1名無しさん@HOME2019/10/22(火) 15:26:02.330
2名無しさん@HOME2019/10/22(火) 15:27:13.770
3名無しさん@HOME2019/10/22(火) 16:00:43.120
爪が汚いババアに注意
包丁で指を削ぎ落とす老眼ババアなのにドヤ顔でギスります
4名無しさん@HOME2019/10/22(火) 16:52:25.550
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
5名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:10:13.410
〜〜ω
6名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:19:16.990
すこ
7名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:52:28.640
聖徳学園てそんなにいい学校だったっけ
8名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:52:34.590
ロマンティックageるよー
9名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:52:51.460
10名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:52:57.300
蚊に刺されまくっちゃう子はプレミアム系の虫除け試してみて
千円前後だけどまじで蚊寄ってこないわ
公演行きまくってる婆子無傷!!
11名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:01.260
スレありすぎて探すの大変!
12名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:06.230
各国のイブニング
13名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:06.800
千里子は痩せぎすな体型が見てられない
なんかふくよかな人の方が安心して見てられるわ
14名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:14.340
今日買った綿棒が軸が柔らかすぎて使いもんになんねえ
15名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:22.070
虫刺されババアは貧乏指摘されて激おこ
16名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:25.840
今度はここね
どっこいしょ
17名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:25.840
タバコの跡がついてる人が身近にいない
18名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:34.040
ババアだから一生キャミソールは着ないかな
捨てよう
19名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:46.480
20名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:53:56.810
いえーい
21名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:01.360
22名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:03.510
23名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:07.580
前スレのギス持ち込むのやめてくださいー
24名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:08.980
いちおつよ
あーもー教育係の教え方が下手くそ過ぎてキレそう辞めたい
25名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:09.400
>>10
貧しいから無理なのよ
で、気にするのが「タバコ押し付けたと思われたらどうしよ」 26名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:10.840
>>12
はー下段右から二番目のドレス素敵だなあ
着てみたいな 27名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:37.830
>>15
婆もそう言う風にしか読めなかった
真っ赤なりすぎ 28名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:39.620
>>13
婆は周囲を安心させてるのね!
自信ついたわ! 29名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:40.030
30名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:42.940
31名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:54:56.980
ドレスよりお料理の話がいいわ
どんなご馳走が並んだの?
32名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:01.280
虫刺されはムヒEX
痒みは止まるしきれいに治る
33名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:04.250
34名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:04.620
35名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:11.160
36名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:19.980
世田谷ってまじで金持ち多い
羨ましい
37名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:27.340
38名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:28.790
39名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:34.060
40名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:47.430
虫刺され痕が残りまくりの子ってあれって蚊だけじゃなさそうよね
ダニとかもありそう
生まれつき肌が弱いとかでなければ幼い頃から刺されすぎて痕残りしやすくなってるんじゃないの
41名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:55:47.950
42名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:07.550
ていうか去年話題になったけど
足の裏をエタノールで拭いたら刺されない
43名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:07.740
44名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:11.430
あー一気につまんなくなった
Twitterみてこよ
45名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:22.330
>>10
そんなの買わなくても薄荷油で虫除け作れば刺されないわよ 46名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:36.170
世田谷のお金持ちは元々の地主系と成金系がいるわね
47名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:41.340
48名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:44.710
虫刺され貧乏婆がツイッターへ移動
49名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:49.450
50名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:53.080
51名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:56:55.740
そんな跡になるほど掻かせないようにもうちょっとどうにかしろや
52名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:00.150
26歳の息子と大福半分この話でもする?
53名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:14.200
>>40
アレルギー体質なんじゃない?
刺されると500円玉くらい腫れてなかなか治らない子はアレルギー体質多い
んで跡残りやすい 54名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:26.380
55名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:27.860
家賃高い地域なのに安くしてくれたの
事故物件ではなさそうだし変な人がいるわけでもないし何なのかしら
56名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:32.290
チャールズ皇太子ももうおじいさんねえ
エリザベス女王ってすごいわ
57名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:38.880
58名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:39.030
湾岸は成金しかいない
59名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:42.800
60名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:43.510
61名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:47.150
夏ならハッカ油湯船に1滴入れればいいわよね
お風呂上りも爽やかで一石二鳥
62名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:54.600
63名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:57:57.610
64名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:13.890
65名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:20.970
>>53
そうだとしても汚らしいから皮膚科行って欲しい 66名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:24.060
67名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:25.010
>>51
色々と余裕がないから子供に目が行き届いてない 68名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:25.520
>>25
そんなことないよきっと!おやつ少し我慢すれば千円のは買えるよ! 69名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:28.860
>>36
GHQの農地解放で土地成金がいっぱいいるわ
畑潰してマンション建てて左うちわの大家さんとか多いのよね 70名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:34.060
71名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:34.870
まだいた!
72名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:36.250
>>55
婆は分譲賃貸のときにそれあったわ
オーナーさんがなぜか家賃下げてくれた 73名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:37.010
74名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:43.940
今日は韓国や中国もきたの?
75名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:58:49.140
76名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:59:14.690
77名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:59:17.860
78名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:59:31.120
>>65
傲慢ね
婆ちゃんの顔もみんなに不快感与えてるかもね! 79名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:59:34.190
>>53
1cmくらいのがぼつぼつぼつぼつとしてるのはアレルギーでもなさそうね 80名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:59:38.090
>>75
再婚はしたけど公的な立場じゃないんじゃなかった? 81名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:59:45.320
82名無しさん@HOME2019/10/22(火) 20:59:54.350
>>39
小さい子には直接肌に触れないように服や帽子、ベビーカーにかけたりする使い方推奨よ 83名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:11.130
公的には皇太子妃として認められてないんじゃなかったっけ?カミラさん
84名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:11.590
85名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:11.840
>>78
煽って婆ちゃんの心が落ち着くならそれでいいけど 86名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:13.670
「〇〇ってフォルダの〜」って言われて探してるのに「そのフォルダの中のXXってファイルを〜」「そしたら△△の箇所を〜」って先に先に行き過ぎで教える気あんのか
しかも早口でまくし立てんなよ
87名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:13.680
もう食べちゃいけないし食べたくないのに
心の底の方が食べたくて泣きそう
食べたくないのに食べるの止まらない婆、病院行きました
過食症判定でした
88名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:19.960
>>55
ほぼ同じ条件の新築物件が近くにできるとそっちに流れるから
足止めするために古い賃貸が安くなるのは良くある話 89名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:41.690
90名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:44.140
91名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:48.86O
昼勤済んで風呂上がったで
台風の時から行方不明になっとったネコと再会したニュースがよかったで
92名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:00:56.960
93名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:11.190
カミラはじゃあなんなの?
94名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:15.220
>>85
婆はまだ小梨よ
何か勘違いしてそうだけど 95名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:16.110
96名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:16.610
97名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:43.930
98名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:49.910
高嶺のフラワー、言わぬがフラワー
99名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:50.960
>>75
チャールズの奥さんってだけで
王太子妃ではないから 100名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:01:53.990
>>87
あら、よく病院に行けたわねえ
偉いわ
婆は二十歳の頃にそれになっちゃって
一気に太ったっけ 101名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:00.770
102名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:14.180
103名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:16.820
アトピーとかも申し訳ないけど肌くっついて欲しくないじゃん
汚いと思うのは心理
104名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:19.090
105名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:19.570
106名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:26.480
107名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:46.000
108名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:51.070
>>93
皇太子の奥さんだけど、皇太子妃の称号はつかないって感じじゃないかな 109名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:02:51.820
110名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:08.550
アトピー性皮膚炎なのにマンションに住んでる人ってバカだと思う
111名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:13.750
貧乏婆激おこwww
112名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:15.560
113名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:20.750
>>83
プリキュアでいえばミルキィローズみたいな立ち位置なのね 114名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:32.070
115名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:35.520
116名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:49.880
子どものおでこのひっかき傷が治らないわ
付けた子恨んでも仕方ないけどずっと残りそう
117名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:52.960
118名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:03:55.910
119名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:00.490
120名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:04.060
121名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:18.220
122名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:23.630
ひどいアトピーのまんまの金持ちってあんまり見たことない
治療に金かけるとやっぱ違うんかな
123名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:28.810
>>113
ちょっとカミラとミルキィローズいっしょにしないでよ! 124名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:38.000
>>116
今のうちに皮膚科へ小児治療費かからないんだからさっさとかかるべきよ 125名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:41.660
>>114
言葉が悪かった反省する
マンションの水はアトピーに良くないの
お金がある人はウォーターサーバーで顔洗ったりお風呂の上がり湯に使うくらい
水はとっても重要なの 126名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:45.450
教えてくれた婆たちありがとう
127名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:04:52.430
>>122
堀けんくらいかな婆も
色々試せるのは大きいね 128名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:09.640
129名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:10.710
>>122
婆の同級生に医者家系のボンボンいたけど本当に酷いアトピーだったよ 130名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:21.640
河野太郎は?
131名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:24.970
>>120
>汚いと思うのは心理
ここに違和感ないんだ? 132名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:26.060
133名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:27.940
>>119
それは分かるけどお腹パンパンって苦しそう
婆たまに過食嘔吐だから食べたままってきつそう 134名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:29.830
>>124
うちの市は500円かかるわ
無料うらやましい
明日行ってくる 135名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:39.600
136名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:47.180
>>87ですありがとう頑張る
嘔吐は昔はしてたけど今はしてなくてピザ 137名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:05:56.290
500円なんてただみたいなもんじゃん
138名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:06:05.580
メンヘラ…
139名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:06:14.950
>>122
皇后さまもアトピーらしいけどあまり判らないわね
やっぱり特別な治療があるのかしら? 140名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:06:18.370
>>125
それは貯水タンクがあるマンションってことね 141名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:06:29.300
142名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:06:39.430
婆なんかコープ組に千円納めたってのに
143名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:06:42.270
雅子さまのドレス素敵
紀子さまのネックレスも素敵
144名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:07:11.500
居ないとは言ってないべな
145名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:07:26.430
>>137
婆がそれを得るためには30分働かんといかん 146名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:07:29.140
子供の医療費タダじゃないとこはそもそもの生活費が安く上がりそう
147名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:07:45.510
>>140
まあそうね
タワマンだったら確実にウォーターサーバー必須だと思う 148名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:07:52.060
婆も私立小出身で周りみんなそこそこ裕福だったけど
すごいアトピーの子同じ学年にいたわよ
むしろアトピーとかアルビノとか、いじめられやすいから私立小に入れる親もわりといるけど
お金かけたからハイ綺麗になります!みたいなもんではないと思う
149名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:07:57.600
鼻かんだら鼻毛が4本抜けた
150名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:08:07.240
151名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:08:27.120
貯水タンクのないマンションって?
152名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:08:32.130
んまぁしたいのに爺グウグウだわ!婆がしたくない時はやる気満々なのに!!
153名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:08:44.110
154名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:08:48.560
>>93
一応妃ではあると思うけど、広く国民に認められてないから自ら公爵夫人を名乗ってるんじゃなかったっけ?
やっぱりプリンセス=ダイアナなのよねぇ 155名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:08:58.700
156名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:09:03.730
157名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:09:16.690
>>148
婆はいなかったなー
アトピーの子はいたけどアトピーだってわかんないくらいだった 158名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:09:28.550
>>148
成長してホルモンバランスとかが変われば軽減する場合もあるから
無理にステロイドとかつけない人もいるよね 159名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:09:32.160
160名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:09:41.940
下流育ちだから分からないんだけどドレスコードってどこでも共通ではない?
