◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1538382899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:34:59.960
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること
☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□
http://2chb.net/r/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

※前スレ
■□■□チラシの裏15131枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1538372133/
2名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:35:26.830
おっおー
3名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:36:15.030
ババアありがと!(*- -)(*_ _)ペコリ
4名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:42:10.320
ぱぱらぱらぱらぱらりろら♪
ぶぉんぶぉんぶぉーんwww
いちょーつwww

ぶぉんぶぉんぶぉーんwwwwww
5名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:43:08.450
以下どんきほー禁止
6名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:43:14.820
どんきほー
7名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:43:25.080
どんどんどんきほー
8名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:43:35.300
>>5
どんきほー?
9名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:43:37.580
ロールキャベツがでけた
チーズ入りよ
10名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:43:59.790
びっくりドンキーのことをドンキホーテと言ってしまう
11名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:44:06.570
たまにお好み焼き作ると美味しく感じる
12名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:44:08.230
どんきほー乙
13名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:44:12.190
男ってお前が悪いっていうの好きよねほんと
14名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:44:14.340
いちおつ
迷惑かけなければギリギリだろうが好きにしたらええけどね
散々振り回して間に合った自分凄いみたいにされるとねえ
15名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:44:35.410
若さに任せ挑んでく
16名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:44:44.900
いちおつ素敵!
明日午前午後病院ってきっついなぁ
17名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:04.420
じゃあ代わりに抱っこすればいいのに腕組んでテレビ見てる、うける
18名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:05.710
>>10
わかるわかる
ジョイフルとジョイフル本田も間違う
19名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:09.320
婆は締め切りがあって正解がない仕事だからギリギリタイプだわ
この業界は多分そういう人多い
20名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:23.460
ほうれん草の白和えに柿を入れるなら小さめにしてね
どこかのホテルで食べたことあるけどおいしかったよ
21名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:29.280
婆は子供の時ギリギリ派だった
今は気が向いた時やってる
22名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:35.150
>>4
五月蝿いとかなんとか!
23名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:46.580
>>19
婆もそのタイプ
締め切りのない仕事のときはすごく効率悪かった
24名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:45:58.730
>>19
婆はそういう仕事だからこそ余裕持ってやってたな
突然急ぎの仕事がはいってきたりするからw
25名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:46:12.230
長距離が得意な人と短距離が得意な人がいるようにいろんなタイプがあるのかも
26名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:46:15.220
>>13
自分は悪くない&責任押し付け
の魔法の言葉と思ってるような
27名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:46:17.230
>>20
豆腐成分多めだとおいしいかもね
28名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:46:20.560
なんかむんなきもち
29名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:46:42.690
>>24
わかるわ
やれるときにやっておこうってなるのよね
30名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:47:03.780
>>19
ウダウダやっても仕方ないのよね
婆は締め切り直前にさらに新しい仕事が入ってきてやばい!みたいな状況が一番燃えるw
31名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:47:10.210
婆が出会った中で取り敢えずお前が悪いあなたが悪い間違ってるとすぐに言ってくる人は
大概自分が悪いの誤魔化そうとしてた
32名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:47:19.080
>>25
ギリギリ婆子はどっちかと言えば長距離向き
33名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:47:53.300
婆も先にやっておかないと後で慌てるタイプだわ
追い込まれるとやる気失う
34名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:48:12.790
>>24
婆の仕事の場合は追求したしようと思ったらどこまででもできるからそのやり方は危険だわ
働いて数年目はそれで疲弊する
35名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:48:15.380
婆は仕事しないとお金入ってこない自営業だから
あらかじめ決めておいた日程(かなりゆるめ)をこなす
チラが時々致命傷になるときもある
36名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:48:24.860
>>24
婆もこれかな
先につくって置いておく事でアラが見えてきたり、別のアイデアがでてきて
それを直せたりするのがよかった
37名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:48:30.850
まぁギリギリタイプだと慣れでしゅばばばと集中して出来る様に…なるかしら…
38名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:48:40.960
まさか停電がこんなに長引くとはね
39名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:49:02.670
>>34
婆もそういう仕事だけど、そのやり方でやってたよー
正解のない仕事なんて誰でもやってるよ
40名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:49:21.450
ろ、6時に本気出します
41名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:49:44.080
今日の夕飯なんですか
42名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:50:12.450
>>34
婆もそういう仕事してたけど
あれこれ考えて作るよりさっさと客に出して文句言われまくってそれを直せばいいってタイプが多かったかも
婆はそれは嫌だったから作りこんでた
43名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:50:14.450
>>39
どういう仕事かわかるの?
なんか押し付けはげしいわ
婆は婆、その人はその人で多分仕事違うよね
44名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:50:14.950
ギリギリチョップて歌があったな
45名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:50:44.400
>>38
21号の時に被害状況をニュースで見てなかったの?
46名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:50:47.840
>>37
集中してできないから前もってやるんじゃないと思うよ
47名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:51:00.870
今日締めの仕事1つほっぽり出して帰宅した婆に配慮お願いします
48名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:51:08.980
>>46
そうそう
できないからじゃないのよねぇ
リスク管理というか
49名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:51:10.570
うどんはそうでもないけど、蕎麦って値段がモロに味に出るよね
高級店の蕎麦食べたとき、こんな美味しい蕎麦が存在したのかと泣きたくなった
50名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:51:15.010
>>42
客相手だったらあらかじめじゅんびしておいたほうがよさそう婆の婆客相手とは微妙に違うからだわ
「そういう仕事」というのが多分想定と違ってると思うw
51名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:51:29.410
台風一家
              四国に上陸したでぇー
 ,  ゛ 三 ミ       /γ゛ 三 ミヽヽ    ,,γ==、、 <したぞぉー!
( ( ( ‘д‘)) ) )   (( ((`・ω・´))) )    (・∀・)       @===@
 ヾヽミ 三彡, ソ     ヾヽミ 三彡, ソ   ((( )))        (‘∀‘) < ちまちたぁー
 )ミ 彡ノ          )ミ 彡ノ     )|彡ノ         (( ))
 (ミ 彡゛          (彡(       (ミ(            ((
 \ゞ             )/        )             )
                (
台風母          台風父      台風長男         台風妹
52名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:51:57.760
>>41
おいなりさんです
53名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:52:07.010
>>44
B'z?
54名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:52:11.980
練りすぎたらかえってよくない感じの仕事でしょ?
なんで前もってやる派はギリギリ派を否定しがちなのん
55名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:52:14.900
>>43
決めつけてるのは>>19じゃない?
56名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:52:18.260
どんきほって なぁに?
57名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:52:28.930
>>49
量が少なくない?
婆最初冗談かと思ったのよ、あまりの量の少なさに
58名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:52:49.230
>>47
サイテー
59名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:52:58.800
>>50
正解がない仕事だから
その「準備」が無駄かもしれないのよ
60名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:53:22.220
>>54
そんな感じ
修正しまくってよくなるとは限らないというか、経験上はじっくりやりすぎるとあんまりよくならないわ
61名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:53:26.690
>>46
わかってるわよん
ちょっとでもプラスに見ようと努力しているのん
62名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:53:35.500
子供がお小遣い足りないって暴れたらどうするのが正解?
足りないなら盗むって
63名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:53:44.170
>>57
パスタもちょっとお高いとこ行くと両親の少なさにビビるw
64名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:53:51.850
>>60
じっくりやるんじゃなくて早めに終わらすって話じゃね?
65名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:53:56.530
>>55
婆は自分の業界のことしか話してないよ
66名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:53:56.800
今日婆のお誕生日
67名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:02.440
婆がアメリカに行った時、1ドルは104円だったのよ
68名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:03.060
婆正解のない仕事苦手よ!
丁寧に素早くとか無理!
69名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:06.370
>>41
餃子と焼売とししゃもと焼鳥で飲んだ後カレーライスで〆る予定
70名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:11.840
>>50
なんか勘違いしてない?
71名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:13.290
>>54
私はこーんなに頑張ってるのに大して頑張ってないギリギリ派と同じ評価されるなんて
許せないぶー
72名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:17.770
>>66
おめでとう〜!
73名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:27.590
>>56
あれいつもいるよね
うざいねー
74名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:43.570
苛立ったら同級生殴る子供ってどう対処したらいいけしら
ダメ!が通じない
高学年なのに
75名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:57.060
>>62
今すぐ精神科へ連れて池
76名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:54:58.550
>>69
強い
77名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:05.400
>>57
わかる!!ほんと少ないよね
これ一食分になると思ってんの?って聞きたい
78名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:10.910
>>62
好きなだけあげる
79名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:19.250
>>64
終わりがないから前もってやる=時間がかかっちゃう感じなの
抽象的な話だから噛み合わないのも仕方ないわ
80名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:24.620
>>50
仕事にかける時間は同じだよ
いつ完成させるかの違いよ
そんな早とちりするから仕事でもミスが多くてギリギリになっちゃうんでしょ〜
81名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:26.850
>>63
わかるわ、美味しければ諦めもつくけどそうでなかったらきっついのよね
パスタは当たりはずれがあったりするわ
82名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:28.640
>>62
暴れるって物理的に?
それなら力でねじ伏せる
83名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:30.570
盗んだらお家にいられなくなります
遠くの施設に入れられますと脅す
84名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:55:41.510
ギリギリと前以てが同じ結果でも仕方ないわ
個人の仕様の差よ
85名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:01.110
>>79
そこで終わりを決めるのが婆ちゃんの仕事よ
86名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:07.800
>>75
精神科ほど無意味なもんはない
87名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:14.650
今日婆が作ったナポリタンが多すぎた…
88名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:14.860
>>74
犬の躾
大人の男性が5分間羽交い締めにしろ
苦しいと言っても放すな
89名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:17.140
>>74
どのくらい殴るの?
恥ずかしながら婆も5年生くらいまで喧嘩の時とか友達のことぶってた…
中学生になる前に完全にやらなくなったけど
90名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:25.570
>>79
デザインとか作品的なものは終わりがないわね
気がすむまで、になっちゃう
91名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:26.100
>>79
あーいつまでもダラダラ仕事しちゃうタイプか
切り替えができないのね
92名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:37.350
>>50
多分同じような仕事じゃないよね
「そういう仕事だけどわたしはこうよ」と言われたら婆もびっくりしそう
あれだけの情報でわかるんかいなとww
93名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:41.080
明日明後日休みなのに爺も休みにしてるの
何でよ
94名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:49.620
>>86
精神病棟へ入れて貰え
95名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:54.700
>>90
婆ははやめに終わらすタイプだけどデザインの仕事だよ
96名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:56:59.100
>>74
殴りかかった手を受け止めて身動き取れなくする
蹴り出した足をこちらも明日で受け止めて身動きを封じる
こっちも本気で怪我覚悟
97名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:11.240
>>93
合わせたのでしょう…
98名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:11.740
>>82
非力だから無理だわ…
99名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:25.300
>>85
さっきから見てると噛み合ってないよ
100名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:29.520
なぜか婆はさっきからその締め切りの仕事とやらを
漫画家と想像してしまうの
101名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:34.330
>>93
んまあしたいのよ
爺がワクワクo(^o^)o
102名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:47.600
>>54
要領が良さそうな人にイラつくタイプなんじゃ
103名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:54.830
>>98
それなら爺が
104名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:57:57.810
えっデザインの仕事にも終わりはあるよw
それは他人に指示されるわけじゃなくて自分で決めるから、終わりがないってグダグダになっちゃう人もいるけど
105名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:58:05.610
>>93
爺あるあるよ
ここでもなんども見た悲劇よ
106名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:58:21.410
婆も漫画家みたいな仕事なのかなーとか思ってたわ
実際は知らないけど
107名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:58:25.960
>>93
爺「嬉しいだろ(^^)」
108名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:58:27.960
蹴りだした足を明日で受け止める
何だか素敵
109名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:58:57.230
ギリギリ婆ちゃんの方が人柄は好き
110名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:03.820
>>89
喧嘩の時でしょ?
イライラして手を出すのと違くね?
111名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:04.350
>>108
sumeday
112名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:13.930
自分のやり方でうまくいってるならいいじゃん
お互いたぶん仕事内容違うし
それを力説する意味なくね
113名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:21.980
>>45
直撃もしてないとこで丸一日停電してるとこなんてあった?
114名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:26.850
>>109
婆母と婆姉ね
115名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:28.230
樋田容疑者って普通の写真でも気持ち悪いわね
116名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:35.370
>>110
そーそー八つ当たり的に目についた人を殴るこの話
117名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:35.420
あー6時!
118名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:37.190
>>109
ギリギリ婆ちゃんの方が好きってことはないけど
今ここにいる前もって取り組むタイプの婆ちゃんはなんか攻撃的でおかしいわ
119名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 17:59:46.570
小綺麗な女性が多いオサレなフレンチとかは怖くて入れない
おっさんが多い定食屋は安心して入れる
120名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:07.620
>>110
喧嘩でイライラするから同じ感じかなあって思ったけど
イラついたからその辺の石蹴飛ばすみたいに殴ってるってことだったのかしら…
121名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:11.100
婆母は乱暴な兄を掃除機の棒で殴ってたよ
蹴ったり殴ってきたらそれぐらいやれ!
122名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:11.650
>>103
ダメだわ
123名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:11.740
前以て取り組むのは素晴らしいわよ
安心できるもの
でもギリギリでも結果だしてりゃ文句ないのよ
仕事ってのは
124名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:15.880
一度完成させておいて、手を離れて違う仕事してると
見えなかったものが見えて来たりするのよね
んでまた修正したり
125名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:19.120
>>86
婆ちゃんには、でしょ
126名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:20.080
>>116
思いっきり殴る
127名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:31.220
>>93
うちの爺ならあえてずらしてくるわよ
どっちが幸せかな?
128名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:35.060
>>118
それぞれ違う仕事なのに口出ししようとする図々しさ、口出しできると思い込んでる自信が謎
129名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:43.150
>>123
別に前もってやるのが偉いなんて言ってないんじゃない?被害妄想じゃ
130名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:00:57.590
>>72
ありがとう��
131名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:03.210
>>118
たぶんギリギリにいつも迷惑かけられてるんじゃないかしらね
132名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:09.290
>>124
わかる!ずっとそれやってると視野が狭くなっちゃうのよね
133名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:15.470
>>119
おっさんの多い定食屋に入るときは婆もおっさんのつもりで入る
134名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:20.570
婆はいつもギリギリ派です
135名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:20.660
>>122
んじゃどうすんのよ
されるがまま?
136名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:25.220
耳がうわーんとするわぁ
呼吸が耳元で響いて鬱陶しい
137名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:37.600
>>131
ここまでおかしいとそれも被害妄想なんじゃないかと疑っちゃうわ
一人でやきもきしてるんじゃないかってw
138名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:55.650
>>131
婆母と婆姉よ
めっちゃ恨んでるわ
139名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:56.430
>>126
そりゃあかんね…
怒った相手のお母さんも出てくるでしょう?
140名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:57.150
>>62
何歳でいくらあげてるの?
141名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:01:58.630
>>136
耳垢が奥にたまってるんじゃない?
142名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:02:03.230
うちも暴れるんだけどさ
それでワガママ聞いてたら暴力ふるったら
自分の思い通りになると思うのが怖いから
お小遣い上げないでいる
143名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:02:36.500
>>124
修正できるならギリギリよりも少し手が離れる時間を取った方がよさそうね
144名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:02:56.360
あーイライラする
145名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:03:15.020
>>135
だから困ってる…
146名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:03:21.540
>>116
それは発達障害の他害があるんでないの?
147名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:03:29.150
我が子でそれがあるなら本気で怪我させたり怪我負ってでも直させるけどね
ケツバットしてもいいよ
148名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:03:33.320
でも前もって仕上げて修正修正ってやると
悪い意味で作品が丸くなるのよね
婆は売れなかった漫画家だったんだけどさ
149名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:03:38.320
>>145
こどもの歳はいくつなの?
男の子?
150名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:03:53.590
>>148
それ婆ちゃんだけだよ
151名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:03:55.520
乗り遅れたけど婆も直前の勢いが結局プラスに働くみたいなジンクスがある業界だわ
必ずしもそうってわけじゃないけども
リズムは大事
152名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:10.560
>>148
まぁ人それぞれだろうね
153名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:12.960
>>113
直撃がどの範囲までを指すのかわからないけど
電線が繋がってる限り無いことは無いんじゃない?
154名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:17.680
>>148
売れなかった人が言ってもな
155名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:22.910
>>151
ブラック企業乙
156名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:31.110
>>142
同じだわ
157名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:37.970
>>145
発達だよ
その子はおでこ狭いでしょ?
クスリあるよ
158名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:39.260
>>150
そうなのかしら
ミスの修正ならいいんだけどさ
セリフとかいじりだすと勢いなくなるのよね
159名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:04:40.830
売れなかった人の言葉は響かんぞ
160名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:05:01.410
夢も希望もない仕事
心を無にして働いてる
植松の気持ちが分かる
161名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:05:09.780
おでこ関係あんのかw
162名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:05:10.780
おでこの狭さなんて関係ないでしょ
163名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:05:36.090
仕事の進め方なんて人それぞれなのに
それが許せないってよほど暇な職場よ
164名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:05:36.410
>>154
そりゃごもっともだわw
失礼しました
165名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:05:49.920
売れなかった漫画家は半分青いどうみた?
166名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:05:54.740
こどもにビビってること気づかれたらダメね
167名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:03.450
>>162
>>161
あるよ
前頭葉が未発達なのよ
犯罪者に多い
168名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:04.260
>>163
思った
いいパフォーマンスならそれで良いよね
169名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:13.200
>>158
漫画家はパッと作って編集さんにどんだけダメ出しくらってもいいけどさ
デザイナーでそれやってると取引先や顧客の信用失っちゃうから…
170名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:14.140
>>157
発達ではないわ
おでこは普通
171名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:18.590
>>167
くっそ笑う
172名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:22.460
>>136
お辞儀するみたいに頭の位置を下げたら戻らない?
173名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:25.080
かなりえずきもおでこ狭いよね
174名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:36.990
婆が子供に嫌われるのは別にいいわ
子供が他人に嫌われるよりマシ
175名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:41.110
>>163
いい会社は良い意味でも悪い意味でも干渉少ないよね
176名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:06:48.970
>>167
面白い見方ね
177名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:03.120
>>149
結構大きいわ
男よ
178名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:07.490
>>165
テレビ小説見たことないんだ
ごめんご
179名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:11.000
>>167
毛根がどこにあるかで決まるのか
ほー
180名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:13.850
>>169
よほど優しい相手じゃないと付き合ってくれないわね
181名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:16.030
>>170
マジで1回脳波の検査した方がいい
182名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:32.630
>>177
結構ってなんだw
そこ濁してどうすんのよ
183名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:39.020
肩甲骨を動かす体操してるの
自分じゃよく分からないけど歩く姿勢が良くなったらしいわ
184名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:44.940
小遣い足りないっていう子は家での仕事に金払ったらだめなの?
婆んちアイロンがけ200円、風呂掃除50円、草刈機2500円だよ
草刈機だけインフレ起こしたよ
185名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:52.100
うちの爺も要領がいい人を攻撃するタイプだわ
他者と自己の区別をつけたら楽なのに
186名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:07:53.130
>>172
うん、そう
まあいつものことだから静かに横になったりしてるわ
187名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:08:10.550
>>179
まあ違うけどしいて言うなら亀田兄弟みたいなおでこ
188名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:08:18.440
少なくとも前頭葉とおでこの大きさは全く関係ないわ
前頭葉の大きさは我慢出来ないと小さいのはあるけどおでこは無関係
189名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:08:21.140
>>155
煽るの下手ね
190名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:08:29.110
>>167
婆んちの息子はおでこ広めだわー
姉は普通かな?
191名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:08:43.020
婆も今日は耳鳴りが大きいしめまい強めだわ
気圧かしらねぇ
192名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:08:59.460
也哉子さんの喪主代理の文章がすごくいいわ
言葉って使う人でこうも違うものかと思う
193名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:06.270
>>187
おでこ狭いって毛根の位置で決まるけど
その考えは改めた方がいいよw
194名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:07.590
キンタローみたいな頭の大きい人が賢いって印象ないし
脳みそいっぱい詰まってて賢いのよ!って頭の大きい人に対して使う慰めの言葉だよね
195名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:11.060
連続テレビ小説っていう言葉考えた人センスあると思うわ
196名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:11.930
グローブするから直接触ったりしないのに、ネイルしてたら怒られた
時給安くて立ちっぱなんだからお洒落くらいさせてよ 糞うぜえな
197名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:20.630
爺はおでこ広いのよ!
年々広くなってきてるのよ!
すごいでしょ!
198名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:20.650
>>191
メニエールなんじゃない?
199名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:43.560
>>182
あんま個人情報言いたくないからさ
何歳まではこう、何歳からは扱い変えるとかあったら聞きたいわ
200名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:44.400
>>192
あの人って作家なんですってね
知らなかったんだけど婆もあの文章で作品読んでみたいなと思った
201名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:09:48.650
>>191
台風一過で暑かったものね今日
でもまた次が控えてる…
202名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:04.690
おでこ狭い 発達障害で検索したら
おでこは広いけど心は狭いですってさ
203名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:18.490
>>194
顔が四角いじゃん
204名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:22.970
犯罪者になるほどの前頭葉の小ささって余程のことでしょ
一般人で言えば誤差だと思う
骨格とか遺伝もあるし
205名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:26.670
>>198
メニエールはメニエールなんだけど
調子が悪い日は気圧とか関係あるのかなーって
206名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:30.130
>>194
でもいるよね
後頭部やおでこでかい東大生
普通の大学より多い気がする
207名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:32.380
>>188
だよね
脳の中身の話だもんね
208名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:32.870
ちがのうら部屋のもともとの力士何人?
貴乃花部屋から移籍してきたら形見狭くならない?
209名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:10:46.790
>>184
草刈機任せるってことは子供大きくない?
中高生?
小遣い足りないで暴れる子って小学生なイメージよ
210名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:16.950
>>185
ああ、そういう人いるね
努力してない!!とか言ったりして
211名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:18.580
>>197
年々賢くなってるのね
212名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:34.280
>>199
せめて小学生とか中学生とか高校生どれかくらいは教えてほしい
対処違うものじゃない
213名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:40.080
>>199
小さければ力でねじ伏せるとかだけど
大きくなるとそうもいかないからな
214名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:45.430
>>209
高校生と小学生だよー
小学生はまだ草刈機はしないけど
215名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:51.390
>>199
中学生以上なら警察に相談
お金がないから暴れる→それでも出てこないから盗むって
逃走犯と同じじゃん
親の躾じゃどうにもならないわ

