◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1546993004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 09:16:44.240
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1541676603/

※前スレ
■□■□チラシの裏15559枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1546938634/

※前スレ
http://2chb.net/r/live/1546959890/
2名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 09:17:10.450
いちおっつんつんω
3名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 09:18:01.990
早漏おつ
4名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:34:24.690
うふふ
5名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:38:21.560
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
6名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:46:14.400
おおおん
7名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:47:27.540
 _/ ̄/_    / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄ ̄ ̄ /  / ̄'/  / ̄'/  / ̄'/
 /__  _/    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄    ̄/ / ̄   /  ./.   /  ./.   /  ./.
/__  __/   __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.    __/ /___.   /_/   /_/   /_/ 
 /_/     /____/  /____/  /____/  /____/  /____/  /____/  /____/  /____/  /____/  /____/  /____/ /____./   /____./   /____./  
8名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:47:37.180
どこ?だれ?
9名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:47:37.510
ペット婆ちゃんの事は素直に羨ましい
10名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:48:04.310
そろそろ診察かなぁー足が冷えてきたよー
11名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:48:10.500
いちおつ
12名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:48:27.680
お好み焼き府民だけど、3歳の頃はまだちょっと怖かったから向こうで作ってから持ってきてもらってた
テーブルの火はつけずに
そういうのをできないならバイキングのほうが楽かも
13名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:48:53.860
いちおつ

7歳過ぎたら、ホテルの美味しさよりも量を取るようになった
ちょこちょこコースで食べるなら、一気に牛丼がっつり食べたいみたいな
男児だからだと思う
14名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:49:14.890
で、結局何食べに行くの?
15名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:49:19.720
買い物いきたくなーい
さむーい
風強ーい
いやーーーー!
16名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:49:54.390
ホテルバイキングなのにちょこちょこコース?
17名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:49:56.930
間をとって流しそうめんにしましょうよ(真冬)
18名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:50:36.480
>>17
ウインナー流していい?
19名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:51:04.250
バイキング食べたい人と鉄板料理食べたい人
すたみな太郎で決まりね
20名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:51:13.490
>>18
いいわよ
ポークビッツね
21名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:51:43.180
>>16
バイキングorランチのコース
バイキングも量こそあれどなんども席立つのが落ち着かなくてヤダって言い出した
22名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:52:38.670
この間3歳の婆子と串や物語行ったわよ
全然平気だったけど ホテルバイキング推しの人からすれば
3歳児連れて危ないよってことかしら
23名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:52:54.790
いけないわ
今暇でつい食べ物探してた
ダイエットダイエット
24名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:53:31.480
カール食べたい!猛烈にカール食べたい!!!
25名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:53:40.670
>>22
串家物語の揚げる部分と鉄板じゃ面積違うしなー
26名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:54:12.340
>>24
関東にはもうないんだっけ?
送ろうか?
27名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:54:28.660
婆母はいまだにバイキング行きたがるわ
もう高齢で普段の食事だって食べる量減ってるのに
バイキングってだけでロクに食べられなくてもオトクに感じるみたい
28名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:54:39.860
>>26
ああーんほんとに送ってほしいいー
29名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:54:48.010
>>20
えのき流していい?
30名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:54:48.410
滑舌悪い婆
苗字を聞き取ってもらえず訂正しようにも伝わらない
苗字を改名したいがそれって離婚するしかないのかw
31名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:54:51.300
>>998
どこでそんな爺をみつけてきたのよ?
婆の娘もそんなできた爺と結婚できますように
32名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:55:54.810
スポンジケーキが食べたいな。フワッフワッじゃなくて、「初めて焼きました」みたいなちょっとボソボソしてそうな、卵とバターだけは惜しみなくつかつてあるようなやつ。
昔親戚の家で娘さんが初めて焼いたケーキってのが原風景。私は甘いものやお菓子が嫌いだったから焼いてみようと思ったこともないんだけど。そんなにケーキにちょっと泡立て方が甘い生クリーム掛けて食べたいなー。
33名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:56:00.840
ミンタブの蓋が開いててカバンの中大惨事よ
34名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:56:41.600
ホテルのバイキングって結構するし、作り置きの料理を食べたんじゃ元絶対に取れないらしいね
ソンしたくないって人は限界まで食べて逆に気持ち悪くなったりするし
35名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:57:02.430
>>31
前スレに安価ダメダメよーん
36名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:57:14.400
元を取ろうとか思って食べないでしょ
37名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:58:17.900
ホテルのバイキング美味しかったわ〜
ショッピングモールにあるバイキングとはやっぱ違った
38名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:58:20.650
>>35
自分ルール押し付け禁止
39名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:58:36.330
それにつけてもおやつはか!あ!る!
40名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:59:05.550
旅館の朝ごはんで味噌汁とご飯と焼き魚くらいはできたてホカホカだけど
あとの小鉢とかがヒエヒエだと悲しくなる
まぁコスト的に作り置きだったりするんだろけど
あとつくだ煮ばっかりチョコチョコ乗ってたり
41名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:59:08.680
>>36
そう言う人もいるって話よ
少なくとも普通に頼むよりは金額的にお得な量まで食べないと負けだと思ってる人
42名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 12:59:51.780
>>38
自分ルールか?
話題に出すのはいいが>>はつけないだろ
43名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:00:49.710
前スレに安価つけちゃうとわけわかんなくなるからね
44名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:01:30.750
いっときある数字を踏むと真っ赤になってたわww
45名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:02:58.660
一つだけ言わせて
ずんだだけは許せない
婆伊達政宗を尊敬してるし
豆も大好きだけど
ずんだは許さない!
46名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:00.230
>>33
鞄の中が大惨事で思い出したけど
元カレの部屋に化粧ポーチ忘れたら
赤いリップで中がグジャグジャになっていたわ
自然に開いて鞄中に塗りたくられるようになるわけがない
元カレの母親が怖かったのですぐ別れた
47名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:13.170
貴乃花の周りに人がいなくなるのはコレ貴乃花本人に原因があるとしか思えないのよ
貴乃花は自分の理想のみを追い求めて(←それは結構だけれども)
その時その時の状況変化や自分の考え方の変化を誰にも相談せずに勝手に自己完結して
貴乃花を応援し支える為に多くを犠牲にしてきた協力者のハシゴを貴乃花自らいきなり外すから
一気に人から信用されなくなって「コイツやべぇ」って周りから人がいなくなるのよ
伊勢ヶ濱親方なんて、八角VS貴乃花で
貴乃花を推薦したたった2人の内の1人だったのに
日馬富士の件で謝罪に訪れた伊勢ヶ濱親方を無視して門前払いだからね
その後に貴之岩が暴行起こして貴之岩が直接貴乃花に電話掛けてきた時も無視だよ
「10年は会わない」だってバカなのか?
貴乃花部屋がなくなったから、親方が違うからって言っても
今の親方を通して折り返し電話ぐらいしてやれよと
しかも今の部屋の指導が悪いとか暗に批判しちゃって
48名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:17.400
前スレ>>レス番ってしてくれると嬉しい
まぁどっちでもええけど
49名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:35.170
カール、関東ではコンビニのPBもないのかしら

お昼にカップのサンラータン麺とサラダチキンと山盛り千切りキャベツ食べた
お腹いっぱーい
50名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:41.940
>>45
婆もずんだ大嫌いだけど許すわ
信教の自由は大事よ
51名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:45.210
爺、エロ同人漫画家じゃないわよw
52名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:54.230
>>46
怖っ!
53名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:55.030
>>46
超こわ!!犯人が誰であれ怖すぎる!!
54名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:03:55.110
>>45
あれおせちと一緒なのよね
買うと甘すぎるの
つくるとうまい
55名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:05:09.330
母の鏡台の椅子に知らないおばさんがすわってたってレスを思い出しました(怖
56名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:05:18.950
男作って出てった母親から成人した息子に連絡って金の無心しか思いつかないわー
57名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:05:31.660
>>47
マスコミは一生懸命貴乃花ageしてるけど無理あるわねw
58名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:05:51.080
蓄膿になった
59名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:05:55.090
美味しいローストビーフ食べたいなー
自分で作ったのもこれ正解なんか?て感じのだったわ
そもそも肉が冷たくてめっちゃ美味しいてありえるのか?そこから疑問だわ
60名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:07:25.450
ローストビーフは軽く凍らせないと薄切りできない
61名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:07:27.760
>>59
冷凍だけど三田屋のローストビーフ好きでよく買うわ
噛めば噛むほど味が美味しいの
とても柔らかくてジューシー
62名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:07:48.090
余計な世話とは思うがアニキが結婚するとしたら相手が気になるう
63名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:09:53.910
澤さんでも結婚できたんだもんなぁ
64名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:10:16.670
兄貴に見合う男なんてギガントピテクス類以外で可能なのかしら
65名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:10:57.960
お昼にマック食べたいかも
66名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:11:11.120
澤さんも吉田さんも
日本どころか世界のトップだから
そこら辺にゴロゴロいる着飾るだけの女とは比べられないわ
67名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:11:44.270
>>62
澤さんは外国人にモテモテです
結婚相手は日本人だけど
68名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:12:54.500
相手はおかしいレベルに頭良いやつか功績華々しいスポーツ選手がいいなー
69名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:13:35.580
栄さんとだったらどうする?
70名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:13:52.120
澤さんって今何してるっけ?
子ども産んだ?
71名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:14:24.140
澤穂希選手以外に今後、日本人でバロンドール賞に選ばれる人が出てくるんだろうか
72名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:14:54.350
>>70
うん出産したばかり
73名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:15:40.630
祖母もバイキング好きだわ
親戚で集まって食事するときはバイキングにしてる
74名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:16:19.060
>>59
確実に美味しいお肉買って正しく作れば美味しいわよ
ローストビーフが嫌いなら美味しくないでしょうけどね
75名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:16:56.000
澤さんは美人ではないけど、人間として綺麗だと思う 心身ともに健康で、努力もしてて自分に自信がある感じが素敵
76名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:17:38.340
おなかへったよう…
77名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:18:07.040
先人の言葉を借りるなら心がハンサムってのがぴったりなかんじ
78名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:18:46.480
スポーツ抜きん出て活躍してるような人は小さい頃から特別に育てられてるから
一般常識で収めるの無理だって
貴乃花もさ
79名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:19:38.050
ピタゴラスイッチの踊り
澤さんだけが全然出来なくてリズム感ゼロって話を聞いたときは意外だった
運動神経いい人って音楽出来る出来ないは別としてリズム感は秀でているかと思った
80名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:20:42.950
谷さんとこのこどもはなにかしてるのかなー勝手に期待しちゃう
81名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:21:03.480
運動神経とリズム感は別物だべ
82名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:22:17.170
なんだっけなスポーツやってて谷さんが送り迎えしまくってた
野球でも柔道でもないんだけどなーなんだっけなw
83名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:23:30.360
うちの爺はびっくりするほどリズム感無い
学校でダンスを踊る時、
最初は「真面目にやれー!」って怒られるけど
徐々に真面目にやってもそれだとわかってもらえて
「爺山は…うん、まあ頑張れ」みたいに諦められたって
84名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:24:28.870
婆はドラムの手と足をバラバラに動かすの無理だった
85名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:24:42.740
>>82
ググったらアイスホッケーって出てきた
86名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:25:27.370
子供が明日絵具セット持っていく日だってんで
今頃パレットと絵具バケツを洗っている
冬休み中にやるべきことなのよね…
重曹入れたお湯につけて洗うと良いっていうけど
落ちるかなあー
87名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:25:39.450
子供の過去の失敗話を何度もニコニコ話す親って何考えてんだろう
子供の頃のおもらし話や店の食器割った話なんか何度も聞きたくねーよ
88名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:26:18.240
婆はピアノさえ無理だった
右手と左手が一緒に動いちゃうのよ
89名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:26:21.600
婆オンチがすごくて合唱なんかで歌ってたら
ふざけるな!とか真面目にやれ!ってすっごく怒られるけど
そのうち「…あの悪いんだけど…婆ちゃんはできるだけ小さい声でおねがい…」
って言われ出す(涙)
90名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:27:27.330
ブラジルがサッカー強いのはサンバのリズムだから
スペインがサッカー強いのはフラメンコのリズムだから
これから成長してくるのはきっとロシアねコサックダンス
91名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:28:39.410
じゃあ農耕民族ジャパニーズが輝くには相撲しかねえのか
その相撲すら外人さんが
92名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:28:42.800
盆踊りは?ねぇ盆踊り
93名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:28:57.610
>>88
婆はピアノ弾くけどエレクトーンの人はすげえなと思ってた
足も使うんだよ
94名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:29:37.040
柔道もオリンピックでは北欧系強いしね
こうなったら剣道をオリンピック種目にして日本でメダル総ナメに!
95名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:30:27.040
>>93
婆、小さい頃に習ってた!
そういうもんだと刷り込まれるから出来ちゃうのよね
96名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:31:21.140
>>94
咳が止まらないわ
97名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:31:28.890
婆もピアノは挫折したわ
弾いていると何故か小指がピンと立つ
息子も同じようにピアノ演奏中に小指が立つ
ピアノ苦手だろうな
両手で弾けるから婆よりまだマシなんだろうが
98名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:31:51.900
>>95
そして1番すごいのはドラムじゃないかと思うようになった
手も足も左右全部使うんだよあれ
99名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:32:31.980
婆が子供の頃テレビで見た
エレクトーンの天才少女とか言われる子
動きが怖くて嫌いだったわ
100名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:32:59.900
>>94
剣道をオリンピック種目にしたら
韓国が喜ぶと思う
101名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:33:01.320
ちょっと寝るね
17時ぐらいに起こして
102名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:33:26.760
コート新調したいなあと思って見に行ったんだけど
婆くらいババアになると生地がショボいとアウトすぎるのね
カシミア100パー買おうかな〜〜〜
あれ7割引にならないかなあーーーーーー
103名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:33:27.490
小学校も中学校も高校も
体育と音楽と図工(美術)は
上・中・下にクラス分けして
上クラス:クラブチームに入っていたり小さい頃から習っていたりすでに基礎レベルは越えている
中クラス:基礎から応用までできる、器用な子は上クラスに移る準備期間として
下クラス:苦手な子、不器用な子の為のクラス、実践や応用は考えずにひたすら柔軟体操や筋トレや基本動作を練習
ってやって欲しいわ
先生だってレベルばらばらな子供たちを指導するの大変だろうに
いじめの原因にもなるし
104名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:33:55.720
>>98
爺、若い頃にバンドでドラムやってて
今も習い始めた
よく膝叩いて踵動かして練習してるけど、なんじゃそら、よw
105名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:33:57.510
こたつに入ってると気づいたら寝ちゃうの
誰が助けて
106名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:34:42.010
>>97
薬指と小指の神経って誰しも繋がってて小さい頃からピアノ
することでその神経を分断させ動かす訓練するんだけどそんだけがっちり
引っ付いてる人も凄いね
ちょっと婆ちゃんの手見たい
107名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:34:48.980
>>105
こたつを捨てるしかないわよ
108名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:35:42.080
小指だけ曲げられる人と薬指も曲がっちゃう人がいる
婆は小指だけ曲げられる
109名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:35:54.070
澤選手はドリブルが上手い上にR-1のCMにも出ている
110名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:36:00.910
クイーンのドラム
若い頃は美し過ぎる美形だけど
どんどん肩と二の腕の筋肉が凄くなって
それもそれで素敵
111名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:36:10.300
>>92
ほとばしる情熱が足りないわ
112名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:36:45.190
制服も選べるといいよね
男の子にもスカート
女の子にもスラックス
113名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:36:47.700
>>110
あの人、若い頃は美女よね!!
ドラムの腕はイマイチだと思うけど、クイーンには合ってると思う
114名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:37:53.890
>>108
すごーい、婆は無理〜
115名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:38:16.320
>>108
ボッキ力すごいわね
116名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:38:23.460
婆屍化してるわ…
どうしたもんかしら
117名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:38:40.620
>>108
すごい
いまやってみたら薬指がおじぎしたわ
118名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:39:15.740
>>112
高校の時に自転車通学だったけど
真冬にスカートで生足靴下とか死ぬかと思ったわ
学校到着した頃は足先の感覚なかったもの
男子は学ランで上も下もバッチリ厚着してたわ
男子に殺意わいたわよ
119名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:39:29.960
ロジャーはイケメン
ロジャーだけがクイーンでイケメン
120名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:39:49.960
つべでラルクのライブ見たけど
ラルクのドラムさんもステキよ
ドラムの上手い下手は婆には分かんないけど
121名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:39:51.290
>>106
ピアノの先生にチラ婆山さんみたいに弾く方が難しいのよ
何故小指ピンと立っているの!って怒られていたわ
息子も同じくピンと立っている・・・遺伝だと思う
婆と同じ左利きだし・・・ゴメンよって思っている
娘はピンと立たないし自然に弾ける
122名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:40:30.970
左手の指の曲がり具合で、

