1名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:07:32.620
2名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:08:03.350
おっおー
3名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:11:48.470
おつつつつつ
4名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:12:10.390
充電40パーセントあったら家に帰る夜7時まで持つかな
5名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:12:51.100
初めてグループラインとやらに入れてもらったのよ!
どのタイミングでコメントしていいか全く分からないわ…
というわけでいちおつ
6名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:13:12.950
ぱぱらぱらぱらあひゃひゃひゃひゃW W W
7名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:13:48.980
8名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:13:49.870
インドカレー美味しい
9名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:13:55.210
10名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:14:07.170
鈴木が狂った…
いちおつ
11名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:14:08.680
乙川乙子
12名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:14:23.870
グループライン入れられた瞬間背中がヒュッとなる
コミュ障婆
13名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:14:24.150
>>5
裏で別のグループ出来てるから大丈夫
というわけでいちおつ 14名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:14:35.700
いちおついちおつ
ソファカバーのサイズ、結構大きいのかっちゃった
まあ何とか押し込んで形になるだろう
もういいや
15名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:14:37.120
あたりまえ体操スルワヨー
16名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:15:04.950
おつ
お湯が濁る入浴剤をいれた風呂にはいって蓋をして待ち構えるいたずらをしたことがある
17名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:15:06.510
18名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:15:06.810
>>5
参加したかったら椅子取りゲームみたいにサッと入れば良いのよ!
ただみとくだけならみんなのラインが落ち着いた頃に「私も楽しみです」とかでオケ 19名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:15:44.870
>>15
スレ立てするとーいちおつーでー
10レス消費!
あたりまえ体操〜 20名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:15:56.430
いちおつ
朝5時半のロキソニンが完全に切れた模様…
仕方ない…2回目投入するか…
21名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:15:57.310
鈴木、天気良く暖かくなってきたからバイク気持ちいいねー
近所でブンブン練習するのやめてー
22名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:16:13.820
いろんな言葉が出尽くした後、1日だって気がついた時のグループラインがめんどい
23名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:16:24.810
さっき買ってきた雪苺娘
とっとと食べて証拠隠滅しちゃわないとモグモグ
24名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:16:37.670
河合かなみ
25名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:16:51.640
グループラインで近況報告すんな
26名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:16:56.810
>>23
ああ、それ大好き
でもさっき丸ごとバナナ食べちゃった
そっちの方が好きだわ 27名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:17:04.880
気温の上がり下がりが激しくてしんどいわ〜
28名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:17:16.180
29名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:17:20.940
グループライン、すぐ通知切っちゃって入ってること忘れちゃう
30名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:17:21.400
31名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:18:02.750
しんどいね〜
そりゃまぁ〜あしんどいけ〜れ〜ど〜♪
32名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:18:18.700
33名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:18:35.290
役員やめたいわ
婆が陰キャなのをいいことに全ての用を押し付けてくるんだもの
34名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:18:45.830
>>28
今日の娘はグズグズさんでした〜
将来が不安になるくらいにお転婆です(汗スタンプ) 35名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:19:01.700
>>31
エンヤコーラこのみぃ〜ちぃ〜♪
えんんかっ…みぃいぃちぃ〜♪ 36名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:19:20.720
37名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:19:24.230
38名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:19:24.380
子供に学校や近所以外の世界があったり、初対面の人との対応が上手くなる経験をさせるにはどうしたらいいかしら
婆は転校が人生経験的にかなり良くて、子供も転勤族になりそうだからよかったなーと思ってたけど、この度夫婦ともに転職して転校しなさそうなのよね
39名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:19:35.520
>>33
婆ちゃんにこれあげるわ
お断りします
ハハ
((⊂ヽ(゚ω゚) /⊃))
\/ ヽ_/
__/ |
( __ |
\\ \\
(/ / /
\) 40名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:19:39.080
>>33
このブレスレットすると押し付けられなくなるわよ
三万円するんだけど、婆ちゃんは特別だから一万円にしてあげる! 41名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:19:57.980
42名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:20:22.120
>>37
お、おう…てなるのよねいつも
どうでもええわい 43名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:20:30.990
転校で悲しい思いする子もいるわけだし経験の良し悪しは子供本人が決めるさ
44名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:20:32.530
45名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:20:36.050
46名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:21:20.450
市とかの主催の単発である○○教室とかは?結構な頻度であるし
47名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:21:28.380
>>38
外部のスポーツクラブとか?
婆も似たような環境で育ったから子供に転校が1度もないのがちょっと心配
1回ぐらいならプラスにしかならないのよね 48名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:21:31.960
>>23
婆、それ好き
一時、店が出るくらい人気あったよね 49名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:21:48.060
>>44
間柄にもよるかも
幼稚園ママのライングループなら会った時の流れで見せて貰えればいいのにポコポコと送られてきても困る 50名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:22:00.770
>>38
メンバーが固定された習い事だと難しそうね
婆もそういう社交性は大事だと思う 51名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:22:01.360
52名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:22:50.970
53名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:22:54.290
ナッツ姫の妹みたいに怒鳴るわ誰も録音しないだけであんなんだと思う
54名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:04.450
>>40
5000円にならないですか?
欲しいです! 55名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:09.040
そろそろ個別にラインするほどじゃないからグループって意味もあると思う
そんなので近況っていらない
56名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:18.330
爺って偉そうにしてる人間が嫌い
芸能人で言えば梅沢富美男とか坂上忍とか
リアルでも上司や同僚が偉そうな態度だと嫌いになるタイプ
偉そうってだけで嫌いになるってのが分からない
実際に偉い立場なら偉そうでも仕方ないじゃん
爺が所詮部下なんだよ
悔しかったら上の立場になってから言えよと思う
これだから甘々で育った奴は
57名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:21.620
>>45
塾や習い事はメンバーが固定されるから社交性はあんまり身につかないと思うわ 58名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:34.020
>>44
先週から行ってきました!モルディブ!
美味しい食べ物とキレイなお空と海で充電完了!
もちろんみんなにもお土産あるからねー以上成田からでしたぁ(あげマーク2個)
みたいなこと?うっざ 59名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:40.960
>>52
この前旅行行ってきたのー
へー!写真ある?見せてーみたいな 60名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:42.020
グループラインでどうでもいいやり取りが多くて
いちいち見るの大変なので連絡事項以外は個別でやってくださいと言ってくれた人がいたわ
そういう人がいると助かるんだけどね
61名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:23:45.150
>>54
しょうがないわねえ
8000円でどうだ! 62名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:24:13.200
>>38
転校は失敗するケースもあるから
お稽古事で学校+1なエリアで活動させればいいと思う 63名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:24:17.730
>>58
婆それ好き
次会った時の話題に困らないし 64名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:24:50.330
65名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:24:51.670
>>60
分かるわー役員でそれやられると最悪なんだよね
仕事のことでもいちいち細かい報告いらんねん最後に報告してくれたらそれで
二人くらいで勝手にやってることいちいち言うてきてめんどい 66名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:24:51.720
67名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:25:03.630
>>58
ウザいかなぁ?
婆はしないけどされると楽しいわ
旅行行きたいけど行けないからかな?
報告だけでも面白いわー 68名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:25:07.930
69名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:25:17.980
70名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:25:23.870
>>38
婆と似てる
婆も1回ぐらい転校させたいわ
だから入学後に家を決めようかなーと考え中 71名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:25:32.240
>>61
お断りします
ハハ
((⊂ヽ(゚ω゚) /⊃))
\/ ヽ_/
__/ |
( __ |
\\ \\
(/ / /
\) 72名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:26:10.860
>>60
それやって総スカン喰らった婆居なかった?
助かるよね 73名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:26:20.290
>>58
それいいじゃん
>>59
写真はいらないかな
直接会った時に見せられても困るからどちらかというとLINEがいい 74名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:26:36.410
75名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:26:42.480
76名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:26:45.190
77名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:26:52.850
78名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:27:18.810
79名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:27:22.060
80名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:27:33.370
仕事メンバーでシフトが出来上がったら報告してくれるラインあるけど、だんだんこの日のシフト代わってくれませんかラインに奴はなりつつある
81名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:27:35.910
82名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:27:39.690
>>70
転校にマイナスイメージを持つ人が多いけど婆はプラスのイメージしかないわ
とにかくモテるし 83名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:27:58.890
>>77
横だけど
通知オフは既にやってる
未読256とか溜まってるときの恐怖! 84名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:28:07.650
>>76
見た目とスペックが低かったらそうかもしれないけど
ある程度まともなら転校生はモテる 85名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:28:13.740
>>82
それはかなり運が良かったパターンだと思った方がいいわ 86名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:28:26.230
>>77
そこに大事な用事とか入ることあるのよね
無視できないから通知切れないとかあるの 87名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:28:33.380
>>60
薄い関係でそれをやられると、簡単なことすら聞きづらくなるからやめてほしいかな 88名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:28:59.040
幼稚園のクラス役員になったときに連絡用としてクラスのグループラインを始めたのよ
そしたら元々仲良かったらしいお母さんたちが会話からスタンプの応酬が始まって
途中で「申し訳ないのですがこのグループは連絡用として使うつもりですのでご協力お願いします」って止めたことがある
89名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:29:00.760
転校したけどもてたことなくて悪かったわね!
90名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:29:25.870
>>82
婆も転校するたびにいい思いをした
友達とペアを組むのも怖くないしとにかくモテるし
変なしがらみとかに無頓着になれるのよね 91名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:29:32.980
子供が学校で詰みそうなら転校させるべきだけど
上手くいっててわざわざ転校はありえないw
92名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:30:10.220
婆、入学時に引っ越して転校経験がないんだけど
中学の同級生で優しくて明るい女の子が隣町に越して転校してイジメにあい、
戻ってきたけどもう学校に来れなくなっちゃったケースがあるので
積極的に転校という考え方にびっくりした
93名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:30:18.310
仲良しの人ともラインのラリー続くとしんどいのに
薄い関係のグループラインのポコポコポコポコ
何がの連絡かと思ったらどうでもいい雑談で、確認する時間返してくれってなるわ
94名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:30:18.370
>>85
婆は1回しか転校したことないけど嫌な思いをした記憶はないわ
転校生がいじめられるってドラマとか印象的な話による刷り込みだと思う 95名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:30:56.930
96名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:31:02.770
わざわざ転校はあり得ないけど家を買うタイミングで転校させるってのはありなんじゃない?
97名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:31:54.430
>>82
婆が転校しまくった時代は、転校生そのものが少なくて
もともと便利なように偶数設定されてる状態に入るのであぶれたり、
3人で組まされるクラスメイトが迷惑そうにしたり
あと、教師も転校性への配慮ゼロがデフォで割とハードだった 98名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:31:58.970
ライングループ大事なことはノート使ってるけど使い分けしても駄目なの?
99名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:32:04.480
>>92
転校先でいじめられるあるあるだよね
いじめられなかった婆たちは運が良いのよ 100名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:32:06.980
婆も弟も転校でいい思いをしまくったわ
うちの子も転勤族の子供になっちゃったけど、大人になった今もあちこちの友達に会いに行ったりしてるらしい
初対面に強くなるのはあると思う
101名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:32:25.660
てか転校するのが前提の人生で結果社交性が身についたっつーなら良かったねだけだが
社交性程度のものわざわざ転校させなきゃ身につかんもんか?
102名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:32:48.810
硫黄山のライブカメラ
迫力がすごくてついつい見入ってるわ
103名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:32:49.890
婆は1学年20人いるかいないかの小さい学校から超マンモス校に転校して
ちやほやされたけどあまりの人の多さと都会の雰囲気に萎縮してしまい
自分で孤立してしまったから、いいイメージはない…
104名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:33:12.040
105名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:33:27.890
初対面に強くなるって転校経験の有無にかかわらず年取れば大体そうなるだろ
106名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:33:33.030
>>101
そこがおかしいよね
まあ、冗談だろうと思って読み飛ばしてるけどさ 107名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:33:47.650
婆は転勤族で、引っ越すたびに転校生が多い学校を親が選んでくれたから婆もいじめられなかったしいじめられてる転校生も見たことがないわ
いじめられてたのは地元にずっと住んでる頭が弱い子とか親同士なたがあるとかそんな感じ
108名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:33:49.450
>>98
そういう使い方知ってる人がいればいいけど詳しくない人が多いのでしてない 109名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:33:53.980
ファイブオー終わっちゃって悲しすぎたけど
私はラブリーガルが面白すぎてワロリンコ
午後ローまでの婆の心の隙間にフィット
110名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:33:56.480
111名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:34:03.540
>>104
九州の火山がやたら張り切ってるわよね
怖いんだけど 112名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:34:40.950
>>101
転校じゃなくてもいいけど転校なら手っ取り早いって話じゃない?
