◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏15119枚目□■□■


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1538259283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2018/09/30(日) 07:14:43.840
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること
☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□
http://2chb.net/r/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

※前スレ
■□■□チラシの裏15118枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1538237713/

2名無しさん@HOME2018/09/30(日) 07:38:32.810
おっおー

3名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:00:28.050
婆の朝は一杯のミルクティーから始まる

4名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:01:07.350
おつ
ぴーやの気遣いに目頭が

5名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:01:36.340
生きるってむなしい
どうせ死ぬのに だから子ども生まない

6名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:01:50.510
寝汗で干からびた体内にじわじわとミルクティーが染み渡るのが感じられる

7名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:02:53.830
>>4
あの人は金持ちで海外で台風無関係の安全地帯に住んでいるからね

8名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:02:56.710
>>5
はいはい産まない言い訳乙
どうせ貧乏バカコマの癖に

9名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:02:58.320
吉田鋼太郎の夢見ちゃったわ
そんなにおじさん好きではないのに

10名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:03:20.800
>>9
おじさんていうかおじいちゃんじゃん

11名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:03:53.360
横浜市出身の芸大卒、美人ソプラノ歌手です

12名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:04:42.390
トーストの焼けた匂いに誘われて子犬のように子供たちが寄ってきた

13名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:04:53.270
産まない、と言いながら無添加シャンプーじゃないと子宮に毒素がたまると言ってたSちゃんどうしてるかしら

14名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:04:58.420
わんわんお!

15名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:05:25.080
ピィーヤ優しいわ

16名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:05:33.540
吉田さんとカタカナの名前の人がかぶるの

17名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:05:39.370
>>8
貧乏子蟻って本当にキモい
ベビーカー見つけたら思いっきり睨んでやる

18名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:05:56.010
つかの間のまったりした朝を切り上げ
週末恒例のお子様ランチを作り始めることにした

19名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:06:49.450
男嫌いといいながら男をとっかえひっかえして自動車学校の先生と出来婚したTちゃんは三人目を生んだと風の噂で聞いたわ

20名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:07:06.330
オートミールのパンケーキ作ってみた
パンケーキというよりお好み焼きに近い形だけど
わりといけるかも
味がないのが難点

21名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:07:20.720
>>18
婆様ランチも作って〜

22名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:07:42.620
そんな私も今年で還暦
そろそろ自分だけの朝を楽しみたいと思うようになった

23名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:08:02.160
大人のお子様ランチほしいわ
普通の一人前食べきれないよ

24名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:08:05.260
本婆様おはようごぜえます

25名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:08:32.490
はいよ
おはよう

26名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:08:46.260
婆のモーニングはコーヒーにミルクのみよ
でもコーヒー飲みすぎだから緑茶か紅茶に変えようかしら

27名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:08:52.640
>>10
まぁそうね
そこはたいした問題ではない
年上好きではないと言いたかっただけよ

28名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:09:14.540
>>16
リリーフランキー?

29名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:09:22.370
横浜と鎌倉ならどっちがお金持ち多いの

30名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:09:53.770
>>29
鎌倉の上の方は昔からの金持ち多い

31名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:10:09.290
>>28
それ!
似てない?
婆区別つかないわ

32名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:10:19.540
筋肉痛がきたわ

33名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:10:22.220
>>19
婆の友達にもいたわ〜
男なんて気持ち悪いとか言いながらバイト先の年の離れたコンビニ店長とデキ婚したわよ

34名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:10:23.630
横浜は新しいのが売りで
鎌倉は古いのが売り
ってイメージ

35名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:11:18.760
>>32
運動したのは昨日?一昨日?

36名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:11:33.200
>>35
昨日の夜よ

37名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:11:33.320
鎌倉女子大学はお嬢様しか入学出来ない

38名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:11:36.000
台風の日にフライトレーダーで台風ここにいるわと確認するのが好き
飛行機がきれいによけてる

39名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:11:36.490
横浜も広いよね

40名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:11:59.510
>>36
んまあぁあ!

41名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:11:59.940
>>36
んまあ!

42名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:12:19.980
雨すごいなー
風は大丈夫だ

43名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:12:23.750
>>31
どっちも小汚いけどさらにしょぼくれてるのがリリーフランキーだと思ってる

44名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:13:10.970
今夜は台風の目に入るみたいだわ
そのあとでいろいろ飛んでくんのかね…

45名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:13:12.970
>>43
どこかに飛んで行って朽ち果てた洗濯物って感じだね

46名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:13:31.100
医療ソーシャルワーカーって何?

47名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:13:32.000
フランキー堺っていうのは?

48名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:14:01.200
>>44
風の方向が変わって
飛んで行ったたらいとかが戻ってくることがあるのよね

49名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:15:19.940
63歳で要介護になるってあり得ますか?

50名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:15:20.180
>>47
それは赤かぶ検事

51名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:15:27.920
たらいは家に入れといて

52名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:15:36.440
この前の台風の風で飛んでくかなと期待していた蝉の亡骸はずっとそこにいたままだたたたた

53名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:15:36.810
高須クリニック、全身ガンなの?

54名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:15:45.300
リリーフランキーは実際会うとフェロモン凄いわよ!
婆好きになりかけたもん!

55名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:16:10.620
婆は高田純次に会いたい!

56名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:16:15.360
>>54
声は好き

57名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:16:18.820
>>52
ケンシロウ!

58名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:16:55.620
眠い
油断してたらさっきから睡魔に負けてるわ

59名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:17:00.830
>>55
この前散歩の番組で近くに来てたみたいだわ
女子大とかまで潜入してた

60名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:17:03.030
>>53
らしいわよ
高須さんはお金があるんだからありとあらゆる治療しそうよね

61名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:17:03.290
モスで働きたいよぉ
賄い食べまくりたいよぉ
チリドック食べまくりたいよぉ

62名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:17:18.580
爺が眠ったようにしんでいるわ

63名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:17:32.020
>>62
通報

64名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:17:50.440
>>53
ありゃりゃそうなんだ

65名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:17:51.250
>>54
婆もたぶん会うと好きになるだろうなと思うわ
剛太郎は声がでっかいんでしょ
ソフトな話し方の方がいいわ

66名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:18:08.310
身長160センチのちっこいおっさんが、台風で
飛んでいく夢を見た。

67名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:18:17.660
間違えた
しんだように眠っているわ
いびきもかかず超サイレント

68名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:18:17.790
>>62
それ死んでるんじゃないの?
試しに濡れた布を顔に掛けてみたらどうかしら

69名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:19:32.900
雨戸がついてない窓に雨戸付けたいなー
今まで台風なめてたわ

70名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:19:48.950
眼の周りのプツプツが気になる

71名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:19:52.730
婆は爺一筋なのに爺は婆が大事だよといいながら色々気が多いのが嫌よ

72名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:19:54.490
>>67
耳元で悪口いってみて

73名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:20:17.700
>>69
昔の人みたいに板でバッテンに塞いどいたら?

74名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:20:33.560
窓開けたらさむっ
今日気温あがると聞いたのに

75名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:20:48.810
ギリ年収300万だと非課税かしら

76名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:21:09.440
ぼう ふう うー

77名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:21:36.130
>>72
ボソリ(鼻の穴10円玉サイズ)

78名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:21:36.640
>>73
サイディングに穴あくわw
どのぐらい前までそういう作業やってたんかな

79名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:21:45.310
ウォシュレットを常温でどこまで耐えられるかチキンレーススタート

80名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:22:16.410
>>78
つ ねんど

81名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:22:21.190
子ども4才2才でなかなか仕事決まらず、ようやく受かった医療事務のパート
田舎なのに時給950円で嬉しかったのに、いざ始まったら院内の清掃を任されずーっと掃除、ゴミだし、あとなんか汚い器具洗わせられたり、吐きそう
こんな仕事清掃員にやらせろし
婆は事務がやりたいんじゃーーーー!!!( `д´)

82名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:22:30.120
>>76
三びきのチラ婆

83名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:22:36.430
便座で暖を取る季節になったのか

84名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:22:52.470
朝ごはん出来たわよーー!
鯵の干物と厚焼き玉子とほうれん草の胡麻和え昨夜の茄子ピーマン味噌とお味噌汁
爺何してんのかしら

85名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:23:08.870
>>74
婆はこたつを設置するか悩んでいる

86名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:23:17.750
>>84
しんでるよ

87名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:23:22.710
パートはなにを大事にしてなにを諦めるかが大事よ

88名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:23:34.460
>>84
無関係な中年女性が続々と詰めかける事案発生

89名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:24:02.880
晩ご飯は麻婆などにする

90名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:24:30.590
婆、シルバーのじじいが詰まらせた便器は諦められなかったわ
辞めたわよ

91名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:24:47.270
間違えたわ、麻婆なす

92名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:25:07.480
>>84
箸持って急いて行くね!!

93名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:25:17.940
台風くる前に精米行ってこよう

94名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:25:53.740
カントリーマアムって何であんな美味しいの 止められない

95名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:26:18.070
爺は寝たいだけ寝かせよう

96名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:26:22.220
台風どこにいるのかな
じぇーんじぇん台風ぽくない

97名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:27:08.440
アタシ、チャーミー
今九州南部あたりにいるわ

98名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:27:57.220
子も猫も婆で暖をとるわ
動きにくい

99名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:28:22.980
種子島のあたりね

100名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:28:33.940
>>97
あんまりたいしたことなくてちょっと前評判高すぎだったわね

101名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:28:50.560
パートとか恥ずかしい
パートするくらいなら専業でいたい
働くなら正社員かフリーランス

102名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:28:58.170
ワンコが寒そうだからお洋服着せてくる

103名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:29:15.860
>>96
福岡は影響なさそー

104名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:29:35.900
上陸してないからみんな認識できないのね
もうしばらくして高知か徳島あたりに上陸するよ!

105名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:29:58.420
高知、時折吹く風が台風っぽくなってきた

106名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:30:13.270
最近佐賀のユーチューバーにハマってるの
面白いわよ

107名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:30:59.910
婆は谷やんっていうユーチューバーにハマってるわ
料理がとても上手

108名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:31:07.980
台風で水をためとくのってなんで?水もとまることあるの?

109名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:31:56.100
箱座りした猫の下に手を突っ込むというミッション

110名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:32:25.530
九州には行かずに四国方面へ曲がって行くのね

111名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:32:31.650
近所の庭でチャボが放し飼いにされている
全部オスだけど喧嘩せずいつも集団行動をしている

婆が柵の近くに行くと「なんやなんかくれるんか?」と寄ってくるけど
見てるだけだとわかると「なんやなんもくれんのか」とすぐにあきらめて去って行く

雀が一緒に餌を食べていても怒らないのに
カラスが来ると殺さんばかりに威嚇する
鳩には怒ったり怒らなかったり

112名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:32:45.870
彼氏が子供の名前は女の子なら〇〇
男の子なら〇〇にしようね!って出来てもないのに気が早いこと言ってるw
年内にはお互いの親に会いに行く予定だし
上手く進めたらいいなー

113名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:33:24.080
>>112
おめでとう
すぐ子作りしなさいね

114名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:33:24.840
今鹿児島宮崎がレーダーでも真っ赤だし停電しまくってる

115名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:33:35.360
>>112
できないからだだったらどうするんだろ

116名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:33:38.620
子供の頃から将来の夢がなかった
周りの女子たちはケーキ屋さん、歌手、保母さん、看護婦さん、デザイナー、トリマー、学校の先生、スチュワーデスとかそれぞれなりたい職業があったのに
今もやりたい仕事がわからない

117名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:34:49.720
>>116
婆もなかったわ
絶対やりたくない仕事ならあるから消去法で決めた

118名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:34:50.210
>>116
将来の夢って職業でしか見つけられないの?

119名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:36:40.550
爺の祖母がなくなり葬儀で爺の従兄弟の息子がひ孫代表の挨拶をした
挨拶が終わった後席に行く途中までに「よかったよ!」と拍手で迎えられていた
発表会か

120名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:36:59.880
夢があろうがなかろうが何か生計を立てる手段は必要だわな

121名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:37:57.780
仕事は「やりたい」じゃなくて何なら自分でもできるかで選んだ

122名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:38:23.020
夢じゃ食っていけないもんな
年収が高くて残業のない仕事カモン
月給制の事務なら職種は問わない

123名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:38:59.250
夢は元気なままポックリ逝くこと

124名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:39:01.380
婆は専業主婦が夢だった

125名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:39:11.670
>>119
あるある
年寄りの葬式で若者が活躍すると命がこうやって続いてるんだなと思うわ

126名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:39:29.040
ひ孫代表の挨拶とかないわ
喪主だけよ
子代表、孫代表、曾孫代表まであるのかしら
いとこ代表、親戚代表までかしら
考え出したら止まらなくなったわ

127名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:39:51.100
婆の夢は子どもが手を離れたら子ども食堂をやること

128名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:40:16.490
>>109
婆もやりたい〜

129名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:40:20.770
漫画家になりたかったけど別に描きたい漫画があった訳じゃなかったから無理だと悟ったわ
今はニートよ

130名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:40:30.840
子ども食堂って資金どこからくるの?

