◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏17047枚目□■□■ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1576807818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:10:18.610
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1574170867/

※前スレ
■□■□チラシの裏17046枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1576800757/
2名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:11:29.440
いっちょーーっつ
3名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:11:35.120
いちおつ!!!ありがとーう!!

お腹痛いの!!!!
4名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:11:35.760
おつ
5名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:11:43.960
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
6名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:11:49.750
イケてる婆ちゃん
7名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:12:07.740
ノシ
8名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:12:25.940
婆もお腹痛い
9名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:12:28.710
いちおつ愛してる
10名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:13:01.380
いちおつ

やる気の減退とイライラが酷いわ
これが冬季鬱なの?
11名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:13:01.630
いちおつ
免許更新に来たが12:30位までやることなくて暇だ
12名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:13:09.610
今日12月20日って見えるけど気のせいだよね
13名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:13:15.540
立てた美人婆には感謝の気持ちとしてチロルチョコ贈呈
14名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:13:36.780
24日にケーキお願いしたけど25日でいいのか?よくわかんないや
15名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:13:45.180
午前中にやろうと思ってたこと色々あったよね
16名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:13:53.630
もういくつ寝るとお正月?
17名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:14:10.770
>>16
9
18名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:14:31.210
あんなことーこんなことー
19名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:14:34.880
明日クリスマスやろうと思ってケーキ作ったけど
子供にクリスマスはクリスマスにやりたいって言われたふざけんな
20名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:14:52.290
新年早々憂鬱って精神衛生上よくないわよね
やっぱり気持ちよくありたいわ
21名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:15:14.500
>>12
えーーーうっそだぁー
そんなわけないわよ〜
22名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:15:16.660
>>20
ンマァ!
23名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:15:27.300
大人の都合でいいわよ
今年はクリスマスが平日よね
24名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:15:28.570
>>17
婆ちゃんのカレンダー三日くらい少ないね
25名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:15:52.030
うちも数年前から正月の帰省辞めたわよ
帰りたい時に帰ってるわ
26名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:15:53.500
>>16
11回
大晦日は除夜の鐘打ちに行って深夜まで起きてるので
明けましておめでとうを言ってから寝る
27名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:16:06.650
子供の学校あと何回かしら
ギリギリまで給食あるのありがたい
28名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:16:10.020
>>24
婆ちゃんは1日多いわよ?
29名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:16:32.250
天皇誕生日がなくなったのもあってド平日だわ景気は悪いわであんまり盛り上がってない感じよね
30名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:16:33.410
>>27
今年は23日も平日だしな
31名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:16:37.830
足パカしんどい
32名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:16:45.410
やだーここボケ老人しかいないのー
33名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:17:07.510
>>28
婆は12回寝るよ
34名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:17:08.830
>>29
ケーキも最近は小さめが売れてるって言ってた
ホールのケーキ高いもんね
35名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:18:05.630
>>32
そうだよー
36名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:19:34.210
世界を癒す特効薬
それは美人婆
37名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:19:46.280
婆の月経とお正月が重なってるの
お正月は布団で屍になってるわね
38名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:20:07.190
今日夜ご飯何にする?
39名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:20:07.830
小さめが売れるのはわかる
でも婆はたっぷりケーキ食べたいから5号頼んでるのに、4号の方がちょうどいいですよ!大きいと食べあましちゃいますよ!みたいな接客をされ、ざっけんなこの店は好きだがおめーの接客は嫌いだ!となったことがある
40名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:20:23.180
>>36
ちょっと何言ってるかわからないです
41名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:20:45.510
>>39
バカなケーキ屋だなー
42名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:20:48.260
>>29
はろいんで満足した
43名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:21:03.720
ホールケーキは余ったの翌日食べるのがうまい
44名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:21:34.810
お腹痛い
仕事中なんだけど帰りたいわ
45名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:21:36.160
>>39
あるある
これ大きいですよ本当にこれでいいですか?ってめちゃくちゃ確認されて「あ、じゃあいいです。別の店で買います」って踵返したことあるわ
46名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:22:04.900
>>39
なんか婆ちゃん可愛いなと思ったわw
47名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:22:12.520
>>39
まとめて同じサイズやきたいからかしらねー
48名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:22:27.320
明日のために蟹を解凍しなければ!
49名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:22:37.570
>>43
わかるわー
50名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:22:40.950
目に余るほどのデブだったとか
51名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:22:43.840
年末年始生理にぶつかるから帰省しないわ
泊まるの大変だし
おもらしが心配
52名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:23:03.560
>>45
黙って売れよな
53名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:23:11.520
ドラッグストアで買うもの何かあったかなぁ
54名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:23:17.190
>>51
ショーツ型おすすめしたいけど義実家だと捨てられないわね
55名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:23:41.520
みんな接客に敏感なのね…
婆気遣いができないからそういうパートできないな…やっちゃいけない人物なんだ
56名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:23:59.730
ショーツ型履くと裂ける
57名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:24:17.940
婆んちいつも8号買ってた
58名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:24:42.790
>>52
ほんとにねー、何であんな確認すんのかしら?5回くらい聞かれてウザかったわ
うち子供が4人いるから大きいのじゃないと小さ過ぎんのよ
59名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:25:04.390
>>57
でっか!
すげー!持って帰るのも一仕事だよね?
60名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:25:10.360
大きいといい値段するし売れ残るよりよさそうなのに
パートさんが売れ残り持ち帰りたかつたのかな
61名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:25:37.300
>>59
片手じゃ怖いから両手!
62名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:25:37.900
おおきっていってたけど買ったらほんとにおおきいじゃねーか!ばーか!って文句言う変な人が多いのかもね
63名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:25:39.200
ぺいぺいボーナスなんてものがついてて
残高が増えてる
64名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:26:05.900
いちごに葉っぱがついてる!とか
65名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:26:07.920
>>60
でも確認し過ぎて売れなかったってのを繰り返すとクビになりそうなもんだけどな
66名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:26:48.620
>>64
67名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:26:50.240
>>55
むしろいいんじゃないの
「これください」「はいこれですね」
「あれください」「はいあれですね」
ってそのまま売ってくれるんでしょへんな気を回さず
68名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:27:43.410
>>60
予約段階でしょ?
うけとりのときに「でかすぎる、そっちの小さいのにして」とか言われても困るんじゃ