新しい家に住むのも楽しいし 113名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:34:42.280
114名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:34:49.080
子供の環境って何もしなくても進学で変化するから
転校しなくてもとは思うわね
115名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:35:13.740
>>101
転校じゃなくてもいいし転校でもいいと思ってるわ
そんな変わらないでしょ 116名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:35:15.860
雲仙普賢岳が噴火した時は大きな地震起きてないわよ
117名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:35:43.570
婆はいじめはなかったけど疎外感みたいなのはあったなー
皆同じ幼稚園や保育園からでグループができててさ
いろいろ入り混じってる学校だと気にならないことだけどね
118名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:35:47.130
>>109
婆は録画で夜観てるw
最初は警戒したけど案外サラサラ観られて悪くないね
ただちょっと所々吹き替えの感じが苦手 119名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:35:58.100
120名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:36:14.430
婆は6年間同じ学校に通うって飽きそうだから転校があってよかった
みんながみんなそうじゃないと思うけどw
新しい学校に移るワクワクが好きだったって人は珍しくないと思うわ
121名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:36:32.300
転校していじめられる子は将来会社やママ友グループでも孤立したりするし
そうでない子は大人になってもやっぱりうまくやってる
転校だろうがなんだろうが新しい環境でうまくやるかは本人次第が大きいわ
婆は前者
122名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:36:36.770
札幌の子供ひき逃げの犯人捕まったのね
123名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:36:56.170
転校生モテるの?婆子卒園と同時に引越しして小学校は知ってる子誰もいないんだけどもてて帰ってくるかしら?
124名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:36:59.320
婆は学年の途中から入る転校が一番好きだった
もうクラスの人間関係がある程度出来上がっている中に入るパターン
クラス替えのドサクサに紛れるより馴染みやすいと思う
125名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:37:05.670
逆に死火山以外はそこそこ爆発しててくれないと不安になる婆
126名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:37:12.500
うちの子の小学校は4クラスだったからクラス替えの旅にリフレッシュされてた
知らない子も結構いたし
127名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:37:31.970
>>102
煙じゃなくて下の方の黒いのは噴石かしら 128名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:37:36.680
霧島のあの辺住んでいる人はドキドキだわね
ここのところ、チラシでも震災グッズの話題出す人がいたから
タイムリーだなと思ったわ
いつも出している人かもしれないけど
129名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:37:39.210
130名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:37:49.110
婆、普賢岳噴火の数年前に長崎行って昼風呂入ってたら
下から突き上げるようにドーーーーーーーーーーーーーンと衝撃がきて
慌てて風呂から出たの
その後噴火したんだけどあれ噴火の予兆言われても分かんないよ
131名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:37:53.340
小学生からやり直したい
それだけです
132名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:00.970
転校先でもいちからPTA役員するとしたら婆は嫌だわw
133名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:03.370
10年間クラス替えのない婆軽く死ねるの巻
134名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:38.510
東北震災の時に子供は転校で心が傷付いてると言ってた被災者いたけど
気の毒だが転校で折れない心を育ててくれとしか言えないと感じた
135名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:39.270
転校はハードだったと書いた婆だけど
タゲられて続くようないじめは経験ないな
チクチクとピンポイントで何かされた記憶はある
転校いっぱいでのデメリットは逃避癖が身についたことよ…
136名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:45.970
10年もなにがあるというの
137名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:46.760
>>111
大昔の記録だと、九州噴火したあと中部で噴火、大地震、関東も大地震、だそうよ
ブラしようかしらね… 138名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:52.470
>>124
2年ごとのクラス替えがある学校に途中から入るパターンはだいたい楽しかったわ 139名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:38:56.080
たまーに小出しに噴火してくれたほうがいいわ
今まで黙ってたのにある日突然大噴火とか迷惑
140名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:39:12.060
141名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:39:19.320
142名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:39:20.270
143名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:39:50.010
144名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:39:58.790
昼でもパジャマなので避難所行く前にご近所さんにヒソヒソされない程度の普段着に着替えないと!
145名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:04.590
>>129
他は全員持ち上がりなの
転校生みたいなもの!と担任にも言われてた 146名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:18.130
>>134
親の都合の転校だって心が傷つく子いるよね
震災でいじめするのはもちろんダメだけど子供の資質も大きく関係すると思うわ 147名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:24.790
>>140
ラインにある機能だよ
グループのトーク画面の上の辺のタブに絵文字であるやつ 148名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:30.280
>>134
転校で傷つくわけじゃないと思ったわ
あれは背景でもうすでに傷ついてる… 149名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:34.950
婆は日本海側じゃないところへ転校してみたかった
やっぱり陰気なのか?閉鎖的なのか?保守的なのか?比較
150名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:42.420
>>134
転校の理由も含めてでしょう
クラスメイトが亡くなったり
学校がなくなったりしてる子もいてその上での転校だから
普通の転校で傷つくって意味ではないのではないの 151名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:42.500
火山ちゃんのためていた想いが赤い実はじけた状態であふれ出すのね
152名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:53.760
>>144
ノーブラ派はこういう時に不便なのよね… 153名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:40:57.260
>>147
そんなんできたの!?
便利になったのね 154名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:01.440
>>134
自然災害で転校せざるを得なくて子供が傷ついたとかバカかと言いたくなるわ
自然災害に文句言ってるのか 155名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:06.240
ねぇこの服どう?まだ行ける?
156名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:07.360
157名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:16.210
転校先で放射能呼ばわりされて虐められるのは本当に可哀相
158名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:18.810
>>146
それだよね転校は他の理由でもしてる子供たくさんいるんだしそれは言うなよよ 159名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:31.990
160名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:34.070
火山子を責めないであげてよ!火山子は皆の迷惑にならないようにずっと噴火するのがまんしてたんだよ!
161名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:39.270
婆は小学校の転校3回
特になんのトラブルもなく過ぎた
引っ越すたびに親友ね!とか言ってくれる人もできた
今も新しい環境とか知らない人間関係に飛び込むのは平気だわ
人間関係が出来上がったてもぬるーっと馴染めるからそこは強みかなと
162名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:56.620
>>154
多分そうだと思う
運命への愚痴じゃないかしら 163名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:41:58.230
>>157
親の話曲解して聞いて言っちゃうんだろうか
かなしいべ 164名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:10.310
>>160
イヤならイヤってあの時言えば良かったじゃない! 165名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:12.670
東北のは福一の件があって、転校先で苦労しているみたいね
166名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:23.510
婆は幼稚園も入れると5回転校したことあるけど
どこ学校でも嫌な思いはしたことないわ、思えば恵まれてたかテクニックが身についてたか
167名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:29.270
168名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:34.550
>>161
構えないで入ってきてくれる人いるよね
迎える側もらくちんですき 169名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:40.170
でも大人が必要以上に子供に気を遣えって言うのも違うわ
震災で転校してきたことが大変なのはわかってると思うけどね
170名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:40.850
>>147
あれってグループラインにいる人にしか見えないのよね? 171名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:47.650
172名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:42:57.210
>>161
ぬるーっと馴染める婆ちゃん尊敬するわ
異動のたびにわたわたするわ 173名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:08.660
174名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:21.600
>>167
運だけじゃないと思うわ
やたらと運、運っていう人って何が起こっても運のせいにして進歩なさそう 175名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:24.590
176名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:27.630
お腹一杯すぎ
177名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:30.510
>>154
仕方ないけど言いたくもなるんじゃないかな
誰のことも責められないもの… 178名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:41.640
179名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:45.590
長瀬は車の免許持ってないのかな
車のCMで運転してるの見たことない
180名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:54.250
>>161
うらやましいわ
長子はなじみにくくて余計に非社交的になったの 181名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:43:59.200
婆のLINEは取り消し機能がついとらん
182名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:05.050
183名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:19.190
>>174
うーん
自分の能力を誇るかのような書き方への一石だと思うのよ 184名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:22.140
185名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:27.140
>>139
そういう人いるわよね
急に怒り出す人
ずっと我慢してたとか言われても… 186名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:32.610
187名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:33.180
転勤族育ちの婆も転勤族と結婚したかった
けど叶わず
引っ越したくてうずうずするから近場で引っ越してるわ
188名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:38.870
189名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:48.510
190名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:52.570
191名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:57.780
192名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:44:59.000
うーんこの
193名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:09.360
>>183
捻くれすぎだわ
能力というか経験で培ったものでしょ 194名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:16.280
明日朝起きれたらくるって
めんどくせえー
起きるか起きないかきめとけや
195名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:16.550
引越しめんどい
196名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:18.220
197名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:18.500
ここ1年位ようつべにデーモン小暮閣下をおすすめされてるの
198名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:28.810
199名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:44.500
>>183
婆ちゃんが馴染めないのは運じゃなくて性格のせいよ!なんなら環境も悪かったのかしら
ざんねーん! 200名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:45.140
201名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:45.420
202名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:45:55.790
逃避癖のある婆は爺の転勤がとてもうれしかったわ
今は単身赴任だけど子供が独り立ちしてたらついていきたいくらいよ
203名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:46:16.330
204名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:46:29.850
>>182
インスタ垢バレしたときバイクは乗ってたわよね 205名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:46:37.780
>>196
それ転校を虐待だという過剰なレスな対する返事じゃない? 206名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:46:42.930
>>197
サタンオールスターズのジャックザリッパーか恐怖のレストランをすすめておくわね 207名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:46:43.730
10万184歳だっけ
208名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:46:49.250
必要に迫られて転校させるのは分かる
でも転校目当てで入学後に家探そうかなってのは子供振り回してんなって思う
209名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:47:25.130
>>199
転校婆が運が良かったという思いは大人になってからかな
いろいろ振り返ってみて同じ社宅の同級生が潰れちゃった話を聞いたりして 210名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:47:34.750
転校、婆も大いにアリだと思う
もちろんある程度小綺麗で陰気過ぎない方がいいけど
小さいうちは何も考えずに馴染めることが多いから早いうちから訓練してると身につきそう
211名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:47:37.360
転勤と逃げでは意味違ってくるわね
212名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:47:44.660
旅行が中止になったわ
貧乏旅行嫌だってゴネたおかげよウフフ
213名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:47:52.080
>>204
バイクとギターばっかりの少年のようなインスタだったっけ?w 214名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:48:01.090
人にもめぐまれたねって意味じゃないの
婆からしたらどっちもひねくれてる
215名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:48:14.620
>>183
あのね
例えば婆だとね行く先々でいじめられるのが眼に浮かぶのよ
なんで?って自分でも思うけど生まれ持った資質とそれを変えられなかった育ちとしか言いようがないの
今なら少しはうまくやれるかもしれないけども
身についた特技みたいなものは本人の資質とそれをうまく活かせる頑張りと運はその後についてくるの
婆、今見で環境のせいにしてきたからすごーくわかるの 216名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:48:18.800
217名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:48:18.810
転校させたい、転校生はモテるし
えええー
218名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:48:29.280
>>208
でも実際小学校の途中で家を建てる人もいるしあんま変わらんと思うわ
経験としては悪くはないし 219名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:48:53.450
ぬるっと婆は前も読んだけど
いつもハイテンションよね
躁状態が基本人格なのかな
220名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:12.880
>>114
それな
余程のいじめじゃない限り親の介入は不必要 221名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:15.010
>>214
人に恵まれなくてもうまくやれる人はやれる
これが現実 222名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:22.500
223名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:34.180
まだおやつの時間じゃないけどアイス食べよ
224名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:35.760
転校先で馴染める能力は誇っていいと思うわ
一回二回ならともかく毎回なら能力って言っていい
225名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:41.380
あんまりハイテンションも疲れるわ
226名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:46.390
>>218
家建てるのは分かるわよ?
賃貸で学区変えるとかを入学後するならどうかと思うわ 227名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:48.220
転校がモテるとかドラマの見過ぎ
228名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:56.770
229名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:49:58.440
何か昔の人の考えで子供が入学前に家買いなさいみたいな人いるよね
別に今はそこに拘らないでしょ
230名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:50:02.410
231名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:50:23.080
>>208
家を建てるタイミングを総合的に判断するってよくある話だわ
親が良いと思った時期にするのは普通のこと 232名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:50:38.370
>>221
そうかな
人に恵まれずにうまくやれた例ってあるかしら
ちょっとマジレス 233名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:06.920
234名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:15.680
手ぐしでか〜みをかきあげて〜うすくてとれないかつらです〜
ノ ノ ノ ノ ノ
ノノ ノノ ノノ ノノ ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿 丿 .丿 丿 .丿 丿 .丿 丿 .丿 丿
235名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:26.980
家買うのはタイミングがあるから入学前後関係なくってのは理解できるよ
でも転校させたいからってのは変でしょ
子供を振り回してるのは事実なのよ
236名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:28.530
>>231
それよね
子供のこと優先にするのも家立てるのを優先するのも各々のご家庭で違う 237名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:29.490
>>221
そういう話してんじゃないんたけどね
まあどうでもいいわ 238名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:30.880
>>228
経験かなー
アラフィフの経験で小学生の転校生活をうまくやれて当たり前だと思うの
でも婆は三十代でもあやしかったからやっとこさ!って感じ 239名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:41.820
>>221
そんな砂場の中に砂鉄落として砂鉄だけ見つけるみたいなのは無知 240名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:43.160
転校生のくせに超能力ないとかホントつまんない
241名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:43.920
親の都合で転校して何が悪いのよ
242名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:50.720
243名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:50.840
>>224
ありがとう…
前も書いたけど大学で初めて入学と卒業校が一致したの
よく4年も同じ場所に通えたなと、あの時は自分を誇らしく思ったw 244名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:53.340
イラロジが詰まって進まなくなった
つまらない
245名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:51:57.260
何事も前向きに捉えられる方が人生楽しいかもなー
婆はちょっと苦手だ
246名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:11.330
ちんこの都合
247名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:14.030
>>221
本当に
本人次第なのよね
なんであの人はうまくやれて婆は!の繰り返しで気づいたわ 248名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:26.540
249名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:30.090
あついのでこどもを半袖にした
むちむちの腕かわいい
揉みながら寝るか
250名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:32.440
>>232
婆はギスギスしたお局4人が仕切る社員旅行でかなりうまく振舞ったわ
それまで嫌われてたけど一気に好かれて仕事しやすくなった 251名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:34.720
転校すると勉強の進度が変わるけど
そこらへんはいいの?
