◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏14047枚目□■□■ ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1523515675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:47:55.750
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■ ・
http://2chb.net/r/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所37
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1522357139/

※前スレ
■□■□チラシの裏14044枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1523490860/
■□■□チラシの裏14046枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1523504612/

■□■□チラシの裏14045枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1523496905/

2名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:48:51.920
おっおー

3名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:50:30.320
おっおー

4名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:51:12.900
おつよー

シモスレのうんこなかなか落ちないわねえ

5名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:57:00.430
ベビーブーム時の産婦人科の混乱の話には震えたわ
何組取り違えられたのかしら

6名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:57:19.340
いちおつー
時計はアナログが感覚で掴めて一番好き
画像化してる
数学のテストでも役に立った

7名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:57:35.760
さっきコンビニで買ってきたケーキ、
生クリームがお酒の味が強くて食べられない…
よく見てから買うべきだったわ
まさかコンビニのケーキにこんなことあるなんて思ってなかった

8名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:57:47.370
マットレス(敷きパッド、カバー洗濯中)の上に
ヤクルトこぼされた
終わらないドライヤー
乾かねーよ!!

9名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:57:51.800
眠すぎて気持ち悪いのに横になっても眠れないのよね…

10名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:57:52.590
お通夜で

11名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:57:54.740
デジタルの腕時計は時計の勉強には適さない

12名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:58:19.660
いちおつ
ヨーグルト食べたいわ

13名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:58:22.240
>>7
何処の何よ
買ってくるから

14名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:58:33.060
>>8
そしてやってくる蟻

15名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:58:40.350
婆は取り違う余地のない個人産院生まれなのよね
何より母方一族と顔がそっくり
疑う余地が一_もない
もしかしてどこかの大富豪のお嬢様のはず…
なんて夢も希望もありゃしない

16名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:58:52.130
婆子は絶対に顔が可愛いと思ってた
遺伝的に
ブサイクだったら悲しいし、そのブサイクを一生懸命育てて「取り違えでした」とか言われたらしゃさん捨てたくなりそう

17名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:59:32.660
「二の句が継げない」て
納得してしまって何も言い返せない時に使う?
ハァー?!と呆れて何も言えない時に使う?

18名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:59:43.690
大手だけど教室は近所の個別指導のところに入れたら
先生との相性ピッタリで
やる気も出て志望校以上の高校&大学に行けたわよ

19名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:59:44.990
お酒きついクリームっていうと
サバランってお菓子だっけ

20名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:59:49.750
婆子デカかったから…
まちがえようもなかったわ

21名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:59:55.550
子供の裁縫セットがコンパクトになっていた
婆の時代はA4とかそのくらいのケースだったのに
今はスリムな弁当箱サイズ
なのできっちり収納しないとケースに入りきれない

22名無しさん@HOME2018/04/12(木) 15:59:56.090
>>7
そのレベルだと運転中や妊娠中の〜って注意書きが
ありそうだけども

23名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:04.940
いつもコンビニでお弁当買ってるんだけど
たまにスーパーで買うと不味くて驚く
やっぱり研究開発って大切よね

24名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:07.280
>>17
絶句!って感じだから後者かな

25名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:08.620
>>15
バーモバーモ
冗談で橋の下で拾ってきたった言われたけけど、顔がそっくりだから冗談ってすぐわかったわ

26名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:12.000
>>17
呆れた時

27名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:13.310
>>18
出会えたのね…

28名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:41.400
>>17
後者

29名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:43.890
>>9
目をつぶって横になるだけでも随分ちがう、ってよく言うけど
そうしてると体調の悪さに向き合わなきゃいけないから
逆にしんどいときあるよね

30名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:44.160
眠い!

31名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:00:46.240
>>18
婆も塾の先生と付き合ってた時はぐんと成績上がって志望校受かったわ

32名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:01:23.960
うちの子は助産師さんが笑ってしまうほど
産まれたてで爺にクリソツだったわ

33名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:01:25.100
>>8
なんだっけ伊東家の速乾法みたいに
クタクタタオルを被せて上からドライヤーは?

34名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:01:26.170
塾も学級崩壊並みになっていたわ
教室の外で走り回る子もいた

35名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:01:28.020
>>7
食べたいわ!
どこの?

36名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:01:33.750
うちの子は小学生の時のときに行かせた夏期講習で「勉強のやり方が初めてわかった」といったわ
そこから塾なしで国立に行った
あのときの塾の先生感謝
我が家の家計にゆとりがあるのはあなたのおかげ

37名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:01:37.710
>>31
おいっ

38名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:01:53.890
>>29
わかる
何かしてた方が気が紛れるのよね

39名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:02:06.940
むしろ前者の場合に二の句がつげないて使うかしら

40名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:02:15.660
>>29
横だけどあるある

>>9
眠れないときはチラよね!
お大事にね

41名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:02:32.450
>>36
小学校受験すればもっと早くに勉強の楽しさに目覚められたのにね

42名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:02:45.490
>>33
あれって結局乾いたタオルで拭き続けているのと同じことだよね
摩擦による髪へのダメージとかないのだろうか

43名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:02:46.970
毎朝弁当作るようになってから昼間に眠気と格闘中

44名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:03:00.140
>>31
そんなもんよね
恋ノチカラは偉大なのよ
存分に利用したらいい、って某学者も言ってたわ

45名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:03:00.990
不倫相手からメールの返事来ないね
忙しいのは分かるけど寂しいなー

46名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:03:37.650
>>41
さすがにそれは無理だわ
中学受験はさせたから学校のおかげかもしれないけど本人曰くあの塾のおかげだってさ

47名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:03:43.210
>>42
婆はあれだめだった
毛先がパサパサするだけで肝心の根本が乾かなくて

48名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:03:56.290
あーなんだろオナラが止まらないわ
広い公園に来てて良かったブッブップスゥ

49名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:03:57.720
大豆粉パンの失敗に打ちのめされてそうだ!海外サイトのレシピ検索しようと
したんだけどやっぱあんまりおいしくなさそうなパンばっかり…うんこ…
生協の糖質オフパンレベルのパンが食いたいわ

50名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:03:59.490
婆、橋の下で拾ったよとかコウノトリがーとか
その手のこと一度も言われずに育ったの
でも、下の二人と歳が結構離れてるし一番下は赤ちゃんの頃から病気で
入院したりもしてたから両親はふたりにかかりっきり
婆は1人でしっかりしなきゃ!っていつも思ってたんだけど
母と二人でやってた交換日記に
「私は本当にママの子?」って書いちゃったの
後悔してる

51名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:04:03.310
小学受験や中学受験しないでも
ゴールは案外同じな気がする
伸びる子は高校からでも伸びる
逆も真なり

52名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:04:35.830
私立の学校って年に100万もかかるのね…

53名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:04:58.530
>>48
この公園匂うよー

54名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:05:02.510
>>50
何で後悔してるのよ
幼い時に正直に気持ちをかけるというのは良いことよ

55名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:05:09.700
>>51
そもそも中学受験とかお受験って大学受験のために入れるもんじゃないからね

56名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:05:17.640
友達の子が小学校一年生のテストでいつも7割くらいしかとれてないけど
今からそれってやばほう

57名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:05:22.600
乾いてきたけどベッタベタ
ベッタベタベッタベタベッタベタ

58名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:05:27.340
>>29
バーモこれたまにあるわ
でも気持ち悪い〜とかついうっかり書き込んじゃって
具合悪い人はチラなんか出来ない!って叩かれたりするw

59名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:05:28.390
塾代でも年に数十万かかりますし

60名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:05:41.980
>>51
小中学校の受験ってゴールのためというよりはそのときの環境のためじゃない?

61名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:06:04.060
>>55
でも子どもはどんな環境に入れても
そんなに大きくは変わらない気がするわ

62名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:06:33.890
>>55
エスカレーター式に良いとこ行く為じゃないの?

63名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:06:34.000
ポイントカード絡みでツイッターアカウント作ったらメールがうざい
自分で見るから報告いらん

64名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:06:34.150
>>58
何でくらくらしてるのにちゃんと書き込めるんだろねw

65名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:06:52.880
>>51
案外というか、いい大学に入れるためだけに私立受験させるわけじゃなかろうに

66名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:07:09.110
>>54
なんか酷いこと言っちゃったなって
二人にかかりっきりだったけど、その中でも出来るだけ婆のことも気に掛けてくれてたよなーって
今は思えるんだけどさ 当時は寂しかったのよね

67名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:07:14.220
>>61
今より良い環境で育てたことないでしょ?

68名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:07:19.920
>>62
それもあると安心、程度よ

69名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:07:37.190
婆子ぐっすりと隣で寝てるけどちょっとでも動くと起きるからトイレにも行けないおやつタイムも出来ない
自由なようで自由でない

70名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:07:40.810
>>64
え、そのくらいできるでしょ?

71名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:07:52.360
>>64
横だけど寝ながら指だけで書き込めるから…

72名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:08:22.100
>>65
でも近所の公立の子のほうが良い大学に行ってたりすると
損した気分になるんでしょ?

73名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:08:26.240
>>55
小学校も中学校も、環境のために受験ってのは
それを経験した人にしか分からないんだと思う
親になってからでも子供のときでもどっちでもさ

74名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:08:33.930
>>61
婆は変わると思うわ
公立に行っててもそれなりだったかもしれなかったけど中高はめちゃくちゃ平和で楽しかったから
変な人がいないというのは大きい

75名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:09:33.840
もし足で大きなキーボードを踏むシステムならチラも良い運動になるのにね

76名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:01.570
>>72
上位大学の学生は私立出身が圧倒的に多いから

77名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:22.460
私立ってそんなに平和?

78名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:22.530
キエエエエエエ!で捻挫する婆続出

79名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:39.760
安藤優子の席だけ発光していてまぶしいよー

80名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:43.050
>>77
住んでるところによると思うわ

81名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:43.390
>>64
wすごいw
お手本みたいなレスね!

82名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:43.690
公立中は田舎だったし変なのばっかりだけど
高校は公立でも地味な進学校行ったから
変な子はいなかったな
学級委員やってたような子の集まりだよねと言われた

83名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:10:56.490
>>78
ジャンプしなきゃいけないね…

84名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:11:02.010
>>76
ん?

85名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:11:02.430
>>79
近くに座る人も目がやられそうね

86名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:11:16.510
溜飲が下がるの使い道が今一つピンとこないわ

87名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:11:17.410
ゴミ捨てにいくのめんどくせえーーーー!!!ー

88名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:11:35.170
>>75
ここスッカスカになっちゃうじゃん

89名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:11:54.540
結局はゴールじゃんね

90名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:12:07.030
>>72
え、お受験とか中学受験の話よね??
大学受験のためだけに行ってたわけでもないし
エスカレーター式で上がっても公立から来る人なんだたくさんいるしさ(婆は他所行ったけど)
頭いい子はどこに行ったっていいとか受かるだろうし
婆子も中受せたけどお金かかって悔しいみたいな発想がそもそもないよ
お金はあるから

91名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:12:11.740
>>75
チラしながら足パカするのが流行ったじゃん
あれで充分よ

92名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:12:14.910
V字バランスしながらチラしてみたことあるけど集中できなかったわ

93名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:12:30.410
>>82
そういう高校って偏差値どれ位?
婆子が平和な高校に行きたがってるんだけど
イマイチわからないわ

94名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:12:46.260
>>81
今ちょうど目が回ってるところなんだけど文字打ってる時は
くるくるが止まる気がするの…なにこれ

95名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:12:46.360
>>77
学校によるんじゃない?選ばずに受験したら元も子もない

96名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:12:48.170
>>84
ん?

97名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:05.520
>>93
学校に寄るんだから自分の地域で調べなよ…

98名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:07.750
ダンスダンスレボリューションチラ!
ギスギスしたら痩せるわよ

99名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:20.600
公立の人は学校=大学受験への道 って感じよね

100名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:27.000
公立の小学校とか中学校とかって同窓生に一人は犯罪者がいそう

101名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:30.840
>>94
気合を入れてソイヤ!と読んでるから

102名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:34.400
>>93
なんか65ぐらいあったような
ここの定義の進学校じゃなかったらごめん

103名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:35.430
空気椅子でチラ

指先が動かない

104名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:38.280
>>97
調べても分かんないわよ〜!

105名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:13:40.430
>>99
公立は浪人多いし

106名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:14:22.440
>>102
65…くっ
頑張っても60がせいぜいだろうのう…

107名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:14:37.740
>>58
あるあるー
意地悪いわよねー

108名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:14:41.270
開成でも定期的に犯罪者が出ているような

109名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:14:49.460
婆も中受したけど大学はマーチレベルよ
もともと向上心ないし
生きたい学校に通うために行ってただけで大学受験のために入学したんじゃないわ

110名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:14:55.770
>>100
名門は政治犯とか企業犯罪
公立は窃盗

111名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:15:03.200
今日ひと月ぶりぐらいに爺以外の人と長く話し込んですごい疲れた

112名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:15:08.620
学習院でもいじめが……

113名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:15:42.210
マーチレベルなら良いじゃないの〜
なんなのよ〜
自慢ね〜

114名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:15:48.280
中学校受験の意義、みたいな話をされた時に「公立でもいい大学に行ける」とか言われると「????」ってなる
そこ?と

115名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:15:53.030
>>109
向上心のない人の集まってる中学って楽しかったの?

116名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:15:59.460
防衛医科大学校に行ってくれたらなぁ

117名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:02.440
>>86
ずっとギスにやられっぱなしだったけどやっと今日は思いっきり勝てて溜飲が下がったわ!

