dupchecked22222../cacpdo0/2chb/270/74/live160317427021738942334 ■□■□チラシの裏18606枚目□■□■ ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏18606枚目□■□■ ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1603174270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:11:10.420
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1592663096/

■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1598651950/

前スレ
■□■□チラシの裏18605枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1603165782/

2名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:42:23.460
いちおつ
好きな物にするったって良い年齢になったらキティちゃんは避けるでしょ
全身そういうモノでかためたファッションの人やキティラーの人ならわかるけど

3名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:43:19.950
いちおつ

婆んちのカーテンよ
■□■□チラシの裏18606枚目□■□■ ->画像>2枚

そしてソファーは黒革のカウチ

412020/10/20(火) 15:43:52.110
いちおつ(自演)

5名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:45:00.170
>>3
あら可愛いわあ
婆とはちょっと違うお花の趣味ね
婆はソファもアイボリーの感じにしたくてね

6名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:45:01.090
いちょつ

爺の晩ごはんいらないから今日は何食べようかな〜

7名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:45:46.720
アンパンマンでもキティちゃんでも好きなん付けたらいい

8名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:45:46.820
>>4
ごめんね
婆たちのおつが少なかったためにそんな恥ずかしいことをさせてしまって
本当にごめんね

9名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:46:10.660
前スレの999の意味がようわからん

10名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:46:37.800
ねもい…ねまいわ……すこしだけねまてもああかしら……ねまあ

11名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:47:03.940
>>2
キティちゃんすきじゃないよ

12名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:47:19.930
ばあも眠い
夕飯6時から作るのそれまで寝ようかな

13名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:47:46.840
>>5
アイボリーて北欧的な感じ?

14名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:47:47.650
キティちゃん好きだけど…グッとこらえて花柄にするわ…ってみんなそうだと思ってるんかしら

15名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:48:07.850
>>7
んだんだ

16名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:49:16.440
婆は眠くてもこの時間に寝ちゃうと夜寝られなくなるのよねぇ

17名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:49:25.260
調べると北欧ってほんとでてくるわねえ
北欧ともちょっと違う
可愛いらしい部屋にしたい(良い歳

18名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:49:51.420
シャチ柄にしたいけど我慢してる

19名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:49:52.860
>>11
カーテンをキティちゃんにするだけで知的障害者扱いかってあったから
良い年齢になったらキティちゃんにはしないでしょって思って

20名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:50:55.780
>>18
いいわね!
横婆のうちはそんな感じ

21名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:51:28.520
>>20
イラストじゃなくて写真みたいな
こんなやつ
https://pbs.twimg.com/media/CRmmAGoUsAAV0eH?format=jpg

22名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:51:54.920
>>19
みんながキティちゃん好きだと思うなよ?

23名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:52:18.400
>>21
これカーテンであったらすてきね

24名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:52:29.260
>>22
素なのかネタでそれ言ってるのか判断つかないわね

25名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:52:46.420
>>21
おおー、いいわねっ

26名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:53:12.370
>>22
「キティちゃん柄にしたかったのに」って婆がいたからこういう話になってるのよ?

27名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:53:44.990
>>13
どちらかというと前衛的な感じ

28名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:54:00.650
人に見られても良いようにと思ってゴミ箱の袋は透明のを買ってつけてたけど
婆の家に人が来ることなんてなかった

29名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:54:07.120
>>21
ごめん安価間違えた>>17さんにしたつもりよ

すごい!ジョーズの夢見そうだわ

30名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:54:42.490
>>28
悲しいから写真だけでもここにあげていって!

31名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:54:51.900
>>27
へー

32名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:55:15.780
セリアの北欧っぽい物なら持ってるわ…

33名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:55:31.300
離婚のために頑張っててやっと離婚の見通しがたったんだけど、いざそうなると喪失感がすごいわ
なんなんだろうこの気持ち

34名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:55:44.350
>>23
■□■□チラシの裏18606枚目□■□■ ->画像>2枚
こんなのどう?

35名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:56:06.010
>>34
割れてるw

36名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:56:52.120
>>30
もっと悲しい目に遭わせるくせに!

37名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:56:54.780
>>34
暗闇で見たら一瞬ビクッてなるやつw

38名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:57:27.800
レースカーテンならまだしも、カーテン閉めた状態は家族しかみないもんね
好きな柄でいいんだわ

39名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:57:28.290
>>34
なんか目がやられるわコレ

40名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:57:41.830
>>36
www

41名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:57:47.930
婆の実家におかめが飾ってあって子供の頃は怖かったわ

42名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:58:05.800
寝室ならすてきね海のカーテン

43名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:58:08.910
>>38
意外と外から見えてるのよ、カーテン

44名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:58:35.930
>>43
そんな覗き魔みたいなやつに気を遣わなくていいわ

45名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:58:58.520
昨日冷えがイマイチで冷凍庫に入れたビール忘れてたわwカチコチ!爆発しなくて良かった〜

46名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:59:05.300
うち遮光カーテンで裏側からは柄とか見えないつくりだわ

47名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:59:07.390
>>44
え?

48名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:59:32.270
うち羊柄

49名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:59:34.030
>>21もカーテンになってたら夜中とかわりとビビると思う

50名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:59:40.240
>>45
それって自然解凍で元に戻るのかしら?

51名無しさん@HOME2020/10/20(火) 15:59:55.610
>>33
今は疲れてるんじゃないの?
完全に離婚して独り身になったら
わっほぅーーーーーーーーーー!って
なってる婆よくいるわよリアルで

52名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:00:23.100
>>50
わからないわとりあえず出して解凍してる

53名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:00:24.560
>>10
夢の中からレスしてそうね

54名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:00:31.140
なんで子持ちで固まってる人達って図々しいんだろ
そこはマンションに続いてる住民用の通路なんだから退けや!
子供野放しにして井戸端会議してんじゃねー!
コストコ帰りで台車引っ張ってんだから避けてよ

55名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:00:38.090
>>33
よく聞く話だわ
離婚したくて離婚したのに、いざしてみるとその直後はすごく寂しいとか

でもしばらくたつとヒャッホー!ってなるらしいよw

56名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:00:42.100
コンクリ打ちっぱなしのお洒落ながいかのおうちのカーテンがテラテラのショッキングピンクなのが悲しいって話をここでしたら翌週シックなグリーンのお洒落なカーテンになってたことあるのよ
あのお洒落なおうちの住人がチラ婆だったら胸熱

57名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:01:12.240
>>52
それ缶むいてビール用の氷にするといいよ

58名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:01:24.420
>>4
やだごめんね
いちおつよ!

59名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:02:01.080
前回から2週間しかたってないのに血がでてるわ……なんで…??

60名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:02:19.370
>>59
それが更年期じゃ

61名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:02:40.710
婆の知り合いも離婚するのに心労で37キロぐらいになってたわ

62名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:02:59.420
>>51
>>55
ふたりも言うんだからきっと本当ね
もう少しがんばるわ

63名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:03:08.370
>>57
今日は飲まない予定なんだけどなぁ…

64名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:03:10.960
ねーねー、インナーはき忘れてスカートからパンツ透けて見えてた
ババアのデカパンだったのに

65名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:03:30.260
>>64
教えてよ!!

66名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:03:34.500
>>64
更年期じゃないの?

67名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:03:45.160
>>57
缶を剥くって初めて聞いた言葉だわ

68名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:03:57.800
>>66
なんでよw

69名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:04:15.990
>>61
心配されるのが嫌で無理やり食べてたんだけど全く食欲沸かなくなったわ

70名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:04:38.450
婆はコンクリ打ちっぱなし外壁好きじゃない
雨染みがおどろおどろしい雰囲気になる

71名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:04:55.760
>>67
婆もはじめて使ったけど、やってみて  
あれは剝いてる

72名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:04:57.100
>>68
婆だけ更年期なのやだもん

73名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:05:15.690
>>72
痔!

74名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:05:21.330
しゃべくり見て一人で爆笑してたけど
窓開けてたいやーん

75名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:05:25.010
>>72
婆まだ30よ…更年期はもうちょい後よね…?

76名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:05:48.360
>>55
頑張っていた目的がなくなってしまった一瞬はとりのす症候群みたいな感じかしらね

77名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:06:27.790
自分の人生何だったんだろって思う

78名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:06:39.980
>>73
けつじゃないもん!!

79名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:06:45.340
母ちゃんカレー食べたいって言ったらレトルトカレー渡された

80名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:06:53.840
そりゃまあ離婚夢見て結婚した訳じゃないから
大事にしようとしてたもん壊すのは
寂しいのは寂しいと思うわ

81名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:07:07.310
>>77
まだ終わってないからそれを覆すことはできる!

82名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:08:06.380
会社やめるときみたいなもんかしら
しばらく寂しいし後悔したりするのよ

83名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:08:14.970
>>72
大丈夫!婆がいるよ
ってか治ったと思ったのに最近ストレス半端なくってぶり返した
更年期のぶり返しってあるのね…
やっと楽になったのに

84名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:08:37.200
>>81
でも半分以上終わってるし

85名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:08:50.580
>>56
いやいやネットの陰口で
善良な奥様にカーテンかけ替えさせた罪
反省しなさいよ

86名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:09:44.760
アイパッドでちらしてる人いる?
アイパッドってどう?みやすい?

87名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:09:47.290
>>82
どこかで「本当にこれでいいのか?
後悔しても戻れないよ?」て思ってるのかもね

88名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:10:36.680
>>71
あんだって?

89名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:11:20.360
そりゃーあんまり何回も繰り返す事じゃないから簡単には行かないしかなり疲れるよね離婚

90名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:11:22.540
やめて後悔するほど素晴らしい会社に
勤めたことない婆

91名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:11:35.590
アイパッドてカタカナで書いてるとおばあちゃんみ

92名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:11:42.340
>>77
婆ちゃん楽しいことないの?

93名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:11:51.480
愛パッド

94名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:12:18.620
>>84
そう考えちゃう人だと無理かもしれないねぇ…

95名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:12:20.560
>>86
立てれる台?かケースあると便利よ

96名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:12:36.000
>>93
んまあ

97名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:12:41.060
>>56
婆よ

98名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:12:50.650
>>90
周りの人によらない?
会社がゴミでも周りと仲いいと割と後悔するわよ

99名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:12:51.590
>>91
なんか目に当てる眼帯とかかと思った

100名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:13:38.840
離婚はしたことないけど彼氏と別れて後悔したことあるかなって考えたらないわ
だからきっと婆は自分の判断は間違いないと思う

101名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:13:59.150
>>94
今もう寝たきりかも知れんよ

102名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:14:13.590
分かったわ爺が金持ちだったから悔しいんだわ

103名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:14:51.040
婆は考え抜いた決断は割と後悔する
直感は後悔しない

104名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:15:33.780
>>101
そのかもしれない話をしてなんの意味があるの

105名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:15:35.710
>>100
彼氏と別れて後悔はないわね
次を見つけてから別れたからかも
途切れたら寂しくて後悔したかも

106名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:15:42.040
離婚死体は全然後悔ないのよ
ただ思ったより喪失感あってびっくりしてるの

107名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:16:03.030
結婚するときこんなマトモな家庭の母に
なれると思ってなかった
爺が仕事全然辞めずに毎日通勤して貯金して
婆も夜の仕事もせずに早起きしてお弁当作って
子供たちもヤンキーじゃなく塾なんか行って
大学とか行っちゃってさ!
なんか身に余る光栄なご家庭だわ!
どうしてこうなったかわかんない神様ありがとう

108名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:16:11.170
>>106
おどろおどろしい…!

109名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:16:11.290
彼氏とか全部忘れた

110名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:16:35.630
>>106
死体怖い

111名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:16:55.090
>>107
どうしたの急にw

112名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:17:15.160
>>104
別に
チラのレスにたいした意味ないよ

113名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:17:30.030
>>107
婆ちゃん気の毒な生い立ちなのね…

114名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:17:37.660
はーわー酒飲みてーーー

115名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:17:52.140
>>112
それは真実ね

116名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:17:55.390
ファミマベーカリーのホットビスケット(メープル)美味しかった!
ケンタのビスケット好きにオススメするわ!
既出だったらゴメン

117名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:17:57.880
>>109
わかる!名前とか思い出せん
たくさんいすぎて

118名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:18:40.280
>>111
いやつらつら考えたら
今の境遇スゲーなと思って

119名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:19:06.860
>>118
それに感謝できるってすばらしいことよ

120名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:19:08.690
>>117
ちんこは覚えてる
あんなちんこー
こんなちんこー
あーったーでしょー

121名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:19:54.180
くっそ酒飲みたい…

122名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:19:59.150
>>113
いや割と普通の公務員と主婦の家庭育ちだけど
男見る目があんまりなかったから
彼氏とかもろくでなしが多かったもんで

123名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:20:01.060
桜田淳子をリアルタイムで知らなかったから
統一教会の合同結婚式で初めて認識して
追い回すマスコミに「ほらそこ段差があって危ないですよー大丈夫ですか?」とか言うのを見て偽善ぶってると思ってだけど
澪つくし見たら津川雅彦と対等に演技のぶつかり合いしてて凄かった
ググッたらまだ統一教会に属してて子ども3人もいるのねー
教祖夫妻の写真見ながらバックでエッチしなくてはならないという教義を無駄に思い出したわ

124名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:20:02.270
>>120
うれしかったちんこー
おもしろかったちーんこー

125名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:20:07.260
>>116
成城石井のビスケットと同じ感じかしら?

126名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:20:36.640
婆は学校や職場が変わると人間関係をリセットしてしまうわ
ずーっと仲良くしてる人っていない

127名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:20:50.670
わあすれーないー

128名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:21:01.230
ファミマベーカリーって何
ふつうにファミマにあるパンコーナーのこと?

