1名無しさん@HOME2020/09/02(水) 03:50:07.800
2名無しさん@HOME2020/09/02(水) 06:34:42.630
新潟県燕市教育委員会の遠藤浩教育長(55)が市教委の定例会で、「コロナ禍を短時間で解消する方法は、どこかで大きな戦争が発生することではないだろうか」と書いた文書を配布していたことがわかった。市教委は31日、遠藤教育長の謝罪コメントを市ホームページに掲載した。
理解する気はなくてこれ以下の文章は読んでない
新すれありがとう
http://2chb.net/r/live/1598986207/ 3名無しさん@HOME2020/09/02(水) 06:45:15.420
そんなもん貼り付けんなよアホか
4名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:31:29.200
おはよう
いちおつ
5名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:32:41.580
鳥が鳴いてないからもう降ってるんだろうなー
傘でごみ出しめんどい
6名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:32:55.290
おつ
今日から月見バーガーね
朝マックの月見バーガー食べたいわ
7名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:33:57.610
今日3時から雨予報
今から除草剤まくか悩むわ
8名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:38:07.360
全国でもローカルでも、情報番組が
家事ヤロウの情報を後追いしてる感があるわ
9名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:39:14.310
夜干ししたらまさかの雨
室内に移動したけど臭うかなぁ
10名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:39:16.160
おつ
行ってみたかったカフェのインスタ見つけたら店主めんどくさそうな人だった
がっかり
11名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:40:04.500
なぎささんのせいでパールのアクセ欲しくなったわ
12名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:47:49.260
母の誕生日プレゼントが思いつかない
なにもらったら嬉しいんだろう
13名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:51:05.810
14名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:51:11.860
もう月見かー
今年すごく早い気がするわ
それはそうと今年のマックシェイクヨーグルト味何か外れだった
バニラに近いヨーグルトというか酸味があんまりなかった
もう1回チャレンジしようか迷う
去年のが飲みたい
15名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:51:20.830
16名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:51:43.570
現実に考えて女の一人暮らしの家に男の家政婦さんとか怖すぎる
男の一人暮らしの家にだって小綺麗な家政婦さんなら危険だね
男の家政婦は男の一人暮らしの家に行くべき
17名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:52:58.290
>>13
なんでもいいって言ってでも使わないか欲しいものプレゼントして使わないか
どちらか 18名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:54:00.780
>>16
大森南朋ならいいわと言うだけの話よ
現実とかいらね 19名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:56:00.930
大森南朋見ると未だに蒼井優が過ぎる
20名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:57:25.390
婆母、人からもらった物を他人に回そうとしたりけなしたりするから
あげなくなったの思い出したわ
21名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:58:59.140
ぱぱらぱらぱらぱらりろら♪
ぶぉんぶぉんぶぉーんwww
22名無しさん@HOME2020/09/02(水) 07:59:17.710
見てないけどそのドラマの多部ちゃんと大森南朋ってできてるの?
23名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:00:23.160
大森なんとかは人畜無害そうに見えるものね
変に若いとかイケメンとかならアレだけど
24名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:01:42.850
大森南朋とかまったくわからんわ
最近の若い子で名前と顔が一致するの虹プロの子だけかも
25名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:01:49.560
26名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:02:13.140
>>24
大森南朋は若い子ではないわよ
オジサンよ 27名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:02:31.400
俳優さんとかフルネームだからな
JYPはカナの名前だけだもんね
28名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:03:05.550
>>26
全く見たことないから若いのを想像してたw 29名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:03:36.380
>>24
虹プロ、スッキリでかかさずみてたけど名前と顔が一致するの二人しかいないわ
全員分かるとかすげーわね
ZEEBRAの娘とみいひちゃんだけわかる 30名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:04:23.120
車検の車いつかえってくるのかな
31名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:04:36.220
水筒忘れてった小6
学校持ってかなきゃかしら
水筒の水でも飲んどけと思うけどコロナで手洗い場で水飲んだらだめかも
32名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:04:37.060
福原遥ちゃんはゆるキャンで覚えたわ
33名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:05:25.720
福原遥ってまいんちゃん?
34名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:05:38.480
小中学校の頃は学校の水と給食の牛乳だけで過ごしてたわね
今考えるとなかなかキツイ
35名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:05:45.500
近藤サトは例え黒髪でも老けてみえてそう
36名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:06:30.300
学校の水道の水飲んで時々お腹壊してたわ
37名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:06:35.150
まいんちゃんだね
38名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:06:59.600
>>34
婆、学校の水道水苦手だったから給食の牛乳だけが水分補給だったわ
つらかった 39名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:07:00.870
この時間になると婆たち増えるわねw
40名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:07:30.660
41名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:07:31.080
42名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:07:45.340
一仕事終えたあと買い物に行くまでの息抜きタイムかしら
43名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:07:53.050
>>38
現代なら脱水か熱中症になりそうね
婆ちゃんが無事で良かった 44名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:07:53.560
大森南朋は昔蒼井優と付き合ってたよね
フラれたのかわかんないけど別れた後蒼井優に似てる人と結婚した
45名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:07:56.780
>>29
リマとリクとリオが見分けられるならそっちのほうがすごいわよね 46名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:08:18.210
>>40
横だけどアラフォー婆世代へまだウォータークーラーだったと思う
今思うとあれもすごいw 47名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:08:21.560
お弁当作ってご飯作って送り出してゴミまとめて洗濯物干して今
48名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:08:34.830
>>40
水筒持って行っていいのは遠足の時だけだった 49名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:09:01.510
婆は空手のリクちゃんはわかる
なんかほかの子と雰囲気違ったし
50名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:09:05.840
学校まで遠かったから普通に水筒持っていってたわ
帰りにお茶残ってなかったら死ぬ
途中の田んぼの水でてくるとこで手足冷やしてた
51名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:09:19.150
>>44
超蒼井優に似てるわよね
姉妹って言われたら信じるわ 52名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:09:36.210
今日は爺が休みだからゆっくり寝てたわ
お腹すいて起きた
53名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:09:36.570
婆が通ってた昭和のド田舎小学校ではやたらと水を飲むのは良くないみたいな風潮があったわ
54名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:09:39.040
南朋が読めなかった婆は検索しました
55名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:09:46.730
昔は登下校の途中でも公園の水道からごくごく飲んでたわ
56名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:10:20.590
蒼井優はオッサン俳優を弄んではポイ捨てしてたイメージがある
57名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:10:22.690
途中におばあちゃんちがあったから寄って水もらってた
58名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:10:50.780
婆はHuluで虹プロ全部見たわ
でもリオとマヤの名前はパッと出てこない
ちなみに推しはマコです!
59名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:10:54.290
60名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:11:07.890
>>46
婆の学校壊れてたわ
みんな水道の蛇口で飲んでたわwww 61名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:11:08.950
最近は水道の蛇口を上むきにして
そこから水飲むとかきっとしないのよね
62名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:11:46.110
マコしかわからないかも
ミイヒが好きなのに顔が浮かんでこないわ
63名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:12:08.880
>>61
婆子の学校は水道から飲んじゃ駄目、って言われてるわ
みんな持参した水筒だけ 64名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:12:18.010
芸能人を検索して代表作品や家族構成を知っただけで詳しくなった気になる
65名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:12:18.780
もちゴリってあだ名が面白い
66名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:12:29.530
ミイヒ痩せたよね
おばちゃん心配よ
67名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:12:32.100
68名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:13:02.400
>>61
水道管が老朽化してるからねぇ
婆が子どもの頃は学校も新しかったけど
其の儘の校舎なんよ
怖いわ 69名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:13:40.370
>>61
水飲むと かきっとしない
かきっとって何だろうと5回読んだわ 70名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:13:41.480
6月くらいはウォータークーラーがコロナで禁止になってたけど
熱中症のがやばいって暑くなってすぐ解禁されたらしいわ
71名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:13:44.240
どっかの地域は水道水が臭くて飲めないってのは昔あったわよね
今は浄水機能が改善されたからどこでも安心して飲めそう
婆も防災ストックの水の消費期限が切れそうな時だけミネラルウォーターを飲むけど、日頃は水道水で薬を飲んだりしてるわ
72名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:14:06.130
プールのあと目を洗う水道があったけどあれアカンって記事を見たわ
73名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:14:23.690
74名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:14:39.010
晴れてるうちに台風の備えしてこようかな
75名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:02.830
蒼井優みたいな子ににっこりされたらおっさんはすぐ本気になるよねぇ
婆だってマンション買っちゃうよ(気持ちは)
76名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:05.170
山梨の親戚の家の水は夏も冷たくて美味しかったわ
学校の水もやっぱり美味しいのかしら
77名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:05.260
>>72
あれ嫌いだったわー
でも先生に洗えって言われて嫌々やってた 78名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:21.290
蒼井優は奔放な女優ってかんじで好きだわ
なんでやまちゃん
79名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:28.190
なんで結婚したんだろ
80名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:45.630
おっはよーん!本日の体重56.9kg!!
やったー!ちょっと痩せた!背中が薄い!
このまま引き続き頑張って今月中に55切りたい!!
81名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:51.960
82名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:15:57.770
体操服のハーフパンツ買ってこなきゃ
6年生で、お下がりする子もいないからちょっともったいないけど
83名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:00.220
やっぱりスーパーの肉戦争行ってくるわ
84名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:09.340
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2011/03/23(水) 18:32:34.44 ID:egNHOX2cO
俺が小5のときに誤って水道の蛇口に口を直接付けて飲んでしまい、
その蛇口はそれ以降「メンジャー」と呼ばれ、
(あだ名がブタメンだった俺が口付けて飲んだ蛇口→メン蛇→メンジャー)
そこを使用すると「うわっそこメンジャーだそ!キッタネー!」と言われる風習ができた
あれから9年経った。俺は近所を歩いてるとすれ違った小学生の会話が聞こえた
「今日ユウタがメンジャーで水飲んでたじゃん?あんときさぁ」
おい受け継がれ過ぎだろ
85名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:17.010
>>69
婆ちゃんの書き込みでわかったわ
とか、きっとしない。なのね 86名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:21.710
87名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:25.420
88名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:35.760
>>83
29日じゃなくて9月2日だけど肉の日扱いなの? 89名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:52.450
神の毛が伸びてきた
耳に掛けると刺さりそうなくらい鋭利な毛先になる
90名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:16:54.180
>>71
防災ストックの水は期限切れを無理に使わずとも体洗いなんかに使い回した方がいいと
昨日チラ婆が言ってたわよ? 91名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:00.960
今日は天気悪いから洗濯物早く終わらせよう
92名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:02.320
12時から15時までホテル
21時から24時までホテル
せめて昼間は断れなかったのか
93名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:04.840
婆もメンジャー思い出してたわ
94名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:07.260
95名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:10.530
婆が行ってた小学校は当時でも数十年ものの校舎だった上に
どこかで水道管が割れてたのか校庭の隅っこの地面から水が出てたわ
ストビューで見たら今も同じ校舎だったから通ってる子供らが気の毒すぎる
96名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:19.870
メンジャーすき
97名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:30.670
98名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:43.400
99名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:43.930
>>31
うちもさっきギリで持たせたわ
玄関先でモタモタ靴紐閉めてたからセーフだった
婆着替えて無くてノープランだったから外に出られてたら追いかけられなかったとこよ 100名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:50.190
今日は神田のまつやに行こう
101名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:17:58.940
月見バーガーね
102名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:18:06.380
>>90
期限切れた5年保存水も
トイレ流したりするのに使う用に取っといてるわ 103名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:18:31.290
あんことおもちの月見パイだって
104名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:18:36.600
小学生のとき婆が勝手にルール決めて渡ってた場所に横断歩道が作られてた
105名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:18:44.950
まつやって聞いたらマツヤが出てきたわ
106名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:18:45.980
107名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:18:50.350
熱は下がったけどやっぱりお腹が張って痛いから病院行こう
108名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:18:51.380
109名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:19:00.900
>>80
そんなに痩せちゃって!