118名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:12.400
婆は父方遺伝子が強すぎて間違いなくうちの子だわな!って言われてたわ

119名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:34.420
卒業式の数日前にクラスメイトの母親が強盗殺人したせいで
卒業式の集合写真配られなかった

120名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:36.660
>>117
その程度で溜飲が下がるの?
ちょろいわね!

121名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:41.080
>>112
やんごとなきお方にすら
そら一般レベルではなにされるかわからんわ

122名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:43.680
>>116
航空大学校もいいわよ

123名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:52.240
>>115
婆が向上心なかったの
婆は中の下ぐらいのレベル
学校はかなり楽しかった

124名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:53.710
>>114
公立でも私立でも
その子次第という話でしょ
大学受験に限らず

125名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:16:56.780
>>103
がんばれ!

126名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:17:04.160
>>119
何よそれ
はた迷惑ね
塗りつぶして渡せばいいのに

127名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:17:07.520
>>109
向上心ないって生きてて楽しいの?

128名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:17:12.260
>>119
ほおお
ニュースなった?

129名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:17:26.880
>>119
おそろしや

130名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:17:28.250
眞子さまの癒しが部屋に籠っての毒きのこ観賞て…
そんなにあの人でなきゃあかんのかいな

131名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:17:44.170
こってりした味噌ラーメン食べたいなー

132名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:17:57.380
>>130
ひ、姫様じゃ!!

133名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:18:05.030
>>130
どこ情報よ〜

134名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:18:15.300
>>124
友人に私立の自慢でもされてキイィィィ!ってなったの?

135名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:18:25.220
ぼんじりの塩が食べたい

136名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:18:28.580
>>124
いや、それが大学受験話なのよ
いい大学に行けるかどうかで中学受験をさせるかどうか決めようとしてたの
大学受験でいいところに行けるかどうかが一番重要事項らしい
そういう人は中学受験させずに大学受験に力を入れたらいいと思う

137名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:18:46.370
>>131
味噌ラーメンにたまにコーン入ってるけど、あれいらなくね?

138名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:18:52.420
>>135
婆はタレ派

139名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:18:55.230
>>127
楽しいわよー

140名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:19:13.590
東京なら
日比谷とか青山行けば超ハイレベルだけれども

141名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:19:16.940
私立っていうほど羨ましがられてないと思うの
いける財力は羨ましいけども

142名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:19:23.510
>>134
うちの中学はそこそこの私立なら蹴ってたよ
高校時代には有名私立も蹴った子も多かったし

143名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:19:37.510
>>126>>128
県内ではすごいニュースになった
集合写真とか仲良かった子どもと親の集合写真に堂々と映ってて
うちのクラスは写真なし 全体のアルバムもうちのクラスの検閲がかかって配布が遅れた

144名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:19:50.890
>>136
婆もその考えには賛成だわ

145名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:19:58.180
>>138
婆はひな皮派

146名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:00.600
>>142
お、おう・・

147名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:07.020
週刊誌の見出しにあった
どこの出版社かは忘れた

148名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:07.460
>>137
箸で一粒ずつ拾ったりレンゲですくうの大変よね
意地でも食べるけども

149名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:11.490
>>136
大学受験しないで推薦でなるべく楽していい大学に進みたい
っていうなら私立校考えるのはわかる

150名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:14.980
同じ偏差値70でも
私立より公立の方が難しいのでしょ?

151名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:23.050
>>142
レスずれてない?

152名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:35.620
>>142
それを友人に言えばww

153名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:20:58.860
>>149
なんで結果大学受験の話になるのw

154名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:21:02.320
ゴミ捨ててきた!!!

155名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:21:09.060
>>148
穴じゃくしレンゲが欲しいわね

156名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:21:11.570
>>148
オサレなカフェのサラダもね。フォークで食えねえべ

157名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:21:24.390
>>151
婆に自慢されるような私立なんてないんだけどってことよ

158名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:21:25.550
>>149
結局受験のことばっかり

159名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:21:36.090
中学受験って、早取り学習で高2で高3の範囲まで全部学習して
高3は受験勉強に当てるっていうから
そういうメリット考えた人多いと思うわ

160名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:21:56.090
>>153
大学のこと考えて選ぶのは普通だよ
ただ一般受験なら別に公立でもいいからさ

161名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:22:11.390
>>149
大学受験のことしか考えてないのね

162名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:22:28.430
焼き鳥は塩がいい
柚子胡椒つけて食べるの
レバーとつくねはタレがいいけど

163名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:22:30.350
>>154
まだ回収されてないんだ?

164名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:22:42.560
諏訪部のチャラ男たまらん!!他にもチャラ男役やってないかな

165名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:22:57.550
都会、田舎って書かないと公立私立の話は噛み合わない気がする

166名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:22:59.980
>>159
偏差値がそう高くないパッとしない私立の話じゃないの

167名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:23:01.270
>>161
>>136を踏まえての話よ

168名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:23:02.610
レバー苦手だお

169名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:23:08.390
>>149
それはある
あと、それを狙うなら
偏差値は低いけど伝統校(開学の歴史が長い)のを選ぶといいわね
多数の推薦があるし、優秀な成績で推薦取りやすくなる

170名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:23:10.470
中学を私立に…ってお金かかりすぎぃ!

171名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:23:32.270
楽して大学に、というかいい友達囲まれて無駄に塾に行かず勉強漬けにならないようにって感じよね
あとは校風とかカリキュラム
大学のことも考えるけどそれだけじゃなかった

172名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:23:50.480
偏差値高い私立でもクズはいるよ

173名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:24:04.470
>>156
お皿に貼り付いたベビーリーフはフォーク無理よね

174名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:24:29.620
(ただいま…)

175名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:24:39.420
>>159
その話も含めて本人次第だなって今は思ってる

176名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:24:42.850
>>170
うちは貧乏だったけど、田舎のヤンキー生息地だから環境を買ったわ

177名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:24:50.500
(おかえり…)

178名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:24:56.240
婆も校風とカリキュラム、環境で受験させたかな
大学のことはもちろん考えてたけど、空は普通に高校生らしく勉強すればいいわけだから
大学受験に有利というよりは高校受験がないというのがよかったわ

179名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:25:01.270
>>173
お箸ください!ってなる

180名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:25:08.400
(いってらっしゃい)

181名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:25:17.810
>>174
(おかえり。犬の糞でも踏んだの?)

182名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:25:33.760
>>176
6年間通うと600万以上かかるわよね?

183名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:25:35.340
>>171
高校はどちらかちうと公立のほうが文武両道多いわよ
私立だとコマ扱いで少しでも実績上げるために勉強漬けじゃん

184名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:25:50.920
>>181
(うぅぅん…美味しかったわ…)

185名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:26:09.080
校風でーとか言ったらうちの地域の公立は乱れてないし!とかいいそう

186名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:26:21.840
(いってきます)

187名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:26:37.710
>>175
公立は高1から塾ガッツリ行くから学費は変わらないって聞くわ

188名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:26:38.640
>>184
そんなもんたべちゃったの?!

189名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:26:54.970
合格したら勉強しなくても大丈夫よ!って親に言われて
頑張って中学受験して合格
そしたら親から「ここからが勝負よ!」って言われて
なんじゃそれ、と脱力した話なら結構聞く
親が悪い

190名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:26:55.120
やたら文武両道な私立も多いわよね
設備費すごそうな所

191名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:27:04.410
昔テニスの王子様にハマってたときにキャラクターブック読んだんだけど、登場人物ほぼ私立中学ばっかなのね。さすが漫画ね

192名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:27:09.650
婆もうん10年前だけど大学受験のことより高校受験がないところがよかった
あと女子校で楽しそうだったから
入ってみたら高1までに全部の勉強が終わってたことと修学旅行が海外だったのがよかったわ
あとは大人になってからだと中高の同級生の結婚式は全部豪華で楽しかった

193名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:27:39.660
田舎の自称文武両道の進学校なんて
制服をきた男女が歩いて一緒に下校していただけで地域住民に通報されるわよ
で全校集会で説教
頭おかしい

194名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:27:54.600
(いってら〜)

195名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:28:05.100
>>192
結婚式わかるw確実にご飯おいしいから行くの楽しみだった

196名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:28:17.420
>>188
こんなところにレーズンが落ちてるなって…

197名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:28:46.900
その学校と言うか地域がおかしいだけかと

198名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:28:55.580
>>183
んなことない
賞レース絡むと私立は本気で1位取りに行くから
公立とはレベルが違う

199名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:29:17.660
>>183
ごめん、自分の出身校の話
主語がなかったね
そもそも「公立の方が」とか考えたことがなかった
中高受験は大学受験のように我が家は普通にするものだと思ってたから(もちろんみんながすらとは思ってない)

200名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:29:22.410
>>182
うちのが行った一貫校はお金がかからなかった
学費は年間50万円台、制服は学ランだしコートバッグ類
その他持ち物は華美に走らなければおk、で学校指定はなし
なのでコートからセーターワイシャツ類までほぼユニクロw
寄付も強制じゃないし、講習補修もすべて無料

ありがたかったわー

201名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:29:35.430
業務スーパーに行ったら自分が入った途端、深夜アニメの音楽らしきものが、かかりだした。
ライコスなんとかイッツアオンリーという歌詞の歌。
レジに並んで少し経つと終わってラップかヒップホップかそういう感じの日本語の歌詞の歌が流れ始めた。
そんなに行った事ないけど追い出しソングなのだろうか。
不潔な格好をしていないけど。
前に並んでいたコートを着て赤ん坊の載っているベビーカーを押した女の人は後ろに並んだ途端、
不審者が来たように前方に遠ざかったたし。
前の人とは話していたが店員の人は自分の番が来た時、ジロッと何も言わず見ただけで
商品を持っていくと人の顔を精神異常者かどうか見るようにジロッと何も言わず一瞥してから
何も言わず一応ありがとうございますとだけは、がとうございますと口でこもって聞こえないくらいに言ったという感じだったし。
前も別の店舗入ったら深夜のアニメの歌らしきものが流れ始めたし
変な風に見える人が来たら追い出しソングとして使えと習っているのだろうか。
それだとしたら色んなアニメソングのレパートリーが、あるものだと思った。

202名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:29:36.720
豪華な結婚式て出たことないわー。ウエディングケーキ全部本物だったりするのかな?

203名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:29:49.470
近所の家が風林火山出してる
チリチリうるさい

204名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:29:56.140
>>198
環境が段違いよね
あと合宿もがっつりできるわ

205名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:29:57.100
婆子が「わたしは良い成績とるよりありがとうって言われる事をしたい」
とよくわからない良いわけをするわ

206名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:30:09.680
高校野球だって県立少ないわよね
たまに勝ち進むとめっちゃ応援される

207名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:30:20.400
時代を感じるわ

208名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:30:28.140
>>198
文武の文と武を担う生徒が完全に分離されがちってことでは

209名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:30:35.710
>>200
そんな私立近くに無いわ!

210名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:30:54.890
>>201
こぴぺ?

211名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:06.020
>>202
え、それって今どきデフォルトじゃないの?

212名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:14.970
>>201
婆の行くところはずっとサザンのエロティカセブンが流れている

213名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:25.800
>>192
結婚式わかる
3万でここまでいいの?って感じよね
料理は美味しいわ花火は上がるわ引き出物が豪華だわ変なミュージシャンがきてたり有名人のメッセージがあったり

214名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:29.940
大阪桐蔭とかまさにそれよね
スポーツやる子と勉強する子

215名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:31.480
>>208
普通の生徒もブカツやるわよ?

216名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:35.610
喫茶店来たんだけど 隣の中年男性のグループ テーブルにドール?座らせてる
こういう趣味の人もいるのねー

217名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:37.090
>>212
複雑な気持ちになるわ

218名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:38.410
>>210
その人ガチの病気の人だからさわっちゃだめ

219名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:31:57.900
>>202
ゴンドラで出てきてシャボン玉ぶわーってやつよ
お色直しは8回はあるわね

220名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:02.500
>>201
婆この間行ったらマクロス流れてたよ。カラオケランキングいりしてるやつ

221名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:05.390
>>202
ケーキバイトとかいう事をするわね

222名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:06.130
>>203
動かざる事チラ山のごとし!

223名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:16.820
>>205
勉強ないと常にありがとうってペコペコしなきゃいけない立場になるよ!って言っておやり

224名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:20.610
>>215
それは公立も同じでは

225名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:34.390
>>213
有名人のメッセージあったあった!
特別感があっていいわねあれ

226名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:48.710
>>215
やってても推薦組にかなう子とかほとんどいないでしょ

227名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:32:49.170
ムニムニぷにぷにふわふわしたお腹をツンツンしてる

228名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:33:08.570
>>209
地方で、明治創立の伝統校
地域のお偉いさんたちが代々子供を入れるようなところ
なのでそういう卒業生たちからの寄付金がたんまり
ってことでがっついていない学校よ

229名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:33:09.790
>>224
だから同じなのよ
私立だから完全分離なんてことはない

230名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:33:10.620
>>223
結局勉強したくないのよね

231名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:33:38.140
洗濯物いれなきゃ

232名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:33:40.180
>>208
それ公立のイメージだわ
私立は中高6年間がっつり部活をやった人が高3の夏から初めて受験勉強をして推薦なしで普通に難関校にサクッと行くイメージ

233名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:33:44.360
>>228
良かったわね良いところがあって

234名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:01.990
なんか最近私立と公立比較みたいな話題おおいね
週一くらいのペースでみかける気がする

235名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:05.680
>>227
子犬?

