◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏16844枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1572941304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:08:24.380
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1568467015/

※前スレ
■□■□チラシの裏16843枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1572925654/
2名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:09:56.080
ωωωωω
3名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:14:44.010
ごめんぴーや
4名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:15:02.730
〜ω
〜〜ω
〜〜〜ω
5名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:15:25.420
子育て終えて抜け殻
爺もいないし在宅ワークだから休日も取り放題
家事もしないでいい
でも虚しいよお
6名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:15:38.360
乙!!
7名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:15:55.760
     /  ̄ ̄\                         / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /       ヽ うまいっスねコレ           /  ̄ ̄ ̄ ヽ   \ でしょお?
   |  ( ・) ( ・) |                      | /  \  V  /
   |         |                      |          |/
   ヽ   )ー=‐  / ))                    ヽ  ∀     /
    >    <   |                      >    <
   /         ヽ,√ヽ                      /| |       | |ヽ
   |  |      | {   ノ                       /||____| | `、
   |  |      | / /                   ||      |   |
   |  |      |  /      | | | |      ||      |  /
   |  |      |ー'′    人 の 不 幸      \|       |/
   |  |      |     〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}コ==z  |        |
   (  マ    |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |         |
8名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:15:59.600
>>5
何か趣味に打ち込むとか
9名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:16:08.930
うちの親は子供全員院まで出してありがたいし立派だと思う
でもね、兄弟の中で一番ポンコツな婆に同居を匂わせてくるけど婆はスルーしてるの…
10名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:16:27.610
>>5
友達と遊びに出掛けなよ!
11名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:16:36.610
>>5
菊池桃子を見習え!
再婚とか色々あるだろうが
12名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:17:04.130
>>8
お金がかからないでダラで寝ながらできることないかしら
13名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:17:14.190
>>5
母は大学院に行き直してたわ
若い子に囲まれて楽しそうだった
14名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:17:25.530
>>12
5ちゃん
15名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:17:32.750
キョエエエエエエエエエエエエエェエッェェェッェェェ
16名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:17:41.870
>>12
婆の代わりにアクリルタワシ編んで
17名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:17:47.790
>>9
娘で大丈夫そうなのに声かけるのは至って普通だと思うわ
18名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:18:06.800
>>11
じゃあまずは20キロやせてくる!
19名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:18:09.840
アラフィフ婆、今充実した日々を過ごしてます!
20名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:18:27.280
他人様にアドバイスしておいて自分なにもしなかったらなんだと思いまして
ドル円ショートしてきました
あがれあがれええ
21名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:18:30.390
自分の今の状態を変えられるとしても自分の子供がそのまま生まれて来ないなら絶対変えるの嫌だわ
22名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:18:51.300
>>9
子の中であなただけ女なんじゃない?
23名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:19:05.990
お夕飯なーにー?
24名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:19:16.000
>>14
その道はすでに極めてる
25名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:19:22.010
在宅ワーク、羨まし
才能ある方かしら
26名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:19:30.680
子供はガラガラだっていうけど
違うと思うわ
障害とかは仕方ないけど
27名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:19:38.470
我が家に子供いたら老後資金が出ないわ
子供いる人ってすごい
28名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:19:45.430
>>21
そうなのよ
爺に不満あったとしても婆子産まれたからいいやって思えるわ
29名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:20:03.330
>>20
ドルロングの円ショート?
ドル円の売り?
30名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:20:09.590
>>26
小マシなガラポン引いたからそう思うだけかもよ
31名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:20:11.680
>>24
20年くらい続けないと極めるにはまだまだ
32名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:20:50.040
娘の彼氏に会った事がないんだけどさ
その男とは一緒にさせとうない
交際3年で一度も車を運転しないで娘ばっか運転させてると聞いてモラ男と思ってるんだけど
33名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:21:26.210
>>27
婆は老後資金どころか日々の暮らしがままならない気がする
若いのに子供複数連れてる家族見るとご立派でやんすと思う
34名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:21:32.150
>>25
ごめん株ニートです
知人には在宅ってことにしてるけど
生活費カツカツ
35名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:21:48.710
>>32
ただ免許持ってないだけだったりして
36名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:22:02.260
>>29
ドル円売り
37名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:22:32.740
モラ選んじゃう女の子って母親との関係性があれとかいうあれ?
38名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:22:35.110
>>31
くううあと10年頑張るわ
39名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:22:46.520
>>33
本当にね
頭が下がるわ
40名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:22:52.660
>>35
研究職だけど仕事先で車を運転してるのよ
どういうつもりなんでしょうか?
運転は多分娘よりも上手
41名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:22:58.270
>>34
株ができるなんて才能よ
42名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:23:11.930
そういや婆父も爺も車の免許持ってないわ
親と同じようなタイプに惹かれたのかしら
43名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:23:27.460
>>32
娘は運転してって口に出して言ってる?
男は運転って時代じゃないのよ
44名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:23:34.270
>>39
さがり過ぎてでんぐり返ってバイバイバイ!いいなーいいなー!にーんげーんて!い!い!なー!!ってなる
45名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:23:34.330
元気なうちにカラダ動かしたり旅行行ったりしよう
46名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:23:38.360
>>40
車持ってないとか
仕事の時は会社の車で
47名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:24:02.250
>>36
じゃあ、さがれえさがれえ、では?
48名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:24:33.750
10年前もちゃねらーだったとか絶望しかない
49名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:24:36.540
>>40
彼氏に聞けばいいよ
その返答次第で人となりがわかるわ
50名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:24:38.490
>>43
運転してって言わなくても片道5時間往復10時間も一人に運転させるのは
人としてどうなのかと婆は不信感を持ってる
娘も情けない言えないのかな
51名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:24:58.860
そろそろ肉が食べたくなってきた
冷凍庫にステーキ肉とバラ肉がある
婆子や爺に選ばせたらステーキ肉だろうけど婆はバラ肉を焼き肉のタレで焼いたジャンキーな味が食べたい気分
さてどっちにしよう
52名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:07.720
>>41
才能があると思えない
けどチキンでやってるのが生き残れているコツなのかも
53名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:10.520
>>48
20年前からねらーだった私はもう死ぬしかない
54名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:12.210
なんか兄がフリーランスで色々やってんだけど、手伝い頼まれてなんかちょこっとやったの
そしたら、その仕事相手の人との話にいちいち文句付けてくるのが超うざい(メールに一応ccで兄入れてた)
もうcc入れなくていいかしら
だいたい、最初は友達の仕事のヘルプでちょっと手伝ってーくらいだったのに、ふた開けたら婆は昔関連業務してたから自信を持って紹介します!こいつにお任せください!みたいな風になってたし
55名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:23.620
>>50
娘が不満言ってるの?
56名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:29.600
>>46
娘も持ってないからいつも二人でレンタカー借りてるのよ
57名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:42.290
>>50
男女逆なら平気で5時間くらい運転させるじゃん
58名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:54.000
>>50
片道5時間っていつもデートはドコに行ってるのよw
59名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:25:57.990
>>55
ちょっと最近疲れて来たみたいで愚痴こぼしてた
60名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:26:09.530
>>47
あー、そうなの
良く知らないもので
61名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:26:22.370
>>48
311で2ちゃんで情報集め始めて
ほぼ毎日のように入り浸ってるわ・・
62名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:26:38.870
>>52
株で大切なのは握力とチキンなハートよ
63名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:26:40.870
婆は楽天の株を明日売るか放置し続けようか悩んでます
64名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:26:42.900
>>56
そうか
じゃモラハラか研究職なら普通に発達障害かもね
65名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:26:55.430
>>59
デート先変えたら

どこ行ってるのよ
66名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:27:31.330
>>61
婆はかれこれ20年よ
廃人なのよ
67名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:27:42.770
この前ここで妊娠中の愚痴を思い出してる婆がいて、あーその話覚えてるなーって読んでたら
その子がもう4歳と聞いて感慨深かった
68名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:28:11.490
>>57
それ婆やん
ごめんね爺...免許持ってなくて
69名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:28:27.280
>>64
発達障害は盲点だった!
もっと彼の情報を聞き出すわ
>>65
遠距離恋愛だから小旅行的になってしまうみたい
中間で会ってレンタカー借りたり
70名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:28:45.290
>>59
ピーナッツ母子過ぎる
旦那の愚痴漏らしたら旦那が悪い離婚離婚って言うバカ親っぽい
71名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:29:03.120
>>30
親子って結構似てるからさ
求めすぎってあるんじゃね?と思ったのよね
しっかりしてる人であればあるほど
72名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:29:14.310
>>66
あ、同じくらいの歴の人がいたw
ねえねえ2000年になった時に2ちゃんのタイムスタンプが皇紀表示になったよね
一日だけだったかもしれないけど
73名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:29:18.390
>>61
そこはTwitterじゃなかったのねw
74名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:29:34.460
>>62
ほんこれ
握力っていうより「どうしよう〜〜おろおろ〜」っていうのが近いけど
75名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:29:45.750
産後3ヶ月で転勤で半径100q圏内に知り合いいない地域に引っ越したときは
育児スレに大分お世話になった
76名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:29:46.730
>>70
まだ付き合ってるだけだから母親目線で慎重に見てしまう
77名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:30:46.390
>>69
遠距離恋愛で3年も続いてるの?
すごいねえ
大学卒業後に就職で遠距離になった感じかな
78名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:31:30.710
>>76
従姉妹の親がそれで
最終的には「どこの馬でもいいから」って言い出した
姉は40超えてもまだ独身
79名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:32:03.070
運転変わって危ないからって一言も言えない娘もおかしくない?
80名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:33:00.840
えー往復10時間も一人に運転させるって酷いよ免許あるのに
友達と遊びに行ったとしてもそういうことしないと思う
ましてや男性の方が体力あるでしょ
81名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:33:03.320
>>77
うん
>>78
離婚することもありうるからどこの馬のほねとか今は考えられない
82名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:33:10.720
>>73
ツイッターで検索始めたのはつい最近だわ
83名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:33:56.320
彼氏の悪口なんて友達に言えばいいのになんでお母さんなのかしら
母親に聞かせてもイメージ悪くなるだけなのに
84名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:33:57.630
>>79
そこに気づかない母親もおかしいし遺伝よね
85名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:34:21.510
>>79
かなりおかしい
対等な付き合いじゃないんじゃないか?とゲスパーしてしまう
86名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:34:33.600
>>23
トンテキ
キャベツの千切り
ポテサラ
ワカメと豆腐の味噌汁
87名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:34:41.830
>>79
だよね
相手と話し合って解決すればいいだけだわ
88名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:35:08.990
でも研究職で就職したなら修士か博士修了だろうから20代後半くらいだよねその彼氏
やっぱり理系にありがちな発達障害かな
89名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:35:12.350
今年まだふるさと納税なにもやってないなー
90名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:36:23.780
あーまだご飯なにもかんがえてなああいどころか冷蔵庫に何もなあああいあああああ!!!
91名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:36:45.240
>>72
知らんかったw
婆より少し長いのね
92名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:37:01.920
>>79
すでに主従関係ある感じするよね
93名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:37:02.670
>>85
ハイスペ彼氏を手放すのがイヤで言いなりになってるんじゃないかと更にゲスパー
94名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:37:11.980
単に気が利かないだけで、ちゃんと言ったら
「そうか、ごめんね」って言いそう
95名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:37:51.760
徳井さんの脱税もいけないけどさ
確定申告の煩雑さだとか税金取りすぎやんけとかの方向の話題にはならないのねー
96名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:38:00.360
>>83
親離れ子離れしてなさそう
97名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:38:02.770
ふるさと納税は三月末までにやりきった
98名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:38:28.190
察してチャンを克服しないと、幸せな結婚生活は難しいと思う
99名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:38:34.980
>>94
運転好きと思われてたりとかありそうw
100名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:39:03.790
彼氏の話をイチしたら百の悪口で返してくる親だったから教えたことほとんどないわ
101名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:39:07.790
>>97
怖くない?
102名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:39:10.050
>>95
本当の問題のめくらましにちょうどいいわよね
103名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:39:30.710
ストーブつけたい
104名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:39:36.210
婆たち、他人が変かもしれない男性に引っかかってる話ご本当に好きねぇ
105名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:39:47.360
>>101
確定申告忘れそうなのは怖いけど
106名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:39:58.500
うちは今夜はミックスグリル定食っぽいの
ステーキと照り焼きチキンとつくねバーグ(全部量が中途半端なのよ)
野菜サラダとマカロニサラダ
なめことお豆腐のお味噌汁
107名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:40:05.500
5時間も運転させるなんて
っていわれたところでどうするのかしら
別れなさい、っていうのかしら
108名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:40:15.250
>>105
医療費がかさんだり、仕事できなくなったりあるかもよ?
109名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:40:22.060
>>83
今の若い子は親と仲がいいから恋愛相談とかしてくるわよ
なんか昭和の時代と違う
アメリカ人みたいになってきたわ奴ら
110名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:40:31.930
爺に頭痛いって言われるとイラっとする
年中言ってるからかも
111名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:40:49.180
>>110
さっさと薬飲めよと思う
112名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:40:49.820
婆トヨタの研究職のやつと一回旅行に行ったことあるけど
自分は姿勢が楽になるクッション使って
婆が運転するときは運転中にクッションはがしてきたわよ
付き合ってって言われたけど無理だったわ
113名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:40:57.040
察してチャンなうえにピーナッツなママがついてるとなると彼氏もちょっと逃げた方がいいんじゃないの
114名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:41:02.460
万一婆の恋人がおデーン様だったら

...運転代わってって言えないかもw
115名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:41:24.610
>>108
それですぐ困る家計ではないかも
116名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:41:31.760
>>109
アメリカ人って親の前で恋人とイチャイチャしても
恋愛相談はしないでしょ
117名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:41:53.850
>>93
元レス婆だけどそれもちょっと思うところはあるw
118名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:41:58.430
>>115
困らなくても ふるさと納税多くしちゃってもったいなくない?