新幹線殺傷事件の犯人も親の手には到底おえないような子供だったよ
216名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:55.300
連続テレビ小説「千羅子」
第一週 ここチラシの裏ですよね?
217名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:11:57.300
>>185
ちっせー男ね
218名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:12:05.680
今日は星がようけ見えそうだわ
219名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:12:16.210
ちがうのら?
220名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:12:25.580
>>199
個人情報ねぇ…
まぁそれならアドバイスもらいづらくても仕方ないわね
221名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:12:42.760
>>212
高校生よ
222名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:12:53.410
>>206
髪型の問題じゃない?
223名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:12:55.590
外食ざんまいのセレブ婆さまは外食費毎月おいくらまんえんですの?
224名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:12:56.850
>>216
胎児からやってくんない?
225名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:13:17.490
>>221
バイトしろってのはだめなの?
226名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:13:23.830
>>197
完全におでこと後ろの生え際が一体化したら悟ってしまうのかしら
婆たちを置いて出家してしまうかしらね…
227名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:13:29.880
>>221
なりすましじゃなかったら警察とか然るべき期間に相談した方が良いと思う
高校卒業したらいよいよもう終わりだわ
228名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:13:34.240
小学生男子なら羽交い締めにも出来るだろうけど
中高生男子ならどうかな
普通に犯罪起こしそうだから病院に相談するかな
外に出しておけないよ
229名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:13:43.860
おでこの広さ狭さが毛根の位置で決まるって
また違うよね?
元から広いのと後退して広いのとじゃデコの頭感が全然違うもの
230名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:13:54.840
>>221
高校生で暴れるってのは家の物を壊すとか
親に殴りかかるとかどの程度なの?
231名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:13:56.820
貴乃花親方ももはや親方ではなくひき無職
232名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:14:04.090
>>221
いくらあげてる?うち8千円だけど足りてないわ
バカ高校だからバイトすると思っての金額だったけどバイトしないし
233名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:14:05.670
高校生なら親がどうにかできる年齢は超えてるんじゃない?
234名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:14:29.260
>>223
計算したことない
235名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:14:50.370
>>194
あれは頭も顔もデカイだけ
236名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:14:56.430
20年前高校生の時は5000円だったなー
今のが安く色々買えるわよね
237名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:15:00.710
実際いくらあげてるか、よね
3000円とかならそら足りんだろ!てなるし
238名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:15:12.400
高校生になるまでは要望をきいてもらえなかったときどうだったのかしら
239名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:15:16.240
>>220
そうだよね…
一回上げてみてどうなるか様子見してもいいかもよ
240名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:15:28.870
>>229
でも眉毛から生え際までをおでこって言うじゃない?
どこから髪生えてるかだよ
241名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:15:35.770
中高生なら家庭内暴力の相談窓口ってないかしら?そういうとこに頼ってみたら
他人に危害を加えてからじゃ遅いよ
家庭内で暴れる時点でもう遅いし
242名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:15:45.820
高校生のときはバイトして毎月四万は小遣いにしてたわ
243名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:15:55.100
>>239
いいと思わないわ
244名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:16:02.460
>>234
さすがセレブ
245名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:16:03.160
20年前の高校時代月1万円だった
バイトしてたけど
今思うとバイトじゃなくてお小遣い内で遊べばよかったと思う
貴重な青春が1時間850円くらいのバイトなんかで消費してしまってもったいない
246名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:16:04.260
>>236
婆もー
高校入ってから学年上がっても5000円固定だった気がする
バイトは禁止だったがまあ部活漬けだったからなんの問題もなかった
247名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:16:10.320
みんなお小遣いいくらあげてんの?
相場がわからん
248名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:16:22.400
>>232
あげすぎよ
お金与えてバカに育ててるのよ
249 【凶】
2018/10/01(月) 18:16:24.790
金運
250名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:16:37.510
婆はPILOTのマーカーのCM作ってる人を予々センスあるなあと思ってるの
車試乗編もデパート靴試し履き編も
251名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:16:56.360
アラサーの婆も5000円だった
文房具や勉強関連、洋服代は別だけど
洋服もそんな買ってもらえなかったかな
バイト禁止だったし工夫して遊んでたわw
252名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:17:09.300
高校生月6000円
携帯に月6000円だからそんなもんかなと
253名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:17:11.770
なんていうか
すごい年下の上司から理不尽な叱られかたするって
とんでも無く消耗するね
それも給料のうちって分かっててもさ
夕食の支度も洗濯もなんもしたくなくて抜け殻だわ
254名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:17:20.020
>>248
8千円で?!一万円に値上げしようかなーって思ってたわ
毎日ジュース買うだけでも半分終わるわよ
255名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:17:26.870
>>225
時間的に難しいかな
256名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:17:59.620
毎日ジュース買う?
257名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:18:12.720
小学生の時→なし
中学生の時→2000円
高校生の時→5000円
大学生の時→なし
でした 
258 【男の娘】
2018/10/01(月) 18:18:15.900
仕事運
259名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:18:16.740
>>254
ジュースくらい持たせたらいいじゃん
あげすぎー
260名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:18:22.780
>>205
気象病っていうのがあるらしい
低気圧で影響を受けてるのかしらね
専門家の先生は酔い止めで対処するのがいいとTV情報だけど言ってた
261名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:18:23.420
>>254
毎日ジュースを買わなければいいのでは…?
262名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:18:28.620
婆の高校時代は毎日ジュースかお茶買ってたな
263名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:18:41.350
毎日ジュースってアホか
節約覚えさせないと
264名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:18:44.540
>>256
糖尿病まっしぐらね
265名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:19:05.760
>>261
変よね
266 【豚】
2018/10/01(月) 18:19:16.900
金運
267名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:19:18.800
高1の懇談会でお小遣いいくらあげてますかっていうテーマで話したとき
8千円がほぼ平均でホッとしたわよ
5千円+毎日ジュース代って家もあった
268名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:19:19.240
>>240
うーん
なんとなくだけどココ超えたらデコじゃなくて頭だよね?な箇所があるからなんとも
269名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:19:33.150
オール電化って便利そうだけど停電だと全部ダメなのよね…
オール電化のメリットって何かしら
270名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:19:40.660
婆お小遣いなかったなー
高校でやっとバイト代を手に入れた
271名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:19:43.160
お小遣いもらったことない
272名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:19:51.960
>>200
エッセイストじゃないっけ?
小説も書いてる?
273 【中吉】
2018/10/01(月) 18:20:07.650
健康運
274名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:08.680
>>262
婆もパックのレモンティとか毎日のんでた
275名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:17.380
仕事してこないと・・・
276名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:19.040
>>251
それでもし足りないって暴れたら婆ちゃんならどうする?
277名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:29.080
>>269
支払いが一度に済む?
278名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:31.110
>>274
砂糖水だよねあれ
279名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:31.830
高校のときは年末年始の郵便局で仕分けのバイトしてた
280名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:34.060
いま確信を持っていえる
ジュース最強はバヤリースだと…
281名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:52.370
>>270
うちもお小遣いなかったわ
282名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:20:56.880
>>269
オール電化は屋根に太陽光発電乗っけてないと意味ないと思う
283名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:05.110
>>269
コンロのあたりがきれい
これだけ
284名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:05.590
>>279
やりたい
あれ結構狭き門じゃない?
285名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:17.780
うーん、まだBS映らないわ
286名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:18.430
>>274
婆、何飲んでたかな
あの頃お弁当2つ食べてたわ
体重は48kgから微動だにしなかった
287名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:49.600
毎日カラオケで毎日あげたこ焼き食べてた
288名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:50.090
>>285
風強いの?
アンテナ壊れてない?
289名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:50.170
>>267
多分見栄もはいってる
顔見えるとね…
290名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:21:53.530
>>279
やってたやってた
初めての仕事だった
291名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:22:07.670
>>262
それで遣り繰りできてたのなら別にいいんじゃない?
292名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:22:24.350
>>284
いつも募集してるイメージ
293名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:22:26.890
北海道は停電するとファンヒーターやエアコン使えなくて生死に関わるらしいね
だから今、普通の灯油ストーブがすごい勢いで売れてるらしい
294名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:22:27.000
>>260
ありがとう
めまいひどいときは酔い止め飲んでるけど
まぁそんなに効かないっていうね…
慣れてるからいいんだけどさ
良くないけど
295名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:22:28.040
>>284
そうなのかな?
3年間やったら卒業しても年末年始以外にも声かかるようになったw
あと元旦の出発式でテープカットのテープ持ちとかしたw
296名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:22:46.180
台風21号の時にでソーラーパネルが飛ぶ被害多かったよね
297名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:00.690
普通に学校帰りに友達と遊ぶタイプなら8千円でも足りないだろうね
298名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:02.810
足りないって何に使ってるの?
婆んとこの子供数年前まで高校生だったけど
月5000円だったわ
299名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:13.730
>>282
でも太陽光パネル設置しても10年じゃ投資回収できないんでしょ?
300名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:16.670
全部スマホでできるようになる
って前誰か言ってたけど
それはそれで困るのよね
301名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:19.790
>>289
あるある
知り合いだと特にね
302名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:22.290
小遣いは4000円で買ったのは本とか文房具の必需品
大学生の時はもちろんなし
303名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:32.280
>>298
遊ばない子なんじゃない?まっすぐ家に帰るならそらいらんわな
304名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:37.970
>>298
帰りにマック寄ったりアイス食べたりしないの?
305名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:23:45.950
>>288
もう、風はないわ
アンテナレベル調べたら受信ゼロになってる
リビングは映るからもうすこし様子見かな…
306名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:24:15.580
ツイッターでも太陽光パネル飛んできて被害にあった人いたわね
307名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:24:20.160
高校生大学生の時お小遣い1万円貰ってたけどほぼオタ活につぎ込んでたわ
308名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:24:25.990
>>304
制服でそんなところにいったら停学
下手したら退学になっちゃうわ
309名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:24:27.080
>>299
そういう記事出したあとに「実は回収できました」って訂正記事出してなかった?
310名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:24:28.350
星新一の話になにもかも電気に頼ってる世界が吹雪で電気がこなくなって…ってあったきがする
311 【大吉】
2018/10/01(月) 18:24:44.330
>>253
乙よ
312名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:25:06.890
>>308
厳しい高校なのねー
313 【吉】
2018/10/01(月) 18:25:14.100
恋愛運
314名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:25:14.190
>>308
そういう学校だと逆に5千円何に使ってんの?って思うわ
大学行ったらはじけたでしょうね
315名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:25:15.420
>>304
禁止されてるわよ
横だけど
316名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:25:23.270
お小遣いなかったわ
本とかは買ってくれてたし
317名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:25:42.500
オール電化はとにかく掃除が楽よ
あとは安いかなー
太陽光乗ってないと意味ないってのはないw
318名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:25:47.080
>>308
厳しいところだね
うちの近く4校くらいあったけど
そんなこと言われたとこ知らない
319名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:25:58.380
>>315
うちも禁止だったわ
進学校は多いよね
320名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:03.030
高校時代はスーパーのフードコートでガリガリくん食べて話してるくらいだたったわ
321名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:17.010
ミニマリストって災害の時大変なんじゃないかしら
322名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:28.850
何書きに来たか忘れた
323名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:37.010
>>309
あら、ホント 回収できるのね
でも台風で飛んだら笑えないわ

