◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏17546枚目□■□■ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1585125085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:31:25.230
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

前スレ
■□■□チラシの裏17545枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1585113389/

2名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:33:57.940
おっおー

3名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:48:58.470
おつよー

4名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:49:02.200
ボロン

5名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:49:05.910
いちおつ愛してる

6名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:49:07.740
>>1乙なのよー

7名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:49:57.810
三連休で出かけてうつった人達が発症したのかなー
これからもっと増えるだろうね

8名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:50:08.560
テレワークはセキュリティはがばがばそうね

9名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:50:14.090
おつ

アマゾンの倉庫でコロナでたって
楽天派の婆勝利

10名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:50:33.200
楽天の勝利じゃああああああ

11名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:50:44.440
>>8
対策も取ってないって思ってるあなたの頭ががばがばそうね

12名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:50:54.780
石油リティがゆるいとき
がばがばいうのかー

13名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:51:13.230
168p60sってデブ?

14名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:51:13.650
>>9
どこの倉庫?

15名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:51:14.340
今月の3連休のことなら発症早すぎない?

16名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:51:27.060
>>9
あらま
どこの倉庫かしら

17名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:51:35.510
>>13
ぽちゃよりのデブ

18名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:51:52.040
>>13
普通
体脂肪率次第だけど

19名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:52:11.780
早ければ三日くらいで熱出るよ

20名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:52:14.800
>>17
よし痩せよう

21名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:52:22.950
>>14
小田原拠点って見たわよ

22名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:52:29.760
>>7
三連休の影響はもう少し先になりそうだわ
もっともっと増えるだろうね…

23名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:52:32.710
お昼控えめにしたからのり塩食べちゃったゲフッ

24名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:52:45.260
婆の職場、テレワークは無理でもせめて書類を社内便で送り合うのはやめた方が良いと思うのよね
発注書の原紙が本社にあって、それを10とか20とかコピーして送る感じなの
すっっごい無駄なことしてると思うのよ
各店舗にパソコンなりFAXなりあるんだし、データだけ送って向こうで印刷するとかすりゃいいのに

25名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:52:51.510
>>23
意味なくね?

26名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:53:00.890
高須はばらまきしそうなのにしないね

27名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:53:49.860
>>9
でもそのアマゾンからの荷物と楽天からの荷物がヤマトや佐川の営業所でごった煮にされてるんちゃうの?

28名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:53:52.970
婆があまぞんに頼んだ手袋どこから来るのかな?

29名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:53:57.840
志村けんおじいちゃんだなー

30名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:03.920
>>20
今はやめとけば?
コロナに対抗する力を自ら削ぐの?

31名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:15.450
ロックダウンするなら日持ちするもの買わないと

32名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:17.260
>>24
そのコピーを支社ではコピーして使ったりもしてないの?

33名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:20.110
>>27
ぎゃおーーー

34名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:22.010
>>30
デブはコロナに対抗できるの!?

35名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:43.950
【コロナ速報】東京都で新たに40人以上の感染者
首都封鎖まったなし

36名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:49.440
3桁婆の勝利ね

37名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:54:58.970
荷物は2日ほど玄関外で寝かせる

38名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:55:08.570
>>35
これからはねずみ算式に増えるだろうね

39名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:55:23.930
>>32
してない
各支社や直営店舗から「○部コピーして送って」って発注が来る
バカバカしいと思いながら仕事してるわ

40名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:55:33.570
五輪延期決まったとたんに大量に出たね

41名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:55:38.740
うちの近所はまだティッシュとトイペ買えないのよ
タイミングよく品出しした時に居合わせた時しか買えない
好きな時にいつ行っても買える状態には全然戻ってない

42名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:55:40.850
おいしいおみせにつれていけば
おいしいりょうりをつくれるようになるというのは
うそ

43名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:55:47.190
志村けんて今後ろ髪短いの?!

44名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:07.770
>>39
へぇーほんと謎すぎる無駄ねぇ

45名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:12.760
>>41
東京?

46名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:13.810
>>42
あんたはお高い店に連れてくなんて出来ないでしょ

47名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:16.960
>>42
え、なるよ

48名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:22.540
>>34
その人デブじゃないし
体力を無駄に使うのやめたらって話よ

49名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:37.830
>>41
あらそれは大変ね
どこの地域なの?

50名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:56.620
>>41
へー、婆のとこは買えるけどこんなのあるんだっていう知らん銘柄

51名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:56:57.150
月曜に届いた荷物
寝かせてるから明日開封するわ

52名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:57:05.480
168の53で凹んでたけど下をみたら元気出た

53名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:57:12.000
>>44
有給申請用紙とかそんなのも向こうにないのよ
社内便だけが何かのタイミングで不通になったらどうするんだか

54名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:57:14.770
ぴっさんでよ 46

55名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:57:23.560
婆の職場、ここ10日ほどでマスクをしない人が急増したわ
職場にマスクはあるので、つけようと思えばつけられる
仲の良い同僚も「マスクは意味ないって専門家が言ってる」と言って「つけたくないーつけなきゃダメかなー(チラッ」と言ってる
いちいち言わずに自分で決めれば良いのにと思う
婆はとりあえずつけてる

56名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:57:40.090
ぴっさんでよ?

57名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:57:56.230
>>52
精神科行くといい

58名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:58:09.760
>>41
まだ地域性あるのね、婆は今日普通にトイペ買えたわ
贅沢言えば箱サイズだけど箱に入ってない、ビニール包装のティッシュは何故か無い

59名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:58:25.200
>>53
元公社とか?
婆はそういうとこで働いてたときお役所っぽさ残ってるなーっていう無駄が多かったわ

60名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:58:25.930
>>24
婆が書類送ってる銀行も紙で書かせてそれを支店の派遣がデータにしてるのに本店へは紙で送る
本支店間郵便は丸一日かかるんだと
本店まで1キロメートルなのに

61名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:58:39.180
ブリテリ、大根みそだれ、コストコチキン
あとなんかいる?

62名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:59:01.200
じゃあなにか
りょうりがまずいひとは
けっこんまえもおいしいみせに
いったことがないということか?

63名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:59:07.190
>>52
うんうん
婆ちゃんは摂食障害とか気を付けた方がいいね

64名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:59:08.180
ビール

65名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:59:13.550
コロナで亡くなった人は
発症から死までが平均8日間だそうよ
(「感染から」じゃなくて「発症から」死までね)
進行が恐ろしく早いのよコロナは

66名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:59:35.170
>>13
筋肉量による

67名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:59:37.520
高くても安くても美味しいお店行くと味覚の感覚は上がるわよね
それを家で生かさない奥さんはメシマズ

68名無しさん@HOME2020/03/25(水) 17:59:41.820
婆もマスクつけたり付けなかったりだな
花粉が気になるときしかつけてない

69名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:00:03.230
アメリカで健康な10代が亡くなってるの怖い

70名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:00:08.760
飛行機の距離の所に高齢の両親が住んでいる
どうか無事でありますように

71名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:00:10.030
>>27
あ!

72名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:00:20.410
>>61
何かニクニクしい
冷奴みたいなあっさり系が欲しい

73名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:01:04.180
息子があつもり買ったよ!
これで新学期が始まらなくても安心だね!

74名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:01:14.610
>>61
みどりのやさい

75名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:01:14.700
沖縄の子はマスクもつけてなかったってね

76名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:01:45.230
>>41
田舎たくさんならんでるから送ったろか?

77名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:02:25.370
>>67
婆はメシマズだわw
社食でみんなが不味い不味いと言うものでも美味しく食べられるし
美味しいと評判のものでも美味しく食べられるし
ゆで野菜は茹でる時の塩だけでモリモリ食べられる

78名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:02:25.480
>>75
沖縄だと特に後ろ指差されることもなく武勇伝になってそう

79名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:02:32.960
>>55
むしろ積極的につけたいのにね顔隠せるし
お顔をむき出しにしたいような顔で勝負系なのかしら

80名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:02:40.750
>>49
世田谷区
大きいスーパーもドラッグストアもドン・キホーテも
何件回ってもティッシュとトイペの棚が空っぽ
品出しの時間もバラバラだから本当に運よ

81名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:02:46.180
>>65
コロナウイルスが入った結果肺炎でしょ
他の肺炎と比べて多いと言ってるの?

82名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:05.900
東京都 新たに40人以上の感染確認 新型コロナ
2020年3月25日 17時49分

東京都の関係者によりますと新たに40人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

83名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:06.600
百合子が封鎖するかね

84名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:26.240
いかりや長介頭はパー正義は勝つ〜って
今の小学生もジャンケンで使ってるのがすごい
人名だと知らなくても掛け声として定着してるのね
婆子はあいこのときは志村けん!志村けん!って連呼してるけど
婆の子ども時代はそんなのなかったわ

85名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:28.260
ピンピンコロナ


なんつって

86名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:32.200
メシマズ婆、ファミレスすらほとんどいったことなかったわ
実家がマズメシだった
ガリガリだったわ

87名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:39.860
>>82
人工呼吸器とりあいね

88名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:41.360
>>30
デブのせいで高血圧だったり糖尿だったり循環器悪かったら
コロナに負けてしまうやん

89名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:03:45.450
温めるだけのチーズハンバーグ

90名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:04:03.280
>>80
なんや、お金持ちなら
ええのを通販したらいい

91名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:04:09.350
東京やばすぎ・・・

92名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:04:34.310
>>80
都会の方が入手困難なのね買う人も多いもんねぇ
でもほんと困ったわね

93名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:04:35.530
1日で40人て

94名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:04:44.970
>>85
オオオオオ

95名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:04:45.950
職場が東京にあって
住んでるとこが神奈川ダ埼玉千葉なら
出社しなくていいってこと?

96名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:04:49.960
丸紅が物凄く赤字を出したのね
大丈夫なのかしら

97名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:07.540
>>94
フム、、、てなるわねw

98名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:14.180
これだけ感染者増えたのって検査件数増えたからなの?

99名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:28.520
>>79
婆はマスクって息苦しいから大嫌い
今は仕方なくつけてるけど平常時は病院行くときしかしないわ

100名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:28.700
ダイプリ出港するって
釜山と日本各地をまわるって
まぁ、営業しないとないのはわかるけどさ

101名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:29.210
検査本気出したらあっという間にイタリア超えするかも

102名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:29.870
あ、翔んで埼玉、アマプラで見られるようになったんだった
見よう

103名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:30.280
>>95
埼玉に親でも殺されたの?

104名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:35.480
>>87
足りてないわよね

105名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:45.570
>>95
パートなら辞めてるわ婆

106名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:48.780
>>90
世田谷区=金持ちって地方の人?

107名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:05:58.320
>>99
そうなんだ
蛇腹やつでも?

108名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:06:01.260
ダイプリまた出港ってアホなのか

109名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:06:08.870
>>35
明日60人明後日110人、明々後日200人って感じかなぁ

110名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:06:17.270
>>98
オリンピック延期になったから堂々と発表できる

111名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:06:23.690
>>80
マジか
コストコの公式通販サイト覗いてみて

112名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:06:35.770
東京はグラフで見たら分かり易いけど随分前から右肩上がりだよ
たぶん4月にヤバくなる

113名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:06:38.290
テレワーク会議、ふるちんでやってそう

114名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:07.400
明日都内から旅行行くんだけど帰ってこられなくなったらどうしよう…

115名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:13.840
>>98
数千件やったらしい

116名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:17.660
職場で大掃除をしたら、机の中から個包装のマスクが10枚以上出てきた

117名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:29.840
>>114
海外に行くの?

118名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:31.120
>>114
なんでこの時期に行こうと思った?

119名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:35.880
軍艦軍艦朝鮮
朝鮮朝鮮ハワイ
ハワイはナントカ
っていうジャンケンのかけ声あったよね

120名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:37.170
やっぱり東京は検査押さえてたんだろね

121名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:07:49.370
>>114
私なら残念だけどやめとく
マジで

122名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:06.670
>>114
スペインとかに出かけた人の気持ちわかるタイプか

123名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:13.510
>>119
あれ婆、風邪で休んでる間にいきなり流行してルールわからんまんまだった

124名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:14.040
>>114
よく行く気になれるな

125名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:24.200
>>119
同世代か

126名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:24.330
こんなこと滅多にないんだから一生のうちの数ヶ月くらい色々と我慢しようよと思うのよ

127名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:27.160
>>118
コミケイベントもないのにねえ

128名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:31.850
旅行かぁ
移動手段や行先にもよるけれど、気をつけないとね
うつされたり、逆に自分が既に感染してる可能性もあるわけだから

129名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:42.100
今京都とかいきたい気持ちは分かる

130名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:08:46.680
さっきからじゃんけんの話ですごいジェネレーションギャップを感じる

131名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:00.280
>>125
第二次ベビーブーマー!

