◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1544227785/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1いっぷん
2018/12/08(土) 09:09:45.660
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1541676603/

前スレ
■□■□チラシの裏15470枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1544182498/
2名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:13:38.410
あれ?
3名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:24:27.300
おっおー
4名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:25:05.150
おつぴょん
5名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:34:35.700
ボーっと生きてんじゃねーよ!
6名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:36:34.710
ころすぞ」はつかまるけど
ころしますよ」はいいわけできそう
7名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:38:09.920
おつー
この頃ピィーヤのひとごゆっくりなのね
8名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:38:27.750
おつーん

ぶっころすぞは実際言ったことあるわ
9名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:39:37.270
いちおつ
10名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:42:17.460
>>8
どういうシチュエーションでそんなこと言うのよ
11名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:42:24.600
いちおつ

目が乾く
痛いわ
12名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:42:40.840
大掃除
換気扇と玄関だけでもういいかなって…
13名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:45:42.900
掃除してきたけど
まだ人を招けるレベルには程遠い

いちおつ
14名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:47:43.690
>>11
「ムコスタ」っていう胃薬がドライアイに効くらしいわよ
15名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:48:35.050
家族全員ゲームしてるわ
子供はボイチャでうるさいわ
16名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:49:05.850
>>14
横へえ
潤してくれふの?
17名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:49:45.060
>>13
ピンポ〜ンちょっと早いけど来ちゃった〜
18名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:51:19.690
>>17
3時間も早いだろ!
19名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:52:08.290
ドンガラガッシャン
きたわよー
20名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:52:32.370
おはよ
21名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:52:48.810
唐揚げチンしたらゴムのようになっちゃった
仕方ないから全部食べるわ
22名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:52:58.090
掃除しても掃除してもホコリがたまるわ
23名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:53:52.200
おんぶ紐の跡が肩に拷問受けたかのごとく残るわ
24名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:54:38.85O
ビタンビタン
25名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:55:46.770
おもしろいのなにかなーい
26名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:56:45.020
昨日子供を抱っこしすぎたせいで今日の婆はチンパンジーみたいに前傾で手をブラブラして歩いてる
27名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:56:56.360
>>14
婆はムコスタ飲んでるけど超ドライアイよ
チラ裏のやり過ぎかしらね
28名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:57:16.66O
今日も寒いな
昨日から急に冬になったで
29名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:57:35.980
コンビニでダッカルビ買ってみたけど美味しくないわけじゃないけどフーンて感じだわ
リピはないな
30名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:57:44.080
紐が太いと痛くないわよ
31名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:58:41.810
>>16
胃の粘膜保護するのも眼の粘膜もムチンが必要みたい
目薬用の使いきりのやつがあるけどお酒飲む前にそれ飲んでも効くらしいw
32名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:58:42.510
>>30
ブラジャーと一緒ジェ
33名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:58:59.840
ムスコタンみたいな薬あったわね
34名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 09:59:21.340
>>27
飲むんじゃ目には効かないわよー
35名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:00:24.790
爺がリビングでスマブラやってて楽しいわ
これなら寂しくないわ!ワーイ
普通のPCのスペックで問題ないから良いわねコレ
ゲーミングPCは爺の部屋に置いてあるから
そっちのゲームにハマると寂しくてねぇー
36名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:01:08.990
そうか昨日スマブラ発売か
しばらくチラの人数ますます減りそうね
37名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:01:13.750
つい数日前は20℃以上あったのに
38名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:01:40.720
冷凍のブリでぶり大根してもおいしくできる?
39名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:01:44.220
お正月にお寿司と一緒に出すナニカ…って言ったらお吸い物以外だと何がいいかしら
黒豆くらいなら作れそうだけど、後は筑前煮とかでお茶を濁すか

去年までは御節を買っていたけどあまりみんなが食べないし高いのよね〜
40名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:02:03.580
>>34
なんで飲んで効かないんだろう
粘膜に効く成分なんだから飲んだときは胃にしか効かないっておかしくない?
41名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:02:18.580
抱っこひももリュックも紐は太いタイプにしないと痛くなるのよね
42名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:02:34.050
婆たち電車乗ったりしたときどんな携帯アプリのゲームやってる?
昨日婆より年配のご婦人が座ってて婆はその人の前の吊り革
そのご婦人やってたゲームが麻雀
隣のjkはポケ森やってた
43名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:02:37.150
あ、やっべ
昨日スマブラ発売日か
息子がポストから発見してしまったかも
44名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:03:03.580
>>34
だって胃薬よ?
45名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:03:42.980
こたつ はじめました
46名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:03:57.970
お節料理は要らないと思うわ
今は冷蔵庫あるし
47名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:04:29.180
テスト
48名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:05:05.040
厚手のダウン出しておこう
49名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:05:12.070
紙ごみの収集の時のメロディが白やぎさんたら読まずに食べた〜なのね
合わせてるわよね
缶ビン収集のおさるのかごやはどう関係あるのかずっとわからなかったけど、
篭を置いていくからか!って今気づいたの
50名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:05:25.550
おせちあっても結局家事するの主婦だし
51名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:05:45.540
おせちは正月の雰囲気のために買ってる
爺しか食べない
52名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:06:01.850
嫁のスマホのクリップボックスの中に、ホモビゲイ動画いっぱい入ってた。
男が男優の尻とかで萎えるみたいに女はやはり女が出てくるやつは嫌なのかな?
53名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:06:06.580
義弟が自殺して5年、義弟嫁がめちゃくちゃ幸せそう
まじであのとき死んでくれてよかっただろうな
54名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:06:23.230
おせちは今年はくら寿司で予約
55名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:06:29.110
ここに釣り好き婆いないかしら
56名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:06:44.850
レジのおばちゃんが伊藤リオンに似てる
57名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:07:00.650
おさるのかごやは今の子供わかるかな?
58名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:07:22.840
おちんちん
59名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:08:50.620
おせちは要らない
雑煮とすきやきで十分ね
60名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:08:54.020
嫁が釜なだけ
61名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:09:18.810
ものすごい尿意で目覚めたわ
おはよー
62名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:09:38.170
>>54
くら寿司っておせちもやってるのね
婆んちは毎年銀のさらでお寿司とるけどけどあっちはおせちなかったような気がする
63名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:09:48.070
どうか次は流産しませんように
64名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:10:32.51O
ニョーイ婆やて
65名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:11:25.620
恋人はチンポクローィ
66名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:12:02.270
>>40
血液に入って効果が出るとかじゃなくて直接粘膜に張り付いて修復する薬だからかな
67名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:12:12.260
婆は週末はいつも釣りだけど仕掛けとか全然知らんよ
爺に竿持たされてるだけだから
68名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:12:25.380
■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ 	->画像>7枚
ねだんは普通こんなもん?
69名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:13:30.810
>>68
高くはないけど
くら寿司と考えると高いわね
70名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:13:35.680
なにかおもしろいのなーい
71名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:14:04.250
>>69
なんで?
もっと安くできると思ってるの?
72名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:14:41.120
だってくら寿司だもの
73名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:15:10.330
>>68
なんとなく婆が今まで頼んでいたものよりお得感がある感じ
74名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:16:02.540
クリスマスプレゼント何にしよう
75名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:16:31.520
>>42
fgoかメギドかチラやってるわ
76名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:17:16.030
今日はダウンコート着るべきなのかしら
昨日はパーカーでちょうど良かったのよ、夜でも
二日で気温差ありまくりってこまるわ
77名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:17:16.530
>>68
こういう場合の伊勢海老は家族四人でどうやって分ける?
78名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:18:00.740
この状態で詰まってるのかしら
なんかいちいちパック詰めで解凍するやつとかめんどくさいよね
79名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:18:12.410
>>77
剝いて四等分にする以外ないわ、少なくとも我が家では
80名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:18:30.670
>>77
4つに切るなり
1人総取りするなり好きにしてー
81名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:18:52.760
婆はネックレスほしいん チェーン自体がキラキラするのか
小さいダイヤついてるやつ
82名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:19:18.370
真っ先に亡くなる伊勢海老の場所に入れる食材買わないと
83名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:19:49.630
三段でこの値段は安い方よね
定番ものしか入ってないからかな
84名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:19:56.310
>>77
家族ならナンダカンダ言いながら適当に分ければいいけど
お客さん来た時に出すと誰も手を出せない気がするけどどうなんだろ
85名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:21:02.140
伊勢海老は殻を開けたら和え物とかになってたらいいかもね
86名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:21:09.290
お客さんにこれを出すの?
87名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:21:36.090
正月にお客さん来るとこは大変だなー
88名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:21:36.510
>>81
短冊つるしてサンタさんにお願いしときな!
89名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:23:06.760
>>76
今日予報で寒くなるとか言ってなかった?
90名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:23:13.780
>>68
これ3人前なのね
91名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:23:49.060
窓辺で拡大鏡と老眼鏡のダブル使いで化粧してるんだけど
なかなかショックだわ、なかなか、、
92名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:23:58.460
>>68
こんなにギッシリ詰まっているのかしら
93名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:24:05.360
>>86
うーん、やっぱり変よね
今何を出そうか考えてる
特に気張らなきゃいけないお客さんじゃないけど現在は家族じゃないし困ったなー
94名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:24:11.310
スマホもハッキングされるの?
95名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:24:10.580
ジオストーム観てるんだけどびっくりするほど面白くないよ
みんな借りないように注意してね
96名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:24:31.080
料理ごとに入れ物小分けされてるから
空になったエリアが出来たら間をつめてくのよね
97名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:24:43.310
>>93
居候でもいたも?
98名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:25:11.350
>>94
知らない間に遠隔操作アプリとか
メールでクリックしてダウンロードしちゃったりで
99名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:25:14.210
おせちは箱のサイズ確認しないとだめよ
100名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:25:57.110
おせちのイクラってイクラ単体で食べるのかしら
ご飯が欲しくなりそう
101名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:26:00.810
>>93
家は毎年鴨のローストやるのだけど
簡単で見栄えもするからプラス1品にオススメよ
102名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:26:06.030
スカスカおせち懐かしいな
103名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:26:11.460
>>91
今朝もきれい
愛してるよ
104名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:26:16.060
>>92
解凍したらスカスカとかないのかな
105名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:26:44.790
>>66
なるほどー
だから点眼薬なんだ
106名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:26:57.810
お節は作るのではなく買う時代になったてテレビが言ってた
107名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:26:59.850
>>93
お子さんの婚約者とか?
御節とお寿司とか出せばよくない?
108名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:27:10.010
年末のかまぼこの異常な高さ
109名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:27:48.600
チンするおせち
お湯を注ぐおせち
110名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:27:49.880
>>101
鴨か!
鴨美味しいよね
婆は鴨料理したことないけどググってみるありがと
111名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:27:57.860
>>108
蕎麦にいれたいだけなのに
112名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:28:13.320
>>108
入れない方がマシと思いつつ入れてるわ
なんか損した気分よ
買うのは紀文じゃないけど
113名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:28:38.240
かまぼこは冷凍できないはずなのにおせちのかまぼこはちゃんと解凍されるのが不思議
やっぱ業務用の急速冷凍ってやつかしら
114名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:29:06.440
爺の検索履歴に生中出しってなによ
115名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:29:07.780
>>68
4個ずつ入ってるものが多いのに海老と栗は3個ってなんでだよ
四人家族がギスギスするわ
116名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:29:28.680
業務スーパーも冷凍かまぼこ売ってるなぁ、そういや
117名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:29:36.500
>>114
なにもくそもないよね
118名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:29:37.740
年末に高騰するのわかってて蒲鉾買うバカがいるの?
119名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:29:49.240
>>112
分かるわーすんごい負けた気分になるわ
かまぼこなんて別に誰も特に好きじゃないし餅のように正月絶対外せないものでもないのにさあ
120名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:30:19.010
お節の中全部がうずらの卵
121名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:30:32.750
でも年末のかまぼこ美味しいと嬉しい
122名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:30:40.370
>>115
まぁ、身を切るのは不吉だからNGで
切らなくていいものだけ3つなんだろうかね?
123名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:30:44.980
>>116
業務用なのね〜
124名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:30:57.540
>>118
ええ、ここに
もう年末の恒例なので

>>119
>負けた気分
これね
125名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:31:36.830
>>124
でも美味しいじゃん
いつもの安いかまぼこだとワサビ醤油で食べても物足りないし
126名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:31:39.370
後ではんぺんとがんもどき買うんだ
127名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:31:43.000
いつも、高くなるぎりぎりに買うか
年始に割り引いたの買うかだわ
128名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:31:51.740
>>122
そういう日本の古いくだらない言葉遊びみたいの嫌いなのよ
129名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:31:55.170
まあ年末にカマボコ高くなることも想定範囲内で予算組んでるわ
130名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:32:13.990
>>107
そうそう、そんな感じ
お寿司は決定してるんだけど御節は作る気力がないから買いたい…
131名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:32:16.940
むしろ年末は年に一回いいかまぼこ買う
132名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:32:19.710
でも年末に売ってるかまぼこは美味しいよね
婆おせちで一番好きかもw
133名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:32:25.520
>>125
ありがとう
前向きにそういう風に考えるわ
134名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:32:28.880
>>128
おせちなんてすべてソレなのに
135名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:32:30.150
>>124
高くなる前に買うもんよ
板蒲鉾は
136名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:33:00.520
恋するおせち
137名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:33:01.130
はんぺんのおいしさが全く理解できないの
おでんにも関西だけどこっちには基本入ってないし
最近は入れてる店もあるみたいだけど
ふにゃふにゃでメレンゲみたいな・・・
138名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:33:11.420
>>132
甘ったるい黒豆食え!
139名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:33:11.910
>>128
おせち全否定ね
全部だじゃれみたいなもんよね
140名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:33:12.520
>>128
海外にも同じようなのあるわよー
141名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:33:13.580
おせちにはお歳暮でもらったハムとか入ってたわ
好き
142名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:33:52.230
やべぇ 実家と姉一家にお歳暮送るの忘れてたわ
今からでも間に合うかな…
何にしようかな
143名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:34:08.100
日本のくだらない言葉遊びっていうけど海外にも似たようなのは結構ありましてよ
思い出せないけど
144名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:34:10.770
あーしにたい あーもうやだ
引きこもりたい 誰とも会いたくない
家庭持ちだとそうもいかない
あー生きてるのに向いてない
145名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:34:18.530
>>141
これまた普段買わない様なお高いハムよね
お歳暮でもらうやつ
146名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:34:37.590
お歳暮…
最近は旦那宛ての年賀状も若い部下から来るのは半分ぐらいかな
もうそういう時代じゃなくなる
年賀状書かなくていいなら楽だけどな
147名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:34:50.960
>>144
あらここに婆が
148名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:34:59.590
正月どうしても必要なのは餅
149名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:35:26.290
>>142
石鹸とサラダ油はやめて
間に合ってるわ
ちょっと良い緑茶かコーヒーが嬉しいわ
150名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:35:29.210
不倫して小さい娘を捨てて家を飛び出して
娘に絶縁されてるババアを「生き仏」とか呼んで
話きいて泣いてる女達はなにを考えてるのかしら…
みんな不倫願望あるけど不倫できないってことなのかしら…
151名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:35:42.290
>>148
出来立て食べるのは好き
丸めるのも楽しい
152名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:36:08.250
>>148
最悪雑煮作らないで松茸のお吸い物でもいいから正月には餅食べたいわ
と、去年インフルエンザで正月過ごした婆は思ったわw
ウィダーinゼリーとポカリで正月過ごしたわよ
153名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:36:34.740
お礼状印刷しないといけないのにプリンター壊れた
手書きいやダァ
154名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:36:44.780
餅はお雑煮に入れた焼いた丸餅を小皿に取り出して
黄な粉まぶして食べまーす
正月以外でもやってるけど
155名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:37:08.300
>>149
実家には去年同様フグ鍋セットにしようかと思ってる
姉一家はどうしようか、迷い中…子ども高校生で若いってのと旦那さん飲食関係だから下手なの送ってもなぁ…
156名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:37:13.270
「お父さんとお母さんを死なせてしまって申し訳ないと思うけれど、この事故がなければ、彼女と結婚する予定でした。自分が支えていきたいので、この事故のことをお許しください」との謝罪文の内容を弁護側が読み上げ、