119名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:42:00.670
>>109
付き合ってる子をどんどん家に連れてくるしね
昔は婚約でもしてないと連れて来なかったわ
120名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:42:08.010
>>56
レンタル代彼氏持ちとかじゃなくて?
121名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:42:11.150
>>113
相手にもママンがついてそう
122名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:42:44.540
婆昔少し好きだった人がいたけどさー
なんでもママンに話す人で、ママンからうちの母に話が来てそれを婆が母から聞いてという循環が嫌で引いてしもた
123名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:42:47.370
フジパンのミッフィートート
黒とからし色どっちにするか迷いに迷ってたけど
カウンターに引き換えに行ったら黒しかなかったから黒にしたわ
2枚目はまだ3枚しかシールが溜まってないから月末までに間に合わなそうだわ
124名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:42:51.080
>>120
だからずっと運転してってタイプならモラハラっぽい
125名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:42:55.530
>>111
ウザいのよね
心狭いんだろうけど婆に言われてもなんも出来ないしさっさと寝ろとしか
126名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:05.700
薬局で順番待ってたら幼児連れの母子がやってきて
子供がずっと「痛いよー痛いよー」って泣いていて母親が「黙れ!」って怒鳴って怖かった
それでも「痛いよー痛いよー」って泣いていたら「声出すな!!」ってまた怒鳴られて
口を手で押さえながらずっと泣いてた
薬剤師も通報すればいいのに
127名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:07.620
婆は爺の愚痴も親には言ったことない
128名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:08.470
結婚失敗したなって思うけど離婚する元気も自信もないわ
このまましけた人生送るんだろうな
129名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:10.260
マカロニサラダいいな
婆ちょっぴりソースかけて食べるの好き
130名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:11.970
>>116
友達にもするし経験豊富な年齢ってことでママにもするみたい
男だったらパパに相談とか
アメドラあるある
131名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:18.810
>>105
ワンストップ特例制度使わなかったん?
132名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:30.670
>>127
まじでやばい愚痴は言ったことないな
大したことないのだけ
133名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:38.940
>>128
婆が書いたのかと
134名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:45.730
>>114
婆も斎藤工なら運転してあげる
135名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:43:57.880
>>128
バーも離婚したいけどめんどくせぇ
宝くじ300000000円あたんねーかなっ
136名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:07.050
>>128
婆もー
なんでこうなった
137名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:08.960
何で突然レンタル彼氏!?と思った婆は憑かれてる
138名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:15.210
>>125
婆も爺が体調悪いって言うとムカつく
不摂生な上に病院行かないし婆が具合悪くても気にも留めないかは
139名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:16.390
>>132
あーそうそうタバコ止めないのよねーとかそれくらい
140名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:18.450
母が集中治療室に入って2日なんだねど、医者に覚悟してくれって言われたってことはそういうことだよね、やっぱ
141名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:19.940
>>128
バーモバーモ
今更どうしようもないわ
142名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:34.220
今日のご飯いまいちかもしれん
キムチでご飯食べてくれろ
143名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:36.510
好きな音楽をがんがんかけていいのなら喜んで運転するわよ
助手席のやつは黙ってろ
144名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:51.860
離婚したい婆多すぎわろす
145名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:57.130
仲間がいてわろた!
146名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:44:58.890
ぷーるって
せんとうのかかりゆみたいに
おめこあらってはいらないよね
147名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:01.970
3歳の子におせち料理は辛かろうと
大きなアンパンマンのパン用意してたら
帰ってから嫁におせち料理食べさせられなかったって
ブチ切れられたみたい
148名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:05.900
>>140
忙しくなるわね
149名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:15.600
>>142
かっこよい
150名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:17.970
結婚するまでは婆の人生華やかだったわ
151名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:28.870
婆の車のBGM仮面ライダー一色よ
152名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:33.240
>>146
塩素入れてるから問題ない
銭湯は塩素入れてないだろ
153名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:41.590
昼は爺との幸せを噛みしめる話が多かったのに
154名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:53.510
銭湯も塩素入れてると思う
155名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:45:56.310
>>144
さっきまで爺に感謝してるって婆ちゃんいたわよ
この家のものすべて爺が買ったんだーって思ってるって
156名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:01.680
離婚の予定はないけど正規採用の内定きたわ
アラフィフ婆、パートから正規に加齢に転身よ!
157名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:02.640
>>153
チラにいすぎ!
158名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:17.480
>>153
幸せだな楽しいなって思う瞬間もある
総計しけてる
159名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:19.440
>>118
トータル的にはお得よ
160名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:19.460
>>156
おめでとう!
161名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:22.760
>>155
それ3時頃じゃない?
162名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:23.240
>>151
カコイイ!
163名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:32.370
>>156
凄いわ!
164名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:32.800
婆は19の時、好きな男の子にラブレター()思い切ってあげたの
そしたら後日「ありがとう」って笑顔で言われて、やったー彼女になれる?
って思ったら、「キミの文章とても面白いって、ママが褒めてたよ!」
だとよ
165名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:47.670
菊池桃子の再婚でなぜかうちの爺が希望を持ち始めた
166名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:57.260
>>164
あ…
167名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:46:58.580
うちの爺は婆には一切運転させてくれなかったな
爺の金で買った車だから爺のものって思ってたような気がしたけど
レンタカーでも旅先でもずっと爺が運転してた
婆はミッションでも何でも運転できるのに
当時は不満だったけど
168名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:47:05.190
>>160
ありがとう!やりたかった仕事だから定年まで頑張る!
169名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:47:06.860
>>164
振られるように仕向けられたんでしょ
170名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:47:11.580
>>156
更年期と闘いながら大変そうだけど頑張ってね
171名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:47:24.610
>>161
あー、そうかも
晩御飯の支度終わってここ来たら、離婚したい婆多くてわろた
時間帯によって違うのね
172名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:47:36.210
>>131
爺が確定申告するんだけど
爺がふるさと納税分忘れそう
173名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:47:36.360
>>161
そう3時あたり
174名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:47:37.910
>>155
そんなことで幸せ噛みしめてるのもなんか変だわ
175名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:01.970
>>171
夕飯の準備はやぐねが?!
176名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:12.650
うちの爺も婆に運転させないわ
婆免許持ってないから
177名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:14.260
>>167
そういう人は婆ちゃんが運転したら色々言ってきそう
178名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:23.390
爺が出張で使った交通費の領収書をなくした
179名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:31.530
>>176
そりゃそうだね!
180名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:47.040
思うに
3時頃はおやつを前にしてしあわせ、またはおやつ食べてしあわせ
な気分の子が多くて
今の時間帯は夕飯の支度めんどくせえ!したくない!結婚不幸!
なだけかも
181名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:47.880
平和に時が過ぎていけばいいなと思うわ
182名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:48:55.250
お、ば、たん?
183名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:00.110
うちの爺は車間距離が近くてイライラする
184名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:02.860
パートなんかから帰宅した婆が多いのかな
185名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:03.320
>>155
それが幸せと思う日もあれば、この家には婆のものなんか一個もないんだなって思う日もある
186名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:05.250
>>175
もう食べ終わった
もう少ししたら婆子風呂に入れる
とりあえず、婆子は今プリキュアの録画見てる
187名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:15.320
>>176
誰が面白いことを言えと…
188名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:37.480
>>177
やっぱりモラなのかな
亭主関白過ぎ
189名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:37.740
>>186
婆の気力を奪って楽しいの?
190名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:48.720
>>180
夕方このくらいの時間ギスったり不満爆発したりするよね
黄昏泣きのようなもの
191名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:49.270
>>180
感情の起伏激し過ぎw
192名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:53.930
>>180
ありそうでわろた
193名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:49:58.040
ふかしいもの皮をむいてアラフィフ男子にフーフーしてからあげるトメってどう思う?
194名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:10.860
婆は朝から離婚したいんだが
195名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:24.120
>>188
モラっつーか、運転オタクなのではないかなぁ
196名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:24.480
>>194
婆も
197名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:25.280
>>184
あっ、パート行きたくないのに働かないとならない婆達なのね!
198名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:35.040
母が倒れたときここに世話になった
199名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:36.370
今日は賞味期限が切れた肉まんとチャーハンと昨日の水炊きの残り汁で作ったみそ汁です
あと冷凍餃子も一人一個だけあります
200名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:48.980
婆は彼氏いない歴年齢だった時、ある日通りすがりのカップルの女の子の方が彼氏に「あんよ疲れた〜」って言ってて
世の女の子は彼氏にこんな風に男に甘えるのか!って衝撃を受けた
201名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:54.420
>>190
今の時間共稼ぎやパートで疲れて帰ってきた婆も多そうだし
202名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:50:58.960
>>198
そうなの?婆は答えてないけどいいのよ気にしなくて
203名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:51:16.260
>>200
あんよは流石に幼児過ぎやしない?
204名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:51:27.370
>>200
あんよとか気持ち悪い
205名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:51:33.980
成人息子のスイカの種を取って一口大に切って皿に出してやるし
みかんの皮も向いて出すわ
じゃないと食べねーんだわ子育て失敗は自覚してる
206名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:51:40.410
>>200
赤ちゃんごっこね!エロいんまぁああああああ
207名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:51:54.260
>>164
いや、本当にママンに見せたらしくて、お家に招待されたよ....
婆は一瞬で冷めて、うやむやにして逃げた
208名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:05.240
>>205
うわあああああああ
209名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:05.710
>>205
息子スイカの種だけ食べんの?
210名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:08.870
>>205
別に食べなくてもよくない?
211名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:11.370
>>186
婆子ちゃん何歳?
いいなー
212名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:16.910
>>197
婆はパート好きよ
本当はフルタイムで働きたい
でも爺から家のことオレはやらない
俺に家のことやらせたいなら俺と同等もしくはそれ以上稼いでね
って言われてるからさ
フルタイムで働いたら婆たぶん死ぬ
213名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:21.390
>>205
きめええええ
214名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:36.700
婆も風呂上がりの息子の着替え用意してあげてる
215名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:43.380
>>205
タオパンパ並みの衝撃
216名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:44.660
>>206
アラフィフ婆も最近自分でキモいと思うけどそんな感じで過ごしてるわよ…
217名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:46.280
>>205
結婚できなさそう
もし運よくできても離婚されそう
218名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:49.150
>>209
一口大のスイカの種ってどんなだよ!
219名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:52:58.250
>>205
子育て失敗しちゃった☆彡っとかいってる場合じゃないわよ?
220名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:03.140
>>202
いつもと変わらぬギス婆たちがいたの
ああ、婆の周りは変わっても世の中さほど影響はないって、うれしかったわ
また母が集中治療室から帰れなかったらまた世話になるわ
今度はちと慰めてほしい
221名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:04.380
>>211
五歳
プリキュアコスモになりたいらしい
222名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:29.720
高級旅館の跡継ぎの息子
理1
K大法学部で弁護士志望とかいろいろ選択肢はあったのに
なんで爺なんだろ
と思うけど爺以外の人とも絶対にうまくいかなかった自信はある
223名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:31.070
>>220
なでなで
よしよし
224名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:34.860
>>220
無理よ
225名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:35.620
>>212
ひどい
あんまりだ
226名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:41.500
>>218
物凄いおちょぼ口なのかもしれない
227名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:53:42.230
>>209
小鳥さんかあ〜なーんた婆人間かと勘違いしちゃってたわ
228名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:54:21.070
>>226
小鳥さんでしょ
229名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:54:39.100
>>227
なんかの歌詞かと思って考え込んだじゃないの
230名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:54:43.470
今夜の前菜は栗のテリーヌとキノコのサラダ
メインは肉だけどテリーヌで力尽きたから市販のソース使うわ
231名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:54:52.950
>>222
一瞬ゲイの話かと思った
232名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:54:57.390
残り物の活用で前日食べた鍋に浮いた脂を掬い取っていて
「残った汁で雑炊か何か作るのかな」と思ったら取った脂で炒めもの作っていて「うわぁ」と思った
233名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:55:18.400
>>212
うちのもこれ言うわ
年離れてるから早く死なねーかなって思って毎日美味しいもの作ってる
234名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:55:19.930
>>220
ヨーーーーシヨシヨシヨシ
ワシャワシャワシャ
235名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:55:26.180
>>230
おっされー!!!
236名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:55:48.250
>>212
爺の稼ぎは如何程なのよ
237名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:55:49.100
メロンの種は取って一口大に切って出すよね?
ホテルとかみたいに
238名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:55:52.990
>>232
ちーゆ…らーど…
239名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:55:58.770
>>233
計画的殺人!!
240名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:56:36.830
>>232
それおいしいよ
241名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:56:51.420
>>212
爺ちゃんは、
女性が男性と同等に稼ぐことがどれだけ大変か考えたこともなさそうね
平均賃金の差がどれくらいなのかも知らないし知りたくもない
だからそんな思考になるんだね
242名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:56:56.670
>>236
年収一千万弱くらい
243名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:02.080
>>237
フルーツ用のナイフとフォークつけるから一口大にはしないわ
244名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:03.130
>>237
早く消費したい時は角切りにするけど
めんどい時はくし切りにしておしまいだよっ
245名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:10.730
婆もずーっと結婚相手間違ったと思ってた
でも最近ようやく爺だからやっていけてることもあっだんだなと思い始めてきた
もっと早く気づきたかった
246名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:29.460
>>241
すっごい高給取りかもしれないわよ
247名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:31.440
>>233
働き方改革とかで定時に帰ってくる日も、子供風呂に入れたりしないでスマホいじってるわ
もしくはドラクエウォークしてのんびり帰ってくる
248名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:33.900
>>242
あー
あー
あー
249名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:51.780
平均賃金なんて意味ないわよ
男女関係なく評価される業界に入るかどうか
それだけ
250名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:55.750
う ん こしたいら
251名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:57:56.010
>>236
500万
252名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:58:07.850
>>242
やっぱりね
ムカつくけど
それくらい稼ぐって事は苦労もしてるはずよ
ムカつくけど
253名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:58:17.930
>>243
メロンにナイフって切れる?