132名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:11.070
>>112
グラフ見たら、結局よその国と同じような増え方してるんだなとオモタ
ピークはどうなるか知らんけど、日本抑え込み成功とか言ってる人結構多くて怖い

133名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:22.010
世代もあるけど地域性もあるよね

134名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:25.560
>>119
ちょりんちょりんぱりんだったわ

135名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:28.600
昨日爺が東京経由の出張から帰ってきて本当はがくぶるしてふ

136名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:32.910
竹内涼真ってさ…その…アレだよね…ムフフ

137名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:49.450
>>132
イタリアとかスペインの型きてそう

138名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:50.730
>>88
太ってるのが問題じゃなく既往症があればって話だしそもそもその167cmの婆ちゃんはデブじゃないでしょ?

139名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:09:56.590
>>134
ぴりんぴりんぱりんだったわ

140名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:10:07.260
婆なんて東京住まいだもんねフフン

141名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:10:22.490
>>118
昨日修了式で今日から春休みだから

142名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:10:24.360
>>136
婆のだよ!

143名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:10:31.440
>>131
あれ?自分より若い

144名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:10:35.320
軍艦沈没ハーワイ

145名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:10:50.150
非常事態宣言を解除しちゃった北海道は大丈夫なのか?

146名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:03.530
>>142
一回だけでいいから試してみたい

147名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:03.870
>>138
太ってると隠れ成人病の可能性高い

148名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:13.710
>>142
いやいらないんだけどさ…そのー…ね

149名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:15.980
とりあえずこれ見てから考えてもいいかも

【新型ウイルス】小池都知事が午後8時から記者会見
http://2chb.net/r/newsplus/1585127356/

150名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:17.210
>>145
三連休は人出がすごかったみたい…

151名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:21.110
普通に最初はグーじゃんけんポンじゃないの?
じゃんけんってそんなバリエーションがあるの?

152名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:33.130
>>138
デブだよ

153名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:37.450
>>149
これの前に買い物してきた方がよくない?

154名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:42.550
>>139
初めて聞いたパターン
可愛い

155名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:53.320
>>147
どんどん話をずらしてどうしたいわけ?

156名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:11:56.390
>>151
じゃんけんしょ!だったわ

157名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:12:08.980
>>145
地味に落ち着いてはきたみたい
今日ひとり亡くなってしまったけど

158名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:12:10.470
>>151
じゃんけんとは違う遊び

159名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:12:16.930
え?マジで首都閉鎖クルー?

160名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:12:23.110
牛コマと豚ミンチとサバの切り身で今週乗り切ろう

161名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:12:39.790
>>155
ただ思い付いたことを書いてるだけ

162名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:12:55.740
東京はまだまだ増えそう

163名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:12:58.300
>>149
米は今日買ってきたけど、肉買ってないわ
ちょっと待ってよ百合子

164名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:20.140
和牛券になって所得制限でもらえなかったら婆めちゃくちゃ怒る

165名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:20.290
>>152
デブではないでしょ

166名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:23.150
埼玉もK-1やったからなぁ

167名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:28.510
>>155
なんでそんなにカリカリしてるん?

168名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:30.040
>>158
横だけど違う遊びなのはわかってるのにどんな遊びの掛け声だったか思い出せない!

169名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:38.150
>>166
あれは検査結果出たのかな

170名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:40.130
都市閉鎖より東京は外出禁止令出した方がいいわ

171名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:55.050
商品券どうなったのかしら

172名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:13:56.960
黒毛和牛のシャトーブリアンしか認めないわ

173名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:14:10.630
>>164
婆ちゃん怒ったらどうなるの?

174名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:14:13.190
>>169
昨日のなら陰性

175名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:14:13.550
>>164
婆の家では牛肉あんまりいらないから豚肉くれたら交換してあげる

176名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:14:33.160
じゅーしぃーな和牛券婆も欲しい

177名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:14:40.430
世帯年収8桁越えてるけど和牛なんかここ二、三年食べてない

178名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:14:51.080
中学生男子って母親に抱きついてくる?

179名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:14:59.260
赤身が多いのがいいな

180名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:07.190
>>178
またあんたか

181名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:09.190
>>173
プンプンってする

182名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:09.300
ドンパッパ
トイレット
戦争
ルールは全部一緒(かけ声に合わせてグーチョキパーのどれかを出し続けて被ったら先に声をあげた方が勝ち)なのよね…
バリエーションいらんやろと思った

183名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:12.180
昼間所得制限600万とここでみた

184名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:14.350
ヒャッホウ!陰性!って飲みに行ってそう

185名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:24.320
>>178
この前の婆ちゃん?

186名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:26.670
>>175
豚こまでいい?

187名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:40.850
ええ、婆初めて書いたんだけど

188名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:46.250
>>183
微妙なとこつくわねー

189名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:49.680
関西に住んでた頃は和牛もしょっちゅう食べてたなぁ
今は羊の国に居る

190名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:50.700
ロックダウンってやったとしても来週の月曜じゃね
そして今週のうちに買い占めしろと

191名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:50.980
>>172
シャトーブリアンってさ
ヒレ肉のはずなのに最近のそれってなんであんなにサシが入ってるんだろう
もうバラみたいに
なんかあやしいと思ってる

192名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:55.080
中学生に股触られたって婆また来たの?

193名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:56.400
500以下の子供を育ててる世帯らしいよ

194名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:15:59.810
ものすごくうんこがもりもりでて使い切ったわ

195名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:01.300
旅行の行き来が多い都市はやっぱヤバイね
欧米に制限かけて二週間後から歯止めかからなくなるかも

196名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:07.400
>>183
現金?商品券?

197名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:09.670
>>194
シモ行けあほ

198名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:13.620
600万ならギリギリ貰える(泣)

199名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:16.480
>>186
豚こまと和牛で交換なんて図々しいわ!

200名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:44.750
和牛より高い豚こまもあるんちゃうの
たぶん

201名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:59.270
>>199
豚こま美味しいじゃん!

202名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:16:59.980
600万切ってるけど子どもいない

203名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:17:19.200
>>202
かわいそう
子持ちだけってなんかおかしいよね

204名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:17:21.490
>>201
じゃあそれ食ってろ!w

205名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:17:25.190
○○牛じゃなくて和牛とかふわっとした括りで売られてる肉は言うほど良いもんでもないらしい

206名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:17:31.220
子供いないともらえないの?

207名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:17:32.500
日本人ってドブスがいないよね
平均的でみんなそんなに可愛くないんだけどさ
さっきアメリカと韓国の若者たち見て思った

208名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:17:40.500
>>198
世帯収入だよ?

209名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:17:50.830
子供欲しいなー
結婚してないんだけれどねー

210名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:18:03.710
>>207
デブが少ないのと化粧でなんとかしてるからかな

211名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:18:14.500
世帯収入600万以下だと何が貰えるの?

212名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:18:27.400
ここはデブだらけなのにね

213名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:18:49.670
え、子供いないともらえないの?
じゃあ独身世帯はどうなるん
子供が休んで家計にダメージ受けたからっていうけど独身は自分一人しか稼げないからもろにダメージ受けるんだぞ!

214名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:18:52.350
>>203
子供がいる家庭の方が出費が多いでしょうし、そこは仕方がないかな

215名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:18:52.510
>>211
和牛の可能性があるらしい

216名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:19:13.020
>>211
トイペ

217名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:19:29.490
>>213
あぁほんとそれよね

218名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:19:30.370
>>200
ベジョータランクのイベリコ豚とかかな

219名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:19:30.570
出費少ないからダメージ少ないやろ、って言われても納得いかん

220名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:19:34.020
オリンピック延期決まったからって感染者出すぎじゃない?東京

221名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:19:56.280
>>220
理由が分かりやすくてよい

222名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:01.120
>>213
自民党が配るのに高齢者世帯を除くとは思えないわ
独身には冷たそう

223名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:06.910
>>215
それな
どこの政治家の親戚が和牛業者か調べろと思う

224名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:09.770
>>181
さとう珠緒もチラ婆になるとは

225名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:12.490
>>217
子供に食わせる必要こそないけど自分が食うだけで手一杯なのに!

226名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:17.430
>>215
牛肉嫌いな人やアレルギーの人もいるだろうに可哀想だな

227名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:23.080
さすがにぶっちぎりだな東京
愛知や北海道は収まりつつあるし

228名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:26.760
森さんは引退して欲しい
なんで誰も言えないの?

229名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:37.570
やっぱり今日終業式だったのね

今日ある信号で低学年の女の子が止まってて、渡った先に上級生の女の子が大勢待ってたのよ
低学年の子が手を上げて青信号渡り始めたら、上級生の女の子達が女の子へ向けて拍手喝采してたの
集団下校とか誰かの妹だったのかもしれないけど、微笑ましかったわ

230名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:20:57.030
ほーらこうやって損するから結婚して子供作ろうよ!って言われてもやる気にならないわ

231名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:05.540
>>181
絶対和牛あげたくないね

232名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:07.280
和牛だけ?
10万とは何だったのか

233名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:12.590
>>221
そんなに検査したら医療崩壊しちゃう!じゃないのかしらね

234名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:27.790
>>213
私は独り身だけど
収入の減り方、出費の増え方が、子持ち世帯の方が深刻なんじゃないかなぁ、と思ってる

235名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:34.970
要は消費が落ち込んでだぶついた食料品をばらまくって事か

236名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:35.520
冷凍のフライドポテトを揚げると油がどろどろになって怖い
なにがはいってんの

237名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:43.360
>>225
そういう個々のケースまでわかりにくいから一律でって感じになるのかと思ったけど
なんだか急に範囲狭めてきてる案が出てきててどうなるかわからないわね

238名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:51.240
>>227
人口比考えたらどこの世界の話?って感じよ
数千人レベルにならないと身近に感じないわ

239名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:21:53.400
婆は二階さんが大嫌い
旅行券って案も二階さんが旅行業界理事だからよね
早くに入国制限しなかったのも二階さんが反対したから
まじムカつくーー

240名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:11.330
>>230
結婚して子供つくったら和牛もらえてお得!

241名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:12.790
>>230
結婚できないのも安倍のせい

242名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:20.190
バカみたい
結局子供産んでなきゃ国は頭数にも入れてくれないんだ

243名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:20.140
爺がソフバンの営業電話とったら
「今コロリが流行っていまして…」て言われたってw

244名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:24.540
和牛になるわけないだろ安倍は必ず却下するはずって
安倍ちゃん好きの人がニュー速で言ってた

245名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:33.910
確かに出費はすごい
毎日規則正しく登校して給食食ってたらこんな出費はないわ

246名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:42.490
>>243
仁かな?

247名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:47.310
>>242
極論

248名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:22:55.310
国民1人5万円って話はどこいった

249名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:05.460
>>239
あいつは中国からなにもらってんだろ
資産ちょっとさぐったほうがいい

250名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:05.550
糖質制限してるから肉は嬉しいかも

251名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:15.190
>>240
お、よーし!子供産むかー!!

252名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:24.000
少子化の今
子供は国家の宝だからねえ
栄養あるちゃんとしたもの食わせて育てる必要性が
大人の一人身なら暫くカップ麺とかジャンク飯でいいだろう

253名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:26.120
ただの牛肉プレゼントかよ

254名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:31.380
>>247
そういうことじゃん
子供産んでないから困ってないよね?って言われたようなもんよ

255名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:37.380
トマトソースにチーズ入れるのあり?

256名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:40.450
>>242
そらそーよ
何よりも大事なのは次世代担う子供の数だよ

257名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:42.940
新年度から給食費とか集金が口座から引き落とされるのを忘れてた
また忘れる前にお金をいれてきたわ

258名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:54.560
二階の顔が嫌い

259名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:23:58.260
>>255
あり

260名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:24:06.990
>>239
新型コロナ拡大の戦犯は二階
東京オリンピックの費用が膨大になった戦犯は森

261名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:24:16.150
これで子持ちが子供を実家に預けて親たちに負担させてたらやりきれんわ

262名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:24:20.080
>>255
普通にありだわ

263名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:24:44.500
うち子供いないから今後日本がどうなろうとどうでもいいわ

264名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:24:48.710
マジで和牛だけなら笑うわ

265名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:24:56.640
何でこんな極端なことをするかねえ
一律あげるのはやっぱり無理でしたーっていうなら全員やめときゃ良かったのに

266名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:01.210
子供が1ヶ月家に居る事になったら、食費もプラスでかかるし
親も仕事を休んで子供と一緒に家にってなったら、収入も減るうちもあるだろうし
とりあえず子持ち世帯、は分からんでもない

267名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:01.960
東京が緊急事態宣言したら地方にはどんな影響が出る?

