◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう474 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1505809699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2017/09/19(火) 17:28:19.270
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう473
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1505177405/

2名無しさん@HOME2017/09/19(火) 19:59:41.680
>>3
糞チビへ、俺に張り合うな。
チビのくせに粋がるな。

3名無しさん@HOME2017/09/19(火) 20:13:29.11O
ンコおおお

4名無しさん@HOME2017/09/20(水) 07:24:24.550
>>1
おつおつ

5名無しさん@HOME2017/09/20(水) 08:39:24.040
>>1
おつです
ねむいよぅ

6名無しさん@HOME2017/09/20(水) 08:54:51.550
いちおつ

>>5
ね〜むれ〜ね〜むれ〜は〜は〜の〜む〜ね〜に〜

7名無しさん@HOME2017/09/20(水) 09:21:35.260
娘の買い物が長くて嫌だ

先日、部活が休みだから買い物に行きたいというので欲しい物があるのかと付き合ったが
なかなか決まらない
ただブラブラしたいのか?見て気に入ったら買う考えなのか? 欲しい物が決まってる訳じゃなかったようだ
以前、娘が持ってる物や好みも考慮して私が選んで、娘も納得して買った服が幾つかあるけど
本心は気に入らなかったのかあまり着ないのがわかってるからアドバイスを求められても
自分で選びなさいとしか言えなかった
結局収穫なしで帰宅したので疲労感もひとしおだった

私は手持ちの〇〇に合う〇〇を買うという対象物をあらかじめ決めて買い物に行くから
無計画なウィンドーショッピングは苦手
高校生だし今度からは幾らかお金を渡してお友達と行ってもらおうかと思うけど渡す金額に悩む

8名無しさん@HOME2017/09/20(水) 09:34:00.450
>>1

>>7
うちもそんな感じだよ
気力体力がある時は付き合うけど後は「友達と行きなー」って言ってる
高校生の時は5000円渡して足りない分は請求してと伝えた
でも成長すると子供とじっくり話すこともないから
会話の時間だと思って付き合ってあげるのもいいんじゃない?
ちなみにうちの娘も何も買わずに家に戻って
「あーやっぱりあれを買えばよかったーまた行って来よー」とか言ってるw

9名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:33:22.840
FPに家計相談したら、まさかの「親の介護費用」という名目の貯蓄が必要と言われた
子供の教育費、自分たちの老後資金、親の介護費用、なんで三世代分貯めなきゃならんのだ
でもこれを貯めていないと、いざという時子供の教育費に手を付けざるを得なくなるという最悪パターンが出てくるとのこと
さらに節約が必要だわ…

10名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:40:31.910
お金かー
うちは典型的な年収800万円破綻家庭だわ
別に人よりもらってるからーなんておごりはなかったけれど人並みにはもらってると思ってた
子供2人に戸建てに車に大子供の習い事が当たり前と思ってた
今思えば結構な贅沢だったのに節約せず国内旅行や外食もしてたわ
なんとかなるに決まってると家計管理全然してなかったら年間貯金額15万だったわw
春から私もフルタイムで働くことにしましたわ
私の実家が世帯年収2000万台で旦那実家は更に裕福
夫婦揃って当たり前の感覚がズレてたバカだわ

11名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:44:48.030
親の介護費用でバカにならなかったのは交通費だった
親に関わることは親の金でもよかったけど
ガソリン代とか公共交通の運賃とか
一時は高速代がえらいことになってた
近場の人はいいかもしれないけどね

12名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:46:43.730
今の祖父母世代って貧富の差がありすぎ
世帯年収2000万とか、貯金億単位とか言ってる人もいれば、生保や年金最低額で慎ましく、とかいう人もいるし
前者の子供世帯は親の老後を心配しなくてもいいけど、後者の子供世帯は悲惨だよね

13名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:47:20.970
>>11
だから近場の人ばかりが押し付けられるんだよ
遠方を理由に何もしない人が多い

14名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:53:36.380
昨日の夕飯はクリームシチューだった
2歳児クリームシチューの野菜に苦戦しあまり進まなかった
今日はリメイクでご飯の上にシチューとチーズのせてドリアにしたらばくばく食べる
中身は殆ど変わらんのになーw

15名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:55:15.420
>>9
今の若い人たちは、自分の老後資金や介護費用は自分たちで貯める意識が高いけど、今の高齢者たちは違うみたいだもんね
老後は支えてもらえると信じて疑わない
公的にも私的(子供達から)にも
せめて自分たちの子には、親の介護費用なんてものを貯めなくていいように準備しておきたいね

16名無しさん@HOME2017/09/20(水) 11:58:35.470
>>14
うちの夫かと思ったw

17名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:01:17.150
>>10
年収800万破綻家計って初めて知った
うちはフルタイム共働きで800万台だから不安になる
>>10さんもフルで働きだしたら800万を抜け出せるね、羨ましい

18名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:03:53.240
親の口癖が嫌なら出て行け
なんで親ってあんな傲慢なんだろう

19名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:05:13.870
>>10
生前贈与とか遺産とかで
なんとかなるんじゃ?

20名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:05:40.110
>>18
あなたの年齢による
親が扶養義務のある年齢なら、確かに傲慢
それ以上の年齢なら出ていけばいいだけ

2192017/09/20(水) 12:06:52.630
>>10
あなたみたいに両実家が裕福なら、親の介護費用積立はいらないかもね
いいなぁ…

22名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:08:51.880
>>20
よくここで嫌なら出て行け論出す人がいるけど
年齢はもちろん自立可能な金銭があるかも重要だよね
>>18が成人してなおかつ遊びまくってかねないなら出て行け
そうじゃないなら親が傲慢

23102017/09/20(水) 12:16:10.840
>>17
いえいえうちは本当に馬鹿夫婦でやりくり下手なので本当にギリギリの生活ですよ家のローンもあるので
危機感を持ちつつやりくりされてる賢い方々の方が確実に蓄えられているのではないかなと思います

親の介護費用は気にしてませんけど遠方なので時間的な問題が出てきますよね
やっぱり介護生活になったらもう元気には戻らないし後は弱って死んでいくだけだし
だからこそ親が弱ったら出来る限りのことはしたいんですけどね
介護問題はお金だけじゃなく時間も必要だね

24名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:19:29.710
800万で破産とか内訳みてみたいわ

25名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:21:28.070
>>24
800万 破綻 家計
でググると山ほど出てくる
私も初めて知ったからおもしろい

26名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:28:03.130
>>24
バカだねー
その言葉を待ってるのにわざわざ言うなんてw

27名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:31:09.100
>>15
>老後は支えてもらえると信じて疑わない
そんなのあなたの周りの高齢者だけでしょ
自分がちゃんとした人に恵まれてないからって何でも一括りにして
お年寄りを貶めるようなこと言うんじゃないよ、失礼な人だな
若い人の負担にならないように自分の老後資金をきちんと貯めて、
出来る限り自立して生活しようとしている人も多い
自分の親や近所のお年寄りはみんなそう

28名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:32:14.980
>『俺は、ビールはキリンの一番搾りしか飲まない』などというプライドがあるなら、そんなものは即刻捨てて、発泡酒を飲んでください。
ワロタ
いかにも荻原が言いそうなことだwww

29112017/09/20(水) 12:34:27.850
>>13
なるほどね〜
うちは3兄弟転勤族で、親が東京で兄弟上から北海道広島鹿児島な時があって
広島の私が通ってた事があったわ…

30名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:38:21.710
>>27
娘の親は結構真面目に準備してる人が多い
息子の親は、将来は息子夫婦が同居してくれて金も介護も面倒見てくれる、と思い込んでる人が多い

なーんて妄想してみた

31名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:39:51.100
>>30
脳みそ腐ってるんじゃない?

32名無しさん@HOME2017/09/20(水) 12:47:09.610
>>26
しまった構ってちゃんだったか!
やっちゃった

33名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:02:14.290
母は私が小さい頃に言った「大人になったらお家をプレゼントするね」っていうのをいつまでも言ってきて老後は面倒みてもらわなきゃねって言ってた
反対に父は俺たちの老後の事なんて気にしないで孫と自分たちに使いなさいって言ってくれてありがとう父って感じだったわ

34名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:28:21.130
年収800万より1000万前半のほうがきつい気が…
税金は半端に高いくせに控除は補助が受けられないという

35名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:36:25.300
少なくても大変、多くても大変
ハイオシマイ

36名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:37:55.540
>>15
介護の仕事してるけど、金銭管理や介護費用の支払いは本人の年金口座からって人の方が圧倒的に多いよ?
よっぽど自堕落でクズな人間でもなけりゃ年寄りとか関係なく自分の事は自分でしようという意識だわ

37名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:42:28.930
程々が一番大事(個人差あり

38名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:43:15.680
今日やってたテレビで良い話として紹介されていたんだけど
国際結婚した女性がアメリカ行きの飛行機の中で号泣していて、CAが心配して声掛けたら国際結婚するからあまり日本に帰れなくなるから泣いていた、と
それを機長が機内放送で「アメリカ行きの便は毎日沢山出ている、私どもは家族や恋人友人云々とのなんちゃらの手助けになれたらと思います」という内容
人前で号泣するようなお花畑新婦には効果的だったみたいだけど
便がいくらあろうが帰省の費用やまとまった休みとか現実的なこと考えたら難しいやろ、てかそんなん分かってて結婚してんだからせめて人前で号泣はやめろって冷めた目でしかみれなかった

39名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:43:59.260
料理研究家の本を買った(レシピ+エッセー)
時々雑誌で見るレシピが好きだったけど
読んでて自堕落な私とは正反対の丁寧なお人と知って
本は本棚に収めた
楽天ポイント使ったから、ま、いっか

40名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:45:12.790
>>38
それって本当に「号泣」だったの?
周囲の人うるさかっただろうねえ…

41名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:49:23.560
レシピ本といえば、同人誌のイベントで買うレシピ本って市販とは毛色が違ってすごく面白い
あえて太るような旨さだけを求めた糖質脂質たっぷりな料理とか、漫画やゲームに出てきた個性的なフードの再現レシピとか楽しい
最近見たのはフォールアウト4という核戦争がテーマのゲーム内に出てくる謎めいたキモい動物達の肉(火を通さないと放射能汚染する)を使った謎料理を
肉は流石に牛肉とかちゃんと食べられる食材だけど、限りなく再現しているのが面白かった

42名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:54:09.910
>>38
身近な人の不幸でなら同情するけどそんな理由で隣に号泣されたらイラッときそうだわ
高いお金払ってなんで赤の他人の感傷ごっこに付き合わなければならんのか

43名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:58:08.530
何事もやりすぎな父
よく入る空気入れ(メーター付き)を兄がスポーツバイク用に買ってきたからって
調子に乗って家族の自転車に空気入れまくって無事破裂させた
普通空気入らなくなったらポンプが重くなるのにこれならないんだもん!って
しかもよりによって一番自転車に乗る母のを破裂させたアホ極まり

44名無しさん@HOME2017/09/20(水) 13:59:51.450
「無事」破裂?

45名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:00:38.320
>>38
すっごく冷静で正しいけど、人前では言わない方が良い話だね
と言うかそんなクールでクレバーな人がそんな馬鹿な番組見てる事が驚き

46名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:02:09.880
>>44
そそ
いつものやり過ぎでね

47382017/09/20(水) 14:02:40.480
>>45
ノンストップだったかな
移動中の車の中で見たw

48名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:03:23.930
>>44
やり過ぎが平常運転だから無事今日もやりすぎましたっていう皮肉だよ
メーターついてるのに見ないのかねこういうやり過ぎ男って

49名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:08:52.370
そういやアンビリーバボーで見た飛行機事故の奴で家族全員で号泣した覚えあるな
機内の酸素がない中一人だけ肺活量多い人が頑張って飛行機操縦したけど墜落した話

50名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:10:24.860
>>49
あれ最後墜落したんだっけか
黒人の男の人が這いつくばって頑張ってるのだけ覚えてる

51名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:14:03.800
>>43
月並みだけど発達?

52名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:15:41.240
>>51
あーあ言っちゃったw

53432017/09/20(水) 14:18:41.190
>>51
ただの大雑把だと思う
1か100人間だから

54名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:24:14.250
それって…いやなんでもない

55名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:25:00.720
>>50
自分が見てたのと違うかもしれない

自分が見てたのは格安航空で酸素なくなって
コックピットのロックを頑張って解除したら
燃料なくなって墜落っていうやつ

56名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:25:01.900
>>36
毎月親本人の口座に仕送り振り込んでるんですけど

57432017/09/20(水) 14:27:21.050
>>54
一応ネットのセルフチェックにかけてみたけど
当てはまらなかったから・・・うん

58名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:29:31.690
親がガイジなんて認めたくないもんなぁ

59名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:33:33.430
今年に入ってウトメの兄弟の配偶者が次々亡くなってる
今も1人生死の境をさまよってる
この方が亡くなったら5人目
でもうちのウトメは風邪ひとつひかずに元気元気

あー・・・

60名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:34:30.350
うちの夫は、私があれこれやるように言ってもスマホで動画見てたりして全然動かないし、それについて、少しでも強めに言うと逆ギレする。宿題やれって言われてやる気無くしたーとか言う小学生みたい。

それで喧嘩するたびに夫に「結婚早まった」「俺とお前は(人間的に)合わないんだよ、だから俺以外の人の方がいいんだよ」などと言われ続けてて、どんどん自信がなくなっていくのが自分でわかる…
私側の親戚づきあいにも、「仕方なしにやってます」っていう態度が出ていて、人見知りであるとか緊張しいとかフォローしてもしきれず、親戚からもつらい言葉を言われて、それもヘコむ。夫に伝えてもどこ吹く風なので伝えてない。

長すぎ怒られた

61名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:35:05.100
続き。
もう、夫の言うように別れた方がいいのかな。
私は、嫁としてまだ未熟だし完璧ではない分頑張りたい。
付き合って2年で結婚して、昨日結婚記念日でディズニー行って超幸せに過ごしてた。まだ結婚して1年ってのもあるし、お互いが協力して理解していかないとダメだと私は思う。
(夫には、現時点で全てにおいて以心伝心していない時点でNGのように言われる…)
どうしたら、嫁として頑張っていけるんだろう。

62名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:40:29.200
>>59
ドンマイ

>>60
そこで無理矢理相手に合わせたら
モラハラ夫とメンヘラ妻の出来上がりだよ
傷は浅いうちに撤退することを進める
その旦那なら分かった離婚ねと言ったら「ごめん、もう言わない」となると思う
騙されるな!

63名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:45:06.070
>>60
>うちの夫は、私があれこれやるように言ってもスマホで動画見てたりして全然動かないし


頼めやボケ何様のつもりだよ
動くわけねlだろカス

64名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:48:39.000
>>62
実家帰省の特急乗ってたら、レス付いてうれしい。ありがとう。
一度離婚って言ってみたら、「わかった、やったね」みたいに言われたんだよね。
結局、夫は何もしないだろうって思ってたから全部用意してねって言ったら本当に何も用意しなかったからお流れ。
俺は結婚向いてなかったんだ、とか言うけど、1人暮らしの時、食い散らかし洗濯物放りっぱなしでゴミ部屋作っておいてよく言うわ。
なんか、人格否定してるし全ての家庭がそうとは思わないし言いたくないけど、
夫の両親離婚して、親権母親で、再婚してるんだよ。
親が離婚してるから簡単に軽々しく離婚って言うんだろうなって思ってる。

ひーん、愚痴が止まらないよー

65名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:53:43.260
>>64。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
実家でゆっくりしてから離婚に向けて話し合ったらいいよ
相手に任せておいても何もしないから
全部用意して突きつけておやりw

66名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:55:53.680
黙って馬車馬のように働いてこいや
その代わり家の事親戚関連の事は全部自分がやる、くらいの気概がないときっついですねそれは。
その旦那の嫁として頑張る、と本気で思うのなら、
あれやこれや言って今から矯正はいばらの道だろうね。
「離婚してもいーよー」なんて虚勢か、嫁さんイラネと思ってるの二択だもんね。
離婚しないなら、いなくては困ると思わせる所から始めないといけなさそう。

67名無しさん@HOME2017/09/20(水) 14:58:48.990
>>64
涙ふく前にテンプレ読みなよ
>>1・名前欄に初レス番を入力(続投時)

68名無しさん@HOME2017/09/20(水) 15:00:24.380
>64 やったねって言われたのなら、もういいんでないの?

69名無しさん@HOME2017/09/20(水) 15:09:23.890
うちは実父がDV野郎で、殴られても耐えてる母が可哀想だった
私が何度も離婚してと頼んでも耐えてるだけだった母が
職場の上司(女性)が動いてくれて離婚したのが私が小学5年の時
ようやく平和な日が来る、これから私と弟が母を守らなきゃ!と思ってたのに
離婚後半年もたたないうちに男を連れてきて「今日からあんたたちのお父さんよ」
これに怒った女性上司ににらまれて居づらくなって会社を辞めて
その後母は再婚妊娠出産
育児は放棄気味で新しい男と出掛けてばかり、私と弟で赤ん坊(妹)の面倒を見た
見かねたご近所さんが児相に連絡してくれたら
新しい男が私だけ残して2人は施設に預けると言いだした
これは犯されるか殺されるかのどちらかだと思って実父の所に逃げた
それから25年
母が死んだと今朝連絡が来た
顔を見に行くべきか行かざるべきかそれが問題だ

70名無しさん@HOME2017/09/20(水) 15:21:59.990
従姉妹のお姉さん(母の姉の娘)と私が似てるっぽくて、母の実家へ帰ると「(従姉妹の名前)ちゃん久しぶり〜」と親戚やご近所さんに声を掛けられる。
自分では瓜二つだとも思わないから、「旦那さんは元気?」「今日は子供達は一緒じゃないの?」とか頻繁に訊かれていたのを、自分は独身だし子供もいないけどな〜って不思議に思ってた。

従姉妹のお姉さんと同じ場に居るのに間違われる時もあって、その度に母が「それはうちの娘よ」て教えてあげている

私は貧乳高身長、お姉さんは爆乳低身長だから、悲しいけど乳ですぐわかりそうだけどな…何故区別が付かないんだろう?

71名無しさん@HOME2017/09/20(水) 15:28:27.090
>>69
他の兄弟は?

72名無しさん@HOME2017/09/20(水) 15:29:33.490
>新しい男が私だけ残して2人は施設に預けると言いだした
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

73名無しさん@HOME2017/09/20(水) 15:55:18.470
>>18
いくつ?

74名無しさん@HOME2017/09/20(水) 16:16:41.160
>>69
実父の所にはどうやって逃げたの?
子供にはDVしない父親だったの?

75名無しさん@HOME2017/09/20(水) 16:24:04.400
>>55
ジェットスターはやっぱりこええ!

76名無しさん@HOME2017/09/20(水) 16:36:25.990
久しぶりに実父と食事した
吐き出し長文注意

出張が多かったり家出したりな人だったので子どもの頃は実父と暮らしていた期間が長くはない
今は新幹線の距離なので殆んどメールの付き合い

ほぼ予約時間に着いたが、遅いし連絡が取れないし何やってんだと店先で怒鳴られた
確かに何件も着信が入っていたので気付かなかったことには謝った

ビュッフェ形式だから好きなものを自由に食べて良いんだけども、ビールで乾杯後に突然ゼリーを箸で食べ始め、寿司を食べながら芋羊羹、
という変わった食事の仕方で、あれ?飯や肴と甘いデザートを混ぜこぜで食べる人だったかな?と困惑

会話するよりも語りを聞かせるのが好きな人なんだけど、喋りながら食べ物を入れ、噛みながら喋り、
箸を上下させながら視線は右に左にキョロキョロとして目が合わず、私の相槌や突っ込みは掻き消される
なんというか食べ方が下品だし、誰かや何かの悪口ばかりを怒り口調で一方的に喋る

しまいには先生(手かざし療法を教えてくれる塾の講師)の話になり苦笑い
私は宗教と宗教に依存する人が嫌いだと昔から何度も言っているのに、これは宗教ではないと言って話を続ける
先生が指示した通りにすれば何でも当たるし、某原氏などの有名人も入会していたんだと言う
宗教でないと言うなら何だ占いなのかと聞けば、違う、分かる人なんだ、結果的に宗教になったが元は違うんだ、と足りなすぎる解せない説明

以前ハンドパワーのように両手を翳されて念を送るような動作をされ気持ち悪かったことがあるんだけど、
あの時は効いただろう翌日の効果は凄かっただろうと言われ、いや特に何も…と答えたら
オマエは鈍感だ!と店内で怒鳴られた

九州に月1で旅行していると言っていたけど宗教組織のメッカなんだろうと思う
それで一人で幸せなら信じたいものを信じれば良いけど、巻き込まないでほしいので距離を置くしかないんだろう

会計で喧嘩腰に値切ろうとしていて対応する店員の名札を読み上げたりしてて酷く恥ずかしい思いをした

いろいろとショックすぎて落ち込む
こんなこと誰にも言えないし

77名無しさん@HOME2017/09/20(水) 16:44:22.300
友達と泊りがけでディズニーシーに行ってきた。自分の方向音痴振りに嫌気がさした。

78772017/09/20(水) 16:46:21.690
友達に頼りきりで迷惑かけたと思うと自己嫌悪で泣きたくなってきた。

79692017/09/20(水) 17:09:21.720
父は自宅(私たちが以前住んでいた家)にいたので
電車とバスを乗り継いで帰った
弟と赤ん坊は施設に預けられてその後父と弟を引き取り
母は妹(赤ん坊)すら引き取りたがらなかったから
伯母夫婦が間に入ってくれて諸々の手続きを踏んでうちに来た
それからは4人暮らし(叔母が手助けしてくれた)
母は亡くなるまで例の男と一緒にいた
そいつが私(というか自宅)に連絡を入れてきた
会ってやってほしいと泣いてたけれどまだ決心がつかない
弟は会いに行きたくなさそうだし妹は知らない人だから…と言ってた

80名無しさん@HOME2017/09/20(水) 17:28:15.110
あなたが会いたいか会いたくないかで判断すればいいと思うよ

81名無しさん@HOME2017/09/20(水) 17:37:40.140
>>79
妹って実父とは血の繋がり無いんだよね?
なんで引き取れたのかが不思議

82名無しさん@HOME2017/09/20(水) 17:57:13.260
>>79
会いにいく必要ないよ

お父さんがDVってのは、母親が男作って不倫してたのを当時知らなかった>>69の早とちりだったの?

83名無しさん@HOME2017/09/20(水) 18:05:40.140
帰宅ラッシュの電車で優先座席を占領するおばさま方。大声で話したり携帯を弄ったり。乗り換えでベビーカー押してる私はエレベーターに乗ったらそのおばさま集団も一緒。我先にと降りながら開けるボタン押しといてと命令
こんな人たちに優先する座席はなくていい

84名無しさん@HOME2017/09/20(水) 18:11:35.010
個人的には会いに行かなくて良いと思う。
「(元)お母さんは死ぬまで君たちのこと心配してたよ…」
なんてのはドラマの中でだけの話。
やり直しのタイミングはいくらでもあったはず、
それをドブに捨てたのは元母のほうでしょう。
最期に自分の汚点(育児放棄)を塗り潰すために呼ぶのは虫がよすぎるよ。

85名無しさん@HOME2017/09/20(水) 18:33:03.000
>>64
子ども出来る前に離婚しなよ
本当に子ども出来たら
離婚しても離婚しなくても茨の道だよ
人生やり直すなら身軽なうちだ

86名無しさん@HOME2017/09/20(水) 18:47:11.550
来年には息子も小学生だからもうそろそろ自分の部屋の掃除の仕方を教えようとしてるけど
当の本人に全くやる気なしお菓子で釣ろうか考え中

87名無しさん@HOME2017/09/20(水) 18:50:41.500
>>18
「嫌なら自立しろ」「誰のお陰で学校行けてるんだ」「それくらい我慢しろ」
「嫌なら自立しろ」「誰のお陰で学校行けてるんだ」「それくらい我慢しろ」
「嫌なら自立しろ」「誰のお陰で学校行けてるんだ」「それくらい我慢しろ」
「嫌なら自立しろ」「誰のお陰で学校行けてるんだ」「それくらい我慢しろ」
「嫌なら自立しろ」「誰のお陰で学校行けてるんだ」「それくらい我慢しろ」

88名無しさん@HOME2017/09/20(水) 18:53:00.510
>>82
本人じゃないけどそんな感じっぽいよね

89名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:18:40.110
>>87
こういう脊髄反射で叩く人って何考えてるんだろう

90名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:24:06.960
>>58
ガイジは遺伝するからなおさらね

91名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:24:49.170
>>89
家が嫌なら出ていけよ
日本が嫌なら出て行け
だから保育園落ちた日本氏ねとかいってる馬鹿女も海外行けばいいだけ
本気になったら死にものぐるいでやるでしょ?
前のスレにもいたけど今年から社会人のやつもう半年すぎてるんだからやろうと思えば
一人暮らしできるなのにやらないゴミクズなだけ

92名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:26:38.560
最近周りの人の悪い所や
普段の発言の矛盾とかに意識が向いて
しんどい

自分も人の事をとやかく言えるような
人間では無いし、相手も深く考えずに発言しているを頭じゃ理解しているけれど
瞬間瞬間で嫌悪感が湧いてしまう

飲食店の店員に不遜な態度を取るようになった父、自己中心的な性格が昔より強力になった母、他人の趣味を馬鹿にするようにった友人1、実現させたい夢があると言いつつ遊んでばかりの友人2…普段顔を合わせる人が固定しているのも原因の一つなのかも

93名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:27:42.940
>>64
>1人暮らしの時、食い散らかし洗濯物放りっぱなしでゴミ部屋作っておいてよく言うわ。
そういう人間だからこそ結婚に向いてないんだと思うよ
あなたはそれを知ってて結婚したのだから母親役になるのはわかってたでしょ?

94名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:28:14.260
「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!」

ガキか社会人かは知らないがいやなら一人暮らしすればいいだけ勉強してバイトして一人暮らししてるやつなんて
ザラに居る

クソ脛かじりのくせに文句だけはいっちょまえ 情けない 育てた親は泣いてるだろうね

95名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:33:30.590
>>81
それよりも1人だけ引き取るはずだったレイプ予定の娘の親権をあっさり(かどうかは知らないが)実父に渡したのが謎

96名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:34:51.910
このスレの奴らも旦那が嫌なら離婚しろ妻が嫌なら離婚しろ義父母が嫌ならはっきり言って関係を断て

ここでグチ吐くならそんな人生やめちまえクズ共が 全部自己責任なんだよ愚痴りたきゃ
ノートにでも書いてろゴミカス共

97名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:37:03.040
中学、高校生で一人暮らしは難しいね。
もしかしたら親が理不尽な事を言ってるのかもしれないし。

98名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:37:53.320
>>95
母親からしたら娘は邪魔だったんじゃ?

