◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏16657枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1569284990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:29:50.510
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1558659026/

家庭チラシの裏避難所44
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1561987494/

前スレ
■□■□チラシの裏16656枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1569245618/
2名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:30:50.750
おつありー
3名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:35:20.110
いちおつ愛してる
4名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:35:22.680
おつんこ

ブラピももう55か…
5名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:35:23.800
いちおつんぽ
6名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:35:37.840
おつ

異母痔の薬が切れて禁断症状よ
7名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:35:46.210
爺はムキムキ体操のことどう思ってるんだろうか
やった方がいいって言ってる?
8名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:07.870
いちおつ

シベリアの変態
一瞬、子供をガツガツ食べるのかと空目しかけたわ
子供を腹いっぱいにさせたい欲求はなんとなくわかる気がする
婆、こなしだけど、子供が飢えてるのは許せない
9名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:14.330
>>4
顔もすっかりおじいちゃんっぽくなってきた
10名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:18.360
実母痔もあるのかしら
11名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:37.130
>>7
多分そんなことしなくていいって言うだろうなぁ
なんくるないさーの人だから
12名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:43.070
「一緒に風呂に入った時に洗い方を教えるのが父親の役目」って言ってた
13名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:50.280
>>9
うまいこと色爺になってほしいわ
14名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:56.610
>>8
婆子の友達が来てガツガツ食べてくれると嬉しいわ
15名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:36:58.570
歩いて子供の皮膚科来てて
帰りにスーパーに寄って買い物したいけど
婆子ついてきてくれるかなー嫌がるかなー 
帰りに寄れるとかなり楽なんだけどなー
お菓子買ってあげるしー
16名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:37:01.120
いちおつー

この前、猿島で亡くなった3歳児もだけど
子連れレジャーはいつも以上に子供から目を離しちゃだめよね
17名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:37:07.680
いちおつー
最近ピィーヤがまた成功率上げてきたわね
18名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:37:12.800
>>9
男は年齢相応に老けてる方がかっこいいわ
19名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:37:25.210
ニュースで場内図見れば見るほどなせ目を離したのかと思うような場所よね
20名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:37:42.520
>>18
イケメンジジイいいよね
21名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:10.330
問題ない爺に聞くより包茎の爺に幼い頃剥いて欲しかったかって聞いてみた方がいいんじゃ
22名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:15.140
ドラマ朝顔、辛気臭かったけど結構面白かった
あんな感じで終わるのかーと思いきや来週特別編やるんだって
23名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:17.250
>>18
女もだと思うわ
自らの老いを否定して
メス入れたり薬で誤魔化そうと頑張る老女は悲しくなる
24名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:18.360
日本だと正雄かしら
25名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:35.920
いちおつ
金出さずに口出すのは程度問題とは関係ないと思ってるわ
口出したいなら金は出すべき
別にトメだけじゃなくて実母もそうよ
26名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:36.040
>>7
爺は末っ子で誰からも剥くという概念すら教えられなかったことから子には教えようとしているわ
27名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:40.470
>>12
いい爺っぽい
28名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:48.010
爺が保険の勧誘断っておいてねーって言ってたけどくそめんでぃよ
29名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:50.590
おつ

ムキムキ体操ていうからアホみたいだけど
園児の頃からそこのなか垢がたまるから顔だして洗いんよって言ってある
中学になったら顔だせんかったら手術せんといかんで言いなよって言ったわ
30名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:57.000
大人数だと誰かと一緒だろう誰かが見てるだろうと思ってしまいがちなのよね…
31名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:38:57.900
>>23
うん
美魔女という妖怪怖い
32名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:00.440
>>24
良いね
婆は10年後の反町隆史に期待してる
33名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:06.310
>>16
あの子はなんで亡くなったのかしら
34名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:09.680
まさおはいいわね
まさかずとねじねじもいいわよ?
35名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:10.910
スーパーボランティアのお爺ちゃんなら30分で探し出してくれるだろうけど
九州の台風被害とかで忙しくて山梨までは来れないだろうね
36名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:35.150
>>32
小林薫も相変わらず色気あるしいいわ
37名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:40.380
玉木もイケジイになるかしら
シワシワすぎかな
38名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:46.880
正和は引退したんじゃなかったっけ
39名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:39:58.420
>>24
正雄はなかなかいい演技するわね
40名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:03.530
>>23
メグライアンはいじらずに自然にかわいいおばあちゃんになって欲しかった
41名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:07.620
>>29
いいかーちゃん
42名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:10.010
個人的にはひろし
43名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:10.270
>>37
もう少し太らないとダメだと思うのよ
44名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:14.120
責任の分散化ってやつね…誰もが誰かがやってると思って結局誰もしてないって
45名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:35.080
>>34
まさかずヨボり過ぎじゃない?
体弱いからだろうけどさ
46名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:39.910
年取ったら骨格がしっかりしてる人の方が見目良いよね
華奢な人は少しふっくらした方が素敵
47名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:40:56.430
婆はでこにひあるいれたい
48名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:01.380
>>42
野原?
49名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:02.210
凪のお暇で三田佳子が老婆役やってたよね
婆子がおばあちゃんだけどきれいよねとぼそっと言ってたわ
50名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:03.800
甘酒飲む
51名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:04.960
>>45
そこがまたいいんじゃない…
52名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:13.190
これか