129名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:21:21.840
爺のも忘れた

130名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:21:48.620
>>121
明日死ぬとしたらどうする

131名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:21:55.920
>>123
嘘だあ>バック

132名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:21:58.490
親使って期待んだけどいいかしら
お腹空いてきたの…

133名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:22:07.020
>>121
飲んじゃえ飲んじゃえ

134名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:22:10.330
>>130
飲む

135名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:22:21.970
>>126
婆も割とそうだけど、すごくまめにちゃんと連絡とってくれる人がたまにいて
その人経由でかろうじて昔の友人の動向を知ってる
そういう人がいない時代は何もわからない

136名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:22:26.070
婆、体力なくなったわー
くたびれて眠いよぅ

137名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:22:34.770
>>125
成城石井の方は知らないから何とも言えないけどメープルの分量とか生地の歯触りとかケンタっぽさあったわ

138名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:23:00.690
>>133
まら仕事厨なのよう

139名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:23:01.280
明日死ぬなら婆も飲むわぁ

140名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:23:07.600
>>128
そう。ファミマのPBよ

141名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:23:25.370
>>131
マジで当時そう報道してたよ
悪霊だかなんだかを追い払う為に初夜の前に10回渾身の力でケツバットして骨盤骨折した人もいたとか

142名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:23:25.880
>>138
呂律が回ってないわよ

143名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:23:33.770
>>125
昔別のスレで成城石井で○○買って―とレスしたら
ヲチスレで「マダムぶりやがって」と叩かれたわ

144名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:24:32.410
統一教会は桜田淳子、飯干景子、山崎ナントカさんがいた

145名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:24:43.700
>>126
婆も
昔のバイト先に遊びに行ったりしない
というか顔向けできない辞め方が多い

146名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:24:53.930
テレワークでパソコンやだーやっぱり紙じゃないとーと文句言い出したおっさん
「じゃああんただけ出勤しろ、他の人たちは家からデータ送るからそれ会社で印刷して読めば?(要約)」と言われて呆然としてたわ
何でみんな自分に合わせてくれると思ったんだ?

147名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:25:02.850
>>142
チンコが仕事中という意味かと

148名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:25:45.800
統一教会って何が何でもお相手見つけてくれるのかしら
しかし結婚したいがために世間からキチガイに近い扱い受けるのやだな

149名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:25:58.110
今のケンタのビスケットは薄く小さくなりすぎてて
発売当初の厚みを知ってるパンツは認めないわ

150名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:26:18.360
>>140
チェックしてみる

151名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:26:20.230
>>146
時代錯誤なオッサンねー?www

152名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:26:22.060
>>149
パンツがしゃべった!!!

153名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:26:24.360
パンツにビスケット認めてもらってもなー

154名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:26:34.260
>>148
欧米だと結婚相談所扱いらしい

155名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:26:57.970
>>143
そこまで高くないよね?

156名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:27:04.930
コーヒーもスイーツもセブンが好きだなぁ
次点でローソン 異論は認める

157名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:27:13.140
厚みのあるパンツ?

158名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:27:29.040
>>151
ほんとそう
てれわあく?そんなんむりむりーって言ってられない状況なのに
パソコン全く使えないおっさんてこれからどんどんペーパーレスになっていくのにどうやって仕事するんだろうか

159名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:27:33.510
寒くなったら下半身あたためないとね

160名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:27:47.530
>>143
品揃え多くてすき
見たことないコーヒーとかおかしあるし

161名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:28:39.220
>>159
足と背中暖めるといいよ
ヒートテックじゃなくてグンゼの背中に綿入ってるインナー着たらめっちゃ暖かいわ
肩胛骨の辺りが寒いのよね

162名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:29:04.070
小枝の看板あれでいいのかしら

163名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:29:31.450
>>158
オッサンの年齢が気になるわー!
リストラ候補じゃないの?

164名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:29:48.140
お金持ちになったら成城石井とカルディで
値段を見ないで買い物するんだ〜

165名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:30:37.750
>>146
言いたいことは言っていいんじゃないの?
合わせるうんぬんじゃなくて

166名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:30:41.030
うちのチームにいたくっそできないおっさん
ルールむちゃくちゃにぶっ壊してさっさと首になったわ
いなくなったのはいいけどこの残骸どうしたらいいのよ…

167名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:30:42.560
>>164
本当のお金持ちこそ値段を見ると聞いたわよ?

168名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:31:01.060
>>155
近所なだけなんだけどねぇ?
まあまあ普通の商品だよね

169名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:32:06.260
>>148
駅で女にだけ本配ってた

170名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:32:18.490
パン屋さんでホテルパンっての買ってきたけどあんまり美味しくなかったわー

171名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:32:36.290
ここにあるうまい棒、ここからここまでいただけるかしら?

172名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:32:55.520
>>159
急に厚手靴下のバナーが

173名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:33:27.060
>>171
明太子味は売り切れ(婆の)なので全部サラダ味になりますがいいですかぁ?

174名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:33:45.010
>>163
もう7〜8年で定年、って歳よ
その歳でリストラされたら人生詰むんじゃないかしら

175名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:34:31.140
爺トイレだわ!襲ってくる!!!

176名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:34:38.320
>>165
自分が出来ないのを棚に上げてパソコンはココがダメやっぱり紙媒体!ってしつこいのよ

177名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:35:35.100
>>154
魂でつながってる相手を見つけるから旦那の出勤を見送るだけでも今生の別れレベルで騒ぐとか聞いたことある

178名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:35:57.600
>>170
パン屋で売ってるホテルブレッドって
普通にパン屋のパンだよね

179名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:36:22.000
>>171
婆は高校の購買でパートしてるんだけど
毎年一年生が馴染んでくると
それをやりたがる男子が出現するわ

オバちゃん!そこの棚のパン全部買うで!

180名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:36:32.100
●(´・ω・`)つ●

181名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:36:38.340
課金させてくれたり、ボイスチャット用のイヤーマフ買ってくれたり、欲しいゲーム買ってくれるのがいいお父さんお母さんって言われてガッカリした

182名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:36:46.730
>>177
さすが泣き女文化の国

183名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:37:17.340
薬のパッチテストで肘と手首の間の内側に三箇所注射されたんだけどそこそこ痛いわね

184名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:37:23.760
>>176
てゆーか今どきパソコン使えないって
ちゃんと仕事できるの?

185名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:38:02.310
>>176
河野太郎行革大臣に叱ってもらおう

186名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:38:49.820
>>181
そんな発言したあとに
馬鹿なこと言っちまったなーと
照れ笑いかなんかするような子供に育てるのが
いい親

187名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:39:26.240
>>181
そりゃガッカリだわ
小学生かな?

188名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:41:13.640
>>187
小学生
うち以外はよく買ってるみたいでさ
みんなんちは優しいお父さんお母さんでいいなーって言ってる

189名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:42:09.750
幼稚園のPTAでも
パソコン持ってない使えない若いママ達がいる
プリント配らなくても全員にラインかメール
できるならそれでいいよ
と言ったんだけど
なぜか手書きのプリント作ってくれた
まー別に手書きでも全然いい

190名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:43:12.730
>>188
出た!小学生の「みんな持ってる!」
何度かだまされかけたわ

191名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:43:52.710
>>188
みんなじゃないからね、それ

192名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:44:09.330
携帯みんな持ってる!持ってないの俺だけ!
よーく聞いてみるとクラスで3人でしたっていう

193名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:44:20.070
小学生にボイチャなんかやらせないわ
トラブルの元

194名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:44:27.470
>>184
人に教えてもらいながら数字入力するくらいなら出来るからギリギリ何とかなってるのよ
教えてくれる人がいないから出来ない、とか本気で言い出す感じ

195名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:44:40.800
>>188
それちゃんと管理できてるのかしら…
実態は爺が勝手に買い与えて婆がキエエエエッてなってる家庭かもしれないわね

196名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:45:15.290
>>193
ボイチャじゃないけどあつ森トラブルはたまに聞く

197名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:46:03.970
でも先日クラスのキャピキャピ女子グループで
仲間はずれにされた子は
一人だけスマホなくてラインできないからって

198名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:46:13.500
てか小学生にゲーム課金オッケーなご家庭なんて
冷静に考えてそんなにないでしょw

199名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:46:50.430
婆だって少しアホだけどみんなが全員とは思ってないw
優しいの定義がなんでも買ってくれるかー。そんな育て方したかなー?ってがっかりしたの

200名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:47:05.320
チラ婆「みんな働いてるよ!」
ニート息子「よそはよそ、うちはうち」

201名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:47:20.810
>>198
親自体がゲームや課金ばんばんやってれば
子供へのハードルも低いよね

202名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:48:00.320
>>196
フォトナもね

203名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:48:05.290
うちは月1000円までなら課金OK
それ以上課金したら小遣いからさっ引くルールだわ

204名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:48:21.560
>>197
スマホ持ってない子がキャピキャピグループにいることに驚いた

205名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:48:36.150
>>202
何それって数秒考えたわ
フォートナイトね

206名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:48:43.730
うちは課金0だ
お小遣い内でやってねって

207名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:49:07.570
>>199
膝詰め談判で小一時間
つめないとダメね!

208名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:49:53.600
>>200
うるせーw

209名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:50:05.820
>>197
そういうのも多々あるから悩むのよねー

210名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:50:45.470
>>209
えー、子供にはキャピキャピグループにはいて欲しくなくない?

211名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:51:07.340
>>204
必死でくっついていってて
うざがられたらしい
で、仲間はずれにしてイジメ問題に

212名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:51:37.960
>>205
ごめん子供たちがそういうのよ

213名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:51:51.220
無理してキャピキャピしてないなら居心地いいだろうよ

214名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:51:59.630
キャピキャピ女子グループだろうが根暗オタクグループだろうが仲間はずれされるようなところにいてほしくないわね

215名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:52:00.480
>>211
自覚できないタイプか

216名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:52:09.930
>>210
親はそうでも子供はそこに混ざりたいんだからさ

217名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:53:08.490
>>210
年齢にもよるし
子供がそこに入ってたいのに
持ちものとかで差が出るのはなあ

218名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:53:17.300
婆もキャピキャピ(^▽^)

219名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:53:36.960
ハンバーグしてるんだけどデミグラスソースのパウチあるつもりだったのに無かったから
ウスターソースとケチャップやらソース系混ぜたやつにするわ

220名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:54:31.530
>>214
難しいとこね
大人はそう思ってても
子供自身は多少無理しても彼らが好きだったり
クラスの他のグループにはない魅力を
感じているんだとしたら

221名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:54:48.800
親が陰キャだからって子供にもそうさせたいっつーのは確かに可哀想かも
でも小学生にスマホはまたちょっと別かな…

222名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:55:30.760
>>219
隠し味にマヨネーズ少々

223名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:55:54.720
きめつ見てきたわ
子供が見たいと言うから行ったのに
音がうるさくて耳を押さえながら見てた

224名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:55:58.250
キャピキャピグループで何を想像するかじゃないの
女の悪いとこをギュッと凝縮させた悪役女子グループみたいなの想像してそうだわ

225名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:56:31.210
ハンドクラップダンスとやらを今更はじめてみたわ
これで一ヶ月後には正しい意味でのワガママ愛されボディの完成ね
ところでこれ1日何回やるものなのかしら

226名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:56:37.850
>>222
オエッとなりそうな組み合わせじゃない?

227名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:56:54.650
>>217
でも仕方ないことでもあると思うのよ
スマホなんて自己管理できない子に持たせられないし

228名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:57:15.180
>>222
初めて聞いたわ
まろやかになるかな

229名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:57:27.210
うちの子もそういうのまだまだ持たせられない
楽しいことがあったらそっちのほうにどんどん流されちゃう子だから

230名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:57:39.220
>>224
そういう面もあるし
服や小物やアイドル情報なんかが速い
大人っぽいグループなんじゃないかなと
想像してたわ

231名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:58:15.100
陽キャグループ

232名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:58:23.840
>>226
ウスターソース大さじ2
ケチャップ大さじ2
マヨネーズ小さじ1
ぐらいよ?

233名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:58:58.680
>>229
それもあるよね
しっかりとルール守れるとか
余計な検索しないとかいう子ならいいけどね

234名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:58:58.850
婆子はキャピキャピグループにいたけどいじめとか悪口とかが嫌になってグループ抜けたっぽい
何か色々やられてたみたいだけど自己解決したっぽいわ

235名無しさん@HOME2020/10/20(火) 16:59:47.510
>>232
マヨはちょっとなのね
なるほど
チャンスあったらやってみるわ

236名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:00:28.230
>>234
親は心配だけどそうやって成長するのよね

237名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:01:12.850
>>235
カレー粉入れても味に深みがでるわよ?

238名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:01:26.340
会社勤めの時…は?まだ火曜日かよ
会社辞めた時…え?まだ火曜日!?トゥンク

239名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:02:05.870
>>231
今どきはそういうのね
キャピキャピって婆の年代バレるわねw

240名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:02:27.240
>>225
何キロ痩せたいのかしら

241名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:03:08.880
>>236
日頃からどうしてもダメならお父さんかお母さんに言いなさいって言ってるからね
何でも自己解決できてるからポテンシャル高いわ婆子

242名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:03:11.390
>>233
そーそー
そういうのきちんと自己管理できる、自律心が育ってる子なら
ある程度任せることもできるんだろうけどね…

243名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:03:26.350
>>240
んんん…10キロ…?w

244名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:05:36.920
カニ道楽のカニ看板がジャパニーズテクノロジーだと?

245名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:06:59.640
>>243
1曲3分で30キロカロリー
1キロ痩せるのに7200キロカロリー
10キロなら72000キロカロリー
30日で10キロなら単純計算で毎日1時間20分踊れば10キロ痩せるわ!
でも筋力着くからそれ以上に愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないボディになれそうね!