236名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:07.540
婆友の式で食べたウェスティン東京の
フォアグラとステーキとどっかのワインは最高だったわ

237名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:08.420
>>226
ん?普通の子も賞レースに参加しろってことかしら
なんで
部活で楽しく活動すればいいじゃん

238名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:20.320
>>232
それ分離されてないじゃん

239名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:26.930
地域の雑誌みてたら人気のおにぎりお茶漬けバイキングてのがあったわ
結婚式呼ばれてそんなん嫌や

240名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:35.940
賞レースの話があったから
日本人のノーベル賞の出身高校みたら
25人中私立高校だったの、二人だった

241名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:39.320
婆子供の時ウエディングケーキは全部本物で、新郎新婦がカット終わったら出席者全員に配って食べるもんだと思ってたわよ。
小学5年で従姉の結婚式出るまで

242名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:48.480
あらカーネーション

243名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:34:59.310
>>239
それは旅先とかでいいなあ
結婚式だと残念

244名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:35:03.850
>>234
中受する子が多いのかなぁ

245名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:35:16.720
公立親が変な絡み方しだしたわね

246名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:35:41.290
>>237
文武両道にはなってないよねってことでしょ?

247名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:35:58.900
完全分離してる私立高校もあるしそうじゃない高校もあるわ

248名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:36:05.530
>>240
へー
なんでだろ

249名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:36:08.490
婆、大学でできた友達が特別だったのか、元いた環境が特別だったのかわからないけど
大学の友達でフォアグラとかキャビアみたいな豪華な料理を出してくれた結婚式は1回だけだった
あとはビーフシチューとか
ひどい時は鶏肉とか・・

250名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:36:17.580
15年前の結婚式ではもう本物ケーキでその場で食べたわ
新郎新婦が食べさせあってるの見せられた

251名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:36:27.330
行田フライっていうのを作ります
埼玉行ったことないけど

252名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:36:35.470
>>243
旅館とかの朝食だとテンション上がるわね

253名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:36:42.150
>>244
自分と自分の子供の進路は正しかった!って主張したいんだろうか

254名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:04.030
婆子の行った私立は毎年弓道部が全国大会で決勝まで行ってた
中学で弓道部がある学校って少ないから楽にトップ取れるって話

255名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:07.030
でもさぁ公立の良い高校行こうとしたら
勉強だけじゃダメなわけだから…プラスアルファなイメージよ

256名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:15.920
>>238
公立が分離されがちってことだったのね

257名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:16.500
>>232
えーそれこそ公立にありがちなパターンだと思うわ

258名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:24.870
>>240
地方出身者が多いのかもね
地方のトップ校は公立がおおい

259名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:32.310
>>208
文は特進や国立クラス、武は普通コースの下の方よね

260名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:34.700
>>249
チキン「鶏肉の何が悪いってんだ!」

261名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:38.340
>>256
ごめん勘違い
公立の話だと思ったw

262名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:40.130
旅館に泊まるといつも甘い梅干しの小袋が置いてある気がする

263名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:57.030
>>254
婆アーチェリー部だったけど練習場は他校の弓道部と
交代で使ってたわー
なつい

264名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:37:57.360
高校野球は私立が強い
男子サッカーは公立が強い
女子サッカーは私立が強い
写真は公立が強い
ディベートは私立が強い
合唱は公立が強い
将棋男子は私立が強い
将棋女子は公立が強い
かるたは公立が強い

265名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:38:04.610
>>232
婆この学校もそんなんだわ
うちの子はいつ受験勉強してたのかしら

266名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:38:05.510
>>251
なにそれ?肉?魚?

267名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:38:24.500
>>262
婆は干し柿くるくる巻いたやつによく遭遇する

268名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:38:37.090
都立のトップもスゴいけどね〜

269名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:38:44.360
ローストビーフは冷めてるんじゃ
焼きたてのヒレ肉出せや!

270名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:38:44.540
>>266
薄いお好み焼きみたいなやつ
サッポロビールのレシピサイトにあったの

271名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:38:50.250
>>254
婆がいってた高校も公立だけどマイナーな文化部強かったわ
そもそも真面目に取り組んでる学校が少ないのよね

272名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:04.110
>>262
婆あれ冷蔵庫の飲み物と一緒で有料だと思ってた

273名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:06.540
>>266
ゼリー

274名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:20.830
何回見ても面白いわねー

275名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:26.610
>>264
うちの県だと将棋男子は公立3校と私立1校の争いだわ

276名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:29.810
こんな寝不足でご飯作るなんて…

277名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:38.590
>>272
無料だから食べてねって書いてあるといいよね

278名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:48.330
>>272
有料のお菓子がバスケットにてんこ盛りになっているホテルがあった
子供たちが群がっていて急いでクローゼットに隠した

279名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:52.370
都道府県別の公立と私立の平均偏差値的みたら全然違うから話合わないと思うよ
平均偏差値自体も差があるし公立が上だったり私立が上だったり

280名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:39:54.620
>>263
アーチェリーと弓道て何が違うのん?

281名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:40:06.540
>>272
冷蔵庫の飲み物タダだと思ってた

282名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:40:09.890
こんなこと言ったら感じが悪いけど婆はそれなりの家庭で育った人たちとしか付き合いがない中高時代でよかったと思うことが多い
大人になってからはいろんな人と付き合うから余計にそう思う
遊び方がまず違うし
大学や社会人になってからの友達も同じぐらい大事だけど中高のあの特殊な人脈は一回経験しててよかったなと

283名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:40:26.430
>>278
罠よ!

284名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:40:29.350
寝ても寝ても眠いわ
夜0時に寝て朝5時半に起きて
8時半から10時半までお昼寝
13時から15時までお昼寝
でもまだ眠いの

285名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:40:33.890
冷蔵庫の冷凍室の霜がすごい

286名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:40:39.560
>>264
男子サッカーは公立も私立も強いとこあるイメージだな

かるたは公立強いね
私立ももちろん強いとこあるけど
でも最近は漫画効果で勢力図が激変してるらしくて
どこが強いとか読めなくなってるみたい

287名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:40:44.550
>>280
的に矢を射つって以外はなにもかも違う

288名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:41:00.670
>>282
どんな違いなんだ…大差ないけど

289名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:41:08.180
>>280
和弓と洋弓
弓も違うし持ち方も違うし色々

290名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:41:15.560
>>280
横だけど弓の形状が全然違うよ

291名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:41:36.410
>>280
弓道って作法さ動きの美しさも判定されるんでそ

292名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:41:38.120
全然ちがくね?

293名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:41:40.390
>>282
同意
公立が環境が悪いって言いたいんじゃくて、この環境でよかったなって感じよね

294名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:41:42.800
>>246
意味わからない
楽しくやってたら武とは認めない!とか思っちゃってんの?
変な奴

295名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:42:03.080
>>284
夜10時半に寝て朝5時半に起きてお昼寝なしにしなさいよ
ちゃんと眠れていないんだよそのうち倒れるよ

296名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:42:05.660
今日は牛蒡と手羽を炊きましたん

297名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:42:19.400
>>296
えらいー
ほめるー

298名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:42:20.580
婆子がもう少し積極的になれたら内申UPするのになぁ
学力だけで勝負はキツそう

299名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:42:21.060
和式トイレと洋式トイレどう違うん

300名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:42:24.710
>>288
婆もそう思うけど
むしろ大人になってからどんな環境に身をおいてるの?って思ってしまうわ

301名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:42:42.470
>>264
そのディベートも英語になると公立が強くなってしまう地域があるらしい

302名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:02.230
>>259
武は武で早稲田にスポーツ推薦で入れちゃったりするのよね

303名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:06.980
>>284
同じ睡眠で眠気と戦ってるわ
仕事あるから昼寝毎日出来なくっ

304名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:12.460
>>299
和式の方がいぼ痔になりやすいよ
わかった?

305名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:16.080
>>294
文武両道って一般的にはどちらもそれなりの結果が出てこそ評されるものかと

306名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:39.630
>>294
そらーお遊び気分の部活なら文武両道とは言われないでしょうね

307名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:45.560
>>282
同意すぎる
婆はマンモス大学→大企業に入っちゃったから本当にいろんな人がいるなと思い知った

308名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:49.340
>>304
え!踏ん張るから!?

309名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:43:55.190
婆はまだ買い物いかなきゃ
今は図書館

310名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:05.520
>>284
眠れるなら良いじゃん
婆眠れない

311名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:07.670
>>302
所沢体育大学は就職も中々良いわよねー
そのルートもありっちゃありよ

312名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:16.990
>>305
公立にはほとんどいなさそうね

313名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:21.250
>>300
大きい会社に入っちゃったからいろんな人がいるのよ
学歴はあっても微妙な人なんてたくさんいるしね

314名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:24.650
早稲田は幅広く

315名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:25.710
近所の子が婆んちの電灯壊したから叱ったらそこの家のババアから無視されるようになったわ

316名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:32.090
>>307
ブラック企業行かないといろんな種類見れないよ

317名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:34.590
婆が風邪で横たわってると婆子が毛布をめくっては
わーお!わーお!て言ってくる…やめて

318名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:41.380
テニス部とテニス愛好会みたいに
同じようで集まる人の種類が違うサークルがあった

319名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:41.950
婆弓構えてる姿カッコいいと思う。馬に乗りながらならなおのこと

320名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:47.210
>>312
えっ公立によくいるパターンだよねって話てたと思うんだけど

321名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:44:55.120
>>315
逆恨み嫌ねー

322名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:07.840
>>305
それが私立では可能なのよ

323名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:12.070
>>315
弁償してもらった?

324名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:13.200
公立ディスに持って行きたい婆がしつこすぎる

325名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:13.820
>>317
ww暇なのね…

326名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:31.030
爺は20歳くらいまで自宅が和式で同い年の婆は小学校入学した時にバアバもう洋式
爺は和式が好きで婆は洋式が好き

327名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:34.740
>>316
そこまで下の方のいろんな人は知りたくもないですw

328名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:38.990
>>312
文化系部活強い公立は進学校多いべ

329名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:40.080
近所に住んでいて挨拶無視する人って何なのかしら

330名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:40.750
足の筋力付けるのにうんこ座りは有効だったらしいわね
今はしゃがめない子がいるとか

331名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:41.930
>>321
理由は言わずに叱られた事実だけ伝えたんじゃないかしらとふんでるわ

332名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:47.100
>>319
松平健しか思い浮かばない

333名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:50.160
>>322
だからそれを公立でよく見るよね
いやいや私立だよねって
両方の意見があるだけでして

334名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:45:50.760
>>320
いないでしょ

335名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:02.750
>>329
耳が悪い

336名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:13.600
>>318
駅の名前みたいに紛らわしいわね

337名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:15.410
>>313
大企業にいたけど学歴があって(東大京大)かなり変な人なら結構いたわ
そこそこの学歴の人(地方旧帝)が一番一緒に仕事しやすかったな

338名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:16.560
>>334
知らないだけやんか

339名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:17.630
>>329
目が悪い

340名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:25.280
>>334
いるんだよなあ

341名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:27.280
>>329
ねらー?

342名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:29.060
>>333
例えば誰よ
公立出身の高校球児で言ってみて

343名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:35.420
>>329
頭が悪い

344名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:35.970
>>325
多分そう
体調不良時の育児は辛い

345名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:40.330
>>330
昔の日本人は太れなかっただろうね
太ったらあんな体勢出来ない

346名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:46:40.600
>>308
そう!
そのせいで排便中の血圧も高くなりがちだから
和式で踏ん張り中に亡くなる方も多いの
トイレだけは洋式の一本勝ちよ!

347名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:47:00.650
>>337
それはもしや育ちとかではなく
アスペとかそっちの話なんじゃ

348名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:47:13.080
>>330
婆しゃがめるけど、踏ん張るのに前辺りに掴む棒が欲しいわ

349名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:47:35.840
>>345
昔は生理もコントロールしてたってほんとかしら
たまにトイレ行って済ましてたってやつ

350名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:47:38.420
う〜んやっぱり海自が制服一番かっこよく見えるな
戦闘機が飛んでるのもカッコいいけどスーツやマスクはあんまりかっこよくないし

351名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:48:13.170
>>349
そんなバカな

352名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:48:14.280
和式で長く育った爺はうんこ座り二月で洋式でずっと育った婆の方がうんこ座り得意

353名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:48:28.490
>>342
東大出身でプロにいったなんとかって人は
公立高校出身だったよ

354名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:48:36.730
>>340
早く公立出身の選手ググれよ
待ってるからな

355名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:49:08.810
>>353
東大出身ってだけでダメだった人な

356名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:49:23.280
うんこ座り二月とは

357名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:49:29.580
パート行ってきたよ!来週からシフト変えてくれってやっとお願いできたわ

358名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:49:41.580
あっ!マルチビタミン買ってくるの忘れた

359名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:49:49.000
中高私立の話じゃなかったの?
高校球児は中学受験してるの?
婆は公立中→私立高の人は普通の庶民で環境は様々だと思ってるわ

360名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:49:53.890
東大って東北学院大学か

361名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:05.060
自分の参加してないギスは側から見るとバカバカしくてなんでこんなことで争ってんの?って感じね

362名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:05.190
>>356
なんかキャッチー

363名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:11.440
パートの13日までしかシフト出てなくてみんな困ってる

364名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:12.640
>>357
何が悪かったの?

365名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:16.250
>>357
おかえりー
よかったわね!

