◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■□■□チラシの裏14132枚目□■□■ ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1524724304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
くこれすか?
いちおつです!ありがとうございます!
>>7 掃除代と植栽代とゴミ捨て代と思えば安いものよ
ここ?
>>991 レイプマンが顔見知り?
最近捕まった高校生刺殺の犯人って通りすがりじゃね?コンクリも
いちおつ
婆が中高生のころはオッさんなんか目にも入らなかった
何か接点あったとして先生・店員・友達の親ってカテゴリでしかなかったわ
そんな人たちのせいよくなんて考えたこともなかったわ
おつおつ
婆は先生に呼びだされたわ
今思うと危なかったのかしら
親に言っていったけど
こっちよね
うちも管理費と修繕費を考えてマンション諦めた
今はいいけど老後年金暮らしになったら3万って大きいもん
息子が三ヶ月ぶりの自転車で遊びに行った
「ひえっ、ひぇぇーーー」って言いながら
16歳は子供って朝から言い張ってる人同じ人?
なんか頭がおかしいような
結局自分にどれだけ資金があるかになるんだよなあ
世間は厳しいよお
買い物は土曜日に行く!それまでは冷蔵庫の中身でやりくりよ
>>12 警察白書とかの統計資料を探して見ておいで
ニュースにならない事件がほとんどなんだから
>>11 積立修繕費もあるし年数いくと高くなるでしょ
お前の卵もフワフワにしてやろうカァァ
(かき玉スープできました)
顔見知りっていうかあっちは下見をして狙ってるからそういう意味では初見じゃないのかもよ
全然土地勘のないとこじゃやらないだろうし
>>15 うむ
考えたことなかった
でも芸能界でそこ真っ白でいられるのかなって気はする
>>13 管理費だけならいいけど修繕費用も年々値上がりしていくしさあ
>>15 婆も
男として意識してたのは5歳上位迄だった
サラリーマンとかおっさんとかもうね背景だった
>>27 戸建てはホラ
ボロくなっても我慢できるだけ我慢できるから…
>>37 お金なくて将来ボロボロに住んでもいいんだったら仕方ないんじゃない
16はフジの誤報だって
それから派生した事件当時JCもデマだってさ
メインどうしよ
誰かハンバーグ作ってくれないかなぁ
>>18 何歳かしら
うちの小2も行きたいって言ってるけど事故しそうで婆ストップがまだ出てる
>>27 高いとこだと修繕費だけで月2万ぐらいいく
戸建てなら個人のペースで修繕できるし
>>37 戸建てでもっていうけど戸建てでそんな金かけてる人のほうが少ないのよね
>>41 金ないならそうすれば
地震で潰れてさようなら
>>46 いいよー
玉ねぎは生と炒めるのどっちがいい?
ニュースでおっさんが円光で捕まったり、変質者がいたりするって見ないのかしら
自分が好きなどうとかでなく、そんな目で見られるの
ブルセラとかもそうでしょう
買うのはおっさんよ
なんのために買うのか
性欲でしょうに
自分がブルセラ売らなくてもそれくらいニュースや新聞、雑誌、友達との噂なんかで耳にしないのかな
山口メンバー擁護するジャニヲタBBA本当にキモすぎ
>>26 5万…なんでそんなするの?管理費も高いの?
>>32 結婚できるしセックスの知識はあるだろうね
ただ父親よりもしかしたら年上のおっさんに
自分が襲われるとは考えないかもしれんけどね
>>36 そしたら〜終活断捨離して
1LDKのマンションにでも越そうかしら
>>48 綺麗な家に住もうと思ったら戸建てでも百万単位で修繕費かかるもの
分割と一括の違いだけよ
機械式の駐車場は金食い虫だから機械式の駐車場マンションは止めた方がいい
>>47 婆のところの2年生あたりからみんな乗り始めて3年の息子は毎日自転車で遊び行ってるわ
自分が相手を男として意識するしないはまったく関係ないよね
>>47 横だけど婆ストップってバスストップっぽくてちょっと可愛いw
>>59 同じではないでしょー高いよまんそんのほうが
>>40 背景!
それだわ
それ以上ぴったりな表現ないわ!
>>53 あなたはいつも最適なルートで人生歩めばいい
それだけでしょ
>>59 戸建ては一般的にそこまでかからんよ
もちろんかけようと思えばキリがないけど
山口はキモいし最低で
女子高生はバカで浅はか
これ以上もこれ以下もない
>>67 戸建ても意外にかかるよ?
耐久性はマンションより低いんだから
>>62 横だけど内訳は?
管理費2万だったら高いわねえ
ジムとか温泉とか施設ついてるの?
マンションにも戸建てにもメリットデメリットはあるわよ
大事なのはお金よ!
>>61 婆んちそれよ
駅近だからレンタカーで良いじゃんって言ってるのに
爺が車を手放したがらない
東京でも今やミニ戸のほうがマンションより安いもんね
人気ないから安いのよ
ビンボー人は戸建てでいいわ
みんながみんな、自分は性的価値がある年齢だ!なんて思わないやろ
歳行ってからJCJK気をつけろとは思うけどそれは大人になったからこそな気がする
女子高生なんてまだ子供!落ち度なんてない!って人が必死すぎてる
戸建は修繕するかしないか自分で選べるけど
マンションの耐震工事とか外壁塗装とかは
個人じゃどうにもならんじゃん?
どっちを下げるわけでもないんだけどさ
>>53 ニュースは見てたし知ってたけどなんていうか人ごとだったのよね
そういうとこに足踏み入れなきゃいいだけと思ってた
当時も彼氏いてしてたけどそれとは繋がらなかったわ
彼氏に部活に塾にって自分の範囲のことしか見てなかったわね
番組MCでアイドルグループで知名度ある人なら2人なら行っちゃう子もいるだろう
婆子風呂に入れてご飯食べさせて寝かせたら飲みに行く
だからかんばる
>>90 修繕費が潤沢にあるなら高くても仕方ないかもね
>>59 大きいのは10〜20年に1回100万くらいかけて修繕する程度よ
ほんとは5年毎くらいがいいらしいけどみんなギリギリまでやらないわ
16の頃なんて充分エロいこと考えてたわよ
実際そういうコトしたのはずいぶん後だけどさ
あと戸建ては田舎が多いから車の維持費かかるわね
これ月2万以上だから(本体代とガソリン代除く)
ねえ、猫で想像してみて?
大きなオス猫が子猫レイプしようとしてるの
止めない?
>>79 マンションほどではないわ
老後年金いっぱいなら安心だろうけどカツカツ年金なら管理費とか負担になるよ
>>99 婆んち戸建てだけど車ないよ
車庫が荷物置きになってる
この辺だと、早い子は幼稚園の頃から一人で自転車で遊んでる子がいるわ
お母さん心配じゃないのかねえ
オヤジ狩りだって普通のひったくりだってオレオレ詐欺だって何だって
報道やニュース見ててもよもや自分が被害者になるとは思ってないのよ
>>97 だよね
うちは大金持ちじゃないしそれくらいで十分だわ
性的犯罪はさ、被害者側にも落ち度はあったんだから
我慢しろとか言われるのよ。
それを逆手にとって訴えられないでしょみたいな圧倒的な強者が行為に及んだんだよ
本当に1000万越えって少ないのか
チラにいるとほとんどが超えてるん
じゃないのかって気持ちになる
パートしててもパート仲間はみんなそのくらいあってプラスアルファで働いているのかなとか想像する
芸能界の話だから一般社会とはまた別でしょー
ゆるゆるそう
戸建てはある意味マメか貯金上手な人向きなのかな
知人の実家は何だかんだ直視せず放っておいたせいで
床は抜けそう排水も所々傷んで給湯器も古すぎて温度変
外装は云わんをや状態になってしまった
>>102 だから修繕するお金がなくてボロ屋に住む覚悟なら戸建てでいいじゃん
熊本でも被害者みんな戸建て住まいだったし
婆はレスが白熱してるとどうせ皆同じ婆なんでしょーって思ってる
チラ末期
お金の無い婆実家ですら壁塗り直したりトイレ替えたりお風呂替えられるんだから大丈夫よ戸建て
うちは爺がマンション派だから無理だけど
ハヤシライスできた
ハヤシライスってカレーより楽だわ
もちろんルウ使用
戸建ては急に貧乏になったりしても
自分が死ぬまでは大体持つよね
おんぼろになっても
>>117 婆は管理人さんのいない生活が無理だからマンソン
性犯罪は手を出した事実が全てだわ
何かするかしないか0か100だもの
>>113 正直婆が多い時はだいたい平均的なのに落ち着いてて
マウント取りたがりが多いと平均が跳ね上がる
婆は母親にあれこれ言われたけど心配しすぎって思ってたな
実際男の目線が何を意味するかを体感で理解したのは
自分が致したあとだったよ
それまでは痴漢にあっても失礼だ的な感覚が大きかった
>>120 熊本でも地震では死んだの木造2階建てに住んでた年寄りだけよ
>>118 マンション買っちゃって後悔してるの?