99名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:40:09.370
>>97
友達の家に避難するとかあんだろ
親が理不尽でもそこまで育ててくれたんだから感謝するべきであって恨むなんてとんでもない

100名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:42:03.430
来週子どもの運動会だけどお弁当作りが今から憂うつ
料理作るのは苦じゃないけどお弁当箱に詰めるのがすごく苦手
図工も壊滅的にダメだからキャラ弁なんて無理過ぎる
参考までにと検索してみて他の方々の素晴らしく華やかなお弁当に余計プレッシャーかかったわw

101名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:47:51.650
運動会のお弁当って凝る人はすごいよね
そういうグループの人たちのとこはお弁当発表会みたいになってるw

102名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:49:39.920
>>99
産んでくれなんて頼んでねぇーw
セックスしてくれてありがとうってか?w

103名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:50:11.750
小学生かw

104名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:50:17.520
>>99
娘の友達が逃げて来ても独り立ちするまで無料で面倒見るなんて無理w

105名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:58:07.790
>>98
でも書き込み見ると主導権は義父にありそうなんだよねぇ

106名無しさん@HOME2017/09/20(水) 19:59:19.190
>>102
親だってお前みたいなのが産まれるとわかってたら中絶してたわw

107名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:00:39.360
>>96
つ【ノート】

108名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:01:12.000
そういやうちの幼稚園ももうじき運動会だ
今年から認定こども園になって未満児も受け入れてるので園児の数がぐっと増えた
園庭もさほど広くないし、どうなるんだろうなぁ
場所取りとか壮絶なんだろうか
以前50人くらいの保育園ですら朝の四時から並んでたもんなぁ
初めてだと全く検討つかないわ
しかもまだ案内も来てないからお昼挟むのかすら分からない

109名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:02:31.260
>>105
いろいろ分かってて自力で逃げ出せる年の子だから諦めたんじゃ?
もともと子供目当てならともかく、あわよくば程度ならそこまで拘らないでしょ

110名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:07:12.400
>>106
ひでぇw

111名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:08:03.510
>>109
甘いなぁ

112名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:19:19.190
産んでくれてありがとうはないわ…
育ててくれてありがとうもない
子どもいない人には分かんないかな?

113名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:21:21.870
脊髄反射批判って言われたのがよっぽど気に入らなかったのかな?
自立のことだって保育園落ちた日本氏ねのママさんだって事情があるだろうに
それを考慮しないで叩くのはナンセンスで単細胞短絡的だよ

114名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:24:08.080
>>113
一歩引いて意見を述べているつもりなのか知らんが
誰に何が言いたいのかがさっぱりわからん

115名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:26:14.640
>>113
子供いる?いたらそんな考えにはならないよ
子供を育てるのがどれだけ大変かわかってたら
子供がグチってきたらだったら独り立ちしなさい!
は親の共通意見だと思うよ?

116名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:26:36.070
>>112
子育て世代ならそう思うのかもね。わからなくない。
子ども欲しくて作ったのは私たち親だからね。
自然に親に感謝出来る人は、その親御さんの子育て成功してるんだと思うわ。

117名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:29:07.770
>>114
一人だけ変にはじけてる人がいたでしょ?
その人向けだよ

あとちょっと気になったこと
誰に向かって何が言いたいのかが正しいと思うよ

118名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:29:57.590
>>112
お前の親が子供にすら感謝されないろくでなしなだけだぞ

119名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:30:31.340
親子って色々あるしねー
私ずっと親嫌いだったけど25くらいからめちゃ感謝するようになったわ
親子関係は愛憎入り組んで簡単にはおろせないはなしよね

120名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:31:21.430
>>112
お前がただ感謝という言葉を知らない無礼なクズってだけだぞ

121名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:33:48.400
無礼なクズw
礼儀がある方は言うこと違いますわー

122名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:34:18.780
ここって性悪住人多いよね自分含めだけどww
(自分含めって言っておかないと叩かれちゃう!)

123名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:34:57.900
悪口は自己紹(ry

124名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:37:43.300
ネチケットもクソもないくらいにネットが普及したからね

125名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:38:54.780
>>102
あなたはあなたの親の元へ生まれたくて生まれてきたのですよ?
天界にいるときにあなたが今の親を選んだのです
自業自得です

126名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:44:51.760
夫が夕飯にケチつけてきたから「だったら好きなおかずお小遣いで買ってきて?」って言ったら
すごく不機嫌で帰ってきた
共働きなのだから仕方がないじゃん一汁三菜作ってんだから文句言うなよハゲ!とか言ってたら
子供に聞かれてたww

127名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:49:02.730
>>125
それ不妊様に怒られるよwww
わたしは選ばれてないって言うのムキーって
ていうか天界ってキモいわ

128名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:49:59.390
>>118
納得してしまった・・・

129名無しさん@HOME2017/09/20(水) 20:51:17.210
ネチケット()
響きがやばいな、少し前までよく耳にしたり目にしたりしてたはずなんだが

130名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:01:13.660
アムロちゃーん

131名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:06:03.520
>>126
夫がハゲってことはあなたも年相応なババアなんだよ
現実を見ろ

132名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:07:49.640
>>115
子供が愚痴って来てもそんな短絡的にだったら自力しなさいなんて思ったことはないな

133名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:08:41.100
>>125
虐待死した子たちは殺されたくてそこに生まれてきたってことになるね

134名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:15:08.980
買った商品が外れだったんだろ
でもそれ買った本人の責任じゃん?
自己責任じゃん?
つまり125は何も間違ってない

135名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:15:40.970
>>131
若年性…

136名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:17:18.650
>>134
買ってきたなら返品でも交換でもしてもらえばってなるからだめー

137名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:18:57.960
買ったのが不良品なら捨てられるけどねえ

138名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:30:30.480
金持ちか…

139名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:37:30.100
>>135
若年性ブサイクですか
可哀想ですね

140名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:43:26.610
ママ友の旦那さんが若ハゲで江頭ヘアー
でも外見にこだわらない人だから幸せそう

141名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:47:27.290
男の髪はかつらでごまかせる
女の顔は化粧でごまかせる
女の胸はパットでごまかせる
男でごまかせないのは身長と年収
女でごまかせないのは何?

142名無しさん@HOME2017/09/20(水) 21:52:23.230
首のシワ
手の甲の老化

143名無しさん@HOME2017/09/20(水) 22:11:35.670
化粧下の老け顔

144名無しさん@HOME2017/09/20(水) 22:13:16.210
>>92
きっとそれだけ悪い人なんだよ。すっぱり関係が切れるならいいけど親なら切りにくいよね。イライラしながら関係を続けるより一旦距離を置いて、また繋がるようなら縁をつなげて見たらどうかな
私もそういうときがあるからよくわかるよ。自分を大切にね

145名無しさん@HOME2017/09/20(水) 22:18:51.100
>>130
アムロチャーン

146名無しさん@HOME2017/09/20(水) 22:25:09.390
片仮名でアムロと書かれるとどうしてもガンダムの方を連想する

147名無しさん@HOME2017/09/20(水) 22:51:05.110
そしてなぜか若井おさむが頭に浮かぶ…

148692017/09/20(水) 23:59:25.910
レスくださった皆さんありがとう
父と伯母と相談して、父と2人で通夜前に線香だけ上げに行くことにして
通夜告別式は辞退すると決めた
思いのほか父が熱心に参列するように勧めてくれたけれど
どうしても私の気持ちが動かなかった
弟妹は行かず私が2人の代理として行く

>>81
伯母の配偶者が法律に明るい人で手配してくれた
妹の養育は母も妹の実父も放棄したので話はつけやすかったらしい

>>82
DVは私が物心ついたころからあったので早とちりではない
見ず知らずの男の恐怖と、父の暴力の恐怖を天秤にかけて父を選んだ
でも一緒に暮らし始めてからは一切暴力はなかったよ

149名無しさん@HOME2017/09/21(木) 00:00:12.780
LINEとかのプロフィール画像を子どもの写真にする人は多い
でもやらない人もいる
この差はなんなんだろう心理学的に

150名無しさん@HOME2017/09/21(木) 00:00:19.770
ママ友にアメリカの女性いたんだけど
運動会に田舎ちらしずし作ってきたよ(海鮮は無し焼きアナゴやしいたけかんぴょう)
祖父母さんも一緒だったけどそれぞれ一人用のお弁当箱w

凄く頑張ってるのわかるから祖父母さんもニコニコ食べてた
息子もあっという間に食べ終わってあちこちでから揚げやお惣菜getしてた
上で悩んでる人は出来る範囲で作ればいいと思うよ

151名無しさん@HOME2017/09/21(木) 00:08:47.040
去年伯父が死んだのだが長時間病院には置いておくことはできないということで即葬儀場を手配して死亡数時間後には葬儀場に運んだ
午前に死んだからその日に通夜やって翌日には葬式だったなぁ
>>69は今朝死亡したという連絡が来たのにはたして通夜前にたどり着けるのだろうか?
まぁ地方によって色々あると思うが葬儀場でやる場合は置いておくだけでもお金かかるしねぇ

152名無しさん@HOME2017/09/21(木) 00:13:16.200
ネタだから大丈夫

153名無しさん@HOME2017/09/21(木) 00:22:19.520
こういう実際に体験した人や詳しい人が来ると一発でネタとわかる粗悪な餌はどうにかならないものか?

154名無しさん@HOME2017/09/21(木) 00:37:50.290
>>100
運動会は外で食べるし子どもたちは時間が限られてるから
食べやすさ、形が崩れないモノが良いよ
見た目の良さも大事だけど、おいなりさんとおかずくらいでも良いんだよ

155名無しさん@HOME2017/09/21(木) 04:48:17.740
>>151
ナマポだった叔父が大阪でイ●ンのお葬式したら
空きがなくて葬式は3日後だったよ
遺体はあまり需要がないっていう民家みたいな葬式場に保管されてた

156名無しさん@HOME2017/09/21(木) 06:23:26.720
うちの親戚の、地域の祭りの前日に大往生したおばあちゃんも祭りが終わる3日後に告別式をした

157名無しさん@HOME2017/09/21(木) 06:30:21.630
イマドキは火葬場も混んでるから3〜4日待たされるのもよくある
>>153の言い方を借りれば
自分が体験したこと以外ネタと思い込む認定厨はどうにかならんものか?

158名無しさん@HOME2017/09/21(木) 06:30:25.280
義父が亡くなったときは月曜日死亡で金曜日お通夜で土曜日葬儀。
遺体はセレモニーホールで安置。
冬だったけどかなりお金かかったみたい。
でも親族が遠方にいるため、週末しか無理だったらしい。
そういう場合もあるから、一概に釣りとは言えないかもね。

159名無しさん@HOME2017/09/21(木) 06:35:46.110
じゃあ私はって話で
父の時は、海外在住の兄弟が3人いたので4日待ったわ
遺体は自宅に安置して葬儀屋さんが1日3回ドライアイス替えに来てくれた
>午前に死んだからその日に通夜やって翌日には葬式だったなぁ
これは私の住んでる地方ではありえないかな
その場合は最短で当日夜仮通夜、翌日通夜、翌々日告別式
世の中いろいろあるよ

160名無しさん@HOME2017/09/21(木) 07:14:11.840
ドライアイスで思い出すのが平塚レオパレス事件
あの自殺した義理の息子さんが可哀想だったね

161名無しさん@HOME2017/09/21(木) 07:17:02.980
地方や近親者がどこに住んでいるかにもよるね。私の両親の時はその夜に通夜翌日葬儀だった

162名無しさん@HOME2017/09/21(木) 07:29:13.630
昨日は友引だったからうちの辺りでは火葬場は休みだ
今日は友引明けで混むから急に焼くのは無理だなぁ

163名無しさん@HOME2017/09/21(木) 08:29:56.950
死ぬ人増えてんのかな?そういや葬儀会社増えたし

164名無しさん@HOME2017/09/21(木) 08:35:35.520
>>163
人口が減ってるから死ぬ人は減ってるんじゃないのかな日本は

165名無しさん@HOME2017/09/21(木) 08:37:10.870
>>162
そうだ友引ってのもあるね
近所のおばあさんの時は友引と仏滅と大安は避けてほしいと言われて
非常に面倒だったのを思い出した

166名無しさん@HOME2017/09/21(木) 08:38:25.020
>>151-153が馬鹿っぽくて朝からメシウマw

167名無しさん@HOME2017/09/21(木) 10:16:32.460
安室奈美恵って昔から好きではなかったけど
ありとあらゆる不幸から立ち上がって
30過ぎてから新たなスタイルで活動してきたのは
並大抵の精神力じゃないよなー

でもマスコミ騒ぎすぎ
トヨタもいらないアムロもいらん

168名無しさん@HOME2017/09/21(木) 10:20:05.710
1乙ー

昨日買ったひき肉が変色してる。なんでー
2パック買ってもう1つは大丈夫なのに…
匂いもちょっとあやしい。
でも匂いの怪しさはちょっとなので焼きました。私の昼食とする

1691682017/09/21(木) 10:21:14.550
1乙なんて書いてしまった…
まだ誰も書き込んでないと思って…でも読み込めてないだけだった模様

170名無しさん@HOME2017/09/21(木) 11:32:40.240
>>168
ひき肉は加工する時に空気にふれるから
通常の肉よりかは痛みが早いの常識じゃん
腐らせるなんてダメちゃんじゃん
ドンマイ!生姜とネギの青いところとか香味野菜を
たっぷり使って味の濃いそぼろにしちゃえ!
それかスパイスたっぷり使ったカレー味のハンバーグ

1711702017/09/21(木) 11:33:58.520
>>168
私の方がアホの文盲だったわ
ごめんなさい

172名無しさん@HOME2017/09/21(木) 11:34:16.610
>>170
よく読め

173名無しさん@HOME2017/09/21(木) 11:34:33.100
よく読んでた

174名無しさん@HOME2017/09/21(木) 11:35:27.890
そんな私はそぼろ嫁

175名無しさん@HOME2017/09/21(木) 12:41:41.420
アラフィフ。
自分の周りの20代の独身の女の子は結婚願望がない人がとても多い。
そんなもんかー時代なのかな、私が若い頃は出産したらなかなか仕事続けられなかったから
結婚しない選択をする人は少なかった気がするなあ…
とか考えたけど、結婚しないということは高確率で子供も作らないよね。
ホント考えが硬直化してる しすぎてる

176名無しさん@HOME2017/09/21(木) 12:43:58.240
>>175
出産したら仕事を続けられないから結婚するの?
よくわからない

177名無しさん@HOME2017/09/21(木) 12:46:47.920
>>175
もっかい分かるように書いて

178名無しさん@HOME2017/09/21(木) 12:47:55.140
今の若いものは〜〜〜

179名無しさん@HOME2017/09/21(木) 12:48:02.790
要は仕事がやめたくて結婚する人が多かったということか

180名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:08:10.400
>>179
なるほど
今は結婚しても仕事続けなきゃならないし、仕事に加えて家事育児までさせられるんなら結婚しないってことか

181名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:12:25.900
男の年収も下がり気味だし
共働きじゃないと厳しい時代だからなあ

182名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:12:50.450
腰かけOLはもう死後かな

183名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:13:05.020
死語

184名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:17:20.050
>>182
でも、寿退社を前提とした給与の低い一般職は存在してるわけで

185名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:22:53.950
私は専業主婦は無理だろうなとは思ったけど、パートでもいいから正社員を辞められるなら結婚したいと思ったよ
今は午前中のみパートして、扶養内で悠々自適に過ごせてるので正しかったと思う
いまだに専業主婦を夢見るのは時代遅れ
現実的には半日パートに出るから、くらいが敬遠されることもなくちょうどいいかと

186名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:24:05.330
子どもできたら女は辞めろって風潮の会社って今でもあるのがビックリした
そこそこ大きな会社でも、男社会で女は事務員のみって所は体質が古いらしい

187名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:27:34.840
>>186
それ、女性が勝手に解釈してるだけよ
結婚するような年齢にもなればいろんな責任ある仕事をやらされる
そういうのは嫌、結婚して子供も希望してるのに!みたいなのが辞めろと遠回しに言われてると解釈する
続けたいならどうぞ、のところが多いの

188名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:32:02.230
>>187
あなたが言ってるのは社会の風潮
186が言ってるのはある一つの会社の風潮

189名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:39:17.680
>>186
そういう会社もあるのかもね
>>187
そういう女性も結構いるんだろうね

ということで

190名無しさん@HOME2017/09/21(木) 13:43:58.070
10年働いて10年専業して、さて復帰しようと思ったら親の介護が待っていたでござる

191名無しさん@HOME2017/09/21(木) 14:42:53.000
>>187
>それ、女性が勝手に解釈してるだけよ

は?w
何故そう決めつけるのだろう?w

パートしに行ってた会社の事務員さんが妊娠してて出産育児休暇を取る取らせないで揉めていたことがあったんだ、更に上の人間たちも子持ちは退職だろうという考え方
友人の会社も同じで、理解ある若い上司が何とか交渉して無事仕事を続けられたという話がある(但し育休の第一号なので色々と多方面から言われるんだと)
そういう男社会の会社が今時あるんだなとビックリしたって話だよ
なんなんだよおまえ

192名無しさん@HOME2017/09/21(木) 14:45:00.820
>>190
なんで10年も専業しちゃったの?
さすがにもう正規で復帰は無理だよね
正規で働いてれば、介護も断れたし、そのための費用も捻出できたのに

1931902017/09/21(木) 14:52:22.160
専業だったのは夫の海外転勤について行ったから
断るっていってもなあ自分の親だよ金はあるよ

194名無しさん@HOME2017/09/21(木) 14:54:10.160
職場で一人で留守番してたら会社OBみたいな爺さんがフラッと遊びにきたことがあるんだけど、
今営業は出払っていて事務の何々さんは育休中なんです〜と茶を出したら
ありえない考えられないとワナッてたよ
余計なこと言ってしまった
爺さん多い会社は大変なんだろうね

195名無しさん@HOME2017/09/21(木) 15:05:53.120
>>193
金で解決しなよ
復帰できるあてがあるなら復帰したほうがいい
介護だけの生活は精神を病むよ

196名無しさん@HOME2017/09/21(木) 15:38:48.760
>>193
お金で解決するにしろ自分が動くにしろ
どのみち実親だから自分が中心になるしかないね

197名無しさん@HOME2017/09/21(木) 15:44:49.970
190は介護が嫌だって言ってるわけじゃないのに
>>195-196はなんでそんな上から目線なわけ?

198名無しさん@HOME2017/09/21(木) 15:46:20.350
>>192->>193の流れからじゃないの?

1991902017/09/21(木) 16:00:58.100
なんかごめん
介護ははい喜んで!とは言わないけど仕方ないかなと思ってるよ
この10年間は年に一度会うだけでその時はとても元気だったのが
帰国したら安心したのかあっという間に要介護3になっちゃったんだよね
親不孝した分私の体調が許す限りは母と過ごそうかと思ってる
そのうち私も更年期の症状が出てくるかもしれないよ

200名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:02:48.660
>>197
>>190を見る限り、嫌ではないけど社会復帰の妨げになったというふうにとれる

201名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:03:54.710
>>199
専業主婦で親の介護をさせてもらうということは、夫の親も同じようにしなきゃならなあってことだけど、わかってる?

202名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:05:50.010
なにこの専業主婦たたきは

203名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:06:42.360
説教好きな人っているよね

204名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:10:58.720
>>201
夫の親の介護の時は夫を主夫にすればいいね

205名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:12:01.890
>>201
わかってる?って、なんでそんなに偉そうなの?同じようにするかどうかは、また話し合って夫婦で決めるんだよ

206名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:12:01.890
人生どんなタイミングで何があるか分からないよね
どんなにプラン立ててもうまく行かないことはある
そんな時にどう立ち回るかどう解決するかなんだよね

207名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:12:56.630
>>201
すごいね、介護をさせてもらうって
どんな家庭で育てられてきたの?

208名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:12:56.820
>>205
荒らしだから構わないほうがいいよ
このスレ変な人が常駐してる
話にならないからスルー

209名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:13:30.130
>>201
ねぇ。ねぇ。
なんでそんなに上から目線なの?
トメトメしいよ。

210名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:13:46.590
釣りだよー反応しないでー

211名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:15:00.110
いやぁ、釣りとは言え、その発想はないわ〜ってのがたまにあるからさ、色んな人がいて面白いよねw

212名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:15:33.120
面白いかな…ネタなら白けさせない面白さを頼む

213名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:16:07.610
反応すると喜んじゃうよ

2141902017/09/21(木) 16:21:17.250
>>201
夫の親はアメリカにいるので同じようにするのは無理だけど
でもその時が来たら夫と話し合って出来る限りのことはしようと思う
まだこちらは元気だけどね
教えてくれてありがとう

215名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:26:21.880
(どうしよう自演にしか見えない)

216名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:26:57.840
(病院に行っておいで)

217名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:27:32.850
(2ちゃんねるのやりすぎだから少し離れた方がいいよ)

218名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:29:05.410
自演
病院行け
アフィ
ブーメラン
真っ赤

思考停止で相手を黙らせたい時には便利よねー
黙るかどうかは置いておいて

219名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:34:01.830
家庭板と既女板は違う荒れかたするね
ここ年齢層が広いからかね

220名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:34:09.120
>>218
お部屋に帰ってお薬飲みましょうね
暴れると縛っちゃいますよw

221名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:37:43.150
>>220
なんでアンカつけてくるわけ?
216みたいにすぐ黙らせたがる人がいるせいで会話にならないじゃんって思ったから書いただけだけど
215もなにが言いたいのか分かんないけどさ

222名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:40:43.910
こないだ家族旅行に行って、観光地で外国人に英語で道を聞かれて
私はもちろん、夫もほとんど喋れなかった
学生のときはそこそこ得意だったけど、ペーパーでいい点を取れたってはなしで
全く聞き取りはできなかった
今子供が英語で四苦八苦してるけど、したところでこらだもんなって思ってしまう

行く先が同じだったので「レッツゴートゥゲザー」「オー!」で済ませた

223名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:41:20.580
小梨の伯母の配偶者が春に亡くなった
故人は金は稼ぐけれど飲む打つ買う、おまけに暴力ありで
伯母はよく耐えたと思う
故人はエンディングノートを残し、葬儀の事も事細かに記載してあった
でも伯母は全部無視して
オーソドックスな葬儀を行い
霊園に墓を建ててほしいという希望だったのに永代供養で納骨堂にお骨を収めた
こういう復讐の仕方もあるんだなと思った
父や私の夫は普段はかなげな印象の伯母が豹変してかなりビビってた

224名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:42:40.230
>>219
子どものケンカって感じね

225名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:43:55.190
>>223
伯母さん自分の人生とりもどして楽しんでほしい

226名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:45:51.460
>>223
遺産目当てで別れなかったのかな

227名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:48:50.110
そういえば大トメは大ウトの墓に入りたくないって言ってて別のところに入ったんだけど
今度大ウトの墓じまいして骨を大トメと同じところに移動させるらしい

228名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:51:09.510
旦那の髪がスチールウール系なんだけど長女に遺伝したっぽい
今はまだ柔らかい癖毛だけど思春期以降ゴワゴワのスチールウール系になったらどうしてあげればいいのかな
個人的には癖毛きつい人の縮毛って伸びてきた根元だけうねっててみっともないと思ってしまう
でも頼まれたら縮毛でもアイロンでも許す気満々だけど
前髪を伸ばしてアップスタイルが1番可愛いのかな
コンプレックスになりませんように

229名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:55:17.920
みってもないって言葉を使わなきゃいけなかったの?

230名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:55:35.310
>>226
呑む買う打つ3拍子やってんのに遺産なんかあるかね…

231名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:55:51.520
>>227
大トメさん可哀想

232名無しさん@HOME2017/09/21(木) 16:57:24.540
>>228
自分けっこうなゴワゴワだけどめっちゃイジられたよ
思春期になる前にしっかりしたとこで縮毛あててあげて

233名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:01:00.540
>>230
もしないならなんのメリットもなくなんで我慢したのかなと思って

234名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:02:19.580
>>223
書いてもその通りになるとはかぎらないもんね

235名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:02:46.690
いとこは小学生のうちから縮毛かけてる
幼いうちからかわいくしてあげたいよね

2362282017/09/21(木) 17:03:49.960
>>229
ごめんね不適切な言葉だったかも

>>232
そうなんですね
教えてくれてありがとうございます
娘が思春期の頃には色々技術があがって髪が痛まないといいなー
編み込みとかのヘアアレンジ技術を早めに教えて癖毛が目立たないヘアスタイルを自分で作れるようにしてあげたいな

237名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:03:56.030
12歳娘があまりに脇毛を気にするし
バレエ習ってて一年中脇を晒すので永久脱毛しようかと思う

238名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:03:59.790
>>204
自分が夫並みに稼げるならいいけど…
私はどうしようかなぁその時が来たら

239名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:04:05.980
>>233
家と遺族年金?

240名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:04:49.380
>>237
何歳から出来るんだろう?
子どものうちにレーザー当てると良くなかったりするの?

241名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:09:13.890
私の友達は家庭用のフラッシュ脱毛器を13歳の娘さんとシェアしてたな
その脱毛器は私も持ってるけど家庭用だけど意外と効果あり
脇は剃ってもプツプツしてたけど今は放置してても産毛程度

242名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:10:12.090
そうか、私は腋毛がはえない体質だったけれど娘ははえてくるかもしれないのか

243名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:11:04.080
近所の皮膚科では小中学生からできると張り紙してあった
ソプラノアイスってやつ

244名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:11:10.220
>>242
なにそれ羨ましすぎる

2452372017/09/21(木) 17:11:24.370
年齢制限なんて考えてもみなかった…
軽くぐぐったら若すぎるのはオススメしないって書いてあるとこが多いね
ちゃんと調べます…

246名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:12:06.490
>>242
いいなあーーーーーー

247名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:12:15.310
>>244
父も母も兄弟もはえてるけど私だけはえなかったんだよね

248名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:19:25.340
>>242
私も!
女性は生えないんだと思ってた

249名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:34:52.160
>>223
どこかに置き忘れとかやりたいところだが、他人に迷惑かかるかw

250名無しさん@HOME2017/09/21(木) 17:36:26.160
>>229
そんな言葉使ってんのはお前だけだw

251名無しさん@HOME2017/09/21(木) 18:04:00.360
私も脇毛はない
それでも昔は3〜4本チョロっと生えてたけど抜いてたら生えなくなったわ

252名無しさん@HOME2017/09/21(木) 18:05:57.570
女性は脇は生えてない人多い気がする

253名無しさん@HOME2017/09/21(木) 18:09:51.270
みんな0か100かなのね
私は4:96って感じよ

右脇は黒くて太いのが3〜4本で枯野
左脇は薄い産毛がフサフサの芝生

右脇が老化してハゲてるの?
左脇に異常があって毛で守ろうとしているの?
なんなの?

