◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏18636枚目□■□■ ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1603691356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:49:16.220
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1592663096/

■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1598651950/

前スレ
■□■□チラシの裏18635枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1603683169/

2名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:49:45.330
ピィーーーーヤ

3名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:51:02.070
ぱぶち

4名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:51:55.680
日本人はオーケーオーケー安売りしすぎ

5名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:52:28.240
小倉ってことは山陰本線?

6名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:52:29.410
>>1乙よ〜

7名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:52:32.310
これはひどい

995 名無しさん@HOME sage 2020/10/26(月) 14:51:03.87 0
>>987
剃りデスsit出ずおっぱい?!

8名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:52:48.050
いちおつ

寒いのか暑いのかわからない天気だわ

9名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:52:49.520
>>5
山陰に新幹線はない!

10名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:53:02.060
>>1乙!

ダラは甘えって甘えることの何がいけないの?
甘えん坊でもいいじゃない!人間だもの!

11名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:53:04.130
>>9
あれ?

12名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:53:27.660
いちおつ

以前前を歩いてる人がなぜか歩きながら万札をおとしたので
婆広島ロッテ走り出したらあわてすぎて思い切り滑り込んで

13名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:53:43.700
東海道新幹線?

14名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:53:51.690
>>11
小倉は山陽新幹線か九州新幹線よ

15名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:54:04.590
>>12
成仏してください

16名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:54:05.370
おちゅん

17名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:54:20.410
>>8
それ!今日暖かい越して暑い

18名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:54:37.410
じぇいあ↑ーる
にしにほん(小声)

19名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:54:39.380
>>13
長い長いwww

20名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:54:40.840
>>14
山陽か
ちょっと間違っただけじゃん

21名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:54:53.960
>>12
二行目なんて?

22名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:55:05.330
今日たくさん洗濯干したわ
よるごはんなんにしよう

23名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:55:09.630
>>18
わかりみw

24名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:55:12.760
びーあんびしゃーす

25名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:55:20.590
おフランス、3日間でコロナが13万9000人ですってよ
ヤバいわ

26名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:55:38.880
あーあーーーーーにほんのどかでぇーーーーー

27名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:02.280
>>25
マスクして息するな!

28名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:07.320
朝からずっと婆子の鬼滅ごっこに付き合ってチュン太郎役やらされてるからクオリティ上がってきたわ

29名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:11.170
ワコール(吐息)
フヨンセセンフロンセソメボン(ウロ)

30名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:13.430
>>25
アメリカは8万人
過去最高よ

31名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:22.360
>>27
しんじゃう!

32名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:28.360
>>27
キ、キビシー

33名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:33.820
>>25
死亡者は落ち着いてるのかしら

34名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:46.530
新幹線のあのオルゴールみたいな音楽って悲しくなる

35名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:47.780
日本の感染者数が少ないのはマスクのおかげだと思うの

36名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:49.320
尻穴から呼吸するわざを会得したらいいんじゃないかなあ…

37名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:56:50.470
>>29
セシールな、

38名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:12.410
>>28
ちゅんたろうなのwマニアック

39名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:13.000
>>34
山陽新幹線だとあのオルゴールはいい日旅立ちなのよね

40名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:14.180
日本のマスクさんざんディスったよね?

41名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:21.600
韓国のインフル予防接種で大量に死んでるけど
日本のは大丈夫よね?来月受けに行く予定なんだけど

42名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:31.580
>>25
アメリカやフランスやあちこちで1日で○万人新規感染とかニュース見ると
これみんなスウェーデン方式に切り替えたのか?もしかして感染してない方がヤバい?
って逆に不安になる

43名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:39.660
ぺんぽーん
ぺぺぺぺぺぺぽぽん(良い日旅立ち)

44名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:41.910
まめきちまめこがベトコンラーメンの紹介してたけどベトコンとはなんなのか
物知り婆ちゃんいたら教えて

45名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:43.550
>>34
なにそれ?

46名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:57:49.080
東京は今どのくらいなの?

47名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:03.410
>>39
すごくインキ

48名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:13.570
>>37
www

49名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:21.800
三浦春馬の記事でなんか事務所がどうのとかってどういうことかと鬼女を覗いたんだけど
なにがどうなってるのか余計わからなくなったわ
なんか怖い話ばかりしてる

50名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:23.900
>>42
やつらは我慢って言葉を知らないからすぐ集まってデモする
でクラスター発生させてるのよ

51名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:25.880
>>44
にんにくがごろごろはいった岐阜のラーメンでベトコンについては諸説あるはず

52名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:27.240
>>45
乗ったことないの?

53名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:28.180
>>46
二分待って

54名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:37.090
>>41
10日前に受けたうちの母(80)はとりあえずピンピンしてるわよ

55名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:43.920
>>38
婆子が善逸役なの
婆は婆子の横に這いつくばってずっとチュンチュン言ってる

56名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:46.620
暑い

57名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:58:47.380
>>52
基本移動は飛行機だから

58名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:59:20.000
ヨーロッパもアメリカも重症率は減ってる
感染が若年層に移ってきてるから
今後は医療崩壊が焦点になる

ちなみにスエーデンは第2波来てないらしいよ

59名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:59:43.440
>>51
ほほう?岐阜のラーメンなのね
まめこは愛知のラーメンとして紹介してたわ

60名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:59:46.360
呼吸を止めてアルコールしてマスクをしたら完璧
そこから何もできずに倒れ窒息ロンリネス

61名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:59:50.930
ベトコンはベトナム戦争の時の南側かなんかの呼び名だよね
婆はベトコンラーメン嫌いよ
食べたらずっと自分が臭い

62名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:59:55.460
>>57
そそ

63名無しさん@HOME2020/10/26(月) 14:59:59.240
KREVAーじゃない号

64名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:00:01.070
婆は百恵の秋桜聞くと泣いちゃう

65名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:00:26.040
>>60
普通にタッチのリズムで読めたわw

66名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:00:36.620
>>60
アルコールを注射してどうのって言ってたのはブラジルだっけ?ウロ

67名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:00:53.220
>>64
父も母もそれなりなのに息子たち地味だね

68名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:00:54.440
>>65
思わず歌った

69名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:01.970
>>66
血清ね!!!

70名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:11.550
>>66
トランプじゃね?

71名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:19.110
おっねーがーい!たっち!たっち!

72名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:19.370
>>67
地味だね
特に長男

73名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:29.290
東京102人

74名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:40.010
>>46
今日はもうすぐ発表かな?
東京都の昨日は新規感染124人、累計3万人越えだって
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64097

75名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:43.600
うちの子鬼滅見たことないのにキャラの性格把握してるわ
自分と同じで弱虫だから善逸が好きらしい

76名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:45.020
あんよが上手!

77名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:01:50.650
>>58
つまり医療用品は世界的にずっと品不足…?

78名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:11.860
>>72
何で芸能界になんか入れたのだろう
お金持ってるんだからいくらでも進学校無理に入れられただろうに

79名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:38.280
大量にかかってる国で後遺症とかいろいろデータ取れるかしら
後遺症がやばくなきゃ集団免疫の方がいいような気もする

80名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:40.640
オリンピック・・・

81名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:43.930
>>71
ここにたっち!(フィジカルディスタンス守って!)

82名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:44.790
>>71
密ですっ

83名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:48.070
>>75
うちの子もよその子が熱く語って聞かせるので
見てもないのに話やキャラを把握してる

84名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:58.730
>>59
愛知県一宮市のラーメンでもあるみたいよ

85名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:02:59.990
>>78
小さい時はお受験熱心だったと聞いたけど高校過ぎたら諦めたんだね

86名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:03:11.200
>>78
他にできることがなかったんでしょう

87名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:03:14.860
あーなーたーーーからーーーー!

88名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:03:15.740
>>79
脱毛の後遺症があるというのは知ってる

89名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:03:18.450
>>79
後遺症は呼吸疾患とハゲが問題になってるわ

90名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:03:37.490
>>75
でも善逸は体ムッキムキで同期の中で一番剣術の才能があるって設定よ
炭治郎と伊之助は刀破壊の描写があるのに善逸だけ無いのはそういう事らしい

91名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:03:38.310
>>85
頭のよしあしあるもんね

92名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:04:00.270
後遺症がハゲとか神様ひどいわね

93名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:04:01.960
ハゲが後遺症と聞けばちょっとワクチンづくりに必死になるかしら

94名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:04:29.180
>>93
ワクチンの副反応にも出るかもよ

95名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:04:50.340
禿げが後遺症ですって!?爺はぜったいにかかってほしくないわ!これ以上禿げるなんて!

96名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:04:59.390
>>90
たぶん子どもにはそういうところも魅力なんだと思う
すぐ泣いちゃう自分もいつか善逸のように強くなりたいって
まぁ見たことないんだけどさw

97名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:04:59.790
豚670頭…群馬県などで相次いだ家畜盗難事件 ベトナム人ら19人が関与か 2人を入管法違反容疑で逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1603690425/
https://news.livedoor.com/article/detail/19117361/

98名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:04.530
>>89
コロナになればハゲても言い訳できるのね

99名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:05.840
>>84
へー、どっちが先なのかしら
まめこがベトコンラーメン食べたらニンニク臭くなり過ぎて人が近寄らなくなる描写をギャグに持ってってたの笑ったわw

100名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:08.320
求)キャベツの美味しい食べ方

101名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:13.420
>>59
愛知でも発祥と言ってる店があって岐阜でも言ってる店があるって感じだったわ
婆岐阜出身なんだけど中華料理屋はベトコンラーメンが当たり前のようにメニューにあった

102名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:17.250
>>95
むしろすでに禿げてる方が勝ちな気がするわ

103名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:17.430
夜の街に相変わらず行ってるおっさん達には
ハゲる後遺症を声高に言えば少し効く気がする

104名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:24.040
>>94
oh…

105名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:49.440
>>100
お好み焼きたべたい!

106名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:05:55.340
>>100
コロッケを添えます

107名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:06:11.870
>>103
男子大学生にも効果ありそうw

108名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:06:12.680
爺はもうどうでもいい
子にそんな後遺症が出たらいやだわ
アデランスって保険効かないのよね?

109名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:06:13.470
>>90
善逸は泣き虫で気を失うと強くなる
音に敏感だから婆の足音で怒ってるかどうかわかる婆子は善逸になりきってるわ

110名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:06:19.970
>>100
ロールキャベツ
和風洋風中華風おでんその他あらゆる味で

111名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:06:28.640
暑いーセーター着てきちゃったよ!もー暑い

112名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:06:48.540
>>100
シーチキンとコトコト

113名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:06:57.600
>>96
あー、なるほどね
それはありそうだわ

114名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:12.490
>>108
HAGEだっけAGAだっけ
なんかハゲの治療のcmあったわよね

115名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:20.510
>>97
外人しかそんなことしないわよね
みんな日本人じゃないことはわかってた

116名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:24.100
しおとごまあぶらとのりかけていただく

117名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:29.740
高校2年の時にクラスの女の子が生理用ナプキンをうっかり教室の廊下に落としたのよね
授業中にハンカチを出そうとして飛び出したらしい
それを「おーっとそれはなんですかあ?」って冷やかして馬鹿な男がいたのよ
そしたら先生が「生理用品見たくらいで騒ぐなんておーっと童貞かあ?」ってやってくれたのよね
男子生徒は顔真っ赤
今なら大問題だろうな

118名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:32.720
>>100
焼きそばお好み焼きロールキャベツ!

119名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:36.560
うちの爺(たんじろう)って名前が何故かスイッチで聞く度笑い転げて娘にウザがられてる

120名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:40.340
>>109
わろた

121名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:42.550
>>107
確かにそっちの方が効果あるかもw

122名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:47.700
>>103
もうハゲてるんですけど!????

123名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:07:56.950
>>100
炒めて味噌汁うまー
ごま油、にんにく、塩まぜまぜうまー
鮭とキノコと一緒に蒸してくまー

124名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:05.910
ハゲでA型で喫煙者が罹患しやすいとかやってたわ

125名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:17.240
>>114
それも保険利かない

126名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:31.160
>>117
先生カッコいい!抱いて!

127名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:32.910
コロナにかかった人の5%が2ヶ月経っても後遺症あり
罹ってすぐなんらかの症状が出た人に多い
男より女に多い

ってこの間ニュースで見た

128名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:38.070
>>124
え?爺ドンピシャ

129名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:45.090
マスクしてないのってだいたい中高年ジジイと若者男子なのよ
コロナはハゲるぞってもっと喧伝すればあいつら必死でマスクしそうだわ

130名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:45.440
>>124
踏んだり蹴ったり

131名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:51.970
>>117
でも先生GJ

132名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:08:55.340
>>123
熊が出たぞーー!

133名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:09:10.910
>>119
婆子読み違い多くてすみじろうってよんで笑ったわ

134名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:09:21.560
>>128
保険の掛け金増やしとこ

135名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:09:28.990
>>44
ベストコンディションラーメン

136名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:09:30.010
>>124
デブを忘れてるわよ

137名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:09:37.640
魚のアラ使った料理って何かないかしら

138名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:09:47.470
ブッ

139名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:00.170
>>129
コロナの副作用がハゲだったら防護服が凄いことになってそう

140名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:10.180
>>137
大根と煮る
白菜と煮る
小松菜と煮る
里芋と煮る

141名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:17.070
>>133
www

142名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:17.570
>>137
ブリ大根みたいなのとか

143名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:17.820
>>119
発達?

144名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:29.550
コロナの後遺症に脱毛症あるんじゃなかった?