246名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:08:30.710
>>245
嘘ついたわ
3分を1日80回だから240分、4時間だわ!
1日4時間踊れば愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないボディたわ!!

247名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:10:48.530
起きなくては

248名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:11:41.430
1キロ痩せるのに7200キロカロリーも消費しなきゃいけないんだ…
もちろん筋肉ついたら基礎代謝も上がるけど太るのは簡単なのに痩せるのってやっぱ辛いわね

249名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:11:55.680
友人で
「私も小学生の時は目立つグループにいて
嫌な先生がいたからみんなでボイコットして
やめさせたり
お互いに誰かをハブにしたりしたわー」と
懐かしく楽しい思い出っぽく言う人がいて
内心引いたわ
それは相当の黒歴史よ

250名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:12:17.170
>>246
無理すぎるわ…
四時間B'z歌い続けるんならまだ頑張れそうなのに…

251名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:12:56.600
10年以上前にとーいつ教会で結婚して韓国のキャベツ農家?に嫁いだ人のホームページ見てた
古いボロ農家を朝から雑巾で拭き上げて昼までかかる
掃除機はあるけど使わない、とか
奴隷だなって思って見てたけど本人は充実してるようだった

252名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:13:12.040
「がっつりなら1日1時間、無理なく軽く続けたいなら1日15分」と見て愕然とした
15分が無理なくだと!?

253名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:13:31.920
80曲歌い踊れって??

254名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:13:55.910
ウルトラソゥッ!ウルトラソゥッ!ウルトラソゥッ!ウルトラソゥッ!ウルトラソゥッ!

255名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:13:58.600
それでは聞いてください!次は12回目のウルトラソウル!!

256名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:14:25.460
>>251
苦労するのが好きな人もまれにいるからね

257名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:14:36.880
B'zの曲でハンドクラップやればいいんだわ

258名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:14:40.750
>>251
本人が良いならそれでいいけど婆ならイヤだな

259名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:14:55.830
でも毎日そんなに雑巾がけしてたら痩せるだろうなー

260名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:14:56.070
こ…この声が聞こえるかい……ゴホンゴホン

261名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:15:36.450
>>259
そうかなー雑巾でやせる?

262名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:15:52.420
コマチエンジェルでハンドクラップ

263名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:16:57.710
>>261
朝からお昼まで雑巾がけを真面目にしてれば痩せると思う

264名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:18:54.470
朝からショッピングモール徘徊して帰宅したら1s減ってた
朝パン1個食べて途中で350mlの缶ミルクティー飲んだだけ
外出中しっこは2回行った
明日も行けばまた1sマイナスしてるだろうか

265名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:19:07.140
そうか…婆は家事を真面目にやらな過ぎなのか

266名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:19:24.890
つまりB'z歌いながら雑巾がけすればいいの?

267名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:19:36.150
昼まで雑巾がけなんてしてたら持病の腰痛が…

268名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:19:52.450
ママ友毎日雑巾がけしてると言ってた
痩せてるわ!
婆もやろう

269名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:19:57.240
ガッツリ痩せた時はハンドクラップ15分はおまけ的にやってた

270名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:19:57.760
なんかあの頃韓国に嫁いだ日本人嫁が面白くてあちこち見てたわ
文化的ギャップが面白いのも多かったけど
お見合いの人は結婚する前に一度会うだけで旦那はビッコの農家のおじさんで、
この人それでも日本にいるより幸せなんだろなって

271名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:19:58.350
1キロなんて誤差

272名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:20:14.810
クイックルでもいい?

273名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:20:15.840
B'zの曲を歌い続けてる稲葉さんを見続けてたら痩せないかなあ

274名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:20:54.890
>>270
幸せなの?なんで?

275名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:20:58.390
>>272
クイックルじゃ力いらないやん

276名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:21:13.420
ソファに寝転がってルンバの攻撃をよけてるうちは痩せないわ

277名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:21:30.740
>>272
痩せる気ないなw

278名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:21:38.540
宗教婚なんでしょ?
そんなんご本人たちの信心があるならあーそーとしか

279名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:21:41.010
>>275
80回ウルトラソウッ!歌うから許して

280名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:21:54.950
>>268
きちんとした生活してる人は食事もアホな食べ方しないから太らないんだと思うわ

281名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:22:09.230
稲葉さん「どれだけ頑張りゃいいー?」

282名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:22:19.950
まるで婆がきちんとした生活してないみたいな言い方やめてくれない!?

283名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:22:29.750
>>281
チラ婆のためなの…

284名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:23:21.160
>>274
帰る実家もないみたいなこと書いてたし
基本韓国の家族の悪口は書いてなかったから
愚痴ブログではなかったの

285名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:23:24.010
>>280
タオルを毎年新しいのに全部替えて
古いのを雑巾に下ろしてると言ってた
タオルで雑巾がけよ!
結構食べてるわお彼女

286名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:23:45.190
婆みたいにお昼ご飯と称して
ガトーレーズン1パック食いとかしないのね

287名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:23:49.570
先月受けた試験が合格したのー!よかったわー

288名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:24:22.320
>>287
おめでとう!レッツラパーリー♪

289名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:24:41.700
>>287
おめでとう!

290名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:24:49.870
もう暗いなあ

291名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:25:14.490
>>285
一年も同じタオルなんて!ばっちい!

(うちのタオルは10年くらい継続使用中)

292名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:25:17.410
タオルを毎年新調か…
うちのタオルなんて何年使ってるだろうか思い出せないくらいだわ

293名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:25:42.960
23日(金)は霜降だっけか

294名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:26:05.990
>>288
ありがとー!爺にお祝いしてもらうわ

295名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:26:19.330
掃除しすぎる人は地球環境に優しくないわ
タオルだって資源よ

296名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:26:35.250
婆って歩き方がおかしいのかしら
短距離歩いただけで筋痛くなるのよ
歩き方ってどうやって直せばいいのかしらね

297名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:26:39.630
1000なら頑張って毎日雑巾かけるわ

298名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:26:42.150
>>287
おめでとう!!!

299名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:26:44.840
>>289
ありがとー!結果待ちでそわそわしてたからすっきりしたわー

300名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:26:46.740
霜降り…(じっと腹を見る

301名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:27:27.850
タオル洗濯してると黒ずんで来るから
毎年買い替えると言ってたわ

302名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:27:36.010
>>296
まずはどう悪いのか知ることからよね
どうやったらわかるんだろう

303名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:28:04.900
>>298
ありがとー!勉強したかいがあったわー

304名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:28:05.590
>>296
どの辺の筋?

305名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:28:15.500
>>296
とりあえず靴を合った物に

306名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:28:28.100
>>301
多分婆なら気づきもしない黒ずみを黒ずみと言ってそう…

307名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:28:33.230
>>304
左のくるぶしあたりの筋よ

308名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:29:18.650
>>307
やっぱり靴だわそれ

309名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:29:28.440
>>307
靴のかかとも左の外側が大きく減る?

310名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:29:56.390
>>308
靴なの?
楽なスニーカー履いてるんだけど

311名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:30:18.060
一時間ほど暇な時間ができたのでタラゴロチラチラしに来ました

312名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:30:45.610
>>309
そうね
外側の底が減ってるわ

313名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:30:49.690
履歴書書く
写真撮りにいく
申し込み三社
面接の予定入れる
返事する

314名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:31:09.170
品位を保って買い物して帰ってきました
今バナナミルク飲んでチラに到着です

315名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:31:13.670
>>287
おめでとう!お祝いに婆モンブラン食べるわね

316名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:32:16.220
亡くなった友人が実は生きていたという夢を見たよ

317名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:33:05.770
疲労
病的じゃなくて睡眠不足的な

318名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:33:28.410
やっぱり腹いっぱい食事すると調子わるなるわ

319名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:33:51.510
9歳年下の男性に猛プッシュされて結婚した先輩がいるんだけど
プロポーズを断るほど嫌いではないけどそんなに熱烈に好きでもないという感じで
結婚してから分かったけど趣味も性格も合わないし「最近では匂いもイヤ」とか言ってる
でも離婚するほど嫌いではないんだって
結構歳行ってからの結婚だから小梨で今後どうなるかニラヲチ…もとい見守ってるわ

320名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:34:01.830
>>312
土踏まずはちゃんとあるかしら?
立っているときの重心は親指付け根のちょっと下あたりが正しいんだけどどうかしら?
足の筋肉が加齢で緩んでくるとO脚になって足の外側に力が逸れやすいみたい

321名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:36:15.080
>>319
なんでそんなんで結婚しちゃったんだろう
そりゃそうなるわって感じね

322名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:36:16.930
>>320
土踏まずはあるけど立ったときの重心は外側だわ
もともとO脚だし内側重心を意識した方がいいのかしら?

323名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:36:27.500
スーツ2がまだみれてない

324名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:37:01.380
>>320
足の親指と人差し指にヘアゴム引っかけるやつで重心治せるかしらね

325名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:37:34.690
ふふふアボガドの種を水につけたのよ
発芽を待つわ楽しみ

326名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:37:55.660
アボカド

327名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:38:43.650
じっでる゛も゛ん゛!

328名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:39:43.490
>>322
うん、多分立ち方とか歩き方のクセで外側重心になりすぎてるんだと思う
筋トレでインナーマッスルを鍛えると重心の位置がよくなるわ
あとネットで正しい立ち方の練習を見て一日10分でも壁に背中当てて立ってみると姿勢がよくなる

329名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:39:45.720
やーい

330名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:39:59.130
>>319
その先輩は他に結婚してもいいかなって男の人にはプロポーズされなかったんだからその男と結婚したんじゃないの?

331名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:40:04.690
食物を育てる人の余裕はうらやましいわよ

332名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:40:44.550
>>319
婆もそんな感じで結婚したわ
趣味はお互いに合わせにいってるけど基本は別々に好きなことして過ごしてる

333名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:40:54.790
>>328
ありがとう
やってみるわ

334名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:41:13.860
豆苗育てるの簡単って聞いて試したけど
毎日水換えたのに腐らした婆

335名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:43:11.620
豆苗は婆の口に合いません
2度ほど育てたけど2回目の収穫はできないし

336名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:43:40.580
甲斐先生の秘書がかわいい

337名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:44:44.310
芦田愛菜ちゃん京大医学部医学科目指してるらしいけど
こんなに仕事してたら現役では難しいと思う

338名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:46:49.020
愛菜ちゃんが目指してるのに一般人が

339名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:46:58.170
それよりお金欲しい

340名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:47:10.700
婆も腹一杯食べると2日くらい調子悪い
かといって少量の食事続けて痩せるわけでもない

341名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:47:51.250
痩せるためじゃないからさ
快適に暮らすため

342名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:49:23.910
お腹いっぱいは不快感があってもうだめね
あーいっぱいたべたーというのは若さゆえね

343名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:50:07.630
今日は赤魚の煮つけをしますお醤油で甘辛く煮るかナンプラーで揚げ焼き風にするか

344名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:50:43.870
>>334
園芸の世界では水やり三年っていうからのう

345名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:50:46.940
あーごめん意味ちがって受け取っちゃったみたい

346名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:51:48.720
>>319
愛し合って結婚した夫婦でもよくあるはなしじゃないのけw

347名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:52:41.930
わりとさー現状維持でおだやかーに上手くやっていける人いるよね
すごーくドラマティックでなくてもそれはそれでいいんじゃないの

348名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:53:10.560
米農家はいいなあ
あと牛

349名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:53:28.880
酪農の苦悩

350名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:53:30.520
>>337
1年くらい仕事セーブして浪人するんじゃね?

351名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:53:38.500
牛さんはさあ…過酷な牛生を…

352名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:53:57.340
>>349
ははっ

353名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:54:17.170
ついついお惣菜かっちゃう

354名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:54:44.020
牧場を掃除するルンバみたいな機械あるんだっけか

355名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:54:59.790
スタミナカレーってなに入れたらいい?

356名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:55:07.250
乳牛ってオスもいるのだと思ってた

357名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:55:23.610
保奈美さんや観月さんのファッションに注目

358名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:55:27.560
>>355
ニンニク

359名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:55:36.850
>>337
何で寄りにもよって京大

360名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:55:38.980
>>356
オナベはいるかも…

361名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:55:46.690
>>356
ちょいー

362名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:55:54.820
>>358
スライス、みじん切り、丸ごと

363名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:56:19.450
うずらはしれっとメスの中にオスも紛れてるらしいね

364名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:56:22.430
哺乳類なんだから子供産まないとおっぱい出ないじゃんよー

365名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:56:25.770
>>359
関西圏の人間目線かと

366名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:56:50.700
>>364
そうよね〜モ〜〜

367名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:56:51.860
>>363
混ざって何すんの

368名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:56:55.110
うずらの性別判定する人の能力

369名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:57:10.380
>>367
子づくり

370名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:59:02.070
んまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

371名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:59:05.210
XXYっていう遺伝子持ってる人がいるんだってね
1人で繁殖できそう

372名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:59:29.790
>>337
慶應医学部じゃないのかー

373名無しさん@HOME2020/10/20(火) 17:59:41.790
商品作る為だけに妊娠させられてるって思うと残酷な飲み物よね牛乳

374名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:00:11.960
>>373
サラブレットだって同じじゃん

375名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:00:24.920
もうミルク飲めない!

376名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:00:38.500
婆だって同じようなもんよ!

377名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:00:41.630
>>375
つトメ乳

378名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:00:50.920
母乳出すだけで食っちゃ寝生活ができるとポジティブに思えば

379ダラゴロ2020/10/20(火) 18:01:07.290
ご飯を!!作らねばならん時間!!

