dupchecked22222../4ta/2chb/775/52/live155055277521740123935 ■□■□チラシの裏15711枚目□■□■ ->画像>11枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏15711枚目□■□■ ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1550552775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:06:15.000
次スレは>>950の人が立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1546662257/

※前スレ
■□■□チラシの裏15710枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1550538562/

2名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:07:20.180
  ┏┓  ┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┏┛┗┓┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛
┗┓┏┛  ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃ 
┏┛┗┓  ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃    ┃┃ 
┗┓┏┛┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓
  ┗┛  ┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛

3名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:09:45.810
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

4名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:11:27.450
おっおー

5名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:13:21.060
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

6名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:31:28.940
いちおつ
婆って片付け始めると散らかるの

7名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:31:49.770
おつんこ

8名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:31:51.850
いちおつ

婆もインフルの後一月以上咳が止まらないのよね

9名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:32:17.610
ものすごい過疎ってるわね

10名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:32:57.210
洗濯回したらお迎え行ってそのまま帰ったら掃除機かけるわ
今夜はお好み焼きよ

11名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:33:00.630
>>9
婆ちゃんがいるからね

12名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:33:19.480
うちはハヤシライス

13名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:33:23.750
さっきまで流れが速かったから規制のせいかもね

14名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:34:05.200
>>6
なら、片付けないで
断捨離からだね
捨てまくってスペースを先に
ひたすら作る

15名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:34:29.680
ランチ行ってきたわー
今日も美味しかった
雨が本格的に降ってきちゃったからイオン行くのはやめよう

16名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:34:58.540
〜〜ω

17名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:35:19.220
>>15
何食べたのー?

18名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:35:24.050
結局お昼ごはん食べそびれた…

19名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:36:23.860
いちょつ

料理の手際が悪くて、いつも爺が帰ってきてから20分ぐらい待たせてしまう
料理も普通のメニューなのに1時間半ぐらい作ってる

例えばさっきの
豚キムチ、チヂミ、卵のお吸い物、サラダ
の場合どんな順番で作る?
調理を済ませておいておくもの、食べる直前に調理をするものの分け方ってどうしたらいいのかしら

20名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:36:24.580
婆は森口博子が好き

21名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:37:08.140
ヤバイ
引越しに向けて色々しなくちゃいけないのに
朝から体が動かない
チラしてるかうたた寝してる
ヤル気のバッテリー切れたかしら

22名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:37:33.410
>>17
フランスの家庭料理みたいなの出してくれるカフェで食べたよー
今日は寒いからポークの煮込みにした
それにサラダとお惣菜三種とパンとコーヒーついてた

23名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:37:56.360
臭い頭で買い物行くよー

24名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:37:56.380
寝てる間に大地震きたら
婆の横に積んでる爺のもちものの棚倒れるから
爺の部屋に移動した

25名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:38:37.200
>>19
火を通さないで口に入れる物から順に調理するといいんじゃないかしらね
もしかしたら、まだ新婚さんなのかしら?
それなら少しずつ手際は良くなるから焦らなくて大丈夫よ〜

26名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:38:49.240
ノラネコさんがパトロールしてたわ

27名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:39:35.220
>>19
あったかいもの出そうと思ったら20分ぐらい待たせるのは仕方ないと思う
そのメニューだったらお吸い物とサラダは作っておく
チヂミと豚キムチは焼くばかりのとこまで用意しとく
仕上げするのにやっぱり15〜20分間かかるでしょ
それが嫌なら全部作っておいて、出す前にレンチンかな

28名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:39:38.160
>>19
婆なら
まず豚肉をレンジで解凍、お吸い物のお湯を沸かす
その間にサラダ作っちゃって(野菜カットするだけの簡単なやつよね?)
ついでにチヂミの食材も切って生地を作る
チヂミ焼いてる横でキムチと豚肉切っちゃって
チヂミ焼いたフライパンを洗わずにそのまま豚キムに使う
豚キム炒めてる横でまな板包丁を洗う

29名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:39:54.190
嫌いな人のことを悶々と考えてて、これじゃ去年と一緒だな、今年はくだらないことに気を取られないようにしようって年始に誓ったのにって反省した

30名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:39:58.470
9がいると途端に過疎るわね

31名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:40:12.010
>>27
婆もそう思う

32名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:40:32.580
>>19
サラダとお吸い物を先に仕込む
チヂミはタネは作っておいて焼くだけまでもってく
爺が帰ってきたらお吸い物温め直して
チヂミ焼いてる横で豚キムチする
全部同じタイミングで出来上がる

33名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:40:57.300
>>22
まったく想像がつかないけど、それで婆ちゃんのお腹と心が満たされて幸せなら
婆も幸せよ
パンは食べ放題にしてほしいね

34名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:41:21.420
サラダ(何サラダかわかんないけど)
サラダの野菜切ったらチヂミの野菜切って粉と混ぜる
卵スープはニラチヂミと同時に作る
豚キムチ炒める
婆ならそんな感じかなー

35名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:41:28.500
>>28
チヂミ焼いたあと豚キムチだと15分はかかりそう

36名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:41:45.700
プラスチックの引き出しのキャスター
ペンチで抜けた喜び

37名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:42:12.810
チヂミ使ったことないけど、作り置きするより直前で焼いた方が美味しいのかしら

38名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:42:16.680
>>36
良かったわねぇ

39名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:42:17.910
>>21
らくらくパック?

40名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:43:15.260
>>37
焼きたてじゃないとベチョってなる

41名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:43:17.010
>>21
引っ越しってそんなもんじゃない?
直前になって慌てて詰め込んでなんとかな?

42名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:43:18.140
>>21
婆は食器とか紙に包んで箱に詰めるの得意だから手伝いたい

43名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:43:23.060
サラダはもう皿に盛り付けて冷蔵庫入れとくなりでいいんじゃない?

44名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:43:26.470
>>35
洗い物増やすのが嫌なのw
でも同時進行で二つフライパン出したほうが早くできるね

45名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:43:46.340
>>26
最近新顔さんが野良猫用トイレで用を足していくわ
うちにトイレおいてあってもよその庭で用足しするかなぁ

46名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:43:52.570
爺が待つのが嫌いな人なのかな

47名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:44:06.990
>>19
サラダは作って冷蔵庫
お吸い物は卵を入れる直前まで調理しておく
豚キムチは下ごしらえしてあとは炒めるだけ
チヂミは作っといてレンチン

婆なら豚キムチならチヂミじゃなくて水餃子とか煮るものにするかな
それかグリルで焼けるもの
コンロ上で調理が重ならないようにすると楽だよ

48名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:44:34.610
帰宅してすぐ食べられないと爺がかわいそうだわ

49名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:44:51.370
チヂミは焼いておいて、豚キムチを仕上げてる時にトースターか魚焼きグリルで軽く温めなおしたらどうかしらね

50名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:45:49.090
舌癌って術後がすごく大変らしいね

51名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:46:13.100
>>48
うちはお風呂先だわ

52名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:46:27.930
今日はサバ焼いたやつと味噌汁
というクソみたいな夕飯…
みんながんばってるわね…

53名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:46:41.360
うちの爺も帰宅したらまずお風呂派

54名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:46:51.680
ゲームばかりして育児しない爺が子供は引き取りたいですって馬鹿じゃねーの

55名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:46:54.570
>>51
ご飯してくつろいでトレーニングして風呂だわ

56名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:47:08.700
>>52
いいじゃないのよ〜
婆ちゃんもちゃんとご飯作って偉いわ

57名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:47:12.390
>>48
20-30分ぐらいTV見て待っててもらったらよくない?
それも待てないなら帰宅の1時間前キッチリに連絡すべし

58名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:47:19.980
婆たちありがとう!
サラダとスープは先
チヂミと豚キムチは同時進行が良さそうね
チヂミは直前で粉と混ぜないといけないからそこで慌てて手間取りそう・・いつも気持ちが慌てちゃって、味付けに緊張して遅い&焼き過ぎになってしまう
あとご飯とスープをよそうタイミングに何故かもたついてしまう
チャチャチャと作りたいわ

59名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:47:21.350
爺は帰宅したらゲームだわ

60名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:47:21.410
まいったなあ
なんか気分が晴れなくて一日中ダラダラしてしまった
子供帰ってくるまでにテンション上げねば

61名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:47:53.340
うちの爺はまずシャワー
湯船は週末のみ
朝もシャワー

62名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:48:01.670
>>52
あとは御浸しあったら最高

63名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:48:35.510
あと5分でご飯できるよ、って宣言しても爺は頑なにダイニングに来ない
出来上がってから来てトイレだ違う飲み物だってわーわー騒ぐから食べ始めるまでに冷めてしまう
宣言した段階でトイレ行ったり飲み物用意してくれたらいいのに

64名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:48:45.360
>>58
いろいろこだわりがあり過ぎるのね
長年のやってたら段々適当になって要領もよくなるよ

65名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:48:52.670
うちは夜お風呂のみで朝シャワーは飲み会の次の日だけ

66名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:48:59.290
>>47
下ごしらえというのはどこまで?

67名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:49:07.880
私は豚肉派なんだけど子供がササミ派で好みが合わない
娘の手料理は嬉しいんだけど食べてから「ササミかぁ」と思っちゃう

68名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:49:07.780
>>63
冷めても平気なのよ

69名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:49:24.870
>>58
粉を混ぜるのは先でもいいよ
焼き立てが美味しいだけで混ぜで置いててもなんら大差ないわ

70名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:49:40.750
>>19
豚を時々炒めながらチヂミ作成オーブントースターに放り込んだ時に豚に火が通ってたらキムチ入れて時々炒めながらお吸い物とサラダ
30分で出来るわ

71名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:49:46.510
>>63
あれ何なの?

72名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:49:59.090
>>58
お盆使ってる?

73名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:49:59.440
>>68
爺はいいかもしれないけど子どもには温かいご飯食べさせたいわ

74名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:50:26.180
>>66
野菜や肉を切っておく

75名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:50:48.310
言われてもすぐやらない人は
言うこと聞きたくない、自分の方が立場が上ということを無意識に知らしめたいことの表れ
って何かで読んだ

76名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:51:02.840
いんすたぐらむでは下味冷凍っつーもんが流行っているそうな

77名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:51:06.670
婆は主婦歴長いけど、焼き物2つは若干しんどいわ
1.サラダのような調理不要で置いておけるもの
2.作っておいても美味しいもの(根菜の何かとか?)
3.作って置いておける汁物
4.メインの焼き物


こんな感じじゃないと面倒臭い
コンロ3つフル回転は苦手

78名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:51:10.320
>>73
ほっといて食べたらいいのに
そんな父親待つ必要ない

79名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:51:14.340
>>70
30分じゃ長いでしょう…

80名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:51:17.400
>>48
うちの爺は逆だわ
帰ってきてすぐご飯にするとちょっとゆっくりさせてよって言われる
なんかのんびりしてから食べたいらしくて
爺のペースに合わせてたら
18時ぐらいの帰宅なのに夕食20時からとかになる

81名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:51:26.390
>>39
楽しないスタンダードコース
まだ日にちはあるんだけど
確定申告もしなきゃ〜
やる気でないのは雨のせいにして
ダラリ

82名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:51:38.740
豚キムチの味付けなど不味くなりようがない

83名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:52:02.010
>>79
うちはご飯が炊けるのが30分なのよ

84名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:52:04.130
うちの長女は出来たての食事を絶対食べない
猫舌とかじゃなく「できたよー」と目の前に出されてからスマホいじる感じ

85名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:52:12.480
>>75
そうなのか
爺がふらふらして食卓につかない時は婆はさっさと食べ始めるわ

86名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:52:17.790
味の素と醤油さっとかけてキムチと豚炒めるだけだわ

87名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:52:47.160
>>72
使ってない
それか!

88名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:52:47.220
コチュジャンを入れたらキムチ味になるかと思って
普通の鍋にコチュジャン入れたけど全然キムチ鍋っぽくならなかった

89名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:16.430
>>87
カウンター式なの?

90名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:18.560
>>83
元レス読んでる?

91名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:33.170
>>88
キムチの素入れてもキムチ味にならないのよね

92名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:35.100
爺の車のダッシュボードに、古びた昆虫図鑑があった
昆虫になんか興味ない癖に
あと、小学校で使うようやノート
そのノートには見知らぬ名前、やはり使い古し
隠し子じゃないだろうな…
胸騒ぎがする

93名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:37.520
>>81
あら、大変ね
子どもいるなら自分の荷物は手伝ってもらっちゃいましょ
いないなら爺をこき使うのよ

94名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:42.730
ああ、風強い

95名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:43.100
>>90
読んでるけどなにかしら

96名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:53:51.460
>>88
そらそうだ
キムチの素と味噌入れる
あとは味醂とか鶏がらスープとか適当に

97名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:54:07.680
豚キムチってキムチと豚肉だけじゃないのん?
どんな味付け?

98名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:54:15.920
>>91
え?
そうなの?

99名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:54:25.870
>>92
実家から持ってきた自分のもの

100名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:54:49.870
>>97
婆は味噌か醤油入れる

101名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:54:51.830
>>87
お盆使うと結構時短になるわ
サラダ 取り分けの皿 豚キムチ2 ご飯2 汁2 チヂミ2を運ぼうと思ったら中々往復しなきゃいけないでしょう

102名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:54:59.430
>>98
それだけだとなんか物足りない味になる
上にも出てるけど味噌とかなんか足したら美味しい

103名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:55:08.840
>>92
本人に聞いてないの?
案外たいしたことない事情かもよ?
それともいつも隠し子作るような爺なの?

104名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:55:21.560
>>92
とりあえず名前のとこ写真とっとこ

105名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:55:40.320
>>97
婆は顆粒の鶏ガラ出汁とオイスターソース入れる

106名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:55:50.540
>>96
へぇそうか
いろいろ入れるんだな
味噌か
それは知らなかった

107名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:55:52.280
婆子を取りに来たら許さないわよ

108名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:56:33.560
>>95
30分でできるわって誇らしげにいってるけど
20分待たせちゃうから時短方法を聞いてるのよ?

109名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:56:46.960
とっとこハム太郎

110名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:56:47.420
>>92
隠し子じゃないほうがやばない?
犯罪の臭いがする

111名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:56:53.110
>>84
食事の為にテーブルについていてスマホいじるのはお行儀悪いと思うの

112名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:57:13.100
>>84
ぶん殴れ

113名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:57:30.250
>>106
婆の予想だけど発酵食品がいい仕事するのよ、多分
カンだけどね

114名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:57:57.960
待つのが嫌いだからギリギリまでこない人っているよね

115名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:58:25.670
車のダッシュボードで思い出したけど、
子供の頃、父の軽トラのダッシュボードに
入ってたハイチュウ、勝手に食べてごめんね。

116名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:58:50.490
BIGLOBEのCSの奴ムカつくううううう
対応悪すぎてクレーム入れちゃったわ
でも、そのクレーム対応の奴も謝る気も改善する気も無くて腹立つわ

117名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:58:58.120
>>115
いいよ。おいしかったか?

