dupchecked22222../4ta/2chb/546/76/live155177654621738470246 ■□■□チラシの裏15758枚目□■□■ ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏15758枚目□■□■


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1551776546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:02:26.090
次スレは>>950の人が立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1546662257/

※前スレ
■□■□チラシの裏15757枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1551760724/

2名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:06:14.830
ヤッホー

3名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:06:48.210
おつー

4名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:07:11.250
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

5名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:07:21.730
いちょつ


初婚でも再婚でも義母とは血は繋がってなくない?と思った
距離や時間が最適な子供のうちの誰かやその配偶者が介護の主軸になるのは一般的よ

6名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:07:54.650
>>5
んだ
子供に面倒見て欲しかったら自分で産めば良かったのに確か思わんな

7名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:08:38.740
30過ぎて独身なら国が強制的に結婚させたらいいのよ

8名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:09:00.930
いちおつよーおつよー

>>5
介護を嫁がメインでするのが間違いなのよね
子供達だけでやってほしいわ

9名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:09:24.560
というか子持ちの婆は子供に面倒見てほしいなんて思わないわ
そりゃ少しはお世話になるかもしれないけどなるべくそんなことで煩わせたくない

10名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:09:43.280
>>7
アスペや池沼もガンガン結婚して子供作るのね

11名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:10:32.840
血が繋がってない人に対しては図々しくなっちゃうのかな

12名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:10:54.100
アスペは結構結婚してると思う

13名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:10:55.870
>>9
同じく
なのに面と向かって「介護はしませんから」なんて宣言されても
困っちゃうわよね

14名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:10:57.340
>>9
元気な時は誰もそう思うんや

15名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:10:58.640
>>10
アスペと池沼ってレベルが違い過ぎると言うか・・・

16名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:11:26.710
>>10
そうよ
そんなのと結婚したくなかったらさっさと結婚しなさい

17名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:12:03.110
>>13
同時に遺産はいりませんからって宣言してほしいわん

18名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:12:13.950
義父の再婚相手、義父より10歳年下だからもしもの時にどうするんだろうと思ってるわ
あの人兄弟いるのかしら
結婚当初から警戒してる

19名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:12:34.270
1年間でいいから消費税廃止してみたらいいのに

20名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:12:37.930
婆子の同級生が、うちのゲーム明日もやるから遊びに来るねっていって帰って行ったんだけど、ゲーム持って行かせるから明日はウチ(にあがるの)はダメだよって言ってもいいかなぁ

21名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:13:00.110
>>20
いいよ

22名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:13:27.090
>>20
連日だからだめなの? 明日はでかけてるとか?

23名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:13:58.570
>>13
困るっていうか、そんなこと言われたら何かしたかなと思っちゃうわ

さっきのケースは父親の再婚相手だからまあ子供の気持ちはわかるかな

24名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:14:21.160
>>20
何年生?
婆は何もかもが億劫だから、子供が出掛けると心配なので
勝手に来て冷蔵庫や棚とか開けて自分でしてくれないかなーって思う

25名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:14:33.840
どうせなら旦那さんが要介護になって散々婆姉さんだけに介護させてからの
介護お疲れさまでした、でもあなたの介護はしませんからw宣言が清々しくていいわ

26名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:14:40.820
介護経験者から言わせてもらうと身内が介護やるもんじゃない

お互いに遠慮が無いから感情をそのままぶつけあって傷つけ合うことになる
身内や家族ほど優しく応対できるくらいの適切な距離を取って付き合うべし
実介護はプロにアウトソーシングするのがベストよ

27名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:14:43.570
他所のお宅の玄関で「まだ帰らないー!」って号泣してる男児がいたわ
放置子で侵入したはいいけどつまみ出されたのかしら

28名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:14:47.530
>>21
やったあ

>>22
婆がダラダラ出来ないから面倒くさい

29名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:15:16.880
>>17
親の再婚相手の遺産は子供には最初から関係ないよ

30名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:15:52.270
>>24
小1
婆も最初は心配だったけど、最近は習い事ない日は連日遊んでるからだんだん面倒になってきて

31名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:15:52.400
>>23
そうそう、さっきの再婚相手のケースの流れのつもりだったの
別にそんなの期待して後妻になったんじゃないのにって

32名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:16:17.630
>>29
相手の方が先に死んじゃったら
そのうち回ってくるかもね

33名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:16:36.040
>>24
子供部屋に小さい冷蔵庫設置したらめちゃくちゃ快適よ
時々補充しとくだけ

34名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:16:39.550
>>30
婆子の友達にも「明日はダメ」って言っても良いと思うけど、
子供にも家に連れてくる時のルールはちゃんと躾なきゃダメだよ

35名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:17:00.270
>>30
そっかー
相手の親とかとも喋らなくちゃならなくなるから、やっぱり婆は勝手にして欲しいわw

36名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:17:05.920
怖すぎる

【大阪】マンションのベランダからガラスを割って男2人が押し入り ハンマーで住人殴り財布を奪う ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1551774162/

37名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:17:28.780
>>33
なんかホテルみたいw

38名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:17:31.300
>>31
まあ子供からしたら怖いと思うよ

39名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:18:02.160
>>30
子供にも何曜日と何曜日だけokとか言っとくもんよ

40名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:18:16.810
トメさんへ
孫4〜5人はほしいなら4〜5人は子ども産んどけばよかったんですよ
爺一人っ子なのに無茶いうな

41名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:18:26.340
>>34
婆子はその子の家でも公園でも遊べなくなってもどうでも良さそうだけど、行き来が始まる前にルールちゃんとしといたらよかったね

>>35
そんなん、家が託児所になったら口が裂けても言えないと思うわ

42名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:18:34.610
>>18
そんなの包括センターとかから連絡来ても後妻さんとはほとんど交流ありませんしーで放っておきなさい

43名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:19:16.060
>>31
さっきのケースは距離感の取り方を間違えたのかもね
もしかしたら義母の介護のことを恩着せがましく話してたのかもなと邪推してしまったw

44名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:19:25.310
記念写真を撮る中国のおばちゃん

https://twitter.com/xchina4/status/1102344094641057792?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

45名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:19:53.380
>>41
なってるわよー
でも、家にいてくれるおかげで昼寝が出来る
婆ちゃんたちはちゃんとしてるからしないだろうけど
婆は本当にぐーたらだから、子供たちが遊んでるのを見ながら寝る

46名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:19:58.530
>>41
多分婆ちゃんの言う託児所状態だけど
婆子が何処かに遊びに行く方が嫌な婆としては何の苦もないわ
向き不向きってあるわよね

47名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:20:25.830
>>36
怖い
ベトナム人かしら

48名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:20:28.310
>>39
その子の中で、自分が習い事してない日は全部OKみたいな
うちは習い事休日だから遊べるっちゃ遊べるけど、何も毎日遊ばんでも、、と思ってる
毎回おやつ用意しとくのも面倒だし

49名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:20:29.790
>>40
娘一人だとキツいけど息子一人なら撒き散らす甲斐性あればなんとか

50名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:20:36.460
臭いと吐きそうになるから介護に自信無いわ…

51名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:20:54.780
ていうか被介護者が発生して介護できる身内が周りにいなかったら
お宅で介護してもらえませんか?って連絡がくるもんなの?ナマポみたいに

52名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:21:17.550
有吉佐和子の「恍惚の人」を読むがいい

53名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:21:30.030
>>26
要求が給料貰ってる以上のことになるのよね
ヘルパーさんだと契約以上のことはやらなくていいけど

54名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:21:48.290
>>52
読んだらどうなるの?

55名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:21:49.740
>>48
おやつ用意してるの?やめときなさいよ
それも目当てで来てるわよ
しかも今はアレルギーが怖いし

56名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:22:08.910
>>47
大阪ならもっと近い国の人がいっぱいいそう

57名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:22:38.600
>>48
その子は、って婆子が承諾してるなら婆子の意思もあるよね
小1でも親の言いつけを守って友達を断ることはできるしさ
婆子が友達のことを「あの子が誘ってくる」って親に言ってるとしたら相当姑息な子供ってことになっちゃうわよん

58名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:23:01.870
アポ電強盗にしても最近はかなり荒っぽくて凶悪な事件が起きてるね
外国人労働者が増えたらどうなるんだろう
もちろん凶悪犯罪が外国人とは限らないけど

59名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:23:06.840
>>48
おやつは各自持参の方がいいわよ
1ヶ月に一度くらい出してあげりゃ充分よ

60名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:23:21.370
>>55
アレルギーないのは確認してるのと、その子食が細いから出しても食べないものもある
おやつ目当てでも婆子目当てでもなくて、うちにあるゲーム(のソフト)目的なのよ

61名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:23:44.740
>>48
我が家のルールを作って子供にも守らせたらいいだけじゃない?
相手が思ってることと自分が思ってることが違うのは仕方ないよ
家に来る友達が悪いみたいな言い方は親としてはどうなの

62名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:24:05.480
おやつとかセルフで何とかして欲しいわ
いちいち、出すの面倒くさい

63名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:24:33.120
>>48
おやつなんて毎日用意しなくてもいいじゃん
うちの子は悪くない、うちの子は遊ばなくてもどうでも良さそうってなんかひどいわ
親子でそんなこと話してるの?

64名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:24:40.570
オフィスglicoでも置いとけ

65名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:25:02.610
>>57
婆子も対して一緒に遊んでないのにいいじゃんいいじゃんみたいな
でも後半はお互いやってる可能性あるわ

>>59
そうする…

66名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:25:11.540
何も伝えてない段階で思い通りに動いてくれない相手を悪くいう人は知能低い

67名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:25:23.180
>>60
婆子の周りは各家庭、家で遊べるのは何曜日だけってしてたけど
それじゃだめなの?
ルール作りました!って宣言すればいいじゃない

68名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:26:13.470
>>64
あれって富山の薬売りのお菓子版みたいなもんなん?

69名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:26:40.570
ゲームやおもちゃ目当てで遊びに行くの婆もやってた…あの時はホントごめんなさい

70名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:26:55.630
>>68
うん そんな感じ

71名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:27:28.830
>>61
行き来する前にあまりルール考えてなかったから、改めて考えるわ

>>63
いや、さすがに子供とはそんな話してない
でも子供部屋で遊ばせてもおもちゃの取り合いになって結局別々に遊んでるから何で帰らないのかなーと

72名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:27:41.220
今日は牛角で夜ご飯です

73名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:27:47.440
>>64
glicoか忘れたけど、婆の前の職場に毎回来てくれてたわ
バランスアップってお菓子の小さいタイプのがものすごく美味しくて
入荷の度に全部買い占めてたわ

74名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:28:09.210
ここインスタのURL貼れないのね

75名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:28:24.300
ちびまる子のコスギだっけ?食べ物のことになると理性吹っ飛ぶやつ
あんな子が居たら大変なことになりそうね
毎日押しかけてきそう

76名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:28:33.360
>>72
良いなぁ
たまには平日外食もいいなぁ

77名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:28:41.580
>>72
どこ集合?

78名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:28:44.410
>>64
オフィスじゃなくても設置してくれるの?
100円玉貯めてむさぼっちゃうわ

79名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:28:48.000
>>74
晒したいの?

80名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:29:15.850
>>72
婆も行く!
別テーブルでいいからどうぞお気遣いなく!
お会計よろしくね!

81名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:29:35.820
>>79
いぬの動画を貼ろうと思ったのよ
フェンスの上に乗って降りられなくなった犬
なんでそうなったのかなーと思って

82名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:30:02.890
>>78
ネットスーパーで買った方が安上がりだぞ!

83名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:30:14.950
人様のSNS晒すのって良くないんだよね?

84名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:30:51.870
>>69
婆はいち早くスーファミ買ってもらったけど、本体持って友達の家を回ってたわ
婆の部屋にあるテレビ14型だったけど、友達の家は大きいやつに繋がせてくれたから大画面でできてよかった

85名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:31:02.050
多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科

86名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:31:06.380
>>83
普通はそう思うよね
しかも5ちゃんとか

87名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:31:27.710
>>78
最低金額決まってそう
毎週いくら売り上げるなら、とかありそう

88名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:31:43.320
>>83
はあちゅうがググったら即特定されるようにアンチ晒して炎上してたよw

89名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:31:48.140
>>71
子供の遊びってそんなもんじゃない?

喧嘩してるけど帰らずに一緒にいたりとかさ
全然話さずに別々のゲームしてたりとかさ

90名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:31:51.550
>>84
あんなでかいのもって遊びに行く女の子かわいすぎるわ

91名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:32:28.320
下手に見栄張らないでダラダラしてたらいいのに

92名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:32:30.970
>>87
若い頃の職場にあったけど、繁忙期は即無くなってたけどそれ以外はほとんど売れてなかったけど撤去はされなかった

93名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:32:34.610
旦那の仕事がセックスってどんなかんじなんだろう

94名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:33:00.130
爺がマンキツに行こうって言ってるわ〜やったぁ!

95名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:33:15.760
>>71
ゲームやらせてーみたいな子も今後くるよ
別々なことをしながら遊ぶのも子供ならではだからルールだけ決めて細かいところは見守るが良し

96名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:33:16.600
富山の置き薬も全然使わなくても平気だもんなー

97名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:33:59.720
>>90
コントローラもコードも含めて全部ひとつのカバンで持ち歩きできるよ
しかもチャリだし
今でも実家帰ったら使えると思う

98名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:34:28.370
家に常に補充してくれるお菓子箱とかあったらめっちゃ危険じゃない?
いくら食べても無くならないのよ?

99名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:34:44.250
>>97
そろそろ実家の自分の荷物かたづけよう

100名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:34:51.060
しみけんが旦那だから駅弁スタイルでやってるんだろうなー

101名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:10.370
>>89>>95
そうなんだ
じゃあ週に2回はOKってことにするわ
それ以上はキツイからせめて行き来か公園にしてほしいな

102名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:14.990
もうお腹が空いてたまらないから夕飯できるまでの間軽く食べるとしたら何?

103名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:20.070
目的がないのにただ集まるって子供ならではだよね

104名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:22.660
>>71
小1ならそんなもんよー
別に婆ちゃんがねっころがってダラダラしてても気にしないし大丈夫大丈夫

105名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:25.570
>>98
ポテチとチョコチップクッキーとチョコレートいれておいてぇ

106名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:32.040
>>100
アナルなめられてるんだろうなー

107名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:38.090
AV男優とか奥さんは好奇の目に晒されるのによく結婚したわよね
男が

108名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:38.160
婆子期末めっちゃ頑張ったのになぁ…

109名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:35:59.000
>>102
ぎょにそー

110名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:04.120
しみけんのシミケンは小さめ

111名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:08.400
>>101
そんな毎日遊ぶの?

112名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:17.020
>>98
グリコの箱置いてるけどヤバイわよ…

113名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:18.420
>>101
公園、怖くない?
婆、子供だけでは行かせた事無いな

114名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:23.610
>>100
しみけん、駅弁もできるけど代名詞は駅弁じゃなくてうんこだよ

115名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:44.350
>>27
蹴り飛ばしてやりたいわw

116名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:52.270
>>114
くうの?