161名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:10:15.510
>>151
婆が昔住んでいた4階建ての階段マンションは水道直だった 162名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:10:30.920
アトピーは自身の節制みたいな努力も結構必要だものね
163名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:10:40.280
4階建ての階段マンションてそれマンションなの?
164名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:10:50.650
>>160
地球まるごとの話?だったらそう
フェイスペイントが正装の部族とかあるしw 165名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:10:51.140
アトピーで痒くて眠れなくて授業中寝てた子がいた
166名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:10:52.020
167名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:10:55.840
アトピーって食べちゃいけないものとかあるの?
168名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:11:08.830
169名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:11:15.850
>>155
まぁいいかなそんなことより誰か腰揉んでくれないかな 170名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:11:18.150
171名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:11:27.690
低層マンションじゃないの
いいよね
172名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:11:29.780
今日のハイライト派昭恵夫人だったわ
楽しい話題をありがとう
ねる
173名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:11:38.920
174名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:02.610
アパートじゃ売れないからマンションて名前つけただけよね
175名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:12.080
あらもう寝ちゃうなんて早いわねえ
お肌対策かしら
176名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:15.140
>>167
あるみたい
姪っ子は卵でとにかく悪化する
よくわからんけど肌に出るアレルギーみたいな 177名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:17.720
178名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:18.110
>>163
田舎にはそういうのないの?
東京は割とあるんだけどな 179名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:23.090
エレベーター付の低層マンションがいいな
180名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:35.420
3階以上で鉄筋コンクリート造りだとマンションって呼ぶんじゃ無かったっけ?うろ覚え
181名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:36.680
182名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:45.860
酒飲んだりすると悪化するよね
不摂生はてきめんに状態悪くなる
183名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:53.510
184名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:12:56.120
>>174
えー
芸能人とか低層高級マンションに住んでるやーん 185名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:04.780
186名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:07.470
マンションとアパートとハイツの違いを答えよ(10点)
187名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:09.140
カンカンアパートなのにマンションとかヴィラとか名前がついてると切ない
188名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:23.790
189名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:27.650
190名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:41.640
191名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:49.710
エレベーターの無いマンション…
192名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:13:59.810
アトピーが酷くて顔と首が真っ赤でさらに白く粉ふいてるお母さんが幼稚園にいるんだけど、すごい痛そうに感じる
ヒリヒリしないのだろうか
193名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:14:14.820
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_room/apart_mansion/
「アパート」と「マンション」の違いってなに?
日本において集合住宅の代表格といえば、なんといっても「アパート」と「マンション」でしょう。
しかし、この2つの具体的な違いを尋ねられると、正確に答えられる方は意外に少ないと思います。
アパートとマンションを明確に区別する定義はない
アパートとマンションにはどのような違いがあるのでしょうか?
結論から言ってしまうと、アパートとマンションの区分についてはそもそも明確に定められた定義がありません。
管理会社が建物の調査に使用する登記簿謄本にも、建物の構造や階建て、面積などの記載はありますが、「アパート」「マンション」などの区分はされていません。
驚かれる方も多いと思いますが、これらはあくまでも”呼び方”の一つであって、どのような条件の物件をそう呼ぶかは扱う側の都合によるのです。
したがって、不動産登記簿謄本には「鉄筋コンクリート造陸屋根2階建」といった構造に関する表記だけで、アパートやマンションといった区分は記されていないのです。
(ry 194名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:14:15.280
>>188
名前はそうかもしれないけど、正式な分類としてはそうじゃなかった?本当にうろ覚えだから婆の勘違いかな 195名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:14:18.660
どうも今回の台風でタワマン=天災に弱いというイメージが
196名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:14:32.630
一等地だと土地がひろーーーくて低層のマンションのが高いよね
197名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:14:46.780
198名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:14:52.900
婆まさに低層マンションに住んでる
7500万だった
199名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:14:55.100
200名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:15:03.690
>>163
5階建て以下はエレベーター義務づけられてないのよ
いや、なかったのよ なのかな
古いマンションだと5階建てエレベーター無し物件結構あるわ
激安価格の賃貸物件でありがち 201名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:15:05.760
マルチに傾倒してるママ友
子供がひどいアトピーなのにマルチの製品で治そうとする
看護師なのに
202名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:15:08.380
203名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:15:13.010
>>189
上り下りする時にカンカン音がする階段のついたアパート
薄い鉄板でできたようなやつ 204名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:15:23.880
十二単を着るのは成人女性だけなのね
205名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:15:31.900
まだうんこすぎが東京だと思ってる婆がいるのかしら
206名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:15:56.650
207名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:16:16.400
208名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:16:17.930
古い団地だとエレベータ無しの5階建て多かったわよね
209名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:16:40.650
エレベーターは欲しいわー
210名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:16:40.840
211名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:16:55.090
212名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:17:00.990
低層マンションって山の上にあるイメージだわ
土砂崩れとかやばそうな場所に
213名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:17:10.410
>>208
ばあんちの社宅もそれだけど長くは住めなかった 214名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:17:16.440
215名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:17:25.420
看護師結構ピンキリよね
バランスボールの講師だとか腸活とか個人事業主みたいなのになったりする人わりといる
216名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:17:32.040
タワマン、台風が来れば揺れ地震が来れば揺れ
停電になれば水は止まりエレベーターも止まる
どこにプラスの要素が
217名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:17:34.970
>>212
めっちゃわかるわ
山に沿って階段状になってるマンションあるよね 218名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:17:53.850
219名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:18:22.190
韓国、呼んでないのに来たの?
こんでもいいよって言ったら招待しろって怒ったの?
220名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:18:45.110
格安SIM挿して使うスマホでアンドロイド、何買うといい?
221名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:18:53.310
いっつもいっつも婆子が婆が食べてるものを欲しい、ちょうだいという
断るなんて大人なのに卑しいと思ってあげてたんだけどだんだん嫌になってきた
もうすぐ4歳
そろそろこれはお母さんのだから嫌だ。とか言っていいよね
222名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:04.280
223名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:04.290
224名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:06.470
>>212
青山とか麻布とか赤坂とか都内高級住宅地にウジャウジャありますが? 225名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:16.350
>>218
涙拭きなよ
今は都内の金持ちは低層マンションだよ 226名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:19.860
227名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:21.390
228名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:26.340
婆の地域の高級住宅街も山の上にあるわ
よく土砂崩れとか起きてんのにみんなそこに住みたがる謎
229名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:35.280
>>219
そらまあいがみあってても一応お隣さんですから 230名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:45.740
エレベーター無しとか引っ越し屋さんとか配達の人大変そう
231名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:19:54.800
>>225
都内の金持ちw
それ自分の事じゃないでしょw 232名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:20:10.910
7千万出してエレベーターナシの家かぁ
233名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:20:34.440
セルフ地鎮祭してた知り合いが今度は上棟式お金かかるから辞めればよかったとか言っててちょっと理解できない
親戚に家建て適当にやって本当に揉めた人いるからきちんとやったほうがいいと思う
234名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:20:45.050
まあだいたい高級住宅街って丘の上でしょ
すり鉢の底がお高いって渋谷とか赤坂くらいしか知らん
235名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:20:45.390
>>226
>>227
外だったり家の中だったり
さっかは三角チョコパイちょうだいと言われたからあげた
ちなみに買うときに婆子もいるかどうか聞いてる
いらないと言われたから買わなかったのに 236名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:20:50.330
237名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:20:56.500
巨人ならと思ったけどダメじゃん
238名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:20:59.740
239名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:21:06.330
240名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:21:09.180
>>228
婆友もそういう山の上で家建てて
家の基礎がズレてきてるって大騒ぎしてた 241名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:21:20.290
セルフ地鎮祭なんてあるのん
242名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:21:22.220
>>231
負け組が何言っても無駄よ
バカほど高い場所が好きらしいw 243名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:21:36.960
そんなに大事なことか?
244名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:21:45.580
>>240
でもお金持ちならいくらでも直せるじゃーん 245名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:21:50.210
>>235
友達にやるようになったら不愉快だからちゃんbと子供の分分けて 246名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:22:14.540
>>242
人の褌で相撲を取る人に言われたくないわw 247名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:22:15.140
248名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:22:48.590
直さないっていうか直せなくて
売りにも出せないから住むしかないんだって
249名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:22:49.390
250名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:22:52.210
そういや近所に一見普通の低層マンションだけど、停まってる車が軒並み高級車というとこあるわ
251名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:04.200
>>241
ないと思うよw自分で映えするようにジャンプしながら塩まいてた 252名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:08.580
タワマンに住むのはもうあれは趣味の域だろうって思ってる
253名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:09.540
>>245
いらないと言われても念のために買うようにするわこれから…
そういえばこの前クレープでも婆はサラダ系頼んで婆子はクリーム系頼んでたの
途中でお母さんのがいいと言われて交換したわ
もう4歳になるし駄目って断ることにする 254名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:32.960
255名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:35.370
256名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:40.830
>>250
都内だと家に金かけないで車にかける人もいるから
結構あるあるよ 257名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:46.760
258名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:47.940
>>253
いや、念のため買うんじゃなくていらないって言ったなら買わない 259名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:55.240
260名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:23:58.180
自分のも食べて、お母さんの違う味も食べれてラッキー!
261名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:24:17.930
来たドムスw
262名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:24:18.890
サラリーマン問答無用の重税を納めた先が
【厚生年金基金が実質廃止】廃止された厚生年金基金はどうなるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010001-ffield-bus_all
サラリーマン世帯の老後生活保障の充実を図る目的で導入された厚生年金基金ですが、
経済情勢の変化などから制度破綻をきたし、基金を解散して
他の企業年金に移行することが求められています。
厚生年金基金は、2014年度から他の企業年金に移行することが促進され、今年5年が経過しました。
今後は、健全基金以外は強制的に解散させられることになります。
過去に転職を経験した方は、在籍した企業が厚生年金基金を解散していないか確認されることをお勧めします。 263名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:24:28.830
>>242
さっきから金持ちマウント婆湧いてるみたいだからほっときなよ
どうせ嘘だろうし 264名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:24:38.290
>>258
そうか
そしてその後欲しいと言われてもさっきいらないっていったでしょ!!!って目の前で一人で食べればいいのね
そうする
言ったことに責任持たせる 265名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:24:38.830
>>256
あるある
建売の車庫にフェラーリとかポルシェとか 266名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:24:48.480
>>253
ええ…そこは「いらないって言ったでしょ」で終わりちゃうん 267名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:24:48.460
>>253
普通にママのだからダメよとかこれはパパのお姉ちゃんのってやってるわ
どうしても頂戴と言われたらあげるけど 268名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:08.360
こどもって「いま」いらないだけで持ち帰ったら食べたくなったりするもんね
まあ学んでいくよきっと
269名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:11.360
婆の知り合いのシャッチョさーんもなんちゅーことない家に住んでるわ
家はお金を産むものではないから手をかける必要なし、という考えだそうな
270名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:19.300
>>263
プレミアム虫除けは嘘でもマウントでもないんですけど! 271名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:24.650
たべものをとられるようなときは
しゃーっ」というべき
272名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:27.790
婆んちの近くも、すごいボロ家に外車停まってるわ
273名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:38.000
婆、妹にちょうだいって言われるの嫌で早食いしてたわ
274名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:45.740
275名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:47.530
276名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:25:55.310
でも泣かれたらあげるんでしょ?
277名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:08.450
ご近所のシャチョさんもお祭りの時の寄付が渋い
278名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:21.160
イトコも家賃4万のアパートに住みながらスカイライン乗ってたわ
279名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:24.020
泣かれるのうざいもんね
そして爺の冷ややかな目もうざい
280名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:24.310
婆は狭い家の方がいい
281名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:28.480
282名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:33.790
283名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:34.720
284名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:41.010
285名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:47.820
>>269
そういう合理性は嫌いじゃないわ
婆は貧乏だから安普請なんだけどw 286名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:26:51.840
>>269
うちの爺と同じ発想!!