親指…10代の勃起
人差し指…20代
中指…30代
以下ry

なのに、小指フル勃起の婆ちゃんすごいわね
123名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:40:42.560
>>118
学ラン着ればよかったじゃない
124名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:41:17.420
>>123
???
125名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:41:28.580
>>121
いやあ婆もこゆび立ってたんよね…婆はなんとか直った
あれなんでかね
126名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:41:32.360
ビーズクッションに座ってると自然と腹筋が鍛えられてる
127名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:41:35.270
>>119
ジョン・ディーゴンさんもイケメンやん
バンド内で軽くハブられてるっぽいのも婆の庇護欲を刺激しまくりんぐよ
128名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:41:36.210
婆が高校生の頃はルーズソックス全盛期だった
高校の先生が「寒いんだからルーズソックスじゃなくストッキング履け!」
ってあんまり言うもんだからじゃあってんでストッキング履いたら
ストッキングって滅茶苦茶寒くて無理だった
ルーズソックスはあったかいのよね
129名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:41:40.610
>>110
今や迫力あるオッサンよね

■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ 	->画像>8枚
130名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:42:01.490
>>118
パンクファッションの足に布巻くやつ
あったかそうでいいなーと思ってたわw
131名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:42:25.940
>>124
寒かったんでしょー
132名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:42:44.440
>>118
制服の下にジャージ着ないJKなんているはずないわ
133名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:43:11.160
ジュリーのカーネル思い出した
去年はどのスレ開いてもカーネルカーネル言われてた
134名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:43:13.130
>>131
???
135名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:44:16.420
>>134
寒かったんなら学ランきたら良かったのに
っていうつまらんおふざけみたいよ
136名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:44:31.420
高校のとき冬は黒タイツはいてたかな?
137名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:44:36.850
女子高生の時になんちゃって紐パン履いて自転車漕いでたら
風の強い日でスカートがばぁってめくれて前から来たサラリーマンにめっちゃ笑われた
138名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:45:02.110
>>116
今日はそういう婆が多いみたいよ?寝てましょ?
139名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:45:39.010
>>137
紐パン関係ある?
140名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:45:42.200
じゅうどうは「じゅど
けんどうは「くむど
さどうは「さど
  すべてうりならきげん
141名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:46:12.990
タイツ禁止の学校であり得ない!と思った
三学期は休みがちになったへたれな婆
142名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:46:19.420
この年になるまでライブとかコンサートって行った事なかったんだけど
先日初めてさいたまスーパーアリーナであったイベントに行ったの
婆は付き添いだったのにそれなりに楽しかったから
あれ好きなアーティストなら超楽しいんだろうな
あれ以来誰かのライブ行ってみたくて仕方ない
143名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:46:21.450
正月疲れかしらねー婆も力が出ないー
144名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:46:44.820
>>142
なんども書いてる?
145名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:46:53.610
>>142
婆と一緒にB'zのライブいこ?
146名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:47:17.550
ジーパン履いて出かけてたんだけど
中のパンツがゆるゆるで
ズボンの中でほぼケツ出てたわ
147名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:47:22.530
厚手のタイツに普通の靴下を履くという謎スタイルしかなかった
148名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:47:27.890
>>125
よくわからないわ
婆は早々にピアノ挫折してしまった
どうしても小指立ってしまうからもう嫌になった
149名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:47:34.280
婆、若い頃にユーミンのコンサートに行ったわ
どんどこ踊りのユーミン、だっせえwと思った記憶がある
ダディダの頃よ
150名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:47:59.760
>>144
いやー書いてないよ
151名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:48:07.280
>>130
どんなの?
152名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:48:18.950
>>135
ふざけてないわよ
貧乏だったの!
153名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:48:36.580
>>135
ふざけてないわよ
貧乏だったの?
154名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:48:51.680
>>149
バブルの頃よね
155名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:49:00.400
>>151
これの一番右みたいな感じのやつ
■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ 	->画像>8枚
156名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:49:15.810
>>142
よっぽど楽しかったのね
157名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:49:35.380
>>129
えっ!これがそうなるの???
■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ 	->画像>8枚
■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ 	->画像>8枚
■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ 	->画像>8枚
■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ 	->画像>8枚

ウッソよー婆信じない
158名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:49:50.990
厚手の防寒タイツはけば良いジャマイカ
159名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:50:28.820
>>154
そうそう
知り合いの働いている事務所の社長がコネ持ってた
懐かしいわ
婆もバブルの恩恵受けたんだなって今初めて思えた
160名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:50:41.390
B'zのライブジムにようこそ〜
161名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:51:50.630
年末から胃腸の調子がイマイチで嫌だわ
162名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:52:26.410
たっく婆はもう産んだの?たっくはどうなったの
163名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:52:36.920
>>157
4枚目の鶴柄ジャケットが超格好良いわ
164名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:53:46.000
>>162
懐かしいわ!
婆はいなばを推したんだけどどうなったかしら?
チラ山いなば
165名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:53:58.050
勇気を出してカラコンじゃないコンタクトに変えたんだけど
爺がなんも違和感ないって
というかなんも変化ないってそんなわけないけど男の人は目ん玉には興味ないのね
166名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:53:57.880
子供のことで悩んでて、朝4時まで寝付けなかったからしんどいわ
息子が底辺高校中退するって言ってた婆ちゃんどうなったのかしら
子供の悩みっていつ頃昇華できるのか知りたい
167名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:54:03.690
フレディーが亡くなった後はバンドも休止状態だったよね?
生活はどうしていたんだろう
168名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:54:04.890
デヴィッドシルビアンはいっときクマ親父みたいになってたけど
最近は持ち直したわね
169名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:54:22.720
>>157
何この下まつげ
マンガみたい!!
170名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:54:33.510
>>157
ジュリーよりマシでしょっ
171名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:55:21.970
>>165
男ウケのためにやってる訳じゃないってわかるけど、一般的な男性ってカラコン嫌いじゃない?
今までやいやい言わない爺だっただけでやめてくれた方がいいんだと思う
172名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:55:24.790
>>167
生前から
それぞれが歌だしたり活動してなかった?
173名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:55:41.880
タクシーの運転が荒くてよってきちゃったよー…
174名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:55:48.190
ものすごく出た時って出る前に体重測れば良かったー!!っていつも思うわ
175名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:55:55.110
>>165
顔面の変更って2パーセントしか印象かわらんいうもんねえ
その2パーセントに気づく異性と同姓用と考えるか
自己満と考えるか…
176名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:55:57.880
>>166
どうしたのよ?チラではき出してストレス発散すれば良いわ
177名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:56:02.150
>>162
やだ、>>145がそのタック婆よ
無事産んだわー
子供は稲葉浩志の浩志にするか、爺の祖父の漢字を使うかで夫婦で悩んだ結果
関係ない字にすることにしたわ
タック松本の孝弘は「それはないな」で爺に一蹴されたわ
178名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:56:15.080
>>173
スマホ見ちゃダメ〜
179名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:56:59.000
>>167
何回も一生を送れるほど稼いでたから別にねえ
180名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:57:32.760
>>177
たっくうううううううう!
ともかくおめでとうございますうう!
いたのねたっく婆
181名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:58:35.110
>>176
発達障害の中でも一番判りにくい&専門医が少ない学習障害だと分かったのよね
ハッキリ分かったことで、サボったりふざけてた訳じゃないんだとは分かったけど
他の発達障害と違って投薬の効果がほぼないし事例も少ないから将来どうなるのか不安なの
182名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:59:04.590
>>173
スマホ観たら余計気持ち悪くなるわよ
183名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:59:29.190
>>177
松本に相談したら冷やかされるからやめて良かったわね〜
184名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 13:59:52.870
>>167
ドラムの人とかソロの曲も有名だわよ
185名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:00:23.400
>>171
自分が思ってるほど目ん玉の変化は他人には気にならないってことなんだなーと思って
カラコンじゃない顔が想像出来なくて躊躇してたんだけどもっと前にやめれば良かったわ
186名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:00:25.080
婆もLDはどういうのかわからないわ
文字が認識できなかったり数字の概念が分からなかったりするんだったかしら
187名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:01:41.430
ワキ毛剃らなくていいから冬は好き
188名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:01:43.490
BGL…なんだっけって婆は忘れてしまうの
189名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:02:12.640
うちの爺は化粧なんかしてもしなくても変わらねーとか言う
でも、顔のニキビはすごい速さで見つけて潰そうとしてくるから逃げる
190名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:02:15.780
>>185
それもあるし、婆カラコンとかディファイン見たら直視しちゃいけないような気がして触れないわ
191名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:02:39.170
>>188
ベーコングリルレタストマト?
192名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:03:29.990
>>181
何歳よ?学習障害って字が読めないとか計算出来ないとか?
そういう子供が効率よく出来るようになる学習方法はないの?
193名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:03:41.870
>>190
昔はそれがアイプチだったわ
あっ…と思うけど何も言わない
194名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:04:20.630
>>186
色々あるみたいなの
国語分野だけでも、読見上げるのが苦手、意味を読解するのが苦手、字を綺麗に書くのが苦手、思ったことを文章にするのが苦手
算数分野でも凹凸あるから一概に復習すればいいってもんでもないし、専門の療育も日本では少なくて難しいとこなのよね
195名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:04:24.270
>>191
LBGなんたらか!
196名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:04:43.380
お洋服を買ったけど着ていくとこがない
197名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:05:24.770
カラコンって目の膜に悪いんじゃないっけ
今は大丈夫なんだっけ
198名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:06:14.190
>>196
銀ブラしに行くとか〜美容院へ行くとか〜カフェに行くとか〜
199名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:06:20.310
>>190
顔見たらカラコンはすぐ分かるもんね
カラコンだよね?って聞いてくる人はだいたい自分もカラコンか否定派の人が多かったかな
200名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:06:49.700
>>192
今年小2になるわ
他の発達障害と併合してない限り、だいたい勉強が始まった低学年でわかる子が多いらしい
基本は通級と療育だけど、自治体ので効果ないと思ったら、民間療育ね
民間の方が手厚いけどめっちゃ高い上に空きがあるか問い合わせ中
201名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:06:55.470
スシロー今日から新しいキャンペーンだったのね激混みだった
202名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:07:00.620
婆母が入院して病院との往復に疲れてるのに
何もしてない婆姉がお守り送ったから受け取れだって
いらねーよ
203名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:08:04.170
>>199
婆はわかんないわ
でもカラコンしてる人ってメイクとか他の所も派手だから
なんかカタギじゃない雰囲気をかもしだしてるよね
204名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:09:02.980
>>199
内心変だな〜と思ってるから、それカラコンだよね?→可愛いねー!っていう嘘はつけないから、目のことには触れないようにしてる
カラコン婆ちゃんは何歳なんだろう
せいぜい24歳未満じゃないとイタイだけじゃないかな…
205名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:09:03.200
>>198
銀座が無い!
206名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:09:24.290
メイクに気合い入りすぎなのよね
207名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:09:40.080
>>205
んじゃ〜かふぇで〜
208名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:09:56.980
○○銀座
209名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:10:01.060
LDだけなら自信をつけさせてあげて
発達のほかの特徴がないLDだけの子は嫌われずに生きていける可能性もあるのよ
210名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:10:28.740
アイラッシュならまだ分かるけど、おばさんが昔のギャルみたいなモリモリつけまで盛ってるのも痛々しい
211名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:11:00.270
>>207
か、かふぇ…あのシャレオツで婆にはハードルがたかいかふぇ…(汗)
212名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:11:11.360
>>201
どんなキャンペーン?
213名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:11:59.080
今朝爺にイタズラしかけてたら
娘の前で御開帳することになってしまって
ほんと申し訳ない
214名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:13:52.480
>>209
図工や音楽の自己表現系の教科ではイキイキとして評価してるらしくて、家族はすごく褒めて伸ばそうとしてるの
でも今は普通級だからどうしてもお友達から「縄跳びできないのーやーい」とか「こんな簡単なテストに時間かかってバカなの〜」とか言われちゃうみたいで、自己肯定感ダダ下がりなのであまり相性がよくない担任と相談し合わなきゃいけない…ハァ
215名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:13:58.900
>>212
大盛り大盛りてんこ盛り祭
216名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:14:17.960
チラ裏婆も減ったのね
定年制になったの?
それとも冬眠?
217名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:15:18.890
>>214
あー上の方に長々と書いてた婆か
クラス分けしろみたいな
218名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:15:22.980
正月シフトが激務だったから今休み取る婆が多くてさぁ
219名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:16:19.010
>>200
うちの火星人という本に発達障害の息子の勉強の事が書いてあって
本を読む際は行に定規当てて読み間違いや読み飛ばしを防いでいたわよ
もし良かったら読んでみてね