117名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:53.330
>>112
kwsk

118名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:36:57.230
>>101
梅雨とか真夏は臨機応変にね
特に夏

119名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:37:06.300
>>110
え?!
あ、うんそうよね小さいよねあれ

120名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:37:25.210
>>105
そういえばグリコってポテチ作ってないわね

121名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:37:26.540
>>98
一応自分で買ってくるけどヤバイわ

122名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:37:33.640
パート先にアラサーの中途採用の子が入ってきたの
パート先は個人経営で社長とその奥さんが人事を決めてて、特に人員不足でもないのになんでなんだろうって他の従業員たちと話してたんだけどコネ入社かもしれないわ
それはまあいいんだけど、社長夫人から仕事を教える上で注意する時はきつく言わないようにしてねとか自分から挨拶ができない子だから気を遣ってあげてねとか今どきゆとり教育ですかって思っちゃったわよ

123名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:37:41.030
>>101
家の中で愚痴ると
子供が子供に
オブラートに何も包まないでそのまま伝える可能性もあるから気を付けなよん

124名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:37:44.860
>>111
うん、その子がほぼ毎日遊びたがる

>>113
最初一緒についていってたけど、巻かれるから腹たってやめた

125名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:37:48.210
>>117
富山の置き薬と同じスタイルよ
食べた分だけお金払って補充してくれるの

126名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:38:07.840
>>122
ゆとりじゃなくて、発達障害なのでは

127名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:38:16.310
>>116
えっ
そうだけど

128名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:38:39.380
>>122
なんか嫌なのがじわじわつたわってきて草

129名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:38:39.750
>>125
そ、そうじゃなくて、ご家庭に置いてしまってどういう結果になったのか…

130名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:38:48.440
確かグリコじゃないお菓子も入ってたわよ

131名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:38:49.720
>>124
遊ぶ条件とか約束を守れないなら家から子供出すな
割とマジで

132名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:39:19.250
>>108
努力の方向が間違ってんじゃないかしら

133名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:39:29.680
巻かれるwww

134名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:39:31.890
うんこ食べるのはプライベートじゃないの?作品でも食べるの?

135名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:39:50.940
婆子の勉強
婆なりにめっちゃ指導頑張ったんだけど
結果がドーン出ないと胸が苦しいわ…ダメね

136名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:39:53.370
>>129
バーメイド体型になったわ

137名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:39:53.340
>>122
いじめられてて引きこもりだったとか
何か事情があるのかも
社会復帰のチャンスかもしれないわね

138名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:40:01.710
>>122
あーそれは親戚から社会に出遅れた子押し付けられたパターンだわ
あんたんとこで面倒みてよって

139名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:40:15.680
ちょっとー!オフィスグリコってアイスも置いてくれるの?クソ暑い中買いに行かなくてもいいの?

140名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:40:19.910
>>136
ありがとう
み、魅惑のセクシーバデーね

141名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:40:22.210
婆、ぐーたらだけど真夏の朝6時に飼い犬連れてきた子は一応児相に連絡した
リビングでンコするし、その子は触れないって言うし、犬土だらけだし
6時はさすがに早いわよね?

142名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:40:27.580
>>122
婆ちゃんどんだけキツいのよww

143名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:40:29.690
>>134
作品で食べて以来、プライベートでもいろんなの食べて研究してる
多分そんなしょっちゅう食べてないと思うけど

144名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:40:52.030
>>140
うふふビタンビタンドスン

145名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:41:00.850
>>139
うんそうよ
天国なのよ

146名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:41:24.610
>>139
今オフィスに自販機で色々買えるんだってね

147名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:41:25.760
>>141
犬を家にあげる方もどうかと思うわ

148名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:41:26.310
>>141
ひいいいいいいい何年生!?
なんで家にあげるのよ???

149名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:41:39.790
>>141
そもそも犬連れてくんなし

150名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:41:47.410
夏場は外で熱中症になられるよりいいからうちに上げて麦茶ガバガバ飲ませて諦めてトイレ掃除してたわ
夏の終わりによく来てた子のママたちにランチにご招待されて奢られてお土産までもらった
値段的に得したのうちの方では?って気もしてる

151名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:41:53.060
マンソンのエントランスに置いて欲しいわオフィスグリコ
守衛さんのとこに

152名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:01.510
>>141
児相の前に相手の親じゃない?あと普通家にあげない

153名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:03.370
>>135
コツコツよ
コツコツできるかどうかが中学のあたりから差が出る

154名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:16.400
>>137
それが前職ありなのよね
結婚や出産とかもない上で退社してるからもしかしたらメンタル的な何かがあるのかもしれないのだけど

155名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:26.520
>>139
パピコ多目にして貰ってるわ

156名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:28.350
>>141
うちはアレルギーだから入れないわ

157名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:31.000
>>152
児相でいいわよ

158名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:39.210
>>135
親が頑張っても本人の意識がそっちに向かってないとダメだからねぇ

159名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:42:59.390
>>145
常にパピコが置いてあるなんて天国だわ

160名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:43:08.700
オフィスグリコっていいわねぇ
そういや婆机の引き出しに色々お菓子ストックしてたな
あれをやらなくてよくなるのね

161名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:43:20.050
もう春かと思ってタイツじゃなくて靴下にしたけど寒いじゃん

162名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:43:21.160
真夏に犬を自転車のカゴに入れたまま放置できないからよ

163名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:43:41.020
>>162
入れても玄関の土間だな

164名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:43:45.050
>>150
そんなもんで夏休み中託児所になってくれるの?
神ですか?

165名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:43:55.240
保育園で婆子を褒められたから「そうなんです!わたしにはもったいないくらいいいこなんです!」って舞い上がって言ってしまった
はずかしいいい

166名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:44:10.170
>>141
児相って便利屋さんなの?

167名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:44:13.070
>>153
五教科450以上目指しているの…400位だったわ
もう中2よ
>>158
塾に入れたら本気になるかしら

168名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:44:36.020
>>150
婆子のお友達が裕福なお宅の子らしくて
2回に1回持ってきてくれるおやつがなかなかセレブリティなお菓子で逆に恐縮してるわ
めっちゃ美味しい

169名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:44:43.110
朝6時によくよその子供を家に入れたわね
追い返すわ

170名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:44:46.560
朝早すぎるから悪いけど今は入れられないよで帰らせるか外で静かに遊ばせるかかなー

171名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:44:52.620
>>142
キツイとか以前に婆は直接教えたことはないのよね
指導現場の横で仕事をしていたときにチラッと様子みたけど指導係の人も優しく教えてたし
なんだけど、突然従業員が夫人に順番に呼ばれていって話を聞いたら皆そんな感じで言われたって

172名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:44:51.920
>>151
お菓子とりに行くたびに守衛さんに会うのめんどい

173名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:08.840
>>151
人目がないとパクるアホがいそう

174名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:09.960
>>167
中学生ならみんな塾行ってるでしょ

175名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:18.450
>>165
変なおばさんだと言い出しそうな勢いでワロタ

176名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:19.150
トイプードルなのよ
婆、外に置いておいていいのかもわからないし、玄関は思い付かなかったわ

177名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:35.340
>>162
追い返せ

178名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:53.110
>>171
婆ちゃんに素敵な言葉を
「お察しする」

179名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:54.340
>>175
そうですわたすがへんなおばさんです

180名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:45:54.070
>>171
だったら尚更「ゆとりですか」はキツい性格してるわ

181名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:46:14.880
夕飯買ってくるね

182名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:46:22.120
コーヒードリップする時って結構飛び跳ねしてるのね
全裸で淹れてたらアチってなったわよ

183名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:46:21.610
>>171
まーでも個人経営ならあるあるじゃない
もっと酷い所あるわよ

184名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:03.350
>>167
順位なんてどうでもよくない?自分が行きたい学校に行けるかどうかでしょ

185名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:09.190
大人が自分から挨拶もできないとかゆとり教育ですかくらい思うわよね

186名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:16.410
>>171
個人経営だからじゃないの

187名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:17.620
>>182
どうやってるのよう
て言うか裸は危ないわ〜!

188名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:21.400
>>182
アーチーチーアーチー 飛び跳ねてるんだ ろぉか〜

189名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:28.940
>>184
順位?

190名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:35.660
>>180
素朴な感想じゃね

191名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:42.050
キツく言われるのが怖いのはわかるわ
もしかしたらパワハラで前の仕事を辞めたのかもしれないし
でも挨拶できないのはダメよ

192名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:57.940
>>181
うちの分もお願いよ!

193名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:47:57.920
オフィスglicoで買って自分の机の引き出しに入れておいたのを
勝手に食べる先輩って泥棒よね?そうよね?
婆のお菓子ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

194名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:48:05.910
>>185
婆は発達障害なのかなと思う
ゆとりとは思わないわ

195名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:48:10.200
中2のこの時期でその順位なら諦めんさい

196名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:48:17.010
>>185
婆はあいさつもできね〜のかって怒るパートのばばあより
経営者の夫婦のほうが好きだな

197名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:48:26.440
>>185
ゆとりというか軽度の障害があるのかなと思うわ
ゆとりが挨拶できない訳じゃないし

198名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:48:51.440
>>194
なんか、鬱病から仕事復帰したばかりとかね
そういう路線よね

199名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:02.680
>>184
ゴメン400点位、って書いたの紛らわしくてごめんなさい
行きたい学校ももにゃ〜っとしているわ
>>174
そうなの〜?

200名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:03.640
>>185
思わないわ

201名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:09.880
人手が不足してるわけでもなしになんでそんな面倒臭いのを雇ったのかってことよね

202名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:16.040
ゆとりの子達っておっとりしてて優しい子多くない?
もちろんみんな挨拶できるわよw

203名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:22.430
>>194
たとえのいいかたでしょ
ゆとりかよ!みたいにつっこむ言い方だと捉えたわ

204名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:23.140
>>164
婆は全然お構いしなかったのよ
麦茶だけ鍋で沸かして婆子の部屋に運んでトイレは2階でしてもらって
夏の終わりだけ宿題してほとんどはスマブラしてたわ
何度かスイカ一玉買ってきて食べさせたりしたくらい
あと費用は自分たち持ちでうちが車出して映画行ったわ

夏の終わりに呼び出されて何事かと思ったらすごく感謝されててびっくりしたわ

205名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:42.500
>>196
バーモ
別に挨拶はするけどさ
後者のタイプが多い職場で働きたいわん

206名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:43.780
>>190
素朴な感想だと思うなら性格キツいわよ

207名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:49:55.670
挨拶出来ないなら社外不安障害とか鬱病とか色々あるんじゃない

208名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:50:05.450
挨拶できないのは発達よ
自分から声かけるってハードルが崖のように高い

209名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:50:23.380
>>195
順位ではないと思うの

210名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:50:28.070
>>202
表面上はそうだけど腹ん中で舌出してるようなのが多い
どこへ行っても自分は面倒見てもらう方の立場だと思ってる

211名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:50:36.740
>>203
新人教育やってるような人なら
何度か耳にしたセリフだと思う

212名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:50:37.490
>>204
婆ちゃんみたいな本当に苦痛じゃないママさん最近少ないからなあ

213名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:50:53.670
人の入れ替わりの激しいとこでパートしてたけど挨拶しない人って若い子からおばさんまでたくさんいたわ
それで第一印象悪くてベテランのおばさん達にチクチクやられて辞めてくのよね…

214名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:50:57.980
>>210
あらそうなのね
婆騙されてるわ

215名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:51:13.870
婆ASD
心臓バクバクしてご近所にすら自分から挨拶できない

216名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:51:15.260
>>206
チラシに何言ってるの

217名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:51:52.980
>>216
チラシでキツい性格だといっております

218名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:51:55.430
>>216
www

219名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:06.550
ASDって何?

220名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:09.130
とりあえず成績だけ気にしてるのか
本人がもっと成績あげたいのかはっきりさせたら?

221名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:09.810
挨拶できないのを分かって雇ってるなら付き合うしかないけど
一緒に働く人にとってはやりにくいとは思うわよ

222名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:29.920
挨拶しない人老若男女いるよねー職場でもさ
気にしないで挨拶するけど

223名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:30.490
>>216
キツい性格だって言ってるみたいよ

224名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:31.170
>>176
普通犬種関係なく朝六時に子供の友達来ても家にあげない

225名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:32.340
>>216
チラシだろうがキツい性格にキツい性格ねと言ってるの

226名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:51.130
>>219
AEDの家庭板よ

227名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:52:57.630
マンションの住人とすれ違いざま、こっちの「こんばん…」にかぶせて「こんにちは」って言われると語尾がゴニョゴニョってなる

228名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:53:22.920
>>219
自閉症スペクトラム障害のことよ

229低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−192019/03/05(火) 18:53:27.260
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

230名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:53:33.080
>>221
逆に言ったら個人経営だから
その婆ちゃんも雇ってもらえたかもしれんし

231名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:53:33.460
ゆとりに過剰反応しすぎやないの
発達障害扱いしたらしたで、勝手に診断するんじゃねぇ婆が出現するし

232名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:53:35.750
朝6時とかよく起きてるわね
婆はまだ夢の中よ

233名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:53:43.680
>>219
あさだの略よ

234名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:53:54.020
>>219
A 挨拶
S すると
D ドキドキしちゃう

235名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:54:13.060
>>224
それが、友達でもないのよ
だから行くとこないのかなって勝手に判断して入れちゃったの
児相のおかげかその後、アホみたいな時間に来る事は無くなったわね

236名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:54:40.180
婆の勤め先の先輩も気が向いた時しか挨拶しないけど
障害とかじゃなくてめっちゃワガママで超ガサツなだけだわ

237名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:54:54.110
個人経営の会社でコネ採用って事をすんなり理解できないあたり
パートばばあのほうが発達くさい気が

238名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:55:11.530
まあ普通に狭い会社で起こりうるトラブルだなと思った
新参が来て、さらになんか事情抱えてそうで「何よ!」みたいな
村社会よ

239名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:55:12.460
>>235
友達でもなかったらなおさら家になんかあげないわ
超怖い

240名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:55:35.830
検査を受けてないだけで健常ですって顔して生きてる発達はたくさんいる

241名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:55:41.210
コネ採用でも、挨拶出来る子はいるべ

242名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:55:56.810
>>235
常識的な時間には来るの…
普通出禁にしないその子…

243名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:56:25.570
>>237
ふつうはあきらめるよね…
将来ポジション奪われても、コネには敵わないしぃ

244名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:56:28.230
>>241
当たり前じゃん
ばかなの?

245名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:56:46.740
>>235
ワンコとセットの放置子なの?