254名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:58:21.300
>>242
ちょっと!誰よ!!
うちの爺はそんなに稼いでねーよ
255名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:58:29.850
陸連勝手だわ
人死んでもいいのか
256名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:58:30.720
>>238
>>240
でも本当に汚かったんだよ
257名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:58:42.230
>>222
旅館の跡継ぎは・・・大変じゃね
258名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:59:24.000
>>253
切れるよ
マンゴーとか食べる時にも使うよ
259名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:59:31.770
>>222
どれが爺なの
260名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 17:59:51.270
>>243
スイカにもナイフとフォーク?
261名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:00:30.360
マンゴーは剥く
262名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:00:35.880
>>237
メロンは爺しか食べないから
半分に切ってスプーンですくって嬉しそうに食べてるよ
263名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:00:37.160
>>259
文章わからないよね
264名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:00:37.950
>>260
スイカは冷やす前に一口大に切ってる
265名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:01.270
>>252
うちの爺は一千万超えてるけどパートで6万程度しか稼げてない婆を労って全家事やってくれてるよ
6万も稼ぐって凄いことだよ!立派な共働きだよ!って
爺は神なのだろうか
266名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:22.600
>>238
>>240


これの3分30秒当たりから
267名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:33.440
>>265
きぇえあああえあああああええぇええああえあぇぁえあえ
268名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:38.060
>>259
婆母が選んだ人
婆は片恋だけしかしたことなかったし
声をかけられても怖くなって逃げた
269名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:43.120
弁護士の奥さんも自営だったら大変なのでは?と思ったけどそうでもないのだろうか
270名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:43.330
>>265
反対に馬鹿にされてる気がしちゃうけど
それは多分婆のやっかみ
271名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:46.240
>>265
でたでた
272名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:56.290
>>265
あらーいい爺ね
273名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:01:57.790
>>257
昔の友達に都内で働いてるけど実は伊豆の老舗旅館の一人息子だっていう子がいたけど
見た目ちゃらくてイケメンなのでモテてた
でも実家の家業をいうと女の子みんな逃げてたわ
274名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:02:12.710
今日も元気にマウントとってる
275名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:02:44.810
マウンティング婆
276名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:02:46.370
>>265
神か
逆にばかにしてるのか

働いたら疲れるんだから、婆は稼ぎは関係ないと思うのよね
家族全員家事しろや
277名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:02:55.340
ばぶー
278名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:02:59.430
>>273
あら婆もそんな人に出会ったことあるわ
すっごいイケメン
武田真治を更にイケメンにした感じ
279名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:03:05.170
トメからマスクメロン木箱入りの頂いて
でも婆はアレルギーで食べられないから半分に切ってトメと爺に出したら
二度とトメから手土産もらえなくなった
280名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:03:32.560
>>268
爺は親が選んだ人ってこと?
281名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:03:33.760
ご飯作るの面倒だなとは思うけどその日自分の食べたいもの1つも出て来ないって結構なストレスかもなとも思う
たまには他人の作った物食べたいけど
282名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:03:44.090
メロン食いてえええ
283名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:04:10.490
>>265
うちの爺ったらプンスカ!みたいなレスの後に必ずこういうレスが現れる
もはやチラの伝統芸のよう
284名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:04:13.230
>>265
多分うちの爺の半分くらいかしらね
婆は専業だけど家事は半分くらい負担してくれてるわ
285名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:04:15.920
>>266
登録者16,7万人て、ええ?
286名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:04:17.470
>>279
仕方ないわ
アレルギーだもの
さっさと食べて目の前から無くしてって思うよね
287名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:04:40.940
メロンはタンパク質分解酵素があるから人によってはイガイガしたり痛くなったりするわよね
288名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:04:45.580
>>285
すごいの?
289名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:01.510
>>280
毒で恋愛を許されなかった
290名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:08.070
家業を継ぐってプレッシャーだわ
291名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:27.100
パイナップル食べるとしばらく何を食べても痛くなる
292名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:33.510
>>279
これがコミュ障のやりかたか!
293名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:36.320
婆子の担任、お洒落な頭蓋骨みたいな顔立ちなんだけど最初いい担任ぶりを発揮してたのに怒らないから日に日にクラスが荒れて困るわ
294名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:39.950
メロンはフルーツ屋さんで本日食べ頃の為30パーセントオフ!みたいなのが一番美味しい
295名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:42.870
>>289
母親が見合いの話をつけてきたとかそう言うこと?
296名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:05:56.510
>>289
じゃその
高級旅館の跡継ぎの息子
理1
K大法学部で弁護士志望
っていうのは片想いなの?妄想なの?
297名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:00.750
>>293
お洒落な頭蓋骨って
298名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:05.450
>>290
日本最古の旅館とかの家に生まれたりしなくて良かったわ…
299名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:10.570
>>289
いちいちレスがわかりにくい
300名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:12.150
>>288
この汚らしい動画にめちゃくちゃ読者がいるじゃんって思た
確かに面白いけども
301名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:19.170
子どもの
302名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:26.560
>>297
頭蓋骨の主張がすごいんだもの
303名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:37.940
メロン食べた後お水飲むととっても不味い
304名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:47.120
>>291
パイナップルもタンパク質分解酵素けっこう入ってるから
キウイもね
305名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:06:49.840
夜ご飯失敗して急きょほっともっと行って買ってきたわ
306名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:04.170
しゃれこうべ
307名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:05.370
>>305
えらい
婆なんて今から作るわよ
308名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:27.400
元からほっともっとの方がうまい
309名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:37.370
婆なんて今からオリーブオイル買いに行く
310名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:41.310
学生時代に付き合ってた彼氏の実家は重要文化財に指定されてて大変そうだったわ
結婚しなくて良かったと思う
311名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:45.450
クソが!!!!!!!
312名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:50.810
頭蓋骨情報要る?w
313名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:07:55.350
>>311
中堂さんおつ
314名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:02.300
ご飯作るのめんどいからうどんにする
315名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:02.540
(実はほっともっと食べたことない)
316名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:03.480
婆子の担任が産休に入って新しい担任になったんだけど
その先生が風邪をひいてからクラスの子がどんどん欠席して行ってるらしい
今日とうとう婆子ものどが痛いと言い始めた
317名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:04.190
醤油買うの忘れてた
貸してよ
318名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:22.340
親に恋愛を許されないってこの時代でもありえるの?
最終的には自分で選択して、一緒になったんでしょ?
319名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:26.040
>>304
だから肉食った時に食べるといいのよね
果物の蛋白質分解酵素の実験見た事あるけど薄切り肉が数時間で溶けてたわ
これじゃ喉の粘膜や胃の粘膜やられるはずだわと思った
320名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:44.770
>>318
本婆じゃないの?
321名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:50.110
>>315
チキン南蛮美味しいよ
322名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:08:57.770
酢豚のパイナップル好き
323名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:03.680
>>298
どこなのか気になるわね
324名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:20.650
>>322
あれ缶詰使ってるじゃん
325名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:21.440
田舎だからメロン食べ放題
326名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:22.050
>>296
デートに誘ってきたり花束持って家に来たり(ガクブル)
いっとくけど婆は男子にチヤホヤされたことなどないし彼氏もいたことがない
親がカネモで目立ってたからだと思う
327名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:23.370
>>307
作り直す気力がなかったのよ
失敗したのは婆が食べてもう風呂入って酒飲むわ
328名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:24.270
お風呂たまったわ
329名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:31.400
>>321
(買う際はそれにするわ)
330名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:55.520
>>310
白川郷?
331名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:09:58.780
>>329
(婆は海苔弁がいいと思う)
332名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:10:00.290
>>329
九州だけど
333名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:10:28.920
>>324
横だけど婆が食べに行く中華料理のお店はフレッシュ使ってるわ
334名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:10:43.020
>>323
前にそこのお嬢さんかなんかがテレビでインタビュー受けてたわよ
職業選択の自由がなくてツラいけど仕方ないって
335名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:10:46.330
>>326
親何やってる人なの?
336名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:10:46.920
のり弁でもいいけどタルタルととん汁付けてほしい
337名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:11:07.820
>>336
のりタルタルベントってまだある?
338名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:11:12.840
名探偵ピカチュウを盲人モードで聞いてるけど、市村正親に説教されてる気分
339名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:11:24.640
>>331
(ええぇ)
340名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:11:27.430
>>326
会話が噛み合ってないの気づいてないの?
341名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:11:28.400
>>337
もう20年くらい食べてないからわからない
342名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:11:39.640
竹内まりやもケイコも山口智子も家業継いでないわね
343名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:12:03.410
>>340
横だけど別にズレてなくね
344名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:12:21.390
>>326
んんん?
それは親は怒ったでしょうね
でもどこで知り合うの?そんなのと
いきなり花束持ってくるくらいだから親交はあったんでしょ
345名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:12:28.430
>>332
(無理…)
346名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:12:32.400
>>338
あの人の顔って音楽室の後ろに飾ってありそうだよね
347名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:12:43.560
>>340
質問に回答せずその次の話題を出してくるレス
脳内では回答してるつもりなんだろうな
348名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:13:09.750
>>330
違うよ
349名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:13:20.070
糖質かしら
350名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:13:31.580
関西の超老舗のお店の若旦那が、
バツイチ子持ち10歳くらい年上のお嫁さん貰ってからの奮闘記をドキュメントで観た
めちゃくちゃ大変そうだった、いろいろと
351名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:13:36.990
>>347
こっちの脳内でだいぶ補填しないとわからないわw
352名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:13:37.150
婆は告白されたこともしたこともない
爺とは出会い系で知り合った
353名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:13:55.670
これから出かけるのに着てく服がない
クローゼットが真夏用のペラペラ服か真冬用のモッコモコ服の両極端
春と秋は困るー
354名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:14:15.240
>>352
付き合う時は?
355名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:14:15.850
>>344
部活の先輩で
先輩は同じ部活の同級生の子のことをチヤホヤしてた
でもその子には彼氏がいて私に来たんだと思う私も愛想だけは良かったから
356名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:14:50.900
>>353
半月しのげばモコモコ着られる
と思うと買えない
357名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:15:32.520
>>354
「さぁ付き合いましょう」という段階がない「次はここに〇時に集合」というのが4年続いていつの間にか結婚の話になってた
358名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:15:33.220
婆の悪口すごい言ってる男の子がいて婆自身にもすごい噛みついて来て
婆に聞こえるように「ああいうヤツはいずれ1人になるんだよ!」とか言ってたりしたのに
後にそいつが告白してきた時は素でキョトンとした顔したと思う
359名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:15:45.590
卑下して見苦しいのはわかってるけど
異性に純粋に自分の魅力で告られたことは小学生以降ない
小学生の時はモテにモテたけど幼稚だったからキモいとしか思えなかった
ババアになってあの頃の私が浦山だわ
360名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:16:05.140
>>357
横だけどそういうのも面白いかも
361名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:16:15.780
男性から花束、いいわねえー(遠い目
362名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:16:36.890
>>357
婆もそんな感じでデキ婚した
363名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:17:00.760
付き合う合意なくやるのよね
364名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:17:16.210
当たり前っちゃ当たり前だけど、学校でトラブル起こした親子って学校も冷たいわよね
表向きは放り出さずに矯正するのが教育ですとか言ってたけど
365名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:17:24.040
婆なんて純粋に異性として告られた経験すら怪しいよ
自分が好きになった人に後から告白されるパターンだったから興味ない人に好かれた経験ナシ!
366名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:17:40.830
爺に誕生日には花束とか貰ってた
367名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:18:03.410
>>356
そうなのよ
春や秋用にそこそこの厚みの服買ったりするとあっという間に暑くなったり寒くなったりでいつも買えない
368名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:18:07.330
韓国の議長がもらった花束を違う女性に「あなたの方が似合う」って言って渡したのが
「かっこいい」とかテレビで言ってたけど
貰ったものを違う人に渡すってすごく失礼だと思う
渡したのも女性だったし
369名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:18:09.060
>>355
いきなり時代をさかのぼられてもちょっとよくわからないw
その3人の男全員が高校の時の男なのね?
370名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:18:14.060
好きじゃない人に告白されてもキモいだけだよ
371名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:18:19.550
>>361
婆ももらってたわよー
歳の数のバラとかー
372名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:18:46.290
>>371
今ももらったらいいのよ
当時の倍?3倍?
373名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:19:13.390
はじめての誕生日に爺から毛布もらった
374名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:19:13.920
好きでもない人にもらった花束とかいらないから
いつも母にあげてた
母は喜んでたから良かったな
375名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:19:16.360
>>370
キモいって酷い
376名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:19:23.480
>>372
ムキー!
二倍半よ!
377名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:19:27.200
>>366
いいなー婆はお酒や本やCDばっかりよ
ロマンチックじゃないのよ!
