1名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:06:02.420
2名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:40:36.770
おつよー
ポニョの声優やった子役の子は地下アイドルみたいなことしててTwitterにいるわよ
3名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:40:38.650
いちおつ愛してる
4名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:40:50.160
いちもつ
5名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:41:01.230
いちょーつ。
副菜が決まらない
6名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:41:15.040
いちおつあり
7名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:41:16.440
いちおつ
買い物行ってくるー
8名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:41:48.980
うちの爺ポニョ子のこと可愛いって言ってたわな
懐かしい
9名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:04.080
前スレ992
いやそういう時は親も大変だったんだなーって思うだけだよ
10名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:05.020
11名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:06.330
ポニョとぽんぽこだけはハヤオ作品で納得いかない
12名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:11.690
前スレのスーパー主婦ってやつ婆叔母もそうだわ
自分にめっちゃ自信もってて、それは良い事だと思うんだけど
婆の事でぃするのよ
私はスーパー主婦だけどオメーはただの主婦だみたいなのをいちいちアピって来てうざい
13名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:13.280
この総裁選てできレースなのよね?
14名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:28.450
子供が小さい頃はこんなこともしてもらえなかったって気づきまくって少し傷ついた
なんで…って思ったけど自分の親はそういう親なんだって納得した
自分がして欲しかったことを子供にしてあげたら満たされた気がするわ
15名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:32.550
引退直前めちゃくちゃ手足伸びててあれでほっぺのお肉も落ちてたら全くわからない綺麗な子なってると思う
静かに暮らせてるといいわね
16名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:48.200
17名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:43:54.560
婆は逆に婆親こういうことしてくれなかったよなってイラッとすることおおかった
18名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:44:02.270
>>12
あっそwって感じね
それしか自信持てるものがないんでしょうね 19名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:44:02.590
20名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:44:07.490
21名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:44:24.260
いちおつ
菅氏 中国の緊張を高める行為に強く反対
アメリカと連携
中国国内 石破待望論
国賓来日中止に苦言
「日中関係への影響をよく考えるべき」
岸田氏は国賓来日中止求める決議案まとめた
22名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:44:34.040
のぞみちゃんて芸能人としてべらぼうに可愛いってわけじゃないかもだけど
リアルにいたらめっちゃめちゃ可愛いんだろうな
23名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:44:56.570
>>13
突然ガースーが出てきてガースーガースーってなってるからそうだと思う 24名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:45:09.530
叩き上げの総理爆誕かしら
25名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:45:17.780
>>11
ぽんぽこ、なんか見始めて嫌になって途中でやめた
なんでだろう、内容忘れた 26名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:45:28.000
>>13
マスコミ総力をあげてパンケーキおじさんかわいい〜令和おじさん可愛い〜ってやってんのよ
アホかっつーの 27名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:45:31.720
野菜室にはお米とビールと玉ねぎ、長ねぎしか入ってないしお肉も豚コマしかない
でも買い物行きとうない
どうしたら…
28名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:45:42.170
爺が家の棚とか床とか補修したいって言って
ホームセンター行って材料買って放置するの
買っただけで満足するのかしら?
やらなきゃ…って焦らないのかなあ
29名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:12.100
あれだけがっつり派閥かかえこんでおいて
派閥政治しない!とか馬鹿じゃねって思うわ
昔は反派閥とかいってた石破も同じだけどね
30名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:14.740
>>19
菅ちゃんと河野さんはやましいことあったら
とっくにどこぞの週刊誌が安倍政権時代に書き連ねて
任命責任を問うていたと思うの 31名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:15.720
愛情って何だろうなぁ
テストで良い点取っても、図工の作品が展示されても、家事手伝っても褒めてくれなかったな
学校であった事を話しても無視されるし、機嫌悪い時には物に当たるし無視される
当時携帯でプロフ作るのが流行っててそこに私の悪口を書かれたのを話しても総スルーだった
今育児しててこういうのが沸々と思い出してはあの時○○してくれなかったってなってメンタルに来てて辛い
32名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:22.460
子役時代に芦田プロが一般の子たちに紛れてたときに全く同じことを思った
顔の作りが全く違った
33名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:32.310
>>28
婆も特殊な掃除道具買ってきて、使わないでそのままになってるわ 34名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:33.310
>>25
実は婆もなの
狸がくるっとしてるとこだけは覚えてるけど
多分魅力があまりなかったのよ 35名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:35.650
36名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:43.160
37名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:44.610
38名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:46:58.190
まなちゃんはめっちゃ可愛いわよ
39名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:01.640
40名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:07.200
いちおつー
出遅れたけど、相棒にあののぞみちゃん出たよね
正直、下手なのにやたら目立っててなんだあの子役って思って見てた
41名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:27.590
42名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:30.460
婆は母が父の悪口しか言ってなかったわ
自分は絶対婆子に爺の悪口言わない
43名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:32.480
宅配ピザ食べたいなあ
44名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:36.690
>>27
豚小間と玉ねぎを卵でとじてどおおおおおおおおおおおおおんぶりに 45名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:38.190
>>28
DIYやるからわかるけど材料が家にあればいつでもできるって気持ちになるのと
やったあとの片付けが憂鬱でなかなか着手できなくなるw 46名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:56.840
>>28
婆も…
なんか買っても
結局違う方法でやっちゃって材料余ることもあるわ
メルカリで売ればいいのかしらね 47名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:47:57.850
48名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:03.470
49名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:17.270
50名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:20.950
51名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:32.760
>>27
オニオンフライとビール
締めは炊き立てごはんと長ねぎのお味噌汁で 52名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:34.160
53名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:48.920
>>31
それは辛かろうと思う
婆はいい点とったり活躍したり代表になると我が子最高!ってなってそれ以外の愚痴は受け付けないタイプの親だったけどそれでも苦しいもの
ましてやできても褒められないとかどんだけ苦しかったのよと思うわ 54名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:51.280
>>13
安倍さんの辞任理由が病気であって引責辞任ではないからとりあえず安倍さんの任期までは路線引き継ぐのが無難だからね
とりあえず中継ぎで、次の選挙が本番 55名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:53.230
婆実家もそんなんでいろんな材料やら工具がためこんであって
思い立ったら作業できる感じだったw
56名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:48:58.170
57名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:49:41.790
オニポテたべたいわ
58名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:49:48.940
>>31
婆母にめちゃくちゃ似てるけど母はそれで精一杯だったんだと思ってる
母なりの精一杯の愛情で育てられたと
考えてもしょうがないし、きっとわからない 59名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:49:56.450
60名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:05.970
オニポテって言われると鬼のような量のポテトかと思っちゃうわ
61名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:08.310
>>31
ちょっと似てる
婆一人だけできたから
他の兄弟のことかんがえて空気読めよ、って圧がすごかったわ
勉強もちょっと先のところに興味持っても教えてくれなかったし 62名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:15.790
>>31
婆ちゃんと爺と婆子ちゃんがもう婆ちゃんの家族よ
婆ちゃんが親のことを考えて辛く悲しくなるなら思い出すのをやめた方がいいのよ
忘れたくてもどうせ忘れられないし無かったことにはならないのだから
楽しく人生送った者勝ちよ
婆ちゃんの新しい家族と愛情がっちり育めば結果オーライよ 63名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:26.960
64名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:32.140
>>42
うちもー
離婚するするしてやる話を毎日聞いてたよ
婆も励ましたりその心の準備してたのに結局しないんだもんw 65名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:37.320
月見和風カツサンド美味しくて幸せだったけどカロリー見て震えてるわ
66名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:52.800
婆は障害があるの?てくらい不器用手作りとかできないからミシンとか編み物とか得意な人に憧れる
こないだ、ミンネで可愛いポーチがあったから買ったら作家さんがすごくいい人でお礼にと共布のマスクとハンカチをおまけで入れてくれてたの
そのポーチ500円なのよ
ミニカードにメッセージが書かれててそれもまたいい感じの優しい内容でなんだか申し訳なかったけどほっこりしたわ
67名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:50:55.180
現代ならやらないと思うんだけど学校で飼ってたニワトリを教室連れてきて
すずらんテープで片足に結んで柱にくくってそこそこ自由に歩いてるのをみんなで描こう!
っていう図工の授業があった
68名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:51:10.010
>>53
褒められたくて色々やるんだけどそれでも褒められなかったよ
だから諦めたんだよね
学校であった話も無視されるから話さなくなった
そしたら高校に入ってメンタルやられて心療内科通いになったよ
心療内科も連れてってやったって言われたしね 69名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:51:10.920
70名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:51:13.130
>>61
婆んちもそういう感じだったw
そして婆が家を出るのを極端に恐れてた
まあそれがあの親の精いっぱいだったんだろうなと思ってる 71名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:51:24.470
72名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:51:40.190
婆は子供につきあってラブパトリーナとかファントミラージュという女の子向けの戦隊ものを見てるんだけど
その子たちがもうどうしようもないくらい演技が下手なので
大橋のぞみちゃんレベルの子役演技は天才に思える
芦田愛菜ちゃんとか現人神よ
73名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:51:40.730
74名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:51:53.310
>>42
うちもよ
婆には父親の文句と妹の文句
父親には子供には文句
妹には婆の文句
家庭内分裂工作してたわ 75名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:03.790
76名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:08.740
コメダ珈琲のTVCM初めてみたわ
アプリも始めたし何かが始まったのね
77名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:12.350
>>72
ラブパートナーに見えてんまあ?って思ってしまった 78名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:14.210
79名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:35.660
>>61
わかるわー
子供が興味持ったことに付き合ってくれる親とかうらやましいなと思ってた 80名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:40.350
みんね?
81名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:45.810
婆は出来のいい姉とずーと比べられて褒められたことなかったわ
結婚する時初めて褒められた
それから母擦り寄ってきたけど同居断ったらまたダメな子の烙印押された
82名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:52:56.960
83名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:53:06.150
>>72
あれはEXILE系列のダンススクールの子たちで演技とはまた違うのよ 84名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:53:33.360
あんまりほめられた覚えないんだけど、愛されてなかったと思ったこともない
覚えてないだけで褒められてたのかな
85名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:53:35.650
>>66
婆友にそういう器用な人がいるのよ
ちょっと興味持っていくつか作ったからひとつあげるーよかったら使ってー
とかってほいってくれるの
あわわわわってなってどうお礼していいのか悩む 86名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:53:45.090
あーーー
出来立ての天丼が食べたい
海老は二本でいい
87名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:53:47.230
>>64
うちも
一言も話さない家庭内別居状態のまま亡くなったわ 88名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:53:54.540
>>68
辛かったわね…
反応がないことほどメンタルやられる事ってないもの
婆ちゃん今は大人になったし、親のことなんか構わなくていいから自分を思い切り大切にしてあげて 89名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:54:24.970
>>61
勉強分からないとこがあったから教えて欲しくて父親に聞いたらすぐに理解出来ないとすごいキレられて怒られた
それから聞くのやめたっけな 90名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:54:25.310
あの女児向け戦隊モノにメインで抜擢されてても初期のシリーズの子たちほとんど芸能界残ってないんだよね
91名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:54:27.520
大橋のぞみちゃんって歌だけだったんじゃないっけ?
