dupchecked22222../cacpdo0/2chb/305/54/live152485430521739044127 ■□■□チラシの裏14143枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏14143枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1524854305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2018/04/28(土) 03:38:25.910
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所37
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1522357139/

※前スレ
■□■□チラシの裏14141枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1524827691/
■□■□チラシの裏14142枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1524836444/

2名無しさん@HOME2018/04/28(土) 03:49:10.520
ωωωωω

3名無しさん@HOME2018/04/28(土) 03:59:33.820
キキキキキキエエエエエエエエ

4名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:47:49.180
前スレ1000…

5名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:48:02.430
いちおつ
うちは淡い色の皿が増えたわ
濃い色もあった方がアクセントになるのよね
陶器市の季節に探しにいこう

6名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:48:17.820
いちょつ

甘い卵焼き好き

7名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:48:45.120
普段は甘くない卵焼きだけどたまに甘い卵焼き食べると美味しい

8名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:48:45.430
婆だけ美人で他ブスね

9名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:49:12.130
(婆んちのお皿はヤマザキパンとアムウェイのお皿…)

10名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:49:55.440
アレルギー反応が目に出てるわ
どうしましょう

11名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:51:46.60O
>>1さん 乙やで

J@_@し

12名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:55:56.520
厚焼き卵は甘くするわ
甘くないだし巻き卵ならオムレツの方が好き

13名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:57:17.170
確かに玉子か卵かで迷うわ

14名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:57:49.540
コレールが意外と登場頻度高いかも

15名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:57:53.840
>>13
料理する前は卵
料理したものは玉子
ってことにしている

16名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:59:09.250
軽い器使っちゃうね
陶器が好きだけど重くて使う頻度は下がる

17名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:59:23.100
コレールの白いお皿がほとんどよ
たまに引き出物のDANSKやARABIAが出てくる

18名無しさん@HOME2018/04/28(土) 06:59:40.840
おはよ
今日こそヤマザキのお皿交換しなきゃ

19名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:00:29.240
あ、今日って陶器市かしら

20名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:00:44.77O
今朝はこの曲や



21名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:02:39.990
ワンコがキッキンぎりぎりのところまで小走りで行って踏みとどまって戻ってくるのを繰り返してるわ
良い匂いがするのかしら
さっきクッキー食べたのに

22名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:02:55.170
砂糖と白だしで甘じょっぱいうちの卵焼きは珍しいのかな

23名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:03:14.820
あすはBBQだわ
掃除したり買い出ししなきゃー
そろそろ起きるか

24名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:04:09.460
おはよう
もう東名の渋滞がすんごいわね
我が家は部活やら法事やらで旅行の予定はないけどさー

25名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:04:11.650
チラ裏オフ会バーベキューは明日だったの!?

26名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:05:31.730
>>24
1時間半前ぐらいにみた時には渋滞してなかったのに
この1時間ぐらいで渋滞はじまったわね
みんなどこに行くのかしらね

27名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:05:43.930
お出汁にお砂糖も足す卵焼きも作るわ
お出汁砂糖醤油とか気分によってかえてる

28名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:05:47.63O
厚待遇さんや

29名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:07:40.490
きっきん

30名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:07:52.560
3ヶ月ぶりのチラただいま

31名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:08:05.910
>>30
おかえり!

32名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:08:19.030
東名そんなに混んでるの?
今年はなんの予定もないから高みの見物だわ
肋骨折れたせいなんだけど

33名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:08:21.660
GWはいつも春の大掃除とBBQ、結婚記念日のディナーくらいでゆっくり過ごす
旅行は夏休みに9日くらい行くの
沖縄ならGWがベストシーズンよね…

34名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:08:44.290
>>32
あらまあ
ゆっくり養生してね

35名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:09:22.950
今年は沖縄いくつもりなのに泣く泣く諦めた家族連れとか結構いるんだろなあ

36名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:09:56.330
ねーねー独占欲と嫉妬って同じよね?

37名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:10:06.960
>>31
ありがとう

38名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:10:44.410
>>35
麻疹で?

39名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:10:56.640
嫉妬って言葉には妬みの感情も含まれてるからイコールじゃないわよ

40名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:10:59.450
>>36
違うでしょ

41名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:11:17.020
来年の今頃は天皇陛下交代なのよね?

42名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:11:23.590
>>35
なんかあった?

43名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:11:36.440
>>38
うん

44名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:11:39.920
>>25
マジで?!用意してないわ!!

45名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:11:48.160
>>35
まともな人なら当然だと思うわ

46名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:12:00.05O
3ヵ月前は凍える日々やった

47名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:12:19.370
>>41
来年は天皇誕生日がないのよね

48名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:12:55.240
皇太子さまの誕生日っていつなん?

49名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:13:13.200
二階の窓にすごく大きな蜂?が飛んできた
ブンブンのボリュームもすごく大きかった

50名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:13:19.390
全スレ1000の戦いはエゴが勝ったわね

51名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:13:42.380
>>39
>>40
難しいありがとう違うのね

52名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:13:51.940
>>48
3月だったと思う
年度末にお休みって全然うれしくないね

53名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:14:19.850
>>48
あてずっぽするわ!
6月28日!

54名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:14:25.560
おはよー

55名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:14:37.460
>>50
なんだそれ

56名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:14:38.980
おはよー

57名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:14:57.73O
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び…

58名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:14:58.140
>>43
2月23日よ
あまりぱっとしないわね
今まで通り12月が良かった

59名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:15:05.890
ドラマ見てたら加藤晴彦がすごく若く見えたから、この人老けないなーと思った
でも加藤晴彦ではなくて中村倫也だった

60名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:15:12.190
>>39
妬みは違うわね

61名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:15:18.990
トランクガラガラバス停に着いた
バスが来るまで30分ある
1キロは2歳児連れても20分くらいだった
まぁいいオニギリ食べるわ

62名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:16:08.160
>>44
でしょ!?婆もなんも用意してないわよ
持ち寄りの具材も買ってない!

63名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:16:34.310
>>59
似てないでしょ

64名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:16:37.250
>>62
婆末っ子だから何も用意しない

65名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:16:47.500
6月生まれの次期天皇がいたら大歓迎なのになぁ

66名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:16:48.990
>>62
会場までの航空券は買った?

67名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:17:15.950
>>64
マシュマロ買ってきゃいいのよ

68名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:17:18.150
>>61
2歳連れで1キロ20分早い

69名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:17:37.930
天皇陛下変わっても12/23は祝日にするんだっけ?

70名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:17:48.970
2月23日
中学受験高校受験は終わってるか…
大学受験はどうだっけか?

71名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:17:54.580
>>66
会場どこ?海の上はやめてよね

72名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:18:44.940
顔も洗わず着替えもせずごはんたべてやったわ!
ありがとう土曜日!

73名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:19:19.430
>>72
(婆はいつもよ)

74名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:19:21.670
>>72
乙よ毎日お疲れ様

75名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:19:51.05O
オフ会 ワイは遠くから望遠鏡で眺めるで

76名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:19:52.590
秋篠宮殿下 11月30日
悠仁殿下 9月6日

当分、6月の天皇誕生日はないわね

77名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:19:56.680
>>57
昭和帝ね懐かしいわ
結局沖縄には行幸しなかったわね

78名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:21:20.720
>>68
早いか…婆子しんどかったかなぁ

79名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:22:26.000
>>78
抱っこしたのかと思ったわ足速!

80名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:22:51.390
冷たくて甘いものが食べたい

81名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:23:18.170
>>71
婆、お肉係なのにどこ行けばいいのか忘れちゃったわ!

82名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:23:23.560
>>69
退位されるだけだから祝日ではなくなるだろうね
崩御されたのなら別なのだろうけど

83名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:23:32.490
二歳時走ってるレベルだろそれ

84名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:23:33.770
二歳児が20分間歩き続けたの?すごい

85名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:24:19.240
今時期たくさんいる蟻にもダンゴムシにも反応せず
スタスタ歩いてくれる2才児がすごいわ

86名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:24:28.310
2月か
けっこうアリね
12/23が良すぎただけ

87名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:24:28.760
驚異の2歳児現る

88名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:24:33.300
朝ご飯食べちゃった・・・いつもは食べないのに

89名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:24:55.010
ていうか単純に歩くペースはやくね?大人並みじゃん

90名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:25:02.040
>>88
朝食べないからデブってるんだよ

91名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:25:03.070
9月6日
婆の姉と従妹の誕生日だわ
悠仁殿下が天皇陛下になる頃には婆達おばあちゃんね

92名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:25:54.110
>>90
でも、朝食べると体重重くなるじゃない

93名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:26:30.700
寒ーぃ

94名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:26:47.260
>>93
ホントそうね!今朝、寒い

95名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:26:55.420
>>92
ダイエットはなんぞやを一から学びなおしたほうがいいわ

96名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:27:19.290
なんぞや!

97名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:27:21.140
やだなぁ楽しくない

98名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:27:31.580
でもまあとにかく運動よね

99名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:27:53.610
トイレ行きたいけど我慢して布団

100名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:28:00.700
ねぇお岩さんみたいになったの
どうにかして

101名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:28:04.700
やっぱりブートキャンプは正しかったんや

102名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:28:14.910
>>89
まぁ確かに気を使ってゆっくり歩いたわけではないわ
何度か 早い?しんどくない?疲れた?って声かけたけど
しんどくないって言うからそのままだった
平坦な道だったけど途中、鯉のぼり見上げたりしながら歩いたよ
グーグルマップで計測しての1キロ

103名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:28:18.190
>>97
楽しいは作れる!
早速靴下を手にはめてオリジナルダンスしてみてくだらねーって思うから

104名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:28:44.230
>>100
冷やしてみたらどうかしら?

105名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:28:45.460
>>100
成仏されたほうがいいですね…

106名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:29:24.780
もう片方の目も腫れさせたらバランスとれて普通になるわよ

107名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:29:39.400
今日参観日だー

108名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:30:02.440
>>100
大丈夫?連休入っちゃったものね…
とりあえず抗菌目薬でもさして様子見かな
家族とタオル共有しちゃダメよ

109名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:30:05.790
土曜日参観とかやだー

110名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:30:18.24O
>>77
天ちゃんの声がラジオから流れ、大人たちが泣いとったのはえらいええ天気の日やった

111名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:30:48.680
>>109
月曜振替休日なんだけど親は違うからね
本当にやめてほしい

112名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:30:48.800
夜勤何歳よ
戦争行ってたの?

113名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:31:32.540
リーダー激おこ 当然ね

城島茂が生番組に出演。山口達也容疑者のTOKIO復帰について「ありえない」と否定
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524864634/

114名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:31:39.980
>>108
ありがとう
そうするわ

115名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:00.580
爺39歳婆35歳
2人目のこと言われなくなるまであと何年位かしら

116名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:19.610
>>111
平日休めない人が多いからでしょ

117名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:22.470
>>115
10年

118名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:32.920
>>113
そりゃね

119名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:36.670
もし復帰あってもこのタイミングであるとは言えないでしょ

120名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:39.170
>>115
爺が44くらい?

121名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:45.780
>>107
婆も
でも行かないわ

122名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:46.770
なでるとしっぽ振るクッション(固そう)ほしい

123名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:54.390
>>108
同意
婆も薬局に行って抗菌目薬買うわ

124名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:32:58.350
>>115
あと5年かな

125名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:33:10.560
>>115
今は不妊治療で40歳で産む人もいる時代だからねぇ

126名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:33:17.950
>>115
で、そろそろ二人目作らないの?

127名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:33:25.230
>>121
その選択肢なかったわ…

128名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:33:42.380
>>115
二人目いらないの?

129名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:33:49.950
>>127
だって中学生だからね

130名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:34:09.510
4月最初の参観日って役員決めとかもあるんじゃない?

131名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:34:12.960
幼稚園は気楽だわ
金曜も休ませたし1日も2日もお休みさせる

132名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:34:27.910
婆子可愛すぎる

133名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:34:31.330
>>129
そっかー中学だとそんな感じなのかー
小学生低学年だから先は長いわ

134名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:35:08.450
>>131
それやってると親も子も小学校面倒くさくなる
ソースは婆

135名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:35:36.330
婆ソース…

136名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:35:52.180
エビちゃん妹が二人目妊娠ってニュースでてたけど
彼女ももう38とかなのよね
もっと若いイメージだったからびっくりしたわ

137名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:01.650
初対面の人と話してて、「お子さんおいくつ?」「2歳です」って会話の後、聞いてないのに先方が「もう一人もって考えてるんですけどね」て言ってきたわ
さんざん聞かれてるんだろうなと気の毒になっちゃった
婆んとこ一人っ子だから分かるわ

138名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:08.260
>>134
ド田舎住みなんだけど、参観お休みしてTDL行ったら
クラスメートに会ったわ
どっちも気まずかった

139名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:14.730
>>134
まあそんときゃそんときよ!

140名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:27.68O
ゼロ戦でブンブンいわしとったのはええ思い出や

141名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:33.990
>>136
エビちゃん妹って芸能人なの?

142名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:34.730
>>131
それやってた家の子が小2で不登校になったな
中学まで月1〜2回しか学校行かなかったらしい

143名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:51.480
>>138
ええやん楽しそうやん

144名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:36:58.130
婆も義務教育始まる前までは平日休んでいいと思ってる

145名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:37:48.880
>>142
幼稚園を親の都合とか家族旅行で休ませるって
普通にあるあるな話なのに
そんなレアケースだすの?

146名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:38:04.190
>>140
おっさんいくつやねんw

147名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:38:29.670
幼稚園なんて好きに休ませたらいいわよ どうせ毎日休ませようとしても親がしんどくなって不可能だし

148名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:38:49.200
>>141
色々やってるらしいよ

149名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:38:50.490
バス停でバス待ち中あと3分くらいで来る
婆子、●したい…ってなんでこう言う時に限ってトイレトレ成功するんだろ
トイレない…嫌だろうけどオムツしとけ…

150名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:38:50.930
>>138
そこはお互いニヤリでウインクでしょ!