145名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:38.430
発達先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

146名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:51.970
>>133
可愛い

147名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:10:53.020
コロナでEDになるってないのかな
あればもっとみんな控えそう

148名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:08.640
ダラで美人でくせっ毛の人の発症率が知りたいわ

149名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:09.530
>>137
お味噌汁
炊き込みご飯

150名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:12.870
>>143
ばかのひとつおほ

151名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:15.660
>>143
誰が?

152名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:30.690
たんじろうって言葉を聞いただけで笑い転げるってちょっとね

153名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:43.720
冷凍庫にタイの頭があるんだけど
どうすればいい?

154名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:44.630
見たことないけどすみじろうとおもってたわ
たんじろうなの?

155名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:53.480
なんでもかんでも要らんことにレスつけて病気認定して楽しい?

156名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:55.470
アラで炊き込みご飯は骨取るの面倒そう

157名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:56.620
>>147
うちはもう関係ないから…

158名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:11:58.460
そのハゲはいつかは治るの!?治るのよねえ!?
婆が応援してるバンドの兄ちゃんがコロナったのよおおお!
ハゲバンドはいやよ!

159名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:12:05.190
昨日ドラッグストアいったら暖かいマスクってのが売ってたのよ
洗って使えるやつ
あんなの電車の中とか汗かいちゃうんじゃないかしら

160名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:12:16.510
えーでもうちの爺はどっちの爺さんも剥げてないからハゲに恐怖はないみたいよ
マスクはしてるけども
ハゲないってなぜか自信のあるやつには効かない脅しだと思うわ

161名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:12:23.910
痰痔瘻

162名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:12:44.110
>>153
捨てる

163名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:12:50.680
>>159
ひんやりでいい位よね

164名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:12:57.260
発達してる病気なのか発達してない病気なのかと考えたけど発達障害だから発達に障害がある病気か
つまりハゲは頭髪障害か

165名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:12:58.170
>>158
予定がちょっと早まるだけよ

166名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:01.230
兜煮

167名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:06.860
>>152が発達

168名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:10.000
カブトガニ

169名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:12.370
婆子がYouTubeでスライム動画をずっと見てる
自分でスライムで遊ぶならまだしも
「はーい、今日はこのピンクのスライムに、金の粉を混ぜてみたいと思いまーす」
って見てなにが面白いのかさっぱり分からん

170名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:30.000
>>159
自転車やバイクで通学通勤の人向けじゃん?

171名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:36.090
>>153
塩で洗ってしっかり臭みを取ってからハロウィンの夜に被る

172名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:37.940
人の笑いのツボなんてそれぞれよ

173名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:46.030
ハゲって病気じゃないよね

174名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:13:53.530
>>170
なるほど

175名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:03.970
>>171
鯛が被れるほど小顔じゃないの

176名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:09.580
頭の守備をやめただけ

177名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:12.300
コロナの後遺症がハゲ…おそろしい

178名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:20.830
アナタノオナヤミガヨロコビニカワル

179名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:23.690
>>169
じぶんでやるほどの興味はないけど誰かがやってくれるなら見ときたい
ってニーズなのかしらねああいうのって

180名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:32.920
>>173
無毛症って病気なかったっけ

181名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:40.290
ハミダブチ美味しいかしら

182名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:14:52.350
>>117
先生が男性か女性かによって聞いた感想変わってくるわね

183名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:15:06.660
歯医者からただいま
今日は型取りだけだったから早かったわ

184名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:15:27.230
>>169
ゲーム中継とかみてる人もそんな感じかな
あと、ブランドの開封とかも
意味がわかんない

185名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:15:32.450
>>160
遺伝的にはハゲる予定じゃなくても
後遺症によるハゲはまた別だから起こりうると思うんだけど
それでも大丈夫と思うんならもうしゃーないわね

186名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:15:34.560
>>183
おかえりー
無事で何より

187名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:15:52.660
>>180
それ頭髪だけじゃないじゃん
ハゲってのは頭髪に限るんじゃないの?

188名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:16:07.960
>>183
いよいよ入れ歯作るの?

189名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:16:16.430
>>186
ありがとねー
チラで励まされたわ

190名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:16:39.650
禿増し!

191名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:16:51.560
背中か(い

192名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:16:53.040
>>188
まだ入れ歯じゃないわ
おやしらずの手前が虫歯になったのよ

193名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:16:54.810
メルカリでいいねしてた本売れちゃった
読む時間あるか迷ってたのよねー、あーあ

194名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:17:12.740
インプラントやらた勧められて困る5ヶ所以上あるのにいくらかかるんだか

195名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:17:17.090
>>161
ウゲー。想像しちゃった…

196名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:17:26.800
産後うつで離婚の危機というか人生の危機だわー
子供にだけは手を出さないように耐えてるけど手が出そうになる自分も凄く嫌だわー

197名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:17:29.560
>>193
なんて本?
Amazonにないの?

198名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:17:46.660
本は中古なんかやだ

199名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:17:51.870
>>196
鬱はここに来るなっていわれたでしょー

200名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:15.890
>>169
うむわからん
と思ったが婆そういや角栓除去の動画見ちゃうから
他人様のことは言えない

201名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:17.320
陰毛挟まってたら家宝にするのよね

202名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:23.820
>>194
歯医者によってマチマチだけど1本20万とかよね
100万…

203名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:40.670
>>196
なんか美味しいもん食べよーモグモグ
これは産後鬱の治療だからームッシャァ

204名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:48.210
時々陰毛みたいな前髪見つけるわ

205名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:51.500
>>196
家事を外注するのも大切よ

206名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:58.880
>>202
そんな安い?
もっとくらいするわよ

207名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:18:59.970
>>201
あのいつのまにかリビングのテーブルに乗ってる謎の天使ね

208名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:09.640
>>194
そうやって儲けようとしてるところもあるみたいねー

209名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:28.790
インプラントはやばいって…

210名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:28.990
沖縄の実家から出てきた本、売れるかなぁ
50年前に発行された民具の本
植物からザルとか笠を作る方法が書かれてるの
値段見たらドル表記だった

211名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:38.330
>>202
それが「色々調べてみないとなんとも…」ってゴニョゴニョ言ってはっきり価格は伝えてこないのよ!

212名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:40.440
妖怪ちん毛散らし

213名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:55.030
>>196
辛いときはこれは修行これは修行と心の中で唱えたわ

214名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:55.290
友達もインプラント4本入れててトータル300万かかったって
口の中に自動車入れてるようなもん

215名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:19:59.560
>>196
来るのはここじゃない
メンクリよ

216名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:01.550
今日デパート行くつもりだったのに
お腹痛くて結局寝ちゃった

217名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:06.770
オンプラントって保険外だつけ?

218名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:12.090
>>208
やっぱり!そうなのね他でも診てもらうわ

219名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:13.320
>>210
おおーなんかステキね
保存状態はいかが?写真いっぱい??

220名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:18.170
>>202
1本40万円〜と聞いたけど…メンテナンスに年間10万円かかるんでしょう?

221名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:31.010
カブトガニのうら

222名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:32.500
さてこれから掃除機するかポテチ食べるかゲームするか選びたまへ

223名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:36.810
インプラントで有名なきぬた歯科は八王子なのよね

224名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:45.210
>>210
婆ならしかるべきところに寄付するわ

225名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:45.440
>>216
あらま、大丈夫?
お大事にね
お腹痛いのって辛いし嫌よね

226名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:47.430
インプラントってずーーーっとメンテにお金かかるんでしょ

227名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:47.480
>>213は本当に辛かったんだろうなと思う
いま幸せならいいんだけど

228名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:50.990
>>206
歯医者によるし材質によるわね
婆の行ってるとこは20万って書いてあったのは見た
なんの素材かまでわからないけど

229名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:52.680
>>12
スライディングおつ

230名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:54.960
>>210
そういうのは専門書扱ってる古本屋に持っていくのよ
メルカリとかブコフはだめ

231名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:58.150
>>217
乗せないで!入れるのよ!

232名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:58.310
ここに家を買ったということはこの先もここに定住するってことか…当たり前だけど故郷じゃないから変な感じ

233名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:20:59.900
>>222
一つだけ嫌なのがある

234名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:06.190
>>222
ゲームしながはポテチ

235名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:06.870
>>219
保存状態はどうだろ
日焼けはあるけど破れはない 読める
写真は白黒だけど結構あると思う

236名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:11.110
>>223
ありがとう近いわ!いってみる

237名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:16.440
日村もインプラントなの?

238名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:25.740
>>223
どこにでも看板あるのよね

239名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:31.660
>>218
そうした方がいいわ

240名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:36.270
>>211
いや値段わからないと検討のしようもないわよね
なんじゃそら

241名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:39.560
インプラントなんかよーやる

242名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:43.970
>>213
子育て大好き子育て大好き…って唱えてもいいと思うわ

243名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:21:45.650
ここで話が出てたからくら寿司行ってきたわ
炭治郎のうどん食べたけどかまぼこが飲み込むのが苦痛なくらい不味かった
噛めば噛むだけ不味いかまぼこなんて初めて食べたわ…

244名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:00.540
>>231
wwwwww

245名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:02.530
>>224
本の寄付は断られるのよ
本家の蔵のものは博物館で展示してもらってるけど本は断られたわ

246名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:07.770
くら寿司だよ?

247名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:08.680
おやつ持ってくるの忘れた!

248名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:09.210
高校で働いてるけど男女ともに
生徒はマスクしてないわ

249名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:28.880
>>220
40万の年間10万!

250名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:28.930
すぐインプラントという歯医者は危険ってばっちゃがいってた!

251名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:30.770
インプラント必要ある?

252名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:39.050
>>224
然るべきところなら、こんな本山ほどあるのかなぁって思うのよ
50年前っても1970年代だし、そう古くないよね
あと奥付にじいちゃんの字で「昭和何年何月何日購入」って書いてるw

253名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:22:51.070
>>246
普段は全くくら寿司行かないんだけど不味いで有名なの?

254名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:23:15.710
>>251
歯の土台が死んでる人の最終手段よ

255名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:23:18.410
>>243
アホほど興味なかったのにそれ聞いたら逆に食べたくなったじゃねえか…

256名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:23:22.200
>>222
ゴロゴロ

257名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:23:35.460
安い寿司屋だってこと

258名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:23:49.950
>>210
そういう本はなかなか出回らないかも
ネット検索してみて引っかからなければかなり少ないとおもう

259名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:19.840
子供がオン!イン!アンダー!オン!イン!アンダー!って呪文のように唱えてるときがあったわ
上、中、下の身振り付きだった

260名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:20.290
>>255
炭治郎の羽織柄のかまぼこなのよ
見た目やばいだけで味普通なのかと齧ったら糞不味かったわ

261名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:21.090
>>248
婆の学校見学で行った高校はみんなマスクしてたわ

262名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:22.470
カッパ寿司のレーンの速さが凄いことになってた
カッパたちの働き方、凄かったわ

263名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:33.250
近くには以前例のあれの動画で問題になったくらしかねんだわ

264名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:44.210
>>248
田舎の婆の駅のもより高校は全員してるわ
婆が夕方の徘徊してるときに野球部の生徒さんとかが走ってると
こんちわーすて挨拶してくれる

265名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:53.510
>>210
婆がメルカリで買うからメルカリで出してよ

266名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:57.570
ずっと気持ちが変だったのが昨日爺のせいで爆発して実家に帰ってきちゃったからしばらく爺と離れて親のスネかじって休む事にするわ
子育て大好き修行大好きって思い込むわ

267名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:58.150
明日もいい天気だわ
うれしす

268名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:24:59.890
>>242
そんなんぜってー無理

269名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:02.290
>>261
自己レス
×婆
○婆子

270名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:12.120
>>248
それは…随分と珍しいんじゃないか

271名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:19.410
熊って言えばさ、ニュースアプリの地域板開いたらクマ出没クマ出没ってずっと並んでたからやだバグってるって思ったんだけど
よく見たらマジだった
クマ出没しかニュースがないってのもなんだかなだけど

272名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:32.050
>>243
あれ消しゴムよ

273名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:32.490
くら寿司はねシャリハーフが注文できるのよ?
それだけがメリットなの
婆母がなぜかびっくらポンのカプセルを喜んで持って帰る謎もあるのよ?

274名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:43.080
>>266
実家で休養羨ましい!
ゆっくりしておいでー!

275名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:44.700
>>248
学校ってマスクするよう指導してそうなのにしてないのね

276名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:46.610
鬼滅読んでるしYouTuberも大体分かるしTikTokも見るけどいい歳して笑われるだろうから
しれーっと興味なくて流行りについて行けてない婆のフリして生きてる

277名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:52.470
電車とかそこらへんで見かける高校生はもれなくマスクしてるなあ

278名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:25:59.560
>>226
というか保証期間は10年よ
インプラントでインプラント歯肉炎?とかなったら抜けちゃうんだって

279名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:26:19.400
鬼滅は興味あるおばさん多いから大丈夫よ

280名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:26:31.160
>>273
カッパだって…一貫から頼めるんですから!!

281名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:26:32.350
今週はシャキになるって決めたわ!!
じゃあね掃除してくる

282名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:26:34.620
日村さんは500万かかってるんだよね
火葬したらチタンだけ残るって言ってたな

283名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:26:45.770
鬼滅は全世代大丈夫なやつ!!