その場でもってかえるのならいいけど
69名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:28:22.000
カラシが落ちたぞー
70名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:28:21.970
ケーキ予約なんかしない
通常売りのホールケーキ買う
71名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:28:24.250
〇号だとこの大きさになりますって見本見せればよろし
72名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:28:45.750
>>69
テラシがあるわよ!
73名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:28:51.750
>>69
次はテラシ
74名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:06.590
お昼ご飯はカレーでほい
75名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:08.980
類似例になるかはわからんが電気屋や家具屋で家電や家具がドアから入るか
確認すると客がこの大きさなら入る!ぜったーい入る!間違いなく入る!
って持って行ったら入らなくて客が逆ギレするのもあるあるらしい
(計って来いっていっても計らなかったり適当な嘘ついたり)
76名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:09.210
>>71
婆が行くケーキ屋にそれあるわ
こちらが大きさの見本になりますーって見せてくれる
77名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:13.300
>>69
婆は同居しないからね!
78名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:25.800
冷たい雨が降ってるわ
79名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:26.180
>>66
いちごに葉っぱがついたまんまだってクレーム入れる人がいるらしい
80名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:27.500
クリスマスに通常売りのホールケーキ買えるの?
81名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:32.630
>>76
それなら後からデカいとか小さいとかないからいいよね
82名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:38.160
大きさをよく分かんないで大きすぎるっていう人がいるのかもよ
ホールケーキってぱっと見何人用が分かりにくいし
83名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:29:49.310
>>80
予約してたら帰る
84名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:03.320
>>80
婆んとこは買える
予約したことない
85名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:08.940
>>75
素人にサイズ計らせるとろくなことにならない
86名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:15.200
めっっちゃ並ぶけど買える
87名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:17.150
>>79
で?
88名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:21.220
>>80
婆が行くケーキ屋は通常ホールケーキとクリスマスケーキの両方売ってる
89名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:24.160
うちはおひさまポカポカだわ
こういう冬の日ばっかりならいいのに
90名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:31.610
顔洗ってご飯食べて12時過ぎには買い物に行く所存でございます
91名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:33.340
食べてみたら見た目よりお腹にたまったって意味の「大きい」も入ってそう
92名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:35.930
>>80
デパ地下とか売ってるよ
93名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:30:47.430
>>80
どノーマルのやつしか選べないけど買えないことはないわ
94名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:31:15.000
>>87
は?なに?わかんないなら絡んでこないでよ
95名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:31:34.900
>>94
いちごの葉っぱどっから出てきた?
96名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:31:44.030
クリスマスすぎて年末年始もケーキが食べたい
お正月はどっかでケーキかお
97名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:31:47.050
カットケーキもすくなくてプリンくらいしかない
98名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:31:50.880
>>94
分からないから聞いてるのよ
99名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:31:56.850
まだチキンを予約してないのよね
無しでいい…ってわけにはいかないか
から揚げ山盛りにしたらありかしら
100名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:31:59.080
>>81
あれ本当にありがたいわ
たまに買うと〇号ってどれくらいだっけ?ってなるから
101名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:06.260
コンビニで買えるよね
102名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:09.090
>>96
むしろケンタおせち
103名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:11.810
>>75
一般の人に勘で両手広げて1m幅示してもらうと
だいたい80pだって
104名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:20.400
>>99
無しですけど
105名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:20.660
変な文句つける客がいるって話でしょ
ケーキが大きい!とか葉っぱがついてる!とか洗濯機が通らない!とか
106名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:38.030
今年は小さめ買う
爺と2人なのに5号とかしんどい
107名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:42.010
婆子が離乳食全然食べないんだけど
母乳だけで大きくなれるのって何ヶ月までかしら
次の検診で引っかかるのかしら
108名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:32:55.940
>>98
クレームつながりで思いついてそのままめちゃったんだろうなあとはわかるけど
この場合関係ないよねw 大きさの齟齬つていうかだから
109名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:33:06.210
>>107
病院に聞いてみて
110名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:33:27.360
>>104
そうだよね
今年はコンビニのにしちゃおうかな
あとカップサラダ寿司とピザ
111名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:33:28.390
あのいちごのへたつきのやつはナウいんです?
112名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:34:00.930
>>107
大人になっても母乳しか飲まないやつなんていないから大丈夫よ
113名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:34:02.010
>>103
やってみた 108センチだった
114名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:34:12.430
>>107
成長曲線から外れてなければ個人差
115名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:34:39.670
>>110
そもそもクリスマスのは七面鳥のまるやきだもん
にほんのチキンチキンはおかしい
116名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:35:12.350
手を出さないなら口も出すな
金だけ寄越せくそ爺
117名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:35:18.400
>>113
さては慣れてる婆ね
118名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:35:26.630
>>115
日本だからいいのよw
119名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:36:06.060
葉付きいちごは葉ごとむしゃむしゃしてる
120名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:36:11.150
婆116,7センチあたりだったー!全然ちがう!
121名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:36:14.730
母乳だけじゃないけど3歳まで母乳飲んでた子を持つ人が知り合いにいるわ
母乳の感想言うようになるって言ってたよ
122名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:36:23.770
>>114
成長曲線のカーブが下降気味になっても曲線内にいればいい?
123名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:36:47.860
そもそもキリスト教徒でもないのにクリスマス祝うこと自体おかしいじゃないのよ
124名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:36:50.340
>>106
ホールやめてみたら?
125名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:36:50.840
離乳食は大変だよね
婆子は婆が炊くお粥を全然食べてくれなくて最初の2か月くらいはお粥はフリーズドライのだった
軟飯になったら平気だったけど
126名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:01.390
>>117
90くらいだろうと思ってたから逆方向にだめだった
127名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:25.810
>>121
今日はあまーいとか今日はしょっぱいねとか言うのかしら
なんか嫌ね
128名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:29.140
■□■□チラシの裏17047枚目□■□■ 	->画像>3枚
お歳暮にこういうスモークチキン骨付きをもらったんだけど
どうしていいかイマイチよくわからない
温めるの?
解体してサラダに載せるの?
129名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:32.580
ガッツリ寝て夢まで見てた
いとこのねーちゃんがクソヤンキーになってお坊さんとケコンしてたけど誰あれw
130名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:35.930
ぴえん を覚えたところなんだけど
今度は中学生娘にべびたっぴを教えられたわ
婆はべびたっぴを覚えた!テテテテッテンテーン
131名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:36.800
>>107
くる病とか鉄分不足とか大丈夫そうなら母乳だけでも
というか母乳やめたらめっちゃ食べるとかあるあるよ
132名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:38.340
婆も3歳まで母乳飲んでた
133名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:43.850
>>122
やせてってるってこと?
ならフォロミとかいれよう
134名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:45.350
>>122
ここじゃなくて医者に聞きな
135名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:46.870
>>122
月齢と下がり具合にもよるけど何ヶ月なの?
小児科に聞いてみるのが一番よ
136名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:37:51.290
>>122
何ヶ月?
137名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:38:23.270
キリスト教なんか関係なくただどんちゃん騒ぎしたいだけなんだから
クリームたっぷりのケーキとケンタッキーフライドチキンでいいのよ
138名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:38:26.540
>>130
べびたっぴわからず。ぴえん。
139名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:38:27.220
婆は突然母乳をあげるのが心底嫌になって断乳した
140名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:38:27.560
>>130
なにそれ?婆にも教えて
141名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:38:31.800
>>122
何ヶ月さによるに決まってんだろ
142名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:38:54.850
>>128
魚焼きグリルで焼いたら美味しかった
って誰かか言ってた
143名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:02.150
七面鳥ってスモーク?しか食べたことなくてさ
スモーク苦手なのよ
普通に焼いたら美味しいのかなぁ
144名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:02.840
婆子も3歳まで飲ませてた?飲んでたよ
誕生日に3歳になるからやめようか?って言ったらスッパリやめた
145名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:04.470
>>131
まだ7ヶ月だから母乳やめられないけど
でも食べないのはどうなのよーって思ってる
次の検診、来月だから、また相談するわ
146名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:06.010
>>122
痩せ気味になってるってこと?
活動量にもよるけど減ってるなら母乳だけじゃ足らなくて泣いたりしない?
授乳が間開かないとか
147名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:13.700
料理本でも3センチくらいの短冊切りとか言ってるの
どう見ても5〜6センチありまっせとかある
148名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:42.680
>>130
それこの間令和の若者言葉がテーマのクイズ番組でやってたわ
答え忘れたけど
149名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:44.640
>>130
それ蹴飛ばしたくなるくらい嫌い
150名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:46.470
婆子熱が37.5位で、一応幼稚園休ませて医者に行ったの 
熱が高くないから親の判断になるけどインフルエンザ検査しますかって言われてさ
一応お願いしますって検査したらインフルエンザAだったわ…
なんてこったよ
151名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:39:53.450
>>145
まだスプーン練習時期ね
152名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:00.350
>>145
ドロドロやめてもう少し形あるのにしたら食べるとか
153名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:18.660
>>150
まじ!?ひー
154名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:19.460
>>140
タピオカドリンクにストロー差すときの掛け声だって…
まあタピオカじゃなくてもいいらしいんだけど
155名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:28.310
>>150
あらまあ休んでみてよかったわね!
156名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:47.280
>>150
土日休みじゃないの?
157名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:48.910
>>154
さすときならいつ使ってもいい感じ?
158名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:53.190
>>154
べびってどこからきてるの!
159名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:53.750
はっ!耳掃除忘れてた
160名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:40:56.280
>>154
はぇ〜婆は一生使うことなさそう
161名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:21.170
>>158
店の名前
162名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:23.670
7か月か
二回食になるくらいかしらね?
お粥を食べないのか野菜だと嫌がるのか
赤ちゃん用のとろみの出汁スープをかけたらうちはよく食べたわ
163名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:29.260
>>146
痩せ気味ではないかな
元々標準だったけど伸びが悪くなってるかな?くらい
まぁ、この時期から増えにくくはなるんだけど
成長曲線で言うとひと月で1.5〜2キロ増えるところが
1キロしか増えてない、みたいな感じ
小児科で相談してみるわ
164名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:32.570
>>156
ボケがきてるのね
165名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:35.160
>>156
今日は金曜日よ!
166名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:36.330
>>156
???
167名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:43.350
私株の浮上こない
168名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:45.830
葛粉があるんだけど、どんなおやつが作れる?
169名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:41:50.370
>>161
ひゃー なるほどねえ ありがと
170名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:42:06.560
>>168
葛湯
171名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:42:07.950
なんかお相撲さんが懸賞金もらうときの手刀みたいな動きよねべびたっぴ
172名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:42:09.330
>>156
土日休みだからえーっと
???
173名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:42:14.290
>>151
早く手掴みでなんでも口に入れて自分で食べて欲しい
掃除洗濯大変だけど
174名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:42:23.370
>>157
んまぁぁぁぁぁ
175名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:42:25.260
>>169
大阪のアメ村にあるタピオカドリンクのお店よー
176名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:42:32.040
ごめん保育園と勘違いした
177名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:43:20.680
ぬるっとした食感のもの嫌いでつかみたべ期になると
俺の時代がやってきたとばかりばくばくいく子もいるしな
あんまきにすんな
178名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:43:28.540
食べこぼし受けるやつ付いてるスタイの役に立たなさ
179名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:43:48.100
>>163
最初の半年は倍々で増えてくけど8か月くらいから緩やかになるよね
機嫌が悪い明らかに痩せてきた元気がないとかなら個人差の内じゃないかなあ
でも心配なら医者に行ったほうがいいわよ
180名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:44:04.310
>>178
あれ、買ったけどほとんど使わなかったわ
子どもごと丸洗いしたほうが早い
181名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:44:16.990
3歳って歯あるよね
授乳してるママさんは齧られるの怖くないのかしら
182名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:44:40.310
>>180
ほんとこれ
183名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:44:43.820
>>123
祝ってないよ
クリスマスは家族で美味しいもの食べて子供はプレゼント貰える日だよ
だたのそういう日だよ
184名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:44:48.480
婆子がまだ掴み食べ時期
やりたいようにやらせたら髪の毛にまでごはん粒ついてお風呂いれたわ
185名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:45:12.230
赤子側の感想だけど噛まないように注意してた
186名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:45:19.730
曜日を勘違いしたんじゃなく保育園と勘違いしたの?
謎が深まったわ
187名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:45:20.790
カーテンレールのフック?って100均にあるかしら
188名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:45:44.140
>>181
言ったらわかってくれるから噛まないって言ってたよ
生後2ヶ月で生えてきた婆のほうが大変だったんじゃない?って同情されたわ
189名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:45:48.360
うちは納豆ごはんが好きでねえ
毎回食後のお風呂だったわ
そして風呂入ると覚醒するの…
190名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:45:55.820
あるよー
191名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:46:05.420
>>153
婆子姉妹なんだけど11月頭から交互に風邪引いたりしていて予防接種打てなくて
やっと元気になったから打とうと考えていたのに…
毎年予防接種の時期に連続で体調崩して元気になる頃には予防接種ないのよ
192名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:46:08.890
バスチーってそんなに美味しい?
193名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:46:18.250
>>187
あるよ
194名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:46:43.460
>>187
あるけどニトリとかの300円くらいのやつの方が長持ちする
195名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:46:50.510
>>187
セリアで買ったことあるわよ
196名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:46:56.780
バスチーは紙にたくさんついて綺麗に食べられないのがいや
197名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:01.550
3歳で授乳ってあるの!?
198名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:04.430
>>191
あるある
うちも今上だけ1回接種、下は打てずじまい
199名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:11.780
お昼ご飯何?
200名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:21.230
>>197
あるの
201名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:30.550
>>197
気持ち悪いから外では言わないけど
上げてる人はいる
202名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:38.250
>>191
うちもそれだわ
変わり目なると喘息で落ち着いてきたらもう流行マックスでインフルエンザ打ち損なった
203名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:56.190
清算前のたまご落として割った…取り替えてくれたけど
割った分の料金払わせてくれってレジとカウンターと店長に話したけど断られた…
まじさーせん…
204名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:47:59.990
>>191
10月中に打つしかないわね
205名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:48:12.670
うちは1歳なりたてくらいで外食の時は食べさせてたけどママ友に過保護って言われたわ
いや酷いくらいに汚すしすごいから外では無理なのよ…
206名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:48:40.840
もう大きい子がおっぱいを欲しがって泣いてお母さんの服の下から手を突っ込んでまさぐってるのを電車で見たわ
207名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:48:48.410
茹で豚を作ったスープがあるから
それとキノコと何か野菜でカレースープ作る
208名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:48:57.470
離乳食時期は床の下に新聞紙敷いてた
かわいいシートとか色々売っていたけど洗うのがストレスで
新聞紙なら家に毎日配達されるし終わったらまんま捨てられるから
209名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:49:03.350
>>203
気持ち的に払いたいよね
割ったやつすぐ使うからそっちも売ってほしいって言ってもダメだったときある
210名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:49:04.090
あんまり早く打つと年明けの再流行の時に免疫切れるしね
211名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:49:16.940
>>197
婆飲んでたよ
飲みたいって言った記憶はないけど母の方針だったのかも
212名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:49:17.650
>>206
家ではあげてるんだろね
213名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:49:18.110
婆、一人目が1歳なるかならんかの頃に久しぶりに友人との飲み会参加して一次会で帰ったら過保護すぎって言われた
214名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:49:35.630
>>210
でもタイミングのがして打てないよりは
215名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:49:53.460
乳首めちゃめちゃ伸びてそう
216名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:50:02.260
>>202
そうなのよ
うちも喘息ってほどではないけど夜中の咳がなかなか抜けなくてねぇ
11月はホント辛かったわ〜とか言ってたらこれよ
217名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:50:18.280
>>205
そとでベチャベチャにされるくらいなら食べさせるよね
介護でも同じらしいわ
218名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:50:22.170
昼ご飯はコンビニおにぎりと煎茶シーチキンマヨと焼きたらこの二つはちょっと多かったかも
219名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:50:29.160
>>213
周り全員独身なの?
220名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:50:47.840
うちは10月の末にAにかかって念のため11月にワクチン打って2月の末にBにかかったことがある
221名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:51:13.660
>>213
普段ほったらかしなの!?ヤバくない?ぎゃくたいだよ!って言ってやりたい
222名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:51:19.050
>>218
少食自慢ね
223名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:51:22.360
>>219
言ってきたのは独身の保育士
他の子はもう子供が大きかったり独身だけどそんなこと言ってこない
224名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:51:33.410
>>220
(・・打たないよりは症状軽くなるから・・・)
225名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:51:58.070
家と外の区別できない人増えたよね
家は家、外は外なのに
レストランはおまえんちのリビングじゃねーよっていう
226名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:01.990
家だと予防できるけど集団生活は移っても仕方ないよねえ
227名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:04.310
かからないようにするためではない
228名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:09.350
筑前煮の野菜ミックスでビーフシチューって無理かしら
229名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:30.680
>>222
小食が単なる話題ではなく自慢になるチラ
230名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:32.590
>>228
レンコンとか入ってなかった?
231名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:32.900
宅配を午前中に指定したの忘れて寝てたわ
転げながら支度したわ
おはようハァハァ
232名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:36.750
インフルエンザ脳症が怖いけど実際インフルエンザになったらどうしたらいいのかしらね
様子が変だったらすぐに救急にいくとかかしら
233名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:54.110
>>228
おいしそうだけど…里芋もしあったらちょっと違うかも?
234名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:52:58.970
>>227
分かってるけどせっかく打ったのに!ってなったわ
235名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:06.460
>>228
干し椎茸とかレンコンとか里芋とか入ったビーフシチュー
アリだと思います!
236名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:09.000
トメが「私は6年生までお母さんのおっぱい吸ってたのよ」
って何度も言うわ
237名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:10.380
そう言えば爺がインフルって赤ちゃんと一緒に実家帰った婆ちゃんどうなったの
238名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:16.360
ヤニカスがエアコン外付けフィルタを持ってくだけ持ってて
でもやっぱり着けて無かった
スポンジみたいに綿ぼこりがヤニで固まっててカバーも水を垂らしただけで茶色くなる
乾燥絵の具みたい
終わったのに鼻の奥からヤニ臭い
239名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:23.940
>>228
いける
240名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:24.380
>>230
こんにゃくも入ってるわよ
241名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:27.120
>>228
クリームシチューの方が合いそう
242名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:29.350
>>225
増えたねえ
子供もあの感覚のまま育つんだろね
243名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:42.850
子供のクラスでクリスマス会というイベントがあるらしいんだけど
エホバやそうかの子はいないのかとお知らせ見たとき少し気になった
244名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:47.330
>>223
まわり子供いる人ばっかりだと逆に子供おいて飲み会いくとか早く帰るにしてもあり得ないでしょとか言われそうなのにね
245名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:53:51.250
>>236
食糧事情が悪かったのかしら
246名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:54:29.510
>>245
今のトメ世代って昭和20〜30年代じゃね?
247名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:55:03.520
>>243
うちは音楽会って名目だったわ
そういうのに対する配慮なのかしら
248名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:55:04.510
ミルクは高いから早くに離乳食食べさせたって言うわよね
249名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:55:43.810
子供連れて子連れ歓迎してない居酒屋行ける人は無理
250名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:55:51.780
11時55分です
251名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:55:54.430
婆の時はそういう家庭の子は休んでたわ
いまは学校にするなって言うのかしらね
252名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:55:55.290
>>232
去年は厚生労働省から
「お子さんがインフルエンザにかかったら戸建てなら1階で寝かせる、マンションなら窓のない部屋で寝かせる
もしくは保護者と同じ部屋で寝かせるなどして
異常行動に備えて下さい
窓や玄関の施錠はいつもより念入りにしてください」
みたいなお知らせをしていた
253名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:55:56.760
>>246
戦後間もなくじゃ裕福じゃないでしょ
254名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:56:22.800
>>238
大掃除?お疲れ様
喫煙者はヤニ見て掃除しようって思わないみたいね
255名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:56:37.530
爺がまた忘年会だわ
子供連れてスシローでもいくから忘年会はいいけど
翌日に二日酔いでリビングに転がってるのがうざい
おおそうじしたいのに
256名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:56:40.970
>>232
妙に熱が高かったりふだんの風邪となんか違うと思ったら
熱が出て12時間経ってから病院に行って検査してもらうといいよ
12時間以内だと検査しても反応でないことがある
あとは家に帰って言われた通り薬飲んで寝かせて、万が一様子がおかしいことがあったら救急よね
257名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:56:53.940
イスラムの子が通ってる学校とかどうしてるのかしら
258名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:57:13.180
お好きなサンドイッチとコーヒーで500円てやついただいてこようかな
259名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:57:15.130
歌ったり踊ったりも禁止って子がいて音楽の授業うけてなかった
260名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:57:24.040
>>247
そうかも
261名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:57:24.670
カーテンレールのフック100均にあるのね!
婆ちゃんたちありがとー
262名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:57:30.130
>>259
エホバかな?
263名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:57:32.170
>>254
横だけどヤニ見てタバコやめようって思ってほしいわね
264名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:57:59.190
>>250
はい、3時間戻して頂戴
265名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:58:17.290
マンソンだが窓のない部屋がないぞ
トイレしか…
266名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:58:20.520
カーテンフックが折れて昨日いっぽん交換した
カー天がべろんてなってた
267名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:58:48.480
>>265
後付けのロック付けるしか
268名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:58:52.360
もちもち麦かってこようかな
カナダ・アメリカ産てやつ
269名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:59:01.220
高度成長期は昭和30年代だっけ
学校で脱脂粉乳の給食始まった頃かしら
戦後10年くらいは貧しかったよね
270名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:59:01.830
エホバはキライだ
インターホンを子供や障害者や車イスの老人に押させて
モニター死角に2人隠れてやがる
姑息な真似するくらいならせめて子供の楽しみくらい奪うんじゃねー
271名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:59:21.980
>>263
灰皿の灰もそうだけどなんかヤニに関する汚れに無頓着だわ
子供が食べたミカンのかわの欠片とかにはおこるくせに
272名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:59:29.370
牛乳と豆乳の差はうめられない
273名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:59:29.900
>>256
今回はそれで一応検査してもらったのが良かったのね!
家は賃貸で一階だし婆は移りにくいから婆がまめに様子見るわ
爺はすぐ移るのよね…
274名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 11:59:59.370
>>271
あるある
275名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:00:02.040
>>257
婆子イスラムだけどクリスマス会めっちゃエンジョイしてたよ
276名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:00:27.050
婆子イスラム
277名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:00:46.940
歌やダンスって校歌やラジオ体操もだめなのかしら
音楽がなければ体操はいいのかな
278名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:01:51.170
>>188
生まれたときから生えてる子もけっこういるときいて戦慄しそうになった
痛い
279名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:02:01.740
>>273
ナイス判断ね!
それ以上熱があがらないといいね
お大事にね
280名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:02:24.700
友人は子供が7歳になっても授乳してるわ
小学校に上がってからは流石に給食だけど
保育園の間は昼休みに園に授乳しに行ってた
それで昼休み明けの始業に間に合わなくて分単位で年休引かれるって愚痴ってた
普通食食べられてアレルギーも無い健康な6歳児に昼まで授乳しに行くって異常だと思ったわ
ちなみに保育園の給食は完食したうえで母乳飲んでた
281名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:02:25.110
元彼が化粧嫌いだったんだけど化粧してる間待たされるのが嫌だって言ってたわ
自分は食事後や買物途中にタバコ吸ってくるって平気で待たせてたくせに
282名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:02:54.820
>>266
金属にかえたわ
283名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:03:09.300
高倉健「化粧だけはしないでください」
284名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:03:13.230
歯がはえかけの頃にキリキリ咬まれるのがめたくそ痛い
285名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:03:14.810
婆はエホバだかの子と遊んだ時に知らなくてから揚げ頼んじゃって
その子は家で出る豆?のから揚げと全然違うってパクパク食べてて
大丈夫かしらと心配したわ
286名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:03:30.750
>>280
なんだろうこわい
友人はメンヘラとかなのかな
287名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:03:38.570
>>281
元で良かったわね
自己中すぎ
288名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:03:38.630
一袋買ったからまだたくさんあるフック
289名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:04:00.790
てれほん人生相談
290名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:04:04.360
婆子がインフルになった時に一応1階リビングで寝かせていたけど
夜中にむくりと起き上がって「お母さん蛾がいるよ」と騒いだことがある
婆は電気つけて空中パンパン叩いて「はい!殺した!もう大丈夫!!寝なさい!」って寝かせた
無事朝になって熱も下がってた
高熱から下がる時に見た夢?らしい
291名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:04:09.800
>>285
エホバって唐揚げダメなんだ
292名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:04:16.910
飲んでる途中でウトウトしだすともう噛まれるフラグ
293名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:04:20.530
>>255
お金あるなら「ゆっくり飲んで近くのホテル泊まってきていいよ」でいいじゃないの
294名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:04:35.700
チョコとかお茶もだめだよね
295名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:04:52.960
NHKがいちばんおちつく
296名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:05:17.210
寝ちゃってるのを歯磨きするのも恐怖
歯茎のの奧に指いれても固い歯茎でかまれる
297名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:05:23.920
>>295
サックスレス特集でも?
298名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:05:26.880
へー知らなかった
自分で決めたわけでもないのに禁止されちゃう子供は可哀想
299名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:05:44.180
>>280
すっごい昔って小学生に上がっても飲んでたってことあったらしいね
300名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:05:53.720
>>286
海外だと6歳まであげるところもあるとかはきいたことあるけど
七歳になってもは珍しいわね
301名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:05:56.290
>>297
ソプラノ?アルト?テナー?
302名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:06:01.410
ソックスレスは見ないもの
303名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:06:07.660
>>291
や、分かんない
他の宗教だったかも
その子もあまり話したがらなかったから詳しくは聞かなかったの
カラオケだったからみんなでつまめるのって注文しちゃったのよね…
304名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:06:09.780
>>287
婆のリップ塗る時間とタバコの待ち時間比較したらキレてきたので別れたわ
ビッチビッチ言われた
305名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:06:31.930
そんなのとよくつきあってたねえ
306名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:06:45.970
なんでそんなクソ男と
307名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:06:57.560
シックスレス
算数が壊滅的になる恐れが
308名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:07:07.540
また川で泳がせて殺すいじめ発生
309名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:07:17.430
爺と出かけるとタバコタイムと●タイムで待たされるの微妙に嫌だった
今はタバコやめてるけど
310名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:07:21.930
>>306
仕事はできたのよ
311名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:07:35.630
>>280
うげーーー気持ち悪っ
312名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:07:39.780
親御さんがきのどくすぎる
313名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:07:47.430
レオ様のかっこよさ婆には理解できないまま一生を終えるのかもしれない
しかし若い頃のレオ様は世界の宝である
314名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:08:24.040
ラップ対決のやつ?
315名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:08:42.510
●タイムくらいまってあげなよ
316名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:08:51.360
>>300
それって他にろくな食べ物ない発展途上国とかじゃなく?
317名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:09:16.030
【栃木】無職長男の将来について家族で話し合う→無職逆上で母親死亡、次男重傷
http://2chb.net/r/newsplus/1576806222/
18日午後3時前、栃木県塩谷町に住む斉藤麻由美さん(45)がナイフで刺されて死亡し、
高校生の次男(17)も刺されてけがをしたもので、
同居している長男で無職の斉藤光希容疑者(20)が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。
その後の捜査関係者への取材で、事件の直前に、
斉藤容疑者の将来に関して家族で話し合いが行われていたことが新たに分かりました。
318名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:09:16.990
>>254
ありがとう
座布団カバー2枚を洗って焦がし穴が明いてる方と組み合わせを間違えた
と思ってたら両方に明いてた
全部で3つ穴があった
319名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:09:19.210
バカだよねえ
なんでそんな罰ゲーム
いじめじゃないわよね?
320名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:09:28.900
3分以上いきんじゃダメ絶対
321名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:09:53.780
逆によくそんなに母乳出るわねって感心するわ
でも6歳で授乳とか普通に引くけど
322名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:10:38.100
暇な店でレジ打ちのパートしてて
今お客さん誰もいない状態なんだけど
婆以外の従業員全員(って言ってもあと二人だけど)
奥に引っ込んじゃってるの
給料貰ってくっちゃべってんじゃないよ!
323名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:10:50.630
差し乳なんだろうけどそんなに長い授乳は耐えられん
一人っ子なのかしらね
324名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:11:00.220
暴カニ男じゃないのね
325名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:11:20.230
>>322
昼休憩じゃないの?
326名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:11:20.380
給料貰ってチラシはいいの?
327名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:11:21.070
>>322
最悪だ
328名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:11:39.610
>>326
それな
329名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:11:41.040
>>322
給料貰ってチラってんじゃないわよ!
330名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:11:52.150
ぎゃふん
331名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:02.010
客が来たらわかるばしょにいるだけいいじゃないか
332名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:03.290
ぎっくう(流れ玉)
333名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:09.930
>>321
引かない方がどうかしてる
334名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:10.690
婆はド貧乳なんだけど産後は4カップ?5カップくらいふくれて母乳がバンバン出た
授乳が終わったら萎んで垂れた
友人の巨乳は産後まったく母乳が出ずミルクで育てて今も萎んでないしたぶん垂れてない
理不尽!!
335名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:20.560
上の子は下の子生まれた時に飲んでみたいっていうから飲ませたら飲み方忘れてたわ
3才になる前だったかな
そんなに長く飲み方覚えてるのもすごいわね
336名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:29.230
奥にひっこんでる時点でクソ
337名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:37.110
クソしてんのかも
338名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:12:51.140
お客さんが不快になる雑談は良くないなと近所のコンビニ見て思う
339名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:13:01.490
また川崎かー
340名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:13:04.150
>>335
飲み続けてたら飲めるんだと思う
やめちゃうと舌の使い方忘れる
341名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:13:11.520
婆がハブにされてるだけなんじゃ
342名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:13:15.550
仕事中は電源切ってロッカーへだと思ってたから新鮮値
343名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:13:23.560
完母でずっと貧乳のままでわるうございましたね!
344名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:13:32.290
>>342
ヤダー耐えられない
345名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:13:33.030
とりあえずニートにならなくてよかった
346名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:07.780
ラップ対決って…日本の一般人の間であるのね…
347名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:18.480
レジ打ちなんだから新鮮も何もねえわ
348名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:27.120
>>308
ラップバトルのやつなら、いじめじゃなくてその場にいた全員が馬鹿だっただけじゃない?
349名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:39.800
>>342
学校から連絡あるといけないからって全員ポッケにinしてるコンビニで働いてたわ
350名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:41.290
川崎はマジでビッグ朝鮮だから魔女
351名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:41.790
ラップ対決してたって言ってるのは生き残ってる子達だけよね…
352名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:44.280
あー昼休憩きらいだった
353名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:14:53.580
恒例のミニトマト枯れない地獄に加え
今年は獅子唐枯れない地獄同時開催中
でも獅子唐は葉の濃緑と
放置の実の紅でツリーっぽいから
少し整理して銀モールぶら下げちゃおうかなw
354名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:15:07.410
本当にしていたのかは
355名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:15:13.340
サランラップ クレラップ
356名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:15:30.040
婆も子供の件とか連絡あると困るからポッケ院
357名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:15:32.640
ラップ音?
358名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:15:33.390
ラップの張り方の対決なら負けない
359名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:15:34.650
サクラップバトル
360名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:15:48.020
>>346
台風騒ぎの時ホームセンターで理研ラップ見つけたのよ
そう言えば昔あったなと思って
まだあったのね
361名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:16:01.430
現金一億円無事だったんか〜
よかったね
362名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:16:07.950
>>358
婆と勝負しよ!
そこにラップが無いかのように張れるわよ!
363名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:16:07.950
会社に電話とかじゃないのね
364名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:16:38.290
>>361
見せびらかして撲殺された1億円?
365名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:16:40.950
事故物件に住んで録画して幽霊が映り込んだらギャラがもらえる芸人いたな
366名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:16:50.530
深夜でよくラップバトル番組あったわね
若者の間ではメジャーなのではないかしら
367名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:17:08.410
それラップ音関係
368名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:17:15.100
>>366
流派Rとかそんなんだっけ?
369名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:17:25.090
>>364
そう
ジュラルミンケース入りで隠してあって無事
370名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:17:30.730
ダジャレ競争にしか思えぬ事多々
371名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:17:35.890
あの一億底上げされてたらしい
実際は普段から一億は持ち歩いてはなかったのかね
それかガチで見栄はってたのか
372名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:17:47.890
子供を園に送って行ったらママ同士がバトルしてたわ
うちの子も前一瞬仲が良かったんだけど
勝手に冷蔵庫開けたり勝手に中の物食べたり
寝室に入ろうとしたりする子がいて
どうもうちの子のカードを盗ったらしくすぐに遊ばなくなった
他所のお宅でも物壊したり下の子を泣かしたりで孤立していったんだけど
仲間外れは良くない!そういうのは自分の子にも悪影響!っていう博愛ママがいて
よく問題児君を家に呼んでたらしい
その子がリビングの特注カーテンをよじ登りカーテンポールごと破壊天井の一部も損壊
しかも外れたカーテンごとテレビや棚をなぎ倒して怪我(軽傷)をしたらしい
それで問題児ママは子供の治療費と慰謝料よこせ
博愛ママは家の修理代と家電を弁償しろで大げんか