131名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:40:43.540
>>126
喪主の孫だったしね

132名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:41:26.830
結婚するときは専業主婦でいてくれと言われラッキーと思ったら
爺の会社が傾いて年収半減、そんな贅沢言っていられなくなった
今は事情があって転職先探しているけど、前に職探しした5年前より求人は増えているね
これなら本婆でもどこかもぐりこめそうだ

133名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:41:28.290
孫代表挨拶は見たことがある

134名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:41:48.850
何人も挨拶に出て来られちゃなかなか葬式終わらないね

135名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:42:12.980
ソフトバンクの話?

136名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:42:24.260
うちの所は喪主の孫でも代表挨拶はしないわ
色々あるのね〜
坊さんが踊る宗派もあるもんね

137名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:42:53.820
>>127
食べに行くわ

138名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:43:10.060
故人の生涯をたどるスライド上映とかやるお葬式あるよね

139名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:43:15.220
お経はどこ読んでいいのかわからないわ

140名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:43:32.580
>>138
婆の時は是非ともやめて欲しい!

141名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:43:41.930
>>137
子供が5ちゃんやてちゃいけませんよ
不良になります

142名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:43:48.040
遺影選びで父兄妹が喧嘩してたわ

143名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:43:49.370
>>132
正社員?

144名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:44:05.160
婆はBAR婆を経営したいわ
食事はみんな持ち寄り、無料Wi-Fi、ドリンクのみ提供
冬はこたつ有

145名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:44:08.870
>>129
婆もそれだった
アシスタント目指せばよかったといま思う

146名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:44:33.690
昼ごはん何がいいかしら〜

147名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:44:49.820
>>146
カツカレー

148名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:44:50.560
オペラ歌手になりたいよぉ

149名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:44:51.470
祖母の時は葬式で90代で亡くなったのに60代の写真を使ってたわ
孫たち笑ったわ

150名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:44:52.890
>>143
年齢的に正社員は無理だろうから契約社員で探している
事務ならフルタイムパートもありで

151名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:45:00.560
こたつはなぁ
いいんだけど、足の臭いとかどうするのか

152名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:45:24.340
>>151
一人用よ

153名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:45:30.040
>>144
婆ちゃんすぐギスるからやだぁー

154名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:45:32.770
>>150
それならグッとハードル下がるかな
婆も頑張ろうかな

155名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:45:36.590
遺影って良い表情の顔と背景と服装をうまく合成してくれるものなのねえと感心したわ

156名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:45:57.770
>>137
待ってるね
おばあちゃん用の柔らかいものも用意するわ

157名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:07.070
>>155
髪の毛も増量できる

158名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:10.720
>>152
それいいね!

159名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:24.570
>>155
加工されたのか
祖父の頬が赤くされていて酔っ払いみたいになっていた

160名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:32.900
お風呂とかと同じで入る前に足をよく洗ってからこたつに入れば…

161名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:38.880
>>156
だだだだだ誰が老いぼれデブババアよ!!

162名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:39.780
イエーイ

163名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:47.730
今正社員で働いてて辞めちゃったらもう雇ってくれる会社ないかと思ってたけどそうでもないんかな

164名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:46:51.640
>>154
がんばろうねー
出来れば年収250以上は欲しいな
まあ贅沢言えんけどw

165名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:47:15.660
わかった!こたつ希望者は足湯サービスを受けてから入るの!

166名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:47:22.210
>>149
うちもそうだわ
写真館で撮った遺影用意してた

167名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:47:47.160
>>162
長門裕之さんのイエーイな遺影を思い出したわw

168名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:48:01.170
>>163
辞める前に転職先決めるんなら大丈夫でないかね?甘いかな?

169名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:49:13.210
妹が適当に撮った農作業中でボサボサ髪のばあちゃんの写真を葬儀屋に渡したら
留袖着て髪もちゃんとまとめた遺影になったわ
顔ハメみたいだったけど

170名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:49:43.280
転職ってそんな簡単にしたらあかんべー

171名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:51:03.390
>>170
人にはいろいろ事情があるもんよ
なんとなく嫌になったから転職でもしようかなーなんて余裕かましているわけじゃない

172名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:51:57.720
流石に今日はふろはいるかね

173名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:52:29.880
なんとなく飽きちゃったから転職したいと思っててスンマセン

174名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:52:54.170
>>173
バーも飽きたから転職したよ

175名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:53:13.440
今回は和歌山から東海が大変そうね

176名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:53:31.410
専業主婦だけど暇なのよね
また習い事探ししなくちゃだわ

177名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:53:38.870
>>173
それだとどこに行ったって一緒だと思う
どんな仕事でも嫌なことはあるもんだし飽きることもある
それを我慢するからお金をもらえるのであって

178名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:54:04.280
南浦和の駅前の松のや、時給1000円だから気になる…

179名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:54:25.790
>>174
それって転職ではなくてパート先を変えるだけじゃないのん?

180名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:54:37.190
前のパート先はここにこんな建物造りますよって告知をせずに作ったって事を入ってから知らされたわ
苦情の電話がバンバンきて辞めた

181名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:55:01.880
飽きて転職なのに我慢だの
なんかずれてるなあ

182名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:55:05.460
>>173
世の中景気がいい証拠ねえとうれしくなるわ

183名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:56:14.090
>>181
飲食小売パートは好きにすればいいよいくらでも仕事あるしね

184名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:56:22.930
>>179
パートじゃないし社員だし

185名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:56:35.830
>>180
建物が悪いの?業種が悪いの?

186名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:57:03.050
転職てパートの話なの??
好きにすればいいじゃんそんなの

187名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:57:24.100
うちの爺は転勤族でよかったと言ってる
仕事内容も一緒に働く人もどんどん変わって楽しいらしい
転勤族じゃなかったら転職しまくってたのかしら
やだこわい

188名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:57:24.890
>>180
保育園でも作ったの?

189名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:57:46.250
出来てから苦情って葬儀関係か
よほど変な建物なのか

190名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:58:16.200
景気いいの?アベたん

191名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:58:19.490
>>186
最初に転職のこと書き込んだ婆だけど
嘱託社員からの転職希望だよー
途中から他のパートの人が混じってきただけ

192名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:59:20.800
今日は早めにお風呂入らなきゃ停電になるかも

193名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:59:27.220
婆は過剰に我慢する性質があるので
3年で職場の人達が我慢できないくらい大嫌いになってやめる
大体向こうは優しくて親切な婆が大好きで時々泣くやつまで出てくる
でもこっちは嫌い

194名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:59:34.190
>>189
保育所幼稚園かも

195名無しさん@HOME2018/09/30(日) 08:59:51.550
パートで仕事飽きたってのはわかるよ
仕事内容変わること少ないし
社員だと、部署異動とかあればそんなに飽きるってなさそうだけどな
昇進すれば、また違う仕事も増えるし
若い人なのかな

196名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:00:35.100
台風の気配全然ない
静かだわー

197名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:00:55.450
3時間でバイト辞めたことあるw
キツすぎて無理だったわ
怒られたから泣いちゃったw
まー飲食なんて2度とやらないわー
怒鳴ればなんとかなると思ってる低学歴

198名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:00:58.450
社員だったら仕事飽きないとか何の冗談

199名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:01:03.470
婆アルバイトで昔からサービスエリアでラーメンやそばうどん作ってたんだけど
仕事覚えきった後はいかに美しく麺や具を盛るかに燃えてた

200名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:01:35.540
婆の行きつけのスーパーは
もうオープンから15年経つのに
ずっと働いている人が何人かいる
すごいと思う

201名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:01:45.300
くっきーで笑った事一度もないんだけどなんでこんなに売れてるのかしら

202名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:01:50.730
>>200
働きやすいのかな

203名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:02:10.340
飲食は全く向いてない人いるからねー
普段の暮らしはどうしているんだろうと思うくらい全く配慮が出来ない

204名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:02:21.390
バイトとかパートで仕事語るか…

205名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:02:29.680
>>199
素敵ね

206名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:02:33.110
>>202
福利厚生がいいとは聞いたことがある
昇給も結構あるみたい

207名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:02:35.980
飲食で作る方の仕事やってみたいけどまったく経験ないから不安
いままでは編集と企画しかしたことない

208名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:03:21.370
婆の子供は学童行ってるんだけど指導員の給料とかも保護者に公開されているのね
運営を保護者が行なっているから
正社員の指導員さん総支給額185000円とかなんだけどお給料低すぎるよね
副業もしているのかなー
二児の父親らしいけど子供養えんよなー

209名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:03:25.060
違う店に変わってもずっとレジ打ちしてるパートさん知ってる
声も通って手早いからその人のところに行っちゃう

210名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:03:25.130
リコッタチーズって何したら美味しいかしら

211名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:03:32.520
ヒキはバイトでもしてから口挟んでね

212名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:03:56.250
飲食でも浦和とか資産家が多くて民度が高い地域ならバイトも楽しいと思う
低所得者が多い地域だとクレーマー多くて大変な気がする

213名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:03:58.410
>>207
リストラされた中年オヤジみたいなこと言うなやw
私は管理職が出来ますと豪語して失笑されるおやじか

214名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:04:04.700
>>208
学童って夕方からだし、ほかの仕事してるんじゃないかな

215名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:04:06.060
>>199
わかるわ
でも婆それにも飽きると辞めたくなるの

216名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:04:19.940
浦和w

217名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:04:22.350
よく行くスーパーに入ってるパン屋さんにイートインコーナーがあるんだけど
「高校生以下はマナーが悪いから出入り禁止!」って張り紙があったわ
何したんやwww

218名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:04:25.980
もれなく婆子の風邪をいただくわ
マスクなんて意味ねえ

219名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:16.950
浦和で仕事探してる婆がまた来たの

220名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:19.110
覚えたら飽きて辞めたくなるって人は
辞めても生活に支障がないんだろうな
裏山だ

221名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:41.490
婆のお気に入りの手が早くて詰めかたが上手いレジの人が辞めちゃって残念だわ

222名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:48.260
イートインで占領して大騒ぎする学生いるのよね
塾のそばのコンビニとかイートインは学生使用禁止になってること多い

223名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:50.560
>>217
子供だけで長居して騒いだりしたんじゃろな
まあしゃあない

224名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:51.270
>>213
そんなつもりないけど
編集も企画も現場でのスピードを求められることはそんなになかったからゆっくり考えられるけど飲食はそんなことできないじゃない
そこが一番不安

225名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:55.450
>>220
激しく同感

226名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:05:55.970
>>210
サラダ

227名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:06:19.820
>>220
んだ
こっちは扶養超えて働かんと生活出来ん
辞めるにも次が決まってからじゃないと無理無理

228名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:06:23.650
>>220
今は支障が出るから辞められないわ
でもつまんないなーと思いながらやってるの
唯一の張りはたまに来るイケメン社員だけよ

229名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:06:36.690
マックとかめちゃくちゃキツそう
ひっきりなしにお客さん着てるし

230名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:06:48.920
中高生は集団になると急にバカっぽくなるから不思議よね
…まぁおばさんもだけど

231名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:07:15.880
>>226
なるほど
カボチャとか芋系のサラダならなんとなく想像できたからやってみる
ありがとう

232名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:07:17.330
大変な人もおるんやなー

233名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:07:18.450
浦和って学校が充実してて大人気なんでしょ?
第2の文京区みたいな

234名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:07:39.000
忙しいと時間はあっという間に過ぎるよね
暇な仕事は結構苦痛

235名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:07:45.190
ある程度は人が流動することはいいことよ
外資系は定期的に人を入れ替えるところい多いわ

236名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:07:56.460
飲食系は大変だけど暇よりは忙しい方が時間が過ぎていい

237名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:08:09.800
>>223
文字見ただけですげー怒ってる感じが伝わって来たw
安いマンションが多い地域だからきっと仕方ないのね

238名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:08:09.970
婆の仕事上の張り合いは服を買うことよ
だから服にお金かけてもマイナスにならないような仕事するように頑張ってる

239名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:08:43.870
浦和は代々資産家のご家庭が多い
埼玉の進学校は大体浦和にあるし、公立でもレベルが高いのが浦和
武蔵浦和は特に富裕層が多い

240名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:09:30.220
仕事飽きたし辞めたいけど
もう今の仕事の規模も稼ぎも今やめたら得られないだろうから
つまんないけど耐えてる
でも正直かなり苦痛

241名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:10:07.850
浦和住んでたけど全くお金持ちな雰囲気はなかったけどなー
7-8年前と今は変わったのかな

242名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:10:09.340
>>238
婆ちゃんのクローゼット拝見したいわ
洋服好きな人のクローゼットは楽しい

243名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:10:09.360
武蔵浦和が富裕層て

244名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:10:45.580
「やーい東京もーん」(婆は東京に近い埼玉県民だった)って言ってたいとこが
今は浦和に住んでるって聞いた

245名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:10:47.320
パート代は学費と塾代に消えていく…

246名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:11:08.960
>>229
婆友がマックで週3パートしてるけど痩せてきたわ
喋り疲れるって言ってた

247名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:11:23.610
埼玉って何となく東北訛りが言葉の片隅に残ってるみたいな人が結構いた
それがなんか馴染めなかった