380名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:01:45.830
>>378
行きたいところいけないのに

381名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:01:52.560
ドナドナドーナ ドーナー
チラ婆をのーせてー

382名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:02:11.200
>>381
「いらないでーす」

383名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:02:14.080
シルキーなんとかってさつまいもとエリンギを甘酢あんで絡めたの
我ながら美味しくできたわ

384名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:02:31.870
>>377
オエエエエエ

385名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:02:46.600
>>379
名前!

386名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:02:55.890
エリンギ嫌いなのよね
あのキュッキュした食感が脳みそを苛立たせるの

387名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:03:10.980
>>383
へー美味しそう
婆ちゃんメシウマぽいわ

388名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:03:33.080
婆はニシンパイが嫌い

389名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:03:54.370
>>388
ばあちゃん大事にしな

390名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:05:22.510
アメリカじゃ1日七万人が感染してるそうよ

391名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:05:24.480
上品なおばあちゃまなのにねえ

392名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:05:35.280
アメリカのトランプの話題すごいわね
先進国と思えないわ

393名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:06:03.910
インドは6万人

394名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:06:10.470
トランプが未承認の薬ガンガンカクテルで使って
ぜったい後からいっぱい薬害の人出て来るよね

395名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:06:21.530
小学校高学年くらいの子がいる婆に聞きたいんだけど服ってどこで買ってる?

396名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:06:26.270
アフリカじゃ一日864000秒経ってるわ

397名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:06:39.190
>>393
アメリカ「フフン勝った」

398名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:06:50.810
>>396
に、日本だって

399名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:07:03.220
>>395
西友とユニクロ

400名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:07:26.940
>>395
男女で違いそう

401名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:07:37.630
日本だってなんか勝てる数字あるはず

402名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:07:45.780
>>399
友達とかぶらない?

403名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:08:00.270
納豆の消費量

404名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:08:03.270
リクナビの登録したら死ぬほどメールが来るわ!
スカウトじゃなくてお知らせのよ!

405名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:08:17.460
>>395
しまむら リビン

406名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:08:23.210
>>402
ユニクロはかぶりまくり
ちなみにうちは男児よ

407名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:08:49.830
男の子がカブって何が悪いのよ!

408名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:08:56.770
>>406
双子コーデね

409名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:09:37.070
うちは中1長男と爺のサイズが同じになって困っている

410名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:09:40.390
>>407
上クリ 上クリ〜

411名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:09:59.960
>>409
んまあああああああああああああああああ

412名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:10:21.420
>>411
服のサイズのことだよ?

413名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:10:40.660
>>395
アメリカの通販
LANDS END、LL Bean、American Eagle あたりで
必ずアメリカボーイズ/ガールズサイズを探す
日本のサイトはダメよ

414名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:10:54.870
正当な反論!

415名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:11:00.860
好みじゃない

416名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:11:50.780
アメリカの服ってダボダボな服ばかりじゃない?
正確なサイズで返品させないためかもしれないけど

417名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:11:52.180
>>410
タートルネックボーイたちイケメンだと思う?

418名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:12:36.090
>>410
あの歌の歌手が公表されてないの笑うわ

419名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:12:53.120
なんか下腹が痛くてご飯作るの中断してる…
波があるんだけど左側だけがチクチクする感じ
子供のご飯もあるし今からじゃ病院も行けないわねえ

420名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:13:06.210
白菜と豚バラの重ね鍋できた

421名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:13:24.000
>>416
ボーイズサイズはひょろ長いの
肩が狭くて胴が細くて手足がひょろ長い
日本の子供服の160だともう小さくて大人のXSサイズだと太すぎる時期に
ボーイズサイズには助けられたわ

422名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:13:31.590
>>420
貧乏鍋じゃん

423名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:13:39.400
>>419
大丈夫?
排卵痛とかではなく?

424名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:13:39.440
>>413
でもお高いんでしょう?

425名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:14:02.570
>>422
でも美味い

426名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:14:03.610
>>395
ヨーカドーの子供服売り場が男の子170、女の子165まで扱いがあるのでそちらメインにしてた
子ども体系のままに背が高かったから大きい子供服が欲しかったんだよね

427名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:14:16.450
でもでもでもでもお前らときたら!

428名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:14:49.360
うちの子はぽっちゃりだからダメだわ

429名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:15:43.610
>>424
や、カジュアルブランドは高くないよGAPと変わらない
配送料がかかるけどセール期間を狙えば半額以下とか普通だし

430名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:15:48.170
婆子の髪の毛乾かすの大変だよお

431名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:16:09.830
>>419
痛み止めは飲んだ?
排卵痛かしらね

432名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:16:36.310
>>423
排卵痛か…それは考えてなかったわ
しばらくして治まればいいんだけど
ありがとね

433名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:17:46.550
>>431
飲んでないわ
早くご飯作んなきゃだし飲んだ方がいいかしらね

434名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:18:34.690
>>433
痛みって強くなってからだと薬が効きにくいみたいだから
どうせ飲むなら早い方がいいわよ

435名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:19:29.600
>>434
はあーい
ありがとう婆ちゃん

436名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:19:54.720
ゆで卵10個
うまし

437名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:19:57.170
時間指定の荷物が来るらしい
子どものお迎え行かねばなんのに…

438名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:19:57.460
>>421
日本人は細いからボーイズサイズ着る大人結構いるよね
ラルフのポロシャツとか

439名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:20:35.550
トランポ再選したら半島と同じレベルでアメリカを嫌うかもしれない

440名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:20:53.630
10個めしあがったの?

441名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:21:08.340
まだ1個です

442名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:21:21.490
「チキンチーズバーガーひとつ」って言ったら
「チキチーですね?」って言われた
こういう人キライ

443名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:21:30.420
>>437
おいといてくらさいメモ

444名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:22:03.880
>>442
わかります
変な言葉で言いなおさないでこちとら客です

445名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:22:04.320
>>442
店員?

446名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:22:49.930
>>439
もう一人のZZIの方が嫌いだわ

447名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:22:52.170
王将でいーがーですねっていわれるようなもの

448名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:23:09.290
>>445
そう

449名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:23:22.890
アンカつけて婆にいわなくてもいい

450名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:23:31.710
>>442
うちのオカンは「は?」って聞き返して
正しく言うまで繰り返すという嫌がらせをする人だったわ

451名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:23:39.170
>>447
いーがー
ってなに?

452名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:23:40.190
いーガーとは?

453名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:23:50.910
>>450
素敵なお母さま

454名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:23:56.510
チキチーって呼んで欲しけりゃ正式名称をチキチーにすりゃいいのよ

455名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:24:05.190
>>450
ww

456名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:24:42.030
コーラ下さいって言うと「コカコーラですね」と言うのはマックだっけ
決められてるのよね

457名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:24:42.920
>>454
それよ

458名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:25:00.080
「コーテル」は“餃子”のことで「リャン」は“2”、「ガー」が“00人前”、「テ」は“皿”の意味だという。
同様に「イーガー・コーテル」は“餃子1人前”の意味で「コーテル・スー・ナーホ」は「ナーホ」が“持ち帰り”の意味なので“餃子4人前持ち帰りで”という注文だ。

459名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:25:24.530
レンチンワイン婆ちゃんはワイン辞められたかしら?

460名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:25:35.210
>>458
面倒だから「いつもの」で出して欲しい

461名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:26:17.390
>>458
なんじゃこれw

462名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:26:18.670
>>460
店側が使ってる言葉ですので客はこのように言いません

463名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:26:43.060
王将にいったことがない人が多すぎ

464名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:26:52.920
>>453>>455
大抵一度目の「は?」で正しく言い直してくれるけどねw

465名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:26:55.090
>>429
えーいいね!

466名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:27:35.930
>>464
嫌味じゃなくて本気でいったのよ婆は
素敵なって

467名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:27:43.190
>>463
行ったことない
近くにあるけど爺が嫌がる

468名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:27:48.010
美味しい中華屋さんあるから王将行かないわ

469名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:28:07.010
>>463
行ったことはあるけど用語は初めて聞いた

470名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:28:14.140
王将のアレ中国語かと思ったけど餃子ってコーテルなのね
チャオツーじゃないのね

471名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:28:42.990
一度行ったよ
王将
餃子美味しくなくてガッカリしたのよ

472名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:28:50.280
すげー王将用語があるんだ
まず語学習得からね

473名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:04.310
自分が注文したものを店員が厨房に伝えてる言葉が耳に入るから
自然に覚えました

474名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:09.060
たまにビストロとかでフランス語でボナペティ!とか言ってくる店あるけどあれ恥ずかしいわ
日本人同士やん

475名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:18.170
>>471
やっぱり、評判通りなんだ

476名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:25.520
今日さー会社仮病でサボっちゃった
クビになる日も近いわ

477名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:30.910
>>473
通いすぎよ

478名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:33.610
ボーノっていうのも寒いです

479名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:47.990
>>476
仮病ぐらいで首にはならん

480名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:29:53.220
食べカレマルシェまで言ってくれないと!

481名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:30:01.030
>>466
ありがとう
婆も時々「え?」って言っちゃう事あるんだけど
それは本当に聞き取れてないw
(え…今なんつった…?)な状態

482名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:30:14.800
>>477
20年くらい前はよく行きました

483名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:30:23.720
>>479
ありがとう
でもさ、一度やらかすとズルズルとサボり出す気がするのよね

484名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:30:33.420
前に書いたことあるかもしれないけど
居酒屋のバイトで返事は全部「あいよっ!」で返さなきゃいけない店で
それが嫌すぎて1日でやめたことある

485名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:30:42.530
王将は学生が行くところの感じ

486名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:31:00.050
>>484
そりゃ嫌だw

487名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:31:00.690
王将って店によって美味しいとこと不味いとこあるよね

488名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:31:13.040
てか仮病でサボったことないやつっている?
一度や二度誰でもあるでしょ

489名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:31:37.250
>>484
婆そこ向いてるかも

490名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:32:00.540
園では話しかけもしてこないお母さんが全然違うところだと話しかけてくるのなんなの
挨拶も無視するくせにー

491名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:32:18.170
>>483
ズルズルしなきゃ良いだけじゃん

492名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:32:39.420
大きな栃尾揚げを買ってみたけど食べ方がわからん
クックパッドで調べてもチーズ挟んで焼くしかなさそう

493名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:32:48.920
>>465
これからクリスマスシーズンだからぜひ見に行って
セールもだけどクリスマス用品もステキよ
英語もそんなに難しくないし何しろサイズ豊富でうれしくなるよ!

494名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:32:56.690
>>489
ハマる人はハマるんだと思う
実際長くバイトしてる人もいるしね

495名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:33:06.850
大学生の頃ゴールデンウィークだけ王将でバイトしたわ
店員さんみんな優しかったし毎回お土産くれてとてもいいお店だった
それにしても18歳の女の子がゴールデンウィーク完全に暇で毎日バイトって今考えると寂しいわね…

496名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:33:08.900
>>487
各自のお店で作り方違うんだ
会長か社長射殺されて犯人捕まってないよね

497名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:33:09.450
>>490
園だと強気
お外だと怖い

498名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:33:13.230
>>490
いたいた
あの心理ホンマ理解できなかったわw

499名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:33:39.420
>>496
あれまだ捕まってなかったんだ!

500名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:34:11.330
>>490
学校で無視してくるくせに出先で会ったら話しかけてくるクラスメイトを思い出したわ

501名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:34:16.110
>>495
それもまた青春

502名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:34:27.550
前に立ってるオッサンのベルトのバックルがベンツで笑うw

503名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:34:36.670
婆の人生でイエナリエなんて皆無だったなあ
ちょっと電飾で家&庭を飾ってみたかった気もする

504名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:34:43.520
他愛もない話をさせてくれるチラが好きですわ

505名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:35:00.990
園だとグループ違うしー
お外行ったら同じ園のグループだしー

506名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:35:08.220
>>497
ほんとそんな感じよ
何かどう対応していいのかわからなくて婆園ではスルー気味なんだけどさ
買い物のときとか急に話しかけてくるから、えっ何?ってなるの

507名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:35:43.880
>>495
学生時代に社会人と仕事するのはとても大事な経験だと思うよ

508名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:36:21.640
>>502
そんなの見るたびに笑いそうになるわねw

509名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:37:00.580
社用車がバリバリ小型国産車なのに
キーホルダーがBMWだったはずかしい
辞めた職場

510名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:37:03.850
>>503
今年から電飾ピカピカさせてもいいのよ?

511名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:37:29.260
>>508
マスクがあって良かったわw

512名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:38:16.140
ベンツマークのバックルってメーカー正規品で販売してるのかしら

513名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:38:21.070
結婚して子供産んでシチュに合わせて挨拶スルーする保護者に出会って
中学生以来の何とも言えない気持ちになったわ
まだこんなことやってる人がいるなんて!という衝撃

514名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:38:30.130
>>509
こういう恥ずかしいってちょっとよくわかんない
笑うところじゃないの?

515名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:39:00.550
>>510
急にどうしたのあの家とヒソヒソされそう

516名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:39:04.680
>>500
婆見下されてるの知ってるからあんま関わらないようにしてる
めっちゃめんどくさいわ

517名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:39:06.280
>>493
おお、見てみる!ありがとう!

518名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:39:32.250
>>514
もと職場の雇用主をしらないあなたが分かる必要はない

519名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:39:53.810
>>516
それがいいわ
中学生じゃあるまいしそんなの通用してると思ってるのかしらね

520名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:40:17.180
駅から家までの間に
マック、王将、松屋、ケンタ、ミスド、日高屋、大戸屋、五右衛門、和幸…
ほかにも家系ラーメンとかタンメン屋とかある
でも行くのは年に数回だな
なんでかな
もっと行けばいいのに自分

521名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:40:29.110
O脚の友達は足細くてO脚でもX脚でもない婆は足太い
かなしい

522名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:40:57.460
>>513
そう言う人って一生そうなのよね
婆のバイトしてたとこ、そういう人が1人入ってきて、それまで良好だった人間関係がめちゃくちゃになったわ

523名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:41:17.950
>>521
脚痩せしたら、そこには立派なO脚が!!