何で弁護士が被告の不利になることをするのかな?
157名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:37:17.650
>>144
すごくわかる
生きてるのに向いてなかったのかー気が付かなかった
Xmasと正月の雰囲気はいつもよりも更に憂鬱になるわ
158名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:37:42.820
>>155
中華点心の冷凍セットは?
チンするだけのやつ
小さいのはお弁当にも入れられるし
159名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:37:52.440
今年の正月の餅がまだ余ってるわ…
160名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:38:23.640
貰って美味しかったお歳暮はちかえの豚まん
161名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:38:29.560
>>156
弁護士だって人の心があったらこいつの罪重くしたいんじゃんw
162名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:38:30.900
>>156
彼女を支えていきたいという男気()を皆さんに分かってほしくて
163名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:38:33.200
兄弟にもお歳暮送るのね
婆が送っことない
164名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:38:37.140
今どき年賀状って要らないよね
労力、通信費の無駄だわ
165名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:38:56.790
>>158
ググってみる
166名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:38:57.200
今日はランチ忘年会のあと夜も忘年会なの
>>76婆ちゃんじゃないけど着るもの悩むわ
今はまだ外が緩いのよね
ダウンベストにして貼るカイロ持って行こうかしら
167名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:39:11.050
一昨年までは義実家で年末杵つき作って食べてた
でもみんな亡くなって
売ってるもちの不味さ
歯ごたえが違いすぎる
高いけど杵つき探し回って買ってる
168名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:39:36.840
>>153
子供にやらせたらいいわよ
169名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:39:50.450
もらって嬉しいお歳暮はスーパードライかプレモル
170名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:39:57.550
緩い?
171名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:40:32.030
うちも実父が高齢につき杵から機械に変えたけど
そこそこ美味しいわよ
お米の匂いが残ってて美味しいのよね
172名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:40:32.610
>>169
婆が一番うれしくないものだわ
爺しか喜ばない
173名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:40:42.190
>>158
横だけど画像でググったら婆が今食べたいわ
174名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:40:48.610
>>169
うちの酒好きだからお酒は何でも嬉しいw
175名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:40:49.390
>>167
ホームベーカリーで作ってみたら?
婆もパンしか作ったことないのに無責任にすすめてみる
176名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:40:52.070
灯油ストーブやめて16年目
人の家に行くと灯油ストーブの底力感じるわ
温かさが違う
エアコンだと顔ばかり火照っちゃって
177名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:41:02.950
婆も大昔田舎で食べた餅がうますぎて
売ってる餅はビニールの味に感じるわ
178名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:41:17.860
>>167
いいなあ憧れてるのよそれ
義実家はみんな死んだし生きてた頃にも餅をつく習慣はなかった
実家にもなかった夢だわん
179名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:41:20.200
>>169
いらねぇ・・・
180名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:41:38.230
和菓子屋さんでお餅買うのはどう?
181名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:41:50.000
幼稚園のマラソン大会があったんだけどさ
途中で1人の母親が行け!!抜かせ!!!って叫びながら園児の走るルートの中に入って自分の子と並走しだしてさ
他の園児はびっくりしてペースおかしくなる子出るし婆たち役員も先生もドン引きだし
ああいう人は並走しないでくださいってプリントに記載されないとやっちゃだめなことも分からないのかね
182名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:41:56.25O
今年もじきに仕舞いか
なんや早いで