熱出して休んだらだいぶ違うことやってたよーな
252名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:52.590
同日に転校してきた他人同士なのに同姓な男女は双子?双子?としつこくいろんな人から聞かれてて可哀想だったな
元気にしてるかなー思い出し
253名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:52:53.360
さんまも転校多くてコミュ力と話術を磨いたって言ってた
254名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:53:01.490
転居しなきゃいけないから手段としての転校はアリ
転校させたいからっていう目的は頭おかしい
255名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:53:20.060
幼稚園から高校まで同じ学校だったからつまんなくて仕方なかった
転校生とか憧れたわ
おちゃめなふたご読んでいろいろ想像ふくらませてた
256名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:53:28.140
>>247
婆には婆の良いところがあるからそれでいいのよ
この年でやっとそう思えるようになったよ 257名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:53:31.990
>>250
同期とも対立してた?
愚痴をこぼすくらいの相手はいたでしょ? 258名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:53:34.310
>>235
子供を転校させたくないから、で入学前に引っ越すのも同じじゃない? 259名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:53:47.490
260名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:53:58.160
261名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:12.760
>>256
そうねそうよね
婆まだ自分のいいところ見つけられないけどあるはずだわきっと 262名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:21.920
ありのーままーでーとびぃーだしてーみるーのぉー
263名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:24.690
なんか熱くなってる人いるね
人んちのことなんかどうでもいいでしょ
264名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:29.200
265名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:34.150
266名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:35.790
爺から
婆ちゃんを転職させたいから引っ越すね!て言われたら婆は殴り倒す
267名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:36.200
>>257
同期は全部やめて婆が一人生き残ってたの
下も辞めそうでギスギス会社だったわ
あの旅行からだいぶ変わったのよ 268名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:49.010
>>261
やめて
冷静に考えると婆も自分のいいところがわからない気がしてきた! 269名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:50.350
270名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:54:50.420
すこーしもさむくないウェイ
271名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:08.180
272名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:14.120
子供の頃は居残り保育とか学童保育は可哀想だって知らなかった
273名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:20.790
274名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:25.100
「家建てたけどローンなくて一括払いだった」とか「車買い換えるのに毎日使うから外車にした」とか「私は今まで7人に告られた」とか
子供の友達に自慢っぽく言ってくる子がいるらしいが親もそういうタイプらしいから似るのかしら
適当に流しなと言ったけどもあまり頻繁だと嫌みたい
275名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:26.370
276名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:32.020
腹がはち切れそうだわい
277名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:34.310
278名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:35.840
279名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:37.630
>>235
小学校を転校させたくないからって幼稚園時代の友達と離れ離れにさせて新しい小学校へというパターンはよくあるよね
それも同じことじゃない?
どのタイミングで引っ越すかというだけの違いや 280名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:55:57.800
>>268
いいところなんてなくてもいいのよ
必要以上の無理はしなくていいわ 281名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:11.870
>>266
転職と転校は違うわね
仕事には期限ないし子供じゃない 282名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:12.100
>>265
いいよー
でも漫画なような美男美女ではなかったよ
二人とも大人しめの優しいいい子だった 283名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:16.830
>>272
かわいそくないわよ
安全な場所でおやつももらえて宿題も見てもらえるのよ 284名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:30.870
>>279
小学校は校区があるけど幼稚園って校区あったっけ? 285名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:44.210
せくはらきしゃ
あんまりかわいくなかった
286名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:44.640
287名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:46.620
まあ人のちんこは確かにどうでもいいわね
よその爺のがでかかろうが関係ないし
288名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:49.700
>>272
出たな!妖怪かわいそう婆!
悪霊たいさーん! 289名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:56:50.660
>>274
毎日使うのは外車の方がいいんですか?
国産の方が燃費がいい印象あるけど
と、グレー婆は真面目に応答しそう… 290名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:00.340
>>264
嫌よ
でかいやつで2/3まで進んだのよ 291名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:03.310
292名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:08.950
>>251
経験上では婆はなんとかなった
もともと勉強ができたのもあるけど 293名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:15.830
294名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:29.850
年齢が違えば同じではないと思うけど
対外社交の重要度は年齢によって変わるし
295名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:31.370
296名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:39.760
297名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:49.110
>>290
いくつかに分かれてて最後に全体が完成するヤツ? 298名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:57:52.690
転校にポジティブなのは分かった
でもそれを人に押し付けないでね
たとえ自分の子供でも
子供ば自分の所有物じゃないんだよ?
299名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:07.900
300名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:14.720
小野Dのちんこは婆のものよ!
301名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:21.630
>>284
横だけど婆の近所ではここの幼稚園の子はだいたいこの小学校に行く、みたいなのはある 302名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:23.620
全子供の気持ちを代弁
303名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:27.220
>>295
ナカーマw
そして押し黙る周囲に気づかぬまま… 304名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:28.730
305名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:35.950
>>289
BMらしいけど燃費悪そうよね
でもお金あるみたいだから気にしないんじゃないかしら 306名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:43.490
幼稚園なら残りの年数頑張って車で通えばいいじゃん
小学校は校区があるし無理
307名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:44.070
転校嫌だーってイメージあったから逆に新鮮だったわ
308名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:48.630
>>298
転校婆は頭も良いらしいよ!
社交的で頭も良くて人気者!
って設定 309名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:58:49.080
めちゃくちゃ眠いー
これからお出かけなんてむりー
310名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:00.860
>>298
でもそれは同じ土地にずっと住むことを良しとする人が子供にもそうさせるのと同じことじゃない? 311名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:15.950
312名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:23.500
>>298
自分の経験はすべていいもの、みたいなのは婆も好きじゃないわ
経験した上でニュートラルというのが賢さだと思う 313名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:25.310
314名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:33.060
315名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:33.600
>>251
爺は移った先の学校で縦笛のまだ習ってない所が出てまごついてたら
そんなことも出来ないの?!と音楽教師に罵られて以来縦笛嫌いだと言ってた 316名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:36.640
317名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:37.320
318名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:54.660
319名無しさん@HOME2018/04/20(金) 13:59:56.780
>>298
なんで転校をそんなに目の敵にするのかしら
地元で暮らしてきたから子供も地元で育てる、みたいなこととほぼ変わらないよね
子供に地元好きを押し付けるなってのも無理な話なの「 320名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:19.100
なんでみんなそんなギスギスするの!
産気づくわよ!
321名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:21.020
322名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:23.740
>>311
横な上によく読んでないけどいじめとかで引っ越した方がいい時とか環境変えることが必要な場合もあるんちゃうかなーって想像 323名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:25.160
>>297
いや
ただ横長のやつ
イラロジの本にホッチキスで畳んで止めら
れてる 324名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:33.820
ジプシーか旅芸人にでもなったらきっと最強ね
325名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:33.910
美味しいは揺るぎない正義であります
326名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:37.410
>>319
おめーが転校好きだからって子供に押し付けんな
頭弱 327名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:47.900
>>310
馴染めなくてどうしても無理ならその時に考えたらいいじゃん
一つの場所にいるのが悪いみたいな言い方はおかしいよ 328名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:48.610
AV男優さんが言ってたけど
ちんこも身体の器官だから鍛えれば強くなるし鍛えないと衰えるんだって
仕事の為にもその人は毎日2回必ずオナヌーしてるんだって
セックスレスの爺のちんこに思いを馳せるわ…
気のせいか小さくなってる……
329名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:51.440
>>320
ふぅぅぅぅぅぅぅー
ふぅぅぅぅぅぅぅー
ふぅぅぅぅぅぅぅー
(ソフロロジー) 330名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:53.280
>>316
13歳がローンだの外車だの?
スネ夫かよ 331名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:00:54.360
>>298
それを言ったら「住みやすいここに住もう」という親の決断すら押し付けってことになるわ 332名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:06.400
333名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:06.800
でもまあそういう時の空気読めない方の発言は
正直面白いから婆的にはオッケー
自慢してる人のえ?て反応含め
334名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:24.210
滋賀県大津市の保育士の女が1歳女児を床に叩きつけて足の骨を折るとか
大津市は悪いニュースでしか話題にならないわね
カッとなってやったらしいけど短気は保育士になるのやめるべきだわ
335名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:25.720
>>320
こんなとこ見もんじゃないわあざができるわよ
(訳・体に気をつけてねファイトっ) 336名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:29.410
>>321
婆の年齢聞いてたの?
それ関係あるのかしら
子供の年齢かと思った 337名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:34.770
>>326
婆は転校婆じゃないよw
なんで転校だけがダメなのかわからないわ 338名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:38.090
339名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:38.330
じまんのほうがいいわ
悪口よりずっといい
340名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:41.540
>>333
>空気読めない方の発言
(´;ω;`)ウッ… 341名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:01:49.550
>>323
あー!手書きのヤツか!
何処かでヘマると確かに大変になるね…
あと稀に出題がヘマってる場合もあるからシンドイよなぁ 342名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:02.660
>>322
ねー
実際転校してった子とかの理由も親が建前で言ってるだけかもしれないし
人ん家のことなんて分かんないわよね
お金や親の人間関係、子供の悩み、色んな理由がある 343名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:05.920
>>334
呑気だから怪我してても放置していい?
いつか治るっしょw 344名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:10.020
345名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:14.000
>>326
婆ちゃんの方が弱そう
良いと思ったものを子供にも、って多かれ少なかれみんなやってるわ
毎日のご飯だってそうだし 346名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:16.640
>>305
BMなんてドタマ悪い馬鹿が乗る車だよ!
トヨタ、日産に勝る車はないよ! 347名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:19.490
>>319
環境が変わることの受け取り方は人それぞれ
環境をわざと変えられてストレス溜めるよりは
一つの場所にいて、つまんないなで終わる方がマシ 348名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:20.210
>>330
そうなの
そういう話を学校やLINEでしてくるらしい 349名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:22.890
>>316
親に似るっていうか親がそういう話しかしてないか、逆に実はとても貧乏とか 350名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:28.150
>>340
婆もだから!仲間だから!ズッ友だから!! 351名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:02:42.530
気の持ちようで変わるのは事実だけどそれを気質だとか運とか自分の主観だけで語るのはうざいよ
352名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:00.850
353名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:04.420
転校が合わなかったら定住できるところを探したり、中高一貫校に途中から通わせて環境を固定させたりいろいろやり方があるよね
354名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:07.780
355名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:12.100
>>346
スバルは?
トンネル崩落事故で脚光を浴びたよね 356名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:14.340
357名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:23.840
>>345
良かれと思ったら転校するの???
そんな理由初めて聞いたわwww 358名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:28.400
>>346
はあ??MAZDAを忘れてもらっちゃ困るんですけどおお? 359名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:32.410
360名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:35.560
ドタマってなんでドタマなの?
361名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:36.090
もう田舎つらい
頭が痺れたり痛いのに、頭の検査を市民病院に断られるって何なの…
専門の病院が〜って、専門の病院なんて市内にないじゃない!
362名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:36.240
ギスギスしないのーほらこれ食べて
っ干し芋
363名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:40.350
>>322
転校にネガティヴな人は子供にその土地に縛り付けてるみたいな偏見やめなよ
何かあったらその時転校なりなんなり考えるでしょ普通は 364名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:40.360
趣味スレにうpしたら天才じゃないかって褒められたの
ものすごく嬉しい
モチベーションあがるわあ!