151名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:38:57.600
>>131
婆もそうしていたわ
今は高校だから出来ないけどね
小学生位までは良いと思う

152名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:39:51.640
幼稚園は義務教育じゃないもんね

153名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:39:52.860
婆も小学校とかでも別にいいじゃないの派
これ言うとたまにすげー切れる人いるからあんまり大っぴらには言わないけど

154名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:39:59.070
>>145
レアケースかどうかわからない
幼稚園の時に旅行や飛び石連休で休ませていたのは1家庭だけだったし
小学校の時に不登校になったのもそこの子だけだった
中学生だと他にも不登校いたけれど、理由もなく行きたくないから行かないってのは
多分その家の子だけだったと思う

155名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:40:08.730
小学校はさすがに

156名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:40:17.240
>>154
狭い世間で語りすぎだよ

157名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:40:39.050
普通

158名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:40:39.090
保育園も幼稚園も行かせずにそのまま小学校ってのもアリ?

159名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:40:57.770
>>156
そうね
あなたの子は絶対大丈夫よね

160名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:11.690
いろんなケースがあるっていう話なのに
レアケースだからありえないっていう結論にしたいやつがいすぎ

161名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:18.040
>>154
不登校の子はなぜ不登校になったのかわからないのが普通って
小児も診てる精神科医が言ってた

162名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:19.050
>>154
婆子の幼稚園は旅行やレジャーでお休みする子たくさんいたけど
その子たちが不登校児になったなんて聞かないわ

163名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:20.910
>>142
おかしいわ
うちも同じようなことしてたのに婆子全然不登校にならなかったわ
それどころか学校大好き友達大好きで旅行行くより学校の方が良いとまで言ってのけてた

164名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:34.340
>>158
ジャングルみたいな山奥ならあるんじゃないの?

165名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:39.860
>>141
最初は看護師→サマンサプレス→ベビーセラピストと
姉のブレイクをきっかけに成り上がってたわ

166名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:48.210
不登校になる可能性がゼロじゃないっていってるのにバカじゃん

167名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:50.060
>>154
なんか他人の家庭のことなのに勝手に決めつけて語ってる感がすごい

168名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:54.530
>>158
ありだけど子供の負担が大きいかも

169名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:41:58.450
>>163
いろいろなケースがあるのよ

170名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:42:07.470
>>159
うわーみっともないw

171名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:42:14.870
>>163
元から幼稚園の方に行きたかったという可能性

172名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:42:32.990
>>166
だからあなたの子は絶対大丈夫なんでしょ?ならいいじゃない

173名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:42:33.350
>>166
そんなん幼稚園休むかどうかと関係ないじゃん

174名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:42:50.910
>>158
アリよ
どうせ大した差はないわ

175名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:43:01.380
>>172
なんか読み違えてない?

176名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:43:04.410
上の子の時、GWの中日は自由登園だったんだけど
下の子の時は普通に幼稚園だった
今は、土曜日の参観の振替とかをそこに持って来て連休にしてるらしい
6月の父の日の参観を5月初めに振替休園ってかなり無理矢理な気がするけどw

177名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:43:11.600
>>172
興奮しすぎw

178名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:43:28.870
不登校云々じゃなくて親も子供も面倒くさくなる程度なんじゃなくて?
前は休めてたのにーみたいな

179名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:43:36.300
親の遊びの都合で小学生を休ませるのがふつうとかバカじゃん

180名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:43:39.220
そんなに脅かしたいのかしらね
不登校になるわよ!って

181名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:44:16.480
けっこうクズが多いな
びっくり
そうやって「そんぐらいいいじゃん」というバカな子どもを増やしてるんだ

182名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:44:23.320
>>158
法的にはなんの問題も無いわ
親がよっぽどしっかりしたポリシーを持って
家庭で教育できるなら幼稚園に通わせなくても
良いと思うよ

183名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:44:26.600
>>176
爺の会社がそれやるのよ
だからまぁいいと思うわ

184名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:44:42.730
なんでも都合よく解釈して非常識な子ども増やしてるんだ

185名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:44:57.590
>>180
だからもういいわよ好きにしなさいよ不登校なんてなってもならなくてもどうでもいいから

186名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:00.660
小学生になったら簡単には休ませれなくなるわね
遠目の親戚の法事とか葬儀とか親だけでればいいかーになる。

187名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:00.930
>>184
極端すぎて怖い

188名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:01.970
クズだわ

189名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:10.060
うちは爺が1〜2日休みよ…!
年休取得奨励日だから&行っても自分宛てじゃない
電話がチラホラ来るから嫌なんだって
他の祝日に出社するわ〜だってよ!
婆子のいない静かな平日にダラチラできないなんて

190名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:15.130
学校は必ず行かなければならない、という考え方が社畜を増やすとかなんとか

191名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:19.420
>>185
おばちゃん朝からカッカしすぎよ

192名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:44.010
>>181
幼稚園て義務教育でもないのに休ませるのがクズなの?

193名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:54.340
婆は5/1-2は率先して出社するわ
誰にも邪魔されず仕事はかどるんよ

194名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:55.570
婆子の学校の不登校児は、真夜中までゲームやって朝起きられなくて休むってケースだったわ
朝起きると頭が痛いのお腹が痛いのってなるから
親は「体には異常ないし、なんで体調悪いのかわからない、心理的なものかも」って言ってたそうだけど、夜中ゲームをやめさせりゃいーんでないかと皆思ってたわ

195名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:58.340
>>179
婆の少ない見識だとアジアは割と子供中心だね
欧米は親の仕事中心で学校休ませて旅行とか結構あるよ

196名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:45:59.69O
なんやえらい山口山口てニュースが大変みたいやけどTOKIOてよう知らん

ガチンコファイトクラブぐらいか

197名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:46:02.870
>>190
えーwww

198名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:46:18.830
娘が小学生の時、一番成績がいいのは不登校気味の子だった
でもその子が評価されるのってちょっと納得行かねえなと思ってた

199名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:46:25.650
幼稚園休ませるってだけでクズだの不登校だのギャーギャー騒ぐ方が
よっぽどクズだと思うんだ!

200名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:46:35.090
>>191
どうでもいいわよ、ってのはカッカしていなくない?
あなたのほうがカッカしてるっぽいよ
小梨は高みの見物ー

201名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:00.350
喧嘩しないのー!
っ芋けんぴ

202名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:05.230
多数派だと思って「そんぐらいいいじゃん」とシレッとしてるクズ

203名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:10.580
>>200
どうでもいいのにいちいちレスしてんだ…

204名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:17.760
>>197
強迫観念がどうとかこうとか

205名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:25.530
>>200
それ低みや

206名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:40.250
>>201
髪についてるよ!

207名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:42.750
>>199
はいはいもういいよ好きにして
この話終わりね面倒だから

208名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:43.440
>>201
ありがとういただきます(グサッ

209名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:47:49.620
小梨が不登校ガァーとか騒いでたの?
こっわw

210名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:48:03.500
子蟻荒れる話題
LINE PTA  専業か兼業か 保育園か幼稚園か 大型連休の休ませ方

211名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:48:11.320
「ホームラン級のバカだな!」ってあったよね

212名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:48:21.280
>>207
どうしたの?そんな面倒な話じゃないと思うよ?

213名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:48:26.090
>>209
へーIDナシなのになにが見えるの?

214名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:48:28.860
>>198
勉強が出来る子が評価されるのは当たり前

215名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:08.540
>>213
御本人がもういいわよとか言ってるじゃない

216名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:15.330
幼稚園は、運動会や発表会前に何回も休むのだけは迷惑

217名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:15.900
この話題時々出るけど、その時々で優勢が違うのよね
時間帯変えてまた出してみたいわw

218名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:21.900
>>198
成果報酬型許さないタイプ?

219名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:23.720
>>194
そういうの聞くとさー、婆子にスマホ持たすなら
中学までは夜間は預かろうかなと思っちゃう
でも過干渉だわと思う自分もいるのよね

220名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:24.310
不登校の子のほうが勉強ができるっていうのは
学校が荒れてて家でしか落ち着いて勉強できない環境ってことかしら

221名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:47.950
>>213
婆が寝転がってチラってる姿が

222名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:49:51.480
>>204
そうなのw話飛躍しすぎて吹いちゃったんだけど
学校は遊びや学びに行く場で仕事は生活を成り立たせる場だから目的違うと思ってたんだけど

223名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:50:05.81O
マイボスマイヒーローいうのもあったな

224名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:50:08.680
>>220
学校でやってることのレベルが低いとか
だって実際簡単なことしかやらないじゃない

225名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:50:12.460
幼稚園やすませるなんてってフンガーするのだけは理解できないわ
小学校なら義務教育だからまだわかるけど

226名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:50:19.590
>>208
ううう…痛い…芋けんぴ痛い………うまい……

227名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:50:19.790
>>221
ドキィ!

228名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:50:44.000
学校は出来ない子を置いていく事はできないから
ある程度レベル下がるのは仕方あるまい

229名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:50:47.750
>>221
やめて!!

230名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:51:10.370
>>222
なんか日本人にゆとりが足りないのはそういう考え方に起因してるとか違うとか

231名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:51:20.980
>>219
婆子の同級生にも朝方までスマホやってて
授業中は気分が悪いとか言って保健室で寝ている子がいる
親や教師には夜眠れない寝付けないと言ってるらしい
今度睡眠外来に連れて行くという話になって当人がgkbrしてるってさw

232名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:51:31.310
>>225
幼稚園をお休みさせてはいけないという合理的な理由ないしな

233名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:51:35.730
みんな朝から盛り上がって楽しそうでいいわね!
婆はパートに行ってくるわよ!!!!
はあーーーーーーー行きたくねえ!!!

234名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:51:55.310
連休初日とはいえ今どれだけの婆が
朝8時に寝転がってチラしてるのかしら

235名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:51:55.530
芋けんぴにバニラアイスこれ最強

236名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:04.960
>>230
そんな考え方あるんだね…まー何事も程々でいきたいわ
教えてくれてありがとう

237名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:10.460
>>231
まあでも一回バレて大目玉くらったほうがいいわねそういう子はw

238名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:21.420
シャワー浴びてくるわ

239名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:28.070
幼稚園ぐらい休んでもいいって思ってるけど行事前の大事な時は休ませないわ
6月と11月上旬だけは気兼ねなく休んでた

240名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:38.060
>>233
がんば! っバニラアイス芋けんぴ

241名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:47.560
>>233
がんばれー
婆もあと1時間で出るわ(ハァー

242名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:53.990
うちは11月末に行事あるからなー

243名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:52:57.830
優先順位を自分で付けれる子ならいいけど
学校があるからゲームは20時までにしようとか
まぁ子供は親の生活環境を真似るわね

244名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:53:26.910
ほほほほ
婆のパート先はカレンダー通りの休みよ


1日2日行きたくないわ…ハァ

245名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:53:47.740
>>243
そういうルールは大人も一緒にきめるべきだわ
そこらへんはちゃんと見張らないと

246名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:54:14.620
>>244
カレンダー通りに休めるなんてむしろ裏山

247名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:55:11.830
>>245
チラばかりしてるお母さんに言われたくない

248名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:55:24.160
婆子に「スマホ買ってもいいけど10時以降はリビングに置くようにしよう」って言ったら「じゃあ結構です」ですと

249名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:55:40.120
>>247
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!

250名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:56:07.930
耳が痛いでござる

251名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:56:16.920
>>247
図星…!婆子在宅中はチラ控えないとね

252名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:56:24.930
>>247
おおおおおお母さんは遊んでるわけじゃないから!
主婦同士で情報交換してるだけだから!!!

253名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:57:01.500
そ、そ、そうよ!
バスタオルは週に何回洗うべきかとか!

254名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:57:11.750
>>247
ぴ、PTAの役員の打ち合わせですぅぅぅ!!

255名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:57:15.120
婆子は高校に入ったらスマホにする?と聞いたら
ラインやら何やら一晩中入ってきて面倒みたいだから要らないって
3年間ガラケで通したわ、ガラケ仲間が数人いたから不自由は感じなかったって

256名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:57:42.520
>>255
男子?女子?

257名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:58:01.930
>>256
男子

258名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:58:35.830
>>255
前にも書いた?モッテモテの婆子くん?

259名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:59:29.620
なに?イケメンなのか!

260名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:59:41.100
うちの女子もガラケーでいいって

261名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:59:42.640
>>257
婆の周りにもそういう息子さんわりといるわ
男子だとそれでもやっていけちゃうみたいね

262名無しさん@HOME2018/04/28(土) 07:59:50.310
婆の朝ご飯はまだかー

263名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:00:14.130
このニュース意味分かんないんだけど
小4と3ヶ月が朝お留守番?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000075-san-soci

264名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:00:14.150
ああ、女子もか
子供によるのよね結局

265名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:00:17.730
>>258
違うわ
非モテのダサ男よ

266名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:00:41.630
JKはなんであんなにiPhoneにこだわるん?
Android持ちとかほぼおらんのやろ

267名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:02:00.360
自演見てて虚しくなった

268名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:02:18.030
お父さんかだれかを車で送っていったとかじゃない?
詳しい事情はわからないけど悲しすぎる事件だわ

269名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:02:35.560
>>262
ほらよ!つデニッシュリング
これ一個で今日のカロリー全部まかなえるよ!

270名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:03:27.550
赤ん坊を殺すなんてこいつも殺せ

271名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:03:53.280
はい通報

272名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:04:34.320
同じことやり返せ!!

273名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:05:03.250
にょえー

274名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:05:03.280
>>263
父親と長女を駅まで車で送ったってことかしらね

275名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:05:05.950
コロコロするねー

276名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:05:18.170
ギスられたらギスりかえす!