早く5キロ増やしなさい!死ぬわよ! 110名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:19:13.260
小学校は古ーい木造校舎だった
中学と高校は丁度建て替えた時期で新しい校舎だった
こないだ婆子の高校に面談行ったんだけど一部古い木造校舎で
歩くと廊下がギシギシいって懐かしかったわ
111名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:19:28.030
今日は子ども全身迷彩で学校行ったわ
112名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:19:30.570
113名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:19:38.530
114名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:19:49.340
115名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:19:55.800
クーポン使ってマスク買いに行ってこよ
116名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:20:04.190
117名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:20:19.900
子供に迷彩柄はよくない
視認性が落ちて事故に遭いやすい
118名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:20:27.590
木村花さん事件以来山ちゃん大嫌い
119名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:21:20.430
120名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:21:36.680
やる気を出して婆
今日は買い物とトイレ掃除とクイックルまでがノルマよ
121名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:21:52.870
>>109
いやーん!あと5kgは痩せたいの!!! 122名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:22:13.450
123名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:22:19.400
婆太は全身緑とか変なコーデでも平気だったけど
6年になってやっとこれはおかしいと気づいたらしく
普通の理系オタクみたいな格好におちついた
124名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:22:22.290
なんかすごい疲れてるわ
まだ水曜なんて信じられない
125名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:22:44.490
婆はあと2キロ
これがなかなか落ちないのよ!
126名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:22:45.550
ダイエット婆ちゃん 身長はいくつよ?
127名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:22:45.800
ぁぉぃゅぅって何人振ったのよ
128名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:22:54.110
台風くんな
台風くるな
台風消えて
台風消滅
129名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:02.570
130名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:03.930
131名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:05.040
小学生のとき息止めたまま出口まで行かないと連れていかれるって誰かが言い出したトンネルは今でも同じこと言われてる
132名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:21.140
婆子の学年でカイコ育ててたらしいんだけど同じクラスの子が育てたくなくて餓死させたり捨てたりしたんだってw
133名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:23.270
>>125
落ちないねぇ…
ストレスで落ちても、さらに落ちにくくなって戻ってくるし… 134名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:23.790
135名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:31.170
婆もトイレと玄関を掃除して
Seria行ってLOTO7買いに行って来なくちゃ
136名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:37.250
>>123
ファストファッションいっぱいあってもオタクっぽくになっちゃうの何故なんだろね
婆もなんだけど 137名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:38.680
138名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:40.170
ユーミンに死ねっていった京都精華大学の教授、こわいねー
こんなのに高い授業料払うなんて
139名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:47.120
140名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:56.210
全身緑wwwwって思ったけどその服を買い与えてるのは>>123でしょ? 141名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:23:57.350
142名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:02.770
やっと57→53に減らした
143名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:14.560
カイコだって芋虫やん
成虫はかわいいかもしらんが
芋虫やん
144名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:15.700
>>132
酷いー
寝てる間にカイコで口の中が一杯になる夢を見る呪いをかけた 145名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:20.680
婆はドラッグストアと100均行って
ベランダと洗面所片付けるのがノルマです
146名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:21.990
147名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:38.670
>>140
いろんな服がある中で緑を全身チョイスされるとどうしようもなくない? 148名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:39.870
緑のシャツと緑のズボンがあってもいっぺんに着る必要はないのよ
149名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:44.020
なおっしょ
150名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:44.990
ナンパオってなんだっけ!
151名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:52.920
今日歯医者なの
行きたくないけど行かないといけない
152名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:24:53.850
153名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:03.360
さつまいも安くなった
スイートポテト作ろうかな
154名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:18.640
155名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:27.910
婆子はTシャツと長ズボンしか着ない
Tシャツはポケモンとスプラ2枚をローテーション
他にもあるのに一切着ない
156名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:28.580
全身緑…吉本新喜劇じゃん
157名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:33.610
愛子さまの中1の時の作文読んで感激したわ
ものすごい文才なのね
ファンタジー小説だったわ
158名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:39.850
全身緑にしてzoomで生首やるんじゃね?
159名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:48.930
160名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:51.260
>>150
なんか滋養強壮的な錠剤のやつ
赤いパッケージの! 161名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:52.650
>>151
婆もよ19:30だからちょっとは涼しくなってるはず 162名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:52.780
え、成虫はかわいいよ
163名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:25:59.130
164名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:00.520
>>136
大学の時の理工学部の子とか絶対チェックのネルシャツ着てたじゃん?
婆太にシャツどれにする?って選ばせたら
ずらーっと数ある中からあやまたず「これにする」って
選んだのが、まさにそういうシャツ 165名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:12.870
166名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:25.010
パンヤオはチューヤンと誰だっけ
167名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:26.610
168名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:33.330
カイコ
マユになったらそのまま煮る
169名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:39.090
小倉智昭の後がまカズレーザーなの?
170名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:45.440
171名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:48.760
マックに行かない婆はここであんことお餅のパイを見てあんこと白玉のパイを作ったわ
あれからもう1年!?
172名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:55.830
>>165
そこはアスパラガスって言ってくれないと(吉本のお約束的なやりとり) 173名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:26:59.590
ふつうただ見守らない?
パジャマとか裸エプロンでもない限り
174名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:02.110
175名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:06.710
>>161
婆ちゃんこの前もその時間じゃなかった? 176名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:07.300
177名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:07.780
>>159
三番煎じぐらいだから一緒にされると猿岩石可哀想
ヨーロッパだったから過酷さが全然違ったわよ
ユーラシア大陸はマジやばかったと思う 178名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:10.430
>>140
緑のTシャツと緑のハーフパンツとかを
引き出しからがっと掴んで着ちゃうのよ
おかしいから変えたら?って言っても
当時はもう着ちゃったもんめんどくさいって
そのまま学校行ってた 179名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:20.770
>>164
チェックのネルシャツって世界的に人気よね 180名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:24.650
>>173
何かしら言ったりしないの?
それはやめとけとか 181名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:25.470
>>171
買ってくればいいのに
行かないのはこだわり? 182名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:28.560
183名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:32.310
>>170
騙されないわ
伊藤なんとかだった気がする 184名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:36.560
コロナの前までコストコ行く時とかたまにママ友に車乗せて貰ってたんだけど
ちゃんとガソリン代とかお菓子渡したりしてお礼してたのにそれらがママ友の頭の中で無かった事になってて怖い
185名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:52.650
うちの中2も上下同じ色着たりするから
上下同じ色は部屋着だけ!ていったらそれだけは守るようになった
186名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:55.760
187名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:58.920
188名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:27:59.320
朝御飯のサラダにアスパラ入れたからさっきからおしっこくさいの
189名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:03.630
190名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:05.900
うちの子変なのよねーって言っちゃう親もアレだと思う
191名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:15.330
192名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:26.480
>>172
婆この人初めて見たわ
そんなお約束があるのねw 193名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:32.290
モスラバーガー
194名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:34.310
>>181
よこだけど
婆もマック行かないよ
そのためだけになんか 195名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:41.010
婆子は全身黒!こじらせてるぅ!
196名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:28:52.790
>>192
誰がアスパラガスやねん!ていうツッコミまで込みでお約束なのよw 197名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:29:16.070
198名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:29:20.120
だけのためにわざわざ行くからさらに美味しく感じる
199名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:29:20.690
コストコ行ってみたいけど中年2人暮らしの我が家では買えるものなくて手ぶらで帰って来そう
200名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:29:36.800
瑛太
岡田准一
大森南朋
鈴木浩介
堤真一
三浦春馬
201名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:29:42.460
>>189
ママ友の間で現金で渡すって何かいやらしくない? 202名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:29:48.020
酒に飲まれるバカはしんでください
203名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:29:55.160
ホテルニューアワジより関西電気保安協会より
普通に読むのが難しいのは
「許してやったらどうや」だと思っている
204名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:01.930
コストコに行くためにまず冷凍庫とか空けないといけないと思うと
シェアしても一個一個がでかいのよあいつは
205名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:04.560
206名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:12.240
>>184
お前は車持ってるのか?
持ってる場合はなぜ車を運転しないのか?
コストコの会員権はだれのをつかうのか
そのコストコはそのママに誘われていってたのかほれとも自分から行きたいとせがんだのか
以上に答えなさい 207名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:13.570
月見パイごときに
なんでかいに行かないの?こだわり?
ってすごい斜め上でびっくり
208名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:39.510
209名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:40.420
>>201
変だけど無かったことにするくらい印象なかったんならそういうことかと 210名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:51.310
飲んでー飲んでー飲まれてー飲んでー
211名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:53.730
>>206
外国人なのかと思うような日本語の下手さ 212名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:30:56.060
えー作るくらいなら買ってきた方が楽じゃない?
213名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:08.770
>>195
子のクラスのパパはまだそんな感じよ
平気平気
前の保護者会ではカラコンつけてた 214名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:18.270
215名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:30.260
>>206
それ以前に人をお前呼ばわりするような人間に答える義理はありません 216名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:34.050
マクドナルドに初めて行ったのは大学生の時だった
婆の住んでた田舎にはなかったのよ
ダイエーに入ってるドムドム一強だった
217名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:37.980
>>188
あの臭いって感知出来る人とまったく出来ない人がいるんだってね
婆は残念ながら出来る
きっと出来ない方が幸せだと思うわ 218名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:42.470
婆、小学生の頃ママンにイッセイミヤケのニットとか着させられてた
普通の子ども服着たかった
そんなママンも今では一緒にショッピングセンター行くとユニクロで好きな服買ってくれる
219名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:51.720
220名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:31:53.610
>>201
ガソリン代とかって書いてるの何なん
現金以外になに 221名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:07.910
222名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:08.270
>>206
お礼のお菓子も洋菓子店のクッキーとかならわかるけどスーパーで売ってる安物だったりしてね 223名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:14.330
>>191
そう、でも一緒に乗せて貰ってお礼渡してるの見てたママ友が何か可笑しいって思って婆に教えてくれた
そのママ友にも何かして貰った時にきっちりお礼したから 224名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:17.380
>>208
新喜劇で辻本茂雄が変なアクセント付けて言うのが持ちネタなのよ 225名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:30.670
最初は言うけど言っても聞かないから放っておく
226名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:36.270
>>216
ドムドムなつい
大阪にはもうないのかなあ? 227名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:42.490
婆の田舎にはドムドムすらなかったぜ
228名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:49.760
229名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:32:56.080
230名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:33:10.660
>>217
そうなのよね
アスパラすきなのにこれが難題 231名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:33:20.200
コストココジキ多いよねー
会員権絶対買いたくないって輩
だいたい試食の列に並んでる
232名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:33:34.510
コストコのマフィン食べたくなった
めっちゃ甘いヤツ
233名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:33:36.240
スーパーのケーキw
234名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:33:45.180
ドムドムマスク夏バージョン
235名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:33:48.500
婆ちゃんの会員権なの?
236名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:03.920
お菓子もらった側が脳内で要求してたものじゃなかったのかもね
何よこんなの寄越して!っていう
237名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:04.560
ガースー首相なんてイメージ湧かないわ 応援するけど
トランプと仲良くやれるかしら
238名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:07.080
239名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:07.240
>>199
こっちだとたまに会員でなくとも1回入れます券が
チラシで入ってるんだけどそういうのない? 240名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:34.280
浅草花やしき内に、「ドムドムハンバーガー 浅草花やしき店」が9月19日オープン
だそうよ
241名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:42.960
242名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:46.640
243名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:49.250
上下赤ジャージ着てきたママさんいたよ
244名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:57.090
うちの旦那にもチェックのスーツに柄物のネクタイ合わせた時に「ちょっとうるさくない?」っていうくらいで
毎日ファッションチェックはしない
245名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:34:59.290
お菓子とか要らないから自分の車で自分で行けって思われてたんでは
246名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:14.670
まあでもお礼って受け取っておいて忘れて人に言いふらすってちょっと変な人だよね
お礼がショボいって悪口言うならわかるけど
247名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:22.140
>>217
婆わからない
カメムシのニオイもわからない 248名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:26.980
ゲルを当選させない戦術?
249名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:28.390
婆まだ花やしきって言ったことないのよね
ジェットコースター乗ってみたいんだけど他に何があるのか知らないわ
250名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:34.010
251名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:39.740
ドムドムなつかしーい!
今日本にあるのかな
すぐ撤退するよね
252名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:48.730
253名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:49.030
254名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:35:54.050
あるっつってんだろ
255名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:04.870
婆は子供の頃からマックの臭いが苦手でモスやフレッシュネス派だった
今はちょっとお高いバーガー屋さんが好き
でも作って食べるのも楽しいし美味しいから好き
256名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:11.330
カメムシのにおいがわからないのは
うむうむ
257名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:13.920
どれぐらいの頻度で行ってたのかねぇ
ひとんちの車にのってひとんちの会員権つかってさ
258名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:16.610
連投してないのに連投規制されたわ
>>209
婆ちゃんは現金の方が嬉しい?