366名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:20.710
しろいがくらんきてたら
すごくもてたらしい

367名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:22.270
>>353
内定蹴られた物産に引退後また受けに来てねって
言われてほんとに就職したのよね

368名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:26.180
ってことは和式がデフォルトの時代はみんな痔だったのかしら
痔じゃない人は特別!みたいな

369名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:31.580
37.2か
早く良くなってくれー

370名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:31.760
婆も高校受験から私立はそんな何も思わない
普通じゃない?と

371名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:38.300
だいたい公立校なんて部活受け持ってる公務員教師が数年で転勤するし
やる気ないのばっかりだよ

372名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:39.190
>>355
プロにいっただけでそこらの高校球児よりはるかに格上だよ

373名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:43.940
>>369
あとほんのちょっとね

374名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:53.710
上に書いてあるけど野球の話なら私立が強い
サッカーなら公立が強い
競技によって違う

375名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:55.040
>>363
明日やんけ

376名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:50:58.410
仕事終わったなう
ようやくトイレに行ける安堵感で超漏れそうヤバイ

377名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:10.320
>>376
はよはよ

378名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:12.640
いいね
うんこ座り2月
なんか気に入ったわ

379名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:21.380
>>367
それは別人じゃね?

380名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:21.650
婆も最低でも私立中の話かと思った
私立高校ならそこまでお金なくてもいけるし私立ならではの空気みたいなのは薄そう

381名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:31.530
>>368
常に出血か常にオリーブかの二択かぁ

382名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:33.850
今更インフルになったわ
病院でも薬局でも「今インフル?」とか言われたわ

383名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:40.790
>>354
恥ずかしい奴…

384名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:51:43.890
>>378
なんか俵万智的なものを感じるわね

385名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:00.730
中学受験の話をしてても、なぜか高校の私立or公立の話になるのもいつもの流れ

386名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:01.750
>>376
そんなこと書き込んでる場合じゃないでしょうが!w

387名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:07.790
>>364
子の保育園延長保育になりそうなギリギリで組まれてた
延長分ただ働きしたくないもったいねー

388名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:11.760
>>372
おっw一人だけしか思いつかなかったからその一人で頑張るつもり?

389名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:12.890
>>371
自治体によるけど強化指定校制度があるところは異動させない場合もあるわ

390名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:20.080
つーか野球が私立が強いっつーのは
中学で強い子を寄せ集めた結果
地元民がいないという
少し歪んだ話ね

391名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:20.440
子供時代サイコーだわね
でも朝の忙しい時にこんなの見てたら手が止まるわね

392名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:24.980
>>375
そうなの
で、シフト作る人今日休みだから明日にならないと分からない

393名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:41.990
三井物産だかいったのは京大からロッテの人

394名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:52:56.980
カーネーションの再放送見てるけどやっぱ面白いわ
今の朝ドラもだけど演出家が悪いのか監督が悪いのか
素人がドラマ作ってんのかっていう朝ドラ多すぎ

395名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:05.210
>>371
顧問お断りしますと言える職場を!とか運動やってるよね公立の先生w

396名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:06.790
>>385
私の選択肢はまちがってなかった!
うちの子はかしこい!ただしい!
って主張したい人が多いからね…

397名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:17.760
公立大学の話にまでなりました

398名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:25.410
イカリングフライ、ミニストップで買って食べちゃった

399名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:28.330
うんこ座り二月
お尻を拭いた三月
あの人の残り香を思う四月

400名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:33.180
たしかにサッカーは市立船橋とか藤枝東、清水商業とか
公立の強豪ぽんぽん出てくるわね
清商は名前かわったらしいけど

401名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:37.050
>>379
あっ京大だったわ

402名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:41.550
>>374
高校でも全国区の強豪校は圧倒的に私立ばかりよ
公立で頑張ってるのは市船くらい

403名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:41.720
>>394
半分青いはペットボトルのカルピスウォーターをさらに水で薄めたみたいな感じだわ

404名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:53:47.220
>>399
ポエティック!

405名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:00.310
>>394
今やってる?どこ?婆の綾野剛はもうでてる?

406名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:03.770
>>385
中受してない人の方が多いから高校からの話だと思い込んじゃうのよね

407名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:10.350
私立高校も公立高校も両方充実してる地域に住んでるからこだわりは全くない
どっちでも子供が充実した生活送れるならいいわ

408名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:24.170
>>388
挙げられたらダメだった人とか言い出すのみっともないよ

409名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:29.230
切れたかな?五月
いやなんか出てきたよ六月
あ、血七月
入院します八月
うんこ座り再び九月

410名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:41.480
婆のスマホ、漢字変換がくそばかだけどどうでもいい芸能人の名前は一発で腹立つ

411名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:45.570
足踏みしてる婆子かわいい
ほっぺがプルンプルンしてる
落ちそうなほっぺ

412名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:46.270
ミシンはうちのだんじりやー
おのまち30越えてたとは思えぬ可愛さ

413名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:48.810
>>394
ほっしゃんが見えてくるから無理

414名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:54:58.380
公立ディス婆がキチガイすぎるわ
ひとりくらいなんだろうけど

415名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:55:19.200
>>390
ラグビーはもっと露骨よ
中国地方に第4、5大阪府代表チームが複数あるから

416名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:55:27.000
>>411
そんな可愛い我が子が生んでくれっつった覚えねーよと……

417名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:55:40.690
>>407
最初のほうで私立は環境を買う〜的なことを書いた婆だけど
公立中→公立高と公立中→私立高は大差ないと思ってるよ

418名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:55:45.940
>>416
産んでくれって言われた覚えはない!!!!

419名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:55:53.900
むしろ私立がほとんどの高校球児で東大や京大にいっただけで話題になるんだから
私立で文武両道ってかなり率が低いってことなんじゃないの?

420名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:56:04.660
主題歌が辛気臭くてね!
それだけがネックだわ
あと夏木マリはいらない

421名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:56:18.660
気持ちわかるわ
わざわざ受験させて金かけて私立から入れたのに
否定されちゃあね

422名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:56:25.470
>>417
だから別に子供が良ければどっちでもいいのよ

423名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:56:30.610
>>405
まだよ
まだ始まったばかりで子供時代

424名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:56:43.550
別にだれも私立のこと否定してないと思うんだけどね

425名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:56:47.460
>>407
中学が公立ならそりゃあどっちもあんま変わんないと思うよw小中学受験をさせてない時点でそんなお金持ちじゃなさそうだし

426名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:00.060
なんとか星ちゃんもう子役やってないのかしら

427名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:11.620
>>415
地元が応援する気なくすって話きくわ

428名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:18.180
お育ちマウンティングだっけ?
Twitterで話題になってたわ

429名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:18.700
>>422
婆も最初から同意よ

430名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:29.020
田舎の滑り止め私立と東京辺りの私立は保護者の価値観としては違うわね

431名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:43.150
文武両道って東大京大レベルじゃないといっちゃだめなわけ?
Marchでも充分だと思うんだけどなー

432名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:52.990
>>430
それは高校の話?

433名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:57:57.690
>>408
公立のが多いとかぶっこいて
一人しか挙げられなかったほうが恥ずかしいです

434名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:04.420
マーチも関関同立も言っていいと思う

435名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:08.140
公立ディスじゃなくて私立ディスじゃない?

436名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:11.450
>>407にケチつけてる人がなんかこうね…

437名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:13.050
>>423
BS?
あのときの綾野剛が一番好き

438名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:26.070
>>425
中受したけど高校から私立とそんな差はないと思う

439名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:40.230
私立で良かったも効率で良かったも結果論よね
入って見ないとわからない
親が子を見て合わせたつもりでも間違うこともあるし運だわ

440名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:53.800
>>434
だよねー
ていうかそれより下でもFランじゃないなら言っていいと思うー

441名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:58:56.150
>>433
あげてみろって煽っといて…バカみたい

442名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:02.320
>>407
高校からだったらどこに行くかは学力によるからそんなにこわらないとおもうけどね
誰もそこは何も言ってなかったと思うよ

443名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:03.410
早く解散しないかなぁ 毎回毎回うんざり

444名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:04.120
5時になったらお風呂はいるね

445名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:18.150
>>433
そもそもなんで野球限定なの?
野球って私立天国なのに

446名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:21.160
綾野剛の腕まくりしたシャツから見える腕の筋

447名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:28.280
>>427
実際地元民からの評判が悪い高校が多いみたい
島根県の某私立だけど

448名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:28.810
揚げてみろ!!!ワカサギを!タコを!

449名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:31.380
>>425
婆ちゃんお金の執着心凄そう

450名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:36.960
>>436
そうそう
小中受験してない云々言い出す奴もいるし

451名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:45.490
カーネーションはばばあになるまでおのまちだったらよかった

452名無しさん@HOME2018/04/12(木) 16:59:54.020
>>444
あと1秒!

453名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:07.250
>>431
婆もそう思うし別に甲子園や全国大会レベルでなくてもそういえると思うんだけど
基地外的にはそうじゃないらしい

454名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:10.320
半分青いの子役の子は演技してますー!って感じであんまり上手じゃない
芦田プロってすごかったんだなって思う

455名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:19.310
>>452
よっしゃいってくる!!!

456名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:20.640
ねるわ

457名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:20.870
>>443
なあに?井戸端?

458名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:42.540
中高一貫校の私立に高校から入ったけど、高校から入った人たちは結婚式とかはみんな普通だった
小学校や中学校から入った人たちは明らかにお金がかかってそうだった
あとは訳の分からん外国でやったりとかw
1度新郎側の参列者がみんなライザップ?ってぐらいマッチョな素晴らしい式があったわ

459名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:49.900
ワキをあげて見ますね(モワッ)

460名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:51.760
>>434
一般入試ならね
MARCHKKDRでスポーツ推薦制度がないのは立教だけ

461名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:00:54.590
>>453
だよねー
変な人だね
愛知でいったら愛工大名電とか文武両道だわ

462名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:01:33.560
>>449
お金持ちほどケチというのは当たってるわ

463名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:01:41.100
まず高校球児限定の話なのが???よね

464名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:01:49.360
>>459
そんな季節になったのね

465名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:01:57.020
>>442
私立中学からでもそんなに違わなそう
婆と子供は中学から私立だけど
小学校から私立だとなんか違う感じかするけど

466名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:02:01.130
3月の終わりにお買い物マラソンあったのにまたやんのかよ

467名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:02:01.730
結婚式のことを顔婆も中受の話だったわ

468名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:02:31.030
>>458
それは素晴らしい
是非とも参加したいわ

469名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:02:36.010
婆がいってた県立高校の野球部のエースは
夏まで野球漬けでそこから受験勉強して一般入試で慶應はいってたわ

470名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:02:54.490
酎ハイのCMがてっきり綾野の方だと思って
何か汚ならしくなったわあってぼーと見てたら森田の方だった

471名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:03:09.660
それなりの家庭が集まる、という意味での私立は高校受験からではないわな
話がズレて行くのかチラ裏よ

472名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:03:10.880
>>461
智辯学園和歌山と似てるでしょそこ
野球部と卓球部だけは学業でなくてスポーツの実績で入学させてる

473名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:03:15.640
子供産んで気づいたの
婆おもちゃ買うの好きだわ

474名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:03:22.270
野球で全国大会レベルの私立で進学率あげてるのは
野球してない子

475名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:03:52.630
>>473
みんな通る道

476名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:03:56.590
>>472
名電は野球部も頭ないとはいれないよー

477名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:04:06.910
買ったおもちゃよりゴミの方が好きだったりしてガッカリする
少し大きくなるとそうでもないけども

478名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:04:17.290
自分の住んでる地域じゃないところの甲子園常連校はみんなバカ高だと思ってる

479名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:04:25.480
藤枝東はサッカー強いけど頭もいいよー

480名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:04:26.590
どこの誰とも知らない子の高校野球を見て面白いのかなといつも思う

481名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:04:53.400
>>480
面白いんだよなー

482名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:04:56.550
婆の住んでいる地域の甲子園常連校はバカの集まりよ

483名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:03.600
メジャーリーグをたまに見るようになって高校野球が全く楽しめなくなった

484名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:08.360
優秀な中学生集めて、高校では部活しかやらず
スポーツ推薦でいい大学行くのが
文武両道らしい

485名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:10.360
>>464
ババアの脇で季節を感じるなんて風流ね

486名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:20.900
名電てイチローさんの母校よね

487名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:28.340
>>476
有難う
野球部は変わったのね

488名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:30.330
>>483
婆もメジャーはゲームとして普通に面白い

489名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:30.960
スポーツ観戦全体的のそうだわ
自分がするんじゃないのに一生懸命見る人に楽しいポイント教えてほしい

490名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:33.180
甲子園ディスりが始まったw
公立親のこじらせっぷり

491名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:50.210
脇汗の
滲むあの人
いまいずこ

492名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:05:51.150
>>473
5年くらいよ
あとはゲーム

493名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:06:21.540
下の子は早くからゲームさせてしまって本当に申し訳なかったと思う

494名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:06:33.500
>>489
人に教えて貰ったってどうせ理解出来ないから今まで分からないまま来たんだろうし今更教えて貰っても無理よ

495名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:06:51.740
ゲームに比べたらおもちゃは可愛いわね

496名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:04.080
日本のプロ野球のテレビ放送は音がうるさい

497名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:06.490
ホジッチは何が悪かったの?
サッカーはさっぱり解らん

498名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:18.730
地元の私立中はそれなりの家庭というより一部のエリートが集まるから下手に普通の子が行くと潰れる
親が教授とか宇宙飛行士とか研究員とか医者とか弁護士とかそんなのの集まりだわ

499名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:23.140
犬連れて歩いてると小さい子は可愛い〜って言いながら近づいてくるんだけど
あんたらのが可愛いわと思うわ

500名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:46.540
>>490
じゃあサッカーの話でもしましょうか

501名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:48.020
高校から私立ってそんなお金かかってないし誇ることじゃないよね
何の話だろうって感じ
お受験の話に私立高校の話を混ぜてくる人を見ると「お、おう」という気持ちになる
で延々と公立の人とバトってる

502名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:48.940
>>497
アディダスが広告起用した香川真司を代表から外した

503名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:51.480
本屋さんにある小さい子用の鍵盤ついてて動揺の楽譜がついてるおもちゃ好き
婆が弾いちゃう

504名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:56.650
>>489
個人競技は技術面や試合の流れ
集団競技は試合の流れ、チームの戦術、特定の選手の技術面

婆はこの辺りに注目するわ

505名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:07:57.430
>>498
つくばに住んでるの?