268名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:02.130
小梨家庭でコロナの煽りを受けない仕事だからとくに変化ない
もし何か支給あってもいらないな
どこかに寄付したい

269名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:04.480
ダイプリの姉妹みたいなルビープリンセス号が
シドニーで乗客を降ろした後陽性がたくさん出て問題になってるみたい

270名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:13.380
>>255
ありーーーーー!■□■□チラシの裏17546枚目□■□■ ->画像>1枚
これ美味しいし

271名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:17.460
>>244
安倍ちゃん好きってわけではないけどさすがに和牛はないと思うんだよなー

272名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:18.470
>>265
民主みたいなことやめて欲しいわね

273名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:23.980
和牛はまじ困惑

274名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:34.610
>>254
極論ね

275名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:35.290
マイナンバーカード持ってる人には商品券
持ってない人には和牛券

276名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:44.000
>>261
それがその通りになってるのよ
仕事休めない親が祖父母に預けて祖父母疲弊って記事読んだわ

277名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:44.340
なんで和牛なのか

278名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:54.460
森元とか老害ってこれ!って見本みたいよね
生きてるうちにオリンピックしたかったんだろうねえ

279名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:25:58.630
>>248
夢幻

280名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:16.610
>>266
婆も
子持ち世帯優先でいいわよね
うちは子供成人してるからもらえないけど

281名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:16.720
>>275
ほしーい!

282名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:20.090
>>278
オプジーボがなければって思っちゃう

283名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:24.140
マスクしてたやん森

284名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:25.770
>>277
どこかの議員の親戚の和牛業者が困ってるからに違いない
と婆は思ってる!

285名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:28.920
金かかるのわかってて子供作ったんでないの

286名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:31.690
>>276
そんで何かしら国からもらって「自分ら特に何にもしてないけどウマー」ってなるんかしら

287名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:33.800
和牛ったってお笑いの方だかんね!

288名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:55.730
和牛業者から黄色いお土産沢山貰ってるのかな

289名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:26:58.850
>>287
婆ミキがいい

290名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:09.670
>>285
一人で生きていけると思って結婚しなかったんでないの

291名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:10.850
和牛業者って何かおもしろい響き

292名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:23.400
>>287
婆あの料理作らないほう好き

293名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:29.230
>>290
1人で生きていけないから結婚したの?まじで?

294名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:34.760
>>287
コロナで漫才披露されても困る

295名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:39.950
志村けん大丈夫かな

296名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:41.300
>>267
地方住み(大阪とか)のタレントが東京スタジオで撮るテレビ番組に出演できず画面から消える位よ

297名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:48.660
和牛の料理作る方ってすげえモラハラしそう

298名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:50.010
ミキって芸能人の親戚なんだっけか
誰だっけ

299名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:52.020
>>293
一緒に生きていきたいと思ったからだよ

300名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:54.960
>>295
早くよくなってほしいわねえ

301名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:27:55.380
>>264
笑える話題も大事よね

302名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:05.580
>>293
子供育てるもん

303名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:08.950
一緒に生きていきたい人がいたから結婚した

304名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:09.870
>>298
上岡竜太郎

305名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:10.110
料理するほうの可愛げのなさは気持ち悪い

306名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:16.960
和牛券ってどういう仕組みなのかしら?
手続きがメンディそうだから嫌だわ
和牛郵送して欲しい

307名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:18.970
いいじゃないの
和牛券が配られたとしたら、祖父母に世話になりましたってあげればいんでないの

と思う喪婆でした

308名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:26.060
>>304
ああ〜

309名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:26.970
便意来た

310名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:31.160
>>297
ハンバーグ作るのにナツメグ買ってこないと詰め寄るあたりな

311名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:45.560
>>299
あら素敵

312名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:56.480
うちは猫飼うときに金かかると思って婆のパート代全部猫貯金にしてるわ
200万貯まった

313名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:28:59.580
>>307
婆会わせてないわ
会ったとしても2メートルあけるのよ!って説得した

314名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:06.170
ホントに和牛券なの?正気?

315名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:07.050
>>285
なんか頭悪そう

316名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:07.740
生きていける、の反対は生きていけないじゃん
「一緒に生きていきたい人がー」ってただの屁理屈だわ

317名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:08.310
一緒に生きていきたいと思う人も思ってくれる人もいない人生て
まじで想像するだけで辛い

318名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:21.590
>>311
それなのに
ああ、それなのに

319名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:23.270
>>298
上沼龍太郎の甥っ子

320名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:35.690
婆は一人で生きていけるけど結婚しました

321名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:48.620
>>319
まじってるまじってる

322名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:48.760
子持ち世帯が悪いんじゃないよ、政府だよ
鋒間違えたらあかん

323名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:52.910
>>317
それで国からお金もらえないって暴れてんのよ
哀れよね

324名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:29:58.100
>>319
恵美子が混ざってるやん
上岡だよ

325名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:07.690
>>310
は?これ入れてないん?
いやーないわー普通入れるやろー
ないなら買うくらいするやろ、普通!
って延々言われそう

326名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:07.730
>>315
なんか貧乏そう

327名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:11.150
>>317
それはそれで
淡々と日々を過ごすのみよ

328名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:11.730
>>319
どっちだよ

329名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:23.420
>>318
きみまろ乙

330名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:24.530
>>314
二階なら正気ではないわよ

331名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:32.420
婆は一人じゃ生きていけなかったけど
爺は余裕で一人で生きていける
んでも結婚した

332名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:41.830
>>324
予測変換め…

333名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:44.620
>>330
三階に期待だ

334名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:50.510
>>316
横からだけど、違うわよ

335名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:54.650
一緒に生きていきたい人に出会えて幸せなはずなのに何でそんなに怒ってんの?

336名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:57.160
>>330
あいつなにかに操られてるの?
脳になにか埋め込まれてるのかな

337名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:30:57.920
爺がどうしても婆と結婚したいっていうからさー

338名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:03.830
猫貯金してるけど病気しないわ
10歳だけどこれから病気が出てくるのかしら

339名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:05.370
>>317
そう?
思う人がいるのに一緒になれないなら辛いだろうけどさ

340名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:08.560
二階は和牛も絡んでるの?
全部二階のせいにしてない?

341名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:15.560
>>326
なんか頭天然パーマそう

342名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:16.950
>>335
誰も怒ってないよ

343名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:36.690
一生一緒にいてくれや

344名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:55.950
菅田将暉と志村けんのW主演て面白そうね

345名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:57.540
>>341
あー頭悪そうだしやっぱり貧乏なのね…
ごめんね

346名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:58.690
そもそも何もかも満たされてて幸せな人はチラには来ないわよ
「え?私幸せだよ??」とか言い出す人は出るだろうけどさ

347名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:31:58.860
>>343
なついー

348名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:00.970
>>337
ねー

349名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:03.660
ミキのお母さんのお兄さんが上岡龍太郎

350名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:05.320
>>336
もうそうとしか思えないほどヤバいよね二階おじいちゃん
太郎おじはまた方向性が違う

351名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:13.100
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

352名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:27.890
>>341
なんか養殖してそう

353名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:39.180
>>345
クサッ

354名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:41.030
子育て世帯も和牛券もらってもコレジャナイになるんでは…

355名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:42.910
>>336
中国のハニトラは半世紀前の初恋の人の容姿まで寄せてくるレベルでスゴイらしい

356名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:32:53.410
ミキはただただうるさいから苦手

357名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:04.020
>>352
なんか養殖に成功して店作ってそう

358名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:12.410
>>352
なんか和食好きそう

359名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:12.610
>>346
待ってそんなに闇があるの?チラって
ただの掲示板なのに

360名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:20.240
>>355
それもうハニトラでも許せるレベルだわ

361名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:22.970
>>354
チラ婆は知人にもらったものでも全てにケチつけるのよ!

362名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:29.650
>>343
今日実況でその歌詞に対して「わけわからんレスするなよ!」って言われててもう知らない若者いるのかーと思ったわ

363名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:30.690
>>220
はーこれで発表できるわぁー

364名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:37.020
>>356
婆も
まともな弟に嫉妬してる兄、ってキャラなのかと思ったけどうるさくてちゃんと聞こうと思えない

365名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:39.200
ここだけの話婆の苗字は二階だからドキドキする

366名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:46.130
>>353
wwww

367名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:46.080
その婆には闇があるのよ
完全に自己紹介でしょ

368名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:46.970
時は来た

369名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:33:59.100
>>358
なんか和牛にこだわり持ってそう

370名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:00.780
>>354
婆子育て世帯だけど子供のためにはならないわね
婆子は和牛よりハンバーグが好きよ

371名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:14.960
爺がようやく危機感を持った
今日から毎日帰りにスーパーでマスク販売確認してくれるって
やったー
時間が遅いと行けなかったから嬉しい
マスク入荷はタイミング…本当にただそれだけなのよね…

372名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:15.760
適齢期だからってちょっと変な男と強引に結婚して
浮気してバレて捨てられた知人がいたわ
いいと思える男がいないなら無理して結婚しなくていいと思う

373名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:19.340
>>359
そうだよ
リア充はまず5ちゃん見ないし見てもこんなとこでクダ巻いたりしないし

374名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:19.490
和牛じゃなくて
いくらがいいです
ふるさと納税のラインナップ的には

375名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:23.770
>>353
はい負けー

376名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:27.520
>>351
どすえさん?

377名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:32.380
>>368
晩ごはん作らなきゃ

378名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:43.210
>>365
それは大変ねw

379名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:44.930
>>376
ちゃいます

380名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:49.230
ヴィーガンなのでメルカリへ出そう

381名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:52.510
>>358
中華も好きそう

382名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:53.550
はい負けー()

383名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:34:53.970
>>370
意味がわからねぇ
和牛をミンチにしてハンバーグ作ればいいじゃん

384名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:07.470
>>368
よう!橋本!

385名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:11.610
>>383
何でそんな手間かけなあかんねん

386名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:11.830
洋食も好きよ!

387名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:12.490
>>357
なんか二号店作って三号店の計画してそう

388名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:13.080
婆はしばらくチラシから離れていたけど、東出が不倫した衝撃で戻ってきた

389名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:35.130
>>383
うんまそう

390名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:35.570
>>383
牛100パーセントのハンバーグは子供受けしない

391名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:44.640
>>385
フープロとかバーミックス持ってないの?

392名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:53.410
>>388
どんな理由やねん?!

393名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:35:59.510
>>362
そんなに昔の歌だった?

394名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:02.370
>>391
え、それ使うのは手間に入らないの?

395名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:13.390
>>390
パン粉混ぜればいいじゃんw
バカしかいないのチラって

396名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:23.740
調理家電使ったら洗い物増えるやん

397名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:25.430
婆MIX

398名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:33.000
>>393
婆は最近だと思ってるけどねえ

399名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:35.790
>>387
なんかその間に2号店が潰れてそう

400名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:35.610
>>393
20年以上前

401名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:45.310
合い挽きのほうがいいってことちゃうの

402名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:48.500
>>394
何のために持ってるんww

403名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:54.630
バカ「ミンチにしてハンバーグつくればいいじゃん!」

てことですか

404名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:36:59.060
>>395
お前の料理がクソマズなのはよく分かった

405名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:05.720
なんで和牛なのか詳細な理由よろしくしたい
どうしても和牛じゃなくてはいけないという納得できる理由があるなら別に和牛でもいいよ
あるならね

406名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:06.000
>>394
ガーってやって食洗機へin
手間かかるかしら

407名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:10.720
>>393
婆が学生の頃の歌だからそうとう昔よ

408名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:18.290
>>399
なんかおじいちゃんからの店を三代目で潰してそう

409名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:22.880
>>396
食洗機もないのね

410名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:28.650
子供受けしないならパン粉混ぜたらいいじゃんて理屈が分からん

411名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:31.810
婆肉MIX

412名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:33.820
子供のウケが悪いとか知らんがな
安倍首相のやることになんでも反対の反日パヨクはこれだから

413名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:39.940
フープロ食洗機入れられません><

414名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:41.780
調理家電買わされた爺が哀れw

415名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:37:58.070
>>410
ハンバーグ作ったことないでしょ

416名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:09.730
フードプロセッサーやハンディブレンダーを食洗機に…?