378名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:19:29.740
>>371
夫にずっと貰ってたけどババアになったら数が多すぎて数を割愛されるようになったわ
ケーキのキャンドルみたいなもんね
379名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:20:00.160
>>361
でもナンパもされたことないのよ
痴漢ならあるけど
今じゃ痴漢も寄ってこないババアだわ
380名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:20:14.280
久しぶりにセーラームーンの原作漫画出してきて読んでるんだけど
この人細かいとこの絵がめちゃくちゃ雑なのね
なかよしの看板漫画だったのに下書き?って感じの荒い作画がすごいたくさんあるわ
381名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:20:25.820
痴漢にもナンパにもあったことありません
382名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:20:26.210
実家の玄関にドライフラワーみたいになったバスケット付きの花束が3個くらいある
全部婆が母の日にあげたやつ
383名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:20:49.920
>>378
割愛w
384名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:20:51.730
>>382
お母さん大切にしてるのね
嬉しいね
385名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:20:59.590
>>380
似たもの夫婦なのね
386名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:21:11.630
婆は国際結婚で付き合ってた頃爺がたまに出張で日本に来てたけど
菊の花束貰って微妙な気持ちになった
387名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:21:23.600
>>384
この前「もう捨てていい?」って聞かれた
388名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:21:44.080
>>379
あーわかる
婆は友達の間で変質者ホイホイと呼ばれていた
389名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:21:54.990
>>386
デージーよね
390名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:21:56.350
大人になって花貰って喜ぶ人がいる事を知った
婆植物が苦手で飾るなんてもってのほかで花束持って告白された時も断って持って帰らなかったわ
391名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:02.370
>>386
英米出身の爺なら百合の花贈られなくてよかったやん
392名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:04.310
風水的に玄関にドライフラワーは(クソレス
393名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:29.170
昔一ヶ月ごとに花束をくれる人がいたわね
もう…いいよ?という気持ちに
394名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:30.700
>>381
痴漢はなぁ
毎日ラッシュの中電車通学してればたいてい遭うよ
395名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:31.590
>>377
たぶん何を買っていいかわからなかったんだと思うわ
爺の還暦を機に辞退したわ
396名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:32.840
>>390
育ちが複雑なの?
397名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:41.980
>>390
うっわ
最低なコミュ障ね
398名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:22:58.750
小学生の時に高校生に呼び止められてパンツおろされて後ろから抱きしめられて乳揉まれたけど
言葉使いが優しかったから悪いことされたとは思ってなくて今では良い思い出
399名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:02.510
>>386
仏じゃねーよ!って言いたくなるわね
400名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:12.210
>>390
闇を感じる
401名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:13.140
>>389
日本で買うとまんま仏花なのよ
402名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:17.590
>>385
そう思った
漫画で読むと必殺技が漢字に厨二病っぽいルビなのよ
感性が似てるのね
403名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:25.240
爺からハート形の多肉植物もらったけどすぐシナシナに干からびた
404名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:35.550
夕飯コンビーフ卵とじでいい?
ずぼらでごめんね
405名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:52.140
小学生の時に同級生に帰り路に無理やり抱きしめられてほっぺにキスされたけど
嫌で嫌で逃げたけど今では良い思い出
406名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:56.670
母親が花が好きで、切り花も飾られるし
庭も色んな花咲いてたっけなぁ
婆真似できない
407名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:23:59.870
>>404
えーよ
408名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:24:13.040
>>402
坂本ですが思い出した
409名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:24:15.430
>>405
それはいやだ…
410名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:24:37.590
DKに優しく痴漢されたいわぁ
婆おかしくてだめぽよ
411名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:24:43.780
>>407
でもラーメンて気分でもあるのよね
412名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:24:44.790
>>406
婆もー
でも母は旅行も趣味でよく家を空けるから、その間婆が世話しなきゃいけなくてメンディ
413名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:24:59.290
梅の小枝を差し出した奴もおりますし
414名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:02.200
>>396
違うわ
単純に植物の匂いとか触った感じが苦手なの
バラとか桜はもちろん生花の青っぽい?匂いもダメ
415名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:06.850
ダイニングキッチン?
416名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:23.370
>>413
風流
417名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:23.370
>>413
あれルパンの映画からヒント得たんでしょ?
418名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:28.290
>>397
でも植物苦手なら仕方なくない?
ごめんね、アレルギーなの....とか言って辞退したかもしれないし(妄想
419名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:31.300
>>394
婆の通学電車満員じゃなかったし!田舎だからなのね!なるほど!
420名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:36.580
長いこと大量の花束をいただいていたけど慣れ過ぎてしまって今思うとありがたみがわかってなかった自分が恥ずかしい
421名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:25:55.230
婆も花束結構迷惑だからわかる
でもリアルでは言えない(よくもらうし)
422名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:26:06.390
異性からエロい目で見られたのが小学生で終わってたなんてつらたん過ぎて哀しいわ
あと二回残ってるモテ期がまだ来るのかしら
423名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:26:07.910
雑誌の節約術に「子供の習い事を休止させる」ってのがあって「えっ」ってなった
ママ友とのランチを月6回から2回にするとかも「ええっ2回も?」ってなった
424名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:26:23.220
>>417
しゃらくせえ!
425名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:26:26.790
植物が苦手なのは仕方ないけど
>大人になって花貰って喜ぶ人がいる事を知った
ってとこがなんか普通じゃないと思った
426名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:26:41.350
>>423
4回も?じゃないのか
427名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:26:48.350
>>423
つーか月6回もランチって…
428名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:26:49.370
>>418
それならまだいいけどなんかこの人の場合
嫌だ!いらない!とか投げ捨ててそうだわ
429名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:27:06.000
離婚したい爺が貧乏だけどミニブーケをくれるのよね
これは何とか我慢したほうがいい案件かしら
430名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:27:06.740
エロい目で見られた事ないかも
うーん
431名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:27:17.640
飲み会で気になってる人から「全然近くに来てくれないから寂しかった」って言われてキュンとなった
432名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:27:37.130
>>423
全然ピアノの練習しないとかならいいんじゃない?適当だけど
433名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:27:50.970
>>423
後半白目むいたわ!
434名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:27:57.600
>>395
でも、辞退されるまでくれてたのかあ
優しいわ
435名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:27:58.320
ママ友ランチが多いとお小遣いヤヴァい
2000円でも月4年48で96000円?
436名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:28:01.990
>>429
高良健吾で想像したら許せた
437名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:28:09.770
なんや知らんけど死ぬほどラーメン食いたいわ
438名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:28:13.280
>>433
どっちの意味で?
439名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:28:30.730
婆新婚の頃週3でランチしてたのを思い出した
激しく誘ってくる人がいて
ランチ代だけで小遣い消えてたわ
440名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:28:46.520
一人で家で食べる方が楽
441名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:28:59.170
>>436
そんなもん許す
442名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:28:59.780
>>436
ブーケくれなくても許せる
443名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:04.620
>>430
処女?
444名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:12.620
>>436
山P2温水8なら・・・?
445名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:21.710
>>439
そんなのよく付き合ったわね
446名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:23.930
>>444
は?無理に決まってんだろ
447名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:32.810
>>426
>>427
>>435
「ちゃんと説明すれば理解してもらえるはず!」って書いてた
「お金ないから月2回で勘弁してくださいハブらないでください」っていうのかな?
448名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:33.860
ご飯はよ作りすぎた
449名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:46.540
>>445
あの頃は若かった
450名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:29:56.880
温水は2まで
451名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:30:20.090
ハゲとるやないか
452名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:30:20.440
>>401
和田アキ子がレコード大賞新人賞取った時に
誰かに意地悪されて受賞の時に渡される花が普通の花束から仏花の菊の花束に変えられてて
えっ!と思ったけどそのまま渡されて仕方なくそのまま歌った
って話思い出した
VTRもまんま仏花で怖かった
453名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:30:45.600
ご飯はよっぽど親しい人とじゃないと食べたくない
外で食べるならおいしーいもの食べたいし
ママ友とだとそのへん一致する人が少ないから微妙
付き合いでランチ行ってた頃はかなり苦痛だった
いまは楽チン
454名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:30:47.140
週3外食したら体が重くなる
455名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:30:47.190
その2がハゲ散らかしてたりして
456名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:30:58.270
>>446
■□■□チラシの裏16844枚目□■□■ 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
婆はイケるかも
457名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:31:29.060
山Pも多少きてる
458名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:31:30.270
>>452
意地悪って言うか仕返しされただけじゃない?
459名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:31:33.200
>>452
本人は分かってなかったらしいよ
お母さんに「なんで菊の花なの」って言われてはっ!としたって
460名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:31:43.010
>>456
右上まで
461名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:31:43.360
>>454
仕事も辞めてたしお腹ポッコリになったよw
462名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:32:00.370
>>456
山下イケメンじゃないし
463名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:32:14.340
>>458
当時は意地悪されてた側よ
464名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:32:24.970
子供が習い事してて
月に6回ランチに行くような人に節約なんぞ必要だろうか
465名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:33:06.700
>>463
学生時代から反社会の人たちと色々やってたんでしょ?
本人も話してたし
466名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:33:16.430
ちょっと!花束もらう(しかもしぶしぶ)婆が大杉よ!!
「これ絶対に面白いと思うよ、読み終わったら貸して」→大甲子園by水島新司
みたいなプレゼントばかりの婆に喧嘩売ってんの?
467名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:33:23.770
喋り倒してくるランチ仲間がいて、その人と一緒の時は何を食べても味がしなかったのは不思議だった
ひたすら質問されるから答えていて意識がそっち言っちゃうのよね
468名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:33:35.240
>>458
いやまだアッコさん新人だから楽屋でへこへこ小さくなってて
それでも先輩から意地悪された、あの有名な不良の私なのに意地悪されても耐えるしかなかった
って言ってたわ
469名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:33:53.090
>>464
それが
何も考えず使ってる人が意外と多いのよー
貯金ほぼなしとかいる、怖いよ
470名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:34:09.370
>>468
だから今それをし返してるのか
471名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:34:36.550
婆のパート時給上がってるっぽい
今までの時給で計算すると合わない
472名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:35:08.430
>>466
かわいそう
473名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:35:13.940
会話がないランチとどっちがいいかしらね
話を振っても全く広がらなくて辛い
474名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:35:28.640
食事会でイケメンが
焼く前の肉に添えられていたカラフルな花を婆のお皿にのせてくれた
475名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:35:29.580
>>465
だからってなんで芸能界の先輩に仕返しされるん?
その人達には何もしてないのに
476名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:35:48.400
>>469
いるよね
近いから内情も打ち明けられて、同じような収入なのに貯金がないとかびっくりしたことある
旦那さんが湯水のように使う奥さんは大抵旦那にムカついてるから対抗してヤケになって自分も使ったりして無いというパターンもある
477名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:36:21.050
とっても美味しい食事なら
美味しいねって言い合うだけの会話で充分
なんか複雑な話されると味がわからなくなるし愚痴だのきかされたら不味くなる
478名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:36:24.710
なんだ高収入自慢か
479名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:36:43.480
>>477
だから母と食事したくない
480名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:37:20.760
切羽詰ってる人は節約相談なんてしてる暇はないだろさ
481名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:37:22.420
爺と回転すし行っても食べてる間ずっと皿の数を数えられるから嫌だ
482名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:37:27.620
>>464
お金があるんじゃない?
うちの子が小さかった時そんな人いっぱい居たわよ
でもみんな普通に大学まで出してたし
483名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:37:35.620
毎日カップチーノ飲んでたらニキビやばい
484名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:38:15.470
>>469
いるいる
聞いてるこっちが心配になってくる
こんな遊んでる場合かって
485名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:38:29.130
おしゃべりがやまないランチの人は今思うとADHD気味
突然話題をぶった切ってマシンガントークなるので場がおかしくなったりしてたよ
ソワソワが止まらないから隣にいても落ち着かないし
486名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:39:18.970
>>481
突然思い出した
あの小室圭の母親の友人のタレコミ話で
彼女と回転寿司に行くと高いものばかり注文しそして食べた皿をこっちの皿と混ぜてしまう
って愚痴を
487名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:39:20.940
調理するだけの食材を定期購入してる人ってきっとお金持ちなんだろうなと思っている
そしてきっと痩せている
488名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:39:55.050
>>486
せっこw
489名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:40:10.920
>>487
それは婆ですね
疲れてんのよーーー体調不良なの
490名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:40:31.910
まだアラフォーなのに、誰かと一緒にランチ行きたいと思わなくなっちゃった
いろいろと終わってるわ婆
491名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:40:35.360
この時期に病院で子供にマスクもさせずゴホゴホさせてる母親にドン引きしたわ
風邪だって診断済みなのかわからないけど車椅子の老人もいるんだからそういうのやめて欲しい
492名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:41:25.270
>>490
婆もアラフォーに入ってからそうなったよ
そんなもんかもね
493名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:41:27.230
インフルの予防接種受けに行って風邪もらって帰ってきたうちの爺
494名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:41:42.570
>>491
大人でもいるー!
495名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:42:13.250
>>486
そんなことする人間がこの世にいるなんてにわかには信じられない...
496名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:42:16.410
>>490
アラカンになったら山とか登りだすわよ
497名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:43:17.310
先ご飯食べてもいいかなー
498名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:43:49.400
婆子が爺が持ってたスーパーマリオやってるんだけど死ぬたびにリセットボタン押すので全く進まない
499名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:43:54.110
>>490
ここのせいだと思うわ
ここのエア会話でもう満足、満腹なわけよ
リアルがめんどくさくなっちゃったのよ
500名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:43:55.640
>>496
高みを目指すようになるのね
501名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:44:25.320
>>494
病院だからOKって思ってんだろうけど、病院だからこそやめて欲しいわ
うちの寝たきり老人は肝臓ガン患者だから強ミノ注射しに行ってんのにウイルステロやめろやーっ
502名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:44:44.940
>>500
自然と天に近い所に行きたがるようになるのかしら?
503名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:44:51.140
婆はアラカンになってもチラやってる
自信ある
504名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:45:26.570
でも外国の人が言うにはマスクしたって無意味っていうやん
505名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:45:48.990
>>499
ちょっとわかる
とにかく気楽なのよ、ここは
楽に流されてはいかんと頭ではわかってるんだけど
506名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:45:53.780
>>503
そのころには何チャンネルになってるのかしら
507名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:46:01.840
>>504
しないよりは・・・って感じなんでしょうね
インフルの予防接種と同じで
508名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:47:14.790
>>507
アラカンチラの話かと思った
509名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:47:21.870
ハア〜…
510名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:48:00.960
>>509
テレビもねぇ!