246名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:56:51.000
検査してない以上、素人診断

247名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:56:55.650
>>235
優しいのね

248名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:57:02.340
コネで入って挨拶出来ないからって上司に言われたらウヘァと思うわ
その後のその子次第では評価なんていくらでも変わるけど

249名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:57:04.360
>>241
挨拶しなきゃ嫌なのは下っ端のパート婆だけだもの
そんな主張意味ないのよ

250名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:57:38.610
犬と来たのはその一回だけよ〜

251名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:57:50.880
>>249
ほんこれ
シャッチョサンが認めてる以上は何もできないよね

252名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:57:54.140
>>245
婆もそれ思った
どうもネグレストっぽいような

253名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:57:56.230
>>237
ただの愚痴でしょ

254名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:57:59.340
>>250
なんかおおらかだね…

255名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:58:00.520
婆子がまだ園児の時にトイプー抱えた小学生(中学年くらい)女子が頻繁に家に来てたわ
「この犬いりませんか?」って
今でもママ友たちとホラー体験の定番話になってる

256名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:58:13.560
>>240
婆も発達だと思うの
予想外のこと起こるとパニックになるしすぐ鵜呑みにするし回りくどい言い方されるとさっぱりわからないし
でも診断されるのが怖くてね…ごめんなさーい

257名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:58:17.100
>>246
婆、疲れてるわ
素人を素麺って読んじゃったわ
頭はどのタイプのそうめん!?的な…

258名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:58:24.550
>>244
だから挨拶できない子がなんか思われるのも仕方ないべ

259名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:58:25.190
>>252
ネグレクト

260名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:07.390
>>256
そんな人大勢いるわよ
大丈夫

261名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:06.890
>>252
コーヒーの名前みたいね

262名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:14.400
>>253
同意〜

263名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:17.860
>>237
たかがパートに気に入られたってしょうがないということを理解できてないよね

264名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:24.930
>>256
それで普通に生きてこられたならそれでいいんよ
婆もいつも鍵とか探してるわ

265名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:28.850
>>253
愚痴を許さない厳しいチラ裏

266名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:31.120
そういえば爺の会社って社員の奥さんや身内がパートで働いてて
婆さんもどう?ってありがたいことに誘って頂いたけど断っちゃった
勤務地が違っても爺の会社でパートするのって躊躇しちゃう

267名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:45.600
冬の18:30ごろに一人でふらふらと歩いてる小学一年生は放置かな?

268名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:48.230
>>259
オゥフ…今の今までネグレストだと思ってたわ…

269名無しさん@HOME2019/03/05(火) 18:59:51.770
>>258
社長が許してるなら、文句言う方が馬鹿だわ

270名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:00:06.070
パート婆だけどちょっと荒んじゃっててごめんね
婆の客観的評価はわかんないけど他の人たちは優しいしいい人ばかりなのよ
それなのに挨拶しないのは挨拶をしづらい雰囲気にしているお前らが悪いみたいなことも言われててちょっとモヤンモヤンしてたの
ゆとり世代の婆ちゃんがいたら不快な思いさせちゃってごめんなさいね

271名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:00:38.900
>>252
新手の虐待かしら?
ワンコと一緒なら怪しまれないとか親が思ってるとか

272名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:00:43.660
>>269
直接文句言った、ってどっかに書いてあった?

273名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:00:49.590
>>266
婆は友達がやってるフランチャイズのお店でバイトしたことあるけど
結構気楽だったわ

274名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:01:17.280
>>270
ごめん今しがた来たけど、
会社って障害者枠があるからその採用かもよ?
障害者を雇うと補助が出るやつ
今仕事が忙しくないなくてマンパワーがあるならその線が強いと思う

275名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:01:38.360
>>270
ええ?どんな言われ方したの?

276名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:01:39.550
>>260
ほんと?ありがとう

>>264
あまり普通ではないわ
非正規だし友達も彼氏もいないもの

277名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:01:42.740
>>270
口角が下がってへの字になってるんじゃない?

278名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:02:10.510
>>270
ほんとーにゆとりって言葉を嫌ってる人いるのよ
好きでこんな時代に生まれたわけじゃない!って書き込み見たわ

279名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:02:21.730
>>270
まーなんか障害あってもあまり言われたくない人もいるから
あんまり詮索しないであげてよ可哀想だからさ

280名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:02:30.150
>>276
あちゃー
でもまぁ診断ついてもなんもいいことないと思うよ

281名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:02:49.340
障害者枠で来るなら前もって伝えてくれてたら対処の仕方もあっただろうにね
新人が入りにくい雰囲気ってあるわ
しゃっちょさんももうちょっと考えてほしいところね

282名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:02:50.920
>>274
役所とかと議員とかと繋がりあると率先してやらなきゃないから可哀想よね

283名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:03:04.200
レス主の意図しないあさっての方向に話題が発展するのがチラ

284名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:03:23.650
>>237
婆もそっち
古参なのよ臭がすごいw

285名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:03:25.950
挨拶しない人ってこっちも挨拶やめると気にするよね

286名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:03:27.890
>>281
基本他人のことはどーでもいいのよん

287名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:04:14.030
アランじゃって

288名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:04:29.730
>好きでこんな時代に生まれたわけじゃない

誰だってそうだよ…

289名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:04:37.610
今時の婆達っておおらかね
婆は挨拶出来ない子なんて言われたら普通に引くわ

290名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:04:52.620
>>237
社長が認めてるのに
パートが挨拶くらいしなさいよ!って言ったって虚しいだけなのにね

291名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:04:52.650
>>280
診断されたら>>274の言うように障害者枠として正社員で働けるかもってちょっと思うのよ

292名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:04:57.570
爺がゴミ捨ててない事に今気づいた!
生ごみ金曜まで玄関に放置ね

293名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:05:07.520
うちの会社は社内で挨拶しなくても良い
最近こういう会社増えてるわ
割と大きいとこだから助かる
面倒くさかったし

294名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:05:08.210
>>285
あらそういうもんなの?
今度挨拶やめてみようかな

295名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:05:13.400
>>288
団塊だの団塊jrだのだってまとめられて迷惑だなと思うわ

296名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:05:27.400
>>291
障害者枠って給料安いよね?

297名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:05:32.970
>>281
それは勝手にオープンにしてたら大問題になるよ

298名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:05:36.900
>>285
そうでもない人も多いんじゃない?
気づかないと思うよ

299名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:05:57.220
>>294
気にかけてもらいたいんかいw

300名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:06:02.900
>>289
婆は年いってるわよぉ
昔から挨拶しない奴が〜とかネチネチ言ってる人の事を
気持ち悪いと思ってたタイプ
婆は挨拶くらいはするけどね

301名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:06:15.130
>>296
うん

302名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:06:37.830
>>298
気づかないならやめても問題ないわね

303名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:06:40.320
>>296
横だけど、勤務形態や地域、職種によりまぁす
何かできるならそれなりに選べる

304名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:06:51.050
>>296
車椅子で事務仕事とかだと差がないけどね
身体障害の程度による

婆の知識は身体障害者の話のみ

305名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:07:03.920
>>295
ジュニアの婆は本当になぜこの時期に産んだんだって思うわ・・・
いつもいつも競争が激しくて失われた10年とか
どうせ、老人ホームも空きが無いんでしょうね

306名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:07:08.280
金融界のうちのとこも社内の挨拶はやめましょうみたいな感じだわ
禁止じゃなくて無理にしなくて良いと
前はすれ違うたびにペコペコしてたわw

307名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:08:00.040
新人が慣れない感じで必死こいて挨拶してるの見ると
そんな頑張らなくていいんだよ…と思ってしまう

308名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:08:29.380
>>300
ネチネチ言ってるのは婆ちゃんの見てきた人でしょ?この婆まで一纏めに嫌な人間呼ばわりしなくていいじゃないの

309名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:08:39.110
>>299
うーん確かに、いい年して挨拶無視するような人に
気にかけて貰いたく無いわねw

310名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:08:39.690
>>307
すぐになれて図々しくなるから〜

311名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:08:54.570
>>306
自分のチーム(部署)に、おはようございます、ぐらいは言う?

312名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:09:05.110
婆のパート先に縁故採用って前もって宣言されて入ってきた子
「楽がしたい」「同じことを何度もしたくない」「残業は絶対にしません」って口癖のように言ってて
あちこちシステム化してくれたから全体の仕事が超楽になったわ
昼休みはスマホでゲームしてる

313名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:09:05.780
挨拶ができる事くらいしか誇れる事が無いのよきっと
仕事内容で褒められる事してないんじゃないの

314名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:09:08.590
障害者枠の給料が安いのは差別!健常者と同じにすべき!って声がないのが不思議
あの人たち普段あれだけ差別だ差別だ騒ぐくせにねえ

315名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:09:09.880
短期で派遣の婆は挨拶しなかった

316名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:09:17.430
ネグレストの方が闇が深い

317名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:09:34.990
>>305
婆も団塊ジュニアだけど入った大学の最終倍率32倍だったわw

318名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:09:52.620
コネではいった人はすぐやめていった
電話に出れない事務員だったからやめてくれて助かったわ

319名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:10:26.650
>>300
挨拶しないなんて!とは思わないけど
挨拶できない子だから気を遣って挨拶できるようにしてあげてねって言われたらねえ

320名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:10:28.920
>>313
挨拶できない、って大抵の職場では
やはりあまり印象よくないよ
挨拶ぐらいしか誇れることないんじゃなくて、最低限のマナー

321名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:10:41.620
>>314
婆もそうだけど、普通に(障害者枠でも)就職できる障害者ってそんな困ってないからそんなことより上手くやっていく方を選ぶわ
活動的なのは重度で働けない障害者の親だったりする

322名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:11:03.370
>>317
わっかるわ〜!
教授に今から50社書いて下さいって言われて書くじゃない?
そしたら「あなた達はそのどこにも入れません!」って言われたのw

323名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:11:07.940
>>312
そういう人って必要よね
婆の前の職場にもコネ採用じゃないけどそういう感じでハッキリ言う子がいてさ
美人だったから周りのオジサンも従うしか無くて
帰り辛いとかの雰囲気がなくなったわ

324名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:11:14.360
お寿司食べてきたわ
廻ってないところよ!

325名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:11:17.170
挨拶しようって言う人がみんな無能みたいに言う方がどうかしてるわよ

326名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:11:40.920
>>324
いいなー
うに食べた?

327名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:11:41.920
>>311
30人ぐらいいるからなぁ
近い人にはするけど、基本的にみんなカタカタやってるから邪魔しないわ

328名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:11:44.710
>>324
お値段が時下のところ?

329名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:12:01.820
>>324
小僧寿しね!

330名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:12:09.690
>>319
別に何とも思わないわ
聞き流して終わりよ

331名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:12:18.560
>>325
どっちかっていうと挨拶できないほうがねぇ

332名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:12:23.930
>>327
そうかー挨拶しないのかと思った

333名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:12:35.600
まあ挨拶して印象悪くなることはそうないだろうからしとく方が無難よね

334名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:12:37.350
ルールやマナーは時代と共にかわるよね

335名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:12:49.160
>>320
今時そういうのにこだわるのってパートのおばちゃんでしょ
どーでもいいわそんなのw

336名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:13:25.880
>>335
幼稚園からずーっと教わるよー

337名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:13:25.370
>>319
横だけど少人数だと職場の雰囲気にも関わるからなぁ
あからさまに無視するのも変だし
挨拶しないならみんな平等にしない、するなら全員にする、みたいに自分のキャラはブレさせないほうがよさそう

338名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:13:29.340
>>335
常識がない婆なのね

339名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:13:32.760
>>325
でも婆の職場ではそうだったわ
技術職だったからか寡黙な人ほど仕事ができたわ

340名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:13:40.030
>>326
うには塩水うにしか食べられないわ
都内だから食べない

341名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:14:05.880
>>336
婆ちゃんみたいのに好かれてもしょうがないんじゃないの?

342名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:14:09.410
>>339
寡黙と挨拶しないを同列に言う…?

343名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:14:28.250
老人ホーム難民てかなり地獄だと思うわ
今のホームって要介護高くないと入れないのに
認知症でホームレスとか悲惨の極みだわ

344名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:14:42.650
>>341
これにつきるわ
あんまり愛想よくして
そういう人に慣れあってこられても困るのよね

345名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:14:59.130
爺の会社も挨拶なくなったとか言ってたわ
ベンチャーとかでもなんでもないお堅い仕事

346名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:15:51.740
>>323
これだるいですよねー
システム化したいんですよねー

空き時間に作りました
今までのと新システムと一か月使ってみますねー

パートさんも使えるように
新システムのマニュアル作ったんすよー

楽!他のことができる!早く帰れる!

と流れるように話がすすんでいって婆はその子すごく好きよw
システム化以外の仕事も言われると「あ、もうやってますよ」って出してくるわ
縁故だけど出来るタイプっているのね

347名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:16:06.150
婆んとこも隣同士とか、顔合わせれば挨拶するけど
こうなんか昔よくあった感じの職場全体に声かける感じに挨拶するってのはやる人いないわ

348名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:16:10.870
>>339
システム会社の説明会行った時、人事が
「本当に卓越したシステム開発能力があれば、コミュニケーション能力は必要ありません」って言ってたの思い出した

たぶん、普通の人はコミュ力必要ですよ!って言いたいんだろなと思った

349名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:16:51.060
仕事は全然出来ないのに、愛想だけで出世していくタイプは今後絶滅するかしらね

350名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:17:28.960
>>347
それは普通だと思ってたけど
部屋に入るなり大きい声であいさつしてたら昔の応援団みたいだわ

351名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:17:53.030
スタバがあらぬ方向にもめ出してめんどくさなってるやん

352名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:17:53.970
婆はコミュ力無いけど無いだけに挨拶だけはキチンとする
挨拶できれば印象全然違うから

353名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:17:57.410
>>346
その美人の子も仕事はちゃんと出来る子だったわ
仕事終わりの時間にチャイムが鳴るんだけど
チャイム鳴り終わったらもういないっていう感じだったw

354名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:17:58.380
>>341
好かれる好かれないの話じゃないと思うわよ

355名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:18:15.420
>>346
超有能!
ちょっとその子貸してよ

356名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:18:17.370
顔合わせても挨拶出来ない子だから言ったんじゃないの?
それができるのにわざわざ言う?

357名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:18:51.220
>>347
婆んとこもそうだわー
近くにいる人にするよね
でもその人も込み入った作業中とかだったらしないわ

358名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:18:56.780
新人が挨拶苦手っぽい人&古参の社員が新参に敏感そう
どっちの理由もあるんじゃ

359名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:19:25.650
病院時間かかったからスーパーのお弁当買ってきたわ
足りない人はプラス緑のたぬきね!

360名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:19:37.160
挨拶できない人と遅刻する人が本当に謎
それ守るだけで自分が楽なのになんでわざわざ反感買う方向の行動を…?と思う

361名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:19:45.510
>>350
そういうんじゃなくてさ
歩いてる途中で会う人全員に挨拶する感じよ

362名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:20:04.910
新参に、元いた社員が挨拶しなかったらしなかったで
やっぱモヤモヤしそう
双方、普通に挨拶すりゃなんもない

363名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:20:25.690
>>343
う〇こ壁に塗りたくるようなおばあちゃんで
半年待ちだったわーってチラで言ったら
早かったわねって言われたの

364名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:20:26.600
>>361
それ見ていて気持ち悪いわ

365名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:20:29.160
ネトゲでチャットしてるとAFKって単語をたまに見るの
離席しますって意味らしいんだけど
どうしてもアナルファッ〇クで脳内変換しちゃうわ

366名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:20:38.440
>>361
小さい会社ならあるけど大きいところはなくていいね

367名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:20:52.390
コミュ力低い人が一所懸命気を遣ったりしてるのを見るとキュンとくるわ

368名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:21:05.000
>>360
婆ちゃんにどう思われようと関係ねえ!っておもってるのよん

369名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:21:30.250
>>366
婆んところ小さい会社だけどないよ
朝は静かよ

370名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:21:35.100
>>363
婆の世代は死ぬまで自宅ね
ボケても家族には迷惑かけたくないし孤独死しかないのかしらねぇ

371名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:21:40.250
>>360
遅刻を重大事に捉えるのは地球上で日本人だけらしい

372名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:22:03.430
>>368
尖ったナイフねぇ

373名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:22:32.900
>>372
好かれなかったからといっていじけないの

374名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:22:34.680
婆は横入り以外は大抵許せるわ

375名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:22:37.810
>>371
ここ日本だからしゃーない

376名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:22:40.830
挨拶は出来る方が無難に過ごせるでしょうよ
職場でも近所でも
わざわざスルーするの??

