◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏12822枚目□■□■ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1506578499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:01:39.560
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること


☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所33
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1502362852

前スレ
■□■□チラシの裏12821枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1506569853/
2名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:01:56.920
おっおー
3名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:03:05.060
ぱぱら
ぶぉん
ちょつ
頭痛い
4名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:06:54.950
美人乙
5名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:06:58.390
    ,.-f 、
    ノ .:.:.i
  ( .::..:.ソ
   `~ ~
おつ、とりあえず果物置いときますね
6名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:07:00.820
おっつんこー
7名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:07:15.780
おつやで
8名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:07:24.120
いちおつです
少し寝なきゃ
9名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:07:32.470
いちょつ

月40万で手取り900ならもう少し貯金額減らすとか?
それにしても爺の浪費をどうにかしないと破綻しそう
10名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:07:38.330
いちおつ

小腹すいたけど、ご飯炊く気にも買いにいく気力もない
11名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:07:57.610
最近しまむらに行くのが楽しいわ
12名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:11.500
年収1000万前後の人が破綻しやすいって言うけどさっきの爺は間違いなく破綻する側
13名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:27.710
>>9
月40万で手取900?
14名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:29.070
おっつおっつ
いい料理の腕ね
15名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:30.290
浪費グセあったら年収手取り900じゃやばくないか
コンスタントになんとなく浪費って一番あかんやつ
16名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:41.040
   
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (  ・ω・)   今後もご贔屓に
  (:::::::::::::)
   し─J 
17名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:44.160
いちおっつ
18名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:51.820
とりあえずタバコやめてもらって、通信費と生命保険の見直しかなあ
19名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:08:54.630
>>12
まさにそれねぇ
勘違い高所得者
20名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:09:05.840
通信費2万はなんとかできそうじゃない?
21名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:09:36.080
>>20
結構ギリギリだと思うわ
22名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:09:47.980
独身で月40万貰えるならそりゃ浪費癖も身に付くってもんよね
婆ちゃんが稼いでどうなるって問題じゃない気がするわ
23名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:09:54.65O
火曜日 雨ふれー 雨ふれー 雨ふれー
24名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:09:58.000
どっひゃー
みんしんとー
25名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:10:03.860
いちょつ

友だちと待ち合わせしてて、婆に急用が入って約束の時間に行けなくなって
でもその友だちに連絡が取れないっていう夢を年に一回くらい見るのよね
待ち合わせする子はいつも同じ子なんだけど、婆の代わりにその子に
伝えてってお願いする人は毎回会ったこともない知らない名前の人なの
26名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:10:41.250
>>22
働く前に話し合いが必要よね
27名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:10:42.520
>>11
今日行ったらガチャピンとチキンラーメンのパーカーあったよ。
男物だけど
28名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:10:58.140
>>18
浪費癖治すのってストレス溜まるから完全禁煙は難しいと思うわ
ちょっとずつ減らす方向で
29名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:11:22.840
なすと鶏肉の揚げ浸し
アボカドとトマトのポン酢あえ
冷やっこ
じゃがいもと揚げの味噌汁
30名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:11:30.390
手取り40万、年収900ならお小遣いをいくらに設定したらいいのかな?
爺が「減らされたらストレスが溜まって仕事ができない」みたいな言い方をするからなかなか突っ込まない
31名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:11:34.910
>>21
家にネット引いてないのかしら?
32名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:11:47.780
>>25
そのともだちもう実は死んでない?
33名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:12:40.270
>>30
小遣いの使いみちはなんなん?みんなランチ代とかの外食?
34名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:12:41.850
>>30
手取り一割ってよくいうわよね
35名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:12:49.440
>>30
おこずかいは月収の1割っていうけどねえ
36名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:12:52.010
>>26
第三者も交えた方がいいと思うわ
普通の家庭はこのくらいの予算でやってるよって
37名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:12:56.950
>>30
独身気分ってなかなか抜けないのかしらね
38名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:13:02.990
>>27
見たわ!
チキンは、ひよこちゃん部分がモフモフなのよ!
あと銀魂があって悩んだわw
39名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:13:15.710
爺も婆も結婚遅かったクチかしらね
40名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:13:30.780
>>32
死んでないと思う…たぶん…
この前もLINEで話したし…
たぶん
41名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:13:43.440
思いやりをかけられるのが当たり前だって思わないでくださいませ
42名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:13:45.670
お弁当はダメなんだっけ?
残り物詰めたら怒るタイプ?
43名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:13:45.760
>>30
小遣いの内約
44名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:13:48.660
なに急に怖い話なの?
45名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:14:07.500
こーいうのってほんと最初が肝心よねぇ
あとから小遣い減らすって無駄な労力強いられる
46名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:14:17.890
>>39
あーそれだと浪費癖が浸み付いちゃってる可能性あるわね
もう何十年もそのやり方できたのを急に変えるのって難しそう
47名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:14:22.950
>>33
ランチ代は別
爺の会社からランチ代が支給されるから、それをランチ代に当てると・・それも含めての手取り40万

お小遣いの内訳はあんまりしらない
不可侵の俺の金だ!みたいになってるけど、へそくりを貯めたいと言うのもあるみたい
48名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:14:46.850
>>9
ボーナスは渡してる?
49名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:15.660
アイコスは充電が劣化してタバコ代かさむ場合があるわメンテナンス大事
50名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:19.140
婆、新婚で爺が社員旅行行くからいきなり減ると可哀想かなって6万渡したら
飲んで食べて競馬でスってきたわ…
51名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:24.840
>>46
自分の家庭を築くってそういうことも含まれると思うんだけど
そういう考えはこの爺はなさそうね
52名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:27.130
ちょっと女の影を感じるのは気のせいかしら
53名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:46.750
爺が風邪引いたら婆たち仕事休む?
54名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:52.490
お小遣いは手取りの1割、というのは昼食代やタバコ、被服、散髪などは別なのかしら?

>>43
飲み代とか服代とかだと思う
服はそんなに買ってない
爺との食事は爺が出す感じ
55名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:56.390
一度ファイナンシャルプランナーさんに診断してもらったら?
56名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:15:58.460
>>47
昼メシ代なかったっけ?
57名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:16:27.950
>>47
ランチ代ってどれくらい支給されてるのかわからんからなあ
58名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:16:33.480
>>51
ひょっとしたら実家住まいだったのかなー
給料まるまる小遣いだったのかも
59名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:16:43.990
>>47
タバコも昼代も別なら小遣い3万で充分じゃない?
60名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:16:55.570
>>53
風邪の具合による
61名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:17:31.860
>>54
昼食代は家庭によって様々だからわからんけど、おこづかいの中から散髪やタバコ、付き合いの飲み会出してもらうわよ
62名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:17:54.090
>>39
今年お互い30歳になる年齢よ
早くもないけど遅くもないような
周りの友達に聞いてもらい何も言わずに家計管理を奥さんに任せる家が多かったから自分がこんな感じになるとは思ってもみなかった
63名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:18:16.230
うち3万
飲み会2回まで別ガソリン別
お昼は婆ガソリンお弁当作ってる
64名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:18:18.020
>>53
熱がめちゃくちゃ高いとか嘔吐ひどいとかなら
65名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:18:26.900
散髪は家計から出してたわ
66名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:18:34.93O
土曜日って工事するのかな…
67名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:18:39.570
>>62
遅くはないねえ
爺がまだ独身気分引きずりすぎだな
新しい家庭を築くって自覚がない
68名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:18:44.810
>>56
2万と言われて渡してるわ
都会だからランチ代がかさむというのは納得してる
69名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:18:51.880
雨やんだけど頭痛いっていうか重い
夜ゴハンどうしよう作りたくないわ
70名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:19:00.070
>>63
ガソリンお弁当じゃねぇやw
婆がね!服も別!
71名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:19:10.670
>>63
ガソリン作ってんのか!油田!油田!
72名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:19:20.860
>>53
ご飯作ってる?って電話して、えーないのー?じゃあ買って帰るわーと言って婆の分だけカツ丼買って帰る
73名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:19:34.910
>>69
てんやもの
コンビニ
スーパーの惣菜
外食
好きなものどうぞ
74名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:19:48.650
ガソリン弁当って危険な香りがするわね
75名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:19:54.370
体調がよくない
76名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:19:58.200
ボーナスはみんな貯金してる?使ってる?
77名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:00.540
>>54
うちはタバコ吸わないけど散髪と帰りに一杯は小遣いに含まれる
ガソリン代と服と病院代と忘年会などは別
小遣いは1割よ
78名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:00.940
誰かイケメン貸してくれないかなあー
79名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:19.560
>>76
消えてる
不思議、マジック起きてる
80名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:33.180
>>62
うちも月に小遣い三万渡すだけ
爺は給料明細なんて見ないで婆にポイと渡すわ
81名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:36.570
>>76
貯金
82名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:50.710
>>73
よーし出前にするわ
今日は近所のラーメン頼む
83名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:50.860
>>76
貯金したい
でも飛んでく
諭吉は罪な男
84名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:51.010
>>63
ターミネーターみたいな婆ちゃんなの?
85名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:20:58.660
>>76
貯金と生活費に消えるぶんと両方
86名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:21:02.240
>>76
ボーナスなんてありません
87名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:21:19.700
ほぼ貯金かな
爺が管理してるけど
88名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:21:23.060
>>76
ローン払ってあとは貯金
89名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:21:29.770
婆家は今日はチキンカツ
ちょっとメンディー
90名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:21:36.940
ボーナス?都市伝説のやつでしょ?
91名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:21:37.790
退職金だって今はどんどん減らされてるしひたすら貯金よ
92名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:21:49.620
七五三用のスーツ買ったわ
半額だったの
93名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:07.380
>>89
あげものめんどいめんどいめんどい
94名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:14.880
    ∧_∧
    (・ω・ )ルンルン
   o┳o )
   ◎┻し'◎ ≡
95名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:23.680
婆んちは唐揚げ
96名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:24.450
>>91
うちも65歳で3000万目標で頑張ってる
97名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:29.840
>>72
婆ならイソイソと自宅でカツ揚げるわw
普段は揚げ物しないけど
98名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:30.410
晩御飯、お米炊くの忘れた
ウドン ソーメン パスタ、どれがいい?
おかずにマグロの刺身がある
99名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:31.840
>>89
婆楽しみにしてる!頑張って作って!
100名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:32.960
>>89
カツカレーがいいなあ
101名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:37.620
きょうはアジフライにするかな
102名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:22:58.700
自営だからボーナスなんてないわー
103名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:01.040
>>92
先に子供を作りなさいよー
104名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:05.300
今日は揚げ物が多いのね
105名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:11.710
>>101
南蛮漬けがいいなあ!!
106名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:20.870
最近しまむらお高いわ
107名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:21.980
おいしそう
婆たちの家突撃となりの晩御飯したい
108名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:26.090
>>103
怖いなそのシチュエーション!
109名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:26.650
>>98
白米なら今からでもタケルでしょ!
110名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:26.710
もう夕飯のしたく?
お子さん小さいのね
111名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:27.400
>>91
爺の話じゃ今定年退職の人は2200万ぐらい貰えてるけど今後は1500万まで下がるらしい
112名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:45.200
>>109
タケル逃げてえええええ
113名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:51.700
最近しまむら調子乗ってるよね?
114名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:53.710
>>106
特売の下着がなくなった
115名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:23:54.600
この前、子供の勉強の話で「楽しみながら競うように勉強を」という話があったけど、
昨日の東大生と明石家さんまの番組で医学部に通いながら司法試験に受かった人が全く同じやうなことを言ってたわ
116名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:01.960
タケルむしゃりむしゃり
117名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:06.670
>>103
お、おう…
もう1人頑張っちゃおうかしら
118名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:18.490
>>109
タケル婆ちゃん、いま婆は外出先なの
帰ったらすぐご飯にしたいの
119名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:32.860
>>116
タケル婆に知られたら…
120名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:38.500
たけるううううううううう!
121名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:42.29O
土曜日 雨ふれー 雨ふれー 雨ふれー もしくは工事お休みしてー
122名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:48.090
青森婆いる?
123名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:54.460
>>111
2000万ぐらい退職金あったら3000万楽勝だよなあ
124名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:24:58.420
バア タケル マルカジリ
125名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:07.730
>>108
嫁を貰う前に家を建てー
旦那を見つける前に結婚式場を選びー
妊娠前にお下がりを貰うー

↑全部実話だよ☆
126名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:10.360
うちは1000万しかないわよ…
127名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:19.020
>>118
帰りにパックご飯を買って帰る!
128名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:30.310
タケルの下蹴る!ナンチテ
129名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:35.320
>>113
ユニクロよりはまだ調子にのってない気がするわ
130名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:35.620
タケ
ウマ
竹馬
131名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:42.470
>>127
それは「サトウのごはん」…ですね?
132名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:46.360
パックご飯がバッタご飯にみえたの…(震)
133名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:48.890
>>127
お財布の中、52円しかない
134名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:51.530
>>115
婆も見ながらチラ婆の話を思い出していた
135名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:25:59.640
出生前診断義務化しないかな。
検査費は国負担で。
検査した上で産む産まないは自由。
ただし、障害者手当全般は廃止なので産むのなら健常者の子供と同等の手当等しか出ない。
障害持ちと分かった上で産むなら完全自己責任でいいだろ。
136名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:26:11.110
>>131
いいえタケルの晩ご飯ですよ
137名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:26:18.480
サトウタケルやっぱり逃げてえええええええええ
138名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:26:32.410
>>135
全部の障害がわかるわけじゃないからなー
139名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:26:39.300
>>133
うまい棒でいいよ
140名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:26:45.690
しまむらがあそこまで調子づいたらしまむらラブの婆でもアンチになるわ
141名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:26:46.460
>>115
そいつ医学部で司法試験受かってジュノンボーイの最終候補の男?
142名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:26:52.260
青森婆いないのね
今度弘前に行くから美味しいお店あったら聞きたかったわ
また夜にでも聞いてみよう
143名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:00.980
>>135
でもそれはまるでヒットラーのような思想になってしまうので
国際的に支持されないと思うわ
144名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:05.630
ヨキ、コト、キク

