◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏19259枚目□■□■ ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1614522162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2021/02/28(日) 23:22:42.010
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所51
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1607832386/

■□■□チラシの裏 シモ専用 33枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1612528823/

前スレ
■□■□チラシの裏19258枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1614503450/
2名無しさん@HOME
2021/02/28(日) 23:23:55.750
おっおー
3名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:14:12.230
おつだよ

明日パート休みなにしようかなー
4名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:15:16.690
おつー

どうしようもないね
5名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:17:34.640
なんだか卵焼き作りたい気分だけど卵ない
6名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:21:58.190
ついたちだから映画もいいね
7名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:26:50.700
寝ようと思ったけど頭が痛くて眠れないわ
8名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:27:18.850
>>7
胃薬と頭痛薬
9名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:27:50.030
おにぎりの具がサバ
10名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:28:28.320
>>8
頭痛薬は飲んだの
効くの待ってるわ
11名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:30:26.990
ホワイトシチューに牛
12名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:31:05.160
赤飯に砂糖
13名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:31:19.550
酢豚にぱいなぽー
14名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:31:31.500
TKGに酢
15名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:33:37.560
お茶漬けに納豆
16名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:33:58.090
いちょーつ。

猫の起源面白い
17名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:35:06.570
白米に明太子
18名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:35:11.240
夜食に今川焼3つ食べちゃったわ
明朝の体重計がコワイ
19名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:35:52.840
今川焼とかどこの田舎よ
御座候でしょ
20名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:36:15.470
>>10
そっか
早く効くといいわね
21名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:36:15.620
うちの地方はバンドエイド
22名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:36:33.200
大判焼きっていうよ
23名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:36:53.030
サビオでーす
24名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:36:55.520
>>19
うるせーぞ京都人
25名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:37:08.270
>>19
太鼓饅頭に決まってるわ
26名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:37:21.290
カットバン
27名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:37:29.810
御座候はないわ
なんてクソダサネーミング
28名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:38:12.050
>>25
えー蜂楽饅頭ではなかった?
29名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:38:38.690
今川焼きよねえ
全国流通の冷凍食品今川焼きも今川焼きって商品名だわ
30名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:38:49.050
いちおつ

茹でたジャガイモ食べたら舌ビリビリした
はじめての経験だからビックリしたわこれがソラニンね
31名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:40:29.050
>>21
うちはリバテープ
32名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:42:51.730
今川焼き大判焼き
これは通じる
御座候はわかんない
てか近所のスーパーの表にある鯛焼き屋さんの鯛焼きが皮パリで美味しいの
33名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:51:51.070
>>32
ほむせんのとこに入ってるテナントは皮パリこえて最中よ
この間はじめて買ってカスタードだったからなのかしら
あんこも買ってみなくちゃ
34名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:52:16.770
今月も3キロ落ちますように
35名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 00:53:29.560
日本酒パックしてる
酔いそうだわ
36名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:02:47.710
各県名入れたら面白いかもね!
地域性のある話って面白いわ
37名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:03:30.640
婆も今週末卒業式なのに全然痩せない
困った
38名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:04:16.060
>>29
ただ違うだけだから正解なんてないわよ
39名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:05:19.280
クリチ&ブルベリーの今川焼ください
40名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:05:33.750
明日から3日間お弁当
なんて事・・・!
41名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:05:42.720
クリームチーズ味の美味しかった
42名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:05:50.000
チョウ・ヘイソク
43名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:06:53.330
ワクチン摂取日に向けて健康でいなきゃ(使命感)ムシャムシャ
44名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:09:12.560
ブラジャー買おうかなあ
なんかズレが気になる
45名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:10:58.080
店員さんに測ってもらって試着させてもらってこのブラジャーにしようと決めて
2つくださいこの色とこの色
って買い方するのがいつもの婆のパターンなんだけど
皆さんそんなもんよね?
46名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:13:24.690
>>44
いつもノーブラなのにどうしたの?
47名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:14:40.430
婆はもうワイヤー入りのブラに戻れないわ
48名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:15:21.370
>>46
伸びるじゃん?
49名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:19:11.460
スライムだったの
50 【中吉】
2021/03/01(月) 01:23:17.010
お餅運
51 【末吉】
2021/03/01(月) 01:24:41.730
お肉運
52 【大凶】
2021/03/01(月) 01:25:11.550
お野菜運
53 【凶】
2021/03/01(月) 01:25:38.820
お蒟蒻運
54 【凶】
2021/03/01(月) 01:26:05.870
お菓子運
55 【末吉】
2021/03/01(月) 01:26:31.540
チラ婆たちのダイエット運
56名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:26:41.890
ナチュリラっておしゃれって言うより
おしゃれって言われたいけど周囲は変だなって見てる感じの服よね
57名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:26:53.380
普段自分のことだけに焦点をあててると生まれてからこの方質素なおばちゃんで居心地がいい
爺の現在や未来の給与やカードなどの利便性の件に触れてしまうとドキドキしてしまって心臓に悪い
父親も同じように稼ぎは良かったけどとりあえずうちはいつも貧乏という意識だったから心は庶民でしっくりくるんだ
急にそうじゃない、それなりの格好しなよと周りに言われたりすると落ち着かなくてドキドキする
58名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:37:32.920
自分の居心地優先で
59名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:40:07.860
ミラコレかデコルテあたり買おうか考えてたけど、ディオールがいいという情報を得ました
60名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:43:55.270
>>45
20代くらいかなそれ
今はもうサイズもわかるから試着しない
61名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:45:44.450
貧乏くさいって思われてるってことでは
62名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 01:48:58.430
チャーハン美味しい
63名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:08:23.170
>>59
ファンデ?
64名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:15:26.350
>>61
何が?
本当にお金ないならブラなんてしまむらかサンキだよ?
まあ婆の話ですけどね
65名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:16:06.870
あらまたトンチキな事書いちゃった?
66名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:23:16.490
ココナッツシュガー使ってる婆ちゃんいない?
味ってどうなのかしら
癖がある?
