◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏17709枚目□■□■ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1587216302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:25:02.390
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意よ
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆6月30日まで不要不急の外出禁止☆
☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1586974602/

※前スレ
■□■□チラシの裏17708枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1587207577/

■□■□チラシの裏17705枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1587185837/
■□■□チラシの裏17703枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1587162350/

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1587191946/
2名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:26:08.450
>>1
ひゅーひゅーだよ
3名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:26:27.200
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
4名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:28:51.590
いちおつ
5名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:30:28.090
>>1乙!

ギブアンドテイクのギブだけで許されるのは猫だけよ!!
6名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:30:30.360
今時30歳になったらぴったり切り捨てはいないと思うわ
40歳切り捨てなら知ってる
60歳以上のジジイが子供ほしいとかで39の女を希望したりすんの
7名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:30:33.750
>>1
乙である麗しき貴婦人よ
この馨しき薔薇は貴女にこそ相応しい
受け取りたまえ!(シュッ
8名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:30:36.940
いちおつ

確かに50歳でも三千万稼げたら
女を選べるねえ
9名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:30:45.820
いちおつー
10名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:30:52.150
いちおつ
Tfalの土鍋届いたから明日からご飯これで炊くわ
炊いたらレビューするわね
11名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:31:13.400
>>8
婆は稼げてもおじーさんは嫌よ
12名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:31:14.190
いちおつ

結婚は助け合いだから助けなかった時は助けてもらえません
13名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:31:19.300
大きな〜イチモツを〜ください〜

助け合いを連呼するやつほど人を助けない
14名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:31:23.240
>>6
40歳はさすがに子供希望が難しくなるものね
15名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:31:24.790
家計だけじゃなく家事育児も折半だったのか…
16名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:31:29.450
乙よ


えー
男が50のじじいでも金持ちならOKてのは
女が無職で借金あっても10代なら入れ食い
みたいな方向じゃん
17名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:31:45.700
おつー

30くらいの男はもっと年収低いから難しそう
今の若い子はそういうの平気なんかな
18名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:32:02.180
>>16
でもそれが現実の姿かもしれん
19名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:32:15.940
別居婆、このまま離婚してしまいそうね
爺がよほど頑張らないと
爺が悪いと思うわ
20名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:32:17.840
(約束にこだわって別居って発達っぽい)
21名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:32:24.570
>>13
加害者にかぎってお互い様を持ち出す理論!
22名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:32:29.330
>>8
おじいさんにお金でよってくる女の中からしか選べないよ?
23名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:32:43.280
29歳までって言い張ってても、相談所が誘導して35歳くらいまでに広げると思うわ
実際29歳と30歳って響きが違うだけで社会人的ポジションもなんら変わらない
24名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:32:46.900
>>19
お互い様、かなと思う…
結婚時の約束がそもそも変だし
25名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:33:11.280
>>22
それは承知の上だろうと思う
26名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:33:20.350
歳はどうやったって取るし
年収は減るかもしれない
そういう恐怖ってないのかしらね
27名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:33:24.060
>>19
妊娠初期のしんどい時に折半だの約束が違うだの言われたら婆間違いなく爺の頭皮燃やしてたわ
28名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:33:30.790
>>18
だから、それなら普通じゃんと
女が稼いだら若い女と同等!ってことはないのでほ
29名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:33:32.240
>>6
30代でも60のおじーさんは相手にしないと思う
30名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:34:01.070
婆23歳年収500万で爺37歳年収1200万と結婚した
かなり妥当と思う
31名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:34:12.920
>>20
そんなに羨ましいの?稼ぎがあって子供いてなお自由がきくのが
32名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:34:18.020
>>29
加藤茶を思い出した
33名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:34:25.320
条件だけじゃ無理よね
加藤茶のところみたいなもんでしょ
34名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:34:34.710
>>10
楽しみにしてるわね!
35名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:35:01.680
>>15
共同生活って意味ならまあ悪い条件ではないわよ
36名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:35:13.370
>>23
年寄りでも20前半とかを要求して、
無理で無理でやっと折れて年齢あげるとかきいたわ
37名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:35:27.160
>>31
羨ましくない
約束にこだわりすぎてできないなら別居!ってもろに発達障害じゃない
38名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:35:32.610
>>30
婆ちゃんが46のとき相手60だけど平気なの?
婆ちゃんが元気なときに背中曲がってるわよ
39名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:35:46.570
あの2人って実は結構いい夫婦なのかなって思い始めてる
40名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:05.810
50歳と結婚ってw
41名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:06.890
なんでもかんでも契約っていうのも考えものね
結局は思いやりの心だな
42名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:07.550
>>38
うん平気
43名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:07.750
>>37
婆は積年の怨みが爆発しただけに読めたけど
44名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:10.800
>>30
23で500ってすごい
45名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:16.120
>>30
40の女盛りに相手が54で中折れするのよ
かわいそうだわ
46名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:18.050
漫画読んでたら作者さんの書き下ろしコメントにこのキャラクターのスカーフが風でなびくたびに
トーン貼りを手伝ってくれてる母からクレームがついたってあってフフフってなっちゃった
47名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:29.980
>>30
14歳差?おじーちゃんつらい
48名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:34.940
うち、冷蔵庫が左側にしか置けないんだけど
我慢して安い右開きを買うか、2万円高いけど左開きを買うか迷うわ……
49名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:47.660
普通に稼いで暮らしてんのに発達障害関係なくない
50名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:36:49.980
>>41
契約という形でしかコミュニケーションを取れなかった夫婦の話
51名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:00.030
和歌山のドンファンだっけ?
飛行場で口説いて別居でいいからとか言って
結婚したらガチで一緒にベッド共にしてくれないと
知り合いに愚痴ってたドンファンwww
52名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:13.460
>>41
別居婆のとこはお互い割り切ってるみたいだしそれはそれでいいんじゃない?
子供はそんな理由で家族崩壊してかわいそうだけど
53名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:19.460
>>37
発達障害に詳しい婆なのね
解説お願いしたいわぁ
54名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:36.360
婆は正義感が強いリーダーシップのとれる人がタイプ
どこかに落ちてない?
55名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:40.930
>>45
そこまで行く前に、すでに…じゃないかしら
40超えると男もなかなか
嫁はまだ20代
56名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:52.260
>>43
約束連呼してたじゃん
まあどちらにしろ結婚向いてないね
57名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:56.440
>>48
その我慢10年するのよ?
2万が高いか安いか分かるわよね?
58名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:37:57.580
崩壊はしてないけど寝室別にしたらすごい気持ちが楽
59名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:00.070
(そのくらいで別居なんてーな人は 息子持ちのトメ婆か、おっさんだと思う、、、)
60名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:12.350
>>54
機動隊あたりにいそうじゃない?
61名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:17.070
>>54
女が育てるのよ、そういうタイプは
62名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:18.930
>>48
両開きよ
63名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:21.010
>>37
なんか婆ちゃんのが発達ぽいわ
64名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:36.960
>>37
約束にこだわりすぎてツワリも関係ない!ってやるのはモラハラかなそしたら
65名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:37.200
>>55
きついわね
浮気か離婚で落ち着きそう
66名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:50.910
観音開きで
67名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:38:58.380
婆も28才くらいの時なら90才以上のあと3ヶ月以内に死ぬ老人となら結婚できた
68名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:01.910
金額を冷蔵庫を使う日数で割ってごらんなさいよ大した差じゃないわよ2万円なんて
69名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:16.300
殻と黄身との間には
70名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:17.240
>>45
今、婆30歳で妊娠してる
爺まだまだ元気よ
71名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:19.340
>>66
意外と使いにくいわよ
片開きで慣れてるからかもしれないけど
72名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:21.790
若い女性はこれからまだまだ長生きするし、貯金も少ないだろうし金持ちのジジイと結婚する人がいるのはわかるけどねぇ
おばさんはお金あるから
73名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:23.010
>>48
冷蔵庫はズッ友だからいいものを選んであげて
2万円を惜しんだらいい関係にならなくなるわ
74名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:24.860
>>57
そうよねぇそうなんだよねぇ
やっぱ高くてもかしらねぇ
>>62
ネットでみてるんだけど、両開きは幅が広くて入らなさそうなの
75名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:33.310
コロナで元々不仲な家庭がギスギス
76名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:49.760
>>56
旦那さん側が約束だからと嫁の悪阻という非常事態をスルーしたから、旦那の非常事態にやり返した
って読んだのよ
結婚に向いてないってのは同意
77名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:39:57.360
>>5
そう意味なら猫はテイクの方じゃ?
78名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:40:02.390
>>1
まぁ!見もしない前スレまで沢山有り難うね!
79名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:40:19.010
>>56
約束ガーを連呼してたのは爺の方だったでしょ
80名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:40:34.620
>>75
もともと仲悪いとこはコロナを機に表面化してるだけなのよねえ
自宅にいる時間が長くて相手の嫌なところが目につきやすくなる
81名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:40:42.160
>>52
お互い契約に同意してるのはいいと思うのよ
でも今回は悪阻が原因だったけど、病気で入院とかも可能性あるわけじゃない?
そのときどきで臨機応変に変えていける心があればもっとうまくやれるのになって
そのへん爺が悪いと思う
82名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:40:51.890
そもそも爺、1500万年収なんだから貯金崩して払えよと思うんだけど
生活費折半なら貯金も各自なんだろうしさ
83名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:40:56.210
>>60
一人元自衛隊のパイロット?なら知ってるんだけど、弟の友達だから声かけれないわ
>>61
今からでも育つもの?w
84名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:40:56.680
うちの冷蔵庫は観音開きにして満足
85名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:41:14.460
>>37
別居なんて別居なんてって、
よその家の話にこだわりすぎるのはどんな発達障害なの?
86名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:41:15.650
>>77
ごめん主語抜き文でわかりにくかったの
87名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:41:33.960
>>79
違う
約束を引き合いに別居って
助け合いできない人は結婚無理だよ
シングルマザーになっても再婚はきつそうだね
88名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:41:34.530
はーちんこちんこ
89名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:41:58.910
>>80
母が父を物凄く嫌ってる所に父がリモートワークになって機嫌が悪いし父のおかげでいい家住めてるのに母の態度が無駄にデカくて私もイライラしてしまう
90名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:08.480
別居婆ちゃんって何があったの
前スレでいいの?
91名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:08.570
>>84
うちもー
全部スッキリ見えるのがいい
92名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:13.230
うちは幅よりも高さがネックだったなー冷蔵庫置ける場所に吊り戸棚収納が…
93名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:19.500
>>81
相手のせいにしてるばっかりじゃ結婚は無理よ 離婚して正解
94名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:36.990
婆は猫様のお世話で一生を終えるの
95名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:40.800
>>90
前スレ終盤よ
96名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:43.060
お前が辛い時は助けない!
俺が辛い時は助けろ!

???
こんなの無理
97名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:43.190
10年ぶりに普通の自転車乗ったらなんか運動になった気がするわ
電動自転車楽すぎてあかんなあれは
楽なのはいいけどダラの婆だと運動不足になりすぎる
98名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:42:58.960
>>89はいくつなの?
99名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:43:07.640
>>82
我が子を生む妻のつわりですら折半にこだわるおっさんだと貯金してなさそう
好き勝手につかってそうだわ
100名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:43:13.160
あの婆ちゃん面白かったよねwww
101名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:43:22.090
>>96
なんやかんや修飾があったけど
それだけの話よね
102名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:43:30.880
最近あったかくなってきたから猫が一緒に寝てくれないのよ
さっきクレーム入れたらめんどくさいなって顔された
103名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:43:40.660
>>98
26
104名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:43:53.680
>>37が発達に目つけられててかわいそうw
105名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:43:57.720
>>103
ションベンくさっ
106名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:44:01.190
>>103
まだ実家にいるの?
そろそろ出ていった方がいいわよ
107名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:44:09.630
>>101
それで助け合い連呼してる人は何が見えてるのかな
108名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:44:10.770
>>87
一番最初に助け合い言い出した婆?
別居婆は妊娠して辛い時に助けてもらえなかったんだから助けなくて当然でしょ
約束約束うるさかったんだからこちらも同じ対応してあげてるって言ってたじゃん
109名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:44:20.230
>>99
高収入で貯金ないのとか、結婚向いてないわよ
110名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:44:26.380
一人暮らしをしろってのはごもっともだと思ってはいるけど通常時は楽しい家庭なんだよ
111名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:44:35.390
普段焼酎のソーダ割を飲んでて、たまにビール飲むと凄い酔う気がする
対してアルコール度数高くないのにな
老化だろうか
112名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:44:35.410
爺は時差出勤や感染リスクストレスやらで疲弊してるわね
かわいそうだから頭皮マッサージしてあげたわ
113名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:45:07.930
婆24歳年収300万で爺25歳年収400万と結婚

婆34歳年収400万で爺35歳年収700万で子供2人

普通過ぎるわね
114名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:45:11.060
>>107
旦那側への説教としてならわかるけどもね
115名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:45:11.680
>>103
いい大人なんだから実家出たら夫婦には子供にも分からないことってたくさんあるのよ
116名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:45:26.980
>>110
じゃあ非常時なんだから仕方ないやろ!
117名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:45:28.750
>>106
それはごもっともな意見だけど今すぐ一人暮らしは出来ないしコロナじゃない時は生活に問題は何もないのよ
118名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:45:34.470
>>87
別に再婚しなくていーんじゃないの
650万で子供1人なら贅沢できなくても金に困ることはなさそう
119名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:45:37.720
>>111
yesか老化
120名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:04.700
髭がいるのね
121名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:06.690
>>87
違わないよ
元レス読んだ?

結婚する時に家事も家計費用も完全折半を約束する

妊娠して悪阻がひどく仕事に支障が、辞めたいと相談

家計費用は折半の約束だと仕事辞めるのを反対される

悪阻酷くても仕事続ける

今回のコロナで爺の仕事ピンチに、爺から家計費用折半は無理と相談される

何があっても家計費用折半の約束だからそれが無理なら別居だね

看護師婆が子ども連れて家を出る
122名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:08.450
>>115
所詮夫婦なんて男と女だしねえ
子供にはわかんないこと多いと思うわ
123名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:21.230
>>120
ルネッサーーーンス
124名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:21.970
>>116
だからここで吐き出すだけよ
125名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:25.650
>>89
ずーっとゴロゴロしてて
婆父が会社から帰ってきてから
よっこらしょっと…とイヤイヤご飯作りだす婆母に勝てるかな?
126名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:31.730
>>114
なんで助けてもらってない婆ちゃんに助け合い強要するのよ
127名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:46:49.380
>>110
婆が家出れば、親がガス抜きに婆んちに遊びに来れるわよ
128名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:47:06.000
ブラジル人て下水道に潜っても大丈夫なんだってー
129名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:47:06.080
>>121
まとめわかりやすいわ
130名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:47:27.160
>>126
単に旦那サイドに近しい人なんじゃないかしら
131名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:47:51.200
>>121
折半無理って
1500からいくらになったのかが気になる!
650よりは下ってこと?