老後も余裕あるならマンションいいと思うよ
冷凍したしいたけを解凍してるんだけど
しいたけってこんなに臭うものなの?
>>118 多少修繕サボってても、ボロ屋ってほどにはならないよw
>>118 嫌な一言を付け加えないと死ぬ病気かなにかなのかな?
>>130 はあ?戸建てが必死なんじゃない
お金がないからボロ戸建てに住む老後って結論出てるのに
>>137 あれやる意味あるのかなあ?廃止していいと思うわ
築25年くらいの実家
数年前に屋根塗替えで200万くらい
そのまえも10数年前に100万くらいの
修繕費かかったなあ
エアコンとガスコンロとオーブン交換も
100万くらいかかってた
生きるってお金かかるね、、、
ラピュタじゃないけど本当に40秒(くらい)で個人懇談 終わったことあるわ
>>113 チラだもん好きな額言えるよ
真面目な婆は正直に答えるけど
マウントしたいひとはいくらでも嘘つける
お金持ちなら絶対マンションがいいわよ
うちは老後は月27万ぐらいしか生活費ないから戸建てでいい
>>134 リフォーム番組見たことないの?
このままでは倒壊の危機って何と聞いたことやら
>>141 別にマンションでぃすってないとおもうよ
管理費とかが高くて払う自信ないって話なだけで
ちょっと部屋かたづけた
ちょっとだけどスッキリした
もっとスッキリしたい
>>143 横
あれはおうちの雰囲気見るのが目的だから…
>>141 ああマンション買ったものの老後不安なのねw
>>143 家の場所と環境を知るのが目的らしいから
>>156 修繕費は戸建てもかかるから…って言ったら戸建てさんが暴れだした
>>143 普通のお家には意味のないことだね
色んな意味であかん家をあぶり出す作業だし
ボンクラ教師だったらその意味もなくなるけど
>>141 何でつかかってるの?
管理費とか老後払えるか不安だから戸建てって話なのに
マンションなら立地良いんでしょーに
ちゃんと売れるわよ
タンスの中の衣替えを始めたら止まらなくなって
収納ケースもクローゼットも何もかも入れ替えた途端
寒くなって風邪ひいた
>>160 買えない僻みってすごいね
駅前のマンション売れてるものね
戸建ては気兼ねなく住めて良いけど、歩けなくなると詰む
ホームエレベーター高いし
爺には内緒だけど明日は今更オデンする予定なの
この冬大根食べ損ねてやってなかったのよ
暑くて嫌かしら?
>>165 いや、戸建てもマンションと同じっていうから
それはちがうよって話になっただけw
>>145 かかるよねえ
うちは屋根とんだから参った
>>151 >>167 まとめてマウントギス荒らしって認定する
誰がなんと言おうと婆は決めた!!!エーン
山口メンバーなんてもういいよ
どうせこの先忘れられて過去の人だよ
んー思い出から抜け出せずに
佇んでる
訳もなくて涙溢れー笑顔こぼれーてるー
>>145 戸建ては直さなくてもいいと思ってるらしいからそういう現実知ると暴れだす
>>171 あるあるw
皆はどうか知らないけど婆が珍しくやる気だすと裏目に出る事多いw
>>145 婆の実家そんなにかかってないと思う…
安くあげる事は可能
もうじき爺が60になるから、気力体力があるうちにと思って
家をリフォームしたわよ、とりあえずあと20年は手をかけなくても
大丈夫なように大々的にね(水回りは無理だろうけど)
ホントはマンションに住み替えたかったけど年金じゃカツカツだし
今日は鶏ももをどうにかして
野菜の副菜をホニャララで二品
なんとかなるだろう
>>145 家の大きさや建材にも依るんだろうけど
結構するのねぇ…
>>187 婆もそう思う
ビルトインコンロでいいやつでも10万とかだしね
よっぽど特殊なキッチンだったんじゃないかしら
>>188 うちもそんな感じ
退職金から300万ぐらいで最低限のリフォームして死ぬまで住めたらいいなってとこ
屋根塗り替え200万はお家がでかいか
機能性塗料使ったかぼったくられたんだと思う
月2万の修繕費なら年12万
10年で120万の
20年で240万
そんなもんかって感じじゃない?
1回屋根替えたら飛ぶお金じゃん
>>197 場所にもよるわ
雨風が強く当たる場所だと痛みも早い
>>215 そうそう
飛んだのよ
屋根って飛ぶのね
>>210 爺の好きな塩コショウバター焼きか婆が好きな照り焼きか
一番手間かからないトマト煮か
うーん
>>207 うーん冷えたオデンか
やれるとは思うけど大変そうだな
>>211 ねー
屋根と壁張り替えならまだわかるけどね
>>213 ね
それで外壁含め直してくれるんだから安いもんだわ
>>219 屋根が飛ぶことによって全体の倒壊が防がれたのね
夢の中に安室ちゃん出てきたわ
でも途中からは変な大きい虫とか
でかいネズミが部屋の中に次々でてきて怖かったわ
>>219 火災保険の中に風災ついてない?
それで直せるのに
>>206 エアコンが天付きで6台あるのが高かった
天付きなんかにしなければよかった……
>>211 横だけど
今はどれくらいで塗り替えられるの?
婆んちもっととられたよ…
夕刊が来るの遅いわ
たいてい4時ちょっと過ぎには来るのに
山口某の記事待ちかしら
小室の歌が薄いのは分かる
けどその時の自分の状況っていうか気持ちが重なると良く聞こえちゃうのよ
重なれそうな曲を書くのがうまいんだと思う
もしくは重なりたいと思うような
あとマンションは売れる
郊外の戸建ては20年経てば土地代だけ、その土地も大して…
>>231 戸建てが高いんじゃ無くておまえのうちが高いだけだよ
>>220 あートマト煮食べたい
婆子がトマト苦手じゃなかったら…
もういいや婆子には適当になんかにしてトマト煮にしよ!ありがとう
薄いかなー?婆が別にそう思わないのは婆が薄っぺらペラだからかな
個人で映画館買った人テレビ出てたね
大画面でマリオやれるって
LDKTのTはシアター
地震特約付けてたら天災でも保険を使えたりするけど
割高だから付けてないお家もあると思う
>>245 逆逆
戸建ての方が土地は劣化とか関係ないから安心なのよ
>>245 老後までいったら築年数40年以上…かえって売れない
夕飯は黒シチューをパスタにかけるよ
ミニパスタあるか覚えてないけど
あの悪名高い味ぽんと水1:1の骨付き鶏煮物レシピ
まだ今年もメーカー発でお勧めし続けると申すか!クワッ!
>>238 うち今ポン酢ないんだわ
鍋の季節終わっちゃったから
ゴメンよお
>>245 駅前の中古マンションは40年もので3000万円とか
ふざけんな買えねーよ
>>251 マリオかよ!バイオハザードとかやって欲しい
>>252 うちは311のころからつけたわ
関係ない地域だったけどねんのために
>>245 マンションも築30年超えたらよっぽど立地よくないと売れないよ
>>250 ううん
他にも屋根飛んだ婆ちゃんがいるのね
あそこの土地が平らだったら買いたいのにな
盛り土が崩れてブロック壊れてる
>>245 たしかに婆の実家の下の部屋は築35年なのに3000万で売りに出てるわ
>>253 郊外の土地なんか二束三文よ
空き家問題しってる?