92名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:54:49.910
93名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:54:56.140
赤毛のアンが丁寧な作りの女児向けアニメで心震える
人に会うとちゃんと挨拶するのよ
コナン君たちなんてアガサ博士の車に乗せてもらってもお礼すらいわないし
94名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:54:57.390
うちの親も子供に合わせるってことは一切ない感じだった
外食といえば親の食べたいもの
ファミレスとか行ったことなかった
こうかくと嫌味みたいだけど、高級レストランや鮨屋、小学生にはなんら面白くなかった
旅行も親が休むためだから観光とかなくてプールだけ
買い物はデパート
望めばキリがないけど子供らしいことはなに一つ体験させてもらってないわ
大人の世界を経験させてもらったことは感謝してるけど
95名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:00.430
ぽーにょぽーにょぽにょ
96名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:01.490
>>68
MCISのマクギーみたい
マクギーは別に精神病まなくてMIT行って修士号とってジョンズホプキンスでも学位とってたけど 97名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:21.050
98名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:27.100
でもぱやおがやる気なかったけどのぞみちゃん歌ってるのでやるかって作ったのがポニョだから
99名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:31.240
>>81
お母さんは自分に都合のいい子が欲しかっただけなんだよ。
気にせず自分の家族を大切にしてね 100名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:32.120
爺のちんぽもぽにょぽにょ
101名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:40.690
>>94
それはいわゆる昔の親って感じがする
昔は子供に合わせるとかあんまりなかったんじゃないかな 102名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:54.540
103名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:55:54.630
まあバランスだと思うけど子供溺愛して最優先でってのが正義なわけでもないから
104名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:56:11.420
>>83
それにしたってさあ…っていう
見るのしんどい
決め台詞も棒読みなんだもん… 105名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:56:26.140
106名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:56:26.300
107名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:56:29.060
>>94
うちの親(特に父親)はそうだったよ
昔だからそれが普通だったわ 108名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:56:56.150
>>94
すごいわかる
幼稚園児の頃から、アニメや童謡とかEテレ的なやつ一切見たり聴いたりできなかった
親がそれきいたら頭おかしくなるって言って親の好みの洋楽流してた 109名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:57:00.900
休日のららぽなんかは親に付き合わされた感じの子供がアパレルショップに放流されてるわね
座り込んでゲームしてたり、洋服の隙間で隠れんぼしたりしてる
110名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:57:02.650
ちんこのこー
111名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:57:16.300
112名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:57:41.880
>>101
そうね
周り見てると半々だったけど遊園地とか連れて行ってもらってる友達が羨ましかった
公園で遊んでくれるお父さんとか
ファミレスの話で盛り上がってても会話に入れなくて
まあわがままで贅沢だけどね 113名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:57:43.900
114名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:01.900
>>99
ありがとう
だよね
母にとって婆が可愛かったんじゃなくて利用対象だったんだと思う 115名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:14.160
>>107
うちは母親がそれだったわ父親のほうがまだ歩み寄ってくれたw 116名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:17.190
婆きんぎょ苦手って言うか見れないからぼにょは見てないわ
117名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:23.870
逆に今はびっくりするくらい子供優先のとこ多いよね
118名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:29.750
>>93
そういやあいつらそこそこマトモそうな家庭の子なのに小学生で放任し過ぎよね
灰原じゃない方の女の子の親なんて見たことないわ
つか博士も中身高校生だからって作用の強い睡眠薬の注射器を子どもに持たせんなよと
コナン(新一)が昏睡レイプとかするとんでもない奴だったらどうするんだ 119名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:36.530
>>101
昔の一般家庭の親の方が子供に文句垂れながらも寄り添ってた気がするよ
多分この婆ちゃんだはちょっと良いご家庭だったはず 120名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:45.910
121名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:58:55.600
婆は子供時代に戻りたいくらい
122名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:59:09.040
>>91
引退前に相棒に出てたよ
すっごい可愛かった 123名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:59:12.880
>>107
昔は消費者=大人であって
今みたいな子供に対する民間のサービスもなかったしね
あったとしたらお子さまランチくらいかw 124名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:59:30.850
125名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:59:39.150
126名無しさん@HOME2020/09/08(火) 16:59:58.070
>>117
子供が贅沢な道楽になったからね
数が減ると同時に際限なく金を注ぐ贅沢品になった 127名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:08.770
>>94
苦労はしたことないけど面白くもなかったってことね 128名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:14.760
ごーとぅーいーとってどこでかえるのよさ
129名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:15.230
子供に習い事とかさせようと思うと
月謝とか送迎とか毎日の練習やらなんやら
すごく大変だなと思う
そして親に感謝というより申し訳ない気持ちになる
130名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:16.220
うちもそうだったな
遊園地じゃなくて美術館、プールじゃなくて軽井沢、冬は温泉宿
ディズニーランドは1回行ったからもういいでしょうって
旅行は行ったけど名所巡りで子供が楽しむような場所は行かなくって
夏はキャンプにプールに海や川遊び、冬はスキーにスケートに雪遊びの従兄弟の家が羨ましかったな
各家庭で全然ちがうよね
131名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:28.480
お子様ランチより山菜うどんが好きだったわ
山菜の酸味がたまらない
132名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:36.040
>>105
あんたやめなさい
その親はね、自分のことしか可愛くない人だったのよ 133名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:41.940
134名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:00:42.520
>>117
それはちょっと違うような虐待レベルに子供優先の親子でしょ? 135名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:01:19.810
>>133
お母さんも大好きだけど特にお父さんが大好きだったのよ〜 136名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:01:33.070
137名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:01:33.380
先週のLOTO7、6等一口だけ当たってたわ
めげずに今週も買うわ
138名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:01:55.620
139名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:01:57.280
140名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:02:05.020
テニスを親に押し付けられて修造が「テニス嫌いならやめていいんだよ」って言ってくれたら
親からいない者扱いされた話って初出がチラだったよね
141名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:02:06.690
142名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:02:17.480
ファザコンって言われるほどにお父さん大好きだったし今でも大好き
143名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:02:37.870
お母さんが高学歴ちょっとマクロビとかやってる感じでテレビが家になくて見せない
瞬足みたいのは買わない煮しめたナチュラル服ばっかっていうお家あるけど
その子供が将来どうなるのかは気になる
144名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:02:38.840
子供の時はまだディズニーがなかった
一回か二回連れてってくれたのはとしまえん
秋になれば日展に一日中連れ回され絵画や書なんかを見せられた
145名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:02:45.110
習い事たくさんさせて貰ったから子供にも同じようにと思ってるんだけど
子供たちには興味が無い…やりたくない…何か違う…と言われる婆
結局小3までスイミングやっただけだわ
146名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:02:57.190
婆子がこんなことできるようになったよ!って母に言うと
孫ちゃんは何をやらせてもあんたよりできがいいと言われる
習い事のサポートなんか何一つしてくんなかったのにそう言われるとモヤモヤいらいらする
147名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:03:07.400
>>74
それは無意識なのよね
意図してるわけじゃない 148名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:03:11.510
婆は父親になんの感情もない
ただただ無関心
一緒に暮らしてたのにどんな人かも知らないわ
149名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:03:26.140
婆も爺もアウトドア好きで
キャンプ好きカヤック持ってる釣り好きダイビングのライセンス持ってるゴリゴリ外で遊ぼうぜって両親なのに
なぜか生まれてきた子がアウトドア大嫌いな子で
スキーくらいしか行けない
スキーは子どももまあまあみたいで付き合ってくれる
150名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:03:28.540
151名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:03:36.300
>>112
無い物ねだりだね
そもそも貧乏で遊園地行けない家庭もあるし貧乏な上に無関心で公園も行ってない人もいる 152名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:03:49.040
>>146
ひいいい
子供産んでからそういうのもあるのね 153名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:04:14.730
隣の芝生は青々としてるのよね
154名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:04:19.000
婆子の保育園に両親医者の子がいる
放置され気味だし色々アレなんだけど僻みって言われそうでチラでしか言えない
155名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:04:33.160
>>145
無理強いしない婆ちゃんえらいと思うわ
婆は親の見栄だけでたくさんの習い事をさせられて辞めさせてもらえずつらかった 156名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:04:38.510
世界中にはこんな恵まれない子供がいるみたいな言い方w
157名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:04:46.260
>>146
うーん
それはなんか…婆ちゃんもおさないね
自分と子供をくらべて子供のほうが出来がいいって言われたら嬉しいわ 158名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:04:49.890
159名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:05:10.550
子供優先と言えば聞いてくれる?
こないだ爺と2人でレストランにランチしに行ったの
忙しそうでなかなか注文したものが来なくてむっちゃ待たされてたの
そしたらうちより結構後から来た隣の乳児連れ家族が先にお料理きてるのよ
しかもうちと同じランチセット
さすがにカチンときて「うちの方はまだですか?」と聞いたら「乳児連れなのであちらを優先しました」って言われてまるで婆たちが悪者みたいに言われてなんか複雑だったわ
160名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:05:10.600
アートアクアリウム常設展示は難しいだろうなと思ってたけど案の定病気だったりする個体もいるみたいだし
あんなのなんでやろうと思ったんだろ
161名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:05:16.070
162名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:05:17.460
>>143
実家の近所の奥さんが息子二人にテレビ見せない主義で
その息子たちはテレビが見たくてうちにこっそりたまに見に来ていた
うちの母は奥さんに内緒にしていた
その二人は今はアラサーだけど普通の大人になってて一人は結婚してる 163名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:05:59.880
婆の実家は貧乏だったから婆父が休みの度に市内の大きい公園をピクニックして入場無料の植物園に連れて行かれてたわ
164名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:06:04.020
>>154
婆友の親が医者で、婆友の家に遊びに行ったときにそのお父さんが一緒に遊んでくれたのが印象的で覚えてるわ
婆の中で父親がそんなに子供に優しく遊んでくれるっていうイメージがなかったので衝撃だったの 165名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:06:07.350
>>146
婆母は婆子の習い事をかわいそうにこんなことさせられてって言うのよ
でも発表会とかには絶対に来ない
ただ婆が子供を虐待まがいに教育してるって言い続けるのよ
何か自分の子育てに不満があったんだなとしか思わないけど 166名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:06:19.210
167名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:06:29.800
168名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:06:38.780
>>160
日本橋コレドであれ毎年やってたよ
一回見にいったけど確かに金魚たち大変だなと思った 169名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:06:45.190
170名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:00.500
夜勤明けで一眠りしてた爺が今から釣りに行くってさ
171名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:04.340
>>159
じゃあ時間差でどんどん乳児来たらずっと食べられないじゃんね…w 172名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:10.290
>>143
婆母の友達の孫が、テレビ見せない育児されてたらしいんだけど、
人の食べてる物横取りしたり、ギャーとか騒いだり大変だって話だったわ
テレビ見せないくらいだからこだわりの育児してたんだろうけど、なんだかなあって 173名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:14.620
174名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:24.170
遊びに行っても、はいそこまで用意したからあとは勝手に楽しみなさいって感じでつまんなかったな
175名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:24.460
176名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:26.340
>>163
ええやん!!
婆父はレンタルビデオ借りてずーっとエイリアンとか怖い系のみてたのよ
良いお父さんよ 177名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:26.330
婆はトメに爺さん今度こういうことで認められてこうなりましたよ!と良い報告してたんだけど、トメの反応がおかしいのよ
必ずアラーうちの主人なんて〜ってなるの
婆は我が子のことを喜ばないどころか自分の夫と息子を比べるようなこというの?って戸惑ってた
あれはどういう心理なんだろう?
178名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:35.190
婆は親がてんこ盛りに習い事入れて週に12回も習い事があったわ
4年生の時に体調不良で熱が下がらなくなって医師に
過労ですお母さん大人だってこんなのしんどいですよ子供の体力考えて
って叱られているのを点滴しながら聞いていたわ
習い事にぶっこむだけぶっこんで親のフォローは全くなかった
習わせる財力だけはすごいと今は思う
179名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:07:41.290
正直小学生くらいの子供はハワイより近くのプールの方が楽しかったりするよね
親の自己満足
180名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:00.220
181名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:02.610
182名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:23.660
>>154
女医の子は結構問題ある子多いまあ目が行き届いてないんだと思う
あと両親がちょっとアスペ風味のこともあるから子供はあれがち 183名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:25.980
婆は一人っ子なので親と3人で海水浴行っても楽しくなかった
184名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:28.170
185名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:32.980
186名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:34.880
>>179
いや、小学生の時ハワイ行ったけど楽しかったよお
来年も行きたいって言ったけどダメだった 187名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:43.780
>>162
婆ちゃんのお母さんのおかげでまともに育ったかもしれないわ 188名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:08:53.720
関東住まいの婆子はなんでかずっと岐阜に行きたいっていう
コロナおさまったら行くわね
189名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:00.490
>>178
子供の世話したくなかったんだと思う
自分の時間が欲しいから子供を習いごとに預ける
ジジババが近くにいない家にありがち 190名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:01.060
191名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:04.870
>>163
婆も近所の空き地みたいなところで家族でスケッチしてたw 192名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:07.660
>>157
なにかと婆を下げてくるのよ
自分の育児を否定されてる気になるのかもね
>>158
気づくのが遅かった
ようやく最近話す前に頭で考えるようになった 193名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:26.560
>>154
昔はシングルとか共働きの子は大体そんな感じだった 194名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:35.740
>>177
婆ちゃんの手柄みたいに見えるのかな?
知らんけど 195名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:39.970
196名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:09:41.310
>>177
嫁としてのマウンティングに固執するあまり
それが自分の息子だという事が頭からすっぽり抜け落ちている 197名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:10:01.620
>>155
親は習い事させてる安心感もあるのよね
習い事たくさんは好きなことする時間も減るしつらいわね
婆ちゃん乙よ 198名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:10:02.860
>>172
それはむしろすごくこだわり強い子でTV見せると吸い込まれちゃうんじゃないの?
婆子が小さい頃TV見始めると魂吸い取られちゃうタイプで
見せる時間は慎重に調整しなきゃならなかったわ 199名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:10:16.840
>>163
子供を楽しませたいって気持ちが見えて素敵だわ 200名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:10:34.350
>>187
んなことはない
たまーにだもん
二人が小学生の時だけだし 201名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:10:46.770
アートアクアリウム金魚死んで浮いてるとかあんた響いてない人もいるよね
婆は昔いった人体の不思議展がキツかった
202名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:10:50.700
毎日夜遅くまで体操やってた子が
めっちゃわかりやすくグレてた
203名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:11:02.150
204名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:11:11.190
205名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:11:26.960
あんた響いてない人??
206名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:11:35.250
>>188
あら良いわね岐阜
具体的にどこ行きたいか言ってくれる子かしら?
うちはイメージだけで沖縄行きたいからプラン考えて!っていうタイプよw 207名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:11:37.280
>>177
婆母もそうだよ
いいおとこと結婚できた自分アピールしたいのよ 208名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:11:40.510
>>194
そうだとしたらアホだわ
トメに敬意を払って報告してたのにぃ 209名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:01.260
>>201
金魚があれだけいてみんなうんこしてなくて水が綺麗なのが気になった
展示前に餌あげてないんだろなーって思った 210名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:13.750
ペットショップが展示時間短縮していく世の中で常設へ踏み切るのめっちゃ儲かるんだろうね
211名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:19.300
>>207
そのいい男と結婚してできた自慢の息子を下げてまで… 212名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:24.430
>>179
婆は家でファミコンしてる方が楽しかったw 213名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:24.850
>>209
はーそんなの考えたことなかった
見に行ったことないけど 214名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:25.450
>>204
横だけど沖縄でも楽しいのでは
婆はマンションあって毎年のようにハワイだったけど食事もイマイチだし飛行機めんどいし国内が良かったわ 215名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:33.220
旦那さんと不仲の知人は息子をお人形にしてる
あれは歪むんじゃなかろうか
216名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:50.680
217名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:12:56.350
自分の息子時代より嫁の夫になったほうが輝いてるのが悔しいんでね?