377名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:22:41.510
挨拶出来ない人がさっきから必死ね

378名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:22:54.860
>>368
会社の人たちにも…?

379名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:23:14.210
>>376
婆はスルーされたことないけど
よほど嫌われてるんじゃない?うぜえババアだなと思われてるとか

380名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:23:24.390
>>373
婆は美人が好きなのごめんね

381名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:23:34.320
挨拶出来ないってコミュ障?

382名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:23:46.090
>>379
うぜえババアだなあ

383名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:23:52.700
アメリカは気軽にめっちゃ挨拶するイメージがあるわ

384名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:24:01.090
>>379
なんか仕事でやらかしてる可能性あるよね

385名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:24:05.350
>>373
職場で挨拶って好かれるためじゃないよねえ
仕事する上で好き嫌いは別にどうでも…

386名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:24:10.710
>>375
4月からガイジンが山ほど増えるらしいよ
ついでに言うと
郷に入っては郷に従うという認識も日本人だけらしい

日本の常識が通用しないガイジンが増えたら
婆もハッキョーするかもしれない

387名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:24:16.740
挨拶できない婆の書き込みが全体的に反抗期感

388名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:24:24.810
近所に住んでるってだけで喋ったこともない人から挨拶されてもポカーンとしちゃうけどな

389名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:24:49.380
>>370
さ迷い歩かないように鉄格子窓につけて
出口は小さい受け取り口だけ開けておかないと
コンビニ弁当は入れるくらいのやつ

390名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:25:13.170
女は公私混同しやすいからね
仕事場で好かれないとかなんの話だよって感じ

391名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:25:27.680
>>379
いや、誰かに会っても挨拶せずに知らんぷりするのかなーと
婆マンション内でも職場でも誰かに会ったら反射的に挨拶してしまうわ

392名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:25:37.430
>>383
あれは日本人の礼儀作法とは意味が全然違って
お互いに警戒心を解く意味があるらしい
未だに一般人が拳銃を持ち歩く野蛮な国だもの

393名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:25:39.370
>>383
知らない人同士でも気軽に挨拶するけど
逆に、知らない人同士でも気軽に文句言ったり馬鹿にしたりするんだって

394名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:25:46.520
>>390
ジジイの飲みニケーションとかもうぜーわ

395名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:26:05.750
>>388
隣でも?
婆んちの隣の60位のおばさん、1m位の距離で挨拶しても
毎回スルーよ、姑がしてもスルー
姑は強いから「あんた、どんな育て方されたのよ!」って言ったみたいだけど
こないだ引っ越して行ったからホッとしたわ

396名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:26:07.670
>>386
馴染めないからって自分ルールで生活する輩のほうがおかしいわよ

397名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:26:08.360
近所に住んでるってだけで挨拶されるわよ
三軒隣のお向かいさんのおじさんよ
遠目でしか見たことないからはっきりとはわからないけど優しそうなおじさんだわ

398名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:26:09.430
>>386
でも婆ちゃんは日本人よ
遅刻しちゃうの?

399名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:26:30.980
>>390
普通の営業スマイルを勘違いしてストーカーになる男はなんなの?

400名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:26:40.260
>>388
同じマンションの人から何年か挨拶されずに素通りされたことあるー

401名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:26:47.210
時間を気にするのは日本だけ〜って人は
遅刻魔なのかしらと思っちゃうわねw

402名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:27:02.740
近所のカラスにまで挨拶してる婆はどうしたら
カラスは賢いから友好的な態度を示すとゴミ荒らしたりしないって...まとめに...

403名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:27:10.210
>>395
うわぁ

404名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:27:22.210
>>399
キチガイ

405名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:27:30.310
仕事場で挨拶は単にスムーズに仕事したいからじゃないの
余計な感情はいらないのよ

406名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:27:46.410
日本で拳銃携帯許可したら割とそこらじゅうで事件が起きると思う
アメリカ並みに

407名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:27:49.550
>>401
遅刻して上司にそう弁解してほしいもんだわ

408名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:11.410
>>405
でも挨拶しないと嫌われるからな

409名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:20.470
>>389
オシャンティな鳥かご希望でーす!

410名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:21.870
>>396
日本の食事に馴染めないからって
河川敷の雑草処理にレンタルしたヤギを盗んだり
違法に鴨を捕って食べちゃうベトナム人のことね

411名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:24.740
>>399
認知のゆがみってやつかなぁ

412名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:27.020
マンション内でも微妙な距離感の時とか挨拶した方が良いのか迷う
たまに気づかないふりしてやり過ごす時もある

413名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:29.960
>>395
挨拶されてポカーンとする方がおかしいと思う
でもそういう時代なのかしらね
知らない人でも挨拶されたらなんか嬉しいしいい人なんだなと思うわ

414名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:46.550
>>408
そうそう
別に嫌われてもいいわって思ってるだけよね

415名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:50.670
>>405
そうね
好かれたくなければ挨拶しなくていい、とか
いちいち考えることがめんどくさいわ

416名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:28:54.470
>>408
スムーズにするために挨拶すると言いたかった

417名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:29:01.130
同じ部署じゃなけりゃ遅刻しててもどうでもいい

418名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:29:04.080
>>403
都会は知らないけど、婆んちみたいなド田舎だと
引っ越してきた時の挨拶とか引っ越しする時の挨拶とか
たまたま顔を合わせた時の挨拶は普通

419名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:29:08.460
>>413
婆はめんどくせーと思いながら挨拶してるわん

420名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:29:32.620
挨拶はするものだから「嫌われてもいいからしない」とかいうのがよくわからない

421名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:29:41.600
>>406
アメリカは交通事故死より射殺される方が多いんだっけ?
なんで刀狩りみたいに銃規制しないんだろうね?

422名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:29:50.890
>>415
でも嫌ってるじゃない
だからそういう言葉になっただけでしょ?

423名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:29:51.880
挨拶したいなら勝手にすればいいけど、思ったような反応が返ってこなかったからって「あんた、どんな育てられ方したのよ!」なんてすごまないでほしいわ

424名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:13.750
>>396
日本食が合わなかったからって
近所のカルガモ狩猟してた外人いたわよね、最近
ふと思い出したの

425名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:20.010
pmsの時は挨拶が煩わしいわね
誰とも話したくないし会いたくないのよ

426名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:21.030
>>420
挨拶して、なんか減るもんでもあるのかしらね

427名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:21.600
>>413
そうよね
そこから勘違いして馴れ馴れしくしてくる人はいやだけど
挨拶だけの関係はきらいじゃないわ

428名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:44.100
普通に鶏肉買えばいいやん

429名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:51.820
>>421
軍を否定する人達が増えるからじゃないの

430名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:55.450
>>416
感情的に嫌いだからスムーズにできないんでしょ?
それ以外に論理的な理由でもあるの?

431名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:30:55.650
そんでカルガモは口に合ったんだろうか?

432名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:31:01.480
>>402
なんなら番人になるわよ
婆は手懐けた

433名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:31:24.400
町内会で亡くなった人がいて週末お通夜だそう
引っ越したばかりで挨拶程度しか知らないけど
浮世の義理だからお香典持って行く予定
まだ高校生のお子さんがいるらしいのに
これから奥さん大変だな

434名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:31:33.490
暇つぶしにLEEのコンパクト版買ったら、新しい号が明日出ると知ってちょっと悲しい

435名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:31:41.670
今日は上司がずっと視界に入ってイライラした

436名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:31:42.150
>>426
自分が挨拶もしたくない人間だと思われてるってどんな気分?

437名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:31:47.360
マンションとか賃貸あたりなら挨拶しない
戸建てばっかのエリアなら挨拶する人多め
そんな感じ

438名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:16.770
>>427
婆はきらいだわー婆ちゃんみたいのがいるから

439名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:17.580
>>429
軍???
ごめん意味解らない
中国や韓国にもヨーロッパにも軍隊あるけど
一般人が日常生活で銃を持ち歩いたりはしてないよね?

440名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:21.250
>>434
カレーかとw

441名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:28.340
>>427
そうそう、挨拶だけよ
変に逃げ隠れするより挨拶した方が楽だわ

442名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:33.430
>>431
持って帰る途中で捕まった

443名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:49.870
>>437
むしろマンション挨拶すごくない?
会う人会う人みんなしてくるわ

444名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:53.710
>>440
婆、ジーンズかと思った

445名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:58.470
>>436
婆嫌いな人にも関わりがある人には挨拶するから
よくわかんないわ

446名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:32:58.410
>>442
あらん
カモさん殺され損ね

447名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:33:02.200
>>430
嫌いでも最低限の礼儀だけやってれば割り切れるじゃん?

448名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:33:06.780
マンションはエントランス付近で井戸端してたり子供放牧してあらあらウフフってやってる人たちに挨拶するのが面倒くさい

449名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:33:09.250
>>425
私はそれ毎日だわ
電話にも出たくないわ

450名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:33:38.320
挨拶しなくて誰かとギスギスするより
挨拶して無難に過ごしてたほうがめんどくさくないから挨拶するわ

451名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:33:55.100
アメリカって建国の経緯っていうか独立も武力で
そもそも自助で武力持つの憲法で認められてるんだっけ

452名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:33:58.600
うたコン、山本リンダのバックダンサーがモーニング娘。'19だわ

453名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:34:13.960
>>447
挨拶なくても割り切って仕事すれば?

454名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:34:23.290
雑誌はdマガジンでチラ見するだけになったわ
もうずいぶん買ってない

455名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:34:33.390
>>439
アメリカの影響力は大きいわよ
中国と比べるなんて話にならん

456名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:34:49.430
>>448
分譲なら共有資産もあるし共同生活なんだから挨拶必須よ
大規模修繕とか各種メンテの度に揉めなくて済む

457名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:34:59.820
マンションのエレベーターとかで会うお子さんに挨拶しても無視されて親も何も言わないのは何か防犯のためなのかしら

458名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:35:14.250
>>451
武装権あるからねぇ
国が規制してはならないと定められてるのかな確か

459名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:35:17.770
>>443
エントランス周辺までは挨拶する

460名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:35:21.240
>>421
規制しても悪いヤツはいろんな方向から密輸入して犯罪に使って
結局一般人たちが危険に晒されるから一般人達が身を守るために必要なので規制しないんじゃないかな

461名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:35:25.580
>>453
はいはい
挨拶しない人はそういう人だとしか思わないから別にどうでもいいわ

462名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:35:46.430
>>453
全員が全員、理解のある人ばかりではないからね
ちょっとでも自分が困る可能性が出てくるなら
挨拶くらいしても損はないのに、と横婆は思うわ

463名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:35:52.170
知らない人と喋ったらいけないって学校で言われてるよ

464名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:35:53.140
>>423
すごんではないけど、でもその通りなのよ
こっちの地方では
町内会にも入ってないし、近所でも有名な変わりもん

465名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:36:14.540
pmsで挨拶すら煩わしいって重いのね
婦人科行ったらいいのに

466名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:36:16.870
テキサスとかみんなライフル持ってるイメージ(fromアメドラ

467名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:36:38.250
>>460
それは日本でもどこの国でも同じよ
でもそれで一般人まで武装したらどうなるか
アメリカ以外の国はみんな解ってるから銃規制してるのよ
アメリカはダメね民度が低すぎ

468名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:36:43.970
>>457
知らない人に挨拶もしちゃいけないから

469名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:36:52.250
勤め先でしょっちゅう顔を合わせる人にすらどうしても挨拶したくないっていうなら好きにすればいいんだけど
普段から挨拶するまともな人と挨拶もできないような人では何かあった時の心象が変わるわね

470名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:37:00.040
マンションでたまに奇声あげながらエントランスではしゃいでる小学生たちにはあえて挨拶しないわ

471名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:37:12.150
>>461
そういう人が亡くなったらテレビの取材に「挨拶もしない人でした」って言われちゃうのかしら

472名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:37:51.290
>>471
たぶんそうね
挨拶もしなくて変わった人でしたって言われる

473名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:37:55.090
>>457
だったら子供一人でエレベーターに乗せるな!と思う
きちんと付き添え送迎しろと

474名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:37:55.870
>>471
周りが当たり前にする環境なら言われるでしょ
頭大丈夫?

475名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:37:59.280
>>457
お寺の前で坊主頭の男に「おはよう」と声をかけられる事案が発生する時代だからねぇ

476名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:38:08.800
挨拶しても目も合わせずにそそくさと行っちゃう人ねー

477名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:38:23.400
信号で止まったらバイクの兄ちゃんが婆の車の前に急に出てきて
「煽られてる!」とビクついていたら
給油口のドアが開いてるのを教えてくれた

478名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:38:28.320
>>474
お前の頭よりは

479名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:38:47.360
>>474
あんたが大丈夫?

480名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:12.810
>>479
横だけど、言われるでしょw

481名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:17.180
>>467
なんでアメリカは規制しないのかしら?

482名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:18.930
>>474
ゆとりで反応してたのこいつか

483名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:21.000
婆、幼稚園の頃に皆に挨拶しようを間に受けて道端であった中学生に元気に挨拶したのよ
そしたらその中学生たちに「何この子?知り合い?」「さあ?」「頭おかしいんじゃない?」
って言われてショックうけてしばらく誰にも挨拶できなかったわ
はい、アスペルガーでした

484名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:25.500
宝くじ大当たり980億円、現金1回払いで受け取りだって

485名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:32.910
>>474
ぶ…文盲??

486名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:37.090
>>471
亡くなるだけならまだしも
犯罪でもしようもんなら悪い意味で言われるでしょうねぇ

487名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:39:58.630
>>477
よかったわね、いいお兄ちゃんね
給油キャップは閉めてたの?

488名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:09.340
「挨拶もしない人でした」と言った人のことを世間が変な人と認識する時代もそう遠くないと思うよ

489名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:14.170
>>483
かわいそう
たまにバイバイ覚えたての幼児がやたらバイバイやってたりするのを思い出した

490名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:14.660
アメリカってもともとの経緯がそうだから
自分の身を自分で守るのは権利の一つなのよね
よかれあしかれ自助努力で自立を求められる
日本とかはそれは誰かが守ってくれると思うけど

491名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:33.470
>>477
邪魔だったのかなw
親切なにーちゃんね

492名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:48.150
>>481
ガチガチに利権が出来上がっているから
ライフル協会?が政治家に政治資金出してるのよ

493名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:53.460
>>473
>>457の場合は一緒に乗ってるんじゃないかしら…
だから「親も何も言わない」って書いてるんだと婆は読み取ったわ

494名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:54.750
>>489
エスカレーターの動画w

495名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:40:57.160
帽子飛ばされた子がいたから帽子拾って渡したら不審者情報としてマンションに張り紙されたのは婆です
尾ひれがつきまくってて半分嘘情報になってたわ

496名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:41:07.240
>>487
閉めてた
外側のドアが半ドアみたいになっていた

車の前にバイク停められて降りて来たから殺されるかと思った

497名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:41:21.330
婆子が誰にでもバイバイするの見ると
これくらいフレンドリーで物怖じしない頃に戻りたいなぁと思っちゃうわ

498名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:41:34.450
顔がかゆい、

499名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:42:08.150
>>493
そっか…誤読ごめ
親がいながらそれじゃ子供の行く末が案じられるね

500名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:42:08.970
>>495
尾ビレと背ビレがついた中年女性が落とした帽子を拾い…

501名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:42:20.240
>>491
兄ちゃんが「閉めておきますね」って〆てくれた

502名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:42:24.690
高速の渋滞でぴったり横につけてきた車がしきりにうちの車を指差して窓開けろと合図するから
ドキドキして半分だけ開けたら「パンクしてるよ!」と教えてくれたの思い出した

503名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:42:43.800
>>500
ビタンビタン!?