年収600万だけど 287名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:03.410
288名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:17.260
289名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:19.510
290名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:21.220
>>280
婆も
豪邸見ると管理しきれねーと思う
でもたぶん豪邸にはお手伝いさんやお掃除の人がいるはず 291名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:27.890
インコも家賃4万に見えて家賃払う立派なインコかと思った
292名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:34.140
293名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:39.260
>>283
さあねえ
夫婦仲良ければ良いんじゃないの? 294名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:41.690
婆自身も子どもの頃親が食べてるやつ美味しそうで欲しくてよく頂戴って言ってたわ
母はいつもくれてたなそういえば
295名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:45.760
296名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:27:48.150
ママチャリ1時間漕ぐのは無謀かしら
297名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:05.540
298名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:11.020
プレミアム系虫除け薦めた婆はここにいるよ
あれは偽物
299名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:19.420
300名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:20.090
301名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:20.700
スカイラインってなついわねえ
昔はこれかカローラだったわよね…
302名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:27.960
>>290
と言うかお手伝いを雇える人が住むんじゃないかな
雇えない人は豪邸には住まないよ 303名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:27.970
婆は強欲だから一等地に豪邸建ててお手伝いさん常駐させたい!そんなお金下さい!
304名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:30.380
>>292
結婚した今は中古住宅に住んでてアウディ乗ってる 305名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:31.620
>>290
窓掃除だけですごいパワー使いそうだものね 306名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:42.180
>>296
どこ行くの?
毎日?
夜は反射材かならず身に付けて 307名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:28:49.330
308名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:12.560
金持ちは好きなライフスタイルができて良いよね
お手伝いを雇うのは面倒だからホテル暮らしとか
309名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:13.380
そもそも三角チョコパイみたいなゲロ甘のものは4歳児にあげない方がいいと思う
綺麗に食べられる気がしない
310名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:26.940
311名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:28.930
婆子鳥が飼いたいんですって
鳥かあ…
ちなみに家族は婆だけあまり動物飼いたくない人
312名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:32.500
>>305
婆んちの近所に銀行の頭取さんが住んでるんだけどさ
なんと、自分で窓ふきしてるわよ
他にもマメに家の事やってるのよ
びっくりしちゃった 313名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:45.030
1DK狛江のアパートでは二羽のインコを飼うのよね
314名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:45.470
>>305
あ、窓拭きは専門の業者がいるよ
たぶん家政婦さんは窓拭きはしないと思う 315名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:46.410
オウムかいなよ
316名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:29:57.500
朝起きたら枕元に3億円置いてありますように
317名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:15.100
318名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:17.330
>>312
あーそういや仕事出来る男って家の事も自分でやったりするよね 319名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:18.130
>>306
いや実家に帰ろうかと
電車だと往復で約2千円するから… 320名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:20.640
>>312
うちの近所の大きなお屋敷のおじさんも休みのたびに庭の手入れやら何やらしてるわ 321名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:25.980
322名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:37.320
323名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:51.340
問題、チラに生息する金持ちマウントババアの真の姿とは?
324名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:52.300
おうむってうるさくない?
325名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:57.700
そういやトイレを素手で洗う大企業の社長さんいるわよね
326名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:30:59.290
>>311
どんな鳥が欲しいか知らないけど鳥はトイレの躾ができないからね!
犬とか猫みたいにトイレの躾ができる動物の方が良いよ!って
婆子ちゃんに言ってみて 327名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:08.030
>>311
思いつきで言っただけかもしれないから
も少し待ってみたら
半年たっても言ってたら許可 328名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:11.330
329名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:15.350
330名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:23.520
>>311
鳥は頭いい子飼わないと家族みんなでは触れないわよ
ちなみに頭いい子は大きいから声めちゃくちゃでかい
セキセイか文鳥でもかうといいわ 331名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:29.390
332名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:32.590
333名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:37.940
334名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:47.840
電車で1000円かかるのにママチャリで1時間で着くの?
335名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:48.830
>>312
金持ちかどうかは別として
婆の知り合いにめっさ頭のいい大学卒の人がいるけど
シャキでマメマメしいわ休まずに生産的活動をし続けてる感じ
ハードな仕事してるのに手が空いたらジョギングとか窓拭きとかDIYしたり 336名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:53.920
桜文鳥!
337名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:31:55.530
>>311
あんたが全部世話するのよ!ママは動物好きじゃないから世話しないって言ってみたら? 338名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:09.310
339名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:16.450
虫除けババアは都心の低層マンション住んでるよw
340名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:19.710
341名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:29.270
レッグウォーマー出さないと
342名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:36.460
343名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:40.080
>>258
クレープの件なら最初からシェアしようか?とか提案すりゃよくない?
ここでのレス見てても婆ちゃん自身に選択肢が少なすぎる気がするわ 344名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:52.720
マウントとられたのがよほど悔しかったのね…メンヘラさんには
345名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:53.950
346名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:32:55.320
なんでそんなにプレミアム虫除けが気に入らなかったのかしら
347名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:01.140
>>319
今から?
婆ちゃんは女なの?女なら明日の朝に出発にしなさいね 348名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:02.500
>>320
そうそうそのおじさんも庭もマメに手入れしてるわ
すごいよね
んで朝に黒塗りのハイヤーが迎えに来るのよ 349名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:08.940
>>323
爺が不倫してて家に寄り付かなくなった可哀想な婆ちゃん 350名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:11.690
今週はお肉買ったから二回焼き肉しないと
忘れないでね
351名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:22.270
352名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:26.440
353名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:26.440
354名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:28.960
やっぱダラは貧乏になるわねシオシオ
355名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:31.990
356名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:41.550
357名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:50.270
358名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:52.870
359名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:59.140
婆子も誕生日インコが欲しいって言って半年待ったけどそれでも欲しいって言うから飼ったわ
爺のことがめっちゃ好き
お世話は基本婆がしてる
360名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:33:59.340
>>348
そういうのが好きなんだろうね きっと
仕事のストレス解消とかでやってるんじゃないかなあ 361名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:34:21.660
362名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:34:30.240
>>355
えっ虫刺され婆だけど婆じゃないよ!
ちゃんと教えてくれてありがとうって言ったよ! 363名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:34:31.310
>>358
タワマンdisってたのは婆じゃないわよ
婆はタワマンも持ってるもの 364名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:34:34.350
365名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:34:37.690
捨てる捨てるわ
366名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:34:50.550
😁
367名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:00.470
368名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:00.540
>>311
お母さん動物あんまり好きじゃないから将来独り暮らししたら飼いな、でいいんじゃないかしら 369名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:04.060
婆も鳥飼いたい
鳥ってオスメス選べる?
ベタベタに可愛がりたいからオスがいいのよね
メスだと卵生んじゃうから
370名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:09.120
371名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:10.100
>>360
尊敬しか無いわ
婆んち外側を窓ふきしたのいつだろ… 372名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:19.890
>>364
ボールに腰振りまくるからどっちか分からない 373名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:38.760
374名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:35:52.270
375名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:02.120
暇だから寝ようかしら
376名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:15.930
>>371
外側難易度高いよね
ベランダとか一階縁側とかはなんとかできても
ベランダがない二階の窓は… 377名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:16.980
>>369
メスは基本きついよ
喋る系のインコもオスの方が上手
オキナかコガネメキシコインコかシロハラインコがおすすめ 378名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:20.060
拾い画像だけど
こんな感じの鳥がいいらしい
今はぬいぐるみでピヨピヨ遊んでる
ちなみに4年 379名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:21.230
婆んちはこないだ外壁リフォームした時に拭いてもらったわ
10年ぶりに!
380名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:21.610
言葉にすると本当になるってある程度本当ね
381名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:37.090
クソダサイ楽天のバッグ勧められてる!広告で!
382名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:43.550
383名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:36:59.170
384名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:00.080
385名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:08.460
386名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:18.580
ビッグボーイとブロンコビリーって似てる?
387名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:20.090
>>378
セキセイインコだね
ベタ慣れにするにはヒナから育てないとダメだから1日3回餌婆ちゃんの協力必須 388名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:21.680
389名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:23.290
あーパートのことを思うと気が滅入る
390名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:24.340
>>370
うん、そうw
最初に婆子の虫刺され跡がやばいって言ったのが婆だよ
どうせ信じてもらえないから黙ってたけど貧乏人言われて噛み付いてたのは婆じゃないよw 391名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:24.500
392名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:26.910
今日のお料理、外人受けはしなさそう
393名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:38.520
婆姉が昔インコ飼ってたけど
カゴ洗ってる時に逃がしてしまったらしいわ
394名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:43.210
掃除って無心でやれるから会社経営とかやってる人にいいのかも
気分転換で
395名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:47.160
>>384
ほー なるほど
そういえばホムセンで見たことがあるかも
うちの二階も届くかな?ちょっと検討してみるわ 396名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:47.580
キャンプで行方不明になった子
参加者調べてないのかしら
397名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:49.860
親子間でもシェアしたくない婆
398名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:54.560
399名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:37:56.930
>>383
やだあ
3600円くらいの斜めがけオレンジよ
誰が買うのよこんなん 400名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:38:10.710
ビジネスホテルの朝食ぶっへが好き
1番好きだったのはスカイツリーそばの所
401名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:38:30.330
うちの爺も庭いじりは好きなんだけど
どーして金持ちにならないんだろう?
402名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:38:32.120
文鳥を野良猫にやられた
それ以来猫は嫌い
403名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:38:33.800
404名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:38:53.720
405名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:38:59.260
>>390
貧しくないならマジで病院連れて行ってあげて
色素沈着になる 406名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:39:09.510
>>390
最初にオススメした婆だけど貧乏人って煽ったのも婆じゃないからね 407名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:39:16.520
なんか目標がないと何事も続かないわね
最初は楽しいけど
目標がほしいわ
408名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:39:34.440
409名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:39:48.010
>>401
そりゃ庭いじればお金持ちになれるなら庭師のおじさんみんなブルジョワよ 410名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:39:55.770
爺が鳥好きでさー
インコ飼いたい飼いたい言ってたんだけど
ぜーーーーーーったい家の中で放し飼いにするから
断固ダメ!を貫いている
411名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:39:56.560
窓拭きは100均のペットボトルに付けられるポンプ式スプレーで水吹き付けてスクィージかければ超絶簡単だよ!
スクィージちょっといいの使えば洗剤いらず
412名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:40:08.360
今年流行ってるコートがよくわからないわ
ムートンコートを買おうか迷ってる
413名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:40:34.820
ハンディ扇風機の埃を取る方法考えて
綿棒以外
414名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:40:47.690
>>386
ビッグボーイの方がちょっとリーズナブルなイメージ 415名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:40:49.770
>>410
時間を決めて放鳥もだめ?
ずっとだしておくより時間を決めて放鳥したほうが鳥にもいいよ 416名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:01.140
>>410
放し飼いは鳥にも危険すぎるからダメよー
1日1時間くらい出して遊んであげれば充分なのよ 417名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:04.860
お買い物からただいま
美味しそうな98円のスティックチーズケーキ見つけたわ
418名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:15.490
419名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:17.780
糞は?
420名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:23.550
421名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:33.700
422名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:43.680
4歳のちょっとちょうだいは許容範囲じゃないの?