子に相続放棄される
婆とこのあたりは40年前後のマンションが
5600万くらいしてて婆絶望した
ここのあたりのマンションほしかった…
>>252 天災でも火災保険使えるよ
台風や突風とか
築40年以上のマンションは売っても所有分の土地代にもならない
自治会で建て替えが決まったとしたらかなりまとまった額の支払いが必須
払えない場合権利を二束三文で打って退去ですわよ
>>265 あ!里芋あるの思い出したよ!ありがと!
新聞配達は地区担当が新人さんに変わるとしばらく遅いわ
一週間もすれば以前どおりに来るようになるw
>>263 いま新築高いので中古マンションが人気なの
定年後に戸建て捨てて便利な駅前に越してくる年寄り多いから
30年くらいしか生きないから中古でいいし
>>211 えー、ぼられたのかなあ
建坪30坪くらい、たぶん
>>269 田舎ならそうだろうけど政令指定都市ぐらいだとまだまだ売れる
480万の家ってよく見るとトイレとお風呂もキッチンもついてなかったりするよ
それか最低ランク
JR駅そば住みの賃貸婆は
ここを離れる想定を全くしていない一生
>>279 残される子供が大変そう
売れないと管理費やら払い続けないといけないし
もやしが200gで5円
うち大食いが多いから重宝するわ
日本人にとことん相続放棄させてあちらの方に格安で譲渡するのよね
さすがあべさま
>>269 なんで戸建ての時だけ郊外限定なのよww
それなら郊外のマンソンと比較してよ
新聞配達が婆子の同級生のママさんだわ
いつもマスクと帽子で顔隠してて挨拶し辛いしむこうも挨拶してこないから気づかないふりしてる
>>281 じゃあいい塗料使ったんでね?
太陽熱反射するやつとか
>>260 狭い範囲の婆判断ですまんw
ただ今のところ味ぽんと水1:1をその通りやって美味しかった評を
婆が聞いたことが無いだけかも
チラでもしょっぱいだけ評を去年複数回目にした
婆も駅近マンションで一生終わる予定だったけど田舎だから車がないと生活できないかもと不安になって来た
>>286 婆も JRまで5分、地下鉄1分、でも住宅街で落ち着いてる
その他諸々条件が良すぎるから引っ越せない
トイレのない家は近所の公園やコンビニへダッシュかしら
>>275 場所による
今は新築時より高い中古すらあるので
>>294 腎臓がウイークポイント婆がいたはず
減塩生活してるみたい
辛そうだわ
>>288 実家を建ててくれた大工さんに
頼んだけど、もう頼まないわ!
まあ母が死んだら売りたいんだけどね
>>282 んだね
固定資産税も高いから持ち主が分かるような土地の放置はあまりない
>>303 土地は50〜80坪が多いかなあ
大体が4LDKの古い戸建てよ
>>296 戸建ては郊外でしょ
または駅から遠いか
>>261 個人経営だから貸切できるって1時間1300円ぐらいだったかな
19時から食事会なんだけどお店まで徒歩20分の自宅で全裸でチラしてる
>>307 お好み焼き食べてソースの塩分が!!とか言ってたわね
食うなよって思ったの覚えてる
>>315 なぜw
JR駅徒歩10分以内に住専地区が広がってるつーの
>>324 ホットカーペットの上にタオルケット敷いてるからヌクヌクなの
>>319 ぴんぽーん!お店に行く前にちょっと顔出しにきたよー!
>>320 禁じられるものほど欲しくなる発作かもw
普通に売れる土地は大丈夫よ
問題は義実家のあの山の中の一軒家よ畑よ
不動産屋さん買ってくれるかな
無理だろうなw
>>289 都内にもあったよ
板橋区、お風呂はない2k
うちは駅から近いけど戸建よ
まあ駅自体そんなに賑わってないからなんだけど
>>321 お好み焼き食べてソースの塩分気にした?
>>332 敷いてるタオルケット巻き巻きして出るから大丈夫だもん!
>>319 チーラ子ちゃーん!いっきまーしょうー!(窓から覗きコミー
そういえばグンマーでペルー人がバールのようなものもって逃げてるってニュースみたけど捕まったのかな
グンマー怖い
>>340 23区内の駅近に戸建てあるのに修繕費ケチってボロ家に住む老後なの
めっちゃお金かけてきちんと修繕しなさいよw
群馬の昔の家にはだな
2階まで届く防風林が庭にあって暴風から家を守るのよ
北東の向きが多かった
>>334 若夫婦をだまくらかして憧れの田舎暮らし用に貸し出すしかあるまい
戸建てっていうか土地はほんと運だからねー
売りに出される時を狙って買わないと
マンションはいつみてもだいたいどこかで売ってるけどさ
たてかれる覚悟で本音でかくけど
多分みんな戸建がいいと本心では思ってる
様々な理由から実現できないからマンション最高ってやたら主張する
どうせ北海道とか岡山とか埼玉とか沖縄の離島に住んでる婆しかいないのに
>>343 シャワー浴びて準備始めるわシブシブ
>>353 売買みても圧倒的にマンションが多いよね
>>352 若夫婦より都会のリタイアジジイじゃない?
大人しく夕飯の話してたのに群馬に飛び火しててうろたえちゃったわよ
そういう若者定住促進の一環で
セクハラあったよね、地元猟師が夜中に若い子に
夜這いしかけて
>>353 わかるわ
早い者勝ちでなくなっていくのよね
ずっと探してて不動産屋さんと仲良くしてないと早めに情報来ないし
>>359 売りやすく買いやすいのがマンションのメリットでもある
>>357 あっ隣の家だったわ!(スタタタターピンポーン
>>355 叩くわけじゃないけどマンションで生まれ育ったから
勝手のわからない戸建てには住めないと思う婆
マンションがいいです
>>355 婆はマンションの方が良いかなー
戸建も良さがあるけど自分が買うならマンションにする
戸建てが言いに決まってる@賃貸婆
憧れる
でも隣りとくっついてたり共同住宅並みにわずらわしいことが多かったり
キチ住人が隣にいたり
逃げられないデメリットもすごいと思ってる
>>355 駅チカ戸建婆ですが
実はマンションに住みたいのです
子供もそろそろ自活なので
夫婦二人で5LDKは広すぎなの
でも年金で管理費修繕費払えんわw
>>365 ネットで見てるといい物件は載ってない
良いのは載るまえに売れちゃう
>>355 はあ?
朝イチでゴミ捨てとかほんと無理よ
絶対に嫌だ
婆は花粉の薬飲んでるけど血圧があがる作用があるらしい
飲むのやめたら下がるのかー
朝起きるの辛くなるわ
>>360 孤独死されたらもう貸し出せなくなるから
>>374 そんなん言いだしたら賃貸もマンションもデメリットあるわよ
戸建てよりマンションは断然売りやすいし
需要がある
>>350 うちはもうちょい
建売なら5千万円台からある
あと地域によって価格差がものすごい
>>355 マンションはむりだわ
出かける時とか、ほかの住人と顔合わせるってのが無理なのよね
資金があってご近所も良ければ
戸建てだってマンションだって幸せよ
そうよ…
>>375 駅近戸建てだと固定資産税高くない?