無人島沖で遺体発見 不明の3歳男児か
2019.8.25 11:31
https://www.sankei.com/affairs/news/190825/afr1908250007-n1.html
25日午前7時ごろ、神奈川県横須賀市の無人島・猿島の東沖合で、子どもの遺体が浮かんでいるのを県警のヘリが発見した。
24日に島内で行方不明になった3歳男児とみて身元特定を急いでいる。
横須賀署によると、男児を捜索していた県警のヘリが波打ち際で発見。
消防が引き上げた際は心肺停止の状態で、本土に移して死亡を確認した。
男児は24日午後3時20分ごろ、母親らと島内の遊歩道を歩いていた際、1人で走って行ったまま姿が見えなくなった。
53名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:14.280
>>16
大人複数で行くと誰か見てるだろうという油断
54名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:29.020
>>46
婆の骨太骨格が脚光を浴びる日がやってくるのね…!
55名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:29.980
ヨボヨボの爺なんて嫌
56名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:36.400
もし、婆が連れの家族だったら
いや、お前の子供じゃん!自分が見ろよ!ってなるわ
家族が多すぎたのも悪かったわね
57名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:36.970
爺は子供の頃父親とお風呂はいるとほー系ほーけいってバカにするように言われてすごく嫌だったって言ってた
58名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:38.850
>>52
見つかってよかったね
59名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:41:40.060
>>51
今にもコロッと逝きそうで心配よ…
60名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:07.550
>>48
年が足りん
61名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:26.130
>>59
そこがまたいいのよ…
62名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:27.360
>>54
骨太は骨折しにくいから背筋ピッとして素敵よ!
今のうちにカルシウムしっかりね!
63名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:36.570
チラでしか言えないけど、お祝い事(お宮参りとか七五三とか初節句とか)に全くお祝いを持ってこないのに参加だけしたがるトメにウンザリしてるわ
両家が集まるお祝い事は一応声かけてるけど、爺と婆の単位でやるお祝い事とかイベントに声掛けなかったら普通呼ぶでしょ!ってキレてきてビビった
タダ飯食べに来てるだけと思われても仕方ない状況なのによく言えるなと思ったわ
64名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:44.850
>>61
そうなのね…
65名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:53.760
>>61
儚さの美学みたいなやつね
66名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:56.820
しんせいほうけいは纏足受けてるのと一緒
育たないわよ
67名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:42:58.610
>>42
藤岡?
68名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:43:02.580
>>62
お、おう!
69名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:43:25.750
洗濯機回さなきゃ
70名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:43:31.010
まさかずも二世だってこないだ初めて知ったの
まさかずにも息子はいるの?
71名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:43:46.470
>>63
ええ、七五三とかにお祝い出さないとかある?
爺が恥ずかしくないのかな
72名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:44:04.120
>>63
婆ちゃんのご両親はお祝い持ってくるの?それ見て爺はなんて言ってる?
73名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:44:07.530
洗濯干した掃除もした
ゴミ捨てまだ 着替えるのメンディ
74名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:44:25.590
まさかずは娘じゃないかな
75名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:44:42.550
8家族も集まるってマイルドヤンキーかパリピだったのかな
76名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:44:54.660
入学のお祝いはお返し無し?
77名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:44:59.970
ゴミ捨てやった化粧もして着替えた
だけどそれ以外なにもしていない予定もない
78名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:14.050
>>75
職場のつながりとかではないの?
79名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:16.580
孫が全員男だったら嫌だなって今から思ってるわ
男の孫は男側が全部出すじゃん?
80名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:25.040
家族だけでやるのにも絡んでくるのはさすがに鬱陶しい
81名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:31.400
阪妻だっけ
正和じゃないほうのひとの息子の箸づかいがきれいだった
82名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:49.170
>>63
爺にそれ言ってもらって
別世帯だけど家族ってトメは思ってるのかもね
ウトはどういう心境なんだろ
83名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:53.860
まさかずじゃない方は3人いるぞ
84名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:56.170
>>75
普通に仲のいい家族ぐるみのママ友っていうのも世の中にはあるのよ
85名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:45:58.510
>>77
予定ないのにお化粧するなんてとんでもないシャキ
86名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:46:00.900
職場のわんこつながりってみたきが
87名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:46:01.770
>>79
そんなの出したい方が出せばいいんでない
今時こだわってる人いないよー
88名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:46:35.060
>>79
爺一族のことですか?
なんの呪いか男しか産まれないのよ
89名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:46:51.800
>>87
地域性だわね
女孫で嫁の方が出さないってなったら、なんで?貧乏なの?て思うわ
90名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:47:27.620
>>88
Y遺伝子?が強い血族なのねきっと
91名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:47:30.600
>>86
ものすごいコミュニティー能力が高い犬ね
92名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:47:34.830
>>71
>>72
もちろん婆の両親はお祝い持ってくるし、参加しないイベントでもちゃんと用意してくれるわ
爺はそれが恥ずかしいから呼びたくなくてスルーしてるけどそれに対してキレてくる
熟年離婚の母子家庭でお金が無いのはわかるんだけど、その逆ギレで余計に呼びたくないのよね
言い方難しいけどお金無くてごめんね…だから参加しにくいし写真ぐらい送ってくれたら有難いわみたいな態度ならいやいや来て下さい!って言えると思うけど何で声掛けないのよ!父方祖母なんだから普通声掛けるでしょ!とか言われるとイラッとする
93名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:47:56.290
女性側が大変なのが名古屋だっけ?
94名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:48:02.710
ねえ
あと3ヶ月ちょっとで今年終わるって知ってた?
95名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:48:03.800
爺が断ってる可能性あるよ
いいよ、そんなのとか言っちゃってさ
96名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:48:06.550
はあ…まさかずを生で見たいなあ…
97名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:48:35.660
>>96
三村か
98名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:48:41.420
>>88
横婆だけど
うち女系なのよ
男の子はレアキャラだから羨ましいわ
99名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:49:05.790
>>92
今回は嫁ちゃんのご両親も呼ばないから公平にしてるよ〜きちんとお祝い持ってきてねって言えばいいよ爺が
100名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:49:07.350
子供がたくさんあつまると大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちが
小さい子の世話好きじゃないとほったらかしになるよね
101名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:49:09.630
>>94
嘘つきは閻魔様に舌引っこ抜かれるんだから!
102名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:49:17.160
>>92
爺とも連携取れてるなら、
今後全部連絡は爺にしてもらいなよ
103名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:49:20.940
>>97
いや…うんまああの人ももてそうよね
104名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:49:32.060
>>90
恐ろしいわよね
婆が頑張ればもう一人いけそうだけどとてつもないプレッシャーと呪いがかかりそうで無理w
105名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:50:04.990
男ばかりな義実家周辺で唯一の女の子な娘が
レアキャラあつかいされててほほえましい
106名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:50:15.150
>>94
まぁた!おめぇはそんなくっだらねぇこといってだ!!
107名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:50:17.600
>>88家息子と>>98家娘が結婚したらどっちが産まれるのかな
とふと思った
108名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:50:28.740
リロってなかったわ
姑さん、誰かからお祝い事で呼ばれるのは誰かから聞いているけど
何か包んで持って行くっての知らないのかもね
109名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:50:42.950
>>107
婆も思ったw
110名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:51:14.930
うちは女2人
コトメは男2人
どちらも3人目いけって言われるけど怖くて無理
111名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:51:17.180
今日ジム行く?
112名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:51:35.390
>>111
行くよー
113名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:51:39.040
>>111
ワンデーだけのジムないかなぁ今日だけ行きたい
114名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:51:46.240
やっと暑いのが終わったと思ったらあっという間にオリンピックよ
115名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:51:50.870
>>112
偉いわ!
何時頃から?
116名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:51:54.000
>>110
その構成だと異性が生まれたら
どちらもろくでなしになりそうだわ…
117名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:52:23.500
>>113
市民体育館とか区民体育館みたいなところでやってない?
118名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:52:36.140
>>113
婆んとこは一日だけのチケット買えば使えるよ
後は公共のとか
119名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:53:04.060
爺がよく市民体育館でジムってるよ
120名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:53:24.430
プリン検索してないのに東京厳選プリンって広告出てくる
東京なんて行けてないのになんで東京?そしてプリン?
121名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:53:24.760
>>115
夜会員だから8時からー
一時間くらい遊んでお風呂入って帰ってくるの
122名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:53:28.950
小泉がG7でバカを晒してくれた話
マスコミであんまりやらないわねえ
123名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:53:30.730
まさおが50くらいの時いい男すぎて何事かと思ったわ
124名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:53:43.020
>>117
あーそういう所は婆の地区はむきむきの外人さんだらけなのよねー
125名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:10.930
明日実家行くんだけど、毒親だから憂鬱だわ
126名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:11.880
>>121
そういうのって夜ご飯を早めに済ませてって感じ?
健康的ね
127名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:23.580
>>116
そうだと思うのでこのままで良さそうw
128名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:24.720
ジムのシャワーでどこまで洗う?
頭も洗いたいけど髪が長くて乾かすの大変だから
体しか洗ってないんだけど頭も汗かくよねでも家帰って頭洗うのもメンディ
129名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:25.750
>>124
よりいいじゃないの
130名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:46.760
>>124
いいじゃないの!
131名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:52.780
>>126
と、思うじゃん
終わった後お腹すいて食べるのよw
132名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:53.100
>>125
絶縁しなよ
133名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:54:59.350
>>121
夜なのねー
夜だとそのままお風呂入って来れていいわねー
134名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:55:18.990
>>123
金正男?
135名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:55:29.150
>>99
それ言うと金金って!ってまたキレてくるらしいわw
>>102
いろいろあって婆からはもう連絡しないことにしたの
向こうから電話が来ればとるけど、基本連絡は爺よ
136名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:55:38.070
>>131
えーw
137名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:56:00.960
ムキムキの外人さんに囲まれてタルタルのアラサー1人…場違い感半端ないね!
138名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:56:28.970
>>132
したい、ほんとにしたい
けど近距離で婆子が甘やかされてて懐いてるからなかなかできない…
婆子が産まれて間もない頃、勝手に婆子を自分の養子にしようとしてた頭おかしい特に婆母がやばい
139名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:56:38.090
>>108
横だけど、それはまたえらく好意的な見方ねww
普通の社会で生きてきたら冠婚葬祭はお祝い持っていくって知ってる気がするけど
140名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:56:43.670
これ使い方わかんないな…って感じでいるとムキムキが教えてくれそう
141名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:56:48.190
金金って!って何百万も要求されてる訳じゃないだろうに
ささやかでも何か持って行くか、お祝い出せなくてごめんなさいねって態度を取れよと
142名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:56:59.630
>>137
これを好機とむきむき外人に手取り足取り教えてもらえばいいのよ!
143名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:57:16.230
>>138
それなのに実家に連れて行く婆やばい
144名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:57:38.500
上にあったむきむき体操とまざって
変な想像してしまった
145名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:57:44.330
働いてたときはお金稼いで筋肉もついて最高!って思ってたのに専業になったとたん産後の勢いのままだるだるな肉体になって動くのもメンディまま月日が流れていくわ
146名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:07.910
>>138
根底に親への期待がまだあるんだろうな
でも、産んじゃったなら頑張るしかないわね
子供にとっては祖母だもの
147名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:13.910
>>138
いや懐いててもそれは絶縁した方が…
甘やかすうちに「おばあちゃんは優しいのに!お母さんなんか嫌い!」ってなったらどうすんの
それで子供取られたら笑えないわよ
148名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:19.250
>>145
産後10年目の今年、婆はついにジムデビューしましたぁ!
149名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:19.560
>>145
独身の友達と会うとかなり刺激もらうわよ!
150名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:25.380
>>139
そういう環境にない人なのよ、きっと
自分が義実家とかにそういう付き合いしたことないのよ
151名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:31.770
>>143
近距離過ぎるから婆子が婆母と連絡取って、週末泊まりに行ってるのよ
婆が止めても聞きゃしないのよ
152名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:48.200
>>149
独身の友達いないわ
153名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:56.780
斎藤一人聴きまくってる
154名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:57.210
>>138
毒親ってわかってるのになぜ近距離に住むのか子供に近づけるのか
155名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:58:59.190
>>100
子供からしたら邪魔だしね
156名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:11.130
もうこれ婆子を味方にして婆を孤立させる気なんじゃないかね
157名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:13.410
>>151
まあ、ある意味負の連鎖が着々と
158名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:13.580
三連休、爺が子供つれて義実家帰ってて一人で
仕事も休みで家に閉じ籠ってたら
あっという間にダメ人間になったわ
やっぱり仕事だけはやめないでおこう
159名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:30.130
>>151
なんで小さいうちに引っ越さなかったの
全部自分が招いたことじゃん
160名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:34.420
子供、ミニ母みたいになるわよ
161名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:50.310
何でそんなのと近距離に住んでるのか謎
共依存みたいになってんのかな
162名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:54.980
>>158
すみません…
163名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:55.550
>>151
三文安パターン
164名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 09:59:56.190
>>146
>>147
期待あるのかな…もう無理だろうけど
婆子はそんな事言ったりしないけど、毒親がそうさせようとしてるわ
遠方に引っ越すしかないかしら…
165名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:00:08.540
デモデモダッテなだけじゃん
166名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:00:35.290
>>164
とか言ってるだけで実際は引っ越さないんでしょ?
167名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:00:39.420
もう一生母親に囚われるつもりなのかしらね
168名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:00:42.240
婆の毒親は近距離に引っ越してきたわよ
169名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:00:53.450
>>158
同じ経過を辿ってやっぱ仕事したくねえってなってる婆と
婆ちゃんは根底が違うのを感じた
仕事したくねえ
170名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:04.690
婆姉はたぶん葬式で香典出すって知らないと思う
171名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:15.850
暇だわ
甘栗のパウンドケーキでも作ろうかしら
お夕飯に食べる何かも作っちゃえば後で楽よね
172名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:22.500
>>170
それは知的に問題があるのでは?
173名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:24.340
短期の仕事をやりたいときにやるのが一番いい
174名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:27.380
>>168
それ、どうやって転居先調べあげるのかな
役所がペラペラ?
175名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:34.740
シンママなのかな
あまり目に余ると爺側が出てきそうだけど
176名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:37.350
>>141
ちなみに結婚式の時からお祝いはなし
何十万って額じゃなくて普通に友達が包んでくるような額もなかったのに留袖がないからパンツスーツで行くって連絡があって爺が慌ててポケットマネーからレンタル予約した
当日は着替えるからいいと思ったのか上下シミ付きのジャージで来たわ
爺のことは好きだけど限界を感じる時がある
177名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:01:53.370
もう!洗濯機回してくる!
そして顔洗ってくる!そんでアイスコーヒー飲みながらスコーン食べる!
178名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:02:21.730
>>176
そういうのなんでいちいち教えるん?
179名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:02:28.290
>>150
義実家からそういうあつかいだったから自分もそうするってこと?
どんな負のループw
180名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:02:30.950
>>174
脇が甘そうだし、自分で話すんでしょ
この婆ちゃんは子供が言うと思うわ
181名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:02:52.480
>>172
結婚式は会費制の地域だから大丈夫だったと思うんだけどね
182名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:03:03.890
慎吾ママ見るとアイドルも大変だなと思ってた当時中学生
183名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:03:21.580
>>178
どういうこと?
結婚式するよって言わなきゃよかったってこと?
184名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:03:41.460
>>181
ほかいど!
あれは素晴らしいシステムだと思うわ
185名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:03:52.580
>>182
あれは病むわな
186名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:04:12.840
>>176
婆姉そっくりだわ…
独身だからだと思ってたけど子供いてもそういう人いるんだね
187名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:04:50.880
婆の場合婆両親が顔広いから勝手に話が親に行って迷惑だったわ
この前○○に行ってたんだって?って誰にも言ってないのに親から言われるの恐怖
188名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:05:01.160
もうちょっと出したい
189名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:05:03.550
>>122
セクシー環境省「日本としては火力発電を減らす方向で」
「どうやって?」
セクシー環境省「・・・・・・・・・」
190名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:05:05.740
>>176
お金というより
式に出る予定だったパンツスーツで会場まで行けばいいのにジャージ?
それは、結婚前に気がつかなかったの?ちょっとヤバいよ
191名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:05:15.860
女装させられてマヨちゅっちゅとか
今思うと慎吾気の毒
192名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:05:37.950
婆の元同僚も非常識なとこあるから子供の結婚式にパンツスーツ着ていきそうだわ…
見たいような見たくないような
193名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:06:54.700
原子力も火力もだめとかどーしたらええねんて
194名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:07:09.710
あー結婚式のマナーもうちょっと緩くなればいいのにな
留袖とか面倒だわ
195名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:07:16.250
男はいいわよね
スーツあればいいものね
196名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:07:22.640
>>151
何才?
197名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:07:50.060
>>190
そこまでとは思わなかったわ
お金ないのはそうなのかなとは思ってたけど
結婚式の当日すごく不安な気持ちになったの覚えてる
爺本人には不満がないだけにモヤモヤするわ
198名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:07:55.620
くだらないわ
パンツスーツでええやないか
仕方ないから留め袖で行くけどさあ
199名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:08:15.400
>>191
マヨは本気で好きなんだっけ?
200名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:08:36.410
ママンが片付けろってうざいからばあちゃんちの養子になる息子の婆ちゃんきてんの?
201名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:08:45.960
>>195
男親はモーニングとか着ないの
202名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:08:55.390
>>196
もうすぐ32歳
203名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:09:24.150
慎吾ママみたいな色物なんてキムタクには絶対来ないわ
そういうのも不満だったんでしょうね
204名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:09:36.590
>>201
あ、ごめん
親の話じゃなかったの
205名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:10:02.380
>>203
ペットのPちゃんは好きだったわ
206名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:10:11.210
錦戸は?
慎吾ママみたいなのはやらされてないわよね
207名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:10:20.170
>>198
そこの違いよ
みんな内心めんどくせーと思ってるけど、パンツスーツじゃなくて留袖着るの
ジャージで行くって行為がヤバい
208名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:10:42.380
長女画伯されるやろか
209名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:11:04.020
なぜしんごの話
しんごなにかあったの?
210名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:11:23.590
>>208
かわいそう…
一人だけ一階だったから気づかれなかっただけかもしれないのに
211名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:11:54.950
>>203
スマスマでは結構やってたような
212名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:12:08.960
長女は画伯
213名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:12:47.810
そりゃ画伯を知らない人も増えるわよね
なん年前かしら
214名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:12:55.270
きっとそのトメのことだから
パンツスーツってのもペラペラの普段使いのスーツなんじゃね
215名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:13:02.290
>>210
悲鳴あげる間もなくなのかしらね
通報もお母さんだし、けっこう騒いでいたと思うんだけど
娘、隠れてたのかな
216名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:13:08.440
画伯は冤罪の代名詞よ
217名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:13:31.270
>>203
Pちゃんのほうがきわどかったような
218名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:13:57.250
ここ最近体調が悪いわけでもないのに何もやりたくない
人に会うのも連絡取るのも億劫で誰とも連絡取らずにいたら
人と話したりするのが少し怖くなってきた 早めに抜け出さないと
219名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:14:25.350
>>218
季節の移り変わりだからかな
220名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:15:27.410
走行税ってどういう仕組みでどこから徴収するつもりなのかしら
221名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:17:07.220
いうても黒猫事件みたいな例もありますし…
222名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:17:19.500
どう言うこと?
走ったら税金取られるの?
ジョガーを迫害するつもりなの?
223名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:17:29.220
ドル円何処まで伸びるかな
224名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:17:31.220
>>218
台風のせいよ
225名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:17:50.420
海老の塩焼き殻ごと食べたい
226名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:18:13.930
>>220
メーターとかの走行距離を調べるのかしら
でも、そういうのっていじれたりしそうだしね
227名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:18:19.030
日本人そのものを迫害したいんでしょ
228名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:18:51.580
車輛税上げればいいのにトヨタの手先だから
229名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:19:14.240
>>222
車よ
新しく作るつもりでいるみたい走行税
230名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:20:13.850
>>226
ガソリン買うときにリッター数に合わせて上乗せかな…
車種によって燃費違うからその辺の帳尻合わせはどうするのか…
231名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:20:23.370
んじゃガソリンの二重税まず撤廃しろよな
232名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:20:26.030
税金取られたくなかったら公共交通機関使お!って方向に持って行きたいのかもだけど
車が一番便利な田舎でそれは通用しないんだよなあ…
233名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:20:36.000
走行ねえ…空気呼吸税とか心拍回数税とか美女美男税とかでっちあげればなんでもありね
234名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:20:58.640
そのうち歩行税もとられるわね
他人と話すとコミュニケーション税
235名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:21:03.350
>>233
その辺まとめて住民税ってことで
236名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:21:14.520
>>234
やだ!婆非課税!
237名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:21:38.680
家に引きこもると引きこもり税
238名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:21:42.430
なにかしら
シネって言われてるの?
239名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:21:58.520
そのうちネットのレス数に応じて課税されるわ
240名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:05.840
>>234
婆には無縁の話だわ
241名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:05.780
ううん、金払えるだけ払ってシネって
242名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:12.460
>>232
公共交通機関なまずないもの
市営バスもない地域で豪雪ちたいなのに車以外何に乗れって言うのかしら
走行税とかは交通機関が発達してて車が贅沢品の都市限定にしてほしいわ
243名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:15.150
台風発生してないよね
244名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:16.670
自転車の走行税は取らないのかしらね
明らかに自転車向きじゃない国道を走られるとすげー迷惑なんだけどもその辺はどうにかならないんだろうな…
245名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:25.900
>>239
チラの衰退
246名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:48.420
>>232
単に道路の整備にお金かかるからじゃない?
247名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:51.260
高速道路タダになるって昔聞いたんですけどそれは
248名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:22:54.050
いかさずころさずの大原則に立ち返るのですね
249名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:23:17.880
バイクじゃ子供二人乗せらんないから車ないときついわ
250名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:23:20.360
>>247
それは無理ってわかってたわ
だいたいあれ民主の言い出したことじゃない?
251名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:23:48.430
>>249
アクロバット仕込むのよ
上に上に積み上げて
252名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:23:55.350
民主なんかどうでもええねんあんなカス
253名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:23:56.140
>>242
だよねえ
婆のとこは雪こそそんな降らないけどすげー不便なコミュニティバスしかないわ
最寄り駅まで徒歩一時間はかかりそう
これで都市部と同じように税金取るぞって言われたらやってらんね
254名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:24:17.100
>>251
中国のアレ!
255名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:24:25.150
でもまあ車は一定以上の金持ちしか乗れない方がいいわ
256名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:24:44.040
田舎の人はどうすんの?
257名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:24:48.300
そうよねえ
走行勢は都内だけにすればいいわ
というか交通量に合わせてすればいいわ
258名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:24:48.960
>>255
都会はね
田舎は許してよ
259名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:25:09.380
買い物難民が問題視されてるこのご時世に車関係で税金取るのは愚策でしかないわな
260名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:25:28.450
田舎の人徒歩5分のとこにも車出すじゃん?
261名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:02.700
婆、もしかしたらビール合わなくなったかもしれない(号泣
262名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:14.680
>>260
出さないわ
徒歩五分じゃ何もないもの
263名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:29.420
>>260
そこだけじゃないんで
264名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:33.780
更に都会に人が行ってしまうんじゃ
265名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:42.080
徒歩五分にもいろいろありまして
整備されて人目のある徒歩五分と山賊やクマが出そうな徒歩五分とは
266名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:44.600
>>260
知らないくせに
267名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:55.290
地下鉄や電車の駅から直結でお買い物〜なんて出来る都市部の人と最寄り駅まで行くだけで車で15分…な田舎を一緒くたにされたら困るわ
268名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:26:57.470
山賊!!!
269名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:09.050
>>262
wwwww
270名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:25.170
九州は1日で停電復旧したのね
271名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:34.230
議論してる人たちは都会の人が大半
しかも運転手付き
272名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:43.300
道路物流に全部かかるから商品の値段に全部上乗せ
273名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:44.760
目と鼻の先にコンビニがあれば婆だって歩くわよ
最寄りのコンビニが車で10分かかるのよ!!
274名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:54.480
>>266
限界集落のことは確かに知らないわ
275名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:55.060
>>261
婆はコーヒーがダメになって悲しいわ
がぶ飲みしてたのに
276名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:27:58.900
田舎の人が歩くようになるじゃん、足腰めっちゃ鍛えられるじゃん、健康になって丈夫になるじゃん
一斉に都会に攻め入ってきたら都会人は勝てないよ?
277名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:00.690
ちょっと思い出したわ
婆が結婚する時、母とトメが留め袖借りたのね
トメが値段も見ずに決めてて、母がピンときて自分で払うから高いのは無理ですよねーって言ってたわ
各自自分達で払ってたけど、母にあんた達が払うと思ってるから気をつけろって言われたわ
確かにその後、買い物でも婆が一緒にレジ行くと財布出さなかったわ
278名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:16.680
>>274
他もいろいろ知らなさそうw
279名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:19.200
馬車ならええかね?
280名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:27.950
>>274
頭が超悪そう
281名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:35.760
>>274
落ちこぼれてそう
282名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:35.990
>>274
やーねぇ、世間も知らないでしょ
283名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:43.070
>>274
ブスそう
284名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:28:53.200
>>274
世の中に絶望してそう
285名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:06.060
駅と家だけの移動なら徒歩でもなんとかなる
でも買い物行ったり、実家行ったり病院行ったりするとき車ないと不便だわ
今の何倍も時間がかかってしまう
286名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:06.320
ボロカスに言われてるw
287名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:06.500
境署捜査本部は犯人が室内でスリッパを履き、そのまま外に出た可能性があるとみて調べている