218名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:13:06.820
>>182
ちょっと乱暴な子で婆子のクレヨン全部折られたんだけどさ謝罪もなしで金だけ渡されたのよね
しかも子供経由
家徒歩何分の距離だし…ってモヤモヤする
他にも色々あるけど何かすごく言い難い 219名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:13:11.820
>>211
そういう人もいるわ
婆母も婆の不幸話のほうがすごい笑顔だもん 220名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:13:16.650
>>206
飛騨高山、あそこ子供向けのものなんもないのに
以前連れてったナガシマスパーランドより高山のが好きらしいよ 221名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:13:36.840
>>214
プールより沖縄楽しいだろうね
なんにせよちゃんとした旅行よりプールがいいは少ないと思うわ 222名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:13:38.230
職場に子供の話しかしない人がいて怖いわ
子供のインスタとか見せられてもコメントに困る
どんな話も自分の娘の話に持ってくのよ
223名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:13:44.470
224名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:13:45.790
225名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:18.600
歳とってるからといって心も大人になるなんて嘘だわね
226名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:34.770
227名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:39.110
>>159
それ多分オーダーミスの言い訳じゃないかしら 228名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:41.080
229名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:41.760
ディズニーいきたい
子供のためじゃねーよ婆のためにいきてーんだよ!!!
230名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:46.750
ハワイはハワイで楽しいしサマーランドはサマーランドで楽しいわ
比べるようなものでもない
231名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:52.870
婆もハワイあんま楽しいと思わないタイプ
おばさんがハワイよかったわーーーまた行きたいのよって
めっちゃマウントっぽい言い方でアピって来るけど羨ましくもなんともないんだよな
232名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:14:53.180
>>220
小4婆子もディズニーより温泉って子よー
るるぶとかじゃらん見てワクテカしてる 233名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:15:05.470
234名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:15:25.890
235名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:15:33.320
>>218
それは両親アスペ風味だよ
医者つか高学歴資格餅には多いし全能感や自己肯定感高すぎだから関わらん方がいい
絶対に言葉通じないそっと距離置くべき 236名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:15:33.690
>>231
バーモ
ディズニーも行きたいとも思ったことない 237名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:15:36.830
まあ小さい子供(幼稚園とか)連れは大抵は親が行きたいからハワイだよ
幼稚園児なんてベランダプールに浸かってるだけで嬉しがってる
238名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:15:49.020
婆子は常磐ハワイアンセンターlove
239名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:15:50.520
>>233
白川郷?
ひぐらしの場所だけど…
子供の年齢いくつ? 240名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:05.670
>>233
氷菓も君の名はも見る年齢じゃないんだよねぇ年長さん 241名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:13.630
>>189
そうそう
婆母は当時でいうキャリアウーマンだったのよね
他の家はお母さんが働くっていうと看護婦か先生くらいであとはパートって感じで
学童に入りたかったのにあそこはレベルがとか言い出して婆鍵っ子だったの
それで近所の人に可哀想って言われてキレて習い事探しまくって入れたの
親の送迎が必要な習い事はうちは自分でさせる方針でって何故か下に見てた
休みの日は強制的に図書館へ朝から夕方までだったし
でも母は自分は教育熱心だったつもりなのよ
認識が違いすぎるわ 242名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:15.060
今度郡上八幡いく
243名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:15.060
>>231
まあハワイは例え話だろうけど
婆もハワイより国内の方が好き
ハワイ興味ないわ 244名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:16.630
245名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:23.300
>>204
ハワイは海も楽しいけど何もかも珍しくて子供心に楽しかった
マックでさえ楽しかった 246名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:39.970
247名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:16:51.700
>>88
>>132
色々書いたけど当時は母親もいっぱいいっぱいだったのかも
下に手のかかる保育園児と低学年の弟と妹がいたから
ばーが中学生の時は中学年〜高学年時の弟に手を焼いてた
出産時に破水したらその日のうちに新幹線の距離の実家から来てくれて退院後はそんな距離を何度も往復してくれたんだよね
色々書いて聞いてくれたおかげで気付かされたよ、本当にありがとう 248名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:03.530
>>185
イラついてないよ
ただ同い年だけど元気だなと思ってさ
婆、最近休みの日は寝て1日終わるわ 249名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:10.390
>>237
わかるわかるw
それで幸せよ
家で水着を着てパチャパチャできる非日常感だけで最高に幸せだったわ 250名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:11.680
251名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:19.210
婆は海外リゾート行ったことない
なんかもうめんどくさくて、国内最高
252名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:24.130
あんまりにも子供向けでない、子供が楽しめない場所はどうかと思うけど
ハワイとかなら十分子供も楽しめるわな
個人の好みはあれども
253名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:25.200
>>244
空港や飛行機でぐったりしてる子供とかちょっとかわいそうに思うよ
座席で泣き喚いてたり 254名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:39.650
毎年ハワイ行ってるって子は単純に自慢しいで普通に嫌われてた
255名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:41.650
>>246
文章で表現できないんだけど
言い方がモロなのよ 256名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:45.310
子どもの習い事とかPTAとか自己顕示欲高い人や承認欲求高い人がのめり込んで私の活躍の場!!みたいになる傾向が強いように思うわ
それで周りを巻き込まないでくれたらいちばんありがたいんだけど
257名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:17:58.100
プール好きな子はハワイアンズ楽しいんじゃないかな
258名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:00.600
>>241
ロボットならそれでいいだろうけど人間の子供だからね 259名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:01.100
満場一致で会社の保養所行きたがる婆子たち
260名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:13.770
261名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:28.620
>>235
不思議なことにね家は近いから子供同士の接点はあっても親とは接点ないのよ…
たまに会ってもどうもしか言われないから
婆子と公園行っても子供が1人で公園いるし
5歳で1人で公園って大丈夫かな?とか心配になるけど人様の家庭に口出せないし 262名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:47.910
おうちプールは大人も水着着るわ
びっしゃびしゃになるから
263名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:49.210
ヨーグルトと牛乳とバニラアイス混ぜたのすんごく美味しい!
飲むヨーグルトより断然美味しい
これでお夕飯の支度頑張れる!
264名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:53.350
>>249
ハワイに来てるアテクシが好きなだけなんじゃ 265名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:18:54.010
知り合いの息子は小さい時から長期休みは必ず海外に連れて行ってたので
高校生になって将来の希望が「空港で働く人」になってたわ
ずっと空港を観察してて憧れてたらしい
専門に行って今はANAに就職してる
コロナのせいで今は腐ってるらしいけど
266名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:00.900
婆子供の頃毎週色んなところに遊びにつれてってもらってた
夏はキャンプにも行くし旅行は子供向けだし、どれも楽しくて幸せだったから自分の子供にもそうしてる
でもこの前兄と話してたら、毎週どこかへ連れて行かれて迷惑だった
旅行もレジャーも遊園地もどれも行きたくないのに
つまんなさそうにしたら怒られるし苦痛だったって聞いて驚いたわ
難しいね
267名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:04.080
268名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:08.500
>>203
あんたは体が弱くてもう!って叱られた
習い事は学習塾以外は全て辞めた 269名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:15.840
>>219
うちも表向きは婆には幸せになってほしいと言うけど、幸せそうじゃないエピソードの時のほくそ笑む顔ときたら
忘れられないわw 270名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:16.260
271名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:30.280
>>261
5歳で公園に一人で行かせるのはうちの近所ではあまり見ないわ 272名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:48.240
273名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:19:50.060
マウントというか
南国でゆったり過ごすのを誰しもイイと思ってる!って前提で言ってくるよね
だから疲れる
274名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:20:02.170
親御さん共働きの二世帯同居家庭の子は学童と習い事つめてやりくりしてるけど
まあその子は学童も習い事もあんま行きたくないらしくて
今日は私行かないつもり!(しかし連れてかれる)って良く言ってる
275名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:20:16.260
>>271
うちの近所もそこくらい
でもどうもしか話したことない人にそんなこと言えない 276名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:20:29.550
アラフォー婆が小4の時の担任が「海外旅行に行ったことある人!」とよく挙手させてた
ハワイ行ったことある京子ちゃんだけ手を上げてた
何回も聞いてたけど先生覚えられないのかな?と思った
277名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:20:29.650
>>273
そうそう
価値観の押し付けがうざいのよね
自分は楽しかったって話すりゃいいのにさ 278名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:20:40.060
>>258
なんていうか理想の母親で理想の子供を育てる!みたいな感じだったわ
オーダーしたロボットみたいだわね 279名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:20:42.190
>>266
お子さんの気持ち=婆ちゃんの気持ち、ではないと気づけてよかったね
直接聞いたところで親の手前「楽しい」としか言わないだろうし 280名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:00.210
>>273
地味で大人しいチラババには南国より北国が似合う
ヴァカンスもひっそりと 281名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:07.800
282名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:08.270
283名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:15.290
うちは共働きで普段わりと忙しくしてるからバカンス()は骨休めに必要
早くコロナおさまらないかなー
284名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:22.280
沖縄の離島サイコーよ
285名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:23.360
>>261
うちの近所に両親お医者さんの家あるけど見事に放置子よ
上の子は6年生女子でデブ、お金で下級生を手懐けようとして失敗してボッチ
下の子は2年生男子でたぶん発達 286名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:25.840
前に爺方の親戚とかと食事行った時婆のだけいつまでも来なくて
何度か催促したのに全然来なくて
他の人が大方食べ終わっても来なくて
若い嫁(当時)がみんなを待たせてる、ってこの針のむしろ
理解できる主婦パートおらんのか!!って思ったわ…
食べてる間もみんな待たせてるしさ
ゆっくり食べていいよー、って周りは言ってくれたけど食べた気がしなかった
287名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:43.610
婆子は海は波が怖いからいやみたい
波のプールは平気なんだけど
砂まみれになって波が引く時の力が怖いて
好みは色々だよね
上の子は海のが磯遊びもできるから好きだし
288名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:57.080
289名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:21:58.400
290名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:02.560
>>273
なんか婆ディズニーにも似たようなもの感じてるのよね
ディズニーはみんなすき!みんな行きたいと思ってる!って前提がある人が多い 291名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:11.570
せいりつらい
ご飯作りたくない
292名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:11.730
>>178
本当よね
お金ないとそんなことできない 293名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:28.180
北海道行きたーい!コロナのせいで行けなーい!誰のせいよ絶対許さない!
294名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:31.610
295名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:33.310
>>261
何か事件にならないといいわね
でも何か介入できるわけでもないものね
昔医者と坊主の子はグレるって言われたけど医者の子もいろいろアレよね 296名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:40.690
>>273
婆ゆったりするなら温泉のほうがいいなー 297名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:41.000
>>272
毎週ほんと色んなところいってたわ
大きな公園が毎週のときもあるしとりあえず家にいることはほぼなかったわ
>>279
そうなの
子供も兄側かもしれないと思った 298名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:42.360
婆は海はベタベタするし臭いから行きたくないのでプールしか連れてかない
沖縄もハワイもノーサンキュー
299名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:22:47.440
300名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:01.270
301名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:26.030
東南アジアでぼんやりするのが好きだわ
302名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:27.020
303名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:30.370
>>266
子供によるのね
うちの子らも連れてかれるより家でゲームの方が良さげ 304名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:32.780
婆もディズニー、ユニバ、全く興味ない
並ぶの嫌いだし
時間の無駄と思ってる
そんな時間あれば映画見たりしたい
人それぞれね
305名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:34.300
>>286
みんなが食べ終わる頃に来るって店がわざとやってるようにしか思えない話 306名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:34.920
>>256
何もしないで文句ばかり言うあなたとどっちが厄介かしらね 307名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:38.590
>>285
頭良すぎる夫婦のお子さんて、ときどきアレな感じの子が生まれる気がする 308名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:38.610
>>295
片方の親がちゃんと家で見てればいいけどね 309名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:51.620
>>294
医者夫婦の子供が言ってたのと近所の人が言ってた
家の外観と車見る限り本当と思うよ 310名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:52.420
ワンピファンとディズニーファンは層がかぶってる?