うちの実家地下鉄徒歩5分のとこ50坪で30万だって
純粋に生活の便利さから行くとマンションが住みやすいと思うわ
平屋かマンションがいい
虫嫌いだし、膝悪いから
草むしりもできないし
>>378 家族の人数にもよるわよね
3人以上なら戸建がいいかな
>>353 土地は本当にそうだわ
いい土地はネットに出る前から売れてっちゃう
>>393 アスファルトかコンクリで覆っちゃって庭のないおうちもあるよ
婆は戸建で育ったから戸建がいいわ
楽だもの
上下左右に人がいるの婆大変だった
結婚してしばらくマンションだったけど
マンションに住みたいけど
外に行くのにまずエレベーター待って、って時点で出かける気失くしそう
家で餓死しそうな気がする
マンションのデメリットは建て替え時期に全戸の意見がまとまるのかなってとこ
地方民婆には駅近のありがたさが実感を伴わないのよね
前に何かで「自分の土地」と言っても用途が限られてたりもあるし
税金払えなきゃ国に取り上げられちゃうんじゃ
土地の賃貸じゃねーかってオコなレスがあったけど
考えたことが無かったから?!確かに?ってビビった
>>385 婆も
あと車から降りてドアまで時間がかかるのがいや
荷物持っていくのもいや
>>385 横だけど婆のマンションはワンフロア一世帯だから人と会うことそうないわ
>>382 これが正解
新築高級マンションを渡り歩いてるセレブを知ってる
羨ましい
マンションと戸建てはほんと好みだから
それぞれってことで
婆はホテル泊まると廊下歩くのでさえメンディからマンションは無理
賃貸の時によく部屋間違えたわ
>>389 たっか!
うち110で40万弱(地方政令市)
>>376 婆3年くらい探して探して買ったから知ってるよw
>>397 でもお高いんでしょう?
平屋だと土地70〜80坪くらいほしいしなあ
宝くじカモン!!
>>399 婆も戸建てだからわかるわ
別にうるさくするわけじゃないんだけど落ち着かないよね
>>416 40万弱もスゴいわねえ
老後20年で800万税金ってことでしょ
普通の賃貸マンションに住むならアパートでいいや
楽さではアパートの方が上
>>423 8階建よー
真ん中がロビースペースでエントランス入って左右にエレベーターがある感じ
>>409 セレブ様は荷造りも掃除も他人におまかせでラクチンなんだろうなあ
そこがまた羨ましい
富山は上モノ2500万の土地代500万の3000万で一戸建て建つのよ!
20代で建てるのが普通なんだって
どうせそんな田舎モンなんでしょ戸建て婆
>>401 忘れ物して取りに行く時とかイライラしそうw
>>428 その前に手放して
もっとリーズナブルに住めるところに買い替え予定
婆は田舎の5SLDKよ
広くて楽チンだからこれでいい
子供に残す気ないし
>>419 ばーの知り合いがまさにそれ
めっちゃ金持ち
うちはもう一件家を持つつもりだった
でもまあ数年後どう考えているかわこらないわ
>>426 婆は車に乗らないから分からないけどゴミ部屋でもまだ今年2回しか他の住人に会ってないわ
>>429 音と断熱さえまぁまぁならアパートでいいわね確かに
>>437 広いと大変じゃないのか…と都内ウサギ小屋育ちの婆は思うw
>>435 固定資産税そのぐらいのとこ手放しても新しい家買える?
>>430 なるほど
エレベーターが左右についてたら区切ればいいのね
>>424 庭でちょっと何か払ったりさ
玄関先の車にササッと行ったりさ
夜掃除機したり洗濯したり
好きに生きてきた婆にはちょっと窮屈だったw
>>437 売れないと子供が固定資産税払い続けなきゃいけないのよ
豪華客船に住んでる海外のセレブ婆様は羨ましかった
何が羨ましいかわかんないぐらい
>>441 塾よりおなかの調子の方が大事じゃないかい?
マンションの方が固定資産税高いのは常識なのに
戸建てはポンコツ扱いよ
>>438 焼きたてのバゲット食べたくなったわ〜とかで
パリに行っちゃったりするのね!
里芋の煮物についでにれんこん入れちゃろー
と思って台所行ったのにお鍋類が出払ってた
Uターンしてきました 里芋食べたかった…
婆も田舎の戸建
駅からは割と近い
でも庭が広すぎて手入れが大変
庭はいらんよ本当に、敷地は60坪あれば十分
あ、コンクリは打たないよ反射熱でしぬからね
>>453 うちのとこは同じ立地ならマンションの方が安い
>>448 相続放棄すれば良いじゃんと簡単に思ってたけど
土地家屋って意外と相続放棄が難しいらしいね
チラ婆でオフ会したらやっぱり建前しか言わないのかな
帰宅してマジみんな綺麗な人ばっかだったわ〜
って書き込むんかな
>>457 うちなんて500坪よ
除雪は業者頼んでる
>>442 立派家に住みたいわけじゃないからさ
どうせ賃貸ならどこでもいいわと思ってしまう
条件さえ揃ってれば
今どき戸建て選ぶのは子育て世帯しかいないわ
独身も子無し夫婦も年寄り夫婦もマンション選ぶわね
選べるものなら
>>457 反射熱凄いよね
実家がやっぱり雑草嫌ってそれしちゃって
後悔してたよー
>>459 貯金も一切合財ないなら放棄できるけどね
>>453 都会は戸建ての土地の方が高いと聞いてる
だからみんなマンションを買うって
>>432 田舎でも住みやすい県庁所在地で広々楽々のんびり
時々遊びに、旅行に県外海外に出ればいい
>>460 あの婆ちゃんマジクソデヴなんて書かれたらもうチラシ来れないから
建前だけ言って
>>443 広い方が掃除は楽よ
みんな作り付けの収納に入れちゃうからスッキリ
リビングはテレビは壁付けにしてソファとテーブルとラグと飾り棚しかないの
床暖ついてるから床でゴロゴロし放題よ
ソファも2台あるから広いし
>>458 それはありえない
資産価値の決め方知らないでしょ
>>457 婆んちは隣と近すぎだわ
庭っていうかスペースはあったほうがいいとおもう
>>443 独り暮らしの1Dkから一時期そう広くもない古い2階建の家に住んだことあって
最初は爺と階段ーとかはしゃいでたんだけど
物取りに行ったりが面倒…って半年後には消沈してしまったw
慣れってなかなか恐ろしいわね
婆たちって自分と違う環境で生活してる人のこと
めっちゃ叩く傾向にあるよね
>>472 それ別に広さに関係ないと思うよ
作り付け収納の有無ってだけ
>>449 婆の地域はゴミは自宅前に置く出し方だわ
あれ
6時には洗濯終わってる予定だったのにまだ始めてさえいないわ
変ねえ
婆は先月まで住んでたマンションのロビーが好きだったわ
>>450 2台働いてるよー
婆は掃き掃除大嫌いだからルンバ様様よ
>>474 大人っぽく落ち着いてるけど可愛い雰囲気の服装や持ち物ってこと
豪華なマンションには住みたいけど普通のマンションならアパートでいい
なるほどね
>>480 自分の知らないことって恐怖だからまず否定から入る
って何かで見た
>>475 ありえないって言われても実際そうなんだもの
地方の政令指定都市
>>469 文もう?固定資産税の話って書いてあるじゃん
>>469 文もう?固定資産税の話って書いてあるじゃん
数年前37歳の婆を誘って来たうちの車の担当営業に断ってたら
「ならどんな男がいいっすかね?」と聞かれたら
「男らしい山口達也みたいな人が好き」と答えたら
次回ディーラーで会った時に山口達也みたいなヘアスタイルにしてたのでビビった
その時はスルーしたけど
今になって彼が好きって言ったことをめっちゃ後悔してるw
>>493 あーなるほどね なんかすごく納得したわ
>>485 横だけど田舎だと平和なのよ
シングルマザー多めだけど
>>487 婆んちは私道沿いだからそれ出来ないんだけど
出来なくてよかった…公開処刑だわ
酒瓶の数がががw
>>458 うちの方もよ
土地無いしw
土地付き一軒家なんて高くて買えないわ
マンションと戸建二つ家があるけどどっちも良いとこあるし悪いとこもある
>>494 同じ立地ならマンションのほうが安いからみなマンションに住むんでしょ
>>498 その営業の人気持ち悪いわね
まだ関わりあるん?