の話してるのかと思ったわ
145名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:08.740
>>135
出生前検査って流産のリスクもあるしなぁ
146名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:13.780
>>141
婆の人生にケンカ売ってんの?
147名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:25.290
>>135
バカみたい
148名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:38.810
>>138
全体の障害の一割とか聞くわよね
149名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:56.170
>>144
スケキヨおつ
150名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:27:57.480
>>141
ヨコだけどその子とは違うフツメンで
東大生にありがちな挙動不審さがちゃんと出てる子だったわ
151名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:28:04.580
>>145
血液検査のやつは35歳以上でしかもお高いのよね
152名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:28:15.020
>>135
カネないなら働きや〜
153名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:28:27.300
わがやは
かつかれーつくるぐらいならたぶん
かれーのひとかつのひとふつかぶんになる
154名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:28:40.690
>>150
フツメンでも同じような人いるのね
155名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:28:45.720
爺の退職金100万ぐらい…
156名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:28:56.150
>>141
そうそう

アメリカの公文に通っていたらしいんだけど、
お母さんも一緒に競いながら問題を解いて
お母さんが「あ〜負けちゃった」「次は負けないよ」とか一緒に楽しみながら勉強をしたから
勉強に対する嫌なイメージが全くないらしい
お母さんは高学歴じゃないんだって
157名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:00.170
あと八キロ痩せたい!!!
158名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:15.97O
土曜日 どうか雨降りますように!
159名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:16.790
退職金?何それ
美味しいの?
160名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:18.290
>>156
うぜーーーーーw
161名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:23.070
婆の知ってる東大生のひとはみんなコミュ力めちゃあるリア充タイプだわ
そっちの方が割合としては少ないのかしら
162名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:30.050
すごい美人が鏡の中にいるんだけど!
163名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:32.060
>>157
婆はあと25キロ!!
164名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:34.550
>>155
あるだけましよ…
165名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:39.920
>>138
最悪、わからないまま産まれたのなら障害者手帳出してもいい。
でも分かった上で覚悟決めて産みます!って言うなら国に頼るなと言いたい。
166名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:55.590
>>150
婆が話してるのはその子なんだけど・・ww
167名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:29:56.250
>>156
そのお母さんすごいなあ
168名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:10.770
>>161
どうだろうね
婆の知り合いもそんなタイプが多いわ
169名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:13.370
>>156
え!?
あれジュノンボーイと同じ子なの!?
全然見た目が違ったわよー
イケメンでもなくオシャレでもなくよくいるタイプだったのに
170名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:26.250
>>162
あーそれ婆だわ婆
うちの鏡と繋がっちゃったのね
171名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:27.410
>>165
うわぁ…
172名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:34.080
>>162
っ老眼鏡
173名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:40.030
>>157
こまめに食べると痩せるらしいわ!
とりあえずチョコモナカジャンボ食べない?バリッ
174名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:45.93O
>>162
えっ どこどこ
175名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:30:47.290
>>161
昨日のテレビに出ていた東大生はせいぜい4、50人だと思うけど
176名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:31:06.240
>>161
文系か理系かで違うと思うわ
177名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:31:08.780
>>164
ええー貯金って大事だよね
でも諭吉のやつすぐどっか行っちゃうのよ
178名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:31:11.180
一人でいる子をいじめるのは動物的本能なのかなあ
179名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:31:20.490
>>156
親に読書週間があるかどうかで
読書量=知識量が変わるっていうしねぇ
180名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:31:33.150
>>175
いやそれ見とらんから知らんよ
181名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:31:54.470
>>179
婆は全く本読まない爺家では全く読まない
婆子本大好き
182名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:08.660
ほら!チラ閉じて本読むわよ!
183名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:12.470
>>169
見てなかったのかしら
ジュノンボーイの候補生に残ったって紹介されてたし
医学部と司法試験のダブルなんて2人もいないと思うけど・・

そもそもジュノンボーイって候補生はあんな感じよ
184名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:14.590
婆の親は割と読書好きだけど
婆は漫画しか読まない子供から漫画しか読まない大人になりました
185名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:18.240
白い悪魔昨日が賞味期限なんだけど一日くらい大丈夫だよね…
186名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:23.200
婆は初めていった歯医者が「歯医者が嫌いになると人生辛くなるから
子供に歯医者楽しいと思わせるのがモットー」だったおかげか
歯医者が好きすぎてたまりません全てが好きすぎる
悩みは歯を削られたくってたまらないことです
187名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:23.760
>>177
浮気者よね
すぐフラフラと耄碌ババアの懐に抱かれるの
188名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:30.350
>>180
いや4,50人に対して161さんの東大の知り合いはそれと同じくらいいるのかって意味では
そうしないと多い少ないが比較できないもの
189名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:32:51.950
>>185
火を通せばまあ
190名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:33:02.660
>>181
ネグレクト夫婦なの?
191名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:33:28.630
>>183
途中から観たのよ

あの子動いてるとダメなのかしら
静止画だと角度によってのイケメンかしら
全く別人に見えたわ
192名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:34:19.090
下手なギスだなぁ
193名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:34:27.480
世の中には数えきれないぐらい諭吉が存在してるのに
何故婆のところにはきてくれないのかしらねぇー
194名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:34:46.970
台風の時はあっさり警報出たのに今日の強風では出ないのね
今日のがひどいわよ
195名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:34:47.780
>>184
婆は
るろ剣から幕末史を、三国志から中国史を、ベル薔薇から西洋史に興味をもって学んだわ
196名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:34:49.140
むしろうまいギスを見たことない
197名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:34:59.320
>>165
あなたの子供は何かしらの障害レベルで頭悪くなると思うから
あなたは絶対に子供つくらないでね
子供の知能は母親由来と言われるしね
198名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:35:13.120
うちの年中が読んで読んでと
80ページぐらいの本持ってきて、読み聞かせで声が枯れる
黙読を覚えてほしい
199名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:35:23.220
誰かが諭吉を幽閉しているのよちがいないわ
200名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:35:40.330
世界史の授業でヒッタイトのあたりだけソワソワした婆おるやろ?
201名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:35:48.280
婆のチッスあげるわ!チュパッ
202名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:35:57.830
>>197
それヒキじゃない?
アホはスルーしなよ…
203名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:36:03.400
うちは私は本の虫で家には文学集がギッシリ
だけどうちの娘はせいぜいサスペンス物しか読まないわ
旦那は45過ぎてから一般的な著名人作家の本を読み始めたくち
204名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:36:08.900
>>198
えええーそんな長い本読めるの?すげえ
205名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:36:09.780
>>156
うちの母親がまさにそのタイプ
女子力とコミュ力と好奇心が旺盛で子供大好き
な短大卒で
婆が幼稚園の頃から一緒に算数や国語を一からやり直して、兄と弟を含む兄弟3人は勉強が大好きになった&3人とも高学歴(兄は東大)
トランプや迷路、クイズをやっているようなテンションで楽しく勉強してた
婆は勉強が好きなおかげで資格も取り、それを生かしてチラ婆やりつつのんびり働けてるわ
206名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:36:17.590
>>197
それが世の中のためですな
207名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:36:48.520
隣の子がいい子だったのにどんどん感じ悪くなってるわ
複雑そうご家庭の子と仲良しになってからかなあ
208名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:37:07.430
ファミチキが呼んでる…
209名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:37:20.130
婆の諭吉を返して(涙)。。。
210名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:37:34.010
>>208
ファミファミファミーマファミファミマー
211名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:37:34.690
>>207
朱に交われば…ですなあ
しかしそれに共感するってことは、なんらかの家庭への不満はあるのかもね
212名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:37:35.350
頭脳が母親由来で確実に遺伝するなら賢い子がどんどん増えてくはずなのに
やっぱり一定数アホの子がいるのはなぜだろう
賢い母親からアホの子が生まれるという事実のせいではないだろうか
213名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:37:51.470
>>198
うちの中年って見えた
ビックリしたわ
214名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:38:29.170
>>213
夜はまだまだ甘えん棒
215名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:38:31.550
>>212
なんで?バカもたくさん子供うむでしょ
216名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:38:33.430
>>211
どうだろ
お隣は幸せ家族っぽく見えるわ
お世話も行き届いてるし
217名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:38:39.400
>>212
バカなオカンが一定数いるから
218名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:38:40.920
>>191
芸能人じゃないし、ジュノンボーイのコンテストの中盤まで残ったというだけだからさ
性根が腐ってるわ
219名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:38:44.040
諭吉は一人のものにはならない男なのよ…
やりすてられた者同士なぐさめあいましょ?
220名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:38:58.700
困ったわ…
221名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:39:07.200
>>212
何をもって賢いかってのも色々あるよね
222名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:39:07.700
>>216
そこがどうかは知らんけど
よそんちの内情ってわからんもんだよ…
223名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:39:21.570
>>212
頭良い女はあまりうまない
高齢出産で一人っ子とかがおおい
224名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:39:38.880
いつも思うんだけど諭吉ネタって全く面白くないのに誰がどんな顔して書いてるんだろう…
225名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:39:47.050
>>223
これは割とあるよな…
226名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:39:50.470
>>205
お母さんも子供と一緒にイチから勉強をはじめて面白くなったのかもね
227名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:39:53.000
>>218
そういう意味じゃなくて
ネットで観た画像と別人だったっつうことよ
ジュノンぼーいずの基準はよく知らないわ
228名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:40:05.570
>>224
婆が真顔で書いてますけど!?
229名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:40:15.870
>>224
貧乏でおなか空かせて震えながら鬼のような顔で書いてるよ
230名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:40:19.100
うまく説明できないや
231名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:40:37.190
婆は泣きながら書いてるわ
切実なのよ
232名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:40:37.540
頭いい人はまぁ、たくさん子供産もうと思わないよね
お先真っ暗な日本じゃ…
233名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:40:53.010
頭脳が母親遺伝だったら賢い子増えない気がする
234名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:41:03.510
ウツラウツラとしか眠れなかった
235名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:41:05.790
みんな諭吉でみんないい ばばを
236名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:41:16.780
>>205
ただ勉強してこなかっただけで地頭のいい人はたくさんいるからね
お母さんもそのタイプなのかもよ
237名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:41:16.990
見た目が幸せそうだからそうに違いないと思い込むのはバカだわね
本当の内情はわかんないわ
238名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:41:23.020
うちの母親は頭良くないけど一人っ子で私を産んだわよ
239名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:41:47.520
ちょっと思いついた寒いギャグでも
ここならスルーしてくれると思って油断してたら
冷静に指摘されて心が凍る
そんな日もあるよね
240名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:41:57.020
>>238
いろいろ厳しくされなかった?
241名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:42:05.230
両親共有名大卒だけど婆は洒落にならないくらいアホだよ
世の中が単純な公式でくくれるなら誰も苦労しませんって
242名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:42:23.070
>>239
渾身のネタもアッサリとスルーされる
そんな風の強い朝もあるわ
243名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:42:32.830
>>239
あるわーこないだ突然きた
1日の後半凹んですごした
244名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:42:41.880
>>223
仕事で適齢期逃す人も多いよね
元々そこまで子供を欲してないというか
245名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:42:49.400
>>240
厳しくされたわ
それを反面教師にして私は一人っ子にした我が子を野放図に育ててみましたわ
246名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:42:56.700
>>243
凹むなw
247名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:42:58.610
本を売るならは面白いわよ!?
248名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:43:10.720
>>205
大人になった今歴史の教科書読み返したいなぁと思うわ
249名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:43:20.120
婆は普通レベルで一人だけうんだわ
でも頭が良いってさ勉強じゃなくて
口が達者とか策略上手とかじゃない?
250名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:43:26.120
>>224
いつも思うけどこういう批判レスって
名指ししてるそのレスよりもっと遥かに面白くないんだけど
どこの誰がどんな顔して書いてるんだろう

ちな婆は今(-_-)な顔して書いてるよノシ
251名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:43:37.590
>>239
このまえ、それ面白いと思って言ってるの?って聞かれたお…
252名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:43:57.200
>>249
織田信長的要素が強いと頭いいと思う
253名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:44:04.400
>>251
よほど面白くなかったのかも…
254名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:44:18.460
>>226
確かに
母は学生の頃は勉強が嫌いで、推薦で女子短大に進んだらしから相当なものだったらしい(本人談)
婆たちと勉強をするようになってはじめて「もっと勉強しておけばよかった」と思ったようになったらしい
学歴は短大だけど個人的には母に対して頭が悪いとかバカだとか思ったことすらなかった
普通な賢い印象がある
255名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:44:24.570
>>239
ウケるんじゃねって思いで書いたレスが完スルーされるよりマシかな思います
256名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:44:36.110
面白くなくてもいいじゃない!芸人じゃあるまいし面白くないことかいてもいいのよ!?
で、なんてかいたの?
257名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:07.000
明日中に落とす!!!!!!!!!
258名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:18.840
>>257
なにをや!
259名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:19.980
>>254
お母様がおいくつかしらないけど50歳以上なら短卒ってだけでも
普通に勉強はできたししてたと思うわ
260名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:26.850
>>257
何を!((((;゜Д゜)))
261名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:38.590
>>243
豆腐より脆いメンタルね
262名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:41.170
>>258
ごめん、誤爆したわ
リサイクルの方
263名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:43.250
>>252
>>257