524名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:41:28.940
>>518
勿体ぶらないでよ〜ん

525名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:41:49.540
>>522
OLの時もそんなことやってたのかという…

526名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:42:13.480
>>520
いつでも行けると思うと案外行かないよね

527名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:42:31.100
なんだろね
集団をかき乱すのが好きなのかしらね

528名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:43:03.600
ミスドって行ったことないわ

529名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:43:45.250
>>527
単なる我が儘な性格
これに尽きる

530名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:43:47.420
鬼滅の刃の新刊グッズ付きもう売ってないのね
映画見て買う人がいるのかしら

531名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:43:55.400
いい歳して無視したり告げ口したりする人は頭がどっか壊れてるんだと思う

532名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:43:57.660
>>528
テイクアウトはあるわ、そんなに美味しくないわ
トッズは美味しい

533名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:44:10.810
自分中心の内弁慶なんだと思うわ
自分が仲間と思った人とだけ交流する
それがシチュエーションごとに違う
自分のことしか考えてないから自分としては合理的な内気

534名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:44:30.500
ミスドでパスタ出してると知ったのは割と最近

535名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:44:55.360
服屋教え手くれた婆ちゃんたちありがとう!
夜ゆっくり見てみるわ

536名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:45:15.170
昔よく下の子とミスドでラーメンセット食べた思い出
今もあるのかな

537名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:45:24.910
無視しといて後で話しかけてくるとか意味わからんよね
発達か何かかしら

538名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:45:33.360
>>534
へー

539名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:45:58.660
さっきから行ったことないっていう人が自己主張するところ間違えてるレスが目立つ
黙って行きゃあいいし
行かないならスルーすりゃあいい
興味ないくせに首突っ込んでくる

540名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:46:05.150
婆は目が悪いのとマスクで全然気付かない

541名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:46:06.720
昔はお粥もあったよねミスド

542名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:46:37.040
>>541
あったあった

543名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:46:45.940
ミスドのドーナツはドーナツと言うより菓子パンに近いと思うの

544名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:46:55.840
>>541
へー

545名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:47:26.930
>>540
わかる最近本当に気付かないわ
マスク付けてても子供が一緒なら分かるんだけど

546名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:47:36.010
汁そばだっけ

547名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:47:59.190
なんか気を遣うのすら面倒よねそういう相手は

548名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:48:01.690
コウケンテツのレシピの竜田美味しい
ケンタロウの豚キムチ以外のヒット

549名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:48:14.280
ここににも書いたけど婆はこの間ダイソーで平井さん?と店員さんに声掛けられたわ

550名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:48:35.610
息子が去年クラスの子と鬼滅の映画観に行こうって約束してたけど
クラス変わっちゃって今年のクラスはそんな感じじゃないらしくてしょぼーん
婆とは行きたくないって

551名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:48:39.240
>>545
子どもも成長と共にわからなくなって…
小学生になると会わなくなるから幼児の頃の記憶しかないのよね

552名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:48:39.780
>>549
あらまあ平井さん!

553名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:48:47.700
ガースーは帰ってきたら2週間隔離かしら

554名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:49:05.960
>>552
だから人間違いしてるってw

555名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:49:10.370
ミスドはここ10年近く行ってないわ
フードコートでオープン席になって何か落ち着かなくなって

556名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:49:12.780
最近は定食屋に行くと白米と雑穀米を選べる店が増えてきてるけどおかゆも選べるようにして欲しいと本婆は思う

557名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:49:23.550
ホットドッグとピザもあるのね

558名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:49:48.080
>>554
にんげんちがいって読んじゃった

559名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:49:53.770
>>550
いつ約束したのよ
もうクラス替え終わっていたのでは

560名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:50:23.850
>>558
バーも

561名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:50:26.620
>>558
あながち間違いではないけどw

562名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:50:39.150
歳とると外食でお粥にしたくなるもんなんだ

563名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:50:42.210
婆も高校の入学式でエリちゃん!?なんで!?って言われた
写真みたら本当にそっくりだったわ
なんで!?はエリちゃん賢かったのに偏差値低い高校になんでいるの!?って意ウェェェン

564名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:51:05.270
婆はマスクだと気付かないってやつを
マスクだとメイクが付かないって話かと思っちゃった
何につかないんだろと

565名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:51:35.320
>>556
お粥だとおかず食べられなくなるわ

566名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:51:35.800
>>563
賢くないエリちゃんの偽物ね!

567名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:51:41.790
>>559
映画の発表がされたのはもっと前だから

568名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:52:25.090
>>556
なんでお粥がいいの?

569名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:52:37.640
ホテルだと選べるわねおかゆ

570名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:52:38.010
鬼滅の刃って面白いん?

571名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:52:47.770
サラサラのお粥じゃなくて箸でつまめるくらいのポテッとしたお粥好きだわ

572名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:52:59.700
>>570
これだけ人気でて面白くないわけなくない?

573名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:52:59.920
>>571
あーわかる

574名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:53:12.690
>>522
子供が巣立った50すぎの人たちだって同じよ
人って変わらない

575名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:53:22.440
>>572
婆ちゃん面白い?

576名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:53:38.110
〇〇さん?あ、すみません間違えましたってのを何人にもやるゲームやってる小学生見たことあるわ
あれキチガイに声かけたらボコボコにされてるだろうなって思った

577名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:54:04.030
美味しい中華海鮮粥が食べたくなりました

578名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:54:15.310
プール行こうか迷う

579名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:54:23.000
マスコミが必死であげあげしての人気()じゃないの
子どもは好きなんだろうけど

580名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:54:23.720
>>570
ジジババは多分孫に話合わせる為に見てる

581名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:54:26.140
>>575
面白いよ

582名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:54:37.960
>>568
白米に比べておかゆは食べたあと体が楽なのよ
年取るとそれが分かるようになるわ

583名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:55:08.090
>>582
米よく噛んで食べなよ

584名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:55:13.070
海老グラタンももうないのね…かなしい

585名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:55:19.200
婆一番仲良いママ友は学区は同じなんだけど学年も通わせてる幼稚園も親の年も違うの
でも思ってること言い合えるし本音で話ができる数少ない友人よ

586名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:55:24.790
>>582
消化がいいってことかしら?
あったかいのもいいのかな

587名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:55:33.050
>>582
なるほどねー
婆もそうかもしれない

588名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:55:59.520
>>585
ママ友じゃなくて友達じゃん、そんなの

589名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:56:12.080
定食屋のごはんって食べ切れないよね

590名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:56:14.070
バトル系の少年漫画って、もう大人になると
そんな入り込めない気がする
子供の頃は全てが新鮮だったけど

591名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:57:09.470
メープルシロップこぼして甘い匂いがとれない…

592名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:57:09.900
離乳食で始まって介護食で終わる

593名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:57:12.500
>>582
病気の時はお粥にするくらいだからお米を消化するのってなにげに体力使うのかも

594名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:57:31.740
>>589
とてもちょうどよく食べきれるわ

595名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:57:33.250
知的障害者っぽい人が婆と棚の間を無理矢理通ったら
婆の足に躓いて転んで棚に突っ込んで流血した時修羅場だった
保護者っぽいばあさんが仕切りに婆にこの子に何した!って怒ってくるし
店員何人もすっ飛んでくるし

596名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:58:32.450
>>589
オーダーの時にご飯の量少なめでってお願いすればいいわ

597名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:58:42.290
深爪矯正に通うことにした

598名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:58:57.400
婆はもう25年の付き合いのママ友がいるんだけど
幼稚園から全く何もかぶらなかったのでもう婆の友達だと思ってるんだけども
婆子と同い年のお子さんが就活失敗してニートになってから連絡はしても会いづらくなってしまった
人生いろんなことがあるわ

599名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:59:14.240
>>588
ほんとね
まさかこんなに気の合う人と出会うなんて思ってもなかったわ

600名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:59:20.820
>>597
巻き爪じゃなくて深爪?
矯正できるんだ

601名無しさん@HOME2020/10/20(火) 18:59:27.740
>>596
いつも爺にあげるのよ

602名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:00:06.230
知的障害者っぽいってだけで知的障害者じゃないのか

603名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:00:06.380
>>595
婆も相手は小学生くらいの男子だったけど似たようなことあったわ
ろくに見張ってもいないくせに後から現れて難癖つけて来る保護者って何なんだろうね

604名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:00:32.610
>>601
だから爺さんの腹がそんな立派に…

605名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:00:45.150
ごーとぅーの商品券てコンビニでも使えるのねぇ
観光地だけかと思ったら観光するとこなんもない婆のとこにもポスターあった

606名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:00:55.500
>>601
あっうちもよ
爺が大盛り食べたいタイプだからちょうどいいわ

607名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:02:26.110
うちは食の細いガリ爺が食べきれなかった分を婆が食べてる

608名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:02:35.560
おかゆ食べたくなってきた

609名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:03:05.160
>>603
アルミ?ステンレス?の商品棚に顔から突っ込んで流血して呻いてるのにばあさんその人そっちのけで婆に怒鳴ってたわ
店員が何人もすっ飛んできて二人は怪我人についてもう一人は婆に話聞きたいのにばあさんが静かにしてくれないしで大騒ぎになったわ…
本当に見張ってないくせに後からきて騒ぐってなんなんだろね?

610名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:04:29.250
>>609
ぎゃーぎゃーさわいどけばお店に賠償しなくていいとおもってんのかね

611名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:04:43.140
>>609
そりゃ親もあれなのよ
婆ちゃん運が悪かったわね

612名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:04:56.520
>>609
当たり屋かもね

613名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:05:26.740
婆子の幼稚園の迷走っぷりがやばくて心配になるわ
元々お勉強メインの園だけど先生たちがものすごく熱心で優しくて人気だったの
でも急に畑で収穫する行事やめたり
工作も年々クオリティが下がってきてて去年も今年も定員割れしてる
のびのび園に入れたい人はそもそも候補に入れないしお勉強園に入れたい人は離れてる…

614名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:06:03.390
>>609
親も同じく池沼系かな

615名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:06:32.520
>>609
先手必勝なのよ
やましいから婆ちゃんに怒鳴ってイニシアチブ取ろうとしてる感じ
池沼を見てなかったからでしょと責められたくないの

616名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:06:38.250
最近酒乱の気持ちがわかるの
お酒飲むと体が温まっていい気持ちになって嫌なこと忘れるの
お酒飲めない体質で良かった
飲めてたらメンバーになってたわ確実に

617名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:07:01.660
>>600
らしい
治ったらネイルアートしてみたいわ

618名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:07:05.300
>>613
勉強メインなんてあるんだ
小学校受験に特化してるの?

619名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:07:24.460
深爪は切らなきゃよくない?

620名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:07:25.040
婆は陳列商品で遊んでる知的っぽい小学生男児へ母親に聞こえる様に
「触ったらダメ!これは商品だからね」と注意したら
母親がすっ飛んで来て「ほら怒られたじゃない」と連れて行った

621名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:07:51.180
>>612
怖い

622名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:07:54.010
>>620
で?

623名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:08:06.050
>>613
クレーマーにつぶされたか

624名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:08:11.900
>>610
何も壊れてなかったから賠償とかはないと思う
強いて言うなら血が床に落ちた程度

625名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:08:12.570
昨日よそのスレで喧嘩売ったのにスルーされてつまらんわ

626名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:08:37.300
>>625
婆が買うわよ
今イライラしてるの

627名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:08:40.300
>>619
爪のピンクの部分が短くてみっともないので
伸ばしたい

628名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:08:43.670
>>622が怒るからやめようね〜

629名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:08:56.170
>>611
そうなのかなー
男性店員が引き剥がしてくれて先に帰らせてくれたおかげで逃げられたけど…

630名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:09:00.080
>>627
切らなきゃよくない?

631名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:09:05.310
>>628
しね

632名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:09:13.490
>>622
え?
野放しにしてる母親は子供のいたずらを分かってて放置してるということ

633名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:09:54.550
>>630
ピンクの部分は肌に密着してるから切れなくね?

634名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:09:58.780
>>623
母親も危ない人なんでしょ

635名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:10:02.820
>>632
放置する母親がキレてるんだと思うよ

636名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:10:06.160
池沼には通じない手だけど
ダメだとわかってるのに触ってる子供には
隣に立ってそっち向かないで触ってんじゃないよと低い声で言うと一発で逃げてくよ
自分に確実に言われたと確信持てないから親にもいいつけないし

637名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:10:14.230
>>620
あるわー
大人を挑発するような態度や失礼な言い方を繰り返す子に
ここは遊び場じゃないからね、お母さんどこ?って言ったら
隣に立ってたことあるわー
全然関係ないクレームつけて去っていったわー

638名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:10:29.340
仕事がうまくいかなかい
どっさりあってもいいの
どっぷりそれだけやれればいいんだけど
あちこちから細々したの回ってきて
集中できなくてすっげえイライラする!!

