1名無しさん@HOME2020/12/11(金) 17:22:24.430
2名無しさん@HOME2020/12/12(土) 10:22:48.790
訪問歯科が毎週調整に来てくれてるけどなかなか入れ歯がしっくりしなくてつけたがらない母に対して、食事介助のヘルパーが
「歯医者さんには
ピッタリの歯を作ってくださったおかげで何でも美味しく食べられてます
と言っておきましょう!」
と言い放ったよ
発言の真意が謎すぎるけど、
歯医者さんに失礼だし、他のことでも適当に嘘ついて切り抜ければいいって根性が透けて見えるし、
何よりも本人すっかり入れ歯使う気失って迷惑千万
ケアマネに連絡してヘルパー交代してもらったわ
3名無しさん@HOME2020/12/12(土) 11:10:42.450
>>2
プロだなーって人もたまにいるけど大抵は素人が他に仕事なくてやってるんだろうなって感じだよね
交代できて良かったね 4名無しさん@HOME2020/12/12(土) 11:55:12.670
>>3ほんと、プロ意識持って仕事してたら出ない発言だと思うよ
そんなこと利用者に言ったら、今後何を言っても
「ああこの人めんどくさいからテキトーなこと言ってるんだな」
って思われちゃうよね
自分で自分の首絞めてるよ
何か重大な事故が起こる前に人間性のボロが出て交代できて良かったよ 5名無しさん@HOME2020/12/12(土) 12:01:09.210
子なしの伯母が末期ガンになった。
私は40代でガン闘病後離職した看護師。
母は8人兄弟で母とおじ3人が同市内に居住している。末期がんでホスピスの予約もしたのに入院しない、家にいたいとおじが言う。ちなみにおじは下の世話はできない。私と母が1日5回訪問して下の世話。訪問看護は受け入れたが、基本他人を家に入れたくないと言う。医師も介護が崩壊するので話し合いを持って、介護のためには入院が必要と言ってくれたが、おじ2人が「私たちが介護するから」と強硬に主張。私と母、おじ1人が「無理だろう」と言っても「いいや、やる」と言って在宅となった。結果、介護せず。2ヶ月後に亡くなったが、深夜に呼び出されたりと大変だった。大変だったが、すっきりした。もう母以外の介護はしないと誓った。
が、1年後ガンで死んだ伯母の夫がまたガンで介護依頼があった。血縁もないし、断った。もちろん、母も断った。
結局、ホスピスで先週、亡くなった。20年来の愛人に介護を依頼し、葬式費用と生活費に700万渡したら持ち逃げされるということもなった。
看護師という職業につけこまれた体験です。おじが亡くなったので記念に書き込み。
6名無しさん@HOME2020/12/12(土) 13:04:22.630
>>2
>発言の真意が謎すぎるけど、
給餌の仕方が下手とか指摘されるのが嫌だったか
入れ歯が入っていないほうが給餌が楽だからか
その程度の入れ歯の不具合は見慣れていて文句を言うほどでもないと勝手に判断したか
それとも…
謎で悩みそうですね
>>5
ひとまずお疲れ様でした
看護師でも性格によるのでしょう
うちの元看護師の母には性格に難あり(プライドが高くてしかも口だけ出すタイプ)で誰も介護されたがらなかったw 7名無しさん@HOME2020/12/12(土) 13:41:32.180
>>5
なんか壮絶だね…お疲れ様
血縁のあるおじさん達がまだ残ってるみたいだけど
懲りずに介護依頼してきてもキッパリ断って! 8名無しさん@HOME2020/12/12(土) 14:47:03.370
>>2
最大限ヘルパー寄りに考えると
お母さんは入歯を嫌がっている
→歯科医が毎週調整に来て、OK出すまであきらめそうにない
→嘘でもいいからOKにしちゃって入歯なしで食べられるものを美味しく食べた方がいいよ!
みたいな思考かな?わからんけどw
うちの実母も入歯は煩わしいみたいで
外に行く時しか着けない
入歯なしだと食べられるものも限られるし
見た目も悪いし食べ方もクチャクチャ汚いから
最初の頃は着けろ着けろと喧しく言ったけど
もう面倒臭くなって好きにさせてる
ただ家族ならともかくヘルパーがそれ言っちゃダメだよねw 9名無しさん@HOME2020/12/12(土) 16:26:34.180
足腰がだいぶ弱って、生来面倒くさがりの認知症の母を何とか散歩に連れて行こうとするも、外出の準備ができてまずはトイレに行けと言ってるのにテレビを見てもさもそしてる間におしっこお漏らしっていうのが最近のパターン。そうやって外出もできなくなり、お漏らしですねていじけるくせにいつもいつも言うことを聞かない。ケアマネからもちょこちょこトイレに行かせた方がいいと言われているが、何せ当の本人が言うこと聞かない。お姉さんみたいに寝たきりになるぞと言っても歩かない、トイレに行かない、言うこと聞かない。
お漏らしすればすねていじけてもうすぐ死ぬだのお迎えが来るだの、紙パンツから漏れたおしっこでズボンも濡れているから早く着替えろと言ってもいじけてあっちに行けと怒りだす。こんなに何度もお漏らししてるくせに前もってトイレに行かせようとしても面倒くさがって行かない、そしてお漏らししてすねまくる。
お漏らしした服やら布団やらをぼくや父が洗濯してるんだぞ。自分じゃ着替えもろくにできないくせに何で言うこと聞かないんだよ。
10名無しさん@HOME2020/12/12(土) 17:02:52.610
>>9
うちの事かと思うほどに一緒
まずオムツ履いてくれてないんだけどねwww
言う事きくことなんてまずないよね
おねしょシーツオススメです 11名無しさん@HOME2020/12/12(土) 17:24:39.890
>>9
うちの義母と一緒w
なぜって?
自分では漏らしていることを忘れているし、何でも自分で出来ると思っているから
脳内別次元で生きているんだよ
紙パンツはいてくれるだけまだマシ
それに怒らない方がさっさと着替えさせてくれる
動けなくなってトイレに行けなくなったら施設と決めている
そうならない様に運動やリハビリさせようとあれこれしたけど暴言吐かれるだけだからあきらめた 12名無しさん@HOME2020/12/12(土) 18:13:51.950
>>8そうなんだよ、オマエは家族か友達か?自分の立場考えろよって話よ
私だって、どんなに歯医者さんが頑張って調整しても結局使わなくなるんじゃないかって予感はあるよ
でも、もしかしたら入れ歯がフィットしたら大好物のイカ食べられるようになるかもって微かな希望をうちのばあちゃんに持たせてあげたいんだよ
その話は前にもそのヘルパーには話しておいたんだけどね
それなのに歯医者さんにはテキトーに言っとけって、それを諦めろって意味じゃん 13名無しさん@HOME2020/12/12(土) 18:14:24.790
例えば本人が動けなくなったのに施設行きたくないって言って家に居座って
褥瘡作ったり、小便漏らした汚い布団で寝かせてたら虐待で捕まる可能性あるの?
14名無しさん@HOME2020/12/12(土) 19:00:13.750
>>13
ケアマネに報告して相談だね
てか褥瘡ができるくらいなら寝たきりだろうし無理やり入所もできるのでは? 15名無しさん@HOME2020/12/12(土) 21:15:02.070
16名無しさん@HOME2020/12/13(日) 01:03:58.380
>>9
うちの叔父は薬飲まないよー、いつもここで愚痴ってるけどさw
言い訳ばっかりで飲み忘れてるしアレルギー持ちの家族向けの料理を「美味しそうだったから」で食べちゃうし
「名前も書かないお前らが悪い」とのたまってるよ
元気出せ、適当さと言い訳の豊富さはどんな詐欺師よりも勝るよ 17名無しさん@HOME2020/12/13(日) 01:10:31.860
何で入れ歯しなきゃいけないの?素朴な疑問
老い先短いのにそれくらい好きにさせてあげなきゃ可哀想じゃない?
18名無しさん@HOME2020/12/13(日) 01:15:13.820
大好きなイカを食べたそうにしてる母に好きにイカを食べさせたいからじゃないかな
うちは入れ歯が家出してもう数年になるが歯茎と下の前歯だけで煎餅とナッツ以外なんでも食べる
19名無しさん@HOME2020/12/13(日) 01:20:28.030
その技術凄い見てみたいw
20名無しさん@HOME2020/12/13(日) 02:19:20.690
>>18
あーそうか
イカの話読み飛ばしちゃってたみたい
めんご 21名無しさん@HOME2020/12/13(日) 06:57:06.060
「ごめん」「疲れた」先行き不安、遺書残し…母と三男、無理心中か 兵庫・豊岡市
7日午前、兵庫県豊岡市の住宅1階の居間で、
うつぶせのまま包丁が腹部に刺さった男性と、あおむけで倒れている女性を、
訪れたデイサービスの男性職員が発見した。2人は母親と息子。
搬送先の病院で死亡が確認され、自宅からは生活苦を理由に
「疲れた」「ごめん」などという内容の遺書が見つかったという。
兵庫県警・豊岡南署によると、死亡したのはこの家に住む母親(91)と、無職の三男(53)。
捜査関係者によると、三男が母親を巻き添いに無理心中を図った可能性があるとみて調べている。
三男は母親を刺殺したあと、自分で腹部を刺したが、傷が深かったことから、うつぶせになったとみられる。
この住宅には母親と三男、長男の妻との3人暮らし。
長男は11月に事故で亡くなったという。当時、長男の妻は外出していた。
12/9(水) 11:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/74cc6002be941c391f2ee0d0e75fe408598e5018 22名無しさん@HOME2020/12/13(日) 08:02:34.290
長男の嫁ラッキー事件
23名無しさん@HOME2020/12/13(日) 08:10:02.140
二男はどこ行った
24名無しさん@HOME2020/12/13(日) 08:37:05.060
長男嫁、いきなり住むとこなくなるよね
旦那が死んだのに住んでるのは行くところないってことだよね
25名無しさん@HOME2020/12/13(日) 08:58:40.680
母親名義の家なら二男が相続するのか
まあ嫁もそのままその家には住みたくないだろうけど
26名無しさん@HOME2020/12/13(日) 11:32:04.560
金がないならナマポ受けるんじゃない?
27名無しさん@HOME2020/12/13(日) 12:35:05.340
先月までは長男の収入で何とかなってたんだろうな
あと1週間待てば母ちゃんの年金が入っただろうに
28名無しさん@HOME2020/12/13(日) 12:49:11.000
遺言ないと長男(親より先に死亡)の嫁にはなにも残らないな
29名無しさん@HOME2020/12/13(日) 16:06:46.980
入れ歯の人はなるべく入れ歯して食事した方が認知機能の低下を抑えられるらしいよ
眼が悪い人もなるべく眼鏡等で矯正して視力を出した状態で生活した方がボケにくいって研究結果もあるみたいだし
年寄りの為って言うより自分の為に強制するのもアリ
30名無しさん@HOME2020/12/13(日) 18:47:19.510
認知症になったら失くすから意味がない
31名無しさん@HOME2020/12/13(日) 19:08:07.070
うちの妖怪は補聴器を嫌がる
30万も出して買ったのに
(本人の金だからいいけど)
まぁ確かに年寄りには扱いが難しくて
面倒になるのはわかるんだけど
32名無しさん@HOME2020/12/13(日) 20:05:09.080
>>31
うちも
通販で買った安い集音器の方を使ってる 33名無しさん@HOME2020/12/13(日) 20:36:52.550
いまのところ会話に不自由はないけど
体温計の電子音とかもう聞こえていないしテレビの音量が家族迷惑に大きかったりするのだが…
>>31,32みたいな話を聞くと値段が高いので躊躇するな。今調整とかコロナのリスクもあるし 34名無しさん@HOME2020/12/13(日) 22:03:14.860
トイレ(小)の回数が極端に少ないのに寝る前にトイレに行けと言っても聞かない母にとうとうキレてしまった。前から日中にも何度もトイレに行けと促していたが全く言うことを聞かず、後で行くと言って行かない、さっき行ったと嘘を付く。いつも座っている位置からほんの四メートルくらいなのに。足腰もだいぶ衰えていて上げ膳据え膳でほとんど動かない、だからせめて家の中を少しは歩いて欲しいのに。
あまりの聞き分けのなさにキレて怒鳴って無理やりトイレに引っ張っていって強引にさせたらすねまくってあっちに行けだ田舎に帰るだもうあの世に行きたいだわめいていたが、日頃から食事の世話から通院から健康管理から洗濯からあれこれやっているのに何でこんなにも聞き分けないんだよ?こっちは少しでも健康で長生きしてほしいのに、たかがちょっとトイレに行くことすら聞けないのか?いい加減うんざりする。
35名無しさん@HOME2020/12/13(日) 22:06:01.610
>>34だけど、母は就寝中に1〜2回はお漏らしして衣服や布団を汚す。 36名無しさん@HOME2020/12/13(日) 22:09:38.990
>>34
相手の気持ちなんか考えられないよ。嫌なもんは嫌なだけ。 37名無しさん@HOME2020/12/13(日) 22:21:42.360
まともな時は、自分が年取っても子供には迷惑かけられないとか言ってたけど
認知症になったら、子供が親の面倒見るのが当たり前、感謝なんかする必要ないと言ってる
本性が出たのか、それとも脳の変化がなせるわざなのか
まだら呆けだから本性なのかな
38名無しさん@HOME2020/12/13(日) 22:56:42.360
脳が物理的に変化して、別人格になってしまったんだよ
あなたを1番に思ってくれた親はもういないの
悲しいけどそれが現実
39名無しさん@HOME2020/12/13(日) 23:27:27.190
自分の息子のこと忘れて、毎日世話してる俺を一体誰だと思ってるのか
ちなみに息子は全然顔見せに来ないらしい
40名無しさん@HOME2020/12/13(日) 23:54:37.110
あらゆる妄想に取り憑かれている婆にターゲットにされて突然前科者と言い出された。ないことないことで口汚く罵られ続けて死を願わずにはいられない。嘘と嫉妬に塗れてるから誰からも嫌われ、とにかく罵詈雑言、作り話を言いふらし基地外丸出しだから敬遠され、また悪口。今すぐ逝け。本当に逝け。執着してる長男も一緒に、事件性がない状態で逝け。誰一人生存を望んでないんだよ。
41名無しさん@HOME2020/12/13(日) 23:54:52.210
>>34
気持ちわかるわ
こっちとしては、少しでも良かれと思ってやってんのにね
どうせまた漏らすんだから、素直に聞いてくれればお互い気持ちいいのに
こういう繰り返しがメンタルを削ぐんだよなあ
どうしたらいいだろう
とにかくしばらく放っておけないかな
34さんが辛いもんね
物理的に数時間でいいから離れられないかな 42名無しさん@HOME2020/12/14(月) 01:42:20.310
おねしょシーツ敷いて放置でいいかも
しんどいよね
43名無しさん@HOME2020/12/14(月) 02:07:35.830
防水のじゃなくて使い捨てのおねしょシーツで安いのってある?
犬用の大きいサイズのを貼り合わせて作った方がマシかな
44名無しさん@HOME2020/12/14(月) 02:32:41.950
>>43
アイリスオーヤマ 防水シーツ 使い捨て
6枚入 FYL-6
30枚入 FYL-30 45名無しさん@HOME2020/12/14(月) 07:45:32.780
巻込み式じゃないとグチャグチャになっちゃうよね
でも巻込み式は高いし…
46名無しさん@HOME2020/12/14(月) 08:02:50.770
>>40
うちも私の昔の話をそれも失敗談を面白いおかしく言う怪物になったよ。もう理屈も間違いを正すことも無理だから気にしなくなった。話も作って自分の評判も悪くしてバカな親だ。兄弟仲も悪くしてくれてありがとう。 47名無しさん@HOME2020/12/14(月) 09:39:43.750
例えば上にある好物の烏賊を食べさせたとか生活の質を上げつつより健全に生活させてやりたい系の願望
本当は介護関係だけでなく歯医者とか耳鼻科も巻き込んで担当者会議とか出来ると
理想形態なんだけど、各所の手間とかこちらの費用負担とかを考えるとそうもいかない厳しい現実だな
48名無しさん@HOME2020/12/14(月) 12:46:56.520
デイサービス嫌がって嫌がって結局休んだ
その後、大喧嘩
あんな性格だったんだろうか
マジ逝ってよしだわ
気が滅入る…
49名無しさん@HOME2020/12/14(月) 13:39:00.250
ジジイとババアの年賀状の準備してやってたら2020年に亡くなってる人いっぱいだわ…
こんなに年賀状出す相手がいっきにいなくなるの年はなかった…
まあ長生きしてるから周りはどんどん亡くなっていくのだろうけど、コロナが関係してるのかなあ・・・
あんまり外出できなくなって精神的に暗くなって死んじゃったとか?
50名無しさん@HOME2020/12/14(月) 14:37:28.100
喪中葉書見るたび、うちはいつになるんだろうと考えてしまうよ
51名無しさん@HOME2020/12/14(月) 15:07:14.500
物を捨てさせてくれなくてめちゃめちゃ物が多いんだけど
死んだ時遠くから来た親戚をどうやって迎えたら良いんだ…
近所の人は引っ越し屋に頼んで死んだ日にガッツリと荷物運び出して何処かにやってたけど
そんなサービスってあるの?
52名無しさん@HOME2020/12/14(月) 15:21:23.540
>>51
さっさと処分してくれる業者あるけど高額だよ。出来れば少しずつ処分する方がいい。 53名無しさん@HOME2020/12/14(月) 15:34:15.580
年賀状は今年からもう止めようと思っている
54名無しさん@HOME2020/12/14(月) 15:58:56.780
>>51
聞いたら捨てないでって言われるから
どう見たって不用な箱とか服とか食器とか壊れたガラクタは見てないうちに聞かずに捨ててる
無くなってても気付かない
業者に来てもらったら10〜20万かかると思うよ 55名無しさん@HOME2020/12/14(月) 16:05:13.15O
>>51
気付かれないよう1uくらいずつ徐々に処分してったら
親戚を家に迎え入れなければならない土地柄や家柄なのかな?
うちの方は何のしがらみも無いから最小限の家族葬か何なら直葬でいくつもり 56名無しさん@HOME2020/12/14(月) 16:07:31.780
>>52,54
いや、処分業者じゃなくて一時的にどっかに運んでて
葬式等が終わって落ち着いたら戻してた
家で葬式してたから急いで部屋を開ける必要があったんだと思う 57名無しさん@HOME2020/12/14(月) 16:29:20.380
箱だけ残して中身を捨てればよい
箱の処分なら簡単だ
58名無しさん@HOME2020/12/14(月) 16:32:22.300
中身入ってないんじゃないの?
59名無しさん@HOME2020/12/14(月) 16:51:10.170
>>51
今時は家族葬が殆どだから直系の子供とその家族、故人の兄弟が参列出来るなら呼ぶくらいだよ
宿泊が必要なら近くのビジネスホテルとか
自宅に戻さず直接葬儀会館に安置もできるし、数名なら葬儀会館に宿泊出来る
物は捨てると言うと拒否が激しいので自分が欲しいとか、寄付すると言って持ち出す
他の人が言っている様に中身だけ捨てて空の段ボールを入れておくのも良い 60名無しさん@HOME2020/12/14(月) 20:38:58.390
>>56
引越し荷物の一時預かりサービスが葬式でも使えるのかな?
忙しい時期でなければ当日申し込みの引っ越しは出来ると聞いたし 61名無しさん@HOME2020/12/14(月) 22:58:08.980
>>60
建て替えによる仮住まいの時に一部屋荷物部屋にして広い所を借りるか、一時預かりにするか検討した時に見積もり取ったことがある
一時預かりと言っても普通の引っ越しと同じくらいの料金が掛かるよ
問題は時期で3月、4月は今年の様な特殊な状況でもない限り無理だろうね
でも葬式は時期を選べないし
殆どゴミの移動にお金をかけるのも
元に戻す時にはこれまでの疲れで気力がなくてそのまま放置になりそう
地道にこっそり片付けた方が現実的 62名無しさん@HOME2020/12/15(火) 18:27:47.670
ちょこちょこ捨てても100年はかかりそう
明らかボケてるのに認知症ではないのって何なんだろうな
これがボケじゃないなら発達障害か何か?
63名無しさん@HOME2020/12/16(水) 01:10:58.220
病院に連れて行っても「家族の方は病院の外でお待ち下さい」って言われて辛い…
脳外だからリスクを少しでも下げたいのは分かるけど
自分も患者になってしまいそう
64名無しさん@HOME2020/12/16(水) 01:54:58.730
ボケてる本人に診断結果話しても理解できないだろうに
なにその病院w
65名無しさん@HOME2020/12/16(水) 07:09:14.920
66名無しさん@HOME2020/12/16(水) 08:09:51.000
そう、コロナ対策
診察時は呼ばれて一緒に診察室に入れるけど
脳外だから予約しても3〜4時間待ち
67名無しさん@HOME2020/12/16(水) 08:23:02.240
コロナ対策はわかってるけど待ってる間は看護師が付き添ってくれてるのかね
相手は常識が通じない認知症よ
68名無しさん@HOME2020/12/16(水) 08:37:54.560
慣れない場所で家族もいないのに一人で大人しく座ってるなんて
うちの妖怪には絶対無理だな
69662020/12/16(水) 08:49:21.770
うちのは認知症ではないから認知症の患者に対してどうなのかは分からないな
70名無しさん@HOME2020/12/16(水) 08:54:37.030
そっかそっか
このスレは認知症だけじゃないんだね
スマン
71名無しさん@HOME2020/12/16(水) 09:16:37.440
認知症なら事情を話せば付き添いおkになるんじゃないかな?
認知症を放置されていったら病院のが困るだろ
無駄足にならないように事前に電話で確認しておくといいね
来ないで下さいってことで却下されるかもだけど
72名無しさん@HOME2020/12/16(水) 09:57:41.460
73名無しさん@HOME2020/12/17(木) 12:37:05.280
冗談抜きでコロナで逝ってくれないかなーと思う
そしたら葬式もやらなくて済むし
ただ、医療圧迫すると申し訳ないんだよなぁ
自宅療養(独居)からの急変からの救急車も間に合わずポックリとかないかな
74名無しさん@HOME2020/12/17(木) 13:51:51.220
ここは皆さん義理の親をみてる人ばかり?
75名無しさん@HOME2020/12/17(木) 15:35:04.450
>>73
心から禿同もう無理
ポックリでお願いしたい 76名無しさん@HOME2020/12/17(木) 15:41:49.800
夏、熱中症で逝かないかなと思ってた
今、コロナで逝って欲しい
耳遠い、しつこい、陰気、貧乏
実母だけど80越えていつまで生きるのと思うわ
77名無しさん@HOME2020/12/17(木) 15:47:36.610
ヒートショックもあるんだぜえ
新コロよりコッチの方が楽だろ
78名無しさん@HOME2020/12/17(木) 15:57:11.090
>>74
ここは実親みてる人のほうが多い気がする、愛憎入り交じる書き込みでなんとなく判断
うちは義理親だから愛情なんか欠片もない、配偶者の親だから仕方なく世話してるだけ 79名無しさん@HOME2020/12/17(木) 16:06:01.440
兄弟が末期ガンだったり
義兄弟の配偶者が逝ったり
まだ若いのにバッタバッタと死に急ぐのに
なーんで高齢の爺婆逝かないのかな
80名無しさん@HOME2020/12/17(木) 16:29:54.580
ある程度の年齢まで死なずに来たということは生物としてはエリートな訳で、そう簡単には逝かないんでしょう
更に自然界ならボケたら直に終わりだけど、人間は周りが生かしてくれちゃうからね
81名無しさん@HOME2020/12/17(木) 16:41:27.81O
海馬と一緒に嗅覚もヤラれて古くなった食べ物がわからないし、
頭がおかしい上に耳も遠くなって話が通じないからこちらが体力消耗して疲弊する
82名無しさん@HOME2020/12/17(木) 17:41:52.900
耳が遠いのはイライラするよね
近所迷惑な位に大きい音でテレビ見るし
83名無しさん@HOME2020/12/17(木) 17:50:48.100
足腰が悪くて身障者認定と要介護1だった母親が頚椎圧迫骨折で手の痺れが酷くなって足も歩けなくなってきたから入院したんだけど
とにかく昔から父親がモラハラで体が悪くなっても全て母親に家事を押し付けその上怒鳴ってばかりだからそれが原因で急に歩行困難になってしまったと思ってる
元々父親の方が体が弱くて手術何回も受けてて母親と「父がいなくなったら色々出かけようね」って言ってたのにこうなってちょっとショックぎみ
いずれ介護が始まると思うが父親はもう最初っから介護するつもりもなく施設に入れろと叫んでいる
兄は近所であるが別居で父親的には「兄に負担をかけるわけにはいかない」と言っている
今度家族と病院の医師やケアマネさん含めて話し合いがするんだけど意見食い違いそうで鬱
父親が母を施設にぶち込めって言ったから私が「今はサービスも色々受けられるしそんなこと言わずにできるだけのことをしてあげよう」
って言っただけで「もうお前はうちに来るな!帰れ帰れ」とキレられてしまったし
母の体が悪くなってからも毎日のように料理や家事をしに来たりしてたのは私なのにこんなん言われてムカついたわ
入退院をよくしてた父親がもし亡くなったら母と楽して色々美味しいもの連れに行ってあげようと思ったのに神様は意地悪だなーって思ってる
なんかスレチですみません
介護始まると思うとモラハラの父親含め不安だからここ見て愚痴を書いてしまいました
84名無しさん@HOME2020/12/17(木) 17:51:14.720
気づいたらすごい長文で本当すみませんでした
85名無しさん@HOME2020/12/17(木) 18:04:54.950
母親引き取れば?
父親介護必要じゃなきゃ、一人で暮らさせればいい
なんつうか母親と娘が甘やかし続けた結果じゃない?
そんなに母親好きなら、自分が成人になった時に
引き取って離婚させれば良かったじゃん
反乱のチャンスは大人になってからなら
いくらでもあったんじゃない?
モンスターを育て続けたのはアンタとアホな母ちゃん
86名無しさん@HOME2020/12/17(木) 18:38:33.720
>>82
うちは近所から苦情がきた(直ではなくアパートの管理会社経由だけど)
音が大き過ぎると言っても「全然大きくないわよー」「窓の外から聞いてみたけど何も聞こえないわよ?」と自分基準でしか考えられない
バカか 87名無しさん@HOME2020/12/17(木) 19:14:09.750
>>83
少しでもよい施設を探してあげたらいい
そんな糞爺と一緒にいたら家にいたって幸せじゃない
過ごしやすい施設で楽させてあげなよ
毎日のように会いに行ってあげればいい 88名無しさん@HOME2020/12/17(木) 19:19:52.660
>>83
母親を引き取って1人で介護するつもりで言ったんだよね?
まさか他の家族にも介護を負担させるつもりで施設を反対してる訳じゃないよね?? 89名無しさん@HOME2020/12/17(木) 19:36:03.530
>>78
なるほど
早く逝ってくれな書き込みよく見るからどうなのかと思って 90名無しさん@HOME2020/12/17(木) 19:48:35.110
91名無しさん@HOME2020/12/17(木) 20:16:49.310
>>83
引き取るか、それが無理ならモラハラ父の元に置いとくより施設入れちゃった方がお母さんの為だよ
施設入ったって外出や外泊もできるんだから(今はコロナで難しいけど)
あなたが思い描いてた通り、いろんなとこに連れて行ってあげればいい
お父さんに任せたらケチって安い施設選びそうだから
先手打ってなるべく良い施設探して話進めちゃえば? 92名無しさん@HOME2020/12/17(木) 20:23:26.580
泌尿器科にかかってる認知症の父の付き添いは大変だった
待合室の椅子で横になるし、検尿用のコップに取らないで用を足してしまい尿意催すまでお茶飲ませたりイライラしたわ
コロナで今年は病院連れてってないからその分楽だったけど
93名無しさん@HOME2020/12/17(木) 20:30:17.440
自身の病気でしょっちゅう大学病院へ行ってるんだが認知症のPET検査なんて意味があるのかと思う
付き添いの娘さんだかお嫁さんが検査待ちの間にぐっすり寝入っていた
隙あらばいつでもどこでも寝るの気持ちはすごくわかる
94名無しさん@HOME2020/12/17(木) 20:53:34.610
90歳の叔母の
「来年にはもう生きてないから」
の言葉に同情して介護始めた自分が馬鹿だった
血液検査の結果、自分より優秀やん
95名無しさん@HOME2020/12/17(木) 20:59:32.590
死ぬ死ぬ詐欺でうん十年
96名無しさん@HOME2020/12/17(木) 21:43:39.320
近所に100才越えてる爺さんいる
この間施設に行ったわ
100才なんて先長過ぎてこっちが先に死にたい
97名無しさん@HOME2020/12/17(木) 23:20:28.080
>>83
ほぼ自分と同じ状況で胸が痛くなった
モラハラというか依頼心が強くてなんでも母頼みだった父は色々と病気し過ぎていつ死んでもおかしくない状態だったから「ジジイが死んだら何処何処へ行こう」って母と自分も話してたよ
ところが母の方が先に他界してしまった
自分は神経質で冷徹な人物なので父とは気が合わず同居も介護も苦痛でしかない
なのでお母様には良い施設をさっさと決めてお父さんから引き離してあげて欲しいと思うよ
夏に医者から父の余命は3か月と言われて狂喜したがまだ生きているw
データ上ではいつ死んでもおかしくないので緩和ケアにも簡単に入院できたが1か月で退院させられたwww
退院時に施設入所を勧められて見学に行ったが父が断固拒否で現在は在宅診療とデイケアで凌いでいる
ノーストレスの父は夏よりも元気になり冗談抜きで自分の方が先に死にそうな気がするよ
余命宣告に希望を抱いてしまった自分が悪いんだけど結局は黄泉路に逆戻りしちゃったw 98名無しさん@HOME2020/12/18(金) 02:56:50.050
うちも元気な認知症父が、病弱認知症母をイジメる毎日
危害は加えないが言葉の暴力と破壊行為が目にあまり、
近所迷惑でもあり、俺の胃と頭皮にダメージを与え続ける
ケアマネとか包括も頼りない
さっさと他界してくれればいいと思ってる
そして母が穏やかに余生を過ごせるなら、
既に息子と思われてないが、最後まで介護してやりたいと思う
99名無しさん@HOME2020/12/18(金) 04:44:29.670
>>80
85歳前後がターニングポイントだそうな
この辺でパタパタ死んで行く者、認知症になる者が続出する中で
ここを乗り越えると100歳近くまで生きるんだと 100名無しさん@HOME2020/12/18(金) 07:35:18.970
>>85
あんたハシゴか寿司?