>>464 解る
今のところはアパートで手頃な物件無かったからマンションだけど
正直家賃と周りとかが問題なければどっちも一緒と思う
>>465 楽器鳴らす婆は戸建しか選択肢はなかった
>>506 地方だとマンションはそんな人気でもないのよ
>>496 そうだよ
固定資産税
都市部は土地が高いから集合住宅にして
みんなで分割して払うんだって
実家にあるトルネオはラグの段差にすら
ひっかかって止まるポンコツぶり
あまりにもポンコツすぎるので、
もうつかってない
>>444 おそらく大丈夫
こじんまりした家狙い
どうしてもダメなら安アパートに住むw
>>507 10年担当してもらってたけど婆んちが他社に乗り換えたから終わった
>>506 東京だとマンション人気だろうけど日本全国で考えたら戸建ての方が人気
やーん今日チラで2回もかわいいって言われたから
明日死んでるかもしれないバーイ
マンションだと人に会いまくるからいや
って人は変なマンションに住んでたのかマンションに住んだことがないのか
>>522 東京だと好みの問題だろうなって思う
婆んちもマンションか戸建か相当悩んだけど戸建チョイスしたわ
>>509 どっかのオーケストラの人がマンションの自宅の一室を
防音にして使ってるのをテレビでやってたよ
何十万掛かったか忘れたけど100万はしなかったと思う
>>515 あんた本当に馬鹿なのね…それは土地限定の話だけど
マンションに住んでるけどエレベーター怖いんだよね
深夜なんか特に怖い
マンションに固定資産税って馬鹿馬鹿しいわーとずっと思ってる
空間にお金払ってる感じ
マンションとかwwwって流れ何度見たかわからん
馬鹿馬鹿しい 今自分が戸建てに住んでるなら戸建てでいいし
マンションに住んでるならマンションでいいじゃん
それだけの事なのになんで馬鹿にし合うんだろう
子供生まれる前に住んでたところ
誰でも玄関前までこれるマンションで
マジで変な人たくさん来た、マンションは好きだけど
こういうのはもうこりごり
都内だと戸建は5000万出しても不便な場所のしか買えないもんね
>>533 ボタン押されてない階になぜか止まるよ!
>>525 朝の通勤通学時のエレベーターラッシュのことかも?
>>531 今、防音室は結構安く出来るのよね
まあ、楽器によるけど
マンションはエレベーターで会うのが本当に嫌だった
1Fのエレベーター前に張り紙があって「住人で結核になった人がいます」と書いてあって
マジ無理ってなったw
>>535 誰もバカにしてないと思うよ?
それぞれメリットデメリットあるだけで
>>539 それなったことあるんだよーほんとに
めちゃめちゃ怖かった
>>535 今日は山口メンバーの話ばかりでつまんなかったからつい
>>539 誰か乗ってきたのよ
見えないだけだよー
山口メンバーは違和感ある
城島リーダーは違和感ない!
>>535 管理費とか払える自信ないって言ってる婆に
マンションおばさんがキレだしただけよ
>>544 ほんと、昼寝から起きたらまだ明るいから
あやうく二度値するところだったわよw
>>542 普通、音楽家の防音室なんてテレビ以外で情報源ないわよ
>>538 そんな事ないよ
頑張って探す必要があるけど
>>519 お、たしかに言ったわごめん
床のもの置かない面積作ると広いよって意味だった
LDKもまあまあ広いよ
キッチン5畳パントリー3畳ダイニング6畳リビング15畳家事室4畳よ
この辺の農家はもっと広くて10部屋くらいあるお宅たくさんあるけど
>>554 だよね
年金暮らしになったら払えるか不安って話だった
>>556 出ないよ
マンションでG結構出た
>>556 原宿だっけ渋谷だっけ青山だっけ
そこの団地がすごい人気あるんだよね
音大のある街でマンション探したら
防音あり楽器おkの貸し売り物件無いかしらね?
>>556 Gが出てすぐ引っ越した松っちゃんは
俺は一人暮らしをしたかった
と言ったという
>>554 それだよね
それに朽ちかけの家でいいなら戸建てに住めば?
っていう謎のキレ方してた
>>538 この間なにげにホームズという不動産サイトの中古戸建て見てたんだけど
恐ろしいことにあの足立区ですら5000万でもすごく狭い戸建てしかなかったわ
東京の不動産って今、すごく高騰してる?
>>544 本当にねぇ
あれっ?もう何時?って時々調子狂うわw
>>563 とってもいいけど侵入は防げないのよねー
>>564 多分冬が寒いんじゃないかな
今年は最低気温-7度って時もあったし
平年並みでも2月あたりは-3〜5度くらいにはなるし
婆はだらしないので、戸建てだと修繕費を自分で貯めるのが無理かもしれない
>>572 マンション内で大流行するよねきっと…
>>572 >>569 あるよ
うちの隣のマンションがそう
なぜか窓全開で練習するアホ住人もいるけどw
年寄りになると土に近いところに執着するのよ
墓に近いからw
婆はまだ若いし虫キライなので高いマンションじゃないとむりー
>>576 ネットで見れる不動産情報って売れ残りばかりよ
>>561 仙台いいなー
一度行ってご飯美味しくて好きになったから
来月またいくんだ
出かけたときに
浅草の裏側あたりに新築戸建あったけど
東京の戸建すげぇ!!って感じだった
20坪ぐらいで日影で6000まーん
>>576 オリンピックに向けて中国人投資家がアップ初めてる
>>585 やっぱ人間は土に近いところに住まねぇととかうちの祖父も言ってたw
>>584 おーやっぱそうなんだ
ってか窓全開は台無しwww
>>569 ン十年前、音大に通う従姉妹が音大生専用のマンションを借りてたわ
ピアノは別にレンタルしてたと思う
>>589 5月は欅の新緑が綺麗な時期よ
お待ちしてるわ
>>585 年取ってからマンション買う人多いんだよ
婆ちゃんは違うみたいだけど
Gは冬しなないからね
動きが鈍くなるだけで
寒冷地用のゴキブリは身体が小さいが存在する
>>583 一階とかあるいは最上階とかに飲食店が入ってると出ることがあるね
>>601 それ4枚入り98円のやつじゃん
贈答用のを投げてよ
マンションでGが出ると集合住宅は根絶難しい
それじゃ戸建てはというと地面に近いからG入り放題
結論:G最強
>>585 その感覚って田舎にふるさとのある
中年以降の感覚だって自覚なかったんか
>>606 今老人用マンションとかあるもんねぇ
買う人がいるからああいうのできてるんでしょうね
>>608 ううん、婆はびっくりすると声出ないタイプなの
>>604 仔虎で夜焼肉食べて、次の日お寿司食べる!!!
まんしょんは
となりのへやが
ごみべやでもきづかない
きづいてもなにもいえない
>>606 雪国はそうだわ〜管理費払ってでも雪かきを回避したい年寄り心
婆子が体操教室に入りたいと申しております!
すごい!婆同じ年齢で習い事なんてしたくなかった!
>>606 大規模修繕の時期になって、金がないから修繕費出せないとかゴネるのよね
>>606 古い中古マンションとか若い人が買ってもしょうがないもんね
今戸建売ってマンションに住み替える老人が急増しているんだけどね
>>621 エレベーターに24時間効くスプレーを撒く
>>618 婆は子供の水筒からおたまじゃくしが出てきて叫んだわ
冷え冷えになってて慌てて拾ってボールに入れて
意味もなくボール抱えて部屋うろついたわ
>>626 そんなのどの世代にもいるわよ
給食費払わない親もいるわけでw
>>628 あと20年もしたら孤独死のスクツになりそうね
>>599 あぁ大きな楽器だとレンタルがあるのね
高いんだろうけど家で楽器できるのいいねぇ
婆の知り合いも田舎の立地で音大生用のアパート借りてたけど
遊びに行く度に音気にしなくて良いのは
音楽やらない人にとってもいいなぁって羨ましかった
マンションの問題は築50年超えたらよ……
ババ抜きだわ
>>623 それはたしかに切実ね
高齢になって雪掻きなんて重労働はきびしいわ
以前住んでいたところは、春先に殺鼠剤にやられたネズミとかが道で転がっていて怖かった
長いこと廃屋だった家を潰したらいなくなったわ
Gよりネズミが怖いわ
>>628 そうそう
階段とかがつらくなってくるんだってね
婆はキャッとかキャアとか叫べない
オワア!!てなる
>>615 ごめんね
中年通り越した老婆の妄想についてけないわw
畳も布団も辛くなるんだよね
だから洋室のマンションが良くなるの
>>628 新築マンションならいいけど中古で買ったら最悪ね
>>626 マンションを「維持しようと思う世帯「と「使い捨てようとする世帯」の価値観の相違だからね
仕方がない
仙台と聞くと東日本大震災のせいで
カマタマチコという婆を思い出してしまうw
>>648 新しいうちはいいけど築年数たつと大変そう
>>649 金があってもなくても老人の集まる場所は仕方ない
>>641 あ゛あ゛あああああああ!!!ってなるわ
>>641 婆はうわーとかひいいとかだわ
みんなあの声どっから出すん
>>640 エレベーターつけてリフォームするくらいなら
マンション買おうって事なのね
>>641 婆もだw
オワッ!とかウェア!とか出て恥ずかしいw
>>637 そのとおりよ
マンションは電化製品と同じ
どんどん新技術や新しいインフラができるから
理想は上の方で言ってる婆のように
10年単位で渡り歩くのが良いのよね
>>645 そういうの飼っている時のエサがネズミとかでしょ?