639名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:10:55.850
>>629
店員が連絡先も聞かずにならけっこう有名な客だったのかもよ

640名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:01.010
正直言って他人に怒ってほしいと思うことはある
母親が言っても全く響かない

641名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:28.060
子供でも知的障害でも何やらかすかわからんようなのからから目を離してるような保護者がまともなわけがないわな

642名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:37.660
>>640
外出すなや

643名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:39.760
>>640が怒るからやめましょうね〜

644名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:39.790
>>640
それはわかるけれど

645名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:41.110
>>640
分かる
怒られたらざまぁみろって思うのよね

646名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:52.820
>>640
ふざけんな

647名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:11:59.100
>>645
あーあ

648名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:08.470
>>639
連絡先聞かれなかったわ
ありのままを話したらあー、なるほど、事故ですねって言ってたから

649名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:13.850
>>640
てめえで責任もて

650名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:19.440
>>640
お子さんおいくつ?

651名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:22.590
>>646
そうそうそんな感じで

652名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:23.650
>>640
まーでも親が怒られてるんだよ他人に注意されるってのは

653名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:41.590
>>652
それね
子供のせいにしてるけどねw

654名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:43.170
>>647
婆なんてほらみなさい!って直に言われてたわ親に

655名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:47.270
>>652
いいのよ自分が怒られるのは

656名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:12:58.190
親が叱っても聞かないような子供に関わるのイヤだわ

657名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:13:10.420
>>651
親にそう言えばいいのね
親がいるなら親に言うさ

658名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:13:15.390
>>618
お勉強メインというか授業みたいになってるの
この時間は工作をしましょうとか、歌歌いましょうとか
自由時間は少なめだけど色んなことに触れられてすごく良かったのにそれが減っててさ

659名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:13:20.560
>>655
クソガキ連れまわしてるくそ親ってことよ

660名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:13:35.210
>>656
ばーも
親もなんかおかしかったりするよね

661名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:13:36.500
>>655
他人を怒らせんな

662名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:13:36.880
でもそれわかるのよ
人に言われると直るのあるあるだよね
うちは鉛筆の持ち方もー何百回言っても治らなくてさ
でも授業参観の後お友達のお母さんに言われたら恥ずかしいと本気で認識したみたいで治ったのよ…

スーパー放置はあかんけどね
人に注意してもらうと効くのよね

663名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:00.460
>>658
コロナで大変なのかしらね?でもその前からか

664名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:12.440
>>662
親が舐められてるのよ…
子供のせいにしてるけど親のせい

665名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:16.280
>>662
ある種のショック療法だよね

666名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:23.440
>>662
礼儀正しい習い事でもさせろ
剣道とか空手とか

667名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:27.850
>>662
婆もわかるわ
先生でもない他人に言われたことってやっぱり印象に残るもの

668名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:31.940
>>664
それね

669名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:48.750
ま、性格にもよるのでなんとも

670名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:50.070
>>664
だよねえ
だらしない親の言うことなんか聞こうと思わんわ

671名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:14:57.110
>>667
母親の説教と校長先生の話は思い出せないのよね

672名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:01.810
子供の奴隷みたいになってるお母さんいるもんね

673名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:06.650
親がだらしないからナメられる?それは違わない?

674名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:09.280
親の言うことはスルー系の子ってしんどいわよね

675名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:11.100
他人が怒っても親がその他人に怒らないならいいわ
マナーの悪い子を注意したいことだってあるわ

676名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:34.530
同じ親からうまれた子供でもきょうだいで全然違うからなあ

677名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:38.330
普段からいらんことして怒られてばっかりだから
母ちゃんの怒鳴り声なんてスルー癖がついてるのかもね

678名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:40.210
>>669
性格ではないね
尊敬する人の言うことは誰だって聞くものよ

679名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:45.480
子供って動物的なところあるからね
こいつのいう事はきかなくていいなって判断するのよね

680名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:15:53.580
>>675
ただその親がどっちのタイプか見極められないから結局スルーしちゃう

681名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:17.280
>>678
婆ちゃんのその決めつけの強さちょっとやばいね

682名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:23.760
>>673
違わない
だらしない親の言うこと聞いてたらこいつみたいになると思うわ普通に

683名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:23.920
>>678
関係ねーよw

684名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:25.630
>>680
婆も
親がキチガイの率のほうが高いよね

685名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:40.850
>>682
いやだらしないかどうかはあんまり関係ないと思う

686名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:41.920
>>678
いかにも怒鳴りつけたり叩いたりして恐怖政治してる尊敬されてない親がいいそう

687名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:47.930
まあよその人に叱ってもらう方が言うこと聞くってのはわかるけども
ぶん投げんなよなーとは思う
加減の問題よね

688名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:54.540
>>683
あるわよ
舐められてるから聞かないのよ

689名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:55.550
>>663
ここ2-3年の話みたいなのよね
確かに子供の感じはかなり変わった気がするわ

690名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:56.750
>>682
親がきちっとしてても子供が暴れん坊とかごくふつうにあるあるよ

691名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:58.030
子供は大人でもちゃんと相手を見て態度を決めるよ

692名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:16:59.500
>>686が怒るからやめましょうね

693名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:05.490
>>684
リスク高いもんねぇ

694名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:11.600
小さいうちは尊敬って概念はまだほとんどなくない
怖いか怖くないかって気がする

695名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:20.380
>>677
それよね
ああまた怒ってるってやつだわ
他人が言うと母ちゃんの言うこと聞いとけばよかったって思うの

696名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:31.390
>>686
あー毒親が言いそうなセリフだと婆も思った

697名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:39.580
>>691
そうそうwそういうカンは鋭いよね
バカな親だと気付かないんだろうけど

698名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:51.530
婆子は婆のいうこと聞かないけど爺のいうことはスッときく
はらたつのり

699名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:56.020
だから兄弟で全然違うことはどう説明するのかとw

700名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:17:58.560
>>691
そうそう
この人には逆らえないって雰囲気あるもんね

701名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:18:14.710
>>696
まーたドクオヤガーか

702名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:18:28.750
1人目の幼児しかいなさそう

703名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:18:40.410
>>697
子供の資質がー性格がーって
子供のせいにするのよねw

704名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:18:41.780
ダラけてきた爺が婆の小言をスルーしはじめました
いちいち指摘すんのダルい

705名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:18:50.690
>>698
まっとうでしょ
誰が一番偉いかわかってるのよ

706名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:18:58.390
放置系とかはクソと思ってるけど
「親がだらしないから」とか「尊敬されてないから」とか断言してる人は
ちょっとこうアレだなと婆も思った

707名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:00.450
>>691
ただし母ちゃんは除く

708名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:14.640
この人には逆らえないって雰囲気を出す母親が
まともならいいけど
キチガイ独裁主義系だったら怖いな

709名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:18.120
>>702
これw万能感ある時期w

710名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:22.630
>>706
小梨よ

711名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:26.140
>>703
そういう性格だから子供がいう事聞かないんだろうけどわかってないよね

712名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:35.290
>>706
育児板によくいる基地外がそんな感じ

713名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:40.340
>>699
上と下で経験値も見てる景色も違うのにどアホなの?

714名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:19:46.940
動物的本能で親に逆らえないと思うんなら歪むわね

715名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:01.300
>>698
友人とこの犬、旦那さんの言うことは聞いてた
友人が怒っても鳴きやまないで吠えてたのに順番つけてるらしいね

716名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:04.840
>>706
まーでもリアルじゃ言わないけど
問題児の親もおかしい人多いよ

717名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:06.960
>>707
母親をめちゃくちゃ怖がってる成人男性とか結構な数いる
あれ不思議

718名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:09.060
>>713
親の威厳やだらしなさには関係ないよね

719名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:10.190
上が賢くて下がおバカとかあるわね

720名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:13.310
>>698
健全なんじゃないの
父親も母親もそれだったらストレス溜まりそう

721名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:25.420
いやぁ幼児の母は必至でびくびくしてる人が多いわよ
子供のSOSも見抜けない親が万能感いっぱいで尊敬されてるとか言い出す

722名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:35.720
>>716
あるよねぇ
親もキチガイぱたーん

723名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:45.320
>>711
そりゃ馬鹿にするわよね
自分で責任取ろうとしない親とか

724名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:20:52.850
>>721
まさにそのタイプが
>>678かね

725名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:03.070
>>717
怒らせたらキチガイ化するオカンなんじゃね

726名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:03.350
>>721
いや半々かな
ビクビクタイプと万能感理想山積みタイプ

727名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:21.580
>>718
関係あるけどバカにはわからないかもね

728名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:32.970
>>716
ちょっということきかないくらいで問題児扱いなのはどうなのかしら

729名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:33.910
いい加減プリンターのつまりを直さないと

730名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:37.500
>>725
そうなのかな
大抵高学歴の男性だけども

731名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:40.220
>>720
健全なの?
婆がストレス死しそうなんだけど

732名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:21:52.960
>>725
うちのトメ

733名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:22:01.450
キチガイの親もキチガイなんだなってのを再認識しました

734名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:22:13.600
ほらほら
やっぱりばか連呼さんよ

735名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:22:26.270
>>731
じゃあ爺と役割反対にしたら

736名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:22:31.740
>>728
そのちょっとが全然ちょっとじゃないんだよね

737名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:22:41.360
>>731
横だけど母親には甘えてんじゃないの?
両方からきっちり抑えつけられるよりはいいんじゃない?

738名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:22:41.810
男児の母親はキチガイなくらいじゃないとね

739名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:22:47.710
>>736
ほんそれ

740名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:15.660
>>738
反抗期はそうだわ

741名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:26.310
>>736
どのレベルを言ってるのかわからないけどキチガイレベルは少ないわよ

742名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:27.250
婆母が独裁系でめんどくさい
兄弟も父も近寄らなくなった

743名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:31.880
>>731
逆よりずっと健全だよ
誰がまともな大人かよくわかってるんでしょ

744名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:32.350
>>736
自分の子供なら自分でどうにかせいよ

745名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:33.730
「親がちゃんとしてたら子供も問題なく育つ」みたいな幻想はもう捨てた

746名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:56.770
>>735
爺を専業主夫にするってこと?

747名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:23:59.590
>>745
ちゃんとできないもんねぇ

748名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:24:14.850
鉛筆の持ち方程度の話で問題児だの基地外だのってあたおかがすぎるわ

749名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:24:17.950
>>747
まーた煽リストさん

750名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:24:22.680
>>746
専業してるからなめられてると思ってるの?

751名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:24:30.460
男児育ててるママ友が小学生の息子に蹴り入れててビックリしたことがある
普段ママ友も男児も礼儀正しいからやっぱり息子にはそうなるのかな?と
因みに婆家にも息子がいるけど婆は暴力や暴言はしたことがない

752名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:24:56.000
親がちゃらんぽらんだけど反面教師にしてそっと普通の人に紛れられるくらいで生きてるわ

753名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:25:01.470
>>750
???

754名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:25:33.740
専業か
そりゃなめられるわ

755名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:26:07.580
コトメさんめっちゃおっとりしててかわいい人なんだけど
男児二人がまあ元気タイプで
義実家で子供がリモコンかなにかを投げたときにすかさず頭すぱーんってはたいてて
まあそうならざるを得ない場面もあるよなーと

756名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:26:07.850
もうメシ食ったんか?
腹減ってたらギスギスするわな

757名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:26:35.400
>>737
いや、もう本当に酷いのよ
婆がいくら叱っても怒ってもヘラヘラ笑ってぷっぷーくぷーキャハハハッて感じ

758名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:01.020
>>757
ゲンコツだな

759名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:06.940
>>755
いいわね
即時ってのが大事なのよね
気持ちのいいしかり方だわ

760名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:11.000
母親がキチガイだと子供は空気読んで過剰にイイコになるんだよ
母親の前限定でね
そういう家の母親に限って人の家批判するの大好きなの
母親がいない時に何してるかも知らずにね
時期によっては母親の言うことはきかないって程度のが健全な子供なのよ

761名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:13.020
幼稚園で噛み付いてくる子いたけど全く親は叱ってなくて
ある日婆もやられたから叱ったら砂顔面にかけられたわ

762名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:27.400
>>757
広汎性発達障害じゃない?

763名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:43.700
>>757
一度ブチ切れてみたら?
あまり多用はできないけど、警告した上で

764名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:44.830
>>757
怒り方が怒ってないように見えるんじゃ

765名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:58.820
>>759
そうだね、後でぐちぐち言われても子どもはわからないものね

766名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:27:59.120
>>757
それを爺ちゃんに怒って貰えば?
爺ちゃんの言うことなら聞くんでしょ

767名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:28:20.460
>>760
それはどうかな〜

768名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:28:27.470
すぐ発達にしたがる
男の子あるあるよ

769名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:28:27.810
キムタクってハンバーガーの持ち方も独特なのね

770名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:28:36.140
>>760
いわゆるいい子の親がみんなヤバいタイプだとは思わないけど
まあ中にはそういうのもあるわね…

771名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:28:38.180
>>760
あるある
これは本当に学年に1人2人はいるよね

772名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:28:47.330
婆は男女育ててるけど、何回かブチ切れて母親業放棄したことある
子供たちが母親なめ切ってまたは甘え切って何してもOKで一線を越えたから
子供育ててたらそんなときもあるわ

773名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:29:34.580
反面教師にするって相当大変だよ
普通教師はそのままマネすればいいけど
反面教師にするのは生半可じゃない

774名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:29:46.920
>>760
いるねー
そんでうちの子は賢くて繊細ないい子ちゃんだから心配って言うんだよ

775名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:29:48.520
>>758
殴る叩くはあんまりしたくないわ
そういうのは本当に危険なことをした時限定じゃない?

