホの契約とか。
CM流して名前売れてるところが良いわけじゃないのは分かってるけど、普段スマホ握ってる時間が長いんだから、もう少しリサーチしてから契約してこいと思う。
私が口出すと、うるさいなぁって、顔するし。
おかげで今月解約金+余計な出費3万です。
もう少し相談して決めてほしい。
そのスマホはゲームするためのスマホなのか。
27078
2017/08/30(水) 09:07:40.950
>>80
そう
未だに偏見ってあるんだなとびっくりがっかり
一応、飲食店のバイトと説明してたみたいだけど
271名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:08:17.730
マウントとられてるのはわかるのに、どう答えたら黙らせられるかは分からない
残念な頭
272名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:09:12.610
>>270
親としてはキャバでバイトは抵抗なかったの?
273名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:13:19.970
>>270
キャバはさすがに偏見があるよ
偏見がないあなたは過去に風俗で仕事してたのかなと思ってしまう
274名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:19:16.160
キャバなんて普通の人は偏見あるに決まってる
男にお酒飲まして媚びを売る仕事だもん
こう言うと銀座の一流クラブは〜って言い出す人がいるけどそういうことじゃないのよね
まともな家の子なら水商売なんて手は出さないし親も許さないよ
275名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:32:23.730
「かなり重大な事なのに他人事みたいに語る母」っぽい人って
前にもいたような気がする
27678
2017/08/30(水) 09:32:58.530
そりゃ親としても抵抗ある話だし、偏見も多少は仕方ないと思う
でもまさか、ここまで本決まりだった結婚をひっくり返すほどとは思わなかったよ
彼はキャバクラ勤めを知ってたから、どんなに反対されても結婚すると思ってた
277名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:35:19.810
キャバクラで勤めてる女も嫌だけど
勤めてた事を知って黙認してる親はもっと嫌だな
結婚て本人同士だけの問題じゃないからね
278名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:36:06.280
結婚前に相手の親にバレちゃったのか
しかし大学生がバイトにキャバクラ選ぶって相当だね
破談になってもしょうがない
279名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:37:26.230
>>270
いまだにってキャバクラへの偏見はいつの時代も無くならないよ
280名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:38:31.790
キャバ嬢だって需要あってのことだからねー
いくらここで綺麗事叫んでも、必要な職種であることには変わりない
281名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:39:04.510
雑誌の占い見たら3ヶ月以内に今ある悩み事が解決とあった
宝くじが当たって娘が嫁に行って嫌な同僚が異動になるのかな〜w
282名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:39:21.010
キャバクラのバイトで一悶着あった某アナウンサーを模した釣り?って咄嗟に思いました
283名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:39:21.840
>>276
親に説得されて結婚やめるようなマザコンと結婚しなくてよかったよ
284名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:40:34.710
>>281
宝くじが一番厳しそうw
28578
2017/08/30(水) 09:42:13.240
親としては、今後も結婚したい相手ができるたびにこんなことになるのは避けたいと思ってる
でも、昔キャバで働いてました、という事実がこんなにもあと引くものだったのかと驚きと落胆が隠せない
娘は一生結婚できないのかもあのたった数年のバイトのせいで
286名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:43:24.500
いや娘の嫁入りもなかなか厳しそう
宝くじは300円でもあたりは当たりだし
287名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:45:20.490
>>285
自分が選んだことだからしかたないね
自業自得のいい例
ていうかここ相談スレじゃないしダラダラやるなら移ったら
288名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:45:43.650
>>280
キャバ嬢撲滅運動をしたいわけじゃないんだよw
この世に女は35億wもいるのにわざわざキャバ嬢経験者は選ばないということ
他人が結婚するのは良いけど自分の身内は嫌だ
289名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:48:46.910
そりゃそうだ
290名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:50:52.040
キャバ嬢って具体的に何が悪いんだろう
美人で、コミュニケーションのとれる子ってことじゃん
お酒つぐ飲食店店員と考えれば、そんなに悪くない気がする
291名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:51:13.640
>>78
娘さんが、お相手のご両親にお付き合いの段階でキャバの経験をカミングアウトしとけば良かったのにね、軽〜い感じで
でも聞かれないから言わないって感じのかな、今の若い子は
292名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:51:49.820
>>290
昼間のキャバならそれでいーかもね
293名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:53:16.280
悪いと思わないならなれば?
世間でどんな扱いをされようとも
自分は悪いと思っていないので、と言い続ければいいと思うよ
294名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:54:09.230
キャバクラに偏見のない家庭の人と結婚すればいいんじゃと思うけど、それは嫌なのかな
アルバイトでも元キャバ嬢であることには変わらないよね
29578
2017/08/30(水) 09:54:47.980
>>283
それは娘にも言った
親の説得で白紙に戻してしまうような男性とは縁がなかったと

>>287
別に相談したいわけではないんだよ
破談前なら必死で相談したかもしれないけど
破談になってしまった今ではもうね
なんでこんなことになったのかなー仕送り額がもう少し多かったら?とか考えたりはする
296名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:55:17.460
キャバ嬢の話になるとやたら持ち上げようとする人が出てくるよね
経験者さんなのかしら?
297名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:56:31.480
てかなんで彼氏にアルバイトしてたことバラしたの、普通隠しておかない?
298名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:56:37.640
>>291
普通、学生時代のバイトなんて婚約者の親には言わないからね
本人がそんなに大事と思ってなければ言う必要感じなさそう
299名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:58:14.700
この期に及んでまだ「悪いのは相手(とその親)」と思ってるところが…
300名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:58:47.040
>>297
彼氏にこそ言っておいたほうがいいと思うけど
彼氏すら初耳なら破談も当然
301名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 09:59:33.320
キャバクラバイトを許す親の顔が見たい
302名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:00:49.500
>>299
だよね>>295とか何言ってんのと思ってた
破綻で正解じゃん、よかったね
キャバなんてフツーって家庭と、そうじゃない家庭とじゃ上手くいきっこないよ
303名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:01:13.230
>>276
親が偏見を消す努力を相手両親にしていれば変わったかもとは思わないのかな
キャバ嬢への偏見て本人より育った家庭環境への偏見だと思うんだが
304名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:01:15.520
破談
305名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:04:30.690
>>300
彼氏に言えば当然兄弟親友の耳に入るでしょ
数カ月なら笑ってくれるかもしれないけど年単位は引くよ
30678
2017/08/30(水) 10:04:40.140
>>299
思ってないよ
悪いのは軽い気持ちで夜の仕事に手を出した娘で間違いない
慰めのつもりで、縁がなかったという話をしただけ
変なバイトに手を出す前に、仕送り増額を相談してくれたら良かったのになあ
307名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:05:21.460
>>306
悪いのは親の自分だとは思わないのか
308名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:06:01.190
>>303
そんな親も嫌だよw
娘が元キャバ嬢、しかもそれを恥と思わず、偏見ですよと諭してくるとか
309名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:06:09.710
ウエイトレスしてましたと言ってればよかったのかな。子供の同級生のお母さんが結婚前スナックで働いていたけど誰も何も言わんがな。
310名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:07:21.160
この>>78って言うことがどんどん変わってない?
バイトがまずかったらしいが今のご時世でなあ、と言いつつ
変なバイトに手を出した娘が悪いw
311名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:08:07.050
>>306
まぁ、そんな子に育てたのはあなたたち夫婦なのだから仕方ないよね
キャバ経験を隠そうともしなかった娘さんは普通の家庭の男性とは結婚は難しいかもね
312名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:08:19.960
>>309
他人だとどうでもいいから
313名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:10:33.880
明らかにまとめ狙いでしょ
314名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:11:24.170
>>312
でも家庭円満ジジババとも関係良好だよ。
31578
2017/08/30(水) 10:11:54.270
>>310
バイトがよろしくないのは百も承知、それに手を出した娘が悪いのもわかってる
でも、この時代に、決まっていた結婚を破談にするほどの偏見があるというのがね

>>311
隠していたよ
知っていたのは彼氏のみ
詳細は省くけど、彼以外のところからバレた
316名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:12:51.220
>>306
目の前に稼げる話があれば飛びつくのが若者だし、今の子は奨学金もあるから尚更だろうね
女の子を都心の大学に通わせるというのはそういうリスク込みだから、よくよく注意が必要な時代なんだよ
317名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:13:10.940
>>314
ジジババは知らないとか?
スナックとキャバならスナックのほうがまだマシとか?
318名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:13:49.100
>>314
そりゃ、相手もそういう世界の人だったからでしょう
319名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:15:34.030
>>316
いや、育て方だよ
結局は
水商売なんて…と思えない娘に育ててしまったということ
320名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:17:11.260
>>315
この時代ってどんな時代を想定してるんだ
321名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:19:39.320
>>315
わかってるなら相手や相手親を責めるのおかしくない?
この時代だから避けられたんだよ
SNSで簡単にその当時の写真を特定される
322名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:19:59.030
こんなの見つけた
コラボ?

843 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/08/19(土) 08:46:11.62 0
息子が結婚するかもと言ってたお嬢さんと別れたらしいんだけど
理由を聞いたら、レストランで店員さんを呼ぶ時に「すいませーん」じゃなくて「お願いしまーす」だから?とか言うの
全然分からん
どう言うことか誰か分かる?
323名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:20:07.680
これ絶対まとめに載るね…
ネタ師の満面の笑みが浮かぶようw
324名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:20:57.440
>>322
釣り師のよくある手法じゃん
自分がいちばんよく分かってるくせにw
325名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:21:27.420
こんなのあったよと持ってくるまでがセットだよね
まとめでよく見るわ
326名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:25:20.540
きっと彼氏が元ホストや風俗店のボーイでも温かく迎え入れる家庭なんだろうな
32778
2017/08/30(水) 10:25:26.780
>>322
なにそれ、違うと思う
うちはすでに結納も済ませて、確実に結婚が決まってたし、彼は付き合い始めの頃から元キャバ嬢のことは知ってたと言ってた
32878
2017/08/30(水) 10:27:09.880
なんか変な流れになってきたからもう消えるね
皆さんもキャバへの偏見を軽く見ないよう気をつけて
329名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:28:19.540
おめーが変な流れの元凶だw
330名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:30:51.870
>皆さんもキャバへの偏見を軽く見ないよう気をつけて
(´・ω`・)エッ?
331名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 10:53:17.290
息子の連れてきた婚約者が自分の行ったことのある店の元嬢で
黙っててくれとしつこい
みたいな話もどっかで読んだ記憶
332名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:01:28.810
ウトがアレクサンダーの息子誕生のニュースにごちゃごちゃ言っていてウザイ
不妊治療で生んじゃいけないとか第一子が男は駄目とか
いいじゃんめでたいじゃん
不妊治療の何がいけないわけ?男の子いいじゃん可愛いじゃん
トメや私に注意されてもグチグチウザ
333名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:01:44.900
お酒を飲みに行くのが好きだけど周りは小さい子持ちや妊婦さんのお友達ばかり
スパ銭やサイゼで1人飲みしてるけど本当は飲み歩きしたーい
汚いお店で立ち飲みとかしたーい
アラサー女1人って浮くかな
強いハートが欲しい
334名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:03:15.800
産婦人科と小児科はもっと隔離されてほしい
病気だから受診してるのに、ただでさえ待ち時間長くてしんどいのにうるさいガキの声で余計に体調悪くなる
子供だって隔離された方が病気貰うリスクも減るしメリットあるのに
子連れは隔離されるべき
335名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:06:02.950
>>334
産婦人科と小児科はどうしても連携が必要だからね
1ヶ月検診もそうだし妊娠中トラブルがあって帝王切開からNICUの流れになることも多いし
あなたが子供づれお断りの産婦人科に行けばいい話でしょう
336名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:08:13.320
>>335
この人は産婦人科受診ではないと思う
産婦人科も子連れが多いから、産婦人科も小児科も両方どっかいけと言ってる
337名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:10:51.870
なんだそりゃ
じゃあ総合病院受診しなきゃいいのに
338名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:11:42.750
>>337
紹介されたら仕方ない
339名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:11:47.010
>>336
なるほどー
340名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:18:16.020
>>338
紹介されたからって行かなくてもいいよ
あんたの都合ばかりで馬鹿みたいな考え垂れ流すくらいなら医者にかからなくていいよ
モンスターペイシェントそのものやん
341名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:19:25.770
>>334
産婦人科は不妊の人もいるから妊娠期間に産婦人科に行くのは少し怖かった
342名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:19:35.100
キャバは婚約してたのに破談になるほどのことなのか…
2ヶ月くらいやったことあるけど、渋谷のカジュアルなとこだったので
みんな若い子で、大学や仕事と兼業だった
私も会社員だった
よく考えたらばれたらクビだね
かわいい格好してちやほやされたかったんだよね
メガネ引っ詰めオタクで、自分に自信がなかった
店の制服着て店内歩いたら自分の外見で私を選んで金払ってくれる人がいる
変なコンプレックスがなくなって、おしゃれに抵抗がなくなった
髪を染めたりコンタクトにしたりね。
こじらせキモオタだったのでカウンセリングみたいな
343名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:21:52.280
我儘な病人だなおいw
344名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:23:02.260
>>341
不妊の人って不妊専門にいくほうが多くない?
産婦人科併設に来るなら妊婦がいて当たり前だし文句あるなら来るなとしか思わない
345名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:23:20.040
義弟嫁がクラブのホステスだとウトメが知った時
義弟が「キャバ嬢より100万倍マシだから心配するな」と説得していた
言う方も言う方だけど、それで納得したウトメもどうかと思ったw
346名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:24:04.530
>>342
気持ちは分からんでもないけど水商売だから嫌がる人は当然嫌でしょ
かけもちも倫理観ない人としか思えないし
かくいう私も学生の時研究が忙しすぎて短時間で稼げるコンパニオンやスナックで働いてたけどキャバは1日体験で懲りたよ
指名制度があるだけで女の子同士ギスギスするもんだね
パニもスナックも女の子同士学生のフォローしあってたから怖かった
347名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:24:50.590
キャバ話は他所でやってくんね
348名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:25:14.180
>>345
キャバ嬢とホステスの違いって、指名制に差があるだけで、あとは同じ
349名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:26:53.530
>>342
それほどのことと思う人もいるってだけ
あなたももう「元キャバ嬢」の烙印は消せないのでその辺踏まえて立ち振る舞ったほうがいい
350名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:27:15.340
いやークラブのホステスとキャバは全然ちがうよ
キャバはお見送りのチューとかする人はするしノリが下品
クラブはお店も静かだしお客さんも政治家からヤクザまでいるけどお行儀のいい人ばかりだよ
351名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:27:33.850
キャバ嬢通がワラワラと…
352名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:28:39.090
>>350
ここでネタぶっこむのやめて
353334
2017/08/30(水) 11:37:43.090
静かにしてりゃ良いよ
自分だって子供いるしそこは気にならないけど
キエーだのギャーだの普段は気にしなくても病院だと凄く不快なんだよ子供の泣き声騒ぎ声って
こっちはこの病院しか受診できないし
病院建て替える前は離れてたんだけどなぁ
選択肢無いのが辛い
354334
2017/08/30(水) 11:38:35.480
因みに自分は産婦人科と小児科は関係ない病気です
355名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:41:54.140
看護師さんに眩暈がすると言って処置室で休ませてもらえば?
356名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:46:21.110
>>341
妊活中だけど検査で子連れや妊婦に合うのが怖かったわ
357名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:46:30.840
言い出したらキリないかなぁ
大人だって知り合い同士隣あわせたら大声で話して勘に触る時もあるし…
どうにも具合が悪いなら看護師に言えば別室で休ませてもらえるよ
358名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:48:40.650
>>353
そんなの知らんわ
産婦人科小児科の患者だってその病院しかないから来てるのかも知れないのに
359名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:52:07.740
耳鼻科の隣が小児科だった時はきつかったから334の気持ちはわかるな
知り合いの市議に相談したら数年後に改善された
360名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:52:29.050
>>334
スタッフにいえばいいじゃん
というか建て替える前は別だったということは新しい病院だよね?
小児科外来を持つ総合病院だったら1つの科の外来スペースも広いはずだから自分の科の外来スペースの小児科外来から離れてる側に避難したら?
今時小児科外来はドアで隔離されてるところが殆どだと思うんだけどね
小児科でも産婦人科でもないのに大きな声が聞こえるほど外来同士がせまく隣接してるの?
紹介を受けるほどの先進医療を有する総合病院が?
なんか信憑性の低い話だよね
361名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:53:48.290
イライラして余計に気になるんじゃない?
近所に内科と小児科が併設の個人医があって待合室も一緒だけどそういうものと思って行ってるせいか
小さい子のギャーだのウーはあまり気にならないわ
そりゃ飽きるよね〜って思う程度
362名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 11:55:53.830
複数の科で待合室を共有して
番号が呼ばれると中待合室に入る作りなのかもね
医師との会話が聞こえるんじゃなくて
待合室で待ち時間に子供が騒いでるってことじゃないの?
363名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:06:08.020
総合病院は予約してても時間かかるからなぁ
乳幼児に大人と同じ対応を求めるのはちょっと酷かも
大人でもうんざりするのに小さい子じゃ無理のない気もするよ
それに親だってもうすぐ呼ばれそうなんて時は離れられないんじゃない?
理屈じゃないからうるさいと思う気持ちも分かるけどね
364名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:07:19.190
>>341
まとめサイト見過ぎ。
365名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:08:20.210
子連れの病院でイラッとした事と言えば、自動精算機のある大きな病院で精算しようと並んでたら
前の小学生二人とその母親三人がたった900円の精算に子供がモタモタやっててイライラ
何でレジとか精算機とか子供にやらせるかね
周り見ろよ
お釣りも出てレシートも出てるのになかなかその場から退かなくて、イライラピークに達したから
舌打ちしながら押し退けたわ
366335
2017/08/30(水) 12:13:52.120
>>362
そうそうそんなシステム
前は各科ごとに離れてて中待合室がなく、新しくなってから色んな科とごっちゃの待合室
そこで呼ばれて中の専用の待合い室入ってようやく医師に呼ばれる
色んな科があるのに何でよりによって産婦人科やねん、という絶望
小児科は隔離されてるけどね
病気でもう子供産めないから日常生活生活以外で妊婦見るのも辛いし具合悪いしで
主に上の子がキーキー騒いでる感じなのよね
事情あろうが煩いもんは煩いんだから静かにしろってだけ
367名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:16:32.220
>>365
それは分かるw
混んでるレジで子供に自分の財布からお金を出させてやり取りさせたり
買うものが多いのにわざわざセルフレジで子供にひとつひとつスキャンさせたりさ
周りを見ろ!てめえがやれ!と言いたくなる
368名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:17:29.630
>>366
気持ちは分かるけどそれは病院に要望としてあげてくしかないんじゃない?
ここでクドクド言ってもどうにもならないでしょ
369名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:20:49.320
ここはどうにもならんようなことをかくスレでしょ
370名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:21:14.170
少し不妊をこじらせてる感じがする
自分が産めないから余計に腹が立つんじゃないの
371名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:26:30.340
私はおばちゃんだからうるさいわねーと思いつつ
お母さんも大変ねえと思う程度だな
実際小さい子を連れて病院通いって大変だと思うわ
372名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:33:15.750
子供が小さい時は受診の後自販機でオレンジジュース買うのが定番で言わなくても自販機に突進してた
今父の受診の後自販機でコーラを買うのが定番で(ry
373名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:35:06.240
病院はいろんな事情を抱えた人が集まる場所だからみんなが満足するのは無理でしょう
なんとか他の病院を探すか腹の中で毒づきながら我慢するかが現実かな
374名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 12:55:18.430
>>370
誰の事?
375名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 13:06:20.730
夫が娘と本気で遊ぶ。とにかく何やっても負けてあげない。そんなもんかな?
かけっこもプロレスもゲームも何でも
娘も負けたら悔しくて泣いてパパ嫌!ってなるけどまたすぐ遊んで〜!でまた泣かされてってループだからほっといても大丈夫なのかなあとも思いつつ
私が子供の頃に父親に腕相撲勝ったのとかすごく嬉しかったのとか思い出したりしてたまには負けてあげたらいいのにってモヤモヤ
376名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 13:11:30.740
私も不妊こじらせてるなと思った
>>369
どうしようもないこと書いてもいいけどそれを全肯定する場ではない
377名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 13:20:52.950
>>375
私も相撲とかかけっこはわざと負けることはしないよ
大人気ないかもしれないけど怒らせたら怖いかーちゃんでいたいしわざと負けるのは好かん
旦那が飴とムチの飴役で負けてあげたりしてるわ
あなたもあなたが子供に負けてあげてるならそれでいいんじゃない
378名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 13:33:07.880
>>375
強くてかっこいい憧れのお父さんが大好きで
いつか勝とうと自己研鑽する子になるよ!
379名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 13:44:09.100
夏休みが終わる〜うれし〜早く学校行って欲しい
もう三食作るの面倒なんだよう〜
380名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 13:45:12.680
三食作った事なんてないわw
379は良いお母さん
381名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 13:52:45.450
子供の頃から夏休みってなんのためにあるのか疑問だった
真面目な子とそうでない子の差が開くだけで、義務教育なのにこんなのでいいのかなーと
大人になってもまだ疑問
382名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 14:00:11.890
夏休みの意味を考えれば仕方ない
あまりに暑いからお休みなだけ
暑いところは夏休みは長いが、涼しいところは夏休みは短い
383名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 14:00:37.560
>>381
学校に依存しすぎ
384名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 14:06:11.050
夏休みがなければ差が開かないか?と問われれば否と答えるしかない
385名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 14:09:32.810
>>381
座学だけが勉強ではないよ
旅行、ボランティア、友達と遊ぶ、親戚の家に行く、お墓参りするなど全てのことが勉強に繋がる
386名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 14:46:24.810
>>380
ありがとう〜