365名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:41.120
さらばすばるよ
366名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:48.050
転校良しとしない=地元にいることを子供に強いる
ではないことはどっちでもいい婆でも分かります
367名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:49.580
368名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:52.000
>>350
真面目なのよね
相手の話を聞いて、受け答えをしてるつもりなの… 369名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:56.830
370名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:58.740
371名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:03:58.790
転校してなくても身にけてるひとが大勢いる程度の能力が身についたと
自分にこんなとこで言い聞かせてチラの反対意見ごときにむきになるほど
転校って無意識に心の傷になるんかな
372名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:16.630
>>357
横だけどうちは転校は悪くないと思って単身赴任を選ばず転校にしたわ
家族一緒の方が良かった
結果的に良かったわ 373名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:18.930
374名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:22.760
>>357
へ?理由は色々でも転校したほうがいいと思ったら転校するわよ 375名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:28.940
>>348
その子の親がしょうもなさそう
あまり付き合わないように言うかニラニラウォッチするかw 376名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:44.590
>>349
そっか
たまに小中学生とかで嘘だけど「海外に別荘ある」とか言っちゃう子と同じかしら 377名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:46.800
378名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:50.300
まぁでもさすがに震災とかの転校で傷つくなんて云々!みたいなのは
被災地に住んでたから(被災自体はしてないけど)
経験した人にしか分からないショックや生きづらさがあると思うし
言ってやるなと思いますね、婆はね
379名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:04:57.240
ベーエムベーに乗れるもんなら乗りたいわ
380名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:00.920
事故らない車なら欲しいわ
381名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:04.760
人に押し付けるなのやり取りしてるけど
一番押し付けてる方なのは転校だよ
押し付ける方向にわざわざ行動してるんだから
382名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:14.040
383名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:14.940
384名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:16.030
転校生がなじむのうまいと尊敬する婆だけど婆は一度も転校したことないわー
転校生の婆山チラゑです!って三井のリハウスの宮沢りえみたいなことしたい!
385名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:21.940
386名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:30.800
>>374
誰も転校は100%良しとしないとは言ってませんが 387名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:32.170
>>355
スバルはコンパクトカーないのがなぁ
インプレッサですらでかい 388名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:36.720
>>366
婆は転校経験があるからだと思うけど同じだと思うわ
同じ土地に住み続ける親に生まれていたら、婆にとってはかなり運が悪いことになっていたと思う 389名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:38.270
ポルシェ乗りはマナーが悪いって爺が言ってた
390名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:44.170
>>362
うんめえ!
ギスギスが多いときは災害注意なのよ
地震対策みんなしっかりね 391名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:52.210
あの無人走行の実験車ねえ…ほんとにねえ…
392名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:54.790
結果よかったって親が思っていても子供の本心はわからないとは思う
393名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:05:58.450
394名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:00.500
>>366
だね
転校は何があってもダメって言ってるわけじゃないのに 395名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:04.700
396名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:10.720
長瀬!イチオシ!なんとかかんとか!って車にしなよ
397名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:14.800
398名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:25.030
>>390
あらそなの?
婆最近すごいイライラするのよね
磁場がおかしいのかしら! 399名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:27.490
プリウスを見たら逃げろって爺が言ってた
400名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:28.590
>>384
あの見た目なら転校10回以上したいわねえw 401名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:30.200
402名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:39.670
日本でポルシェやジャガーやフェラーリに乗っててもしょうがないわよね
性能活かしきれないわ
403名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:06:48.510
軽トラでも高速道路びゅんびゅん走ってるわ
404名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:02.240
天候も回数によるよ
2〜3回程度ならそうたいしたことない
405名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:05.950
>>378
婆も同じことを思った
あれはイジメ体質の婆だろうよ 406名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:09.050
>>389
「俺はボルシェ乗ってんだぞオラオラ」みたいな感じかしら 407名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:14.070
爺がおれが生きてる間に車は空飛ぶのかなー?っとか言ってたんだけど
飛ぶかしら?
408名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:18.490
409名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:22.640
フォルクスワーゲンは大衆車って意味なのよ!
410名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:26.880
411名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:29.340
>>366
婆は転校も転居もなるべくさせない方針の家庭に生まれてたらすごく嫌だった
何が何でも転校させない!という親もいやだし、なんとなく転校させない家も嫌だな
飛び込んでくる経験があるってそんなに憎悪するほどのことじゃないよ 412名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:32.670
転校してもなんでもいいけど次は別の親元がいい
兄弟みんな言うんだから間違いない
413名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:38.030
414名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:39.640
>>375
とりあえず今年クラス別れたから助かったらしいわ 415名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:54.470
飛行機だって地上を走るから空飛ぶ車といえなくも…ない…はず
416名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:07:57.890
417名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:02.020
ホント宮沢りえって美人だわ
って婆のかーちゃんこの間言ってたけど
ようわからん
なんか知らんけど大物女優という括りになってるわね
418名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:02.840
転校婆って凄いしゃしゃり出て自分の意見を押し売りする
婆にはいい経験だった同じ場所なんてつまんない土地に縛り付けられてって
何をそんなにムキになってるのか
心奥底では何か思うところでもあるの?
419名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:09.950
420名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:12.940
>>389
そもそも狭い日本の道路で走る車じゃないもん 421名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:22.010
>>396
ソリオね
なかなか運転しやすいけど座り心地は微妙よ
気に入ってるけど 422名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:33.470
423名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:35.140
>>397
転校させたいから入学後に家を考えるって婆ちゃんがいた 424名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:37.050
タンクに乗りたい
425名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:50.440
みんな自分の経験が正しいと思いたいものだから答えなんてでないわ
426名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:50.930
ソリオ乗ってる人見かけないわ
427名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:52.870
>>366
婆はそんなこと言ってないんだけどね
子供がいじめられても地元にいることを強いる親という意味じゃなくて、
地元に住むのを良しとして選ぶのもある意味意図的なものじゃない?って言いたかったのよ
すごく極端に捉える婆ちゃんが「強いる」ってつけたしだけども 428名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:08:58.200
>>398
あるわよぉ!
夫婦喧嘩が増えたりとかね!
っ芋アイス 429名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:02.780
中高とスピリチュアルにハマりまくって
友達をオカルト系大好きに引き釣り込んだんだけど
婆が飽きた後も継続して続けてたらしく
久しぶりにあったら占い命の子になってた
430名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:10.270
長瀬、ソリオ! ジャパン
だっく?
431名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:10.650
婆スペーシアがいい
432名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:28.010
婆の地域は外車率高い
フィアットとかめっちゃ見る
かわいい
433名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:32.220
434名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:33.940
>>425
そりゃあ経験に正しいも間違いもないもの 435名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:36.420
436名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:37.780
ただいまー
フローズンいちご仕込んだわ
437名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:38.270
438名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:39.450
>>376
あー、いるよねそういう子
他に気を引く手段がないかわいそうな子なのよ 439名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:44.770
440名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:09:46.620
ホンダフィットが良いらしいわ
なにが良いのか知らんけど
441名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:18.320
ムーブキャンバスの2色のやついいなーって思う
婆には似合わないけど
442名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:20.120
婆の車の保険、あなたのBMWはーってくるけど婆の車BMWじゃないのに!
443名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:20.540
自分に自信がない人ほど
自分がやったことだけが正しくて
それ以外は不正解って傾向強まるね
444名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:28.620
>>418
転校婆だけどよかった経験は語ったけど「縛り付けられて」みたいなこと思ったこともないよ
転校もあり、転校しないのもあり
転校が悪!と言ってる婆ちゃんみたいに同じ土地に住むことを悪だと思ってないわ 445名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:31.630
自分も転校経験あり爺も転勤族で子持ちの婆からすると幼稚園とかで知り合う、
同じ市内や地域内に実家があって、その地域の転勤のない爺と出会って、その地域で子育てして親の協力も得られるって環境の人がすごく奇跡の人みたいに見える
446名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:34.870
レクサスに乗りたい
成金趣味すぎる・
447名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:37.280
>>433
ちきゅう号が掘削してるからヤバイかもしれぬ 448名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:42.920
免許取って20年以上経つけどいまだに車庫入れのコツが掴めないわ
449名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:43.370
>>426
ここにいるわ
父がソリオ、爺は違う車だけどたまにソリオ借りるわ
そして婆車はスペーシアよ 450名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:44.310
必要もないのに転校しないて話じゃないの?
進学やら転勤やら理由があれば転校もあるし
争う意味が分からん
451名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:47.260
452名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:51.150
>>440
フィットって運転おかしいおばちゃんばかりのイメージ 453名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:10:59.590
454名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:01.270
小学校までは転校全然いいと思うけど中高になっても何回も転校は子供がかわいそうと感じてしまう
455名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:06.670
>>440
フィットはたくさん壊れていい思い出がない…今は変わったのかな? 456名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:15.320
457名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:22.560
458名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:25.340
公道のアサシン、プリウス
459名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:28.260
婆は1回ぐらい転校したかった
地元にこだわってないし内向的じゃないし
婆ちゃんの気持ちわかるけどな
婆の学校では転校生の方が要領良くて大人だったから
460名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:29.610
ホンダの車は坂道怖いわ
おーちーるー
461名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:32.910
ブーンとかマーチかわいくね?
462名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:39.540
婆のは日産NOTE
463名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:40.960
>>453
ひと昔前はレクサス絶対黒!と思ってたけど
最近他の色もいいかもと思い出した
いいよねレクサス 464名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:45.510
>>417
実際急病で途中降板になった天海祐希の舞台を
観たことがある&いくらかシナリオに手を入れたとはいえ
数日でフォローアップして代役に入り千秋楽まで興行させたりとか
大女優と扱ってもいい貫禄と経験はあるんじゃないだろうか? 465名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:55.580
466名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:11:58.810
婆cocoaほしい
467名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:04.940
468名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:07.990
ラパンの形が好き
469名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:08.380
日産ノートは嫌だわ
470名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:15.980
転勤やらなんやらで転校するけど婆も経験して婆はいい思い出だったから
婆子にも頑張ってほしい〜なら分かるよ
同じ土地に居ることはきっと婆子にとってつまんないよ転校させたいから引っ越すよーは基地外
471名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:17.870
>>454
わかる
高校だと特に受験頑張っただろうにと 472名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:19.870
>>450
必要があると思えば転校しても良いと思うわ
転校なんておかしいおかしい!って騒ぐ方がどうかしてる 473名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:25.210
>>463
買えるもんなら欲しいけど無理かなぁ
でもニノのやつで特定されてたやつなら買える…かも 474名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:31.000
キャロルはもうないの?
475名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:33.630
476名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:39.820
婆はタンクの形が好き
477名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:43.430
爺のボーナスで婆の車とハワイ旅行いく
478名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:12:51.660
あーそうだ
免許更新のお知らせ来てたんだ
1時間かけて行き30分講習を3000円で受けてくる
479名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:01.590
鈴木京香とならんだ波留が普通に見えた
鈴木京香ぱねえ
480名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:08.010
婆は一昔前のワゴナールに乗ってるわ
ワゴンR
481名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:33.820
482名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:39.300
>>470
うちの親はそれで転職したわ
英語力とコミュ力が身について、余力で在宅ワークできてるから婆的には正解
未知のものを「基地外」という狭い価値観がないだけでもありがたや 483名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:39.560
国産だとハリアーとか欲しい
外車だとフィアットのパンダとか
484名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:44.380
>>473
宝くじあたったら買う
婆は庶民だものレクサス新車でなんて買えない 485名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:45.430
>>475
うん、あのぶりっ子っぽいのがいまの気分 486名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:46.270
>>450
ねえ、転校なんて絶対させないとも一回くらい転校経験すべきとも
そんな話してなくない? 487名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:56.500
ラパンが異常に流行ってたわ婆の若い時
四角いのがみんな可愛い可愛いって
488名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:56.690
婆は運転技術ないけどこういう車スキー
489名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:57.010
長澤まさみのドラマ
ずっとあのテンションなんだろうか
リーガルハイ思い出すわ
490名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:13:59.610
マディソン郡の橋って一度見たかったので録画してる
年寄り同士の恋愛の話でしょ?
491名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:04.770
492名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:10.050
493名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:11.800
婆が美人って話?婆達ほんとにその話しかしないわね
494名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:17.760
>>470
それも良いと思うけどね
自分がしてきたことだけを正しいと思って、理解できないことを基地外呼ばわりって婆ちゃんの方が頭おかしい 495名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:21.100
496名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:26.980
>>479
ハルってそんな美人じゃなくない?口元ヘン 497名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:38.750
婆ホンダシャトルに乗ってるけど結構いいよ
498名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:50.960
外車に乗りたい!って知人がいるんだけど6人家族だから外車のファミリーカーさがしたら3000万で買えなかったって言ってたわ
たっかいのねー
499名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:57.220
かわいい系の国産車はミニの派生にしか見えないのよね
500名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:14:57.850
車なにがいいのかワカランから
高速で煽られないのでいい
501名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:04.750
転校が手段ではなく目的っておかしいでしょ
502名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:11.140
外車はガソリン垂れ流しのイメージ
503名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:12.360
>>488
攻撃的すぎるわ
ミラジーノとかで良いの 504名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:20.030
子が転校したいと言ってもいないのに転校させたいと考えるって?