118名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:59:14.010
前スレで風邪引いて横になりたいっていってた婆よ!
結局みんなで昼寝したけど起きるタイミングが悪かったのか
子供が二人ともギャーギャー泣いてる
寝るんじゃなかったわ頭いたい

119名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:59:17.610
別れた爺も食事が1分も待てない人だったから
いつもチンして食べれるようにしといた
できたてを食べさせたい妻の真心より
冷めてもすぐ食べれる食事の方が嬉しいらしい

120名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:59:24.880
>>115
それハイチュウちゃうで

121名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:59:25.420
>>101
でもそういう手間がスリムな体への道になりそうと本婆は思う

122名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:59:50.680
>>118
サスサスサス

123名無しさん@HOME2019/02/19(火) 14:59:53.670
>>114
そういう人って人を待たせるのは平気なのよね

124名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:00:31.890
>>118
っビォフェルメィン

125名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:00:32.890
>>123
あー、結局自分のことだけって人よね

126名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:00:53.950
こないだテレビで見たのは大学生がたまたま行った美容院で担当になった人と珍しめの名字が同じで名前も兄弟みたいにお揃いで
いろいろ話すうちに「あれ?親同じじゃね?」ってなってどうも腹違いではないか、父親が怪しいとなったが聞けないので協力してほしいってやつ

127名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:00:56.450
うちの爺も出来立ては喜ばない
それよりはすぐ食べられる方が大切なの

128名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:00:59.210
食事待ってる間に爺が寝ちゃってることある
ごめんよ 爺

129名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:01:27.740
焼き魚だけは焼きたてがいいから、爺が駅に着いたら焼き始めるからその時間連絡してってメールしているわ

130名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:01:50.640
>>128
ええで
お互いさまや

131名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:02:03.130
ダッシュボードで婆も思い出した前に書いたかもしれないけど
ある日車から異臭を通り越した死臭がして、掃除しても脱臭しても匂いが取れず
全然使ってないはずのダッシュボード開いたら死んだカニがいっぱい出てきたことがる
うちの近くに住んでて、子供が浜で拾ってきた小さなカニを
宝箱がわりのダッシュボードに詰め込んでおいたそうな

132名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:02:10.220
>>126
客の素性を調べるのに協力を・・って堂々と聞ける神経が怖い
美容院だと名前と住所と電話番号とか個人情報全部書かせるとかもあるよね
怖すぎる

133名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:02:24.030
>>108
は?30分じゃ間に合わないの?

134名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:02:25.270
>>121
いいえ、そんなことはないとここにキッパリと宣言させてもらうわズドーン

1351312019/02/19(火) 15:02:49.970
「うちの近く」じゃなくて「海の近くに住んでて」だったわ

136名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:03:08.390
>>84
なんで注意しないの?

137名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:03:12.740
>>126
結果は?

138名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:03:19.330
海のそばかあ
住んだことないわ

139名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:03:19.180
インフル喉痛いわ
なんか腫れてる感じもする
また熱上がるのかなヤダ

140名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:03:30.580
すぐ胃を痛めるから1年中麦茶か白湯だけど
濃い玄米茶をごくごく飲みたいわ

141名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:03:31.220
こうなったことに後悔はしてないけどこうなったの爺のせいなのは変わらないからね?

142名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:03:31.880
>>133
やっぱ読んでないやん…

143名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:04:02.650
食事中に食卓にスマホは爺が娘から注意されてたわ

144名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:04:11.050
>>133
読んでないわねwww

145名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:04:53.510
>>143
婆が言うと聞かなくても
娘だと聞いたりするわね

146名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:04:58.060
>>136
書くと長くなるけど怒る環境じゃない

147名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:05:17.830
まだインフルはやってるの?

148名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:05:37.500
爺とのエロい夢を見た
爺は結局いけず・・
夢でも現実でもダメじゃの
婆の手や口のテクニックも問題あるのか

149名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:06:02.830
娘、バーチャルなの?

150名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:06:09.570
>>147
かかったの13日よ
鼻の奥まで棒入れられた

151名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:06:23.310
kk母って今どんな気持ちなのかしら

152名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:06:26.600
インフルにかかったことないと自負してたけど
きっと発病したことないだけで菌はばらまいてるタイプかもしれない

153名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:06:36.190
婆は昨日からインフル

154名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:06:44.920
CMで見かけたけど
犬味のちゅーるが出たらしいね
買ってみようかな

155名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:07:03.040
>>151
知り合いにああいう人がいるけど本人は何とも思ってない

156名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:07:07.830
>>148
なんでそれここに書こうと思った?
ん?聞いたるから言ってみ?

157名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:07:11.370
父親が食事中に新聞読むのは良くて婆が携帯みるのはダメって喧嘩になったなあ
仕事の為って言うけど食べてから読めばいいじゃん

158名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:07:27.600
>>153
あったかくしてないとすぐ39度になるわよー

159名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:07:31.150
大人になってからのおたふくは死ぬかと思った

160名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:07:48.320
>>154
ぇえ…犬味か…
確かに猫は肉食だけど…

161名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:07:51.720
ネコ>>>>>>犬

162名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:08:09.150
トランスジェンダーと偽った人らのの盗撮や強姦が大流行してるんですって

163名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:08:12.890
昭和婆だけど、子供の頃漫画読んでたら怒られたなぁ

164名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:08:33.100
お薬飲ませるのに重宝するらしいねチュール

165名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:08:40.590
>>157
おーたしかに!

166名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:11.110
>>132
違うよ
二人で俺たち兄弟じゃね?ってなったから二人でテレビのコーナーに依頼したの
そのあと父親結構なクズっぷりを語り出したけど優柔不断と愛情過多が根底にある悪気ないクズで兄弟も許すことにしたみたい

167名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:13.940
ちゅーるってゼリーみたいな感じでしょ?
添加物とかいらないもの入ってそう
あんなの猫に食べさせるの、怖くないのかな

168名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:18.850
犬味w

169名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:22.470
犬味…
犬用ではなく…??

170名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:28.090
チュールをお湯で薄めて猫に睨まれた飼い主の話 見たことあるわ

171名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:32.590
>>150
読むだけで鼻の奥が痛むわ…
インフル検査ってしたことないんだけどやっぱ痛いんだよね?

172名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:49.650
>>133
文盲

173名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:09:57.280
ゼリー状=添加物とは限らない

174名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:10:12.320
>>171
痛くないよ
あさこの鼻ヨガ思い出すけど

175名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:10:20.270
>>160
赤犬だったらヒトもおいしく頂ける…かも…

176名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:10:32.480
>>171
横だけど
そんな...血が出るほど掘られるわけじゃないよ
そんなに痛くなかった

177名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:10:39.740
>>171
横だけど
鼻水出てる時は大して痛くないよ
鼻水出てないのに無理に検査しようと奥まで入れると異物感はある

178名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:10:50.040
あの袋のまま与えて舌ぼそぼそにならんのかしら

179名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:10:58.700
今日は屁の訪れしかありません
悲しいです

180名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:11:05.210
>>171
痛いになる前のギリギリのとこついてくる

181名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:11:08.570
鼻に綿棒って思ってたほど痛くも何ともなかったわ
ちょっとゲホッとなるくらい

182名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:11:13.010
>>176
んっまああああああああっゲッホ

183名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:11:27.150
>>174
痛くないの?なんかあの歯医者さんで「へんへー、いたいれしゅ」みたいなの想像してたわ

184名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:11:45.720
>>177
乾いてるのに無理やり棒を突っ込むと痛いよね
ちゃんと濡れてたら異物感はあれど耐えられない痛さじゃないわ

185名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:12:00.350
>>171
この前インフルの時にやったけど
熱でそれどころじゃなかった

186名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:12:05.660
>>167
そういうのを入れないで動物用に作っているんですよ

187名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:12:15.770
>>146
ほっほー
なんだろ興味津々

188名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:12:45.950
>>179
便の到来は気まぐれ…

189名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:12:46.060
>>184
ハイ、ハイ
んまあ!んまあ

190名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:13:16.610
ヒャッホう!縫い物二点出来ましたぜ!

191名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:13:18.600
>>186
ゼリーに添加物入れて作ったことない
なんならゼラチンじゃなくて寒天でも作れるし
動物用ならもっと安全に作られてる気がする

192名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:13:36.720
結婚するまでトメと食事したこと無かったけど
結婚後にトメの以下のこと発覚

・口に食べ物入れたまま喋る
・クチャラー
・食べられないほどじゃないけどメシマズ
・迷い箸、舐め箸、渡し箸を平気でする
・口つけた箸で大皿突っつき回す
・飲食店で食べ物交換当たり前

爺に二度とトメと食事をしたくないと言えていない

193名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:13:39.540
やるゲームが多くて忙しい、これ終わったらあと4本待ってる
あわわわってなってるわ…w

194名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:13:42.460
>>160
ワロタは

195名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:13:51.240
>>186
ごめん
レスする相手間違えた

196名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:05.180
20年くらい前にドックフードやキャットフード食べるのはやったよね
なんであんなバカな事したんだろ

197名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:05.560
>>189
尻かきながら掻き込む姿が透けて見えるかのような文面w

198名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:12.000
ブルブルしてる!自然界になさそう!身体に悪そう!て感じかしら

199名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:18.900
娘に甘い婆思い出した
娘が深夜のバイトしてて送り迎えしてる人
そんな人なら怒らなそう

200名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:24.880
>>192
言った方がいいよ
どんどん酷くなるから

201名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:28.790
>>190
乙ですぜ!

202名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:44.970
小学生の頃サボりながら5年くらいピアノ習ってた超低レベルの婆なんだけど
楽譜あるから好きな曲を右手だけ少し弾いてみたけどxみたいな記号の意味がわからなかったし
指がつりそうだったし目で一つ一つ音符追ってるだけで眩暈がしてきた
無謀だけど幻想即興曲弾けるようになりたい!と思ったけどまぁ無理だな
子犬のワルツも無理だな

203名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:14:49.540
>>191
自宅で作るゼリーはそりゃ添加物入ってないけど
市販のゼリーは人間用でもそれなりにいろんなもの入ってるんでないの?
ましてや動物用なら…

204名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:15:04.800
>>199
それ普通だと思ってる
環境によるけど

205名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:15:21.490
なんか寒くなってきたわー

206名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:15:37.680
深夜バイトの娘送り迎えの
どこが甘いのかわからない

207名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:15:52.080
>>201
ありですぜ!

208名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:15:58.530
学校の飼育係だったとき
ニワトリのエサはパサパサしてた

209名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:15:59.590
婆は今まで3回くらいインフル検査したけど
全部物凄く痛かったわ
出来ればしたくない

210名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:16:10.130
うちのかかりつけの動物病院は市販のおやつ全般に要注意って言う
ジャーキーとかもダメ
自家製ならいいけど
多分チュールもダメだろうな

211名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:16:16.220
>>203
婆は逆の考えなんだけど
動物用こそ何かあったら飼い主が食ってかかってきそうだから
衛生面は知らんけど添加物系は気を使ってるんじゃないだろうかと

212名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:16:27.610
>>204
それ以外にも変にアマアマだったのよね
覚えてないけど

213名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:16:30.710
動物用にどんな幻想抱いてるのか知らないけど
フードにしろ人間様は食べないゴミクズ臓器使ってるよ
トサカやなんもかんもぐちゃぐちゃにして

214名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:16:37.500
婆の先生ごっとハンドの持ち主だったのかしら
痛くなかったわ

215名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:16:43.390
>>202
大人の音楽教室ってヤマハか何かのチラシで見かけた気がする
そういうところに通ってみたら?

216名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:16:56.440
>>206
だよね?
むしろ深夜の夜道を女の子が一人で帰ってくるのを当たり前と思ってる親の方がどうかと

217名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:17:39.280
>>200
大皿突っつき回すだけは本当にやめて欲しい
これじゃなくてこっちがいいわーとか言いながら口つけた箸で大皿料理を選り好みなんてみっともないし…
ウトは亡くなってていないんだけど、爺がトメに注意しないのよ
初めてこれやられた時は飲食店だったこともあって絶句してフリーズしたわ

218名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:17:45.870
狂牛病が言われてた頃に
ダメな肉はドッグフード用に卸してる、寿命がプリオンで死ぬより早いから
って2ちゃんで見たわ

219名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:17:51.320
当時はめっちゃ叩かれてたのに今は擁護な流れね
見せてあげたいわあの婆ちゃんに

220名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:18:02.110
>>212
変に甘々なのは良くないけど
条件によっては送り迎えだろうが上げ膳据え膳だろうが仕方ない場合もあるよ

221名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:18:19.970
ちゅ〜る賞味期限2年だからなんかはいってることははいってるわよ

222名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:18:41.920
たしか深夜2時に仕事が終わるバイトとかで、グチグチ言ってたね
心配なら別の時間帯のバイトすすめるべきだって感じね

223名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:18:43.150
何かあってからじゃ遅い

224名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:18:54.310
>>217
うちの元姑も酷かったよ
黙って生活してたらしまいには手で食ってた

225名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:18:57.150
>>219
何年前かしらね

226名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:19:05.450
娘に殴られたけど誕生日にプレゼントくれたからやっぱり娘ちゃんはいい子なの
って言ってた婆かな
友達と遊んで深夜に送迎頼まれてむかつくとか色々いいながら送迎してんの

227名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:19:38.590
>>224
手づかみ、それボケじゃね?

228名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:19:50.020
>>224
手でって…ボケたってこと?

229名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:19:54.230
>>224
ワイルドトメ

230名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:20:18.470
>>203
昔はそうだけど今はペット用の食べ物も色々と気を使っているのよ

231名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:20:24.070
昔住んでたところは普通にクマが出るし道路に普通に鹿がいて車に突っ込んでいくし
イノシシも常駐してたから息子だろうと娘だろうと
送り迎えしたわよ

232名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:20:40.030
>>116
コルセンだしダメージぜろ

233名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:21:06.960
>>227>>228
正常ではなかっただろうけど私の前だけでそうしてた

234名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:21:24.340
>>217
爺はトメに育てられてるんだからそれが普通と思ってて注意するものと思ってなかったんでは

235名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:21:37.710
だーれだっ
といっても婆の美人オーラが溢れ出てばればれね
うふふっ

236名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:21:42.430
>>213
一般的に市販されてるのはそんなもん

237名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:21:50.670
夜ご飯作りたくない
ババえもんどうにかして〜

238名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:21:53.790
深夜送り迎えするのはあの時も特に問題ないと思ってたけど
なんだっけなー他にも色んなことをよく書き込んでて
「まったくうちの娘ちゃんときたら!」
って毎回嬉しそうだから馬鹿にされてた

239名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:22:10.070
今バスなんだけどうんこ臭い
子供がうんこ漏らしたらしくて
お母さんにずっと必死にうんこうんこアピールしてるわ
お母さんは「わかったから静かにしなさい」って焦ってる

240名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:22:23.470
>>237
たまにはコンビニでいいじゃん

241名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:22:27.480
>>230
それでも値段的に人間食用のレベルの肉は使えない

242名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:22:34.140
学童の先生がトゲトゲしてるわ
なんかやらかしたかしら

243名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:23:09.360
>>237
だいじょーぶだよ婆美ちゃーん!(ダミ声)
ちゃらららっ!店屋物の番号ー!!

244名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:23:10.660
婆トイレ以外ずっと横になってる

245名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:23:10.740
昔、家族で外食行ったとき、棒状のおしぼりが出てきて、
ふとおじいちゃんをみたら棒アイスかと思ったのか、食べようとしてたことがあったわw

246名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:23:28.150
>>213
安いフードは今もそうね ホームセンターで売ってるようなやつ

247名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:23:38.360
>>239
バス内全員修羅場ね…

248名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:23:46.340
棒状のおしぼりって何

249名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:23:54.260
うんこで思い出したけど
うちの娘(20歳)に「生まれてすぐの赤ちゃんのうんこは臭くないらしいわよ」と言ったら
「ううん臭かった」と返されたけど
いつそんな匂い嗅いだのかしら

250名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:24:06.350
>>244
具合悪いん

251名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:24:16.590
>>246
ボッシュやアカナレベルだってそうよ

252名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:24:25.120
子供自身の小遣い稼ぎのために午前様にお迎えとか絶対に嫌だわ

253名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:24:27.670
>>244
婆もここ何年もいつもそうだよ!ヘーキヘーキ!

254名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:24:40.370
>>238
毎月大学生の娘のタクシー代だけでも3万もかかっちゃって大変だわ〜の人かしら

255名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:24:42.370
深夜って2時とかなの?
23時とか終電で帰るから駅まで迎えに行くとかそういうレベルならわかるわ

256名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:25:12.030
>>248
横だけど
レストランとかに行くとおしぼりが畳んであって
棒状になってない?