311名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:23:54.450
>>267
>>270
無糖のヨーグルト200・牛乳150・クーリッシュバニラ1・ロックアイス大きいの1
婆には甘さもちょうどよかったけど足りなければ蜂蜜とか入れてもいいかも
最初にヨーグルトを牛乳で滑らかにするといいよ 312名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:01.960
スーパー銭湯、1日遊んじゃったわ
今から現実〜
313名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:17.930
婆子が2歳くらいの頃、動物園行くってトメに言ったら
「動物園なんて行ったって覚えてないのに無駄、孫ちゃんかわいそう」
って言われてコイツ頭おかしいなって思った
314名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:20.980
ブラトップって通気性悪いのかしら
すぐ痒くなっちゃうしめちゃくちゃ汗かいた時にTシャツに染みるのよ
315名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:23.070
親が教師の子も大抵クソ
316名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:24.140
ハワイは言うほど海には入らない
みんなホテルのプールで済ませてる感じ
海は船や潜水艦や船上ディナーしに行くとこ
317名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:33.760
318名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:36.020
319名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:38.520
よく伸びるので婆も婆子の習い事に夢中になってる
時々立ち止まって子どもは無理してないか楽しんでいるふりをしてないか考える
320名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:48.290
脂肪燃焼スープダイエット 2日目
朝 スープ2杯 レンチン茄子の生姜醤油
間食 ブチトマト
昼 アボカド一個に、3滴シーザードレッシング落としてブラックペッパー、細かくしたクルミ1片散らしたもの
めっちゃおいしかった
夜(予定) スープ1杯 レンチンジャガイモ1、グリルしたかぼちゃ1/8にオリーブオイルと奥能登の塩
321名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:24:48.420
>>304
ああいうところは一緒に行ってくれる人がいてこその場所だから
縁がない人もいるでしょうね 322名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:17.880
>>306
トバッチリ喰らわせなければ好きにしてってのは文句なの? 323名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:21.610
>>256
あるあるね
そういうひとをうまくおだてて泳がすのよね 324名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:22.230
姪が通ってた幼稚園はいわゆるセレブ系が多くてさ
父親が忙しい不在家庭が多くて、だからか母親たちが仲良くて休みになるとみんなでハワイとか北海道とか旅行してた
しかもビジネスなのよ
325名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:24.180
爺と幼なじみなんだけど爺の母が教師なのよね
今思えば虐待だもんね
私が考えた最強の育児!があってそれが上手くいかないとヒスる
326名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:30.100
婆の実家の周りの家はなぜか医者ばかりだったけど、両親ともに医者で子供も医者になったという家庭は本当に強烈だったらしいわ
お嫁さんもそのお子さんも病み気味というか病んだらしいの
子供だったからよく知らんけど
327名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:43.060
>>235
同意
医者だし波風立てると僻みだ何だと言われるから逃げるが勝ち! 328名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:49.590
母親は娘に7掛けの幸せを望むって言うんですって
自分よりかけ離れて幸せになるのも悔しいすごく不幸せなのも自分のこそだて失敗みたい
じぶんよりちょっとだけ幸せが足りないのをいつまでも指導していたい
329名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:25:56.120
330名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:00.350
331名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:03.390
ハワイの海は日本の海に比べると磯臭くないよ
日本の海が磯臭いのはプランクトンが繁殖しやすいからなんだって
プランクトンが死ぬと魚や海藻が腐敗して分解され硫化ジメチルが発生
この硫化ジメチルが悪臭の原因
332名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:06.650
お腹がすいています
333名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:07.230
>>314
5年前くらいにそういうの買ってつけたら汗だくになって
それ以来つけてないわ
今のはどういう素材かわかんないけど暑いと思う 334名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:20.680
沖縄では婆ガッツリダイビングするわ
335名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:20.760
336名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:30.200
>>328
それはうちの毒母ね
普通は2倍幸せになって欲しいものよ 337名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:38.350
>>313
マジ頭おかしい
覚えてないから何やねんって話 338名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:45.020
今ツイステっていうディズニー公認のヴィラン2次創作みたいなソシャゲが女性向けで1番売り上げてるんだけど
それが流行り始めたときにディズニーヲタが原作ディズニーはこんな高尚で云々言い出して
婆はジャングル大帝レオぶつけんぞって思った
339名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:26:59.630
親が教師のお子さん3人知ってるけど2人が引きこもりだわ
本人たちはとても良い子に思える
親の期待とかあったのかな
340名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:00.460
>>325
爺は二面性のある青年に育ったのかしら
婆の知り合いはもれなくそうなの 341名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:01.350
婆子は行きたいと言っていた所に連れてってあげようとするといざ出かける段になってなんやかんや理由つけて行きたがらない
でもしばらくするとまた行きたい連れてってって言いだす、
342名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:02.740
>>328
ばーは娘に婆はの100倍くらいは幸せになって欲しいなー 343名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:04.140
>>328
せめて婆並みにはなってほしいと思ってるわ 344名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:10.110
>>321
行ってくれるというか何度か誘われることはあったけどね
数回は行ったけど楽しくなかったからいいや 345名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:11.950
>>316
船にのって夕日をみるサンセットクルーズの素晴らしさよ 346名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:12.000
>>311
ありがとうありがとう
クーリッシュかってこよ 347名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:18.610
豪華客船の海しか見えない部屋は泊まってみたい
348名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:21.760
婆は沖縄一回だけ行ったことがある
首里城が焼ける一年前
349名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:34.130
子ども1歳くらいの時に動物園で動物見せると脳に良いってほんまでっかで言ってた
350名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:40.290
同じマンションの父親医者の家庭はお母さんヒスだよ…
医者になってくれなきゃ私が困るのよぉぉぉぉっとか私を困らせて楽しいのぉぉぉぉぉって叫び声聞こえる
お母さんは専業だけど何してたかまでは分からない
ちなみに通報されたみたいで一時期止んでたけどまた再開した
351名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:50.060
婆はキャンプは親に連れてかれて面倒だった派なんだけど
子はキャンプに夢を描いてるようだわ
趣味が合わないなぁ
352名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:27:54.010
>>347
近場のあるやん?ああいうの乗ってみたいわ
コロナおさまったら 353名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:00.230
>>338
むしろディズニーが積極的に乗っかりにきてるじゃんね 354名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:02.080
サンセットクルーズとかハワイ初心者の田舎者しか行かないと思ってたわ
355名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:06.200
>>282
本当よ
子供には保養所ならカラオケも卓球も出来るし部屋のテレビは大きいし幸せって言われたわ 356名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:11.830
357名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:17.630
358名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:17.670
ハワイ行ったことない
てか海外行ったことない
いってみたいなー
359名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:24.810
>>349
脳じゃなくてあれるぎーになりにくいとかじゃなかった? 360名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:33.640
>>337
でもその主張、10年前の育児板でもちょいちょい見たわ
旅行なんて覚えてないなら無駄ーばかじゃない?みたいなやつ 361名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:33.910
>>339
婆が中学生の頃に怖い女教師がいて、その息子が入学してきたらすんごいグレてて笑った 362名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:34.960
363名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:40.740
364名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:41.790
ホントなら今年のゴールデンウィークは三世代で海外クルーズの予定だったのになー
コロナめ
365名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:46.010
>>349
それくらいの赤ちゃん連れ多いよね
ちょうど動物をふんわり認識できる頃 366名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:28:57.750
おっきい船だと船酔いしないのかしら
クルーズ旅行で船酔いしたら地獄だよなぁーって思うの
367名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:00.100
>>331
ハワイとか沖縄とかの南国は臭くないよね
南国で透明度が高い海はどこでも海藻が生えづらいからプランクトンがうんちゃらで臭くないだってね 368名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:03.260
>>349
3歳までに動物園何回か連れてくと、エアロゾルからいろんな免疫できるらしいね 369名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:10.270
0歳の時も1歳の時も連れてったけどしっかりアレルギーだよ
370名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:18.620
>>360
そうなの?今だと待ってましたとばかりにボコボコにされるよ 371名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:19.970
>>278
大変だったね
当時は辛かったよね?
そんな壮絶婆ちゃんが今は幸せだと良いな 372名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:25.210
>>351
親も子もちんげんだもんね仕方ない
趣味趣向必ず合うとも限らない 373名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:26.010
>>366
婆さんふらわあレベルじゃないと船酔いするから無理 374名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:27.460
>>328
婆は娘も息子も遠くで幸せになってほしいなと思います 375名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:35.040
376名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:39.860
>>361
グレてる息子に対抗するためにすんごい怖くなったのかも 377名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:51.970
>>338
婆のイメージは、ステータスのあるオタクみたいな感じ
アニメオタクは日陰にいて
ディズニーオタクは太陽の下で輝くオタクw 378名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:52.310
サンセットクルーズ好きよ
景色楽しんでちょっと早めのお夕飯
379名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:54.460
育児板はそういう隙だらけのレスは
ピラニアのごとく食いつかれてリンチされるからねw
380名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:29:56.220
381名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:02.970
382名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:04.080
383名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:11.910
>>357
船酔いする人は聞いたことない
べつに船が走ってるわけじゃなくて目的地まで動いたら停まってるからだと思う 384名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:11.990
385名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:29.770
386名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:31.630
クマとかくっせーんだよね動物園
あれは鼻からなにかの細菌を吸ってるのかw
387名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:34.240
388名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:41.930
婆きりんさん大好きだった
チビの頃からきりんさんをバックに撮った写真いっぱいあるわ
今も動物園できりんさんが見えてくると心臓高鳴るわ
389名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:44.150
転勤先で出会ったママさんたち
「うちの親教員なんですよー」って必ずいうのな
その情報いらないべ?
ほとほとうんざりだよ
390名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:46.980
391名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:30:51.680
>>350
子供が大きくなったらうるせえええええって叫び返されそう 392名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:06.460
停泊する船上レストランで食べたもの全部海にお返しした思い出
393名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:18.940
>>388
デブスのくせにきりんさんとかいってんじゃねぇよ 394名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:21.140
>>353
全体の売り上げ落ち込んでるのにコロナの自粛期間が被ってソシャゲは売り上げが凄かったから全力で乗っかるだろうね 395名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:22.550
>>338
そのヴィランズのイベントで以前レストランがアホみたいに混雑したりとかあったので
あんまりよく思われてないのかもね 396名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:31.660
いいないいなーちんげんっていいなー
397名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:32.490
398名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:37.290
399名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:39.540
>>381
横婆だけど、乳飲み子がハワイ路線でギャン泣きしてたらそういう気持ちになることはあるわ
一度ほぼずっとギャン泣きされて辛かったことあるか、耳抜きできない小さな子供にしたら飛行機は拷問と思うわ 400名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:40.640
海自体紫外線がこわくて絶対行きたくないレベルよ
子供に付き合って仕方なくって感じ
401名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:54.940
覚えてないからって子守唄歌わず抱っこもせず放置しとくんかっちゅう話やね
402名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:31:59.530
>>389
教員がステータスな地域なのかしらね
どこ? 403名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:07.020
>>350
「医者よりIT起業の方がいいですよ」みたいなビラ投函してみて
ITじゃなくて全然いいけど 404名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:08.120
ヨコババ!
405名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:13.950
豪華客船乗ってみたいわ
406名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:21.010
>>397
婆もよ
どんな悪口だよと思って読んでた
普通に打ちミスだった 407名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:29.260
ヨコハバ
408名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:29.780
409名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:37.260
デブスって言われた!デブスじやないわ!
410名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:49.700
青梗菜を茹でてがっつり絞ったやつをニンニクと何かで炒めて水切りヨーグルトで和えたやつが美味しいらしいんだけど
だれか作ってくれないかなぁ
411名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:54.330
婆坦々麺やフカヒレや鮑の煮込みに添えられてる青梗菜大好き
412名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:57.200
>>400
ぜーんぶ覆えばいいじゃん
海用タイツにラッシュガード、サングラスに農家みたいな帽子のおばちゃんよくいるわ 413名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:32:57.200
414名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:20.550
>>313
でもたまに
必死に婆子ちゃん、ゾウだよーとかおんぶしながらやってて
子供は全然違う方向見てつまんなそうにしてる親子とかいるよねw 415名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:20.800
>>399
婆も数少ない搭乗の時に赤子が泣いてた
気圧がきついんだよねと同情してた 416名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:27.880
417名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:38.450
418名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:45.090
婆は今チラシで旅行気分を味わったわ
婆ちゃんたちに感謝
419名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:46.610
婆子が2歳のとき一緒にレッサーパンダに餌やりした
その数日後近所の犬が逃げて一緒に汗だくで探したのは10歳になった今も覚えてるけどレッサーパンダの事は忘れてたわ
420名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:58.640
421名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:33:58.690
422名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:07.100
>>405
ねー
あんまり歩かなくてもいいのがいいわぁ 423名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:20.470
そのものは記憶に残らないけど
心の栄養みたいなもんだよね
424名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:37.030
425名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:40.020
ほぼ毎年ビーチリゾート行くけど色白いねって言われる
普段からビタミン飲んでるのと日焼け止めとラッシュガードでそんな焼けないで済んでるわよ
年齢的にそんなガッツリ泳がないし
タオル巻いてビーチチェアで読書
426名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:40.920
>>414
その瞬間が全てじゃないでしょう
1つ2つ食いつく動物があったら儲けものよ 427名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:41.530
ゲームにアニオタと言ってしまう婆ちゃんに
婆らしさを感じであったかい気持ちになりました
428名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:41.860
>>371
辛いっていうか常に母に振り回されてて自分の部屋に夜8時に戻るのがほんとにホッとした
高校生の時に容姿のことでネチネチやられて一時ご飯食べられなかったけど脱したし
母なりにがんばったのだ、と思うくらいには大人になったわ
今は孫を伸ばす努力をしてないって婆に言ってくるけど全スルーしてる
ありがとね 429名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:52.100
>>422
毎晩ディナーのためにドレスアップしなくちゃなのよ 430名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:54.160
>>391
もうそこそこ大きいわよ
子供すごく大人しい
挨拶しても挨拶かえってきたことない
>>403
多分誰かがクレームは入れてる
この紙入れたの貴方?って聞かれたから 431名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:54.370
婆子が遠足から帰ってきた
お腹キリキリしながら初めてお弁当作ったけど、全部食べてて嬉しいわ
果物狩りだったから、持ち帰りの果物を晩ご飯後のデザート用に冷やしてるの
432名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:34:59.820
433名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:17.420
434名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:31.170
>>427
まあそのソシャゲに関してはだいぶかぶってると思うけどね 435名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:36.660
436名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:39.300
>>388
婆も好きよ〜今でも好きでインテリアにきりん柄多い 437名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:42.150
>>426
そうよね
たとえ一番食いつくのが園内のからくり時計だったとしても… 438名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:46.330
>>413
だから田舎県だからなんだよw
書いてて本当にうんざりよw 439名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:52.430
婆はみさき公園が割と近くにあったからしょっちゅう行ってたわ
(´;ω;`)ウッ……
440名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:35:53.920
>>430
きゃーこわーい何書かれてたの?ワクワク 441名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:02.460
>>429
そうでもない
そうじゃない船のほうが多い 442名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:02.470
婆子は親子遠足でいったズーラシアで全部の動物だいたい怖いっていって
池にいたおたまじゃくし1番見てた
あそこあんま小さな生き物いないんだよねぇ
443名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:06.970
>>431
えー親子遠足でもないのに朝から緊張してたん 444名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:11.400
>>437
なんならそこらへんにいる鳩とかの時もあると思う
でもそれでええんや〜 445名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:12.770
446名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:21.700
>>423
あとからエピソードを聞いて想い出になった
婆は上野動物園の触れあいコーナーでヤギの糞を食べようとしていたらしい 447名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:29.440
>>414
食いつかせるために行ってるわけじゃないと思うのよ 448名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:31.940
449名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:33.010
>>415
あかちゃんは耳がまだ未発達で耳管が短く太いから気圧はわりと平気らしい
幼児くらいから痛がる 450名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:44.570
451名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:36:50.410
>>446
未遂で済んだのね?本当にそうなのかしら?(懐疑) 452名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:09.090
伊勢谷が大麻で逮捕って
453名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:10.060
>>442
ぞうのうんこもたせてもらった!?