あまり悲観にならないようにね
婆の弟もたぶん学習障害だと思うけど
今は起業して社長として頑張っているわよ
結構収入も良くて順調よ
妻子もいて人生をエンジョイしているわよ
220名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:17:13.240
>>217
あのやばいやつか
221名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:18:08.480
>>214
昔NHKの発達の番組でLDだけの大人の人が出てたわ
小中はそんな感じで無茶苦茶虐められてたって、学校では
でも家に帰ったらジジババ含めた家族が「お前はすごい」「お前は素晴らしい」
って肯定的な言葉ばかりをかけてくれてて今思えばそれがあったから自分は生きてこられた
って話してたよ、自分がLDだったって知ったのは大人になってからなんだって
222名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:19:08.430
>>216
半分くらいになったわね
どこかへ行ってしまった
223名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:20:04.270
>>216
連投帰省のせいじゃない?
224名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:20:15.470
>>211
スタバなら「あ、キャラメルマキアートのショートで」で大丈夫
225名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:20:42.820
ちょっとなにかできないと発達なの?
あれは得意だけどこれは苦手って普通にあることじゃないの?
なんだか難しい世の中だわ
226名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:21:33.880
>>217
>>103
これー?
227名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:21:46.810
キャラメルマキアートのショートで…キャラメル…ぶつぶつ(イメトレ)
228名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:21:53.820
>>224
そういうので真冬によく分からずに「フラペチーノ、ホットで」って頼んだことがあるわ
229名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:22:02.17O
ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン
230名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:22:15.920
>>214
病院で見てもらったの?
231名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:22:37.370
>>228
oh…
232名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:23:20.71O
>>216
胃袋にいる ビタンビタンビタン
233名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:23:22.610
>>217
違うわよ
上読んできたら学年が全然違うじゃない
234名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:23:25.570
ひざ掛けっていくらくらいであったかいのが手に入るかしら
1000円のひざ掛けはペラペラかしら
235名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:23:33.500
障害者のクラスだっていじめはあるじゃろ
236名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:24:35.160
>>217
なんで同じ人だと思ったの?
頭おかしいんじゃない?
237名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:24:42.320
>>166
もう中退することにしたよ
昨日話し合って決めた
能力がないことを認めないといけないのは辛かったけど、それは親のエゴよね
全日制をこのままあと1年ちょい通う方が楽なルートなのに
それが分からないんじゃ仕方ないわ
発達障害グレーゾーンて言われてるんだけど検査にいくことにした
嫌がってるけど
発達障害からの適応障害なのかなぁって思っている
高2の夏休み前の三者面談で卒業後は自動車大学校にいったらいいって
担任とキャッキャしてたのが夢まぼろしになって本当に悲しいわ
あの頃はまだ成績も中ぐらいだったんだよね
238名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:25:08.370
>>221
その動画見たいけど、家族だけでも子供の味方できるように肝に銘じるわ

>>230
見てもらったよ
希望したらいつでも障害者手帳取れる段階にこぎつけたわ
始まったばっかりだけど長かった
239名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:25:39.040
ここに置いとくわよ
つ鯵鯵鯵
240名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:25:42.940
>>214
通級とかないの?
241名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:25:47.700
>>225
発達障害はできることとできないことの落差が激しいことじゃなかった?
242名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:26:18.300
>>219
ありがとう
大人になって頑張ってる話聞くと励みになるわ
243名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:26:36.870
>>238
なんでそれで普通級に通わすのかしら
244名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:26:43.17O
>>239
わーい 今日は大漁だ ムシャムシャ ビタンビタンビタン
245名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:26:56.930
>>237
あと1年ちょい全日制に通うだけで
高2の夏休み前は将来についてキャッキャッウフフしてたって
2学期に何があったのよ?
246名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:27:04.400
アリー観たいなー
247名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:27:47.120
なんか前Twitterで発達障害で勉強できないって思われてた子に
用紙の印刷かなんか変えたらすごくできるようになって
国立大行ったみたいなの見たような
余計な情報が均等に頭に入るらしいのよね
248名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:28:19.090
>>245
クリスマスの株価のように成績が下がり、課題の提出ができなくなり
一日分からない授業座って聞いてるのが耐えられなくなった
249名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:28:31.400
>>246
早く行かないと終わっちゃうわよ
250名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:29:22.190
>>248
学校はフォローしてくれないのかしら
まぁ義務教育じゃないしそれまでっ茶それまでだけど
251名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:29:44.130
>>243
上でも書いたけど、LDって分かりにくいの
親の勘でなんとなく加配が必要な気がするって就学前あちこちに相談したんだけど、本格的な勉強が始まるまでは判断つかないことの方が多いのよ
婆が普通級推したわけでなく、いろんなとこに相談して結果加配必要なし普通級でってことになったの
252名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:29:47.980
>>237
そっか
お子さんが一番ガッカリしていると思う
自動車が好きなら高認試験受けてその大学校に行くことも可能だろうしさ
253名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:29:48.270
通級支援級にしてもLDだけって子には
自尊心が傷付いてしまう編成の学校もあるわよね
通級とは別の取り出し指導とかはない地域なのかしら
254名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:30:05.160
パートの靴が真っ黒の靴って決まってるんだけど
25.5cm幅広だからなかなか見つけられないの
いつもはしまむらの大きいサイズで探すんだけどそれも無くて
仕方ないから男性用のスリッポンタイプ買ってきたわ…
255名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:30:53.920
婆ねえ
ねむくなったのお
256名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:30:58.380
>>254
無法松に行けばあるいは
257名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:31:12.330
>>254
たくましい///
258名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:31:36.120
ワークマンは?
259名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:31:39.580
>>255
毛布 ファサッ
260名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:31:49.130
>>216
婆は定年した後嘱託でまたチラ婆してるけど
今日は午後出勤だったの
261名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:32:08.440
>>248
夏休み遊び呆けていたのかしら?
家庭教師とかマンツーマンで見てくれるところに通わせたり
そういう方向の何かはやったの?
あと復習で力のつく子と、予習で力のつく子がいるから
婆子ちゃんは予習タイプなんだと思うわ
分からないところはもう置いておいて
次の授業の単元を予習させて(出来たら家庭教師のもとで)
わかる授業増やして自信つけてから
わからない部分を復習させた方がいいと思うわ
でももう中退で話ついたなら仕方ないわね
262名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:32:12.200
底辺高校の授業についてけなくても
高認ってとれるの?
263名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:32:25.440
>>250
学校はフォローしてくれるよ
でも、本人がいかなければなにもできない
出席日数としては1月丸々休んでも大丈夫だからゆっくり決めてって言ってくれてる
264名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:32:42.690
>>247
婆は、書くことができないからテストもノート取るのもノートPCを認めてもらってる子をTVで見た
普通に紙に書くのだと壊滅的にできないのに、ノートPCだと読み書きスラスラで勉強もできるのよね
265名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:32:47.420
>>242
婆の弟が学生の頃は学習障害とか認知されていない頃なので
単に勉強出来ないのは勉強嫌いの怠け者だからって言われていたわ

本人は今でもコンプレックスみたいだけど
親戚で一番成功しているのは弟
亡くなった母も当時相当悩んでいたわ
ずっと弟の行く末を案じていた
弟の今の成功を母親にみせたいわ
266名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:33:03.190
あー婆子帰ってくるなあ
267名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:33:07.380
>>254
ワイズとか3Eで検索したら幸せになりそう
268名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:33:27.970
>>254
ネットなら普通にあるけど
269名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:33:41.660
鼻つまってないのにつまってるみたいなかんじするし鼻から上の部分がぼーっとするー
270名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:34:03.130
中卒息子は休学はダメなのかしら
単なるキャパオーバーからの発達あるあるの回避逃避を選んでるだけな気がするわ
発達って意固地になると言うこと聞かないのよね
視野が狭いから言葉を汲み取った上で共感して妥協案のように誘導説得すると上手くいくわよ
271名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:34:27.590
>>263
休むだけじゃ何のフォローにもならないよね…
まぁそれ以上求めるのは無理だけど
272名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:34:30.670
>>259
ああんありがとお
3時になったら起こ
273名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:34:46.800
>>264
入力とノートに書くのとでそんなに変わるのね
すごいわ
274名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:35:03.960
>>272
寝るの早っw
275名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:35:19.750
おこなの?
276名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:35:22.100
>>270
休学して留年なんて余計続かないよ
通信高校いくからそれがラストチャンスだと思ってる
277名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:35:59.710
婆もねるうーねるうー!(寝ぐずり)
278名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:36:11.590
高校の休学は目立つし挫折感ありすぎて無理よね
279名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:36:23.200
本当にここがあってよかったわ
280名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:36:47.540
>>270
こういうのって知識ないと全くわかんないわね
そういうものなのねぇ
281名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:36:50.430
>>277
んもー婆が温めた毛布掛けてトントンしてあげるから!
282名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:36:54.500
>>265
婆も最初はひらがなを真面目に書けない(まず筆圧が何度言っても加減できない)とこから、ふざけてんのかとイライラした時期もあったわ
誰でもそうだけど、特に発達は本人が輝ける場所を見つけたら花が咲くのよね
お母様も天国で安心してるでしょうね
283名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:37:17.040
まじで休学するくらいなら留学してくれても構わないんだけど
そういってもそんなやる気もないのよね
284名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:37:20.120
そういえばパソコンやスマホで書類を書くようになってから
現代人は漢字が書けなくなったとか言われていた事もあったわね
人間にとって実際に手をつかって書いて文章作るのと、入力して選んで文章作るのとでは
使ってる脳みその部分が違うのかしら?
285名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:37:23.890
通信高校なんか普通に高校行くよりだるいわよ
自分で授業見たり録画してたまに出校して
バイトなんか始めた日には続かないわよ
286名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:38:08.650
>>277
眠いならさっさと寝なさい!
287名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:38:14.260
>>285
定時制の方が良いのかしら…
288名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:38:22.260
>>281
うわあい(喜)
四時になったら起こし(すや)
289名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:38:43.060
花咲かない人もたっくさんいるわよ
あんまり夢見すぎてがっかりせんように
290名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:39:01.330
>>248
中退する前に定時制高校に転校したらどう?
それか通信制高校に転校するとか
中退する前ならそれまでの単位活かせるんじゃないの?
中退は勿体ないよ
291名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:39:25.920
通信高校って月一くらいの登校かと思ってたら週2でいくんだって
夜間でもないし
フリースクールに近いものなんだと思う
高卒の資格のためだけに通うわけだけど、この内容で高卒とれるんだって思ったわ
292名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:39:40.580
刑務所にいる人ほとんど発達なんでそ
293名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:40:05.450
>>287
なんで学力低下したか知らないけど定時だって通信だって試験はあるんだから本人が通う気がなきゃどこいったってダメよ
高校辞めるなら今後どう生活していくべきか親が納得できるプランニングでもしてもらったらどう?
294名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:40:16.660
>>291
良いわね
婆の時代にあったらそれにしたかったわ
295名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:40:36.820
>>290
あ、ごめんね
通信にいくんだよ
本当は工業の定時制にいかせたかったけど、本人が通信がいいって
296名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:40:41.680
少ないだろうけど、婆子の中学の同級生は
昼間の定時制高校に転校してた
297名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:41:04.990
小中なんて勉強しなくても先生の話を聞いて教科書パラパラ見るだけでそこそこ点数取れるから
ちゃんとした勉強方法を身につけずに高校に突入すると
1年生後半から2年生で一気に落ちこぼれるのよね
298名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:41:14.810
>>293
親が決める事なのかしらね
本人が危機感持たないとダメなんじゃないかい
299名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:41:59.600
>>296
昼間の定時制ってどういうこと
300名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:42:07.430
というか自宅から通える範囲にある定時制はどんなところか見学に行ってみたら?
通信はまぁ、自宅から距離が離れててもある程度大丈夫だろうけど
それでもスクーリングもあるだろうしね
せっかく先生が休んでも大丈夫だよって言ってくれてる間に色んなところ見学にいってみればいいね
301名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:42:14.770
年末年始の特番を昨日からちびちび消化してる
有吉って芸人には何だかんだでやさしいけど
バラドルが油断したり調子に乗るととバッサリいくわね
好感度高くなったわ
302名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:43:18.130
>>282
そうね本人が輝ける所が見つかれば幸せだし
大成功する可能性大よね
皆が幸せに輝いて欲しいわ
303名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:43:19.580
>>299
普通定時制って夜間じゃない?
そこ昼間で制服もあって一見普通の高校と同じなの
304名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:43:39.900
本当に学力低下が理由かな?いじめや人間関係のトラブルはないのかなぁ
305名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:43:53.710
発達の親も発達入ってるから
ちゃんとできなくてもしゃーない
306名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:44:24.570
>>305
そうなんだよね
婆プリントとかすぐどっかいっちゃう
307名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:45:02.730
その若さだと通信のがまだあってそう
定時は本当に色んな人がいて社会人学校みたいな所ある
308名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:45:05.430
育児中の疲労感って何歳になると軽減してくるのかしら
1歳でやっと時々夜通し寝る日もでてきて嬉しいが婆はだるさが取れないわ
眠いの我慢して家事育児パート行くけど疲れてるからか動悸するよ
309名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:45:19.120
そもそも発達ってなんだろうね?
そら重度は無理だろうけどさ
運動苦手とか勉強苦手とか引っ込み思案とか
それ本当に障害なのかな?
310名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:45:24.180
>>303
全日制との違いはなんなんだろ
311名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:46:09.850
>>310
単位制のところが多い
あと、設置基準に運動場がなくてもいいらしい
312名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:46:10.730
婆は子どもが19歳から楽になった
313名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:46:10.940
>>305
発達の子向けの説明会はあぁ…傾向あるのねと感じたわ
314名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:46:44.400
>>308
小学校あがってから
保育園幼稚園のときはすぐに病気になって引き取り行ったり仕事休んだり
色々心身ともに疲れきってた
315名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:46:53.000
>>308
1歳がいてパートしてたらそりゃ疲れるわよ
保育園預けてる?
たまにはパート休みの日も保育園預けて休んだら?それするのだめなとこ?
316名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:47:33.620
ググったら定時制って本来は昼働いて夜勉強する人の物だったけど
学力不足だったり普通の高校でやってけない子も入って来るようになって
昼間の授業もやる所が増えてきているみたいよ
317名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:47:43.110
>>310
横だけど婆んとこの近くは午前中か夜間だけ毎日通うと4年で卒業できて
午前と午後毎日通うと3年で卒業できるシステムよ
318名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:48:05.640
>>308
貧血じゃないの?
フェリチン値を調べてみた方が良いわよ
319名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:48:08.200
録画したゴロー見てたら酢鶏が美味しそうだったからググったの
酢豚の鶏肉バージョンと酢を入れて煮る系のものばかりだったわ
酢豚の鶏肉バージョン作ろうかしら
320名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:48:16.760
しゃ…シャキだらけだ…ここはどこなのチラじゃなかったの?
…なんということでしょう!間違いなくチラだわ!(絶望)
321名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:48:20.880
>>317
へー
午前と午後毎日ならほぼ全日制とかわらないわね
322名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:48:40.080
>>308
子供1人でそんなになる?
高齢出産?
それとも完璧過ぎるんじゃ?
子育て中は少し我慢して手抜きしないと
身が保たないよ?
323名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:48:55.700
>>308
寝不足続きで副交感神経がまだ整ってないのか
授乳からの貧血体質がまだ治ってないのかしらね
もう少しローペースで復帰した方がいいわよ
324名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:49:12.610
家事育児パートっていう字面でもう疲れる
325名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:49:12.920
>>321
ところが一旦帰って二回通学しなきゃいけないのよ
326名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:49:27.170
大丈夫よ
婆まだパジャマのままで朝からここいるわ
327名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:49:45.060
>>325
面倒くさいわね
真面目だけど頭悪い子がいくのかしら
328名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:49:57.060
>>322
1人目だからじゃない?
手の抜き方は1年じゃまだ掴めないと思う
329名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:50:01.390
きゅーしんきゅーしん
330名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:50:19.160
>>325
うわあめんどくさい
331名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:50:23.700
乳は血か
332名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:50:56.270
>>328
ダラ育児ですんません…
333名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:51:36.370
パートやめようよ
まだいいじゃん
334名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:51:39.250
>>327
そうだね〜どこの高校にも入れないって子が行く感じ
335名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:52:00.080
ああああああああ眠たいのに眠れないよおおおおおおおおお
ああああああああああああお布団入ったのに眠れないよおおおおおおおおおおおお
眠いいいいい眠いいいいいいいいいいい眠いいい眠いいい眠いいい
336名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:52:14.670
>>322
すげー押しつけがましくてむしろワロタ
337名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:52:56.920
>>308
ガンじゃない?
338名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:52:57.920
婆は子が育って育児も楽チンになったけど更年期なのか動悸でるよ
339名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:53:24.750
ねーーーーーむれえええええええええええええ!ねーーーーーーーーーむれえええ!!!
ちーらーのーうーーーーーらーーーーーーーにいいいいいいっ!!↑
340名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:53:32.660
>>314
そうか小学校ね
職場でも肩身狭くて保育園の先生もキツい人でストレスもたまるわ
もう一踏ん張りなのね