417名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:10.670
婆もまだ十代だったからだいぶ昔だわ

418名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:17.540
>>405
M-1グランプリの審査員のお言葉でした

419名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:20.920
夜ご飯たこ焼きパーティーするよー!

420名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:31.760
>>412
安倍ちゃんのやることだからって
牛肉も受け入れるなんて包容力半端ない

421名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:35.020
婆は豆腐混ぜるのがすき

422名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:41.240
>>400
マジで?まじで?

423名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:41.890
>>419
全裸?

424名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:42.320
>>408
なんか潰したくせにまた借金して新たな事業を始めてそう

425名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:47.710
牛肉だけだと固いから子供受けしないって話なの?

426名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:38:50.050
>>419
それはオヤツー!

427名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:39:07.650
バーミックスは食洗機入れたらだめですよね?

428名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:39:08.030
牛100にパン粉混ぜたら子供受けするの?

429名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:39:13.370
外食クーポンや旅行クーポンの案も擁護してたからな

430名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:39:13.830
>>420
ラム肉よりはいいかな

431名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:39:42.800
ググったらほんとに昔だった
平成17年w

432名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:39:50.500
>>415
婆ちゃんが作ったことないと思う
牛100%のハンバーグにパン粉入れたら混ざらないよ
牛乳に浸した食パンか豚ミンチが正解

433名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:39:55.750
>>426
焼きおにぎりもありますぜー!
婆と爺の晩酌のおつまみはアヒージョ

434名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:02.260
パン粉の有無で子ども受けが変わる…?

435名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:05.580
>>416
うちのフープロ入れられるべ

436名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:05.800
牛7 豚3

437名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:18.770
婆MIXは優しく手洗いしてねウッフン

ところで年増園が廃園ね

438名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:20.680
>>418
こういう返しできる人になりたいw

439名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:33.110
もうおからで作っとけ

440名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:34.700
>>435
えっ
うちはできるよ!て言われても
婆あなたの家の人じゃないし

441名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:38.140
>>432
パン粉を牛乳に浸してふやかせばいいのよ?

442名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:40.410
>>419
ビール持ってお邪魔するわ!

443名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:46.810
なんでオリンピック延期になったとたん東京で40人ぐらい
新コロ患者出てくんの?
陰謀論って嫌いなんだけどさーなんかさー

444名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:48.270
>>422
2001年だってよ

445名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:50.810
和牛商品券案は誰が出したんだろうね
100%アホだと思うわ

446名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:40:58.410
フランスはコロナ流行ってるのに
ラム肉配らないのかしら

447名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:01.930
>>418
理解するのに数秒かかったw

448名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:04.060
>>437
みさきこうえんもよ

449名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:06.050
パン粉入れろ!から牛乳に浸せ!と追加されました

450名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:14.920
>>440
もう諦めなさいよみっともない

451名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:17.010
ネットスーパー滑り込みセーフ
お米は売り切れたけどあきらめたわ

452名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:19.050
>>441
それまずい

453名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:21.810
暖房と暑い
消すと寒い

454名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:31.540
>>449
卵も入れろ!

455名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:50.320
>>450
いやまさか「わたしのいえのはできるもん!」て言われると思わなかったから

456名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:56.230
ナツメグはココアにいれても美味しい

457名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:41:57.250
夕飯まだ何にもしてない
肉うどんチンじゃダメかな。いっか。いいよね。

458名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:42:03.530
>>454
豆腐もだ!

459名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:42:20.690
>>456
甘い匂いするものね

460名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:42:25.240
よほどべちゃべちゃの挽肉じゃなければパン粉ふやかすのなんて当たり前よね…

461名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:42:26.490
>>458
やめろー!
それだけはやめろー!

462名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:42:55.830
春休みだし景色が良いとこの温泉行こうって爺が言ってくれたわ
婆基礎疾患あるんだけど…

463名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:42:56.150
>>461
うるさい!黙って見てろ!
豆腐ドチャァ

464名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:00.830
自分で作るハンバーグの話してんのに100%は駄目だのパン粉直入れする設定だの
ほんとバカなのねw

465名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:03.010
もうそれなら和牛は和牛で食べて合い挽き肉買ってハンバーグ作った方が…(本末転倒)

466名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:03.870
>>458
カロリーオフねー?

467名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:21.260
>>462
爺、大きな冷凍庫買ったりしてない?

468名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:35.780
うちのハンバーグは平たく大きねステーキサイズにして3枚作っても息子1人にペロリと平らげられます

469名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:41.030
>>455
揚げ足取ろうとして
うちのはできない!って頑張ってるのはあなたのほうよ

470名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:43.050
>>463
豆腐の方が多いじゃねぇかー!
薄いベージュみたいな色になってるじゃねーかー!

471名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:53.250
デロンギのオイルヒーター買おうかな
電気代が気になるけど

472名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:43:54.050
>>465
婆ちゃんが1番賢いわね
ペロペロキャンディあげるわヨシヨシ

473名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:44:08.530
>>469
??

474名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:44:29.040
うるせえ!婆に和牛のステーキ食わせろ!!!!

475名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:44:42.780
>>471
すぐ暖まらないからあんまりお勧めしない

476名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:44:50.280
母に会いたい

477名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:44:53.970
現金で配るか
子供手当増額にするか
来年の税金でどうにかするか
この辺が1番やりやすいはずだよね

478名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:44:54.120
>>474
つステーキ専門店のチラシ

479名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:45:08.230
ふぅスッキリ

480名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:45:17.780
>>464
50%のハンバーグ作れよ
で終わる話な

481名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:45:20.050
>>470
うるせー!黙って食え!!

482名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:45:26.000
こういうときがマイナンバーの使いどころではないのかしら

483名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:45:31.430
>>475
そうかー
30分位かかるというレビューを見たけど、そんな感じかしら

484名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:04.120
>>483
やっぱり何かしら温風が出るほうがいいよ

485名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:04.730
>>474
安倍ちゃんくれるのはステーキ用かしらそれともスキヤキ用かしら

486名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:15.210
>>481
モグモグ…ん?
おい!もう一枚よこせー!

487名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:17.250
志村けんの誕生日会にマツコ来てた
マツコはハイリスクそう

488名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:20.110
和牛でも赤身じゃないと胸焼けする…

489名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:32.360
ハンバーグ食べたくなったから明日びくドン行ってくる

490名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:33.470
>>485
選ばせてください!!!

491名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:39.530
>>487
誕生日いつ?

492名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:39.930
別に和牛をハンバーグにしなくても…

493名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:46:40.290
>>462
高額保険かけられてないよね?

494名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:12.860
>>355
婆も20年前の好きな人の姿再現して欲しい
大事にするから

495名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:16.750
和牛のみすじがいいわ
脂っこい部位はキライ

496名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:19.510
>>487
2月だから関係なさそうよ

497名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:26.830
>>483
タイマーかけとくと朝じんわり暖かくて幸せだけどね
またいで着替えたりしてたわ

498名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:27.050
A5ランクは美味いけど脂多すぎて量食べられない
婆たちは食べたことないと思うけど

499名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:46.520
豆腐だけで出来るハンバーグの素を買ったことあるけどここ5〜6年で一番後悔したんじゃないかと思うくらい後悔した

500名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:47.400
>>189
ホッカイドー?

501名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:49.450
マイナンバーカード発行率は1月時点で14%
まだまだ使えませんよ

502名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:58.250
三月お花売れ残ったっつーから
お花のギフトカードが欲しかったです

503名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:47:58.920
>>487
あの人めちゃくちゃ健康体なんじゃなかった?

504名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:12.550
>>495
こないだハネシタって部位初めて食べたけどなかなかの赤身で美味しかったわ

505名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:18.840
>>498
そういうのただただみっともないだけだからやめときな

506名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:25.230
>>499
www
想像したらそれは期待できないw

507名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:30.860
ガソリン税を一時なくすまたは軽減させるってのはどうよ
旅行業者も運送業者も漁師も農家も助かる
車が生活必需品の人も助かる

508名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:31.770
婆他に身分証がないからマイナンバーカード作ったわ

509名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:32.150
>>499
水切りした豆腐をそのまま焼いて味付けしたほうが美味しいとおもう

510名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:42.820
豆腐ステーキやね

511名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:53.250
>>505
図星か

512名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:54.530
A5って別に庶民の手が届かない値段ではないよね

513名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:48:58.410
固定資産税免除してください
お願いします
お願いします

514名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:49:18.640
>>508
写真つく?あれ

515名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:49:44.440
>>514
うん
ばっちり顔写真載るわよ

516名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:49:49.520
>>507
都会住みだからハンタ〜イ

517名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:49:54.120
A5ランクで「あんたたち食べたことないでしょうけど」って普段どんだけ貧しい食卓なのだろうか

518名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:49:54.570
豆腐を入れるだけで出来る白和えの素は美味しいのに

519名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:50:09.570
16:30にスシローいった
もうお腹減った

520名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:50:23.040
>>519
いいなああああああ

521名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:50:29.170
>>515
何年で更新?

522名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:50:32.150
>>511
グラム数百万の高級珍味とかならわかるけど
たかがA5牛で「貴方達は食べたことないだろうけどpgr」はマジでみっともないわよ

523名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:50:39.130
もう眠くて仕方ない
あとせめて3時間は起きていたい気持ちなのに

524名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:50:39.980
>>506
霞食ってるってこんな感じなのかなと思うくらい何食ってるのか分かんなくなった

525名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:50:47.580
安い店なら100g1000円ちょいで買えたりするわね

526名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:51:01.000
>>355
どうやったらそのトラップしかけて頂けますか?

527名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:51:13.680
>>500
そうよー
でも、この3月でまた引っ越すんだけどね
最後にあちこち見て回ろうと思ったら、どこも閉まっちゃって見損ねたわ

528名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:51:15.290
あのなまぽばばあまだ生きてるのかな

529名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:51:30.530
A5な和牛とか普通にデパ地下とか焼肉屋で食べられるよね
そんなに貴重?

530名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:51:41.860
A5のお肉でpgrはちょっとねぇ
何十万もするようなもんでもないしさ

531名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:01.650
>>512
ふるさと納税ですら手に入る

532名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:07.550
嬉しかったんだねぇって言ってあげようよ

533名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:10.040
>>524
なにかわかってて食べてる婆ちゃんでさえそう思うんなら
何も知らず出されたら本気で何かわかんないだろうねw

534名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:21.660
>>519
お寿司は前菜!

535名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:23.360
>>526
日本の重要人物になり中国に行く

536名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:25.410
>>529
普段全く縁がない人からしたら「これを食べられる私は特別〜みんな食べたことないだろうなぁ」ってなるんちゃう?

537名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:27.850
たっ食べたことくらいあるんだからねっ!

538名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:31.260
6000円のコース焼肉を会社のお金で食べに行ったんだけどあれが1番美味しかった
会社のお金っていうのが1番のスパイス

539名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:52:37.300
>>521
10年かな?たぶん

540名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:53:18.260
で、食べたことないんでしょ?

541名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:53:29.150
>>535
mmm...
タイムマシン作る方がまだ現実味あるわね、、

542名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:53:34.090
食卓にステーキが並ばない子供が書いたんだろうなって思った

543名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:53:34.600
>>486
ふふふ、だから黙って食えって言ったんだ…
ほらよ!特大おかわりだ!

544名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:53:43.740
>>533
小判型でちょっと焼き色付いてる牛乳多めのミルクティーみたいな色した何か


って感じだったよ

545名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:53:53.190
>>538
わかる!
婆も会社のお金で高級焼肉店行ったことあるけど生涯で一番美味しかったわ

546名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:54:04.320
上の婆も書いてたけどみすじの方がいいよね
いちぼとか

547名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:54:22.340
お医者さんに連れて行ってもらった
そのお医者さんが子供の頃から贔屓にしている料亭が美味しかった
最後に板長が来た

548名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:54:24.660
>>540
何を?