504名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:42:58.770
>>488
そうかなぁ、犯罪者について近所の人が挨拶しても返ってきたことないって言ってたら納得するだけだと思うけど

505名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:43:20.610
>>490
誰かがと言うか社会システムが出来上がってるから銃は要らない
アメリカは所詮新参国よね
先進国ヅラしてるけど
中味はまだまだ野蛮国

506名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:43:21.570
>>502
気づかないもんなのね

507名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:43:26.540
>>500
半魚どんね!マーメイドじゃなくて!

508名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:43:42.610
>>503
山狩りだー!(山?

509名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:43:49.090
>>489
そうそう、そんな感じ
ショックすぎて記憶に焼き付いちゃったわ
だから小さい子が元気に挨拶してきてもにこにこ返すように心がけてるの

510名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:44:02.230
パート先で休憩時間にお菓子やお茶クレクレしてくるくせに
自分より下の人にはお返しは絶対にしないお局を撃退する方法が知りたい
上の人にはいいものあげてるんだよなーむかつくわ!!!!!!!!!!

511名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:44:05.920
婆んとこに回ってきた不審者情報は
障害クラスに通ってたお子さんが小学生に挨拶してたやつだった

512名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:44:23.060
>>504
婆ちゃんってさ、生まれた地域から出て生活したことある?

513名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:44:38.500
>>509
優しい婆ちゃんね
婆は気分が良い時しか返さないダメ人間

514名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:45:37.770
>>511
いつも、そんな挨拶されたとかの不審者情報だったけど
昨日はじじいに口をふさがれ車に連れ込まれそうになったって言う
マジ情報だった
結構近所だったからショック

515名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:45:40.680
>>512
変な返し

516名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:02.640
近所で事件があって近所に挨拶しても返してこなくてかつ変な人がいたらそいつかなって思うわね

517名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:05.360
>>512
どんなヤバいところにお住みなの?

518名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:14.990
婆は挨拶されたらいつも挨拶するよ
大した手間でもないし

519名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:22.380
>>512
出て生活した事あっても、戻って今の地域に住んでるなら関係ないんじゃ・・・

520名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:24.740
>>512
ばーか

521名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:33.660
>>515
>>474と同じ人

522名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:35.080
小学校の集団下校に出くわすと挨拶攻撃が辛いわよ
うちの地域は不審者対策にあいさつを子供からする方針だし

523名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:50.810
>>511
判定しがたい…!

524名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:46:57.190
だよね
挨拶なんてして減るもんじゃなし

525名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:47:05.850
>>512
どんな生活してるのか知らないけど顔見知りに挨拶されたら返すのはどこでも普通よ

526名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:47:12.960
>>509
酷い。それマンションに勝手に貼ってたの?
管理人経由でそんなことになったのかしら

527名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:47:20.180
近所に大学あるんだけど
婆がゴミ出しとかしてると挨拶していくこいるわ
びっくりするけど挨拶仕返すし嬉しいわ

528名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:47:58.540
>>521
残念でした

529名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:48:19.760
>>514
春だから増えそう

530名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:48:21.820
>>522
うちの近所の小学校と中学校も校門前で通勤の人たちに挨拶してる
赤い羽根運動なみに気を遣うわw

531名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:48:42.460
>>512
苦しいのは分かるけど意味不明だわ

532名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:49:43.730
婆子小学生の、旗振り当番があるんだけど
近くの高校生がたまに挨拶していくのがほんわかするw

533名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:49:52.500
>>512
ギス経験値でも貯めてる最中なの?
がんばってね!

534名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:50:35.640
子なしなのかも
子なしならスルーとか普通にできるけどね
子供いたら挨拶しないなんて発想は到底出来ないわ

535名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:50:36.730
>>483
園児でしょ?
それ意地悪でやってるだけよ
困った顔見て楽しんでるの
災難だったわね

536名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:50:37.680
>>532
いいねー

537名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:50:45.160
腰振り当番!?!??回って来いっ!!

538名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:50:45.480
>>527
やっぱり気持ちいいし何かあっても助けてあげたくなるよね
マンションでも挨拶してくれるおうちの子供は気にかけてあげたくなるし

539名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:50:48.780
連投したくなるほど怒ってるんだねw

540名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:51:00.660
有村藍里綺麗じゃん
整形しなくて良かったのに

541名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:51:10.540
>>536
婆のツイートにいいねがつかない!!

542名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:51:31.360
  横曲げの運動。
  大きく!


        __ ヽ
       ヽ・∀・ヽノ
        くヽ___ヽ  1!2!3!4!
          /  \

543名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:51:47.160
>>526
手書き文字のみでコピーした紙だからたぶん勝手に貼ったんじゃないかなー
後出しになるけど婆そのマンションのオーナーの娘で管理人はそのこと知ってるから
管理人が関わってたらやんわり張り紙をやめさせると思うわ

544名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:51:56.360
>>540
ネットとかでいろいろ叩かれたんだって
ブサイクとかなんとか
可哀想にそれで病んじゃったと

545名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:52:26.880
今日も婆の書き込みは加齢にスルーされるのであった

546名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:52:36.100
>>537
無理すんな
ギックリ来るで

547名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:53:07.240
>>512ちゃん泣いてるよぉやめたげなよぉ

548名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:53:06.910
>>534
失礼ね!小梨だけどちゃんと挨拶するしマンションで挨拶しないのは子連れのお母さんが多いわ

549名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:53:36.590
>>545
どれよ?

550名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:53:58.510
ネタの王道私はオーナーの子供キター

551名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:53:59.080
>>548
婆ちゃんの住んでるところ、色々破綻してない?

552名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:54:16.000
>>541
イクナイ!んじゃない?

553名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:54:42.570
>>548
わざとやで

554名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:54:43.860
婆は人の顔を覚えるのが苦手な上に目が悪いので
すれ違っても気付かないことがほとんどなのです
分かってて無視してる訳じゃないのです

555名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:54:58.640
>>544
なんかそんな声優の話も聞いたことあるわね

556名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:55:02.870
>>552
面白そうだからイクナイ押せるようにしてほしいわー

557名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:55:54.000
>>556
荒れまくるな

558名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:56:03.730
>>554
婆も人の顔覚えるの苦手だわ
同じマンションの人の顔、管理人さんくらいしか覚えてないわ

559名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:56:06.040
うちの爺広い土地を見るとすぐ「北海道みてえ」という
北海道言ったこともないのに

560名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:56:30.890
>>551
さっきのエレベーター内で挨拶スルーする子供のところよ
都内のそこそこ高級住宅地

561名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:56:33.240
馬鹿は馬鹿でも自覚してる馬鹿は癒やしになるけどさ
無能なことに気づいてない馬鹿って救いようがなくない?

562名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:56:48.360
婆は偏頭痛もちで、食材の買い物だけやっとこさっとこ行ってる状態なので、誰かにニッコリしながら会釈するだけでも辛いです

563名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:57:30.020
婆目が悪いの
誰か手を振ってるからとりあえず笑いながら手を振り返したら
婆の後ろにいた人向けだった
そのまま手を振りながら通り過ぎた

564名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:57:30.460
>>540
やっぱ妹と同じ遺伝子だけあって普通にその辺にいても綺麗だと思うけど、あんな妹いたら気にしたくなくても気に病みそうだわ…
元がいいから余計完璧を求めてしまったのかも

565名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:57:32.760
>>561
バカの種類による

566名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:57:33.100
>>560
面倒だから安価つけてくんなイカな

567名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:57:42.740
>>559
「北海道みてえ」って言ってるじゃない

568名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:58:05.400
>>562
偏頭痛辛いわよね
先週無理して出かけたら吐き気がやばかったわ

569名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:58:11.760
>>560
ヨソ者だらけのイメージ

570名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:58:28.670
>>565
だから無能な馬鹿よ
それなのに態度だけはやたらとでかいのよ

571名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:58:30.140
>>559
みたいって言っているんだから連れて行ってあげたら

572名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:59:10.180
婆、逆流性食道炎だから俯くと吐くわ

573名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:59:26.330
>>568
婆ちゃんもお大事にね
お互い無理はできない体ね

574名無しさん@HOME2019/03/05(火) 19:59:45.090
>>566
さっき食べたヤリイカのお寿司美味しかったわー

575名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:00:02.630
>>540
口元だけが残念だわ…って婆も確かに思ったわ
元がいいだけにそこだけ残念だなって
整形したら妹にめっちゃ近付いたわよね

576名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:00:53.910
>>573
ありがとうね
お互い無理せず過ごしましょ

577名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:01:23.960
整形しなくてよかったのにと思ってるなら2ちゃんねるだろうが余計なこと書かなきゃいいのに
こう言う無自覚なタイプが一番タチ悪い

578名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:01:26.030
>>575
ん?もしかして妹も……

579名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:01:37.900
お寿司のイカ好きなんだけど自分が好きなイカが何イカかわからない

580名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:01:38.940
婆も妹のが出来がいいけど顔だけじゃなくて頭の中身もだからなー

581名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:02:19.780
整形はその後のメンテナンスが大変と聞くけど勇気あるねえ
お金もずっとかかるんだろうな

582名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:02:28.840
余計なこと書かなきゃいいと思ってるならそんな余計なこと書かなきゃいいのに
こういう無自覚なタイプがさらにたち悪い

583名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:02:36.330
>>578
整形したのは口元よ
詳細見たけど大手術すぎて戦慄したわ

584名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:03:00.500
>>578
!!!!!

585名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:03:05.770
顔なんてどっちでもいいのになぁ

586名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:03:05.980
婆ヤリイカが好き!
紋甲イカも食べるけどあれちょっと身が厚いから!

587名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:03:39.520
偏頭痛婆ちゃん多いのね
婆もそうたったよ
マグネシウム試してみて

588名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:03:51.180
>>578
こういうのって面白いと思っての発言なの?
それとも素?

589名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:03:54.980
余計なこと書かなきゃいいと思ってるならそんな余計なこと書かなきゃいいのに
こういう無自覚なタイプがさらにたち悪いというやつがさらにたちが悪い

590名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:04:13.700
>>569
地権者が多いけど賃貸に出してる人も多いかもねえ

591名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:04:53.610
>>582
頭悪すぎてふきだしたわ

592名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:05:01.750
余計なこと書かなきゃいいと思ってるならそんな余計なこと書かなきゃいいのに
こういう無自覚なタイプがさらにたち悪いというやつがさらにたちが悪い
というやつほど余計なことを書きがち

593名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:05:03.000
いまさらだけど爺と雛あられたべてる
初めて豆源で買ってみたんだけど、スーパーのよりおいしい!
豆源レベルでこの美味しさってことは…とソワソワしてますナウ

594名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:05:29.020
舘は悪くないわ

595名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:05:39.370
無自覚タイプに指摘したら逆切れするぞとおもったら
やっぱ逆切れしてワロた

596名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:06:01.830
婆もオーナーの子どもー

597名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:06:09.820
>>594
ひろし可哀想

598名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:06:26.530
余計なこと書かなきゃいいと思ってるならそんな余計なこと書かなきゃいいのに
こういう無自覚なタイプがさらにたち悪いというやつがさらにたちが悪い
というやつほど余計なことを書きがちというやつが無自覚に余計なことを書くからたちが悪い

599名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:06:32.010
職場の人がすごい態度なのよ
「あなたにはわからないでしょうけど一応確認してください」とか
「この記載がないんですけどあなた消しました?」とかいきなり人にあらぬ疑いをかけたり
とにかく態度がでかいの
それですごいできるならわかるけどさ、人に聞かないとなんにもケツ拭けない無能なのよ
どこをどうまちがえたらそんなデカ態度でいられるのか
婆にはほんと理解不能だわ…

600名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:06:32.960
いいなーひなあられのデカいやつだけ食べたいわ

601名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:06:44.220
ひとりては飛べーない〜〜

602名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:07:23.830
さっき久しぶりに小学生の頃の同級生に会った
顔に面影があってまさかと思ったけど呼ばれた名前が一致した
最後に会ったの中学生の頃だけどスザンヌみたいに細かったのに安藤なつみたいになってたわ
こっちと目が合ったらささっと商品棚の向こうに逃げてった
婆が昔いじめてた相手だから会いたくなかったのかしら

603名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:07:39.110
余計なこと書いてるのってどのレスなのー?

604名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:07:48.930
かかなきゃぴょこぴょこみぴょこぴょこ
あわせてぴょこぴょこ無自覚ぴょこ

605名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:07:58.540
>>591
ありがとう笑ってくれて(笑)

606名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:08:01.830
>>603
雛あられよ

607名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:08:05.120
>>603
わからない方がいいわよ!

608名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:08:21.690
>>599
たぶん発達に見下し要因としてタゲられちゃったのよ
婆ちゃんがどんなに成功してもどんなに弁明しても
一生そんなかんじよ

609名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:08:24.510
ひなあられに混じってる豆が要らない

610名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:09:15.110
関東のひなあられは甘い

611名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:09:42.060
なんかどこだかのマヨネーズ味がメインとかいう謎のひなあられ食べてみたい
と思いつつ幾星霜

612名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:09:49.560
>>602
自分が昔いじめっ子だと書くのってなんでなの?
いじめる側が勝ち組だとでも思ってんの?

613名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:09:55.340
>>610

地域差あるの?
全部甘いんじゃないの?

614名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:10:23.330
余計なこと書かいいゃきなと思っんそらなるてな余計なこと書かのいいゃきなに
こいうう無自覚なタイプがたにらさち悪いちたにらさがつやういとが悪い
とほつやういど余計なとこを書きつやういとちが無自覚に余計なとこを書くちたらかが悪い

615名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:10:55.260
ほんのり甘くてふわっとしたひなあられが食べたい
ピンクと緑の入ってるやつ

616名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:10:57.110
>>614
それ、どっかの教授の何かのテストなの

617名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:11:14.800
今北んだけど
今日のチラ変なのいっぱい沸いてない?どうした?

618名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:11:34.380
>>611
あれめっちゃ美味しいよ

619名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:11:35.270
昔虐めてたらしい人がさっと顔をそらして離れてったことならある

620名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:11:38.630
>>612
え?いきなり何?

621名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:11:42.480
>>610
関西のは丸くてちっこいおせんべ?だって知ってビックリした!

622名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:12:15.590
マヨネーズ味ってどこの〜?