小学生はアウトだけど幼児なんてまだ先が予測できないんだからさ…
423名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:44.490
424名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:41:56.960
425名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:42:01.920
ネットに子供の写真思い切りアップで乗せてる人ってどんな神経してるんだろう
しかも離婚してるのに…
426名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:42:09.770
>>412
婆ちゃんが良いと思うものが一番よ
ただババアのアドバイスとしては重いコートはしんどいわよ
重くないのがいいわ
革は重いの多いから 427名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:42:12.200
>>415
あっちこっちで●するでしょー
全部見つけて掃除するなんて自信ないわ
めんどうだし
放置して喘息になったらどうしてくれるのよね? 428名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:42:24.300
ブロンコビリーの水ナスのサラダおいしかったなー
429名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:42:28.550
鉢植えや花壇に気合い入れてるお宅が一軒あると
だんだん近所に園芸熱が伝染していく模様
430名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:42:35.390
431名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:42:43.150
>>422
みんな厳しいなと思ってたわ
婆ももうすぐ4歳の子いるけどあんなもんだわ 432名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:43:01.810
>>427
脅かすようだけど、放鳥中はインコから目を離しちゃダメなのよ
だから糞もすぐ掃除できる 433名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:43:09.390
帰省したけど何か母も祖母も特に嬉しそうじゃなかったからしばらく帰るのやめとこ
434名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:43:20.980
ダッフル好きなんだけどあれ若くないと似合わないのよね…
435名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:43:34.040
>>429
クリスマスのイルミネーションでも同じこと起こるわね 436名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:43:56.110
437名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:43:59.610
438名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:11.300
>>435
すごく素敵なイルミネーションの一軒家街があるわ 439名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:12.540
即位の時刻に虹がかかってたのすごい
440名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:18.270
>>431
うちもまさに4歳がいるけども同じよー
上の子も同じ感じで小学校までにはしなくなったわ
特に買って帰るものは帰る頃にお腹すくとかあるもんね
胃が小さいしさ 441名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:21.890
>>432
爺がそんなにきっちり監視するとは思えないし
畳に●されたら目も当てられない
ぜったいだめだわ 442名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:22.050
めんどかったんや
443名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:46.890
444名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:54.300
>>433
年寄りの生活のペースが乱されるのが嫌だったんでしょう
体調に直結するからさ 445名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:44:55.430
>>436
重いのはいいのよかわいさに勝てるの
でもダッフルはかわいいのにのっかってる顔がくすんだババアで
そっと返したことが何度あることか… 446名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:45:18.240
ポメラニアン見るとガン見しちゃうの
不審者だからやめないと…
447名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:45:40.780
うちの地域は子供は月1500円上限
448名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:46:06.070
今日は久々に何度も超えだして笑ったわ
楽しかったわありがとうね
449名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:46:07.630
450名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:46:09.740
>>446
かんわいいよね!シュナウザーかポメかパピヨン決めきれない! 451名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:46:52.000
>>405
病院は行ったけど成長と共に消えるって言われただけだった
心配してくれてありがとね! 452名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:47:03.190
ポメラニアンてサラダちゃん?
453名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:47:11.360
ネットに幼女の写真のせんなや
いくら子供でもあかんやろー!
454名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:47:22.560
チワワが怖い
455名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:47:24.010
>>406
うんw本当にありがとうw
ちゃんと調べるね! 456名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:47:31.550
>>451
むしろ年配の先生だとこんなんでなんで連れてきた??って感じに扱われるよねー 457名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:47:39.980
婆の地域は1回受診で500円
458名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:47:59.370
459名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:48:00.000
460名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:48:24.590
>>453
幼女幼女!って過敏になるのもどうかなって思う 461名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:48:27.420
子供の医療費までマウントのタネになるとはおそるべしちら婆
462名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:49:15.270
>>456
そうそうw
田舎の爺ちゃん先生だったから笑われて終わったw 463名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:49:22.390
464名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:50:09.030
>>460
ネットに乗せるってことは永久にデータが世界を漂うわけよ?
大人が自己責任で乗せてるのはいいけど子供はどうかなあ…ってつい気になっちゃうのよねえ
しかも離婚した子供なのに 465名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:50:19.310
婆んとこ完全にタダだもんね!ふふん!
466名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:50:20.780
>>459
1病気につき500円て感じ
上限は無いと思う 467名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:50:43.810
赤ちゃんだからって裸載せてる人は本当に気が知れない
468名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:52:08.320
>>467
小学生女子の水着とかさあ
いくら子供だからって 469名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:52:12.380
昔、環七の江古田あたりにメキシコってレストランがあって、そこのハンバーグがドーナツ状になってて、ついでにパイナップルがのってた。婆パイナップルは嫌だったけど、ハンバーグ自体は美味しかった記憶
あと桜台駅の北口に当時としては珍しいイタリアンの店があって、そこにチキンのトマトソース煮込みと子牛パルメザンて料理が好きだった
なんか唐突に思い出したわ
470名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:52:15.070
どんなバカに見つかって加工画像にされるかわかんないしね
ネットにセルフィ載せるなら自己責任だけど
ともかく子供載せるのはないわ
471名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:52:59.600
個人の写真よりジュニアアイドルとかをどうにかせいって思う
472名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:53:02.940
婆は熱出してる子供の画像上げてるのが理解できない
しかもスタンプとかで加工までして
473名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:53:42.040
474名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:53:46.100
やだ江古田通ってたのにそんなの知らない
475名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:54:00.960
476名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:54:15.360
>>472
看病頑張るアタクシ良い母親ですアピールよね 477名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:54:22.030
>>470
婆もそうおもうわ
常識ある人は家族写真でも顔隠してるしねえ
子供と遊んだぜいえーい!って毎回載せてる人いてさあ
普通に育ててたらそんなテンションにもならんしまして子供をねえ 478名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:54:24.010
新聞に載っても加工されるかもしれないしー
永遠に残るしー
別にどってことないわ
479名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:54:53.510
480名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:55:01.190
きゃりーの小さい頃のビデオとかドン引きしたなー
481名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:55:08.340
>>477
顔隠してまで上げたいのが常識あると思えないわ 482名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:55:15.200
婆子がおたふくで顔が四角くなった時は写真撮ったな
ネットにはあげなかったけど
483名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:55:43.270
婆鍵かけてるし知らない人はフォロワーにいないから子供の写真あげるわよ
484名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:55:43.820
485名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:55:54.870
>>472
友達にランチキャンセルしてごめんの証拠画像としてLINEで送ったことはある
あとぐでたまみたいだったし 486名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:56:06.730
ビール飲むかチョコ食べるか悩んでる
487名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:56:12.740
>>481
どうしても写真に映り込むことあるでしょ
それはいいのよ
思い切りアップの顔を乗せるのはねえ 488名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:56:14.520
>>474
ごめんなさいね?もう40年くらい前の話よ 489名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:56:47.930
490名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:56:55.310
婆レントゲンのホネホネの写真、写真撮らせてもらったわ
可愛かった細くて小さな体
こんな小さな体で頑張って治療してるんだなーって
491名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:57:07.660
>>484
そんなのまでTwitterネタにするのかよ 492名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:57:20.420
493名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:57:39.090
>>488
いいのよ開拓先があるのはいいことだわ! 494名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:57:43.180
>>489
そこまでいくと写真自体撮っちゃダメってなるじゃん 495名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:57:48.360
婆は婆がインフルエンザになってパート休むんだ時に
処方された薬と薬の入ってた袋(日付入ってるから)を写メで送りました
496名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:57:55.760
497名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:58:10.300
婆がドン引きしたのは数人の幼児がタバコの煙が充満する居酒屋の個室にいる画像
498名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:58:14.580
まあまともな家はTwitterなんてやらんけどね
499名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:58:22.760
500名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:58:27.790
自分で自分の診断書書いてクビになった婆がいたわ
501名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:02.920
SNSは個人のもので家族は完全に切り離して考えてるわ
502名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:04.850
ワンチュクさま
503名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:11.780
>>499
ブログはなんか許せる
Twitterはダメな気がする 504名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:25.720
スマホで写真やめたらいいのよ
デジカメだけにすれば
505名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:38.770
家族の顔は絶対載せないけど自分の顔はガンガン出してるママさん好きっす
506名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:40.870
チラ婆がアレやるなコレやるなと世間にもの申す流れね
不謹慎厨みたいなもんだわ
507名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:47.220
右手で撮るから指輪してる左手が写るわけよ
そしたら結婚してるアピールしつこいってコメント来たことがあるの
508名無しさん@HOME2019/10/22(火) 21:59:57.480
509名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:04.030
510名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:12.470
511名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:18.030
婆は飼うならコーギー
ゴールデンと暮らした日々も楽しかったけど
あいつ来客あると閉じ込められた部屋のドアを破壊する勢いでドシンドシンやるのよ家が壊れるわ
512名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:22.540
喪服が縮んだから買いなおしました
513名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:23.480
まともな人はチラ婆にはならない
514名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:39.130
婆、インスタもツイッターも垢あるけど覗き専門で自分じゃなんもあげてないし、あげる気もない
515名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:47.440
>>506
大丈夫よ
誰も婆たちの言うことなんか耳貸さないってみんな分かってるから 516名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:00:56.180
517名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:00.710
518名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:15.780
前も書いたけど、自分の子育ては崩壊してるのにブログでカウンセラー名乗って2、3万取ってるママ友がいる
その人の誕生日会も金出す参加者募ってた
519名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:15.840
>>511
いいわよねコーギー…お尻が特にキュート 520名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:16.720
521名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:31.850
あーーーー14年前に着たきりの喪服あるわ
522名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:42.080
婆はTwitterでもLINEでもイイネ押しまくる
友達は最低でも婆がイイネするから安心して上げられると言ってくれたわ
やっぱりリアクションないのは嫌なのよね
自分では何も上げないけどさ
523名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:55.360
今日地元のホムセンに入ってるペットショップ見に行ったら、先週50000円だったワンちゃんが48000円になってたの…値段と共に命のカウントダウンされてるみたいで切なくなった
かといって婆は飼えないんだけどさ…
524名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:55.620
525名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:01:58.280
>>515
ネットで声が大きい奴ほど現実の社会性がない傾向はなんなのかしらね 526名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:02:17.790
527名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:02:20.530
528名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:02:30.740
529名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:02:47.490
Twitterでクソリプはきたことないけど
下手くそな演奏上げてたらその道の権威から鼻で笑われてすげえ馬鹿にされたことならある
即フォロー切った
530名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:02:52.630
>>519
しっぽ切ってなかったらもっといいのにと思う 531名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:03:11.680
チラに忙しくてツイッター絶賛放置中だわ
532名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:03:12.420
533名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:03:32.980
534名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:03:44.910
535名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:03:47.080
>>522
なんか変なものあげちゃったかな?って怖くなるわ
今日も儀式のことツイートしたけど怖くなって消してしまった 536名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:04:00.090
>>530
婆、コーギーのしっぽは元々短いんだと思ってたの…
わざわざ切ってると知った時の衝撃 537名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:04:13.910
>>525
やっぱ人間誰しも表現したい欲求てのはあって、普通の人はそれが現実社会で実現できてるけど
ヤバいコミュ障みたいなのはネットしかなくて、でもここはリアクションあるから「聞いてもらえてる!」って感動してワァワァ騒ぐのよ
婆のことじゃねーか! 538名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:04:21.200
>>519
あれってしっぽ切られてるんだっけ?