549名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:54:33.710
>>536
でもほら!ナマポで生活ツラいんです!半額のお肉しか!!って言いながら和牛買ってるし

550名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:54:35.150
住民税の通知がきたわあああああああ

551名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:54:50.510
>>545
自分の懐痛めないで美味しいもの食べるって幸せよねー

552名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:55:01.320
>>528
高級肉半額シールばばあ?

553名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:55:01.200
ふるさと納税でたべる肉がうまい
元取った気がする

554名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:55:08.430
>>550
シュレッダーかけてしまえ

555名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:55:19.340
諸事情で3ヶ月連続でそういうA5の肉食べる機会があったけどもういいやってなったわよ
豆腐ハンバーグじゃないけど脂が多くて肉食ってんのか何食ってるのかわかんなくなるのよあれ

556名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:55:30.670
>>552
あれはちょっとなぁ
買ってたとしても見せるもんじゃないよなぁ

557名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:55:45.140
A5とか一回食べたら別の意味で食べなくなるわ
大トロもいらん、ビンチョウがいい

558名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:55:52.790
>>550
そういえば5月6月になると固定資産税やら自動車税金やらが攻め込んでくるわね
もう4月になるものね・・・

559名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:56:09.570
>>556
あれを半額でしか買えない辛いって出してきた時点であー知的障害なんだなと思った割と真面目に

560名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:56:09.690
>>555
でしょ〜
食べたことある人のコメントはやっぱり違うわ

561名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:56:13.070
>>557
めちゃくちゃわかる
大トロはほぼ脂の味だから美味しくない

562名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:56:20.340
>>543
ウヒョー!サンキュー!

563名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:56:31.870
あのナマポBBAは仕込みじゃないの?

564名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:56:34.060
>>551
そうなのよね
会社の偉い人に食べさせてもらったクエも目の玉飛び出るほど美味しかったわ

565名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:56:58.040
>>560
食べたことないと思うけどと失礼なことを言った事を謝ってくれる?

566名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:57:17.560
婆が住んでる所の地方新聞は、伝統的に反自民の反安倍で凝り固まったような記事ばかり載っている
周りは、これと朝日しか読んでない人ばかりなのでかなり意見が偏っている、という事に本人たちが気づいていない
この状態が何十年も続いている

567名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:57:33.580
和牛はお腹壊す…

568名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:57:57.890
>>565
食べたことあるなら関係ないんじゃない

569名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:57:58.950
>>564
そうそう
天ぷら屋さんで頼んで熱々を食べるってのも初体験でね
エ♪ビ♪とニコニコ注文したわ

570名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:57:59.490
>>559
ええ?知的障害者なの?あの人
画像しか見たことないから知らなかったわ

571名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:58:19.200
A5で赤身はないの?
なんか脂っぽいってばかりだけど
婆松阪牛の赤身盛り合わせとか頼んでるわ

572名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:58:25.440
>>561
一口くらいは、おお!溶ける!て楽しいけど
あとはもういいやってなるよね

573名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:58:27.240
>>558
その前に10万ください!!!
そのまままるっとサヨナラすることになるけど

574名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:58:42.310
脂ののった〇〇が食べられない年齢になったわ
@30歳

575名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:59:09.990
赤身が好きな婆、低見の見物

576名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:59:18.650
人生で1回だけ食べたことあるものを言い合う流れに笑ったわ

577名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:59:24.340
>>572
高級肉や高級寿司ってそういうの多いよね

578名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:59:30.730
脂がのってりゃ美味しいってわけでもないのよねぇ

579名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:59:40.630
>>570
半額で1500円になった安いお肉しか食べられない私貧乏で可哀想
って感じだったじゃん
その感覚がまず頭おかしいじゃん

580名無しさん@HOME2020/03/25(水) 18:59:43.730
>>571
赤身盛りっていいわね
どのへんの部位がくるのかしら

581名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:00:30.530
焼肉食べたくなってきたじゃないの!

582名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:00:31.470
さっき旅行行こうかと言ってた婆だけど諦めたわ
宿に電話したら、苦渋な感じでこういう状況ですと…キャンセル料はいただきません…って言われた
本当は行って経済を回してきたいけど都内帰れなくなっても仕方ないしね

583名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:00:33.880
>>568
ここの婆たちは食べたことないだろうけどとか言ってなかった?

584名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:00:37.030
農業高校って、しょっちゅう販売会とかしているのかな?

585名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:00:37.000
>>579
ただの頭おかしいおばさんだと思ってたのよ
知的障害者だと思うとあーねって納得いった

586名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:00:57.190
>>578
良質な脂を細かくきれいにいれる
のが大変ってのはわかるけどね
それはちょっとでいいのだ、、

587名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:01:22.560
>>580
イチボとかともさんかくとかだったかな?
爺も婆も脂がもう無理なのよね…

588名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:01:34.280
牛肉は年1ぐらいしか買わないな
あんまり好きじゃないのよね
焼肉行っても豚肉食べる
ブゥ

589名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:01:36.300
>>582
ドンマイ

婆も旅行をキャンセルしたけれど、申し訳なかったわ
落ち着いたらまた行きます!としか言えなかったわ

590名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:01:51.530
>>583
ほんとは食べたことないみたいに見えるからもうやめたらw

591名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:01:54.040
>>582
じゃーキャンセル料はらってあげるのはどうかしら
またいきますからそれまで頑張ってって

もしかしたら次いくときにそのぶんひいてくれたりするかもしれないし

592名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:02:22.600
ホントに首都封鎖ってあるの?
織田裕二が封鎖できませーーん!って言ってたじゃない

593名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:02:35.820
>>587
良い!まつざかうしのイチボ!たべたい!

594名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:02:41.590
>>584
品川の精肉市場と海洋学校のお祭りに行きたい>

595名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:02:41.620
>>592
それはレインボーブリッジ

596名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:03:12.600
>>590
どんな展開になっても自分の非を認めずに人をバカにするんだねぇ
ある意味才能あるわよあなた

597名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:03:25.900
インスタで嘘付く人はどんな気持ちで書いてるのだろ
分かる人にはバレバレなのに、思わずメールしちゃったわ

598名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:03:39.520
>>590
食べたことない人とかいるの!?

599名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:03:43.880
はぁ〜
クルミのパンってどうしてこんなに美味しいの

600名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:03:56.430
>>584
婆の地元にあるとこは毎週何曜日っていう小規模なのと、年に一回大々的なのをやってるわ

601名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:04:09.650
>>596
ありがとう
頑張って生きてね

602名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:04:12.560
>>590
A5とか普通に売ってるよね??

603名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:04:16.550
>>596
たぶん何かで一口くらい食べたのが特別で得意で仕方ない人なんだと思う

604名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:04:20.080
>>539
へー、結構長いんだね
10年前の写真なんて別人だぜぇ

605名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:04:30.880
A5ランクの肉を食べたことあるだけでよくもまあそこまで偉そうにできるなーって感心する

606名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:04:42.280
スペイン旅行して感染者たくさん出たけど
キャンセル料をケチったからかなあ

607名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:03.730
>>603
すっっごい美味しかったんだろうねw

608名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:08.050
婆はまつたけ食べたことない

609名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:09.980
マレーシアトメ迎えに行ったのかしら?

610名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:10.200
>>591
その気持ちはあるけど、現地精算だから払う術がないのよね
現金書留で送りつけるのも違うと思うし
毎年行ってる旅館だから今度行けたらランクアップするわ

611名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:30.770
転勤でかなり田舎町に行くんだけど、調べたら農業高校があったの
販売会してるといいなーと思って
情報をくれた婆様たちありがとう!

612名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:39.120
A5は庶民向けのちょっとお高い牛肉ってイメージ

613名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:40.850
>>605
逆によくそこまで食いついて自ら馬鹿にされるよなと感心してる

614名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:42.000
>>609
あ、昨日の婆だよね?
迎えに行くの今日なのかしら?

615名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:44.660
良い物を食べたことあるってだけ言えばいいのに後から後からみっともないこと言ってダサすぎ

616名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:05:56.230
>>605
今そんなにたいしたことなかったって事に気づいてるかも

617名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:06:01.770
ステーキ食べたい

618名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:06:20.270
>>608
婆の中では香りだけの物だから食べなくてもいい物だわ

619名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:06:24.290
本当にA5が超高級に思えるご家庭なんだろうね

620名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:06:30.120
A4サイズは便利

621名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:06:38.770
>>613
バカにしてるつもりだったの?
ごめんごめん
心が貧しいとそうなるんだね

622名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:06:40.830
>>597
一時的にでもバーチャルでもチヤホヤされたいんちゃう?
クラスに一人くらいいたじゃん、作り話で注目浴びようとするのとか

623名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:06:41.720
>>618
フカヒレもフグも食べたことないの

624名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:02.040
別に珍しくもなんともないよねA5

625名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:10.500
>>620
A4が入るかどうかは大事なポイントよね

626名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:13.010
>>621
馬鹿にされてないと思ってたんだ
知らないほうが幸せだったね

627名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:13.640
ゆりちゃんの会見前に買い出し行った方がいい?
ネットスーパーでトイペは買えて安心したけど

628名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:34.280
>>623
そんなに美味しい物ではないわよ

629名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:35.730
A5婆は知的婆かな

630名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:51.760
>>628
そうなの?
それならいいか!

631名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:07:57.140
知的はこんなに切り返しできないと思う

632名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:03.440
nameko
@godblessnameko
·
3月18日
グレタさんがナウシカでコロナが王蟲だったのかもしれません……ナウシカ歌舞伎が伏線だった気がしてきました


どゆこと?

633名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:04.290
>>623
別に食べなくていいわ

634名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:08.060
A5 サイズの和牛

635名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:27.300
>>630
鮟鱇は美味しいよ!

636名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:32.800
知的婆は他人pgrはしないわよ

637名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:33.460
>>629
知的はガッツリカルビとかの方が好きそう

638名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:36.500
A5食べたくらいで人を馬鹿に出来るワタシ!!って思い込むなんて可哀想だなあ
普段よっぽど良い物食べてないんだな
可哀想すぎる

639名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:08:43.430
>>608
松茸のおすいものも?
あれ優秀

640名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:09:23.920
>>635
アンコウ食べた事ないなー

641名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:09:30.070
>>637
わかるw
安肉で白米かきこんでるイメージある

642名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:09:30.430
>>639
炊き込みご飯とか美味しいよね

643名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:09:58.150
今北婆
コピー用紙の話かと思った

644名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:10:06.560
>>637
そっちの方が楽しいわ

645名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:10:11.670
あの婆ちゃんは牛角のアイスがいちばんおいしかった、ってタイプよ
人のことはバカにしない

646名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:10:24.410
>>643
A5なんてヤギでも食べないわよ!

647名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:10:34.870
>>642
えっ美味しそう!パスタしかしたことない
やってみる

648名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:10:35.490
>>640
皮とか見た目アレだけどコラーゲンて感じで美味しい
あと出汁が出るからおじやが

649名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:10:54.460
知的婆はおまけとか集めてそう

650名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:10:56.620
>>645
むしろ質より量な印象

651名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:07.140
レバ刺し
好きだった

652名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:08.100
>>627
コロッケ買っとけ

653名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:14.950
婆のけんの看病に行きたい

654名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:16.120
すっぽん
あんこう
マンボウ
ラム
レバ刺し

は美味しいよ!

655名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:17.000
ほんでやっぱしジューシー牛肉の商品券になんのかしら
10万×人数分欲しいなあ

656名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:25.270
ユッケ食べたいなぁユッケ

657名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:31.080
>>646
やぎはねえ、ちょっとおいといたチケットとか場内案内とかスタンプラリーの紙をたべるのよね!

658名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:33.010
>>629
婆じゃないよ?
婆は貧乏舌だからお高い食材は苦手だよ
あとよく母と買い物行くからA5や黒毛和牛は超高級品だとは思ってない

659名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:36.960
>>654
ダチョウもおいしい

660名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:43.980
>>654
マンボウ!?

661名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:11:59.710
>>655
もし現物支給だったらどうする?
ある日突然30万とか40万円分の肉が…

662名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:00.530
>>606
婆んちも海外旅行を半年前から予約してて本当ならこの3月末に行くはずだった
でも2月29日にキャンセルしたよ
キャンセル料はかからなかった
本当なら2割払わなきゃいけない期間だったけど
海外ホテルもANAも「新型コロナのせいだからキャンセル料金は取りません」って言われた

663名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:07.320
眠いよう

664名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:18.160
>>647
おすすめよー
炊いてる時に良い匂いが漂うわ

665名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:20.830
都知事が記者会見するってよ
封鎖来るかな?

