◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏15558枚目□■□■ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1546921610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:26:50.010
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1541676603/

※前スレ
■□■□チラシの裏15557枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1546880348/
2名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:29:24.060
えへへ
3名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:34:03.700
おっおー
4名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:35:03.790
いちおつおちんω
5名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:38:13.150
ついに白湯を飲むようになってしまった
6名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:47:52.930
ぱぱらぱらぱらぱらりろら♪
ぶぉんぶぉんぶぉーんwww
7名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:49:49.820
奈良漬きらーい
8名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:50:05.200
すっすずきうる
9名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:52:01.400
いちおつ
10名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:52:15.200
婆も奈良漬け嫌いよ
11名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:53:09.300
奈良漬け大好き婆参上
いちおつです
12名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:53:31.740
奈良漬け美味しいけど酔う
13名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:53:39.880
私のことは嫌いでも奈良漬けのことは嫌いにならないでください
14名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:53:50.700
ふうー家事終わった
洗濯物畳み初めしてきたわ
もう8日だけど
15名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:53:51.200
奈良漬けなんてしばらく食べてないわ
買ってまで食べようとも思わないしな
16名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:54:18.760
ディズニーかサファリパークで揉めてたけど岩手サファリ行ってわんこそば食べることで決着したわ
17名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:54:48.940
奈良漬けならべったら漬けの方がまし
18名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:55:45.900
今日までが期限のさつまいも蒸しパン
誰も食べなさそうだから
お昼しっかり食べたけど仕方ないから食べるわあー
仕方ないわー
19名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:56:15.310
奈良漬はご飯のおかずにならないから意味ない
婆は漬物はご飯とセットでないと存在感がない
20名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:57:06.240
奈良漬けしばらく食べてないけど食べたくなった
わんこそばも食べたい
21名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:57:44.450
婆は甲南漬のきざみが好きだったわ
お茶漬けにしてたな
22名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:58:03.400
奈良漬もべったら漬も苦手
ぎりぎりツボ漬けなら!
23名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:58:30.910
前スレ>>979
これ食べるの!
■□■□チラシの裏15558枚目□■□■ 	->画像>4枚
24名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:58:59.850
今しつこいの食べる気にならないわ
25名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:59:18.020
>>23
塩分すごそう、死にそう
26名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:59:46.210
修正してるだろうけどナミ役の人のウエストすごくない?
■□■□チラシの裏15558枚目□■□■ 	->画像>4枚
27名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 13:59:58.480
今日は爺が休みだから朝目玉焼き作ったら食べなかったのでお昼のホットサンドに使い回したらすごく美味しかったわ爺にも好評
また作るわ
28名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:00:07.240
>>23
若いわねえ
婆も20年前ならジュルリだっただろうな
29名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:00:50.140
>>28
今年45才!
30名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:01:54.610
地方からディズニーに来る人、パスポート販売してないオフィシャルホテル以外に泊まってるからかもしれないけど、入園前にチケット購入で並んでて時間もったいないなぁと思ってる
ディズニーストアとかJTBで事前に買ってたらスムーズに入れるのに
31名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:02:19.890
婆あんまり食欲ないわ
おかしいわ
32名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:02:20.950
>>26
すごいけど気持ち悪い
33名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:02:24.250
>>18
牛乳がお供だとペロリといけそうだ
34名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:03:35.500
>>30
ネットでプリントアウトできるチケットもあるのよね
まぁうちはプリンターないんだけど!
35名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:03:46.640
>>29
あら、それでも婆よりずっと若いわ
婆は今年53歳だもの
36名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:04:33.090
ワンピースの作者がどうも好きになれないのよね
37名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:04:36.530
えんだああああああああいやあああああああああ
38名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:05:25.540
>>26
チョッパーわかんなかったんだけど、千鳥の人なんですって
39名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:05:28.790
>>36
同意
さっさと連載終了してほしい
40名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:05:56.060
>>38
ウソップじゃね?
41名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:06:10.540
いんでぃーどのCMだね
初めて見た時大笑いした
42名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:06:56.730
>>40
ああ、そうそう
43名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:07:31.160
>>35
オバチャン!
44名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:07:48.540
西友のネットスーパーって
店舗にはあるのに扱わない商品がけっこうあるわ!
婆の愛する小岩井の脂肪ゼロヨーグルトが!
45名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:07:55.630
年齢的にあと一人かしら
46名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:10:09.070
斎藤工がサンシャイン池崎の物真似して以来、
婆の中では斎藤工とサンシャイン池崎は同一人物認定w
47名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:10:19.950
>>43
45もおばちゃん
48名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:10:35.160
スーパー行くと、ネットスーパーの客用に商品選んでる店員さん見かけるの
あの仕事だけすればいいならやってみたいわ
49名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:12:09.790
>>46
あ、婆も
斎藤エの方を先に見てるから、芸人さん見ても
あら顔が違うわって思っちゃう、今でも
50名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:13:03.870
婆48歳、昨日今日で急に悟ったわ
もう黄金期は過ぎたのね
やっと自覚したのよ…切ないけど受け止めるよう努力する
51名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:14:16.060
みんな、100万あったら今何か変わる?
解決する事ある?
ゾゾの企画に全く反応できなかったわ婆
52名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:14:21.700
オバチャンでも
40代前半後半50代前半後半でなんかレベルがちがうわよね
53名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:14:33.360
>>48
アマゾンの倉庫でセグウェイ乗り回したいわ
54名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:14:42.630
>>50
ちな婆ちゃんはいつが黄金期だった?
55名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:14:53.000
>>48
よく入れ間違いされるわ
食パン8枚切り頼んだのに4枚切りだったりする 嫌がらせかしら
56名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:17:14.210
>>54
十代から43あたりまでよね
そこから五年あがいてしまったわ
黄金というか、勉強するにも何かを身につけるにも可能性があった時代ってことかな
これから先は無駄とは言わないけど枯れるだけとハッとしたのよ
57名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:17:19.340
何枚に切ってちょ、はやったことないわ
58名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:18:11.800
100万円に対する気持ちが変わってしまった
59名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:18:28.190
そんな長い黄金期て
60名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:18:48.370
>>48
思うに品だしの人の片手間なんじゃないかしら
61名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:19:13.400
黄金期の使い方間違ってんでは
62名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:19:21.820
生協で商品を間違えられたことはないわ
別の人の袋がまぎれてた事ならあったけど
しかも冷凍で冷凍庫に余裕がないから
すぐ取りに来てーって生協に電話したりで忙しかったけど
63名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:19:34.170
はあー
枯れてるのに気付いただけましかね
裏で若者いじめてそう
50過ぎのババァが30代にあんたも年ね、とか言っててバカかとw
おめー程じゃねーよ
64名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:19:43.800
婆の地域はイオンのネットスーパー、黒猫さんが届けるんだけど頼んだウナギのかば焼きが届かなかったことあるわ
すぐにイオンに電話したら翌日配送されたんだけど
翌日黒猫さんから「トラックの中にウナギが残ってたんですけどー?これどうしますー?」って電話あった
イオンさんが新しいの届けてくれるって言ってるから古いウナギどうするって言われてもねぇ…
65名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:20:03.070
100万あったら婆子の教育資金のために貯金するわ
ゾゾのやつ、「(100万当選したら)子供と旅行して色々な世界を見せてあげたい」みたいなツイートがあったけど
家族で国外旅行したら100万なんてあっという間だと思うの
66名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:21:01.430
>>51
歯列矯正したい
もしくは痩身エステ
67名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:21:10.780
一人で60からパソコンいじり始めて
ネットにつなげて
なんとかいうアプリを作った80くらいのご婦人がいた気がする
68名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:21:31.860
>>64
その電話してきたアホは知的に問題がありそげ
69名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:22:10.560
>>48
ネットスーパーで頼んだお客用の品物って申し込み用紙みたいなのを見て
淡々と上からとってカゴか箱に入れていくだけかな
あ、でも当日に入荷した商品をお届けしてますってよーかどーは言ってたな
70名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:23:17.940
カッパ巻きと鉄火巻きが一緒になってるパックのお寿司を見てカッパ巻き食べたーいって婆子が言うから買ったのに鉄火巻きしか食べない
婆が鉄火巻き食べたいのにーー
71名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:23:31.780
オリゴ糖の在庫がないと思って
いくつも買って、結局三本もある
72名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:23:32.030
>>34
スマホがチケットになるってやつもあるよ!!!
73名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:24:43.070
>>71
ありがとうオリゴ糖
74名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:24:44.090
100万あったらそのままペット貯金に移行させるわ
今闘病中なのが二匹いるから…
75名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:25:51.170
>>68
配達日当日ならまぁ持ってきてって言えるけど
「もうイオンさんに連絡したんで…」みたいなこと言ったら
じゃあこれは返送ですかねー?って言われたわ
知らんがな そっちでイオンと連絡取って弁償なりなんなり好きにしとけやって思った
76名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:26:17.360
100万あったらうちをちょっとリフォームするわ
77名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:26:45.420
>>56
えーもったいない考え方だなあ
自分で可能性を決めちゃうのって、どうだろ
究極、気力がある限り、為せば成るよ
78名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:26:47.800
昨日、ここでオリゴ糖の携帯用スティックの話聞いてドラッグストア行ったけど
やっぱり蜂蜜容器のヤツしかなかったわ 
通販かしら 残念
79名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:27:05.490
100万伊勢丹新宿で上の階から下に降りて行って全部使ってみたい
80名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:27:05.560
福袋の中身交換する人ってなんて惨めなんだろう@アンゴラ村長
81名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:27:56.980
家族元気で留守がいい
素晴らしきかな通常運転
82名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:28:15.240
昨日、インフルで仕事早退したんだけど
今日、さらに発症した人が出たわ
初っ端だと感染源って言われるから嫌ね
83名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:28:40.970
頭痛くて眠いんだけど婆子耳鼻科に連れてかなくて良いかしら…
84名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:28:53.480
>>81
いいなぁー婆んちはもう少し
85名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:29:01.140
爺の長かった冬休みがやっと今日で終わるわ…パタリ
86名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:29:28.190
おかしいな
今月食品ものすごく赤字だわ
クリスマスと正月のせいかしら
87名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:29:41.100
>>79
30分以内に使い切る自信あるわ
88名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:29:55.190
福袋は食品系に限るわ
ミスドと銀だこしか買ってないけどw
89名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:30:25.430
>>83
今から行っても降園組が来始めて混むわよ
帰り寒いし明日開いてるなら明日が良いわ
90名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:30:38.43O
ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン
91名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:30:56.550
>>90
あけましておめでとう!
92名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:31:10.570
>>90
プチツ
93名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:31:14.540
誰かが柔らかくしようと叩きつけてるのかしら
94名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:32:07.330
里芋があるから油で茹でようかしらね
95名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:32:31.410
100万あったら何に使うかなー
まずPC買い替えたい
それと婆の部屋の模様替えするわ
96名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:32:40.830
>>82
その前にインフルエンザにかかってたけどワクチンのお陰で軽傷だったから、インフルエンザと気づかず出勤してた人がいたとかね
会社とか幼稚園学校とかに必ず1人は出処を決めつけて騒ぐ難アリなのがいるから嫌よね
ウイルスに元持ち主の名前でも書いてあればいいのに
97名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:32:42.710
>>90
あけおめ
何か正月美味しいもの食べた?
98名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:32:55.820
>>89
そ、そうよね…どーしても行かなきゃいけない感じじゃないし良いか
ありがとう
99名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:33:41.960
婆、体は固いけど
腹の肉は柔らかいのよー
婆ちゃん達もそうよね?(錯乱)
100名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:35:18.86O
>>91
明けましておめでとうビタンビタンビタン
>>92
いやあああ ピクピク
>>97
明けましておめでとう
特にない ビタンビタンビタン
101名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:36:40.050
枯れるって気持ちわかる
でも最近は脳は頑張れば年取っても成長し続けるって言うからさ
仕事ももうちょっと努力しようって欲が出ちゃう
46ちゃいだけど
102名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:37:29.850
>>51
降って湧いたお金なら、家具か調理器具買い換えたいわ
103名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:37:31.060
ねぇ、リツイートどころかフォローもzozoで買い物もしたことないけど
当選DMが届いたわよ…
104名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:38:08.170
婆も46になるけど枯れたなって思うわ
105名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:39:10.480
>>103
それ詐欺よ
とりあえず婆の口座に手数料として一万振り込んでw
106名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:40:03.540
>>101
婆も今52歳なんだけど
最近ちょっと興味持ったことの論文漁って読みふけったら
なんか脳みそが気持ちいいのよ
やっぱり鍛えないとダメなんだなって思った
107名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:40:15.320
>>96
朝喉が痛くて熱はなかったから、出勤したのよ
昼頃から熱っぽくて関節が痛いから変だなと思って病院行ったの
もっと早く発症して欲しかったわ
108名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:40:29.860
婆のガラケーには何も届いてないわ
109名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:40:35.190
>>103
そのDMうぷして
110名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:42:17.87O
>>99
マーメイドだから… プゲラ ビタンビタンビタン
111名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:43:37.050
インフルも重症化しなければ単なる風邪なんだけどねー
112名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:44:02.820
100万円のDMこなかったハァ
113名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:44:26.710
>>103
先に振込!ふりこみ!
114名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:45:04.230
100万円前後を毎年祖父からもらってるけど特になにもせずに貯金してる
今年は子供が生まれたから頭数が増えてそれも子供の貯金にそのまま入れた
115名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:47:50.640
義実家に朝から行ってたんだけどお昼に婆がトイレにたったら
離乳食始めたばっかの我が子にサーモンの刺身食べさせててた
気付いたコウトがすぐに止めてくれたらしいけど刺身を飲み込んでしまったらしい
コウトに謝られたけどトメのことが許せない
子供は今のところなんともないけどトメと絶縁したい
116名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:48:20.490
ゆっくりおやつ食べたいから先にワンコにおやつあげてくるわ
ワンコのおやつはサツマイモクッキーとトマト
117名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:48:30.270
>>102
そうだった!忘れてた!
ブレンダーとフープロと圧力鍋の3リットルのと食パンを焼く型も買う!
ついでに電気の圧力鍋も買っとこうかなぁ
>>104
46で枯れたのならもう婆なんて枯れ果ててお墓の中に入ってるわ…
118名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:49:10.450
>>106
好奇心が薄れてしまわないように鍛えておきたいわね
119名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:49:39.320
婆は電気圧力鍋を買うか考え中
120名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:50:32.200
>>115
昔は一歳になったら刺身OKって言われてたから大丈夫じゃね?
121名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:50:33.510
>>115
トメに会わなくて良い口実ができたと前向きに捉えましょう
122名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:50:37.100
離乳食始めたばっかの子に生サーモン…
123名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:50:53.140
リプトンのミルクティーカップのやつめっちゃ美味しい!紙パックの安いやつと全然違う!!
124名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:51:00.210
>>115
爺はそばにいなかったの?
125名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:51:25.040
>>115
食事中にトイレに行くなんてお里が知れるわ
126名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:52:05.750
生魚なんて婆子が5歳になってやっと少しずつ食べさせてるわ
万が一食中毒や寄生虫に当たったら乳幼児なんて重症になるし最悪死ぬのよ
127名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:52:20.890
>>120
まだおもゆ慣れさせてる段階だったのよ
128名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:53:03.400
>>115
トメが元から嫌いなんだから
いい縁切りの切っ掛けだとほくそ笑めばよろし
129名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:53:13.020
>>125
食前じゃない?
テーブルに料理が並べられてもうすぐ食べようって時とか