婆たち他のママは「あらあら大変(ざまー)」「怪我が軽くて何よりね(ざまー)」「ねー(ざまー)」
373名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:18:03.400
ママ友同士がラップバトル!
374名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:18:06.190
少し前はヒップホップとか流行ったよね
ノーバディノーズとかえーっとなんか
375名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:18:29.780
>>372
一行目ラップバトルかとおもった
376名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:18:47.620
寒いいいいい 冷えるとこで寝ちゃってて
起きたら体すごいひえてる
377名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:18:49.140
婆も思ったw
378名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:18:49.590
鼻ピアス
キャップ逆かぶり
入れ墨
ジャージ
379名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:19:08.620
>>372
勝手にザマァとか書くなよw
380名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:19:25.660
>>358
ビッ!てやったじてんでクシャクシャ絡まって予選落ちするわ私は
381名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:19:28.890
ハロワ行ってきた!
婆えらい!
382名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:19:32.030
9時40分とかなんでしょ?
うちの辺は田舎だからかも知れないが子供だけでその時間に外にいるのは
マイルドヤンキーしかいないわ
383名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:19:40.220
ハロワなつい
384名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:19:56.570
>>381
えらい!婆ちゃん頑張ったね!
婆も頑張って買い物行ってこよう
385名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:02.950
>>382
そうね田舎ね
386名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:06.370
>>351
NHKによると警察がスマホ動画で確認したみたいよ
川に飛び込むのを強要したり囃し立てたりもしてなかったと
387名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:17.290
>>376
お風呂沸かして芯まで一度温まろ?
アチアチじゃない少し緩めの温度でさ
低体温症みたいになってると怖いし
388名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:28.190
>>384
ありがとう!
婆ちゃんもがんばれー
389名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:31.760
>>372
勉強になるわ
あらたいへんねー
怪我がなくてなによりー
語彙をふやさないと
390名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:37.120
昨夜クロ現で自撮り滑落みちゃったわ・・・
391名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:49.540
バッグとかその店で買った物持って買い物行くのってなんか気まづいっていうか緊張しない?
392名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:51.360
マイヤンは家に帰ってるわ
ヤンキーしかいない
393名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:51.570
>>390
おとといだろ!ボケてんのか!
394名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:20:54.350
やばい!ものすごいイケメンいたわよ!
肩が撫で肩なのか惜しいけど若い時の柏原崇みたいだった!背が少し小さめだったわ!
395名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:21:00.410
>>381
えらーい!
失業保険中?新規にはじめるの?
396名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:21:19.300
>>393
タイムシフトだもん
過去の番組いっぱいみれるやつ
397名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:21:32.970
>>391
全身ユニクロでユニクロ行きますが何か
398名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:21:36.900
嵐がNetflixに進出とかさ
マジいらねンだけど
399名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:21:38.850
婆その番組見逃しちゃったのよね
動画自体は前に見てたけど
400名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:21:45.220
>>396
そっか!
401名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:21:53.540
離婚して他人になった爺が娘にお年玉渡そうとしてるらしい
お年玉なんかいらんからもう二度と娘に関わんな糞野郎
402名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:11.270
>>397
服はいいの!
バッグとか小物類よ!
403名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:12.570
器にラップ貼る時はいいんだけど
冷凍する肉とか包む時は
くっつき力高いラップで往生こくことある
404名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:14.610
>>394
両脚で捕獲しないと
405名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:21.080
この時期で暗い時間に飛び込むのがどういうことかわからん子たちだったのね…
アルコール入ってないか?
406名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:33.790
婆はバッグより服の方が緊張する
407名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:34.520
>>401
娘に虐待でもしてたん?
408名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:35.100
>>395
新規よ
休職期間が長いから週2日とか言うの探して電話してもらったわ
409名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:22:40.740
冬の富士山がみたいっていうリスナーの要望に答えちゃったんだね
ご本人癌で
410名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:00.440
>>246
婆トメ戦中育ちだわ
戦争中の人かもしれないよ
トメは食べる物に困る話はしてなかったけど
411名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:01.330
カニバサミ!
412名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:02.470
>>391
気まづい
気まづい
気まづい
413名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:04.160
>>409
だれ?
414名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:27.160
>>391
夏に日傘買った店に行こうとして日傘手に持ってたからやめたことある
415名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:30.210
>>413
滑落した男性
416名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:36.610
>>391
無印で無印の財布の予備かったときに
同じ型の財布出してしはらってちょっとウフフって照れ笑いした
417名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:48.270
>>412
間違えちゃったテヘペロ!
418名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:50.000
>>409
でもガンはステージ4からほぼ寛解してたんでしょ?
419名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:58.730
>>409
なんつーかああいうことするのはやっぱり詰んでる人なんだなあと思ったわ
420名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:23:59.610
>>404
鉄道警備隊出動されたら敵わないわ…
421名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:24:18.100
>>415
配信中に滑り落ちた人?
なんていうか色々気の毒だわ
悪い人ではなかったんだろうけど
422名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:24:26.420
>>397
(15年以上前のこのユニクロを果たして店員さんは認知できるかねフフフ)
423名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:24:37.670
>>408
それだとよけいに「まあいっかー」てなりがちよね
偉い偉い
424名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:24:40.400
佐藤ママ講演会だって
聞きに行くべきかしらね
425名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:24:50.860
47歳なのに40歳ってサバ読んでたのよね
426名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:01.430
>>424
真似できないから無駄無駄
427名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:16.000
さっきユニクロでモフモフパーカー買ってきたわ
428名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:18.260
クロ現滑落してるところまで流してたね
429名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:19.240
ヨーヨー!チェケラ!
430名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:25.310
>>418
そうだったか
すまぬ
431名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:30.000
>>407
診断済みアスペの娘に「ちゃんとしなさい!(具体例は言わない)」等の間違った接し方を続けるから離婚したのよ
何度やめるよう言ってもやめない、俺は娘の為に〜で暖簾に腕押しの糞野郎なのよ
432名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:31.750
生まれる前から聞いて生まれてからすぐ実践しないと意味なさそう
433名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:43.930
>>414
なんか万引きとかに間違われたら面倒だなって警戒しちゃうよね
434名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:25:51.290
>>431
金はもろといたら
435名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:26:02.100
>>431
爺もアスペなのかな
436名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:26:11.000
>>424
なんのために?
437名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:26:15.060
>>431
爺も発達
438名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:26:16.800
微妙なサバ読みだよね
司法浪人のオッサンなんて40歳だろうが47歳だろうが終わってることにかわりないのに
439名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:26:19.020
換気してたら冷えた
440名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:26:44.530
>>431
お金はうけとればいいじゃん
接近禁止命令とかないなら
441名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:26:46.020
お年玉(ごせんえん)
442名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:27:14.600
格安のお年玉のために…ってなるわ
443名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:27:16.300
換気扇て地味に冷えるんだよね
消したいでもまだ少し魚臭い…って時の葛藤
444名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:27:16.800
お金に罪はないわ
445名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:27:36.660
>>442
格安なんか
そらいらんな
446名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:27:41.380
>>431
お年玉うんぬんは娘の権利じゃないの
娘がいらない、関わって欲しくないって言うならともかく
447名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:27:42.050
舌の横っちょが痛くて口内炎と思ってたけど鏡で見たらけっこうボッコリ腫れてるわ
448名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:08.700
別になにがなんでも東大にいれたいとかもないしな
それよりお皿洗えたり片付けできたり