67名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:29:35.890
ココナッツシュガーGI値が低いっていうから気になるのよ
アマゾンで1000円だし買ってみようかな
68名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:31:12.410
あたまおか市
69名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:37:40.200
目が覚めてしまった
70名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:42:00.070
>>69
婆は昨日昼の3時まで寝てたから眠れないわ
夜中ってほかの婆ちゃんたちもいないし暇よね
71名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:47:07.960
夜食にカップ焼きそば食べたら逆流性食道炎でつらい
72名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:47:39.630
>>70
仕事の長い連勤中で、しかも明日から新職場で
もう休まないといけないんだけどね
とりあえず、目をつぶるかな
先におやすみなさい
73名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 02:49:22.780
>>72
あら大変なのね
眠れるといいわねおやすみなさい
74名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 03:26:58.190
眠れないよー
75名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 03:44:31.860
婆も眠れないから道路マップ見ながら妄想ドライブしてる
76名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 03:50:35.240
寝過ごした!
洗濯機回してくる!
77名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 04:13:54.670
結局眠れないわ
78名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 04:15:51.200
携帯さわるのやめなさい
79名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 04:48:43.870
婆も眠れない
まあ一日くらい寝なくても死なないだろう
80名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 04:56:09.290
久々にバイオハザードな感じの夢見て、心臓に悪いまま起きたら
爺がなろう系?のアニメ垂れ流したまま寝てたわ
襲撃のシーンだったから、こんな物騒な夢見たのかしら
もっと穏やかなのか、楽しい夢見たいわ・・・
81名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 04:58:05.290
おはよう
82名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:01:27.900
>>81
はいおはよう
83名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:06:50.140
寒いわね
84名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:34:47.680
婆子おねしょしてたわ…はぁ…
85名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:49:02.880
おはよー
起きた途端鼻と喉痒すぎ
86名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:56:21.510
おはよー
ゴミ捨てしてきた
87名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:57:50.830
>>85
婆もいまさっき起きたとこなんだけど同じくモーニングアタックくらってるわ
上顎がツーンってなって痛くてやだー
88名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:58:02.580
おはよー
あの後ちょっとだけ眠れたわ
89名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 05:59:36.420
君と世界が、を見ていてこれどう見てもアメドラの日本版だよなと思うの婆だけ?
一人だけ韓国人いて主人公が元友人と女の取り合いして
逃げ込んだ施設にならず者集団がいたと思ったら実は老人たちを守ってて、って完全にぱくりだよね
90名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:03:16.340
おはよー!さっきトイレに起きたわ
もうちょいで起きなきゃ
91名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:04:03.230
おはよー
大好きな大切な金太郎さんと嫌ほど愛し合いたい
92名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:15:40.870
そろそろ支度しなきゃいけないのに眠くなってきた
93名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:15:47.370
こないだから気になってんだけど
誰だよ金太郎
94名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:20:31.720
金太郎くんって陸奥A子の漫画で出てきたなぁ
あの人の漫画の登場人物の名前好きだわ
95名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:28:41.790
LOSTかしら
96名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:32:56.650
子供に習わせるスポーツ、長距離走だけはやってほしくない
子供があんな骨と皮でガリガリになりながら苦しそうに走る姿を見て親はなんとも思わないのかしら
97名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:33:46.570
おはよー
腰というか尻のあたりというかその辺が痛くてきちんと寝られなかったわ
98名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:37:44.030
金太郎さんは強くて優しくて賢くて辛抱強くて笑顔が可愛くてムキムキのむちむちないい男さんや!
99名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:38:36.390
サラリーマン金太郎って昔あったよね
100名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:39:29.940
auの金ちゃんしか思い浮かばなくなった
101名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:39:55.870
高橋克典のドラマか
102名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:40:08.410
婆ハザード
103名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:40:14.240
au近いかもしれないw
104名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:40:49.100
歯くいしばって寝てたみたいで奥歯が痛い
105名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:41:00.790
またみずほ銀行でATMトラブル。変えて良かった
106名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:44:59.180
田中圭と土屋太鳳って共演多いわね
山崎賢人とも多いけど
107名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:46:42.650
お隣がこっちの土地に進出してきて迷惑だったのよ
角を立たせるのも嫌だから黙ってたけど
引っ越すみたいだから、そのあとにどうにかしたい
フェンス立て直そうか
既存のフェンスに敷地ギリギリまで何かくっつけようか
108名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:47:03.910
だから金太郎はうちのハムスターの名前だってば
109名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:50:37.760
うぅ、今日から新職場だよ
めちゃくちゃ緊張する
婆仕事覚えるの遅いんだよね
110名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:52:02.140
>>109
やる気を見せて、しっかりメモすれぱOKよ
メモしないでわからない言われるのがいちばん嫌だから
111名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:57:26.840
娘のお年玉や祝い金を使いこみして
どうしよう
娘は早く振袖レンタル予約したいから
せかされるどうしようという
記事を読んだわ
どうなるんだろう?娘が可哀想
112名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 06:59:08.380
>>110
うん
全然やったことのない仕事内容だし、とりあえずやってみる
113名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:01:01.670
>>112
全く違う分野のほうが、楽しく仕事できたりするわよね
頑張ってー
114名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:03:17.160
おはよう3月
115名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:04:28.770
朝からくしゃみが止まらないわ
116名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:06:29.490
さんがつか!
117名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:07:13.620
スギ花粉は人類の敵
118名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:08:28.770
朝ごはんはジェリー
119名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:09:05.760
>>118
間違えたゼリー
120名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:09:41.990
おはよー
121名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:10:41.790
ジェリーで合ってる
発音が良いだけでw
122名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:11:17.990
トムううううううううう
123名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:13:22.030
おはよーコーヒー美味しい
124名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:15:19.910
ちょっと贅沢な珈琲店好きだわ
おいしい
125名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:15:26.550
>>111
貯金使い込んでしまってないよーごめんねーで
終わるパターン
責めたら逆ギレするパターンだわよ
126名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:21:03.160
トムジェリのジェリーは男の子?女の子?