257名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:25:14.610
>>251
あらそー

258名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:25:17.800
>>247
スメルテロよ
くっせぇのに母親降りねーの

259名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:25:34.430
久しぶりにサカナクション聞いたらいい感じだわ
新曲追おうかしら

260名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:25:50.410
朝によくわからない荷物の不在が…っていってた婆よ
知り合いからしまじろうのラムネが届いたわ!
とっても嬉しいけどなぜ送られてきたのかは謎だわ
とりあえず送ってくれたか聞いてみるわ

261名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:26:03.980
>>250
ううん
ぐうたらなだけ
子供いないし動く気力ゼロ

262名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:26:05.370
そこで降りてもどうしやうもできないのかも…
いや、降りて欲しいけど

263名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:26:23.000
>>255
深夜と言われたらそういう時間のイメージだけど
9時か10時過ぎても「夜遅い」感じで
普通に迎えに行くかな

264名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:26:28.830
田舎すぎて猿が出て危険だから28歳で結婚するまで毎朝駅まで送ってもらってたわ
猿はマジやばい
甘えではない

265名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:26:56.160
小さな子がうんこしても仕方ない

266名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:26:59.100
>>256
うまい棒みたいな形のやつ?

267名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:27:15.590
サカナクション一年で秋田
デーブイデーまで買ったのに
MCがつまらなくて浅さを感じたから

268名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:27:20.330
>>263
その時間ならいいけど、0時すぎとかじゃなかった?あの娘
無理だわ

269名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:27:26.420
>>264
わかるよ
だから娘の送り迎えしたよ

270名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:27:26.630
猿はやばいね
いのししがでても気をつけながらも出歩くけど猿は無理

271名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:27:46.720
ブラジル鶏ももだってグラム55円よ
高級ドッグフードで10kg5万にしたって無理じゃん

272名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:27:57.970
いのししは甘え

273名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:15.170
>>264
飛びかかってきて顔面を激しく引っかかれるって聞いたわ!

274名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:16.830
イノシシも鹿もさるもやだよぉ
田舎本当やだった

275名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:22.020
猿は怖いわね…
婆はこの前歩いてたらこの前熊が出たから危ないよって言われて慌てて帰ったわ

276名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:25.640
>>267
何年か寝かしてから聞いたらいいかもね
車のCMでyearsきいたら聞いてみたくなってさ

277名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:26.170
>>266
そうだね こういうやつ
■□■□チラシの裏15711枚目□■□■ 	->画像>11枚

278名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:27.160
今日はチラとYoutubeを行ったりきたりしてたわ
後悔…

279名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:54.270
>>271
だよなあ
100g50円じゃ

280名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:28:58.530
>>267
六年の子がレゴでPV作ってたやつ

281名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:29:21.660
>>276
サカナクション初期好きだったわー!
聴きすぎて聴かなくなった

282名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:29:23.000
>>258
降りてどうしろって言うのよ

283名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:29:23.200
>>262
マジで臭いから早く降りて欲しいわよ
うんこ漏らしたのに椅子に座らせたままだし
運転手も臭い気づいてるはずなのに放置だし

284名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:29:25.770
>>278
鈴木達也って検索して筋トレしてらっしゃい

285名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:29:33.030
ちゅ〜る
まぐろ、まぐろエキス、タンパク加水分解物、糖類(オリゴ糖等)、
植物性油脂、増粘剤(加工でん粉)、ミネラル類、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、ビタミンE、緑茶エキス、紅麹色素

増粘剤(加工でん粉):原料不明
増粘多糖類:原料不明
調味料(アミノ酸等):味の素みたいなもん?
紅麹色素:赤色を認識できない猫にわざわざ入れる必要性が分からない

286名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:29:44.510
婆も田舎に住んでて嫌だった
何ひとつ良いことなかった
村の中で村自慢できる人は村育ちの人だけ
嫁に来た人たちには地獄だったわ

287名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:09.510
けど東京に住みたくもない

288名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:11.260
>>273
ひっかかれるどころかもがれる

289名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:17.900
>>282
ええ…

290名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:25.130
ぱんつのゴムがしりっぺたに食い込んでしりっぺたがかゆいよう

291名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:27.220
サカナクションとスキマスイッチは
誰かに尋ねるまでドラえもんのひみつ道具だと思ってた

292名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:43.700
>>283
おむつとかじゃなくて普通のパンツっぽいの?
だとしたら絶対立って欲しいわね…

293名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:51.670
街中の路線だったら降りて欲しいわね
そういうの考えたら電車の方が便利だわね

294名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:30:57.720
婆も学生の頃タクシーで三万使ってたな
自分のバイト代タクシーに消えてバカみたいだった
お金の教育受けてこなくて世間と逆だった

295名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:31:28.250
出先で自分の子と同じくらいの子が漏らして替えの服がなさそうで親がオロオロしてる時
予備の予備の服まで持ち歩いてる婆はすごく試されてる気持ちになってしまう…

296名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:31:35.540
>>288
もがれる…?!

297名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:31:43.230
山奥の午前一本午後一本みたいな路線なのかしら

298名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:31:50.470
>>292
おむつはとっくに卒業してる身長だと思う
子供いないからわかんないけど4歳か5歳くらいかな

299名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:31:57.990
>>264
猿は怖いよね
婆の実家の辺りも一時的サルが現れて、近所の人が噛まれたりしてたわ
婆母は、庭のミカンを盗まれた!!て怒ってた

300名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:32:02.530
こんにちは
タロット婆の占い15分誰かお付き合いを

占える内容にしか返事しないのでよろしくね

301名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:32:24.740
>>294
一年で三万なら「うーん...」だけど
ひと月三万だったら ちょっと...

302名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:32:25.580
次は〜西松屋前〜西松屋前〜
とかなら急いでピンポン推すわ

303名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:32:39.480
>>300
おねがいします
爺と離婚したらイケメンと再婚できるか見てください

304名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:32:42.160
>>300
お願いします!
婆子の子育て方針で爺と話し合い中で悩んでるの

305名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:32:53.440
>>300
婆の転職運を見てください
1982.08.29

306名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:10.510
>>300
婆の今後、どう振る舞えばいいかを占ってほしいわ
人の事を気にしすぎる性格をなおしたいの

307名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:12.900
お金持ちの子がめんどくさいからって2時間の距離をタクシーで帰ってたな
家に着いたらお母さんに払ってもらうの
自分の車もあって乗せてもらったら膝立てて両足で運転しながらおやつ食べてて
二度と乗らなかった

308名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:13.620
>>300
息子は社会に馴染んで生活できるかみてほしいです!

309名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:20.750
>>298
5歳ならまだギリわかんないけどね
スレスレの子ならまだしてるかもしれない

310名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:28.070
>>300
婆母の老後は安泰か

311名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:34.830
>>305
同い年で誕生日近くてワロタわ

312名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:42.760
>>305
ほんとにいってる?
生年月日まったく同じなんだけど…
婆と生き別れの双子とか?

313名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:33:46.820
>>293
街中のバスよ
イオンモールとかも素通り
ずーっと漏らした子供座らせて乗ったまま
目的地まで乗り続けるつもりかしら

314名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:34:05.930
婆恐怖過ぎて、子供の服の予備とパンツ
必ず2、3枚はバッグに入れて外出してたわ
もうバッグパンパンよ

315名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:34:16.620
>>307
???

316名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:34:17.640
>>292
立つと落ちる可能性

317名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:34:24.130
>>312
マイケルジャクソンと八代亜紀とペヨンジュンと同じ誕生日よ

318名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:34:42.300
日本の裏側から持ってきてるのになんでそんなにブラジルの鶏は安いの?

319名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:34:44.520
あたしは  ガール。
 スレを巡る旅をしています。ゲフ
    __
  ヽ|__|ノ  
  ||‘‐‘||レ 
  /(Y (ヽ             _)_,
  ∠_ゝ             /・ ヽ_
   _/ヽ     〜         ` ^

320名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:34:55.760
爺をブロックしたい

321名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:07.540
>>316
じんわりシートに染みるのとどちらがいいか答えなさい

322名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:09.240
>>313
子供がオムツの年じゃないなら着替えもないのかもね…
その状態じゃ店にも入れないし

323名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:08.990
うんこテロはいやじゃ

324名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:09.050
>>311
必死に急いで書いたのに3番手でへこんでるわ
誕生日まであったほうが占いやすいと思ったのに

325名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:37.780
>>298
大きい3歳児かもしんない

326名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:43.740
なんで漏らしたときの●ってあんなに激臭なの?
大人だけなのかしら ほんっきで臭くて
爺を嫌いになりそうなくらい臭かったわ

327名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:46.100
>>317
美形ばかりね
婆も美人だから婆ちゃんもきっと美人ね

328名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:48.750
>>318
それを差し引いても安いからよそう思うとブラジル人は一体いくらもらってるのかしらね

329名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:58.440
>>319
牛食ってんじゃないわよ!

330名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:35:58.920
>>313
どちらまでですか?って声かけてあげて
そっとタクシー代渡してあげるのがマナーよ

331名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:36:00.050
>>298
障害あるとつけてる子もいるでよ

332名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:36:16.580
>>325
えっ?3歳ってそんなでかい子いるの?

333名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:36:23.950
>>318
かんがえたら食べられない

334名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:36:27.490
>>319
うわひっさびさに見た!これ可愛いよね

335名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:36:30.090
>>305
同じ誕生日の婆もいるってことで、その爺を占うわ
ついでに言うと、同じ誕生日でも性別が違えば全く運勢は変わるので同一生年月日の婆さんは
性格的なことだけ参考にしてね

あと、仕事は何をしているかだけ書いてくれたら嬉しい

336名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:36:34.710
ブラジルは広いし鳥インフルエンザが流行らないから安いときいた

337名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:36:54.210
>>322
だったらなおさら早く降りて服買って着替えないと

338名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:37:27.090
さっさと降りてコンビニでなんとかしたらいいのにね

339名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:37:31.370
>>337
店に入れないんじゃない?
子供置いていけないしさ

340名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:37:34.000
>>331
おむつつけてるならさっさと降りてよーっ!
スーパーで売ってるだろー!

341名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:37:48.690
>>332
婆子は3歳の時既に身長が110センチを超えてたわ
婆ちゃんがイメージする3歳児よりは大きいかも

342名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:05.600
いまおかあさんは魔術でうんこを消し去ろうと必死なのよ

343名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:07.200
>>332
いるよー
この子知能足りないんじゃない?て思ってたら一個下だったとかあるよ

344名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:09.950
>>339
イオンとかだったらなんとかなりそうじゃん

345名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:19.370
豚たちどうしたかなあ

346名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:19.480
>>335
やったー

347名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:39.840
保育園で働いてた婆は●の臭いでだいたいどの子か当ててたわ
あと柔軟剤で名前のない落とし物判定

348名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:46.020
>>332
婆子3歳だけどめっちゃ大きいわよ
入園前の大きめな子なら外れてない子もいるかもしれない

349名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:46.280
チャラ男に愛されたい

350名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:38:52.780
>>335
婆じゃね

351名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:02.070
3歳ってそんなでかい子もいるのか
この子もでかい3歳の可能性あるのね
それでも臭いからさっさと降りて欲しいけど

352名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:06.200
姉が オムツの匂い嗅いで姪っ子がうんちしてないか確かめてって言ってくるのが嫌だった

353名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:07.250
>>344
どうだろうねえ
歩いたら落とすレベルだと悩むかも

354名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:08.300
>>335
転職するのは爺じゃなくて婆よ
仕事内容はデスクワーク中心とだけ
もうすぐ産休なんだけどホントは産後は別の業界に行きたいの
大学卒業してずっとこの業界だからね
でも子どものことで休んだり、今の仕事は融通が利くし給料もそれなりなのよね
だから踏ん切り憑かないの

355名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:11.480
>>347
いたいたw頼もしい先生だったわ

356名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:15.590
>>347
ぎええええきもい
ほんと尊敬します

357名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:24.000
>>294
それお金の教育の問題だろうか?

358名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:31.320
歩いたら落とすレベルなら落とせばいいのでは????

359名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:39:58.420
>>353
臭いからもっと柔らかいんじゃないかしら

360名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:40:24.380
>>353
タオル巻いたりしてなんとか

361名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:40:25.160
>>358
では置いていきますね…

362名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:40:29.230
道に?

病院のエレベーターに落ちてたことあったなあ…
受付の人に知らせたわ

363名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:40:43.880
同じ柔軟剤使ってても、やっぱりどことなく家の匂いとかで違う匂いになるのかな

364名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:40:46.870
婆もおもちゃ売り場に落ちてるの見たことある

365名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:40:49.990
>>351
多分4、5歳だったら恥ずかしくて自己申告しないかしてもこっそりだわ
次の停留所で降りるといいね

366名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:40:59.240
歩いたら落としそうって目的地ついた時もどうやって降りるのよw

367名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:41:02.230
婆もブラック企業で死にそうな時に
まだ電車ある時間でも疲れ切っててタクシーで帰ってたけど意味ないよねほんと

368名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:41:26.050
>>367
稼ぎに行ってんだか何してんだか…

369名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:41:38.810
落したの、親はわかってるだろうにね
さっと拾ってトイレに捨てにいけよ
おもちゃ売り場ならトイレそこらへんにあるだろに

370名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:41:50.790
>>364
なんかわかんないけど今日一笑った
インフルエンザで全身痛いのにww

371名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:41:54.490
こどもの腰に自分の服巻いて抱っこして降りて服買って着替えるしかないじゃん
ずっと乗ってるってどうするの

372名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:41:58.830
>>365
婆もそう思う
騒いでるってことは年齢が低い
もしかしたら精神年齢かもしれないけど

373名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:42:10.890
婆はスパ銭のくつろぎスペースで
結構点々と…

374名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:42:11.840
>>281
初期にハマってしばらく飽きてたけど
今年突然今さらの新宝島いいじゃんってなって
また聞き出したわ

375名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:42:13.130
>>371
家に帰る

376名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:42:29.440
婆んち柔軟剤使ってないけど学校のエプロン洗うと前の人の柔軟剤くせえ

377名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:42:52.400
>>373
コラッ!そんなことしちゃだめでしょう!

378名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:42:57.360
>>373
もらしたの?

379名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:43:02.220
これはミスリードを誘うトラップよ
こどもは確かにちょっともらしてるけどガチでもらしてる人はほかにいるの
母親はその人をかばおうとしてるのよ…なぜかって?それは母親が生まれたときに生き別れた産みの母(以下略

380名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:43:11.740
>>373
それ年寄りなんじゃないかしら

381名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:43:36.470
どこで降りるのかしらね?
やっぱり家まで帰るつもりなのかしら
もし行く途中ならとりあえず降りるよね

382名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:43:42.410
婆じゃない!婆じゃないわよ!

383名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:43:48.240
>>379
じゃあ母子が降りたとしても臭いじゃん!
絶望じゃん!

384名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:43:49.960
>>345
ピギーピギー逃げ回るのを追い詰める自衛官がPTSD発症

385名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:43:56.050
>>375
強心臓だな...

386名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:44:33.510
遠出するのに婆が車だした時に
娘の友達に座布団にうんこ漏らされたことあるわ
その子のママがぎゃー!ってなってどさくさ紛れに座布団代バックレられた

387名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:44:37.560
>>370
婆ちゃん 早くお布団入って寝なさい!

388名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:44:39.100
放置して遊ばせてたのかもよ
婆は公園のトイレの前で3歳くらいでトイレお母さんトイレえええって
泣き出した子を慌てて婆子と一緒にトイレに連れてったことある
帰ってきても親がいなかったけどね

389名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:44:45.660
産地直撃豚肉値上がり待ったなし

390名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:44:50.730
>>379
わかったわ!犯人はヤスね!

391名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:45:26.510
>>390
婆ちゃん!年がバレるわ!!

392名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:45:35.470
>>384
どうやって死なせてるのかな
注射?撲殺?