■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ 	->画像>7枚
183名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:42:26.140
>>182
うざ
184名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:42:26.860
>>169
スーパードライがいい
185名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:42:32.980
ウチは杵と臼出してまではつかないけど
餅つき機やホームベーカリーで作るわ
みんなで丸める
186名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:42:34.720
>>175
チラ裏で定期的に話題に上がるわよね
ホームベーカリーでお勧めない?→餅つき機能付いてるやつ。パンの焼き具合?知らないわ!餅よ餅ッ!
みたいな流れw
187名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:42:37.280
>>180
のし餅売ってるね
188名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:42:43.150
和菓子屋さんのお餅はきっと美味しい
高いけど美味しいはず
189名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:42:45.490
>>181
サッカー場に時々乱入する犬みたいね
190名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:43:05.570
餅つき機は絶対お餅が旨いんだけど
そんなもん買ったら豚まっしぐらだから買ったらいかん
高い金出して食べる分だけ買うほうが豚にならない
191名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:43:13.430
一番嬉しいのは国産牛肉かな
要らないのはハム
192名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:43:19.750
ホラーベーカリー欲しいのに置き場がないまま2過ぎた年
193名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:43:25.360
>>182
好き
194名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:43:31.570
>>178
バスツアーで「イチゴ狩りとつきたてお餅食べ放題」みたいなのに行ったことあるわ
195名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:43:34.320
>>187
うん
のし餅とか鏡餅とか お赤飯とか
注文しておいたら使っておいてくれる
196名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:43:43.600
>>169
お酒って一番迷惑だわ
飲まないもんなぁ 
197名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:44:23.020
餅つき器で作るとくっつくのと洗うの大変なのが嫌
美味しいけどさ
198名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:44:31.270
えーハムいいじゃん
婆は嬉しいよ
でも結局何もらって嬉しいかなんて人の好みだから鉄板なんてないのよね
199名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:44:55.630
間違えた
ホームベーカリー
200名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:02.600
>>197
お湯張っておいといたら取れるで
201名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:10.090
お酒、特にビールが一番嬉しい
202名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:17.280
行け抜かせってのも競馬か競輪と勘違いしてるみたいよね
運動会でも時々いるけど下品だわ
203名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:19.500
その家の好物が良いのはわかるけど
好物を知らない場合悩むのよねぇ
食べ物も年寄りだと向かないものがあったりさ
もうお歳暮やめちゃおうぜ
204名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:21.910
贈る相手が酒飲むかどうかぐらいは把握して贈るよねw
だからお酒好きな人は選ぶのが楽チン
205名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:34.050
今年もこのまま無事に終わるとそれだけでそこそこ幸せだわ
206名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:39.940
>>196
そうしてもらったビールがほかのお家にたらい回しになるのよね
うちものまない・・うちも・・みたいな
種類なら癖のない日本酒ならまだ料理に使えるのにさ
207名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:45:54.490
>>153
ネカフェで借りれるわよ
208名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:46:00.570
ハムは変な薬品入ってるからパス
なんだっけすごく身体に悪いやつ
209名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:46:19.060
>>194
途方もない魅惑のツアーねそれw
210名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:46:23.490
>>201
うちも
ふるさと納税でも地ビールとか選ぶわ
211名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:46:47.430
ビール最高だわ
高いし
212名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:46:58.880
>>208
入ってないまともなのもあるよ
ウインナーも食べないの?
213名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:47:01.140
ビールのマナあいから年末窓ふきに使ってる
214名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:47:03.800
爺はお酒飲むけど婆も婆子も飲まないからお酒はいらないや
まぁ爺にお歳暮なんて送ってくれる奇特な方はいないし
婆あてに来るだけだから婆の好み把握しててお酒は来ない ありがたい
215名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:47:23.360
>>204
でもビールでもワインでも焼酎でもメーカーや種類によって味が違うらしい
どれを好むのかまで把握してないと下手に贈れないわ
216名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:47:45.150
婆んちならカルピスとか蜂蜜がいいなー
217名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:47:46.890
ビール一番欲しいわ
年末年始に宴会するし
スーパードライなら最高よ
218名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:47:50.880
>>206
そうね まだ日本酒の方が料理酒になるから助かるわ
ビールだって料理に使えなくはないけど、すごく限られちゃうからねぇ
219名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:47:52.700
>>204
そうなのよ!義実家は酒飲めないから毎年悩む悩む
塩分高いのも駄目そうだしさー
220名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:48:05.080
現生がいいっす
221名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:48:36.740
爺のふる〜い友人で爺が体壊して何年も前に酒やめたって言ってるのに
毎年年末か正月に一升瓶2本ぶら下げてくる人がいる
もしかして認知症なのかな
222名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:48:40.820
どんな酒贈られても嬉しいタイプだったんだけど
漢方の材料が入った薬酒?が来た時はどうもならんかったわw
223名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:48:43.590
>>215
味が違うらしいって…
違うに決まってるでしょ
224名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:49:20.670
酒飲みが多いんだねぇ、今日の婆ちゃんたちは
婆はビール貰うくらいならカルピスが良いわ
225名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:49:25.960
親戚が製紙工場でパートしてるから
でっかい箱でトイペとローションティッシュの
詰め合わせをくれるのが最高
226名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:49:31.960
>>222
百歳酒?
227名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:49:36.550
うちならスーパードライなら幾ら貰ってもすぐになくなるわ
228名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:49:56.41O
コーヒー飲みたいで
ホットの季節がまた来たで
229名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:50:01.040
>>225
それ絶対嬉しいね
230名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:50:05.760
>>223
横だけど飲まない人には分からないのよ
どれも一緒に思える
231名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:50:14.310
ゼリーの詰め合わせは風邪で寝込んだ時に重宝したわ
232名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:50:17.880
うちはプレモルか一番搾りでお願いします
でもなんでもいいです
233名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:50:35.590
>>222
婆もそれ実家から回されて困ったわ…
くっさくて飲めないわ料理にも使えないわでさぁ
234名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:50:40.020
>>208
リン酸塩のことかな
やたら槍玉に上がるけど、菜っ葉のほうが含有量が段違いなのよね
マーガリンに含まれてるトランス脂肪酸はすっごく悪いと言われて、
その何倍〜十数倍もバターにはトランス脂肪酸が含まれてるのに、バターはオッケー☆、みたいなw
235名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:51:06.660
ホットは薫りがいいから好き
236名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:51:32.980
普段コーヒー飲まない人がコーヒーの味の違いがわからないのと同じよ
普段お酒飲まない人はお酒の味の違いがわからない
237名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:51:33.790
>>230
ジュース飲まないけど味違うのは知ってまーす
238名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:52:06.170
>>230
高いの贈っておけばいいよ
239名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:52:17.180
子どものころからお歳暮お中元のガッカリと言えばアルコール系だった
大人になれば嬉しくなるのかと思ったけど 別に今も嬉しくない…
まだ油や海苔の方が一家で楽しめるから嬉しい
まぁ父親あてのお歳暮お中元だから子どもの喜びなんて関係ないけど
240名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:52:19.760
>>232
婆ちゃんのコミュ力が高くて地元にいたら
毎年数ケース分のビールが集結するのにね・・・
241名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:53:05.730
カフェラテが一番好き
242名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:53:39.400
毎年ヨックモックを送ってきてた親戚が好きだったわw
243名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:53:58.720
>>237
たとえばリンゴジュースって言ってもいろんなメーカー出してるじゃん?
このジュース好きな人はこっちも好き、なんてのは飲む人じゃないと分からないと思う
リンゴだってさっぱりだったり濃厚だったり、メーカーによってこだわってるけど
それを一番理解できるのは飲んでる人じゃないかしら
244名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:54:21.130
>>242
それは天才ね!!
シガールも入ってた??
245名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:54:39.270
地震だわ
246名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:54:49.660
>>240
職場に贈られてきたやつはビールは婆の所に来るわw
エビスとかプレモル多いわね
247名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:54:53.260
>>242
まず兄弟でシガールを均等に分ける作業があったわ
それやらないとケンカになってたから…
248名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:55:01.180
抹茶ラテおいしいよ
249名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:55:02.000
お酒だって甘口だの辛口だの、クセだのあるからねぇ
婆は何でも飲むけどこだわりだしたら大変
250名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:55:14.920
>>244
もちろん!
婆が自分で買うのはブルボンだけどねw
251名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:55:18.610
>>243
それは飲まなくてもわかるとおもうわ
252名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:55:30.250
婆もビールなんてどれでも同じやろって思ってる
なんなら発泡酒も同じやろって思ってる
でもオレンジジュースは味の違いもあるし好きなメーカーとかある
253名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:56:08.770
ヨックモックだっけ?入れ物の缶が素敵なやつ マツコでやってた
あれ、欲しいわ 
254名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:56:13.350
地震
255名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:56:42.210
>>251
飲まないと分からないよ
256名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:56:52.50O
4てけっこうデカいやん
257名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:57:05.220
>>234
へー、横だけど勉強になったわ
婆はマーガリン好きだけど確かにマーガリンダメって風潮よね
258名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:57:58.660
婆んとこ近所で工事してるから小地震きてもわからないわ
259名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:58:10.150
トランス脂肪酸少ないマーガリンも売ってて使うけどバターのほうが美味しいのよね
260名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:58:24.410
りんごジュース贈るならストレートの瓶入りのを選ぶかな
それで相手に「濁ってるほうが好きなのにー」とか思われても仕方ないわね
261名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:58:34.970
地震より津波が怖い
262名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:58:37.420
>>239
あなたに贈ってるわけじゃないんだから
あなたの好みなんて気にするわけないじゃないの
263名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:59:18.770
>>246
各世帯がお中元にもらったいらないビールは集約して、
他の自治体のお祭りにうちの自治体名義でバラマ…寄付してるのよ。
ビールの拠出してくれた世帯は自治会費ちょっと割り引くの。
お歳暮ではビールもらわないみたいでみんな安心してるw
264名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:59:27.250
>>257
マーガリンの方が安いのにね
バターもダメならマーガリンにした方がいいわね
265名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:59:36.840
>>255
いやいや
266名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:59:38.950
希望の雫だっけ?スーパーでも売ってる大きい瓶のりんごジュース
あれきたら嬉しい。婆子もあのりんごジュース好きだから
267名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 10:59:54.910
マツコのやつでヨックモックの缶は昔からどの家にも一つはあったよねって話してたけど
あれって全国的にそうなの?
婆、初めてヨックモック食べたのは働き出してからだわ
ゴーフルやモロゾフの缶は家にあった
268名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:00:15.740
>>262
うざ
269名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:00:21.250
>>239
アイスケーキを毎年贈ってくれた人がいたわ
なんて気が利く人だと思った
270名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:00:22.330
>>261
もう日本は地震だけなら大体は耐えられると思ってる
でも水はあかん
271名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:00:27.570
>>262
最後の行にそう書いてるけど
272名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:01:14.180
ゴーフルの缶は可愛いよね
273名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:01:22.370
御歳暮が100%ジュースとゼリーだとガッカリだったわ特にゼリー
274名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:01:36.640
まあこんなに揉めるんならやっぱりお中元やお歳暮なんて止めた方がいいかもね
贈ったのに文句言われても嫌だし
275名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:01:39.570
>>267
うちは東京?月堂と鳩サブレーだった
276名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:01:43.220
>>271
職場に1人はいる説教大好きおばさんみたいな人なんだと思う
277名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:02:21.160
そういえば可愛い缶のゴーフル、貰った記憶があるわ
どこにしまったかしら…まだ食べてないわ…
278名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:02:23.650
次福島に超大きいのきたら日本終わる
279名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:02:41.290
婆は人気一位とかのバームクーヘン贈ってる
280名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:02:46.350
>>274
そうよね
箱の中は金色にかがやくお饅頭が一番よね
281名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:02:46.900
>>274
いつになったら廃れるのかしら
年賀状とバレンタインともに法律で禁止にしてほしい
282名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:03:24.620
>>273
ゼリー詰め合わせの中に1つ2つ入ってるプリンとかチョコムース好きだったわ
283名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:03:55.630
鳩サブレ嫌い!パッサパサ!
284名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:03:59.160
>>262
気の利く人は家族全員が喜ぶものを考えるわよ
小さいお子さんがいるなら―とかご夫婦だけなら―とか
285名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:04:04.000
実家からお歳暮のおすそ分けもらった
ハムが豊作
286名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:04:06.770
東京風月堂が文字化けしてた(´・ω・`)
287名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:04:13.500
ヨックモック…確かに缶だけならうちにもあるけど
最近食べてないな〜買ってこようかな
288名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:04:23.700
うちの職場の説教おばさんはもっともらしいこと述べてたから若者の為と思われてたけど
夫婦仲悪くなったストレスをぶつけてるだけってバレてから総スカンくらってるわ
289名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:04:49.490
お歳暮のハムは毎年注文ついでに自宅用にお歳暮する
290名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:04:56.730
>>261
温暖化で北極南極の氷が溶けまくり
ユーラシア大陸の山の氷河も溶けまくり
ベネチアは水没寸前
日本の例外じゃない
津波があったら被害は今までの比じゃないかも
291名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:05:20.470
>>283
おやつにあたりめや昆布が出てきた婆の家ではしっとり系(油脂)よ!
292名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:05:56.910
>>286
ゴーフル好きだったわ(完全過去形
293名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:06:34.020
日本海側にも大きな津波あるのかしら小さいのはあると思うが
294名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:06:37.030
友達に
ヨックモックのシガールを
歯ではがしながら食べる食べ方を教わった思い出
295名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:07:20.560
結局何を贈れば当たり障りないのかしら
296名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:07:21.410
もう考えるのめんどくさい!
気が効かない人でいいわ
葬式やら法事の引き出物やお供え考えるので疲れたー
297名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:07:27.160
>>267
地方は地元のデパートにその店入らなければ買えなかったしね
婆地元のデパートにヨックモック入ったのはゴーフルやモロゾフよりずっとあとだと思うわ
298名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:08:00.130
香川照之のツイッターはなんでオフィシャルマークつけてもらえないのかな
本人も付けて欲しいって呟いてたのに
299名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:08:18.090
12月だというのに秋みたいだわ夏は死にそうに暑いし
子供の頃聞かされてた温暖化の未来が今現実のものとなり毎日に影響してきてる
300名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:08:19.230
意外ともらえない資生堂パーラーのお菓子
301名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:08:28.970
>>289
どういう物を送ってるのか知っておくのは大事なことよね
意外と美味しくないものってあるし
302名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:08:45.150
>>295
鉄板はシーツよ
303名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:08:52.140
>>295
お米券
304名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:08:57.870
>>295
現金
305名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:09:13.980
>>301
まぁね
毎年味のチェックしてあげてるのよ
306名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:10:33.410
>>296
お歳暮ならある程度向こうの好みに合わせられるけど
引き出物関係は無理よね
もうそういうのは無難でいいのよ
307名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:11:51.740
>>300
ビスケットの缶がちょっとイイ
308名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:12:04.220
シガールってどんなのだか忘れてて調べてみたらあれだったのね
美味しいやつだ
それにヨックモックって長い缶とか小さい缶とか色々入っているところが好き
309名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:12:13.590
>>295
もうモノのなかった時代じゃないから何を贈ってもなかなか喜ばれないのよ
全てが多様化していて世の中の人々はタオル一枚かまぼこひとつ各々好みを持ってるもの
310名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:12:50.110
接触禁止のストーカーが普通に近所を彷徨いてる。
遠くから見てる分にはセーフなの?
気持ち悪い。
311名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:14:33.790
父の酒癖が原因で離婚した我が家に離婚した次の年、ビールを送ってきた父実家は嫌がらせとしか思えなかったわ
312名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:14:37.420
>>298
そうだ
香川照之が最近バラエティー番組に出てて自動録画されてたんだわ
婆が香川さんファンだからお任せでとれるようにしてたのになかなか見られない
暇な婆のくせに何やってんだか
313名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:15:40.330
貰って嬉しいのは菓子折りに入った黄金色の貴金属
314名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:16:13.420
あいつ今何してる?だったかで香川照之の旧友出てて
やっぱりああいう人たちは遊びも知的で全力投球なのよね
なんていうか生まれてきた甲斐のある人だなあという感想だった
315名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:16:24.700
>>311
そういう贈り物する人ってたぶん脳ミソがアルコール漬けなんだと思うわ
316名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:18:57.500
>>294
それが許されるのは幼稚園か小学校低学年までね
317名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:19:01.780
子供の頃、親が「もう空いたから」とチョコの箱くれたんだけど、箱の中が2段になってて下段にチョコぎっしり、
姉と食べてたら親にあわてて取り上げられた記憶
318名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:20:07.260
>>317
あるあるw
319名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:20:24.470
>>314
学生時代から旧友と2人で熱心にボクシング研究?してて友人はカメラマンになったって内容かな
婆も見たけど本当に芸能人とはまた違った意味で、2人とも普通の人と違うなと思った
320名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:20:31.440
>>317
www
すべてが可愛い
321名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:21:59.950
ウエストの焼き菓子詰め合わせにおける
イチゴジャムのったやつの存在感
322名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:22:25.310
昔は缶のクッキー、よく貰った気がするわ
323名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:22:38.670
ソフバン騒動で初めて知ったんだけど
最近の若い人は待ち合わせ場所も漠然と○○駅だけで
詳細はLINEとかで詰めるのね
婆の時代とはエライ違いだわ
324名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:23:37.690
ソフバンってこの度の事で契約者が減ったりしないのかしら
325名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:23:58.580
>>310
接触禁止ってことは警察に相談済みなんでしょ?
どこまで近づくのがダメとか決めてないの?
326名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:24:22.240
泉屋のクッキーは添加物とかがなくて昔から良品だと言われているけど
婆はキライだった
でも泉屋の工場で格安販売に並ぶ人がいるのをテレビで見て
世の中、好みは多様なんだなと思った
327名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:24:55.120
>>322
■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ 	->画像>7枚
こういうのが嬉しかったの
328名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:25:36.520
>>327
裁縫箱に再利用するん?
329名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:25:58.170
いまだに可愛いクッキー缶は捨てれない
使わないのに
330名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:26:49.990
>>329
綺麗に保存しているならネットで良い値段で売れるんじゃないかしら?
孫子の代になれば貴重なお宝に化けるかもしれない
331名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:26:54.650
うちもディズニーの中途半端なクッキー缶がいっぱいあるわ、売るほどある
332名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:27:45.530
>>327
これは缶のデザインが違うだけで中身は同じなの?
333名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:27:56.310
>>328
子どものころ、ボタンがいっぱい入ってたわ
あれって服捨てるときに一つ一つボタン取って貯めてたってことよね
今思うとすごいなぁ
334名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:28:07.270
添え状書いたわ
今は添え状入れさせてくれないデパートもあるって聞いたけど大丈夫かな?
3年前に送った快気祝いの添え状は入れてくれたんだけど
335名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:28:52.870
ボタンは案外、使えるから
服を捨てる時は面倒でもボタンは取っておいた方が良いよ
336名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:30:06.970
>>335
ホームアローンのとき?
337名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:30:27.860
可愛い缶取っておいたけど一部引き出しの仕分けに使ってる
小さい缶は人に見えないように薬入れたりしてる小さい缶は重宝する
338名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:32:08.100
>>335
知らずに今まで捨ててたわ
今度から取っておこう
339名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:33:02.150
>>334
昨日三越でお歳暮送ったけど入れてくれたわよ
340名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:34:09.580
お昼と夜に予定があるんだけど格好に悩む
コートはお昼は暑いのよね
341名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:34:26.340
USJで売ってるこの缶かわいいわ
■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ 	->画像>7枚
342名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:36:44.140
>>341
9個入り1缶1800円ってぼったくり過ぎない?
343名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:37:08.580
USJの缶は夢があっていいね
でも婆は長細い缶が好き
そこにいっぱい万札を詰めてタンス貯金にするわ
344名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:38:16.160
>>341
1缶600円で3缶セットで1800円なんじゃない?
345名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:39:28.170
>>344
それなら妥当だけど絶対に1缶1800円よ
346名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:39:30.160
>>192
ホラーベーカリーwww
347名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:40:38.350
>>345
ググッたけどこれ3缶セット売りよ
348名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:43:17.690
ハムは一番要らない
いつも貰ったハムはたらい回しにされてるわ
349名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:44:01.800
>>325
>>325
警察には2回相談済み
1回目の相談で接触禁止になったのに、無視して接触して来たから2回目の相談
あちらが近所に来たらどうするか聞いたけど、気を付けてとしか言われなかった
警察無能か
350名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:44:09.300
今ユニバでセーラームーンのロッド売ってるらしい
うさぎが喋ったり光るなら欲しいな
351名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:44:31.240
へー、婆はハムスキー、ハムがあるうちは朝御飯が豪華だわ
352名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:45:00.950
泉谷嫌い ウエストがいい
353名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:45:16.130
ハスキーにハムでペットの話かと
354名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:45:36.460
ハムソーセージセットは好きビールは嫌い
355名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:45:55.700
うちもハムはあちこちから貰っても食べないからたらい回しになってるわ
356名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:46:12.640
想像と違った
ユニバの気名が激しくダサいいいい
■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ 	->画像>7枚
357名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:47:27.980
>>349
自宅の1キロ圏内に立ち入らないとか
ちゃんと数字で約束しないとダメじゃんね
生活圏被ってるとかかしら
358名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:47:49.090
ビールが一番いいわ
キリン以外なら
ハムは発がん性物質入ってるから生肉がいい
359名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:48:25.990
おはよう
360名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:48:58.240
ハムは安いから送るには都合いい
361名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:48:59.210
もう大掃除って終わってなきゃダメな感じ?
なんもできてない
362名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:49:21.140
婆も元カレに暫くストーカーされて大変だったわ
まだ警察がダランダランだった頃だから話聞かれてハイオワリーだった
363名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:49:39.270
プレモルがいい
貰ってガッカリなのは変なジュースの詰め合わせとか
364名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:50:03.530
>>358
また頭弱がいる
365名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:50:52.130
カルピスセット貰いたいたまに飲みたくなるんだよー