506名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:08:04.200
>>493
上がしてたらトミカだってポイしちゃうわ

507名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:08:21.540
婆子が6歳の時ゲームが欲しいと言うので将棋盤と駒を買った
コレジャナイ!と言われたけど爺が教えたらはまった
今高校生でアマ二段

508名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:08:32.510
>>479
清水東も

509名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:08:41.670
爺の今年の年収1200万くらいになるらしいの
子供2歳だし一旦パート辞めるか悩むわ

510名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:08:45.750
>>504
ほぉほぉ

511名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:08:46.410
>>507
しゅごい

512名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:08:52.620
>>501
私立代表で戦ってくれるのはいいけどなんかちがうのよね

513名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:09:04.150
>>501
中学受験がメジャーじゃない地域の人はすぐ高校の話と勘違いしちゃうのよ

514名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:09:06.410
>>501
婆は、中学受験は、中高六年間の話だと思ってたわ

515名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:09:18.500
アディダス何かあかんの

516名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:09:39.350
高校だけ私立って別に選択肢の一つでしかないよね
全員受験するんだから

517名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:09:53.520
>>509
婆1000万になった時点で子なしだったのにやめたグータラ

518名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:09:56.080
警察が警察殺した事件の続報ある?

519名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:10:04.220
>>507
作戦勝ちかな
でもうちの子なら泣いて暴れるだろうな…

520名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:10:19.990
>>514
私立が中学三年間しかなかったら私立行かすメリット
半減すると思うわ

521名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:10:21.110
>>507
爺はどれぐらいで抜かされたの?
親子で切磋琢磨してるの?

522名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:10:33.490
>>507
賢い〜

523名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:10:41.850
>>515
日本代表のスポンサー様だからご機嫌損ねて20億円引き上げられたら代表どころじゃない

524名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:11:11.010
将棋ルール覚えられないし勝てないし自分がバカなのが分かってつらいから嫌い

525名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:11:28.770
>>512
でも>>425みたいな好戦的でおかしな人を見ると
公立中→私立高の人が戦ってるって感じでもないと想うけどねw

526名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:11:46.040
>>521
中学で将棋部に入ったらあっという間に抜かされた
今、爺は将棋盤を持って追いかけてくる子供から逃げているわ
親のメンツがーとかいいながら

527名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:11:49.560
>>515
自分のところと個人契約している選手が代表に選ばれて目立つと
広告塔になるからもっと使えやゴルァということ

528名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:12:11.390
>>523
20億円は大きいわね…婆は1億円でいいから欲しいなー

529名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:12:14.010
結局お金なのよ

530名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:12:39.320
コンピュータゲームはオリンピック種目になると言われるくらいなのに
婆たちの偏見すごくてわろす

531名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:12:45.410
>>526
www
出藍の誉れね!

532名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:13:14.600
そもそも何で言葉も通じないコミュニケーションも取れない
外国人監督を起用したがるのかしら

533名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:13:17.660
公立とバトッてるのは高校から私立だった人!って

なんか「地方を馬鹿にする東京住みは田舎出身者だけ、
東京出身の人はそんなことしない」みたいな
言いがかりめいたものを感じるわね

534名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:13:27.230
>>525
その人も戦ってないじゃん
私立高にいこうが公立高ない方が変わんないって言ってる

535名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:13:34.460
正直アディダスはユニのデザインが毎年糞みたいに酷くなってるから
他にいいサプライヤーがいるのならさっさと切った方がいいと思うの

536名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:13:51.510
>>525
都会では金あったら私立行かせるでしょってのが常識なので
公立?金ないのねと思われるものなのです

537名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:13:58.240
目の前にレまむらあるけど道路渡るのに少し遠回りしないと横断歩道ないから近くて遠いみたいになってる
そろそろ爽やかな服欲しいよぅ

538名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:14:00.380
小学受験した人から中受の人した人もお金ないのねって思われるのねw

539名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:14:09.990
>>532
日本人で代表監督ができる人がいないから

540名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:14:26.540
>>525
高校受験させたなら大差ないって話じゃないのん 好戦的に見えないわ

541名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:14:31.600
>>425は最後の一文が余計なのよ

542名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:14:34.480
>>530
ゲームより将棋のが上みたいなね
バカじゃないかしらね

543名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:14:38.110
今日爺が飲み会らしいのに知らずに晩ご飯作っちゃった
海鮮焼きそばとカニ玉とナムルとスープ
ご飯炊かなくて良かったわ

544名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:14:54.690
>>438みたいな婆のレスは無視なんだな

545名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:01.630
>>531
まあでもプロになるほど強いわけでもないからw
これで藤井君みたいになったらそれこそ出藍の誉れともいえたけど
たぶん普通に趣味で終わるわ

546名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:11.740
>>538
そりゃそうよ
婆は中学受験をしたそこそこの小金もちろんだけど、幼稚園や小学校からの人たちとは比べ物にならない
あっちは本物

547名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:21.560
>>533
東京の話あるあるw

548名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:29.870
Jリーグで実践あげてる監督さん雇えばよくない?
日本人の指導は日本人のほうが合ってそう

549名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:34.690
>>538
小学受験は私立小自体が少ないのでそんなに一般的ではありません
ので一部のセレブだけの世界です

550名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:44.750
>>537
土日になると余計行く気失せるから今からか明日の朝一で行くといいわよ

551名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:50.950
>>534
草つけてお金がどうこう言い出してる時点で

552名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:15:57.360
>>507
まず爺ができないとお話にならないのよね

553名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:16:02.730
今日はピザよぉ!!

554名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:16:17.060
>>544
何なりすましてんの?

555名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:16:21.140
>>538
そんなのあるある話すぎる
中学受験なんて親が普通に勉強して普通に稼いでたら入れる
ちょっと稼ぎのいいサラリーマンでも入れられる
小学校だともうちょっとお金持ち、幼稚園からだと本物

556名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:16:36.270
>>553
うちはさっきも言ったけど行田フライよお!

557名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:16:45.010
>>546
中途半端な人が調子に乗る典型的な婆ちゃんねw

558名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:16:51.630
>>548
代表監督すると嫌がらせがすごいんだって
岡ちゃんが言ってたわ

559名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:16:53.340
制服ってやっぱり好きだわ
内面のダメさを覆い隠してくれる

560名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:02.330
都立中高一貫を目指してた時期もありました

561名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:08.890
>>407は自分の子供についての話をしてるだけだろうに
変わんないわよーとか言われてもだから何だよって話なのでは

562名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:10.760
田舎ではお金持ちイコール私立じゃないもんね

563名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:12.900
>>546
ちなみに私立幼稚園はとっても普通です
このへんは田舎者にはなかなか理解できないよね

564名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:30.690
>>554
なりすましてねーよ
別に438だと言いたいわけではない

565名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:34.420
>>558
岡ちゃんは扱いの落差ひどかったものね
そりゃ二度とやりたくないって言うわよ

566名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:38.000
>>538
お金ないのね、とまでは思われないとは思うけど、似たようなニュアンスのことは思われたらんじゃないかな
小学校以前から上がってきた人たちはやっぱり違う

567名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:38.770
>>546
も、もろちん?

568名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:55.930
むしろ公立幼稚園がないよね

569名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:17:58.660
>>563
えっ田舎に私立幼稚園ないと思ってるの?

570名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:00.090
>>548
クラブと代表はできる事やしないといけない事が全く違うのよ
あとクラブで成功している監督にとっては代表監督になっても
デメリットでしかないのよね

571名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:03.280
ピザ生地にバター塗ってシナモンシュガーふりまいたわ

572名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:17.400
>>571
んまそう

573名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:23.660
>>558
えーサッカー選手ってキンタマちっちえーなー

574名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:34.020
>>563
私立幼稚園じゃなくて持ち上がりのところの話でしょ??
私立幼稚園なんて田舎でもごく普通にあるけど…

575名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:37.390
>>565
今回も即逃げたわよね
よっぽどやりたくなかったのね

576名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:37.510
たしかに私立幼稚園は普通だな
うちの区は公立幼稚園のほうが倍率高い

577名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:38.370
>>564
あっそ

578名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:50.920
>>569
幼稚園から私立なのが本物の金持ち!
とか田舎の婆ちゃんが頑張ってるから教えてあげただけ

579名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:18:59.600
>>558
これは日本の恥だと思うわ
こんな馬鹿どもがいたら指導者育たないもの

580名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:04.790
お風呂お先にいただきますねー

581名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:16.070
>>578
え…そういう話じゃないと思うんだよ

582名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:20.500
(私立幼稚園=お受験と思ってた婆は黙りますね)

583名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:21.470
>>572
まぁ想像通りの味だわ
生クリームかアイスでも乗っけたらおいしそうだけど

584名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:30.070
>>558
誰から嫌がらせされんの?

585名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:51.500
>>582
みんなそう思ってるけど
>>563>>578がひとりで勘違いしてるだけだと思います

586名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:52.610
>>583
婆なら2枚くらいいけそうだわ

587名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:19:54.380
>>580
召し上がれ〜

588名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:20:06.150
プロ野球なんてこないだまで現役の選手が監督なるの当たり前なのに

589名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:20:08.050
>>573
選手からじゃなく馬鹿な代表ファンが嫌がらせするのよ
そんな事やる時点でファンの資格ないけど

590名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:20:20.830
「代打オレ!」

591名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:20:25.630
お受験幼稚園自体がない婆の生息地

592名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:20:35.460
クレープ食べたいな
バナナチョコクレープ
この組み合わせ考えた人は神やね

593名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:20:38.920
青学の幼稚園とかほんまもんよね

594名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:20:58.420
>>592
それに生クリームのっけてください

595名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:05.410
>>582
この話の流れだとそう思うのが普通なんだけどね

596名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:08.100
>>592
色んなフルーツあるけど
イチゴを差し置いてナンバーワンの組み合わせだと思う

597名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:13.030
>>580
ちょっとやだまだ婆入ってるわよ!!エッチ!!!////

598名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:20.300
>>563は天然ちゃん

599名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:22.640
公立幼稚園は毎日お弁当持参だから避けました

600名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:35.150
小学校受験用のお受験幼稚園がいちばんすごい人たちの集まりだと思ってるの

601名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:42.170
>>588
サッカーは指導者ライセンス制度があるからね
Jリーグのクラブや代表で監督をやるためのライセンスは取得が困難なのよ

602名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:43.220
>>599
婆母発見!

603名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:43.270
>>597
んまあ!!

604名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:21:50.130
青学の幼稚園なんて受けたくない
保護者で芸能人もいるし青学って名前にステータス感じるような奴もいるし

605名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:00.880
幼稚園のお受験と中学受験をした婆はずっと黙ってるよ
結婚式の話だけ参加した

606名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:14.130
>>605
黙ってろよ

607名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:20.230
ディスろうディスろうとしてるから
変な勘違いして恥さらすのよぉ

608名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:30.400
ウタマロリキッド欲しい


■□■□チラシの裏14047枚目□■□■ 	->画像>2枚

609名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:31.510
>>605
でもやっぱり黙ってられないんだね笑

610名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:33.280
私立幼稚園お高いん

611名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:37.860
>>605
まあ普通だからね

612名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:39.730
>>594
いやていうかもう生クリーム絶対だよ!
カスタードは認めん
>>596
フルーツ自体ならバナナよりいちごの方が好きなんだけど
ことパフェやクレープになるとバナナ推しだわ
組み合わせ神

613名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:46.190
>>604
お金持ってないからそもそもお呼びでないわよ

614名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:46.420
>>600
昔は青学附属幼稚園→幼稚舎なんて言われた頃があったけど
青附ってお受験幼稚園なのかしら?

615名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:22:47.740
>>602
そんな娘も立派なダラに…

616名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:06.410
帰りとぅない
夕飯の献立決まんないよぉぉ!!

617名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:10.150
>>609
そのツッコミ来ると思ったわ
この話の流れだと公立ディスってないよ、という意味で「黙ってる」って使ったんだけどね

618名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:10.990
お風呂でばったりクルー?

619名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:19.890
>>607
勘違いじゃないんだけどあなたが可哀想で黙ってた

620名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:24.590
行田フライ…?

621名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:26.320
牛蒡と手羽炊いたんやけど
ご近所さんに筍と糠もろたんで茹でますわ

622名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:29.130
>>617
もう黙れないw

623名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:32.060
>>619
は?

624名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:37.700
>>613
金あるない関係なく嫌なだけ
中学や高校からでも嫌だし

625名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:45.950
能町みね子って男?

626名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:23:57.400
>>616
献立考えるのだけが嫌ならヨシケイ頼んでみたらどうかな
めっちゃ楽だよ

627名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:24:01.910
>>605
小学校は?