でも昨日はケンタで済ませてしまいました…
387名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 14:47:58.560
自分でタイムスケジュール決めたりね
私は後半ダラダラしてよく怒られてたけど何も考えず好きな事できる貴重な時間だった
388名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 14:49:09.570
まだ小学校ってクーラーないの?
389名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 15:13:33.500
知ってる限りじゃない方が圧倒的多数
390名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 15:52:50.620
>>381
夏休みは学校教員のためにあるんですよ
391名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 15:56:52.230
夏休み・夏季休暇(親)・敬老・誕生日・シルバーウィーク

うちの貯金が危険水位に達してる
これ以上の出費はやばい、まだ給料日から5日目でお先真っ暗
392名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 16:06:38.410
いまどきの学校の先生は夏季休業中も休めませんけどね…
393名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 16:09:42.470
いつだったか銀行で口座を開設した際に応募した懸賞に当選した。
掃除機買わなきゃ〜と思っていた時に、掃除機が当たった。
ラッキー!
394名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 16:12:46.930
>>393
それはラッキーだね〜
おめでとう!
395393
2017/08/30(水) 16:20:18.380
>>394
ありがとう
掃除機壊れてて困ってたんだ、嬉しい

懸賞なんて当たるわけないと思って適当に掃除機選んでたけど
当たってよかったわ
396名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 16:36:38.930
今日は春巻きと餃子!
春巻きは魚焼きグリルで焼くと早くてヘルシーだよ
397名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 16:39:47.060
春巻きの中身って既に火が通ってるもんなー
なるほど
398名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 16:53:05.350
>>397
そのまま焼いてもザクザクして美味しいけど油をごま油を少しだけスプレーしたり刷毛で塗るとまさに春巻きになるよ

禁酒中なので100パーセントの果汁ジュースを炭酸で割って飲む
ゼロカクテルより甘くなくて飲みやすいよ
399名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 17:23:55.850
和菓子食べたいと言ったら「ワガシばかよね〜♪」と歌い
ティッシュ取ってくれる?と頼んだら「はいテイシュ」と近づいて
ご飯を食べる前は「いただきマンモス」食べ終わったら「ごちそうサマンサ」

そんな夫が今日還暦を迎えた
まだまだ元気で働いてちょうだいね
400名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 17:29:38.260
>>399
なんかようわからんが「もげろっ!」と力強く思った
末永く仲良く、健やかにお幸せに〜〜          「もげろっ!」
401名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 17:37:18.330
>>395
良かったね おめでとう
私は某球団の選手達が印刷されたでっかいバスタオルが当たった
応募したことも忘れた頃に届くって嬉しいんだよね
402名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 18:31:31.460
>>400
女はもげようがないけどな
403名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 18:37:38.310
チチをもげ
404名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 18:38:57.790
やだおじいちゃん、チチは一昨日もいだでしょ〜
405393
2017/08/30(水) 19:34:44.380
>>401
うん、良かった良かった
確かに忘れた頃に届くと、思いがけないプレゼントのようで嬉しいもんですね

バスタオルも自分で買うと高いから、羨ましいですw
406名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 19:51:34.950
>>399
なんか仲よさげでいいなぁw
旦那さん還暦おめでとー
407名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 20:52:26.890
「ちょっと前」と思ったらもう20年前だったということが最近よくある…
小沢健二とかB'zとか、昔好きだったなーと引っ張り出してみたら20年前。

とか打ってたらどこかからかすかに赤ん坊か女の人が泣き叫んでるような声がする。
上の階かなあ…マンションの機密性が高くてはっきりとは聞こえない。
線路沿いなので外に出ると電車の音で全く聞こえない。
なんだろ
408名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 22:15:01.270
>>407
自分が二十歳頃、会社の人や親から二十年前の話聞かされると(そんな大昔ー)って呆れてだけど、二十年前なんてちょっと前だわ。三十年前さえ少し前〜
409名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 23:19:04.450
>>407
なにそれこわい
410名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 23:23:39.240
20年前は10歳か
1997年はいろんな事が起きてたような気がするなぁ〜
411名無しさん@HOME
2017/08/30(水) 23:36:47.980
>>248
嫁同士じゃなくても専用スレがあることにはかわらない
コトメスレに書き込め
412名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 00:03:44.720
夕方のまだ少し明るい帰宅時に女の人のキャーーーー!っていう悲鳴が聞こえたから立ち止まったんだけどその後「みーちゃん」って言ってたから犯罪的なことじゃなさそうと判断した
でもめっちゃ怖かったのでダッシュで家まで帰った
413名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 00:48:31.820
どうしよう
こんな時間に腹がへった
414名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 01:18:27.670
児童相談所に通報した数ヶ月後に
子供に怒鳴る声が聞こえたんだけど
「お前がそうやって泣くから通報されるんだよ」って
母親の罵声聞こえた時に、あぁ私のした事って
何も意味がなかったんだなって痛感した
415414
2017/08/31(木) 01:22:49.640
真冬の明け方3時に
子供がごめんなさい、寒い家に入れてって泣いて叫ぶし
私達も雨の日に子供が締め出されてたの見てられなかったし
こんなのおかしいって思っての通報だったし
ご近所で通報した人は他にも居たのに
結局この罵声聞いたんだよね。行政ってなんなんだろうね
416名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 01:22:55.360
なんかすっごい粘着質がいるな
200レス近く前のことをいまごろになって反論
普段でもネチネチやってんだろうな、コエーw
417名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 01:35:33.110
>>415
そうされてるところを撮って通報すればいいじゃない
418名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 01:40:40.550
>>414
何度でも通報すれば?
419名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 01:44:26.790
>>415
自分に酔ってて楽しそうねぇ
420名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 01:54:37.410
通報って絶対特定されないのかな
怒鳴り声が聞こえるなんて近所なの丸わかりだし、
そんな家と変に関わって逆恨みされて嫌がらせされるのも嫌だしな
警察官とか児相職員って結構うっかり喋るから
でもみんながそんな考えだと虐待児が救われないし
421名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 02:21:35.790
>>57
亀だけどクリーンエクスプレスってとこの床コーティングが良かったわ
お値段張るけど歩くぐらいじゃまず落ちないのと見た目に反して滑らないから子供とかペットがすっ転ぶことがない
欠点としては床自体が固くなるからスリッパ必須なのとやり直しは業者に頼むしか無い
422名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 03:12:56.750
夜中にウサギが暴れまくって眠れなーい
423名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 03:55:29.560
夫が食事を待てない人で
「夕食は5時までに5品!」で毎晩のように人も呼ぶから大変だった
今 家を出たら何ていうか
あの日々は何だったんだろうと思ってる
忘れたい人達だけど、あの地獄の日々がこれからの私を支えてくれるといいな
424名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 04:31:20.740
>>423
お疲れ
ゆっくり時間に追われない日々を過ごせるといいね
425名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 08:52:47.810
朝の空気がもうすっかり秋だわ…と薄手の長袖のブラウスを着て外出したら
日差しが結構強くて汗だくになった
で、半そでのTシャツになったら風は秋風っぽくて寒い
一体どうしたらいいんじゃ!
426名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 09:07:08.820
娘に貸していたイヤホンa(私的にはお高め)がとうとう壊れた
貸すのが嫌で新しい(リーズナブル)のを買ってあげたけど音質が気に入らないと返されたので
私は今それを使っている
先日立ち寄ったあるお店で売っていたお高めのイヤホンbを見て娘が弁償すると言ったけれど
音質が分からないものを買いたくなかったので断った
なのに娘は後日、自分の新しいやつ(リーズナブル)と、イヤホンbを買ってきた
早速音楽を聴いてみたところ音質は良かった
でもリモコンがないのは不便なので当面使わない
そのうち取られるだろうと予想
427名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 09:22:41.090
>>425
読んでたら聖子ちゃんの曲が流れてきたw
トゥルリラトゥルリラ〜
428名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 09:43:26.000
>>426
色々間違ってる気がする
429名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 10:06:28.000
夫が北海道に単身赴任になったので先週1週間行ってきた
春に引っ越した時も、何度か夫が帰宅して戻る時も、何も思わなかったのに
北海道から帰る前の日は寂しくて寂しくて思わず泣いてしまった
夫ももらい泣きして「2年間の辛抱だから」と慰め合って別れた

なんであんなに泣けたんだろう・・・夫のいない生活はこんなに快適なのにw
430名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 10:14:22.780
>>429
最後w

うちは自営業だからずっと一緒
出張とかすごく憧れるわ
431名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 10:18:54.190
旦那いない方が楽だよね
いると食事の品数も増やさなきゃだしおならも自由にできないし
432名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 10:21:44.220
>>429
亭主元気で留守がいい
この言葉通りなんじゃ無い?
見えないと元気かどうかわからないからね
433名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 10:41:10.080
>>429
女優だわねw
今頃旦那は張りきって仕事してそうw
434名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 10:50:00.900
旦那はそうなるよね
やっぱり話してて楽しいし一緒に過ごしたいのは娘が一番
435名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 10:53:25.200
娘マンセーさん久しぶりに見たわ
436名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 11:01:19.710
いないと快適だけど
いても楽しい
それが夫
437名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 11:17:46.640
>>435
育児板とか姑スレとか行ってたからね
438名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 11:26:12.240
>>429
浮気抑制にはなったかもw
439名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 11:29:34.330
>>425
風を通す薄手の七分袖カーディガンがあると便利よ
440名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 11:29:36.250
>>436
これだ
441名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 11:58:44.670
親の遺産の相続に次兄嫁が口出しして来て大荒れ中
「あいつの意見も汲んでやってくれ」と次兄は涙目になっててあきれてものも言えない
親が弱ってる時は一切顔を出さなかったのに相続には真っ先に口を出す次兄嫁
典型的すぎて笑えるw
442名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 12:32:59.730
>>441
そんなん言われたら兄だろうがぶっ飛ばしたいわ
443名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 12:42:12.900
>>438
それだな
たまには旦那に可愛いとこ見せておくのも大事だよね
444名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 12:44:15.640
年金問題で母親が、今まで払ってきた分返して欲しいわ!と鼻息荒く言っていた
その途端娘3人から、お母さん今まで払ったことないじゃん、とつっこまれた(ずっと専業主婦)
すると、えっ、お母さんの分はお父さんが払ってくれてたのよ!?と言い出した
我が母ながらアホすぎて…
父親が、第3号について説明してた
数年後には受給年齢になるのになぁ
445名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 12:56:23.330
>>420
隣が老母の介護放棄してたから通報したけど絶対バレないようにと念押しした
446名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 12:57:00.870
肉嫌いで食べないトメ、曰く『ニオイがー』

昼食で食べてたラーメンスープ、豚骨でしたが?
美味しい美味しいってガッツリスープも飲んでましたよね。
しっかりつぶして形がわからないようにシュウマイに豚肉混ぜた時、
あらー、いつもより美味しいわーって言いましたよね?
447名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 12:59:22.040
うちの母のカボチャの煮物、煮物じゃない
カボチャを素揚げしてから甘辛く味付けしてる謎の料理
…をカボチャの煮物と言って出してくる
美味しいけど、煮物ではない…煮てないし

高校が調理コースだったからカボチャの煮物も習ったが
学校でもちゃんと煮て作ってったし、

「これ煮物なの?」って母に言ったら
「文句あるなら食うな」と言う。

豚の角煮や煮魚とかは普通に煮て料理してるから
煮物料理が出来ないって訳でもなさそうだけど
なんで素揚げするんだろう?と素朴な疑問
448名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:00:23.620
いいことやん
ニンジンをすってハンバーグに入れたら食べちゃう子供みたいだね
449名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:01:51.890
>>447
「カボチャの煮物」と言う揚げ物料理と思えばいい
シューマイ(焼売)だって蒸して作るだろう
難しく考えるな
450名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:02:18.530
>>429
最後w
でもわかるよ
451名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:04:21.180
いつも私に傍若無人に振る舞ってた同僚にキレて「勝手にすれば?!」と言い放ってその後すれ違う度に溜息ついてたら今日休んだw本当に具合が悪いのか仮病なのか。
ちなみにズル休みこ常習犯。
452447
2017/08/31(木) 13:08:16.860
なんだか哲学的ですね
確かに焼売も焼かないのに焼売だね

煮ないのに煮物って呼称して良いんだろうか?と常日頃思ってました
453名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:37:26.650
腐ってないのに豆腐
454名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:46:44.410
Facebookやインスタに投稿するのも見るのも疲れちゃった
友達公開のみで今までは月に2〜3回位しか投稿してなかったけど、子供を持つとそんなものより子供との時間が大切になるね
子持ちなのに毎日投稿してる人は凄いなぁ。家事育児で疲れてないのかな?見ず知らずの人にまで公開してて楽しいのかな?と疑問
455名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:47:07.750
一本でもニンジン
456名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 13:49:20.690
>>454
自分が楽しい使い方をできなかっただけやん
457名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 14:10:05.480
>>454
自分がまさに全体公開で2〜3日に1回のペースでインスタに投稿してるけど、それが息抜きって感じ
子供が寝てる間、家事の合間の一瞬のふっと一息つく時間にやってるよ
子どもの成長記録や旅行の動画をBGMとかテロップ付けて編集してDVD作ったりアルバム作ったりが趣味なんだよね、インスタはその延長
458名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 14:26:09.200
>>456
>>457
たしかに上手に使えたり、写真や動画の撮影編集が好きな人だと楽しく使えそうだね
私にはそれが出来なかっただけかw
459名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 14:33:25.910
私はフェイスブックがダメだった
同窓会行ったときに多くの人がやってて誘われたんで見てみたけど、
キラキラした日記にキラキラしたコメントがついてて
う〜ん私には合わないなあ、辞めようかな…と迷ってるときに
仲よかった友達が姑の愚痴や夫の浮気についてがっつり書いてて、
うわっとびびって即辞めてしまった。
なぜ実名で家族の愚痴や恥を世界中に発信する…
キラキラが嫌で悩んでたのにドロドロを見て辞めてしまう自分はなんなんだ…でもびびった。
460名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 15:04:38.310
洗濯物を干してたら、最後の方に髪の毛が絡まりまくった大きい雑巾が出てきたわ…