しかし母親である婆ちゃんが離れた隙にやるってタチ悪いわ
130名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:53:39.020
サーモンとか寄生虫いるんじゃないの?
131名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:53:48.560
なんかいちいち大げさだなって思う
重大な問題が出たわけでもなく
すぐ絶縁とか言って騒ぐ方もどうかしてるわ
132名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:54:07.270
お刺身っていつから食べてたっけ…覚えてないわ
133名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:54:12.080
>>126
これはこれで過敏で厄介な親
モンペの素質充分
134名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:54:30.100
>>124
爺は夜用のお酒の買い出しに行ってていなかった
135名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:54:50.570
>>130
冷凍したやつは心配ないみたいだけどね
136名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:54:53.410
嫌いな人にやられたら
ちょっとしたことでも殺意が浮かんで当然でしょ
137名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:54:58.400
そんな親から生まれた爺とも離婚しなきゃね
138名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:55:03.840
絶縁は大袈裟かもしれんが
これを大問題として話し合っとくべきかな
139名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:55:06.830
>>134
あーじゃあ駄目だ
自己責任よ
140名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:55:32.020
婆妹は二歳でマグロの刺身食べて蕁麻疹できて入院してたわ
あんま早すぎないほうがいいかもね
141名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:55:37.770
子供の命がかかってる以上何かが起きてからでは遅いと思うわ
危険人物だって確定したんだからしばらく会わせないか誰かが常に監視しなきゃいけない
142名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:56:09.770
鼻水がねっとりしてるわ
143名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:56:12.160
>>131
乳離れして間もない子に生魚食べさせるなんて子供でもやらんわ
144名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:56:17.980
ジジババは勝手に何を食わせるかわからんな
145名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:56:40.160
6か月の婆子と散歩に出かけて
ベビーカーの婆子と一緒に田んぼに落ちたうちのトメとも絶縁してもいいのかしら
146名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:56:47.710
トメがやらかしたのにどうしてコウトが謝るの?
147名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:56:55.820
うちの子はトメの口でグチュグチュに噛まれて旨味も持って行かれた
虫歯菌ウヨウヨの何かを口に突っ込まれたことあるわよ
あまりの事に忘れてたわ、今急に思い出した
148名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:57:18.530
乳児とかアレルギー餅の子がいて、
絶対に口に入れて欲しくないものがある人は、目を離さないようにするしかないよ
周りを責めたってしょうがない
149名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:57:23.400
>>146
うちのカーチャンがごめんってことじゃね?
150名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:57:29.420
>>145
すれば?
151名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:57:48.23O
チラッ ビタンビタンビタン
152名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:58:07.620
>>143
2,3の優しい子ならやっちまうかもしれないわ
これ美味しいから分けてあげよう!みたいに
153名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:58:15.070
勝手に絶縁でも何でもしたらいいじゃないのよ
どんな理由でも目を離したのは自分なんだからさ
154名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:58:35.790
コトメ子に生ハム食べさせようとしたトメはコトメに後ろから首ねっこつかまれて
和室出てすぐの玄関上がったちょっと高くなってるとこまで引きずって行かれてそこから蹴り落された
コトメ子を抱いたコトメと荷物持ったコトメ夫がもがくトメの横をとおって帰宅
絶縁解除までに5年くらいかかってたなあ
155名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:58:43.120
年末のお昼のニュースで帰省ラッシュが流れてた
そのニュースの続きでハチミツを1歳未満に与えてはいけないという注意的なニュースがあったんだわ
ニュースで言うくらいだから多いんだろうな
156名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:59:31.210
>>151
びたんちゃんは何歳なの〜?
157名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:59:48.270
>>154
それまでにも色々色々有ったのだろうね・・・
158名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:59:55.020
井戸水使っていた義実家で沐浴してボツリヌス菌だかに感染して小児麻痺になった子のニュースがあった
159名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 14:59:55.960
赤子にお刺身与えるトメも何だかなぁだけど、危険人物がいるのを承知の上でホイホイ行って夫婦揃って赤子から目を離した責任の方が大きいと思うの
160名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:00:24.520
何でもなかったんだからいいじゃないの!ってのは違うよね
161名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:00:31.160
帰省ラッシュのニュースって上手いこと編集してあって、どよーんとした妻の顔が映らないのがイマイチよね
162名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:00:55.710
>>139
ずっと我慢してたけど水門決壊しそうだったからトメに声掛けてトイレ行ったのよ
それまで問題ない良トメだったから油断したわ
163名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:00:57.360
>>159
もともと警戒していた人物がいたのに不思議ね
164名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:01:03.620
離乳食だか重湯だか知らんが
まだ自分が食べられもしないのに
出されたからってサーモンの刺身食べちゃうなんて
卑しい子だよ
165名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:01:07.580
>>155
はちみつは栄養満点!の方にばかり目が行きがちなんだろうね
ボツリヌス菌?なにそれ?なお年よりも多そうだわ
166名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:02:10.630
>>154
コトメ容赦なしw
167名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:02:15.940
>>164
これはちょっと無理があるw
それくらいの子ってまだ動物同然だから
出されたものはとりあえず口に入れちゃうわよ
168名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:02:26.980
はあ
過保護ね
169名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:02:30.700
>>160
だからそれを本人にどのくらい注意したのかも知りたいわ
母親が絶縁絶縁ばかり騒いでるだけじゃ子供がかわいそうだわ
170名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:02:53.560
>>167
(わかってて書いてると思うのよ)
171名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:02:55.610
はちみつで思い出すのは瓶詰めはちみつの原材料にそばが含まれてて
知らずにコーヒーに入れてそばアレルギーの友人に渡してアナフィラキシーで殺してしまったドラマ
172名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:03:23.350
>>159
自分のことは棚に上げて絶縁とかね
絶縁する理由作りたくて我が子を差し出したか?
173名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:03:35.350
>>161
昔爽やかな表情で「実家でゆっくり休みます!」ってインタビューに答えてる旦那さんの後ろで死んだ魚のような目の奥さん画像があったような
若い夫婦っぽかったからまだ良い嫁キャンペーン実施中だったのねきっと
174名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:03:46.570
ねみゅいねみゅい
175名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:03:49.970
一切未満ははちみつ同様野菜ジュースや野菜スープもダメだけどそこまで気にしてる人は少なそう
176名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:03:53.900
>>171
藤原竜也と戸田恵梨香が出てたとこまでは思い出せるけどタイトルが出てこない
177名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:18.590
>>162
食事の時になんで爺が買い物なのよ
トイレに行くなって言ってるんじゃなくて
夫婦どちらも目を離す状況を作ったんなら自己責任だと思う
178名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:36.330
>>77
そう疑いもなく思ってきて勉強してたんだけど、ふと始めて思ってしまったの

そのままの考え方でいいなかな
だったら楽しい気持ちになってくるんだけど
179名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:44.220
婆は高級品を食べるとおなかが緩くなってしまう
何でだろ
180名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:48.720
言うことを聞かない自己愛家族なんでしょう
ウトメもダメと言ったことをやるから渡さなかったわ
181名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:52.870
犬にだって蜂蜜あげないわよ
182名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:56.57O
>>156
17 ビタンビタンビタン
183名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:57.440
ここトメ世代もいるから意見が分かれるわねえ
184名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:04:59.420
野菜ジュース野菜スープもだめなのか
185名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:05:20.150
びたんちゃん答えてくれないわ…
186名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:05:34.430
>>159
まさか刺身食わせると思わなかったんじゃね

もう、挨拶程度の顔見せでいいよ
187名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:02.47O
>>147
おえ ぶっ叩けば良かったのに
188名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:09.380
>>179
体が貧乏性なのよ
189名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:10.860
目を離したのがいけないとか言ってる人はどういう立場の人間なんだ?
トメを多少は信用してたからトイレに行っただけでしょうに

犬や猫にすぐ何か食べさせたがる人がいるけど
結局トメって孫に対してその程度の気持ちしか持ってない人が多いんだろうね
190名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:11.870
>>175
そのへんは普通にあげちゃってる人も多いかもしれないわね
191名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:22.290
>>177
食事前から買い物に行ってたのよ、田舎でスーパー遠いから
今○○だから先に食べててって連絡きたから配膳して先に食べてただけ
192名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:27.630
世代で一括りにされたくないわ
婆はとっしょりだけど古臭い考え方は大嫌いよ
193名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:42.060
弟の子供が生まれて弟嫁さんが親戚のお披露目の時に

大人と同じものが食べられるようになるまで子供にはこちらで持参したものを食べさせます
新しいものを食べさせるタイミングは親である我々が決めます
今後もうちと親戚付き合いを続けるつもりがあるなら絶対に無断で食べさせないでください

的なことをきっぱり言ってたわ
実母は神経質だの弟が言いなりで情けないって言ってたけど
森ガール見た目によらずにしっかりしてるなって思ったわ
194名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:06:53.270
>>189
普通は親に良いか聞いてから食べさせるわよね
195名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:07:04.930
テレビ買いに行ったんだけども
ふつうに液晶でいいと思ってたら有機なんとかの画像の美しさに見とれてしまって悩んで帰ってきてしまった
196名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:07:12.430
>>159
今回が初めてだったみたいだし仕方がないんじゃない?
今まで食事は母乳だけで孫に手出しできなくて離乳食が始まった→好きに餌付けしたいわ!ってフィーバーする祖母は多いと思う
197名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:07:18.220
>>176
リバース?
小池徹平とか玉森裕太とか出てたやつ
198名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:07:18.470
うちの実家では小学生以下にはハーゲンダッツは禁止
199名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:07:44.430
>>181
ずっとあげたことなくて
病気になった時に
獣医が薬をはちみつに混ぜてもいいよと言ったからやってみたら
思っクソそっぽ向かれたのを思い出した
200名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:07:56.550
>>198
脂肪が多いから?甘いから?高いから?
201名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:08:08.520
>>197
それだ!
ありがとう婆ちゃん
202名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:08:45.94O
>>185
ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン
203名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:08:47.970
両親席外した時にやったっていうのがもうミエミエだわ
204名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:08:50.030
婆子蜂蜜嫌い
メープルシロップモドキは良いんだって
205名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:08:56.820
>>193
親戚のお披露目ってなーにー?
206名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:09:03.180
>>189
目を離したのが悪い!って奴はトメ憎しの家庭板脳でごちゃん廃人なんだろう
トメが何もしてない段階からトメは悪!トメは敵!子供は絶対触らせない!って人種
207名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:09:05.130
猫がずっとナーンナーンうるさいからベッドに上げて毛布で包んでやったら寝たわ
赤ちゃんの子育てってこれの何倍も大変なのよねえ子持ちの人ってすごい
208名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:09:07.110
>>198
何で?
子供もハーゲンダッツ大好きよ
209名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:09:22.520
ねむいよお
210名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:09:31.490
>>202
…じゅうなな?…じゅうなな?
211名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:09:38.750
>>200
高いからよ!
味も大してワカランやつらにはスーパーカップで十分よ
大人になってからこんなおいしいものがあったのかと世界を膨らませた方が人生楽しいでしょ
212名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:10:28.140
レディボーデン派です
ハーゲンダッツよりお安いし
213名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:10:45.450
>>211
小学生はスーパーカップとガリガリ君
その下はチューペットね!
214名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:11:12.150
…逆じゃないの?嫁が目を離したのが悪い!って人は
トメ憎しじゃなくてトメの立場じゃないの?
215名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:11:22.840
アイスの流れでピエネッタ?ビエネッタ?が食べたくなってきたわ
216名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:11:31.210
高いって言ってもハーゲンダッツくらいいいと思うの
217名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:11:43.960
>>213
夏に何度も折らされて腱鞘炎になったわ
218名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:11:46.810
なんつーかさもしいわね…
219名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:11:55.940
>>193その実母の反応見ると警戒して当然ね
220名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:12:02.570
>>213
チューペットって地域によっては通じないらしいわよ
221名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:12:16.580
>>220
棒ジュースよね
222名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:12:35.070
子供見てたわ

トメのことはコウトがギッチリ〆た
その間婆は慌ててかかりつけの病院に電話してたから
223名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:12:42.410
>>219
勝手に食べさせる気まんまんだったってことだものね
224名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:12:47.800
子育てやばいわよ
万年床で爺には勝手に仕事行ってもらってずーっと布団でスマホいじって夕方に洗濯するくらいダラだったのに
赤ちゃんが起きる前に換気して掃除して部屋あっためるようになるのよ
絶対婆の寿命縮んでるわ
225名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:12:52.280
ハーゲンダッツ冷凍室でいっぱい眠っているわ
226名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:13:07.230
前の違法を行ってる職場を役所にチクってやった
潰れてしまえ
227名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:13:34.620
>>221
婆ちゃんは沖縄の人?
228名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:13:36.760
>>211
婆子「ハーゲンダッツよりスーパーカップが良い」って言うわ
でもサーティーワンアイスは大好き
229名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:13:38.560
でもいきなりそんな臨戦態勢でいくのもなあと思うわ
そもそも預けることとかを想定してたのかしらね弟嫁さん
230名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:13:44.420
>>220
チューペットって言わないところはあれをなんて呼んでるの?
231名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:13:49.38O
>>210
マーメイドだからねっ ビタンビタンビタン

アイス食べたいな
232名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:13:50.910
>>193
言い方がねらー丸出しw
233名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:14:13.760
そういやモンブランアイスがあるんだったエヘヘ
234名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:14:17.040
>>227
大分出身よ
235名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:14:17.600
>>224
えーうちいまでも万年床で夕方に洗濯してるわ
236名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:14:42.980
クランチが周りについてるザクザクしたアイスが好き
237名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:15:03.020
>>231
煮干しでも齧ってな!!
238名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:15:08.690
いつもニコニコして朗らかで嫌な顔したの見たこと無い義兄嫁さん
子が卵アレルギーだったんだけど
義実家でテレビ見ててアレルギーの話題してた時
トメが「孫ちゃんのアレルギー、私が卵ボーロ食べさせちゃったからかしら」
って言った時に義兄嫁さんが怖い顔したのを
婆は見逃さなかった
239名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:15:47.480
去年はスーパーカップの6個入りばかり食べてたわ
大きさといい薄さといいwちょうどいいのよね
240名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:15:50.930
>>222
小児科医も減るわけだ・・・
241名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:15:51.370
>>183
トメ世代と言っても現在の50代前後は新しい情報を取り入れて頑張ってたのに
横から姑に邪魔されながら育児した年代なんだから
例えトメ立場だとしても孫にいきなり刺身食べさせるような非常識な人は
少ないと思うよ
242名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:00.110
引っ越してコンビニが近くなってアイスの在庫いっぱいだわ
243名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:04.340
爺のワインを勝手に使ってコスプレ撮影した娘を叱ったけど疲れた
飲みもしないのにグラスにワイン注いで撮影、ワインほったらかしって…はぁ…
244名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:10.60O
>>237
いやあああ ビタンビタンビタン
245名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:16.810
>>238
まあでもおそらく関係ないよねそれ
今は離乳食とか早めに始めるほうがアレルギーの確率低くなるというし
246名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:19.500
婆はキャラメルは祖父母が口で柔らかくしたやつを食べさせられていた
247名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:38.640
>>246
かわいそう!
248名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:39.430
MOWが好き
そういえば赤城乳業のしぐれシリーズ生産中止になってたのよね
249名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:16:52.770
世代とか年齢とか関係ないわよ
バカは一生バカ
それだけの話
250名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:17:00.150
>>231
つ流氷
251名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:17:00.460
>>219
実母はそこまで悪気ないけど果汁とか重湯とか自分の手で飲ませたかったみたい
今はちゃんと諦めて集まりの時は弟嫁さんが持参したポットと哺乳瓶でミルク作って飲ませてるわ
252名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:17:38.670
>>248
ええーーーーーーーーーーーーー
そういや今年見なかった
中心にソフトクリームみたいなアイスが入ってるコーヒー味のやつ安くておいしかったのに
253名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:17:40.510
あー昔は口でなんでもふやふやにして赤ちゃんに食べさせてたのよね
254名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:17:40.770
>>243
娘ちゃんよく開けられたね
スクリューキャップのワインだったの?
255名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:17:52.860
婆は乳児の頃に祖母のお乳吸わされてたらしい…
祖母が懐かしそうに話してたけどちゅぱちゅぱじゃダメだったのばあちゃん…
256名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:18:08.430
>>251
弟嫁は宣言して正解だったのねえ
丸く収まって良かったわ
257名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:18:08.500
>>252
横だけど美味しいよねあれ
258名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:18:10.920
>>230
カンカン棒よ(岐阜県民)
259名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:18:14.820
>>243
え?娘いくつよ
260名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:18:58.490
婆どんどんバカになってる気がする
病院の待ち時間まじなげぇほげぇ
261名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:19:09.170
彼氏に別れを切り出すタイミングを探ってる
結婚して子供欲しいって言ってるけど彼の母親が37で初産だったらしく
まだまだ大丈夫じゃーんって余裕こいた態度が嫌になった
262名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:19:38.150
>>229
同意だわ
喧嘩腰だよね
263名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:19:43.150
>>254
娘は余裕でコルク開けれるわ
264名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:19:52.200
>>243
開けただけ
ほったらかし云々より
もったいないと思うんですよ
酒が!
265名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:19:53.710
>>193
嘘くせええ
266名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:19:58.020
>>255
婆ちゃんww
災難と言うべきか愛情たっぷりで良かったなと言うべきかw
267名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:20:07.570
>>260
1たす1は?
268名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:20:21.430
>>265
思ったw
スカッとジャパンとか好きそう
269名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:20:27.770
>>211
なんかバブルのとき子供のうちから本物の味を〜って親がいてさー
大人と子供で味覚違うのに本物もクソもあるかいおもたわ
270名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:20:45.240
>>259
今年中二。でも爺がやらせてたからワインのコルク開けれる
271名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:20:50.940
>>263
えーいくつ?
272名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:20:54.120
>>267
田んぼの田
273名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:20:55.920
喧嘩腰に全然見えないんだけど
見える人ってトメだったりすんの?
274名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:01.770
>>229
同意
正直ちょっとおかしな人なのかなとこっちが警戒しちゃうわ
275名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:10.440
ワイン飲んじゃう娘よりは良いか…
いやだめだわ!食べ物で遊んじゃいかんわ
276名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:12.600
>>261
テメーの脳みその出来をみるに高齢出産ってやっぱりクソだわ
すぐ結婚するか別れるかの二択選んでいいよ