なにかあっても自分で考えられる方のサバイバル能力の育て方講演会ならいく
449名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:08.580
電子レンジで作る湯たんぽがいつも以上に膨らんだ
そろそろ替え時かな
450名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:21.070
>>443
ノブがそちらを見ています
451名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:37.000
ww
452名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:43.980
>>409
そのリスナーこうなることを期待して言ってた気がするわ
酷い目に遇ったら面白そう的な
453名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:48.500
お年玉は振り込んでもらえば
454名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:48.690
山口控訴
455名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:28:49.850
>>450
臭いんじゃ!
456名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:08.470
会えば娘ちゃんがもし不安定になるとかだったら
振り込みでいいと思うけどね
457名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:10.180
>>447
一応病院行こうよ
スチュワーデス物語みたいな例もあるし
458名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:21.980
>>442
いちおう父親からもらえるとかの記憶できるじゃん
会うのは子供の権利だし
五千円でも子供にはおおきいし
459名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:24.550
>>434
婆が糞野郎に離婚後に父親的なことをした実績なんか持たせたくないのよ
会わせなきゃいけなくなるから、そうしたらまた間違った接し方で娘にストレス与えるから
460名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:26.210
>>450
やめてくれーw
461名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:38.440
>>452
でもまさか滑落して亡くなるとまでは思ってなかったでしょうよ
462名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:47.110
ゴチジャニ枠誰になるのかしら
息子はもう辞めた渋谷すばるにしてほしいらしいw
463名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:29:49.830
>>452
そこまでは思わないな
なにも山頂までいかなくともよかったんだとも思うし
464名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:30:18.270
>>456
あー、これでひどいこと言うなら
二度と会わせないとかの方向に
465名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:30:22.690
レイプ被害じゃなくて契約不履行で訴えてたらどう変わったかしら
466名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:30:33.950
ネット銀行が苦手
467名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:30:42.800
>>459
養育費とか面会とかはどうなってるの
468名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:30:43.830
>>452
それはないと思うよ
469名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:31:28.080
>>466
婆は逆でメガバン全部切った
470名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:31:47.560
>>456
会わせないなら養育費払わないって言う奴と同じで多分それなら渡さないって言うと思うよ
471名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:31:54.500
佐藤ママはそもそも
旦那が東大法学部卒で
自分は津田塾英文科卒で高校の英語教師だった
つまり子供達の地頭スペックもあれば
母親は職業柄、受験ノウハウもあった
472名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:32:05.490
>>467
養育費は振り込み
面会は娘が大きくなって自分で判断できるようになってから
473名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:32:23.990
>>459
婆ちゃんも中々の毒親っぽそう
474名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:33:00.950
養育費払ってるだけマシよ
うちなんか…
475名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:33:06.200
>>473
何処が?
476名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:33:10.970
>>471
それで今はバカ親をその気にさせるビジネスをしてるわけだ
頭がいいねえ
477名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:33:49.540
>>459
断われ断われ
問題ない
478名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:33:49.540
信金がメインなんだけどな
479名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:33:52.030
>>475
娘のためっていうより、婆ちゃんの爺への個人的な恨みが優ってる感じがするからかな
480名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:34:07.590
>>474
払わなくなったら給料差し押さえるって言ってあるから
481名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:34:24.820
>>473
父親の方が毒じゃないの
アスぺの子混乱させるようなことするの良くないわ
482名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:34:34.820
>>472
養育費にお年玉プラスして振り込んでくださーいと
483名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:34:36.600
>>475
相手にしないほうがいいよ
484名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:34:43.910
>>479
アスペ?表面しか読み取れないのね
485名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:34:46.700
でも4人いたら1人くらいミュージシャン目指したりしそうなもんよ
全員を育て上げたのはスゴイわ佐藤さん
486名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:34:58.610
>>472
じゃ、もしあうことになったらお年玉もそのときまとめてもらえばいいね
とっておいてもらってさ
487名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:35:34.910
頭いってぇ!
488名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:35:37.890
>>481
そうよね
穏やかな正月のためにも会わさんでいいわ
489名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:36:09.580
>>487
婆もさっきから痛いのよー
電波攻撃かしら!
490名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:36:10.770
>>471
あー英語の先生だったのか
上手に導ける人ならそりゃあそうだろうねとなるわ
491名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:36:20.540
あなたが上級国民扱いされてことに興味を持っています
(山口に質問外国人ジャナリスト)
492名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:36:37.930
>>477
もう断り済みよ
トメもそうよね、一応聞いただけだから忘れてねってあっさり引いてくれたわ
493名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:36:39.470
>>487
ナデナデ
494名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:37:13.280
横開きのレンジがほしかったなー
おいてる場所が高いんだ・・・
495名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:37:24.200
>>485
東大出のミュージシャンもおりますが
496名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:37:40.200
>>495
だからなに
497名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:37:45.290
>>495
そういうことじゃねぇんだよ
498名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:00.830
>>494
先日壊れたの買い替えたんだが
今縦開きの多いよね…
499名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:08.080
そういうことじゃないんですお
500名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:11.670
>>486
それすら伝えたくないわ
暴走させる材料になりかねないから
501名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:38.550
>>498
やっすいのは横だよね
502名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:39.730
>>495
横だけど
佐藤さんちの子の話じゃないの?
そりゃ東大卒のミュージシャンも音楽家もいるだろうよ
503名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:42.860
その爺にお年玉渡すより
本でも買ってアスペの接し方学べと言いたいわ
504名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:44.190
お昼何食べよー
505名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:38:49.340
混乱するから関わらせたくないってのはわかるけど、実績持たせたくないってまで言うなんて相当だなとは思う
それほどの爺だったんだろうね
506名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:39:00.600
横開きレンジって最新を使いこなせない老人用な感じがするわ
507名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:39:06.470
>>485
あー逆に抑圧あるのかなーとかは少し思う
508名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:39:09.960
アスペは爺の遺伝だべ
509名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:39:19.800
いやいやだからってウチのは高かったといいたいのではなく
オーブン機能がついてるやつは安くても縦開きだった
510名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:39:23.680
さっき買ったミンティア
刺激強すぎて一粒食べるとくしゃみ出る
511名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:39:36.540
>>506
弁当あっためる専用
512名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:40:10.500
ノブの食べ方汚すぎる
どういう家庭で育ったんだろう
513名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:40:21.540
>>511
そーそー
解凍とあっためだけの簡単なやつ
514名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:40:23.690
電子レンジはお菓子作らないんだったら温め機能だけでいいわ
515名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:40:36.500
職場の休憩室にあるレンジは横開きだわ
あれほんとに温めるだけ、よね
516名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:40:50.380
>>501
今極端に二分化してるもんね
バッチリ高性能か極端にシンプル機能か
ある意味選べんw
517名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:41:21.050
1人くらい上手く行かない場合もあっただろうし
プレッシャーも凄そうだから
子供達もすごく頑張ったんだろうなと思ったわ
518名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:41:51.350
>>462
渋谷すばるは、少食だから無理
519名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:41:56.280
ギュとか酒を適温に温められる機能とか使った事ないわ
それ使わないい方が早いんだもん
520名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:07.990
縦開きにしたまま側頭部ぶつけたことがあって
死ぬかと思った
521名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:08.510
>>505
間違った接し方を本気で娘の為だと思ってるキチガイよ
アスペルガー持ちの子供への虐待だと弁護士も言い切った程よ
522名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:12.130
過熱水蒸気のレンジは料理楽になるわよ
523名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:15.060
>>519
ギュ?
524名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:18.770
ああ、モンゴルの名物ギュね
525名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:37.050
>>523
牛乳って書いたつもりだったw
526名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:41.270
回らない電子レンジ買ったら
フタしない温めがムラになって使えないわ
1分区切りくらいで手動で回転させてる
527名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:43.490
横開き使用中の婆に配慮!
買い替えたいけど壊れないのよね…
もう四半世紀
528名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:52.230
横開き慣れてると楽なんだよね
横開きに楽な位置に置いてるわけだしさ
んで買い替えの時うーんてなるw
529名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:42:54.210
>>525
カワエエ
530名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:43:05.990
今わりと何でもそんな感じなのよね
プチプラと高級品に二極化しててほどよい物が選べないの
531名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:43:10.020
>>525
ハグされたいのかと思った
532名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:43:24.640
>>519
早い!でもあっちあちにならない?
ぶくぶくなっちゃってるわw
533名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:43:35.760
横だけど婆もギュがわからなくて脳みそフル回転させたわw
534名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:43:43.950
>>525
「い」も一個多くない?w
535名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:43:45.230
アレ餅の子にアレ源の食べ物を進んで食べさせるような親ね
536名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:43:50.030
>>527
婆も14年使ってるわよ
537名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:44:06.170
縦開きで開いたドアにあちあちのもの置いて冷ましちゃう
538名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:44:16.040
プチプラ→一人暮らし、老人用
高級→シャキ婆用
ちょうどよいやつ→ダラ用
539名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:44:20.060
入るのはできても
出たあとの方が気になるわ
540名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:44:25.950
イルミネーションより輝いて注目を集めてしまう美人婆です
541名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:44:39.780
>>534
横だけど
ほんとだw気づかなかったw
542名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:44:42.280
>>534
婆もうだめだわwww
543名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:45:07.200
我が家も婆が独身の頃から使ってるサンヨーのオーブンレンジがまだ現役よ
もちろん横開きでターンテーブルがぐるぐるするやつ
544名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:45:21.210
超ロングヘアーのおっさんがいた
545名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:45:22.280
>>527
婆の25年超えのオーブンレンジ
今年ついにスイッチどうしても反応しなくなって泣く泣く買い替えたわ
スイッチが馬鹿になってるだけなんだけどな
残るは25年超えの洗濯機のみか…寂しい
546名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:45:32.430
会社の給湯室にあるわ
やっすい横開きの弁当あたためレンジ
547名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:45:40.070
は〜もー何食べたいか思い浮かばない
ファミマかローソンかカップ麺か
548名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:45:46.590
キンプリのリーダーの子が入るかもって話
婆あの子キンプリの中で一番好きよ
でもあの子の言う事良く分からないの
頭が悪いって言うより思考がせっかちなのかな
自分の頭の中では筋が通ってるんだろうけど
途中の説明や言葉が抜けてるから
聞いてる方は「なるほど、さっぱり分からん」って困惑する
あの子に食レポは無理だと思うのよ
549名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:45:48.470
えーなんで壊れないのー
すごいねえ婆たちのレンジ
550名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:46:10.970
>>530
それよね
そこまでは要らないけどそうじゃないと足りないからしょうがないって選び方
551名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:46:26.150
>>549
シンプル機能だとその分頑丈に作られてるのかな
552名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:46:33.120
電子レンジはターンテーブルのやつがいいわやっぱり
うちのオーブンレンジはないのよ
姉んちのオーブンレンジがターンテーブルでうらやま
553名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:46:34.200
>>547
その選択肢しかないのならモチベが上がらないのもわかるわ
554名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:46:35.840
>>538
ダラこそ高級なの買えって言われたわ
材料ぶち込んだら温め加減監視してくれて2品3品同時進行でやってくれるの
555名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:46:56.870
>>538
その丁度よいやつがねぇずら!
556名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:46:58.260
>>548
キンプリ…
平野何とかしか顔が浮かばないわ
557名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:47:02.420
>>522
つかったことないダメババアです
558名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:47:11.800
>>550
折衷はいちばんコストかかって売れないからね…
559名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:47:17.880
>>554
そんな機能もあるのかー。
560名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:47:30.270
>>549
14年前のSHARPに感謝してる
561名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:47:41.750
>>543
婆の25年超え洗濯機サンヨーw
562名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:47:44.230
あー夕飯なににしようか
いつも仕事だから手軽にささっと出来るものなんだけど
平日休みだと手を抜けないわよねー
563名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:47:51.710
>>553
でしょー…でもなんか食べないとお腹空いたし…
何食べよっかなぁ〜テンション下がるわ
564名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:48:10.280
>>548
テレビとしては面白いじゃないの
565名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:48:12.280
洗濯機は裏側きったねぇから早急に買い換えろw
566名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:48:20.970
婆んちのは東芝
昔の家電は壊れにくかったのかしらね
567名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:48:21.660
クッキットっていうのがあるって最近知った
568名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:48:24.620
>>561
昔のサンヨー洗濯機は超優秀
569名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:48:54.280
>>565
穴無し最強
570名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:49:06.770
壊れない家電に助けられています。
571名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:49:07.260
昔の東芝冷蔵庫も優秀 だった わ
572名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:49:16.300
>>558
まぁしょうがないかねぇ
バンバン売れる時代でもないしねぇ
573名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:49:20.750
多機能の方がお得と思って買うと結局使い勝手悪くて持て余す婆
574名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:49:29.910
>>571
過去形なのか
575名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:49:32.870
>>566
部品がシンプルだから壊れにくい家電もあったって昔働いてた婆父が言ってたわ
576名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:49:58.550
>>568
特に意識してなかったけど
こうも丈夫じゃ優秀と言わざるを得ないw
577名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:50:04.610
>>574
いまやちうごく企業ですからw
578名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:50:39.520
>>575
昨日テレビの修理に来てくれたお兄さんも言ってたわ
ややこしい機能いらないのよ
579名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:50:59.200
さんよーひまーわりーっ(ィッ)!
580名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:51:09.260
無意識で子供に虐待するような爺になんて会わせたくないよね
直らないだろうし
581名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:51:14.080
コンピューターとか入ってなくてボタンがポチッとなの機械はめちゃめちゃ丈夫
582名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:51:15.690
>>573
嫌なら機能使わなきゃいいじゃん
とは思うけど対多機能前提のUIだから
微妙に使いづらいんだよねw
583名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:51:21.700
あーっかるーいー
ナショーナールー
584名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:51:30.060
そうよね。
一番新しい家電が壊れたりするものね。