でもそれだと相場がわからないわ 259名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:17.690
>>229
婆ちゃんのレスで検索してきた
大阪市内は出戸まで行かないとなかったわ…サミシイ 260名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:20.220
261名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:22.560
ドムドムって日本の会社よね?
262名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:26.810
柄物重ねはセンスがある人のはすごいオサレよ
素人にはおすすめ出来ない
263名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:29.790
>>240
行きたいなぁ
花やしき
婆はとしまえんより花やしき派だった
もっと言えば二子玉川園派だった 264名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:41.170
265名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:42.110
266名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:48.710
267名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:36:49.620
ドムドムってもともとダイエーに入ってたんじゃなかった?
違ったかな
268名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:37:08.030
大阪のドムドムは5軒だね
平野、大阪狭山市、吹田、高槻、堺
269名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:37:14.580
270名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:37:40.230
髪が金髪で毛先が緑の人は若そうだった
美容師さんかな
271名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:37:43.880
>>258
ねぇ、みんなの質問になぜこたえないの?
どんな愚痴をいわれてたの?
お菓子はどんなものを渡してたの?
一回の送迎につきどれぐらいの菓子折り? 272名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:37:56.440
婆自身は人に何かしてもらったらお礼するけど
何かしてあげる時はお礼がなくても構わない
というかそう思える時じゃなければ人に何かしてあげることはない
お礼がなきゃどうしても許せないなら一緒に行かなきゃいいだけなのに悪口言いふらすとか怖いわ
273名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:37:58.080
つか◯◯さん、あなたのことこんな風に言ってたよ〜と伝えて来る人やばい
本当かどうかも分からんし
274名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:38:00.700
275名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:38:18.250
トリックで仲間由紀恵がいつも手品やってたところね花やしき
276名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:38:21.240
>>269
お化け屋敷かあ
お化け屋敷苦手なのよね
怖い? 277名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:38:29.590
>>220
ガソリン代は実際にお金かかってるから現金渡してた 278名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:38:39.680
教えてくれたって書いてるけど
いちばんのトラブルメーカーはその教えてくれたひとだよ
279名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:38:49.350
>>260
爺はクッサ!て言うけどなんかほんのり匂う?くらいしか分からない
臭くない気がする 280名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:38:52.570
281名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:13.460
ドムドムって昔100円バーガーやってたとこ?
282名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:27.740
283名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:38.040
284名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:39.610
>>276
中身はそうでもないけど建物が古びてるから怖い
でも日本一古い木製コースター(時速40キロ)の下で
何かわからないボルトが落ちてるのを見かけた時のほうが怖かった 285名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:39.820
>>278
横婆だけど同意よ
本当のこと言ってるか分からないし 286名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:39.960
台風来るね
久米島は大丈夫かしら
287名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:42.770
もう台風やだ
どっかいって
288名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:52.600
絡み婆キモい
289名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:55.020
菅さんは小さいんだよね
もう少しガタイがいい人が良かった
290名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:39:58.630
>>271
みんなって誰やねん
一緒にせんといてやー 291名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:02.390
ドムドム東京だと赤羽とか大泉学園とか小平にしかないわ
どういう立地選択なの
292名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:03.950
コストコ誘われて、車のせてもらって会員権使わせてもらったら、婆なら1000円の菓子折りにするな
送迎は往復で40分ぐらいって想定で
でも自分から「いきたい!」って連れてってもらうなら話は別だな、頻度も問題
1回ならいいけど月に何度もとかだったら菓子折りですませようなんて図々しい
293名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:22.680
>>279
あらまあ
嗅覚が鈍感なのかしらカメムシの生まれ変わりかしら 294名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:24.250
着替えてこよ
295名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:26.800
296名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:40.680
>>286
久米島婆はラジオ局勤務だっけ?
忙しいかな 297名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:42.350
298名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:40:47.930
口内炎が痛すぎて何も考えられない
299名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:03.230
>>279
カメムシの臭い液はすごく強いから
手についてそれで目をこすったりすると
炎症起こして眼科行きよ
気を付けてね
カメムシを瓶に入れて振ると、あいつら自分の出したガスで死ぬのよ 300名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:07.470
前は京橋にもあったけどダイエーからイオンに変わってその後潰れてお店全部閉めたからドムドムも亡くなったわ
301名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:12.250
302名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:15.740
カメムシだって自分のにおいでしぬのに
わからないって婆ちゃんちゃんと生きてる?
303名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:16.930
>>293
カメムシがどんな功徳を積んだら人間に生まれ変わるの 304名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:17.610
ドムドム懐かしい
昔近所のダイエーにあったわ
305名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:24.080
久米島昨日台風で停電したっぽいね
停電なおったって書き込みみた
306名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:24.990
307名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:28.050
まだもらったものを悪く言うなら(それでもDQNではあるけど)分かる
そもそも一円ももらってないことにしてあの人ったらひどいのよー!なんてやったらバレたとき自分の方が立場やばくなるよね
308名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:29.050
コストコの会員権もってない
309名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:33.060
カメムシの臭いはわかるけどパクチーがカメムシ臭いってのはわからない
全然別の臭いに感じる
310名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:34.680
311名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:41:49.780
312名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:42:00.420
京橋のダイエーなくなったのか
313名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:42:07.830
まぁ悪口言いふらす方もアタオカだね
だったら本人に断ればいいんだ
314名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:42:08.670
315名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:42:17.920
316名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:42:25.190
死ぬほど汗くさいのに何もしないおっさんもいますし
婆の職場のあんただよ!
317名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:42:25.370
コストコ行く時嗅ぎ付けて乗って来る人
お礼もらって忘れてる人
噂を撒き散らす人
バカばっかじゃん
318名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:42:36.100
ラジオ局勤務じゃなくてラジオにリクエスト出してるだけじゃないの?
319名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:07.100
320名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:07.160
すごく仲良い親友が理不尽な嘘の悪口いわれてたら、婆は本人に言う
もうあの女に近づくのやめとけって
もちろん悪口女もとっちめる
321名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:07.840
322名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:08.960
久米島は単にDJごっこやってるだけでしょ
323名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:15.090
最寄りダイエー一時グルメシティーになって改装してダイエーに戻ったわ
324名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:19.800
325名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:20.880
京橋は ええとこだっせ
326名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:35.020
>>316
吐きそうってその人の前で倒れてみたら? 327名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:40.320
コストコ行ってみたいけど行ってみたいと思っているうちが華だと思って未だ行ってない
328名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:42.170
コストコ民度ひっく
329名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:43.290
コストコは2回しか行ったことない
IKEAは4,5回行った
カルフールは行かないうちになくなった
330名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:53.010
何か友達じゃないママ友ってめんどくさいのね
コストコまで乗せてっても別に菓子折りなんか要らん
嫌なら断るし、乗せていく以上別に何も求めない
331名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:43:53.890
リリアン亡くなったのよね
332名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:05.520
333名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:10.920
久米島のラジオはラジコで聞けるんだっけ?
334名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:14.860
いざ出陣!
335名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:15.270
>>326
体調次第ではマジでおえっとなる事あるわ
きっつい 336名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:24.640
337名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:24.670
338名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:25.890
そこまでしてコストコ行きとうない
339名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:35.030
最近はすごい田舎でもコミュニティラジオがあるわね
誰が聞いとるんじゃと思うけど
340名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:41.110
イケアはたまに家具買うわ
コストコは会員権ほしいほしい思ってるうちが花よね
一回もいったことない
341名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:47.890
大事な事なので
342名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:44:54.720
質問多すぎて答えきれないわ
コストコへ誘ってくれたのは車出してくれたママ友
コストコは半年に1回くらいしか行かないから会員権はママ友
そのママ友と遊びに行く時は別々のルートで行くよりはってママ友が言ってくれていつも乗せて貰ってる
一緒に行かなくても子がコストコのサーモンが好きだからたまにおすそ分け貰ってるわ
343名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:45:10.260
344名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:45:14.120
人に乗っけてもらわないと行けない時点でコストコは向いてないつーか止めといた方がいいような
345名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:45:23.890
そんなに食べないから買うものないや
冷凍するほど欲しいものもなかった
346名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:45:31.970
ラングドシャー食べたくなったわ
347名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:45:33.510
あれ?ダイエーって違う名前にならなかった?
どっかに吸収されて
348名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:45:46.010
>>335
なるよね
あいつら自分の毒ガスでどうにもならないのが不思議だわ 349名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:45:53.400
北海道産小豆のあんこをいれたヨーグルツをいただいた
350名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:02.570
>>342
気圧の変化で調子の悪い婆がいるだけだろうからそっとしておけばいいよ 351名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:12.640
352名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:17.900
353名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:20.370
>>347
イオンに吸収されたけど
子会社でダイエーはまだある 354名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:24.540
悪口言うってことは一緒に行こうは社交辞令だったってことか
355名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:26.860
>>348
電話ボックス程度の密室に押し込んでやりたくなるわ
絶対自分でも気づいてると思うのよ!! 356名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:38.210
>>346
命がけの法事でおさがりをもらったそのなかにありまして
いただいた 357名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:46:43.940
>>342
なぜ自分は一度も車出さないの?
コストコのサーモンはもちろん割り勘よね? 358名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:03.700
コストコって食べ物美味しいの?
359名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:05.970
ダイエーもっくんもがんばってるわ
360名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:07.950
毎度毎度乗せてもらってるのか…何かそれはそれで微妙だな
361名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:13.590
362名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:18.680
363名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:38.000
364名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:38.160
>>339
婆の田舎はろくに人も歩いてない商店街で流してる
はっきり言ってうるさい 365名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:51.640
ねぇ
航空券って出発当日何時間前まで買える?
緊急でググりたいんだけど
ネット環境が不安定なの
JAL
366名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:47:52.190
>>360
ママ友の方から声かけて乗せてんじゃない?
一緒に遊びに出かけるってシチュエーションなら婆も乗せる 367名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:05.050
コスコゥは一度も行ってない
368名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:06.960
369名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:17.370
370名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:24.330
>>361
婆ちゃんこそなんで婆のこときにするの?
ほっといて?
婆ちゃんにはきいてないから(^ ^) 371名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:38.350
>>358
うーん、別に…
アメリカンな感じがするちょっと珍しいのが買えたりするから
そういうのが好きな人はいいかも
巨大な泥みたいなケーキとかは割安だけどほんとに無理だった 372名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:41.950
京橋のダイエーはイオンになってから閉店するまで早かったわ
373名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:50.650
でも負担に思ってるんでしょ
でなきゃ悪口いわない
374名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:54.200
あれ?ダイエーって違う名前にならなかった?
どっかに吸収されて
375名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:56.950
>>355
マーキングみたいなもんかしら?
ここはオレの居場所オレの臭いスゲーだろ!的な… 376名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:48:59.760
コストコ行く時あったら声かけてね!