くらい言ったれ
277名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:15.860
婆こどものとき無償にコルクかじりたくて
親のワインボトルの栓を全てハムスターばりに
がりがりした記憶がある
278名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:24.650
>>260
病院の待ち時間って病気悪化しそうよね
279名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:24.660
>>270
じゃあ爺が悪くね?
280名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:32.620
偉そうに!
281名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:33.730
>>272
大正解!!!!!
282名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:45.550
リフレッシュさせていただきました
ありがとう
ありがとう
283名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:21:58.900
親戚に女の子が産まれたんだけどどう考えても名前が男子に間違われそう
まぁ付き合い薄いから別にいいんだけど
284名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:22:08.180
>>264
ああ、ボトルの方はちゃんと栓してたのよ
ほったらかしって言うのはグラスに注いだ方
285名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:22:10.140
うん教えた爺が悪いと思う
286名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:22:12.210
なんか口が大変悪い方がいらっしゃるわね
287名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:22:15.710
グレープタイザー常備しとくべし
288名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:22:28.240
婆の子もアレルギー酷かったから何をするにでも婆に聞けと言ったなー
何か食べさせたい?あーこのお菓子どうぞ
飲ませたい?このジュースどうぞ
ごはん?用意してきましたこれどうぞ
スプーンはこれ使ってそれはダメです
別に嫌われてもいいと思ってた
我が子の方が大事だし
289名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:22:29.510
>>278
ヘルニアのとき何時間も座って待たされたときは最後泣いたまじでw
290名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:23:08.860
中二 じゃなく 今年中二ってのは
春から中二って事?
中一って書けばよくね
291名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:23:16.880
>>276
おk
でももうアレと結婚するの嫌になったから別れ一択だわ
292名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:23:51.950
もう役所に届け出済ました名前について、あーすればよかったのにとか言う人って頭おかしいよね?
293名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:24:03.680
婆が子供の頃に缶詰が缶切りじゃなくてパッカンって開けるタイプに切り替わって
お中元の缶詰をスべてパッカンして押し入れに隠して置いたことがあるわ
でも怒られた記憶がないからあれどうなったんだろう?
294名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:24:03.750
>>261
息子にお前の父親は30で禿げた、今の彼女と結婚しないならタイムリミットはすぐだぞ的な脅しした友達がいた婆がいたわ
295名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:24:14.920
昨日は適当な夕飯だったから今日はちゃんと作るわー
ハァ
296名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:24:22.080
絶対インフルだわ
もう一回検査行こう
同じ病院でいいかな
蓄膿だろうねって検査してくれなかったの
297名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:24:29.770
岩谷さんってドラマのキャラばりのキャラ感がする気がするん
298名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:24:36.320
トメが果汁飲ませる気満々ならそりゃ先制パンチうっとかないとやべーなって思うわ
299名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:24:52.230
>>292
本人に言ったんならまあそうね
300名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:25:03.520
>>26
婆も昔そんくらいだったよ
301名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:25:21.550
>>279
うん、まあそうなんだけど
飲みかけの安モンがあるのにわざわざ爺がねかせてた新品開けんなよと
飲みかけのやつに気づかなかったんだろうけど
302名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:25:40.950
あーらああ!婆の若い頃にそっくりいいいいいい!
303名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:01.320
夕飯が昨日と同じメニューになりそうだわん
カレー作ろうかな
304名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:02.420
>テメーの脳みその出来をみるに高齢出産ってやっぱりクソだわ

火の玉ストレートでワロタ
305名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:08.310
>>298
別に勝手に飲ませようとしてたわけではないでしょうに
306名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:08.650
赤ちゃんにレモンかじらせてその反応見て大笑いする親の動画がムカつくわ
307名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:10.360
子供の頃鉛筆の後ろ噛んでた
何だったんだろうあれおいしくもないのに
308名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:22.280
あー子供が帰ってくるー
309名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:28.630
まんぷく見るの面倒になってきたので
誰かチキンラーメン出来そうな辺りで教えて欲しい
310名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:29.550
コスプレ用なんて色水でいいわよ
安もんでも勿体ない
311名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:26:52.020
>>293
今もまだ
312名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:27:15.040
>>301
セラー勝手に開けちゃったのか...
313名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:27:20.300
ほったらかしのワインは爺用にステーキ買ってフランベしよう
娘には食べさせないけど
314名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:27:35.790
このBGMなんだろう
よく聞くわ
315名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:27:40.410
>>300
昭和25〜30年くらい?
まだ食糧難だったもんね
316名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:27:58.200
やっぱ主役がブスだと楽しめない
317名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:27:59.010
>>283
大丈夫だよ
うちの子のクラス、男女で同じ名前の子いるけどどっちにも違和感ないわよ
318名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:28:15.850
コスプレ撮影って撮った画像をTwitterにupしてのちのち該当スレで晒されまくるのよね
319名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:28:21.430
>>312
鍵かけてないから開けれる状態だった
320名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:28:29.540
>>309
21日くらいからじゃね?
321名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:28:35.740
>>309
あれってチキンラーメンができるまでの奮闘記をドラマにしたんじゃないんだ?
他のことなんかどうでもいいわ
322名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:28:37.750
そらちゃんとかひなたちゃんはどっちもいるわよね
むかしならかおるちゃんとかまことちゃん
323名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:28:55.970
チキンラーメンのほうが変な扇風機より数倍まともだけど
なんで発明もの2連続にしたんだNHK
324名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:29:05.270
>>315
そうそう今ではお蔭様で立派になったよ
325名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:29:18.710
>>316
あの人の声が苦手
鍋の底を金属のお玉でこすってるような声
326名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:29:36.840
育児も知識更新必要なんじゃよってのが
祖父母世代には伝わってないからねぇ
今の育児世代がジジババになった時は平和な孫育風景になるのかしら
327名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:29:41.630
>>296
その後ドカーンと発熱したんだったらしてもらえるだろうけど
そうじゃなきゃまた蓄膿だろうねって帰されるだけじゃね?
328名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:29:59.000
近所の家がおでん仕込んでて
朝からずっとおでんの匂いするの
なんかイライラしてきた
329名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:03.560
>>319
そりゃ家庭じゃ鍵までかけないよね...
寝かしとくつもりだったなら良いワインだったろうから
爺もがっかりだろうね
330名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:12.040
>>326
なるわけないじゃん
歴史は繰り返すのよ
331名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:18.790
>>326
そのときはまた全然違った育児をしてるわ
332名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:27.360
>>328
一週間ずっとカレー作ってやんな
333名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:27.710
あー玄関になんか来てる気がする
334名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:27.790
もうさ
お相撲って閉鎖的で、いいことだけどニュースにしてくれればいいと思うんよ
335名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:36.750
>>314
テイク・ファイブかな?
336名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:46.470
ワイン土産に持ってって
「あーこれ私無理〜」って言われたら
ちょっと失礼だなって思う?思わない?
337名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:52.070
着ていると肩がこる服がある
重いわけでもサイズがキツイわけでもないんだけど
なんなのかな
338名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:30:53.880
>>310
リアルさ出したかったらしい
次やったら小遣いなしにしてコスプレ品全部捨てる
というかあんたがコスプレに使ったのは爺秘蔵の2桁万円のワインだバカタレって言ったらびっくりしてた
339名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:12.370
男女どっちでもまあおkな名前って薫とか真琴とかで
どうみても男だと○郎とか○太とか伊織くらいしか思いつかない
340名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:13.940
>>336
ふざけんなこのクソアマとは思うかな
341名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:17.860
>>334
税金使ってるんやで
342名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:20.520
まんぷくって見たことないの
でもさっきテレビつけたらたまたまオープニングしてて
歩いてるの見てなんか腹立ってきたから本編は見てない
343名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:30.220
>>327
昨日37.8度
今朝37度、この後耳鼻科へ
熱が下がったのを見てインフルではないだろう、と
今38度 体が重い痛い
344名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:42.030
>>334
税金優遇されているんにゃで
345名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:44.600
>>330
争いは繰り返されるのね……
諸行無常だわ
346名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:31:47.460
じゃん!だーれだ!うふふ!
347名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:01.160
>>337
なんか憑いてる
348名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:12.070
>>340
www
349名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:14.010
>>333
霊?
350名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:34.130
>>329
一般家庭では高いと感じる2桁万円のワインよ
正確な値段は忘れたけど爺が少ないお小遣い貯めてるんるんで買ってたわ
351名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:36.240
>>336
婆は洋酒飲めないから飲めない旨は伝えるかな
352名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:39.980
>>337
重いんじゃない?
353名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:46.580
イケメンの幽霊っていないのかな
354名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:48.740
戦後すぐはチキンラーメンは栄養食として妊婦に推奨されておったのじゃ
355名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:32:52.330
>>346
んーとね、チラ山さんかな
356名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:33:07.080
>>351
酒は好きなのよその人
357名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:33:27.420
>>353
イケメンでも目が真っ白か真っ黒なのよ
358名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:33:36.300
だねーほんって本当はなんだったの?
栄養食品自体は存在してるの?
359名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:33:43.670
だいぶねむいんだけどお腹いたいからお茶のみたい
ってウダウダしてたら一時間経過
360名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:03.420
彩ラムネ全部食べちゃった
361名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:14.340
>>354
なんも食べないよりは食べた方が栄養あるに決まってるしね
362名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:24.980
>>353
いるらしいわよ
イケメン幽霊の顔にほれて結婚した人(生きてる)がスピード離婚してたけど
363名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:26.340
次の朝ドラには旦那が出るらしいね
目付きが怖いんだよ
364名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:33.990
あの時代の敵っていったら憲兵で
次はGHQって感じで
一年話持たせるためなのあからさまで
見てて飽きた
365名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:39.090
ワーン 食洗機にティシュまぎれこんでた
受け皿がドロドロ ワーン…
366名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:45.910
猫がぐっすり寝てたのに爪切り取りに行った瞬間起きた
ちくしょう
367名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:34:45.470
ワインの味はわからんので赤玉ポートワインでいい
368名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:35:05.310
>>362
すでに戸籍もないだろうに
どうやって結婚したんだろ
369名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:35:06.830
>>358
ビセイクルって書いてあったよ
370名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:35:19.260
萬平や福子なぜあそこまでみんなから好かれるのか分からん
ダネイホンも塩も成功したと言う実感が視聴者に伝わらないから捕まってばかりでしかもそれが無駄に長くてつまんないのよね
ワクワク感とかがないの
371名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:35:36.170
>>358
ビセイクル だって
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%99%BE%E7%A6%8F
372名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:35:42.780
クリスマスから雨が降ってないてすごいよね
雨ばっかだからすげええーてなる
373名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:36:07.320
ワイン好きな人にワインのプレゼントは大変に難しいと
林先生が言ってた
374名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:36:15.950
>>355
あったりいー!よくわかったね!?あ、婆から出る美人オーラでばれちゃったのね!うふ!
375名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:36:25.340
>>365
悲惨すぎて想像が出来ない
おつ
376名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:36:35.090
ダネイホン
パッチもんのスマホみたいなネーミングw
377名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:36:41.040
>>363
弟の顔が慣れないわ
俳優意外じゃ職に就くのも難しそうな分類だわ
履歴書の写真はまともなのかしら
378名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:01.100
飲み物をすごく飲むんだけど全部お茶に変えたら2キロくらい痩せた
そういえば昔水しか飲まなかった頃すごい痩せてたな
379名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:01.810
>>183
そういうあなたもトメ世代
380名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:11.280
あ、そうだ
ディーンフジオカのレミゼラブル撮っといたんだ
忘れてた
381名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:21.570
>>326
育児の新しい知識を知らなくても、分からないなら分からないなりに
孫の責任者(母親か父親)に聞いてから何かを食べさせるくらいの常識がないと
永遠に平和は来ないでしょうねぇ
382名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:22.550
実際は子供たち兄弟だったのね
なんで妹にしたのかしら
383名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:35.850
>>373
ワインに合うものあげた方が良いわね
384名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:37.560
>>370
分かるわー一旦勝者らしい豪遊エピソード挟んでくれたら
ダネイホンの成功分かりやすかったかも
385名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:42.330
>>373
好みやこだわりがあるからねぇ
386名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:43.390
NHKが城島リーダー主演で柄本ファミリーが脇を固める農民一揆の大河を早くやらないからよ
角替さん亡くなっちゃったじゃないのよ
387名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:37:44.190
>>350
そういう時に普段からのしつけが出るよね
親のもんを勝手にどうにかしてもいいと思ってるかどうか
388名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:38:16.540
ハセヒロってメガネかけると目つき悪くなるわね
悪人顔
389名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:38:19.010
そんな面倒くさいこと言うなら預けるなって思う
390名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:39:18.900
いつも飲んでる美味しい紅茶のお店の
ちがうやつ買ったら婆も爺も口にあわない
あーーーー くやしいれ
391名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:39:29.020
白蛇さんは大店のわかだんはんから水飲み百姓まで時代物なんでも似合うわね
392名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:39:44.130
ハセヒロさん朝ドラ終わったら大河に入るのね
393名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:39:53.180
ワインは好きだがこだわりが無いというか味がわからんのでどれも旨く感じます
というわけでワインは婆によこすといいよ
394名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:39:54.760
>>377
わかる
一般人レベルにしても間違っても恋愛対象にならない顔面
兄はまだ普通なのに
395名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:39:56.590
ほんと
そんな責任とか押し付けるなら預けるなよ
金で誰か雇え
396名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:40:05.890
>>387
スーパーの安いワインしか知らないからだと思う
中学生じゃ酒屋なんて行かないから高価なやつは見たことないんじゃないかな
まさかお父さんがそんな高価もの飲むなんて思わなかったって感じなんだと思うわ
397名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:40:20.620
親の持ち物を勝手に触ったりしたこと一度もないわ
触りたい気持ちはすごくわかるけど
そういう風にしつけるものでしょ?
398名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:40:27.950
株で二十万損した
399名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:40:54.330
>>388
あの人とオードリーの若林の目って同じ感じな気がする
400名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:41:13.010
次の朝ドラには吉沢亮と犬飼くんが出るから録画する
401名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:41:14.460
>>396
未開封の親のものを勝手に開けるって
値段の問題じゃないと思うのよ…
402名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:41:17.990
婆はこっそりお母さんの鏡台の引き出しあけてキラキラのブローチとかみたなー
もちろんダメだって知ってたけど
口紅も塗ったな
403名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:41:30.450
>>393
沖縄土産のパイナップルワイン飲んでみて
婆はそれ飲んで吐いたわ
404名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:42:01.580
>>403
…ごくり…(汗
405名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:42:03.870
お年玉がある時期だから弁償させな
マジで
406名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:42:41.650
>>390
シフォンケーキやクッキーにして消費しちゃうのは
407名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:42:44.150
>>381
亡くなったひいばあさんは育て方は色々あるから
母親がこれっていうのを周りもしたらいいんだって言ってたなあ
ひいばあさんは自分は学がないからが口癖だったけど
聡い人だったとトメを見ててつくづく思う
婆子の髪をドライヤーで乾かすだけでそんなのしなかった必要ない!って怒るんだもの
408名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:42:45.430
>>395
はいはいお婆ちゃん
もう二度とお会いしませんからご心配なく
409名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:42:56.240
>>401
人のものを勝手に自分で使うことが問題よね
家族のものでも自分のものじゃないってことが分からないって怖い
410名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:42:57.380
コスプレ写真を見ると、中には素材が良くて可愛い子もいるけど、
地味な子が無理している写真が沢山よね
渋谷のハロウィンもそうだけど
411名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:43:15.200
>>400
ウッチャンがナレーションやるんだっけ?
412名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:43:17.060
>>402
大学生の姉が本当に化粧っけがなくてね
中学生の婆はこっそりママンの化粧品で姉のメイクをしたことあったわ
413名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:43:34.840
うちの親は自分の日記をやめて見ないでよ!って、こちらが見てもいないのに嫌がったけど
婆の日記は毎日盗み読みして朝感想を報告されたわ
サイテーよ
414名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:43:56.650
>>409
言えてるわ
その辺、全部スルーしてきたんだろうなあ
今からでも矯正しないとその子が苦労するわ
415名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:44:02.970
>>401
安いのしか知らなくて怒られたら同じやつ買えばいいやーって開けたら
弁償できる金額じゃなかったから驚いたんでしょ
ワインねかせるってことも中学生じゃわかんないだろうから
ただ保管場所に置いてあるだけに見えたんだろうし
416名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:44:10.690
>>405
二桁を貯めなきゃ買えない一般家庭だと
お年玉も数年分ないと返せないのでは
417名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:44:24.330
不倫でベッキーとかあんなに制裁受けたのにウッチャンは許されてるのがなんか解せない
418名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:44:33.860
>>406
横からだけど、紅茶が入ったお菓子が大好きなの
419名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:44:37.720
姉に化粧してもらったらプロレスラーみたいになったので
それからはあまり色がついた化粧はしなくなった
420名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:45:22.380
今時の母親って見てもらう立場のくせにこんな図々しいのね
421名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:45:35.390
>>398
ヒーリアルな額
422名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:45:56.270
婆もそう言えば机の引き出しの中は見られてただろうし婆宛の郵便物も開封されてたわ
中学生のころ少しだけ腐ってて、それ系の同人誌を取り寄せたこともあったけど糊付けの封筒の接着が緩くなっててあれ母が開けた?ってなってうわあああ
423名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:45:59.960
>>415
>安いのしか知らなくて怒られたら同じやつ買えばいいや