511名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:48:25.940
ここにいる、気の利いた返しのできる人や博識な人と
リアルで話せたら楽しいだろうなーと時々思う
512名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:48:31.180
今日弁当の日だったことを忘れていた息子が
帰宅するなり「〇君も忘れていた!」と笑顔で報告しにきた
だからってお前が忘れていたことがチャラになったわけではない!
513名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:48:51.770
お夕飯の下ごしらえ終わった
お腹空いたよー
チョコチップクッキー食べちゃおっかなぁ
514名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:48:58.750
>>511
そう言う受け身でいるからダメなのよ
515名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:49:01.430
ここへ来るとわからなフレーズが出てくるの
直ぐにググるようになった
516名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:49:16.960
バナナたべる
517名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:49:26.000
>>512
しかしその気持ちわかるぞ息子君
僕だけじゃなかった!よかった!って気持ち
518名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:49:32.530
>>511
リアルでは「ばっ婆はっハヒョッフヒヒ・・・」みたいなのよ
519名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:49:32.890
>>504
小児科の先生がマスクの下に何重にも折ったガーゼ仕込んでたわ
520名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:49:53.260
>>514
こういうジャッジメント好きとはリアルで会っても楽しくないだろうなあ〜
521名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:49:56.030
チンチラ的な生き物が脳内に浮かんだわ
522名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:50:05.890
>>512
ダメな仲間を見つけて喜ぶなよ!って言ったレ
523名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:50:11.680
>>521
んまああああああ
524名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:50:27.970
>>520
ほらね
525名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:51:11.890
寒すぎて風邪ひきそうでげす
526名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:51:12.140
>>511
相手があなたと話せて楽しいかはまた別の話だよね
527名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:51:49.230
婆は笑顔で言われたらあららららら〜で済ませてしまいそう
528名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:52:50.260
そんな絡んだらんでも
529名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:52:51.810
>>525
あたたねたげたい
530名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:53:05.560
>>527
「2人で空気でも食っとけ!」って言ってやるわ
531名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:53:14.110
今日は爺の作ったホワイトシチュー
でもねチューブのニンニクで具材炒めてるの婆キライなのに
532名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:53:19.860
可哀想に
533名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:53:20.140
アータタタタタタタ
534名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:53:45.390
ホワイトシチューなのにニンニク入れるの!?
535名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:53:47.910
>>438
6て!
536名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:53:59.390
ちょっと乾いてないけどいけるやろと思って着たパジャマがちべたい
537名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:54:01.960
今リアルタイムで「お客様の中に医療関係の方はいらっしゃいませんか?」ってアナウンスを聞いちゃったわ
そういうことって本当にあるのね
538名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:54:21.230
>>535
ウンコしてたん?
539名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:54:31.900
婆子二人とも風邪引いてて上はたいしたことないって言われたのよ
安心してたら熱出てるわ
明日も幼稚園はお休みだなあ
540名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:54:36.100
>>526
ギャハハ!
541名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:54:42.980
>>537
聞いてみただけ☆だったらいいね
542名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:55:03.340
>>537
「病院の送迎バスの運転手やってます!」
543名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:55:13.930
>>534
なんかね前はニンニクとチューブの生姜も入れてたの
やめて欲しいって言ったんだけどねえ
544名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:55:23.860
>>537
友人の医者はそれ言われてもシカトしたことあるとな
545名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:55:27.730
私はこの前リアルで
「コードブルー!コードブルー!ウンタラカンタラ!」っていうの聞いちゃったわ
入院してた夫によると珍しくないって話だけど驚いてしまった
546名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:55:41.710
イヤーー!甘栗が殻付き!!
547名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:55:42.120
>>541
車内急病人が発生とも言ってたからそれはないわね
大したことないといいけれど
548名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:56:06.000
>>543
それは中華風を目指しているね!
549名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:56:16.530
髪の毛がツヤツヤ過ぎるんだけどもうちょいパサつかないかな
550名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:56:42.470
眼科や皮膚科の先生だったら黙ってそう
551名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:57:56.260
婆は最近、この建物で火災が発生しましたってやつ聞いた
初めての体験だった
552名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:58:05.360
ツヤツヤストレート過ぎるとゴム落ちてきたりするから意外と不便よね
553名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:58:24.550
>>549
贅沢よ!
554名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:58:34.150
ーゎゎーーを、わ。ををーを、わををゎわーゎ、ををゎゎ、を。を、を!。、を。を、わ、をを、。わーわ、を、わ、をわ。ゎーゎ!わ、ゎ、をーをわ、わをわを。、をを、わーを。、ゎををわ、わ、を、を、わ。をを、を、を、わ,".".わ、わをを。'.;;".'
'.".",0!'"'",",".","",;,'0""
555名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:58:40.200
>>552
今主流のシリコンゴムってその点優秀じゃね?
556名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:58:57.050
婆父が入院してた病院にドクターヘリのヘリポートがあって
見舞いから帰ろうとした時にたまたまヘリが飛び立つところを見たことがあったけど
病院の方を見たらみんな窓からヘリを見てたわw
557名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:59:12.430
>>555
あれ感触が嫌い…
558名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 18:59:44.740
子供時代普通の輪ゴムで髪の毛結ばれていてすごく痛かった
559名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:00:11.800
贅沢だわ
ミストやミルク
オイルやクリーム塗ってもパサパサよ
560名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:00:20.920
>>555
パチンって切れる
561名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:00:28.700
>>558
今それやってる
落ちてこないから便利
562名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:00:41.980
>>537
美容整形の医者でも手を挙げるんだろうかって思ったけど
あれも大がかりだと手術してるだろうから大丈夫か
眼科、耳鼻科、精神科はどうだろうか
誰もいない時は獣医さんは手を挙げるのだろうか
563名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:00:42.140
ヘリを見てたわ

がヘソを育てたわ

に見えた婆はもう寝てもいいでしょうか
564名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:01:01.090
>>563
おやすみん
565名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:01:03.270
>>563
いいと思います
566名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:01:25.390
祖父が病院うつる時2時間くらい救急車でピーポーされた
567名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:02:08.710
菊池桃子の60歳と51歳の再婚
マスコミは男目線で男に希望がばかりだけど
女目線がないんだよね
やっぱマスコミは男社会なんだな
568名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:03:10.810
>>567
女にうまみがないからじゃない?
お祝い事に介護要員ですねとかケチつけられないし
569名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:03:16.520
稼げるだろうしなにも60歳と結婚しなくても…って思ったけどな
570名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:03:54.730
愛し合ってるのかしら
571名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:04:11.500
菊池桃子にとってはあんなしょぼくれたオッサンと結婚するメリットはほぼないよなあw
572名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:04:24.630
>>570
想像したくない
573名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:04:50.680
>>569
65定年じゃない?
んでこれからさらに上に行きそうだから年収2000万行くだろうし
50代の女性は体調も揺らぐから稼いでくれるとありがたいと思う
574名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:05:02.840
爺ごめん先食べるわ
575名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:05:03.050
>>571
どっちかが出馬するんじゃないかって話もあるね
576名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:05:29.180
よくわかんないけど結構凄いんでしょ?
エリート官僚なんでしょ?
577名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:06:10.410
>>575
あー桃子が出馬したら当選しそう!
ご主人が官僚ならなおさら
お互いにメリットありだわ!
578名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:06:16.150
60歳で女性関係0なわけないし
なぜ結婚まで至らなかったのか普通に気になる
579名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:07:17.240
吹田の交番襲撃事件で被害に遭った警察官が退院したんですってね
まだ復帰の目処は立っていないそうだけど回復しているようで良かったわ
580名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:07:19.010
>>578
難ありな部分はあったのだろうけど桃子さんがこれから幸せちなれればそれでいいよ
581名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:07:51.750
おっさんは初婚なの?
エリートでかなり上まで行ってて初婚とかあるのかしら
相当やべえやつなんじゃって思ってしまうわ
582名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:07:57.430
一緒にいて楽しいとか、ホッとするとか、彼と一緒にいる時の自分が好きとか
そういう相手と巡り会ったら年齢関係なく結婚したくなるかも
583名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:07:57.550
>>576
昨日も書いたけど櫻井翔のパパをイメージしてみて
584名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:08:29.320
>>583
櫻井翔よりかわいいよね
585名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:08:50.250
>>584
パパが?
586名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:09:04.550
官僚やエリートと縁がないからそれがどれだけ凄い事かよくわからん
587名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:09:30.450
>>585
うん
588名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:09:49.790
>>581
バツイチとかならいいね
60まで未婚とか絶対やばいやつでしょ
589名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:10:03.200
>>549
分かる
婆も顔は40なのに髪だけつやっつやだと違和感ある
でも夏にきもとさんみてあんなボサボサならつやつやのがいいかと思い直した
きもとさんは天パらしいけど加齢にみえる
590名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:10:19.830
>>553
ほとちゃんとか山崎ほうせいみたいな感じなのよ!
パサつきがほしい!
591名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:11:10.500
菊池桃子ファンのおっさん達は桃子の幸せを喜んでるのかしら
592名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:11:52.860
艶っつやの髪で振り向いたらおばちゃんって結構破壊力あるよね
服装もだけどさ
絶対20代と思うような格好とかね
593名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:12:17.170
>>568
次期事務次官候補やぞ
しかも子供養子縁組してくれるって
594名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:12:41.900
>>592
服装はともかく髪はほっといたれや
595名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:13:14.980
>>592
膝は出さないから許してほしい
596名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:13:35.830
この間やべえ写真貼られてたよね
70ババアのへそ出しルックみたいなの
597名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:14:30.160
ハッピーかい?
598名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:14:32.150
>>593
男性親族涙目
599名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:14:40.880
菊池桃子の子供は何か障害があるんだっけ
600名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:14:41.460
>>594
ほっとくよ
おおっと〜と思うだけだもんいいでしょ〜
601名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:15:26.050
忘年会がまた同じ店でがっかりー
602名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:15:35.860
>>598
なんで?
60にもなって実子できるわけないのに
603名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:15:44.950
>>598
甥姪いたらまじでがっかりしてそう
604名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:16:03.890
遺産が来なくなるってことでそ
605名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:16:06.490
>>602
養子縁組は実子もおなじ
606名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:16:07.660
>>603
でしょうね
607名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:16:33.870
ゲスいw
さすがチラ裏ね
608名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:16:49.130
>>604
あーーーそういうこと!
なるほど
遺産ね!
609名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:16:58.430
口周りと鼻のブツブツきになる〜
オススメの洗顔教えて〜
610名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:17:04.530
養子縁組が結婚の条件かね
611名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:17:15.320
あー
612名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:17:18.560
コトメの家もらう案考えて〜
613名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:17:34.010
定年後も天下りもわんさか行き場所あるだろうしいいわね
614名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:17:39.620
養子縁組無しで結婚てあんまり意味ない気がするんだけど
誰得?
615名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:17:43.130
>>612
コトメに数千万貸してる婆?
616名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:18:13.190
>>613
今はダメなんじゃない?
婆親の時は孫下りのその先まであったけど・・・
今医者もMRとか何もやってくれなくなったみたいだし
617名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:18:39.270
接待あるって言ってたよ
618名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:19:03.400
>>617
よそはあんのかな〜
急に3年くらい前からなくなったよー
619名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:19:07.100
桜井パパはめっちゃ天下ってるよね
620名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:19:35.650
>>616
1つどこか経由すればいいんでしょ?
621名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:19:50.580
>>616
櫻井くんのパパのウィキみておいでよ
え、同時にこんなに?!てくらい天下ってるよ
622名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:20:13.620
天下り良いな
退職するたびにガッポガッポなんでしょ?
623名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:20:15.860
>>620
そうなの?公務員に関してはちょっと前過ぎて今の事情はわかんないわー
624名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:20:44.690
>>622
それより、共済に厚生ついて年金がよいらしい
625名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:20:55.160
>>623
親の天下り事情なんて知らないでしょ
626名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:21:23.240
ええなぁかねも
627名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:21:43.500
>>621
若者はフリーターやら契約社員やらで将来も不安なのにいいわね
628名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:22:02.680
>>625
知ってるけど?
天下りして孫下りして、でもその先は単身赴任しなくちゃいけなくて断ったって
で、隠居
婆母、20個くらい年下だから年金ホクホクしてたわ
629名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:22:13.190
>>601
美味しくなかったのん?
630名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:22:22.380
障害者は避難所で3個に1個しか使えない、改善を求めるって
3個に1個使えたら十分じゃない??
631名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:22:44.830
>>624
爺がそれなら健康管理張り切ってして長生きしてもらうわ
もちろん延命させるわ
632名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:22:47.880
>>629
美味しい
でも同じ店の宴会コースって飽きるわ
633名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:22:58.460
チラ婆のイメージ
(´∀`)
634名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:23:02.640
>>615
ああ!あの人とは違うんだけど
コトメ、豪邸なのよね・・・ただ単に欲しい!!
635名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:23:32.890
>>630
やってもらえて当然な世の中にしちゃった弊害よね
636名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:23:40.960
>>634
コトメの子供を
637名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:24:24.420
>>635
れいわ新撰組の障害者の議員がやる仕事思い付かないんだとおもうわ
638名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:24:26.410
>>632
去年と違うメニューならいいのにね
639名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:24:35.090
>>636
やだ!法律違反は出来ないわよw
でも欲しい・・・
なぜボッシーなのに維持していられるのか!
なぜ爺は婆の家に転がり込んできたのか!
640名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:25:08.510
>>639
コトメに子供いるなら絶対無理だから諦めな
641名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:25:10.250
>>637
あの人らなんか活動できるの?