127名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:21:40.380
>>125
ごめんどころの話じゃないわよね本当に
128名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:22:18.550
爺の親が調子悪いから
意識あるうちに孫を見せてやりたいって
子供たちを連れて爺の家に行く予定
8時には家を出るって言ってるのに
爺、コンビニ行ったまま帰ってこねぇ
婆1人で子供たちご飯食べさせて歯磨きさせて
着替え準備…
普通に仕事・保育園の時ならそうも思わないけど
今日はイラつくわ
お前の親に会わせるためじゃねーのかよ
129名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:24:35.810
>>126
オスじゃない?知らんけど
130名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:24:44.670
>>127
これ娘は親を訴えれるのかしら
訴えれても無い袖は振れないってやつかしら
131名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:24:47.840
>>128
一度萎縮するくらい怒った方がよさそう
132名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:25:41.520
>>128
コンビニに何しに行ったのかしら
133名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:26:15.570
お腹減ったわ
でもこれといって食べたい物がない
134名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:26:27.930
ワーナー公式見てきたけど性別は書いてないわ
135名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:26:42.200
>>128
何して良いかわかんないんじゃない?
爺が居たら、余計な仕事が増えるだけよ、きっと
136名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:27:51.510
>>132
現実逃避
朝の子どもたち準備ってバタバタだから
137名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:28:20.380
>>134
男の子だよ
女の子に求婚してるもの
138名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:28:43.790
まとめで親があぼんする前に親名義のキャッシュカードをコンビニで下ろそうとするクズエピソード読んだことある
139名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:29:44.400
今日婆子保育園の一時に預けて用事済ませる予定だったのに
ちょっと咳してるわ…熱はないけど
140名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:30:05.410
>>138
普通じゃない?
葬式代とかさきにいるよ
141名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:30:41.000
>>139
残念だったね
142名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:31:02.550
>>130
親に育てられてたんだから文句言えないと思う
143名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:31:32.750
>>110
メモする時間ちゃんと待っても、忙しい時にわざわざ聞いてくるのも嫌
これは準備しておきますよって何回も伝えてるのに結局やってなくてフォローしないとならない状態も嫌
何度も教えてるやろって言いたくなる
144名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:31:54.090
子供の頃親に預けたお年玉なんて戻って来なかった
記念硬貨とかも
親には聞きづらい
145名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:31:54.920
>>140
そんなもん自分で持ち出せばいいじゃん…
146名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:32:40.700
親戚にもらった東京オリンピックの記念硬貨、自販機に突っ込んでやろうかしら
147名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:34:17.270
子供の髪とかす仕上げとか服のボタンずれてないかとかそういうのくらいできると思うわ
わかんないわかんないって言うなら仕事行く前の準備をさせればいいって言うと通じる
148名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:34:53.700
成人式の振り袖を娘の貯金から出すものっていう認識が婆にそもそもなかったわ
成人式って親が出すもんだと
149名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:35:12.420
今から二度寝して起きたら押入れの整理する
150名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:35:32.310
前スレ最後の方の寝ぼけて笑う婆子ちゃん
何歳くらいなんだろ
幼稚園か低学年なら夜驚症の一種かなーと思うんだけど大きいのかな
151名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:36:15.940
あと下駄箱の整理もする
するったらする
152名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:36:25.450
>>146
史上最大に混乱を極めた幻の2020オリンピックとしてプレミアつくかもよ
153名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:37:21.040
腰まがったひとの末路を教えて
154名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:37:47.530
ハラミちゃんって字を見る度に鮭のハラミ食べたかった事思い出す
155名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:38:29.330
>>142
文句言えるでしょ
使い込む親は開き直って逆ギレするんだろうけど
156名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:38:30.430
>>153
膠原病内科にずっと通う
157名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:38:53.290
>>145
相続のときに揉めるもとよ
158名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:39:00.100
焼肉のハラミが好きだああああああああ
159名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:39:16.630
>>145
相続の時に持ち出しあると面倒なんじゃないの
160名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:39:29.610
>>156
腰でしょ?
161名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:39:39.970
>>154
ストピ?
162名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:40:01.660
普通は葬式ってどうやって金出すの?
163名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:40:19.100
>>148
大半の親は娘の為に振袖代位は貯金していると思う
164名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:41:25.230
成人式に関してだけは男の子って安上がりね
あーでもヤンキーみたいに和装ならお金かかるか
165名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:41:34.620
> トムジェリ
今時だと性別表記は避けることになるんだろうか?
それって逆差別のような・・
166名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:42:06.610
女の子のがお金かかるよねぇ
成人式も結婚する時にも、孫産まれてからも
167名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:42:50.430
税務署がくるぞー
168名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:43:05.670
>>144
婆も貰ったお年玉は母親が没収していた
お年玉くれた方の親戚の子にもお年玉をやるからって
169名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:44:15.520
>>160
膠原病内科に通ってる時に知ったけどリウマチも膠原病の中に含まれてた
170名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:44:18.630
>>166
結婚式費用は新郎側が多少多く払うわよ
171名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:44:57.840
爺の親戚ってやたら金持ち自慢してくるのに
出産祝いもお年玉もくれないのよねぇ
婆の方はくれるんだけど
ほんとは金ないんじゃないかしら
172名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:45:49.060
>>170
えぇ、そうなの?
今時は折半でしょう?
花嫁衣装のが高くつくんじゃない
うちは婆家のがたくさんだしたけどね
173名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:46:08.170
婆母はクズだから婆祖父母(母にとってのトメ)に振袖代出させて婆には当日レンタルさせたわ
婆には「おばあちゃんにはレンタルってことを言うなよ」って言って婆祖父母から騙し取ったウン十万のうちの3万円を口止め料として渡してきたわ
まあ後でバラしたけど
174名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:46:52.360
木曜の朝に入った以来風呂もシャワーもしてない娘が
ものすっっっっごく臭い
175名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:47:01.730
旗振り当番の時にうるさくて有名な人と一緒になったけど本当にうるさかった
役員やって好きなように旗振り改革でもすりゃいいじゃん
とまでは言わなかったけど近い事言って帰ってきた
どうでもいいんよ子供が無事に通学してさえいれば
176名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:47:46.040
>>175
何を改革したがってたのその人
177名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:48:09.830
婆は娘と息子がいる
婆友には息子2人いる

成人式の話になった時に
晴れ着代いくら位かかるのと聞かれて
平均的に30万位だってと言ったら
女の子いなくて良かったと言われた
178名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:48:32.290
>>175
あー専業でしょ
179名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:48:36.460
この冬婆が買った衣類
靴下二足とパンツ五枚
180名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:49:16.090
ゴミ捨ててきて風呂はいらないと行けないのに
布団から出られない…
181名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:49:55.940
>>172
婆の地元は地方で嫁に貰うって意識だからかもね
182名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:50:01.500
振り袖ってレンタルでも30万くらいかかるんだっけ?