623名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:12:20.520
>>587
マグネシウムって市販のサプリとかでいい?

624名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:12:36.800
関東人だけどひなあられは関西派

625名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:12:37.690
婆の事いじめてた奴が同じ電車で伏目がちにしてた事ならある
婆はガン見してたけどね

626名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:13:19.690
>婆が昔いじめてた相手だから会いたくなかった

ここを勘違いしたんだろーねw

627名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:13:27.500
猫だっこしたい

628名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:13:36.400
今日アメリカンチェリークラフティの生地仕込んだんだけど一晩寝かせなきゃいけないって書いてあったの
また明日続きしなきゃいけないんだけどモチベーション下がったらどうしよう
すでに下がりそうな悪寒

629名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:13:44.010
>>46
http://avsoundlove.d-search.info/archives/33560.html

巨乳ボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

630名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:13:47.040
爺が引きこもってて寂しい

631名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:14:02.150
>>625
キモッ

632名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:14:20.740
関西と関東ってひなあられ違うの?

633名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:14:35.900
>>612
芸能界やネット上に元いじめられっ子がバンバン出てくる割に
いじめっ子は全然出てこないから
むしろバランス取るために出てほしいわw

634名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:14:48.210
婆んとこの爺は家ではひっきー
部屋から出てこないけどそのほうが平和

635名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:14:52.000
>>631
日本語不自由な方ですか?
この場合、きもいって言うのは違うと思うのですが

636名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:15:03.300
あられは知らないけど桜餅は関西派よ

637名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:15:08.240
早く抜糸したい
臭過ぎる

638名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:15:35.810
>>608
違うの
婆だけじゃなくて全方位にそんな感じなのよ
いくらなんでも普通じゃないよね??

639名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:15:48.960
明日は散歩がてら薬局行こうかしらね

640名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:15:57.940
>>626
あーなるほど

>>612
婆はいじめられた方よ

641名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:16:01.580
ほーら、元気に挨拶してたってイジメられてたンじゃーん

642名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:16:39.350
いじめれっこは何十年もグチグチしてるからいやー

643名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:16:47.610
>>587
くださない?

644名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:16:49.400
婆も桜餅は絶対に関西

645名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:16:53.320
>>637
ああ、足に電子レンジ落とすからそんなことになったのよ

646名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:16:55.150
>>633
あびる優とかクロちゃんとか西野とか梶原みたいなのがうじゃうじゃして欲しいの?

647名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:16:55.110
昔婆をいじめてた人だから…って意味だったの?

648名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:17:11.610
婆もキモいと思った
ガン見したらそりゃ伏し目がちになるよ
気まずさを感じて欲しかったんだろうけど、相手は覚えてすらないかもよ

649名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:17:22.720
>>633
胸くそ悪いから詳細は書かなくていいけど
どういう心理でいじめをやるのか聞いてみたいわ

650名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:17:29.120
>>599
イラついてたからなぜ私に言ったのか
他に何を確認したのか
私のミスではないがなぜ謝罪しないのか
と言ったら大人しくなった

651名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:17:38.660
>>646
クロちゃんいじめっこだったの?
変な声のおっさんが?

652名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:17:40.240
かきたねキッチンにいけば関西風買えたのかしら
週末引きこもってたからなー…

653名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:17:43.910
いじめてたことなんて覚えてなくない?
いじめられたことは忘れないけど

654名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:17:58.480
あー、ゆで卵何分に沸騰してたっけ
時間見るの忘れたーもういいかな

655名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:18:39.330
>>648
陰気でブサイクなおばさんが睨みつけてくる
多分キチガイだわ
目を合わせないでおこう
ってシチュエーションよね

656名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:18:45.030
昔の同級生に会っても気付かないわ婆
きっと結構すれ違ってると思うんだけど

657名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:18:55.680
関西関東、どこに住んでてもどっちでも売ってるイメージだけどな
転勤族だから両方馴染んでて、毎年どっちも手に入れるよ

658名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:19:39.150
>>648
先に気付いたのはあっちなんですけどね
婆は気になった事をガン見する癖があって
不自然に相手が動いたからしばらくして気付いたんですけどね

659名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:19:41.340
>>647
>>602の最後の行のこと?

660名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:19:47.860
>>650
ほんと?そんなはっきり言ったの?凄いわ!
婆は関わりたくないからついついスルーしちゃってさ

661名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:07.520
鼻くそが鼻の穴にこびりついて取れない

662名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:19.920
>>658
いじめられっこっぽい文章

663名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:25.790
>>656
婆はリアルに〇〇高だよね、覚えてる?って言われて
ごめん覚えてないって返事をしました
本気で覚えてなかった

664名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:29.570
>>656
すれ違って最後に分かったのは子どもが園児時代
高校の後輩がいたわ

665名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:31.410
>>658
そのうちチンピラに絡まれるお

666名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:32.740
>>658
いつか刺されるわよ

667名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:35.970
>>661
小指を突っ込んで丁寧に!

668名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:35.340
>>658
横だけどそのくせやめなよ
あっちは気づいててもガン見されたら伏し目がちになると思うよ
相手がいじめっ子だから良かったけど、普段からガン見するなら迷惑だわ

669名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:37.440
>>658
自意識過剰

670名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:55.540
婆も出先ではあまり人と目を合わさないような感じでいるから誰かとすれ違っても無視してると思う
昨日イオンモールで息子とすれ違ったのはわかった
おぅ!と手を振ってしまったわ

671名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:20:56.000
>>669
だよねw

672名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:21:09.250
地方チェーンのドラストの500円クーポン、うっかり期限を切らしてたんだけど今日会計で出してみたら使えた
ラッキー!

673名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:21:09.470
>>661
耳かきぶちこめ

674名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:21:13.170
気になるものを延々とガン見するのは発達障害の特徴

675名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:21:27.270
>>645
親知らず抜歯して抜糸がまだなの
臭くてたまらんわ

676名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:21:30.390
マグミットとマグネシウムは別?

677名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:21:42.250
気になったらガン見ってすげーわね
今まで見るからにヤバイ基地外の方に遭遇したことないのね
それはそれで少しうらやましいわ
満員電車で通勤してるとそうはいかないものね

678名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:21:56.090
読み飛ばしたからスルーてたけど>>602は確かに最後変な文章

679名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:22:20.360
>>675
きゃー
婆も抜歯を勧められてるぅ

680名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:22:31.670
>>660
うん
イラついてたから
そこからもう言われなくなった

681名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:22:54.090
まっすぐ生えてる親知らずならスポンで終了よ

682名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:22:56.850
風呂入るのもっと早くしておけば良かったです

683名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:02.380
>>676
成分はMg

684名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:08.150
>>668
うん 気を付けるようにはしてるつもりだけど
なかなか治らないのよね
前よりは良くなったと思うけどこれからも気を付けるわ

685名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:17.500
>>675
あらやだ奇遇ね
婆も一昨日親知らず抜歯して来週抜糸なのよ

686名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:17.660
>>658
ガン見する癖はやめた方がいいわよ

687名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:19.140
ハーゲンダッツの新作の抹茶チーズうまい
うまい

毎日食べたい…

688名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:54.230
ガン見する人ってやっぱりやばい人多いよ

689名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:56.610
>>684じゃあグラサンでもかけといたらいいわよ

690名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:23:58.590
お腹空いたわごはんまだ??

691名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:24:10.700
歯医者そろそろ行きたいけど花粉症が酷くて無理そうだわ

692名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:24:13.250
>>690
おととい食べたでしょ!

693名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:24:19.350
グルメ情報をググりたいけど
食べログは邪魔なの

694名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:24:47.710
>>687
ザグザグのやつ?
婆両方食べたけど、食べるのメンディーの方が勝っちゃったわ

695名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:24:52.220
謝恩会で先生たちを子供達と母親で円になって取り囲んで
合唱ってちょっと怖い

696名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:24:55.220
婆は痛くもなんともないんだけど抜いた方がいいの?

697名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:24:59.090
>>676
マグミットは商品名よ

698名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:25:00.720
やっぱりキモッで正解だったわね

699名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:25:01.070
>>690婆特製のピクルス食べる?むせ返るわよ

700名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:25:14.630
>>675
1週間〜10日後でしょ?

701名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:25:26.910
気になるものをガン見してるのは池沼のイメージ

702名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:25:46.180
チラでもいじめられてて草

703名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:26:02.990
>>691
いつでもいいのよ
婆ちゃんの虫歯が酷くなっても誰も困らないもの

704名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:26:03.510
>>694
メンディーかなぁww
やわらかくなるの待てずにカリカリ削ってしまううう

705名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:26:44.420
一つのネタに延々絡んでるのも池沼

706名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:26:54.240
居留守しました

707名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:26:57.720
>>696
虫歯になってなけりゃ抜く必要ないわよ
もし虫歯になりかかってるのなら
きちんと磨けてないということで将来的に虫歯になる可能性大だから
先に抜いちゃうこともあるわ
婆はそれで4本とも抜いた

708名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:27:27.230
>>695
今ちょうど娘が謝恩会にいるんだけど、母親は参加してないわ
さっき、めちゃくちゃしょぼい料理の写メ送ってきたw
しかも学生はアルコール禁止なんだって、なんじゃそら

709名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:27:38.640
埋没してて横向きの親知らずは若いうちなら
顎が開きやすいから取りやすいって

710名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:27:43.690
父も「睨んでやった」とかいう人だったけど、だから何?って毎回思ってた
睨んだからなんなんだろう
側から見たら睨んだ方がへんなのに
いい父親で性格も優しかったけど、これだけはなんか嫌だったなぁ

711名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:27:47.670
>>706
婆山さんいるのはわかってるのよ
出てきなさい
お金から逃げなんて人として恥ずかしくないの?

712名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:28:02.330
婆は発達障害で周りと違ってちょっとおかしかったからいじめられたわ
でも婆はなんでいじめられるのかわからなくて学校嫌いになって登校拒否になったわ
当時まだ発達障害のことが知られてなくて親にも学校にも気付いてもらえなかったから
冗談抜きで本当に辛かった

713名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:28:04.590
>>707
婆は年いってから抜くの大変そうだなと思って抜いたわ

714名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:28:25.840
>>708
調子乗って変なことになるのを恐れて店側から止められてたのかも

715名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:28:34.110
>>710
ケツの穴の小さいお父様だったのね

716名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:23.720
>>715
うんこ細いのかな

717名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:29.640
かと言って、けつの穴が大きくても困る

718名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:38.270
>>710
睨むのが一番な攻撃って、逆におとうさんは育ちが良いのかしら、と思っちゃった
婆はそういう感性割と好きw
さっきの婆ちゃんはキモいけどもw

719名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:38.900
ちゃんと謝恩会に行けたのね…よかったわ

720名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:43.510
>>710
小心者のビビリくんだったんじゃない?

721名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:44.340
婆もしかしてと思って検査したけど発達障害じゃなくて
単に陰キャだったからいじめられてましたん

722名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:48.420
まるごとチョコバナナ美味しゅうございました

723名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:49.590
>>717
それってホm

724名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:29:50.460
>>685
糸臭くない?

725名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:30:14.640
婆も無意識に睨んでるみたいな時あるもんなぁ反省反省

726名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:30:33.410
>>718
ばーもおもった
婆なら、こう言ってやったわ!ってなるわ…

727名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:30:36.050
昼ごはんが多すぎてまだ全然お腹すかない
もう食べずに寝ていいかな
こういう時棒があれば手軽に寝られるのに

728名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:30:41.240
>>718
婆も平和ないい環境で育ったのかなと思ったわ

729名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:30:50.640
そういや婆が親知らず抜いた時は縫わなかったわね
穴があいたままだったわ
いつの間にか自然に塞がったけど

730名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:13.560
>>717
>>722
関連性はあるのかしら

731名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:13.100
婆は「お前の父親キモい」っていじめられてましたん

732名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:18.280
ピノうめぇ

733名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:23.350
>>729
時々米粒を収納できるくらいのポケットだったよね

734名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:25.790
目が悪くて無意識ににらんでるみたいな目つきになる

735名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:38.980
>>717
困るだろうか…?

736名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:43.260
婆のお父さんはかっこよかったです!!

737名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:31:56.100
>>733
そそw

738名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:32:25.380
>>724
今日消毒したけどわからないわ
膿んでないのに臭うの?

739名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:32:29.440
>>733
注射器型のスポイト買ってお掃除してたわ

740名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:32:47.760
>>733
炎症起こすやつね

741名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:32:58.180
>>724
横婆だけどくさくなかったよ

742名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:32:58.880
>>718
そういうところはあるかもしれないわ
喧嘩してても絶対言いすぎたりしないしすごい大人
そういうところ以外はかっこいい自慢のお父さんだったけど
婆は本当に睨むところは嫌だだだわ

743名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:33:09.170
>>729
なにか入り込んで膿まなくてよかったわね

744名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:33:50.430
もうやめてー
婆のライフはゼロよ...orz

【テレビ】<NHK>受信料金がスマホなども対象に、放送法改正案閣議決定!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551778865/

745名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:34:00.540
アナルって名詞ではなく形容詞なんだってよ

746名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:34:32.220
>>738
>>741
…まじ?
今日で抜いて一週間、まだ少し痛むけどもしかして膿んでる?
軽くググったら抜糸までは匂いがするって書いてあったからそんなもんかと思ってたわ

747名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:34:50.770
太らない間食ってなに?

748名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:34:56.520
婆の父親は煽り運転するような人でした
そして自分が煽られると「なに煽ってんだコラァ」と急ブレーキかけて車から降りて喧嘩売りにいく?買いにいく?人でした
しかも見た目はヤクザだったので父が車から降りた瞬間に後ろの車が猛スピードで逃げるような人でした
孫が生まれて人格が130度くらい変わりました

749名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:35:10.150
>>742
大人ってより気弱くてビビリなんだろうね

750名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:35:14.080
婆は片方の頬だけ腫れちゃってさ
先生に言ったら、嬉しそうにホラホラこれが浮腫だよ〜!って学生連れてきて見せてた…

751名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:35:26.030
仕事先の話であれだけど、資産家のボンボンとかでも
男は結構やり返したみたいなのこだわる
それが睨み返したとか、なんか投函したとか違うけど

752名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:35:30.280
>>746
ググれバーカ

753名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:35:35.150
>>747
おしゃぶり昆布

754名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:35:45.830
>>747
太るのが嫌なら間食するな

755名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:35:56.430
>>746
痛むなら膿んでるかもしれないから歯科に電話して見てもらったら?

756名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:00.160
アヌスって言って欲しいけど認知度低すぎて

757名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:02.170
>>752
ちゃんと読んでる?

758名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:13.610
>>752
うるせーばーか

759名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:30.730
>>747
こんにゃく

760名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:30.730
>>752
ググったらって書いてるじゃん
あんたバカー?

761名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:41.040
>>742
婆の兄もそんな感じだわ
他人に攻撃するのは苦手みたい
婆はビビりじゃなくて男らしいと思うよ
婆なさが何言っても我慢してるから優しいわ

762名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:46.110
有名人がご飯画像アップしてるのに対して「僕のアレルギーの食材が」ってほぼ毎回レスしてる三十路のおっさんが無理すぎて

763名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:36:59.230
>>752
なんで婆ちゃん抜歯もしてないのに口臭いの?