なんでそんなんなる?!って
あれか、歩合制とかなのか
132名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:00.350
>>125
婆ちゃん創らないの?
133名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:07.180
>>121
スレで約束だからって言ってたじゃん
134名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:14.450
>>126
息子もちの本婆
135名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:14.670
コロナが収束したらやりたいこと書き出して貼ったけどほぼ旅行だったわw
136名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:14.910
おはよおおおお
137名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:19.900
>>121
えっ

それじゃ爺がクズみたいじゃん!
138名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:23.870
>>126
あれよ
原因や経過を一切聞かず喧嘩両成敗をしたがる人達
139名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:25.540
>>89
母が父をものすごく嫌ってる
ふだんは楽しい家庭
意味不明だわ
父親が外で仕事、不在時に姉妹親子でもしてるのかしら
140名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:26.500
婆最近夜にしかチラ来れないけど毎晩夜ギスか謎の解釈して暴走する婆がいるわね
141名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:35.700
今日子供がどっからか近藤さん見つけてきて事件
長年レスなんだけど、婆はどこにしまわれてるか知らない
もうその点は諦めてるけど、気をつけてねって爺に言ってたら涙出てきたわ
142名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:36.550
うちの父親はすごくまともなんだけど
年下のキチ母を捕まえちゃったわ
中にはそうじゃないところもあるけど、やっぱり年の差婚はあんま良くない印象
143名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:40.490
>>125
つくるの偉いじゃん
144いっぷん
2020/04/18(土) 22:48:43.330
きたわよー
145名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:44.440
>>125
おっとうちには息子しかいない筈なのになぜ婆の詳細が!?
146名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:49.740
そういやカルロス・ゴーンって国外逃亡したままコロナ騒ぎになったから
もうすっかり忘却の彼方よね
147名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:48:51.070
>>136
おもすみいいい
148名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:13.470
>>131
営業って言ってたから歩合制なんじゃにゃ?
149名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:14.040
>>146
なったからなによ
150名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:18.390
ハンディミシン持ってる婆ちゃんいる?
アップリケって縫えるかしら
だいたいのアップリケってアイロンあてて貼りつけるんだろうけど、何回か洗濯したら取れちゃうの
だから数ヶ所縫い付けるんだけど、アップリケ硬くて疲れちゃった
ハンディミシンなら場所も取らなくていいかなって
やっぱり普通のミシン買ったほうがいいかしら
151名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:22.480
母親に文句言ってる26歳が家事してもらってたら笑えるわね
結婚してるか独身でも独り暮らししてる歳よね
152名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:29.160
>>144
くんなよ
153名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:31.680
>>141
仕方ないわね
外で楽しくやってるのよ
154名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:57.670
>>124
ここで吐き出すだけでなくて
パパさすがっす!って持ち上げたりしないの

なんで嫌ってるのかしら
浮気者とかならまあしかたないけど
155名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:49:58.210
>>146
レバノンはデフォルトだし医療は崩壊だしバックのマロン派は活動停止だし
ヤバたん
156名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:01.560
>>143
しかもメシマズよっ!
157名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:06.710
なんならゴーンもコロナかかったらシャレならん年齢だし大人しくしてるか
呪詛のような日記を綴ってると思う
158名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:13.000
なんか皆さん更新速度がスゴィ…
コロナの影響と思うと素直に喜べないわ
159名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:15.590
はぁ〜レバノンノン
160名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:19.760
>>146
まだギリシャにいるのかしらね
国から出られないしコロナだしで逃げた意味ないわね
161名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:40.060
>>148
猫はギブばかりっていってた正体が、、、
162名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:41.160
>>155
ゴーンは金持ちだからレバノンがダメになったら闇ルートでどこにでも逃げるわよ
163いっぷん
2020/04/18(土) 22:50:49.770
>>152
は?
164名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:51.850
こういうときに助け合いできないなら離婚になっても仕方ないと思う
165名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:56.390
>>157
ハリウッド映画にするのかなw
166名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:57.820
>>155
逃亡先でコロナでしんだらお笑いよねカルロス
167名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:50:59.580
>>160
ギリシャじゃなくてレバノンだったww恥ずかしいわwww
168名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:04.010
ようつべのオススメがご飯とバレエと虫だらけになった
カオス
169名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:04.570
妊婦時代って自由に動けないかわりに爺が超やさしくて何でも言うこと聞いてくれてパラダイス放題だった記憶しかない
170名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:05.380
黒電話をまずどうにかしろと思うわコロナ
171名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:06.350
>>157
故郷のブラジルはコロナ対策で世界一狂ってるしね
172名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:06.470
家事するのが面倒くさいんだと思うわ
成人した娘がいるなら全部やらせればいいのさ
173名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:07.270
>>150
ハンディミシンは買うなでハンクラの方々の意見は一致してる
はやまらないで
174名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:17.670
>>135
沖縄とー北海道とーデズニーとー
バイキング食べたい!
175名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:38.300
>>162
日本と逃亡犯条例結んでる先進国は無理だから候補としてはブラジルかしら
176名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:46.350
ちょっと静かにして!今猫がうんこしてるから
177名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:55.770
>>169
あんなにちやほやしてもらえたのは人生初めてだったわ
178名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:51:58.400
>>137
くず爺の話してんだよー
なぜか婆ちゃんを叩きだした人がいる
179名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:00.100
>>121
約束に拘ってるのは爺でしょ
なのに自分がピンチの時だけ助けろってド厚かましい
180名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:00.500
>>145
メシマズだったらもろに婆母よ
181名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:14.940
>>162 
闇ルート(楽器ケース)
もうこれカバンに入る芸人さんじゃん
182名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:19.400
>>175
ブラジルはコロナやばいわよ
183名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:27.350
>>153
わかってるわよそんなこと
わかんないようにやってって何度も言ってる
絶対そんなことしてないのになんで信じてくれないんだよって呆れられて
今は爺は信長の野望やってる

もう寝ることにする
184名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:38.280
>>177
ちやほやされていたのは腹の中の子供の方よ
185名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:41.610
とうぼう! ってゆるい4コマを描いてるわよゴーン
186名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:42.610
はっぴ〜 じゃむじゃむ さいこ〜
おどろうよ〜 いつものえがおで〜
187名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:48.240
>>166
今レバノン国内の反政府組織がアンチ金持ちでデモしてるらしいしそっちもリスクよ
188名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:51.330
>>150
普通のミシンでもアップリケを縫い付けるのには使わないと思う…
タオルを縫うのも大変だし
189名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:52:56.960
>>172
婆もそう思うあと20年後とかに自分のことダラと思ってるくせになにもしない娘が家にいるとかぞっとするわ
190名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:05.400
>>142
それを捕まえる時点でわれなべとじぶたなのよ
残念ながら
191名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:19.740
>>181
ケースに入るって大変そう
毎晩柔軟体操とかして備えてたんだとしたら笑えるわ
192名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:24.470
>>186
はっぴーじゃむじゃむジャンプアップとーびだーそおー
193名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:25.450
妊娠中に家事と仕事しろって言われたら残り少ない髪の毛を死滅させる
194名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:35.540
>>179
アンカ合ってる?
195名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:39.590
>>156
mmm...
つくらなくていいからお総菜買お?ってなるわね
196名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:41.980
ミシンでアップリケ縫い付けられるのは結構中級者だよ
197名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:53:56.210
>>173
わかったわ
本当にお裁縫苦手なのよ
婆子の幼稚園のジャージに、他の子と区別できるように、名前をフェルトで作って縫い付けて、さらにアップリケもつけて下さいって言われてさ
あと体育用の帽子も、みんななにかしら縫い付けてるの
ミシン買おうかしらもうしんどい
198名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:34.820
>>193
許されると思います
199名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:37.220
>>184
子供さまさまね
200名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:38.560
>>193
若ハゲw
201名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:38.750
>>197
ミシン買って頑張るか手芸屋に頼んでお金で解決ね
202名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:42.610
>>177
バーモバーモ
生まれてからは嵐のような日々だから余計に印象深いわ
203名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:43.910
>>180
(よし息子は今スマホじゃなくてジャンプ読んでるな)
204名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:45.240
>>197
お裁縫上手(裁縫用ボンド)じゃだめ?
205名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:45.770
>>193
婆どっちもちゃんとやってたわしんどかった爺はもっと婆を大事にしてもいいと思う
206名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:54:50.430
>>186
幼稚園のお遊戯がそればっかりだった!
207名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:55:01.820
婆のパート先は産休取れるからみんな出たり入ったりしてる
雇う方もよくやるわと思う
穴埋めのためいつも新人がいる
208名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:55:08.450
>>191
今こそゴーンはYouTuberになって「楽器ケースに自分を収納させる方法」って動画上げてほしいわ
209名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:55:10.740
アップリケとか小さいし固いしで
ミシンのほうが大変だよ
下手したら針折れそう
手縫いで3〜4箇所縫うだけで大丈夫でしょ
210名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:55:11.450
>>188
そうなのね
家庭科の授業でしかミシン使ったことないの
やっぱり地道に手縫いしてくしかないのか
アップリケの裏の糊がくっついて針がべたべたするのが困るのよ
211名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:55:15.940
アップリケは手縫いじゃない?
ブランケットステッチとかいう
ミシンでもできるけど手抜きのイメージ
212名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:55:29.850
結局眠れないまま2時間経った
213名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:55:46.680
>>201
その手があったか!

>>204
それやってたんだけど、毎日洗濯してたら取れちゃった
214名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:56:03.640
>>207
長くいる人には新しく仕事教えなくていいから楽なのよ
パート主婦同士で休みを融通しあってくれるし
215名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:56:13.770
爺が本当に何もしない
夜中に小腹空いた時も起こしてラーメン作らせようとする
ストレスで爺の髪の毛抜いてしまいそうになるけど髪がない
216名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:56:21.950
嫁が妊娠するくらいだから20代か30代でしょ?
そんな若くして髪の毛薄い奴の子孫つくってんじゃねーよ
無駄なことしやがって
217名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:56:49.120
>>215
下の毛を毟ればいいわ
218名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:57:16.510
>>203
デスノートのひとみたいに、ジャンプよんでるふりしつつ
ポテチの袋のなかのスマホ操作してない?
219名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:57:25.790
アップリケを婆子に選ばせるととんでもなくダサいのを持ってくる
中二病こじらせたような十字架やちょっと顔が歪になってるプリンセスとか
220名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:57:37.440
>>215
ハゲのくせに夜中に起こすの?
ハゲなのに?
221名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:57:43.080
再生回数増やすには紅蓮華弾きながらゴーンが何かする動画だと思う!
222名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:57:45.170
爺はあまり役に立たなかったけど
義実家が初孫チャンスで婆に対して超低姿勢になったのはありがたかったなあ
223名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:57:51.250
>>215
専業なん?
224名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:57:52.380
>>209
そうなのね
みんなきちんとやってるんだなあ
アップリケ、体操服一枚につき3〜4個つけなくちゃいけなくて、それが2セット
あと帽子
裁縫苦手だから発狂しそう
225名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:58:00.370
今日パート中にふともみあげのとこの髪の毛を耳にかけたら
なぜか陰毛が指に残ったの
226名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:58:04.410
>>216
髪が薄いだけで他に優秀なとこがあるのよきっと
227名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:58:20.050
婆の兄夫婦は奥さんのが稼いでるから、兄が家事メインだわ
しかし家事を女性がやるにしても、どちらかだけやるって老後大変じゃないのかなぁ
228名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:58:24.200
そういや婆人生で一度もミシンとアイロン買ったことないわ
子どもの物は買うか布ボンドで全部乗り切った
爺のワイシャツは全部クリーニングに出してる
229名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:58:27.300
>>214
長くいる人がいつもの仕事と教育係するから可哀想なのよ
私もう嫌ですって教育係しないと上司に約束させた人は数人いるw
230名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:58:34.740
>>225
耳毛かもよ!
231名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:58:43.300
>>223
専業主婦
家事しないのは分かるけど夜中には起こしたりトイレットペーパーも変えないのは本当に勘弁してほしい
232名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:59:03.080
>>215
うっせーハゲ
そんな夜遅くに食ってるからハゲなんだよ
って言っていいよ
婆が許す
233名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:59:07.580
ハゲとしか結婚できなかった女
234名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:59:29.080
>>229
人気あるパートならともかく今はどこも人手不足だしね
若いフリーターだとシフト作るのも楽でいいけどそんなに都合よく人は集まらないもの
235名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:59:36.800
>>231
髪に悪いから夜中の飲食やめろって言っておやり
236名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 22:59:38.810
婆つわりの時に爺にアイロン自分でお願いして子供が大きくなってもそのままよ
ごめんね
237名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:00:00.320
「ハゲの分際で婆に命令するな」って言ってしまいそう
238名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:00:29.010
>>236
いいわよ
自分のことは自分で
小学校の入学式で校長先生も言ってたわ
239名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:00:29.430
ハゲで関白ってどこか良いところあるのかな
240名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:00:31.680
>>232
そんなこと言えんw
爺は気にしてる
241名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:00:42.080
冗談でもあんまり人の外見(本人にはどうしようもないこと)の悪口はよくないわ!