393名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:46:08.220
>>386
座布団ならまだ良かったじゃん
シートに直だったら

394名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:46:12.450
>>392
スパッと首をいってるんじゃなかった?

395名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:46:26.380
朝以来何も食べてない飲んでないことに気づいたけど、
ちょっとくらい大丈夫よね

396名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:46:28.780
>>374
婆も
つい昨日新宝島いいじゃんってなった

397名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:46:38.130
>>393
それが嫌だから座布団しいてたのよ…

398名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:46:44.190
>>385
まぁ降りないってことはそういうことかな

399名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:47:03.830
堀ちえみどうしてこんな…

400名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:47:10.930
>>394
おおう、それはきつい
え、でもそんな血が一番出るやり方する?

401名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:47:15.070
>>398
肛門はよわいくせに

402名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:47:17.470
母子の目的地が終点だったら地獄ね

403名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:47:36.360
婆子が市役所の冷水機を頭から浴びてオムツ一丁に婆のカーディガンかぶせてバスで帰ったことならあるわ
いつもなら車なのにバス喜ぶかなって…

404名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:47:41.880
>>392
コロコロするのは業者さんらしいけどどうなんだろうね
撲殺は流石にないと思うわ スタンガンみたいので動き止めて頭パーンとかじゃないかな?

405名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:47:43.720
>>398
でも婆もそうするよ
タクシーも乗れないじゃん
仕方なかない?

406名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:48:04.830
>>395
婆は今朝ごはんのパンと牛乳
薬だけ飲んで寝てた
体に悪い

407名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:48:13.480
1時間に1本のバスなら目的地まで乗りそう

408名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:48:36.340
>>354
ごめんなさい
婆だったわね

37歳前後で運勢がガラリと変わる
これまでも悪い流れはなかったけど、今後はもっとバリバリいける流れが来てる
資格や頭脳を活かしての仕事吉
これまでのデスクワークは向いているし、医療関係、食品関係も良し
今後は部下を育てるほうが運勢が上がるので、新しいことを始めるよりも
今までの経験を活かして人を育てるほうに向かったほうがいい

409名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:48:45.040
>>405
臭くない?ヒソヒソとか冷やかな視線とか耐えられるのすごい

410名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:48:46.950
>>399
夏に口内炎に気づいて年明けにステージ4って進行早いよね
早くガンが判明しても結果変わらない気が

411名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:48:53.140
>>401
お母さんの肛門はかっちかちやぞ

412名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:48:55.740
>>405
目的地までの距離にもよるかなぁ
その間にあるお店とか施設とかそういうのにもよる

413名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:49:03.290
婆が年取ってることより娘が年取ってることの方が驚くわ
え、もう二年生なるの????って驚いてる

414名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:49:43.130
どうせ食べられない豚だからお注射ブスッじゃないの?
いちいち撲殺とか何十何百頭いるのに人間しんどいし
射殺は日本の自衛隊は弾の管理きびしいし

415名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:49:44.500
口内炎がそんな長い間治らなくて癌を疑わない医者無能すぎない?

416名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:49:57.570
まあ子供なら仕方ないかもよ
婆はたぶん知らんぷりしとくわ
臭いけど

417名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:50:09.860
>>410
うん、すでにその時点で進行してたのだろうね
でも婆も舌の裏にボコボコずーっとあるよ
怖いのよ
歳も近いし
彼女はタバコでも吸ってたのかな

418名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:50:11.300
>>413
叔父叔母と話してるともうお前ら40だもんなぁっていわれるわ

419名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:50:11.530
>>407
街中って書いてたから15分に1本とかじゃない?
しかも途中にイオンモールあったらしいし

420名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:50:14.130
>>409
申し訳ないとは思うけどどうしようもない

421名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:50:19.800
>>400
血抜きをするために心臓が動いてるうちにやるって
まさに数日前畜産学校のドキュメントやってたわ
数人の学生が気分悪くなって退場してた

422名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:50:48.140
>>408
ありがとー
37歳前後ってまさに今何ですけどw
部下を育てるのは今まで避けてきた、一番やりたくない分野ね…
やっぱりこの業界から離れられないのかな…

423名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:51:02.550
>>421
食べないんだから血抜きする必要がないじゃん
むしろ血を流させたらそのぶん汚染されるんだよ

424名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:51:09.490
>>420
途中にイオンモールあったらしいからどうしようもなくない
替えのズボンも下着もイオンモールに売ってるわよ

425名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:51:31.050
ちゃんと仕留めてるの…豚さん
そのまま埋めてるのかと思った

426名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:51:40.970
>>424
家がもうすぐなのかもしれんし

427名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:51:51.770
>>424
危篤のおばあちゃんが病院で来るの待ってると思って許してあげてよ

428名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:10.670
>>424
お尻洗えないし婆も家までいっちゃうわ

429名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:12.760
服だけ着替えても拭けないとアレよね
ウンの状態にもよるけど

430名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:25.350
婆達がうんこうんこ言ってくれたおかげで
うちの子のうんこに気づきました
ありがとうチラ裏

431名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:27.050
>>414
銃殺でもした日にゃ「軍靴の音がアスファルトを貫く、銃声が聞こえ尊い魂を奪う音がしたーーー…」とかいう天声人語みたいなお便りが新聞にいっぱい載りそうね

432名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:44.950
>>410
年寄りでも舌とか口内とか皮膚とかの細胞分裂が比較的早いところの癌は怖いって聞いたことあるわ
皮膚癌も早いとかいうよね

433名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:48.840
あらー元不倫相手には慰謝料無理だって

434名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:54.240
昨日は明け方までお金の管理の仕方や家計簿のつけかたに夢中になってたけど
もう冷めてしまった
てゆーか無理、こんな家庭的な細やかなこと考えて生きてたらおかしくなる
たまにほっこり気分になれればそれでいい

435名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:52:57.240
児童館も入ってる施設のキャンドゥにオムツ3枚入り100円で売ってて感動したわ
忘れた時に便利だった

436名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:53:00.330
>>419
イオンモールは街中にはない

437名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:53:25.340
子育て経験した人達なら仕方ないさで許す案件

438名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:53:57.720
婆の友人も口腔ガンで、おかしいってなってから1年も経たずにステージ4だったわ
その間医者に何度も行ったのも同じだわ

439名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:00.280
>>425
豚デカイから生き埋めとか生きたままは人間が怪我するわ

440名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:10.580
婆の友達も鳥インフルの時に食鳥の処分で鬱になって退職したわ
目の前で起こる多数の死ってだめよね

441名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:15.960
>>436
え?

442名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:19.900
>>425
無理すぎる

443名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:20.190
婆子が抱っこ紐に入ったままそれはもう盛大なオナラをした時は
電車だったけど側にいたおばさんたちが笑ってたわ
体小さいのにすごいオナラするのよね

444名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:30.370
リモコンって撲殺できるのね

445名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:42.000
婆なんかママ友の家にお邪魔した時にうんこしたし
あ、もちろんトイレでよ

446名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:48.640
>>425
電気かガスって記事をどっかで読んだわ

447名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:56.890
>>437
だよね
おう吐とかもそうだけど子育て経験あるかないかって大きい

448名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:54:58.490
>>438
婆も行くか…
観念する時が来たわ

449名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:55:06.950
>>437
この中で罪を犯したことがないものだけがあの女に石を投げて良い、みたいな

450名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:55:14.300
>>446
公共料金の話かしら

451名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:55:34.120
>>448
一緒に行きましょう…やっぱ放置怖いわ

452名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:56:08.210
>>445
消臭スプレーない家は焦る

453名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:56:14.350
更年期だし無理せず怠けて生きることを心がける
毎日体調悪いもん

454名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:56:41.480
やっと婆子寝た
つらい

455名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:56:46.670
>>443
子供生んだことある婆たちなら経験してるし
可愛く思うものw

456名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:56:48.030
子供小さいうちは一式持ち歩いてたなぁ
着替えからお尻拭きにオムツやエチケット袋マキロン絆創膏ムヒ

457名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:57:14.480
>>454
婆ちゃんも寝なされ

458名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:57:29.660
>>451
うん…
婆友も無くなったしなぁ
死が人ごとではない年齢になってしまった

459名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:57:30.440
そろそろ動くかぁー
またねー

460名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:57:35.270
病院行く前に保険の見直しを
保険料免除や給付金うん100万円つけとかないと
中には3ヶ月制限もあるから気をつけて

461名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:57:47.400
>>453
何歳?婆は45
更年期なのかそうじゃないのかわかんない

462名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:57:50.390
>>421
婆もその番組見てた
ヘェーーー!と思って見てたわ
でも食べないから血抜きする必要ないんじゃないかな

463名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:57:54.540
>>453
更年期開けたら肩膝腰

464名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:58:11.960
>>452
持ち歩いてないの?1滴消臭元ってやつ、携帯しておくと便利よ

465名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:58:17.750
>>454
おやつお食べ

466名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:58:35.510
婆の頬肉をお食べ(ぷるん

467名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:58:37.680
>>464
明日から持ち歩くことにするわ!

468名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:59:08.720
>>456
たまたま持ってない時に限って何かやらかしてしまうのよね

469名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:59:11.950
更年期は楽だったけど寝てるときに汗かいて目が覚めるのがちょい嫌だわ

470名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:59:14.240
明日から持ち歩く前に下池

471名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:59:20.740
明らかに痛いのに病気が怖くて
受診前に保険を解約した本婆はうちのトメよ

472名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:59:28.570
婆子が4ヶ月くらいの時に暇そうだから童謡メドレーを歌いまくってたら
終わった瞬間にオッサンみたいな顔でため息つかれたの思い出したわ

473名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:59:32.030
食べることと殺すことがあまりにもかけ離れてしまって
本当は直結してるのに

474名無しさん@HOME2019/02/19(火) 15:59:36.830
婆母の息が臭い
傍で呼吸してるだけで臭い

475名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:00:13.830
>>467
ピンクと緑あるけど緑の方が昔懐かしいトイレボールの香りに近いわよ
婆の好み

476名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:00:23.450
>>461
48よ
45の時はなかなか不調だったw
でもまあまだマシよ!

477名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:00:52.370
>>474
内臓疾患を疑いましょう

478名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:01:01.210
>>464
まじってへんなにおいになる

479名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:01:16.930
>>452
婆はそんな人の為に見えるところにでかいスプレー置いてるわ

480名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:01:20.760
寒いと思ったら雨降ってるのねー
今週はあったかいという予報だったはずなのにぃ

481名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:01:39.290
婆も45くらい酷かったわ
体調もだけど何より精神が荒れまくってたわ

482名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:02:00.860
やっぱりちら婆優しい
ゴロゴロしながらおやつ食べるわね

483名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:02:02.840
うちは軽い気持ちで公園いったら親子で噴水にドボーン!!!って
婆子が足入れようとしたのを止めようとして婆まで落ちたのよ
婆子は着替えあったけど婆はずぶ濡れのまま運転して帰ったわ
夏じゃなかったから油断した

484名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:02:32.030
大きめの金属パーツがついてる布物を洗いたいときって
ネットにいれる以外になにかしてる?
ガッコンガッコンやかましいし洗濯機傷つくよなって

485名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:03:16.280
>>477
原因はわかってるのよ
たばこ、コーヒー、虫歯放置

486名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:03:16.280
タロット婆とはご縁がなかったからここで愚痴るわ

爺:
小学校に入るまで母親が見るべき
婆に退職→子どもが大きくなってからパート復帰してほしい
でも教育費は惜しみたくないので1馬力でかなり節約しながら婆がしっかり子育てしてほしい

婆:
1歳越えたら時短で働きたい
仕事好きだし婆の職場はかなり条件いいので正職員のままでいたい
母親が働いてても2馬力で余裕を持って楽しく子育てしたい
爺には言いたくないけど爺はリスク高めの持病があるので1馬力になるのは絶対イヤだ

で子育て方針が平行線なの
最後の理由を言ったら「生まれつきの病気なのに」とか
「いざとなればFXや資産運用でも出来る」って爺の機嫌が悪くなるのわかってるけど
そういうんじゃないんだよなんでわからんのだ

487名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:03:22.010
>>481
わかるー
人生振り返っちゃって婆も辛かったな
仕事続けてたら今頃…なんで私の人生こうなった
もう取り返しつかないとか最も考えてしまった時期だった

488名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:03:59.280
子供育てたことある人でも、バスの中でうんこして
そのまま知らんぷりして乗り続けてる人は
正直婆にはキッツいわ

489名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:04:33.790
>>486
爺が退職して小学校はいるまで爺が見れば

490名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:04:41.870
>>483
車で良かったわねー

491名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:05:09.680
岐阜婆参上
豚の殺処分は獣医師さんが注射か電気ショックでやるのよー
その時に豚押さえつけたりしなきゃいけないから
それを自衛隊の皆さんがやってくれるの

492名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:05:43.060
>>478
試したことある?
トイレ使用前に1滴落として使用後1滴すると全然大丈夫よ
婆の場合

493名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:06:29.710
じえいかんのしごと
災害救助・雪まつり・豚をおさえつける

494名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:06:30.310
殺処分ととさつ(漢字出てこない)とはやり方が違うのかしら

495名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:06:33.540
子供育てた産んだ人ならわかるわよねー

これプライベートでもたくさんあてつけるようにやられたからどうでもいい
小梨

496名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:06:33.860
>>490
広めの公園で駐車場まで遠くて休日だったから人が多くて恥ずかしかったw
知らないお母さんにタオルもらったわ…

497名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:07:11.530
今、歯医者も口腔内科も我も我もと押し寄せてるわよね
しばらく行けないわね

498名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:07:28.800
高校生の頃に放課後に緑地公園の噴水傍でだべってたら子供に水ぶっかけられたの思い出したわ
げらげら笑いながら「おねーちゃんびしょびしょー!」
「緑のパンツ見えてるよー!ぎゃははは!」ってされて
母親真っ青になってすっ飛んできて謝られたけど
恥ずかしくて涙目になりながら濡れたまま自転車で家に帰ったわ…

499名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:07:31.090
>>484
やたら金具が付いてるジャンパーとかうるさいわよねぇ
ネットにいれると洗い足りない気がしてたけど
ネットにいれた方が汚れが落ちるって言ってる人もいるしその人は
ネットは小さい方がいいって書いてたわ

500名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:08:14.380
>>495
それでもさすがにバスうんこ放置は無理だわ
子育てしてるママでも、その辺の感覚がおかしい人っているわよ
外食中に普通の座敷でオムツ替えようとしたりさ

501名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:08:16.140
>>497
なんかあったの?

502名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:08:43.740
>>484
すごく大切なものならそこを何かで保護するかな
婆はボタンをアルミホイルで包んで洗うことある

503名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:08:48.410
>>486
ファイナンシャルプランナーに教育費の人生設計してもらったらどうだろう

504名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:09:18.960
>>498
緑のパンツ婆乙よ

505名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:09:23.660
>>486
病気を責めてないし対策の話だって話よね
いざとか言うならこれから半年で100万運用してみて
結果出してくれないと安心できないよって言いたいわね

506名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:09:48.700
緑のパンツ乙女

507名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:10:13.220
>>486
爺は感情論ぽい

508名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:10:14.460
>>498
緑の濃さが問題ね

509名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:10:32.610
>>500
それ!いくらかわいい赤ちゃんでもここでやるのはやめてよ、って思ったわ

510名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:10:39.080
>>491
こないだ実家帰ったら道路まで真っ白だったわ

511名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:10:43.290
>>486
もう子供いるの?

512名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:10:54.870
隠し子かと気を揉んでいた婆です
昆虫図鑑と、使い古しのノートは、爺の会社近くの商店街でやってたフリマで、お人好しの爺に無理矢理20円で売り付けられたブツでしたw
爺、捨てようかと思ってたけど単に忘れてたようで
ノートは要らないけど、昆虫図鑑は婆が見てみたいので爺が帰宅したら受けとります
失礼しましたw

513名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:11:00.040
>>484
バスタオルにくるんでネットの中とか

514名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:10:59.820
>>504
やめて!彼氏とんまあを予想しての勝負パンツだったんだから!
水ぶっかけられたせいでそのまま帰宅になったけど!