バカじゃん
505名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:20.910
>>482
いろんな考えがあって良いと思うわ
世界を見せたくて海外転勤に家族を帯同させる人もいるし 506名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:27.690
>>485
ミラココアかわいいわよね!ブラウンもいいしピンクもいいし内装可愛いし 507名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:29.550
>>498
ミニバンとかないからロールスロイス探したのかしら 508名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:45.640
>>496
でも演技派ってわけでもないし
普通に美人枠だと思う 509名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:47.260
>>490
メリルストリープさんを年寄り呼ばわりするんじゃないわよ 510名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:47.990
511名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:15:55.930
512名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:16:07.050
ああいう可愛いくるま乗ったらさあー
ツイギーみたいなレトロモダンアメリカンみたいな
恰好してなきゃ似合わないじゃん!婆だって
あんなくるまが似あう婆になりたい!
513名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:16:08.970
セダンなんて久しく乗ってないからボンネットが前にバーンって感じのは運転しづらい
514名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:16:20.220
空気を運ぶよ、小梨のミニバン車!ミニバン車!
515名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:16:30.250
>>501
婆の親友は世界を見せたいってことで父親が自ら会社に言ってしてイギリスやら中東やらに住んでたらしいわ
目的でも良いんじゃないかしら 516名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:16:47.570
517名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:16:56.030
518名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:00.300
セクハラ問題で違和感を持つのは信賞必罰が均衡してないんだよね
コソ泥に大砲持ってくるみたいな
欧米は知らんけど少なくとも日本は
例えば、ホテルに呼び出して無理やり押し倒してエッチして出しちゃったっていうんならまだしも
言葉だけでもう社会的に葬ってやろうみたいな悪質さを感じるわけよ
自分は安全な場所にいて、相手の事務次官を葬ってやろうみたいな
新潟の県知事もそう
やめるほど?
519名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:03.240
520名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:10.630
>>501
どうだろう
いろんな価値観を見せたいからってわざわざ全国移動がある仕事に変わる人もいるからなんとも 521名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:16.240
下品で申し訳ない
去年くらいから?のワゴンRのCMでネイティブらしい発音で車名言うところ
どうしても「ヴァギナー!」って聞こえてしまって慣れるまで爺とビビってたw
522名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:16.850
自分はできたのに子供ができないとブチギレるババアと一緒だな 転勤婆
将来 反撃されなきゃいいねw
523名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:18.030
車高の低い車はつらいって婆親がいいはじめたからセダンとかダメっぽい
524名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:26.590
>>516
そっちはシトロエンとかそういうの!?婆わかんない! 525名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:40.400
外車?アメ車に乗ってた同僚はリッター3って言っててびっくりした思い出
タイヤの大きさが小学生5年生くらいの大きさだったわ
526名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:56.390
527名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:17:56.550
>>519
震災とか考えたらミニバンもありかもと思うのよ 528名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:17.960
>>519
若い子が敢えてミニバンって結構あるわよ 529名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:25.140
>>520
産後すぐにできたママ友がそれで海外行っちゃった
季節のお便りをもらうけど楽しく暮らしてそうだわ 530名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:42.840
うちの弟夫婦は年収500万でもローン組んで新車レクサス
爺が年収1500万のうちは中古のレガシィツーリングワゴン
車って本当道楽
531名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:44.160
リッター3
泣きそうw
532名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:49.320
転校で上手くいかない子供に
婆の時は上手くいった!モテた!親友沢山!てポジティブの押し売りしまくって
子供が爆発しないといいね?
533名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:51.480
>>521
ワゲナーかと思ったわ
婆ちゃんたら…もう! 534名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:52.480
いろんな考えの親がいて良いと思うわ
子供のために田舎に引っ越す人もいれば、都会に引っ越す人もいるし
535名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:18:54.420
車に住んでる子供はどうしたかな
婆が見た時五歳だったわ
親があちこちで行商みたいに移動販売しててその車に住んでる子供
536名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:01.110
ウィルキンソンのCMの言い方が好き
537名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:01.880
大家族でこれ乗ってると可愛い
538名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:09.210
ランドクルーザー乗りの運転が荒くて怖いよお
539名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:18.860
立憲民主党のセクハラ議員の時はマスコミそうスルーだったのに
540名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:19.350
541名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:20.210
>>532
婆ちゃんも婆ちゃんの子供も転校生いじめそうね 542名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:27.300
543名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:41.450
544名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:41.880
(婆は転校したことが無いので若干の憧れがある)
545名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:42.200
>>534
そうよね
否定してないし
AがいいというとBが否定されたと思いさらにCが噛み付いたりするのよね 546名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:44.750
547名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:44.830
他人の子育て方針に口を出す人の気持ちがわからないわ
548名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:48.710
可愛い車乗ってると若い女が運転してるってバレて絡まれるんだって
549名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:49.070
550名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:50.670
>>512
ツィギーはブリブリのミニスカでしゅっとしたイメージあるな
婆はサーキュラースカートかワンピにスカーフかショールを
女優っぽく巻いて乗るイメージあるかもw 551名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:51.300
552名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:19:58.820
パート先のおばちゃんが「車買い換えたけどいくらのローン抱えちゃったわ」とか細かく言ってくる人がいる
553名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:02.120
元気の押し売りベッキー元気かな
554名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:08.780
555名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:08.830
556名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:11.260
>>541
いじめられる転校生って要領悪い性格も悪いって上で転校婆達が刺しあってた
そういうことなの? 557名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:12.100
ランドクルーザー欲しい!レンジローバーでもいいよ!
558名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:12.480
モテた話し合ったかしら
559名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:18.210
>>532
婆ちゃんはポジティブを押し付けられたと思って暴れてたの? 560名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:18.920
>>533
ごめん…でも本当に聞こえちゃったのよw 561名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:39.620
>>559
ポジティブの押し売りじゃないなら何?
訪問販売? 562名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:51.560
563名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:20:59.400
>>532
何かでうまくいった話を聞くたびに怒ってそうね 564名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:10.190
565名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:15.330
suzukiのcmがうるさくて
いやだ
だんだん、だだだんだだだんっおーうーってやつ
わかる人いる?
コマーシャルじゃなくて車で勝負しろよていう
566名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:15.320
婆は上戸彩の方がベッキーより性格悪そうだなと思ってる
567名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:17.620
車を道楽と考えるって羨ましいわ
婆的には必要不可欠な自分の足だから
ローン組んででも買う物
568名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:22.980
>>541
転校生がいじめられるのは本人が悪いって転校婆がドヤ顔してたので
元々いたクラスメイトは関係ありましぇーん 569名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:25.430
やる事はあるのよ
やる気がないのよ
570名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:27.050
>>518
まあホテルに連れ込んで無理やりヤッてたとしても
女性記者は何やかんやと責められたと思うよ
欧米は知らんけど少なくとも日本ではね 571名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:35.880
>>553
彼女がCMに出てたかぼちゃの馬車で自殺者が出たらしい 572名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:39.750
>>536
ウィルキンソン て感じのやつ?(伝わらない予感 573名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:47.540
元気の押し売りってベッキーだったっけ?
574名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:56.970
チキンラーメンのCMはどうしちゃったんだと思う
575名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:21:59.880
>>532
転校に限らず人とはちがうことでうまく行く方法論を知っている親は強いと思うわ、婆は 576名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:09.460
有吉も要らね
あいつうざい
577名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:21.870
578名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:24.040
なに?どういうことかぼちゃの馬車で自殺って
579名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:28.300
580名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:38.270
ローソンのゴディバパヘ買ってきた!
581名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:38.440
582名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:39.210
ウィルキンソンのデーンめっちゃ腹立つ
583名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:40.020
婆はディオールのあのCMが好きよ
何かよく分からないけど英語だかなんだか喋ってるやつ
584名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:40.350
車のCMはすてぃちゅーんいんとうきょーふらいでなぁーいーがこびりちさついてゆ
585名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:22:41.580
>>567
一点豪華主義なのかアパート住まいで高級車という人がいるから
いろいろね 586名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:09.300
587名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:11.040
転校していじめられた場合だけど
自分が悪いと思ってる
根暗すぎたわ…
誰も婆のこと知らないんだから明るく装えばよかった
588名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:23.700
>>518
ほんとそうだと思うー
音声だけでさー
ホテル呼び出してんまあしたとしても
行った時点であれだけどね 589名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:36.170
590名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:36.260
>>567
学校を1年だけ休んで、家族で1年アメリカ横断車旅とか憧れたw 591名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:43.130
>>565
一応解る
婆はスッズーゥキィー!って所の方が印象残ってるw 592名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:46.940
>>587
その辺は相性じゃない?
明るいのが合わない校風もあると思うのよ 593名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:57.650
ヤクルト400配達してもらったー
免疫力あがるかな
594名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:23:58.320
595名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:02.160
80年代は土曜日半ドンで週休1,5日だったけど
お隣のおじさん金曜日半ドンで週休2,5日だ
まあひき無職が言えたがらじゃないけど
596名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:10.820
597名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:15.020
>>586
転校が楽しかった婆ちゃんはいたけどいじめられる方が悪いという人はいなかったわ
何に怒ってるのかしら? 598名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:17.060
599名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:28.520
転校生はせいぜい頑張って自分の力だけで馴染んでモテてね!ww
600名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:41.850
>>586
モテた、という話で興奮しちゃってるわけ? 601名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:44.720
>>570
実際山口とかいう人は逮捕直前までいったのにアレだもんね… 602名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:47.390
婆は本人は嫌だろうけどおしゃべり糞野郎と
インテリ原始人には笑った
603名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:54.110
604名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:58.300
>>597
馴染めないのは転校生の努力が足りないのよ 605名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:24:59.930
>>592
場合=婆
誤字よ、ごめんね
あの時はなんでこんなにいじられるんだろうと思ったけどなんていうか自分の対応もそりゃあかんわって今なら思えるのよねぇ 606名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:01.700
モテ話に異常に反応する婆はいるのよ
607名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:05.560
人を強くするのは挫折よ
608名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:08.050
>>602
心優しいフランケンだっけ?あれもクソワロタ 609名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:10.010
何か転勤族してるけど爺との暮らしに限界を感じる
だからと言って実家もなぁ…
610名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:18.150
>>587
いやいやいじめる方が絶対悪なのよ
合わないんならスルーすりゃいいだけなんだから 611名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:18.990
612名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:31.710
613名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:33.970
ばあもモテたかった
好きな人に
614名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:38.070
ブス界一の美女が好き
615名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:41.290
婆は転校生へ話しかけ優しく案内したりするんだけど、気づけば離れたグループから小馬鹿にされるポジションでした
616名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:41.590
617名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:55.720
よく綺麗とはいわれるが美人とは言われない
嘘にならないぎりぎりのとこでお世辞言おうとしてくれる人々の優しさを感じる
618名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:25:57.350
619名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:00.440
620名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:10.070
>>610
横だけど
いじめる側が絶対悪いよね
婆もそれはわかる 621名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:11.110
婆は転校生いじめた事ないけど、中学の頃に転校してきた女の子はめっちゃ虐められてたみたい
クラス違ったからよく知らないけど、そもそも制服が一人違っててカバンも違って体操服も違うっていう
そういう排他的な虐めだったらしいけど、それも主に男子が中心でやってたって
622名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:22.610
>>611
はいはい、婆ちゃん自身のせいじゃないよーみんなが悪いのよー
よしよし 623名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:38.140
624名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:45.160
転校してもてなかったのは婆だってさっきから言ってるだろ
なんでスルーすんのよ
625名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:51.010
いじめるのはよくないけど、馴染めないのは本人次第でしょう
626名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:55.850
インテリ原始人て誰?
627名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:26:58.770
628名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:04.610
629名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:13.200
テレ朝VS財務省
ちょっと楽しみw
財務省の方が強いと思うけどテレ朝のバックもなかなか
630名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:16.440
631名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:20.680
なんか日本語変だったわ
読み返さないと変なことになるわね
632名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:22.970
頭が悪いのは親のせい
633名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:31.730
もう最初の話がなんだったのかわからないw
634名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:39.390
自分もできたから子供もできる
そんなんだったらデキる社長の息子はデキる社長になってるわなw
635名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:51.250
婆は小5の時に引っ越してきた転校生と未だに仲良しだわ
2年しか近所に住まなかったけど今一番連絡を取り合うかもしれない
婆の親が中1で亡くなって環境がガラリと変わる時に色々アドバイスをもらって励まされた
636名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:51.980
>>629
そもそもそこが対立出来る社会ってのが興味深い 637名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:27:59.950
>>628
あっ…なんか…すみません…でゅふふふふふ(シェイクハンド) 638名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:02.030
もう洗濯乾燥だけでギブアップ
掃除もしたかったけど…無理でした
今は半裸で毛布かぶってます
639名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:09.940
>>630
いや、結構壮絶な虐めだったらしいから
そんな可愛いものじゃなかったと思う 640名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:11.380
641名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:15.690
>>632
それは否定しないわ
賢い親の子は大抵賢い 642名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:19.050
iPhoneってSDとか入ってないんだ…
643名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:24.490
>>621
子供のいじめってほんとどうでもいいことからいじりが始まるよね。
持ち物の色がちがうとか、変わった消しゴムや下敷き使ってるとか本当にどうでもいいこと
大人になると人と同じことすると個性がないだの言われるのに変なの 644名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:33.770
>>636
お互いただのポーズとしか思えないけどね 645名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:37.910
646名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:54.980
誰かに対して嫌だなと思った時に
徹底的に調べていじめてやろうと思うタイプ
付き合うのやめようと距離を置くタイプ
前者はもうどうしようもないよね
多分持って生まれた物で家族もそうなんだと思う
絶対お付き合いしたくないタイプだわね
後者は何も起きないから無問題
647名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:28:58.150
>>628,637
何でか解らないけど横からみてて和んだw 648名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:29:10.540
ピロリ検査したいんだけど、胃カメラしかないの?