642名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:25:26.770
>>640
うわあああああああああん
643名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:25:38.210
>>642
キモい
644名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:25:47.760
>>639
爺再婚?
645名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:25:53.480
>>643
お前もな
646名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:26:10.870
コトメんち豪華だけどリビングが二階まで吹き抜けだから光熱費の維持が無理
647名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:26:34.740
自分の家があるのに人の家欲しがるってやばくね
648名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:26:37.640
>>644
違うわよ?
婆が独身時代にちょっとだけお金出した親と共有の家にいるのよ
649名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:26:47.350
コトメって他人なのにその財産欲しがるとかまじでこわい
650名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:27:09.960
>>649
欲しいんだもーん
651名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:27:13.120
コトメの家を貰おうとか、本気で思ってるのか
いい暮らしがしたいなら頑張って働けば
652名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:27:13.540
>>630
何を使えないの?
653名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:27:38.820
>>652
あ、ごめん
トイレ
654名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:27:39.470
>>648
家に爺を入れたのが悪い
655名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:27:40.300
>>646
今の家だと気密性が高いから電気代そんなにいらないんじゃ?
656名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:27:46.040
やばいやつおるやん
657名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:28:17.700
>>654
家族でコトメんちに転がり込もうかなー
658名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:28:28.260
明日インフル注射
毎年インフル注射にしか行かない病院
病院の人たち何か思っているかなあ
安いからつい予約しちゃうのよw
659名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:28:29.040
>>657
行けばぁ?
660名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:28:35.050
>>655
おしゃれな太い梁とかもあって
絶対埃が溜まって振ってくると思う
661名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:28:51.390
>>562
医者ならとりあえずポリクリで全科廻るしw
あと看護師さんでも良いはず
662名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:28:52.300
>>658
なーんも、思ってないし覚えてないわよ
663名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:29:20.140
病院の人は何にも思ってないと思う
よくそんなに自意識過剰でいられるわね
664名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:29:44.190
>>661
こないだ、確かヤフーニュースで
めっちゃ有名な皮膚科の教授がいつも悩むって記事読んだ気がするー
665名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:30:18.790
>>661
そうだけどさ
若い医者なら大丈夫だろうけど50歳越えとかだと昔の事忘れてるんじゃないかなって
666名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:30:31.970
昔叔母が新築建てた途端旦那さんが亡くなって
ローンチャラで家も保険金も遺族年金も手に入れたとかでみんな羨ましがっていた
その2年後医者と再婚して婆もすげえと思った
667名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:30:55.010
>>666
それはすげえ
668名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:31:01.280
吹き抜けと太い梁がある弱々しい建売りに住む婆んちは毎年冬の光熱費5万超
669名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:31:14.180
そうか・・・
あの数千万貸した婆ちゃんもそういやコトメのお家もらえないって話だったわよね
でも!なんだか、どうしても欲しいのよね!
お金貸した婆ちゃんでもやっぱりどうしてももらえないの?
婆、欲しい
670名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:31:20.770
>>664
急病人なんかろくに診たことなさそうよね
671名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:32:05.260
家を建てたら誰か亡くなったり、病気になったりするって言うじゃない
あれってなんなんだろうね
672名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:32:38.970
>>671
無理しちゃうってことじゃない?
673名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:32:51.320
>>670
あー!今思い出せないのが悔しいわ!
なんか、その辺の医者よりよっぽど経験も積んでるのに
自分でも皮膚科だし名乗り出ない方がいいのかって悩んでるって記事だったのよ
674名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:33:02.100
>>671
ただの迷信
675名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:33:12.240
>>669
どう転んでも無理だからアキラメロン
676名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:33:41.730
あれで患者が助からなかったりすると訴えられたりするかもなんでしょ?
リスク高いわなー
677名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:33:52.700
他人の財産にそこまで執着するのってなんか不気味だわ
678名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:33:52.750
>>664
それは(なんだ皮膚科かよ)って思われるからだと思うわ
でも素人より1000倍マシよね
679名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:34:23.700
お腹が死にそうなほど痛い時に「皮膚科です」て言われたらすごくガッカリするかもしれないが
「医者なら痛み止めくらい何か持ってないかー」って藁をもすがる気持ちにもなるかもしれない
680名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:34:40.690
>>665
どうせ屋外の救急医療なんて器具ないしたいしたことできないからだいじょぶ
そこで治療するわけじゃないし
681名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:34:57.890
>>677
だって豪邸欲しくない??
682名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:35:10.100
熟年の看護師さんの方がうれしいかも
683名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:35:19.740
でも自分が急病で倒れた時に名乗り出た医者が眼科医とかだったらちょっと不安になるかもしれん
684名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:35:20.780
>>669
それってコトメが死ねばいいのにってこと?
685名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:35:29.570
豪邸なんていらないわ
掃除めんでぃ
686名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:35:39.240
釣りでしょう
687名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:35:48.880
>>681
建物より地価が高い場所が良いわ
即売る
688名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:35:55.320
救急で運ばれたらやまぴーがいるとか最高だな
689名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:36:05.260
>>681
自分のものじゃない豪邸なんてどうでもいいわ
690名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:36:09.520
そうそう
建物なんかよりいい場所のいい土地が欲しいよね
691名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:36:25.120
>>678
運動会で婆子が倒れた時、付き添ってくれた医者が皮膚科医で
(なんだ皮膚科かよ)ってチラに書いた人がこの前いたわ
692名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:36:36.530
立地のいいマンションとかの方がいいな
693名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:36:38.100
>>688
尿道カテーテル見ないでええええええええけ
694名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:37:04.550
>>680
大体の診断はつけられても
検査器具でもないとなーんも出来ないよね
695名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:37:11.590
そうねリッチのいいマンションと土地が欲しいわね
696名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:37:42.100
>>693
治療中怖いって言って触っていいよね?
697名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:37:42.450
ついでにイケメンもつけて欲しいわ
698名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:37:49.260
コトメが死んでもこの業突く張りババアの物にはならないけどね
699名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:37:49.900
なんだぁ
麻酔もなしに手術されたらどうしようかと思ってたのに
700名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:37:53.530
>>683
婆、こないだ倒れた息子に皮膚科がきたからガッカリしたって言ったら
フルボッコだったけど?
701名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:38:14.760
>>691
>>700
702名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:38:25.930
>>700
いたw
703名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:38:41.620
>>691
>>700
いたww
704名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:38:58.320
>>687
わかる
地価大事よね
705名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:39:32.810
また叩かれにきたのか
706名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:39:33.590
小梨コトメが大企業で高給取りだけど旦那さんが居酒屋の店員なので
うちの子に遺産が来ることはなさそうだ
707名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:39:36.730
皮膚科だって分かったら分かったでヒルドイドよこせとか言いそうこの婆
708名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:39:43.310
リッチなイケメンつきマンション?
709名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:40:00.760
今日早朝出勤だったのよね眠い
爺の帰宅は22時半
710名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:40:07.590
大腸肛門科なら?
711名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:40:27.970
ショートカットにしたらシャンプーもセットも楽すぎて2度と伸ばせない気がするー
712名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:40:37.990
>>708
イケメンコンシェルジュ欲しいわねぇ
713名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:40:39.210
>>710
安心して痔になれるわね!
714名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:40:44.980
皮膚科だって外科だって同じ試験に受かってるんでしょ?
715名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:41:01.630
>>706
どういう意味?
716名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:41:08.850
>>706
なんで居酒屋店員だと来ないの?
居酒屋店員だと超長生きするとか?
それとも独立狙ってて金すってんてんにしそうだから?
717名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:41:12.380
大門未知子なら的確に素早く処置してくれる
718名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:41:17.880
ショートで寝癖直しと戦うとか逆に婆には無理だわ
719名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:41:20.230
>>713
「ここで緊急オペします!」
イヤー
720名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:41:58.830
>>718
寝癖直しウオーター便利よ
721名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:42:19.290
>>719
周囲もイヤーw
722名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:42:52.620
>>715
>>716
もう何件も店変わってる
店をやめた後輩が住むところがないって言って3ヵ月も居座ったこともある
風呂上りにかってにビール飲んでいて腹立ったってコトメが言ってた
723名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:42:52.650
若い時はERとか夢中で見てた
今は病院が現実すぎて医療ドラマは見れない
724名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:43:01.490
>>714
お前、医者の知り合いいないだろwww
725名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:43:09.190
ただいまーー
何にもしてないのに疲れたよ
はーー柴漬け食べたい
726名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:43:37.550
>>694
軍医がいたら野戦病院で鍛えた腕を発揮してくれるかもしれない
そのへんにあるものを活用して
ボールペンで気道切開とか
727名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:43:53.670
えーそうだよね
国家試験受からないと専門の勉強できないよね
728名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:44:35.300
>>714
そうだよー
ポリクリ終わってから科を決めるの
でも独立するなら科は好きに掲げて良いんだって聞いた
729名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:44:52.450
>>726
何回か色々なドラマで見たなそれ
度数の高いお酒も必要だよな
730名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:44:54.200
自衛隊の大学病院なら緊急で鍛えられたいい医者いっぱいいるのかしら?
731名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:44:59.840
ゴミハゲがいる予感
732名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:45:19.530
>>728
ばーかばーか
733名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:45:44.080
ねえねえ一日中ゴロゴロしてたダラ馬場たち
婆を癒やしてーー!!
734名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:45:59.380
>>729
曲がった金属の水筒に入ってるやつね!
735名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:46:16.040
>>733
働け、こら!
736名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:46:25.010
富士山の登山の映像あさってたら、冬山の滑落の練習映像があった
滑落してしまった後でもアイゼンとピッケルって大事なのね
たぶん一生冬山には登らないけど
737名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:46:26.060
やたらと診療科目が多い小さな病院があるよ
738名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:46:54.750
>>733
仕事して帰ってきて家族の分もご飯作って食べ終わって
ようやくチラに来た婆ですが癒やさなきゃ駄目ですかね
739名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:46:56.660
>>730
日本の自衛隊は戦争に滅多に行かないからあんまり鍛えられないかも
740名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:47:13.150
家族全員でインフル予防接種
たけーわ
受験生だけにしたいわ
741名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:47:43.880
>>738
うん
婆を癒やす義務があるの
もーーー疲れた!!
742名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:47:58.040
>>740
ババアの自分の時代は中学3年の時に学校で集団接種したわ
二回に分けて
743名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:48:53.570
>>738
横だけどシャキすぎて眩しい
744名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:49:03.810
インフルは子供たちだけ打つわ
745名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:49:12.580
>>738
ヨシヨシヨシナデナデナデヨクヤッタガンバッタナデナデ

婆も来年から正社員で働くから疲れたら癒してー
746名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:49:17.670
>>741
       /\___/\
     / ノ'  'ヽ、  ::\
     | (○), 、 (○)、 ::|
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,    :|
     |    r=、     :|
     |    |,r--|     .::|
      \  `ニ´  .::::/
     /`ー‐--‐‐一''´\
747名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:50:47.910
どうもみんなのマイナスイオン美人婆です
748名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:52:14.950
BMIだとガリガリなのに腹肉ぷよぷよ
749名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:52:34.350
>>748
あなわた
750名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:52:53.010
>>744
うちは子供まだ医療費出るから、誰も打たないねw
親だって何年に1回かかる程度だし
だったら、医療費の方が安い!
751名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:53:13.900
子供が小学校上がったら残業できないまでもフルタイムで働けると思ってた
訳あり子ばっかりで学童崩壊してるってなんだよ
パートタイマーの放置子のせいでみんなフルタイムの仕事辞めざるを得ないわクソが
752名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:53:21.420
嫌な仕事からのらくら逃げてこっちに押し付けてくるクソおっさん
ぶっ殺してやりたい
753名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:54:01.900
職場の決まりで打たねばならん
754名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:54:05.440
>>752
許します
755名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:55:11.940
>>752
婆も婆も権限で許します
756名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:55:20.760
>>753
接客業ね
757名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:55:21.170
40過ぎて顔ができものだらけなんだが
758名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:55:34.000
新幹線の切符持った
ライブチケット持った
グッズのタオル持った
スマホ充電中
家の鍵とスイカも持っていくバッグに移した

これで明日の上京&ライブ参戦準備はおk
ワクワクドキドキで眠れないかも
759名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:55:46.000
>>757
チョコラBBおすすめ
760名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:56:19.610
>>755
なんの権限あるのよ
どうせ644くらいしかないんでしょ?
761名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:56:28.140
>>758
数か月の婆ね!
楽しんでね!!
762名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:57:11.050
仕事順調だったのにクソおっさんのさいで邪魔されてペース乱された
まじ殺したい
763名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:57:34.880
>>759
あんがと
明日買うわ
764名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:58:50.650
>>761
数か月じゃなくて十数年ぶりの上京よ///
楽しんでくるわ!方向音痴だから余計なところに行かないでライブ会場に一直線よ

迷ったらどうしようオロオロ
765名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:59:01.230
東京ドームでローマ法王ミサって
婆近くまで観に行こうかな
766名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 19:59:09.330
今まで一度も孫に誕生日プレゼントも
お年玉も貰ったことないのに
還暦のお祝いを催促されてて嫌だw
767名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:00:18.000
食べたりない
768名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:01:15.750
埼玉県の、上福岡出身、浦和学院、11期生T組(理系クラス、学年で一クラスだけ)、馬術部、昭和47年生の旧姓 渡部雪枝 今は石川?雪枝をご存じないでしょうか?