その発想が問題なのだとさっきからみんなが言うておる
424名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:46:17.000
>>417
「卒業論文」やら「友達で押し通す」てきなやり取りが表の顔と違い過ぎて引かれたのが大きいんじゃないの?
425名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:46:17.670
>>417
嫁も報道ステーションでしれーっと復帰してるし
426名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:46:25.180
>>413も爺の携帯見てるのはクソ親に似たのね!
427名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:46:33.940
婆は勝手にワイン云々よりコスプレ撮影が気になるわ
未成年なのに小道具にワイン使ったコスプレ?
そんなの撮ってどうすんのか?どこかにうぷする?
そっちのが心配
チヤホヤされたくて露出してるお嬢さんも散見されるから
428名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:46:53.900
>>418
美味しいよね
安いお菓子でもハズレが少ないし

お酒のほろよいのアイスティーサワーも好きだわ
429名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:46:56.530
親のものでも勝手に開けたらダメってのはわかってたけど婆の日記やら勝手に見てたの知ってるからお前がいうなと思ってるわね
430名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:47:00.240
尻が痛いので電気ストーブの前に尻向けて温め中
見ないでよね!
431名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:47:14.730
>>404
ごくっといったら不味さで吐くわよ
432名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:47:22.390
毒親育ちのメンヘラだとスマホ勝手に覗き見するのは毒親の遺伝なのね
433名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:47:23.230
>>428
バーモバーモ
434名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:47:30.750
>>427
個人で楽しむだけとは思えないね
絶対誰かに見せてるかネットにあげてるわね
435名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:48:06.130
>>420
なんつーか子供産んだ途端に偉い人になったかのような母親はいるね
子育てしてることが尊いみたいな
皇帝の子供でも育ててんのかっていう
436名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:48:07.320
>>424
それな
単に不倫で既婚発覚後
別れましょう一択のごめんなさいだったら
ここまでこじれなかったと思うわ
437名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:48:21.140
婆は演劇部で小道具のワインには
ファンタグレープを買ってきたわ
438名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:48:31.070
>>426
DQNの遺伝すごいわね
ゴキブリみたい
439名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:48:32.490
>>406
婆ちゃんシャレオツね、思いつかなかったわ!
紅茶の焼き菓子好きだからやってみるねありがと!
440名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:49:13.980
>>427
コスプレメイクって元の顔が分からないくらい塗ったくるからネットにあげても大丈夫よ
お面つけてる写真と同じなくらい別人顔になるから
441名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:49:18.520
>>439
豚肉の紅茶煮も美味しいよ!
442名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:49:23.040
ワインの試飲会で「腐った味がする」と言い放った爺
443名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:49:50.510
朝ドラや大河ドラマで羽生善治やってくれたら見る
444名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:49:54.530
>>442
貴腐ワインだったのならあながち間違いでもないw
445名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:50:02.390
確かにコスプレ写真のメイクって宝塚や歌舞伎役者くらい厚化粧だわ
446名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:50:12.490
叩かれるのか正解なのかも婆わかんないんだけど
爺、ワインとコーラを混ぜるのにハマってるわ
447名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:50:40.570
テレビ撮影の小道具の白ワインは醤油をうすーく薄めると昔聞いた
448名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:50:48.840
>>444
甘くて好き
449名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:50:51.940
>>440
そういう問題でもないと思う
若い娘が人前に化粧してようと自分を晒すってのがね
そのうちエスカレートしていくと思うし
脚や胸元見せてる子とかワンサカいるのよ
怖さを教えてあげないといけないと思う
450名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:51:19.510
病院の看護師さんでアトピーの酷い人がいるわ
かわいそうになる
調子のいい時と悪い時の差が激しい
この前、顔が赤黒かったわ…大丈夫かしら
451名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:51:32.090
ドラマに出るブランデーとかは麦茶だと勝手に想像してみている
452名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:51:35.540
>>435
「子供が産んでも周りが手伝ってくれない、でもトメには手出しされたくない
親も手伝ってくれなくて、しまいには旅行に行ってしまった」って悩み相談思い出した
回答者が「手伝ってもらいたいならそれなりの態度で」って回答したら
「育児ノイローゼの人に冷たすぎる」ってコメント欄が炎上してたような
453名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:52:08.020
>>440
コミケ写真を見ると、それでも冴えない子が無理している感タップリの写真が大量だよ
454名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:52:26.290
コスプレでエロ系しか浮かばない婆って
ネットで買い物するとカード番号抜かれて酷い目に遭うって言ってるうちの婆ちゃんと同じ匂いがする
455名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:52:31.740
ワインなんて小岩井のぶどうジュースで代用すればいいのにね
ちなみに、コーラの代用で?油を水で薄めたのを使うといいらしいわ
コーラより色が綺麗に出るんだって
456名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:52:35.000
どちらかというと七之助の方が父ちゃん似てると思ってたけど
いだてん見てたら勘九郎て声も顔も父ちゃん化してるわね
457名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:52:56.920
>>449
変な人
458名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:53:19.850
>>457
横だが、あなたの方がやばいと思う
459名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:53:44.200
>>456
でも顔の輪郭が嫌だ
矯正したらいいのに
460名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:54:12.230
あれもコスプレメイクなのかな
後楽園や池袋よく行くから、女の人がコスプレしてるのよく見かけるけど
皆アイプチかアイテープで、まぶたにありえない幅の二重作ってるわ
461名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:54:17.230
縦だがこのクッキー美味しいわ
462名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:54:17.920
貴腐ワインは腐った匂いと思ったことないな
人によるね
463名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:54:20.850
>>454
婆もそう思ってるわ
ネットでカードで買い物未だできないわ
464名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:54:32.860
勘九郎さんえらい絞ってるな
465名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:54:48.690
自称繊細さんは声がでかいよね
ネットの世界で一番気持ち悪い部分だわ
466名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:55:26.920
ワイン使うコスプレで浮かんだのは貴公子系のコスプレかなーだったわ
ベルバラのオスカルみたいな西洋の上流階級の男性キャラクター
467名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:55:31.760
スタジオの受け付けやっているんだけど、
成人式の前撮りでくる子やフォトウェデングでくる男女はアトピーが時々いるんだよね
でも、七五三では滅多に見かけない
親たちが食に気を使うようになったのかな?
468名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:55:35.180
なんだかんだ擁護しても
コスプレしてる人は限られた空間だけで完結してほしいわ
469名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:55:42.680
>>454
エロでなくても自分の顔や姿を中学生がネットで晒すのはなんと言われようと自分の娘には絶対にさせない
ワインよりそこが大事と思う
470名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:56:43.930
爺が俺が美少女アニメとかハマってる男じゃなくて良かったねーとか言うんだけど
年中庵野秀明がウンタラカンタラ押井守がウンタラカンタラ言ってて婆にとってはどっちも変わらんのよね
キモいわ
471名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:57:09.320
>>455
ウェルチでもよさげ
472名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:57:17.990
コスプレをする人もそれを見て楽しむ人も
元になったものはエロじゃなくてもエロ要素として見る人が多い世界だと思っている
473名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:57:32.780
>>454
コスプレと言えばゲームやアニメの方が真っ先に浮かぶわ
474名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:57:40.170
コスプレは異世界のことみたいでよくわからないけど正直気持ち悪いと思ってる
実際、子供の通う学校でもそういう子たちはやっぱり変わった感じで見られてるみたいだし
偏見だけどね
475名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:57:50.820
楽天とAmazonはギフトカード使っってる
476名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:57:54.760
自分がキモいと思う趣味を持つ男性となんで結婚したん
477名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:57:55.450
>>467
最近、乳幼児からのアトピーは減少方向らしいわよ
予防には保湿が重要って知れ渡ったからかもって考察されてた
478名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:58:07.270
>>470
自分は違う!も比べてる点もなんか嫌だわw
乙よ
479名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:58:19.670
>>469
今のコスプレって顔写さないであげるのもあるよ
顔は顎だけとか口元だけしか映ってない
衣装と小道具と背景でキャラクターの雰囲気作って実写版を演出してんの
480名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:58:34.400
>>470
庵野と押井かー
嫌いじゃないけど鬱陶しいわねw
481名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:59:21.950
たまに使う空港でコスプレ集団を見かけるけど
正直に言うときっしょい
482名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:59:31.580
>>466
ルネッサーーンス
483名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:59:41.310
うちはトメがアレルギーは甘え!って人で卵アレルギーの婆子がいたから一時絶縁状態だったなー
成長して食べられるようにはなったんだけど卵どーんなものはあまり好きじゃなくて
それをわがままって言うから娘とトメは仲良くないわ
484名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 15:59:46.040
>>470
政治とかをウンたら言うのは知識人ぽいけど
ファンタジー作る世界の人の知識を語られても「だから何?お前もその仲間に入りたいわけ?」って感じよね
485名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:00:16.280
コスプレは否定はしないけど
閉じられた空間でだけやって欲しいわね
見てるこっちもいたたまれない気持ちになるわw
486名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:00:25.390
ニコ生かなんかでみんなにチヤホヤされたり野次られたり煽られたり人気稼ぎのためにいろいろさせられて自殺かなんかした女の子いたよね
487名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:00:32.430
>>480
好きなのは好きでやったら良いけど婆の全く興味ないことずっと力説してくるのがね
最初は話聞いてたけど大して変わらない薀蓄ばかりされてもう庵野さんも押井さんも嫌になったわ
488名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:00:59.630
コスプレの服の生地が安っぽいのよ!
お遊戯会の衣裳かよ
489名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:00.340
チョコ食べ過ぎてお口の中が変
490名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:07.860
コスプレの人の、服や小物の制作のTwitter見るの好きなの
スッゴイ技術の人がいるのよ!感心しちゃうの
本当にそのものズバリが出来上がっちゃうの
アニメ、ゲーム、ディズニーなんかも作れるのすごいわ
ハロウィンの時期にTDL行ったら本物のお姫様みたいな
キレイなドレスの子が沢山ですっごい楽しかったわ
ああいうの作れたら楽しいだろうな
491名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:10.650
ワインの代用
アップルタイザーとグレープタイザーだな
492名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:36.880
>>467
アトピーは今も治療法は確立されていないけど
予防とかの情報が今はたくさんあるからね
知らず知らず大人になった人達多いと思う
493名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:37.750
コスプレはカメコもちゃんと加工しまくった画像をあげるものらしいね
どこまで自然にキレイにできるかが勝負みたいな感じらしい
494名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:54.520
>>487
そっかー
じゃあガンダムはファーストに限るザマスなうちの爺と交換する?w
495名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:55.160
コスプレして、カラフルな髪の人って
こめかみのところに医療用テープ貼ってるのよね
あれなんなんだろ
かつらを固定してるのかな
496名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:01:59.930
うちは敏感肌で風呂上がりに保湿してたらどこぞの殿様育ててるプゲラされた
自分がして来たことだけ最上位みたいな人は育児に物申すんだろね
497名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:02:13.480
甘いもの食べたいな〜でもないのよね
練乳くらいしかない
仕方ないから風呂でも入ってくるわ
498名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:02:43.470
コスプレでGoogle画像検索したらエロエロしいのしか出てこない
本人はそんな気なくてもそんな目でみてる男もたくさんいるだろうな
499名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:02:44.600
オッサンのもじゃもじゃゴツゴツの足がきれいに加工されてるのを見て
世の中の写真はすべて信じちゃだめだなと思った
500名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:02:50.470
練乳をパンにつけるとおいしい
501名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:02:52.110
ゆで卵は白身にはマヨ、黄身にはお醤油
502名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:03:09.330
>>490
コスプレ衣装製作から洋裁の道に進む人もいるんですってね
その情熱はすごいと思うわ
503名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:03:13.090
>>487
あーそれは嫌だわね 何の話であっても嫌だわ
504名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:03:19.000
>>452
どんなアド婆イスが正解だったのかしらね
505名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:03:51.820
はっ
結婚してから練乳買ったことない!
506名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:03:53.280
黄身は硬くなる前ギリギリくらいが好きだわ
507名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:04:01.530
>>494
ガンダムもなんか力説してたわ
いっそうちの爺とオタクの爺ペアにしてもらえないかしら
婆はしばらくお暇するわ
508名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:04:24.020
何もせずわからずアイヤーと思ってしまう肌になるより
何か出来る事をとせっせとやった方が
多分仕上がりはいいと思うしね
時代の違いもあると思うわ
509名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:04:30.430
うちの爺も参加させたいわ
ガンダム幼爺園作ってくれないかしら
510名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:04:33.330
今小学校のブロック塀の撤去が盛んになされてて
とある小学校のプール横のブロック塀撤去現場のまん前が
単身者用のマンションのベランダ側で
そういう人たちにとってはここは良い部屋なんだろうなと
511名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:04:37.740
>>500
焼いたフランスパンにしみこませたやつが好き
512名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:04:56.770
ゆで卵も目玉焼きも黄身は半熟しか認めない!!
513名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:05:19.700
黄色い全身タイツの人がピカチュウのコスプレだと気づくのにはずいぶん時間がかかった
514名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:05:26.170
>>511
婆もそれが一番好きだわw
カリカリに負けない練乳の風味が良いわよね
515名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:05:31.160
大掃除でもう一度読んでから捨てようと思ってた切り抜き記事の束をやっとこさ読み終えた
516名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:05:33.420
>>507
トミノが云々言うようなのは婆も嫌かなぁ
517名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:06:35.450
うちの爺アマプラで999やガンダム見てるわ
普段アニメには全く興味ないみたいだからただの回顧かしら
518名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:06:52.800
婆でもできるコスプレってないかしら
フネとか?
519名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:06:53.230
うちのラノベ爺も引き取ってほしいわ
転生したらスライムだろうが無敵チートだろうが知ったことかそんなに現世に不満があるのか
520名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:07:18.470
>>517
子供の頃に見てて懐かしいだけで見てるのかもよ
521名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:07:19.150
フライパンの汚れをふき取ってから捨てようと貯めていた服の中に爺のトランクスが入っていて
フライパンが汚された気がして爺にムカついた
522名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:07:29.510
>>510
端っこにつくるから塀作んなきゃいけなくなるのよね
校舎で囲えばいいのに
523名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:07:51.020
いまの中高生はアトピーの子の割合が過去最多なんだとさ
逆にいまの幼稚園児だと過去最低
10年くらいで一気にかわったんだね
524名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:07:52.400
婆ねぇオタクじゃなかったのにいつの間にか
ガンダムの映画も爺と観に行くような奴になってしまってねぇ…
一緒にガンダムみてるときに質問すると色々教えてくれる
見たことないシリーズも「ここから派生して〜になるらしいよ」
とかなぜか色々知ってて知識の広さが面白い
奴の、「一度読み聞きすると頭に入る」
っていうスキルは色んなところで役に立ってるわw
525名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:07:59.960
ガンダムって段ボールに書いただけの外人さんのコスプレが好き
526名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:08:20.880
>>518
あたしンちのお母さんとか
527名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:08:28.370
本棚整理したけど
読んで面白くなかったのは本棚に入れずに処分してるから
ほとんど減らせなかった