小2の娘が、そのままなんでも洗濯機に入れちゃうのよね。たぶん、さっき帰宅してからササッと入れたのかな?
干し終わったの全部取り込んでもう一度洗ってる。なんで洗濯機の一時停止は分かるのに、こげな汚いのを入れちゃダメってのは分からないんだよー!
461名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 15:06:00.930
>>455
蜂クジラジュース
462名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 15:30:07.350
>>459
検索したら出るのによくやるよね
私はfacebookは見る専門
周りで積極的に発信してる人もいるけどそういう人は商売してたり書くことが仕事に繋がってる人が多いわ
463名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 16:10:45.090
私は生粋のストーカー気質を自覚してるからSNSはラインいがいはやらないと心に誓ったよ
昔フェイスブックやってた時とか旦那の元カノや自分の元彼のネットストーカーしてしまったからね
特に接触はせずに配偶者や友人をみてまわったり画像をみたりだけど
私みたいな粘着クソババアには楽しすぎてダークサイドに落ちまくるツールだったわ
出会う人を片っ端から検索かけてニラヲチする自分が容易に想像できた
世の中のために退会した
464名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 16:43:55.810
>>463
わろた
465名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 16:47:41.540
>>463
なんか好き
466名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 16:55:27.610
>>463
笑った
467名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:08:13.670
子供の頃から台所に立って洗い物なんかすると前がびちゃびちゃになった
うちの地元ではそういう女の子は
「酒飲みと結婚する」と言われる
そしてその通り地域で有名な酒飲みと結婚して
依然 前はべちゃべちゃでエプロンなしで過ごせたことは無い
20年後、その酒飲みと別れてアパートに移ったら前が濡れなくなった
全然 濡れなくてエプロンいらずになった
でもよく考えたら実家も嫁ぎ先もシンクがすごく低かった
そして今度のアパートは自分の背に合ってて楽
それだけの事なんだけどちょうど酒飲みと別れた途端なので
話が合うなと思ってしまった
468名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:16:31.120
妹が妊娠して実家に帰ってくることになったんだけど、
義実家の姑さんから「しばらくハワイに滞在して出産したらどうか」と母に電話があったらしい
アメリカ国籍もとれるし、日本がおかしくなってきたときに脱出しやすいからだそうだ
お金をだしてくれるらしいので行けばいいんじゃないかと思うんだけど、
妹は嫌がらせだとブツブツいってる。
婆としてはうちで世話しないで済むので、行ってくれたほうが楽なんだけどなぁ…
469名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:17:41.370
>>468
えー確かその国で下手に産むと法外な料金取られるよ
470名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:22:01.590
>>469
ハワイに別荘を持っているようなお金持ちなんで、気にしてないんじゃないかなぁ
471名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:25:14.220
お金の問題より普通に慣れない土地でお産はきついと思うけどなー
向こうは退院も早いし
472名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:25:50.270
指を深く切っちゃって、消毒してティッシュぐるぐる巻きで絆創膏探すも
1つ目の薬箱に入ってない、2つ目の薬箱の一番底にある
しかも新品で箱空いてない、中の包装が片手じゃ中々取れない

モタついてる間に血が広範囲に滲んで拭きなおし
面倒くせーな
473名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:26:04.250
>>471
ピコーン!「私もついていけばいいんだ!」
474名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:30:50.390
>>468
巣に(・∀・)カエレ!!
475名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:31:33.300
>>472
あらやだ大変
箱なんてちぎって中身はジップロックにでも入れればいいわよ
お大事にね
476名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:45:11.910
>>475
指を千切って…に見えてしまってぞわってしました
疲れてるんだな
477名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:53:24.270
箱を食い破るのだ…
478名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 17:59:46.190
>>472
アメリカのアクション映画だと、
着てた服をビリビリ破って止血するよ
479名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 18:01:51.760
ハワイかどこか忘れたけど、旅行中早産になった人が
20年たった今も家二件ぶんほどの医療費を払い続けてるだかなんかの話をツイッターで今朝見た
480名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 18:10:06.410
>>468
カナダ人が1億一千万の請求されてたよ
481名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 18:13:16.190
決めた
子供連れて家出しよ離婚しよ
自分のことしか考えてない旦那に疲れた
482名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 18:18:38.750
子連れで行ける先って限られてるよね
学校のこともあるし
483名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 18:22:20.630
ハワイ出産費用は普通分娩で2万ドルくらい
でも子供が未熟児で保育器に1ヶ月入ると
10万ドルですって
484名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 18:35:58.450
盲腸の手術でも7桁かかるんじゃなかった?
医療費が高いから民間の保険に入ってないと病院すらかかれないとか
485名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:05:41.900
>>479
私もつい今しがた見た〜
486名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:22:54.390
468っていつも無責任で自己中な事ばかり書いてるおばちゃんだよね
487名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:27:46.430
>>479
それを見てネタに使ったのかね
488名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:42:14.420
>>485
恐ろしい話だったわ
>>487
もうちょい寝かせてから使えばいいのにせっかちさんだな
489名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:49:07.270
>>416
君みたいに日中暇で一日中家庭板見てる人ばかりじゃないんだよ
200レスと言ってもまだ1日もたってないじゃないか
社会人なら一日一回夜だけ見るって人も多いだろう
そうするとレスするタイミングはどうしても限られてくる
490名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:50:58.320
話が終わってたら書き込まないって選択もあるのに
あえて書き込んじゃう当りはヒマな人とあまり変わらないけどね
491名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:51:34.690
昔職場の人間関係で頭がグルグルしてた頃偶然見始めた渡鬼が最大の楽しみだった
あれから何年も経ってあの頃の悩みは解決したけど年に一回の渡鬼は心待ちにしている
492名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:53:01.200
>>489
わかるわ
私も夕食後、入浴前のこの時間にしか2chできないから
今だいたい20時だけど今日の21時の書き込みにレスしようとするとどうしても23時間後の明日の20時になる
それを粘着とか言われたら私は粘着以外のレスができないよw
493名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:53:48.030
>>490
なぜ書き込まないという選択を選ばないといけないのか?
それなら最初からこんな所みないよ
494名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:54:44.120
>ヒマな人とあまり変わらないけどね
意味不明w
忙しくても書き込む人だっているだろw
495名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:58:53.320
この世は会社勤めや公務員や主婦ばっかじゃないし、平日の昼間書き込んでる連中が一日中暇人だとかニートだとか勝手に決めつけるのもよくないよね(サービス業従事者より)
496名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 19:59:25.320
>>490
チャットじゃないんだから
専門板なんて半年前の質問にレスがつくことなんて珍しくないよ
家庭板しか見ない人にはわからないかもねー
497名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:01:39.870
>>495
同意
介護職より
498名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:01:58.010
>>495
平日の昼間に書き込むことに誰も文句は言ってないよね?
なのになんで会社勤めで決まった時間帯にしか書き込めない事に文句を付けられなくちゃならないんだい?
そっちが一方的に叩いてきたんでしょ?
499名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:04:10.410
>>497
関係ないけど介護職って暮らしていけれるの?
給料いくらくらい?
500名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:09:24.330
>>499
田舎は持ち家が普通だからみんなやって行けてるよ。二馬力が当たり前だけどねw
501名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:11:31.770
まあ年間所得300万だけどね〜
これでも前職の製造業よりかなりマシだよ。
502名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:13:17.140
出張で今日は外泊なんだけど、夫がサッカー観戦するからって自宅に友人呼んでお泊まりなんだそう
そこは全然構わないんだけどなんか一瞬ゲイなのかなって思っちゃった自分がいる
503名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:15:55.490
製造業って給料いいイメージだったわ
車が盛んな地域だからかな?
504名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:17:07.830
>>502
え?そんな事で何でゲイ疑惑??
505名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:17:20.550
>>502
ゲイだけど女と結婚する人が結構いると聞いたよ
世間体や隠れ蓑のため
506名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:18:07.610
>>503
製造業にもいろいろあるんじゃない?
507名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:18:36.420
>>501
300もらえるのか
転職しようかな・・・
508名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:18:56.070
>>480
外資系の保険会社にはいっておけば難産の時の追加料金は保険がおりるらしいわよ
509名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:19:09.510
>>503
豊田市?
こっちは製造業は時給700円台だよ
510名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:21:28.380
>>505
ゲイだけどって、あなたがゲイって事?
511名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:21:35.080
ただのテレマだけど時給1300円よ
512505
2017/08/31(木) 20:24:26.310
>>510
語弊があった
ゲイ“でも”女と〜だった

当方ノンケ
513名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:24:57.570
>>511
テレマって何だろうと思ってググったらコールセンターか
娘がコールセンターの求人に応募して落ちちゃった。時給1700円だったから結構人気あるんだろうな
514名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:26:46.320
コールセンターは精神やられるで
515名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:27:28.500
時給700!それは大変だ
516名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:28:05.240
介護は腰やられるで
517名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:29:28.070
製造業だけど30代年収850だよ
車が盛んな地域だけどw

>>502
サッカーは人と見ると楽しいからねー
私も今めっちゃ後半楽しみにしてるよw
518名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:30:04.470
田舎は旦那の稼ぎ+妻のパート+田んぼ+ウトメの年金で回している
519名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:31:17.750
サッカーはなかなか点がが入らないのがなあぁ
520名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:32:20.150
田舎だけど、2DKのアパートで家賃3万だし
給料えらい低いけど普通に生きていける
521名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:35:06.800
サッカーも野球も観るけどどっちかというと野球の方が好き
522名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:35:11.100
うちも田舎だけど2DKだと6〜7万だ
それなら中古住宅買った方がマシかもと思うけど除雪が問題
523名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:37:57.340
>>520
やっす!
524名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:39:55.400
うちの旦那の実家も除雪必須地域
なんて大変なんだって思うのよ
除雪必須地域って除雪があるだけでそこに暮らす意味がわからん
525名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:40:44.520
ものすごい田舎に住んでたとき家の家賃5000円くらいだったと親に聞いた
もうすぐ潰されるというところだったからかもしれん
ちなみに3LDK
526名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:44:56.010
私は高校が電車で1時間半の田舎だったんだけどそこの地域の人は親戚か友人か近所の人が使わない一軒家を持っていて新婚さんは格安か無料で借りることが多いんだと
過疎化を感じるね
527名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:48:27.590
田舎だけどお墓を建てる時地代が酒一本だった
528名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:56:37.240
結構みんな田舎に住んでるんだね
529名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 20:59:29.210
空き家もあるし今は田舎に移住するのも良いかも。ただし運転免許必須。
530名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:10:15.960
>>513
コールセンターはやめとけ
531名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:12:20.130
>>526
過疎化が進む自治体では新しく住んでくれる人に安く家を提供きてくれたりするね
ビッグダディはそういうのを大いに活用してたっぽい
532名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:15:10.800
>>530
何で?
533名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:24:14.280
>>532
クレーマーの相手は大変だよ
自分は電話じゃなくてメール中心の対応やったことあるけどそれでもキツかった
534名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:30:19.480
ふふふ...ふふ別居中の亭主から子供あてに「お母さん居なくてもいいだろ」とメールが来たってさ
そんな言い方ある?!てか、離婚届も 早くくれよ!
535名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:31:56.660
>>534
なにそれムカつくわ
536名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:32:46.760
>>535
ムカついてくれてありがとう
私も今カンカンよ!
537名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:36:52.910
うちの元旦那なんて養育費の通帳を子供に預けていて「お前のお金だからお母さんには渡すな」なんて言ってる
文句を言ったら養育費は子供のためのお金だから、二人で話し合って降ろせばいいとか屁理屈をこねる
正しいことなんだろうけど、母親の立場を無視されているようでイラつく
538名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:38:23.700
>>537
し一気いうう言ううい!
なんなのその爺?!
539名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:42:12.890
>>537
信用されてないんでしょ
540名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:42:44.720
>>538
むかつくでしょ!
しかも子供に養育費帳なんて作らせて、何に使ったか記録させてるのよ!
だったらご飯も服も養育費で買いなさい!って叱ったら
面会日の数日後には弁護士から電話が来たのよ!
541名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:43:47.920
>>539
離婚ってお互いに信じられなくなったからするもんでしょ
542名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 22:47:32.980
>>538
チラ裏じゃないよここ
543名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 23:02:11.020
>>540
こんな馬鹿でも親権とれるんだから女って楽よね
544名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 23:03:47.000
通帳預かって自分でおろして使えるような年齢の子供なら
親権は子供の意思で決まるんじゃないの
545502
2017/08/31(木) 23:13:18.350
ゲイ?の妻です
元々知り合いから美形なのでゲイもあるかな?と思われてたり、最近私がネイルしてると自分もやりたいと言って塗ってみたりしてたので余計に気になり始めました
私のことを好きな感じはとてもするから偽装結婚はちょっと無いと思いたいよーー
546名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 23:15:17.730
>>545
大切だし愛してるけど異性とは見れないみたいな感じってのを
昔のドラマで見た
547名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 23:16:01.950
子供は中学生なのよ
元旦那は子供暗い未来を吹き込んで洗脳してるのよね…
もしお母さんが再婚しても再婚相手はお母さんが好きで結婚するのだから、
お前のことを大切にしてくれるかもしれないけど、それはお母さんの付録として大切にするんだから、
半分他人と考えて礼儀を守りなさいとかさぁ・・・
お金は働かないと増えないヒットポイントだから、ゼロになったら死ぬんだよとか
お母さんはパートだからお金がないので、どうしても必要な時には頼んでくるかもしれない
でもヒットポイントを渡してもお母さんはそれを回復してくれる可能性があるのか考えろとかさぁ…
548名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 23:33:46.120
離れて暮らす人間に負けてどうする
549名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 23:52:47.120
>>547
間違ってないな
550名無しさん@HOME
2017/08/31(木) 23:54:08.790
>>547
言ってることは概ね間違ってない気もするが
551名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 00:15:28.170
>>547
養育費だから「養育のためのお金」で、こづかいじゃないんだから。
552名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 00:17:09.830
>>547
パートだからお金がないから養育費もらうんだから、毎回全額おろせばいいじゃん
553名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 01:03:54.860
元旦那から養育とは父母で一緒にやるものだから、私も養育費を出費する義務があると吹き込まれてるのよ
それにお金がない時こそ母子でお金の使い道を話し合うのが大切だとか子供が偉そうに言うのよね
だから毎月の食費を私に払ってきて足りないときは言ってねとか言ってくるのよ

>>551>>552
通帳もハンコも子供がもってて取り上げたりして全額下すと旦那の弁護士からすぐ電話がくると思うのよ
で、前もちょっとしたことで養育する力がないんじゃないですかとチクチク言ってきて、
面会拒否すれば場合によっては養育費の横領で裁判になりますよって言ってくるしで大変
554名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 01:10:44.410
父親とすこぶる仲が悪い。仲が悪いとかいうより、親になっちゃいけない人種なんだよね。母は私と弟を育てるために一緒にいる道を選んだけど、私のことを「早く施設にいれろ」って言う父となんて別れてほしかった。色々あるったけど規制的な意味で割愛。
よくまとめとコピペで「仲が悪い親と死別した後に真相を知って後悔する」なんてのがあるけど、私にもそんな日がくるのかな…
555名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 01:15:02.760
>>554
会社を辞めたのを私のせいにして「お前がいるから何もかもうまくいかない!」とか風呂入ってる時電気とガス消して「誰の金で入ってるんだ!」とか言う父親。
556名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 01:16:34.850
>>555
それが嫌で1人暮らししてるんだけど、母に会うために実家に帰ったら「誰の許可得て家入ってるんだ!出ていけ!」だって。心底死んで欲しいよ。
規制のせいで細切れになってごめんなさい
557名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 01:37:18.660
>>554
病んでいるのかもね
558名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 01:56:15.810
>>557
私が?病んでるかもw

親とか放っておいて前を向いてるつもりなんだけど、やっぱり家族仲良い友達とか見るといいなぁって思っちゃうし、10年以上こんなだけど吹っ切れてないのかもね
559名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 02:49:23.530
>>553
>毎月の食費を私に払ってきて足りないときは言ってねとか言ってくるのよ

それ良いことじゃないの?
560名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 03:21:17.140
>>558
親父さんの方が病んでると思った
561名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 03:44:56.140
朝から家宅捜査で大変だったー
そのまま刑事さんと一緒に警察署に行っていろいろ聴取されて疲れたよ!
旦那が悪いことをしたのは分かったけど現実感がないよ!
562名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 04:42:00.570
>>561
御用だ御用だ
563名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 05:42:38.130
>>553
家計簿つけてるの?
564名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 08:11:39.310
歯が痛い
多分生まれて初めて痛い
565名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 08:30:43.430
>>553
話し合いしようって息子が言ってくるなら
収入支出全て開示して養育費の使い道話したら?
生活費は自分が頑張るから養育費は学費にしようとか
生活費も1人では厳しいから養育費からこれだけ必要とか
吹き込まれてるって言うより大人として扱って欲しい年齢なんだと思う
566名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 08:33:10.960
>>561
旦那さんなにしたの?横領?
567名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 08:35:09.760
ハワイで出産の人と養育費の人は似たような種別の動物だと思う
568名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 08:35:30.630
>>558
父親の顔を知らない人間ならここに
小さい時に親が離婚してそのまま父親は行方不明
多分もう死んでる気がする
月並みだけど与えられなかったものは自分自身が築いていくしかないと思うよ
569名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 09:04:36.040
私も父親を知らないけど家族仲がいい人を見てもなんとも思わないな
その人には外野には見えない不幸な事もあるだろうし、表では仲良さそうでも実態は分からない
自分にないものを探すより有るものを大切にした方が生きやすい
570名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 09:11:19.920
朝のいつもの人かな
571名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 09:14:40.920
>>558
死んだりいなくなれば他の親子関係を羨ましく思う事もないかもね
あなた自身もういい大人なんだろうから、お母さんとは外で会って父親はいないものと割り切りなよ
572名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 09:15:35.860
>>537>>540>>547>>553
レス番入れないバカ
子供の養育費を当てにしてる守銭奴
573名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 09:23:03.160
sageできない人はみんなおかしく見える(レス番付けられない人も)
>>1くらい読むのに1分もかからないのに
574名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 09:26:14.650
嘘か本当かはわからないけれど537元夫って相当賢いよね
その子供もその賢さを受け継いでる
守銭奴バカには太刀打ちできないはずだ
575名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 09:47:32.580
と言うか表面しかなぞって無いネタ師w
養育費そのものが子供の名義はオカシイ
養育しているのはその母親である訳だからね
その辺を弁護士が混同する訳無い
つーか、嘘だと思うならググれ
576名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 10:32:13.250
無職っていいなあ〜
朝から晩まで同人誌を書いている
577名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 10:48:07.350
保育園で卒アル係になった、私含め3人。
挨拶くらいしかしたことない人たちだったけど、こないだうちに打ち合わせで集まった。みんな子連れ。
Aさんは下の子も連れてきた、2歳。
ところがすぐにAさんは「ちょっと仕事で抜けるね、すぐ戻る」と言って出てってしまった。
Aの子供はちょっと乱暴な子なんだけど、親の目がなくなると暴れ出して大げんかに。
下の子は泣き出し、吐くわウンチするわ。オムツは置いていってくれなかった。うちの下の子のがあったけど。
お腹すいたみたいだけどアレルギーもわからん。
Aさんが戻ってきたのは2時間も経ってから。その間携帯には出ない。
結構文句言ったけどこの先が心配
578名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 11:16:30.130
>>566
罪状とかは言っていいものかどうかわからないのでナイショ