284名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:26:56.370
>>261
田舎で感染者少ないからかな
ともあれ職員はマスク必須よ

285名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:26:56.460
>>227
今は幸せよー
みんな思わないのかな…なんか今更少しショックだわw
全然寝なくて、泣きわめきも酷くて癇癪もあって発達かと

286名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:27:01.380
くら寿司、鬼滅の下敷きやファイルはもう品切れなのにびっくらポンだけ大量に余っててどんだけ辛設定なのよって思ったわ

287名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:27:04.280
>>226
かからないって何度言えばわかるんだよキチガイ

288名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:27:14.530
やっぱりブリッジという選択肢しかないかも

289名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:27:19.950
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

290名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:27:22.970
>>282
歯のないところたくさんだったもんねぇ

291名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:27:30.290
インプラントって歯科医にとっていい金になるわねえ、自由診療よね?好きに値段つけられるってぼろ儲けね

292名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:27:32.610
>>276
最近の曲を知っていて聞いてる、もなんかバカにされるわ
頑張ってるねー的な
普通にいいのに

293名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:28:01.850
>>220
なににそんなに金かかるんだよ
言ってみろ

294名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:28:13.430
婆は鬼滅のびっくらポンは5回連続ハズレで6回目で当たったわ

295名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:28:30.000
インプラントする金が無い入れ歯オバサンまた暴れてる

296名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:28:40.450
>>291
真面目に虫歯治療しても儲からないからね

297名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:28:53.490
>>281
こんな時間にシャキろうなんて…無茶しやがって…

298名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:28:55.040
>>285
おつなのよ
婆は子供を産んじゃいけなかったんだ…ってずっとグジグジしてたわ
今考えればあきらかに産後うつね

299名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:28:57.650
婆んちのリビングに体重計が設置されたわ

300名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:04.210
銀歯の下が虫歯になるのなぜなの

301名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:07.110
>>282
でも歯治したせいもあって食レポ番組で当てたからよかったね
ギャラはもうとっくに500万なんか通り越してる

302名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:17.380
実母が急に、ぴえんの歌知ってる?って聞いてきた時はビッくらポンだったわ

303名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:17.630
途中で書き込んじゃった
発達を疑ってたけど何もなかった
今は凄く育てやすい子だわ
あの頃を思えばなんでも楽勝だし

304名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:21.610
>>299
あったまいいー

305名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:26.110
リカちゃんの件を爺が「これくらいなら冗談の範疇でしょw」って行った
モヤモヤ

306名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:36.570
>>293
知らないよー。
インプラント経験者に聞いたのよ

307名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:39.480
今はなんか赤子泣かせてたらダメみたいな雰囲気あって怖いね
トメは肺が丈夫になるってよく言ってたのに

308名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:42.200
金金ってうるさい人いるね
インプラントなんてしなくていいくらい普段からケアしてる金持ちが最高位でしょ

309名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:29:46.110
日村の食レポとか需要あるの?気持ち悪すぎるんだけど、

310名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:07.730
>>296
あの制度も何とかしてもらわないと虫歯治療してくれる歯医者さんいなくなっちゃうわ

311名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:19.080
>>307
そんな小さな赤ん坊泣くのが仕事じゃん

312名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:25.680
>>300
隙間ができやすくてその隙間にプラークがとかなんとか

313名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:28.030
>>300
銀歯被せる前に殺菌しきれてないから

314名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:30.560
大人もそうだけど思いっきり泣いて叫んで暴れるとスッキリするのよ」

315名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:36.680
>>306
入れ歯のがお金かかるよ
ポリデントって消耗品でしょう?大変ね

316名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:30:58.950
あの歯医者爆発しないかなって通るたびに思うところがある

317名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:02.350
>>307
田舎の一軒家ならいいけど都会のど真ん中だといろんな人が住んでるから

318名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:12.290
>>316
婆も

319名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:15.970
今の子供たちは小さいころから歯のケア厳しいから虫歯少なくていいよね
アラフィフの婆なんて奥歯銀と金の詰め物だらけよ

320名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:18.560
叔父が300万だかインプラントかけてやってたけど
治療終了した2年後に亡くなって息子の従弟がインプラント代をもったいながっていた

321名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:24.920
赤ん坊は暇だからでも泣くらしいね

322名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:38.570
爺が粘土で鬼滅の刀作ってるわ
婆子に強請られたんだって
なんか黒髪おかっぱの人のやつ

323名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:42.100
日村面白かったけどバカリズムとか年下の男性芸人を住まわせてた話と
バカリズムに可愛い男の子好きですよねwって言われてたのがなんとも

324名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:44.840
>>308
歯は遺伝や体質あるから本人のお手入れだけじゃない部分も多い

325名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:46.680
赤ちゃん育ててるときなんか
なんも考えてなかった頭空っぽ

326名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:31:47.600
>>310
婆もそう思う
インプラントはやらないという良心的な歯医者さんがついにインプラントの看板掲げたときは悲しかった

327名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:05.700
婆が生涯歯の治療したことないから
婆子が後々何か治療したら知識なくて歯医者にぼったくられそう...

328名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:12.750
>>321
高らかに響き渡る泣き声で泣く俺カッケー!気持ちいい!みたいのはあるかもね

329名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:19.920
>>319
昔は学校の検診で引っ掛かったら行くって感じだったわ
周りもみんなそう
今の子は虫歯が少なくて矯正とかがメインだってね

330名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:25.160
赤ん坊は泣くのが仕事
泣くことで肺が丈夫になるんです

331名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:30.290
>>315
でもインプラントは20年しか持たなくて60過ぎたら総入れ歯になってたよ?

332名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:40.990
>>319
金もあるんだ!

333名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:57.890
40でインプラントは早いな

334名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:32:58.640
>>320
生きてるうちに好きにしてるんだからいいじゃないのよ
と思うわ
遺産が欲しかったのかしらねがめついわ

335名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:33:02.260
>>327
なにげにすごいね

336名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:33:06.830
婆は子供小さい頃離島で育てたいって思ったわ
習い事や学校が必要になるたびに都会へ移住が最適解じゃないかと今でも思ってる

337名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:33:11.080
>>331
横だけどその人特殊すぎない?
なんでそんなことになっちゃったんだろう

338名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:33:14.030
伯母の旦那さんがもう何十年も前に鬱で自殺してる
去年婆の姉が鬱になってから伯母が姉を遠ざけてる気がするわ
トラウマみたいになってんのかな
しょうがないよね

339名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:33:20.420
>>320
300万!まあ最後の親孝行とでも思うしかないわな
300万かー

340名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:33:33.320
>>328
こんなに出せる俺!!て思ってそう

341名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:33:57.970
>>303
うちの上の子もよく泣く寝ない子でネット検索してはうちの子おかしいのかな…って悩んだわ
3歳過ぎたら急に落ち着いて今ではすっかり良い子よ

342名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:04.460
夕ギスが来た頃にでもまた来るか

343名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:07.340
>>331
入れ歯3年
ブリッジ10年
の耐久年数でございます
http://www.narita-ekimae-do.com/missing_teeth/

344名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:09.260
>>331
20年もつんだ
じゃあ60すぎていれたらいいね

345名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:12.680
>>328
そんな考え方思い付かなかったわ
元気出たありがとう

346名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:13.390
>>332
銀のが取れちゃったときに自費だけど金の方が丈夫だしベースの歯に馴染むって勧められたのよ
確かにいい感じ
まあ口開いて見えたときはダサいかもしれないけどw

347名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:20.440
>>330
肺肺

348名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:24.900
>>326
医師も患者も得しないって本当にバカバカしい

349名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:35.410
0歳の時は死なせないことだけに集中した
1歳から2歳にかけては本当に精神的にキツかった
タイムスリップして自分を助けに行きたい

350名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:40.680
>>334
老人でやったインプラントのせいかもとも疑っていたわ
遺産はたかが300万くらい別に欲しがってないと思うわそいつ税理士で儲かってる

351名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:34:53.620
>>320
卑しいわね

352名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:07.060
うちの長男赤ん坊のとき楽だったな

353名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:07.660
>>321
やめろー

354名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:10.570
>>349
分かるわ
他の誰でもない自分が助けに行きたいよね

355名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:14.930
>>335
ある日突然思い出して歯石掃除に行くのよ
うるう年に1回くらいで
だから大人なのに緊張する

356名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:23.420
そうはいっても歯科技工士の事務所で働いてて
保険適用外の注文って
50件に一件くらいの頻度よ
そりゃまー地域や客層によるのは当たり前だけど

357名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:30.990
>>343
入れ歯ってそんなもんなの?

358名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:32.980
今の子って定期的にフッ素塗ってるから虫歯にならないわよね
羨ましいわ

359名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:44.400
>>339
何が親孝行なのよ…

360名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:52.200
>>321
あーだからよく泣く子に性格悪い子が多いのか

361名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:35:58.840
ボケると入れ歯なくすからその時インプラントだといいね
でもボケると歯磨きしなくなるだろうな

362名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:01.820
>>358
行かせない親もいる
ジュース常飲してる子は虫歯率高いわねやっぱり

363名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:20.400
今日小児歯科が子供の断末魔が聞こえたの
治療がくっそ痛かったのかしら

364名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:23.050
>>358
婆んときですらすでにそうだったよ
本婆様かしら

365名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:23.980
>>355
もっと短いスパンで来て下さいって言われない?
虫歯なくても4年に一度じゃ歯周病が心配だわ

366名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:28.400
>>357
すぐ合わなくなるからマメな作り直しが必要らしい
あと単純に不潔

367名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:31.610
自分の稼いだ金を自分に使って死んだらウダウダ言われるとか

368名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:57.710
>>350
インプラントといっても外科手術だからね
高齢者には結構な肉体的負担だね

369名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:58.810
>>363
多分怖いだけじゃないかなぁ
そんな痛いことしないと思う

370名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:36:58.970
>>362
学校で塗布ない?市によるのかな
うちあるよ
塗布していい?ていうプリントくる

371名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:37:08.510
>>359
その間はまともに噛んで食事が楽しめたんだし食の楽しみは老人には大きいしね

372名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:37:11.610
>>337
でも今70過ぎのおばあさんだよ?
インプラントが出始めた頃にしたんだって
出産で歯を悪くして40過ぎて歯ぎしりと虫歯でインプラントしたって言ってた
20年弱でも現役中は持ったからいいって

373名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:37:14.820
>>360
は?

374名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:37:22.460
婆も婆子たちも一度もフッ素塗ったことないわ
なんか口のなかだしなーと思っちゃって
誰も虫歯ないのでその点はラッキー

375名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:37:34.860
DVの話盛り過ぎw
そんなこと言ってると誰も信じないよって書いた人謝罪したんだね

376名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:37:47.560
>>366
成長する訳でもないのに合わなくなるのね、不潔は納得

377名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:37:57.440
1歳のコウト子が最近婆を覚えてくれて会うとこの人知ってるーって顔でニコッとしてくれるの。婆をまだ覚えてない時とは様子が違うのよ
とてもとても可愛い。

378名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:04.570
>>367
インプラント入れて自分の歯で食べる感覚をまた手に入れたんだから無駄じゃなかったと思う

379名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:19.930
>>376
歯茎や骨が痩せるらしいよ

380名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:22.620
>>372
インプラントが出始めの頃のなら今よりもちが悪いとかあるかもね
歯医者の技術もまだまだだろうし

381名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:26.720
>>377
あと1年もしないうちにイヤイヤと人見知りがくるのよ

382名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:27.180
>>341
同じだねー
心配だし睡眠不足やら泣き声やら色々と辛かったよね
あの辛い日々が終わって本当によかった

383名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:32.980
>>369
尋常じゃない泣き声だったわ

384名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:34.250
>>375
note退会するひと続出してるから何事かと思ったわよー

385名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:38:34.340
今乳ガンの乳房再建手術ってガン保険から出るかなぁ
再建したいわ
ついでに授乳前のかわいい乳首に戻せないかしら

386名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:00.420
>>365
アラフィフになったら歯茎弱るから年1で絶対来てくださいって言われた

387名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:01.900
>>384
今までの相談良かったのにね
あれは無かったわ

388名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:02.080
>>380
今でもインプラントは一生モノじゃないよ
若い時にやれば死ぬまでもたない

389名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:10.360
婆母も70代だけど総入れ歯ではないわ
別に歯を大事にしてたわけでもないし
奥歯ほとんど銀歯なのに

390名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:28.640
>>387
なぜ急にこうなった?!ってなったわ

391名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:30.950
>>370
あるにはあるけど年1くらいじゃない?
やっぱり3ヶ月おきに行く子は定期的に診てもらえるけど
年1だと虫歯になっちゃってる子もいると思うわ

392名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:36.660
うちの子泣き声は巨大だったけど人見知りは全くなかったわ
いろんなタイプがいるわねー

393名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:40.430
歯医者さんの掲示板にいろいろ記事はってあるけど
フッ素はやべえ絶対すんなって論説がばばんと張ってある
しかし先生はフッ素しときますねーっていつもいう
どっちを信じればいいのかわからん

394名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:40.860
>>381
育児の責任のない子のイヤイヤなんてかわいいもんよ

395名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:42.320
>>372
インプラントってそんな昔からある技術なんだ?最近かと思ってた

396名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:42.570
>>388
それはわかってるけど昔よりは良くなってるんじゃないかな色々

397名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:39:59.950
>>376
入れ歯ってピッタリフィット!てのはほぼなくて
みんな違和感感じながら使うものみたい
慣れるまで練習するってさ

398名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:05.330
>>379
悲しくなるわ、そうなのねえ

399名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:10.890
>>386
そんなもんでいいんだ?
婆は3ヶ月に1回と言われて真面目に行ってる

400名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:26.250
助けてやらかしたわ4時から開店なのに店の鍵間違えて婆が持って帰ってた
今から持ってっても開店時間に間に合わない

401名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:32.750
>>389
歯は体質よ
うちの父も歯磨き嫌いだったけど死ぬかで入れ歯なしで終わったわ

402名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:43.940
>>376
なんかわろた

403名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:44.020
>>400
急ぐしかなくない

404名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:52.100
時を戻そう!