248名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:11:32.200
浦和かー婆子の中受の時に学校見に行って遠いなーと思ってやめた
1回しか行ったことないけど普通の地方都市だった

249名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:11:41.040
>>245
その為のパート…もしくは老後資金…介護費…

250名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:11:48.340
>>245
それを乗り越えたら自分のために使えるのよ!もうひと頑張りよ

251名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:11:56.580
婆も今の仕事辞めたいけど休みの融通がきくとこなんてほとんどないから子が小学校行くまでは我慢するしかなさそう

252名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:12:03.860
婆も書店でバイトしたときめっちゃ痩せたわ
重い物持つし走り回るしで

253名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:12:17.310
婆はツバ飛ぶからマスクしなきゃ…

254名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:12:20.310
差し入れの多いパート先なので太った

255名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:12:39.560
痩せると言えば学童保育のパート
今は教員免許とかなくても働けるよね確か

256名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:12:49.580
大学で事務のバイトしてるけど
全く痩せません
学食カロリー高い

257名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:12:56.430
バーも転職してからやせた
朝.7時に家でなきゃならないの

258名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:13:05.990
採点バイトいいわよ
時間が短いし期間限定だからあんまり稼げないけど、働く時間は自分で決められるわよ

259名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:13:10.510
ファミレスのキッチンはかなりマニュアル化してるから覚えたら居心地いいかしら?
忙しくて従業員同時お友達ごっこしなさそうでよさそうなイメージ

260名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:13:20.520
事務パートしてた頃めっちゃ太った

261名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:13:20.560
書店とホムセンかな
痩せそうなバイト
あ、ピッキングも

262名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:13:50.960
スーパーのレジも立ちっぱなしだこら痩せそう

263名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:13:52.680
>>258
手取り14万は稼がんと自分の小遣いが出ない

264名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:14:00.640
ピッキングは熱中症になりかけてやめた

265名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:14:28.500
>>262
立ちっぱなしさせんなこら
かと思ったw

266名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:14:31.690
>>263
母子家庭かなにか?

267名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:14:32.400
>>259
サバサバしてたよ
高校生バイトとも仲良くなってたり
おばちゃん達楽しそうだった

268名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:14:43.100
ファミレスは少ない人数で回してるからきつそう
土日に行くといつまでもテーブルの上の食器放置されてる

269名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:14:49.710
手取り30なんだけど少なすぎる
つまんないし辞めたい

270名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:14:59.400
>>259
やったことあるけど忙しい時は殺伐と
してちょっとのミスも許されなかったわよ
あとホールとの人間関係悪いと最悪

271名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:15:12.490
>>266
うんにゃ
子供が大学生

272名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:15:37.060
>>271
子供はバイトできないのん?理系かな?

273名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:15:38.380
>>268
ホールはまじでキツそうだよね
ドリンクバーの補充とレジと注文片付け配膳
最悪や

274名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:15:39.290
>>269
やめろやめろーやめちまえー

275名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:15:42.040
ロ○ヤルホスト浦○南店がまた求人出してる!!いつも求人出してる理由、私は知ってるんだからね!!!

276名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:15:43.420
20代にファミレスフロアバイトやってたけど
未だに夢でうなされる

277名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:15:59.920
>>274
いいかな?
手取り40欲しいの

278名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:03.950
婆もピッキングしたい
痩せそうだから
車で30分のとこにアマゾンのセンターあるけどパートには遠いわよね…

279名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:05.990
>>271
爺の稼ぎがイマイチなのね
早くお子さん独立してくれるといいね

280名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:08.990
ファミレスはあの制服がなあ…

281名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:17.360
>>268
近くのガストとかそうだわ
キッチンの人が配膳してたりして大変そう

282名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:44.820
>>267
>>270
賛否両論!

283名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:45.200
>>278
車で30分なら婆なら行く

284名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:48.210
>>275
ねえこの前も伏せ字で馬車道かなんかの風評被害やらかしてたよね
もうやめなよ

285名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:16:49.400
忙しいと伝票がさばききれなくて床までビロビロ延びてくのよね…

286名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:00.770
>>278
疲れ果てるから帰りの運転が怖い

287名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:04.300
>>280
今こそアンナミラーズを着る時よ婆ちゃん

288名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:06.760
>>272
今どきの大学は文系でも子供忙しいよ
うちのは塾講しているけど、小遣い程度しか入れない
本気でバイトしている子は在学7年で自動退学、ってことになりかねん

289名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:35.370
>>282
結局人間関係だって言ってるのは同じなんじゃね?

290名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:40.850
>>287
そ、そうかしら(ダルンダルン

291名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:43.130
>>278
いい距離だと思うわ

292名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:44.140
>>282
その時そのお店に集まった人によるわね

293名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:17:59.680
>>285
ヒィー

294名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:04.650
>>282
いくらマニュアルきっちりしてても働く人によるのよね

295名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:19.590
婆が一番痩せたのはレンタルビデオのバイトの初期
ビデオの場所覚えてからは痩せなくなった

296名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:24.880
アンナミラーズってもうほとんど店舗ないのでは

297名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:31.690
おはよう
暗い雨だわ、風はまだそこまでじゃない @瀬戸内

298名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:32.810
ファミレスは本当人足りなそうだわ
片付けはセルフにすればと思うぐらい

299名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:33.340
昨日捕まった逃走犯は愛媛で知り合った人と一緒に自転車で行動してたのね
なんというコミュ力

300名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:40.280
雨がひどくなる前にAmazon早く来いや

301名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:45.410
婆今の仕事で激痩せ中

302名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:53.770
大学のとき、同級生で中受塾の講師のバイトでめっちゃ稼いでるのがいたわ
親の扶養から外れたとかなんとか

303名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:18:59.740
人間関係良いとこはなかなか募集出ないからなぁ 辞める人いないしね

304名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:19:03.580
レンタルビデオ屋の匂いが苦手だなぁ…

305名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:19:07.580
>>301
なんの仕事よ?

306名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:19:30.640
>>301
カロリーカロリー!

307名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:19:32.060
セブンのチルドピッキングある
時給もこの地域にしては高め
フルタイムなのがネック

308名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:19:33.000
>>299
あれ捕まえた警備員すごいよね

309名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:19:43.180
レンタルビデオの袋が苦手!
ぜったいばっちい手で触ってるもん

310名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:19:48.510
>>303
だろうなあ
いつも募集かかってると人間関係悪いのかなと思ってしまう

311名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:03.170
>>305
パソコンを叩くお仕事です

312名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:03.290
>>308
大手柄よね

313名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:10.720
>>299
その愛媛の人分からなくて一緒に行動してたのよね?たぶん
後で気がついた時怖いね

314名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:16.810
>>296
高輪に最後の一店舗があるみたいよ

315名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:34.740
>>299
俺今逃走中なの!いっしょに自転車で走らない?って誘ったのかな

316名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:40.410
>>299
コミュ力って言うか同じ穴のムジナ的なものかしら

317名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:48.340
でも殺人犯とかではないから、まあ…いや怖いか

318名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:55.660
>>303
それはある
なので仕事探すときはまずハロワにいく
ハロワの職員って、そういう内部情報もっているから

319名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:58.890
私もいつも人間関係でつまづく
「親切の押し売り」タイプに執着されて、思い通りにいかないといびられる

320名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:20:59.000
介護とかやったら痩せるでしょ

321名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:21:23.750
怖いよー逃走のために何するかわからんじゃんよ

322名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:21:26.990
>>315
そんな爽やかな犯罪者ヤダ

323名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:21:33.990
>>318
この前ここでハロワにはろくな求人がないと言ってた
求人内容と実務が合ってないとかなんとか

324名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:21:34.000
婆がバイトしてた時はレンタルビデオの入れ物はビニール袋で使い捨てだったし
店も書店、CDdvd販売、ゲーセン、満喫と一緒になってる所で臭いも感じたことなかったわ

325名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:21:36.680
>>315
ほぼ人質やん

326名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:21:42.910
>>309
お店で拭くんじゃないのかしら

327名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:21:58.880
>>317
殺人犯よりも
罪悪感がなく盗みやレイ○繰り返すほうがこわい

328名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:22:10.100
>>320
他人のうんこむり

329名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:22:21.220
>>309
TSUTAYAだと使い捨てのビニールだわ

330名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:22:35.880
ハロワの求人がその通りだったことは1度もない
そういうもんだと思ってるけどあまりに酷いと辞めるしかない

331名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:22:49.250
>>329
へー今はそうなんだ〜

332名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:22:50.530
エロビデオのあるレンタルビデオ屋の袋は確かにやだ

333名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:22:53.230
TSUTAYAって黒袋使い回し

334名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:09.580
>>329
うちの方のTSUTAYAは不織布の黒バッグだわ

335名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:14.670
Doda見てるわ、

336名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:18.390
なんでみんなリクエーとかビズリーチ使わないの?
いいエージェントさんいるわよお

337名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:21.430
罪悪感がない人は怖い
周りに典型的な「悪気のない悪意」の塊みたいな人がいて
こっちが病んだわ

338名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:22.440
>>332
無い所なんてなくない?

339名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:26.980
ハロワに出すとこってろくなとこない

340名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:38.870
>>323
5ちゃんの情報を鵜呑みにして行きもしないのはアホ臭い
まず自分で確認したほうがいい
ハロワだってそこの事務所の空気ってのがあるし、担当職員に酔っても全く違うし

341名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:53.140
>>336
ナニソレ?

342名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:23:54.640
レンタルビデオの袋とかをそういうふうに考えたことない
ただの「物」としか

343名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:24:18.830
>>341
仕事紹介してくれる人よ

344名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:24:23.820
ハロワ以外で探すしかないかな

345名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:24:30.430
>>336
扶養内パートでエージェント?

346名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:24:39.460
考え出したらDVDケースだってきちゃないよね
いちいち拭いたりしないでしょ

347名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:01.340
>>346
ケースはけっこう拭いてるの見かけるわ

348名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:05.890
>>340
婆はハロワ行ったことあるわよ
ハロワの求人で続いたこと一度もないけどね!

349名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:06.990
そこまで気にする人はそもそもレンタルしないでしょ

350名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:09.090
>>345
何だパートか
好きにしろ

351名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:21.740
>>344
ハロワと求人サイト併用したほうがいいんじゃないの
数撃ちゃ当たる論理よ

352名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:23.380
飲食店長、手取り30万円貰えるならやる
わ!

353名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:43.960
むしろハロワで働きたい

354名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:25:51.370
ハロワの職員自体もクソみたいなのからピンキリよね

355名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:26:09.870
ハロワでしか探したこと無かった

356名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:26:13.300
婆はハロワで残業なし年収350万のフルタイム事務補助ゲットしました

357名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:26:46.650
役所的なところの職員ってロボットみたいな人ばっかり
融通が全く利かない

358名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:26:49.900
>>356
正社員ではないの?

359名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:26:57.470
そう考えるとお金なんてはるかに大勢の人の手に触れてるわけで
それでお金に触った後は手を洗いなさいと言われて育ったという話も聞く

360名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:27:39.990
婆今年収600なの
でも通勤とか体力とか諸々きつくなってきた
あと5年したら引退して近所の職員でもしたいんだけど
45からやれる仕事あるかなあ

361名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:27:48.780
>>359
爺からよく言われるわ

362名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:27:54.180
銀行がなくなったら嬉しい
特に○屋の

363名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:28:05.370
フルタイムで働ける人はすごいわ
ダラゴロタイムないってことじゃん

364名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:28:13.020
お金触った後にちょっとだけ消毒液つけて
そのまま素手で食品には触ってたりあるわ
あれどうなの リンガーハット

365名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:28:27.590
>>358
事務嘱託

366名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:28:37.620
>>363
ゴロはできないけどだらは割としてるよ

367名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:28:45.100
>>364
ミスドがドーナツ詰めるときにもやってるの見るわ

368名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:28:47.230
事務補助やった事あるけど、要は社員がやれないこととか面倒なことを押し付けられて
かえって難しい仕事だった

369名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:29:04.720
ハロワに短時間パートの求人なんて無いよね

370名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:29:10.060
ゴロゴロがないとやせるだろうな

371名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:29:13.960
ゴロゴロがないとやせるだろうな

372名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:29:32.600
>>369
資格職ならわりとある
医療系の

373名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:29:40.680
女性で年収600万てどんな仕事してるのかしら

374名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:29:42.300
>>368
その会社によると思うしどんな仕事でも向き不向きはある
覚えることは多いけど合えば美味しい仕事

375名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:29:51.790
バーは一人で食い扶持稼いでるからやめられんとです

376名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:30:10.030
>>372
医療系の資格持ってないわ〜

377名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:30:13.690
>>369
あるよ
よく見ると
事務でも3〜4時間のあったもん

378名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:30:20.760
>>373
ふつーの会社員だよ
転職三年目

379名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:30:27.040
西日本の人しか知らないだろうけどポプラってコンビニでバイトしてた時は
お弁当のご飯は店舗で炊いてそれを買った後に詰めてた
それを詰めるのに、手を洗ってからそのあと消毒液で消毒する
それですっごい手が荒れてガビガビのヒリヒリになって痛くて耐えれなくて辞めた

380名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:30:37.870
>>377
それ良いわねぇ…

381名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:31:06.970
>>378
どんな大企業なんだろ

382名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:31:21.090
>>369
結構あるよ

383名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:31:35.260
ポプラ...あった気がする

384名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:31:39.430
中国人から聞いたんだけど、中国人はコンビニでお弁当買ったら必ずレンチンしてもらうららしい
日本人が冷めたお弁当そのまま食べるのを見てショックを受けたとか

385名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:31:46.790
転職して600万って有能なイメージしかない

386名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:32:01.290
午前だけとか午後だけのパートの募集も多いよ

387名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:32:04.210
懐かしいなポプラ

388名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:32:24.590
>>384
なにがショックなんだか

389名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:32:39.440
>>384
中国はアツアツを食べる文化なんだよね

390名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:32:42.760
ポプラ埼玉にもあったよ

391名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:32:51.150
>>385
かなりねー

392名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:33:06.930
中国の人は冷めたもの食べないのよね
屋台文化根強いしできたていつでも食べられる

393名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:33:19.520
ホットスパーでバイトしたことある

394名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:33:29.590
転職3年目で600万
国家資格以外思い浮かばない

395名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:33:44.070
まじか
ポプラ関東地方にもあるんか

396名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:33:49.550
>>394
そーでもないで

397名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:33:52.920
文化の違いよねー

398名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:34:16.620
中国では食事中飲み物も出ない
食後に出てくる
食事中でも頼めば出されるけど
日本人みたいに食べながら飲んだりは普通しない

399名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:34:25.590
冷たい弁当もええで

400名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:34:50.720
>>394
不動産の営業とかだとそのくらい行くよ
激務だけど

401名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:02.500
メンタリストダイゴにフォローされたわワロス

402名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:21.920
>>398
台湾いったときは水とお茶でてきたけど中国本土の話?