拘留中に必要な歯ブラシとかジャージとか届けてきたよ
警察ってかつ丼がでるのかとおもったらパンと牛乳だけなのね
ご飯とか食べたいなら自分でお金を払ってデリバリーを頼むんだってさ

サラリーマンだと思ってた旦那が暴力団の幹部だと聞かされて気持ちの整理がつかないわ
車だってベンツとかでなくてプリウスだし、給料明細もごく普通な金額だったのに何なんだろう
579名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 11:37:08.630
>>578
他にも色々嘘つかれてそうだね
旦那の戸籍謄本とつてみたら認知した子がいるのでは?
580名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 11:40:55.300
>>578
そろそろ>>1くらいら読めよ
581名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 11:57:40.520
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html
582名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 12:53:35.690
>>578
カツ丼食べたいならデリバリーで自分でお金払うんだよ
583名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 13:14:10.940
こないだ富永美樹の結婚生活やってたの見たけど旦那がろくでなし過ぎだった
584名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 13:26:54.380
>>582
そう書いてあるやんけ
585名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 13:34:26.220
>>576
いいな
売れっ子になれよ
586名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 14:20:42.660
義兄が帰省するから夫の実家に行くって言われたけど夫婦揃って行かなきゃ駄目ってこだわる意味がわからない
一人で行くなら好きにすればいいのに私が行かないって言うといじけ出すからすごい面倒臭い
夫の実家に二ヶ月に一回くらいは行ってるから「また行くの?」って思ってしまう
義両親はとても良い人たちだけどそれでもどうしても気を遣ってしまうから嫌だって言っても理解してもらえないし

私の意見は全て端から否定して自分の主張が正論だって言わんばかりの責め方が私の大嫌いな母親とそっくりな事に気づいて少し嫌悪感を覚えてる
そんなんだから日常のちょっとした不満も言えないし、なんで私が我慢しないとならんのだって思いもあるし、もうよくわからないわ
587名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 15:10:17.660
姉が遊びに来ていた時に義父さんから電話があって「もしもし?お義父さんどうしたの?うん。うん。わかったー。じゃあねー」って要件聞いて電話切ったら姉に「いつもそんなかんじなの?」ってビックリされた。
588名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 15:22:40.000
>>586
うちの旦那は道中1人だと寂しいから一緒じゃないと駄目とか言ってたよ、子供かよと(笑)
あんただってうちの実家に来たら気を遣うでしょうが、って言うと「俺はそういう気の遣い方じゃないキリッ」とか言うから要はジャイアンなんだよ
でも2ヶ月に1回くらいならついて行ってあげてもよいのではと思う
義両親は他人って言うけど、良好な関係なんであれば親戚付き合いとして大切にしてほしいな

論破()されるのが目に見えてるから文句言うのがめんどくさくなって全てが嫌な気持ちになるのめちゃくちゃわかるわ
そこのところはちゃんと話し合えるといいね
589名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 15:30:59.050
私の親戚の家に行く時すごく面倒くさそうにしてたから「私もあなたの親戚の家に行くの緊張するし放っとかれるから正直嫌だよ〜でも行かないと馴れないし好きだから文句言わず行ってる」と話したら驚いていた
ジャイアンには同意w
ほんとにただわからないんだろうなーとは思う
590名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 15:31:02.750
2月に一回
義両親はいい人たち
行ってあげなよとしか思えない
591名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 15:37:59.350
>>586
うちの父がそんな感じだったし結婚して自立してからもそう。
なにかと「祖父母宅に電話入れろよ」とか自分の母親優先させようとする。
子供のころは習い事があるから〜で適当にかわしてたけど
今も昔も私の予定も都合も後回しにさせて自分を優先させる意味が分からない。
親戚に言うと『お父さんも寂しいんだって〜』だって
自分が熟年離婚選んだんじゃーんって思うわ
592名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 15:39:33.230
うちの旦那なんて論破()どころか
お前の言ってることは正しいが言い方が気にくわないとか言うわ
単純に旦那の古いレーザーディスクをレコーダーが壊れないうちにDVDに焼こう
仕事が忙しいから私がやっとくって言っただけなのに
多分自分の見もしないレーザーディスクを捨てるのが嫌なだけだろうな
593名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 15:58:54.220
>>587
あなたのような人になりたい
義母がそんな感じなのに気使いすぎて自分で自分が面倒臭い
594名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 16:25:44.880
>>591
「そっちは自分の母親優先してたんだからこっちも自分の母親を優先する!」でいいじゃん
595名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 17:03:07.990
猫の寝相いろいろ
http://tmtm.blog.jp/archives/1844295.html
アフィじゃないよ(ヾノ・ω・`)
596名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 17:22:36.320
少数派かもしれないけど
河原でキャンプやバーベキューするのが嫌
子どもの頃から田舎の河原で石拾いして
岩がゴロゴロしたそのままの河原が好きだった
ある時河原がコンクリートで平らにされて町興しのため「キャンプ場」になった
大好きな河原の石や岩が車のタイヤに敷かれて胸が潰れそうだった
今では某映画で有名になった河原です
597名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 17:30:17.190
子供の頃学校にプールがなくて近くの川で水泳の授業があった。今思うと数十人の子供を川に入れて引率の先生が数人って怖いな。
同級生が川底に落ちてた鉄の串で足を串刺しにされたのがトラウマ。
598名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 17:49:09.600
>>596
なんで少数派と思うのか謎
599名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 17:58:57.740
>>596
私もキャンプは嫌いだよ
みんながテントに泊まっても1人でもいいからホテルに泊まりたいw
600596
2017/09/01(金) 18:01:42.640
>>598
リア充云々じゃなくこういう理由は理解さらにくいのかなと
一緒に河原で遊んだ兄弟は河原へ車が乗り入れてアウトドアする事に抵抗ないし
601名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:01:55.480
>>596
んなもん好きなほうが少数派では
602名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:02:36.130
>>598
アタシトクベツ感
603名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:07:27.740
河川ではないけど
公園で樹木にハンモック張る人が嫌
やりたきゃ郊外に一戸建て立てて自分の樹を植えてほしい
604名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:11:11.740
>>596
中学2年生?
605名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:14:38.630
都内はハンモック張れる公園殆ど無い筈なんだけど保護しないで木肌にロープ直巻きしてるブログがあるんだよね
606名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:41:23.280
596の理由とは真逆だけど私もキャンプやバーベキューは苦手…
アウトドアも自然も苦手
ひたすら屋内がすき
映画見たり漫画読んだりコーヒー飲んだりするのがすき
607名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:42:48.200
>>585
ありがとう
下手くそだからあまり売れないけど死ぬほど楽しい
608名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:45:31.970
父、普段はただ汗臭いだけだけど、
たまに体臭がキツ過ぎる時がある
口臭ではなく全身から滲み出てる
ニンニクを熟成させて発酵させた臭い
加齢臭ではない

臭いって言ったら、
母に「そんなこと言うな」と怒られた
母は臭わないみたいだけど、
私しか感じてないのかな?
609名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 18:51:06.810
娘は父親の汗の臭いを嫌うように出来ているんだってさ
インセスト防止の為だろう
610名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 20:24:34.020
>>今では某映画で有名になった河原です

「荒川アンダーザブリッジ」か、つげ義春「無能の人」だな
611名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 20:46:54.950
>>608
ワキガでしょ
遺伝するから気をつけて
612名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:00:42.120
30ちょいの息子(埼玉県、かろうじてさいたま市在住)がいる、東京23区南西部在住の女性です。
息子を、9月23・24連休の青森旅行に誘いましたが応じません。

私らは飛行機のチケットをとってあげるし、一緒に夏泊というところでゴルフしたり弘前見物しようと誘いましたがダメです。
このように見解が対立していますが、どうすれば息子を説得できますか?
会うたびに「いい加減にマンションでも買わないと、女性にもてないよ」と忠告しても応じません。


息子「大宮から新幹線で行った方がいい。羽田まで南下するのは面倒」
   「青森県に行ったなら、八戸で海の幸を食べない手はない」
   「ゴルフもここのところずっとやってないし、全く無調整で行っても楽しくない」
   「早朝に出て帰着するのも夜遅くになるし、旅程的にきつすぎ」

私「青森まで鉄道で5時間かけて行くの?そんな考えだから女性と付き合えないんだよ」
 「女性が飛行機がいいと言っても鉄道をごり押しするの?東京や埼玉から青森を飛行機使わない人はいないよ」
 「ゴルフなんて内容がダメでも楽しめばいいんだから」
 「東京には美味しい魚が優先的に集まるんだから。八戸で食べるよりも」
613名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:02:15.080
まだいたのかw
614名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:06:54.350
尾籠話注意




この夏、ウィルスによる感染症で入院と自宅療養で散々だった。
普通の生活送れるといっても、今までみたいに動けない。すごく疲れる。
先日とんでもないお腹ピーになり、ウィルスのせいだろうねーと医者に言われたんだけど、今日になってうんピーが緑色になった。

なんだよ、治ったんじゃないのかよ。
普通に仕事も家事もできるでしょな空気の中で、うんこが緑色でとか言えないよー。
615名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:25:53.430
https://world-news-buzz.com/2017/09/01/miduki/

乃木坂46山下美月がshowroom生放送中におっぱいを見せてしまいオタクが歓喜するwww
616名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:41:00.370
旦那が私の実家に行きたがらない
夫婦なのになんで私一人で帰らなくちゃいけないんだよ
617612
2017/09/01(金) 21:42:27.090
お願いです。どうか助言をお願いします。
618名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:42:57.800
>>592
LDはジャケットも含めてLDだからね
DVDに焼いても捨てられないよ
あとDVDだと画質が落ちる
619名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:43:19.780
>>616
夫の実家には行けるの?
620名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:43:42.100
>>616
あなたは行ってるの?
621620
2017/09/01(金) 21:44:06.920
>>619
不束者ですがよろしくお願いいたします
622名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:46:28.420
>>619>>620
ちゃんと年1回行ってますよ
623名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:47:23.970
職場が変わって身近にワキガの人がいて、自分は大丈夫か?って不安になる
旦那が大丈夫って言えば大丈夫?ちなみに旦那からは臭わないです
624名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:47:28.660
>>612
20万あげるから一緒に行こうと言えばいいのでは
それでもだめなら10万ずつ増やしてやればいい
後はあなたの懐が許すまで増額して、ダメならあきらめる
30過ぎの息子に持てるとか付き合えないとか言うのは逆効果
自分の我を通すために子供の心を傷つけちゃいかんそんなんだから一緒に行ってもらえないんだよ
625名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:48:00.800
>>622
夫の実家に行くのをやめればいい
はい解決
626名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:50:58.310
相談スレいけよ
ここは相談スレじゃない
627名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:52:08.650
>>622
別に自分の実家なんだから一人で良いじゃん
628名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:53:24.290
>>624
ちょw
629名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:55:38.480
>>625
夫の実家に行くのをやめたら夫は622の実家に来てくれるのか?
んなわけねーよなw
630名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 21:56:14.040
羽田まで移動で1時間、空港で1時間、飛行機で1時間半、青森空港からどれだけか知らないけど、乗ってるだけの新幹線一択だわw
よほど飛行機が好きなのかしら
631名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:04:36.350
今30歳。
近々、教習所に通う。
教習所の学科の受け方?時間割?とかよくわからないけど頑張ってみよ。
子供は幼稚園に行ってて2時に帰って来たりするんだけど午前中だけでって無理なのかなぁ
632名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:07:21.090
元地元民だけどレンタカー借りるのかしら?海の幸は八戸じゃなくても美味しいよ。八戸じゃなくても青森市でマグロやホタテが食べられて津軽三味線の演奏を聴けるところもある
ただ一泊二日で夏泊から弘前は移動で時間取られないかな?的を絞らないと田舎なんで移動だけになるわよ。もう少し旅のプランを練りなはれ
633名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:09:20.930
武井咲とTAKAHIRO結婚なんだねー結婚より武井咲が23歳ってところにビックリだ
634名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:11:54.780
>>633
それよりこれまで何度も交際報道出てたのに旦那がそれを知らなかったことにビックリした
オスカーは25まで恋愛禁止だし一度撮られて友達と言いつつまた撮られたから絶対に付き合いたいんだと思ったよ
トーク番組見ても武井咲は反骨精神ありそうだ
だから強行突破のために妊娠したんだと思ってる
635名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:14:52.980
芸能人の出来婚はそういう意味もあるよね>強行突破
鷲尾いさ子、元気かなあ・・・
636名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:17:36.870
エターナルみたいなの産まれるかな
637名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:27:42.250
いくら「聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ」と言っても
芸能ネタを書き込むのは違うだろ? 一応家庭板だぞ?
さすがに板違いな話題が多すぎるよ。
あとチャット感覚ってえのかなあ…
638名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:28:10.330
>>634
うちの旦那も知らなかったよ(もともと芸能ネタに疎い)
でも武井咲は知ってて可愛いと思っていたらしく
大嫌いなエグザイル系が相手だと知って無口になったw
639名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:36:19.100
義兄夫婦がうちの子(小1息子)に会いたいから行ってもいいかと聞いてきた
「体調が悪いから今度にしてほしい」と言うつもりが
「鬱陶しいから今度にしてほしい」と言ってしまった
いや全然そんなつもりはなかったんだ!本当に体調が悪いんだ!!
言葉のチョイスを間違っただけなんだ!!!と思ったけど時すでにおすし…
高熱が引いたわ
640名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 22:50:54.540
>>634
反骨精神ってよりただのヤンキーだからね
地元じゃ有名だよ
641名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 23:21:36.840
612です。

さいたま市から羽田まで23日早朝に行く→23日は弘前観光、青森市内泊
24日はゴルフをさせて、夜の便で青森空港→21時羽田着→さいたま帰還

これのどこが嫌だと言うのでしょうか?
若い者なら、何も苦になる要素はないと思いますが。
息子は鉄道が好きなので、大宮―青森間を新幹線で移動すると頑として譲りませんが。

また、青森市内でホタテやウニを味わったり八戸の魚市場を巡らない手はないと主張しますが
23区内のスーパーには優先的に美味しいものが回るわけで、私にはわかりません。
642名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 23:29:58.590
普通にテレビ見てるつもりなのにたけいさきもタカヒロもわからないから
やっぱりちゃんと見てないんだろうなあ…
643名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 23:32:39.290
>>642
ちなみに武井咲と書いて「たけい えみ」なのよ
644名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 23:38:16.520
>>643
そうなんですね…
きれいな名前だ
645名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 23:42:00.790
子供の頃学校の図書室にはだしのゲンがあって
唯一のマンガだったので否応なく読んだけど
懐かしくなって最近買ってみた。
原爆症キモいというイメージしかなかったけど案外エンタメだった。
本棚に置いといたら子供が読むかなあと思ったけど
ネットやマンガやアニメドラマの録画やらなんでもある現代では
別にこれを手にとる理由がないんだなあ…
646名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 23:55:19.58O
私がイライラしてるって言われるけど私はイライラしていない
相手がイライラしてるようにおもうけど威圧的で怖いから言えない
いつも通りにしていても気にくわないらしいからどうして欲しいのか聞いても言わない
挙げ句「俺は早く死んだ方がいいんだ」「前に頼みごとしたらいやだって言われた」だの恨み言を言われる

あーどないせっちゅうねん
647名無しさん@HOME
2017/09/01(金) 23:55:21.820
>>642
ヤフーの通知きてびっくりしたわ
これ速報いるのかw
648名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 00:25:41.680
>>639
やっちゃったねえ
体調回復したら謝罪の電話しておいたらいいとおもう
649名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 01:10:49.160
かほく市ママ課が話題になってるけど女って子供産んだらこんなにも馬鹿になるんだね
小梨で良かった
650名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 01:19:46.110
読んでみたけどこれって「子供のために税金を」って主張じゃなくて「親の私が贅沢したいから税金を」なんだね
さすがにこれは駄目だわ
651名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 01:21:13.090
威圧的ってあるよね
私もそんなで夫がこわいし普段は仲良くするけどいつか離婚する!って心に決めている
一生ビクビクしたくない
652名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 01:26:45.420
>>649
ググったらHPもFBも消えてたw
653名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 01:28:44.410
>>574
そういう話じゃないよ
母子のつながりがお金のシビアな関係になるのが悲しいというグチよ
反抗期に入った中学生が家事全般を無給で無駄なことと考えがちになるし
母親が金を吸い取る寄生虫のように教える旦那もおかしいと思わない?
654名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 01:36:47.570
>>631
大丈夫だよ。学校にもよりシステム違うと思うけど▪▪私は上の子が一才半の時に通ったが(託児つき)午前中のみしか行かなかったよ。
1日最大二回しか乗れないから、それプラス学科受けて帰宅してた。