【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、
「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1538283870/
324名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:38.710
禁止されてるのを守る高校生もいるんだよね
婆、自分も守らないタイプだったから子どもが守らなくてもなんとも思わない
呼び出しだけやめてよねっていってある
325名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:42.710
お嬢様学校とか進学校は割りと禁止されてるみたいね
326名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:48.860
マックとか寄るの禁止だけど先生たちも見て見ぬふりになってるわ
327名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:51.390
>>321
なんのストックもないもんね〜
328名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:26:57.360
>>319
そうそう
329名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:27:12.790
偏差値66(今は知らん)の高校でバイト禁止だったけど内緒でバイトしてる子は沢山いた みんな普通にそれなりの大学に進学してたよ 要領良くて羨ましい
330名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:27:21.190
>>322
あるある
331名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:27:21.620
>>325
んだ
だから着替えてた
332名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:27:22.400
電車のダイヤがめちゃくちゃらしくて
爺がめっちゃイラついてLINEしてきたわ
今日一日ダイヤガタガタだったってことかな
333名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:27:49.160
>>328
うちもそうだったわ
334名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:27:49.870
自動で流れるトイレタンクのやつで、レバーがついてないタイプのを
友達んちが使ってたんだけど、今回の台風で停電して大変だったらしい
335名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:27:52.730
明日の最低気温見ようと思ってスマホ開いて一時間もチラシしてたわ
336名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:28:21.700
>>334
レバーは カバーのとこ開けたらあるんじゃないのかな?
ないのかな?
337名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:28:25.470
イオンのフードコートは近隣の高校生ばかり
338名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:28:28.260
小学生にお小遣いあげるとかある意味虐待
339名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:28:32.990
何でもかんでも電化だと苦労するってことね
340名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:28:45.360
>>334
タンクの横に小さいレバーがあるはずだけど
341名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:28:45.650
>>299,>>309
サイズというか発電量による
元からパネル乗っける設計の家にデカイの乗っければ効率いいけど
そうでない家に補強して半端なサイズの乗っけて…となると無理
あとその地域の日照率
342名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:28:53.300
着替えてた婆はアラフィフかな?
婆の時代は制服で歩き回るのが流行ってた
土日も制服で集まったりしてた
343名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:29:00.310
>>322
腹回りの定期報告でしょ
何センチなの?
344名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:29:01.750
>>319
婆んところは校則が無かった
345名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:29:02.430
婆の学校は本屋さえ禁止だったわ
予備校も届出だして許可がないとだめ
とにかく制服でどこか行くのは禁止だった
346名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:29:37.460
>>334
それは盲点だった
そんなハイレベルじゃなく普通のウォシュレットだけど
停電したら使えなくなるのよね
真冬だったら冷え冷えしそう
347名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:29:39.560
>>338
えー?貰ってたわよー
というか一日100円貰ってたわ
友達と使うだろうからって
348名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:29:51.700
スーパーで売ってた100円のクッキー、食べた時はよかったけど
5分ぐらいすると口の中がソイプロテインアイソレートの味になったわ…なんじゃこれ
349名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:30:17.600
>>347
あら偶然
婆も一日百円だったわよ
350名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:30:23.020
はぁ婆子熱あるわ
明後日幼稚園最後の運動会だけど出れるかなぁ…
351名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:30:33.420
>>340
ないんだって
取説になんか書いてあったみたいだけど、
その取説を探すのがまず大変って
停電してるし
352名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:30:34.550
>>324
婆もw
謝るのはお母さんの仕事だからいいけどさー
ほどほどにしてねー
って言ってあるw
353名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:30:50.320
しにたい
354名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:30:55.220
メルカリの取引相手がめちゃくちゃ優しくてびびる
値下げしてあげればよかったわ
355名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:30:58.860
>>341
なるほど
木造の安普請だからうちは乗っけるとしたら
土台から補強が必要かも知れない
現実的では無いわね
建て替え時期に鉄骨造にでもしなきゃだわ
356名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:31:08.820
>>346
道民婆
爺が地震後にトイレ入ってウォッシュレット使いやがって
ノズルがでたまま停電したわ
357名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:31:09.660
>>345
私立?
358名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:31:30.150
>>351
うちのタンクレスのは バケツで便器に水を入れたら
流れる仕組みだわ
普段から一度やっておくといいわね
359名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:31:39.100
>>342
制服の女子高生の価値が高まってた頃かしら
360名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:31:41.320
>>351
友達がバカなだけじゃん…
361名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:31:53.060
>>324
えらいよねぇ
362名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:32:00.920
>>356
お掃除のチャンスw
363名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:32:10.170
>>359
ガングロとかの時代よ
364名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:32:14.580
>>352
偉いわね
婆は、もうあんたのことで誰かに頭下げるのもう本当に嫌だから!て言ったわ
365名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:32:30.850
決まりだから
と従う人もいるんだねー
どうにか破ったろと思ってたよ
366名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:32:50.540
>>351
ないってことはないと思うわ
普段から点検しないといけないのよね
婆も自動水洗に買えて8年目で気がついたのよ
367名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:32:55.260
春巻き手作りしてみようかな
368名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:33:08.000
うちは浄化槽だから停電後はウンコ出来ない
369名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:33:18.010
寄り道して事故にあったりすると
学校の保険が使えなくなるんだよね
だから寄り道するならその覚悟でって
入学した時に言われた記憶
370名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:33:19.240
>>362
元々ボタン押したらノズル出てきて掃除できるようになってない?
371名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:33:33.010
日本人ノーベル賞おめでとう〜!!
372名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:33:46.750
おにゃかちょうしわるい
373名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:33:48.060
ノーベル賞オメ
京大凄いね
374名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:06.870
ノーベル賞すげー!
髪型もすげえじいちゃん
375名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:10.620
>>368
なんで?
376名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:12.440
だって従った方が楽だもん
先生に見つかって説教なんて面倒この上ない
377名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:12.530
ガングロの人たち、今はどうしてるのかしら
今おいくつかしら
378名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:13.360
>>370
お掃除ボタンあるある
でもそれとは違って今でしょ!って感じでさー
379名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:13.380
京都女子大学卒です(/-\*)
380名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:50.990
どんきほー
381名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:34:55.800
停電は我慢できたけど
断水はまだなったことがないわ
断水は一番辛いだろうと想像する
382名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:35:06.400
>>379
アホやんwしかも私大ww
383名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:35:22.620
>>378
停電してると満足にお風呂も入れないし
汚れるような作業はなるべく避けてたわー
384名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:35:25.110
ノーベル賞の季節か!
早いなーー一年が早いよ!どうしよう
385名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:35:45.980
また関西人がノーベル賞とったね!
386名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:02.540
【速報】ノーベル生理学・医学賞に本庶佑氏
http://2chb.net/r/newsplus/1538386343/