377名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:06.360
うっかりSUITS2を見忘れていた
378名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:09.200
>>366
でも毎回はちょっと頼りすぎでは?って思う
車に乗らないと行けない場所にばかり行くんじゃなくてもっと他にないのかしら 379名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:12.160
>>368
もくもくもくもくようのいち
メガホン持ってあなたを応援! 380名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:14.440
381名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:28.670
382名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:30.610
383名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:30.760
うちの近くのダイエーはイオンになったわ
でも中はダイエーっぽい空気が流れてる
384名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:42.460
>>365
搭乗当日でもJAL Webサイトで予約はできますか。
JAL Webサイトでは、ご搭乗日当日の便出発20分前まで予約可能です。
ただし、各種割引運賃によっては申込期限を設けているものもあります。
詳しくは、運賃一覧をご参照ください。
だってよ 385名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:50.790
386名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:53.980
ダイエーはなぜかロッキーのテーマ曲がエンドレスで流れてることがあったわ
何かの符牒だったのかしら
387名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:49:59.870
あの人断らないよね、って言われてそう
388名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:50:08.900
389名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:50:34.020
390名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:50:35.840
391名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:50:46.790
>>387
そんな愚痴聞かされたら
じゃあ誘わなきゃ良くない?って思うw 392名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:50:48.700
>>386
整頓タイムだったかしら
よくかかってたわね 393名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:50:53.120
>>384
ありがと
20分前か…
空港行ってくる 394名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:50:57.570
>>386
婆が行くダイエーは3時にシンコペーテッドクロックがかかるわ 395名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:00.100
婆はイトーヨーカドー派なの!でもヨークベニマルは嫌い
396名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:02.040
ダイエーって言ったこと無いけどYouTubeのしくじり企業で見た
397名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:07.900
398名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:18.770
スーパーで流れてる曲で怖いのはコロッケの歌
私の美味しいお友達 ってめっちゃ怖い
399名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:23.300
乗せた人が悪口言ったのが本当かどうかわからんよ
400名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:40.090
401名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:45.460
あの人悪口言ってたよ〜!の人が黒幕である可能性もあるしね
402名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:47.230
403名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:51:55.310
404名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:03.420
405名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:06.580
そういえばうちの子が電子ピアノで呼び込み君の曲を耳コピで弾き出したことあった
そして開店時のファンファーレ風とかちょっと編曲して自動伴奏工夫したりして聞かせてくれた
ちなみにピアノを習ったことはないしそれ以来全くピアノに触れない
なんだったんだ
406名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:12.660
407名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:18.720
ネット環境が不安定なのにチラには書き込めるのか
408名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:26.710
>>401
えーそうなの!あなたの悪口も言ってたよ〜! 409名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:28.400
>>391
他の人とコストコ行く話してると聞き付けて
へぇコストコ行くんだあ
私最近行ってないんだあ 410名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:36.490
われらーの
われらのー
411名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:37.360
412名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:52:54.240
ダイエーホークス〜
413名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:02.260
414名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:19.750
415名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:22.180
だるいー
416名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:24.470
>>407
婆もWi-Fiできないけどチラは書き込めるわよ
3Gだからググったりするのは遅いわ 417名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:31.140
婆はシゲルのライオンズのが耳について苦しい
418名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:31.920
AさんとBさんにそれぞれ相手が悪口言ってたよと吹き込むキチガイママ友はいた
ぜーんぶ自分のものにしたいタイプの人
419名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:37.190
>>411
ありがとうといいつつ、
「大変ねぇ、間に合うといいわねぇ」のいたわりの言葉待ちの文句をいれるから「20分前か…」 420名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:49.130
コストコ行きたいなぁ
混んでるかなぁ
421名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:53:52.320
>>378
電車乗るほどじゃない距離なら車の方がいい
子供が小さいなら尚更交通機関よりは車じゃない?
今子供の遊び場って本当に少ないわよ 422名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:06.910
エヤコンつけようと思ったけどとりあえず冷たいもののんでみた
423名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:21.480
>>401
悪口言ってたのが本当だとしてもタチ悪い人だよね 424名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:32.030
425名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:37.570
婆ファイブじー!
何がどうなのかさっぱり
426名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:42.790
427名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:47.460
コストコで安いもの買ってもガソリン代と菓子折の方が高くつきそう
会員権代なんてたかが知れてるでしょうに
428名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:50.460
429名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:56.960
今日は暑いけど買い物行く日
430名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:54:57.070
>>420
今はやめた方がいいわよ
ドンキと同じでコロナ貰いに行くようなものよ 431名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:55:01.670
432名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:55:02.990
どうでもいいこと気になるけどさっきのは特に気にならなかったわ
433名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:55:13.760
434名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:55:14.100
435名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:55:48.960
半年に1回しか行かないなら安いもの買いに行ってるんじゃないと思う
436名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:55:51.360
悪口を伝えるかどうかは普段の関係性にもよるので何とも
誰かが婆の悪口を言いふらしてたら教えてほしいわ
437名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:55:56.930
>>427
行けって言われたの?
人の心配してるだけ? 438名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:56:07.210
439名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:56:09.690
440名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:56:17.080
>>426
分からんけど、みんなバラバラになったところでワタシ登場!ワタシはそんなこと思ってないよ!ワタシはあなたの味方よ!ってやることで手に入ると思ってたぽい 441名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:56:20.010
ジャスコで会いましょ〜
442名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:56:33.710
コストコはなー
今はよほど空いてるんでなければ行けない
カクテルシュリンプ食べたいよう
443名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:56:46.180
444名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:56:55.920
穿ち過ぎ(うがちすぎ)とは。意味や解説、類語。物事の本質や人情の機微をとらえようと執着するあまり、逆に真実からかけ離れてしまうこと
445名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:57:00.520
間に合うといいね、くらい何とも思わないけど他人がそうやって労られてると腹立っちゃうのかしら
446名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:57:26.110
447名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:57:28.690
448名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:57:34.940
コストコ安くないのか
婆は車持ってない独身だからたぶん行く機会はないだろうけど
449名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:57:53.530
>>438
横だけどそうなの?
安物売ってる店かと思ってた 450名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:57:56.400
>>434
4,000円くらいってここで見た気がするんだけどもっと高いのかしら 451名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:58:00.190
>>417
なんてこと書くのよ
ひ!はのぼーるってシゲルが歌い出したじゃないの
婆、西武線使ってんのよね 452名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:58:18.010
この時間に来ると字引婆が居る
453名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:58:24.260
>>448
すっごくうまく使えば得する買い方もできるけど、安さ目当てでいくならやめとけって感じ 454名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:58:33.530
コストコってそんなめちゃくちゃ安くはないような
455名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:58:50.890
>>448
パッケージがでかいから持て余すもんねえ 456名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:58:54.270
虫の歌の絵が可愛い
457名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:59:10.020
コストコって
コストコって
458名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:59:22.390
安いもの屋っていうイメージは無い
アウトレットみたいな感じを想像してるのかな
459名無しさん@HOME2020/09/02(水) 08:59:56.130
>>450
調べたら4400円+税で4840円だったわ
年1くらしか行かないなら高くつくわ 460名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:00:00.240
コストコで売ってるのってアメリカンなサイズのケーキとか
でっかいロールがいくつも入ったキッチンペーパーとかでしょ
家族が少ないと消費できないよね
461名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:00:07.180
コストコ行ったことないけど、買いだめする人向けなイメージ
462名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:00:25.220
元々業務用スーパーだしねえ
463名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:00:40.950
だってあんた
コストコの2パック入りのアイスの箱がこんなんよ
464名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:00:44.350
>>449
電化製品とかクロックスとかお得なお値段になってたりするけど、
食品は安くないね
量が多いからわからんくなるけど、グラムいくらで考えるとスーパーで買った方がやすいってなる
みんなコストコならではのお惣菜だったり、アメリカの食材とかマフィンとか買いに行ってるから、安さ目当てではないね
コストコ少し買うだけで2万とか普通にいくから、カード支払いすすめられるし 465名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:00:44.520
なんか毎回会員権と車出してくれてるひとすんごい可哀相
466名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:00:54.880
>>445
自分がしてもらえない事をしてもらってる人を妬む感じかしら 467名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:01.220
サーモン買いにいくとこだよコスコは
468名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:04.790
うちは爺と婆しかいないからコストコ向けじゃないわ
469名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:13.040
業務スーパーなのもあるけど全てがアメリカンサイズだから安くないよね
470名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:13.550
半分アミューズメント気分で行ってるー
471名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:25.370
>>466
ここで妬んだって言ってもらえるようになるわけじゃないのにね 472名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:28.280
コストコはひゃーすごいねーって言ってみてみてーってはしゃいで
何も買わずに帰ってくるところ
473名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:29.090
コストコは大きな冷蔵庫がないと困る
474名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:01:33.470
コストコ行ったことないけど
モレルファームのブドウが買えると聞いて行ってみたいの
475名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:02:00.730
>>461
冷蔵庫2台持ちとかじゃないと無理じゃない 476名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:02:20.990
婆はコストコはサーモン買って来てもらうところ
477名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:02:25.870
コストコのレシート日付け入ってないのがあって困るのよ
478名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:02:37.780
アメリカ風の何かを買いに行くところだよね
479名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:02:41.240
>>464
へぇへぇ
安くないのに買うってことは自社製品が美味しいってことなんだね 480名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:02:53.230
481名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:03:24.370
>>479
横だけど美味しいというか面白いのを目当てに行くとこはあると思う 482名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:03:36.210
>>478
なるほど
普通のスーパーにはアメリカ風の売ってないもんね 483名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:03:37.520
さてシャワー浴びて病院行ってくるか
484名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:03:39.670
ジョンソンビルのソーセージは安かった>コストコ
でもカルディより、だけど
485名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:03:43.970
もうひと回り大きい冷蔵庫は欲しいのよね
でも海外とかの可愛い色のもいいし
なかなか買い換えるの選べないわ
486名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:03:47.930
婆はフルーツループが食べたい
487名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:03:49.000
近所のスーパーがコストコフェアってのやってたわ
スーパーの担当者がコストコに仕入れに行って自分とこでコストココーナー作って売るの
まあ田舎者の客寄せなんだけども
488名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:04:08.470
コストコはぬいぐるみデカすぎて子供が引きずってたのテレビで見てワロタ
489名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:04:14.450
>>479
お惣菜?
お魚系はおいしいね、比較的
パンもバタークロワッサン?とかはおいしい
冷凍食品はアメリカ、カナダのメーカーのがおおい
物珍しさが楽しいんだよ
だからあそこはスーパーというよりレジャー施設なんだよね
安さを求めるなら行かない方がいいよ、多分やっすいロティサリーチキンしか買えないよw 490名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:04:27.580
>>480
だめでしょうねえ
ggると日付けがあるものもあるのよ、画像検索するとね 491名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:04:33.420
492名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:04:45.150
>>481
なるほど
でっかいだけでウヒョ!ってなる時もあるね 493名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:04:48.250
>>482
アメリカの食品だから大味よ
ケーキはほんとお勧めしない
味付けた肉をみんな大量に買ってた 494名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:05:14.880
>>487
うちの近所でもやってた
そう遠くないところにコストコあるのに 495名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:05:30.940
>>485
海外の冷蔵庫はやめといたほうがいいよ
湿度とか気候とかにあわせて使ってある日本製が一番 496名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:05:32.600
>>487
うちの近くのスーパーでもやってるなぁ
あんま食指は動かない 497名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:05:50.960
>>487
それ婆んちの近くのスーパーでも見た
ちなトーキョー下町 498名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:06:25.230
499名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:06:28.850
>>487
婆もスーパーで見た
買う気はしなかったけど 500名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:06:44.710
>>487
婆んちの近所のスーパーでもやってるわ
プルコギパックが山になってた
婆県にも出店決まったから月2回のそれも無くなるわね 501名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:06:57.130
>>498
アメリカに買付けに行ったような気分なのかしら 502名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:06:59.560
そう言えば上手く甘える人に文句言う人いるよね
自分に甘えられたら面倒くさい!甘えんな!ってなるの分かるけど
他人が他人に甘えてるの見てぶりぶり怒るの
無関係なのに
503名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:01.930
>>487
近所の八百屋がたまにやってる
おばあちゃんたちがフライドオニオンの巨大瓶をしげしげ眺めてる 504名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:18.070
石破さんって1回自民党裏切って出てったのなんでマスコミ言わないんだろう
窮地に陥ってるとき見捨てていく人が総理とかあり得ない
505名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:18.270
>>495
そっかー
可愛い冷蔵庫欲しい人生だったわ 506名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:35.940
コストコに需要あるのがほんと謎
あんま好きじゃない、会員権いらないのにもってる
爺が好きだから
といっても年1しかいかない
507名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:38.900
ドラマすれに書こうとするとよそでやれってでるのなんでだろう
508名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:44.940
コストコフェアがあちこちてやってるのが分かったわ
509名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:53.320
510名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:07:57.030
朝急いでる時にお茶漬け作ったよって爺に言われて
冷やし茶漬けだと思ってかきこもうと手に取ったらヴア゙ッヅ!ってなったわ
急いでる時に熱湯茶漬けなんか食べられないわ
511名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:04.040
>>502
実家に頼りすぎとか親にお金貰うなんてーみたいな? 512名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:19.820
513名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:30.130
コストコ安いイメージだわ
行ったことないけどユーチューバーがこれがこんな値段で買えてしかも美味しい!みたいなのをやってて安いなぁと思いながら見た
でもあんな量は不必要だから行かない
514名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:30.470
>>498
婆んとこは行列できるくらい客が来るから… 515名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:32.080
>>506
カクテルシュリンプとサーモンはめちゃウマーよ 516名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:34.280
コストコフェアー、もしかしたらコストコから仕掛けてるのかもよ?