自分を発達障害って言ってたヤツ?
何が腹立つって一生懸命介護して苦しんでる人にこういう心ないレスすること
追い込まれてここまで来たかもしれないのに
あ、思い出した
介護してないんじゃないか言われたヤツだな
確か呪詛して返り討ちにされたヤツ 101名無しさん@HOME2020/12/18(金) 08:48:14.750
>>99
85まで認知症じゃないなんて羨ましいと思ってしまったわ 102名無しさん@HOME2020/12/18(金) 09:22:23.780
>>97
それでも在宅でみてるのが本当に偉すぎ
ストレスフルだろうけど、日向ぼっこや熱い風呂に浸かったりしてあなたの体をいたわってね 103名無しさん@HOME2020/12/18(金) 13:17:53.070
>>102
ありがとう97です
あなたもスレ民もみんな美味しいもの食べたりして小さな幸せを積み重ねていってほしいよ
本当にありがとう!
大掃除に戻りますw 104名無しさん@HOME2020/12/18(金) 16:45:25.280
>>99
やめて、うちの婆さん(実母、義母)達
84と85なのよ
義母は大病二回乗り越えてよ
直腸がんと脳卒中なのに不死鳥のように甦ったわ
同居の兄ちゃんが先日先に逝く事決定したわ 105名無しさん@HOME2020/12/18(金) 17:22:58.280
リアルじゃ言えないけどさ
いい加減解放してくれ
もう十分生きただろ
106名無しさん@HOME2020/12/18(金) 18:08:15.950
>>100
それは公務員の人
ハシゴも寿司も追い込まれてたのに役人や介護関係者が役に立たないと言ったら
なぜか介護関係者を擁護する人間が必死で弁護してた 107名無しさん@HOME2020/12/18(金) 18:11:49.410
このスレに集う人の願いは一つ
「とにかく早く死んでくれ」
108名無しさん@HOME2020/12/18(金) 18:23:51.000
>>89
実の親でも早く死んでほしいよ
もう親孝行はしつくして貸しをたくさん作ってる 109名無しさん@HOME2020/12/18(金) 18:38:52.020
仕事終えて母をデイケアから連れて還る毎日 ヘトヘトの俺は母に晩飯食わす 「あんた仕事ね?」と母が繰り返す聞く
言葉を返せない 疲れた
110名無しさん@HOME2020/12/18(金) 19:01:50.310
>>106
必死なんてこたあないよ
事実言っただけなんじゃね 111名無しさん@HOME2020/12/18(金) 19:14:46.210
>>105
リアルでも直接本人に言ってるよ
冗談だと思ってるみたいだけど 112名無しさん@HOME2020/12/18(金) 19:15:47.520
身内でさえ80過ぎれば、もういいでしょって思う
自分で面倒も金も出さない奴ほど
おおげさに葬式で泣くよね
113名無しさん@HOME2020/12/18(金) 19:37:12.670
>>112
何人か看取ったけど葬式やら墓にこだわるやつほど見舞いにも来ないのが不思議だ 114名無しさん@HOME2020/12/18(金) 20:08:07.160
>>112
親を捨ててませんってアピールで泣いてみせるんだよね
罪悪感ですらない 115名無しさん@HOME2020/12/18(金) 21:07:19.820
芸能人なんかで70代で亡くなると
いい頃合いだよーなって思う
116名無しさん@HOME2020/12/18(金) 21:58:50.520
スペインで安楽死方が下院可決
117名無しさん@HOME2020/12/18(金) 22:00:54.050
>>115
その位が自分も周りも受け入れて綺麗に別れる適齢でしょう 118名無しさん@HOME2020/12/18(金) 22:09:27.240
ほんと、何でこんなに聞き分けないんだよ?普段食事の世話から失禁の着替えから通院からみんな世話しているのに、お漏らしする前にトイレに行けとどれだけ言ってものらりくらりとはぐらかし、座っているか寝ているかだけの生活で足腰が弱って立つ事もままならなくなってきたのに立たせようとすると「あっちに行け」と邪険にする。
たった今もまた喧嘩になって、トイレに行かず布団に入ったみたい。今朝も寝たままお漏らしして服も布団もおしっこまみれにしたのに。ぼくが紙パンツやら衣服やら着替えさせたのに。これじゃあほんとに寝たきりになってウンコまで紙パンツの中にすることになるんだぞ。その世話までさせるつもりかよ。
119名無しさん@HOME2020/12/18(金) 22:13:45.170
>>118
ぶっちゃけ寝たきりになっちゃった方が楽だよ 120名無しさん@HOME2020/12/18(金) 22:22:45.880
自分は年金少ないしこのまま独身だろうから老後世話してくれる人もいない独居老人だろうし、介護終わって60歳くらいになったらどこかに相談しに行こうと思った
市役所か包括センターか民生委員かどこに行けばいいんだろ
独居老人で認知症になったら火事とか怖いわ
認知症の介護してると本人の性格まで変わって行くのが悲しかった
でも友達やヘルパーさん来るとシャキッとするの不思議
121名無しさん@HOME2020/12/19(土) 03:29:13.270
知人の爺、70代後半がコロナった
初期の認知症で毎晩飲み屋に行く、スーパー銭湯やらジムの風呂に行く、マスクしたりしなかったりでついに感染
結構やばげで助からないかもしれん
逝ってくれるならともかく助かっても介護大変になりそうだよね
本当に体が自由な初期の認知症は大変
同居家族の言うことなんか聞かないよね
122名無しさん@HOME2020/12/19(土) 09:03:29.560
>>121
コロナ多く出てる地域?お手本のような感染だけど家族大変すぎるね… 123名無しさん@HOME2020/12/19(土) 09:57:42.750
>>122
そう
東京23区内
やっかいな爺だよね 124名無しさん@HOME2020/12/19(土) 10:06:10.880
>>121
言ってはなんだけど高齢者でコロナは助からないかもね。それにコロナで死亡だと二次感染を考慮して葬式もできないだろう。このスレ的には羨ましがる人が多いと思う。 125名無しさん@HOME2020/12/19(土) 10:51:56.080
老人に胃ろうとか絶対に無駄だよね
まだ若い人が手術後に一時的に胃ろうにするならいいけど
爺婆を胃ろうにするのってゾンビ増産するだけ
どうしても家族がやらせたいってなら
保険外の十割負担にすればいい
保険の無駄
126名無しさん@HOME2020/12/19(土) 12:21:52.400
胃ろう最高とか言っている人もいるけど
(食道の病気でしてた)
高齢者は病院の都合だからね。
祖母も病院から言われたが、しなかった。
病院の言うこときかないので転院させられた。
だけど、その後3年生きたよ
127名無しさん@HOME2020/12/19(土) 12:49:19.800
動物は自分の口から食べられなかったら終わりなんだよ
高齢者の手術も無駄
痛みだけ取ってやって後はお迎え待つでいいよ
128名無しさん@HOME2020/12/19(土) 13:24:02.470
認知症でポヨポヨになってわけわからんのを大学病院で治療とかもはや害でしかないわな
129名無しさん@HOME2020/12/19(土) 13:39:28.700
>>127
完全に他人事発言だなあ・・・
さすが公務員と介護関係者が見張ってるスレだ
気に障ったらこんな心無い発言のこちらの本スレにご移動ください
気にしない人はそのままこのスレでどうぞ
適当な建前と制度論で片付けられないいいスレです
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【68】
http://2chb.net/r/live/1607635012/
きれいごとじゃない介護の本音ををぶちまけましょう
親の情とか介護関係者への感謝とかのタテマエは無用です
介護という不幸を背負ってしまった方の心の叫びのスレです
愚痴に批判や文句を言う人は分かち合いにならないので別スレへどうぞ
老人がくたばるその日まで生き延びましょう 130;2020/12/19(土) 13:54:05.650
「おまえが心配だから私は死ぬに死ねない。」・・・ってお袋に言われてしまった。。。
「いっしょに逝こうぜ。」って言うから
何処に?って言ったら「決まってるだろ、あの世だよ」っだってよ。
お袋を看取った後に、悪魔のような姉(サイコパス、バツイチ)と
その娘(行きずりSEXで子供一人、父親無し)子供に遺産残そうとして
襲い掛かって来るのは、 一次相続の親父の時に分かってるから、、、
サイコパスと淫乱バカのコンビ、、姉とその娘が妖怪よりも怖い、すごく怖い
131名無しさん@HOME2020/12/19(土) 14:08:41.870
広く認識されると良いね
一時的感情でなく、先が地獄になることが周知されれば迷わない
132名無しさん@HOME2020/12/19(土) 14:42:32.050
>>129
そっちで頑張れ
もうこっち来なくていいよ 133名無しさん@HOME2020/12/19(土) 16:18:44.630
90超えの祖母が圧迫骨折やら転んで大腿骨骨折やらでほぼ歩けなくなって、座ることは出来るけど寝てたほうが楽だからと食事以外は寝たきり
しかしトイレには行きたいってんで、無線の呼び出しボタンをベッドに置いてるんだけど、頻尿が酷くて起きてると平均で30分に一回位呼び出しが鳴る
時間帯で家族で分担してるけど精神的にキツくなってきたわ
134名無しさん@HOME2020/12/19(土) 17:02:32.290
>>133
それはキツい
そんな生活続かないよ
主治医やケアマネに相談した?夜眠れないようなら眠剤出してもらうとかなんらかの対処が必要じゃない? 135名無しさん@HOME2020/12/19(土) 17:11:52.410
夜間訪問サービスを使うとか
136名無しさん@HOME2020/12/19(土) 17:32:25.260
ゴメンちょっと誇張したかも
平均30分ってのはトイレ終わってから次の呼び出しまでね
夜は一応睡眠導入剤的なものを出してもらっててそこそこ寝てるので呼び出しはそんなにない
5〜6回位かな
何かしててもいつ呼び出しチャイムが鳴るか、ああまた鳴った今回は20分しか経ってないぞとかまあキツい
一人二人だと無理だろうな
とりあえず愚痴ってちょっとスッキリした
あとはペットの猫に癒やされる
137名無しさん@HOME2020/12/19(土) 17:34:59.940
>>133
そんな我儘聞かなくていいんだよ
負担が大きくて家族全員参ってしまう、このままだと施設に入ってもらうことになるよ、と言ってオムツに切り替える
最初は嫌がってもすぐに慣れるから大丈夫 138名無しさん@HOME2020/12/19(土) 17:37:45.130
少なくとも夜間はオムツで無線は撤収にしてもバチは当たらないよ
139名無しさん@HOME2020/12/19(土) 18:04:43.390
>>133
過活動膀胱とかだろうけど頻尿の薬は飲んでる?
うちの90歳は夜間10回くらいトイレ行ってたのが2回に減ったよ 140名無しさん@HOME2020/12/19(土) 19:00:59.120
頻尿の薬は飲んでるけどいまいち効かないな
オムツに移行することを検討するよ、ありがとう
141名無しさん@HOME2020/12/19(土) 19:31:30.520
少しでも歩けるなら
ベッドの横にポータブルトイレ置くとかできるけど
もうオムツじゃないと共倒れしちゃうよ
142名無しさん@HOME2020/12/19(土) 20:12:41.320
うちもオムツしてくれないかなあ
143名無しさん@HOME2020/12/19(土) 21:17:55.200
オムツも大変だよ
重労働だし。パンツ型はいてポータブルがいいかと。
144名無しさん@HOME2020/12/19(土) 21:27:05.230
ライフリーとかの紙パンツだったら2回分くらい吸ってくれるしこれから先も使えるから慣れてもらったら?
145名無しさん@HOME2020/12/19(土) 22:14:18.340
ポックリ様降臨願う
146名無しさん@HOME2020/12/19(土) 22:27:41.160
オムツするようなったらトイレ行かなくなったわ
ナマケモノかよ
147名無しさん@HOME2020/12/20(日) 02:14:27.000
さんざんトイレに行けと言っても頑として聞かない母がついさっきコタツで寝たままお漏らしして、ズボンもセーターもおしっこまみれにしたまま布団に入って寝ていた。こんな時間に気が付いて起こして着替えさせたが、とうとうお漏らしした事がいけない事だという認識もなくなっていた。
床もズボンもセーターもおしっこまみれにしたのに、それの何がいけないの?みたいな感じでなぜ怒られているのかわからないらしい。今日の昼間ケアマネが自宅訪問して、ぼくや父がトイレに行けと言ったら従うように言われて母も納得してたのに、その事も覚えていない。
148名無しさん@HOME2020/12/20(日) 08:19:58.390
>>133
これ、構ってほしいっていうのもあるんじゃないかな
ある程度は放置に慣らすよう持っていかないと家族がもたないよ 149名無しさん@HOME2020/12/20(日) 08:25:24.940
横になっている時間が長いと暇そうだものな
音声認識できる人形とか寝タブレットとかプロジェクターとか出来る環境とかいいんではないか
150名無しさん@HOME2020/12/20(日) 08:27:51.970
優しいね
151名無しさん@HOME2020/12/20(日) 08:42:23.920
「介護おむつ」って何時ごろ出していますか?
夜、みんなが寝静まってるときにだしてる。
流石に、みんなと一緒の時間帯:朝8時には出しずらい。
152名無しさん@HOME2020/12/20(日) 08:47:37.710
>>147
3分前のことも覚えてないのに
オムツはイヤっていうプライドだけは残ってるんだよねー
うちはパンツ全部捨てて強制的にリハパンにしたよ 153名無しさん@HOME2020/12/20(日) 08:55:09.630
154名無しさん@HOME2020/12/20(日) 10:07:29.160
>>152
うちもリハビリパンツにしたんだけど母の尿量が多いのか、いま使っている2回分吸収タイプだと収まらない時がある。市町村で支給してくれるリハビリパンツなのでまだたくさんあって出来れば使い切りたいんだけど、そのためには母がトイレに行けと言った時に従ってくれないと。
次回支給分から3回吸収タイプに変更したけど一日のおしっこの回数が少ない分、1回の尿量が多いのかも。 155名無しさん@HOME2020/12/20(日) 11:21:03.560
リハパンに尿漏れパッド張り付けてみたらいいんじゃないの
156名無しさん@HOME2020/12/20(日) 12:19:06.040
それ意味ないしかぶれが酷くなる
157名無しさん@HOME2020/12/20(日) 15:19:28.260
無趣味引きこもりで親類縁者から総スカンだからコロナにもならない。どんどんボケていく。妄想からの悪態だけで一日過ごしている。冬季は特に酷くなる。不安になるのだろうが10年以上も恒例行事にされて子供達は免疫系の病気になったのに婆は軽い糖尿のみ。いつまで生きてんだろ。
158名無しさん@HOME2020/12/20(日) 15:33:26.260
>>151
そんな大量?臭いが気になるってこと?
その都度新聞紙にくるむか黒いポリ袋に入れれば見た目はわからないと思うけど 159名無しさん@HOME2020/12/20(日) 17:33:39.390
うちは実母と姑だけしか残ってないけど
祖父母、両方の両親残ってるとキツイだろうな
160名無しさん@HOME2020/12/20(日) 17:50:48.400
家の隣が民家を改造した施設だけど
新聞紙で包んでても大量にあると押しつぶされて下の方が尿まみれになってるのを見掛けるな
ゴミ収集の人が新人に「ココのゴミは要注意やからな」って教えてたわw
161名無しさん@HOME2020/12/20(日) 18:05:15.960
またおしっこ漏らしてるわ。1時間前にトイレに行けと言ったのに聞かないで服上下とカーペットがおしっこまみれ。上は着替えさせたが下も着替えさせようとトイレに行くよう言っても頑として聞かず、すねてもう死ぬだの死にたいだの言ってる。
母は基地害バカ親父が年がら年中室温を30℃くらいにしたせいで脳血管性認知症になった。基地害バカ親父が心底憎い。母が認知症でなかったら自分でちゃんと時間を見てトイレに行って、もし失禁しても着替えも洗濯も自分でやっていただろうに。
162名無しさん@HOME2020/12/20(日) 18:22:19.350
コテどうした黒コーヒー
163名無しさん@HOME2020/12/20(日) 18:24:01.060
あーこの板では使ってないのか
164名無しさん@HOME2020/12/20(日) 20:00:28.210
これはブラックコーヒーじゃなくて
ぼくちゃんだろ
165名無しさん@HOME2020/12/20(日) 21:29:22.580
上のほうで誰かが言ってた「生き物としてはエリート」って言葉が重いわ
姑の家系は短命で姑もその親も60代で亡くなったのに、盛大にボケた舅の家系がすごい長寿
舅は7人兄弟で一番上が93、一番下でも73で全員健康で存命
うんざりするほどのスーパーエリート家系
認知舅はよく動きよく食べよく寝て思うがままにストレスゼロで生きてる
今78だけど多分100まで生きる、こっちが先に死ぬ
166名無しさん@HOME2020/12/20(日) 22:21:42.810
167名無しさん@HOME2020/12/20(日) 22:53:53.320
認知症重度の爺にリハビリパンツはかせたけど脱いでしまって使えなかった
168名無しさん@HOME2020/12/20(日) 23:15:21.530
>>167
つなぎの服を着せるといいとどこかで見た
弄便予防にもなる 169名無しさん@HOME2020/12/20(日) 23:20:33.080
ロンパース着た妖怪想像して吐きそう
170名無しさん@HOME2020/12/21(月) 09:03:37.940
>>160
それ以前でも臭い漏れで迷惑行為だろうけど
今はコロナの感染リスクが上がってきているから
清掃局でクラスタ発生してゴミの収集が出来なくなりましたとか
……洒落にならないな
行政は至急、ゴミ袋を重ねるとか厚手のビニールするとか指導入れるといい思うよ
介護施設や介護宅に
施設でゴミ出しが悪いのは内情、推して知るべしで営業停止検討対象だろな 171名無しさん@HOME2020/12/21(月) 12:43:18.120
ちょっと聞きたいんだけど
オムツにした場合はそのままポイ?
それとも大きなブツはトイレに捨ててからポイ?
大量にあると強烈に臭いそうなんだけど
172名無しさん@HOME2020/12/21(月) 13:21:16.020
トイレに流せるなら流すだろJK??
漏らすときはお腹の緩いときで大まかにしか流し切れず
臭い防止袋を重ねて専用ペール使っても夏場だとそこははかとなく漂ってくるというに
173名無しさん@HOME2020/12/21(月) 19:53:16.110
174名無しさん@HOME2020/12/21(月) 22:39:22.140
散々罵詈雑言浴びせられたけど、ある日突然間違いだったごめんって言ってくれる日はこないの?
175名無しさん@HOME2020/12/22(火) 11:44:01.500
最近はこっちも我慢しない
ちょっときついこともすぐに言い返す
結局これがお互いに一番マシ
176名無しさん@HOME2020/12/22(火) 12:10:46.070
>>175
何でも肯定して受け流してたら精神持たないよね。 177名無しさん@HOME2020/12/22(火) 12:57:42.020
どうせ言った事もすぐ忘れてるしな
爆発しない為にもこまめに発散した方が良いと思う
178名無しさん@HOME2020/12/22(火) 15:30:24.190
風呂の湯が新しいはずなのにあんまりキレイな感じがしない日が多かった
そしたらババアが残り湯洗濯に利用した後にまた自動でお湯を沸かして
半分お湯を継ぎ足してただけってことが判明
自分はシャワーだけであんまり湯に入らないから気にしてなかったが寒くなってきて
ちょっとは浸かりたくなったから調査してみたらこれが理由だった
179名無しさん@HOME2020/12/22(火) 15:44:28.740
爺が入ると湯船に魚のウロコみたいなゴミカスが沢山浮く
一番最後に入ってほしいが本人は一番風呂じゃなきゃ気が済まない
なので前日の残り湯を沸かし直して爺を入れて
そのあと大急ぎで風呂洗ってもう一度湯を入れてる
今のとこ気付いてないが早く風呂入れないくらいに衰えてほしい
180名無しさん@HOME2020/12/22(火) 16:02:00.220
>>179
自分も同じやり方でジジイの汚風呂を回避してたよ
妖怪度によって水道料金が減免されるので入れ直すのに金銭的な抵抗感はなかったけど前日の湯を沸かし返してたw
今は医者にも家風呂は入らないようにと言われてデイサービスで入れてもらってる
ジジイ本人もデイのお風呂はすごく気に入ったらしく本当にありがたいと思う
179のお父さんもお風呂好きみたいだからお風呂で釣ってデイサービスに行かせちゃおう
老健に温泉が自慢という施設があって入所させたかったけど断られたw 181名無しさん@HOME2020/12/22(火) 18:12:30.930
ジイの介護がトラウマになりすぎてバアの介護は絶対無理だし、何なら友人から老親の話をちょっとされただけでも無理
老人関係の話が全部無理になった
早く死んじゃえばいいのにねーとしか思えないけどもちろん言えないから聞くのがストレス
182名無さん@HOME2020/12/22(火) 19:29:03.260
うちも爺様に昼間に沸かし直しに入ってもらってた
と言っても週4日デイに行ってるから3日だけだけど
183名無さん@HOME2020/12/22(火) 19:31:35.020
>>160
小さな施設だと家庭ゴミで出すのか
業者が回収するものかと思ってたわ 184名無さん@HOME2020/12/22(火) 19:34:49.510
>>154
ちょっと大きめの尿取りパッドの両端に両面テープ貼ってパンツの中に入れたら? 185名無しさん@HOME2020/12/22(火) 20:39:29.470
たまにどばっとおしっこ漏らしていると思ったら、紙パンツの吸水パット部分をむしり取って履いてた。あの部分がごわごわして嫌だということらしいが、どうりでチェックしてちゃんと紙パンツ履いてるのに何でこんなに漏れるのかと思っていたらこれかよ。変なところで変な知恵を。
186名無しさん@HOME2020/12/22(火) 21:03:43.450
>>154
うちはリハパン2枚重ねてる
尿パットはゴワゴワして本人嫌がるし
私もリハパンの中に手入れるの嫌だしw 187名無しさん@HOME2020/12/22(火) 23:40:42.160
買い物や浪費をやめてくれない
1人で外出できないから新聞やテレビの広告で注文してしまう。何回言ってもやめない。
電話では普通に聞こえるのだろうか、でも他の家族と連絡取るために電話線抜くことはできないし
昨日は7000円の毛布頼んでた。今回は返品出来なさそう
人の名前は分かるし意思疎通もできるから施設は難しくて朝と夕方、様子見に行ってるけど
「こんなの知らない、誰かが勝手に注文した!私は絶対にしてない!」と声を荒げるからイラッとして
「ボケてるから忘れたんでしょ!いつもいつも金の無駄遣いしやがっていい加減にしろ」と怒鳴ってしまった
それでも私じゃないと泣き叫びながら言い返してくるしコロナで第三者の介入ができないから本当きつい
188名無しさん@HOME2020/12/22(火) 23:48:35.220
キーロック機能のついた電話機があるよ
さらっとぐぐったらPanasonicとシャープにあるっぽい
#キーを3秒ほど長押ししないと発信できないらしいよ
ロック中でも受信はできると書いてあった
189名無しさん@HOME2020/12/23(水) 00:58:25.420
寿司叔父の愚痴だけど
便器に吐血跡あり
他の家族かも知れないけど様子見
190名無しさん@HOME2020/12/23(水) 01:05:12.10O
痔じゃね
191名無しさん@HOME2020/12/23(水) 01:10:03.450
書き込めるのか
12月13日以降巻き込み規制食らってた。仕方ないからリビング・キッチンの掃除術向上を目指し動画や図書で調べてた
足跡や叔父の嫌いな食べ物を投げた跡も消え、ワックスシートをかける日々。これは継続が鍵
「ほんとキミは暇人だねw?やることないの?」「大丈夫、叔父さんの世話するように赤十字から頼まれてるから年金はお小遣いとして貰えてるし、叔父さんの家の部屋も俺の物になったから気にしてないよ。」
「あー嫌だ。失敗した、なんでこの家なんだ。あー失敗した。お前がいなけりゃな」「大丈夫だよ叔父さん、この家の人間みんなお前を嫌ってるからさ。覚悟決めとけよ」
とかやってた。5chもSNSも離れて掃除術の図書片手に掃除してるから家の中が輝き始めてるよ
貧乏神とか疫病神の好きにさせてしまったなと痛感してる
192名無しさん@HOME2020/12/23(水) 01:12:44.020
>>190
便器の中ならそう思ったけど便器の外だから思案しちゃうのよ
昼食前に嘔吐してたし 193名無しさん@HOME2020/12/23(水) 05:12:26.120
寿司叔父 w 自己申告するあたりかわいい
194名無しさん@HOME2020/12/23(水) 07:56:54.750
>>187
昨日頼んだならキャンセル出来るんじゃないかな
あと、面倒でもその都度注文先に電話して
認知症なので今後この電話番号から注文があっても受けないで下さい、と言っておけば
大抵の所は対応してくれるよ 195名無しさん@HOME2020/12/23(水) 12:46:51.040
寿司叔父ってコテハンつけて欲しい
NGネームにぶち込むから
1961872020/12/23(水) 16:45:10.240
>>188
ありがとう。ロック付きにするかこれ以上進行するなら電話を撤去するかにしようと思う
飲みかけのお茶、冷蔵庫に入れてたみたいで奥から発掘したらカビカビだったよ、再度口付けなくて良かった速攻捨てた
あとは寒いからカイロをストックしてたんだけど何故か冷凍庫に入れられてた。あと10個以上入ってたのにもったいない、、自然解凍中
でも炊飯してほしいと連絡入れると米炊いててくれるんだよね、硬さは日替わりだけど
ほんと微妙なところです。 197名無しさん@HOME2020/12/23(水) 21:07:05.800
動ける軽度や初期の認知症が一番大変だよね
はたから聞いてるとそれってもう自立できてると言わないんじゃ...と思うけど介護の界隈では問題ない扱い
謎すぎる
198名無しさん@HOME2020/12/23(水) 22:15:03.510
リハパンからの尿漏れ対策にレインコートのズボンを履かせてみようか?試しにダイソーでレインズボン買って就寝中だけでも試してみようかな。漏れ自体はそんなに多量じゃないから布団を濡らさずに済むかも…
199名無しさん@HOME2020/12/23(水) 23:35:21.27O
>>198
膝で切って短パンにして履かせてる人知ってるけど
どの程度蒸れるか一晩自分でも履いて試してみるといいよ 200名無しさん@HOME2020/12/23(水) 23:46:12.150
201名無しさん@HOME2020/12/24(木) 00:53:07.010
一晩だけでも!から始めてみたら?
いくらでも朝になったら説教聞きますんで!ね?ね?みたいに
年寄り扱いするな!馬鹿にするな!はとにかく平謝りで、とにかくオムツ装着させたる!!という強い意志を持て
別に漏らさなくてもいいし、漏れたら漏れたでそれはそれ。少し認識変わるかも
この時期だから洗濯機のゴムホース凍ってるから替えの下着が無くて〜でもいいしな、それで履いてもらったりしてみたら?