277名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:05:43.500
自演されたら自演し返す!

278名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:06:01.280
軽く叩いたくらいじゃ死なないわ
赤ちゃんに何してんのよ死ね

279名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:06:01.530
一人で寂しそうだから構って あ げ る

280名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:07:45.160
子供が子供を殺す事って結構あるのよね

281名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:07:48.340
河合かなみを思い出したわ

282名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:07:52.660
今日からGWだね。婆は変わらない日常を送るけど

283名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:08:48.970
今朝、いきなり1、2、3、4日と休みだって言われた
どうせスマホでポチポチするだけなのにつまんないの

284名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:09:04.980
>>274
あーそういうことかな?よく読んだら長男も家にいたのね
3ヶ月置いて出かけるのがまず有りえないわ
昨日も車に置きっぱなしで亡くなった子いたしね

285名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:09:55.080

286名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:10:43.150
子供は加減を知らんからな

287名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:11:03.140
>>266
そうでもないんじゃない?
婆の娘に聞いたら色々だってよ
婆の娘に高校入学時にスマホ欲しいと言うから買ったけど
iPhoneよりXperiaが良いという事でXperiaXZ買ったわ

288名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:11:33.300
寝る直前に生理きて、起きたら腰痛すげえしんどい…

289名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:11:55.360
>>266
うちの子はディズニースマホよ

290名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:12:48.300
家庭科で赤ちゃんについて教えたら良いと思うわ

291名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:15:45.520
親もびっくりよね
今後どう接したらいいか分からなくなりそう
文章だけ読むと荒れてて危険な子ってわけでもなさそうだし、
ただただ普通の子と思って軽い気持ちで置いて行ったらこうなるなんて

292名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:16:20.560
ご飯炊けたわ
お弁当の支度するわね

293名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:17:15.530
>>292
乙です
頑張れ!

294名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:17:33.280
リーダーが激おこぷんぷん丸すぎたわ

295名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:18:12.490
>>293
自分のだから適当よー
婆にはGWはないのよねぇ

296名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:18:21.640
赤ちゃんて一緒にいると思った以上に腹立つのよね
母性でなんとか抑えられるけどギリギリで留まってるのも多いんじゃないだろうか

297名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:20:30.510
>>295
あまり無理しないでね

298名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:20:58.010
>>297
ありがとう

299名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:21:10.120
>>296
人によるんじゃない?
婆は0歳児の時代に腹は一切立てなかったよ

300名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:22:28.260
弟殺してしまった子にどうやって向かい合えば良いんだろうか
婆ならその子をどう育てたら良いのか自信ないわ

301名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:23:12.040
GWは家の片付けだわ
さて起きるか

302名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:24:31.510
>>301
思い出したわ
うちも家の片付けやろうと思っていた
ありがとう

303名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:27:41.140
だっこしてて落としてしまったみたいな事故ならともかく
殴って死なせたってのはなあ…
親御さんきついよね

304名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:27:42.490
弟が赤ちゃんの頃は可愛いとかは思わなかったなぁ
あー赤ちゃんかーって感じ
何故か弟より少し年下の従兄弟が赤ちゃんの頃は可愛く感じたのよね

305名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:28:19.730
GWに家に友達呼びたいって娘が言うけど
家の片づけが面倒で断ったら口きいてくれない
だったら自分で片付けすればいいのに

306名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:28:39.610
>>305
娘いくつ?

307名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:28:49.670
>>306
20

308名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:29:13.280
>>307
どっか出かければいいのにねぇ

309名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:29:30.480
>>306
41

310名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:30:08.520
>>308
なぜか泊めたがるのよ
でも、こないだ友達義実家泊めた時は8時か9時に行くって言っといて
結局0時近くだったし、振り回されたくないのもあるの

311名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:30:11.920
>>309
早よ家出ろだわね

312名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:30:38.690
なーんか色々うまくいかないわ
婆がうまくいってると爺がうまくいってなかったり

313名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:31:02.260
>>310
はぁ?義実家に0時?夜の?
常識なさすぎない?

314名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:31:04.800
泊まりで来られるのはキツイわね

315名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:31:54.390
>>310
えー実家なのにお泊りって面倒くさすぎ
そういうのは一人暮らししてやればいいのに
泊まりで遊びたいならカラオケオールでもすりゃいいのに

316名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:32:09.140
>>310
義実家でそれやられると嫌だわね
掃除ってより、そっちでお断りしたいわ

317名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:33:01.500
>>313
でしょ?
しっかりした子が一緒だから大丈夫って言ってたから安心してたらそんな時間
義実家はウェルカム状態だったんだけどこっちが申し訳なさ過ぎて・・・
だから今回は義実家絶対ダメってったらうちにってなったの

一応、強行突破に向けてトイレだけ掃除しては置いたんだけどね

318名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:33:15.070
>>310
老人にはキツいわね
常識ないお子さんね

319名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:33:40.810
実家に居た頃は掃除めんどいし家で遊ぶ事ってそんなに無かったわ
大抵カラオケか買い物に出かけてたわ

320名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:33:57.030
>>318
こんな風に育ってたなんてビックリよ
10才位から育て直したい

321名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:33:59.170
>>315
一人暮らしさせたら大変なことになりそうよね、こういう子

322名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:34:22.410
>>317
呼びたければ、自分で掃除させれば良くない?

323名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:34:59.290
>>317
悪いけど甘やかして過ぎてるよそれ
20歳にもなって非常識にも程がある
もっと突き放しなよ

324名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:35:17.740
>>322
普段大学で違うとこに住んでるのよ
だから、県外の友達とかこっちに連れてきたがるの
掃除してから考えて欲しいわ

325名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:35:29.560
一人暮らし始めた途端に脱喪女した子いたなぁ
元々人をもてなすのが好きな子だったから色んな人を泊めてあげてたみたい

326名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:35:55.670
>>325
それはそれで心配ねぇ

327名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:36:29.380
母親もズレてるわ
掃除云々じゃなく義実家に0時に平気で友達連れて行くって頭おかしいよ
掃除以前の話

328名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:36:33.840
>>324
一人暮らしの部屋ガサ入れした方がいいわよ

329名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:37:03.240
そういう感覚って分かり合えないから
申し訳ないけどうちや義実家に泊まるなんてのは2度と無いと思ってて
と言ったほうがいいよ
いるんだよ自分がその時間でも平気だから相手も平気だろう
時間言われたら「気にしないでください」とか返事するやつ

330名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:37:23.590
>>324
ホテル代りなのか

331名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:37:45.240
>>324
ホテルに泊まれって言うわ
学生は貧乏だけど親がダメというならダメよね

332名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:37:51.610
まぁハタチでよかったわね
社会に出る前に更生可能

333名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:38:35.720
>>329
もう言っておいたわ
でも、もう一回ちゃんと念を押しておく
0時に訪問って・・・
もう頭痛い
ふてくされて口きかないし
どっか遊びに行けばいいのに

334名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:38:47.840
泊めてもらったお友達の方はそれでいいと思ってるのかしら

335名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:39:29.150
何となく、婆ちゃん飛び越えて義実家にお願いしていそうね

336名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:39:33.140
迷惑な輩って躾じゃなくて根本的に頭がおかしいのね

337名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:40:13.760
うちは弟がやたら家に友達呼ぶアホでその頃は家庭内ギスギスだったわ
遅くまでゲームしたり音楽流したり勝手に人泊めたりしてて、ゲーム騒音で姉が弟殺した事件が他人事に思えなかった

338名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:40:21.070
>>334
それよそれ!
しっかりしてるって言ってたのに夜遅かったから当然朝も起きなくて
トメが1万円置いておいて朝、カフェかどこかに行きなさいってやってくれてたの
だから更に調子に乗ってる
ぶん殴る年でもないから我慢してるけどこれはぶん殴っても虐待じゃないyね

339名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:40:30.240
若いしママンに甘えてるのよ
もう大人として自覚する時期

340名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:41:18.400
>>334
思っていると思うよ
じゃないと行かないわよ

341名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:41:22.320
甘やかして育ててきたのが目に見えるわ

342名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:41:46.130
>>333
迷惑って事早く知って欲しいねー

343名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:41:59.790
>>341
ところが本人虐待されて育ったって言ってるのよね・・・
あーもー、どっか行って欲しい

344名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:42:38.070
>>343
子供娘一人?

345名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:42:55.030
>>333
口きかないって舐めてるねー
婆ちゃんは何も悪くないんだからこっちからスルーしてやりないな

346名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:43:02.180
いつも娘の愚痴こぼしてる婆?

347名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:43:15.470
>>338
一万も置いてくれたのね
味しめられたかもよ

348名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:44:11.440
>>343
精神科へどうぞ

349名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:44:36.290
>>338
だめだね
すげえ良い場所だと知れ渡ってるよ多分
好きに出入りできるしカフェ代くれるよーって
普通に出禁にしたほうがいい
子とその友達にも婆言うかな
来ないでって

350名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:45:25.840
子供産んだら育児押し付けてきそうな娘だね

351名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:45:34.810
虐待されて育ったと言うくせに実家にお友達泊めたがるなんてw
アホすぎぃ

352名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:46:40.630
>>350
容易に浮かんでくるわねw

353名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:46:57.270
>>352
そしたら同じようなのが増えるじゃないw

354名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:47:11.260
口聞いてくれないなんて下手に出てるから舐められるんだよ
一人暮らしの家に帰せばいいのに

355名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:47:37.390
虐待されてたとか毒親育ちとか、
そう言ったもん勝ちみたいな奴も少なからずいるよね…

356名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:48:06.530
>>354
先月帰れって言ったら送れって言われて拒否したら殴られたわ

357名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:48:34.850
友達の親がきちんとお礼してくれてないなら、それは付き合ってはいけないお友達

358名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:48:35.870
>>356
普通に娘ヤバくない?

359名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:48:57.120
>>343
相手するの止めたらいいわ
本当に虐待された子供なら友達連れて泊りに来ないと思うの

360名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:08.550
反抗期の中学生よりムチャクチャいってねーか?

361名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:14.960
>>356
どういう育て方したらそういう子になるんだろう
煽りではなくて本気で知りたい

362名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:19.460
>>357
あ!お礼無い!
手土産も何もない!類友ね・・・

363名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:19.530
いつものバカ親か

364名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:35.250
>>356
ちょっと・・・
誰が誰に殴られたの?

365名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:42.500
育て方だけの問題でもないかもよ
もともとの資質とかもあるだろうし

366名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:46.290
>>325
人をもてなすのが好きなタイプが喪女な感じしないわ。
…喪女て男日照りな人てことけ?

367名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:49:56.000
なーんだ
春休みにも暴れてたバカか

368名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:50:41.010
>>365
元々の資質と言っても親を殴る子になるって相当よ
良い時報に考えても資質プラス育て方

369名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:51:10.240
ワガママに育ったねー
大変だ
ばあちゃん子だと言ってた過去の友達思い出した

370名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:51:17.990
単身赴任の爺が帰ってくるんです
家が荒れ放題です
まにあいません

371名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:51:26.980
>>364
婆が婆子に殴られたのよ
約2カ月、痣が消えてないわ
消えるまで送迎もラインもブロックするつもり

372名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:51:41.920
>>368
時報じゃねえ方向の方

373名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:51:55.730
まあ後からあれこれ周りが言うのは簡単よ
どうやればうまく育つなんて誰にもわからないしさ
と四歳児に手を焼いている婆は思います

374名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:52:14.370
殴られたら倍以上のお返ししなきゃ気がすまんわ。

375名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:52:19.890
>>370
チラしてないで片付けなさいよw

376名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:52:37.230
20の子がバカなのはどうしようもないわ

377名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:53:11.750
>>371
よくやり返さなかったわね。

378名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:53:36.780
>>373
小さいころに手を焼いた子はわりと良い方向に育つ傾向がある気がする
手がかかる子=子供が欲するように親が手をかけた子
なのかな

379名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:53:42.140
>>375
はい…スゴスゴ

380名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:53:56.850
>>371
3月にブロックしろよ

381名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:54:09.730
>>373
やっぱり子育てのポイントは共感だと思う
どんなにキッチリ躾けても共感がないと良い子に育たない
ソースは婆

382名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:54:14.250
えー娘にアザつくぐらいガンッてやられたの?
パンチしてしまうわそんなん
大学やめさせるわ

383名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:54:46.520
>>378
だね
手がかからないからーと手をかけないで育てると危ないのかなって気はする
特にゲームやスマホ与えておくと手がかからなくていいわ、系

384名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:55:04.150
むしろ県外なんて出したらいかんよそんな娘

385名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:55:22.360
どうせ通ってる大学もバカ私大なんだろうな

386名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:55:37.090
>>384
親が楽したいからあえて県外に出したんじゃないの?

387名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:55:45.030
気遣いやらそういう感覚はお勉強だけじゃ身に付かないのよね
煽り運転で捕まった医者いたし

388名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:55:56.420
>>378
手がかかるようになったのここ一、二年くらいなのよね
どうしたもんだか

389名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:56:04.730
>>378
違うよ
本人が生き難くなるような手をかけるって
虐待みたいもんでしょ

390名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:56:20.180
>>381
共感かあ
覚えておこう…

391名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:56:33.170
よーし全員出かけた
婆は仕事だわうんこ

392名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:56:56.230
>>388
4歳児?
なら手をかけてあげればいいよ
甘えたいんでしょ
甘えさすのなら今のうち

393名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:57:14.170
公立育ちはねぇ
いくら偏差値の高い大学でも小学校から公立じゃ
品性が良くなるわけがない
公立は校長からして教養に欠ける人が多い

394名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:57:25.020
DVもそうだけど、例え自分が悪いことして殴られたとしても殴られるほどのことじゃないと思ったらカチンとこないの?
それがなおさら理不尽に殴られたら倍返しせにゃ気がすまん!てならんの?