まぁまぁ高齢出産
貧血も小児科の先生が疑ってくれて検査したけど問題ないって言われた
341名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:53:32.890
家事なんて気がのらなければサボればいいのよ
朝ごはんは作らないとだけどお昼と夜はデリバリーもデパ地下もあるわ
朝ごはんだって我慢すればコンビニがあるわ
342名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:53:47.440
1歳預けてパートっていくら稼げるんだろ
薬剤師とかなのかな
そうじゃなかったら保育料抜いたら3、4万にしかならないとかない?
やめて節約した方がまし
343名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:53:51.360
>>309
障害認定されれば障害だよね
昔はスルーされてたけど今の基準だと発達疑いってめちゃくちゃあると思う
クラスに変わった子必ずいたもん
344名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:54:10.220
もう子供は10代で産んだ方がいいんじゃないかと思えてくる
体力的な意味で
345名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:54:23.670
子守唄じゃないよおおおおおおおお眠いのにいいいいいいい眠いいいいいいああああああ眠たいのに眠い眠スヤァ
346名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:54:42.780
朝ごはん、ふりかけご飯だけ
虐待事案かしら
婆子三歳
347名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:54:46.840
そうよね
たまに気が向いたら頑張るけど普段はずっとダラごろ
348名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:54:48.570
婆は更年期軽くてホッとなんとかくらいだったけど、
朝布団の中にいると汗かいて暑い
更年期のせいなのかエアコンのせいなのかよくわからないの
349名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:54:52.060
>>341
でもぉ
それはちょっとぉ
350名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:55:13.440
>>276
ラストなんてことはないよ
おとなになっていくらでも高卒認定なんて取れるし落ち着いてからいくらでもやり直せるのに、気持ちはわかるけど親がそんなこと言うのはいくらなんでもひどい
子供は後で立ち直ったとしても親を恨むようになってしまうよ
351名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:55:22.270
>>344
わかる
産むのはともかく後が辛い
10代でサクッと産んで子育てして30代で卒業できたら後の人生もやりやすいと思うのよねぇ
352名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:55:29.180
よくこいつこの高校入れたなってやつがクラスに一人はいたよね
俺赤点だった!アハハ!みたいな、それこそちびまる子ちゃんの山田みたいなキャラの奴よ
353名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:55:29.620
藤井さんっていつのまにほっと!ほっと!辞めたんだろなーって思ってる
354名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:55:49.010
>>346
食べたいのにあげてないなら虐待
本人がそれしか食べないなら仕方ない
355名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:55:51.170
>>341
専業でもいいの?
356名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:55:52.330
>>351
10代でいい遺伝子見つけられるかしら
357名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:56:02.440
>>325
どうしても帰らなきゃいけないの? 学校近くでご飯食べてから行くとかもダメ?
358名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:56:07.200
>>340
隠れ貧血の場合もあるから貯蔵鉄フェリチン値も
機会がある時に調べた方が良いわよ
359名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:56:23.910
>>346
3歳でしょ?へーきへーき
うちの21歳児にはパンの袋テーブルに置いておくだけよ
360名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:56:49.410
>>355
当たり前じゃないよ
婆は専業よ
361名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:01.670
婆はホットフラッシュだな
暖房付いてなくても寝起きに薄っすら汗かいてる
362名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:19.760
>>353
今でも土ダメとかでたまにやってくれるわよ
全体的な露出が減ったからそう思うんじゃない?
363名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:29.370
>>358
メモっとくわ
今度血抜かれるときに頼んでみようかな
364名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:33.020
フルチンちん…(メモ)
365名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:37.060
>>360
やだ心強ーい
366名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:37.460
>>309
今は過渡期なんだと思う
年々患者が増えてるとか言われてるけど
昔から極端に不得意な分野持ってる人いたものね
367名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:54.680
>>364
えっ?
368名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:57:56.760
婆50過ぎたからそろそろ本気出さないと
369名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:58:09.310
遠い知り合いに10代で子供産んだ子がいるけど、産んで何日もしないうちにスタスタ歩いて同室の人(年上)に驚かれたらしい
370名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:58:29.460
>>309
どどどれも婆に当てはまるんだけどっ
371名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:58:31.990
>>346
1週間トータルで大体食べてたらいいのよ
372名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:17.020
>>357
ど田舎だから学校の近くで毎日お昼食べられそうなところはコンビニしかないのよ
お昼の時間絶対学校にいちゃダメなんだって
373名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:22.210
30で産んでも翌日にはスタスタ歩くことはできたわ
吸引でオマタざっくり切られたから腫れて座ることはできなかったけどね
374名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:24.680
>>353
子供が大きくなってわかるようになったから控えてるんじゃないかな
舞台の仕事の方が多いみたいだし
375名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:31.730
>>344
爺の甲斐性を見極められないわ
376名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:32.600
ゆっくりおやつ食べたいから犬を自室に戻してこようかな
377名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:33.290
>>365
婆ちゃんが心狭すぎるだけじゃないかね
378名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:39.300
>>369
婆も20代で生んですぐ動いてるけどなんてことないわよ
いま56だけど娘にお母さんのほうが元気だねって言われるわ
379名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 14:59:56.340
昔は「落ち着きがない」とか「勉強ができない」なんて理由で病院行ったり保健師に相談したりしなかっただろうしなあ
うちの子ほんとバカで〜程度で終わってそう
380名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:00:05.910
>>369
婆30代で産んだけどそんな感じで驚かれたわ
381名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:00:34.280
>>356
もうオールお見合いでいいんじゃないかしら?
遺伝子の組み合わせが良さそうなのをAIに選んでもらってさ
恋して結婚したって冷めるだけだもの
382名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:02.130
>>380
バーモよ
元々体力と健康には自信あったのよ
383名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:10.000
>>354
今日はふりかけゴハン半分食べて「ちょっとにしてって言ったのにいっぱい入れたでしょ!」って怒られたわw
384名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:23.760
>>381
何だったかそんなドラマか漫画か最近無かったっけな
国に決められた相手と結婚する的な
385名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:23.330
>>373
婆もドーナツ座布団の恩恵に預かったわ
あれ以来タンポンを上手く使えなくなって困ってる
386名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:36.020
>>381
とんでもなく嫌悪感のある男と結婚させられたら小作りできそうにない
387名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:48.390
婆も生んで14時間寝たあとから普通に動き回ってるけど今のところ健康だわ
生んだ直後にぶっ続けでネタから看護師さんに死んでるのかと思った、本当に大丈夫なのって聞かれたわ
388名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:55.310
ほっともっとでバイトでもしてたのかって読み違えました
389名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:01:56.110
婆は娘には10代や20代前半で妊娠出産して欲しくないわ
青春丸つぶれじゃないの
390名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:02.190
出産して6時間後に歩かされたわ
391名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:06.340
もうVR移行さっさとすませてくれ
婆のアバターはアンジェリーナゾリーにしてもらうから
夢だけ見て暮らすわマトリックスみたいに
392名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:22.300
>>382
婆もインフルや風邪とかも
職場で流行ってても絶対もらわないタイプだったのよね
393名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:28.360
>>386
開墾するしかないわね
394名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:32.170
専業なら全部こなせ完璧にやれ、ってのは最近の風潮ね
兼業奥様が多いから逆にそう言われるんだろうな
専業が多かった昔の方が主婦業ゆるいと思う
395名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:34.110
>>385
セックスできるの?
396名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:35.280
>>377
て言うかネット見てるとさ
専業のくせに
専業なんだから
専業なんだとも
って
ちゃんとやんなきゃいけないのにあああ〜って思うのよね
397名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:51.640
婆国語の偏差値73とかで数学は35だったわ
いまだに簡単な足し算引き算も時間かかるし障害があるのかしら…
398名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:02:55.790
婆、出産入院準備物にスリッパってあって何故か健康スリッパを準備した
出産直後、フラフラになりながら健康スリッパ履いて足つぼ痛すぎて死ぬかと思ったわ
第二子出産のときはちゃんと普通のスリッパ用意するわ
399名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:03:26.370
>>396
もっと心をひろくして余裕を持ったら
400名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:03:39.560
婆のお友達も動悸息切れ、息苦しさ不安感と精神的なダメージがすごくて
あらゆる病院にかかりまくった結果内科でフェリチン不足だよって診断されたらしい
MRIまでとってたわ
401名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:03:40.640
遺伝子の相性に本能が従ってこの人ステキ!ってなってくれりゃいいけど…
生まれてすぐ遺伝子登録する時代も来るのかな
そしたら何か犯罪があったときのDNA検査も捗るよね
「DNAは見つかったけど前歴者と一致しないから結局誰だか分からん」って事態はなくなる
402名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:03:41.800
>>396
それを言ってるのが童貞の引きこもりだったりするから無視していいわ
403名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:03:55.280
>>394
ぐうたらママって漫画がドラマ化してたもんねぇ(あったよね?)
404名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:04:01.690
>>397
認知症のテストの100から7を引いていくやつ困るわね
婆は頭のなかにそろばんあるから得意だけど年取ったらそろばんなくなるのかな
405名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:04:04.500
>>396
だから、それが逆に言うと
自分も他人にそう思ってるって事じゃない?
まずはそれを許すところから始めたらどうかしら
406名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:04:27.680
>>397
今更だわよ
婆も計算は怪しい
生活に支障はない
407名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:04:36.470
>>385
そういやタンポン使ってないな
婆もうまく使えるか謎だわ
408名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:04:44.240
他人がぐうたらだとホッとするわよ
同士よ!って
言わないけど
409名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:04:51.790
>>389
婆姉は20代前半で出産したけど40台を前にしてもう子育て終了してるのはうらやましく思うわ
婆は60代になる手前まで子育て・・・
410名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:04:54.110
>>381
ある宗教集団は村を作ってそこで住んで
若い女と40代のジジイを結婚させるんだそうよ
40代ジジイは再婚が多い
411名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:12.800
>>398
わろた
昔犬の散歩に健康サンダルでいって裸足で帰ったことあるわ
412名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:23.780
>>404
それホント難しいわw
5を引くのじゃダメかしら
413名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:31.920
>>404
婆母めっちゃ怪しいのにそのテストてきぱき答えてて「やるぅ〜」って思っちゃったわ
414名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:32.110
>>389
婆はさっさと出産してほしい
生んだあとゆっくりできるわ
415名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:38.650
ヤマギワだっけ
416名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:43.420
>>406
割引率の計算できないでしょ!
417名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:53.390
>>409
早い人には早いなりの大変さが
遅い人には遅いなりの大変さがあるんだと思うよ
418名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:05:56.310
>>404
そろばんはあるけど7引いた時点でそのそろばんは答え表示する前にリセットされるのよ
いつもまっさらなそろばん
419名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:03.470
>>384
恋と嘘
マリーミー あたりかしら
420名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:08.520
子供は子供だけで育ってほしい
421名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:10.320
尾望夫一位
お餅おいちいを変換したら凄いことになった
422名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:17.780
>>418
だめそろばんわろた
423名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:17.480
>>397
婆は大学受験時にどうしたのよ?私立?
424名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:31.990
>>417
だから青春丸つぶれ だとは思わないなぁ ってことよ
425名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:38.730
>>400
結果でるまで不安だっただろうね
あらゆる検査して病名出ないと婆発狂してしまうかも
426名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:45.240
>>413
何度もテストされると
7をひいた数を記憶してしまう老人もいるみたいよ
427名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:50.210
>>415
ワ、でなくて、シ、よ
428名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:06:52.010
母親は10代で産んだのにまだ子供の心配してて
なんか申し訳なくなるな
429名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:05.400
>>272
3時過ぎたけど起きてるー?
430名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:09.810
>>426
それで最近たまに数字変えるのね
431名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:12.140
>>416
しない
大して困りはしない
432名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:12.180
>>400
フェリチン!
何を食べればいいのかしら!
433名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:20.030
>>428
ダメな子だったのね
434名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:33.230
健康サンダルは毎日長時間履いてると効果が薄れるらしいわ
婆3種類履き替えてる
435名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:50.420
うちのいとこ(性的な欲求のために)猛烈に結婚したいのに女に相手にされないから
教祖さんが決めた相手と絶対結婚しなきゃいけない宗教に入信したのに
相手がいとこを見るなり暴れて拒否って結婚しないと罰当たると脅してもなだめても
拒否されて破談になった
436名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:07:59.670
>>426
それ記憶できるならそれはそれでオッケーよね
437名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:26.060
認知症の簡単なテストできないわ
100から7を引いていくやつ
438名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:28.560
>>428
まだお母さん若いからじゃない?
439名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:29.700
婆の職場も班ごとの出席人数を確認して合計を報告する、みたいなのですげー遅い人いるなぁ
全員出席してたら何人、ってのが分かってるんだからそれぞれ何人来てないかを合計してから全体から引けば早いのに
それを教えられても「このやり方しか出来ないもん」てなって一つ一つ足し算してる(そんで間違えてる)
440名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:30.430
>>312
婆もそうかもー
19歳とか20歳過ぎたあたりからかな
楽になったのは
441名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:36.170
もうすぐ子が帰ってくる
こわい
442名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:37.090
>>433
そうだね
443名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:37.880
>>436
記憶力と計算能力は違うからダメなのよ
444名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:39.400
認知症のテスト、野菜の名前を10個あげてください って言うのを聞いてると
農家や主婦は得だよなって思う
男の人で料理一切しない人なんて元から答えられなくても平常運転だしなぁ
445名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:47.130
ワンオペ育児さえなくなればもっとおおらかに子供を育てられると思うのよ
446名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:54.100
>>425
ちょっと精神疾患なのかな…って婆も思うぐらい病んでたわ
そりゃそうなるよね
447名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:08:57.170
>>435
頭いいわね、いとこ
よっぽど気持ち悪いんでしょうね
448名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:09:03.510
そろばんやってる人には程遠いけど婆も昔は計算得意だった
今は相当やばい
これはボケるなって確信してる
449名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:09:27.220
若く産んで1番困るのは金がないことよーー!!!
450名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:09:32.000
>>423
看護学校受けたんだけど数1しかないところを選んだのに担任に「それは厳しいから文系の大学にしろ」って言われたわ
なんとか受かったし仕事で薬剤扱うときは白ボードに計算式出して二人確認してたw
451名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:09:48.480
>>435
風俗のがいいのに
なんで結婚にこだわるのかしら
452名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:09:48.560
>>312
婆は小学校はいってから
子供自体じゃなくて、PTAだのなんだの他の事で悩む事はあったけど
453名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:09:57.300
>>435
見た目不潔なの?まず教祖様はいとこを見て何も言わなかったの?
454名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:10:00.710
93…86…79?
455名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:10:00.910
>>435
どこがそこまで拒否られる要因?
456名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:10:11.320
ドラマの大恋愛で戸田恵梨香が認知症のテスト受けてて
一緒に答えると結構出来なくて心配になるわ
457名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:10:34.410
要は貧血なのね
458名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:10:36.030
>>444
オキニの嬢の名前をあげてください
459名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:11:23.360
7引くの覚えてきたなってなったら次は17引こう
83!次は…えーとわかりません!ってなりそう
460名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:11:23.970
羊羹美味しい
とらやの食べきりサイズ小さいから2個イケる
461名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:11:44.100
「チラ山さん賢い!」って感じでやたらと婆や他の人を誉める人がいるけど正直これは中学校あたりでやってるよなあ…といつも思う
2割増とか2割引とかそんな計算よ
462名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:11:47.280
>>456
さくら でんしゃ
463名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:11:50.610
>>451
ただじゃん
風俗に週3通うと思えば女一人養うなんてただみたいなもんでしょ
家事もしてくれて子供も生んでもらえるかもだし
464名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:12:15.050
>>451
お金かけないで致したいのではないか
465名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:12:21.530
婆、93の次がパッと出てこないわ…
466名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:12:52.880
>>463
飽きても簡単にチェンジできないのよ
467名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:13:09.880
>>462
ねこ が抜けてるわよ
468名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:13:21.160
婆母はだいたいの概算ができなくなってきてるわ
789円の3割というとまずおおよそ78×3くらいかな?とパッと浮かぶと思うんだけど
一円単位までゆっくりキッチリ計算し出すのよね
469名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:13:29.470
婆の頭のなかのそろばんはもう錆び付いてきていて二桁の足し引きまでだわ
三桁四桁までいくと指ではじかないと無理
470名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:13:33.420
>>465
ムズいよね
471名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:13:49.340
>>450
看護大学に受かったのね
良かったね
じゃあ言うほど壊滅的ではないのね
看護学校では数学的な試験なかったの?
472名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:13:53.230
よく気団板に貼られてるコピペで
専業主婦を養うのと風俗に通うメリットを比較したのあるよね
473名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:13:56.040
醜女の深情けというようにもてない男ほど浮気しないという
474名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:14:03.060
>>463
妊娠子育て中も求めてきそうオェェェ
475名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:14:14.160
>>451
1回やるのにお金かかるし一緒にいられるのも1時間とかだけだから?
喪男的考えでは結婚すればいつでもしたいときにただでできるし
家事もやってくれて自分の世話もしてくれるし親の介護も全部お任せ!って感じなんじゃない
婆の想像上の喪男だけどマジきもいね
476名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:14:41.790
>>473
そう・・・かな・・・
477名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:14:59.170
性的な欲求のために猛烈に結婚したいってどこで判断するのかしら
478名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:15:04.700
>>470
婆の元々の暗算力低いせいもあるけど、子供が小学校でさくらんぼ算という超ややこしい考え方を習ってきてから婆も算数嫌いになった
479名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:15:41.310
いとこはね…悪い奴ではないよ…(月並み)
480名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:15:45.320
風俗行きまくってると言うのがバレたらドン引きだけど奥さんといつまでもラブラブというのがバレたとしても引かれはしないしなあ
481名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:15:57.370
>>475
意外とプライド高いから風俗でお金払うの嫌なんだろうね
482名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:16:24.520
性的欲求のためで蛭子さん思い出したわ
ただでやれるでしょって言ったのよね
483名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:16:39.530
>>471
化学があったけどどう切り抜けたかは覚えてないわ…
あとは基本的に記憶する科目ばかりだから成績は良かった
484名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:16:41.930
喪男ってたいていそんな感じだよね
何か知らんけど「結婚してあげる」的な視点で物を言うの
485名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:16:55.720
ただより高いものはないってね
486名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:17:10.600
>>432
病院で貧血治療だわよそれと病院で鉄剤処方
487名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:17:29.530
世の中みんな自分と同ランクの相手とカップルになってるのに
キモオタ童貞だけが相手の想定がアイドルなのよね
488名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:18:02.010
ゆみこは妹の3倍おはじき持ってる
おはじきはゆみこと妹の分合わせて24個
ゆみこは何個持ってる?
って問題を説明するのに苦労したわ
まず最初に、ゆみこが3で妹は1にして3+1=4にするんだけどそこの説明がむずい
489名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:18:16.820
>>478
砂を噛むような気分になるわよね算数って
490名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:18:55.640
>>435
なんていう宗教?
黒い靴履いてる?
491名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:04.640
>>483
良かったわね!
492名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:06.420
AKB関連グループの子自宅凸されてたわね
秋元が全部悪いんだわ
493名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:12.270
>>488
答え:ゆみこはお姉ちゃんなんだから、妹に分けあげて12個ずつにしなさい!!
494名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:15.380
>>481
顔と性格だけじゃなくて稼ぎも悪くてお金もないのかも
だからケチなんじゃないかしら
495名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:24.490
異性の従姉妹にわかる性的目的なら、部屋にエロフィギュアとかたくさんあって、腹は出て頭はハゲていると予想
496名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:33.910
>>490
統一協会以外でもあるの?
497名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:35.370
>>482
婆もそれ読んで(ええっ///)って思ったわ
結婚ってそういうもん?そういう考え方知らなかった…って
498名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:51.030
なんだっけ大人は代数置いちゃうけど
子供の学年では違うってやつが教えるのしんどいわね
499名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:51.180
>>488
X使わせろおおお!!
500名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:19:56.930
蛭子さんって結婚してるんだっけ
501名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:20:09.020
あ、そうそう
フェリチン不足の人はね、まずピロリ菌治療しないといけないんだって
それから鉄不足の治療
502名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:20:12.090
それに付き合う奥さんもきもい
503名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:20:38.120
>>489
なるなる
婆九九みたいに足し算を暗記してたから、15+7を理屈つけて説明するの困ったわ
504名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:20:44.520
>>501
それって何科にかかればいいの?
505名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:20:45.430
>>500
前妻亡くなってすぐ再婚
506名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:20:49.770
>>500
最初の奥さん亡くなって、性欲に負けたって言って再婚した
507名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:21:24.550
>>487
婆も分相応を知るのに35年かかったの
508名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:21:25.380
>>491
ありがとう!