776名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:30:03.680
筑前煮煮汁多すぎたわーって思ってたんですけど
白いご飯に煮汁ぶっかけたら丼でいけちゃうわ
婆ダイエットちゅうなのにー

777名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:30:04.980
>>760
うちの爺の家そうだったわ、嫁いでから気が付いたけれど
女王さまなのよ、私は美人って必ず言うし、子どもたち賛同してるし

778名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:30:56.030
>>773
反面教師ってできないと思う
こうしたらだめってのはわかってもこうしたらいいって手本がないと真似できない
これはしたらだめだけどあとは何してもおけな倫理観ゼロの人間になる

779名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:30:58.760
>>775
まあ教科書通りにやるならそうね
でもハゲそうなくらい酷いんならたまにそういうことやったら効くかもね

780名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:31:03.380
婆もおかーさん美人だわーって婆子に言うわ

781名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:31:24.410
叩くのが嫌ならもうお母さんやめたるわ宣言かな…荒療治

782名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:31:44.150
寺にぶち込むぞ!と何回か言ったことはある

783名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:31:50.200
>>760
ほとんどの大人からいい子認定されてた子が裏で好き放題やってた話は聞いたことはあるわ
家では抑制された生活してたと高校生になって気がついたそうよ

784名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:32:04.310
>>780
ばかじゃねって婆ならいう
でもそうやって自分を褒め称える母親は嫌いじゃない

785名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:32:11.440
きょうだいの反面教師は結構あるよね

786名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:32:22.060
>>763
そうするしかないのかなー
母親のいうこと聞かないってやっぱりダメよね
今はまだないけど外で危険なことされた時に止められないってことだよなーと危機感はあるのよ

787名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:32:31.920
>>778
できるわよ
婆んち母親が店員さんに高圧的なタイプでねえ
絶対ああはならないわと小さい頃から思ってそうしてきたわ

788名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:32:32.850
婆子の言う「可愛い」は「好き」と同じ意味なので
お母さん可愛いしも先生もかわいいしおばあちゃんもかわいい

789名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:32:36.890
そこまでひどいんなら頭はたいたらいいじゃん

790名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:33:09.270
あんまり言うこと聞かないから部屋にこもって出て行かなかったことあるわ
長男だけは泣いて謝ってきた
その他はのんびりテレビ見てたわ

791名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:33:15.310
そこまで悩んでて子供にキレたことないのか
忍耐強いんだな

792名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:33:34.170
>>787
そうならないとは思ってても
こうなりたいってのがないんでしょ?
それ生きづらいわ

793名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:33:52.530
>>790
他人の子供にあれだけど長男以外むかつくわw

794名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:34:10.010
>>792
そうか?
逆方向の理想ってあるでしょ

795名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:34:16.670
>>790
友達、それで家出したのに家の人誰も気がついてくれなかったらしい
2時間位の間らしいけれど

796名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:34:25.360
甥もいうこときかなさが酷かったんだけど姉はヒステリー起こして部屋閉じこもって
幼い子並にわんわん泣いたら甥が治ったって言ってた
演技しゃなくて本当にノイローゼな感じになってたらしいわ

797名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:34:27.570
>>794
で、今その理想になれてるの?

798名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:34:57.550
>>786
母親はどのように踏みにじってもいいんだと思われるのはダメだよ
お母さんだって叩かれたら痛いし傷ついたら悲しいしってのは教えないとだね

799名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:35:09.960
>>791
でも最近は押さえられそうに無くなってきてるわ
ちょっとした事でカーッとなりかけてるからやばい

800名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:35:29.190
親を親として見本にしたり反面教師にしたりはするけど
人間として尊敬したり見本にしたりするのは
親とは別にいるよね

801名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:35:35.820
>>797
理想は理想よ
近付く努力はするわよ

802名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:35:43.330
>>792

店員さんに優しくというか、失敗とかあってもまあ人間だから失敗することもあるよねー別にいいよ程度のスタンスよ
そんなのが生き辛そうと感じるタイプだから婆ちゃん生き辛いんじゃない?
店員さんに対してこうなりたいなんて大仰なこと考えてないよw誰も考えないでしょw

803名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:35:43.990
婆は兄が宿題を最終日に泣いてやるタイプだった
それを見て絶対にこうはなりたくないってコツコツやるタイプになったわ

804名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:35:50.600
>>799
キレたらええやん
母親だって感情あるって体感しないと

805名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:36:09.700
>>800
そうだね、婆は叔母だったわ

806名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:36:10.950
理想にならなきゃ失敗と思ってるのかな

807名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:36:12.520
>>800
そうだね、婆は叔母だったわ

808名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:36:17.000
>>801
腰が低くて誰にでも丁寧に??
無理無理
ストレスたまるだけよ

809名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:36:22.090
まあ母親のいう事聞かない子供って頭が悪いんだと思う

810名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:36:49.090
>>802
たかが店員だけの話なの?どうでもいいわそんなの

811名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:37:37.400
>>800
いないわ
尊敬する人も会いたい人もいない

812名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:37:41.150
>>810
一事が万事でしょ

813名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:37:43.480
>>810
反面教師なんてそんなもんでしょw
やあねカリカリして命の母わけてあげよか?

814名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:37:44.220
>>798
一度話し合うしかないかしら
ちゃんと聞いてくれなかったらカーッとなりそう
爺に付き合って貰うのってありだと思う?

815名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:38:19.620
>>813
そんなもんだと思ってるのはお前だけだよ

816名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:38:22.410
>>814
そんなウジウジしてたら子供にも舐められるわな

817名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:38:38.460
婆秘蔵のガラスペンとインクセット貸してあげたら子供がすごい楽しそう

818名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:38:39.400
>>816
小梨は黙ってなさい

819名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:38:44.770
>>814
横だけどまだ子供小さいんでしょ?
それで一度話し合うとかアホかと思ってしまうのだけど

820名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:38:46.710
>>814
子供に「お父さんはお母さんの味方だ」と思わせた方がいい

821名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:39:06.100
>>818
子は22と27ww

822名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:39:10.020
>>814
言って聞かないならはたきなさいよ
その時すぐよ
後で話し合いとかだめよ

823名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:39:11.030
>>810
なんかあなた生き辛いでしょ?
大変ね

824名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:39:34.600
>>814
子供何歳なんだろ

825名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:39:48.410
>>821
え?その年齢でそんな頭悪いレスしてるの?
冗談抜きでひくんですけど

826名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:40:17.050
>>819
子供は6歳よ

827名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:40:22.620
>>823
あなたほどじゃないわよ
かわいそうな人ねえ

828名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:40:25.760
>>820
それ有効よね
爺はお母さんの言うことはお父さんの言うことと同じだよと子供に言ってくれたわ

829名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:40:34.730
9999×823
ついったのこれ見て25年ぐらい前に婆タイムスリップした

830名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:40:35.260
>>825
引いて貰っていいけど
まあ婆が子供ならこの母親は舐めてもいいと思うタイプ

831名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:40:46.320
シャワー浴びたけど散歩行こうか迷ってるひき
うたこんも見たいし
普通散歩行ってからシャワーだよな
フライングしちまった

832名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:40:47.360
「ここ最近の普段のあなたの態度だけど…」と言われてしっかり話せるのは
だいぶ大きくなってからだろう
「外で危ないことしたらどうしよう」と悩むような年齢でそんなことはなせるわけない
何の話??ってなるだけ

833名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:41:26.310
>>820
爺に同席して貰うわ
6歳だからもうガツンといくわ

834名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:41:35.720
>>828
それ言われると辛かったわ
理不尽なことで責められても全部婆のせいってことにされるんだもん

835名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:41:50.860
>>827
横だけど婆ちゃんが余裕なさげだよ

836名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:41:54.800
ママ友でいつも他人の育児を批判して、何があっても我が子を肯定してた人がいるけど、立派な引きこもりに育ててしまってるわ

837名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:42:16.880
餃子に合わせて野菜の中華炒め作ったんだけどどうもコショーとシナモン間違えたみたいでなんか違う国の料理になっちゃった

838名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:42:21.780
>>826
語弊があるけど犬と同じですぐ忘れるから
悪い事があった時にすぐ叱れ
しつこくやっても強烈に叱れ
その年齢では後から叱っても子供には響かない

839名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:42:30.360
>>835
横だけどあなた余計なお世話よ

840名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:42:43.060
絶対小梨だろうなー
子供成人済みって50近いでしょ
50近い人がこんなレスしてるってホラーだわ

841名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:42:43.470
>>837
カレー粉入れよう

842名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:42:49.490
子供のことスルーというか無視する
もしくはそっけない返事ばっかりする
でもそういう手段があることを知ると学校でそういうことを友達にするかもという危険もあるな

843名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:43:08.950
>>839
婆ちゃんもね
もちろん横なんだけどね

844名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:43:18.650
>>836
比較して育てたらよくないよね
上げても下げてもだめ

845名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:43:26.470
縦だけど

846名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:43:40.300
>>843
婆も横だけどあなた黙ってたら

847名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:44:06.610
6歳なら話し合いもありだと思うけどな
態度直さないならこうしますって宣言してその通りにするといい

848名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:44:07.330
>>840
仕事してない50代のおばちゃんて
どんどん馬鹿になってく人多いから本物かもよ

849名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:44:08.820
よーこのいとはあなたー
たーてのいとはわたしぃ

850名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:44:37.000
あえての斜め

851名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:44:41.250
仕事しててもバカになってるんですけど!

852名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:44:48.570
>>846
横だけどそれブーメランてやつじゃない?

853名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:44:58.840
横だけどってのが嘘なのがよくわかるスレ

854名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:45:04.600
今日ね婆子たちがスイミングの進級テストで二人とも受かったの。嬉しい!

855名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:45:11.540
爺がゴートゥトラベルするってよぉ!
来週末温泉じゃぁヒャホー

856名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:45:14.880
>>840みたいな婆も自分が正しいと思い込んでるんだろうね
怖いねー

857名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:45:24.710
タテタテヨコヨコまる書いてチョン

858名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:45:32.130
>>849
斜めの糸は姑

859名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:45:44.140
>>851
分かるー))→
なんでだろーーね??
昨日言われた大事なことスポーン!!手忘れてるのよ!!!!

860名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:05.430
>>854
おめでとう!
一緒に進級だと嬉しさ倍増ね

861名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:11.570
>>847
6歳でこうなってしまった人間に話し合いで通じるかどうかよ

862名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:11.700
>>826
話し合いとか正気か
疲れすぎだよ

863名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:22.690
>>848
本物の可能性あるのね
婆20代だけど母がごちゃんでこんなことしてるってわかったらドン引きするわ…

864名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:34.240
>>855
どこ行くのぉー婆この前金沢行ってとっても楽しかったわ。来月また旅行行きたい

865名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:45.330
>>854
おめでとう!ご褒美アイスね!

866名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:51.340
何かやらかした時に御説教、ならわかるけど
なにもしてないときに話し合いとか無理だよ…

867名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:51.820
>>859
ほんとそれ
スッポーーーンと抜けてるの
怖いわ

868名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:46:58.440
話し合い反対派なんで反対なの?
子なしに教えてプリーズ

869名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:47:01.780
20代がこんなとこで管巻いてる方がドン引きだわ

870名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:47:07.800
>>860
そうなの二人とも嬉しそうな顔して更衣室から出てきたわ

871名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:47:31.200
>>863
20代の婆子がこんなところに居ると思うと将来心配だわ
もっと年相応なところへ行きなよw

872名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:47:58.830
>>867
今日もすこーーーん!!て忘れててね
メモしたのに忘れてるのよ
まじで怖いんですけど

873名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:48:02.780
管巻くの意味違くない?

874名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:48:06.500
>>868
小さい子を叱るときは悪いことをした直後というのが鉄則
それすら効かない子が平時にこんこんと話したところで効くわけがない

875名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:48:33.630
え?話し合いって今からじゃないわよ?

876名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:48:35.900
>>864
グンマーだよぉ

877名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:48:52.130
でもみんなおめこ
してるんだし・・・

878名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:49:05.860
>>874
育児書とか読んでないんだろうね
50代婆の時も常識だった

879名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:49:12.330
ぐんまぁああああああああああ

880名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:49:22.310
それなんだよ
6歳でも話し合って理解してその後の行動を改められる子もいると思う
でもそういう子は普段から母親の言うこともちゃんと聞いてる

881名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:49:38.120
今日給料日なの
婆の好きなこと貯金は毎月六万
何買おうかなーー

882名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:50:09.230
>>878
ほら50代ってこんなに馬鹿よ

883名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:50:19.950
>>874
えっと、何か誤解されてるけど何もしてない時に話し合うんじゃないわよ

884名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:50:32.410
>>878
育児したことないけど常識だと思うの

885名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:50:47.680
何もしないなら帰れ!!

886名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:50:50.420
バカ婆来てんのね
安価付けないで!お願いだからスルーして
鬱陶しい

887名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:05.030
>>883
何か悪いことしたときに話し合うの?
それ普段の説教となんか違うの?

888名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:07.560
>>872
妖怪メモ食べがいるのよ
おそろしや

889名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:13.360
皆チラ以外どこ見てるの?婆はニュー速とか芸スポのスレタイ見て面白そうなのちょこっと見る
あとメルカリのスレ

890名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:20.650
グンマー、山なら来週末なかなか紅葉シーズンぴったりだと思うのよ

891名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:27.750
群馬で殺人した男の奥さん、遺族に謝ってるのね
複雑な心境だわ、奥さんの管理が悪いことになるのかしら?

892名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:31.910
>>886
なんでよ
どのレスにいってんの?

893名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:42.780
>>886
婆ちゃんが私もうおとなしくしてない人?
そっくりよ

894名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:51:56.660
>>886
安価付けとこ

895名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:52:11.190
>>883
でも普段はそのタイミングで叱ってもまったく言うこと聞かないんでしょ?
それで親側が「話し合い」と名称をかえてみたところで何の意味があるの

896名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:52:23.250
>>891
え、あの男奥さんいるのに若い子につきまとってたの?

897名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:52:28.140
>>886
やあねえ
甘いものでもたべる?