3歳上の同世代の子の中でも一番体格のデカイ兄と喧嘩して育った婆には理解不能。

395名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:57:39.040
>>393
はいはい朝から釣りごくろーさん

396名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:57:43.880
はい公立入りましたー

397名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:58:39.140
>>379
忘れ物よ
つ 犯行現場のテープ

398名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:59:16.180
うわさのキッシュをあげる〜(モグモグ

399名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:59:50.550
>>398
ほうれん草入りがいいなあ

400名無しさん@HOME2018/04/28(土) 08:59:57.300
>>371
あー舐められているのね
殴られたら激怒して殴り返さないとね・・・
親は怒ると怖いんだって思わせないと駄目

401名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:00:17.230
>>398
あんれまぁ、そんな洒落たもんありがとうねぇ モグモグ

402名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:00:37.440
>>399
4種のチーズ入りじゃダメですか?

403名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:00:58.570
>>398
ちょっとこの情熱キッシュ冷めてるわよ!

404名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:01:01.230
>>400
20の子供にだったら婆負ける気がするw

405名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:01:16.960
>>402
そっちもうれしい!

406名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:01:28.300
JKにキッスしたらしいわよヒソヒソ

407名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:01:40.760
4歳児なんかめちゃくちゃ可愛いじゃん
12歳児はあれこれあれよ

408名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:01:41.490
>>403
山口「何もしないなら帰れ!!」

409名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:01:49.050
ほうれん草もなあ、美味しいけどたまに歯茎に挟まって出てこなくなんだわ。
しかも爪楊枝入りづらいところに

410名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:02:10.930
>>409
あるあるw

411名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:02:14.740
ほうれん草食べると歯がキシキシする

412名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:02:15.370
膨満感(止まらない)

413名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:02:23.230
そこで小林製薬の糸ようじ

414名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:02:42.650
新幹線なう
靴脱いでいい?ムァァ

415名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:03:01.590
うちの1歳児は今トーマス見せろって怒ってる

416名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:03:05.070
>>404
負けても良いのよ
殴り返す怒鳴るのが大事
怒る時には怒らないと駄目なんだよ

417名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:03:34.740
>>414
座席倒すときは声かけて欲しい派

418名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:03:49.500
平成最後のGWだよ☆ヒューヒューだよ☆

419名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:04:00.090
>>409
婆、痛くもないししみないし何度歯科検診いってもひっかからなっかたけど、ものがよくつまるところはでっかい虫歯になってた
フロスもひっかるようなら歯科行ってみて

420名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:04:30.520
>>414
うわぁぁぁぁぁあ!!足臭

421名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:04:40.950
>>417
もちろんよそ行きの声で
「座席倒してよかと?」って言うわ

422名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:05:09.680
おふざけはもうおしまいだ!!
パートに行く時間だよ!!

423名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:05:18.320
>>411
冷凍ほうれん草でもなる?

424名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:05:20.430
>>419
詰まったもので虫歯になったんやね。

425名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:05:24.380
婆ワキガだけど足クサの気持ちは分からない

426名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:06:12.820
>>422
こ、ここは婆が食い止める!みんな逃げてー!!

427名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:06:17.810
>>424
どっちが先か分からない
虫歯になって穴空いたからよく挟まってたんだろうし

428名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:06:39.090
カメラマンきた!カメラマン
イェェェェイ
婆でーす!

429名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:07:02.520
犬の足の臭いは好きやで

430名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:07:10.550
>>428
汚いババアを映すなとクレーム

431名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:08:39.100
うちの爺今人生ノリノリな気がする
仕事は評価されまくり昇給しまくり
3年前に婆と結婚して今年2歳になる子もいる

432名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:08:46.740
婆たち余ったハヤシライスの消費法教えて
というかもうハヤシライス食べたくない

433名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:08:53.890
ゴールデンウィークの朝っぱらから、来年度のPTAやりませんかって電話かかってきたわ
信じられない

434名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:09:04.050
片付けするリアルな夢見たから片付けする気が起きない

435名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:09:06.340
>>418
平成の次は何だろうね?
光がついたのが良い光喜とか

436名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:09:33.670
>>432
ジップロック入れて冷凍

437名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:09:44.320
そいつあよかった

438名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:09:53.880
>>432
カレーライスだと思って食べなされ

439名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:10:30.650
>>436
冷凍だとどのくらい持つのかしら

440名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:10:34.470
平成最後と思うとなにかやりたくなるわね
平成最後だからやらかしても許してもらおう

441名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:10:45.070
>>432
冷凍して20年後に発掘する

442名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:10:54.820
>>432
ハンバーグにかける

443名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:11:16.780
ハヤシライスだとジャガイモないから冷凍しやすいか

444名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:11:25.500
>>438
見た目はカレーなのに味が違うからがっかりするのよ

445名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:11:49.340
体がゾクゾクキュンキュンするようなキスしたい!
取り敢えず彼氏欲しいな・・・

446名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:11:55.040
>>432
食パンに乗せてテーズ振って焼く

447名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:12:00.550
ハヤシライスって美味しいよね

448名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:12:20.200
>>445
爺とはまだそんなキス出来るわ!
それ以外は・・・だけど

449名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:12:32.440
>>445
読み始めて風邪の話かと思っちゃった…
婆枯れてるわ

450名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:12:33.260
水気足してビシャビシャにしてアンパンマンと闘う

451名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:12:52.630
>>446
美味しそう!

452名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:13:54.830
>>433
頑張って

453名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:14:03.020
父がハヤシライスを初めて食べたのは奉公時代
今でもハヤシライス好きだわ

454名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:14:21.440
元号が変わったら、昭和生まれなんて大正みたいな扱いを受けるんだろうな

455名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:14:41.270
>>450
アンパンマンいつも水中用のガードつけて戦えばいいのにと思うわ

456名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:15:03.420
>>452
1ヶ月悩むわ

457名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:15:13.160
ハヤシライス食べたくなってきた
けど今胃もたれしやすいからしばらくは我慢だな

458名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:15:14.600
ぬるぼ

459名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:15:31.070
>>455
かさばるから嫌なんじゃない?

460名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:16:32.090
>>455
市販用の袋被っとけばいいのにねえ
他のパンは出荷してんだろうし

461名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:17:33.110
よくうちにも泊まりに来てたな
楽しかったわ
遊びたおすぞー!
家も好きだけどお出かけも大好き

462名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:17:40.860
リトルロケットマンと言ってたのに
彼は出来る男に変わってた
コロコロ何やねん

463名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:17:59.540
>>449
婆もw

464名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:18:23.140
iPadが壊れたからビッグカメラに修理の予約入れたけどGWになったわ
混んでるときに混んでるところ行きたくない

465名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:18:52.160
>>462
リトルロケットマンんんんん?!
んまぁぁぁぁぁぁ!爺のことかしら!?

466名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:18:52.600
>>458自己レス
ガッ!(カリ

467名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:18:57.230
>>453
奉公先が食べさせてくれたの?
お給金出るの年期明けだからお金持ってないわよね?

468名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:19:07.750
>>460
一応パン屋だからむき出しのまま店頭じゃない?

469名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:19:46.350
>>465
キムさんなん?

470名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:20:06.850
丁稚奉公がまかり通ってた時代っていつですか

471名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:20:14.220
>>462
トラストミーと同じぐらい信用できないわね

472名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:20:22.170
昔の奉公ってエグいわよね
何十年もお勤めして結婚も許されず暖簾分けされる頃にはじじいになってて大金もらったところでって言う

473名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:20:41.400
かわいそすぎるわね

474名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:20:46.640
>>470
昭和初期までかしらね

475名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:21:02.180
>>472
でも優秀だったら、娘の結婚相手になれるのよ

476名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:21:07.510
>>462
台本通りでしょ

477名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:21:14.240
奉公じゃなくて修行の間違い

478名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:21:47.100
>>470
戦前までじゃないの
今でもやってるとこあって労基違反のはずだけど
逆に崇められてたりしてる

479名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:21:48.490
>>475
すごい倍率だよね

480名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:22:31.340
最近の若い子は稲垣メンバーを知らないらしい
あれだいぶ前なんだってgkbr

481名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:22:53.600
優秀じゃなかったらいつまでも丁稚のまんまウロチョロしてるだけのおっさん
引きこもりニートよりましかあ

482名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:23:35.180
>>446
無知な婆にテーズが何か教えてちょうだい

483名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:23:35.670
爺に春ボーナスが出たからゴールデンウィークはちょっとリッチにしてあとはドーンと貯金するの

484名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:23:48.460
最近の若い子はスマップもマッチさん扱いなんじゃないの

485名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:23:50.590
>>479
女しか生まれなかった名家は逆に後継に優秀な男を選ぶ目的で奉公人集めてたらしいよ

486名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:24:04.180
開業資金用意してやって暖簾分けまでするなら良い奉公先だけど
安くでこき使って使い捨てみたいなとこ多いわ

487名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:24:08.770
奉公人同士の年取ってからの同志のような恋って素敵やん

488名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:24:19.060
豚キムチご飯に乗せて食べたわ
もやし足したら美味しかった

489名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:24:51.200
>>487
それまでどこでやったいいですか!!!

490名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:25:04.100
>>482
おめテーズ知らねのか?!
ベコの乳で作るあれだよ、テ!エ!ズ!

491名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:25:04.440
>>487
可愛いくて気の利くのから嫁に出されませんか?

492名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:25:31.760
ドラマのマッサンがそんな感じだったのに
留学資金まで出してもらって勝手に嫁さん連れて
帰ってきちゃったのよね

493名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:25:36.670
あかんたれとかそう言う世界

494名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:25:55.740
婆はきっと使えなくて奉公先から帰されるパターン

495名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:26:56.820
2年位前にラジオ聞いてたら奉公先から仕事任されるようになって汽車で関西から東京出張する途中で
皇太子様(今上陛下)ご誕生のお祝い花火があがってたというお便り読まれてた
生き字引てこういう人のことね!と思った

496名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:27:06.890
かんざし職人とかと結婚して婆もおでん屋台なんかして慎ましく長屋で暮らすわ

497名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:27:22.790
戦隊モノの敵が安っぽくって泣ける

498名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:27:28.940
奉公ったってほとんど奴隷だわ

499名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:28:03.670
奴隷の方が楽な人達までシャインしなきゃいけない世の中ですが

500名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:28:11.420
>>497
さっきザッピングしてたらタコみたいな雑な怪人が出てて笑っちゃったわ

501名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:29:06.610
息子は虫が嫌い戦隊モノ怖い外より家でおもちゃ遊びが好き
歯がゆい!!

502名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:29:25.090
>>500
そうそれ
幼稚園児の工作なのかとw

503名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:29:38.040
>>485
なにそれ
仕事できる大勢のイケメンが婆に求愛したいけど立場的に自分からはいけないからモヤモヤしながらも想いを抑えきれなくなったイケメントップが強引に唇を奪い、でも婆は二番目の優しくておとなしめイケメンのことが好きだったからすったもんだあってエンダァぁぁぁぁあ

生まれ変わったら江戸時代の金持ちの酒蔵か材木問屋かそんなとこの一人娘になる

504名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:29:42.260
>>496
嫁に来ないかって、作ったかんざし差し出されるのね

505名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:29:52.730
勃っとるやないかい

■□■□チラシの裏14143枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

506名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:30:19.640
>>456
やりたくないなら断れば良いわ

507名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:31:21.010
>>505
46でしかも酩酊状態でこの角度って有り得ないでしょ
いい加減な仕事しないでほしいわ全く

508名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:32:03.230
>>506
お気楽な人生でいいわね

509名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:32:33.520
>>503
>>485のはあんまり器量の良くないお嬢さんの場合じゃないのかしら
金持ちの酒蔵だの材木問屋の器量良しの娘さんなら
金持ちの次男坊とかと政略結婚じゃないの

510名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:32:57.070
幼馴染のかんざし職人と恋仲なのに問屋のボンに気に入られ
親に無理矢理嫁に出される婆ちゃんね!

511名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:32:58.070
>>508
無理してやって自分が壊れても誰も責任取らないわよ

512名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:33:19.830
>>507
どこに怒ってんのよw

513名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:35:52.560
今日は洗濯も布団干しもしないって決めてる
どんなに太陽が照らしても

514名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:35:53.710
よく酔った勢いでーみたいなの聞くけど記憶も飛んじゃうほど
酔ってていたせるものなのかしら

515名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:35:53.750
>>509
父親からしたら、娘の器量や幸せよりどうしたら商売が繁盛するかなのよ

516名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:36:22.790
今日はなにしようかなー

517名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:36:40.390
>>514
(弱い人だと中折れする、女なら酩酊状態でもいける)

518名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:36:52.050
爺はいつまで寝てるのかしら

519名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:37:21.100
>>516
うわさのキッシュ

520名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:37:53.950
>>518
婆ちゃんのキッス待ちよ

521名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:38:41.050
>>472
奉公でずっと独身はまれ
だいたいは通い奉公になって世帯持ちになる
暖簾分けしてもらえるような人達は熾烈な出世争いしてる人達

522名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:39:04.590
>>519
婆はキッシュなら鱈がすき

523名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:39:27.610
35じゃもうナンパされる需要もないだろうなぁ

524名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:39:47.870
爺がちょっとしたことで尋常じゃないほど怒って
人の話を全然聞かないほど興奮して怒鳴るようになったけど
やっぱ病気疑った方がいいかな
そういうこと言うと病人扱いか!ってまた怒るだろうけど

525名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:39:53.140
>>520
うつぶせで寝てるから無理よぅ

526名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:40:39.400
>>522
オサレ!!!作れるの?

527名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:41:23.430
>>524
心配させるわけじゃないけど、父が糖質発症したときそんな感じだった

528名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:41:32.200
>>524
年とるとそうなるらしいよ
何歳?