なんなの?
韓国韓国うざいんですけど…
387名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:08.440
>>382
タヒね
388名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:16.140
あの先生髪はセットしてああなのだろうか…
389名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:24.320
>>381
そうよねほんと
停電だけならしばらく家で暮らせるけど
断水したら多分家を出ないと無理そうだわ
390名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:28.250
34から37まで瞬く間だったんだけど
婆の爺は現れないのかしら
ぽっちゃりストリートデビューしなきゃ無理かしら
391名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:34.990
真冬と真夏の停電は生命の危機だよ
392名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:47.160
ノーベル文学賞毎回騒ぐ人はどうなった?
ハルキスト?
393名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:36:52.500
>>387
涙ふけよ
394名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:05.490
京女は京大の彼氏できる率高いんやで
395名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:09.940
>>392
なんかノミネート辞退したんじゃなかったっけ
396名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:20.870
>>390
一人でも生きていけるわよ
397名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:30.910
>>392
毎回、日本より中国人ファンが騒いでいるよね
398名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:35.430
>>390
なんという運命…婆と同じ年で爺無し…
ここで会ったのも何かの縁よ
一緒に暮らしましょう
399名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:35.480
>>395
ああそう言えばそうかも
400名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:36.100
>>386
頭の中チョンだらけなんだろーね
401名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:37.250
NARSのアイシャドウ欲しいわ
402名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:37:58.390
>>389
マンソンで停電で水とまった知り合いは
水くみにいって自宅で過ごしてたみたい
403名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:38:06.330
>>394
そのまま結婚してしあわせな奥様とお友達です
404名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:38:23.860
>>394
最近はないよー
京大同士で付き合うからね
残念www
405名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:38:27.880
すごくケツが痛いんだけど
尾てい骨痛めたのかしら
くしゃみする時響いてつらい
406名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:38:32.740
>>402
何階?階段昇るんでしょう?
407名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:38:51.950
ほんじょ たすく

おぼえましたか?
408名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:39:01.390
関西の人って東京工業大学知ってる?
409名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:39:13.890
>>379
婆、そこセンター利用で落ちたわw
410名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:39:19.610
なんか京都大学すごいよね
山中先生といい
411名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:39:44.840
骨なしザクザクケンタッキー
悪くはないがオリジナルチキンのが美味いな
412名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:39:53.960
>>402
できるだけ家にいたいけどね
婆は無理だなぁきっと
413名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:39:58.430
>>404
横だけど最近のこととかどうでもよくない?
414名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:40:03.930
>>386
毎年毎年韓国がうるさいからだよ
415名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:40:06.270
>>408
知ってるよ
近所のご主人さんの出身大学
416名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:40:19.140
今年は柿のなりかたがおかしい
417名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:40:20.240
>>401
買っていいよ
418名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:40:43.600
>>415
ひきにかまうなよ
419名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:40:45.410
>>416
わかる
すでに婆の血は柿汁でできている
420名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:02.860
ケンタッキーたべたいなー
421名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:09.070
柿汁ぶしゃー!
422名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:15.910
>>413
横だけど昔話されましても
423名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:20.320
半壊?の黄色い紙貼られてる家に住んでる人もいるわ
避難所が嫌だって
424名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:20.640
>>407
どうしても「ほんじょう」さんと呼びたい
425名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:21.330
>>414
毎日韓国のことで頭いっぱいなのね
嫌よ嫌よも好きのうち
('・c_,・` )プッ
426名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:22.270
>>402
飲料水じゃなくてトイレや生活で使う水かしら?
足腰が丈夫で体力がないとつらそうね
婆の場合そうなったら婆一人で昼間往復して家族の分確保することになるわね…
427名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:24.520
>>419
おいしい、ではない
428名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:27.750
>>420
食べていいよ
429名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:38.150
安室ちゃんの限定アイシャドウ、勢いで買っちゃったけど
冷静になったらやっぱ別にいらなかった…
430名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:41:59.060
>>427
婆を騙したわね!
431名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:42:00.810
>>425
数字まだ生きてたのかよ
はやくしね
432名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:42:06.940
>>429
メルカリで売りなよ
433名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:42:21.250
NARSよりADDICTIONのが安いよ
434名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:42:25.370
>>429
あるある
435名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:42:45.400
>>408
工業大学ってwww
DQNと底辺しか居なさそう
436名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:42:49.860
>>429
婆もなんか買わなきゃいけない気持ちになったけど
テスター見てなんだか我に返って回避したわ
437名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:42:56.620
>>429
すごい勢いで売り切れてたからオークションで高く売れるよ
438名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:43:15.220
>>435
釣り乙
439名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:43:15.770
この前ボビイブラウンのアイライナーかったわ
本体3500円かな、筆も同じくらいの値段だった
なんとなく筆使いにくい
440名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:43:16.260
>>433
安さ関係ないような
441名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:43:28.080
>>435
○ねよゴミ
442名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:43:34.410
癌の治療薬作った人か
オプジーボのスレはちらっと読んだ記憶がある
この人だったのね
443名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:43:38.390
>>435
どっかでみたことあるレス
444名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:43:43.880
>>435
それはマジレスされるぞ
445名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:44:14.970
>>442
オプジーボ作った人なの?
すごいな
446名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:44:16.780
週末又台風とか勘弁してよ
447名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:44:25.370
キョンキョン好きだけどキモい
448名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:44:42.560
明日は雨降らないね
よかった
新しい秋服おろそう
449名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:44:49.960
あれっ
どっかに又吉がいた気が
450名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:45:00.410
こういう気温好き!
寒涼しい感じ
451名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:45:14.480
柔らかいアイライナー
最近CMやってるけどあれほしい
452名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:45:18.930
>>447
豊原さんの件?
453名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:45:21.020
>>447
仲良くていいじゃん
不倫略奪しといてすぐ別れるとかよりいいわ
454名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:45:26.070
>>402
婆も多分そうするわー3階だから楽だけど
21号で停電した時も前もって湯船いっぱいに水を張ってあったからトイレは人力バケツで流せたし
飲食用はケースで買い置きがあったし洗濯は数日まとめてでいいからと後回しにしていて
結局丸1日の停電で済んだんだけどね
455名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:45:26.320
>>450
婆もー
456名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:45:41.730
>>426
たぶんそうだと思う
停電後すぐにまず旦那さんが公園の水をくみにいったらしい
457名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:06.500
>>452
そう
なんか夫婦同然みたいな素振りがなー
離婚成立してからにせーよと
458名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:08.850
花粉さえいなけりゃ天国最高
459名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:22.810
不倫してて堂々と並んでメディアの前に立つってすごくない?
びっくりするわ
まああとはお金の問題だけだろうけどね
460名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:33.950
>>455
同調するなら金をくれ
461名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:38.650
家中ピカピカにしたい
毎日ホテルみたいに綺麗な家にしたら爺どんなに喜ぶだろう
462名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:42.370
>>373
まだ取れるのね
そのうちダメになると言われてるけど
463名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:52.030
>>445
厳密には本庶さんが発見した分子?が元になって
治療薬の開発に繋がったらしい
464名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:52.040
>>453
ひっそりしててほしかった
465名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:52.380
JTは紙巻きたばこ「ウィンストン」の一部商品について、
1箱の本数を20本から19本に減らすと発表した。
11月上旬からで、価格は20円安い1箱410円にする。

ついに本数減らしたか…
466名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:53.950
>>459
キョンキョン訴えられてもおかしくないよね?
なんかあるのかしら
467名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:55.450
>>457
うん なんか彼女らしくないというか
こっちの勝手なイメージだけど
468名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:46:57.450
なになにきょんきょんがなに!
469名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:47:11.130
>>454
なるほど前もって貯めておけばいいのねー
婆もこんど貯めておくわ
25号かなんかくるのよねまた
470名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:47:39.410
>>453
略奪ってことは豊原は離婚したの?
知らんかった
471名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:47:49.330
減らすで思い出したけど
ここ何ヶ月かで洗濯用洗剤も減ってきてるよね?
472名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:11.080
>>466
発表前に独立したからそこは覚悟の上だったんだろうね
2人で数千万払うぐらい大したことないんだろうなーと思った
473名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:12.840
最近ラーメンしか受け付けない
474名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:12.900
最近ラーメンしか受け付けない
475名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:20.520
>>470
まだしてないよ
だからモヤる
476名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:27.190
まだ離婚してないしょ
477名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:31.990
ワイン飲んだわ…湯のみ1杯だるるーん
478名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:43.560
>>470
まだしてない
だから驚きなのよ
479名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:54.560
離婚できない理由があるのかしら
480名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:54.560
>>454
浴槽満タンにしとくことが大事だねやっぱり
481名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:48:55.840
>>475
なんだ
まだ、略奪未遂状態なのね
482名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:07.720
別居5年とか何かハードル超えたのかしら
483名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:08.340
>>461
婆もそう思うけど
そんなに綺麗なのは年に2回ぐらいしかない
484名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:14.890
今日まんぷく観てラーメン食べたくなったわ
485名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:23.690
>>472
慰謝料が必要以上につりあげられる理由は口止めだし
自分からバラせば慰謝料安くなるのかもしれないね
486名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:30.610
今度の土日は子供の運動会
台風来るの困る
487名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:31.440
>>472
自分たちのダメージは勝手にしろだけど
相手の子どものダメージ考えるとなぁ
488名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:34.180
>>479
単純に奥さんがイヤがってるんじゃない?
有責配偶者からの離婚請求は認められないでしょ
489名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:40.740
>>471
容器自体がなんか小さいよね
490名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:49:41.530
>>479
奥さんがごねてるんでないの?
491名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:50:13.860
>>472
その倍くらいポンと払えやって思うわね
子供まだ小さいんでしょ?2億くらいはもらわんと
492名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:50:19.320
>>486
土日雨予報じゃない?
493名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:50:35.640
あの台風こっちくるの?なんか素通りしそうな軌道じゃない…?婆旅行なのよ困るわ
494名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:50:44.840
>>488
今破綻主義だから、小さい子供がいなければ
別居5年で有責でも認められる
495名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:50:47.250
>>485
496名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:50:48.370
>>483
年に2回あるだけでも眩しい!
497名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:50:50.130
土日雨いやー
498名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:51:04.940
そういえばよっしーに引かれた人たちそれぞれ何千万かの示談金の見込みですって
引かれた女の子は何も悪くないけど出来事を反射的にツイッターとかに書くのほんと危ないわね
事故すぐはオタクに謂れなき叩きを受け、次は大金が入ったこと知られてしまう訳でさ
499名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:51:18.870
>>491
家庭板的には割安になっても一括前払いよね
500名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:51:33.130
もうベランダに植木鉢戻したから台風来ないで欲しい
501名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:52:07.050
見てて胸糞悪いんだけどどうしても空気感が好きで消せないドラマ
みたいなもんだな
502名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:52:13.450
あー
こどもまだ小さいのか
大きくなったら報道見ちゃうんだろうな
503名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:52:17.280
うちはパッと見だとそこそこ綺麗
だけどよく見ると全然ダメ
504名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:52:17.310
>>498
払えんのかしら
旦那もなんだか怪しい人だったんでしょヨッシー
505名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:52:40.570
「空気感」
最近、やたらと耳にする変な言葉
506名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:06.630
>>493
たぶん日本に来ると思う
507名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:16.840
空気感
使い方がわからない
雰囲気とはまた違うのかね
508名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:23.230
だったらなんて言ったらいいのか教えてくれよ
好きで使ってんじゃなくて他に表現のしようがないんだよ
509名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:28.560
>>504
社長さんでおかねあるんでないの?
510名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:31.660
台風は午後来てください!
14時頃の直撃がベストです!!
511名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:42.600
エアリー感だと髪の毛の話だろうけども
512名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:56.990
寝よっかな
513名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:53:58.910
じゃあ雰囲気でいいわ
二度と使わんわ糞が
514名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:54:05.830
こなれ感
515名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:54:30.960
>>509
事件で本名バレしたからネット民に調べられたんだけど
実体ないみたいな会社だったらしいよ
516名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:54:33.310
あらどうしてキレたの
517名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:54:45.700
ふるさと納税の返礼品、実家に届くようにしたんだけど来年にもすでに期待されて鬱
お金だとすぐに期待されるからお金をやめて食べ物にしたのに
518名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:54:51.140
>>515
おやまぁ
519名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:54:52.400
「私は主人を愛していますし家庭を守っています。子供たち喪父親を必要としています。
主人は気の迷いでこんなことは長い結婚生活のうちに何度かありましたが私たちは乗り越えてきました」