買うと100万〜よね
183名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:50:10.290
婆もすっかりお出かけが無くなっちゃったから服買わなくなったわ本当に
184名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:50:13.410
白髪を2本抜きました
185名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:51:14.480
パートの日はパートの制服帰ってきてからジャージ
休みの日はいちにちジャージ
スーパーへは上にコート
服いらん
186名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:51:14.670
しまむらで500円になってたセーター買ったわ
187名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:51:26.290
>>164
写真だけ羽織袴で撮る男性は結構いる
刀持ってポーズするとか
188名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:52:07.130
婆はコスプレ結婚式するって決めてるんだ
189名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:52:10.620
あー同居トメがムカつくから後ろからぶん殴りたい
190名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:52:58.110
>>182
レンタルでそれぐらいって聞いた
大学費用出しながらそれ捻出出来るんだろうかと
191名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:53:17.530
>>182
まあレンタルで30万位よね
192名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:53:33.790
おはよ
朝っぱらから頭が痛いわ
193名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:53:42.450
>>176
旗振りの立ち位置
その時その時で勝手に好きなとこ立ってればいいと思うんだよね
ここだと子供通らない位置がおかしいうんぬん捲し立てられて、はあって答えてたら
あっ旗振り始めてですか?!ってすごい勢いだった本当に
婆がもう何年も旗振りしてるのは黙っといた
194名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:54:23.150
爺とは同じスポーツで知り合ったからお色直しでユニフォーム着てケーキカットしたわ
ガチガチの花嫁ヘアスタイルにユニフォームはみょうちくりんだったけど参列者にはウケ良かったの
195名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:54:39.020
>>190
娘が生まれたら1年間に3万位貯金していたら
捻出できるよね
196名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:54:45.650
振袖ねー
レンタルするより中古で揃えた方がいいよ
数万ですむよ
197名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:55:06.420
今日のわんこ見た
あんなかわいい子が保健所にいるんだ
欲しいな
198名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:55:55.060
>>194
何かしら
テニス?
199名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:56:23.570
>>194
あーいいな
そういう楽しい披露宴好きよ
200名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:56:27.950
>>173
ばらした後どうなったの?
201名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:56:28.940
>>178
それは知らないんだけど、登校班の登校時間をもっと早くしろってうるさかった時期もあった人なんだよね
学校側はあんまり早く来られても困るからだいたいの時間指定してるんだけど
班長だった人が本当に毎日早くしろってうるさいし説明してもなんも聞いてねーってぼやいてた
202名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:56:35.440
CMのナレーションでちょいちょい下野さんの声を聞くようになったわ
子が反応するから釣られて反応してしまう
203名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:57:45.940
>>196
レンタルでつかった振袖をネット販売しているものね
204名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:58:07.140
>>198
モトクロスよ
着替えるときヘアセット崩れそうで焦ったけど
205名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:58:25.330
>>204
かっこいい!
206名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:58:49.150
秋冬に外に出る仕事断ったら他の保護者にヒソヒソされてつらたん
足が悪くて冷えると痛むから寒い時期は外立てないんだって説明しても忘れられてんのね
秋冬断るから代わりに春と夏は率先して外の仕事してもそれも忘れられてんのね
もう全部ブッチしてやりたいわ
207名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:59:35.920
婆子は婆の振り袖着たわ
体型同じで良かった
208名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 07:59:43.640
>>196
それたまに遺品あるからやだ
心無い身内が二束三文で売り飛ばすのよ
209名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:00:24.500
婆は娘の振袖一式買ったわ
孫娘が生まれたら来て欲しい
210名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:02:11.500
>>207
素敵だわね
211名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:03:19.070
今日も素敵や…

あー血圧上がる
お腹すいてきた
212名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:03:39.630
>>208
振袖に関しては遺品なんてないんじゃない?
新しいか古いかはみたらわかるし
213名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:04:17.380
婆は振袖3枚持ってる
214名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:04:35.470
>>211
あらありがとう
婆ちゃん見る目あるわね
215名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:04:45.610
眠いから寝るわね
おやすみ
216名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:05:59.320
>>212
ツッコミ待ち?
217名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:07:56.240
>>200
祖父母「やっぱりそうだったか」で終了
婆母にはバラしたことは言ってない
「お前のお母さんを責めたところでお金が戻ってくる訳でも無さそうだし」だって
そのあと婆が婆母から逃げて一人暮らしするためのお金を出してくれたわ
218名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:07:56.950
>>173
>婆祖父母から騙し取ったウン十万のうちの3万円を口止め料として渡してきたわ

話を読んで思ったのだけど
祖父母は昔の金銭感覚で振り袖代として数十万渡したけど
振り袖新品を買うなら100万以上するからそのお金では足りなくてレンタルになって
でも祖父母にお金足りなかったからレンタルとは言えなくて口止めした可能性はないのかしら?
219名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:08:57.860
実家に姉と婆が着た振り袖あるの
婆子も…と思ったけど
体型は同じくらいでも身長が15センチ違うから無理だろうなあ
220名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:09:13.100
娘産まれたら婆の総絞りの振袖着てほしいと思ったけど息子しか産まれん勝った
221名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:09:26.940
長さ出せないのかしら
222名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:10:17.420
さんがつなのにもうふりそでのはなし!
223名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:10:41.060
>>222
クリスマスの話にする?
224名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:10:56.920
洋服なら親のお下がりなんかやだなあ
そういう点で着物はいいね
225名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:11:10.440
二週回ったバレンタインの話でもいいわよ
226名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:11:42.190
>>219
仕立て直したら?
227名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:12:00.900
息子を中学受験させるか悩むわ
子供なのに遊ぶ時間無くなっちゃうわよね
とりあえず資料請求だけしてみた
228名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:12:21.810
>>177
それが何?ただの軽口でしょ
229名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:13:00.410
就職した妹が爺と婆子たちにバレンタインくれたからお返しにアマギフ送ったわ
230名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:13:20.130
>>118
はトムさん?