気晴らしで楽しかったよ。他のママさんや年上おばちゃんと話したり、数人で受ける時に高校生と話したり。

入校して車に慣れるまでちょっと大変かもだけど免許あったら便利だし頑張ってください。
655名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 03:59:01.160
今日は寒いな おでんとか食べたい
656名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 05:55:41.070
うちの地方の方言で
やらなければよかった→しねばよかった
になるんだけど、それで時々誤解が生じる
今朝の新聞の投稿欄に、風邪で受診したら医者が「あなたはすごい確率で生まれてきたんだから」とか「夕べは良く眠れましたか?」とか言ってきて挙句に心療内科の受診を勧められてわけわかめだったが家に帰ってから冒頭の事に気づいたとかw
657名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 06:05:23.280
>>649
どんなんだったの?
658名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 07:24:11.120
>>631
ストレスのせいか解らないけど、ハンドル握ると性格が変わる人がいる。免許取っても自己中な運転はしないでね。
車は便利な道具だけど、簡単に人を殺してしまうから。
659名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 09:38:20.81O
さっきピンポンなって、また玄関先に荷物放置されてるかもと少し開けて手でドアノブ触ったり首だけだして通路見た
この作業が大嫌いだけど、不安でたまらないからやった。
一旦外出ればいいんだけど、朝だし着替えるのめんどうだし。
でも、見落とし不安でやっぱり外に出れば良かった。
憂鬱になった朝。
親の差し入れがうんざり。
660名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 09:44:35.110
/  /       ヽ
|  // / l | | | | ト、 |
| || i/# ノ ヽ  | |
(s|| |  ( 。) ( 。)|
| || |     .ノ  )|   ボッタクリのクソ虫がっ!
| || |ヽ、__ィェエヲ_/| |
| || |⌒   ̄ \  | | ! | ! |
      / /    ,, ―― 、
      / /    .|;::::  ::::|
  .⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃/', ', ¨
      ̄ ・ヽ:∴。.|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/  ゴーン!!
       ,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・,
        ,'.・‘・”从;i,i:;'/从‘,.‘, '
        |   // /  |   |
        \/\/  /ヽ _/
         (( -・ )   -・ )) _____
         ∧  (・ ・ヽ  //壱//万/|
          ゚人 ` ⌒´  人|三 |っ|≡≡|彡
        ____)`  ニ イ   ̄y  ̄_⊃
      /  > |゚・*・・゚/< ̄ /  /
      |  i \| ̄ ̄/ /  V  ./

           安倍 昭恵
661名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 09:57:45.370
>>659
無精した結果としか
662名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 10:07:25.820
>>653
じゃあ家事分担させたら
そしたらただお金よこす父親よりも
母親の方が大変って気づくでしょ
食事だけじゃない掃除だって洗濯だって
当たり前な事がどれだけ大変か分からせる
ただ父親に吹き込まれたって愚痴ってたって仕方ない
663名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 10:10:01.790
あ そんな事したら弁護士に文句言われる
みたいな反論はNG
そんな弁護士いないから
664名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 10:15:00.380
>>653
だから初出のレス番入れれって言われてるべキチガイ
665名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 10:57:51.87O
同僚のKはどうやら不安を感じると八つ当たりしてくる性格
素直に不安だと言えばいいものを八つ当たりで示してくるのでうんざり
指摘しても自覚なし
はーつっかえ
666名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 11:23:00.370
プレバトでやってた梅沢富美男が作ったトマトと鰹節で出汁とった素麺マジうまそう
トマトで出汁ってあんなに取れるんだねー
667名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 11:26:09.480
ルールも守れないやつが人のアドバイスを参考にするとは思えないんだが???
668名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 12:04:44.700
トマトはいい仕事するわ
669名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 12:27:15.550
トマトは砂糖をかけても美味しいしねw
670名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 12:30:25.280
変なスレ多い
チラ裏の284って人やらかし過ぎ
671名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 12:34:32.240
>>670
284のアホが小学生相手に喧嘩するから...
672名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 12:47:26.650
なんとなく上げたい気分
673名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 12:47:58.710
ほんとチラシの284って人すごい荒らしだね
674名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 13:18:09.290
昨日仕事から帰宅したら嫁に締め出された
何もした覚えないし、何故か2歳なる息子まで一緒に締め出された
いきなりのことで訳が分からず、理由を聞いたら
息子が庭で遊んで家に入る時に息子が鍵をかけてしまって嫁が家に入れず3時間ほど締め出されたらしい
それに腹を立てたからと、息子を俺が帰宅してから締め出し、同じ時間だけ外にいろと言われた
とりあえず何故か着替えは用意してくれたので夜7時に帰宅してから三時間、息子と外食して温泉で風呂に入り車で寝かしつけて帰宅
新手のツンデレなのか知らんが嫁の言動がよく分からん
俺なんか地雷踏んでたのか?
675名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 14:09:56.740
>>670
チラ裏見てないしどうでもいいわ
676名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 14:10:59.300
>>674
息子が何歳か知らないけど息子だけ締め出すわけにいかないからじゃない?
あなたがどうこうじゃないと思う
677名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 14:21:17.340
>>674
よその家庭はそんな修羅場をくぐって日常生活が続いてるの?
ちょっと考えられん
自分のミスで2歳児を手の届かないところにやってしまったのに、息子に腹をたてるとか奥さんきちがいかよ
子供が自分が外に出るときは必ずビー球みたいな小さくて頑丈なものを雨どいに入れとけよ
678名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 14:36:48.230
https://world-news-buzz.com/2017/09/01/miduki/
欅坂46山下美月がshowroom生放送中にいっぱいを見せてしまいファン歓喜www
679名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 14:40:26.910
>>674
>>676の通りだと思う
2歳の息子だけ締め出したら悲劇しか見えない
が、意味無い行動だとは思う
息子は父ちゃんと外食して温泉を味わって車で寝ると言うプチ旅行気分を味わえただけ
知恵が回る子供ならまたやるぞ
680名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 15:16:29.710
>>670
284を貶めたい人が乱立してるんだから
284が変な人ではないんじゃない?
681名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:10:27.500
数日前、息子の頭突きを喰らい(はずみだったので悪気はない)顎を強打
そのとき口の中を切ってしまって痛くて仕方ない
ご飯食べるときに滲みるから食事が苦痛
でもお腹空くし、いっぱい食べたいけど食べられない罰ゲーム状態
早く治らないかな…
682名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:12:44.230
>>681
やっぱり野蛮だね男の子って
私には無理だわ
683名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:21:09.460
>>681
その書き込み、家庭板でないといけなかった?
684名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:22:27.840
家庭板じゃダメな理由が分からん
685名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:24:19.410
育児板ってのがあるのをしらないのかなぁ
686名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:26:55.730
不妊様のアテクシに配慮がないじゃないムキー!
687名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:42:23.960
家庭に子供はつきものでしょ
688名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:54:45.870
>>683
これぞ家庭板な話題でしょ

武井咲の話ここでするなって言ってた人いるけど、芸能とはいえ結婚妊娠だし自分の家族はこんな反応だったみたいな話だったから多少ここで話題が出る程度は良いと思った
689名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:57:14.980
良いと思ったこなみかん
690名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 16:59:59.710
今日は朝から皿を3枚も割った
義実家からもらった古い皿だから寿命だと思うけど
物を壊すって気持ちのいいものじゃないね
691名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:01:50.090
>>688
あなたのようにここに張り付いてるばかりの人もそう居ない
あなたが武井咲の話を出してそれがスレ違いだか板違いだかって指摘されたのはよく分かった
残念だったね
692名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:04:18.300
家庭板には、子どもを作るか迷っている人たちのスレもあるくらいだから
子ども『だけ』の話は育児板に行けって言われても仕方ないかも
693名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:08:26.000
そもそも子供の話じゃないよね?
694名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:08:40.460
>>691
いや、違うけど
勝手に決めつけないで
695名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:10:28.830
自演もなりすましも決めつけも簡単!
そう、家庭板ならね。
696名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:12:26.180
芸能人の誰それに似てるという話題が苦手だ
職場に来るドライバーさんが俳優の某に似てる、アイドルの某に似てると同僚は盛り上がってても
私はよく分からない事が多い(その俳優やアイドルは知ってる)
逆に私が誰それに似てるよねと言っても賛同を得られない
もしかしたら脳に障害があるのか
697名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:13:50.500
>>696
そうなんじゃない?
絵が極端に下手とか上手いとかじゃ、ない?
698名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:16:33.540
>>696
感じ方は人それぞれだからなあ
感性が違うんだなくらいでゆったり構えなよ
テレビで見る◯◯に似てる素人さんとか見てもいやいや本人ほど可愛くないしそんな似てもないって思う

ちょっと話ずれるけどテレビで素人可愛い人探しよく目にするけど苦手
スタジオの芸能人がV見て可愛いー!って言ってるけど所詮素人レベルだしどう考えてもテレビに出てる芸能人や女優さんの方が綺麗だわ
699名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:21:58.920
>>698みたいな会話泥棒ってリアルじゃ友達いなさそう
700名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:28:27.820
>>681読んで思い出した
幼稚園入る前かなあ、母の膝にうつぶせになってて
出かけようと思ってばっと立ち上がって母の顎に頭突き
母があまりに痛がるので怖くてすぐには謝れなかった
あまりの痛さに涙を流して、母が泣くのを初めて見た
出かけるのをやめて押入れで落ち込んでた
母が半泣きで「謝ったらどうなの!?」って言ってようやく謝った
夕食どきにはもう母は落ち着いてて「もう大丈夫」と言ってくれたけど多分しばらく痛かったろうな
自分が悪いと思ったときは、言いにくくてもすぐに謝るべきと学んだ
701名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:47:54.870
>>699
ネットで会話泥棒って
702名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:53:21.540
ワタシハーワタシハー
ウザいわ
他のレスにアンカつけずにやるならまだしも
703名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 17:59:12.130
>>702
どうどう
落ち着け
704名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 18:35:29.120
アンカ付けといて会話泥棒()はたしかにウザイわな
705名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 18:39:52.420
以下、嫌われたり即ネタ認定される文言の類

□流れ←読めない  □流れ豚切って  □流れを無視して  □空気を読まずに
□書き込んでもいいですか   □〜で思い出した    □〜といえば私も
□他の人に比べるとつまらない内容ですが   □文才ないので(箇条書きで)
□書き込んでみると大した話ではなかったですね  □もう時効だと思うので
□フェイク入れてるからおかしな部分があるかも
□あたし   □〜とゆう   □プチだけど    □ここまでが前提
□第一の修羅場、第二の修羅場  □ここでまた修羅場  □本当に修羅場だったのは
□脳内が修羅場     □心中が修羅場  □記念カキコ(パピコ) □厄落としにカキコ 
□シラネ        □〜してもいいですよね  □私が悪い(おかしい)のでしょうか 
□〜だったのがスレタイ □ウザい絵文字  □やたら草生やす   □会話文をダラダラ書く
□意味の無い改行    □ネタならどんなによかったことか
□おお、レスが(いっぱい)ついてる   □しばらく〜してる間にこんなにレスが
□全レス、各個レス   □スレ汚し失礼しました  □初めての書き込みなので(以下略
□←今ココ       □あの頃の自分を殴ってやりたい
□ふじこ        □ハイハイワロスワロス   □後で聞いた話では
□知人にこのスレ(2ちゃん)を紹介されて   □…(三点リーダー)の多用
□第三者視点で書いておいて「実は私は文中の○○(登場人物)です」
□自分がやったことのように書いておいて(しかも内容はDQN気味)、最後に「〜という話を○○がしていた」
□「もう少し皆さんの意見を聞きたくて」いつまでもスレに居座る
□kwskされるとは思ってなかったので
□登場人物がやたら多く、しかも「A」「B」表記のために判別がややこしい
□人物紹介にあったのに本文に登場しない、もしくは登場させる必要がない人物がいる
□「(〜のレスを見て)ハッとしました」「目から鱗です」
□「これで最後です」「もう来ません」と何回も書き込む。 □自分が最後に言い返さないと気が済まない
□「身内から犯罪者が出ると家族の職業(就職)に障りがあるので」警察には通報できない設定
706名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 20:46:06.150
夫がすごく威圧的な人で私と話す時は必ず大声で追い詰めるような言い方だった
子供が「お父さんて何かに似てると思ったら歴史や読み物に出てくる支配者っぽいんだよ」と言ってた
707名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 20:50:49.340
>>706
うちの旦那も…
従業員さんにも同じだから借金があるのにどんどん辞めていく

子供を授けてくれたことだけは感謝してるけどね
本当に辛いわ
708名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:02:43.550
>>706
>>707
付き合ってる時はその片鱗すらなかったの?
709名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:03:04.230
>>657
「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」
だってさ
嫌に決まってるだろw
710名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:21:06.780
明日いよいよ婚約内定会見だね
ちょっと楽しみ
711名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:21:48.410
>>709
意味不だな
712名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:31:12.540
>>710
あー明日か!楽しみ
色々言われてるけどおめでたい話題はやっぱり嬉しいなぁ
713名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:36:54.500
初めての2ショットだからどんな感じになるんだろうと思ってね
写真を見るとなんだかんだ雰囲気が似てる気がする
国から1億4000万のお金(非課税)が出るなんて凄いわ
相手はいつまで学生続けるんだろ
714名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:37:51.370
>>712
武井咲も?
715名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:38:58.050
712じゃないけど明日の婚約内定会見とくらべると武井咲のことはどうでもいいと思えるw
716名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:48:06.640
>>711
言ってることはおかしいが意味はわかるだろ
717名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:50:28.400
>>716
そうじゃなくて、何言ってんだこいつって意味の意味不
718名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 21:51:24.020
平愛梨も妊娠したんだね
719名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:13:04.950
>>708
付き合ってる時はそんな姿見せないよー
720名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:13:53.640
>>718
えー!芸能界おめでた続き...あれ?
テレビでこんな占い見た気が...
721名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:14:40.430
昔から人間関係で同じことを繰り返す
なぜかよく悪い意味で付きまとわれるし勘違いされる
家に押しかけてくるなんて当たり前
男性を紹介されるとその日に親に会わされる
怖い女の先輩にもしつこくされた
もちろん いじめもあった
結婚相手に関しては、どうしてか私が相手を好きで好きでたまらなくて結婚してもらったことになってる
で、離婚する時もかなりごねられた
「俺と別れて平気なのか」
「俺と別れて平気なのか」を繰り返されて
ずっと怖くて言えなかったんだけど
思い切って別れたいと返事したら
めっちゃキレられた
ほかの人もそう、めっちゃ粘着されて、我慢出来ずにハッキリ断ると
もう親の敵みたいに恨まれる
同じことが続くということは私が悪いんだろうな
722名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:16:56.410
>>708
>>707です。仕事の時以外は、ぽやーっとしてるんだけどね。
仕事になるとダメで気付かなかった。

子供は好きだから生まれ変わっても旦那と一緒になりたいけど、自分だけから今の子が生まれるなら結婚しないかも。
でも私も子供も大事にしてくれて浮気もしないんだけどね…むしろ浮気してくれたら残ってる情を捨てられるのにって思う。
借金が1億越えてるし保証人だし何があっても別れられないんだよね…人生詰んでるわ。

普通なら余裕で返せるんだけど従業員にも来てくれる人にも、怒鳴って泣かせちゃう。疲れた。
723名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:19:47.260
>>706
子供がすごく冷静に父親を見てるね
724名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:20:43.640
弟が結婚して、お花畑なったのか何故かLINEで記入済み婚姻届の画像を送って来た
私は離れて暮らしてるから弟嫁の事はよく知らないけど、三年前に離婚してるのね・・・
大丈夫なのかなんか心配なる
離婚原因って何なんだろう
お互い納得した上での結婚だろうから外野が気にするのも良くないって分かっては居るんだけどね
詳しい年齢も知らなかったけど、うちの旦那より年上だから義理の妹でも年上か
旦那はこれから年上からお兄さんと呼ばれるのかー
結婚祝いどうしよう
来年の春先に式上げるとか言ってたしまだ贈らなくても良いのかな?
最近とりあえず入籍して暫くしてから結婚式ってカップル多いね
なんか面倒くさいわ
725名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:22:26.020
>>720
普通の順序踏んだだけでヤフコメで超祝われててワロタ
ある意味タイミング良かったんだなw
726名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:23:55.420
>>724
式あげる予定があるならお祝いはその時で大丈夫
離婚理由は普通に気になるし聞いてみたら?
727名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:26:35.500
離婚理由なんていくらでもでっち上げできるしな
転職の面接で学んだが、己の欠点を認めず前職(元結婚相手)を悪く言う奴はダメだ
728名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:27:38.160
>>709
主婦が多い家庭板だとこの話全然話題になってないよね
やっぱ主婦はなんとも思わないのだろうか?
729名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:27:39.480
>>724
弟夫婦に直接聞くなよ
親が確認してるかもしれんからまずは親に聞け
730名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:28:36.840
>>724
うちも実兄より私の夫の方が年上だけど夫がお義兄さんなんて呼んでるとこみたことないw
そして入籍の二ヶ月後に結婚式したけどみんな普通に式の時にお祝いくれたよ
731名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:28:51.880
>>728
そもそもどこで話題になってたの?
全然知らなかった
732名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:30:15.090
Yahoo!のトップに載ってたね
読んでないけど
733名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:33:13.610
>>732
そうなのか
多分忙しい時で見逃してたわ
ヤフートップは一定時間でコロコロ変わるし一度見逃したら目に入らんな
734名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:33:44.540
>>731
twitter
735名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:34:30.870
>>731
ニュース系の板とか
736名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:38:00.670
かほく市の件、そんなことは言ってないってなってるらしいね
737名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:39:31.050
クッソどうでもいい雑談なら他でやって
738名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:42:05.070
育児でやれだの他でやれだの…
嫌なら見なきゃいいじゃんと思いましたw
739名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:45:43.640
>>738がここに入り浸ってるのは分かった
740名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:51:22.230
738ではないけど入り浸って何が悪いんだか
741名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:52:13.800
他でやれと息巻いてる奴がよっぽど主っぽいが
742名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:54:32.830
9月になったけど私の住んでる地域はまだまだ暑い
早く涼しくならないかなー
743名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:54:41.110
(● ●)