202名無しさん@HOME2020/12/24(木) 01:00:07.340
オムツを着けることと
漏らして服や布団を汚すことと
本人はどっちが自尊心傷つくのかな
私だったら後者の方が恥ずかしいけど
203名無しさん@HOME2020/12/24(木) 01:08:30.120
>>202
それが分からないのが認知症
他の人はリハパンやオムツをはいてるけど私ははいてないと言うプライド
「いや漏らしてますけど」と指摘すると「漏らしてない!」と全否定
まぁ漏らしているのは記憶の中で抹消されて無かったことになってるからね 204名無しさん@HOME2020/12/24(木) 01:09:23.380
>202
認知症が進んだ状態だと、論理的思考が鈍くなるので、
漏らした=>その結果汚れた という認識ができなくなる
また、”汚物” の認識ができなく(鈍く)なる。
漏らすことに抵抗があっても、汚した方は抵抗ないことが多い
裸を見られると恥ずかしい・・という気持ちは割と最後まで(認知症がかなり進んだあとまで)残る人が多い。
205名無しさん@HOME2020/12/24(木) 04:17:19.910
叔父が「デイサービス行くのにこんな寝間着じゃ恥ずかしいから姉ちゃん(お袋)によそ行きのシャツ買ってくるように言ってよ」と起こされた
台所見たらお湯が沸騰、「お茶っ葉と急須が消えたんだ!!盗まれた!迎えに来てくれる人に出せない!!」と大騒ぎ
寝てくれ
寝た、良かった。と思ったら起こされた。「葬式に行くのになんで誰も起きてこないんだ!!喪服がないから困ってるんだよ!!」と扉を叩き開けられた
寝てくれ。お前の親は1年前に亡くなったよ
遺品整理にお前連れて行ったら「おお、これ母ちゃん好きだった香水!これ病院に持っていけば回復するんじゃないか?」とかのたまってたくせに
今年の夏は「母ちゃんに聞けばお前の生まれた頃のことなんてすぐわかるんだからな!!」と言うから「去年亡くなりましたよ。葬儀は沢山来てくれてなんだか楽しかったですよね」と返したら「親の、死んだことも覚えてないなんて」と泣き出しやがって
母ちゃんというか祖母はうちで面倒見てて最後は入院先で亡くなったんだよ。こんな時間帯に電話で起こされた
未だにこの時間帯はトラウマで脈が上がりすぎる、脈に合わせて頭が痛くなる
206名無しさん@HOME2020/12/24(木) 06:18:10.810
精神科にGO
207名無しさん@HOME2020/12/24(木) 08:07:55.470
コテハンつけろや
208名無しさん@HOME2020/12/24(木) 08:29:30.570
認知症って精神科対応してくれないのが普通なのかな
入院中に不穏になるたび電話来るんだけど、精神科でなんとかしてくださいといったら断られる
209名無しさん@HOME2020/12/24(木) 08:37:16.650
寿司大嫌い
ほんとコテつけてほしい
210名無しさん@HOME2020/12/24(木) 09:02:53.760
嫌いではないけどコテも付けずに続けるのはマナー違反だと思う
211名無しさん@HOME2020/12/24(木) 10:02:05.490
お前もな
212名無しさん@HOME2020/12/24(木) 11:06:33.720
〇〇ポスで配達完了のメールが来てたけど荷物がポストにない
うちはババアがいるから本当に相手の配達ミスや盗まれたとかの判断が難しい
家の中を調べまくってようやく宅配会社に連絡
ババアのせいでないとしてもあーだこーだで「本当にポストから出してない?」って揉めるのが面倒くさいわ
213名無しさん@HOME2020/12/24(木) 11:36:59.200
殺伐としてまいりました
214名無しさん@HOME2020/12/24(木) 12:28:10.180
クリスマスプレゼントにポックリ逝ってくれないかな
215名無しさん@HOME2020/12/24(木) 13:52:58.440
毎朝起こしに行く度に
あー死んでてくれないかなーと思うわ
216名無しさん@HOME2020/12/24(木) 14:52:49.220
年老いたペットの世話は一生懸命出来るんですけどね…
可愛くてしかたなし…
217名無しさん@HOME2020/12/24(木) 15:12:51.920
>>212
うちも郵便物を盗んで隠す妖怪がいるからポスト鍵付きにかえたよ、快適
冷蔵庫も物置小屋も電子レンジも鍵
家中鍵だらけ 218名無しさん@HOME2020/12/24(木) 15:30:41.850
請求書を半年間も隠していた
本人は見てない、受け取っていない、知らないと言う
危うく訴えられる所だった
発見して纏めて突き付けたら「そうなのよ」だと(#`□´)
70万一括で慌てて支払ったよ
219名無しさん@HOME2020/12/24(木) 15:33:32.91O
>>216
先月最愛のうさ爺が逝ってしまって自分はもうダメだ 220名無しさん@HOME2020/12/24(木) 19:32:05.870
犬や猫はお別れがツラすぎる
だから小鳥やハムスターぐらいしか飼えない
本物のジジババには早く逝ってもらいたいものだが…
自分が先に逝っても全然かまわない
底辺職だし自分に未来なんかないからね…
221名無しさん@HOME2020/12/24(木) 20:21:02.730
222名無しさん@HOME2020/12/24(木) 23:16:57.050
>>220
そう言わずにさ
いつかジジババ逝ったら犬猫と一緒に暮らしてよ
犬猫きっと嬉しいよ 223名無しさん@HOME2020/12/25(金) 12:07:15.130
失禁した紙パンツを引きちぎるのが当たり前になってきた。水分含んだ吸水ジェルが床に散らばるとホウキでもなかなか集められない。バラバラに引きちぎってウエスト部分だけになってズボン履いてしれっとしてる。トイレに入るほんの2〜3分前に紙パンツ引きちぎるなと言って「わかった」と言ったのに引きちぎって吸水ジェル散らかして、「引きちぎるなと言っただろ」と言うと「そんなこと聞いてない」だと。
うちはまだ進行度が軽い方だと思うがこっちは精神的にだいぶ参っている。母さんを認知症にしやがったバカ親父は知らん顔決め込んでいて殺意が湧く。
224名無さん@HOME2020/12/25(金) 12:12:18.450
>>216
ペットは暴言吐かないし軽いし物取られ妄想もないしな
うちの猫は最晩年徘徊したけど 2252122020/12/25(金) 12:37:54.110
>>217
ババアがこんなのが地下への階段のところに置いてあったよって持ってきた
夜の10時頃の配達だったみたいなのでポストからはみ出すような段ボールなら
配達員がそっちの方が安全だからって隠すように置いといたっていうのならわかるんだがペラペラの封筒だから
ポストに入りきるようなもの
次の日の朝、ババアがゴミ捨てに行ってるから一番最初にポストを開けたのはババア
その時に地下へ降りて行って忘れて来たんだと思う
これがあるから苦情の電話も優しい口調でしかできない
でもコールセンターも優しい口調の人への対応は遅い
営業所からの折り返しの電話全然来ない…
でも荷物が2日後に見つかってしまった…このまま連絡スルーでイイですよ
ごめんなさい 226名無しさん@HOME2020/12/25(金) 13:29:55.480
何にもしないでくれればいいのによけいなことばっかりする
状況証拠はいくらでもあるのですよ?
227名無しさん@HOME2020/12/25(金) 14:01:11.620
人のこと見張るとか他にやること無いの?と状況証拠に対して文句言ってくるだけだよ
幻覚でも見てるのか良い事してるつもりなんだろうけどね
ジッとしててほしいよ
228名無しさん@HOME2020/12/25(金) 14:03:30.480
>>223
水を吸ったときに肌当たりの悪いパンツなんかもね
パンツを変えてみるとか
いっそ、布パンツ(+パッド)とか試してみたら
布パンだと洗濯の手間は増えるけどゴミの量は減るよ
夏場はギャザーによる被れ防止にもなるし 229名無しさん@HOME2020/12/25(金) 14:24:13.960
お餅毎晩出してみるか
230名無しさん@HOME2020/12/25(金) 14:25:34.440
>>228
最初は布パンツにパットにしていたけどやたらに漏らすから紙パンツにしましたが、最近また布パンツ+パットにしようかと思っていたところです。母は太っていて腹が出ているので紙、布に限らずパンツがズレて漏れるのかも。
日中は布パンツ+パット、就寝中は紙パンツにしたいけどなかなか素直に従ってくれなくて。試しに布パンツ+パットに戻してみようかとは思う。 231名無しさん@HOME2020/12/25(金) 14:27:04.040
熱い風呂に入れてやって脱衣所の窓を開けてキンキンに冷やしておいてやればヒートショックチャンス
232名無しさん@HOME2020/12/25(金) 15:00:15.240
233名無しさん@HOME2020/12/25(金) 15:55:26.120
風呂関係でのヒートショックって寒い風呂場に入って倒れるのは多いけど
熱い風呂に入った後、外に出たからと言って倒れるのは少ないんじゃないっけ?
234名無しさん@HOME2020/12/25(金) 16:07:57.470
>>230
すでにいろいろ試みているのね
役に立たないレス付けてスマソ 235名無しさん@HOME2020/12/25(金) 16:25:21.790
こんなに油ギトギトにして高血圧で死なす気か?と言ってる割に自分は夜食のカップ麺で死ねるなら本望とか言っててワケワカメ
236名無しさん@HOME2020/12/25(金) 17:31:56.170
クリスマスのチキンとケーキ買って帰ってきたらトイレ廊下台所、おしっこだらけ
おしっこしながらうろうろ歩き回った様子
怒りをこらえながら黙って掃除、子供達の楽しい行事すらこいつのせいでぶち壊し
早く死んで
237名無しさん@HOME2020/12/25(金) 17:52:11.870
辛いな
来年のクリスマスこそはお互いに楽しめるといいな…
Merry Christmas
238名無しさん@HOME2020/12/25(金) 17:57:04.090
>>232
ますますトイレに行かなくなりそうなので
>>234
アドバイスはとてもありがたいです。このスレを見ている第三者の役に立つかもしれないですし 239名無しさん@HOME2020/12/25(金) 20:35:06.400
>>238
ケアマネとかからは、なるべくトイレの自立を…と言われるけど
介護する側からすればとっとと完全オムツになってくれた方が楽なんだよね
自尊心を傷つけたくない、本人の意志を尊重してあげたい、というのもわかるけど
どっかで割り切って手間のかからない方法を選択しないと精神的にも身体的にももたないよ
先は長いんだから 240名無しさん@HOME2020/12/25(金) 21:02:13.630
そう刷り込まれてんだろうけど、ケアマネが「ご本人の意思が〜」って繰り返すの何なの
まともに会話も成り立たない認知症の意思って何だよ
念書とったところで5分後には1から説明始めないといけない人の意思なんか意味ないだろう
241名無しさん@HOME2020/12/26(土) 07:39:25.360
トイレの自立って頭も身体も
ある程度しっかりしてこそだろって思う
病人がリハビリでトイレトレーニングして
日常に戻るのと違うんだし
へたに自立しても、その度に介助必要、失敗度々なら
オムツの方が楽だよね
242名無さん@HOME2020/12/26(土) 08:04:31.140
>>228
布パンツってしっかりパットがくっつきますか?
しっかりつかないと自分でトイレに行った時まくれてしまいそうで心配 243名無しさん@HOME2020/12/26(土) 09:50:32.540
親の長生き、子の不幸
もっと生きていて欲しかったって
泣いてもらえるうちが花だよねーって
この頃しみじみ思う
年齢的にいうならせいぜい75前後くらい
80越える頃からポンコツ化が超加速する
85越えたら早くお迎え来ればいいのにって思い始める
244名無しさん@HOME2020/12/26(土) 10:20:02.790
>>242
粘着テープじゃなくてマジックテープみたいなタイプを使用しているけど
布パンツに対してはずれない程度なのでまくれていること普通にありますよ
うちは、以前は、日中、布パンのときはトイレの後に毎回確認
昼用の2回吸収ので日に2回程度、まくれていたかな
夜間は放置してるけど
夜用の4回吸収のは厚みがあるので昼用の2回吸収ほどまくれないようだし
夜間だと寝ていてトイレの回数少ないとかタイミング的なものもあるのか
まくれが原因で事故ったって記憶にないかもしれない。
今は本人が一応、自分でパットを交換出来るようになったので
その件に関しては主に声掛けで対応です。 245名無しさん@HOME2020/12/26(土) 13:05:15.660
まくれる心配より
簡単にはずれてトイレに流す方がマシ心配
246名無しさん@HOME2020/12/26(土) 13:50:19.810
>>241
そうそう
子供のトイレトレーニングと違って
向上する可能性ほぼゼロだからね
毎回トイレ付き添ったり
漏らして服やイス汚したり
運良く間に合っても便座にジャーとか
やってられんわ 247名無しさん@HOME2020/12/26(土) 19:14:31.970
ぶっちゃけ介護施設ですら自立云々より
オムツの方が楽って思ってるよ
248名無しさん@HOME2020/12/26(土) 21:16:41.020
249名無しさん@HOME2020/12/27(日) 11:04:06.550
親でもないのに預かった甥っ子がアホとしかいいようがない
250名無しさん@HOME2020/12/27(日) 13:10:16.270
食器整理で使ってる使ってない使いたいを分別してたら半年分の薬がごっそり出てきた
どうしてこういう所には頭が働くのか謎だ
251名無しさん@HOME2020/12/27(日) 15:35:35.960
慢性硬膜下血腫があると受け入れ可能な施設ってかなり減る?
252名無しさん@HOME2020/12/27(日) 21:12:21.940
年賀状が喪中葉書になるよう祈っていたが観念して年賀状出した。いつまで生きてるつもりだろう。
253名無しさん@HOME2020/12/27(日) 23:04:18.400
今年で亡くなると思って喪服出しておいたんだけどしぶとかったな
ただ記憶の保持期間がかなり短くなった。宣言が30分で忘れてしまうことが増えた
「これは明日食べるから冷蔵庫に入れるね」「誰だ冷蔵庫に入れたやつは!」など
254名無しさん@HOME2020/12/28(月) 05:29:42.890
家族が要介護3の認知症で一応特養待ちしてたんだけど、暴力などで家で面倒見切れないとケアマネに判断されて取り敢えずショートステイしています
家には帰らずその間に特養の空いてるところを探してもらって、空きが見つかったら入居できる事になりました
しばらく時間がかかりそうなのでショートステイ代は痛いですが自宅ではもう気がおかしくなりそうだったのと体力的にも限界だったので助かりました
255名無しさん@HOME2020/12/28(月) 06:37:51.290
>>254
お疲れ様です。
年明けまで持ち越さずに何よりのことと存じます。
まずはゆっくりお休みくださいませ。 256名無しさん@HOME2020/12/28(月) 07:41:19.600
精神科の認知症病棟も近所は満床だわ
キチガイなんだから精神科で見るのが当然だと思うんだけど
素人がどうこうできるものではない
257名無しさん@HOME2020/12/28(月) 07:44:15.290
他害のある人は精神もそうだけど
施設側が嫌がるんだよね
寝たきりなら一人で見られても、他害があると
数人で見なければならばいから
受け入れ先が中々みつからないから早急には難しいかも
258名無しさん@HOME2020/12/28(月) 07:50:33.540
グループホームを断られるレベルの人はとても大変
259名無しさん@HOME2020/12/28(月) 08:49:40.980
他害があるなら刑務所入れてほしいわ
260名無しさん@HOME2020/12/28(月) 12:18:30.470
どうしてお湯を沸かしたまま眠れるのか理解に苦しむ
261名無しさん@HOME2020/12/28(月) 14:53:05.910
何回も同じこと聞くのが慣れない。
262名無しさん@HOME2020/12/28(月) 15:45:09.240
何度もお湯かけっばなしをやるから電気ケトルにしたけど時すでに遅し
電気ケトルの使い方がわからず下の通電ポートみたいなのを蓋代わりにしてみたり
そのまま直火に掛けて下が溶けた
263名無しさん@HOME2020/12/28(月) 15:46:31.190
264名無しさん@HOME2020/12/28(月) 16:15:27.130
鍋の蓋代わりにヤカン置いてお湯を沸かし始めてどうしてこうなっちゃったんだろうとため息
家事になります!って取り上げたら「ほんと人のことボケたみたいに扱って傷つくとか思わないの!」とか喧嘩だよ
ヤカンの裏面空炊きしすぎて焦げ付き酷いんだから鍋のお湯駄目になるよ
265名無しさん@HOME2020/12/28(月) 16:57:02.12O
IHって何であんな余計なボタンいっぱい付けてくれてんだろ
年寄りに出火させたくないって目的が多いんだろうから、ボケた頭でも分かるように最低限の「温め」「切る」「中火」「弱火」だけでいいのに
天ぷらモードとかハイパワーとか要らんわ
266名無しさん@HOME2020/12/28(月) 17:18:23.540
ググるとガスの元栓用のロックがあるみたいだけど南京錠使ってるみたいでちょっと面倒かも。火事になるよりはましだけど。
267名無しさん@HOME2020/12/28(月) 17:57:52.130
ガスは防止装置のせいですぐ火が消えると文句を言う
268名無しさん@HOME2020/12/28(月) 19:28:21.540
うちは固定電話の電話機の操作を覚えてくれずに苦労してるわ
電話帳ボタン→上下ボタンを押すだけなのにそれを覚えられない
269名無しさん@HOME2020/12/28(月) 19:39:19.960
同じことを何度も言ってくるのが地味にストレス
本人は初めて話すと思ってるみたいで疲れる
270名無しさん@HOME2020/12/28(月) 20:31:54.650
うちは認知症じゃないバカ親父の方が一ヶ月半の間に3回も鍋を焦がして、1、2回目は仕方なく鍋の焦げ落としをしてやったが3回目はさすがに文句言った「こんなもんは勝手に止まるから平気だぁ!」と逆ギレした。
勝手に火が消える頃には鍋が焦げまくっているんだけど。
271名無しさん@HOME2020/12/28(月) 21:15:07.850
軽度認知障害の可能性も
272名無しさん@HOME2020/12/28(月) 22:51:46.180
焦げ落としは自分もよくやってたよ
「料理が下手だと焦げ付くんだって」とヘラヘラ笑ってたから殴りたくなったけど
流石に目の前で焦がされたから何とかしてよ!って怒ったら「手品師じゃないんだから無理でしょ」と言われほんと頭きた
273名無しさん@HOME2020/12/29(火) 01:12:09.040
>>265
同居だと物足りなくて不便かもしれないが
アイリスオーヤマのパーティーihコンロricopaオススメ
どの家電も買い替えたら使えなくなる系の認知症母でも使うことができてる
サイドの取手があると鍋に見えるみたいだからネジ外して取ったけどそこは自己責任でドゾ 274名無しさん@HOME2020/12/29(火) 08:10:19.370
ウチはトイレのウオシュレット電源切りだったなー
言い草が電気代が勿体ないからとのたまっていた
275名無しさん@HOME2020/12/29(火) 09:37:09.200
年末だからかしらんがトイレットペーパーやなんやらアホみたいに買ってきてる…
いくらでも家に在庫置いてあるのに・・・
しかも近所の高いスーパーで買ってくるからな
同じ商品を他で買えば100円安いわ・・・
276名無しさん@HOME2020/12/29(火) 10:32:54.690
カップ麺食べた後ずっとコタツに置きっぱなしで寝たもんだから寝返りでコタツ蹴ってカップ転がして汁をぶちまけた
何やってんだあの人は
277名無しさん@HOME2020/12/29(火) 10:52:21.530
センサー式だから側に居ないときは消えているんだってば
不便だからコンセント抜かないで…
ドアの後ろからコッソリ島村君すれば判るのに
面倒だから信じないとか言わない!
278名無しさん@HOME2020/12/29(火) 11:13:30.320
真っ暗な階段を電気もつけずにのぼるのが見てられなくてセンサー式電球つけたら何回やっても電球外してどっかやられた
別の場所のセンサー式電球は10年前からつけてるから気にならないらしい
みんな色々早いうちにやっときなよ
279名無しさん@HOME2020/12/29(火) 11:39:35.110
家にいる時間増えたから見てない時そんなことやってるの!?ということが増えた気がする
280名無しさん@HOME2020/12/29(火) 12:13:51.000
何回出たっていいじゃない
281名無しさん@HOME2020/12/29(火) 12:14:58.720
ゴメン、スレ違いです
282名無しさん@HOME2020/12/29(火) 12:57:18.59O
283名無しさん@HOME2020/12/29(火) 14:38:55.690
親のことほったらかしの姉夫婦がいろいろ企んでて笑える
親相手にいろいろ話したって何にも進まねえよ
だからってこちらには一言も相談しようとなんてしないんだから・・・
ワシの協力なくして今の呆けた親を動かせるわけないだろうが・・・
284名無しさん@HOME2020/12/29(火) 15:24:17.220
認知症の介護しててふと思ったんだけど、うちガスコンロだけど自分が認知症になったら使うの怖いなあ
もう結婚諦めたし仕事やめたから老後は年金少なくて下手すると生活保護になりそうだし
こうやって世話してくれる人いなくて家に寝たきり独居老人になって餓死するのかなと思った
自分が年取ったら持ち運び出来るIHコンロみたいなの買ってそっちに切り替えた方が良さそうな気がした
285名無しさん@HOME2020/12/29(火) 16:21:56.750
歩いたほうが良いですよ、体操とかしましょとか言っててもやらずに寝てばかり
うるせーばーか!て返されてた
さっき立ち上がろうとしたらふらついて壁に頭ぶつけた
危なっかしくて困る
286名無しさん@HOME2020/12/29(火) 17:20:31.69O
>>284
自分が年とったらコンロもそうだしスマホとか今時の家電とか絶対無理。
スーパーもコンビニもどんどんセルフレジ化して年寄りに優しくない。 287名無しさん@HOME2020/12/29(火) 17:20:44.580
ふらついて転んだときが怖いね
骨折からの寝たきりになるのも嫌だ
転んだときにもうとっさに自分の手で防御できないからこないだ顔が擦り傷だらけになってた
これまた虐待疑われそうで嫌だったわ
288名無しさん@HOME2020/12/29(火) 17:48:25.260
浦部粂子という女優がコンロで火がついて焼け死んだ
289名無しさん@HOME2020/12/30(水) 12:32:52.900
>>286
その時代の道具を使いこなせない=認知症になる可能性大
今からでも説明書をよく読んで使えるように訓練したほうが良い
認知症とは、その時代に自分で生きていくことが出来ないことも指してる 290名無しさん@HOME2020/12/30(水) 12:50:53.630
ダイヤル回すタイプの2層式洗濯機を使ってた祖母は振動センサーや自動水量調節機能のついた洗濯機は扱えなかったな
「おまかせ」を押せばいいと何度も伝えたけど理解できてなかった
どうしてこんな不便なものを便利と言ってるの?とお互いに言い合ってる状態
291名無しさん@HOME2020/12/30(水) 14:08:32.02O
>>289
だから今のを使えてても自分が年寄りになったら家電は進化してるだろーが
10年20年先なんて今の家電の影も形も残ってないだろうに、それについてけないだろって言ってんの 292名無しさん@HOME2020/12/30(水) 14:38:36.610
>>290
どんな行動してた?
うちのはデタラメにボタン押しまくってたから
おまかせと電源入ボタン以外全て隠したらどうにか使える様になったよ 293名無しさん@HOME2020/12/30(水) 14:47:26.920
294名無しさん@HOME2020/12/30(水) 16:36:32.760
295名無しさん@HOME2020/12/30(水) 17:08:35.390
年取って認知症ならずも脳が衰えてきたら旧式のシンプルな電化製品を使うようにしなきゃって話だけど、独り身の人はそんな家電を選ぶ事すら困難になっているかも、誰か例えば行政がそういう人を支えてくれればっていう話。
296名無しさん@HOME2020/12/30(水) 17:26:29.230
ここ相変わらず変な人いるねえ
愚痴言う人に文句言う馬鹿
297名無しさん@HOME2020/12/30(水) 17:49:14.300
縁もゆかりもない独り身の認知症心配する余裕ないわ
298名無しさん@HOME2020/12/30(水) 18:05:24.130
うちもガスコンロだけど確かに高齢で認知症になって1人だったら怖いな
尼で見てたらアイリスオーヤマのIHクッキングヒーターってのが9980円であった
2口ついてて工事不要って最近こんなんあるんだなあ
コンセント刺すだけだろうしこんなんで十分なんかな
299名無しさん@HOME2020/12/30(水) 18:06:57.740
>>295
独り身ならそんな制度欲しいよね
ボケる前に民生委員とか市役所に相談したら何か教えてくれるんかね 300名無しさん@HOME2020/12/30(水) 18:18:12.680
301名無しさん@HOME2020/12/30(水) 18:24:10.640
>>292
デタラメだよ。おまかせじゃなくて脱水押してただ回転始めたのを慌てて止めようと叩いたりしてた
洗濯機の蓋が割れたりした
ほんとは汚した下着こっそり洗いたかったんだと思う。一応こちらで洗うことにしたりオムツで対処してた 302名無しさん@HOME2020/12/30(水) 21:19:12.360
独り身でボケたら行政の餌食
成年後見制度を勝手に付けられて財産を食い潰される
下手すりゃ自分の家から追い出されて施設に入れられ死を待つのみ
実際にそういう目に遭ってる人もいる
303名無しさん@HOME2020/12/30(水) 22:09:08.630
あ〜、食いついてきた
304名無しさん@HOME2020/12/30(水) 22:12:17.230
>>302
それで良くない?
1日1回ヘルパーが来てくれるとしても寝たきりなんかになったら誰もいないシーンとした家で1人とか怖くて寂しくて嫌だな
だったら施設入れられたほうがいいや
逆に1人平気な人は自分の家がいいんだろうけどなあ 305名無しさん@HOME2020/12/30(水) 22:13:15.360
親いなくなったら俺しかいなくなるし生活保護確定の貧乏だからむしろお願いしたい。
306名無しさん@HOME2020/12/30(水) 23:31:12.480
>>302
独り身だったら費用払って何から何まで面倒見てもらえる方がいいんじゃない?
財産残しても国庫に入るだけだし施設なら孤独死して体が溶ける前に見つけてもらえるし 307名無しさん@HOME2020/12/30(水) 23:48:56.850
>>302
こう言うタイプが孤独死して発見されるか、認知症で徘徊して周囲に迷惑かけるんだろうね
認知症が一人で家に残って失火でもしで延焼したらどうするつもりなんだろう
結局行政が後始末するには変わりない
周りに迷惑かけるかそうでないかの違いだけ 308名無しさん@HOME2020/12/31(木) 05:22:22.220
>>273
ガスコンロっぽい操作でいいね!