城でも攻めてるの?
264名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:48.680
それ面白いと思ってるの?は一日に数回見るから
書いてる婆もあまり何も考えないで書いてるんじゃないかしら
265名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:51.770
婆たちの母親世代だと
「頭良い・勉強できるから優秀な大学に行きます」みたいな時代でもなかったのでは
女子は特に
266名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:52.380
世良正則がきてるの?
267名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:53.470
>>257
黒電話?
268名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:45:57.820
>>254
婆も大人になってから勉強の楽しさを知ったわ
お母さんの気持ちがめちゃくちゃわかる
269名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:00.740
城攻め婆かっけー
270名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:02.110
>>262
体重かと思ったわ
271名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:02.830
>>261
調子乗るんじゃなかったわってね
272名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:12.250
帰宅中の一年生が車がビュンビュン走ってる道路にペットボトルを蹴り飛ばしてたわ
危ない
273名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:27.890
家族で一緒に楽しく勉強するって良い習慣よね
274名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:36.880
婆は悪意がある冗談じゃなければいい
275名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:42.190
婆は割りと頭いいけど
婆の父親の中学のときの成績がオール2で馬鹿だなーと思ってたら
息子の成績もオール2で、これが遺伝!!て震えた
婆、2なんてとったことないわよ
276名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:46:54.040
親が本読んだり何か勉強してるすがた見せるって大事よね
277名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:10.010
諭吉きてくれねえかな
どうしたらくるんだろ
278名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:16.680
偉いなとは思うけど婆は無理だ
子供の勉強につきあうの苦痛
親子だと感情的になりがちだわ
279名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:18.540
味噌漬け豚に味噌汁はくどいかしら
ブロッコリーとあと何にしよう
280名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:24.810
>>276
婆よく本読んでるけどめっちゃ姿勢わるい
281名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:35.040
>>265
んだな
女に学は不要な世代が親の婆も多いと思う
282名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:36.780
>>272
婆はそういうの注意するえっへん
283名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:44.250
>>278
相性もあるしね
子供がそういうの嫌う場合もあるし
284名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:47:59.150
>>279
婆はなんなら豚汁でも気にしないわよ
285名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:03.160
>>277
諭吉怖いよー怖い怖いーあー諭吉怖いよーっていってたら友達が諭吉くれるって聞いたよ
286名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:08.940
婆も、自分が親に勉強みてもらうことがあまりなかったからなあ
287名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:09.190
>>280
それは直そw
目悪くなったらあかんよー
288名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:24.380
>>287
がんばる
289名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:25.690
>>283
部屋にはいることすら拒否されるんですけど
290名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:46.530
>>279
豚をつけた味噌を再利用で味噌汁にするのかと思った
291名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:48.030
お腹がギュルギュル言ってる
292名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:48.610
>>279
和食作ると全てが醤油入った味はあるあるだから
味噌の種類を変えれば問題ない
293名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:48.840
>>285
まんじゅう作戦ね
諭吉こわいよおおおおお!
294名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:49.160
>>282
大事よねそうやって声かけるの
相手がそれを受け止めるかどうかはまた別でもさ
295名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:48:52.770
親に勉強を見てもらうんじゃなくて親と一緒に勉強するってことでそ?
296名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:10.160
>>197
297名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:15.740
>>294
よそのおばちゃんに言われるって大事よね
298名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:18.120
親に勉強を見てもらうのはうざい
299名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:18.360
そんなに何種類も味噌ない!
300名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:30.480
音読の感想とかまじな質問すると盛り上がって楽しいわ
301名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:35.400
じゃあ婆はチラで勉強してるからチラってる姿を子にみせれば…
302名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:43.830
>>296
うわ
すげー遅レスで反応してるw
303名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:43.880
>>265
婆母に聞いた話だけど、男でも家が貧乏で
すぐ働かなきゃいけなくて大学いけなかった人もザラにいたらすぃ
304名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:49.870
婆の友人で昔からすごく賢い子がいるんだけど旦那さんがアメリカ駐在が絶対回ってくるからって
妊娠は旦那さんが駐在になるタイミングまで待ってあっちで産んだわ
日本に今は帰ってきてて英語ペラペラの子供が今2人いるわ
305名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:52.410
>>285
その友達紹介して
みんなで仲良くしよ
306名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:49:55.380
>>289
部屋与える前までの話じゃね
307名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:50:02.680
不況で取引先が次々撤退してしまった
一応11月からの仕事の打診はあるけど企画段階だからなくなるかも
乳幼児いるから働きに行けないし色々考えちゃう
人と会わずにずっと家にいるとダメね
今日みたいな雨の日は特に暗くなってしまう
308名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:50:02.740
>>301
スマホ買ってってめっちゃ言われる
309名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:50:24.650
>>293
つ歴史の教科書の切り抜き
310名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:50:34.250
>>302
貼り付けるほど暇な婆じゃないのよ
311名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:50:43.240
頭は爺に似てくれないと困る
312名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:50:59.700
>>295
親と一緒に勉強した婆だけど、親が勉強を見てくれることはなかった
あと常に一緒に勉強をしていたわけじゃなくて、たまにゲーム感覚でやっていただけ
母と少しだけ一緒にやって、あとは子供だけで夢中になって自主練って感じ
313名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:03.960
あ!ジャガイモがあったわ
味噌漬け豚とジャガイモとブロッコリー
314名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:05.590
爺に似たらダメだ!
315名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:07.110
ホットケーキうまいお
幼稚園児可愛いお
316名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:10.600
亀レスの言い訳とは新しい
317名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:11.460
諭吉が仲良くしてくれるならバカでも天才でもなんでもいいわ
318名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:33.180
べろ 「このーばけものーめー」
319名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:49.890
明日三月のライオン新刊でるの楽しみ
320名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:50.230
諭吉怖いよおおおおおお!(アピ
321名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:50.970
>>310
だったら流せばいいのに
そんなに許せなかったの
322名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:51:59.820
アクアビーズ今からやろって
いやだよおおおおおおおいやだよおおおおおお
323名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:52:05.860
ベロに「あんたも化け物でしょ」なんて言えねー
324名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:52:09.570
チラ裏をやってる姿を見せたらスマホゲーム中毒の子供が出来上がりそう
325名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:52:14.190
公立の小中一貫校で
いい学校だってので生徒が集中した小学校
所詮は公立校なので人が集まって質の低下が著しいとか

↑通う小学生が車道にこぶし大の石を投げこんで
たまたま通ったおばさんに怒られてたわ
326名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:52:15.850
息子は爺に似て理系になるといいなぁ
男の子は理系じゃないと就職大変
営業か総務とかしか出来なくなる
327名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:52:53.570
リロードしないで書き込むから…ねぇw
328名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:52:55.040
明日は肉じゃがにしよう
329名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:52:55.280
>>325
婆は車に泥水ぶっかけられて怒ったことある
330名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:05.900
>>310
なにをペタペタはりつけるのん
331名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:10.440
こないだここで教えてもらった算数のドリル
すっごく楽しんでやってるわ
ありがとう
332名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:15.450
水分取りすぎてお腹ゆるゆる
333名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:37.340
父親が仕事の愚痴ばかり家で言ってたら子供はニートになる
334名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:41.480
小中一貫で公立って少ないよね
中高一貫はわりと田舎でも増えてる
335名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:47.190
>>322
婆やってあげるー!一緒に立体的な冠作ろうぜ
336名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:51.580
ご家庭の冷蔵庫にも白味噌と赤味噌と西京味噌くらい入ってるっしょ?
337名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:53:56.080
>>331
もう届いたの?
338名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:54:07.270
>>304
ピンポイントで妊娠して元気に向こうで産めるのも凄いね
339名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:54:07.720
>>334
うちの母校がなったわ
いいのか悪いのか
340名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:54:15.180
>>331
どんなの?どんなの?
341名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:54:25.000
婆は実は理系といわれる人たちがどんな仕事につくのかほとんど知らない
家電メーカーの開発だけ知ってる
342名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:54:31.540
アイロンビーズ?
343名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:54:46.000
>>337
きたよ
宮本算数教室ってやつ
344名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:09.440
>>335
くっつけてからさらに上に積むの?
345名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:27.110
大企業だから安心って時代じゃないもんね
346名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:30.310
こどもにはばんしゃくしながら
おしえてた
347名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:36.610
>>341
お医者さんや獣医さんや薬剤師さんもそうよ
348名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:40.690
>>340
算数のパズルなんだけど
入門編からあって、小学校全学年カバーなの
ほっといても1人でやってるわ
349名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:47.930
>>339
うちの市内の一貫校は最初はよかったけどだんだん成績落ちてきてる
中だるみしちゃうのかな
350名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:51.990
爺は化学の先生
これぞ理系
351名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:55:53.870
>>342
お水でくっつくビーズがあるんだけどBB弾みたいな感じだから作ってる最中コロコロ転がるのよ…
352名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:03.390
ライフルグループとやらCMうざい
なにがうざいってヘッタクソな歌が耳障りすぎる
水原希子はどうでもいい
353名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:06.660
>>343
あれ楽しいよね
ほっといたら子供だけでどんどんやるからまた次かいたさなきゃいけなくなるよねw
コピーして書き込むようにしとくといいよ
354名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:07.790
>>345
東芝やSHARPに東電……
東電はいいのか
355名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:15.720
>>347
おー
そうね
優秀でない理系はなにするの?
356名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:16.450
うちに初めて子供(小1)の友達が遊びに来てるんだけど
さっきまで様子みてたけど仲良く遊んでるから婆の部屋でチラって休んでてもいいかな
二人とも大人しめ
357名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:18.370
大卒なら看護師さんも理系よね
358名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:39.190
>>350
北野先生!
359名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:41.660
>>353
なるほど!
入門編もう終わりそうだから次の買ってって言われた
また注文しておくわ
360名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:56:51.000
>>355
SEとかじゃない?
361名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:57:10.290
博士号とる看護師もアメリカだといて
ドクター?状態
362名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:57:23.370
優秀でない理系w
363名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:57:38.540
>>338
用意周到で精子と卵子の凍結までしてたわ
364名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:57:42.910
>>360
ほう
そういうIT系みたいなのも理系なのか
365名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:57:47.660
>>359
兄弟がいたらコピーをした方が使いまわせるしね
たまに両親と子供で勝負して会話が増えたりとか
忘れた頃にまた同じ問題のコピーをやらせるのも節約になるよ
366名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:57:49.780
SEというかプログラマーかな
理系は
367名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:00.810
色んな分野の新素材や新製品の開発が意外と理系仕事に多い気が
368名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:03.160
ITドカタは文系もウェルカムだよ!
369名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:10.620
理系は優秀だとばっかり思ってたけど子供が優秀でない理系に行って愕然とした
370名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:18.220
宮本算数教室ね!探してみる!
371名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:18.910
>>365
婆ちゃんあったまいい!
パクらせてもらうわ
372名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:23.180
>>362
何気にすごい失礼よねw
373名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:24.160
>>364
そりゃそうでしょ
374名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:34.970
>>368
婆、文系の仕事だと思ってたわ、そういうの
375名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:58:58.880
文系は仕事ないからITにも行くよね
376名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:02.800
>>369
生産工学部とかかしら
377名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:07.780
>>355
優秀じゃない理系は文系と一緒に事務に行って
僕そういうの得意かも知んないですって言ってパソコン係とか配線係になるわ
378名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:10.610
>>370
アマゾンにあるよー
379名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:18.740
>>341
なんでも製品開発は理系の仕事よ
食べ物も機械も
380名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:26.930
>>369
あーよくわからん理由で理系に嫉妬してんのか
381名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:34.890
親がよくパソコン使ってて真似して使ったらウォーリーを探さないでとか開いちゃってとっても痛い目見たわ
382名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:37.510
生物系の理系は仕事がないので文系就職するわよ
383名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:54.470
>>375
我が家は爺も婆も文系のIT屋よ
384名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:55.730
数年前だと超優秀な理系の人が職がなくて
就職浪人状態で研究室に残るって例が色々有ったぽいけど
今は解消されたのかしらね
385名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 15:59:57.080
>>379
カップ麺の新商品を開発する部署とかあこがれだわ
386名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:00:03.400
>>372
コンプになるような何かがあったんだろうけど…
理系にふられるとか
387名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:00:04.280
バイオはやめとけっていうよね
388名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:00:23.980
>>380
これで嫉妬って見える婆ちゃんが心配
389名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:00:24.170
>>371
ただコピーはちゃんと先回りしてしておかないと、子供が勝手にできなくなるからそのうちやらなくなっちゃうの手間注意
労力はかかる
390名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:00:31.900
>>387
昔は人気あったのにね
391名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:00:36.620
>>380
嫉妬?
全然してないけど
392名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:00:37.790
>>385
嗅覚と味覚を研ぎ澄ます訓練がいりそう
393名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:01:01.930
>>391
ミサワの顔が浮かんだわ…
394名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:01:12.070
>>377
部署に一人いると便利なあれね
395名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:01:27.320
でもさー
子供が優秀で田舎にも数年に1回しか帰らない家とマイルドヤンキーで孫に囲まれ大にぎわいの家見てると後者の方が幸せそうにみえる
396名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:01:28.450
>>392
そうね
発売されたら美味しいとか美味しくないとか騒いでるツイート見たいわ
397名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:01:31.500
ほんまやミサワや
398名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:02:09.900
>>380
理系=優秀って思ってて勝手に劣等感つのらせてそうだね
399名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:02:12.110
>>395
息子は前者、娘が後者が勝ち組!
400名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:02:13.800
コピーにかかるコストのほうが
一冊買うより高く付きそうだけどそんな高い問題集なのか?
401名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:02:14.440
ミサワに見えるのがよくわからない
402名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:02:39.160
爺はITドカタじゃないけどITのメーカー製品開発で派遣でくるエンジニアはみんな文系ばかりだと言っていたわ
403名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:02:58.460
>>394
関係ないのに便利に使われるのよね
ちょっと気の毒
家のPCが調子悪いと相談されたり
404名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:01.210
>>369は、自分の息子の不出来さ嘆いただけじゃね
なんでこんなに絡まれてるの
405名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:02.890
>>393
www
406名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:04.180
>>401
婆も
407名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:28.460
MISAWAの連載もう終わってるのよね
408名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:30.360
>>400
子供の問題集って何気にお金がかかる
どんどん解くから
409名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:31.000
100均じゃなくて文房具屋さんで400円のハサミ買ったら感動したわ!切れ味抜群!
410名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:35.960
>>404
1人だけ意味が分かってないのがいるだけかと
411名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:03:41.940
>>404
文盲がいるからじゃない?
412名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:04:08.160
宮本なんとかって何歳くらいが対象なのかしら?
413名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:04:09.200
優秀でない理系が、理系=優秀って勝手に勘違いしないでよね!とおこ
414名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:04:13.680
>>404
そのとおりよ
お前でも理系いけるんだなと思っただけなんだけど
415名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:04:16.810
>>400
コピーの方が安いと思うわ
婆は面倒臭いからやらないけど
416名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:04:29.650
>>412
入門編だと低学年なのかな?
417名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:04:36.380
>>400
うちはプリンターあるからコピーしてるわ
418名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:04:38.180
>>394
前働いてる職場のそういう人が性格悪くて支配したがる奴で
仲良い人だけいい設備にしたりするから大変だったわ
419名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:05:10.070
>>409
サクサシリーズがお気に入りだわ
420名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:05:14.260
婆も面倒だからもうやらないわ
昔は塗り絵をわざわざコピーしてたけどな
421名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:05:31.190
>>413
理系なんていた?
422名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:05:38.290
昨日がってんで見たあしぱか運動やってるわ
股関節にいいって言ってたからスマホやめてパソコンでチラよ
423名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:05:46.750
>>412
入門編の最初のやつなら小1でできそう
姉や兄のいる子なら見よう見まねで幼稚園でもはじめられるかもね
424名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:05:59.800
久々に働くことにして面接行って通って明日契約書?誓約書?とか書いたり制服合わせしに逝くんだけど
お勤めするって個人情報根こそぎ持って行かれるの忘れてたわ
やっぱやめようかな
425名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:06:01.600
歩いて1分のコンビニでコピーしてたら
歩いて5分のスーパーのコピー機のほうが安いですよって近所の人に言われた
有難迷惑すぎる
426名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:06:20.140
>>422
あれ風呂でやると痩せる
427名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:06:22.140
うちは子供2人だから必ず二冊必要
なのでコピー必須だわ
買うより全然安い
428名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:06:25.790
>>424
なんで働こうと思ったの?
429名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:06:30.570
>>422
え、でも脱臼した婆いなかった?
430名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:06:34.790
>>422
あしぱか他の番組でもいいってやってたよ
431名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:01.010
>>427
あーなるほど
432名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:11.360
>>429
寝っ転がってあしぱかやったんじゃなかったっけ
椅子に座ってやる楽なやつよ
433名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:15.330
>>424
いやいやいや
なんでやねん
婆ちゃんの個人情報になにか大事なものがあるわけ?
働くよりも
434名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:17.130
100均は5円でコピー出来た気がする
435名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:21.510
さくさくパンダのキャラ変が酷い
436名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:24.520
>>429
それよほどのデブじゃね
437名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:48.070
>>435
どうなったの?
438名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:50.530
>>420
それ婆子にお願いされてる。塗り絵コピー
439名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:07:53.160
>>433
ウエストサイズとか
440名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:09.220
>>435
マジで
441名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:11.420
>>432
違う足パカあるの?
ぐぐってくるー
がってんね?
442名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:13.780
>>428
トメが爺に婆子さん働かないの?ってうるさくってさ
爺はうちにはうちの考えがあるからって諌めてくれてたんだけど
ストレスが溜まってたみたいでねー
この間喧嘩した時にお前が働けば丸く収まるのにっていいやがったから
じゃあ働いて離婚の準備してやるわと思って
443名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:15.730
股関節は麻酔掛かってる状態でクイッと開いたら割と簡単に外れる関節だって
だから無理に開くのは危険だから気をつけろ!
444名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:17.430
>>439
制服のサイズ見栄はるとあとがつらいわよ!
445名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:23.890
キモイよねーあれ
446名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:29.470
>>426
シンクロスイミングみたいなんお想像した
447名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:51.200
>>399
やっぱり娘が側にいたら心強いよね
親子関係良好なら
448名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:08:56.120
>>442
で、やっぱりやめんの?
449名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:09:17.150
>>448
やめないw
450名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:09:17.930
婆の従兄弟は兄がまさにマイルドヤンキーで妹がエリート
マイルドヤンキーのほうと叔母さん同居だけど楽しそう
子供3人いる
451名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:09:23.040
>>442
そんな理由があるなら
就職用の個人情報ぐらいいいやん
452名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:09:25.360
>>435
あれなんか懐かしい感がある
昔あんな洋服のブランドあったよね
453名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:09:39.060
>>437
>>440
パンダがケバくなった
454名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:09:41.560
>>442
結構重いのね
個人情報言ってる場合じゃないじゃないの
婆働かないと
455名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:09:52.890
>>424
そんなたいそうな個人情報お持ちなの?
456名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:02.520
宮本なんとか、70〜80ページで648円だった
見開きでコピーできるからまあコピーしたほうが安いのは確実ね
でもページ数そこそこあるから手間はかかるね
457名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:02.950
なんでトメはそんなに働かせたいのよ?
458名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:06.950
隣人にナタで殴り込まれた家、上の子二人が暴言や家に石投げ込んだりひどかったらしいね
殴り込んだ方も犬の多頭飼いで無駄吠え多かったとか
なんかもうね
459名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:08.660
>>442
離婚なんかしたら損よ
爺は婆の不労所得よ
460名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:14.080
個人情報といったって大したことないよな
461名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:22.640
>>452
ああ…あった気がする
女子高生とか向けなのかね
462名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:28.190
>>447
横だけどうちがそんな感じ
パートだけど子供が熱だしたとき面倒見てもらったり
こっちも病院付き添っり
463名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:33.020
>>455
ええちょっと前科が
464名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:10:51.660
>>458
年子の男の子がさぞうるさかっただろうと思ってたけどそんなんか
465名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:02.620
>>460
うちも…電話番号や住所ぐらい駄々もれだし
466名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:08.650
■□■□チラシの裏12822枚目□■□■ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