529名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:41:41.860
>>524
年のせいかも

530名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:41:46.360
>>526
簡単なものはおうちで作れるよ
料理本もいくつも出てるし
材料が特殊だとアレだけど年末に作り置きしておくとつまみにいい
そして太る

531名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:42:05.200
昨日さチャリこいで帰りながら
大泉洋がする土井先生の真似を習得したわ

532名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:42:31.890
>>530
ばあちゃんをうちに派遣してほしいわぁ

533名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:42:37.310
>>524
冷静に諭しても興奮が収まらないなら病院へ

534名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:43:34.220
精神科は家族だけでもかかれるからね!
落ち着く薬とか処方してくれたりする

535名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:43:58.600
ワンコは脳腫瘍で噛みつき等々増えたりするらしいけど
人間の場合はどうだろう

536名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:44:09.980
>>534
婆の通ってるところは本人がこなきゃ無理だわ

537名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:44:31.300
人間も脳腫瘍で性格変わることがあるらしい

538名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:44:35.070
>>524
自律神経とか脳梗塞の前とかホルモンとな

539名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:45:17.270
脳腫瘍も人格変容あるよ
どこかで頭を打った結果かもしれないから病院いっておいで

540名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:45:18.160
>>524
会社でもそうなのか調べて

541名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:46:07.740
>>536
うーん…年々厳しくなってるからね
自治体の精神保健福祉士に相談よ

542名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:46:10.960
>>532
わかった、一緒に太りましょ!

543名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:46:36.060
おっはよーん!
痩せた!痩せたよ!!本日の体重56キロ!このままあと5キロ!
明日から五泊六日で北海道旅行だけど体重増えすぎないようガンガル!

544名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:46:54.500
>>543
蟹!ジンギスカン!

545名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:47:06.760
>>542
もう80キロあるのにぃぃ

546名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:47:17.190
ジンジンジンギスカーン

547名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:47:18.580
>>543
シャコの季節ね!寿司!

548名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:47:45.790
>>543
いくら!ソフトクリーム!白い恋人!

549名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:48:08.620
>>543
ラーメン!海鮮丼!

550名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:48:33.420
>>543
しめのパフェ!ラーメン!

551名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:48:35.160
北海道旅行で太らない自信ないわ
どれだけ美味しいものあると思ってるのよ

552名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:49:01.260
蟹いいねー蟹
蟹政宗でいいから行きたいな

553名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:49:17.470
婆ちゃんだけ徒歩や自転車移動なら大丈夫、太らない

554名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:49:35.370
でっかいどー

555名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:49:56.860
爺は今から出勤するって

556名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:50:23.340
>>551
その分歩くか自転車で走りまくる

557名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:50:23.780
タラバのシーズンっていつかしら?

558名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:50:38.690
               ,,rr巛「「彡Ξニ-、
              /巛川川「彡三Ξミ\
               /ミミ巛川リ彡三三Ξミミ、        、ヽ l / ,
             {ミ彡"""⌒Y⌒""゙゙ミミミ3       =     =
                {彡彡            ミミミ3     ニ= 山 そ -=
              {彡 /ニニヽ  /ニニヽ ミミ3      ニ= 口 れ =ニ
             {リ  /エエヽ  /エエヽ ミミ3_    =- な. で -=
  、、 l | /, ,       N  ー‐' |ー‐'  川リも  ヽ   ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,     'ー|   ...(、 ,)...    lノリも:ヽ  }  ´r :   ヽ`
.ヽ し き 山 ニ.    /リl  ^ーv一^  ノリ|.|:::::| |  |    ´/小ヽ`
=  て っ 口  =ニ /:.:.::ヽ|\   ̄   /|:|.|:::::::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ_'''''''''''''_,ノ/::::::::::::| | /|
=  れ.淫 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/:::::::::::::::::| |' :|
ニ  る 行    =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::: 鉄腕 :::Y′ト、
/,  :     ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::: DASH :::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \    \

559名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:51:17.190
蟹江一平は初めからそこそこ自力で頑張ってると思う
一本稔侍の息子は

560名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:54:01.890
Amazonのアレクサ?のcm、キャンプの準備おまえもしろよと思う

561名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:54:28.990
>>546
へーこらほーこら
なんとかかんとかでっせっせ

562名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:55:07.820
今日から3連休
パラダイスだわ

563名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:55:10.750
一方、かあ!30秒くらい悩んだわ!

564名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:55:21.100
コンビニいってイチゴサンドウィッチあったら100%買う

565名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:55:56.600
よつばと買ってきた
たのしみー

566名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:56:30.490
>>565
えっ!?出てた??
婆も買いに行こ!

567名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:56:34.300
>>503
酒蔵は妬んだブサオが麹腐らせたりするから材木問屋にしましょうね

568名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:56:35.680
おなら止まらない

569名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:56:45.030
>>560
クラッカーぼろぼろこぼす旦那
嫌いやわーーーーー

570名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:57:28.650
なによここチラじゃないじゃないどこなのよ
って思ったらチラだった
おはようございます

571名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:59:14.220
>>569
払って落としてんじゃねぇよって思うわ
手に落としてゴミ箱でしょ?!

572名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:59:18.360
爺来たんだけど話すことなくて逃げてきたわ

573名無しさん@HOME2018/04/28(土) 09:59:51.270
イチゴサンド驚くほどの早さで食べ終わったわ
セブンイレブンのはクリームがうまい

574名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:01:10.970
土曜ワイド劇場アレクサは見た

575名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:01:44.500
あれ草

576名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:01:48.710
うちの爺も婆と話しつまらないらしくて返事がおめでとうだけになった
婆もそれが嫌で喋らなくなって爺との沈黙に耐えられないから逃げるわ

577名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:03:10.670
おめでとうだけって今時AIでももうちょっと機転利くわよ
知らない単語には「わあ!それはなんですか!楽しそうですね!」とか

578名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:05:38.650
パート先の店長が辞めるんだけど副店長が昇格じゃなくて他店から店長が来る
店長になれる人がいないから新しい店長がいた店は一時閉店するらしい
今の店長も新しい店長も入社から3年半くらいで店長になっている
副店長は4月で入社6年目になった(新しい店長と同期)
副店長は仕事できると思うんだけど
人の上に立つための何かが足りないと思われているってことなのかしら

579名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:06:05.070
>>576
うわあ
爺すっげー嫌な奴

580名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:06:16.820
>>578
学歴とか?

581名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:06:52.440
>>576
そこまで邪険にされるって爺浮気でもしてんじゃないの?

582名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:07:13.640
2年くらい前からコンビニのサンドイッチのパンが美味しくないと思うようになってしまった
どの成分が婆に合わないんだろう

583名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:07:22.060
なんか必要なこと言われてもおめでとーって返したくなるわね

584名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:07:49.340
>>582
イーストフード 乳化剤 色々あるわね

585名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:08:39.320
一番上になるより一番上を支える才能がある人もいるしなあ…
あとはなんらかの要因で店長にする順番が決まってるとか

586名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:08:53.740
婆ちゃん、今日これ買ったよ
爺、ああおめでとう
こんな感じ?

587名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:09:59.880
今日雨だから傘もっていきなよ
おめでとう
とかだとちょっとおかしいレベルに到達するわね

588名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:10:09.210
>>585
学歴かもなあ

589名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:10:56.440
>>580
みんな専門学校卒
新しい店長と副店長は同じ学校

590名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:11:01.700
上層部の寵愛を得るのがうまかったりとか

591名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:11:28.090
てより、副店長が下手なのでは

592名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:12:54.150
ん、んま?

593名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:15:29.540
頭の中見せてみろコラw

594名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:15:51.250
メロンパンでーす

595名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:15:52.890
婆の父方の実家が酒蔵も持ってた豪農だったんだけど女ばかり生まれるようになって
仕方ないから養子をもらったのだけど蔵人からでなく
親戚から経営に向いてそうな婿をもらってた

596名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:16:52.990
>>578
本人が昇格断ってるんでね?

597名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:17:14.200
>>589
「二番目はともかくトップは責任が重すぎて嫌」みたいな人なのかしら

598名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:18:22.700
>>594
>>593
懐かしいw

599名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:18:27.920
ブス過ぎて辛い

600名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:22:03.520
東大生協の食堂の改修の際に
名のある画家の絵を処分しちゃってた話
なんともお粗末すぎて泣けて来たわ…

601名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:22:32.030
昇格試験みたいの受けてないとな

602名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:23:29.050
よつばと読んだ
ほっこりした気持ちになったわ
さっさと連載して早く続きよみたい

603名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:24:06.090
>>595
自分の息子に継がせるよりも
「有能な男を婿養子に迎えて跡継ぎに据える」
スタイルの方が家業安定しそうよね

604名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:24:16.350
腹の肉がおっぱいに移動しますように

605名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:25:58.280
>>600
形あるものは皆壊れるのよ

606名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:26:44.200
>>605
そういうことじゃないと思うw

607名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:27:42.640
>>595
乗っ取られると思ったかな
それと蔵人だとお互いやりづらいとかね

608名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:27:43.590
>>602
家のなかで蝉大量に放たれたら発狂するわ

609名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:28:19.750
>>600
あーなんという
解体業者やらには目利きは滅多におらんわなあ・・・

610名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:28:31.160
>>606
これは大先生の絵だーって大事にしてなかったんだからさ
別にいいと思うんだよね

611名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:30:03.740
>>596>>597
よく話すんだけど全然そんな感じじゃなくて逆にすごくやる気あるから謎なのよね・・・
婆見る目ないのかしら

遊びに行ってくる!

612名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:30:12.410
東大であっても芸術には無関心な人が多いんだね
教授たちも知らんかったんか

613名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:30:15.830
>>604
切実にそれ思うわ〜
なんで乳につかないで腹につくのか

614名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:30:27.370
ヘアケア剤つけたら
香りが強すぎて
頭痛起こしたから髪洗ったった
試供品で買ったシャンプーなんだけど好きだわ
やっぱ本体買おう

615名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:31:34.110
おっぱいと手は1枚の皮膚でつながっているから
握手会で手を握ると実質おっぱいを触っているのと同じ
っていうオタクの理論にはワロタ

616名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:31:53.010
>>612
ここで美術史の教授あたりが
事の次第を知って驚愕しました等、コメント出したら面白いのになw

617名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:32:01.190
>>613
あんなの飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!

618名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:32:12.080
>>615
幸せな前向き脳だわw
少しだけ見習おう

619名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:33:37.340
>>610
印刷でもなくて直筆だったんだから
もうちょいなあ…

620名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:36:54.910
>>619
絵の価値より額の価値気になって
この絵どうしますかとかありそうだけどなとは思う
絵はその世界の人にはわかるけど
わかんない人にはただの絵だからね
芸術の世界て皆そんな感じだわ

621名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:37:38.970
婆にくれればよかったのに

622名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:38:28.760
額は買うと高いのよね
使い回しできるけどそれも捨てたのかしら

623名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:38:58.630
キャンパスいっぱいにザザーって色塗って数億円
みたいな絵もあるのを理解しろと言われても婆には無理だわ

624名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:39:34.800
まだ学会でも発見されていなかった新種の魚が
現地ではけっこう漁で獲れていて、食べてもおいしくないハズレた魚と言われていたって話を思い出したわ

625名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:39:47.100
知らないで名画をただの古い絵画として処分
あるある

626名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:40:24.930
やっと子供の習い事落ち着いたわ
続きそう

627名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:40:27.140
キャンバスじゃん
婆間違ったじゃん
でも音楽という芸術はわかりやすいかなと思うよ
間違えると汚い音になるから

628名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:40:40.050
デカい絵だから引き取り手がなかった…ってわけでもなさそう

629名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:41:03.460
来年の朝ドラは広瀬すずか
知らない女優の方がいいなあ

630名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:41:08.340
しかし日本が誇る頭脳の集結する東大に飾ってあるからには
それなりのものかもしれんと考える隙がなかったものか
東大でなくともがらくたをわざわざ置いてる学校なんてそうないだろうに

631名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:42:10.970
>>629
フレッシュな感じがしないけど、若手女優自体が少ないのかしらね

632名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:42:54.570
若手って広瀬すず何歳?
20歳超えた?

633名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:43:22.030
>>630
無造作に飾られていたからレプリカだと思ったとかかな

634名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:43:23.930
処分と言ってもどこかに売却したとかじゃないの?

