1名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:08:58.710
2名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:09:46.890
世界一美しい婆乙
3名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:10:17.390
かね!ぼうりょく!せっくす!
4名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:11:01.100
聡明な婆ちゃんおつ
5名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:11:08.740
いつおつー
6名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:11:42.780
いちょつ
みんなお夕飯の支度かしら
7名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:12:50.270
至急トマトソーススパゲッティに合うタンパク質を求む
8名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:12:52.470
いちおつです
9名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:12:58.520
そんなしゃきはいない
10名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:13:09.320
マッサージ器買ってよかった
だいぶ楽になった
11名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:13:49.170
ジャガイモだけ切ってくる
12名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:14:14.900
タンパク質ってなんだっけ
13名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:14:18.330
あー雨ジャーン
14名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:14:46.460
肉とか魚とか卵とか大豆とか
15名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:15:37.080
今日、10時帰りの子供たちと17時まで遊んできてクタクタになったわ
普段は打ち上げられたトドのようにダラダラしてるのに
16名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:15:43.930
チキンステーキ
17名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:15:46.370
ベランダに洗剤と重曹撒いて擦ってきた
雷雨来い来い
18名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:17:23.660
雑談ダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ
19名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:17:32.470
20名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:17:43.220
晩ご飯なに?
21名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:17:56.120
いちおつ
銀河鉄道999の鉄郎は寺田心くんがいいわ
そろそろあの子、いい子ちゃんキャラから脱出しないと
22名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:18:02.390
晩ご飯、ゆかりで良い?
23名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:18:26.280
ひき肉ベーコンツナも合うらしいわよ
ググったらお腹すいてきた
24名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:19:25.240
全然期待しないで武田鉄矢の水戸黄門を観た
助さんも格さんも知らない俳優だったけど、そこそこ楽しめた
25名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:19:55.230
26名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:20:11.280
電気ポット問題なく使えるんだけど蓋が劣化しててお湯がとんでもない味がするから蓋を買い換えようと思って問い合わせたらもう蓋の製造してないって…
ポットもったいないわ…捨てるしかないわね
27名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:20:47.240
いちおつ
999の鉄郎役
意外なところで織田信成はどうかしら
28名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:21:38.760
>>21
寺田心だと幼すぎない?
メーテルと微妙な関係になれないじゃない 29名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:22:55.710
濱田岳あたりがやりそうね
30名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:23:25.290
濱田岳、好きよ
31名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:23:34.610
鉄郎って悪きゃらなの?
32名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:23:44.370
子供のころ劇場版も映画館に見に行ったくらい999好きだったけど
なんで劇場版で鉄郎が男前になっちゃったのか今でも解せない婆
33名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:23:49.700
34名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:25:15.970
息子とケンカ中
新学期始まって明日要るもの聞いたのに下の子の見てたテレビに気を取られて無視されて
ごめん、お母さん今なんて言った?って聞かれて、もう一回同じこと言ってまた無視されるのを3回繰り返したので
もう口聞きたくない、準備物はテレビに用意してもらえって言って3時間
息子にはダメージは無く婆がしゃべりたくてうずうずしてる
35名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:25:33.500
36名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:25:33.590
999は子供心にもなんだかブルーな気持ちになったものです
37名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:25:52.150
濱田岳と栗山千明が999感ある
異論は認める
38名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:26:16.490
濱田龍臣の方かと
39名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:26:22.900
昨日のカレーがある婆楽勝
40名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:26:30.710
41名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:26:31.210
入学式はやっぱり名前に注目してしまう
「菜海」でどうして「ななみ」と読ませるのか
そして衝撃なのが「大」で「エル」ってどういうこと?
難解な読み方が多かったので
「青空」でどう読ませる気だ?と思ったらそのまま「あおぞら」だった
42名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:27:03.640
セブンに置いてある蒙古タンメン中本の「中本」の自体
中卒に見えすぎるわよ 罪よあれ
あー中卒なのねって写真の腕組みしたお兄さん見て思っちゃうわ
43名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:27:39.160
>>41
大中小でLMS?
どっかのアニメでそんなのあったらしい 44名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:27:49.370
45名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:27:57.640
>>34
そんなの二回目でゴルァか無視だわ
なんで喋りたくなるのか不思議 46名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:28:05.480
(ママ友とランチしてきたけど目くそついてた…)
47名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:28:07.590
>>41
婆子の学校は個人情報とやらで名簿なくなった
子供から聞くしか同じクラスの子わからないわ 48名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:28:58.660
まじでラージのエルなん?
49名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:29:26.610
>>43
3兄弟で付けてほしいわ
でもよく自分の子供にそんなおおかしな名前つられれたもんだわ 50名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:29:42.550
大でラージのほうがまだしっくりくるわ
いやおかしいけど
51名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:29:46.440
ちょっとー
水曜日最高気温10℃になっちゃったやーん
52名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:29:54.860
マルちゃん正麺の汁無し担々麺がめっちゃ美味しかった
53名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:30:09.910
54名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:30:28.640
パート終わったわぁー
婆のパート先は商業施設のテナントなんだけど、玄関に近いから車椅子どこ?!って聞いてくる人結構多い
ベビーカーどこ?!って聞かれたことはぜんぜんないけど、車椅子は毎日絶対1回は聞かれるし争奪戦になってる時もある
田舎でお年寄り多いのもあるけど、車椅子って持ち運び難しいのかな?家から持ってこれないの?
55名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:30:53.370
>>41
今日子の銀行口座開設に行ったら
対応してくれたお姉さんに子の名前誉められたわ
ものすごく普通の誰でも読める名前なんだけど
散々変な名前見てるのねきっと 56名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:31:03.470
こーのーくーちびるにー
もえるあいをのせーてー
57名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:31:10.360
鍼なう
盛大にいびきかいて寝てる人いるわ
鍼は息子の野球肘にも効くかなーどうかな
58名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:31:17.730
エスって名前で貧乳だったら自殺しちゃうよぉ
59名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:31:20.280
>>48
他の意味ってあるのかな?
名前読み上げられた時爺と驚いたけど
周りは反応なしだった
子供の小学校からは数人しか入学してないせいだろうけど 60名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:31:43.560
ともだちがうかって
じぶんがすべったら
ぜったいにくそがとおもうはず
61名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:32:04.620
>>45
まだ小2だし準備物は結局婆が用意しなきゃだからなあ
あと喋り相手が子供しかいないからうっかり喋りかけそうになる 62名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:32:13.030
>>41
大でエルは読み方変えるだけでいいから改名のハードル低くていいわね 63名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:32:33.260
64名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:32:49.750
>>54
家の中や短い距離は歩けるけど、長距離は車椅子って人だと
そもそもあんまり外出しないので借りるのオンリーっておうち多いわね 65名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:33:07.440
爺が多部ちゃん好みって言ってから本気で多部ちゃん敵視している婆がいる
66名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:33:37.880
67名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:34:23.580
車椅子が手放せない人なら、既にモールに着いた時は乗ってるだろうしね
68名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:34:28.450
仕事やめようか続けるか決心がつかない
69名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:34:52.030
>>62
漢字は普通なのにむしろ古典なほどなのに読み方が衝撃過ぎるわ
「える」「エル」って呼ばれているのを聞いてもあだ名としか思わんんわ 70名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:34:56.410
>>63
脱がないとわからないからいいじゃないのっ 71名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:35:36.300
エルなのにSサイズだったら
72名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:36:09.720
73名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:36:15.090
プロメシュームで冨永愛思い出したんだけど
あの人どこ行っちゃったんだろ
なんかやらかした?
74名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:36:15.640
空でメレアって子がいたわよ
ぶったまげたわ
75名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:37:18.290
笑っちゃいけないなんとかみたいになってるのね
婆笑ってしまいそうで怖い
76名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:37:56.670
ささみが安くて買ったんだけど
いつもささみカツにしちゃう
婆たちはどんな料理にする?
77名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:38:21.970
>>76
ささみカツ大好きだわ〜
レモンかタルタルかけて食べる 78名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:38:43.530
>>69
大って普通っぽい漢字で油断してる時にエルって言われたらふいてしまいそう 79名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:38:46.230
>>76
だからムネ肉とささみは2ちゃん油淋鶏もどきだとあれほど 80名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:39:26.480
ささみは筋きれいにとれなくてきえええだからあんまり買わない
81名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:40:10.210
だいたい幼稚園でひらがなで馴染んだ後で小学校で漢字を知ってびっくりする
読みは普通なのに暴走族みたいに一文字ずつ漢字あててるとか
82名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:40:10.760
大でエルは意表をつかれすぎて 多分平静を装えない
83名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:40:21.730
>>73
セイッ!と仲良くしてなんかセイッ!セイッ! 84名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:40:38.150
85名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:40:56.950
死にたいよぉよぉよぉよぉよぉよぉよぉ
86名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:40:59.700
>>79
横だけど何かしらそれ
気になる
ググってくるわ 87名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:41:02.390
>>78
でしょ?
名簿見ながら確認してたからふえっ?って変な声が出そうになったのよ
他にもお経に出てきそうな名前とか苗字とつなげて遊んでるだろ?って名前もあったわ
あまり詳しく書けないのがくるしいわ 88名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:41:27.010
>>80
婆も爺もささみの筋のコリコリ感が好きだからあえて残して調理する 89名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:41:36.920
エスって何かの隠語じゃなかったっけ?なんだっけ?
90名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:41:38.670
婆ちゃんの献立レパートリーってどれくらいある?
婆、1ヶ月で一周しちゃうんだけど
ヤバイかしら
91名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:42:51.800
婆のレパートリー、1ヶ月も持たないわ
92名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:42:59.780
お薬系?
93名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:43:02.690
94名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:43:14.080
エルエルエルはビッグのエルエルエルエルエル
95名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:43:35.860
うちはここひと月は土日ずっと冷凍餃子のみよ
96名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:43:59.400
そんなレパートリーないわ
納豆ごはん、スパゲッティ、うどん
お昼はこのどれかね
97名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:43:59.830
98名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:44:11.240
99名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:44:31.090
予定より3日も早く来たわ
45歳婆
これが更年期……ッ!
100名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:44:42.690
ささみはゆでてニンニク醤油に漬けて冷凍する
解凍してほぐしてサラダやチャーハンに入れてもいいしさっとあぶってつまみにしてもいい
マヨ塗って焦げ目をつけたら弁当に入れる
ゆで汁がまたいいスープになるんだよこっち狙いで大量に買う
101名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:44:52.500
えるはあなたをみっつっめてーるぅー
102名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:45:24.480
>>93
もも肉料理を謳ってるくせにムネ肉を使う詐欺料理よ!気をつけて!! 103名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:46:17.160
子の発狂始まったわ
基本大人しいんだけどこの時間大泣きするわ
黄昏泣きってやつかしら
104名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:46:36.130
105名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:46:36.630
エルちゃんの小どんぶりは犬のエサ入れになっている
106名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:47:09.380
ささみ婆だけど油淋鶏ググってもこのスレしか出なくて手こずってたわ
貼ってくれてありがとう
婆ももも肉?ムネ肉?ってなったわw
107名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:47:31.580
108名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:48:13.170
季節のもの食べるようにしてるから旬のものを何回も出すわ
3カ月もしたら食卓に出なくなる
109名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:48:15.180
110名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:48:20.050
ささみは塩麹漬けにするわ
しっとりして本当に美味しい
胸でもいい
婆はもも肉嫌い
111名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:48:21.160
>>106
やるなら片栗粉と一緒に塩もね!
レシピ通りだと本体に味が無さすぎるから! 112名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:48:59.560
113名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:49:28.080
つーか、ヘルシーなムネ肉を身体に悪そうな料理にしちゃうってなんなの
114名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:50:15.890
婆はもも肉好き
115名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:50:15.520
ヘルシーってなに?
116名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:50:19.200
新1年生の入学者が半分になったんだけど、おしゃべりのママが学校の文句ばっかり言ってた影響かなぁと思っちゃうわ
117名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:50:33.680
118名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:50:37.340
疲れたわ
卒業式も仕事も無事凌いだ!婆頑張った!
119名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:50:43.510
ヘルシーばかりが胸肉の魅力じゃないだろう
そうだろう
120名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:50:52.760
121名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:51:18.100
>>117
ううん、麹をぬぐってフライパンにシートを敷いてそこで焼くだけよ 122名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:51:24.610
婆は胸肉を一口サイズに削ぎ切りして
刻んだ大葉と塩麹ペーストを和えて放置する
それに片栗粉をまぶして焼いて軽く塩胡椒したやつに
ここ一年ずっとハマってるの
123名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:51:36.920
むね肉のヘルシー料理なら鶏ハムとか蒸し鶏とか?
124名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:51:58.740
モモ肉のから揚げに甘酢かける
125名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:52:29.840
胸肉に下味つけて片栗粉してレンコンも片栗粉して揚げてパプリカは素揚げして
熱いうちにオイスターソースと砂糖と醤油と酢と炒りごまのタレで絡めるやつが好き
きょうの料理でやってたやつ
126名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:52:35.780
>>116
半分ってずいぶん少ないわね
しかしおしゃべりママ一人の力でそんなことになる?どんだけー 127名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:53:30.570
前スレ読んでたらメス猫のことなのに去勢って書いてて混乱した
メスの場合は避妊よね?
128名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:54:03.500
>>126
2クラスが1クラスって感じかな
50人が25人になった感じだから近所に言いふらせば容易いと思うわ 129名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:54:32.670
>>20
椎茸とピーマンの肉詰め
酒蒸しチキンと三つ葉の梅わさび和え
オクラ白胡麻納豆
厚焼き玉子
なめこと豆腐の味噌汁
薩摩揚げ焼こうかな 130名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:54:48.470
ザ・ど田舎!