高校卒業後に富山で馬の仕事に就職してその後結婚。
愛してもいない男と結婚したようで何故か自分の責任にされました。
何があったかを知りたい。
旦那やクラスメートは俺があちこちに迷惑をかけてるのも知ってながら雪枝に知らせないように、他人に迷惑をかけるのを気にしない屑どもで使えないんですよ。
クラスメートの男どもは水品芳って女一人の責任にして逃げるつもりみたいだし。
子供の悪口言ってもへらへら笑って逃げるような父親みたいですよ(笑)
知ってる人は雪枝に浜松の藤原武士のFacebookの記事を読んでから非通知でも良いから連絡しろと伝えてください。
お願いします。
769名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:02:39.790
相手と一緒にいる時の自分が好き
って羨ましい。爺といる時反対よ、爺は素の婆と合わないし好きじゃないんだなとつくづく思う
いつもは気をつけてるけど素が出た時物凄く責められたりする。"天然"とか合わない人種となんで結婚しちゃったんだろ
770名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:03:38.180
新人に説明したことがさー
今日隣で新人同士の話聞いてたら
前に説明したのに初めて聞いたかのようにへえーって感心しながらできる新人の説明聞いててさーー…
婆がっかりだよ…
お前前に言うたやん!!ここにあるよって説明したやん!!
その新人もう一人の子に比べてどんどん遅れてるわ
ありゃ伸びないだろうなあ…
771名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:04:13.050
ギクゥ
772名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:04:38.610
>>768
このコピペ見るようになってもう何年になるかしらね
気違いの執着って怖いわ
773名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:04:43.280
浦和のやつ久々に見たわ
まだ探してるんだとしたらもはや切ないわね
774名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:05:31.790
何でこのコピペ貼ったの?
775名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:05:39.330
半年、いや3ヶ月仕事すると
その人が伸びるか伸びないかってもうわかってくるね
あの子はかわいそうだけどセンスがない
776名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:05:43.730
名探偵ピカチュウ、まさか映画よりゲームの方がオモローだったわ
日本で作ればよかったのに
777名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:05:57.730
>>756
保育園なのよ
778名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:09:57.920
1から10まで教えて即10覚えちゃう子もいれば
3しか覚えない子もいるのよね
適材適所でいいやと分業させても当人が嫌ならダメだもんね
合う合わないで仕事選ぶのは良いんだわ
779名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:10:31.130
2歳からお風呂でおならしたって自己申告があったわ
もったいないけど捨てる
780名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:10:47.870
>>777
園児をお客さんと考えればw
781名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:12:28.610
>>778
その場で3しかわからなくても
周りに聞いたり自分で調べたりして
興味を持ってる子はどんどん伸びてるわ
伸びない方はそもそも関心がない
説明しても聞いてないし覚えようともしない
それじゃ伸びるわけないんだわ
あとちゃんと質問してくる子は信頼できるわ
782名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:12:29.140
滝川クリステルはなんでずっとニヤニヤうねうねしてるのかしら
司会的な立場なんじゃないのかしら違うかしら
783名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:14:32.220
おならで捨てるの?
784名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:15:39.360
>>779
やり過ぎ
785名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:15:40.540
ちょっと変わってる人だなと思ってたけど
しんじろうと結婚してああやっぱ変わり者だなと改めて思いました
786名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:16:12.990
生理前にお肌荒れるのと体が重い感じになるのやめてほしい
787名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:16:52.970
【デマ】あおり運転の「ガラケー女」デマ拡散で辞職の市議が会見 最初の投稿者に謝罪求める「最初に投稿した人を洗い出したい」
http://2chb.net/r/newsplus/1572934380/
788名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:17:24.710
>>787
また鬼女から逮捕が出るのかしら?
789名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:18:09.030
ウチのお父さん何度も退職繰り返してるよ
でもウチは貧乏なんだよって銀行員の娘が言ってましたが信じられません
790名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:18:21.400
まるで最初に投稿したやつのせいで自分が怒られたみたいなスレタイね
791名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:21:06.010
ちらばーが消えた…バイバイ婆のオアシス…
792名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:22:54.270
最近、腹のプニプニ感すげーの
ジム寄って帰るわね
793名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:23:36.570
キムタクって何やってもキムタクだね
キムタク成分が強いっていうか
794名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:24:32.410
顔にスマホ落とした
795名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:24:51.390
どこでクリスマスケーキ予約しようかなー
796名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:25:33.330
ヒモの爺がうるさい
あー!こんな不良債権と再婚するんじゃなかったなーーーー!
やっぱり、婆の懇意にしてる弁護士たてて別れようかな
797名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:25:50.570
>>795
作る
798名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:26:04.940
爺が髪留めくれた!
799名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:26:21.440
自分だけ怒られるのは嫌だ
あいつだって悪いんだ
ってやつかな馬鹿らしい
800名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:26:47.530
>>796
ヒモはどんなことうるさく言ってくるの?
801名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:27:06.890
>>799
って本人がはっきり会見で言ってたわよw
あれをはっきり言える市議なんて中々いないわよw
802名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:27:27.180
>>795
ラデュレ
803名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:27:59.470
>>800
昨日婆が車のカギ投げたのが気に入らなかったんだって、今言うてきたわ
そんなの、生活費出してからだと思うんだけど
今子供がいるから言えないわね
トメも偉そうだし、コトメも偉そうだし実家に突き返したいわ
804名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:28:17.160
あの市議は頭がおかしいのか
805名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:28:57.740
どんなことあっても物を投げるのは駄目と思う
806名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:29:23.580
>>801
うわーマジか
終わってるねw
807名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:29:50.390
>>805
うちは、物投げて人に渡すのはダメって教えられたけど
爺は渡す時、投げろってうるさいのよ
その方が早いからって
なのに怒るって!だったらうちに合わせて欲しいわ
808名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:29:57.940
>>803
突き返しちゃいなよそんなヒモ
809名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:30:28.760
>>808
子供がいなくなったら帰れって言うわ
ここ婆んちだから婆が出て行くってのは無いので
810名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:30:45.470
ヒモは家に1円も入れないの?
811名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:31:32.420
>>810
んー、保険とかは出してるのかしらね・・・
よくわからないけど、はした金ねw
とりあえず、車代750万だけでも返して欲しいわww
812名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:32:15.290
根菜の煮物が美味しくてたまらないわ
813名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:32:16.950
>>811
いい車乗ってるねぇ
取り立てないの?
814名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:32:48.260
今日のズボラ飯はいまいちだったわ
黄色い本の方がおいしい、てか好み
815名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:32:55.870
>>809
あと何年くらいで子供いなくなるの?
816名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:33:29.700
>>813
取り立ててるってのに、親戚のつけでガソリン入れたりしてて
それも100万使ったし色々で、マジくそ
817名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:33:54.090
マロングラッセお裾分けで頂いたの
割れてるから安かったんだって
洋酒が効いててすごく美味しい
紅茶でもあれば最高だわ
明日買いに行こうっと
818名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:34:16.980
>>817
待って!今から紅茶持って行くから!!!
819名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:34:37.140
何が動いてんのかなぁ
820名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:35:02.930
>>818
来るなら明日にしなよ
細かい粒のはパウンドケーキに入れて焼くから明日のほうが美味しいよ
821名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:35:24.150
>>820
わかったわ
明日10時くらいでいい?
822名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:35:53.390
>>821
OK!
823名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:36:00.690
ITってホラー映画おもしろいのかしら
824名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:36:07.400
>>822
ありがとう!!!
825名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:36:24.990
爺10年ぐらい前に地元に帰ってしまった先輩から連絡きて週末そちらによる用事があるから飲まないかって言われて凄く喜んでた
婆も嬉しい
826名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:36:28.850
>>806
リツイートしたのは3万人いるのに(3千だったかしら)
全員に慰謝料請求しないのになんで俺にだけ請求したのかわからない
全員に請求する方法が決まったら自分も払いますけど
ほんとなんで俺にだけ請求すんの?
あんなに沢山いんのになんで?
ただの善意でリツイートしただけだもん
正義感だもん

ってはっきり言ってたわよw
827名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:36:39.230
薬漬けにして水だけ飲ませて暗闇の中で同じ言葉を数日聞かせてみてよ
死ね死ねって婆にやってもいいよ
828名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:36:51.490
>>823
昔の見てない?
829名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:37:13.050
>>826
自分の職業思い出せwとしか言えないわw
830名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:37:23.960
自殺すれってやってみてもいいよ
831名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:37:42.440
>>826
くそすぎるww
832名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:37:47.200
>>823
金曜ロードショーではマイルドにしたTV版やるらしいわ
映画版のほうが激ヤバで面白いらしいわ
833名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:38:45.650
爺に、金曜ロードショーのやつ一緒に見て
一緒に震え上がろ!って嫌なことお誘いされたわ
834名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:39:15.540
>>828
見てないのよ、今度の金曜ロードショーでやるらしいんだけどおもしろい?
835名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:39:29.040
>>832
ITって小説で幼児虐待のイメージなんだけど、他にもあるの?
836名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:39:43.160
ジョーカーって怖いの?
837名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:40:22.880
思い通りに動かず逆に行くで有名な婆を自負するのわよ
838名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:40:28.890
>>832
そうなのね!マイルドとりあえず見てみるわ!
839名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:41:37.810
空気読まずに
幸せやわ〜♪
840名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:42:09.550
婆子たち 寝かしつけ 一回戦 開始
841名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:42:15.560
>>826
なんの責任も問われない立場でいたいなら
無職に戻ればいいのに
つーか戻ったのか
842名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:42:27.750
ちょっと具合悪かったくらいで妊娠疑ったの?ねぇ
843名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:42:29.270
>>836
メンタルに不安がある人は見ない方がいいとか言う人も
844名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:42:29.710
ITは昔のTVドラマ版を押す
原作の雰囲気を壊さない、でもしっかり映像作品になってる
いいドラマになってた
845名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:43:19.520
>>843
そうなんだ
じゃあやめておこうかな
846名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:43:55.380
なんでITが、話題に?
847名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:44:23.810
>>768
久しぶりにみた
848名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:45:03.710
スタジオアリスで婆子の七五三撮るんだけど終わったら携帯で家族の写真頼むのルール違反かね
ほんの2、3枚でいいんだけど
849名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:45:26.220
なにかしらねぇ
次は捕まえて聞いてみるわね
850名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:45:34.220
爺寝たみたいだから婆もプリン食べたら寝よう
851名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:46:07.780
やぁぁぁっと耳垢取れた!
ずっとガサゴソ言ってたヤツ
生まれ変わったわ婆
852名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:46:12.290
>>848
ルール違反
動画ならおkだったはず
853名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:47:12.340
>>848
何でそれが出来ると思うのか…謎
854名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:47:17.000
>>852
動画回してもらったらいいのか
知らなかった
855名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:48:15.200
回してもらうんじゃない
ビデオを自分で回すのはいいってだけよ
カメラはダメ
856名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:48:39.510
どこのかぞくでも
さいしょのこだけ
しゃしんがおおいほうそく
857名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:48:46.480
ケチらないで家族の写真も撮ってもらってお金払って買えば?
858名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:48:52.150
>>854
着付けとかメイクとかの途中の動画はおkだったと思うよ
今はダメかもしれないから確認してね
859名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:49:29.900
>>858
わかった!
860名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:49:49.490
映像を売ることを商売にしてる場所で
客が写真や動画を撮ろうと思う神経がわかんないわ
861名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:50:12.120
>>857
ほんとよね
862名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:50:42.990
ほんの2-3枚
図々しすぎワロタ
863名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:51:11.510
頭おかしいよね
864名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:52:09.850
スタジオアリスで婆子の七五三の写真撮ったとき、ウトメもついてきたんだけど
前もって写真は駄目って何度も言ってたのに撮ろうとしてお店の人に注意されて
すっごく恥ずかしかった
終わってから「ちょっとくらいいいじゃない、ねぇー?」とか言ってくるし
865名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:52:51.000
>>853
ド厚かましいというか物乞いみたいな人が増えたよね
866名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:52:52.500
頭おかしいのよ
867名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:52:54.440
しかも自分で撮るんじゃなくて、
携帯渡して撮ってもらうとか、無いわー
868名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:52:56.550
やっぱりウチで食べるご飯は美味しい
ホッとする
869名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:53:14.210
近所の写真館は少しお高めだけどケータイ写真OKだな
クオリティが違うって自信があるんだろう
必ずアルバムを買わないといけないってのもあるけど
870名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:53:33.180
ずっと思ってる事
リレーでバトンを受け取る時しっかり走れ
後ろなんか見ずにしっかり走れ
871名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:53:35.610
突っ込めるネタがくるとサンドバッグだね
みんなストレス溜まってんだわ
872名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:54:08.770
>>870
陸上部ならそれは習うわね
873名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:54:11.630
スタジオアリスで撮った写真をカラーコピーして100均の額に入れて飾るトメ
874名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:54:41.590
>>873
画像データくれなかったの?
875名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:54:51.200
たろいも
つかれた
876名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:54:51.330
>>872
止まって手を出してくるやつが大っ嫌いだった
877名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:54:54.830
>>871
いや
ふつーに非常識だから仕方ない
878名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:55:40.720
今3〜4人しかいないからねw
879名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:56:04.880
>>874
トメがそんな高度なワザを使えるかいな
880名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:57:17.190
>>879
え?
881名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:57:26.680
初めて写真館を使った時そういうルール初めて聞いてへーーー!と思ったもんよ
知らなきゃ分からないよね
882名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:57:30.420
クソババアばっかり
883名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:57:36.560
子供3人が親に似て顔も頭も悪くてつらい
884名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:57:57.280
コインランドリーのお掃除の人が帰り際に明日から出す雑誌に換えておくねーって新しい雑誌してくれたー
ちょっと嬉しいわ
885名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:58:01.770
ヨシ!明日はラグを洗濯するぞー!