本当はながーいのよね? 539名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:04:29.190
>>526
真ん中どうしたんだwwww自力で起き上がれないでしょこれw 540名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:04:39.730
昭恵さんもしスタイリストがいたら可哀想だね
541名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:00.030
542名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:04.760
543名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:08.350
闘病ブログでも既に亡くなった子の写真上げてる人の気持ちはなんかわかる
何かしら残したいし知ってほしいし忘れないで欲しいんだろうなって
さすがにそんなとこの写真で悪いことするバカはいないと思いたいし
544名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:13.380
545名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:29.600
超可愛い柴犬の画像を上げるアカウントが生まれた子供の画像ばかりになった悲しみ
546名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:33.870
>>534
ガチ初心者に下手くそとは言われたことないわ
でも先生の指導方法を鼻で笑われた
本も何冊も出してる偉い人でもひでえ人格だなって残念になったわ 547名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:34.540
イケメン芸能人の顔アップ写真を撮影したら鼻毛が飛び出てて、ヘアメイクさんクビってのを聞いたことあるw
548名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:05:52.510
>>538
シバコみたいなふさふさの巻しっぽだったような気がするの 549名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:06:31.810
うちは無理だ…
【ダックス、コーギーは要注意!】椎間板ヘルニアに関する8のこと
https://mag.anicom-sompo.co.jp/516
抜粋
椎間板ヘルニアにかかりやすい代表的な犬種は、ミニチュア・ダックスフンド、ウエルシュ・コーギーです。
これらの犬種は「軟骨異栄養性犬種」といって、生まれつき軟骨がやや弱い犬種なのです。
これを理解しておくことが、椎間板ヘルニアを防ぐひとつのキーになります。
ソファーへ飛び乗らせない。
それが難しければローソファを購入したり、DIYで犬用スロープを作っても良いかもしれません。
階段の昇り降りも、抱っこしてあげるなどして、できるだけ避けるようにしましょう。
もし、床がフローリングなら、爪をきちんと切り、滑り止めのワックスやカーペットをプラスしてみましょう。
これだけで椎間板ヘルニアの予防になるだけでなく、ワンちゃんたちにとっても快適です。
大切なワンちゃんが過ごしやすい環境作りを目指しましょう。 550名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:06:38.270
551名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:06:41.880
婆子が今からお風呂沸かして入ってる
もう寝させなきゃ8歳
552名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:07:18.660
音楽関係者の性格はだいたいクソ
553名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:07:32.610
>>542
すみません
回数制限あるなんて知らなくって 554名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:07:58.840
555名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:08:42.310
556名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:08:52.770
557名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:09:09.590
558名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:09:55.550
559名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:10:29.450
>>552
ほんとよね?!
何人か先生ついたけど
他を下げて俺様一番な人が多いこと多いこと
若いとそうでもないんだけど
sageてるわりにそんな上手くなかったり
音楽なんてちょっとつべで見れば上手い人沢山いるのに恥ずかしくならないのか不思議だわ 560名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:10:29.650
>>553
そんなことじゃ1レス100円稼げるチラ婆になれないよ! 561名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:11:25.510
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
天皇陛下がこのスレに御興味を持たれたようです。
562名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:11:51.640
あーなんか激甘のかりんとう食べたい!
563名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:12:26.570
爺がゴロゴロした後の布団グッシャグシャで腹立つわ
婆がゴロゴロしても綺麗なままなのに!
直すのいっつも婆!!
564名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:12:39.750
バンプの藤原基央さんは絶対に性格いいもん
565名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:13:12.760
お腹いたた
566名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:13:18.860
自分一番で自分に酔ってるのが多いのは間違いねえ
567名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:13:25.080
>>564
よく知らないけどバンプはみんないい意味で頭おかしそう 568名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:13:28.700
569名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:13:50.020
570名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:13:58.740
婆猫でも犬でも胴長短足が苦手
人間に作られた感が
571名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:14:14.650
胸焼けするくらいの黒糖かりんとう
太いのください!
572名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:14:28.980
573名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:14:32.100
574名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:14:50.640
>>561
こんな暇を持て余した婆たちの溜まり場に…!! 575名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:14:51.040
576名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:15:16.520
577名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:15:47.120
578名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:15:54.360
お腹すいたわ…
579名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:15:59.750
>>572
嫌いじゃないのよなんか苦手なの可愛いと思わない特に猫 580名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:16:16.760
581名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:16:26.310
きーらいじゃないのよなんとかはっはーーん
582名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:17:03.520
猫は丸顔の子が好き
太ってるわけじゃないのにまん丸の子
583名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:17:18.390
爺がちょっとだけ起きておっぱい触るだけ触ってまた寝たわ!!なんなのよ!!
584名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:17:33.770
585名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:18:18.280
>>583
夢でグラドルとイチャイチャしてたはずなのにババアの顔があってガッカリしたのね、きっと 586名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:18:47.220
いいなあ
婆のおぱいもさわってほしい
587名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:19:04.710
婆今お金ないけど来月はお金あるはずなの
ぞぞで二万円分服かっていい?
588名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:19:28.110
589名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:19:32.390
婆、本日んまぁ拒否するため予め婆子を間に寝かせておく
590名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:19:38.520
>>579
猫はほとんど突然変異と自然発生よ
人間が作ったのは豹柄系とかそんなの 591名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:20:08.500
592名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:20:09.260
593名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:20:45.390
594名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:20:55.700
595名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:21:15.090
>>592
そーよそーよ!
ユニクロかニッセンにしときなさい!! 596名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:21:21.610
会食だけど、明恵さん着物で何かホッとしたわ
出先から戻ったばかりなので何回も目にした話題だろうから
先にごめんなさいしとくわね
597名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:21:36.090
爺は今日桃白白!て叫びながら婆のオパーイをむんずと掴んだわ
無視したけど
598名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:21:57.830
>>592
本当は楽天で買いたいけど楽天で取り扱いないんだもの 599名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:22:20.690
食事会が終わっていまお茶会だって
600名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:22:42.460
じゃあちらもお茶会しようぜ
601名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:23:06.670
602名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:24:07.660
603名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:24:10.620
604名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:24:34.510
婆デブなんだけど服買わなきゃいけないの
平日はパートで上に制服着なきゃいけないの
だから重ね着系よね
どこで買ったらいいのやら
面倒だから楽天だかヤフーで5パターンくらいセットになったのないかしらね
605名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:24:55.440
オブラートに包まれたゼリー菓子も
606名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:25:03.730
くり茹でたわよー
607名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:25:25.950
608名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:25:31.570
609名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:25:39.300
610名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:26:06.930
611名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:26:14.580
どんなお料理だったんだろ
婆も食べたーい!
テーブルは長テーブルがズラッとある感じなのかしら?
結婚式みたいに円卓点在させる感じかしら?
未知の世界過ぎて色々気になるわ!
612名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:27:12.840
613名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:27:48.240
さっきポストに入ってたチラシに洋服レンタルってのがあったわ
一回3着届いて何回でも交換可能、一月約1万らしいわ
これいいのかしら
614名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:28:21.010
>>611
明日あたりワイドショーで紹介されるんじゃない?
婆も見てみたーい 615名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:28:27.100
616名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:28:34.130
婆は仏壇から下げた最中持ってくわね
617名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:28:55.500
618名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:29:03.410
ワキガの婆も借りられるのかしら
619名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:29:13.390
620名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:29:35.130
621名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:29:56.600
622名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:29:57.810
>>611
テレビでやってたけど
彩りきれいな和食だったわ
明日とかに詳しいメニュー内容教えてくれるのかもね 623名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:30:47.140
くろげんとかプロフェッショナルとかいいから晩餐会中継してほしかった
624名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:31:14.120
625名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:31:38.940
ああいう場の会食って宗教的な事も考えなきゃいけないだろうし大変よね
626名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:31:56.170
普通はフランス料理?だけど今回は和食
大量に提供できるからだって
627名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:32:21.390
豚肉入れないとか
菜食主義とか
そういうのも作ってるってよ
628名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:32:48.260
>>625
王族首脳も招待状に苦手なものを書いて返すのかしら 629名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:32:50.140
あれ天気予報ずいぶん変わったわ
晴れが増えた
630名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:33:17.670
広告によると、好みのスタイルや色や利用シーンとかを登録、スタイリストが選んでくれる
気に入ったら購入もできるし、返すのにクリーニングしなくていいだって
ただ、返す時に感想とかいるみたいね
631名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:33:20.500
牛肉はいいのかな
ヒンドゥーはきてないの?
632名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:33:50.910
最近ずっと雨だったから晴天来て欲しい
633名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:33:54.730
634名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:34:11.240
635名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:34:19.360
行 を二重線で消して様と書く
636名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:34:30.750
今娘に超キレてて婆会話できない
あーーーーーーーーーーー腹立つ
637名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:34:49.310
>>630
スタイリストかー最初は大冒険になりそうねw 638名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:34:51.150
なんかざわざわして精神的な落ち着かないんだけど同じ婆いる?
639名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:34:53.310
>>630
へー、なんていう会社?評判ぐぐってみて 640名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:35:19.790
641名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:35:57.470
>>630
婆やってみたいかもw
でもよく考えたら家から出ないわ 642名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:36:44.100
私服通勤してます〜とかって人だと助かりそうね
643名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:37:25.600
でも借りてる服とか気を使うから嫌だわ
婆は嫌
644名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:38:10.040
トイレから出たら洗面所で爺が鼻毛切ってたの
いま後頭部叩いたらどうなるかなって一瞬考えたけど踏みとどまったよ
645名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:38:33.490
結婚式の服はレンタルした
646名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:38:47.620
647名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:38:50.060
648名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:39:15.080
>>645
婆はメルカリで買ってメルカリで売った
実費4000円くらい 649名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:40:31.420
周り着物なのか…自分ならいたたまれない
650名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:40:42.660
今日のお昼ずっと中継見てて
女性皇族の髪型「おすべらかし」について
すごい髪型だなぁって思ったわ
今はカツラだけどさ
カツラなんてない時代は地毛だったのよね?
あの髪型は
圧倒的に多い毛髪量、問答無用の直毛、張りコシのある太い髪質
この3つがないと無理な髪型よね
髪少なくて猫っ毛で細かったらムリよ
651名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:41:24.490
652名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:41:51.170
カツラ作るのも大変そう
653名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:42:32.850
婆は靴がめっちゃ気になった
絶対歩きにくいわアレ
654名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:42:53.100
夏の京都で長過ぎる髪の毛洗えないとか風呂好き日本人なら耐えられない
655名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:43:53.590
>>654
なんか髪の毛洗ってる側から毛先が排水口に吸い込まれてるところ想像してフフッてなったw 656名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:43:59.750
ググってみたわ
若い子より大人の人からは好反応みたいでも、返すのが面倒になるらしいわ
婆、面倒なの嫌だわ
657名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:44:31.640
昭恵さん脚がご自慢なのかしらね
素敵なお袖だことって昼間言ってた婆ちゃんいたね
658名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:44:41.750
昭恵夫人の着回し服
首相夫人だけど着回しする節約志向な私を演出してそうって意見見て、ちょっと思いそうだなって
659名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:45:07.410
660名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:45:37.560
前も行ったけど婆が平安時代にタイムスリップしたら
毎日の入浴と洗髪は断固実行する!
古参女房にどんなに嫌な顔されようとも!!
661名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:45:40.240
頭痛くなってきた
お布団に移動するわね
662名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:45:52.830
663名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:46:16.740
平安時代の風呂って貴族は蒸し風呂だよね
664名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:47:30.630
665名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:49:14.680
髪洗うって価値観は戦後じゃないの?
朝ドラとか見てても昭和初めくらいまで髪の毛のセットがっちりだよね
666名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:49:25.300
667名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:50:00.830
いやなんか頭かゆくなって来たわ
668名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:50:57.360
>>665
石鹸使わなかったとしても頭は洗ってたんじゃない?