ムシャムシャ
242名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:00:47.070
やっぱ婆は兼業がいいな…
爺が何もやらないとかくそ腹立ちそう
243名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:00:51.210
>>239
稼ぎ
244名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:07.970
爺が毎日ワイシャツ着る仕事じゃなくて
本当によかった
アイロンがけ無理
245名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:10.950
そういや婆友の旦那さんが実はヅラで20代の時からかぶってたみたいだったわ
結婚するってなった時にカミングアウトされて子供ができた時にコソコソするのヤだからってスキンヘッドになってた
246名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:14.710
ハゲの奴隷がいるのかwwwwwww
247いっぷん
2020/04/18(土) 23:01:20.150
おちんちん
248名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:24.720
>>231
あー、それはムカつくね
うちの爺も皿も下げないのが腹立つわ
249名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:28.050
>>241
あらぁ心も大きいのね
250名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:31.200
雨で洗濯物が乾かないわね
もーー
251名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:40.770
したらば落ちた
252名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:50.280
>>244
つ形状記憶シャツ
つクリーニング
253名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:01:52.290
>>251
あらめずらしい
254名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:02.930
みんなハゲに辛辣ね
255名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:04.370
>>239
輝き
256名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:07.180
>>239
稼げるならそれだけで良い
257名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:07.010
>>252
めんどくさいやん!!!
258名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:14.050
ダイエットするぞ!
とか
部屋の片付けするぞ!
って気合入ったときに限って生理になり、色々と進まない
とにかく眠いしだるい
男が羨ましい
259名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:18.710
黙れハゲ
260名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:19.800
>>249
「も」っていった!何でばれたのかしら!
261名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:21.870
シティーハンターの海坊主なら許す
262名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:36.030
婆はハゲ嫌いじゃないわよ
263名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:50.200
>>240
人の安眠妨げるやつはつるっパゲにするぞゴルァ
と婆なら罵るわ
264名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:51.240
>>258
生理前になるとやる気が出るのね
265名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:02:54.130
ハゲでも許されるのは世界広しと言えどもジュードロウだけだからね
266名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:04.290
うちの爺ものすごい若白髪だったし30歳ぐらいではげ始めたけどなんで結婚したんだろう????
267名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:12.560
ハゲの奴隷婆
いままでみた婆の中でダントツに不幸だわ
268名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:25.440
豊田真由子のこのハゲー!に笑ったら爺の機嫌が悪くなった思い出
269名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:35.640
>>228
婆も結婚した時に友達数人がお金を出し合って
アイロンとアイロン台買ってプレゼントしてくれたけど
15年間1度も使わないまま引越しで処分してしまったわ
270名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:36.150
>>263
もうすでにつるっぱげの奴に言うたぁ
婆ちゃんも辛辣だねぇ!
271名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:36.880
明日買い出しいくけどオタフクソースはちゃんとあるかしら
272名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:49.340
>>240
私が睡眠不足で禿げたらどうしてくれんのよ!!
とか
273名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:54.250
真由子はいまこそ全国の老人にあのセリフ言うべきなのよ
274名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:57.050
でも稼ぎがよくて結婚して
自分のことしないのとかはまあ仕方ないのでは

ほんなら自分のことは自分でできる、で選ばないと
275名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:03:59.020
>>268
www
カチンときたのね
276名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:02.100
>>266
婆ちゃんがそれ以上の男と結婚できないスペックなのよ
277名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:03.690
なに今夜は真由子いるの?
278名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:15.270
>>264
横からだけどなるほどね
279名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:15.470
>>266
イケメン?
カネモ?
280名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:16.630
昔、40度近い熱出した時に爺に温かいお茶を入れてほしいって頼んだら断られたのね
つい先日、吐き気がしてぬるま湯頼んだら用意してお湯も沸かして追加で飲めるようにしてくれた
ちょっと世話をするってことを覚えてきたらしい
281名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:18.120
若白髪でハゲって珍しいね
若白髪だと髪の毛は多いイメージ
282名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:27.500
出産したあと、ごっそり髪が抜けたの
左の生え際だけがもとに戻らないわ
283名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:54.920
>>275
悪気はなかったんだけどね…
吹き出しちゃったら爺大激怒
馬鹿にしてんのかって
284名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:04:59.040
>>274
まあそうよね
飯炊き身の回りのことはやってもらえると期待して結婚してるだろうから
285名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:05:07.890
>>265
婆は小峠と高橋克実は許してる
286名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:05:11.820
台風よりよっぽど大雨だわ
地震はくるしコロナで死の街wだし
287名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:05:39.070
高校の時の担任が若白髪で髪の毛はボリュームあったんだけど
男子たちがその先生に「先生の髪の毛いいよね」「俺将来先生みたいな髪になりたい」ってマジのトーンで話してて
男は10代のころからハゲに怯えてるんだなあって同情した
288名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:05:43.780
在宅になって太ったわ
明日から少し歩こう
289名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:05:44.730
>>285
小日向さんもいれて
290名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:05:59.510
>>280
熱のときには冷たいものをっておもったとか
291名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:03.070
>>282
婆も右耳の後ろあたりがちょっと薄くなった
あと白髪がすごい増えた
292名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:05.870
婆に家事のお手本みせて
真似するから
293名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:09.440
>>283
そんなつもりは毛頭ございません
って返した?
294名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:16.370
まあ親とかじいちゃんとか見てて明らかにハゲるのわかってるとそうだろうね
295名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:29.350
>>286
コロナのおかげで備蓄してたんじゃない?
296名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:32.020
>>291
わかる!
白髪すっごい増えた
297名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:38.730
>>282
何年たっても?
298名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:45.900
ハゲのいいなりになるしかない人生って
前世でどんな悪いことしたんや
299名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:46.300
>>293
ひどいw
300名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:49.080
>>274
ハゲなのが問題
301名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:51.730
ハゲは許す
デブは許さない
302名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:57.000
>>297
五年たったけど、だめだわ
303名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:06:59.650
除湿機使うか
洗濯物乾かないと明日また困る
304名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:07:14.080
>>282
昔は女は子どもを一人産むごとに髪と歯が抜けると言われてた
女の髪の量や歯の抜け具合で子供の人数がわかったらしい
305名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:07:26.320
デブは婆たちにもダメージがいくでしょ
306名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:07:39.360
>>281
たしかに
10代から白髪の人は40フサフサ
70くらいで髪減ったなーて
307名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:07:54.900
>>301
婆も
デブは生理的に無理
308名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:08:04.010
垂乳根の婆
309名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:08:05.400
>>294
禿げって母方だっけ?
婆の弟も10代から怯えてたなー
婆母弟の叔父さんがバーコードだったし
310名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:08:06.300
>>302
ながいわね
三年くらいからもどったなってかんじだったけど
まあ気長によね
311名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:08:07.490
爺がカツラなんだけどある日突然フサになったのに突っ込めなかった
子供にも何も言うなって言ったわよ
爺プライド高いからカツラのこと触れたら怒りそう
312名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:08:38.730
>>304
そっかー
一人しか生んでないけど、35だったからかしら
もう体がガタガタよ
やっぱり20代で生むのが一番ね
モテなかった婆が悪いんだけどさ
313名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:08:53.110
>>282
婆これだけが恐怖
抜けない人もいるのかしら
314名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:09:14.820
子供5人産んでるけど髪も歯も無事
315名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:09:21.270
>>313
抜けない人もいるみたいよ
316名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:09:31.080
>>311
そういう家族の気遣いを会社で求められるからめんどうだわ
家でちゃんと指摘して鼻っ柱折っといて
317名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:09:46.640
>>314
なんかダメージある?
318名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:09:55.590
年の差婚したがる男ほど家事しない
あくまで婆の知人の傾向
319名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:19.690
>>318
うんそうだよ
さっき書いた婆だけどそれ
320名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:22.720
>>316
婆は爺に全然気遣いしないって言われるわ
会社ならもっと気遣いしてくれるのに!って
321名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:24.730
シモ毛が白いの増えてきた
322名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:43.450
あと年の差婚はモルモット
323名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:44.930
そう言えば婆の爺は年下で家事もわりとやるわ
324名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:49.890
父方はフッサー
母方はハゲ

息子の運命はいかに
325名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:51.130
>>313
たいていは抜けてもそのうち戻るよ
326名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:54.910
モラハラ
327名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:57.300
>>1
なんで6/30までなの?のびた?
328名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:10:58.790
>>311
つらい
わー作ったんだー!似合うねー!とか
もっといえば
作る前に、こういうの作ろうと思うんだとかの
会話できるのがいい
329名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:01.060
大学時代の同級生と久々に会ったら出産後で髪の毛がハゲ散らかしてたわ
あんな風になるのね!って恐怖に震えた若かりし頃の婆
330名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:12.590
家庭用脱毛器買っちゃおうかしら
アトピーだから多分エステ脱毛断られると思うのよね
331名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:18.120
>>315
あああ神様婆様
体毛抜けてもいいから
332名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:27.910
戻るときに短い髪の毛ぴょんぴょん出てきて
「なんだこれ??」ってなるのよね
333名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:40.550
>>320
そういうのがめんどくさいのよ
ハゲはどうせバレてるんだから会社の人に気を使わせないでね?って言っといて
334名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:41.860
>>320
げえ
めんどくさいやつだ、、、
335名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:42.760
>>328
本当になんの前触れもなく髪が増えてた
336名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:49.160
>>331
ほんと不思議よね
足の毛なんかぴんぴんしてたわ
くっそ
337名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:11:50.960
最近髪の毛の全体の色が薄くなってきたのよね
クロネコが年食うと色が薄くなるのと一緒ね
338名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:12:19.380
>>311
突っ込みまちだったんじゃ
339名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:12:32.460
>>317
何もない
妊娠中も悪阻なかった
340名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:12:43.700
>>330
医療用いけば?
341名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:12:54.560
でもスネ毛とか若い頃にくらべるとかなり薄くなった
342名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:12:54.550
うちの爺は毛根がいま旅に出たって言ってる
343名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:12:59.010
まだ下の毛に白髪はないわ
344名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:13:09.390
>>339
うらやま
345名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:13:20.250
>>339
子供生む天才ね
346名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:13:24.610
>>340
でもお高いんでしょう
347名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:13:25.490
爺は髪はアレなのにスネ夫だけ濃い
348名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:13:39.010
若者が電話よりLINE好むのって、タイピング?が早いってのもあるのかな
おばーちゃんたちはタイピングにすごく時間がかかるからか、電話のが好きよね
349名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:14:03.100
>>347
脛毛かしら
頭薄い人ってなんか体毛濃いよね
ホルモンのせい?
350名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:14:12.840
>>314
子供たちはどういう構成なの
351名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:14:22.910
出産で脱毛してもまた生えてくるけど
パヤパヤした毛なので生え揃うまでとても目立つ
352名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:14:43.020
>>351
ぬっくんみたいよね
353名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:14:42.940

354名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:15:06.200
婆子の部屋に転がってるさぷりググったら
ハゲよぼうサプリで驚いた
薄毛でもないのに、なんでそんな思いつめたの?
355名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:15:13.330
>>350
3人年子と1年開けて2人年子
356名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:15:15.920
>>331
むしろ脱毛したところが復活するよ
医療いって「出産したら生えてきた」言ったら「あーそれはしゃーないねよくある」って
357名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:15:30.380
電話は相手の時間も拘束しちゃうから苦手
358名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:15:50.050
明日は晴れだね!!
359名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:16:07.500
>>358
うちは午後から雨の予報よ!
360名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:16:09.400
ラインめんどいときは電話
電話めんどいときはライン
361名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:16:21.410
年取ると通話のが消えもので気楽に感じる
362名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:16:42.080
妊娠後期に瞬間風速的にふっさふさになった腹の毛はなんだったのだろう
出産したら抜けた
363名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:17:01.930
>>357
コミ症のいいわけ
364名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:17:06.450
>>361
ここの履歴は永遠に残るのよ!
365名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:17:40.900
アカウントや履歴の管理に負担を感じ始めたら老化なのかなあ
366名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:18:06.960
>>362
腹の保護?
367名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:18:18.890
息子の将来の頭皮は母方祖父と同じなんだって
婆子は早白髪だけどフサフサになるわ
ちなみに婆弟はハゲ予定だから母方祖父の〜の話を聞いた時点で茶髪にするのも整髪剤付けるのも止めたわ
368名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:18:34.200
>>365
ジオシテーズ消えてよかったです
369名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:19:12.760
>>366
ガード付けてたから気を使わないでやめてほしかったわ
検診恥ずかしかった・・・
370名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:19:51.520
>>369
検診はみんなフサフサやし!
371名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:21:29.050
>>311
家族にもわからないと思うのかしら
372名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:22:20.010
幼児の足ではなくしっかり子どもの足になってるわ
嬉し寂し
373名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:24:00.470
台湾あいしてるわ
374名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:24:00.430
>>372
わかるー!寝とる時にまたごうとするとでかい!
375名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:24:16.330
うりがやらねば だんだだん
だれがやるにか
376名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:24:35.080
細くて柔らかかったのに急にガシッとなるよね子供の足って
遊んでて蹴られるとめちゃくちゃ痛い
377名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:25:04.330
まだ皿洗ってなかった…きえ
378名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:27:56.240
>>377
(婆は朝イチすることにした)
379名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:28:24.740
>>377
明日明日!
380いっぷん
2020/04/18(土) 23:28:34.050
はぁ
381名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:29:33.620
>>380
いっぷんどしたの?
382名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:29:53.790
なんかまた風強いわね
383いっぷん
2020/04/18(土) 23:30:17.110
>>381
もう死にたいわ
384名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:31:54.650
>>383
いっぷんは梅ハゲみたい
385名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:33:18.930
人すくな!1時間前かなり盛り上がりってたじゃん!
386いっぷん
2020/04/18(土) 23:35:32.580
>>384
は?
387名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:36:38.370
婆子兄のひらがなのドリル残ってたので消しゴムで消して
婆子弟に使わせた
388名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:38:04.440
密です怒れる
389名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:38:42.830
>>386
気をひいて死にたいと口にするとこw
死ぬ気なんかサラサラ無いくせに
390名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:38:48.740
明日は何しよっかしら
391いっぷん
2020/04/18(土) 23:40:44.800
>>389
kinannkadaredemohiiteruwayp
392名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:41:18.300
婆はリーダーと梅が同一に見える
いっぷんはひき無職かなー
ゼロもひき無職っぽい
393名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:41:59.470
ひきはそんなに書き込みのバリエーションないわよ
394名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:42:32.120
パピコひさびさに食べたらおいしかったわ
おやすみ
395名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:42:54.720
>>392
コテついてるのろくなのいないわね
他には便器婆もいる
396名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:46:08.130
パスワードなんてもう何十個あるか
397名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:46:36.500
なんだか悲しくなってきちゃった
色々ネガティヴに考えちゃう
寝たいけど眠くないし
食べたいけど特にお腹も空いてないし
どうしよう
398名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:47:52.93O
>>377
キェェェェェェ ビタンビタンビタン


お風呂あがったよー ビタンビタンビタン
399名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:48:17.940
ボンバーマン!ボンバーマン!ボンバーマン!
400名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:48:32.20O
>>380
ハァハァハァ? ビタンビタンビタン