■□■□チラシの裏12822枚目□■□■ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚
元のやつの方が好きだな
467名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:16.910
>>452
バーモおもったw
婆の10代の頃流行った感じだわ
なんだっけな、パンダのブランドとかあったよね
468名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:20.210
姑スレでも娘がいたらって話になったわ
本当娘がいたら心強い
469名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:24.550
>>459
でもいざって時に婆名義のお金が貯められるという点ではいいかもね
470名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:34.340
婆は母と関係良好だけど適度に離れてるくらいがいいな
471名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:42.020
>>466
元のやつは適当すぎるけど
新しいのはもうね、グロい
472名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:44.630
>>449
頑張れ!そんな爺とトメ捨ててやれ!
473名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:11:45.660
>>395
マイルドヤンキーからあぶれちゃってると…
474名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:12:03.760
>>467
milk?だっけ?
ヒステリックグラマーよりちょい甘めだけど同じようなかんじの
475名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:12:12.980
>>468
頼る気満々ってことじゃなく何かあったときお願いしやすいってのはある
476名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:12:18.020
あーそれ系
477名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:12:21.740
婆もそういうの聞くから女の子が絶対欲しかったわ
478名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:12:31.760
扶養だから病院に行ったら爺の会社に駄々洩れってのが好きじゃないけどまあしょうがない
479名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:12:41.160
息子1人しかいない婆負け組!!
480名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:12:55.270
さっきの宮本何とかの教材が1冊80pで650円
1pづつコピーしたら高くなるけど
見開き2pで10円だったら400円で済むのね
481名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:03.890
>>466
うわあ・・・
482名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:06.110
パンダのブランド、ラバーズハウスだったわ
お店に女子中高生がめっちゃ並んでた記憶
483名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:10.580
>>475
そうなのよ
息子じゃ男だから言いにくいこともあるしね
484名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:17.150
>>477
女の子だけ?子供は
485名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:22.020
>>482
あー!それだ!すっきりね
486名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:53.980
>>468
婆前にここでその話したらめっちゃ叩かれたわ
487名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:54.060
>>484
有り難いことに両方授かったよ
488名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:13:59.000
子供が男だけだと大変ねえと言われるとかチラで見たけど
よっぽど親しくないとそんなこと言われないわ
頼もしいねといってくれる人ばっかりだったわ
こっちは苦笑い
489名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:14:10.680
>>474
ナルミヤ(株)が展開してたブランドかな
名前忘れた
490名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:14:19.910
婆は、じーさんばーさんの通院の付き添いずっとしてたけど
いーなー、この人ら孫がしてくれてってずっと思ってたわ
491名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:14:36.960
>>487
それは1番幸せね
男の子はめっちゃアホ可愛いし
女の子は小さくても仲間
492名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:14:45.500
>>488
頼もしいも意味わからんよね
493名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:08.430
>>492
とりあえずなんか褒めないとあかんからいうのよ
494名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:15.690
意味わからんとかめんどクセェーーー
いちいち勘ぐりすぎよ
495名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:18.190
>>492
ほかにいい言葉がないわねw
496名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:31.860
家に男がいるのといないのでは
心強さが違う気がする
497名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:34.030
2ちゃんに書き込みしてる時点で普通じゃないし歪んでるって自覚するべきだよね、と婆は自分に戒めるのです
498名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:41.400
懐かしいブランド名w
オリーブデオリーブとかスイマーとかも好きだったわ
499名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:44.310
地域にも因るかと
未だに長男嫁が世話してくれる信じてる地域なら
男の子がいたほうが羨まれる
500名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:45.830
この間もこんな話になったわねw
501名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:53.620
プリティリトルライアーズって面白い?
502名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:55.740
>>497
へえ、すんません
503名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:55.830
>>488
そうかな
男の子だけだと素直に世話が大変そうだなと思うわ
虫とかプレゼントされそうだし
504名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:15:57.970
>>497
それもちょっと厨二っぽい
505名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:16:04.130
うちは女の子1人
爺は俺の家の孫だからって言って、爺実家優先だけど、
そんなこといったら婆子は結婚したらうちには帰られなくなっちゃうよって脅したら黙ったわ
506名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:16:13.790
>>490
最近は介護保険内で頼んだケアの人の付き添いを多く見かけるわ
親子よりもなんかべったり面倒みてるなーと思うとその仕事の人
背中トントンとか手を握ったりしてあげてる
507名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:16:18.570
でも周り見ても今男性よく動くからなぁ
508名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:16:33.140
>>497
うええええん
497ちゃんがひどいこと言ううううううう
509名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:16:34.840
>>491
うん
自分のことで言うと
今母親が70過ぎて、分からないこと聞いたり、体の調子が悪い時は婆のこと頼りにしてるけど
気持ちものすっごく分かるわ
大事にする
510名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:16:39.200
>>488
どっちも悪くない感想だと思うけど何が気にくわないのかしら
511名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:16:41.700
よく動くかなぁ?婆の周りは動かないわ
512名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:10.400
■□■□チラシの裏12822枚目□■□■ [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚
513名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:14.460
>>507
それは本当にそう
時代が確実に変化してるなあって思う
514名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:17.090
>>503
本音は大変と思ってるだろうと推測するわ
我が家に関しては虫関係は婆のほうが強い
515名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:17.810
>>507
仕事の有無もあるけれど
男女関係なくなってきつつはあるね
肝心なのは子供といい関係築けてるかどうか
516名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:18.540
>>504
ありがとう!
517名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:20.450
チラで話題がループするのはいつものことよ
みんな毎日いるわけじゃないしね
518名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:31.610
爺の親が男しかいなくて入院したとき洗濯物で可哀想だなって思った
婆に気を使って下着は出せないでいた
婆は出していいって言ったんだけど
519名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:39.820
仕事以外は死んでるわ我が家の男性
520名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:47.070
>>496
それは爺がいるから
子供は巣立つからね
女の子は家事も出来るし細かい事に気が付くし下着とかも頼みやすいしいいよね
521名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:17:48.430
>>501
結構前からやってるドラマだね
観てないや
522名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:01.070
おうちの中にわいふぁい飛ばすのって月額いくら位かかる?
戸建てでNTN光を検討中
523名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:02.780
>>517
婆3日ぶりくらいにきた
524名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:07.210
男女の兄弟がいて、
男の子供の方がたまに旅行に連れて言ってくれるなどをして金を出し、女の方は実質的に何かと会いに来てくれる、というのが理想
525名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:14.710
昔から嫁にきたんだからーとか言う時代錯誤な爺だったから絶対女の子しか生まないって思ってた
良かった
526名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:27.330
>>522
4000円ぐらい
527名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:38.860
>>496
トメは今でも、爺に電話でときどき相談してるわ
ウトは死んじゃったし、娘は出戻りだし
爺のこと頼りにしてるんだなーと思う
528名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:39.750
睡眠がおかしくなってる夜更かししすぎ朝まで起きてて昼前に寝て15時に起きるーフラフラじゃ
529名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:41.350
>>515
>肝心なのは子供といい関係築けてるかどうか