649名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:29:11.940
650名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:29:21.960
近所の子が泣き喚いてる
いいよ泣け泣けもっと泣け
婆子がその内その側に立つからその時は心して聞け
651名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:29:23.620
652名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:29:28.440
婆は転校したこともないのにいじめられてたよ
途中から入った転校生に助けられて、すり寄って行ったらさりげなく離れて行ったw
その子はクラスの中心に
おかげでいじめられなくなったけどグループは違ったみたいw
653名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:29:48.730
654名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:29:57.100
>>607
挫折って諸刃の剣よ
メンタルずたずたになることもあるわ
裕福な家庭で褒められて育った自己肯定感強いやつが最強だと思うの
人格形成含めて生まれが8割だと思う 655名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:02.010
656名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:12.290
657名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:24.920
「色は」白いねえ、「肌は」綺麗ねとは言われるの
枕言葉に引っ掛かるけどまあ色白に生んでくれた親に感謝ね
658名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:26.490
659名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:35.000
イチャイチャしちゃってもう
660名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:35.390
おまいら昼からイチャイチャしてんなぁw
661名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:38.280
レズ婆がいるわねレズバー
662名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:38.660
>>654
わかるわかる、生まれ持った最強感ある人いるよなー 663名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:30:48.540
婆は可愛いのよ
ばだ
664名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:02.910
夏日とか言ってるけど寒い
665名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:03.760
>>654
マジモンの金持ちイケメンとかマジで性格いいもんね 666名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:04.890
なに?レーズン婆?
667名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:12.190
668名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:12.290
挫折というかなんというかよく分かんないけど
婆は生きてるだけまだマシだからいいやってレベルまでハードルが下がりました
669名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:29.850
>>652
何言ってるか分からないけど文章から近づきにくい人だなってのは分かる 670名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:35.120
>>652
以前転校生が心底不可思議そうに「何で婆ちゃんをいじめるの?変だよ」
って言った瞬間いじめが消えたって婆ちゃんかな 671名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:41.080
672名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:42.130
673名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:43.280
>>648
血液検査も空気吐いて検査するのもあるよ
でも胃カメラの時に採取するのが一番いいらしい? 674名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:43.580
675名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:44.520
婆昨日美容室に行ったんだけど
緊張しすぎて少し食い気味に受け答えしてたわ
美容師さん苦手ー
676名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:56.540
>>654
婆がそれ
本当に最強だと思う
さっきの婆じゃないけど海外での人種差別以外はどこに行ってもいじめられないし
ナチュラルに中より上のポジションにつけるから何も心配してない
人に優しくする余裕もできるし嫌いな人がいない 677名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:31:56.630
なに?まな板レーズン婆?
678名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:04.760
ご飯食べたいんだけど、飯食うと鳥肌?寒気でぞわーってなるのよ
これなによ!
679名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:13.020
>>665
性格いいっていうか世間知らずのボンボンとしか思わん 680名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:14.160
681名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:19.210
いいなー婆もいちゃいちゃにまぜろよ
682名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:21.640
>>654
色々炎上気味の元女子高生社長みたいな人かな 683名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:29.880
>>672
そうなるねぇ
何かあっても死んでないから大丈夫って受け入れてしまう 684名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:35.580
>>673
あ、そうなんだ!よかったー
胃カメラこわい 685名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:44.960
686名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:32:52.010
687名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:00.890
688名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:07.110
>>677
陥没だからまな板にマイナスネジだよ/////// 689名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:07.490
690名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:11.720
レーズン婆って絶対若いよね!
レーズン婆は絶対若婆!!!
691名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:23.000
変にすれてないってことでしょ
692名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:32.450
>>652
いじめられなくなってよかったじゃないか 693名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:42.640
>>681
婆ちゃんはあっちね!こっちより向こうが合うと思う! 694名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:45.580
>>674
あっ…さっき…キャラメルコーンたべてたから…でゅふふふすみませんふこー 695名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:33:47.170
>>676
婆は反対よー
貧乏な家に生まれて親に否定的にされて育ったわ
どこ行っても人間関係でダメになるわ 696名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:34:00.850
697名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:34:04.170
今の時期はまだイチャイチャもいいわよね
もう少しすればこんな昼下りにイチャついたら蹴り飛ばしあう暑さに
698名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:34:13.910
>>682
あんま知らんけど子供をメディアに売り出す親はちょっと・・・と思う 699名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:34:34.100
ユーミンが握手は先に強く握る、と言っていた
握手だけじゃなく全てにおいてそうすると
マツコも
そういうの大事
700名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:34:34.430
701名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:34:43.550
>>687
では性格良い状態で政治家出来るのかな
医者出来るかな
上流階級以外で生きていけるかな
って事よ
知ってるからどうとかじゃないわ 702名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:34:50.540
婆は金持ちのまっすぐな男って見たことないから
きっと見たら眩しくて目がくらみそう
703名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:07.580
椎木さんは若くて金持ちで学歴もあって容姿もいいのに
なぜあんな承認欲求モンスターになってしまうのか分からないわ
704名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:16.860
婆は小学生の頃こういう大人になるんだ!って思ってたのよ
705名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:16.910
年取るとね
色素がね
桜になるのよ
まな板にひらひらと舞い落ちたソメイヨシノ
素敵じゃない?
706名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:19.060
チラ裏メモ
マスコミが報じない安倍政権の功績
【国会】国会、全面停止へ 麻生氏辞任要求めぐり野党が協議拒否 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1524199940/351
351 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/04/20(金) 14:18:04.59 ID:IOdGIFyV0
安倍総理の功績
・在日参政権阻止
・人権擁護法案阻止(超絶朝鮮人目線法案)
↑★これがマスコミに嫌われる理由)
・サラ金壊滅
・同和利権にメス
・朝鮮人の在日特権剥奪 → 未
・国民投票法、憲法改正9条破棄 → 未
・犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)
・教育基本法改正、教員免許更新制度
・少年法改正厳罰化
・政治資金法改正
・社保庁解体(非公務員化)
・年金時効撤廃法(時効の貰い損ね救済)
・天下り制限
・公務員削減(給与削減)→ 部分的に未
・国立追悼施設阻止
・従軍慰安婦&南京虐殺を国会で捏造を非難
・サウジ等中東関係強化
・宇宙基本法(偵察衛星) → 進行中
・国家安全保障会議(日本版NSC)創設 → 進行中
・ハイリゲンダムでG8への中国加盟阻止
行数制限につき省略 707名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:23.340
対人関係でダメなのは婆ちゃんがどっかおかしいんじゃないの?
708名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:24.270
>>700
でも仕方ないよ、諦めたほうがいいよ、婆ちゃんはダメなの!なんか合わないし! 709名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:41.830
なんだかロマンチックね…
710名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:42.300
711名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:47.910
>>699
なんかわかる
裕福に幸せに育った人は、優しくて性格もいいけどナチュラルにそれができるの
だからわざわざ意地悪したり排除したりマウンティングしなくても世の中をうまく渡っていけるのよ 712名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:35:59.200
>>676
そんな婆ちゃんでも遭遇する人種差別って根強い問題よね
欧米にすんでる日本人とかマゾかなって思っちゃうけど
まあ現地の人と結婚したからとかなのかな 713名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:36:04.560
>>700
わかる!
コミュ障なのに選ぶのよね!
ださい子とは付き合いたくないって! 714名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:36:19.340
ソメイヨシノ…悪くない
715名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:36:45.770
んーでも金持ちでもゆがんでる人はゆがんでるよね
716名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:06.610
欧米のアジア人差別はなー
717名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:08.330
718名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:20.630
719名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:25.080
>>701
逆もまたしかりじゃない?
婆はバイト先で出会った高卒のガラの悪い地域の人に育ちを知られて「世間知らず」って言われたことがあるわ
こっちの世界を知らないくせに、と思ったから言い返さなかった 720名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:26.980
721名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:33.840
ソフトバンク許さない
722名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:43.170
お金持ちのご子息をあつめたらイジメは発生しないのかといえば
んなこたぁないものね
723名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:52.170
芸能人の子供はまた別だと思うわ…
724名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:53.780
>>703
あの人そんな感じなのね
婆的にはもっとお父様や周りに感謝する感じを見せたらいいのになとは思ってしまう
でも若いから一人でやってますが?的な感じになっちゃうのかな 725名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:37:57.030
726名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:11.610
>>715
存在するかしないかな話に持って行くと話が違ってくるがな
誰もそういう話はしてないと思うの 727名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:14.640
椎木さんって誰?
728名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:18.150
>>710
無理だよ
人を蹴落とさないと政治家やってられないし
底辺も見ざるを得ないのが医者だし
上流階級は上流階級とくっつくの見てればわかるでしょ 729名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:20.090
赤子取り違え事件では、良いとこのお兄ちゃんは貧乏な環境で育っても親たちの面倒見る良い子だった
てことは、遺伝子かもねー
730名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:26.250
>>719
そういう子と一緒にバイトしてる時点でたいしたおかねもちじゃないだろうに
こっちの世界とかいうのはちょっと笑うわ 731名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:31.280
そふばーんほーくすーそれ!
732名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:35.670
おしゃれインスタグラマーの人が同じマンションだったわ
733名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:41.710
ピロリ除去補助ないってー
734名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:50.980
>>725
光よりairの方がいいですよ実際速度変わりませんって言われたのに動画見ると切れる切れる
許さない 735名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:38:51.950
>>722
成功体験とか自己肯定感ってお金だけじゃ培えないもの
お金と温かい家庭よ 736名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:39:20.370
>>715
親が性格悪かったり、他者と比べて育てたらそりゃ歪むよ
誰それに負けるなって中途半端な金持ちにはありがち 737名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:39:31.490
738名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:39:34.430
婆は伊藤綾子が謎だわ
あんなに美人なのになんで二宮なんて追っかけてるのか
739名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:39:39.490
>>724
あからさまな嘘松ツイートで自分アゲしたりとか
まあなかなかの病みっぷりだと思うわ 740名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:39:40.190
>>689
本当に?
前麻酔で鼻から管入れられたのつらかった… 741名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:39:52.380
>>730
大金持ちなんて言ってないよ・・
でも私レベルを世間知らずっていうなんてどんだけー!と思ったの
婆もそんな人がいることをあまり意識してなかったけど、こっちは知らないままでいいやと思ったわ 742名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:40:26.190
743名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:40:28.990
>>715
だから人間関係とか肯定されて育ったことも大事なんだってば
すぐお金お金って 744名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:40:35.130
お金持ちなのと、親が良い人でいっぱい愛情注いでくれるのと
どっちが重要かしら?
745名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:40:46.620
746名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:12.120
すっかり嘘松ってワードが定着したなー
おそ松好きだからモヤモヤするわ
でもその分おそ松の影響力があったということか
747名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:12.670
>>744
後者がお金に困らない生活レベルなら後者じゃない?
後者でお金に困るなら性格が歪む可能性も大いにある 748名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:13.850
そもそも先祖の代からお金があって親が人格者のおうちはほとんどが民度の高い学校に行くからそうでないしょーもないところと比べてもなんかね
749名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:15.330
>>743
お金お金言い出したのはこの婆じゃなかろう 750名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:18.620
>>728
2世政治家や総合病院の跡取りなら
きたねーもん見なくておkよん♪ 751名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:24.070
>>744
そこそこの経済状況でそこそこの愛情でおねがいしまっす! 752名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:44.970
なーに今度はお金持ちの話?
婆はパイナップルとマンゴー食べてくるね
753名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:51.000
麻生さんとかめっちゃ性格ゆがんでそうだけど
愛されてなかったのかしら
754名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:41:54.830
福田事務次官のように東大出ててエリートだと世間に言われてても
育ちの悪さ、下品さが露呈して失脚することもあるし
お勉強だけでなく躾も大切ということを教えてくれた事件だった
755名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:00.050
婆が性格悪いのは貧乏やからや!