じゃないと痒くてたまらんでしょ 669名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:51:25.820
>>660
チラ婆のくせにキレイ好きアピールやめて 670名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:52:57.150
頭はずっと洗わないと皮脂分泌量が抑えられるから臭くも痒くもならない
現代人のように皮脂を全部取り去る洗い方してると皮脂がじゃんじゃん分泌されてすぐ臭う
671名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:53:27.770
あそこまで長い髪って本当に伸ばせる?
なんかある程度の長さ超えたらブチブチ切れるイメージがある
672名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:53:41.540
おすべらかし
あんな長くして整髪剤たっぷりで結い上げてたら
ハゲるよねって思っちゃった
673名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:53:51.360
674名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:54:54.570
>>671
太くて黒くて多くて真っ直ぐな黒髪は美人の象徴
いわば才能の1種ね 675名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:55:44.350
676名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:56:17.410
婆が出会った中で一番長い地毛の人は太ももの半分くらいまでの長さだった
677名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:56:25.010
>>673
現代人はシャンプーで洗い過ぎて頭皮が常に乾燥肌状態だから
水分不足を補おうと皮脂が出まくる
顔の皮膚と同じ 678名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:56:40.680
もしかしたら妊娠したかもしれない
でも婆40歳だし、仕事もいいとこだし、他にも色々あって正直産めないんだけど、やっぱり悩ましい
あーあ
679名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:56:54.630
>>663
昭和天皇も結構な時代までお湯につかられなかったってニュースでみた
侍従が薄い浴衣の上からそろそろとお湯をかけていくんだって
どっかの御用邸の浴室が映ってたけど、浴槽はなくて床はお湯が流れるように中央に向かって傾斜がついてた 680名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:57:36.350
681名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:57:37.180
682名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:57:43.760
明石の中宮ではなく明石の御方に会うからと髪の毛を洗う紫の上すき
683名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:57:57.610
髪を異様に長く伸ばしてる人って
変わってるというか癖のある方が多い印象
684名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:58:15.200
685名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:59:06.180
686名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:59:37.950
>>678
まぁしゃーない
婆は責めんよ
でも二度はないでな 687名無しさん@HOME2019/10/22(火) 22:59:51.530
688名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:00:14.080
はっはー
689名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:00:36.920
美容院行きたいのにチャンスがない
もう半年近く行ってない
690名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:01:39.470
眠いんだけど今日は一日中チラにいたからなんだか離れ難いの…まだチラ婆とお喋りしたいの…でも眠い
691名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:02:16.480
692名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:02:29.940
人減って来たよね
婆もお風呂入ろっと
693名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:04:01.970
高御座のカーテンみたいなの開けて止める帯ってどうなってるの
結んだりしてる感じじゃなかったけど
マジックテープなの?
694名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:04:02.370
お金があるなら生みゃーええわ
695名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:05:45.920
雅子様のドレス素敵だわ
色も落ちつてるし、ご成婚の時のボレロの襟に似ててお顔周りが華やかでよいわ
696名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:05:47.190
10歳で50ですやん、参観日きつそう
697名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:07:32.480
各国の皆様の正装が見てて楽しかったわあ
698名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:07:40.560
そうかなあ
699名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:09:00.150
相変わらず猪木
700名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:09:06.250
昨日の夜中にトシちゃんがメドレー歌い踊ってたんだけどすごかったわ
60近いのに踊りながら歌ってしかも口パクじゃないし
今までちゃんと真面目に活動してないとあのクオリティーは保てないと思う
リアルタイムでは好きでもなかったけど昨日好きになったわ
701名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:10:35.590
>>696
婆はそれに近かったわ
参観日はどうにかなるけど、保護者参加の行事の時はしんどい時があったのは否定しない。
お金もそうだけど体力がものを言うのは小学校だわね
中学は思春期と更年期と婆母の介護と重なって心労がきつかったな 702名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:11:57.290
703名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:12:09.800
トシちゃんはどんな活動してるのかしら
ディナーショーとかかしら
704名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:13:52.410
松崎しげるディナーショーのコピペが好きだった
705名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:14:06.640
706名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:14:09.280
>>703
普段からそのへんで踊り出しちゃうらしいわよ(トシちゃん娘談) 707名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:14:34.670
708名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:15:07.920
>>706
トシちゃんの娘さん
去年だったか相棒に出てるの見たわ 709名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:15:54.920
ブータンは奥さんの王子さまに恋する話が好き
例え国民向けでもいいわー
710名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:17:52.900
普通の格好してても猪木
&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=04d4d998b494a688206c035ee45c50b4 711名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:17:56.200
ブータン国王は正面から見るとそんなに猪木じゃないと思うんだけどなあ
婆が猪木顔が好みなのかしら?そんなことないはずなんだけどw
712名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:17:59.430
713名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:19:06.710
前ブータン国王がすごいイケメンだった気が
714名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:19:40.440
>>682
今と違ってドライヤーも吸水抜群なタオルも無いから頻繁に洗わないだけで
たまには洗ってたよね 715名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:20:05.920
長男が爺に似て可愛くない
716名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:20:40.410
婆の場合、不妊治療の末にやっとじゃなかったからなー
割と冷めてて、よくそんなに落ち着いて子育てできるね?本当は二人目?とか言われたな
717名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:20:42.810
猪木というかアントキの猪木
718名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:21:44.130
>>710
ブランド物に疎いんだけどこれはエルメスのバッグですか? 719名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:21:58.360
720名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:22:00.810
>>714
ウグイスの糞とか使ってたんだっけ
どうやって使うのか知らんけど 721名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:22:41.710
>>713
昭和天皇の大喪の礼にいらしてた方ね
あの方も生前退位されてるのね 722名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:22:41.760
723名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:22:46.040
40で産んで仕事辞めちゃった人いた
3人目だからキツイって
724名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:22:52.320
チョコもビール我慢した
婆えらい寝る
725名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:23:10.390
726名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:23:13.080
727名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:23:59.530
いまからシリアルたべるね
728名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:24:50.070
昼間見れなかったからこれからニュースで見てやろうと思ってテレビぱちーってつけたら「ふええええん」って
729名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:24:54.030
>>714
江戸時代も洗髪は月一くらいだったと最近なにかの番組で言ってたわ
だから鬢付け油とかお香とかふんだんに使ってたのかしらね? 730名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:25:46.320
>>721
変な言葉使わないでよ
普通に譲位で良いでしょ 731名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:25:58.690
60 年代ごろまではシャンプーって週一だったんでしょ?
732名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:26:37.590
十二単って裾踏んづけてコケそうで恐ろしい衣装
733名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:26:55.630
60年代だとまだ内風呂が珍しくて銭湯通いで
しかも髪を洗う時は別料金だったらしいね
734名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:27:41.780
おお…神田川の世界…、
735名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:27:51.470
裾を踏んづけるもなにも袴の中に足があって引きずるように歩くのよ
736名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:28:00.770
52年生まれ婆
小さい頃は「今日は洗わなくていいよ」とか言われた記憶ある
737名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:28:56.800
十二単のシーンの時後方左側の付き添いの人が近藤春菜にそっくり
738名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:29:09.250
きったねー話してんじゃねーよ
739名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:29:20.910
740名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:29:57.990
還暦お近くていらっさる
741名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:30:51.630
銭湯が当たり前の時代はそもそもシャンプーもリンスも存在してなかったんじゃ?
石けんで洗ってたんじゃないかしら?
742名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:30:55.320
>>736
そういうのってあらいたかったもんなの?
匂いとか別にみんな洗ってないし気にならないよね? 743名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:31:08.110
>>739
雅子さまも転ばないようにめっちゃ緊張してたよね 744名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:31:52.440
745名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:32:04.040
>>735
それならこけないでしょみたいな言い方されても騙されませんから! 746名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:32:28.550
女性も秋篠宮様みたいに靴を履いてるのかしら
十二単の下に
歩く難度高すぎだわ
747名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:32:30.730
>>742
あんまり記憶ない
小学校高学年になって毎日洗うのが普通になってた記憶 748名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:33:24.470
>>742
最近のシャンプーとかの方が洗浄力が高いから皮脂がよく分泌されて1日経つと脂滲むようになった 749名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:34:07.800
明後日下の子の行事で1日仕事休む
明日も休みたーい
750名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:34:14.240
>>724
睡眠の質がよくなるチョコ食べるの忘れてたわ
ありがとう 751名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:34:50.240
あの格好で定位置に立ったまま微動だにせずに待つというのも難度高いわ
ド庶民な婆には無理ですう
752名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:35:05.500
753名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:35:10.300
最近寝る前にハーブティー飲むんだけどお腹すくのが抑えられる
754名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:35:46.590
755名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:36:23.930
頭洗った後に安化粧水でも地肌に振ろうかしらね
756名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:36:41.600
年1だって…(||゚Д゚)ヒィィィ
洗髪の歴史
https://www.kao.com/jp/haircare/history/14-1/
洗髪頻度の変遷
洗髪頻度が高くなり始めたのは、日本では戦後です。
平安時代年1回ほど
江戸時代月1〜2回(最も高頻度な江戸の女性で)
昭和戦後月1〜2回
昭和30年頃1回/5日
1980年代2〜3回/週
1990年代半ばほぼ毎日(10-20代女性)
2015年ほぼ毎日(10-50代女性)
内風呂の普及と液体シャンプーの登場で、洗髪頻度向上
家庭への風呂の普及
随分長い間、月1〜2回以下だった洗髪頻度が高くなった背景のひとつとして、内風呂が普及したことが大きく影響していると考えられます。
シャンプーの登場
明治時代までは、皮脂や髪油といった油性の汚れを落とすために粘土や火山灰、洗い上がりの感触を良くするためにふのり・卵白などが使われました。
大正から昭和初期にかけて、髪洗い粉(白土・粉石けん・炭酸ソーダなどを配合したもの)が出回り、
1930年代に、安定した性能と品質の固形石けんが発売され、
1955年粉末シャンプー、
1960年液体シャンプーが発売されて普及し、現在に至っています。
洗髪頻度がまだ週1回程度だった頃の関心は、「フケ・かゆみ」防止で、洗浄機能に加えて、フケ・かゆみ防止効果成分として、消炎剤や抗菌剤が配合されるようになりました。 757名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:36:45.930
でも1日洗わないと痒くて痒くてね
うわあああああってなるよ
インフルで3日寝込んだ時は麻痺してたのか何とも思わなかったけど
758名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:37:06.310
婆は風呂上りの髪に乳液をつけてる
地肌にはつけずに
759名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:38:27.260
婆は今1980年代を生きている
760名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:39:03.820
子供の頃はエメロンシャンプーというのがあった
今見ないよねあれ
761名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:39:17.680
NHKのニュース待ち
762名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:39:51.620
>>759
婆もよ
消炎剤とか抗菌剤って頭皮に悪そうだわ 763名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:39:51.610
どっかの泥で頭洗ったらサッパリした
痒くもならず
764名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:40:07.950
エメロン(えめろん、EMERON)はライオン油脂(現・ライオン)から1965年8月に発売されたヘアケア製品、石鹸などのブランドである。2005年頃生産終了。
765名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:41:27.370
>>756
火山灰を手に入れるの大変そうだわ
火山灰の値段高騰しそう 766名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:41:39.770
767名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:41:42.470
snsで大学の先輩が「僕は湯シャンプーしかしない、臭いと指摘されたこともない」って言ってたけどどうしても周りが気を使って言わないだけだろうとしか思えない
あと奥さんが自然派になっちゃったらしくて、プクプクして可愛らしかったのにしぼんで目がくぼんで貧相になってた
768名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:42:51.710
リンスは洗面器のお湯に溶かしてから頭に掛けるのよね!