131名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:56:17.060
>>127
婆昔動物病院で働いてた
メスでも去勢って言う人そこそこいる 132名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:56:33.720
>>129
美味しそう
今日お夕飯ご馳走してちょうだい 133名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:57:02.660
134名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:57:15.380
サラダ作ってくる
135名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:57:46.540
>>132
ありがと
7時半に間に合うようなら来てちょうだい 136名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:57:54.540
入学式でスーツのスカートの窓が全開のママさんがいた
見知らぬママさんだったから言えなかった
137名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:58:19.200
>>129
こういうご飯憧れるけどうちはエンゲル係数的に無理だわ… 138名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:59:15.880
>>131
婆心がゲスいからニュアンスだけで話してる人があぶり出されてる感じに見えるわ 139名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:59:37.560
航空会社の会長までなっても「ナッツ姫父」って呼ばれるのね
お嬢さん有名で良かったですねと言うべきか
140名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:59:41.250
>>129
おかず多そうなのにペロリといけちゃうメニューだね 141名無しさん@HOME2019/04/08(月) 17:59:57.450
>>137
なんか大家族っぽいよね
これで夫婦だけとかなら、すごいボリュームだわ 142名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:00:17.190
>>129
それ全部作るのにどのぐらいの時間がかかるの? 143名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:00:27.330
144名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:01:28.330
145名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:01:39.100
料理板のちゃぶ台って人のメニューみたいだわ
ものすごい自己顕示欲が強くてちょっと辟易とするタイプなの
まあ別人だろうけどw
146名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:01:50.350
>>137
貧乏婆家のメニュー
キャベツと豚肉と厚揚げ(量増し用)のオイスター炒め
玉ねぎと油揚げと胡麻の味噌汁
だし巻き玉子
大根餅
モヤシの梅醤油和え 147名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:02:01.590
爺まだかなー
148名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:02:59.180
149名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:03:25.660
年収2000万円のセレブが来ましたヨッと
150名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:03:38.460
>>142
途中サボりながらやってるの
実際にお料理してるのは2時間くらいかなぁ 151名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:03:53.650
あー味噌汁作ろうかな
パートから帰宅してお菓子食べてた
帰ってくると猫がグルルル言って離れない
抱っこしばらくすると落ち着く
152名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:04:01.060
>>148
大根おろしに片栗粉と塩コショウを混ぜて形を整えて焼いたやつ
お好みでポン酢を添えて 153名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:05:03.690
>>152
大根餅ってネットで調べたら干しエビとか入れるみたいで面倒だなって思ってたんだけど
大根だけでもいける? 154名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:05:30.690
155名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:06:23.550
>>152
へージャガイモはやったことあったんだけど大根でも出来るんだね 156名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:07:18.460
フォアグラだった元爺のメニューはよく、鶏ささみと温野菜のスパイシーホイル焼きしてた
脂肪肝対応食はダイエット効果抜群で婆が痩せた
157名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:07:20.970
大根餅って見たらニョッキが食べたくなったわ
明日はイタリアンにしよう
158名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:07:24.810
婆は居酒屋メニューみたいなご飯は苦手(飲み会では食べて飲むよ)
普段のごはんは一汁三菜でタンパク質はメインだけってのが安心する
159名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:07:29.470
じゃがいもと片栗粉って
一緒じゃん?
160名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:07:34.440
うちの爺はあんまり沢山品数出すと嫌な顔する
161名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:08:47.230
おはよう 婆に恋したイケメンが婆のために色々してくれて…
って夢を見たわ
162名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:09:12.060
>>160
わかるー
おかずは大体2品だわ我が家は 163名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:09:14.270
いっぱい作るのは婆の気持ちが持たないから無理
ごはんと味噌汁とメインとサブがあれば完璧だと思ってる
164名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:09:46.520
婆はビールが飲めればおかずはなんでもいいです
165名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:10:01.480
うちの爺は大変だから品数減らして一品の量を増やしても僕は構わないよって言うけど品数減らしてみたら体調不良を心配された
166名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:10:10.030
>>151
おかえりニャさいって来るの裏山
うちのは半年前に死んじゃって空虚な時間を過ごしてるわ 167名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:11:38.870
婆は品数増やしてもつい残して朝ごはんとかにしてしまう
一汁2菜で充分だわ
168名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:12:23.880
169名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:12:23.960
>>156
うちの爺この間の健康診断で脂肪肝だったわ!
それ真似させてもらうわね 170名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:12:38.340
>>88
なんと!目からうろこ!とらないといけないものかと! 171名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:12:59.100
鳥の唐揚げはおつまみや軽食にはなるけどご飯のおかずにはならない
とんかつは逆
172名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:13:46.200
ついに誕生日を家族以外と親友以外祝ってもらえなかったw
家族に祝ってもらえるだけで有難いと思おう〜。
SNSとか便利だけど無駄にメンタルをやられるw
173名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:13:48.430
ズボンってなりそうなのに動かなくなった
今日二回目よ、勘弁して…
174名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:14:00.220
175名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:14:28.760
176名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:14:46.870
177名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:14:58.300
178名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:15:28.190
>>172
家族と友達以外ってだれ
同僚?
近所の人? 179名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:15:35.410
>>172
他人からの社交辞令に過ぎないお祝いの言葉ってそんな嬉しいか? 180名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:15:41.180
>>160
それってどうしてなの?
お金かかるからとかそういうこと? 181名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:15:54.860
>>172
祝ってええええええ!!!とか言えばいいのよ
SNSで受け身は余計しんどくない? 182名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:15:58.180
>>129
前も書いてた?三つ葉と梅わさび和え、卵焼きが同じでお得意なのかと。小料理屋だね、美味しそう 183名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:16:18.120
>>169
スパイス苦手じゃなきゃじわじわ薄味にしてけたわ
そのホイル焼きに豆腐サラダそれにカレー風味のスープとかそんな感じ
クレイジーソルト使い始めたのもその当時だったわぁ 184名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:16:35.300
>>180
食べなきゃいけないってプレッシャーに感じるみたい
もともと大食いでもないし 185名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:17:00.780
186名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:17:12.360
ちょうど誕生日に友だちに会ったらおめでとうくらい言ってくれるだろうけど
基本的には家族からだけだわ
寂しさも何も感じたことなかった
187名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:17:39.270
誰か言ってたな
いっぱい並ぶと「こんなに食べなきゃいけないのか」とむかつくと
食に興味ないって残念よね
188名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:17:53.650
3歳が怒ってこういうこと起きたの
怒りを昇華する…
189名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:18:07.670
グループラインでおめでとうーって無かったから悲しかったw
年甲斐もなく地味に傷ついてるw
190名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:18:17.990
>>184
なるほどそういう考えの人もいるのね
うちは多ければ平気で残して何も言われないからわからなかったわ 191名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:18:18.200
>>180
元々少食だから婆が頑張って作ると(がんばったように見える品数や内容だと)せっかく作ってくれたからたくさん食べなきゃいけないプレッシャーと
疲れてるのに無理してるんじゃないか?と心配になるのと
らしい 192名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:19:14.090
>>189
めんどくせー!!
こういうのあるからグループラインとかやりたくないんだわ 193名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:19:35.830
194名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:19:48.410
中学生?
195名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:19:49.530
グループラインってなんのグループ?
196名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:20:22.510
友だちの誕生日ってちゃんと覚えてる人もあまりいないけど
まして思い出したところでわざわざ連絡しないかも
197名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:20:46.680
>>182
厚焼き玉子は爺の好物なの
飽きないように色んな厚焼き玉子にしてる苦労を爺は知らないんだろうなあ
三つ葉お高いからちょっと安いと嬉しくなってついつい買ってしまうのw
今回は母にわさびの茎漬けもらったからちょっぴり贅沢バージョン 198名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:20:48.120
199名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:21:16.680
給食で出た海藻サラダが大好きだったなぁ。。
200名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:21:45.750
絵心婆ちゃん、3歳児もいるの?
201名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:22:03.560
グループラインで誕生日どうのって話題になったことないわ
こればっかりは人によるだろうね類は友を呼ぶし
202名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:22:05.350
203名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:22:51.650
ぶるぼんのしるべーぬとかアルフォートとかのイチゴ味
年中やってほしいわぁあああああああ
204名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:23:24.070
>>170
鳥のささみを使ったピカタはお手軽でお安いし美味しい 205名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:23:27.300
>>187
確かになあ
旅館の夕飯とか、品数多すぎてゲンナリする
食欲も失せる
なのでバイキング形式の宿にしか泊まらない
でも食に興味がないせいで中年になっても
ずっと痩せ気味キープだし
健康診断でも引っかからない健康体
悪いことばかりじゃない 206名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:24:08.450
下関婆いないかしら…
207名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:24:12.720
去年の12月に買ったスーツで無事に中学の卒業式と高校の入学式が終わったわ
誰か3年間スーツが縮まないか管理しておいて!
208名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:24:13.210
わあああやっと動いたああああ
209名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:24:21.840
タンブラーのパッキンが緩んできてるわ
取り寄せたら送料高そうだなぁ
210名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:24:25.390
>>170
ささみを手で割いてサラダにする時に筋を横に避けて塩振って食べてたら
爺が横からひょいぱくして、何これ美味しい、婆ちゃんこんな美味しいもの独り占めしてたの!?って言われたの
筋は捨てるところだけどもったいないから(実際は好物だけど)食べてただけだと言ったら
美味しいし捨てるところを婆ちゃんが無理して食べるくらいなら俺が食うよって言われた
見栄はるんじゃなかったわ 211名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:24:27.500
>>205
旅館はともかく、妻が作ったものだと残して不機嫌になられてもめんどくさいし 212名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:25:27.040
>>205
な!なによ!バイキングでも太る婆のこと尊敬してもいいのよ!?!? 213名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:26:01.170
出されたものを残してはいけないって刷り込みが強いわ
だから多くても一汁三菜までよ
214名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:26:20.200
少食だからバイキングの方が良いって人もいるのねぇ
バイキングが好きな人はてっきりいっぱい食べたいからかと思ってたわ
215名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:26:50.890
バイキングは元取らなきゃ!って思うものね
216名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:26:53.590
>>212
まずは食べることが面倒だと思わないとw 217名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:27:02.120
>>210
ホタテ缶の固い部分みたいな感じかしら
ホタテと大根のサラダ作る時ほぐしながらつまみ食いしちゃうとこ 218名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:27:07.340
メインのおかずと適当なサラダと味噌汁とごはんでうまいうまいありがとうって食べてるわ
219名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:27:35.700
>>214
残すのが嫌なのよ
バイキングなら食べられるだけ取り分けられるでしょ 220名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:28:05.200
品数少なくて満足してくれるなら楽でいいわね
前にすごい品数たくさん作らなきゃいけない婆ちゃんがいたわ
221名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:28:18.450
宿だと…バイキングじゃないと多いな!って思うね
お腹いっぱーいって時にご飯もの出てくるのよね
222名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:28:36.410
小学生の頃、転校とか環境変わったストレスで給食が全然食べられなくて家に帰ってもどしたりしてて
忍たまにでてくるお残しはゆるしまへんでがほんとにほんとに憎かったわ
223名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:28:48.410
>>217
多分似てる
癖のない砂肝とかに近いかも 224名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:29:01.620
>>216
ちまちま食べるのは面倒と思ってるわ!ガバァッ
ちまちま取りに行くのも面倒だと思ってるわ!ムシャァ 225名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:30:20.190
品数が多くても少なくても量を調整したらいいんだけど
でも少ない量で品数多くするって面倒よね
226名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:30:46.350
婆料亭で最後に炊き込みご飯出てくるのが納得できないの
最初に出してお代わりさせてくれたらいいじゃない!米代くらいならいくらでも出すわよ!
227名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:31:21.150
228名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:31:24.400
最近出産したからご飯は必要な栄養取れそうな野菜と肉を全部ぶち込んで炒めるか丼にするかだわ
味は美味しいし栄養取れてるとは思うけど品数多い夕飯が食べたいな
229名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:31:34.960
りょうりをじまんできるおくさまはええな
230名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:31:34.470
バイキングって普通以下しか食べられないと結局高くついちゃうし
231名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:31:37.800
232名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:32:43.110
233名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:32:44.610
バイキングでほぼ独り占めみたいに取ってく人に殺意わく
234名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:32:46.130
品数多く作ると残ったものを翌日食べるのが嫌なのよね
235名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:33:27.480
236名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:33:59.500
>>234
次の日ならまだしも
次の次の日まであったらもういらんってなる 237名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:34:09.880
238名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:34:29.190
婆子の小学校は一旦全員に盛り付けたあと食べきれない分は手をつける前に鍋に戻して良いらしい
239名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:34:29.680
食洗器の無い我が家ではあまり品数を多くすると皿洗いが鬱なのよね
240名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:34:36.070
婆来年海外行くわ
今年は無理だわ
241名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:34:41.610
242名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:35:32.440
次の日に食べるの大好きだけど
>>234を読んだら嫌なような気がしてきた 243名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:35:37.230
>>228
保健師さんのおすすめのズボラおかずは鯖缶よ
必要な栄養価と手軽さとコスパが最高に噛み合ってるらしい
婆も炊きたてごはんとソレでかなりお世話になった… 244名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:35:40.380
婆は小鍋がいらない
火をつけて待つやつ
245名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:36:08.180
ミュージシャンだったかな
誰だか忘れたけど食に興味がないって人いた気がする
すっごい痩せてる人
246名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:36:21.890
>>244
あれめんどくさい
火が気になって集中できない 247名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:36:38.300
>>245
本郷奏多もそう言ってた
グミ食べてるとか 248名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:36:43.470
249名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:36:50.770
鯖缶ってだんだん高くなってるねぇ
250名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:37:11.010
井上陽水とか食に興味無さそう(偏見)
偏食なのは小室哲哉だっけ
251名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:37:23.150
小さな声でパン半分もらってくれる人…と好きな子がいうから小さく手を挙げた
ささやく声で今日もいい?と好きな子がいうから見つからないよう頷いた
そんな風に過ごしてたら好きな子には彼女ができて婆にはたっぷり脂肪がついた
失恋はカロリーの味がした
252名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:37:33.070
>>239
食洗機あっても1人5枚以上になってくると入りきらないわ 253名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:37:38.100
>>243
最近婆の好きなチョイお高めの鯖缶がどこにもないのよ
鯖缶ブームを恨むわ 254名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:37:55.870
>>249
昔98円でワゴンで投げ売りされてたよね
もっと安い時もあった 255名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:00.600
>>239
食洗機あるけど品数多くしたら入りきらなくて結局手洗いだわ 256名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:04.170
>>253
なんてやつ?