366名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:51:22.110
ハムは実家でもお歳暮時期に溢れ返ってて
近所にあげてたっけ
367名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:51:23.480
フリーズドライの味噌汁セットがいい
368名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:51:58.350
カルピスもいらないわね
ハムも要らない
369名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:52:04.610
うちは爺しかビール飲まないから
開けてビールならブーイング
ジュース詰め合わせなら大歓声だわ
370名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:52:23.480
食肉メーカーとビールメーカーで争ってるのかしらこのスレ
371名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:52:56.240
ハムで喜ぶのは時代を感じる
お婆ちゃん世代
372名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:53:24.290
やたら重いなって見たらブレンディのコーヒーセットだった
373名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:53:50.970
>>371
子供も喜ぶわよ小梨さん
374名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:54:02.160
>>371
婆は30代だけどハム嬉しいよ
子ども生まれてから果物も嬉しい
375名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:54:02.750
うちはジュースなら大ブーイング
ジュースだとお安いのよね
376名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:54:13.870
>>372
それ一番嫌
377名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:54:34.350
婆も可愛い缶目当てにデパ地下をうろつくの好き!
こないだわ期間限定出店のが超可愛くて
「みんなどの缶にするかすっごく悩むから
いくらでも悩んでていいよ!」つーことを言ってもらって
すごく悩んで選んだわw
378名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:54:45.790
ジュースだってハムだってお安いかどうかはものによらない?
上を見れば高いのだってあるだろうに
379名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:55:06.760
>>371
昭和の頃は今みたいに有害性知られてなかったから…
380名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:56:16.810
婆子1歳、指しゃぶり癖があって唇カサカサでリップ塗ってもすぐに取れちゃう
割れて血出てるから何とかしてやりたいのに
381名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:56:53.300
はぁぁ 猫かわいい
家を買ってやっと猫を飼えるようになって
こうしてダラダラチラ裏できて幸せすぎる
382名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:58:36.610
ググッたら有害物質入ってないハムなんて沢山出てくるのに…
383名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:58:54.660
>>380
指しゃぶりを止めさせる方法の多くは
指に何かを塗るというのがあるわね
苦い物が良いらしいけど思いつかない
他に絆創膏を巻くというのもある
384名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:59:12.410
ハム使わないの?ポテトサラダとかハムエッグとかどうするのかな
385名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:59:46.950
ハムエッグきらーい
ハムサンドは好き
386名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 11:59:47.170
60半ばの婆母がほえ?って言うのが気持ち悪い
しかもあほ面でほえ?だからイラッとくる
387名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:00:16.060
トメが入院してて手術するからそれまでに家族そろってお見舞いに行かないかって言われてるんだ
旅費、1人1万以上…有給申請するかどうかも迷ってるところ
388名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:00:32.280
爪かじりをやめさせるためのバイターなんとかは?
389名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:01:39.590
>>380
おしゃぶりしゃぶらせとけば?
390名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:01:44.740
安いお歳暮しかもらえない立場のくせに
ジュースは安いとかハムは安いだの有害だの言うのよね
あんたと爺がそれだけの人間だってだけでしょ
391名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:02:14.420
>>387
行った方がいいよ
392名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:03:01.460
>>387
ついでに温泉旅行とか
393名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:04:41.770
>>391
うーん…
もともと、年末の帰省のついでに行く予定にしてるんだけど
手術前にも家族で行こうって爺が言ってるんだよね…
婆、妊娠5か月だし…それも含めてうーん…って思ってる
年末のは元々予定してたし、別にいいんだけど
394名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:05:15.960
パリジャン・パリジェンヌはアクティブだねえ
日本だって昔は一揆があったけど今じゃすっかり
政府が何をしようが国民はおとなしすぎる
395名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:06:14.090
>>393
産婦人科の先生の相談してみたら?
ダメって言われたら爺ちゃんも強くは言えないよ
396名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:06:21.870
婆でございまぁす!
397名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:06:21.320
>>333
子供の工作にすんごい活用したわ
粘土細工に好きなだけ貼り付けさせてやったわ
398名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:07:07.950
11時ちょっと前にかすかに揺れたの気のせいじゃなかったんだ
399名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:08:20.820
阿部寛が届けてくれるなら安いハムでも高いハムでも大歓迎よお
400名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:08:46.450
ハムの人って誰だっだっけ?
401名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:09:12.270
なーんか洗面所で鉄臭い臭いがすると思ったら
ヘアアイロンがついたまだわ!
いったいいつから?いつもの婆子2
だったら昨日の夕方使ったはず!こわっ!
402名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:09:24.770
阿部ちゃんと一緒にハム焼いて食べたい
403名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:09:50.560
>>400
別所哲也
404名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:10:00.690
>>395
爺の言ってる日が月曜から1泊なんだよね
自分が休みだからって昨日、突然言い出した
だから産婦人科に聞くのは間に合わない
まぁもともと年末年始の帰省は相談済みだから、先生は移動自体はダメとは言わないと思う
405名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:10:33.330
男子って工作に
モールもビーズもボタンもリボンも
全然喜ばない
飾りがいらないみたい
つまんないわ
406名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:10:47.180
厚切りハムステーキは好きだけどおかずにはちょっと微妙
407名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:11:02.630
>>393
年末の帰省をやめたら?トメ手術後じゃ迎える用意もできないし
408名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:11:40.130
>>404
やめときなよ
つわりは完全に治ってるの?
体辛いからって手術前は爺だけにしてもらっていいと思うわ
安定期だからって無理して良い時期じゃないんだし
409名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:11:39.960
>>404
帰省と病院にお見舞いは違うと思う
病院で変な感染症もらったらシャレにならないよ?
妊娠中や小さい子連れは行かない方が良い
410名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:12:10.430
>>403
役所広司だと思ってた!
411名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:13:11.820
確かに
お見舞いに行って病院でインフルエンザとかもらったら笑えない
妊娠中じゃ薬も使えないもんね
412名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:15:27.710
役所広司がジャンボ宝くじの当たり券を届けてくれればいいのに
413名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:15:43.590
ステーキ丼作るのにお肉常温にしておくの忘れちゃった
スープもサラダも完成してるのにーっ
ガーリックライスにしようかな
414名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:15:50.310
セラ役の浦島太郎に弁護士役の鬼ちゃんに…
次は金太郎をひっぱってくるのか?それとも桃太郎?彦星くん…
415名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:16:40.640
>>407
帰省は婆の実家で2週間ほどゆっくりできるチャンスだからトメなんて関係ないし絶対に行くw
>>408-409 
ありがと
まぁ自分も断る理由探してただけだけどw
つわりは完全には治まってなくて無理したら次の日一日有給使ったりしながらなんとか調整してる状態
やっぱりしんどいし断るわ
というか、多分、婆が行かないって言ったら爺も行かないわ 一人で行くほど面倒なことしない人だから
416名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:18:12.940
お肉を焼く前に常温にしておくとかメンドクサなことしないわ婆
417名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:18:35.220
今日の朝ドラ、7:30のBSで見ようとしたけどオープニングで寝落ち
8:00の地上波で見ようとしたけどまたオープニングで寝落ち
12:45は絶対見る
418名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:19:29.330
1時になったらほか弁屋に行こうっと
419名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:19:41.660
>>417
お昼見逃したらBSで夜見てもいいんやで
420名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:22:09.480
録画しておいて眠くない時に見ればいいじゃん
421名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:22:50.520
バイトがポカやらかして婆の帰宅が1時間も遅れたのにバイトが平然と昼休憩行ってて店長キレてるわ
422名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:23:52.690
今日はちょっと違ったけど
朝ドラの冒頭を前日の回想シーンとか止めて欲しい
尺稼ぎうざいんですけど
423名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:24:09.470
>>421
昼休憩とっちゃダメなん?休憩は休憩でしょ…
424名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:24:25.900
>>405
うちの子が喜んだのは透明セロファン(各色)だけだったわ
425名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:25:12.410
>>422
カーネーションはそういうのほとんどなかった気がする
演出家の好みとか意図とか色々ね
426名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:25:30.450
>>423
婆と店長がポカの尻拭いしてる最中にバイトが昼休憩行ってて店長がキレてるのよ
婆はもうキレる通り越して呆れ返ってる
427名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:25:58.520
>>424
金銀折り紙とかも喜びそうなのに
428名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:26:39.460
春香クリスティーン、久しぶりに名前みたわ
429名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:27:59.630
>>426
休憩行ったらダメならダメって言った?店長は察してチャンか何かなの?
休憩時間がずれたら他の業務や他の人にも迷惑掛かるかもしれないし、
今日は休憩返上・休憩短縮でフォローするならそれはそれでつたえないと…
430名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:28:35.630
>>428
活動休止中らしいね
431名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:28:50.110
地域ネタだけど
砂沼サンビーチなくなるんだね、残念、ヤフーニュースで知った
子供の頃よく行ったな…
波のプールとか、流れるプールとか
432名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:29:38.880
>>429
ゆとりちゃんなの?
自分のミスの尻拭いしてくれてるのに声かけずにご飯食べに行くって障害疑われるレベルよ
433名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:29:55.430
砂の沼とはまた
434名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:30:15.530
義兄弟に新築祝い渡すんだけど額が3万と少なめなのでお返しはなしでいいこと伝えたいんだけど、うまい言い方ある?
435名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:30:56.650
>>432
ゆとりちゃんVS察してチャン
436名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:32:13.700
>>432
どんなミスでどんな尻拭いか知らんけど
休憩は休憩でバイトの権利なんだからきちんと説明もせずに勝手にキレてる方がダメ店長
バイトになめられてるよ
437名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:34:27.750
休憩は権利だけど普通尻拭いしてもらってたら
ずらすなりなんなりするでしょ
取るなってんじゃないんだから
438名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:34:52.710
>>436
婆もこっち派だなぁ
休憩時間なら時給換算で給与でないけど
ミスとはいえ休憩返上なら時給発生するし
きちんと説明しなきゃ
439名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:35:07.090
公園でパートの休憩中
寒いけど気持ちいいわ
一日中店内にいるなんて気が滅入っちゃう
440名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:35:26.200
まああれよね
「すみません、対応してもらってるところ申し訳ないんですが時間なんで休憩はいりまーす」
って一言あればお互い気持ちいいかもしれないわね
441名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:35:51.540
はげてないし
442名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:36:39.170
夜は王将行くんだー
443名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:37:09.990
>>442
京都なら羨ましいけど大阪ならひたすら残念
444名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:37:11.580
イトーヨーカドーハッピーデーいかないと
445名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:37:48.510
子供 7歳(女)5歳(男)3歳(男)
婆(32歳)
寿司食べに行ったら2300円したわ
食べるようなったなあ…
446名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:38:09.310
>>443
京都よー
スタンプカード貯まったのが引き換え明日までだからさー
447名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:38:41.560
>>445
婆一人で20皿かな!
448名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:38:48.530
>>445
婆は1人でもその金額余裕で行くけど…
449名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:39:21.170
>>448
それは100円じゃないとこでしょ
450名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:39:24.640
>>448
百円寿司で?
451名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:39:27.320
2300円なんて少ないじゃん
というレス欲しいんだよねわかります
452名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:39:39.860
子が中学生ぐらいになると食べ放題の店ばっかりよw
453名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:41:17.870
ライスおかわり自由ぐらいじゃ足りないもんね
中高生が食べたいのは肉肉肉!
454名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:41:20.940
こないだ串家物語行ったら
面白いくらいにどんどん食べる中学生くらいの男子がいたわ
串カツ揚げてる間にサラダとかカレーとかすごい食べてるの
お母さん大変そう
455名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:41:52.790
お寿司もお肉もうなぎも食べたい
過食嘔吐したい
456名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:42:00.570
>>440
御迷惑おかけしてすみません。できることありますか?って聞く方が印象いいと思う
は?お前迷惑かけといてズラすとかもなく飯食いに行くの?ってイラッとさせるだけじゃない?
457名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:42:22.290
>>450
うん
23皿でしょ?
458名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:42:25.370
外食前におにぎり食べさせてから行くみたいなの書いてる人みたことあるw
459名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:42:41.860
串屋はさー肉が小さすぎない?
中学生にもあれじゃかわいそうだわ
460名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:43:00.810
>>454
自分で揚げる串揚げよね
あれ一口サイズだから結構たべちゃう
461名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:43:34.670
>>437
普段からそういうスタンスで働いてる主婦パートなんだと思う
迷惑かけといて当たり前、上司や社員はバイトとパートの世話してくれて当たり前って考えなんでしょ
462名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:43:39.200
仕事に戻りたくないよーー
463名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:44:17.140
主婦パートなの?
464名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:44:44.570
>>461
そういう人多そう
465名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:44:50.480
>>456
だよね
そこでしらっと休憩とるのってアスペ的行動よね
それを支持する婆たちも意味不明
できることありますか?って姿勢大事よね
そこで指示もらってから休憩行くべきだわ
お前休憩なしな!ってなったら店長も悪いけど
466名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:45:03.010
みんなが食べ盛り男子がいたら食べ放題だよねって言うから
うちも男子二人だからそうなんだって思い込んで食べ放題行ってた
どう考えても食べ放題のが元がとれてない、
普通の店のが安上がりだと気づくのに2年位かかったわ
最近やっと焼き肉はお腹一杯食べて食べ放題のが二千円くらい安いかな、て感じ
食べ放題じゃない店って安いドリンク飲み放題がないからそれもあるのよね
もう味的に食べ放題に戻れない
467名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:45:31.890
>>457
汁物とかデザートも食べなさいよね
468名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:45:40.830
>>465
一言あるのとないのとでは、だいぶちがうよね
469名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:45:59.400
>>466
そういう風に考えて外食選んだことないわ
470名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:46:18.110
焼肉食べたくなってきた
471名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:47:03.030
>>465
きっと正社員で働いたことないから
良い給料もらってる魔法使いだと思ってるんや
472名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:47:47.050
パートからたらいも
473名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:47:54.790
婆、今日飲み会だけどなんか知らんがめちゃくちゃ金けちった飲み会で
料理が期待できなくて悲しい
忘年会くらいはりこもうや
474名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:48:38.040
婆んちフリードリンクじゃない焼き肉屋はドリンク頼むの最初の一杯だけ
あとはお冷やです!
475名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:49:03.110
うちは焼肉きんぐにお世話になってるわ
そこそこおいしくて好き
476名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:49:11.170
婆に豪華なお昼ごはんを届けてくれる魔法使いはいないものかしら
477名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:49:16.240
>>357
生活圏は別の県だけど、地元は同じ県なのよ
実家に帰るなら仕方ないけど、ふらっとこちらの生活圏に来ては詮索して帰って行くのは良く分からないわ
478名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:49:29.480
忘年会なら飲み放題付きで7000円くらいのコースは行きたいわね
479名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:49:36.690
>>475
食べ放題のタンが豚じゃない?
480名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:50:23.290
>>465
店長と婆に任せた時点で自分の手から離れたって考え方なのかね?理解不能だわ
休憩無しになったらモラハラだけど、ミスやらかして
それでちょっと休憩時間ズレただけなら労働法的には問題ないと思うわ
481名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:51:24.350
どんなミスをやらかしたら帰宅時間が1時間もズレるんだろう
482名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:52:14.660
戸田恵梨香って歯茎直したのかと思ってたけどまだたまにロバみたいになるね
483名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:52:43.710
>>473
1人5000円以内のコースとかかなり料理ショボいかなって思う
せめて5000円以上
484名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:53:54.380
>>482
年取ったらなんか悲惨になりそう
やっぱ歯って重要だと思うわ
485名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:55:30.780
>>484
それ以前に痩せすぎて心配よ
486名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:55:45.950
>>480
裾上げとかもやってるクリーニング店で客のコートを紛失したのよ
店内ひっくり返す勢いで探したり委託先に電話したりで1時間くらいかかった
バイトがタグと客の控えとで間違えて別の番号書いてただけだったわ
487名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:56:06.840
婆なら食べ飲み放題3500円で全然大丈夫だわ
488名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:56:30.500
アンカーズレた
宛先480じゃなくて481よ
489名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:56:46.610
>>486
それはバイトも手伝えたわね
おつかれ
490名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:57:35.960
>>486
あらー探すだけならバイトでもできるのにね
休憩行くとはなんていうかゆとりすぎるわ…
491名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:57:42.540
>>486
あららら見つかってよかったね
492名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:58:10.460
婆、少し眠いとき三大欲求にめちゃくちゃ弱くなる
食べちゃうし、やっちゃうし、寝ちゃう
493名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:58:53.790
>>489
バイトが手伝えない所ならこんなに怒らないんじゃないのw
494名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 12:59:51.670
>>493
そうよねぇ
495名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:00:08.170
A-09をA-06とかA-08とかかな、書き間違いなら
496名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:00:38.950
1192を1129と書いた
497名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:01:18.570
>>496
良い肉!
498名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:03:30.590
>>491
見つかってよかったわ
客に謝罪しないとなのに本人昼休憩で不在で店長キレてて物見つかったのに修羅場だったわよ
499名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:03:35.760
家族みんなスマブラやってて婆たちはひまー
500名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:04:20.670
良い肉食いたい鎌倉幕府
501名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:04:37.530
どうだろなー
バイトだからな
能力的にその程度だと思って諦めるしかない気がする
502名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:04:46.810
♪良い肉つくろう鎌倉幕府
503名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:05:27.930
>>498
ひえええ
よくそれで休憩できるねぇ
504名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:06:09.310
>>501
障害者とか、日本語できない外国人なら諦めるかな
505名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:07:26.250
障害者雇用の人ならしょうがないかってなるわね
506名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:08:00.390
店長がきれずに対処するべきだったわね
一番かわいそうなのは他のバイトとかパートとか社員ね
507名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:08:02.740
>>499
婆「たち」とは… ?
508名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:08:16.030
>>503
店長に物見つかったから帰るよう言われて帰ったからバイトがどうなったのか見てないのよね
客とは丸く収まれたのかすごく気になるけど店長のキレっぷり怖くて聞けないわ
509名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:08:23.970
>>507
婆と犬
510名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:09:32.530
全然関係ない板に婆言葉でしかも微妙な内容で誤爆してしまったの
こわいようもう見れない
誰かタスケテ
511名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:09:54.380
>>510
見てきてあげる
どこ?
512名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:13:06.870
>>508
そのバイト
お客さんにも失礼な事言ってそうでこわい
513名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:13:10.730
寒いよお
514名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:14:11.030
お客さんの服着てイエーーーーーイって写真とってそう
515名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:14:30.280
冷凍ドリア食べた
幸せ
516名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:17:49.830
>>514
40そこそこのおばさんが薄ピンクの若者向けコート着てきめ顔写メ撮ってたら軽くホラーだわ
517名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:17:49.840
食べたいで頭がいっぱいだわ
困った
518名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:18:44.490
>>512
ありえそうで怖い
このバイト、40そこそこのおばさんなのよ
519名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:20:28.820
非常識なおばさんほど怖いものは無い
520名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:24:46.010
ワンピースについた座りジワにスチーム使ってみたらすごく綺麗に取れたわ買って良かった
521名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:29:57.060
ゆとりかと思ったらアラフォーとは
でもいるのよね、まともに働いたことないアホおばちゃんてさ…
522名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:30:34.010
久しぶりに働きに出るオバサンはけっこう外れ出るよね
523名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:38:26.220
>>522
意外に3日でばっくれたりする
524名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:41:05.140
うちのトメかとw
結婚以来専業で、60手前になってからに近くのクリーニング屋でパートしだしたんだけど、酷くて
トメの話(自分がいいように話す)だけ聞いててもトメが悪いの
お客さんのだしてくる洋服ブランドや情報を他の人に話したり
勝手に店の備品を持ち帰ってきたり
爺が諌めても逆切れするし、大変だったわ
525名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:42:41.550
遊びに来ちゃっているんだよね
友達がほしいみたい
526名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:43:31.820
メシマズスレで婆ちゃん見かけたわよ。
527名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:44:02.440
40そこそこなら子が就職で独り立ちして暇つぶしにバイトしてる主婦かね?
528名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:44:11.350
岡崎体育いい俳優なるかもね
529名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:44:24.430
>>526
え!?最近ご飯作っていないけど?
530名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:44:34.920
出かけて帰ってきたらまだ休憩とったばいとの話してるの?
531名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:45:14.320
メシマズて不思議だ
料理苦手でもレシピ通り作ればそんな不味いものは出来ないと思うんだけど
532名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:45:27.590
>>530
おかえりー
どこ行ってたの?
533名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:46:13.010
>>529
上にいた誤爆婆ちゃんよ。あれじゃないのかしら。
534名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:46:14.620
ああ、やっぱり犬飼ってる人とは付き合えないわ
犬抱きながら食事とかありえないわ
食事する部屋に動物が居るだけでもイヤなのに
535名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:46:36.750
メシマズの婆に喧嘩売ってんのか
火加減書いてないレシピは高確率で失敗すんのよ
536名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:47:07.430
>>534
義実家がそれだわ
誰も気にしてないのよね
537名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:47:11.680
>>532
ダイソー
538名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:47:43.680
今日はお弁当作るのサボったので
社員食堂でカレーうどんよ
539名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:47:55.530
婆よく猫に抱っこせがまれるから猫抱っこしながらご飯食べてるわ
お刺身あったら小さい欠片にして猫に「いるー?」ってやってる
540名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:48:03.350
>>524
ずーーーーっと専業だったのに60前でパートに採用されたとは驚き!
婆は長いこと仕事してたけどここ2年程仕事から離れててもう元の自分に戻れる気がしないし
何やっても楽しいと思えない。かと言って家事も真面目にやってなくてもう駄目駄目一直線。
541名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:48:44.910
メシマズスレは不味いとかじゃなく
生命の危険があるレベルらしい
542名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:49:27.710
メシマズって結局知能が低いってことよね?
543名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:50:53.420
材料の分量全部に適量って書いてあったレシピ見た時は笑いすぎて屁が出たわ
544名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:51:19.830
>>540
住宅地のクリーニング屋さんで人手不足だったみたい
夕方〜夜は特に入りたがる人少なくて(主婦が多いから)その点カバーできたからじゃないかな
結局は自分勝手な理由でやめたんだけど、制服返さなくて返してと言われてまたキレてたわ
どうしてあんな社会性がないのか、呆れた
決めつけてはいけないけど、そんな長いこと専業でいたら家庭を思い通りに動かすように外でもそうだと思い込んでたみたい
545名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:51:56.640
今若い女の子に一番もてるタレントってマジで賀来賢人じゃね
546名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:52:28.050
>>544
制服ワロタw
547名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:52:46.190
>制服返さなくて返してと言われてまたキレてたわ