うちはかたくなにガスにこだわってていつか袖に火を付けるんじゃないかと…
近いうちにこれに変える努力をするわ 309名無しさん@HOME2020/12/31(木) 05:32:06.850
>>261
磁性体を塗り忘れたビデオテープに録画しようとしてるのだと思えばいい。
記録(記憶)されないのだから何回も聞くのは極めて自然 310名無しさん@HOME2020/12/31(木) 05:47:26.660
>>309
>>309
そんなことはわかってるだろ
そうじゃなくて壊れたテープみたいに繰り返し延々同じ事を聞かされて
返答させられるのがうっとうしいのをどうして止めたらいいかということ
老人の気持ちや状況を理解したところでうっとうしいのは変わりない
テープを止めるしか方法がないね 311名無しさん@HOME2020/12/31(木) 08:29:35.670
>>309
自分が思うのは会社の部下なら仕事が捗らなくてイライラするだろうけど
オウムに言葉を仕込んでいると思えばイライラしないとか
受験勉強とか得意だった人ならドリルを熟すぐらいのつもりで模範解答を条件反射するゲームとか思うと
イライラが緩和するかもしれない……
いや他事で(頭が) 忙しいときだとやはりイライラするだろうけど 312名無しさん@HOME2020/12/31(木) 08:47:01.900
掃除しようと物を動かすたびに出てくるラップで包んだおにぎりや惣菜のかけらや飲み忘れた薬
ちゃんとご飯あげてるし薬もちゃんと飲むようにと伝えているんだけど難しい
313名無しさん@HOME2020/12/31(木) 13:00:06.600
終わった話題で申し訳ないけど
うちは、全自動洗濯機は、ボタン一つで使うことはできたけど
洗い終わっても忘れてて干さない、干させてもきちんと干せない
洗剤と漂白剤の区別ができない
になってきて洗濯はやめさせたよ
314名無しさん@HOME2020/12/31(木) 14:18:47.650
>>308
ボタン式じゃないからなんとか使えそうでしょ?うちは別居認知症だったんだけど気がつけば家中のあらゆる鍋が真っ黒焦げな上に加熱しすぎて爆発した茹で卵が散乱にしてたから慌ててガスコンロ撤去した 315名無しさん@HOME2020/12/31(木) 16:28:45.300
もう歩けないからいいが、昔の母は夜中に(料理を作るつもりか)ガスを点けようとガス漏れしたまま点火失敗してた 危険だから元栓に鎖巻いて寝てた
316名無しさん@HOME2020/12/31(木) 16:30:32.390
沸騰するまでに「ちょっとトイレ」とか行って戻るとそのまま寝ちゃうんだよな
「沸騰まで横になろう、眠るわけがない」とかやらかすから困る
317名無しさん@HOME2020/12/31(木) 16:55:06.840
認知症の親に、もう出来ない家事はやらせることを諦めたほうがいい
そこまでしてやらせるってことは、現状を正確に把握出来ていないのか
自分の中に認知症を認めたくない心理があるってこと
MCIの時点なら戻る可能性もあるかもだが、本人が何度も失敗を繰り返すなら
もう以前のように出来ないってことを悟って、自分でやるなりしたほうが楽だよ
医者に連れて行って認知症の進行度を確認するのもお忘れなく
318名無しさん@HOME2020/12/31(木) 17:33:02.140
319名無しさん@HOME2020/12/31(木) 19:31:45.440
コロナの自粛ムードで、なんとなく許容できているが、
コロナじゃなくても認知相手に縛り付けられていた事に変わりは無かった。
320名無しさん@HOME2020/12/31(木) 22:37:07.31O
やるな!っつーてもやるからタチが悪いんだわさ
321名無しさん@HOME2020/12/31(木) 23:52:33.420
今年も今日で最後だというのにお風呂に入って出ろと言っても出てこないで2時間。このままでいいとか死にたいとか言ってぐずって、何とかやっとお風呂から上がらせて服を着せてたった今寝かしつけてきたところ。
お風呂では不機嫌モードだったが上がって服着てアイス食べさせたら素直になって感謝の言葉まで。ほんとにもう。
322名無しさん@HOME2021/01/01(金) 00:12:22.490
>>320
認知になってて80歳以上になってれば
「ご隠居さん」の歳になったから表立ってやるのはおかしいと言って説得
時代劇のご隠居婆さんは簡単な豆の筋取りとか、小豆のごみ取り程度しかしてない
うちの婆はそれで納得して自分から「老いては子に従えってことか」と自分に言い聞かせてた 323名無しさん@HOME2021/01/01(金) 00:20:37.480
>>321
>お風呂では不機嫌モードだったが
不機嫌になるのは認知症の症状だね(憤怒と同等)
>上がって服着てアイス食べさせたら素直になって感謝の言葉まで。
正常範囲の状態に戻って来たってことだと思う
今は症状なのか、正常な状態なのか見極められるように
日頃から本人をよく観察すると良いよ 324名無しさん@HOME2021/01/01(金) 00:35:01.980
元旦に食べるものを準備しておいたら盗み食いして盛大に吐いた
もうほんと勘弁してほしい
325名無しさん@HOME2021/01/01(金) 01:37:10.530
食べ物は見えるところ、手に届くところに置いたら食べられちゃうよ
正月食品なら暖房の効かない所に容器に入れた上に段ボールに入れて蓋をして紐を掛けて
出し入れするところを決して見られないようにしておくしかない
冷蔵庫も100円グッズで工夫して鍵掛けると良いよ
326名無しさん@HOME2021/01/01(金) 05:59:12.480
>>323
ちゃんとやってると思うよ
短時間で機嫌がコロコロ変わって振り回されるのは認知症介護の通常運転 327名無しさん@HOME2021/01/01(金) 07:36:30.310
もう一枚布団被せてやるかといつも畳んであった掛け布団広げたら携帯電話がゴロゴロと転がり出てきた
昼寝で敷布団と座布団代わりに使ってて半年広げてなかった
携帯電話を誰か隠した!!って大騒ぎになったけどお前が寝ぼけて布団に入れたんだろうよ
勘弁してくれ
328名無しさん@HOME2021/01/01(金) 09:16:49.300
今年こそは愚痴はあってもイライラしないぞって誓ったけど
年が明けて1時半ごろにトイレに行きたいって起き出してきて
申し訳ありませんみたいに謝ってきたから今年1度目のイラっ
まあ新年なんて関係ないね。ただの年の区切りだと思って20分後に寝た
5時半頃にまたトイレに起き出した。何ら変わりがない1日の始まりだ
329名無しさん@HOME2021/01/01(金) 09:30:34.29O
さて、雑煮を作りに行くか…
本人餅食う気まんまんだけど一人の時に焼かれるのも飲み込みも怖いっつーの
330名無しさん@HOME2021/01/01(金) 12:23:19.520
今朝起きたら母が、雑煮の材料を含む大量の食材を鍋にぶちこみ、すき焼きのタレで煮込んでた
焦げ焦げで激しょっぱいソレを、食べられるのに捨てるなんて!と主張するので、
本当に食卓に出したら手も付けないwてか自分の仕業なのも都合よく忘れてるww
あーあー、いいよなー、責任なくてー
今日は近所の店も開いてないし、雑煮はあきらめたわ・・・
331名無しさん@HOME2021/01/01(金) 12:39:16.550
>>325
出し入れするところどころか買ってきたところを見られただけで
そのあと楽しそうに宝探しゲーム始めるぞ 332名無しさん@HOME2021/01/01(金) 13:39:25.45O
>>329だけど訪問したら雨戸閉まって真っ暗な部屋でパジャマ姿で「いま真夜中でしょ!」だった…
>>330
全部ザルで水洗いしても無理かねぇ? 333名無しさん@HOME2021/01/01(金) 16:00:17.470
>>331
うちもやるわ
「みんなして面白いことするねw」じゃねーんだ 3343302021/01/01(金) 16:18:10.780
>>332
助言ありがとう、しばらくお湯に浸けて洗ってみた
しょっぱさはともかく焦げ臭が酷くて無理っぽい・・・
鶏肉と椎茸と三つ葉が融合してダークマターになっとる 335名無しさん@HOME2021/01/01(金) 17:03:29.800
だからこそ10分で電源切れるコンロが必要だ
336名無しさん@HOME2021/01/02(土) 02:15:36.800
337名無しさん@HOME2021/01/02(土) 15:29:48.800
どうして嘔吐しやすい食べ方を何度もするのか
揚げ物が食べたくなるのは仕方ないけど、ソースとマヨネーズを大量にかけて食べたら前回前々回と吐いてるのにまたやってる
聴覚が駄目なのは解ってるけど味覚も駄目になってきたのかな
338名無しさん@HOME2021/01/02(土) 16:00:08.610
正月から認知症通常運転だけど
大晦日だ!正月だ!って意識があるからか1年ぶりに自分で風呂洗って沸かしてた
なんか変なアドバイス厨いるけど前にできた事ができなくなったり、たまに出来たり、奇行に走ったり、なんでも疑ったり、大絶賛マジ感謝になったり、認知症ってそんなもんだよ
339名無しさん@HOME2021/01/02(土) 16:07:52.010
何年前の何月何日に繋がるのかが予測できないから困るけどね
うちはコタツから顔だけだしてずっと寝てる
340名無しさん@HOME2021/01/02(土) 17:33:21.100
正月の面会に行ったらまた退去願望でぐちゃぐちゃいったので
もう会わないことにした
書類も金も全部突っ返す
せいせいした
ホームのケアマネに「ここまでやってそれでも相手の拒否ががあったんだから
保護責任者遺棄にも扶養義務違反にもなりませんよね」と言ったら納得された
今年はそうそう親を捨てられてよかった
341名無しさん@HOME2021/01/02(土) 17:53:25.740
たまに電話をかけてくるだけの親戚とかが
優しい言葉かけると図に乗る
乗らしておけばいいよ
会ってもケンカになる人は会わない方がいい
342名無しさん@HOME2021/01/03(日) 00:00:22.280
343名無しさん@HOME2021/01/03(日) 08:30:03.590
>>342
キーパーソンじゃないから気楽なことが言える 344名無しさん@HOME2021/01/03(日) 09:43:32.670
芸能人の介護の美談はウソまたはパフォーマンス
345名無しさん@HOME2021/01/03(日) 16:35:21.390
介護に喜びなんてねえよ
346名無しさん@HOME2021/01/03(日) 16:37:19.660
「お金を払わないとエッチできない」を超えて「お金を払わないと話す相手もいない」という
人生になりつつある。
37歳の年末年始これをかなり実感してます
介護っていつおわるんだろう・・・
347名無しさん@HOME2021/01/03(日) 19:07:52.920
お疲れ様。おいらも周りとはまともに会話出来ないよ。話す内容が重過ぎて誰もついてこれないからw
348名無しさん@HOME2021/01/03(日) 20:24:23.490
暗い話聞きたくないだろうなと遠慮して何も話せないから人と会うことがなくなった
介護以外の話題もないし
349名無しさん@HOME2021/01/03(日) 20:37:43.050
こういうスレには精神的にけっこう助けられている。気遣うようなレスをもらうと日頃の苦労も少し楽になるのに、他の人の愚痴に気の利いたレスが出来ない不甲斐ない自分がもどかしい…
350名無しさん@HOME2021/01/03(日) 21:25:48.200
んなこたあない
なんでもないレスに励まされることなんてしょっちゅうあるよ
351名無しさん@HOME2021/01/03(日) 22:10:03.470
苦しんでるのは自分だけじゃないんだなってわかるだけでも気分的に楽になんだよね
352名無しさん@HOME2021/01/04(月) 02:18:44.080
片麻痺車椅子でたまに尻餅つくと一人では戻れない
自分より体重重いのを一人で抱き上げてる
たまに不機嫌で大声だすとこまる
しんどいのはその程度
子どもの頃、祖母が認知症だった時のやばさを思えば今はデイがあるから超楽
他の方のレス見ると頭下がるし、いずれそうなるかもと怖い
353名無しさん@HOME2021/01/04(月) 02:28:33.690
片麻痺車椅子でたまに尻餅つくと一人では戻れない
自分より体重重いのを一人で抱き上げてる
たまに不機嫌で大声だすとこまる
しんどいのはその程度
子どもの頃、祖母が認知症だった時のやばさを思えば今はデイがあるから超楽
他の方のレス見ると頭下がるし、いずれそうなるかもと怖い
354名無しさん@HOME2021/01/04(月) 07:13:30.690
10分タイムラグあるし間違い探しかな?
355名無しさん@HOME2021/01/04(月) 07:26:26.520
詳しい人が多いのがいいよ
始めた頃は本当にこのスレに助けてもらった
356名無しさん@HOME2021/01/04(月) 08:42:43.420
どんなに無茶をしても
最後は子供だから助けてくれるという甘えがひどい
お前にはこれまでの恨みつらみが積もってるということを忘れるな
357名無しさん@HOME2021/01/04(月) 08:44:01.330
このスレがいいのはきれいごとで片づけないこと
専門家に相談しましょう、老人の気持ちを理解しましょうという
役に立たないこと言われないからいいね
358名無しさん@HOME2021/01/04(月) 09:33:34.940
それと、何が辛いかわかっている人が多い
認知症なんだからどうでもいいじゃんになれない
憤りとちょっとの後悔と諦め
介護した人じゃないとわからない
359名無しさん@HOME2021/01/04(月) 13:14:22.290
金も手も出さない奴ほど、かわいそう連発するよね
うち実家の母親だけじゃなくて
今年姑の押し付け合いも始まるよ
ただでさえ実母の事で頭痛いのに
次兄夫婦は、うちに押し付ける気満々
360名無しさん@HOME2021/01/04(月) 16:28:24.730
去年自分が癌になったときわくわくした
なんとなく、これで解放されるんじゃないかと思った。実際入院中は秩序があって清潔で、天国だった。
でも家に帰ってきたら何も変わらなくて、手術の後遺症が積み上がっただけ
癌で絶望はしないけど、癌になっても逃げられない日常に絶望して死にたくなる
361名無しさん@HOME2021/01/04(月) 16:43:24.730
>>346
30代で介護とは普通は40代以降から始まるものだけど
親が高齢出産で若年性認知症なのか
祖父母の面倒を親戚が逃げて孫が押し付けられたのか 362名無しさん@HOME2021/01/04(月) 17:58:13.680
346じゃないけど、おら10代から親の介護はじまったぜ。片方の親と祖母のダブル介護もした。進学も就職も諦めた。
片方の親と祖母のダブル介護終わったすきに結婚して子供生んだら障害児。追い出されて実家戻ったら生き残りの親も要介護になってまたダブル介護。
どっちも動き回る喚き散らす妖怪で手がつけられない。
強い薬飲まないと一家心中やりかねないおらは精神障害二級の障害者。各種手当金と年金で食いつないでる。
おら以上に悲惨な人見たことないw
363名無しさん@HOME2021/01/04(月) 18:00:44.110
大変だな
無理するなとしか言えない
364名無しさん@HOME2021/01/04(月) 19:13:25.940
無理させて無理をするなと無理を言い
365名無しさん@HOME2021/01/04(月) 19:17:47.700
精神障害あるのになんで子供なんて作るんだろう…
366名無しさん@HOME2021/01/04(月) 19:41:28.350
>>365
先天性のものじゃないんじゃないかな
この環境で精神的に問題なく生きていける人間なんているのかな 367名無しさん@HOME2021/01/04(月) 19:43:37.980
うち親が高齢出産で一人っ子だから40歳から介護してる
368名無さん@HOME2021/01/04(月) 19:53:30.260
私も父が40の時の子で私が36歳の時呼び寄せ同居で介護してる
父は認知母は父の介護によるストレスで鬱
一人娘は夫が42の時の子
娘のためにPPKで逝きたい
369名無しさん@HOME2021/01/04(月) 20:16:59.110
介護のメンタルケアってあまりにも軽視されすぎだと思う
介護うつというものが存在することを
もっと幅広く伝えるべき
370名無しさん@HOME2021/01/04(月) 23:17:08.070
親の面倒見るのは当たり前だろ文句を言うなという風潮は
まだまだ根強い
371名無しさん@HOME2021/01/04(月) 23:24:19.780
脳卒中で認知症になった毒親の介護してるけど過ごす時間が増えるとあっちが子育てと称して子どもに暴力振るってたことがどんどん蘇ってきて許せなくて同じこと介護でやってやろうかという気持ちが毎日ムクムク大きくなってしまう
372名無しさん@HOME2021/01/04(月) 23:41:05.130
親世代が教育と称して子供に対して暴言、暴力が当たり前だったのにいま現在では誰に対しても暴言、暴力は許されない時代になって親世代はやり得、子供世代はやられ損みたいな感じに。
しかも認知症の高齢者の家族や介護者に対する暴言、暴力には耐えなきゃいけない風潮
373名無しさん@HOME2021/01/04(月) 23:55:25.780
374名無しさん@HOME2021/01/05(火) 05:34:02.730
>>360
まだまだ寒いよ
手を抜けるところはどんどん抜いてね
そしてご自身の治療は怠らないで
時々は美味しいもの好きなものを食べるように
せっかく病気になったんだから、自分を大事にしようよ
あいつら少しくらい薬抜いたりご飯適当にしても絶対平気で生きてるから 375名無しさん@HOME2021/01/05(火) 07:42:31.880
高血圧なんかほっときゃいいのにと思いながらも、訪問医との顔繋ぎのために続けてる
376名無しさん@HOME2021/01/05(火) 09:26:33.410
何かが見つからないらしく口癖が「どこに行ったんだろう」なんだが名前も形も思い出せないので探す手助けも出来ない
377名無しさん@HOME2021/01/05(火) 09:41:19.140
痛いと言ってどこが痛いと問うと分からないと抜かす
378名無しさん@HOME2021/01/05(火) 10:31:30.480
カップ麺を作ろうとして忘れ作ろうとして忘れ
2個作って食べ忘れてるのどうにかならないのか
379名無しさん@HOME2021/01/05(火) 11:00:53.740
こういう困ったことを解決してくれる福祉関係者がいない
そして介護する人がメンタルを病む
380名無しさん@HOME2021/01/05(火) 11:25:47.510
>>379
そんな細かいこと解決しろって言われても福祉関係者も困るだろw 381名無しさん@HOME2021/01/05(火) 12:09:02.710
大事なことなんだよ
こういうことを解決する人が本当に役に立つ人
382名無しさん@HOME2021/01/05(火) 14:19:22.610
宝くじ当たったら
贅沢なんてしない、婆さん施設に入れる
その後、虐待されようが、とっとと死のうがどうでもいい
383名無しさん@HOME2021/01/05(火) 14:54:22.350
若いうちの介護も辛いけど
女性だと更年期位が親の介護年齢と被る
ホルモンバランス崩れて身体も心も辛いのに
その上介護かよ?って発狂しそうになる
384名無しさん@HOME2021/01/05(火) 16:33:04.380
385名無しさん@HOME2021/01/05(火) 17:18:15.930
まぁ三人も殺ったら厳しいわな
いっそ死刑にして楽にさせてやれよ
386名無しさん@HOME2021/01/05(火) 17:42:43.200
一寸先は闇だな。介護なんて医療の先進化と高齢化社会になる前は無いに等しかったんだよな。
デフォルトじゃないから対応できない。死んだまま生きてる化け物の世話とか無理に決まってる。
387名無しさん@HOME2021/01/05(火) 18:10:36.030
388名無しさん@HOME2021/01/05(火) 18:22:31.100
389名無しさん@HOME2021/01/05(火) 19:15:26.290
老人施設にむかないなら
在宅なんてもっと無理だよねw
この糞爺の奥さんが早くになくなったのもストレスのせいだろうし
うちの舅にこれ見せてやりたいわ
まぁもう文章なんて読めないくらいボケてるけどね
390名無しさん@HOME2021/01/05(火) 19:33:07.50O
391名無しさん@HOME2021/01/05(火) 19:38:57.100
車も使えない書籍も楽しめない携帯電話も壊した難聴が日々進む
今や食べ物を探して起きている間はうろうろと冷蔵庫とコタツを往復するだけの生き物
仕事から逃げ家族からは逃げられ引き取られた
こんな人生嫌すぎる
392名無しさん@HOME2021/01/05(火) 20:09:15.980
親父が施設に入らたがらなくて困る。
自分の妻なのに妻の入居費や税金等も子供に払わせて困る。
せっかく施設に入れた母親も家に戻りたいと言い出して困る。
二人の介護なんて見れない。死ぬか蒸発したいけどそれも出来ない自分にもっと困る。
393名無しさん@HOME2021/01/05(火) 20:52:04.870
ここ見張ってる公務員
以上の問題を解決してみろや
394名無しさん@HOME2021/01/05(火) 20:54:29.170
>>389
長男の奥さんが精神を病んで
長男が二度と顔を見たくないといった気持ちはよくわかる
毒親は年を取ると猛毒老人になる
そして子供の家庭まで破壊する 395名無しさん@HOME2021/01/05(火) 21:16:45.280
>>392
ひとつでも解決出来ないかねぇ
サラッと書いてるけど、全部難題だわ 396名無しさん@HOME2021/01/05(火) 21:21:51.830
入居させたけどわがまま言って自宅に戻ってきたバカ親のせいで
仕事辞めないといけなくなった人がいる
397名無しさん@HOME2021/01/05(火) 21:25:28.600
自宅介護の人はホーム入れられる人をうらやむけど
ホームに入れたら入れたで帰宅願望が強いのでなかなか大変
>>387の相談は「一度自宅に戻してあげたら納得する」とかいうけど大嘘
もう二度と施設に戻ろうとはしないよ 398名無しさん@HOME2021/01/05(火) 21:39:23.880
399名無しさん@HOME2021/01/05(火) 22:51:31.840
ハシゴはこっち来んな
400名無しさん@HOME2021/01/06(水) 01:04:15.300
>>389
>>394
まさにうちも舅が厄介者だからすごくよくわかる
本人はのうのうと生きてるけど長男嫁の私の精神がもたない 401名無しさん@HOME2021/01/06(水) 05:29:17.120
>>388
悲惨なのは老人の最後じゃなくて
この老人の周りにいた人たちなんだけど
介護してない人間にはわからない
この老人は悲惨じゃなくて「自業自得」以外の何物でもない 402名無しさん@HOME2021/01/06(水) 07:34:21.380
ホームに入って何もかもやってもらってるから生きてるのに
自分一人で生活できると言い張る
最後は子供がどうにかしてくれると甘えてる
幸い入居を希望したのは向こうなので
出ていくなら引越し段取りから何から全部自分でやれ
出ていくならもう二度と何も手伝わないと言っている
本当に早く死ねばいいのに
親を早く死なせるご利益のあるお寺とかないかねえw
403名無しさん@HOME2021/01/06(水) 07:51:49.080
うちの姑もそうだよ
帰って自分の世話しろって言うけど
施設行ってよ
コンビニすら無い限界集落に戻ってどうすんだよ
両方の婆、85過ぎでいつまで続くんだよ
アンタらが長生きし過ぎで実子が先に逝く始末
早く逝って下さい
404名無しさん@HOME2021/01/06(水) 08:15:18.150
>>403
旦那亡くなったの?
連絡とってあげてるなんてあなた親切だね 405名無しさん@HOME2021/01/06(水) 08:24:25.800
旦那の兄が亡くなった
兄と同居だったんだよ
406名無しさん@HOME2021/01/06(水) 12:28:03.070
うちは自分一人で実家で過ごす
あとは地域包括に頼むとか言ってる
でも結局何度も何度も呼び出されることになるし
火事起こしたり警察沙汰になるかもしれないので
絶対承諾しない
地域包括に電話すればすべての世話をしてくれると思ってんだよ
こういう馬鹿にはどう言えばいいんだろうな
407名無しさん@HOME2021/01/06(水) 13:03:38.070
>>405
すごいね。子供一人食い潰して、もう一人も潰そうとするんだ
親の世話してて先に死んじゃった子供の話を聞くと、ほんとに気の毒で辛くなる
人生の最後にもっとやりたいこと、行きたいところがあったろうに 408名無しさん@HOME2021/01/06(水) 17:33:01.150
>>407
本当、町に出るチャンスはあったんだよ
婆が絶対に町に行かないって言い張ったんだよね
兄ちゃんは婆さんが人生食い潰したんだよ 409名無しさん@HOME2021/01/06(水) 19:33:13.690
この一時間で5回も同じこと言ってる…
苦痛
410名無しさん@HOME2021/01/06(水) 19:41:42.850
>>409
キツイよね。言っても無駄だけど何で何回も同じこと言うんだって聞くバカな自分。 411名無しさん@HOME2021/01/06(水) 20:02:49.490
男は結婚したら負け
モテる男は永久に若い女抱ける
女に優しくしたり一途になるのはその女逃したら他にはいないモテない男のやること
412名無しさん@HOME2021/01/06(水) 20:04:16.100
413名無しさん@HOME2021/01/06(水) 20:08:44.100
>>410
5回目で怒っちゃったよ
今ションボリしてる
気分悪いわ…どうせすぐ忘れるんだろうけど… 414名無しさん@HOME2021/01/06(水) 20:44:35.720
うちは紙パンツの吸水部分をトイレでビリビリに破いてしまう。何回も注意してるんだけどその度に「そんなの知らない。初めて聞いた」と言ってくる。
吸水部分を取るとほんとただの紙の薄いパンツでおしっこだだ漏れになるし、吸水ジェルをトイレの床に撒き散らすとホウキで掃いてもなかなか取れない、乾くと床やマットに引っ付くで困ってる。
415名無しさん@HOME2021/01/06(水) 21:41:10.340
うちなんかコロナでも死ななかったわ
416名無しさん@HOME2021/01/06(水) 21:56:49.730
417名無しさん@HOME2021/01/06(水) 22:13:01.700
ボケてもプライドはあるんだよな
厄介
418名無しさん@HOME2021/01/06(水) 22:16:20.580
コロナに感染したって連絡入った時は
ヤッターって思ったわ
なのに超高齢で完治するとはね
419名無しさん@HOME2021/01/06(水) 22:22:26.250
>>411
あんたみたいに精神病になったら負けだな 420名無しさん@HOME2021/01/06(水) 22:29:23.190
>>413
その怒っちゃった後の気分の悪さも
メンタルが滅入る一つの原因だよな
別に自責の念は全くないのだが
腹を立てると後味悪い 421名無しさん@HOME2021/01/06(水) 22:47:59.600
ガンでも死ななかったわ
なんであんなに丈夫なんだろう
422名無しさん@HOME2021/01/06(水) 23:37:11.830
423名無しさん@HOME2021/01/07(木) 00:31:23.170
>>413
ネガティブな記憶は厄介
詳細は忘れても何か嫌なことがあったということは覚えてて
急に不機嫌になったりする 424名無しさん@HOME2021/01/07(木) 01:42:33.350
カップ麺を開けては忘れ開けては忘れ、そして翌日もカップ麺
流石に連日カップ麺は吐くだろ・・・あーあ
気持ち悪い気持ち悪い連呼して一日寝てる
寝てると体力落ちるし日付がずれるから困るんだよな
425名無しさん@HOME2021/01/07(木) 01:47:52.600
カップ麺食べてくれるのはいいけど
だいたい美味しさの決め手になる後入れ調味料を忘れてる
あんなに好きだったUFO焼きそばが美味しくないって言い出してなんでかなと
よくよく見てたら先にソース入れてお湯注いでたっぽい
426名無しさん@HOME2021/01/07(木) 05:08:05.400
そういう老人の個人的ミスはまだ笑えるんだけど
それでこっちに当たり散らしてこちらのメンタルがやられるのと
こっちの手間が増えるのが本当に面倒
何度言っても手取り足取りしても修正できないし
427名無しさん@HOME2021/01/07(木) 05:09:23.260
>>409
自閉症の子供を持つ親がそれで苦しむらしい
起きてるときに同じことばかり言うんだって 428名無しさん@HOME2021/01/07(木) 05:30:22.510
五回はきつい
二回でもイラッとするのに
429名無しさん@HOME2021/01/07(木) 05:56:42.600
ボケると生命力強化されるのかなあ
うちのは80代で全麻ガン手術を去年受けてすごい元気になった、体だけ
頭は相変わらず進行中
子供達のほうが弱って倒れそう
430名無しさん@HOME2021/01/07(木) 06:32:48.850
生命活動のうち脳に割かれるリソースが1/3くらいだったっけ
それがなくなるから仕方ないと思う
パワー系池沼みたいなもん
自分の子供なら責任取る気はあるけど違うしなあ
431名無しさん@HOME2021/01/07(木) 06:43:56.850
高齢で治る見込み無しなら手術しないとか無理なの?
他の兄弟がうるさかったのかしら?
432名無しさん@HOME2021/01/07(木) 06:46:15.510
何回も同じ事言われるのもイラッとするけど
それに対してちょっと怒鳴ったりきつめの言葉返しちゃうと
そのあと自己嫌悪になんだよな…
親にあんなこと言っちゃったよ、認知症だから本人仕方ないのに言っちゃったよ…って
どんより気分が悪くなる
433名無しさん@HOME2021/01/07(木) 07:02:04.990
>>432
親だとまだ思えるんだ
俺はタダの産業廃棄物としか思ってない 434名無しさん@HOME2021/01/07(木) 07:07:05.000
まだ初期〜中期の診断されてる状態だからね
この先酷くなったら俺もわかんない…
435名無しさん@HOME2021/01/07(木) 07:10:17.520
436名無しさん@HOME2021/01/07(木) 09:59:42.680
>>431
うん、主治医の切る方針に自分以外の兄弟達が乗って押しきられた
兄弟の一人がここ見てるかもなのでこれにて失礼 437名無しさん@HOME2021/01/07(木) 11:13:01.090
>>432
よくわかる
これがメンタルを蝕むよね
悪意ついた後にコロッと死なれたら、メチャクチャ自分を責めそう
かといっていつも優しくは出来ない
このスレでも時々亡くなった報告と同時に自分を責める書き込みを何度か見たけど、やっぱり親孝行だなと泣ける 438名無しさん@HOME2021/01/07(木) 12:22:38.570
>>437
俺はもう親孝行はしつくした自信があるので親が死んだら万歳三唱をする
むしろ貸しがどんどん増えて行ってる 439名無しさん@HOME2021/01/07(木) 12:27:28.800
幼い頃の楽しく優しい思い出なんて
吹き飛んじゃうよね
少なくとも俺は木っ端微塵だわさ
440名無しさん@HOME2021/01/07(木) 12:33:03.150
というか毒親だったら死んで万歳以外の感情の選択肢はないだろ
441名無しさん@HOME2021/01/07(木) 12:34:10.570
子をもって知る親の恩というが子をもって親のひどさを知った
おふくろの味は実はまずかった、というようなもの
442名無しさん@HOME2021/01/07(木) 12:39:00.170
自分が子供をもって思うのは
子供が自分の人生を支えてくれていたということ
だから子供に対して親孝行しろなんていう奴の気が知れん
子供はそこにいるだけで十分親孝行なんだから
親孝行してもらいたかったら尊敬される親になれと昔から言い続けてた
443名無しさん@HOME2021/01/07(木) 16:03:06.130
444名無しさん@HOME2021/01/07(木) 19:41:30.69O
親にこんなにも子が苦しめられるのなら自分は子なんて作らない
ということで両家断絶ですわ
445名無しさん@HOME2021/01/07(木) 19:58:13.680
>>442
ほんこれ
返してもらう恩なんてないよね
こっちがありがとうだわ 446名無しさん@HOME2021/01/07(木) 20:23:18.070
「お前も俺みたいに自分の子供に冷たくされるぞ」と言われたから
「俺は子供に俺みたいな苦労は絶対させない」と言い返してやった
447名無しさん@HOME2021/01/07(木) 20:27:16.520
>このスレでも時々亡くなった報告と同時に自分を責める書き込みを何度か見
>たけど、やっぱり親孝行だなと泣ける
それまだ介護が楽なんだと思う
448名無しさん@HOME2021/01/07(木) 20:36:30.700
親をぶち殺したくなってからが本当の介護
449名無しさん@HOME2021/01/07(木) 21:02:11.880
殺意を別の物に向ける。
餌用のハムスター(マウス、モルモットは臭いからすすめない)を繁殖させ、ある程度増えたら〆てジップロックに入れて冷凍。
あとは猫や爬虫類に食わすなり、ヤフオクで売るなり。
ハムスターも認知症も似たようなもんだとたまに思う。食うだけ食って寝るだけ寝て、夜中になると脱走しようと暴れてうるさい。
殺すとすっきりする。親を殺すくらいなら餌用ハムスターを殺す方が精神衛生上はるかにマシだ。
450名無しさん@HOME2021/01/07(木) 21:07:35.500
451名無しさん@HOME2021/01/07(木) 21:42:31.750
ごめん引いた
かわいそうだよ
452名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:15:13.770
このスレ見てて思うんだけど
介護関係者は親に対して怒りを向けておいてほしい
でも親子の情は持って世話をしてほしいんだろう
そうしないと自分に矛先が向くから
>>449とか施設勤務者じゃないかな 453名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:19:20.490
>>449
精神科に行った方が良いよ
あなたは充分に介護は頑張った
SOSを出して介護から離れよう
自分の心をもっと大事にして 454名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:19:50.160
精神病んでるんだろ
嘘だとしてもそんな発想し出してる時点で手遅れだろうしそっとしておこう
455名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:20:35.200
正直俺も精神か掛かりたいんだよな
多分介護鬱になってる
今日もベッドから起きれなかった
動悸も酷いし不安感で泣くし
456名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:22:27.870
>SOSを出して介護から離れよう
>自分の心をもっと大事にして
それ言われると一番腹が立つんだよ
離れられないから大変なんだよ
そんなこと言うのならお前が代わってやれ
457名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:23:21.600
介護者のメンタルケアとかまで
福祉がしてくれるとありがたいんだけどわがままなのかな
特に子供1人親一人の俺みたいなの本当に悩み吐き出せない
458名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:23:53.160
介護鬱って実感ではすごく多いのに
なぜかマスコミには出てこない
一番のターゲットは長男の嫁
459名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:24:36.210
>>457
感情労働は公務員が絶対しないこと
そこが一番求められてるんだけどね
カウンセラーも老人は相手にしないんだよ
きりがないから 460名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:25:22.100
介護相談はケアマネの職分のはずなんだけど
制度利用に関する相談をするだけで
カウンセリングはしてくれない
461名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:27:01.770
>>457
慰めにもならんかもだけどこのスレで吐きなよ
わかってくれる人がいるかもよ
俺も受容・共感・自己一致で聞くよ 462名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:30:14.920
実際こういうとこで今日こういうことあって大変だった
大変だったね、うちもそうでさってのだけで少し気楽になるんだよね
欧米とかでは当たり前のグループカウンセリングとかってやっぱ効果あるんだろうな
463名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:32:14.500
また変なのが紛れ込んでる
介護すれば親を憎むのが当たり前とか
憎まなければ介護してないとか
人それぞれに決まってるだろうが
こういうのがいるから、スレが荒む
464名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:32:36.430
>>462
少し気楽になるだけでそれはまやかし
マッチ売りの少女がマッチすったようなもの
カウンセリングはソリューション(解決策)を提示できないから
介護の苦しみには意味がない
ケガしてもカウンセリングでは治らないようなもの 465名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:34:50.990
>>463
その人それぞれを利用して一番きれいな上澄みの話をして
ごまかそうとするのが介護関係者とマスコミ
親をぶち殺そうと思ったことがないならこんなスレに来る必要はない
穏やかに介護を続けろ 466名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:41:05.140
戦場の悲惨さは戦場にいる戦士にしかわからない・・・
467名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:48:03.110
ユーモラスなお話をして和むスレにしたい人もいるんだろうけど
そんなのはいっぱいいろんなところにあふれてるからそれで十分だと思う
ここは吉野家より殺伐とした仁義なき戦いのスレにしてほしい
468名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:56:09.890
この間もう二度と面倒見ないとタンカを切ったら
施設からファックスが送られてきて詫びが書いてあった
何度もこの繰り返しだが今回はなんか勝った気がする
とてもすっきりした
鬱とか腹が立つとか要するに相手に負けてたんだな
腹立つ親は捨ててしまうというのが
一番いいソリューションなのかもしれない
自宅介護じゃむりだけど
469名無しさん@HOME2021/01/07(木) 22:58:49.620
介護はケンカだ ケンカは負けるな
470名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:03:02.830
愛情と思いやりを持つ優しい人が介護鬱になる
身を挺して守ってる親から責められるんだから
471名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:04:36.670
産後鬱より介護鬱の方が深刻だし数も多いと思うんだけど
マスゴミが取り上げるのは産後鬱ばっかりだよね
472名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:09:10.910
国民から介護戦線という戦場の悲惨さをひた隠しにしてるから
で実際に自分が参戦するとそのひどさにただ涙
473名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:17:56.060
普段よほど俺の世話になるのがいやなのか
ちょっと優しい言葉をかけてくる親戚がいたりすると
「もうお前の世話にはならん」と言い放つ
そしてその親戚にすがろうとするけど無視されて
「やっぱりお前が大事だ」と言う
これの繰り返し
ぶち殺すというよりスライサーにかけたいぐらいだ
474名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:25:23.520
ハム〆だけど、残酷に感じるだろうけど餌用だからね。愛玩動物じゃない。私も犬猫を〆ようとは思わない。
何が言いたかったかって、気を紛らわせる何かを持ってないと正気を保てないよってこと。
真正面から受け止めてたら壊れる。精神科医?役に立たないね。
認知症を理解しましょう、うつ病を理解しましょう、苦しんでるのは本人です。周りが合わせましょう!ってな。
合わせて巻き添えくらった場合は?と問うと、だいたい話そらすか薬増やして様子見ましょうで強制終了。介護や介助してる人のケアとか無いの。
475名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:30:26.630
>認知症を理解しましょう、うつ病を理解しましょう、苦しんでるのは本人です。>周りが合わせましょう!ってな。
それ一番ダメなアドバイス
基地外を自分の合理枠で理解したら余計理不尽に思えて苦しむだけだし
相手の照合枠で共感的に理解してもつけあがるだけ
苦しんでるのは本人です、というのは「脱中心化」という問題そらしのテク
周りが合わせましょう、というのは俺しらねえからてめえらでどうにかしろ、
ということ
476名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:31:35.500
本当の精神科医ならすっと薬出すよ
落ち着くには薬が一番だ
477名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:32:58.460
待合室に診察室の会話が丸聞こえな脳神経外科があってな。でも良いこと言ってたからここに書いとくよ。
「脳がやられてボケたらね、昔のその人じゃないの。別の人格になってるの!