405名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:52.160
>>377
かわいいねぇ

406名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:40:58.380
>>393
濃度もいろいろらしいし
歯医者でたまに1回とかやるくらいなら大丈夫と思ってる
婆はだけど

407名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:41:09.140
>>393
アメリカなんか水道水に添加してるのにフッ素

408名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:41:13.610
>>400
こんなとこ書いてないで1秒でも早く行って!

409名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:41:16.960
>>395
30年ぐらい前に出てきたわねー

410名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:41:36.050
>>400
ガンバレ
合鍵は?

411名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:41:36.730
職場の事務所でチラをしてたら
現場の若い男の子が顔面蒼白で入ってきた
休憩時間にスマホ触ってたら知らない番号から電話があって
出てみたら慌てた女の人の声で
「不在の連絡票入ってたけど、家にいたからすぐに持ってこい」って言われたらしい
は?って感じの返事したら
「お前が荷物持って行っただろ、すぐに必要だ、もってこい」
って捲し立てられて
婆の同僚に「この番号に電話して僕は今日ずっと働いてたから荷物なんて持って行ってない」って言ってくれ
って言われた
言われた通りに電話したらなんか慌てた女の人だったらしい
なんだろこれ、詐欺よねきっと
とりあえず、これ以上は警察でやってね、大変だねって同僚は電話切ってたわ

412名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:41:49.890
>>400
死ぬ気で走れ!タクシーでも車でも!

413名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:41:52.510
うちは家系的に歯が弱いといってたけど
家系的に発達だから歯磨きがおろそかのほうがしっくりくる

414名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:07.500
>>397
そんなもんなの?ポリデントみたいな補助グッズが出てるのはそのせいなのね
ありがとう詳しいね

415名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:18.830
>>400
頑張れ!頑張れ!

416名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:29.540
>>407
アレはちょっと問題になって止めてるところ多い
なんか内臓にダメージがあるとかないとか

417名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:39.930
>>403
>>408
今電車の中よ
電話来て確認するのに鞄漁ったら店の鍵があってサーっと血の気がひいたわ…

418名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:43.130
>>411
その男の人頭弱いの?

419名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:45.290
>>400
ひえええ
時がすべて笑い話に変えてくれる心配いらない

420名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:46.060
>>411
ヤマトかなんかでパートしてんの?

421名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:46.840
こんなときにキャッツアイが来てくれてピッキングしてくれれば…

422名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:42:54.050
>>375
なんのはなし?

423名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:43:12.520
>>265
いくらで買う?
■□■□チラシの裏18636枚目□■□■ ->画像>2枚
この本

424名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:43:21.620
>>418
「はぁ?シラネーヨ」で終わらせる案件よね

425名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:43:25.110
>>413
70代で総入れ歯じゃないって書いた婆母は
歯磨きたいしてしてないよ
あんま関係なさそう

426名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:43:37.710
>>411
よく意味がわからない
間違い電話なんじゃないの?
自分で関係ありませんって切ればいいだけじゃないの?

427名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:43:37.770
チラ男だからなにしてもいい、なに言ってもいいって
なんだとこのクソガキー!!

428名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:43:44.460
ハロウィンの刺繍が終わらない!って爺に嘆いたらもう諦めて正月の図案やりなよwっていわへた
一理あるから先にお正月やってからクリスマスやろうと思う

429名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:43:55.670
>>418
まぁ弱いと思う
高卒、18歳

430名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:03.150
>>414
父が総入れ歯になった時に色々学んだ
最初は痛い痛い言って大変だったよ

431名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:04.010
>>410
合鍵は無いのよ

432名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:14.620
>>418
そうよね
番号違いじゃないですか、で終わりよね
その番号着信拒否にしたらいいだけだし

433名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:15.630
>>420
いや
介護事務

434名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:25.110
>>411
宅配業なら
ずっと数日留守にしてた人からの電話なら意味わかる

435名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:34.910
チラやめよーって消したスマホに二重顎の小汚いオッサンが映ったの

436名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:35.000
>>419
パート長が本気で怒ってる声だった泣きたい

437名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:37.020
>>423
あらちょっと欲しいかも横婆
大きさはどれくらい?

438名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:44:39.570
>>428
大丈夫
ハロウィンは来年もある

439名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:05.640
>>427
しかたないよ
そういう人間っているもん

440名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:11.660
>>428
的確なアドバイスwww

441名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:20.100
>>421
犯罪

442名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:25.450
>>400
16時開店?
飲食業しら

443名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:31.110
>>423
1000円くらいね

444名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:35.250
チラ婆でも気の弱い婆がいるけど
こういう電話が来たら涙目でどうしようどうしようってしそう

445名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:42.410
>>435
安心して
婆は顎から首にかけてがちぎりパンよ

446名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:48.180
>>436
必殺平謝りを存分に繰り出す時がきたわね!

447名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:49.620
>>433
あー介護系かー認知症のお客さんじゃない?

448名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:45:58.120
>>435
オバサンでもなかったのか…そうか

449名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:13.440
>>426
でも、そんなはずない!って言い張ってたらしい
男の子の携帯番号の+81の番号から
「荷物持ち帰りました」ってチャットが来たらしい

450名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:15.230
>>436
まぁでもさ鍵が1つしかないんならそれはそれで問題よね

451名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:17.400
>>447
携帯番号なんて教えないでしょ

452名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:17.630
>>435
魔法にかけられて見た目おっさんになってるのよ
魔法がとけたらチャーミング婆に戻るから大丈夫

453名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:23.050
>>430
痛いんだ?ひー

454名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:23.480
>>436
なんでもう被害者ぶってんのよwすべてが終わった後でしょそういうのは

455名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:41.400
>>435
はい、さよならー

456名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:51.250
>>427
チラ男はのびたなのね

457名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:51.340
>>423
これみたら作れる?
作れるなら三千円

458名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:46:59.320
>>438
来年までに間に合うとでも…?

459名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:06.300
>>437
公民の教科書くらい
A5?

460名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:10.120
>>446
平謝りはするわ全面的に婆が悪いもの

461名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:18.000
>>436
自分の店じゃないの?
うっかり鍵なんて持ってきたっていうからオーナーかと思った

462名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:25.450
鍵のトラブル八千円♪みたいなの頼んだらダメなのかしら

463名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:34.050
ネット検索によると1000円ちょいで売られてるみたいね

464名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:39.750
>>460
謝っても許されないよ

465名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:43.110
おもしろない

466名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:43.770
>>450
だよねえ
鍵持ってる人が事故に遭ったりもあるわけだしちょっとねえ

467名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:47.140
公民の教科書w
国語や数学じゃないのね

468名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:49.950
>>462
あと15分じゃ間に合わないんじゃね

469名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:47:58.210
>>458
ハロウィン過ぎたら飽きるもんねw

470名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:48:03.780
営業時間短縮分の損害賠償を請求します!

471名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:48:08.450
>>450
婆みたいに持って帰る人がいたらしくて合鍵なくしたらしい
鍵はロックかけてあるポストにインする決まりなのに婆が持って帰ってしまったのよ

472名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:48:10.820
インプラントとレーシックは同じ頃に出てきた記憶
羽振りいい人はやってたわ

473名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:48:18.950
>>447
違う
番号教えないし、飛行機距離の都市名言ってた
声も高齢者じゃなかった

474名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:48:30.950
>>450
また決めつけ婆が敗北するところをみてしまった

475名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:48:48.180
>>449
???????

476名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:48:48.760
鍵もったままこんなとこで優雅にチラしてるの?

477名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:04.910
>>474
それはさすがにズレてるわ

478名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:07.290
>>400
20分前に発覚って随分スタッフが来るの遅いね
清掃とか準備とか要らない店なのかな

479名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:10.420
>>474
横だけど、稼働してる鍵は一つなのをほっておいた店にも落ち度あるわ

480名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:11.890
トメが急に来るって言うから慌てて片付けてて、(これとコレは絶対隠さないと!)って頭でメモして超特急で掃除してたら
言ってた4時間早めにトメが来て
婆はいま、真っ白に燃え尽きました
なにもしたくない

481名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:17.000
>>477
くやしいのう

482名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:18.470
>>461
昨日最後まで残って店の戸締りしたのが婆なのよ
鍵はロック式のポストにインする決まりなのに婆が間違えて持って帰っちゃったの

483名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:23.970
>>423
アマゾンの「沖縄の民具―手づくりの美 (1972年)」って聖教新聞から出てるのと一緒?別?

484名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:25.970
タクシー乗ってるからチラれてるの?
早く戻れよ

485名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:44.050
>>449
婆ちゃんの文章も意味がわからない

486名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:51.010
>>484
電車乗ってるって書いてたわよ

487名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:52.800
てか複数のパートで戸締りが常態化してて鍵が一個ってありえないでしょ

488名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:49:53.020
>>478
鍵忘れたやつがこんなんだったら伝説になるわね

489名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:03.240
(鍵ひとつしかないのも問題だわよねって発言のなにが敗北なの…?)

490名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:05.380
婆は前にオーナーが鍵持ってっちゃってさ
店なんだけどオーナーに電話もつながらず
店のシャッター開けられず
品物は工場で作って持ってて
お金やお釣りもあるから
しかたない!シャッターの前に
段ボール並べて露店商みたいに売ろう!
って決意して準備して二人くらいお客さんに売った頃
ライン見たオーナーから電話来て
「隣の店に合鍵預けてあるの知らなかった?
段ボールで露店とかやめてよw
常にリスク考えて準備してあるもんだよ?」
って笑われた

491名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:10.580
>>479
なんでも他人のせいだもんね

492名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:16.040
>>480
トメは今どこに?

493名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:16.870
>>471
あーそれはなかなか厳しいわね
でもこれを機にもうひとつ対策を考えた方がいいわねお店も

494名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:22.200
>>480
おつかれよ

495名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:28.750
え?鍵が一つなんでしょ
何が敗北?

496名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:34.690
>>457
よく読んでないけど作れないと思う
どっちかというと細かくよく作れてるねーって芸術面から見る感じ

497名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:34.860
>>482
鍵はたったひとつ
鍵はその日のシメのスタッフまかせ
そういう店舗じゃ何回かそういう事態が起ってるだろうな
オーナーはアホなのかね

498名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:47.240
>>480
なんで隠すの?持っていかれるの?

499名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:48.500
>>487
それに従ってる時点で言い訳何もできないわよwおかしいと思うなら断ればいいのよ

500名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:51.520
>>478
1時間前に来てたけど鍵がなくて昨日のクローズ誰だ!って大騒ぎになってたらしいです本当に店に申し訳ない…

501名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:53.990
なにが敗北なのか詳しく

502名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:50:56.850
もう直ぐ子供帰ってくる
ほんでインフル受けに行く
なのにお腹痛い
めんどくさー

503名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:00.300
>>485
焼き鳥さんかしらね

504名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:03.330
>>487
頭悪そう…

505名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:04.770
>>490
おいおいw余裕だな

506名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:08.970
>>480
なに隠したのよ!

507名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:32.490
>>499
パートに何を求めているんだ

508名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:32.860
>>490
オーナー腹立つわぁw

509名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:48.430
>>499
断れとか変なアドバイスだな

510名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:54.930
>>490
防犯ガバガバっぽわね

511名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:55.500
>>492
親戚のオババ一同をひきつれて帰りました…
>>494
ありがとうありがとう

512名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:55.650
>>483
多分それ
じいちゃんが学会員かどうかは知らないけど
仏壇は普通の仏壇よ、我が家
でもこんな本、なんであるのか分からないから
もしかしたら学会員で売りつけられたのかな

513名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:51:58.640
>>506
夜の、ほら

514名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:02.880
>>489
さっぱりわからないの

515名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:12.790
>>490
何そのオーナー感じ悪いね

516名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:16.850
>>497
前にうちのオフィスが入ってたオフィスビルは各部屋の鍵はひとつだったわ
暗証番号つきのキーボックスに入れるの
最初に来た人がとってきて、最終退出者が入れて帰ることになってた
まあ管理人さんはいてそこにスペアはあったけどね

517名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:17.210
>>498
嫌味言われるから見せないでって爺に言われてたの

518名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:19.790
>>499
それよね
事が起きてからパートだから〜って言うの最高にかっこ悪いわ

519名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:36.580
>>506
ほ、ほら、あれよあれ

520名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:39.460
>>490
殺意わくw

521名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:50.220
>>439
仕方なくないわよ!

522名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:50.290
>>499
断る?え?何を?

523名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:55.400
婆も昔ポストに入れなきゃいけないセキュリティーカードと金庫の鍵ポケットに入れたまま持って帰ったことあるよ
大慌てで戻った

524名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:52:59.460
>>490
いつも行ってるお店がそんなことになってたら婆も買っちゃうかもw

525名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:01.280
>>518
「馬鹿の知恵は、後で働く」ってやつね

526名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:05.050
で、鍵はどうすんの?

527名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:24.710
>>524
婆もw

528名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:24.900
>>517
金目のものね!やつら目敏いからね!

529名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:25.690
>>517
んまああああああああああたああああ

530名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:36.400
何を断るんだろう?