携帯ショップにいきたくなーい ビタンビタンビタン
401いっぷん
2020/04/18(土) 23:50:49.340
🍌食べたい
402名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:52:52.060
>>368
アドレスすら忘れてて削除したくてもできなかったのよね…
403名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:52:52.75O
エクレア3つ食べた ビタンビタンビタン
404名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:53:33.220
いつかツイッターとかインスタとかもなくなる未来が来るのかしらね
405名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:53:35.260
■□■□チラシの裏17709枚目□■□■ ->画像>3枚
あざとい
406名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:54:07.780
実家の家族に会えないの辛いわ
GWには会おうと思ってたのにな
407名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:55:40.92O
>>406
マーメイドで癒されて ビタンビタンビタン
408名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:56:52.270
岩手の布マスク買い取り
1枚150円て結構いい内職ね
409名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:57:51.090
郵便受け見れなかったんだけどマスクきたのかしら
410名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:58:00.920
>>407
マーメイドよりほっけが好きなの、ごめんね
だって美味しくなさそうじゃない?
411名無しさん@HOME
2020/04/18(土) 23:59:07.11O
>>410
ま、マーメイドだって負けないもん ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン
412名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:00:19.210
びたんの時間か
寝よ
413名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:00:30.060
>>411
おいしいの? ジュルリ
414名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:01:54.700
はぁ
イライラするわ
415名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:04:47.620
今頃になって、エグザイルのティアモって曲にはまってしまった
それもエグザイルでなく、玉置浩二や久保田利伸が歌ってるやつ
この二人は本当にお上手だな
416名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:05:41.680
こんにゃく食べたいわぁ
417名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:08:01.060
>>416
ちくわぶしかないや・・・
ごめんね
418名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:08:34.030
4月13日のニュースだけど川崎で亡くなった欧州出身女性の行動がまじヤバいwww
熱あるのに京都金沢旅行して川崎の知り合いを訪ねてきてるwww

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000181716.html
死亡した30代の外国籍の女性はヨーロッパ方面からの旅行者で、
先月15日に外国籍の夫と入国し、川崎市内の知人宅に滞在していた17日に、発熱の症状が出たということです。
女性は熱の症状が続いていましたが、先月18日から20日まで金沢や京都を観光していました。
先月21日に川崎市に戻ってきた際に市内の病院を受診し、
翌22日に「陽性」と分かりましたが、13日に入院先の病院で死亡したということです。
濃厚接触者の夫は健康観察を終えていて、症状はないということです。
419名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:12:24.670
>>418
移ってないっていう夫がすごい
420名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:13:32.470
>>418
行動はダメだけどそんな草生やす様な事かな
421名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:13:34.580
今1番の楽しみは渡辺直美のYouTubeよ
422名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:14:05.350
お腹すいた
お茶漬け食べたい
423名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:15:49.410
>>419
婆もそう思う
何か抗体持ってるかもよ
424名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:17:23.300
直美はデブの見た目だけじゃなくて妙な陽キャで苦手
YouTubeでダイナマイトボートレースのCMやり始めた頃から一気に無理になった
425名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:19:22.060
夫はPCR検査してないんじゃない?
健康観察のみっぽい書き方
感染してないんじゃなくて無症状感染か発症してないだけじゃない?
426名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:20:45.100
梅干しに砂糖かけたやつおいしい
身体には良くない気がするけど
427名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:20:45.610
旅行中なんてめっちゃくちゃ濃厚接触してただろうに
それでも不死身って凄いね
428名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:20:53.36O
>>412
寝ちゃイヤン ビタンビタンビタン
>>413
ううん ビタンビタンビタン
429名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:21:10.960
はちみつ梅あるよ家に
430名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:22:22.490
>>425
だね
PCRやってたら陰性って書くはず
431名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:22:23.600
コンピューターミシンいい!
音が静かでなめらか
今まで苦労して使ってきた電子ミシンの存在意義とは
432名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:25:39.590
最近のダイナマイトボートレースのcm嫌い
あと日清
433名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:26:00.920
東大卒で父親から止められたにも関わらず卒業旅行にヨーロッパ→南米に渡り足止めくらってるアホはどうなったかしら
434名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:27:30.170
抗体ほしい
435名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:28:38.540
>>425
これだけ経っててまだ無症状ならもう感染してないやろ
436名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:29:04.060
探偵ナイトスクープ見たんやけど犬にリードつけてはいたもなの車に乗せて運転の邪魔になってるのってあれ違反じゃないの?
437名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:31:16.020
田中圭の演技無理だわー
438名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:31:26.120
>>415
その2人に対抗できる歌手は布施明だけだと思う
439名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:32:14.500
土日の休みはアマプラで映画みるしかしてない
今日はナイス・ガイっての観た
明日は何みよっかなー
440名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:32:31.830
布施博?
441名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:33:13.900
>>432
日清のcmは自分も嫌いだなあ
うるさいだけでノリが寒い
442名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:33:58.440
あゆのドラマ盛大なギャグでしょ?
自ら安っぽさに拍車かけるとかうける
443名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:34:01.220
>>435
無症状感染者という言葉があるように無症状だから感染していないとは限らない
若者は体力がある故に無症状感染者になりやすく運び屋になりやすい
444名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:35:05.680
軽症でも相当キツイらしいので婆が感染するときは無症状でおながいします
445名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:35:17.460
>>442
久々に面白かった
446名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:35:23.290
>>443
でもそれってエビデンスなくない?
447名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:35:57.520
>>445
小室哲哉の役にすごい悪意を感じたw
448名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:38:21.920
auの5GのCMはいいよ
笹野高史がどーんと来るw
449名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:39:45.440
あゆの声似てた
450名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:40:14.260
>>446
研究が明らかにした「新型コロナ感染者の17.9%は無症状」
https://forbesjapan.com/articles/detail/33346

新型コロナの無症状感染者は相当数? 米大学の調査結果が示唆
https://forbesjapan.com/articles/detail/33830

なぜここまで感染拡大? “見えにくい感染症”か
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/detail/
なぜ感染はここまで拡大したのか。
その背景には、新型ウイルスならではのある特性があることが見えてきました。
それは、感染しても症状が見られない“無症状感染者”の存在です。
明確な症状がない段階でも感染を広げるおそれが指摘される、
いわば“見えにくい感染症”であるため、封じ込めが難しくなっているといいます。
451名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:41:07.700
>>450
若者が感染を広げてるなんて一言も書いてないわね
452名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:42:09.690
無症状の人は何か抗体持ってたりするのかな
453名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:42:41.820
>>447
でもまあV2のころはあんなんだったかもw
454名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:43:40.470
婆の周りではまだ感染者いない
455名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:44:33.190
別に意味もなく大根のヘタを水耕栽培してみたら、葉っぱが伸びてきたわ
456名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:44:36.660
若者が感染源じゃなかったってことに気づき始めて途端に言わなくなったけど謝罪しないのかしら?
457名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:45:11.490
婆も周りも無症状なだけでもう感染してると思って暮らしてる
458名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:45:33.66O
>>455
種買ってきたら ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン
459名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:46:25.770
婆はペットのためにブロッコリースプラウト栽培してる
たまに婆も食べる
460名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:46:31.950
お腹がすいてお茶漬け食べたら胃が痛くなってきた
胃の調子悪いなー
461名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:48:21.020
婆も最近胃の調子悪いわ
冷えたり暖かかったりするからかな
462名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:51:22.420
お弁当のおかず、作り置きしないと
463名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:53:59.280
目指すは45キロあとすこしだわ、今まで太り過ぎ
464名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:55:32.420
豚キムチ美味しく出来たわ
465名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:55:51.900
身長150センチくらい?
466名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:57:11.040
大台の70kgまで後少し
467名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:57:43.460
>>433
まだペルーいるのかなぁ
ほんと知りたいわ
468名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:58:02.020
婆も目標の50kgまであと少し
12月に56kgから徐々に減らしてきた
コロナ自粛で停滞してるけど
469名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:58:10.31O
魅惑のマーメイド 拾って チラッ チラッ ビタンビタンビタン
470名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:58:32.080
合併症ある人は重症化させて用済みに
元気な人は無症状にして感染源にする
ウイルスの思惑通り
471名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:59:14.630
コロナってダイエットするにも厄介ねぇ
472名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 00:59:20.180
無印でバスタオル用とパーカー用のハンガー売って欲しい
473名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:00:13.540
無印じゃないとダメなの?
474名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:01:10.870
100均のは色とかデザインが残念すぎるのよ
横婆だけど
475名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:01:21.600
無印じゃなくてもいいんだけど真っ白がいいの
なんでハンガーって水色なのかしら…パステルカラーとかでもなく主張激しいし
476名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:02:32.680
>>446
「若者が感染広げてるとしか考えられない」という
消去法みたいな言い方だったな
477名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:02:54.570
娘が下着を欲しがる!干す場所ないのに!ハンガー買いたくない!
って言ってた婆のお嬢さんは下着買えたかなぁ
478名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:04:14.720
若者がーって言い方やめたほうがいいと思うのよね婆
自分達には無関係で若者が悪い!って思っちゃう人絶対いるから
479名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:07:10.15O
ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン ビタンビタンビタン
480名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:07:25.190
>>478
いたわよすでに
481名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:10:35.750
>>475
その方が安く作れるんじゃないかと思ってる
知らんけど
482名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:11:47.730
>>467
Twitter見れなくなっちゃってたわ
誰かヲチしてないかしら
483名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:11:57.810
CDTV見てたんだけどそばかすの頃のYUKIとSuperflyって似てるわ
今まで思ったことなかったんだけど
484名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:13:29.090
新型コロナ 感染しても無症状の子供から感染拡大の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200411-00000011-pseven-cn