515名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:11:38.840
>>475
いいわね、香りが選べるのね!

516名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:11:42.940
やーいお前んパンツみっどりいろー

517名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:12:48.160
>>512
さっさと聞けば良かったね!
面白い虫がいたら教えてね

518名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:13:35.490
>>512
束の間のスリルショックサスペンス味わえたわね

519名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:13:43.340
>>508
エナメルのエメラルドグリーンよ…
黒とエメラルドグリーンの勝負下着だったのよ…

520名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:13:44.280
>>433
だめだったんだ
残念ね

521名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:13:53.930
>>472
かわいいw

522名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:15:05.650
不倫の慰謝料も取れなかったの?

523名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:15:14.790
>>512
うそくさい

524名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:15:18.090
>>519
んまあしないで勉強しなさいよ

525名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:15:42.950
誰の不倫?

526名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:15:54.110
>>486
生まれつきの病気で仕方ないけど
それを理由に爺の言い分を否定されてるように感じてるんじゃないかしら
爺が何かあったときに、婆が支えられるように仕事をしておきたいと説明してはどうかしら
あとは子供を一歳で預けることについて爺さんは不満があるみたいだから
そこをうまくメリット強調できるといいかなとおもう

527名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:16:29.400
ファミマの黒みつしみうま生どら焼き美味しかった

528名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:16:37.640
それより晩ごはんの相談

529名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:16:57.100
>>486
確実と言われる事実だけで話しましょう
まずは子供の教育費、生活費について
そして住み替えや家賃、あなたと私の生活費について
資産については保険などゴールの確実なものを資産とみなし運用分については資産とみなさないことにしましょう
ここで爺の希望に沿った一馬力パターンを作り過不足を確認する
その後爺が死んだ場合の過不足を遺族年金等を含めて過不足計算する

だいたいこの時点で爺が嫌気がさしてもういいよ好きにすれば!!!って言い出すわ

530名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:17:23.280
>>524
単位落とさない程度にはしてたわよ
その時の彼氏が今の爺よ

531名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:17:24.820
>>509
他のママに即注意されてたわ
本人はえ?なんでだめなの?って感じだった

532名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:17:28.680
>>528
なにがあるのよー
婆のとこは小魚の天ぷらとすまし汁とほうれん草のピーナッツ和えよ

533名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:18:00.510
>>530
特定した

534名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:18:33.420
>>532
今日は海鮮寄せ鍋セットにしようかと思ってたけど
案外気温が温かいからどうしようかなー
あと野菜がないのよねぇ
買いに行くかなぁ

535名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:18:46.260
>>486
爺が育休とれば解決ねっ

536名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:19:44.770
お局の理不尽な態度に限界で、これはおかしいって声をあげたの
周りが最初ガンガンむかってくるから婆の意見を素直に言ってたら賛同してくれるようになった
なんだみんな不満に思ってたんじゃん

537名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:20:20.470
小学校入学までどこにも入れない方針なのかしら

538名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:20:29.200
>>512
良かったね
でも、フリマとはいえ悪質なのがいるわね
最初の書き込みで乗せてもらった友人の子供がゴミ捨てて行ったのかとばかり思っていたの

539名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:22:32.780
>>536
君があたらしいお局だ
おめでとう

540名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:22:34.150
>>486
fxナメてんのかと言いたい
まぁそれは置いといても小学校まで母親が見るべきってすごい話だと思うし、仕事がしたい婆ちゃんならたぶん無理だから絶対に辞めておくべき
専業主婦がいいー仕事したくなーいと思ってた婆が今2歳の子抱えて必死で職探ししてる
子供とべったり辛すぎる

541名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:22:45.500
>>532
ピーナッツはすり鉢で潰すの?

542名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:23:07.800
>>536
ってぇ婆山さんに言わされてぇ…グスッ

543名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:23:44.210
ほうれん草のピーナッツ和えで腹立つこと思い出したわ
友人宅の夕飯にお呼ばれした時にそれが出てアレルギーだってこと伝えて残したこと謝ったんだけど
その後にこそっと友人に黙って食べなよ。うちの親に失礼じゃんって言われた

544名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:23:57.890
わーいっぱい参考になる意見が!
有難う!

爺はかなり厳しく自己管理してるので絶対大丈夫って考え
婆は持病のある爺を受け入れるのとリスク管理をするのは別だって考え
双方の実家は婆にも働いてほしい
特に爺の実家は爺の持病の大変さを知ってるので共働きのほうがうれしいって

子どもは内定もらって今年のGW後から保育園
教育費と老後のお金をもう少し詰めて1馬力と2馬力の場合で計算して違いが分かるようにして
爺を否定しないようにでも婆も家計を支えたいって感じで言い方を優しくしてみる
婆は自分が保育園行ってよかったと思ってるからそこもアピールするわ

545名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:24:34.050
婆は仕事したくない専業したいで子蟻専業になったけど一生専業がいいわ

546名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:24:50.620
この前の八方ふさがり婆思い出したわ
爺入院、トメ車椅子+透析に学校入学直前の子供がいる婆
仕事していなさそうだったし、婆ちゃんは仕事辞めない方が良さそうかと思った

547名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:24:50.340
>>544
爺が持病もちなら最悪婆ちゃん1人の稼ぎでも食べていけるようにならんとね

548名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:25:10.220
>>543
もちろんCOしたわよね?

549名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:26:07.670
>>542
もうそれでもいいと思ってる
あんな理不尽な態度されるなら辞めてもいいわ

550名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:26:31.640
生まれつきの持病が管理してたから大丈夫なわけないじゃんね

551名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:26:56.390
>>545
子育て向いてたのね裏山

552名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:27:55.810
婆も働きたくないから専業主婦がいい
金持ちの小梨専業お小遣い月50万が世界一の勝ち組

553名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:28:08.750
>>548
COはしてない
向こうの両親にも伝えてない

554名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:28:12.640
>>486
爺年収いくらなの?

555名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:28:14.840
>>550
だね
それが症状の出ない管理方法だったけどいつ合わなくなるかわからないしね
子供がいるのに何かあったとき残される方にリスクを負ってくれっていうのは酷だわ

556名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:28:41.620
>>544
うちの爺みたいよ
その手の男性って自分の家庭の資産の流れよくわかんないけど自分の手取りで十分毎月がっつり貯金できてて老後には5000万くらい妻が貯めてるし死なないし病気悪化しないし資産運用だってクリッククリックうまく勝ち抜け〜って自分はできると思ってるわ

557名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:28:54.670
>>555
保険もろくなの入れないよね

558名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:29:05.350
お手伝いさんやシッターさんがいてお小遣いも貰えたらいいのになー

559名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:29:57.960
>>551
いや…、仕事よりマシっていうだけ

560名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:30:00.230
保険は物にもよるけど自己管理が出来てるなら入れる物もある
難病指定されてるようなのだったら厳しいけども

561名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:30:15.730
婆は働いてた方がいいわ
時間もお金も自分が操りたいんだわ

562名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:30:39.810
仕事も楽しいけど布団でチラも楽しい

563名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:30:50.090
>>544
爺がそんなんなら
時短とかやってる場合でもないよね
ガッツリ稼いでおかないと

564名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:31:07.310
婆専業で家事完璧の方が無理

565名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:31:22.440
>>544
ただ仕事復帰すると慣れないうちはうまく家が回らなかったりするだろうし
婆ちゃん自体も体を壊すかもしれないから
そのときに爺さんにネチネチ言われないようにした方がいいわよ

566名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:31:44.960
>>564
うんうん
無償でその仕事はキツイと思ったw

567名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:32:01.680
電柱のアース線って埋めてないとまずいの?
前に電柱のどちら側に埋めるかで話がつかなくて埋まってないけど
たいていどちらにあるんだろうか

568名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:32:07.120
ここの占い婆に無職が一番向いてるって言われたの

569名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:32:13.880
>>544
家事したくないだけじゃない?

570名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:32:16.680
>>566
汚部屋なのね

571名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:32:50.260
仕事続けられるなら続けたほうがいいわ
不便さやトラブルはお金で解決できるものも多いのと
経済的に自立しているか爺に依存しているかの差っていざってときに全然ちがうわ

572名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:33:01.990
婆は程々パートしつつ程々子育ての責任分散型ライフが良い

573名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:33:07.930
でも産んで一歳て一番かわいいときだから働くのもったいない

574名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:33:12.540
甘酒とブドウ糖食べてきた

575名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:33:28.760
爺が持病もちって
よくそのひとの子供うむことにしたねぇ

576名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:33:44.650
>>570
まあね
ピカピカではないわ
楽はするようにしてる

577名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:34:16.270
ちょっとお小遣い稼ぎに…って思ったら人が足りなくてあれよあれよとフルタイムパート

578名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:34:27.110
なんかみんな凄いわ
婆専業なのに毎日やってるの洗濯だけだって今気づいた
掃除は2日に1回、ご飯も月2〜3回は外食とか宅配にしちゃう
5歳と2歳に振り回されて無理

579名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:34:34.670
>>576
婆んちは外注してるからピカピカよん

580名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:34:46.220
>>573
子供が一番可愛い時って一番予測不可能な動きするから、臨機応変力無い人には一番つらたん

581名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:35:05.580
さつまいもスライスして素揚げしたら美味しい
ポテチだわ

582名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:35:08.640
>>578
そうじってそうじき?

583名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:35:16.500
>>580
発達障害?

584名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:35:58.430
>>580
振りかえると一番かわいいな!って思うけど最中は大変よねw

585名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:36:06.200
>>578
そうやってダラのふりしてそこそこやってますアピールするのやめてくれる!?
真性のダラだってここにはいっぱいいるのよ!!

586名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:36:06.830
>>580
すげーわかる
とにかく予想を超える動きしないで欲しいのに婆友はそこが面白いんジャーンとか言ってきて逆に眩しかった
婆は子育てに向いていない…

587名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:36:14.140
>>581
確実に肥るけど、
揚げた後にシナモンシュガーかけても美味しいよ!
バター&黒糖もオススメ!

588名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:36:40.550
>>582
拭き上げ掃き取り磨きよ

589名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:36:59.560
>>586
マジで向いてなさそう

590名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:37:05.460
>>588
なにそれしたことない掃除きた

591名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:37:34.940
>>582
うん掃除機…ササッとかければいいってよく言われるけど気がついたら夜なの…

592名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:37:41.100
>>590
キターーーーーーーwww

593名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:37:43.610
労働に支障が出そうな病気餅なのに結婚出来て子供も作れてそのうえ嫁が働くって言ってるなら
超ラッキーって思わないのかしら
健康体でも働きたくないでござる!婆ちゃんもパートして!ってうちの他力本願爺だけなのかしら
まあ婆はパートの面接すら落ちてるんですがね

594名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:38:30.480
>>586
そういう婆ちゃんタイプは、会話が出来るようななってから、特に思春期の子育てに一番向いてるんだって
理性的で感情に振り回されにくいタイプが多いからってことらしい

595名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:38:45.450
知り合いのおっさんからいらなくなった仕事道具もらったけどお礼どうしよう
お酒飲まないし何が好きか知らんし困ったわ
何がいいかなー

596名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:38:57.350
昔のにちゃんみたいな気持ちで育児したら楽しかったわよ
これがあの地団駄でござるかドュフフ!カメラに写して進ぜよう!!!みたいな
振り返ったらめっちゃキモかったわ

597名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:39:00.410
>>589
うん、もう少し前に誰か教えて欲しかった
子供可愛いしか言わないもんみんな
可愛いのはよくわかったけど疲れる

598名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:39:11.830
>>594
あー、それ婆向かないわ
キーキーしてしまう
ひすてりっくばばあ

599名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:39:23.700
>>586
発達婆子が通ってた療育の先生が発達の子たちおもしろい普通の子つまらない
とか言ってたけど自分の子が発達だったら言えんのかって思ったわー

600名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:39:35.150
働きたい気持ちはあるけど
透析婆だし、子供支援学校生だしと
底辺の底辺彷徨ってるような生活だから
どうしたらいいかわからないわ

601名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:39:38.850
婆子甲高く叫ぶようになってつらい

602名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:39:49.610
>>595
既婚者なら奥さんやお子さんの好きそうなものだと家庭内のおっさんの立場がよくなる可能性あるわ

603名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:40:21.910
>>601
何歳?1〜2歳なら仕方ないわ
成長段階よ

604名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:40:24.150
ダラすぎてクイックルワイパーしかしてない
なーんつってな!
クイックルワイパーしたのだって一週間前だっつーの

605名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:40:49.570
>>599
本人発達のパターンじゃない?それ

606名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:40:58.670
>>604
なんか知らんが好感が持てるダラ婆である

607名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:41:04.600
婆がだら過ぎるので爺が掃除機かけるようになった

608名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:41:17.930
>>600
透析してて働くって無理じゃん
生活保護もらいなよ

609名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:41:27.600
>>600
上には上がいるし下には下がいるし比べたらキリないけど婆ちゃんが20年後30年後振り返ったときに後悔しない選択をできるよう祈ってるわ
不器用でも底辺でも頑張っていればそれは誰かが見てくれているし応援してくれるわ

610名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:42:06.230
>>603
7ヶ月
わかっちゃいるけど耳も痛いし辛いわぁ

611名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:42:07.740
>>601
自分の声がおもちゃの年頃かしら

612名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:42:10.320
>>606
でも家には絶対にお邪魔したくないダラ婆でもある

613名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:42:22.040
>>607
婆、それは嫌なのよね
プレッシャーになる
あるがままを受け入れなにもしない爺でよかったわ

614名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:42:42.150
>>607
よく訓練したわね

615名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:43:33.750
昨日ラインで「明日暇?」「暇だよー」のやりとりだけして既読無視されてる
こういう人あんまり好きじゃない

616名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:43:37.770
婆は掃除しなさすぎて「このお水飲める?」と子供に聞かれることがあったから今は継続アプリでお掃除とご飯だけは半端に終わっていいからやることにしてるわ
やっとこのお水飲める?から脱した

617名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:43:54.860
>>610
甲高く声だしたときは構わないほうがいいかも

618名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:44:25.510
>>615
で、結局何だったのよォォォーーーー!!!!

ってキレてみて欲しい

619名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:44:38.060
2歳くらいのわかってて奇声出す方が嫌

620名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:44:48.060
>>615
他の人にも聞いてるな、それ
そっちの返事待ちだわ

621名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:45:08.740
婆子は夜中に起きると「プワワワワワワワ!プイーーーーーーーーーーン!プィン!プィン!プィン!」っていう防犯ブザーみたいな声出す
隣で寝てる爺の鼓膜が死にそう

622名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:45:21.650
隣の小1がまだ奇声あげるときがあって、なんかあるんじゃないかと思い始めた

623名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:45:24.710
うちの爺はボタン付けとかほつれた自分の服とか縫うようになりました

624名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:45:49.940
>>619
小学生で奇声あげる子が近所にいる
悲鳴上げて遊んでるみたい

625名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:46:27.970
>>604
うちクイックルワイパーなんてないわダラー

626名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:46:27.280
>>619
年少くらいでもそれやる子いるから本当にチンパンジーの檻かなんかかなと思うことある

627名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:46:32.610
30年後だけど働いてれば良かったと思う
今さら外で働ける自信もないわ
昔は能力あるのに家庭に籠ってもったいないって言われたし自分でもそう思ってたけど

628名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:46:37.800
双子だとお互い喃語で会話して盛り上がるらしいわね
双子持ちの姉がげっそりしてたわ

629名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:00.280
>>613
最初めちゃくちゃ嫌だったけど放っておいたら洗い物も洗濯もするようになったわよ

630名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:08.290
うちの爺炊事洗濯掃除裁縫アイロンメンテ修理後片付け全部できるのにしないんだぜ?
shineって思うわぁ

631名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:21.050
>>628
あれさー、赤ちゃん同士は会話成立してるっぽいよね
不思議よねえ

632名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:29.540
明日暇?って言われたら
うん。なんで?って答えればいい

633名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:35.330
>>629
婆ちゃんの存在価値

634名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:44.730
>>618
もういい歳だからそんなことしないわよw

635名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:48.120
>>628
外国の双子ちゃんがオール「たー」で会話してたわね
タタター?ター!タタタタター!ターター!