231名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:13:40.130
>>187
七五三みたいw
232名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:13:47.770
婆は親が勝手に振袖買って恩着せがましい態度取られたから親元離れたその足で振袖捨てたわ
233名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:14:10.550
ストレスでヒステリー球
234名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:14:16.460
今朝は毒親もちばっかね
235名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:15:00.560
>>232
毒子
236名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:15:05.370
>>232
捨てんでもいいのにと思うけどよっぽど親子関係悪かったのね
237名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:15:14.270
山田ちゃんはかわいいが百合子のほうがかわいいもん
238名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:15:16.530
娘のために振り袖そろえても
>>232こんなこと言われるの?
親ってつまんない
239名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:15:31.780
過去に延期、中止になったオリンピックってあったのかしら
今回が初めて?
240名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:16:17.760
戦前ならあったんじゃないかな
241名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:16:33.420
婆子の小学校区は旗当番あんまり守られてない
でも隣の小学校は必ず親が交差点に立ってるし
学校前や近くの横断歩道で「見守り隊」ってジャンパー着たお年寄りが
旗持って立ってくれてる
全然違うわー
242名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:16:44.290
冷戦のときになんかなかった?
日本が出なかっただけ?
243名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:16:54.590
出勤時間が変わって月曜日で月初めって人身多そうだからと色々重なってえらく早い時間に着きそう
人見知りで誰も知らない職場に1人で行く婆を婆ちゃん達応援してくれないかしら
244名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:16:59.180
振り袖かったら恩着せがましくするって値段考えたら普通じゃないの
245名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:17:04.280
>>239
戦争で何度かあるよ
東京大会が中止になったこともある
246名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:17:08.280
>>239
1940年の東京オリンピック
戦争で中止
247名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:17:30.860
普段からずっと恩着せがましかったんじゃないの
想像だけどさ
その象徴が振袖だった的な
買ってもらえなかった婆からすると裏山な話
248名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:17:47.100
今日パート休み
スーパー銭湯行くか悩む
249名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:17:49.940
>>239
ない
250名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:17:51.610
>>236
成人式出たくない、振袖要らないって言ってんのに
無理矢理店に連れてって欲しくもない振袖見立てて
着付け中に目眩がしてフラフラになって
肌弱いのに化粧されてその日のうちに真っ赤に肌荒れ
それなのに振袖見立ててやったって恩着せがましい態度取られてずっとクソババア死ねばいいと思ってた
251名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:18:03.170
>>241
えーうちとこは地域のジジババ見守り隊しかいないわ
おやは難しいわだいたい働いてるし
252名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:18:10.550
>>243
フレー フレー バ!バ!ア!
フレッフレッババア!
フレッフレッババア!
わぁーーーー!!!(ドンドンドン
253名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:18:13.450
>>250
毒子だなぁ
254名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:18:27.480
勝手に押し付けておいて高価な物なんだから親に感謝しろってのもなんか違うんじゃないの
255名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:18:30.010
>>217
良いおじいさんおばあさんね
親から離れられて良かった
256名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:18:39.880
>>252
ありがとう〜
257名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:18:58.740
>>250
親子そっくりだね
258名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:19:36.020
振袖捨てるなんてあたおか
実家に置いてくれば済んだ話なのに
259名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:19:37.440
>>238
振袖なんか要らないって言ってるのに押し付けられたらイヤイヤでも感謝しないといけないの?
260名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:20:36.070
うちの旗は朝だけだが隣は交通量がすさまじいせいか
朝と下校時間にもあって下校はばらばらでゆっくり帰る子もいるし
最後の一人が通るまでずっと立ってなきゃならんらしい
赤子背負って幼い子の手をひいてずぶぬれで立ってるのとかみると
無関係ではあるがどうにかしたれと思う
261名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:20:37.390
婆姉はスーツで婆はでてないけど別に…
娘に着物で成人式させないとしぬのけ?
262名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:20:48.760
子供を誰もいない家に一人で下校させて
自分は家と別方向で見守りって
なんでやねん、と思いながらやってる
月1回程度回ってくるだけだからまあしゃーなしとおもってやってるけど
263名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:20:49.070
>>254
そういうこと
こっちからしたら迷惑なのよ
264名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:20:59.320
>>238
そういう子はあまりいないから
265名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:20:59.670
>>259
親の家に住んで親の金で生きてるうちは
そういう自分を押し殺すこともあるでしょうに
266名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:21:07.240
>>243
大丈夫、うまくいくわ
267名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:21:08.520
婆子たちの振袖はそれぞれ30万のセットにちょっと足しただけだわ
着用の度に買った店でクリーニングに出してる費用が結構かかる
268名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:21:13.730
携帯を持ってなかった頃元彼から大晦日に電話があって母が振り袖の着付けに出かけたと嘘ついた
元旦に会ってなんで着物着てないの?と聞かれた
くだらない嘘をつく母
269名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:21:43.740
>>251
親がちかくにいる人ばかりならいいけど
そうじゃない家も多いしね
270名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:21:45.070
>>261
ずっと夢見てる親もいそう
単純だけどうるっとしたりして
271名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:22:13.450
>>265
毒親ね
272名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:22:37.520
わざわざ捨てる所が怖いわね
親の元に置いていけば良いだけ
273名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:22:42.410
成人式に振袖を誂えるなんてどうせ呉服屋が仕掛けたキャンペーンでしょ
274名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:22:46.940
>>261
与えられなかった人には分からないんじゃない?
275名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:22:53.370
zipで朝はお湯洗顔がいいって言ってたけどお湯だけだとなんかムズムズするのよね
276名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:23:02.210
昭和と若い世代の違いかもよ
ばあのころは子供に選択権なんかなかったもん
277名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:23:04.550
毒子と毒親
似た者同士って感じがする
278名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:23:14.990
合わない化粧品で化粧されて真っ赤に肌荒れって…
これ皮膚科の薬で治療しないとだから病院代かかってるよね
279名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:23:49.190
>>278
冬だしのぼせただけだったりしてw
280名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:23:55.790
>>274
要らないのに無理矢理買われて恩着せがましい話だよ?
281名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:24:00.040
婆母も自分が見栄張りたいから婆に振袖着ること押し付けてきたわよ
結婚したときも突然婚礼家具届いたわ
282名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:24:03.370
>>272
置いといたら親死んだ時にまた目にすることになるから捨てたの
283名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:24:27.880
>>279
冗談なのか本気なのか…
284名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:24:35.350
>>279
あほなん?