新型コロナ拡大で、若者が新たな感染者を生み出し続けてしまうワケ
https://courrier.jp/news/archives/191778/

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html
(1)症状の軽い人からの感染拡大
これまでは症状の軽い人からも感染する可能性があると考えられていましたが、
この一両日中に北海道などのデータの分析から明らかになってきたことは、症状の軽い人も、気がつかないうちに、
感染拡大に重要な役割を果たしてしまっていると考えられることです。
なかでも、若年層は重症化する割合が非常に低く、感染拡大の状況が見えないため、
結果として多くの中高年層に感染が及んでいると考えられます。
485名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:14:38.15O
マーメイドは可愛い人魚だから… コロナはこない ビタンビタンビタン
486名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:15:14.160
>>475
ニトリとかにないかね
487名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:15:19.020
京産大にしても慶應研修医にしてもスーパースプレッダーになっちゃったしな
488名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:15:30.530
>>484
断言できてないのに断言した言い方したのが間違いだわ
489名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:17:18.11O
セリアに白いハンガーあったよ ビタンビタンビタン
ただ三本セットで一本だけ白 ビタンビタンビタン
490名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:17:37.280
眠過ぎて歯磨きしてない婆だけどほっぺにチューしていい?って聞いたら婆子に全力で拒否されたわ
ひどい
491名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:18:09.950
寝てる間にしちゃお
492名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:18:22.840
カインズとか
493名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:19:19.180
>>490
お婆ちゃんお口くちゃい
494名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:19:29.34O
ダイソーに白いハンガーあった ビタンビタンビタン
495名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:20:04.60O
>>490
グェェェ ビタンビタンビタン
496名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:20:16.500
老人は感染したら重症化しやすいから動き回れない
でも若者は無症状感染で元気だから気がつかず出掛けまくってあちこちにばら撒く
2月までは老人も若者も海外旅行行って活動的な人がばら撒いてたが
若者は無症状なだけに見過ごされやすい
3月半ばからはもう市中感染広がってしまって
ガッチリ引きこもらないとどこでも感染し得る
497名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:20:35.850
爺にチューしようとしたらよく拒否される
498名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:20:50.200
ハンガー ホワイト で検索したらわんさか出てくるわい
499名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:21:11.200
うちにあるバスタオルハンガーは白だわ
100均だと思う
500名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:21:58.120
>>488
どこで断言した?
501名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:22:01.110
コンビニいってこよ
502名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:22:42.460
色々最悪
503名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:22:44.070
断言した言い方ってどれかしら?
504名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:23:01.32O
>>501
唐揚げとアイス買ってきて ビタンビタンビタン
505名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:23:07.300
>>500
ニュース
506名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:23:10.890
婆ちゃん気をつけてね
いろんなものがいるから
507名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:23:38.360
>>501
ハーゲンダッツ買ってきて
508名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:24:05.160
>>505
ニュースwwwwww
509名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:25:11.220
真面目に貼っても無駄よチラ婆は文句つけてもリンク先にいって読むなんかしないわよ
510名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:25:23.140
コロナ感染者に男性が多い理由として
ウイルスのついた手でトイレやウォナニーでティンティンを触るからという説が出たわ
確かにコロナは粘膜感染だし
トイレに行く前やウォナニーの前に手洗いする男っていないと思うの
これだったら男が多い事に理由がつく
これもっとテレビやニュースで警鐘鳴らした方がいいと思うの
トイレとウォナニーの前にも手洗いしろと
511名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:25:28.560
>>493
ほっぺくらいいいじゃん!!!
512名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:25:43.670
>>508
は?
513名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:25:58.000
>>509
書かれた上での話だけど
514名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:27:01.550
実際、多くの若者にpcr検査受けさせて無症状感染の人どの位いるか調べたわけじゃなくて
増え方見て考えたって話よね
515名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:28:08.420
竿って粘膜なの?
516名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:28:25.180
>>501
コーヒー欲しいな
517名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:28:37.430
想像上の話だからね
518名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:29:39.690
>>515
んまぁ
519名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:30:39.500
>>510
下池
520名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:30:44.190
>>515
尿道が粘膜なんじゃないかと
521名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:31:00.930
内容:
20代前半で母を亡くした。
母のことは大好きだし、母も今際の際に私を心配してくれたけど私と妹とでは仲良し度が違ったと思う。私と母は二人で旅行に行った事も無かったし。
私が結婚するとき、妊娠してる現在も偶に夢の中に母親が出てくるんだけどいつも怒ってる。なんならビンタされる夢も見た。
夢の中くらいおめでとうって言って笑ってほしかったな。
522名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:34:05.71O
マーメイドが卵うんだる ビタンビタンビタン
523名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:35:06.250
>>522
産ませてよを思い出すわw
524名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:36:55.980
コピペして楽しいん?
525名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:36:57.110
ニベアを乳首に塗ってるんだけど
ピンクになってる気がする
526名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:37:03.730
>>522
ビタンちゃんはオナニーする?
527名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:37:20.680
>>514
アメリカでやっとつい最近無作為にPCR検査をやり始めた
疫学調査の結果はこれから下手したら収束後になる
日本はもはやコロナに関しては韓国より遅れているから疫学調査にまで手がまわらないだろうな
528名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:37:36.810
>>526
グロ池
529名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:37:46.460
なぜ韓国と比較するのか
530名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:38:06.090
>>525
日光浴したら茶色くなるよ!
531名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:38:10.390
他の国がやってくれるならいいんじゃね(ハナホジ
532名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:38:41.930
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!!
533名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:38:47.380
オナニーはうつ伏せじゃないとイケない
534名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:40:00.180
>>510
喫煙率でしょ(マジレス
535名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:40:07.700
今気付いたけどパート先のデスクに社長からだってマスク5枚入りおいてあったわ助かる
536名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:40:13.020
完全に性欲ゼロになって3年
39から性欲ゼロで今42
自分でやるのもない
チラで寝落ち
男は性欲に振り回される期間長くて可哀想だなぁと思う
女もそういう人いるんだろうけど
537名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:40:14.370
うつ伏せでいけるっておかしいんじゃない?
538名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:40:31.670
野ババをプロデュース
539名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:40:58.750
>>537
髭の床オナじゃないの?
540名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:41:14.860
>>525
女性ホルモンが減ったせいです
つまり老化です
541名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:41:22.490
>>536
ホルモン分泌によくなさそう
542名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:42:14.160
>>529
>>514で多くの人にPCR検査を云々と書いてあるから
そんなことやったの韓国が代表みたいなもんじゃん
543名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:43:11.650
>>541
あがるのは一向に構わないけど骨粗鬆症だけ怖いわ
骨折りたくなーい
544名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:43:39.040
婆の自家製ディルドが火を吹くわよ
545名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:44:07.810
>>527
NYは症状ないけど検査したい人たちの検査待機列でクラスターになったんでしょ
PCR検査って大量の消毒薬を使うからドライブスルーだろうとバンバン検査できないのよ
546名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:44:22.290
自家製ってきゅうりの漬物かよ
547名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:44:28.510
ロデオボーイにディルド付けるやつあったなー
548名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:45:08.260
婆が浜田だったら死ぬ時なつみー!!!って言う
549名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:46:30.670
きゅうりはイボイボから雑菌が入る
550名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:47:45.060
昔はぷっちょの容器が流行った
551名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:47:47.070
そもそも細すぎ
552名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:49:17.990
>>545
知ってる
本来なら検体に余分なものが付着しないよう
検査する人間の安全が守れるよう
手袋から検体取る部屋や場所(電話ボックスのやり方でもドライブスルーでも)からガウン長靴フェイスシールドに至るまで
エアロゾルで前の検査対象の人のウイルスが次の検査対象の検体に混入しないようにうつさないように
消毒と交換必要なんだってね
553名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:49:25.990
風の音がすごい
554名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:49:30.280
チラ裏では五本の指が入る婆よ
555名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:50:08.980
東北か
556名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:51:13.310
>>536
閉経しそうな気配ある?
557名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:51:31.470
>>554
デブで?
558名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:52:23.550
更年期にトメは基地外モンスター化した
婆母は悲劇のヒロイン化した
更年期マジ恐ろしい
559名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:52:39.920
>>552
CT検査室も換気と消毒で一部屋十数人/日が限界よ
560名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:53:06.130
チラに90kgとか3ケタとかの婆たまにいるけど
何人くらい巨漢婆がいるのかしら
561名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:53:12.320
>>558
へー、うちには普通だったわ
562名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:54:22.090
>>560
それ冗談だと思ってる、そんなひと街歩いてないもん
563名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:54:34.590
>>561
ガクンと減る人もいれば、ゆっくり変わる人もいるらしいからね
564名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:54:35.390
>>556
するんじゃないかな?
だんだん経血量が少なくなってる
20代のころはオムツ寄こせレベルだったのに
今は夜でも昼多い費用で足りる
早く閉経すると骨粗鬆症リスク高いのよね
565名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:55:02.800
>>558
基地外モンスターってどんなん…?
566名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:55:31.820
>>552
全部百均で揃うけれどね
567名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:56:16.540
>>564
心臓病もね
568名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:57:06.220
近所のドラストに「燃焼用アルコールでは消毒出来ません!」って貼り紙がしてあったわ
そんなんやる人いるのね
569名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:57:49.770
>>559
ぶっちゃけPCR検査増やせ増やせ言ってるやつは机上の空論、絵に書いた餅だと思ってる
韓国やアメリカはどうやって物資や人員を用意できたのかしなかったのか清潔不潔どこまで守れたのか知らないが
今の日本では限界がある
そんな力はない
570名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:57:52.400
>>568
ボトルに飲んではいけませんって書いてあるくらいよw
571名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:57:58.540
アベノマスク、使う前に手順通りに洗ったら縮んだり虫入ってたりとかトラブル多いみたいね
マジで無駄金
572名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:58:57.440
>>566
100均で売ってるなら届けてあげたいわねいろんな病院にw
573名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:59:11.500
>>564
そうなんだ
婆30代後半で生理おかしくなってきてて40ちょいで閉経しそうな気がするんだよね
婆ちゃんは閉経するの嫌じゃない?
婆は閉経が嫌で毎月生理にイレギュラー発見するたびにブルー
574名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:59:32.830
>>570
婆んとこ「目の消毒はダメ!失明する!!」って書いてた
575名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:59:35.800
>>569
無駄に検査しても医療従事者にうつる可能性高いらしいね
韓国は闇だわ
576名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:59:40.260
>>571
マスクは縮むもんねぇ
577名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 01:59:57.580
>>567
心臓病で死ぬのは怖くないかな
578名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:00:33.190
>>562
スーパー銭湯行くとたまにみかける
家のお風呂だと狭いのかな
579名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:00:36.880
>>576
あの小さいのがさらに縮んだら誰が使えるの
580名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:00:46.780
>>574
目散るって言うもん昔から
581名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:01:53.330
>>579
582名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:02:39.880
そろそろハンクラ婆たちはアベノマスクの魔改造方法を教えてよ!
583名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:03:04.760
>>582
1から作った方が楽
584名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:03:10.510
>>565
一緒に旅行に行って温泉に一緒に入って婆のへそ見て
トメ「あなたおヘソ綺麗ねゴマないじゃない」
婆「オリーブオイルで綺麗に取れるんですよ」
トメ「ヘソのゴマ取ったら死ぬのよぉおおおお!!!大変!この子ゴマとってるんですってぇええええ!!皮膚が破れて死ぬのよぉおおおお!!」
って叫んだ
他にもそういうエピソード多々あり
585名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:04:18.640
>>584
やべーな
586名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:05:34.650
>>538
ガーゼ足して大きくするくらいじゃないの?顎まで覆わなきゃダメって
去年買った、花粉症ののマスクでも書いてあったよ
587名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:06:40.920
>>581
なら納得
ネコ科はコロナになりやすいからね!
588名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:06:47.430
>>582
インスタ見たら既に作り直してる人いたわ
589名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:06:59.300
婆の喪服もクリーニングしたら縮んだに違いないわ
590名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:07:11.360
>>584
オリーブオイルとかでとるの普通なのにトメ臭いんだろうね
へそごま臭いよね
591名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:07:38.200
ぴこーんっ!・・・婆も洗えばっ!
592名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:08:37.540
>>591
じゃ洗濯機に入ろうか!
593名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:08:40.940
生まれた時からへそごまとったことなんだろうか?不潔
594名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:09:44.770
>>592
|洗濯機| λ............イソイソ
595名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:10:01.080
婆も大人になるまでヘソのゴマ取ったことなかった
596名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:10:55.230
>>594
下半身だけ入れるの?回らないと思うけれど
597名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:11:53.340
シモにも書いたけど
へそのゴマが芯みたいになってて
取った後しばらくくすぐったかった
洗ってたはずだったけと適当だったみたいでさ
598名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:12:01.010
>>595
お風呂に入ったら適当にふやけて落ちそうね
599名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:13:14.530
あべのマスクほどくと大きなガーゼになるみたいだね
600名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:13:20.810
テレビでコメンテーターの芸人さんが
「こんな恥ずかしいマスクする人いない」って脱マスクを煽ってたの見て悲しくなったわ

マスクしてる人を笑わないでほしい
恥ずかしくてもマスクしてほしい
601名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:13:37.150
へそゴマなんてみたことない
取ったこともない
臭いもしない
なにそれ都市伝説でしょ
602名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:14:54.020
>>596
業務用のがあるから
603名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:16:47.730
>>558
婆今更年期だけど、シクシク私の人生って間違ってたんじゃないかなって爺にどよーんと接してる後ろ向き婆さんになってるw
んで爺から、僕と結婚して良かったんだよ?って慰められてるアホな構図になってる
604名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:17:28.020
>>600
アベノマスクの話?
605名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:17:42.070
>>588
アベノマスクを無駄遣いして遊んでるわね
少しも面白くないわ
606名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:17:55.130
>>603
いい爺ね
607名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:18:22.510
家族お揃いの手縫いほっこりマスクしてる人たち見たよ
608名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:18:26.440
>>605
え?婆が見たのは大真面目に作り直してる人だよ
609名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:18:43.780
>>604
そうアベノマスクの話題の時
610名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:19:30.790
>>606
そうだよね、めんどくさいババアだなって相手にされないパターンもあるんだろうかと思うと優しい爺だね
611名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:20:32.500
>>610
うん そう思う
うちの爺は多分相手にしないか怒るだろうから
612名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:25:09.100
>>594
縮んでもチビのデブになるだけよ?
613名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:25:40.240
5枚入り398円のマスク買ってるくせに50枚入り3600円のマスクは高いボッタクリだという爺
そりゃまあ少量でその値段のマスクはクオリティ全然違うけどさー何だかなー
614名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:25:42.220
>>233
婆禿げそうな人選んだのになかなか禿げない
弟は40前から気持ちいいくらいつるんなのに
整髪料が嫌いだからバーコードは嫌いだけど禿自体は好き
615名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:26:24.600
>>605
でも1枚のアベノマスクから2枚以上のマスク作り出してたよ
616名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:27:11.150
>>603
優しい爺じゃん
伴侶選び成功してるから婆ちゃんの人生8割成功よ
617名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:27:21.990
>>605
遊んでないでしょ
婆も作り直すつもりで待ってるわ
618名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:28:09.490
>>599
いいじゃん
今なかなか手に入らないからね
619名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:28:41.030
抜け毛が少ない同居人はいいわね
620名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:29:09.700
うちの爺は自室に引きこもってるわ
家建ててから夫婦の会話ほば無いわよ
621名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:29:15.820
>>615
錬金術…!
622名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:29:33.060
>>620
ほぼ
だった
623名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:29:58.950
赤ちゃんの沐浴ガーゼにまで手が伸びてるからガーゼがないと言ってるお母さんいるみたいよ
アベノマスクでがまんせーよ
624名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:30:12.050
>>613
今は日本監修のメイドインチャイナマスクも7枚400円弱するよ
ちゃんとしたのは大体1枚50円が相場だって
625名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:30:59.170
>>624
何かズレてる
626名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:31:01.860
>>616
成功だったかな
うう…ありがとう、それで良かったきっと良かったそうなんだ(言い聞かせ)
627名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:31:10.940
芸能人が寄付してるマスクはどこから手に入れたマスクなのかしら
本来わたるべきひとたちかr
628名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:32:44.110
アベノマスク厚いからガーゼたっぷり取れそうと思ってたけど
2枚以上ってことは2つで5枚の大人用布マスクになるのかな
助かるわ
うちに来る頃にはガーゼ買えそうな気もするけど
629名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:33:36.160
コンビニ行ったらマスク売ってた
セブンイレブン印の7枚入り一個買えた
630名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:34:04.040
>>629
おお
ラッキー!
631名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:34:46.500
>>625
ネットのも輸入販売元がちゃんとしてればすでにボッタクリじゃないって話だよ
632名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:36:01.100
>>629
JAPANだった?Chinaだった?
633名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:36:23.110
>>630
本当に一種類づつ一個しか入荷しないんだねー
品だしの兄ちゃんにもおばちゃんラッキーやんって言われたわ
634名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:36:41.020
スカーフ巻いて行くわね
635名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:37:19.210
>>632
メイドイン台湾だったよ
636名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:37:49.460
>>635
さすセブンイレブン!!
637名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:37:59.710
>>433
どっかで4月1日に帰国したって見たような気がする、間違ってたらごめん
638名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:39:01.570
>>637
南米に骨を埋めればよかったのに
639名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:39:03.730
>>631
いやそういう話ししてるわけじゃないと思うんだけど
640名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:39:04.530
したらば落ちてるのかな
641名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:39:47.740
サバ食べたい
642名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:40:12.100
塩サバがいいな
643名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:40:55.050
コロナ離婚する人の気持ちがわかる
644名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:41:45.600
昆布〆のノルウェー産甘塩サバがいい
645名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:42:58.480
どうしてもスーパーとドラストは人が多いわね
646名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:43:23.720
もう今焼いちゃう?
647名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:44:53.470
>>645
夜中行ってもね
外食する所もないからしょうがないよね
648名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:45:04.780
焼いちゃおハァート
649名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:45:33.530
1週間分の食材買いに行った爺は豚肉と自分のビールしか買ってこなかった
豚肉とビールだけ出してやるわ
650名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:45:34.780
>>639
確かにクオリティ違うけどって言ってるからそうでもないよってレスつけるのになにか問題あった?
651名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:46:12.730
オニギリも作っちゃうか?
朝ごはんって事で!
652名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:47:01.210
サバ缶でいいからサバ食べたい
653名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:47:19.150
今大雨とか地震で災害あったら本当にこの世の終わり
654名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:47:42.420
>>649
ご飯作らない人だとねえ
655名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:49:33.080
>>649
コロナ離婚の事例であったわね
奥さんが1時間並んで買って来た食料を1日で食べ尽くすテレワーク爺
656名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:49:44.390
>>653
大丈夫よ!
婆がまだゾワゾワしてないから!
657名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:50:11.910
>>654
それがたまに作るのよ
豚バラと切り落とし大量に買ってきたわ
658名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:51:05.950
>>657
それはそれは
659名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:52:32.290
>>656
ナマズ婆ちゃん?
ゾワゾワしたら教えてね!
660名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:53:13.340
ところでタイの新生児用シールドかわええ
661名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:54:15.730
うちの爺も食べ尽くす系だわ
お弁当用によけといても食べるときある
662名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:54:48.880
今戦時中だとチラ婆たちって生き残れたかしらね?
やだ空襲警報!
逃げてえええ!
とかやってたりするのかしら?
食べられる野草って何?とか
663名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:55:15.990
>>659
解った!
664名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:56:28.260
食べ尽くし男とは絶対やってけないわ
全てにおいて気遣いが足りなそう
665名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:57:08.560
コロナ陽性婆ちゃんってまだ見ないね
666名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:57:56.890
妖精婆がでたら隔離スレ作りましょう
ずっと応援してあげる
667名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:58:24.320
>>664
ほんとそれ気遣い足りないわよ
おまけに実家大好き
668名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:59:04.120
暇な爺からくだらない事で昼寝から起こされるのが嫌
669名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:59:49.660
うちの爺も豚肉ばっかり買ってくるから禁止令出したわ
鶏や合い挽きや魚とかもっといろいろあるよ?
670名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 02:59:58.660
>>666
そうしようね!
671名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:00:38.650
>>649
それで思い出したけど
月曜日の夜に買い物行ったら野菜が全然なかったの
一瞬いよいよ食糧難が来たかと震え上がったわ