皆様、鼻息が荒すぎます
744名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 22:58:49.720
小5の姪に将来の夢を聞いたら「読モかユーチューバー」と言った
それって職業なのか?それでいいのか?
745名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 23:00:40.270
>>744
まだ小学生ならいいんじゃない?
746名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 23:03:07.050
>>744
キャバ嬢って答える小学生もいるらしいし、まだマシ…なのかな?
747名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 23:04:17.400
>>736
そうすると新聞社が嘘をついているということになってしまうんだよなぁ
写真見るとカメラはいってたし議事録もつけてるだろうから言い逃れは難しいだろうね
748名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 23:16:54.430
>>744
ユーチューバーって、それを仕事にできるほどなら普通に凄いと思うけどね
企画から撮影編集プロデュース全部自分でやるんだから、ある意味芸能人より凄い
749名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 23:25:08.200
うちの子は中学生だけどユーチューバーになりたがってる…
絵描いて文字打ち込んでコントみたいなアニメ動画をアップしてるんだけど
めちゃくちゃつまらないw
でも楽しそう
750名無しさん@HOME
2017/09/02(土) 23:36:45.270
趣味で動画作りはやらせてあげた方が良いよ
私も独身時代ニコニコ全盛期の頃は動画作って大百科作ってもらうほど人気も出たもんだが
趣味としてやってたから楽しいのよね
751名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 00:13:24.560
>>749
成績次第

勉強そっちのけでそんな下らんものに現を抜かしてるようなら即刻締め上げろ
752名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 00:44:43.490
>>716
それが独身者税に繋がるんですね
主婦に美味しいランチ食べさせろと
753名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 00:46:10.780
>>744
小5「広告関係のお仕事です」
754名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 01:06:20.760
小学生の時に明確なビジョンをもってどんな仕事に就きたいかなんて考えて答えてなかったな
とりあえずスチュワーデスとか看護婦さんとかタレントとか言っとけって感じだった
だいたい「夢見すぎw」って鼻で笑われるのも分かってたけど、たかが小学生で職業の種類なんか分かんないわ
笑うぐらいなら聞くなよって常々思ってた
ていうかスチュワーデスとか言ってる辺りで歳を感じたわ
755名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 04:32:47.510
>>748
でもユーチューバーは全然休めないみたいだね
それに人気を獲得し続けるのは難しい
そう考えれば芸能人と同じか
756名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 04:33:35.960
>>750
何系の動画作ってたの?
大百科ページを作られてたのは凄いね
757名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 05:55:53.640
YouTuberってみんなそんなに儲かるのかな
758名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 06:29:56.040
>>757
みんな儲かるわけない
759名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 08:30:56.830
有名なユーチューバーは支出も多そうだわ
760名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 08:40:46.760
>>757
ぽちぽち小金は稼げるよ
ちょっとした副収入
761名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 10:24:24.210
>>744
子供向けの職業図鑑に載ってて月収640万とか書いてたから、中学生娘がなるーって言ってたよ。もちろん冗談だけど。

親が突っ込む前に就活準備の上の子から現実見ろ、馬鹿言うなと一喝されてた。
762名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 11:12:16.710
弟嫁から何故か弟のアカウントでLINE来た
最近結婚したので、宜しくお願いします的な挨拶だったんだけど
おめでとうって言うスタンプとお幸せにって返事しても未読スルーでなんか悲しいw
763名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 11:18:08.070
会ってないのは場所の事情とか色々あんだろうけど電話くらいすればいいのになぁ
それって大事な報告じゃないのか
764762
2017/09/03(日) 11:27:29.640
前からいつ入籍するかは聞いてたし弟からは当日速報的な感じでLINE来たからそれで良いと思ってたからね
別にわざわざ弟のアカウントで寄越さなくてもというか
本人が私に挨拶したいなら弟経由でアカウント教えて貰うとかしないんかいって
個人的に交換したら今後の付き合いとかめんどくさそうだからそれはしたくないけど嫁として最初の挨拶くらいしとかないとなって感じなんだろうか
なんとなく強かそう
まあ、会うことなんてまず無いから気にしないでおこう
765名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 11:32:24.670
なんか仕事で電話に出られない間に嫁からの着歴が一定時間ごとに何個か残ってる。
こういう時は総じて大した用事じゃないのでこっちからはかけないが
そんだけ繋がらないならなんの用事かLINEの1本でも書けばいいのに。
766名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 11:35:42.480
あなたの声が聞きたかったの
767名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 11:54:18.570
>>762
未読なのは弟だから
直接会ってないのにラインIDを勝手に教えてもらうってのも自分はしないし
気になるなら電話すれば?
768名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:03:16.950
─────‐∧ ∧,〜 ────────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────
― 国賊汚物 ──― /∠_,ノ    _/- 餓鬼退散 ─
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―──────‐
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────
───‐‐/` ―\____>\___ノ ─────
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―──

        _____
       /::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::\
     |:::::::://::/!i!|::::::|
     \/\/!i!i/\/
      (( _  )   _ 6)
      ∧  (・ ・ヽ  ル       _____
      ゚.人` ⌒i  人゚      /税//金/|
      , ' )_ニi_イ/   ' ; |==| |==|彡
      ∴    ヾ __i!__ , '    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / 从 人
          __人__ノ /\____
        />|/・ \/ <     \
        | \|  : / /__   i   |

            昭 恵 成 滅
769名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:06:57.800
弟も奥さんも兄の奥さんも
別になんの用事もないもんねえ…
でも一度くらい甥っ子は見たいかな…
家は近いんだけど兄嫁さんは実家や店での集まりに来ない。甥っ子2歳。
770名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:09:07.380
>>762は裏読みすぎて墓穴掘るタイプだな
弟のアカウントでLINE送って来ただけで「したたか」かよw
771名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:11:23.260
>>764
弟からアカウント聞いたらそれはそれで「勝手に…」って怒るくせにw
772名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:20:55.070
>>770
常識がある人ならさすがに直接電話なりで挨拶すると思う
旦那(弟)のLINEアカウントから「はじめまして〜」なん会ったこともない奴に言われてもはあ?になるわ
773名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:28:21.970
うん
したたかではなく非常識
774名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:29:45.410
弟自身に常識ないんだろう
775名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:32:26.070
そうなるわな
776名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:34:14.110
>>762>>724とは別の人なのかしら?
同一人物だとしたらちょっと怖いw
777名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:38:37.170
>>776のが怖えわ
別人だろ、頭ん中どうなってんだよ
778名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 12:39:10.430
会う予定ないみたいだから違うんじゃない?
779名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 13:14:15.440
>>764
自分なら会う機会があったらその時に直接言うかな
でもあなたは会う機会なさそうだし、自分なら人のライン借りてやるくらいなら、義姉のメアドを旦那に教えてもらってメールで挨拶するかも
ラインはちょっとな
世代の違いかな
780名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 13:33:26.200
自分はメアドやアカウントを本人に無断で人から聞いて連絡する方がちょっとないと思うので
その辺の感覚は人それぞれだね
781名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 13:49:29.700
普通に今までのラインをチェックして、本当に姉かを確かめたのと、ご祝儀の催促だと思うけど
782名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 13:51:02.210
庭の枝豆を茹でた
食べ過ぎて口の中と胃が痛い
でも幸せ
783名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 14:07:46.900
枝豆は丼に一杯が普通
784名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 14:09:15.710
なぜ口の中が痛くなるんだろう
785782
2017/09/03(日) 14:18:37.560
>>784
塩で口の中が荒れた
ケチって普通の食塩使ったのが間違いだった
786762
2017/09/03(日) 14:32:40.260
弟から勝手に教えられたら当然モヤモヤすると思う
弟から聞いてきたなら良いけどね
弟から報告は受けてるんだし、同じアカウントでどっちもLINEでってのがね
LINEで一先ず報告後に電話なら分かるんだけど
電話が気後れするなら別に無理してLINEで連絡もしてこなくてもいいし
距離感の取り方がよく分からないわ
二十歳そこそこの若い娘ならともかくもう30歳だし何となくそう言うところきちんとしてないと気になってしまう
最初だからかしら
787名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 14:35:06.530
旦那が間に入れば良いだけだよな
と言うか姉弟間で結婚の報告は既に完結してそうな感じ
本当に挨拶したいならさっさと挨拶状の手紙なりハガキ書くわ
788名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 14:51:08.410
>>786
今後、会う予定もない弟と嫁なんでしょ
その時点で普通じゃないから
弟がLINEしかしてないのに嫁が電話ってのも変でしょ
789名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 14:53:10.400
>>786
30でそれ?
とりあえず当たらず障らずでいいんじゃない?
790名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 14:57:55.240
>>786
小姑ウゼー
791名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 15:15:21.920
>>788
お互い離れて暮らしてて結婚式しないなら会う予定もないなんて別に普通だけど?
792名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 15:16:06.620
小姑ってだけでここまで噛みつかれるからやっぱり男兄弟なんて要らんわ
793名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 15:24:37.860
弟のアカウントから来たんでしょ
弟が嫁さんにLINEで一言挨拶するよう言ってスマホ渡したんじゃないの
794名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 15:26:00.220
>>762は今まで会ったことがないの?
兄弟姉妹の結婚相手に、結婚前に会わないってのが不思議だ…
795名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 15:55:00.310
>>794
それぞれの両親と顔合わせが出来れば充分なんではなかろーか
若者の意見ですが
796762
2017/09/03(日) 16:03:33.520
>>794
結婚の話も出る前の去年に帰省した時、弟嫁のアルバイト先のコンビニで会釈しただけ
今年はうちの親がこちらの地方に孫に会いに来るから、次会えるのはいつになるか分からない
結婚式も未定だそうだし
祖父がいつ亡くなるか予断を許さない状況だから下手したら祖父の葬儀で初めて会うかも
面倒くさいから会わなくて良いんだけど
797794
2017/09/03(日) 16:11:21.640
>>795
若者はそういう感じなのね
うちの若者wには入籍前に顔合わせだけはちゃんとしとけと言っとくわ

配偶者の親兄弟を見ずに結婚するのは博打みたいなもんだと思う
見たって分からんこともあるんだけどね
ここは勉強になるいんたーねっつですね…
798名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:14:35.460
ええー、近場ならともかく遠方なら殆ど関わらないだろうし顔合わせなんてしなくて良いわ
顔合わせまでして兄弟が地雷だったら結婚辞めるの?
799名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:15:50.150
親は当然だけど、兄弟はなぁ・・
もう家庭持ってたり、バリバリ働いてたらなかなか都合もつかないだろうし
遠方ならかなりのご足労掛けると思うとちょっと
800名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:16:23.930
>>797
何このウザいババア
801794
2017/09/03(日) 16:18:35.280
ウザくて結構w
うちは県内に揃ってるからできる事かな
うるさく言ってそんな事は何もないと思うしね
802794
2017/09/03(日) 16:19:06.620
訂正

うるさく言って損な事は何もないと思うしね
803名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:21:12.950
今月は結婚式が2つ法事が1つ
今日以外の週末が全部埋まった
きっついっすわー
804名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:34:14.020
>>801
前提が違うのに話に首突っ込んで説教すんなよクソトメ
805名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:35:44.500
>>803
連休に結婚式入れられると義理での出席とかだとなんとなく連休潰された気がして悔しいw
行かない訳にはいかないし
806名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:37:20.530
>>797の息子嫁全力で逃げてー!
807803
2017/09/03(日) 16:41:19.240
>>805
連休の中日に法事だよ…
808名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:44:53.110
どんまい
弔事って文句言い難い風潮よね
遠方から来る人の事考えたら中日がちょうど良いんだろうけど
日帰り距離だと3連休旅行行けないから嫌よね
809名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 16:50:37.080
ネットだと、それぞれが思ってる「普通」の違いが分かって面白いね
810名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 17:03:17.890
クリスマスに挙式するからと知人から連絡が来た
飲食業に勤めている(知人は知ってる)ので出席は難しいと言ったらキレられた
去年偶然再会して付き合いが復活した程度なのに
結婚式に招待されても正直言って困るんだよー
811名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 17:13:47.910
>>810
これを機にまた疎遠になれるといいね
812名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 17:17:15.670
>>809
普通においしいって言葉は所属するコミュニティによって意味が全然違うときいたことがあるわよ
813名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 17:54:46.650
れりび〜れりび〜れりび〜れりび〜
814名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 18:04:29.490
ゲリピー♪ゲリピィー♪ゲリピー♪ゲーリピィー♪
815名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 18:07:43.020
我が家は結婚当初から、夫が家計管理
ところが最近、それはトメの指示だったと知った
これを機にどうにかトメと疎遠にして、管理は私にしたいけど、無理だろうなー
816名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 18:48:44.650
マヂ死んで欲しい
817名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:11:29.470
私名義の車を義家族が乗る。月に数える程しか乗らないしエンスト予防にそれはいいんだけど、介護中の義祖父を漏らしたズボン履かせたまま乗せてるぽいのにムカムカ。
しかも月に数回の、私に必要な日だと分かってる筈の日に使って車が無くて間にあわなかった時があったのに
まだ堂々と予定ある日に被せて使われる。
普通車何台も持ってるのに、私の軽は小さくて運転しやすいからだと。
CDは勝手に抜かれてそのままダッシュボードに入れられてたせいで傷ついて音飛びしてるし。
鍵を取り上げるのは角が立ちそうで我慢するしかないのがなーなんて言えばいいんだろう…
818名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:16:03.080
>>817
どう言ったって結局勝手に私の車を使わないでってわけで
「人でなし!」って言われるからサクッと取り上げたらいいやん
819名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:20:37.67O
>>815
家計を見直したい。と、旦那さんに見せて貰って夫婦だから私も加わる。
毎月家計簿を見せて貰う宣言したら?
820名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:22:21.660
https://world-news-buzz.com/2017/08/24/na-chan/