美味しいのなら気になるわ 257名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:08.600
米津玄師がパン派だったらどうしよう
258名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:13.670
>>244
婆は結構好き
この前北陸電力食べたのがめっちゃ美味しかった 259名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:21.250
260名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:33.010
>>226
バーモ!バーモ!
米は最初に食べたい! 261名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:38.290
長テーブル抱えて階段上がったら腰痛いわ
婆子よりは軽かった
262名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:38:48.580
263名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:39:18.670
264名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:39:27.760
婆は一人だとお昼ご飯はお菓子よ
265名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:39:28.790
266名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:39:40.530
そういや小室哲哉って不倫疑惑の会見で急にしゅんとしてなぜか引退会見にすり替わってたけど今何してるんだろ
globe好きだったわ
267名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:40:24.600
268名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:40:31.130
269名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:40:33.570
明日のパートのお昼にみかん持っていくわね
270名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:40:58.980
271名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:41:06.600
>>266
あなた浮気ってどういうことよ!と言ったら何もかもすっ飛ばし離婚だ!!!と言って出てくタイプだとしたら下火になったので相変わらず浮気してる 272名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:41:14.640
273名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:41:24.420
274名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:41:39.070
>>271
ケイコそんなこと言える状態じゃないしなぁ 275名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:41:42.690
276名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:41:48.390
うちの息子は給食おかわりできる時は必ずして、休みの子がいる時のデザートじゃんけんも必ず参加
そんなタイプです
277名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:41:55.140
>>266
どっかのプロダクションに「ねぇねぇ復帰してくださいよぉ」って言わせ待ちしてるって聞いた 278名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:42:03.430
>>266
フリンは良くないけど全国に向かってED発表したのは同情する 279名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:42:28.190
ケイコ、徐々に復活してるんでしょ?
ツイッター復活したとかカラオケ行ったとか
280名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:42:31.630
年間1000万円だおぉぉ(^o^)
(・ωく)
281名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:42:33.920
282名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:42:59.300
>>276
うちの娘もなんですのよオホホホ
婆は!メシマズではない!!ちゃんと!!!食べさせてますよ!!!! 283名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:43:32.800
KEIKOの親とマーク曰く、KEIKOそんな重篤な状態ではないけどな
元々浮気なんて許せなかったら結婚してないだろうし
284名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:43:44.870
285名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:44:13.050
286名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:44:15.180
今日は母、来ないのかしら
休みの日だから来る気がしてたんだけど
明日来るのかな
別に来なくて良いんだけど来るか来ないかハッキリしてほしい
ラインで来ないの?って聞いても良いけど
聞いたら来て欲しいんだって勘違いしそうなのよね
287名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:44:45.420
288名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:45:00.690
>>285
というかもうTKファミリー全員竿姉妹だと思ってる 289名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:45:05.930
>>283
ケイコそこそこ普通に暮らせてるの?
だったらいいけど
一時期ツイッター?がやばいってここで話題になってるの見た気がする 290名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:45:23.480
291名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:45:56.540
292名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:01.760
>>287
生活費〜(・ωく)
年間1000万円なんだあぁ!!!!!!
3人家族だぉ! 293名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:03.820
294名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:06.180
>>288
ま、マークもマーキングされたのかしら… 295名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:09.830
>>289
おやすみなさいだけをつぶやくbotみたいになってたけど、TK不倫騒動後、マークと連絡取ってるとかカラオケ行ってるとかニュースになってbot状態ではなくなった 296名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:40.230
来るの……?
って聞けば
297名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:44.110
298名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:49.580
>>294
どっちかっていうとTKはネコな気がするわ 299名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:51.240
>>276
小中学生男児はそれでいいのよ
やつらの大食いとそれでも太らない体質に敬意を表するわ 300名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:46:54.220
まだ規制あるのかぁ
301名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:47:03.700
302名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:47:34.780
>>301
横だけど、構って欲しい感じがうざかったのでは 303名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:47:38.250
>>301
うううん
入院してて暇だからお母さん来るの待ってるのかなーと思ったの 304名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:47:52.410
305名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:48:25.400
来なくていいからね〜って連絡したらいいのでは
306名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:49:27.960
😳
307名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:50:17.550
文字化けだせえ
308名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:50:52.990
ミヤジかわいい
もっと(あのCMで)踊ってるところ見たい
309名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:51:27.200
信長様 選挙に出るんだ
310名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:55:26.110
今日の夕飯はうどーーん
311名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:56:14.360
あったかいうどんか冷たいうどんかどっち?
312名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:56:19.740
婆んちはカレーーー
313名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:56:37.350
カレーうどん食べたくなった
314名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:56:42.760
なんかずっとだるくて体調が冴えないわ
スニーカーおろしたら靴ずれするし
なんでスニーカーで靴ずれすんのよ
どうでもいいけど痛いのよ
315名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:57:23.950
婆は調子良い時ってあんまりない
316名無しさん@HOME2019/04/08(月) 18:58:03.400
婆も最近そうだなー
40過ぎでなんか体調悪いみたいな日が多い
317名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:01:31.210
咳のしすぎで腹筋が痛かったんだけど
それが過ぎたら今度は咳するとみぞおちの辺りが痛い
ババアってつれえわ…
318名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:02:52.630
319名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:04:00.350
爺が悪気なくするムカつく行動を思い出してイライラする時があるけど
まぁ婆も友達に爺はやく死んでほしいとかウトの悪口とかめちゃくちゃ言うしなーお互い様だよなーって思って消化してる
320名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:05:34.700
>>316
婆もそう
なのに働かないといけなくて辛い 321名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:06:08.850
>>319
配偶者の死はコントロールできないけど自分の生き方はコントロール可能よ
つか家族の死を願いながら生活するって悪意しかない生活よく耐えられるね 322名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:07:37.540
323名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:08:25.450
>>312
いいなあ、カレー食べたいんだけど爺痔が酷くて作れない 324名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:10:04.170
>>323
医者に行かせなさいよ
うちの爺痔の手術が決まって怯えてるわ 325名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:11:07.150
じいじ
326名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:14:18.550
痔爺
327名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:14:20.020
痔ぃ
328名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:16:34.260
痔の手術って余計に痛そう
329名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:16:48.590
330名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:16:50.570
明日入学式だけど爪塗るのメンディ
なんか卒業式で使い果たした
331名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:17:23.090
ね、ね、ね、ねむい 婆は今日も4時まで起きてられるんだろうか…
332名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:17:44.720
>>330
セブンに売ってるネイルファンデーションだけ塗っとけばと思ったけど明日かーい! 333名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:17:50.120
10億円当てたらいぼ痔の手術するんだー
334名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:18:09.370
335名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:18:16.820
>>331
今ねればよくない?なんでその時間まで起きてなきゃならないの? 336名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:18:26.050
337名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:18:37.590
そんなこと言ってる間に脱腸するわよ
脱腸したら手術大変よ
338名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:18:52.430
10億じゃないといぼ痔の手術までいかないのかしら
339名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:19:31.360
子宮脱って言葉を聞いたときの衝撃ときたら
340名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:19:44.840
>>334
婆がセルフで凝ったのやろうとしたら乾かす時間込みで1時間はかかるからなあ…
クリアかベタ塗りでいいんでないの 341名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:20:12.880
>>340
すっぴんよりマシか
ちょちょっとやるわ 342名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:20:20.230
>>331
楽しみにしてるスポーツ中継でもあるの?
何でまたそんな時間まで… 343名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:21:40.210
>>341
ささっとやればすぐよすぐ
後回しにすると乾ききらずに寝てる間によれたりして余計地獄になるわよ 344名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:22:05.820
頭がごま塩
345名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:23:18.250
346名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:24:26.880
世間ではいつからこんなにネイルネイル言い出したのかねえ
面倒な世の中になったもんだ
347名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:24:42.290
セルフいぼ痔検査かと思った
348名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:25:50.800
ネイルは将来家で簡単マシンでデキる様になるから
ネイリストの仕事はなくなる
今でもあるけどもっと簡単になると思う
349名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:27:13.250
>>348
私たちの仕事は将来機械に変わられるから、マネジメントもできるようになりたいんです!
って施術中ずっと志の高い話されたサロン思い出したわ 350名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:28:04.210
普段からすっぴんネイルの人は入学式だからって別にやらなくてよくね?
351名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:29:32.610
髪の毛切るマシンも全身一気に洗うマシンも一家に一台の時代がくるのかしら
352名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:30:05.260
手を突っ込んだら指定したデザイン通りに爪の形に合わせて塗料を吹き付けるくらいの機械は今でも出来そうだなあ
353名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:31:27.310
内容:
遠方に住んでる私の両親が観光ついでに顔見に来るから、その日程で私達夫婦も合わせて休み取ろうねって話だったのに、旦那はすっかり忘れてやがって挙句休みが取れないとか言いやがる。
イライラして飛び出そうになる本音を飲み込んで「私もごめんね」とか言わないと不機嫌撒き散らすから更に更にイライラ。
354名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:31:31.520
婆子、今日から保育園開始
楽しかったみたいで迎えの時間が早すぎーって反応だった
でも給食のカレーは残したみたいだから
婆子なりに緊張してたみたい
355名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:31:38.280
>>352
だったらほのかにカーブの付いたシール開発したほうが良さそう
ペタッと貼って2日位持つ感じの。
落とす時はシリコンシールみたいにみょーんと剥がれるようにしてさポストイットのノリみたいに 356名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:32:27.490
ネイルすると指先がむず痒い感じがして無理
357名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:32:47.220
>>346
走れメロスからじゃない?
メロスゎ走った…… セリヌンティウスがまってる……
でも……もぅつかれちゃった…でも…… あきらめるのょくなぃって……
メロスゎ……ぉもって……がんばった……
でも……ネイル…われて……イタイょ……
ゴメン……まにあわなかった……
でも……メロスとセリヌンゎ……ズッ友だょ……!! 358名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:33:03.960
家でカレー食べてたら、給食のカレー美味しくないかも
359名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:33:45.930
「うちの子は男の人には人見知りするけど女の人だと初対面でも大丈夫なのよ」
という前情報があったうえで知り合いの赤ちゃんに号泣されて婆は無性に悲しくなったわ
360名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:34:22.110
>>355
自分の爪の形にカットするのがメンディーじゃん
付け爪がイマイチ売れないのはそこでしょ 361名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:34:23.220
婆子の保育園のカレーはバーモントの甘口らしい
362名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:34:37.590
>>353
逆の立場で、ウトメが来るから休みとってもてなせって言われたらやるの?
休みとれなかったのよ〜って胡麻化すでしょ? 363名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:35:17.100
下手な香辛料を入れずにおかず作ると給食の味になって懐かしい
364名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:35:17.160
>>352
そのマシン、最近売ってるよ
五万くらいするやつ 365名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:36:18.370
>>363
この前ほんだしと塩と海苔だけでスープ作ったら「給食の味」って言われた 366名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:40:07.500
367名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:40:55.320
368名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:41:06.240
昨日の夜、洗濯をしそこねた洗濯物がちょっとだけあって
それを洗濯したのをすっかり忘れて今気がついたわ
今朝も今も雨が降ってる…
369名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:42:31.670
頼むから福祉にもっとお金けかけて、施設をよくしてくれよ人手足りない、ききすぎる職員も利用者も利用しました現在より有益なのは上の人間だけど介護は雑用おしゃれ介護福祉士は立派な国家資格だ看護の方が上とかないから看護助手なんて肩書きはいらない
370名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:42:39.960
>>367
ネイルって美容院と違って対面だから無視もできなかったわ
口コミを求められたけど「元気のいい接客です」って書いて★1つにしといた 371名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:44:29.030
>>153
亀でごめん
大根だけでもちゃんと大根餅出来るよ
具もバリエーションあるから結構簡単
ひじきとか枝豆とかも合う 372名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:46:30.030
眠いわ
373名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:46:54.620
夜寝てる合間に白髪染めしてくれる機械を出してよー
忙しくて美容院行けない
374名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:47:40.770
福祉なんか最低でいい
お金がなければ最低の衣食住で満足してればいい
375名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:48:01.090
376名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:48:07.360
自分のパート代自分のためだけに使えたらなーウフフ
子の矯正終わったらそうできるな
がんばろ
377名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:49:21.060
378名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:50:10.140
379名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:51:22.980
英数字入力すると、大文字が表示されるようになってしまった
(小文字にするにはshiftキーを押すことになる)
小文字表示に戻すにはどうしたらいいんだろう
380名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:52:39.570
今日子供がもらってきた書類、必要事項全部書いたわ
学校から家までの地図はコピーしてマーカーで通学路色付けて糊で貼った
毎年いるから、スキャンして予防接種欄とかは母子手帳見なくても書ける様にしてる
住所と名前、ふりがな、緊急連絡先、保護者の名前とかかりつけ病院
2人分だけで疲れたから3人以上いる人すげーな
381名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:52:42.640
パート先のトイレ(男性用と女性用が一緒になった大きい個室)ノックして開けたら
幼稚園の女の子と、赤ちゃん抱っこしたお母さんが中にいてビックリされた
婆もびっくりしてごめんなさい失礼しました!!って閉めたけど
いやいや婆悪くなくない?ノックもしたよ?