学校の制服と同じ感覚だったのかしら
返さなくていいものって
548名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:52:57.000
岡崎体育って気持ち悪い
犯罪者顔
549名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:53:03.780
今日のまんぷくはよかった
観てよかった
550名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:54:18.500
賀来賢人は面白いし顔はいいけど異性としてぐっとくるものがない
551名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:55:13.980
モンキーマジックと体育の週だったわね
源ちゃんもっと映せ
552名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:55:23.480
チラ裏おはよう
関有美子が演奏してる楽器何?
関 有美子
553名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:55:28.200
>>547
エプロンタイプなんだけど「一人一人新しいのを貸与されるから古いのは返す必要ない!」って拒否
必要あるかないかはお前が決めることと違う!とウトに怒られてまたキレてた
名札も「私と同じ苗字の人はいないから」と返そうとしなかった
554名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:55:58.900
本スレから出てこないでほしい
555名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:56:01.210
今日はギス仕掛けても誰も乗ってくれなーい
人も少なーい
はぁ…
556名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:56:24.800
家庭板の本スレとはチラ裏スレのことである
557名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:56:57.900
>>553
ボケたらやな感じが加速するかなぁ
そういう発想自体がもう始まってるのかしらとも思えるけど
558名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:57:48.970
>>553
すごい頭のおかしさ
常識皆無でわろた
559名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 13:59:09.140
>>553
予想の斜め上の可笑しさで笑えない
もう二度と働かないで欲しいわ…
560名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:00:31.230
返さずにどうするつもりなん?使うつもりだったの?
それとももう意地になってんの?
561名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:00:34.400
まんぷくスレ、批判は許されない雰囲気で怖いわ
ヲタ女子の集まりの空気なのよ
562名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:02:01.630
>>559
ところがその後、薬局で働きだしたのよ。。。
一見、人当たり良く愛想いいからね
そこでもまたやらかしてクビになって大変だった
563名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:02:39.180
神部のJK好き設定きもーいとか書いたらフルボッコされるのかしら
564名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:02:44.140
>>562
やらかしエピソードkwsk
565名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:03:11.640
今BS1でジュビロ磐田と東京ベルディの試合見てる
566名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:06:00.060
>>561
知らないけど手榴弾のくだりまるっといらないてレス読んで同意した
567名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:06:01.150
朝から何も食べてなくてひもじいわ…
568名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:06:56.120
>>565
いいなーBS入ったら
569名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:07:49.230
>>564
調剤薬局の簡単な受付と事務だったんだけど、友達が誰それがこんな病気とか話したり、患者さんにこの薬はーのか薬剤師でもないのに話しだしたり
若い女性の薬剤師にそれを注意されてキレて店長に「薬剤師ってそんなに偉いの?まだ若いし私より時給が良いっておかしいんですけど」と言ってクビになった
570名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:08:35.340
ボーっと生きてんじゃねーよっ!
571名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:08:59.640
>>569
やばいわねw
572名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:09:46.490
>>555
どこでギスしかけてたの?
気が付かなかった…
573名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:10:18.360
ギスをスルーなんて罪深いわね
574名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:12:04.890
晴れだし空気の入れ替えと窓開けてお布団入ってるけど舐めてたわ
顔と手が超冷たい
575名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:12:49.210
>>572
え〜お歳暮のとことかさ…
もういいの…
576名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:13:18.680
>>575
ごめんね
婆、鈍感だから…
577名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:13:31.890
>>569
面白すぎる
ほかにその珍獣トメのやばい話ないの?
578名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:14:35.150
変な規制でほんと人減ったわね
これ戻ってきたタラコがやってんだよね?
あーあ
579名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:16:25.980
>>578
変な規制てBBXのやつ?
あれ急に何なのみんなあの規制かけられてるの?
580名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:16:50.270
>>578
え、いまひろゆきが5ちゃんやってるの?
581名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:18:19.620
タラコ?タラコって言えば明太子があったんだ
今日は朝起きてから何も食べてないからご飯と明太子食べよーっと
582名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:19:08.450
タピオカよりナタデココ人気がでますように
583名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:23:31.280
婆、主婦16年
いまだに必要な量のキャベツを切ることができない
大体多すぎるよね
584名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:24:29.680
ひろゆきじゃないと思うわよ
だってあの判決地裁だったじゃないの
585名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:26:59.780
>>569
ネタかしらって思うほどひどい話だけど婆の知り合いにも
同じくらいひどい人いるからワロエナイ
面接ではすごく評判良いのよね、そういう人
初めは良い人に来てもらったわーなんて言ってて
だんだん、ん、おかしくね?ってなるのよ
586名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:31:35.910
>>569
ワロタwww
587名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:33:48.690
ツイッターに連投しまくってたんだけど今更恥ずかしくなってきた
やっぱにちゃんの書捨ての方がいいわね
588名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:34:59.880
印刷会社で働いてた時に
印刷したけど廃棄することになったクーポン券とかを
切り取って店に持ってって使って問題になったバイトいたわ
589名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:37:29.530
インスタで「やる気なし」とか書きながらすげーこった料理撮ってる写真ある
やる気なかったらそもそも写真すら撮らないと思うの
キメッキメのテーブルセッティングで小道具とか使いながらやる気なしってなんなのよ
590名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:37:39.030
そういえば土日出勤できる人ってことで募集して
子供が成人したからってオバサンがパートで入ったんだけど
来ていきなり土日来れないって言い出して理由聞いたら
旦那の食事の支度しなきゃなんないからとか言って
平日は大丈夫ですから!って押し通そうとしたのがいたわ
なんであそこまで自信満々に世間が自分に都合よくしてくれるって
思えるのか不思議
591名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:41:15.640
今来て上から読んでたんだけど、トメが手術する時は手術前に見舞い行かなきゃなの?
知らなかったわあ
592名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:41:44.400
>>590
自分が家では女王様だからだと思う
家計も台所も自分の采配で自分の思い通りにやってきてる人はそうなりがち
593名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:42:31.080
爺のクリスマスプレゼントにヘッドライトあげようと思うんだけど
めっちゃ種類あるし値段もピンキリなのね…
594名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:42:43.49O
夢のお告げが当たってしまったの
595名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:43:08.510
無性にケンタッキーの気分だが遠いからナナチキで我慢しようかな
596名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:43:26.20O
ハズキルーペの新色を体験してきたの
597名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:44:01.210
>>596
ルビーカラーねっ
598名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:44:50.530
>>593
モンベルのがいいわね
599名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:45:43.39O
>>593
ヘッドライトは防水性のものでしっかり光って重すぎないものがいいの
600名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:45:47.550
暖かい日は少しは体が動くのよ
なので調子に乗ってアレもコレもと手を付けると仕上がり前にグッタリしちゃうの
老化ってやーねー
601名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:46:14.86O
>>597
    キャッ!    キャッ!    キャッ!    キャッ!(バキッ)
  /,   /  /,   /  ./,   /   /,   /
 (_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
o-o、しし' .o-o、しし'. o-o、しし'. o-o、しし'
602名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:46:28.750
ルビーカラー?
あの色婆臭くない?婆だけどさ
603名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:47:00.60O
>>602
チラ婆カラーね
604名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:47:05.250
>>599
横だけど成程
605名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:47:08.570
婆子やっと寝たわ
606名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:47:12.480
洞窟探検でもするの?
ヘッドライトつけて
カメラさんと音声さんが先に入るのよね
607名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:47:13.760
>>601
wwwwww
608名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:48:24.600
婆は出窓の植物に夜に水やりするときにヘッドライトつかってるわっ
609名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:49:04.150
>>608
外から見ると怖くないかしら?w
610名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:52:07.920
ヘッドライトは便利よね
でもウオーキングの時につけようとしたから
やめてって言ったわ
611名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:52:52.660
婆の行きつけのホムセンでもハヅキルーペ扱い始めたけど
なんかCM効果で他の安い類似品買う人が多いらしいわ
612名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:53:51.56O
屋外で常に使うなら防塵防水は基本なの
婆はヘッドライトは使っていないけどLEDヘッドライトでおなじみのジェントス製品で夜道を照してあるいているの
613名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:54:50.210
期間限定のバイトしたんだけど用事がある時は休み取ってくださいって社員に言われたら急に一週間旅行に行っちゃったパートの人いたわ
繁忙期だから採用されたのに一番の繁忙期にはいなかった
614名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:56:29.95O
>>610
額より耳の横側に付けるタイプならまだ抵抗はないかもしれないの
ペンダント感覚で首にぶら下げるか仮面ライダーみたいに腰に巻き付けるか…
615名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:57:05.980
>>596
体験しただけ?買わなかったの?
こないだケーズデンキで書類書く時にお試しさせてもらったけど
まさかケーズでは売ってないわよね
616名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:58:20.710
お腹が空いて泣きそうなんだけどすき家いっていい?
617名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:58:38.81O
>>611
メガネ使いの婆から言うと度を除くと軽さと強度は最重要だと思っているの
そう思うと安物より普段家で使うときはハズキルーペの方がいい気がするの
618名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:58:42.530
目の前に虫がよってきそうで怖いから外ではペンライト使ってるわ
619名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:59:06.630
>>608
もう寒いから夜に水やりすると根っこが凍ってしまわない?
620名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:59:23.560
ネットスーパーにもあったわハズキルーペ
スゴイ売れてそうね
621名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:59:33.48O
>>615
まだお世話になるほどじゃないから購入予定はないの
ヤマダ電機で見たの
622名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 14:59:51.740
>>619
逆に冬は乾燥するから水やりの回数増えるわ
623名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:01:09.610
ボーナス何に使おうかしら
特にほしいものないのよねえ
でも自分へのご褒美あげたいわ
624名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:01:15.89O
>>616
牛丼キング一つお願いしたいの
625名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:02:27.120
>>621
そうなんだ〜婆はお世話になるほどだから今度真面目に見てくる
ヤマダにもあったってことは電気屋さんで普通に売ってるのか
626名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:02:30.620
冬は雪で植物は埋まる
627名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:02:45.57O
>>623
病院代で既に三万近く消費してしまったの
628名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:03:10.990
>>623
婆も最近は物欲ないの
ボーナスは美容外科のレーザー、コースで申し込んだわ
629名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:03:22.800
今度友達に久々に会うのに着る服がないわ
シャレオツしてったほうがいいかなあ
630名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:04:40.740
>>626
出窓に雪は降らないわ
631名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:07:40.610
鼻下脱毛したい
632名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:08:43.470
田舎だから今の時間過去の番組再放送中
アメリカのデブが和食でダイエットしてる
どんどん痩せてるけど間食抜きにして揚げもの控えて食事もお代わり無しなら皆痩せるよね
和食関係ないように思うわ
633名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:09:00.37O
>>625
割高のおしゃれな拡大鏡だから買うか買わないかはしっかり吟味してから考えるといいの
634名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:10:37.720
近所のホテルにおやつ食べに行ってくるね〜
635名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:11:46.220
婆は日本橋でしゃぶしゃぶ食べてきたわー
2011年のアディダス社員事件って何かしら
芸スポ歴代スレの中で唯一知らない事件だわ
636名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:12:35.470
>>628
物欲なくなるよねえ
食欲すらないわ
マンションはほしいけどそれだけだわね
637名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:13:45.260
五分のお昼寝でもわりとスッキリするのね
638名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:15:31.620
ホテルでおやつとか日本橋でしゃぶしゃぶとかみんな元気でお金持ちね
婆んちなんかポテチもチョコもないというのに…
でもみかんがあるから今食べてるわ
639名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:15:52.370
婆は昼寝するとだるくてもうだめだわ
640名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:16:58.230
ダイエット番組ってお菓子食べながら見ると楽しいよね
641名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:17:06.240
スポンサーしてるサッカー選手のプライベートだか批判をツイッターに上げてたやつだっけ?
642名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:18:01.770
>>640
婆も若い頃はよくダイエット本見ながらお菓子食べてたわ
643名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:19:23.940
ダイエットする為に痩せる食品とか食べ物ばかり買っていたわ
644名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:19:33.830
そういえば片付けしたくておさよさんの本買おうかと思ってたの
きっと読むだけで家は片付かないだろうな
645名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:20:13.190
ひっさびさに母と妹とランチしてきたわー
婆が体調悪くて帰省出来ないからほんと滅多に会えなくてねぇ…
もっとこまめに会いたいなぁ
646名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:20:44.230
伊達ちゃん理論ならカロリーなんてないわよ
えぶりしんぐいずのーかろりーよ
647名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:21:34.840
>>644
片付けの本は図書館で借りるけど片付いたためしがないわ
買わないからかしら
648名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:22:28.020
病院行こうと思ったら時間外だったわ…
どうしてこうドジなのかしら…
649名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:23:33.100
>>647
最新の本を買ったらすぐに片づくよ
650名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:29:44.870
貴ノ岩の暴力事件が起きて急に日馬富士擁護が沸いてきた
651名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:30:02.600
>>635
たしか、女性社員が芸能人の接客して、それを
「〇〇がうちの店にきて買い物したー!!!!」
ってネットに書き込んだんだったと思うわ
そんで大問題になってクビ
652名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:30:19.070
お茶っ葉
麺つゆ
醤油
砂糖
燃えるゴミ袋
納豆