マンションの最上階に居た時、玄関外で子猫がミャーミャー鳴いてて
覗き穴から早くどっかいかなか行かなとずっと見てたら
階下の住人が拾い上げて去って行った(ペット禁止マンション)
実家は戸建てて自室の机で勉強してたら足元に隣家が餌付けしてるノラ猫が一匹居て
目があってパニックになった
婆は猫が苦手なんです
誰もいない時にGが出ると
Gに向かって「あ〜ん怖いよお」などと言ってみる婆です
>>663 そういう金持ちは戸建てでも大丈夫そうね
>>664 捕食されるからネズミが蛇の臭いを嫌がるのよ
蛇の種類によるけどね
お昼休み同棲カップルの遺産のニュースがテレビで流れたら男連中から失笑が漏れたわ
なんか不愉快
>>659 多摩川渡るほうなので
山がちか〜い、みんなうち来ると山の感想言う
>>646 ごめんね図星だから悔しいの?
あんたと違って実家は東京だけど頭大丈夫?
>>660 婆んち2階に行かなくても暮らせる
子供が巣立ったら二階封印する
週に一回風通せばいいかな
>>667 上段に書かれているのは婆のことですね
その後また1匹拾って引っ越したので安心してください
>>666 ただの砂糖だったけどやってたわ、楽しいよねあれ
>>615 棺桶に足つっこんでそう
図星で悔しかった?w
>>674 そういう年寄りいますごくたくさんいるよ
浅草のマンション良いなって思ったけど
「渋滞するし人だらけだし昔からの人沢山いそうだし三社祭の日なんて大変だろ?」
と一蹴された
>>678 上手に解体して運ぶのよね
どうやってるのかしら!
力持ちだわよね
>>682 浅草って臭くない?
あんまり住みたくないな
>>671 同棲ってもしかして同性カップルのこと?
43年同居して片方が死んじゃったら遺族がホモパートナーの
参列と遺産相続を拒否って裁判沙汰ってやつ?
墨田区のたまたま通りがかった幼稚園の
プレスクールが月6千円だったから
都会はお高いなぁって思ったな
>>684 横
顎が強いから噛み砕くんじゃないかしら
自己レスギスが沸いたわね
この頃この時間になると来るわね
離脱
>>691 溶かすんじゃなくて噛み砕いてたの!!
すごいのねえ!
>>688 婆ね浅草好きだったの
今みたいに外人だらけになる前
ハエトリグモに砂糖水しみこませた
綿棒近づけるとピョンッてきて
チューチューしてめちゃかわいい
最近は婆子と玄関先についてるミノムシ見てる
ミノムシ減ってるらしいね
自己レスとか言い出した糖質がいる
どうせいつもの離脱詐欺
砂糖を巣に持って行って湿気で溶けちゃわないのかしら
消えて無くなる食糧と知らず運ぶのなら悲しいわー
もう着ない春夏物を20着ぐらい処分したわ
あータンスすっきり
>>696 む!良いこと聞いた
うちによく居るけどエサ足りてるか?って気になってたから
今度やってみる
>>687 婆も40過ぎてからわかるーってなってる
23区とか庶民はマンションしか買えないよね
戸建てなんて犬小屋みたいに狭いんでしょ
マンション派とか戸建て派じゃないわよ
戸建ては無理なのよ!分かってあげて
>>705 煽りが雑だからもうちょい頑張って欲しい
割と好きなお店の店先にGがいたから入るのやめた
Gは入っていった
婆は生まれたときから戸建てだから、戸建て意外考えつかなかったなぁ
>>705 婆、たしかに庶民だから億ションしか買えないわ
ごめんなさい
伊勢の内宮のあたりはツバメが
たくさんいるのが好き
ペンシルハウス住んでるお友達いるけど
価値観違うなぁって思う
>>698 最近見ないよねぇ
婆は鹿児島出身なんだけど子供の頃は晩秋になると風物詩的に
西郷さんの銅像の鼻からミノムシぶらーんしてるのをよく見た気がする
懐かしい
>>710 婆もそうだったけど今やマンション快適すぎて離れられないわ
ゴミはいつ捨ててもいいし細かく分別もしなくてよくて外構の掃除とかしなくていいし
24時間有人管理でセキュリティはちゃんとしてるし
>>710 婆もだー
庭がない
庭に車置けない
玄関から敷地出るのに時間かかる
夜とか音に気をつける
こういうの慣れてなかった
>>696 ハエトリグモに砂糖水染み込ませたのかと
なんておにちくなのと
蟻の前に飴玉と葉っぱくずとお煎餅のかけら置いたら
ちゃんと食べ物だけ持ち帰った
すげええ
どうやって見分けてるのかしら
>>705 わかってるw
だからマンション最高の主張は頑張れって思って見てる
今日はアジのオーブン焼きをします
オリーブオイルとハーブでイタリアン風です
セロリと豆腐のスープとサラダは何にしようかなー
婆も土があるとホッとする
何も植えてなくても植え木鉢に土、でもホッとする
30代だけど生まれた時からずーっと平屋が好きですが
集合住宅は狭い平屋を積み木のように重ねてるだけなイメージ
マンション駐車場を出るのにラッシュ時は待ち時間5〜10分と聞いてなんじゃそりゃ?と思ったw
>>714 でも便利でいいだろうなと思う
広すぎないから掃除楽よ
豪華な家に住みたいわけじゃないんだよな
と思う婆としては
まーだマンション戸建話なの!
婆はシャワー浴びてお化粧してきたわよ
夕飯作ってくるか…
面白い話しないでね
山口の話はしてていいよ
>>717 ゴミの日になるとマンションいいなー!!って思うわ
あと花火大会の日
せっかく4日ぶりにシャワー浴びたのにこれから深夜のひき散歩したら汗をかくかもかかないかも
蜘蛛の巣が顔に引っかかったり
そしてそのまま寝るのもなんだかっていう気もする
でも体重増えてきたし脂肪を落とすためにも散歩してカロリーを消費してくる
途中で金属バットを道路上で素振りしてる人もいるしそこがなんだかなと
なんだっけ度々話題になる都会の狭小戸建
隣と隣の家の間の道路だったところにたったようなやつ
台北の迪化街いったらGめちゃいて
怖くてビクビクしたわ
>>717 お金の問題を抜くとマンションが最高なのよね
>>726 平屋いいよねえ
震災にも強いらしいし
老後は平屋にしようかなぁ
>>737 爺が日曜日までいないから羽ばたいてくるわ!
>>729 それ含め通勤時間
と思うと悲しいわ
まだ敷地内とか本当悲しいと思う
>>735 婆ちゃんも金属バットで素振りしながら歩けば解決!