636名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:47:57.550
>>632
うん。いらない
まずなんで?

637名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:48:00.100
>>617
外出先でも叫ぶようになってきたのよね
迷惑になるから出かけるのも憂鬱よ

638名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:48:01.550
ノンスタイル石田の双子の娘が可愛い

639名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:48:05.210
>>633
ご飯は作らない

640名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:48:39.750
家の爺もボタンつけとか自分でするんだけど
婆は得意なのになぜ婆に頼まない?って思う

641名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:48:49.800
>>632
まずイエスノーは答えないわ、どうかした?だわ
「暇なんだってぇーーー」プークスクスクスされたことあるのよ…

642名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:48:53.400
>>620
他の人と遊んだりしてるのかな
聞くだけ聞いて放置って困るからやめて欲しいわ

643名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:49:07.870
やばいわ晩御飯考えてなかったわ

644名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:49:54.770
>>643
お好み焼き
お好み焼き
お好み焼き
長芋がグラム38円だったわん

645名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:50:35.190
メンチカツよ
作り方知らんけど

646名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:50:36.880
>>631
赤ちゃんA「ふーん、で、君は夜泣きのタイミングはどこが好きなの?」

赤ちゃんB「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合夜泣き好きとは言っても、いわゆる寝ぐずりとしての夜泣きでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしてのママンは純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
子守歌の文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」

647名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:50:41.150
爺が皿洗い下手過ぎて油や米粒が残ってたりする
しなくていいって言ってもやるの
婆が余裕あるときは洗い直すけど、ないときは死にゃせんと思ってそのまましまっちゃう

648名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:50:44.480
明日暇?
└時間帯によるけど何時頃?

で良いのかしら

649名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:09.050
5サイト2歳抱えて毎日掃除とか無理だと思うんだけど
てか無理だったんだけど
2日に一度でもよくやってると思うんだけど
婆…

650名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:24.670
>>648
おー!それいい!

何時なら暇?って返ってくる可能性も…

651名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:33.380
子供が保育園から帰ってきて、家の中に入った途端にビャー!!!!!って泣き出してた時期を思い出したわ

652名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:40.870
>>541
あれば潰すけど甘さ控えめのピーナッツバター使ったりするわよ
ナッツとしてのピーナッツは不人気なのにピーナッツ和えは大好きなのよねえ

653名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:43.990
>>637
乳首噛んだ時と同じよ
叫んだら反応しない
叫んだらいうこと聞かない
赤ちゃんだろうが爺だろうが言ってることが理解できないうちは犬猫同等と思って対応するわ
こうやっていうと非道っていわれるんだけどね

654名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:50.050
>>651
空気読むわねえ

655名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:52.500
>>628
実際双子ちゃんは言葉がでてくるのが少し遅いらしいね
双子同士で通じ合っちゃうから

656名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:51:55.160
>>651
よく耐えたね

657名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:52:01.820
堀ちえみの最初の主治医おかしくね?

658名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:52:38.510
ポニョ見終わったわー
すごいむずかしい

659名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:52:44.110
7ヶ月の赤ん坊の言うことをきかないもなにもなくね?

660名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:53:02.260
>>649
婆子供達が就園前、掃除した記憶が全くないの
ないのよ

661名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:53:12.080
>>649
3歳と1歳抱えてた時は毎日床の水拭きできてた
下手に大きい方が活動できないのよね

662名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:53:25.690
>>650
そこまで情報開示しない人ならもう引いた方が良さそう
取り敢えず逃げやすいように午前中なら空いてるとか答えときゃ良いよね

663名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:53:41.410
そもそもだ、そもそもだよ、

床の水拭きとやらは必要なのかい?

664名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:53:45.320
>>648

> 明日暇?
> └時間帯によるけど何時頃?
午前10時過ぎ
おーけー
やった!病院いくから乗せてって!

665名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:53:47.020
>>653
鼻何センチ

666名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:53:53.500
>>660
今流行りのミムマミストさんかしら

667名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:54:25.190
>>665
87センチ

668名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:54:25.520
>>666
なにそれ
掃除しない人をそう呼ぶの?

669名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:54:29.270
なんかマ行多すぎない?

670名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:54:41.250
>>663
婆の国では普及してないわ

671名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:55:09.690
ハローチラ婆たち
婆は昨日火事で婆たちの挙式した教会が燃えてしまいました

672名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:55:09.980
>>664
└車は旦那が使うから無いわ
お茶でもする?

673名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:55:39.190
婆のくに
なんか素敵な響き
おやつ食べてだらごろして掃除しなくても怒られない洗濯機の中で洗濯物を臭くしても怒られない

674名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:56:10.330
>>657
口内炎見せたの11月ならそんなもんじゃない?
口内炎見せてすぐガンの検査しましょう!ってなっても実際と2ヶ月も違わんけど

675名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:56:43.520
>>673
怒らない代わりにギスがいる
いつもそばにギスがいる
その隣にはバーメイドがビチビチしてる

676名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:57:02.330
>>660
婆は泣きそうになりながら水拭きしてた記憶があるわ
>>661
よね
動き出したらもうだめなのよ!毎日泥だらけにして遊ぶし洗濯だけで精一杯だったのよ…

677名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:57:04.200
>>673
うん
今まだおやつの時間よ

678名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:57:22.090
>>673
魔法がスタンダードで掃除や料理も魔法でできる国がいいわ

679名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:57:26.820
婆の国は日向の国

680名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:57:53.720
歯医者ががん細胞にレーザー当てて焼き切ろうとしてるのが
すごいと思った

681名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:58:15.900
>>678
魔法なんかなくても爺の収入があればそ

682名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:58:21.890
>>476
ありがとう
まだまだこれからなのねぇー

683名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:58:28.810
>>674
最初は夏みたいだけど

684名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:58:29.700
>>679
別名チーズ饅頭の国かしら

685名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:58:40.660
そういえば宮崎婆に安い店教えたかったの思い出したわ

686名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:58:54.770
そろそろ洗濯取り込まないとやばいわ

687名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:59:09.440
>>678
婆はどうぶつの森のように
家具長押しで葉っぱか何かに変化してほしいわ

688名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:59:39.710
のび太が、皆当たり前に魔法が使えるようになればいいのに、と
もしもボックスを使って街を魔法の国にしたんだけど
結局魔法も下手くそで先生や母親に怒られてた

689名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:59:43.770
>>685
住んでないけど教えて!
年に一度くらい行くから

690名無しさん@HOME2019/02/19(火) 16:59:44.260
>>687
「(さかな)(りんご)(なし)」

691名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:00:25.320
>>671
広島県福山市南蔵王町3丁目聖ぺトロ教会?

692名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:01:00.930
>>688
箒で飛ぶのもできないのよねw

693名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:01:03.850
>>686
大丈夫よ洗濯物は腐らないから

694名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:02:33.000
のび太、魔法使えるようになる必要ある?
魔法よりドラえもんがいいわ

695名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:02:50.130
福山市かあ
カープファンあんまりいないと聞いたわ
広島市に対抗意識があるとかなんとか

696名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:03:30.420
ねえ、ジャガー横田の息子って結局どこか受かった?
広尾はだめだろうけど

697名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:03:35.300
そういえば以前同僚が
「嫁と俺が初めてデートしたレストランが閉店してさ、ショックで嫁が寝込んでるの」
と話してたの思い出した
なんとなく嬉しそうだったから、ノロケ話だったんだろか

698名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:03:48.190
ほうきで飛んだりちちんぷいぷいってしてみたいじゃない

699名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:04:03.480
昔は苑子みたいなブサイクネットアイドルいたら
徹底的に素材にされるけど
今はYouTubeにそういうのいても、本人に非がなければ生暖かく見守られてる気がする

700名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:04:10.420
>>691
福山婆ちゃん?どのくらい燃えたの?
昨日の夕方に母親からのメールでいきなり「あんたたちが結婚式した教会燃えたよ」って来たのよ
さっきネットで検索したけどチャペルの方は無事なのかしら?

701名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:04:20.200
婆のくに…
魚焼きグリルを1週間放置しても誰かが気付いて無言で掃除してくれるから次に使うときにはピカピカになってるのね

702名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:04:30.590
>>696
日大か帝京(医大があるとこ)の附属

703名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:04:54.090
>>696
2校だったかな受かってた
有名私立大付属だってさ

704名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:05:32.930
うちの子は都立大泉落ちたよ

705名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:06:20.050
しずかちゃんってのび太に話すことによって
ドラえもんに間接的に伝わること狙ってるわ

706藤江美保(64歳)2019/02/19(火) 17:06:25.670
ワタスも喉チンコ痒いで

707名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:06:47.650
婆ブスだけど萌え声でるからVチューバー目指そっかな

708名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:06:55.910
じーさんの皮膚がんは一年間膏薬がでたわよ

709名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:07:26.450
婆も初めてデートしたやっすい居酒屋閉店したわ
ワクワクしてどんなところへ連れてってくれるのか思ったのに
チェーンの居酒屋だったの

710名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:07:27.290
最近40〜50代の肺癌患者多い
なんかあったん?

711名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:07:49.630
>>707
ぶっさ、コミュ抜けるわ

712名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:07:56.070
悠仁さまとジャガー息子と同級生だわ婆子

713名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:08:15.370
>>710
昔あちこちアスベストあったから?

714名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:09:01.410
>>710
その世代は理科の実験で石綿使ってたわね

715名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:09:01.480
>>712
たいしくん、お茶の水いくの?

716名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:09:05.500
>>702
>>703
ほうほう、ありがとう
ひとんちの息子とは言え、とりあえずよかったわね

717名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:09:23.500
息子の友達やっと帰った…
買ってきたお菓子を与えるだけなんだけどしんどいわ

718名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:10:05.950
>>717
お疲れ
17時前後に帰るなんてちゃんとした子ね

719名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:10:37.900
>>710
喫煙者多いんじゃね?

720名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:10:37.290
婆、エアリアル買うのもう辞める
あると一気に食べちゃう

721藤江美保(64歳)2019/02/19(火) 17:11:03.630
ワテは独身の美魔女やがな(笑)
シミなんてどこにもないんやで

722名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:11:52.800
イキって10代の頃からタバコ吸ってるようなバカが多そうな世代ではある

723名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:12:39.120
今の10代はイキってタバコ吸ったりしないの?
婆自身、そんな経験ないし男の子もいないから分からんのだが

724名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:12:46.880
>>718
まだ7歳だからね…
婆の家ルールは16時までなんだけど、なし崩し的に17時までになった
しかし喧嘩したり一緒に遊ばなかったりでなんで約束して帰るのかわからんのよ

725名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:12:49.250
>>720
セブンにソックリなお菓子あるよね
あれ好きー

726名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:13:09.030
>>720
あれ、ほとんど空気なのに?

727名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:13:13.620
爺と初デートのお店も潰れてたな
二人とも若くて、予約するなんて思いもつかなくて
飛び込みでレストラン入ったなあ
変に慣れてないところが良いなあって思った記憶

728名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:13:21.930
家族でも四六時中一緒にいるとストレス源になるのね。自由がないわ

729名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:13:25.480
>>722
ヤンキーとスケバンの世代よね

730名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:13:30.110
今日の婆子の給食のメニューあり得ない
雑炊と黒糖パンと牛乳
先生から文句は出ないのかしら

731名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:13:43.320
>>723
タスポなきゃ無理だべ
婆の時代はイキってる同級生はコンビニとかで買ってたけど今だと無理だろうし

732名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:14:05.200
>>710
1989年に大気汚染の公害訴訟あったのと関係してるのかしら

733名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:14:38.660
年金の源泉徴収票も固定資産税の納税通知書もみつからんってよー
ちゃんとあるからって言うから油断してたわー
もうやる気なくなっちゃったよ

734名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:14:42.260
>>731
あーそっか
確かにね
でもなんかごまかそうと思えばできなくもなさそうだけど…
そこまでしないのかな

735名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:16:06.290
今の子世代で問題化しそうなのは視力の悪化かしらね
小さな頃からパソコンスマホで近視急増してるし

736名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:16:10.040
>>734
しないんじゃないかしらね
そもそも高校生&大学生より上の世代が車や旅行とか興味なくて無駄なことにお金使いたくない〜って世代でしょ
良くも悪くも今の子は現実的だと思うわ

737名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:16:21.270
>>728だけど鬱だから婆がおかしいのかもしれない
丸1日専業主婦の婆母と一緒にいるのが辛い
ほっといてって言ってもほっといて貰えない

738名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:18:22.530

同居始めたら休みの日はトメと一日中一緒(白目

739名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:18:28.450
婆母と同居?
それとも若婆ちゃんかしら

740名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:18:39.680
>>737
働けニート

741名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:18:55.450
>>736
無駄なことかぁ
でもゲームに課金したりはするのかな
無駄と思う感覚が違う気がする
現実的な割にはユーチューバー目指す人もいるし
まぁ人それぞれよね

742名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:19:08.240
堀ちえみの癌についてコメントした有名人いる?

743名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:19:38.810
>>742
82年組とか風間杜夫とか

744名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:19:43.330
>>734
今は化粧とかじゃないの?男の子も
悪いことの共有がタバコ以外でもできるようになった

745名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:20:21.620
>>742
ブスでのろまな亀の教官とか
同じ時期にデビューしたやっくんとかがコメントしたみたいね
婆、便乗コメントみたいで読みたくもないって思って内容は見てないけど

746名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:20:50.590
>>741
そんな変わらんと思うよ
選択肢にタバコがないだけ、タバコ以外があるだけじゃないの?
タバコを吸う吸うちょいワル好きだったの?

747名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:20:57.070
婆は手荒れがひどい
石鹸で手を洗うと水疱が出来て潰れる
それによる雑菌と石鹸で手を洗わないことによる雑菌と
どちらがマシなのか思案中

748名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:21:04.900

749名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:21:21.100

750名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:21:21.710
>>739
独身で実家住みよ
躁鬱の診断出たから退職して一時的に無職で自宅療養しつつ通院中
あ、お金は貯金からちゃんと入れてるから脛かじりじゃないわよ

751名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:21:42.240
>>747
病院行かないの?

752名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:22:03.910
タバコって田舎者のイメージじゃない?今となっては
わざわざそんなダサいことするかね
つっぱりヘアーなんかもいくらグレてても今時そういう地域以外はできないわ
今ならそれはマッシュルームみたいな変な髪型なんじゃない?

753名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:22:10.500
>>747
まず皮膚科に行こうよ

754名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:22:45.530
私らが高校時代ってタバコ1箱240円しないくらいだったけど(ウロ)、今って500円弱でしょ?
大人でも無駄金なのに親に黙って捻出するにはしんどくない?高校生なら
18歳の大学生なら好きにしとけと思うけど

755名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:22:57.340
>>746
なんでタバコ吸うのが好きって話になってるの?意味分からん
今の子は無駄なことにお金使わん、現実的って話から
まぁ人それぞれね
ってレスしただけよ

756名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:24:07.550
>>747
石鹸の成分で荒れてるのかもしれないわ
動物性の油分が入った石鹸なら肌に優しくていいわよ

757名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:24:22.080
眠い
どうしたらいい

758名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:25:08.480
思い切って立ち上がって運動すると目がさめるわ
狂ったように踊るとか

759名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:25:12.670
フリーサイズのスカートがキツいわ

760名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:25:14.130
globeのanytime smokeing a cigarette聴くと煙草の値段で時代を感じるわ

761名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:25:17.170
タバコ吸う人は前世代的だわ

762名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:25:18.850
人間の本質なんて変わらんと思うけどな
選択肢が変われば選ぶものも変わるわけで
タバコ一つじゃわからんよ

763名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:26:24.130
>>699
苑子なつかしいわねぇ
ぼっさんとかも元気なのかしら

764名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:26:40.140
>>760
そうだね
TK世代だけどたしかに100円玉2個とほんのちょっとだったわ

765名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:26:48.310
婆子が最近タバコ吸うようになったわ
二階が臭いわ

766名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:27:17.160
>>745
つ「ドジでノロマな亀」
ブスと違う

767名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:28:04.060
お紅茶淹れるわね

768名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:28:27.800
>>767
アールグレイにしてくださる?