635名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:45:59.810
>>634
絵を売るってちょっと考えづらい
簡単に足つくし

636名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:47:17.930
>>524の婆だけど爺50代後半で更年期のせいもあるのかも
まあ元から他人に合わせるのが苦手でモラ気質だったけど
もう最近は基地外じみて怒るからホントに何か病気なのかと
とにかく自分が思ってることと違うことを婆が言うと火がついたように
食ってかかってくるから会話もしたくないんだけど
てか怒るなら話しかけてくんなって思うけど
婆が限界だわ

637名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:47:19.760
岡山の奇跡って言われてる桜井日奈子は朝ドラ出来そう
方言しゃべれるの強い

638名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:47:42.020
ググってきた
壁画だったのね
東大本郷キャンパスで世界的画家の壁画を処分…SNSで炎上、識者も嘆きのツイート
https://www.daily.co.jp/society/life/2018/04/27/0011203945.shtml

639名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:48:32.560
作家さんに東大が依頼して書いてもらったものだって
見たけどでっかいしあまりいいかどうかよくわからない絵だわね

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14641855/

640名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:49:13.270
現代芸術は
ケッと思うものばっかりだわ

641名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:50:00.880
>>639
婆子のほうがもっと上手なのに…

642名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:50:29.830
なんだ
壁画なの?
改修の打ち合わせが足りなかったって事かな
業者悪くない気がする

643名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:50:39.230
けつかと思った

644名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:50:58.220
>>640
そういえど
今名画って言われてるものでも
発表当時は現代アートだったものも多数あるわけでw

645名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:51:15.210
こういうのを税金で依頼する気持ちがわからんわ

646名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:51:47.870
>>642
充分に検討した結果のようね
業者は言われたまま働いだだけだった

647名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:52:01.530
画力というより政治力なんじゃ

648名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:52:15.680
>>639
婆にはわからんな
かんぴゅーたー使った芸術はあんまりわかんない

649名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:52:19.550
>>639
もっかいプリントアウトすればいいんでね、って感じの絵

650名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:52:19.560
>>636
かわいそう

651名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:52:45.800
壁画ならプレートに作者名と寄贈した年とかついていそうだよね

652名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:53:01.860
花の新婚かんぴゅーぅたー

653名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:53:21.140
>>649

データ残ってるでしょ?それもう一度出したら?
って言ってしまいそうな絵だわ

654名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:53:26.270
どこかの喫茶店かなんかで棟方志功に壁画描いてもらったけど
店主が気に入らなくて上から塗りつぶしちゃったっていうのあったわ
芸術の価値なんて所有者の心もち一つだと思う
誰かが価値があるっていっても確実なものじゃないし

655名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:53:54.470
>>636
さりげなくカルシウム飲ませてみるとか
病気だとして治せるならいいけど
治せないなら言わないほうがいいしね

656名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:54:19.910
絵に金額も貼っておけばいいわよ

657名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:54:31.870
同じ人が書いても売れる歌と売れない歌があるのと同じな感じだわ

658名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:54:52.050
そういえば藤田嗣治の絵もどこかの倉庫に置きっ放しにされていて
最近見つかったって聞くわね
大きい絵は置き所に困るかもねえ
藤田嗣治の絵は欲しいけれども・・・

659名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:54:59.590
>>655
脳みその問題だと思う
精神安定剤の方がいい

660名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:55:03.320
>>636
まだ愛情があるなら
肉体的な病院→精神的な病院の検査うけてそのサポートすれば良いけど
そうじゃないなら無理せず逃げることを考えればいいと思うの

661名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:55:58.050
脳に腫瘍があるのではと医療ドラマばっかり見てる婆は思うのです

662名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:56:31.040
世界中の人相手に移築費用込みでオークションに掛けたら引き取り手はいただろうね

663名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:56:35.050
昨日1階の和室でいたしたんだけど終わって2階に上がるタイミングで高1の娘が下りてきたの
気付かれちゃったかしらね…普通の対応だったけどさ

664名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:56:38.530
>>657
それね
世界にひとつだけの花は僕じゃない方がいいとSMAPに提供した
槇原敬之の選択は正しかった

665名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:57:42.500
>>663
気をつかって終わるまで待っててくれてたんじゃw

666名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:57:45.310
>>636
婆は何歳?爺が50代後半になるならもうそろそろ退職よね
年金貰うまで何とか我慢よね
貧乏は辛いわよ

667名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:57:49.680
さてと、サイゼに行ってくるわね

668名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:58:44.570
>>663
ホテル使えよ

669名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:58:46.750
やっと待ちに待った休みなのに仕事がうまくいかなくてメンタル落ちたままだわ
休みがもったいない
なんかいい気分転換ないかなあ…

670名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:59:28.930
>>663
バレてる
気を遣って普通の対応してる
家ではやめて欲しいと思ってるはず

671名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:59:37.180
>>663
気付かれてるだろうねえ
良くて
仲いいのはいいけどTPOは考えろ

悪かったら
キモい氏ね今すぐ氏ね
って思われてるなw

672名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:59:46.130
東大の大半は公立育ち
公立は偏差値エリートしか育たない
だから芸術には無知を晒す
公立出身は真のエリートになり得ない

673名無しさん@HOME2018/04/28(土) 10:59:51.480
>>669
忘れるのよ
リセットするといいわ

674名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:00:14.800
>>667
婆も行きたーい

675名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:00:22.890
>>636
年齢的に更年期ではなくて
若年性認知症を疑ったほうがいいかもしれない

676名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:00:37.720
公立に親殺されたとかか

677名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:00:45.980
>>673
忘れても休み明けはくるのよ
忘れるだけじゃあ…

678名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:01:24.150
>>676
3年保育の弊害

679名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:01:49.890
よろめいて壁の直角部分に肩打ったとこが痛いよう
腫れてないけど内出血

680名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:02:08.040
落ちてんなら泣ける映画でも見まくって
泣きデトックスするといいかもしれないわ

681名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:02:12.070
>>608
蝉も発狂するわな。女いねえもん

682名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:02:41.690
>>666
婆50前なんだけどね
爺自営で今でも十分貧乏だから一緒にいる価値がもう
見えなくなってるから余計辛い
我慢する理由が見当たらないけど病気なら
可哀想な気もするしってとこ

683名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:02:53.850
>>679
( T_T)\(・ω・` )
冷やしなはれ

684名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:03:18.760
ドラえもんの昔の声久しぶりに聞いたわ

685名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:04:03.230
デイジーラックのポスターの佐々木き半端ない可愛さね

686名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:04:09.840
>>671
基本親のあれはキモいからね
思春期だと余計にキモいキモいってなるわよ

687名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:04:12.080
今、自分が独身の20代で
ちょっといいなと思ってる人に皆で遊んだ帰りに「月が綺麗ですね」
って言われたらなんて答える?
皆で遊んだりするくらいの仲だから「月が綺麗だね」なのかな
I love youのつもりで使ってきたらマジキモくない?

688名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:04:18.730
>>677
休み明けからまた悩むといいわ
今は休みを満喫して
餅でも食べてなさいよ美味しいわよ

689名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:04:25.840
>>683
冷やしたら婆が触るわね。ツンツン

690名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:04:44.320
若年性認知症って食い止めることできる?
言ってないこと言ったって言ったり言ったのに聞いてないとか
ちょっとマジやばいかも

691名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:05:13.940
>>687
そうだねー。今日満月かな?

692名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:05:14.240
>>688
わかったわ
とりあえず3連休だけでも楽しむわね

693名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:05:21.380
婆は聞こえてたけどキモいとか思わなかったな

694名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:06:06.330
引っ越し前(五年くらいまえ)に通ってた病院に電話して
風疹の予防接種だったのか風疹と麻疹だったのか
忘れたから教えて!って問い合わせするのは非常識?
困ってるの…

695名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:06:11.070
原宿なのに渋谷まで来てしまった

696名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:06:15.310
親の不倫はきもかったわよ

697名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:06:16.900
>>690
ものによるけど進行を遅らせるのは可能なはず

698名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:06:41.600
洗濯機が呼んでるわ誰かお願い

699名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:06:43.980
仕事が上手くいかなくてメンタル落ちるって
もっと上手くやりたい、周囲に認めて欲しいっていうポジティブな感情も入ってるから決して悪いことだとは思わないけどな

700名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:06:46.650
くら寿司とスシローはCMよくするけど、かっぱ寿司は最近見ないなー

701名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:07:01.250
>>682
ちゃんと病院にも行ってくれてそれでもダメだったら可哀想なのはわかるけど
病院にも行かずに、心配してるのに病人扱いか!とか言ってくるやつだったら捨ててもいいんじゃない
しょうがないよ、今までの積み重ねってやつもあるでしょ

702名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:07:01.390
>>690
病院へ

703名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:07:02.350
>>694
別に非常識じゃないけど
5年前だとカルテが残ってないかもしれない

704名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:07:36.380
>>694
…カルテ残ってるかな?

705名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:07:41.020
>>690
何歳なの?

706名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:07:41.420
>>694
5年だとカルテ残ってるかギリギリだね

707名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:08:13.340
>>682
そうなのかあ・・・
じゃあ離婚した方が良いんじゃない?
爺が可哀想で自分の人生我慢と苦痛じゃ
死ぬ時に後悔する
50前なら離婚した方が良いよ
独りで寂しいなら穏やかなリタイヤした人と再婚という手もある

708名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:08:32.060
>>698
頑張って干して!

709名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:08:50.210
>>699
正社員だからさ
ある程度は認められて居場所つくらないとほんとキツイのよ
一日8時間もいるのよ
主婦なら何かやらかして毎日家族に氷の視線で対応されるようなものなのよ

710名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:09:01.160
婆ちゃんチョコと抹茶のクッキーあるわよ

711名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:09:03.750
>>695
歩いていける距離だから大丈夫だよ!電車でもタクシーでも!

712名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:09:05.090
シャンプー買ってくるね!

713名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:09:07.360
最近アイホンでYahooの記事タップすると別ウィンドウで開くようになって鬱陶しいわ

714名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:09:37.850
カルテ残ってないかもなのか
試しに電話してみる!ありがと!

715名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:10:34.790
婆子が8年前に2回だけ行った病院にはカルテ残ってたわ

716名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:10:51.86O
「アレクサ!〜して!」


あのCM見てると商品名を「ものぐさ」って名前に変えた方がいいと思うのは私だけで良いわ

717名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:11:04.460
>>716
www

718名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:11:33.940
カルテ残す期間はどのくらいだんべ?

719名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:11:37.440
貧乏はすべてを壊していくわね

720名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:11:42.650
すごい怒りんぼの時と機嫌が良くて穏やかな時と繰り返すのは
ただの気分屋かしら

721名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:11:58.040
アレクサ
かわりにトイレ行ってきて

722名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:12:03.790
>>709
なんとなく婆ちゃんの事応援しちゃう

723名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:13:05.170
>>716
「ものぐさ!チラしてないで洗濯干して!」

724名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:13:30.14O
「アレクサ!掃除をして」
「自分でやれ、ものぐさ」

725名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:13:33.490
掃除機かけて〜

726名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:13:39.360
>>723
キエエエエ

727名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:14:08.670
ものぐさって言葉めっちゃ刺さるww

728名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:14:39.520
>>718
前いったとこは10年前の残してくれてたw
先生がおお!残ってるんだ!って感心してたw

729名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:14:39.610
>>727
ダラよりもくるねw

730名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:15:14.540
ものぐさは遺伝した…

731名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:16:38.500
>>729
ダラなんて可愛いもんだねw

732名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:16:56.040
恐怖!ものぐさは遺伝した!

733名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:17:01.67O
「ものぐさ、明日の天気は?」
「ハレデス(本当は雷雨だけどな)」

734名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:17:24.170
ダラは許してくれそうな優しい感じだけど
ものぐさは罵倒される感じ
いたい

735名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:17:40.070
>>718
法律的には五年

736名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:18:44.93O
「アレクサ、キッチンペーパー注文して」
「ワカリマシタ、モノグサ」

737名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:19:00.270
ものぐさが辛いからちょっとあっち行ってくるね

738名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:19:00.680
今年のドラえもんの映画人気なのかねぇ。この間映画館行ったら「貰えるグッズ品切だから後日あげるね☆」的な貼り紙してあったわ。

739名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:20:07.790
>>737
イツデモドウゾ

740名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:20:09.430
映画の内容的には去年のが面白かったわよ

741名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:20:39.110
ものぐさはチラ婆の最終進化形態よ。
チラ婆→ダラ婆→ものぐさ

742名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:20:49.58O
「ものぐさ!電気つけて!」
「オッケーものぐさ」

743名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:21:21.170
ティファニーの婚姻届だすのかな
出したくなくね?
てかティファニーの必要なくね?

744名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:21:47.930
キッチンペーパー注文してってどれをだよ
ティッシュ型?ロール型?何個頼むの?

745名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:21:58.830
>>743
婆も思ってた
コピーでもして取っておくのかしらね

746名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:23:21.660
>>744
ていうか、あの場合なら洗ってタオルで拭いたほうが早いしペーパー無駄にならんし

747名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:26:49.240
シーツ洗って干したし!
ものぐさだなんて…
お昼はカップラ、塩、味噌、焼きそば、豚骨どれが良い?

748名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:26:50.280
あほイクメンはペーパー無駄遣いしちゃうんでないのん

749名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:26:58.26O
車で出掛けると事故に巻き込まれたり煽られたりキチガイが絡んでくるからGW中は近くの実家に行くのとバッテリー上がらないようにたまに近所に買い物行く程度にして歩いて買い物いくか引きこもります

750名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:27:38.550
>>722
ありがとう
まずは滞りなく仕事進めることと
もう少し周りを見れるようにならないとと思ってる
バカにされてるのも悔しいわ

751名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:27:46.560
プランターに夏野菜植えて来た
古い土の再利用だからちゃんと実がなるか不安だけど

752名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:27:49.71O
>>748
婆もすぐ無駄使いしちゃうわ

753名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:27:54.520
いいなー
シンガポール行きたいわぁ

754名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:27:58.160
>>747
味噌

755名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:28:33.620
>>752
いいわよ
アレクサに頼んで

756名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:29:28.90O
>>751
病気と虫に注意ね

757名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:29:52.390
飛行機の席は通路側が良い
トイレ我慢する必要無しだし

758名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:30:04.820
アレクサ!茶碗洗って!