古参の家電より脆いって思うわ。
585名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:51:53.090
東芝の取説は分かりづらい
586名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:51:57.610
夜ごはん決まった?
587名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:15.420
ひいばあちゃんちのクーラー60年うごいてた
588名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:17.450
美味しいもの食べたい
589名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:29.380
>>587
とんでもなく電気代高そう
590名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:31.610
>>586
シチュー
591名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:37.560
>>587
電気代凄そうだ
592名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:48.710
今は もう 動かない ひいばあちゃんちのクーラー
593名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:54.350
>>586
爺が飲み会でいないから
冷蔵庫整理かねて野菜スープにしようかと
594名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:52:56.820
新しい家電の良いとこは電気代の安さよね
595名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:04.890
あの歌いやあああ!
596名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:11.780
>>568
技術と気遣いはあったのにね
597名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:12.610
ナショナルって日立の事?
598名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:17.110
粕汁ってどういう店に行ったら美味しいの食べられそうかな?
599名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:23.790
>>590
シチュ―いいねぇ
600名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:36.980
nationalは強い
※婆個人の感想です
601名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:37.730
>>597
現、パナソニック
602名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:38.040
>>597
さすがにネタよね?
603名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:49.390
>>593
爺いないの裏山ー
604名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:50.190
壊れる前に買い替えるのは冷蔵庫ぐらいだな
洗濯機は前触れなく死ぬ
605名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:53:53.590
>>582
そうなのよ
多機能すぎて基本操作がメンディ
結局手作業の方が早いわみたいな
606名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:12.820
エアコン買い換えたのでちょっと期待したが前の機種くらいでもう頭打ちだったのか電気代同じだった
607名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:15.700
>>587
水冷式?
608名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:20.230
>>600
わかる
松下でもパナソニックでもなく
ナショナルね?
609名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:21.450
>>604
婆のレンジは煙が出たわよ
610名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:22.010
>>605
テレビデオは壊れやすい理論ですね
611名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:33.220
>>598
うどん屋
612名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:33.400
松下電器
613名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:37.460
>>604
もし洗濯途中でしなれたら婆悲嘆に暮れるわw
614名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:48.920
>>598
昔ながらの食堂みたいな?
あとは作る
615名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:54:59.600
>>605
激しく同意
616名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:55:00.200
>>608
そそ
nationalよ
うちの掃除機と扇風機は未だ現役なの
617名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:55:01.290
>>610
懐かしすぎて照れる単語
618名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:55:07.730
煙!
619名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:55:20.230
そそ
620名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:55:22.250
>>602
家電を意識する年にはナショナルなんてメーカー無かった
どこかが吸収合併したか名前が変わったかしたのかと思って
621名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:55:40.820
今日はシチューライスの日だって
シーラカンスの日でもある
622名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:55:56.860
>>621
大変シーラカンス釣って来なきゃ
623名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:56:01.330
眠い〜寒い〜
婆子の学校のクリスマス会
神父様の話なげぇ
624名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:56:23.930
>>621
古代魚をどうしろと?
625名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:56:29.070
>>622
うちにも一匹しくよろ〜
626名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:56:31.270
洗濯機のボタン1個ダメになって修理はパネル全交換で数万って言われたわ
乾燥使えなくなったけど我慢
627名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:56:43.750
>>623
合掌していつ睨まれるかゲーム
628名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:56:46.960
うちの洗濯機は爺が20年前以上に買った東芝
今年は洗濯機が壊れる前に買い換えようと思ったのにガス給湯器が壊れちゃってそっち優先になったわ
629名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:56:54.630
>>624
讃えたまへ
630名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:57:21.900
>>629
崇めたまへ
631名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:57:33.850
>>611
ほーうどん屋にもあるんだ
知らんかったthx

>>614
実家が粕汁作らん家で爺も記憶に疎く
家で数回やったけど何かしっくり来ないというか
正解が解らなくて首捻り状態なの
632名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:57:50.700
松下電機と松下電工は別会社ね?
パナソニックになったのは松下電機の方だけかしら
松下電工もナショナルグループではあったけど
633名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:58:10.410
葬儀があったりで婆一人で実家に5日ほど帰ってたんだけど(子供がインフルで爺と留守番)
何故か脱衣所とお風呂場から異臭がするの・・・
運動部の男子更衣室みたいな酸っぱ臭い不愉快な匂い
ふろ場はカビキラー振りまいたら平気かな
634名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:58:11.330
>>613
いやあいつら脱水排水の途中で死んだりするよ…
635名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:58:22.650
酒粕の正解は石狩汁の中へIN!
636名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:58:28.800
>>626
そういう故障多いんだよね
一番哀しいやつ
637名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:58:29.300
保護者も主祷文訓練されるんだろうか
638名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:59:06.290
シーラカンスは痩せたゴムみたいな肉質で煮ても焼いても食えないってさ
639名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:59:11.520
>>634
oh...考えうる限りで最も最悪やんけorz
640名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:59:13.020
うちのせんたっきは頼んでもないのに70回くらい脱水注水をくりかえした挙句しんだ
641名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:59:33.410
【東京】「新宿ダンジョン」方向感覚ある人でも半分が迷う結果に 駅で迷わないコツあるのか?
http://2chb.net/r/newsplus/1576807978/
642名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:59:36.840
>>633
どこかの隙間に何か落ちてて熟成されてるんじゃない?
643名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 12:59:39.220
>>632
松下グループ全部パナソニックになったんじゃなかったっけ?
644名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:00:04.640
>>633
普段からしてたのかもね
家のにおいって鼻がなれてわからない
旅行からかえると超わかる
645名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:00:21.970
>>639
うちのは水が満水の状態で動かなくなったわ
646名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:00:24.350
>>634
それで蓋が開かなくなったって言ってた婆ちゃんが前いたわ
もちろん洗濯ものも入ったままw
647名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:00:41.940
>>635
石狩汁も謎なのよね…
粕汁粕鍋系をググりつつ数度トライするも
不味いって訳じゃないがこんな味なんかな?というのが続いてるw
648名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:00:57.490
>>641
コツなどない
649名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:01:05.760
>>646
婆母がなったことある
650名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:01:22.200
>>645
万事休すやんけ
素人で排水まで持っていけた?
651名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:01:40.730
>>640
どいつもこいつも狂っていやがる
652名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:02:20.990
>>631
出汁をしっかり取るのが大事。とうどん屋さんに聞いた。
酒粕は多いぐらいに使って、溶かして濾す手間をサボってはダメだって。
653名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:02:29.350
>>640
笑い事じゃないけど
怖いwww
654名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:02:34.760
コーヒーゼリーとソフトクリームは最高
655名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:02:39.140
こないだJR新宿駅に行ったらまた構内の工事をやっててダンジョンが変わってたわ
656名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:02:45.090
>>647
あれは隠し味程度に入れるのが丁度いいんよ
アルコール好きな人なら、お椀に入れた後にスプーンでちょい加えするのも美味しい
657名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:03:33.030
爺がコミュ力すごくて婆はコミュ障気味なんだけど
手作り作家の即売会みたいなところで買う気全くないのに
爺が作家さんと話し込んでいるとヒヤヒヤしてしまうの
爺から話しかけているわけじゃなくて話しかけられて盛り上がっているんだけどちょっと長いのよね
婆ノルマ厳しいところで販売やってたことあって
販売に繋がらない雑談が長引くと怒られていたのを思い出してしまうの
特に手作り作家さんなんて直で自分の収入に繋がるわけだしさ
買わないなら早く出ようよって思ってしまう
658名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:03:45.960
年賀状書くべきか
でも去年北年賀状少なかったのよね
悩むわ
659名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:03:51.460
うちの洗濯機はタコ洗ってる最中に死亡したわ
660名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:03:52.990
>>655
入るたびに変わるタイプかーきついわ
方眼紙にメモしたのが無駄になるのよね
661名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:04:15.980
>>652
味噌漉し愛用者だからそこはおkとして
ダシもっと濃くしてみっか
昨夜のアラ汁にも足してみるかな…ありがとう
662名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:04:50.320
>>660
マッピングw
663名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:05:16.670
>>657
女性売り子さんだとけっこう言われてる
会話目当てできて買わずに変えるとかいるから