しょうがないから折れた小さい人参一本と特売の国産豚切り落とし100g98円約1kgだけ買って帰ってきたの

レジで人参2本扱いになっててなんか無性に悔しいから32円払い戻してもらったわ
672名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:01:43.130
うちの爺は値段考えないから嫌
673名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:02:06.370
1kgだけ

…えっ
674名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:03:45.390
婆んち一キロは1食分でも足りないわ
675名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:04:06.160
おっおう
676名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:04:47.280
>>672
あらうちの爺もよ
100g2980円の肉を平気で買うわ
677名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:06:15.650
>>676
ひーそれは!
678名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:06:33.590
>>672
>>676
婆ちゃんのことも値札を見ずに持ち帰ったんじゃ
679名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:06:57.620
>>676
でも年収3000万とかなんでしょう?
680名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:07:12.740
みんな若いねえ
うちのは爺さんになったらあんまり食べなくなったわ
そんなに食えないし健康のために腹八分目だそうで
681名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:07:31.210
>>673
特売でまとめ買いして冷凍よ
うちの周り豚肉は海外産しか置いてないか国産は切り落としでも100g180円前後するかなの
全国で見たら普通なのかしら
682名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:07:39.950
>>678
高い肉買ったってことねーいやーん
683名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:07:41.360
>>679
そんなんで生活してけないわよ
684名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:07:51.010
>>680
よそのご飯が美味しいのね
685名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:08:05.280
>>679
そんなだったら肉の値段で文句言わないわ
686名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:08:27.800
人の作ったご飯が食べたいです!
687名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:08:51.510
きっと外猫爺なのね
688名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:08:52.170
海外の牛肉と鶏肉は見かけるけど豚肉は見ないな
689名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:09:21.790
アメリカ産の豚見るわ
690名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:09:24.600
>>686
婆が作った物を婆ちゃんが食べる
婆ちゃんが作った物を婆が食べる
691名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:09:35.090
>>690
いやよっ!
692名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:09:44.190
>>678
婆は順調に重量増えてるから
超お得な買い物だったはずよ!
693名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:09:56.060
>>676
まとめ買い婆鼻血出そうになったわ
3kg買えるわよ!!
694名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:10:07.280
>>690
あなたが婆で私も婆
695名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:10:12.210
>>690
それ良いけど現実で食べたいのよ
696名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:10:37.650
うちの爺は100g98円の豚の切り落としじゃないと買わない
最近安くても118円なので一緒に買物行かないようにしてる
697名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:11:02.120
へぇ、アンたも婆っていうんだ
698名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:11:07.750
>>688
デンマーク産カナダ産をよく見るわ
鶏はブラジル産
699名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:11:35.170
ブラジル産は買わない
700名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:11:48.780
>>693
婆は値段見たとき胃液吐きそうになったわよ
701名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:12:24.470
このご時世だから夫を連れての買い物は遠慮してよね
702名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:13:06.710
婆は豚肉も安い豚こましか買わないわ
焼き肉風かシチューに入れるくらいしかレパートリーないわ…
703名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:14:04.130
>>702
わかる婆もそれ
野菜炒めばっかり作ってる
704名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:14:05.480
デカい冷蔵庫が欲しい
705名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:14:06.700
焼肉シチューに豚?
706名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:15:06.010
>>702
カレーにしても美味しいよ!
707名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:16:07.860
>>700
(涙)
708名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:16:37.100
インドカレー食べに行きたい
709名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:16:46.390
爺に夕飯何が食べたい?って聞かれたから焼肉って答えたのに
ハンバーグ屋に連れてかれた事思い出して爺蹴りたい
710名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:17:40.800
>>702
生姜焼き風
豚汁
煮物
片栗粉まぶして焼く
711名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:17:59.300
>>703
婆はお肉と野菜分けて出してさも品数多いように見せてるわ
712名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:18:40.720
>>710
味噌焼きも!
713名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:19:16.060
>>711
婆は浅漬けと汁物で数稼いでる
白和え用味付きひじきと豆腐混ぜるだけのやつもよく作る
714名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:20:12.480
>>712
青じそドレッシングで焼いても美味しいのよね
715名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:20:15.900
>>710
豚汁いいわね!今夜でも作るわ
片栗粉まぶして焼くのは味付けはどうしてる?
716名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:21:37.570
>>715
砂糖醤油で甘辛
エビチリ風
エビマヨ風
おろし+味ぽんもおすすめ
717名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:22:21.700
天かすうどんやカレーうどんにも豚小間
718名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:22:28.240
>>713
白和え用の味つきひじきなんてあるのね!
婆の近くのスーパーでは見たことないかも
719名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:22:39.060
唐揚げめんどくさいのに
揚げるだけじゃんって言われるのがムカつく!
720名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:22:58.430
>>702
ワイン飲むなら豚肉オリーブおすすめ

豚切り落とし肉のソテー ノー炊飯器ライフ

でレシピ見つかると思うわ
オリーブは何でもいいけど業務スーパーのひと缶98円を愛用してるわ
グリーンだけになるけど気にしない
721名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:23:44.470
>>718
ドラストで見たわ
722名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:24:23.390
>>719
揚げ物する婆ちゃん尊敬してる
723名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:25:08.890
豚コマとサツマイモを炒めるだけでも立派なおかずになりまぁす
724名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:25:09.350
豚丼や他人丼たべたい
725名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:25:18.400
米津玄師が販売してるグッズの猫可愛いわ
https://pbs.twimg.com/media/EVxaM8QVcAApSpD?format=jpg

https://pbs.twimg.com/media/EVoXlqXUwAA1oQY?format=jpg
726名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:25:37.540
>>716
すごいすごい!料理上手ねあなた!
さっそくメモして保存したわありがとう!
727名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:25:44.610
>>718
白和え用って書いてあったかどうか覚えてないけど、ひじきと胡麻が入ってて味ついてるのよ
婆母はしいたけと人参を甘辛く煮たやつ混ぜたりしてるわ
728名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:26:20.830
料理番組の人のように料理するなら料理は好きよ
729名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:26:55.450
>>728
半日置いたものがこちらですって出てくるのね
730名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:27:12.890
>>723
あれ美味しいわよねー
731名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:28:05.290
豚は塩コショウで焼いてレモン掛けるだけでいいじょないか
732名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:28:30.310
>>731
レモンいらない
733名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:29:15.880
冬は豚と白菜の中華風煮物が美味しいわ
734名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:29:28.470
>>729
そう!
醤油みりん酒を順に入れます
だし汁を加えて照りが出て来たら
ハイ完成です!
735名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:29:38.020
>>720
婆は下戸だけどバルのメニューは好きよ!
名前だけでおしゃれね!素敵なの教えてくれてありがとう
736名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:30:09.520
冷凍ブロッコリーが便利でよく買うようになったわ
737名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:30:12.020
>>732
なら酢で
738名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:31:01.100
>>737
塩胡椒だけでいいわよ
739名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:32:25.020
>>727
冷蔵ケースコーナーで見つかるかしら?明日スーパーで探してみる
あなたの婆母お料理得意そうで羨ましいわ
740名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:34:55.910
業スーのチキンカツだけ見ない
741名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:36:13.270
駅の立ち食いうどんが食べたい!
素うどんだと200円天かすとネギしか入ってないやつ
コロナが憎い
742名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:37:30.220
あんなに腰が痛くて気分もだだ下がりでどんよりしてたのに低気圧去っただけで回復したわ
743名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:37:33.090
よく行くスーパーの豚切り落としがほとんど20cm幅4cmとかだから普通に生姜焼きとか豚しゃぶにしちゃう
どのへんの基準で切り落としにランクを落とされたんだろう
たまには豚コマ食べたいけど売ってない
744名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:39:08.230
豚肉オリーブ検索してきたわなんにでも醤油入れる婆には発想できないおしゃれ料理ね
オリーブの粒買ってきて使いきれるかしら
745名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:42:49.650
オリーブなら残ったらサラダに入れてもツマミでも何でもいいやん
オリーブレシピで画像検索して作れそうなメニューで消費
746名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:43:44.610
>>744
婆は缶開けたら半分は水きって冷凍しちゃうわ
時々面倒で全部入れちゃうけど
スライスするのが面倒なときは指で適当に潰して入れちゃったり
適当よホント
747名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:45:22.710
ボキャブラリーがあからさまに貧困になってきたわ
お休みなさい
またどこかのチラでお会いしましょう
748名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:47:02.200
>>684
外食は夫婦で大好きよ
749名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:50:06.160
>>746
缶の食材も冷凍しちゃえばいいのね!今日業務スーパーの近くに行く予定立ったから買ってくるわ
あなたのおかげで食卓がおしゃれになるわどうしましょう
750名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 03:55:42.730
ずーっと調子悪い婆、ナウゼリン飲んでみた
751名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:12:14.220
イタリアにアビガン届いたって大喜びしてるけど
テドロスが日本のアビガンは使わないで中国のジェネリックが出来るまで待って下さい
世界は中国が救いますだってー
752名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:13:32.640
なあに?
品質的に問題なさそうなmadeinJapanはよっこしとくの?
753名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:20:33.560
コロナが蔓延しているけど世界中のスラム街と呼ばれるような地域は大丈夫なんだろうか
754名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:21:44.550
>>750
吐く婆ちゃん?
今まで飲んでなかったの?
755名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:23:07.030
>>754
うん
散々医者に言っても処方してもらえなかったから
かなり前に飲んで余ったの置いてあったからそれ飲んでみた
756名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:23:17.560
ガガが呼び掛けたチャリティーライブ「One World: Together At Home」日本での視聴方法と全出演者
http://2chb.net/r/newsplus/1587197472/

今やってるよー
一時間前くらいにテロドスが出てたわ
757名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:24:36.790
>>755
そっかー
処方してもらえないなんて辛かったねー
えづくのって体力奪うもん
758名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:25:54.700
>>753
どこでも聞かないねぇ
日本でもドヤ的なとこの話も聞かないね
そも医者にかかる人たちなんかな?
759名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:26:04.360
>>757
もう、怖くてご飯が食べられないのよ
こんな夜中に気持ち悪くて目が覚めるし・・・
心配してくれてありがとう
760名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:26:08.580
ガガガ
761名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:29:41.480
>>758
今この瞬間そういう病院にかかれない人の為にチャリティーライブイベントやって募金集めてるよ
どんな人でもすぐに必要な検査が受けられるように、だっていってたわ
762名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:29:49.290
ロシア連邦警察軍の女性部隊が格好良すぎる…
日本人ではああは行かないわ
763名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:31:18.310
>>759
しばらくご飯食べない方がいいかもね
水分はとれてるの?
病院の先生は何て言ってたの?
764名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:34:33.260
>>763
水分はちょこちょことれてる
いっぱい飲むとやっぱり怖いから
こないだ胃カメラ飲んだんだけど去年よりは良くなってるんだって
去年は胸やけ程度だったけど
飲んでるから、その点は安心かな
765名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:35:56.790
http://2chb.net/r/news/1587042538/

もう1年になるんだね
766名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:38:14.610
>>764
逆流性食道炎だっけ?
大変だねえ
何かいい薬あるといいわねぇ
身体お大事にね
767名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:39:04.600
>>766
そうそう、逆流性食道炎
なめてたわ・・・
ありがとうね
768名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:42:37.420
婆、mateがiosででるまでiPhoneには出来ないわ
769名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:44:14.820
>>768
mate便利らしいわね
最初からiPhoneだったから携帯もJANEよ
770名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:54:31.210
>>761
え、新コロのために人を集めているの…?
771名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 04:58:38.360
>>770
もちろん各自の家からやってるわよ
何なら歌ってる人、演奏してる人も全員別の場所よ
772名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:12:20.010
>>771
ああ、驚いたw
基本的な保険すらかかってない人もいるだろうしな…
773名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:13:14.630
>>770
そんな事すんの24時間テレビぐらいじゃない?
774名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:31:51.370
言うて寄付先はWHOだけどさー
775名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:34:02.450
えー
776名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:38:09.330
もう日本人は払ってるからいいんじゃない?
WHOに寄付するくらいなら国内のどこか探すわ
777名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:41:20.130
シャムい
778名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:45:26.030
日本赤十字でええわ
779名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 05:53:39.470
おっはよーん良い天気

>>753
インドでは密集してるのに出てるね
南アは警察が横暴で死人が
ブラジルでは政府が面倒みないからマフィアが配給してるって
ニューヨークで無くなってるのもスラムと変わりないんじゃない
780名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:05:39.150
はよーーーー
昨日土砂降りのなかでかけてきたのに今日は晴れなのね
明日から仕事だわーー
気が沈む………
781名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:07:34.730
おはよー
あー腰がいてえ
782名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:12:20.940
明日も在宅
783名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:18:44.840
3月末に新築に引っ越したんだけど、爺がGWには親呼ばないよなーだって
でもさ引渡し直後に見て、引越日の荷ほどきもしてないタイミングでも来たよね?同県車で1時間以内の距離だけど断ったらちょっと不機嫌なのが腹立つ
784名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:22:09.660
>>783
呼ぶなと言われたのが誰の親か
呼ばないのに来たのが誰の親か、
一時間以内の距離なのが誰なのかも
追記してもう一回書き込んでくれ