戸建てとマンションが拮抗してれば議論したいけど
昔は議論してたけど今は論争するのも馬鹿らしい
戸建ての圧勝
マンションなんて語るのもめんどくさい
どうでもいいよって感じ
でも知らない世界だから情報は知りたいと思うけど住みたいとは思わない
子育て考えても老後考えても戸建てだろうに
>>728 昔の長屋と同じ
気密性アップさせた長屋
田舎の戸建てなら車いるよね
事情があって港区のそれこそ億ションに住んでたけどものすごい便利だったわよ
車なくてもタクシーでいいしクリーニングも宅配も取り次いでくれるし最高だった
夏プチトマトの葉っぱに絵描き虫がついたのを
葉ごとむしって干してたら1度だけアリ軍団が凄くフィーバーしてやって来た
虫を何匹かでワッセワッセ運んでてスゲェ!と見てたら
どうにも段々プチトマトの鉢の方に近づいていくから
戻したら台無しじゃん!と葉っぱに乗せて公園に移動しちゃった
すまんかった
>>745 祖母の家が平屋でゆったりしてて玄関がでかくてさー
みんな集まるとそこで立ち話するの好きだったわ
マンションにのこのこ言った人もなんだかなと
何すると思ったんだろうかと
コーヒー飲んでおやつ食べるだけだと?
>>717 そっかあ
住んだことないから今一踏み切れないんだよね
>>731 今度は早く服着るのよ?
ホットカーペットにタオルケットじゃダメよ?
婆は高層階だから年取ったら引っ越すわ…エレベーター止まったら死ぬわ
車好き車移動が好きだから余程お金持ちにならなきゃ都会には住めないなと思う婆であった
実家は田舎のでっかい平屋で見た目は立派だけどなんとなくすーすーする家だった
今は都会の狭小3階建て狭いけど子供たちの部屋も防音室もあるし駅近便利
年取ったら駅前のマンションにするわ階段も疲れるし病院スーパー図書館直結がいいし
チューしたからダメなの?
スカートめくるだけならセーフ?それもだめ?
>>755 って爺も言うけど実家でこわい目にあった事がない
>>768 東日本震災でそれ経験したわ
普段からエレベーターを使わず階段で足腰鍛えた方が良いと思った
婆はダラだから戸建てに引っ越した
>>762 3軒建てると思い通りに建てられるって言うお
>>760 女子高生が夜に大して知らん男のマンションに行く
これって行く方もアホだと思う
テレビでは絶対言わないけど
ももちのスキャンダル見習いなさいよ
同じグループの不仲と言われてた子と
事務所の隣の公園で仲良くアイス食ってたスキャンダルだけしかないんだからね!!!
婆の実家、アパートなの
3DKの部屋が4つあるアパート
の、1棟分全部
101が両親の部屋
102が長女の部屋
201が婆の部屋
202が長男の部屋
婆の両親、頭おかしいと思うわ
普段全然コーヒー飲まないのに、今日3杯も飲んだら胃が痛いよぉ
あと90杯も飲めないよー
内縁の妻でも兄弟には負けるのに何を図々しいことを言ってるんだろうね
ちゃんと遺言や生前贈与で解決しないほうが悪い
>>774 登り降りして過ごしたの?震災後はどちらに?
>>777 これだよね
これ言うと被害者叩き!って発狂する婆居るけど、そうじゃないよね
小さい駅近くのマンションがいいな
武蔵小山とか下丸子とか
>>775 いやーーーー!!!
店の前まで車で行きたい
>>777 婆もそう思う
男の部屋にのこのこついていく方もついていく方だわ
>>786 あのあたり通勤時間帯すごいことにならない?
マンション高層階住みの知り合いは
水道が使えるようになるまでエトランスで生活してたって
同じマンションの高層階の人たちと一緒に
なっちなんて押尾学のマンションで一晩プレステしてただけだから
>>788 たとえ金持ちと言えども運転手持てる程でなければ
停めるところ無くてさ迷うのよ
又は駐車場からテクテクよ
>>789 よくないわよ!
いちいちご飯食べに101へ行かないといけないのよ?
ちなみに婆が小学3年生からその生活よ!
婆の正体わかった人は黙っててね!!
>>798 羨ましいとか凄いって言われたいだけでしょ
一軒家に住んでるんだけど
マンション住みの人に物音気にしなくていいよねーってよく言われる
そんなわけないだろバーヤバーヤ
>>785 いつも夜ほっつき歩いてる女子高生は
親も何してるかなんて把握してないと思うけどね
キスされたわあと親に電話し即被害届提出って
やっぱりおかしいわー
>>779 一つにまとめて住んで、他を貸し出したら良いのに
ボロいの?
>>800 豆腐ないわ
おひたし…キャベツならある
もうすぐおふろがわきます(早く入れゴルァ)
あー早く入れすぎたかな
発狂婆の子どもは娘で幼児と見た
公立行かせるなら海外に行くってやつ
>>792 ほかの子ハロヲタ以外には知らないような恋愛すっぱ抜かれてんのよ
でもももちはない
>>803 ある意味子供をとても信用してるご両親だったのねぇ
子供が自己管理キチンとできるなら悪くない方式に思える
>>805 え?気にしないよ?隣のうちも物音も聞こえないよ?
田舎でご近所みな敷地広いからねw
>>812 泰明小学校入れてアルマーニ着せたらいいじゃんねえ
>>794 なんか適当にいったの、ごめん
観光地でもなくてターミナル駅でもなくて
深い地下駅でもなくて、って思ってさ
下丸子、昔通勤してたけどそこまで
混んでる印象なかったけど今は違うのかもなあ
>>814 いいよねー
良すぎる
待ってました!みたいな腰の軽さだわ
>>803 婆なら長女の部屋に間借りして
自分の部屋は貸し出して小遣い稼ぎするわ
>>818 あぁタクシーでいいのか
車好きとあったから一旦自家用車前提で考えちゃった
>>806 普段は縛り付けのひどい親かもよ
飯島愛みたいな
未成年を守らなければならない立場で
とか言ってたけど
守るのは親の役目じゃねって思った
なのに許さないとかどの口が言う
ハニートラップなら警察に言わないでゆするでしょ
アホすぎ
たまに都心行くと人が多くて疲れてしまう
公園人多い!公園なのに!!ってなるわw
>>822 こっち都会で隣との間隔が狭いのよ
気にしなくていいわけないわよぅ
>>803 婆はひとりで寝られない子だったから無理だわー
お化けが出る!って親の布団に潜り込む
そのせいかしらんが一人っ子
>>831 面倒だから無視していたけど
本当に本当の阿呆か基地外なのね
>>830 いざというときだけ泳がせて
目論見どおりね
>>833 日比谷公園でいつの間にかハトに取り囲まれてて怖かった思い出
婆は生まれた時は団地だったわ
当時、庶民の憧れでおシャンティと思われてた団地
そっから戸建
好景気とはいえトーチャン頑張った
>>817 小学3年でそこまで責任負いたくなかったわ
>>838 ほとんどの人は言いたいと思いつつ我慢してると思う
>>832 小出恵介も書類送検されてあとから示談してたじゃん
>>845 横だけど何つーの?距離が狭いというか
週末のデパートの客密度がオープンエアになっただけというかw
>>838 プラスかまととぶってんじゃないわよって思ってる婆よ
>>839 そう言う感じの親は割と本気で子供を守ってるつもりでいるから敵にすると大変だわ
>>843 えーまじでとばっちりなんの映画かしらんけど
>>838 婆はキスだけじゃなかったと思ってる
検察のやり方を見てるとね
あのね郊外の公園って遊んでる人いないの
よっぽど遊具が充実してない限り
うちの職場の先輩で、ブログに長い遺書を予約登録しといて自殺した人がいた
文章読むからにとても頭がよくて他人を思いやれる人で残念だ
どうかんがえても職場が原因なのに、職場の悪口いっこも書いてないのもすごいなと思う
>>860 最初の報道のときはキスなどのって言ってたしね
田舎の公園に行ったら人がいなくてアマガエルがいっぱいいた
あっちでもこっちでもピョコピュコ可愛かった
パートタイムジョブね
割と時間きっちりしてるわよね
>>852 リーダーの言うとおりだと思う
男として大人として父親として情けないよ
>>866 ペッティんぐとかってこと?
服を剥ぎ取ったとかかしら
野蛮だわね
>>868 魔法にかけられたイケメン王子様なのよね?!
>>869 最初はビックリしたけど
夜に自販機や網戸に貼り付いてるのも可愛いw
明日行けば3連休!