254名無しさん@HOME2017/09/21(木) 18:20:34.120
弟がヒゲも薄くて腋毛が無いわ
スネ毛もうっすら

私は剛毛。性別的に逆にして欲しかった

255名無しさん@HOME2017/09/21(木) 18:38:02.210
私は全身の毛が薄いし生えても産毛程度だけど、脇やsecretzoneはまるでマングローブみたい
遺伝なのかなんなのか、弟や父もすね毛は薄いけど乳毛や脇やヒゲは剛毛でボーボー…

腕や脚は剃ってなくてもツルツルだから羨ましがられるけど、脇毛の生命力は雑草のように逞しくすご過ぎて思春期の頃から密かにコンプレックスだよ

脇とかに生えるぐらいなら、すね毛がボーボーな方がマシだった…剃りやすいし

256名無しさん@HOME2017/09/21(木) 18:49:10.460
なんか…いろいろなのね

257名無しさん@HOME2017/09/21(木) 18:54:29.470
脇も腕も脛もボーボーな私涙目。
アラフォーになってだいぶ薄くなったけど、子どもの頃は辛かった。

258名無しさん@HOME2017/09/21(木) 19:01:40.860

259名無しさん@HOME2017/09/21(木) 19:05:32.850
体毛もそうだけど、髪の毛が太くて量が多くて困る
旦那に「わけてくれ」と言われるけどそう言う訳にもいかない
足して2で割ればちょうどいいんだけどなあ

260名無しさん@HOME2017/09/21(木) 19:06:21.470
私は背中もあるわ…

>>241
さあその脱毛器がどこのか書くんだ

261名無しさん@HOME2017/09/21(木) 19:42:42.400
せめて鬼女板行ってやってくれ…

262名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:06:36.080
義実家から私の好物の牛タンが送られてきたので今日の夕飯は牛タンだー!と思っていたのだけど夫が昼食を食べすぎてお腹がいっぱいだからそんな気分じゃないって
いくら食べたいからって1人だけ食べるのも気が引けるし...

263名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:06:58.980
ね、わざわざ家庭板でやるとか配慮ないよね
女子校ってこんな感じなのかなぁーって漠然と思ったわ

264名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:10:04.320
今日の晩御飯はサンマだったのだが、日頃苦虫を噛み潰したように不機嫌な表情をしているウトが美味しかった、と言ってくれた
地味に嬉しかった

265名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:11:41.390
あ、あれ?鬼女板だと思ってた…
ココドコー

266名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:12:28.540
>>264
そりゃ嬉しいね
良いことありそうだわ

267名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:19:41.260
一昨日ディズニーシーに行ったら平日なのに女子高生が沢山いた。体育祭か何かの振り替え休日だったのかな。久しぶりに行ったけど、今は仲間同士お揃いの服で行くのね。

268名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:31:25.430
パートで働いてたんだけど今月からフルタイムで働き始めて木曜日が一番体がキツイ・・・
生まれてこのかたフルタイムで働いたことがなかったので余計にきつい
訪問介護の仕事なんだけど、訪問の合間の移動時間も労働時間になるし、ちょっとよその事業所に訪問したりとか会議したりとかの合間に車で休憩はできるから
案外8時間はあっという間ではあるんだけども
きつい身体介護の後はやっぱり体がキツイわ
利用者の家族が腕組んでふんぞり返って後ろで見てて口出しするからプレッシャーもあって精神的にキツイ
タオルを置く場所ひとつで怒られるし
同じように入ってる看護師はオムツ交換した手袋でそのままお尻に塗り薬使ったり、陰部拭いたタオルをベッド柵に置いたり結構衛生面で適当なのに何も言わず
介護の自分にはタオルを絨毯の上に置いただけで怒られるもんなぁ
そりゃ介護の方が安く雇えるもんね、心の底で見下されてるのは分かるけどさ
介護の仕事は楽しいのに、こう言う人と出会うと心折れそうになる
でも、週に一回2時間我慢するだけだからそこは訪問のメリットだと思って心を無にしてる

2692642017/09/21(木) 20:40:39.780
>>266
ありがとう

270名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:52:33.250
>>268は頑張ってるなーと思うけど、時々ヘルパースレを見てると目を疑うようなひどい書き込みを見るから
あんなのが自分の親のところに来たらと思うと、なるべく自分で面倒見たいと思った
時間が余るからって提供時間中に目の届かない所で休憩してるって草生やしながら書いてる人がいて呆れた
その時間に国の税金と我々の保険料が投入されてると思うとやるせないわ

271名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:53:01.890
>>268
私は訪問入浴やってる看護師で介護士さんと組んでやってるんだけど介護士さんには本当に頭上がらないよ
ところで私は利用者さんやその家族からそういう差別的なことは感じたことがなくて圧倒的にいい人たちばかりなんだよね
介護士さんとの信頼関係もすごく厚いご家庭ばかり
地域差とかもあるのかもしれないけど訪問介護ならどこの業界も人手不足だし転職覚悟でシフトからそこの訪問外してもらうのはどうかな?
せっかく頑張ってて体力的にもキツイ仕事なのにそんなんじゃ報われないよね
でもそんな感じ悪い家庭はほんの一握りだと思うんだよね

272名無しさん@HOME2017/09/21(木) 20:56:32.840
>>270
ここでもそうだけど2ちゃんて荒んだ気持ちを吐き出しにきてる人が多いと思うの
家庭板のノリをリアルでやるとひかれるように2ちゃんの書き込みとリアルには大きな隔たりがあるよ
私は実際に介護の現場で見た人たちみんな使命感と責任感の強いあったかすぎる人たちばかりだったけどな
本当に変な人なんてリアルでは超極一部じゃないかな

2732682017/09/21(木) 20:58:43.010
>>271
ありがとう
他の社員もみんな「無理!」って逃げてきたらしく最終的に私がやってるみたいよ
他にももう一人いるんだけど、その人はその家族とはもう8年くらい付き合いあるので円滑
私がまだ覚えきれないのと、そういうプレッシャーに弱くて上手くいかないのも原因だと思う
責任者やってるけどその家族には口が裂けても責任者やってるなんて言えないわ
ここの責任者はこんな奴しかいないレベルの低い所なんだなwと思われると申し訳なくて
ずーっとお気楽パートの身分装ってる
きちんとやれば何もいれわない日もあるから、よく考えて怒られない様に気を付けようと思う

274名無しさん@HOME2017/09/21(木) 21:21:26.980
>>272
横だけど先日も介護士が暴力振るって逮捕されてたよね
定期的に似たような話はあるし一部ではあっても超極一部ではないんじゃないと思うわ

275名無しさん@HOME2017/09/21(木) 21:26:14.800
あるだろうね
後に残るような暴力はともかく
時間内だけど早く終わったからサボるなんて多分やってる人多いよ
言わなきゃ良いのに2ちゃんとはいえ家族も見る可能性のある場所に堂々とサボり自慢する様な奴は遅かれ早かれ問題起こすだろうね

276名無しさん@HOME2017/09/21(木) 21:32:44.620
うちの施設にもとても御家族には聞かせられないような口の利き方をする職員が数人いるよ。

277名無しさん@HOME2017/09/21(木) 21:35:59.010
そう言うのがいるから介護は底辺扱いされるんだろうね
賃金安いから余計に
介護は職員の格差が酷いと実感した
施設で働く様な無資格の人だと、介護福祉士すら合格できない頭の悪さが致命的な人がいる
自分も高卒で何の取り柄もない介護職だけど、流石に介護福祉士は一発で取れたわ
あれを落ちる人の頭の中が理解不能

278名無しさん@HOME2017/09/21(木) 21:42:28.130
>>277
なんでそんなこと言うかなー
正直介護のお仕事しっかりやろう!というよりとりあえず介護やってみっかなーの人だって多いじゃん
そういう人は介護福祉士とってないし別にそういう人たちがお仕事できないわけじゃないし
結局は適性があるかないかだけじゃないかな
介護福祉士もってても性格悪かったらいい介護できないよ

279名無しさん@HOME2017/09/21(木) 21:45:42.530
とってないんじゃなくて、取れないんだよ
ちゃんと読め
何度も落ちてる様な人が仕事出来てるとは思えないけどね

280名無しさん@HOME2017/09/21(木) 21:48:19.510
>>278
こうやってきちんと文章や日本語理解できない人が介護福祉士の試験は落ちるんだよね
実務者研修受ければきちんと知識はつくし、実技試験もパスだから
日本語理解できて一般常識あれば落ちる要素がないんだよね介護福祉士って
真面目に三年働い目レバ国家資格の中でもかなり簡単だと思ってる

2812802017/09/21(木) 21:49:25.480
うわ、誤変換のせいで最後ブーメランなってしまったわゴメン

2822782017/09/21(木) 21:53:46.780
>>279
そりゃあとりたくて取れなかったなら本人にとっては残念なことだろうけどそういう決めつけは良くないよ
介護の現場にはケースワーカー栄養士リハビリ医師看護師介護福祉士ヘルパー色んな肩書きの人が関わってると思うけど利用者さん目線で考えた時にそこに優劣はないと思うんだけど
与えられた肩書きや権利や義務の範囲内で出来る仕事を行うだけで役割分担が違うだけだしね
介護福祉士落ちた人に対してなんでいい介護できないと思うのか謎だよ

2832782017/09/21(木) 21:59:06.390
>>280
そりゃあ介護福祉士の資格は難易度高くないのは知ってるけどね
というか知りあいのヘルパーさんで2人ほど介護福祉士落ちた方がいるんだけど2人とも働き者で優しくて利用者さんからの信頼も厚かったんだよね
だからあんまり決めつけは良くないなと思ったんだよ
そろそろ板違いだねごめんなさい

284名無しさん@HOME2017/09/21(木) 22:27:02.080
介護職はよく分からないけど試験を受けて合格してるってことはそれなりに知識はあるんじゃないの?
任せる側すると知識がない人よりある人のほうが安心な気はする
例えば自称病気に詳しいだけの素人と看護師なら看護師のほうが信頼できるというか

285名無しさん@HOME2017/09/21(木) 22:30:04.010
>>278
他の仕事に就けないような人が「とりあえず介護やってみっかなー」になるんじゃないの?

286名無しさん@HOME2017/09/21(木) 22:51:58.180
働き者で優しいのと、仕事ができるのは別の話だわな
利用者におべっか使って介護保険制度のことも理解せず利用者の言いなりになってたら意味ないし

287名無しさん@HOME2017/09/21(木) 22:52:54.020
利用者から人気のヘルパーは、大抵利用者の言われるまま動いてるだけ

288名無しさん@HOME2017/09/21(木) 23:45:23.750
>>157
でも通夜前には行くのは無理だよね?
もしかして火葬場で3〜4日待たされるから通夜も3〜4日後?

289名無しさん@HOME2017/09/21(木) 23:48:13.280
>>288
ネタなんだからあまり突っ込むな
もうやめろ

290名無しさん@HOME2017/09/22(金) 00:21:50.760
やめろ

291名無しさん@HOME2017/09/22(金) 01:06:54.390
祖父の葬式で、弟が正座ができない事を初めて知った。膝が殆ど曲がらないみたいで、最初ふざけてるのかと思って「ちゃんと座りなさい」と横から怒ったけれどマジでできないようだった。
正座ができない人とか居るんだとビックリしたよ。

292名無しさん@HOME2017/09/22(金) 01:26:37.650
ずっと葬式のはなし

293名無しさん@HOME2017/09/22(金) 01:27:44.150
ここ年寄り多いから

294名無しさん@HOME2017/09/22(金) 01:32:37.840
介護と葬式の話しかない

295名無しさん@HOME2017/09/22(金) 01:40:48.940
うちの兄が正座してるのを真後ろで見ていたら足の裏がどんどん紫になっていってやばかった

296名無しさん@HOME2017/09/22(金) 01:41:58.800
>>291
外国人や最近の若い子は正座できない人が増えてるよね
私も正座風しかできない
かかとが付かない

2972912017/09/22(金) 01:52:42.810
>>296 外国人ならわかるけど、日本人で出来ない人って居るのか…

正座をする(させられる)機会って昔は多かったけど、最近ではそうでもないのかな。

298名無しさん@HOME2017/09/22(金) 01:56:06.610
>>297
今どきは正座どころか、しゃがめない子がいる位だからねぇ

299名無しさん@HOME2017/09/22(金) 02:00:28.470
>>297
ソファ、ダイニングテーブルにイス、全室フローリング、って家が多いから正座する機会が日常的に無いし、
そもそもあんまり正座させるのは発育に良くないって言うしね

300名無しさん@HOME2017/09/22(金) 02:14:39.650
仏教系だったり、お茶とかあるような園でするくらいかね>正座

301名無しさん@HOME2017/09/22(金) 05:19:28.720
よく当たるという占い本の予言が所々 当たってたから改めて隅から隅まで読んでみた
いいこと書いてなくて胃が痛くなるほど落ち込んだけど
自分以外の運勢も全部読んだら何かこう...「そりゃ人生いろいろあるよな」と納得してしまった
ただ、何も気にせず生きるには私は弱い人間なので気になるところだけ参考にしたいと思う

302名無しさん@HOME2017/09/22(金) 06:27:54.440
膝が曲がらないってどういうことなんだろう
私は前屈が苦手だけどそんなかんじなのかな?

303名無しさん@HOME2017/09/22(金) 06:30:44.450
>>288
157じゃないけどそうだよ
自宅に安置するの

304名無しさん@HOME2017/09/22(金) 06:36:40.020
>>288-289
2日連続朝からメシウマw

305名無しさん@HOME2017/09/22(金) 06:54:46.730
外国の人は膝曲がらないらしいね
うちの子はナチュラルに正座してることがあるけどらなるべく正座させないようにしてる
足の成長によくないらしいから

306名無しさん@HOME2017/09/22(金) 06:57:46.540
だからちゃぶ台に正座して毎日ご飯食べてた私の足は短いのか理解したわ

307名無しさん@HOME2017/09/22(金) 07:14:30.50O
昨日大残業でヨタヨタになって帰ってきて、勿論夫は猫と就寝中
起こさない様に、そっと寝床に入り携帯弄ってたらくしゃみがでたんだけど
おならまで一緒に出ちゃって、うわあやっちゃった恥ずかしいでも夫は寝てる聞かれてないセーーーフ!!とか思ってたら
「…ぶふっ(堪えきれない笑い)」



聞かれてたorz
もうね恥ずかしい顔見れないいいや今日も大残業だしorz

308名無しさん@HOME2017/09/22(金) 07:41:23.000
>>306
我が家は正座生活だけど全員足長いよ
でもこれがテーブル椅子生活だったらもっと長かったのだろうか

309名無しさん@HOME2017/09/22(金) 07:44:04.520
>>255
エステで脱毛したら剃る必要なくなったし楽になったよ

310名無しさん@HOME2017/09/22(金) 07:46:33.130
「正座してる間しかご飯食べちゃ
いけない!」と言われて育ったわ
おかげで足の形 変

311名無しさん@HOME2017/09/22(金) 07:48:30.060
浅野ゆう子は正座NGで育てられたらしい

312名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:00:41.920
私も正座にうるさい家庭で育って足の長さは普通だけど正座だこができた
恥ずかしくて足首出せない

313名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:03:14.220
今年の1月に介護福祉士の試験受けたけど合格率70パーセント以上だった
ぶっちゃけあれで落ちる人って…

314名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:05:42.580
正座ほとんどしたことないのに足が短い

315名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:08:28.210
>>313
下を見たら底がない
上を見たらきりが無い
正直そこ書き込みだと介護福祉士くらいでどやってるようにみえて恥ずかしい

316名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:14:59.420
>>313
そりゃあ、今年から実務者研修必須になったからねぇ
必然的に専門知識持った人しかそもそも受験できないから合格して当たり前だもんね
私も合格したけど、実務者研修受けていて尚且つ実技試験もないのに落ちる人はちょっとね
一緒にグループワークしてて、介護計画立てるとかアセスメントの段階で色々意見が出る中全く発言しなかったり
振られても何も言えなかったり、当たり前の事を同じ事を何度も質問する様な人がちらほらいたから
そう言うのが落ちてるのかな?と思った
実際何度も落ちたと言ってる人がいたし
実務者研修と言ってもまあとりあえず出席さえしちゃえば誰でも受講は出来るからね

317名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:16:13.370
>>315
別にドヤってはいないでしょ
あんな簡単な資格ですら落ちる人ってヤバいだろって事だから
普通の人の感覚でいうと、運転免許に何度も落ちてる様な人

318名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:24:54.430
世の中にいろんな人がいるの当たり前やないか…

319名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:25:42.560
まぁ言いたいことは分かるけどね
自分が受かったからって落ちた人のこと馬鹿にするのも見苦しいとは思うけど
というか同業者下がって結局自分も貶めてるんじゃないかなー
そんな低レベルな人たちと同じ職場で似たような業務してるんでしょう
結局はたから見たら同レベルなんだけどね

320名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:26:18.480
同業者下がって
じゃなくて
同業者sage

321名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:29:46.570
同じ職場なんて書いてないけど
実務者研修は職場でやるものではなく、どこかの会場で介護職員じゃなくても誰でも受講できる講座だし
ぶっちゃけニートもいる
ただ、三年働いて受験するからって人でそう言う変な人がいる会社の教育体制や勤務態度はどうなってるのか正直疑問だわ
そう言うところはレベル低いんだろうけど
会社によって全然職員のレベルも違うからね

322名無しさん@HOME2017/09/22(金) 08:30:33.010
>>319
お前もしっかり介護職見下してんじゃん、最低

3233192017/09/22(金) 08:34:25.540
>>321
うん
でもそういうやばい人も働けちゃう業界で似たような仕事をしてるんでしょ?
介護福祉士だけの専業業務なんてないでしょ?
まぁ頑張ればケースワーカーの受験資格得られるくらい?

3243192017/09/22(金) 09:07:41.430
>>322
介護職自体は見下してないよ
今の社会に必要不可欠なお仕事だし沢山の人が救われてる職業だよね
ただ社会的地位が低すぎてもどかしいよね
そのうえ>>313みたいに当人すら同業者sageして介護職への偏見が強くなるばかりでさ結局自分を貶めてるのになーって思うよ
誰でも取れる資格を取れないような人と同じ仕事をしてますって自分で言うの虚しくない?
そんなこと言ってる人より多少学習問題があろうとかの介護職が誇りですって言ってる人がいいわ

325名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:09:01.500
介護職員が虐待や殺人でニュースになるのを頻繁に見るし、安月給で割に合わないと聞くから、
どうしても他に選択肢がなく生活に余裕のない人が無理して働いてキレるようなイメージあるわ
一部の人がキチッてるせいでね

326名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:09:45.120
>>301みたいに本気で占い見て一喜一憂してる人って>>76の父親みたいに怪しい宗教はまりそう

327名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:28:10.250
占いも日々のちょっとした楽しみとか変化とか雑談として楽しめればいいけど
私は嫌いすぎてこれはこれでダメな感じ…
小学生中学生の頃って多くの子がその手の話をするけど、私は
「血液型何?」
と聞かれても「わかんない」
「手相見せて」「私はいいや」で逃げてたし
スルーするばいいのにいちいちイライラしてた
大人になったら解放されるかもと思ったけどそんなことはなかった
理系や文系、年齢学歴関係ないねこういうこと
今は付き合いをある程度自由にできるので、そういう話を振られることはなくなったけど

328名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:28:49.540
>>307
世の中にはもっときついのがあるから気にするなよw

66 :彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 00:56:24 ID:cBn69G5s
「うおおおおぉぉぉ(ブッブババババ※屁)よっしゃあああぁぁぁぁぁ!!」
って寝起きに階段降りながらやってたら、階段下の玄関に弟の会社の人が立ってた。
一緒に釣りに行くんだって。

67 :彼氏いない歴774年:2010/11/17(水) 02:02:27 ID:H/+tPT+x
>>66
これは死にたくなるレベル

329名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:45:32.920
私いっとき隠れ家的な占い師やってたことあるわ
でも占い自体は私は信じてないんだけどね
いいお小遣い稼ぎになったよ

330名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:50:00.050
占い師!すげー!
聞き上手なんだろうなあ

友達のお母さんが一時占い師に話を聞いてもらいに通ってたって言ってた
ど田舎で、初対面に近いような人と結婚して
東京に出て子供生まれて夫が重い病気になって仕事に出て
不安でたまらない時期に話を聞いてもらってたんだって

331名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:55:41.320
病院行っても原因がわからない体調不良が続くから、藁にもすがる思いで友人が紹介してくれた占い師に見てもらったところ霊障だと言われて、祟られてるのかと怖くなった。

でも大きな街の病院で潜在性鉄欠乏症と診断されて治療受けたら治ったよ。
別に霊障でもなんでも無かった。

以来、オカルトや占いより科学を信じてる。

332名無しさん@HOME2017/09/22(金) 09:59:53.490
人間を脅えさせて金とる仕事だからね

3333292017/09/22(金) 10:01:21.460
>>330
それで友達のお母さんがらくになったならよかったかなと思うよ

私の場合ほとんどインチキ商法だったからね
別にお金を引き出す嘘とかはつかなかったけど占い技術なんてほとんどなかったし
生活に苦しい時に副業でやってたけど生活に余裕ができたら即やめたよ
我ながら才能あったなと思うけど罪悪感でやめた
霊とかは分からないし予知もできないし曖昧なことしか言えないけどそれでもいいですか?って毎回確認してからやってたけど
それでも信じてくれる人が多くて辛かった

3343292017/09/22(金) 10:02:12.560
>>332
私はそんなことしなかったけどそういう人も多いだろうね

335名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:12:34.960
祖母の入っている施設で、職員が利用者に対し暴言暴力で問題になり退職させられたという話を聞いた
幸い祖母には被害はなかったが、その元職員の名前を聞いて驚愕
小中学校で同級生の女で、癖っ毛の髪ボサボサ、暗くていつもひとりぼっちだった子だった
名前、年齢、見た目の特徴も一致、間違いないみたい
なぜ彼女のように人付き合いが苦手そうな人が、コミュニケーション能力必須な仕事に就いてしまうんだろう…
これほど適性が求められる職なのに、門戸が広すぎて余計状況を悪くしている気がする

336名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:14:05.080
占いも宗教も不安を煽ってからの救済だからな
その効果で弱い人は信じこんでいく

337名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:16:41.380
>>335
能力のある人は将来性のある企業に就職するよ
給与面どうにかしない限りマトモな人は来ないよね

3383302017/09/22(金) 10:19:31.020
>>333
うん
聞いてもらえてよかったって言ってた
333に聞いてもらえて助かった人もいたんじゃないかな
というかリピートした人はみんなそうだろうね

339名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:29:33.040
自己肯定感が低かったり依存体質な人だと
お告げ的なものに頼りがちな傾向あるよね
あの中毒症状みたいな必死さは正直こわい

それだけ追い詰められてるんだろうけど
その金でパーッと息抜きしたら良いのに

3403352017/09/22(金) 10:32:04.790
>>337
ずば抜けて頭がいいとか優秀である必要はないんだよ
でも、適性ってあるじゃない?
学校の成績は良くなかったけど、人あたりが良くて、聞き上手話し上手、みたいな
そういう人を使ってほしいなぁ

341名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:35:28.590
そういう気遣いのできる人は良い会社に行ってると思う
使うも何も、来ないでしょ…

342名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:36:45.810
>>341
気づかいだけでは良い会社は取ってくれないよ

343名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:37:15.730
ただでさえ不足ぎみなのに選り好みできない業種だと思うけどw

344名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:38:37.590
>>340
そういう人もいるかもしれないけど、とにかく人が足りない今、適性なんて言ってられないんだよ
どんなにコミュニケーション能力が低かろうが、利用者さんと話が出来なかろうが、来たら採用するだけ

345名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:39:36.840
>>342
何目線なんだw
気遣いできる人はある程度かしこい人だと思うの

346名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:40:39.290
チップ払う契約でもしたら、見合った有能な人が働いてくれるんじゃない?

347名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:41:27.020
介護職って手取り幾らぐらいなんだろう

348名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:43:49.090
地方は手取り16万 正社員2年目(早番・遅番あり)

349名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:44:47.630
酷いと北海道で手取り7.8万(賞与なし)だって

350名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:49:18.840
自分の子にはそういう所で働かせたくないわ

351名無しさん@HOME2017/09/22(金) 10:55:02.560
>>340
そんな都合よく雀の涙で搾取されに来る高い人間性の応募者がいると本気で思ってる…?

352名無しさん@HOME2017/09/22(金) 11:19:17.840
>>351
普通にいるよw
というか人がいいおバカさんなんてそこら中にゴロゴロいますし
性格腐っている人の方が少数派でしょ
だから私が思うにクレペリン検査を必須にしてそこで足切りという制度にしてほしいわ

353名無しさん@HOME2017/09/22(金) 11:29:14.490
そして誰もいなくなった

354名無しさん@HOME2017/09/22(金) 11:31:11.690
社会人経験なさそうな花畑だな
要望ばかりで問題無視

355名無しさん@HOME2017/09/22(金) 11:50:37.420
足切りとか失笑だわ

356名無しさん@HOME2017/09/22(金) 11:54:43.490
>>352が自分で金を出して自分で施設を作って自分で雇って自分で運営したら良いと思うわ〜

357名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:06:02.600
ダイエット中なのに松坂牛しゃぶしゃぶたべちゃった
ポン酢で食べたしうどんは半玉だしセーフだよね?

358名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:10:03.450
大丈夫
ヘルシーなポン酢をかけることで0キロカロリー

359名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:14:49.830
>>357
こういうデブ、ほんとウザい
そんなんだからデブなんだよ

360名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:15:37.780
Pちゃん頑張れー
ファイトだ

3613572017/09/22(金) 12:16:13.060
>>359
デブじゃないもーん

362名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:19:35.530
>>359
横だけどちょっと1〜2kg痩せたくてダイエットって人けっこういると思うけど

363名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:21:08.660
>>359は多分元デブなんじゃない?
巨体がダイエット成功するとデブ嫌いになるらしいし
やっぱ皮ってあまるの?