759名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:30:38.21O
>>755
「ジブンデカッテコイ、ムダヅカイシスギダ、イイカゲンニシロ」
って怒られちゃうわ

760名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:30:52.540
>>756
あー去年キュウリがうどんこ病やっちゃったんだよなーだめだー

761名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:31:02.010
AIは怖いな
学ぶから

762名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:31:11.31O
>>758
「ものぐさ婆様、わかりました」

763名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:32:13.920
去年ダラ婆にしては大事に育ててたラディッシュ
一晩でキモい虫に葉っぱ全部食べられて悲しかった

764名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:33:34.09O
>>760
プランターで野菜栽培する場合は毎回綺麗な土使った方が良いと思われ

765名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:34:52.690
>>764
買った方が安くなるわぁ
去年は晴れの日少なくて出来が悪かったしチクショー

766名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:35:01.230
今日、小1婆子の初めての授業参観だったの
保育園のときと同じで参観よりちょっと早めに登校させればいいと思ってたら、子供は普通に登校するんだった
冷や汗かいたわ

767名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:35:40.160
今日土曜日じゃん

768ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 11:35:51.620
ごくまれにさ、「あーあつかれた」って独り言言う人いるじゃない?
自分もよくいんだけど

最近、「あーあおちんちんしたい!」「あーあ、精子したい」って独り言言ってる

そしたら聞かれちゃってやばかった

769名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:36:03.010
あー去年は野菜不作だったよね
トマトはカビ生えるしキュウリは育たないし
ナスだけだったわ
今年はどうかなあ

770名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:36:43.950
>>766
気がついてよかったねw

771名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:37:32.70O
>>765
せっかく植え付けしたなら育てばラッキーくらいの気であてはまわりにお花でも植えて観賞用にしたらどうかしら

772名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:38:19.780
>>770
学校に向かってる途中で学校から電話がかかったきたから間に合ってないのw

773名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:39:52.940
>>771
グリーンカーテンしたかったのよ
去年は網だけ2階から広範囲に広げていたけどスカスカで終わって恥ずかしかったわ

774名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:41:48.560
離任式って行きたい人だけ行くのかと思ったら全員出席で驚いたわ
行かせといてよかったわ

775名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:42:38.240
カップラーメン作るのすら辛い…
ダメだこりゃ

776名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:43:32.980
>>775
アレクサに頼め!

777名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:44:05.320
>>775
高熱で寝込んだ時、病気した時ように飲むゼリーを買って置いたけど
そのキャップが硬くて開けられなかった

778名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:44:16.560
無理でしょw

779名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:44:54.030
>>777
アレクサー!

780名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:45:26.260
アレクサー
お風呂そうじー

781名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:45:56.990
木曜日、おととい布団干したばっかりだから布団干さなくていい?

782名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:46:17.890
>>772
えええwまあ参観はできたんでしょ?
大丈夫大丈夫www
登校班ないのね

783名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:46:28.820
アレクサー>>781の家のふとん干しといて

784名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:46:35.020
アレクサ再婚相手見つけてきて

785名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:46:45.720
アレクサってなんなのよ

786名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:47:03.590
アレクサ
トイレかわりに行ってきて

787名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:47:05.680
アレクサー肩もんで

788名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:47:48.370
アレクサ
コーヒーいれて

789名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:48:02.110
アレクサはそろそろ家事は自分でするべきだと思う
他の家電に頼らないでさ

790名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:48:06.720
なんで爺ってうるさいの?
今日はゆっくり寝ようと思ったのに深夜にゲームよ

791名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:48:23.450
さすがに少ないわね今何人位いるのよ?

792名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:48:28.970
あいつ自分の仕事横流ししてるだけよね

793名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:48:45.880
婆はそろそろ掃除するわ

794名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:48:45.900
>>791
300人くらいよ

795名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:49:32.440
家に家族がいると掃除する気が起きないわ

796名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:49:53.790
ヒストリア見れなかった
悔しい

797名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:50:07.080
>>790
一緒に寝たらいいじゃない

798名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:51:08.610
ヒストリアなんだったん?

799名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:51:13.120
>>789
朝は頃合いを見て掃除機動かせという事か
手足ついて家事やってくれるのはいつの事だろうか

800ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 11:51:23.570
ああ、もう大型連休か
毎日が夏休み、日曜日だから気が付かなかった
13時まで待って南隣が出かけるようなら布団干す
出かけないようなら布団干さない

みんなこの辺結構家にいるわ
車があるからわかる
車があるイコール在宅でしょ?
電車や飛行機ならわからんが

801ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 11:52:27.970
出かけ、外出の本番は5月3日から6日なんだろうねたぶん

802名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:52:39.430
布団干すなら11時までに

803名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:52:44.850
>>798
江戸時代に男装してた女性がどうのこうのってやつ

804ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 11:53:19.710
>>796
>>798

女形歌舞伎か浮世絵

805ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 11:55:39.310
富津海岸に潮干狩りに行ってくるわ

富津海岸ってある?

806名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:55:45.990
>>803
へーおもしろそう
ヒストリア再放送なかったっけ

807名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:56:42.910
5月の連休明けの金曜〜日曜に泊まり旅行くわ

808ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 11:56:50.650
>>785
俺も前に聞いたけどAIスピーカーのことらしい

809名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:57:07.100
あーごめん
再放送が土曜日なんだね

810名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:57:32.740
連休明けがいいよね

811名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:58:11.040
>>808
アレックスって言えーって外人が言うてる

812名無しさん@HOME2018/04/28(土) 11:58:40.500
アクアライン、限界まで混みそう

813名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:00:10.160
みんな、試乗にきてね!ハイラックスもいるお

814名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:01:19.230
車中泊でどこか行こうかなー
2歳と6歳連れて

815名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:02:48.570
>>814
パワフルねー

816名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:03:19.020
>>815
暇なのよ

817名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:03:49.190
道の駅とか行くといるよね
そういう車

818名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:03:57.81O
人にものを頼むのに「アレクサ〜して」って命令するのって失礼よね
ちゃんと敬語使いなさいよ

819名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:04:16.690
>>814
恵那から長野方面なんかどうかしら
木曽福島とか

820名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:04:27.070
眠いわ
夜ご飯は公園行ってゴザ敷いてお弁当にするわ

821名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:04:35.460
婆子8才がお友達のおうちでやるBBQに誘われたって言うんだけど
相手先の連絡先も知らないし、あっちも知らないの
すっかり行く気になってるけどどうしたらいいと思う?
こっちが連絡先持たせると、図々しいじゃない?

822名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:04:39.350
USJいこうよ

823名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:04:56.290
>>822
人混みよ

824名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:05:16.350
>>822
待ち時間で死ねそう

825名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:05:23.720
>>823
いいの!いきたいのののののこ

826名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:05:53.320
>>825
じゃあ止めないわ!!!

827名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:06:02.690
>>821
低学年の約束は鵜呑みにしちゃだめよ

828名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:06:09.030
>>821
子供同士で勝手に盛り上がってるだけかもしれないわよ

829名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:06:17.420
>>826
やったあ!じゃああと一時間後に集合ね!

830名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:06:42.870
そうなのよ
それが心配
本当に誘ってくれるならあちら側が、連絡先持たせてくれるとかするわよね?

831名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:07:00.390
>>829
婆は行かないわ...
婆は平日の空いてる時に行くの

832名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:07:19.730
>>821
連絡先持たせるならお手紙にして誘ってくれてありがとうよろしくお願いしますって書いといたら?
で何かありましたらこちらまで連絡をみたいにさ

833名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:07:47.580
>>832
えー、それされたら断りづらくない?

834名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:07:57.870
>>819
ちょっと行きづらいわねぇ
首都高越えるのはさすがに混んでてめんどくさいわ
うちからだと東北方面の方が行きやすいの

835名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:08:08.750
>>830
両家の子供は楽しみにしてるなら納得させるために連絡取ってみたら?
ダメなら婆ちゃん家で企画してあげたらいいじゃない

836名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:08:23.890
おれんちバーベキューすんだー
いいなー
じゃあお前もこいよー
オッケーいくいくー

絶対子供だけで盛り上がってるやつ

837名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:08:52.090
子供が勝手に友達を誘ってて相手のお母さんから「よろしこ」って手紙持たされて来てたらびっくりだわね

838名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:08:55.810
>>836
婆もそう思う

839名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:09:28.300
相手側の出方を待つかー

840名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:09:50.970
>>821
うちもそういうのあった
一緒に行って手土産渡してお金どうするか聞いたわ
子供がうじゃうじゃ来てたよ

841名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:09:54.960
>>833
連絡先だけ渡されるよりはよくない?
親がそのつもり無ければ子供が勝手に約束しちゃったみたいでーごめんなさーいって断りの連絡できるし

842名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:10:10.770
ガンガンいこうぜ

843名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:10:22.410
「何時に来て」とかも言われていないとしたら絶対行っちゃいけないと思うんだけど

844名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:10:46.090
>>843
ホント、それよ!

845名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:10:48.030
おにぎり出来た!
わかめご飯の中身は鮭
混ぜ込みちりめん山椒
ピリ辛に炒めた高菜

846名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:11:01.970
絶対ってことないじゃない
婆子が呼びたいと思った子が来るのは婆嬉しいわ

847名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:11:22.140
すげー
おにぎりうまそーね

848名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:12:01.180
>>840
どうやって連絡取ったの?

849名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:12:08.210
子供から親に伝えてあるなら肉の用意してるはず

850名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:12:35.010
>>848
一緒に行ったってかいてるわよ

851名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:13:18.030
まずは上の婆ちゃんが書いてる通り「何時」ってのを聞いてからのがいいんじゃない?

852名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:13:33.040
よく知らない子をいきなり食事に呼ぶかねえ

853名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:14:12.970
この連休中の話だったらスルーでいいわよ
後半だったら1日か2日にちゃんと話聞いてきてって言えばいい

854ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 12:14:42.870
USJの魔法のことば、おまじないの言葉有るじゃない?

あれってどこの言葉?英語でもないし
完全に造語?
ハリーポッターの本も映画も1作も見たことないからわからんのよ
だからこそのひき無職なんだけど

ひき無職の時代はディズニーだよね
ディズニーは格別に認めてるけど、USJの存在は一切認めてない

855名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:14:48.610
>>852
アレルギーあると恐いから親同士連絡取る間柄じゃないと呼ばないかなぁ

856名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:14:52.360
どんな子かもわからない子どもがいきなり肉食べに来たら困るわ
アレルギーの有無も好き嫌いもわからないし

857名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:15:18.080
>>853
そうね!そうするわ

相談乗ってくれた婆ちゃんたちありがとう!

858名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:16:24.160
公園行こうと思ったけど紫外線指数が高いから断念しようかな

859名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:17:05.640
>>854
USJ認めてよ
パレードはディズニーの方がいいけれどファクトパスシステムがクソすぎてUSJ最高よ

860名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:17:08.610
決めた、午後からちょっくら盛岡目指して来るわ
ガソリン入れてこなきゃ

861名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:18:09.350
USJ行ったことないけど、全部お金で解決できるんでしょ
さすが大阪だなって

862名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:18:18.540
USJの金さえ払えば待たないのめっちゃ好き

863名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:18:30.310
シーで240分待ちとか言う看板をみて
恐ろしいところに来てしまったと思った

864名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:18:35.870
>>861
富士急だって出来るじゃない
出来ないディズニーがクソなのよ

865名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:18:48.260
お金払えば待たなくて済むの?
ググるからその方法の名前教えて?

866名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:19:04.430
ファストパスでも30分くらい待ったときさらに金出すから先にしろと思った

867名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:19:14.760
>>865
貸し切り

868名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:19:47.520
USJの待たなくていいチケット、3万円位だっけ?

869名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:20:00.460
安くないお金払って我慢大会もするのね

870名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:20:39.600
ディズニーランドもシーも最近乗り物乗ってないわw
お散歩しておやつ食べて5時間ぐらいで帰っちゃう
お土産だけたくさん買う

871名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:20:40.310
>>865
エクスプレスパス

872名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:20:51.170
ディズニーはどんな適当な商売してても行く奴がいるから

873名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:20:59.330
>>871
ありがとう!ググってくるわ

874名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:21:03.910
婆、生活保護やら色々援助受けてる家庭と関わることがあるんだけど、もうなんかどうしてあんなに図々しいのかしら
一部なんだろうけど、疲れるわ

875名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:21:10.190
>>868
組み合わせによる

876名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:21:49.270
>>859
ヒキに認められたいなんて変わった婆ね

877名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:22:24.740
>>874
してもらうことになれて当然になるから
感謝もしないし要求が増える

878名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:22:58.280
>>874
まともな神経の人は施しを受けるような立場に堕ちる前に自分でどうにかしてるからね

879名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:24:13.440
>>874
世話させてやって優越感を感じさせてやっているんだから感謝しろ!っていうキチガイもいるんだって

880名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:24:22.210
西武遊園地はどんどん乗り物がなくなって行っていたけど
今はどうなっているのかしら
どの遊園地もコスプレ集団がいて気まずいわ

881名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:25:24.130
サンリオの乗り物のポップンなんとかって言うやつがさらし者みたいで恥ずかしいわ

882名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:25:50.680
>>880
写真撮影用のディスプレイだらけにしたらもっと入園増えるんじゃない?
コスプレ専用テーマパークにして世に放たれるのを防ぐ

883名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:25:57.180
今迄で一番コスプレに違和感が大きかったのは老舗のお蕎麦屋さんで近くの席になった時

884ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 12:27:23.790
お隣のおじさんが自転車で1時間出かけて戻ってきて、30分休憩して
今度は車で1時間出かけて戻ってきて30分休憩して
また自転車で1時間出かけて戻ってきて30分休憩して
また車で1時間出かけて戻ってきて30分休憩して
自転車で1時間出かけてっていう長い長い1週間の幕開けだわ

遠出線のかな

885名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:27:34.160
>>883
お葬式か法事かの集団が一車両にいっぱい乗っていて怖かったのを思い出した

886名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:29:51.980
>>870
5時間もおるやん

887名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:29:55.140
さっきスーパーでお爺さんに親しげにあいさつされて適当に挨拶返したけど
今思い出したわ
斜め向かいのお爺さんだったわ

888ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 12:30:12.840
NHKニュースの録画見てる

リビングを充実
新しいライフスタイルの提案だって

リビング学習が有効なのは小学校6年生まで
中学校1年からは個室学習がベスト

889名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:30:17.940
今日も明日も明後日もお昼はそうめんよー

890名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:30:29.490
着ぐるみの中の人には厳しい季節になったわね

891ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2018/04/28(土) 12:31:37.480
リビングの段差をつけることで広がり感を出しているとのこと

>>945
付近になったら新しいスレが立つまでほかのことをする

892名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:33:00.330
こんにちは

893名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:33:28.110
はい、こんにちは

894名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:33:31.280
お素麺を冷やし中華にして食べるの好き
冷製パスタ風にするのも好き
野菜たっぷりの冷汁で食べるのも好き

895名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:33:31.610
>>356
>>371
>>338
これどんな育て方したこんな娘が育つの?