285名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:24:43.450
>>272
いらねぇって喚いてる割には自分のものだと思ってるのが笑えるわね
286名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:24:48.290
>>281
婚礼家具は困るわねえw
転勤族の間では、よく話題になる
287名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:25:09.880
>>285

アホよね
288名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:25:20.410
まあ日本人なんだし民族衣装の1枚くらい持っててもいいんじゃないのかしら
婆友は父親が在日で母親が日本人だったから振袖とチマチョゴリ両方作ってたわ
289名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:25:28.090
リモラブを一気見したんだけど
波瑠が時々あの子に見えたわ
えーと、名前忘れた
auのCMに出てて鼻穴がこっち向いてる子
ドラマの中は基本マスクしてて鼻穴見えないから
290名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:25:37.320
婆母も見栄っ張りで良い親と思われたいタイプだったけど
ケチなので金がかかる嫌がらせはしてこないのだけは幸いだったw
291名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:26:07.840
>>290
振袖なし?
292名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:26:21.280
>>89
亀だけどハリウッドのリメイクだよ
293名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:26:28.100
>>285
えっ
散々「買ってあげた」って言っておいて親のものなの?w
294名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:26:31.180
>>261
婆はスーツで出席したけど
大多数は振袖でスーツ数人で場違いな感じだったわよ
婆は娘には振袖着せたしアルバムも作った
295名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:26:41.140
おーはよ
スマホからAmazonのアイコンが消えてるわ
検索したら出てきて使えるんだけど
なんなの
296名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:27:25.100
婆は婆母に雛人形と五月人形を職人の1点もの送りつけられてこんなにお金使わなくてもって言ってブチ切れられた
297名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:27:25.900
>>293
数十万もするものを親が存命のうちに捨てるという感覚が
いろんなものの欠損を感じさせる
298名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:27:37.060
婆子の振袖は家にあるけど、婆自身の振袖と喪服は実家預けのままだわ
母の頭がしっかりしてる内に引き取って来なくちゃ
299名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:28:04.620
>>250
婆成人式出たくない着物着たくないって主張貫き通したわ
恩着せがましい親なら折れちゃダメよ
300名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:28:29.210
>>291
成人式に行くつもりなかったし着物に興味ないからねだりもしなかったわ
301名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:28:48.900
>>299
あーそれそれ
結局は負けた自分が悪いのよね
振袖に罪はない
302名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:29:14.240
>>288
成人式はどちらでいったの?
チマチョゴリってふわふわスカートで可愛い
303名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:29:35.780
>>297
元々自分の見栄の為に子供の意見は無視するタイプでそれだけ親が嫌いだったんじゃないの
振袖捨てる程だし家を出た後は実家に帰ってないんじゃないかしら
304名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:30:20.140
親の元に置いていけば親戚の子にあげるかもしれないし
活用できただろうにねえ
305名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:30:23.730
親の楽しみってもんがあるのよ
多少鬱陶しかったとしてもさ
にっこりありがとう言っとけはしてやったなんて言われない
言われてもハイハイありがとーっていっとけばいいのよ
その類のことは拘る人に合わせないと後々揉めるのよ
306名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:30:24.730
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4210481.html
みんな大丈夫だった?
307名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:30:25.330
>>296
婆ちゃんが頼んでないのに
お母さんが勝手に差配して金かかったって自分でブチキレれたってこと?
308名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:30:33.010
>>303
見栄なのかどうかわからないわね
親子で意志の疎通がはかれてない
309名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:30:36.020
ゴミ捨て場に振袖があったらびっくらこくわ
310名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:30:46.270
横婆だけど折れちゃダメっていうのを学ぶタイミングってあるよね
婆は結婚式の式場決めで親の意見通したらお金出してくれるわけでもないのにワガママ放題されたわ
311ひき無職 ◆RYJnY4VaGM
2021/03/01(月) 08:31:23.580
婆たち、96時間ぶり
312名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:31:24.050
力一杯帯閉められて成人式で倒れたのは婆です
313名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:31:24.260
婆子爺婆でトイレ渋滞おきたわ
やっぱ2個トイレある家いいわねぇ
314名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:31:25.810
婆もお話するだけで7万の料理食べさせてほしい
315名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:31:49.260
>>310
…自分が書いたのかと思った
あれは折れてはいけない場面だった
結局、親とは絶縁した
316名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:31:55.430
>>89
それアメドラのなに?って昨日思ってたのよ
317名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:31:59.990
>>208
こころ、ない?
遺品で必要なければ売るでしょ
相場はどうにもならないわよ
知識なければ
318名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:32:04.420
振袖の色柄も子供の意見無視で親チョイスだったりして
319名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:32:14.230
>>313
簡易トイレ買おうかなっておもてる
320名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:32:18.980
>>307
そうよ頼んでないのに80万の五月人形届いたのよ
買ってやったのに何だその態度は!クソ娘!ってキレられたわ
321名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:32:38.140
婆スーツでいったからいまだに着物買ってあげられなくてごめんねとか言われる
私はあらひふになってもまだ言われるくらいかわいそうだったのか…
322名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:32:39.160
>>314
えーあんな半グレの親父と?
婆は絶対に嫌
323名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:32:49.820
ここ足利市の人いる?
消防の人お疲れサマンサだわ
山林の林野火災
324名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:32:54.850
リメイクって表記ないの?
325名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:33:01.280
>>314
山ちゃんのはなし?
326名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:33:13.040
振り袖を買って着せて娘が20才になったお祝いをするのが
親の見栄や押し付けと捉える人もいるのね
婆も20の時に「私は買ってもらっても二度と着ないと思うから着物に使うお金を現金でちょーだい」
って言ったら親に「そういうものではない!」って窘められて
母親の知り合いの呉服屋さんに連れていかれて仕立ててくれて
子供の頃からよく撮りに行ってた写真館に連れてかれて近藤春菜みたいな写真が出来上がったけれど
なんだかんだ日本の伝統にそって祝ってくれた親に感謝してるわ
327名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:33:16.070
金太郎って誰?