886名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:58:22.040
婆子の中学の運動会で部活対抗リレーあるんだけど
陸上部より野球部が足速かったりして面白かった
でもバトンの受け渡しは陸上部がさすがに上手くて
そこでギリ陸上部が勝ってた
887名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:58:59.260
>>873
何か微笑ましいわね
888名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 20:59:01.370
爺の職場の後輩めちゃくちゃラブラブだった彼氏に他県に帰るからってプロポーズされて飛行機の距離の移住が嫌だから断ったって話を聞いて
婆が同じ立場なら絶対ついていくわって言ったら爺がそりゃ婆ちゃん実家ないもんねそうするよねって
違うそうじゃないひどい!!
889名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:00:20.910
>>888
東京から宮崎とかだったら婆も同じ選択かも
890名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:00:27.610
>>883
ブスすぎて辛い人?
なんで自分の子供に鬼みたいな事言うのよ?
891名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:00:39.230
>>886
陸上部と野球部とサッカー部で競い合うこともあるわ
面白くて楽しみにしてるわ
892名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:00:41.400
お酒が合わなくなってきちゃった
年ねえ
893名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:00:45.680
>>890
自分が苦労したから
894名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:01:03.500
テレホンカードの、電車バージョンみたいなカード、何ていうのかわかんないけど
それが何枚かあるから明日払い戻しに行こうと用意してたら
爺が束で持ってきて1000円以上残ってるのもあるのよ
婆のお小遣いにしちゃおー
895名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:01:19.180
しゃしんやさんのまえに
がざってあるしゃしん
もっとおとこまえびじんかわいいのは
なかったのか
896名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:01:32.050
カメラのキタムラについてる写真館は撮影中も動画はOKだった
データは別料金でCDに焼いてくれた
キーホルダーとか色々つけるとお得ですよ〜って言われるのよ
そんで、払ってしまうのよ…!
897名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:02:01.270
>>881
知らなきゃわからないとかのレベルの話じゃないのよ
898名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:02:26.330
>>888
婆も今なら断るわ
やっぱり実家の近くがいいよ
899名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:02:30.590
姉が家族写真をTシャツにしてたけど
そんなのどこで着るん
900名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:02:47.590
>>889
ちなみに名古屋県から沖縄です
901名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:02:52.220
>>899
赤いちゃんちゃんこの下に
902名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:02:53.520
>>899
パジャマかな?
903名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:02:58.150
>>900
絶対断る
904名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:03:06.780
>>900
沖縄はやだ
905名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:03:20.480
>>900
無理だわ
906名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:03:24.530
>>886
楽しそう!
907名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:03:30.120
沖縄不人気ねえ
908名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:03:57.770
体が辛い
909名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:04:02.060
え?もしや沖縄がダメだった?
910名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:04:06.280
>>893
自分が辛かったのなら
かわいがってやりなよ
意味がわからん
家のお母さんが絶対味方だと
知ってるだけでも全然違うのに
911名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:04:13.800
ご飯が合わない
912名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:04:23.390
>>888
それが婆ちゃんが惚れた男よ!!
爺君と離ればなれなんてとても考えられないわ!大好き!ってとこまで言ってあげて!
913名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:04:28.170
息子の顔写真のTシャツあるよ
どこかでサービスで作ってくれたんだよね
押し入れに入ってるはず
5年ぐらい前に見かけた
914名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:04:34.180
>>911
あと田舎
915名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:04:59.240
トメが沖縄出身だけど…
うん、あの考えの土地には絶対に住めないわ
916名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:05:10.060
この前も名古屋県て書いてる人いたわ
バカっていうより気持ち悪い
日本人じゃないんじゃないか?的な不気味さ
917名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:05:28.280
>>915
観光だけならいいんだけどねえ
918名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:05:47.890
婆は東北から関西に嫁いだ
当時は何にも考えずに嫁に来ちゃったけど
親が病気したりして、なんかちょっと後悔するようになったわ
何かあった時にすぐ駆けつけられない
919名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:05:51.940
>>916
他県だけどあんまり気にならない
920名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:05:52.210
>>912
あとでベッドで言うわ
921名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:05:57.320
シュークリーム美味しー!
シュークリームって全国共通かしら
922名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:06:04.960
人柄がイライラしそう
旅行ぐらいがちょうどいい
923名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:06:37.950
婆はあれが嫌いよ
名物出して〇〇の国とか書くやつ
たこ焼きの国とか
924名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:06:40.840
ここでも
嫁いだだの
嫁に来ただの
言う人がいることに驚愕
925名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:07:08.920
>>921
シャークリームよ
926名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:07:09.900
生クリームが入ってるどら焼き美味しいってことはシュークリームにあんこ入ってても美味しいってことよね
927名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:07:14.710
爺が沖縄の料理店で「ここって観光客しか来ないんですね〜」と店主に言っていた
爺それ褒め言葉になってないよ
928名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:07:47.210
>>923
火の国からこんばんは!
929名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:07:47.360
>>924
何で?
930名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:07:53.370
>>917
そうなのよね
3年子無しは去れだの
男の子産めなきゃ離婚だの
リアルで聞くと思わなかったわ
931名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:08:09.390
>>918
東北に戻りたいと思う?
932名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:08:19.050
>>926
シュー生地のぱいみたいなまんじゅうみたいなやつがあんじゃん
933名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:08:20.150
>>925
はっきりと「シャ」って発音?
934名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:08:22.520
>>923
うどん県とかね
935名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:08:34.660
>>924
結婚して旦那の地元に引っ越してきた

嫁いで来た
に短縮出来て楽なんだもの
936名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:08:37.030
>>930
全然なんくるなくないわね
937名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:08:52.840
>>929
だって家庭板よ?
938名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:09:08.760
>>934
香川って言われるよりわかるじゃない
939名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:09:35.040
なんくるくるくるないさー
940名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:09:43.950
>>938
そうね
941名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:09:49.980
>>931
もうこっちの便利さに慣れちゃったから戻りたいとは思わないけど
せめて東京くらいだったら…とは思う、距離的な意味で
942名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:10:02.430
なんくるないことないさー
943名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:10:10.550
>>937
意味が分からないわ
944名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:10:14.430
なるくるないようなことがー
945名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:10:35.460
>>900
沖縄は嫌
946名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:10:54.640
>>944
幸せだったと思うんさー
947名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:10:59.570
なんくるなんくるるるるるる〜
948名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:11:00.490
>>937
949名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:11:19.650
前に「温泉県」って書いてる人がいて
周りが群馬?いや大分じゃない?箱根で神奈川かと思った
みたいになってたわ
950名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:11:23.800
婆逆に関西から東北に来たけど、東京ー大阪までの間に住むのが便利だって痛感してるわ
951名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:11:25.950
はぁ
美人婆だけど呼んだわね?
952名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:11:45.170
>>936
なんくるなくなさすぎよ
そのくせ娘一家は実家に入り浸りで経済的にも援助しまくりよ

でもよその孫だから気を使うらしいわよ
息子のとこの孫なら気を使わなくて楽なのにですって
まー、産めない長男嫁ですんませんねってかんじ
953名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:11:50.640
>>913
メルカリに出しなよ
954名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:02.100
あらやだ立っちゃった
955名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:06.880
>>941
婆も近しい距離なんだけど、いざって時を考え出すと移動時間が気になっちゃうよね
956名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:14.110
>>935
まさにその理由だったわ
スマホで打つのめんどくさかった
957名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:19.090
>>924
ばばあだからさ
958名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:22.640
>>949
やめてちょーだいー
もうそれしかみんなに言えることないのよー
本当にそれしか・・・
959名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:28.600
>>950だけど立ててきたんだけどおもふくしとる
ごめん
960名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:43.480
たててくれた婆どもありがとう
961名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:12:45.910
>>954
んまぁ
962名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:00.020
>>949
結局どこなの?
963名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:15.130
>>957
シャア!
964名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:17.340
>>956
ババアであっててワロタ
965名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:18.000
以前沖縄の労働環境についての文章をなんかで読んだんだけど、「奴隷」ってストレートなタイトルついてた
966名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:23.860
>>931
婆は戻りたくてたまらなかった
関東住まい
でも最近気づいたのよね
離れてるから郷愁を感じるのであってその土地のヒエラルキーは永遠に崩れないだろうから婆はそこを出て良かったのかなって
967名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:35.670
修羅の国…
968名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:38.150
>>958
大分はおんせん県を名乗って揉めたのよね
969名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:44.860
沖縄は遊びに行くにはいいけど生活はやだ
970名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:13:45.480
>>959
ごめんは婆です
ごめんちょ
971名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:07.490
>>965
凄いw
972名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:14.010
>>968
もう「湯布院のある県」「別府のある県」で良いわ
973名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:20.080
>>966
関東と東北の距離なら良さそう
974名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:21.810
修羅の国とか言われるとイラッとしてた
975名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:26.670
もう二度と首里城燃やすなよ!
976名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:40.340
>>967
どこのこと?
977名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:47.300
味噌の国
978名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:14:57.400
>>977
どこやねーん!
979名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:01.200
>>976
福岡
980名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:08.740
干し芋の国
981名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:17.810
>>978
愛知?
982名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:21.820
>>980
茨木!
983名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:26.430
>>973
うーむ
まず東北新幹線に乗るために1時間だw
984名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:35.920
>>980
茨城県?
985名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:40.220
>>982
それ大阪
茨城県
986名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:44.070
結婚した頃は、毎月1日にネットで読める地元の広報誌が更新されるの楽しみだった
なのに気づいたらもう何年も読んですらいないわ
もう地元に住んでた年月よりも、地元を出てからの方が長くなってしまった
987名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:15:51.520
>>980
茨城かしら
988名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:16:26.660
>>986
それなのよね
989名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:16:42.170
親の近くに住んでるのもなかなかしんどいわ
990名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:17:00.130
>>986
あーなんか地方生まれの平均的おばさんて感じ
991名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:17:03.060
radikoで地元のラジオを聴くと楽しいわ
992名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:17:06.900
うふふ
993名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:17:09.920
婆の日本地図の茨城と群馬と栃木がフラフラしてるわ
994名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:17:48.240
>>986
みんなほとんどそんなんじゃね?
995名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:17:52.440
グンマーも栃木もイマイチパッとしないのよね
原始時代のままだしさ
996名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:18:17.660
>>993
グンマーは他国よ覚えて
997名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:18:19.590
radikoのプレミアムなかなか解約できない
月に1-2回だけ他の地方の放送聞きたいことがあるのよね
998名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:18:42.320
>>993
茨城は海がある
999名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:18:52.580
婆母がそれだった
地方から上京して結婚
1000名無しさん@HOME
2019/11/05(火) 21:19:13.430
ぴゃー
-curl
lud20250120000919ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1572941304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏16844枚目□■□■ YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏16864枚目□■□■
■□■□チラシの裏16489枚目□■□■
■□■□チラシの裏14681枚目□■□■
■□■□チラシの裏16184枚目□■□■
■□■□チラシの裏16784枚目□■□■
■□■□チラシの裏16478枚目□■□■
□■□チラシの裏13246枚目□■□■
□■□チラシの裏13248枚目□■□■
■□■□チラシの裏18684枚目□■□■
■□■□チラシの裏18246枚目□■□■
■□■□チラシの裏17486枚目□■□■
■□■□チラシの裏16142枚目□■□■
■□■□チラシの裏15408枚目□■□■
■□■□チラシの裏15634枚目□■□■
■□■□チラシの裏14258枚目□■□■
■□■□チラシの裏14603枚目□■□■
■□■□チラシの裏13406枚目□■□■
■□■□チラシの裏12436枚目□■□■
■□■□チラシの裏16354枚目□■□■
■□■□チラシの裏16451枚目□■□■
■□■□チラシの裏16465枚目□■□■
■□■□チラシの裏16426枚目□■□■
■□■□チラシの裏15645枚目□■□■
■□■□チラシの裏12584枚目□■□■
■□■□チラシの裏14600枚目□■□■
■□■□チラシの裏15646枚目□■□■
■□■□チラシの裏14246枚目□■□■
■□■□チラシの裏14926枚目□■□■
■□■□チラシの裏16924枚目□■□■
■□■□チラシの裏16427枚目□■□■
■□■□チラシの裏14126枚目□■□■
■□■□チラシの裏16464枚目□■□■
■□■□チラシの裏16439枚目□■□■
■□■□チラシの裏16495枚目□■□■
■□■□チラシの裏12848枚目□■□■
■□■□チラシの裏14048枚目□■□■
■□■□チラシの裏14928枚目□■□■
■□■□チラシの裏16144枚目□■□■
■□■□チラシの裏14965枚目□■□■
■□■□チラシの裏13406枚目□■□■
■□■□チラシの裏16425枚目□■□■
■□■□チラシの裏14264枚目□■□■
■□■□チラシの裏16742枚目□■□■
■□■□チラシの裏14610枚目□■□■
■□■□チラシの裏12834枚目□■□■
■□■□チラシの裏16477枚目□■□■
■□■□チラシの裏13604枚目□■□■
■□■□チラシの裏16574枚目□■□■
■□■□チラシの裏14058枚目□■□■
■□■□チラシの裏14046枚目□■□■
■□■□チラシの裏16647枚目□■□■
■□■□チラシの裏16466枚目□■□■
■□■□チラシの裏16714枚目□■□■
■□■□チラシの裏14676枚目□■□■
■□■□チラシの裏14596枚目□■□■
□■□チラシの裏13247枚目□■□■
□■□チラシの裏13249枚目□■□■
■□■□チラシの裏18438枚目□■□■
■□■□チラシの裏17406枚目□■□■
■□■□チラシの裏17146枚目□■□■
■□■□チラシの裏18341枚目□■□■
■□■□チラシの裏17984枚目□■□■
■□■□チラシの裏19564枚目□■□■
■□■□チラシの裏18234枚目□■□■
■□■□チラシの裏18774枚目□■□■
10:55:04 up 19 days, 11:58, 0 users, load average: 10.22, 9.42, 8.95

in 4.3484799861908 sec @4.3484799861908@0b7 on 020200