って奥さんがかたくなに言い張ってたら、じゃあ破たんしてるって宣言したるよってやっちゃったんでね?
520名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:54:53.290
>>469
台風は前もって来るのがわかってるからね
最接近の曜日や時間帯にもよるけど先にお風呂入れるならみんな済ませておけばいいし
いきなり来る地震と違ってこのあと数日停電になっても大丈夫なようにある程度準備できるからいいわ
521名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:55:06.640
虫の居所が悪かったんだよ
522名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:55:20.280
今回の台風は水や避難食を買いに行ってお風呂に水張って
万全の備えを取ったけど逸れてしまった
前回は凄かったから肩すかし
523名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:55:23.100
ばぐ
524名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:55:38.090
「キレる」もすっかり悪い意味で定着しちゃったわね
525名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:55:54.190
第二のキムタヤ
526名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:56:04.880
>>519
豊原妻?
気の毒だわ
527名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:56:34.250
>>522
婆んとこもただふつうの雨が降っただけだった
でもそれでいいのよね
528名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:56:41.160
>>524
もともとそういう意味じゃなかったんだっけ?
529名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:56:48.340
たまに無性に人狼したくなるんだけど
冷静に生活振り返るとやってる場合じゃないのよね
残念だわ
530名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:56:59.000
>>527
そうだね
531名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:57:11.690
>>511
急にうちの爺の悪口ぶっ込んでこないで!
532名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:57:39.500
夫婦のことなんて本人達にしかわからないのに外野がギャースカ言うことじゃないわ
533名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:57:44.100
>>528
頭脳明晰な人を頭がキレると言う表現で使っていたのよ
534名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:57:47.950
頭が切れる、とか?
今だと意味が違ってくるわね
535名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:57:53.190
>>531
お茶の水博士みたいな人たまにいるわよね
いいと思うわよ
536名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:57:57.000
ワオオオオオーン
人狼
537名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:57:58.750
>>517
ヨーカドーでしたら今ならポイントもらえる
538名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:58:05.500
デジタル大辞泉
人や場所などがもつ雰囲気。また、写真や映像などで、その場の雰囲気を感じさせる表現のこと。
539名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:58:07.970
秋鮭のちゃんちゃん焼き
小芋の煮っころがし
イクラ
ごはん

秋だよ!!!!!
持つべきものは漁師の友達!!!!
ひゃっっほーい♪( ´θ`)ノ
540名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:58:29.240
お酒飲んだらねっむい
541名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:58:33.380
ふわふわエアリーヘアー(38才男性)
542名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:58:53.380
虫がとんでる
543名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:58:59.930
不倫旦那がよそに子供つくってそっちに住んじゃって
トメも子供可愛さに不倫相手を嫁扱いしてて
本当の嫁は小梨でポツンと一人暮らしてて
道端で遭遇した時に他人のフリしたっていうまとめを思い出す……
544名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:59:30.350
あーイクラいいなぁいいなぁ
醤油漬け食べたくなってきた
545名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:59:54.780
ぴんぴんころりでおねがい
546名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 18:59:56.600
■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
 ■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
 ■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
 ■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
547名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:00:16.640
とよはらなんちゃらとかいうの、破綻して3年とか言ってるのね
んじゃ時間待ちか
548名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:00:27.490
昨日四時まで寝れなかった
ゾンビみたいになって仕事してたわ
549名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:00:36.640
堪忍袋の緒が切れるの切れる説と
青筋が浮き立ってその血管が切れる様相説があるわよ
550名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:00:53.290
>>543
それとは別かもしれないけど
離婚裁判したけど裁判長が小梨正妻に(愛人の)子供のために
別れてあげなさいって説得した話があった気がした
551名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:01:04.290
>>544
イケメンだけど酒癖悪い漁師だよ!
イクラについてくるよ!
いらないかい?
552名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:01:06.900
ノーベル医学賞って在日韓国人が多いって聞いたけど…
553名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:01:15.770
>>543
ヒイイ
554名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:01:33.060
>>534
前後の文脈で意味がわかると思う
555名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:01:50.440
pee出そう
556名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:01:56.000
>>533
あーそれは今でも使うね
そこから来た言葉だったのかー
557名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:02:10.030
>>550
別のまとめで
愛人の子どもを誘拐して自分の子どもとして育てたみたいな話みたな
558名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:02:10.110
最近は佑ってゆう読みが多かったけど
そろそろたすく読みの巻き返しが来てほしいわ
昔ながらの名乗り読みが好きなの
559名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:02:10.690
なっちゃんがいなくなった初日
さびしいよー
560名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:02:18.770
>>543
慰謝料もぎ取って離婚しなさいよ!!!
561名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:02:33.420
ケツが痛い!!!
562名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:02:42.020
>>552
おれおれ詐欺に騙されないよう気をつけてね
563名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:02:46.730
>>552
在日や北を合わせても
まだノーベル賞は平和賞だけなの・・・
564名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:03:04.370
不倫で子ども孕ませるって理解出来ない
別の惑星の話かな
565名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:03:16.900
>>550
うわあ
その裁判長の名前公表してほしい
昔の話なら今は偉くなってるんじゃないの
566名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:03:32.040
>>560
小梨じゃ取れてもせいぜい2〜300万
死ぬまで婚姻関係を続けて、愛人の横から遺産を半分掻っ攫うほうがいいわね
567名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:03:37.540
>>548
ああ、風強かったからね
568名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:03:39.050
>>551
えー婆にも爺一人と子供二人いるからそれでよければー><
漁師さんは嫁探し大変そうねー
569名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:03:51.790
90年代の曲とか歌手って本当元気だわ
今の子達の歌はイマイチ力がない
570名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:04:06.920
>>558
柄本佑とか
571名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:04:19.690
>>515
旦那が引退後は守ってくれるのかーなんて思ってたけどそれは無理そうた
572名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:04:48.920
小梨なら離婚してもノーダメージ
573名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:05:06.170
>>566
7年別居したら離婚成立するんじゃないの?
574名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:05:08.100
>>571
そうなの?そんないい加減な感じなのかな
575名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:05:08.140
子供こさえてるのに別れられないってすべて夫のせいよね
576名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:05:10.220
>>552
うん
日本人が受賞すると韓国人がそうやって騒ぐの
577名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:05:53.460
この曲いいなーと思った

578名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:06:00.730
シングルベッドもう聞けないのはほんと残念
579名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:06:00.920
>>566
>死ぬまで婚姻関係を続けて