乃木坂46西野七瀬の着替え中下着姿がアップされてしまい大炎上www
821名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:22:48.19O
>>817
大事に使ってくれないので、無理です。
私の車ですから、他にも車がありますし、もう貸せません。
使いたいなら旦那のをどうぞって鍵回収して、いっそ廃車にしちゃえば
822名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:28:45.740
>>817
義家族の普通車と交換してもらったら?w
823名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:32:08.990
>>818 >>821
鍵回収が一番ストレスないですよね…
ガソリン代もギリギリまで補充ムシしてたら一度入れてくれてましたが、それくらいしないといつも凄いスピードで減るガソリンも私持ちなので苛々しちゃうんですよね。
廃車はまだできないので…なんとか旦那に鍵回収催促してみます。
ハンドルは整髪料でベタベタにされて臭いし介護は関係なく大切にされないって理由で言ってみますね。
824名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:33:54.770
>>822
私が大きい普通車乗れたら即廃車にして、借りる側にまわるんですけどねw
運転下手で小さいのが身分相応なんです…
825名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:40:43.110
今日はこの時間からいつもの方が出張ってますね
826名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:43:43.650
時間があったので昔買った文庫本を読もうと思ったら
全然読めないでやんのw
老眼が進みすぎて乾いた笑いしか出ないw
827名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:46:06.540
>>825
ですねぇ
レス番なしsageなし
構う人も構う人だわ
828名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:46:40.540
>>817
普通車と交換してもらったら?
829名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:47:11.480
うちは妹が精神的に病んで引きこもり状態
昨日は甥っ子の誕生日で祖母の家に集まったんだけど
途中から妹の話にうつり家族のあり方とかそんな議論になって最終的にはケンカ状態に
その間甥っ子はそっちのけだし
親族で集まるときはいつでもこんな感じだ
今日はめでたい日じゃなかったの?
いつもいつもこうなんだよ楽しい日くらいその話題だけで終われない?
あんたらは別居だからいいけど私は毎日心休まらない家にいるんだよ
そう言ったらじゃあ出ていけばいいって言われるだけなんだろうけど
しんどい
830名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:49:17.350
>>827
構ってる人も・・・・ねぇw
831名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:53:18.290
構ってる人もsageてない
つまり…
832名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 19:56:16.100
>>821
廃車にするなんてヒステリーおこしたら笑いもの
833名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:00:11.120
ざこキャラはsageをおぼえた
834名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:36:29.400
>>825
今日は出勤が早いねw
でも相変わらず変な開業は撤退してるという平常運転
835名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:37:15.080
改行は徹底、ね
予測変換めえ…
836名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:46:21.150
なんかな生々しいし語るのも変だけど
子供は好きじゃなくて出来たらどうしようとずっと思ってた
でも30代後半になると子供がいなきゃやばいんじゃないか産まなきゃダメじゃないみたいな考えに一瞬取り憑かれる
でもそれって一過性のもんだし40過ぎたら落ち着いたというか
結果今いないけどよかったと思う、上手く言えないけど責任を持ちたくない
837名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:48:00.770
>>836
将来どうするの?
人口減ってて施設も競争率上がりそうだけど、どういう最期を思い描いてるの?
838名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:48:15.580
>>836
できない年齢に入ってくると焦る人が多いみたいね
で、できない年齢になると憑き物が落ちたように落ち着くとも
本能なのかなーって言ってる人いたわ
839名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:49:01.740
お金を貯めるしかないんじゃない?
840名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:49:23.240
>>836
なんかわかる…
子供に対する責任感がないジジババは、だから孫が可愛いんだってね
猫っかわいがりすればいいだけだから
841名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:52:18.630
>>837
それ子供がいても言えることだし
あなたは子供に介護させる気なの?
842名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:57:01.630
子供に介護はさせないにしても施設や病院に入るとなにかしらの助けが必要だったりするから
子供がいない人はそういう時に誰に頼むかは考えておいたほうがいいかもね
843名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 20:57:58.930
>>837
考えたこともない
>>838
そうそう、子供苦手な自分でも30代後半は突然欲しくなるみたいなのがあった
本能なのかね
今は全くない
844名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 21:07:21.790
車を中古で買い換えて初めて洗車したけどサッパリ綺麗になったなー
手洗い洗車とか頼むの面倒だし待ち時間持て余すのでスタンドの洗車機の千円のコースで洗ったけど
最後の仕上げの拭き上げさえすれば全然普通に綺麗になるね
旦那が洗車すると聞いて洗車機は傷が付くからダメだ!と怒る割に自分では全然洗車しようとしないから痺れ切らして私が行ったんだけどね
どうせ普通に走ってたって傷は付くんだしたかが百万で買った中古車に洗車くらいでそこまで差が出るとは思えないわ
手洗い洗車頼んでも綺麗にできてない時あったし、自分で100円の強力掃除機で納得いくまで掃除できた方が良い
845名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 21:11:50.990
新車で450万くらいの車を買ったけど毎回洗車機かけてるよ
車なんて所詮消耗品だしそこまで思い入れもないから機械でササっと洗うのでじゅうぶんだわ
旦那は旦那で似たような車を乗ってるけど普通に洗車機かけてるし夫婦揃って楽を取ってるw
846名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 21:19:53.290
洗車へのこだわりって宗教チックだよねw
うちは旦那が手洗い教の熱心な信者だからすべてお任せ
847名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 21:32:15.960
>>791
えっ?顔合わせもしないの?
848名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 21:37:01.350
>>845
見すぼらしささえ回避できてれば洗車具合の細かいとこなんてどうでもいいよね
849名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 21:39:57.800
子供の宿題終わった…明日から新学期だよ
膨大な宿題、終わるだろうかとヒヤヒヤしたけど子供はがんばった
底辺私立が経営難で偏差値上げようと必死で
めちゃめちゃ宿題出してくるんだよね
頭よかったらはじめからこの学校選ばないっての…
850名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 21:41:36.190
>>849
地方の私立はバカの受け皿だからわざと偏差値落としてるって聞いたよ
都内の私立は真逆だけどね
851762
2017/09/03(日) 21:51:37.590
>>847
両家親同士はしたけど遠方の兄弟なら別に無くても良いと思ったけどね
仕事柄盆正月は帰省しないから親戚一同集まる事も無いし、これからも冠婚葬祭くらいでしか会う機会無いだろうから
別に弟嫁が地雷だろうと、それを選んだのは弟だから私には関係無いもの
地雷だったからって結婚反対できる訳じゃ無いし、それなら最初から無理のない距離感で付き合えばいいんじゃ?って感じ
もし顔合わせでするとなれば私も旦那もフルでがっつり働いてるので、弟嫁や弟嫁実家との休みの調整も大変だろうし
まだ小さい子供いるから顔合わせなんて畏まった場でとてもじゃないけど大人しく乗り切れる気もしないし
結婚式するならその時、そうじゃないなら帰省した時にちょっと顔出せばそれで良いと思ったけどね
852名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:00:42.950
>>846
ほんとにこだわる人はとことんだろうしね
うちの旦那は手洗いしてるけど、洗うたびに新しい傷を発見しては落ち込んでるわ
853名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:02:05.370
>>786
モヤモヤする気持ちはわかるよ
ラインで連絡されてもねえ
854名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:03:07.100
>私には関係無いもの
そう簡単には割り切れないから書き込んだんじゃないの?
855名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:03:17.760
>>794
遠く離れてれば結婚前に会う機会なんてないよ
結婚式で会うんだからそれで良かろう
856名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:05:49.610
>>826
良かったら年齢をお伺いしたい
857名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:06:29.930
実家も義実家も冠婚葬祭には疎い?緩い?家だと思ってたけど
結婚前にそれぞれの実家に挨拶に行く時は万障繰り合わせて兄弟姉妹が来てたのは
かなり珍しい部類なんだということが分かったw
義兄は海外からわざわざ来てくれてたし
姉は旅行の予定を変更してまで帰省してくれてた…感謝せねば
858名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:09:15.800
今日初めてフクロウカフェ行ったのよ
軽自動車が買える3桁の値段の子がいてそんなに高いのかとビビった
店にはいないけどもっと高い子もいるようだ
飼い主さんも連れて来てて可愛かったなあ
初対面の人たちとわいわい盛り上がったわ
859名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:17:23.400
>>851
あんた本当に>>762
言ってることが滅茶苦茶なんだけど設定忘れた?
860名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:17:57.160
>>858
でもフクロウの餌って冷凍ネズミとかなのよ…
861名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:20:52.810
結婚しない人も、しても子供作らない人も増えてるし
自分らが老人になった時と今とでは色々変わってるんじゃないかと思うわ
862名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:23:09.020
>>860
普通は一口なんだけど食べるの下手な子とか失敗するとちぎれるんだよね…
863名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:25:45.390
>>862
生き餌がそうなった時はなかなか悲惨なのよねー
864名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:27:30.420
「車が傷だらけでカッコ悪いしそろそろ買い換えない?」

って全部お前が傷つけたんじゃんかよ…
これで仕事に行かなきゃいけない俺の方が恥ずかしいわ
まだ独立する時の融資の返済終わってないのにどこにそんな金があんねん…
865858
2017/09/03(日) 22:39:08.260
>>860
うん知ってるよw
だから絶対飼えない
冷凍ヒヨコや冷凍ウズラも回答して食べさせるんだって
ヒヨコは栄養分があるらしい
866名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 22:53:33.890
>>865
テレビで誰だったか女の有名人が何か飼っててエサを冷凍庫に入れてたが、死んでるヒヨコだったかな。ウーン、アイスの横にヒヨコ入れられないって思った。
867名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:06:04.160
いつも体が痒くて医者に通ってた
いつもなんとなく息が苦しくて意識的に深呼吸してた
別居してたんだけど離婚についての話し合いの席が設けられた日
なにか苦しくなって深呼吸した
その時にハッとしたけど家を出てから
それらがなかったんだよね
医者が、原因はストレスと言うから
「そんないい加減な」と思ってたけど
あるのかもしれない
868名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:08:12.550
嫁が強迫性障害とうつ病なんですがもうたえられないです。嫁が不安定すぎて毎日がつらい。家事もしないし寝てるだけ、何かあれば病気だからできないと言い訳ばかり。それを許せない自分がいます。堪えないといけないのかわかりません。離婚したほうがいいのでしょうか。
869名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:09:32.980
離婚しろ
870名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:15:04.610
離婚は恥ずかしいと思う自分がいます。
離婚をしたほうがいいのは分かっているんですが周りに知られるのが恥ずかしいと考えてしまうんです。
見栄ばっかりの性格がいやになる。
人が離婚してもみんな気にしないですか?
871名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:18:18.350
じゃあ一生我慢しろ
872名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:18:48.930
>>870
なんかあったんだなって思うだけで気にしない。
873名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:30:37.560
>>870
離婚が恥ずかしいなんて考えたこともなかったよ!
自由になってええんやで
874名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:33:22.670
>>870
なんで離婚が恥ずかしいの?
そういう人に会ったことあるけど話を聞いても意味がわからなかった
875名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:34:00.710
>>870
うちの夫もそんな気持ちだったのかな
なかなかサインしてくれなかった
876名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:35:08.880
離婚が恥ずかしい?
なんで
877名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:39:12.540
恥ずかしいって気持ちになんでもクソもねぇだろ
恥ずかしいもんは恥ずかしいよな
なんとなくだけど分かる
恥ずかしいのと今が辛いのとを天秤にかけるしかねぇんじゃねぇの
878名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:44:07.040
>>870
次のネタですか
ご苦労様です
879名無しさん@HOME
2017/09/03(日) 23:45:08.760
皆さんありがとうございます。
色々な意見を聞けて良かったです。
こんな性格ですから、人に相談できなかったです。
離婚は恥ずかしくないと言って貰えて勇気が出ました。
良く考えようと思います
880名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 00:05:37.500
>>857
かなり珍しくもなんともないんじゃない?
結婚前に両家両親兄弟姉妹が顔合わせするなんて、
常識って家は今でも多いと思うよ
881名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 00:47:27.660
まぁ「普通」だよね
882名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:01:37.660
義実家祖母は離婚はダメ絶対の人で
孫が夫に浮気されたのに離婚したら絶縁する
と言って離婚阻止した。意味分からん。
883名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:05:30.820
結納や式、披露宴は形は様々だろうけど、
両親承諾→両家顔合わせ→入籍ってきちんと手順踏んでる人達の方が
多数派だろうな。マスゴミは出来ちゃった婚なんて今時普通にしたいんだろうが
884名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:07:52.900
https://world-news-buzz.com/2017/08/18/rina/

欅坂46上村の下着が透けてしまい、オタク大炎上www
885名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:14:04.050
兄弟が結婚するのにその相手と会う予定もないとかどんなDQN家庭なんだろう
886762
2017/09/04(月) 01:18:19.830
>>859
何がメチャクチャかよく分からないけど全部私のレスだよ?
特に理由無いけど、一回で20万は余裕で超える交通費滞在費、貴重な休みも潰して家族総出で結婚前の顔合わせは面倒だしやりたくないよ
自分の好きなタイミングで帰省した時ならともかく
顔合わせだけのためにそこまでする余裕ははっきり言ってないし、あっても割きたくない
それくらいドライな距離感でいたいのに
何故か弟嫁が弟から報告受けて完結してる事をまたLINEで報告してきたから何か違和感あってね
べったりしてきたい訳でもないしドライでもない、かと言って常識的な手段でもないから
何考えてるか分からないって言うか
887名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:20:48.340
>>885
兄弟の結婚の温度差とか価値観とか距離感とかそんなの人それぞれ何が正しいとかないでしょ
そんな事でよその家庭をDQNとか言っちゃう方が育ちの悪さ感じるわw
888名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:22:00.730
>>886
一度切の顔合わせに20万がもったいないとか、顔合わせが面倒とか、
すっごい底辺臭が。まあどうでもいいし好きにすれば?
何回も出て来てしつこいな
889名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:23:37.380
>>887
DQNにはDQNがわからないから
890名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:25:21.570
兄弟の結婚とか正直どうでも良い
お祝いとか面倒くさいし
既に夫と子供という家庭を持ってるから凄いどうでも良い
最低限お祝いはするし、結婚式やるなら参加はするけどね
遠方だったり子供が小さいと本当に大変だもの
親戚一同同じ地域のような田舎もんには分からんだろうね
891名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:26:45.840
>>890
飛行機の距離に住んでてもその程度の手間暇、交通費等
気にならない人もいるんだよ
貧乏人にはわからないだろうけど
892762
2017/09/04(月) 01:31:28.970
>>888
そもそも呼ばれてないんだから私がどうこう言う事じゃないしね
親にも聞いたけど、旦那や私の仕事や子供の事考えたら呼べないって
弟嫁にも近場に兄弟はいるけど、改めて顔合わせしなくても弟が普段から交流あったそうで改めて呼んだりせず、親同士だけでやったそうだよ
兄弟にもいろんなライフスタイルや事情もあるだろうし、結婚式ならともかく
結婚前の顔合わせで兄弟が来ないなんて別にそんなおかしいとは思えないけどねぇ
底辺ではないけど、そんな大した家柄じゃないごくありふれたサラリーマン家庭の庶民だしw
893名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:32:16.110
連投して底辺貧乏煽りたいだけの人が一人居着いてるのだけは分かるw
894名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:33:54.920
>>891
だからその姉弟にとって弟の存在は「その程度」なんでしょ
わざわざ時間とお金をかけてまで祝いたいと思われていない

弟嫁悔しいのか知らないけど涙拭けよ
895名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:34:33.410
結婚式するかしないかわからないって設定じゃなかった?
896名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:36:15.730
>>894
金金金
貧乏人って悲しいな
897名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:37:35.410
飛行機の距離なら結婚式に行けば充分じゃないの?
弟嫁親からしたら姉旦那とか赤の他人すぎて旦那さんもアウェーだし
私だったらコトメの結婚前の顔合わせに仕事休んで飛行機乗って義実家帰省とか絶対嫌だわw
みんなコトメコウトが結婚するからって飛行機の距離でも結婚式じゃなくて両家顔合わせに参加するの?
子供小さかったら762だけで帰省も難しいんだろうし、仕方なくない?
898名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:38:03.370
>>886
私は底辺DQNです、まで読んだ
899762
2017/09/04(月) 01:41:00.530
>>895
そうだよ、いつするか分からないよ
しないとは言ってないから結婚式するのが近いなら結婚式で
当面しないつもりなら今度私が帰省した折にでもちょっと顔出せば良いんじゃ?って思ってんだけど
900名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:41:32.070
>>897
>私だったらコトメの結婚前の顔合わせに仕事休んで飛行機乗って義実家帰省とか絶対嫌だわw
誰も配偶者まで一緒に連れて来いなんて言って無くない?
弟だったら姉一人で行けばいいんだよ
901名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:42:25.590
>>900
ヒステリックなレスから、そんな冷静に読んでないってわかるだろ
902名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:42:28.100
>>886
LINEで挨拶は十分ドライな距離感だと思うよw
あなたがゴチャゴチャ余計な勘繰りしてるだけに思える
903名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:42:28.230
>>899
仕事してるって設定なんだからもう寝たら?
904名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:44:12.450
一人で頑張って噛み付いてるんだろうなぁ
煽り文句が全部同じなんだもん

冠婚葬祭の価値観は人それぞれでしょうに
当人同士が親との顔合わせだけで納得してるなら外野が騒ぐ事かね?
この人は兄弟の結婚にそこまで人生の重きを置いてないんだよ
常識的なお祝いさえするならどうでも良いよ
905名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:44:18.100
>>901
なんだよ、マジレスした俺の負けかよw
906名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:44:29.860
>>903
非常識な弟嫁を叩いて欲しくて書いたのに、
思いのほか自分の底辺っぷりが叩かれてアタフタしてんだから、
設定なんて吹っ飛んでるだろ、言わせんな
907名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:45:11.050
>>904
1人ってことにしたいんだろうな
まあそういうことにしておけよ
908名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:45:36.460
>>904
反対レスが全部同じ人に見えたらそれはもう病気だよ
明日起きたら精神科に行くことをおすすめする
909名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:48:00.930
>>908
それな
910名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:48:59.630
とっくに終わった事(両家顔合わせ)で他人が今更どうこう言って貧乏だ底辺だDQNだとこんな時間に罵り合ってる方が滑稽だって良い加減気付けよ
911名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:50:29.580
>>910
おまえもなー
912名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:51:46.260
弟嫁さんの家族、ご両親とお兄さんと妹さん
みなさんとてもふくよかだった。かなり。
弟嫁さんだけスレンダー。
結婚して3年経つけどずっとスレンダー。
いったいどんな家庭だったんだろう
スレンダーの秘訣を聞いてみたいけど「あなたの家族デブだよね」
なんて言えないから聞けない
913名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:52:50.260
両家顔合わせに兄弟呼ばないのもあり得ないし
弟のアカウントで弟嫁からのLINEもあり得ない

どう見ても親と弟と弟嫁がDQNじゃね?
だって兄弟呼ぶのが常識だとしても、それを呼ばれる立場の兄弟が「私を呼びなさいよ!」とは言わんだろう普通
それを諭さない親と弟と弟嫁全員まとめて底辺って事で
914名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:55:27.870
>>886
顔合わせ面倒、ドライな距離感でいたいなどと言う人は
LINEで挨拶がどうのこうのと言える立場ではないと思う
915名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:58:12.070
>>914
ほんとそうだよね
あれもこれも面倒ならサクッと弟のアカウントからラインで済ましてくれる
弟嫁なんて願ったり叶ったりのはず
916名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 01:59:10.910
>>912
単なる体質じゃない?
4人家族で父母兄はデブ、弟1人だけ痩せてる家族知ってるけど
食事は皆同じ物食べてるのに体重体型が違う
917名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:03:14.480
>>914
この人が引っかかってるのはそこじゃないと思う
元々LINE友達でサラッとLINEで報告してきたのとは違う訳だし
弟とドライな距離感でLINEで報告受けて終わってた事を殆ど面識もない弟嫁からいきなり弟のアカウントでまたきたんでしょ?
ビックリするわ
918名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:04:47.870
凄いどうでも良いけど今後弟嫁の愚痴とかうっかり弟に送れないなw
嫁が携帯見てそう
919名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:05:54.400
自分が宛てた人以外から不意にメッセージ来るってなんか怖い
920名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:06:56.060
急に底辺だの煽ってたのが一気に静かになったしやっぱり一人が必死だったんじゃね?
921名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:13:07.290
>>762は弟嫁が何やったって文句言いそうなところがなー
922名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:18:13.530
>>920
早く寝て朝一で病院行け
923名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:19:55.440
コトメからしたら、親と弟全部取られた気になるんじゃ?
娘の自分だけ遠方で弟嫁がいたら自分が疎外感あるのよきっと
だから不貞腐れて何しても面白くないとか?