382名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:52:46.360
383名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:52:47.500
>>377
前にコンブのやつ試してみたんだけど
なかなか染まらなくてやめちゃった
なんかおススメある? 384名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:53:57.860
385名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:53:58.460
>>379
Shift押しながらCAPSLOCK押す 386名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:54:12.340
>>378
ドクターシーラボが良く染まるけど、高いから婆はプリオール使ってるよ 387名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:54:44.370
388名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:55:36.140
>>386
ありがとう
チェックしてくるわね
ちなみに婆はラフィーネってやつ使ったことがある 389名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:56:01.420
カラートリートメントは、シャンプーの後濡れた髪にしてねって書いてあるけど
風呂入る前、乾いた髪に塗りたくって放置しておいて、風呂はいって普通に髪洗った方が色は入る
けどめんどい
390名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:56:31.530
391名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:56:38.830
今年修学旅行なんだけど
仲のいい友達と一緒になれなかった、
もし余り者で組むことになってしまったら去年喧嘩して絶交みたいな子と一緒になっちゃう
って娘が凹んでるわ
392名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:56:48.130
ほほー横婆だけど為になったわ
プリオール買ってみよう
ちょうど生え際白髪が伸びてきたのよね
393名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:57:11.960
>>390
スマホかと思ったけどPCでわからんかったんかい!! 394名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:58:20.150
みずほ銀行がアプリ開発会社と連携して作った全手数料0の送受金アプリ「Pring (プリン)」をDLすると春のキャンペーンで¥500もらえるぞ!
当日又は翌日に登録口座に入金可!
・インストールする(AppStore/GooglePlay両方対応)
・会員登録をする(口座登録はスキップ)
・アカウントメニューにあるキャンペーンページでコード[5j75dd]入力
・受取ボタンを押すだけで500円ゲット
395名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:58:23.680
>>386
プリオール5分でいいのね
これはいいこと聞いちゃった 396名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:58:50.720
>>387
裏技ではあるんだけど、ヘアクリームとか使ってない乾いてる髪に塗って放置ってのが一番染まるよ〜 397名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:59:42.420
>>396
婆割と不器用な方なんだけど
うっかり地肌につけると染まっちゃったりする? 398名無しさん@HOME2019/04/08(月) 19:59:47.070
もう書いてあるで
399名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:00:30.930
400名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:00:34.780
明日はナイター!
晴れます様に
401名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:02:05.590
402名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:03:44.290
>>397
早めに洗えば落ちるけど、放置しちゃうと翌日まで残るかも
顔にコールドクリームとか塗った状態でトリートメントすると着かないよ
あと放置中はシャワーキャップ被るといいよ 403名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:04:28.020
プリオールググってみたら白髪用ファンデなんていうのもあるのね
404名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:05:52.230
子供の友達のお母さんがどんどん活躍していって眩しいわ
知り合った頃は専業だったんだけど、
趣味を広げて勉強して仕事にして
今度は不定期ではあるけど学校で講師数人という形で教えたりする事になったんだって
比べる事じゃないけど、なんか婆ってつまんない人生だなーって思っちゃう
一応パートはしてるけどさ
405名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:07:03.020
>>404
そんなこと言ったら婆なんてクソみたいな人生だから
婆ちゃんは自信持って! 406名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:07:38.160
疲れてるからコンビニパスタにしたんだけどね
もんのすごくうまいの
しみるほどうまいの
婆お腹空いてたんだなー…
407名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:07:41.840
408名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:08:07.960
>>381
手がふさがってたか切羽詰まってたのね
お母さん
婆も乙よ 409名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:08:16.180
>>404
婆ちゃんもやりたいことやればいいじゃん 410名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:09:19.010
比べることじゃないというのが全てだわね
人は人、自分は自分よ
411名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:09:37.730
早速ドクターシーラボのライトブラウンとシャワーキャップぼちってきたー
シャワーキャップって昔ながらのデザインしかないのね…
まあデザイン性求めるもんでもないけど
412名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:10:27.810
元が同じママ友だと思うから比べてしまうのよ
元々全然タイプの違う人だったのにたまたまママ友になっただけよ
413名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:11:26.610
婆は今年は自分と家の手入れに時間使いたいわ
パートに忙殺されてる場合じゃないわー
今年は役員仕事がないからできるはず!
414名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:11:54.610
婆なんて小梨専業なのに
あはははははは
415名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:12:03.260
たとえ似たようなタイプの人だって比べてもしょうがないわ
全く同じ人はいないんだから
416名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:12:06.920
婆転職してから野心が満たされちゃってね
次の目標がほしいの
なんだか毎日ダラダラ過ごしてるだけなのはいやだわ
417名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:13:02.250
>>414
自分のために時間たっぷり使えるじゃん!
やりたいことどんどんやりなよー 418名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:13:05.480
野心()
419名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:14:28.370
>>418
お前みたいなレベルのひっくいゴミがいても
気にならなくなったわ
でもハングリーに生きてる方が楽しいのよねやっぱり 420名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:14:56.740
気にしてる気にしてる
421名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:15:01.970
どうしたの急に怒って
422名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:15:35.070
>>402
レスありがとう
そのへんは普通のカラーと変わらない感じなのね
おk了解したわ 423名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:15:37.110
ワインが美味しい…
マジで美味いわ幸せだわ(*^^*)
424名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:15:42.540
くだらんことでイライラしすぎやろ
ちょっと落ち着けw
425名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:16:03.920
水さされてイラっと来ちゃったんじゃない?
余裕ないねえ
426名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:16:36.050
「スルースキルを高める」を目標にしたらええわ
427名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:16:40.760
香ばしくてワロタ
428名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:16:55.350
煽る意味もわからないけど、煽ってたのかもわからなかった
429名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:17:15.900
ここのゴミは時々猛烈に叩きたくなるよね
ハエトリ網でバンバン叩くの気持ちいい
430名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:17:29.860
>>404
婆の知り合いも凄いわよ。ミュージシャンな上、飲食店とお稽古教室してるわ。婆なんてただのダラなのに。 431名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:18:11.340
余裕みせようとしてるw
432名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:18:22.940
無性にパンケーキ食べたくなった
しかも大量に食べたい
433名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:18:47.210
婆は教えるの向いてないわ
すぐイライラするから
434名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:18:47.840
お酒を美味しく飲めるようになりたい
甘いカクテルやチューハイなら飲めるけど
ビールもワインも日本酒も味がわからないの
姉はザルなんだけどねえ
435名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:19:04.190
>>416みたいな内容に飛びつくんだな
覚えておこう 436名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:19:05.860
婆の知り合いもすごいよ
テレビカメラマン長年やっててもう芸能人飽きるほど見てきたからいいやって言ってた
437名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:19:10.550
血気盛んな勢いで5人くらい子供産んで育てて
あとは任せた
438名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:19:25.120
>>434
味がわからないっていうのは美味しく飲めるとイコールなの? 439名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:19:44.990
間違えた
味がわかる、よ
440名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:20:09.240
441名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:20:35.060
覚えておこうw
442名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:20:39.750
>>439
ビール飲んでも苦いだけ、
ワイン飲んでも渋いだけ、
日本酒はカーーーッッ!!って来るだけなの 443名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:21:02.440
>>434
婆もワインとかさっぱりだけど、ウイスキーとブランデーで楽しんでるわ
炭酸ジュースと割ったりコーヒーに入れたり楽しいよ 444名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:21:03.160
覚えておこう()
445名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:21:04.310
体質的にはザルなんだけどお酒は別に好きじゃないって人もいるわね
446名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:21:12.390
447名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:21:56.060
下の子が一年生になったの
婆のフリーダム気分よ、まだ始めのうちは午前授業だけど
448名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:22:28.060
>>445
婆は激弱なのにお酒好きなの
養命酒のカップくらいの缶出して欲しい 449名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:22:31.020
夕飯食べたんだけどおやつ食べるか迷うわー
450名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:22:38.690
>>444
やめなよー
またイラっと来ちゃうよー?
切れてないですよ? 451名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:22:54.080
452名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:22:54.170
>>442
それ全部婆も同じw
梅酒は好き
だけど、梅酒の酒が何に分類されるのか分からない
ビールではないなって感じ 453名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:23:20.730
二十歳そこそこの頃はカルアミルクが好きで良く飲んでた
今はハイボールか芋焼酎だな
454名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:23:23.730
455名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:23:40.610
456名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:23:47.850
ひさびさに日本酒飲んだけど今日の体調なのかイマイチ美味しくなかった
457名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:24:01.150
婆子2歳
ピカチュウ好きすぎてピカチュウ飼いたい言い出した
レッツゴーピカチュウ買おうかしら
458名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:24:20.400
婆はビール!ビール!ビール!そしてビール!
459名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:24:36.380
>>454
夜ちょこっと書きに来るだけよ
昼間フリーダムなのにちらで潰すなんてもったいないわ、ちらは好きだけど
今日はもう寝るわ
おやすみ 460名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:24:42.980
>>442
それ美味しくないのばっか飲んでるだけじゃない?
婆も酒飲まなかったけど甘口に出会ってから毎日酒浸りだわ 461名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:24:43.250
一昨年くらいに梅酒作ってたらウトに「酒税法違反者がおる!犯罪者」って騒がれた
462名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:24:45.520
うちの爺、日本酒飲んだ時だけすっごいウザい酔い方するの
463名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:25:01.710
464名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:25:06.340
>>455
そうじゃなくてーライトブラウンのなに? 465名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:25:27.470
466名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:25:38.240
>>446
あーそうね
どうせ何回か使ったら買い換えることになりそうだし
いまは可愛いの多いだろな
セリアも見てみようかな 467名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:25:54.980
>>462
うちも同じ
急に「俺は幸せだー」とか言い出す 468名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:25:57.770
469名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:26:13.640
>>462
婆父もそうだったわあ
そんで日本酒しか飲まないからタチが悪い 470名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:26:19.740
471名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:26:49.210
チラってホントダメ人間の集まりだよねw
472名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:27:00.480
>>464
白髪染め用カラートリートメントの話よ〜
少し上で話題になってたの 473名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:27:12.060
474名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:27:29.890
>>470
婆そういうウトのように珍妙なことを言う人にとっさにうまく返せない 475名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:27:32.520
476名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:28:05.790
悔しがり屋さんまだいるのね
477名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:28:22.170
ウニと鰻が嫌いなんだけど
それを言うとかなりの確率で
「美味しいの食べたことないからだよー!」っていわれる
478名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:28:39.270
>>474
わかる、斜め上すぎてフリーズするんだけどモヤモヤが溜まってストレスよ 479名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:28:58.830
悪酔いするお酒は質も良くないって
480名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:29:01.790
神様明日の朝起きたら2キロ痩せてますようにお願いします
481名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:29:06.240
482名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:29:13.430
>>474
「へーそうなんですねー(笑顔)」
大抵これでなんとかなる 483名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:29:24.900
浮気される方も悪いの?つらたん
484名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:29:55.100
U^ェ^U
485名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:30:14.560
天満橋!