わざわざスリッパはく?長女の彼氏説濃厚かね
288名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:09.870
>>274
いつもイライラして表情がキツそう
289名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:15.130
>>277
ひええええ
290名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:16.560
ふふふ発狂してるw
291名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:17.470
>>274
顔汚そう
292名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:26.610
>>274
足がすごく臭そう
293名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:33.490
>>274
デブそう
294名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:39.930
発狂ってかネタにされてるだけじゃん…
295名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:50.590
>>274
高齢喪女でしょ
296名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:29:56.920
スーパーのカゴ片付けなさそう
297名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:30:04.800
>>274
水虫飼ってそう
298名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:30:14.590
面白がられてるのに発狂してるぅーってやばくね?
299名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:30:31.270
なんなんこの面白くないながれ
300名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:30:37.310
>>244
道路の作りが良くなさすぎ
301名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:30:37.700
茶碗むしの椎茸残しそう
302名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:30:45.200
>>274
くさそう
303名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:30:58.960
>>301
婆それ食べそう
304名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:31:04.810
あらまあセットだわね
305名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:31:08.960
>>250
何でも民主のせいにしておけばいい時代がありました
306名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:31:18.120
>>274
うさぎ小屋おばさん
307名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:31:20.620
発狂をネタだし!釣りだし!って言い換える人多いわよ
308名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:31:43.990
>>260
駐車場代を気にしないでいいからね
309名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:31:52.210
誰も釣りなんて言ってないのに
妄想始まっちゃったよ
310名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:01.580
お腹いたーい
311名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:07.760
>>274
タピオカ残して捨ててそう
312名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:13.650
田舎の人多いのね
313名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:35.130
一人二人レスしたのを便乗して面白がってるだけでしょ
チラあるあるじゃん
314名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:47.260
門から玄関まで自動車で5分かかる未来の婆はどうすればいいの?
315名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:47.880
パートに高い意識を求めるところやめてきたったわー
パートやねんってば!
316名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:55.140
限界集落にこんなに人いないわよ
317名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:56.080
>>313
あったっけ
318名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:32:56.310
車なかったらゴルフもキャンプもスキーも行けなくなるからいやん
319名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:33:14.870
>>289
二回やられたんで、三回目は買う物レジに置いた後「あっちで待ってますねー」って離脱してる
悪気はなさそうなのよ、あー払ってくれるのねと思っていたみたい
320名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:33:33.120
>>313
婆2つ書いた
321名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:33:40.980
長距離トラックが税金取られてまた物価が上がるのかしら
322名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:33:55.760
>>277
貧乏な人と結婚したの?
323名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:34:09.660
>>277
お母さんすごいね!
324名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:34:13.920
>>319
二回やった時点で悪気あるのではw
325名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:34:26.510
婆も二個書いたわ
326名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:34:30.370
自動車税だってガソリンわけわからん税金だって払ってるのに
更にまた税金かーい
327名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:34:32.420
しゃぶ葉がタピオカ食べ放題らしいけど美味しいのかしら
涼しくなってきたからそろそろしゃぶしゃぶしたい
328名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:34:49.680
連投ギス婆来てんね
329名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:34:58.680
値段見ずにってもうそれ払わせる気満々じゃん
悪気がないなんてありえないわよー
330名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:35:37.840
>>312
更年期婆の連投でしょ
331名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:35:44.220
世間知らずな発言して叩かれたらギス出たー!ってすげーな
332名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:36:18.890
>>329
足らないのよ、色々と
333名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:36:29.780
>>331
どこが世間知らずなの?
田舎の人がホイホイ車出すのは実際あるでしょ
334名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:36:32.050
婆は3つよ
335名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:37:15.480
車一台売りたい
336名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:37:16.770
じゃ、じゃあ婆は100個書いたもん!
337名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:37:33.130
>>333
普通に常識よね
338名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:37:33.980
茶碗蒸しのがよかった
339名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:37:58.510
茶碗蒸しは銀杏いらないのよ
340名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:38:00.680
昨日の深夜も人の言うことをほいほい信用してた婆いたけど同じ感じなのかしら
341名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:38:42.380
婆の知ってる田舎の話だけど
歩くようなスペースない道路とかあるよ
土地勘なくジョギングに出てえらい目にあった
342名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:38:44.460
松山住んでる時、近所のコンビニも車乗っていくからビックリした
ホントに徒歩5分って感じ
中途半端な田舎の人が車大好きなのかな
343名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:38:47.870
母が毎年ぎんなん拾いに出かけるんだけど毎年毎年そんな食べないのにたくさん拾ってくるのよね…
344名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:39:20.700
かびるぎんなん
345名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:39:39.170
>>343
婆毎年箱で買うから欲しいわん
346名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:41:01.920
ゲップが出そうで出ないのん
347名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:41:22.970
>>346
炭酸飲んだら出ないかな
348名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:41:40.480
室内着のワンピースでゴロゴロしてるけど裾がまくれあがってパンツ丸見え
349名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:42:18.910
>>345
あげたいわマジで
去年まで拾ってたところがだめになったって言ってたかと思ったら同じような量どこかから拾ってくるのよ…
350名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:42:24.700
>>348
せくすぃ
351名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:42:53.130
よし!シュウマイの皮買いに出かけよう!
352名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:43:03.110
妖怪銀杏ばばあ
353名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:44:16.540
そういえば、近所に大きな公園があって銀杏木あったわ
たくさん拾いにきているんだろうな
婆も行ってみようかな
354名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:44:24.050
パート先の男の人がごはんあんまり食べないって言ってて
その割にデブの太り方してるなと思っていたけど
この前一緒にラーメン食べに行ったらシメに大盛りごはん2杯注文してスープごと完食していた
これは太るわと思った
355名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:44:30.180
>>342
松山って婆の住んでる大阪府下の田舎より人口多くてびっくりしたわ
大都会よね
356名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:44:49.590
茶碗蒸しにはゆり根入れて欲しい
357名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:45:16.530
>>354
若い頃と比較してのごはんあまり食べないなのかしら…
358名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:45:18.240
>>354
あんまり食べないって、どこがだよw
359名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:45:51.560
>>354
あんまりの基準が謎
うっかりすると一日何も食べない日があったりするのかな
360名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:46:06.590
パート先の男性とラーメンて
361名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:46:50.280
>>360
お昼ご飯一緒に出たとかなんでね?
362名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:47:02.720
4時にがっつり朝ごはん食べて8時に肉まん食べて
今もう腹が減りました!
363名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:47:06.460
>>354
ごはんの回数が少なくてドカ食いするからデブなんだと思う
364名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:47:48.850
あるある
婆も自称少食の小太りおっさんと喫茶店行ったら
おっさんケーキ2つにアイスクリームもつけて食べてた
そりゃ太るわ デブ
365名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:48:28.450
大体でぶってあんまり食べてないっていうよね
366名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:49:15.560
>>364
どういうことなんだろうね
本気出せばもっと食べられるってこと?
367名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:49:56.380
食べてると気付かないからデブなのよね
無意識のうちに口に入ってる、もぐもぐ
368名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:50:06.310
バシバシの枝毛だらけのロンゲってなんのために伸ばしてるのかしら
せめてまとめてほしいわ汚らしい
369名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:50:24.260
ライブってペットボトルの飲み物持ち込める?
370名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:50:45.260
パソコンつけとく意味がないワイ株
371名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:51:18.080
今日もお猫さまの病院
今日で最後になると良いな
372名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:51:50.120
>>369
ライブによる
373名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:52:18.810
21と13と11って長女だけやけに歳離れてるのね
374名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:52:26.790
眠い
375名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:52:44.140
21が怪しいといいはる爺
376名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:53:45.130
19 11 9 ならさほど離れては見えない

>>375
にゅー即民じゃ・・
377名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:53:45.400
>>373
もしかしたら間にいたけど残念なことになったとかかもよ
378名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:56:34.330
仕事でアウェイ感というか、話がまとまらなくてグダグダな電話対応しちゃった
取引先の呆れた声が辛い、またこいつかーみたいなね
婆はいつまでも人間になれぬ
379名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:56:35.290
婆は長女は関係ないと思うな
380名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:56:53.080
またストーカーの犯行とかじゃないの
381名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:57:01.030
>>378
仕事してるんだもの立派よ
頑張ってて偉いわ
382名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:57:06.430
サイレンや物音で気づいたって
そんなことある??
383名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:57:47.690
両親の顔や首を狙ってるってことだから怨恨か
外国人強盗犯の仕業か
384名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:57:59.650
トイレってありがたい設備だわ
385名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:02.280
今日仕事しないとやばいのに仕事するきおきない
386名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:17.250
晩御飯決まらない
387名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:18.450
外国人なら金銭とってる?
388名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:28.680
楽天カードマン待ってるんだけど来ないわ
389名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:36.330
子どもに止めを刺さなかったのはなぜか
390名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:39.110
一度寝たら台風だろうが震度4でも起きない婆は
サイレンでも起きない自信があるぞ
391名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:49.160
>>385
とりあえず形だけでも
ポーズだけでも仕事のフォーメーションに!
392名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:58:52.370
奥さんが24したのに気づいてたらモノ盗らないですぐ逃げてるかも
393名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:59:05.380
>>382
報道の仕方がおかしいのかもしれないけど
サイレンで気づいたって言ってたとこあったのが引っ掛かるわ
お母さん通報してるのに叫び声とか無かったのかな
394名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:59:36.240
うちの実家茨城で老夫婦の二人暮らしだから怖いわ
395名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:59:49.330
強盗だったら一階を家捜しするんじゃない?
一階の長女はスルーで二階で襲ってるというのが
世田谷一家的な恐怖を感じる
396名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 10:59:59.780
>>389
子供を殺すのは自分の美学に反してるから
397名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:00:18.860
>>396
なにその確信犯!
398名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:00:38.010
確信犯の使い方
399名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:00:39.690
>>395
あれもなんだか分からないままなのよね
400名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:01:03.670
洗濯機に呼ばれてるの
しつこくって
401名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:01:18.900
前に家族の中で三男だけ助かったのあったよね
結局、強盗だったらしいけど
402名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:01:31.260
汚部屋をゴミ袋一袋分だけ掃除してくる!
403名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:01:52.390
ミニストップのチーズハットグ?食べてみようかな
美味しいかな
404名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:01:56.040
確信犯とは、自分の道徳・宗教・政治・経済などの理念を確信して実行される犯罪である。言い換えると、己の信念に基づいて実行される犯罪である。行為者は「確信犯罪者」「確信犯罪人」。
ドイツの刑法学者グスタフ・ラートブルフの提唱による法律用語。義賊やテロリズムが代表例である。

現代では、原義から意味が変わり、「悪いと確信して実行される犯罪」「悪いことであると分かっていながらなされる行為・ 犯罪又はその行為を行う人」という誤用の語彙として定着しつつあり[1]、
そのように使用されることが多い。その意味で使用する場合、法的には故意犯である。
405名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:02:16.930
>>400
たまには相手してあげないと〜
拗ねちゃうわよ!
406名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:02:29.120
>>402
偉い!
407名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:02:35.540
>>395
世田谷って異常よね
アイスクリームを絞り出して食べたりとか
408名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:02:49.550
>>395
物盗りじゃなくて初めから殺害目当てっぽいよね
家の間取り分かってて侵入したんじゃって思うわ
409名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:02:57.930
>>404
つまりどういうこと?
ババアにもわかるようにもっと簡単に!
410名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:02:59.120
>>402
そういうの良いね
一気にやろうとすると無理が出るけど
一袋分というのが良いわ
411名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:03:06.270
長女の男関係かな
412名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:03:12.390
世田谷はやはり異常者よね
そりゃそうか
なんで目をつけられてしまったのか
怖いわ
413名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:03:36.100
>>405
しょうがないわねぇ
優しく相手してくるわ
414名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:03:58.940
長女に事件知ったよ!俺力になるよ!ってグイグイ来る男がいたら怪しいわね
415名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:04:04.950
>>409
もともと、ポリシーに基づく犯罪のことを確信犯って言ってたけど、最近は悪いこととわかっててやるのも確信犯というようになったってこと!たぶん!
416名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:04:24.680
>>414
むちゃくちゃ怖いわ…
417名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:04:42.190
爺がいきなり、婆ちゃんの通帳見せてって言うから
めちゃくちゃ焦った
418名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:04:52.030
>>409
>>397の使い方は間違いじゃないってこと
419名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:05:43.150
次女はスプレーかけられたんだっけ
多少は犯人の姿格好は見てるのよね
420名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:05:43.470
昔、警察に事件に協力しますよ!ってやたら呼んでもいないのにくる男がいて
結果、ソイツが犯人だったってニュース見たな
421名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:06:05.560
>>417
なんで?
422名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:07:39.400
>>421
家庭のお金はそれぞれ把握しておいた方がいいからってさ
俺の通帳も見ていいよって
423名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:07:43.180
トメの病院の予約が一時だから、それまで洗濯機回してゴロチラするわ
424名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:08:13.620
>>422
横だけど、焦った理由を質問したのでは
425名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:08:20.440
>>422
えー、独身のときのとか見せたくないわ
426名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:08:37.280
殺害した後でベッドに戻してるってのが
427名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:08:47.280
>>424
いや
爺の理由を聞いた
428名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:09:08.550
婆は結婚当初の資金に、独身時代のお金を吐き出してしまったわ
爺は何も貯金がない、社会人2年目だったから
429名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:09:42.790
相続で得たお金、爺にいくらだったとか話したことない
430名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:10:10.280
>>429
しつこく聞いてくる爺じゃなくてよかったわね
431名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:10:20.760
通報したのが母親でなく母親を装った別人だったらとゲスパー
432名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:11:05.270
このO2a2b1*の分布頻度は日本人 (東京) の約33人に1人[注 5]、中国人の約10人に1人、韓国人の約5人に1人である。