517名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:43.340
518名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:08:52.330
519名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:09:03.250
どう?パスタ巻いてる?
520名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:09:09.760
>>515
どっちも食べたことあるけど
百貨店と比べても別に 521名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:09:23.650
522名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:09:28.630
規制厳しくなったよねーすぐかかる
523名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:09:37.380
コストコは暇なときブラブラする場所と思えば会費も高くない
524名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:09:49.910
>>516
なるほど
車で20分ほど走ればコストコあるのにコストコフェアやってたのは撒き餌だったのかも 525名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:10:06.160
>>506
婆ちゃんみたいじゃない人が多いってだけよ 526名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:10:13.180
>>513
安いのもある
けど、そのへんのスーパーより割高なのがおおい 527名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:10:13.760
>>496
いっぱい商品ある中で選ぶのが楽しいのであって、数種類ショボく売っててもつまんないかも 528名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:10:37.560
コストコ来年車で20分のとこに出来るけど暫く渋滞しそう
529名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:10:46.760
ちょっと目新しい感じがいいんでしょコストコフェア
スーパー行っても何か買わなきゃなんだけど何も買うものなーいってことあるもの
530名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:10:59.090
531名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:11:04.690
>>525
コストコにいる試食コジキが嫌いなんだ
わかる? 532名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:11:06.110
>>513
安いかと言われたら物によるって感じ
買って冷凍やシェアしなきゃ消費するのも大変かな 533名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:11:41.870
しかも海外の冷凍食品、たいていまずい
534名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:11:50.020
しかもコストコヘアー普通にコストコで買ってきてヘアーするからコストかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか
535名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:11:58.090
コストコシェアできる友達がいるかが踏み絵だった時代あるわねw
536名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:12:06.370
シェアかな?
537名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:12:07.520
マフィンとかベーグル買いたいけど爺と2人なのでコストコは無理
でも実家のコストコフェアはベーグルもマフィンも1個で売ってくれる
538名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:12:08.240
マスコミの石破推し凄いわよね
昨日報ステで国会議員票だけで菅さんが過半数って言ったあとに
党員投票やらないのは菅さんが勝てなくなるからってやってた
全体票の過半数固められた後にどうやったら勝てるのか教えて欲しい
てか党員人気も今やそんなにあるわけないわよ
539名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:12:28.780
婆フォークにスパケッチ巻いたのが浮いてる食品サンプル大好き
540名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:12:59.230
子供が登下校に日傘持ってたっていいじゃんねぇ
541名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:13:02.690
>>531
だから婆ちゃんみたいじゃない人が多いってだけよって言ってるのよ?
わかる? 542名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:13:14.610
>>511
そそ、そういう感じ
甘やかし爺の話しでも言われる 543名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:13:20.900
544名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:13:33.510
545名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:13:45.550
>>534
要らんこと書こうとするから消されたわね 546名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:01.000
サンプルには夢があるわ
547名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:04.510
>>538
ラジオも石破推しひどい
誰に投票したいですかってTwitterで聞いて石破ばっか取り上げてる
さっきみたら実際は菅さんが多かったのに 548名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:10.490
サンプルは何といってもクリームソーダですよ
549名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:14.050
>>538
党員だってちゃんと人を見てるわよね
石破がなぜ人気ないのか知ってるでしょうにね
マスコミの誘導は卑怯だわ 550名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:14.360
>>531
デパ地下も試食やってる割合はスーパーより多くない? 551名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:29.120
552名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:32.170
>>538
お隣の国で1番我が国との関係改善に熱心なのは石破って報道されてたね 553名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:40.080
554名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:46.530
>>531
嫌いだと謎なの?
嫌いだけどそういう人多いんだなってだけじゃない? 555名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:52.770
トリュフって畑のトンブリって呼ばれてるの知ってた?
556名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:14:53.410
>>545
何か背後から頭撃ち抜かれてキーボードに倒れ込んだから打ち込まれた感じだよね 557名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:15:27.280
558名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:15:27.750
>>484
カルディでも普通のスーパーで買うより安っ!てなるのにコストコそれより安いの…行ける範囲にできないかなコストコ… 559名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:15:34.170
560名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:15:53.920
牛乳は海の牡蠣よね
561名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:15:57.780
>>543
他人を罵るの好きなの?
別に行かなきゃいいんじゃない? 562名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:01.600
>>542
そのうち離婚されるわよって言われるのよ 563名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:11.490
コストコに関わるとろくなことなさそうだってことはわかった
変なやつホイホイやんけ
564名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:12.950
魚料理が煮魚焼き魚くらいしかない
565名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:13.550
566名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:14.500
マスコミは石破を推してる!って人は
「マスコミは憲法改正したくて仕方ない、それどころか自衛隊を国防軍にしたい、
さらに外国人参政権は絶対反対!」だと考えている、
ということよね??
567名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:16.590
568名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:35.220
キャビアだべ…
569名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:41.810
今日は洗濯どうしよう関東
まだ降って来るかなあ
570名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:16:46.410
>>559
令和おじさんだのパンケーキおじさんだの
その素顔は〜とか散々やってたわよ 571名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:03.970
小型のフードプロセッサーでもブルーベリースムージーできた
572名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:05.520
コストコで試食並んでたら、前に並んでたおばさんが試食のカップを5個ぐらいさらえて、カートにのせて、孫?らしき子とガツガツたべてた
夕飯食べに来てるのかなって思った
573名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:06.210
婆今日お仕事
574名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:09.710
コストコの試食自分がしなかったらいいだけじゃないの
毛嫌いする人は行かなかったらいいわよ
575名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:15.510
ケツアナ切れた
576名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:22.730
高橋真麻が菅さん推しまくっててちょっと引いちゃったわ
577名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:28.240
573: (ワッチョイ 1f06-VyjX) 2019/09/16(月)20:56 ID:TAxpWuW30(1) AAS
本場に対して大変申し訳ないのだが、米軍基地で食べる限り
アメリカのパンは不味い
574: (ワッチョイ 9fa5-6eqr) 2019/09/16(月)21:15 ID:Z6izZcsd0(1) AAS
パッサパサだったわw
ソーセージの油であまり気にならなかったけど。
575: (ワッチョイ 9fda-k/Og) 2019/09/16(月)22:10 ID:VEwJbpT20(1) AAS
俺は逆にあのパサパサと肉の組み合わせがいいと思い毎年食べてるが、今年は店を間違えてバーガーキングのハンバーガを買ってしまったorz
576: (ワッチョイ 9f7f-5LfC) 2019/09/16(月)22:33 ID:tJGiLc2b0(1) AAS
焼きそば食ってる米兵が目についた。
パサパサホットドッグよりも美味いんだろうよ
577: (ワッチョイ 9f01-Ukit) 2019/09/16(月)22:35 ID:tyBBXLeI0(1) AAS
外人さんの方が唾液量が多くてパサパサの食い物でもまったく平気だとか聞いた気がする
578名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:17:36.460
ハゲーズだっけ?
579名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:04.610
マリコちゃん!
580名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:05.090
ビームスTシャツ
581名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:12.640
>>566
中国韓国の世論は石破さん希望よ
そういうこと 582名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:15.600
583名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:18.080
どこの局もいしばさんがダントツで一般人気でーって言うけど
好きな人なんて一人も見たことないな
584名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:22.750
585名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:28.200
>>566
右寄りさんに限ったことじゃないけど、
誰それと仲悪そうだからみたいなしょうもない理由でしか考えられない人多過ぎだわ 586名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:38.510
あらブラックパンサー死んだのね
587名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:39.390
588名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:49.920
>>574
そう思うけど
何か自分以外はコジキって言いたい人がいるのよ 589名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:18:53.130
>>581
対中路線じゃむしろ強硬派だよ?
なんも知らんのな 590名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:02.660
591名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:20.330
パンサー
592名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:21.660
593名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:23.400
>>581
むしろ中国に対抗するために韓国と仲良くしとこうぜ派だよこの人 594名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:25.850
コストコ出来ても豚と渋滞が増えるから迷惑だわ
595名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:27.900
石破はじんぼうないから
とりあえずスガー河野でやって
1年後に河野で
596名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:30.800
>>570
それは事実じゃない
人気あるのは石破。人気の石破を差し置いて密室で決めるなんて!とか
事実に基づかない推しはされてないわ 597名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:45.490
ガースーは年寄りすぎる
598名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:46.300
人望がないってあれだけいわれてる石破さんを首相にしたくはないわ
人とつながりがない人はなにもできないと思う
599名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:46.730
>>592
なーにがいやいやだよ
中国からしたら二階が推してる奴がいちばんありがたいだろうに 600名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:19:48.440
601名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:07.900
>>583
国民的に人気あるんだからまた自民党出て野党の党首になった方が戦えるでしょって橋下に言われてたわ 602名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:08.880
>>596
実際に世論調査で1位なんだからしゃーなくない? 603名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:19.790
604名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:31.730
>>570
そんなの知らない
ゲルはいつでもブッコミキムチ並み 605名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:33.630
>>597
言うても任期は1年ちょいだからいいんじゃない? 606名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:35.510
世話になった自民党出てってノコノコ戻るやつに人望あんの?
607名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:45.570
>>595
その路線だろうね
岸田さん何考えてるのかよくわからんべ 608名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:48.860
婆子8ヶ月が猫が物凄く好き
だけど、本物は買えないから猫のぬいぐるみ買ってあげるかな〜
609名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:20:59.440
610名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:01.140
611名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:07.170
612名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:14.370
トランプが支持者増やしてる
613名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:16.690
ネットの投票だと河野ダントツだよ
新聞の世論調査ってあてにならん
614名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:19.140
何年か前の防衛大臣の頃は
石破さん好意的に見られてたのにね
615名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:28.010
616名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:31.180
>>598
でも自民党内で嫌われてる理由って結局は
ご飯食べにいったり飲みにいったりしないからって
田崎史郎が言ってたらしいわ
それ見てほんとげんなりしちゃった 617名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:42.740
部屋のどこかでヘアアイロンつけたときみたいな匂いがしてるの
怖いわ
618名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:49.180
>>596
実際に痴呆の党員には人気あるから安倍ちゃん負けかけてたじゃん 619名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:51.020
石破さんは執務室でドローン飛ばしてたんだっけ?
620名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:21:55.640
621名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:13.600
622名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:23.590
河野さんも内心何考えてるかわからんくない?
623名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:25.720
624名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:36.000
今回派閥の長が列挙されてこの人まだいたんだ!って政治家何人かいた
625名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:43.550
コストコ行ってみたくなったわ
会員権持ってるママ友に乗せて行ってもらおう
626名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:49.150
>>616
これだよこれ
1993年 非自民の細川連立政権が成立
自民党が野党に転落すると、 立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に 「私はね、政権与党にいたいんです
自民党の歴史的使命は終わった」 と捨て台詞をはき離党届
自民党を裏切る 627名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:50.400
>>604
婆ちゃんが知らないだけで
素顔はジョークがおもしろい人で〜とかくだらない持ち上げをめちゃくちゃやってたわよ 628名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:22:56.810
飲みニケーションに参加しないから人望ないんだってどういう…
629名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:04.830
>>602
世論調査も色んなとこがやってるけど結果結構ばらつきあるのよ
でも報道する時に人気No.1は石破ってのは譲らないわよね 630名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:06.570
631名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:12.840
>>625
いま家族しか無理じゃなかった?コロナで 632名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:14.830
>>616
人の話を最初から聞く気がないみたいよ
太蔵や舛添にまで言われてたわよ 633名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:15.050
岸田もさ、本当に総理やりたいなら今回負け覚悟で出てちゃんとアピールした方がいいのにね
どうせ1年後にまたあるんだから
634名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:24.910
>>626
田崎はスシローと呼ばれるほどに安倍政権に近い人なのでw 635名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:36.930
>>594
今さらコストコできる場所って相当田舎じゃないの?