これな
毒親持ちの婆は、ここで良好な親子関係が多いことを知って驚愕してるw
親はもうホームに入ってるわ
530名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:18:51.810
>>520
うち爺が出張でいないと娘だけだから心細いんよ
531名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:20.870
>>519
うちの爺も
家の事を手伝わす気が無くなるくらい激務
532名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:24.010
>>512
なにこれ可愛い
533名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:24.390
男の子は結婚したら嫁の言いなりになるよ
ほら、婆達みたいに
534名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:26.360
婆は女しかいないから息子いる人がちょっと羨ましい
だって周りみてたら大人なったら男の子って母親に優しい言葉とか言うもん
娘はキツいwキツいw
535名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:28.100
>>527
良い息子さんなのね
536名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:29.160
>>518
それよね
あと歳をとって精神的に弱る親を、男の子供は叱咤激励して「しっかりしろ!」と言い放つ傾向にある気がする
弱いものに寄り添わない
537名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:30.670
年取った時世話してくれるかどうかは
今の時代だと性差より子供との親密さだろうなぁ
538名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:32.310
ひさしぶりにヒトカラ4時間行ってきたわ
でも前のようにまだまだ歌いたいとかあんまりならないなー
婆の中でのブームがひと段落したのかしら
539名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:36.620
>>507
叔父さん達はめっちゃ動く人だったわ
昔もそういう人結構いたわよ
なお婆父は…
540名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:42.100
>>521
婆もあんまり面白くないんだけど面白いよっていう婆がいれば少し見る気になるかなーと思ってね
やめちゃうかな
他に見るのないわ
541名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:46.580
>>530
一筆啓上火の用心ってやつね
542名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:51.310
>>518
嫁に汚れた下着は出せないよね
543名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:53.970
>>526
ありがと
4000円ぶん、毎月ファミチキ我慢できるかなぁ…
544名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:19:55.900
やっぱり昨日シチューのルー買っておくんだったわ
今から買いに行くのめんどい
545名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:16.560
>>458
犬飼ってたのは加害者じゃなくて被害者宅だって見たよ
被害者家族は子供が男児4人そして犬2匹飼ってて取材時にも犬が吠えまくってたと
546名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:17.840
>>531
大変そうよね
年は確実にとってゆくし
547名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:17.960
>>356
いいわね
何して遊んでるの?
548名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:18.360
>>523
婆もー忙しいわけじゃなくてゲームしてる
549名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:25.670
>>529
婆、家出てから母親と殆ど接触してない
こういう話題で想定外のタイプなんだろうな
550名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:36.860
>>534
言われる人がいなくなると駄目なのよ
優しい息子ばっかりじゃ駄目になる
551名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:45.160
>>537
単純に距離の問題も大きい
近くにいるかどうか
552名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:56.480
娘のが頼りになるけど優しいのは息子だわ
家族思いなのも息子
娘は婆の子だし女の子だからやっぱり計算高いわ
だから頼りになるんだけど
553名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:20:57.520
>>526
ルーター以外に料金でるの?ルーターに毎月かかるの?
554名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:03.150
ファミチキ4000円ぶんって何個?
555名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:04.870
>>522
Wi-Fiの機械さえ買えば月額利用料っていらんでしょ
ネット代はネット代でかかるからそれのことかな
556名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:09.600
婆は結婚してから父親に連絡したことないわ
557名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:24.620
マザコン息子二人と娘がいる婆勝ち組かしら?
まあみんな結婚しないって言ってるし子供の代で婆の家途絶えるけど
558名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:29.160
>>522
wifiだったら+100円よ
559名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:40.640
>>552
そこよね
息子はちょっといいかっこしいみたいなとこあるから
可愛いけどさ
560名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:41.520
爺はいい方はきついけどなんやかんや爺実家の面倒見てるわ
常に動いてないと死んじゃうタイプの人でよかったわ
561名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:21:44.280
>>529
なるほど
親も祖父母のことを離れていても気にかけているし、婆たち兄弟も両親には感謝をしてるから、老後に全く会いに行かない関係って想像もつかないわ
我が子と自分もそうなる可能性は限りなく低いだろうと思ってしまってる
562名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:01.630
>>545
被害者に自業自得とまでは言わないけど
婆は絶対隣に住みたくないわ
563名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:04.830
>>549
色んな家庭があるからしゃーないわ
バーモ最後に母と電話で話したのはもう15年前だ
564名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:12.660
>>557
ん〜
あんまり羨ましくないw
565名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:20.070
>>546
ほんとそれ
一日二日のゆっくりじゃ回復しきれなくなってきてる
566名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:30.350
>>545
情報が錯綜してるわね
犬飼ってたのも被害者だったとしたら、加害者に同情が集まるわねえ…
殺人が未遂に終わって良かったかもね
567名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:30.720
>>557
2行目ww
568名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:38.760
戸建てで4000円で済むんだ
5000円くらいかかるイメージあった
569名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:54.630
>>558
プラス?何にプラスするの?
今は光してないよ
570名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:22:59.190
婆は親から連絡がある=何かしら厄介事が持ち込まれるだからこっちからは絶対連絡取らない
571名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:02.820
>>557
3人もいるのに残念ね
でもそのうち結婚するんじゃない?
572名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:06.530
男の子が優しいってのも一般論だからね
婆達の息子が結婚して優しいかどうかはまた別よ
配偶者に左右されるところ
573名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:13.030
>>557
地獄やんけ
574名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:25.650
昨日かな?
40代の子供達三人みんな独身だって婆がいた
575名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:26.470
>>533
婆母の口癖だよ子供の頃から聞かされ続けた
「だからお兄ちゃんも弟も結婚したらあてにならないって覚えておきなさいよ」
576名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:46.510
>>569
光の料金にオプションでwifi付けると+100円だったと思う
光4000円だったら4100円になる
577名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:47.090
>>572
今の時点で優しくないから優しくなるとは思えないからいいや
578名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:47.230
田舎でもそんななのね
婆は犬大好きだけど住宅街で犬飼う家はやっぱりなんかおかしいとこあると思ってるわ
579名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:51.110
>>571
しないしないって言ってる子ってひょっこりすることも多いよね
580名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:58.090
婆は実家と絶縁だけど子供とはうまくやってる
息子夫婦は基本関わらない
これが秘訣かな
581名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:23:59.320
>>536
動物のお世話もそうなんだってさ
ご飯食べなかったら、女の子はどうして食べないのかな?病気かな?って気にする子が多いのに
男の子はしっかり食べなさいと怒ったりするような子が多いらしい
582名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:03.040
>>574
地獄やんけ
583名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:09.350
>>576
光の金額、調べてみる
ありがと
584名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:14.380
>>572
実の息子が介護殺人パターンも多いしね
結局なってみないとわからんてこったよ
585名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:18.300
>>578
住宅街で犬飼ってるところたくさんあるけど
586名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:21.910
>>578
え、ええ?
587名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:23.640
>>553
ルーターは無料貸し出しと月数百円懸かるところがある
588名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:27.730
本当にヨレヨレになると優しい言葉だけじゃどもならんようになるけどな
589名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:30.660
>>533
それでいいわよ
ちゃんとしたお家の子なら婆よりまともだわ
婆は常識に自信ないから
590名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:31.150
>>578
今どき外犬で平気ってそういうことよ
591名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:44.810
>>580
悲しい秘訣ね
592名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:55.340
>>543
おやつ代も我慢よ
593名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:24:58.210
>>585
屋外でってことじゃ?
594名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:05.440
wifiがオプション?
無線LANのルーターをレンタルする場合のことかしら
595名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:09.100
おなかすいたああああああああああ
596名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:10.870
婆、犬かうなら絶対外
597名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:19.930
お腹が空いてまいりました
598名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:24.240
まだニーガンの話続くの?もうニーガン秋田
599名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:25.580
犬の大きさによらない?
600名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:39.750
>>592
おやつ削るぶん、1日6食にするわ…
601名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:39.850
>>574
産み損
602名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:40.760
>>536
ああ、それ爺が爺父にしたことだ…なるほど…
603名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:47.420
婆は母が倒れて弱って家事を変わってたら
「甘やかすな」って兄に言われたわ
604名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:25:54.750
>>566
うん

その状態なら
不起訴になる状態のほうがいいなあと思ったり
犯人にも子供がいるみたいだし
605名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:05.770
婆子が異常におでこ出すの嫌がるんだけど面倒だわ
ピンでパッチン止めてやりたい
606名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:07.820
>>458
そういうのって警察も頼りにならないしどう解決していいかわからんよね
金かけて裁判とかやるしかないんかね
607名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:15.260
犬と子供の声くらいでそんなキレるもん?
608名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:18.070
>>603
兄の育て方をお母さんが間違えたのね
609名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:25.310
>>598
TWD シーズン8の話?
610名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:29.610
殺人未遂事件の被害者宅が外飼いなら躾できてなくてキチね
611名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:33.360
>>591
向こうから連絡こない限り連絡しない
孫のプレゼントやお年玉は送る
悪い嫁じゃないしいい子だけどお金は残すつもりない
612名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:34.670
>>594
難しいこと言わないで…
613名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:41.060
子供の性別より
1人っ子かもう1人産むかのが悩む
今息子1歳がめちゃくちゃ可愛いから
もう終了でいいかなってなってきてる
614名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:47.130
>>587
ありがとう
615名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:49.120
>>607
忙しくしてたら気にもとめないけど
どよーんと室内にいたら気になる
616名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:51.180
>>580
子供は祖父母と絶縁してる親を見て育ったのね
617名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:26:59.950
>>599
大型犬だって中で飼うよ
618名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:27:20.420
>>611
良いトメさんな気がするわ〜
619名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:27:25.990
>>611
息子には残すの?
620名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:27:27.790
>>582
前にチラ婆達に励ましてもらったって言ってた
子供達は仕事に生きてるからいいって
621名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:27:29.610
>>615
だから老人がキレるのよね
622名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:27:37.900
>>617
マンションでボルゾイは難しくないかい?
623名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:27:51.580
>>603
男はそういう傾向あるよね
痛みを分かち合わないというか
624名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:03.830
>>616
爺の方とは良好だし婆の方は死んだことに
ほんとに途中で死んだけどね
625名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:08.750
>>604
犯人の子供はもうでっかいんじゃないかしら
60代のおっさんだしそこは加味されないと思う
なんであれ不起訴はありえないわ
626名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:09.540
スマホの会社といっしょにするやつにしたらけっこう安いプランもあるよね
627名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:13.070
>>616
婆その子供の立場だけど楽そうだなって思って見てたよ
ちょうど義務教育期がバブルの頃でお年玉の額が振るわなかった程度で
628名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:14.770
>>594
そうそう
婆んとこ壊れたことあるからレンタル
629名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:15.730
>>613
婆それで6歳離して産んだけど産むならさっさと産んでおけば良かったわ
小学校12年間あるのよ
630名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:21.490
小さい家やマンションで大型犬飼ってるのっておかしいといつも思うわ
絶対外じゃ言わないけど
631名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:30.880
2人目欲しいなって純粋に思う
あと、1人だと少子化ゴメンって思う
せめて爺と婆 1たす1を1じゃなくて2にしないとって
632名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:39.680
>>613
婆は爺に「いらない」って言われて
数年後「やっぱりいても良かったね」ですって
633名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:41.000
>>622
マンションは大きさの規定あるとこ多い
634名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:41.330
>>607
普通のキャッキャ声くらいなら気にならないけど
たまにものすごいのいるから
常に叫んだり吠えてるようなの
犬も子供も
635名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:43.280
そうそうごめんごめん
庭で勝ってる家ね
でも室内外なのに網戸にして外を歩く人に向かってめっちゃ吠えてる家もあるの
しかも小型犬の多頭飼い
636名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:43.660
>>614
あれだったらポケットWi-Fiでもいいと思うわ
637名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:44.310
>>578
はい?
638名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:45.320
犬の無駄吠えはすごいからねえ
んで上の子二人が暴言と石投げ込んだりしてたって近所の人がインタビューで言ってた
警察に行っても民事不介入
そりゃキレるかもねえ
639名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:47.280
>>603
兄は結婚してるの?
640名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:49.700
>>629
12年連続で運動会行くのね
641名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:28:56.530
>>622
近所のマンションでそれに近い大型犬飼ってるけど
やっぱちょっとだけ揉めてるっぽい
642名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:29:07.120
>>630
サイズ規定ないの?
最近はあるとこ多いけど
643名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:29:21.910
>>605
うちもいやがる
おでこ出したらかわいいのにねー
644名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:29:23.840
柏署は28日 強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。 逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報[2016.9.30]