だからね、昔の姿を思い出して重ねてもこっちが悲しくなるだけ!
期待とかせずに淡々と別の人間として扱いなさい!それがお互いのため!」
478名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:37:50.590
介護してて昔のことを思い出すってホントそれ?
全く思い出さねえよ 思い出しても嫌なことばかりだよ
479名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:38:47.270
>>455
精神科受診した方がいい。包括やケアマネには言ってないの? 480名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:38:48.580
あと妖怪や狂犬には人格はないと思ってる
481名無しさん@HOME2021/01/07(木) 23:41:35.720
包括やケアマネはそんな相談受けるか?受けて何かするか?
482名無しさん@HOME2021/01/08(金) 00:09:03.130
>>478
毒親持ち?自分もそうだよ。きついよな。いつまで苦しめるつもりだよって思う。
>>481
なんもせんやろ。ただ、介助者が限界迎えてることは知らせといた方が良い。
じゃないと家族が看れるからココは介入の必要無しと思われる。
家族が看れないとなれば介護度が上がって施設に入りやすくなる。すぐには入れなくても実績を積むこと。
あの時限界でしたって後から言ってもダメなんよ。 483名無しさん@HOME2021/01/08(金) 00:12:25.420
食べかけのカップ麺に食べかけのおにぎりと輪切りゆずを入れて放置
これ捨てていいのかな???本人は多分誰にも取られないように!!って考えたんだろうけど
惨めなもんだ。まぁ捨てると物体への記憶経路が欠落するからまた最初からになってしまうし
しかし、美味しくないカップ麺なのによくもそこまで大切にしていられると思う
484名無しさん@HOME2021/01/08(金) 01:27:24.940
あたしゃここに吐き出したり、軽いものや重たい書き込みを読む事で世の中には同じような人がいるんだなぁと、とても救われていますよ
485名無しさん@HOME2021/01/08(金) 06:02:53.690
寿司叔父とハシゴとキーパーソンと発達がスレ汚し始めた
こいつら大嫌い
486名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:17:37.210
女って平気でとんでもない大嘘つくよな
ネットでの性別詐称も圧倒的に女のほうが多いし
嘘ついてるのに信じない人をディスるし
「私は霊が見えるもん!」
「腐男子はいるもん!てかおれ腐男子だもん!」
「なんで信じないの!?サイテー!!」
そして自分がついた嘘を何度も繰り返すことによって
自分の中では事実であり真実って思い込もうとするタチの悪さ
487名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:25:16.870
なまぬるい慰めじゃなくて事態を解決できるまたは改善できる
責任あるアドバイスがほしいんだけど
本やネットや関係者に相談してもそういうのにはなかなかお目にかかれない
ケアマネはそうですねそうですね大変ですねと聞き流すだけ
488名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:25:59.450
何の話だ?
489名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:37:38.340
面倒くさい存在が家の中にいるのに外の存在にも面倒くさいと思えるってのはなかなか大変だろうな
490名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:42:20.280
狂犬本体+口だけ文句言う親戚+逃げる配偶者・きょうだいとの連合軍との孤独な戦いだからな
そりゃ普通の人は精神病むわ
491名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:51:06.710
>>477
良いこと言うね
現実がわかってるいい先生だ、医師の所見書も現実だけを淡々と書いてくれそう 492名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:53:44.320
親を愛し続けるのって
自分も親にも金銭的余裕があって
親が健康(自分でシモの世話ができればい)であるだよなって思う
理想は大屋さんと僕の大屋さんみたいな婆ちゃん
親貧乏、うちもいっぱいいっぱい
親の頭も身体もダメになると
愛情なんてすごい勢いで目減りして
お荷物感だけしか感じない
493名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:53:57.190
494名無しさん@HOME2021/01/08(金) 07:56:00.770
だけど親をお荷物と感じてる自分に罪悪感はある
もっと早くに逝ってくれてれば
親を憎まずに済んだのにって思う
495名無しさん@HOME2021/01/08(金) 08:35:26.780
>>493
「どんなふうに」というのがカウンセラーが相手に解決方法を押し返す詐欺手法だ 496名無しさん@HOME2021/01/08(金) 08:36:02.950
>>494
早く死なない親が100%悪いんじゃん
あなたは何も悪くない 497名無しさん@HOME2021/01/08(金) 08:36:55.010
カウンセラー、特にロジャース派は「解決はあなたの中にある」っていうけど大ウソだよ
ないから人に相談してるんだ
498名無しさん@HOME2021/01/08(金) 08:41:13.010
>>491
まだわかってない
こっちは他人として扱おうとしても
ひたすら絡みまくってくるから困るんだよ 499名無しさん@HOME2021/01/08(金) 08:49:01.330
パワハラ上司に似てるなと思う
無視したいのにひたすら絡んで愚痴を言ってくる
指示がわがままで行動がめちゃくちゃ
こちらの都合などおかまいなし
優しい言葉など皆無
もう子供を支配する権限なんてないのに
親だからということだけであれこれ支持命令する
効かないとごねる暴れる
本当は殴りたい捨てたいという思いがあるのに
我慢をし続けて精神を病む
500名無しさん@HOME2021/01/08(金) 08:57:11.780
>>497
あながち間違ってるとも言えないけどね
恋愛関係や友人関係とかの
メンタルだけの問題なら
私も自分の中に答えはあると思う
結局は自分で答えを出さないと
後で人のせいにして恨んだり後悔するから
でも介護関係は金銭問題も絡むから
使えるサービス、公的支援なんか教えてもらって少しでも辛くないようにしたいから話は別 501名無しさん@HOME2021/01/08(金) 09:09:47.250
>>495
カウンセラーとか知らんし。一緒に考えてみようかと思って書いたんだけどね。 502名無しさん@HOME2021/01/08(金) 09:34:41.560
表だって言えないこと愚痴をここに書くのが主旨
介護していれば、そういうこともあるし、人それぞれだからなー
兎に角ストレスは溜まる
503名無しさん@HOME2021/01/08(金) 10:03:04.170
>>471
産後鬱は原因が特定されてて内分泌科に繋げばキチンと治療ができるから
解決方法のない介護うつとは事情が全然違う 504名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:01:53.920
みんなが堂々と「早く親が死ねばいいのに!」と言える日が着たらいいのにね
505名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:03:49.600
でもノージャパン失敗だったらしいな
また対日本の貿易赤字200億ドルとからしいじゃん
506名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:04:35.000
そんな世の中はいやだよ
子による扶養義務が無くなって国なり自治体が面倒見るのが当たり前になってほしい
507名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:05:50.120
>>500
端的に「トラブル解決」をしてほしいんだよ
気の持ちようでもない、制度や公的支援のパンフレット紹介でもない
具体的な問題を解決してほしいんだけどそれができる人がいない 508名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:07:28.630
>>506
75以上は子供じゃなくて国や自治体が面倒見てくれたら
「親なんて早く死んでしまえ」なんて思わんだろう 509名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:08:19.270
>>503
原因の特定されてる鬱などない
そんなの見つけたらノーベル賞取れるぞ 510名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:13:36.560
産後鬱に限っての話では?
詳しくはないけど「産後」が原因なのだろうから、ホルモンバランスの乱れとか
ある程度解決までのメカニズムが判明していそうに思うけど
511名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:26:28.820
奥さんも可哀想
うちの姑も18で嫁いで
わがままで自己中で暴言吐きまくる糞舅に耐えてきた
>>506 512名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:26:58.690
ごめん誤爆
513名無しさん@HOME2021/01/08(金) 11:49:09.920
75過ぎたら全員施設収容でいいよ
自分が老いた時のこと考えてもその方が安心
514名無しさん@HOME2021/01/08(金) 12:05:10.320
>>510
「可能性が示唆される」というアホな論文ばかりだよ
精神疾患の生物学的研究は全然進んでいない
コルチゾールとかセロトニンとかも仮説にすぎない 515名無しさん@HOME2021/01/08(金) 12:06:53.020
ジジイやババアは「息子の嫁にはお前を介護する義務は全くない」ということが
どうしても理解できない
516名無しさん@HOME2021/01/08(金) 12:44:11.040
>>514
なるほど、そうなのか
それは失礼しました
でもまぁ産後鬱の治療の根拠が仮説に基づいてるレベルだとしても
治療それ自体は具体的な方法、例えば投薬等によって確実に改善が期待できる状態にあるのなら
介護鬱とは事情が違うということ自体は間違ってないような 517名無しさん@HOME2021/01/08(金) 12:48:33.020
精神疾患は外傷性とかごく一部のものを除き
原因不明、発症機序不明、病変不明よって治療法不明
これが原因だとかこうすれば治る、というのはすべてウソツキ
だから精神療法(心理療法)みたいなキワモノがいまだにはびこる
薬は疾患を直すんじゃなくてぼーっとさせるだけ
518名無しさん@HOME2021/01/08(金) 12:50:25.440
>>516
良く知らんが介護鬱と産後鬱の薬が違うのかな?
今の診断基準はなぜそうなったのかの原因は問わず
小乗だけを見る機能的診断が主流なので介護であろうが産後であろうが鬱は鬱
薬が母乳に出ないようにするかしないかの違いしかないような気もするが 519名無しさん@HOME2021/01/08(金) 13:16:42.020
自分が夢見てるのは認知症パーク。
ジュラシックパークみたいに、閉鎖空間だけど広くて自由に安全に徘徊できる
空調が効いてて服装自由、どこで排泄してもOK
職員はカートに乗って世話して回る
ボランティアも出入りしてて、イベントやったり話し相手になったり
社会科見学で子供たちもやってくる。そして教わるんだ
あなたの親もあなた自身も、いずれ高い確率でここに来ることになる
だから今を大切に、家族と仲良くね…と
520名無しさん@HOME2021/01/08(金) 13:30:39.760
マジでつまんねえ
頭大丈夫か?
521名無しさん@HOME2021/01/08(金) 18:29:18.310
>>475
認知はキチガイじゃないよ
キチガイみたいに変わり果ててく親なんだよ(;;)
てか、赤ちゃんだよね
赤ちゃんみたいになってくよ
帰りた〜くなったよ〜
ママがいる赤ちゃんに〜
聞いて欲しい話があるよ〜
微笑ってくれたら嬉しいな〜
=3(プピッ!
…ォナラヂャナクッテ…ォナラチャナクッテ…
…ゥンチッチ…デチャッ…タァァ…
だよ^^* 522名無しさん@HOME2021/01/08(金) 18:36:30.890
523名無しさん@HOME2021/01/08(金) 18:39:53.420
☆カプセルシャワーベッド
(トイレ、ベッド、バスルームを兼ねる楽々全介護、徘徊、睡眠中の絶叫も万全対策ベッド♪)
☆ウォッシュマシーンクロゼット
☆ウォッシュマシーンシューズクロゼット
(出先から介助疲れして帰って来た家族でも楽々に洗ってあげられる、お粗相しちゃったおクック洗浄マシーン
長期入所で移された白癬菌や介癬も万全に対策)
☆AITEC化されてバイタルメディカルウォッチを付けた完全バイタル管理されてる、便利で安全快適極楽なオーダーメイド医療
☆オートパイロットカー
(目的地までの移動の送迎)
フェイスアンロック&上記の家電設置できる24Hダストシュート付き、大規模災害、火災対策万全なマイホーム(徘徊防止)
とか↑足りないものだらけ。
524名無しさん@HOME2021/01/08(金) 18:48:26.980
マンションごと、家電ごと業界で規格統一していろんな製品を安価に普及させて欲しい!
製品開発に素人側から同居介護家族の意見で、極楽快適同居生活への要望伝えて製品開発と改善に参加したい!
525名無しさん@HOME2021/01/08(金) 18:53:30.480
少子高齢化、女性の教育水準の向上と社会参加はどの国でも成熟社会で通るプロセスだと思うから、消費財として需要が見込めるし、3000万人が暮らす、高温多湿圏の大都市部に向けて、開発して一大輸出産業化させてくべき!
介護家族の要望が全世界の要望になる日が確実に迫ってるんだから、貿易黒字に貢献出来る輸出材とサービスの開発の役に立ちたいし、まず、自身と家族が、消費者として、ニーズに応えてくれる神商品の登場と普及で救われたい!
526名無しさん@HOME2021/01/08(金) 18:57:22.500
そして自分が高齢になった時に自分と、自分みたいな死にかけの体が不自由で訳が分からなくなって、全てを周りに委ねて生きなきゃになったヨボヨボの赤ちゃんみたいな人達と、そんな人たちを支えてくれる人達が、楽で幸せになる社会にしておきたい!
安心して年取れる様に!
介護してる今の自分がもっと楽になるように!
歳を重ねていく近未来の自分と支えてくれる人達が、今のお年寄りや自分達よりもっと楽なように!
527名無しさん@HOME2021/01/08(金) 19:00:50.610
とりあえずカプセルシャワーベッドとウォッシュマシーンクロゼットとウォッシュマシーンシューズクロゼットとフェイスアンロック&24HダストシュートマンションとオートパイロットカーとMedicAITECサービスの開発と普及が急務。
528名無しさん@HOME2021/01/08(金) 19:02:55.060
>>523←>フェイスアンロック
ここ☆です。
☆フェイスアンロック
でした〜。 529名無しさん@HOME2021/01/08(金) 19:06:03.560
漏らしたらしく部屋がうんこ臭い
530名無しさん@HOME2021/01/08(金) 19:29:54.690
>>529
寒いのに換気が大変ですよね・・・
オムパンはロングが基本で
1日パンツ34枚は履き替えになっちゃいませんか?
冬と夏と梅雨時は無理しないで長期療養型病院に入院してもらいませんか?
介護してくれてる家族が良く休んで倒れないように元気で居てくれる事が先ず、介護を受ける側の安心の基本、第一ですもんね。
看てくれる家族が倒れちゃったら悲劇ですよ! 531名無しさん@HOME2021/01/08(金) 19:31:05.240
>>530←これ>34枚、、、
3〜4枚でした… 532名無しさん@HOME2021/01/08(金) 19:34:17.040
元気に死亡届け、相続手続き済ませて相続税納めるとこまでピンピン元気で居てあげなきゃですよ!
最後の方なんてICUを出たり入ったりに泊りがけで付き合わなきゃ立ち会いご臨終してあげられなくなっちゃうんだし、体力・気力・判断力を温存しておかなきゃ。
533名無しさん@HOME2021/01/08(金) 20:27:21.730
なにこの気持ち悪い流れ
534名無しさん@HOME2021/01/08(金) 20:27:40.690
さっきNHKでコロナ重症者に対応してる病院の様子流してたけど
94歳♀認知症高血圧卵巣の持病あり
この患者を受け入れるかどうか判断を迫られてた
結局受け入れてたけど、いやそれもういいだろ…と思ったわ
もしうちの妖怪がコロナになったら
何もしなくていいです、病床も勿体ないから体育館にでも転がしといて下さい、って言うことは出来ないのかなー
535名無しさん@HOME2021/01/08(金) 20:51:53.500
家族が治療望んだからでしょ。家族が治療望まないなら放置だと思うよ。
536名無しさん@HOME2021/01/08(金) 21:35:16.440
>>535
勘違いされがちなんだけど「トリアージ」というのは「命の選別」じゃなくて
重症度・緊急度から治療の優先順位を決めること
だからコロナでは必然的に老人の優先順位が高くなるのは当たり前
老人をほったらかして若者を優先的に治療するというのはトリアージじゃない 537名無しさん@HOME2021/01/08(金) 21:42:44.050
>>521
気違いだよ
本当は精神病院の仕事なんだ
それを専門家もいない施設や
自宅で見るのは無理 538名無しさん@HOME2021/01/08(金) 22:56:50.200
>>530
違う、始めてだ
適当なことばかり言って「知らない忘れたお腹すいた」ばかり言ってたけど数日前から「耳が聞こえない」でテレビ最大音量、「このマヨネーズ薄味だな」の繰り返し
カレーヌードル食べても「味がしねー」とか言ってる状態で横になってた。のが3日続いた
起きたら焦点合わない耳が聞こえない。ヨタヨタ歩くだけ、あーうー言ってボーッとしてる
いや待って?急に!?とか驚いてたけどニオイがもう酷くて夜中に洗濯機動かしてる
放置でいいよ、寿司叔父の愚痴だから。デイサ行きたがらないから困った 539名無しさん@HOME2021/01/08(金) 23:06:37.070
>>538
災難お疲れ様です
こここは愚痴のスレだから何も気になさらずに 540名無しさん@HOME2021/01/08(金) 23:13:43.930
寿司には触らないでください
541名無しさん@HOME2021/01/08(金) 23:14:58.210
542名無しさん@HOME2021/01/08(金) 23:34:09.580
>>538
味覚障害…コロナかかってて、その影響で脳血管障害なってるんじゃない? 543名無しさん@HOME2021/01/08(金) 23:38:29.49O
認知症だと元々海馬付近の嗅神経イカれてるから味覚もおかしいしなぁ
544名無しさん@HOME2021/01/08(金) 23:38:40.820
味覚障害っていろいろあるからねえ
今ではコロナが有名だけど普通に脳梗塞とか脳出血でも味覚障害になる
普通の人ならすぐ医者に診てもらうべきところなんだけどねえ
あんたがコロナうつされる危険もあるわけだし
545名無しさん@HOME2021/01/09(土) 00:01:16.630
コロナかどうか別として、脳梗塞っぽいから一旦入院できたら介護から少し解放されるし
コロナだったら自分がうつされる前に隔離したほうがいいよね
546名無しさん@HOME2021/01/09(土) 00:27:31.150
別に脳梗塞だろうと何でも良いよ
2019年10月には亡くなってると余命宣告受けた脳髄及び大脳新皮質の末期癌なんだから
世話しなければ死んでたから長く生きたとは思ってる
愚痴は酷いがまぁ勘弁してよ。こっちも親族の厄介者引き取ったんだし
547名無しさん@HOME2021/01/09(土) 00:31:26.430
家で看取りたいのか
548名無しさん@HOME2021/01/09(土) 00:44:32.790
寿司が早くこのスレから消えてくれますように
549名無しさん@HOME2021/01/09(土) 01:35:58.370
死にたいよ…
550名無しさん@HOME2021/01/09(土) 02:06:15.470
とりあえず生きろ。少しでもなんとかして自分の時間を作れ。
俺もいつか介護が終わったら自分の人生をと思ったけど、もう内臓ボロボロで先に逝きそう。
もう再起ははかれないけど、残った時間は少しくらい自分に使ってもバチは当たらんはずだと思ってる。
551名無しさん@HOME2021/01/09(土) 05:14:21.550
寿司大嫌い
552名無しさん@HOME2021/01/09(土) 07:24:12.510
553名無しさん@HOME2021/01/09(土) 07:30:35.010
>>546→>>561のまちがい
>>536さんごめんなさい
困ってる人を責める人間は介護してるものとして許せない
口だけ出す親戚や何もしない公務員社協地域包括ケアマネと同じだ 554名無しさん@HOME2021/01/09(土) 07:32:39.720
>>536じゃない>>546だ
怒っててミスタイプ連続
介護って戦争
でも援軍がいないどころか後ろから弾が飛んでくるので
負ける人が多い
俺もどうにかこうにかぎりぎり持ちこたえてる 555名無しさん@HOME2021/01/09(土) 08:38:27.250
寿司ってどういうの?
なんで寿司っていうの?
なんで触っちゃいけないの?
ちなみに寿司をコロナに置き換えると
少し前のうちのなぜなに嬢ちゃんな感じになる
556名無しさん@HOME2021/01/09(土) 08:53:17.240
>>555
愚痴スレで愚痴る人を非難するバカは放置推奨 557名無しさん@HOME2021/01/09(土) 08:58:07.640
介護戦争はとにかく援軍がいない
親戚もきょうだいも攻撃するばかり
守ってる当の相手(親)からも攻撃が来る悲惨な戦い
介護関係者も役立たずな人が多い
そりゃ介護鬱にもなる
親が死ぬまでの辛抱だと我慢しても
なかなか親もしぶとくて死なない
558名無しさん@HOME2021/01/09(土) 08:59:56.670
一緒に戦って弾を打ってくれる人が一人でもいたら
本当に楽になるんだけどね
(私の場合は自分の家族が助けてくれた)
口だけの応援団は不要というか害悪
559名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:03:07.280
葬式と介護は金も手も出さない奴ほど
口うるさいんだよね
560名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:06:08.880
>>559
そういう奴には「そこまで言うならお前がやれ」とはっきり言ってるよ
それで縁が切れても悪口言われてもかまわない
そういう縁を切るのも介護戦争に負けないコツの一つだ 561名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:08:25.390
「そこまで言うならお前がやれ」
「いやそれは・・・」
「じゃあ何も口挟まず黙ってろ」
これを言う根性がないと介護戦争には勝てない
562名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:12:43.160
長男の嫁が介護鬱になりやすいのも
長男が援護射撃しないで放置したり
後ろから鉄砲撃ったりするからなんだよな
長男は嫁のために親をどなりつけるのが仕事だ
563名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:39:38.730
>>560
荷造りしておくから、引き取りにきてよって言っといた
そしたら全然来なくなったw
ここしばらく平和だわ
そんなにかわいそうなら引き取って好きなだけ
親孝行すりゃあいいのにさ 564名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:41:21.280
565名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:45:43.730
てか長男の嫁に長男の親の介護義務はないってこと理解しとかないとね
自分の親の介護は本来は長男自身の役目だよ
嫁のために親を怒鳴りつけだと悦に入ってないで、仕事が休みの日は嫁に代わって自分で介護したらいい
566名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:52:12.480
うち舅が糞みたいな奴で大嫌いだけど
夫は大切だから
夫のために頑張ってる
567名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:55:14.130
>>565
そんなの当然の前提だよ
それがないから嫁に介護押し付けようとするんだ
嫁が別れると言い出すと急にオロオロする情けない男の多いこと 568名無しさん@HOME2021/01/09(土) 09:56:37.730
最近40過ぎて急に結婚しようとする男が増えてるんだけど
だいたいは親の介護要員目当て
見つからないと自分が仕事辞めないといけなくなるからね
569名無しさん@HOME2021/01/09(土) 10:00:37.720
>>566
その夫から鉄砲撃たれて介護鬱になる人がいるから気を付けて 570名無しさん@HOME2021/01/09(土) 10:09:43.200
>>568
40までモテない男が爺婆付き&若くない(魅力もない)で
嫁がくるかいw
子供部屋おじさんって親が年取って使えなくなると
必死に婚活始めるんだってね 571名無しさん@HOME2021/01/09(土) 10:12:15.640
俺のモチベーションは「親から自分の家族を守る」だったな
自分があやうく脳梗塞で死にかけたけど持ちこたえた
>>570
専業主婦になりたい人はたくさんいるからね
40過ぎたら収入も安定してるから専業主婦にすることも可能なんだよ
介護とバーターで嫁ぐ人もいないではないが
介護の悲惨さは知れ渡ってるし召使替わりになるのを知ってるから
介護要員ということが分かった瞬間破談する 572名無しさん@HOME2021/01/09(土) 10:22:49.760
>>568
それで引っかかる女はいるまい
せいぜい無名の木嶋佳苗か筧千佐子の餌食になるだけだ 573名無しさん@HOME2021/01/09(土) 11:35:25.680
親にずっと生きていて欲しいって思うのは
ニート位じゃない?
介護もしないけどねw
574名無しさん@HOME2021/01/09(土) 12:06:06.570
>>573
育ちのいい方はご存じないだろうが
親の年金にたかって生きている人は多いんだよ
最近でこそ死亡届と年金停止が連動するようになったが
基本的には年金事務所に届けないと年金はそのまま支給されるから
120歳まで生きてることになってたりする 575名無しさん@HOME2021/01/09(土) 12:09:06.420
>>573
子供を困らせない手間のかからない親なら
いつまでも生きていてもかまわない 576名無しさん@HOME2021/01/09(土) 12:14:18.800
577名無しさん@HOME2021/01/09(土) 12:35:01.540
芸能人が自宅介護を24時間ヘルパーに頼んだら
億飛んでった言ってた
宝くじでも当たらない限り無理だわ
578名無しさん@HOME2021/01/09(土) 13:31:47.100
>>538
>>542さんがおっしゃる通り、急激に悪化してるのは脳血管障害等が疑わしいですから、直ぐに病院受診して、専門家に治療の必要の判断をお願いしなければな状態では?
素人が抱え込むなんて無謀ですよ〜!?
無理しないで直ぐにお連れして診て頂いて下さい!
入院治療の必要があるご病態なら、あなたも親御様も楽になれますよ!
何より、後々後悔しないで済みますよ!
今から楽で、後々の気分も楽!
これが一番です^^
このタイミングで脳血管障害になって頂いてるとしたら、上手いこと、入院させてもらえれば、親御様には感謝かも知れませんぞ?^^ 579名無しさん@HOME2021/01/09(土) 13:34:41.710
>>545
ほんこれ。
羨ましい。
入院できる病態に上手いことなって頂けるなんて御子様孝行な?親御様ですぅぅ^^
うちは今日も日課のおもらしをこなされて、布団一式お洗濯、これから入浴介助です〜!
あかん、このままじゃ、こっちが先にタヒぬうぅぅ。。。
シャレにならん。 580名無しさん@HOME2021/01/09(土) 13:37:56.890
>>550
長期療養型病院に入れるべき。
二人ともより楽に長生きできますよ。
月々所得に合わせた一定額負担で利用できます。
高額療養費制度を利用でお財布への負担を軽減されて、長期療養型病院への入院させられることをオススメしたい! 581名無しさん@HOME2021/01/09(土) 13:38:54.230
>>552
やめなはれ
やめなはれ
批判したい気持ちは水に流して下され 582名無しさん@HOME2021/01/09(土) 13:43:50.110
>>554
戦争って程大変なら長期療養型病院への入院一択だと思う。
無理しないで、親御さんより先に、倒れないように、ご自分を第一に守って下さい。
それが親孝行だし、親ごさんより先に亡くなるのが、一番の親不孝だと思います。。。 583名無しさん@HOME2021/01/09(土) 13:47:15.330
>>562
違いますよ?
「親と自分と妻の為に」
親御様を素敵なホームか
適切な病院に入院させて
ちょくちょくこまめに
お見舞いされるのが仕事ですよ^^
ご自宅近くに長期療養型病院があると良いんですけどね。 584名無しさん@HOME2021/01/09(土) 13:51:45.620
>>577
高島忠夫さんファミリーのお話なら、奥様、お子様達が、
介護保険ご存知無くて、使ってなかったからでしょ?