犯人は外国人の可能性が高いんだから入国時に全員に指紋取ればいいのに
433名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:11:06.510
>>430
そんな爺いる?嫌だわね
434名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:11:44.590
ていうか差別だのなんだの言われるし日本人もみんな指紋とったらいいのよ
435名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:11:48.570
>>417
何で焦ったの?
436名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:12:43.980
のんびり電車乗って景色眺めながら駅弁食べたい
福井のカニ飯弁当キボン
437名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:13:10.330
>>436
随分高くなったよね、あれ
438名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:13:44.400
婆は自分でおにぎり握って、それを食べながら電車に乗りたいなー
439名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:14:00.380
>>429
それは言ったらあかん
爺が自分のお金と錯覚して爺側の身内にお金出してやれってことが
ここのスレでもなかった?
あれは爺が反対したけど婆が勝手に出したのかもしれないけど
440名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:14:25.060
通勤電車で飯食い出す奴どうにかなれ
441名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:15:10.540
車内でカップラ食べてた猛者JKが大阪にいた
442名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:15:36.820
自習室で弁当食うのはなしなのがわからん
ファミレス自習室代わりに使ってるくせにさ
443名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:16:05.350
>>441
すげえw
大阪の環状線で、551に辛子醤油を塗りながら食べてるおっさんを見たことがある…
匂いと相まっていろいろと異世界を感じた
444名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:16:56.290
>>440
この間至近距離で口開けて飴玉チュパチュパしゃぶるように舐める爺さんがいて地獄だった
ラッシュだから逃げられねえw
445名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:19:46.510
>>444
それ、入れ歯だからだよ
合わないのかもしれないけど、婆母がそうで外で飴食べるなって言ったことある
446名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:20:28.520
相続で得たお金は私的財産で家族のお金ではないので教えたらダメ
447名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:20:45.800
キーマカレー作ったー今日は子供と3人だしご飯もうこれでいいや
448名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:21:05.570
婆は20歳で嫁いだけど、独身時代の貯金30万程しかなくて、何かあった時に頼りになる額じゃないし不安しかないわ
貯金ある人羨ましい
449名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:21:05.650
トメの病院、予約一時間後だったわ
中途半端に時間余った
450名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:21:38.530
婆、幸せなんだろうけど
別の幸せが欲しい
どんだけ欲が深いのか我ながらあきれる
451名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:22:22.760
>>448
その30万、ちょっとこちらに預けてみない?
1年で倍にry
452名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:23:48.320
>>448
コツコツ小金を貯めるのよ
チリも積もれば…よ
453名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:24:13.360
つ 一万円
454名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:24:43.400
へそくりいくらぐらいある?
455名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:24:58.840
向かいのアパートの子供が今日も朝学校行く前とかにボールを壁に向けて蹴ってんだけど
けっこう響くものなのね
学校でやらないかなぁ
456名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:25:00.640
徒歩五分のコンビニに車出してるわそういえば
東京生まれの東京育ちで一時間くらい平気で歩いてたのになあ
変ねぇ
457名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:25:11.780
ヘソクリなんて無いわ
458名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:25:23.080
>>456
今どこに住んでるの
459名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:26:09.240
>>451
やめてええええええ

テレビで主婦のへそくり100万とか言ってたなー
パート代1万くすねるとしてあと6年か...
460名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:26:22.420
スマホ決済は導入している店が多くってテレビで言ってるけど
婆が行くデパートにはないわよ
461名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:27:17.320
>>458
半端な田舎帯広よ
場所次第では徒歩で何でも住む土地なんだけどなあ
462名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:27:31.810
>>456
わかる
婆は加齢で体力がなくなったのと独身時代より買い物量が多くなったからだと思ってる
そして増量化
463名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:28:24.190
婆はカードとかスマホ決済向いてない
昨日使いすぎたから今日は控えようとか財布の中身と相談しないと不安
464名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:28:38.680
>>462
婆は働き盛りだし体力は自信あるの

どうして…
465名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:28:44.600
丸亀製麺で働いてる婆いませんこと?
現金オンリーなのかしら?
いつも聞けなくて現金出しちゃうEdy使いたいのに
466名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:28:57.400
デビットカードがいいんだけど、もっと普及してほしいわ
467名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:29:21.780
脳内で財布化できないのね
468名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:29:47.760
>>463
お金の感覚がわからなくなるよね
nanacoカードみたいにお金チャージして使う方が楽
クレカの請求書で毎回びっくりするようになると思うわ
469名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:30:03.500
>>467
多分なんとなくは掴めてるんだけど不安なのよ
470名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:30:16.850
へそくりは220万くらい
あと500円玉貯金が十数万くらいあるわ
って、両方とも爺も知ってるお金なんだけどね
471名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:30:22.780
>>465
働いてないけど、先日食べた時はpaypay払い出来たわ
472名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:30:47.250
>>466
クレジットデビット使えば?
ポイント稼ぎで使ってはないけど
銀行のカードにクレジット機能搭載しててそのカード会社使えるとこなら使える感じの
473名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:30:53.380
>>465
レジのところに書いてない?
474名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:31:36.460
意外と地味に知られていないJデビット
475名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:33:43.710
>>473
何も書いてなかった
読み取り機械みたいのがあったけど何用なのか謎、PayPayかしら
いつも行列だからなかなか聞けないのよねー
476名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:33:45.910
今日本で使える決済方法何種類あるのかしら
477名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:35:16.880
ポイントも貯めたいし支払いもクレジットなのよぅ
478名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:36:02.500
>>475
店舗によって違うみたい
聞かないと
479名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:37:57.780
そういえば、スーパーでスマホ決済しようとしている人がいたけど
おばちゃんが対応できなくて若い男の子呼んでたな
別の端末なのよね
480名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:40:21.210
>>475
グクったら、現金以外は使えない店舗が多いみたいよ
電子マネーは、2019年にできた店なら使える所が多いとか書いてあったわ
公式サイトから店舗検索したら、現金以外対応化かどうか書いてある
481名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:40:25.220
>>478
レジのおばちゃん話しかけると「ああん!?え!?」って言うから怖いのよ
アッ...ナンデモアリマセン...ってなる
学生さんがいる時に聞いてみるわね
482名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:41:04.180
>>481
最悪だわ
他の丸亀製麺に変えるのよ!
483名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:41:57.940
みんなお昼の支度かなぁ
婆もちょっくらお昼買ってくるわ
484名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:42:41.390
ねえ
R1みたいな乳酸菌飲料を3日ぐらい常温で放置してたんだけど
飲んでも大丈夫かしら?
485名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:42:45.690
>>480
ありがとう
古い店舗だから現金のみだったわ
これからに期待ね
486名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:43:21.120
マジで給料振り込まれてない
今月いっぱいで退職とはいえ有給消化でまだ籍があるし、だいいち先月は普通に勤務してたのに何でや…
もうそういうもんなの?何なの…
ていうかそもそもまだ退職の手続きしてないんですけど…
487名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:43:36.380
>>484
それは違う菌が活躍するんじゃないかしら...?
少し怖いわ
488名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:44:05.910
>>484
保存の仕方は書いてない?
要冷蔵なら止めときな
489名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:44:34.800
>>486
職種は何?
うちの会社もやりかねん、小さい事務所だし
490名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:44:47.260
>>488
要冷蔵なのよ…

3本もあるのにもったいない…
491名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:44:47.790
何度か行った丸亀製麺、いつもすごい混んでた
かけうどんの出汁とか、レジの後で自分でかけるスタイルなんだけど
最初に行ったときどうすればいいのかわかんなかったわ
聞くにもみんな忙しそうで話しかけられないし
なんか落ち着かないからあの店あんまり好きじゃない
492名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:45:36.980
婆子の病院めっちゃ時間かかってるわ
爺たまたま休みでよかった〜
493名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:45:52.770
>>489
金融
つーか保険屋
今慌てた感じで電話かかってきて、退職日以降の振り込みになるんだって
そこら辺説明してなかったって気づいたらしい…ゆるゆるすぎない?
494名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:46:10.170
>>486
今月で辞めるんでしょ?
今月分は来月に払われるわけだろうしおかしいわね
人事に問い合わせよ
でも、今日なんて珍しいね
5とか0のつく日だと思ってた
495名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:46:41.640
>>491
わかってる前提で対応してくるわよね
まだスタバの方が初心者に優しかった
496名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:47:17.510
弁当に入ったへニョへニョの天ぷら
嫌いじゃない
497名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:48:19.270
新しくできたパン屋さんに行ってきた
画像認証でパンの種類を分類してレジ打ちしてたわ
へぇー今時のパン屋はこうなのねーと思ってたらあちこち間違えてたから人力で訂正してた
これ、そのうち「人が覚えて売った方が早くね?」ってなるやつだわ
498名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:49:53.410
仕事場にきて仕事しないまんま昼になったわ
499名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:50:45.740
>>493
金融なんてきっちりしてそうなのに
500名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:50:49.410
コッペパンにいろいろつめるやつのパン屋いってこようかな
前食べたときコッペパンかっさかさだった
あれがたまたまだったのか確認したい
501名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:51:36.260
>>493
おかしくない?納得していいの?それ
労基電話して聞いてみたら?
502名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:51:46.820
>>494
問い合わせたら退職日の三日後に振り込むって言われた
なんだよーもー
ていうか三日後だと来月になるから下手しなくてもクレジットとかの引き落とし間に合わないわ
残高足りてるからいいけど、もし足りてなかったらどうしてくれるんだ…
503名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:53:11.430
>>501
日割りになるから退職日の三日後になるんだって
グダグダすぎるわ
あっさり済まそうとしたから何日になるのかはっきりしろって問い合わせたのよ…
504名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:56:02.440
婆子が夏風邪で1週間めちゃくちゃ不機嫌
しかも口内炎も出来たみたいでご飯も食べないわ
お薬飲ませたいから食べてぇ〜…
505名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:57:02.480
>>499
保険屋なんか金融でこそあるけどテキトー極まりないわよ
働いてる人間もかなり適当でピンキリだもの
漢字もろくに読めない中卒シンママからFP2級くらいサクッと取るような大卒まで色々よ
506名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:57:09.650
ヘルパンギーナかね
507名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 11:58:21.570
インフルも流行ってるって言うし子供にはつらい季節ね
508名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:01:11.720
今回の観艦式は韓国が不参加なんですって?!
なんて羨ましい!!
穢れのない式典、婆も見たかったわ!!!
509名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:02:11.630
ピクニックっつって庭でお昼ごはんたべることを望まれ用意したのに
おにぎり一個食べてそろそろおうち入ろうって言われて
キエエエエエエエエエエエってなってる
510名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:03:00.790
>>509
ドンマイw
511名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:03:27.560
手足口病も流行っとるな
512名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:03:46.700
ニュースサイト見てたら「高齢毒喪の義姉が我が家に入り浸って困る」って相談が出てきた
子供に対してもママって呼んでいいよ☆だの頭沸いてる発言してくるしどうしたらいいですかって相談で、
「ウトメを招待して居づらくさせよう」的な回答が出てたわ
よけいしんどいやんけ
アホか
513名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:04:19.220
>>509
台風過ぎた後だし、思ったより快適じゃなかったと予想
514名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:04:19.340
>>497
それ
めちゃくちゃイライラするわよ
婆の近所のパン屋も画像認証レジいれて2年だけど
いつもそれで大行列
515名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:05:05.210
>>512
毒をもって毒を制す的な
516名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:05:17.460
丸亀製麺も店舗によって美味しいとこと美味しくないとこがあるわね
美味しいとこから美味しくないとこに引っ越してなんか損した気分w
517名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:05:21.330
お腹空いた
久々にキャップメン食べるわ
518名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:05:38.660
>>512
乗っ取られとるやないかーいw
519名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:06:00.400
ケンタ買ってきたわよー
520名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:06:00.750
普通に考えたら
・先月分振り込み
・翌月分日割り
だろうに
521名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:06:01.200
>>514
今日はオープンしたてだし仕方ないかなーと思ってたけど解消しなさそうだわね…
一生懸命袋詰めしてくれてたけどレジだけでえらい時間かかったから次はもっと間を空けてみんな慣れた頃に行こうかな…
522名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:06:05.140
プライベートな話題のときに
〜〜したら良かったのに、〜〜すれば良かったのに、が口癖の人って
羨ましいからなの?心は何を思っているの?
毎日言われて凄く謎なのよ、上司なんだけど
523名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:07:14.550
婆、保険屋やめる時逆に勝て払ったわ
524名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:07:18.120
>>522
常に解決方法を探してるタイプなんだと思えば?
525名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:07:24.650
>>470
何才?
526名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:07:40.780
>>518
例えば、お姉さんが来るときには、お義父さんやお義母さんも誘って一緒に居ていただいてはいかがでしょうか。
また、あなたのご実家の方やご友人などに協力していただいて、自宅に来客を増やすのもいいかもしれません。
「弟夫婦のところに行っても両親の目がある」「来客があるかもしれない」と思えば、
お姉さんにとって快適な場所ではなくなり、入り浸る頻度が減るかもしれません。

弟夫婦の家に入り浸るバカ義姉が来客ごときで気を使う訳なかろうに
527名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:07:47.360
>>523
勝て払ったってなんだw
金払った、の間違いよぉ
528名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:08:12.750
100円200円って単純な値段にすればいいのにい
529名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:08:34.430
>>520
普通はそうだよね
でないとそれこそ生活費の引き落としが間に合わない可能性あるし
530名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:08:44.720
>>523
借り入れでもしてたん?
531名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:08:59.670
>>523
備品紛失でもしたの?
532名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:09:00.630
>>526
ウトメも同類の可能性が高いしね
533名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:09:14.560
>>530
いんや、社会保険料払えって言われた
534名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:09:18.150
>>526
妻側の両親でも居心地悪くならないかな…
535名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:09:22.220
>>529
なんかミスって誤魔化してそう
536名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:09:26.530
>>532
そうそう
危険すぎるよね
537名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:09:50.150
>>523
婆は辞めた後手当て返納した
538名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:10:05.750
>>526
?ってなった
一緒になって入り浸ることが容易に想像できるわ
539名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:10:45.040
結婚なんて10年も過ぎたら損得でしか考えないわよ〜と叔母が言っていたのを思い出す
その通りでした
540名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:11:02.370
乳酸菌飲料一口飲んでみたけど酸味がきつすぎて
怖いからやめといたわ…
541名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:11:15.040
>>535
そんな気がするわ
542名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:11:19.920
生保レディなんてやるもんじゃ無いわ
543名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:11:23.430
>>522
婆姉もそれよ!
何かをやる前に、こうしたら?みたいな事は一切言わないのに
全部終わった後にそればっかりよ
後知恵っていうらしい
544名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:11:42.860
>>538
回答者は義実家関係で悩んだことないんだろうなーって印象だわ

アートセラピスト、幼稚園・小学校教諭の資格ありらしいけど
相談に対して何の役にも立たん資格やないか
545名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:11:44.750
>>540
こらー
546名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:11:55.010
>>524
そうなのかな?善意か?
車を買ったら違う車種が良かったのにと言い
旅行いくと違う観光地にすれば良かったのにとか
唐突に家買えばいいじゃん、バイク買えばいいじゃん、と散財を勧めてくる
お金ないのかね?さすがに週5対応はキツイわ
547名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:12:24.800
>>542
半年だけならいい経験になったわw
548名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:12:43.500
>>544
子供に対してのプロだから専門外だったのかしら
549名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:12:50.020
>>539
その通りだな
好き嫌いとかじゃねンだわ
効率よく
損得考慮で
テキパキと
甘いムードより余裕が欲しい
550名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:13:26.200
>>542
ほんとそれ
やっと解放される
仕事からもあのクソ上司からも解放よー!自由だー!!