328名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:33:35.180
>>306
今日午後おろせるかしら…
冷蔵庫の中身からっぽなのよ
329名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:33:42.080
>>326
成人式が日本の伝統???
330名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:33:53.940
>>312
まあ!中世の貴婦人のようね
お姫様抱っこで運んでくれたナイトは現れたかしら
331名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:34:09.170
うちも散々子供の意見無視するタイプだったわよ
大人になったら離れるって決めて耐えてたわ
無駄に争っても消耗するだけだからとにかくやり過ごしてた
親心ってものを振りかざされたら対抗できないし無視する人に理解なんて無理だもの
分かってもらえないの前提で動かないと
332名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:34:17.940
何でも物持ちがいい&昔のいいもの持ってるのよ!が自慢なウトメだけど
ウト父の五月人形なんていつまでも置いとかないで欲しい
うちの子の人形は婆母が用意してくれてるから
あと毎年床の間にウト父のやつ飾るのなら保管も自分とこでして欲しい
なんであんなクソでかいものを婆んとこに置くのよ断捨離しなさいよ
333名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:34:19.540
うんこ採取した
334名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:34:41.900
みずほしょっちゅうこわなことしてない?
大手なのにこれでええの?
335名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:34:44.290
>>326
元の振袖捨てた婆ちゃんは親が振袖購入後にずっと恩着せがましい態度を取ったからそう思われたってことよ
336名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:34:45.710
婆子は振袖に興味なくてお母さんの為に着るわって
感じだったけど
結局着て嬉しそうだったしスタジオで撮った写真も
嬉しそうに見たりお友達と写真交換したりしていたわ
337名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:35:18.380
>>329
成人式も振り袖も
338名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:35:42.220
>>331
婆も息を潜めて独立の機会を待ったよ…
339名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:35:46.190
とじこめなんてトイレどうすればいいのよおそろしいわ
340名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:35:47.560
現金でクレクレっていう発想のほうが無かったわ…
341名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:36:17.440
婆自身がこれっぽっちも興味ないし出てもいないから
娘の成人式にモチベあげるのに苦労しそう…
娘が着たいって言えば頑張れそうだけど
342名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:36:19.230
似たもの親子ね
343名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:36:32.340
>>334
だめだお
社長退任するレベルだお
344名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:36:33.430
>>320
うわー、大変だったね
お疲れ様
一緒に買いに行って一万程度の飾りと70万の現金の方が嬉しかったりするよね
345名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:36:36.880
>>340
一緒に選んでお互いの意見のすり合わせして親の知識と子の好みでベターなところで落とせればいいよね
346名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:36:55.810
こんな娘なら本当になにもしてやらなければいいのにね親も
お金かけるだけ無駄よ
他の諸々かかる行事の費用も出す必要ないわ
347名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:37:31.950
>>302
振袖だったわよー友達の結婚式とかも全部振袖で結婚してからは訪問着着てたわね
自分の結婚式も神社で和装でしてたわ
チマチョゴリはほとんど着てないらしいけどやっぱり民族衣装の1枚くらいは作っときたいもんよね
348名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:37:32.500
うちは父子家庭だったから知り合いの呉服屋さんでオールお任せだった
349名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:37:46.380
>>346
振り袖の人は出さなきゃ出さないで文句言いそうw
350名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:37:52.670
きもの代を現金でくれもすごいなあ
そりゃたしなめるわ下品な
351名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:37:57.550
>>326
そりゃそうよ現金で欲しいなんて言うのは通らないわよ
352名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:38:00.150
>>340
婆もよ
そういう発言が出るのはそう育てたからだとは思う
学生時代、ランチ代をくれてたとかかな
353名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:38:10.030
>>326
婆んちもそんな感じ
着物も髪もメイクも親がフルオーダーして婆の好みは全く配慮されなかった
ひとりだけ会場で古臭かった
子供の雛人形も五月人形も同じ
いちいち反抗するようなもんでもないし親心でもあるって理解したら敢えて揉めるようなことはしない
婆は子供に同じことはしないけどさ
354名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:38:24.000
生涯に一度誰でもやってくる公認コスプレ大会ですもの
355名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:38:54.240
>>348
これは稼いでた父ちゃんね…
356名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:39:08.130
>>354
だから!誰でもじゃないのよ!
婆は母から反対されて成人式欠席!
357名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:39:25.630
なんで大銀行なのに変なミスするんだろう?
358名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:39:44.930
大じゃないからじゃないかな
359名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:39:50.390
>>357
人のやることに完璧はないってこったな
360名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:39:51.060
>>356
えーなんで出ちゃダメなのさ
361名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:39:52.840
婆子の成人式の頃には廃れてたりして
今若い世帯みんなお金ないよね
362名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:40:06.580
>>349
それ思った
363名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:40:09.650
>>357
名前が悪いんじゃないの?
364名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:40:16.250
みずほのシステム改修はやっと終わって本まで出たんじゃなかったの
まだ終わってなかったのね
365名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:40:16.390
>>340
出してもらわないって発想ないんだね
366名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:40:18.590
>>349
振り袖婆は育てにくそうな子どもだった気がする
367名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:40:44.550
>>360
前も書いたけど、学生だったから
一人前には程遠いのに成人式なんてバカでしょって
368名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:41:08.310
>>347
チマチョゴリ着て写真残せば素敵よね
369名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:41:29.450
基礎疾患でBMI30以上ってガチみたいね
嘘だと思ってた
ワクチン優先接種が高齢者の65歳以上の次の枠

ネタだと思ってた
BMI30くらいになると一見してデブってわかるレベル?
370名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:41:40.450
>>357
寄せ集めがいまだに上手く行ってないのよ
371名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:41:47.440
成人式なんて戦後に始まったただの行政イベントなので伝統でもなんでもないわ
372名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:41:50.580
>>361
北九州のド派手ヤンキー成人式のインタビューで
この日のために頑張って貯金したって言ってる新成人の子がいて偉いなあと思ったわ
373名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:41:52.610
>>369
ピザよ
まじで
374名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:42:02.640
普通、振り袖着るかなんもしないかどちらかよね?