666名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:27.740
あーあ知的婆出てきた
みんな好きよねこの人

667名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:30.680
>>651
最近は仕方ないからレバテキとか食べてる
生のレバー出てきて熱した石で焼くの
自己責任??て感じ

668名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:52.480
>>660
ウゥ〜〜〜〜〜〜マンボ!

669名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:12:52.460
和牛ならなんでもいいのかな
地元の地味な生産者さんのとこから直接買えるならいいんだけど

670名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:13:09.830
>>661
www
冷凍庫空にしておかなきゃダメね
でも都市封鎖来たらストック食材少し多めに買っておきたいなあ

671名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:13:12.880
>>620
でもA4のバッグってちょっとやっぱり大きいよね
ごつい
155の婆持つと重い
見た目が重い
まあ体重もだけど

672名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:13:35.200
>>666
どのひと

673名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:13:38.210
>>658
別に自己紹介しなくてもいいのよw

674名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:13:45.010
>>662
海外の航空会社はキャンセル料とるところあるし
あのスペインのツアーはJTBらしいわよ
添乗員も感染したわ

675名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:13:47.910
>>670
一瞬喜んでこれどうすんの!?ってなるよねw

676名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:13:59.050
>>661
ふるさと納税でキロ単位で届くのなれたわ!
冷凍庫あけとく!

677名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:14:24.540
婆豚肉が好きなんだけど、れいしゃぶサラダとかトンテキソースで食べたりとか、わりと共食いだけどさ

678名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:14:28.970
>>649
お茶犬のペットボトルカバーは集めちゃう
昔アニメ見てたからお茶犬好き

679名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:14:30.510
>>676
10万単位となると何キロの肉になるのかしらね

680名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:14:33.900
えらい人は国民が牛好きだと思ってんのかしら

681名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:07.040
>>679
いいお肉にすれば、ちょびーっとよちょびーっと!!

682名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:11.820
>>669
どうせなら地元を助けたいもんね

683名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:11.560
>>673
自己紹介?

684名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:28.030
お金持ちはふるさと納税たくさんできて羨ましい

685名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:28.750
政府「和牛の確保が難しいっぽいからブラジル産の鶏むね送りますね」

てなったらちょっと見てみたい
数十万円分の鶏胸肉

686名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:30.660
フグ食べたい
てっちりの後の雑炊がたまらん

687名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:32.890
>>680
インバウンドなくなって和牛業界のお友達さんがこまってんじゃない?

688名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:46.320
>>676
婆んち50キロ届いたら成人女性冷凍庫にブチ込むようなもんかと思った
まあ婆は58キロあるけど。

689名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:49.500
>>680
なんだかそれこそバカにされてる気になるw

690名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:15:56.370
ママ友?から1万貸してって言われたからこの前貸した5000円返してくれたら1万5000円貸すよって言ってみた

691名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:16:00.630
>>687
あー
じゃあ旅行のがマシだな婆は

692名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:16:02.900
>>680
日本人は食べ物やっときゃ黙ると思ってんのよきっと

693名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:16:19.750
>>685
キロ数を計算したくないw

694名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:16:21.670
にしても外出るなっつってんのに現金やめて旅行券だのふざけてんの?

695名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:16:39.150
>>690
返答は?

696名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:16:44.640
>>690
えっなにその人
もうすでに貸しちゃってんのね

697名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:16:53.030
>>694
大丈夫よ
たぶん和牛に決まるわ

698名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:17:04.430
>>695
まだ来てない

699名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:17:19.610
婆姉牛肉嫌いだから和牛届いたら発狂しそう

700名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:17:32.770
>>690
えー
んじゃ5000円ハイッって渡されたら15000円貸すのー?

701名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:17:38.380
>>693
勘違いしたYouTuberかと思うくらい届きそうよね

702名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:17:43.010
固定資産税と車の税金と車検あるから現金でほしい
旅行券もらっても飛行機安心して乗れるのかっていう。どうせなら高速無料にして

703名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:17:54.640
選択肢を設けてくれたらいいなー
でも大変だから無理よね

704名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:04.930
10万円分なら婆は
3万円分の牛肉と4万円分のチーズと2万円分の牛タンと1万円分のジェラートがいい

705名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:07.800
>>700
なーんだ5000円すぐ用意できるんじゃん
貸さなくても良くない?

ってなりそう

706名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:09.700
ママ友に金借りるなんて無理だわ
それならキャッシングしたほうがマシだわ
恥ずかしすぎる

707名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:15.840
>>700
貸さない
5000円回収したいだけ

708名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:23.850
そんなママ友、お付き合いしない方がいいと思う
ママ友なんて微妙なつながりの人間に金借りる神経すごいわね

709名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:28.280
身内や友達に借りる方がハードル低い人っているのよね

710名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:28.780
>>702
色々あるのよねー人によって
だから一律でできる税金あたりでやるのが1番いいんだけどね

711名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:45.510
なんとか券作成の手間がかかるんだから現金さくっとちょうだいよ!

712名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:47.550
和牛も子供いないともらえないの?

713名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:18:50.290
>>702
高速に限定すると
車を持ってない人や高速が走ってない地域の人が

714名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:02.740
お金貸してって言われたらもうその時点で心のシャッターおろす

715名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:12.320
晩ごはん何だった?

716名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:14.550
>>708
うすーい付き合いだからこそでは
縁切られたら困るような間柄なら金貸してくれなんて言わないし

717名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:20.280
芸人の方の和牛かと

718名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:32.150
>>700
貸す、、、貸すとはいった、、、!言ったがその時と場所は指定していない、、、!!!

10年20年ごと言うことも、、、、っ!!!!

719名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:36.960
現地で財布忘れたのに気づいたって状況の時にママ友から借りた
帰ってから速攻返しに行ったけど

720名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:45.750
首都閉鎖じゃなかった

721名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:55.170
>>711
紙を印刷するのでお金使うから経済が回るやん

と思ってそう(お偉いさんたちは)

722名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:19:55.630
>>702
このスレ車持ってない婆がたくさんいるわよ

723名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:03.840
婆はオーストラリア産の100プラム398円で十分うれしいのですが

724名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:05.250
>>716
そうかな
もう身内に借りまくってて薄い関係の人にまでってパターンかと

725名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:08.380
>>715
手巻き寿司
簡単なくせに家族から美味しい美味しいの嵐よ

726名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:17.830
>>704
いいパーリィ!

727名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:25.280
車乗りはキチガイって主張するギスいるくらいだしね

728名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:35.380
爺が残業で帰ってこれない
部下がサーバーダウンさせたらしく
電話の向こうで怒号が飛んでた

729名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:40.630
>>721
どこに発注するのかなー???

730名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:20:43.800
貸したくて貸したんじゃないんだ
ショッピング誘われたから行ったら会計でお金持ってきてなかった貸してって言われた

731名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:21:05.080
幼稚園の保護者会で集金持ってくるの忘れてママ友にその場で借りて
保護者会終わって帰宅したらすぐにそのママ友の家に返しに行った事ならある

732名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:21:24.020
>>724
優先順位の違いね
縁切られても困らない人から声をかけるか、何だかんだ貸してくれそうな(そして踏み倒せそうな)身内から声をかけるか

733名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:21:25.480
ゆりこさん20時から記者会見するって
東京閉鎖されるかもよ!

734名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:21:25.740
>>727
そうそう
車乗ってる人っておかしな人が多いとか昨日書いてた婆いたわ

735名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:21:28.990
いくら税金使ったって政府なんか何の痛みもないんだから
政治家が金出すわけじゃないし
結局国民が借金背負うだけ

736名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:21:46.340
>>730
最悪

737名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:22:07.370
>>730
えええ、何その人

738名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:22:19.570
>>733
何回書くねん

739名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:22:23.010
>>733
百合子も大変ね
婆の中でも結構頑張ってる婆だと思うわ

740名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:22:23.510
財布持ってきてない〜って言って支払いばっくれようとする知り合いいたよ
二度目はその場に置き去りにしました

741名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:22:26.030
>>732
あぁそうね
借金する人だって色々な人がいるわね
手当たり次第って人もいそうだし

742名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:22:56.630
いまこどもがそつぎょうしょうしょをいただいてきました
  こんなもんなんぼあってもいいからね

743名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:22:57.040
>>740
その後どうしたんだろ

744名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:08.570
>>741
性格が出るのよねたぶん
確実に貸してくれそうなところを狙う堅実さを他に生かせよと思うわ

745名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:16.490
>>715
ミートソーススパゲティ

746名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:17.610
>>735
自分たちの持ってるお金を国民にあげてるーくらいの感覚でいそう

我々のお金の分配係なのに!ってツイッタでみた!!

747名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:22.860
東京ほんとやばいね
1日で40人か

748名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:28.680
安田美沙子の旦那芋みたいじゃん
なにがいいのかしら

749名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:33.870
>>743
旦那さんに電話して出してもらったってさ
めっちゃ文句言われたw

750名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:38.540
ストレートヘアアイロン届いた
うん、使いこなせない

751名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:41.170
>>730
それまでおかしな素振りのない人だったらあぁ仕方ないかと貸してしまう罠だわね…

752名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:49.860
>>715
油淋鶏と大根ツナサラダ

753名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:23:59.620
子供服一緒に買いにいったら財布持ってきてなかったってレジで言われて買わされた
それからも連絡は来てたけどお金の話をすると音信不通になるんだよね
会って話したこともあるけど今はお金持ってないってはぐらかされてた
それで今回またお金貸してって頼まれた

754名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:24:26.610
>>750
練習あるのみ

おでことかやけどしてからが本番

755名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:24:32.830
鼻水止まらなすぎて、白血球の生産間に合ってない気がしてるわ

756名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:24:36.040
>>753
あんたにイライラするわ

757名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:24:40.450
学生のときジュース買うときとかコンビニとかで
小銭ないやー貸してって言って返してくれない人がいたなぁ

758名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:24:40.820
>>749
まあ婆もスーパーでいざ会計の時にお財布なーいって2〜3回あるからわからんでもない

759名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:24:41.930
>>750
慣れよ慣れ
お風呂入る前とか練習してみたら?

760名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:24:52.890
>>753
そのバカお金ないのに子供の服は買うのね

761名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:25:24.410
>>744
そうそうw
頭使うとこ違うだろとw

762名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:25:32.760
>>740
全く同じ経験がある
ファミレスで毎回600円くらいだから
貸したママさんも催促しにくいらしく
自分からは言わないので泣き寝入りのママも多くて
ある日いつものように「あ財布忘れたー」って言った時に
他のママさんが「じゃあ誰かに持ってきてもらいなよお先にー」って
婆たちは自分たちの会計だけ済ませて帰った

763名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:25:58.850
百合子さん何を話すか楽しみ

764名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:26:23.050
>>758
でも怒るのは意味分からなくない?

765名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:26:23.790
爺が「さすが国産」って絶賛していたやつを見たら「台湾製」って書いていて
「いつ台湾がにほんになったんだ」と思った

766名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:26:52.610
>>765
統治時代からタイムスリップしてきたのよ

767名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:26:54.650
>>760
買ってもらうつもりだったのかも
自腹なら買わないとか

768名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:26:57.880
>>763
週末の外出自粛とかとよそのいたで聞いたけど
どうかしらね

769名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:27:17.590
>>753
旦那に言わないの?

770名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:27:41.100
寸借詐欺がムカつく
ジュース買うときに「100円は持ってるんだけど30円かして」ってやつ
30円くらいだと言いづらいし

771名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:27:42.410
>>765
せめて中国製なら

売り出し中
国産につき
半額!!!

ができるのに

772名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:27:41.880
アマゾンの小田原倉庫で感染者って
婆アマゾンから明日荷物届くわ
アルコールスプレーしてしばらく放置しておかなきゃ

773名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:27:46.010
飲食店ならもう払わないとどうしようもないけど
物を買うときなら買うの諦めたらいいだけだよね

774名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:27:56.080
>>763
ネガティヴな内容に決まってるのに楽しみって

775名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:28:15.980
>>770
「私もない!ごめんねー!」だわ

776名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:28:18.680
>>690
計算おかしくない?
5000円返してもらったとしても貸すのは10000円だわ

777名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:28:19.380
>>771
さぎ!