その上司の部下のなかでは婆が最長記録保持者らしいわ
三年で最長ってどんだけ辞められてんだよ
551名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:13:29.310
>>546
他人のマイナス面がまず目に入る人なんでしょ
552名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:13:38.050
>>547
確かにw
短い間なら良い勉強になるわ
553名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:14:14.260
>>546
ただの構ってちゃん
554名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:14:30.390
生保レディは向いてる人は天職なのよね
555名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:15:37.000
駅近くの大きい公園でシート広げて子供とピクニックもどきしてたら生保オバチャンにロックオンされたわ
えっここで!?ってビックリしたw
556名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:15:59.770
どうしても生保レディに興味があるなら研修期間だけやればいいよ
会社にもよるけど2〜3ヶ月くらいみっちりやるしその間学校みたいに授業受けてるだけで給料出るから
何か成績上げろって詰められるからそれを無視できる強い心を持ってね
557名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:16:25.740
あと生保レディやってて良かった事と言えば
他社の保険セールスに「元」ってバラすと
もう二度と来なくなることかなw
558名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:16:48.800
>>554
婆がいた頃、「高額の○○」と異名を取ってた女性がいたわ
毎月高額商品の契約取ってくるの
品が良くて、でも抜け目ない感じの人だった
あともう1人は凄腕で月100万超えの給料もらってた人
この人はみんなから煙たがられてた
559名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:17:03.070
>>557
それはあるよね
同業者の時点で新規は入れないし、辞めたら辞めたで追い返せるw
560名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:17:15.030
保険会社で時折開かれる「子供と一緒に工作体験☆」とか「託児サービス付き!たまにはママさんだけでカフェタイムはいかがですか?」とかやってるあれ、
生保おばちゃんが横にピッタリ居座らなきゃ毎回行きたいぐらいなんだけどなぁ
561名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:17:26.430
会社のお昼中、チラってんのに生保のお姉さん(お世話になってない)にセールスかけられるといらっとする
562名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:17:41.020
>>546
それマウントだと思うよ
正攻法だと敵わないから、すべて終わっちゃってどうにもならないものにそうやって言ってドヤりたいのよ
563名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:17:53.380
>>557
あるあるw
婆は日生だったけど、同じ日生の人も来なくなるのは不思議
564名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:10.900
そういや最近新聞の勧誘来なくなったわ
嬉しいけどなにか違法行為とかに指定でもされた?
565名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:10.990
>>560
採用イベントだからね
数合わせでしか行かないけどいい?とかほっといてくれるなら行くわよって言ってみては
566名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:14.410
>>561
ごめんねぇ
あれも仕事だからさぁ
567名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:15.970
爺しつこいなもう
今日婆代休だけどすごいいい天気だけど
できたら医者行かなきゃいけないがしんどいから行かないと言ってあるのに
出かけたらちょうどいい天気だなあとか車のカギ置いてくかとかうざい
気持ちまで沈んだわ
568名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:17.880
>>533
月給から引いてないってことある?
569名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:35.960
>>560
それ楽しいの?会話したとしても保険の話題ばっかじゃないの?
570名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:53.850
>>561
しつこかったら会社に苦情入れたれ
どうせチラシとか名刺置いてってるだろうから
571名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:18:56.880
親戚に生保レディいるけど最も軽蔑すべき人間だわ
理由は言わずもがな
572名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:19:21.590
>>568
半端な時期に辞めたから日割り計算で
そしたら社会保険料の分が足らんかったらしい
573名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:19:23.330
婆子寝ないの?
574名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:19:32.500
さっき自宅マンションのエレベーターでヤクルトレディと一緒になったらグイグイ営業してきたわよ
試供品持って挨拶に伺いたいから良かったら電話番号教えて下さいとか言われて怖かった
575名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:19:36.530
>>560
働きましょう!って言われるよね
婆めっちゃムカつくこといわれたわ
子供が小さいから夜中に一時間だけ清掃のバイト行って
日中は子どもとみっちり育児してた頃誘われて行ったら
お母さん!だめよ、頑張らないと!私達と働きましょう!って
や、だから夜中働いてますって言ってんのに…
十分頑張っとるわい!!!
576名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:19:49.850
>>568
足らなかったんじゃない?
577名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:20:35.120
第一生命の人はみんなケバくて臭くて怖かった
578名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:20:37.350
生保レディも真面目な人はいるけど、鬱陶しいおばはんが大多数だから相手にしない方がいい
関わらないのが吉
保険に入ろうと思うなら生保レディがいるような国内生保以外にもいろいろあるしね
579名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:20:44.140
>>572
辞める日はちゃんと計算しないと
580名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:20:56.150
>>562
婆母だわ
AにしたらBのほうがよかったのに〜といい
BにしたらAがって
ストレス溜まるの
581名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:21:01.260
>>561
わかるめっちゃイラッとする
こっち疲れて休憩してるのにほっといてくれよな
やっすい大袋のお菓子買ってきて配ってるけど
そんなんで釣られるわけないだろう
582名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:21:15.040
>>579
我慢ならんかったのよw
583名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:21:18.250
チラ婆の生保レディってダラそう
ある意味話は合いそうだわ
584名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:21:57.030
>>578
今は大手でもネットでなんでも買えるもんね
変なセールスかまして余計なもん付けさせられるくらいなら自分で選ぶほうがいい
585名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:21:59.040
ちょっとアンケートに協力してください〜って近寄ってきて、なんか本当にどうでも良いような質問ばっかで、最後にじゃあ住所とお名前と生年月日とお電話番号を〜って言われたわ
いや〜個人情報はちょっと〜って断ったけどさ
586名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:00.670
>>566
仕事だからでなんでもゆるされるわけじゃないよ
587名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:03.640
水商売上がりの生保レディの多いのなんの
588名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:04.730
婆かんぽさんやった事あるけど顧客の取った取られたで揉めたり目標全然達成出来てない時の事務室の雰囲気ギスギスで本当に最悪だった
589名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:06.590
なにしようか考えるうちに寝てたわ
はい午前中潰れた
590名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:30.850
給料の締め日で辞めるのと
社会保険の締め日(月末?)で辞めるの
どっちいいの?
591名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:40.950
おまけにさあ
爺が散らかしまくってる部屋の片づけとかあるんですよね
出かける余裕なんてこれっぽっちもねーわ
雰囲気悪くするなら昼飯しに来ないで車で握り飯でも食ってろつーの
まったりしてたのにくそが
592名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:44.930
フォローしてもフォローしてもミスる人がいるんだけどさ
もうフォローしなくていいかしら
どんだけ緊張感足りないのよ…
593名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:46.630
>>583
うーんよくわかんないけど一番安いのにしときましょうか!
保障?まぁなんとかなるでしょ!
的にグイグイこなさそうw
594名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:53.900
>>584
そうそう
この人に任せよう!って思える人がいないんならネットでいい
595名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:22:56.540
>>566
お前の金儲けのために
なんで無償で協力せないかんのじゃ
596名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:01.370
子連れで歩いてたらニコニコしてるおばさんがいたもんで婆子2歳だし子供見てニコニコしてんのねーと思ったらアンケートでした
597名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:26.040
んで婆は無表情で断ったね
598名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:27.630
汚部屋の一角掃除してきた
汚部屋100%から汚部屋96%になった
599名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:29.600
母の知人が生保レディだったけど字がめっちゃうまかった
設計書に筆ペンで名前書いたりしてたよ
600名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:35.940
>>586
いやだなという気持ちにさせられたら
契約なんて遠ざかるばかりだからまあいいじゃない
601名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:39.770
>>580
もしかして一緒にご飯食べに行くと
「そっちにすればよかったな〜」とか言われない?
602名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:46.930
>>596
わかるわかる
子供いるとそそくさと逃げられないから面倒なのよね
603名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:48.510
うちはIDカードないと職場に入れないので
生保さんは外の階段の踊り場でずっと立ってた
節電で真っ暗なのにw
たまに下の階に用事があって階段通るとギョッとした
604名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:23:57.270
>>566
ニコニコして対応してるけど内心くっそうざいからね
605名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:24:13.930
>>603
ホラーねw
606名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:24:29.230
>>593
実際とにかく安くして持って行ってたわ
30代男性に3万の保険持ってって速攻断られてる新人いたけどバカじゃねーのと思ってた
607名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:24:34.050
>>562
いい歳の男でもマウントするんだねえ

今朝、「結婚して非正規雇用になって家事で疲れて金も自由に使えない、束縛し合うだけの可哀想な人生(婆のこと)」
って言われて少し傷ついたわ
毎日せっせと食事作るの確かにしんどいけどさ...
608名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:24:43.730
>>604
ニコニコするから何回もかけてくるんじゃない?
いらないってはっきり言うといいよ
609名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:24:50.120
>>601
あるあるあるある
お土産にも文句言うわ
610名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:24:52.610
>>603
それ通りがかる人に声掛ける為?
611名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:25:09.380
ミスるやつのゴミ拾いばっかさせられるの嫌だわ
一緒に仕事したくない
放置でいいかしら
612名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:25:45.860
婆だって職域なんか行きたくて行った訳じゃないわよぉ
先輩と組まされたんだから仕方ないじゃない
613名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:25:46.410
>>604
こちらも会社の中にいるだけに下手な対応できないんだよねあれ
街でのできごとなら素無視すんのに
614名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:25:53.370
>>611
ミスがそのまま通ったらどうなるかって分からせてあげたほうがいいよ
615名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:25:55.090
>>607
たとえ事実でも失礼過ぎない?
616名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:26:13.660
>>607
実際可哀想な人生なの?
婆なら、あらやだひがみぃ?みっともなーい
って思ってしまう
617名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:26:19.880
マジで廊下通りかかる人にチラシ配ったり話しかけたりしてたわよ…
迷惑そうな顔されたり断られたりして心が折れた
あんなん続けて契約取れるやつなんか一握りどころかひとつまみレベルだわ
618名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:26:21.600
>>607
すげえ事言われてんのな
失礼な人ですね
ぐらい言ったら?
みんなの前で
619名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:26:22.420
>>606
入って欲しい保険と、それより色々付いてて高い保険と
逆に削ぎ落として安いけど不安な保険
この3つ作って持ってくと、大抵真ん中の入って欲しい保険を選ぶ
そうやって契約取ってたわ
620名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:26:23.820
>>608
他人にそういう労力かけさせて情けないと思わんの
621名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:26:42.350
>>608
かけてくる?会社の中に来るのよ
休憩室にスタンバってるわ
断っても断っても誰々の公演がどこどこでありましてーとか
622名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:26:46.580
ねり伝で色々おかず買ってきたわ
夕飯はご飯だけ炊けばいいわね
623名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:27:02.360
>>610
顔を売るためっぽいよ
ティッシュ配ってて手書きの自己紹介がついてるの
趣味は漫画を読むことです!好きな作品は黒執事
とか書いてあって漫画好きのインドア派がこんな営業を…と涙したものよ
624名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:27:39.180
>>619
だいたい真ん中をとるよね人間は
625名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:27:40.160
>>619
そうそうそれがセオリーよね
松竹梅で持ってくの
そしたら自然と竹のプランになるw
626名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:27:43.820
>>607
なんでそんな上司にプライベートの事あれこれ喋るの
627名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:28:09.540
インフルエンザ予防接種の予約っていつぐらいからかしら
今年の流行りは決まったのかしら
628名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:28:27.370
コンプライアンス委員会みたいな
従業員の相談センターみたいなところあったら
言っておいた方がいいよ
それ失礼だから
あんまりにも
629名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:28:28.170
>>614
そうする
とりあえずだまっとくわ
630名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:28:36.320
いらないわよしつこいわね!なんて冷たく返したら周りから婆が悪者みたいに扱われそうだしねぇ
631名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:28:46.280
休み時間は休みたいよね!変な人の対応に体力使いとうない
632名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:28:48.050
上司なのかい

心底バカにされちゃってるのね
声に出すなんて頭悪い上司ね
633名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:28:56.920
>>623
多分新人が会社から行けって言われて来てるんだと思う
634名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:29:30.700
>>621
電話だと思っちゃった
会社にいるのかそれは面倒だわ…
635名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:29:36.810
役場でバイトしてた時は昼休みはヤクルトさんが来たり保険屋さんが来たりしてたわ
636名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:29:39.580
保険親戚のとこで入ってるからー!