364名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:22:41.550
昔ストレスで2カ月で7キロ痩せた時はしわしわになった

365名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:31:42.160
>>364
すご
そっから戻るの?しわしわのまんま?

366名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:37:06.070
ちょっとした食の話に激昂するセンシティブな人は拒食症やってる人なのかなと思う

367名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:37:31.470
元々デブな人が痩せたらデブな人を過剰に嫌うようになるよね。
あとは標準体型より痩せ気味な人。

368名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:37:40.390
>>364
何があったのかを聞きたい

369名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:38:43.370
>>361
デブじゃないなら、なんでダイエットして食べた物気にしてんの?
アウトだのセーフだのお伺いたてずに好きな物好きなだけ食べてりゃいいじゃん

370名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:39:32.730
>>359
デブに親でも殺されたの?

3713612017/09/22(金) 12:40:46.600
>>369
太ってる方には理解できないかもしれないけど普通の人は太る前に体重が増加傾向にあったら気にして調節するんだよ
ちなみに松坂牛は美味しかったから夕飯を控えめにすることにした
牛肉万歳

372名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:41:48.280
北関東の人が東京ぶって東北を敵視するのと
ぽっちゃりが痩せぶってデブを敵視するのは
なんか似てる気がする

373名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:42:57.380
>>357-358みたいな遣り取りがウザいのはよく分かる
アイスは冷たいからカロリー消費するだの
半分に潰せばカロリーも半分だの
寒くてくだらない遣り取りを鬼女板でよく見かける

374名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:43:22.950
>>361
じゃあ>>366なの?

375名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:43:57.710
>>369
松坂牛のしゃぶしゃぶ自慢なんだよ

376名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:43:58.850
>>373
サンドウィッチマン知らないんだwウケるw

377名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:44:56.280
まあ知らないことで自分以外が楽しそうに盛り上がってると疎外感あるよね

378名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:47:09.120
>>371
んじゃ、ダイエットしてるなんて書かずに「食べ過ぎちゃった」とでも書けばいのに

379名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:47:35.020
>>378
なんでそこまで喧嘩腰なの?w

380名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:48:00.320
イライラしすぎ
ちゃんと食えよ

381名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:48:33.670
>>376
知った上で鬱陶しいと言ってるのよ
頭悪いなー

382名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:48:51.530
www

3833612017/09/22(金) 12:50:04.340
>>378
なんで?

384名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:50:13.370
カロリーとかダイエットとかNGしたら良いと思うの

385名無しさん@HOME2017/09/22(金) 12:57:26.490
>>324
介護福祉士じゃないとできない仕事沢山あるけど
もうちょい知識持っ他方がいいよ

386名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:02:41.270
>>385
え?介護福祉士は名称独占なだけじゃなかった?名ばかり国家資格の代表でしょ?

387名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:05:23.790
当事者じゃない人が言い合っていても不毛なんで、そういうスレ行ったらどうかい

388名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:08:58.520
>>386
そうですよ
まあ看護師も名称独占だけどね
業務独占はごくわずか

389名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:12:58.760
>>365
体重が戻ったらシワは消えたよ

390名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:15:08.030
細かいけど介護福祉士じゃないとサービス提供責任者の加算取れないし、胃瘻たん吸引も実地研修受けないと介護福祉士じゃなきゃできない
まあ、「介護福祉士」だけなら確かにそんなに変わらんな
取り敢えず利用者と家族から目に見える信頼を得るのが一番の理由でしょ
自分のケアをしてくれる責任者の名刺に国家資格書からてる方が安心するでしょ?

391名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:16:08.320
介護福祉士は医療保険で看護師雇えない貧乏利用者が介護保険で安く医療ケアさせるための抜け道w

392名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:21:15.070
>>368
自営の旦那が体を壊して医者からいつ仕事に復帰できるか分からない。復帰出来るかも分からないと言われた。
幸い3カ月でだましだまし復帰できたけど、旦那は一時自殺をほのめかす発言などもあった。旦那は喉元過ぎればの人なので復帰後はケロッとしてたけど私は半年ほど精神的な落ち込みが続き経済的な不安を減らすためにパートから正社員に転職した。

393名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:21:26.350
介護福祉士として働いてるけど、うちの会社は正社員で資格手当二万付くから取って良かったわ
パートの人で長く勤めてる人は意図的に取らない人もいる
介護福祉士なったら正社員で働かなきゃいけないかも、責任ある仕事任されるかも、でそれが嫌でとってないそうだ
でも、パートさんの中には介護福祉士取ってパートで働いて面倒な案件は断ってる人もいる
同じ働くなら給料いい方が良いんだから上手い事逃げちゃえば良いのにと思ったけど真面目なんだろうね

394名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:21:39.340
経営者は良い商売かもね
黙ってても老人は増えるし社畜は低収入でも働いてくれるし

395名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:23:35.730
いいなあうちの施設は資格手当5000だ

396名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:23:41.130
いやぁ、施設はともかく訪問はこれからバッタバッタ潰れるだろうね
生活援助は介護保険外なるしw
税関で賄ってる以上限界があると思うよ

397名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:26:11.040
介護業界大手の訪問正社員だけど額面で21万だよ・・・
ケアマネは処遇改善加算ないからもっと低い
と同じ事務所のケアマネから聞いて絶句した
退職金もないんだと
資格は取るけどケアマネには絶対ならないと誓った

398名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:29:07.730
>>397
退職金ないの…?
そんなことってあるの…?

失礼だけど独身?妻子もち?

399名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:30:05.830
>>397
大卒初任給と変わらないんじゃ…
これからもっと需要は増えるだろうし仕事自体は大変なのにきついなぁ

400名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:30:31.550
税金ちょっと高くして良いから公務員にすれば良いのにな介護系は

401名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:32:14.240
>>392
随分と大変だったね
おつかれ

4023972017/09/22(金) 13:37:39.340
>>398
そのケアマネは孫もいるおばちゃんです
私は30代幼児持ち
会社の福利厚生欄には退職金はあるって書いてあった(金額は知らんが)
因みに全国企業別最低平均年収ランキング10位内入りしてるみたいようちの会社
他の所はもっと高いのかなー
介護の人で正社員の人、ボーナスあり年収300万超えてる人どれくらいいるのかな?

403名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:39:11.320
>>397
ならないじゃなく「なれない」んでしょ
事故で身内を轢いた看護師さんがケアマネの試験を受けたけど落ちたって言ってた
妹はフリーターから介護職になって(福祉士?)安い給料や拘束時間に嫌気がさして
ケアマネに挑戦して運よく1度で受かったけど落ちてる人いっぱいいたってw

404名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:42:11.440
>>403
なんだこいつ

405名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:47:38.540
ケアマネだって大変なのは変わらないし寧ろプライベートなんて殆どないくらいだけど
病院付き添ったり、あっちこっち訪問したり書類仕事も多いし
雇われならともかく立ち上げた人なら営業もしないといけないし
ちょっと転んだだけでも真っ先に担当の利用者の所に飛んで行かなきゃいけない
災害なんて起きようものなら家族が安全なら真っ先に担当の独居の利用者の避難誘導もしないといけない
半ばボランティア精神でもないとマトモなケアマネは務まらないくらい大変みたいよ
仕事が嫌だから楽そうな方に行きたいという理由でなら長くは続かないかもね

406名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:47:56.130
>>403
ケアマネさん?

407名無しさん@HOME2017/09/22(金) 13:51:08.740
ケアマネも制度変わったし、これこらは実力ある人は確実に合格するだろうね
合格率が低かったのは、受験資格のハードル低いから取り敢えず5年働いてりゃアホでも受験はできたから事
今後は国家資格保持者でかつそれを保持して5年の実務経験だからね

408名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:02:01.420
>>403
なんでファビョッてんの?
なれなかったの?

409名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:07:29.960
>>403
あれに受からない看護師って…
看護師のレベルも落ちてるね〜

410名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:09:13.650
仲のいい友達の中で、家庭内の共通の事情を持ってる人が二人ABいて、
忙しく中々会えない別の友達Cはそれを知らない。
Aはその件は基本的にフルオープン、Bは仲間内では話すけど人は選ぶ。
AはCより更に忙しくて滅多に全員とは会わないのでそういうことを知らない。
久々にBを除く全員と会った時何も知らないCの前でAがその話をしてしまって、Bもそういう事情であると言ってしまった。

私はAに、CがBの事情を知らないことは知らせる方が良いのかなと思ったんだけど告げ口みたいになるのだろうか。
何も言わぬが吉かな

411名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:09:32.000
>>402
うちは諸々入れて300万は行く

412名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:10:23.020
むしろ看護師のレベルはあがってるはずだよ
准看学校もどんどん減ってるし短大から四大への以降も進んでる
看護専門学校の偏差値も上がってきちゃってるし

413名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:16:09.75O
市役所行って書類出すのにもたついてたら、違う人にチェンジされた。
気の強そうな人から気弱そうな人に。
話しやすくて良かったけど。

違う課では、気弱そうな人から気の強い人がしゃしゃりでて対応乗っ取られてこれも嫌な感じした。 最初の人が話しやすかったのに…

414名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:20:38.450
今日火葬が終わったはずの時刻なのでこっそり報告
昨日の夕方、母のお参りに行ってきた
想像以上に幸せな生活を送っていたようで
死に顔もきれいだった
ほっとしたようながっかりしたような
父は泣いてた、それを見て泣けた
通夜の出席は辞退すると言ったら男は不満そうな顔をしてたので
参列しないという選択は間違ってなかったなと思った

ネタと言ってもらった方が楽だったかもしれない
親に見捨てられる子供がいなくてよかったってことだからね
庇って?くれた人もありがとう

415名無しさん@HOME2017/09/22(金) 14:53:26.030
介護職が多いんだな、ここ、さすがだわ
いい加減他行ってやれよなー

416名無しさん@HOME2017/09/22(金) 15:01:03.360
父がせっかち過ぎて嫌だ。何を生き急いでいるのか、急ぎの用事もないのに歩行者信号が青になるのも待てない。外食して注文してから10分も経ってないのに「遅い」とイライラする。「忙しい、忙しい」が口癖で常にイライラしている。

私はのんびり屋でマイペースだから父にイライラされるんだけど、急がなくて済むように計算して合理的に効率的に行動して居るから何かが滞る事も殆どない。同時進行で色々なことをやってるから、そのぶん時間も短縮されて暇もできる。

やらなければいけない事は余裕を持って終わらせて、やらなくていい事は極力やらない省エネモードで生きてるから、のんびりしているだけだしイライラされる筋合いはない。

せっかちなのは良いけど、周りにも自分と同じペースややり方を強要したり罵るから困ってる…。

417名無しさん@HOME2017/09/22(金) 15:03:42.710
>>416
自閉症とかADHDとか聞いたことない?

418名無しさん@HOME2017/09/22(金) 15:30:48.000
ゴミ付き、1行空け、バカアフィにかまうなよ

419名無しさん@HOME2017/09/22(金) 15:42:01.390
>>416
常に体が動いてる?(指いじりや貧乏ゆすり等)
話してる時に目線は合う?
攻撃的で激しく人格否定する?
何か1つの物や事に固執することはある?
白か黒かという極端な話しかできない?
人の話を遮って喋る?
部屋は散らかっていて物を良く失くす?
マイルールを人に押し付ける?
自尊心は高そうに見えて傷付きやすい?
父の兄弟姉妹に障害を持つ方はいる?


>>76だけど父と同じニオイするわ
距離を置かないと脳が萎縮してしまうよ

420名無しさん@HOME2017/09/22(金) 16:03:41.250
熱がでない風邪って治ったかよくわからん
一昨日は明らかに風邪で昨日は動けて今日は怠い
えーんご飯作りたくないけどお掃除もしてないしもーいやーでもお酒飲みたい

421名無しさん@HOME2017/09/22(金) 16:30:30.050
>>403
事故のくだり関係あるの?

422名無しさん@HOME2017/09/22(金) 16:35:56.590
>>410
もうCが知ったんなら意味ないのでは?

423名無しさん@HOME2017/09/22(金) 16:40:33.410
>>422
確かに意味ないな
言われて気づいた

まさかAも誰彼構わず言わないだろうし大丈夫だよね。

424名無しさん@HOME2017/09/22(金) 16:56:48.560
>>423
それはどうかな

425名無しさん@HOME2017/09/22(金) 16:59:22.290
>>424
うーん不安だ

Cのことは置いておいて、そういうプライベートな事は他人も該当してるとは言わないようAに言うのがいいかな。

426名無しさん@HOME2017/09/22(金) 17:02:23.780
>>425
言わないようにっていうかBは人を選んで話してるみたいだからその話は内緒だったんじゃない?ってAに言う

427名無しさん@HOME2017/09/22(金) 17:03:19.530
>>426
なるほど!
上手く言えるよう頑張ります

428名無しさん@HOME2017/09/22(金) 21:38:24.720
金曜の夜はみんな楽しんでるから誰もいないのかな
昔は酒の味しかしなくてまずかったハイボールだけど今は十分甘い香りを感じて美味しい
家飲み最高だけどおつまみ食べすぎる

429名無しさん@HOME2017/09/23(土) 05:54:41.000
【※本日23:59分締め切り!100万円分ビットコイン山分け!重要発表!仮想通貨の真実を暴露します!】

24日(日)21時から緊急ウェビナーにて
仮想通貨に関する重要な発表があります。
この情報は受け取るも受けとらないも選択は自由ですが、ウェビナーでは100万円分のビットコインが山分けされます。
視聴予約だけでも是非済ませておいてください。
※もちろん全て無料ですのでご安心下さい。

https://goo.gl/PQj43V
(※この情報公開は、24日限定で本日23日23:59分までの登録者限定となります。)

多くの人にインパクトを与える
歴史的瞬間を迎える日が近づいてきています。
このタイミングで仮想通貨の真実が暴露されるようですので、チェックしておいた方がよさそうです。

それに、今だけですが
視聴予約された方全員にビットコイン500円もらえます。(先着100名にはその他豪華特典も!?)
締め切られる前に早めに登録しておいてくださいね。
https://goo.gl/PQj43V
(本日23日23:59分までの登録者限定です。)

【こちらもお薦め!】
チャリティーに無料参加するだけで
100万円が毎月貰える夢が現実となる企画!
既に220名以上の方が毎月100万円貰ってます!
https://goo.gl/xb29nm

430名無しさん@HOME2017/09/23(土) 05:56:30.490
土曜の朝はごみ捨てから始まる

431名無しさん@HOME2017/09/23(土) 08:26:08.310
>>414
どの話かわからん

432名無しさん@HOME2017/09/23(土) 08:31:28.320

433名無しさん@HOME2017/09/23(土) 09:59:18.060
>>430
ごみ捨て場の掃除をしたよ

434名無しさん@HOME2017/09/23(土) 10:04:21.560
>>430
待て待て待て
今日は祝日だ、たぶん収集はない

435名無しさん@HOME2017/09/23(土) 11:36:34.230
>>434
うちはある
年末年始以外は休みがない、助かるわ〜

436名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:12:10.310
どうしよう
子供が便秘みたいで10日ぶりに排便あると思ったらもう30分近くトイレに入って泣きながらお尻が痛いって言ってる
便秘でかかりつけじゃない小児科の休日診療って大丈夫なのかな
というかずっとトイレから出れなくて病院すら連れて行けない・・・

437名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:36:07.880
>>436
何歳?
摘便できそうならしてあげたほうがいいかも

4384362017/09/23(土) 12:39:26.160
5歳です
摘便とかもやった事ないし怖いし、ウォシュレットしたくてもとにかく触る事を全力で拒否される
もう1時間近くずっと泣き叫んでるのをネットで病院探したりしながら途方に暮れてるよ
汗だくだし泣き疲れて段々声が弱々しくなっていってる

439名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:41:19.720
>>438
やったことなくてもやりなよ親でしょ
ビニテにオリーブオイル塗ってほら
ネットしてる場合じゃない

440名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:44:31.340
ネット依存もここまで来るとホラーだな

4414362017/09/23(土) 12:46:48.820
無理ですそれで腸管傷つけたら後悔する事になるのに
医師からきちんと正しいやり方教わってから今後は自分でやりますけど
緊急時に自分で調べて用意して嫌がる子を無理やり押さえつけてやるのは危険すぎです
救急車呼んで病院行こうと思います

442名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:50:25.540
摘便なんて普段から介護してる人や看護師じゃなきゃ無理じゃね?
うちの親もひどい便秘で気絶するほどで救急搬送されたって。
たかが便秘と軽視されがちだけど、その場から動けない程辛いなら救急車呼んで良いんじゃないの。

443名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:53:26.720
>>441
5歳なら自分で抱えていきなよ

444名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:54:02.440
>>441
救急車はやめときなー
お願いします

445名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:55:04.150
>>440
声が弱々しくなってるのに、母親は対策を調べずににちゃんて怖いよね

446名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:55:27.530
子供が泣いてるのに1時間もほったらかしにするような親はいないよ
ネタでもネタじゃなくても最低な人間だよ、436は

447名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:56:04.850
安易な救急車利用を叩かせたいネタだよ

448名無しさん@HOME2017/09/23(土) 12:58:48.470
じゃあ>>442も叩くの?

449名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:00:29.490
動けない高齢者とかならともかく幼児だしなぁ
抱っこしてタクシーでいいじゃんね

450名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:05:52.730
タクシー一択
そんなので救急車だなんて迷惑

451名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:09:22.180
二人目の出産の時、前期破水で救急車に乗せられ大学病院に搬送されたら、
妊産婦救急搬送料?とかで7000点(70000円)実費で取られた
でも、赤ちゃんの命には代えられない
救急車使ったらみんな実費でとればいいのに

452名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:11:55.640
>>451
道端で倒れてる人に救急車呼んでくれる人が減りそう

453名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:25:30.240
身動きできないほどのぎっくり腰で死ぬ思いでタクシーで整形外科に行ったら
医師に「そういう時は救急車呼んでもいいんですよ、いや呼びなさい」と叱られた

本当に困った人は自力で病院に辿りつき
ナマポや老人は救急車をタクシー代わりにするそうですよ

454名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:46:14.170
5歳で10日も便が出ないって割りとあることなの?10日も経つ前に病院行かない?

455名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:51:15.220
>>451
破水くらいで大学病院行くからでしょ
かかりつけの産婦人科にママサポートタクシーで行けばよかっただけ

456名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:55:45.220
>>451
前期破水如きで救急車呼ぶもんなの?
破水から陣痛くる可能性は考えてなかったの?
例え破水からでなくとも陣痛きたらどうするつもりだったの?

457名無しさん@HOME2017/09/23(土) 13:57:19.680
高位破水したけどまだ陣痛も来てなかったし夫は仕事へ行ってしまってたし冷静に自分で用意して車で10分だけど運転して行ったよ

4584512017/09/23(土) 13:59:31.230
>>455
>>456
言葉足らずでごめん
早産期の前期破水です
32週だったので、検診先の産婦人科からそのまま救急車呼ばれてNICUのある大学病院に搬送されました
産婦人科にはもちろん夫の運転する車で行ったよ

4594512017/09/23(土) 14:01:35.460
まちがえた、34週でした
どうでもいいことだけどw

460名無しさん@HOME2017/09/23(土) 14:07:36.200
>>454
ふつうは3日排便無いと親が気付きますね
10日もお通じなければ食欲も落ちるしちょっとありえない
一般的に女の子はどちらかというと便秘しやすく男の子は下痢し易い
水分と野菜の取らせ方で工夫しますから3日が限度かな〜

461名無しさん@HOME2017/09/23(土) 14:09:19.180
10日も出てないのに「便秘みたい」
悠長だよねぇ

>>451
なるほどごめん

462名無しさん@HOME2017/09/23(土) 14:39:31.110
便秘になった事が人生で一度もないから、1日以上出ないっていう事がどういうもんかイメージもできない
食べたものは腹にずっと残ったままってこと?

463名無しさん@HOME2017/09/23(土) 14:49:18.920
便秘になったことがない人なんているんだー

464名無しさん@HOME2017/09/23(土) 14:50:15.340
>>462
急いで食べすぎると喉が詰まるでしよ?
あれが腹に来てる感じよ
腹は出てくるし体も重く感じるしイライラする

465名無しさん@HOME2017/09/23(土) 15:15:47.380
普段便秘にならないのに運悪く海外旅行中に3日くらい溜め込んでホテルのトイレ詰まらせたことがある
イケメンのホテルマンが来て恥ずかしくて辛かったわ
Wow!って爆笑してくれる良い人だったけど

466名無しさん@HOME2017/09/23(土) 15:24:53.190
子供が10日もうんちをしてないのを放置するのは考えにくいね
普通の母親は4日出なかった時点で小児科に連れてくでしょ

467名無しさん@HOME2017/09/23(土) 15:59:19.360
時々子供の上履き洗うのがめんどくさい時あるんだけど、コインランドリーの靴洗濯機ってどうなんだろ
ブルースティック擦り付けてブラシで擦らないと落ちないバレエシューズのような上履きも真っ白になるならやってみたい

468名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:03:23.180
フルタイムで働いてたら便秘くらいじゃ病院連れてけないわ

469名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:03:26.100
ほんと、虐待親なんじゃないかと疑う

470名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:08:27.570
便秘で気を失いかけて救急車で運ばれた人知ってる

471名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:13:52.540
>>468
お子さんかわいそうに

472名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:15:11.970
子供は毎日出すもんだと思ってたわ
タクシーでも救急車でもいいから一刻も早く病院行って欲しい

473名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:21:41.840
>>468
子供の便秘に対応できないなら仕事なんてやめてしまえ

4744622017/09/23(土) 16:36:45.030
>>463
本当に一度もないんだけど、ない方がおかしいのか?

>>464
なるほど、そう例えられるとイメージし易いかも
じゃあ食事のたびにお腹が苦しくなるのかな…
10日以上も出ないってなると、その間に食べたものがずっとお腹の中…考えるだけでこちらも苦しくなってくる

475名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:37:14.840
便秘の子、どうなったかなあ…

476名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:39:14.380
>>468
職業のあるなしに関係なく、病院に行くくらいまで悪化させるなってことだよ

477名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:41:19.730
>>474
私も経験がなかったけど、一度だけ妊娠中に経験した
意識を失って救急車で病院に運ばれた
ないのは良い事だよ

478名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:45:09.540
私は小さい頃からお腹を下しやすい体質なので便秘は経験ない けど
若い頃は電車に乗るのが怖かった、乗ってる間はトイレに駆け込めないから。
過敏性腸症候群てやつ
20代半ばくらいでおさまった

479名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:45:22.720
便が詰まって腸破裂で死んだ子いるのに

480名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:47:30.580
「便秘くらい」じゃないよね。
子供は大人と違って便秘薬を簡単に飲ませれないんだし苦しい痛い思いをするんだから3、4日出なかったら病院に連れて行くよ。
便秘かな?って思ったらすぐビオフェルミン飲ませたりオレンジジュース飲ませたりする。

子供の体調不良を「働いてるから、これくらいだと行かせちゃうわ〜(笑)なにかあれば電話かかってくるだろうし、なかなか休めないよねぇ」って人らがいるわ。

>>474
私の友達も便秘した事ないみたいよ。
だから便秘ってどんなかんじかわからないって。

481名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:49:24.470
今回の話に限ったことじゃないんだけど
一つの話に一斉にイナゴみたいに群がるのって何なの?

482名無しさん@HOME2017/09/23(土) 16:50:27.420
そういうスレだし

483名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:10:46.030
>>481
キチガイが一人で連投してるだけじゃね

484名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:11:21.140
私が義両親と同居し始めたら実母がウツになった
「手塩にかけて可愛がった娘がオシュウトメに苛められる」と妄想してるらしい
義母は意味もなくぶたないし、自分の機嫌次第でわめき散らさないし
私の好きなものを覚えてくれてるし、プレゼントしたものを喜んでくれる
私が実母に与えてもらえなかったものをすべて与えてくれる存在
苛められるなんてとんでもない
母に「手塩にかけて」もらった記憶なんて一つもない
父もだけど、高校にすら進ませてもらえなかった
本当は何も知らせる気はなかったのに夫が熱心に薦めるから連絡したらこのざま
毎日のように両親から電話が来てノイローゼになりそう
親子の縁て簡単には切れないんだね
あの人たちは死ぬまで私にまとわりつくつもりなんだろうな

485名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:13:52.220
>>484
着信拒否にするのはダメ?
まとわりついて来る前に自分で切らなきゃ。

4864362017/09/23(土) 17:18:21.440
結局あのあとすぐ便が大量に出て今はけろっとしてます
便が出れば元気だし、トイレに行くまでは食欲もあってお腹とかも張ってなかったし痛みの訴えもないからそこまで深刻だと思ってなかった
フルタイムで働いてると子供の発熱とか明らかに様子が違うなら休んで連れていくけど
便秘で休んで連れていくのは難しかった
だから土曜まで待って連れていこうと思ったら今日が祝日なのを失念していて
そんな矢先に痛がってたんで、必死に休日診療や自分でできるケアのやり方をネットで探しつつここに書き込んで助けを求めたんですが
たまたま翌週は仕事が休みで病院連れていけるので受診しようと思います

4874362017/09/23(土) 17:20:35.710
因みに、毎日ビオフェルミンは飲んでいるし朝は冷水飲んで気を付けてはいたんですよね
それでもやっぱり出なかったんですよね

488名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:22:05.860
>>482
いや「ちょっと聞いて欲しい」って人のためのスレじゃないの?
いまの状態って「聞き手」が御意見番ぶってるというか…
なんていうか怪傑熟女みたいな?