778名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:28:25.520
>>762
その後どうしたんだろうね
なんでそこまで書かないの

779名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:28:43.390
>>773
あー、また後で来たときに買えば?
だわね

780名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:28:51.350
>>735
ちと違う

781名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:28:59.010
>>772
段ボールに着いたコロナウィルス14日活動してたらしいわ

782名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:29:00.260
>>762
もう一緒に行くのやめなよー

783名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:29:37.230
>>781
えー?
どこで?

784名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:29:43.780
>>778
その後の事知らないもん

785名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:30:02.290
>>784
そうなのか
無事支払えてればいいな

786名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:30:16.960
あ、そうか
中国からのマケプレとか買ったらだめなのか
そもそもしばらくは届かないだろうけど

まあ日本アマ倉庫もこれであれなわけね

787名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:30:22.490
おひとり様一点までという商品を3つ持ってきて「車に旦那がいるのよ!」って言ってるおばさんがいた
あと一人足らないじゃん

788名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:00.390
個人輸入は控えないとね

789名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:00.490
>>750
それ後ろってどうやるの?

790名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:02.450
>>769
爺には話してる
ママ友もどきは旦那さんいない

791名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:18.720
>>787
重婚疑惑ね

792名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:36.270
>>783
実験結果よ
ガラスや鉄はもっと活動してたわ
タオルが一番早く無力化してた

793名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:40.530
>>790
周りのママ友に言いふらすのよ

794名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:42.040
8時まであと三十分

795名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:31:44.280
>>787
ファミレスにいくとお水3つだされるやつ!!!

796名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:32:08.820
>>794
Abemaでいいかな?
テレビ緊急生会見になるかな?

797名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:32:46.780
>>792
そうなのか
ありがとう

798名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:32:50.460
1月末にこれは海外からの流通が危なくなるかもと思い
爺の育毛剤を香港直輸入で注文しておいた婆は偉かったと思う

799名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:33:14.300
最近は水もセルフだな

800名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:34:25.540
>>783
横だけどぐぐったら何かでてくるはず
つるつるした表面とかは長いとか実験したのがなにか

801名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:34:59.470
お菓子奢るって友達に言われて駄菓子屋行ってお菓子選んでレジ行ったら友達が払ってくれなくて
駄菓子屋のおばあちゃんからもあんたお金あるのかって怒った風に言われてこの子が奢ってくれるって言って…って言ったら
こんバーダレがぁ!って友達がバチーン!って割と本気めに引っぱたかれたの思い出した
後で知ったけど駄菓子屋のおばあちゃんはその子のおばあちゃんだった

802名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:35:02.150
ディズニーのチップとデールがどっちも男の子だったみたい
キャラ出てるストーリー見た事ないけど、どっちか女の子かと思ってたわ

803名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:35:04.170
オリンピック1年以上の延期じゃないとボイコットしてやるってさ
もう11月ごろに日本人だけでオリンピックしたらいいんじゃない?

804名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:35:26.230
ええ?どむちか頭に花つけてなかった?

805名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:35:34.120
>>793
転勤したばかりだから仲良い人いないんだよね
そのママ友もどきさんは転勤前から薄ーいつながりがあった
ママ友の彼氏に話そうと思ったけど連絡先知らない

806名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:35:37.340
小梨時代ポケットに財布とスマホで鞄さえ持って行ってなかったのに
子供用の椅子を持ってこられた事があるわ
平日の3時ごろで客は婆たち二人だけで店内に他に誰もいなかった
店員さんも戸惑ってた

807名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:35:53.120
複数のママ友たちに私が出すから来なよー!ってランチ会に誘われてる人がいたわ
金欠とかじゃなく単純にランチ会苦手だから断ってるらしいのに
周りがお世話させて!来てほしいの!ってなってる
人徳かしらねえ

808名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:36:19.120
婆先週ちょっと離れた街に住む友達と会うのに泊りがけで飲みたいと思ってアパ予約して泊まったのよ
朝食バイキング楽しみにしてたんだけどこの騒ぎでお弁当配膳スタイルになっちゃって残念だったわ
あんまり好きなもの入ってなかったけどホテルも頑張ってるのよねと思って頑張って完食したから褒めて

809名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:36:45.120
>>801
ええかっこしたかったのね
逆に婆ちゃんが図々しい子扱いされる可能性もあったから危なかったわね

810名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:37:11.050
いきなりのどむち登場

811名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:37:18.900
>>806
えっ、まさか座敷わらし?

812名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:37:20.660
>>806
おばけ!

813名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:37:24.220
>>801
客引き?

814名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:37:35.800
>>808
逆にうらやましい!レアだわ

815名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:37:36.700
>>807
なんかの勧誘っぽくて逆に怖いわ

816名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:37:50.680
>>808
えらいわ

817名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:38:23.190
>>807
こわー!囲んで質問ぜめされるやつだわ
旦那の職業からなにからなにまで

818名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:38:57.920
>>809
なんで友達があんなことしたのかっていうのは覚えてないのよ
思いっきり引っぱたかれて友達が泣きながら店を出たのは覚えてるわ

819名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:39:02.470
>>801
まったく疑われずそのこをバチコーンなら
たぶん何回もやってるのねいろんな子に

820名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:39:57.630
友だち連れて行けばおばちゃんがお金いいよってなると思ったのかな

821名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:40:07.320
>>813
友達があんなことやった理由は覚えてないのよ

822名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:40:23.020
不急不要の外出自粛要請するわ byゆりこ

823名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:40:26.510
>>817
同じ幼稚園のママ友たちで質問責めするランチ会一切無かったけど
その人だけ集団でターゲットにしてた可能性もあるのかしらと考えたら
ちょっと怖くなってきたじゃない

824名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:40:35.910
食糧品と水の買い占めはやめてね

825名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:40:50.000
>>819
多分そういうことなんだろうね

826名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:41:15.480
けんどう?

827名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:41:42.220
海外への渡航も自粛してよねこれ対象が全世界なの初だから byゆりこ

828名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:42:15.320
>>820
じゃなくて、友達は自分のは払ったけど婆のだけ払わなかったのよ

829名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:42:30.430
>>827
それは外務省だったっぺ

830名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:42:31.070
>>814
そうか、そういえばそうなのよね
前向き婆ちゃん偉いわ、婆反省
>>816
ありがとうなのよ
いつ落ち着くかわかんないけどまた泊りがけで遊びたいわ

831名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:43:21.650
>>828
どういうことだったのかしら?

832名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:43:52.760
>>828
婆ちゃん嫌われてたんじゃない?
あわよくば万引き扱いにしてやろうって作戦

833名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:44:25.040
>>828
あーそれなら全然意味がわからないわね

834名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:44:26.300
日が落ちたら寒い
あったかいおうどん食べたしうどん無し

835名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:44:42.210
アパは袴田をCM起用するくらい振り切れていて欲しい

836名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:45:11.920
>>832
それならレジに行かないでしょう

837名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:46:04.390
さわやかな笑顔の袴田が白い歯を見せながら「ポイントカードもありますよ!」

838名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:46:14.090
>>831
駄菓子屋へ到着するまでの間に奢るって言ったことを忘れたんじゃないかしら

839名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:46:15.850
ちょっと!チャールズがコロナ陽性ですってよ!

840名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:46:51.960
アプリのQRコードでチェックインしたら「アパ♪」ってCMのアレ流れて笑いそうになったわ

841名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:47:01.070
>>833
でもおばあちゃんがバチーン!ってしたってことは初めてのことじゃなかったのかも

842名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:48:23.230
>>828
初めてじゃなさそうなのは奢るの意味わかってなかったとか?

843名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:48:23.700
YouTube見る人が増えすぎて画質落として配信するのね

844名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:49:04.170
>>839
ソースコピってたらもう書いてあったw
たまげたなぁこりゃ…

845名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:49:08.220
東京閉鎖するの?
まあ別にいいかなー空くかしら

846名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:49:16.390
>>843
つまんないわー
ニコニコも画質良くないし

847名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:49:31.370
>>839
あらー
他の王室関係者にうつさないといいわね

848名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:49:32.640
>>839
婆のチャールズが!??

849名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:49:37.840
真面目に爺が定年時に退職金含めいくらあれば普通の生活ができるのかしら

850名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:49:58.180
東京閉鎖するなら婆は実家に帰りたいからリモートワーカーにしてほしい

851名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:50:02.970
>>847
女王とかご高齢だしねぇ

852名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:50:31.870
ブスが辛い

853名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:51:08.620
昨日車で郊外行ったからもっと買い物してくれば良かったかしら
チョコとかどうでもいいものしか買ってこなかったわ

854名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:51:37.870
女王様大丈夫かな
会ってないといいけど…

855名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:51:41.370
>>853
チョコはどうでも良くないわよ!

856名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:51:50.060
>>846
ニコニコも増えてるんだ?
キッズが見てるのかな
まさか大人じゃねーだろうな

857名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:51:50.970
チャールズ皇太子コロナですって

858名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:52:20.010
けんがコロナよ!

859名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:52:42.340
>>857
不謹慎だけどヘンリーとメーガンだったらそこまで影響なかったのにね
王室抜けて公務ないもん

860名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:52:53.630
>>856
増えてるかは知らないけど前から画質落としてるっぽいのよね
婆プレミアム会員なんだけど明らかに悪くなったと感じるわ

861名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:52:58.680
皇太子もバカ殿もコロナなのね

862名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:53:55.580
コーンウォル何ちゃらってデボラ夫人かね?

863名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:54:06.750
>>857
えっとびっくりして数秒考えて
あーなんだあいつかってなった

864名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:54:55.290
>>860
プレミアム会員…まさか婆ちゃん配信者?!

865名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:55:38.840
今週一番驚いたわ

866名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:56:11.650
やっぱり東京の人口を分散した方がいいわね

867名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:57:32.700
もう50代以上は死んで良いわ
婆の親も含めて

868名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:57:46.710
>>776

869名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:57:52.850
今日は不倫相手と会えなくて電話も出来なくてつまんないわ
でも最初の頃より夜や土日に会えるのが増えたから嬉しい

870名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:58:38.010
>>848
カミラ乙

871名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:58:41.980
>>849
3,000万年金別

872名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:58:50.430
>>867
うちの爺はまだ勘弁してあげてー

873名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:59:02.010
>>867
チラ婆が減る

874名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:59:42.140
カミラはしれっと陰性らしいわ

875名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:59:43.800
チャールズは疎開してたよね?女王と

876名無しさん@HOME2020/03/25(水) 19:59:59.110
>>874
憎たらしいわあ

877名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:00:00.350
>>874
濃厚接触してないのね

878名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:00:07.130
>>867
婆父、やっと好きなこと出来てきてるのよ…
やめてー!

879名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:00:30.340
若い時はガッとまとめて働いて休む時もまとめて長く休む方が好きだったけど年取ったら半日とかちょっとずつ働いて毎日働いてる方が良くなったわ
休む時もまとめて休む時と逆に体調悪くなるし

880名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:00:59.730
>>879
えーまとめて休む方が良くない?

881名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:01:03.900
>>876
憎まれっ子なんたらってやつね

882名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:01:04.330
>>849
都会か田舎か
持ち家なら築何年か

883名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:01:18.710
宅配パエリア頼んだら10時半到着だって…ちゃんと待ち時間確認してから頼むべきだったわお腹空いたー

884名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:01:19.280
百合子今日もかわいいよ

885名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:01:20.410
>>879
まとめて休んで半日働くのがいい

886名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:02:01.030
これは首都閉鎖くるかもね

887名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:02:04.350
不要不急の外出禁止なだけ?

888名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:02:18.660
>>883
キャンセルして別の手考えた方が良くない?

889名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:02:19.780
ずっと休んでると足がむくんだりするのよ

890名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:02:30.550
>>879
一人ならまとまった休みの方が良いけど爺とか子供がいるとそうかも

891名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:02:31.630
>>882
持ち家はある前提での年金別の3,000万よ、大病したら別途かかる

892名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:02:57.390
>>891
家のメンテ費用は?足りなくない?