交流目的でなくて販売ならちょっとね
664名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:05:17.100
>>656
ふーむ隠し味程度か
普段の味噌汁に少し入れるのはよくやってるけどそれの強化版て感じかねぇ
665名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:05:18.990
はーあついあつい
666名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:05:27.880
>>657
客が足を止めてるってことも人を呼ぶと思うんよ
買いたそうにしている客がいるのに自分が自分がじゃなければ
そこまで気にしなくてもいいのかも
667名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:05:31.040
>>655
大部屋の巻物 を 拾った!
668名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:05:42.300
>>660
懐かしいwww
669名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:02.710
家電が壊れると爺に怒られるから嫌なんだよね
俺なら壊さないように大事に使うのになんで壊れるような使い方すんの?って
670名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:21.220
>>664
好きな人は好きだけど癖が強いからさ
671名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:29.090
>>669
ひどーい
672名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:48.280
>>669
それじゃまず妻を大事にしなさいよねええ!!
673名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:51.620
>>669
家電は壊れるものだー!
674名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:56.540
>>659
港町の二層式!
675名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:59.350
>>669
モラハラ
676名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:06:59.480
壊さないように大事に使うってあたm
677名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:07:32.380
ロシアンタイマーみたい
678名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:07:34.610
爺は壊れてもない家電を買い換えたがるわ
省エネって言葉に弱いんだろうけど買い換える費用と試用期間計算したらマイナスなんだよ分かれよおばか
679名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:07:43.200
>>669
実際、何かイレギュラーな使い方してんの?
扉とか力いっぱい閉めるとかさ
そうでなければ自然と壊れるの仕方なくない?
680名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:07:45.260
家電たるものをわかってないな
すごいなシーラカンス感が
681名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:08:05.490
婆んちの家電たちは15年選手だからそろそろ体力の限界来そう
682名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:08:06.190
即売会だと売り子さんと長々話してる人がいたらブースに興味あっても近寄ってこない人もいるよ
683名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:08:08.910
うちの爺は家事しないくせに家電は好きだから買いに行くとシャシャってくる
この機能がいい!とかお前使わねぇだろと
684名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:08:31.740
黙れブースみたいな
685名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:08:57.060
>>657
4月5月に来る若い声のテレセールスは
買えないことを最初に断った上で
もし電凸の練習で通話続いた方が助かるなら
暫く付き合うけどどうするのがいい?
って付き合うことあるw
でもそれは人と情況毎に違うもんね
686名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:08:57.110
お前っていわれたことない
687名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:09:20.420
>>657
別にかまわんよ
個人でやってるなら話すだけでも営業だから
688名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:09:32.030
>>686
お前バーカ
689名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:09:46.630
ダンジョンは目的地が決まっていれば、出口の標識を頼りする
そうすれば迷わない
変に記憶に辿ってショートカットしたつもりだとバイパスで遭難する
690名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:10:06.750
>>670
そうだねぇ
少量だと汁の粘度少し上がるくらいで
あんま味じゃましないもんね
691名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:10:21.880
>>688
ありがとう
言われたいわけじゃなかったんだけろ
爺に、というのを書き忘れた
692名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:10:42.260
>>689
それは甘い考えね
新宿ダンジョンでは標識など役に立たない
693名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:10:52.360
学生を振り回す文科省
選手を振り回すIOC
694名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:11:01.640
>>682
それな
一部の客と親しげに話してると割って入りにくい
695名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:11:04.050
>>684
地味にツボw
696名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:11:05.630
>>678
それは省エネをお題目に新しもの好きなだけだと思うのね
697名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:11:17.730
>>682
あっでもその隙に話しかけられずに自由に見られるからそれなら見る
婆みたいのもいる!
698名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:11:42.970
人のことをお前なんて言う人とはそもそも付き合いもしないわ
699名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:12:11.970
>>685
時給?売り上げノルマ?ってききたいことはある
ノルマなくて時給なら受話器おいとくから好きに話しててって
700名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:12:16.620
決めた〜決めた〜お前〜を道連れにぃ〜♪
701名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:12:41.610
鬼のパンツで

でかーけたいけど出かけない〜
まんどいーまんどいー
702名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:12:55.260
>>692
迷わないもーんビロビロベー
703名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:13:00.050
>>689
出口の名前が紛らわしいので
向かいの道路に出てしまったりします!
そしてそっち側にいけません!
704名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:13:06.970
>>699
あそっか
新卒の特訓じゃなくても時給制の場合は助かるか
705名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:13:11.680
興味あるブースで他の客と親しげに話しているとじっくり見るチャンス!って思うけど
その客が邪魔で商品見られなかったり
近づいた瞬間に話切り上げて婆に話しかけてきたりするとがっかりする
706名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:13:40.910
南側の戸建てが2,5階建て?みたいな感じだから
春夏秋はまだ上から日がさす感じだけど冬は横から日がさすから
この時期陰になっちゃってる
陰干しでもいいから布団干したほうがいい?ひき
707名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:13:51.590
>>685
子が銀行員の婆?
708名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:13:52.660
>>705
あるあるw
今だ!って
709名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:14:22.670
>>707
ううんー子無し
710名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:15:04.270
おまえなんか座ってるだけの楽な仕事じゃねえか
こっちなんか神経使って責任は重いし運転と装置の運搬までするんだよ
711名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:15:12.480
午前中騒音さんのおじさんが外壁の苔?をブラシと水道の水で落としてた
洗剤じゃなしに水でも結構落ちるもんだね
白い外壁だと苔目立つよね?
目立ったほうがいいのか・・・白衣と同じ
712名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:15:21.020
東口と中央東口と東南口があってそれぞれ全然違う場所に出るんだものねえ
713名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:15:32.480
>>679
1日2回洗濯するのがイレギュラーかどうかはわからないけど10年間で洗濯機2回目の買い換えをさせてもらうのに1か月かかった
もうドラム式は使いたくないわ
714名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:15:39.120
興味ないことはないけどそんなにじっくり見たいほどでもないしっていう
ブースの前通る時なんとなく緊張するわ
715名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:16:25.680
>>706
布団干しのゴールデンタイムは湿度が最も下がる11-13h です
716名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:16:44.200
婆が新宿新南口と過去に認識した出口が
昨今違う名前になってる?ぽくて
軽く動揺
717名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:17:18.230
1日2回洗濯するとはよ壊れるで
ソース婆の知人
718名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:17:27.600
>>714
わかるーーー
719名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:17:43.590
>>716
Newman口みたいな名前よね
720名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:18:25.740
>>716
新南口ってバスタとかある方?
721名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:18:38.060
あードラム式高いわ
いつの間にか洗濯機が30万越えするようになっててビビる
722名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:18:39.790
>>716
バスタができたので〜変わりました〜
723名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:18:42.510
まあ回数重ねればそりゃ故障も早いけど
そんな言い方ないじゃんね
1日1日にするから大きいやつ買えって言いたくなるわ
724名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:19:03.900
お笑い芸人がネタで「池袋にはいらない出口が20はある」って言っていてワロタ
725名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:19:07.040
爺にXmasにくれwって笑われて返品されたプレゼント
はやくあげたいからXmasはよはよ
726名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:19:09.190
>>703
目的地の最寄り出口を当てにすると正確よ
727名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:19:46.490
>>716
え、なくなったの!?
728名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:19:49.380
あけない夜はない
729名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:20:06.110
>>724
池袋はわかりやすいで
東は西武で西東武
730名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:20:10.640
終わりなき旅
731名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:20:29.790
鉢を3つ入れ替えて、顔洗う
732名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:20:42.270
婆んちの縦型一日3回使って10年目だけど
水流5段階のつおいよわいがどうも一つズレてる気がする
733名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:21:09.190
>>729
ややこしいわ!
734名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:21:11.640
新宿ダンジョン
壁際でスマホで出口確認してる時に話しかけてくるNPC
やめてくださいこっちは脱出に必死です
735名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:21:14.460
子供のことで悩んでるからここへ吐き出し
婆と爺で下の子と話し合っていて上の子には口を出さないように言ってあるのに口を出すのをやめない
家族に不登校児がいるのがストレスなのはわかるけど上の子が口を出せば出すだけ解決が遅れると何でわかってくれないの?
このままだと上の子を祖父母の家に住まわせるしかなくなるけどそれは避けたいわ
736名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:21:50.300
育児池
737名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:22:19.930
新南改札が新南口だと思ってた物だったのかな…