なんか大変ね
だから「デパ地下で買い物する婆」って感じなのね 636名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:37.240
637名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:37.390
638名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:51.960
>>629
ばらつきあってもどこも石破が1位なんでしょ?
ならしゃーないわな 639名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:23:55.400
>>625
ガソリン代とか駐車料金ぐらい払いなさいよ? 640名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:01.310
>>621
え?形勢不利になったらすぐ願えるやつなんて中国より信用ならん 641名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:04.670
ぶっちゃけ、誰が首相になっても大して変わらないと思う…
642名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:13.840
>>630
菅でしょ?
安倍と同じく中国に媚びるんでしょ 643名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:32.850
>>637
怖いわ
どこから匂ってるのかわからないの 644名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:36.800
石破が裏切ったのは一度や二度じゃない
645名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:40.550
スガさんは叩き上げは良いんだけど国際舞台でウェンツみたいだったからな
昔の日本の首相に後退
646名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:42.120
647名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:46.320
やっぱり買っとけばよかったなー
648名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:24:59.760
>>632
お前らには言われたくねえー!ってなるわね… 649名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:00.110
>>626
これよねえ
こんなこと言った政党によく戻ってこれたもんだわ
歴史的使命終わったんじゃなかったの? 650名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:02.160
コストコは爺が会員権を持っている
チーズが大量に安く買えて好き
651名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:02.700
>>635
地方につくるけど、案外街中に作るから渋滞半端ない 652名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:03.240
653名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:03.340
654名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:07.030
655名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:08.360
石破の裏切りの歴史貼るわよ?
656名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:11.600
何回考えても上のコストコトラブルは
車出してくれてるままともが一番かわいそうじゃない?
婆がおかしいのかしら
657名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:15.200
婆未だに10年前の野田さん以外の民主党政権が酷かったのが印象的で、安倍さんとクリーンじゃないけどあれより全然マシって感じだと思ってる
658名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:21.320
>>629
石破以外が1位の結果の調査はどれだけあるの? 659名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:30.790
660名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:35.290
石破はあの舛添より人望がない
って何かで書かれてて「あの舛添より」ってとこにわろたw
661名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:37.350
662名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:42.730
岸田さん喋ってるの見たけど言葉選んでるのか質問の答えが遅いのよね
あーえーってことあるごとに挟んでくる
663名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:48.440
チラ婆がここで何を吠えようが今回の石破の目は無いから
664名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:25:51.230
665名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:06.190
>>638
違うわよ河野さんだったり菅さんだったりしてるわ
岸田さんはどこの調査でも空気だからそれは確実みたいだけど 666名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:06.530
>>657
真逆だわ
コロナですっかり安倍政権の印象最悪になった
311のとき自民党じゃなくてよかったわマジで 667名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:26.390
裏切りやがって!よく戻ってこられたな!ってチラ婆が言っててもねえ
668名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:34.170
669名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:43.420
>>665
だから具体的にどこの調査よお
Twitterアンケートとかじゃなくて世論調査なのよね? 670名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:45.600
とりあえず大掃除してみる
671名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:46.780
672名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:26:47.900
免許無い人は車を運転するリスクを考慮しないんだなと思う
ガソリン代払ったからチャラ?ってものではないわ
673名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:14.540
>>662
石破はさらにもったりねっちゃりノロすぎるわね 674名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:18.760
スガさん70でたしかに年だけど、トランプ74バイデン78だからね?
675名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:25.790
報道各社の調査だとほぼほぼ石破が1位なのでは?
676名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:33.980
677名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:35.400
>>660
それ杉村大蔵が舛添要一の目の前で言ったのよ
んで舛添要一があいつと飯食っても美味くないって言ってた 678名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:38.940
>>635
田舎だから既にあるし
デパートはある程度駅利用者のあるところだけだよ行ったことないでしょw 679名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:39.370
民主党系は身内にたまに爆弾みたいなのが潜んでるから気の毒だわ
頑張ってるのに全部かっさらっていく
今回の宮城の議員とか
680名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:54.160
>>669
興味あるならググんなさいよ今手にスマホ持ってんでしょ 681名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:55.020
まあでもコストコのママ友は自分から誘ってたんでしょ
誘うだけ誘っといて遠慮しろ、断れよっていうのもどうなん
682名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:27:58.090
>>664
石破茂の裏切りの歴史 〜
靖国神社の参拝に否定的で。大東亜戦争を侵略戦争と呼び、中国に謝罪せよとまでいってのけた真の売国奴の裏切りの歴史
@1981年、父の死後、 真っ先に葬儀に駆けつけてくれた 田中角栄氏の助言で政界を目指すも 田中派ではなく中曽根派からの立候補。
田中角栄を裏切る。
A1993年 非自民の細川連立政権が成立。 自民党が野党に転落すると、 立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に 「私はね、政権与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」 と捨て台詞をはき離党届。
自民党を裏切る。
B小沢一郎を「真の改革者」と称賛して新進党結成に参加するも、小沢一郎が党首に選ばれると、自分の考える政党と違うと総選挙前に離党。
小沢一郎を裏切る。
C自民党に復党するも誰も相手にされず、伊吹文明が「石破君は仕事のできる人だから」と情けをかけて伊吹派に入れてあげるも、その後に入閣すると「閣僚が派閥に属するものはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」の捨て台詞で伊吹派を離脱。
伊吹派を裏切る。
D麻生政権の閣僚を務めていながら、支持率低迷で総選挙が近づくと総理官邸に乗り込み、「後任は麻生さんが指名すべきだと、私は思うわけです」と謎の論理を展開して麻生おろしに加担。
麻生太郎を裏切る。
E民主党からの政権奪還を目指した自民党総裁選で安倍晋三と総理を争い、敗れて幹事長に在任期間中、地方選挙で連戦連敗。
自民党支持者を裏切る。
F安保関連法担当大臣を任せたいと言われるも、面倒くさそうなので、屁理屈をこねて固辞。代わりに受けた地方創世担当で実績を残せないどころか既得権益に配慮して加計学園問題で地方見殺し
地方を裏切る。
G自民党総裁任期延長問題で総務会で吠えまくるが、誰にも相手にされず、
派閥政治を否定してたのに石破派の水月会を結成。
H森友問題や加計学園問題で自衛隊日報問題で新聞テレビに連日出演して、安倍政権と自民党を背後から撃つ発言をしまくり、マスコミの安倍おろしに加担。
安倍晋三を裏切る 683名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:01.200
仕事行ってくる
あーすげーイライラする
684名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:02.880
>>674
菅さんは年齢のわりに歳寄りに感じる
髪の毛の問題? 685名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:17.190
686名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:27.290
687名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:27.740
688名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:32.790
689名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:39.120
690名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:39.370
付き合い悪いのは総理として致命的じゃない?
小さな自分のグループでさえ仲良くできないのに、トランプやプーチン、キンペイと外交できるかな?
691名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:28:42.920
>>675
日本のマスコミ4年前トランプにならない可能性ばっかり報道してたからなあ 692名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:29:17.340
>>681
いやなら最初から誘わないと思うのよ
スピーカーしたひとがいちばん信用できない 693名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:29:19.630
694名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:29:23.670
695名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:29:25.840
696名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:29:36.880
>>677
太蔵、いらんこと言うために生まれてきたのかと思うくらいいらんことしか言わないw
おそらく子供の頃からそんなことばっかりやってたんだろうなぁ… 697名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:29:53.230
698名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:29:55.500
コストコに行くママ友がいないわ
家族で行っている
699名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:07.230
幸福実現党は党首が婆に似てる
700名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:14.160
>>691
トランプは世界中がナイって言ってたよw 701名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:14.690
>>692
それだわね
本当に言ってたんだとしてもそれをわざわざ本人に言っちゃうのがヤバい 702名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:15.050
植えない かぶらない ごまかさない
ハゲの会
703名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:15.180
704名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:31.860
コストコ連れてってもらう婆ちゃんは現金たくさん持ってきなよ
会計別はできなくてカード持ってる人が会計しなきゃいけないから
婆ちゃんのを先にピッして途中で小計だしてレシートをびーーーっと長く隙間開けてもらえるの
705名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:37.440
>>696
そうかな
言いにくいことも言うから貴重な人材だと思うわ 706名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:49.860
707名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:50.880
>>695
支持はしてないなあ
選挙でもいれたことない 708名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:30:52.430
ゲルだった頃に正月番組でジミちゃんと対談してたのめっちゃ面白かったなあ
709名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:31:18.640
710名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:31:23.020
711名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:31:29.940
>>690
外国の要人との付き合いは「付き合いの良し悪し」で決まるわけではないからw 712名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:31:41.350
713名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:31:43.740
>>707
だよね
婆は消去法で自民なんだけど
自民✕、立憲✕だとどこになるの? 714名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:31:55.740
>>697
免許ブラに免許パンティね
貝よりザラザラしなくて良いかも 715名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:02.640
>>689
平衡感覚わからなくなるよね、傾き過ぎてると 716名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:08.920
菅さんの奥さんって前に出てこないね
717名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:10.040
>>705
テレビ的にはねw
でも政治家としては既に大批判浴びたからダメって事ね 718名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:11.690
>>691
世界でだよ
煽れば愚衆は操れると思ったらトランプ大統領爆誕
Brexit も通った
でも反省しません 719名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:22.140
コストコで安いのはチーズと食洗機用の洗剤
720名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:26.590
>>715
もうちょっと真ん中によれるといいね婆ちゃん 721名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:42.060
>>711
人付き合いの良さでかわることもあるのよ
トイレ外交とかあるの知らない? 722名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:44.120
ガーン
仕事行こうとしたらネックレスがむすばれてる
723名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:55.630
>>705
投資でかなり儲けてるし個人事務所だからギャラ全部入るし金はあるから怖いもんなしなのよね
また議員すりゃ良いのに 724名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:56.580
>>666って別にそんなおかしなこと言ってないわよね
こういう感想の人チラでもちょいちょい見かけたわよ 725名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:32:58.140
あいつ付き合いわりーよなー
外交断絶しちゃう?
ってなると思ってるのか
726名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:33:10.660
727名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:33:13.910
728名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:33:26.190
嫌われたらどうしようもないし
729名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:33:27.790
>>713
文字化けが…自民と立憲の二択ってこと?
それだと自民はありえないから立憲だな 730名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:33:31.520
731名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:34:00.330
>>727
ああ、安倍ちゃん独裁政権目指してたもんね 732名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:34:07.230
733名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:34:12.340
734名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:34:18.340
>>729
ごめんなさい
自民もバツ、立憲もバツだとでは支持政党どこになるのかなと聞きたかった 735名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:34:47.990
チラ婆だれか立候補して、総理まで登ってよ
それで美人税かけて
736名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:34:58.340
>>731
皮肉を言われても理解できないのっておるね 737名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:35:11.780
無党派層じゃあかんか
738名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:35:28.160
頭くらくらするしボーッとするけどこんな日に限って爺が出社よ
爺が留守なの久々だからなんだか心細いわ
739名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:35:35.270
アメポチやってロシアにはなぜだかお金払って北方領土とられて
今よりひどい外交にはならないだろ
740名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:35:49.910
741名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:11.450
政治話は荒れるんだなも
742名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:11.660
>>716
急にこんなことになって今焦りながらアンチエイジングしてると思う 743名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:23.540
744名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:24.800
>>735
美人かどうか婆が判断していいなら
てか昔あさりちゃんにそんな話しあったわね
あっちはブスは収容所に入れられるって話だったわ 745名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:37.720
トランプの選挙の時アメリカに行ってた子が、もうすでにトランプで決まりって感じの世の中だったって言ってたよ
マスコミのネガキャン凄かっただけみたいで
トランプ人気凄かったらしいよ
746名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:44.910
婆の出番かしら
747名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:53.550
>>744
そんでオチで美人は美人地区にいけ!ってなるのよね 748名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:36:54.460
登下校に日傘は日光アレルギーじゃないならちょっとなぁ
749名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:11.750
750名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:15.370
立憲と国民民主合流するならネーミングは民主党で良いと思うのよねほぼ同じなんだし
751名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:21.510
稲田朋美、野田聖子
なぜ自分が首相の器だと思えるのか不思議
752名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:24.220
>>735
総理は納めなくていいわねぇと笑われて終わりよ 753名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:30.210
トランプ人気っていうか、ヒラリーアンチが多かったんでは
754名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:31.520
ガストの注文タブレット、
モーニングでケチャップ要らないボタンがほしいわ
個包装とはいえ、コロナのご時世一回だしたら捨てるよね?もったいないなあ
755名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:52.220
756名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:37:59.980
757名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:12.160
れいわや維新もありえねーなってなると
なかなかねー
758名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:12.280
759名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:17.990
760名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:30.050
761名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:32.380
菅総理と菅総理だとワケわかんなくなるからどうにかしてほしい
菅☆総理とか
762名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:35.380
763名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:37.140
>>754
個包装で開けてないなら使い回すんじゃない? 764名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:38.970
>>747
そうそうw
あと大長編でタタミが何でも思い通りになる指輪をゲットして
生きていいのはブスだけ、美人はみんな死ねってやってたわ
小学生のメンタルとは思えないw 765名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:42.550
精米行かねば
766名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:48.860
>>749
ヒラリーの方が得票多かったとこともあったような
ひっくり返ったような記憶があるわ(適当 767名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:54.140
>>754
似たようなのでスーパーのお寿司のガリ
もともとパックに入ってるやつは全部捨ててる全部別にして欲しいわ 768名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:38:56.670
ブライダル専門の会館とか今どうしてるんだろう?