宝くじでも当たったら電子書籍が有るやつは買い換えるんだけどな
528名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:08:36.690
>>519
敬虔な仏教徒
529名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:08:38.820
>>510
夏の平日に休みで洗濯してベランダ干してたら24されかけたって人いたわ
ガキなんぞに興味はねえと怒ってた
530名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:08:47.640
>>520
そうみたいね
「赤い彗星だよ!」とか嬉しそうに言ってるわw
531名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:08:55.980
うちの爺が小説やら買ってるけど
全部途中の巻でイラっとする
買いそろえるとかをしない人
大判のコミックから急に文庫本になったりするのもムカつく
532名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:09:09.020
>>518
痩せ方なら魔女
まんまるならトトロ
533名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:09:21.060
>>523
それなにか原因があるってことかしら
534名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:09:43.880
>>525
便器に泉ってタイトルつけた現代芸術になんか通じるものがある
535名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:09:55.600
>>518
トランプ大統領とか、スマホの絵文字とか
色々ヘンテコなコスプレもあるのよ!面白いよ!
536名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:10:41.180
婆は漫画は好きだけどコスプレはしたいと思わない
一回だけどうしてもって言われて白い猫耳みたいなのつけた白髪のをしたけど
遠慮なく写真撮りに来られるのにびびって二度としなかった
何が違うんだろね
537名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:10:49.280
痩せ婆ならロッテンマイヤーさんもできそう
538名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:11:19.020
今年の冬も確定申告がやってくるわよ
539名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:11:52.470
>>533
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/news/14/111111/100600012/?ST=m_medical

昔より保湿の重要性がわかってきたから
540名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:11:56.250
婆2ヶ所で仕事始めたから確定申告しなきゃー
541名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:12:06.140
>>527
毎月3冊とか少しずつやるわけにはいかんの?
542名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:12:27.080
>>538
マイナンバーあるんだから勝手にやってくれたらいいのに
543名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:12:29.880
あーサムイサムイ
544名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:12:33.570
コスプレで好きなのはこれ

自宅警備隊 N.E.E.T.(じたくけいびたいニート)
https://www56.atwiki.jp/hgg01/
545名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:13:18.950
去年のFXの差益25万くらい
今含み損25万くらい
たああああああすけてえええええええ 
546名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:13:55.700
>>545
ゾゾの人に言って
547名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:14:28.930
ヒーーーーーーーーーーハーーーーーーーーーー
548名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:14:35.410
ゾゾスーツってそんなにみんな持ってるのかしら
549名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:14:38.590
>>539
有意な差はないってまとめてない?
まあ清潔にして保湿するは基本かもね
550名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:14:48.740
宝くじ当たったらカナダへいってヘラジカをみたい
551名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:15:28.360
>>541
買い替えは無駄遣いだからねえ

紙の本じゃ読めないわけじゃないし
仕舞う場所が足りなくなってるほどでもないし
でも少しづつは減らしていきたいと思ってるのよね

終活的な意味で
552名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:15:41.850
私はカナダに住みたい
553名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:15:41.200
格安sim使ってるんだけど解約の電話したらもう1年使ったら
またキャッシュバックくれるって
これって電話したからで普通に使い続けてる人損だわ
554名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:16:16.350
婆たちの電化製品の評価は参考になるわ
昼寝から起きたの
555名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:16:25.640
>>551
婆ちゃんおいくつですか
私も活動必要かしら
556名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:16:27.090
YouTubeのカナダに行ったらブスになるって映像みたら
楽しそうだった
557名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:16:31.510
>>553
口約束だけではなんだか不安だわ
そんなの言いました?ってバックレられる危険性はないの?
558名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:16:32.630
電子書籍よりやっぱり紙が良いよ
電子書籍は感情移入しにくい
559名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:16:53.190
>>550
ヘラジカ好きなら
マックスとヘラジカの大冒険 クリスマスを救え
の映画面白いよ
560名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:16:54.410
吉田アニキ引退なのね
561名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:17:12.290
>>560
ニキィ
562名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:17:24.590
あら、吉田兄貴、引退したのね
563名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:17:31.810
電子書籍読むときはタブレットほしいね持ってないのよ
スマホじゃ忙しないでしょうねスクロール
564名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:17:46.790
筋肉体操の弁護士の人はコスプレしたくて筋肉つけ始めたのよね
しかも先日の冬コミで筋肉体操のコスプレで本人役で参加したらしいw
565名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:17:48.600
>>557
メアドも確認したし大丈夫だと思う
コールセンター疑いだしてもきりないし
566名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:17:58.210
目隠しされてたから気がつかなかった猥褻な行為って何だろう?盗撮?後で警察に行くって何?
567名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:18:02.930
東京オリンピックまで頑張ると思ってたわ
この前のイザコザがなんか関係あるのかな
568名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:18:25.290
>>555
今年50になる
今はピンピンしてるけど
たくさんのものを死蔵して亡くなった祖父母や
片付けられなくなってきた親とか見てると
早いに越したことないなと思うのよね
569名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:18:25.630
>>563
タブレットめっちゃ楽よ
ギリギリ片手で持てるサイズオススメ
570名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:18:25.380
これまで高い化粧品使ってても安い化粧品使ってても変わりないと思ってた
クレドポーやらやめてしばらくニベアでバッチリだったけどこの頃乾燥してきた
サンローランの高いのに変えたらすごく良くなったわ
571名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:18:47.400
コスプレはニコレットとかはしてみたい
572名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:19:16.510
でも最近はめっきり表舞台に出ず引退って聞いても やっぱりね…って感じだわ
573名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:19:37.640
逆襲のシャアを見てシャアのファンで居続けられる心理が分からない
ララァにお母さんになって欲しかったなんてぬかすマザコン野郎だし
アムロの方が、色々な経験を積んで大人になった社会人って感じで好感持てたわ
574名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:19:51.980
>>558
なんだけど邪魔なのよねえ
575名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:19:53.780
>>568
やっぱり私も取りかからねば〜
雑誌とか漫画とか本とか買ってばかりの人生だったわ
576名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:19:55.940
仰向けでタブレットで読んでて寝落ちして
タブレットがおでこにクリティカルヒットした時は
生命の危機を感じた
577名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:20:30.170
今夜雪かもってやだぁーーん
578名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:20:41.250
>>545
婆ちゃんなら含み損の25万くらい大丈夫でしょ

あのね、利益確定して「儲かった〜」と思って散財すると
婆ってそのあとにちゃんと負けるのよ
婆のPCの後ろで誰かが取引を見てるんだと思うわ
579名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:20:58.910
>>568
わかる
47だけど子供たち独立したから色々片付けしてるわ
いつなにあるか分からないし
580名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:20:58.510
割りとバラエティーに出てるし年末の無人島生活出てんの見てもう東京目指す気はないんだろうなと思ってた
581名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:21:20.500
今年はめっちゃ雪少なくて助かるわ
昨年は地球凍ったのかと思った
582名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:21:21.660
けんちん汁に鶏肉入れたら何汁?
583名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:21:44.990
化粧品は使うけど基礎化粧品まったく使ってない
使うとニキビ出るもんだから使えない
dプロのオレンジのだけだわ使えるの
買ってこなきゃ
584名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:21:57.380
>>576
やるやるwあるあるw
寝落ち危険
585名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:22:08.760
プーさんのコスプレしようと金髪のカツラをつけて
赤いTシャツに黄色のショートパンツはいたら
グレたクレヨンしんちゃんと言われた婆
586名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:22:18.740
>>582
けんちん汁 かな
587名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:22:22.140
>>573
ジ・オリジンを見たら色々と視点が変わるかもしれないわよ
588名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:22:24.130
>>582
それがけんちん汁じゃないのん?
589名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:22:55.470
>>581
あ、除雪代振り込むの忘れてた!
思い出させてくれて助かった
590名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:22:57.900
もう豪雪は嫌よー
591名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:22:57.160
いきなり婆が事故って死んで
散らかった家に親戚が来て「うわっ」ってなるの想像すると
片付けたくなる
592名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:23:20.020
除雪代ってなんだろう…
593名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:23:31.220
>>584
もう仰向けでは読まない!w
594名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:23:38.220
でも婆が今セーラームーンテレビでやってても多分みないわ
婆は今を生きてる
595名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:23:50.680
>>592
役所に有料で除雪依頼するんでないの
596名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:24:22.820
>>594
カコイイな
597名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:24:29.320
>>578
利益出てからちょっと浮つくんだろうね
婆それが怖いから利益出た後普段見ない口座にお金移して
しばらくほっといてから使う
598名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:24:42.140
横だけどうちのけんちん汁は精進汁だわ
タンパク源は崩した豆腐
599名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:07.100
>>576
婆はそれでタブレットに鼻の脂と唇のあとがついた
600名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:18.030
>>592
業者に除雪お願いしてるの
601名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:18.480
粕汁が飲みたい
602名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:23.870
キッズステーションでポケモンの映画があると見てしまうわー
603名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:28.190
ちょっとお腹すいたかも…って思ってオニギリ1個食べたら
それが呼び水になったかのように猛烈に色々食べたくなったわ
ココが我慢のしどころね
604名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:32.790
うちは豚汁とけんちん汁のハイブリッドになるのかしら
豚肉に崩した豆腐に野菜で味噌味だから
605名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:42.740
>>586
>>588
そっか
けんちん汁は精進料理にあたるらしくお肉は入れないみたいだけどけんちん汁ってことにする
606名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:25:49.750
>>594
婆は変身シーンだけ見るわ
無印の変身シーンは秀逸
607名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:26:09.290
妖怪ウォッチの映画に出た猫娘がかわいいわ
608名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:26:20.310
>>595
屋根かな?前の道かな…
そういうの、有料でやってくれるところあるのね
毎年死人がでるからそれでも自力でやるのかと思ってたわ
609名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:26:32.190
確定申告と年末調整はマイナンバーでどうにかならないんですかね?!
つーかマイナンバー、現状何に使ってんの?
610名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:27:11.610
自分のマイナンバー知らん
611名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:27:14.200
>>609
脱税の監視?
612名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:27:17.720
SBI証券でマイナンバー登録してねって去年からずっと言われてて年末にやっとしたわよ
税務処理に使ってんでしょ
613名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:27:29.730
>>601
出汁のきいたの飲みたいねえ
614名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:28:12.850
雪降るかも
粉あああああああああーーー雪いいいいいいーーー
615名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:28:22.090
>>603
わかるー
胃袋が動き出して余計お腹すくよね
がんばれー
616名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:28:27.380
セーラームーンってときどきすごく絵が汚い回とかあったんだけど
今のアニメってそういう作画の崩れって
なさそうよね
617名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:28:29.380
ロッテリアのカニパンバーガーが美味しそう
■□■□チラシの裏15558枚目□■□■ 	->画像>4枚
618名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:28:33.480
お雑煮を茅のやの特選?出汁で作ったら爺に褒められた
619名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:29:04.240
吉田アニキの引退ニュースを見て幼いころの記憶が蘇ったわ
保育園から帰ったら母が台所で声を殺して泣いていて
「ながよちぐささんが引退しちゃうの」って婆を抱きしめた
子供心に母を悲しませるナガヨチグサなる物が憎かったけど
YouTubeで長与千種さん見ると超格好いいので母の気持ちが分かる
620名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:29:08.850
>>617
家で作れそう
621名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:29:18.570
酵素風呂予約とれたわ
5時半からとか遅くなっちゃうけど行ってくるね
婆疲れたのよ、人生に
暖まって免疫あげてくるわ
622名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:29:43.940
河田の味醂だっけ?有名なの
623名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:29:54.410
>>617
これ本当にただのかにパンならパッサパサだと思う
624名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:29:59.500
ちょうちょ結びって子供に意識的に覚えさせた?
625名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:30:03.990
>>617
ロッテリアがない婆の県に配慮を!
サブウェイも撤退したわ!!
626名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:30:06.200
>>620
コロッケパティは、鳥取県境港水揚げのボイル紅ずわいがにと、口どけの良いベシャメルソースで仕上げたかにクリームコロッケ