4894842017/09/23(土) 17:22:08.620
>>485
ありがとう
住所も知らせてしまったので着信拒否すると家に来そうで怖い
着信ナンバーは分かるので留守電にしてるけどメッセージ聞くだけでドキドキする
どうやって切ればいいんだろう…

490名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:23:02.700
>>488
>>1
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

レスがいらなければレス禁へGO
そういうスレ

491名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:23:40.150
スーパーの駐車場で隣に止めた車の人がずっとこっち見てて怖い
アイス食べながら休憩してんだけど、池沼っぽい顔した人がニコニコして見てるの
子供が面白がって笑い返したり手を振るから余計に

492名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:24:43.580
>>486
叩かれそうだけど、今からか明日にでも休日診療で様子を聞いてもらったりやり方を教えてもらったりしてもいいと思うなあ
来週までまた一度も出なかったらきつい

493名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:25:34.300
>>488
毎回こういうレスがつくんだけど本気で面倒くさい
>>490の返しもワンパターンで面白くないし

いい加減学べよお前ら

494名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:29:32.940
今晩は同居ウトメ、夫、娘が外で夕飯を済ませてくると言ってたのに
ウトメ→同行者と喧嘩したから
夫→相手にキャンセルされたから
娘→サッカー観戦して贔屓チームが負けたからむしゃくしゃしたから
と言って帰ってきた!何もないよ!どうしよう!と言ったら
ウトが寿司の出前を取ってくれた
本当は冷凍ピザとスパークリングワインでのんびりしようと思ったのに…
でも寿司は特上…嬉しいような悲しいようなw

495名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:30:08.140
>>491
怖いって言う前に子供に面白がって他人にそういう事するのはやめなさい。って躾ないの?
あなたの子供がふざけてしてるから相手が見てくるならやめさせるか移動するなりすればいいのに。

496名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:32:16.710
>>493
君もねw

497692017/09/23(土) 17:42:46.100
出て来るつもりはなかったけど偽者が出てきたようなので結果だけ報告
誰かが言ってたとおり通夜前に線香を上げに行くことは日程的に無理でした
そのため結局行くことは諦めました
私の話でちょっと荒れたみたいで申し訳なく思ってます
これ以降は名無しに戻ります

498名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:50:20.240
>>491
可愛いからつい見たらあなたの子供が相手して!とばかりに反応してやめ時が分からなくなってるのかもよ

499名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:51:06.810
>>494
冷凍ピザをうちにください
スパークリングワインは寿司にも合いそうw

500名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:53:25.950
特上についてくるガリはガリでも美味しいガリなんだろうな

501名無しさん@HOME2017/09/23(土) 17:54:09.230
いいなあ特上うらやましい

502名無しさん@HOME2017/09/23(土) 18:04:45.390
回らない寿司も特上寿司も何年食べてないだろう…

503名無しさん@HOME2017/09/23(土) 18:11:12.790
ガリ苦手なんだよなー
焼き魚についてる生姜も苦手
でもチューブ入りの生姜は好きなのは何故なのだろう

504名無しさん@HOME2017/09/23(土) 18:26:17.320
チューブの生姜は薬臭くて苦手

505名無しさん@HOME2017/09/23(土) 18:59:09.990
みんな食事の支度してるのかな
うちは支度は終わったけど、食べるのは旦那が起きてくるのを待っている
義両親は食べ終わったが

506名無しさん@HOME2017/09/23(土) 19:54:33.220
いいなあ義両親たべてみたい…

507名無しさん@HOME2017/09/23(土) 19:55:15.130
>>506
おいこらw

508名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:07:00.850
意味がわかると怖い話?

509名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:09:38.870
モツ鍋たべたい

510名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:17:48.080
>>506
うまいw

511名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:19:10.650
トメとウトどっちが美味しかった?

512名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:19:29.030
義両親のモツ鍋?怖い

513名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:25:35.220
>>511
面白いと思ってるの?

514名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:44:18.830
>>506
ヒィ

515名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:51:26.800
今度分譲マンションに引っ越すんだけど、そこは光ネットがデフォで使える
今住んでる家は自分でドコモ光引いてるので、解約しないとならない
で、ドコモ光とセットでスマホも買い替えたんだけど引越し後はこのスマホをどうしようか悩み中
二年間スマホ使ったけど、ネットは家のWi-Fiで、外では殆ど使わなかった
子供が愚図ったら動画を見せてたくらい
旦那も同じような感じなんだけど、それなら格安SIMにした方が良いのかなー
本当にあんな、、

516名無しさん@HOME2017/09/23(土) 20:52:45.180
途中送信失礼

本当にあんな安い料金なるの?
月3千円くらいで済むなら助かるなー
今は二人で一万五千くらいなんだよね

517名無しさん@HOME2017/09/23(土) 21:43:30.260
>>516
なるよー
うちは二人ともスマホだけど合わせて5000円行くことない
格安SIMのスレがどっかにあった気がするな

518名無しさん@HOME2017/09/23(土) 22:07:42.880
自分は通話とメールは会社支給のガラケーだからデータ通信だけだけど1000円いかないな
2chなら低速で十分だから1GBプランでも余裕

519名無しさん@HOME2017/09/24(日) 00:53:34.02O
別に可愛い子ぶるつもりは無いが、yesno枕の意味をたった今知った衝撃

520名無しさん@HOME2017/09/24(日) 01:08:42.240
>>519
ちなみになんで今更分かったの?

521名無しさん@HOME2017/09/24(日) 01:13:45.370
yesno枕って何だ?

5225192017/09/24(日) 01:15:49.34O
>>520
本のネタ
夫のことをダメな位愛してる嫁の毎日を書いた本
何か眠れなくて、昔買ったその本を引っ張り出して読んでた

523名無しさん@HOME2017/09/24(日) 01:26:08.180
>>522
なるほど

524名無しさん@HOME2017/09/24(日) 03:11:52.200
>>521
若者は知らなくてもいい

525名無しさん@HOME2017/09/24(日) 03:20:05.160
なんだよ結局間に合わなかったのか

526名無しさん@HOME2017/09/24(日) 03:29:35.730
平成生まれだけど知ってるぞ…

527名無しさん@HOME2017/09/24(日) 08:06:11.000
G話注意



今まで何度か家にGが出てはいたけど、今日は本気で血の気が引いた
ローソファで寝ていて目が覚めかけで二の腕になんか感触感じたけど髪の毛かなーと思って寝返りうったりして姿勢変えた
またなんか感触あるからふと目を開けて腕を見たら自分の二の腕に奴が這ってた
悲鳴あげて飛び起きて払って、殺虫剤持ってきてそれからはビクビクしながらソファ周辺を探していたら
付近で這う姿の奴を発見したので殺虫剤振りまいて殺したった
あと2ヶ月で高階層の新築マンションに引っ越すからそれまでの我慢だけど怖いわ・・・

因みにどうでも良いけど今やってるゲームの主人公(容姿や名前も自由に作れる)の名前が男キャラがゴキジェットで女キャラはアースレッド

528名無しさん@HOME2017/09/24(日) 09:53:51.370
やっばいです
今日、甥っ子たちが誕生日近いからお祝いにお昼でも食べようって言われてたのに何も用意してない
もう現金一択です
いくらくらいが一般的でしょう?
兄と弟の甥っ子が両方10月誕生日で3歳になります
どちらの奥さんも来ません、兄と弟、甥っ子たちが実家に集まる
気楽な感じのお昼。甥っ子らに会うのは3回目くらい。

529名無しさん@HOME2017/09/24(日) 09:57:59.400
>>528
3歳なら、誕生日にお金は避けたほうがいいと思う
ちょっとしたオモチャか、準備できないなら必要ない

530名無しさん@HOME2017/09/24(日) 09:59:51.660
>>529
ありがとう!お金は変かあ…
やはりいっそいでおもちゃ屋いって店員さんに相談したほうがいいかもですね
ありがとう

531名無しさん@HOME2017/09/24(日) 10:04:59.960
>>530
トミカ1台とかが無難

532名無しさん@HOME2017/09/24(日) 10:05:03.930
>>530
育児板の方が適してると思うけど、3歳男児なら戦隊モノの光るオモチャなら多分イケると思う
嫁の目が気になるなら知育玩具が無難

533名無しさん@HOME2017/09/24(日) 10:06:24.590
無難に対する品物の差にワロタ

534名無しさん@HOME2017/09/24(日) 10:16:56.900
わたしもトミカに一票
ちょうど3歳の甥っ子にトミカとトーマスねだられたばかりだわw

535名無しさん@HOME2017/09/24(日) 10:33:18.660
甥っ子はトミカやプラレールに興味が無かった
兄弟に見当が付かないから欲しいもの教えてと言ってみたら?

536名無しさん@HOME2017/09/24(日) 10:33:28.950
>>528
お昼ごはんに一緒に行くならプレゼントを選んでもらうとかは?
何がいいか考えたけど何が好きか、わからなかったから甥っ子君が、ほしい物をプレゼントしたい。って言ったら失敗はないよ。
男の子=トミカが好きとは限らないし。
プラレールは好きだけどトーマスには興味ないとかもあるし。

537名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:04:06.000
三歳児で親に確認できないのなら絵本

538名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:23:58.260
皆さま
そろそろ終いにしないと育児板に行けと怒る人が出で来そうですわよ

539名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:45:50.820
>>538
うるさい

540名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:46:18.830
>>538
何様だよwお前が行けwww

541名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:50:27.190
何反応してんの?言われて悔しいの?

542名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:51:06.240
また乱闘始まんの?

543名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:52:27.000
>>539、540
これ以上続けたいなら育児板に行けよ

544名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:54:25.650
528が居ないのにダラダラ続けるのがおかしい

545名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:56:29.210
今日は暑い
半袖でも汗かくくらい暑い@北海道札幌
でも金がないから家にいる

546名無しさん@HOME2017/09/24(日) 11:58:04.980
>>545
恵庭は涼しいよー
少しの距離なのに気温が全然違うよね

547名無しさん@HOME2017/09/24(日) 12:26:24.570
>>545
沖縄も涼しいよ〜

548名無しさん@HOME2017/09/24(日) 12:54:10.550
涼しいどころか寒い
子供に長袖着せた

549名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:14:36.290
海外転勤族で日本で子供連れて初病院行った

大きい音聞いてから耳が聞こえにくいとかで子供を祝日にあいてる耳鼻科探して行ったら、
難聴ですって診断されて驚いたんだけど、
処方がビタミン剤のみで衝撃
一週間たっても治らなかったら近くの病院で見てもらってねとか言われたけど、
今治して欲しいから即連れて行ったのに…

アメリカと中国駐在だった時は診断後は必ず注射とか施術があって一人一人の様子を1時間とか見てくれた
日本ってバラバラに空いてる個人病院探して長い間待って30秒話して次の患者さんどうぞって感じ
聴力測って現状理解しただけで終わりって何なの?
夫も日本の病院は頼りないとか言ってたのが納得

550名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:19:54.430
>>549
粗悪なネタっすね
まずは>>1からどうぞ

551名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:20:35.360
嫌ならよそへどうぞ

552名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:21:59.270
よそと比較してあっちではあーだったのにって文句つけてる人って何がしたいの?
ならそっち行けよとしか思えない

553sage2017/09/24(日) 13:22:36.220
いいんだよーマイクロズボラー

554名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:23:16.310
>>549
つまらない

555名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:27:19.610
子どもがイヤイヤ期なんだが嫁だと素直に従うっていうのが
モヤモヤしてしまう。それで喧嘩になったり
子どもがイヤ!っていったら嫁がオリジナルイヤイヤソングを歌って和ませたり
嫁もイヤ!といって抱っこして和ませたり色々やってる
でも俺が命令するとギャン泣きで拒否されイライラして嫁に当たってしまう
嫁に言ったら「あなたは命令だから」と言って終わりにされ
子どもには拒否され寂しくなってしまい
子どもがいなければと、つい思う

556名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:28:09.840
>>549
マジレスすると休日の救急病院は応急処置はするけど治療はしない
ずっと海外生活だったわけじゃないだろうし
それくらいわかるんじゃないの?

557名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:29:06.950
そんなんだから子供に嫌われるんだろ、ガキ
嫁のやり方で子供が大人しくなるなら嫁の真似すりゃ良いだけじゃん馬鹿なの?

558名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:29:51.130
祝日開いてる耳鼻科って、休日診療ではないよね?流石に

559名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:30:11.990
祖母孝行したいのだけど、なかなか難しい
1ヶ月の乳児連れて新幹線乗って会いに行くのも難しい
80代後半の祖母に一人で新幹線乗って来いというのも難しい
一番良さそうなのは私が迎えに行って連れて来ることかな
寒くなる前に実行したい
早く二人目のひ孫の顔を見せたい
今は頻繁に電話とひ孫の写真をメールで送るのが精一杯

560名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:33:20.560
>>555
奥さんと同じようにしたらいいのよ
お父さんファイト!

561名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:33:25.240
1ヶ月なら里帰りで長距離の人もいるし、自分が長距離慣れしてるなら全然問題ないわ
寧ろ冬の方がリスク高いし

5625592017/09/24(日) 13:38:42.900
>>561
だよね
ただ片道三時間かかるから、日帰りだとなかなかハードな気が
高齢一人暮らしの祖母に、家に赤ちゃんと一緒に泊めてもらうのも気がひける
祖母宅の近くのホテルをとったら良さそうだけど、気を使わせそう
でも、ホテル案が一番祖母にも赤ちゃんにも負担少ないよね

563名無しさん@HOME2017/09/24(日) 13:45:54.230
>>555
>子どもがいなければ

なんでお前がそうなるw

564名無しさん@HOME2017/09/24(日) 14:07:08.050
母親の性格がひねくれているので
自己防衛として「お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな」と心の中で思うようにしていたら友人との他愛ない会話をしている時にもその思考癖が出るようになったしまった
会話が素直に楽しめない

565名無しさん@HOME2017/09/24(日) 15:11:02.100
そして自分が親になった時にこどもに同じように思われる…怖いねえ

566名無しさん@HOME2017/09/24(日) 15:52:41.780
ドストエフスキーの「罪と罰」読んでたら、それを見掛けた父から異常思考者?サイコパス?扱いされた。「なんて本読んでるんだ、そんな本読んで影響されるなよ(要約)」とか言われた。
自分は犯罪部分じゃなくて、娼婦のソーニャと主人公の純愛ストーリーで最終的には明るくてハッピーエンドな話だと思って読んでたよ。父も若い頃に読んだらしいけれど読み手によって感じ方が違うのかな。読了したけど、別に犯罪起こそうなんて気も起きなかったよ…。

567名無しさん@HOME2017/09/24(日) 15:56:02.200
>>566
私は中学の時太宰治を読んで読書感想文を出したら国語の先生にそんな暗いものではなく明るいものを読めと怒られたよ。罪と罰は課題図書かな?
本を読んで怒られたり偏見持たれたりって嫌だね

568名無しさん@HOME2017/09/24(日) 16:11:55.520
失礼ですがお父上は精神疾患を患われていらっしゃるの?

5695662017/09/24(日) 16:14:55.450
>>567
ただ読んでいるだけでなんだかんだ言われるのは本当嫌。
太宰治も別に暗くはない気がするし、罪と罰も課題図書になるくらいだから偏見持たれるものでもないですよね。

570名無しさん@HOME2017/09/24(日) 16:16:37.300
1歳の子がトメに似ている旦那に似ている。子どもはとてもかわいいのにトメがチラついて白けてしまうことがしばしば
ちゃんとお世話もしてるしかわいがっているけどトメされたことを思い出すときっと怖い顔をしてると思う。どうしたらいいものか

571名無しさん@HOME2017/09/24(日) 16:20:23.970
父親が母親の料理にあーだこーだ言って母親が不機嫌になったからってご機嫌取りのケーキを買ってきて
それでも機嫌が良くならないからってキレだした
な〜に考えてるんだか

572名無しさん@HOME2017/09/24(日) 16:27:55.540
>>570
この子は旦那似この子は旦那似って言い聞かせな

573名無しさん@HOME2017/09/24(日) 16:37:04.500
母親のミスのせいで下半身がなくなって実家生活なんだけど
周りからそろそろ自立しろと言われて辛い
どうやって自立できるんだよ
母親を解放しろとか。まだ20なのに
一応在宅仕事をして月20万家にいれているのに

574名無しさん@HOME2017/09/24(日) 16:40:23.910
下半身がないというと昔マスコミに取り上げられたスケボーに乗った少年みたいな?

575名無しさん@HOME2017/09/24(日) 16:45:45.910
>>570
トメ、旦那、子供は血が繋がってる事を認識する
そのうえで旦那似と思うしかないよ

5765732017/09/24(日) 16:47:44.440
>>574
母親に車で引かれて下半身ダメになったんよ
甥と妊娠中の兄嫁が引かれそうになって庇ったら
今サーファーの下半身のない男の子CMしているでしょあんな感じ

577名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:01:58.230
>>576
母親のせいにばかりしてないで、自立しなよ
世の中いろんな状況の人がいるけど、ちゃんと自立してる
ましてやあなたは手は使えて頭もしっかりしてるんだから

578名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:03:00.950
麻痺とかの不自由じゃなくて、本当にないの?切断?

579名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:11:59.320
>>577
他人がとやかく言うなよ
月20万も家に入れてるんだからお前よりマシだろうよ

580名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:16:47.370
母親と本人がそれでいいなら周囲の無責任な話なんて無視したらいいのに
自分でもこのままでいいか不安だから辛いんじゃないの
自分の未来は自分で決めなきゃ

581名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:19:08.990
>>573
たとえばどんな人が「自立しろ」って言うの?
そういう人には「具体的にどうしたらいいか教えてください」って質問してみたらいいのに
案外本当にいい自立の仕方を提案してくれるかもよ
お母さんだっていつまでも生きてるわけじゃないし
先々の事を少しでも考えるのは悪い事じゃないと思うけどね

5825732017/09/24(日) 17:21:10.620
>>578
本当にないよ、切断せざずを得なかった
母親はこのままでいい。気にするなって言うけれど
不安なんだよね

583名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:21:50.940
母親が先にいなくなる可能性大なんだから、自立支援のこときちんと調べるべき
あ、いざとなれば命の恩人でしょ、と兄の家に面倒見てもらうのか

5845732017/09/24(日) 17:22:26.480
>>581
いや、ただ自立しろとだけ
月20万入れていると言うと黙るけど

585名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:23:26.270
>>579
たった20万で衣食住洗濯掃除がついてくると思ってるの?
とんだあまちゃんだね

5865282017/09/24(日) 17:23:26.710
>>528です
結局、素早く選べるものということでトミカ2台ずつ買いました。
ここで相談して良かったです
ありがとうございました

5875732017/09/24(日) 17:24:03.480
>>583
そうなってる
兄嫁と甥が面倒みてくれると弁護士に頼んでまで書面にしてくれた

588名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:24:23.900
>>583
それ考えると兄夫婦は今後大変だよね
特に兄嫁
年老いたトメと、障がい者のコトメ
下手するとコトメは自分の息子が面倒みることになる

589名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:25:01.500
>>577
何も知らない他人が無責任に偉そうに言うなよ。
辛い気持ちや悲しい気持ちになってる人に対して自分の中の「世の中」と比べて、ちゃんとしろ。あなたより大変な人は他にもいっぱいいる。とか言う人は人の気持ちがわからない人間。

590名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:26:09.930
在宅で稼いでんだから自立できんだろ
世の中にはお前より不幸なやつがたくさんいるんだぞ?
甘ったれんなクソガイジ

591名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:27:28.330
>>589
573本人乙

592名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:37:39.130
>>585
だから?
それであんたに何の関係がある訳?

593名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:37:56.440
障害者の「自立」ってなんだろうね?
実家に暮らして家にお金を入れてても「自立」じゃないのかな

594名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:39:15.810
>>591
お前まじで糞だな

595名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:41:24.170
>>593
ね。20万も入れてるなら税金だって払ってるだろうに
身内が納得して世話してるのに糞婆がムキになってんの

596名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:43:42.030
障害者構ってちゃん

597名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:44:39.110
>>592
お母さんに楽させてあげなよいい加減さ?

598名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:45:31.970
親が悪い親が悪いいつまでたっても親が悪い

やっぱ乙武といい身体精神は基地外ばっかだね

599名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:47:25.400
>>598
実際親の不注意じゃん
お前の根性も相当のキチだけどな

600名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:47:35.050
ガイジはメンタル板行って?
板違いのスレ違い

601名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:48:48.790
>>599
ニートと同じ思考回路かよwwwwwくそだせぇw

602名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:50:13.830
だったら助けずに見殺しにしてりゃよかったのに
自業自得自己責任

ささ他のやつも言ってるしガイジ板へかえったかえった

603名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:56:15.710
ひどい人たちだね
社会的弱者をいたぶって

604名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:57:25.660
>>600
ブーメラン乙w

605名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:58:24.190
>>603
そもそも本当かどうかも分からないけどね

606名無しさん@HOME2017/09/24(日) 17:59:51.310
今日は秋らしく、鮭としじみのバター味の炊き込みご飯とかぼちゃの入った味噌味の豆乳スープだよ
料理してたらすっかり台所が暑くなってしまって食欲が失せた…

607名無しさん@HOME2017/09/24(日) 18:01:39.800
>>606
すごくわかる
作って疲れ果てる

608名無しさん@HOME2017/09/24(日) 18:01:46.290
鮭としじみの組み合わせは作ったことないけど出汁がたくさん出そうだね

609名無しさん@HOME2017/09/24(日) 18:05:23.710
>>605
本当であることを前提に社会的弱者を叩いて悦に入ってるんだから
今さら「本当かどうか」ってのはビミョー

>>606
石でも喰ってろ

610名無しさん@HOME2017/09/24(日) 18:07:21.290
>>605
ガイジの構ってレスだからぶっ叩いて当然

611名無しさん@HOME2017/09/24(日) 18:09:56.190
健常者の構ってレスはいいんだ?ふーん

612名無しさん@HOME2017/09/24(日) 18:16:09.390
>>610
お前、自分がキチって気付いてないの?哀れだな

6136062017/09/24(日) 18:17:50.630
>>607
夏場のそうめんだとか、料理も結構ハードな家事ですいね
>>608
しじみでなく、しめじでしたw

料理をしている時の熱気?が辛くて、最近手抜きでした。お彼岸も過ぎたし、と台所に立ってみるもまだまだ暑かった…

614名無しさん@HOME2017/09/24(日) 18:22:24.930
>>612
キチガイはキチガイと気づかないものだよ
人格障害なんでしょうそっとしておいてあげなさい

615名無しさん@HOME2017/09/24(日) 19:31:29.710
出し巻き卵をレシピも見ず適当に勘で作ってみた
それっぽい味になったけど、出し巻き卵って普通の玉子焼きよりなんとなく重いね
3切れくらい食べたらもう良いやってなったw
因みに卵4個にだし汁100cc入れた

616名無しさん@HOME2017/09/24(日) 19:35:46.500
>>615
誤爆?
ここ家庭板
料理の話がしたいなら該当板で

617名無しさん@HOME2017/09/24(日) 19:36:34.800
>>573
どんな仕事してるの?

6185732017/09/24(日) 19:55:44.690
>>617
普通に会社に所属していてその仕事を家でやってる
資格職なので給料が高いよ

619名無しさん@HOME2017/09/24(日) 19:58:03.630
今は在宅とかあって働きやすい世の中だね

620名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:05:46.510
>>615
だしの量がちと多いかもw
巻きにくくなかった?

621名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:07:36.920
>>615
重いってことはないと思うけど…
まずはレシピをググれw

622名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:09:46.670
>>616
家庭に料金はつきものじゃ?
レシピくれくれやるやるじゃないしこれくらいいいと思うけど

623名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:11:32.280
アンカーつけちゃダメ

624名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:16:17.970
子供の話はNG
料理もNG
家庭ってなにw

625名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:17:38.890
各方面からいただいた梨が総計13個
両隣に3つずつ夫の上司に3つ渡し残り4個を2人で頑張って完食した
もう今年は梨を食べなくてもいいなと思ったら
今年梨の産地に転勤した実兄から梨一箱が送られてきた
梨の味噌汁にでもするかな・・・

626名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:19:06.340
私的には上に出てきた育児板への誘導は良かったと思うけど
616はやりすぎかな

6276152017/09/24(日) 20:19:16.910
>>620
ちょっと緩かったかなwでもきちんと焼けば巻くのは問題なかった
ぷるぷるで箸で持ったら切れそうな感じだった
卵焼きはいつも砂糖を入れるんだけど、出汁も良いよねーってなんも考えず調べもせずに適当にやったらこうなったw
今度からは取り敢えずレシピ見る

628名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:20:33.600
家庭板ってけっこう病んでる系が多そうじゃん
毒親持ちとかメンヘラとかさ
薬の話しになると突然我も我もと群がって盛り上がったり

629名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:21:38.630
いやいやまじかよ
料理板あんじゃん、そっち行けって話だろが
なんでここに居座るわけ?
キチガイババアばっかりかよ

630名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:22:29.650
ここ性格悪い人と想像力の無い人いる

631名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:22:31.250
>>627
うちは家族の好みでだし巻きも砂糖を入れるタイプと砂糖なしの関西風の両方作るよ
どっちも美味しいよねー
つかとりあえず次はレシピ見てみてw

632名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:23:08.810
>>628
さすがに毒親メンヘラ系は該当スレに誘導

633名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:23:24.960
>>629
そうだよ
ここにいたら病むから早くお逃げ
おふだを三枚あげるからもしもの時はこれを投げなさい

634名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:23:31.570
>>629
じゃあなにか家庭向けの話題をひとつお願いします!

635名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:24:01.990
とりあえずトメの悪口言っておけばいいのよ
あと、娘持ち万歳とか

636名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:24:04.870
>>633
日本昔話www

637名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:25:17.720
>>629
いつもの噛みつき婆?人生疲れない?

638名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:31:00.260
まとめサイトの影響なのか家庭板=ウトメや夫婦のいざこざが当たり前みたいな人がいるけど
実際のリアルはなんだかんだ家庭は平和ですって人のほうが多いよね

639名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:33:58.940
>>638
はい平和なほっこりエピソードをどうぞ

640名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:34:06.730
私も旦那ムカつく!なんて書いた翌日に旦那と仲良くご飯食べに行ったりするわw
逆に本当にヤバかったら多分2ちゃんなんかには書かないな

641名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:36:15.530
>>638
ウトメは嫌い、旦那は常にムカつくのが常識でしょって人リアルでもいるけど面倒臭い

642名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:36:52.350
>>630
想像力?w
料理板があるって事実受け入れてから想像でも妄想でもどうぞ

643名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:37:14.510
なんで頑なに料理板?行かないの?

644名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:38:35.730
>>641
横だけどリアルでそんな人いるんだ…
私の周りはウトメとは正直性格が合わなくて苦手だけど旦那の親だし
なんとか仲良くなりたいなって努力してる人のほうが多いわ

645名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:39:09.570
ていうかその人何の為に結婚してるのかマジで不思議

646名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:40:59.560
旦那は今晩ご飯と一緒に飲んだ日本酒に気持ちよく酔っ払ってすやすやおやすみ中
私は日中出かけていたのでにちゃんやる暇がなかったから未読消化中
寝息をBGMにネットするのは心穏やかだ

647名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:41:07.840
料理のはなしなんてとっくに終わってねえ?