756名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:02.400
757名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:02.800
758名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:02.930
長嶋一茂も汚い事いっぱい見聞きして来たと思いけどやっぱりお坊ちゃんだわ
変な事絶対言わない
石原良純も他人を傷つける事絶対言わない
ああいうのは育ちね
759名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:22.860
>>753
慕ってる人は多そうよ
魅力的だよあの人は 760名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:31.090
>>744
どっちも適度で、かつ家族以外の人間関係も暖かかったら完璧 761名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:35.290
>>744
日本の場合最低限は保証してもらえるから親だと思います 762名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:47.580
>>757
でもさーあの人親や兄弟には良くしてもらったとも語ってたよ
育ちもそこそこに関係有るんじゃない? 763名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:51.080
鼻から胃カメラは一般的には痛くないけど、痛い人は痛いらしい
婆は鼻小さめだからやらないつもり
764名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:42:57.170
松ってなんでついてるの
つらたんのたんみたいなもんなの?
765名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:10.560
純粋なお金持ちって親もそれなりだし性格いい人が多いよね→そういうイメージだね→でもお金持ちでも歪んでる人はいるけどね→???
766名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:15.930
>>759
政界で慕われるかどうかって性格関係ないと思う 767名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:24.900
768名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:26.950
>>754
難しいわよ頭良い人の躾って
頭良いから人を見下しちゃうのよね
それで天狗になって女に縛っても良い?って聞くようになるのよ 769名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:27.150
>>753
そお?すごいお坊ちゃん育ちだなって思う事の方が多いわ 770名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:45.890
市議会議員選挙の演説を家の前でやってるけど、安倍麻生批判よー
タロサーと叫びたいわ
771名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:51.310
>>753
生まれはいいけど育ちが悪いって自分で言ってたよねw 772名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:43:57.320
そんな話してねえよって切り返し入れてくる人は常にいるよねw
773名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:44:04.250
>>755
婆も婆も
今は平均以上稼いでるけど
お金の使い方が下品なの 774名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:44:07.060
>>768
礼儀作法は幼児期からすることだから
頭の良し悪しはあまり関係ないかと 775名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:44:09.040
>>765
3つ目の展開をする婆は本当に苦手
よくいるけどさ 776名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:44:21.530
麻生さんに手紙送ったら返事もらえたって話で好きになった
777名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:44:42.020
麻生さんより安倍さんの性格のがアカンと思うけどね…
麻生さんは性格というより口が悪いのと、年取って判断力鈍ってきてるなって感じ
安倍さんはお父さんに「人としての情がない」みたいに言われたらしいから
778名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:44:43.030
779名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:01.740
子供が隣町に転勤してきた
数年だけど出費が増えそうで憂鬱
780名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:09.540
>>776
どんな風に書けばお返事もらえるかしら?
ファンです(ハァト だけじゃだめよねぇ 781名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:18.840
どうなのかなー
うちの娘は成功しかしてない基本的に上を目指す気持ちがないから
ほわほわとそこそこの幸せを生きてるけど、これで一生行けるのかなという部分はすごく心配
782名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:31.250
>>765
そういうイメージではない、という話では? 783名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:35.870
784名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:39.760
785名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:43.240
>>754
その人は他人に苦労知らずのコネコースだから脇が甘かっただけだよ
リスク管理に偏差値は関係ない 786名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:52.700
787名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:45:53.630
>>776
結婚します!応援してます!で披露宴に電報くれるよ 788名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:03.130
789名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:06.260
>>782
自分の話にすんなっていってるんじゃない? 790名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:08.780
婆もお金持ちにそこまで性格よい人おおいってイメージないなあ
小金持ちのほうが余裕ある人多いといわれたら納得する
791名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:11.650
792名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:30.720
婆たち興味ないだろうけど
大韓航空てフラッグシップよねえ
JALじゃあり得ない出来事よね
793名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:35.980
794名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:39.380
795名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:40.030
>>781
婆はそれで40代の今までなんとかやってるわ
ぬくぬくマイペースでも許される環境でやってきた
まあ大丈夫でしょ 796名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:40.680
>>786
三つ子の魂百までというくらい幼児期にたたき込むのが大切だと思う 797名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:42.410
798名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:44.430
芸能人にファンレターかいて
結局出せなかったチキン婆
読まれたら恥ずかしい///
799名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:46:49.410
余裕はあるよね、でもその余裕が良い性格を生むかってーとそれは別
800名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:02.980
お金持ちの知り合いがいないのよね、婆
801名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:05.860
また来たのかへっぽこ野党シンパ
802名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:06.320
803名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:06.960
804名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:07.080
805名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:10.290
あらやだ
もしかしたら婆の菅官房長官もお手紙出したらお返事頂けるかしら
何て書こうキャッキャ
806名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:20.660
たくさんの諭吉と知り合いたい
807名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:29.040
何回生まれ変わったら佐藤健の恋人になれる人生になるかしら
808名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:34.480
>>788
だから父親という親しい身内からの言葉を出したんだろう 809名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:38.180
>>791
だよねえ
老後に向けて必死に貯金中だから痛い 810名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:39.240
>>785
元文科事務次官のお嬢さんと結婚したのよね
でもそれまでは神奈川の公立育ち 811名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:40.560
812名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:51.410
>>790
婆は大学で都心に出てから金持ちのイメージが良くなったわ
優しい人多い 813名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:47:54.900
>>796
幼児期にも必要だけど
対人関係の礼儀作法は大人になってからじゃないと理解できないのもあるから 814名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:03.300
麻生さんも安倍さんも昭恵さんも坊ちゃん嬢ちゃん育ちだなって思うよ
あとイオンの御曹司も
小池百合子とか石破とかギラギラしてんのはいいけど敵も多そう
815名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:03.300
>>800
婆は学生時代の友達が金持ちばっかりで、大学に入って少しいろんな価値観を知り、社会に出てから衝撃を受けた 816名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:07.690
>>805
やだー婆も書くぅー
婆は菅さんの選挙区に住んでます!
応援してます!大好きです!!!!て書くぅ〜 817名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:10.430
今日ケンタッキー買ってくるけどサラダどうする?
818名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:12.780
>>805
地元ならファンレターの返事くれる確率高いわよ
サインください!とか 819名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:33.810
820名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:45.190
進次郎に連絡しなきゃ!
821名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:53.380
小金持ちの方がマウンティング激しくない?
822名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:53.860
授業参観のテーマがケツメイシを聞いて感じることだったわ
仲間を大切にして何事も乗り越えていこうと思いましたという感想聞いて帰って来た
823名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:48:54.840
>>790
あー確かに
がつがつ上を目指さないそこそこのお金持ちさんのほうが
余裕ある人多いってイメージあるわ 824名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:06.740
本人かかわってないけどな
825名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:07.530
>>817
レタスちぎるぐらいでいいわ
コールスローもすぐ作れるし
お金あったらビスケットにして 826名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:09.950
小学生以上で他人に話す時に「うちのお母さんが」などと言う人は育ちが悪い
827名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:10.020
>>802
娘だから遠慮ないとこはあるわね
特別金食い虫ってほどでもないんだけど 828名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:16.470
安倍シンパ麻生シンパは本当にしつこくて気持ち悪いけど、こんなネットにまで書き込みさせるという安倍戦略は大したものよね
その労力を政治に向ければいいのに、そういう労は惜しむのよね
本当に頭が悪い人たちだわ
829名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:17.170
>>818
地元じゃないけど選挙区だよ!やだ確率アップ? 830名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:17.450
>>814
石破さんもボンボンだよ
お父さん政治家で息子もそうするためにわざわざ慶應に入れた 831名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:39.030
>>792
大韓航空を使う事なさそうだけど
どうかしてるね 832名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:39.500
833名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:44.660
>>790
小金持ちはキープするのが大変だから余裕はないと思うわ 834名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:49:58.710
はー婆もケンタッキー食べたいよケンタッキー自慢かよ!
835名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:00.020
836名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:01.560
837名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:04.640
838名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:04.790
>>796
三つ子の魂百までって本当にその通りだと思うわ
気質は変わんないのよね
嘘つく兄弟はずっと嘘つきだわ 839名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:07.050
>>825
そうするわ
レタスちぎってきゅうりざく切りにしてビスケットね 840名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:12.420
>>810
奥さん、リクルート事件で逮捕された人の娘さんなのよね 841名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:12.560
>>810
旦那のあんなのばらされたら恥ずかしくて人に会えないw 842名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:12.640
>>815
婆は金持ちって何だろう?くらい縁がないわ 843名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:13.080
844名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:24.440
婆がセーラー服着てカラオケで歌ってたらイケメンに欲情される夢見たわ
美人はこれだから困る
845名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:26.330
>>827
そっかー
大変だろうけど優しいお母さんね 846名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:38.270
847名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:51.300
>>814
坊ちゃんていうか単なる池沼じゃん
自民党の足を引っ張るバカなんか引退させりゃいいのに
それを言えない空気にしてるっていう戦略だけは長けてるのよね
もっと尻尾掴まれないように頭使って行動すればいいのに、そういうことはできないという 848名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:52.370
大金持ちにも小金持ちにも接点ないからわからんねーーー!
849名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:50:56.870
850名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:00.250
851名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:01.170
婆くらい底辺を極めると戦う相手がそもそもいないから心に余裕がありまくりんぐよ
金に余裕はないえけどね!
852名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:03.280
853名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:09.420
レタスちぎってきゅうり刻むサラダで毎回終わらせてるけどそんなもん栄養あると思う?
栄養的にはそんなもん食べなくても構わない気がするの
854名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:17.110
イオンは性格悪いよね
TVで奥さんが「うちの人は抜けてるところもあってw」ってちょっと笑ったら
「アナタは黙ってなさい」って血相変えて、なんだこいつって感じだった
855名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:18.930
>>814
キモいわ
いい年したジジババを坊ちゃんとか 856名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:19.230
>>828
うーん、でもまとめサイトとかの影響ってバカにできないよ
あれでネットで信実()になっちゃってる人とか結構いそうだもの 857名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:19.240
>>843
附属私立だったけど同級生同士の会話でも
母、父、祖父、祖母が定番だったわ 858名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:24.820
婆はお金持ちなのか普通なのか貧乏なのかわからないわ
859名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:31.780
860名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:31.940
ケンタッキーのホット&スパイシーチキンって美味しいのかな?
861名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:37.700
>>845
ありがとう
数年だしあまりケチケチせず近所の生活楽しんだ方が得ね 862名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:45.140
爺は性格がいい
婆こんななのに
すごいなっていつも思う
863名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:47.800
>>814
別に好かれてもいないだろそいつら
敵もいるよバカだから 864名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:57.490
865名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:51:59.680
>>853
きゅうりには何の栄養もないとくこで何回も見かける 866名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:04.050
867名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:10.670
>>852
お返事来るといいわね!還暦おめでとう! 868名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:18.430
>>860
暖かい時期に出るやつ?美味しいよ
あれ?婆が言ってるのはレッドホットチキンかも 869名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:18.920
870名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:24.350
こんなとこで自民ホルホルしてる連中ってなんなんだろ
世論操作してるつもりだったりするのかなwww
871名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:25.150
>>857
似たような環境ね
婆の周りは本当に様々
父上母上はさすがに引いた
学生時代の友達同士は基本フランクに喋ってるわ 872名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:25.590
873名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:39.380
>>853
水にさらした玉ねぎもプラスしてください 874名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:47.760
小学校低学年で友達同士のおしゃべりで父が、母が、なの?
875名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:48.410
876名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:49.660
安倍ってこんなにバカなのに任期だけ長いのよね
マジ老害
877名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:54.090
>>858
婆は貯金額だけなら金持ちだと思うけど実生活はお金使わないし
貧困に近い生活だと思う 878名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:52:57.430
出た!在日ミンス!
879名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:13.730
母上ーーーーっ!!!
880名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:17.550
881名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:18.190
>>858
本当にわからないとしたらある意味ヤバい 882名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:25.350
>>873
玉ねぎプラスだと一気に栄養価が増す気がするわね
しかしやらないのよ手間に感じるからよ 883名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:25.620
世論って日中の老人と専業主婦から聞いたことだっけ???
働いてる人はスルー?