764名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:11.770
>>762
なにそれww

765名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:21.100
>>746
婆は全然痛くなかったんだけど、
でも先生が驚いてたから痛みがあるのは普通なのかも?

766名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:22.020
>>746
パンとか粉のやつ食べた?

767名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:31.510
>>746
一週間も経ってるのに傷むのはちょっと変

768名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:36.100
>>755
8日に抜糸予定だったけど、そうね明日にでも行ってみるわ

769名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:38.330
>>754
それよね
痩せたい痩せたいって言いながらクッキー何枚もつまんでたり
カロリー摂りすぎなんだよ運動もしないくせに
それで痩せたいってアホかと思う

770名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:40.530
>>754
吐き気するって医者に言ったら
太らない程度に間食しろってさ

771名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:37:59.490
バッシュ…ボソッ

772名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:38:08.170
>>766
パンは毎朝食べてるわ

773名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:38:23.020
>>750
大学病院ね

774名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:38:27.630
>>747
きゅうりと味噌
塩ゆでブロッコリー
焼いたしいたけに醤油垂らしたやつ
まちがってもマヨネーズ

775名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:38:31.990
>>770
食事のカロリーを減らすなりして調整すりゃええね

776名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:38:34.000
>>770
つわりかな

777名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:38:59.480
パンがないならいきなりステーキを食べたらいいじゃない

778名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:39:31.140
するめでも噛んだらええんちゃう?

779名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:39:39.550
>>774
マヨネーズをかけた白飯食べろって言ってる先生テレビで観たけどな

780名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:39:41.630
>>749
ビビりかどうかは知らないけど気弱で言い返せないのとはちょっと違うかな〜とは思う

781名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:39:52.620
>>747
ゼリー
ところてん
こんにゃく
大根

782名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:40:00.530
肉いいね
誰か一緒に食べに行こうよ

783名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:40:13.710
>>782
どこ集合?

784名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:40:15.800
>>759
コンニャクゼリーはダイエッターの強い味方だわ

785名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:40:24.240
今日さきいか全部食べてしまったわ

786名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:40:45.320
>>772
糸まだあるならちがうかも
子どもは抜糸後、小さい穴空いててパンとか粉になるやつ食べたらそこが痛んでた

787名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:40:49.340
>>783
駅東口ふぁみま前

788名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:40:55.190
>>779
ダイエットで?
白米+マヨネーズなんて太るだけだわ

789名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:41:06.030
美味しい焼肉かポーターハウスステーキならご一緒します

790名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:41:26.690
頭がグニャグニャしてきちゃうのって糖不足?

791名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:41:26.830
婆の6歳上の姉が、他の車に煽られてるとか無理に追い越されるときになるとスピードを落としたりしてやり返す人なんだけど、腹がたつのはわかるけど同乗してる婆からしたらどんな人が乗ってるかわからないのに気がきじゃなくて凄く嫌だったわー
それが嫌すぎて送り迎えとか全部断った

792名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:41:28.380
>>764
僕の苦手な食材が〜とか、僕の地元も〜とか、僕も僕もってクソうるさいおっさんよ

793名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:41:28.810
なんかトラブっても、何にも言う事が出来ない人っているよね
んで後から偉そうに語り出すのよ

794名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:41:42.260
>>761
上司がどんな状況でも言葉を選ぶタイプだわ
クレームがよくくるんだけど、全然カッとならないし悪態もつかない

795名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:41:55.730
>>776
つわりではない
寝たきり状態だと
胃酸が上がってきて吐き気を感じるらしい

796名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:42:02.570
>>788
横だけどオエッてなるんじゃない?

797名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:42:14.420
>>790
頭蓋骨抜かれてる

798名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:42:47.700
>>742
喧嘩中でも言いすぎないって大事よね
喧嘩の内容から逸脱したひどいことを吐き捨てるタイプは本当にクソ

799名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:42:56.180
抜糸前って膿みやすいよねー
歯ブラシでゴシゴシ出来ないから緩いうがいだけだもん

800名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:43:09.900
婆の上司は見た目がものすごくいかついのでもれなく皆恐縮する
実はすごーく繊細

801名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:43:23.730
>>798
なになに
ブスとか言われたの?w

802名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:44:04.050
もう結婚準備疲れた

803名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:44:05.350
>>788
寝る前に食べろって
伊達友美っておばさん

804名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:44:40.740
ブス・デブ・ババア
どれかしら

805名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:44:56.190
明日初出勤なのに子が38.1℃
もうなんでなのよ

806名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:45:38.450
>>801
そんな言葉リアルで言う人周りにいないわw

807名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:45:59.910
ゴミハゲがいるな

808名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:46:24.670
ったくブスのくせにうるせーんだよ

809名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:46:35.320
21時になったら薬飲もう

810名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:46:51.850
デブブスババァくらいじゃへーき

811名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:47:02.910
婆は注文住宅疲れ出てきた
壁紙とかカーテンとか決められる気がしない
優柔不断婆

812名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:47:06.200
>>802
準備だけで疲れてんじゃねーわよ
その先が何十年もあんのよ

813名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:47:11.410
>>802
問題は義理親?義理兄弟?義理の親戚?親?自分の親族?どれ?

814名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:47:13.050
>>744
婆iPhoneだからテレビ見えないよ

815名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:47:34.500
>>809
婆も…もう飲んじゃおうかしら

816名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:47:43.730
>>747

817名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:47:58.870
近所に高級ステーキ屋とかないんかと思って検索したら
いつも行ってるステーキ屋(カジュアル)が一位であとイキナリとかドンとかばっかだった
不毛地帯

818名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:48:02.520
>>811
カタログに使用例の写真が載ってるからそれから選ぶといいわよ

819名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:48:14.310
>>813
ワロタ

820名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:48:28.870
TVが見られる婆のガラケーが日の目を見る時が来たようね
機種変した時に返さなくて良かったー

821名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:48:29.620
>>813
ドレスがはいらない

822名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:48:52.830
>>811
こーでねぇと屋おらんの?

823名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:49:03.460
昨日ウォークマンイかれたって書いた婆だけど初期化したら使えるようになったわ
あんたまだやれるっての…?発売日調べたら2010年だったわ…

824名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:49:10.760
歩いてすぐのとこに鉄板焼きっていうか
目の前でステーキ焼いてくれるとかあるんだけど
シェフがずっと話聞いてる気がして落ち着かない

825名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:49:18.300
>>818
ありがとう
カタログ手元に来たら頑張るわ

826名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:49:41.920
>>811
2年くらい前にリフォームするときにここで愚痴はいた
いろいろアドバイスもらったり話し相手になってもらって決めたけど
結構気に入ってるわ

827名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:50:05.810
>>824
聞いてるんだろうなあw

828名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:50:10.670
>>823
ウォークマン コ

829名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:50:10.720
>>825
なんだったら決めてあげてもいいわよ

830名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:50:45.560
>>822
いるわよ
でも来週までにイメージとか系統とか教えてほしいって言われてて

831名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:51:06.330
今って平成なんね?

832名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:51:21.500
>>830
セレブ風でっ

833名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:51:23.960
>>831
え、明治だけど?

834名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:51:48.310
>>827
それと同じ理由で個室のしゃぶしゃぶ屋さんも嫌だった
ずっとお店の人がついてくれてたんだけど
後は自分でやりますって半分ぐらい食べた時に断っちゃった
バトラー付きのホテルも頼むことないし
婆は庶民だからそういうの向いてない

835名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:52:01.740
蛇口は? シャワーヘッドは? 棚要る? 鏡は? タオル掛けは?
コンセントいくつ? スイッチどれにする? ランプシェード変える?

836名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:52:21.880
>>820
ガラケーがどうしたって?

837名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:52:22.110
実家がリフォームしたら、良い感じになったけど知らない家って感じがして戸惑ったわ
三年くらいしてやっと慣れた

838名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:52:30.120
>>830
草間彌生系で…

839名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:52:54.570
>>830
webを検索しまくって好きなインテリアの部屋から片っ端から保存
それをコーディネーターに送ってもいいし、印刷してもいいし
言葉で伝えるより確実よ

840名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:53:05.570
水回りだけリフォームしたいわあ

841名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:53:09.280
ガラケーに戻したいなあ
ネットはパソコンだけでたまにでいいや

842名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:53:19.260
>>835
きえええええええ!

843名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:53:35.770
>>830
キャサリン妃とかどう?

844名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:53:47.350
保育士の虐待ニュースがあるけど、
婆がよく子供を連れて行く公園に時々保育園児たちがくるのよね
そこの保育士が結構子供に対してキツい
どこだか知らないけどあんなとこ預けたくないなーと思いながら見てるわ

845名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:54:17.570
>>835
しぬる

846名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:54:22.700
これでおよしよそんなに強くないのに

847名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:54:25.680
>>835
うわあああああああああああああ
もう全部おすすめで!
壁はしろ!
って思った

848名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:54:52.380
>>839
なるほど、そういうことしてもいいのね
本当助かるわありがとう

849名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:55:35.510
何かが美味しかったとか安かったとかの小さいのじゃなくて結婚とか就職とか人生の転機になるような良いことが起こってほしいわ

850名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:55:55.240
>>848
婆はインテリアとか決めるのとても楽しくて
沢山調べたし、実際のお家も沢山見たの
トイレの床以外は満足してるわ

851名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:56:04.600
みんなデビットカード使ったことある?
婆使いたいけどドキドキしちゃってまだ未使用
コンビニでも使えるのかしら

852名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:56:07.860
母が昔からモデルハウスとか見るの大好きな人でリフォームの時も資料に付箋貼りまくって比較検討しまくりで大変そうだったけど楽しそうだった

853名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:56:14.680
>>847
男性独身建築士が勝手に決めるんでええの

854名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:56:37.820
>>803
ガリガリな人が太るために寝る前にマヨネーズご飯食べるってんなら納得

855名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:57:08.290
リフォームなあ
何年がにすればええのか
まだ新しいお家で2年目

856名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:57:11.300
使い勝手の悪い昭和の台所見るたびに男が設計したんだろうなーと偏見

857名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:57:21.190
>>853
既婚男性だけど仏壇のことばかり気にするやつがいたわ

858名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:57:38.260
>>747
ミニトマト
婆、今こたつの上に常にミニトマト

859名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:57:52.480
>>851
セブン銀行のあるんだけど
ネットショッピングでしか使えてないわ
緊張してなかなか使えない

860名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:57:58.610
>>857
使えねぇーw

861名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:58:11.930
>>857
あーご先祖様大事だしねー

862名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:58:47.540
>>855
婆マンションだけど、新築から19年
その辺は他の人も色々リフォームしてたわ

863名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:58:51.370
>>859
やっぱり?
じゃあ婆も通販で使おうかな

864名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:58:56.900
これから始まる大レース
犇めきあって嘶くは天下のサラブレッド四歳馬
今日はダービー目出度いな

865名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:58:58.020
最近白髪が生えて来たんだけど、左目の黒目の延長線上からつむじまでの直線にだけ生える

866名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:03.400
前いくつか新築ブログ読んでたけど
階段の踊り場に洗濯機置いてるプランが優勝だと思ったわ

867名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:11.000
うちの実家の台所めっちゃ昭和で設計したの大工の叔父なんだけど
使い勝手が完璧にいい
実家の台所参考にして家を建てるべきだった

868名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:12.980
家を出てから実家が3回引っ越したわ
タクシーに乗って、運転手の息子が帰省したという話に便乗して「私も帰省で〜」と話した後に家の細かい場所を説明できなくて変な空気になった

869名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:25.070
あんな声も物音もうるさい人が結婚できるなんて悔しいいいい!
しかも退職もするなんて羨ましいいいい!

870名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:38.920
>>857
あー無理
奥さんかわいそうまで想像出来る

871名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:45.460
>>866
音はどうなの?それ

872名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:47.580
>>860
言うこと聞かなくて良かった

873名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:48.360
>>857
仏壇w

874名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:49.940
>>857
打ち合わせ何度もやって、最初木造って言ってたけど
色々要望を聞くうちに鉄筋の方がいいってなって
確認したら、それでもいいと・・・
でも、途中でいきなり電話が掛かってきて
最初の要望が通ってない!ってそりゃどれもこれもは出来んわ
木造にも拘ってたみたいで、なら打ち合わせで言えよと
今まで言われた事のない口調で断られたわ

875名無しさん@HOME2019/03/05(火) 20:59:52.600
マンソンのリフォーム後オープンハウスとかで
ここ収納あるけど湿気るよねとか
なぜここが普通のドアで引き戸でないのかとか
そういうの結構ある

876名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:00:19.400
>>866
うぜえww

877名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:00:36.250
>>864
ウマが合うからいつも一緒

878名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:00:42.150
走れ走れ走れコータロー本命穴馬掻き分けて
走れ走れ走れ走れ走れコータロー
追い付け追い越せひっこ抜け

879名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:00:45.240
>>871
上下に響き渡りそうよねw

880名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:00:49.270
>>862
そうかーあと17年後って思っておけばいいな

881名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:01:02.880
春のお洋服が欲しくなってきたわ

882名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:01:17.800
>>875
住人の好みで

883名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:01:52.640
引き戸は高いからな!

884名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:02:18.930
ダービーって3歳馬よね?

885名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:02:23.380
>>875
建築士はバリバリ働いてて
婆たちみたいにずっと家にいる人じゃないからさぁ
そんなもんなのよ

886名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:02:32.820
引き戸にするなら釣り戸もいいわよ
溝の掃除ない

887名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:03:05.680
>>884
昔は数え年だった

888名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:03:19.660
時間なくてめんどくさくて色味を明るく見えるセレクトにしまくった家のが統一感ある
まあまあ時間あってあれもこれもやりたい!って作った家はやはり統一感はなく婆のダサさが如実に表れていて反省

889名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:03:41.660
【電波ヤクザ犬HK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求。放送法改正案を日本政府(自民党)が閣議決定★3
http://2chb.net/r/newsplus/1551785404

890名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:04:03.090
>>884
昔は満何歳だったけど今は数え歳だから馬

891名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:04:20.750
>>882
業者さんが購入してリフォームして販売するやつよ
ドア開けたら廊下通行止め

892名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:04:24.420
天下のサラブレッド4歳馬今日はダービーめでたいなって歌あったよね

893名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:04:34.500
>>887
逆だわ逆

894名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:04:47.170
>>888
家まで他人の目を気にせんでも…
他人から見てどんなにかっこわるくたって自分好みならいいじゃない

895名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:04:47.250
>>888
ここで狭いスペースは好みをぶっこめ
広いスペースは無難にしとけってアドバイスもらった

896名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:05:09.550
プールいってきた
同じレーンに婆と不細工カップルで男の方にイライラして憤死するかと思った
女、男、婆の順で泳いでたんだけど婆が岸につくと同時に男が進みだすんだよ
そうしたら婆は岸で男が少し進むまで待たないといけないわけ
婆はビート板だったし全然足つきたくなかったのに!
女と男の距離も空いてるんだから婆がつく前に進んでおけや!てイラついた
なんなら上級者コース空いてたからそっちいってほしかった
婆はビート板が使えるコースだからそこにいたのに
つーか婆がそこ先にいたんだからカップルばらけろや
隣のコース一人じゃんか
お前らビート板使ってないんだからそっちのコースいけばいいじゃんか
ストレス解消どころかストレス貯めて帰ってきたわ
不細工!!