お弁当の銀カップ
ケチャップ
653名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:30:50.820
神戸屋ってたかすぎない?
でもすごいそそるのよねえ
654名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:30:55.500
借りるだけじゃそら無理よ
「買っちゃったんだからやらなきゃ…!」ってなるのよ
655名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:31:39.860
ホームベーカリーで焼きたてパン作れば神戸屋より安くすむかしら
656名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:32:04.700
被害者が加害者になったからって、最初の加害者が無罪になるわけないのにね
657名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:32:27.550
>>651
なんかディスったんじゃなかったっけ
658名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:33:24.810
楽天トラベルのCMの声って松本梨香?
まんまサトシでわろたわ
659名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:33:28.07O
拉麺4 もやし5 卵 ココア
660名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:34:15.770
貴ノ岩どうすんのかしらこれから…
モンゴルにも帰りにくいわよね
661名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:34:15.630
冷凍食品
ウインナー

大掃除のあれこれ
ペイペイで掃除機紙パック買う
662名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:34:22.950
>>644
ゴミ屋敷を片付ける業者の動画をたまに見るけど
片付けの本とか大量のごみ袋(未使用)が出てくることが良くあるの
ゴミ屋敷を作ってしまった人も片付けようとはしたのよね…
婆もそうならないように気をつけようと思って戒めの為にその動画をチャンネル登録したわ
663名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:34:51.070
決めたわ
ばーはネットやめるわね
664名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:35:07.500
>>663
わかったよー
また明日ね
665名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:35:48.180
>>662
婆は片付けトントンのをよく見てるわ
666名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:35:49.180
昨日から微熱がなかなか下がらない
37℃先月のがずっとよ
667名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:35:56.550
>>663
今日の夜待ってるわ
668名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:36:22.780
先月って何よ
37℃前後よ
669名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:36:35.970
>>667
やめるって言ってるでしょ!
670名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:37:03.630
実家が飲食店で1度だけ芸能人がプライベートで来たことあるらしい
何年も経ってから婆にだけ「昔ね、○○さんかが来たことあるのよ」って話したそうな
美味しいねって言ってくれたんだぞと父ちゃんが嬉しそうに笑ってたわ
671名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:37:13.900
婆なんて10回はネットやめてるよ!
672名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:37:43.760
イケメンだわねえ

■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ 	->画像>7枚
673名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:38:58.190
なかなか止めれないわよ
大正レトロみたいな生活してる人だって黒電話で携帯持ってないけど
パソコンはいるって言ってたわ
674名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:39:03.910
一人暮らしなんだけどね
ほぼ外食なの
たまには自炊しなきゃ!ってお肉とか果物とか買うんだけどね
買ったまま一ヶ月つかわないとかしょっちゅうなのね
買ったらすぐ使い切らないとだめよねえ…
冷凍はしてるわよ
675名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:40:32.910
>>665
片付けトントン最新のをまだ見てなったわーーー
わんこのおうちきれいになったかしら
急に外飼いにされて可哀想よね今から寒さ本番なのに
676名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:41:22.570
ネットやめるなんて簡単より
婆はもう何回もやめることに成功してるわ
677名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:41:32.530
ゴミ屋敷になりかけてる
678名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:41:59.650
最近はテレビ映画小説、なにみても面白いと思わないし感動しなくなってしまったわ
679名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:42:03.560
チケットの転売が国会で禁止されたらしいけど
婆、あれこそ資本主義だと思うのよねぇ
売るために努力して手に入れて定価より高い金で売る
ほしい人はより高いお金を出した人に手にはいる
680名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:42:02.900
>>669
そんな身勝手な事言わないで!
681名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:42:19.530
>>662
分別がネックなのかしらね
スプレー缶以外は全部一緒の袋に入れて燃えるゴミで出してしまえばいいのにねぇ
682名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:42:37.170
検索とか生活のために使うのはいいと思うわ
ネットにコミュニケーション求め始めたらAutoだと思う
683名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:42:46.000
>>657
たしか奥さんの容姿をビッチだかなんだかツイートしたのよ
客の個人情報知らせた挙句家族の悪口書いたらそりゃあ叩かれるわね
たぶん奥さんがセクシーナイスバディ系の美人で嫉妬したんだと思うわ
684名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:42:55.960
鎌倉物語今からみるけど面白くないならとめて頂戴
685名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:42:59.850
最初が面倒臭いけど買った時点で何するか決めて料理ごとに切って分けて冷凍してたわ
686名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:43:14.070
>>673
あの何回かテレビ出てる人ね
中丸くん知らなかった人ね
あの人は無理してない感じが好きよ
687名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:43:33.590
この間の科捜研の女が有り得ない死に方で笑ったわ
ライフル銃で肩1発撃ち抜かれただけで死ぬってなんぞやw
688名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:43:45.830
>>684
婆は月曜にみんなで払ってから見る予定だからなにも言わないで!
689名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:44:11.670
ガーンガーン注いじゃってw
ドーンドーン飲んじゃってwww
ありがとーあやかさーーーん!!!
690名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:44:20.070
体力回復まであと6分!
691名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:45:21.170
>>685
へーなるほろ!
思いつきで買うからいけないのね
ばーもそうしよう!
692名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:45:33.500
>>681
そうそう、ここ10年〜20年くらいかしらね?分別が厳しくなったのって
ペットボトル1本でも中味ゆすぐだけじゃなくキャップ取ったりラベルはがしたり面倒よね
693名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:45:37.680
可愛いと思って買ったぬいぐるみみたいなツリーめっちゃ邪魔だわ
壁にもかけられないし置いても立たないし
694名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:45:53.070
>>687
あんなド田舎でも老人もスマホ持ってて使いこなしてるのねと思って見てたわ
695名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:45:55.810
>>685
気が変わるねん
696名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:46:06.750
>>687
きっと体内で銃弾の軌道曲がって心臓に達した
697名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:46:44.540
>>696
肩を貫通してるのよ
しかも何故か即死なのよ
698名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:47:44.960
本当は全然そんなことする必要ないんだけど手間かければかけるほと自分が偉くなった気がする人が率先してやるもんだからねえ
処理場の実態知ってれば全部無駄無駄無駄ぁ!なんだけども
699名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:48:12.470
>>697
じゃあ肩に心臓があったんだな
まちがいない
700名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:48:19.250
>>697
肩に心臓があったのよ
よくあるでしょ
心臓が右にある人とか
あれの肩バージョンよ
701名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:49:00.220
>>660
帰化してないなら帰国すべきでしょ
702名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:49:15.260
やらなくてもいいって行っても納得しないよね
そう言う人たち
根拠はないけど手間暇かけてるんだからいいことしてるはず!みたいな
703名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:49:50.940
>>700
よく?ある…のか?
704名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:49:55.150
仕事から帰って何作ろうって迷うのメンディから一週間分献立作ってみようかな
705名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:50:44.690
荷物届いた
段ボールでかいよおお
706名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:51:07.270
チケットの転売が国会で禁止されたらしいけど
婆、あれこそ資本主義だと思うのよねぇ
売るために努力して手に入れて定価より高い金で売る
ほしい人はより高いお金を出した人に手にはいる
707名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:51:53.470
今ソフバンがまた繋がらなくなってまたかよ!て思ったけど5分でなおった
婆側の問題だったのかな
708名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:52:11.700
最近まじで脳味噌腐り果てててやばい
ちょっとしたことを覚えられないし覚えてるつもりがすさまじく勘違いしてたり
ぼんやりして車道を歩道だと思って歩こうとしたり
709名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:52:20.760
あの頃は毎日のように炎上してたわねぇ
鉛筆会社の社員とかアディダスの社員とかあとなんだっけ卵投げつけたどっかの社員とかブスにインタビューするとか言う男?
710名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:52:27.400
>>679
婆、本当にどうでもいいフェスがアリーナ1列目(最前列)当たったことあるんだけど
行けたらいいだけだったからお金もらったら他の熱狂的ファンと変わってあげても良かったわ
711名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:52:28.250
>>697
まじれすするとショック死じゃね?
712名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:52:50.660
大量のゴミが出た時に収集業者に家まで引き取りに来てもらったことあるけど
全部一緒くたにして収集車に突っ込んでいったわ
がんばって分別したのにぃw
713名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:52:59.050
>>706
転売は資本主義じゃないよー
馬鹿ですかー?
714名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:53:03.070
犯人「死ねぇ!(ライフルバーン)」
被害者「うっ!(肩貫通)(バタリ)(即死)」

こんなシーンあったら笑うわ
715名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:53:10.370
>>708
婆もあるある
脳みそ止まってるわ
本読まないとなあと思ってる…
716名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:53:35.470
>>710
定価でならおっけーなのよね?
高値にするのが違法になるだけで
でも需要があるんだから高くしてもいいじゃないのよね
717名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:53:39.440
>>711
肩貫通で?
718名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:53:43.810
>>678
年取ると感性擦り切れるよね
719名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:53:46.180
>>712
地味に心にダメージ受けそうな一件ね
720名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:54:03.270
>>716
それ需要じゃないじゃん
721名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:54:26.860
ゴミ屋敷清掃業者のおっちゃんが前にテレビで言うてたけど
本来きちんとしてる人なんだけど忙しかったりで片付けが追い付かない
さらに近所の詮索ババアみたいなのがゴミの出し方や中身見たりで
もうどうしていいか分からなくなった結果みたいな人もちょこちょこいると
722名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:55:24.100
というか、アーティストのコンサートもクラシックのコンサートみたいに場所によってチケット代金差をつけて欲しいわ
すごいファンだったら高くてもいい席で見たいし
723名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:55:30.790
>>718
すっごい好きなアーティストのライブ
40になって初めて行ったんだけど
思ったより感動しなくて残念だったわ
ライブは素晴らしかったの
ただ婆がものすごく鈍った感じがしたわ
724名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:55:38.730
私は理解能力が低下したので時系列がない入り組んでたり複雑になってるものはもう理解できない
君の名はは途中で追い付けなくなった
725名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:55:57.450
>>719
婆んちがゴミだしたってバレてるからしっかりやんなきゃと思って頑張ったのよね…
あと、捨てる照明に蛍光灯とかつけたまんまだったけど
何も言われなかった
726名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:56:31.940
>>717
ものすごいショックあると思うけど
727名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:57:05.550
本読まないとなあ
本読まないとほんと馬鹿になるわ…
728名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:57:28.700
>>726
痛みでもがいて死ぬならわかるけど、即死よ?
729名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:57:30.040
>>720
需要でしょ
730名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:57:46.280
でももう細かい文字が見えないのよ
ハズキルーペ買うしかないのかしら
731名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:57:59.100
>>728
ショックだからこそ即死なんじゃん
ショックでもがき苦しまないよ
732名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:58:16.100
婆は小説しか読まないから馬鹿のままです
733名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:59:02.580
ハウツー本とか啓発本なんて読むと読まないよりさらに馬鹿になる
734名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:59:06.330
合ってるのにゴミ出しババアに文句言われた事あるわ
735名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:59:08.810
ショック死って急性心不全だからね
736名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:59:36.570
出血性ショック死とかならわかるけどさあ
737名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 15:59:50.270
買う人がいるならね
問題があるとすると高額すぎて誰も手が出せず席がスカスカとか?
738名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:00:07.950
婆、生ゴミと燃えるごみ分けてない
けど生ゴミ専用袋にいれてから燃えるごみの袋にいれてごみ出してる
生ゴミ専用袋は汁漏れなくていい
739名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:00:26.060
今日夜婆一人だわ
子供たちは泊まりに行くし
でも爺の飲み会のお迎えがあるかも
なにしよう
740名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:00:58.360
>>739
ちら
741名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:01:01.310
>>733
啓発本でも読まないよりましだわ
啓発本読みまくってた頃の自分の文章が
自分のものとは思えないほど賢さがにじみ出てたの
742名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:01:21.460
人は思い込みで死ねると聞いたし肩なのに心臓と勘違いしてガビーンもう俺ダメだ死んだ!って死んだかもしれないわね
743名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:01:23.800
>>729
需要があるならなんで最初に売る側が高くしてないの?
馬鹿なの?
744名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:02:30.850
>>742
人間ってそんなゆっくり饅頭みたいなことで死ぬのね
745名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:02:44.000
>>722
こないだ行ったのは前から何列かまではプレミアムシートとか言うて
値段変えてたわ
昔は1階全部S席とかだったわね
746名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:03:26.840
>>743
バカなの?って口癖なの?
747名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:03:55.750
>>746
違うけどバカなの?
748名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:04:05.590
>>742
子供の頃にジーパンは撃たれてる事に気付かなければ生きてたんやないの?て
姉ちゃんに言ったら、んな訳あるか!と怒られた
749名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:04:06.410
>>740
いつも通りやんけ!!
750名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:04:56.450
真冬並みの寒さって聞いたけどそんな感じはしないわね
ホカぺと毛布と猫でなんとかなってる
751名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:05:02.910
>>738
なんかゴミの分別に命かけてる人ここにもいるわよね
それが地球のためになると本気で信じてる
そこじゃないって婆いつも思うのよ
752名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:05:11.350
>>746
たった2回書いただけなのに?
馬鹿なの?
753名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:05:25.630
一人暮らしなんだけど見栄張って二人用ソファとテーブル買ってしまったことを公開してるの……
一人分で十分じゃない片付けやすいし…
高かったのに……
754名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:05:31.160
>>751
じゃあ何?
755名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:05:50.980
昔観てた刑事ドラマでは仲間が撃たれたけど足だ大丈夫だ!とそのまま置いて主役が犯人追いかけて行ったので
足でも痛いよおおおおおという気持ちでいっぱいになった
756名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:06:07.410
>>753
と、友達くるかもしれないじゃん
757名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:06:23.250
え、生ゴミと燃えるゴミ分けるの?
758名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:06:24.430
どこに公開しとんのや
見せてみい
759名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:06:39.640
>>755
いや大丈夫じゃん
何を言ってるの?
打たれた仲間心配して犯人は取り逃がせってこと?
760名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:06:46.960
>>756
うん
彼氏できたときのために二人用にしたのよね…
761名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:00.090
>>753
ふたりがけなら寝転がれるじゃない
762名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:22.990
>>753
ソファは2人掛け以上の方が昼寝できていいわ
763名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:30.820
婆んところ生ごみもティッシュもプラ製品も燃えるゴミで全部一緒だよ
764名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:38.290
でめ友達来て横にならんで座ってるのも変じゃね彼氏ならいいけど
765名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:52.880
プラなんて再利用しないのよ
ただの燃えるゴミの燃料よ
766名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:53.890
>>760
一人がけなら彼氏の膝の中に座れたね☆
767名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:54.470
猫がおやつ欲しさに大暴れと言っても物を壊すとかじゃなく
ドタドタ走り回って婆に催促したり
トラかライオンみたいにガルルルとうなってみたり
可愛いお嬢様扱いしていたのに…やれやれ
768名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:07:55.590
>>721
詮索ババアが嫌ねーそれしか楽しみがないのかしら…そりゃ婆もチラ裏しか楽しみないけどさぁ
婆んちの近所はそういう嫌な人いないんだけど、燃えるごみの日に平然とペットボトル捨てる人いるから
真面目にわけてるのが馬鹿らしくなる
公的機関でちゃんと「分けなくていい」って言ってくれればいいのに
769名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:08:00.980
>>743
適正価格っていうものがあるからだよ
これ以上高くしても十分売れるけど、ファンが離れるかもしれない
それを避けるための上限の値段になってる
770名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:08:22.830
私は足が長いので2人用でははみ出しますけどね!
771名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:08:25.810
>>761
寝るならベッドの方が速いわ
ほぼベッドの上だけで過ごしてる
772名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:08:56.250
>>771
773名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:09:01.640
>>763
プラも?いいなぁ
774名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:09:25.940
>>768
今更分けなくていいなんて言ったら分別が生きがいの人が発狂すると思うわ
775名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:09:47.070
こたつの中で猫にすりすりできるのってこの時期だけの楽しさね
776名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:09:49.520
>>759
足って大丈夫じゃないけどね
動脈に当たってたら死ぬわ
777名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:10:20.260
>>773
プラスチックを燃やす熱で燃料費が節約できるらしい
ただ高熱になるから高性能の焼却炉が必要
東京や、ほぼみんなプラも燃えるゴミなんじゃないかな
778名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:10:19.590
>>769
じゃあ転売するのは資本主義じゃないね
779名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:10:49.690
婆、めんどいときペットボトルも燃えるごみで出すわ
燃料にしなよって言う気持ち
780名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:10:54.570
>>776
救急車呼べばいいじゃん
781名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:11:08.580
婆いつかハイジの干し草のベッドで寝てみたいわ
782名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:11:30.290
これいいわよ
どっちも背もたれが動くの
783名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:11:30.750
うちはそんなに切り詰めなくてもいいはずなのに爺がケチで外食したくても嫌がるのが鬱陶しいん
784名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:11:53.830
>>765
混じっちゃったって問題なさそうね
785名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:12:21.560
>>774
分別が生きがいの人って…いるんだね
786名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:12:23.910
>>779
同じ焼却炉なのにあっちの地域では燃えるゴミでこっちではプラってことは焼却炉でこんにちはしてるってことなのよ
787名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:12:35.870
これいいわよ
どっちも背もたれが動くの
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/Sofa/SofaCompact/5630013s?ptr=item