884名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:26.610
石破さんの所は砂場しかないと言われる鳥取の中でも田舎だからね
政治家にさせなくても県外のどっかの有名私立には行かせたと思う
885名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:31.470
お金なんて普段の生活に足りていればいいのよ
886名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:38.870
>>853
昔はもやしって栄養何にもないって言われてたんだけど、
この前ガッテンでパワーフード!ってやっててワロタ
何も影響ない食べ物なんてないんだと思うわー 887名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:45.600
>>869
うん
生まれも育ちも並かそれ以下の暮らしだから
想像できない 888名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:47.740
perfumeのあーちゃんがテレビで「母が」と言ったら
「お母さんが」と言うようにと事務所から言われたという話を思い出した
889名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:50.640
890名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:57.260
>>857
小学生からだから父上とか父がーとからパパがーとか色々いたわ
長年の友達同士の会話で親の呼び名を気にしたことなんてなかった 891名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:53:57.990
>>868
レッドホットチキンは食べたことあるのよね
激辛のやつ
今出てるのはホット&スパイシーチキンってやつらしいの 892名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:03.060
婆の親は先入観でモノを言う人だったから高校出ていろんな友達のところ遊びに行くようになってから一気に目の前の世界が広がった感じしたの覚えてるわ
それまで辛くて辛くて仕方なかった
893名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:03.700
>>865
キュウリ博士が皮の辺りに栄養だか旨味だかがあると
前にTVで力説してたけど何だったっけな 894名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:05.520
895名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:06.840
896名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:14.150
他スレでもたまに目にするけど
政治ネタやフィギュアネタでいきなりハッスルする婆にだけはなりたくないわね
なんかスイッチ入っちゃってんのね
897名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:17.950
898名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:20.030
899名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:23.890
>>883
じゃあちょっと前までの高支持率も嘘なんだ… 900名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:29.730
>>877
預金額もいくらあればお金持ちとかよく分からないわ
婆も物欲ないし欲しいものもないから食品と家電くらいしか買ってない 901名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:32.970
902名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:40.160
生玉ねぎ嫌いなのよね
晒しても大体ダメだわ
胃がムカムカしてきちゃう
903名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:45.070
ダディーと呼ばないで
904名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:46.720
…もやしは貧乏の栄養源といわれ大昔から貧乏学生御用達だったのに…
905名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:50.030
906名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:54:51.560
907名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:02.020
>>902
わかる
ムワーーーーットした変な感覚になるわ 908名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:07.870
909名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:08.980
雨ってゅうのは。。。
9割以上が水分。。。
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。
そぅ。。これゎもぅ。。。
雨=きゅうりってゅうコト。。。
空から降る1億のきゅうり。。。
もぅマジ無理。。。
浅漬けにしょ。。。
910名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:11.560
マンゴーとパイナップル美味しかった
喉がスッとしたわ
911名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:16.780
>>876
御輿は軽い方がいいってやつよ
その御輿が勝手に暴走しちゃってえらいことになってるけどね 912名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:23.160
モラ婆だけど昨日爺に謝った
笑って許してくれたけど爺は本当はこんな婆嫌だろうな
更年期になってひどくなってきて命の母じゃおいつかない
913名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:24.110
もやしばっか食ってると腹が立ってくるのよ
これ分かる人いるかなあ
914名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:24.560
キュウリは残ったキムチ鍋の元でピリ辛漬けにして胡麻と和えて食べるのが好き
915名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:25.270
916名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:33.480
>>906
携帯に電話しても知らない人からは出ない人のほうが多いと思いまーす 917名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:34.570
キュウリ美味しいじゃないのよう
ポリポリ
918名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:41.630
別に野党支持なわけではないけど
あれだけボロボロでてきたらそりゃあ支持率も下がると思うんだけどね
それすら認めないのは恐いわ
919名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:43.780
支持率なんて国民にお知らせする意味ってあるのかしら
婆はそれ聞いても特に左右されないんだけども
920名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:56.510
921名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:55:58.870
>>913
わかる
婆もイライラして来て大して嫌いじゃないけど2度と食べたくない!って気持ちになるわ 922名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:04.520
>>896
中国の五毛みたいに1つ書き込むと5円とか出るんじゃね?
そんでレスついたら10円とかさw 923名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:05.560
>>900
最低預金が1億円あれば他に借金なきゃ金持ちじゃね? 924名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:05.700
925名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:13.410
>>886
茄子なんかも昔はそんな感じだったなぁw
21世紀にはとっくになったけど世界はまだまだ解らないことだらけだねぇ 926名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:14.380
>>916
それ家電でも同じ
むしろ昨今ばかり家電のが出ないかも 927名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:14.680
子供のヴァイオリン教室で、某有名私立小に通うお嬢さんに「今日は誰がお迎え?」と聞いたら
「父が来るまで動いてはいけないと言われていますのでここで失礼します」って言われたわ
928名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:15.080
>>918
今のマスコミにしんらいなんかあるえあるわけないじゃんw 929名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:21.900
ニラレバに入ってるもやしは
お前やるやんけ!てなる
930名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:22.680
>>919
あんなもんいくらでも操作できるし意味無いと思ってまーす 931名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:24.160
932名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:24.680
>>919
視聴率くらい意味ない気もするわね
支持率下がってるからこっち応援しようとかそもそもおかしいし 933名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:25.760
934名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:29.390
>>904
そうよね
セイシュンの食卓のモヤシ鍋で貧乏時代を乗り切ったわ 935名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:30.970
936名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:43.580
937名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:49.000
くらげってゅうのゎ。。
9割以上が水分。。。
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。
そぅ。。これゎもぅ。。。
くらげ=きゅうりってゅうコト。。
畑に実る大量のくらげ。。。
もぅマヂ無理。。。
酢の物にしょ。。。
938名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:52.640
最近のニュースを騙ったテレビってこればっかりよね
なんかここまで酷いともうニュース番組いらないじゃんってなる
最近テレビ全然見てないわ
図書館でCD借りてリッピング作業捗るw 939名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:56:59.520
>>919
政権の支持率低下したときだけそういうこと言うのねえw 940名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:01.060
民主政権の時はよくかかってきてたわ
いくつか質問て言うのに支持しないて押したら速攻切れるのよ
941名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:03.650
942名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:05.190
>>920
田舎でホルモン治療のやってる病院は車で2時間なの 943名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:13.730
さっき昼ごはん食べに行ったら外まで並んでて待ちだったんだー
シフォンのスカート履いてる女性がいて裏地もあるっぽかったけど、天気も良くて光に透けて
パンツの形くっきり見えてんのよ
言おうかと思ったけど爺に止められたわ…
944名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:17.540
チラ裏メモ
立憲民主党、自分たちが出した法案を審議拒否
http://netgeek.biz/archives/116998
生活保護法の一部改正について立憲民主党が提出した法案が、立憲民主党によって審議拒否される珍事件があった。麻生大臣の辞任を求めて国会をボイコットしたようだ。
国会唖然。提案者の池田真紀議員(立憲民主党)がいなくなっている。
与党が法案について質問しようとしたところ、なぜか回答役の池田真紀議員がいなくなっていることが判明。
仕事を無責任に放棄したとして誰もが驚いた。
生活保護のことなんて本当はどうでもいいから、とにかく自民党の弱体化を狙うべく麻生大臣の辞任を求めるというのが立憲民主党の狙いのようだ。
福田淳一事務次官の不祥事にかこつけて立憲民主党は仕事を放棄してまでごね始めた。 945名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:21.660
946名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:21.770
947名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:31.130
>>923
1億の預金より100億銀行が貸してくれてる人の方がお金持ちそう 948名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:32.380
家でパパママ呼びしてる園児が
外で大人にうちのお母さんはって言ってるの初めて耳にしたときちょっぴり感動した
949名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:32.980
里帰りで母親と喧嘩してばっかりでもう帰りたいって思ってたけど
婆が毎日親の為にご飯を作るようになって、思った以上に母が褒めてくれて、前より仲良くなれた気がする
この歳でも親に褒められるってやっぱり嬉しいし婆もまだまだ子供だなって思った
950名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:36.460
いやだ!片付けしなきゃいけないのにチラ婆たちの話にどっぷり
951名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:37.900
婆はもやし大好きだからラーメン頼んだら麺の代わりにもやしだけにして欲しいくらい
952名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:45.630
953名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:50.850
>>942
あらきついねそれは
普通の婦人科も無理?遠い? 954名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:51.760
955名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:57:56.760
病院行って解決するのかね?
956名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:58:01.050
>>936
腹立つわよね!!!シャキシャキしてるけど実際かみごたえがないのがまたイライラするのよ 957名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:58:27.140
>>950
どっぷり浸かったならスレ立てよろしくね 958名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:58:32.250
959名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:58:32.980
960名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:58:42.510
>>944
旧民主だったか
自分たちが出した法案を「反対」した事件もあった気がする 961名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:58:56.610
>>913
解る
どっちかと言うと好きなのにそうなる 962名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:58:57.900
>>949
親子の関係ってそんなもんよねー
年齢ととまたどっちも付き合い方が変わるしうまくなる 963名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:59:15.130
旅行潰れたから好きな本買っていいかな?でも爺の反感買いそうだな
964名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:59:20.410
>>943
次は言ってあげて
婆も透けてるかもなのよ!! 965名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:59:26.790
ホルモンバランスがー
自立神経がー
って病院行っても何ら解決が見出せない案件な気がする
966名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:59:33.950
967名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:59:40.440
>>918
現政権の支持率低下を認めない人が「野党の支持率はどうなんだ!」とか言ってるのみると
本当げんなりするわ 968名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:59:40.950
>>963
旅行潰れようが続行しようが好きな本は買ってよし 969名無しさん@HOME2018/04/20(金) 14:59:44.780
970名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:02.770
>>915
生にんにくは食べたことないけど
そういえば生長ネギもちょっぴりなら大丈夫だけどちょっと多いと胃にくるわ! 971名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:04.670
972名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:06.580
>>964
わかった
そうよね、同じ女性としてつらかったわ 973名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:07.800
974名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:09.770
>>966
これを税金ドロボーと呼ばずしてなんと呼べばいいのかしらね 975名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:11.400
>>949
婆も母と仲が悪いと思っていたけど大人になって少しの期間一緒に探したら普通に楽しかった
こんなおばさんでも娘のように褒めてくれるのよね
というか娘なんだけどw
いい雪解けでよかったわね 976名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:11.660
977名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:15.890
>>965
ホルモンは具体的に数値が出るし充填すると変わると思うよ 978名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:21.050
979名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:37.150
まあでもパンツ透けててもとっさに解決できないしなー
とシフォンスカートから水玉おパンツが透けているのを注意できなかった婆は思う
980名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:43.380
>>965
納得行く診断が出るまで病院ジプシーする人いるよね
それだけである種の病気だとは思うわ 981名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:59.230
そう言う人いるわー
夏にキャミソールと薄いカーディガン着てる人がブラががっつり透けてたりするの
あれわざとなのかなんなのかわからなくてチラチラ見てしまうわ
982名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:00:59.330
983名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:06.870
わかるシフォンスカートの下の布って意外と薄くて黒パンとか赤パン丸見えの女の子いるよね
ああいうスカートはベージュとかの下着履かないと
984名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:08.070
>>966
与党がボイコットされるような体たらくなのも事実だよね 985名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:17.380
天気いいわねえ
986名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:20.240
>>961
もやしは日を置いて少量食べるに限るわね 987名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:22.430
自民党ガーって言えば済むと思ってるのよね
野党の皆様は
988名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:24.340
>>979
腰に上着巻いたりパンツ思い切って脱いだり対処できるわよ 989名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:43.590
シフォンの下はガードル履いたらいいのかしら?
990名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:50.980
991名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:52.250
自分たちの思い通りにならないから審議拒否
というのは議会制民主主義の否定
992名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:53.790
993名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:01:58.270
薄手のスカートの下はペチコートはくかスリップ着ないと
994名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:02:02.430
995名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:02:02.870
みんなで立てよう
996名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:02:11.570
>>943
言わないでほしいわ
パンツ脱ぎ捨てるわけにもいかないし
婆ならそんな指摘されたら
「え?あ、はい。わ、わかりました、すみません、」でそこからどうしたらいいかわからない
そこからはパンツが見えてる自覚を持ちながらも尚並ぶ人と思われるわけでしよ
辛すぎる 997名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:02:14.560
下着が透けてますよって上着を腰回りにふわっとイケメンがかけてくれたら万事解決
998名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:02:15.290
>>987
政策:打倒安倍政権
こんな党を誰が支持しようと思うのかしら 999名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:02:15.870
1000名無しさん@HOME2018/04/20(金) 15:02:17.480
-curl
lud20200104162343ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1524197252/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■□■□チラシの裏14093枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・■□■□チラシの裏15093枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14053枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12553枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16703枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16353枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15453枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12503枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13723枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15773枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15913枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15843枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16923枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14933枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17003枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15883枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12823枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13043枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14033枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14953枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15853枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12633枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16633枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12983枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16653枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12453枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13253枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14083枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15953枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14973枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12643枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16143枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15813枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13283枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14943枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16973枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16253枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15153枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16843枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16623枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15903枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12783枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13243枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16043枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16213枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15783枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15863枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15123枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16053枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16533枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13523枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12373枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13353枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16633枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16193枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15083枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16553枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14023枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14253枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15633枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16743枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16863枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16763枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16513枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12953枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13553枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16543枚目□■□■
03:07:13 up 20 days, 4:10, 0 users, load average: 7.60, 8.56, 9.21
in 4.7049419879913 sec
@4.7049419879913@0b7 on 020217
|