先日の夜前を通ったら社員らしき人たちが出てきたけど、仕事もないだろうにみんなで残業?ってちょっと不思議だった
769名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:03.050
まあでもあのときの大統領選もめちゃくちゃきな臭かったよね
双方のネガキャン工作合戦て感じで
770名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:03.300
婆が総理になったらダラ税とる
771名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:16.050
772名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:27.170
>>759
持ってかえっていいの!?
なら持ってかえろうかしらイソイソ 773名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:33.610
774名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:34.360
775名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:43.390
おこめ
776名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:39:53.170
777名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:01.800
778名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:07.240
前回も世論調査でも拮抗してたはず
それは今回も同じ
ややバイデンが有利かな?くらいだけど、どう転ぶかわからないね
779名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:13.550
>>764
たまにある長編面白かったわね
サンタマリア号とか 780名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:17.780
小学生男児に雨でもないのにかさ持たせたらなんかの事故起こしそう
781名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:19.060
782名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:31.050
あさりちゃんめっちゃクオリティ高くね?
783名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:31.930
>>774
日傘だって必要だからさすって点では同じじゃないの 784名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:32.950
トイレくさいよおおおおおお
785名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:39.580
自民の女性議員の中では高市早苗が1番好きかも
というか他に好きなのいないw
786名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:43.740
たかだか登下校中に日傘ささないと熱中症で死ぬって弱すぎない?
787名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:40:57.970
788名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:11.140
すね毛すげい
789名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:11.890
あさりちゃんでタタミが消費税について語ってる画像があったんだけど
的確すぎてびっくりしたわ
あの子天才だわやっぱり
790名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:12.450
791名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:12.480
まあうちのこは帽子すら被らないんだけど
792名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:13.660
793名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:15.760
>>772
つまようじとかナプキンごっそり持ち帰るのはどうかと思うけど自分の注文した品について出された物なら良いんじゃないかな 794名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:39.050
高市早苗もないだろ…他と同レベル
795名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:41:52.250
>>780
事故よりも傘チャンバラして破壊したりどっか忘れて帰ってきたりして日傘を何本も買うはめになりそう 796名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:42:04.720
まーでもあれだよ
稲田ともみとかもひどいけど
ダントツでやばいのは杉田水脈がいるからw
797名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:42:06.960
次スレ立ててくるでぶぉん
798名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:42:21.910
極悪彼氏に影響されまくってて見てて恥ずかしい
あれもいつか彼女の黒歴史になるかしらね
799名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:42:49.290
杉田水脈は裁判で有罪になるべきだわ
800名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:42:51.720
801名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:43:03.800
>>795
あるあるね
晴れてる時に使うものだから雨傘よりもチャンバラ頻度は間違いなく高いわね 802名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:43:31.940
多部ちゃんが美人かどうかの話しようの
803名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:43:41.090
あの人やばいよねツイッターで呟いてる内容が常識やモラルの範疇から超えてて
何度か内容を報告したことある
804名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:43:55.780
>>789
タタミは運動音痴みたいに思われてるけど水泳出来ないだけなんだよね 805名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:43:57.270
傘さしてるんだからチャンバラはできない
806名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:07.400
がりは料理に使ってるわ
807名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:07.750
官房長官に任命されたらどうしよ
緊張するわ
808名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:12.830
金子恵美だっけ?あの人も議員に返り咲きしたそうだけど
なかなかにヤバい感じだわよ
809名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:15.430
最近鼻水止まらんのよ
エアコンかけっぱだからかな
810名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:22.300
爺「雨のたびに傘壊してたなあ…」
男子の傘は消耗品とさとった瞬間であった
811名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:30.520
タタミって人の名前なの?
812名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:39.280
>>804
あと足が遅い
球技とか体操は問題ないみたいね 813名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:40.280
814名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:43.360
>>805
ね
ぶわん!って振ってひっくり返したりはするけど 815名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:44:58.150
>>808
え?いつの間に?
ググッてこようかしら 816名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:45:02.470
817名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:45:12.440
タタミ、あさりって姉妹よね?
あさりちゃんって漫画
818名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:45:17.620
ツイッターでお子さんが小一になる親御さんへって
消しゴムをめちゃくちゃ無くしてくるからたくさん買っておくといいですって人がいて
10個パック買っておいたんだけど婆子丁寧に綺麗に使ってて無くしてこない
ちなみに婆なら無くすなって…
819名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:45:50.210
けしゴム無くす無くすww
820名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:45:53.490
チラすらつまんないわ
821名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:45:56.200
日傘さしたら涼しさ知って子どもにもささしたくなるけどな
さしたことなかったときはなんでおばちゃん達みんなさすんだろうと思ってた
822名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:46:12.820
トランプは富裕層からの指示はなかったんじゃない?
中流層からの指示が圧倒的だった
と、NHKでみました
823名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:46:23.360
824名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:46:23.460
825名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:46:31.100
開いた傘同士をぶつけ合って戦ってる?小学生は見た事ある
そうやって遊ぶ子もいるんでしょ
826名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:46:42.160
827名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:04.810
>>812
そうだったか
鈍足だと運動音痴ぽさ出ちゃうね 828名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:07.390
やたら党員投票党員投票いうのは石破押しだからなのか
829名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:10.330
石破はあの人と一緒の匂い
土壇場で逃げるくせに大物ぶる
小沢
830名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:10.350
いつも貼られてるけど一度も読んだことないわ
831名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:18.520
>>818
うちも子供はなくさないわ
親子でも特性違うよね 832名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:18.660
ここで政治の話が始まるとヒートアップするのかキーキー怒り出す婆がいるから嫌だ
833名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:28.920
834名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:29.030
最近は明け方にちゃんと気温が下がってるからエアコン付けっ放しだと
冷たい空気で喉鼻少しやられてるかも、でも消すと暑いんだよねぇ
835名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:29.500
836名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:51.920
>>811
そうよ
サザエさん方式よ
タタミイワシから来てます 837名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:47:59.470
>>802
昨日かわいかったわ〜
お風呂のシーンの前のメイクがめっちゃよかった 838名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:48:04.870
日傘認めるかどうかの話やん?
839名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:48:06.620
>>832
じゃあどっかおいき
会話の内容は自由、お前の思い通りにはいかないの 840名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:48:14.510
あのね婆ね昔いつか父に総理大臣になってねって電話かかってくると思ってた
841名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:48:29.350
>>821
子供は女の子なら日傘するだろうけどさ
男の子は暑さよりも日傘の煩わしさの方が勝るかも 842名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:48:35.780
近所のスーパーあくまで少し休憩
洗い物あるけど知らん知らん
843名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:48:40.370
鬼滅の刃にハマった婆子が何とかの呼吸!ってずっとやってるけど
君何の鍛錬もしてへんやんというツッコミは野暮なので黙ってるわ
844名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:05.160
ガースーって高卒でしょ?
845名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:05.780
>>818
婆子ちゃんって女の子?
うちの男児ふたりはめちゃくちゃなくすから本当に大量に買ってたわ
ようやく最近落ち着いてきたけどあの子たち消しゴム使い切ったことあるのかしら… 846名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:07.770
ラーメン
847名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:15.810
>>839
政治大好きおばさん政治の話でもないのに怒ってんの? 848名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:17.510
きめつってグロくない?よく子供に見せるね
849名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:18.480
>>795
それならいいけど怪我させたり車にぶつけたりとか怖い 850名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:36.900
日傘がダメだなんて言ってるとあれになるわよ、オリンピックのボラ用の頭に被る傘
851名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:57.290
>>829
小沢は角栄のあと実際大物だった時期あったけど石破はねえ 852名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:58.350
853名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:58.940
>>839
会話の内容は自由と言いながらあんたも他人の自由は認めてないあたり似た者だよ 854名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:49:59.070
855名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:50:13.550
鬼滅は大技はちゃんと回数制限あっていいわ
神速の速さで動く技は2発まででそれ以上やったら足が使えなくなるとか
856名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:50:23.930
857名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:50:41.840
>>832
そーそー
つまんないよねー
何か面白い話ないかしらね 858名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:50:43.320
>>844
就職してお金を貯めて法政大卒
成蹊大の内部進学よりよっぽど優秀そうだわ 859名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:50:47.430
>>818
一緒一緒!子供って結構しっかりしてるよね
婆はすぐなくす 860名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:50:54.900
861名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:50:57.750
ままともトラブルとかいかが
862名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:04.440
863名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:05.290
864名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:05.670
>>850
子供ならそっちのがいい気がするなぁ
確かに傘は扱い雑だと気になっちゃう 865名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:11.530
師匠が弟子にお揃いのお面と羽織をプレゼントしてたら
師匠の事を恨んでる奴にそれを身に付けてる=弟子ってバレてて
弟子たちが軒並みころされててそりゃあそうだよな…ってなった
866名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:12.390
>>856
え、婆のレスに話すな!気に入らないなら出てけ!って書いた?読めないの? 867名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:16.560
>>844
金の卵なら中卒だけど東京出てから大学入ったんでしょ 868名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:26.170
>>850
あれいいんだけど角度調節できないのがなぁ 869名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:34.640
うちの子消ゴムだけじゃなく文房具全般よくなくすわ
部屋掃除すると分度器めっちゃでてくる
870名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:35.020
登下校中なら帽子じゃダメなん?
登下校中なら団体だろうし通学路が傘集団で塞がれるとか邪魔過ぎだわ
871名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:44.190
政治と野球の話は荒れるからするなってほんとその通りだわ
872名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:53.340
873名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:51:54.700
874名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:02.040
>>858
結構苦労人なんだよね
とは言え繋ぎの総理としてとしか思わないけど 875名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:04.520
>>844
高校卒業した後に働きながら勉強して大学に入ったはずよ
RADWIMPSの野田洋次郎のお父さんとお友達なんですって
野田洋次郎が友達の家に遊びに行ったらガースーがいたって呟いてたわ 876名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:07.930
>>865
突っ込みどころが多くて爺と見るの楽しいw 877名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:08.010
>>764
昨日、ふとその話思い出してたわ
アホの英雄w 878名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:15.390
>>865
勝手に落語か能か狂言かなんかの話かと思って読んでた
怖い世界だなぁって 879名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:21.980
分度器って小学校でしか使わなかったわね
880名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:25.090
881名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:27.060
>>865
帰ってこないから、それで狙われてるって知らなかったんだよ 882名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:41.170
漫画はわりと描写が雑なのでいいけどアニメはその作画で何が描いてあるのかわからないとこを
完全に補完してしまっていてグロい
グロとは違うけど畳が刀で切られてい草の一本一本バラバラなるとこまで描写してるレベル
883名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:42.400
884名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:52:47.090
885名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:02.720
886名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:06.400
>>869
安いし親もたいして探させず買い与えてしまう文房具 887名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:09.650
>>869
うちもよくなくすよ
分度器めっちゃ出てくる 888名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:17.570
>>854
日傘は手が塞がるし帽子は布と頭が密着してるし
間を取る感じですごく良いと思うのよね笠 889名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:37.400
落語聞きながら家事するの好き
結構真剣に聞ける
890名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:39.610
>>865
もっと強くなってから一人前になった証って感じで渡しゃよかったのにねえ
何で半端な状態で目印持たすんかと 891名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:44.440
>>870
ソーシャルディスタンスよ
距離保てていいじゃない 892名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:46.810
893名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:53:59.030
猫が猫っぽい格好して寝てるの見てると幸せだなぁ
894名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:08.300
菅笠いいよ
涼しい
895名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:12.240
成蹊→法政夜間
ふぅ…
896名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:13.160
897名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:22.150
麦わら帽は結構涼しい
898名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:22.430
>>889
若い落語家さん聴くと上手下手すごいハッキリわかるよね 899名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:27.740
婆もネコっぽいカッコで昼寝してくる〜
900名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:33.570
肩のあたりが日陰なるだけで全然違うよね
あと小学生って帽子被らない子多くない!?