これで十分よ
637名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:29:40.360
売りたい保険をグイグイ推してくるんじゃなくて
ちゃんとどういうのに入りたいか聞いてそれに合ったの勧めて欲しい
どうしても稼ぎに直結するから売りたいの推してくるんくるんだろうけど
どういうのがいいのかわかんない人には売りたいやつ勧めればいいけどさ
638名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:29:43.350
>>621
絶対に契約はしませんけどお時間よろしいんですか?^^
とかたまには言ってみたら?
とにかく自分には話しかけるだけ契約できなくなるよ?と言う意思表示をにっこりと
639名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:29:58.000
飛び込み営業って怖いよね
婆一度見るからにアブナイおばさん出てきて
「あんたそんな仕事より売春しないか?絶対稼げるわよ!」って言われた
あれが営業を蹴散らすための策なら効果覿面だわ
640名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:30:15.260
セールスとかテレアポとか
みんなに嫌がられる事よくやるよね
それしか仕事ないんかいって
641名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:30:33.500
>>639
強烈ww
642名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:30:42.300
>>639
いいわねそれ
643名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:30:58.060
>>640
すぐできるし時給いいからね
回転超早い
644名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:30:58.340
>>638
めんどくせー消えてくれ頼むから
645名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:31:04.530
言っとくけど婆はチラシ&ティッシュ配りと
挨拶と社交辞令ぐらいしかしなかったわよ
646名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:31:40.330
平成初期くらいまでは飛び込み営業でも保険売れたって親くらいの年齢の先輩が言ってたわ
満期型で配当金が良かったから
647名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:31:52.250
>>633
会社から言われれば犯罪でもなんでもやりそうね
648名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:31:52.330
給料振り込まれなかった婆だけど
退職手続きの時に言うようにしてたからうっかりしてたって管理職から言われたわ
でもそれって手続きを給与振り込み日より前にやる場合じゃないと通用しない理由だよね
あんたが退職手続きの書類を渡してこないから本来の給与振り込み日になっても手続きしてないんだよ!!
何で婆が事務員さんから手続きを催促される羽目になってんの!?
649名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:32:04.280
>>642
(婆内さん売春の元締めなんだって)
(だけどお金ありそうじゃないじゃない…)
(それが何千万も借金あるらしいよ)
650名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:32:10.550
昨日の夜ご飯なんだったか簡単に教えてー
今日の参考にしたいの
651名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:32:12.270
セールスに捕まったらマシンガンでヲタ話したら聞いてくれるかしら
652名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:32:14.550
>>630
会社内じゃなけりゃねえ
一応こちらも会社の看板背負ってるから無碍にできない
それをわかってるから会社に営業しにくるんでしょうね
普通に考えて、休憩中なんだから休憩させろよって話だわ
653名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:32:17.580
>>644
そこまで面倒ならキッパリ言えばいいのに
654名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:32:24.710
7歳が行方不明のキャンプって
>キャンプに来てたの知り合い同士じゃなくてネットで知り合ったシングルマザーと独身男の出合い系キャンプで当日みんな初対面
ってホント?
655名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:32:48.670
>>638
生保レディなのか知らんけど、あなた成績低そうね
身内だけで回してない?
656名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:02.230
>>654
それデマだったら名誉棄損とかになるんじゃね?
657名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:09.630
>>638
断ってる、って言ってんじゃん
658名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:19.120
>>648
> 退職手続きの時に言うようにしてたから
何を?
659名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:20.420
>>653
消えろって言われても消えてないじゃん
660名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:23.790
>>654
マジなのかそれ
もしガセだったら名誉毀損とかになりそう
661名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:27.480
>>646
丁度その10年後ぐらいに養老の支払いをしたことがある
びっくりするような利率だったわ……
662名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:29.250
>>653
ねえ、お互い仕事でそこにいる者同士
お断りはきっぱりした上でねぎらえばそれで済むのに
663名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:35.560
>>654
まじ?
664名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:45.680
>>650
きのこご飯と天ぷらとおすまし
665名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:49.530
今日はネイル行く日〜
何色にしよっかな
666名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:55.000
>>653
キッパリ言われてたよね…消えろって
667名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:55.550
>>651
仲良くなってワンチャンあるかもって思うなら聞いてくれそうw
668名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:33:59.720
営業上手い人だと明らかに面倒そうな対応されたらスッと引くわよ
向こうから言われなきゃ引き下がらないのは下手すぎ
669名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:00.230
>>647
仕事したことなさそう
670名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:09.410
>>616
まあひがみなんだろうね、独身男性(45)だし...
独身を謳歌してくれるのは構わないけどこっちに踏み込んできてほしくないよねえ

>>626
従業員2名の会社なのよ
婆とその上司のみ!!!一日中ワンフロアで9時間みっちり箱詰め!!
これから話しかけられてもはぐらかすようにする
671名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:09.640
>>656
そうなんだ
672名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:09.860
>>659
なら保険会社に苦情入れなよ鬱陶しいなあ
673名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:20.980
>>664
美味しそう!
674名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:22.820
>>658
給与が退職日以降の振り込みになることよ
675名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:28.670
>>653
断ってるって文字みえない?
生保レディもそうやって都合よく断られても気付かないのかな
676名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:41.800
>>662
セールスを仕事にしてる人みんな死んでくれ
677名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:34:56.110
>>668
だよね
相手の心の向きくらい読めないのに保険営業やるとかむりっしょ
678名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:08.970
>>675
チラ隅々まで読まない
679名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:14.880
>>668
そうそう、営業出来る人は引き際がうまい
680名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:19.510
石炭はセクシーじゃないってなんやねん
681名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:23.170
>>670
それは辛いわね
糞上司なのは間違いないわ
頑張って
682名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:25.560
いらないですー共済はいってますー興味ありませんー
が、生保レディからしたら断ってるに入らないのかしらもしかして
683名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:26.700
>>676
自分の解決能力の低さを認識してよね
684名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:31.840
>>672
消えろ
はい言ったよ
685名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:38.030
隅々まで読まないと分からないレベルの話じゃないのに
生保レディの中でも下っ端かしらね
686名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:35:53.580
>>662
断ってるよ
逆になんて言われたら諦めるの?
687名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:05.220
秋だから紫と黄色でやってみようかな
派手かしら
688名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:06.240
>>684
あなたが消えれば解決するわよ
689名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:10.590
>>670
あらやっぱそいつの実際僻みなんじゃん!
幸せアピールしまくりなさいよー
辞められてこまるのそいつだしww
690名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:14.720
来年はネズミ年
婆弟が年男だ
691名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:25.220
>>648
手続き関係のことは自分で把握してガンガン言ってかないとダメだわそれ
692名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:29.280
>>676
ほんこれ
仕事だからって免罪符にならないよ
迷惑な事してるの自覚してほしい
693名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:37.690
>>668
わかるわかる
それで(生保に限らず)今後その商品が必要になったときに
そういえばあのときのあの人にお願いしようかしら
ってなるのよね
694名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:40.340
この流れで保険のセールス断りの電話入れないといけないのまた思い出した…めんどくせぇ…
695名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:50.490
担当してる支所に連絡して
人変えてくださいって言えばいいわよ
696名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:53.020
>>680
そりゃもう黒くてパッサパサ
697名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:54.060
>>598
あとゴミ袋24枚分ね
698名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:55.190
チラも生保レディが辞めては始めてるわね
回転早いわ
主婦が一度はやるものなのかしら
699名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:36:59.590
明日はユニクロでブラジャー買ってみる
どんな胸でもフィットするって本当かしら
700名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:03.090
>>687
焼き芋カラーね
701名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:10.210
>>687
焼き芋…
702名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:16.870
セクシー進次郎って定着しそうね
703名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:20.500
>>688
ハッキリ言っても消えない人にはなにをしたらいいの?だから嫌われるんでしょ
704名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:30.500
>>694
わかるわーーーわかる
断るのもだるいんだよ断ってるのにしつこいし
705名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:43.520
>>607
ちょっと、そこで仕事しているままで本当にいいの?
706名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:47.400
>>698
勉強会行くだけで16万貰えるからね
707名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:49.170
>>689
横だけど変に煽るのやめた方がいいと思う
喪男がどんなキレ方するかわかんないし
馬鹿にされたと恨まれて殺されたりするかもしれないし
708名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:37:58.290
>>698
食い詰めた人がやるイメージ
709名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:38:23.800
>>700
わかってくれた?
紫とオレンジだとハロウィンで若向きだから〜芋いいわよね〜
710名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:38:26.430
>>703
心中お察しするわ
チラなら消えろってはっきり言えるのにね
リアルにこんなふうにしつこいんだもん断っても断っても
711名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:38:28.220
仕事してて思ったのは総務関係の部署に仲が良い人を作っておくといいね
712名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:38:41.950
>>697
もう疲れちゃった
今日は無理ー
713名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:38:44.880
プラスチックの入れ物に入った冷凍スープってそのままチンでいいかしら?説明書捨てちゃったわ
714名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:05.160
A「はっきり断りなさいよ!」
B「お前が消えろ(はっきり断った)」
消えない
いまここまで
715名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:10.680
ママ友のお母さんが生保レディで支部長まで行って年収8桁超えで
今69歳だけど定年退職したのにまた復帰してる
716名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:12.370
>>640
テレアポやコルセンバイトは時間の融通きくし、休みも取りやすいらしいわよ!
717名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:30.750
>>714
www
718名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:31.460
>>713
だいたいは、フタ外したらチンできる入れ物に入ってるわよね
719名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:33.440
>>704
今日こそはかけないと爺に叱られるわ…13時になったらかける
720名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:35.750
>>713
レンチンOKのプラ容器なら大丈夫だけど
ダメなプラ容器ならダメ
721名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:43.640
総務って長くやるとなぜか給料払う側みたいな態度になるひといるよね
722名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:39:47.930
>>713
試しにやってみよ!
723名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:40:04.180
>>715
すげー
まさに天職なのね
仕事楽しいんだろうな
724名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:40:14.760
>>721
あっお局様がそうだった
725名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:40:20.700
婆の会社のお客さんにもなる人だけど
(ぼかして言うならばスーパーなんだけど)
そんな立場でも休憩室に来るなって生保会社に電話してもいいのかな
もう誰も興味ないのなんでわからないんだろ
726名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:40:24.500
>>710
ごきぶりみたい
727名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:40:25.230
>>654
わざわざこぶつきを?
728名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:40:40.550
>>721
わかる
営業さんがむかついてた
729名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:41:05.630
>>723
合ってるんだろうね
ママ友も母親の伝手で一回やってみたけど3ヶ月で挫折してたw
730名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:41:15.420
「家族(子供や妻など)が担当だから変えられない」
「あなたの会社の○○さんが担当だから無理だよ」
「ネットで入って今何円だけど、これと全く同じ保障でもっと安かったら考えるわ
一円でも高かったら持ってこないで」
「30年くらい前に親がかけてくれてたのを引き継いでるの、これより利率が良い物ってあるの?
外資はリスクが怖いからいらないよ」

あたり言われると保険屋としては諦めざるをえない
特に「あなたのとこの○○さんが担当だし」は横取りする形になるから手が出せないw
731名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:41:16.350
>>714
まじでGじゃん
ころしてもころしても出てくる
732名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:41:42.530
なんか今日暑くない?と思ったら31℃じゃないの!溶けちゃうわよ!冷房冷房!
733名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:41:47.290
>>730
いりません
で諦めて
734名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:42:02.200
>>721
人事もそうよねオレが雇ってんだみたいな
735名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:42:03.530
>>725
事務系のオフィスならまだしも小売の休憩室にくるっていい度胸してるね
絶対クタクタだろ
736名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:42:08.970
>>730
そこまで言われないと諦めないって
仕事できないでしょあなた
737名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:42:15.320
>>725
いいよ
738名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:42:43.830
>>733
まあそう言わずに〜って詰め寄ってくるよ
こういう理由だからいらないっつってんの!!って言わないと奴らはしつこい
婆も同業者で何度もドン引きしてきたのよ
739名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:42:54.450
ポッキーの期間限定商品が数種類出てた
買って来た
740名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:42:54.840
今晩池袋でなに食べよう
741名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:43:15.990
小売の客ひとり消えたくらいで困りゃしないじゃん
電話しちゃいな
利益より迷惑のが大きい
742名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:43:28.720
>>730
あなた達には結構です〜って言ってもいらないって伝わってないってこと?
共済入ってるんでーとか
なんかもう呆れるわ…
743名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:43:32.180
>>740
都庁へ行って食堂の定食
744名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:43:44.410
>>736
とにかくしつこい人対策よ
普通のまともな職員ならあっさり引くけど上に出てきたゴキブリみたいな職員だとこれくらい言わないと帰らないの
婆はあっさりあきらめてとっとと帰ってたダラよw
745名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:43:47.810
きのこたけのこいちご&ショコラ食べたけど思った以上に安っぽい味だった
もっとアポロっぽかったらよかったのになんか違う
746名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:43:56.890
>>730
空気読めないで図々しく居座って
そういう空気読まないアテクシに酔ってて
めっちゃ嫌われてそう
747名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:43:59.130
酔っ払って暴れてた客ヘッドロックしてころしちゃったひと結婚してるのかな?自分の旦那だったら最悪だな
748名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:04.570
>>744
なるほどなるほど
749名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:16.110
真面目に付き合うからストレス溜まるのよ
興味ないですーを相槌のように連呼してたら勝手に居なくなるわよ
750名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:22.530
>>743
新宿ちゃう池袋や
751名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:35.430
保険婆を敵視しすぎな婆がいるわね
その保険婆はあなたに迷惑かけた保険婆とは別人よ
752名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:38.860
>>743
池袋から新宿って行くの面倒じゃない?いつ乗っても電車混んでるし
753名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:49.180
茨城の夫婦殺害
車使ってないなら犯人近所の人じゃん
中学校小学生の兄妹は襲われて
大学生の長女はパトカーのサイレンで気づいたって命拾いしたわね
754名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:52.000
婆の保険は、婆が住んでる市にある営業所ではなく
隣の市の営業所の人に任せてるのね
婆の職場の近くだからその方が色々楽だから
でも婆が住んでる市の営業所の保険レディが色々口出してくんの
保険会社は同じとこ、これも越権行為になる?
755名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:52.100
>>750
ごめん地方民だからテケトーだた
756名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:44:54.260
>>742
そういうこと
いらないの一言では簡単には帰らないの
何で?何でいらないの??って絡んでくるからこういう理由だよ!!って突き返すの
757名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:45:17.770
ヤクルトレディきてくれないかな
毎週?運んでくるやつはいらないけどその場でちょこっと飲みたいわ
来てくれたら買うのに
758名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:45:25.720
>>755
テキトーすぎよ!
でもありがと
759名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:45:29.540
>>747
普通ヘッドロックじゃ死なないからチョークスリーパーで絞めたんだろってレス見たわ
プロレスよくわかんないけど
760名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:45:50.130
「他で入ってますので結構」
「経済的に困ってないのであれこれかけるつもり無いです」
「夫に聞かないと分からないので!」
って言ったらどんな感じで食い下がってくるのかしら?断り方の予行練習しておかなきゃ
761名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:46:16.690
ヤクルトさんは買わない時の視線が痛い
申し訳なく
762名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:46:27.070
>>757
今、ネットでも注文できます!ってCMしてるけど
あれも継続しないといけないタイプなのかな
お試しはないのかな
763名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:46:28.360
誰にでもいい顔したい人は断れないのよね
でグチグチ言う
764名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:46:34.790
長女画伯
765名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:46:42.890
お試しの牛乳持ってくる奴が面倒くさい
766名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:46:50.380
しつこくないヤクルトさんは神
767名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:46:51.710
>>754
隣の市にいる本来の担当者に言ってみ
まともな担当者なら営業所通じてその変な奴に文句言う
下手したら無関係なそいつのせいで自分の契約が切られるかもしれないんだし
768名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:47:04.620
たぶんゴキブリ保険婆はいらないって言ってた客をしつこく押して契約取った過去があるんだと思う
過去に成功経験があるからそれが頭にあってゴキブリになったのよ
769名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:47:11.390
>>760
よかったら保障の見直しいたしますよ?どこのなんて保険ですか?
うちのこんなこんなのがあるんですが業界唯一のー
770名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:47:24.830
>>759
酔っ払いが酔っ払いを加減なく10分間も締め続けたらどうなってもおかしくないと思うけどな
771名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:47:34.590
>>765
瓶洗って玄関だすのめんでぃ
だしといたのに一向に回収してくれなかったときは困った
772名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:47:45.560
>>758
今度時間があったら白金のカフェ ラ・ボエムってところへ行って来て
そしてここでレボよろしくお願いします
テレビで見て行きたくなったけど、ここからは新幹線か飛行機の距離で
773名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:47:51.280
お金ないんでーじゃああなたが代わりに払ってくれます?
それなら契約してもいいですよ?
じゃダメ?
774名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:47:59.690
婆の会社は昼にパン屋さんがきてくれるわ
みんな買ってる
775名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:48:11.460
>>767
そっか、担当者の方に言えば良かったのか
関係ない保険レディの方に「別の営業所の方にお任せしてるんで」って言ってんのにしつこいのよね
776名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:48:17.620
>>760
他で→どんなのに入ってますか、保障内容を教えてください
経済的に→じゃあうちに預け替えてください
夫に→次何日に来ますから聞いといてください