531名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:52.440
>>516
そうそうスペアがちゃんとなくてはダメだよね
何があるかわからんのだから

532名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:53:57.180
>>526
件の婆ちゃんが持ってってるってことでしょ

533名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:07.800
>>505
酷いでしょw
そもそもオーナーが持って帰らなきゃ
すぐに電話に出りゃ
婆だって露店の真似事なんかしないわい

534名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:13.550
>>525
いつものアホなチラ婆ね
下種の後知恵てきな

535名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:16.360
>>530
クローズを断るってことかしら

536名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:19.810
鍵がひとつしかないんだから閉店作業は断ります!とか?

537名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:31.440
>>532
持ったままここに書き込んでんの?
持っていかないの?

538名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:35.980
>>518
いやそれ言うなら、責任は店長だろ…
事が起きてから慌ててパートに責任なすりつけても
最高にかっこ悪いわ

539名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:36.630
>>533
隣の店に預けてるって周知しとけや

540名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:39.700
>>533
登場人物みんな馬鹿だね

541名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:54.840
>>537
だから電車に乗ってるって何度も

542名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:54:55.230
店舗勤務してた時に朝メンバーに社員がいなかったら休みでも鍵開けにいってたわ
今から考えてもブラック

543名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:03.160
>>537
ちゃんと読みなよ

544名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:04.420
>>518
婆も思った

545名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:05.680
>>520
何ですぐ人殺そうとするん?

546名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:10.060
>>537
ログ遡るくらいしなよ
今電車の中って書いてたから店へ移動してる最中ってことでしょ

547名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:18.100
>>510
店にはほとんど物置いてないから
まあがばがばなんだけどね

548名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:18.440
>>541
なんか偉そうで草

549名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:22.490
>>537
移動中って言ってたよ
電車だかタクシー内だかでじりじりしてんじゃないの?

550名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:27.900
>>548
えっへん

551名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:30.330
>>537
ボケ老人かよ

552名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:45.940
>>550
鍵忘れたバカ「だから〜今電車だっつってんじゃん」

553名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:55:54.140
>>542
冗談じゃないわねそれ
今なら問題だと思う

554名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:00.190
>>552
wwwwww

555名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:03.490
>>533
そこで外で売ろうとしたのはむしろ偉いと思うのになぁ

556名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:05.400
>>531
でもそのスペアは警備員(管理人さん)が管理してるからなかなか貸してもらえないわ
そりゃそうよね
成り済ましとかあるし
スペアを借りるには予め登録した人でないとだめでその上身分証明書の提示と本社への確認とかなかなかハードル高かったわ

557名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:08.380
婆もガバガバなのを爺が言いたいけど言えなくて我慢してる気がするのよ

558名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:08.920
>>422
幡野さん

559名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:16.740
>>524
ありがとう優しいお客さま

560名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:20.150
>>485
ごめん
婆の同僚が話した電話相手曰く
チャット(多分SMS?)でうちの若い子の番号から
「不在のため持ち帰りました」って電話きたからかけなおした!
早く荷物持ってこい!ってことらしい
最初、不在票が入ってたって言ってましたよね?って聞いたら、
そんなこと言ってない!って怒ってたらしい
現場にいると携帯触れないから、SMSなんて打ってない
SMSって番号でできるけど、+81からになるよね

561名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:20.540
責任のある仕事はもう出来ないな〜
3連勤しただけで疲れちゃう〜

562名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:23.820
>>542
バカだから従っちゃうのよそういうのに

563名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:46.130
>>541
今きたんだもんー

564名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:46.320
ドルチェ&ガバガバ

565名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:48.230
>>557
ガバガバって膣が?

566名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:53.310
>>552
間違ってて草

567名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:54.340
焼鳥ちゃんの宅配ネタが全く分かりません

568名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:56.220
>>555
生きる力があるよねw
感心するw

569名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:56:58.200
>>524
発注しすぎました助けてください><
って商法に騙されるタイプね

570名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:57:06.240
>>49
亀レスだけどあそこはやばいよ
何年も前に亡くなった大杉漣のことも他殺だって言って暴れ始めたから息子さんが声明出して否定した
仲良かった高橋優のファンのブログいって暴れる
しかも高橋優の2000人?とか限定のオンラインライブのチケットに春馬ヲタが応募しまくって、コメントを春馬だらけにして荒らす
ほんと迷惑だよ
捕まってほしいわ

571名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:57:08.900
>>553
夜の締めメンバーに社員がいなかったらry
辞めてよかったと今でも心から思う
休みの日がちゃんと休みだったことは半分もなかった

572名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:57:21.990
>>567
ばーもさっぱりなので諦めた

573名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:57:45.350
プロトまーりんきたあ

574名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:57:45.450
鍵の管理断れって書いてるの働いたことない主婦かしら

575名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:57:47.850
>>560
トーシツとかおかしい人だから気にしてもしかたないわ
さくっと着拒で解決よ

576名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:57:55.600
>>560
その人の思い違いとか勘違いとかかけ間違いじゃないの
いちいち考えててもしゃーないわ
若い子も知りません、で着拒よかったのにね

577名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:58:02.390
>>571
そういうバカから搾取してるのよ
労働者側から避けないとそういうのは

578名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:58:08.200
陰謀論大好きな人達が張り切ってるよね
春馬くん

579名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:58:15.590
>>574
ただ変に絡みたいだけだとおもう

580名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:58:20.220
あのさぁ…

581名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:58:20.340
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
そのパクチーを取った人が外国人だとして豚泥棒が外国人と言う証拠はなく、
実家が養豚農家の身として言うなら、大量に屠殺する手段を持たない外国人がこれを行うのはかなり困難で、
むしろ同業者の可能性が高いと思われます。
まるで外国人の犯罪かのように示唆してRTするのは極めて差別的だと思います
https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/1302652362150932480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

582名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:58:21.710
>>571
学生かなにか?婆ちゃんも世間知らずすぎじゃない?

583名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:58:48.060
>>574
ダメなものはダメって断らないとだめよ
安いパートなら尚更

584名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:03.160
>>574
経営者の言いなりで働いてる頭悪いパートなんかしら

585名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:20.500
>>582
みんな大好き全国どこにでも店がある会社よ
今でも同じことしてるかは知らないけどブラック企業で有名

586名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:27.670
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

587名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:29.870
>>574
断ったら首にされるような仕事しかしたことないの?

588名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:31.580
暗証番号式の鍵がいいわね

589名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:32.160
パートを馬鹿にする流れ
この時間にいつも現れるあの人ですよー

590名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:46.780
えー婆パートだけど勝手に鍵あけて最後の日はカギ閉めてキーボックス入れてるわ
鍵はなんかいっぱいある

591名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:47.670
>>586
久しぶりに見たわ

592名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:54.690
パート先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

593名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:55.760
>>586
モスおつ

594名無しさん@HOME2020/10/26(月) 15:59:56.640
>>579
あーそういうことか
本当に世間知らずの人かと

595名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:00:06.140
>>585
学生の時の話よね?

596名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:00:11.810
>>582
昭和時代ならそういうの普通
バイトはそこまでしないだろうけど社員なら休みの日も駆け付けた

597名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:00:23.250
>>587
婆も思ったw

598名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:00:24.850
>>570
どういう人たちなんだろうヤバいじゃん

599名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:00:48.090
>>595
社員だったわよ
今は元だけどね
管理者扱いだったから休みの日でも仕事してたわ

600名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:00:59.650
昔の話しだけどバイト3日目の婆に鍵預けようとした店長は上手く言えないけど心配になったわ

601名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:02.020
昭和w30年以上前の経験かぁ

602名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:13.980
>>596
婆の会社そういうのはおじさんがやってるわ

603名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:23.760
はいチラにお越しのお嬢さん、お姉さん
今日もやってまいりました、ギスの夕べのお時間です
本日も絡みに絡んであなたをうんざりさせること請け合いです

604名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:41.070
鍵の管理断るってクローズ作業とオープン作業断るってことよね
お前やる気あんの?って怒られる流れだわ

605名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:50.690
この時間にギスが来ると婆ちゃんたちごはん支度にいなくなっちゃう

606名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:52.190
婆のいまのパート、契約更新されるかギリギリまでわからないみたい
別にされなくても良いけど、中途半端な時期になっちゃうから
次探すのに空白できたらちょっとイヤかなぁ

607名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:53.820
>>602
婆の働いてたところもそうだったな
女性だと危ないからとか言ういかにも昭和らしい理由

608名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:01:57.530
スマホの非接触充電器買ってみた
便利ねこれ

609名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:03.590
マリーゴールドって良い歌ね

610名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:08.090
よし買い物行ってこよ

611名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:11.570
昭和は遠くなりにけり

612名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:18.830
>>608
上に乗っけるやつ?

613名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:22.500
>>609
カラオケいきたいーころなー

614名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:26.310
クロネコがこないのよ

615名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:41.500
>>608
あれ「チー」っていうのね
キーかとおもっててw

616名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:46.440
>>596
逆に昭和は女性にそういうことさせるのは…ってなる時代じゃなかった?
男女を平等に!とかやりだしたの平成じゃないかしら

617名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:02:47.880
>>608
すごいよねー
なんで充電できるのかしら

618名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:00.650
>>609
パクリ疑惑あったのってその歌?

619名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:02.180
>>608
スマホケースつけたまま使える?

620名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:19.770
>>596
昭和時代うちの会社の場合管理職は自店に毎日電話連絡をするっていう規則があってさ
休暇中でもしなくちゃいけないからハワイから毎日電話したの思い出したわ
携帯電話も普及してない時代にw

621名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:20.130
>>606
更新されないなら早めに通達しなきゃいけないんじゃないかな
もうすでにギリギリなら更新される可能性が高いんじゃないかしら

622名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:24.430
あーあいらぶゆーの
まで知ってる

623名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:24.820
>>614
何時までだったの?

624名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:30.500
>>612
そうそれよー
スマホスタンドみたいに斜めになってるやつ買ったから動画見ながらの料理が捗りそう

625名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:49.720
>>620
なんでなの?
生存確認??

626名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:03:50.920
>>608
え?接触はしてるよね
ワイヤレスってだけで

627名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:04.160
>>623
16時なの

628名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:05.990
スーパーナンペイの事件とかもそういう感じよね
女性にそういう係させるのほんと危ないわー

629名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:08.870
>>624
婆のスマホ対応してるかしら…
そんなに便利なら欲しいわ

630名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:29.430
>>619
3ミリの厚みまで使えるって書いてあって今問題なく使えてるわよ

631名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:41.050
>>628
バイトのJKとパートさんが射殺された事件?
あれ捕まってないんだっけ

632名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:41.410
>>626
直接的に繋がないってことじゃない?

633名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:42.400
婆の会社は管理職でも女性だから…で免除される事結構ある

634名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:04:53.920
>>627
あらー、配達員さん忙しいのかしらね
待ってるのも結構負担よね
トイレ行きたくなったりとか

635名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:05:09.560
>>603
婆お姉さんだからね!ギスギス

636名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:05:43.380
>>625
トラブルないかとかあと毎日の数字を把握するためだったと思う
休みでも自店の数字は把握しスタッフにハッパをかけるべくw

637名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:05:49.360
>>631
そう
最後鍵閉めるのに女性しかいなかった

638名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:05:56.030
>>631
捕まってないよね

639名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:05:57.480
>>626
あーごめん
店員さんに非接触非接触って言われまくってたから非接触って書いたけどワイヤレスだわ

640名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:06:01.520
学級崩壊の参観行ってきた
問題児はチャイムが鳴ってもすぐ教室に来なかった
授業の教科書ノートは出さず本を読んでた
先生が軽く注意しても本を見たまま無視
強く注意すると暴れるんだって
暴れると授業にならなくなる
親が来たらどうなんだろうと思ったけど婆がいる時間は来なかった

641名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:06:05.670
>>634
そうなの
お菓子もも入ってるからおやつの時間にしたのにおなかすいたわ

642名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:06:14.140
ワイヤレスの充電器って、電気が空中浮遊してスマホに吸い込まれるの?

643名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:06:15.180
おっさんが子供に指導するってなんか脳内麻薬かなんか出てる気がする
スポ少のパパコーチとか始め乗り気じゃなくてもやり始めるとみんな熱心になる
どんどんのめり込んでくのはいつもおっさん

644名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:06:16.290
>>632
いやわかってるよ

645名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:06:38.730
>>636
婆んところはそういう事なかったわ
所謂ブラック企業だったのね

646名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:07:17.500
>>643
未経験者のパパさんコーチの的外れな指導に
内心あちゃーと思っている監督やコーチは多いらしい…

647名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:07:19.960
パートでも鍵任されたら
嫌だと言うより、信頼されてるアテクシ!ってことで舞い上がっちゃうのかもよ

648名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:07:21.810
>>640
何年生かしら
同級生のみんな気の毒ね

649名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:07:26.120
ワイヤレス充電機ってauのあいぽんとドコモのXPERIAで共用とかできるのかな

650名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:07:41.590
>>644
えええええ

651名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:07:50.210
>>647
なんかそんな感じしたわ
管理職だからやらされてたの〜って話とかもろにそうよね

652名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:07:53.430
>>640
そういうとこの親ほど来ないよね…
婆の子のとこもそうだったな
たまに来たら先生がすかさず参観後に引き留めて
あれこれ伝えていたけど暖簾に腕押しみたいで
次からまだ顔も見せなくなった

653名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:08:17.340
>>649
対応機種ならね

654名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:08:21.200
婆は今やってる歯科技工士事務所で
初めて鍵を預かる仕事で
朝は婆一人で出勤して鍵を開けて支度する
…んだけど
開始1ヶ月もしないうちに鍵をなくして
新しく作ってもらうはめになったわ

655名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:08:35.170
>>651
そういう自尊心をうまく育てて
奴隷に働いてもらうのが会社のやり方だからねぇ

656名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:08:35.440
>>645
なんかおつかれ

657名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:08:56.860
>>643
ポケモン的な面白さがあるんじゃないかしらね

658名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:02.970
>>647
めっちゃ納得した

659名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:09.740
>>648
5年生
本読んでて静かにしてるだけでもマシなのかなって思った
他にもお喋りしたり隣の子にちょっかいかけてる子もいたわ
そこら辺は先生の注意が弱すぎる

660名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:13.370
>>653
背面の真ん中に真ん丸いのついてるのそうだよね?