403名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:22.070
仕事が長続きしたことない
人間関係でつまづかない秘訣を教えて欲しい

404名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:23.720
SEしてた時は600万ぐらいもらってた
辞めたけど

405名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:24.530
>>398
日本人も途中で飲まないよ

406名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:27.820
>>381
そんな大企業ではないよ
中堅くらす

407名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:29.390
おはよう
爺のお供で買い物行かねばならぬ
映画見に行きたかったのに映画館とは反対方向で無理
レイトショーだと明日辛いかな

408名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:49.290
>>401
心の中を読み取られるわよ
気を付けて

409名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:35:57.310
>>385
そうでもないよ
今新人ちゃんと同じ仕事してるしw

410名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:36:14.180
飲茶はお茶出てくるけど
そういうのとは違うの?

411名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:36:14.940
食事中に水分とると胃酸が薄まるとかで、飲まない方がいいらしい

412名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:36:15.070
生保レディとか不動産営業あたりかな

413名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:36:26.810
>>403
付かず離れず深入りせず

414名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:36:29.020
>>394
そーでもない

415名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:36:41.440
>>406
聞いたら「ああ」って言うような皆が知ってる会社?

416名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:37:03.540
>>403
職場で友達を探さない、ラインを交換しない
余計な個人情報は聞かない、言わない
休憩時間は一人で過ごす

以上のことが不可能な仕事には就かない

417名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:37:29.180
>>415
いやいや誰も知らないよ
バーも知らなかったし

418名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:37:33.000
なんか人から踏み込まれやすい性格なのかな
ウザイ人に絡まれる

419名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:37:54.600
>>415
なんかこの人こわい
転職のプロかな

420名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:38:18.250
>>416
それ本当にやってみたら孤立したお

421名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:38:43.260
やったんかw

422名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:38:49.870
>>420
バーも
やってるけど完全に浮いてる

423名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:38:56.130
婆、田舎者だから年収600万なんて、何をしたらそうなるのかわからない

424名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:39:58.930
ファミレスって1日あたりの売上(1店舗)いくらなの?60万円くらい?

425名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:40:26.240
>>416
いまこれやっているけど孤立しないよ
仕事中は仕事関係の話を普通にするし
たまには無駄話もする
割と皆サバサバ系で気楽

426名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:40:37.900
>>423
前職12年勤めて
年収550提示で転職して
月10時間程度の残業で600行くお
去年いっぱい残業したから700行きそうだった

427名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:40:44.900
宅配便が届く予定の時間帯に限ってなぜか腹具合が悪くなる法則
切迫してくる前にさっさと来いやー!

428名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:40:47.100
>>421
職場で友達を探さない、ラインを交換しない
余計な個人情報は聞かない、言わない
休憩時間は一人で過ごす

完璧にやったら変人扱いの上に孤立した

429名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:41:06.800
これが嵐の前の静けさってやつか

430名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:41:19.930
手を握ってくださいって言われたけど、新手の宗教?

431名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:41:34.760
>>428
腫れ物扱いになるよね、

432名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:41:53.610
>>430
愛の告白と違うの?

433名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:41:59.020
>>428
小売りや飲食では無理だろうね
ピッキングとか工場なら可能かも
あとは大手の事務

434名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:42:07.340
台風こないよ?
Amazon注文しちゃったわ

435名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:42:47.600
>>432
いや、駅で知らない人に言われたから絶対違うと思う
不審者かな

436名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:43:00.740
>>426
何をそうしたらそうなるのか...
とにかく有能なのね

437名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:43:17.980
>>430
ソフトバンクにいるロボになら握られたわ

438名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:43:30.860
>>433
ピッキングと大手の事務でやったよ

439名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:44:00.960
「祈らせてください」って昔よくあったね
手をかざしてくるやつ

440名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:44:46.790
婆今のパート先でライン交換した事ないわ
誰も婆の連絡先知らない
上司ですら知らないと思う

441名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:44:57.130
>>439
真光教だっけ

442名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:45:06.010
「お祈りします」って
書類選考で落ちたときの常套句じゃないの
今この話題の時に不吉よw

443名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:45:10.610
夜天使って面白い
世那ちゃん可愛い

444名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:45:32.840
>>440
履歴書に電話番号書かない?

445名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:45:56.100
ヘルメットかぶったマウンテンバイクに乗ったイケメン外国人2人に声かけられたら宗教

446名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:46:14.670
>>445
モルモン教かな?

447名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:46:42.500
>>445
(イケメンじゃないこともアリ)

448名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:47:29.980
姉が通ってる美容院に行ったらなぜか美容師さんから宗教を勧められた
それもすごく熱心に、ヘアカラーとカットの間中ずっと説得された
他にもお客がいるのに婆だけ必死に。
家に帰ってから姉に聞いたら姉は1度もそんな誘い受けたことないって言ってた
婆だけ何かあるのかな

449名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:47:32.570
勝手にLINE追加してきた店長キモいしね

450名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:48:16.140
>>444
大手企業のパートだから履歴書は本社に行ってると思う
面接してくれたかつての上司はもうここに居ないし
今の上司は婆にどうやって連絡するのかわからん
pcに人事関係のリンクあるからそこからググるのかもw

451名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:48:34.690
職場の人とは仕事以外で関わりたくないけど
たまに友達ごっこみたいなパートさんがいて困った

452名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:49:16.360
勝手に携帯番号を他の人に教える責任者がいた
あと、携帯番号を廊下に貼り出す上司とか

453名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:49:37.430
>>450
大手で総務やってたけど
支社採用のパートさんの履歴書は本社に送るけど
支社内にコピー保管しているよ
緊急時にはそれ引っ張り出して連絡するよ

454名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:50:03.980
履歴書ってパート辞めたあとは捨てる?

455名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:51:05.490
>>454
それは企業によるとしか
これ以上は企業秘密

456名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:51:48.500
>>454
会社による
ずーーーーーっと残す会社もある
単に捨て忘れかもしれないけど

457名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:51:48.900
>>453
そっか
一度必要な時にワカンネってかけられなかったと聞いたからさ
あー上司にくらい言っとくべきかなーなんて思いつつ早数年

458名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:52:13.810
台風来襲とは思えない穏やかさよ
これが嵐の前の静けさというやつか

459名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:52:18.230
履歴書に連絡先書かなかったのかしら

460名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:52:45.250
今夜7mで夜中に15mになるらしい

461名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:53:13.890
インドネシア大変ね
前の大地震もインドネシアだったっけ?

462名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:53:32.270
>>457
課内の用事で、総務に頼むほどのものではなかったのかも
でも婆ちゃんにしかわからない案件があるとか、
必要があるなら上司には言ってたほうがいいかもね

463名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:53:34.790
>>460
夜中には倍に
んまあああああ

464名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:53:44.240
サイゼリヤはカード払いも電子マネー決済も出来ない

465名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:54:30.420
夜中に暴風雨でうるさくなりそうなら今のうちにたっぷり昼寝しておかなきゃ!

466名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:54:50.160
>>459
ちょっと前にかいてあるよ

467名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:54:53.390
台風の後はまた暑くなりそうだわ

468名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:54:54.080
雨が降ってくる前にコロッケ買いに行ってこようかしらね
お昼に食べるのよ

469名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:55:23.130
>>468
夜のがねぇ!

470名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:55:42.960
クソ爺
どっかいけ

471名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:55:54.880
>>464
まじで?

472名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:56:02.090
>>470
あなたが家出たら?

473名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:56:12.620
明日は夏日になるみたいよ
火曜日からまた涼しくなって木曜日から寒いらしい

474名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:56:18.980
>>472
やーよ

475名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:56:19.470
コロッケ食べたい
作るのは嫌

476名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:56:49.430
四季大嫌い
常夏でいいのに

477名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:57:11.300
>>473
地球生き急いでるわね

478名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:57:24.270
>>474
誰の家?もしくは誰が借りてる住まい?

479名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:57:31.890
>>476
溶けてしまいます
勘弁してください

480名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:57:37.480
小梨共働き時代は世帯年収1100万あったのに、子供出来て辞めてしまいパートになり年収700万円に
図々しく居座れる根性があったら良かったのに

481名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:57:50.800
>>462
パート6年のうち上司4人目でさ
履歴書リレーしてるとは思えんなーっていうか
多分上司しか見れないリンクで何か確認できるとは思うんだけどね
社員さんとも普通にラインして情報交換してる人もいるんだけど
面倒っちゃ面倒でね
来たら返さなきゃいけないし

482名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:58:04.770
>>478
土地は婆のもの
上物の半分も婆のもの
残りは爺

483名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:58:41.210
ミートソーススパゲッティがなぜか今猛烈に食べたい
しかも婆が適当に作るやつ
挽き肉と玉ねぎ炒めて缶詰のミートソースの素いれてケチャップどぼってしたやつ

484名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:58:56.000
都会だと年収500〜700万が普通なのかな
田舎だと大金持ち扱いよ

485名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:59:24.660
>>483
婆はカルボナーラで
そういう気持ちある

486名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:59:33.420
>>483
ひき肉は牛?豚?合挽き?

487名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:59:34.700
>>484
年齢によっては少ない方よ

488名無しさん@HOME2018/09/30(日) 09:59:36.110
>>481
だから大手なら履歴書は総務保管だってば
直属上司が履歴書リレーはしないと思う
個人情報は取り扱いが厳しいのよ

489名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:00:23.840
>>482
うちは土地が婆実家のものだったから婆名義で上物9割爺で支払は爺
これ離婚のハードルめちゃくちゃ上げるよね

490名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:00:50.070
>>488
あーコピーねコピー
わかったよ
厳しいのね

491名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:01:02.800
>>471
マジ

492名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:01:08.810
>>489
揉めずに離婚できる気がしない!

493名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:01:15.350
ミートソースはちゃんと自作するわ
挽肉をいじらずにゴロってしたやつが好評なの

494名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:01:33.740
>>489
そうねぇー
家が欲しかったら払うしかないね
爺有責で慰謝料代りに奪うか

495名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:02.450
>>491
現金のみ?

496名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:03.970
防災無線でなんか言ってるけど〇〇市からの…台風…すべての…ピロピロリン…小学校…と
とぎれとぎれにしか聞こえないわ
きっと避難所の案内なんだろなーピンぽんぽんポーン

497名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:13.150
>>486
合挽きか豚挽き肉だな
牛挽き肉って買わない
ミートソース用に肉買うことってなくてハンバーグ作るときに肉多目だったら
残しといてミートソースにしよってする

498名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:16.010
母の料理は肉の塊をほぐさずにそのまま入れるからちょっと嫌だった

499名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:40.030
>>496
メールのお知らせはないの?

500名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:40.070
カード扱いなしって今時珍しいよね

501名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:40.760
>>493
それはミートボールトマトソース煮ではないのか

502名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:46.950
サイゼみたいな安いファミレスでカード決済が出来ないのってそんな大きな問題かな

503名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:02:57.980
転職なら経験を買ってくれれば600くらい貰ってても違和感はないでしょ
前職でも当然それくらいの年収あったと主張してるだろうし

504名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:03:00.400
角煮用の豚バラブロックをトロトロに煮込んでカレーに入れたら
くどくなった
やっぱり角煮は角煮だな

505名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:03:17.590
>>495
現金払い以外はお断りされる

506名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:03:22.340
婆現金余り持ち歩いてないから
現金払いだけだと焦るわ

507名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:03:32.100
>>504
煮汁もいれた?いれなくてもくどい?