628名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:24:03.830
なんでIDもでない板で相手を特定して会話できてるのかしら

629名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:24:10.250
>>624
あっちからお断りだから大丈夫よw

630名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:24:12.810
>>584
サポーター

631名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:24:30.370
>>625
改造済み

632名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:24:47.810
>>610
うちは月28000円ぐらい

633名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:24:57.420
>>617
黙れ

634名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:00.760
東京下町なんて避難先まで超遠くて実質避難無理なんだよね
311震災番組で坂上忍が歩いて検証してた

635名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:04.930
>>629
青学好きなBBAか

636名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:13.840
公立幼稚園一万円

637名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:19.390
次女がニート(此処に書けないけど事情あり)
でもトメのお手伝い(主に重労働)とかやってお小遣いは貰ってるからちらほら何か買ったりはしてる
長女はそれが気に入らないらしくて次女がTSUTAYAでレンタルする(数百円)だけでグチグチ言ってる
次女は丸一日畑で作業したりしてんだからお小遣い貰うくらい別にいいと思うけどな

638名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:23.360
>>630
サッカーファンは熱いもんなあ

639名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:26.020
>>610
コミコミ月55000円

640名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:27.250
幼稚舎から私立ってどんな家庭なのかな

641名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:28.210
>>627
横だけど幼稚園受験するなら小学校はそのまま持ち上がりで
中学は偏差値とか部活とかで他のところを受験するパターンじゃないかな

642名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:30.610
>>622
ギスってないことに関してはとっくに参加してたから

>>627
受ける前に転勤した
小6で戻ってきたわ

643名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:25:34.850
>>631
あやっぱり!なんか骨格が男かなと思ったありがと

644名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:01.300
>>617
さっきから話の流れが読めない人がいるから気にしないほうがいい

645名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:05.120
>>575
岡田さんは社長を務めてるチームに専念するためにライセンス返してるからね

646名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:15.530
そういう書き方だと幼稚舎から公立があるみたい

647名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:17.510
サッカーファンってフーリガンになろうとしてる感ない?野球ファンみたいに相手をdisることなく自チームをひたすら応援すればいいのにちょっとダメだと悪口言ったりこっちも本気で応援してんだ!とか熱くなっちゃうの
なんかめんどいね

648名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:20.250
3月4月は地震が多いのかしらね

649名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:20.250
>>623
附属幼稚園は小学校で公立進む子も多いのでそんなに大したことないの

650名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:22.970
>>640
幼稚舎は慶應の小学校の事よ
幼稚園ではないわ

651名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:31.810
婆も青学はなんとなく嫌
男子なんてあの大学出て実社会でどうするんだろって思う

652名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:40.970
>>637
畑は誰の?トメの?

653名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:54.920
>>636
毎朝送迎ご苦労さん

654名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:26:56.510
>>650
あらま!そうだったの!
所謂お受験幼稚園って言ったらいい?

655名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:27:01.610
青学に行きたいと子供にもし言われたらがっかりする

656名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:27:16.210
私立中高の人が全体的に公立ディスってるんじゃなくて
一部の変なのが暴れてるだけでしょ

657名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:27:24.740
>>654
慶應に幼稚園ないしー

658名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:27:25.180
>>637
兄弟間マウンティングあるある
こいつは金もらっていい人間じゃないって思ってるんだろうね

659名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:27:53.720
>>656
田舎モンが無理して私立の話しようとするからよ

660名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:27:56.930
>>657
慶応かどうかはおいといて

661名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:08.680
私立幼稚園、公立小学校、私立中高、私立大学
婆子の学歴だけど小学校以外はいつも牧野つくし状態で不憫だったw
身の丈にあったコースでいきゃ良かった

662名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:09.930
>>649
それ「私立幼稚園は普通」ってのと全然関係ないよね?

663名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:10.210
>>639
名門幼稚園だよね?
うちのそこら辺にある私立幼稚園は、年収によって月額変わるけど上限35000円だった

664名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:12.290
>>640
父が代々開業医
母も医者家系だけど本人は勉強はただの主婦
ちなみに婆も

665名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:13.110
>>637
まあ、そこはカーチャンがなだめてあげて
そうじゃないと姉妹の仲が悪くなっちゃう

666名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:18.420
>>650
へぇー!!そうなんだ
幼稚舎6年生っていうの?なんか面白い

667名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:37.350
イワシって南蛮酢できらる?

668名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:28:37.910
>>662
普通よ
一部セレブが行くところではないってことよ

669名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:02.480
>>664
ほー
なるほどなるほど

670名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:06.030
はぁー今上司入れ替わり時期で誰も居なくて楽よーらくらくー

671名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:14.690
>>668
いやだから、田舎でもそうだよって指摘されてるんだよ?

672名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:17.250
二宮の彼女のアナウンサーて有名なの?

673名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:33.560
>>667
出来なくはない

674名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:33.590
>>668
駄目だこいつ
話が噛み合わなさすぎる

675名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:36.760
レまむらに行ってくるね

676名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:39.350
>>664
兄弟は?

677名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:44.310
>>661
って、それは親御さんの責任だろう…
私立に行かせてフォローなしじゃ

678名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:47.290
田舎もんとか金がないとか
なんか好戦的だぁね

679名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:48.630
お風呂洗ってこよ

680名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:50.710
>>654
東京の場合だと、幼稚園は大きく分けて
国立附属、公立、私立とあって
私立は私立大学附属の幼稚園と単体の幼稚園があって
単体幼稚園はのびのびタイプとお受験タイプと、他に色々
特化した教育方針を掲げているところがあるの
公立幼稚園は近年少子化の影響で激減しているので
単体私立の幼稚園しか選択肢がない地域もあるのね
で、東京都は私立幼稚園の家庭には授業料の補助があるの

681名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:51.560
伊藤綾子叩きが酷すぎるよ

682名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:29:51.950
>>640
櫻井はパパが官僚でママが医者だっけか

683名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:30:03.280
>>647
フーリガンってスタジアムを物理的に破壊したり
相手チームのサポを襲撃したり等の犯罪行為も厭わない輩よ
日本にそんな事をやらかす馬鹿は殆どいないわ
たまにやらかしてホームゲーム入場禁止にされる人いるけど

684名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:30:16.830
>>682
医者や官僚、弁護士やら所謂キラキラ系か

685名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:30:19.560
りひなって可愛いなって思ったら折りひなだった

686名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:30:21.650
>>672
凄い綺麗な人だったエブリー出てた私はあの人の顔になりたい
今の顔は婆ちゃんに譲る

687名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:30:22.420
>>652
ウトメの畑ですごく広い
次女は畑作業が楽しいらしくて喜んでやってる
トメは次女が手伝ってくれて助かってるからお小遣いあげてる感じ
長女だけそれが気に入らないらしくてグチグチ言ってる

688名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:30:34.460
>>671
>>546に言ってるのよ

689名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:30:42.000
>>676
人数は言わないけど男兄弟はみんな医者になったわ
母と私は趣味を活かしたお仕事wみたいなアンポンタンな仕事をチョロっとしてる

690名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:31:04.850
>>687
祖母が妹だけ可愛がってる気がしてヤキモチ

691名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:31:31.740
>>546
コイツはたぶん幼稚舎を幼稚園だと思ってたんだろうな

692名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:31:35.300
>>686
めっちゃ美人だったよね
セントフォースて何故この人がキー局受からなかったの?て謎な人多い

693名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:31:38.880
慶応といったら石原良純がパッと出てくるわ
好きなのよ〜

694名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:31:42.940
>>681
それ系のスレ見てないけどひどいの?
でも伊藤さん屁とも思ってなさそうだし結婚しそうだしで大丈夫じゃないか

695名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:31:59.390
>>687
長女はよ結婚さしたり
なんやったら相手見繕って
ちょっと離れたところで暮らした方がええよ

696名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:32:19.050
>>688
公立にいく子もいるってのとそこから持ち上がるのと
ルートがわかれるだけでしょ?

697名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:32:34.560
>>677
婆母のことですね!
私立女子高を受験させたくせにぃ

698名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:32:37.530
>>692
地方の大学出てるせいじゃないかと2ちゃんねるで言われてた
東京の大学出てる方が有利なんだってなんで?

699名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:32:38.870
>>682
そういう家系で芸能人って落ちこぼれ扱いされないのかな

700名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:32:40.660
>>677
子が感じるだけで婆は気づかなかったw
中高は6年間塾も行かせてWスクールだったし
ただ海外旅行だけはさせてやれんかった

701名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:32:47.520
>>687
次女さんニートでなくちゃんとした家業手伝いじゃない

702名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:32:59.770
>>694
婆が見たのは芸スポとツイッター
「二宮の結婚が嫌なんて一言も言ってないけど伊藤綾子だけは嫌だ」とか

703名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:33:17.030
>>681
結婚への祝福のコメント多めだけど

704名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:33:27.440
>>691
どこからレスが始まってるからよーく読んだら

705名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:33:28.450
ま た 学 歴 の 話

706名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:33:29.120
え!結婚するの?いがい

707名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:33:32.750
>>702
別の人なら○○だけはいやって言うのよきっと

708名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:33:45.740
>>682
ママは大学教授じゃなかった?

709名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:33:50.950
頭のおかしいファンなんて無視して結婚しちゃえYO !

710名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:04.260
>>700
中高公立で海外留学させた方が良かったかも

711名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:04.400
>>661
連合赤軍事件の永田さんも同じ経歴

712名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:08.840
冒頭に一行あけて書き込む癖のある人、頑張りすぎだと思う

713名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:11.900
>>703
どこで?

714名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:12.500
>>658
雇い主が祖母ってだけでド短期バイトとして働いてるのと同じだと思うけどなぁ
長女は畑作業したことないからどんだけ辛いかわかってないのかな

715名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:17.410
田双とかいっときゃまだつくろえたのにw

716名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:27.240
>>712
言うなよw

717名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:30.970
>>699
されてんじゃないの
40近くなって結婚もできないし
芸能人っていっても40近いのにアイドル売りだし

718名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:34.100
>>682
パパもママも実家が太いんだと思うわ
そうじゃなければ子供を幼稚舎になど通わせられない

719名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:34:36.650
>>710
海外留学は大学でさせた

720名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:02.170
>>690
あー、それはあるかも
長女ひねくれてるとこあるから

721名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:03.050
>>707
誰だろうと結局ケチつけるんだろうね
伊藤綾子は匂わせしてたからって奴らは叩いてたけど

722名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:03.170
>>688
>>564だけど何で絡まれてるのかわからないんだけどwずれまくってるとおもう

723名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:05.450
マッチが言ってたけど高齢アイドルたちはファンが幸せになったのを見届けてから結婚すると
二宮が結婚するのはヲタどもがとっくに嫁にいってる前提なんだよ!!!

724名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:14.270
>>717
いろいろ苦労してそうね

725名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:41.450
>>719
それでなんで不憫とか書い…はっこれがJJね!

726名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:44.840
>>719
すごー海外の大学?頭良いんだね

727名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:35:55.350
二宮くん伊藤さんと幸せになってお

728名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:06.310
>>722
誰だお前

729名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:08.550
>>700
それ厳密には牧野つくしじゃないなw
牧野はもっとド庶民w
私立でそういう子って少なくないんじゃない?
大学同じになった女子高出身の子、そこまで家金持ちじゃなかった
父親大企業勤めくらい

730名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:27.610
>>726
頭悪いからな!

731名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:30.840
>>723
妹が岡田くんファンだったけど
岡田くんが結婚する前に
結婚決まってて良かったわって言ってたわw
ショックが違うとか

732名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:36.990
>>722
564書き込んだの自分なんだけど

733名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:37.340
>>701
暇なときは収入ゼロよ

734名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:41.860
友達の家に出かけたヒロシ君が
息子の計算間違いのせいで時速50キロで走らされている

735名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:42.630
>>661
別に普通

736名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:36:47.290
>>723
一部のいつまでも幸せになれないファンに気兼ねしてたら老衰で死んでいくだけよね

737名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:37:06.740
>>734
すげえ!!

738名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:37:10.940
>>700
それ子供がバカなだけだと中高私立だった婆は思うんだけど
感謝が足りないバカ

739名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:37:27.690
>>735
w

740名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:37:33.090
>>734
ヒロシ君は軽自動車か何かなの?

741名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:37:45.220
つくしはそもそも行ってる学校が特殊だからねえ
漫画だとああいう超セレブ学校よくあるよね
古いけど有閑倶楽部とか

742名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:37:46.180
>>699
他の兄弟のスペック微妙だからされてないと思う
あの兄弟だと櫻井翔が一番スペック高いかと

743名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:37:58.120
V6既婚者増えて印象アップよ
いつまでも独身でヘラヘラしてるTOKIOよりいいよ

744名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:02.740
撮られた写真で伊藤綾子がヒール履いてたら「そんなピンヒールで運転してんじゃないよ。二宮の命を軽々しく預かるな」とか言ってるヲタがいたわ

745名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:17.980
>>695
それは長女の自由
一人暮らしするもしないも長女の自由
あんだけグチグチイライラしながら何で出ていかないのか不思議なくらいよ

746名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:22.280
>>734
ちょwww

747名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:26.760
>>734
早くヒロシくん帰してあげてぇw

748名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:33.280
>>734
時間かける道のりイコール時速

749名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:34.860
>>700
周りの価値観に変に感化されただけでは
母親がこんなだから子供も調子に乗るんだと思うけど
中学校からでしょ?本人も薄々似たようなレベルの友達が多いことをわかってると思うけど
上を見たらキリがないのを承知で言ってそう

750名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:36.170
>>720
長女が不憫になってきたわ…

751名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:38:55.240
>>743
お嫁さんたちみんな綺麗な女優さんだしね
V6の嫁たちってドラマができるわw

752名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:10.940
>>742
スペック高いのに芸能人…
親御さんの心中は…

753名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:14.350
>>745
愛情に飢えているからよ
愛されてる実感があれば、子供は自然に巣立って行くわ

754名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:16.310
ガチ恋勢とかよく聞くけど
そういうひとって自分は恋人とか作らないもんなの?
それとも自分の恋愛は別腹としてちゃんと恋愛するけど
すきなアイドルとかに恋人が出来たら発狂するのかしら

755名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:34.810
>>752
ジャニーズに入るのを親は反対したとか

756名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:37.770
>>699
石原兄弟は芸能人やってる良純さんが一番頭いいらしいわよ

757名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:39.190
>>743
TOKIOも国分と別れたけど山口は結婚してたじゃない

758名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:42.270
>>743
TOKIOは5人中1人結婚、1人離婚

759名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:53.250
>>738
そうだよ
しょっちゅう金持ちの子と比べてたよ
今は自分が働くようになってリーマン爺の偉大さを知って
爺を凄く尊敬しててキモいw

760名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:39:55.850
婆転勤でかなり田舎に来たんだけどこの地域の平均年収が250万くらいらしいわ
がっつかれるわけだわ

761名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:08.940
>>744
工藤静香が昔こんな名言を…
悔しかったらYOSHIKIと寝てみなー
今こそ伊藤綾子さんもこれを!