だそうよ
拘ってるわよ
627名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:30:23.870
サンドイッチマンの伊達ちゃんがCMで
カロリーは熱に弱いから揚げたらカロリーゼロ
って言ってるのすき
628名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:30:24.920
>>623
乾パンっぽいんだっけ?<カニパン
629名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:30:28.210
>>622
三河じゃなくて?
630名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:30:59.230
>>624
むしろ特訓した
631名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:31:00.050
>>623
カニパンって言うほどパッサパサかな
もっちりずっしりしてた記憶
そしてほんのり甘い
632名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:31:04.770
>>621
海老蔵の奥さんやってたやつ?
633名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:31:30.370
>>626
あ、ごめん
子供のおやつや軽いご飯にってことよ
634名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:31:31.750
>>629
あ、それです…
635名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:31:57.350
味噌汁用のお椀が欠けたから買い換えようと見に行ったら
結構お高いのねえ!いいなと思ったやつ980円もしたよ!高いよ!
安くて良いの欲しい
636名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:32:06.990
縦結びになっちゃうのを横結びにするのを
理論的に理解した覚えは有るけど
自分で発見した記憶
最初は教えてもらったんだろうけど覚えてない
637名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:32:31.160
>>631
もっさもさやで
口の中の水分全部持ってかれる
今でもローソンでたまに見る
638名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:32:30.890
>>619
その人て旦那にDVされてた女性助けた人よね
プロだから手は出せないけど抑えててその旦那に指折られたの
639名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:32:42.290
>>616
めちゃめちゃあるわよ
作画崩壊でぐぐったら山ほど出る
ちょっと前だと「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」(通称いもいも)が
ほぼ全編作画崩壊という偉業を成し遂げたわ
http://animanch.com/archives/14270101.html
640名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:33:00.830
>>635
ニトリで国産のやつセールになってたような
年末に見たんだけど
641名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:33:06.200
>>635
そんな婆にメルカリです
642名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:33:21.010
味噌汁茶碗レンチンに使ったら歪んだけどまだ現役だから!
643名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:33:25.020
>>637
もっさもさ と パッサパサ は違うやん
644名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:33:37.750
>>638
折った旦那に課せられる賠償金の金額を考えるとウマー
645名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:33:50.340
>>635
百均のおわんで何の問題もないよ
646名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:33:50.410
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
647名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:34:01.120
>>630
何歳ぐらい?
婆子もうすぐ小学生なんだけど、そういや結べないなぁと気づいた

婆はいつからできるやつになったんだ・・・
648名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:34:20.600
>>624
婆は超不器用で
ママは見て覚えなさいって感じだったから
鬼のように怒られ泣きながら習得した
649名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:34:30.230
婆、中学になってからだけど問題なかったわ
650名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:34:51.140
電子書籍にしまくってるわ 電子書籍サイコー
廃版のやつもほんとは持ち歩きたいのあるから
電子書籍で欲しいんだけどねえ…
651名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:35:35.600
>>632
ぐぐってみたら自宅に酵素風呂設置したって
すげえ
え、あれめっちゃ臭いしお世話しないといけないし大変だけど
お手伝いさんがやってたのかな?すげーな海老蔵
652名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:35:46.260
普通のチョウチョ結びは幼稚園で特訓したような記憶
ラッピングのきれいなチョウチョ結びは研修で特訓した
653名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:35:46.410
木のお椀が欲しい
木目が出てるやつ
高い
654名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:36:01.440
婆も乗り換え手続きするときポイント出すんで乗り換えやめてー言われた
あれは言わなきゃダメなのか
言ったって多分気は変わらないと思うんだよね
655名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:36:07.590
婆は未だに縦結びになる
何度やっても縦結びにしかならない
もはや才能って親にも友達も爺にも言われた
656名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:37:06.240
>>597
そうか
婆はいい気になって調子に乗ってたんだね
気を付ける
657名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:37:08.130
>>645
婆、前に100均で買ったらめちゃくちゃめちゃくちゃ臭くて
お湯につけても、煮てもなにしても臭いがとれなくて捨てたわ
漆の代わりになにかいけないものが塗られてたと思う
まぁ、それも10年は前だから今は100均もそういうのないよね
658名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:37:23.330
>>643
ニホンゴむずいねえ
659名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:37:23.970
>>655
紐をクルッてするときに
いつもとは逆からクルッとするだけやで
660名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:37:36.010
>>624
幼稚園でお弁当バッグが巾着指定でそれで覚えて来た
661名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:37:50.830
婆は奈良井宿の隣の市で手に入れたわ
漆のお椀、1600円なり
662名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:38:15.390
お椀ってひとつ5千円くらいからじゃないの?
663名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:38:27.250
>>634
たっかいけどお料理の腕が格段に上がるわよ
煮物と煮魚がめちゃ美味しくなる
664名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:38:33.120
>>657
婆もそれあった!
臭くて使えなかった
665名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:38:37.670
義兄嫁がトメの大切にしている塗りのお椀を洗剤とスポンジで洗ってトメが悲鳴上げてた
だから台所に立たなくていい何もしないで良い本当に何もしないでって何度も言ったのに
666名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:38:40.000
今朝爺お弁当忘れて夜食べるって連絡きてたんだけど
夜お弁当可哀想?
667名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:38:43.540
食器類はデパートで買うものだわ
668名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:39:11.370
>>659
???
669名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:39:18.120
>>663
近所のスーパーで1000円ちょっとだったんだけど買ってみようかな
670名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:39:38.500
婆は蝶々結びは難なくクリアした
婆子は縦になっても気にしなくて困る
671名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:39:50.320
>>655
下からぐるってしてるでしょう
672名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:39:54.370
>>656
いや、そういう意味じゃなくて
普通だと思うよ浮つくの
ポジポジ病というか
何度も発症するもんだし
673名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:40:04.500
婆んちの食器はカレー皿はミスドの、皿はファンケルのプレゼント品
バーベキューに使ってるランチプレートは明治の懸賞で当たったやつ
674名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:40:11.740
>>647
うちは小2くらいかな
靴ひものやつ欲しがったから
でもめんどかったのか次からまたバリバリに戻してたわ
675名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:40:12.640
>>666
暖かい汁物つけてあげて〜
676名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:40:17.490
食器類は食洗機だから安いので十分
お正月だけ塗りもの使う
677名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:40:21.050
>>665
大事にしてるの知っててやったのかしら
人が来てるときにお気に入り出したら危険よね
678名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:01.420
食器で一番使用頻度が高いのは白いお皿だわw
679名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:05.450
>>675
わかった
アサリの味噌汁つける
680名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:07.820
>>667
婆、ヴィンテージ品が好き
今使ってるのはスージークーパーの苺のやつ
681名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:23.450
>>665
ホントはなんで洗うべきものなの?
そんなに大事なものなら忠告すべきだったね
682名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:25.400
>>666
なんでよ 自分で食べますつて言ってんのに!
683名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:25.460
今ちょうちょ結びできないと困る場面ってあまりないよね
スポーツを真剣にする場合か髪にリボンを飾る時じゃなきゃ
向きまで気にしなくてもいいし
684名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:29.000
>>665
わざとだょ
685名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:30.550
うちは引き出物で貰ったお椀使ってる
686名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:29.870
>>678
山パン皿ね!
687名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:37.840
洗い物しなけりゃ文句言われ
洗い物しても文句言われ
688名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:41:42.750
婆んちもあの角い味醂買ってる
お正月に日本酒と合わせてお屠蘇にするの
689名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:42:02.100
>>683
紐靴困らない?
690名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:42:05.400
>>686
いえす!
691名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:42:26.370
>>683
制服のリボンもパッチン式だしね
692名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:42:36.380
>>687
結局ケチつけたいだけなのよね
693名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:42:38.020
(一番くじのリラックマやポケモンの食器だなんて言えない…)
694名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:42:38.370
>>682
れんちんはするけど朝作ったやつだしさあ
695名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:42:48.530
塗椀でも普段遣い用のガッチリしてるやつは
洗剤で洗っても全然大丈夫
696名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:43:00.220
婆は今最上白味醂使ってる
正月料理で半分使ってしまったわ
いいみりんは飲んで美味しい
697名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:43:45.890
洗濯取り入れた(畳んでない
風呂の湯を抜いた

風呂洗って湯を張る
ご飯を炊く
おかず作る
698名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:43:48.830
>>677
正月だったからね来てくれた義兄夫婦にだけそこいらのお椀って訳にはトメの性格上無理だわ
義兄嫁に悪気はないと思うわ物を知らないだけなのよね悪気が無い分婆は義兄嫁嫌い
699名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:43:57.510
セリアで売ってるお椀は会津塗って書いてあるんだけど
あれは塗り物なのかしら?
ガンガン食洗機に入れちゃってるけど
700名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:44:02.450
うちの食洗機で雑に洗われるお椀かわいそう
701名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:44:06.390
ちょうちょ結びは最後にぐるっとする時に上側からぐるっとするのよ
下からやるから縦結びになる
最初は太くてハリのある紐で練習するといいよ
702名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:44:22.650
>>665
塗りのお椀ってスポンジと洗剤で洗っちゃダメなの?
婆もハンドペイントのティーカップ、クレンザーで現れた事があって
めっちゃオコなとき在ったわ
703名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:44:28.410
10年以上前に貰ったコムサ・デ・モードの真っ白食器が一番役立ってる
同じのほしいけど売ってなくて悲しい
704名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:44:30.770
>>698
悪気ないのに!
705名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:44:39.130
ちんちん勃起!
706名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:44:44.110
親と同居なんだけど
母がいつも炬燵勝手に切る
やめろって何度言っても切るから
周りに認知症かもしれないと相談したらキレられた
707名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:45:16.580
>>681
ぬるま湯?
結婚したとき婆も親戚にもらって扱い方も教わったけど面倒で面倒で…
708名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:45:30.140
>>706
出て行きなよ
709名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:45:31.520
>>705
うるさいぞチカパシ
710名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:45:41.270
ローソンでもらったリラックマの汁椀は食洗機で塗装削れてきたけど気にしない
711名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:45:43.280
>>706
節約家なんでないの?
712名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:46:04.180
>>698
物を知らないって思ってるなら忠告してあげたら良いのに
婆ちゃんも性格悪いんだな
713名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:46:05.010
スーパーの福袋に山パンと山パン皿のセットがあったの
買えばよかったわ
714名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:46:28.570
ちょうちょ結びできるかどうかって発達の検査の一項目にあるよ
715名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:46:38.440
あのさ
クッキー削除しないと書けなくなったの婆だけ?
716名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:47:10.420
年寄りに言うだけ無駄なんだけど言いたくなるよね
優しく言えば止めないし
だからとキッパリ言うと
そんなことぐらいで怒らなくてもとか言いやがるし
あああああああ
717名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:47:17.580
>>713
それはさー
買うべきだったんじゃない?
真面目な話
718名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:47:47.100
>>672
何度も発症するの?難治性なんだね…
やっぱり婆ちゃんみたいに見えなくしておくのが一番いいね
719名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:47:49.420
>>713
あらー婆がほしかったわ
720名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:48:00.300
おじいちゃん「お餅食べたい」
721名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:48:12.550
漆のお椀はお湯で洗うとか聞いたことあるけどなんか汚い感じがして使いたくないわ
お坊さんもご飯食べた茶碗でお茶飲んで拭くだけだっけ
722名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:48:30.300
寒波がUターンって噂はほんとなの?
723名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:48:45.000
保育園の時におさげにリボンつけるのが流行って必死で練習してったなあ
母がしてくれなくてさ、朝忙しいのにって
724名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:03.510
山パンは親に持たされたわ
無駄に割れないからそのまま捨てた
725名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:11.730
白米8もち米2の割合で炊いたご飯でお餅やでって
おばあちゃんにはやってたわ
喉に詰まりにくい
726名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:21.570
>>714
婆もトメも台所に入らないで何もしないで座っていて、って何度も言ったのよ
前にもテフロンのフライパンを熱々のうちに水に付けられたから塗りのお椀の扱いなんて知らないだろうと分ってたもの
なのに気を利かせたつもりなんだろうけど勝手に余計な事したのよ
727名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:29.290
>>715
婆もよ
パソコンだから専ブラのクッキーの設定書類立ち上げぱなしにして
連棟ですよて言われたら上書きして再起動ってやって書き続けてるw
728名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:31.010
>>724
割れたとき大変ときいた
729名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:39.750
浮かれて買った鞄の福袋、微妙だったかも
2倍以上の値段のが入ってたけど、使ってみたら使いづらいのよね
見た目はすごく良いんだけど
730名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:42.310
>>714
厳しいのね
731名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:49:43.150
>>700
うちのも・・・
トメが持ってきたんだけどそんなに高い物とは知らなかったわ
そして食洗機で洗えないとも
732名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:12.140
>>726
えテフロン加工のフライパン水に付けたらいけないの?
733名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:21.040
吉田さおりアニキ引退かぁ
734名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:33.910
>>724
婆は貰ってきたわ!ゴメン婆母
735名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:36.580
>>721
禅宗の作法だっけ?
ゆるい宗派だとそのへんはごくごく普通だわ
736名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:38.750
>>726
そう言われたってそんなわけにいかんでしょうと思うもんでしょ
何かお願いしたら良かったのに
737名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:50.900
>>726
座ってられないタイプなのか義兄に手伝って来いって言われるんでない?
次からは台所に入れた上で教えるのがいいかもね
738名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:53.680
クレープって高いわよね
ケーキの値段よムシャムシャ
739名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:50:59.950
漆腕はスポンジ直接あてないで泡だけ手にとって撫で洗いしてる
740名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:51:11.050
>>726
婆母みたいだわ
つくづく息子がいなくて良かったねって人よ
741名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:51:28.390
吉田兄貴現役引退するのね
あの遺伝子を残さないのは人類のマイナスだから結婚して子供産んで欲しい
742名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:51:31.610
>>735
永平寺とかは今でも昔の作法でやっていて欲しい
食洗器あるかもしらんけど
743名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:52:04.500
>>732
熱々のに急激にお水をかけると
テフロン塗装がハゲる原因になるらしい
744名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:52:17.040
>>727
メイトからなんだけど仲間いてよかった
うちauひかりでSo-netだけどプロバイダのせいなのかしらね
745名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:52:49.070
ちょうちょ結びずっとできなかったわ
28歳の時に理屈が分かって出来るようになった
746名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:52:56.280
吉田兄引退とっくにしてると思ってた
747名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:52:58.300
ごちゃんの仕様よ
結構前から連投に規制がかかるようになったわ
748名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:53:29.440
>>730
手先の不器用さを測るのよね
小学生でクリアできる判断らしい
749名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:53:36.850
いつからか連投規制出るようになったよ
プロバイダや専ブラは関係ないんじゃないかな
750名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:53:56.790
>>735
あれは洗うのとは別じゃない?
ご飯粒が茶碗に残らないようにするためじゃないの?
751名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:53:59.790
>>745
う、う、うぉーたー!!みたいに?
752名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:54:01.960
>>743
ほうほう
今の時期餅をテフロン加工のフライパンで焼くから
あっちっちーなのよね
気を付けるわ
753名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:54:06.430
>>741
でももう36だしねぇ
754名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:54:22.450
>>742
婆行ったとき
お坊さんいっぱいウロウロしてはった
あそこはあまりお金の臭いがしない良いお寺
755名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:54:24.290
>>751
くっsわろ
756名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:54:29.300
>>747
>>749
そうだったのね
ありがと
757名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:54:48.380
>>753
40までは大丈夫よたぶん
758名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:54:57.790
>>749
連投規制のせいで
フィーんふぃるのニューイヤーがそんなに書き込めんかった
759名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:55:03.050
テフロンのは冷めてから水につけないとコーティングが痛むよ