介護保険を利用しなかったそうです!
破産しますよ! 585名無しさん@HOME2021/01/09(土) 14:15:30.290
>>583
・入院は疾患ないと入れない
・DPCのせいで療養型病院も3か月超えて入れない
・ホームに入れても帰宅願望で悩まされるし施設から苦情も来る
自宅介護じゃなければ万々歳というほど
介護戦争は甘くない 586名無しさん@HOME2021/01/09(土) 14:17:09.480
587名無しさん@HOME2021/01/09(土) 15:15:44.040
新キャラ登場?
588名無しさん@HOME2021/01/09(土) 15:17:22.410
寿司だよ
ほんとウザい
589名無しさん@HOME2021/01/09(土) 15:25:22.900
いや、変な文字化け繰り返してる人
590名無しさん@HOME2021/01/09(土) 17:06:21.980
介護の悩みって制度を知ってるとか利用するとかしないとかじゃなくて
「いかに老人に言うことを聞かせるか」なんだけど
そこは介護しないとわからないだろうなあ
591名無しさん@HOME2021/01/09(土) 18:37:44.140
理屈も常識も通用しなくなるからね
子供だったら日々成長で良くなっていくけど老人は日々衰えて悪くなるばかり
だからと悪くならないように気を使ったりしてもトラブルのもとになるから難しい
592名無しさん@HOME2021/01/09(土) 20:06:10.220
気を遣ったらまずよくない方向に行くね
付け上がる
だから「老人の気持ちを理解しましょう」というやり方はダメなんだ
でも老人のトリセツ本をはじめとした大概の介護相談はそのレベル
介護は戦争 勝つか負けるかの勝負
593名無しさん@HOME2021/01/09(土) 20:07:10.240
>>591
子供はかわいいけど老人はかわいくないんだよ
毒親だとこれまでの恨みもあるしね 594名無しさん@HOME2021/01/09(土) 20:49:21.740
老人の気持ちを理解しましょう=我慢しなさい、ってことだから
595名無しさん@HOME2021/01/09(土) 22:37:32.740
>>585
認知症は疾患ですよ?
専門病院もありますよ
レビー小体型認知症はね
アルツハイマー病もあるんでは?
前頭側頭型認知症もあるのでは? 596名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:00:59.620
>>586
実母と同居の一人っ子ですけど?
母は元々ASDとAD(H)Dがあるみたいですが、現在94歳で、レビー小体型認知症とパーキンソニズム症状と鼻根部の有棘細胞癌の治療中で、2013年からずっとワンオペ在宅介護してますよ?
2011年から12年いっぱいクリスマス前まで施設入所からのまる1年間、転院を繰り返しての在宅介護中ですよ#^^
本人が夜間せん妄が酷くて目が離せないのに、サ高住入所を希望して(私は遠いところは通えないから止めて!って反対してたのに…)入っちゃって(!)…結局、やっぱり、
レビー小体型認知症の夜間せん妄が酷くて、単科の精神科病院に入院してアリセプト処方を受けてたらパーキンソニズムが悪化したのか(?)転倒を繰り返して(?)全身、特に頭部に酷い打撲のアザが出来るようになって・・・
その病院から、誤嚥性肺炎で救急病院に緊急搬送されて(ここで(?)第7腰椎圧迫骨折!してたのに、全くレントゲンも撮らず治療もせず!傷害保険請求出来なかったし、母は何の治療も受けられず「痛い!痛い!」ってずっと苦しめられてたんです〜!
4点拘束で車椅子に縛り付けられてて!)から、3ヶ月後に長期療養型病院への転院をして(こちらで入院当日直後の検査で骨折が発見されました!)そしてそのまま3ヶ月が経ち、
次は2012年10月中旬にレビー小体型認知症専門病院に入院してました。
で入院中に心原性脳梗塞で片麻痺に…
帰宅後また、心原性脳梗塞で倒れて救急搬送されて脳外科に入院する事に・・・
最初の心原性脳塞栓症が起きた単科の精神科病院ではリハビリがしてもらえずに、軽度半身麻痺が残ってて可哀想な事に...
当事者だから入院させるべきって解りますよ?
介護者が先にご重篤になっちゃったら治療で介護どころじゃないですし、そうなるリスクを高めてるのが、中高年の高齢親の自宅での介護ですよ! 597名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:12:00.060
>>590
言うことをきかせるのは無理です。
うちは耳も両耳ともに重度だか高度だかの難聴で、聞こえないし直ぐに忘れちゃう!
17年に引越ししたら、ストレスと寒さからか、認知症だから?敬遠してるのか、開業皮膚科医2名に放置されてた日光角化症の疣が腫瘍化させられて、更に放置されて、疣状有棘細胞癌にまでなっちゃって、それなのにデカイ病院の皮膚科医が開業医からの紹介状も放置して逃げて、ようやく形成外科医が腫瘍を生検がてら切除して全層移植手術したけど腫瘍皮膚科医はつかなくて、腫瘍内科医もつかずに、抗がん剤も検査もしないで放置気味!
デイにも行かなくなっててボケが悪化しちゃってたところに、コロナで引きこもって人に会わなくなってるし、夜間せん妄、徘徊、失禁、物忘れが悪化してますよ〜
地獄を見ました!
入院させて自分が休めるのが彼女にためにも、ベターだな、って。
(*^3^)=3 フゥ… 598名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:19:52.100
>>592 違うよ
赤ちゃんだよ
最近「お母さん」って言ってる。
たぶん私のことなんだけど、もう娘だと思ってなくて、他人だと思ってるみたい。
夜、彼女が寝ててもトイレに起きる度に、玄関に行っちゃって鍵を開けちゃうから(時々寒いのにパジャマで飛び出してっちゃうことも…)怒ってたんだけど、泣きべそかきながら
「娘が帰ってこないの!」
とか、
「鍵開けとかないと入れないから…」
って言うの〜(ノд;)…ィッパィィッパィ怒ッチャッテテゴメンナサィ…
今日「お母さんは太陽」って言ってたけど、誰のことだろう…私か…他にいないんだけど、どうもわたしはよそ様って思ってるみたいで、丁寧言葉で気を使ってるの~…^^プ~チャン*プリティ*゚○。○゜ 599名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:21:37.010
文字化けは〜〜←これですねびろーんのよこ棒が文字化けしてる。。。
失礼しました。。。
600名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:26:07.060
>>597←これ、
>ストレスと寒さからか
癌発症に至った理由の一つとして、医療従事者による不適切な不作為責任を問うべ未治療の果ての腫瘍化と合わせて、プロモーターとしてのストレス要因として、でした。 601名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:32:25.700
あとお認知には一緒にお風呂入って背中流したり、シャンプーの時に優しく洗ってあげるのとか、痒いところをマッサージ用のブラシでシュッシュッしてあげるとかすると、喜びます^^チビワンチャンミタィ…
手の爪の生え際を優しくオイルマッサージとかも落ち着けるみたぃ。。。
赤ちゃんでちゅね〜♪
この間おっきぃぷりっと1本うんちっちをおむつにぷりってらして、おっp、おっぱげた〜...
コロリンとおさつか?ってごりっぱうんちっちを見ちゃいました♪
…キチガィキチガィ…♪キチガィ日和♪♪
602名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:34:37.670
>>596
親の長々とした病歴がスラスラと出てくるのきっと優等生で真面目に介護やっているんね
愚痴スレぐらいもっと気楽に構えていいと思うよ
リラックスリラックス 603名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:44:18.450
。○゜* 。 ○゜
ひとつずつ名前忘れて
゚ひとつずつさよならして
゜○。 。○*゜
*昨日までは千切絵みたい
あなたを忘れたくない。゚
。○*゜。 ○゜。
。少しずつ子どもに戻り゚。
゜少しずつあなたに戻り○゚
霞道のカーブを六つ、
抜けて家までの途中。゜
゜*。
あっちぶつかり
こっちぶつかり ゚。
。゜
困らせたけれど
。○゜
迷子にはならないわ
。゜なぜででも
。○*゜
。゜
゜
604名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:46:47.280
寿司叔父より酷いが来たな
605名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:48:17.690
>>602
ありがとう(;ω;`)ァリガト*
あなたも気遣ぃで疲れちゃわなぃょぅに。。。
□⊂ハィ。マシュマロ□ドゥゾ。。。 606名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:51:03.190
>>604
菓子叔母って呼んでください♪^^♪
ヲチ爺? 607名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:53:42.790
寿司叔父さんアンチ爺さん、足の親指の爪の角にある白いカス匂ってみて?
( ョーグルトノ匂ィガスルルゥゥ…
608名無しさん@HOME2021/01/09(土) 23:56:20.450
なんかまた新種のキチガイが現れたか?
609名無しさん@HOME2021/01/10(日) 00:07:15.100
何となく。。。
アンチ爺さんの匂いイメージ。。。
(〃゚艸゚)プッ
失礼しましたー!
|=3 お休みなさーい♪
♪良い夢を♪
うちは今日はプップちゃん、元日ぶりに入浴介助してあげられて、髪洗ってドライヤーで乾かしたら
「さっぱりするぅぅ!いい気持ちぃぃ。。。」
って。。。
もぅご機嫌で寝てくれてるんですうぅぅ。。゚(Pд`q*)゚。
奇跡。。。毎日お風呂入れてあげられれば
こんなに楽なのに。。。
体力と洗濯と時間が追いつかなくて。。。
※去年末から左足の薬指の爪が剥がれちゃって!
30日の夜にお風呂入った時見たら左足の爪が剥がれちゃってた薬指が変色してて!
夜10時に病院行ったのになんの処置もしてくれないで、放置されて、さっき見たらやっぱり変色広がってるんですー!
ほんと東アジア人の医者は屑ヤブばかり!
コーカソイドや黒人医師を招聘して欲しい!
また月曜日にプップチャンを外科病院に連れてかなきゃ…!
(※三十日深夜の診察代のお支払いがてら)
てか、ちゃんと診て無くてこんなにされてんだから、罰金取ることはあっても、支払う必要なんか、ねーだろ?って!
どう思います?日本の糞ヤブ医療!
病人が悪化してるの、医原病としか思えない!
認知症って、ちゃんと診ませんよね?
610名無しさん@HOME2021/01/10(日) 00:08:50.530
ほんと東アジアンの糞ヤブ氏ねよ!
611名無しさん@HOME2021/01/10(日) 00:10:59.450
失礼しました。
(///艸//)
お休みンゴゴゴオオォォォォー!
|≡3
612名無しさん@HOME2021/01/10(日) 01:26:57.120
スーツ着て出かけ始めるのを慌てて阻止
慣れてはいるけどなかなか驚くね
613名無しさん@HOME2021/01/10(日) 05:00:47.990
インフルエンザでもコロナでも
爺婆にワクチンとか言うけど
薬の無駄だと思う
80才過ぎたらもう無駄な治療やワクチンせずに
お迎え来てもらおうよ
十分生きたよ
614名無しさん@HOME2021/01/10(日) 07:42:05.700
>>596
あちこち病院連れて行き過ぎ
年寄りを病院に連れてけば何かしら病気は見つかる
でもどれももう治らない
放っとけよ 615名無しさん@HOME2021/01/10(日) 07:48:18.050
そもそも医療型療養病床は廃止の先延ばしも終わったんじゃなかったかな
そりゃ入院しててくれるのが家族は一番ラクだが
DPCのせいで本当に早く追い出そうとするからね
616名無しさん@HOME2021/01/10(日) 07:52:30.890
>>613
一人でかかって勝手に死ぬ分には構わないが、医療や介護崩壊させちゃうから目的はそっちでない? 617名無しさん@HOME2021/01/10(日) 09:02:19.030
知らん間に急に悪化して朝死んでたとかならまだしも、高熱やら呼吸困難で苦しんでるのを何日も治療受けさせずにいて死んだら保護責任者なんたらで罪になりそう、なっちゃうよね?
治療はしなくていいです、なんてまかり通るんだろうか
618名無しさん@HOME2021/01/10(日) 09:17:30.530
状況によるよ
保護責任者といえないとならないけど
自分がそれに当てはまるかは過去判例の蓄積があるから確認して
619名無しさん@HOME2021/01/10(日) 10:17:05.580
620名無しさん@HOME2021/01/10(日) 11:18:00.820
二ヶ月後に確実に死にますとかなら
優しくもできるのに
621名無しさん@HOME2021/01/10(日) 14:46:15.210
>>619
親の、と括ると少ないけどとりあえず模範六法で引用されてるのだけでもそこそこ蓄積あるよ
各論の本とあわせて読み込めばある程度は保護責任者像がつかめると思うけどね
個人的には認知症の世話をしている同居の親族だとそのままあたる、別居だと付加事情が必要だと考えている
開かれてるのはどうしたって裁判の場当たりになるしかないんだけど 622名無しさん@HOME2021/01/10(日) 14:49:30.550
>>621
だったらそうやって適当なことを言わないで
ちゃんと自分の結論出してごらん
同居別居なら違うなんてネコでもわかる
同居なら全部アウトという結論を導き出せるほど
判例が蓄積してるとは思えない
あと「親の」が大事なんだよ
ここは介護スレなんだから
保護者とは何ぞや、という構成要件一般論をしても意味がない 623名無しさん@HOME2021/01/10(日) 14:55:48.220
>>621
あと模範六法は判例を検索するものであって
その判例の射程距離はそれぞれ違うから
きっちりと判例読み込まないといけないよ
そのぐらい学部学生でも知ってることだ 624名無しさん@HOME2021/01/10(日) 17:50:40.110
愚痴らないなら他でやってください
625名無しさん@HOME2021/01/10(日) 18:25:32.040
お尋ねです。
炊飯器に御操作防止機能付きはないですか?
親がごはんよそって、蓋閉める時に炊飯ボタン押してしまします。
普段、見向きもしないシャープの安い空気清浄器にすらチャイルドロック長押しボタンあるのに。
東芝上位機に1台、タッチパネル操作用のホームキーボタン仕様がありますが、結構な値段します。
3万円くらいでないでしょうか?
今から追加で調べてはみますが、どなたか該当品知ってる方がいましたら、ご教授お願いします。
626名無しさん@HOME2021/01/10(日) 18:52:10.820
627名無さん@HOME2021/01/10(日) 19:32:54.270
今日は虐待まがいのことをしてしまったわ
もう少し素直にいうこと聞いてくれよ
628名無しさん@HOME2021/01/10(日) 19:54:06.260
今日俺も家族としゃべってたけど
介護は「老人が言うことを聞くかどうか」ですべてが決まる
言うことを素直に聞く老人なら全然問題ない
言うことを聞かない老人は
頭がしっかりしてるなら弱みを握って屈服させるしかない
頭がぼけてきたらどうしようもない
629名無しさん@HOME2021/01/10(日) 20:23:28.060
>>625
買い替えたら炊飯器を炊飯器と認識しなくなりそうなのが気になった
上の人のリンクのペットボトルキャップのカバーの一部を切り取ってガードにすればいちいちテープを外さなくても良さそう
ドーナツ状のゴムなんかを多用途用クッション両面テープで貼るだけでもガードになりそうだよ
炊飯器の品番分かれば何かしらいい案出るかも 630名無しさん@HOME2021/01/10(日) 20:23:56.430
知的障害や発達障害と一緒なんだよな。
いかに刺激せずに舵取りが出来るか。
631名無しさん@HOME2021/01/10(日) 20:42:00.980
>>630
自閉症の子供を持つ人のスレとかブログとか見ると
全く同じだなと思ったりする
あの人たちも子供の世話で心身ともに疲労困憊してるのに
子供からしつこく責められてる 632名無しさん@HOME2021/01/10(日) 20:45:38.450
普段から食事作ってあげてただ座っているだけの母に上げ膳据え膳で支度と片付けしてあげて、病院だ買い物だ花屋だと連れて行ってあげて失禁の処理もしてあげて、なんでちょっとした事も言うこと聞けないんだよ!と爆発しそうになる時はある。
だいぶ足腰が衰えてそれでも散歩行くのにトイレ行かせて着替えさせて帽子とマスク付けてカバンも持ってさあ行こうかってなった時に突然やっぱり行かないとか言い出す、失禁して紙パンツから溢れて着替えさせようとしても言うこと聞かないとか、あんたが素直に言うこと聞けば誰も嫌な思いしないんだぞ!と。
633名無しさん@HOME2021/01/10(日) 20:49:25.850
>>632
「言うことを聞かない」に尽きるのかな介護の悩みは
こっちが一生懸命やったら言うことを聞いてくれるはず
というのは間違いなんだとわかった
だから置物になったら楽なんだ 634名無しさん@HOME2021/01/10(日) 21:59:19.910
どうすれば言うことを聞かせられますか、という問いに対して
介護相談は全く無力
「老人の気持ちを理解しましょう」
「そうすれば改善するはずです、改善した例もあります」
はいつも「はず」に終わる
635名無しさん@HOME2021/01/10(日) 22:00:40.490
依存心の強さにうんざりする
定年後から急に娘に甘えてくるようになったわ
寂しい、寂しいって必死にしがみついてきてうんざり
636名無しさん@HOME2021/01/10(日) 22:02:38.290
今80代だけど
年々べったりしがみついてきて
本当に嫌になる
637名無しさん@HOME2021/01/10(日) 22:05:08.540
>>635
依存的な親は本当に困る
そういう親が5分おきに電話かけてきたりする
つながらないと狂ったようになる 638名無しさん@HOME2021/01/10(日) 22:22:01.310
寂しいんだろうな、ていうのはわかる
優しくしてあげなきゃ、という気持ちもある
でもできないんだよ…
639名無しさん@HOME2021/01/10(日) 22:38:52.750
依存はきりのない病だから
溺れてるものを助けようとすると
しがみつかれてこちらも沈んでしまう
640名無しさん@HOME2021/01/11(月) 02:06:07.160
認知症の父親観ていてわかったのは、男は寂しがり屋の甘えたがたりで、その癖プライドだけは高く察しろという面倒くさい性なんだなと
同性の息子の私としては同意しかないのと、血なんだなと実感したな
介護は一旦終了したけど後始末が手間掛かる。特に相続絡みで借金とかあると猶更、現在調べている最中だが・・・
641名無しさん@HOME2021/01/11(月) 05:39:18.650
プライドの高い男親は
言うことを聞かず手間がかかるから大変
現役時代の大したことない栄光が今でも続いてると思ってて
男尊女卑の傾向も顕著で
高飛車な態度に出るから施設とかでも嫌われまくり
「老いては子に従え」と一喝したよ
642名無しさん@HOME2021/01/11(月) 07:26:24.650
入所中の義父が発熱したと連絡が入り、義母発狂。
直ぐに来い見舞いに行きたいどうすればいいなぜこんな事にの延々ループの電話が私の携帯にがんがん入る。
なぜか夫には掛けてこない。
自分も夫も仕事があるし、コロナ禍で移動も出来ない。
話だけでも、と思うがこっちの精神が崩壊しそう
643名無さん@HOME2021/01/11(月) 07:41:45.680
>>642
年寄りなんてしょっちゅう熱発するでしょうにね 644名無しさん@HOME2021/01/11(月) 08:29:58.120
>>643
道理や理屈が通じないのが言うことを聞かない年寄り 645名無しさん@HOME2021/01/11(月) 09:27:43.350
一人っ子で独身なんだけど、
父親が去年の夏に足を骨折して入院
11月に退院してからが地獄の始まりだった(母親はとっくに死んだ)
まだ一人では外出できない程度の回復なのに、ケアマネに「ヘルパーはいらない。世話は全部息子にさせる」と宣言してケアマネが困ってた
一日に何度もアレを買ってこいコレを買ってこいと命令が来て、買ってきたら「これじゃない、なぜちゃんと買ってこないのか、情けない」の連発
さらに足が悪いから便をやたら漏らして家じゅうそのニオイを充満させる
で、オムツは嫌がるから履いてるものを便で汚しまくっては、「洗っておけ」と俺に命令
ケアマネや訪問リハビリの人にはものすごく愛想がいいのに、俺には常に眉間にシワ寄せて睨みつけながら怒鳴り散らしてくる
そんな日が続いて、もともと心療内科に通ってた俺は病気が悪化して眠れなくなってた
646名無しさん@HOME2021/01/11(月) 09:32:38.240
ケアマネには俺の病気のことと、毎日がつらいことを相談してて、「とにかくお父さんは依存が強すぎるので、このままだと息子さんがまいってしまう。早くホームに入ってもらうことを考えましょう」ということになった
ケアマネからも説得してくれて、とりあえずホームの見学に行くことになったんだけど…
昨日、午前と午後に1件ずつ見学の予約を入れていたのに、午前のを行った後、車に戻ったらいきなり激怒して「俺はこんな施設になんか入らない!!」と怒鳴られた。
「入ってくれないなら、俺が家を出る。もう一緒には暮らせない」と言ったら「育ててもらった恩もわすへて、親の面倒も見られないなら出て行け!!」と。
散髪に行くのすら俺が車を出さないと無理なのに、なんでそんなことを言ってくるのかがわからん
この2ヶ月、さんざん世話して尽くしてきたのに、親からしたら「何もしてくれない親不幸者のハズレ息子」としか思われてないと改めてわかった
647名無しさん@HOME2021/01/11(月) 09:36:56.930
子どもの頃から両親ともに依存が強くて、何もかも監視されて育った
社会人になっても門限があり外泊は禁止だった
母親は毎日ヒステリー起こして大声で長時間説教するか泣いてるかのどっちか。父親は酒飲んで暴れる。
そんな家庭で育ったから俺は生きにくくてしかたなかった。この歳までちゃんとした友達も恋人もできたことがない。
結婚なんてありえない。平和な家族を作るなんて俺にできるわけがない
まさかこの歳になって、まだ親に苦労させられるとは思わなかった。一人暮らしのまま戻らなきゃよかった。
俺が一人暮らししてる間に、父親は訳の分からない女に金を貸すために、他から借金をしていて、その返済も俺がさせられてる。
648名無しさん@HOME2021/01/11(月) 09:44:21.600
このスレは俺よりもっと大変な状況なのに
頑張って介護してる人がほとんどっぽいから
「2ヶ月で何を甘えたこと言ってんだ」って思われるかもだけど、
本当にもう限界に近い……
家のことだけじゃなく仕事もなんか毎日追い詰められてる感じがしててしんどい上に、テレワークだから仕事中も親がガミガミ言ってきて、気が狂いそう
すべて捨てて逃げてしまいたい。
649名無しさん@HOME2021/01/11(月) 09:45:06.570
搾取相手を貶すことで
過剰に相手から旨みを引き出そうとするパワハラ上司タイプだな
それが普通になっていて
親子でやったら共倒れになると理解も出来ないのだろうな
ケアマネさんがホームへ入れる方向で動いてくれているようで幸い
650名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:05:14.230
病気もあるし心身ともに限界でこのままだと仕事することすら破綻しそうなんだから粛々と入所に向けて動くのみだよ
成育環境の酷さ故の自己肯定感が極端に低い人は自分をより悪い状況へと置いてしまうけど、このままだと共倒れからの介護殺人か自殺コースだから絶対自分だけが我慢すればいいなんて思っちゃいけない
とにかくね、入れそうなんだし施設になにがなんでも入れてしまおう
651名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:08:30.930
なんでホームに入る方向に受け取られてるんだろう
昨日の見学で話が進むと思ってたから期待してたのに、1件目でいきなりホームの入居を絶対拒否されたからな…
午後からの予約も「どうせ入らないのに見学に行く意味がない」とキャンセルさせられたし
本人がこう言ってる以上、もうホームはあきらめるしかないでしょ
俺が我慢するしかないんだ
652名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:10:33.030
もしケアマネに説得してもらったとしても
また一からホームを探して予約を入れて…って気力がもう俺にはない
どうせまたいきなり「行かない!」って言われてキャンセルする羽目になるんだから
もう何もしたくない
自殺する勇気がないのが我ながらうらめしい
653名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:24:17.700
>>648
お疲れ様です
気にすんな辛い気持ちはスレ民みんな同じだからね
自分もひとりっこで施設拒否する親父をシングル介護してるんだけど、2か月前に退院してきたことも小さい頃から両親に疲弊してたところも同じw
おそらく今は自由になる時間ないでしょう?
お父様のご飯3食の支度だけで1日終わっちゃったり、ギャーギャー言われて精神が擦り減るばかりだと思うけど、美味しいもの食べたり風呂入ってサッパリしたり、基本姿勢は自分ファーストでいってほしい
とりあえず風呂を理由にデイサービスへ行かせて、施設への抵抗感を和らげてから施設に入れられたらいいね 654名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:30:40.290
>>651
ホームに入れる方向に受け止めてるんじゃなくて、拒否権は親父にはない!入れちまおう!って方向だと思うよ
介護者のためのレスパイト入院というのもある
1回2週間で年6回までできるらしいんだけど、ケアマネさんに言えばレスパイトある病院に申請してくれるよ 655名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:35:42.980
>>653
食事の用意とかは自分でしたりするから
そこまでずっと手を取られてるわけじゃないんだけど、
24時間何をしてても親のことを考えてしまって、
何をしても楽しくないという意味では「自分の時間がない」のかも。
寝てる時すらしょっちゅう親の夢を見て慌てて目が覚めて、ってのを繰り返してる。
デイサービスには行ってて、ケアマネからは「お父さんデイでは人気ですよ」とかのんきなこと言われるんだけど、家では俺に「なぜあんなところに行く必要があるのか、しんどい、行きたくない、無理に行かされて不幸だ、お前が家で世話すればいいだけだろう」と毎日のように怒鳴られてる 656名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:36:42.020
>>654
拒否権はないと言ってもなあ……
このスレの人たちももっとひどい状況なのに自宅で介護してるし、俺みたいなのがホームに入れたがるのはワガママで親不孝に感じる 657名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:38:08.770
>食事の用意とかは自分でしたりする
こんなの介護してるといえないだろ
甘ったれてんじゃねーよカス
二度と書き込むな
658名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:40:51.480
>>654
甘いわ
ちょっと前にあったけど「いうことを聞かない老人」をホームに入れるのは無理
ケアマネさんに言えば、じゃなくてお前が入れてみろ
>>652
ここのスレの人間は>>654みたいな適当なこと言うやつ除けば
みんな「死にたい」と思ったことのある人ばかりだから
言いたいことを我慢することはないよ
まず自分のメンタルが大事だから
お金と暇があるのなら医者に行って精神安定剤と眠剤をもらってきたらいい
薬があるとだいぶ違うよ
精神科や心療内科に行かなくてもものわかりのいい町医者の内科で
「眠れません」と言ったら簡単に処方してくれる
まず自分を落ち着かせることを第一目標にしたらいいと思う 659名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:41:33.810
>>657
カスは困ってる人をののしるてめえだ
今すぐ死ね 660名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:46:40.130
フラウ・ボウ。君は強い女の子じゃないか!
清楚な美人さんが案内してくれたら押しどき!
(…ゲイでなければ)
しかしボケが十分に進む前だと自分で契約解除して出てきちゃうとかあるから(うちの…)
タイミングをはかるみたいのもいるよね
しかし外面のいい父で笑ったw
案外ケンケしながら賑やかにやった方が旨く回るタイプかもな
661名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:48:32.290
>>658
こうなる前から心療内科にはずっと通ってるんだ
ただでさえ生きづらかったのに、さらに心労に繋がる要素が増えてお先真っ暗だわ
最近は薬飲んでも憂鬱が勝つようになってる
それでも何とか生きようとしてるのに親がさらに追い詰めてくる……
マンションに住んでるんだけど、最近はちょっとでも上の住人の足音が聞こえたら親が「うるさい!」って怒鳴り散らすんだ、深夜でも
それが怖くていつもビクビクしてるし眠れない 662名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:49:46.570
>>661
だったらすぐ予約を入れて先生に相談!
希死念慮が出てる感じがするから本当に危ない気がする 663名無しさん@HOME2021/01/11(月) 10:55:46.690
>>662
その心療内科、もう10年くらい通ってるけど
どんなにこっちの状況が変わっても
同じ薬を出すだけなんだよな
どこか新しい医者に変わった方がいい気もするけど、
また一から説明する気力がない
昔はじめて行った医者で「それは鬱病でも何でもない、君の性格が悪いだけだ」って言われて傷ついた経験もあるから余計に 664名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:00:11.130
>>663
希死念慮が出てる、といっても対応変わらなかったかな
それを聞くと「自殺しないと約束してくれますか」という契約を交わして
治療を開始するのが標準なんだが
自分の手に負えないと思ったら大きな病院紹介してくれるよ
ただいろんな医者がいるからわからないけどねえ
とにかく電話で一度「もう死にたいんです」と言うのを勧める 665名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:01:01.710
レスパイト入院は医師かケアマネ経由で申請って言われたよ
実際レスパイト入院させたくても自分の場合は入院準備が疲れるしジジイが混乱するだろうしで利用したくてもできないけどね
666名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:03:26.390
>>664
「死にたい」と言っても
「どうせ死なないでしょw」って相手にしてくれない気がする
「死にたい」発言なんてそんなもんでしょ
あまり甘えて医者に面倒かけるのも悪いし
実際自殺する勇気なんてきっとないし
でも親が怖い、気持ち悪い、しんどい、でもホームには入ってくれない、
こんな地獄の日々を終わらせるにはどうしたらいいのかわからない
昨日ホーム入居を断固拒否されて何もかも終わった感がすごい
仕事もつらいし死ねたらどんなにいいだろうとは強く思う 667名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:04:37.540
>>663
説明する気力もないって…素人目には説明出来ているように見えるけど
対面が面倒ってことなら最近コロナで電話とかネットで診察とかもあるようだよ
まぁここらで吐き出して少しでもストレスが減れば良いな 668名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:06:06.180
実は昨日、ホーム拒否されたことがあまりにもショックで、近くのホテルに逃げてきてしまった
すごい開放感があったけど
親を放置した罪悪感もすごい
今頃はデイサービスに行ってるだろうけど
帰ったらクソまみれの下着が置いてありそうで怖くて帰れない
669名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:06:11.420
>>666
それは違う
死にたいという言葉を聞くと医者は対応しないといけないんだ
そんなもんじゃない
希死念慮は抑うつ症状の診断基準の大きな要素だから
最後の
>仕事もつらいし死ねたらどんなにいいだろうとは強く思う
をそのまま言えばいい
言えなかったらこのスレでしたレスをプリントアウトして
ファックスかメールで医者に送ればいい
どうせ相手にされないでしょ、というのも希死念慮の人がいつも言うことだから 670名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:07:46.370
>>667
そうそう。おかしいよな、
ここでこれだけしつこく説明できてるくせに。
言い訳だよ。甘えてるだけ
そもそも心療内科に行くほどのものでもないだろ
かまってちゃんなだけ。
>>667が指摘してる通りだと思う。 671名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:08:51.360
>近くのホテルに逃げてきてしまった
こんなの介護してるといえないだろ
甘ったれてんじゃねーよカス
二度と書き込むな
672名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:12:06.960
ホテルに逃げたってwww
完全に介護放棄じゃんwww
クソみたいな息子だな
親御さんが気の毒だ・・・・
673名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:13:21.790
いつまでこいつの愚痴に付き合うの?