762名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:13.350
まあでもたしかに長女が結婚するとなったら
ほんとにあっさり落ち着きそうな案件ではあるかも

763名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:14.820
>>742
弟慶応のラガーマンからエリート商社マンじゃないの?

764名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:30.790
>>750
婆が見てる感じじゃトメは平等に接してるわよ
お小遣いも次女が働いたからあげてるだけだし
長女がひねくれた受け取り方してキーキー怒ってるだけで

765名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:32.230
>>743
2人結婚してたけど1人離婚したね

766名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:36.730
>>760
地域の平均年収がわかるの?

767名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:44.500
>>756
石原家は叔父さんが大スターだったからしょうがない

768名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:46.480
>>756
えっマジで!

769名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:53.980
>>712
消えちゃったじゃんw

770名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:40:59.700
>>764
キーマンは婆ちゃんじゃないかしら

771名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:02.840
>>756
気象予報士の資格持ってるもんね

772名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:26.960
まーきのっ

773名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:29.060
>>765
あの胡散臭い爽やかな円満離婚会見!

774名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:30.370
官僚とか医者とかいう仕事で名門の家は
子供も優秀で稼ぎがよくなきゃ
終わっちゃうわね

775名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:40.890
>>760
それなら物価も安いんじゃない?
うらやましい

776名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:43.590
>>762
結婚したらしたで妹と会う度にヒスって長女旦那が疲れそうな悪寒

777名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:51.660
>>771
良純の天気予報当たらなかったわね

778名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:41:53.790
住んでる地域の平均年収ぐらいわかるがな
でもあれは普通より低く出るよねーとぬくぬく育った婆は思う

779名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:02.610
単位の問題で間違えて
牛乳を2リットル飲んでいることになっていたな

780名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:04.600
石原家は兄貴がいけすかないし
政治家になろうとした弟はバカっぽいし

781名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:05.640
婆べつに好きとか何とかなんとも思わずにいたのに
あさイチ変わってイノッチロスに陥ってることに気づいたわ

782名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:19.170
>>778
婆わからないわ

783名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:22.990
>>778
そうなんだ!
役所が公表してるのかしら

784名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:42.250
夕飯!!どうしよう!!
作りたくない!!作るけど!!

785名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:43.080
>>770
どういうこと?

786名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:54.090
>>781
アド街ック天国

787名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:55.000
ヤクルトまみれのマットレス乾いたけど
硬くなってしまった なんやねんこれ

788名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:42:55.400
>>777
気象キャスターやってる人に聞いたことあるけど
天気予報を毎回完璧に当てるのは不可能なのよ

789名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:01.230
>>778
どうして低く出るの?

790名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:06.170
>>756
良純が一番政治家に向いてると思うけど
本人は父ちゃんの苦労を見ているから
絶対にヤダなんだってね
日本のためには伸晃に引っ込んでもらって
良純に出てもらいたいわ

791名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:06.320
荒野行動って面白い?

792名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:11.400
>>781
イノッチドラマやってるらしいよ

793名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:14.360
田舎だとマジで大体わかるよ

794名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:17.540
>>760
いちばん平均年収の低い青森でも350万はあるよ?

795名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:23.040
>>781
9係

796名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:28.290
>>784
素材の味を最大限に生かした塩結びをご堪能ください!

797名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:33.710
>>752
東大官僚の父親の頭、誰にも遺伝しなかったんだと思う
顔は3人とも父親似だけどw

798名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:37.800
>>781
ロスじゃなくてニューヨーク

799名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:38.400
良純の小さい頃の写真がツボ

800名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:43.830
>>776
いやそこは先に結婚した余裕でもって落ち着くかなーって

801名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:48.290
>>794
沖縄が1番低いと思ってた!

802名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:52.560
>>780
芸術家もどきもいるんだっけ

803名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:43:56.520
>>788
木原さんとか森田さんに比べて命中率が低かったのよ
自分でも自虐ネタにしてたわ

804名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:02.930
>>785
長女に寄り添ってあげるって意味で
次女は事情があってニートってことは
家庭の中で親の目が次女に集中してた時期があるんだろうし
そういう寂しさを長女は感じてるのかも

805名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:12.340
>>797
弟はエリートじゃないの?

806名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:25.620
>>790
杉並区民の中にはノビテルでなく良純なら投票するという人が結構いそうw

807名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:27.030
>>790
口が軽くて、悪いことしてもすぐしゃべっちゃいそうよ

808名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:28.810
>>794
県全体と市とか村とかだけの年収は違うでしょ
都市部が引き上げるし

809名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:29.480
>>799
子供の頃から完成されてるわねw

810名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:32.570
本当に賢い人頭のいい人は政治家にならないって

811名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:44:50.330
うち1000万ちょい越え
この自治体は30パーセント近くが1000超えてるらしいから三人に一人

812名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:02.760
>>753
婆も爺も平等に接してるわよ
次女だけ特別扱いなんてないわ
子供の頃から姉妹喧嘩で長女が絶対に謝らないから長女ばっかり叱る結果にはなってるけど

813名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:05.120
>>801
年度によっては沖縄が最下位なときもあるよ

814名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:08.530
>>811
港区?

815名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:09.540
>>806
失礼ね!
石原一族になんていれないわよ!

816名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:11.930
>>806
良純中央線民なの

817名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:12.220
>>796
ご堪能!!

818名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:15.360
まーた自慢の話になるうー

819名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:15.680
>>763
電通みたいよ
パパ電通に天下ったけどよっぽど子供かわいんだなと思った
電通はコネ入社無茶苦茶多いよ

820名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:45:45.710
>>789
体感でそんな少ない人居なさそうだなーと思って

821名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:01.380
>>819
まあ王道
全然落ちこぼれてないわ

822名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:02.050
>>761
芸能人がその発言もダサいな
オタと同じ土俵やんw

823名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:02.760
>>808
市町村ごとの平均年収てどこで調べたらいい?

824名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:12.000
ビンゴ!やったぜ

825名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:15.550
>>810
徳洲会の徳田さんのお子さん5人のうち
頭が悪くて医学部に入れなかった人が政治家になってたわね

826名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:33.090
>>819
電通はコネ担当(人脈)
過労死担当(会社の歯車)

827名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:45.640
>>814
それが千葉なのよ

828名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:49.300
寒いな
晩御飯は温かい麺類にするかな

829名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:51.060
>>819
コネがない社員は過酷なノルマでボロ切れ状態にさせられて
自殺…

830名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:46:51.290
>>804
> 次女は事情があってニートってことは
> 家庭の中で親の目が次女に集中してた時期があるんだろうし
> そういう寂しさを長女は感じてるのかも

少なくともこの時長女は19歳以上よね?

831名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:47:01.800
>>827
あー海浜幕張か

832名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:47:14.530
>>816
もし杉並区の選挙区から立候補したらの話ね

833名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:47:36.350
>>811
自治体の税収がっぽりそう

834名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:47:41.790
>>822
工藤静香には似合うけど伊藤さんには似合わなかった…
別の名台詞探さないと…

835名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:47:58.580
>>832
唐突の杉並区

836名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:48:14.790
>>822
同じ土俵だと思わないわ
婆的にはスカッとする

837名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:48:16.330
皆藤愛子も結婚しないのかしら

838名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:48:27.730
タモリ倶楽部でまた空だけ見る企画やらないかな
良純とか木原さんとかがただ空見てあの雲はーとか言って飲んでるだけだったの

839名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:48:50.420
>>838
その企画見たーい

840名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:48:50.870
伊藤綾子さんはいいけど報ステの女子アナは嫌だな
自分が二宮より櫻井好きなのもあるけど

841名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:48:51.040
伊藤綾子も小川彩佳も婆の方が先に可愛いと思ってたのに嵐が持ってきやがって!!
責任持って結婚しろよー

842名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:48:57.690
港区ならもっと高いわよ

843名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:49:03.450
テレビもおもろいのないな
早く寝るかの
はよみんな帰ってこい

844名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:49:05.360
>>838
木原さんの酒癖の悪さが露呈する企画ねw
おもろかった

845名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:49:09.620
この婆の娘姉妹は現在何歳なのよ

846名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:49:15.190
タモリ倶楽部は空耳アワーのまとめを動画で見るだけだわ

847名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:49:31.640
ソラジロウ先生

848名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:49:32.030
>>837
DIR EN GREYのギターと付き合ってるんでしょ
元々バンギャだからいいの捕まえたわね

849名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:04.220
海浜幕張なら納得

850名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:19.080
杉並婆(ギス)かな?

851名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:22.490
報ステの女子アナもお嬢様なら
逆に櫻井でいいのか

852名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:31.290
>>804
次女の事情が発覚した時、長女は21だったからそれはないと思うけど

853名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:34.690
伊藤綾子さんも綺麗だけどテレ朝の朝に出てるなんちゃら恵梨香さんもすごく可愛い

854名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:36.990
港区で年収1200万で暮らすとか嫌だ
年収1200万もらってもいい家住めそうにないし不便そうだし
それぐらいなら都立家政あたりでいいわ

855名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:40.860
伊藤綾子より小川彩佳の方が婆の好みだわ
テレビはきれいな子ばっかりでいいわねえ

856名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:51.340
工藤静香、キムタクオタには名言残してないの?

857名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:50:51.690
>>851
何かお似合いな気がするけどなあの二人

858名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:51:03.110
小川彩佳もかわいいよね
婆は女子アナ好きなのよ

859名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:51:48.820
患者の個人情報をツイッターに書き込むおばかな医学生を許すな
■□■□チラシの裏14047枚目□■□■ 	->画像>2枚

860名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:51:55.370
>>851
櫻井くん育ちいいじゃん

861名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:51:55.630
櫻井と小川アナは何か二人とものほほんとしてそう

862名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:52:07.170
伊藤綾子はエブリィで初めて見た時本当に可愛いと思った
地方穴からキー局に登ってきた野心も好き
嵐がぐらい金持ちじゃないとダメよね
頑張ってほしいわ

863名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:52:25.940
ニノが私じゃ無きゃ駄目っていうからあ〜とかいっときゃ良いのよ
あくまで二宮が私を好きなのでみたいな

864名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:52:30.710
嵐の人間関係で
一番まともそうなのが女子アナぐらいしかいない気がする

865名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:52:32.790
うちの爺が1200万だけど都内に住む選択はなかった

866名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:52:33.000
小川アナは報ステのスタッフや周りから「姫」と呼ばれてるらしい

867名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:52:47.770
次女の事情

868名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:52:57.370
あさチャンにいた可愛い子いなくなっちゃった
ジャニと撮られたからかなぁ

869名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:15.580
>>856
悔しかったらマテヨと寝てみな!

870名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:16.320
お金持ちの女子アナでかわいい人いたよね
でもスキャンダルで羽目鳥流出して消えてしまった

871名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:22.020
>>866
オタサーの姫とはえらい違いだわ

872名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:22.170
爺の収入だけでご飯ゆっくりちゃんと作ってほっこり暮らしたいわ
別にやっていい所得なはず
なぜ婆はバートル婆になったのか
張り合いあって楽しいからまあいいけど…

873名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:35.810
昔はAV女優をみんなで共有してたんでしょ?
自殺?しちゃったけど

874名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:39.100
>>868
目がぱっちりしてて口が大きい子かしら

875名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:41.960
>>854
港区住みのお友達は今日は〇〇の家
明日は〇〇の旅館
明後日は〜
って別世界に住んでるわ

876名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:55.970
>>838
面白そう

877名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:53:59.130
>>854
具体的w

878名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:06.410
違う!って言われそうだけど地方の政令指定都市で1200万+婆の小遣いパートの我が家はかなりゆとりがあるわ
そこそこ栄えたところの近くで大きい家
都内出身の婆は我ながら素晴らしい選択をしたなと自負して満足でふ

879名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:16.880
次女と譲二の情事の事情自重

880名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:17.800
>>873
桜井くんだけは手を出さなかったって

881名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:21.780
>>859
気持ち悪いぃぃぃ

882名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:24.580
>>861
えー
櫻井ってものすごく頑固で難しそうなイメージなんだけど

883名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:25.760
>>872
間違った
バート婆よ
なにこの変換

884名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:26.670
アイドルの結婚にショック受けるほどファンになってみたいわ

885名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:44.950
>>874
そうそう

886名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:54.140
>>883
わかった
もうそれで決定ね!変えちゃダメよ!