648名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:41:17.150
>>645
ATM

649名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:43:29.540
>>644
同じく
私も含めてみんな、苦手だしそんなに頻繁に交流したくはないけど、夫の親だし子の祖父母だし、ある程度の節度持った付き合いをしてる人が多い
絶縁しただの過激なのはないね

650名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:46:32.480
普通はそうだよね
義理はどうしても気を使うけどそれは旦那も同じだし
縁あって夫婦になったんだから少しでもうまくやりたい
そういう人のほうが多いよね

651名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:51:41.060
>>647
>>615>>616が遮ったのに
>>631しつこくが蒸し返してる

652名無しさん@HOME2017/09/24(日) 20:52:43.440
>>644
義理親には早く死んでほしいと思ってる
…なんて思ってても口に出すわけないじゃんw

653名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:02:27.270
いろいろあってトメとは不仲だけどさすがに早く死ねとは思わないわ

654名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:04:17.790
なんか殺伐とした可哀想な人がいるんだね

655名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:11:46.320
私は義母に夫や義父がいる前で「死ねばいいのに」と言われたよ
本人はダウンタウンの真似をしたつもりだと言ってたけど
本心はどうかわからない
私より夫と義父の方がショック受けてる

656名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:14:35.500
毒親なのかわからない
優しい時もあったし経済的に豊かではないけど最低限良くしてくれたと思う
それでも未だに許せないことが多い
仕事をクビになった時に私のせいにしたこと
認知症のばあちゃんいるのに小学生の私に任せてパチンコ行ったこと
他にも細々、小さいこと
多分どこの家にもあるすれ違いなんだろうけど私はそれをもう人生の半分引きずってずっと鬱
14歳からもうずっーと
どうすればいいのか、どうしてもらえば満足なのか
これからまだ長い人生どう生きるのか
つらい

657名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:16:53.340
>>655
夫と義父の前でよかったね
お前が死ねやと言い返せたら良かったけど咄嗟には言えないもんだよね

658名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:17:43.150
そこにとらわれてたら幸せにはなれない
大人になったら結局最後は自分だから

659名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:23:40.060
>>655
うちの地方では「しなければいいのに」を
しねばいいのにと言う。夏休みに泊まりに来た孫が料理を手伝って油がはねて手に当たったら祖母から「しねばよかったね」と言われてたいそうショックを受けたそうだ。

660名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:25:38.350
>>655
そんなこと言われても義母のことをトメとかババアとか書かないあなたが優しいなぁと思う

661名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:35:13.130
今の若い子って簡単にアイツ死ねばいいのにって言うよね
仲良い友達に死ね!と言って言われた方は笑ってたりする
ババアなんでギョッとするし自分の子供には簡単に使って欲しくないし言われて欲しくない

662名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:38:56.810
若い子の「死ね」ってなんか挨拶がわりみたいに使ってて私もババアだからギョッとしちゃうわ

663名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:47:03.960
>>661
本当にね
うちは息子が同じ幼稚園の年中クラスの男児に「ぶっ殺すぞ」って言われたそうだ
私の前で言うならガッツリ叱ってやるんだがねー
親や担任の目の届かないところでやってるからマジでクズ

664名無しさん@HOME2017/09/24(日) 21:58:53.540
夫婦ともに休日だった日。
私が体調悪くて寝てたら、旦那が
「寝過ぎると体に悪い」
「起きようともしない」
「仕事のある日なら起きるんだろう?」
と、何度も何度もくり返す。
体調不良は女性特有のアレも影響してるんだと
思うんだけど上手く伝えられなくて、
そういう時にパニクってしまう。
ていうか元々頭の回転遅い所に頭痛あると
アレコレ言われても何て言えばいいか
分からなくなるんだよね……
良いかどうかは知らんが休ませてくれ、
ほっといてくれって、泣きながら言った。
(心配して言ってくれてるんだろうし、
今まで言っちゃいけないと思って言わなかった)

そしたら「心配してはいけないなら、
もう別れよう」とか言うんだよ。
私はダラ嫁だからそこに不満なら分かるけど、
いつも体調崩してる時に理不尽な責め方を
されてる気がしてねー。疲れちゃった。
向こうも疲れてるのかな。小梨の内に
離婚した方がいいのかなぁ……

665名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:02:56.440
生理中だから体調が悪いと言えないなら
その旦那じゃなくてもうまくいかんと思うよ
相手の問題ではなく>>664自身の問題

666名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:10:03.030
心配してくれてるのに起きられなくてごめんねーお腹と頭が痛いから横になってたいーごめんねー

でオッケーだよ調子悪い時に深刻に考えちゃいかん
良くなったら話し合った方が良さそうだけど…

667名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:16:20.570
>>663
いるよねー謎の正義感振り回すおばはん

668名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:25:57.110
>>665
一応、生理来た時は言ってる〜
不調は生理中より生理前のが重いかな。
ただ不順過ぎて、いつが生理前だか
自分でも分からなくて上手く説明出来ない。
それでも婦人科行くでもないのは、
私が悪いか……
ハッキリ言ってくれてありがとう。
実際、結婚向いてないと思うわ……

>>666
なんか、それいい。
そういう言い方してみようかな。
私、きつい時「きつい……」としか
言ってないかもしれない。
話し合わないとなぁ……

669名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:26:53.230
>>664
モラハラ亭主だなあ

670名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:36:36.860
>>669
休日に遅く(昼前くらいに)起きて、
朝兼昼ご飯一緒に食べて、午後やっぱり
しんどい時は夕方前まで3時間くらい
寝るから、確かに寝過ぎかな?とは思う。

けど、その3時間の間に結構まめに
起こされながら同じ事くり返されると、
頭痛いし無理ー!ってなってしまって。
独身時代はもっともっと寝てたしw
旦那がモラハラか、私がダラか、
良い勝負かも。

671名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:37:16.060
>>526
平成も長いからな
最初の方はもうババア

672名無しさん@HOME2017/09/24(日) 22:40:14.300
こんな事を愚痴れてた友達は妊娠中だし
心労かけられないから誰にも愚痴れずに
黙って家出中だった。とりま帰ろー。
反応くれた人ありがとー。

673名無しさん@HOME2017/09/24(日) 23:15:37.260
>>661 知性が足りないと、やたら汚い言葉ばかり使うと聞いた事がある

674名無しさん@HOME2017/09/24(日) 23:58:18.890
>>661
私の娘は年長なんだけどクラスの子で戦いごっこしていた子らが「死ね!」とか「撃たれたから死んだ」とか言われたりした事あるみたい。
うちは死ね。とか自分が言われたら嫌な気持ちになる言葉は人に言うもんじゃないって教えてたから娘が
「そんな事言わないで。死ねって言ったらダメなんだよって言ったけどずっと言われた」って凹んで帰ってきた事あるわ。

675名無しさん@HOME2017/09/25(月) 00:50:04.380
>>674
ネットのせいだよ、さらに言えば2ちゃんねるのせい>タヒね
2ちゃんを普及し始め使ってた大人が外でも使うようになり、「うわー死んでる(横になって寝てる)」「タヒにたい…」「(男子にムカついて)死ね!」って学生使うようになっていった
今の子たちが悪い訳じゃないけど、説得する娘さんは偉いね

676名無しさん@HOME2017/09/25(月) 01:21:06.760
>>675
私がダメなものはダメって厳しいから
(周りの子がしていてもスーパーのカートに立たない。下に入って座らない。駐車場で遊ばない、外を歩いていて手を離して急に走り出さないとか)
私がダメって教えた事を他の子がしたりしたら「それはダメなんだよ。」ってたまに言ったりするみたい。
だけど旦那は娘が小学生になってダメな事をダメと言って、ウザイと思われてイジメられたりしないか心配していてる。
私もダメダメ言わず少し自由にさせた方がいいか…けど良くない事だしと悩んだりする事があるんだ。

677名無しさん@HOME2017/09/25(月) 01:26:39.410
家族で大きな公園に遊びに来てたら、プラカード持った集団が安倍政権反対とか加計学園反対とかで抗議デモしてた
新聞とか配られて見てみたら、顕正会とかいう真っ黒宗教団体、十円ハゲの山本太郎と、胡散臭い連中ばっかりだった
デカイ音でわめき出したから怖くなってさっさと退散してきた
夕方駅前の方に車を走らせてたら、さっきのデモ集団がまだいた
あいつら信号無視して横断歩道まで渡りやがって
本当に死ねば良いのに

678名無しさん@HOME2017/09/25(月) 01:43:00.720
>>676
だんだん「よそはよそうちはうち」がわかってくるよ
かどがたつから他の子には言うなってことわかるようになる

679名無しさん@HOME2017/09/25(月) 02:23:16.730
よそはよそ うちはうち 

みんなやってるわよ?
まさかこの二枚舌のしっぺ返しを食らうことになるとは

680名無しさん@HOME2017/09/25(月) 05:26:55.400
書き込み場所あってるか不安なんですが、、

父親が兄を虐待してた事
母親がオウムに入って借金まみれだったこと
小さい頃集会で監禁をされた事があること
2番目の母親が風俗で父親の借金を返してくれたこと
ずっと知らずに生きてきてて、兄にレイプされて暴言吐かれたときにしって、其処から親戚や2番目の母親の証言で本当だったと思い知って、どう受け止めていいのか分からないし、誰にも言えない。

681名無しさん@HOME2017/09/25(月) 05:56:33.110
いつものか

682名無しさん@HOME2017/09/25(月) 06:43:43.730
>>680
こんなとこで書いてもネタ扱いで叩かれるだけなので乗り越えてないなら貴方のために書き込みしないことを勧める
カウンセリングうけるなら保険適用じゃないなんちゃってカウンセリングはやめときなね
メンタルクリニック受診して紹介所もらえば安く大学とかで受けれるよ

683名無しさん@HOME2017/09/25(月) 06:49:12.560
こういうのこそもっと他があるだろって感じだわ
もっともネタじゃなければだけどw

684名無しさん@HOME2017/09/25(月) 06:54:11.580
おば様は他人に厳しくネタ認定

685名無しさん@HOME2017/09/25(月) 06:56:27.110
はーー
子供がまだ小さいからお料理の幅が狭くて辛い
そりゃあたまには大人と子供で違うメニューにするけど毎回は時間的にも予算的にもキツイ
レバニラとか豚の生姜焼きとかトンカツとか酢豚とか作りたいよー
鶏きんぴらに野菜の肉巻きチキン南蛮食べたい
というかもう自分の料理飽きたー食べる喜びも作る喜びもない

686名無しさん@HOME2017/09/25(月) 07:12:54.720
いつものか

687名無しさん@HOME2017/09/25(月) 07:32:36.490
最近いつもの人が若干文体変えた?と思うのは私だけ?
でも最後はいつもの人丸出しになる

688名無しさん@HOME2017/09/25(月) 07:40:01.380
>>687
自分がやましいからそう見えるんだぞ

689名無しさん@HOME2017/09/25(月) 08:08:21.620
いつもの人が何なのか全然わからん
たまに私も言われる
複数なのか?

中学生の娘が私のポーの一族読み始めたんだけど
やっぱり新作は絵が受け入れられなかった
最近はマンガ買うとき「これ家族も読むかな?」ということを基準の1つに入れてる

690名無しさん@HOME2017/09/25(月) 08:23:16.480
いつもの人って何
いちいち反応してスルーしないのは何故

最近めかぶごはんがうまいわ
もずく派だった旦那もめかぶ納豆にして食べてる
めかぶまじうまい

691名無しさん@HOME2017/09/25(月) 08:24:11.690
>>689
いしいしんじ?小説じゃないの?

692名無しさん@HOME2017/09/25(月) 08:30:28.260
>>690
きみもスルー出来てないけどね

693名無しさん@HOME2017/09/25(月) 08:45:45.290
いちいちアンカーするのは嵐だと思うわ

694名無しさん@HOME2017/09/25(月) 08:54:18.450
>>691
ポーの話ではなくポーの一族、マンガです。
40年前に大人気だったマンガの新作が出たの。
絵が変わりすぎててね。40年も経てば当たり前だけど。

6956762017/09/25(月) 08:59:38.330
>>678
ありがとうございます。
旦那の友人奥さん(小学生の男の子のママさん)からも
「小学生になった時に正義感が強くて、もしかしたらイジメられるかもね〜」と言われたりして心配だったりするんですが少しづつでも、わかるようになってくれたらいいな。

最近は同じ幼稚園の子がよく駐車場で数人で遊んでいて遊ぼう!と誘われたりするのですが、いくら広い駐車場でも車が来たら危ないし車を傷つけたら弁償をしないといけないから駐車場では遊んだらダメ。
と教えているけど子供は誘われたら遊びたいみたいで子供の気持ちを優先させるか、良くない事はやっぱりダメとするか考えてばかりです。

696名無しさん@HOME2017/09/25(月) 09:19:33.930
駐車場で遊ぶことを幼児に許す親は子供を愛してないよ
死んだって構わないんだよ

697名無しさん@HOME2017/09/25(月) 09:20:48.570
づつ
って書く奴なんなの?なにを思ってduなんて書くの?
見つつ 食べつつ のつつと間違えてるの?
そうだと仮定するなら 少しつつ なの?
小学校行ってないの?帰国子女なの?

698名無しさん@HOME2017/09/25(月) 09:34:06.180
気持ちは分かるがネチネチしすぎw

699名無しさん@HOME2017/09/25(月) 09:42:40.040
帰国子女wづwあり得ないw

700名無しさん@HOME2017/09/25(月) 09:51:30.370
>>693
はじけりゃイエイですね

701名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:01:20.780
日本語おかしい人は頭が可哀想だなと思う
それを嬉々として攻め出す人も頭が可哀想だなと思う

702名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:04:19.720
>>701
そういうあなたは?

703名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:05:35.660
あーごめんね
攻めてないんだよ、でも呼んでて気持ち悪くない?だから、なんでかなぁって疑問に思ったワケ

704名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:06:45.370
>>703
推敲もできない人が赤ペン先生やんなよ
ブーメランささってんぞ

705名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:07:36.250
読んでて ね、失礼

706名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:08:11.970
推敲wwwにちゃんで推敲www

707名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:08:21.520
攻めるってこの場合違和感かんじる私は日本語おかしいですか?

708名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:08:57.740
責めるだよねw
違和感は 覚える ねwww

709名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:09:31.550
呼んでてには気付いたが
攻めてには気付かなかった模様

710名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:09:39.450
どいつもこいつもポンコツすぎぃ

711名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:09:54.820
>>707
あなたが正しい
この場合は責める だよね

712名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:10:23.900
>>706
他人に突っ込む場合は推敲した方がいいよ
あなたも気を付けてね

713名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:10:31.200
攻めては気づいててワザとでしょう、顔の高さは、揃えてあげないとね

714名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:11:09.870
違和感感じる奴www

715名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:11:51.710
頭痛が痛いわな

716名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:12:31.880
つまり2ちゃんの痰壷ごときで赤ペン先生気取る奴は頭おかしいってことか

717名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:13:17.040
横向きにソファに寝っころがってるんだけど
脇腹の上に猫が陣取って重い(自慢

718名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:13:34.120
最近メールの交換するようになった30代前半の男性が
ケド、カラ、デスとやたらと文末にカタカナを使う
それが気になってメールの内容が頭に入ってこない
小文字のあいうえおより嫌悪感があるw

719名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:15:23.100
メールの『交換』で文章入ってこねぇわ
交換すんのはメールアドレス
その後はメールのやり取りだろが

720名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:16:08.640
>>711
自演?w
正しくないよねw

721名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:16:55.130
「違和感を感じる」が二重表現か否かは国語学者によっても意見が分かれる
おかしいと思う人も少なくないからあえて使わない方がいいと言える

722名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:16:56.280
でも手紙交換とか言うよね

723名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:17:11.030
でもここ何年かで【づつ】はよく見るようになったね
なんでだろね

724名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:18:25.450
>>721
別に違和感を感じてもいいが、覚えるという正しい表現があるのだからそちらを使えば良いだけ

725名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:19:07.610
>>722
言わない

726名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:19:15.890
>>720
責める→あやまちなどを相手の責任として非難する。なじる。?「失政を―」
攻める→戦争・試合などで、こちらから進んで戦いをしかける。攻撃する。「城を―・める」「立ち合いから一気に―・める」

どう見ても「責める」じゃない?

727名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:19:55.020
弟の自慢をする
昔から顔は悪いけど優しい
結婚し子供が2歳
奥さんは専業主婦で、土日は弟が子供を見て奥さんは自由、弟のご飯も作らなくていい
弟は料理が趣味だから。
家事も趣味で掃除もマメにやる、カビ取りなんかも詳しい
奥さんもできる人でいつもニコニコしてて
そろそろ働くわーっていってあっという間に仕事見つけてきたそう
来月から仕事だって
幸せそう。いい奥さんに恵まれて良かった。
あと姪っ子がめちゃくちゃかわいい。愛想いい。

728名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:19:55.180
違う、そこじゃない

729名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:20:04.130
>>724
うん、だから感じるが間違いだっていうわけじゃないって話
分かる?分かんないのかそうかごめんね

730名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:20:57.480
感じるの?やだもう///

7317182017/09/25(月) 10:20:58.510
>>719
先生ありがとう
以下訂正

最近メールのやり取りをするようになった30代前半の男性が
ケド、カラ、デスとやたらと文末にカタカナを使う
それが気になってメールの内容が頭に入ってこない
小文字のあいうえおより嫌悪感があるw

7327112017/09/25(月) 10:21:50.720
>>720
私は「攻める」の話をしてるので間違ってない

733名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:21:51.760
>>731
なんかのキャラづけですか?って、聞いてみて

734名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:22:24.430
そんなことよりサッカーしようぜ!

735名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:23:24.880
>>702
私は鼻から

736名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:23:52.270
>>726はどっから引っ張ってきたの?
戦いを仕掛けてるって意味じゃあ間違ってない気もするわw

737名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:24:24.520
>>734
お前ボールな!

738名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:26:01.350
2ちゃんの誤字で盛り上がるって時代だな
ふいんき(なぜか変換できない)にも噛みつく人いるしな

739名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:26:16.750
イタタタ

740名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:27:08.060
>>738
ええ、初心者の頃訂正したわよ
草だらけになったわwww
誰だって最初は初心者なのよ!!!

741名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:27:27.270
>>736
そう言われるとそうかもwww

742名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:27:31.040
>>740
どんまいよ

743名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:28:23.850
草も生えねえな

744名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:28:29.150
なぜか変換できないは訂正→半年ROMれまでが様式美
ってか最近どっちも見ないな
死語かな

745名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:31:24.710
ROMれ言ってもROMらないから諦められたんじゃない

746名無しさん@HOME2017/09/25(月) 10:32:23.910
半年とは言わないが現行スレくらいROMれ、
はどっかで見たかな

747名無しさん@HOME2017/09/25(月) 11:02:50.730
はぁネンマツ

748名無しさん@HOME2017/09/25(月) 11:19:55.960
つまんないっていみ?
それとも年末も近づいてきたなーっていみ?
年末は太るもんねーつらい

749名無しさん@HOME2017/09/25(月) 11:45:21.980
夫と子供が温泉大好きで年に2〜3回は泊まりで行く
でも私はまったく好きじゃない
普通に京都とか観光したいよ…お寺とか仏像とか見たいよ…
USJだっていいよ…近場で鎌倉とかもいいよ
欲を言えばヨーロッパ行きたい

750名無しさん@HOME2017/09/25(月) 11:56:46.650
>>749
私は一人旅好きだからそれなら年に数回のうち1度くらいは旦那と子供だけで温泉いってもらって一人旅にしたら?と思うわ
ヨーロッパいいねー子供がひとり立ちしたら旦那と世界をまわりたいな

751名無しさん@HOME2017/09/25(月) 12:13:13.880
パンダの名前、パクチーブームにかけたのか?

752名無しさん@HOME2017/09/25(月) 12:36:07.730
>>479
温泉と観光が両立できないのはなぜ?

753名無しさん@HOME2017/09/25(月) 12:36:37.270
>>749
にだわ、ごめん

754名無しさん@HOME2017/09/25(月) 14:27:41.880
【業界史上初!】手元ゼロからお金がザクザク増える方法とは!?

初期費用0円、1日5分だけで
なんと…1日10万円も 貰える秘密があるのです。
その秘密が今だけ 24時間限定で特別公開中です!
https://goo.gl/BwHJxR

もし、この秘密を知れば
あなたの毎月の収入は、300万円!
年間では3600万円ですね。
この金額を見ると
正直、一生お金に困らなくなると
思うのは私だけでしょうか?
https://goo.gl/BwHJxR

・指示通りにタップするだけ
・時間も手間も全くいらない
・即日報酬がもらえてしまう
・誰でも毎日10万円もらえる

あげたらキリが無いのですが、とにかく全く隙のない稼ぎ方なので知っておいて損は絶対に無いです。そんな美味しい話があるか? と、疑ってしまうのが普通ですよね。

論より証拠!実際にメルアド登録後に公開している映像を見たほうが早いと思うので今すぐチェックしてみて下さい。→https://goo.gl/BwHJxR

【出血大サービス!今すぐ1万円欲しい人限定! 】
友だち追加で1万円プレゼント中!!
チャンスは今だけです。(※残りわずかです。)
https://share.line-a.jp/line/optin/regist/621/2/lp_3

【ネット給付金!毎月あなたに100万円贈与して
くれるミリオンチャリティはご存じですか?】
https://goo.gl/9YuWss

755名無しさん@HOME2017/09/25(月) 15:34:51.530
娘が薬学部行きたいらしい
あんまり頭良くないから国立はむりw
自宅から通える私立でギリギリ学費奨学金借りずに済みそう
あーでも1200万学費だけでかかる
教科書とか通学費とかもっとかかるんだよねーあばばばば
本当にギリギリだわー結婚祝いとかあんま包んであげれなさそう
下の子は大学どうするんだろう
うちは高卒後子供にかかる費用一人1400万でくらいじゃないと老後の蓄えがやばい

756名無しさん@HOME2017/09/25(月) 16:06:46.330
>>755
娘なら学費かけてあげなよ、ちゃんと見返りあるよ
息子は見返りが嫁とその親に行くから、絶対奨学金にすること

757名無しさん@HOME2017/09/25(月) 16:06:58.590
姪っ子が薬剤師だけど結婚して子供を産んでブランクがあっても復帰しやすい職種ではあるね
パートでも割と募集してるし
ただ薬剤師自体過剰気味だし昔ほど給料も良くないから男の子だとどうなんだろうね

758名無しさん@HOME2017/09/25(月) 16:07:40.060
>>756
またあんたかw
全く隙あらば娘ageぶっこんでくるんだから

759名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:10:22.200
>>758
娘ageっつーか息子sageだね

760名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:12:28.750
>>759
え?

761名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:18:30.330
>>760
え?
息子の稼ぎは嫁と嫁実家のもの、って事実なの?

762名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:19:30.530
娘至上主義だから「娘age」でいいのよ

7637552017/09/25(月) 17:21:05.490
別に見返りなんか求めてないよ
失礼だなー
老後の準備だってきちんとしてるし性別も関係ないよ

764名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:23:13.960
>>760
どう見ても息子sageじゃね?
息子は嫁とその親にとられる、育て損、金をかける意味はないって言ってるんでしょ?

765名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:24:11.930
最近の娘至上主義さんは、男の子は育て損wwwという傾向だよね

766名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:26:46.190
>>759
>>761
>>764
娘至上主義さん、しつこいですよ

767名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:37:51.560
>>761だけど、娘至上主義さんじゃないよw
びっくりして聞いただけ

768名無しさん@HOME2017/09/25(月) 17:47:32.280
道端に一億円落ちてないかな

769名無しさん@HOME2017/09/25(月) 18:38:01.060
道端は無理だよ竹やぶに行かないと

770名無しさん@HOME2017/09/25(月) 18:51:18.530
怪しいお金拾うより宝くじ当たったほうがいいな

771名無しさん@HOME2017/09/25(月) 19:02:34.650
孤独死した老人のタンス預金とかが、大型ゴミの廃棄場所とかで大量に見つかってるらしいよ

772名無しさん@HOME2017/09/25(月) 19:18:43.000
ちょっと今から粗大ゴミ置き場行ってくる! 三3

773名無しさん@HOME2017/09/25(月) 19:26:42.690
そういや夫祖母の部屋に介護ベッド入れるにあたり
犬猿の仲の姑が夫祖母の部屋を片付ける羽目になり
嫁入り道具の桐箪笥を中身を選別せずに捨ててたわ
金持ちかつ着道楽の夫祖母の箪笥には高価なアクセサリーが結構入ってたらしいけど
いちいち選別してたらきりがないからって。
内心(もったいねええええ)って思った

774名無しさん@HOME2017/09/25(月) 19:59:23.090
ネコババは犯罪だよー

775名無しさん@HOME2017/09/25(月) 20:50:52.200
>>774
勝手?に捨てるのはいいの?
捨ててから拾うのならオッケー?

776名無しさん@HOME2017/09/25(月) 23:49:01.560
>>773
自分は他人だからめちゃくちゃ中身ほしいwww見ずにってことはよほど憎かったのね。

777名無しさん@HOME2017/09/26(火) 00:48:58.170
弟が結婚して実家に同居しだしてから帰省する気が全く起きない
初孫で孫も一人しかいないから可愛がって貰ってるけど、行けば気を使うし家は古くて汚いしお風呂狭いし汚いしど田舎でどこも行くところないし
実家は北海道だから、どうせ行くなら帰省じゃなくて普通に家族で北海道旅行したいわー
家建てたからこれからは孫に会いたいなら親にこちらに来てもらおう
弟の所にもその内孫が出来るだろうし、孫溺愛もそっちでやってくれ
別に親は嫌いじゃないけどめんどくさい

778名無しさん@HOME2017/09/26(火) 02:13:08.370
>>777
ウザい小姑の見本

779名無しさん@HOME2017/09/26(火) 02:43:18.350
うん、たしかにめんどくさい
めんどくさい姉だ

780名無しさん@HOME2017/09/26(火) 04:42:16.840
階下が深夜3時に暴れまわって起こされたのに
この時間になって物音がピタっと止まってるから
寝てるんだとしたら腹が立つわぁ警察呼びたいくらい

普通と違ってすごい号泣の仕方するから
階下の旦那と奥さんドッチが泣いてて、暴れてるのかもわからない
ドラクエのモンスターの鳴き声ですって言われたら違和感ないもん
牛の鳴き声のが可愛いもんだよ
30歳前後でこのバカっぷり、動画撮りたいから混ぜて欲しい

781名無しさん@HOME2017/09/26(火) 05:52:07.950
それ御臨終してはないよね…?