898名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:52:32.690
>>886
安価つけました

899名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:52:45.200
毎日がしんどいけど精神的に頼れる人が居てくれてなんか楽になったわ
もし婆が入院した時にもしかしたら婆子に関して頼れるかも知れないって思えると
肉体的には疲れてるけど毎日が明るくなったわ

900名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:53:14.220
>>891
一応旦那ではあるから謝るんだろうけど奥さん関係ないわよね
相手の家族もそこはわかってくれるといいわね

901名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:53:16.620
馬鹿連呼の基地外ババアはスルーだわよ
日曜に殆どあのババアの荒らしで終わった

902名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:53:25.900
>>876
グンマーの煽り画像好きwあの地のはてみたいなところの群馬県の看板立ってるのとか

903名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:53:26.690
>>896
奥さんも知ってたんですって、とんでもない男だね

904名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:53:27.170
>>891
全国に放送されるのに毛玉だらけのカーディガンで気の毒だった
この奥さんは不倫されてただ気の毒なだけの人だよね

905名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:53:31.330
もういい話し合いしない
なんか全部めんどくさくなってきた

906名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:53:35.900
>>886
鬱陶しいでしょ

907名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:05.340
>>906
字面がうぜえ

908名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:08.510
>>887
え?婆ちゃん日常的に話し合い育児してるの?すごい

909名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:23.880
バカ婆ってどれ

910名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:32.270
>>904
そんなとこ見ても書かないでよw
かわいそうじゃない

911名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:36.570
>>908
は?

912名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:46.690
>>905
それでいい
すぱーーーんってあたまはたいとけ

913名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:53.640
>>909
馬鹿って書いてた人

914名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:55.780
>>908
言い聞かせとかしない?

915名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:54:56.480
夕飯まだだったわ
めんどくさい

916名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:55:04.500
群馬でんまぁ!!!

917名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:55:08.430
>>908
落ち着いて
なんかものすごく読み違えてるわ

918名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:55:16.980
>>903
奥さん何を知ってたの?!

919名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:55:17.420
読み聞かせならするよ

920名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:55:48.930
ねーねーiPadほしいんだけど
買ってもいいと思う?

921名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:55:58.920
>>910
どうして草?

922名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:56:09.840
>>918
不倫してたことじゃないの

923名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:56:13.930
>>920
買えば

924名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:56:18.150
両親揃っての子供との話し合いと母親だけで言い聞かせって全然違うと思うけど

925名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:56:56.300
>>923
お前のレスはつまらん

926名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:00.100
唐揚げでおなかいっぱい

927名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:10.330
>>925
買えば

928名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:20.420
>>924
何か色々拗らせてんなアンタw

929名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:22.990
草に過剰反応するババァうざい

930名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:23.280
>>920
もうすぐ初夢福袋で出るかも
ヨドバシとビッカメの福袋申し込んでみては

931名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:48.020
>>922
そうなのか
そのうち終わると思って黙ってたのかしらね

932名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:49.270
>>889
婆は園芸板のこの草の名前教えてスレッドと昆虫・節足動物板のこの虫の名前教えてスレかな
あとは化粧板

933名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:57:56.830
この人今日もいるんだ
ニートかしら

934名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:58:01.320
>>929

いっぱい草生やしとこう
wwwwwwwwwwwww

935名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:58:23.250
>>931
そこのとこはなんとも、気の毒としか

936名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:58:28.780
勢いよく頭はたいて「いい加減にしろやクソガキ」とでも言えばいい

937名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:58:47.560
>>889
お笑い板と懐かしニュース板と生活全般板

938名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:58:56.400
ねえスルーしないでよお
群馬で…んまぁ…

939名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:58:59.090
>>889
気象と園芸とアクアリウムと自衛隊

940名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:59:30.150
>>938
どこにあるの?

941名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:59:30.560
被害者は向こうが既婚って知ってたのかなあ

942名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:59:41.270
婆もお母さんのいうこときかないクソガキだったんだけど
ある日突然お母さんが家から消えたのよ
婆に耐えられなくなって出てったってお父さんに言われて頭真っ白になったの覚えてる

943名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:59:57.130
>>942
それでどうなったん?

944名無しさん@HOME2020/10/20(火) 19:59:59.870
>>941
同じ会社だったらしいわよ
知ってたんじゃない

945名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:01:05.990
今日、閉店セールで一升炊きの炊飯器17,800円で買えちゃったわ
三菱の炭炊釜ってやつ

946名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:01:17.770
>>904
毛玉だらけのカーディガン泣けるわ

947名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:01:24.780
>>944
片方新潟で片方松戸市の人なのに同じ会社でも接点あったんだ
転勤とかでかしらね

948名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:01:38.790
>>943
そのまま別居になって5年くらい帰ってこなかった
5年間外では会ってたんだけど別居のままだったわ

949名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:02:20.880
>>945
安いわね
婆それの5合炊きで2万円くらいだった気がする

950名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:02:27.610
>>948
脅しでもなんでもなかったのね
いやでも本当に原因婆ちゃん?父親がなんかしたんじゃないの??

951名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:02:39.910
>>942
何歳のとき?

952名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:03:15.680
>>949
そういまそれの5.5合炊き使ってるの
ちょうど一升炊きにかえたかったからめちゃくちゃラッキーだったわ

953名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:03:27.230
>>950
母から直接言われたから婆が原因で間違いない

954名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:03:31.180
>>948
それ親の不仲が原因じゃないの?
婆ちゃんのせいなのかな

955名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:03:45.710
>>948
ざまぁみろって思うわ

956名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:04:16.130
>>951
小6でちょうど中受の時期だった

957名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:04:25.940
>>953
なんだか不思議な話ね

958名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:04:29.420
>>953
言うこときくようになった?親のこと恨まなかった?
なんでそもそも言うこと聞かなかったん?
質問責めにしてごめんね、でも知りたい!

959名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:04:29.810
子供何人から一升炊きになるんだろ

960名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:04:53.470
>>944
婆とこのニュースでは「仕事で知り合った」て言ってた
同じ会社なら同僚って言うだろうし、なんかぼかした言い方だからちょっと気になってる

961名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:05:07.580
一升炊きかー
何人家族?

962名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:05:09.440
お父さんもよく捨てなかったね
お父さんにはいい子だったんだろうな
それがまた腹立つのよね

963名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:06:16.870
>>950
根掘り葉掘りの前に次スレ

964名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:06:21.260
>>947
男がトラックの運転手で取引先の事務員とか?

965名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:06:48.710
>>961
男の子3人
まだ531だけど今もう一度5.5合に買い換えは足りなくなるしなぁと思って
7年くらい持つじゃない?炊飯器

966名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:06:53.060
母親の言うことだけ聞かなかったのかな?
母親ナメてた系?
それとも早めの反抗期が爆発系?

967名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:06:58.860
>>961
横だけど男子中高生三人息子いるから一升炊きよ

968名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:07:25.330
娘も中受したけど小5の時に鬼ババア死ね!と
メモ書きをクシャクシャにして娘のゴミ箱に捨ててあった
鬼だったのは認める

969名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:08:15.480
鬼ババア
まさしく鬼女

970名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:08:21.260
>>968
婆も高校の頃母親に車の中で怒られながら
うるせー死ねクソババアって携帯に打ち込んでたなあ

971名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:08:51.590
クソババアといったら風呂の水バケツでぶっかけられたわ

972名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:09:36.980
>>971
そんな後始末が面倒なことをするなんて
お母さんよっぽどぶち切れたのね

973名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:09:59.870
クソババアとまで思ったことがなかったわ
普通は思うのかしら

974名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:10:11.430
>>972
玄関でね
さすがに畳のところじゃやらないわね

975名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:10:41.470
普通かどうかはわからないけど思ってもおかしくない
ししゅんきだから〜

976名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:11:25.210
>>974
やはり主婦ね!理性が残っている!

977名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:11:40.330
次スレ

978名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:11:46.700
ごめんしばらくお断りされちゃった
誰かお願いします


次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1592663096/

■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1598651950/

前スレ
■□■□チラシの裏18606枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1603174270

979名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:13:56.610
婆は爺に今までで一番ってくらいにブチ切れてその辺にあった物を投げつけようとしたけど
壊れたら嫌だし掃除するのも嫌だしケガさせるのもダメだしって思って
結果ティッシュを3枚くらいとって投げつけてファサ〜ってなっただけだった
こんなにブチ切れても冷静な部分があるんだなと思った

980名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:16:42.070
>>643
うわ腹立つやつ

981名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:16:53.120
>>979
分かる
硬い部分や面倒くさい場所だと掃除が大変だから投げつける場所選んだ

982名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:18:15.770
トメが「うちの子、気を使わないでいいでしょ〜」っていうけど
気を使わない男なだけです

983名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:18:41.950
>>979
偉い!

984名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:19:17.350
それはまだまだ冷静でいられるレベルのキレ具合なんでしょう
うちの実家は夫婦喧嘩でドア壊れるし壁に穴あくし
電気落ちてくるしですごいよ

985名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:20:02.060
>>979
テッシュファさぁ〜余計頭に血が登りそう

986名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:20:33.260
>>985
たしかにwww
ティッシュにムカつきそうw

987名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:21:47.170
ねぇ婆たち
婆を好きって言ってくれる奇特な人が現れたわ

988名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:22:08.760
婆本気でキレて暴れた時に襖とテレビとスマホ破壊したわ
全部婆の自費で直したw

989名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:22:26.590
しかたないわねたててくるわよ枚数とか知らないんだからね!!!

990名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:22:39.510
婆は「これが怒りのマックスだと思ってるだろうけどまだ30パーセントくらいだから!」っていうのが精一杯だった

991名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:22:57.560
>>987
どこの宗教?

992名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:23:05.630
あーアプデ必要だわ
アプデしてきたら立てるわ

993名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:23:22.620
爺のいないとこで「クソが!○ね!」って言ってたのバレたわ

994名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:23:32.510
>>984
それは人によるよ
暴力が簡単に出る底辺もいるから

995名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:23:35.140
>>991
またツボの存在はしらされてない
やっぱそうよね
奇特すぎて
婆泣きそう

996名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:24:34.800
>>990
それが本当ならたいして怒ってないってことよね?

997名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:25:29.390
爺優しいから大好き

998名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:25:29.600
30%て戸愚呂じゃないんだから

999名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:26:23.150
ぴー

1000名無しさん@HOME2020/10/20(火) 20:26:32.380


lud20210501003909ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1603174270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏18606枚目□■□■ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏12266枚目□■
■□■□チラシの裏17306枚目□■□■
□■□チラシの裏13246枚目□■□■
■□■□チラシの裏18306枚目□■□■
■□■□チラシの裏19006枚目□■□■
■□■□チラシの裏18286枚目□■□■
■□■□チラシの裏19106枚目□■□■
■□■□チラシの裏1496枚目□■□■
■□■□チラシの裏18506枚目□■□■
■□■□チラシの裏12556枚目□■□■
■□■□チラシの裏19246枚目□■□■
■□■□チラシの裏17216枚目□■□■
■□■□チラシの裏18616枚目□■□■
■□■□チラシの裏18786枚目□■□■
■□■□チラシの裏17136枚目□■□■
■□■□チラシの裏18366枚目□■□■
■□■□チラシの裏18086枚目□■□■
■□■□チラシの裏18006枚目□■□■
■□■□チラシの裏18236枚目□■□■
■□■□チラシの裏17456枚目□■□■
■□■□チラシの裏19586枚目□■□■
■□■□チラシの裏17106枚目□■□■
■□■□チラシの裏19106枚目□■□■
■□■□チラシの裏18396枚目□■□■
■□■□チラシの裏18996枚目□■□■
■□■□チラシの裏17076枚目□■□■
■□■□チラシの裏18086枚目□■□■
■□■□チラシの裏17956枚目□■□■
■□■□チラシの裏12846枚目□■□■
■□■□チラシの裏15646枚目□■□■
■□■□チラシの裏14206枚目□■□■
■□■□チラシの裏15846枚目□■□■
■□■□チラシの裏22916枚目□■□■
■□■□チラシの裏20166枚目□■□■
■□■□チラシの裏22356枚目□■□■
■□■□チラシの裏21446枚目□■□■
■□■□チラシの裏21966枚目□■□■
■□■□チラシの裏20656枚目□■□■
■□■□チラシの裏20156枚目□■□■
■□■□チラシの裏18106枚目□■□■
■□■□チラシの裏22266枚目□■□■
■□■□チラシの裏21656枚目□■□■
■□■□チラシの裏21976枚目□■□■
■□■□チラシの裏14956枚目□■□■
■□■□チラシの裏16466枚目□■□■
■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
■□■□チラシの裏17936枚目□■□■
■□■□チラシの裏17406枚目□■□■
■□■□チラシの裏20056枚目□■□■
■□■□チラシの裏18806枚目□■□■
■□■□チラシの裏19206枚目□■□■
■□■□チラシの裏22376枚目□■□■
■□■□チラシの裏22866枚目□■□■
■□■□チラシの裏22386枚目□■□■
■□■□チラシの裏22446枚目□■□■
■□■□チラシの裏22106枚目□■□■
■□■□チラシの裏21176枚目□■□■
■□■□チラシの裏22346枚目□■□■
■□■□チラシの裏17916枚目□■□■
■□■□チラシの裏22186枚目□■□■
■□■□チラシの裏18636枚目□■□■
■□■□チラシの裏22316枚目□■□■
■□■□チラシの裏18206枚目□■□■
■□■□チラシの裏18016枚目□■□■
■□■□チラシの裏21546枚目□■□■
■□■□チラシの裏21196枚目□■□■
10:32:14 up 25 days, 11:35, 2 users, load average: 10.16, 10.75, 12.04

in 0.059538841247559 sec @0.059538841247559@0b7 on 020800