イミフ
785名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:22:49.640
ドライブするー導入が遅すぎ!!!!!
786名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:23:39.680
パートからたらいも
787名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:24:54.390
>>786
おつかれ
788名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:25:47.640
おはよう御座います
テレビ体操の時間です
789名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:28:56.700
>>782
うらやましすぎて殴りたい
790名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:29:21.280
こんな時期なのに家に呼びたいんだ
妻や親の健康を考えるより家建てた俺すげーしたいのね
791名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:31:08.820
ハンドソープがまったく売ってないわ
昨日5件ほどドラスト見に行ってきたけど
どこも品切れでひとつもないわ
792名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:32:46.650
>>791
石鹸もないの?
793名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:33:09.760
いや横だけど在宅キツイよ
肩も目もしぬ
家にいると集中できないし
全然はかどらない
仕事内容にも寄るんだろうけど
婆の仕事はまじ辛い
794名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:33:32.000
アルコールって売ってないの?
そろそろ消毒始めようかなと
795名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:34:01.310
>>793
でも通勤しなくていいだけで天国だよ
796名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:34:05.760
婆冬に手洗いすると手荒れがひどかったのだけど
今驚くほど手荒れしてないわ
もう冬じゃないから?
それともこれまでは泡を落としきれてなかったのかな
797名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:34:33.850
マスク買いだしたときにハンドソープも詰め替え買い置きしたわ
いざとなったらボディソープで手洗いするわ
798名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:35:01.390
>>794
売ってたらラッキーよ
マスク並みのレアアイテム
799名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:37:26.010
たった十分なのにけっこうな体操量かも満足
800名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:37:46.500
>>798
そうなんだ
とりま石鹸で手洗いするかねえ
801名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:38:17.720
買ってきたものが怖いのよね
モノから感染て例もあるし
802名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:38:26.560
>>793
婆は人といると緊張しちゃうから在宅のが楽
通勤もないし
803名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:41:05.110
>>788
おはようございます
おかげで久しぶりに体操したわ
804名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:41:26.930
>>791
スーパーの日用品売り場で詰め替え用だけ見つけたわ
愛用品はなかったけどカウブランドだったからいいかな?と一つ買ったわ
805名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:42:43.730
ネットでキレイキレイが凄い値段になっててびっくりしたけど昨日スーパーに詰め替え売ってたよ
なんか簡素なパッケージにはなってたけどw
容器が足りないとかなのかな?
806名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:44:31.820
>>805
本体の容器が中国から入って来ないから品薄だとチラ婆が言ってたわ
807名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:44:56.880
>>801
パッケージは捨てる
食べ物は洗って冷蔵庫へ
3日くらい使う必要がないものは別部屋に放置
仕分けした場所を消毒
婆んちは次亜塩素酸水を使ってるわ
アルコールなんてもう手に入らないから
考えるだけストレスよー
808名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:46:33.680
婆の職場(薬局)、マスクゴム手なんだけど
仕事帰りそのままゴム手してたらスーパーのレジで
二度見されたわ
809名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:47:23.790
>>807
野菜とかどうしてる?
810名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:47:25.510
夜の街からご家庭に感染場所が変わってきてるってねー
811名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:47:57.640
食材のパッケージを全部洗うってのが無理だわ
飲み物とか調味料ボトルとか何度も手にとるものは洗うけど
野菜とかきりがない
812名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:48:54.590
パッケージごと食うわけじゃないんだから
触ったら手を洗えばいいじゃない
813名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:49:47.010
スマホは仕事から帰ったら抗菌ウエットティッシュで
拭いてるけどアルコールの匂いがしないって事は
飛んじゃってるわよね…
814名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:50:54.840
>>813
うん
婆も乾いたウエットティッシュでよく拭いてる
815名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:51:03.100
>>809
下ごしらえしてから冷蔵庫か冷凍庫に入れてるわ
玉ねぎとじゃがいもは外に置いてるw
816名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:51:32.820
アルコールのスプレーやジェルをティッシュにとってスマホとかリモコン拭いてるけど
ずっと品切れで買えなくなったらどうしようかな
817名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:52:05.420
>>814
乾いてるって、それただのティッシュじゃんw
818名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:52:11.800
>>815
スーパーで常温で置いてあるやつって
基本常温保存なのかしら?
玉ねぎも冷やしてたわ
819名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:53:01.240
>>816
スマホはわかるけどリモコンはよくね?
外に出すわけじゃないし
820名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:54:01.830
今怖いのは家族の誰かがもらってきて一家全滅よね
うちの兄の一家がやばい
821名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:54:18.470
婆も野菜は全部 冷蔵庫の野菜室
常温保存の方が良い種類だとわかってても入れてしまう
822名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:55:21.490
家族の誰かが陽性になるかもしれないから一応拭いてるわ
リモコンやドアノブスイッチプレートあとキッチンまわり
そのうちアルコール在庫なくなりそう
823名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:56:34.170
今月から働き出したんだけど、まだ銀行口座聞かれない……
824名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:56:41.760
>>818
常温でいいんじゃない?
長持ちするかどうかは知らないけど
サラダ玉ねぎは洗ってラップで包んで冷蔵庫に入れるよ
825名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:57:59.200
>>823
手渡しかもよ?
826名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:58:41.590
現物支給じゃね?
827名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 06:59:06.020
>>825
入社前に銀行の口座番号わかるもの持ってきてね、と言われたから振り込みだと思うわ
828名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:00:05.870
本当に手間かかり過ぎてノイローゼになりそうだわ
買い物行くのもストレスだけど買って来たものの始末つけるのがもう疲れる
829名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:00:55.220
>>828
婆は一切消毒もしないで冷凍庫にぽいしてたわ
少し気をつけるわね
830名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:02:00.330
あ、明日給料日だわ
今月ほとんど働いてないのにありがてえ
831名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:02:43.100
ジャガイモとニンジンと玉ねぎが沢山あるけど
何作ろうかなぁ
カレーやシチューは飽きたわ
832名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:03:48.220
にくじゃが
833名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:04:15.590
買い物袋を持って帰ると中のものを爺が洗ったり拭いたりしてくれるようになった
なんかコロナに怯えてて清潔ジジイに変身したわ
834名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:04:57.320
>>827
持ってきてね、って言われたのに提出してないの?
持ってきてねって聞かれたのと同じだと思う
いつまでも教えない、ルーズな子って思われてるわよ
835名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:05:16.800
卵買いに行かなくては。
今日米特売なのよねー?
836名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:05:41.110
シカゴ大 名誉教授 中村祐輔
日本は科学の視点不足
増えぬ検査「問題」/ 集団感染「検証を」

―日本の対策をどう評価するか
真実を知る努力が足りず、科学的な視点の対策が遅すぎる。

以下省略中日新聞けさの1面
837名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:06:59.680
燃えないゴミの回収がないから
清掃センター持ち込みなんだけど
メチャクチャ混んでるんだよねー
先月行かなかったからもう限界なんだけどお金かからないの今日だけだから
行って来なきゃダメよね………
838名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:07:08.830
>>793
婆も在宅始まってから肩死んでる
839名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:07:31.490
買ってきたものは洗剤を絞って拭いてる
以前から
品出しすると床を触ってるのと変わんないし
缶飲料もそのまま口づけるの同じことだよ
840名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:08:10.340
>>834
横だけど普通なら当日に提出して下さいって言われるでしょ
婆ちゃんとこはそんな頭の可笑しい人がやってるの?
841名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:08:24.230
腐らないゴミなら置いとけば
842名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:08:58.230
>>831
うちはそれにキノコとウィンナー足してニンニクで炒めたミルクスープやトマトスープをよく作るわ
具だくさんで満足感あっていいよ
843名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:09:19.450
>>838
タオルを後ろ手に持って、前屈すると良いよ
タオルが、なんぼのもんじゃと思うけど効くの
844名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:09:48.420
>>839
うへえ
めんどくさ
845名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:09:48.950
>>840
でも言われないなら自分から聞くわよ?
社会人でしょ?
846名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:09:52.21O
>>837
うん 頑張って ビタンビタンビタン
847名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:09:55.220
>>834
まさかー持ってったわよ
当日他の手続きについては口頭で指示があったけど、銀行については何も言われなかった
848名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:11:03.880
>>839
家でなら缶飲料はコップに入れて飲む
849名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:11:45.910
目はPCの使いすぎ
1時間ごととかに外を見るのよ
850名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:11:55.480
口座番号教えてあるなら給料日に振り込まれるわよ
851名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:12:08.000
>>847
じゃあ、持ってきたんですけど?
って聞けばよかったのに
852名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:12:30.240
>>847
婆ちゃん新卒にしても使えなすぎるわ
853名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:12:53.760
>>837
なんで回収ないの?
854名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:12:54.320
コップに注いでも汚れた部分を通過しちゃうよね
缶飲料や缶詰は洗うもんでしょ
855名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:13:20.490
>>845
なんのための事務や経理なの
856名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:13:37.710
>>845
いや仕事しろよ
857名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:13:44.850
>>841
もう置くとこない
ペットボトルも缶ゴミも段ボールも
家にいるから食べたり飲んだりで
ゴミも凄い増えてるのよね
紙箱とトレーと詰めかえのパッケージも
858名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:14:33.490
婆は買ってきたらタッパーにうつすわ
859名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:14:52.360
缶の構造から飲み口のヘリって触りづらい
860名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:14:56.090
>>853
回収しない市に住んでるからよ
861名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:15:32.840
>>845
婆ちゃんの会社の人無能すぎない?
862名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:15:58.690
>>854
普段は気にしないわよ
863名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:16:31.660
>>860
そんな地域があるのね
大変ね
864名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:17:46.390
>>851
お金のことって聞きづらくない?
あと他のことでバタバタしててタイミングなかったわ
865名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:17:50.32O
回収あるところに引っ越そう ビタンビタンビタン
866名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:18:00.010
>>854
缶詰?
どう内部のものが外側に通過するのかわからない
パカっと開けた部分は外側に触れないよ
こぼして擦り付けたら触れるけど
867名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:18:35.370
>>850
だよね
868名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:18:51.040
>>857
ホームレスさんに持ってってもらったわ
この間ゴミの山が動いてると思ったら、ホームレスの人がカート押してるだけだったわ
869名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:18:54.380
おはよう
頭痛くて目が覚めたわ
870名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:19:42.860
>>837
有料の日はすいてるの?
871名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:19:54.710
>>865
ローンをやっとこさ半分払った家があるから無理よー
あと15年頑張らなきゃ
872名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:20:34.780
有料袋に入れなきゃいけないのすごくメンドイ
873名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:21:49.97O
>>871
そっかー ドンマイ ビタンビタンビタン
874名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:22:00.390
コロナ終わったら東京から人が分散するかしら
875名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:22:50.580
>>870
有料の日は12時に行けば1時からセンター開くときに5番目くらいに車で入れるわ
876名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:23:23.760
次立てられなかった
877名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:23:32.680
しないと思うよ
都市っていうものは社会で必要だから
878名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:24:11.990
朝の体操良さそうね
子どもと一緒にやってみる
子どもの動きってどうしてかわいいのかしら
笑い声も可愛いけど子どものお声そのものがかわいいからかしらね
昨日爺にいつもありがとうって言われて涙が出るほど嬉しかったの
今日はご近所さんにいただいたお菓子を食べるわ
879名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:24:56.440
東京は流石に人が多すぎる
880名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:25:26.540
ゴミ回収のないところってあるのか…
それは大変だわ
881名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:25:35.480
医療関係の方々を守らなければ
882名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:26:06.040
>>784
誤字よ、呼ばないとなーって言われたの
爺の親のこと
883名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:26:19.110
来年度から進学や就職での上京禁止にすればいいよ
884名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:26:48.260
>>846
そろそろ三枚におろしてやりうかな
885名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:27:16.970
やろうかな
886名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:27:41.090
>>883
東京が滅亡するやんそれ
887名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:28:26.790
婆は会社がテレワークにしてくれるなら地方に移ってもいいのに
888名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:28:51.910
誤字っていう問題なの?
889名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:29:00.180
>>783
全然関係ないけどうちも3月末に新築に引っ越したわ!
まだダンボールの山ががが
890名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:30:05.620
「都市」が必要という 意味がわからない
891名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:30:27.370
>>886
滅亡はしないでしょ
元から住んでる人は多いし
892名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:32:01.390
四十九日もまだなのに「天国の志村さん」ていうことばに違和感を覚える
893名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:32:37.600
>>890
経済のため
経済活動の集合体=都市だから
だからどの国でも必ず都市がある
894名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:32:42.030
>>892
別にいいじゃん
895名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:32:45.460
四十九日前はどこにいるの
896名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:32:55.590
腹がギュルギュルいう
897名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:32:58.430
ホームレスが近所にいるの
898名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:33:12.700
四十九日は仏教でしょ
天国はキリスト教でしょ
899名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:33:16.650
>>895
そのへん
900名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:33:41.220
>>893
集合する必要はなかろう
901名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:33:46.210
>>893
それにしたって東京に集中しすぎ
902名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:34:19.520
>>899
せっかくそのへんにいるならコントやって欲しいわあ
903名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:34:29.630
>>896
コウモリでも食べたん
904名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:34:56.570
>>892
「天国」だからいいんじゃね
天国っつーことはキリスト教的な言い方してるんで
仏教だと極楽浄土でそ
キリスト教だと死んだらすぐ天国
905名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:35:24.250
ビールは6本パック買うから洗わないけどトマト缶とかは開ける前に上部だけざっと洗うかな
906名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:35:31.130
志村けんは新宿のVIPルームがある病院にいたらしいよ
それでも助からないんだからお金はコロナに勝てないわ
907名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:35:38.010
>>901
だから上京者を来年度から禁止にすればいいの
年々地方から上京しすぎ
908名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:35:53.990
>>902
うしろうしろ
909名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:36:50.360
そういや>>892のレスも宗教ごっちゃにしてて違和感覚えるな
910名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:36:58.100
>>903
下剤場あ
911名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:37:16.300
YouTubeのだいじょぶだぁ見たわ
婆子もゲラゲラ笑ってた
マーシーが良かった
なんでこうなった
912名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:37:21.330
婆は元から家で仕事してたからあまり変わらないけど
外からの対応が柔らかくなった気はする