661名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:19.030
別にきーみを求めてないけど
横にいーられると思い出す

662名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:22.220
仕事で鍵開ける婆ちゃんたちは、セコムとかも切らなきゃならないんじゃないの

663名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:27.480
新海誠の映画ってこういうのと決まってんのか
おのぼりアピール 東京って 東京って
見る気が失せてしまった
雨多い 絵がすごいだろ?っていうかんじ

664名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:41.250
>>659
多動とかあるのかしらね

665名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:45.810
>>649
店にこの機種使えます!っていうPOPあったよ
婆の買ったやつは箱にfor iPhone/Androidって書いてある
婆のスマホはiPhone XSよ

666名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:56.690
>>654
キーチェーンで物理的にバッグにつなぐとか
腰にじゃらじゃらつけるとか!

667名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:57.160
あー
うんこしてこよっか

668名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:09:58.500
福岡って飯が美味い県なのね
福岡に住みたいわ

669名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:10:02.360
>>643
うちの会社のおっさんが
あと1日で死ぬとしたら、やりたいことのリストの上位に「誰かに指導・説教する」が入ると言ってた

670名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:10:19.820
>>662
ブラック企業で働いてた時社員全員に説明してたわ
残業して帰る時のやり方w
ひどいよね

671名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:10:27.870
>>665
ちなおいくらまんえん?

672名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:10:36.130
>>662
セコムはカードだけあればすぐだから難しくない
手順ミスると警備員飛んでくるけど

673名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:11:20.500
>>664
本を読んでる子は大人しく読んでたわ
お喋りしてる子は多動かどうかわかんない
クラスが荒れてるから普通の子もざわざわしちゃってる

674名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:11:24.370
>>670
>>672みたいに知ってて任されてるアテクシってのに酔わせて
面倒な鍵開閉作業を押し付ける感じなのね

675名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:11:42.740
>>669
迷惑www

676名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:11:50.850
今の会社でも最後の一人になったら警備かけて帰らないといけないけどボタンぽちしてカードかざすだけだから簡単

677名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:11:54.520
>>669
わろた
でも自覚あるだけましか

678名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:12:17.580
>>671
3,280円だった

679名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:12:22.790
>>674
仕事だからやってただけよ
この程度でアテクシにはならん
何か勘違いしてそうね

680名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:12:33.990
これをワイヤレスと呼んで良いもんか悩みどころ

■□■□チラシの裏18636枚目□■□■ ->画像>2枚

681名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:12:34.860
>>674
普段仕事してない人ほどそういうの生き生きとしてやるからね
面倒を押し付けられてるのを、仕事を任されてると勘違いしてしまう

682名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:12:39.090
>>646
勉強してるパパコーチと昭和のやり方の監督コーチの対立もあったわ

683名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:12:55.450
外国で軒先に置いてあるハロウィンのカボチャ食べまくった肥満のリス可愛いわ

684名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:00.950
>>669
男の人は女よりそういう願望あるのかなぁ

685名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:16.860
>>680
お、おう…(邪魔)

686名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:24.050
>>684
女は子供と旦那でそれを解消してると思う

687名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:24.210
>>680
どう見ても有線ねw

688名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:31.850
>>675
気持ちいい何かが頭からドバドバ出るってw
気を付けてるらしいわ

689名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:32.890
>>650
接触はしてるからさ
非優先接続ならわかるんだよって話
細かいけどね

690名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:55.190
タニタの体重計のったら40歳の婆の体内年齢54歳ですって
なんなのよ

691名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:55.590
>>686
旦那に説教???モラハラって男のほうが圧倒的に多いと思うけど

692名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:13:56.030
女性は教育ママとかになるんじゃないかしらそういうタイプは

693名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:14:03.600
>>690
誤差の範囲

694名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:14:09.120
>>690
壊れてる!!

695名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:14:16.740
>>678
こないだ熊熊ケーブルの買ったばっかなのよねー
刺す奴って長く使ってるとガタガタなるよね
ワイヤレス買えばもあっま

696名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:14:21.000
>>692
家庭で君臨してる系のママいるもんね

697名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:14:25.200
>>689
商品名というか名称がそうだからさぁ

698名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:14:47.860
何もかも予定通りにすすまないわ
どうしたのかしら

699名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:14:56.490
>>686
いやーそんなことないと思うけどねぇ

700名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:15:07.110
>>690
婆40で今朝乗ったら32歳だったわ

701名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:15:11.780
くまー

702名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:15:22.020
たから結婚してないお局は会社で君臨したがるのね!

703名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:15:36.210
>>695
充電しながらチラやろうと思うと刺すやつのほうが良いと思うわ

704名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:15:42.160
えでおんいきたい

705名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:03.070
うわーしらが増えてきたなー

706名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:08.200
トイレ行きたい

707名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:21.630
>>698
もういっそ予定通り進まず終わることに賭けよう

708名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:28.450
夕飯作りたくない

709名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:29.170
パート終わったわ
お米買って帰らなきゃ
ふるさと納税でもうすぐ(11月上旬)届くはずなんだけど、残り1合ちょっとになってしまった
明日のお弁当分も危うい
2キロでいいかな…10日くらい待てばふるさと納税の米来るよね

710名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:32.970
>>706
いきなさいよ

711名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:40.130
非接触型の何がいいってiPhoneでも充電しながら音楽聴けるところ

712名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:45.070
>>684
あるあるあるある
自治会とかやってると、たいがい、おじさん同士が
めちゃくちゃ敵視し合ったり、旧弊を維持したくて若手をこきおろしたり
ママさん達をお茶くみ扱い部下扱いしたりすごいよ…

713名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:57.250
iPhoneって充電しながら音楽きけないの?

714名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:16:58.010
もう3ヶ月も美容院に行ってない
早く美容院に行って人間の毛髪らしくなりたいわ

715名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:17:12.280
>>707
そうね
婆自身はちゃんとやってるのに

716名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:17:44.450
やっは

717名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:17:47.700
>>713
刺すとこ1箇所で充電もイヤホンもそこ使う

718名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:16.690
授乳中にお菓子食べてたら何だその美味しそうなの?我も食べてよろしいか?みたいな顔してる婆子

719名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:23.190
鍵持ち帰り婆は無事に生きてるかしら

720名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:42.200
でもコーチってありがたいよ
ほぼボランティアで他人の子のためにさ
暑さ寒さ体調にも昔よりずっと責任持って
土日投げ出してなかなかできるこっちゃない

721名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:47.070
>>719
多分今頃土下座タイムね

722名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:49.770
イヤホンこそ今は無線のおおくね?

723名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:52.160
>>718
かわええ

724名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:52.650
>>714
婆なんて緊急事態宣言前から行ってないわよ

725名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:18:59.360
子供の写真撮るのにiPhone12に変えたいけどどれにするか迷うわ

726名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:19:01.580
カーペット出した
床が覆われるだけで寒さが和らぐね

727名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:19:21.930
婆のスマホイヤホンジャックがダメになったからワイヤレスイヤホンにしたわ

728名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:19:31.650
>>724
メデューサ婆と名付けたい

729名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:19:32.970
もうスマホどれがいいかわかんない
どれ見てもけなされてるw

730名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:19:42.450
ワイヤレスイヤホンが線路にボロボロ落ちてるらしい

731名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:19:56.000
子育てに割く時間がら楽になって自分に時間が使えるのって子供が何歳ぐらいから?
お金の負担は別にいいんだけど時間が欲しい

732名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:05.210
>>730
それ電車止めることもあるってね

733名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:06.110
考えてみたら婆も半年いってない

734名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:11.160
婆コロナ前から自分で切ってる

735名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:16.700
>>730
線路って切ないわ!

736名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:24.870
>>710
行ってきた!

737名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:39.810
>>736
よし!

738名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:39.980
>>724
婆妊娠してたから去年の9月に行ったきり行けなかったわ
1年伸ばしっぱなしよ

739名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:43.500
>>731
子どもが全員小学校上がれば
少なくとも昼間余裕できる
だいたいみんなそれくらいからパートしてる

740名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:46.550
>>731
小学校くらいからかねえ
中学入ったらもうヒャッハー

741名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:20:57.320
>>731
うちの場合は中学受験があったから自分の時間が増えたのは子が中学以降だったかな

742名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:21:00.520
ピアスにしちゃえばいいんじゃないのもう
ピアスイヤホン

743名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:21:16.110
>>734
器用婆うらやましい

744名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:21:19.060
補聴器つけて自転車乗ってたら警察に止められて紛らわしい物付けるなって怒られたってtweetあったけど嘘松だと思う

745名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:21:19.240
新幹線で3時間だから帰ろうと思えばすぐに帰れると思って受けた転勤だけどコロナで全然行けない
戻りたいよ〜あーつらい

746名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:21:40.290
>>742
おじさんがピアス

747名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:21:42.860
アンドロイドだけどアイホンの写真が綺麗に見えて羨ましい

748名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:21:45.960
ボーッとしてる時のほおのたるみ感がババア丸出しで萎えるわ…

749名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:22:01.640
>>746
いまはおじさんがBBクリーム使う時代なんだよおばあちゃん

750名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:22:09.520
>>744
婆もイヤホンしてて止められたことあるわ
まあそれは止められるべくして止められたんだけど

751名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:22:18.800
婆んちのマンションの駐輪場がいっぱいになってきたからいらない自転車処分しますって管理人さんが言ってきた…乗ってないけど婆の自転車は不要品ではありませんです

752名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:22:26.270
バンダナで骨伝導

753名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:22:37.740
>>720
少年野球のコーチやってた婆父は優秀な子がいたら高校進学するとき推薦書みたいなやつ書いてたわ

754名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:22:38.770
>>749
ピアスとBBクリームはまた違うでしょハゲちゃん

755名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:22:50.100
>>752
いい!採用!

756名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:03.450
誰がハゲだ!

757名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:16.620
>>751
マンション駐輪場でお金払ってないの?

758名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:24.380
おじさんがピアス
ラッパーならしてるかな
一粒ダイヤのやつ

759名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:26.180
でも障害ある人がそういうの乗るのは賛成できない
補聴器あっても音が出る方向と距離とか完璧には把握できないじゃん
こわいわ

760名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:34.890
>>731
中学くらいからかな
部活入ると試合とか色々あるけど
すぐ受験になっちゃうけどね
婆んち受験生だからこれ終わったら一気だと思って一踏ん張りしてる

761名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:36.190
今日市営の保育園の見学行ってきたんだけど、給食が戦時中かってくらい質素でビックリしたわ

762名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:36.610
小学校〜中学校ね、分かったありがとう

763名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:53.790
>>757
ウチは無料です

764名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:58.160
さっきの不在の女の件、また電話かかってきたらしい
うちの職場の子、最近電話番号変えたらしいんだけど
番号変える前から変な電話来てたらしい
そして番号変えた後は会社と家族以外に教えてないらしい
なんか変なのに巻き込まれてるらしい

765名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:23:59.810
骨伝導のイヤホンて口開けたら口がスピーカーになるのよね

766名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:24:09.240
>>751
駐車場みたいに停める場所決まってるのかと思ってた
違うのね

767名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:24:44.050
>>764
らしいらしいらしいらしいらしいらしい

768名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:24:49.200
>>763
それだとみんな適当に止めるだろうね
管理人大変そうだ

769名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:24:59.470
>>765
www

770名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:25:06.820
>>739
今気づいたわ
婆もバイトもう六年目になるんだわ!