駒澤大学出身

駒澤ギャングスターズ所属

イオン柏の近くに住む性犯罪常習者

金澤拓也
645名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:29:37.600
>>623
分かりすぎる
実親にも厳しい
646名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:29:47.360
>>619
生前贈与分
647名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:29:55.000
>>640
そうよ!気付くのが遅かったの!
648名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:01.510
>>639
してるよ〜操縦のウマイお嫁さんだと思うわ
649名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:13.310
>>647
大丈夫
うちもよ
650名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:15.860
おでこの辺りをクルリンパしてる子めっちゃ可愛いのに
婆子もやらせてくれない
651名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:20.110
>>635
あるある
通る人みんなにワンワンいってる
近所のお年寄りのおうちは泥棒に何度も入られたことあるから
多少鳴いても誰も気にしなくていいんだか悪いんだか
652名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:22.400
>>629
わざわざそんな苦行
653名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:26.080
>>607
昔近所に中型犬外飼いしてた家があったんだけど
夜中アホみたいに吠えまくってる日が結構あって寝不足になったりして近所みんなかなり迷惑した
654名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:36.130
婆は二人目もう無理だわ
年齢的にもだけど、婆子夜泣きがひどくてね…2歳になるまで夜何度も起きてたのよ
夜中本当に発狂しかけたわ
655名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:43.680
>>613
多分そのうちもう一人って気持ちになるよ
656名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:30:48.220
>>643
なんでだろうね?まだ年中なのに恥ずかしいみたいで絶対におでこは出さない
前髪ですら短めに切るとすごく怒る
657名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:31:05.830
>>656
かわいいいい
658名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:31:20.980
犬の話と子供の性別の話と
今日のチラもややこしや
659名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:31:29.060
>>648
お嫁さん病気したり弱ったら大変だろうな…
660名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:31:29.290
>>655
それよく言われるんだけどいつなんだろう
今むしろ歩き出して大変だから
661名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:31:40.860
>>611
婆祖母がそれだったわ
お金使い過ぎてなくなっちゃって、最後の方は子供に集ってた
通帳の履歴見てみたら10年で7千万くらい使ってた
662名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:31:47.260
>>654
婆下の子がそれだったわー
一人目の子が楽々な子だったなんて知らんかったん…
ヒーヒー言いながら育てたw
663名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:31:56.530
>>654
うちは小学校入るまで続いた…
幼稚園で夜泣きが治ったと思ったら夢遊病なってね
家中鍵だらけだった
664名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:02.940
>>660
婆は婆子が3歳になったら次の子ほしくなった
665名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:04.960
2人目だから痛さがマシとかなかったからね!
666名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:06.200
>>658
今日の朝すっごい濃ゆかったわよ
政治の話となんだっか忘れたけど
667名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:06.580
>>658
きゃんきゃんうるさいが犬か子供か悩むわ
668名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:07.330
>>659
大丈夫
娘さんがシッカリしてるから多分
669名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:08.500
>>661
7千万も持ってるのがすごい
保険金かしら
670名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:08.960
>>656
防衛本能かしら
おばちゃん世代でも顔に髪の毛がかかりまくる髪型を絶対に変えない人っているじゃない?
心理的に世間から自分を守りたいんじゃないかと思ってるわ
671名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:18.210
>>661
いや、違くね?
672名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:20.760
>>638
笑えないレベルのクソガキだったわけねー
673名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:21.770
婆の母が中学で前髪切ったらあげてるの可愛かったのに…って言われてすごく重かった…今でも覚えてるわその重い空気
674名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:23.560
うちは2歳超えたら猛烈にもう1人欲しくなった
婆子が赤ちゃんかわいがる姿を見たくなった
675名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:42.870
>>661
一緒の話と思えないけど
676名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:51.850
>>663
小学校まではきつかったわね
お疲れ様なのよ
677名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:32:53.890
>>656
うちは今2年生だけどその頃から嫌がってたわ
今でも嫌がる
678名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:03.240
>>654
夜泣きは本当にきついね
婆その状態で年子でたぶんそのころ狂ってたわ
679名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:07.360
>>605
思春期にもあるある
680名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:11.090
>>669
婆祖父が会社やってたからね
保険金はそのうちの1千万
681名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:22.290
そっかー欲しくなったら考えよう
うちは夜泣きも黄昏泣きもなかったから次がハードだったらつらいし悩む
682名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:34.480
夢遊病ってほんとにあるの?
683名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:38.700
>>636
色々あるのね
684名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:51.980
>>666
そうなんだね
婆は頭悪いから同時進行してるの見るとこんがらがるw
685名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:54.550
>>681
そのうち猛烈にふにゃふにゃ新生児を抱きたくなる日が来ると思う
686名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:33:59.970
>>662
やっぱり子供によって違うものね
婆も第一子の夜泣きが半年くらいで終わったら二人目考えたと思う
687名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:34:07.600
>>672
今回のことは近所で同情されてるみたいね
ナタもって斬りかかるってのも異常だとは思うけども
被害者がまったく落ち度のない一家じゃなかったってことでなんか婆の中でも見方が変わったわ
まあ死人出なくてよかったよね
688名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:34:11.970
一人目楽だったから二人目で手がかかった
689名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:34:13.050
>>680
お金使い切っちゃおうと思ったのかしらね
そこそこ計画してても死んだら持っていけないし
690名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:34:14.660
一人目も二人目も夜泣きそんなひどくなかったな
一人目の復習みたいな育児してたわ
691名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:34:24.660
>>654
婆と一緒!
婆も二人目無理って思ってそのまま一人っ子
上の子の相手しながらあの寝不足の日々が来たら虐待しちゃいそうだと思った
692名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:34:47.560
>>690
まじ羨ましい
693名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:35:18.980
>>668
そして甘やかすなって言われるのね
694名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:35:31.800
>>689
同じ服を2回着たくないってタイプの人だったから
やりたいように生きたんだと思う
695名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:35:36.270
>>685
ふにゃふにゃ新生児だけはすでに恋しいわ
696名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:35:38.660
寝不足のマミー達は真面目だったのね
婆は子供が遊ぶ横で布団敷いて寝てたわ
697名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:35:45.130
>>691
そうなのよ
婆、実家も遠かったし爺は戦力外だし、こりゃ上の子に当たってしまうなと思った
698名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:35:54.230
3人目でようやく楽な育児できたわ
おとなしいしよく寝るし聞き分けもよくて天使かと思ったわ
699名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:35:58.180
>>687
懲りてくれたらいいけど慰謝料で大騒ぎしそう
700名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:36:09.150
1人目全く手がかからず後々楽だろうと安易に考えて2人目つくった婆震える
701名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:36:10.160
>>696
起こされるわ
なんでねるのよぉおおおおおお!!!!って
702名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:36:14.980
兄が要介護になったら
ほっとけ
703名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:36:24.130
>>701
わかるwwwwwwwwww
704名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:36:36.050
夜泣きのとき爺にうるさいって怒鳴られたことは一生忘れない
705名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:36:36.610
>>696
遊ぶならいいんよ
それなら一人目と同じだった
ずーーーーーーーーーーーーっと泣くからほっとくわけにも行かんかった
ご近所にも迷惑だし
706名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:36:55.130
>>701
たまに踏まれたりね
一番怖いのは頭突きで起こされることだったわ
707名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:01.300
>>699
こりないねそういう奴らは
どこか頭の構造がおかしいんだよ
708名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:07.580
>>696
寝かしてくれないの
婆が寝ると寂しいみたいで起こされるのよ…
勝手に遊んでてくれたらよかったんだけどね
709名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:15.100
>>704
あーそれはあかんね
一生忘れないよね
710名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:19.250
>>696
遊ぶなら婆も放置してたと思う
泣き叫ぶのよ…一度どれくらい泣くのか試してみたら30分以上泣いて、こっちの気が狂いそうだった
711名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:21.340
>>683
ポケットWi-FiはヤフーでもSoftbankでもauでもdocomoでもいろいろあるよ
ポケットWi-Fiでも、携帯みたいに速度制限あるタイプから無制限タイプがあって
制限あると1ギガとか使うと遅くなってしまうが、安いとかある
うちは無制限タイプの4000円(BIGLOBE)ぐらいかな
持たせてるよ
家につけるタイプと違って持ち歩ける利点がある
712名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:26.440
>>693
どーだろう…
何て言うか子供には甘い
713名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:26.480
うちの子たちは夜泣きもせず病気もせず2人とも手が掛からない
爺は何もしないのに
「頼りない親だって分かってるから神様が手が掛からないようにしてくれてるんだな上手く出来てるワハハ」
って言った
一生忘れません
714名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:28.600
>>707
同意
慰謝料貰えてラッキーってなる
715名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:37:32.960
>>701
今だから言えるけどちょっと殺意湧いたよね
716名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:12.810
>>715
わくわよーわくわくw
717名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:15.040
>>715
結構湧いてたわ
ニコニコしながら内心イラついて血管浮いてたと思うの
718名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:27.800
>>715
夜泣きのときは何度も枕押し付けそうになる自分と戦った……
719名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:30.930
育ててる最中は必死 今から思えば微笑ましい
720名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:40.070
殺意わくわくさん
721名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:40.770
寝不足だと理性が狂うよね…
722名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:46.150
>>678
狂うよね
年子なんて本当にお疲れ様なのよ
723名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:47.420
今いる1人目が1人遊び上手だし夜泣きもないまま今は朝まで寝るし
好き嫌いもなくよく食べる1歳だから耐性がない自覚ある
724名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:49.390
爺うるさいってきれるけど
キレながら抱っこ紐装着して
赤子抱えてそのままお散歩
725名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:52.440
夜泣きあやすのは爺の方がうまくて悩んだ
母親としてダメなのではないか?とか
爺大好きだし婆子
726名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:38:55.660
寝不足って人格を崩壊させると思うんだわ
727名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:39:08.250
>>718
婆もベランダから投げ捨てたい衝動に駆られたわ
728名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:39:11.840
>>715
わくわね
ママ友と慰めあったわ
729名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:39:32.770
>>723
ナカーマ
730名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:39:38.130
>>718
婆もひっぱたいて自分が泣きたかったわ
731名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:39:41.540
>>710
めちゃくちゃわかるわ!全く同じだわ!!
婆も何度も試したことあるけどこっちの気が狂いそうになるよね
疲れて寝るわよーとかよく言うけど全然寝ないよね
732名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:39:44.180
>>723
それはすごい天使ね!!!
言い方変だけど、婆ちゃんラッキーよ!!!
733名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:39:53.120
>>726
理性が失われていく
寝せないって拷問あるくらいだs
734名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:40:00.430
乳児がいる時はそばで一緒に5分でもすぐに寝れたよね
人間って凄いわ
睡眠を欲してると簡単に寝て起きる
735名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:40:17.310
元旦那が全然育児しなくて愛情よりとにかく生かせる事に精一杯で二人目欲しいとか思わないまま9年経過
736名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:40:23.050
>>725
うちもそれだったわ
婆が抱いても泣き止まなくて爺が抱くとすやすや寝るの
助かるんだけど母親としてダメなんだなと枕を濡らしたわ
737名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:40:28.850
よくさ、夜泣きが酷いときは夜風にあたらせるといいよとか言うけど
大泣きしてただでさえ近所迷惑を気にしてピリピリしてるときに
外にでるってかなり勇気いる気がする
738名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:05.270
>>731
今だから言えるけど夜泣きで気が狂いそうで子供用せきどめシロップを飲ませたことがある
739名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:16.670
>>737
皆どうしてるんだろうね
夜に風にあたらせて子をあやしてるとか全く見ないし聞こえない
740名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:18.110
泣きやまなくてうるさいって叩きたかったけど
叩いたらもっと泣くなと思って叩かなかった
741名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:18.320
婆子もよく寝るしあんまり泣かないし一人遊び上手だしで
割と楽なほうだったと思う
でもまあそれなりに後々に悩みは出てきてたけどさ
742名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:32.200
夜中の住宅街って結構響くし連れて歩く方が迷惑になりそうよね
743名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:43.610
一度だけ夜泣きがあまりひどかった時に車乗せてガスト行ったわ
ご機嫌になったからポテト食べてしばらく過ごして帰ってきた
周囲はどんな親だと思ったかもねえ
744名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:48.430
>>736
ねー
あれは何でなんだろうね
745名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:48.800
>>737
むりむりむりむり
社宅だったから真夜中に泣いた子供抱いて階段降りるなんてできない
746名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:55.640
車に乗せると寝るからさ、24時間営業のスーパーいって、駐車場でチラった思い出
747名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:55.920
>>737
車でドライブして大きな公園の駐車場で婆も泣いてたら警察の人に慰められた
748名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:41:56.070
生まれてすぐに1つの歌を寝る時に必ず歌ってた
3歳ぐらいまでその歌を聴くと睡魔がやってくるように寝てくれた
749名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:42:11.750
>>737
寝不足で外子供連れてうろついたところで気分なんか全く貼れないし
婆はそんなの無意味だと思ってた
750名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:42:16.230
>>726
産後ノイローゼになる人の気持ちわかる
あれ寝不足が一番の原因じゃないかな
751名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:42:20.770
>>742
マンションとかだと家の玄関からエントランスまでで
ものすごーく響き渡りそうだし…
752名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:42:34.300
>>750
んだんだ
753名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:42:40.780
そうやって困ってる時は育児板に相談すればいいわよ
なんで産んだの?施設の方がマシよ?子宮に戻せば?
ってメンタルめった刺しにしてくれる
754名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:42:47.990
>>745
うちも社宅だったからこそ階段ダッシュで駐車場まで走った
755名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:42:57.310
里の秋をよく歌ったわ…
756名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:14.120
たまには家族でお出かけ!って気合い入れてお出かけしてヘトヘトになった日の夜ほどキエエエエエエエエエエエエエエエエエエエって感じの夜泣きするから困る
757名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:19.290
夜泣き駆け込み寺とか町内に1つ欲しい
758名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:22.510
この前電車で息子が泣いてたら向かいに座ってた同じくらいの子連れたお母さんがミニカーくれた
本当にありがたかった
返そうとしたらたくさんあるからってそのまま降りていかれた
759名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:27.580
>>738
それで少しでも寝てくれて婆も体が楽になるならしょうがないと思うよ
でもあんまり寝なかったんじゃない?
760名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:28.810
>>753
婆、あそこでメンタル鍛えられたわ…うん
でもわりと優しいレスももらったりした
761名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:29.600
>>753
そこまでおかしい回答は育児でもたまにしかなかったわよ
762名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:30.910
>>756
わかるw
興奮してるんだろうね
763名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:31.830
泰葉さん都知事に立候補するのね
764名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:31.820
>>753
そんなとこじゃないよー
育児板は睡眠不足の母親は全力で労ってくれるよw
765名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:33.920
>>753
あそこはきっついよね
766名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:36.450
>>753
www
767名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:43:48.300
>>750
子供への愛情は永遠みたいな母親像があるけどさ
そんな事ないと思った
768名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:07.120
5時になったら本気だす
769名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:09.130
こうやって変な噂で他板叩いて楽しいんかな
770名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:15.660
>>758
女神様かな?
771名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:21.830
>>753
頭おかしすぎて笑ったわw
772名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:26.160
>>758
飴ちゃんみたいにミニカーカバンにしのばせて
773名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:36.420
>>769
そんな大げさなもんじゃなかろ
774名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:37.360
>>767
あまりに美化された理想像は
ひとを不幸にするわね
775名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:44.530
まあ育児はちょっとおかしいから
776名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:44:46.640
>>759
結果は覚えていないんだけど罪悪感しかなかった
何十年も前なのに今でも覚えてるぐらい
777名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:14.620
>>763
お金あるの?
778名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:30.340
>>776
変なものじゃなくて咳止めシロップなら大丈夫大丈夫
779名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:32.300
また柔軟剤買うの忘れた!
780名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:38.490
きょうはおでんだよ
781名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:39.840
>>767
子供が大きくなったらわかるけど親子も相性あるよね
782名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:45.730
でもみんな思い出話しになってるじゃない
いつかは終わるのよ