家なら悠々自適なんだろくらいに思ってたんだろう
913名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:37:25.870
>>839
うへえ
914名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:37:32.020
>>906
戸山の国立国際医療センターだよね
感染症の専門だけどVIPルームなんてあるんだ
915名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:37:35.830
>>909
志村さん自身の宗教がわからない
916名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:38:18.450
>>908
振り向くと変なおじさんが!
917名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:38:34.330
婆はたてられないから
918名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:38:51.160
>>915
わからなくていいの
ただ四十九日と天国に相関性ないから
919名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:39:00.690
>>893
テレワークできるものはいなくていいじゃん
その場にいないとならない肉体労働とかだけでいい
920名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:39:26.800
>>911
昨日NHKのSONGSに鈴木雅之が出てて、
ラッツ&スターの曲歌ってたのよ
クワマンも出ててね
マーシーもあんなことになってなければ今頃出ててもおかしくないのになーって思いながら見てた
921名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:40:06.440
ITとかそれこそどこにいても出来そうなのに六本木ヒルズとかに集まっちゃうのは不思議よねw
922名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:40:13.770
>>919
テレワークだけでやっていける企業なんて
ぶるーからーじゃなくても少ないよ
923名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:40:53.850
>>918
横だけど、天国系だと天国いく時期とか条件とかあるのかしら
924名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:41:20.040
>>919
企業の営業さんはどうするの?
営業さんが仕事とってこないと何も生産できないしサービスもできない
そうなると事務仕事もなくなる
925名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:41:34.880
>>922
やれない職種の人だけ本体がいって肉体労働すればいい
926名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:42:01.870
>>923
あーキリスト教とかどうなんだろうね
死んだらすぐ天国なのか?
遺体に執着しないとは聞くけど
927名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:42:10.970
>>923
まず最後の審判ルームで面接でしょ?
928名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:42:22.150
>>924
こういう人が、
この時期に「あってお話を」とかいうのかな
929名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:42:49.890
うちお堅い事務仕事だけどテレワークだけで済ませられる部署は少数
大きな企業ほどそうじゃないかな
小規模IT企業は可能だろうけど
930名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:43:57.680
>>922
非常事態宣言後にわりとテレワーク率上がったけど
それでも49%なんだよね@都内
他の地域はもっと低い
931名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:44:23.550
>>925
あなた外で働いてことないでしょ
932名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:44:27.380
トヨタ、フルフェイスガード作ってんのかー
933名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:44:32.330
>>927
婆、アヌビスの天秤で即カターン!てなってアウトだと我ながら思う
また混ざっちゃうけど

そう考えると仏教ってやさしいよね
区切ってハイダメ!ってしないで
残ったみんなで可哀想だからなんとかしてってなむなむなむなむしてあげたらまあいいよオッケーてなるのだもの
934名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:45:28.470
>>928
今の話じゃなくてコロナ収束後の話だと思ってた
流れ的に
935名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:45:34.320
全部テレワークにしろって言ってる婆ちゃんは社会経験がないんだと思うわ
936名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:46:38.340
ハンコ文化はなくならないよね
社内だけの文書だったら電子ハンコでいいと思うの
937名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:46:49.350
オンライン授業しろとか現実をしらなすぎる!
と同じじゃん
938名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:46:55.050
>>921
上層部同士が仲良しなんでないの
ヒルズいいぜ!おまえんとこも来いよ
えーマジっすかーwみたいな
939名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:47:31.370
327 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 18:14:58.43 ID:EKEiimtq0
そういえばこんな話を聞いたことある
「○子」と言う名前
ある女の子が親に言ったそうだ

友達の中で私の名前だけ「○子」と「子」がつく、昔の名前みたいで嫌だと

そうすると親は怒るでもなく悲しむのでもなく
笑顔でこういったそうだ

「子」という字はね、「一」と「了」からできてる字なのよ
「一」ははじめや最初って意味でしょ、そして「了」はおわりや最後って意味でしょ
つまりはじめからおわりまで、最初から最後まで・・・人生や一生を表してるの
だから「良子」だったらその子の人生、一生が良いものでありますように
「明子」だったらその子の人生、一生が明るいものでありますように
っていう親の思いが込められてるのよ

それを聞いた女の子は泣いて親に謝り
その日から「○子」という名前に恥じない一生を送ろうと決めたとか



これは俺の作り話だが
こんな話があってもいいだろ?
940名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:47:51.670
>>936
うちほぼ電子決済だけど、最後にそれ印刷してハンコ押すわw
電子にしてる意味ねーと思うわよw
941名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:48:27.010
>>921
トップが住みやすいからじゃね?
今は微妙だけどレジデンスは15年前は富裕層の住処としては本当に優秀だった
942名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:49:00.850
>>914
あるよ
証券の友達のお客さん(会社経営)がそこのVIPルームに入ってたって言ってた
943名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:50:25.470
>>941
50年前の中野ブロードウェイね
944名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:50:26.190
今はキラキラネームの子がこんな名前嫌だ〇子のほうがいいと言い出す時代よ
945名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:50:49.270
>>921
IT企業の経営者って、東大やら早稲田が多いんだよね
大学が東京だからそのまま東京で起業しちゃう
946名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:50:54.340
>>940
あとちょっとなのに最後が紙ってw
947名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:50:56.710
さよ子
948名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:51:31.190
なめくじをズボンで潰してしまってもう今日は家に帰りたい
949名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:51:34.520
>>921
IT企業はとっくに六ヒルに集まってないよ
六ヒルに住む人も今は層が変わってる
六ヒルができてからもう20年近いからねえ
出来た当初は凄い人気だったけど今は虎ノ門ヒルズもあるし
IT企業、今は渋谷が多いんじゃない?
950名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:52:26.660
>>945
本社を四国に置いて、実際のオフィスは東京とかあるよ
951名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:52:35.380
>>949
渋谷多いよ
プロゲートも渋谷だしね
因みに社長は東大のときに起業した27歳
952950
2020/04/19(日) 07:52:50.760
昨日2本勃てたけど行ってくる
953名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:52:56.460
>>950
踏んでますぞ
954名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:53:00.790
>>948
いま家じゃないの?
955名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:53:35.260
>>952
有料婆なの?
956名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:53:40.970
WHO事務局上級顧問で英国在住の日本人教授が「日本は対応が遅くて手遅れに近い」だとさ
どの口が言うかぁ〜?
957名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:53:41.180
>>951
mixiも渋谷だった気がする
958950
2020/04/19(日) 07:54:19.440
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意よ
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆6月30日まで不要不急の外出禁止☆
☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 31枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1586974602/

※前スレ
■□■□チラシの裏17709枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1587216302/
959名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:54:33.030
婆父も戸山に入院してたわ大昔だけど
新大久保から歩いて見舞いに行ってた
960名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:54:39.400
寒いわね
一体いつになったら暖かくなるのかしら
961名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:55:10.720
非常事態宣言後に国民感情がささくれ立ってきている
962名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:55:15.740
>>956
そのおっさんどうも信用しない方がよさそう
963名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:55:33.010
>>959
戸山って新卒の時に働いてたけど、早稲田と都営住宅しかないイメージ
964名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:55:48.420
最近は五反田もITが集まってるとか
965950
2020/04/19(日) 07:56:31.370
>>955
昨日はたまたまわいはいと4G両方いけた
浪人は買い方さえわかったら買ってもいいわ
966名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:56:35.230
GWにぞろぞろ出てきそうだと思うけどどこも閉まってるから行く意味無いわよね
967名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:56:40.190
引きこもりでひとり言が多くなってるからアレクサ欲しいな
968名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:57:05.990
婆IT企業で別に会社移してくれるなら地方でもいいけど、IT企業だけ出てけと言われると何か腑に落ちないわ
他の会社だってやり取りを電子化できるところはして、一部部署だけ残ればいいのに
969名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:57:12.990
>>963
新大久保駅から大久保通りを歩いて山手通りを越えてちょっといくと大きな病院があるのよ
970名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:57:36.880
>>949は今どきの事を書き込んでるのに古くさく感じるのはなんでだろ…
971名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:58:09.040
五反田はでっかい学研ビルと大日本印刷ビルが出来たわ
972名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:59:07.450
IT企業だって営業さんはいるから都市のほうがいっぱい仕事とれるもんね
973名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:59:15.810
騒音さんのおじさんが朝の6時半から車のふきあげとタイヤ交換初めてうるさいわ
日曜日の朝6時半からよ、

くるまのふきあげってドアを開け閉めしないとできない?
あとタイヤ交換の工具(レンチ)を直接コンクリートの床に置くからちゃりんちゃりん音がする
雑巾か毛布か敷けばいいのに
プロは敷くよね?
974名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:59:20.300
マジレスするとIT企業はSESが多いから東京から離れないんだと思う
975名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:59:30.900
大日本印刷って水道橋だかあっちの方にあったよね
中央線から見えた
976名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:59:43.250
デートで出来立ての六本木ヒルズに行ってそこで無料の瓶入りコーラをもらったのは良いけど
持ち帰り不可でその場で飲み切らないといけなくてつらかった記憶
977名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:59:45.690
>>966
感染者数の増加はしばらく小康状態になりそうだから
ちょっとくらいいいだろとか思う人が出ないか心配
978名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 07:59:53.430
>>969
医療センター?
979名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:00:10.110
>>946
そう思うけど、日本が滅亡しない限り永久的に保存しないとならない文書ってのもあって
電子だけだとネットワークシステムに万一のことがあったらアウトだから
やっぱり紙の保存も必要不可欠なのよ
いうなれば万一のための保険
980名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:00:15.410
東京離れたら通信速度が遅いねん
981名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:00:20.270
テレワークってなんか怖くない?
中露朝に不正アクセスされたらテレビ会議の内容盛れるよ?
982名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:00:21.250
>>975
市ヶ谷の工場は今でもあるはず
983名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:00:34.260
>>963
ちょっと行くと東京女子医大もあるわね
984名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:00:45.020
婆はクズだから政府官僚のクズさがわかる
クズじゃない人たちは、政府官僚がクズなわけないって思うんだろうな
985名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:01:15.530
>>982
あー市ヶ谷か
あれ工場なのね
986名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:01:17.180
>>978
たぶんそれ
でも40年くらい前だからおそらく名称が今と違う
987名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:01:47.990
日本は都市封鎖(ロックダウン)できないのにできるかのように発信した小池が悪い
イタリア、フランス、アメリカとの法制度の違いを理解してなかった
988名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:01:51.210
>>956
WHOは前には日本がお金だしたらきゅうにほめ始めてたよね

アメリカが手を引いたから
またお金出さないと悪口いうぞってことけ?
989名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:01:53.210
>>984
今更「このハゲー」の眉子が良い人扱いされてるのナンなん?
990名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:01:55.800
次は?
991名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:02:00.170
>>969
あー
昔は大江戸線なかったから仕方なかったのか
婆は女子医大派だったけど新宿駅からバスで行ってたわ
992名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:02:37.120
>>987
できるかのように、っていうよりしたかったんでしょ
法律を変えてでも
993名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:02:47.430
たてたった

http://2chb.net/r/live/1587250931/
994名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:02:52.520
ITの営業って超ブラックなんだってね
特にシステム開発系
外資はノルマに厳しくてすぐクビにするらしいし
外資じゃなくてもトラブル頻発でかなり追いつめられるらしい
995名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:03:13.670
>>993
おつつっつ
996名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:03:39.970
>>992
百合子ロックダウンしたがってたよね
997名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:03:43.460
>>991
今なら東新宿駅が最寄りかしら
998名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:03:46.570
>>993
おつよー
>>994
婆ITの大企業にいたけど営業さんよく辞めてたわ
999名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:04:03.370
>>997
若松河田
1000名無しさん@HOME
2020/04/19(日) 08:04:11.560
ぶぇっきしっ
-curl
lud20250121132811ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1587216302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏17709枚目□■□■ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏17209枚目□■□■
■□■□チラシの裏17309枚目□■□■
■□■□チラシの裏19109枚目□■□■
■□■□チラシの裏18709枚目□■□■
■□■□チラシの裏18099枚目□■□■
■□■□チラシの裏18109枚目□■□■
■□■□チラシの裏19809枚目□■□■
■□■□チラシの裏17209枚目□■□■
■□■□チラシの裏18009枚目□■□■
■□■□チラシの裏18409枚目□■□■
■□■□チラシの裏17209枚目□■□■
■□■□チラシの裏19209枚目□■□■
■□■□チラシの裏18509枚目□■□■
■□■□チラシの裏17409枚目□■□■
■□■□チラシの裏19309枚目□■□■
■□■□チラシの裏18209枚目□■□■
■□■□チラシの裏19099枚目□■□■
■□■□チラシの裏18809枚目□■□■
■□■□チラシの裏17099枚目□■□■
■□■□チラシの裏18909枚目□■□■
■□■□チラシの裏16709枚目□■□■
■□■□チラシの裏17009枚目□■□■
■□■□チラシの裏13109枚目□■□■
■□■□チラシの裏16109枚目□■□■
■□■□チラシの裏16809枚目□■□■
■□■□チラシの裏16909枚目□■□■
■□■□チラシの裏14099枚目□■□■
■□■□チラシの裏14109枚目□■□■
■□■□チラシの裏15209枚目□■□■
■□■□チラシの裏14209枚目□■□■
■□■□チラシの裏13009枚目□■□■
■□■□チラシの裏15509枚目□■□■
■□■□チラシの裏15409枚目□■□■
■□■□チラシの裏13309枚目□■□■
■□■□チラシの裏16209枚目□■□■
■□■□チラシの裏13409枚目□■□■
■□■□チラシの裏15809枚目□■□■
■□■□チラシの裏15709枚目□■□■
■□■□チラシの裏12639枚目□■□■
■□■□チラシの裏17249枚目□■□■
■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
■□■□チラシの裏17999枚目□■□■
■□■□チラシの裏17899枚目□■□■
■□■□チラシの裏17259枚目□■□■
■□■□チラシの裏17219枚目□■□■
■□■□チラシの裏17199枚目□■□■
■□■□チラシの裏15819枚目□■□■
■□■□チラシの裏16459枚目□■□■
■□■□チラシの裏16789枚目□■□■
■□■□チラシの裏12549枚目□■□■
■□■□チラシの裏15859枚目□■□■
■□■□チラシの裏15769枚目□■□■
■□■□チラシの裏16649枚目□■□■
■□■□チラシの裏15579枚目□■□■
■□■□チラシの裏16079枚目□■□■
■□■□チラシの裏12589枚目□■□■284が婚活
■□■□チラシの裏17090枚目□■□■
■□■□チラシの裏19095枚目□■□■
■□■□チラシの裏19090枚目□■□■
■□■□チラシの裏18091枚目□■□■
■□■□チラシの裏19097枚目□■□■
■□■□チラシの裏17095枚目□■□■
■□■□チラシの裏18098枚目□■□■
■□■□チラシの裏17096枚目□■□■
■□■□チラシの裏17094枚目□■□■
09:10:15 up 25 days, 10:13, 2 users, load average: 8.60, 9.32, 10.17

in 0.078401803970337 sec @0.078401803970337@0b7 on 020723