508名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:03:41.610
豚の脂身のうまさはヤバイ

509名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:03:47.310
>>503
その話もう終わったよ

510名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:04:06.590
背中が丸くなる

511名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:04:31.090
>>505
ひゃーー
覚えとくわ
最近 Apple Payばかりだから現金ちょっとしか持ってない

512名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:04:31.680
>>506
婆も
あんまり現金持たなくなった
何かあってもカード使えると思うと

513名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:04:58.660
>>499
なんかあったみたい
あとで見て来よう

514名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:05:16.560
人が住んでるのが不思議なくらいの田舎に住んでた
若い子達はとりあえず都会に憧れるけど100%の確率で地元に帰ってくる

515名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:05:20.420
0930ってもう解散したの?

516名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:05:21.840
ふらっと本屋に寄ったらある雑誌の表紙で樹木希林さんがにこやかに笑っていたわ

517名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:05:31.500
災害時のために家には現金おいとく

518名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:05:34.170
東京静かだわぁこれは洗濯してもよかったんじゃ…

519名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:06:06.690
>>518
祭りはこれからだぜい

520名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:06:07.980
常に万札2枚は財布に入れてる
車通勤だし何かあったら困る

521名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:06:14.250
かごの屋行きたいよん

522名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:06:14.260
>>514
いいとこなのね

523名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:06:34.940
洗濯は明日する

524名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:06:41.680
午後は雷雨になるみたいよ
予報通りならだけど

525名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:07:10.580
>>522
本当に何も無いところだけど
それだけに「子は宝」って感じで蝶よ花よと育てられるから他の世界で生きていけないみたい

526名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:07:10.680
台風の翌日は吹き返しがすごいこともあるから注意

527名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:07:16.960
明日はピーカンらしいじゃん!
1日くらいオケオケ

528名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:07:22.320
爺には長生きしてもらっても困るけど今死なれても困るわ
さじ加減が難しい
男女の愛がなくなってもやっぱりもう家族だから見捨てるの難しい

529名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:07:37.310
コロッケ買いに出るなら今のうちよ!

530名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:07:59.090
婆は勇気を出して今日は爺をハグするわ

531名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:05.320
>>521
それは何屋さん?

532名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:07.850
現金は1000円しか入ってない
クレカ1枚とPASMOと定期だけ

533名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:09.350
よっしゃ買い物行くわ

534名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:33.190
滋賀に行きたい
比叡山にいってゆば重食べてみたい

535名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:39.070
>>530
一瞬爺をハゲするに空目して
なんとキチクな嫁かと思ってしまったすまん

536名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:52.040
ハゲ?!

537名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:53.490
まだ鹿児島にチャーミーはいるのに東京は関係なかろうもん

538名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:08:55.910
とりあえず犬を抱っこするわね
爺ハグはいいや

539名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:09:31.270
>>537
チャーミーまだそんなとこにおるだかん
えらいゆっくりだね

540名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:09:38.040
>>531
和食だよん

541名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:09:58.390
>>534
前に行こうとしたらずっと道が混んでて諦めた
みんな同じとこに向かってたらしい

542名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:10:14.460
>>535
まあそっちの方が実現性高いんだわな…

543名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:10:24.320
犬猫は抱っこできていいねぇ
うさぎは抱っこ厳禁

544名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:10:45.450
>>541
あらやっぱり人気なのね
平日ならいいかな
婆ゆば大好き

545名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:10:57.670
>>543
へー
何で駄目なの?

546名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:10:58.570
抱っこできないもふもふなんて意味あるの?!

547名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:11:13.400
身内が戒名決めるって斬新
いいな

548名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:11:17.410
たし蟹

549名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:11:18.410
>>540
ググったら婆地域にもあったわ
今度行ってみるー

550名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:11:25.640
>>518
来るのは深夜よ

551名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:11:38.320
>>548
ひき海老

552名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:12:09.640
家で豆乳鍋やるときに まず湯葉を作って食べるんだけど
爺がずっと湯葉を食べたがって全然鍋を始められない

553名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:12:36.070
>>547
戒名そもそもいらなくね?

554名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:12:56.620
現金のみって脱税でもしてるのか

555名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:12:58.740
外国の仏教徒も戒名あるの?

556名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:13:06.810
今日は14時から終日運休の私鉄が多い地域なんだけど
今日ウエディングトレインで挙式する予定だったカップルが気の毒すぎる
SNS見て可哀想だと思った

557名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:13:06.810
寺の付き合いも本当いらない

558名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:13:34.440
>>555
日本だって外国の仏教徒よ
発祥はインド

559名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:14:27.320
>>558
日本以外という意味で

560名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:14:41.330
日本のお寺文化もそのうち廃れるだろうな

561名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:14:46.710
>>558
お前はなにじんなんだよ

562名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:14:59.900
>>556
台風シーズンにそういう企画はいかんわね

563名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:15:01.650
インドはヒンドゥー教だと思ってたw

564名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:15:17.490
>>545
うーん
飼育書にも書いてあるけど元々ダメらしい

565名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:15:32.750
>>560
廃れつつあるよね
墓じまいも流行ってるし、葬式も家族葬が流行り
月参りやってるお家だってどんどん減ってる

566名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:15:52.810
>>563
中学校で世界史習わなかったの?

567名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:16:33.710
>>566
インド人の93%がヒンドゥー教て書いてあったからw

568名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:16:35.040
揚げ足取り婆が出てくるとつまらなくなる

569名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:16:41.380
死者に戒名つけるのは日本の仏教の独自文化だって
つまりただの金儲け!!

570名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:05.790
日本の仏教は金儲け

571名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:15.170
>>569
20万くらいとられるよね
戒名はいらない

572名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:20.350
うちは次男次女夫婦だから墓を継がなくて済んだ
これから建てる予定もない
樹木葬とか近くにできないかなー

573名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:23.670
>>569
やっぱりそうか 怪しいと思ってた

574名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:36.050
>>571
それかなり安い方だよ

575名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:43.110
さー買い物行かなきゃ
コロッケ買っちゃお

576名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:51.300
寺に墓がある人って子孫に迷惑かけるだけだね

577名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:17:57.790
つめきりたいよお

578名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:04.830
葬式に坊さん何人も来て楽器隊があるとちょっと涙ひっこむ

579名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:10.560
ヒンズー教

580名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:14.380
>>575
婆の分も〜

581名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:15.600
田舎にいた時、本家のお婆さんが亡くなって
お布施だけで98万だったと聞いた
100じゃなくて98ってなんだろうと思ったけど
とにかく大金だわ

582名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:27.640
>>572
婆は三女だけど実家の仏壇とお墓のお世話は婆がするつもりだわ
しんどくなったら墓仕舞いする

583名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:39.960
>>581
ジャパネットたかた価格

584名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:51.640
>>578
坊さんの眉毛ヤンキーみたいにいじられているのを見てありがたみが減る

585名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:18:55.610
>>574
知ってる
葬儀屋で親が聞いて、いらんわあとぼやいてた

586名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:19:02.750
Kokiちゃんが13才の誕生日におばあちゃんからCHANELのリップを貰ったと言っていてお金持ちは違うなぁと思った
婆が中学生のときなんて、誕生日プレゼントは一緒に雑貨屋さん行って、この中から好きなの1つ選んでいいよと言われていた

587名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:19:33.320
>>578
叔父の葬式がそういう感じだった7人のお坊さんが「ナンタラカンタラ サラマンダーーっ」って言ってたのは圧巻だった

588名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:19:35.300
法事で今日は息子に行かせますと坊さんから聞くと
テンション下がる

589名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:19:45.080
金額で位が変わるってのに誰も疑問を持たないのがおかしい

590名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:20:09.610
>>586
ほらあれインターナショナルスクールだから

591名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:20:19.880
Kokiちゃんはよく見るとそんなに美人でもないような

592名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:20:32.590
>>578
シンバルみたいなのあるとびびる
お経で眠い時にジャーーーンって

593名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:20:35.180
>>588
うちは逆で息子のがいい
和尚リズム感おかしい

594名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:00.730
>>591
前歯が笑うせえるすまんとかトトロの口に似てる

595名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:09.420
棺桶を持って柱の周りをぐるぐる回った

596名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:15.040
>>586
婆んちの誕プレのがワクワクしていい

597名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:18.210
>>593
いい後継者がいていいなあ
うちに来る息子は坊さんに転身したばかりの人で

598名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:22.860
うさぎのブログ見てたけど普通に抱っこしてたよ

599名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:31.310
唐突に芸人?の話が出るとわけわからんので混乱する

600名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:37.320
>>588
息子の方がいいわー
おっさんの方めっちゃ偉そうだもん

601名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:21:47.670
婆が死んだら、お今日を読むお坊さんの横にフラワーロックを置いてと頼んである

602名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:22:00.810
戒名は仏の弟子になって名前をもらうという意味なので
その意味では外国の仏教徒も人生1回は出家する(しないと成人として認められない)お国もあるし
色々なんでねの

603名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:22:04.100
>>594
前歯少し引っ込むといい感じだなと思うわ
それでもkokiちゃんは普通の子だわ

604名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:22:10.950
婆の実家の方のお寺さんは学童や幼稚園やってて地域の活動にもお金だしてるの
お布施も高額だと断られるからみんなお寺の掃除や活動の手伝いしててそのついでかお墓参りも頻繁だわ

605名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:22:19.080
>>600
息子も時間の問題

606名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:22:26.770
そうかのお葬式出たことあるわ
坊さんいないのよね

607名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:22:47.590
宗教自体が怪しいですし

608名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:10.850
kokiさんは鼻が残念過ぎる

609名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:20.150
コーキはブランド選び間違えてると思う
もっと安価で若い子が着られるようなのじゃだめだったのかな

610名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:20.800
>>605
なのかな
おっさん住職は絶対玄関から入らないの
仏間のある部屋に直結の縁側的なとこからしか入らない
それが作法?なんだって
メンディー

611名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:24.360
>>601
今いろんなのあるだよね
犬とか猫とかワニとか
ダンジングアニマルとか言うんだっけな?
音に合わせて動くのはフラワーロックと同じ

612名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:29.580
>>606
婆もある
部長さん?が何人か集まって念仏唱えてたわ

613名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:31.150
婆もお寺さんのやってる幼稚園に行ってたわ
園長先生がお坊さんで、カミキリムシに頭の毛を剃られたとか言ってるのを間に受けたもんだった

614名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:43.730
仏教だろうがそうかだろがお察し

615名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:23:52.980
>>610
今どきのそんなのない家どうしてんの

616名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:24:00.880
>>609
それは思うわ
若い子のブランド知らんけど

617名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:24:05.580
今の団塊世代にお墓文化をなくす運動してもらって
婆世代は当然のように散骨や樹木葬でおkな世の中になっててほしい

618名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:24:15.500
今夜はおでんでいいですか?

619名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:24:20.480
>>609
中国人に「あのキムタクの娘」として売り込むブランドだから

620名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:24:31.070
>>606
スーツのおっさんきた

621名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:24:43.120
>>615
マンションとかね
マンションじゃやらんのかな

622名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:24:46.190
いいえ今夜はナス田楽ですの

623名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:25:02.180
>>618
ちくわぶ忘れないでね

624名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:25:04.460
コーキという人はパスポートや世界共通カードでは名前欄はkokiと書かなきゃならない
koukiのuは必要ない

625名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:25:18.910
>>619
あーそれかー

626名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:25:40.910
>>623
ちくわぶはたんまり入れるわ!

627名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:25:45.230
肉フェス!

628名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:26:00.660
爺がちくわぶ好きなのよね

629名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:26:18.200
>>624
おかしいよね
こーきじゃなくてこうきなのに
日本語のニュアンスが伝わってない

630名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:26:22.710
ちくわぶ煮えるの時間かかる

631名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:26:32.680
>>615
無い家の場合は黙ってんじゃないのー?
坊さんもビジネスだし

632名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:26:53.820
関東の人がちくわぶちくわぶ言うからためしに入れてみてがっかりした

633名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:26:56.150
>>629
だよね
爺の名がこうきでメンドクサイ

634名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:27:01.270
婆もお墓いらない派だけどウトが亡くなって納骨された時に爺やトメがお墓の前から動けなくなったのよね
お仏壇だとそうでもないんだけど残された側が悼む場所って必要なのかもと思ったわ

635名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:27:29.780
>>632
あれは半日以上入れなきゃだめよ

636名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:27:48.140
爺はこうたろうだけど
kotaroだものね
小太郎と一緒になっちゃう

637名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:27:56.830
>>632
わかる
入れなくても文句いわれる地域ではないのでなくても問題ない

638名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:28:01.820
>>632
まさか少し硬いまま?