769名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:43:22.410
泥あわわっていう商品があるように火山灰って汚れを吸着してくれるんだろね
770名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:43:22.560
恋コロン
髪にもコロン
ヘアコロンシャンプー
771名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:43:42.100
フルーつぶ
772名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:43:56.100
773名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:44:05.790
平安時代は十二単だから滅多に肌を出さない習慣だったからかな
江戸時代はきっちり結い上げた髪を毎日ほどいたり結ったりできなかったから
洗髪はたまーにしかできなかったんだろうね
774名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:44:13.870
ちゃんりんしゃん
775名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:44:25.720
776名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:44:31.130
777名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:44:37.700
ずいぶん前の
禿げてる爺がその婆のお高めシャンプーを使うってプリプリ怒ってるレスを思い出した
778名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:45:22.000
>>773
乾かす時って横になってばーっと髪広げて自然乾燥らしいね
大変だよねえ 779名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:45:55.100
昔はポンプ式ボトルがなかったのよね
薄っぺらいボトル持って逆さにして手に取って使うの
780名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:46:06.840
781名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:47:04.860
FBの在日が毎日ワーワーうるさいのに今日の話題にはちっとも触れない
別の話ばっかりupしてる
782名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:47:08.910
シャンプーもボディソープもデオドラントもない世界で
ワキガな婆のご先祖様はどうやって生き残ってきたのか
先祖代々農家って聞いてるけどワキガ隠しは海女さんのが向いてる
783名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:47:09.090
牛肉アスパラ巻き食べたいわあ
784名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:47:53.760
785名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:47:58.590
指で頭皮擦ってその指におうと何とも言えないよね
786名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:48:30.700
お香もつけてないのにフワッと臭いが元からするっていうのもしかしてワキガのことなのかな
787名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:48:31.360
頭皮洗いすぎ怖いよ
両耳の上あたりの頭皮を上に引っ張ると法令線消えるもん
顔に高い美容液ベタベタ塗っても無駄よ
頭皮が乾燥して脂っぽくなってたるむんだもの
788名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:49:28.480
ハラルはともかくベジタリアン料理は
大豆を魔法のように操れる日本なら難なくできるよね
789名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:49:36.320
790名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:49:45.850
>>767
ガンでもなく?
害になりそうなもの全部排除した生活したくて
でも病気隠しで自然派を口実にとか 791名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:49:56.060
アスパラも採れたてのぶっとくてジューシィなやつなんでしょうね
792名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:49:56.160
793名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:49:58.410
なんでステーキじゃなかったんだろ
冷たいのかな
794名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:50:17.340
>>790
ぜんぜん
子供2人産んで自然派活動ガンガンやってるから 795名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:51:15.930
なに今日NHKのニュースないのー
起きてて損した
796名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:51:30.080
797名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:51:34.060
>>792
いや、なんかさ
源氏物語とかそういう文なかったっけ?
ふわーっと体から放つ人 798名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:51:50.970
>>791
北海道物産展で買ったホワイトアスパラを唐突に思い出した
ぶっとくてめちゃくちゃ美味だった 799名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:52:15.150
絹豆腐を冷凍して解凍させてからの豆腐ステーキは旨しよ
800名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:52:38.410
801名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:53:01.680
>>796
豆腐ステーキとか豆腐ハンバーグは既に欧米では知名度あるよ
湯葉や高野豆腐を出したらしいから喜ばれたんじゃないかな 802名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:53:06.030
>>793
親戚の披露宴で
当ホテル自慢の天ぷらでございますって
アナウンス付きで出てきたのが冷え冷えで
残念だった思い出 803名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:53:12.590
804名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:53:25.660
>>778
濡れた髪を広げて自然乾燥だから洗髪のタイミング大事よね
頭濡らしっぱなしで薄着でも寒くならない気候のいい時期の天気のいい日を選んで
1日がかりの大仕事なイメージ 805名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:53:47.210
ノーベル賞の晩餐会もお料理は結構質素なのよね
なんでも「お腹をいっぱいにするのが目的ではなく交流が主目的だから
会話のネタの1つにお料理があるだけ」
って話らしい
806名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:54:12.790
807名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:54:30.660
>>802
式典の天ぷらって冷えててもカリカリよね 808名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:55:25.500
天ぷら蕎麦食べたい
おなかすいた
809名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:55:27.350
婆のコラーゲンゼリーを見て「ママ!ちゃおちゅーる食べるの!?」って心配された
810名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:55:36.550
あれかしらまたあの富士山型の巨大アイス出したのかしら
811名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:55:50.080
TBSの天皇の料理番思い出したわ
あの時代にハラルだ菜食主義だのなかったから
今の大膳(だっけ?)の方が大変そう
812名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:56:04.210
813名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:56:07.610
今日は本当に神様の式典だったんだね…すごいや
814名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:56:27.690
姫は仰向けになって髪の毛は上に伸ばして
流しそうめんみたいに髪の両脇に侍女がスタンバって
櫛で丁寧に梳かして洗ってた
漫画で
815名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:56:31.970
816名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:56:55.670
ヘリ飛んでるっぽい音がまだしてるんだけど
こんな時間にもう何も行事ないよね
817名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:57:01.500
818名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:57:33.270
819名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:57:57.180
820名無しさん@HOME2019/10/22(火) 23:58:04.590
821名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:02:23.020
822名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:04:24.580
久しぶりに天ぷら作ろうと思ってるんだけど
芋・シソ・カボチャ・ピーマン・シイタケ・ナス・エビ辺りが婆んちの定番で
芽キャベツとかが出てたらそれもって感じなんだけど
婆ちゃんたちは他にどんなの定番に入れてる?
823名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:04:35.580
やっぱりリングフィットアドベンチャーたのしい
824名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:04:49.040
あー
海老天が歩いてくればいいのに
825名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:04:55.770
826名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:05:43.530
アトピーに薬塗ったからしみて痛い
827名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:05:57.590
828名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:07:19.290
829名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:08:34.150
830名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:09:08.580
831名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:09:49.850
食パンも揚げて砂糖まぶしてたべたい
832名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:10:19.270
>>805
そうなのー
あんなに大大的に持ってきて銀の蓋ジャーンって開けるのに? 833名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:11:05.880
834名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:11:37.040
竹輪とレンコンいいね!
835名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:13:10.390
いけめーん
836名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:13:41.960
美輪明宏大丈夫かな
837名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:13:54.260
838名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:15:23.590
宮沢賢治の銀河鉄道の夜を子供に読み聞かせていて
ふと(星の王子さまと設定が微妙に被ってるなまさか宮沢賢治がパクってないよね)って不安になり
検索したら銀河鉄道の夜を何度も推敲し完成したのが1933年
サンテグジュペリが飛行機で砂漠に墜落事故して生還したのが1935年
全く関係なかったわ
839名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:16:17.370
840名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:16:32.470
841名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:16:33.360
ズボン新品で4000円って高い?安い?
842名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:17:39.310
843名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:17:43.480
844名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:18:05.940
791 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/23(水) 00:15:04.28 ID:z4Ehzs+R0
>> 1
高画質版
お品書き
▽「前菜」はかすごたいの姿焼きや蒸したあわび、それにゆり根やくりなどが扇の形をした木の器に盛りつけられます。
▽「酢の物」はスモークサーモン、
▽「焼物」はアスパラガスの牛肉巻き、
▽「温物」はふかひれやまいたけが入った茶わん蒸し、
▽「揚物」はかに、きす、若鶏の三色揚げ
▽「加薬飯」はたけのこやしいたけが入ったたいのそぼろごはん、
▽「吸物」には伊勢えびのくず打ちやまつたけが入っています。
▽「果物」としてイチゴやマスクメロン、パパイヤ、
▽「菓子」として和菓子も出されます。 845名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:19:44.430
846名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:19:58.350
847名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:20:03.750
848名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:22:17.950
大人数だからこんな旅館料理みたいなのしかできなかったのかしら?
あと2回?3回?あるのよね?
両陛下始め皇族の皆さん毎回同じメニューなのかしら?
849名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:24:06.100
この夏はユニクロで990円で買ったパンツで過ごしたから4000円が高くて躊躇ってしまう、値下げされるという可能性も手伝って
850名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:24:12.140
>>844
つけ麺かと思ったやつが加薬ご飯なのかしら 851名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:24:35.090
バーで一人5000円以上って安いの?
852名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:24:53.560
853名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:24:55.800
>>844
婆が食べたいスモークサーモンはどこなの? 854名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:27:08.370
855sage2019/10/23(水) 00:28:52.510
>>848
いつも美味しいもの食べてるかたたちだからご馳走より社交でしょ?
たまにしかご馳走にありつけない人は不満でしょうけれど
そう言う輩派出席もしてなさそう 856名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:28:56.950
857名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:29:23.330
共演の義のめぬーみせて
858名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:29:38.790
>>844
牛肉アスパラ巻きが婆の想像してたのと違うんだが
何このテカテカ肉 859名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:30:13.140
>>848
えっまだなんかあるの
ラーメンでええやん 860名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:30:35.170
861名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:31:17.240
生ハムか巻いてるのかしら?
862名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:31:24.050
863名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:31:37.330
864名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:32:40.200
昼から安倍夫妻にイライラし通しで寝られん
865名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:33:12.010
866名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:33:20.970
867名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:33:46.710
868名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:33:48.810
>>862
その金を払っていくといいことあるのかな? 869名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:34:09.170
870名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:34:15.180
すごいね。ノーベル賞の料理なんて質素そのものなのに、これでそんなに言われるの?
ここ大金持ちばかりなのね
こんなご馳走食べたこともないくせに
871名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:34:49.730
872名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:34:51.630
873名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:35:16.000
>>858
霜降りのローストビーフで巻いてるのかしら 874名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:36:17.960
正直外人さんはこのメニューだと微妙じゃないかね、揚げ物や焼き物はいいとして酢の物とかいらんだろ、おせち的な奴らは
875名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:36:50.210
なんでうまい棒が映ってるの・・・
876名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:36:58.300
もう燃やされたくてたまらない感じが痛くてたまらなくない?
877名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:37:12.580
アッキータッパあるから絶対ロングドレス似合うのにー
周りのババアに配慮したんだなぁ
878名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:37:25.470
めったに食べられないレアな日本食だし文句ないと思う
お肉とかは昨日の夜とかに食べてそう
879名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:38:27.360
>>877
丈より色がひどい
結婚式に白のドレス来てきてるようなもんでしょ 880名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:38:49.480
六本木の田舎やあるあたりってかなり治安悪いらしいんだけど要人も行ったのかな?どのホテルに泊ってるのかね?今日リッツ・カールトンの値段が15万なのは要人がたくさんいるからなのかな?
881名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:38:53.110
海外って酸っぱいもの多くない?
ヨーグルトをオカズに使ってたり
882名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:39:18.910
>>881
そりゃブルガリアとか東欧の貧しい国の一部だよ 883名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:39:21.060
しかも今日のために新調竹刀で着まわしよ
884名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:39:33.210
藤原紀香が白帽子でかぶせちゃった時よりはましな気がする
885名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:40:05.200
自分の事は棚に上げてファーストレディにダメ出しかね?