771名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:25:24.180
>>763
あらいいわね
普通月に一台500〜円くらいとられるかと

772名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:25:44.900
自転車って捨てるのメンディからそのままにしてる人もいるでしょきっと
そういうのを処分してくれるならいいじゃない

773名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:25:46.970
>>766
決まってる
駐輪枠が足りなくなってきたから、いらないなら処分しますって話

774名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:25:48.540
>>765
口パクカラオケしたい

775名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:25:49.980
>>751
昔住んでたマンションは違法駐輪みたいにフダ付けられたわ

776名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:26:16.940
外でイヤホン使うと無意識で鼻歌歌っちゃいそうで怖くて使えない婆

777名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:26:27.700
ドラフト始まる前に夕飯作らねば

778名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:26:53.300
>>773
いやそうじゃなくて、
○号室はここーみたいに決まってるかと思ったのよ

779名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:27:18.280
うちのマンションの駐輪場自転車やバイクが増え続けるから3年に一回ぐらい使ってない自転車やバイク捨ててる

780名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:27:30.770
音楽聴きながら歩いてるのは後ろから見てすぐわかるわ
なんかまっすぐ歩けてなかったり(本人にそんな気はないんだろう)
自転車も危ないとおもう

781名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:27:37.790
>>778
よこだけど自転車持ってない世帯もあるだろうし
駐車場もそう

782名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:27:45.560
合唱部の近所の子がテスト明けに高らかに歌いながら自転車で帰ってくるの微笑ましかったわ

783名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:27:48.980
>>778
そこまで厳密には決まってないわ

784名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:28:05.500
いいなあ捨ててくれるの
婆んち古くて乗ってない自転車2台あるわ

785名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:28:06.320
ゴボウでぶーぶー

786名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:28:26.640
動物病院に里親募集のポスター貼ってた猫、1週間お試しの結果無事に里親が決まったわ!
怪我した猫拾ってお金めちゃくちゃ掛かったけどきちんと育ててくれる人に引き取ってもらえて良かった

787名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:28:35.210
>>775
違法駐輪じゃなくて使ってる自転車は自分で札取るからさ
いつまでも札ついてるのを捨てるのよ

788名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:28:56.000
自転車は捨てるのにお金かかるからね
買い換える時に持ち込んで処分してもらうのが楽
マナーない人は引っ越す時に置いていくことも

789名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:29:03.890
>>786
あら良かったわねえ
可愛がってもらえるといいわね

790名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:29:06.420
婆の市は自転車は粗大ごみじゃなくて資源ごみ扱いで
出しておくと連絡なしで持って行ってくれる

791名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:29:25.700
うちの近く、下町だから中古自転車屋さんがあるわ
買い取ってくれる
ただ同然だけど

792名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:29:27.790
>>784
不燃物とかに捨てらんないの?

793名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:29:38.370
>>786
骨盤骨折の子猫?

794名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:29:56.200
>>761
あーゆーのが体にいいんちゃう?

795名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:30:16.730
>>787
あーそういうことか
ポストからみんなに札を配ってつけてもらうのかと思っちゃった
自転車につけるってことか…使ってないと気付かないかもしれないわね

796名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:30:46.570
駐車場も駐輪場も早い者勝ちで契約ってとこは不便だった
1世帯で4台所有してる人とかいて4台止めてやってるんだから割引しろとか
それなら正規の金額でうちが止めたいわボケとか言い合いになっててカオス

797名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:30:47.290
>>603
キャー待ってました!

798名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:30:50.230
商店街に乗り捨ててくとトラックきて持ってってくれるわ
防犯登録剥いでないと連絡くるけど

799名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:30:58.320
>>793
そうよー
骨盤骨折としっぽの麻痺で断尾したから里親見つかるか不安だったけど本当に良かったわ

800名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:31:08.780
>>761
予算がないか丁寧な食育のどちらか

801名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:31:21.360
>>792
捨てれるけどめんどくさくて
車4台分の車庫があって、いま車1台しかないから置き場所はあるのよね

802名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:31:24.090
>>798
不法投棄という犯罪やで

803名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:32:12.550
>>799
妊娠中の婆よね
良かったわ
婆ちゃんもお疲れ様なのよ

804名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:32:51.900
>>799
おおー。
婆ちゃん保護してからしばらく毎日書き込んでたもんね?
元気になっていい飼い主さん見つかって良かったわ。おめでとう

805名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:33:12.270
電動アシスト自転車捨てるの面倒だった
自転車は粗大ゴミだけどバッテリーは粗大ゴミじゃなかった
あの電池を捨てさせてくれる場所探さないといけなかった

806名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:33:46.560
電池は家電リサイクル法のナントカってやつじゃなかったかしら

807名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:33:52.390
>>799
すごいなぁ
婆ちゃんちもたくさん猫いるの?

808名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:34:00.170
座椅子欲しいわ

809名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:34:05.490
>>805
自転車屋さんで回収してくれないの?

810名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:34:10.000
妊娠中に捨てネコ保護?
トキソプラズマ平気かね

811名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:34:24.840
ワイヤレスイヤホン買おうか悩むー

812名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:34:30.200
自転車とバイク1台まで無料なんだけどくそでっかい改造ハーレー乗ってるのが二人居て車と同じスペース使ってるのが納得行かない
しかも駐輪場混んでると2万円出して駐車場借りてる婆の止めるスペースにはみ出して置いてたりするし

813名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:34:34.210
>>805
うちにある2台がまさにそれだわw
重たいしねめんどくさいよね

814名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:35:39.880
>>809
買った店が無くなっちゃってて調べたら電池回収してるとこが近くにあったからそこに持ってったわ

815名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:36:04.920
今日ハンバーグなのよ野菜は白菜キャベツもやしがある茹でブロッコリーも
もやしで何か合うやつない?

816名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:36:36.680
>>815
もやしスープ

817名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:36:39.020
あとなんかうろ覚えなんだけど
粗大ごみで出す場合自転車3台で1セットってなってて
2台でも出せるんだけど3台と同じ料金だから
婆ケチだからあと1台増えるまでいいかって放置してるのもある…

818名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:36:42.200
>>803
>>804
1人出てきて1匹出ていったからちょっと寂しいけどね
前飼ってた猫に似てるって言ってくれてたみたいだし大事にしてくれる人に里親になってもらえて本当に良かったわ
>>807
婆の家は保護猫1匹だけよ
エイズ持ちだから一緒に飼えなくて里親探してたの

819名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:36:46.720
電動は帰宅途中でバッテリー切れるとタイヤ付いてる重たい荷物になるのよね

820名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:36:53.050
>>815
ハンバーグ焼いたあとのソースと絡めて炒めたら?

821名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:36:55.920
もやしを粗挽き黒コショウでいためると美味い

822名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:37:07.120
>>815
キャベツ千切りでもやしは茹でてつけあわせにするかナムルとか

823名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:37:13.990
近所の自転車屋さんは新車買うとどんなボロでも無料で引取りしてくれる
廃棄料考えたらそこで買うのか安上がりでずっとそこ

824名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:37:57.820
婆自転車買う時ネットで買うからなぁ

825名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:37:57.970
税金の事考えると頭が痛い

826名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:37:59.660
>>817
1台捨てたい誰かがいたら良いわね
婆のとこは1台500円だった

827名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:38:01.030
>>821
あー洋食に合わせるならこれだわ
ガリガリの黒胡椒多めがいい

828名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:38:42.900
防犯登録抹消とかちゃんとやってる?
それもめんどくさそう

829名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:38:43.290
昭和の昔はボロッボロの自転車直して2000円とかで売ってる自転車屋さんあったなぁ…

830名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:38:58.030
ねえ。道端に女児ものっぽいブラジャー落ちてる
マンションから飛ばされたっぽいの
これスルーしていい?隠してあげた方がいい?

831名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:39:35.340
>>830
捨ててあげな
変質者が発見する前に

832名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:39:50.020
自転車ネットで買ったら組み上げるの面倒臭くない?
駅前のホムセンまで歩いてって乗って帰ってくるわ婆

833名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:39:54.840
>>828
自転車買うときにやってもらったはず…

834名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:40:03.040
あとで王将行っておかずだけ買ってこよ…

835名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:40:05.970
>>831
近くにゴミ箱ないから持ち帰って捨ててあげた方がいいかしら

836名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:40:30.500
>>828
やったことない
引越しも多いから今の婆の自転車は隣の府のがずっとついてる

837名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:40:47.160
トムクルーズいい顔になったわあ

838名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:40:52.470
>>835
拾ってカバンに入れるのも持って歩くのも誰かに見られたら地獄

839名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:41:00.840
>>830
隠すか捨てるかねえ
ひとつひとつ家を聞いて回るわけにも行かないし

840名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:41:11.190
>>832
いかつい親子自転車かやっすいママチャリしか売ってなくて
もうちょっと、なんつーか、こじゃれた感じのが欲しい
と思ったらネットで買うしかない

841名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:41:43.990
>>838
かといってロリコンに拾われたらと思うとね

842名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:41:49.210
>>840
小洒落た自転車屋は近所にいくつかあるわ
見る度こんな高いの買えんわ!となる

843名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:41:58.230
>>835
ゴミ箱ないのかー困ったね
まあ家が近所ならそこまでしてあげたらきっとその子の親は感謝するだろう

844名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:42:12.600
引っ越したら自転車屋が近くになくて困ってる
前は徒歩5分圏内に3店舗あったのに今は徒歩45分でようやく1店舗
車も小さくて積めないからパンクしたらつらい

845名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:42:15.180
>>840
3万ぐらい出せばこじゃれたのホムセンでもあるけどなぁ

846名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:42:21.710
>>832
組みあがった状態で来るやつがあるのよ
ホムセンだと種類が少なくて、ネットだと色々吟味して買えるからいつもそのパターンよ

847名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:42:43.540
>>839
捨てる選択をしてレジ袋に入れた
マンションのポストのゴミ箱の中へ埋めるように入れたわ

848名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:42:44.700
>>837
良い老けかたしてるよね
体型も維持してるし

849名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:42:49.440
>>764
身内に敵あり?

850名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:42:54.260
>>846
梱包取るのすら面倒臭そうな

851名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:43:07.670
>>842
横だけど自転車屋はなんか店主が癖がある事がおおいから苦手だわ

852名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:43:11.100
>>844
婆出張修理使ったことあるわ
婆ちゃんちの地域にもあるかもよ

853名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:43:58.290
>>850
全然よ
くるっとビニール巻いてあるだけ
普通に引っ越しの時みたいにトラックに乗って来る

854名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:44:41.380
>>845
婆とこのホムセンにはないのよ
子供用or電動親子用or1万くらいの駅前に大量にあるママチャリ
こんな感じ
今乗ってるのはビッグカメラまで買いに行ったw

855名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:44:46.760
自転車がもっと気軽に買えたらいいのにねぇ

856名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:45:10.120
>>851
(乗り物オタクはだいたい面倒だと思ってる)

857名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:45:24.230
>>851
婆昔ながらの自転車屋が苦手なの
こないだパンクして持っていったら
直してる間中爺の仕事とか恋愛結婚なのかとか子どもは保育園よ!とか言われ続けた

858名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:45:39.060
ネットで買ったこじゃれた自転車
乗ってたら真ん中から折れた

859名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:45:41.120
ホームセンターとかドンキに売ってる自転車すら敷居が高いの?

860名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:45:43.900
こじゃれたのはあとはヨドバシカメラとか家電量販店行けば置いてる事もあるわね

861名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:45:52.800
>>842
婆んちの近くになんかロードバイク?の専門店みたいのがあるんだけど
一度パンク見てもらえるかな?って覗きに行ったら
はぁ?あっちにホムセンあるよ?みたいな態度とられてちょー腹立ったわ!

862名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:45:59.330
小指強打したけどこれ多分折れたっぽい
痛過ぎて踏み込めない

863名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:46:35.450
>>862
素人判断してないで救急ダイヤルにでも聞いてみなよ

864名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:46:40.380
>>861
うわ感じ悪い

865名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:46:47.790
>>852
出張やってる店あったけど対象外の地域だったわ
拡大してくれることを祈るわ

866名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:46:48.940
自転車修理をセルフでやっちゃう人もいるわよね

867名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:46:58.710
ニコラス・ケイジがまた偽日本人と付き合ってて笑うわ
あの人もう日本人女性が好みとか思うのやめてほしいわ

868名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:46:58.840
>>862
大丈夫?
病院行きなさいね

869名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:47:12.460
>>862
まだ病院間に合うから電話して急行よ!

870名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:47:16.960
>>851
めっちゃわかる
修理で行く必要があったら、爺に行かせるわ
婆が行くならホムセンでも修理やってるからそっち行くと思う

871名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:47:24.580
たぶんここのチラ婆はどれだけ手軽になっても何かしら粗探しして文句を言うと思う

872名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:47:30.500
>>863
今様子見てるのよ
整形外科が5時からだから今電話しても誰も出ない

873名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:47:42.970
>>848
そうなのよ…前より好きだわ

874名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:47:52.570
>>872
そうじゃない
自治体の救急ダイヤルとかないの?

875名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:00.530
>>862
足の小指かな
婆は爪が割れてはがれかけてたことあった
お大事になのよ

876名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:19.800
>>872
7119に電話

877名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:22.990
様子見て何になるんだろう
少なくとも打撲くらいはしてるのでは

878名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:27.530
>>868
>>869
ありがとうー
かかりつけの整形外科が夜診が5時からなのよ
5時になったら電話するわ

879名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:39.510
徒歩圏内に3つ自転車屋があるわ
ホームセンターの自転車コーナーとイオンの自転車屋とチェーンの自転車専門の店

880名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:40.950
>>862
息子が小指ぶつけてパンパンに腫れて熱をもって、絶対折れたわって救急いったら
救急で待ってる二時間の間にみるみる腫れが引いてレントゲンとってもなんもなく
次の日普通に自転車こいで学校いったわ

881名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:47.650
>>861
あーそういうイメージ!!!
男性が趣味で買うような高い自転車の人しか相手にしてない感じある

882名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:48.020
>>875
想像したらゾワっとした
みんな健康でいようね

883名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:51.890
>>878
がんばって!

884名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:48:58.490
ルンバをかけるまでが大変過ぎて

885名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:49:14.440
婆姉が小指の骨折放置してて十数年後にとうとうおばあちゃんが履くシューズしか履けなくなった
医者に見せたら骨が変形してどうすることもできないと言われたそうな
だから病院へ行って

886名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:49:22.790
>>871
ネットで買ってるって人に文句つけてる人がいるだけじゃない?

887名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:49:26.890
クロネコ…

888名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:49:30.650
>>875
ひーっ
婆は爪は無事だわ

889名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:49:50.360
>>874
小指ぶつけて骨が折れたからってそんなの必要なくない?
あと10分ちょいで整形外科にでんわするっていってんのに

890名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:01.580
>>887
まだ来てないの?!