婆子はぞうのうんこのことばかり今でも言うわ! 454名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:10.130
ちんこ挿れるのも心の栄養
455名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:17.670
日本に寄る船だと
お客さんみんなラフな格好でラーメン食べに来るのよねw
456名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:19.940
457名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:20.770
>>428
婆ちゃん大人だなぁ
婆多分そういうのされたら母親にネチネチ言ってしまうな… 458名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:25.560
459名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:28.320
460名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:30.970
461名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:39.380
>>452
ええーマジで?
土曜日のドラマ良かったのに残念です 462名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:43.930
>>451
気づかれたのが食った後かも知れないわよね 463名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:50.820
464名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:54.160
伊勢谷友介?
まあいかにもって感じよねえ
465名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:57.110
まじで?でも意外性ないねw
466名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:37:58.780
>>436
いいわよね
長いまつげに優しい表情も細い体も好きだわ 467名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:03.290
>>437
一番くいつくのがゲーセンのゲームになるよりはましよ… 468名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:10.150
>>452
まじか
副総理として綾野剛総理を支えて欲しかったのに 469名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:14.310
>>440
要約すると、あんたのやってる事は虐待。あと、うるせー。通報すっぞ。
虐待じゃないって本人言ってた
でも本当にうるさい
夜中の2~3時に喚いてることあるし 470名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:18.990
471名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:29.550
永井真理子の、大きなキリンになってって曲が好きだった
472名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:41.470
>>388
キリンに帽子取られてみ
かなり恨むわよ 473名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:53.840
また放送できない映画やドラマがー
474名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:55.330
ドレスアップするのも楽しそう
部屋でゆっくりオシャレして近くに食べに行く感じだから疲れなさそうだし
475名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:56.330
476名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:56.630
姉が教師になったら父方伯母(長男嫁)が姉を褒めて褒めて凄いわ
父は4人兄弟と姉1人の末っ子で母はまあその伯母にチクチクやられてたらしいけど
姉の教師パワーでそれもなくなった
477名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:38:56.710
>>450
なぜか婆そういう人に当たるのかしらねw
運が悪いんだわきっとw 478名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:39:16.240
えーまじでまあメンタルギリギリそうな人だとは思ってたけど
あそこも奔放なお父さんに振り回されてた子だよね
山本寛斎の弟だよ?山本未来は年上の姪よ?
479名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:39:31.740
480名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:39:37.860
やまもとかんさいも亡くなってしまったし
481名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:39:54.510
482名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:39:56.760
483名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:40:17.900
そういやカインズホームに象の背中に座る椅子が6980円で他の動物も同じ金額だったのに
きりんだけ12000円の値札付いてた
総合してきりんの椅子が一番良かった
484名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:40:25.900
覚醒剤よりはマシなのかしらね大麻って
485名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:40:27.370
えー伊勢谷やってそうでやってないのが良かったのにー
486名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:40:33.120
>>477
人を見て言うってのもあるよ
下に見てる人にはへんなこと言って来たり 487名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:40:34.240
>>472
きりんに頭の毛毟られてギャン泣きしてる赤ちゃん見たことあるわ
写真撮ろうとして親が抱っこして近づきすぎ 488名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:05.610
白洲次郎再放送してほしかったのにい
489名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:17.700
鶏胸肉と大葉とチーズがある
なにが作れる?
490名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:21.560
>>469
医学部を受験する年になったら恐ろしいわね
本人に聞かなくても声で合否分かりそう 491名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:23.850
監獄のお姫様のクズ男良かった
492名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:24.810
>>388
婆もそう思ってたけどヨダレが風にのってとんできて
幻想が壊れたわ 493名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:34.200
>>443
むしろ目に見える親子遠足の方が緊張しないわ
実際お弁当のおかず落としちゃったとかやらかし系だから 494名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:34.690
>>484
押尾学のは子どものオモチャで
のりぴーのはガチ黒社会のものだって当時2ちゃんで見た 495名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:38.130
天国へ行って
よー生きたなってほめられたい
496名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:38.350
伊勢谷友介逮捕ー
497名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:44.500
>>486
なるほどね
婆も耐えかねたら言うかもしれない
婆自身が教員でしたよって 498名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:44.910
顔がねーイケメンだけどメンタルなんか危うそうではあった
499名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:41:49.360
500名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:42:09.140
サーカスを観に行ったときキリンが出てたんだけど
最前列の人の頭の上にヨダレ落としてたの見たら
あんな高い席に座れなくて良かったと思った
501名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:42:33.000
502名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:42:36.340
>>489
鶏肉を叩いてストレス発散してから大葉とチーズを巻いて焼けば美味しい
衣付けて揚げてもいいけど 503名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:42:37.900
>>490
難関中高一貫校では数年に一度生徒に自殺者が出るのよね 504名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:42:43.000
ドラッグは気持ちいいとか爽快とか色々効果あるんだろうが
キレた時の反動のが怖いんだよなぁ
自殺ならまだしも人に危害加えた場合がヤバすぎる
505名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:42:54.890
506名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:42:57.780
507名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:43:03.620
なんつうかわかるなって家庭環境の子ばかりね
前スレでも言われてたけど
508名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:43:04.670
>>497
そういう人ってぐぬぬってならないのよ
波がざーっと引くようにスルーして何もなかったことにしたりするんよね 509名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:43:07.820
>>496
はやいねえ
いまニュー速プラスにのったじゃない? 510名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:43:26.130
511名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:43:31.760
512名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:43:51.950
513名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:43:58.950
え、つかまってなかったのが不思議なん
514名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:04.710
515名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:08.960
>>497
あーそれは同類の匂いがするのかもよ
婆も両親教員だけどなんとなく教員一族でした?と感じる人はいる
わざわざ言わないけどもw 516名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:13.400
>>490
中学受験で既に第一志望多分落ちてる
その時は父の怒鳴る声でお母さんは泣き声?だった 517名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:23.930
テレ部じゃないテレビ
518名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:32.510
マッキーのはいつも痴情のもつれ
519名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:47.920
伊勢谷友介ってなんかいまドラマ出てたっけ
520名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:49.330
逮捕容疑は大麻でもこれからの捜査で
他のお薬も出るんじゃない?
よくある話だよね
521名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:44:59.440
伊勢谷なにやったの
522名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:45:36.120
>>519
数日前に終わった連ドラに出てたみたい
セーーーーフ 523名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:45:41.550
沢尻ルートかしらね
524名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:45:45.120
婆、父が医者母が教師の家庭だったわよ
多分近所に迷惑かけました
すみません
525名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:45:47.490
やめてえええ
アマプラから監獄のお姫様消えないでしょうね
526名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:45:48.890
伊勢屋さんってどれだっけ!お塩さんがじゃまする!
527名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:45:54.840
>>350
お母さんも大変だな
医者一家に嫁いできて子供のデキが悪いと自分のせいだと責められるんだろう 528名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:45:59.670
529名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:02.980
530名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:09.220
531名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:09.670
532名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:27.800
533名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:30.720
534名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:31.060
婆子育て終わって思ったことは
医学部目指すなら最高の中高一貫校へ入らないといけないじゃん
それって
プロ家庭教師を雇える財力あったら中途半端な子でも可能性あるんだよね
ただ財力が続くかどうか…
京大医学部に入った子の数人は親が医師じゃないけど金持ちっ子だったわ
535名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:35.820
536名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:44.450
>>528
次はお前だっていう関係者への牽制怪しい動きを見せるかどうか
とか? 537名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:59.020
538名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:46:59.490
>>516
事件に(まだ?)ならないだけで
可哀想な子供って世の中にたくさんいるんだな 539名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:47:07.540
540名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:47:14.120
>>535
そうなんだ…
仕事とか関係者へのお知らせの意味があるのかな 541名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:47:28.910
>>534
最近は公立高校でも医学部コースとか作ってるから流れは変わるかも 542名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:47:28.990
婆子の同級生にも親が教師の家庭あるけど学校に対しては優良親だけど
生徒の親に対してはモンペでみんな警戒してるわ
その子も嘘つきで婆の周りでも大揉めしたことあるの
543名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:47:37.010
544名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:47:58.830
>>516
その後激化した?
婆子の同級生のお母さんの口癖が「パパが東大だから大変」だったんだけど
息子さん中受全滅して隣県の聞いたこともない私立中に行ったの
そしたら息子さんは吹っ切れたのかするっと背が伸びて大人の顔になって
お母さんは見かけなくなった 545名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:48:21.830
>>536
これから予定しているドラマとか撮影中とか
CMとかいろんな方面に影響があるからじゃない? 546名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:48:34.530
受験前に勉強しろと叱って感情的になるんなら正直わからんでもないけど
落ちた子にわざわざ追い討ちをかけるように怒鳴りつけなくても
いちばんショックなの本人だよね
547名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:48:43.050
548名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:48:51.980
伊勢谷友介逮捕か
まあ、薬やってそうではあったな
549名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:49:24.440
>>548
窪塚なみに意外性ないわね
窪塚逮捕されてないけど 550名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:49:24.900
551名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:49:26.030
子供が悟ってて大人になったら何もかも捨てて家を出れるような子だといいんだけど
552名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:49:27.500
婆子に未満警察の教官逮捕されたってと顔画像見せたら
土曜日に逮捕されたやん!と言われて困ってます
553名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:49:33.870
>>527
どうしても子供を医者にしたいなら嫁もそれなりの偏差値もったのと結婚しなきゃね
子供の知能は母親由来だってだいたい分かってるんだからさ
容姿だけで選んだなら夫も悪いな 554名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:49:36.750
スレ立てチャレンジ失敗(本日3回目)
555名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:50:08.470
森星ってまだ伊勢谷と付き合ってるのかな
森星は好きだから別れてほしい
556名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:50:12.790
>>534
可能性はあくまでも可能性よ
どんだけ金かけてもいいセンどまりで結局ダメな子もめっちゃいるのよ 557名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:50:16.200
>>552
そのドラマ観てないけど
そうなんだwww 558名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:50:21.370
559名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:50:21.380
なんか面白いよね
>>544の奥さんとかさドラマのキャラクターみたい
子供は気の毒だけど
ここでも何の話題でも「うちの夫は年収1千万だから」って話につなげてくる人がいるって話してた婆ちゃんがいて
面白かったわ
他人からどう思われるのかとか考え無い人なのかしらね 560名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:50:38.640
アイキャンフライですから
561名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:50:54.280
562名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:01.660
広末の疑惑がさらに深まってしまって悲しいのよ
なんでそんな人とばかりお付き合いしてたのさー
563名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:04.980
>>544
前も酷かったし大して変わらない
ただお父さんも叫んでる日ができた
引っ越して来た時はお母さん明るかったし引け目感じるほどの美人だったんだけど今では面影がないわ
お母さんもしんどいんだろうなと親にも道場してしまう 564名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:12.480
勉強する、させる習慣の有無な気がする
565名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:38.690
>>544
お母さんは引きこもりになったのか
あるいは離婚したのか… 566名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:39.310
567名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:43.390
伊勢谷友介が大麻
568名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:49.110
>>560
フライしたのってきっとそうよね?
食べる気がしたんでしょ?そうよね… 569名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:51:51.730
570名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:04.730
>>562
のりピーみたいなことになりませんように… 571名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:23.310
広末は地方の顔の綺麗なヤンキーと思うとだいたい納得できる
あと売れ過ぎて頭おかしかったって本人は言ってたよね
572名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:25.410
カーブス行ってみようかなと思うけどだらごろしてしまう
573名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:26.130
>>547
何人かでチラ男くんちで遊ぶ予定だった日
教師子くんも普通に楽しく遊んだのね
でも教師母が用意しといたおやつ家に忘れてきちゃってたらしくて
帰宅後家におやつが残ってるのをなんで?と教師母に聞かれた教師子が僕はチラ男くんちいってない
なぜなら来ちゃだめって言われた仲間はずれにされたと嘘ついたの
そしたら教師母がイジメだってものすごいヒートアップして大変だったの 574名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:33.010
575名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:36.480
576名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:37.810
まあでも全国の公立高校からでも東大京大・医学部行く子はそれなりにいるからのう
577名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:52:44.350
広末は国の宝です
578名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:53:09.970
579名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:53:14.610
580名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:53:37.240
神田うのはパパが東大出の通産省キャリアでもアホだったわね
弟二人はまあまあだけど東大ほどじゃないし
母親のせいかしら
581名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:53:41.430
広末涼子そこまで可愛いとかきれいとか思えないので
変な男と付き合って落ちぶれたのもへーって感じ
582名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:53:42.390
広末より末廣派
583名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:53:56.170
584名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:54:10.010
うのの弟面白いよね芸人の人
585名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:54:13.460
>>573
もうね…
救いようのない母親だよって思うのよね 586名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:54:21.930
>>580
うのは真性バカでなくアンダーアチーバーぽい 587名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:54:24.690
広末はでもそこそこちゃんと学歴つけようとはしてたよね
高校の制服可愛かった
辞めちゃったけど
588名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:54:26.860
婆子2歳くらいまで可愛すぎて全盛期のヒロスエかなって思ってたわ
589名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:54:29.200
伊勢谷って婆より年上だった(オドロキ)
590名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:54:35.690
芸スポより
お蔵入り作品一覧
映画
『黄泉がえり』
『CASSHERN』
『雪に願うこと』
『ハチミツとクローバー』
『図鑑に載ってない虫』
『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』
『クローズド・ノート』
『あしたのジョー』
『カイジ2 人生奪回ゲーム』
『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』
『劇場版 MOZU』
『忍びの国』
『翔んで埼玉』
テレビドラマ
『白洲次郎』
『龍馬伝』
『車イスで僕は空を飛ぶ』
『花燃ゆ』
『監獄のお姫さま』
『サバイバル・ウェディング』
『ボイス 110緊急指令室』
『未満警察 ミッドナイトランナー』
591名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:55:05.340
伊勢谷友介ってなんか有名な作品あったっけ?