雨降っても傘ささないし
901名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:49.940
婆麦わら帽子買った///
902名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:54:56.160
>>899
子供の頃、もののけひめのサンの寝方がとても可愛いと思って真似してた 903名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:55:26.930
ものなくしても一通り探させるけど深追いはしないわ
すぐ買っちゃう
無くすのは仕方ないもの
904名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:55:28.940
はるなどんどんこじらせてて心配になる
905名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:55:33.770
水で濡らしてかぶるやつも相当涼しい
906名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:55:36.800
>>898
若い人あんま聴かないけどそうなのね
婆ラジオの落語番組聞き逃しで事足りてしまうくらいしか聞いてないからなぁ
流石にだいたいいつも面白い 907名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:55:58.780
水で濡らすと冷たくなる布ふしぎ
908名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:56:10.090
>>900
立哨当番でずっと子供らみてるけど帽子被らない子は見たことないな 909名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:56:10.500
落語おもしろいって言うから気きに入ったら入りだけ聞いて寝ちゃってたわ
落語家さんたちも寝ちゃいますねといっててワロタ
910名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:56:13.900
もののけ姫見たくなった
サンの声だけとりなおしてくれないかな
911名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:56:18.120
落語、うまいひとのは本気で面白いよね
912名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:56:36.890
913名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:57:14.450
歩道と柵がある広い道があるのになぜか狭い道を通学路に設定してた学校が友人宅の近所にあったけど
集団登校してるときに車が突っ込んできて結構な騒ぎになったとかで歩道のある方に再設定されてたわ
車も悪いけど最初から広い道を通学路にしておけばこんなことには…と思ってしまう
914名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:57:40.760
集団登下校なら帽子でも傘付き帽子でもキッチリ被せて所定の場所まで行き来できそうかな?と思うが
個々で行き帰りってなると被らなそうなのがネックだねぇ
915名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:57:43.950
>>906
NHKラジオかな?
youtubeだと同じ落語を色んな落語家で聴けて違いもわかって楽しいよ 916名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:57:48.540
近藤春菜だとこの前体調不良で休んでたから
風邪でもこじらせたのかと思った
917名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:57:54.810
昨日婆子が着てた服、こんな暑いのに秋物だった
職場は換気のために窓開けてるって言うのにw
918名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:57:58.870
風が強くなってきたわ
ちょっと玄関かたずけて来なきゃ
あーあこの後10号もくるよ
体調悪いのに嫌になる
919名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:02.400
朝に地元FMが鳴るようにアラーム設定してるんだけど
朝5時30分て個人で買える枠なのか幸せプランナーとかいうおばさんが説法みたいのを説いてて目が覚めるよ
こいつなに言うとんの???って混乱で目が覚めるの
920名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:09.300
>>913
そのほうが車通りが少ないとか道路の横断のときに危ないとか
色々あるんでしょう 921名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:11.020
晩ごはんのメニュー決まってる?
922名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:19.730
妹が在宅勤務になったけど義弟は出社続いてて妹夜中までずっと一人の生活らしくて
体調崩してご飯もあんま食べられないしずっと布団にいるって知って心配してる
近くに住んでりゃ助けてあげられるのになあ
923名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:28.410
924名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:31.150
サンの声そこまで酷いと思わないわ
でもトトロのお父さんと風立ちぬの主人公とハウルのソフィーの若いバージョンの声はずっこけた
925名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:35.530
926名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:37.520
927名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:58:38.060
928名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:06.850
929名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:09.650
930名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:19.770
サンは山犬に育てられた設定で
あの迫力のない棒読みの「ううー!ううー!」といううなり声がね…
931名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:22.320
>>921
うん、餃子と小松菜とイカ炒めたやつに卵でなんかするやつ 932名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:25.400
>>911
お笑い芸人だった方正や三度も意外と上手 933名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:39.500
934名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:40.850
>>929
えー終わったの
いっとけばよかったついこないだまでやってたのに 935名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:46.550
こないだハリーポッターの翻訳し直してくださいって出版社にメールしてみたら、社内メールがCCでかえってきて「こういうのって対応してます?」ってのがかえってきた
別に冷やかしとかじゃなく、誤訳とか変な日本語なおしたの買いなおして子供に読ませたかっただけなのに
全巻もってるだけに悲しかったわ
その旨メールしたら「再翻訳はありません失礼しました」ってメールかえってきた
936名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:59.000
婆もつべで落語聞きながら洗い物するわ
ひとりだけ嫌いな落語家さんがいる
そばの食べる音が激しくて鼻水食べてるみたいな人
937名無しさん@HOME2020/09/02(水) 09:59:59.160
>>923
あまぞんアレクサ、スマートスピーカー使ってるの 938名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:00:03.240
939名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:00:06.040
>>926
ありがとう
避難所も開設されたって連絡きたよ 940名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:00:20.030
>>932
方正、ちゃんと落語できるのね
意外だわ 941名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:00:26.760
>>924
婆もサンはそこまでひどいと思わない
声質が好き 942名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:00:36.760
>>925
先週の都内の映画館で同時に三個上映してた〜 943名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:00:57.990
ジブリは棒読みすきだから
でもハウルのキムタクはいいわよー
944名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:01:22.880
945名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:01:26.340
>>870
ランドセルで登下校してる、子供らの視野って本当狭いからね 946名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:01:28.790
>>921
なんとなく決まってる
副菜と汁物は迷ってる 947名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:01:30.120
>>939
チラするために充電設備は充実させといて 948名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:01:41.540
風立ちぬは理系のああいう話し方の人知ってるからか違和感ない
949名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:01:55.890
国勢調査か面倒臭いなまた、
950名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:01:57.120
ハウルの原作大好きで映画どんなかちょっと不安になりつつ行ったのに
キムタクのあの一言でひええあかっこいいいってなりました
951名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:02:05.280
倍賞千恵子の若い声は失敗だったね
若い声と老人声つかいわけるのはほんと技術いるから、ちゃんとした声優に頼むべきだった
952名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:02:12.900
>>943
ハウル、キムタクは悪くないけど脚本が悪いわ 953名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:02:39.780
原作改変してほしくなかったな
954名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:02:41.860
955名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:02:43.780
ハウルは砂漠の魔女が一番印象に残ってる
956名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:02:50.260
>>945
通学時間と通勤時間って被るからさ
生徒全員日傘ってなったら通勤の妨げになりそうだなぁって思うわ
雨の日に傘をさすのは仕方ないけど日傘はなぁって 957名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:02:55.900
39歳独身…詰んでるわー
958名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:07.090
いまどきよくいるとおもう
959名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:10.130
ハウルのキムタクは良いキムタクだよね
個人的にはソフィーの若い姿のときは若い子にやって欲しかった
960名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:17.120
961名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:22.750
荒れ地の魔女のこと?
962名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:23.840
>>947
停電すると思うわ
また暑いのよねえ
本当にげっそりするわ 963名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:37.900
964名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:46.270
965名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:03:47.440
966名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:04:18.820
>>913
広い方は交通量が多かったりするから大回りしてでも少ない方を選ぶんよ
舗装されたら抜け道にされて意味ないんだけどね 967名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:04:22.030
ブルー列と置くだけ終わったまま放置してたらトイレ一気に汚れたからトイレ掃除したくない
968名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:04:24.820
今日は!鮭の白子を煮る!めっちゃ楽しみ!!
969名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:04:44.750
970名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:04:46.080
荒地で砂漠をイメージしてその印象だけ残ったのね
971名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:04:58.750
アイスラテ美味しいわ
爺のはアイス入れてあげた
972名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:05:02.000
>>964
華原朋美とかクリステルみたいにイケる人はイケる
まあダメな人の方が多いだろうけど 973名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:05:08.290
原作のハウルはソフィーの姉に惚れてたのよね
ほんとに女にだらしないクズだったのん
原作では荒地の魔女をやっつけておわりよね
戦争の話なんてなかったはず
974名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:05:17.130
>>957
自分自身だけに責任があるだけだから
寂しいとかに惑わさなければ身軽で正解よ! 975名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:05:35.300
976名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:06:11.040
はあ可愛いけど本当に馬鹿
977名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:06:25.670
>>935
松岡佑子より自分の方が英語できる自慢ね
でも日本語が怪しいわよ 978名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:06:48.250
金髪ハウル
いきなり空中散歩して耳元で「上手だ」
くわーぁ!
黒髪ハウル
「守りたいものができた。きみだ」
ふぁーっ!
979名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:06:52.390
通学路は結構試行錯誤して変わるよね
交通量が多くてめっちゃ危ない道vs鬱蒼とした森、人家はなく人目につかない道
今は前者だけど数年前は後者の道だったわ
980名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:06:55.530
荒れ地の魔女よりあの王室付きの魔女の方がよっぽどラスボスだったわね
981名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:06:58.060
982名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:07:11.430
ソフィーがなんで城を壊してまた作り直したのかわかんなかったわ
あと老婆になったあと妹に会いに行くんだよって言いながら荒地に行ったけど
荒地にいる妹って出てこなかったわよね
983名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:07:37.310
984名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:07:51.100
>>977
英語できないし
日本語怪しくないと思うけどどこが変でしたか?
トリックの誤訳まであるのよ、せめてそこはなおしてほしい 985名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:07:54.420
小さい男の子が可愛かった
986名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:08:27.160
987名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:08:28.840
お昼ごはん決まったからパン買いにセブン行ってくる
988名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:08:28.890
SMAP解散してなんか一気に老け込んだよね
アイドルとしてやらなくていいからあえてなのかもしれないけど
989名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:08:37.080
もってるとかかえってきたとか何でいちいち平仮名なんだろう?
990名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:08:38.460
991名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:08:49.760
ワシはさかなきらいじゃ
992名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:08:57.610
婆はバロンが一番好き
かっこよすぎるわ
993名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:09:43.420
>>989
変換面倒だから
その感じで誤変換してもそのままかいたりするわ
横婆 994名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:09:47.500
>>986
最初妹となってるのが姉にすり替わってたり、
ナゾナゾみたいなのがでてくるんだけど、読んでも解けなくてググったら英語版ではとけたり
そんな感じ 995名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:10:23.400
ズートピアのニックが好きなんじゃよ
996名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:10:33.950
>>935
読んだことないけど翻訳めちゃくちゃらしいね 997名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:10:38.810
次スレある?
998名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:10:48.780
999名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:10:50.140
1000名無しさん@HOME2020/09/02(水) 10:10:50.290
ハリポタを出す必要あったんかこれ
lud20221214151316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1598986207/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■□■□チラシの裏18381枚目□■□■ ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・■□■□チラシの裏17253枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15531枚目□■□■
・□チラシの裏17681枚目□■■□■□■
・■□■□チラシの裏17901枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19311枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14254枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12549枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16571枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15821枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16041枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15815枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16541枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17201枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17221枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15950枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15087枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15923枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16628枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15819枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15086枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15468枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16671枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17199枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18442枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18888枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13797枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13894枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16262枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12464枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12667枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15882枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18691枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18000枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18651枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17198枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17249枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17202枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18074枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19001枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17250枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17999枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15880枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16510枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16789枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15635枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13337枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12647枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17074枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18088枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18083枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17200枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18202枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17260枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17894枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19267枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17147枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18556枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19877枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19377枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17892枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18647枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17898枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17899枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17227枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17753枚目□■□■
04:55:11 up 26 days, 5:58, 0 users, load average: 25.21, 26.48, 33.44
in 0.013422012329102 sec
@0.013422012329102@0b7 on 020818
|