639名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:28:02.310
yuko

640名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:28:08.440
ちくわぶ嫌いな関東人もおりますので

641名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:28:33.740
うちの親が延命措置拒否、家族葬、散骨を希望してるわ
散骨なんてどんななんか想像もつかん

642名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:28:49.270
Koki可愛いのに金コネがあるせいでアンチがうざい 

643名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:28:50.360
おでんにウィンナー入れててうっかりすると割れちゃうの

644名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:28:57.320
え、ちくわぶって関東?
とうほぐだと思ってたわ

645名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:29:05.820
うちのほうの墓は骨壺から墓のなかへさらさらーって直に撒くやつだから
父親とじーさん一緒に納骨したんだけど、その瞬間まで知らなくてさ
え?直に?混ざるじゃん!おええええええってなった

646名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:29:20.140
>>642
二世の宿命よね
これを乗り越えて実力を見せて欲しいわ

647名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:29:21.760
永代供養に入れてくれと頼んでるがまさか爺墓買ったりしてえだろうな

648名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:29:30.340
>>644
ありゃ東京よ

649名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:29:39.280
散骨島てのをネットニュースで見たわ
ちょっと怖いなと思ったけどまあ島全部が巨大な墓と思えばいいのか

650名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:29:39.700
>>644
トーホグ育ちだけどちくわぶ知らなかったよ

651名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:29:46.120
>>644
とーほぐのおでんさちくわぶ無ぇぞ

652名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:03.920
散骨島殺人事件

653名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:04.740
竹輪と竹輪部の違いがわからない

654名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:21.750
石場さんが自分で「俺は善戦したんだ。善戦してないとは何事だ。」っていうの
なんだかなと
自分で言うなよと
選挙で負けたほうはふつうしおらしくしておとなしくしてるもんだろうに

周りや新聞てれびが「善戦した」っていうのはわかるけど自分で言うなよと

どこかの県知事選挙、市長選挙で負けたほうが「俺は負けたけど善戦したんだ」っていう馬鹿いないでしょ?

655名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:21.790
>>653
ググれ

656名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:29.570
竹輪を食べる部活が竹輪部かね

657名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:30.500
お墓のことは普通にしたい

658名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:31.970
ちくわぶ1番好き あとこんにゃく
たまごも おでん食べたいよお

659名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:36.630
>>644
きりたんぽと間違えてるか

660名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:43.370
>>641
この前テレビで延命拒否していた母親が自宅で心停止して
とっさに救急車を呼んでしまって心マッサージする隊員にやめてくれって頼んだのに断られたって人がテレビに出ていた
隊員がかわいそう

661名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:46.470
>>653
棒状で穴が開いてる以外すべてちがう

662名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:53.240
おでんにはすじ肉

663名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:56.510
コーキの話し方にフレッシュ感がなくて親ソックリの喋り方に驚いた
シャネルの口紅を貰ったエピも草履の入れ知恵だと思ってしまいます

664名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:30:57.020
>>655
いやっ

665名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:31:34.490
>>657
自分がするのはいいのよ
人に強要するのはよくない

666名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:31:36.020
おでんは大根ラブ

667名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:31:40.490
ちくわぶは全部炭水化物よチクワとは違うわ
東京出身の爺が食べたがってえーって思いながら買ったけど
今では婆がちくわぶの煮え加減にこだわる

668名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:31:51.360
>>663
「ちょ待てよ」とか言って欲しい

669名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:00.090
>>660
心臓マッサージ程度で延命治療なの?

670名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:08.390
>>660
延命拒否ってそういうことなん?
装置外したら死ぬって状態のとき、無理やり生かすのはお断りってことなんだと思ってたよ

671名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:14.610
>>663
芸能人の子供ってみんなそうじゃない?

672名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:17.340
草履ってなに?

673名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:17.870
>>649
墓参りも、本土からその島見て手を合わせるぐらいで良いなら良いね
島まで住職連れてったりしたらお車代とかやばそう

674名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:18.170
きりたんぽというものを食べてみたい

675名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:24.460
芸のない芸人のそのまた娘の話なんて激しくどうでもいいよ

676名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:31.940
死にかけてたらそのまま死なせてくれってことなのかな

677名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:44.870
>>672
婆も思った
なんだろうね

678名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:46.950
>>672
履き物

679名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:32:59.420
>>660
救急車呼んだら心マされるよね
救急車呼ばなかったら殺人になるのかな
延命望まない時は病院に電話かしらね

680名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:08.500
>>669
>>670
ちょっと説明が悪かったけど
自宅でそのまま看取るはずだったのに
思わず救急車呼んでしまって苦しみを伸ばしてしまったって話

681名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:14.260
CHANEL買うの辞めるわ
一つも持ってないけど(´;ω;`)ウッ…

682名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:15.460
まあ心臓マッサージも近くで見たら修羅場じゃん
馬乗りになってすごい力かけてるし
あれみたら止めてやってくれって思う気持ちはわからんでもない

683名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:15.780
>>670
婆もそっちかと思ってた

684名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:19.460
台風来るらしい
何して過ごそう

685名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:21.860
>>674
スーパーで売ってない?
婆のところ東海だけど冬になると真空パックの売ってるよー

686名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:22.500
豊臣秀吉が懐で温めて生あったかくなってるやつ

687名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:24.500
心マてなんかエロい

688名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:28.900
延命と必要な救急医療をいっしょくたにしてはいけない

689名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:33:55.490
ハワイに行った時にシャネルの口紅買ってみたけど
クレヨンみたいで気持ち悪くて使ってない

690名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:10.310
>>686
ホカホカ…

691名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:27.670
暴風警報出てるけど全然大したことない

692名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:28.280
>>689
外国の化粧品をお土産でもらっても色が合わない

693名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:28.350
シャネルを買いに行く服がない

694名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:32.340
>>685
ぽたぽた焼のおばあちゃんみたいな人が手でこねたやつ食べたい

695名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:43.270
婆には昨日サンローランの49番がアマゾンから届いたよ

696名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:56.610
>>680
それはしょうがないね
通いの医師に電話するべきね

697名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:34:59.270
芸能人のアンチしてる人って虚しくならないのかな

698名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:10.370
気圧のせいかしら
なんだか疲れるし、頭がボーッとしてるわ

699名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:17.320
在宅治療してて、延命治療したくないやつは
心臓止まったらとりあえずかかりつけ医に電話かけるんだべ?

700名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:25.740
遊んでるだけなのにアンチって…

701名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:34.920
昔はシャネルの口紅使ってたけど
今はオペラの使ってる

702名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:47.000
婆はちふれの口紅買って満足してる
値段安いから失敗しても後悔が少ない

703名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:49.040
結構余裕ぶっこいてるけど前回の21号よりやばいよね?
大阪またやばいよね?

704名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:53.230
まだアンチつくほど活躍してないよね

705名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:57.880
ブランド命のコトメが婆にもブランドを持て持てとうるさいからプラダを買ってみたけど
使い勝手悪くてすぐ売った
そんなのより変わった形の財布とかの方が好き

706名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:35:58.850
>>696
マッサージする人にすがって辞めてくれって頼んだけどダメだったって言っていて
なんだかなぁとモヤモヤした

707名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:36:16.320
>>703
大阪やばいよやばいよ

708名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:36:20.350
>>698
婆は手術跡が痛んでツライ
横になっても起きてもじっとしてても動いてもマジいたいー

709名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:36:20.860
シャネルのリップと言うところがババァ臭くていいんじゃないの
いまどきの若い子のブランドじゃないんだなって

710名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:36:36.200
>>700
アンチってほど叩いてなかったよね
本当のアンチなら「キチガイ」とか「ガイジ」とか罵る

711名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:36:44.700
婆はもう口紅使ってないわ
色つきリップばっかり
最近はしっかり色が出るものが多くてありがたい

712名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:08.280
武井咲もブランド物のイメージガールしてなかったっけ?
全然活躍してるのを見たことがなかったけど

713名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:10.790
救急隊の、そういうときの対応マニュアル(蘇生するか否か)
ってのが自治体によってまちまちだって
新聞で読んだ

714名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:14.200
隊員さんからしたら辞めろって言われてもねえ
生かすのが仕事なんだから救急車呼んだ時点であかんね

715名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:14.970
>>706
それは違うべ
救急隊員は自分の仕事しなきゃならんもん
救急車呼んでしまった自分を悔やむべきよ

716名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:29.510
スーパーで寿司を買ったら
家までに容器が縦になっていて
残飯よりひどい状態になっていてわろた

717名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:35.290
北陸から車に乗って大阪までたこ焼きを買いに行ったけど
普通に家で作ったたこ焼きの方が美味しいと思ったわ

718名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:40.180
>>710
そんな言い訳w

719名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:37:57.870
>>716
あるあるよ

720名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:05.370
婆も口紅使わなくなった
主にワセリン

721名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:06.340
>>714
やめろと言われてやめてしまったら
救急隊員さんが職務放棄で罰せられる可能性

722名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:14.770
アンチって呼ぶのが悪い
ちゃんと精神病患者と呼んであげなきゃ本人も気付かないでしょう

723名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:16.210
家族に頼まれたから救命救急しなかったってのもやばいべ

724名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:17.870
終末期で家で死にたい時は救急車呼んだらダメなのね
覚えておこう

725名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:22.620
ハズキルーペのCMは棒読みにしないといけない決まりでもあるのかね

726名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:31.800
>>718
エヘ

727名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:36.290
あるね

728名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:39.420
>>715
目の前で苦しんでる家族がいて救急車呼ばないのって保護責任者遺棄にならない?

729名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:38:44.950
ババアほど発色効果の高い口紅使おうよ

730名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:01.360
ハズキルーペだぁ〜〜ぃすき

731名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:02.890
>>725
あれって笑っちゃいけない壮大なコントみたいになっている

732名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:03.780
医者がいないところで死ぬと警察来ちゃうよね

733名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:06.700
>>729
サンローランとか?(知らんけど

734名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:19.310
>>728
かかりつけ医じゃね
前もってそういう話(延命拒否)しとく

735名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:25.920
>>728
救急車呼ばれたのにその場で何もしなかったら職務放棄じゃね?

736名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:32.060
救急車じゃなくてかかりつけ医を家に呼べばいいんでないの

737名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:41.700
たまに驚くほど棒読みの吹き替えとかあるけど声優はプロに任せて欲しい
特にSUPERNATURALとジブリ

738名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:45.110
知り合いのおじいさんが朝方お風呂で心臓発作起こして結構な騒ぎだったみたい

739名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:45.970
Diorのリップ買いにいく服がない

740名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:39:58.430
>>729
口紅だけばっちり発色してるのババァぽい

741名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:40:02.460
もう知らん

742名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:40:11.820
>>739
ネットで買えるよ

743名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:40:14.900
>>728
突然苦しんでて放っておいたら警察沙汰になるんじゃないの

744名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:40:16.620
半年以上 化粧してない
髪もセルフカット

745名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:40:52.010
>>740
ババアだからババアっぽくて上等

746名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:40:53.400
前髪は自分で切っちゃうな

747名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:41:01.350
>>731
そのうち100人連発で
ケツでハヅキルーペ踏みそう

748名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:41:06.970
>>737
深夜アニメの女の声はイラっとするわ

749名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:41:27.770
化粧はするけど何年もセルフカット

750名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:41:52.740
万引きGメンは300万円貰えるの?

751名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:41:55.570
ハズキルーペのCMはプロの監督じゃなくて社長だか会長だかが口を挟んできてああなるらしいよ
これじゃだめだ!ってメガホン奪うってw

752名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:42:04.300
婆は不器用だからカットも染めるのも絶対ムリー

753名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:42:06.600
>>747
力士とかゾウとかに踏まれても大丈夫ならわかるけど
あんな華奢な女性ばかりに一瞬だけ上に乗っかられてもさぁ

754名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:43:13.130
この前人気らしいティントリップ買ったら唇だけ恐ろしくつやつやになってワロタ
そこのは二度と買わん

755名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:43:15.430
>>751
健康食品の社長みたいにCMにしゃしゃり出ないだけましか
美容系のCMなのにお前が出るか?って社長もいるし

756名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:43:24.880
台風でやねの一部が飛びそうだが
今朝から一部はがれかけててまあとにかく音がうるさい
近所迷惑だし爺に相談したら
知らんどうもならん社宅やし言われて
近所からはうるさいし怖い言われて
もういやだ

757名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:43:39.470
近所に住む高齢の女性がお風呂場で亡くなってた
新聞が溜まってることに気づいた人から、女性の遠縁にあたるうちの家に連絡が来て
母と叔母が見に行った
それはもう...

758名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:43:46.660
>>755
キミエホワイト…

759名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:44:22.570
早く死にたいなぁ♪

760名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:44:24.810
>>753
そりゃがっつり乗ったら壊れちゃうからさ…

761名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:44:29.410
>>756
会社は何もしてくれないの?