592名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:55:24.320
結局退学したんだっけ?広末
593名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:55:49.970
妹も医者と結婚してるけど大変そう
開業医ではないし両親医者ではないけど子供は男の子を産み医者にしろって言われてる
男の子妊娠したってわかった時お腹撫でながら将来はお医者さんでちゅねーってトメさんが話し掛けてた
その光景見て笑ってしまいそうになったw
594名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:55:59.680
メインで目立つことはないけどしっかり仕事してくれるポジション
だから余計にいっぱい出てるんだよねぇ
595名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:06.650
大分お蔵入りになるのかしら
作品に罪はないよおおおお
596名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:07.100
597名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:08.750
まぁ別にどうでもいいな
598名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:36.510
ジョジョのなんちゃら見たくらい
599名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:36.980
>>590
ここまで出てるとお蔵入りはなさそう
ほとんどが主役ではないんでしょ 600名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:44.250
601名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:45.920
遺伝がどうこうじゃなくても子供と関わる時間が一番多いのはなんだかんだで母親だからなぁ
母親がアホだと一番身近にいるそのアホの背中を見て育つことになる
602名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:56:47.680
フリマアプリで売れたけど評価がないわ〜
603名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:57:04.650
604名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:57:05.700
605名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:57:07.930
606名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:57:08.060
テレビのニュースでやっと流れて婆子覚醒したらしい
テレビ消した
607名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:57:29.120
>>593
両親医者でなくて開業医でないのにそんな…気の毒ね 608名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:57:30.610
あー!!カイジ出てたわねえ
609名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:57:59.090
610名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:58:06.500
天候不順のせいか猫が寝てばかり
朝からずっとなので心配になって鼻先にエサをつきつけてみたら
バクバク食べて、さらに水もゴクゴク飲んだ
そしてまた爆睡してる
食欲あるから大丈夫だろう
611名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:58:35.090
>>610
あーークソ
ネコちゃん可愛いマウンティングかよくっそ
あーーーーーん可愛い 612名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:58:43.930
自動でシュバットってやつ買ってみました
613名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:58:51.630
まだ停電してるんだたいへんだな
早く復旧したげて
614名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:59:15.320
>>569
文科省の調査で子供の学力は父親の学歴より母親の学歴との関係性がより強く出ていたよ 615名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:59:19.080
>>612
自動でシュバッと面白そうな話題にくいついてギスるソフト? 616名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:59:25.430
>>605
受験は産まれる前から始まってるらしーよ
妊娠中は賢くなるためにクラシック聞くことが義務付けられてたって
でも妹もそんなトメさんにニコニコしながら子育て頑張ります!分からない所があればトメさん教えてください!って言えるから向いてるんだと思う
婆なら無理 617名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:59:34.610
>>614
やめてよ!婆においうちかけないでよ!! 618名無しさん@HOME2020/09/08(火) 17:59:45.980
さて、ごはん作ってくるわ(ダラゴロ)
619名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:00:03.900
>>615
シュパットかな?
60分おきとか定期的にいい香りを放出する子よ 620名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:00:23.310
>>616
妹すげーな
でもそういうニコニコほがらかなポジティブママの子は
すくすく賢く育ちそうだわ 621名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:00:38.780
622名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:01:09.260
>>620
ねーその返し見て婆もすげぇなぁと思った
婆なら手払い退ける 623名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:01:11.160
>>563
そっかーそれはつらいのう
>>565
下の子は小学校通ってるから多分家にはいると思うけど
PTAとか全く出てきてないという噂だわ
「パパが東大だから大変」は多分家での口癖だったと思うのよ
周囲にアピってるってよりも自虐風味だったから
息子さんすごく大人っぽくなってすれ違えば挨拶もしてくれるし
ワンチャン東大もありかもしれんしと思うのよねー素材はいいはずだし 624名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:01:15.630
あしたもまた体重増えてんのかなやだなぁ
625名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:01:29.010
626名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:01:29.390
>>616
妹さんきっと頑張りタイプで密かにストレスたまってそう 627名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:02:01.130
婆きたよー
不妊治療や伊勢谷友介の話はもう終わった?
628名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:02:09.570
>>626
愚痴はたまに言ってるねぇ
主にトメと医者旦那の 629名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:02:12.970
ミカン半額で超安いと思って買ったら
マンダリンオレンジで輸入物だったわ
ぐぬぬ
防カビ剤が嫌だからいつも輸入柑橘類は買わないのにー
まぁいいか
外食で出たと思おう
630名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:02:27.490
夏休み中で家にいる爺が外食する?何か買いに行くと言ったのでマックデリバリーにした
631名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:02:38.190
632名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:02:41.770
好きな音楽聴けば?と思う
モーツァルトは婆的に小室哲哉なのよね
音高めの一大ヒットメーカー
633名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:03:03.260
高校生の時(女子校)クラスに
「パパが東大卒だから大変」「パパは東大出てるの」が口癖の子がいたけど
自慢っぽく言っていたよ
634名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:03:10.660
>>625
ついでに平沢進も聞かせるとノリノリになるらしいわ 635名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:03:14.600
>>631
勉強は普通
生きる立ち回りは上手いと思う 636名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:03:16.420
松屋のトンテキ丼の広告が上に出てるけど
昼にトンテキ焼いて食べたばかりなのよね
分厚い割に柔らかくておいしかった
637名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:03:34.290
638名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:03:37.130
妊娠〜幼児期は一番夢が膨らむ頃よ
その後あれ?あれ?と思い出すのよ
639名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:04:26.990
>>569
ほんと?そうだよね?そんな気はしてたの
よかった…本当に… 640名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:05:05.370
婆も爺も凡人だけど子はきっと天才!!
641名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:05:14.340
642名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:05:19.160
>>633
婆の同級生にもいた
「お父さん東大なのに娘はうちの高校レベルなんだねー。大変だよねっ(ニッコリ)」と婆が言ったら
二度と言わなくなったわ 643名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:05:24.480
婆妊娠中はモーツアルト嫌だったわ
もっと眠気を誘う音楽がよかったのよ
644名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:05:50.960
645名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:05:56.630
646名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:05:57.160
うちのこ天才!うちのこ天才!うちのこ天才!
647名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:06:27.770
天才は苦労多いと思うわ
ニコニコハッピーに暮らしてほしい
648名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:06:28.230
>>642
なんでそんな嫌味の才能に特化しちゃったのよw 649名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:07:01.650
うち同じ学区で爺が小学校の先生してるけど
婆子なんでかあんま信じてない、今後〇〇先生のお子さんて言われるのもあんま嫌だろうし
まあいいかって思う
650名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:07:10.070
ウザいと思っていた人からしたらよかったんじゃ?
651名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:07:15.380
開業医じゃないなら跡継ぎって必要なの?
652名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:07:54.550
顔★☆☆☆☆
体☆☆☆☆☆
優しさ☆☆☆☆☆
意地悪★★★★★
653名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:07:57.030
今北
伊勢谷さんは話題になった?
654名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:08:07.900
>>651
いつかは自分の病院を
医者なら思うもんなんじゃね 655名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:08:18.410
すごく記憶力よくて感受性豊かな婆子
婆が馬鹿なばかりに何をしてやっていいかわからなくて残念
656名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:08:30.210
>>651
親の仕事が社会的地位と年収がいいなら同じ方向に行けば想像つきやすいんでね?とは思う
婆子はモーレツに嫌がったけど 657名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:08:30.840
658名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:08:43.570
婆実家の近所の小児科が跡継ぎいなくて潰れてた
時代が時代だし奥さん看護師さんだったし跡継ぎいないし色々大変だったみたいだけど子供だからよく分かってなかった
659名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:08:48.060
660名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:08:49.800
伊勢谷ってラッパー?
661名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:09:01.140
662名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:09:09.290
>>655
いろんな本物に触れるチャンスを
どれを選ぶかはお子さんだから 663名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:09:10.090
>>573
持っていくの忘れちゃったと言えない家庭なのね 664名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:09:12.150
高校生でまだ若かったからうざいとか思わなくて
素直にふーんすごいねーと思っていた
お兄ちゃんが東大目指してるとも言ってたな
本人は地味で大人しい子だったし
665名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:09:14.180
眉毛整えてたら左右対称にならなくてやりすぎの細眉になっちゃった…
666名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:09:27.340
667名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:09:47.760
ようこそっていう言葉なに?なんか不思議じゃない?なにようこそって
668名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:11.060
従兄弟の友達が東大!って自慢してた子いるけど他人じゃん
669名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:25.290
>>649
お父さんが先生なんてうっそだーってこと? 670名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:26.260
671名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:26.320
カルテットを見ていますが吉岡里帆だよね?あの子の役柄すごいわねw
672名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:30.960
673名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:33.700
ようこそいらっしゃいました=よくいらっしゃいました
こそは強調じゃね?
674名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:56.190
歴史に名を残すレベルの天才にそだてたいのなら親の賢い選択も必要かもしれないけど
そうでないなら気にしなくていいんじゃねーかな
675名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:10:58.340
676名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:11:10.960
父が東大出てたけど大人になるまで知らなかった
色々配慮した結果らしい
677名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:11:15.100
678名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:11:15.480
>>668
ばばああるあるやねん
あとは小中学校の同級生が出世した話ね 679名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:11:42.490
あーんじゃ婆のいとこ東大ね
婆の周り賢い人いっぱいいる
婆あんぽんたんでごめんと思う
680名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:11:45.890
お酒飲んだら眠くなっちゃったわ
お肉焼けない
681名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:11:46.060
682名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:11:46.550
伊勢谷絶対やってそうな人が実際やってただけだよね
広末や長澤まさみが心配だわ
683名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:04.520
684名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:06.740
>>675
ママ友の子供は東大理三現役です
フヒヒサーセン 685名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:19.420
夕飯作らないからね
686名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:19.590
まさみちゃんいまの年齢なっていい感じだから好き
687名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:34.460
>>651
先祖代々開業医の家だと跡継ぎが必要かも
実家の近所にも4代続く開業医の家があって
4代目のお子さんは娘さんだった
お嫁さん(母親)は娘さんの意思を尊重する
他の人達は女で仕方ないけど医者に!で揉めて
お嫁さんは娘さんを連れて出て行ったと聞いた
近所で嫁いびりが噂になって後妻探しがダメらしい 688名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:37.420
そっか遠い他人だから自慢になるのかも
近い身内なら逆にみじめよね
689名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:52.260
690名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:12:59.950
>>665
20年以上眉毛整えてるのにいまだにやるわ…
なんなのかしらね 691名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:13:09.780
>>686
若い頃から法令線の老け顔だったから今あたりに良い感じよね 692名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:13:38.160
693名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:13:54.950
いとこが東大だと親戚で集まるたびに比較されたりはしそう
694名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:14:02.220
>>667
よう=「よく」(形容詞「よい」)」の連用形
それに強調を表す係助詞{こそ」がついた
元は「ようこそいらっしゃい」だったけど省略されて「ようこそ」に 695名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:14:36.380
友達がパイロットと結婚決まってご飯食べに行った時席ここにしようかをここに着陸するね!って言ったのめちゃくちゃ面白かったw
本人もギャグで言ってるし露骨なアピールで笑った
696名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:14:44.570
そして伊勢谷も釈放される時
湾岸署の前で土下座するのかしら
歴代芸能人が湾岸署前で謝罪してる写真集作れそう
697名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:15:15.480
まさに従兄が東大だけど、あー昔からかしこだったもんなーで別にみじめじゃないよ
婆子の同級生も現役理Vだけどアレは別次元だなって淡々としてるわ
698名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:15:19.490
>>696
あの人はしなさそう
裏から出て終わりじゃないかな 699名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:15:19.790
よう=よく
こそ=強意のこそ
かな?
700名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:15:23.790
婆、くっきり真っすっぐ眉毛が全然似合わないから
今の流行りとは全然違う眉毛をしてるわ
もういいのこの年になったらなんでも
701名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:15:37.300
婆マウントで負け判定なんでしょうね身内に東大って
ほんとマウント好きよねここの人
702名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:15:49.520
>>687
地方なら継ぐ必要あるかもしれないけど
科によっちゃ開業医はオワコン
医者になっても継ぎたがらない人多い
患者はみな大きな病院に言っちゃうから
整形・皮膚・眼科なら開業医もありだけど 703名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:15:49.670
ようようきてくれた
704名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:16:14.360
親族の中でうちのきょうだいだけ比較的学歴良いけど
あんまり比較されたりとかなかったな
大きくなると親戚同士の付き合いも少なくなるし
705名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:16:23.010
甥っ子姪っ子なら婆子と比べられそうでいやだな
706名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:16:30.620
>>698
沢尻もそうだったけどコソコソ裏口から出たらイメージ悪すぎて復帰難しそうだわ 707名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:16:50.900
まっすぐ眉毛にするには剃ったり抜いたりせにゃならん
釣り上がり眉あんま人相よくないけどメンディーに勝てない
708名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:16:54.950
泣いて許しを請うみたいなキャラじゃないしなー
709名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:17:36.250
>>651
親や爺ちゃんなんかが開業医だと医学部試験で優待あるよ
後継者ナントカっていう枠がある
これは獣医でもある 710名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:17:40.210
>>695
最初の頃は許されるかもしれないけどキツいよね…と、同じ職の爺持ちが言ってみる
業界内ならいいけど 711名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:17:53.020
コトメの子とかで想像してんじゃないの
すげーライバル意識
712名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:18:03.390
婆かなり悲惨よ
母バツイチで前の旦那が東大
姉は父に似て賢い
婆の次の父はイケメンだけどアスペで高卒
婆は顔は母に性格と頭は父に似た
母はとても綺麗とは言えない容姿だし頭も良くない
713名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:18:28.620
714名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:18:42.190
翔ゆで埼玉と監獄のお姫様かんべんしてー
715名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:18:54.760
77銀行や全国の多くの銀行で、って被害者のほとんどが77じゃんねわらう
716名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:18:59.210
>>707
でもさ、婆も山がある眉毛だけどさ
要はその人の骨格にあった形になってるわけでしょ?