今はそれができないらしい
有責配偶者でも別居5年経ったら離婚裁判起こせるんだって
580620
2018/10/01(月) 19:06:09.930
ごはんを美味しいって言ってもらえるしあわせ
作りがいあるわぁ
581名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:06:27.530
昨日は明日から避難所生活になるかもしれないと思って
爪を切ったり眉毛のお手入れとか無駄毛処理とかしてた
準備が出来るってありがたいことよね
地震は怖い
582名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:06:39.370
>>573
別居だけじゃ成立しないよ
ちゃんと離婚届出さなきゃ
583名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:07:04.060
>>581
地震?なに?予言でもあるの?
584名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:07:11.540
蚊をしとめた
たっぷり吸われたみたいでよろよろd出やがった
585名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:07:19.410
>>580
どこの620よ!
586名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:07:19.790
いらっしゃいませ(^∇^)
587名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:07:29.650
行徳ってどう?
588名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:07:35.520
韓国の教育が激しくなったのってここ20年くらい?もっと?
それの効果出るのはもうちょい先なのかね
589名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:07:43.740
>>576
オリンピックで日本人が優勝すると帰化した韓国人とか騒ぐのよね
590名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:08:18.980
へー
別に韓国人が騒いでても勝手に言ってろとしか
591名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:08:36.540
うん
どーでもいいわ
592名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:08:47.390
在日韓国人の方々への差別は同じ日本人として恥ずかしい
593名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:08:53.090
>>580
620
594名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:08:55.980
息子がどんどん人間のくずになるってどうしたらいいのかね
止められないや
水は低きに流れる、を目で見てるよう
坂道コロコロ
595名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:08:59.290
裸族可愛い
59692
2018/10/01(月) 19:09:14.890
お腹すいた
597名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:09:18.500
620むーにーまん
598名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:09:32.810
ばあちゃんちの養子なる息子かしら
599名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:09:32.890
>>588
バブルの頃はそれほどでも無かった
バブル崩壊してから
つまり日本経済が弱った頃から
600名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:09:35.590
>>594
爺は
601名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:09:44.360
>>583
横だけど
台風は事前に準備できるね
地震はできないから怖いね
って話だよ
602名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:09:46.580
年より世代の日本人はすごいのね
603名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:09:57.470
本音の愚痴を書くわ
園児のフォーマル服なんて子供が気に入ってくれるとかぶっちゃけどーでも良いのよ
親を無視して服送りつけてくんな
あーめんどくせーなぁ
604名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:06.010
>>596
かまってほしいのかえ?
605名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:16.500
うわーすごい地震だったねぇって爺とテンションあがって地震速報見てるときに停電しますた
スマホ充電すらしてなかった
606名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:16.760
>>600
爺にはびびっている
607名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:26.340
>>603
七五三?
608名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:41.970
>>594
水は低きに流れる
そうなのよねーそうなのよ
正論が通用しない世界があるの
609名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:42.610
>>605
610名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:45.690
シスコンきも
611名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:53.680
>>592
様式美ww
612名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:10:55.960
>>606
じゃーじーになんとかしてもらおう
613名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:11:10.800
諭吉も低きに流れてこないかしらあ?
614名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:11:23.400
>>606
ならだいじょうぶよぉ
615名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:11:28.060
>>607
婆側の親族の結婚式
616名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:11:31.580
>>613
ふしぎよねえー 
617名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:11:35.720
>>613
諭吉はお友達の多いところに行くのよ
618名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:12:08.770
>>615
衣装代助かったじゃないの
619名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:12:17.640
>>614
なんにも大丈夫じゃないわよ
基本的には爺は関わってこないから
620名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:12:22.060
>>615
それはきちんとした方が良いわね
革靴は用意できてる?
靴で育ちが解っちゃうからね
621名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:12:43.680
>>619
あーもうダメですね全て終わりです
622名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:12:52.350
水は低きに流れるっていっても
世の中発達していってるんだし
そうじゃない世界もあるのよね
信じられないわ
623名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:12:55.330
>>613
諭吉は意外と足腰強いのよ
婆の口座飛び越えるの早い早い
624名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:13:24.080
>>615
婆側親族の結婚式用の衣装をどちら側が送ってきたの?
625名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:13:29.050
諭吉はちょっといて、すぐいなくなってしまう
626名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:13:42.470
婆の諭吉はカード会社大好き
今月も50人ほど出かけて行ったわ
627名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:14:03.920
息子は人を傷つけて死ぬくらいなら自爆で一人で死んでほしい
葬式くらいはだす
628名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:14:16.070
>>619
爺をなんとかすれば
629名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:14:18.910
恥ずかしい
なんで620って入ってたのかしら
630名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:14:21.610
諭吉のやろう何股かけてるのよ
婆だけだっていったのに
631名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:14:48.070
1000000円ちょーだい婆さま
632名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:02.430
>>587
治安悪い
千葉の足立区
633名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:07.770
>>624
姑がフリフリのドレス送ってきた何着も
2、3歳なら可愛いけどさ
勘弁してほしいわ
634名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:19.270
もう外の風おちついたかなあー
カレーたべたい
635名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:19.480
諭吉となら不倫もします
636名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:22.920
微妙に嫌な感じの婆になったわね>>620
637名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:25.990
>>632
松戸は治安いい?
638名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:36.500
>>431
数字もお前もしねよ
ばーか
639名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:55.000
>>633
あらーいいじゃないの
写真とればぁ
640名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:56.400
>>637
悪い
641名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:15:58.290
>>588
韓国は文化的にもその傾向があるんだけど
時間をかけて育てるのが苦手なの
研究の費用もすぐ成果が出ないと国が打ち切るし
研究者も地道な研究を国でするのは好まないのよ
642名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:16:01.000
最近お腹すいてさー食べよう!ってご飯用意してもたいして食べられない
そして満腹なのにまだ食べたいっていう欲求はある
んでまだ食べようとして何か用意しても全然食べられない
643名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:16:05.730
諭吉の心をつなぎとめるなら何だってするわ
644名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:16:28.990
この中から好きなの選んでねって意味じゃないの?
645名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:16:41.810
>>637
アメリカに比べれば日本はどこも治安良いわよ
(※関西を除く)
646名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:16:54.760
大変だなあ息子育てなぁ
647名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:17:15.340
>>644
選べるデザインじゃないんだもの
花嫁無視してあんなドレス着せて出たくないわ
648名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:17:42.240
>>645
松戸は、日本の中で比較したらダメなのね
649名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:18:03.560
チーズケーキ食べたい
650名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:18:11.520
>>633
1着だけ超アレンジして写真撮って「婆子がこれを気に入ったようでハロウィンに着るってきかなくてぇ」
であとはメルカリ
651名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:18:12.020
>>647
婆んちもトメが真っ白のフリフリドレス用意してくれたわ
652名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:18:20.560
>>647
着せないとトメの機嫌悪くなるかしらね
めんどくさあってことね
653名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:18:46.470
トメと関わってた時はとにかく鈍感力はたらいたわ
654名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:18:57.530
>>641
てか本当に急速に発展したのよね
何もかも突貫工事なのよ
人材育成もね
苦手っていうか突貫工事が普通
だから長い歴史のある国日本多少嫉妬感もある
655名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:19:00.890
>>386
あんたもうざい
656名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:19:13.800
>>633
写真撮ったらメルカリで売ろ
657名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:19:18.940
田舎人まるだしの
658名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:19:42.110
醤油こぼして
当日ごめんなさいしなさいよ
659名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:19:48.170
そんな韓国韓国言いたいんだ
660名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:19:58.270
気に入ってるなら家で着せとけばいいじゃん
661名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:20:01.600
かんさいは
あくそいんをいうけとめてがんばってるんだよ
あくそいんがちらばったら
めんえきがないとことか
ぜんこくえらいことになるんだよ
662名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:20:04.470
花嫁より目立つ子供のドレスって写真スタジオ用のかしら
663名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:20:12.400
醤油じゃ落ちちゃうわよ
664名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:20:24.750
>>654
韓国が日本に嫉妬はないと思うなあ…
韓国からすると、日本はフィリピンや台湾と同レベルらしいよ…悲しいけど…
665名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:20:32.730
>>650
そうするけど売るのも正直面倒
着せたいなら人形でも飾っててくんないかな
666名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:20:43.760
>>608
正論通じないなら放置かいな
667名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:01.720
>>664
韓国がどう思おうとどうでもいい
668名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:02.890
婆たちから見てこちらの女性は美人?
■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
669名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:10.650
>>645
あいりん地区と修羅の国はどちらが治安いいのかしらね
670名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:12.750
>>665
トメのこと大嫌いなのねぇ
671名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:12.960
放置だな
爺を怖がってるなら放置でいいんじゃないの
672名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:16.660
>>664
台湾>韓国
だけどな
673名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:32.240
うちの子しまむらでもなんでもありがたいわ
女児だと違うのかな
674名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:35.690
>>659
同族嫌悪ってやつよ
675名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:47.780
プルコギとキムチは好きだよ
676名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:21:55.080
>>664
わろた
G7ぞ?
677名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:05.310
めっちゃLINEきてると思ったらテレビの音だったわ
ややこしいことやめろ
678名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:13.520
すごいケーキ食べたい アシタカって来ちゃおかと思うぐらい
679名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:18.150
>>668
東南アジア人みたいで気持ち悪い
680名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:27.930
女性アイドルでほかのメンバーのリップを勝手に借用するメンバーどう思う?
女性から見て
やっぱゆいゆいないわ
■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
681名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:31.560
>>651
トメは新婦に何か恨みでもあるのかしら
それとも孫を使って嫁に恥をかかせたいだけなのかしら
682名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:32.530
>>670
嫌いじゃなかったらこうはならないの?
こう言うことされるの姑じゃなくても嫌なのよ
先に送ってもいいかな?て聞くならまだしも何も聞かず送りつけてくるし
683名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:34.320
兵庫と千葉なら千葉がマシ
684名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:44.170
>>654
日本は文化的にも結果より過程を重視しがちなとこがあるんだけど
これもいいとばかりは言えないけど、
なんて言ったかな、韓国にはそういう早く早くの文化を表す言葉もあるのよ
パリパリだったかな
685名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:44.210
ひきうぜーー
686名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:22:48.330
>>675
日本で食べる韓国料理は好きよ
687名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:12.160
>>675
キムチは好き
プルコギは嫌い
688名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:12.430
口紅、ルージュって言ってたのに
今はリップなの?
リップって言ったらあのメンソレータムの男女兼用のやつを連想するひき
689名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:15.150
>>686
あ、それ大事
日本で食べる
690名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:20.100
>>676
だからそれを認識する頭がない
691名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:26.170
サムギョプサルとビビンバは大好き!
寿司より好きなくらい 笑
692名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:33.620
ルージュてww
693名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:34.540
>>682
横だけど実母でも嫌よ
親の楽しみを奪うやつは嫌
694名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:48.610
寿司最強
695名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:23:54.600
夕飯なにたべよー
696名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:24:17.660
そうかー
服着せるのが親の楽しみなのかー
男児はないや
697名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:24:20.100
ウトメがうちの長男の名前つけようとしたときはクソあたまきた
698名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:24:24.580
キムチと叙々苑とトラジのチヂミなら好き
699名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:24:25.800
そういや化粧しなくなったから用語がわかんないわ
700名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:24:56.220
日本、研究とかもっとお金じゃぶじゃぶつかったらいいのに
年寄りに使う分つぎこもうよ
701名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:05.870
20年前すでにリップだったわよ
702名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:09.450
サムゲタンは美味い
自分で作ると特に
703名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:13.220
>>681
常識がないだけだと思う
あとは孫可愛さで孫ちゃんなら何着てても可愛い!許される!って感じ
704名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:20.620
>>668
もう少しで石原さとみ
705名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:32.430
知性て顔にでるなー
婆の顔にはなんもない
706名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:35.630
女の子でも楽しみとは思わないわ
気を使いながら選ぶしお金かかるし
707ひき無職 ◆RYJnY4VaGM
2018/10/01(月) 19:25:38.610
なんかさ台風が通過したっていう割には風強くない?
雨もいやだけどどっちかっていうと風もいやだ
いや雨も風もいやだ
708名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:40.100
婆が子供の時焼肉といえば和食でホルモンが大衆料理扱いでそれでも韓国のかの字も出てこないかったこと
709名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:46.580
鳥のダシは最高
710名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:25:58.360
ルージュともリップとも言わないわ
口紅!
711名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:26:06.200
>>700
仕方ないじゃない
いつの時代も選挙に行かない若者が悪いんだから
712名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:26:06.660
サンマ解凍したけど全然食べたくない
713名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:26:14.970
30過ぎたら妊娠しにくいって本当なの?爺の妹が32で出産、その半年後に2人目妊娠したし婆の職場でも30以上の人の産休ローテーションよ
714名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:26:19.140
婆も口紅だ
715名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:26:19.600
>>696
長男は上と下の服があればいいだろと思ってた
長女にはこれが似合うこれが可愛いとしっかり選んでた
今中高生の2人
長男には多少格好つけなさいよ彼女出来ないわよという気持ちで選び
長女には選んでたらキリがないわこれでいいわね!と選ぶ
716名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:26:33.990
韓国料理店はすべて×
結構繁盛してるお店が近くにあるけど
絶対に足を踏み入れない
日本人の会社の焼き肉店に行く
717ひき無職 ◆RYJnY4VaGM
2018/10/01(月) 19:26:48.220
参鶏湯はたしか鶏?
718名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:26:55.910
>>691
韓国の人はわさび苦手な人が多いものね
719名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:27:00.130
>>709
ササミのだしが一番好き
720名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:27:05.090
台湾料理はいける
韓国料理は行ったことない
721名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:27:09.980
ルージュって昭和の香りだわ
722名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:27:12.310
>>716
レイシストは人生の敗者
723名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:27:32.010
かんこくじんはおだててほめてればよい
かしこいやつはおこりだすけど
724名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:27:37.500
寿司最高
725名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:28:00.180
>>713
妊娠しにくいってわけじゃない
20代より確率下がるよってだけ
実際30過ぎて生む人なんて山ほどいるでしょ
726名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:28:04.670
>>717
自分で書いた料理名見ろや
727名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:28:11.440
>>720
台湾料理量がすごいんだよな
2品たのんだら
お腹パンパンになった
728名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:28:24.220
>>719
ささみってダシ出る?一番出るのは鶏ガラ
729名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:28:37.280
親族の結婚式だしその家庭によって色々あるじゃない
派手なのが好きな家庭もあるしフリフリでも全然オッケー!ならそれでもいいけどさ
そういうの無視して可愛いから買っちゃった!送っちゃった!って言うのがすっごく嫌で仕方ないの
増してやドレスだって安くない買い物だと思うし断るのも着させられないのももうしわけないきもちだっめあるし気を使うし
アーーーーーめんどくさい!
730名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:28:43.650
>>727
そうそう おいしいよ
お安くて山盛り
731名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:28:53.680
>>721
まぁね
732名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:29:04.590
>>728
出るよ
削ぎ切りにして一つ一つお湯に投入する
733名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:29:05.650
ふりふりドレスは変身ごっこで遊び倒す用だとおもうわ
734名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:29:32.230
>>728
ささみはやったことないわ
一匹まるごとならうまい
735名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:29:34.550
>>708
今でも焼肉つったら日本だよ
韓国式とはまた違う
それで店選びするもん
736名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:03.370
>>729
わかるよわかる!
面倒くさいわねほんと
737名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:11.980
>>729
正直に気持ちを話して
婆の好きな服着せますごめんなさいって言ってくるのよ
悪者になるのを恐れたら変えられないわ
738名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:17.870
>>732
そうなのか
固くなりそうだからすぐ引き上げないとだわね
739名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:18.040
>>732
そうなのか
固くなりそうだからすぐ引き上げないとだわね
740ひき無職 ◆RYJnY4VaGM
2018/10/01(月) 19:30:21.930
昨日乃木坂の22枚目シングルの選抜発表があって
伊藤りりあの選抜入りはよかったんだけど
佐藤楓(でんちゃん)の初選抜もまあよかったけど

梅沢の1列目がなんだかなと
ゴリ押ししすぎだと思う
741名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:30.490
樹木希さんみたいに生きたい
742名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:33.060
サムギョプサル食べたくなってきた
((o(^∇^)o))
743名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:56.090
なんか疲れたわ…
744名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:56.790
>>735
韓国式ってなにか違うの?
日本のしか行ったことない
745名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:30:57.160
>>742
祖国で食べなさい
746名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:31:14.410
>>741
佐々木希みたいな
747名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:31:19.410
はー?また連休ー?
748名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:31:21.720
>>741
すごいなとは思うけど嫌だわ
749名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:31:31.070
婆は三つ編みすらできないド不器用だから男の子でよかったわ
女の子だと可愛い髪型にしてあげられなくて可哀想だもの
750名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:31:41.530
>>738
小麦粉をつけるとつるんと食べられるよ
751名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:31:58.070
祝儀不祝儀はすべて3000円
手土産はもらわない
752名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:06.730
>>736
>>737
ありがとう
本当に嫌で仕方ない気持ちだったからそう言ってもらえてありがたいわ
悪者になっていいから申し訳ないけど別の着せますって言う
ありがとう
753名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:07.150
ここ在日婆いついてるわよね
前夜中にカミングアウトしてたわ
優しい婆ばっかりで叩く人いなかった
754名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:07.500
>>742
きもい
755名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:19.270
サムゲタンは美味い
ヘルシーだし
756名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:21.680
ヤンニョムチキンもめちゃくちゃ美味しいよね〜 本番で食べてみたい!
757名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:27.820
>>744
肉をハサミでちょきちょきするところは行かない
758名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:33.350
>>748
今言いにくいけど
あの人ちょっと苦手
759名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:44.000
>>753
在日で糖質の数字だよ
760名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:32:55.570
婆在日には何にも思わないけど、反日は嫌いよ
761名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:33:35.470
>>757
肉をはさみで?
一回行ったことあるわ青山横丁で
あんまり美味しくなかった
762名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:33:48.310
あぜんぜん共感してほしくないわ
763名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:33:58.580
サムゲタンは毎年もらうけど
あれもともと病人食で味付け薄いし美味しくないわ
764名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:34:11.670
じゃあ婆はチャプチェ食べる〜
765名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:34:12.020
シャウエッセン買ってきたわよー!久々に食べたら美味しいわねこれ
766名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:34:24.300
料理によるけどフライパンで肉焼いてハサミで切るわ
まな板汚れなくていいわ
767名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:34:35.230
なんか変な名前の料理名書いてる人うるさいわ
本当のチラシの裏にでも書いてろ
768名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:34:54.730
冷麺は好き
769名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:35:04.870
ビビンバクッパピロシキボルシチ
770名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:35:09.440
ハサミが汚れるじゃないの
771名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:35:13.600
なにさまなんだろ767767767767
772名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:35:21.990
>>766
汚料理家っぽいわね
773名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:35:47.190
かまってほしいだけでしょ
774名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:35:49.400
バーモントの中辛でも辛い婆には韓国料理は無理だわね
775名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:36:08.230
スルメ食べたい
776名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:36:16.750
>>753
数字と楓だよ
777名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:36:23.320
ケンタうめえ〜
778名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:36:30.930
ここも本当のチラシの裏よ
779名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:36:38.840
>>772
楽よ
牛乳パックがないときはまな板が汚れるのが嫌だからやるわ
780名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:04.590
チヂミなら好き
781名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:16.170
牛乳パックを何に使うつもりかしら
782名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:18.650
>>755
前に「いつから参鶏湯は韓国料理になったんだ?!」って怒ってる中国人が居た
783名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:18.760
>>774
本場の〜とか言うところで食べた時韓国風()冷奴しか食べられなかったわ
しかも付いてきたタレじゃなく醤油で
全部婆の許容範囲超えた辛さ!
784名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:21.590
>>779
糖質なのに料理なんかするんだ
785名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:36.790
隣の同僚とのコミュニケーションが上手くいかない