「南口」「東南口」「甲州街道改札」「新南改札」「ミライナタワー改札」
…うん降参\(^o^)/
738名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:22:42.310
家庭板でも間違ってないわよ
739名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:22:44.520
>>735
うちのトメみたい
いうなっつーのにいう
740名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:23:01.660
爺が「けんてぃ…泣いててもかっこいい…」
「これもう太刀打ちできるの平野だけだろー」って何度も言ってる
爺、平野とけんてぃが好きなの
741名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:23:25.570
>>729
池袋駅ユーザーだった頃は
ビックカメラに感謝してたw
742名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:24:15.460
家庭的じゃんね
743名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:24:30.460
>>735
上のコナン歳?
744名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:24:31.500
新宿駅がダンジョンっていまだに理解できない
迷ったこと無いわ 標識見て歩けよ
745名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:24:39.180
婆、池袋は迷路だわ
西武も東武も建て増ししすぎ
目的のものを探せないw
746名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:24:41.150
>>739
上だから、家族だから、自分も言う権利があると誤解してるのかもしれないわ
本当にこのままだと上の子だけ別居になるけど自分の何が悪いかを理解せずに逆恨みするのが目に見えてる
747名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:24:55.330
>>737
南口側だけでそんなにあるのねww
748名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:25:02.660
>>693
結局、統括団体がクソw
749名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:25:25.420
両親が不登校児にかまけてて寂しいんでしょ
750名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:25:34.510
婆も物心ついたのは新宿だから勘が働く
開発進んでいても、なんとなーくわかる
751名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:25:41.540
>>745
あれややこしすぎよね 毎回MAP見ながら歩いてるわ…
752名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:25:52.260
>>735
いないとこで話し合えば???
753名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:26:12.230
上の子が可哀想だと思ってしまったんだけど
754名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:26:18.280
>>746
自分の持ち物じゃないのにね
相手を尊重できないのはいただけない
755名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:26:26.580
>>746
上の湖きらいなの?
756名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:26:37.400
>>745
どの駅も電車降りてからがもう一旅レベルの様相を呈してるよねw
757名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:26:43.120
あー下の子が不登校なのね
やっと分かったわ
758名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:26:44.410
>>751
ひつまぶしを食べに行った
あと、ペンギンの屋上水族館には行ってみたい
759名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:26:48.730
親だけで話し合いたいなら親だけのときにすればいいのに
760名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:27:18.400
>>753
不登校の兄弟がいて家庭内が暗いわ親には邪険にされてるわでキツイよね
761名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:27:29.550
新宿の待ち合わせは改札はダメよ
建物でしないと
762名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:27:29.900
>>749
逆に不登校児の方を放っておいてるわ
基本的には放っておいて欲しいっていう性格で構いすぎるとストレス溜まって頑なになるから
たまに話し合いすると子供なりに色々考えているのもわかる
763名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:27:38.290
今日ヤバイ丼だけでも眠れる
764名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:27:50.460
>>758
水族館は駅降りてどこまでもまっすぐ歩けば到着できるわよ!
ペンギン以外も改装して見やすくなってて楽しいよ
ショーもすごく近いよ
765名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:27:52.100
話し合いに口出すんじゃなくて
下の子にあれこれ言うって事なんじゃないのかね
766名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:28:12.360
>>757
誤解してた婆
767名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:28:13.110
ヤバイドン
768名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:28:51.890
ペンギン可愛いけど
よく見ると無表情よね
769名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:28:51.900
いちじはん
770名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:29:01.310
数度行っても標識見ないと駅マスター出来無い時点でダンジョンだわ
普段あまり乗らない路線や地下街は難しいや
771名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:29:06.540
>>760
上の子がおかしくなるのも時間の問題だと思うわ
772名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:29:08.490
無表情じゃない獣とは
773名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:29:10.230
>>764
おおお
行きたい!
774名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:29:36.930
ゲーマーのことが理解できぬ
775名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:29:45.730
邪険にされるのはやめろと言われてるのにいらんことするからだろうに
776名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:30:01.320
>>768
大好きな飼育員に出会った時のはしゃぎっぷりが好きw
777名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:30:16.110
えー
でも兄弟が不登校だったら「学校行けよバーカ」くらい言ってしまうと思うわ
778名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:30:26.460
>>776
なにそれ見たい
動物園行きたくなってきたわ
779名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:30:39.550
>>773
アシカまで1メートル位の座席もあるわよ!
顔を覗き込まれたわw小さい水族館だけど結構見応えあるよ
780名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:30:43.590
>>772
ゴールデンレトリバー
781名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:30:58.340
>>763
どんなどんぶりだろうと想像したけど思いつかなかったら、読み違いだったわw
782名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:31:05.840
>>779
スモークたかれる
783名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:31:10.840
>>765
そうなの
お父さんとお母さんが今下の子の対処をしていること、デリケートな事だから時間がかかることを伝えてもやめてくれないのよ
784名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:31:11.740
>>772
フェネック
785名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:31:22.560
鳥に表情筋求めるのはまちがってたわスマン
786名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:31:52.210
標識みりゃわかるとか言ってる婆はきっと田舎者!
787名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:31:55.800
>>768
鳥だからね
爬虫類は表情が無い
哺乳類でも犬系は嫌な顔も得意
パンダとか罠に掛かった狸とか
788名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:32:01.730
>>782
想像して笑ってしまった
789名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:32:12.080
>>777
親にやめろって言われても?
深刻な空気でも?
790名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:32:27.400
>>772
猫の比較的無表情状態時の顔写真で
ある程度猫の感情を読める能力者で
キャットウィスパラーてのを思い出した
791名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:32:40.530
>>786
標識じゃなくてなんて言うのかしら上にあるあれよあれ
新宿から二駅のとこに住んでるわよ
792名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:32:46.490
下の子の方を祖父母宅に行かせたら
もう冬休みだし
ゆっくりしておいでよって
上の子の方がストレス溜まってると思うわ
793名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:32:49.690
>>740
爺かわいいw
794名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:32:58.770
>>783
命令すればいうとおりになるはずなのに
って認識?
795名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:33:14.550
案内板じゃいかんの
796名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:33:38.770
>>788
水蒸気みたいのはほんとにでたきがするよ!アリーナ席!
797名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:33:48.800
>>774
呼んだ?
798名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:33:52.710
あーそれがいい
祖父母んちへ避難
799名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:34:19.400
>>797
いや
よのなかゲーマーのが多いでしょ
800名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:34:47.020
>>786
みんなが迷ってるわけじゃないのよ
801名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:34:47.100
せんたーしけんまであと1つき
802名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:34:50.050
駅構内にある案内表示って、大きすぎて見落としてしまうんだよねw
803名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:35:04.400
婆ゲームやらないんだよね
多分性に合わないんだわ
婆できるのはDSのマリオだけ
804名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:35:13.510
大きすぎて見落とす!!
805名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:35:37.230
職場に挙動不審で鳥みたいな動きするけど要潤似のイケメンがいるの
とても残念だわ
806名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:35:40.440
上海市化できない
807名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:35:45.690
>>802
わかる
駅に限らずだけど
大きすぎると景色になってしまう
808名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:36:00.400
デリケートな問題抱えてる方を理解あるかどうかわからない祖父母に預けるの怖くない?
809名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:36:03.210
昔よりはわかりやすくなってると思う
オリンピック効果かしら
ただ変化激しくてついてけない
810名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:36:19.570
迷ってるのはナニモンよ
811名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:36:25.800
上の子が親が下の子大事にし過ぎてるように見えて余計イラついてんじゃね
そんなゆるいこと言ってるからいつまでたっても不登校なんだろって
812名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:36:48.280
>>811
あーそれ婆ここでいわれた
813名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:09.700
>>808
普通にしてて貰えばいいよね
NGワードは「学校行ったら?(行きなさい)」
と教えておけば
814名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:11.610
>>792
あー
ジジババがよいひとならいいね
815名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:17.420
家にいてなにも進歩してない解決してないんだから
下の子の環境かえるため祖父母のもとへ息抜きへ行かすのも一つだと思うわ
むしろ祖父母の校区の学校へ通わすとか
816名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:18.990
プラネタリウムの割引目的で水族館の年パス持ってたわ
元々池袋に行く生活していないからこれを機に池袋開拓!と思ったけど
結局数回しか行かなかったな
817名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:24.440
>>811
今の子すぐ自殺するから親の方が慎重にならざるを得ない
死なれてからじゃ遅いから
818名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:39.560
>>808
その理解が邪魔になってるんでそ
トラブルには人替え場所替えするだけでかなり解決すると言いますし
819名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:48.660
>>735
上の子かわいそうだねえ
口を出すのは自分も何か解決に役立ちたいからなのに
家族の一員として扱ってもらえないのは中々のキツさだと思うわよ?
820名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:49.670
>>816
水族館の年パスって2回行けば元が取れるのよね
オトクね
821名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:37:56.930
>>807
遠視?
婆は視力2.0以上あるから、表示された場所と案内表示の距離感に困惑する事が多いわw
822名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:38:02.870
案内板じゃないけど時刻表あったわ!と近づいて路線図だった時の哀しみ
823名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:38:18.900
割りとまじでお見舞いって何で行くの?
元気ですか?って?
元気じゃないから入院してるのよね?
824名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:38:58.240
見て舞う!
元気を見せびらかしに行くんですって
825名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:39:15.420
>>774
理解できないのに丸暗記でゲーマーの語り口喋った古舘さんを見習って
826名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:39:17.470
>>823
暇でしょお話しようよ
というスタンスで行く様子見よ
827名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:39:30.720
婆お見舞い行ったことない
退院したらお祝いしよーねーとかはあるけど
828名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:39:33.920
放っておいてほしい性格で構われるのがストレスならそりゃ学校は苦手だろうねえ
通信制でもなきゃ集団生活は避けられないから解決は無理でしょ
829名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:39:38.490
不思議な不思議な池袋ー♪
830名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:39:47.640
相手がどんな理由で入院してるかによるね
831名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:39:49.750
>>823
暇潰しに協力
832名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:40:01.480
>>823
気にしてますよって
病気になると見捨てられた気持ちになるのもあるから
833名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:40:24.980
>>820
そうなのよね
でも相当好きじゃなければ年に2回も行かないだろうし
絶妙な価格設定だと思った
834名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:40:39.570
>>825
公共の電波でコメント求められる人じゃんw
835名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:40:43.370
>>830
だよね
骨折とかで命に別状がなくて暇そうなら暇つぶしグッズ差し入れがてらお見舞いに行くわ
836名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:40:44.610
入院したときトメがお見舞い来るって言ってきて断ったわ
ゆっくりさせて…
837名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:40:46.960
>>827
婆も
身内のはあるけど見舞いというより荷物の受け渡しだし
838名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:40:48.240
婆もお見舞い行こうと思うんだけど
退院してからの方がいいかなと考えてる
赤ちゃん見るの楽しみぃ
839名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:41:17.160
世の中から隔絶された気持ちになるのよねアレ
840名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:41:19.600
>>837
あー婆もそういえばそうだわ
お見舞いってより世話しに?だ
841名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:41:38.800
>>838
赤ちゃんかー嬉しい入院ね
842名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:41:49.460
あかんもうでかけんと
843名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:41:56.020
>>838
おめでとう、誰生まれたの?
844名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:42:04.700
>>838
出産だったら、入院中の方が良くない?
845名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:42:06.280
おけつにアロンアルファ塗っといたわよ
846名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:42:25.980
イオンのお肉ってなんであんなにドリップ出てるんだろう
あれ見ると買う気無くすのよね
847名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:42:30.150
>>841
ねー
3キロよ3キロ
ふにゃふにゃよ絶対
久しぶりだわー
848名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:42:43.350
>>838
えっ病院のあいだのほうがたすかる
お茶とか片付けとかきにしなくていいしパジャマべろーん寝癖でもゆるされるし
849名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:42:50.570
ボードゲーム会行くか
家でのんびりするか迷い中
準備がめんどくさい
850名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:42:51.200
>>845
だから椅子から立てないのね?!
851名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:43:00.310
>>844
激しく人によるわね
婆は入院中来てくれたほうが助かった
で、20分くらいで帰って欲しい
友人は化粧もできてないしボロボロだし来ないでほしいって言ってた
852名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:43:29.080
入院の内容や期間にもよるけど
望まずして社会や日常と隔てられるから
日常が訪ねて来るのを待つしかないのよね

最近は寝ながら出来る事も多くて
退屈も少ないだろうし
日常からやっと解き放たれて入院中位
ゆっくりしたいって人には
見舞いは迷惑だろうけど
853名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:43:34.080
婆入院中来てほしくなかった
寝させて…
854名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:44:08.020
いびき婆って自覚なく出産入院したんだ
きっとすごかったんだろうな大部屋
855名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:44:22.400
>>853
家にこられる方がうとうとねむれなくない?
約束とかあると
856名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:44:40.250
骨折ぐらいだと暇になる前に退院させられる
857名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:45:14.970
婆友は今年ガンで入院してたけど起きてる間はずっとiPadでネトフリ見てたって言ってたわ
858名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:45:49.590
婆、冬に産んだんだけど外界が全て菌に見えてたわ
入院中はもちろん帰ってからも春になるまで誰にも来てほしくなかった…
859名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:45:51.390
テレビカードの差し入れ要員
860名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:45:56.510
今年のクリスマスは徹子ケーキにしようかな
861名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:46:17.620
>>856
今ってすぐ退院させられるよね
862名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:46:29.320
>>860
何それ?
863名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:46:30.210
>>860
それはもしやザ・ベsトテンで紹介されていたんビスケットケーキ
864名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:46:38.730
>>819
役に立ちたいから親の言うこと聞かず怒られてもやめるように言われてることをやるよ!って?
正真正銘のサイコパスだろ
865名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:46:41.120
今は命の危険があるような状態じゃなければ数日で放り出されちゃうのよね
866名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:46:43.350
メルカリでマイルール押し付け激しい人から買ってしまっていちゃもんつけられて鬱
悪い評価つけられるのかなー
867名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:46:52.060
>>846
わかるー
鶏もも買おうって手を伸ばしてやめる
イオンじゃないけど
868名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:47:10.030
>>855
もっと落ち着いた時期にしたらどうだろう
歩き始めた頃とか
869名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:47:31.880
>>862
パンダ好きの変わった髪型のおばあちゃん
870名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:47:59.590
>>816
婆ほんとにパスポート取ったきり一年間行かなかったわ
子供いるから行くかもとか思ったら
全然行かなかった
871名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:49:15.450
メルカリ、子育て中のひとっぽかったから発送遅くなるかなーって思ってたけど
購入ありがとうのコメントすらないのはどうかと思う
872名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:49:18.210
>>868
先にお祝い郵送しとけばそれでいいのかも
あっでも新生児みたいわーみたいわー
873名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:50:00.400
>>871
それがメルカリの利点なのに

プロのネットショップでかいなよ
定型文おくってくれるでしょ
874名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:50:25.220
>>872
新生児の頃に見にくるヤツとは縁を切りたくなったわ
875名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:50:43.880
新生児は見たい
でも今の時期インフル持ち込んだらどうしようとか色々考えて怖い
876名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:50:57.510
メルカリ使ってみたいけど
どの程度丁寧に包装しなきゃいかんのか
解らなくて怖い
汚くなくて割れなきゃおk程度でいいのかな
いいサイズの箱とか探すの大変そう
877名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:51:14.410
アロンアルファの最後のアは大きいアだって
新聞広告に載ってたわ
878名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:51:27.470
アプリで売らずに〜持ってきて〜