まゆの骨に沿ってさ
それを無理やり剃ったり抜いたりしたら
どうしたって違和感でるし、あるがままが似合うと思うんよ 717名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:18:59.700
他にも親が同じ仕事だと受かりやすいのってあるよね
親が同じだと業界の事だいたいわかってそうだし働くの長続きしそうだからって意味で
別に悪い意味ではないんだけど
718名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:19:11.340
>>696
湾岸署の前で謝罪は
ぱっと思いつくので
のりピー、アスカ、槇原敬之、田口淳之介
このくらいだわ
写真集までは出来ないかと 719名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:19:15.650
720名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:19:26.240
婆母が婆のいとこのことえらいのよって褒めるのなんか嫌だったなぁ
見習いなさいってことだと思ってたんだけど
同時にいとこのお母さん(母からしたら兄嫁)の悪口も言っててなんかモヤモヤした
721名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:19:38.920
>>719
見栄っ張りだから自慢出来る人を選んだんだと思う 722名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:20:04.760
>>715
そこの銀行今日入社式ってニュース出てたけどそんな場合なのかな 723名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:20:20.500
るろ剣どうなるのよぉぉお
724名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:20:24.320
チラ男を呼んで猫には内緒だよって味見させたらニヤニヤもぐもぐしながら猫に自慢しに行ったわ
725名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:20:25.500
>>712
並の頭と並の容姿で東大出を捕まえられたのはなぜ?実家金持ち? 726名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:20:29.910
しかも姉と父親違うこと知らなくて子供の頃は毎日のようになんであんたは勉強できないの!って怒られてたわ
そりゃそうだ
父親違うし
727名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:20:49.990
>>712
東大やイケメンなど違うタイプを狙って落とす能力すごくない? 728名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:21:05.200
729名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:21:26.580
>>725
いや…実家最底辺
祖母は母を産んで他界、祖父はアル中
本当なんでか分からないのよ 730名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:21:52.760
>>695
セックスの時も「君のココにランディング!(着陸)!」「アプローチ(進入)入ります!」とか言ってんのかな?
と思ってしまうバカっぷり 731名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:22:00.460
親東大だと頭良い子になるのかしら?
ならなかったら親は東大なのにって言われて自信喪失しそう
732名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:22:23.770
>>694
なるほどー
婆の素朴な疑問に婆たち考えてくれてありがとう 733名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:22:50.260
婆達セックスしたいときってどんなふうに伝えてる?
734名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:22:51.510
>>731
頭よくなる確率は上がるけどアスペ確率も上がるから結構なギャンブルだと思う 735名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:22:53.650
>>712
お母さま華やかな人生ね
エリートとイケメン、両方を堪能できた 736名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:04.160
ゲームのメンテ終わって早く遊びたいなぁ
737名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:18.050
【大変】アメリカのデンバー、5日の最高気温38.3度、6日37.2度⇒8日予想2.7度!
738名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:27.610
>>729
何かあるのよきっと
雰囲気が良いとか床上手とか料理が上手いとか気が利くとか床上手とかあと床上手とか
何かあるのよ 739名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:28.200
>>731
姉は東大は行かなかったけど旧帝の医学部行けた
婆は高卒
姉は気遣って毎年お金くれてたけど惨めすぎるから交流止めた 740名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:28.970
741名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:30.560
>>731
友達でお父さん東大の子達は馬鹿じゃないけど東大ではない
勿論親子で東大の人もいるから
平均よりはみな頭いいと思う 742名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:38.950
743名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:47.820
744名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:23:49.790
745名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:24:01.900
746名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:24:14.920
>>731
教育方針じゃない?子供の自主性とか好奇心を大事にしている家のお子さんはみんな頭がいいと思った 747名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:24:21.920
旧帝医学部って
それ東大の並の学部より優秀なくらいやんけ…
748名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:24:39.980
>>730
まあ新婚の時だけ浮かれさせてあげてもいいかもよw
婆もそんな風に振り切れてたらもっと楽しかったと思うw
でも同業の奥さんたちがそれやってるの見てるとやめなよーと思う側だったこら無理だわね 749名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:24:51.860
750名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:25:23.370
衣替えがおっつかない
751名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:25:32.540
>>738
かわいそうで健気でなんとかしてあげたい雰囲気醸し出してるとかね
なんがあるのよね 752名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:25:44.740
パイロット爺もち婆ちゃんがなんかズレまくってて痛々しい
753名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:25:46.550
>>747
ねー
もう婆惨めすぎる
あと高卒も1回中退して通信行き直した
本当早く人生終わらせたい 754名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:25:48.910
755名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:25:54.570
>>748
はしゃいで浮かれてるのはわかるけど
本人もあとになって思い出したら赤面してしまうだろうね 756名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:26:09.030
今日のスッキリいらついたわ
二人の子供蒸し殺した事件を阿部さんがかばっていて意味がわからんわ
朝までのみ歩ける持病ってなんだよ
757名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:26:25.900
ずらー
758名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:26:56.360
759名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:26:59.270
>>753
そんな人と比較したら99.7%くらいの人が確実に負けるわよ
日本最高峰の頭脳よそれは
へこむ必要ないわよ 760名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:26:59.370
>>756
なぜマスコミは逆張りをやめられないのか 761名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:27:01.680
762名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:27:15.940
>>753
兄弟でここまで頭の出来の差がでるのなんでなんだろう
婆ちゃん勉強めちゃくちゃ嫌いだったとか? 763名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:27:18.590
2歳にジェノベーゼ食べさせていいかな
764名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:27:25.730
765名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:27:29.080
昔から母親に比較され続けたからね
766名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:27:50.460
>>756
途中から見たけどなんか、頑張って頑張って子育てしてきたのにって論調だったね
周りの評判良い人だったのね 767名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:09.040
>>755
人が離れていってから初めて気づくと思うわよ 768名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:12.850
769名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:15.910
>>758
自慢したくてしゃーないんだろうなと思うけど
プライドが邪魔してるのか頓珍漢なことになってるよね 770名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:25.620
771名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:30.350
>>753
いーじゃんいーじゃん
婆ちゃんのまんまでいーじゃん
比べられたからって婆ちゃんまで自分と誰かを比べることないわ 772名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:37.630
>>762
父親違う、あと婆勉強嫌いではなかったけど途中から嫌いになった
どんなに頑張っても姉に勝てなくて母親に怒られるから勉強するのが怖くなってできなくなった 773名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:54.250
てことは頭は父親に似るの?婆希望出てきた
774名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:28:57.340
775名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:29:03.210
>>755
そういうボケだと思って何も不快にならないわ 776名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:29:05.430
さっきスーパー銭湯で母親と16歳くらいの姉が2歳くらいの男の子を
41度のお湯につけていて鬼かよっておもいました
意地悪とかじゃなくて普通にちゃんとつかりなさーいってかんじで
777名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:29:28.660
>>773
婆も
できればウトの弟か従兄弟の旦那さんに似てほしいわ! 778名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:29:36.010
友人はギャグで言ってる、面白かったと言ってるのに
キツいよね〜とかアホなのかなって思っちゃった
779名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:29:37.910
>>753
同じ方向で考えなくていいじゃん幸せになればいいじゃん 780名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:29:53.190
781名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:29:55.180
782名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:30:01.940
783名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:30:06.510
784名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:30:14.350
>>775
不快にならないけどバカだなーって思う
そんだけ
ボケっていうのと違くない?
自虐でもないし笑いとれるのそれ? 785名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:30:15.090
>>766
いつもは6時にタイマーしてたのにって感じじゃなかった?馬鹿かって思った
阿部さんにはがっかりだや 786名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:30:36.890
787名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:03.800
788名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:06.960
>>784
まあ笑いのツボは人それぞれだからな
面白く感じる人もいるんだろう 789名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:14.310
>>784
その場の空気感ってあるやん?
ここで見る字面から受ける印象とはちがうと思うよ 790名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:19.130
791名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:20.450
792名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:28.700
父に似る場合もある
托卵の妹は父(不倫相手)に似て高学歴になったし
793名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:44.240
794名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:49.900
その場にいた友人が面白かったって言ってるのに
キツいだの笑い取れないだの…
795名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:31:50.120
ウケた人が一人でもいたら成功したってことだよ
796名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:32:19.050
797名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:32:23.200
笑いのツボはそれぞれだけどパイロット持ち婆の発言が何回読んでも分からない
798名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:32:36.860
すごい馬鹿だなと思って笑う
799名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:32:54.840
「同じ職の爺持ちが」って言いたいだけちゃうん?
それなら普通に言えばいいのに
面白いこと言った友人ディスってチラチラ自慢するのきもいわ
800名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:33:28.420
バカバカしいギャグ楽しいやん
801名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:33:32.360
802名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:03.240
医者とかパイロットとかだとわかりやすいけど
普通のサラリーマンって仕事内容が分かりづらいことってあるよね
超有名企業ならまぁ…でもそれでも部署によっては
全くわかんないこともあるし
803名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:14.210
パイロット爺って自慢になるの?
804名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:24.100
>>792
あー親戚でそういう人いる
秀才で一流企業にいるけど独身貴族貫くっぽい 805名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:24.890
>>799
爺がパイロットだと僻まれることあるけど実際あまりいいもんじゃないのよ
苦労も多いから 806名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:35.120
そうやってギャグにして笑わせてくれる人のほうが
そういうのキツいよね…まあそれだけ振り切れてたら楽しいんだろうけど〜
とかじとーっとしたこと言う人よりも
よっぽど好かれてそうだわ
807名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:43.710
808名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:50.140
809名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:34:55.120
>>803
ならないよねぇ
そういうの抜きでもすごい馬鹿で笑えたわ 810名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:35:00.940
パイロット爺
略してパイ爺
811名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:35:19.060
812名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:35:41.370
ネチネチアピールする人より振り切れてる方が好かれそう
813名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:35:48.070
814名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:35:49.330
へへー、すごいでしょ!て人のが好き
815名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:00.050
816名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:03.480
死ぬ確率高いしうらやましくはない
817名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:07.170
>>808
横だけどひがんでるのはおたくじゃないっていってるわよ 818名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:10.750
キンチョーのゴキブリムエンダーのCM初めて見た
香川照之w
結果結果結果がよかったわ物理的でなくて
819名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:23.990
でもしょっちゅう家を空けてくれそうなのは羨ましい
820名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:26.810
>>808
結構僻まれること多いのよね
実際いいもんじゃないのにねーwってみんなで言い合ってるわよ 821名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:29.540
822名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:34.210
パイロットって大変そうとは思う
漁師みたいなイメージ
823名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:34.610
パイロットは不倫してる
824名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:48.530
実際ひがむ人いるからいってんでしょ
ひがんでる人ってひがんでる自覚ないのよ
彼岸dell
825名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:36:51.590
伊勢谷は大麻めっちゃ丁寧に育ててそう
こだわりがありそう
826名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:11.720
827名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:12.600
パイロットもCAも制服着てこそだと思うの
828名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:12.880
ええー婆はパイロット羨ましい
829名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:15.020
830名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:22.960
831名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:23.580
ひんがら目さんってまだ生きてるの?
832名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:23.750
833名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:31.810
>>820
あなたが周りから疎まれているのは性格のせいかと 834名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:42.440
婆はピイロットより飛行機の整備士にハァハァするの
835名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:48.080
>>805
いちいち言うからじゃない?
うちの旦那ほら、パイロットじゃない?帰ってくる時間バラバラで大変
うちの旦那ってパイロットだから隊長管理がねえー
今日は焼き魚にしようかな、うちの旦那パイロットだからさ
とか言ってない? 836名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:54.780
>>696
土下座はしないでしょ
あれは入口出口のない頭で考えたポーズよ 837名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:37:59.700
着陸する、おもしろいじゃんww
それをやめなよーとジトッとしてるちら婆か…
前者の奥さんならパイ奥の話色々聞きたいと思うけどこのパイ婆の話はノーセンキューね
838名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:38:08.260
839名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:38:08.740
840名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:38:25.140
841名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:38:26.710
>>835
そのパイロットが年収1000万でもいけるな
家庭板ならむしろそっち 842名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:38:33.960
>>818
あれいいよね
シルエットも見たくないものw 843名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:38:48.710
844名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:38:52.930
パイ奥ってなんか違うものが思い浮かぶわ
巨乳の人妻
845名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:01.900
>>805
なぜ僻まれるの?