お菓子沢山くれようとするんだけど、その人のお菓子だから悪いと思っていつも断ってて、「何で?」って聞かれて困って「そのお菓子好きじゃないんです」といってた
そしたら別の同僚がイタズラしてきて、その人のボールペンを「○○さんあげるよ」と言って断ってもグイグイくるので「別の色が好きなので…」って言ったら、お菓子くれる同僚が「○○さんてワガママだよね」

素直にご自身で食べて下さいと言った方が良かったのかな…
でも断ると何で?ってしつこいんだ…
786名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:36.890
キムチ鍋の美味しさは認めざるを得ない
787名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:37.530
>>776
楓って新たな荒らしだっけ
788名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:39.220
>>752
花嫁さんより目立つ服だったとして
恥をかくのは婆ちゃんだし可哀想だわ
ちゃんと理由を話しても分かってくれないならもう婆ちゃんの手に負えないし仕方ないことよ
穏便に済むといいわね
789名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:48.410
本場のチラ裏
790名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:37:49.810
変な人に絡まれたわ
ご飯作ってくる
791名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:38:04.380
>>790
いってらっしゃいませ!!
792名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:38:10.180
>>787
中身は数字かもしれんけどw
793名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:38:12.320
>>790
帰ってくんなよ
794名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:38:12.340
>>765
深夜に家族に隠れて一人でむさぼり食わないと
795名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:38:27.660
思い出したらあれ全部韓国風の付いた和食だったわ
味付けがやたら辛いだけの
796名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:38:46.940
もう作って食べちゃった婆はどうしまそう
797名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:39:03.450
>>784
あんたも糖質のくせに
798名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:39:21.090
等質しかネットやりませんw
799名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:39:21.540
>>796
お風呂に入って寝よ?
800名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:39:48.580
石や木ビビンバは好きよ
801名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:39:52.640
>>785
人からもの貰うの苦手なんです、いつも気を遣ってくださってありがとう

で良いんじゃない?
802名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:40:00.430
糖質は韓国韓国しつこいんよ
803名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:40:00.750
>>792
梅も似てるけど一応別人だから別だと思ってる
804名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:40:09.060
お湯沸かしてる間に卵を丼に落としてチンしてその上からチキンラーメンとお湯入れてみたの
卵が麺の上じゃなくてもいいならやってみて
チンするときはお箸で黄身に穴開けてね
805名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:40:16.280
>>799
夫がまだ帰ってこないのです
806名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:40:45.660
今日はしょうが焼き!美味しい
807名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:41:09.390
>>803
キチがそんなにいるのはある意味怖いかと…
808名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:41:37.890
梅もヒキもゴミクズなのは同じだけど反日じゃないだけマシ
数字は反日だから最悪中の最悪
809名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:42:19.040
>>807
秋なのよ
810名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:42:30.940
リラックまんが肉まんの棚に6匹いたの
所狭しと並んでて可愛かったわ
811名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:42:45.220
>>788
爺が割とそう言うことはっきり言うタイプだから姑さんもそう言う人かと思い込んでたわ
爺からも姑に言ってくれるって言ってたけどあまり期待できないから婆からもきちんと言うわ
同情してくれてすごく気持ちが楽になったの、ありがとう
812名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:42:59.820
>>810
食べたよ
チョコまんだから冷えても普通に食べられる
813名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:43:26.400
>>808
梅は38歳在ハゲでは?
814名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:44:05.540
トメさんがものすごい勝手な人だっていうのはわかった
グズグズいうし
一時はすごく見直したのに
815名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:44:29.550
婆のブスが秋をいいことに増長している
816名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:44:30.370
宿題やらなきゃ…はあ
817名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:44:57.520
婆は禿げをとやかく言いたくない
でも頭皮を指先でもみ洗いしろって言われても面倒がって撫で洗いするだけのオイルダーには同情しない
818名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:44:57.740
仕事やってきた
今回の出品物は出来が良いわ
写真撮るの楽しかった
819名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:45:05.280
しゅ 宿題・・・
820名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:45:14.390
>>813
梅が韓国ageしてるの見たことないけど
もしそうなら数字と同じの蛆虫ランクに格下げね
821名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:45:27.380
数字が最悪なのは皆の総意だわ
822名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:46:00.280
>>820
数字に触ってるで
823名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:46:10.920
総意に婆はいれないでちょ
数字騒動は一つも知らない
824名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:46:13.590
>>822
知ってる
825名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:46:44.270
数字数字いってるのは知ってたけどそれ以上のことはしらん
826名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:46:46.860
>>813
数字は60歳よ
薄毛のデブス
827名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:47:11.000
>>824
あ、やっぱりw
828名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:47:13.930
インコを飼いたい衝動にかられてる
飼いたい
829名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:47:17.390
子持ち主婦がMOUSSYのパンツ履いてたらおかしいの(-ω- ?)
830名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:47:24.110
派遣社員のくせに私の婚約者をたぶらかすなんて生意気すぎるわ!
831名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:47:39.450
>>821
同意!
832名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:47:51.280
>>829
スタイルいいのね!
833名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:48:08.380
婆今ミミズクとなんとかつのがえるといもり飼ってみたい
834名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:48:16.900
たぶらかす  たぶらかされたの?
835名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:48:17.040
>>828
「モドシテ…ニンゲンニモドシテ…」って教えて
836名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:48:25.110
数字が最悪なのは否定はしない
梅も
837名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:48:42.720
>>828
いいわよーこっちの世界へぜひ
ずっと見てられるし癒されるわ
あくびしてるのが特に可愛くて好きなのよね
838名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:48:50.290
京都生まれで京都大学卒業して京都大学に就職してノーベル賞なんて
親孝行ねえ
839名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:49:06.940
ばーは引っ越したらゲッコーちゃん飼うの
楽しみ
840名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:49:51.110
>>830
派遣女は婚カツが目的しかいないものね!下品!
841名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:49:51.810
>>838
中高は公立?
842名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:51:11.580
小鳥は可愛いよ
すごく慣れるし
843名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:51:19.710
>>837
アキクサインコ飼いたい
844名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:51:24.800
>>830
あれ広告だけでもう読んだ気になっちゃう
845名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:51:26.250
まーた休むのかよあの派遣
「運動会で休みまーす」じゃねえよ有給無いのに何しれっと当たり前のように言ってんの?
846名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:51:36.110
>>841
私立に決まってるわ
847名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:51:44.510
>>839
爬虫類?
848名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:52:04.500
>>846
公立っぽい
まああの年代で私立なんかそうそうないか…
849名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:52:14.470
>>843
かわいいよね!微妙なニュアンスな色がいい
うろこいんこもいいよ
850名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:52:25.320
喘息に優しい動物ってなにかしら
851名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:52:38.650
>>845
有給ないの?!
852名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:00.330
イグアナの娘って結局思い込みでイグアナに見えてただけ?
853名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:11.150
>>849
ウロコインコ高いわ
854名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:14.380
>>845
ギクッとしたが婆は有休あるんだた
855名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:14.970
爬虫類なんか喘息でも大丈夫そう
856名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:16.100
派遣に有休とかあんの?
てか 給料いらない休みたいんでそ
857名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:20.660
そうどす
858名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:33.180
>>850
カタツムリかな
859名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:40.620
>>856
パートにも有給はありまぁす
860名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:43.650
>>841
高校まで宇部にいたってよ
宇部高校卒だから公立ね
861名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:53:55.500
手入れの行き届いた古ーい日本家屋に自転車のギャルが帰宅してたわ
なんかキュンとしたわ
862名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:54:29.230
>>861
早く出てーなこんなボロ屋と思ってるに違いありません
863名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:55:08.360
公立育ちかぁ…残念
864名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:55:40.480
>>850
爬虫類
865名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:56:10.270
>>847
うんトカゲ
すげーーーーーかわいい
866名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:57:20.510
アルパカワインおいしかったでさ
867名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:58:14.780
>>851
子供の熱だ自分の体調不良だでとっくに無いわよ
でも指摘されるとだって子供が!なのよ
シンママで頼れる人がいないんだって
868名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:58:15.200
ノーベル平和賞欲しい!
869名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:59:06.840
>>865
レオパードゲッコーかな?可愛いよね
870名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:59:24.480
婆は五一ワイン飲みましたぁ
871名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 19:59:57.680
爺の嫌いな芸能人は鶴瓶とアグネスチャン
偽善者だからですって
アグネスはもろ偽善者だけど鶴瓶はどうかしら
872名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:00:12.620
>>867
シングルなら仕方ないでしょ
あなた小梨?
873名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:00:49.440
食費がなくなりました
なぜでしょうね
874名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:01:28.440
>>871
つるべ別にいいこともしないじゃん
875名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:02:04.240
医療費がかさんで嫌です
876名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:02:35.630
>>873
ごめん
877名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:02:38.950
>>867
不満なら上司に言えば
878名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:02:43.580
シングルなら仕方ないって見逃してもらえるなら婆も爺捨ててシングルになって休みまくりたいわ
879名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:03:01.840
サッポロビールの内定式の写真、机に商品めっちゃ置かれてるけどリクルート鞄に2リットルくらいの商品持って帰れとかってイヤゲモノじゃないか
入社したら死ぬほど飲めるやろ
880名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:03:07.870
仕方ないね
シングル
じゃなきゃ子供育てられないもん
881名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:03:11.030
>>871
婆は菜々緒、坂上忍、マツコ・デラックス、櫻井翔、石原さとみ、大島美幸
882名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:03:14.560
>>860
へー、すっごいわねえ
883名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:03:28.110
婆はキンミヤで一杯やってます
884名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:03:36.290
>>876
おーまーえーかーーーーーーー
885名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:04:02.930
事前に分かってる運動会を休むなって方がおかしくないか
886名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:04:33.210
>>878
なればいいじゃん
887名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:04:36.370
あるばいとのりれきしょ
ふさいようのときは
はきしましたって
ふつうなん?
888名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:04:40.390
塩キャラメルナッツ作ったんだけど
美味し過ぎて手が止まらないわ
889名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:04:50.030
イライラするだけ無駄じゃね
シンママの方は居座るって決めてるんだから何言われてもどこ吹く風だろうし
890名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:04:54.330
ピーマンと人参のじゃこきんぴら
サワラの漬け焼き
大根と生ハムのドレッシングマリネ