896名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:33:39.310
明治神宮の大祭に来たわ
爺も子供もいないの
婆は旅行行ったりウロウロするよりこういうのゆっくり見るほうが先なのよ
幸せだわ

897名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:33:59.180
浪費家の息子と結婚したがっていう女性いたけど
両親に反対されるとかえって意固地になるみたいね

両親の反対押し切って結婚して結局離婚して子供娘二人まで元旦那にとられた人知ってるわ
親戚で

普通は母親が引き取るだろうにと

898名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:34:40.410
先じゃないわ
好きよ

899名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:35:50.710
コメダいってきたわ
人でいっぱいだけど子供が意外に少なかった
シロノワール愛してるわ

900名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:37:27.090
もうちょっとで出掛けなくちゃいけないけど
この微妙な時間が嫌い

901名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:37:51.790
寝不足だわ

902名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:38:00.600
>>338
いやぁぶん殴られる年でしょ?小・中学生じゃなくてもういい年だし非常識なこと繰り返してるのにいってわからないなら殴られても仕方ないわ

903名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:38:34.630
婆もあと1時間くらいで出かけなきゃいけないわ
めんどくさくなってきちゃった

904名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:38:44.180
>>895
どんだけ昔のレスほじくり返してるのよ
本人?

905名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:40:30.150
スレのログ読んでるとか
真面目な婆なのよきっと

906名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:41:09.790
美味しいデザートが食べたかったら生クリーム買っておいで!!

907名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:41:56.540
外人の子供ってパステルカラーが似合うわねぇ

908名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:43:01.270
>>896
意識してないけど、東京も観光地なのよね

909名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:43:44.800
修学旅行のグループもよく見かけるわね

910名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:44:00.540
>>904
チラ裏なんだからなんでも良いのよ

911名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:44:06.640
気持ち悪い

912名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:44:58.000
婆子のスポ少めっちゃイライラするから
チラで目線をそらし中…
年中組だからそんなもんなんだろうけど
まー婆子話聞いてないわ
説教していいのかな?まだ楽しかった?程度でいいのかな

913名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:46:04.280
>>909
それで思い出したけど
昔ルーズソックスが流行った頃
東京ではすっかり廃れてたのに地方から修学旅行で来た子たちが
まだルーズソックスで衝撃を受けたことがあった
流行が行き渡るのは時間が掛かることを実感したわ

914名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:46:08.500
>>908
海外の方がたくさんいらっしゃるわ

915名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:46:29.210
ハリポタ好きの父が、同じくハリポタ好きの婆に
早くハリポタ行ったほうがいいよ、ホテル代出してあげるし
チケットとか有料のやつもお得なやつで買えるから言ってくれ!
まじですごいから行って!!!てすごい推してくれるけど
爺が休めるのカレンダー通りの連休しかなくて
激混みだよね…ってなったまま数年
ほんとは行きたいのに

916名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:47:11.480
>>896
大祭ってなあに?楽しそうなひびき

917名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:47:26.860
>>912
小2年くらいまではしっかりしつけてないとかやる気のある先生でもいないとそんなもんみたいよ
嫌なら実績ある少年団でも入れたほうがいいわ

918名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:47:56.100
婆も前はログを全部読んでた…

919名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:48:28.740
>>915
爺置いていけばいいよ婆ちゃんの父ちゃんと一緒に

920名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:50:09.440
>>918
人間ってヒマだと本当にろくなことしないわね

921名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:52:00.650
爺が暇を持て余して本日2回目の猫散歩してる

922名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:52:35.260
>>915
おとうさんといったら?

923名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:53:29.700
口きいてくれないってところがおもねっててほんと嫌
子供に媚びてる

924名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:54:04.380
>>921
リードつけて?めっちゃ楽しそう

925名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:55:25.020
今日スーパーで2歳になるかならないかの子が一人でウロウロしてたからストーカーしてしまったわ
どう見てもお母さん探してる風だったのよね
あとつけてたらめっちゃ笑顔になって走り出したからきっと会えたんだわ
見てないけど

926名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:55:25.590
フジテレビ、番組改編しまくったのに視聴率すべてヒトケタだって〜w
お台場デモの効果すごすぎてワロス

927名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:55:48.120
>>921
今時って猫に首輪つけて散歩すんの?
婆祖母が昔首輪つけて散歩させてたら近所の祖父母宅に帰省中の子供にびっくりされてたの思い出したわ

928名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:55:55.310
>>926
お台場でもってなあに?

929名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:56:30.200
>>926
何年前の話よ…

930名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:56:54.350
単につまらないから見ないだけでしょ

931名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:57:11.060
>>927
そだよー

932名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:57:40.510
嫌なら見るなってとこから始まったから
ゆっくり時間をかけて見ない人が増えたんだろうかね

933名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:58:10.340
>>928
半島びいきの偏向報道が凄すぎてデモにまで発展した

934名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:59:29.410
>>927
今は普通でしょ猫リード

935名無しさん@HOME2018/04/28(土) 12:59:48.940
>>924>>927
こんな感じのハーネス
■□■□チラシの裏14143枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

ご近所さんには馴染みになったから驚かれないけど
観光で来る人は最初、犬だと思うらしく振り返って、え!?ねこ?って驚くらしい

936名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:00:24.800
韓国ドラマ流してるくらいで半島びいきってのもバカみたいだけどね
安上がりでそこそこ視聴率が取れるから流してただけだろうに

937名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:00:24.85O
夜勤明けやから居眠りしたけどまだ1時やて
やっぱ休みはええな

938名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:00:45.700
>>932
あの頃はまだ強気だったね〜フジ
ネットや2ちゃんでだけ叩かれてると思ってたんだろうね
ざまあwwwwww

939名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:01:18.330
>>936
がんばってwwプププ

940名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:02:06.370
民放で韓国ドラマは勝手にやっとけって思うけど
NHKでやるのは許せん

941名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:02:24.190
>>939
婆もフジテレビは嫌いだけどレイシストも嫌いなのよね

942名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:02:40.020
あのデモ行きたかったなー

943名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:03:53.590
>>941
韓国嫌いだけど韓国料理が大好き
っていういつものやつねハイハイ乙

944名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:03:54.080
>>942
婆はニコ生で中継見てたわ

945名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:04:34.320
あの頃まだ子が小さくて行けなかったの

946名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:05:39.010
帰省中の子が祖母に首輪つけて散歩したのかと思った…

947名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:10:53.720
体臭が銀杏系

948名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:11:03.270
山田優の顔変わったよね

949名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:11:40.040
^_^爺早く出かけないかな

950名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:11:52.230
ほのかにコンソメ系

951名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:12:29.940
沖縄アクターズスクール全盛期にy'zfactoryでまったく売れなかった山田優

952名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:12:48.760
よし、布団ほし開始
ていうか風邪でてきちゃったじゃん

953名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:13:51.990
洗濯すぐ乾いて第4弾目まで終わったわ
干すの気持ちいい

954名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:14:21.350
>>948
激ヤセじゃなくなってて良かったとCMみて思った

955名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:16:23.430
G敵影を確認。
武装許可を求めます。

956名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:17:11.260
誰か立てに行って

957名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:17:49.670
グソクムシめ

958名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:19:18.910
寝てる間に首を掻くのか傷だらけになってきた

959名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:20:44.350
>>954
もっと化粧バッチリが似合うんだなと思った
誰これと思っちゃったよ

960名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:21:44.410
950じゃないけど行くだけ行ってみるよ

961名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:22:45.660
ほいよ

■□■□チラシの裏14144枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1524889336/

962名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:23:36.440
>>961
おちゅよん

963名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:26:23.860
>>961
おつ

964名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:26:40.790
>>961
ようやった

965名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:26:50.820
おつよー

966名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:28:08.120
地震だわ

967名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:28:34.490
グソクムシせんべい怖いよ

968名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:28:47.820
>>966
どこよ

969名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:29:07.860
さっき車ですごい煽られた
煽られても前にはトラックがいるしどうしようもないから放っておいたら無理やり追い越してったわ
追い越し禁止ライン見えないのかしらね?
その先にはいつもお巡り隠れてるのにね?
なんて話しながら走ってたらさっき煽って来てた車捕まってたw
ざまあw

970名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:30:16.280
>>969
ザマァwww
お巡りさんGJ!もっと取り締まって欲しいわ

971名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:30:32.670
やだねえ煽り運転

972名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:30:59.100
午後はもちきちに行っておかき買ってくるー

973名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:31:01.270
>>968
宮崎

974名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:31:11.210
警視庁24時に出ないかしらw

975名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:31:59.870
今日もるびたん可愛いよ
可愛すぎ

976名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:32:18.900
>>973
大丈夫?

977名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:33:14.170
速報すら出ないけど

978名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:33:27.170
ディズニーランドいきたいねん
USJでもええねん

979名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:34:17.560
噴火した?

980名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:34:54.490
>>976
大丈夫よー
揺れたと思ったけど震度1だったw

981名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:35:23.290
>>979
今日はしてないわよ

982名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:37:01.100
みんなお出かけかしらん

983名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:38:02.490
>>978
すんげー人混みよ

984名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:38:12.220
九州噴火すると東日本が揺れるから警戒中

985名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:38:15.170
婆は定位置よ

986名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:39:32.360
眠い
けど布団干しちゃってるからもう少し我慢

987名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:39:48.790
そんじゃー母子3人車中泊の旅行ってくるわ!

988名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:40:14.700
足利フラワーパーク行ってきた
藤満開よりちょっと過ぎてたな

989名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:40:20.610
>>987
気をつけていてらー!!

990名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:40:29.690
いってらー

991名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:40:31.020
>>987
お気をつけてーー!!!

992名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:40:35.710
>>987
アクティブねーいってらっしゃいー

993名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:40:38.570
>>987
楽しんできなさいよっ!

994名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:41:05.100
そっかゴールデンウィークだから婆ちゃん達がいないのね

995名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:41:14.890
宮崎婆は水気をつけてね
今のうちに買いだめしておいたほうがいいわ

996名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:41:58.190
ババアになるとゴールデンウィークなんて地獄だわ!!

997名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:42:08.270
>>994
…い…る…よ…

998名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:42:36.760
>>997
地獄からなんかきたー

999名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:42:48.610
銀行行かなきゃいけないのに億劫

1000名無しさん@HOME2018/04/28(土) 13:43:02.970
1000なら皆ハッピー!!!

-curl
lud20191227004612ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1524854305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏14143枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏15083枚目□■□■
■□■□チラシの裏12643枚目□■□■
■□■□チラシの裏13353枚目□■□■
■□■□チラシの裏15913枚目□■□■
■□■□チラシの裏16213枚目□■□■
■□■□チラシの裏13443枚目□■□■
■□■□チラシの裏12213枚目□■□■
■□■□チラシの裏16643枚目□■□■
■□■□チラシの裏16533枚目□■□■
■□■□チラシの裏14253枚目□■□■
■□■□チラシの裏15773枚目□■□■
■□■□チラシの裏13413枚目□■□■
■□■□チラシの裏12823枚目□■□■
■□■□チラシの裏16633枚目□■□■
■□■□チラシの裏14203枚目□■□■
■□■□チラシの裏16113枚目□■□■
■□■□チラシの裏15933枚目□■□■
■□■□チラシの裏13753枚目□■□■
■□■□チラシの裏15403枚目□■□■
■□■□チラシの裏16573枚目□■□■
■□■□チラシの裏15563枚目□■□■
■□■□チラシの裏16923枚目□■□■
■□■□チラシの裏16743枚目□■□■
■□■□チラシの裏13273枚目□■□■
■□■□チラシの裏12323枚目□■□■
■□■□チラシの裏16043枚目□■□■
■□■□チラシの裏13613枚目□■□■
■□■□チラシの裏13153枚目□■□■
■□■□チラシの裏16813枚目□■□■
■□■□チラシの裏14953枚目□■□■
■□■□チラシの裏14343枚目□■□■
■□■□チラシの裏13523枚目□■□■
■□■□チラシの裏16183枚目□■□■
■□■□チラシの裏16713枚目□■□■
■□■□チラシの裏13593枚目□■□■
■□■□チラシの裏14263枚目□■□■
■□■□チラシの裏16493枚目□■□■
■□■□チラシの裏16253枚目□■□■
■□■□チラシの裏12443枚目□■□■
■□■□チラシの裏15733枚目□■□■
■□■□チラシの裏14303枚目□■□■
■□■□チラシの裏15903枚目□■□■
■□■□チラシの裏14023枚目□■□■
■□■□チラシの裏15963枚目□■□■
■□■□チラシの裏13103枚目□■□■
■□■□チラシの裏15793枚目□■□■
■□■□チラシの裏16783枚目□■□■
■□■□チラシの裏15133枚目□■□■
■□■□チラシの裏13283枚目□■□■
■□■□チラシの裏13373枚目□■□■
■□■□チラシの裏16213枚目□■□■
■□■□チラシの裏15863枚目□■□■
■□■□チラシの裏16653枚目□■□■
■□■□チラシの裏16223枚目□■□■
■□■□チラシの裏14683枚目□■□■
■□■□チラシの裏16823枚目□■□■
■□■□チラシの裏15723枚目□■□■
■□■□チラシの裏14033枚目□■□■
■□■□チラシの裏16763枚目□■□■
■□■□チラシの裏12943枚目□■□■
■□■□チラシの裏13313枚目□■□■
■□■□チラシの裏15903枚目□■□■
■□■□チラシの裏15883枚目□■□■
■□■□チラシの裏14973枚目□■□■
■□■□チラシの裏14673枚目□■□■
■□■□チラシの裏12373枚目□■□■
14:48:47 up 26 days, 15:52, 2 users, load average: 9.28, 9.70, 10.35

in 0.099353075027466 sec @0.099353075027466@0b7 on 020904