886名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:40:13.070
887名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:40:18.260
その土地ならではのものを味わいたいわーって思うのは
日本的な感覚なんで
888名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:40:19.840
>>868
言ってる事の意味が分からないけど、内容への対価でしかないから付加価値がないと行きたくないなら行かない方がいいと思うよ 889名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:41:03.470
>>882
栄華を誇ったオスマントルコもレモンだのヨーグルトだのめっちゃ食ってた 890名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:41:24.690
>>888
内容って?ドンペリでも瓶で出てくるの? 891名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:41:45.880
892名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:41:51.780
おいしそうだなぁ
婆今日の夕飯キャベツとソバしか入ってない焼きそばだった
893名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:41:59.580
>>879
庶民の結婚式じゃないしー
アッキーのロングドレス見たいわぁ
色留ババアばっかりじゃつまらーーん 894名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:42:35.600
油っぽいものがあれば、酸っぱいものも欲しくなる
895名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:43:08.900
夜は訪問着だったんだよね
いじめられてるんじゃないかって気がしてきた
896名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:43:09.150
897名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:43:38.430
福田さんの奥さんかな?あなた早く座ってちょうだいって肘引っ張ってたのが素敵!
898名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:43:52.180
婆、モンゴル大統領のコスプレしたい
かっこいいわ
899名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:43:52.950
どこへ行ってもフランス料理フルコースじゃセレブも飽きるべ
900名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:44:43.150
>>896
歴史なんて結構適当なことも知らないタイプ? 901名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:44:59.650
モンゴルの大統領だっつってんのに
婆が思い出したのはブータンの王様だったわw
902名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:45:09.900
ヨーグルトに親でも殺されたんか
903名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:45:14.560
>>890
雰囲気や出すお酒
それなりのバーならドンペリくらい普通に置いてると思うし、むしろスパークリング系を瓶で出さないとこなんてあるの? 904名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:45:18.080
昭恵ドレスググったら確かにダサいな、各国婦人のロングドレスと比較されるとますますやばい
905名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:45:45.970
イスケンデルケバブ食べたい
906名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:45:56.220
>>903
知らんけどオススメ教えてよ、39歳のおっさんにふさわしいとこ 907名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:46:13.170
ずっとドンペリって普通に酒屋で買っても100万くらいするっておもってた
安かった
908名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:46:37.470
あの謎ドレスってギャルソンとかなのかな?
909名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:46:47.470
910名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:46:55.780
>>900
当時の資料に何をどれだけ消費したとか書かれてても婆ちゃんにかかると全部嘘なのねw 911名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:46:59.070
なんだよゴミハゲいんのかよ
帰ろっと
912名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:47:24.640
この前出所したヤーさんの偉い人ぱっと見おじいちゃんの普段着なんだけどどうもトップスだけで100万超えらしいベルルッティって靴だけじゃないんだな
913名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:47:34.460
納豆にやられた工場は知ってる(コンタミコワイ)
914名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:47:36.840
915名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:47:40.810
トルコってヨーグルト使った料理多いよね
うまい
916名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:47:51.720
917名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:47:57.560
>>905
あ、近所のトルコ人にドネルケバブ1キロ貰ったの冷凍してあったんだ
イスケンダルケバブ作ろう 918名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:48:04.070
アッキーは絶対裾引くタイプのマーメイドが似合う
でも主役じゃない時そんな格好しちゃダメなんだろな
919名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:48:13.970
和民でも魚民でもどこでも行けよ
920名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:48:19.690
921名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:48:32.490
>>919
ケチなおっさんやな、どうせ知らんのやろ 922名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:48:35.180
923名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:49:08.710
あれだろ昭恵婦人の両袖にはいざという時のために銃が隠してあるんだろ
924名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:49:27.200
>>921
目の前にある箱か板で調べたらすぐわかるやろ 925名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:49:40.190
は?おなかすいた
926名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:49:45.240
麻生夫人って太郎ちゃんにプンプン怒ってるイメージだったけどああやって正装してるとやっぱり迫力が全然庶民じゃないわね
927名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:50:07.950
ハゲは大吉にでも行けよ
928名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:50:22.930
929名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:50:33.500
やかましいわ
930名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:51:11.100
サイゼリヤはー?
931名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:51:17.900
車の運転もできない埼玉県民が何か言ってるぞw
932名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:52:04.970
鳥貴族にでも行け
933名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:52:05.240
ビネガーってポピュラーな調味料よね?
934名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:53:39.790
米酢は慣れてない人にはきつい
935名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:54:34.920
出たー愛車の軽が自慢の田舎民
936名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:55:23.250
>>926
麻生夫人って鈴木元首相の娘さんよ
ちなみに麻生さんの妹が寛仁親王妃信子さま 937名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:56:10.100
>>933
ワインが酸っぱくなったのがビネガーかしら 938名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:56:17.250
939名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:56:48.100
白米だって喜んで食ってるのは日本人だけよ
940名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:57:14.740
941名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:57:22.450
喜んで食えとか誰も頼んでなくない?
942名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:58:55.940
>>941
おもてなしの最新で押し付けるのが日本人だろ 943名無しさん@HOME2019/10/23(水) 00:59:56.360
文句言わずに出されたものは食べるのが文化交流だってミステリーハンターがいってました
944名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:00:07.990
945名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:02:47.220
日本は稲作が盛んだから米津なんですね、って会話するのがいいのよ
946名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:06:32.510
婆はね、上皇さまが新陛下の天皇即位礼を見れたことが嬉しいの
947名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:06:53.210
米津じゃないとダメなんですか
米原じゃダメなんでしょうか
948名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:12:58.110
玄米師匠!
949名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:14:50.150
鈴木って鈴木善幸?
岩手の人よね
950名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:16:14.380
951名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:16:31.310
952名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:17:28.040
ワインが酸っぱくなったらワインビネガーって適当過ぎるだろ
953名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:17:32.960
ジャイアンツよっわ!
954名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:21:11.480
休み潰して爺とヘロヘロ状態でトメの買い出し付き合ったりするため帰省したら
お金のかかる話題連発で萎えた 法事だの墓だの
本来あなたがしっかり貯金していて出すものですよと
955名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:25:45.700
玄米師匠?
956名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:26:02.260
安倍家の御用呉服店は仕事しなかったわね
957名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:28:06.310
明日はいよいよ小梅太夫の映画みにいくわ
レデースデーだから!
958名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:28:21.650
今日祝砲あったんだ
昼寝してて気づかなかったわ
959名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:29:32.190
960名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:30:10.150
961名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:32:54.130
最下層の京急沿線にも聞こえません!
962名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:33:43.470
品川も北品川も京急通ってるわよ
963名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:35:12.400
mateの
削除した板がいつのまにか復活してる現象はなんなの
うっかり踏んだダム板とかがしれっとお気に入り板一覧に入っててイラッとするんだけど
964名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:36:13.480
婆の中の森永製菓の株が下がったわ
965名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:38:13.790
966名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:39:10.790
967名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:40:27.390
968名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:40:34.560
mateの履歴が凄い遡れるようになっててウザい
最近のだけでええねん
969名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:41:16.740
970名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:41:18.560
しゃぶしゃぶ美味しかったわ
久しぶりに家で作った
971名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:42:02.320
昭恵さん、何人かお付きの女性がいるはずなのに
教えてくれないのね
いじめられてるのかしら
972名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:42:23.670
973名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:42:43.820
ケチつけたい連中がアッキーに群がってるわね
雅子様もつつがなく行事をこなされて夜は笑顔だったし本当に良かった
アッキーはなにかしら文句をつけたい連中のガス抜きのためにあの服を着たと思う
974名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:44:01.040
リオ五輪の閉会式で百合子ちゃんは雨の中お着物(推定○千万↑)着てたのにね
975名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:44:09.550
>>973
だとしたら相当に頭おかしいわね
国あげての大事なのに 976名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:44:33.400
977名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:44:55.960
>>973
昭恵を嫌いでも安倍ちゃんはきらいにならないでください
こうかしら 978名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:46:09.730
あの服にかこつけてアベガーやろうとするのは無理があるわねw
馬鹿じゃないの
979名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:46:38.770
980名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:47:26.090
981名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:47:44.250
>>979
肩から柄があったから訪問着だと思うわ
昭恵さんには饗宴の儀はお茶会と同じ格ってこと 982名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:49:28.810
誰かに泣きついてでも教えを請わないとダメな場面よ
983名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:49:35.490
ってTwitterで見ました
984名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:50:50.670
こんなんずっと言ってる奴いるんだから
そりゃチラも過疎るわ
985名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:51:29.550
>>974
値段の問題じゃないから推定おいくら万円とかはいいわ
その場の格にふさわしい装いかどうかよ 986名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:54:35.030
そういう話は他所でやるべきね
987名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:54:58.280
興味ないし
988名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:55:17.450
989名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:55:48.650
>>985
小池さんの着物は私物で、イザと言う時に備えてた勝負着物(五輪の為に誂えたものじゃない)
国の代表として相応しいわ
首相夫人は多分色留袖は持ってないんじゃないかしら?持つ必要もないと思ってるとかも 990名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:56:48.080
〜じゃないかしら?
991名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:56:53.230
一般人がゴタゴタうるさいわね
姑根性ってやつ?
992名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:57:54.870
今日はじめてヨックモックのシガーなんとかたべたの
おいしかった
でも同じくはじめてっていう爺と食べたんだけど二人してルーベラでも別に美味しいよねっていう結論になってしまったわ
993名無しさん@HOME2019/10/23(水) 01:59:09.220
>>992
今までシガール食べたことなかったんだ
それは珍しい 994名無しさん@HOME2019/10/23(水) 02:01:39.320
ルーベラ何
995名無しさん@HOME2019/10/23(水) 02:05:30.760
婆はトラを飼ってる王子様と結婚したい…_(:3 」∠ )_ちびトラ撫でたい
996名無しさん@HOME2019/10/23(水) 02:05:48.130
997名無しさん@HOME2019/10/23(水) 02:06:05.310
先週親知らず抜いた所がずっと痛い
998名無しさん@HOME2019/10/23(水) 02:06:38.820
外国の式典に着物で出ることはないのかしら
999名無しさん@HOME2019/10/23(水) 02:07:11.510
>>994
ブルボンの安いお菓子よ
ここのセレブ婆達には縁がないかもしれない 1000名無しさん@HOME2019/10/23(水) 02:07:47.990
ルマンドのことかしら
-curl
lud20200130171243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1571725562/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■□■□チラシの裏16785枚目□■□■ ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・■□■□チラシの裏10848枚目□■□■ (c)2ch.net
・■□■□チラシの裏12266枚目□■
・■□■□チラシの裏122枚目□■
・■□■□チラシの裏12639枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12265枚目□■
・■□■□チラシの裏15635枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12771枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12442枚目□■□■
・□■□チラシの裏13035枚目□■□
・■□■□チラシの裏12262枚目□■
・■□■□チラシの裏12464枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12825枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13337枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12657枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12525枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12643枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12655枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15525枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15645枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15815枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12567枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15950枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12556枚目□■□■
・□■□■チラシの裏12598枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15455枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12781枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13781枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16571枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15859枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12647枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15468枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16138枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16574枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16709枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13355枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12667枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14254枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15531枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13038枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15882枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16510枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16541枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15085枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12549枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12857枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13042枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12985枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16847枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15818枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15155枚目□■□
・■□■□チラシの裏12771枚目□■□
・■□■□チラシの裏16996枚目□■□
・■□■□チラシの裏16996枚目□■□
・■□■□チラシの裏16994枚目□■□
・□■□チラシの裏13247枚目□■□■
・□■□チラシの裏13249枚目□■□■
・□■□チラシの裏15148枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16992枚目□■□
・■□■□チラシの裏15166枚目□■□
・■□■□チラシの裏16993枚目□■□
・■□■□チラシの裏16995枚目□■□
・■□■□チラシの裏15157枚目□■□
・□■□チラシの裏13248枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15756枚目□■□■
11:40:06 up 21 days, 12:43, 0 users, load average: 11.94, 12.13, 11.36
in 0.070872068405151 sec
@0.070872068405151@0b7 on 020401
|