もういいかげんにしてほしい
自分には関係ない話だし。
死にたいとか言う奴で本当に死ぬ奴はいない
これ常識
674名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:14:57.370
ホテルに逃げた発言でみんな呆れ返って何も言わなくなったからそろそろ終了でいいね?
675名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:19:33.890
ホテルに????逃げてきてしまった???????
ハァ???????なめてんの????
676名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:23:54.110
>>655
デイでは人気者だというのが事実なら
口では不満ばかり言っていても
デイに行けば外ヅラ良く過ごしてるんだと思う
とりあえずデイの回数を増やしたりデイの時間を長くしたりして
自分の時間を確保する方向でケアマネさんと相談したら? 677名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:24:56.160
>>676
こいつにレスしないで
ホテルに逃亡するようなクズだから 678名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:29:36.960
>>666
かなり追いつめられた状態だとお察しする
追い討ちをかけるつもりは決してないんだけど地獄はどちらかが死なないと終わらないと思う
手は出さないけどガチの戦いで、殺意がない殺し合いなんだと思ってるよ
順当なら老人が先に死ぬはずなのに何故か若い方が先に死んでしまうこともある
逃げるが勝ちだとわかってるけど逃げられないから辛いよね
大声出されるのや他人の生活音がストレスなのも良くわかる
たとえばあなたが入院したらお父様は必然的に自宅以外のどこかへ行くことにならないかな? 679名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:30:16.970
>>668
ホームは本人不在でも介護者だけで見学可能
寝たきりや動けない高齢者は介護者が見学して決める
どんなに嫌がっても自宅で介護が出来なくなれば施設に入れるしかない
今は汚れた下着を洗えているけど668が体調崩して汚れた下着を履かせたままと、施設で清潔で安全な生活が送れるのとどちらが本人のためになる?
まだ自分の意志表示ができる認知症で施設に入りたいと言う高齢者はいない
まだ家でデイサービスの悪口言いながら行くだけマシ
うちはデイサービスに行くまで二年掛かった
一度や二度の拒否なんて当たり前、そこで怯んだら負け、行くまで何度でも繰り返す
その一方で本人に気取られない様に水面下で準備する
自分から入るなんて死ぬまで言わないだろうから、ケアマネが協力してくれるなら粛々と準備だけはしておけ
レスパイトで入院させてその間に心身共に休めて冷静になろう
レスパイト入院の準備が大変と言うけど、一度準備して入院セットを作っておけばショートステイや今後急な入院や入所に使える 680名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:31:01.120
書き込んでいるうちに衝撃展開www
いいなー自分もホテルに逃げたいよw
681名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:31:22.020
>>677
id出ないからっていじめみたいなことするなよ
人にはそれぞれの許容範囲があって
それが広い人も狭い人もいる
どっちも苦しんでるんだよ 682名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:33:38.610
いやホテルに逃亡はないわ
こんなカス相手にしてたかと思うとドッと疲れたわ
こんなゴミ人間マジでいるんだな
683名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:34:15.180
>>680
な?
こんな奴を相手にしたらダメなんだよ 684名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:35:47.100
ずいぶん賑わってるなと思って最初から読んでたら
最後に平和なホテルからの中継でズッコケタw
マジですげーわ
老人一人残してホテルなんてまともな人間のすることじゃない
685名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:37:07.200
ホ テ ル に 逃 げ ま し た(笑)
686名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:37:20.320
ホテルに逃げれるうちに逃げる
大いに結構ではないか
うちとか放置したら水分もろくろく自分では摂取しないだろうからリスキーで無理ぽだわ
次はウィークリーマンションで
さらには世帯分離
世間体が気になる似たもの親子ってことなら
訪問介護を入れれば改善しそうな予感もするが
687名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:38:09.000
>>686
よくねーよ
老人一人残してホテルに泊まるなんてありえない
何かあったらどうするんだ 688名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:39:33.930
689名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:40:31.810
このスレは逃げたくても逃げられない、
地獄のような苦しみを耐えに耐えてる人たちが支えあってるような場所なのに、ホテルに逃げたなんて煽りレベルの嫌がらせだな
本当の話だとしたら、ちょっと嫌な思いしただけですぐに親を放置して育ててもらった恩も忘れて、自分だけ高級ホテルで贅沢三昧。
とても普通の人間のすることとは思えないね
鬼の所業だよ。ゾッとした。
690名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:43:03.240
>>645-648の話も
自分に都合がいいようにほとんど事実をねじ曲げていると推測する
マトモにレスしてやってた人たちが可哀想 691名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:44:22.440
ホテル発言から総スカンだな笑
まあクズはクズなりに
自分のやってることの非常識さを思い知っただろう
692名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:44:43.190
オチがホテル中継ってw
新手の釣りかと思ったwww
693名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:45:32.580
668 名前:名無しさん@HOME [sage] :2021/01/11(月) 11:06:06.18 0
実は昨日、ホーム拒否されたことがあまりにもショックで、近くのホテルに逃げてきてしまった
すごい開放感があったけど
親を放置した罪悪感もすごい
今頃はデイサービスに行ってるだろうけど
帰ったらクソまみれの下着が置いてありそうで怖くて帰れない
694名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:46:30.350
罪悪感www
あるっすかw
695名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:47:42.380
これなんかあったら介護放棄とかで
お手手に縄では
滅多なことやらずきちんと手順踏む方が良いぞ
696名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:50:48.080
逮捕されるような奴の書き込みだったのか
読んで損した
697名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:57:55.530
698名無しさん@HOME2021/01/11(月) 11:59:32.570
心療内科に通ってるぐらいだから本来なら介護できる状態じゃないでしょ
あんまり責めるとニュースに載るようなことが起きるよ
自分がこれだけ苦しんでるんだからみんなも苦しめって思考?
育ててもらった恩って
なんかいつもと言ってることちがくない?
699名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:06:46.690
まあ何にせよ、
ホームの見学に連れて行くような親を、
その当日に放置してホテルに泊まるようなのは
立派な介護放棄だよ。
コレかなりヤバいんじゃないか
700名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:07:59.480
共倒れコースまっしぐらだね
701名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:11:46.380
ホテルのことを責められだしたら途端にいなくなったね
これまでもそうやって卑怯なことばかりして逃げて逃げてのらりくらりと生きてたような奴なんだろう
心療内科の話も嘘に決まってる
702名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:15:00.270
ホームの見学に本人連れてって決まるわけないよ。
素直にホームに入りたいなんて年寄りあんまりいないでしょ。
子供が決めて、ホームの職員といろいろ話し合ってから最後に本人を入居させる。
その際は子供が入院することになったから一時的にとか本人のリハビリのためとか、口実はホームの人がちゃんと考えてくれますよ。
703名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:16:34.960
このスレでこれだけ叩かれたらもう何も言えないっしょ
絶望して首つってないといいけど
704名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:18:00.610
でもこの親父さんは認知が酷いわけでもなく肢体不自由でもなく骨折しただけでしょ?
それ以前はちゃんと独居できてたわけだし今も食事は自分で作ってるし
ヘタに同居なんかするから依存してくるんであって
ある程度突き放した方が自立するんじゃないかな
705名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:18:59.050
>>703
笑
まあそれだけのことをしてるんだから当然の報いでしょ 706名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:19:49.080
>>704
でもケアマネがホームすすめるほどには介護の必要があるんだろ
それを放置して別居したらもちろん逮捕だな 707名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:23:42.870
私も最初は「大変だな…」って思いながら読んでたのに、ホテルの話ですごく怒ってます!!
お父さんにもひどい仕打ちだし、このスレの人たちを馬鹿にしてる!!怒
708名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:26:10.170
これから少子化でこういう例増えていくんだろうね
709名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:26:26.730
とりあえず病気やケガで入院したら
できる限り病院から老健に連携してもらう
これが必須だな
710名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:29:10.420
>>701
お前は本当にクズだなあ
寿司だハシゴだと言ってたのもお前だろ
愚痴る奴を責めるやつはコロナにかかって苦しんで死ぬよ 711名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:30:21.510
>>699
俺はよく気持ちがわかるよ
限界を超えたんだ
逃げられないのは本人が一番よくわかってる
でもなぜ叩くかなあ
人間の心がないやつがいるんだなこのスレは 712名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:31:07.330
>>704
突き放して自立する爺はいないよw
そんなジジイなら最初から自立してる 713名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:31:31.670
>>710
愚痴るのは許せたとしても、
親を放置してホテルに泊まるのはどうかと 714名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:32:32.540
>>711
逃げられない立場なのにきっちり逃げたから問題なんだろ
みんながしないで我慢してることをすぐにやっちゃうんだもん
そりゃ反発が来るよ
ホテル発言以降、叩いてる人の方が圧倒的多数なんだけど? 715名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:32:38.320
>>713
どうしようもなかったんだよ
特に本人に心理的キャパがない場合はそうなる
まず罪のない者から石を投げてほしいわ 716名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:33:21.240
ここじゃなくシングル介護スレに行ってたらよかったね
運が悪かったとしか
717名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:33:30.860
>>714
ID出ない掲示板で多数も何もないだろw
ホントに人間としての心がないなあ
ケダモノの人間モドキだ 718名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:33:33.130
>>715
心理的キャパとかそんなのは理屈であって関係ないと思う。
介護を必要としてる親がいるんだから頑張るべきだった。 719名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:35:23.160
>>718
頑張れって介護してる人に一番言ったらいけないことばだよ
抑うつ状態の人にも言ってはいけないんだよ
それぐらい知ってるだろ?
さてはてめえ公務員か地域包括か社協かケアマネだな?
責任おっかぶせたい家族が逃げるのが許せんのだろ 720名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:36:04.370
とにかく死にたいという人をたたく人間がこのスレにいること自体にびっくり
それこそ精神病んでるわ
721名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:37:02.650
>>713
この人の精神状態(書いてることが本当なら)だと物理的に離れるのが一番
それこそ緊急避難だろ
ただ昨日か一昨日から湧いてるポエムおばさんと同様、
自分の不幸を列挙して自己陶酔してるタイプにも見える 722名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:37:05.290
>>719
このスレでそういう煽りは勘弁
みんなで平和にやってくスレなんだから 723名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:39:04.000
>>720
死にたいなんて言って構われようとしてるだけで
実際には絶対死なないのはわかりきってるからな
要介護の親を放置してホテルに泊まって贅沢三昧するような図太い奴が死ぬわけない 724名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:40:25.340
>>721
そうそう
心療内科の話も全部ウソだし、
自分の不幸に酔ってるだけのクズだよ
マトモに相手にするから調子に乗る
最後はホテル発言で自滅したけどw 725名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:43:01.990
今来た。
ホテルwwwwwwwww
必死に介護してるスレ民全員をバカにしてるなコイツ
726名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:47:28.750
ここの所眠る時間増えてきた
少しでいいから歩いたりしてほしいんだけど難しいか
かと思うと冷蔵庫の中漁って食料盗み食いしてるし把握が難しいね
エアコン28度設定でも寒い寒い言ってるから筋肉量が少ないのかも知れない
727名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:48:06.400
728名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:49:13.350
「介護を必要としてる親がいるんだから頑張るべきだった」
血も涙もない評論家のタワゴトだな
それができないから
729名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:49:25.510
ちょっと叩きすぎじゃない…?びっくり
最初の書き込みから読んでたらかなりつらそうだし、
親御さんが寝たきりじゃないなら一晩くらいホテルに泊まっても良さそうだけど……
730名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:50:03.910
>>722
全然平和じゃないから人非人のクズどもに怒ってるんじゃないか 731名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:50:31.390
>>729
それが常識的な感覚
なんか変なたたきがいるのにびっくり
人間のクズだな 732名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:50:47.690
>>730
悪いのはホテル野郎
他はみんないい人たち 733名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:51:32.600
ホテル本人が戻ってきたーーーーwww
>>729
他人のフリして自分の援護してるwwwwww 734名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:51:32.930
2人かそんぐらいが連投して責めてる雰囲気
735名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:51:35.110
俺は「ホテルに逃げるほどもう耐えきれない状態」と思ったよ
そんなことをしても逃げきれないのはわかってんだよ
あげくは心療内科は全部嘘だとか
このスレにこんなバカがいるとは思わなかった
すくなくとも生きてる価値はない
736名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:52:33.410
>>733
お前はコロナにかかって死ねばいい
生きてる価値はない
お前を産んだ親は不幸だ
お前は生まれないほうが良かった 737名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:53:18.840
738名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:53:19.400
>>664で心療内科の対応がおかしいと指摘されてるじゃん
作り話だからボロが出るんだよ 739名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:53:59.900
>>738
そのレスしたの俺だけど
心療内科にもいろんな人がいるのは知ってるから
全然問題ないよ 740名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:54:08.170
本人戻ってきた途端に
怒涛のフォローラッシュだなwwww
741名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:54:43.990
>>739
いいよ無理しなくて
ウソつきであることを証明したのはグッジョブ 742名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:54:50.620
とにかく
671 名無しさん@HOME ▼ New! 2021/01/11(月) 11:08:51.36 0 [0回目]
>近くのホテルに逃げてきてしまった
こんなの介護してるといえないだろ
甘ったれてんじゃねーよカス
二度と書き込むな
こいつがすべてのクズの元凶
ホントに死ねばいい
743名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:55:26.530
>>741
本当にバカなんだなw
心療内科って本当にいろんな人がいるんだよ
お前のほうが嘘つきであることはよくわかる 744名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:55:37.740
でも実際ホテルに逃げるってのはなぁ・・・
どうかと思うよ
745名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:56:10.330
逃げたいほど疲れたやつを責める人間がこの世にいることにびっくりだ
そういう奴は介護したことがないんだろうな
746名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:56:15.170
>>729
叩いてるのは一人か二人じゃないかな
出てくる単語が一緒だしw 747名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:56:29.670
>>744
そんなの本人が一番よくわかってるよ
そういう趣旨のレスもあっただろ 748名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:56:37.030
書いた人、大丈夫かな・・・
そもそもかなり追い詰められてつらそうなのに・・・
749名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:57:01.350
>>746
法律の話をしたら叩かれてもう二度とできないので腹が立ってるんだろう
模範六法君だよ犯人はw 750名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:57:13.860
751名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:57:39.640
めちゃくちゃ伸びててワロタ(ほぼ読んでないwww)
しかし成人式の時の俺は介護なんて考えた事もなかったなぁ
752名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:57:45.990
753名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:57:51.900
法律の話なんて出た?
754名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:58:16.360
>>752
その我慢をこのスレのみんなはしてるわけで 755名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:58:23.710
昨日ボロカスにたたかれたんだよ
学部学生以下だってな
756名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:58:57.320
>>754
だったら我慢できない人の気持ちもわかるだろう
その気持ちがわからない人は介護してない奴だ 757名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:59:09.880
たまたま今朝から見たから知らなかった
朝からヘビーな愚痴があって、大変だなと思ってたら
あれよあれよとその人が叩かれだして驚いたわ
758名無しさん@HOME2021/01/11(月) 12:59:42.680
759名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:01:10.670
>>758
やむを得ないよそういう状況に置かれたのなら
それこそ法律的に言えば期待可能性のない状態だ
まず罪のないものから石を投げろ! 760名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:02:02.200
>>757
だろ
俺も昼めし食って抜けてるときにそんな流れになってるのでびっくりしたわ
このスレにこんな人非人のケダモノがいるとはまさか思わなかった
公務員以下だわ 761名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:02:24.730
思っていたより多様性がある
わりと良スレだな
ここ
って…2chは遠くなりにけりで、介護でそうそうスレではしゃいでいる暇もないがw
良い息抜きになったわ
762名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:02:34.410
>>759
何言ってるかわからんが、とにかく介護放棄は犯罪だろ 763名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:03:41.360
さっきから必死にフォローしてるのって
やっぱりホテル本人なんだろうな
764名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:03:50.410
>>762
期待可能性(きたいかのうせい)は、行為の当時、行為者が適法行為を行うことを期待できること。刑法の法律用語。
より具体的には、構成要件に該当する行為を違法に行った者について、適法な行為を選択できる可能性、という意味であり、適法行為の期待可能性ともいう。刑法学の犯罪論上における責任要素の一つとされるが、体系的な位置付けは論者によって異なる。
期待可能性を責任要素とする理由は、適法な行為を行うことが期待できないような場合においては、違法な行為をあえて選択したとは言えず、責任を論ずる前提を欠くからと説明される。具体的には強制された行為や義務の衝突の場合などがある。 765名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:04:41.860
>>763
いや、一生懸命心療内科の話をしてたのに
昼飯で抜けたらクライアントを自殺に追い込むような流れになってて
びっくりしてる俺だ 766名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:04:59.740
>>764
つまり要介護の親を放置してホテルに泊まるのは罪、と。OK 767名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:05:23.480
これで自殺したら下手したら責めてるやつは自殺幇助罪を構成するぞ
震えて眠れw
768名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:05:43.920
>>766
バカ 違法性阻却事由になりうる(諸説あるが)ということだ 769名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:06:37.250
ホテルに泊まったところで
家のことを忘れてのんびりできるわけでもなかろうに
770名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:06:56.070
木村花事件がこのスレで起きるかもとは思わなかったな
自分のしたことに恐れおののくがいい
771名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:07:00.250
いちお通報しとくわ
772名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:07:57.710
>>769
だけど逃げないといられなかった心理状態であることは
レスを見てたら十分合理的に推測できるだろう
俺も矛盾があるかどうかは見てたけど何も確認できなかったぞ 773名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:08:00.600
変な流れになったな
774名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:09:09.710
ケダモノがレスすると5chではよくあること
775名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:12:00.490
>>645-648を書いた本人だけど、
まさかこんなことになるとは思わなかった。
とにかく愚痴らせてほしくてこのスレに書き込んだんだけど、不快に思った人もいるみたいで申し訳ないです。
ホテルに泊まったのはまずかったんですね。
外出は禁止されてるとはいえ、家の中は普通に移動できるから、一晩くらい問題ないと思ってしまいました。あまりにも気持ちがしんどくて、自分を守ろうとしてしまいました。
ごめんなさい。 776名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:12:50.900
>>775
気にしないで
そして自分を責めないで
とにかくお医者さんに早く行ってください 777名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:14:03.870
>>776
また明日から仕事だし行けても土曜だけど
今の状態をしっかり話します
それでも薬は変わらなさそうだけど……
明日は昼休みにケアマネに相談しなきゃ…
日祝はケアマネと連絡取れないのホントつらい 778名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:14:17.480
>>775
愚痴スレだと思って書き込んだのにひどい目にあいましたね
でもあなたを責めたのは人間のクズのような奴だから気にしないで
ほとんどの人はあなたの気持ちがよくわかってますよ 779名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:15:28.210
>>778
他の方たちは逃げたくても逃げられない人も多いのに、
うちは親がまだ動けるからって安易に逃げたことを書いてしまった自分も悪かったです。 780名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:15:36.470
>>775
俺はまだこのスレ歴浅いけど
こんなにスレ民がはしゃいでいるのはじめてみたわ
狙ってやるものではないと思うけどありがとさん
まぁ取りあえず今日は暖かくしてノンビリ休んでけろ 781名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:15:39.910
これからも逃げられるときは逃げたらいいですよ
誰もあなたを責める資格はありません
782名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:17:49.450
どんな手段でもいい
ありとあらゆる手段を使わないと
袋小路に入った介護は乗り切れません
やむを得ないんです
自分を責める必要はありません
783名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:17:58.210
なんか流れ早すぎて全部読むのもったいなくて諦めたけど
普通ホーム見学者に本人連れてく?
とっとと決めて
決めてきたからーでいいよね
784名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:18:58.430
でも実際どうなんだろうな
・この人の親御さんは一人で最低限の暮らしはできる
・ケアマネにもきちんと相談してる
・ってことは介護保険も利用してると推測される
・この人自身は精神がかなり衰弱してる
これでも無理に同居しなきゃいけないもんだろうか?
ちょっと近くに部屋を借りるとかダメなのか?
785名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:19:31.060
786名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:19:42.570
>>783
それ絶対無理
文句があったときに「お前が勝手に決めてきた」と
退去願望がすごくなるから
俺は親を連れて見学会に行った
最初は優しいから「将来世話になるならここ」と思わせて
「もう限界だから入れてくれ」というまで待った
それでも退去願望はすごかったけど
「お前が入るといったんだ」というのは大きなアドバンテージになったよ 787名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:21:14.710
>>784
そういういろんなことを考えるためには
落ち着く時間と精神が必要なんだ
混乱を収めるために心療内科に早く行ったほうがいいんだよ 788名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:21:15.260
ケアマネと打ち合わせしてからだけど近所のホテルどころか温泉に逃亡してやったことがあるわ
その間にケアマネがいろいろやってくれてデイと生活援助に来てもらえるようになったから感謝
その後うんこついたパンツも洗うのをやめたらオムツはくようになった
789名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:22:07.110
>>784
レスから推測するに父親が一人で生きていけない人なんだと思う
だから別居は難しいんじゃないか? 790名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:22:56.610
>>788
介護戦争にはそういう強硬策も時々必要だよな
現実問題として
こっちの方が力関係が上だと思い知らせてやらないといけない 791名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:23:19.340
>>789
そうだとしても、そのせいでこの人が追い詰められてるじゃん
だったら他の人に任せる方がよくない? 792名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:24:34.510
>>791
そりゃそれに越したことはないよ
でもレスから推測するに「言うことを聞かない老人」だろ?
そんな簡単にできるんならこの人ももうやってるよ 793名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:25:11.940
>>790
デイに行くと言うまで食事も用意しなくていいし相手にしなくていいと言われた
ご飯さえ炊いておけば塩こぶやら瓶付めの何かを食べてるし
デイに行けば温かい食事が出てきてちやほやされることに気づいたようで行くようになった 794名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:25:50.320
>>792
だから、近くに部屋を借りて「逃げ場」を作るのはどうかって話
ずっと一緒に暮らしてたらこの人がダメになりそう
それすらも今日のスレの流れなら介護放棄とか言われちゃうんだろうか 795名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:26:59.360
>>794
そういう策をとる人もいるけど
そうしたら一人で暴れだしたりすることもあるからねえ
「言うことを聞かない老人」はどう扱ってもダメだから
逃げても逃げさせてくれないよ 796名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:27:20.610
>>727
言ってる意味解らない
邪魔ってなにそれ?自治でもしてんの? 797名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:27:25.700
じゃ我慢するしかないね
頑張れ〜
798名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:28:08.020
>>793
そういうときに「勝った!」って思わない?
そうしたら腹立ちが消えるんだよ
不思議なもんだ
親に腹が立つというのは親に負けてるってことなんだなと実感した 799名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:28:17.110
>>795
家の中で暴れてるだけなら放置しとけばいいんじゃないの?
ボケてるわけじゃなさそうだし困ったらケアマネに訪問頼むでしょ 800名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:28:55.010
もう朝の愚痴の人の話はよくない?
荒れるもとだし
うちらが考えたところでどうにもならないし
まあ頑張って、としか。
801名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:29:23.710
>>798
勝ったというかケアマネの策略すげぇ!だった
次はショートに行ってもらいましょうだって頼れるわ 802名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:29:29.890
年末年始で面倒見てる量が増えたし下手したら年明けからは休業日が増えてしまってイライラしやすい状況が増えたのかも知れないな
自分もコロナで仕事ないし面倒見るしか無いから困ったよ
803名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:29:43.880
>>799
マンションに住んでるってあったでしょ?
すぐ苦情が来るよ
どうしてそう他人事みたいに簡単にアドバイスができるのか不思議だ 804名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:30:23.950
他人事だし
ねえホントもうよくない?
この話題は飽きたよ
805名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:30:26.110
>>801
いいケアマネに当たって良かったねえ
うちは完全放置だったよw 806名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:31:02.170
>>804
木村花事件を出すとピタッと非難のレスが止まって草
言いたいことが言えないから話題替えたいんだろうなw 807名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:31:56.220
非難のレスが止まった途端に
愚痴を書いた本人が登場
これはどういうことなんでしょうねえ・・・
808名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:32:19.610
>>803
管理会社から苦情が来たら本人に対応させればいいんだよ
認知ないんだったらまずいと思ってやめるでしょ
服従するから支配されるんだよ顔色をうかがってわがままを聞く必要なんかない 809名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:33:01.950
810名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:33:14.530
>>805
うちの妖怪はクソババァの度が過ぎて在宅介護は無理だとわかってるみたい 811名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:34:30.690
>>808
まわりまわって本人のわがままがさらにひどくなるのでねえ
なかなか踏み切れないと思うよ
それでいいなら介護の苦労なんてない
ケンカしたら簡単に勝てる老人なのに
言うことを聞かないから困るんだ 812名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:36:10.260
>>809
こういうことを書くと昔の2chなら
「だーまされた!全部嘘だよ!ごくろうさん」とか
レスする奴が必ずいたがこのスレではいないと信じたい 813名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:38:50.010
>>810
でもなかなかいないよそんなケアマネ
捨てたい親あれば拾う神ありだな 814名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:39:41.430
ケアマネに一番必要な資質:猛獣使い
815名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:48:48.110
何かあるたびにケアマネに相談してしまってたから
「めんどくさい親子の担当になってしまった〜」って嫌がられてそうで
なんか相談できなくなったわ
816名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:51:26.660
>>786
「限界だから入れてくれ」って
本人が言うってどういう状況? 817名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:51:51.360
>>815
介護相談はケアマネの職分です
限度はありますが多少めんどくさくないと軽くあしらわれます 818名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:52:24.530
でもでもだってー
何言っても離れないんだよ
共依存
819名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:53:02.500
うちは別居だったから
自炊と重い買い物が困難になった感じ
あと老人ホームがみんな優しくしてくれるところと勘違いした感じw
820名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:54:00.400
一時避難決行したらフルボッコだったじゃん
共依存とか
821名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:54:23.560
>>818
共依存って不適切な言葉だと思う
こっちはイネイブラーになるつもりは全くないのにすがりつかれるだけ
あの言葉は「アル中にしたのは飲ませるほうにも責任があります」という
困ってる人をさらに責める言葉 822名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:57:03.800
確かにホームは元気な老人の入るところじゃないとは思う
とにかく外出ができない(許可制というけど事実上不可)
買い物一つできないのはつらいと思う
デイサービス参加させられても周りはロクに話の出来ないぼけ老人ばかり
刑務所と同じ、とうちの親は言うがそれは当たってる
823名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:57:17.270
>>820
一時避難じゃなく
別居せまってホーム入れるのが正解
拒否されてショックとか覚悟なさすぎじゃない? 824名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:58:12.020
>>823
別居迫っても「いやだ」と言われたら終わりなんだよ
だから自分が逃げるんだわみんな 825名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:58:36.450
またホテルくんを叩く流れ?