782名無しさん@HOME2017/09/26(火) 06:44:30.02O
昨日コンビニでパンの中に何か入ってた!って店員さんに長々文句言ってた人いた
製造元にキレるなら辛うじてわかるけど小売りのしかもバイトにキレる必要性がわからない
あと長々まくし立てる必要性もわからない
小売りに言うことなんて中に何か入ってました、製造元のほうで調査お願いします、くらいしかなくない?

783名無しさん@HOME2017/09/26(火) 06:51:11.820
>>777
うちも旦那の実家が北海道なんだけど義両親はうちの両親より10個上で結構高齢
本州で飛行機の距離なら毎回来てもらうのも親の体力考えたら悪くない?
うちは義実家は新しいマンションで客間もあるんだけどやはり気をつかうのが嫌でホテルを毎回とるよ
家族4人で毎年25万の出費はナカナカ痛いけど親孝行のためだと割り切ってる
ホテルとれば夕飯の後義実家と解散した後家族で少しお出かけしたり息抜きできるし
あと最終日は違うところに一泊して家族旅行気分も味わってるよ
少なくとも親に顔見せしない事に対してなんでそんなに上から目線なのか理解できないなー
あなたの心のうちはあなたにしか分からないけどはたからみたら親を弟家族に取られていつか甥姪が生まれたら自分の子への関心が薄まるようで怖くていじけて強がっているように見えるんだけど
もしそうならいつか後悔しちゃうよー
親御さんあなたの子供ももちろん可愛いだろうけどそれは抜きであなたの顔が見たいと思うよ

784名無しさん@HOME2017/09/26(火) 07:01:40.410
あれこれ理由をつけて行かなくていい言い訳を言ってるだけじゃない?

785名無しさん@HOME2017/09/26(火) 07:10:00.160
離れて暮らしたら親に会える機会は本当に限られるから
会える時は会っておいた方がいいよ
義母が一人暮らしで亡くなってから2日後に発見された
夫は2年前、私や子供たちは1年前に会ったのが最後だった
たまに連絡は入れていたけどもっと頻繁に会いに行けばよかったって後悔してる

786名無しさん@HOME2017/09/26(火) 07:38:25.290
>>777
北海道旅行に親を同伴させればいいんじゃないの?
親の負担も少ないし一石二鳥だと思うけど

787名無しさん@HOME2017/09/26(火) 07:57:28.110
>>785
娘のいないトメの典型的な最期だね

788名無しさん@HOME2017/09/26(火) 07:58:56.680
だから娘マンセーはもう飽きたって

7897732017/09/26(火) 08:21:52.570
>>776
こんなとこで姑擁護しても仕方ないけど
介護ベッドは待ったなしだったし
あれこれ選別してる時間がなかったんだよね
夫祖母はあれもこれもとっとく人だし。
でもまあ憎かったとは思うw 夫祖母ははたから見てもきつい人だった

790名無しさん@HOME2017/09/26(火) 08:28:14.340
嫁いびりした姑の物なんて欲しくないよね
着物や貴金属みたいな身につけるものなんて特に
ちゃっかり売って現金化するよりよほど潔いと思う

791名無しさん@HOME2017/09/26(火) 08:29:16.460
憎いからこそお金に換えて、そのお金で豪遊して少しでも鬱憤を晴らしたい

792名無しさん@HOME2017/09/26(火) 08:38:23.900
>>787
娘がいないとは書いてないけどね

793名無しさん@HOME2017/09/26(火) 08:55:08.010
>>777
うちは引き取り同居してるけど
同居嫁の立場としては
コトメがウトメを呼んでくれるのはありがたい事です

794名無しさん@HOME2017/09/26(火) 08:57:41.640
親が高齢になると旅行後が大変だから出掛けられるのは嫌だわ
何事も若いうちだよ

795名無しさん@HOME2017/09/26(火) 09:03:01.580
娘がいても結婚したら遠くに住むこともあるし子供をアテにはできないわ

7967852017/09/26(火) 09:07:09.900
>>787
娘は2人いて2人とも海外在住
義母が亡くなる1か月前に2人一緒に帰国して滞在国に戻ってすぐに亡くなった
私たちは都合が悪くて彼女たちにも会えなかったんだけど
無理してでも行けばよかったって本当に後悔してる

あなた最低だね

797名無しさん@HOME2017/09/26(火) 09:11:18.790
下の子が3歳になったから久し振りにヒールを履きたくなったけど5cmヒールくらいで気に入ったのなかなかないなー
背が高いから5cm以上のヒールは旦那の身長こしちゃうし子供と手がつなぎにくくなるんだよね
可愛い靴欲しいぜ

798名無しさん@HOME2017/09/26(火) 09:46:47.420
姑スレから戻ってきたのね、娘マンセーさん

799名無しさん@HOME2017/09/26(火) 09:47:46.510
>>797
3歳なら予想外の行動に対応できるよう、スニーカーがいいよ
ヒールは追いかけられない

800名無しさん@HOME2017/09/26(火) 10:00:02.330
>>799
3歳になったから、と書いてあるからには
もともといきなり走り出す子じゃないってことでしょ

801名無しさん@HOME2017/09/26(火) 10:18:47.900
5センチ以下のヒールなら結構走れるよ

802名無しさん@HOME2017/09/26(火) 10:20:23.610
>>801
はいはいゴイスーゴイスー

803名無しさん@HOME2017/09/26(火) 10:36:23.040
>>800
そうなのか
そう思えるなら履いたらいいんじゃないかな

8047972017/09/26(火) 10:37:11.070
家事をしてました
>>800さんのおっしゃる通りうちの子は手をずっと繋いでいるか抱っこおんぶをせがむタイプです
遊び場にいっても一目散に走らずに何故か照れ笑いしてクネクネしながら遊びに行くタイプですw
抱っこおんぶも5cmヒールなら大丈夫だと思いますし
スニーカーも好きなんですけど綺麗めの服装が好きなのでパンプスが恋しいのです

805名無しさん@HOME2017/09/26(火) 10:40:47.570
今までが走り出さないからといって、今後もそうとは限らないし、子供が走り出さなくても、こっちか駈け寄らなきゃならない状況だってあると思う
ヒールに反対はしないけど、子供と出かけるとき以外にするとかじゃダメなのかな

806名無しさん@HOME2017/09/26(火) 10:47:52.670
たかだか5cmのヒールで何いってんだか
2歳ならいってることもわかるけど
自分がブスでヒール履かないからって僻むなよ

807名無しさん@HOME2017/09/26(火) 11:05:20.100
たかだかヒールごときでここまで人を口汚く罵れるなんて

808名無しさん@HOME2017/09/26(火) 11:10:04.470
去年の今頃職場復帰して久々にヒールを履きはじめたら激痛がひどかった
(このスレにも書いたw)
でも今では7cmヒールで階段駆け上がってる
何事も慣れだよね
足腰鍛えて不測の事態に備えねば

809名無しさん@HOME2017/09/26(火) 12:19:51.130
>>808
階段駆け上がらないといけないような職場で7cmヒールの靴必須なんて嫌ね

810名無しさん@HOME2017/09/26(火) 12:27:49.110
一年中「離婚する!」って夫婦喧嘩して騒ぎまくってる親戚のおばさんがいて、親戚中から「さっさと離婚しろよ」と呆れられているにも関わらず、今年結婚20年目だけど未だに離婚してないし別居もしていない。
夫婦喧嘩や子供と喧嘩する度に「離婚」を口に出しているもんだから、子供達からも「じゃあ離婚しろよ」ってキレられていた。これからもなんだかんだ言いながら夫婦を続けていくのかね…

811名無しさん@HOME2017/09/26(火) 12:42:00.490
うちもヒール必須だけど普通に走れるぞ
高ければ走りやすいってもんじゃないしヒールはマジで試着大事ね
10センチ越えるとさすがに走りにくいけど

812名無しさん@HOME2017/09/26(火) 13:22:39.260
なんで自分には兄弟がいるんだろう
本当に兄弟なんて要らない
子供の頃はまあそれなりに遊んだりはしたけど、大人になってお互い家庭を持ったら親戚付き合いもクソめんどくさいし
これから親の介護や相続とか考えただけでゲンナリする
一人っ子の夫と結婚して良かったわ
子供も一人で充分
家の財産を全て子供に渡せるって余計な心配もしなくて良いし、差別だ贔屓だ誰からもうるさく言わらることなく気兼ねなく子供に援助できるし

813名無しさん@HOME2017/09/26(火) 13:30:28.550
>>812
一人目に女の子が生まれて良かったね
男の子だったら、女の子生まれるまで生み続けなきゃならないから兄弟が出来ちゃう
女の子一人っ子が親子共に幸せだね

814名無しさん@HOME2017/09/26(火) 13:38:27.050
>>810
「夫婦喧嘩は犬も食わない」って知ってる?

815名無しさん@HOME2017/09/26(火) 15:01:18.490
自分が途中まで一人っ子だったけど大人になった今きょうだいがいてよかったと思ってる
親の資産は億は超えてるけど何億もあるわけじゃないし一人だったら気が重くてしかたなかったと思う
こう言えるのもきょうだい同士仲が仲が良いからだろうな

816名無しさん@HOME2017/09/26(火) 15:06:52.450
私も兄弟がいて良かった派だな
仲良いし
でも、仲がいいからこそあの毒をみんな押し付けあえなくて、三人で甲斐甲斐しく面倒見てるわ
仲が悪かったら私は逃げてた

817名無しさん@HOME2017/09/26(火) 15:12:35.940
うちは夫婦共々兄弟がいるけどトメが強烈な性格だからもし旦那がひとりっ子だったら離婚がよぎるw
旦那親はそこそこ裕福だけどひとりっ子という崖っぷちはきつい

818名無しさん@HOME2017/09/26(火) 15:16:44.790
夫の兄弟まじでいらなかった
一人っ子の方が絶対いい
遠方を理由に何もせず、それでいて遺産は等分持っていく
しかも墓とか負の遺産は押し付けてくる
生前世話しなかったんだから、墓仏壇の世話くらい押し付ければ良かったか

819名無しさん@HOME2017/09/26(火) 15:19:03.580
お墓は遺産から永代供養にすればよかったかもね

820名無しさん@HOME2017/09/26(火) 15:25:50.490
>>819
そのうちするよ
13回忌が終わったらかなあ
あーでも確かに、等分する前にしてしまえばよかったのか

821名無しさん@HOME2017/09/26(火) 16:00:33.110
>>791
私ならそうしそうw

一人っ子だけど最初から兄弟いないから同じ親から産まれた違う人間の存在が不思議に感じる
姉妹とか兄弟とか仲良い人はうらやましく思うなー
かといって一人っ子かわいそうと言われるとなんかいらっとしてしまう自分がめんどくさい

822名無しさん@HOME2017/09/26(火) 16:07:06.970
うちの糞祖父がばぁちゃんの法事をもう止めようとか言ってきて
孫達で法事をやることにした
母親達は祖父に流されそうになっているし
貴方達はそうしてあげると宣言してきたところ
毎日姉を祖父宅に呼び出して色々小間使いさせていて
それもイライラする

823名無しさん@HOME2017/09/26(火) 16:08:10.570
私も兄弟いてよかった
けど昔はひとりっこが羨ましかったわ

824名無しさん@HOME2017/09/26(火) 16:12:27.27O
げっ 外壁工事で気がついた
部屋に下着干しているの、カーテンレールから見えるかもorz

825名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:45:12.330
嫁に仕事から帰ってきたら労ってくれって頼んだら
あんたより稼いでいて尚且つ、家事もほとんどやっている私に対して
三つ指ついて労ってくれたら、爪の先位で考えるわ
とか言われて喧嘩になって、つい離婚だ!って言ったら
記入済み(俺記憶なし。酒に酔って嫁に渡したらしい)の離婚届持って役所行っちゃった
どうしよう。離婚したくない。離婚したくないから脅しただけなのに
家捜ししたら嫁の荷物ないし嫁に騙された

826名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:46:28.700
…という使い古されたネタ

827名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:52:46.270
>>804
ヒールある靴って足が長く見えるという自己満足以外のメリットって何かある?

828名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:53:31.740
>>804じゃないけど、自己満足以外のメリットって必要?

829名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:55:24.340
子供がいるんだから万が一ってこともあるでしょ
自己満足と万が一を引き換えに出来るって人ならいいかもしれないけど

830名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:56:43.170
>>828
必要かどうかなんて聞いてない
何かメリットがあるかどうかを聞いている

831名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:58:16.100
もうその話は終わったんじゃないの

832名無しさん@HOME2017/09/26(火) 17:59:25.590
気に入ったのがないって言ってるんだしそれでいいじゃん
オババ様たちはうるさいわねw

833名無しさん@HOME2017/09/26(火) 18:01:04.170
みんな親切だね
本人が「5cmなら大丈夫」って言ってるんだから大丈夫なんでしょ
それで本人や子供がどうなっても自己責任なんだしほっとけばいいのに

834名無しさん@HOME2017/09/26(火) 18:39:29.340
>>814
毎回離婚まで言ってたらその言葉は適用されないよ

835名無しさん@HOME2017/09/26(火) 18:45:58.860
なんか姉からもやもやする話を聞いたので
授業参観で頭の回転が速い子が一発で正解にたどり着いたらしく先生はその子をべた褒め
その後何回も間違えながらも正解を導き出した子には塩対応
これって失敗を恐れる子供を小学校のうちから教育してるってことなんじゃないかなと
私がその子が下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるだったの?って聞いたら違ったっていう
失敗は成功の母の時代は終わったのかね?

836名無しさん@HOME2017/09/26(火) 18:48:08.770
>>833
飛び出しを止められなかったら車に迷惑かかるかも
まあ、他人事だからどうでもいいのには同意

837名無しさん@HOME2017/09/26(火) 18:52:05.640
>>835
そのクラスの様子を普段から見てるわけじゃなし
自分が実際に見たわけでもない人から聞いた話で
そこまで考えてモヤモヤするのって人生損してる気がする
後者の子が姉の子ってオチ?w

838名無しさん@HOME2017/09/26(火) 19:13:54.970
ビヨンセとか10cm近いヒールで歌って踊るし結局慣れだよ

839名無しさん@HOME2017/09/26(火) 19:14:47.200
>>837
なんか可愛そうだなぁと
自分があまりできが良い子供じゃなかったのもあるかも
でも先生は褒めてくれたけどなぁ諦めずに頑張ったって
甥っ子はよくも悪くも普通

840名無しさん@HOME2017/09/26(火) 19:15:59.610
でもイケメンだから女の子にはモテモテ
義兄もかっこいい

841名無しさん@HOME2017/09/26(火) 19:17:25.410
>>840
そこは聞いてない

8428372017/09/26(火) 19:26:41.760
テヘッ

今更ながらレス番忘れごめんなさい

843名無しさん@HOME2017/09/26(火) 19:32:11.640
>>842
アホ?
さすが子供の頃から出来が悪い人は違う

844名無しさん@HOME2017/09/26(火) 19:35:00.680
>>839
でもみんなを平等に褒めると、1番の子や頑張った子が報われない
みんな一等賞ってやり方は、かえって子供のやる気を削ぐと思うよ

8458372017/09/26(火) 19:41:54.760
>>843
ごめんちょ
>>844
でも塩対応はないと思う

846名無しさん@HOME2017/09/26(火) 19:53:22.060
新米の季節だと言うタイミングで義実家が古米を大量に送ってきてありがた迷惑
うちの炊飯器は比較的新しいし、お米も高くはないけどそれなりに美味しい銘柄買ってるせいか、
朝に炊いたご飯を保温したままでも夜でもまだ白くて美味いのに
この米を炊いたら、ご飯が黄色く変色してるし美味しくないしで最悪
炊きたてですらなんかモソモソしてて美味しくない
市販の米じゃないらしいので(ただのビニール袋に入ってるだけ)いつの米かも分からない
でも、我慢すれば食べられないことはないし、お米代もバカにならないから貰える事自体は有難い
誰にも言えないので吐き出し

847名無しさん@HOME2017/09/26(火) 20:10:30.360
消費期限前の破棄するのを押し付けてる可能性が微レ存

848名無しさん@HOME2017/09/26(火) 21:02:02.010
>>845
お前は>>835だろうが…

849名無しさん@HOME2017/09/26(火) 21:07:27.270
旦那は船内に薬品とか重油を積んでる船で作業する仕事してる
硫酸を積んだ船内で作業するのに、防塵マスクを渡されたそうなんだけど、途中で粘膜という粘膜が痛くなったって言って仕事を中断したんだとか
普通は防毒マスクするんじゃ?と素人の私ですら思うんだけど、おかしくない?
旦那はおかしいと思ったらすぐに離れたから大丈夫って言うけど
そんな事の積み重ねで知らない間に中毒なったり、健康被害があったらどうしてくれるんだよ

850名無しさん@HOME2017/09/26(火) 22:18:46.920
硫酸は不揮発性だよ

851名無しさん@HOME2017/09/26(火) 22:25:06.530
女って馬鹿なの?自分のレス番間違えたり不揮発性の物怖がったり

852名無しさん@HOME2017/09/26(火) 22:30:04.510
硫酸wwwwwやめろよwwwwww
粘膜が痛くなるとかwwwwwどんな運び方してんだよwwwwww雑な釣りだなオイwwwwww

853名無しさん@HOME2017/09/26(火) 22:39:21.030
>>845
塩対応なんて個人の主観働きまくりなんですがそれは
なにをもって塩対応?そこを明確にせにゃ話にならん

8548492017/09/26(火) 22:41:21.440
運ぶとかじゃないよ。
液体ではなく、個体。
現にゴーグルとマスクしても鼻と喉が痛くなったんだしマスクも隙間があって薬局にあるような市販の防塵マスクなんだって
普段は防毒マスクも持ち歩いてるけど、その日は硫酸扱う仕事は予定外で取引先の人にお粗末なマスク渡されたんだってさ

855名無しさん@HOME2017/09/26(火) 22:46:40.750
硫酸というとネットで見た酸攻撃の被害者の変わり果てた姿を思い出してgkbr

856名無しさん@HOME2017/09/26(火) 22:49:59.050
>>854
そりゃ大変だ
健康被害についての誓約書かなんかあるでしょ、危険物の扱いに関して、とか
入社したときの契約書とかの類いね
そこにいろいろ書いてあるはず
うまくすれば慰謝料とれるかも
仕事内容は記録しときな、日記もオススメ
健康被害を受けてからじゃ遅いよ、会社は助けてくれない

857名無しさん@HOME2017/09/27(水) 01:43:41.700
硫酸は常温では液体

858名無しさん@HOME2017/09/27(水) 03:59:40.450
俺も龍角散が目に入っていたかったことあるよww

859名無しさん@HOME2017/09/27(水) 06:11:21.120
時が経てば其の価値に気がつくのに…

http://doradoradora.exblog.jp/25737990/

860名無しさん@HOME2017/09/27(水) 06:12:09.150
時が経てば其の価値に気がつくのに…

http://doradoradora.exblog.jp/25737990/

861名無しさん@HOME2017/09/27(水) 09:38:36.330
先日トメが万引きしてそれが見つかった
今回は店の厚意で通報はされなかったんだけど、出入り禁止、次回は通報と言われてる
別にお金に困ってるわけでもないし、認知症とかでもない
ただなんとなくやってしまったと
寂しかったんだと泣かれた
義実家から一番近い店に出入り禁止にされ、今後の買い物も不便なことになった
ご近所からも白い目で見られている
だからそっち(我が家)に行きたいだと
子供も犯罪を犯すようなばあちゃんとは住みたくないんじゃないかと言われると、孫にバラしたのかひどいとさらに泣く(ショックを受けそうなので子供たちには伝えてない)
今週に入ってから夫が母親の涙にほだされたのか、引き取るのもいいかもと言い出した
なんかもう全て投げ出して逃げたくなってきた
なんで私たちが店に頭下げに行かなきゃならなかったんだろう
なんで我が家に連絡してきたんだろう
あのバカトメめ

862名無しさん@HOME2017/09/27(水) 09:57:08.790
初犯で出禁?
>子供も犯罪を犯すようなばあちゃんとは住みたくないんじゃないか
これってあなたがトメに直接言ったのか?

863名無しさん@HOME2017/09/27(水) 10:01:04.040
>>861
万引きは繰り返すから受け入れちゃダメだよ
自分が蒔いた種なのに息子夫婦に責任とらせるって頭おかしい

864名無しさん@HOME2017/09/27(水) 10:03:27.820
>>861
近隣で万引きされたら子どもが苛められるぞ

865名無しさん@HOME2017/09/27(水) 10:09:57.050
>>861
>ただなんとなくやってしまったと
>寂しかったんだと泣かれた

(意訳)
私を孤独にした家族のせいなんだ
本当の自分は万引するような人間じゃない

反省してねえな
またやるやつ

866名無しさん@HOME2017/09/27(水) 10:17:38.920
単純な話でそもそもが同居したかったんだろ?
でもそれを拒否されてるから強硬手段に出たんだろ

867名無しさん@HOME2017/09/27(水) 10:19:45.000
万引き問題と同居問題は分けて考えた方がいいよ

868名無しさん@HOME2017/09/27(水) 10:28:37.670
旦那が姑を住まわせるつもりなら、子ども連れて出ることも考えたほうが良いと思う
旦那とは良く話し合いな

869名無しさん@HOME2017/09/27(水) 10:41:09.460
ご近所さんからケンカしてる声が聞こえる。
ってか、ケンカというよりは娘が最近痴呆がひどくなった母親を一方的に泣きながら怒鳴っている。
「あたしに何の恨みがあるんだ!」
「あんたはあたしが倒れればいいと思ってるんでしょ!」
「ごめんなさいしか言えないの!?」
そういった罵声が一時間くらい…
介護に疲れてる娘の気持ちも分かるし、
痴呆といえども娘から怒鳴られる母親の胸のうちもなんとなく分かる。

母親が痴呆になってからは父親のほうも町内の集まりにも来なくなって
うちの親も含めて近所の人とも疎遠になってるらしい。
ただでさえどこの家庭も自分の事で手一杯だしね…

8708612017/09/27(水) 10:57:45.280
子供も犯罪を犯すような〜は夫の発言
私はトメとはほとんど言葉を交わしてない
何か言うことすらもう嫌でね
ものすごく恥ずかしがってるし同居目的での犯行ってこともないと思う。それまでに同居したいなんて言われたこともないから
単にあそこから逃げだしたいだけかと
出て行くなら私一人で逃げるしかないや
子供を連れて行く先がない
小さな子供ならまだしも、高校生にもなると通学が困る。逆にうちの近所で何かやらかしても学校でいじめられるとかはないけど
夫は引きこもりになったトメのフォローがきつくなってきたんだろう
聞いてくれてありがとう

871名無しさん@HOME2017/09/27(水) 11:00:44.870
>>869
匿名で通報
何か起こる前に第三者を介入させて

872名無しさん@HOME2017/09/27(水) 11:18:38.280
>>870
トメ暇なんじゃないの
犯罪の殆んどが無職(暇人)だし
友だちいないなら年齢近そうな人が集まりそうな教室とかイベントとか連れてってみれば

873名無しさん@HOME2017/09/27(水) 11:28:26.070
引っ越しや同居の前になんで病院連れて行ってあげないのか不思議
息子である旦那がね

老人うつか痴呆じゃないの

874名無しさん@HOME2017/09/27(水) 11:29:40.280
>>873
万引きを理由に病院連れてかれるとか嫌がりそう

875名無しさん@HOME2017/09/27(水) 11:32:16.720
おなかすいたわ

876名無しさん@HOME2017/09/27(水) 11:45:39.350
>>861から感じる無気力感

877名無しさん@HOME2017/09/27(水) 11:56:43.760
自立型グループホームや老人シェアハウス探してみたら?

878名無しさん@HOME2017/09/27(水) 12:09:49.930
>>877
それに一票
自宅を売れば資金は出るだろう

879名無しさん@HOME2017/09/27(水) 12:10:45.740
グルホとかって認知症患者用じゃないの?

880名無しさん@HOME2017/09/27(水) 12:45:43.130
明日は旦那が出張
帰りに街で一人食べ歩きするんだって
羨ましいけどたまには息抜きしてもらわなきゃね
だから私は子供二人にたこ焼きでも作って自分用に安い赤身ステーキ焼いてパーティ話しようと思う
ハイボールうまいよね

881名無しさん@HOME2017/09/27(水) 12:54:33.380
>>879
逆、介護認定されてない人が入るのが自立型老人ホーム
要介護になると退出する場合もある

882名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:01:51.170
私はデキ婚
私の実家は公務員家系でお堅いのですごく反対された
でも旦那がすごく人柄が良くて一流企業に勤めていることなどから結婚を許して貰えた
そこからは割と普通に幸せに生活していて2人目も産まれて地元から離れたところに家も買った
新居に越してからは当然だけど我が家がデキ婚なこと知ってる人もいないし特にこちらも話題にしなかった
久し振りに地元に戻って高校時代の友達とお茶したら「2人目は望んで出来た子なの?」と聞かれてしまった
びっくりしたよーデキ婚て忘れかけてたしさw
一人目だって妊娠が判明してからは産まれてくるの楽しみにしてたんだけどな
でも正直そのこ私がまだ独身の時に不妊で悩んでるって聞いててまだ小梨夫婦だからやっかんでるのかなーって思っちゃったよ
私も性格悪いなーとは思うけどそのこもなかなかだと思うわ

883名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:16:48.180
>>882
一流企業勤めの息子さんとの結婚をよく義両親は許してくれたね

884名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:21:28.360
>>883
旦那の実家は普通のサラリーマン家庭だしマスオさんだったからそんなに厳格な方々じゃないみたい
それでも結婚の挨拶の時は我が家の両親に土下座してせがれが

885名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:22:37.990
私はデキ婚、で読むのやめた

886名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:23:43.260
妊娠は二人の責任なのに、男側の親が女側の親に頭をさげるくだり嫌い

8878822017/09/27(水) 13:23:52.500
途中で書き込んじゃった!
>>884の続き
義両親はうちの親に土下座して倅が嫁入り前のお嬢様に申し訳ありませんって謝ってたよ
私の方が5歳年下だったからかもしれんけど
今でもめっちゃ気を遣って頂いて義両親のこと好きなんだー

888名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:24:25.430
>>885
要約すると「類は友を呼ぶ。クズの友達はやっぱりクズ」

889名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:25:17.840
>>886
ほんとこれ
お互い頭を下げ合うのが普通だよね

890名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:25:36.200
デキ婚て忘れるものなんだそうなんだ

891名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:25:52.620
>>886
嫁の親がお堅いらしいからねw
お堅い家系でも下半身はゆるゆるみたいだけど
育て方完全に間違えたねご両親

8928842017/09/27(水) 13:27:01.920
>>886
女の子の親はそのスタンスでいいんじゃない?うちの親もそのスタンスだったし
でももし息子がよそのお嬢さん孕ませたら一応私も謝罪するかなー息子おらんけど
>>890
流石に全く忘れるわけじゃないけど日々の生活の中では全く思い出さないね
特にデキ婚云々が話題になることもないしねー結婚を後悔してたら日々思い出すのかもね

893名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:27:04.480
ねえ何でデキ婚って頭悪い文章垂れ流してまで必死に自分語りするの?
バカだから?バカだからデキ婚もできちゃうの?