なんて当時は思えなかった
783名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:45.880
宇津救命丸買わなかったなぁ
ちなみに婆母は持ってたw
784名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:49.760
>>774
愛情は絶対じゃないし
追い詰められたら涸渇するわ
785名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:45:57.700
今じゃ寝不足の恨みつらみを子供に笑いながら話せるようになったわ
786名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:46:05.270
寝不足だったら2chもせずに寝るわ
育児板に相談とか無理
787名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:46:06.300
まあ立候補するのは自由ですし
しかし病気悪化してるね
788名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:46:09.220
育児板、新生児の親と夜泣き対応でボロボロの母親にはほんと優しいよねえ
「なんでうちのこ寝てくれないんだろう」みたいな書き込みの直後に
「うちの子は逆にたくさん寝過ぎて、それはそれで心配w」みたいなこと言うと
親でも殺されたのかって勢いで袋叩きにされる程度には
寝不足には親身
789名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:46:20.780
>>736
ホールド感がいいのかねぇ
790名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:46:23.100
>>780
今日は寒いから食べたい
うちは福岡から明太子が届くらしい
宅配便待ちです
791名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:46:45.300
>>779
柔軟剤使わなくなった…
792名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:46:50.850
>>788
ここでもそういう時あるよねw
793名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:01.810
ベビーカー嫌いなのと椅子に座ってくれないことが今しんどいわ
それ以外はあんまりしんどいことなかった今のところ
794名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:05.160
>>757
いいね!
795名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:06.220
昨日ここで麻婆率高かったから
今日うちも麻婆
796名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:19.270
>>792
妖怪無神経婆ね
797名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:20.140
婆はここのほうが優しい言葉かけてもらったなあ
夜中に鬱々して書き込むとなんか優しくてね
798名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:25.040
>>789
それあるかも
婆でっかいからよその子も寝かしつけたことある
799名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:27.450
そだなあ
確かに夜泣き終わったなあ
今の悩みもいつか終わるんだろうな
800名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:39.180
>>758
素敵ねー
真似したいわ
801名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:42.060
うちは塩サバ焼くかな
802名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:58.150
コトメが産後育児ノイローゼになってる!ってトメが大騒ぎして鍼灸院に連れて行ったんだけどコトメはトメに頭おかしくなったみたいに言われてショックだったって後に言ってたわ
新生児から泣く子はめちゃくちゃ泣くもんねーノイローゼにもなるよ
803名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:47:59.090
>>799
人間誰でもいつかは死ぬからそういう意味ではw
804名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:02.690
>>799
そして新しい悩みが生まれる
その連続が子育て!
805名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:06.450
チラ裏だってきっといろいろ言われてるわよ
806名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:12.610
>>796
それに応戦する妖怪ギスギス婆
807名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:36.450
>>799
今の悩みはなあに?
婆は来年専門学校と大学と2人の学費払えるかとても不安
808名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:39.040
お金がないって悩みは永遠に解決しなさそうよ
809名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:49.690
>>788
そういう無神経な反応された人が
「なんで私にそういうこと言うの?あなた無神経だわ」ってキレてたけど
ものくごく賛同されてたのを思い出したw
810名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:50.170
巣立ってみればそれも懐かしい思い出

って言われたのが一番腹が立った
811名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:55.070
>>802
心療内科じゃなくて鍼灸院なんだ
812名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:48:57.740
婆はあれなにこれなになんでなんで
婆子もする!
あれしてこれして!

が、めんどい
813名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:02.450
今からチョコバナナブラウニー食べてもいいですかね
814名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:05.200
>>808
考えないことにしましょう
815名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:09.160
>>809
という妄想
816名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:17.490
アンパンマンの咳止めシロップ効くかしら
817名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:24.280
>>815
は?
818名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:28.350
婆の今の悩みは子供二人とも友達がいないってこと
友達がいないことよりずっと家にいることが辛い
819名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:28.910
婆は自分の寝つきも悪かったから横になって1分で眠れる人が羨ましかった
今でもすぐ寝付ける人になりたい
だいぶ睡眠時間損してる
820名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:40.910
>>807
イヤイヤ期よ…
離乳食はなんでも食べてたのに、最近は好き嫌いもするようになってさ
821名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:43.510
そういえば婆子、新生児の時大泣きしてて里帰り中の実家の母に
「こんな癇癪持ち見たことない!どっかに異常あるんじゃないか!根性腐ってる!!」って言われたわ
里帰り終えて自宅に戻ってゆっくり子育てすると
こんな育てやすい子、天使じゃないかって思った
822名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:44.870
子供にイラっとした時ここに来る→広告で出てくる虐待児童の漫画?見て少し冷静になれる
823名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:47.580
ジムで貧血で倒れてまわりからpgrされて帰宅
一年文払っちゃってるけどもういきたくない
824名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:47.780
>>813
カフェオレ持ってお邪魔するわね
825名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:47.870
そうよね
みんな順番に死んでったわ
そして順番に死んでくのよ
病気や事故で順番変わることがあるくらいなもので
826名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:49.430
>>815
育児板の話だよ?なんで妄想だと思うの?
827名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:52.320
>>818
おやこそっくりだね
828名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:57.060
>>819
婆はそれで本格的な不眠症になっちゃった
829名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:49:57.370
>>818
何歳?友達なんていなくたっていいやん
830名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:01.160
>>818
婆ちゃんか爺も友達いないんじゃない?
831名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:04.380
離婚後の一人暮らしが最高すぎて
1: 2017/09/27(水) 22:21:50.47 0
やっぱ一人の時間があるって最高ですか
3: 2017/09/27(水) 22:23:49.45 0
お帰り!遅かったじゃないか
4: 2017/09/27(水) 22:23:51.41 0
やっぱ1人が1番だよな
5: 2017/09/27(水) 22:24:36.14 0
おめでとう!本当におめでとう!!
9: 2017/09/27(水) 22:27:27.34 0
>>6
離婚成立の解放感はわからんよ
86: 2017/09/27(水) 23:49:12.93 0
>>9
結婚の幸せがわからなかったのは残念だったね
7: 2017/09/27(水) 22:26:35.96 0
子供はいない?
いないとしたら尚さら別れて正解だったな
8: 2017/09/27(水) 22:27:01.30 0
一人になってむなしさが無いのなら結婚失敗だったな
俺とか面倒臭いけど嫁子供いないと寂しい
14: 2017/09/27(水) 22:31:37.47 0
>>10
これは男も女もどっちもガキだと思う
19: 2017/09/27(水) 22:37:51.65 0
>>10
妻が財布の紐を握ると言う糞ルール
21: 2017/09/27(水) 22:39:38.21 0
>>10
なんでこんなクズ女と結婚したのか
そしてなんで離婚しないのか
既婚者という人種は理解に苦しむ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
832名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:11.610
>>811
子供がめちゃくちゃ泣く子だったから疳の虫?がどうのって鍼灸院に連れてったわよ
833名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:17.530
あー胃が悪いわ、胃薬あったかしらん
834名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:38.640
>>816
婆子には効かなかったな
というか病院のとかでも咳止めが効いたことがない
婆が咳出たときも
835名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:41.300
>>829
小学生
うん
友達は子供の問題だからどうでもいいけどどっか遊びに行って欲しい
836名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:42.530
>>821
実家のお母さんがピリピリしてたのかしらね
子供は赤ちゃんでも雰囲気を察するからね
837名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:50:47.090
どんなに大声で夜泣きしても全く気付かず爆睡してる旦那に殺意をおぼえた遠い記憶
838名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:00.350
>>823
倒れて笑う人なんているのか
ゆっくりやすみな
839名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:18.220
>>818
考え方を変えてみると
変な友達を持つよりましかもよ
一番大事な心の成長期に変な友達いたら親として心配
840名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:19.960
>>837
あるある
今でも子供のヘルプの声無視してる
841名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:35.970
>>839
暴走族ね!!!!!!
842名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:36.550
>>832
婆子も連れてった
有名な先生のところは2日は寝たわ
843名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:40.760
>>828
婆もしばらく不眠症になったわ
でも5、6年して今は段々眠れるようになったの
婆ちゃんもぐっすり眠れる日が早くきますように
844名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:41.350
貧血で倒れる人っていまでもいるのよね
こないだとある見学コースに参加したんだけど、説明聞いてると突然バターン!って…
学校の朝礼で見て以来だったわあ
845名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:43.920
爺は本当に夜中全然起きてくれなかったなぁ
846名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:51:45.270
>>820
それ自我が芽生えたのね
婆子ちゃんの前でアホな顔して
あ〜美味しいモグモグって大げさに食べてみるとか
847名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:04.390
>>821
勘がいい赤ちゃんだったのねw
実家居心地悪かったのよw
848名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:06.540
>>841
本当そういうことよ
もう親は止められないでしょ
家出でもされたら
849名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:18.960
>>843
今はお薬があるから安心なんだけど
なくても寝れるようになりたいわ
がんばるわね
850名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:24.240
>>837
あるある
851名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:33.450
>>847
うれしそう
852名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:47.510
>>836
あと、里近くの産んだ病院が母乳推奨で絶対母乳!って婆もピリピリしてたんだと思うわ
実家近くの助産師外来でのんびり相談したら落ち着いたわ
853名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:50.730
>>829
婆も友達いないわよ
友達の定義ってわからん
854名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:52:50.950
>>844
工場見学?
855名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:11.020
爺は夜中授乳してると起きてきて頭を撫でたりトントンしてくれたわ婆を
すごく邪魔だったわ
856名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:14.100
風邪ひいた
体痛い
857名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:20.570
>>844
あるあるw
婆、家でグラグラって目がまわって倒れたこと何回もある
858名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:28.900
>>853
お互いに知り合い以上だと思ってたら友達じゃないかなあ
859名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:36.100
>>855
鬱陶しすぎてわろたわ
860名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:42.510
>>855
うわあ
考えただけでもクソうざそう
861名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:49.800
>>851
だって孫に根性腐ってるなんていうばあさん婆は嫌いだもんw
862名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:53:50.770
>>855
いらんわー
863名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:01.800
>>837
あれはなんで?
耳に違う機能が付いてるの?
864名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:02.400
友達が必要な人といらない人は相いれない
865名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:04.980
>>855
爺かわいそwww
866名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:12.220
>>844
察知して座ってたら何で座ってんだみたいに怒られた思い出
倒れた方が心配されていいかもしれん
867名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:24.680
>>855
爺の自己満足ね
868名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:28.610
>>855
赤ちゃんとまちがえたん?
869名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:29.510
>>855
ワロタww
うざいww
870名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:57.810
夜泣きで爺に起きられても困る
871名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:54:58.560
>>711
詳しいね助かるわありがとう
872名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:55:30.180
>>855
何していいかわからなくてもとりあえず起きてくれるなんて凄くいお爺じゃない
邪魔だろうけどw
873名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:55:31.000
出産のときに爺がなでなでしてくれてたわ
うざくてバシーンて払いのけたの思い出した
874名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:55:34.840
爺も仕事がしんどい時期だったから
夜泣きで起きてこないのはこっちの気持ちが楽だったわ
起きてこられた方が気を使う
875名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:55:35.500
婆は独身だから20年後いくらあったら一人で生きていけるか不安
876名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:55:40.280
>>867
これだよねえ
気の毒だけどw
877名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:55:47.360
寝てても起きてても叩かれる爺
878名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:55:47.960
子供3人とか産む人すごいよね
879名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:56:04.550
>>854
いいえ、実は酒蔵見学よ
酒蔵見学した後、試飲会の始まり!¥3,000-ぽっきりでお料理付
試飲会という名の飲み放題よ
貧血で倒れたひと、参加できずに帰っちゃったんだろうな…ダイジョブかなあ
880名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:56:26.280
>>875
物価がどのくらいあがるかだよね
881名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:56:31.030
なにも言わずにミルクの準備してくれるのが良い爺
母乳ならまあどうしようもない
882名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:56:41.000
>>879
この前テレビに出てたところかしら
みんなで大宴会になってるやつ
883名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:56:49.510
>>878
大家族のお母さんはどうやって生活しているのか本当にすごい
884名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:56:53.870
>>877
www
885名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:04.000
窒息うんぬん言われても横になったまま授乳してた
886名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:06.610
大家族ものの番組嫌いだわ
887名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:19.270
>>879
婆の友達その見学で出会って猛烈アタックされてアレヨアレヨと結婚したわ
888名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:29.130
>>887
ひゅーひゅーーー
889名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:29.760
>>886
婆も
でも怖いものみたさでチラッと見てしまう
890名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:31.810
>>879
婆時々迷走反射で倒れるけど
倒れた後気がついても体調はすぐには回復しないから
帰って正解だと思う
891名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:34.490
>>886
だらしない家しかない
892名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:38.100
寝付きの悪い時はマグネシウムが効くとと聞いて6月から飲んでみてる
あとグリシン
朝起きたらすぐに朝日を浴びる
一通りやった
今は夜中に目が醒めるけどまたすぐ寝れるようになった
練れない婆ちゃんたちへ
893名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:49.380
子供3人で大家族扱いかよ
894名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:53.600
>>877
仕事の為にぐっすり寝て欲しい
トントンしてるだけなのに
夜中起きて寝不足みたいな顔してほしくないねえ
895名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:56.420
>>883
この前20年毎年産んでる人ニュースでやってた
896名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:57.750
婆んとこはもう高校生で赤ちゃんの頃のことなんか忘れてしまってるわ
勿体無いわー
897名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:57:59.450
>>887
へーいいねぇお酒の趣味も合うだろうし
898名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:12.230
>>879
ひぇええ!?日本酒?
呑み過ぎて帰宅困難者でないのかな?
899名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:13.420
家を綺麗にたもつ余裕なんていろんな意味でないだろうしね
900名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:22.760
>>895
日本人?!
901名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:26.190
>>892
マグネシウムとグリシンね
ありがとう!
902名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:29.940
大家族ものは石田家しか見ないわ
903名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:36.880
>>872
オジイ
904名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:47.560
独身でも夫婦でも小梨でもやっぱりお金よ
お金さえあれば安心
905名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:53.950
夕方になったら涼しいからちょっと肌寒いって感じるようになったわ
秋ってこんなに早かったっけねえ
何十回も秋を体験してるのに毎年同じこと考えるわ
906名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:54.440
>>900
ドイツだったかイギリスだったか忘れたわ
907名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:56.250
>>894
婆ちゃんのサンドバッグになるのも爺の仕事だから
908名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:58:59.150
>>895
アンビリーバボ!
909名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:01.960
家がきれいかは人によるんじゃない
ときどき子供8人でおうちがきれいな人とか出るよ
910名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:10.670
だらしない家を見るのが嫌だからそういう番組は見ないわ
テレビでもそんなもの見たくない
911名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:10.690
>>906
あー、だろうね
びっくりした
でもすごい
912名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:20.610
ヤンキーくさい上の子供とか、肝っ玉母ちゃん()がギャーギャー怒鳴ってるのとか
見ると悲しくなる
913名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:25.640
あと3ヶ月で今年も終わる
914名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:30.340
お爺
なんか上品でイイネ
915名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:44.710
>>909
時々いるよね
そういう家のお母さんは純粋に尊敬する
916名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:45.360
>>861
実の孫しかも生まれたてに言う言葉じゃないよねネタだろうけど
917名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:50.920
オシンオバン
918名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:53.580
>>914
おディン
919名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 16:59:55.060
>>892
ヒンヒン、婆はグリシンで血●出たよん><
でも爺はよく寝られるって喜んでるわ
920名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:07.490
>>904
ぶっちゃけそこよね
世の中金
921名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:11.580
子ども手当で自分の眼鏡新調したり歯の矯正してたあの大家族は好きじゃないわ
922名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:24.370
お婆はねーー
923名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:25.740
>>871
どういたしまして
あと、家につけるやつは工事もあるから少し時間がかかるわ
ポケットWi-Fiならすぐ使える利点あるけど、子供がいてなくしそうなら据え置きタイプがいいかと
家にネット回線と有料テレビ、電話入るなら一緒に工事した方がいいかなー
924名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:38.000
ねみゅいねみゅい
925名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:38.410
>>922
やめてw
926名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:44.470
家が綺麗な大家族
見ててもあんまり面白くないっていうw
927名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:00:58.870
   _(・)>]      いしや〜きいも〜 〜♪
  [焼き芋]□     おいも〜 〜♪
  / ̄ ̄ /7|~~~~~~~~~’|
 /∧,,∧ //:||△┓ζζ|
「/(・ω・`/卩||..[]┃┳┳|
|L ̄ ̄」| ̄ ̄|三三三三]
[O≡O]||..r-、_|____r-、l
~ヽニノ ̄ヽニノ ̄ヽニノヽニノ。。。
928名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:01:13.580
ああいうのは実況に書き込みながら見るのが楽しいのよね
929名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:01:27.570
長男が下の弟の野球のコーチしてるとかいう大家族は楽しそうだったな
家も綺麗だった
930名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:01:34.190
もう17時とか
931名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:01:37.620
>>926
底辺を覗き見たいという下衆な興味で見てる人が多いのかしらね、あの手の番組
932名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:01:44.370
>>928
ストレス発散
933名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:01:52.680
東京は夜の17時なのね
934名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:02:11.360
こういうのが空気読めてない感じ?
ありがとうで終わってるのに
935名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:02:15.920
>>899
子供達が皆綺麗好きに育ては
手は余るほど有るんだからピッカピカにできそうだけど
テレビで見るのはそういうしつけしてない家ばっかだわね
936名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:02:28.620
5時10分から本気出す
937名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:02:36.210
>>928
チラ見するの面倒だから
ニコ動にみたいに画面上にコメント流してくれないかしら
938名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:02:37.200
>>882
うん、たぶんそれよー
>>898
居るみたいね!もしそうなったらそこの社長さんと酔いつぶれた様子を記念撮影する約束になってるの
数ある回の中には、酔いつぶれて寝ちゃっていつ起きるのか??状態の人も多数いたみたいよ
939名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:02:51.350
>>934
単なるお節介
940名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:02:52.900
>>931
人の家庭を連続的に密着して見るのってまずないよね
好きな人は人ん家の中とか内情を見たいんだろうと思うわ
941名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:03:01.080
>>905
こんなに涼しくのびっくりしてるわ
9月は残暑で毎年まだ辛かった記憶
秋が無くなったねが続いてたもの
942名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:03:15.250
楽天のマラソンがもうすぐだから全部買い物かごに突っ込んどいたわ
30日から始まるからカード使って5倍も適用になるかしらねー
943名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:03:19.570
もう外が暗い
944名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:03:31.000
今朝6時にパンを食べたきり何も食べてない
久しぶりに見た自分のぺちゃんこなお腹
感動中
945名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:03:50.920
>>944
なんで食べてないの
946名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:03:55.250
>>944
食べたら戻るわよ
947名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:04:12.940
>>934
この場合はそうとは思わないけどね
948名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:04:29.880
きょう寒いくらいだよね…
子供の服選びにこまる
きょうは寒いよっていってるのにハーフパンツで行くし…
949名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:05:13.590
えいっ
950名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:06:32.520
踏んでたら行ってみる
踏んでなかったら待機
951名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:06:38.490
>>926
すごいとはおもうけど大家族感がないと思っちゃう
大阪の長女が京大受験の家は綺麗だったわ
952950
2017/09/28(木) 17:07:10.880
ゴメンダメだった   誰かお願い
953名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:07:46.860
婆子も寒いのに上着着てくれない子だった
動きにくいのが嫌だったらしい
靴はかなーい!きいいいいい!!の頃生協始めたの
954名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:07:50.290
日本人で一番沢山出産した人って何人くらいなんだろう
昔は十人くらい産むのも普通だったのよね
955名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:08:05.000
いてみる
956950
2017/09/28(木) 17:08:07.590
すまぬダメだった