ってなるだけだと思う
777名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:48:33.160
>>771
婆も玄関前に出したままにしてたけど取りに来なくて瓶の中でカナブンが死んでた
778名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:48:40.120
私はしつこくない保険婆だからいいの〜って
よくねえよww
779名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:48:55.520
>>773
保険って、お金ない人こそ!ですよ!もしものときどうするんですか?
蓄えがある人はいいですけど、チラ婆様が倒れたきにー
780名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:49:07.590
>>757
婆、壬生寺でお昼休憩してるヤクルトさんから
大量に買った事あるわw
総勢20人くらいで旅行中で1人2本ずつ
午後の分もなくなっちゃったらしいけど
781名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:49:20.410
>>775
そうそう
担当者にあんたのとこのナントカって人がしつこいんだけど、この会社自体信用できなくなりそうだわ
とか言っとけばいいよ
782名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:49:40.820
>>772
池袋の食い物聞いただけでとんでもないミッション背負わされたコレw
783名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:49:47.720
ヤクルトって買い取りって聞いたけどほんと?
784名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:49:56.670
>>779
うん、だから入ってもいいよ
あなたがお金払ってくれるのよね?
785名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:49:58.080
>>778
たしかに
勧誘自体ウザいわ
786名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:50:09.430
>>782
お願いするわよ!
787名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:50:24.130
生保レディやってる婆、ロープレをここでするな
同業者として恥ずかしいからやめて
788名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:50:25.230
>>783
ほんと
だから売れなかったら廃棄になる前によく売れるルートの人と賞味期限の関係で商品交換してもらったりする
789名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:04.100
>>770

ヘッドロックはおでこ当たりを絞める
チョークスリーパーは顎当たりを絞めるから
死ぬとしたらチョークスリーパーが首にズレたんだと思う
790名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:05.130
>>788
ええー交換したくない
791名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:10.640
婆子かわいい
でも寝ない
792名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:11.330
>>784
叔母は払ってくれてたわ
リアルにそうしてる人もいるみたい
契約取りたさに、一番安いなんかよく知らんけど名前だけ貸して!お金は払うから!って
793名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:12.580
もう生保辞めるみたいからいいんじゃない別に
794名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:19.650
ヤクルトって可哀想な母子家庭みたいなので同情で買わせようとしてるところあるよね
795名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:50.320
>>777
婆は全然持ってってくれないから1日1本ずつ草差しておいたわ
796名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:51:52.050
>>792
それ普通に違法行為だけどね…
797 【東電 79.9 %】
2019/09/24(火) 12:52:04.980
なんか学生時代好きだった女性に似てる
もろ好みだわ
70番のどろかつかわいい

798名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:52:09.840
>>790
売れる人はどうせ捌けるから問題ない
売れない人は命が伸びるから助かる
客ね、困るのは
まあでも賞味期限内だから問題ないか
聞いた話だけどね
799名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:52:36.210
>>794
そんなん考えたことなかった
800名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:52:46.920
>>796
へーそうなんだ贈与になるのかしら
でも贈与になるほどの金額じゃないしね
801名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:52:50.990
>>798
なんかちょっと酸っぱくなってるとかないのかしら
802名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:52:55.970
JAの職員は保険のノルマ自分で入っては解約して入っては解約ってやってるって
803名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:12.270
>>787
ロープレ苦行だよね
優績者は手の内見せないし
804名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:17.770
>>801
賞味期限内に?
805名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:24.910
ヤクルトが売りに来てたんだけど
見た以上は買わなきゃダメなんだぞ?って言われてから
もう見なくなった
806名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:28.190
婆がヤクルトお姉さんからたまーに買ってた時は
社内のお昼時にきて買ってすぐ飲んでたから賞味期限はどうでもよかった
807名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:33.810
>>798
売れる人優しすぎない
808名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:44.750
>>799
野球で優勝した時に
そういう人が頑張って売ってくれてるからってことで
ビールかけしなかったことあるらしい
809名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:46.400
>>805
佐藤珠緒で再生された
810名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:53:54.760
山梨のキャンプで行方不明になった7歳児、まだ見つかってないんだね
そんなに遠くに行ってないよねぇ
811名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:54:16.880
>>805
二度と見ないし買わないね
812名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:54:27.100
誰か霊視してあげて
813名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:54:29.670
>>807
仲良しなんじゃない?
仲良くないと知るか〜で無視だわ他人がロス抱えようが
814名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:54:35.700
>>810
川で流されたとか?
815名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:54:59.220
うちにきてくれてヤクルトさんが玄関先でしゃがんだときにひっくり返ったわ
816名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:55:07.370
>>808
それとビールかけにどう関係があるのかわからないわ
817名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:55:08.730
>>781
ありがと!相談してみるわ
818名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:55:28.730
林間学校かなんかでダウン症の子が消えたやつはもう10年以上経つのね…
819名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:55:38.010
>>805
言われたのはヤクルトおばさんじゃなくて
うちの所長にね
820名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:55:45.480
>>815
丸い体系だったの?
821名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:55:45.950
今月設定金額より800円多く稼いじゃった!叱られるかしら
来月は少ないはずだからいいか
822名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:55:49.280
>>814
川があるのか
でもキャンプ場なら整備された道を歩いてるだけだよね?
子供は何するか分からないとはいえ
823名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:56:21.740
>>654
デマ広めんな
父親いるじゃん
824名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:56:48.060
シンママヤクルトおばさん達が頑張ってヤクルト売って(買って)儲けたお金を
ヤクルトが優勝したときにビールかけのビールで無駄にしたくない
って意味じゃない?
825名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:56:54.900
ヤクルトは少し含んで舌でかき混ぜてよく噛んで飲むように2歳上の姉に言われていた
今でもその通りにしてしまう
826名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:56:55.870
孫である婆の息子と娘に、ウトがヤクルト払ってくれてる
でも飲むのは婆
827名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:56:56.500
そういえば初めて食べるヤクルト食べたけど
マジヤクルト味で美味しかったわ
婆子も大喜びだったからまた買わなきゃ…
828名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:57:05.050
>>818
車で連れ去り?みたいな疑いもあったよね
829名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:57:08.280
>>815
つまづいたの?
830名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:57:24.200
>>822
整備されたとはいえ一歩ズレると山道だしキャンプ場内ぐるっと回るだけでも大人の足で20分かかるような所だって
831名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:57:46.140
>>825
菌死んじゃわね?
832名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:58:08.730
大木のてっぺんに登って降りられなくなってる
とかない?
833名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:58:19.420
ヤクルトさんは調子こくと乾麺とか化粧品売ってくる
これ豆な
834名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:58:30.710
>>823
デマも出回ってるみたいだね
6家族30人くらいいた、ってのは合ってそうだけど
835名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:58:42.500
そんな調子こいたヤクルトババアに会ったことない
836名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:58:54.300
ボランティアおじいさん元気かしら
837名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:59:10.430
婆は7家族30人って見た
でもチラで8家族って言ってる婆もいた
838名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:59:13.600
>>800
保険金の額は?
839名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:59:36.150
婆が昔住んでたアパートに来るヤクルトさんがめちゃくちゃ綺麗な人で
なんでヤクルトレディなんて…って思ってたわ
840名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 12:59:58.380
>>839
小さい子持ちなんじゃね
841名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:00:34.510
>>839
結婚して子供持ったらやってみたかったの!かも
842名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:00:36.970
>>830
えぇぇかなり広いんだ
なんか7歳児では1人行動は無茶ね
843名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:00:39.480
>>654みたいな家族を侮辱するようなデマ流して何が楽しいのかしらね
女憎しのキモ男かしら
844名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:00:46.010
>>824
それならビール代をヤクルトレディに回せよって思う
それかレディから買ったヤクルトをかければいいのに
845名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:01:13.550
と言うかビールかけが、わけがわからない
846名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:01:16.610
>>844
ヤクルトに言ってきなよ
847名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:01:25.970
訪問してきたヤクルトレディから
飲みたかったからその時だけと思って買ったら
その後1年近く頻繁に訪問してきてもうやめて!って思ったわ
最初は対応してたけどずっと居留守使ってたのに
毎回手書きコピーのメモ入ってた
848名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:01:32.570
>>839
ある程度時間が自由になるから
849名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:01:45.140
つば九郎は好き
850名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:02:12.540
>>847
そういうのが煩わしいから訪問レディからは絶対に買わないことにしてる
道端レディに声かけてたまーに買う
851名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:02:17.980
ヤクルトは自販機で売ればいいのに
ヤクルトって韓国系なんでしょ?マジで
資本がそうなのか知らないけど創業系か
852名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:02:24.430
>>849
ヤクルト飲み放題なのかなw
853名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:02:31.150
>>847
最初が肝心
854名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:02:32.050
誰か見ててくれるー
だれも見てなーい

キャンプってそうなるよね
855名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:02:41.400
>>851
そうなの?
ヤクルトって韓国系なの?
856名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:02:43.910
>>847
(´;ω;`)ウッ…
857名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:03:44.010
>>850
道端三姉妹ってそういうことだったん
858名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:04:15.500
元ヤクルトレディ婆だけど、辞めてよかったと心からそう思うわ
859名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:04:19.300
>>852
ヤクルト専用の冷蔵庫があってもおかしくないよねw
860名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:04:32.650
>>851
創業者の代田 稔さんは日本国籍の医学博士みたいだけど…
861名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:04:37.130
なんでもかんでも韓国起源説
862名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:04:52.480
チョコレート食べたいのに無い
863名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:04:57.700
>>858
そんな仕事しなきゃいけないなんて苦労したのね
864名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:00.010
>>861
ロッテは認めてやる
865名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:23.000
さぁ13時になったわよ
子供が帰ってくるまでの2時間なにしようかしらね
866名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:31.940
>>851
創業者の代田さんは日本人だと思うんだけども
867名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:34.980
>>800
保険料の立て替えは法律で禁止されてるの
首が飛んでもおかしくない
868名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:37.400
温暖化阻止の国連の女の子なんか怖い
将来活動家の予感
869名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:48.330
日本人も大陸から渡ってきたんだし韓国人よ
870名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:49.230
>>851
日本だよ
創業も
871名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:05:51.580
>>865
どうせチラでしょ
872名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:06:19.610
ヤクルトは、京都帝国大学医学部で微生物を研究していた医学博士代田稔が、
1930年(昭和5年)に乳酸菌の一種であるラクトバチルス・カゼイ・シロタ株(L. カゼイ YIT9029)の強化・培養に成功し、
1935年(昭和10年)に福岡県福岡市で代田保護菌研究所のもとに飲料として製造・販売を開始したことに始まる[1]。
873名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:06:28.930
>>869
今の韓国人とその頃の韓国人は人種が違う説好き
874名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:06:35.660
>>867
ごめんね〜それも仕事だから〜
875名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:06:36.980
婆、子供が0歳の時、ママ友になったひとからキャンプ行こお!ディズニー行こお!海行こお!ってすんごい誘われて全部断ったw
育児だけでクタクタだったし、乳児連れてなんでそんなとこ行かなきゃならんの?っていうね
876名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:06:48.430
>>868
怖いよね
そんなに怒るなら政治家化科学者に怒ってよ
一般の下々まで一緒くたにまとめないでって思う
877名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:07:04.780
える、かぜいしろたかぶ
ってコマーシャルでよく聞いてたから覚えてる
878名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:07:06.970
>>869
大陸から渡ってきたから韓国人って・・・
879名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:07:46.320
>>867
へぇー
横婆も前に婆子分の保険料生保のおばちゃんがお金出すから契約だけして!って言われて契約してたわ
半年後くらいに解約しといたからね!って
880名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:07:52.920
>>875
何歳なら行くの?
881名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:08:17.880
日本のメディアは新次郎に甘いけど、今後の取材の関係もあるから
でも欧米メディアの目はごまかせなかったね
882名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:08:31.010
>>875
でも友達家族とワイワイキャンプとか憧れる気持ちはわかるわ〜
婆は年1のバーベキューですらクタクタになるから無理だけど憧れはある
883名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:08:35.360
>>864
ロッテは
韓国に財を流すために日本でお菓子を売ってるって公言してたよね
清々しいほど韓国よ
884名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:08:46.840
>>869
大陸ってちうごくを指すんじゃなかった?
韓国は半島
885名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:08:59.420
机の中に印鑑の束が出てきて困る生保レディ
886名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:09:20.180
>>879
本人の意思関係なく解約しとくのも違法だよ…
その人相当危ない橋渡ってるんだね
887名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:09:21.080
幼稚園児ぐらいからじゃないかなー
イベントを楽しめるのは
負んぶに抱っこの時期は辛いよ
親が
888名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:09:21.900
>>876
とにかく文明の恩恵受けない場所に住んでから言えって言いたい
889名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:09:25.260
>>880
子供がどこに行ってるか分かる歳になったら
890名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:09:45.070
>>883
ロッテは盛大な兄弟喧嘩だからね
891名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:09:49.350
>>885
もう今は印鑑使わないよ
大昔はマジでそういうことあったらしいw
892名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:10:01.460
>>883
なのに本国はロッテは日本企業!みたいに言われて報われないわねえ
893名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:10:34.820
もう関わってきて欲しくないわ
894名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:10:41.960
うちの子、キャンプの不便さがとにかく嫌みたいで二度と行きたくないって言うわ
汚いし虫もいるしヤダって
そういうの楽しめる人とそうでない人がいると思うわ
895名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:10:45.830
>>888
それよね
896名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:11:02.960
>>892
ロッテ今大変らしいねぇ
昔修学旅行で行ったロッテワールドはまあまあ楽しかったわ
897名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:11:08.640
>>854
ウトメとコウト一家(うち子どもは小学生2人)とコトメ一家(小1人幼1人)と婆一家(幼1人)で
キャンプ場でデイキャンプした時はウトとコウトと爺は到着早々に缶ビールあけて
コトメ夫が火をつけてくれてコトメと料理してくれて
そのわきでトメがわーわー口だけ動かして
コウト妻が野菜切ったりなんだりしてくれて
婆は子供たちを羊飼いのように見守る役をしたわ
あん時の爺には殺意わいたわ
898名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:11:20.940
>>889