家にいなくて楽だから? 846名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:04.330
>>835
それ医者旦那持つママ友だわ
みんなに距離置かれてるけど僻まれてるって脳内変換されてる
斜め45度上の謝罪LINE来た 847名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:05.490
社会問題にも偉そうに論評してたイメージ
848名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:17.920
>>840
い、いいよね…あのつなぎハァハァ
子どもと一緒に窓から手を振ってるけど婆だけ違う目で見てる 849名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:34.980
850名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:42.390
どうせパイロットっていったって自衛隊だと思うわ
851名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:46.800
852名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:49.940
853名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:51.730
854名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:39:51.860
855名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:40:13.760
マクロスΔのマキナの作業服姿好き
856名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:40:22.730
空港の地上係が停止の合図して最後にお辞儀するの見るのが好き
ああそんなこちらこそ…ってなる
857名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:40:23.580
858名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:40:32.040
859名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:40:39.430
>>849
謝罪LINEも凄かったわよw
主人が医者だから嫌な思いさせてごめんなさいって書いてあってリアルにちげえよって声出た 860名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:40:40.620
さっきのハワイとディズニーの話と同じで
夫がパイロットなのが誰しも羨ましいって言う前提で話すからおかしくなってる
861名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:01.760
>>850
自衛隊の方がすごい感じするな
ブルーインパルス乗ってるなんて日本一のパイロットだ 862名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:07.250
863名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:12.650
864名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:15.120
865名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:22.620
>>848
ワロタ
婆とレスキューとかのつなぎもすき 866名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:33.160
今日のトレンドは大麻とパクチーね
867名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:36.490
どうせ自衛隊というのもよく分からん
尊敬と感謝だわ
868名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:40.220
夫がパイロットでしかも国際線だと放射線で男性不妊になりそう
869名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:40.540
870名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:51.160
んだよね
871名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:55.350
伊勢谷ショック…
ショックだわー
大物芸能人Iってー
872名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:41:56.440
873名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:08.330
874名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:20.920
875名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:23.770
876名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:26.200
あー、るろけんがー
877名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:39.300
婆は自衛隊もジャンボ飛行機でもどっちもどうでもいいです
878名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:42.950
>>869
可愛くてきょぬーなのにメカヲタなのかわゆい 879名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:46.200
880名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:42:54.600
でもみんなやってると思ってて意外性ないよね
881名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:43:03.550
やっぱりこの手の「よくひがまれちゃってぇ」って人って
本人がなんかヤバいタイプのこと多いなあ
882名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:43:17.140
歴代彼女も怪しいのかな
まさかの木村佳乃
883名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:43:41.860
>>862
主人医者だから暇な時間多いからこれからも仲良くして欲しいのとかも書いてあって凄すぎて笑っちゃった
しかも、他のママ友にもLINE送ったみたい
文が同じかは知らないけど他のママ友がなんか…酷いLINE来たって嘆いてた 884名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:43:42.560
885名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:43:42.610
パイロットって聞いたらほえーしゅげー
医者って聞いたらほえーしゅげー
とは思うけどなにかと職業出されたらお、おぅってなるね
886名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:43:50.760
887名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:43:55.920
>>881
なんか本当に僻まれる事もあるんだろうけど
だんだんと僻んでない人の事までそういうようになってくる感じあるよね 888名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:44:13.450
婆はスーツのサラリーマンが冬にマフラー巻いてるのが好き
昔はマフラー巻いてる制服の男子高校生が好きだったけど
もう子供の年齢だからそこはさすがにね
889名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:44:13.940
同じマンションの住人が、どんな話にも
「旦那が年収1000万」ってことをねじ込んでくるって言ってた婆ちゃんがいたわね!
890名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:44:17.840
婆若いときつなぎ着る業務してたんだけど
あれトイレしにくいのよね
昼休み明けて帰ってきた先輩が臭くて
周りもお前なんかクセーぞ?って見たら
襟の後ろに●が!!
一同パニック!
891名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:44:23.800
892名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:44:39.960
>>883
もはや持ち芸ね
仲良くしたくはないわね… 893名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:45:08.970
894名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:45:09.550
>>889
それと医者旦那持ちとパイロット婆を戦わせよう! 895名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:45:33.380
婆つなぎの部屋着買ったけどトイレ漏れそうになるわ
896名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:45:45.480
>>894
蠱毒ね!
最終的にみんな融合してすごいのになりそうで怖いけど 897名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:11.120
898名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:19.890
>>890
いや婆もつなぎくらい着たことあるよ
そういうつなぎじゃないのよね
つなぎって男の背中がいいのよ 899名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:26.770
ツナギやオールインワンは見た目はいいけどトイレ問題がねえ
900名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:30.270
長澤まさみとも
901名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:44.430
オタクの話は意味がわからない
902名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:45.590
あと爺が日本を動かしてる人
903名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:50.670
904名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:54.760
905名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:46:59.510
906名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:11.560
巫女さんの衣装も脱ぎ肉かった
907名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:13.610
908名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:15.170
>>888
賛否割れるけど婆はスーツにシュッとしたリュックの若いサラリーマンがすき 909名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:20.400
婆もガソスタのつなぎ着てたわよ
910名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:23.250
つなぎで背中広いとかっこいいよね
911名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:23.630
>>897
キエエエケエエエエエーーーーー(咆哮)
だめよ!世界が崩壊してしまう 912名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:36.270
>>900
5年くらい前の中目の祭りに一緒に来てた 913名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:45.750
>>892
疲れるから距離置いてるのに僻まれてる!って思い込んでる
幸せなタイプではあるよね 914名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:45.770
915名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:47:52.670
916名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:48:00.430
ウィンリーの着方好き
917名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:48:11.880
918名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:48:27.750
あーなんかつなぎイイワーって言ってる婆ちゃんが
つなぎが特別なものと思ってると思っちゃったのね
つなぎを着てるイケメンが特別なのよ
919名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:48:36.950
しばらく離れてた間に…スマンかった
浮かれた奥さん仲間が周りに距離置かれたり、何も話してない人まで同類だと思われて煙たがられたりするのを見てきたからつい反射的に書いてしまった
頓珍漢でごめん、楽しかったということで良かったのね
レスの意味を良くわかってなかった私が悪かった
920名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:48:38.400
ツナギの上半身だけ脱いで腰に巻いてバイクの整備してる長身イケメンをください
921名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:48:54.590
意外とドラマ出演は少ないのね
よく見る気がしてた
922名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:48:57.060
自衛隊の人も結構表に出してくる人いる
うちの旦那自衛隊だから〜役職ついてる〜って
923名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:06.910
婆は何が好きかなぁ
袖まくりしたときの腕?
でもインパクトはそんなないかー
924名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:07.250
>>904
目が合ったら気付いた時には後ろにいて耳元で囁くのよ
「爺は大病院の跡取り」って 925名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:17.770
>>913
でもそんだけはしゃいでりゃ
その前は相当な底辺にいたことがわかるから
微笑ましく見守ってあげましょっ 926名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:22.340
>>919
関係ないけどかなりの歳なの?
文体の加齢臭すごい 927名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:27.270
首に!!老人性イボが!!
928名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:47.670
929名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:51.700
930名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:52.940
931名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:53.470
婆、上半身だけ裸が好き
下がジーンズなら尚の事よし
932名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:58.320
>>893
みんながイヤアアア!って逃げて
先輩が待ってー!取ってー!取ってー!
阿鼻叫喚 933名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:49:59.330
婆はスーツ着たときの健二郎君が好き
934名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:08.990
>>919
楽しかったって書いてあるのに反射的もクソもないだろ
マウントおばけ気持ち悪い 935名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:15.320
ハナクソみたいなもんでもいちいち自慢されるとウザいわな
936名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:24.060
937名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:33.980
年収1000万の人はトイレにつける汚れ防止のあれの話題の時にも
「主人は年収1000万で、私専業主婦だから減りが早い」とかってぶっこんで来るらしいわよ!
938名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:39.030
大野すっごい大量に持ってたのねwww
939名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:44.250
>>918
現場男子だったか工場男子だったかブルーカラー専門の写真集がかったわ 940名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:45.560
941名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:51.620
流石に汚く罵られるのも嫌なので消えます
942名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:50:52.890
>>919
あんたみたいなのがいるから誤解されるんだろうに 943名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:02.850
つなぎは長身じゃないとほんんんんんんtっとに似合わないわ
944名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:11.350
>>927
昔バーちゃんの首のイボ毎日引っ張ってたな
よくあれ怒らなかったな 945名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:15.720
946名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:24.920
婆あと男の人の長靴もすきよ
947名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:28.370
自衛官であることは隠すようにしてる
違う意味で敵視してくる層がいるから怖い
948名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:32.090
あとアレも好き
上半身裸で、ごめんコレ固くて開かないの開けてーって瓶持ってったら吸ってた煙草を優しく唇巻いて口に咥えてよっしゃ開けたろ。って言ってガッ!と開けてくれるやつ
自分でレスしててなんだけど途中から笑ってしまった
949名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:32.650
中学生の時ツナギの男が好きだった
5歳くらい年上の
中学生だから相手にして貰えなかったけど高校生になったら付き合ってもらえた
でも中身が合わなくて(セックスも合わない)一か月で別れた
950名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:36.690
ブルーカラーは皆底辺、ソースは自分の親戚にブルーカラーがいないから!って言ってた人いたねえ
951名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:39.010
袖をまくった窪田正孝の腕がたまらん
952名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:41.230
離れてもいなかったし消えもしない
なぜって?マウントが好きだから!
953名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:51:50.860
>>935
婆はえーすごーいどこで知り合ったのーとかニコニコウンウン聞きながら聞いてるよ 954名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:52:01.360
955名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:52:12.020
婆実家は兄と父がつなぎなんだけどやてらオレンジとか黄緑とか着てる
可愛い色だな〜とか言っててポジティブ
956名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:52:16.320
>>940
だよね
横だけど何を言ってるのかわからない 957名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:52:55.740
旦那が医者のママ友も誰かが少し咳したら旦那の話ぶっ込むわよ
しかもそこから最低でも5分は話すわよ
958名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:53:01.830
>>948
あーわかる
なにかする時に煙草を口に咥えるの好きだわ
婆的に服は着ててくれていいけどw 959名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:53:06.620
>>898
そりゃうんこついたツナギなんてみんな嫌に決まってるわよ
なに当たり前のこと言ってるの 960名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:53:12.050
160センチくらいの人がつなぎ着て足元ダボっとしてるのも好きよ
でも車やバイク整備のつなぎは萌えないの
飛行機がいいのおおお
961名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:53:43.770
皮のない3センチのぶどう喉につまらせ
962名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:53:48.220
963名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:54:01.260
>>960
いやっ
つなぎは長身!
これは譲れないわ!! 964名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:54:02.820
いーそーのーくーん
次スレないわよー
965名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:54:11.340
もう給食にぶどう出ないな
966名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:54:15.990
967名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:54:29.620
つなぎいいわねぇレスキューのオレンジのやつとか
968名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:54:35.500
>>956
●ついたツナギがイヤなのかも
しかしどんなツナギも襟に●つく危険を孕んでいる 969名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:12.930
970名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:25.560
>>963
そんなのつなぎじゃなくて中身が好きなんじゃないのよ
婆はつなぎ着てたら8割美味しくいただける 971名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:26.250
972名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:26.390
973名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:31.710
974名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:37.400
メガネの油塗れのツナギも好きです
男のハーフアップで後ろ団子の人のつなぎも好き
975名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:46.230
976名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:55:57.240
あとなんか鑑識かなんかの服もいいよね
977名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:56:10.660
978名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:57:01.110
979名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:57:13.990
コードブルーのツナギがいいな
980名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:57:16.130
メガネの油塗れってなんだろう
メガネがギトギトしてるの?
981名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:57:20.560
982名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:57:39.250
983名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:58:10.540
腹立つことがあって
ものすごく晒して叩いてもらいたい気分
でもきっと晒すとたいしたことない扱いされるわ
984名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:58:11.120
985名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:58:24.020
>>960
婆も車のはなんかちがうんだよなぁ
なにがちがうんだろね 986名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:58:26.520
987名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:58:33.470
988名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:59:03.580
989名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:59:06.350
990名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:59:07.010
もう一度書いとく
婆はスタンピーはいやだ!
なんとかバブルにしてくれ
991名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:59:27.070
>>986
婆子と背中に文字書いて当てる遊びしてたんだけど
デブって書かれた 992名無しさん@HOME2020/09/08(火) 18:59:47.190
なんか自慢されるから仲間外れにするって小学生みたいな価値観ね
993名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:00:14.590
994名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:00:15.510
スクラビングバブルのトイレスタンプは加減を間違えて2回分押しちゃったら
重みのせいかあっという間になくなったわ
995名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:00:55.680
996名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:01:15.500
アラウーノが壊れてアラワナイーノになって早や数年
997名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:01:26.140
998名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:01:35.700
一発当てたいなぁ
999名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:01:45.140
そのうちお茶しに行こうと考えている間に
昔デートした店が無くなってたわ
1000名無しさん@HOME2020/09/08(火) 19:01:48.240
ピィ
lud20210228192442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1599548762/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■□■□チラシの裏18413枚目□■□■ 」を見た人も見ています:
・■□■□チラシの裏19013枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18183枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18083枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18343枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13523枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18743枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19373枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18533枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17253枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18693枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17453枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18753枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18783枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17263枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18843枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18893枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17203枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18683枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15843枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16043枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15873枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14253枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16353枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16633枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18243枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19113枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12643枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12783枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14053枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15773枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19103枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19873枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18103枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17413枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12323枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12603枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14953枚目□■□■
・■□■□チラシの裏263枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17193枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16763枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13363枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16623枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13613枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15853枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15943枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13053枚目□■□■
・■□■□チラシの裏20053枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15923枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13443枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13223枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16543枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15753枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13043枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18283枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12333枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22453枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19323枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17773枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19483枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22023枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22453枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22533枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18373枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22293枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18553枚目□■□■
・■□■□チラシの裏19813枚目□■□■
08:08:27 up 30 days, 9:11, 2 users, load average: 31.50, 110.68, 134.43
in 0.04627513885498 sec
@0.04627513885498@0b7 on 021222
|