>>488
そういう解き方するんだ!答え出たわ
509名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:21:29.330
>>499
小3だから使えなかったわ
子供が算数得意じゃないのもあってパッと理解してくれないし
なんでもいちいち説明しなきゃいけないからくそめんどい
510名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:21:41.070
>>482
蛭子さんには色々な逸話があるのよね
大分オカシイかなって思うけど
あの年齢まで大金稼いで暮らして凄いって思う
511名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:21:45.300
>>505
>>506
へぇー失礼ながら結婚したい女性がいるのね…
512名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:21:46.860
フェラチン不足ってどうやったらわかる?
更年期とか貧血とか関係あるのかしら
513名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:22:15.350
>>488
例えば妹が一個持ってるとしたらゆみこちゃんは三倍だから三個になるよね、試しにやってみようかーではだめなの?
514名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:22:26.450
>>503
えっなんか高度〜
婆は頭に数字浮かべて10の段は10のブロック動かす感じ
515名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:22:46.140
>>512
んまあまちね!!!!!!
516名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:22:48.450
>>492
年末の歌番組見ててほんと秋元のせいで下らない曲ばかりと思ったわ
でも美空ひばりの曲とかも作ってるのよね
517名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:22:56.920
ゆみことは何年も連絡とってないからなにを何個持ってるかわからないわ
518名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:23:13.290
>>509
翔さんでそんな問題出るの?!
519名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:23:19.580
>>512
フェリチンなw
520名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:23:36.870
>>504
消化器内科かな
521名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:23:37.440
>>504
1番良いのは総合病院だけどとりあえず内科でいいんじゃないかしらー?
522名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:23:44.170
なんか表がバサバサうるさいなーと思ったら、うちの車のカバーが風に吹かれてる音だったわ
すまん
523名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:23:48.230
>>518
氣志團?
524名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:24:02.410
娘はかわいいけどがっつりシンドイ
525名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:24:17.910
同窓会とかで同級生に馬鹿にされるけど
そうやって馬鹿にしてくる奴の何倍も稼いでるんだぞフヒヒって思ってたみたいね
526名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:24:27.940
んもう
フリチンだのフェラチンだの///
527名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:24:33.510
>>513
婆の頭もよくないからさ…
妹はおはじき数個入ってる袋持ってることにして
ゆみこはその袋を三個持ってるんだよってことにしてなんとかなった
528名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:24:37.250
昨日酵素風呂いったの
車のなかがくっせて
529名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:24:41.570
通販で買ったコートの肩幅がー狭いのーるるるー
Lサイズにしたのに腕がつかえてるぅぅぅぅ
最近買ったシャツも肩幅が無茶苦茶狭かったけど昨今の流行りのシルエットなの?
婆の肩幅だけバブルのまま止まってんだけどどーしたら
530名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:25:07.120
>>523
日ハム?
531名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:25:28.080
移動する点P
一つの箱に水を注ぎまくる二つの蛇口
同じ場所に行くのにバラバラに出発するたかしくん兄弟
袋にやたらと詰め込まれた赤い玉と白い玉
買い物しといてボールペンと万年筆を何本ずつ買ったか忘れるたかしくん
532名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:25:31.900
あひゃ
婆フェラチンでググって
フェリチンではありませんかって出たw
533名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:25:42.600
>>511
とりあえずお金持っているからね
家も建てたし
534名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:25:47.100
>>518
市販のドリルで出てきた
535名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:25:48.430
姪っ子が可愛いいいいいいいいいいい
536名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:25:52.340
ちょっとやめてよ!
婆影響されやすいんだから病院で「フェラチン調べてください!」って言いそうな予感が!
537名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:26:02.330
昨今の服はビッグシルエットじゃないの?
538名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:26:04.710
>>529
あの…もしかして…肩周りが人より大きいんじゃないかな…
539名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:26:14.070
>>527
別に袋にする必要はなかったのでは…
540名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:26:22.970
>>536
正しくはフルチンよ
541名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:26:33.260
理系の人は点Pに乗ってやってくるんだっけ
542名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:26:56.700
>>525
DAIGOもいじめた連中に対してそう思ってるらしいわね
543名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:26:56.700
>>536
エロ山さんって陰で言われるやつね!!
544名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:07.540
>>539
理解出来たならなんでもいいんじゃない
545名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:07.950
>>540
ありがとう!メモったわ!
546名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:29.710
食塩水の問題は「もう全部捨てて最初からちゃんと計って作れよ」と何度思ったことか
547名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:37.100
>>527
単純に4で割ってはだめなの
548名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:42.790
年末調整終わったー
今日はもう仕事しない
549名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:43.540
鉄分と葉酸か
550名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:43.500
>>542
DAIGOって元首相の孫?いじめられてたの?
551名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:27:48.840
フェラチンフルチンって・・・
チラでフェリチン値って出した婆が悪かったわ
ゴメンねゴメンね
552名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:28:14.090
>>536
犬に飲ませる薬をフェラリアって言ってる人がいたわ
553名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:28:24.450
起こして!って!!!起こしてって言ったのにいいいいいいいい!!!!!
554名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:28:48.010
>>547
4で割る理由を子供にわかるように説明できる?
555名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:28:55.810
>>553
あれ起こされてたわよ?
556名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:28:56.480
>>547
あっ
557名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:29:03.240
>>550
らしいよ
558名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:29:07.110
角度を計算する問題で分度器を持ち出すやつが必ずいたな
559名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:29:21.020
>>488
ゆみこが3じゃなくて
もし妹が1だったら〜って説明したら
560名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:29:29.910
>>553
起こしたけど起きなかったからさ…
561名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:29:35.140
>>537
肩幅以外はでかかったわよ
肩幅だけが異様に狭いのよ
562名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:29:54.550
結局フェリチン不足の知識を得られずここのおばばたちがチン不足なことしか学べなかったわ
563名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:29:59.370
>>550
それはそれで大変なんじゃない?
564名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:30:31.300
ゆみこっていう名前嫌いなの!
やめてえええええ
565名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:30:42.610
婆わかんない〜脳が拒否る〜
566名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:30:49.050
>>554
そうそれなのよ
567名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:30:59.750
>>563
うちのじいちゃんのせいで消費税、皆さんまじ申し訳ねぇって思っててぇ
って言ってたわ
568名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:31:03.110
>>562
うちの爺のは足りてる!!!!!
ただのふりちんならあと二人息子のがある!!!
569名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:31:09.410
数学なんて大人になったら使わないよねー!などと言ってる同級生が先生に怒られてたけど、
確かに今の人生に移動する点Pが役に立ったためしがないのよね…
570名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:31:20.330
なんか急にディスられたんだが…
571名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:31:31.810
婆の知ってるユミコは365日毎日違う服着てた
572名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:31:36.270
骨粗鬆症の薬の名前をボラギノールって言ったおばさんならいたわ
573名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:31:48.430
>>562
鉄と葉酸
574名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:32:04.250
ダイゴってウィッシュの方なのかメンタリズムの方なのか
どっちがDAIGOでどっちがDaiGoなのかw
575名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:32:47.310
誰にでも言い間違いはある!
576名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:33:01.920
>>570
ゆみこ?
577名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:33:31.170
お風呂の栓抜けてるのに、ダブル蛇口で水を入れるのとかエコじゃないよね
子供心にもったいない精神が騒いだわ
578名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:33:34.920
でぇごぉ〜の
579名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:33:36.760
>>554
自分が1、ゆみこは3倍持ってるから合わせて4の束があるってこと
おはじき合わせて24だから4で割る
でも伝わらないものかな
目の前に犯しでも並べて実際数えるしかないか
580名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:33:37.320
ゆみこもっと妹におはじき分けてあげなさいよ!
581名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:33:43.230
>>572
ほんとは何なのw
582名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:33:45.810
>>570
ゆみこちゃん貸した100円返して!
583名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:34:02.440
>>578
山梨県民は黙ってて!!
584名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:34:02.610
>>572
それと似たようなのでロキソニンをロビンソンって言ったおばあちゃんを病院で見た事ある
585名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:34:13.610
>>579
ゆみこひどい目に遭うの!?
586名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:34:18.130
中3がキックとパンチでマグロ捕獲 奄美大島
平和だしたくましいし微笑ましいわすごい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010005-nankainn-l46
587名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:34:34.350
>>581
ボナロン
588名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:34:37.260
>>541
角を直角に曲がってきそうね
589名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:04.240
>>582
まりえちゃんに100円渡して返しといてって頼んだわよ!!
590名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:04.960
熱が上がったり下がったりでなかなか風邪が治らないわね
591名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:11.210
>>580
やっぱ、ゆみこは意地悪なのね
592名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:11.850
>>585
www
593名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:19.030
>>554
1+3=4
この「4」が「24」になるまでおはじきの1+3のセットを増やしていく
24になったところで、これを素早く計算するためには24を4で割るとすぐ6ってでてくるよって教える
594名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:22.920
子供が帰ってくる時間狙って押し売りがくるのよ
595名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:30.950
>>591
毒親なのかもね
596名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:39.960
>>587
ボしかあってない…
597名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:44.580
>>593
よけいにややこしくなっててワロタ
598名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:35:49.420
ボラギノールを耐えたのにロビンソンで耐えられなくて鼻に紅茶入った
599名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:36:18.180
>>588
俺は直角という漫画が婆兄の部屋にあったの思い出した
600名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:36:18.950
>>593
これが一番分かりやすいわ
601名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:36:42.350
押し売りがきてもお金がないからセーフ
602名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:36:47.350
婆もチョコプリンがへんなとこに入って悶絶してた…
603名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:36:47.900
>>594
子供が家に帰る=家に大人がいる確率が高いって分かってるからでは?
604名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:02.960
はしか患者が京都から愛知まで新幹線テロやらかしたわよー
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-161212/
605名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:05.590
>>600
実際おはじきを並べるとわかりやすいよねー
606名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:16.480
>>594
ビッグママ(ONE PIECE)の真似しながら「宿題はどぉこだあーーー!!!!」って
叫び続けていれば来ないわよ
607名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:17.800
>>599
モーホー?
608名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:22.760
>>593
天才かよ
609名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:29.830
>>590
お大事にね
610名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:43.370
成長したゆみこが水商売で働くようになりもらったアクセサリー類をメルカリで転売するのね
あの頃の妹と、おはじきを思い出しながら
611名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:37:56.780
>>604
豊橋市!!婆住んでる!!
612名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:38:28.460
由美子苦労人だな…
613名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:38:31.290
>>611
新幹線とまるの?
614名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:38:39.460
>>604
いやぁね〜
今ってインフルと水疱瘡も流行ってるのにはしかまで流行ったら大変よ
615名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:38:49.920
さっきベランダにいたんだけどコンコンってガラス戸叩かれて振り返ったら
婆子がガラス戸に顔押し付けるっていう変顔して笑いながら逃げてった
せっかく年末にぺかぺかに拭いた窓に婆子の顔の後がべったりついてイラッときたわ
616名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:39:31.740
>>607
ギャグ漫画
ガンバレ元気の作者さんが描いてた
617名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:39:33.740
>>613
豊橋はわりと大きい駅扱いなので新幹線止まります
この人京都と豊橋2回ほど往復したらしい
618名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:39:41.760
頑張れ!ゆみこ
619名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:40:10.460
婆この前麻疹風疹ワクチン打ったわ!
620名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:40:15.440
>>604
リアル鏡は横にひび割れてが起きるのね!
621名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:40:27.050
寝ても寝ても眠い
622名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:40:30.870
ゆみこに嫉妬
623名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:41:24.170
今時姉妹でおはじき奪い合ってる家庭とかあるのかしら
アクアビーズくらいでねーと
624名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:41:29.560
>>618
ゆみこ、苦労人なの?
17歳以降は会ってないから知らなかったわ
625名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:41:30.040
ゆみこったらいがらしゆみこしか思い浮かばないわ
626名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:42:04.900
>>615
それと同じことを元旦に遊びに来た甥っ子にやられたわ
兄嫁が慌ててすみませんすみませんって頭下げて予想と違うママと叔母ちゃんの反応に甥っ子はポカーンとしてた
627名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:42:30.500
ゆ 雪のように白く
み 見えたのは
こ 粉吹いた膝
628名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:42:37.920
>>617
でも受診したのは大阪府内の病院なのかしら
住所地はどこなのかな
629名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:42:47.170
はっ!歯科
ギャグじゃないわよ
630名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:43:20.220
カルピスソーダ飲もう
631名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:43:52.980
夜に彼氏来るのに料理なんもやってねーだ
632名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:06.150
婆のおやつはハーゲンダッツのキャラメルバナナ
633名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:34.720
おやつはカントリーマアム
634名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:42.440
>>631
夜ならまだまだ平気でしょ
635名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:42.570
>>631
カレー作る?
636名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:43.780
>>615
鍵を閉められなくてなによりよ
637名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:53.010
コンソメのポテチと
バニラアイスを一緒に食べるのが
好きです
638名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:54.420
窓は2週間もしたらしたら汚れるわ
子供がべたーっとしてもなんやかわいらしいじゃないか
639名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:44:57.740
唐揚げの下準備やらないとねー
あー嫌だなー
ずっとこたつでのんびりしたいなー
640名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:45:03.870
婆のおやつは餅よ
641名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:45:42.450
>>638
夜勤爺のレスかと思ったじゃないのよ
642名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:45:58.850
婆の優子が…優子が…
643名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:46:10.450
羊羹2個食べた後にお煎餅食べてるわ
犬はサツマイモクッキー食べたわ
644名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:46:11.580
>>634
彼氏今日誕生日なん
645名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:46:19.140
ようやく日常が戻ってきたわ
昨日はウトの病院に行ったし疲れた
朝からこたつでダラダラしっぱなしよ
646名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:46:24.990
台風の時の塩害は手ごわかったわ。
見える窓のガラスと、洗濯物が当たるベランダの手すりしか掃除してないけど。
他のとこはまだ塩残ってるわw
647名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:46:45.100
>>644
メニューは?
648名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:46:48.170
ガラス窓を拭くときはクリーナーで
いつも娘とバーカ!とかアホ!とか描いてキャッキャする
649名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:47:59.530
テッテレー
650名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:48:00.850
ゆ 歪んで
み 見えた餅焼き網
こ こりゃ奥さん加齢性の眼の病気ですわ
651名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:48:51.430
窓ガラスは外側はプロの人がゴンドラに乗ってやってる
内側はなんか紫外線カットのフィルム貼ってあるから爺が何かで拭いてるみたい
652名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:49:02.700
>>644
じゃあ逆に簡単よ
婆がプレゼント!して料理はお茶を濁せばいいのよ
653名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:49:18.210
ゆ ゆとりがうんだ
み 身の程知らず
こ コトメ
654名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:49:17.850
やだ、もう1月も3分の1?!
655名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:49:19.720
爺死ねと書いたらチラ婆が心配するから爺好きよって書くの
656名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:49:21.410
今日は5時間目までなのに帰ってくるの遅いわね
居残りしてんのかしら
別に用事ないからいいけど
657名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:49:47.870
ゲームし過ぎだろ
658名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:50:09.680
>>650
加齢黄斑変性症ね!
659名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:50:15.510
>>654
そして今はもう4時前
660名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:50:22.350
婆は綿棒のことを耳かいかいっていう
このまえ友達とホテルに泊まったとき
普段の癖で耳かいかい使う?って言って
なにそれwwって笑われてしまったわ
661名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:50:43.090
シチューと鳥ももを塩焼きにして、買ってきたサラダでどうだろう
662名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:51:28.160
>>660
wwwwww
663名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:51:34.510
兼高かおるが死んだよ!
664名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:52:11.410
窓ガラス最後に拭いたのいつだったかしら
何もかもなつかしい
665名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:52:25.400
>>659
白眼…バタッ
666名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:52:44.430
たまに豪雨で窓ガラス綺麗になるから嬉しい
667名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:52:46.120
>>663
世界の旅
668名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:52:47.470
>>659
婆のいる部屋、暗いわ、そして寒いわ
でもPCの前から動けないわ
669名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:52:51.920
もーいーくつねーるとー
670名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:52:58.010
爺shine!
671名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:53:14.310
ダイニングの掃き出しには犬の鼻の跡があるのよね
でも犬死んだから拭くのちょっともったいない
672名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:53:28.710
>>669
せーつーぶーん
673名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:53:44.800
>>669
マジあっという間に歌うことになるわよね…
674名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:54:00.060
トメ「嫁子さぁん?いるんでしょう?」ガチャガチャ
675名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:54:18.410
>>663
【訃報】兼高かおるさん死去 旅行ジャーナリスト、90歳 
http://2chb.net/r/newsplus/1547015971/
676名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:55:53.360
>>674
はて、トメさんは3年前に亡くなったはず…
677名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:56:05.310
>>671
昔婆の家にいたワンコが、上がりがまちの窓を開けてると
そこにアゴ乗せてこっち見てたの思い出した
678名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:56:19.910
>>676
オカルトになったわね
679名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:56:50.340
嫁子さぁーーん……
680名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:57:35.710
ガチャッガチャッ
開けてぇ、嫁子さぁん
681名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:57:48.460
婆の家の窓ガラスに婆孫ちゃんが顔をべったり付けたら
逆に孫の顔がバッチくなって婆が嫁子さんに叱られるかもしれないわ
682名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:58:25.460
>>679
お母様、霊界からいきなり呼ばれても駆け付けられませんのよー
683名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:58:44.460
(嫁子さんって昼間一人で家にいる時はこんな感じなのねウフフ)
684名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:59:26.850
兼高かおる世界のたび
提供は、パン舐め罹患航空
685名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 15:59:44.780
わたしトメ子、今あなたの後ろにいるの
686名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:00:04.580
90歳かー
皆長生きねー
687名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:01:08.890
晩ごはん何?
688名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:02:01.830
>>685
ごめん、ちっこいから見えなかった
689名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:08:01.740
兼高さん美人だったね
ハーフ?
690名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:09:41.000
だりぃ
691名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:10:00.960
>>687
692名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:10:30.440
>>391
あら?まだ気づいてないの?
もうとっくにVR化されているわ
ゴロゴロしながらチラをする
それがあなたの望んだVRの世界でしょ?
693名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:10:47.320
>>682
死んだはずだよおトメさん
694名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:11:31.780
>>680
開けたら最後よね
695名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:13:10.240
自宅前で暴行被害のNGT48山口さん「あるメンバー達が男らに帰宅時間や住所を教え、家に行けと唆してた」と告白 メンバー共犯か
http://2chb.net/r/mnewsplus/1547015707/