486名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:30:19.330
マリラは教会が禁止するワインを作ってた時
これは薬だって言ってた
487名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:30:23.680
浮気は病気
488名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:31:28.670
かもめはかもめ
489名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:31:36.440
鰻は安いのも高いのもそれぞれに美味しいと思うが
ウニは全くの別物だなと思う全然ちがう全然ちがう
490名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:32:11.810
491名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:32:43.230
椅子とバケツかよー
492名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:32:43.340
丸〇屋のすきやきふりかけの原材料名にこしあんって書いてあってちょっとびっくりしたわ
493名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:32:53.340
美味しいの食べたこと飲んだことないから〜
それ食べられないって人生損してるよ〜
ここらへんめんどい
494名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:32:58.670
>>477
婆も言われる
ウニ、うなぎ、えび、カニはあまり好きじゃない 495名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:33:14.370
>>488
かめはめはに見えたわ
特に意味は無いわ 496名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:33:46.350
497名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:33:59.140
のりたまは甘いのが嫌
498名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:34:06.850
>>493
じゃあそこ本物を奢って下さーい
とか返したら奢ってくれるんだろうか 499名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:34:22.150
高校生の頃に友達がお弁当用に持ってきてたふりかけにこしあんって書いてあって
それで知ったわ
当時こしあんやべえ!!ってちょっとした話題に
500名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:34:58.100
何のために別荘を所有するのか分からない
ホテルのほうが便利
501名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:35:31.570
同居トメがあんまり素っ頓狂な事言うので
「はあ?バッカじゃないのー!」
と突っ込む事がたまにあります
502名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:35:59.800
>>362
言っても一日くらいなもんだし、関係も良好だから休みとってもてなすかな…ウトメの事は好きだしいつもお世話になってるから苦じゃないし、そうやって誤魔化したりはしないけど。 503名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:36:02.970
>>500
いつでも好きなときに行ける
予約の必要がない
好きな趣味の道具とか置いておける
とかかな 504名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:36:26.140
>>501
すげえ
その後変な空気になったりしない? 505名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:36:43.650
めっちゃ風強い
506名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:36:47.330
>>497
婆も
詰め合わせセットだとのり玉だけ残っちゃう 507名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:38:08.490
婆のりたま好きーー
のりたまとごはんですよが好き
508名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:38:09.830
高橋英樹の別荘を見て隠れ家的な感じがいいと思ったわ
軽井沢かどこかにあったんだけど、周りが森というか林で
人目から解放されたい芸能人にはいいんだろうなと
509名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:38:20.000
“娘と性交”父親が無罪だって
マジで気持ち悪い判決だわ
近親相姦は禁止の法律作れよと思う
510名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:38:41.520
なんでと要人だと超極秘にどこぞの偉い人と密会したり出来るから別荘は都合がいいんだそうな
511名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:38:57.980
雷こわ
512名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:39:47.040
513名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:39:53.200
去年子供のお弁当用に買ったのりたま詰め合わせ
あれ再販してくれないかしら
ペパたま婆も食べたかった
514名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:39:58.810
>>504
変な空気にはなったりならなかったり
笑って言えて、間違いポイントを笑って解説出来たら勝ち、かな 515名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:40:15.530
うちのほうもさっきいきなりバリバリ鳴って怖かったわ
最初は小さなゴロゴロから始まるべき
516名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:40:31.530
友達に別荘持ちがいて遊びに行ったら
初日に普通に掃除手伝わされたわ
婆の中の別荘とはお付きの人が掃除も洗濯もやってくれるものだったのに
517名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:40:53.250
518名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:40:57.750
雷はなんかワクワクすんのよ
稲妻見たいけど今住んでるとこは見えない
519名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:41:30.170
うむ
むすめのおめこなんてみるのもいや
520名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:42:00.370
>>515
あら、ご近所さんかも
いきなりのビリビリにトメがめっちゃびびってたわ 521名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:42:06.540
婆んちの別荘はマンションだから
お掃除そんなに大変じゃないわ
522名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:42:22.050
中にレストランがある一点だけでもホテルがいいけど
立場が偉くなるとそこへ行って寝るだけじゃないんだろうね
523名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:42:30.350
大雨はなんかわくわくするけど
強風は胸がザワつく
524名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:42:42.000
525名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:42:56.480
ますぞえはべっそう
うったのかな
526名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:43:00.110
527名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:43:27.500
>>517
止めときな
同居歴20年越えの成果だもの 528名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:44:17.040
ははおやはむすこが
ふろあがり
ちんぽだしてたら
うれしいかおしておこってるな
529名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:44:22.760
>>525
売らないでそ
公金で買ったものでもないし 530名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:44:33.600
>>524
この前間違って見ちゃって毛が生えてて、申し訳ないような気持ちになった 531名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:44:49.400
公金で買ったのは絵画
532名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:45:10.840
婆の地元は何にもない、かといって景色がいいわけでもない田舎なのに
バブルの頃は別荘があちこちにあった
夏休みになるとそこに人が来てたけど段々誰も来なくなって
草がボーボーになって荒れ放題になって「売り物件」の札がついて
でも売れるわけもなく
533名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:45:27.720
>>522
ニューヨークのすごい景色のいいマンションに住んでる人が
取材に来た芸人がいいなーー最高ですねこの部屋って行った後すぐに
「何も考える事がなければね」て言ってたの思い出したわん 534名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:45:45.950
535名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:46:30.720
536名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:47:10.830
婆息子は見てーって皮を伸ばして遊んでるわよ
15年後位に後悔しなきゃいいけどw
537名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:48:10.490
538名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:48:33.930
539名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:49:12.750
540名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:49:19.870
立て続けに嫌な事があってムシャクシャするわ!
541名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:50:17.420
542名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:50:38.260
543名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:50:42.130
角煮煮てる
544名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:51:14.330
スペアリブ煮た
旨かった
545名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:51:16.200
半角二次元だと思ってしまった汚れた婆を許して……
546名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:51:37.070
>>541
カフェラテグビリ
>>542
そうね落ち着いて反芻するわ!余計ムシャクシャするぅ!! 547名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:51:49.760
548名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:52:01.480
549名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:52:17.100
550名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:52:32.160
>>547
横だけどそんな部屋に住むってことは仕事の事とかそれなりに考えないといけない事があるんじゃない? 551名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:53:08.660
>>549
あらこれもらうの二回目よバリバリパリパリムシャクシャ! 552名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:54:13.290
>>551
あらやだそうなの!?
じゃあ歌舞伎揚もサービスしちゃう っ● 553名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:55:03.860
554名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:55:06.490
555名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:55:10.970
ちんぽはぱっとみえるからな
おめこはもーしないとみえない
556名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:56:02.460
びよーんって飛び出てたらいやらしくなかったんでしょうね
557名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:56:40.880
お風呂でセルライト揉みしだいてくるわね覗かないでよ
558名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:56:48.730
猫に噛まれた
婆の腕ボロボロ
やだもぅ
559名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:57:14.950
>>547
複数の飲食店の女性経営者で
仕事も忙しいし、終わってからも色々考える事があるらしい 560名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:57:20.240
561名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:57:37.370
あるじをかむねこはばかねこ
562名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:58:13.240
>>557
できれば熱めの湯に浸かってからリンパマッサージするとセルライト減るわよ!!! 563名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:58:53.430
ホテルは人の気配がするからなー
自分(&家族or友人)だけの非日常という点では別荘
別荘番が雑事を完璧に人の気配なしに手配してくれたら完璧だけど
いまどきはそんな別荘番探すのは大変だからまあ夢物語
564名無しさん@HOME2019/04/08(月) 20:59:32.480
明日から弁当再開なのに買い物行くの忘れたわ
565名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:01:18.600
この雨で桜もだいぶ散っちゃうわねえ
566名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:01:24.470
567名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:01:31.250
下腹部が張った感じがしてなんとなーく痛いわ
なんだろうなぁ
568名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:01:35.430
569名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:02:00.780
ホテルの廊下で他の客とすれ違うことほとんどないけど、たまに子供のうるさい声聞こえると躾悪くてゲンナリする
570名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:03:18.040
>>569
中国人と同じフロアで朝早くからドア開けっ放しにして隣の部屋と怒鳴るように会話してた時はもう最悪だったわ 571名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:04:17.090
572名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:04:38.070
父親が別荘買ったから使い倒したわ
すごく遊ばせてもらった
ただで一人になれる最高の場所だったわ
573名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:04:38.730
>>562
コッテリの豚骨スープが取れそうね…頑張るわ 574名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:05:08.040
子供なんか好きだろうが嫌いだろうがうるさいものはうるさいでしょ
575名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:05:26.720
>>570
あの人たち並ぶってことを知らないよね
ブュッフェでも列の途中からガンガン横入りするし団体と一緒になると最悪 576名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:07:42.970
団体が泊まるホテルはダメよ
北海道で修学旅行生と一緒になって、たぶん友達の部屋と勘違いしてピンポンダッシュされて
フロントに猛抗議したら次の朝廊下に先生が仁王立ちしてて
何にしろこのホテルには二度ととまらないと心に決めたわ
577名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:09:13.930
578名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:09:30.600
航空業界で勤めていた時契約社員の時は手取り10万だったよ
正社員になっても14万ぐらいだった10年働いてようやく18万
女性が勤める業界は本当に給料が安い それでいてハードワークで体や心を壊して辞めていく
介護士や保育士の給料に注目されるけどその他の業界もまあまあ酷いね
579名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:09:36.740
>>575
なんだっけ反中国の本置いて不買されてるホテル
あそこ不買されて人気出たらしいよね 580名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:10:18.410
おやつしていいかしら
581名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:10:19.720
582名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:11:23.500
あすぺにいらついてしかたない
583名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:11:55.590
>>578
旅行業界も安かったでーす
でも残業もひどかったからその手当で何とかって感じだった 584名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:12:10.340
>>578
グランドホステス?
私も地上職だったわ
勤務も早朝から夜までシフトでたいへんだし
飛行機みるの好きだったからそれだけは良かった 585名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:12:40.570
>>581
それそれ
静かに過ごしたい出張ビジネスマンから好まれてるそうな 586名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:12:45.580
587名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:13:16.810
女性だから安いんじゃないの
それだけ簡単になれて市場価値が低いから安いのよ
金額なんて需給で決まるんだから
588名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:13:25.400
アパート以外と高いわ
589名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:14:09.090
おやつ我慢できないから食べるわ
590名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:14:34.970
他人の世話を焼く仕事は女の仕事で
家庭では主婦がタダでやってるようなことだから大した仕事じゃないという扱いなのよね
だから給料が安いし客も偉そう
591名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:14:48.140
>>576
婆もホテルで修学旅行生にピンポンダッシュされたわよ
3回連続されて3回目で押した瞬間にガラッ!と開けて怒鳴ったらあれ!?って顔されたわ
高校生がピンポンダッシュよ?ありえなく無い? 592名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:15:21.740
言われたことをやる仕事は基本安いわよ
593名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:15:31.140
最近は大学生もバカだから
高校生はもっとバカ
594名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:15:58.750
>>588
その分固定資産税ないからな〜って感じね 595名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:17:00.350
アパは広告にあの女社長の顔出すのをどうにかしてくれれば
596名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:17:14.500
風がものすごく強いんだけどなんかバラバラバラバラ音がするわ
トタンがベロベロしてるみたいな音
あれ一晩中菊乃か
597名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:17:16.930
>>590
職自体に人気があって
いくら安くしても女は集まるからねえ
大した知識も下積みもいらないし
そりゃ金額さげても集まるんだからどんどん安くするわな 598名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:17:58.800
50歳。某大手電機メーカー営業部長、年収1500万円。CAの妻とは冷えきった仲で子なし。浮気しまくりで、今は美人ホステスと良い仲。 男なら誰でも羨む地位と金、なにより自由に恵まれ。 高級車に乗り、タワーマンションに住んでやがる、そんな男である。
599名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:18:32.950
でも保育士や介護士はあんまり給料を高くしちゃ駄目だと思う
愛情あっての仕事って部分もあるんだよな
金目当てで人と接するのが好きでもない人に働かれても利用者に影響がでるような
600名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:19:30.370
でも安いと底辺しか来ないわよ
役得もなさそうだし
601名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:19:51.980
>>599
なるほどなー
でも給料を高くして競争率をあげると、より良い人材が採れたりしないかしら 602名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:20:43.690
603名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:20:47.960
好きでやってる仕事とはいえ、生活がいっぱいいっぱいになっちゃったら離れざるを得なくなっちゃうわね
604名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:21:00.920
>>599
愛情ややりがいは搾取すべきってことかよ 605名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:21:54.800
志高いまともな人でも心折れるような薄給ではそれ以下の人しか来なくなるよ
606名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:21:58.310
本当婆子うざい
607名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:22:00.530
イトコが保育士しててめっちゃ稼げるって言ってるけどなんなんだろう?
金持ちの人が預けるようなところなのかしら
608名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:22:05.620
金稼ぐ能力が高い人じゃなくて、子や年寄りの気持ちに寄り添えるのが有能っていう仕事だから
例え学歴的に底辺でもかまわないのよ
609名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:22:12.250
子供の世話は好きだけじゃ無理だよねえ
それなりの知識がないと命に関わる場合があるかも!
610名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:22:51.370
>>607
夜遅くまで働いておられるとか?
企業内保育施設とかかしらね 611名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:23:06.990
俺25歳なんだけど
吉沢亮イケメンなのに
若い頃のキムタクみたいにあこがれないわ
なんでだろ
612名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:23:07.510
613名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:23:33.510
>>608
でもある程度学習能力はいるわ
そばに座ってニコニコしてるだけの仕事じゃないからさ 614名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:24:02.860
都内の認可外の保育園は初任給25万円とか凄いよね
615名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:24:19.570
保育士は今はそこまで薄給ではないよ
高くもないけど
あと公立保育園なら公務員だし、派遣だと時給自体はまぁまぁ良かったりする
616名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:24:32.460
今朝テレビで見た動画の
爺さんが、閉まりかけた電車のドアにいちいち手を挟むやつ
笑ったけどめちゃくちゃイライラしたわ!
617名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:24:51.800
>>599
金を払ったら愛情を得られないというのはちょっと違うんでねーの 618名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:25:08.120
愛情を尊ぶのは結構だけど給料高くしない方がとかなんの関係もないと思う
619名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:25:51.910
>>616
あのジジイなんの目的でやってるの
ただの愉快犯? 620名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:26:29.300
>>599
大真面目にこんなことを言う人がいるようじゃそりゃ人手不足は解消しないわね
愛情だのやりがいだのの名のもとに何を要求されるかわかったもんじゃない 621名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:26:35.870
>>610
子供が高校生だから今はやってないけど、
大学生になったら夕方?夜?も働く
そうするともっと稼げるみたいに言ってたわ
夜まで預かってくれる所かしらね 622名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:26:50.240
>>599
何言ってんの?