826名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:59:01.780
親を無理やりホームにつっこんで
「人権侵害です 助けてください」と110番された人が近所にいる
あのおばあさんも本当に気が強い人だったなあと思う
827名無しさん@HOME2021/01/11(月) 13:59:03.480
>>824
嫌だと言われてそうですかと引き下がれるならその程度 828名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:00:03.810
とにかく同居したら色々不利
近くでも別居でヘルパーさん頼んで
仕事は辞めずにそのお金で施設に入れる…
と、同居してから気づいた
829名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:00:36.720
830名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:02:17.060
>>828
親がホームに入るのにどうしても同意せず
親の住むための部屋を借りて別居してた人がいるけど
始終呼び出されてこれなら同居してるよりひどいとか嘆いてた 831名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:04:34.870
今日の流れで敵は妖怪だけじゃないとわかって勉強になった
832名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:05:30.100
まだ叩くか……
833名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:09:36.090
あれだけ弱ってる人を
さらに「覚悟なさすぎ」とか責め立ててる奴って
どういう精神構造なんだろう
834名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:12:22.830
ホテルくんが気弱っぽいから
ここぞとばかりに攻撃してるんだと思う
弱い相手しかいじめないタイプ
835名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:12:51.590
>>833
介護やってると親戚にそういう人がたくさん出てくるよ
口だけ立派で介護してる人を責める
この愚痴スレにいるとは思わなかったけど 836名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:13:56.260
叩いたって何にもならないだろ
叩くのは仏壇の鐘くらいにしてほしいもんだわ
爺ちゃん婆ちゃん、あいつ早く連れてってーチーン!って
俺はよくやる
837名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:14:05.000
自分が言われて苦しんでるから
自分も誰かにひどいこと言いたいのかもね
しかたないと思う。この人は悪くない
838名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:15:35.990
839名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:16:02.820
確かに。
しんどい思いしてるんだからしかたない。
どちらかと言えばそういうことを言わせるスキを作ってるほうがどうかと・・・
840名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:16:46.240
寿司叔父は怒りに任せて愚痴ったらそれで終わりだからなぁ
841名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:17:02.290
しかしまぁ次から次へと
ビックリするような内容の書き込みが出てくるな
世間にはこんなにひどい人間がいるのか…
842名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:17:46.040
>>839
おれはスキがあったとは思わないよ
メンタルが弱ってる人の普通の行動だ
それを責めるほうが100%間違ってる
しかもここは愚痴スレだ 843名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:18:53.300
844名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:21:02.560
>>789
2ヶ月前?に骨折するまでは一人暮らししてたんじゃないの? 845名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:22:44.160
まぁこのくらいにして終わりにしようや
血圧上げても良い事ないしまずは当人が強くなきゃ何にもならない
介護関係の本とか読むと自分の時間確保したりたっぷり寝たり美味しい物食べたりして休息してるから気力体力を満たす事考えたほうが良い
「磯野家の介護」「ハハがお金を隠します」「お父さんは認知症」「不幸な認知症、幸せな認知症」
このあたり読んでなにか参考になれば良いね。図書館にでもあるかもしれない
846名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:23:18.740
>>844
で積もり積もって爆発したんだよ
介護してないとそういう「積もり積もって」という気持ちがわからないんだ
よく90過ぎた親を殺す人がいるけど
何も知らない人は「どうせもうすぐ死ぬのに」と思う
でも介護してる人間からすると「積もり積もった」恨みが増えていくから
親が長生きするほど親を殺す危険が高まるのは実感としてわかる 847名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:23:41.610
848名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:25:23.890
本やネットで介護問題は解決しない
本読んでもケンカに勝てないのと同じだ
849名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:25:26.470
自分が苦労してるからオマエも苦労するべき!な人間は一定数居るからな
介護に一つたりとも同じ条件や環境はない
主介護者のキャパもそれぞれ違う
押し付けるのやめよーや
850名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:26:37.780
>>847
まぁまぁ、でも気分転換は必要だよ
自分も積もり積もって最近暴言ばかり吐いてるよ 851名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:27:59.820
覚悟かないとは思わないけどまだ介護初心者なんだろうなと思う
一度や二度の拒否で諦めていたらやっていけないのは百戦錬磨のこのスレの住人なら分かっているが
同じ経験している人はたくさんいるんだから先人の知恵やアドバイスを受け入れて上手にやって欲しい
自分も何年か前はデイ拒否されてガッカリしていたから
852名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:28:02.040
介護者のキャパ云々は甘え
頑張ってる人がいるんだから誰でも頑張れるはず
853名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:28:02.100
自分が認知症になる頃って便利な機械とか施設とか社会保障とかって整備されてるのかな
コロナをきっかけに社会整備が進んでくれるといいけど
854名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:29:09.330
>>851
初心者が勝手に愚痴って
勝手に落ち込まれてもな
こっちはそれどころじゃないんだ
相手にしてる時間はないよ 855名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:29:38.410
みんな悪くない
だが妖怪と生活してきて、他人の時間を盗む奴は大悪党だと思った
このスレはみんな大変な中で愚痴吐いて共感したり心配したりしてるわけで、たとえ一瞬でも少しだけでも休息できる場所なのね
だから最初はホテルの人のことだってみんな心配してたはず
妖怪の世話の隙間にレスしたりね
それなのに後出しジャンケンで「ホテルに避難」って言われたら、時間泥棒www!って思っちゃったよ
でもホテルの人は相当きつい思いをしてるとお見受けしたので、お家に戻って親父のパンツを片付けたら、また愚痴なり相談なりしに来たらいいじゃない
みんなきつくてしんどいんだからさ、避難した時は先に「避難中」って言ってくれたらもっといい
856名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:29:59.440
>>853
予算が減って介護報酬も減って年金も減って
老人も増えて介護職の人も減って介護レベルは落ちる一方だと思うよ
今がピークじゃないだろか 857名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:30:00.930
>>845
このスレに来る人は強い人であってほしいね
放置してホテルに逃げるなんて論外 858名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:30:21.800
859名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:30:41.920
>>852
>介護者のキャパ云々は甘え
>頑張ってる人がいるんだから誰でも頑張れるはず
同じことを介護してない義姉や介護したことのない義母が言っていたわ 860名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:30:52.280
>>857
アホかお前は
強い人が愚痴るか
そしてどんな強い人でも介護の前には弱くなるんだよ 861名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:31:37.600
>>855
そうそう、同意!
時間泥棒なんだよね。
愚痴を聞いてやってたのに、一人で安全なホテルに避難してんだもんなー。
本当に>>855の言うとおり大悪党だよ。 862名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:32:00.770
>>859
ホテル君を責めるやつが
介護をしたことのない人間だというのは本当によくわかる
推測するに法律をちょっとかじったけどらローに行く頭も金もなく
泣く泣く介護職やってるやつじゃないだろうか 863名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:32:26.800
そうな、長々とした愚痴って読む方も疲れちゃうんだよね
日々疲れる物体を相手してるから心も知らないうちに疲れてて読んでまたさらに疲れたり
1レスで全部は受け止めきれないから1つ1つ問題を小出しにしてくれるといいな
先の話題のガスコンロ空炊きとか盗み食いとか、みんな何かしら経験してるから対処法は出てくるよ
864名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:32:37.650
>>857
お前介護してないだろ
シングル介護スレを荒らしたのもお前だろ 865名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:33:10.540
>>862
俺は介護者だからこそ、
安易にホテルに逃げる奴がムカつくけどな
しかも最初は被害者面してて、後出しでホテルに逃げてるとかほざき出したし 866名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:34:13.200
>>863
そんな問題が整理できるようだったらあんな愚痴にはならないよ
だから混乱してる、心療内科へ、って言ったの
>>865
被害者だからホテルに逃げるんだよ
パワハラ上司から逃げるようなものだ 867名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:34:32.760
一晩ホテルに逃げたことがそこまで許せないか?
わからん……
868名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:35:05.240
>>866
ほとんどの会社員はパワハラされても逃げずに働いてるけどね 869名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:35:07.510
妖怪婆はまだ生きてたんだな
呪いが足りなかったか
870名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:35:42.360
>>866
整理できてないのに愚痴を垂れ流すのが問題と言っている 871名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:36:08.770
>>868
メンタルが弱ると耐えられないことも知ってるよね?
まさか「うつは甘え」とか言わないよね?
おれは「うつは甘え」とかいう奴には
「うつになるほど働いてないお前が甘えてる」と
メンタルヘルス教育で言ったことあるわ 872名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:36:36.380
>>870
あほか
愚痴ってそういうもんだ
カウンセリングなんてもっと整理されてない話が垂れ流されるんだぞ 873名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:37:08.550
>>872
俺はカウンセラーじゃないからどうでもいい 874名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:37:25.300
875名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:37:39.350
強い人っていうのは上手に人に頼ることが出来る人
って聞いたことがある
ひとりで抱えない、リスクを分散できるってのが大事なんじゃないの?
876名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:37:48.260
愚痴スレだけど何でも愚痴っていいわけじゃないからな
877名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:38:31.710
>>875
それこのスレでいつも出てくる話
「一人で抱え込まないで」→「じゃあ手伝って」→「いやそれは・・・」
無責任な親戚や介護関係者と同じ 878名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:38:38.010
>>875
兄弟もいない
親戚付き合いもない
ケアマネも一線を引いての関わりしか持ってくれない
誰を頼れと 879名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:38:40.310
ホテルの人は「ホテル避難中」のカードを出すのが遅すぎただけだよ
最初に出してくれたらスレ民の応対も変わったし流れも違ってた
責めるべきは散々他人の時間を盗んだというところだけだと言いたい
最初に教えてくれたら別にホテルから中継でもいいよw
880名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:39:02.070
881名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:39:42.730
後からホテルにいることを報告したことが
なんで「時間を盗んだ」となるのかが
本気で理解できない
882名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:39:45.270
>>879
盗んだってその感覚がよくわからんな
俺はホテルに逃げるほど追い詰められてるとしかとらなかったぞ
自殺しても「逃げた」とか責めそうだな 883名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:39:51.130
あれ
自分が苦労してるからオマエも苦労するべき!
ってより
本当は自分の気持ち探しの物語を周囲に手伝って貰いたいのだけれども
それがうまく伝えれなくて(自身の経験をうまく愚痴れなくて)
他者のレスを管理したい方へエネルギーが向いてしまっているのではないだろうか
しらんが
884名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:40:04.130
885名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:40:16.480
>>793
うちは守銭奴爺だから
「みんな毎月20万円分くらいの介護サービスを受けて
デイサービスでご飯食べておやつ食べてお風呂入ってカラオケとかで遊んでるんだよー
お父さんは介護保険使わなくて毎月20万損してるんじゃなーい?」
て言ったら行くようになったよ
食費実費だということは内緒w 886名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:40:46.280
それくらい介護を放棄してホテルに逃げるというのは許されないことなんだよ
887名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:40:51.190
>>881
完全同意
なぜ「時間を盗んだ」なんだ?
悲惨な話がより伝わったと思うぞ
要するに「自分も逃げたいのに」という思いしかないんだな 888名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:41:30.340
>>880
それしか言えないのか法律知らないバカは 889名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:42:43.910
890名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:43:42.720
逃げたんじゃねえじゃん
逃げようとしたけど逃げるに忍びなかっただけじゃん
いい人だと思うよ
少なくとも介護したことないのに責める人間のクズよりは
クズと言われて喜んでるみたいだし
891名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:45:10.980
>>885
相手の弱みを見付けて攻めるというのは介護に必須だと思う 892名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:45:41.800
うちのもデイサービス行ってほしいけど行きたくないの一点張り、その間に掃除したいんだけどね
仕方ないからガッシャンガッシャン音立てて掃除してる
当てつけみたいにするな!って怒りはするけど自分じゃもう掃除できないから不貞腐れてるだけになった
893名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:45:46.920
ホテルの人がもうこのスレ読んでなきゃいいけど…
894名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:46:25.070
>>893
さっきから必死に他人を装って自分のフォローしてるじゃん
そういう人間なんだよ 895名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:47:47.550
>>894
安易な同一認定は糖質のはじまりだから
それぐらいにしときなよ 896名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:48:08.240
897名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:48:17.610
>>881-882
今朝の9:45から11:00の間に何人かのスレ民が結構親身になってレスしてたの読んでない?
あれ書き込むだけでもこのスレの人には難儀だったと思うよ
1時間15分あったら何ができるか考えたら時間泥棒だと思われても仕方なくないかな
だが時間を盗まれるって感覚がわからないのは幸せだよね
そういう大らかさが欲しいよ 898名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:48:53.610
読み返してみろよ
さんざん同情を引くような書き込みしておいて
最後に「まあ実はホテルにいるんすけどねwwwホテル最高www外泊もできない奴らマジ悲惨wwwご愁傷wwwwww」だからな
そりゃ大勢を敵に回すだろ
899名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:48:54.200
>>895
あ、そうか、ホテル君責めるやつは精神疾患か障害を抱えてるのか
法曹の夢破れかわいそうに 900名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:49:11.670
自分が介護で苦しんだ人は将来誰かにもその苦労をさせたい?
それとも適時自ら入所する?
この際経済的な事は抜きで
901名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:49:54.430
>>897
俺もいっぱい書いてたけど別にそう思わなかったよ
どうせ今日暇だからこのスレにいるんだし
お前も5chやってて暇じゃないもないだろw
寝言は寝て言え 902名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:49:58.120
>>892
理由が全然判らないってのは打つ手を考えるの難航しそうだな 903名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:50:02.270
>>897
いやだからホテルの人も苦しんでるのは事実だろ??
なんで時間を盗んだことになるんだ??
ホテルに泊まったらすべてゼロになるとでも? 904名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:50:44.910
>>900
「将来誰かにもこの苦労させたい」なんてQがどうして出てくるのか不思議 905名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:51:37.440
906名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:51:38.460
>>900
夢は孤独死か野垂れ死に
天涯孤独だから面倒見てくれる人はいないし見てもらいたくもない
でも勧められたら施設にはおとなしく入るかなw 907名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:51:45.800
>>902
行きたくないからだよ
理由なんてない
行きたくないためにはどんな理由でもつけてくるよ老人は
でもその理由を全部論破しても行かないんだよ 908名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:52:03.710
>>900
フィンランドみたいに
チャリのヘルパーさんに来てもらってギリまで自立したいわ
ヘルパーさんチャリで大変だとは思うけど 909名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:52:22.900
本人が行きたがっていないのに
むりやり施設に入れようとする人って・・・
男だったら許せない・・・
910名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:53:13.830
911名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:53:24.480
これからはスレを見てる人の時間を盗まないような書き込みだけを書くようにね
送信ボタンを押す前によく見直せ
912名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:53:50.620
ホテル野郎のせいでスレ大荒れだな
913名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:54:04.800
>>902
子供の頃から集団生活出来ない人だから仕方ない
元の家から追い出されて引き取ってるから、多分ここで外に出されたら二度と戻ってこれない恐怖心があるのかも
まぁ俺自身はまだ何とか貯金あるからしばらく面倒見てるよ
年金管理下手で月2万しか入ってこないからお小遣いにもならん 914名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:54:06.450
>>911
お前のレス読むのが一番時間の無駄
5chなんかに時間を盗まれないで今すぐ出ていけ 915名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:54:46.550
>>912
いやホテル君をたたくバカのせいで荒れている 916名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:55:57.100
ホテルの人今日もホテル泊なのかな裏山w
パンツ片付けたらまた来てね!
917名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:56:00.860
>>897
時間無駄にしたなんて思ってないけどなぁ
こういうスレって人にアドバイスすることが自分自身の感情の発露にもなってるし 918名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:56:03.230
>年金管理下手で月2万しか入ってこないからお小遣いにもならん
すげー 国民年金も半分もないのか
919名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:58:08.220
ホテル君叩く奴に
「介護もしたことがないくせに苦しんでる人を責めるやつは死ね」というのも
感情の発露だな
920名無しさん@HOME2021/01/11(月) 14:59:44.140
>>909
施設に行けって家族から厄介者扱いされているんですね
嫌われているのは今までの生き方なんだから今からでも改心して下さい 921名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:00:21.250
>>920
それを言ったら「性格だから焼くまで治らない」と開き直られたよ 922名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:00:24.610
誰も悪くないよー
鏡開きのお汁粉食べた?
923名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:00:43.070
>>913
なんだ寿司か
叔父さんは何だかんだで構ってくれるお前が好きなんだよw
ちょっと離れて放置してみたらどうだ 924名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:02:08.010
>>921
返しが秀逸すぎんだろw
うちも早く焼きたいんだけどまだ生きちゃってるからなー 925名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:03:17.920
とにかく老人を説得するのは無理
あー言えばこう言うし
論破すれば「親を親とも思ってない」「老人をいじめるな」という
926名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:03:35.260
927名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:04:39.790
>>926
ひどい猛毒老人になるんだろうね
そして孤独死 928名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:05:00.740
>>923
自分のこと書き込みすぎて気づかれるのが早いな
まぁそんなとこ、相変わらず。昨日は弟の夜食食べ散らかして怒られてたよ
難聴がかなり進んで会話通じなくなってきたからもう少し楽しんでみるよ 929名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:05:09.170
>>926
他人をいじめ慣れてる感じがするよね。
死ねとか言うよりこういうののほうがひどいと思う 930名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:06:13.880
誰も悪くないよ
こんな日もあっていいじゃない
931名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:07:19.690
>まあ実はホテルにいるんすけどねwwwホテル最高www外泊もできない奴らマジ悲惨wwwご愁傷wwwww
さすがにこれは叩かれてもしかたない
932名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:08:09.250
そんなことホテルの人は一度も言ってないけど
933名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:08:11.880
うちの老人に腹が立つのは
「〇〇しようと思ってたんだ」といって正反対のことをすること
心で思ってたら何しても許されると思ってやがる
934名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:08:36.830
>>931
誰も援軍なくていよいよ狂人の本領発揮だな 935名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:09:56.640
でも、でも、ホテルに泊まれるのはちょっと・・・うらやましいと・・・思っちゃいます・・・・ウチは無理だから・・・
936名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:11:22.120
なんでウチは無理なんだろ・・・介護してると言ってもホテル泊まってる人もいるのに・・・・ずるい・・・・なんだか腹が立ってきました・・・・
937名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:12:11.300
938名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:13:03.300
>>937
何ですか・・・変な因縁つけないでください・・・こわい 939名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:14:13.450
>>938
ちょっと変えて末尾を抜いたねw
頭の弱い人のすることはバレバレなんだよ 940名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:18:07.130
今年に入ってから傾眠傾向があるんだけど、介護鬱かなぁ
何かあったらどうせ叩き起こされるんだから、妖怪にゴハン食べさせて片付けたら寝ちゃうことにしたら眠る眠るw
941名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:20:58.160
ホテルくんはもっと我慢を覚えないとな
一人っ子みたいだし、甘やかされて育ったんだろう。
942名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:21:01.330
ホテルよりブラックコーヒーより
寿司が一番嫌い
943名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:22:06.720
944名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:23:32.620
>>940
大変だね
寝られないのも大変だけど寝すぎるのもずーっと頭がぼーっとした感じで
つらいように思う
介護うつ、っていろんな形で出てくる
私はヘルペスの歯肉炎や神経痛がよく出る 945名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:24:52.680
946名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:28:38.030
でもさ
食事の用意が自分でできるくらいなんだから
実は同居の必要なんてないんじゃないの?
ホテルくんがいなきゃいないでどうにかなるのに
勝手に面倒見てる気になって鬱こじらせてんじゃないの
947名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:31:53.420
>>904
違うンスよ今介護してる義母がそのまた義母の
介護で苦労した人でそのとばっちりかと思って
恨み辛みはループするんだなあって
あ、私はもちろん後者です 948名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:33:56.670
>>944
ありがとうです!内向的だと良く眠るらしいから、そっちかもねw
こう寒いと神経痛つらいのでは?
好きな入浴剤いれたお風呂に入って身体を温めてね! 949名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:34:24.840
>>946
ありそう
勝手に自分がいなきゃならないと決め付けて、自分の存在意義にしてるんだよね
親の方もいい迷惑なんじゃないの 950名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:35:10.570
951名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:35:51.240
>>946
骨折と聞いて慌てて同居しちゃったのが間違いだと思う
独居なら病院側も老健か療養病床に繋いでくれたはず
ケアマネは一般的に在宅の方向で話進めたがるから
入院時はケアマネに相談しちゃダメ 952名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:42:41.320
>>947
あ、そういうことね
それは人によるなあ
厳しいしごきを受けた野球部の人が
こういうのは俺の代で終わりにしようと思うか
俺もやられたからやり返してやると思うか
問題は介護に限らないと思う 953名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:44:17.340
>>948
ありがとうです!
ヘルペスの神経痛はウイルス性なので
免疫が戻ってウイルスが良い子ちゃんにならないと治らないのですよ
それに気づくまで結構時間がかかりました
もんだりさすったりしてもダメなんですわ 954名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:45:21.970
>>951
なるほどね
ホテル野郎の勝手なミスなのにここでグチグチ言われてもな…… 955名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:46:08.010
956名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:46:42.610
957名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:47:48.310
>>946
なるほどー
親父さんにも煙たがられてるってわけね
哀れな奴だ 958名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:49:22.690
変な嵐が住みついてるなあ
959名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:50:29.880
モメサーがいるね
960名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:53:08.780
>>885
賢い!
>>940
ほんと眠いよね
デイも行ったと思ったらすぐに帰ってくるからショート行ってもらって思う存分寝たいわ 961名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:54:20.390
>>953
帯状疱疹やヘルペスも神経痛だもんね
疲労が溜まるとビリビリ来ちゃう?
介護してると安静にできないから辛いね
美味しいもの食べて気分だけでもゆったりしてほしいです! 962名無しさん@HOME2021/01/11(月) 15:56:01.970
>>961
頭皮神経痛とか腰痛に来ることがあるのですよ
最初はよくわかんなかったけどヘルペスと分かって納得 963名無しさん@HOME2021/01/11(月) 16:03:07.800
>>960
本当に寝ても寝ても眠いねぇ
デイサービスの日は気楽だからか1日経つのが早いw
ショートステイは憧れだね 964名無しさん@HOME2021/01/11(月) 18:44:57.960
美人と結婚するやつはただの馬鹿だと思ってる。
逆にイケメンと結婚するやつも。
美人は利用価値の高い不細工と結婚することが多い。
逆にイケメンも利用価値の高い女と結婚する。
要するに、顔に騙されたら、一生を相手に支配されるだけ。
美男美女の関係も成り立たなくなるのが目に見える・・・
965名無しさん@HOME2021/01/11(月) 19:09:10.310
966名無しさん@HOME2021/01/11(月) 19:30:40.210
>>933
うちも一緒
取り繕いの変形だと思うわ
腹立つよね 967名無しさん@HOME2021/01/11(月) 21:23:26.950
耳遠い、陰気、甘えたがり、寂しがり
貧乏なうちの母親
せめて耳まともで、陽気な母親だったらな
968名無さん@HOME2021/01/11(月) 21:26:31.060
969名無しさん@HOME2021/01/11(月) 21:28:03.660
陽気な場合は
うるせえ!少しは黙れキチガイ!
となります
970名無しさん@HOME2021/01/11(月) 21:34:10.180
うちなんて地獄耳でなんでもかんでも反応してきてウザさMAX
971名無しさん@HOME2021/01/11(月) 21:38:57.110
いまの望みはなめ茸食べたい
買いに行けばいいんだけれどスーパーに行くと毎回買うの忘れるくらい脳が劣化してきている
夢でもスーパーに行ってて買ったかどうか現実であやふやになっちゃうんだよな
972名無しさん@HOME2021/01/11(月) 21:49:58.930
年取ると胃腸弱くなるはずなんだけどどうして食べてばかりになるんだろうな
俺の夕飯どころか他の人の夕飯も食べ散らかして困ったもんだ
973名無しさん@HOME2021/01/11(月) 22:23:32.060
>>969
全く一緒
うるさいのなんの、食事のときも一人で喋り続けてむせてもそれでも喋り続けるキチ 974名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:11:13.810
陰気で、どよーんの婆も嫌だけど
おしゃべりで、うるせぇ婆も確かに嫌かも
975名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:14:37.860
2日見てなかったらめっちゃスレ進んでてびっくりした
みんな攻撃的になりすぎてないか?毎日毎日辛すぎて発散もできなくて暗中模索な上にどんよりした荷物をそれぞれが抱え込んでるんだと思うんだけど
ここは愚痴スレで全部読んでも読まなくでも自由だしアドバイスしたけりゃすればいい場所なんだから適当にスルーしてやっていこうよ…
人に対してガックリする・期待はずれ・残念なのは相手に勝手に期待してるからだよ
極端な例えだけど交通事故起こして車置いて高速道路ダッシュで逃げちゃうみたいに
ギリギリすぎて脳がバグっちゃう事もあると思う
みんな生きてて。いつか必ず終わるから親(介護されてる人)より生きてね、生きててね。
976名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:18:47.960
自分が先に死ぬか婆が逝くかだわ
兄弟は先に逝ったわ
まさかこんなに生きると思わなかった
977名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:23:26.780
>>975
悪いけどこれからも
困った人をたたく奴や
適当な役に立たないアドバイスをして悦に入ってるやつは
攻撃的にぶちのめしていくよ 978名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:34:20.060
>>977
きっとあなたは真面目で繊細な人なんだね
よっぽどの犯罪とかじゃない限り
攻撃するだけ時間の無駄だよ
あなたも引っ張られてしまうよ
もっと尖ったアンテナ丸めて鈍感になって 979名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:34:41.690
ネットでしかイキがれねえカスwww
980名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:35:28.180
ハシゴの自演を指摘してくれる人が移動しちゃったから荒れ放題だね
981名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:38:48.050
叔父さんが亡くなったって連絡が入った
6年くらい介護されてる側だったはず。叔母さん本当におつかれさまだよ
昨日亡き父が夢に出てきたからいよいよ母を迎えに来たか!?と思ったけどそっちだったかーとかガックリしちゃった
982名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:39:47.420
983名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:41:43.240
まあ今朝のホテル野郎は
叩かれて然るべきだったけどな
984名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:43:00.040
985名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:47:06.020
>>983
お前はレス乞食だから相手にしない
>>978
少なくとも生半可な知識の不正確な法律の話を振り回すバカはいなくなった 986名無しさん@HOME2021/01/11(月) 23:47:53.380
>>978
攻撃方法はいつも磨いとかないとな
介護は親との戦争でもあり無神経な周りの人間との戦争でもあるんだ 987名無しさん@HOME2021/01/12(火) 00:30:45.270
惣菜のパックに入ってると手を出してしまうから昔自分が使ってた弁当箱に食べ物とか入れて冷蔵庫に置くか
盗み食いで叱りつけるの疲れる。名前書いても見てなかったとかお前らはズルいとかで話にならないし
なんで食べ物を食べた食べてないで喧嘩しなきゃいけないんだ。悲しくなるよ
988名無しさん@HOME2021/01/12(火) 01:31:39.680
恐ろしく切り詰めなきゃいけない生活?
私なら決まった額内で半額惣菜半額パンとか買って冷蔵庫に詰めておくけどな。
989名無しさん@HOME2021/01/12(火) 06:19:03.510
詰めておくのやめたほうがいいよ
全部一口だけ食べて冷蔵庫に戻されてたり全部中身出されて床に落ちてたりするから
選択肢多すぎると頭が処理できなくなるし食欲も処理を辞めて食べすぎて吐くよ
ある程度持っておいたり確保しておいて小出しにするほうが良い
990名無しさん@HOME2021/01/12(火) 09:17:08.420
餅とか白玉、蒟蒻ゼリーなんかをつめておきたい
好きなだけおたべー
991名無しさん@HOME2021/01/12(火) 10:46:30.400
緊急事態宣言の範囲内に住んでる方、デイサービスどうしてますか?
992名無しさん@HOME2021/01/12(火) 11:12:06.760
>>991
デイサービスじたいはお休みしないそうで「心配な人は休んでください」って言われたよ
基礎疾患いっぱい持ってる本人が行きたいって言うから特にお休みさせずに行ってもらっているw 993名無しさん@HOME2021/01/12(火) 11:20:41.040
デイサービス側の本音はどうなんだろうね?
経営的にはやたら自粛者が増えても困るだろうが
現場スタッフは感染予防でピリピリしてそうな気がする
994名無しさん@HOME2021/01/12(火) 12:25:51.920
>>991
休ませている
長引いて認知症が悪化すると困っただし
リハビリに付き合うこちらの体力が尽きても困っただし
去年とちがって今のところトイレットペーパーを探してスーパーのハシゴをしないですむのは
大いに助かったと思いつつ………… 995名無しさん@HOME2021/01/12(火) 12:46:48.800
>>991
明日出るかもだけど休まず行ってもらう
コロナより一日中妖怪の相手の方が嫌だもん 996名無しさん@HOME2021/01/12(火) 21:23:26.730
新スレをホテル叩きバカが荒らしてる・・・
997名無しさん@HOME2021/01/13(水) 00:54:09.070
生協の宅配で勝手に餅頼んでた
全部しっかり食べてたわ…喉詰まらなくてよかったって思う気持ちとあーあちゃんと食べられるんだって気持ちのせめぎ合いw
998名無しさん@HOME2021/01/13(水) 13:16:50.100
うめるか
999名無しさん@HOME2021/01/13(水) 13:17:53.280
999なら今年でみんな介護から解放〜+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+
1000名無しさん@HOME2021/01/13(水) 13:19:24.350
1000なら介護者も被介護者も介護従事者もみんな楽に幸せにな〜れ+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+
lud20211129211922ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1607674944/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【68】 」を見た人も見ています:
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【73】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【62】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【79】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【70】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【69】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【86】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【76】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【75】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【78】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【55】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【61】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【57】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【95】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【89】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【69】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【87】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【140】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【103】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【135】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【138】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【136】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【100】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【117】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【137】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【117】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【106】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【134】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【120】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【59】
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【52】 [無断転載禁止]
・家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【120】 (2)
・介護を語って愚痴って分かち合う【スレタイ検討】
・老人介護施設の専門調理師やが愚痴っていいか?
・介護職は慢性的に人が少ないのに僕を落とす
・哲学的に考えれば、介護とは最低な事柄なのかもしれない
・レス禁止@家庭板23
・レス禁止@家庭板20
・レス禁止@家庭板21
・レス禁止@家庭板27
・レス禁止@家庭板24
・副業やってる介護職員
・後ろ向きに脱ニートを試みて愚痴ったりするスレ18
・介護士の愚痴スレ 11
・介護が終わった人
・ガラケーは家庭板を荒らさないで
・親との絶縁方法を具体的・現実的に話し合うスレ
・面白いコピペを貼り付けるスレ@家庭板
・シングル介護専用part32
・シングル介護専用part34
・シングル介護専用part44
・シングル介護専用part36
・シングル介護専用part29
・家庭板はガラケーとPCの自演で成り立っている
・シングル介護専用part40
・シングル介護専用part41
・■■家庭板の女は戦争になったら戦えるのか?
・介護の仕事は給料50万もらってもNo.
・【介護疲労】認知症の異常行動 2 【家庭崩壊】
・【介護者専用】身体介護の愚痴・相談スレ
・【在宅同居】シングル介護専用part50
・【認知症】主介護者じゃない家族【介護】
・ケアマネに対する愚痴 【介護は軽度】
・【在宅同居】シングル介護専用part47
・【甘えん坊】介護に頑張る俺の介護日記【ぼっち】
06:54:27 up 32 days, 7:57, 0 users, load average: 45.27, 51.43, 64.02
in 0.031841993331909 sec
@0.031841993331909@0b7 on 021420
|