769名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:28:36.810
課金中って、若者よりも結構歳行った大人なイメージ

770名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:28:57.340
堀ちえみの話で思い出した
昔婆母の友達一家が遊びに来たとき、その家の長男が体調崩して婆んちの近所の医者が往診に来てくれたんだけど
そのお医者さん、長男診た後その場にいた次男をチラ見して「こっちの子の方が気になる」って下瞼をチェックして、大学病院行けって言われたので行ったら白血病だったって
かなりの早期だったらしく結局その子は20年以上経った今も元気で生活してる
ただの小さい町医者なんだけど遠方からも診察受けに来る人が結構いるのよね

771名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:29:23.010
10年前に「タバコ離れ」を語るならまだわかるけど、今語るのは古い気がするわ
タバコ吸う少年好きなの?みたいな
もうすっかり値段も上がったし東京五輪に向けて吸える場所が少なくなってるのに

772名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:29:31.510
>>766
あ、そっか
流石にブスは言い過ぎか
当時のアイドルに

773名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:29:39.420
>>765
窓開けてすうか換気扇下か外で吸え言いなさいよ

774名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:30:10.670
なんかもう亡くなったかのような言われようね

775名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:31:23.550
婆ちゃんたちどこ行ったの?まさか家事とかしてるの?

776名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:31:44.770
洗濯物畳んでたわ
雨戸閉めて夕飯作るわ

777名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:31:48.180
baby婆私はここにいるよ

778名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:32:08.400
台所の蛇口の見積もりに来てもらったら洗面台も交換した方がいいみたいよぉお
6万円だってお
キエエエエエ

779名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:32:11.310
堀ちえみと顔がそっくりな婆の知り合いも15歳ぐらいからヤリまくってたわ
中学生の時は学校の先生と関係を持ってた聞かされてたまげた
ああいう顔はそうなのかなという偏見を持ってしまったわ

780名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:32:53.420
>>772
でも婆、堀ちえみはちょっと上の世代だけど子供心にキョンキョンとか明菜に比べるとかわいくないなあと思ってた
歌がなにより超絶下手だったw

781名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:33:00.200
>>773
今や窓開けて吸ったらお隣に迷惑って時代だもん
換気扇は下にしかないから下に来て吸って欲しくないわ
時々思い出したように吸うから何だかなーだわ

782名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:34:18.830
>>780
演技も酷かった

783名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:34:23.290
>>781
お隣と近いのかしら
吸うのやめさせるしかないのね頑張って

784名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:34:36.310
>>780
それでもアイドルできたいい時代よね

785名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:34:44.680
あの女の人が、長い手袋ピーって歯で噛んで外すやつ、
スチュワーデス物語だったっけ

786名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:34:53.330
ちえみちゃん地味だったけど再婚離婚を繰り返し子沢山ってすごいと思う

787名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:35:00.410
海鮮鍋に入れる野菜買いに行ってくる
考えるの面倒だから何買えばいいか教えて

788名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:35:50.520
>>785
今や二時間ドラマの女王よね

789名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:36:00.390
>>785
片平なぎさね!
「ひろし……(手袋を口にくわえて引っ張る)」

790名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:36:36.490
>>787
婆はえのき茸が好きなのでいっぱい入れて下さい

791名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:37:01.500
>>787
お豆腐

792名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:37:27.360
子沢山なのは最初の旦那がDV野郎だったせいかもしれないけどね
DV野郎は避妊しないから

793名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:37:32.570
もっとええ義手買うて貰いぃなと思った

794名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:37:43.040
>>785
片平なぎさよぉ

795名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:37:50.020
もう今日は楽をする
煮物作ったけど夕飯Hotto Mottoでいいわ
洗い物したくねー

796名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:39:02.460
>>795
Hotto Motto近所に欲しいわ
オリジン弁当しかないのよ

797名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:39:23.790
なんでよ
オリジンだめなの?

798名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:39:37.630
オリジンも良いじゃない!

799名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:40:04.140
lemonに呪われそうだったから応急処置でイエロサブマリンでブレーキかけたら
サブマリンに呪われたわ、もう今日は諦める

800名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:40:05.050
婆オリジン食べたことない
まずいの?

801名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:40:29.440
くるみのキャラメリゼおいっっっしいいい

802名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:41:02.380
あの日の悲しミサエー
あの日の苦しミサエー

803名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:41:13.680
ぼっくらっは住んでるィイエロゥサブマリンッ

804名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:41:17.010
いや不味くはないわよオリジン
婆は好き

805名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:41:29.920
>>797
唐揚げとかの味付けの好みで言ってるだけw

806名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:41:31.610
ドコモの一休さんのテーマソングが嫌いだったんだけど
この間つい鼻歌で歌っちゃって悔しかったわ

807名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:42:35.270
うちは今日もクイーン

808名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:42:48.530
ベッカーズでハンバーガーかポテト食べてくればよかったわ
おなかすいた
爺まだまだ帰ってこない

809名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:42:58.850
婆は今ポップウイルス

810名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:43:09.920
>>786
どんな家庭で育ったのかしら

811名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:43:35.350
>>765
何歳?だっさいわねー

812名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:44:05.060
大雨だったのにすっかり上がってきれいな夕日だわ

813名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:44:27.100
>>806
婆はふと気づくのぺいぺいぺいぺいぺぺいぺいって口ずさんでて怖い

814名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:44:38.780
婆子も吸ってるわ
なんか電子たばこ?

815名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:45:08.240
>>792
最初の子は3名
次の旦那の子は2名
あと2名は3人目の旦那の連れ子

816名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:45:16.030
女がたばこを吸うのはもれなく男の影響

817名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:45:16.300
タバコ買うなら漫画買うわ

818名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:45:45.360
婆iQOS吸ってる
煙草やめられない

819名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:46:02.350
>>813
ちょっと、感染したわ!!!

820名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:46:24.480
電子タバコも普通に臭いよね
あれはあれで臭いからやっぱタバコだめだ

821名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:46:46.960
ぺい!って言ったらアダモちゃんじゃない

822名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:47:04.350
友達にはなれないわーと思うけど、子供を全部育てたのはえらい
婆にはできない
金持ちの元だんなに押し付けちゃう

823名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:47:19.450
爺がもって帰ってきた小魚佃煮にしたんだけど美味しいわ

824名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:47:26.190
>>815
3人目の旦那とは実子いないのね?

825名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:47:52.500
世界一簡単なフランス語の本買ったけど第2章で躓いてる
なんでソースが女性名詞なのよ

826名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:47:59.020
彼氏に振られてタバコ吸い始めた人いたわ
なんかやけっぱちな気分によくマッチしたらしい

827名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:48:06.650
でんしたばこって
ばくはつすることがあるんやろ

828名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:48:15.580
三人目と結婚したの割りと最近じゃね

829名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:48:45.230
>>826
二行目の昭和感がすごい

830名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:49:10.320
>>811
今小学生とかもタバコはカッコ悪いみたいなイメージ持ってるわね
喫煙者はもっと減っていくと思う

831名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:49:30.480
>>813
ぺいが1つ多くない?

832名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:50:13.590
ぺっぺっぺーぃ

833名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:50:38.640
それは斉藤さん

834名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:51:00.470
喫煙所も減ってくと思うわ
あれ管理するの大変

835名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:51:05.580
>>830
そう言ってた息子も大学の頃から吸いだした

836名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:51:41.800
麻雀覚えたい

837名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:51:48.610
>>818
iQOS吸ってる人の服臭いよ・・
iQOS吸ってる家族がいる人の服も臭い
多分洗濯しても染み込んでる

838名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:53:02.860
喫煙所が汚らしいんだもの
曇ったアクリル板に囲まれて薄汚れた一角に目を合わさないようにしてコソコソタバコ吸ってるおっさんおばさん
あれ見たらうえーってなる

839名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:53:54.030
>>835
あらら
大学生までちゃんとしてたのに大失敗ね

840名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:54:49.620
二十歳になりたてのとき、好きなアーティストが
吸ってたたばこ、同じやつ買って吸ってみたことあったわ
咳き込んでダメだったけど、残りのたばこはお守りにしてたw

841名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:55:29.940
まあオシャレなイメージは無くなったね

842名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:55:43.600
>>836
覚えたいと思ったこと何度かあったけど挫折したわ
中国語の壁は厚かった

843名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:56:06.430
>>841
ギャングが葉巻吸ってる姿はかっこいいわ

844名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:56:19.940
ヤクザや不良少年も今は喫煙率下がってんのかしら

845名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:56:55.050
ギャングになったら喫煙者にならないと浮きそうね

846名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:57:27.610
婆も若い頃タバコ吸ってたんだけども、ある日ふと今までいくらタバコに使ったか計算したら10万越えていて、アホらしくなって速攻でタバコ止めたわ

847名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:57:41.610
嫌煙家だけど、キューバ旅行に行ったら葉巻吸ってみたいと思う
1口だけ

848名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:58:12.900
婆もキセルは試してみたいわ

849名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:58:24.560
婆はフラミンゴの呪いにかかってるわ

850名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:58:44.070
揺れた

851名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:58:48.560
>>849
片足で立ち続けてるのん?

852名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:58:53.290
>>850
どこ

853名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:58:53.720
>>849
ぶらんぶらんぶらんぶらんちんこ

854名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:59:07.600
もうすぐ6時よー

855名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:59:35.070
婆の会社の喫煙所は外部の道路から丸見えで晒し者みたいになるから誰も使わないわ
なんであんなとこに作った

856名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:59:47.980
>>845
聞こえない聞こえない聞こえない

857名無しさん@HOME2019/02/19(火) 17:59:59.150
石油を作る技術ってないのかな

858名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:00:02.700
>>849
体全体がピンクになっちゃった?

859名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:00:07.420
葉巻吸ったことあるけどあれうまくふかせないわよね
どうしてもけむり肺に入っちゃう

860名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:00:09.830
>>854
うそーん

861名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:00:28.050
>>848
カーン!て灰落とすのやりたい

862名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:01:28.790
婆も元喫煙者
タバコやめてどれだけ臭い思いを周りにしてしまったのかを自覚して平謝りしたわ
タバコが非喫煙者にはくさいって言ってもわからない喫煙者には他人のワキガは臭いじゃろ?って言うと理解されるかも

863名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:01:53.440
タバコ吸わないギャングって
野菜好きなデブみたいなしっくりこない感あるわね

864名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:02:00.240
ギャングのボスはもっふもふの猫飼わなきゃね
そしてブランデーグラス

865名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:02:17.080
あのさ!夕飯がまだできてないんだけどさ!
チラ裏がやめられないんだけど!
だからさ!もうさ!作らなくていいかな!
太刀魚買ってきたんだけど!今日までの日付で半額で!

866名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:02:22.330
>>862
もと喫煙者が煙草クサイクサイうるさいのイラッとするからやめてね

867名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:02:55.270
口から吐かれるからわきが以上だわ

868名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:03:04.160
>>865
冷凍しときー

869名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:03:20.450
なんで元喫煙者のほうが喫煙者の匂いに厳しいんだろうね?
あれ不思議

870名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:04:16.420
板チョコがやたら安かったからまとめて買ってきたのはいいけど
1枚50gという破格のお手軽な量なもんだから
すーぐペロリと1枚たべちゃったわよ
これは森○の策略よ、婆を肥えさせるつもりなんだわ!
1枚100gだったじゃないの!意地悪!

871名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:04:48.640
>>869
もとからの非喫煙者はタバコの煙に顔をしかめつつもやり過ごす方法を知ってる
もと喫煙者はタバコの匂いを認識して日が浅いからやり過ごすことに慣れてない

872名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:04:49.710
うち爺が元喫煙者なんだけど、確かにうるさいわ
婆はそこまで気にしてない

873名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:04:50.620
>>870
バレンタイン後の叩き売りかしら

874名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:05:05.210
チャーハンでもちゃちゃっと作ってその上に太刀魚のっけたら

875名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:05:27.410
ちゃーはんのうえにタチウオのせるの?

876名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:05:38.390
>>864
性格の悪い猫よね

877名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:06:10.850
もともと吸わない人は半ば諦めに近い感じで、嫌だなと思いつつも我慢する訓練をしてきてるのよ
非喫煙者はやめてはじめてにおいに気づくからうるさくなるの
うるさくいう前に今までの事を謝り倒せと思うわ

878名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:06:45.660
>>869
元喫煙者だけどそういえば不思議だわね
なんかいい匂いにハマったんだけどそれも関係あるのかしら
タバコやめてからアロマオイルが好きになって趣味で集めだしてからのコーディネーターになったわ

879名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:07:46.590
意識高い俺はタバコやめたよお前まだやめないの?な奴ってよくいるわ

880名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:07:58.030
アロマっつーか匂いさせる人どれも嫌い
タバコも香水も柔軟剤も

881名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:08:48.180
やめて事を褒めてほしいんじゃないの?

882名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:09:00.520
>>880
婆も
柔軟剤とかでいい香りって思ったこと一度もない
臭いだけだわ

883名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:10:23.650
臭いをやる過ごす経験が浅いからってのはありそう
あと、人は何か一念発起でやった後は自分で自分を称えたくなるのよ
そういう心理も働いて喫煙者を見下したくなるんだと思う
タバコ吸う人って自制心がなくて大抵幼稚な考えから吸い始めるから精神的に子供っぽい人が多い印象

884名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:11:00.040
転びキリシタンがキリシタン狩りに精を出すようになるみたいな

885名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:11:32.900
久しぶりの七味マヨおいし…

886名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:11:58.890
>>869
俺は我慢した、辛い思いもした、にもかかわらずコイツらは止めない
単にマウント取りたいだけだよ
あと、禁煙した俺を尊敬しろ
ショボい優越感と承認欲求
煙はどうでもいいんだよ、本音は

887名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:12:20.710
>>885
七味マヨも明太マヨもガーリックマヨも美味しいねえ

888名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:12:23.990
キリシタンで思い出したけどロクシタンていう化粧品屋さんも臭い

889名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:13:21.490
>>886
そこまでひねくれた考えとさ持てるってある意味すごいわ
単にクセーんだよ

890名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:13:23.980
七味マヨってスルメにもいいし唐揚げとか餃子とかにも合うのよね
ただカロリーがね

891名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:13:27.330
この半年、嫌なことがたくさんあったんだけど顔つきが変わったような気がする
化粧するたびに変だなと思うわ
元に戻るかしら

892名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:14:48.660
>>889
タバコ辞める前の自分にも言いなさいよ

893名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:14:52.520
心が乱れた時は好みのイケメン画像やかわいい動物動画を見るに限るわ

894名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:14:58.870
婆ロクシタンの匂い大好き
幸せな気分になるわ

895名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:15:19.510
餃子で七味マヨって不味そう

896名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:15:40.820
この流れでスルメがスメルに見えたわ

897名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:15:58.100
スルメのスメル

898名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:15:59.760
>>893

婆は3年くらい前にやさぐれてた時にここで知ったあかちゃんねる見て癒されてたわ

899名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:16:43.530
>>892
言えるもんなら言いたいわ

900名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:16:49.710
>>893
婆が今一番癒されるのはこれ

■□■□チラシの裏15711枚目□■□■ 	->画像>11枚

901名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:16:49.250
ちんぽをすえばせかいはへいわ

902名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:17:28.500
水餃子食べたいのに売ってなかった
以降「作れ」禁止な

903名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:17:44.050
>>900
おわかりいただけただろうか

904名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:17:56.640
コーヒーを飲みながらタバコを吸った人の口臭の攻撃力はかなり高いと思うわ

905名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:18:29.960
たった今、お風呂に入るのをイヤがるハスキー犬の動画を見てほっこりしたところ

906名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:18:59.590
>>900
これ見るたびに映画館で流れる雄アザラシに恋した雄シロクマのアニメ思い出すわ
あれ流すの誰得なのよ
気持ち悪い

907名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:19:03.530
>>904
コーヒーだけの婆ホッ

908名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:20:41.890
「あの人、口臭酷くない?虫歯の匂いっていうかさー」
って言ってる本人が強烈な虫歯臭してんのよね
自分の匂いは気付けないもんなのね

909名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:20:46.250
>>689
レス来るとは思わずご飯作ってたわ
宮崎市内だと野菜はひゅうがや、肉は石川精肉店、魚はぽっくる農園
ちょっと遠くに行けるなら都城の道の駅も肉安いわ
ちなみにひゅうがやで今日婆が買ったのは大根一本50円、ほうれん草一袋60円、卵10個パック120円
そのまま石川精肉店にいって手羽元グラム28円10本で180円くらい

910名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:21:23.480
たーだーいまー

職場で揉め事あって私がやり玉に挙がってたんだけど、イヤーな空気ぶち壊してきたわ。
気に入らなくて上にチクった本人に、ヤーン困ってるの助けてーしてきたわ
婆って楽ね

911名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:21:35.560
>>909
やっす!