自分の仕事に誇りと愛情を持てるのは
その見返りがあってこそだよ 623名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:26:58.700
愛があったら給料安くてもいいはずっておかしいよね
624名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:28:18.080
仕事内容に書いてないことが多いのよね
625名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:29:00.440
保育士も病院みたいに事務系と実務系を分けれとは思う
626名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:29:00.210
寝れないよんって話したら
夜眠れる薬出しておくって言ってたから
睡眠薬かと思ったら
糖質のお薬だった
婆の先生婆の嘘よく見抜いてるなあ
627名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:29:04.840
628名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:29:27.900
小学校の教師と同程度かむしろ余計に手間暇かかるんだからそれ以上の給料払っていいと思う
629名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:29:44.950
>>619
何だったんだろうね
画面の前で何がしたいねんジジイ!!ってなったわ 630名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:30:13.930
>>623
そういうのを最近はやりがい搾取って便利な表現あるのにねえ 631名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:30:20.160
いやむしろ高級払ったら愛ある人材が集まらないって論理がおかしいだろ
632名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:30:23.330
大船渡の佐々木すげえって思って
大谷の高校時代の動画見たら遙かに大谷の方が凄くてなんとも言えない気分になった
大谷は平成のバケモンだわ
633名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:30:29.140
愛があったら爺がDVヒモ野郎とかでもいいのかしらね
婆は無理だわ
634名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:30:38.460
635名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:30:43.430
野良猫ちゃんがぬわーぬわー五月蝿いわ…
636名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:30:57.860
>>627
そりゃその先で子供の教育費がかかるのは
分かり切ってるからねぇ
節約可能ならしたいでしょうよ 637名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:31:03.850
>>599
給食より愛情弁当よね
小学校中学校の給食は全廃しよう 638名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:31:38.730
婆もこの間医師からそんなに太ってないのにね、と言われてイエイエぇと謙遜したの
そしたら暫くして体重聞かれて53sと正直に答えたら「うん」って言われたわ
医師って見た目で体重も見抜くんだなあと感心した
639名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:31:43.220
高度不妊治療で生まれた子ってかんじ
640名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:32:08.930
>>637
いいこと言うわぁ
給食なんて愛が減るから全廃運動を>599はするべき 641名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:33:00.440
お金は不浄って考え方は日本独特なのかしら
ありがとうございましたって気持ちを一番表現できるのは
なんだかんだお金よねえ
642名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:33:05.430
643名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:33:14.390
じゃあ洗濯機も愛情が薄れるから手洗いで洗濯ね
644名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:33:27.170
全く愛情ないわ
645名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:33:49.810
646名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:34:35.020
婆は愛情こめてスイッチ押してるわ!
647名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:34:42.690
>>641
際限なく手をかけるのが善って考えが日本人にはあるんじゃないかな
先進国で日本人の時間あたり生産性が一番低いんだってね 648名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:34:49.340
保育士はいまも昔も、子どもへの適切な支援、様々な事情の家庭の支援・適切な援助・適切な機関への橋渡しとして機能してるんだよ…。なんのための国家資格だと思ってるの。正規職員でも手取り18を下回っていい仕事内容じゃないのに。
649名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:35:11.390
子どもが生まれて初めての義実家参りなんだけど
仏様に挨拶するときって爺がチーンするの待って子ども抱いてもらって婆がチーンして
最後に子ども抱えてチーンでいいんかな
650名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:35:44.370
651名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:35:58.450
>>649
おりんならさなくてもいいんじゃなかったっけ 652名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:36:58.830
>>649
うちの実家では鳴らすのは爺(代表)だけ
ウトメさんにどうやってお参りしたらいいですかって聞いたらいいよ 653名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:37:20.070
小学校中学校の給食全廃したら
栄養失調や餓死寸前になる子も出てくるだろうなあ
654名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:38:10.160
どっちにしろ親がポンコツって結論に
655名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:38:14.920
木魚って誰が鳴らすん?
うちの実家に来る坊さんはおりんだけだった記憶
656名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:39:42.500
8時だよ!全員集合〜で木魚を初めてみた
657名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:40:59.120
>>655
一人で般若心経唱えるときにリズムに合わせて 658名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:41:05.020
叩くネタがなくなって落ち着いたみたいだな
こんなのが保育士になったら大変だという見本みたいな奴らだったw
659名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:41:34.440
肩のぶよぶよこれ肉なの?
660名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:41:41.180
661名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:41:54.890
>>651
>>652
なるほど
作法が家によって違うかもだしトメさんへの挨拶だからウトさんにきいてみるわ 662名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:42:30.300
般若心経って全宗派共通なのかしら
663名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:42:33.490
年を重ねると、血管の柔軟性が衰えて
低体重の女性でも高血圧になるひと居るからねえ
664名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:42:37.280
>>660
今要らないなら要らないわよ
自分が贈られたら嬉しいか考えなさいよ 665名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:43:33.310
666名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:44:07.920
>>664
どちらかと言えば困惑するし嬉しくないやw 667名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:44:47.040
>>658
自覚が無いと本当にわからないんだと思う
でも端から見てると面白いからチラ裏は好き 668名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:45:16.710
>>666
メルカリに出したら?
ジャンルは楽器で 669名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:45:36.180
いろんな宗派の人がお四国の札所めぐりしてるらしいね
日蓮宗の中でも、層化所属の知人が札所めぐりしてるって聞いた時には
え?層化ってそういうの許すの?って疑問に思ったけど本人には聞けなかった
670名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:46:24.730
671名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:46:29.460
層化って日蓮宗から除名されてるんじゃなかったかしら
672名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:47:01.630
673名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:47:30.750
でも元は日蓮系なんでしょ?
674名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:48:12.240
大谷派だかなんだかというのはなんなの?
675名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:49:01.950
バクシーシ
676名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:49:32.260
>>669
お遍路さん ってこと?
婆的にはそんなもん個人的なスタンプラリーなんだから宗教宗派そんなの関係ねーって感じ (婆は無宗教だけど 677名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:51:35.320
閉経したら四国へ88か所お遍路さんへ行こうと思っていたのを思い出した
婆先月から閉経かもしれん
678名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:53:20.630
>>673
層化は日蓮宗のアレンジみたいなところから始まったんだけど
本家と揉めた末に学会員もろとも除名されて今は犬猿の仲とかだったような 679名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:54:13.110
お遍路さんにも外国人が増えて来そう
1人でやったら危ないよ
680名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:54:39.040
屁が玉ねぎのニオイ
681名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:55:38.960
あいらぶゆ〜へいけい〜
このせかいに〜♪
682名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:55:54.430
683名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:55:59.570
ゴールデンウィークに親戚の子預かるかもしれん
そこの親御さんが施設に入るのに家を整理したり土地の処分の準備やらで忙しいらしい
なるべく長くって頼まれてて初日から10日間預かっても別にいいんだけど
ショッピングモールと動物園くらいしか行く予定ないのよね
小学2年生には退屈かしら
684名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:56:04.260
>>677
何歳なの?体力的にキツイって思うけど
挑戦は良いかも 685名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:56:33.810
20時ごろ雷がすごくて雷で地響きがして、地面が揺れた
雷で地面揺れたの初めてかも
686名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:56:58.890
小田急のせいでこっちのバスまで混んでたんか
687名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:57:08.470
>>683
いんでね?
あとは近所の公園とか
飽きたら映画でも見せとくとか、一緒にたこ焼き焼くとか 688名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:57:16.040
お金がなーい
もう何かもめんどくさいよー
689名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:57:29.540
日光に独りで旅行したフランス女性は行方不明になったままよね
怖ろしいわ
690名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:57:39.670
691名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:57:44.350
692名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:57:48.550
693名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:58:05.610
694名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:58:19.490
695名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:58:57.310
696名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:59:03.030
バスなんて振り替え輸送の影響モロでしょ
697名無しさん@HOME2019/04/08(月) 21:59:18.480
>>691
単独は危険なのでお友達や爺と一緒にGO 698名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:00:02.100
>>683
婆ちゃんちにも同じくらいの子供がいるならいいけど
いないなら10日間はきついわぁ 699名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:01:18.150
700名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:02:21.660
さっきの雷婆ちゃんはちばーばなのか
701名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:03:57.580
>>689
一生懸命探してやったのに
ゴーン逮捕した時はすごい批判されたっけ
一生けん命捜索して損したね、捜索隊 702名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:04:07.880
トランプゲームにハマっていて、どんどん取れる点数が上がっていってるんだけど
ランキングに入る点数もどんどん上がっていってる
以前は100点でもランク上位だったのが今は130点ないと上位に入らないとかそんな感じ
これはみんなが頑張っているのか
703名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:04:12.770
>>683
10日預かるなら一泊でどこかすごく楽しみになるようなのいれてほしい
キャンプとかディズニーとか
GWのディズニーは地獄か 704名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:05:13.270
>>687
タコ焼きいいわね
映画 動物園 図書館&公園でお弁当 運動公園
ポケモンセンター タコパ シーグラス拾い くらい候補にしとくわ
うちの子達はどこでも楽しいからいいとしてあっちの子の喜ぶこともしてあげたいわ 705名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:05:18.530
キャンプ場だってもう空いてないよ
706名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:05:51.510
707名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:06:47.220
工場での組み立て薦められた
絶対向いてないのわからないの?資格取るための努力を全否定なの?
708名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:06:47.810
兄弟姉妹の子より遠縁なの?
10日とか無理ゲー…
709名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:06:52.990
ヨドバシの地下にあるVR体験、あそこいいね
ゲームの対戦とかやってるね
710名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:07:07.220
昨日メルカリに初出品したんだけど120人くらい見に来てくれてるけど一向に売れる気配ないツマンネ
711名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:07:27.060
712名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:07:39.520
>一生けん命捜索して損したね、捜索隊
頭弱そう
713名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:07:50.16O
魅惑のマーメイドのポーズ ビタンビタン(ドヤァ
714名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:08:53.630
明日から野外活動
鞄に荷物いれたらぎっちぎち
あれー?上の子のときと同じ鞄なんだけど
715名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:09:14.520
716名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:09:16.550
婆だったら滞在費よこせって言っちゃうわ
717名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:09:29.36O
ホットケーキミックスでホットケーキを子供らで作らせるとか ビタンビタン ビタンビタン
718名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:10:09.120
719名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:10:22.430
くら寿司いきましょう
720名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:10:34.200
それこそ人生ゲームとかやらせると良い思い出になるよ
721名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:11:06.720
婆んちの子も預かってー
722名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:11:39.580
今日車に轢かれそうになったの!住宅街でスピード出すんじゃないわよ!
挙句こっち見てニターッて笑いながら去っていったしあー腹立つ
723名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:11:41.400
>>691
おぉ同い年だわ
でもまだ閉経は先の予感 724名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:12:45.970
あぼーん始まった
725名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:12:53.240
同世代の子いるんならボードゲームいいわよねえ
トランプでもいいんじゃない
726名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:13:03.530
婆が子供の頃のGWのファミリーイベントは潮干狩り一択だったw
727名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:13:12.850
婆んちの前もすごいスピードで走るの車いるわ
そこの調剤薬局の人だけどな
728名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:13:28.760
729名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:14:01.530
49歳で閉経したわ
730名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:14:15.610
個人の調剤薬局で同じ町内だから言いにくいわ
731名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:14:41.950
婆んちの近所も抜け道になってるところはすごいスピードの車とかいるわ
しかも左に寄らないのよね右に寄って走ってたりしてこわいわ
732名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:15:58.840
左に曲がる時に白線踏み越えてまで左に寄る車怖い
733名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:15:59.400
43歳で閉経って早いかな
734名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:16:03.550
>>729
閉経前はどんな感じだった?
婆の友達は子宮取ってる率高くて聞けないのよ 735名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:16:18.870
>>723
それまでピッタリ28日周期で来てたのに急に今月無くなった
恐ろしいほど前兆がないw 736名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:16:46.670
GWに子を預かったら必要経費はもらえるのかしら
激混みのレジャー施設毎日連れてって食事させてってだけで日に3万は欲しいわ
737名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:16:54.450
738名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:17:03.890
Hey Key!
739名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:17:05.650
えええええ
夕方のチラがまだ残ってるの!?!?
740名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:17:34.670
>>732
あの早いキチガイ自転車が多いとそうなりがち 741名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:17:59.380
数ヶ月来ないから閉経したと思ってたらまた来たって人もいたわ
終わるなら「終わるよ!」ってわかるように教えてほしいもんだわね
742名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:18:21.750
743名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:19:13.390
爺がPC修理の人呼んではや2時間
全然帰らないんだけど寝ていいかしら
744名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:19:12.970
>>732
そのうち子供を轢き殺すと思う
巻き添え 745名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:19:20.490
慣れてない人の車が住宅地の細い道に入ってきて
あーあれじゃ曲がりきれないよねえ無茶だよねえ
あー擦るよ擦るよガリガリガリ!
っていうのをよく見る
746名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:20:24.900
アクロバティックサラサラって思い出したわ
なつかしい
747名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:20:32.210
>>745
ぐーぐるのせい
あいつなんで細い道ばっか教えるん 748名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:20:36.930
749名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:20:50.190
PC修理って一晩中かかるイメージ
750名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:22:41.500
>>747
あれねー!
信じ難いようなあぜ道とか堂々と示すわよね! 751名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:23:16.030
曲がる時に反対側に大きく膨らんでくる車って何なの
752名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:23:19.890
>>749
寝室にまで知らんおっさんの声が聞こえるわ
変な感じ 753名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:23:32.890
>>736
夏休みに預け返してお返ししてもらえば良い 754名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:23:51.020
google map 高速のインターも見にくい
拡大随分しないと出ない
755名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:24:37.380
調べようとPCを開けたらいきなり更新が始まって2時間くらいかかった時ボコボコに殴りたかった
756名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:24:43.920
>>751
野球で長打打った時に一塁の手前で大きく膨らんでベースランニングする感じかしら 757名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:24:59.320
758名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:25:16.500
759名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:25:39.400
婆んとこ地方都市なんだけどこっちのタクシーもカーナビ頼りの運転手さんが増えて
ぼーっと乗ってるとたまにとんでもない道通ってたりするわ
760名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:25:57.470
>>751
昔の車は小回りできなかったのかな?