897名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:05:15.960
好きな色は赤、黒、紫!!!!っていう息子の部屋がシックにまとまってて一番良い感じよ
コーディネーターさんの腕が良かったの

898名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:05:26.760

899名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:05:44.810
建築士って結婚できない男を思い出す
高知東生が捕まった後、アマプラで見たけどこれ高知のシーン切っても意味通じるよねって思った
大事な役ではあるけど

900名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:06:02.660
>>892
>>864,878

901名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:06:16.800
>>899
意味は通じるけどあれが面白いとこだもんね

902名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:06:17.960
>>899
金田は別にいなくても本編には支障ないわね

903名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:06:47.020
>>896
ストレス解消に行ってる部分もあるのに悲惨だったわね
ここで愚痴吐いて、今度は自分のペースで出来るようになるといいわね

904名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:06:48.760
>>890
昔は数え年(生まれた時点が一歳)だったから四歳
今は国際基準に合わせて生まれたときがゼロ歳、ダービー時で三歳
では

905名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:07:02.720
走れコウタロー か 走れ!マキバオー かで分かれるわね

906名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:07:05.470
>>894
肝心の自分が統一感のなさを気にしてるやつなのよ…
まあ好きなことはできたからあとはリフォームする時に手直しするわ

907名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:07:06.490
>>896
岸って??

908名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:07:26.010
やだやだ金田のとこがいいんだあああ

909名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:07:35.960
高知東生はなにでつかまったっけ?大麻だっけ?
役者がなんかしたからって作品に罪はないと思うのよね

910名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:08:14.490
>>903
優しい言葉かけてもらってすっきりした
ありがとー
怒りのばた足できっと痩せたわ

911名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:08:27.620
証拠写真検証して「これねるねるねるねじゃね?」とか言われてた人だっけ?

912名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:08:31.280
>>907
端っこじゃない?レースの時立つところがある所

913名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:08:44.540
>>911
それは成宮くん

914名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:08:53.930
>>909
高島礼子のヘアメイクが完璧だったことしか覚えてないのよ

915名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:08:55.640
家建てるにあたっての爺と婆の希望は夫婦別室
爺、同僚には「奥さんと仲悪いんですか…?」と聞かれるらしいけど
婆はママ友とかに「理想だよねー良いなー」としか言われない

916名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:08:59.600
婆はダークブラウンベースの落ち着いた家にしたいわ
でもそうすると金具を金古美と銀古美のどっちにするかで悩むのよね

917名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:09:05.500
>>875
マンションの1階は湿気すごい、

918名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:09:50.650
>>913
ほうほう違ったか… ありがとん

919名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:10:02.760
>>912
なんかよくわからなかったわ
岸につくと同時に男が進み出すってどういうことなのかしら

920名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:10:09.130
本見積もり2回も取ってバックレる客にはならないでね、婆ちゃんたち

921名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:10:51.800
壁の一面だけカラークロス張りたくて迷ってた時
広いの?他の部屋と接してる?って言われて辞めた

922名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:10:52.790
>>904
ぶっひゃっひゃっひゃっwww

勘違いしてましたまことにごめんなさい

923名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:11:23.040
婆が到着する瞬間まで男がその場所に立って待ってるわけ?
気持ちわる

924名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:11:51.760
>>917
隣のマンションだわ
旅行から2週間で帰宅したら畳の上にカビがわっさーーーって

925名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:12:12.490
>>909
シャブセックス

926名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:12:26.900
寺社成分が不足してきた
そろそろ補わないとあかんわ

927名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:12:32.60O
ビタンビタンビタン

928名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:12:45.260
>>925
キメウチって言わない?

929名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:13:08.740
>>925
ほう、アスカと一緒か
やめれたのかねー
高島礼子は別れたのかな

930名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:13:14.100
セクじゃね

931名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:13:19.850
>>923
あっ!そうか
普通はすれ違うもんなのに
それをしなかったってことか

932名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:13:24.600
カビならまだいいけど
こないだ見たのは1階にシロアリが

933名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:14:01.970
>>923
そうなんだよ
気持ち悪いっつーかまじ邪魔なんだよ

934名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:14:12.150
めっちゃ疲れてるのに寝られない
一応ビール飲んでみてる

935名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:14:47.470
男がすぐターンして先に進んでれば
婆ちゃんは男が進むのをイライラ待たなくていいのにねぇ
意味わからんね

y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

936名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:14:51.000
>>919
1つのレーンに3人順番にターン端から端まで泳いでて、さっきの婆ちゃんが一番後ろ
1・2のカップルが後ろに婆ちゃんがいるから普通は流れる様に泳ぐはずなのに
婆ちゃんが壁にタッチするまで壁のところでゆっくりしてて
タッチしたぐらいで泳ぎ始めるから、さっきの婆ちゃんはスペース取る為に
少しその場で待たないといけない、みたいに読んだ

937名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:14:51.140
婆にも幸せ頂戴よ
周りみんな幸せ来てるのに婆だけハブられてるわ

938名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:14:54.350
>>896
待たないといけないってことは男泳ぐの遅いのよね
婆ちゃんが来るギリギリまで休まないといけないくらいへとへとな人なのかな
乙なのよ

939名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:15:12.060
婆、今もしも未亡人になっちゃって
戸建から移りたいと思ったら賃貸だなー

940名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:15:14.460
>>931
普通は岸で待ってて相手がついたら相手に先いかせるんだよ

941名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:15:46.260
>>928
言わない
キメると打つが同じ意味だからそれだとセックス性交みたいなもん
キメ打ちってのはこれが来るだろ間違いないって一点賭け(スイチ)の意味よ

942名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:15:50.380
>>939
でも未亡人でずっと賃貸って心配じゃない?
保険金たーっぷりならいいけど

943名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:16:16.590
>>928
キメセクじゃない?

944名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:17:06.990
友だちの未亡人で遺族年金で働いてない子は賃貸住んでる
将来は安い中古買うって

945名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:17:17.920
スイチが分からん

946名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:17:35.080
有給休暇の爺一日ネトゲしてたわ
明日もなのかしら

947名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:17:55.370
娘が謝恩会中の婆だけど、送ってきた写真がしょぼい
いくらなのか知らないけど、学生アルコールダメらしいし
まぁ、楽しいならいいんだけど

948名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:17:58.660
昔職場で手本引きが流行ったときに聞いた…

949名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:18:29.880
>>947
ドレスいいのあったん?

950名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:19:24.190
謝恩会て親が主催するのよね
しょぼいしょぼいって

951名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:19:33.380
>>945
博打で賽本引き手本引きってのがあってね
スイチ、ケッタツ、ヤマトとか張り方があんのよスイチは一点張りの事で配当が4.5倍と1番高い

952名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:19:36.350
今の若手女優で圧倒的な勢いの永野めい
口がおちょぼで正直微妙な気がするんだが
みんなはどう思う

953名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:19:46.590
>>947
楽しいならいいという割りになぜ二度書いたし >>708

954名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:20:10.510
>>936
なるほど!
婆はターンするっていうのを知らなかったからわかんなかったのね…

955名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:20:23.670
>>951
なんでそんな知識あんの?

956名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:20:50.590
明日電気保安協会?が点検にくるんだけど何するのかしら

957名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:21:04.280
高島礼子ですら夫に不倫されるわけですよ
仲間由紀恵ですら夫に不倫されるわけですよ
ゆうこりんですら夫に不倫されるわけですよ

958名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:21:04.740
■□■□チラシの裏15759枚目□■□■

次スレは>>950の人が立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1546662257/

前スレ
■□■□チラシの裏15758枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1551776546/


はねられたんよ

959名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:21:34.260
>>950
いや、先生らしいよ?
料理がしょぼい

>>949
あれだけ、何度も何度も連れてったゆめたで買ってきたわ
婆とは趣味が180度違うけど、本人満足してるから良かった
でも、今日になっていきなりまた髪飾りが無いからゆめた行こうって
さすがに婆も叱ったわ

960名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:21:37.850
>>956
ブレーカーとか漏電していないか見るはずだよ

961名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:21:49.410
ほーあんきょうかい!?

962名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:22:08.940
>>950
大学の謝恩会じゃないの?
すれたてよろ

963名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:22:25.150
厄年終わったからこれから良いことあるわと思って3ヶ月…

964名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:22:27.890
>>955
昔ヤクザと付き合ってて手本引きは難しいから賽本引きの壷振りした事がある

965名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:23:09.480
>>964
ヤクザってモテる?

966名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:23:10.320
謝恩会っていうと親がキャンディ包みのツナキューブ持って帰ってくるイメージ

967名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:23:25.320
>>960
ブレーカーかぁ
そのあたりだけ片づけておけばいいのね

968名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:23:44.110
>>966
あれ好き

969名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:23:49.790
上司にイラついてストレスたまった
ジャンクな食べ物で晩ごはん済ませてやる
チューハイも飲んでやるわ!

970名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:24:20.820
>>966
金とか銀とかピカピカなのよね!

971名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:24:44.910
>>962
幹事は先生らしい
いくらなのかは知らないけど、どうせ引き落としね

972名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:25:18.940
>>959
あっなったっとっ
わったっしっのっ
ゆめがふくらむぅ〜
ゆめタウ〜ン〜

973名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:25:47.090
>>966
金と銀の紙に包まれたチョココーティングの
スティッククッキーもあった印象

974名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:25:53.980
>>965
ヤクザは金と力が全てよ

975名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:25:56.080
ツナピコだっけ
一回、あれらしき包みが家にあって喜んで開けたらアサリだった時めちゃくちゃガッカリした

976名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:26:29.180
ネプリーグで40代男性を恋愛対象として見れる20代女性は何割かって問題で
凄い少なくて
山口紗弥加とかのベテランチームがえーって驚いてて
欅坂の若い子チームがまあそんぐらいだろうなって顔してて笑った

977名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:26:46.480
>>973
フィンガーチョコ

978名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:26:56.040
>>973
フィンガーチョコおおぉぉお

979名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:27:25.270
ヤクザと一体どこで知り合うの

980名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:27:54.880
>>976
待って!山口紗弥加ってベテランなの?
小生意気な小娘なイメージしかないわ

981名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:27:56.870
>>976
若い方から考えれば普通にとーちゃんでもおかしくないもんねぇ…

982名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:28:03.940
トメさんやくざの愛人

983名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:28:22.820
なんかLINEの抽選でチューハイ引き換え券当たったわ

984名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:28:33.230
何でさっきから無視すんの?

985名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:28:37.590
麦チョコうめぇ

986名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:28:49.420
>>982
早智子ぉ!!

987名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:29:32.470
>>975
あ、あさり!?
個包装のあさり!?

988名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:29:40.340
誰も行ってない?チャレンジしてくるね

989名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:30:23.250
意外と反社と繋がりある人いるのね

990名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:30:27.250
>>976
何割だったの?

991名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:31:12.010
>>985
麦チョコ海外の土産に持っていったらそこの家の子供が狂ったように食べてたわ
大人も美味い美味いって食べてたけどあんまり子供が食べるもんだから遠慮がちになってたw

992名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:31:56.650
ごめん。ダメだ

993名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:32:23.430
ヤクザはめちゃくちゃモテる

994名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:33:00.410
やはり真珠が入っているのでしょうか

995名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:34:09.870
>>948
手本引きとかプロ中のプロがやるもんだけどサイコロ使ってない?

996名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:35:19.750
>>994
歯ブラシ多いわ

997名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:35:23.140
時代劇に出てきた「はんかちょうか!?」ってやつ?
(なお意味はわかっていない)

998名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:36:27.620
>>997
それは丁半博打で奇数か偶数かってやつ

999名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:37:43.860
ぴ!?

1000名無しさん@HOME2019/03/05(火) 21:37:55.580
>>996
つまり塀の中?

mmp
lud20190708123011ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1551776546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏15758枚目□■□■ 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏13398枚目□■□■
■□■□チラシの裏13598枚目□■□■
■□■□チラシの裏16978枚目□■□■
■□■□チラシの裏13898枚目□■□■
■□■□チラシの裏13908枚目□■□■
■□■□チラシの裏14098枚目□■□■
■□■□チラシの裏12198枚目□■□■
■□■□チラシの裏13798枚目□■□■
■□■□チラシの裏14938枚目□■□■
■□■□チラシの裏13298枚目□■□■
■□■□チラシの裏16996枚目□■□
□■□チラシの裏13249枚目□■□■
■□■□チラシの裏16992枚目□■□
■□■□チラシの裏16995枚目□■□
■□■□チラシの裏16996枚目□■□
■□■□チラシの裏16993枚目□■□
■□■□チラシの裏16994枚目□■□
■□■□チラシの裏15928枚目□■□■
■□■□チラシの裏15908枚目□■□■
■□■□チラシの裏1496枚目□■□■
■□■□チラシの裏16109枚目□■□■
■□■□チラシの裏15903枚目□■□■
■□■□チラシの裏16497枚目□■□■
■□■□チラシの裏12941枚目□■□■
■□■□チラシの裏14928枚目□■□■
■□■□チラシの裏15819枚目□■□■
■□■□チラシの裏15539枚目□■□■
■□■□チラシの裏15913枚目□■□■
■□■□チラシの裏14294枚目□■□■
■□■□チラシの裏16984枚目□■□■
■□■□チラシの裏14942枚目□■□■
■□■□チラシの裏16429枚目□■□■
■□■□チラシの裏16892枚目□■□■
■□■□チラシの裏13029枚目□■□■
■□■□チラシの裏15953枚目□■□■
■□■□チラシの裏16915枚目□■□■
■□■□チラシの裏13792枚目□■□■
■□■□チラシの裏12292枚目□■□■
■□■□チラシの裏12669枚目□■□■
■□■□チラシの裏12192枚目□■□■
■□■□チラシの裏15209枚目□■□■
■□■□チラシの裏14965枚目□■□■
■□■□チラシの裏15952枚目□■□■
■□■□チラシの裏15935枚目□■□■
■□■□チラシの裏15951枚目□■□■
■□■□チラシの裏12981枚目□■□■
■□■□チラシの裏12953枚目□■□■
■□■□チラシの裏14259枚目□■□■
■□■□チラシの裏15967枚目□■□■
■□■□チラシの裏13393枚目□■□■
■□■□チラシの裏12549枚目□■□■
■□■□チラシの裏13389枚目□■□■
■□■□チラシの裏15699枚目□■□■
■□■□チラシの裏16190枚目□■□■
■□■□チラシの裏13509枚目□■□■
■□■□チラシの裏16904枚目□■□■
■□■□チラシの裏13749枚目□■□■
■□■□チラシの裏16966枚目□■□■
■□■□チラシの裏16998枚目□■□■
■□■□チラシの裏13239枚目□■□■
■□■□チラシの裏14963枚目□■□■
■□■□チラシの裏13394枚目□■□■
■□■□チラシの裏12948枚目□■□■
■□■□チラシの裏14940枚目□■□■
■□■□チラシの裏16459枚目□■□■
■□■□チラシの裏12983枚目□■□■
23:24:06 up 20 days, 27 min, 0 users, load average: 10.28, 9.80, 9.60

in 0.054342985153198 sec @0.054342985153198@0b7 on 020213