ななななにが起きてるの?((((;゚Д゚)))))))すごく怖い桶川ストーカー殺人事件みたい
696名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:16:11.510
ラッキーハッピーゴーゴーヘブーン
697名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:19:41.800
左の親指の付け根が筋肉痛だと思ってマッサージしてたら
いつの間にか親指と付け根がパンパンに腫れ上がって指曲げられなくなったわ
これじゃ洗い物なんてむーりー
698名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:20:54.540
ダリの娘だって言ってたおばちゃんいたわね
あれDNA鑑定の結果でたっけ?
699名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:22:34.810
>>698
出たよーまったくの他人だった
もし万一本人が嘘ついてないならおかあさんが娘に嘘をついてたか
おかあさんも本気でダリの子だと思っていたのかしらね
700名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:23:26.420
>>692
じゃあアバターアンジェリーナにしてよお!
701名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:23:53.100
>>697
腱鞘炎かしらね
整形外科へどうぞ
702名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:26:02.240
猫のストーキングがヤバいわ
料理運んでる時に足下うろつくのやめて!
703名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:26:16.140
晩ごはんは冷凍酢豚にしようと思うわ
でも他のメニューが分からない
もやしのナムルみたいなやつ と もずくスープ でいい?
704名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:26:24.040
大沢樹生の息子と
セクシャルバイオレットの長男って言い張ってる人はどうなったん
705名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:26:51.850
元最高齢おばあちゃんが替え玉ってほんとかなあ
80代が100歳やるなら押し通す予定!で誤魔化せそうだけど
30代が60代やるってむつかしくない…家族も協力してたならしらんけど
706名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:27:16.160
>>700
ポイントが足りません
課金しますか?
707名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:27:48.840
セクシャルバイオレット鑑定するっていってけど
もしすでに鑑定に出してるなら今月中旬には結果でるんじゃない
708名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:28:07.560
この子はだりの子じゃ
709名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:28:28.710
>>706
うわーんVR世界でも金金金…!
710名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:28:46.220
鍋にします
711名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:28:46.960
>>700
レアスキンね
712名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:29:37.500
勇気を出して洗濯の取り込み
713名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:31:20.080
寒いからクリームシチューにする!
でもシチューの時って白いごはんがいいの?パン??焼き魚的な主菜とかいるの?
シチューなんて普段作んないから分かんない
カレーならラクなのに!!
714名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:31:44.230
>>701
近所の整形外科態度悪いのよねぇ
715名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:32:45.590
ご飯はある
野菜がジャガイモと玉ねぎしかない
買い物には行きたくない
どうしよう
716名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:34:06.580
コロッケかオムレツにするう?あとは炒めるか
717名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:34:37.040
>>715
肉は?
あんかけ丼とかどう?
718名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:35:01.230
>>713
シチューをご飯にかける婆なのでご飯一択です