軽自動車に乗ってる爺さんに多い 761名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:26:09.650
762名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:26:19.430
ガリガリくんて食べたことないわ
763名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:26:33.880
764名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:26:55.710
765名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:27:40.210
ガリガリ君がうまいのは夏よ
766名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:27:43.540
昨日タイヤを斜めにつけてる車が車体をこすりながら走ってるのを見た
767名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:27:45.200
子供が泣いて学校から帰ってきた
入学時に配られた道具箱がボロボロになったので
学校から車で15分の距離にあるイトーヨーカドーで買った道具箱を今日持たせたら
「私と一緒じゃん!真似しないで!!」って言われたんだと
真似もくそもねーよアホなんじゃねーの
婆子には近くのイトーヨーカドーで買ったからかぶるの当たり前じゃんwユニクロみたいなもんだよwwと言い返せと言ったけど
うちの子は言い返せないだろうなー
768名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:28:44.330
嫌われてるんだろか
769名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:29:20.770
保険診療ができる整体って診断もするんだね
医者じゃないのに
770名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:29:32.660
771名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:30:09.760
772名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:30:29.230
>>734
閉経する半年位前から
生理の日数が10日〜14日間続くようになったり
経血が多くなり貧血になった
生理不順にもなった
病院へ受診したら子宮内膜増殖症って事で
子宮体がんの検査をされた
検査結果は子宮体がんではなかったけど
婆は念の為に子宮内膜全面掻破の検査を受けたわ 773名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:30:30.560
( ̄θ ̄)ノ⌒●
774名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:31:17.090
>>771
診断は整形でしてからなのかと思ってたんだ 775名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:31:27.740
腰痛い
776名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:31:49.170
>>772
>子宮内膜全面掻破
なにそのすごい痛そうで怖い名前の施術名 777名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:32:02.010
学生服のボタンを学校指定のボタンにやっと取り換えたと思ったら
取ったボタンを縫い直しただけだったことに気付いて発狂しかけた
778名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:32:57.210
>>772
詳しくありがとう
掻爬って大変だったんじゃない? 779名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:33:03.200
780名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:33:07.120
搔破って漢字みたらわかるじゃん
781名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:33:28.120
婆母は閉経する時めっちゃ臭いのがでたって言ってた
782名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:33:33.880
京成線止まってんのね
783名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:34:01.750
784名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:34:13.800
785名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:34:20.060
めっちゃ腰痛い
痛い痛い
でもまだ大丈夫
786名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:34:33.000
787名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:34:33.300
あんなデブでもピルエットできるんだな
788名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:34:49.740
>>776
子宮内膜全面掻破は全身麻酔下で行なうから痛くない
この検査が痛かった↓
直接子宮内腔に細いチューブ状の器具を挿入して
内膜組織を採取して検査する子宮内膜組織診によって診断します 789名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:36:14.700
790名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:36:23.810
791名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:36:39.040
子宮体ガン検診思い出した
あれめちゃ痛かったなあ
792名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:37:39.370
新入生の出さなきゃいけない書類が多すぎて死ぬ
793名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:38:00.890
>>751
そうしないとインの最短走れないじゃん
FZEROで習わなかったの? 794名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:38:36.730
>>778
初めて全身麻酔したわ
一瞬の事のように思えたわ
子宮体がんかどうかはっきり出来て良かった 795名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:39:10.390
ポリープ取るのが痛かった
796名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:39:32.740
>>790
婆が行ったのは梅田(大阪)のヨドバシカメラのビル
秋葉ならもっとありそう 797名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:39:43.610
血管が衰えて高血圧になるって初めてしった
チラシの裏で学ぶなんて屈辱だわ
798名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:40:14.650
造影剤を入れるのがすごく痛かったと母に言われたな
年取ってから不妊治療のことを婆たちにスッゲー言ってくる
すぐにできなくて悪かったわよっ
799名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:40:41.840
>>796
アキバの地下は郵便局だったと思ったけどそんな楽しそうな施設があるのかしら!!今度いってくる! 800名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:40:42.940
>>797
常識よ(ギス
でもある程度以下の血圧の人は、一生高血圧にならないそうよ 801名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:41:28.580
そういや婆も昔より血圧高くなった
802名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:41:53.040
803名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:42:08.760
年取ったらある程度血圧高くないと脳まで血が廻らなそう
804名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:42:28.480
ババ低血圧で朝ぼーっとして起きれなかったのに最近朝早く目が覚めるの
血管が衰えてるのかしら怖いわ!!
805名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:42:53.890
低血圧も高血圧も将来は心臓病のリスクあるからね
この間、高血圧の薬は認知症と関係してるからあんまり勧められるままに服用するのはどうか
という記事を読んだよ
806名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:42:54.220
衰えると言うか硬化するというか
807名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:43:16.180
>>791
婆もそう思う
子宮体がん検査は痛いよね 808名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:43:29.270
病院行くと全部年のせいにしてくるのやめてほしい
「この臓器がこうなってるからこの症状が出てるんです」って説明したらいいだけなのに
「ああ、この年齢ですからね」とか「ほら、もうお年頃でしょ?ニヤニヤ」とか言ってきてさ
809名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:43:30.760
コトメも太ってないけど高血圧で薬飲んでるわ
思いあたることは脂ののった肉や濃い味が好きでモリモリ食べてた事だって
810名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:43:41.380
頭も血管も硬化するのね
だから物覚えがわるいのか…
811名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:44:14.610
812名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:44:43.210
>>808
うちのおかんが全く同じこといってた
なんでも都市のせいにされるって 813名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:44:49.420
814名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:45:35.310
815名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:45:43.450
816名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:46:33.530
いきなりしねはないでしょうよ
せめて恐れ入りますが死んでいただけませんでしょうかでしょうよ
817名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:47:20.010
婆は被爆2世だから高血圧なんだと思う
姉も被爆者手帳持ってる母親も高血圧症
婆は大丈夫だと思っていたけど45過ぎたら急に血圧が上がって来て驚いた
818名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:47:57.900
医療費も増え続けている昨今
これ以上治療して生きようとするのを辞めていただきたく
819名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:48:14.100
>>816
あなたには死ぬと言う選択肢もありますよとかねー 820名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:48:59.700
はやく死にたい
821名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:49:02.860
822名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:49:21.970
婆50で閉経したけど結構個人差あるねえ
823名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:49:27.100
今死ねば墓地付きで国が責任もって拝みます
824名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:49:38.640
このバッグ、トメの手作りで気に入ってるんだけど某ショップでバカにされたのね
そんなに変かな?
825名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:49:56.360
>>808
ドクハラですね。と言ってやれ
それかスマホとかに解るように録音してやれ
物忘れがひどくて録音させてもらいますねーと言えばオk 826名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:49:59.230
827名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:50:43.990
828名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:50:45.860
>>824
婆はこういうの好きだよ
某ショップってアパレル? 829名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:50:47.410
830名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:50:51.530
831名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:51:08.630
832名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:51:29.890
>>824
昔の応接間のガラス扉付きの家具の上あたりに木彫りの置物としておいてそうな雰囲気 833名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:51:47.830
>>824
トメさんに婆の分もつくってって言っておいて 834名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:52:02.290
835名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:52:22.220
836名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:52:41.230
>>824
なんかわかんないけど懐かしい雰囲気があるわねこれ 837名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:53:08.620
>>828、>>829、>>831
どうもありがとう!アパレルよ何で分かったの?
良かった〜自慢だったし気に入ってるからバカにされて凹んだんだけど浮上したわ 838名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:53:18.300
>>824
縫い目が綺麗で等間隔なんだけどw
一度針を通すための穴を開けてから縫うんだよね
この穴あけの作業をコツコツ丁寧にできるなんて素敵じゃないの 839名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:53:26.280
>>824
トメが掘ったのこれ?
すごすぎない?? 840名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:53:35.250
グレースコンチネンタルにもこんなバッグあるじゃん
841名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:53:53.360
動画で100均で売ってる材料でバッグを作るのが面白くて
婆も作ってみたいなと思い始めたけど
おかんアート的に見られたらいやだな
842名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:54:21.370
843名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:54:27.250
>>824
自分が気に入ってるんだったら自信持ちなさいよ!
ださいけど 844名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:54:43.530
浮気相手のフェラが上手かったと言われてショック
845名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:55:12.120
846名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:55:53.530
847名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:56:07.500
布製はどうしてもテンション下がるわ
皮革の材料使って
848名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:56:12.970
みんなお死になさればいいのに
849名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:57:20.970
お逝きなさい
850名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:57:56.490
本当にあれを素敵だと思ってる人がいるんだ?
後ろとかゴチャゴチャで汚部屋だよね
851名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:58:55.900
>>845
婆は100均のじゃないけどがま口のショルダーバッグ作って
すごい評判いいよ
花と蝶々の刺繍したの 852名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:58:58.360
今って手で持つ学生カバンって使わないのね
あれカバン自体も重いしね
婆の時代には何であんなの使わされたんだろう
3、5キロも歩くのに辛かったわ
853名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:59:39.550
ぐーぐるあるある
854名無しさん@HOME2019/04/08(月) 22:59:46.550
背景まで見てなかったわ
みなおすか
855名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:00:20.280
>>850
他人を腐しても婆ちゃんが上級の人間になれるわけでもないし、
良いところよりも悪いところを探す性格ならリアルの人間は離れていくだけじゃないかしらね? 856名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:00:31.900
>>851
作ってみようかな
唐草模様のナップサックを使ってた時は陰でヒソヒソ言われたことがあるから
手作りのものを外で使うのはちょっと気にしてたのよね 857名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:01:01.850
858名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:01:03.880
平気でダサいとか言う人の気がしれないわ
婆なら使わないけど最低ね
859名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:01:44.030
>>857
でもね赤の唐草模様だったのよ
緑は泥棒チックだから 860名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:01:45.370
マリメッコ柄とかもう古いのかな
1m4500円とか
861名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:01:59.530
市販のがま口ショルダー持ってたけど
天気のいい日に金具部分があつくなって火傷しそうになりました
862名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:03:00.270
863名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:03:11.390
婆は未だにサザビーだしポーターよ
864名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:03:28.650
865名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:03:52.340
婆も婆母が作ってくれた皮のショルダー小学生のとき持ってたわ
お花模様が打ち付けてあって、色もつけてあってね
金具にフリンジがついてて今見てもレトロで可愛い
お気に入りだったわ
866名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:05:17.830
婆はランドセルを数か月でやめて
婆母がつくってくれた革のリュック使ってたわ
867名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:05:38.490
ねーブルーレイ買い替えたから録画の整理しなきゃならないんだけど
取りだめした番組いちいち焼くのメンディよう
868名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:05:55.670
>>862
レスしただけ
婆は布製はテンション下がるから嫌なのじゃ 869名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:07:38.920
入学式終わったわ
男子生徒がとにかく少なくて婆子のクラスには四人しか男子がいなかったわ
870名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:08:17.330
爺がゲームしてる時に声出すのが馬鹿っぽくてやだわ
婆の兄と弟もゲーマーだったけど「くっそwww」「うわー!負けた!」みたいな声は出すのよ
でも爺は
「くっ……そっ……そのカード……デッキの中のたった一枚を引いたというのか!?このタイミングで!?」
「くっ……このスピードでこのコンボを!?だが、俺は次のターンに賭ける!」
みたいなしゃべりかたでいちいちオタクっぽくてキメエんだわ
871名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:08:25.080
872名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:09:09.860
873名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:09:21.230
>>870
動画撮って文字起こしして字幕つけて爺に見せて 874名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:09:30.230
>>870
鳥人間コンテストのあのひとみたいな感じねw 875名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:11:08.270
>>870
配信してあげなさいよー絶対に人気出るわw 876名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:12:54.190
877名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:13:15.540
爺が休みだったから朝からもう15時間くらいずっと掃除してるわ
家が綺麗になったー!
878名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:13:43.290
879名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:13:48.680
今日入学式の名簿見て驚いた名前
レノアちゃん
ミルキイちゃん
リアルくん
ククルくん
ラオウくん
880名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:14:23.400
>>878
爺を派遣するわ
ご飯食べさせてお風呂に入れて返してくれればいつでもどうぞー 881名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:15:03.030
>>880
おさわりは!!!!ダメですか!!!!!! 882名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:15:56.540
>>881
洗って返してくれるならお触りも何でもオッケーよ! 883名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:16:02.030
884名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:17:18.710
>>880
アジの南蛮漬けと茶碗蒸しと筍の煮物とヨモギの天ぷらとわらびの味噌汁出すし入浴剤はバスハーブにするからお願いうちに派遣してください 885名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:17:47.800
>>867
婆片っ端から消したわ!
捨ててしまおう! 886名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:18:19.380
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A会員登録を済ませる
BTOPからキャンペーンページへ移動する
C応援コードを登録する [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい 887名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:18:29.920
言われてみれば>>874の人かなり似てるわ
「くっ……!」が最初につかないとしゃべれんのか?って思う
今さっき言ってた内容:
「くっ…想定内だ!」
「くっ……だが!それは対策済み!くらえ!なんとかかんとか!(聞き取れない)」
「ふっ…かかったな!」
「ふっ……弱いな」
動画撮ってとりあえず婆だけで見とくわ 888名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:18:36.960
>>883
なかなかだったわ
ココアとココナとかトワとかトアとかもいたけどなんかもうそれさえも普通に見えた 889名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:19:11.760
トワとかは普通でないの?
890名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:19:52.710
891名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:20:13.720
892名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:21:23.950
>>891
ド田舎
普通科2クラス工業科1クラスなんだけど人が集まらなくて普通科1クラスにしかならないようなド田舎 893名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:22:16.420
録画した帰れマンデー見てるけど
まあまあつまんない
よってなけりゃ速攻で消去だったな
景色が素晴らしいから見てるけど
メンツがつまんないのよね
894名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:22:34.590
895名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:22:45.140
高校なの!