明日行けば3連休!
明日行けば3連休!
きききりん
ぜんしんががんとかいってたのに
げんきだなー
示談なんぞしないで誠実に逮捕されてしまえとしか思わないわ
せんのない話ではあるけど
一番可哀想なのは山口の子供達な気がしたり
>>886 ガン治療止めたら治っちゃったんですって
りーだーはおやじのはんざいひがいしゃに
あやまったのだろうか
泰葉と松井棒はもう映してやるなよって気分になる
同じ病気の人が誤解されるのも不愉快だし
>>880 婆も
刑務所に入れよと思ってる
示談にせず被害届そのまま取り下げずにいても
前科なければ刑務所にはどの道いかないんだろうけどさ
子供は親がアレだってわかってるだろうしね
気の毒だわ
>>880 親(だってそれだとお金もらえないし…)
>>899 顔が整っているから「ケツかせよ」とか言われるかもね
>>901 泰葉は双極性障害の治療放棄で海老名家とも絶縁
松井棒はわからん
>>860 婆も
キスくらいで示談とかあり得ない
確たるものがあるからここまで来てるでしょう
釣りやダイブや大工仕事も上手で免許も色々持ってる
それを皆がスゲーって観てる芸能人のとーちゃんだったのに
一夜にしてお前のとーちゃん…になるのキツいな
前にも無免で捕まってんのになに泣いてんだって感じ
世の中舐めきったキモいおっさんでしかないわ
おかねもらってむすめをしんぱいする
だれだってそうする
おれだってそうする
というか きすされてこいとおもう
>>921 両手で無理矢理顔を押さえつけられてとんでもない変顔になってるわよ
>>919 治りはしないけど、あそこまでの奇行はなくなり平穏に暮らせる
酒飲みすぎて入院して帰ってきたら誰もいない部屋で
やり切れなさはわかるけど
それで未成年呼びつけてわいせつとか荒みすぎだわ…
酒で入院して退院即日で泥酔して事件なんでしょ
日頃から酒乱で離婚になってそう
>>925 呼び出されてマンションまで行くような相手ならやられてもいいわ
>>921 婆頭にきて噛み付いたことある
ヤダって言ってんだろっていう
酔っぱらったらキス魔になる人は
今頃震えあがっているはず
>>934 該当刑務所も労務生産量上がってwinwinぽくなりそうw
フジテレビ速報
「事件が起きた時間に、山口メンバーの自宅に別の男性が居たことが警視庁への取材で明らかになりました。
現場には山口メンバーと被害を受けた女子高生にその友人、そして男性が居たことになります。
その男性と山口メンバーとの関係は分かっていませんが、山口メンバーは先ほどの会見では
『現場には自分以外の男性はいなかった』と話しており、山口メンバーが嘘をついていたことになります」
>>947 あんまりだよね
山口好きだったからガッカリしたけどそれだけのことしちゃったからなあ
スーパーの駐車場で停めようとバックで動いてたら婆の車に向かってずんずん歩いてくるおばあちゃんがいて、
危ないと思って止まったら何で止まるのよ!ぶつかるところだったじゃない!って怒られた…
婆の車がそのまま下がっていって通り過ぎたところを通るつもりだったのかな
車が避けて当たり前、まさか止まるなんて思わなかったらしい…何なのマジで
>>950 ファーーーーーーーーーーーー
愉しくなって来たわね!
>>931 あの顔とテレビの露出で目くらましになってるけど
普通に考えたらすさみ方凄いよね
ねえ聞いてよ今日職場でさあ
「なんか華やかさってか垢抜け感が足りないんだよなあ!」って上司がでかい声で言っててさ
その職場で女婆だけなんだよ
わかってはいたけどそんなにはっきり言われると悲しいよ
婆にそんなもん求められても無理だよ…
>>954 爺婆は無法状態だから関わっちゃダメ
正面から相手したら絶対損する
>>899 ピンクだから格下に見られていじめ倒されると思うわ
まあ著名人受刑者には特別な配慮があるらしいけど
(元国会議員は配慮あるみたい)
これから沖縄旅行行くとかほざいてるやつ見ると本気で腹が立つ
だんなにきすしようとしたら
みんなにげられるとおもう
何かもうあのNHKの番組ぐるみで何か変なサークルみたいになってたりして
>>961 だよね
暴れたのかなーもうひとり男がいたとしたらヤバすぎ
>>962 婆ちゃんの話をしてたのかどうかわからないわよ
IOCもいい加減ジャニーズをアンバサダーにするの辞めたらいいのに
>>962 冴えない男相手に着飾ってもねぇ…ププッ
ってやっておやりなさい!
>>968 リーダーが頭にカーラー巻いて寝ている姿しか思い浮かばん
今日美容室へ行ったら
後で来た隣の客が初老で職場の愚痴を語り始めて
一人がめちゃくちゃ嫌な奴という内容だった
あんたのそのいやらしい喋り方の方がうっさいわ!と思って耳ダンボに
担当美容師さんゲスイ客で大変だわ
>>962 垢ぬけた新人欲しいですよねえイケメンでお願いしますーって言っとけ
>>984 何かNHK側含めてそんな感じでも不思議じゃない気がしてきたw
あの番組って10代の男子タレントも出てたじゃない
それでみんなちょっと恋愛ごとちまちまあって山口もそこに入ってる気分になったんじゃない?
内心は一番立場強いのわかってたろうし
-curl
lud20250203192053ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1524724304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■□■□チラシの裏14132枚目□■□■ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・■□■□チラシの裏12784枚目□■□■ [無断転載禁止]
・■□■□チラシの裏15773枚目□■□■
・チラシの裏100枚目
・【テレパシー】チラシの裏@スピリチュアル板4枚目
・チラシの裏 七十八枚目
・チラシの裏 八十一枚目
・チラシの裏 八十三枚目
・チラシの裏99枚目
・チラシの裏 九十二枚目
・チラシの裏 七十三枚目
・チラシの裏 六十六枚目
・チラシの裏 八十八枚目
・チラシの裏 3枚目
・チラ裏in 夢板 3枚目
・チラ裏 in 夢板 1枚目
・チラシの裏@同人板1402
・チラシの裏@同人板1432
・喪女のチラシの裏613
・チラシの裏@同人板1431
・チラシの裏@同人板1395
・チラシの裏@同人板1543
・チラシの裏@同人板1442
・チラシの裏@同人板1430
・チラシの裏@同人板1472
・チラシの裏 スケート137
・チラシの裏@同人板1443
・チラシの裏 スケート136
・チラシの裏@同人板1405
・チラシの裏 スケート126
・チラシの裏@同人板1426
・チラシの裏 スケート143
・チラシの裏@同人板1441
・チラシの裏@同人板1444
・チラシの裏 スケート146
・チラシの裏@同人板1469
・チラシの裏@同人板1830
・チラシの裏@同人板1820
・チラシの裏 スケート154
・チラシの裏@同人板1457
・チラシの裏@同人板1539
・チラシの裏@同人板1747
・チラシの裏@同人板1445
・チラシの裏@同人板1725
・カードキャプターさくら クリアカード編 第9話「さくらのドキドキ水族館」 1枚目
・チラシの裏 21.5
・チラシの裏 21
・チラシの裏@同人板1485
・チラシの裏 21.7
・【チラシより】カレンダーの裏623【大きめ】
・チラシの裏@同人板1595
・チラシの裏@同人板1561
・チラシの裏@掃除板 37
・喪女のチラシの裏642
・チラシの裏@同人板1560
・チラシの裏@同人板1515
・チラシの裏@掃除板 45
・喪女のチラシの裏653
・喪女のチラシの裏468
・喪女のチラシの裏488
・喪女のチラシの裏629
・喪女のチラシの裏600
・チラシの裏 Part. 4
・喪女のチラシの裏662
・喪女のチラシの裏649
・喪女のチラシの裏490
・喪女のチラシの裏555
05:20:53 up 21 days, 6:24, 0 users, load average: 9.73, 9.56, 9.40
in 1.5560119152069 sec
@0.16101789474487@0b7 on 020319
|