891名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:16.890
>>890
うん

892名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:20.280
>>879
うちもあるけど全然行かないわ
ネットで買ってそれ使う
故障することがなかったし

893名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:26.010
婆も子供の頃平行棒?みたいな遊具から落ちた時、着いた手がドラえもんみたいにパンパンになってこれは折れた!って思って早退して病院行ったら病院で待ってる間に痛みも腫れも無くなったことあるわ

894名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:28.420
ヒダ〜ヒダヒダ〜って呼ばれてる男の子はどんな名前なのか気になってしまったわ

895名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:29.190
婆子は2度ほど足の小指を若木骨折したわ

896名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:42.010
>>867
婆んとこ来たら
大和撫子魂見せちゃうのになー

897名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:50.540
以前婆もここでクロネコはよと一日中書いてたことあったわ
勘違いで翌日配達だった

898名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:50:54.460
買える金はあるけど万単位の買い物はポンとできないのよ
家のがまだ使えるって思っちゃって

899名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:00.210
椅子跨いでぶつけて小指折れた婆ちゃんいたわよね

900名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:04.110
>>894
飛騨(名字)

901名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:06.840
>>891
それはお電話していいレベルだわ

902名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:07.970
イオンの自転車やくそ暇そう
あれは縮小して園芸コーナーにしてほしい

903名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:16.940
日高くん?

904名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:17.530
>>894
飛騨(名字)

905名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:24.270
>>861
まあロードバイクの人はママチャリ見ないわ

906名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:37.040
>>894
飛騨太郎

907名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:39.590
>>896
ちがうちがうそうじゃ、そうじゃなぁいってニコラス・ケイジも目が覚めそう

908名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:51:54.840
>>902
あれ気になってるのよね快速車とかいうやつ
いいのかしら

909名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:52:07.290
>>901
0570にかけるのくやしいわ

910名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:52:23.460
近所のイオンの自転車屋は診察料取るようになったわ
異常なくても800円いただきます、だって
高っ

911名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:52:26.530
>>893
子供あるあるなのかしらね

912名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:52:27.650
>>905
というかどこの自転車屋さんもそれがメインの収入だよ

913名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:52:30.090
イオンの電動安いわよね

914名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:52:56.510
>>603
ヒュー!ヒュー!

915名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:52:58.890
イオンのブラジャーマスクどうなってるかしら

916名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:53:20.020
婆たてるわ

917名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:53:35.480
>>911
あるあるなのかな
婆はアホだったからギプス巻いてもらえるじゃん!ってウキウキしてたから段々萎んでいく手を見てしょんぼりしてたわ

918名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:53:40.080
>>910
えええ
アサヒ自転車とか良心的よね

919名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:53:44.270
イオンの自転車屋さんパート募集してたわ
いつ行っても店員さんが接客中で人足りてないんだなと思うから
応募してきた人気の毒

920名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:53:50.930
婆次買うならミニベロの電動にするわ
普通の電動アシスト自転車って車体が重くて、万が一があったら怖いわ

921名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:53:51.250
じしん

922名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:54:00.210
婆子がドラえもん見てるけど
千秋のドラミちゃんヘッタクソだな

923名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:54:09.410
>>950
あいよ
■□■□チラシの裏18637枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1603698820/

924名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:54:32.950
どらみの声変わったんだっけ

925名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:54:36.640
おつ

926名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:54:38.060
>>922
今更よ
プロとそうでない人の差が出過ぎてるよね

927名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:54:43.070
>>923
おつよー

928名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:55:00.310
>>923
素敵よ美婆

929名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:55:06.580
>>923
蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻

930名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:55:16.210
>>921
どこ?

931名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:55:17.140
>>923
美婆乙よー!

932名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:55:30.290
>>923
乙よー美少女ー

933名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:55:48.030
>>929
ワロス

934名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:55:54.850
小学生同士でグッズの売買してた婆ちゃんの続報あったー?

935名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:56:27.830
>>910
イオンだもんね(意味深)

936名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:56:45.090
あっりあっりあっりあっりありがとおー

ってなんだっけしまじろう?

937名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:56:55.240
>>919
自転車の知識ないわー漕いだら進む2輪の人力くらいの知識

938名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:57:26.980
とんかつ食べたいわ

939名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:57:37.070
晩ごはん決まった?

940名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:57:40.740
自転車はもう今のでいいかなあ
カゴつけたけど全然買い物行ってなくて使えてない

941名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:58:16.250
>>939
サバの幽庵焼きメインにして味噌汁とメンチでごまかす

942名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:58:17.130
>>939
ハンバーーーーーーーーーグ!

943名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:58:49.260
パートしたとして自転車の質問されても答えられない

944名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:58:58.630
>>939
白菜と豚バラのミルフィーユ蒸し
小アジフライ
きんぴらごぼう
小松菜の味噌汁

でお送りします

945名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:59:26.170
で!で!でーまえ館、出前がすいすいすい〜
アツ!アツ!熱々届くよ、出前がすいすいすい〜

946名無しさん@HOME2020/10/26(月) 16:59:59.880
>>943
雑用係じゃない?

947名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:00:00.830
( &#186; д&#186;)<キエェェェエエェェェ!

948名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:00:02.220
今日は冷蔵庫を片付けるわ
オクラと鶏ももの治部煮
トマトの卵炒め
豆腐と焼き茄子のお味噌汁

949名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:00:03.200
>>937
本当にね
どんな人がするんだろう
婆が電動自転車どれがいいか?聞いたのはお姉さんだった

950名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:00:42.800
>>946
それなら大丈夫!こっちのイオンも募集してないかな

951名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:01:02.140
そろそろドラフト始まるかしら

952名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:01:29.410
>>951
スターいるる

953名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:01:46.700
>>951
番組は始まってる

954名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:02:04.510
>>949
電動買ったの?使い勝手いい?重くない?

955名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:03:10.560
>>951
電話掛かってくるといいね!

956名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:03:38.150
みんな献立決まってる…
塩鮭しか決まってない

957名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:04:18.230
こたつ出しました

958名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:04:27.570
>>956
婆んちも塩シャケ
あと野菜炒め

959名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:04:33.710
横婆だけど電動は重いよ
坂の街でなかったらぜったい買わない

960名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:04:41.220
やばたにえん、て意味わかる?
流行り言葉なの?

961名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:05:29.310
魚のアラは圧力鍋で出汁を取って潮汁にして
出汁ガラは水分飛ばしてふりかけにしたわ!

962名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:06:41.240
>>960
テレビで見て覚えたわ
今の若者言葉みたいね

963名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:06:56.140
ユニフォーム着てなかったら監督がどこにいるかわからん

964名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:07:55.000
鱈の子の煮物
黒豆(枝豆)ごはん
白菜とリンゴのサラダ
イワシの梅煮
冷奴
いちじくの胡麻味噌和え
きんぴら

965名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:08:29.200
姪っ子からクリスマスにヘアアイロン欲しいってきたわ
姪っ子中学生なんだけどこれ兄嫁に確認取るべきよね

966名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:08:45.380
>>964
夏っぽいね

967名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:09:01.500
>>822
これにします婆様達ありがとう

968名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:10:45.740
>>965
確認取るべきだと思う
婆友のところが毎朝遅刻しても髪型が決まらんて大騒ぎで大変なことになってる

969名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:11:08.350
鱈の子ってタラコのこと?

970名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:12:12.190
いちじくまだあるとこあるんだ
婆のとこはもう消えたわ
いーな

971名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:12:39.900
>>964
イチジクがゴマみそあえになってるのに驚愕する
お料理上手な感じがすごい

972名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:12:45.230
ヒダヒダって子はヒダカ君らしいわ

973名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:12:47.430
>>968
やっぱりそうよね
兄嫁に確認取るわ
姪っ子ちゃん今どきな子だからゆるいカールかけたいのかしら

974名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:13:34.900
入院中の爺がずっとお腹すいたーって言う
お昼食べて2時間くらいでお腹すいたよーってLINEくる
ずっとベッドの上なのにねえ

975名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:14:24.200
栗原はるみさん久しぶりに見たけど…おばあちゃんぽくなったね

976名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:15:07.170
>>973
おーけーでてもどれが欲しいか一緒に買いに行くかメーカーと品番聞いた方がいい

977名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:15:07.180
ご飯
もやし炒め(王将)
麻婆豆腐(王将)
唐揚げ(王将)

978名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:15:08.080
今日新しいクレンジング試すのよ〜楽しみよ〜
お風呂にお湯はって入浴剤いれよっと

979名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:15:26.380
>>977
王将なのに餃子がないだと?

980名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:15:38.100
>>976
あ、買うのは一緒に買いに行くのよ
どれが欲しいのかわからないから

981名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:16:03.280
>>980
仲良しね

982名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:16:05.490
>>974
サロニアのストレートアイロンと予想!

983名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:16:32.200
>>959
ありがとう、重いのねえ
たまに見かけるけど重そうに見えて知らない人だから「それ重いです?」とは聞けないしね

984名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:16:46.320
思春期のオシャレ難しいよねえ
全く興味無しもどうかなと思うし
かといって勉強そっちのけも困るし

985名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:16:50.540
中学生になっても姪っ子にクリスマスプレゼント渡すとか
優しすぎんだろ
聖母か?

986名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:16:52.800
>>981
道端で会ったら友達と一緒でも声掛けてくれるわ

987名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:17:42.450
>>985
子供できないからね
我が子埋めないから姪っ子にお金かけてるわw

988名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:18:20.280
>>987
人間出来てるなぁ

989名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:18:30.550
ハンバーグ食べたいー

990名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:18:56.760
うちも小梨だから姪に色々してあげたい

991名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:19:10.430
誤字…!

992名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:20:02.430
うち義理ってのもあるけど甥姪と付き合いないわ

993名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:20:19.480
>>988
この安価先に
>>7
これが出てきてw何かと思った

994名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:21:06.230
腹減った

995名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:21:26.400
トイレが近くて困る

996名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:22:11.230
>>988
お互いオタクっていうのもあるのよ
今は鬼滅でキャーキャー言い合ってるわ

997名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:22:44.200
>>996
良い関係ね

998名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:23:53.280
お好み焼きとしょうが焼きどっちがいいかなー

999名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:24:01.770
夕飯…作らなきゃ…眠い…

1000名無しさん@HOME2020/10/26(月) 17:24:09.660
>>998
しょうが焼き食べたい


lud20221117145634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1603691356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏18636枚目□■□■ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
チラシの裏18339枚目
チラシの裏12956枚目
チラシの裏 八十八枚目
チラシの裏 七十三枚目
チラシの裏@同人板950枚目
チラシの裏 六十六枚目
チラシの裏 八十三枚目
チラシの裏@同人板1324枚目
◇◇チラシの裏 421枚目◇◇
Minecraftチラシの裏 39枚目
チラシの裏@同人板1297枚目
チラシの裏@同人板1382枚目
チラシの裏@同人板1354枚目
チラシの裏@同人板1263枚目
チラシの裏@同人板1320枚目
★チラシの裏@オカルト板14枚目★
チラシの裏@同人板1161枚目
チラシの裏@同人板1186枚目
チラシの裏@同人板1189枚目
チラシの裏@同人板1114枚目
◇◇チラシの裏 387枚目◇◇
チラシの裏@同人板1352枚目
チラシの裏@同人板1106枚目
チラシの裏@同人板1238枚目
チラシの裏@同人板1316枚目
チラシの裏@同人板1309枚目
チラシの裏@同人板1327枚目
チラシの裏@同人板1318枚目
チラシの裏@同人板1347枚目
チラシの裏@同人板1321枚目
□□□チラシの裏936枚目□□□
□□□チラシの裏931枚目□□□
■□■□チラシの裏13337枚目□■□■
◇◇チラシの裏 404枚目◇◇
◇◇チラシの裏 459枚目◇◇
◇◇チラシの裏 395枚目◇◇
◇◇チラシの裏 474枚目◇◇
◇◇チラシの裏 477枚目◇◇
◇◇チラシの裏 430枚目◇◇
チラシの裏@801サロン板 4109枚目
■□■□チラシの裏17896枚目□■□■
■□■□チラシの裏122枚目□■
□□□チラシの裏912枚目□□□
□□□チラシの裏884枚目□□□
□■□チラシの裏13246枚目□■□■
日記はチラシの裏に書いてろ155枚目
チラシの裏@バツイチ板 8枚目
■□■□チラシの裏15086枚目□■□■
■□■□チラシの裏13042枚目□■□■
■□■□チラシの裏22937枚目□■□
■□■□チラシの裏5167枚目□■□
■□■□チラシの裏18236枚目□■□■
■□■□チラシの裏1496枚目□■□■
■□■□チラシの裏21446枚目□■□■
■□■□チラシの裏18556枚目□■□■
チラシの裏@801サロン板 4057枚目
チラシの裏 七十二枚目 [無断転載禁止]
チラシの裏 in 音ゲー板 322枚目
■□■□チラシの裏16138枚目□■□■
■□■□チラシの裏12781枚目□■□■
■□■□チラシの裏15880枚目□■□■
■□■□チラシの裏12857枚目□■□■
■□■□チラシの裏15635枚目□■□■
■□■□チラシの裏12657枚目□■□■
■□■□チラシの裏16574枚目□■□■
■□■□チラシの裏15525枚目□■□■
13:17:46 up 25 days, 14:21, 2 users, load average: 33.85, 58.36, 74.87

in 0.37450098991394 sec @0.37450098991394@0b7 on 020803