味は良かったけど塩分高い夕飯になった気がする
891名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:04:55.410
>>871
テレビ以外では声かけると機嫌悪くて返事もしないみたいね鶴瓶
普通の芸能人そうだけれd
892名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:05:19.870
>>878
派遣になれば?クズが
893名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:05:46.640
シングルに甘い世の中ねえ
まともに結婚と子育てして仕事して税金納めてるのがバカバカしいわ
894名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:05:50.970
有給使い切ってるんなら給料減るだけだし、何なら派遣打ち切りになるんでないの
895名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:05:56.210
うちはシングルさん多い職場だけど、みんなけっこう休んでるな
ただでさえ給料安い職場なのに、そんなに休んで平気なのか?と思う
896名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:06:00.330
>>891
さんまと鶴瓶はあのまんまというイメージあるわ
いつも表でいるって
897名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:06:32.370
>>891
当たり前じゃん
898名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:06:35.300
鶴瓶はドラマで腹黒キャラやりがち
899名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:06:45.150
>>893
休まれたくないなら正社員雇えばいいよ
900名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:06:56.540
>>893
じゃあ別れたらいいじゃん
901名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:07:12.800
>>898
何やっても地が出る大根じゃん
キムタクと一緒よ
902名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:07:15.560
>>895
手当もらってるし
903名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:07:27.790
>>894
ねー
何をごちゃごちゃ言う必要あるんだろうね
働き悪かったら切られるし本人困るだけなのに
あの派遣がーって言う意味がわからん
904名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:07:30.710
>>895
母子と育児手当、養育費あと慰謝料とで結構もらえると思う
905名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:07:41.580
>>893
あなたきっついねえ
906名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:07:53.250
>>901
こういうキャラをやりがちと言っただけで演技が上手いとは言ってないのに何怒ってんの…
907名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:22.220
派遣切られてざまーみろ、ならまあ分かるけどねぇ
908名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:24.260
>>903
そういうやたら人がムカつくときは自分が休みたいとき
ソースは婆
909名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:36.340
>>893
ごめん、専業だけど専業が一番楽しいw
910名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:40.900
もらえるシングルマザーが多かったらひとり親の貧困が社会問題にならないでしょ
911名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:43.500
>>904
慰謝料とか養育費もらえてると思わない方がいいよ
912名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:47.670
婆芸能人に対して大好きとか大嫌いってよく分からないわ
913名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:51.620
>>893
ええ?どこが?
母子家庭の貧困が先進国ワーストって新聞で見たよ
3号廃止してもっと母子家庭、父子家庭への支援の拡充をしなくては
914名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:08:56.880
>>893
老後詰むよりはまともに結婚生活続けて仕事して税金納めるほうがずっといいわ
子供だってまともに育つほうが少ないだろうし
915名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:09:19.080
>>911
まぁそれなくても医療費も教育費もないし
916名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:09:26.930
>>908
責任でがんじがらめになって苦しんで他人にあたる
最悪や!
917名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:09:41.970
まーたそういう荒れるこという〜
918名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:09:55.920
慰謝料もらえてるの紗栄子くらいよ
ダル1000万寄付ありがとう!
919名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:01.860
何が言いたいのだろうこのシンママ叩きは
920名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:03.670
婆は職場のデブスメンヘラが休んでも気にならないわよ
明日のそいつにしわ寄せ行くだけだし
休む理由も気分が乗らないとかそんな理由だから可哀想とも思わない
921名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:05.370
>>904
養育費なんて払わない方が多いのに
慰謝料だってリアルだと雀の涙程度だし
922名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:10.330
>>912
同じく
単に芸を見せてくれればいい
芸がない芸能人はのたれ○ねばいい
923名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:15.860
>>912
イケメンは大好きよ!
924名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:21.000
ドキッ!もやしだらけのちゃんちゃん焼き! 美味しかったわ
925名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:41.150
鶴瓶後輩に歌作られてたわ
何でも「まあまあええがな」って許してくれる超ええ人ですって
926名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:54.940
>>922
大嫌いって言ってるのと同じではw
927名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:56.310
>>915
もらいが少ないならしょうがないでしょ
928名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:10:57.720
>>919
手当貰えてズルい!
彼氏作れてズルい!
旦那の世話しなくていいのズルい!

つまり嫉妬
929名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:11:01.670
>>904
養育費と慰謝料しっかり払い続ける男性多くないから
むしろ希少
母子手当も育児手当も共に数万
大した事ないよ
930名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:11:01.950
体調悪い時のチラはだめね
毒々しさが文字から伝わってくるから出直すわ
931名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:11:02.090
たまにいるね
離婚シンママが金持ち親の援助で贅沢しやがって!キーーーー!!みたいなやつ
932名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:11:29.690
良い映画とか見てて作品が終わってからも好感持っちゃったりしないの?
933名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:11:43.270
ブラックバラエティ大好き
934名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:11:54.000
>>930
ばーも
今日は体調悪くて無理だわ
935名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:10.520
>>928
今回は
好きなときに休めてズルい!
でお送りしました
936名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:12.590
>>922
芸能人にそこまで怒る理由はなんなの?
937名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:17.690
彼氏と適当に暮らしてるフリーターが具合が悪いので3日休みますって言った時は疑いまくった
あとモンハン好きの人がゲーム発売日にインフルになったのも信用してない
938名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:25.480
>>928
だからあれよ
亭主元気で留守がいいっていうじゃん
939名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:31.390
うちの職場のシンママが出来ちゃった再婚するらしいわ
おとなしいしいつも慌てて帰ってるから子だから苦労してるんだなと思ってたけどやることやってるんかーい!
940名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:38.930
>>932
作品が良くても演じている人自身に対してどうこうは思わない
演技が良ければ好感は持つけど、その作品のそのキャラクター限定
941名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:43.230
>>932
好感持ってもそれは役の上だから
942名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:59.270
>>936
ロクな芸もないくせに稼いでズルい!! とか
943名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:12:59.930
婆も普通に好きな顔とかあるからなぁ
出てたら見ちゃうとか
芸人なら面白いことが起こりそうだから見ちゃうとか
そういうのが全くない方がびっくりよ
944名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:11.460
>>939
まぁ苦労してないわけじゃないし
945名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:12.710
>>939
あなたはセックスレスなのにね…
946名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:14.950
突き詰めると金
947名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:36.730
勇者ヨシヒコで山田孝之の好感度うなぎのぼりだったわ
948名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:37.640
>>946
諭吉ラブ
949名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:40.830
昨日の行列で離婚の話してて
妻は500万の貯金持ってて夫は遊びまくって貯金ゼロ
別れる時に夫が「共有財産だから貯金半分ちょーだい」
これが通る!「こんな人と結婚したあなたが悪い!」って言ってて
結婚はギャンブルだわぁって思った
950名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:46.870
監査めんどいから休もうっと☆って普通に言う人が職場にいるわ
そんでマジで休むのよw
あそこまで正直だと誰も怒らないわ
951名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:13:53.960
>>940
次の作品と期待しちゃうってこともないのね
婆は作品選びが下手だから俳優とか監督つながりで選んじゃうわ
952名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:14:12.650
踏んだから行ってくるわ
953名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:14:22.210
>>940
この演技が好き!みたいなのもないの?
954名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:14:32.030
爺loveだから離婚はしたかない
955名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:14:36.640
アルコールって一時間で抜ける?
956名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:14:37.630
>>949
ホストクラブとかで散財してくりゃいいのかな
自分の分もなくなるけど
957名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:14:58.370
婆も演技が上手い俳優に興味持って関連映画見たりするわ
一番ハマったのはディカプリオww
単純よ
958名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:15:05.380
だめだった
ごめん

■□■□チラシの裏15133枚目□■□■



次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること
☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□
http://2chb.net/r/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1536922718/

※前スレ
■□■□チラシの裏15132枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1538382899/
959名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:15:05.900
>>936
棒演技とかヘタな歌とかうざい
この役者さえいなければ良質の作品だったのに
ってのがあると作品そのものが面白くなくなる
960名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:15:16.570
スタバもタリーズもコメダもコーヒー高いわねえ
961名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:15:21.430
婆は歌舞伎役者さんだけれど、親切にしてもらって楽屋にも入れてもらっえ
好感持ってる人いるわ,奥さまに
962名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:15:21.480
>>957
ちなみに一番のオススメ映画は
963名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:15:38.770
婆もディカプリオの映画ほとんど見てるわ
964名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:00.370
>>962
ギルバートグレイブ
965名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:14.840
>>959
その役者を選んだ監督や関係者にむかつくことだなあ
本人に怒りは向かない
966名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:15.490
AKBがいるとドラマや映画はだいたい台無しになる
967名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:17.120
>>960
独身時代は全然高いと思わなかったのになぁ
今より給与15万円くらい低かったのに
968名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:34.690
婆はレオ様に、一時期はまったわ。
969名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:39.120
レオ様子役上がりだからうまいよね演技
970名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:40.660
>>948
婆は諭吉大好きなのになかなか振り向いてくれないの
971名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:51.520
コメダ珈琲はレンチンですし
972名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:54.790
>>962
わからん
いっちゃん可愛かったのはバスケットボールダイヤリーズかな
ボーイズドントクライも捨てがたい

大人デカプの作品ならレヴェナントはやっぱ好き
973名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:16:55.410
>>956
それは勿体ないわ
974名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:17:05.240
吹き替えで棒読み声優だったら嫌だから字幕で見る婆よ
975名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:17:20.710
>>967
実家で全額好き放題使ってたからでそ
976名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:17:24.760
次スレまだよ
977名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:17:39.420
>>940
もしかして週刊誌とかの話ししてる?
978名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:17:45.490
ディカプリオ好きなんだけどイケメン扱いなのはわからない
979名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:18:06.900
諭吉こそみんな大好きよね
980名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:18:18.220
>>971
ま、まじでーーーーー?!
981名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:18:28.400
ボーイズドントクライじゃなくてボーイズライフだった
老化だ
982名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:18:57.730
>>975
実家ではなかったよ
983名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:18:59.700
>>981
出てるのか!!と驚いたのにぃww
984名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:19:00.010
ボーイズライフはデニーロも出てるやつよね
デニーロも婆は好きでほとんど見てる
985名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:19:02.130
役者で作品を選ぶならサー・ジョン・ギールグッドかF・マーリー・エイブラハム

最近はそこまでハマる役者がいない
986名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:19:07.730
>>955
抜けないよ〜
987名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:19:29.860
>>983
年取ると勢いで言っちゃうのよね
988名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:19:45.590
>>982
住居費かかってたら600円のコーヒー飲めないわあ
989名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:19:51.920
>>986
やばーい
990名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:20:08.720
婆も俳優つながりで見ちゃうわ
映画が終わった後もあれこれ考えちゃうような作品や俳優ってすごいわ
991名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:20:14.700
>>989
吉澤容疑者!
992名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:20:23.700
インタビューウィズバンパイアでブラピが美しい…って言われてたのが違和感あって仕方なかった
993名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:20:45.690
>>991
運転はしないけど
薬飲まなきゃでね…
994名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:20:52.690
あんま有名じゃないけどミッドナイトランが好き
995名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:21:13.650
チラ婆に映画を語らせるとネタが古くて…
996名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:21:18.260
おしゃけがのみたいでしゅ…
997名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:21:20.950
意外と前田敦子が演じてたタマ子はタマ子今何してるかな?って考えちゃう
モラトリアムたまこ
998名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:21:40.290
朝ドラ面白そうだった
999名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:22:02.040
なによ!良い作品は普遍なのよ!!!!
1000名無しさん@HOME
2018/10/01(月) 20:22:04.990
ブラピとトムクルーズとアントニオバンデラスとか
あいつらのヴァンパイア感は一体
トムクルーズ良かったけども
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 2時間 47分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250213072719ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1538382899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏15132枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏122枚目□■
■□■□チラシの裏16832枚目□■□■
■□■□チラシの裏12442枚目□■□■
■□■□チラシの裏14042枚目□■□■
■□■□チラシの裏16152枚目□■□■
■□■□チラシの裏15302枚目□■□■
■□■□チラシの裏12852枚目□■□■
■□■□チラシの裏13542枚目□■□■
■□■□チラシの裏13132枚目□■□■
■□■□チラシの裏15882枚目□■□■
■□■□チラシの裏13042枚目□■□■
■□■□チラシの裏15482枚目□■□■
■□■□チラシの裏16992枚目□■□
■□■□チラシの裏19262枚目□■□■
■□■□チラシの裏18872枚目□■□■
■□■□チラシの裏17142枚目□■□■
■□■□チラシの裏22842枚目□■□■
■□■□チラシの裏17952枚目□■□■
■□■□チラシの裏20172枚目□■□■
■□■□チラシの裏22342枚目□■□■
■□■□チラシの裏17222枚目□■□■
■□■□チラシの裏18242枚目□■□■
■□■□チラシの裏22142枚目□■□■
■□■□チラシの裏19842枚目□■□■
■□■□チラシの裏19582枚目□■□■
■□■□チラシの裏21822枚目□■□■
■□■□チラシの裏22272枚目□■□■
■□■□チラシの裏19772枚目□■□■
■□■□チラシの裏18992枚目□■□■
■□■□チラシの裏24682枚目■□■□
■□■□チラシの裏24492枚目■□■□
■□■□チラシの裏12266枚目□■
□■□チラシの裏13249枚目□■□■
□■□チラシの裏15148枚目□■□■
■□■□チラシの裏12754枚目□■□■
■□■□チラシの裏15858枚目□■□■
■□■□チラシの裏15756枚目□■□■
■□■□チラシの裏13114枚目□■□■
■□■□チラシの裏15521枚目□■□■
■□■□チラシの裏12784枚目□■□■
■□■□チラシの裏12767枚目□■□■
■□■□チラシの裏16674枚目□■□■
■□■□チラシの裏15334枚目□■□■
■□■□チラシの裏15923枚目□■□■
■□■□チラシの裏15553枚目□■□■
■□■□チラシの裏15747枚目□■□■
■□■□チラシの裏16226枚目□■□■
■□■□チラシの裏12549枚目□■□■
■□■□チラシの裏15306枚目□■□■
■□■□チラシの裏14126枚目□■□■
■□■□チラシの裏16574枚目□■□■
■□■□チラシの裏17016枚目□■□■
■□■□チラシの裏14248枚目□■□■
■□■□チラシの裏12829枚目□■□■
■□■□チラシの裏14960枚目□■□■
■□■□チラシの裏14124枚目□■□■
■□■□チラシの裏14064枚目□■□■
■□■□チラシの裏15717枚目□■□■
■□■□チラシの裏16731枚目□■□■
■□■□チラシの裏16588枚目□■□■
■□■□チラシの裏13019枚目□■□■
■□■□チラシの裏14507枚目□■□■
■□■□チラシの裏14061枚目□■□■
■□■□チラシの裏15751枚目□■□■
■□■□チラシの裏16918枚目□■□■
04:53:04 up 40 days, 5:56, 3 users, load average: 19.48, 43.28, 52.83

in 0.06157398223877 sec @0.06157398223877@0b7 on 022218