887名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:54:54.870
>>875
えっと、庶民にわかるように説明を!

888名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:55:17.230
>>883
羽鳥アナかと思ったらバードではなくバートなのね
なんかすごそう

889名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:55:18.700
専業なのにホッコリご飯作れないわ…婆

890名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:55:28.820
>>878
いいなー

891名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:55:41.940
>>889
失格ね

892名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:10.580
>>889
ホッコリご飯って
カモメ食堂とかに出てくるようなやつかしら

893名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:10.760
>>878
賢いと思います
いいなー

894名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:14.210
>>891
作りたくない…

895名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:36.360
モッコリご飯

896名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:37.020
髪を縛るのも今週までね
来週にはばっさり切るわよー襟足はギリギリまで切ってあげるわよん
シャンプーもドライヤーも楽になるわ

897名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:38.200
>>872
30歳で爺の年収1100万ぐらいで専業よ
爺は朝早く出で夜22時に帰って来るから基本的にフリーダム
ほっこりご飯を作っても有り余る時間
脳が溶けそうよ

898名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:41.660
婆は地方に行ってみて自覚した
やっぱり東京が故郷だと

899名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:42.100
>>889
美味しければいいんじゃない

900名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:46.830
ほっこりの代表のような人はなぜ中身もほっこりしてないのか

901名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:48.990
港区ってそんなに収入高くないと生きていけないの?

902名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:56:50.360
>>892
ていねいにほっこりした気持ちで作るのかしら

903名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:03.560
>>878は最良の選択肢だと思うわ
割とマジで
もちろん稼ぎあってこそだけどさ

904名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:04.630
>>887
実家義実家とかじゃなくて別荘なのか何軒か家があるみたい
西に東に旅行もしまくり

905名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:07.660
>>895
なんかくさそう

906名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:08.600
ばーも作りたくない!!

907名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:24.870
ほっこりご飯ってなんだろう
そんな婆は今夜は卵たっぷりのオムライス!

908名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:32.630
>>880
オナホ共有は気持ち悪いものね

909名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:35.100
>>900
元ヤンが多いから

910名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:35.580
>>900
ほっこりの中身はシャキシャキだから!

911名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:35.680
>>901
海の近くは別です
遠いところはそうです

912名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:40.150
>>897
お前の自己紹介はいらん

913名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:50.080
栄えたところの近くって感覚がない
東京はどこもそこそこ栄えている

914名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:57:59.270
>>897
昨日チラで見たんだけど30代で年収1000万て1%しかいないんだってさ
大事にしてね!

915名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:12.200
>>904
ほえええ

916名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:12.900
ポッコリご飯

917名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:14.660
>>903
最良の選択肢かどうかは本人次第じゃね
何が幸せかなんて人によって違うわけだし

918名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:27.500
>>897
脳溶けする前にハッスルして子作りを!

919名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:27.780
>>897
溶けそうってw

920名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:31.390
>>901
港区にも公営住宅あるわよ

921名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:32.220
具なしポテサラってどう

922名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:58:50.880
>>917
だよね
なんか903に違和感

923名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:59:10.250
>>902
ほっこりTKGとか

924名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:59:22.860
>>913
婆も都内にいた時はそう思ってた
栄えたところの近く、って近所は静かだから子育てに最適なのよ
栄えたところじゃないところがいい
好みの問題でもあるけどね

925名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:59:26.310
>>921
マッシュポテトと何が違うの?

926名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:59:38.920
>>897
子供作ろう
生活にハリができるよー
ほっこりご飯なんか作る暇もなくなっちゃうけど毎日が楽しい

927名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:59:47.670
>>907
ほっこりしてるう〜

928名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:59:53.690
>>859
釣りじゃないの?
馬鹿すぎるでしょ

929名無しさん@HOME2018/04/12(木) 17:59:58.590
>>917
本人満足してるんだからええやん

930名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:01.780
で公立と私立はどっちがいいのか決まった?

931名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:05.190
>>921
婆は好きかも
でもゆで卵入れて欲しい

932名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:05.590
>>925
ホワイトソースとマヨの違い?

933名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:06.820
都落ちしたら家くらいは大きくないとねー

934名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:11.490
>>875
底辺がそれ聞いたらそくざにあいつは虚言癖と言いそうだわ

935名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:13.360
>>36
中高は私立?公立?
中高時代は塾へ行きましたか?

936名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:13.800
デキ婚を全国に放送される

937名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:30.220
>>924
栄えてないんじゃん

938名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:31.750
>>931
でーい

939名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:45.190
>>897
こういうのがペット婆ていうのかな

940名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:47.340
>>920
それを聞いてほっとしたわ

941名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:00:54.340
個人情報??

942名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:03.570
ニノ彼女に殺害予告しちゃったバカッターもいるみたいね

943名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:11.330
>>900
わかるー
地味にマウンティングしてくるよね

944名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:13.230
寒いわ

945名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:16.370
>>913
栄えてない23区もあるんやで

946名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:34.150
>>914
らしいね
大事にするわ
でも脳が溶けきる前に何かはじめないと顔までたるみそう
だらけるわ

947名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:37.470
ニノの彼女アッピールしてた女いたけど今の彼女?
ちょいちょい匂わせるブログ書いたりしてた人

948名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:38.920
>>928
ツイ消ししたから本当のおばかさんよ

949名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:50.210
>>934
書いてる婆は底辺なんだけどねw
凄すぎて妬みも何もないわ

950名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:01:53.170
>>878
何で東京出たのよ

951名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:02:05.570
>>947
同じ人よ

952名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:02:18.680
>>950
次スレ立ててー

953名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:02:32.890
関西のおバカさん
■□■□チラシの裏14047枚目□■□■ 	->画像>2枚

954名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:02:43.830
>>945
いまどこも高いからな…
足立区でさえ不動産価格爆上げ中

955名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:02:45.920
>>950
うん子掃除しといて

956名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:02:56.650
>>939
羨ましいの?

957名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:03.190
それ専門のお医者さんでもマムコ触ったらまだ嬉しいのね
なんだか安心したわ

958名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:05.850
>>951
なんとしても逃したくないのね

959名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:16.010
>>926
ほんと子供できたら忙しくなるだろうな
励まなきゃ
>>939
そんな言葉があるのね
ペットどころか観葉植物になりそうなぐらい動いてないわ

960名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:22.210
ゆけーゆけーはっち〜
うりならまんせ〜
とべーとべーはっち〜
うりならまんせ〜

961名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:32.630
美人のまんはやっぱり嬉しいんじゃない

962名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:46.210
>>958
37だってよ
そりゃ逃したくないでしょー

963名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:46.260
>>956
昔の婆がこんなだったから
そうなのかなって
婆は鬱になった

964名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:50.110
>>943
そういう人は自己紹介だから
何の話題でもそうやってぶっこんでくる人は不満抱えて生活してるんだよ

965名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:54.530
>>956
やだー
馬鹿になりたくなーい

966名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:03:58.500
>>957
※美人に限る

967名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:04:01.280
40代になったら1000万は何パーセントになるのかしら

968名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:04:08.500
>>954
以前、足立区に住んだことがあるけど近所にペンシルハウスみたいな
新築の狭小戸建てが4600万だったわ

969名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:04:16.390
>>862
婆も好きなのー二宮くんと結婚して欲しいー!

970名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:04:21.670
>>950
結婚するために・・
婆も27歳で退職する前は700万稼いでたの
まあまあいってるほうだとおもってた
だから余計に選択は正しかった!って思いたいし思ってるわ
一大決心だったから

971名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:04:36.380
いくら美人のまんでも患者さんの個人情報は守らなきゃ
これ、大学にバレたら退学ものよ

972名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:04:41.990
>>957
でもやっぱり食傷気味になるらしいから男の産科医は早めに結婚して子供作るみたいな話を聞いたことがあるわ

973名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:04:55.420
>>963
婆は鬱だから動かないのかなと思った
健康なら耐えられないよね

974名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:05:31.840
>>968
東京こわい

975名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:05:33.660
>>956
呆けくるの早そうだなとは思うかな
自分的には子供いない人生って考えられないから

976名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:04.510
>>973
婆も

977名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:12.370
ごめんエラー

978名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:14.240
二宮と付き合えたら多分大多数の人にとって
一番高スペックの彼氏だろうな
低いのは背だけ

979名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:15.890
つぎすれないよ

980名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:19.850
>>950
次スレはよ

981名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:20.850
>>967
確か25%とか

982名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:32.480
個人情報??

983名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:32.710
>>973
人には色々事情があるわね

984名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:36.240
まーん触ってうれションしてネットに書き込むって所が
おバカで可愛いわ
医師免許はく奪されろ

985名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:40.110
どんだけニノ好きなのよ

986名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:43.090
一昔前は子ども産むまではペット婆みたいな人がほとんどだったわよ

987名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:58.890
地方の都市部に住んでる人の鼻息の荒さは毎回共通

988名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:06:59.850
>>968
東京ほんとに高いね
中堅の芸人さんのお宅訪問とかでも
こんなに狭いのにこんなに高いのって思う家ばっか

989名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:07:00.490
>>970
もったいなry

990名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:07:00.600
>>971
ばれたら退学はわかるが
個人情報でも何でもない気がするのだが

991名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:07:05.990
>>981
4人に1人www

992名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:07:16.890
>>974
しかも売れたのよ!
3歳くらいの子供一人のアラフォーくらいの夫婦だった

993名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:07:39.280
>>970
700万稼いでたことが心の支えなのねw

994名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:07:47.230
>>973
本当に耐えられないと思う
結婚して暫くは爺の稼いだお金だからって遊びに行くにもやっぱり気を使うし
とは言え何やってもどこ行っても一人だし

995名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:07:49.800
>>987
コンプあるんでしょ

996名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:08:00.950
最近こんななの?

997名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:08:08.680
>>990
だよね
個人情報個人情報って鼻息荒い方がバカみたい

998名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:08:11.360
>>993
お水なら普通だよね

999名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:08:14.310
次スレは?

1000名無しさん@HOME2018/04/12(木) 18:08:15.390
>>972
やっぱりそうよね
飽き飽きよね…
爺が伝票つける仕事でよかった!


lud20210312024757ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1523515675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏14047枚目□■□■ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏13367枚目□■□■
■□■□チラシの裏15797枚目□■□■
■□■□チラシの裏15527枚目□■□■
■□■□チラシの裏16577枚目□■□■
■□■□チラシの裏15967枚目□■□■
■□■□チラシの裏13897枚目□■□■
■□■□チラシの裏15637枚目□■□■
■□■□チラシの裏13287枚目□■□■
■□■□チラシの裏14927枚目□■□■
■□■□チラシの裏15387枚目□■□■
■□■□チラシの裏16847枚目□■□■
■□■□チラシの裏14947枚目□■□■
チラシの裏13259枚目
■□■□チラシの裏13417枚目□■□■
■□■□チラシの裏17027枚目□■□■
■□■□チラシの裏12767枚目□■□■
■□■□チラシの裏15587枚目□■□■
■□■□チラシの裏16627枚目□■□■
■□■□チラシの裏16507枚目□■□■
■□■□チラシの裏15917枚目□■□■
■□■□チラシの裏16547枚目□■□■
■□■□チラシの裏13107枚目□■□■
■□■□チラシの裏13797枚目□■□■
□■□チラシの裏13247枚目□■□■
■□■□チラシの裏16587枚目□■□■
■□■□チラシの裏12527枚目□■□■
■□■□チラシの裏13047枚目□■□■
■□■□チラシの裏15957枚目□■□■
■□■□チラシの裏16237枚目□■□■
■□■□チラシの裏16757枚目□■□■
■□■□チラシの裏14057枚目□■□■
■□■□チラシの裏12507枚目□■□■
■□■□チラシの裏12265枚目□■
■□■□チラシの裏16227枚目□■□■
■□■□チラシの裏13017枚目□■□■
チラシの裏12956枚目
チラシの裏@同人板1171枚目
チラシの裏@同人板1147枚目
チラシの裏@同人板1309枚目
チラシの裏@同人板1297枚目
チラシの裏@同人板1352枚目
◇◇チラシの裏 459枚目◇◇
◇◇チラシの裏 405枚目◇◇
■□■□チラシの裏19567枚目□■□■
■□■□チラシの裏17287枚目□■□■
■□■□チラシの裏17895枚目□■□■
■□■□チラシの裏16350枚目□■□■
■□■□チラシの裏13038枚目□■□■
■□■□チラシの裏12442枚目□■□■
■□■□チラシの裏16043枚目□■□■
■□■□チラシの裏15531枚目□■□■
■□■□チラシの裏15557枚目□■□■
■□■□チラシの裏16996枚目□■□
チラシの裏@同人板1238枚目
チラシの裏@同人板1263枚目
チラシの裏@同人板1321枚目
■□■□チラシの裏18387枚目□■□■
■□■□チラシの裏17260枚目□■□■
■□■□チラシの裏17247枚目□■□■
■□■□チラシの裏15804枚目□■□■
■□■□チラシの裏12327枚目□■□■
■□■□チラシの裏15267枚目□■□■
■□■□チラシの裏16704枚目□■□■
■□■□チラシの裏15885枚目□■□■
■□■□チラシの裏14211枚目□■□■
■□■□チラシの裏12227枚目□■□■
06:40:47 up 31 days, 7:44, 3 users, load average: 82.61, 80.65, 80.11

in 0.24110794067383 sec @0.24110794067383@0b7 on 021320