これねニトリの
788名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:12:38.440
うちの自治体よっぽど綺麗なプラやペットボトルじゃないと資源じゃないわ
だからほぼ普通ゴミ
789名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:13:25.370
きれいなジャイアンは?
790名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:13:51.200
>>778
生産手段の私的所有および経済的な利潤追求行為を基礎とした経済体系である[1][2][3]。
資本主義を特徴づける中心的概念には、私的所有(個人的所有)、資本蓄積、賃金労働、自発的交換、価格体系、競争市場などがある
ウィキペディアより
資本主義に基づいてると思うけどな?
791名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:14:26.510
>>781
干し草より生草のが寝心地いいと思う
792名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:14:30.090
>>790
思うけどなーってそれ資本主義の解説で転売は入らないじゃん
793名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:14:47.880
うちの班はペットボトルを資源ゴミに出す家がないみたい
みんな燃えるゴミに出してる
794名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:15:13.610
うちのほうなんて納豆のパックまで洗って捨ててる人がいるわ
婆は水の無駄だと思うし洗いたくないから紙パックの納豆買ってる
795名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:15:36.950
干し草はチクチクカユカユよね
796名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:15:42.190
>>786
んん?それは違うよ
持っていく場所が違うよ
同じ施設だけど同じ処理場に持っていってないよ
797名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:15:55.290
嫌なこと我慢してする範囲がわからないんだ
798名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:15:59.520
>>791
柔らかいのは生だけど湿気がありそうだわぁw
799名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:16:30.820
>>794
洗って捨てる気持ちは解らないでもないけど水資源の無駄よね
下水もその分汚れるわけだし
燃やす方が節約になるし合理的だわ
800名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:16:47.670
>>773
プラ製品なの
おもちゃとか、定規とか洗面器みたいな素材のやつ
お肉のトレイとかはプラごみに出すわ
801名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:17:15.340
スーパーで買ったファー生地を四角く縫っただけのブランケットが
猫に気に入ってもらえて婆嬉しい
802名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:17:27.910
>>792
転売は利潤追求行為じゃん
自分が仕入れたものを自分が設定した値段で売ることができるのが資本主義
803名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:18:01.120
>>796
いつだったか資源ゴミのペットボトルを焼却してて問題になった自治体があった気がする
住民はせっかく綺麗に洗って分別したのに!って怒ってた
804名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:18:11.690
>>798
こんにちは、と虫が
805名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:19:31.910
>>803
我が町豊橋かしら
あれは会見で謝ったのがいけなかったわ
汚れてるプラは燃やします!て堂々と言えばよかった
806名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:19:39.490
>>802
てか転売はその商品や企業に対する信頼がなくなるし
経済的波及効果も見込めないんだよね
807名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:19:58.280
市場だの民主主義だのはともかく、転売目的で何か買うのはあさましいしやめてほしいと思うよ
今回のチケット規制は東京オリンピック対策だと思うけど、メルカリとかも規制してほしいわ
食器とかも興味もないのに転売目的で買う人がいて、作家さんが悲しんでいた
808名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:20:05.320
豊橋婆いつもいるな
809名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:20:07.710
>>802
適正価格って知ってますかー?
810名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:20:29.380
コンビニのくじとかでほしい景品があったら
ヤフオクで買うわ
811名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:20:52.350
転売おkにしたら欲しい人変えないじゃん
儲かるのはテンバイヤーだけせしょ?
何を言ってるの?
812名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:21:15.510
>>810
そんなことしてるからいつまで経っても貧乏なのよ
813名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:21:20.710
なんで豊橋婆は豊橋ってはっきりいえるの
婆は西三河ってぼかすのがせいいぱいだ
814名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:21:27.780
ジャニーズなんかは転売に厳しいらしいね
いったん売り出したチケットがファン同士でいくらでやり取りされようとジャニーズには関係ないはずだけど対策厳しくしてる
815名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:21:34.160
>>809
さっき適正価格についても書いたから知ってるに決まってるじゃん
転売はニッチなんだよ
適正価格より越えて欲しがる人に向けた商売
816名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:22:20.710
転売目的で買ってる人、なんかあさましいなーと思ってしまう
人に堂々と言えないことはしない方が良さげ
817名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:22:42.170
>>810
婆もww
全種類コンプリートとかだと値段つり上がるけど
1点2点なら安く出てるよね
818名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:23:23.430
>>815
じゃあ適正価格で欲しい人はスルーですか?
じゃあなんでチケットキャンプは終わったんだろう…
819名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:23:28.780
転売とかめんどくさ
そんなんで稼いでも疲れそう
820名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:23:47.660
転売を肯定しているわけでもないし、転売屋ざまぁと思っているけど
資本主義経済の国が法律で否定するんだね、矛盾してるよねってだけ
やくざの資金源になるっていうし潰したほうがいいとは思っているけど
転売は資本主義に反した行為ではないと思う
821名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:24:55.810
>>601
チラ婆混ぜたらダメってあれほど!
822名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:25:12.090
チケキャン無くなって残念
買ったけど行けなくなったやきうのチケット定価より安く売ってたのに
823名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:25:20.570
ダフ屋がおるの?
824名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:25:33.360
>>820
資本主義じゃないよー
825名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:25:59.850
>>823
そうみたいだね
826名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:26:14.980
>>819
でも行けなくなったライブのチケット、もらってくれる人がいなかったら
知らない人に売って喜ばれたら嬉しいし手数料くらいほしいのが人情
そういう個人のまで規制されるのは残念ね
業者の転売と仕訳できないから仕方ないけど
827名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:27:00.800
テンバイヤーはすぐ資本主義とか言って自分を正当化したがるよね
828名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:27:09.700
>>826
定価で売るのも規制されるの?
829名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:27:37.070
>>824
何主義?
830名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:27:38.270
>>826
なんで手数料まで欲しくなるのか意味わからない
行けなくなった自分のせいなのに
831名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:28:02.200
眠すぎてソファで寝落ちてしまった
832名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:28:06.300
>>829
利己主義
833名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:28:37.120
今夜はシチューにします
834名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:28:47.880
>>832
いまいちだな
835名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:28:51.500
土曜日はサイゼリヤ
836名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:29:16.260
>>834
笑わせるために言ったわけじゃないし
837名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:29:52.050
>>836
まじめだとしてもいまいち
838名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:30:08.790
>>837
テンバイヤーさん
消えてください
839名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:30:32.610
>>828
定価は大丈夫そう
840名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:30:37.700
ロゴスキーでペリメニー食べたい
渋谷から銀座に移転してから一度も行ってない
841名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:30:51.280
今年入ってから息子が外食悉く断るようになった
婆欲求不満
842名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:31:18.450
彼女でもできたんじゃ?
843名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:31:22.750
自由売買は資本主義の基本なのになぜ資本主義ではないって思うのか分からない
844名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:31:35.440
彼氏でもできたんじゃ
845名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:31:59.810
>>843
自由売買じゃないよ
846名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:32:06.370
>>841
出掛けてから帰りにさりげなく食べていこうかってするわ
帰っても食べるものないからね!って
847名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:32:24.780
>>843
婆もそこがどうしてもわからない
848名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:32:44.290
海外研修旅行っていうのがあるんだ
進学クラスの
修学旅行とは違って?
849名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:32:45.810
否定するだけで解答言わないからだめだわ
頭悪いのかな
850名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:33:02.800
>>849
頭悪いのはテンバイヤーだよ
851名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:33:08.610
売買するには免許必要にすれば
古物商みたいに
852名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:33:23.620
>>851
それいいね
853名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:33:25.670
>>841
息子さん何歳?
854名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:33:50.830
ことごとくって感じで書いたことない
855名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:34:06.950
転売は嫌いよ
それと転売は資本主義にのっとっているという主張とは別でしょうに
知的婆なのかしら
856名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:34:17.070
>>853
15よ
857名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:34:23.040
需要と供給なら直接やり取りでいいのになんで第三者挟むのか意味分かんない
858名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:34:58.490
×知的
○池沼
859名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:35:15.710
>>851
それだと業者を認めることになる
業者の排除が目的なのに
860名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:35:22.480
知的婆

って言うと

インテリジェンスマダム
861名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:35:22.890
>>855
きっとそうなんだろう
862名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:35:47.440
ダフ屋は法律で禁止されてるんだけどな
863名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:35:53.530
>>857
第三者は手段でしかないじゃん
864名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:36:06.160
>>856
母ちゃんと飯食ってるの知り合いに見られるの嫌なのかも
865名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:36:08.370
>>802
物を仕入れて売るためには登録が必要です
866名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:36:19.230
>>857
秩序が保たれなくなってるからじゃないの?
チケットが欲しくて買ってるんじゃなくて転売するために買うとかまずそこが問題では
867名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:36:35.130
>>860
スパイみたいね
868名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:36:37.750
>>865
個人売買には必要ありません
869名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:36:42.800
びっくりしたのが橋下さんが資本主義の社会なら価値あるものが高値で売買されるのは当然のことて言ってたこと
橋下さん好きだったのにー
870名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:37:11.210
>>868
原則として、日本国内において、いったん一般消費者の手に渡った物品(「古物」)を転売買して営業を行う者は古物営業法に基づく古物商許可を受ける必要がある。個人であっても、古物商許可を得ずにインターネットオークションその他で継続反復し、大量の転売買営業を行っている場合、古物営業法違反により逮捕される事例がある。
871名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:37:19.790
>>865
これだよね
無許可での利益目的の売買は法律違反
872名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:37:30.120
>>863
手段??
873名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:37:53.480
>>869
言ってることがおかしいと思うの?
874名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:38:08.670
>>869
自分と違う意見があると嫌いになるんじゃ好きな人一人も残らないと思うのよ
875名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:38:08.820
>>868
利益目的なら必要ですよ?
876名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:38:13.340
>>873
おかしい
877名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:38:35.320
スパイ

007

ピアースブロスナン

床屋のポスター
878名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:39:01.310
>>869
婆はそれよりも韓国相手にフェアにやらないといけない、みたいなニュース見てびっくりした
実際にそういうことを念頭においてずっと仕事してきたんだろうかと思って
879名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:39:32.070
転売して儲けるとか中国人じゃないの?
880名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:39:33.220
>>855
婆が知的婆だけど今来たとこよ
古物商云々の話してるのは婆とは別人
ていうかそもそも知的婆本人である婆はそういうダフ屋?とか古物商?とかの売買のシステム自体理解出来てないよ
881名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:39:37.940
>>870
継続反復、大量の転売買営業したらそれは個人と言えないと思うのよね
882名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:40:05.980
>>877
最後が田舎者の婆にはわからんのじゃ
883名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:40:07.470
売りたい人が1000円で売りたいのに買った人が3000円に釣り上げて売るのはおかしくね?
じゃあ3000円で最初から売ればいいのになんで一番最初の人は1000円なんだろう?って思わないのかな?
884名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:41:15.800
3000円のチケット買ったけど何らかの事情で行けなくなってしまって
友人や知人にチケットを3000円で譲渡するのはセーフ?アウト?
885名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:41:17.120
>>869
それは間違ってないと思うよ
例えば美術品や芸術作品は何億円とかで取引されてる