でも上品なご家庭はパンやサラダが基本なのかもしれない
719名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:35:46.060
婆子が唸りながら勉強してる
720名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:36:26.160
たまに鬼女板に書き込みたくなるんだけど
IDが出るのよねぇ
721名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:37:28.370
>>720
ID無しスレもあるんじゃない?
722名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:40:29.030
>>718
婆んちもご飯にかける!
一時期「うそ!ご飯にかける〜?ナニソレ?」的な意見も多かったけど
ハウス食品さんのおかげで堂々と言えるようになったわね
723名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:40:52.300
>>695
今、ちょうど関連スレにいたわ
犯人が向かいの同僚の部屋から出てきたとか怖すぎ
でも、支配人が配置転換して、情報売ったとかいうアイドルもひっそり卒業とかなんじゃないかな
724名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:41:03.120
>>722
正直あんなの必要ないわ
普通にかけてるもの
725名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:41:11.630
>>704
>大沢樹生の息子
大沢樹生から裁判起こされて息子じゃない事が確定
母方の祖父母に引き取られるけど飛び出したって噂
726名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:42:01.240
>>714
腱鞘炎ならテーピングでガッチリ固定して動かさなきゃいいのよ
727名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:42:01.230
インスタで掃除がすごい丁寧でわかりやすい人のフォローして見てるけど、
お正月実家に帰省して同居してくれてるお嫁さんいるのに大掃除しててちょっと引いた
728名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:42:10.400
>>720
井戸端スレに行けば?
多分メンバーほぼチラ婆よ
729名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:43:10.030
こんな夜更けにバナナかよ、映画館に行くほどではないけど見たいなぁ
観客数、右肩上がりなんだってね
婆は原作しか読んでないけどこの我儘主人公を嫌味なく演じられるのは確かに大泉洋しかいないわ
彼の代表作の一つになるのかしら
まぁ、他に彼の代表作一つ選べって言われてもなんとなく思い浮かばないんだけど
730名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:43:35.860
具合の悪い猫のカリカリをすり鉢で粉にしようとしたら
前頭部と頸の後ろにもの凄い圧迫感
力を入れるポイントが間違っているんだろうか?
よくカリカリをふやかすと良いって言うけど
もの凄い食わず嫌いだからダメだった
ふやかしたのを食べてくれれば楽できたのに…
731名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:43:52.830
>>722
商品化するほどのものなの?って思った
732名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:44:00.280
>>728
そうなんだ!
ここのチラ婆ちゃんたちがあっちにもいるのね
733名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:45:17.770
シチューは我が家では味噌汁の立ち位置
734名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:45:51.820
>>728
何故わかるのだろう
一人称が婆とか?
735名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:45:53.950
婆はここだけよ
736名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:45:54.050
ハヤシライスとかカレーライス的に
シチューライスがあっても良いと思う
737名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:46:09.830
さつま揚げを炙って食べる婆ブーム
本当はほねくかじゃこ天食べたいの
738名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:46:54.180
婆だってお腹すくのよ
739名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:47:37.830
>>731
水分量の調整で濃くも薄くも出来るからいらないっちゃいらないんだけど
シチューをご飯にかける派が市民権を得たってことなんじゃないかしら
740名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:48:04.190
水分量だけのもんだいなの?
741名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:48:56.420
市場で揚げて売ってるさつまあげ食べたい
色んな味があってあれもこれも食べたくなるけど
一個が大きいからひとつしかたべられないのよね
742名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:50:29.950
今夜はあんかけチャーハンに大根ポトフとサラダ
743名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:51:45.440
婆は宮島のあれが好き
箸みたいなのに、枝豆とかトウモロコシやらチーズやら混ぜて
こねこねした練り物を巻いて揚げた?やつ食べたい
744名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:52:42.880
てぃーえすっえすっ
あっじーなっ
ぷーれっぜんっとー
745名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:53:02.190
婆は高知の空港で爺がお土産で買ってきてくれるカツオの角煮が好き
ホカホカご飯何杯でもいける感じ
746名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:53:22.670
>>728
ぎっくぅぅぅ
747名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:53:28.490
味噌汁inごはんは大好きなのに
ラーメンライスはキモいと思う婆
748名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:53:43.470
>>733
えー、そしたらおかずが2皿も3皿もいるじゃん!
749名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:53:51.560
婆はテコでもここを動かん!
750名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:54:22.630
>>733
爺がそう言うのよねー
子供たちは満足してくれるのに
751名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:55:08.280
>>740
シチューは味が薄いからご飯にかけるのは合わないと言ってた人も多かったみたい
だからハウスで去年出した商品はなんか色々こだわりあるんだろうけど
普通ので作る場合は水分減らせば味も濃くなると思うよ
752名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:55:12.890
シチュー食べたくなった
753名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:55:39.340
シチューの味が薄いとな
754名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:56:03.560
針治療受けたくなって今日入れるとこ探したら何軒か電話したあとに見つかった
いくらかかるかなぁ
755名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:56:36.060
徒歩10分の義実家にまだ年始のご挨拶に行ってないの
婆と婆子は婆実家に帰省して6日に帰ってきた お土産も買ってはいるんだけど
婆もフルで働いてるから何かとバタバタしちゃっててね…
今度の日曜日あたりでもいいかしら
756名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:56:44.690
>>753
カレーとかハヤシと比べるとね
757名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:56:59.040
なぜ息子は爺にあんなにびびってるんだろう
婆にびびってほしいわ
758名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:57:43.830
今すぐに15キロ痩せたいんだが
759名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:58:06.630
ビーフシチューはご飯に書けるけどクリームシチューはかけないかも
そして日本のシチューのルーってパンには合わない気がする
760名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:58:39.830
>>741
鹿児島の港からフェリーに乗るときに売ってたさつま揚げめっちゃ美味しかったw
761名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:58:48.400
>>759
婆と逆だわ
クリームシチューとご飯はいいけどビーフシチューとご飯はなんか嫌
762名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 16:58:55.040
ビーフシチューとハヤシライスって味の違いがよく分からんわ
めしまず?
763名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:00:16.070
仙台牛A5ランク食べ放題で4,800円てどういうことだと思う?
764名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:00:35.220
グリンチ、アリー、ファンタビ、ボヘミアン
見たい見たいと思いつつまだ見てないわ
早くしないとそろそろ終わりそうよね…
ヘブンズフィールは早々に行くけどもさ
765名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:00:37.070
>>762
ハヤシライスはちょっとスッパ系?
婆もハヤシはあんまり作ったことないからわかんない
766名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:01:15.210
ハヤシライスは美味しいルーに会ったことがない
全部甘過ぎる
自分で一から作るしかないのか
767名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:01:32.980
>>764
ファンタビがもうすぐ終わりそう
768名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:02:37.280
ミートソースをご飯にかけて食べるの美味しいよね!
769名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:02:40.710
ルーの箱の後ろひっくり返せば
みんなハヤシルウって書いてあるから気にすんな
770名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:02:59.740
>>768
チーズかけて焼きたいわ
771名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:03:04.260
>>763
怪しいセシウム ベクレルさん
772名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:03:28.970
>>771
それで安いの?電気暗くしたら光るの?
773名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:03:32.660
>>770
ミートドリア
774名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:03:59.690
冷蔵庫の整理した
疲れたわ
775名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:05:16.890
ヤれる女子大ランキングの話題
ランキング見る前から婆の母校入ってそうだなと思ってたら
案の定ランクインしてた!
776名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:05:43.560
ルー林
777名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:05:49.510
タンドリーチキン漬けてから冷凍したいんだけど
一晩漬けてから冷凍するの?
モミモミしたらすぐ冷凍しておkなの?
778名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:06:36.770
婆完熟トマトのハヤシライスソースが好き
779名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:06:46.560
婆の地元では転ぶことをまくれるって言う
780名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:07:04.730
>>777
モミモミしたらすぐ冷凍
781名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:07:35.110
昔ボルシチのルーが売ってて結構おいしくて好きだったんだけど
最近近所で見ないわ
782名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:08:20.440
渋谷くん今何してんだろ
歌で必要じゃなくてバラエティで必要だったのよね
783名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:08:19.960
>>780
婆ちゃんのこと信じるからねっ
784名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:08:23.380
>>730の婆ちゃんまだチラにいるかしら…
婆も今三ヶ月ほど毎日ふやかしあげてるのよ
粉末にするのはコーヒーミルorフープロがオススメよ!超楽よ!
それをお湯でふやかすor水足してレンチンで匂いを強くして
更にそこにアイソカルまたはロイヤルカナンの高栄養ミルクを足してるよ
好きなミルクがあったら良かったらそれを試してみて
ふやかしのほうが栄養吸収しやすいって言うしうまくいくといいねぇ…
785名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:08:50.940
ハヤシライスってビーフストロガノフ?
婆ビーフストロガノフしか作ったことない
786名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:10:09.950
>>767
じゃあまずそれを観に行くわ
787名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:10:38.830
ハヤシライスはハヤシライスだよ!
788名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:10:59.670
ファンの人には申し訳ないけど
関ジャニ安田の歌声が嫌い
一番新しい曲なのかな、安田のソロで始まる歌嫌い
789名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:11:12.620
>>785
婆はビーフストロガノフとビーフシチューは同じと思ってた
790名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:12:01.040
>>787
ハヤシライスって味の主体がトマトなの?
791名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:13:15.930
今回のと全然関係ない一覧でも大妻や実践女子はやっぱりビッチという評価なのね
武蔵大や獨協大はブスでダサいわりにビッチとひどい言われよう
■□■□チラシの裏15561枚目□■□■ 	->画像>8枚
792名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:13:35.960
大体ギャラ飲みのせいよねw
793名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:14:13.890
>>743
あれは練り物がある観光地なら大抵ありそうよと
山陽道と東名をちょいちょい使ってた婆は思うの
宮島の揚げもみまんをまた食べたいわぁ
794名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:14:23.910
朝起きて弁当と朝御飯作って冷凍のお好み焼き食べてから
それから4時まで動画観たり寝たりしてた
なんというだらしない生活よ
795名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:14:25.770
ガラス戸の向こう側を今何度も影がよぎるわ
婆は今独りなのに
婆はメッチャ疲れている
796名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:14:41.160
>>783
婆は唐揚げだって鶏ハムだってそのやり方よ
797名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:15:44.380
>>795
ネコじゃないかな
798名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:15:51.120
一人だと思ってんのは婆ちゃんだけよ
799名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:16:25.420
東京の女子大出身って言うからどこの大学か訊いたけどまったく知らない女子大だったわ
東京ってだけでみんなが知ってるとは限らないのね
800名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:16:30.130
>>794
弁当作って凄いわよ!
婆は弁当作りから1年前に卒業してから
ぐうたらしている
801名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:18:18.410
>>795
憑かれてるのね
802名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:19:42.400
>>796
YouTubeにコストコで購入した大量のお肉たちを
そうやってテキパキと冷凍処理していく人たちがいて婆はよく見るの
婆もああいうシャキさんに憧れるけど体がね、動かないのよ…
803名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:20:18.320
>>795
今日風強いからね
街灯近くの木が揺れまくってるのよ
804名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:20:24.310
NGTの襲われた子可哀想
普通事務所とかはタレント守るものじゃないの?
しかもグループ内に内通者クズがいるなんて辛すぎでしょ
805名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:21:01.380
忘れた記憶を回復させる薬の実験に成功て
確かに認知症には希望よね
でもね思い出したくない記憶もあると思うの
806名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:21:55.980
忘れてたのに影羅とか出てきちゃうのねワクワク
807名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:22:17.490
>>789
レシピや家庭によって違うと思うけどビーフシチューのお肉は一口では食べられないサイズをスプーンでホロリと切れるくらい煮込むわ
ビーフストロガノフのお肉は細切りかな
後ビーフストロガノフにはサワークリームか生クリーム入れるし人参もジャガイモも入れない
808名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:22:21.960
爺が先に死んだら絶対に婆のところに化けて出てくる気がする
爺はそういう奴なのよ
辛いこと面倒なこと嫌なこと怖いことは婆を道連れにして
楽しいことキラキラしたこと面白いことはよその女と味わいたいのよ
死んであの世に行く時は絶対に婆を道連れにしようとするはず
ヨシエを連れていけよ婆は絶対に一緒には行きたくないわ
809名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:22:43.900
婆自分でも大丈夫かって思う位色んな記憶がないわ
でも日常生活問題ないからいっか
810名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:23:00.220
>>802
コストコなんて買い物しに行っただけで疲れるから、ああいう時間との戦いみたいなこと買い物のすぐ後には出来ないわ
811名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:23:03.920
アマゾンさんは今日も品物と一緒にその10倍ぐらいの梱包材を送ってきてくれました
812名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:23:12.590
配信動画がハレンチ動画とか言われた子よね
813名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:23:15.470
>>807
水抜きしたヨーグルトだとちょっとさっぱりするわ
814名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:23:39.390
お腹空いたなあー
815名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:23:58.720
>>794
婆が書いたのかと思ったくらい同じだわ
違うのはお好み焼きが自作の作りおきってことだわ
816名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:24:02.120
>>805
う〜ん
婆は忘れたい記憶はいつも頭の中にあって時々「うあぁぁぁぁぁーー!」ってなるけど
思い出さなきゃいけない単語とか商品名はダメなのよ
お薬飲みたいわ
817名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:24:18.670
お昼遅かった上にガッツリ食べたから全然減らないわ
818名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:24:55.250
>>816
わろた
めっちゃよく分かる
819名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:26:04.040
思い出したくない記憶を忘れる方法を編み出して何度も繰り返してたらほとんど昔の記憶がなくなったわ
820名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:26:06.410
ヨシエって名前で浮気相手も若くないなと思った
821名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:26:27.510
>>804
チラッとさっきのスレ見たけど
黒かも?って疑惑のメンバー、プロフィール見ると結構人気者さんたちみたいね
他にも急に消えるように卒業したメンバーも過去にいたとか、色々黒いグループねぇ
822名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:27:03.400
スマホでメモをすぐ取れるようになったおかげで、他人に迷惑かけるような物忘れは防止出来るようになったわ
823名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:27:23.150
>>822
メモるのを忘れるわ
824名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:27:28.110
コストコ行ってみたい気もするけどまとめ買いの必要ないのよねぇ
825名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:27:44.770
写真撮影したし
撮影する場所は今確定申告で出来ないし
んー婆の今日の仕事終わりかな
826名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:28:11.120
>>807
そっか
お店のビーフシチューっておっきな肉がドーン!でシチューはちょびっと?って感じだもんね
でもこの前婆が作ったら圧力鍋で煮込み過ぎたのかバラバラになって悲しかったわ
827名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:28:19.790
ヨシエ(猫 12歳)
828名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:28:47.370
>>816
忘れたい記憶は忘れられて必要な記憶だけ思い出せたらいいのにねえ
このお薬
829名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:29:05.560
寒いから味噌汁も作るかの
830名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:29:12.110
源泉徴収票って何に使うの?
置いておくべき?
831名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:29:13.580
手にボールペンとかでメモする人たまに見かけるけどなんか気持ち悪い
832名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:29:13.310
>>824
冷蔵庫も空けないといけないし
爺の宝物みたいな車自分で運転したくないし
ハードルがいくつもあるわ
833名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:29:27.090
>>821
さすが北陸だなあっていう
834名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:30:14.390
中高生時代テスト勉強で覚えた公式も歴史も忘れてるのに
誰と誰が付き合っただの、あの人は先生と恋愛してるだのどーでもいいことは未だに覚えてる
835名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:30:16.560
>>830
なんかでもってこい言われた時にいるけどなければ市役所行って発行してもらうけど有料
836名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:30:30.890
北陸って女の敵は女を自然に地で行く感じなのかしら
837名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:31:17.820
ヨシエってトメというかお婆ちゃんみたいな名前ね
838名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:31:28.090
>>801
ちょっとぉー止めてよねえ!
怖いわ
839名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:31:31.400
あ、源泉か
まちごーたわ
840名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:31:45.600
>>821
黒メンバーは可愛くないからグループ内の嫉妬かしらね
ツイッターかなんかで「真面目な人が成功するんじゃなくうまくやる人が成功する」なんて卑屈なツイートしてたし
841名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:31:47.230
婆絶対忘れちゃ駄目なやつは手だわ
手最強
842名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:31:52.410
>>838
なんの影なの?
843名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:32:05.420
いまおきた…(震)
844名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:32:14.780
源泉かけ流し
845名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:32:24.390
>>831
看護師はよく手の甲に書くわね
きっとそのひとも看護師なのよ
846名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:32:30.650
>>840
真面目で売れたらみんなアイドルになれるわよね
847名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:32:33.050
>>843
今からもう一眠りしたら明日早起きできるよ☆
848名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:32:58.650
>>843
殴られでもしたの
849名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:33:01.690
この間のドレミファドンで分かる曲でも「あれよ、あれ」とタイトル出てこない率8割
850名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:33:19.710
>>804
その子ハレンチまほほんよね…
851名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:33:35.000
>>844
行きてえええええ
そして舟盛り食いてええええ
852名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:33:50.160
北陸には娘は嫁がせたくないわ
娘には北陸出身の男は止めておけと忠告する
853名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:33:50.510
>>846
芸能界なんてコネと枕の世界なのにね
854名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:33:59.900
>>805
正直、思い出の回復はいらない
できること、やってはいけないことを思い出してほしい
855名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:34:05.520
むかーし「青い影」って曲流行ったよね〜
856名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:34:40.480
>>829
粕汁がいい
857名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:34:44.880
北陸のトメコトメなんて最悪そう
858名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:34:46.040
>>851
婆は伊勢海老のお刺身とお味噌汁と鮑の姿焼きも追加したいわ
859名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:34:47.200
>>847
冗談でもスヤァとか書くんじゃなかったわ
やることバスバスやってくるわ
860名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:34:58.310
>>852
九州男児にも嫁がせたくないわ
861名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:35:12.640
>>842
考えたくないわ
婆は今独りだし・・・
862名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:35:22.890
>>852
日本三大嫁入り忌避地域
北陸・九州
あとどこかしら
863名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:35:26.970
>>849
婆はいつもここで「ほら、あのドラマに出てた女優さんよ、誰だっけ…」と言ってて
若い婆ちゃんに教えてもらってるわ
864名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:35:34.030
>>860
九州の方が嫌だわね
865名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:35:57.030
ねね県も嫌だわ
866名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:35:58.980
>>855
おばはん歳がばれるわよ
婆も知ってるけどねw
867名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:36:31.420
うちの爺典型的宮崎男児
霧島だけ飲ませといたらいい子よ
868名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:36:43.930
婆は川上麻衣子を2回くらいここで聞いたわ
今やっと顔と名前が一致したわ
869名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:37:16.650
>>860
九州男児もよね
京都も底知れない怖さがある
婆娘はああいう遠回しな嫌味通じないタイプ
870名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:37:38.430
なんで北陸憎し婆がいるの?
871名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:37:54.020
九州は男尊女卑ガーとかツイッターでバズった時に北陸出身のフォロワーが「九州だけの話ではないのでは?うちもそうだった」って言ってて、そうなんだろうけどなんか男尊女卑をなんか好意的に受け止めてる感がして嫌だった
872名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:37:57.350
あとは名古屋かなあ
873名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:37:58.480
>>868
婆は本婆だから川上麻衣子なら良く知ってるわ
昔の記憶はなくならないのよ
874名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:38:05.250
婆は湯治に行ってみたい
1ヵ月くらいのんびりしたいの
875名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:38:19.660
>>836
うん。
20代後半でワンピ+カーディガン、アイメイク無しのメイクしてただけで
あのアホに近付くなって言われる所
876名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:38:31.920
AKBの紙飛行機のセンターの子とか乃木坂のミュージカルやピアノやる子とか私は他メンバーとは違うんですみたいなアピールの子は嫌われそう
877名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:38:51.490
>>869
ぶぶ漬けを喜んでいただいちゃうタイプねw
878名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:39:14.840
紙飛行機レベルまで売れたらむしろおこぼれに預かろうとコバンザメ化するんじゃないかしら
879名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:40:15.680
京都人の嫌味をちゃんと感じ取れる他県人なんているのかしら
880名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:40:21.310
確かに兵庫、大阪、名古屋と北陸とは親戚になりなくないわね
881名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:40:23.970
>>878
金ブーツと黒ブーツで別次元ってずっとまえテレビでみた
882名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:40:55.850
ぶぶ漬けうめえ
おかわり下さい!
883名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:40:56.210
>>877
そういうタイプよ
京都へは嫁げないわね
884名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:40:58.920
嫌味って知能が高くないと言えないらしいわよ
885名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:41:12.220
>>881
みんな同じに見えるわ
886名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:41:24.440
婆は自己紹介するときは田舎の方の千葉ですって言ってる
887名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:41:42.600
>>880
ウト大阪トメ福井 ウフフ
888名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:41:54.230
>>862
関西かも
889名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:42:05.470
京都と愛知は食事が質素なイメージ
漬け物と豆腐ばっかり食べてそう
890名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:42:08.720
脂の乗った下腹をちょっと、ひと撫でしてため息をひとつ
891名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:42:33.880
>>874
そういうのいいわねぇ
ひなびた温泉宿に泊まるんでしょ?
892名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:42:47.270
>>886
千葉はどうでもいいのよ
黙ってて
893名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:42:50.030
>>886
千葉も東側や南側はガッツリ田舎よね…
894名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:42:57.730
ヘビー級の婆は見事に
895名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:16.970
なぜか年に2回ぐらい突然聴きたくなる「オリーブの首飾り」の魔力
896名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:17.600
紅白は今更のフォーチュンクッキーだったね
去年はグンっと売れた曲、なかったのかな
897名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:17.920
>>880
なんかわかる
前者2件は日本じゃないカオリだし
898名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:19.480
やーいちばちばばあーー
899名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:22.050
湯治はいつもの生活となんらかわらなかったからもう行かない
900名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:29.480
>>886
ほほほ本当はどこなの?
901名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:36.400
名古屋は長男教って聞いたのよ
長男以外は捨て駒みたいな扱いと兄のいる子から聞いたの
902名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:43:56.720
>>894
関取にうまく溶け込んだ
903名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:44:07.660
>>899
湯治しながらチラしてたの?
904名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:44:20.640
>>891
そうそう
お湯は凄くいいんだけどお部屋は質素なの
食事は自炊も出来るようなところ
905名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:44:26.090
千葉黙の人久しぶり
906名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:44:36.950
牛丼をお弁当に持って行きたいんだけどサーモスのスープジャーに牛入れてお弁当箱にご飯入れたらいい?
907名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:44:49.000
でもださいたまよりはマシだわね
908名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:44:50.890
>>893
婆その日に孫が彼女連れてくるっていう彼女に間違えられて
(花摘み行っただけ)
こんな子なら許さないって言われた事ある
909名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:45:12.400
北陸は女もなんだかって噂だけど、九州の女は全方位に面倒見いいイメージ
910名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:45:14.480
>>896
去年出したティーチャーティーチャーって曲、
300万枚売れたらしいわよ
なのに知名度低いの
911名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:45:32.290
ださいたまよりは千葉の方がマシよ
912名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:45:34.800
>>908
よくわかんないけどワロタ
913名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:45:36.040
何かしながらチラ婆でもいいのよ
婆今ターゲットを目視で確認してるところ
914名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:45:42.810
保温ランチジャー買ったけど
職場に電子レンジあるから別にいらなかったかなって思い出した
915名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:45:49.130
>>903
うん
ゴロゴロしながら
スマホ版janeつかいにきーってやってた
916名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:46:06.910
埼玉はださいけどそれなりに都会なイメージ
千葉は畑とかばっかりなイメージ
917名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:46:18.060
名古屋は派手なイメージ
結婚式盛大にやりそう
918名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:46:23.900
今年の初詣で、参拝客に絡み巫女さんに文句言ってたDQN丸出しの夫婦がいた
そんなにイライラしながら参拝してご利益あんのかよ
30代くらいに見えたけど嫌だねえ、ああいうの
919名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:46:28.380
AKB系は売れたからといって、よく聞かれた歌とは限らないからね
920名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:46:46.680
CDつき握手券だもんね
921名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:47:04.250
千葉は政令指定都市だけ整ってる
922名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:47:26.760
>>906
ジャーに暖かいご飯入れて上から牛丼かけてもいけるよ
ご飯ちょっとふやけるけど
923名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:47:44.220
>>913
またストーカーやってる犯罪者ね
924名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:47:49.540
>>912
婆人の顔じーっと見るくせがあるから気に入らなかったのかも
一定数いるよね見られるのが嫌いな人
925名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:48:02.390
名古屋の結婚式が派手だったのはバブルの頃の話よ
氷河期世代の婆だと知り合いに派手婚した人いないわ
ただ引き出物はまだまだ陶器のセットがデフォなところあるわ
926名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:48:02.530
何だか気分が落ち込むわ
今日は一日寝てた
そろそろ夕飯作らないとな
927名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:48:25.220
>>921
どこも同じよ
そして千葉自体がそれほど都会とも思われてないわ
928名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:48:49.080
千葉を都会だなんて思ってる人いるの?
929名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:49:09.830
キモヲタと握手するのが仕事で恋愛禁止とかすごい話だわね
930名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:49:15.630
>>923
そうね、しば犬の※ばかり見てるわ
931名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:49:18.250
>>922
汁少なくすればいけるかな
両方とも温かい方が美味しいもんねーありがとう
932名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:49:21.600
>>921
都会っぽい部分はなんかガラが悪そう
933名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:49:22.090
>>913は犯罪者婆なのね!
934名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:49:49.690
ポタージュでも作るか
935名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:50:00.920
鰻重弁当買いに行ってくるね!
お刺身安くなってないかなー
安くなってたら明日のお昼は漬け丼よ
936名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:50:00.930
>>933
違うわよ!失礼ね!
937名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:50:18.130
>>932
都会っぽいところがないのが千葉
938名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:50:33.180
ごはんの方もサーモスの保温のにしなよ
そこそこあったかさは保てるよ
939名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:50:56.300
千葉はどこが1番都会なの?
千葉市?
940名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:50:57.320
>>937
適度に整ってて適度に田舎なのよね
941名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:51:14.730
>>932
船橋とかね
942名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:51:47.830
千葉は都会って感じはしないな
街って程度
943名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:51:59.000
船橋はサイバーパンク
944名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:52:12.910
>>940
婆はそんな千葉が好きなの
都会は車の渋滞が嫌
945名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:52:41.000
  ∧_∧ ここのチラ婆は
.  (´・ω・ ) テキパキ動く
  ハ∨/~丶 素敵な婆どすね
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
946名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:52:58.140
>>944
婆もよ
困らない程度に便利だけどごちゃごちゃした都会ではないからいい
947名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:52:58.330
韓国人にとっては金さんは王子様で今は王様なのね
948名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:53:08.790
>>945
ドスエさん お久しぶり
949名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:53:25.240
千葉って住みやすそうな気がしたけどなー
3回くらいしか行った事ないけど
950名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:56:33.630
昨日立てたから多分無理だけど踏んじゃう
951名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:56:48.950
では行ってみる
952名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:57:53.040
案の定ダメでした