912名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:21:53.570
かぼちゃの皮洗わないで調理した〜

913名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:22:16.420
なぁにかえって免疫が付く

914名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:22:16.560
九州外では結構難読知名
都城(みやこのじょう)

915名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:22:45.790
煮沸よ煮沸消毒

916名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:23:00.140
>>913
そだぬ

917名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:23:27.040
>>915
炒めました!

918名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:23:58.760
ぽっくる農園って動物園行く途中で見かけた気がするわ
変わった名前ーって思った気が

919名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:24:02.030
>>912
不良〜

920名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:24:31.160
空腹時に飲む薬って小腹がすくと何かつまむ婆には難しい薬だわ

921名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:24:35.500
歯間ブラシして匂い嗅ぐとメッチャ臭いよ

922名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:25:13.950
>>919
あらやだ!それっぽいあだ名お願い!

923名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:25:18.960
卵の値段て上がってきたしサイズは小さくなってきたしでコスパが悪くなってきてるわよね
むかしのSサイズが今ではMサイズで出てるし

924名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:25:59.930
>>918
13時ごろにいけば新しい魚がくるわ
パン屋の方は土日がきな粉パン1本50円よ
野菜はそこそこ安い
メンチカツがおいしいわ

925名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:26:07.300
すまほの分割金を一括で払う手続きしてきた
あーイライラする

926名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:26:08.900
いつも夕食の支度が苦痛。野菜嫌いの家族に、どんな副菜をだせばいいのかわからん

927名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:26:26.330
>>900
かわいいけどくさいよね

928名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:26:44.180
>>923
卵小さくなったなと思ってたの気のせいじゃなかったのね

929名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:26:55.300
洗濯洗剤の香りと同じくらいしか香らないようにしてる
爺に抱きついてる時にいい香りするのが好きよ

930名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:27:05.270
自治会の役員もPTAもやりたくない気持ちは分かるんだけど、何か少しでもできることちょっとでいいから手伝ってほしい
喜んでやってるわけでもないのに、あの人たちは好きでやってるみたいに言われて辛いわあ

931名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:27:11.800
>>925
1待ち時間
2接客
3サービス内容
4その他

932名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:27:37.370
PTAの強制参加は違反です

933名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:27:48.240
>>931
4その他
※子供の成績について

934名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:28:00.830
宮崎って今気温どんな感じ?

935名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:28:07.480
爺すか

936名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:28:15.220
>>933
脳みそ二つに割れたわ一瞬

937名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:28:18.720
>>920
空腹時が存在しないのねw

938名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:29:07.640
>>936
びっくりする点数取ってきてね
寝込みたいぐらいよ

939名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:30:22.660
>>906
あれ婆もそう思ってるわ

940名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:30:58.720
ちなみに9万ちょい
まあそれはいいわ
ったくたかだか子供のすまほ(遊び道具)に月8,000円も払ってられねーわ
糞が
爺しね

941名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:31:20.870
>>922
野猿のお婆!

942名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:32:12.380
>>940
たけえ

943名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:32:13.850
友達が子供の名前を姫花(ひめか)って名前にするんだーってきた
○ちゃんお願い戻ってきて!それ絶対いじめられるやつだから!

944名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:32:42.560
>>940
やっぱりガラケーにしようかな、子供の電話…

945名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:33:22.720
堀ちえみのアイドル全盛期のころの映像をテレビでみて
これで稼げる時代だったのね…
って今のアイドル状況を憂いてしまったわ

946名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:33:30.160
婆の近所にらぶちゃんがいるわ

947名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:34:24.300
>>934
■□■□チラシの裏15711枚目□■□■ 	->画像>11枚
こんな感じよ

948名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:35:21.440
愛(あい)ちゃんのあだ名がらぶちゃんだった

949名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:35:56.760
>>944
正直どっちでもいいのよ
格安で維持も可能だし
ガラケーなら何が解決かって別に今ないでしょ

950名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:36:37.920
婆自信が難読な名前だからDQNネームやキラキラ難読ネームの子供たちに同情とこれから訪れるめんどくさい人生にエールを送るわ
美容院とかの予約電話で名前を何度も聞き直されたり、年金手帳の名前を間違えられたり、銀行口座の名前を間違えられて再発行手続きに時間とられたりするの
そのたびに名付け親の父を恨むのよ

951名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:37:21.820
>>945
天然ものがおおかったんじゃね

952名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:38:14.050
>>943
秘愛華でひめかチャンもいいと思う!
姫愛華ちゃんもどうかな!

953名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:38:19.070
>>928
寒いからじゃないかしら
寒いと卵小さい

954名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:38:26.610
>>949
プリペイドでもいい言いだしてるわ

955名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:38:35.390
>>948
キュアラブリーを連想してしまったわ

956名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:38:36.650
>>950
家裁だったと思うんだけど、改名出来るよ?
詳しくは裁判所に問い合わせてみて

957名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:39:44.700
爺がキラキラで苦労したみたい
同じく親を恨んでるわ

958名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:39:56.190
>>950
婆は難読なのが苗字だからかそれほど先祖wを恨んではいなかったんだけども
結婚して普通の苗字に変わったらめっっっっちゃスッキリしたわ
すごく生活しやすいわ
知らないうちにものすごくストレスを感じてたのよね

959名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:41:07.220
>>950
次スレよろとよー

960名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:41:36.120
その他大勢に埋もれる事のできる幸せ、ってあるよね

961名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:42:05.180
>>954
なんでもいいと思うわ
子供(何歳かわからないけど)にとってスマホや携帯はおもちゃの範囲を超えないから
親が納得いく範囲で
この間婆格安にMNPしたの
次は子供のする

962名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:42:51.800
改名はまず実績を作るんだっけ?
郵便物とかも新しい名前で届くようにするらしいけど
マイナンバーができた今簡単ではなさそうね

963名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:43:31.110
婆がお手紙書いてあげるわよん

964名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:44:21.970
マイナンバー
今どんだけ生きてるの?
1億超えの人数に番号振ったはいいけど
半分以上死んでる状態じゃないの?
知らんけど

965名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:44:54.790
>>964
保険証としても使えるようにするとか言ってんね

966名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:45:25.230
950婆だけどホストエラーでて
てんぷらはって誰かにって思ったら連投規制きて貼れない
これ投稿できたら次にてんぷら貼るわ

967名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:45:46.510
>>965
反対だわーそれ
民間に漏れた時点で大問題起こる

968名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:46:06.770
とりあえず爺の会社には報告したわん
マイナン婆
あれって番号だけでどのくらいの情報を見る事が出来るのかしら

969名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:47:13.900
>>964
婆マイナンバーカード作ってないわ
これがあなたの番号です、写真貼ってどうたらこうたらの手紙来て、それだけ保管してる
だから番号知ってるけど作ってない

970名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:47:19.990
保険証なんてあっちこっちで見せるのに

971名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:47:30.920
■□■□チラシの裏15712枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1550569553/


ありがとう言いたい

972名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:48:07.29O
ビタンビタン ビタンビタン ビタンビタン

ビタンビタン ビタンビタン ビタタタンッ

ビタタタンッ ビタタタンッ

ビタタタンッ

ビタンビタン

973名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:48:37.140
>>971
しっぱい婆もゆうどう婆もたてたて婆もおつよん

974名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:48:42.050
おつ

975名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:49:10.180
ありがとう

976名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:49:15.540
>>948
AKBにもいなかったっけ?
名前が愛だかららぶたんだかなんだかって子
結構可愛かった気がする

977名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:49:40.460
さすがに3回連続は勃たなかったわ…

978名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:50:25.780
>>977
役立たず・・・・

979名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:50:33.860
ウトメに爺が無職になったからしばらく仕送りできなくなるって連絡したら婆も働いてるんだから仕送り出来るでしょって言われたのよ
婆のお給料はうちの生活費だから無理って断ったら
今まで世話してやったのにプキーってめっちゃ文句言われた
世話してたのこっちじゃん?
しばらく仕送りできなくなる(次の就職先見つかるまで)ってつもりだったけどもう仕送りしなくていいや
爺ももういいっていってるし

980名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:51:16.730
もっとクネクネして誘惑するのよん

9819502019/02/19(火) 18:51:25.970
>>971
あああああ
ありがとうありがとう

982名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:52:28.560
>>962
郵便物に関しては全然平気よ
局員内でちゃんと申し送りするから仮名である事を一度言っておけば
以降は何の疑いもなく届けてくれるわよ

983名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:52:31.100
患者の方で病名に「あたり」を付けていかないとだめかもね
「自分、舌癌じゃないっすかね?」みたいな

医者によってはそういうの極度に嫌がって激怒する人いるけど
「判断するのは患者のお前じゃない、医者の俺様だ」って

さすがに見過ごされすぎだろ

984名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:53:12.44O
ビタンビタンビタン
ビタンビタンビタン

ビタンビタンビタン
ビタンビタンビタン

985名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:53:20.920
>>979
年金ないの?

986名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:53:31.880
>>983
あれ医者に責任は無いのかね

987名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:54:24.600
「はしか」って治療薬ないんでしょ?
予防接種はあるけど
だったら病院行ってもしょうがないよね?

988名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:55:19.560
>>979
そもそも、場合ちゃんには世話する義務ないしね
爺が「もういい」って言ってくれる人でちょっと救いね

989名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:56:39.610
宿題も仕事も「やらなくてはいけない」ものだと思ってたけど
娘は宿題やらないし、職場の新人はいつまで経っても仕事出来るようにならないしイライラしかしない

990名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:56:52.970
>>985
あるよ
でも借金がある
爺が結婚回りより遅くて鬱になったトメがなんか怪しい通販とかで借金作ったの
爺がそれ気にしてて仕送りしてた

991名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:57:36.060
おつおつ
漢字の書き取りすごい早さでやってるけど覚えられるんだろうか

992名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:57:45.240
>>987
検査しないとはしかかどうか確定できないし
重度なら医療機関でないと対処できないこともあるんじゃね

993名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:57:45.680
>>990
ホテル婆以上の結婚しちゃアカン爺じゃん

994名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:57:57.150
>>990
そのトメは地雷

995名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:59:00.560
>>990
wwwww

996名無しさん@HOME2019/02/19(火) 18:59:55.690
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021901002392.html
韓国に対して関税の経済制裁とビザ発給停止したほうがいいと思う
甘利にも最近ひどい

997名無しさん@HOME2019/02/19(火) 19:00:15.490
>>983
ある程度は患者からもアピールが必要だわ
婆も婆母の闘病生活に付き合ってしみじみ感じたわ
嫌がられても言わなきゃならないこともある

998名無しさん@HOME2019/02/19(火) 19:00:24.730
トメの名前は早智子(仮)

999名無しさん@HOME2019/02/19(火) 19:01:09.390
>>996
もう断行でいいよ

1000名無しさん@HOME2019/02/19(火) 19:01:37.590
爺の結婚が遅くて借金てwwww

mmp
lud20190918172502ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1550552775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏15711枚目□■□■ ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏15901枚目□■□■
■□■□チラシの裏15691枚目□■□■
■□■□チラシの裏16791枚目□■□■
■□■□チラシの裏12981枚目□■□■
■□■□チラシの裏15911枚目□■□■
■□■□チラシの裏14951枚目□■□■
■□■□チラシの裏16591枚目□■□■
■□■□チラシの裏14591枚目□■□■
■□■□チラシの裏12829枚目□■□■
■□■□チラシの裏14298枚目□■□■
■□■□チラシの裏13295枚目□■□■
■□■□チラシの裏16789枚目□■□■
■□■□チラシの裏15923枚目□■□■
■□■□チラシの裏15689枚目□■□■
■□■□チラシの裏12985枚目□■□■
■□■□チラシの裏16729枚目□■□■
■□■□チラシの裏15921枚目□■□■
■□■□チラシの裏16918枚目□■□■
■□■□チラシの裏14981枚目□■□■
■□■□チラシの裏13699枚目□■□■
■□■□チラシの裏12290枚目□■□■
■□■□チラシの裏14953枚目□■□■
■□■□チラシの裏14937枚目□■□■
■□■□チラシの裏16973枚目□■□■
■□■□チラシの裏15192枚目□■□■
■□■□チラシの裏16709枚目□■□■
□■□■□■チラシの裏125955枚目□■□■□■
■□■□チラシの裏17297枚目□■□■
■□■□チラシの裏18993枚目□■□■
■□■□チラシの裏19492枚目□■□■
■□■□チラシの裏19240枚目□■□■
■□■□チラシの裏17906枚目□■□■
■□■□チラシの裏17193枚目□■□■
■□■□チラシの裏19807枚目□■□■
■□■□チラシの裏19815枚目□■□■
■□■□チラシの裏18491枚目□■□■
■□■□チラシの裏19589枚目□■□■
■□■□チラシの裏19390枚目□■□■
■□■□チラシの裏18198枚目□■□■
■□■□チラシの裏17195枚目□■□■
■□■□チラシの裏19587枚目□■□■
■□■□チラシの裏19947枚目□■□■
■□■□チラシの裏19838枚目□■□■
■□■□チラシの裏19689枚目□■□■
■□■□チラシの裏19389枚目□■□■
■□■□チラシの裏17893枚目□■□■
■□■□チラシの裏19815枚目□■□■
■□■□チラシの裏19877枚目□■□■
■□■□チラシの裏18900枚目□■□■
■□■□チラシの裏17914枚目□■□■
■□■□チラシの裏17089枚目□■□■
■□■□チラシの裏18419枚目□■□■
■□■□チラシの裏18991枚目□■□■
■□■□チラシの裏18989枚目□■□■
■□■□チラシの裏19230枚目□■□■
■□■□チラシの裏19762枚目□■□■
■□■□チラシの裏19212枚目□■□■
■□■□チラシの裏19818枚目□■□■
■□■□チラシの裏19582枚目□■□■
■□■□チラシの裏17953枚目□■□■
■□■□チラシの裏19690枚目□■□■
■□■□チラシの裏17090枚目□■□■
チラシの裏13259枚目
■□■□チラシの裏12266枚目□■
■□■□チラシの裏14261枚目□■□■
■□■□チラシの裏16631枚目□■□■
02:45:35 up 39 days, 3:49, 0 users, load average: 8.90, 8.84, 8.65

in 0.015238046646118 sec @0.015238046646118@0b7 on 022116