義兄嫁のだって知らなかったんだもん仕方ないでしょわざとじゃないのに責めるの?って気持ちが透けて見えている図太さが嫌いなの
760名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:55:09.770
>>726
婆はそういう上流階級のおうちに嫁がなくて良かったわ
まあそんな話は一度もなかったけど…
761名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:55:16.520
>>751
こらっ!
762名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:55:36.120
>>754
でもファンシイダンスとか許してくれるのよねあそこ
763名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:55:35.570
>>549
すごく遅レスなうえに横レスだけど
有意差がないのは保湿以外の要因についての話でしょ
764名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:56:11.350
ゴーンの似顔絵がちょっぴりベートーベンちっくだった
765名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:56:13.740
>>757
今、お相手がいらしてすぐ…ならまだしも
遺伝子もだけど子育ても大変だわ
766名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:56:18.320
何回も繰り返している時点で頭悪いんじゃないか?
767名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:56:55.720
>>745
二十歳まで時計読めなかった人?
768名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:57:00.150
日常のふとしたことの原理や結びつきにふと気づく
ウォーターの瞬間って今でも有る
すごく脳が喜ぶw
769名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:57:17.520
>>726
義兄嫁にいうより義兄に座ってていいと言わせるように仕向けるのよ
義兄嫁も悪気があってやってるわけじゃないんだからさぁー
と悪気なく言ってみる
770名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:57:20.780
>>765
子育ては体力あるから大丈夫じゃないかしら
771名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:57:21.860
ワザとじゃないとか悪気はないと自分で言う人嫌いだわ
きょとんとして悪気なく言うけど開き直りの一種で反省してない
うちの爺
772名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:57:25.870
国が兄貴の卵を10個くらい頂いて室伏とかと掛け合わせる
で、代理母に出産させるくらい出来る国になったらよいと思うの
773名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:58:03.300
>>772
気持ち悪い
774名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:58:03.510
>>750
そのまま布に包んでしまうのよ
775名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:58:23.120
>>765
子育てなら吉田アニキほどの人なら助けてくれる人がたくさんいるんじゃないかしら
親類縁者にね
776名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:58:31.320
卵子保存とかしてないのかな
777名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:58:49.580
トメの名前は早智子
778名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:59:13.670
>>771
悪気は無いんだよw
って良いわけ嫌いだわ
779名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:59:33.260
>>759
そもそも嫌いだったってことねw
780名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:59:34.180
婆子は武道を習ってるんだけど最初はちょうちょ結びがうまくできなくて
動画を探して見てみたらもの凄い早業で全くどうなってるか見れなくて
笑ってしまったのを思い出したわwww
781名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:59:50.830
吉田兄貴て甥姪たくさんいるのよね
義姉の一人は兄貴より若い
782名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 16:59:52.020
>>765
優良なスポーツ選手から静子を採取
体力なら霊長類最強なんだもん大丈夫
783名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:00:32.710
まあ普通に育てるだけなのか、親のようなオリンピック選手に育てようとするのか…
それによってだいぶ状況は違うだろうね
784名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:00:38.210
卵買うの忘れてたわ
785名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:00:41.590
ごじだ
786名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:00:59.730
テフロン加工のフライパンを急ぎで洗いたい時は
給湯器から出る一番熱いお湯で流してから
普通の温度に落としたお湯洗いにするとマシな気がする
787名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:01:06.780
気のせいよ!!!
788名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:01:06.570
うそだ
789名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:01:33.830
義兄嫁に逆に指示してみたら?
嫁子さん、ゴミまとめてとか洗うなら大丈夫そうな鍋お願いとか
790名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:01:34.830
ごじだね
今日初めてここでクッキーを習いました
ありがとうございます
791名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:01:46.010
吉田さんが引退なら
今は霊長類女子で誰が一番強いの?
792名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:01:46.910
>>786
正解なのかと思ったら、気がする!!
793名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:02:07.890
昨日京都御苑で散歩してた
60代ぽいおばちゃん二人組が
〇〇ちゃんとこ無精子症で無理なんだって!!
とか大声で話してた
794名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:02:14.140
5時2分です
795名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:02:38.220
>>779
多分一番最初のレスにも書いたけど婆は義兄嫁嫌いよ
つい「どういう躾を…」って言いかけてトメに怒られた
796名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:02:40.090
17時3分です
797名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:03:24.530
洗濯終わってないの
798名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:03:26.690
>>793
一番デリカシー無い年頃よね
799名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:03:30.320
吉田さんのお家がレスリング一家だし吉田さんでなくても誰かしら選手に育てる環境は整ってるのよね
まあ関係ない人が好き勝手にどうこういってもねご本人がどうしたいかよ
800名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:03:36.730
今日は爺が御飯いらないし
婆と婆母だけだから昨日のチーズささみフライで済ませるわ
801名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:03:52.770
>>795
婆ちゃんのコトメ感…霊長類最強!
802名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:04:02.630
塗りのお椀って結局どうやって洗うべきなの?
803名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:04:12.770
>>795
そういう人が来ている時はいい食器出したらアカン
804名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:04:14.830
>>799
コトメも大概強そうだし甥っ子芽衣子も頼もしい感じよね
805名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:04:34.470
>>792
今んとここれでハゲてはないから多分大丈夫だと思うけど
よそんちのお高いやつも平気かどうかは分からないわ
婆が使ってるのは激安テフロンだし
806名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:04:48.340
>>795
そんなちっさいこともスルー出来ない程嫌いなのね
仲良くしておきなさいよー
親戚関係はこじれるから大変よ
807名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:04:58.650
>>798
本当に
それでも今までで一番生々しい話でぎょっとしたわ
もう少し慎みというものを覚えなはれと心の底から思ったよ
808名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:04:58.800
強かん冤罪の事件
国からの賠償受けられなかったのね
809名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:05:35.800
テフロン加工のフライパン、すぐ水につけたらよくないというのは知ってるけど
正直そこまで気にしてない
安物をガシガシ使って年に一回くらいのペースで新しくしてる
810名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:06:11.130
>>795
そこまで言うのはほかにもやらかしがあるのね
婆ちゃんはトメとうまくやってるようね
811名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:06:14.130
R1のCMの吉田澤主婦かわいいわ
弟だかが子だくさんで甥姪とよく一緒に過ごしてるのよね確か
子供好きなイメージあるわ
812名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:06:18.990
アイフォンなんだけどホームボタンきかない
やばいでこれ
813名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:06:31.890
>>808
あれ女に罰則ないのかしら
そもそも女の証言のみで逮捕ってありえなくない?
814名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:06:37.230
>>809
うん
熱い時は洗うの怖いから冷ましてるだけだわ
育ちの良い人はものを大切に使うから気になるのかもね
815名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:06:38.460
>>792
でもさ
とりあえず熱いお湯を入れておいて後で洗うと楽よ
うちの爺はテフロンで目玉焼き作るだけで焦げ付かせる名人だから
使ったらお湯入れといて!っていつも言ってるの
816名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:06:53.650
>>795
あんたの躾もたいがいだわ
817名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:07:47.220
正月にトメに対する爺の態度について実家で愚痴ったら
仲良くしておきなさいよーまったく最近のお嫁さんったら…みたいな感じでまったく同調してもらえなかったわ
母が嫁姑問題で散々もめてきた人だから 愚痴くらい聞いてくれるかと思ったけど
自分のことじゃなくなるとそんなもんなのねぇ
818名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:07:47.390
テフロンは使い捨ての安いのにしているから気にしないな
819名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:08:00.990
>>809
婆も
テフロンのは消耗品って感じ
安いのしか買わないし
820名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:08:44.990
>>809
そんなもんよね
水につけたからからってきーきーいわないわ
821名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:08:48.640
>>812
再起動再起動
822名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:08:52.590
やばいってわかってるなら
これはさわらないでくらい言えばいいのになー
出来そうなこと頼んだりさ
823名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:08:57.940
30万弱のバッグを衝動買いしてしもーた
ボーナス飛んでった
824名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:09:17.220
あ、婆の湯沸かし用の小さななべ、
ねじとれてるんだった
ガスコンロの中に入っちゃったから救出してこなきゃ
825名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:09:45.230
ホームボタンがダメになったらどうするの?
826名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:09:47.360
すごいな
人のミスに対して一番に「どういう躾を…」なんて言葉が出てくるの
827名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:10:01.020
>>823
どこの買ったの?
景気が良いわねえ
828名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:10:02.070
お椀のことはともかくフライパンのことで鬼の首をとったかのように言うのはなんかね
829名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:10:38.280
>>826
怖いよね
830名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:11:06.090
そういや婆余熱で調理(はぁと
なお鍋買うつもりだったんだわ
中国製はダメかしら
831名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:11:23.670
>>827
ロエベ
前から欲しかったんだけどやっちまったわ
832名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:11:28.550
>>830
爆発してもいいならどうぞ
833名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:11:33.650
10000円のバックでも逡巡しまくる
834名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:11:37.660
フライパンで鬼の首をこう、カーンと、な
835名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:11:40.080
>>821
再起動二回したけど動かないわ
ホームボタンの変わりのやつを呼び起こしたわ
836名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:11:53.550
人が死んだニュースをすりこまれまくると死から
目を背けるために購買意欲が高まるって効果を立証するかのような
837名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:12:15.810
しまむらで買った1500円のバッグ
半年もしないうちにどっちからでもファスナーが開く便利な物に・・・
838名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:12:28.010
>>836
ほええ
そんなのが有るのね
839名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:12:33.410
>>833
んだんだ
840名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:12:52.300
風呂洗う
841名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:13:30.250
>>826
まだ嫁世代なのにすごいよね…
842名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:13:36.860
ファーウェイとzteは締め出すのにラインはいいの?
もう入り込みすぎちゃってるのかもしれないけど
843名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:13:37.840
誰か死んだの?
844名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:13:40.540
年相応の良いものをと言われても
無い袖は・・・否なくはないけど贅沢する余裕はねえから買えない
845名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:14:36.780
>>842
ラインを締め出すのは難しそう
サムソン締め出すのも
846名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:14:52.950
時効警察またするのねー楽しみー
フジの33分探偵もまたやんないかなあ
847名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:15:24.590
濱田は芝居はうまいんだよなあ
うまいんだよなあ…
848名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:16:58.470
>>846
知らんかった
楽しみ!
849名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:17:02.700
LINEなんて公安ですら使ってますし
850名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:17:28.840
6sだから変えようかな…最悪や…
851名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:18:07.080
>>831
素敵ねー!!
852名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:19:30.380
>>833
わかるわかる
躊躇しまくる
でも一回、ケイトスペードのラクダのバックみたいなやつ
買ってみたいんだよなー
あこがれー
853名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:20:14.300
子供同士が仲良いと愛想良くて喧嘩すると子供と同じくツンケンしてくる親ってなんなのよ
854名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:20:46.420
婆なんて2980円のバッグでも悩むのに
855名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:20:48.990
>>849
間抜けやん
856名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:21:41.840
婆は買わないわ、バッグなんて
857名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:22:25.950
婆も何年も買ってないや〜
858名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:22:55.390
アニキ現役引退か
R1のCMこなれ感出てきてちょっと可愛い
859名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:23:05.960
また死にたくなってきたわ
やだやだ
860名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:23:57.640
高いバッグは重い
結局出番があまりない
861名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:24:35.060
>>853
家で子供と同調して一緒に怒ってるんだと思う
そういう親は先生の悪口も子供の前で言う
そんな事して子供が図に乗って困るのも子供なのにね
862名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:24:45.850
あにき辞めちゃうの!?
863名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:25:02.810
エコトートか斜めがけかリュック
全部千円以内
エコバッグは100円か貰い物
864名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:25:07.920
>>856
婆ちゃんは風呂敷包み?
婆は革のバッグが好きで若い頃から使ってたけど
重たく感じる今日この頃だから今度は軽いのを買おうと思う
865名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:25:19.230
アニキ、もうやめていたとばかり思っていた
866名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:25:23.250
しまむらのバッグへたへたになるまで使って
10000円のバッグへたへたになってきたから
次何買おうかすらもう面倒
バッグ何でもいいわ
867名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:25:54.770
>>863
エコバックはみんなオマケのやつだわ
868名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:26:17.110
あーあテレビ見たいなー
新しいの買って古いのはゲーム用のモニターにしちゃいたいわ
869名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:27:10.070
>>860
わかるー
ナイロン系は使い始めたらやめられない
870名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:28:00.250
>>859
婆も
正月にTVの取材があってテンションあげたら
その反動か終わってからずっと死にたい
871名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:28:45.070
2wayとか3wayのバッグも金具が多いせいか重い
872名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:28:54.410
>>870
なに言ったのよ
873名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:28:58.790
テレビが複数家にあるってどんな感じなのかな
婆は実家で父がチャンネル権を持ってて婆が見てても平気で変えちゃうから
テレビに興味失った子供だったわ
今もあんまりみない
874名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:29:06.350
>>870
病院行ってる?
この程度で行ったら鼻で笑われるかしらね
体に不調はないからなぁ
875名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:29:09.470
婆たちから見て
https://www.showroom-live.com/46_oozonomomoko
876名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:29:35.550
煮物作ろうと思ってたけど
やる気でないなとグダグダしてたら夕飯に間に合わない時間になってしまったので
煮物は明日!
877名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:30:42.730
>>874
行ってるわ
ちゃんと薬も飲んでる
878名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:30:51.580
船越英一郎の魅力が分かるようになったわ。
879名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:30:59.250
>>853
婆親だわ
子供がその親に呑まれると将来苦労すんのよね
880名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:31:42.750
昨日と同じようなメニューを避けた結果
焼き魚、白菜の浅漬け、豚汁になったわ
下拵えしてある豚汁の具買ったら、なんか美味しくない気がしてがっくり
881名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:31:50.770
>>873
うちの親もだったなー
自分が気に食わない番組だとむすっとして空気悪いの
882名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:32:55.780
クズ親ばっかだな
883名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:33:01.550
婆なんか爺がドライブ中ずっとさだまさしのCDかけてても文句ひとつ言わないのに
884名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:33:32.800
船越は昨日のネプリーグで大活躍してた
885名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:33:45.800
>>877
薬飲んでも死にたくはなるのね……
ありがとう、参考にするわ
886名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:33:45.850
>>878
確かにゴゴナマの火曜日に平野レミにちゃんと合わせてくれてるところは大人だなぁと思うわ
887名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:34:09.800
車の中では運転手の好みの音楽とかラジオとかつけとくべきだと思ってる
888名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:34:52.540
サザンのミュージックビデオの広末めっちゃ可愛かった
889名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:35:30.550
>>881
昔はわりとみんなそうだったんだろうね
婆父は気に入らないと勝手にチャンネル回すか消しちゃうの
月9見たいって言ったらそんなもの見るなって
ヒッパレもMステも婆には幻だった
いちいち争うの嫌で見なくなっちゃったな
今はそういう親いないのかな
890名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:36:24.670
>>887
婆ちゃん助手席に乗せてあげるわ
891名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:36:35.700
生姜焼き
厚揚げと根菜の煮物
キュウリ、わかめ、しらすの酢の物
カブの部長和え
お味噌汁
オクラ納豆作るか思案中
892名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:36:50.130
来週月曜の平野レミ生放送、仕事で見られなくてガッカリしてたけど、急遽お休みになって今からワクワクするわ
893名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:37:28.000
テレビなんてご飯の時しか見ないわ!
894名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:37:40.090
おしっこ行くときストーブ消すべき?