弟と弟嫁に親の介護押し付けてラッキーってそのまま逃げれば良いのにw
924名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:21:31.310
娘遠方で息子親の近所で嫁が来たなら私なら大喜びで弟嫁が一家に丸投げトンヅラするwwww
金はない!遠いから無理!と言い張り逃げるよー
925名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:22:54.430
>>924
あなた程賢くないんだよ
926名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:24:00.820
>>924
ちなみに「とんずら」な
927名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:27:02.140
>>921
わざわざ挨拶ありがとう…くらいに思っとけばいいのにね
928名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:27:12.410
ね、弟が親の近所に住んでたらそれだけでもう嫁に出た身なんでー遠方なんでーお金ないんでーで逃げるには充分な理由よねw
実際は家族でしょっちゅう旅行しますけどねw
たまに年1回くらい帰省した時は「いつもごめんね、ありがとう、何か手伝って欲しい時はなんでも言ってね」って
ちょろっと手伝って恩を売っといてねw

ちょろいわー
929名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:33:24.780
>>928
悲しいけどそれができないんだよ
930名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:53:08.440
なんで?国が財産差し押さえでもするの?
931名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 02:53:23.650
>>925
>>929
どうした?大丈夫か
932名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 03:02:24.510
本当に自分たちが暮らすだけで精一杯なら無理だよね
金銭的支援したくてもお金ない
だからって労力提供するにも遠方じゃ物理的に不可能な訳だし
それなら申し訳ないけど、親の近くに住んでしまった者の運命として介護は頑張って頂かないとね
まあ、遺産まで寄越せとは鬼のようなことは言わないのでw
遺留分だけ貰ったらあとはどうぞ
933名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 03:33:35.070
>>932
自分の子供達も親を押し付け合うようになるだろうな
自分がそういう姿を子供に見せてるんだから
934名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 03:49:32.100
ここってまともな家族関係築いてる人少ないのかな
金銭面も含めて全面的に親の介護を被ることは出来ないけど、
少なくとも出来るだけ面倒見たいと思っているし、
兄弟嫁に押し付けてラッキーなんて考えもしないや
935名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 04:05:47.180
私は嫁ぎ先で死ぬほど苦労したけど
嫌な話 兄弟の嫁さんが親の面倒見てくれたらラッキーと思うわ
936名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 04:06:30.620
>>932
放棄しないのか…すごいね
937名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 04:08:21.010
こんなこと言っちゃいけないんだろうけど
夫と別れて長女と暮らしてるけど
長女の性格が夫に似てて一緒にいるのが辛いわ
938名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 04:10:00.530
>>937
それ分かるわ
うちもそうだもの
特に自分に似てなくて旦那に似てるから
旦那といる時 体調を崩したんだけど
夫に似た子供と暮らし始めても体調崩したまま
939名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 05:17:55.820
>>932
鬼やな
940名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 06:47:55.010
>>883
今って4組に1組はでき婚なんでしょ?
マスコミどうこうじゃないだろw
941名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 06:48:46.380
>>867
ストレスを馬鹿にしちゃいかん
体にてきめんにでるよ
942名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 06:54:24.980
>>940
でき婚、そんなに悪くないなと思った
結婚当初から義親の弱みを握ってるわけだからね
943名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 07:51:38.740
子供ができると義親に対して弱みを握れるの?
944名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 07:55:17.680
弱みになんてならないでしょ
今時の親は妊娠させたなんて思わないよ
そもそもレイプでもない限り妊娠の責任は半々だし
意地の悪いオット親ならだらしない女くらいにしか思われないと思う(自分の息子は棚に上げて)
945名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:06:06.230
あ!嫁入り前の女性を妊娠させてすみませんてことか!
ないない
股のゆるい女が嫁に来たと思うだけでしょ
946名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:09:15.630
>>945
本心はどうあれ、まずうちの親に土下座から入ってるからね
うちの親には頭が上がらない関係ができてる
帰省を私実家優先にしても何も言えないしね
何より結婚を反対していたから孫を抱かせなくていいのは快適
947名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:11:11.290
弱みってなんだろ
大切な娘さんを…かしら
でもそれって昔ながらの家制度があればこそじゃ?
責任取る=嫁にもらうってことだよね
もし自分の娘ができ婚になっても妊娠させられたなんて思わないわ
2人の責任なんだからまともな親ならお互いペコペコ頭下げて子供達を叱咤激励しても終わり
948名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:11:42.940
>>946
相手は常識あるんだね
949名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:14:55.670
娘が結婚したくてわざと妊娠したならともかく…
普通の男女なら生でしたがるのは9割男でしょ
押しに押されて最中にきっぱり断るって若い子にはなかなか難しそう
やっぱり男の責任の方が大きいと思う
6:40くらい
950名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:18:53.950
んなこたねーよ
股開いた時点で同罪
951名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:19:32.330
断れようないような娘に育てた親の責任があるだろうが
952名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:35:45.890
>>946
これはちょっと思う
散々結婚は認めないだの言っておいて、いざ子供が生まれたら会わせろ抱かせろって
お前らこの子を殺せと言ってたんだぞと言いたい
953名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 08:43:36.200
>>951
でも妊娠して体にダメージ受けるのは女性だよね?
やっぱり男に非があるよ
954名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 09:21:00.000
>>953
強姦されたの?
合意の上ならそれも含めて自己責任じゃない?
うちの親は女のほうがリスク高いんだから自分を大事にしろってよく言ってたよ
955名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 09:28:57.360
>>946
私はおまたも頭もユルユルです、まで読んだ
956名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 09:29:12.880
>>953
ねえわ
957名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 09:57:57.040
>>953
ダメージがどっちにあるかと非がどっちにあるかは関係ないと思うが
958名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:03:09.380
避妊しないセックスに愛はないと親に言われてたし
私も子供に言い続けてる
「出来婚だけはどうしても許せん
出来婚じゃなければどんな男(女)でもいい」と父は言ってたw
959名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:03:48.730
息子と娘がいるけど私も妊娠はお互いの責任って考え方
男女平等の時代になに言ってんだって感じだわ
960名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:05:20.230
>>959
そう考えない人もいるってだけ
女性が被害者だ!と思いこみたいんだよね
その方が優位に立てるから
961名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:11:01.040
>>958
年頃の子供がいるけどでき婚だけはやめてねって言うと
子供達も口を揃えて自分も嫌って言うわ

>>960
いろんな人がいるよね
でもいくら自分は被害者、男が悪い(親も)と思っても相手がそう思ってなかったら空回りして余計発狂しそう
962名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:14:20.910
弟が大学生の時に彼女(同級生)を妊娠させたときに
母も私も「産むの?」と聞いたよ
賛成も反対もなくて意思を聞きたかったから
それを伝え聞いた彼女が「おろせって言った!」とファビョったけど
彼女自身も奨学金もらって大学に通ってる母子家庭の子で
お母さんは仕事ふたつ掛け持ちして学費をねん出してたのに何やってんのって感じだった
結局うちの親が2人の生活の面倒見て結婚させたけど
義妹は未だに「バアバもおばちゃんも最初はひどい事を言った」とか言ってる
彼女的には優位に立ってるつもりなんだろうな
963名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:20:00.590
>>962
全く関係ない自分から見たら義妹はアホかとしか思わないけどね
そんなファビョっておいて生活の面倒みてもらうとかみっともないw
でも義妹は当然だくらいに思ってそうだわ
964名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:22:51.560
>>963
妊娠したのは彼氏のせいなんだから、その親が生活費面倒見るのは当然!
でも堕ろせと言ったから子供は抱かせない!
965名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 10:28:08.820
都合いいわね
966962
2017/09/04(月) 10:39:16.760
うちは抱いてるけどねw
義妹も1年留年しただけで大学卒業して仕事したので
時々母や私が預かってた
もう10年前の話で、その時の子供は小学生だよ・・・年取るはずだよ・・・
967名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 11:53:18.570
それだけ世話になって抱かせないなんて言ったらキレていいレベルだわw
968名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 11:54:39.070
年取るはずは言わないで
969名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 12:45:59.800
うちも息子には性教育きちんと教えないとな
怖いわ本当
970名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 12:57:04.600
周りのデキ婚した人みるとちゃんと避妊してた人も多いよ。
しかも、デキ婚叩きに盛んだった人もデキ婚してるし。
デキ婚ダメ絶対!と叩いたり出来るのは婚前交渉しなかったもしくはピルとゴムの二重避妊だった人だけだと思う。
971名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 12:57:50.610
>>970
避妊とスレ立てをしなさい
972名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 12:58:23.870
立てます
973名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 12:58:52.730
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
974名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:00:11.460
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう472 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1504497554/
975名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:01:22.130
スマホで初めてなので不備があったらすまん
976名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:12:25.700
>>970
妊娠してたら避妊していたとは言わねーよ日本語おかしいだろ
977名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:16:42.920
他人なら無職の女ならでき婚しても誰にも迷惑かからないからどうでも良い
働いてたら職場に迷惑掛けまくりだけどな
でも8年働いてて四人ほど職場で結婚したんだが全員でき婚だったわ・・・
妊娠しないで普通に結婚したのはその間私が初めて
大手スーパーで働いてたんだけど、離婚ボッシーも多いし、底辺な職場だったんだなと痛感した
今は引っ越して遠く離れた地で全く違う仕事をしているがそんな人一人もいないし民度の差を思い知った
978名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:18:25.080
>>974
乙〜

>>976
ちゃんとやってても数%は失敗するんじゃなかったっけ?
979名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:19:29.850
だから
失敗して結果的に妊娠したらそれは避妊してたとは言わないんだってw
「避妊に失敗」なんだよ
980名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:20:04.190
>周りのデキ婚した人みるとちゃんと避妊してた人も多いよ。
聞いて回ったんかw
981名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:20:25.600
避妊に失敗してできた子供って恥ずかしいね
できても良い!と思いながらでき婚ならともかく
失敗作なんでしょ?w
982名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:21:17.710
ちゃんと避妊してたってまさか方法まで聞いたの?
きんもー☆
983名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:22:18.100
>>979
違うよ
一般的な避妊方法を使ってれば避妊してたと言うよ
その上で避妊に失敗したんだよ
984名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:23:47.980
出来婚の人って必ずって言っていいほど
「ちゃんと避妊してたんだけどねー」と言う(聞いてねーよw)
避妊してても出来たって強調するのが恥の上塗りだと気づいてない人が多い
でもそれを真に受けて「ちゃんと避妊してた人も多いよ」と思う人もいるので
出来婚の人にとっては大事な主張なんだろう
985名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:25:35.920
>>984
ちゃんとしてれば出来ないのに
986名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:28:11.880
>>980
本人が言う
987名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:28:13.490
いつもは気を付けてるけど、酔った勢いとかでナマでしてデキちゃったのを
「避妊失敗した」とか言ってる人も多いんじゃないか
988名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:29:12.510
>>984
みたいな言動してた人が30代になってからデキ婚してくのを数件見た
989984
2017/09/04(月) 13:31:11.190
>>988
残念、私は順番守ったよw
出来婚なんてくだらない事はしません
990名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:33:14.180
味噌漬け肉を焼いたら、子供2人ともあんまり好きじゃないってさ
うまいのにー
991名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:33:32.690
>>989
いやだから、失敗する人もいるんだし、ただ単にあなたは失敗しなかっただけでしょう。

デキ婚叩きする人は、結局自分に降りかかるとは思ってない。
けど、実際にデキ婚になってしまう人もいるんだよ。
992名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:35:03.630
私の周りででき婚した人は
避妊してなかった、という人しかいないなあ
みんな口を揃えて「結婚はしてもしなくても良かったから、子供が出来たらって感じだった」って言う
993名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:35:28.910
>>991
結果的に失敗しなかったっていうけどさ
その「失敗しなかった」ってことが重要なのよ
経過はどうでも結果がNGなら全部NGなの
あなたが出来婚を許せるならそれはそれでいいけどね
失敗は失敗
994名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:36:44.460
私の周りはデキ婚が嫌でおろした人までいるので、デキ婚は気をつけててもときには起こるものって認識。
そこまで嫌わなくてもいいじゃんと。
作っちゃった婚はアフォだと思うけど。
995名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:38:13.990
>>993
言ってることはわかるんだけど、だからそういう言動してる人でもデキ婚してるんだよ。

結局は何かを叩きたい人の餌食にデキ婚がなってるんだろうなと。
996名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:39:19.530
他人の妊娠事情はどうでもいいや
よくもまあそこまで暑くなれるねw
少子化で国が滅びつつあるんだから産めよ増やせよで頑張れ〜
997名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:39:41.120
お互い生活が自立してるならそこまで叩かないわ
結婚して不妊だった時の方がショックでかいし
998名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:40:53.430
子供ありきの結婚を望んでるなら子供が出来てから結婚って実は効率良いと思うんだけど
999名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:40:58.210
他人ならどうでもいいけど身内や仲のいい友人ならショックだな…
1000名無しさん@HOME
2017/09/04(月) 13:41:24.440
1000なら出来婚撲滅!!!
-curl
lud20250122194554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1503886338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう471 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう529
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう405 [無断転載禁止]
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう577
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう [無断転載禁止]
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」282
ガチで悩みを聞いて欲しいです
センター英語でちょっと聞いて欲しいことが
阪大理系志望なんやが相談あるから聞いてって欲しい
子供がいるのに離婚した経験ある人に聞いて欲しい
水曜どうでしょうの新作はオリメン4人で旅して欲しいな
怒らないで聞いて欲しいけど最近ニンテンドースイッチ全く触ってない
問題「死んだら古墳に埋葬して欲しい」と発言したのは、A安倍、B麻生、C森、D明仁、E飯田、一体誰でしょう?
国民的女優橋本愛ちゃん「アンジュルムのアルバムを聞いてると幸せな気持ちになれます。船木結ちゃんにはずっといて欲しい」
シミュレーションの課題を解いて欲しいのですが
【テニス】<大坂なおみ>「日本語で答えて欲しい」との質問に「英語で言わせていただきます」 ★3
少しだけ俺の話を聞いて欲しい
オチのない実体験をみんなに聞いて欲しい
私の三角関係遭遇率を聞いて欲しい!
一昨日失恋したんですが話し聞いて欲しい
新高一なんだけど悩みを聞いて欲しい [無断転載禁止]
パチ屋でモヤっとすることがあったから聞いて欲しい
人生の先輩方に聞いて欲しいことがあります。 ©bbspink.com
今日、電車でOLに起きた出来事をお前らに聞いて欲しい
最近M嬢になった奴の悩みを聞いて欲しい。 [無断転載禁止]©bbspink.com
中島みゆきの聞いておくべき曲あったら教えて欲しい [無断転載禁止]
通信校で進級出来ないことが確定して精神病あるかもしれない自分を聞いて欲しい
怒らないで聞いて欲しいんだけどiPhoneじゃなくてあえてAndroid使う理由って何?
SAOアスナ「3日もログインしてない!」「私の世界(ネトゲ)を母さんに見て欲しいの!」 ←これ
蓮舫氏、安倍首相の星野源とコラボ動画に苦言「ご自身が自宅で野良犬と遊んで読書…、国民も自宅待機をして欲しいと言うのでしょうか」
あの、お話聞いて欲しくて…
【PSO2】マイキャラさんを描いて欲しいスレ1
昔の同級生に「ご飯行きましょう。」って言われただがこれ告白か?
くろっき「明るい日と書いて 明日です。皆さん頑張っていきましょう」
小泉進次郎、正論 「失言を叩いて人を潰す世の中で良いの?何度でも立ち上がれる「寛容な社会」にしましょう!」
こんな状況なのに電車の中で喋ってる奴にムカついてしょうがない。🔵んで欲しい。
ほんとのこと書いて欲しいんだけどさ、お前ら風呂に入ったときちゃんと肛門洗ってるか?お湯かけただけでごまかしてないか?
生田衣梨奈「最近ファンの方からは“卒業しないでね”って声をすごく頂くけどその予定はないので安心して見ていて欲しいですね(笑)」
私にどうして欲しいのか
v6プラスについて教えて欲しい
記号論について教えて欲しいんだが
ポケモンSSHGについて教えて欲しい
【欅坂46】握手会について教えて欲しい…
モーニング娘。内カプについて教えて欲しい
みんなにガチで答えて欲しいクイズがあります!
俺には才能が無いのか正直に判断して欲しいです。
次の令和時代は、騒乱と争いの時代であって欲しい
コミュ障で営業についてしまったわけだけど助けて欲しい
東京ドームの次はGLAYの20万人ライブを抜いて欲しいんだが
ドラクエ2周目はレベル引き継いでスタートさせて欲しいの
ひらがなけやきを推して欲しいので排除して欲しい漢字メンバー
《紙》最近読んだ本でお勧めのは何か書いて欲しい《電子書籍》
絵里「えっ、今日もして欲しいの…?」真姫「…///」コクン
友人がドクターハラスメントを受けた件について相談に乗って欲しい
白石麻衣 松村沙友理「乃木坂もモーニング娘。さんのように長く続いて欲しい」
「あなたのアレが欲しい///」思いきって年下の彼に聞いてみたんですが反応がイマイチ…
佐藤はやましいことがないのに何でクビになる前提でブログを書いたんだろうか? ただの友達なんでしょ?
まんさん(29)「年収800万の旦那が将来の為に年間300万貯金したいから正社員で働いて欲しいと言われた死ね」
童貞だからよく分からないので教えて欲しいんだけど、処女とSEXする祭って必ずマンコ舐めないと駄目なの?
本田圭佑さん「自分の国しか愛さないのは愛国心ではない!世界を愛して欲しい皆と仲良く出来る!」
【画像あり】 この素人JK7人のなかで、ルックス上位3人までを決めて欲しい、審美眼を確かめたいので協力してくれ
【阪神】 金本監督「(大山は)すごいね。何打点?667!?何かつかんでいて欲しいわね!前で打つよう、やらせているのよ。」
俺の墓碑には戒名ではなく「自由と平等と猫を愛し生涯一度もネトウヨを患わなかった男」とだけ書いて欲しい。それで十分だから。
【文春】「紅白に出て欲しい、欲しくない歌手アンケート」で出て欲しくない1位は和田アキ子、2位にAKBがランクイン 
好きな女の子「いい人だと思うけど、そういう対象としては見れない。付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいて欲しい」
【うつ病院】聞いて欲しくて【俺の現状】 [無断転載禁止]
14:11:40 up 22 days, 15:15, 0 users, load average: 8.06, 9.05, 11.46

in 0.090270042419434 sec @0.090270042419434@0b7 on 020504