893名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:03:16.860
>>888
三十分くらい前に頼んで今気がついたのよ

894名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:03:22.970
>>891
年金はいくらの想定なの

895名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:03:44.790
>>886
閉鎖される前に実家に避難して良かったわ

896名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:03:56.640
>>887
必要なおかつ急ぎならオケ

897名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:04:09.970
昨日NHKでやっていた89歳一人暮らし女性
年金が5万だった

898名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:04:25.580
甥っ子春から九州に行くのに大丈夫かしら…

899名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:04:30.170
美容院は要

900名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:04:35.190
>>897
生活保護受けた方がいいわね

901名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:04:49.800
>>898
東京よりは

902名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:05:00.680
同じ幼稚園の妊婦ママさんがノイローゼ気味だわー
お迎えの時あの人マスクしてない!!とかなんかもう

903名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:05:06.850
>>898
大分と熊本はやばそう

904名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:05:44.820
>>892
それは足りないかもしれないね

905名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:05:48.020
>>902
カリカリするより気持ちは大らかに暮らした方がコロナにかからなさそう

906名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:05:56.550
婆も爺に愛想つかして離婚前提の子連れ帰省中
こっちは感染者数激少ないし実家には田んぼも畑もあるし
もうこのまま東京には帰らないわ

907名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:06:13.690
>>894
年金は各家庭で違ってていいみたい

908名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:06:20.180
最近完結した漫画の作者、昔読んだことあるゴルフ漫画の人だって今頃知ったわ、どうりで見たことある絵柄だと
よく打ち切りになったり移動したりしてた印象だけど日の目を見れたのね

909名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:06:55.730
>>908
ジャンプを出たからね

910名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:07:13.580
>>906
友達の子供が鬼滅の刃の真似をしておしぼり咥えてるのが可愛い

911名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:07:45.460
全ての疾病に対してストレスは敵だもんね

912名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:07:48.690
>>898
甥っ子がどこから行くかね
向こうが大丈夫かじゃなく
甥っ子が感染者扱いされる可能性

913名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:07:49.060
>>908
誰のことだろう?

914名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:07:51.050
>>908
あーなんだっけランスロット?みたいななまえのがでてたような

915名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:07:53.340
>>909
やっぱりあそこは…

916名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:07:57.230
>>906
婆もこのままずっと別居のつもり離婚はどっちでもいいけど実家快適だわ

917名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:08:03.750
さー洗濯干してクッキー焼くわ

918名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:08:04.160
>>906

ちゃんと行動起こしてる婆ちゃんは珍しいわ
爺どんな悪い爺なん?

919名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:08:25.020
>>913
鈴木央かな?

920名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:08:34.940
>>906
実家サイコーー!

921名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:08:42.360
>>919
ああ!ありがとう

922名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:08:53.650
ライジングなんとか?

923名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:08:58.600
何かしら具合悪くて医者へ行くとなんでも原因不明
結局ストレス

924名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:00.540
>>908
鈴木央ね!

925名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:04.560
婆も田舎が好き
でも婆の仕事は地元には全然ないのよね
両親が心配だし地元に帰りたいけど

926名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:09.840
チャールズの記事を見に行って安田美沙子の不倫を知ったわ

927名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:13.230
>>898
感染者のいない地域からだったら病原菌扱いはされないし大丈夫よー

928名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:24.030
>>919
その人その人!
ライジングインパクト描いてた人

929名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:32.760
七つの大罪よくアプリの広告で見るわー

930名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:48.170
>>926
てえ!

931名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:55.360
藤田和日郎もサンデー出てから低迷してたよねえ
いまどうしてるの?
サンデー戻ったのかな

932名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:09:57.660
>>926
みちゃこじゃないよ!旦那!旦那!

933名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:10:10.060
ライパク言われてそれなりに人気あった気もするけど読者層にゴルフあんまり刺さらなそうよね

934名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:10:21.140
>>919
七つの大罪終わったのね

935名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:10:27.330
>>918
不倫とキャバで借金800万使ったくらいかな
でも今回も心から謝ってもまたやると判断したからもう終わり

936名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:10:30.790
やっと花粉減ってきたわね…

937名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:10:44.280
>>926
こっちね名前の違う別の女優さんと間違えたわ

938名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:10:50.170
>>933
婆結構好きで読んでたわ

939名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:10:57.190
チャールズ嫌われてるけど
こんな形で次がウィリアム王子になるのも
困るわな

940名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:03.990
>>923
ストレスを溜めないようにしてください
大概の場合やれたらとっくにやってるという

941名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:19.130
>>936
シーズン始まってから今日初めて薬を飲み忘れたわ終わりに近いね

942名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:29.030
チャーって呼んでも?

943名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:44.660
ストレス溜めないで言うなら税金下げるか消費税無くして

944名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:44.920
>>939
チャールズ飛び越してウィリアムにしようとしてるのかと思ってたわ

945名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:47.160
ちゃあー

946名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:47.260
たむけん「チャー」

947名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:52.260
>>926
田中美佐子と間違えた

948名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:11:56.620
爺が送別会?に誘われて嬉しくて行ってしまうまた

949名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:12:13.700
>>941
すでにヒノキになってるわね

950名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:12:22.070
送別会禁止の通達出てないの??

951名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:12:22.400
チャールズ「え?///」

952名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:12:29.470
>>935
結婚したときから金使い荒かったん?

953名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:12:36.180
>>939
不細工だしキモいし良いとこない

954名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:12:42.810
>>935
嘘をつくつもりはないんだろうね
「もうしない」と思うのは本当でもまたフラフラするんだろうな
婆ちゃん頑張ってな

955名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:13:09.740
ロックダウン宣言までに次スレはよ

956名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:13:18.870
>>949
ヒノキもアレルギーあるけどスギより全然マシだわ!花粉症おわって嬉しいよー!

957名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:13:21.750
不倫とキャバに800万かぁ
更生の見込みなしね

958名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:13:28.660
>>939
ウィリアムどうでもいいけどキャサリン妃が色々大変そう
子供まだ小さくて3人もいるし

959名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:13:56.550
婆はチャールズが名誉会員のダイビングのライセンス持ってるわ

960名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:13:57.020
キャサリンさんならやってくれるわきっと

961名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:14:03.780
ママはパパラッチで殺され
パパはコロナか

962名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:14:04.710
今週末外出自粛という段階を経て
来週末ロックダウンするのかな

963名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:14:07.840
>>957
ギャンブルと女とお酒は不治の病

964名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:14:40.260
>>961
えっ!亡くなったの?

965名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:14:42.440
ロックダウン!
ゆーれるまーわるふーれるせーつーなーいきもちー

966名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:14:46.090
>>931
うちの高校生がうしおととらにどはまりしてるわ
それなのにからくりサーカス買って買ってとうるさい意味不明

967名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:15:18.980
>>939
別にコロナ無くてもその可能性高いわよ
いまの女王が長生きなのが異常なんだし

968名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:15:35.940
今度こそほんとに少しは買いだめしなきゃかしら。名古屋だけど

969名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:15:38.690
>>966
うしとらいいよねえ
あれぞ少年漫画だわ
からくりサーカスはあんまり好きになれない…
鳴海が長髪だからかしら…

970名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:15:45.210
>>965
それはゲッダン!

971名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:15:49.100
キャサリンなら殺ってくれるのかと

972名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:16:13.810
>>970
よかったースルーされなくて!
チュッ

973名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:16:22.730
朝買った株がめっちゃ値上がりしてた
ありがとうございます

974名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:16:28.420
かみら 「ふふふ・・・」

975名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:16:47.710
次スレは ありませぇん!

976名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:17:01.420
>>969
婆は王立院雲丸の生涯を読んでおりましたが

9779502020/03/25(水) 20:17:12.850
ふんでたわ
たててくるわね

978名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:17:34.560
今更だけどThis is itを見てる
マイケル世代じゃないからかっこいいとかよく分からないけど
SMAP世代だから全部中居くんのダンスに見えるわ

979名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:17:44.570
>>973
よかったねえ
ここのところ地獄だったからね
爆上がりだわね

980名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:17:49.730
日本人でよかった
海外で日常品買い占めや外出禁止なんか見ると日本の生活はかなりマシよね

981名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:18:09.940
ダンドーも読んでたぞい

982名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:18:28.960
ダンドー好きだったなー

983名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:18:38.130
>>980
安堵するにはまだはやぁい

9849502020/03/25(水) 20:18:42.400
■□■□チラシの裏17547枚目□■□■
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1585135071/

たてたんだけどお喪服してる??

985名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:19:30.320
>>984
いいのいいの
ありがとおお

986名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:19:35.780
あ、東京、もうすぐ北海道を抜くのね

987名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:19:40.450
重複してるw
>>984
おつ

988名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:19:45.460
>>974
おまいがやったのか!

989名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:19:54.270
ゆりこなんて言ってる?

990名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:19:57.500
>>980
これからどうなることやら

991名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:20:02.640
愛用してるもので国産と書かれてるけど容器だけ中国製とかのがあったら買いだめしておこう

992名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:20:03.620
都民の婆涙目…

993名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:20:04.360
日本が地獄見るのはこれからよね、たぶん
あんまひどくなりませんように

994名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:20:05.500
>>983
トイペみたいに一瞬でなくなるわね、いろいろw

995名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:20:21.010
>>989
五輪星に帰ろっかな

996名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:20:51.880
百合子今日も美しい

997名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:20:59.290
緊急事態宣言出た?東京

998名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:21:02.820
こっちが先みたい
■□■□チラシの裏17547枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1585135035/

999名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:21:08.220
おつよー

1000名無しさん@HOME2020/03/25(水) 20:21:08.640
>>992
なんで?


lud20230130131548ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1585125085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏17546枚目□■□■ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
チラシの裏13033枚目
チラシの裏13259枚目
□チラシの裏17710枚目□■□■
■□■□チラシの裏122枚目□■
■□■□チラシの裏12266枚目□■
■□■□チラシの裏12262枚目□■
■□■□チラシの裏12265枚目□■
■□■□チラシの裏22233枚目□■□
□■□チラシの裏12817枚目□■□■
■□■□チラシの裏22229枚目□■□
■□■□チラシの裏18106枚目□■□■
■□■□チラシの裏18036枚目□■□■
■□■□チラシの裏17286枚目□■□■
■□■□チラシの裏19086枚目□■□■
■□■□チラシの裏18086枚目□■□■
■□■□チラシの裏19116枚目□■□■
■□■□チラシの裏17196枚目□■□■
□■□チラシの裏15148枚目□■□■
□■□チラシの裏13247枚目□■□■
■□■□チラシの裏15164枚目□■□
■□■□チラシの裏 3944枚目□■□■
□■□チラシの裏13244枚目□■□■
■□■□チラシの裏16996枚目□■□
■□■□チラシの裏15576枚目□■□■
■□■□チラシの裏14046枚目□■□■
■□■□チラシの裏14926枚目□■□■
■□■□チラシの裏12556枚目□■□■
■□■□チラシの裏16576枚目□■□■
■□■□チラシの裏15086枚目□■□■
■□■□チラシの裏16466枚目□■□■
■□■□チラシの裏12846枚目□■□■
■□■□チラシの裏14676枚目□■□■
■□■□チラシの裏18556枚目□■□■
■□■□チラシの裏18976枚目□■□■
■□■□チラシの裏19486枚目□■□■
■□■□チラシの裏17996枚目□■□■
■□■□チラシの裏18616枚目□■□■
■□■□チラシの裏22231枚目□■□
■□■□チラシの裏16786枚目□■□■
■□■□チラシの裏15366枚目□■□■
■□■□チラシの裏12506枚目□■□■
■□■□チラシの裏15726枚目□■□■
■□■□チラシの裏15196枚目□■□■
■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
■□■□チラシの裏13316枚目□■□■
■□■□チラシの裏16656枚目□■□■
■□■□チラシの裏15016枚目□■□■
■□■□チラシの裏16856枚目□■□■
■□■□チラシの裏16776枚目□■□■
■□■□チラシの裏14246枚目□■□■
■□■□チラシの裏12656枚目□■□■
■□■□チラシの裏12878枚目□■□■
■□■□チラシの裏12879枚目□■□■
■□■□チラシの裏 9043枚目■□■
■□■□チラシの裏2845枚目□■□■
■□■□チラシの裏15163枚目□■□
■□■□チラシの裏12773枚目□■□
□■□チラシの裏13248枚目□■□■
■□■□チラシの裏16992枚目□■□
■□■□チラシの裏16995枚目□■□
■□■□チラシの裏15156枚目□■□
■□■□チラシの裏17260枚目□■□■
■□■□チラシの裏21196枚目□■□■
■□■□チラシの裏18560枚目□■□■
■□■□チラシの裏17291枚目□■□■
■□■□チラシの裏18680枚目□■□■
07:48:45 up 30 days, 8:52, 2 users, load average: 120.32, 136.81, 140.16

in 0.07728099822998 sec @0.07728099822998@0b7 on 021221