894名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:28:00.350
>>892
デキ婚する様な脳足りんは>>1も理解できないのねぇ

895名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:28:22.350
>>892
よくないよ
女には責任ないと思ってるの?
女の親も謝れよ

896名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:29:42.600
>>892
娘が婚前妊娠したら、ふんぞり返って彼氏とその親を罵倒しそうな人だね

897名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:30:12.420
息子が本当に一流企業勤務でエリートコースだったら、間違いなく経歴に傷つく訳だが
そこは女親謝罪するべきよね
どうしようもない無能男なら良いんだろうけど

898名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:32:00.570
一流企業に勤めてても避妊も出来ない下半身脳の男っているんだね
うまいことやったわね嫁子さん
どうやってハメたの?文字どおり寝込みにハメハメしちゃったの?w

899名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:33:03.940
有名大学でも性犯罪被害があるようだしね
エリートな分抑圧されてる欲望も多いんでしょう

900名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:34:37.230
友達に言われた一言が余程グサッときたのか
暇だから煽って遊びたいのかどっちかじゃないの

ところでこういう話でよく見かけるけど一流企業でどのくらい以上を言うんだろう

901名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:34:38.620
>>884
厳格じゃないから許してもらえた上に土下座までしてくれたとでも?
あなた随分考えが浅いね
ご両親も、土下座なんてさせるだけあって浅そう

902名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:35:51.810
>>900
東証一部上場、30歳時年収一千万以上、かな?
有名商社だとそれくらいの年収は軽く超えるから

903名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:37:06.810
>>887
うわー、自分は妊娠「させられた」、被害者ヅラかよ
せいぜい娘さんへの性教育はしっかりね

9048842017/09/27(水) 13:37:41.600
正直一流企業=エリートとかじゃないと思うけどね
不倫したわけじゃないし親族経営じゃあるまいしデキ婚くらいで査定変わらないんじゃないかな?
金融系とかは違うのかね?公務員より普通の企業の方がそういうの全然ゆるいと感じたけどね
とりあえず普通に出世してるしね
ちなみに>>891みたいなこと母親と親戚にいわれたw
父親は泣きながらどこの馬の骨ともわからんものをってマジで言ってて内心ドラマかよっwってうけた
旦那がスーツ着て土下座して娘さんとの結婚を許してくださいって言った時も内心ちょっと笑ったわ
みんな以外とくさいこと言うもんだね

905名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:38:42.740
一流企業でも職種によっては底辺だからなー
こないだツイッターで日産の整備士の給与明細公開されてたけど、手取り11万に愕然としたよ
うちの車日産なんだけど、そんな低賃金で命に関わる事をしてくれてたのか、と
知り合いも日産勤務で、離婚して家賃四万五千円が払えないからって実家に戻ってきた人がいるし
生活に直結するような仕事の人ほど待遇が低いのは何とかならないのかねー
私も介護職だけど大手なのに正社員手取り17万w

906名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:39:24.050
文章からにじみ出る「うひょー大漁大漁さあもっと食いつけ」感

907名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:39:34.520
>>904
父親最低
お前の娘がやらかしたことだろ
なんで馬の骨なんて言えるんだ

908名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:40:02.860
>>904
もう分かったからテンプレ読んで落ち着け
悔しいのは分かったから、な?

909名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:40:18.700
>>906
デキ婚を叩かせたいネタっぽいね

910名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:42:57.840
カップヌードルのCMの16歳ハイジのペーターの声、神谷なんだな
どつしてもあの顔でイケボだと笑ってしまう
声優は最近のアイドル声優でもなきゃ顔知らない方が幸せだわ

911名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:42:59.880
>>909
突っ込みキーワード満載だしね…
あほくさ

912名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:43:11.810
こういうデキ婚女の親が非常識という話やめてほしいわ
うちも妹がやらかしたけど、互いに申し訳ございませんこちらこそすみません頭を下げないでくださいうちの娘が申し訳ありません、の応酬だったよ

9138842017/09/27(水) 13:49:18.330
うちの旦那は商社じゃないからかなー
アラサーで900程度しかもらってないよ一番苦しい年収帯ってやつだね
職種は人事だから事務ってことになるのかな
うちの親は非常識なのかなー
でも親戚に市長や開業医とかいたりするから世間体めっちゃ気にするからねうちの親
市役所職員と教師が殆どの家系だから模範的な人生あゆんでほしかったようだよ
デキ婚は親戚のごく一部しか言ってないけど田舎だから同級生も知ってた笑えたw
実家は田舎だしそんなもんだとおもってたけど
義実家は都会だからかなー旦那に全く干渉しないね

914名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:50:44.360
>>913
親戚がいくら立派でもデキ婚の脳みそってそんなもんなんだね
どれだけ吠えても世間の評価って結局そんなもんだよ

915名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:50:47.170
結婚前は専業主婦という名のニート狙いだったクズだけど
子供産んでから変わったと思う。
まず掃除炊事洗濯毎日やってる自分に驚く。
当たり前の事なんだろうけどw
子供が自由に動き回れる環境、誤飲とかしない環境を作る為にめっちゃ整理整頓するようになった。
それから結婚したら絶対専業!だったのに今じゃ働きたくてしょうがない。
子供には美味しいもの食べさせたいし、可愛い服着せてあげたいし、色んな所に連れて行って、興味のある事はどんどんやらせてあげたい。
だから早くガンガン働いて稼ぎたい。
なんか少しだけ自分が真人間になれたような気がする。
こんなクズからあんな可愛い天使が産まれてきてくれるんだもんなー人間って凄いわw

あ、全ての専業主婦=ニートって意味じゃないですよ。
私がニート狙いのクズだったってだけで。

916名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:52:01.980
>>911
最初は不妊の友人への対応を叩かせようとしたっぽいね
どのレスにも釣り針があって笑えるw

917名無しさん@HOME2017/09/27(水) 13:52:40.450
>>913
で?あなた自身はできちゃうまでにどんな模範人生歩んでたの?
あなたも公務員だったんですよね?

9188842017/09/27(水) 14:01:22.870
>>916
その通りだよ
だってあからさまだったんだもんw
>>917
私も公務員だったよそれ以外許されんしw
でもなんちゃって公務員とゆーか市の保育園に勤めてたんだけどね
まぁ確かに親戚の中では私はぶっちぎりの出来損ないだったけど
そろそろ働こうかなーとおもってるよ普通の人生だと思うけど

919名無しさん@HOME2017/09/27(水) 14:15:19.190
久しぶりに本格的な雨だ
今週末は保育園の運動会だから晴れてほしいな
まだ2歳児クラスなので祖父母はどちらも呼んでないけど、来年あたりから呼ばなきゃならないのかなあ

920名無しさん@HOME2017/09/27(水) 14:59:43.670
たまに車の中で女性向けの18禁シュチュエーションCDを流して聴きながら運転してる。
昨日スーパーへ行く間に聴いていたままだったから、CDをそのままセットした状態wで昼から隣の市の農協へ出掛けるという大ウトに車を貸してしまった。大ウトがいつも使っている車はトメが乗って出ていたので、私の車を借りていた。
そろそろ大ウトが帰って来る頃だからめっちゃ気まずい、旦那には既にそういう趣味は独身時代で既にバレているのだけれど…何だか腹痛い。

921名無しさん@HOME2017/09/27(水) 15:07:12.690
>>920
声豚?

9229202017/09/27(水) 15:10:56.000
>>921
まごうことなき声豚主婦です
普段自分か旦那しか乗らない車だったからすっかり油断していた…

923名無しさん@HOME2017/09/27(水) 15:25:57.040
「シートがグッショリと…」

924名無しさん@HOME2017/09/27(水) 15:29:34.640
>>920俺も妹の車借りたらBLのR指定っぽいCDのタイミングよく(悪く)盛ってるシーンが大音量でかかって駐車場で危うく事故りそうなった

しかも夏場で暑かったから窓全開(手動式だった)+嬌声(大音量)+閑静な住宅街のコンボで地獄を見た‥それよか断然マシだ

925名無しさん@HOME2017/09/27(水) 16:35:55.540
声優ファンて楽しみがあっていいね

926名無しさん@HOME2017/09/27(水) 16:46:12.840
声豚の意味わかんなかったけど
そういうことなの

927名無しさん@HOME2017/09/27(水) 17:03:48.600
よくわからんなー
何で運転中にそういうのきくの?
どんな気持ちできくの?なんか日常生活とエロが結びつかんからよくわからんな
変な話男の人がAVのDVDを流しながら運転してる感じ?
それともせいよくとは別のところでそう言うのを求めてるの?

928名無しさん@HOME2017/09/27(水) 17:27:32.140
>>927
エロとして見てない、エロとして聞いてない
萌え≠エロみたいな

929名無しさん@HOME2017/09/27(水) 17:27:38.170
私も意味わからん

前に満員電車の7人席に座る中年男がノートPCにイヤホン繋いでAV観賞してたのを思い出したわ
家に帰るまで待てないのかよマジでキモい

車はパーソナルスペースでもドン引きだわ
そういうのバレないようにやれよ

930名無しさん@HOME2017/09/27(水) 17:45:13.980
>>920
凄いなぁ
うちの車ドライブレコーダー付いてるからそんなCD流してたらもし何かあった時証拠を提出できないw
私も声豚だけど声優の歌が精一杯

931名無しさん@HOME2017/09/27(水) 18:03:29.230
なんとキモイ流れ

932名無しさん@HOME2017/09/27(水) 18:04:49.780
>>920
女性向けってそういう意味か
シンプルにホモエロと書いてくれた方が分かりやすいわ
まあ、イキロ

933名無しさん@HOME2017/09/27(水) 18:42:26.820
男性向けは普通に男女の絡みなのになんで女性向けはホモなんだろうね?

934名無しさん@HOME2017/09/27(水) 18:51:26.790
>>933
男にも百合が好きな性癖のヤツ存在するみたいだけど、腐女が薔薇に夢中になるのは自分が女の役割を一瞬放棄できる(現実逃避できる)からではないかという心理学的な話を聞いたことがある

935名無しさん@HOME2017/09/27(水) 19:02:07.000
女性向けのエロサイトというのをみたことあるけど
動画では主に女優を映してた
ものによっては男優を多く映したものもあるのかもしれないけど、
一般的に女は男より視覚で欲情しにくいから
何をされてどんな気持ちなのかが大事なので女性の表情を映すんだなあと

936名無しさん@HOME2017/09/27(水) 19:05:25.770
>>935
男は女の体見ると興奮するけど女は男の体で興奮しないのかぁ
不便な生き物だな

937名無しさん@HOME2017/09/27(水) 19:07:43.540
精神的な繋がりなんだよね女は

938名無しさん@HOME2017/09/27(水) 19:27:32.500
精神的な繋がりという割には顔と収入で男選んでるけどねw

939名無しさん@HOME2017/09/27(水) 19:32:33.460
そりゃ恋愛と結婚は別だろ

9409402017/09/27(水) 20:04:23.790
ひさびさに旦那にマジ切れ
今日はゴルフで18時には帰るって言ってたのに15時頃に用事があってLINEしたらゴルフが早く終わって飲んでると(まぁ別に問題ない)
で、そのまま早めの晩ごはんをみんなで食べてくるから晩ごはんはいらない、けど18時には帰れると(ごはん手抜きできるわー)
仕事終わって息子を保育園へ迎えに行って買い物してさぁ帰ろうとしたら、その流れで繁華街のほうへ飲みに行くことになってもうタクシー乗ってると(はぁ?!)

ルーターぶっ壊れて買って帰って今日やるって言ったじゃん!どうせ私がやるんだけど、その間息子の相手しててほしかったのに!ウォーターサーバーの水も今日届くの知ってるよね!
なにより、あんたが帰ってこないことで息子から文句言われるのは私なんだよ!なんで自分がこれっぽっちも悪くないのに息子からブチブチ文句言われないといけないんだよ!
別に飲みに行くなと言ったこともないしこれからも言うつもりもないけど、予定をコロコロ変えるのだけはまじでムカつく
明日は保育園のお迎えを頼んでたけど自分で行くと伝えてLINEブロック

もう勝手にしてくれ

941名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:09:47.030
はい

942名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:11:50.210
そう、だから離婚が多い

943名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:12:08.460
息子の文句については「それはお父さんに直接言いなさい」で良いのでは
母ちゃんはお前の文句の吐き場じゃない、
愚痴は聞くけどいわれのない文句は聞きたくない、くらいは
小さい子でも言って聞かせた方がいいのでは

944名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:13:24.380
息子の文句録音してLINEで送っとけば

945名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:19:27.550
>>939
精神的な繋がりが大事なのにそれを無視して顔とお金だけで結婚してればそりゃ家庭崩壊するわなぁw
だって結婚後の家庭には繋がりなんか無いんだもの

946名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:20:49.910
道程さんかしら

947名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:30:34.370
何と戦ってるんだろう

948名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:31:07.290
>>940
それくらい別にいーじゃんとか思ってしまったわ
息子さんがおいくつか分からんけどそんなに怒ることかな
穴埋めに今度の休みは子供見ててね!でいーんじゃないか

949名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:32:36.520
>>947
そりゃマン様だろ

950名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:33:10.790
夫婦喧嘩って「それくらい」の積み重ねだから

951名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:36:48.870
女は結婚となると子どもの生育環境や老後のことまで現実的に想像しちゃうと思うわ
どんだけ顔が良くてもヒモみたいな甲斐性なしなら結婚まではできないよね

952名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:47:20.990
>>940
お前のバカ息子をまず躾けろバカ女
やっぱり保育園なんかいってるガキはロクなもんじゃないね
これだから兼業はw

953名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:49:04.080
ルーターなんか明日でええやんどんだけネット依存症なんだよ
ウォーターサーバーなんか玄関に置いとけ
てかそんなもんくらい自分で運べ
水も運べないほど病気なの?

954名無しさん@HOME2017/09/27(水) 20:51:09.810
ウォーターサーバーの水、うちは12リットルの二つが届くけど
普通に階段登って二階のリビングに運べるが
何でウォーターサーバーの水が届くのと旦那が関係あるの?
受け取りに誰もいなかったの?

9559202017/09/27(水) 20:59:07.240
>>924
それはそれは大変な目にあいましたねw私もそんな事態にさせないよう気を付けます。
>>930
ドライブレコーダーって車内の音声も録音するのか、それは迂闊に変なCD流せないw
>>932
いや私はBLは管轄外でよくわからん、乙女系やイケメンが好き

大ウトが夕方帰って来たんだけど特には何も言及されなかったから安堵してたんだけど、夕食時にトメや旦那の前でさらっと触れられたw
旦那は既知だから特に反応無しフォローも無し、大トメ・トメは何の事だか話についていけない感じ、義弟(高校生)は苦笑…針のむしろだった。
大ウトの見解はこっちの住人と似たようなものだった。「旦那が不甲斐ないから(要約)〜」と私は哀れみの目で見られ旦那は理不尽に責められ、義弟には鼻で笑われ、大トメ・トメは大ウトに加勢して話を明後日の方向へ脱線させ早く小梅攻撃、で深く追求されることはなかった。

982が言うように、18禁シュチュエーションCDはエロっていうか萌えを嗜んでる感覚。主婦がイケメン韓流スターやEXILEにときめくようなアレだし、たかがアイドルにムラムラはしない。性愛としての対象は旦那オンリー。
でも今回の1番の被害者は旦那だったw次からは気をつけるよ…

956名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:02:52.620
>>951
そのとおり
だから若い男は結婚したがらない

957名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:09:52.420
男は気付いちゃったからね

9589402017/09/27(水) 21:23:19.550
私フルボッコされてるw なんか兼業なことまで叩かれてるしw 私が専業だったら、お父さんなんで帰ってこないのー!って言われないのかな
もちろんお父さんのことはお父さんに聞いてって言ってるよ
ルーターは先週ぶっ壊れて今日やらなかったら来週までできないし、ウォーターサーバーの水だって時間指定して旦那に受け取りお願いしてたんだよ、ギリギリ帰宅間に合ったけどさ

お父さん帰ってきてるからみんなで食べようねーってデザートまで買ってきたあとだったから息子の落胆も激しくて思わずキレたわ
ちょっと頭冷えた。叩いてくれた人もありがとう

959名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:26:03.460
アラフォーのクラス会のばかばかしさは想像以上だった
地元に残ってるのとうちが商売してる関係で幹事グループに入っているので参加してきた
男女問わずマウンティングと不参加の人達の欠席裁判ばかり
マウンティングって女性の専売特許かと思ったら
案外男同士の方が露骨に張り合うんだね
会社のことや仕事の事ならまだしも、奥さんの親の事まで話し始めてうんざりした
最後は「(中小企業の)お前さんにはわからんだろうけどー」ってほっとけや!

960名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:26:29.460
ウォーターサーバーの水なんて自分で受け取れよ・・・

961名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:27:42.370
>>960
お前うるさいよ
旦那がいると思ったから早い時間に指定したって事だろう
馬鹿じゃないの

962名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:28:08.410
>>959
当然男でもマウンティング取る人はいる
ただ全体では女の方が明らかに多いだけ

963名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:28:50.500
>>961
馬鹿はお前だ
水くらい自分で運べ

964名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:29:49.500
>>961
なんでそんなにキレてるの?
他人の振りしてるけど本人ですか?

9659562017/09/27(水) 21:31:02.630
>>962
レスさんくす
参加してた女性陣がある程度幸せ度が高い人たちだったからか(私を除くw)
今回はあまり露骨なマウンティングはなかったんだよね
若いころからのんびりした性格の人達だったのも関係あるかな
それに引き換え東京進出した男達ときたら…

966名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:34:36.470
>>965
女でアラフォーでクラス会なんか行く人はある程度成功して自分に自信がある人だからなぁ
男は飲み会の延長みたいな感覚で来る人もいるからそういう下層の人たち来たんでしょ

9679402017/09/27(水) 21:35:23.710
961さんは本人じゃないよ私の書き方が悪かったな
私の帰宅は18時半過ぎるけど旦那が自分がいるから大丈夫と言ったから18-20時で指定してたのにブッチしたってこと
まさかウォーターサーバーでここまで言われるとは

968名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:37:55.660
>>955
ん?女性向けの男女エロCDってことだったのか?

969名無しさん@HOME2017/09/27(水) 21:45:01.720
「18時には帰る」で18-20時指定はちょっと危険だなぁ

970名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:11:15.610
次スレ

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう475
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/live/1506517700/l50

シチュエーションCDは一方的に男性が喋るだけ
声優ってグレーな職業だな

971名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:13:48.250
>>955
声フェチの自分は旦那を声で選びました
その際、比較資料としてその手の音源は非常に有効でした

972名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:15:34.350
>>970
スレ立ておつです
すごく華麗な立て方を見た

973名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:33:39.810
>>970
乙です

男性声優がひとりで話すちょいエロのシチュエーションCDを車で聴くとは凄いなあ
萌えるなら家の中でヘッドホンして聴くのが落ち着くだろうに

974名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:39:51.590
>>970


>>973
落ち着く…のか?

975名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:50:48.630
栗の皮剥きたのしい
もう少し安ければ沢山剥けるのに…

976名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:51:31.110
>>974
自分はチュパ音聞いてると凄く落ち着くから自作のチュパ音編集MP3があるわ

977名無しさん@HOME2017/09/27(水) 22:52:11.350
>>975
自分のクリ・・・いや、なんでもないです

978名無しさん@HOME2017/09/27(水) 23:59:30.040
旦那は嫉妬しないのかね?>男性声優のシュチュエーションCD

979名無しさん@HOME2017/09/28(木) 00:06:46.630
嫉妬する要素って何かあるか?

980名無しさん@HOME2017/09/28(木) 00:14:05.250
ただただキモい
イヤホンから少女系アニメ声が漏れてる男くらいキモい

981名無しさん@HOME2017/09/28(木) 00:17:06.570
>>980もキモイ

982名無しさん@HOME2017/09/28(木) 00:17:51.210
家庭板に書き込む女vsエロ音声を聞く女
ファイ!

983名無しさん@HOME2017/09/28(木) 00:19:09.520
ネタじゃなくてリアルな話?

984名無しさん@HOME2017/09/28(木) 00:19:25.050
家庭板にエロ音声を聞くと書き込む女の勝ち

985名無しさん@HOME2017/09/28(木) 00:32:22.820
どういう勝ちなんだ一体

義父に車を貸した声豚どうなったんだろう

986名無しさん@HOME2017/09/28(木) 01:27:31.980

987名無しさん@HOME2017/09/28(木) 01:57:40.310
万人受けする趣味嗜好ってないよね
理解してくれる伴侶が欲しい

988名無しさん@HOME2017/09/28(木) 02:30:21.760
920のせいでずっとこの流れ

989名無しさん@HOME2017/09/28(木) 03:06:29.950
声でときめくのわかるわぁ
私も今乙女ゲーじゃなく、めちゃくちゃハードなアクションゲームだけどコンパニオンとの恋愛要素もあるゲームで、妻を殺され息子も難病と言う傭兵が良い声すぎてときめいてるわぁ
主人公も夫を殺され乳児誘拐されてるのにそんなの忘れちゃうくらい旅が楽しい

990名無しさん@HOME2017/09/28(木) 05:01:25.210
◆本日23:59分まで!月利20%の銀行があるって知ってますか?◆

たった1万円を預けるだけで5万、10万、100万、1000万とお金が増え続ける銀行があるという極秘情報を手に入れました。
もう、何もしたくない、、、
でも、お金は欲しい。と考えたこと1回はありますよね。あなたの思い描いた夢を、今日叶えます。
https://goo.gl/R3hstZ

この方法を知ってしまうと
ただお金を受け取るだけの人生が始まってしまいます。この世の人間誰もが持っている欲
「働きたくないけど、お金が欲しい」
その現実ではありえない願望を
ある一人の男が叶えてくれます(本日23:59分まで)→ https://goo.gl/R3hstZ

◆仮想通貨バブル終了のお知らせ◆
ビットコイン20万を超える大暴落で「仮想通貨は危ない」と薄々感づいている方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたの資産を仮想通貨以外で増やす方法がこちら。(本日23:59分で終了です)
https://goo.gl/VK7Sot

毎月【現金100万円】を何もせずに受け取れるVIP制チャリティクラブに無料で参加しませんか? ※既に220名以上が受け取ってます。
https://goo.gl/ovoK4V

【元風○嬢シングルマザー愛の告白!※全て無料】→http://num.to/6177-7785-4344
(※移動するをクリックでサイトに飛べます。
AmazonギフトJCBギフト券他電子マネー無料プレゼント中!)

991名無しさん@HOME2017/09/28(木) 07:19:58.480
それくらいやってくれても良いのに
と夫から言われたが
それくらいテメエでやれと思って放置した。
もうね、使ったタオル触るのも嫌なんだよね。言わないとわからないものかな。言ったら怒るんだろうな。

992名無しさん@HOME2017/09/28(木) 07:31:29.540
使ったタオルを触るのさえ嫌とか離婚レベル

993名無しさん@HOME2017/09/28(木) 07:34:15.180
旦那さんだって脂ぎった奥さんとイヤイヤ暮らしてるのにね

994名無しさん@HOME2017/09/28(木) 07:52:16.630
いいな
私は人の声の区別があんまりつかない
今ハマってる洋ドラ、吹き替えで見てる
男2人のコンビものなんだけど2人が言い合ってるシーンで時々どっちがいってるんだかわからんくなる
アニメも大好きだけど声優さんはわからない
「このキャラが好きなの?◯◯ってアニメにも出てるよ」てオタ友に言われるけど
そう言われても…てなる

995名無しさん@HOME2017/09/28(木) 08:07:40.100
>>989
単純に声に萌えるのはわかるけどエロはちょっと引くな
でも自分もAV見たりするからそれを引くと言われたら同じようなもんか
てか女性向けのAVサイトにシチュエーション音声の動画もあるな
見たことないけど

996名無しさん@HOME2017/09/28(木) 08:13:33.120
エロコンテンツを見ること自体はおかしなことでもなんでもないよ

997名無しさん@HOME2017/09/28(木) 08:18:24.470
>>996
そうね
違和感はやっぱりエロを車の中で聴くことかな
例えば自分ならベッドの中にする

998名無しさん@HOME2017/09/28(木) 08:38:23.620
車の中なんて騒がしいしドラマCDみたいなの聞いても殆ど聞き取れないなー
ラジオと違って結構音の大きさにボリュームの差があるし

999名無しさん@HOME2017/09/28(木) 08:42:42.320
>>997
ベッドの中でナニすんの

1000名無しさん@HOME2017/09/28(木) 08:43:10.070
1000ならみんな声豚


lud20221220221757ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1505809699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう474 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】ハロプロ研修生新メンバー画像が公開!!ハロプロ最終兵器の美少女あらわれる!!!【語りましょう】
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう529
ChatPadについて語りましょう9
三重県名張市について書き込んでみましょうPart9
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう471
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう535
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう504
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう516
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう512
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう524
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう541
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう522
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう556
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう525
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう540
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう544
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう523
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう549
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう534
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう533
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう502
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう528
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう531
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう539
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう548
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう507
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう536
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう564
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう503
ヘリウムガスで逝きましょうPart37
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう497
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう558
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう505
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう506
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう472
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう492
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう468
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう495
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう470
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう486
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう490
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう496
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう478
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう473
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう494
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう469
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう462
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう554
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう485
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう493
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう547
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう557
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう520
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう553
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう501
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう532
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう521
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう537
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう519
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう482
全農林地方参事官を潰して逝きましょう!その2
全農林地方参事官室を潰して逝きましょう!その10
今年は4年に1度のうるう年、四国遍路は逆打ちで行きましょう!88番大窪寺からスタート!
【違憲安保】 安倍の脱法採決、国民が民主主義を考える機会に 主権者として選挙に行きましょう [無断転載禁止]
くろっき「明るい日と書いて 明日です。皆さん頑張っていきましょう」
09:15:10 up 28 days, 10:18, 2 users, load average: 167.54, 150.19, 149.57

in 1.5845220088959 sec @1.5845220088959@0b7 on 021023