ってローカル質屋がCMはじめた
879名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:51:34.050
>>874
アポなしでピンポンピンポンやってきたのがいたわ
居留守したくても泣き出すからできなくてさ
今思うと知らんぷりすればよかった
880名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:51:52.170
>>873
えー
購入ありがとう、発送遅くなるよ、くらいコメントしてほしいわ
それか、無言で次の日発送
なんのアクションもなく数日放置とか怖いからやめてほしい
881名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:52:02.280
新生児の頃って親族じゃない限り見に行ったりしないよね普通
882名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:52:03.840
>>875
あー 動画配信でいいや
赤ちゃんカメラみたいなのなんだっけ
たまにキユーピーなの
883名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:52:11.940
あーやっぱり婆やらかしたんだ
884名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:52:19.420
>>878
近所にあったら持っていきたいわw
ミスドの皿とかでも受けてくれるかな
無理か
885名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:52:30.370
>>873
勝手に利点なんて決めないでよw
886名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:52:48.580
>>881
みんなでいこうよーウェーい みたいのいるわよ
親しくないやつが
887名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:53:29.630
>>880
発送までの日にち、って書いてあるじゃん
それ超えたらキャンセルボタンでるし
888名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:53:38.910
>>881
あと、近所の知らないおばあちゃんも見に来たわよ
里帰り出産だったから親が付き合いしてる人かと思ってニコニコ見せたけど
ほんとに知らないおばあちゃんだったらしいw
889名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:53:50.320
>>880
だからそんなの怖いって思うくらいならプロショップ使いなよ
890名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:54:22.040
>>876
婆は全然気にならないけど
評価見るとうるさく書いてる人もいる
婆はわざわざ買ったようなキレイな梱包材見ると
この分割引してくれた方が嬉しかったと思うタイプ
891名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:54:34.180
>>887
それでも婆はコメントするなぁ
お互い安心してやりとりしたいもの
892名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:54:36.820
>>876
婆、自己紹介欄に梱包下手くそですって書いてある
893名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:55:47.670
>>891
だよねぇ
いくら素人同士でも挨拶くらいするわよね
894名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:56:21.220
新品以外の服買うと5割以上の確率で髪の毛入ってる
最初婆の髪がついたのかな?と思っていたけど
透明な袋の内側に見えるパターンが何度か続いて確信した
895名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:56:26.140
>>890,892
結局人それぞれよね
勇気出すか!
896名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:56:27.110
メルカリって使ったことないけど
やり取りコメントでしなきゃなんないの?
ポチって送ってもらうだけとかダメ?
お礼言わなくちゃなんない?
897名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:57:22.110
>>896
人による
898名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:57:48.880
婆は業者からしか買いとうない
素人めんどくさい
899名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:58:15.000
>>896
丁寧に丁寧にやり取りしてからって人もいるし
無言で全部終える場合もある
婆は後者で全然いいと思ってる
900名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:58:32.590
>>898
ネットショップでいうなら業者も千差万別だわ
901名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:58:47.930
>>896
別にしなくてもいいけど
よろしくお願いしますの一言も書きたくないのなんで?
902名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:59:23.050
メルカリもヤフオクも定型文が出てくれるから楽にやりとりできるわ
903名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:59:30.420
903
904名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:59:30.800
>>896
結局はマナーの問題なんじゃないかね
最低限発送しましたとかはやった方がいいとは思うけど
905名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 13:59:46.860
無言の相手だからそういう人なんだろうと最後の評価のときに
ありがとうございましたの一言にしたら相手からのコメントめっちゃ丁寧だった
906名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:00:06.560
次から気を付けるね
って丁寧に言うと何?
907名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:00:11.980
欲しい人ー?
はーい
これで成り立つはずなのに
何も言わずに購入すると文句言われるってよくわかんないよね
908名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:00:20.190
それにしても就活生とのセックスは高くついたね
909名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:00:38.270
>>901
一言も書きたくないなんて言ってませんけど
910名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:00:56.710
ウッヒョ
911名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:01:35.010
>>904
発送したら押すボタンがある
912名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:01:37.380
>>906
今後このような事の無いよう改めて参ります
913名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:01:37.330
メルカリでぬいぐるみの皮だけ売ってる人がいたわ
送料の関係で少しほどいてワタは抜きました
ご自宅でお好きなワタを入れて飾ってください
って書いてたけど、アレ売れるのかしら
914名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:01:38.970
コトメがカップ麺すらまともに作れなくて鬱
今コトメの引越し作業の手伝いしてるけど乾燥具材のかやくを後入れってないわ
後入れを先に入れてるのもあって軽く知的障害疑ったわ
915名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:01:46.830
>>906
次回よりそのような(今回伺った)対応をさせて頂きます
916名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:02:10.100
>>876
心配なら梱包は簡素ですリサイクルしますってかいとけばいい
917名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:02:32.300
婆は買っても一言も書きたくないし売主からのコメントもいらないからフリマサイトは向いてないんだろうな
やってないけど
918名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:02:39.840
>>916
ありがとう
919名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:02:42.130
>>896
文句いってくるやつは自己紹介欄みるとびっしりうるさく書いてたりするから
避けるといい
920名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:02:48.160
>>913
ワロタww
ワタの入れ加減で変わるよね
921名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:03:18.060
>>904
発送連絡ボタンあるよ
922名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:03:22.570
>>912
>>915
ありがとー
923名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:03:25.720
>>906
次回から考慮いたします
924名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:03:25.680
>>920
しかも特別安いわけではなかったのよ
同じ値段くらいで他の人はワタ入りで売ってたわ
925名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:03:42.960
コメント欄多い人は婆も避ける
自己紹介びっしりとか
絶対面倒なやつだもん
絶対に
926名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:03:47.510
>>913
送料だいぶかわるからね
二百円と千五百炎とかだと
927名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:03:47.590
>>909
しなきゃなんないの?って嫌だからじゃないの?
928名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:04:43.300
しなきゃいけないの?
これは
したくないんだけどという意味と
それは義務なの?という意味があるな
929名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:05:29.680
>>924
人が持ってたぬいぐるみの綿は不衛生!系の人が喜ぶかな?
んなやつほぼ居ないかw
930名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:06:01.430
しなきゃあいけないの、やだなー、なら面倒なのかなと思うけどさ

発送通知や受取通知は取引上しないといけない
メッセージはしなくても進む
931名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:06:17.460
ワイシャツニアイロンかけてくる
襟と袖だけだけど
932名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:06:55.500
>>927
国語の成績悪かった?
933名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:07:34.840
偽物ならばかたかい、本物なら結構安い、
って感じのものを思い切って買ったらどうやら本物だったみたい
婆WIN
934名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:07:47.210
子供にディズニーの英語のやつやらせようか迷ってる
935名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:07:55.170
婆は成績良かったよ?
良かったけど
所詮チラシ婆だもん
936名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:08:04.330
>>933
どういうことなんだってばよ
937名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:08:14.940
ハハッ!って言う子になるのかな
938名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:08:19.470
>>934
英語教室に通った方が安くない?
939名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:08:31.470
>>934
親がすっごい頑張るやつ?
940名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:08:52.720
いいえそれはペンです
ハハッ
941名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:08:57.260
>>936
フェイクだけど
安めのブランドバッグあやしいけどかったら本物だったやったー
って感じ!届くまで心配してた
942名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:09:02.110
メルカリのアプリをいれてみたはいいけどまだ一度も開いてない
もう二ヶ月以上になる
943名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:09:03.850
これラザニアって
作った人多分ラザニア食べたことない
■□■□チラシの裏17047枚目□■□■ 	->画像>3枚
944名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:09:12.140
今更だけど遊戯王観てる
おもしろい
945名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:09:26.780
ごめん、馬鹿高い、よ
946名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:09:51.510
>>938
ディズニーのやつは毎日空いた時間にできるのがいいらしい
毎日英会話教室に通わせたらお金も送迎も大変だし
947名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:09:52.010
毎日トメと顔合わせてる
地獄
948名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:00.160
>>943
ピザとキッシュを合体させた感
949名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:09.780
>>943
チーズすくないけどちゃんと層になってていいんじゃん?
950名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:17.540
>>943
キッシュ?
951名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:23.970
>>939
親は英語喋られなくてもいいんじゃないの?
子供が遊びながら学んでくれるらしい
952名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:24.310
進研ゼミのオンライン英会話よさそうー
953名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:26.360
>>943
ラザニアって言われたらラザニアかなっては思う
これなーんだって聞かれたら答えられないけど
954名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:28.290
>>934
うちは無駄金になったわよ
955名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:51.890
ラザニアにピーマン入ってるの見たことないかも
956名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:10:58.720
>>953
おとした、ぴざ!
957名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:11:09.600
>>954
どれくらいの期間やった?
いくら使った?
958名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:11:12.850
>>954
すごい、やったのねあれ
959名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:11:39.600
婆子は自宅でやる学習よりそこにいってやる方が向いてたわ
960名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:11:56.980
>>950
次スレ立ててー
961名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:12:01.950
>>955
キッシュのほうれん草かと思った
962名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:12:06.550
短大卒のくせに
963名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:12:26.760
>>962
急にどうした
964名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:12:38.630
しおりさん今何して生計立ててるの?
965名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:13:48.250
実名も顔も公表してレイプされましたとか
結婚できるのかしら
966名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:14:16.330
うちは通うのがつかれるって家でばっかり
本格的でない遊びていどのは家でばっかり
婆つかれる!
967名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:14:42.650
>>965
逆に出来ない理由って?
968名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:15:08.450
戦前生まれのおばあちゃんかな
969名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:16:10.330
ラザニア食べたことないかもっていう発想がなんか性格悪そう
970名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:16:11.200
ウィキで見た伊藤さんの仕事で一番観てみたいのはこれ
ペルーで毎年行われる改造オートバイレースに情熱を傾けるペルー軍兵士の密着ドキュメント
いつかNHKかなんかで放送してほしいわ
971名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:17:16.350
婆が中学生の頃ふにゃふにゃのレコードみたいな茶色いディスクの教材使ってたな
なんか謎だった
972名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:17:30.090
昔はみんな「お嫁に行けなくなるから」って泣き寝入りしてたんだろうね
973名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:18:25.950
ネトゲやるかー!
974名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:18:47.130
>>969
少なくとも見たことあれば緑を入れようとは思わない
975名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:19:33.690
>>972
男にとって都合がいいもんね
社会としてお嫁にいけないってことにすれば好き勝手やって泣き寝入りさせ放題なんだから
976名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:21:39.470
>>974
え ラザニアってパスタ生地のなまえだけど、、、
緑野菜入れてもいいしジェノベーゼつかってもいいし


まさか自分がミートソースのラザニアしかしらないから
「こんなのラザニアじゃない!!!」って?
977名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:22:44.390
ミートソースしかしらなかったらカルボナーラみて「こんなのスパゲティじゃない!スパゲティ食べたことないのね?」って怒りだすのかな
978名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:24:29.860
きのう何食べた?のグッズのようなのでレシピをぐぐったらほうれん草入りだったわ
979名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:27:18.750
普通に野菜入りのラザニアあるじゃんね
980名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:27:30.580
なんか面倒臭いやつがいる
981名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:27:58.580
950はまた踏み逃げかしらね
982名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:32:31.750
チュロスに「このドーナツ古くなってる!」とか
トロトロたこ焼きに「生焼け!」ての思い出した
アルデンテに茹で不足疑惑とか
昭和
983名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:34:01.690
ラザニア普通ミートソースとカッテージチーズよね
それ以外は食べたことない人多そう
作るの面倒だわ
984名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:34:49.650
それより976の無駄な改行が気になります
985名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:35:23.460
>>982
パエリアもご飯固いよね、日本のに慣れてるもんだ方
986名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:36:29.910
>>984
ここで文才あるとこ見せつけようとしてるんじゃ
987名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:37:33.710
耳くそ大物取れた!ピンセットでにゅー
988名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:38:29.930
>>983
ホワイトソースじゃないの?
989名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:38:50.970
>>987
そんなに
990名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:39:25.780
美人過ぎるちら婆
どうも美人婆です
991名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:40:09.260
>>988
うん、ホワイトソース抜けてたわ
でも簡易に作る時はカッテージチーズだけでもいいですって
992名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:40:50.620
>>990
スレ建ててくれたの?
993名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:41:58.970
また次スレないのね
婆がこっそり立てようとしたけど無理だったわ
3日くらい経ってるのに
994名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:42:07.110
治療中の歯がずっきんずっきんするんだけどお
こういうのって次までほっとくものなの
995名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:43:01.320
テラシの裏ってはあるよ
996名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:43:48.990
>>944
電話してみたら歯医者に
997名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:44:13.120
>>996
遊戯王見てますって?
998名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:44:45.760
歯医者もびっくりやろな
この年の瀬に
999名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:44:51.730
>>997
次から予約取れないかもね
1000名無しさん@HOME
2019/12/20(金) 14:45:04.490
1000なら巨乳
-curl
lud20250104163057ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1576807818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏17047枚目□■□■ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
チラシの裏12956枚目
■□■□チラシの裏122枚目□■
□チラシの裏17710枚目□■□■
■□■□チラシの裏13337枚目□■□■
■□■□チラシの裏14207枚目□■□■
■□■□チラシの裏15031枚目□■□■
■□■□チラシの裏16510枚目□■□■
■□■□チラシの裏15083枚目□■□■
■□■□チラシの裏12657枚目□■□■
■□■□チラシの裏14261枚目□■□■
■□■□チラシの裏14264枚目□■□■
■□■□チラシの裏12667枚目□■□■
■□■□チラシの裏16541枚目□■□■
■□■□チラシの裏16709枚目□■□■
■□■□チラシの裏13042枚目□■□■
□■□■チラシの裏12598枚目□■□■
■□■□チラシの裏22230枚目□■□
■□■□チラシの裏22229枚目□■□
■□■□チラシの裏22233枚目□■□
■□■□チラシの裏5159枚目□■□
:■□■□チラシの裏13304枚目□■□■
□■□チラシの裏13249枚目□■□■
■□■□チラシの裏15164枚目□■□
■□■□チラシの裏12771枚目□■□
■□■□チラシの裏 4329枚目□■□■
■□■□チラシの裏2845枚目□■□■
■□■□チラシの裏9409枚目□■□■
■□■□チラシの裏15155枚目□■□
■□■□チラシの裏15156枚目□■□
■□■□チラシの裏 11609枚目□■□
■□■□チラシの裏12879枚目□■□■
■□■□チラシの裏15165枚目□■□
■□■□チラシの裏19234枚目□■□■
■□■□チラシの裏12266枚目□■
■□■□チラシの裏15468枚目□■□■
■□■□チラシの裏16649枚目□■□■
■□■□チラシの裏16261枚目□■□■
■□■□チラシの裏12442枚目□■□■
■□■□チラシの裏15950枚目□■□■
■□■□チラシの裏14254枚目□■□■
■□■□チラシの裏12857枚目□■□■
■□■□チラシの裏15859枚目□■□■
■□■□チラシの裏15525枚目□■□■
■□■□チラシの裏16568枚目□■□■
□■□チラシの裏13035枚目□■□
■□■□チラシの裏12262枚目□■
■□■□チラシの裏12265枚目□■
■□■□チラシの裏5167枚目□■□
■□■□チラシの裏241枚目□■□■
□■□チラシの裏13246枚目□■□■
■□■□チラシの裏 2270枚目□■□■
■□■□チラシの裏16996枚目□■□
■□■□チラシの裏16994枚目□■□
■□■□チラシの裏 3944枚目□■□■
■□■□チラシの裏12354枚目□■□
■□■□チラシの裏16995枚目□■□
■□■□チラシの裏24002枚目□■□■
■□■□チラシの裏18502枚目□■□■
■□■□チラシの裏17450枚目□■□■
■□■□チラシの裏22843枚目□■□■
■□■□チラシの裏18353枚目□■□■
■□■□チラシの裏17992枚目□■□■
■□■□チラシの裏19818枚目□■□■
■□■□チラシの裏22891枚目□■□■
■□■□チラシの裏20597枚目□■□■
■□■□チラシの裏18700枚目□■□■
06:19:07 up 31 days, 7:22, 3 users, load average: 70.84, 81.10, 77.85

in 0.19555997848511 sec @0.19555997848511@0b7 on 021320