ただ経済学的にオーケーというのと社会通念というのは違うと思うよね
それに大 たいていののチケットは「転売禁止」とされているはず
886名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:41:24.800
>>881
自分が購入した一つの品物を他の一人に利潤目的で転売したらすでに商取引ですよ
887名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:41:39.610
>>882
ピアースブロスナンの顔が古臭いというかふた昔前の男前で床屋のポスターの印象なの
分かりづらくてごめんなのよ〜
888名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:42:05.730
>>884
それは転売ではなくて譲渡
889名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:42:37.710
>>884
セーフだと思うけど婆ならタダで渡すかも
890名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:43:16.670
>>884
それはあり
でも婆ならお金は取らないな
逆の立場なら払うというし断られたら相応のお礼はするけども
891名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:43:17.550
>>887
そうかw
どこか床屋のポスターに起用されてるのかと思った///
婆は彼の007が一番好きだなぁ
最近じゃめっきり老けちゃったけど
892名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:43:35.840
行けなくなったチケットならタダで渡すかな
お礼はくれたら受け取るがチケット代以下で
893名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:43:35.320
猫が遊べ遊べと訴えてるわ…
894名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:43:48.280
>>888
譲渡になるからセーフなのね
転売と譲渡の境目がいまいちわからないわ
895名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:44:18.740
>>894
目的が利潤か否かよ
896名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:45:14.26O
>>893
靴下丸めて投げるのだ ビタンビタン
897名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:45:24.640
>>889
>>890
>>892
いや、あくまで例題文なんだけど
898名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:46:07.290
>>895
なるほど
最初から売る目的かどうかなのね
899名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:47:16.700
メルカリ全否定の話?
900名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:47:25.720
>>898
いや最初は自分で消費しようとしたけれども気が変わって他人に譲渡する場合でも
それによって利益を得ようとしたら、その時点で商取引になるの
901名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:47:43.830
>>896
ビタンビタンの人だ
さっきハズキルーペの話してたのは違う人なの?
902名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:48:12.450
空気乾燥してたら鼻の粘膜潤っててもカピルかしら
903名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:48:17.700
>>899
少なくても転売禁止と明記されているものについてはそうよ
904名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:48:24.600
メルカリやればいろいろ捗ると思いながらヤフオクもしたことない婆には厳しいわ
興味本位で覗いたらなんとか様専用とかイミフな言葉が並んでた
905名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:49:05.450
譲渡もできないやつあるよね
買った本人しかだめなやつ
906名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:50:30.890
いま、期限が切れそうなかんぱん食べてるんだけど
口の中の水分持ってかれるってこういうことなんだね
非常時に食べるには水が沢山必要だわ
907名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:50:48.430
秘密厳守しますっていう役所の相談にいきたいと思っても
それが↑    信じられない
908名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:51:49.110
flowerwallのよねけんはちょっとイケメンやないけ
909名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:52:04.22O
>>901
? ビタンビタン ビタンビタン ビタンビタン ビタンビタン
910名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:52:27.600
夜ご飯どうしよ
911名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:52:36.050
>>906
りっつとかビスコの方がよさそうね
でも普通の時に食べつくしそうだしなぁ
912名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:53:16.280
今日はアヒージョにしようかチラッ
913名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:54:37.23O
>>912
ギクッ ビタンビタン
914名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:54:47.340
>>906
氷砂糖舐めたらいいんじゃなかったっけ
915名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:54:53.600
娘が買ってきてくれたホルモンをビール飲みつつ食べた
でも5個目でアゴ壊れた
916名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:55:11.820
>>911
そうなの
かんぱんの隣にリッツもあったんだけど2022年が賞味期限だからなんとか思いとどまったわ
917名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:55:30.190
>>910
婆と飲みに行かない?
918名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:55:54.380
>>916
リッツ食べるならチーズやジャムが無いと困るわねw
919名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:56:07.330
>>914
どれ、氷砂糖を舐めてみようかね
920名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:56:10.780
かんぱん水なしでも平気だなぁ婆
921名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:56:44.550
>>917
いいよ!行こう行こう
18時待ち合わせね!北海道で待ってるわ
922名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:57:32.17O
海水冷たいビタンビタン
923名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:57:33.500
>>920
婆ちゃんは若いから口の中の水分が豊富なのよきっと
924名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:58:26.350
>>921
千葉よショボーン
925名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:58:26.710
婆はもう焼きいもでもやばいわよぉ
水分を失った芋がスーッと喉を通っていくのがわかったやばいやばい
926名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:59:04.630
ご飯の時もほんとはお茶なしで食べれるはずなんだってね唾液が豊富なら
婆はガブガブ飲みながらじゃないと食べられないから相当唾液不足なんだ
927名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:59:06.160
>>917
いいわよ!新宿でどう?
928名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:59:32.880
>>922
ピトッ
929名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 16:59:55.130
婆も北海道住みだけど
同じ北海道だとしても会うのは難しいと思うの
930名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:00:18.87O
>>928
あたたかーい ビタンビタン
931名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:00:26.890
氷砂糖舐めつつ水も飲みながら無事に食べ終わりました
932名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:00:50.760
>>929
利尻の婆と函館の婆だと札幌での待ち合わせかしら
933名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:01:41.170
五反田セクシータウンで待ち合わせましょうよお
934名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:01:48.380
>>921
婆も今日一人なの!予約しておいて!
935名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:02:38.500
顎がゴキンッてなった
936名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:03:34.660
札幌だけど寒くて外出たくないわよん
937名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:04:46.19O
オフトォンあったけー ビタンビタン
938名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:04:47.060
初雪は遅かったけどあっという間に帳尻合った感じね
939名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:05:11.950
ちばーばなら千葉駅集合ね!
940名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:05:16.730
BIGMAN前に7時ね〜
世界地図前に7時ね〜
関西あるある
941名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:05:24.110
乾パン好きだわ
黒ごまの風味がいいの
おやつとか朝ごはんに食べたり、粉々にしてチーズケーキの土台にしたりする
今度食べられるのは、日本が平和なら2020年よ
942名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:05:49.300
イクスピアリ集合よ!
943名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:06:09.610
>>942
いいねー
ロティズハウスいきたい
944名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:06:22.420
>>940
天女の下も!
945名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:07:29.70O
竜宮城にて待つ ビタンビタン
946名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:07:31.790
新しい炊飯器で初めてご飯炊く時ってドキドキするわ
947名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:08:05.930
>>940
世界地図ってどこ?
大阪人だけど初耳
948名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:08:39.300
>>941
最後の方で気が付いたんだけどかんぱんの下の方に乾燥パイナップルが入ってたー
これで唾液出せってことね
婆みたいな人の事もちゃんと考えてくれてるんだわ〜
949名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:10:10.450
ちきんれーす
950名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:12:14.010
立ててきてやんよ
951名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:12:47.430
ダイソーでマグネットになってる丸い缶を買ってきたの
おされキッチングッズなのね
でも婆んちのキッチン、マグネットがくっつく所がないの
マグネットシートってのを貼ればいいのかしら?
でも婆さ、マグネットシートって裏がマグネットで表がホワイトボードになってるのしか知らないわ
952名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:13:10.270
>>950
かっけー
953名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:14:27.600
>>923
55
954950
2018/12/08(土) 17:14:36.770
だめだったどー

次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1541676603/

前スレ
■□■□チラシの裏15471枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1544227785/
955名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:15:32.380
>>951
いっそ吸盤貼ったら
956名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:15:49.290
行ってみるわ
957名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:17:07.180
>>947
世界地図は河原町よ
前阪急、現マルイの入口
958名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:17:15.100
■□■□チラシの裏15472枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1544256998/

お待たせ
959名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:17:46.010
>>958
おつおつ ステキ婆乙!
960名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:17:47.810
>>958
やるじゃんやるじゃーん
961名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:18:38.610
>>958
ありがとう!おつです!
962名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:18:52.990
>>958
おつよー

猫が膝に乗ってきたわ…
朝からペット用のホカペセットしてるのに
963名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:19:30.720
>>958
美婆ちゃんおつ
964名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:19:56.550
あいほんバッテリー交換に出したんだけど
代替機が無いの
パソコンにライン入れようとしたスマホが無いと無理だった

あああ、何かあったら誰とも連絡取れないわ
965名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:20:35.980
>>958
美人婆おっつおつ!
966名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:20:54.110
>>962
うpしないのにぬこ話するなんて…
967名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:20:53.770
爺がいなくなったらスマホの引っ越しができない
968名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:23:16.470
偉そうな栄養士にかかわりたくない
969名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:23:24.910
爺が辞めた会社の忘年会に行くっていう
はーあ
0歳2歳の子を置いて遊び回れていいな
970名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:24:27.850
もうスマホないと生活できないね
家電ない人もすごいふえたし
971名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:24:34.730
偉そうな栄養士
時々このワードいれる
972名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:25:04.070
家の電話、ほんとに使わなくなった
973名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:25:29.700
家の電話なんてセールスしかかけて来ないし要らなくね?
974名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:25:46.740
出産時は実家の他府県の病院だと補助金出ないのかな
975名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:25:53.660
>>969
三行目そのまま言ったれ
976名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:26:16.130
>>969
子が大きくなったら母と子で外出の方が多いよ
婆と娘とで飲みに行ったりするけど、爺と娘は無い
こういうツケが回ってくるのよ爺には
977名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:26:21.930
無しにしたいな
勇気いるし爺がダメって言いそう
978名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:27:38.810
婆は爺が死んじゃったら息子の扶養に入る
スマホとかも手続き全部、婆子に丸投げする
婆はお金だけ出せば良いようにしてもらうんだ
979名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:27:57.760
0と2は専業時代
爺は飲んでこなかったけど育児はノータッチだた
980名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:28:05.440
家電ほんと使わないわね
ワンギリの非通知しか着信記録ないわ
981名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:28:22.280
最近家の電話が調子悪くて、電話かかってきたときにとると声が割れて聞こえにくいんだけど
いまさら買い替えるのも嫌だしどうしたもんか
982名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:28:36.520
>>970
ソフバントラブルがあったから
むしろ別ルートの通信手段もあった方が良いと思ったよ
983名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:29:26.810
>>980
あのワンギリどこが掛けてきてるのかしらうちのはナンバー残らないんだけど
非通知になってる?
984名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:29:33.030
>>982
狼煙とか?
985名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:29:37.740
>>980
非通知ワンギリってその番号が使われてるのか確認してるんだって?
でも1週間に1回はかかってくるのよね
何度確認する必要あるのかしら?
986名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:29:43.060
       /ミ/三 ヽ
       // 人ミ
      nnr{∠, 、__、ミ _},.nnn_
    f:!:!:!|i' ’j 、`’`仍}.{:!:!:!i
    :{ヾ、ハ '竺`   rハ!'"'j }─-、
   /〉、 ,∧、^ニ`,/ヾ、Y ノ   i
  { /\ / ∧又∧   ヽ/\  }
987名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:29:47.160
婆来月半ばに一人で東京に行くの
平日だけど誰か飲みに行かない?行かないかなー
988名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:30:07.210
>>987
いいよ
989名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:30:11.900
家の電話にかけてくるのウトだけ
あとは銀行とかの営業電話
990名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:30:20.020
>>986
なつい

スマホガラケー聞き取りにくい
991名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:30:46.040
>>984
鳩を飼わなきゃ
992名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:31:03.540
>>991
なんで?
993名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:31:14.430
>>981
盗聴器が仕込まれると音が割れることがあるって昔、なんかで聞いた気がする
994名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:31:18.470
>>982
家は電話はいらんけどネットはいるね
995名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:31:38.830
さぶいのいや
996名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:31:41.520
>>992
説明しないと駄目かしら…
997名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:31:50.910
>>996
狼煙よ?
998名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:31:57.760
子が独立してから家デン解約したわ
子に何かあった時、婆の携帯番号は解らなくても
家デン番号は覚えてるだろうからと思って
999名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:32:06.190
最近うちの電話も賭けてくるのは認知症の叔母と信用金庫だけだなー
1000名無しさん@HOME
2018/12/08(土) 17:32:09.240
鳩があれば問題ないわね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 22分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221123503ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1544227785/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏15471枚目□■□■ ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏15163枚目□■□
■□■□チラシの裏13168枚目□■□■
■□■□チラシの裏16973枚目□■□■
■□■□チラシの裏16568枚目□■□■
■□■□チラシの裏12206枚目□■□■
■□■□チラシの裏16256枚目□■□■
■□■□チラシの裏13506枚目□■□■
■□■□チラシの裏12615枚目□■□■
■□■□チラシの裏13326枚目□■□■
■□■□チラシの裏16573枚目□■□■
■□■□チラシの裏16264枚目□■□■
■□■□チラシの裏16152枚目□■□■
■□■□チラシの裏16521枚目□■□■
■□■□チラシの裏14965枚目□■□■
■□■□チラシの裏16653枚目□■□■
■□■□チラシの裏15762枚目□■□■
■□■□チラシの裏15689枚目□■□■
■□■□チラシの裏15764枚目□■□■
■□■□チラシの裏16192枚目□■□■
■□■□チラシの裏16764枚目□■□■
■□■□チラシの裏12667枚目□■□■
■□■□チラシの裏16853枚目□■□■
■□■□チラシの裏16628枚目□■□■
■□■□チラシの裏12767枚目□■□■
■□■□チラシの裏16466枚目□■□■
■□■□チラシの裏12608枚目□■□■
■□■□チラシの裏15069枚目□■□■
■□■□チラシの裏16572枚目□■□■
■□■□チラシの裏12286枚目□■□■
■□■□チラシの裏12365枚目□■□■
■□■□チラシの裏14960枚目□■□■
■□■□チラシの裏13356枚目□■□■
■□■□チラシの裏16577枚目□■□■
■□■□チラシの裏16506枚目□■□■
■□■□チラシの裏16459枚目□■□■
■□■□チラシの裏16576枚目□■□■
■□■□チラシの裏16974枚目□■□■
■□■□チラシの裏15306枚目□■□■
■□■□チラシの裏12364枚目□■□■
■□■□チラシの裏16261枚目□■□■
■□■□チラシの裏12567枚目□■□■
■□■□チラシの裏16898枚目□■□■
■□■□チラシの裏16238枚目□■□■
■□■□チラシの裏16616枚目□■□■
■□■□チラシの裏16649枚目□■□■
■□■□チラシの裏15865枚目□■□■
■□■□チラシの裏13176枚目□■□■
■□■□チラシの裏16207枚目□■□■
■□■□チラシの裏12635枚目□■□■
■□■□チラシの裏14060枚目□■□■
■□■□チラシの裏16588枚目□■□■
■□■□チラシの裏16226枚目□■□■
■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
■□■□チラシの裏16249枚目□■□■
■□■□チラシの裏14261枚目□■□■
■□■□チラシの裏16254枚目□■□■
■□■□チラシの裏16833枚目□■□■
■□■□チラシの裏12630枚目 284が謝罪8□■□■
■□■□チラシの裏12622枚目 284VS小学生□■□■
□■□チラシの裏13244枚目□■□■
■□■□チラシの裏18566枚目□■□■
■□■□チラシの裏18536枚目□■□■
■□■□チラシの裏18736枚目□■□■
■□■□チラシの裏18568枚目□■□■
■□■□チラシの裏18668枚目□■□■
■□■□チラシの裏18687枚目□■□■
15:30:08 up 40 days, 16:33, 0 users, load average: 22.88, 57.04, 68.13

in 0.65420889854431 sec @0.65420889854431@0b7 on 022305