次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1541676603/

※前スレ
■□■□チラシの裏15561枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1546993004/
953名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:58:07.310
ねえむういいいい
954名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 17:59:51.790
>>952
行ってみる
955954
2019/01/09(水) 18:03:12.860
ダメでした。ごめんなさい

ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
956名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:03:36.230
>>890
ヘビー級の脂肪は見事に角砂糖によって作られた〜♪
957名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:04:45.870
行ってみよ
958957
2019/01/09(水) 18:06:21.070
弾かれたわごみん
959名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:07:09.690
たててくるね〜
960名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:07:12.680
いってみる
961名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:08:29.180
できたっぽい、かぶらなくてよかった
962名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:10:02.350
>>935
鰻重、漬け丼…うらやましい
963名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:11:21.590
誘導婆の助

■□■□チラシの裏15562枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1547024869/
964名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:11:29.490
>>960
美婆ありがとう
965名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:12:11.630
近所のまぐろやさんが潰れたっぽいのよねぇ
お昼重宝してたのに
966名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:13:34.760
>>960
スレ立ておつです
ありがとう

鰻しばらく食べてないわ〜
国産のは高いんだもの
でも婆一人分ならそんなでもないからいいかしら
967名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:13:54.400
>>963
誘導婆ちゃんおつ

スレたて婆ちゃんおつ
968名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:14:12.700
>>963
ありがとう
貼ろうと思ったら連投連投ってんもー
969名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:14:42.480
家売る女どーしよ
970名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:16:01.030
>>969
ゴーーーー!!
971名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:17:16.290
弁当にハエが、と嘘ついてとか
もう、こういうニュース聞くと腹が立ちすぎて...
なんで女性店長一人で謝罪に行くシチュエーションになったんだよ
クレーム対応マニュアルがしっかりしてないから
こんな事件が起こるんだよな
972名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:18:15.790
立て婆も誘導婆もおつよ

受験のプレッシャーでお腹痛いって言いながらゲームに没頭してるのは何故なのか
973名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:21:26.800
爺が驚いたんだけど婆も驚いた
スーパー銭湯とかで男湯は無言だって話
女湯はずっーと喋っているおばちゃんいるよね
「どっからきたの?」に始まり知らない人同士でしゃべっている って事に爺驚いてた
974名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:22:10.310
>>972
現実逃避
975名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:22:19.280
マクドナルドのチーチーダブチ買ってきた
白いチーズが合わないって書き込みを見たけどどうかしらね
976名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:22:42.500
前澤100万円企画当たらなかった人達が呪詛を吐いてるのを見たわ
貰えたらラッキーくらいでやるんじゃないのかなぁ
977名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:23:34.470
お腹痛くなるほどプレッシャかかる学校行って大丈夫なのかね
978名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:24:05.230
鏡餅がカラフルになってきた
あれ食べなきゃだめかしら 
義実家から年末に送ってくるんだけど、届いた時点でカビ始めているのよね
979名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:24:26.000
あー婆はもうお風呂に入らないといけないの
誰か婆を叱って
980名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:24:48.290
>>978
いやいやいや食うなよ
981名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:25:16.050
親戚にいくつ?って聞かれて正直に答えたら
お世辞丸見えのもっと若く見えるわ〜を頂いたの
気を使うなら聞かなきゃええのに
982名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:25:28.550
>>979
オッサン臭がするわよ!早く入ってらっしゃい!
983名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:26:00.580
>>981
それでも聴きたかったから聞いたんでしょうよ
984名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:26:42.650
>>975
それ気になっているのよね
たまに欲しくなるのよ、マックのケチャップとピクルスの味
985名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:26:53.180
>>982
え〜〜
もう婆を通り越しちゃって爺になっちゃったのね
ありがと、風呂いてくる
986名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:27:38.210
何日ぶり?
987名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:28:19.680
マックの芋とハンバーガーは中毒になるわ
グラコロもやゔぁーい
988名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:28:40.320
>>980
食べたくないよー
でも縁起物?だから捨てられないよー
爺にたべさせるか・・・
989名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:29:49.310
>>984
あの薬臭いようなピクルス婆も好き
990名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:30:06.400
>>988
爺を粗末に扱うのね
かわいそ
991名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:30:46.270
>>988
爺がお腹壊したら可哀想だし病院代がかかるわよ
数千円飛ぶ
992名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:31:04.990
>>988
初めからダメになってるの食べて縁起も何もアルカイダ
993名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:31:35.400
>>990
だって爺の親が作ったものですし 
994名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:32:08.080
家族の為に働いて、黴びた餅を食わせられる
辛い人生だわ...
995名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:32:33.890
婆はちょっとでもヤバいなって思ったら
食材捨てているわ
勿体ないけど病院代の方が高額
996名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:32:35.110
鏡餅食べなきゃいけない物でもなかろ
やめとけば?
997名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:32:35.830
>>992
そうか・・・そう考えれば気が楽・・・かな???
998名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:33:52.690
さっぶいわー
999名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:34:27.050
ちょうど12日にだるま市あってお炊き上げあるからほうりこんでこようかしら
1000名無しさん@HOME
2019/01/09(水) 18:34:33.360
1000ならテスト合格
-curl
lud20250121171419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1546993004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
旦那は亀頭が痛いらしい
お父さんって存在する意味あるん?
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【ゴミ屋敷】188
■□■□チラシの裏12942枚目□■□■
在特会に入って市民運動に参加して家庭生活が充実!
■□■□チラシの裏21187枚目□■□■
■□■□チラシの裏16984枚目□■□■
■□■□チラシの裏12442枚目□■□■
■□■□チラシの裏17419枚目□■□■
■□■□チラシの裏15799枚目□■□■
小学生の頃、父親にグランドピアノを買って貰った。
■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ162
■□■□チラシの裏19321枚目□■□■
弟が嫌いすぎて存在を意識する度に鬱になるんだけど
■□■□チラシの裏13564枚目□■□■
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう505
■□■□チラシの裏23678枚目□■□■
■□■□チラシの裏17702枚目□■□■
■□■□チラシの裏12229枚目□■□■
■□■□チラシの裏15892枚目□■□■
■□■□チラシの裏12854枚目□■□■
■□■□チラシの裏14132枚目□■□■
■□■□チラシの裏16053枚目□■□■
【さいきょうの】義両親介護絶対回避【けいかく】
老人が嫌い!老人へ一言18
本当になんでも安心して相談できるスレ14
■□■□チラシの裏18067枚目□■□■
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう608
07:35:36 up 30 days, 8:39, 2 users, load average: 155.01, 138.48, 138.42

in 1.5752308368683 sec @1.5752308368683@0b7 on 021221