762名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:44:39.970
>>756
そういうのって男の人がなんとかしてくれないと困るよね

763名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:44:45.980
>>761
うん

764名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:44:55.540
>>756
でも実際どうにもならんと思うの
大変だろうけど

765名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:45:09.760
>>759
婆も
生きてても意味ないし
死にたい時に死ねるといいのにね

766名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:45:39.170
昔父が祖母の家の雨漏りを直そうとして足を突っ込んで穴が大きくなって祖母に怒られていた

767名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:45:52.650
>>763
婆ちゃんが何とかしなきゃ…
とりあえず2m40cmの脚立を買って来て
伸ばせば4m80cmになるよ

768名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:45:55.830
近所の工務店とか呼べないもんかね
この前の台風の影響でそうなったことが証明できれば火災保険使えそう

769名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:46:34.620
婆横浜
何だか晴れてきたから布団干してる
嵐の前の静けさってやつね

770名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:46:35.150
死にたいときに死ねるのが自殺というもんではないの?

771名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:46:47.080
貧乏って悲しい
どこに行っても見下される

772名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:47:03.860
>>771
身の丈に合わない場所に行くからでは

773名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:47:06.580
>>767
暴風警報解除されないといやだ

774名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:47:29.340
あー
Gの薬買ってくるのまた忘れたわ

775名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:47:34.480
>>773
後手後手だねぇ

776名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:48:27.980
>>772
分かる!!
お金持ちは最強だなあと思うことがしばし

777名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:48:35.170
お腹痛い

778名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:48:48.990
台風でうちの瓦が飛んで行ったので割れていない瓦を拾っていたら
クラスメートに貧乏って言いふらされてムカついたけど
その次に来たもっとでっかい台風でそこの家の二階の屋根が飛ばされて
隣の田んぼにおちていたいた

779名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:48:56.730
宅配便まだ来ない

780名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:49:19.810
>>778
スカッとジャパン!!

781名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:49:26.230
>>775
じゃあやってよ
暴風警報のなか屋根上がってさ

782名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:49:46.180
貧乏主婦が百貨店行ったらダメなの?

783名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:50:01.570
>>781
いやいや
台風が来る前にやるじゃん
前回の件もあるんだし

784名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:50:19.620
しまむら着てデパ地下に行ってますけど何か

785名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:50:40.670
>>780
大事過ぎてスカっとする前に驚きの方がすごかった
学校でそこの家への支援を呼びかけるプリントが配られていたので
母から石鹸のセットを持たされた

786名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:50:45.010
>>783
絶対いやだ
やりたくないしやらない

これ以上はレスしない

787名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:50:52.320
ベンツに乗ってしまむらへ行ってますが何か

788名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:51:13.550
>>782
えーよえーよ

789名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:51:19.330
カレーとチャーハン嫌い

790名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:51:36.550
>>787
素敵!

791名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:51:44.670
>>782
行っていいけど、そこに行って凹むんだったら行かなきゃいいじゃん
婆なんか目の保養〜〜つって帰って来るわよ!

792名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:51:46.270
貧乏人は何処へ行ってもいいけど風呂にだけは入ってくれ

793名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:52:03.600
>>784
婆もしまむらとニッセン服で銀座行ったわ

794名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:52:09.460
ベンツなんか普通にいるわそこらに
コーナンとかにもいるし

795名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:52:24.540
金あっても風呂入らんやつはおる

796名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:52:34.110
>>785
あー
石鹸セットてところがナイス!

797名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:52:45.480
髪も体も毎日洗うお!

798名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:52:50.280
明日は休みだわ

799名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:53:08.130
昨日立体駐車場でベンツとクラウンに挟まれていて出る時緊張した

800名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:53:08.240
貧乏人ほどまいにち体洗いたがるわよね

801名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:53:12.650
>>797
ワシャワシャワシャワシャワシャ

802名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:53:23.050
新型ベンツならびっくりするわ

803名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:53:34.680
都会なのでしまむらに駐車場がない

804名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:53:35.220
>>800
そうなの?

805名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:53:40.510
見下されるのが嫌なら行かなきゃいいのよ
それでも行って見下されたあ〜!貧乏人辛い〜!ってやってたらただのアホよ

806名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:54:10.510
え?金持ちはろくに風呂にも入らないの?どういう発想?

807名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:54:16.910
金あるけど風呂大好きだわ

808名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:54:24.260
高級車を新車で買う層と高級車の中古を買う層とを一緒にしちゃダメよ

809名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:54:40.140
ベンツに乗って駐車すると戻ってきて横に外車が停ってる確率がめちゃ高い
アイツら並べたがる

810名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:54:41.400
大雨暴風警報出たけど
雨降ってないし、風も全くない

811名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:54:50.460
むしろ貧乏人は水道代節約とか言って回数減らしそうだけど

812名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:54:53.240
>>806
煽りたいだけのアホが言ってるだけよ

813名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:55:14.460
>>809
傷付けられたくないからだと思う
ボロい車の隣は危険

814名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:55:18.250
ロペピクニックのニットとユナイテッドアローズのパンツ、DIANAのパンプスで東○百貨店に買い物行ったあからさまにスルーされたわ
貧乏人は眼中にないみたいね

815名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:55:19.170
>>811
何度も追い焚きして余計に金かかってそう

816名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:55:22.270
ベンツの店の店先で雨ざらしになってるやつよね?
そこいらで見るやつは

817名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:55:35.510
数字に釣られるあほがおる

818名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:55:35.730
>>756
どうするのが正解なんだろう

819名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:55:56.760
風呂の回数に貧富は関係ないってことね

820名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:10.050
スポーツカーが車道から歩道のちょっとした段差で底をこすっていて
実用性ない車だなと思った

821名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:11.200
>>814
うーん
それは服の価格の問題ではない気がする

822名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:15.680
>>818
ほっとくしかないわ
いまさらどもならん

823名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:18.850
それにつけても かねのほしさよ

824名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:25.120
鼻息の荒い高齢毒様

825名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:50.090
>>814
それたぶん衣服じゃなくて着てる人間にスルー要因があったんだわ

826名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:54.370
オサレカフェにタイ料理食べに行ってくる

827名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:56:54.700
この間知らん間にドアバンされてたわ
婆の車ぼろいからいいけどさー
でも嫌だよね

828名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:57:03.390
金ほしいよねー
台風がお金もってきてばらまいてくれないかなあー

829名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:57:24.140
>>825
なんですと!??

830名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:57:24.530
貧乏な上に池沼のメンヘラだから馬鹿にされるんだべ

831名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:57:27.870
>>814
単に婆ちゃんがキモかったんじゃない?
デパートの店員にスルーされるてどんだけキモいのか

832名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:57:31.970
前住んでたマンションで
隣のベンツにいつもドアバンされてたわ
あのクソ親父

833名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:57:48.490
強風のときパーキングでとなりの車とドアパンしあったことがある

834名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:58:04.410
駐車場に車停めて、さあ降りるかって時に隣に車がやってきたから待ってたんだけど
向こうの方が先に降りようとするわ中から降りてきた母親が「待ってくれてるんだから早く降りなさいっ」てまだ乗ってる子供にキレるわ
しかもその子供がじろじろ見てくるわでえらく気分悪かったわ

835名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:58:05.390
>>757
孤独死はどうにもならんくても
腐敗する前に発見されるようになんとかならんもんだろうか
例えばペッパー君に生命感知機能つけて
反応ない日が2日続いたら契約してる警備会社に連絡とか
旅行中のオフスイッチもつけて

836名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:58:22.110
東武ってださいたま婆だからシカトされたんじゃね?

837名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:58:35.450
>>826
婆の近所の坂の下にあるわ
オサレなタイ料理で
クロワッサンもおいしい

838名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:58:52.520
>>834
気を使ってくれたんでは…

839名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:59:11.670
>>757
臭い?どんな匂い?

840名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:59:38.600
>>836
東急かもよ?

841名無しさん@HOME2018/09/30(日) 10:59:58.910
隣に止まったファミリー用の車は大嫌いよ

842名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:10.220
したいの臭いって頭へんになりそうな臭いだったわ
真夏にばーちゃん死んだときおもた

843名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:10.820
とっさに東武が出るか東急が出るかでレベルがわかるね

844名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:13.830
モーリーさんのメモが全く読めないw

845名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:26.450
>>842
おわああ怖い

846名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:31.180
日が出てきたし雨も降らんし本当に台風くるのかな

847名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:33.030
キモいって言うほうがキモい

848名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:35.590
ドアバンされてやらかした子供と目が合ったのに走って逃げたから持ち主帰ってくるまで待ち伏せしたった事あるわ
逃げずに謝ればまだ許したかもしれんのに
それはやらかしたら謝ることをしつけなかった親の責任よね

849名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:53.310
モーリーさんってオランウータン?

850名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:00:58.070
婆子カーズ好きでマックイーン乗りたいとか言ってるけど
あれ数千万よね
億超えてるのかな

851名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:03.190
>>827>>832-833
子供が2-3歳の頃に車買い換えようというタイミングになって
子供がドアをちゃんと気をつけて開けられる自信なかったから
スライドドアを選択したわ
強風の時って大人でもしっかりおさえてないと風でドアがもっていかれるもの

852名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:21.340
とっさに出るのは阪急なんだが
うめだがでるか千里がでるかみたいな感じ?

853名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:21.670
>>838
早く降りろ、は分かるけど知らない子供にじろじろ見られるのは不快だわ
お前のせいで怒られただろとでも言いたげな不機嫌顔で見られてさー

854名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:30.970
>>850
トミカ!

855名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:33.040
ださいたまからノコノコ出てきたならしゃーないわ

856名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:33.520
>>850
うちの子は車より電車派なのよね

857名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:50.180
前さぁ…マリカーやってる団体とすれ違ったなぁ
楽しそうだった

858名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:01:58.180
ファミリーはスライドドア最強

859名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:02:11.440
>>857
ゴーカートでもやっとけ

860名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:02:13.360
>>856
知らんがな

861名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:02:16.930
ドアは親が開けるんだよ

862名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:02:19.830
レクサス乗ってみたい

863名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:02:23.450
>>853
こどもはしょうがないよ…

864名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:02:33.270
肉が腐っても魚腐っても臭いんだからそりゃ

865名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:02:58.340
ダサイタマ婆がお怒りなのw

866名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:03:51.270
まるひろ百貨店はしまむらも入ってるよ

867名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:03:53.170
自分の車にチャイルドロック掛けていたことを忘れて後部座席に乗って焦る時があるわ

868名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:04:00.000
東武も東急も変わんないわ
庶民的

869名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:04:16.800
自動スライドドアって便利そうだなと思ってたら母がそれがついてる車に買い換えててさっそく試させてもらったらあれってかなりゆっくり閉まるのね
母に「これ早く閉めたくならない?」って聞いたら「雨の日とかイライラする」って言われたわ

870名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:04:48.360
ステキなステキな池袋ー
東が西武で西東武ー

871名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:00.810
神奈川も田舎だもんね
ださいたまと変わんないわよw

872名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:11.830
>>869
早く閉まるスライドドアとかこわいわ

873名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:19.320
スパーン!って閉まったら子供が手挟むやろし

874名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:26.620
>>869
なんにしても文句の多いババアだの
振り回されんなよ

875名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:42.150
検査薬陽性出たから明日病院予約してるけど台風で休診になりそう
田舎だから週一しか産婦人科の先生いない
次の台風もそのあときそうだし、嫌だわ

876名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:43.650
まるひろって川越とか上尾にある?

877名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:47.260
>>868
んだ
どっちも田舎者っぽい

878名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:05:48.720
>>872
そうじゃなくて自動で閉まる機能がいらないってことでは

879名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:06:00.490
80くらい 30 15 10

880名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:06:19.870
昔高速でスライドドアが開いて子供が落ちて亡くなった事故があったな
サッカーの試合の帰り道だった

881名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:06:42.180
ダ埼玉とか言われてもマンガで雑草でも食わせておけと言われても
埼玉県民がヘラヘラしてるのは
なんだかんだそこらの地方よりも地の利があって
かつすべての水準がそこそこ高いからだと
翔んで埼玉の作者が分析していた

882名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:06:45.130
手動のスライドドア
昔はシュゥゥゥゥバァァンと閉まってて怖かった

883名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:06:50.990
ダサイタマと神奈川の戦いはどっちもどっち
どっちも東京になれない田舎もん

884名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:06:52.920
>>880
ハリウッド映画のようにはいかないわよねえ

885名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:07:12.270
>>881
そうよ…寛容なのよサイタマン

886名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:07:19.080
天井についた窓から頭出してて標識だかトンネルだかにぶつかって…
とかもあったね

887名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:07:19.290
>>882
全然分からん

888名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:07:35.530
厚真からお米届いたわーガンバレー

889名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:07:39.260
>>881
そりゃガチで貧乏な東北の一県にそれやったら
しゃれにならん

890名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:07:45.080
ださいたまは数字の住処よ

891名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:07:54.720
>>888
どこだっけ?
岡山?

892名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:08:04.810
>>886
それで避けたりなんなら標識に捕まって脱出したり出来るのはジャッキーチェンくらいよね

893名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:08:27.510
特に浦和は治安も良くて教育水準も高くて住みやすいからね
武蔵浦和には美味しい飲食店も沢山あるし

894名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:08:30.270
駐車場でサイドミラーを閉じない車の所有者はガサツな人

895名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:08:31.830
>>891
でっかいどーこの前の地震のほぼ震源地よ

896名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:08:37.130
>>882
ねー
手を挟んだら終わりだと子供ながらに思ったわ
今だと周りが良すぎて危機管理能力落ちてるから我が子の手を挟んで骨折させる親でまくりそう

897名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:08:42.140
ださいたまが唯一マウント取れるのが東北なのか
痛いわね(笑)

898名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:09:23.910
埼玉の敵は横浜さんじゃねえ
ちばらぎなんだよ!