高校生でみるきいちゃん??
896名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:22:51.770
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A会員登録を済ませる
BTOPからキャンペーンページへ移動する
C応援コードを登録する [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい。 897名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:23:36.630
小学校の入学式なのかと思った
898名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:24:25.790
なんかさっき風呂入りながらフッと浮かんだんだけど
駅で後ろ見てない人にぶつかられて軽く押されて
肩掛けバッグがちょうど入ってきた電車に引っかかって
それに引っ張られて車両とホームの間に巻き込まれて
ぐるぐる回りながらグモって死ぬ自分の姿が見えた
多分ただの妄想だと思うけどもし本当になったとしたら
復旧には定評のある京急だから安心して欲しい
899名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:24:58.360
もうキラキラ古いもんね
幼稚園にはほぼいないわ
ゆあとかそらとかここ程度
900名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:25:25.460
901名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:26:48.290
>>879
18歳になったら改名OKよね
婆なら改名する 902名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:27:53.950
>>899
婆子の幼稚園は脱キラキラを狙いすぎて
甚五郎くんや裕太郎くんや明美ちゃんや巴ちゃんがいるわ 903名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:28:55.770
少子化なのに私立が減らない不思議
904名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:29:14.560
知り合いのお子さんの名前が
織田家康とか徳川政宗とか島津元就とか歴史上の人物組み合わせの名前で
名前で呼ぶときはいいんだけど文字でフルネーム見るとものすごく混乱する
905名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:31:40.760
>>904
うちの爺も歴史上の人物の名前だよ
山田政宗とか木村家康みたいなアホな感じの 906名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:32:18.220
シワシワネームも嫌いだなあ
907名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:33:22.310
>>905
普通の名字+歴史上の人物の名前ならまだしも
>>904みたいな組み合わせ系はなんかやだわ 908名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:33:57.860
>>905
どっちか片方なら平気よ!
名字が普通なら親が歴史好きだからで済む気がするわ
名字も名前もだから気になってる 909名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:34:03.050
保育園には刀剣とか刀剣乱舞から名前とった?って思う子がいたわよ
宗近くんと国広くんと小夜くん
910名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:34:47.330
>>909
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー 911名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:35:26.990
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい 912名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:35:52.030
木村タツヤ君と中井マサヒト君がお友達にいるわ
なんだかムズムズする
913名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:35:53.140
婆の同級生の子にキルア君がぱっと思い出せるだけで3人いる
914名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:36:27.990
裕太郎ってそんなに脱キラキラかな
でも自分で打ってみると確かに古めか
915名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:37:28.140
>>910
2歳以下のクラスにいたから元ネタそれだろうなと思ってる
入学式でクラス名簿見て「おーぅ、マジかー」って声出たもん 916名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:39:03.860
PTA役員になっちゃったから4月始まりの手帳が欲しいのに
今ってもう百均に売ってないのね
持ち運べるサイズのカレンダーでいっか
917名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:39:10.030
入学式は滞りなく済めばいい
さっさと終わらせてくれと思う
卒業式は紅白饅頭ください
918名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:39:58.570
919名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:40:40.580
ゆうたろうが思い浮かぶ
920名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:40:54.460
婆もそう思う
スマホに全部入れてたよ婆
貰い物の小さなノートは使ったけど
921名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:41:10.200
922名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:42:30.820
>>921
大変だね
ラインでパパッと知らせちゃって!
とかいう依頼無けりゃいいけどね 923名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:43:12.730
924名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:49:12.060
眠い
明日弁当ね
ってさっき中学生に言われた
なにおおおおお!
925名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:49:12.970
うぉーっ!
崎陽軒のシウマイ弁当が無性に食べたいっ!
明日買いに行く!
横浜じゃないけどラッキーな事に2件も店舗があるから絶対行く!
926名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:49:37.930
ツッカベッカライとやらのクッキー食べてみたい
927名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:51:08.410
>>925
駅ビルにあって時々買ってた
婆も横浜なんて行った事すらないけどたまに凄く食べたくなるのよね 928名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:52:22.410
>>922
LINEならパソコンに入ってるから大丈夫なんだけどね
>>923
使いこなせないから何となく敬遠してるだけよ 929名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:54:02.780
婆は今、餃子と焼売にハマってるの
毎日それでも良いくらいなの
家族にそれを押し付けるわけにいかないから我慢してるけど
シウマイ弁当いあなー!食べたい!!!!
930名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:54:20.140
>>925
川崎住みの婆、そういえば1度も食べた事がないわ
かわいい醤油差し?が付いてる事だけ知ってる 931名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:55:57.820
シウマイ弁当のご当地出身ではないけど
崎陽軒のシウマイ弁当は別格だわ
シウマイで白飯をワシワシ食べられるのはシウマイ弁当だけだわ
ああ、どうしてくれるのよ!
食べたくなったじゃないのよぉ!
932名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:57:05.270
崎陽軒のシュウマイは食べたことあるけどシュウマイ弁当は食べたことない
食べてみたいなー 新幹線乗るか
933名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:57:20.570
崎陽軒のシウマイってスーパーにあるよね?
でもシウマイ弁当とはやっぱり違うのよね
婆も食べたくなっちゃったわw
934名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:58:15.170
シウマイ弁当、そんなに美味しいのね
婆も今度新幹線に乗る時に食べてみるわ
935名無しさん@HOME2019/04/08(月) 23:58:52.330
>>932
シュウマイではないのよ
シウマイなのよ
駅ビルとかで売ってる地域もあるわよ 936名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:00:29.140
>>934
美味しいかどうかと言ったら普通よ
冷めたシウマイなんて不味い!って思う人もいると思うわ
でも全体のバランスとか、なんか時々凄く食べたくなるのよ 937名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:01:52.350
シウマイ弁当のシウマイは、冷めてるからこそ美味しいんだと思う
938名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:03:06.460
駅弁と言うととうげの釜飯一択だわ
長野の母実家に行く時必ず買ったのがそれだから
あの釜でおままごとしたわw
939名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:03:39.820
忘れてたわ
婆って控除内で働かなきゃならないんじゃないかしら
940名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:04:37.390
シウマイ弁当はご飯が美味しいのよ
941名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:05:09.990
>>938
あの釜何かに使えるかなーととっておくけど
結局使わずにたまっていく 942名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:05:12.940
スーパーで時々「駅弁フェア」やってるよね
なんとなく鱒寿司を買ってしまうわ
でもって後悔するのよ
943名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:06:59.870
1番近くても足柄かー
遠いなぁ
944名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:07:22.880
>>941
あの釜で釜飯炊けるのよ
元の釜飯もあの釜で炊いてるしね
ご飯も炊けるしお粥も炊けるわよ
小さいからちょっと難しいけど 945名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:08:09.880
946名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:09:11.270
うう…iPhone2秒くらい水没したわ
947名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:09:56.360
>>945
バカッ( ' ^'c彡☆))Д´) パーン 948名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:09:58.260
>>945
じゃあ、炊いた釜飯詰めてそれっぽい雰囲気味わえ
もしくは植木鉢にする 949名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:12:13.000
950名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:13:05.490
951名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:13:27.240
952名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:15:53.730
953名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:17:02.020
>>950
おつよーおつよー
>>941
婆家では猫様の水入れになってるわ
あの釜がなんか似合うのよね 954名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:17:40.700
>>900
高橋一生、斎藤工、滝藤賢一、滝沢カレン、サンド、
早送りでもつまんない 955名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:18:05.390
春キャベツと新玉ねぎのスープが美味すぎるわよ!
こんな夜中なのに食べ過ぎてしまったわよ!
956名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:18:14.440
カマ飯…
957名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:18:27.560
峠の釜飯は、今は灰皿になっている
958名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:18:57.720
959名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:20:56.900
>>954
滝藤賢一って人の存在意義が分からない
なんで売れてるのかしらあの人 960名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:21:18.630
>>946
ジップロックに生米入れてiPhone入れて密封しとくのよ 961名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:22:36.340
>>959
携帯電話持たないんだって
それだけで好感度上がったわw 962名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:22:47.030
963名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:22:49.980
ルームフレグランス屋から来たメルマガ見てたら
「好みがあるから贈り物に香りものは敬遠しがちじゃありませんか?
でも大丈夫です!!!だって使えばなくなる消耗品だから!
的なことが自信満々っぽく書いてあってワロタw
好みがあるから使わないって発想にはならないのかね
964名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:23:11.790
ちょっとだけ片づける気になってきたので
気合を入れたらブーッて(屁
965名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:23:36.590
966名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:23:38.680
子供の名前にカタカナ使うのって外国の人だと違和感ないけど
両親とも日本人だとなんか違和感がある
ひらがなは柔らかくてかわいいけど
967名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:25:28.650
>>963
お歳暮迷っていたら洗剤メーカーの人がやってきて
「ハムは賞味期限あるけど洗剤は腐りませんよ!いつでも使えばなくなるし!」と言われたのを思い出した 968名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:25:49.550
昨日の朝方、汚部屋婆子の部屋がきれいさっぱり片付いてて、
婆子はやっぱりやればできる子だったのよ!!!って感動した
でも夢
だった
夢って朝見るとどっと疲れるわよね
969名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:27:51.720
970名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:28:33.650
婆が朝っぱらから機嫌が悪い時って、なぜか寝ぐせが物凄いのよ
971名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:28:51.900
爺のいびきがうるさいし風邪ひいて寒いとか言ってたくせに布団蹴っ飛ばすし
落ち着いて寝れないわ
972名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:29:34.790
973名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:29:43.280
エイプリルフールネタの「いろはす米味」がじわじわくる
974名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:30:47.720
いびきの被害は健康を損なうこともあるのよ
できれば聞こえない部屋まで避難して別々に寝るがいいわ
975名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:32:10.640
いびきって重低音だから離れてても響いてくるのよ!
976名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:32:26.660
3年生になるから体操着のゼッケン付け替えたのにまた2年って書いちゃってた・・・
977名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:32:51.180
パート先の男デブ社員がダイエット宣言したんだけど全然やってないらしくて
あんなもの食べてたこんなもの食べてたってすごい陰口叩かれてる
婆も半年で5kg太ったからダイエットはじめたんだけど
宣言するとめんどくさそうだからこっそりやろーっと
978名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:32:59.870
>>961
古田新太も持たないんだっけ
夜に用事があったら大抵決まった飲み屋にいるから
小栗旬とか後輩俳優達がゾロゾロと探しに行くらしいわ 979名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:33:09.360
やすらぎの郷ツー見たけどやっぱり面白いわ
980名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:34:00.450
>>967
洗剤も好み激しいよね
同じものしか使わない人いるし 981名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:34:57.330
好みじゃなかった洗剤はマットとか洗う時に使うわ
982名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:35:26.510
>>970
婆は専業なんだけど、たまに何かできちんとしたおでかけしなきゃいけない時に限って
寝ぐせが酷いわよ
いつもはまっすぐなのに
気持ちと寝ぐせって何か関係あるのかしら 983名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:35:48.560
984名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:37:17.140
お札変わるの!
985名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:37:57.380
>>949
生きてた
SIMカードの中の水没マークついてない
さすが規格があがっただけあるわね… 986名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:38:03.350
>>980
婆が好きになる柔軟剤は大抵販売終了になるジンクスがあるわ
最近だとアロマリッチアロマリッチのマリア
すごくすごく好きだったのに… 987名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:39:05.920
今年は都内の近場でいろんなところにお花見に行ったんだけど
公園や植物園的なところをめぐるのにハマりそうだわ
入園料あっても基本的に安いし地理にも詳しくなるしいい時間つぶしになるわね
988名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:39:21.550
>>982
心情によっては寝返りが増えるとかあるのかしらね? 989名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:39:24.610
柔軟剤は肌が痒い
990名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:39:50.370
991名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:39:56.790
婆が柔軟剤を知ったのは25歳の時
992名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:40:28.250
>>990
横だけどこの前車で通ったわ
寄れば良かったわね 993名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:40:32.650
婆はオシャレしなきゃいけない時に限って
眉毛に寝癖がつくわ
みんな上に上に行きたがるの
994名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:41:33.080
995名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:42:53.300
996名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:43:15.480
>>990
NANAに出てきたハンバーガー屋の近くね
今度行ってみるわー 997名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:43:56.980
>>996
あそこのハンバーガー食べたけど婆には味が薄かった 998名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:44:07.550
>>994
婆としてはごく普通のつもり
起きた時も普通の体勢だし 999名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:45:30.600
>>997
ハンバーガーの味が薄いってどこの部分が薄いのかしら
ハンバーグ部分? 1000名無しさん@HOME2019/04/09(火) 00:45:37.580
ピィーヤ
mmp3
lud20190719151726ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1554710938/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう603
・■□■□チラシの裏13177枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19691枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13204枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16573枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15186枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18603枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14956枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15695枚目□■□■
・■□■□チラシの裏20048枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16349枚目□■□■
・■□■□チラシの裏21881枚目□■□■
・【離婚?】配偶者によるセックスレス68【我慢?】
・■□■□チラシの裏18115枚目□■□■
・メモ
・■□■□チラシの裏21879枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15795枚目□■□■
・■□■□チラシの裏2301枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16825枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17450枚目□■□■
・■□■□チラシの裏21645枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14617枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14257枚目□■□■
・旦那に芯でほしい人集まれ52
・■□■□チラシの裏17987枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18207枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15590枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22217枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13054枚目□■□■
09:22:34 up 30 days, 10:26, 2 users, load average: 153.67, 132.38, 131.42
in 0.070864915847778 sec
@0.070864915847778@0b7 on 021223
|