■□■□チラシの裏12823枚目□■□■


次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること


☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所33
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1502362852

前スレ
■□■□チラシの裏12822枚目□■□■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1506578499/
957名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:08:19.670
天麩羅は
958名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:08:29.560
>>952
てんぷれぐらいおいてけ
959名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:08:39.150
>>953
半袖短パン男子がそんな感じかしら
960名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:08:52.920
>>952
またなりすましの人格障害BBAか
961名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:08:53.500
なりすまし前にも見たわ
何が楽しいんだか
962名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:09:08.660
変ななりすまし出てんのね
重複させようって腹かしら
963名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:09:20.050
>>959
そうなんかね…うちは女子だけど
964名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:09:23.150
おまちどーさん

■□■□チラシの裏12823枚目□■□■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1506586136/
965950
2017/09/28(木) 17:09:44.370
>>964
乙ありですの
966名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:09:46.150
おつよー
967名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:09:46.660
>>964
おちゅうううううぶちゅううううううう
968名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:09:54.830
>>964
おつです
ああこんな時間ね!
969名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:10:08.930
晩ごはん決まった?
970sage
2017/09/28(木) 17:10:20.500
>>964
971名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:10:44.440
さつまいもの天婦羅と秋刀魚のみりん干し
972名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:10:51.160
>>964
乙である麗しき貴婦人よ
この馨しきアジフライは貴女にこそ相応しい
受け取りたまえ!
(シュッ!)
973名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:10:54.330
>>969
ミニうな丼とキノコうどん
974名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:11:00.910
人格障害って精神病?治療とか薬とかあるのかな
975名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:11:11.380
>>969
クリームシチュー
サラダ
鮭フレークご飯
976名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:11:31.910
爺が予定より早く帰宅するらしい
めんどくせーーーー
977名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:11:46.700
人格障害は性格が病的に悪い、というものであって治療できるものではない
精神病でもない
978名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:12:00.470
>>974
治らないんじゃなかったっけ
詳しくはメンヘラ板へ
979名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:12:04.180
72時間や家行っていいですか?もだけど
ちょっと不幸なところ見る方が楽しい
980名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:12:04.570
>>975
ピラフがいい
981名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:12:37.510
>>979
72時間は気力がないと見られない
なんか重くなるときあって
982名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:12:47.400
>>980
ミックスベジタブルも海老も無いからさ…
983名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:13:02.270
>>963
ちなみに婆も女だけど
動き辛いの嫌いだから家では真冬でも半袖短パンよ
婆母もそうw
984名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:13:04.650
おつあり!
日本最多人数は多分17人
世界最年少出産記録は5歳らしい
985名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:13:06.850
>>979
人生色々だなあってため息が出るときある
986名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:13:38.010
>>984
ごごごこごさい?!
インドかちうごくかしらね…
987名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:13:51.540
主人公がヤキモチ焼いて「あの子は若くて可愛いし!」って言ってたけど
ヤキモチ相手の女の子より石原さとみのがずっとカワイイという事実
988名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:14:13.020
五歳?!
989名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:14:17.010
>>984
5歳⁉物理的に無理じゃね⁉
990名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:14:21.560
>>983
まぁ…体温高いのね〜
991名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:14:58.570
>>990
まあ、ミートテックありますしぃ・・・
992名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:15:07.920
>>979
あーわかる幸せな家族みてもつまらんのよね
993名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:15:18.650
頭が痛い
994名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:15:22.210
>>964
おつおー!
995名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:15:27.440
2月29日生まれの5歳だったりして
996名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:15:35.180
うめうめ
997名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:15:41.310
>>995
なにそれ?
998名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:15:43.770
>>991
ミートテックw
999名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:16:06.410
ああ、有ったね
肉体成熟が異常に早い子で
性的虐待の結果だったかな
1000名無しさん@HOME
2017/09/28(木) 17:16:18.910
しぇーーーーn
10011001
Over 1000Thread
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

life time: 2時間 14分 40秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223143957nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1506578499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏12822枚目□■□■ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
チラシの裏 九十一枚目
チラシの裏@受サロ☆1枚目
チラシの裏 八十四枚目
チラシの裏@同人板1189枚目
◇◇チラシの裏 340枚目◇◇
◇◇チラシの裏569枚目◇◇
◇◇チラシの裏 336枚目◇◇
◇◇チラシの裏604枚目◇◇
チラシの裏@同人板1357枚目
Minecraftチラシの裏 23枚目
バイク海苔のチラシの裏 95枚目
チラシの裏 in 音ゲー板 310枚目
□□□チラシの裏945枚目□□□
★チラシの裏@オカルト板11枚目★
日記はチラシの裏に書いてろ112枚目
★チラシの裏@オカルト板12枚目★
★チラシの裏@オカルト板44枚目★
チラシの裏 75枚目@ダイエット板
★チラシの裏@オカルト板49枚目★
一次創作@チラシの裏スレッド 22枚目
★チラシの裏@オカルト板31枚目★
チラシの裏@801サロン板 4316枚目
チラシの裏 in ラブライブ板 7枚目
◇◇チラシの裏 inビリ板 1枚目◇◇
■□■□チラシの裏18631枚目□■□■
■□■□チラシの裏18105枚目□■□■
■□■□チラシの裏18202枚目□■□■
■□■□チラシの裏18788枚目□■□■
■□■□チラシの裏18083枚目□■□■
■□■□チラシの裏22140枚目□■□■
■□■□チラシの裏15088枚目□■□■
■□■□チラシの裏14674枚目□■□■
■□■□チラシの裏16915枚目□■□■
■□■□チラシの裏12582枚目□■□■
■□■□チラシの裏16111枚目□■□■
チラシの裏@801サロン板 2235枚目 ©bbspink.com
■□■□チラシの裏15860枚目□■□■
■□■□チラシの裏15082枚目□■□■
■□■□チラシの裏12630枚目□■□■
■□■□チラシの裏12452枚目□■□■
■□■□チラシの裏15755枚目□■□■
■□■□チラシの裏16263枚目□■□■
■□■□チラシの裏13130枚目□■□■
■□■□チラシの裏13304枚目□■□■
■□■□チラシの裏12655枚目□■□■
■□■□チラシの裏12589枚目□■□■284が婚活
■□■□チラシの裏12578枚目□■□■ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏12784枚目□■□■ [無断転載禁止]
チラシの裏@801サロン板 3264枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com
チラシの裏@801サロン板 2184枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com
□□□ チラシの裏(IDなし)33枚目 □□□ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏3576枚□■□■
プリパラ トモチケ78枚目
プリパラ トモチケ99枚目
キラッとプリ☆チャン プリチケ6枚目
キラッとプリ☆チャン プリチケ10枚目
キラッとプリ☆チャン プリチケ24枚目
プリパラ トモチケ74枚目 [無断転載禁止]
【まったり】カレンダーの裏 43枚目【息抜き】
【レス禁止】カレンダーの裏3枚目【絡みなし】
【国際】無理なハゲ治療が裏目に トランプ最大のミステリー「変な髪型」ついに論争に終止符か
【都知事選】政見放送が話題…予想通りの奇抜さ パンツ1枚の後藤輝樹氏、予想を裏切る真面目さ スーパークレイジー君 J-CAST [ばーど★]
チラシの裏16
喪女のチラシの裏710
チラシの裏@同人板1595
00:39:57 up 41 days, 1:43, 2 users, load average: 80.68, 88.35, 95.87

in 0.94480013847351 sec @0.24367904663086@0b7 on 022314