899名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:09:32.460
カッペが東京気取りで埼玉県煽るの痛々しいからやめなよお

900名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:09:46.960
だ埼玉はエセ都民気取りだから嫌われるのよー

901名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:09:58.680
南浦和、武蔵浦和、浦和美園、あと何だっけ

902名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:06.910
千葉はダサいたまなんか相手にしないわよふふん

903名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:09.270
>>893
東京市部より土地の値段高いところあるものね

904名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:13.660
住んでる場所なんてどうでもいいやん
皆仲良くしたらいいのに
といつも関西婆は思うのです

905名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:25.830
車をロックしたら一緒にミラーたたまれるわ
いい改良はどんどんやれ

906名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:27.460
冬場は1日おきでもいいですか?

907名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:37.480
>>902
千葉人口減ってるやん

908名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:38.090
>>899
田舎代表 だ埼玉婆さん、ちーす

909名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:41.660
埼玉嫌ってるのは茨城栃木群馬の田舎もんだけ 東北四国あたりはもはや住むところではないから論外

910名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:10:43.170
都内で働く人達のお家があるのよ埼玉

911名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:11:00.130
いい改良って頭痛が痛いみたいなこと書いちゃったテヘペロ

912名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:11:03.420
>>904
京都「ほんまになぁ」

913名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:11:06.040
>>905
バッテリーがおかしくなって畳まれたまま開かなくなるのよね

914名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:11:32.250
田舎のくせに勘違いしてるからだ埼玉はイメージ悪い

915名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:11:45.510
>>909
四国関係無いんで巻き込まないでよね

916名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:11:45.780
>>910
野原ヒロシのことね

917名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:11:48.300
>>912
そこは「ほんまどすなあ」

918名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:12:10.190
勝手に省エネみたいになる車がイラつく
右折待ちしていたらエンジン切れて曲がるタイミングが遅れた

919名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:12:13.010
>>916
東京まで通ってるんだ

920名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:12:17.090
ど田舎から見たら埼玉十分都会だからあ
喧嘩しないの!

921名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:12:34.570
>>909
都民から嫌われてるわよー
ださいたまの分際で都民気取りしないでーって

922名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:12:50.940
>>918
後続車もなんで行かんのや!とキレております

923名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:12:58.080
>>921
都民だけど何とも思ってないわ

924名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:13:02.390
>>921
眼中にないわよ

925名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:13:09.440
>>920
長野の人が埼玉は都会だよって九州に来た時に教えてくれた

926名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:13:25.360
関東ローカルうざい

927名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:13:28.660
>>909
都民でごめんね

928名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:13:37.320
浦和は高いから住みたくても庶民には無理よ

929名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:13:54.590
>>922
迫る車間距離で圧を感じる

930名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:13:58.160
>>869
婆父は短気だから右側だけ自動にしてないわ

931名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:14:00.320
ねー台風今どの辺なの?
京都だけど洗濯物外に干してるわよ

932名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:14:12.020
都民婆、ださいたま婆って嫌いだわ

933名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:14:20.980
婆も田舎もんだけど、田舎もん同士が争ってるのは醜すぎるからやめようよ

934名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:14:25.840
北大阪もめちゃめちゃ穏やかよ

935名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:14:36.110
>>931
12時過ぎぐらいから雨予報だから

936名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:14:40.990
ださいたま嫌いな都民がいっぱい

937名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:14:59.090
大坂より京都の人の方が感じ悪い

938名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:01.520
>>932
埼玉っ子現都民婆涙目

939名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:03.210
>>931
今は、鹿児島の右の方に目があったよ

940名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:04.290
都民様は相変わらず性格キツいわねぇ

941名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:27.910
関東ローカルあおり合いって楽しい?
他地域はみんな呆れながら読んでるよ

942名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:29.360
>>935
まじかーギリギリ間に合わないかなぁ…
乾くように朝からシャキって洗濯したの
部屋干し嫌いだしさ

943名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:30.930
>>938
バーモバーモ

944名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:34.370
都内でもb地区とコリアンタウンはちょっと…(^-^;

945名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:35.040
>>940
あんなに人口密度高かったらイライラもするわね

946名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:15:44.230
ださいたまの分際で東京と同じ気取りなのが面白いのよw

947名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:02.260
>>937
なんでよー

948名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:12.400
埼玉の人は背伸びしすぎかなと思う
ありのままの県を受け入れたらもっと幸せになれるのに

949名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:13.550
台風台風言ってるときに洗濯物乾かないかなあってさすがにそれは無計画すぎでは

950名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:16.700
>>932
ばーも

951名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:49.840
>>949
は?
うちも洗濯したよ?部屋干しだが

952名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:53.450
>>942
半分以上乾いてるから
あとは室内に入れて扇風機の風あてれ

953名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:53.840
>>938
婆ちゃんだけは好きよ
数字は大嫌いだけど

954名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:16:55.320
婆は田舎の風景は好きなんだけど実際済むと息苦しいわね
村の田んぼか新興住宅になってそれなりによその人がたくさん入ってるとこなのにそれでも息苦しい

955名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:17:01.680
ださいたまって古い言葉だあね

956名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:17:05.870
>>949
今結構乾いてるのよ
でもまだ脇のあたりとかが微妙なのよ

957名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:17:16.110
>>949
天気予報もみれないのかしらね
だいたい何時くらいから雲るとか予報でてるよね

958名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:17:30.200
>>949
雨が降ろうが槍が降ろうが毎日お洗濯するのよ

959名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:17:47.570
今日コインランドリー混むのかしらね

960名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:17:55.340
>>952
そうねーそうするわ…
風当てても何か臭くなるのよね…
洗剤のせい?洗濯機のせい?

961名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:18:11.250
ここ何年も旅行行ってないな
鎌倉行きたいわ

962名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:18:16.290
ださいたまって絶妙なネーミングですっかり定着したわね

963名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:18:18.410
千葉や神奈川が嫌ってるってのはわかるが
都民が嫌ってるってのはない>さいたま

964名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:18:27.110
>>960
雑菌のせい
除湿器あれば下に置いてみ

965名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:18:36.630
>950いってる?

966名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:18:44.520
マジで言ってたのね
釣りかと思ってたわ
おっさんかしら
家事してる主婦なら雨でも普通に洗濯するわよ
だから部屋干し用の洗剤があるんじゃないの

967名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:19:03.580
>>963
だよね
その辺から、完全部外者ってことだとわかるわ

968名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:19:04.110
>>964
除湿機ないわ…
空気清浄機ならあるわよ!

969名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:19:32.750
>>963
ってことにしたいダサイタマ婆おつー
ノコノコ東京まで通勤してきて馬鹿にされてるの知らないのね

970名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:06.250
>>969自身がダサイタマなのかな

971名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:06.960
>>968
何でもいいwやっとこ
除湿器は食洗機と同等ぐらいの仕事するから
あった方がいいよー

972名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:09.010
みんなイライラしてるねぇ
ハーブティーでも飲んで落ち着こうよ

973名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:22.160
埼玉下げして都民を落とすのはやめてよ〜

974名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:34.900
あの人、わざわざ埼玉から通ってるんだって
クスクスってのは東京ではよくある光景

975名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:36.660
婆はイライラなんかしてないわよ!!!

976名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:39.520
>>969
神奈川も埼玉も千葉もその辺皆同じですよ

977名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:51.580
みなさをそろそろお昼ですよ

978名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:20:55.460
雨なら次の日の天気によってしたりしなかったりだわ
明日晴れなら溜めてまとめ洗いする
エアコン使わない季節の雨続きが辛い

979名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:21:18.390
>>978
子供いたら間に合わん

980名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:21:42.130
うちのベランダの植木鉢しまってくれたら500円あげるよ〜

981名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:21:54.800
>>974
関西人とかなの?
都心の人口、昼と夜で全然違うのとか知らない?
市部や県外から働きに来てるのよ

982名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:22:10.850
>>979
必要なものだけするわ

983名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:22:13.590
>>981
関西巻き込まないでくんない

984名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:22:24.200
え?東京婆だけど埼玉ってかなり微妙よ
東京に住めないのに一生懸命東京まで通ってきて都民気取りなのが香ばしいって(笑)

985名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:22:47.660
次スレは?

986名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:22:56.920
>>974
そんな性格悪いのはいないわよ
あーこいついつもの煽りか

987名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:22:58.010
まだない

988名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:23:16.170
横からテンプレ貼っとくわ
関東婆は黙れ
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること
☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□
http://2chb.net/r/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

※前スレ
■□■□チラシの裏15119枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1538259283/

989名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:23:30.260
>>981
話通じないからやめたほうがいいで

990名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:23:44.000
いっぷんちゃんいないの?

991名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:23:47.540
>>980
ひー鉢の下からGが!!!!

992名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:23:49.270
ださいたま婆って千葉より格上だと勘違いしてるけど都民からしたら目糞鼻糞なのよね

993名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:23:53.450
勝手に試したがたてらんなかったわ
討ち死にすまん

994名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:24:25.540
>>986
知らぬは本人ばかりなり

995名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:24:49.160
チバ00000

996名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:24:53.520
>>992
んだ

997名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:25:36.080
なんでこんなに嵐湧いてるの?
どっかにさらされた?

998名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:25:44.990
今までのご愛顧ありがとうございました

999名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:26:16.900
good-bye(-_-)/~~~

1000名無しさん@HOME2018/09/30(日) 11:27:05.810
good-bye

-curl
lud20200128180525ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1538259283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏15119枚目□■□■ 」を見た人も見ています:
チラシの裏18339枚目
■□■□チラシの裏122枚目□■
□■□チラシの裏13249枚目□■□■
□■□チラシの裏13246枚目□■□■
■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
■□■□チラシの裏13219枚目□■□■
■□■□チラシの裏12774枚目□■□
■□■□チラシの裏13337枚目□■□■
■□■□チラシの裏15189枚目□■□■
■□■□チラシの裏13609枚目□■□■
■□■□チラシの裏12289枚目□■□■
■□■□チラシの裏15339枚目□■□■
■□■□チラシの裏16969枚目□■□■
■□■□チラシの裏16229枚目□■□■
■□■□チラシの裏16809枚目□■□■
■□■□チラシの裏13409枚目□■□■
■□■□チラシの裏13039枚目□■□■
■□■□チラシの裏15729枚目□■□■
■□■□チラシの裏16509枚目□■□■
■□■□チラシの裏13608枚目□■□■
■□■□チラシの裏16179枚目□■□■
■□■□チラシの裏12549枚目□■□■
■□■□チラシの裏13290枚目□■□■
■□■□チラシの裏13522枚目□■□■
■□■□チラシの裏15569枚目□■□■
■□■□チラシの裏16789枚目□■□■
■□■□チラシの裏16029枚目□■□■
■□■□チラシの裏15769枚目□■□■
■□■□チラシの裏14269枚目□■□■
■□■□チラシの裏16079枚目□■□■
■□■□チラシの裏17037枚目□■□■
■□■□チラシの裏15509枚目□■□■
□■□チラシの裏13248枚目□■□■
□■□チラシの裏13247枚目□■□■
■□■□チラシの裏12262枚目□■
■□■□チラシの裏5161枚目□■□
■□■□チラシの裏241枚目□■□■
■□■□チラシの裏5158枚目□■□
■□■□チラシの裏263枚目□■□■
■□■□チラシの裏13041枚目□■□■
■□■□チラシの裏13620枚目□■□■
■□■□チラシの裏16649枚目□■□■
■□■□チラシの裏13204枚目□■□■
■□■□チラシの裏15859枚目□■□■
■□■□チラシの裏15779枚目□■□■
■□■□チラシの裏13276枚目□■□■
■□■□チラシの裏14029枚目□■□■
■□■□チラシの裏15089枚目□■□■
■□■□チラシの裏15079枚目□■□■
■□■□チラシの裏15869枚目□■□■
■□■□チラシの裏16435枚目□■□■
■□■□チラシの裏13003枚目□■□■
■□■□チラシの裏12599枚目□■□■
■□■□チラシの裏12834枚目□■□■
■□■□チラシの裏13411枚目□■□■
■□■□チラシの裏15365枚目□■□■
■□■□チラシの裏16119枚目□■□■
■□■□チラシの裏13412枚目□■□■
■□■□チラシの裏12859枚目□■□■
■□■□チラシの裏16994枚目□■□
■□■□チラシの裏12878枚目□■□■
■□■□チラシの裏9964枚目□■□■
■□■□チラシの裏 2270枚目□■□■
■□■□チラシの裏 11609枚目□■□
■□■□チラシの裏15155枚目□■□
■□■□チラシの裏9409枚目□■□■
03:18:26 up 26 days, 4:21, 0 users, load average: 70.89, 63.07, 58.94

in 0.17180800437927 sec @0.17180800437927@0b7 on 020817