頻尿で20分に1回おしっこ行くんだけど
つけるときにまた余計電力食ったりする?
895名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:37:52.160
死にたい婆が多いことに驚く
896名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:38:22.670
>>894
消さないわよ!
897名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:38:36.400
>>894
消すと温度が下がるから、点ける時またその温度まで頑張るらしいわよ
だから1時間くらいなら消したりしない方がいいらしい
898名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:38:57.240
うちはご飯の時はテレビつけないな
899名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:39:10.090
職場の人から婆子へお年玉貰った
お返しどうしよう
900名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:39:55.710
肉豆腐と、白菜とネギと鶏肉のお澄まし、大根の煮物よ
901名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:40:13.090
>>889
どうだろうねー
婆はかけたくてもすごく空気悪くなるの感じるからそれが嫌で見なくなったな
今そんなことやったら毒親とか言われないかな
902名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:40:17.510
>>881
婆ちゃんたちの親世代くらいまではそういう父親が多かったのかもね
うちの爺も昔は野球とかばっかり見てて婆や婆子たちの希望は滅多に聞いてくれなくて
たまに見せてくれた時も文句垂れてたわ
903名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:40:46.020
>>891
部長和えって何かしら。塩昆布?
904名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:40:52.020
味噌汁と鶏肉のトマト煮とサラダ
でも作る気が起きない
905名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:41:33.110
>>892
え〜!婆も絶対見る!
906名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:41:55.660
息子にお使い頼んだ
トイレットペーパー、箱ティッシュ、ペットボトル3本を頼んだ鬼婆よ
907名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:41:56.800
>>891
たくさん作るのねぇ。偉いわ!
908名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:41:56.820
>>899
とりあえず丁寧に言葉で挨拶しておくだけにして
物を返すならお歳暮とかの時期に返す気持ちで渡したら良いと思う
909名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:41:59.050
しおこんぶちょー!
910名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:42:31.820
>>903
うん
軽くモミモミすると美味しいの
911名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:42:36.880
なぜ揃いもそろって谷間をさらけだして話すのか…(アメドラの感想)
912名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:42:48.070
鶏南蛮とキャベツとワカメのサラダ
あと玉ねぎと卵のお味噌汁

玉ねぎと卵が被るわね
どうしようかなぁ
913名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:42:57.170
>>901
うちは親は22時以降に見て、それ以外は子供ってなってるわ
親はどうしてもなら録画すればいいしあんましないけど
空気悪くなるの嫌だよね
うちは母も見たいと渋々許してたけどブツブツ言ってたなあ
孫ができたら勝手にチャンネル変えて泣いて抗議されてやっとやめたわよ
914名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:42:59.860
>>911
なに見てるのー?
915名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:43:30.200
>>905
レミさん見ると元気が出るわよね。婆のお正月休みはYouTubeでレミさんみて、プライムで孤独のグルメみて終わったわ
916名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:43:35.030
うちあんまりテレビ見ないなそういや
何してんだみんな
917名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:44:02.160
>>907
エヘヘ
918名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:44:18.590
イッテQ!で笑顔でティクビ晒してるデヴィ…
919名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:44:41.140
時給うpしたわ
会社変わって三か月、まあまあかな
920名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:44:50.990
>>916
うちもあんまりテレビ見ない
みんなYouTube見てる
921名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:45:31.560
>>919
試用期間終了、じゃなくて?
922名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:45:34.780
うちは子供にテレビ見せてるから基本親は見てないなぁ
録画してるけど、基本的にダッシュしか見てないわ
923名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:45:44.320
食事の時はテレビ見ないわ
婆の席からは見えないし
924名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:46:15.270
ナイナイのごちになります、凄く好きだったんだけど、アレ見てると俺はああいうのは許せないんだ!!と父が怒り出すから見られなかった
父が見てる番組で一緒に楽しめたのは笑点かなー
925名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:46:34.210
ゴッドファーザーのDVD買ってもらおうかな
926名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:46:35.240
ブリのバター醤油焼き、きゅうりの梅酢和え、あとなにがいる?
927名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:47:24.590
>>926
汁物ほしい
928名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:47:40.710
>>926
味噌汁があれば十分なご馳走だわ
929名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:47:42.270
ゴチになりますのどの辺が怒りポイントなんだろうか…
930名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:47:44.230
世界最高齢だったおばあちゃんが替え玉だったってほんとかなあ
逆にすげえわ
931名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:47:47.320
>>921
NO,仲間よりちょっぴりいいの
つか今までの時給試用期間で出してたら儲からないと思う
それでも仲間より少し良かったから
932名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:48:20.710
>>929
自分らだけ美味いもん食いやがって!とか?
933名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:49:57.950
ヤラセ感満載だから?
934名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:50:01.660
>>929
あの番組高いだけであまり美味しくないお店やるけどタレントが絶賛するからかしら
935名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:50:24.790
>>924
そうなのよね
団塊の世代やそれ以上の年の父親って
「俺はそういうの許せない」とか「俺はこういうの好きじゃないんだ」って言うよね
知らねーつーの
936名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:50:56.170
でも婆あの番組に出てきたお見せの名前覚えてないし食べに行きたいと思ったこともないわ
お見せの印象が全く残らないのよね
937名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:51:10.740
新年からなんとなくついてないこと続いてて
ついお小遣いでパワーストーンなんぞを買ってみたわ
938名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:51:48.620
>>936
婆、一軒だけメモしてある
魚介類を手掴みで食べるお店
いつか東京行ったらおらいくだ
939名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:51:54.070
今日はシチューとアサリの酒蒸しでいっか
940名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:52:06.190
最近減っちゃったけど爺が2時間ドラマを一緒に見たがるわ
一人で見てもつまんないんですって
941名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:52:30.450
>>929
お金をふざけた使い方しやがってみたいなこと言ってたわ
ついでに金持ちの賭け事がウンタラカンタラでゴルフも物凄い嫌ってる
942名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:53:41.430
>>940
爺と婆はキャストの顔を見てこいつが犯人だ!って最初に決めてから見る
943名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:53:55.520
昼に一蘭食べて帰ってからクッキー4、5枚食べただけなのにお腹減らないや
あ、ケーキも食べたか
944名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:54:21.310
>>942
忍成でてたら決定だよね
945名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:54:44.820
>>935
なんだろうね、アレ
母が見てるテレビドラマをいつも「そんなくだらないもの」って吐き捨ててる
婆からすれば競馬のほうがよっぽどくだらないんだけど
946名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:56:54.240
なんか臭いと思ったら髪をくくってるゴムだったわ
947名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:57:25.550
自分が世の中で一番偉くて
自分だけが正しいと思ってるのよ
948名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:57:38.850
>>938
あれは流行らせたい意向を感じたけどダメだったわね
手も口もベッタベタになるし汚らしいから
爺か仲のいい婆友としか行けないわ
949名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:58:13.010
やばいわ
履くものがない
950名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 17:59:11.240
元地元の氏神さんで銅板の奉納募ってる
受け付けは窓口で(^^♪て言われても婆遥か彼方だよ
奉納したいよしたいよしたいよう
951名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:01:08.590
>>949
つ 葉っぱ
952名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:02:47.130
>>950
次スレよろしく
足を運べない人から奉納してもらっても土地神様も困るんじゃないかしらね
神様は自分の土地を守るのが役割だし
953名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:03:02.620
>>945
そんな夫の近くでテレビ見ててもつまらないからネットしてたりしたんだけど
それも嫌みたいで文句言うの
そんなんだから子供が巣立って二人きりになったら別室でテレビ見て
別室で寝るようになるのよ
954名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:04:14.540
公立中高今日から?
955名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:04:33.990
いつもグループLINEの返事が遅いのに最後にうんと遅れてどっちでもいい何でもいいって言う人いて予定が前日まで決まらない
とうとうその人外したLINEグループ出来たんだけど何もかもスムーズにいく
956名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:04:43.970
スレたていてくる
957名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:05:55.660
私立高校でストライキだってよ
私立中高も結構闇だよね?
幹部が王様になっちゃうから
958名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:06:48.270
>>955
その人は参加するの嫌なんでしょ?
サッシなよ
959名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:06:50.790
よろ!
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

タイトル:■□■□チラシの裏15559枚目□■□■


次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1541676603/

※前スレ
■□■□チラシの裏15558枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1546921610/
960名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:07:51.670
>>955
>>958
そういうのうまく言って断れる方法ないの?
学生時代そういうのに入れられてて本当に迷惑だった
行けば苦行だし
961名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:08:40.690
>>958
察したから外したんじゃん?
962名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:08:49.160
「やめ検」って仕事あんの?
ろくな仕事してないイメージ
963名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:10:00.240
>>958
口では参加したそうなんだけどもしかしたらそうなのかもしれない
もう外したLINEで話が進んでるだけど、このタイミングでその人から次の予定を聞くLINE来たからもうよく分からない
チラ婆なのかな
だれもいなかったら婆スレ立て行ってくるわ
964名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:11:22.070
>>963
今北の?じゃあチラシ婆ね!いえーいみてるー?はずされてどんな気持ち?
965名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:14:22.680
たってるね、おつ!

酵素風呂最高だった
週一で通いたいけど3000円はたかいなー
来れても月1だわ
966名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:14:56.300
■□■□チラシの裏15559枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1546938634/

代理で誘導
967名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:15:01.720
神棚ってね、アマテラスさん真ん中で、左右は、土地の神さんと、好きな神さんお祭りするんよ
必ずしも縄張りに限ったことではないみたいよ
そもそもそれだと北の大地から和の神さん消えてしまうスレたておつあり
968名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:15:06.670
誘導よー

■□■□チラシの裏15559枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1546938634/
969名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:15:47.630
>>963
よろー
予定は教えたげなよ
でもどうせ参加しないんだろうから決まったことだけ教えればいいよ
970名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:15:47.970
辰徳サイテーさっさと辞めろ
971名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:18:16.960
安室ちゃんといい吉田の兄貴といい引退を決断して表明するのカッコいいわ
972名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:18:38.190
決まったらそれに合わせる、と、なんでとどこでも、は似てるようでて大違いね
婆の周りには、参加すると言っておいて間際でキャンセルを続ける婆がいる
参加はいつも△つけてるわ
973名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:19:00.950
>>970
なぜ?長野?
974名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:19:32.730
あゆも早く引退すればいいのに
いろいろと醜くて痛々しいよ
975名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:19:43.750
おつ
行きたくないけどはぶけもいや
分かります
976名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:20:43.700
ファミマのモンブランあんまり美味しくなかった
あゆはこのまま貫いてほしいわ
977名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:20:51.680
だから儀式のようにお誘いだけはする
978名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:21:28.690
予定調整するのは嫌だけど参加したいんだと思うよ
979名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:21:30.200
酵素風呂の鏡が真実を写す鏡でつらいわ
家の優しい鏡に会いたい
980名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:21:36.110
>>973
なーにが「守れなかった」よ守る気なんて皆無のくせに被害者ぶってんのムカつく
所詮は親父の七光りよ
981名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:22:22.030
お腹すいたわん
お肉食べたい食べたい
982名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:23:55.250
婆の近所飲みも、いつでもいいよーって言いながら
じゃ、合わせるよって言うと来月は全部予定埋まってます
とか、訳わからない人がいるわ
結局その人外すと今日明日って位にスピーディに事が進む
983名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:24:40.050
もうかってに予定この日!て決めた方がいいのよね
984名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:25:31.740
飲み会は来れる人来てね方式にすると話が早くていいね
来たくなけりゃ来なきゃいいし
会いたきゃ来るしでね
985名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:25:52.890
>>982
その人ってどうしたいのかね
婆にも思い当たる人がいるの
上に行きたくない察して欲しいんじゃないって意見があったけど言ったらいいのにね
986名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:26:06.010
長野って長野って読むのね、長野かと思ってて爺に聞いたら長野だって
ビンタの顔がチラチラしてニュース聞いてて???だったわ
987名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:27:14.640
いつも婆やってたけど面倒だなと思って友達に任せたらいつまでたっても決まらず
何日しようと言うと決定し
この店でというとオッケーとなるし
音頭が下手な人っているのね
988名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:27:14.020
過疎
989名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:27:39.620
>>985
婆の周りにもいる!
新年会しようって言うから、いつにするー?ってラインしたら
「今年も介護と仕事に頑張ります」って感じの年賀状スクショしてきたわ
どういう意味なのかしら
990名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:28:30.760
>>984
予約入れるとかだと勘弁だわ
嫌な予感がして食べ放題に切り替えたら、欠席者続出でセーフだったことあったわ
991名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:29:36.940
>>989
うざすぎワロタ
992名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:32:59.290
>>987
自分で決めるの嫌がる人いるよね
993名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:34:15.700
いつにする?じゃなくてこの日にやるので来れる人は来てください!でいいわね
予約人数は融通きくお店にして
994名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:35:23.210
なんでそこまで合わせてやらなきゃならんのだ
毎回毎回察してちゃんしてる人はもうスルーだわ
995名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:36:32.560
多分本人としては皆に会いたい気持はあるということを遠回しに伝えてるつもりなんじゃないかなw
996名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:36:55.940
997名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:37:42.300
キャシィ塚本
998名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:38:51.360
目が変
999名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:39:53.140
さむいよー
1000名無しさん@HOME
2019/01/08(火) 18:40:47.610
早く夏きてよー
-curl
lud20250202232607nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1546921610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏15558枚目□■□■ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏12589枚目□■□■284が婚活
■□■□チラシの裏12825枚目□■□■
■□■□チラシの裏15733枚目□■□■
■□■□チラシの裏12525枚目□■□■
■□■□チラシの裏12550枚目□■□■
■□■□チラシの裏15132枚目□■□■
■□■□チラシの裏15773枚目□■□■
■□■□チラシの裏17259枚目□■□■
■□■□チラシの裏21532枚目□■□■
■□■□チラシの裏14668枚目□■□■
■□■□チラシの裏18010枚目□■□■
■□■□チラシの裏11802枚目□■□■
■□■□チラシの裏22188枚目□■□■
■□■□チラシの裏13797枚目□■□■
■□■□チラシの裏17147枚目□■□■
■□■□チラシの裏17209枚目□■□■
■□■□チラシの裏17937枚目□■□■
■□■□チラシの裏17219枚目□■□■
■□■□チラシの裏17224枚目□■□■
■□■□チラシの裏19311枚目□■□■
チラシの裏@同人板1185枚目
□□□チラシの裏931枚目□□□
チラシの裏@同人板1354枚目
◇◇チラシの裏 459枚目◇◇
◇◇チラシの裏 457枚目◇◇
◇◇チラシの裏 455枚目◇◇
◇◇チラシの裏 445枚目◇◇
◇◇チラシの裏 395枚目◇◇
◇◇チラシの裏 405枚目◇◇
日記はチラシの裏に書いてろ159枚目
チラシの裏@同人板1238枚目
◇◇チラシの裏 502枚目◇◇
日記はチラシの裏に書いてろ 95枚目 [無断転載禁止]
◇◇チラシの裏 475枚目◇◇
チラシの裏@同人板1382枚目
◇◇チラシの裏 418枚目◇◇
チラシの裏@同人板1318枚目
チラシの裏@同人板1189枚目
チラシの裏@同人板1186枚目
◇◇チラシの裏 540枚目◇◇
バイク海苔のチラシの裏 95枚目
チラシの裏@同人板1168枚目
チラシの裏@同人板1297枚目
◇◇チラシの裏 431枚目◇◇
チラシの裏@同人板1321枚目
チラシの裏@同人板1161枚目
チラシの裏@同人板965枚目
チラシの裏@同人板1230枚目
チラシの裏@同人板1231枚目
チラシの裏@同人板950枚目
チラシの裏@同人板1229枚目
チラシの裏@同人板1141枚目
チラシの裏@同人板1171枚目
チラシの裏@同人板1170枚目
チラシの裏@同人板1194枚目
◇◇チラシの裏 387枚目◇◇
チラシの裏@同人板1320枚目
チラシの裏@同人板1324枚目
チラシの裏@同人板1316枚目
チラシの裏@801サロン板 3901枚目 ©bbspink.com
チラシの裏@同人板1263枚目
◇◇チラシの裏 386枚目◇◇
チラシの裏@同人板1279枚目
チラシの裏@同人板1317枚目
チラシの裏@同人板1309枚目
チラシの裏@同人板1327枚目
09:26:07 up 20 days, 10:29, 1 user, load average: 8.26, 8.58, 8.81

in 1.5408129692078 sec @0.13851881027222@0b7 on 020223