それって具体的に何歳なの?
899名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:11:32.090
そういえばロッテリアってまだ生きてる?
ここ数年店舗見てない気がするんだけど
900名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:11:45.560
そういや気づいたらロッテリアが建物ごとなくなってたわ
901名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:12:26.810
>>897
爺とウト、コウト、トメ無しで行きたいね
902名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:12:27.740
子どもが覚えてる年になったら連れて行く
って言う人は
子どもが覚えてる年になってもどこにも行かない
ソースはうちの爺
903名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:12:33.040
>>897
本当に役立たずのクソ男どもが
なんで自分たちは仕事せずに飲んでるだけでいいと思ってるのかしらね
904名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:12:34.850
殺意沸くほど?
905名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:12:50.300
>>897
コトメ夫以外の男がガチで何にもしてなくてわろた
こいつらこそ置き去りにしてもいい
906名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:12:55.520
>>898
横だけどw
子供によるんでないの?
公園の草むらとキャンプと対して違いが分からない歳なら、安全な公園の草むらで良くないか?と思うし
907名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:13:01.350
>>903
コトメ夫は働いてるわよ
908名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:13:11.400
>>894
キャンプ場のある地域で育った婆ですら
キャンプ嫌いよ
虫がねデカいのよ、田舎は
カマドウマとかバカデカい
909名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:13:21.770
>>901
いなくても何の問題もないw
910名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:13:32.240
いつか子供たちをディズニーに連れて言ってやりたいと思うけどメンドクセエ
スカイツリーには爺が連れて行ってくれたのでなんとか一個済ませた感じ
911名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:13:48.920
>>899
海浜幕張のロッテリアはまだあるわ
912名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:13:52.540
>>902
うちは子供が覚えたことを話してくるようになってから、あちこち連れて行くようになったよ
913名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:13:54.100
婆は子守役引き受けてる
めっちゃ楽しい
914名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:14:45.890
義実家家族とビール飲んでも楽しいとは思えないから(善人だけど)
何も恨まないけど
915名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:14:47.730
キャンプ行って、トイレに行った時
光に集まってくる蛾を避けて、個室に入ったら電気は無くて薄暗い中、
足元に何かを感じてよく見るとデカい虫がゴソゴソしててうわーーーーってなる
916名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:14:54.570
東京の叔母の所に子供時代家族で遊びに行った時
伯母がチケット買ってくれてディズニーに行くことになったけど
直前で婆が熱出して大人だけで行ってたひどい
917名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:13.800
>>901
コトメ夫婦、コウト妻、婆ちゃん
無理に集まる理由が見つからないメンツだわw
918名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:16.140
ロッテリアのイタリアンサンドだっけ?
あれは割と好きだったなー
あとエビバーガーの大ファンだった…
919名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:19.780
婆が子供の頃キャンプなんか一度も行かなかったわ
父はそこまでアウトドア好きじゃないし母も休みはゆっくりしてたいタイプだし
クラスメートにお父さんが張り切ってる子がいたけど、夏休み明けはあちこちアウトドアに連れ回されたらしく疲れ切ってた
920名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:24.680
覚えてなくても写真で証拠とってるわ
921名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:38.140
>>917
子供達はいとこ同士で楽しいかなと
922名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:40.390
2歳の頃に行ったアンパンマンミュージアムはめちゃくちゃ覚えてるらしいわ、婆子
本人が行きたくて行きたくて…ってところは割と覚えてるわよね
そうじゃなけりゃ昨日行った公園での出来事すら怪しい
923名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:54.870
>>916
熱出して一人で置いてかれたの?
924名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:15:55.630
トイレの明かりに虫が集まってて、尻に違和感感じて手をつけたら、見たこともない虫を掴んでしまったことならある



うん、婆もキャンプはもういい
925名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:16:06.960
>>919
婆は小学生時代姉と兄と一緒にいろんなキャンプにぶち込まれてた
926名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:16:08.470
この間バカリズム言ってたけど
自分の範囲内で楽しむのがいいんだわ
ガチ勢とはキャンプ行かないって正しいと婆は思う
927名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:16:30.200
>>925
その度にどんどん兄弟が増えていく不思議ね
928名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:16:32.770
>>923
伯母のトメがいた
929名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:16:39.520
晩ごはんなに?
930名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:16:48.280
>>926
だよねえ
ガチ勢が全部やるにしても気疲れしそう
931名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:17:02.090
>>902
おまえんとこのクソ夫だけじゃねえか
932名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:17:11.680
>>929
コストコの味噌がなすりつけてある肉焼く
933名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:17:15.110
>>899
大阪梅田にもあるわよ!死んでるのはドムドムの方…
934名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:17:20.570
>>867
控除狙いというか節約で孫や親戚の子にかける人もいない?
935名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:17:58.260
婆子がお昼寝したから婆も寝るわ!
2時に起こしてね!
936名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:17:59.320
>>932
肉が固くて歯折れるかと思ったわ
937名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:18:00.670
キャンプ場まで行くのが面倒なので
ど田舎だし庭でキャンプみたいなことやってた
938名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:18:30.040
うちの市町村はコミュニティーセンター?保険福祉センターみたいなとこで
その市内に住んでる65歳以上はただでお風呂入れるらしい
うちの地域社会福祉進んでるのかな?
利用料100円でも取ればいいのにとちなみに人口14万人の市町村
939名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:18:33.270
キャンプは嫌なんだけど、朝早く起きた時の山でも川でも海のへりでも
澄んだ空気の感じが好き
鳩がデーデーポッポー鳴いてる感じ
940名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:18:52.190
子どもなんて旅行連れて行っても覚えてないわよ
毎日楽しんでることのほうが健全よ
ドラえもんに家族旅行なんて出てこないし
941名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:19:16.700
>>937
うちも帰省したときに庭でバーベキューして、キャンプっぽいことしたわ
お風呂は家だし、トイレもある
それで十分だw
942名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:19:27.330
赤ちゃんか猫の声がずっときこえてて何だろうと思ってたんだけど
猫がいたわ窓からこっちみてた
943名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:19:27.690
>>933
ドムドムは会社自体潰れたんじゃなかったっけ? 違った?
944名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:19:30.910
母やその姉の世代はお盆に集まって焼き肉とかやりたがってたけど婆達子世代が結婚して家庭を持つようになったらみんな嫌だったらしく集まらなくなったw
酔っ払いのおっさんに絡まれながら大してうまくもない肉を蚊が飛んでるような屋外で食べて絶賛しなきゃいけないって何の罰ゲームよ
945名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:19:31.400
>>897
そういうのって爺君あれしてこれやってあれ手伝ってって婆は言わないの?
946名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:19:34.480
>>940
サザエさんは一人で日本中旅行してるのにね
947名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:19:36.840
>>934
契約者と支払いが同一なら他人でも問題ないわ
948名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:20:10.410
>>938
高齢者優遇しすぎ
949名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:20:12.890
>>939
それうちの地元の普通の毎朝の光景だw
950名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:20:30.060
>>934
名義が他人の契約の保険料を保険屋が立て替えてたら一発アウトよ
保険屋本人が契約者なら好きにすればいい
951名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:20:44.650
歯石取り中お腹が痛くて仕方なかった
終わったと思ったら先生の診察があってその先生がなかなか来ない
久々に腹痛で焦ったわ
952名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:20:51.070
ふんだわー
たててみる
953名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:09.310
>>943
婆の地元ドムドムあるよ
954名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:12.280
朝もやって少女漫画の世界に入り込んだ気分になるわ
955名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:12.870
どら猫くわえたお魚ー
956名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:19.150
>>946
オープニングw
957名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:21.720
>>939
山も川も海もないけど
割と緑の多い都内住宅地では
毎朝鳩がデーデー、メジロがチーチーって鳴いてるよw
958名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:31.840
>>951
それしんどいわね!
くの字に曲がりたかったろうに乙よ
959名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:48.160
>>939
デーデーポッポ-、あれは鳩の声だったのか。衝撃
960名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:21:49.440
>>954
あなたを信じーてるー
961名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:09.100
おわーー立った
auだとしょっちゅう弾かれてたけどマイネオだと立つのか

■□■□チラシの裏16658枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1569298870/
962名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:18.640
毎年親戚同士でコトメ夫婦所有の別荘行くけど
別荘は食事の支度が大変
なんかいつもよりご馳走作るのが暗黙の了解になってるし
963名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:20.790
>>959
そこwww
964名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:26.080
>>950
スレ立ては一発OKでよろ
965名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:48.400
>>964
もう立っとるわアホ
966名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:48.890
>>961
美人乙
967名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:49.350
>>962
朝食でチーズフォンデュ食べたい
968名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:56.180
>>961
おつー!
969名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:22:57.260
>>964
もうたってるよ
誘導も終わってる
970名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:23:02.060
>>962
な、なんのために行くん…
971名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:23:23.850
>>961
乙よー!
972名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:23:30.620
>>965
関東人へのアホは
関西人へのバカと同じなのよ
973名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:23:35.290
婆子は覚えちゃいないだろうけど、婆が婆子と行ったんだという思い出と写真が欲しくてついつい連れ回しちゃう
爺はあんまり乗り気じゃない
974名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:23:51.840
>>962
付き合い濃いね
975名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:23:58.820
>>964
こういう人ってほんとリロードせずに書き込んでるんだなあ
すぐ宣言してても立てろ立てろ言ってるよね
脊髄反射なのかね
976名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:12.600
>>970
海が近いから
子供ら同じくらいの年齢だし
977名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:14.120
おつよーおつよー
978名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:14.730
婆の近所の所もそういう高齢者用?のお風呂あるわ
健康寿命を延ばす目的らしいけどね
979名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:15.770
>>961
おつよ美婆認定してあげるわ
980名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:16.370
ドゥ-ドゥルッドゥル-みたいな鳴き声するんだけどあれも鳩かしら
981名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:21.750
婆も毎年キャンプ行くわ
婆実家全員も一緒に
義実家とは外に出かけたことない
子供生まれる前に外食とか誘っても断られてたから
982名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:41.300
>>972
だから?本人は宣言してるしすぐ上に誘導あるのにアホじゃん
983名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:46.640
>>980
それは土鳩
984名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:24:46.720
まあタイミングもあるんだからええやんけ
985名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:05.330
婆家の家族写真は婆の写りが良い写真しかプリントされないので少ない
986名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:15.760
>>975
狭いコミュニティでイキるタイプなのかしら
987名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:22.530
>>983
横だけど
デーデーポッポ-、とは別物?
988名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:22.910
スレ立てになぞらえて上手いこと言おうとするので頭がいっぱいなのよきっと
989名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:27.860
婆ヘビが駄目だから
木や草むらが多いとこ歩くときはあんまり注意深く周囲を見ないようにしてる
990名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:40.690
>>973
わかるわかるー
数年後写真見てあそこに行ったねって言ってくれたりして嬉しい
991名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:42.740
>>973
インスタに載せなくちゃ
992名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:46.580
ずーっとリロードばかりしてる暇なお前と一緒にすんな
993名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:47.840
>>986
w

>>987
それはキジバト
994名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:49.640
朝まで寝かせないで説教したことはあったがモラハラはしていない
ってどういう意味!??
995名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:25:52.190
婆家の写真に婆はいない
何故なら爺が撮らないから
996名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:26:13.420
郵便局こないわ
997名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:26:21.550
>>992
どんくさいアホが怒ったw
998名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:26:25.610
>>950すれまだ?
999名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:26:43.450
近所の人が鳩飼ってるけど
小屋の金網の留め具が浮いてて出入り自由になっている
でも人間用の扉は南京錠がしっかりかかっているという
飼い主気づいてるのかな
1000名無しさん@HOME
2019/09/24(火) 13:26:45.600
ピィーヤ
-curl
lud20250208022829nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1569284990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏16657枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏12567枚目□■□■
■□■□チラシの裏15769枚目□■□■
■□■□チラシの裏12657枚目□■□■
■□■□チラシの裏16574枚目□■□■
■□■□チラシの裏16571枚目□■□■
■□■□チラシの裏16570枚目□■□■
■□■□チラシの裏15756枚目□■□■
■□■□チラシの裏16576枚目□■□■
■□■□チラシの裏12667枚目□■□■
■□■□チラシの裏16709枚目□■□■
■□■□チラシの裏12655枚目□■□■
■□■□チラシの裏12647枚目□■□■
■□■□チラシの裏12556枚目□■□■
■□■□チラシの裏16568枚目□■□■
■□■□チラシの裏15635枚目□■□■
■□■□チラシの裏16847枚目□■□■
■□■□チラシの裏12627枚目 284が謝罪5□■□■
■□■□チラシの裏16459枚目□■□■
■□■□チラシの裏16510枚目□■□■
■□■□チラシの裏16541枚目□■□■
■□■□チラシの裏16707枚目□■□■
■□■□チラシの裏16456枚目□■□■
■□■□チラシの裏14956枚目□■□■
■□■□チラシの裏15468枚目□■□■
■□■□チラシの裏16712枚目□■□■
■□■□チラシの裏15086枚目□■□■
■□■□チラシの裏15645枚目□■□■
■□■□チラシの裏15846枚目□■□■
■□■□チラシの裏12266枚目□■
■□■□チラシの裏12464枚目□■□■
■□■□チラシの裏12639枚目□■□■
■□■□チラシの裏12643枚目□■□■
□チラシの裏17681枚目□■■□■□■
■□■□チラシの裏17261枚目□■□■
■□■□チラシの裏17196枚目□■□■
■□■□チラシの裏18647枚目□■□■
■□■□チラシの裏17263枚目□■□■
■□■□チラシの裏16633枚目□■□■
■□■□チラシの裏16138枚目□■□■
■□■□チラシの裏16262枚目□■□■
■□■□チラシの裏14264枚目□■□■
■□■□チラシの裏16261枚目□■□■
■□■□チラシの裏15780枚目□■□■
■□■□チラシの裏15087枚目□■□■
■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
■□■□チラシの裏16611枚目□■□■
■□■□チラシの裏15527枚目□■□■
■□■□チラシの裏14262枚目□■□■
■□■□チラシの裏14261枚目□■□■
■□■□チラシの裏16041枚目□■□■
■□■□チラシの裏16466枚目□■□■
■□■□チラシの裏12857枚目□■□■
■□■□チラシの裏16628枚目□■□■
■□■□チラシの裏15578枚目□■□■
■□■□チラシの裏17306枚目□■□■
■□■□チラシの裏17661枚目□■□■
■□■□チラシの裏12846枚目□■□■
■□■□チラシの裏17262枚目□■□■
■□■□チラシの裏16649枚目□■□■
■□■□チラシの裏18556枚目□■□■
■□■□チラシの裏15579枚目□■□■
■□■□チラシの裏17896枚目□■□■
■□■□チラシの裏15773枚目□■□■
■□■□チラシの裏17260枚目□■□■
■□■□チラシの裏16996枚目□■□
12:28:29 up 25 days, 13:32, 2 users, load average: 10.17, 32.54, 37.06

in 1.4094979763031 sec @0.059846162796021@0b7 on 020802