振り袖着たがらないぶんためといてあげる、は親ごころとしてあるかも知らんが
子の側から「振り袖代よこせ」はあまりに下品
375名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:42:19.830
>>357
大手の中ではあそこだけ多いのは事実だからね
376名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:42:41.570
>>367
お母さんは成人式の意味知らないのかしら
377名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:43:05.410
>>372
高校出て働いてると成人式が若い時の最後のイベントなんだと聞いて
なるほどと思った
378名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:43:06.010
>>367
振袖代だしたくなかったんじゃないの?
ヘリクツっていうのよそういうのは
379名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:43:15.560
漢服のモデルさんカッコイーって見始めて、漢服も良いわね〜ってなった
十二国記の世界みたい
380名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:43:28.130
昨夜婆の夕飯が済んで台所綺麗にしたのに夜更し食べ盛りの子が山程洗い物出しててゲンナリ
洗えよ
381名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:43:45.840
>>377
結婚式しなさそうだもんね
デキ婚で籍だけとか
382名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:43:48.010
ここ在日の婆多いけど
娘さんにチマチョゴリ着せてあげたの?成人式
チマチョゴリ(韓国朝鮮の民族服)って黒?
383名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:43:50.680
例えば身長が157cmだとBMI30は73.9kg
一見してデブだわな
384名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:11.650
山田広報官、辞職願提出へ
385名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:16.150
>>344
送ってくれた気持ちは嬉しいんだけどね高額すぎて
文句言われるくらいなら実家のリフォーム費用にすれば良かったって言われたからリフォーム費用にしてほしかったわ
386名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:23.920
>>266
遅くなったけど、ありがとう
やっぱり早く着き過ぎて休憩室でお茶飲んで落ち着こうとしてる
387名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:24.140
計算したら婆すらBMI25だったわ
婆すら25なら30はもろデブだと思う
388名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:29.330
>>376
知りたくもない、みたいな感じ
別にお金がないわけじゃないのに、着飾るとかそういうの極端に憎んでたわ
389名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:32.810
友達が着たくないのに着せられたってプリプリしてたけど
着物用意できなかった友達が羨ましそうにいっぱい褒めてたわ
素敵だよすごく似合う可愛いよ記念になるよって
それでもプリプリしてて子供だなワガママだなって思ったよ
390名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:38.360
洗面所の床がビショビショで
水漏れかとびっくりしたけど
娘が「あーさっき顔洗ったから」って
いろいろ腹立つ
391名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:40.950
>>384
スガちゃんが再就職先お世話しないと
392名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:42.090
ゴミ捨ててこなきゃーねー
393名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:46.400
ヤンキー成人式の子達はデキ婚でも派手婚しそう
394名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:44:51.570
婆はBMI22
395名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:45:14.720
足利市って「足利事件」のイメージ
足利は山もあって川もある
自然豊かでいいなひき
396名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:45:45.980
>>387婆は162センチの67キロ
これで25…
397名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:45:47.300
>>369
わかるわよー
婆を見せてあげたいわ
398名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:46:09.000
高嶋ちさ子は振り袖代よこせって言ってそれでアメリカ旅行したらしいわ
今になって友人の子が振袖着て写真撮影したりしているのをみると
羨ましくなるって
399名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:46:26.400
BMI30以上だらけのワクチン接種日とかすごそう
400名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:47:12.600
>>398
着物着たら迫力ありそうだけどねえw
姉に遠慮したのもあるかもねあの人の場合は
401名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:47:17.370
>>388
拗らせてるわねえ
お金さえあればこっそり黙ってレンタルしてちゃーっと行って写真撮って帰ってくるとかもできたかもしれないけど
402名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:47:23.920
>>398
あげる方が間違ってる
403名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:47:41.650
>>382
黒のチマチョゴリって喪服じゃないの?
知らんけど
404名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:47:50.550
>>390
爺と娘と息子が最近床拭くこと覚えた
とにかく家族の尻拭い的なことは絶対にしない
床拭いて→拭いて→床って単語減らして注意するようにしたら改善されました
405名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:47:59.250
>>398
まあストレス溜まってるだろうしね
406名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:47:59.470
婆は成人式に2万円くらいの
オサレスーツ買ってもらった
それでその後友だちの結婚式とか行ったな
着物は着物に凄くこだわる家がやるんだと思ってた
成人式にもスーツの友だち何人かいたし
407名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:48:19.060
婆馬鹿だからかぜひかないのに成人式の日ピンポイントで高熱出して
リアルに記憶がないのよね…友人には欠席を知らせておいたんだけど
電話に知らない複数の番号の着信がたくさんあって何事かと思ったわ
あとで聞いたら婆美人で有名だったから成人式のテンションに乗じて
連絡先を聞こうもしくは告白しようと思ってた人たちが
婆がこないショックのテンションで誰かが流出させた婆の番号に電話しまくってたらしい
408名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:48:24.680
>>401
ていうか、成人式って何なんだろうなあ
婆も変に影響受けちゃっていまだにわからない
409名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:48:42.060
>>400
けっこう気を使う人だよね
410名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:49:04.120
>>406
若そう
411名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:49:16.050
BMI30はこんな感じ

150p 68キロ
155p 72キロ
160p 77キロ
165p 82キロ
412名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:49:24.560
>>409
繊細なとこあるよね
クレイジーばっかり目立つけどw
413名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:49:25.840
162だと78.7キロかーBMI30て
二人め臨月すらそんなにはなかったな
414名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:49:26.840
婆子は振袖着たいから大学生になったらバイト頑張る!って言ってる小4よ
お小遣いは貯金してるし誰に似たのかわからないくらいしっかりしてて怖い
415名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:49:51.680
成人式に振袖着たくないって子はまあいたな
ババアになると着といて写真くらい撮っとくと後で楽しいぜって思うけど
その当時ではわからん事だしな
416名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:50:14.200
昨日子供連れてスキー行ったの
婆としては20年ぶりくらい
お手本だし指導だし昨日は無理やり頑張ったけど
今日起き上がれないくらいつらい…
年寄りの冷や水という言葉を噛みしめる朝
417名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:50:21.470
よし!行ってくる!
418名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:50:45.940
ダウンのお姉さんも振袖きたらよかったね
419名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:50:46.370
成人式の由来

旧暦(太陰太陽暦時代の暦)では毎月十五日はほぼ満月。
特に一月十五日は、その年の初めての満月を祝う「小正月」です。
つまり、この特別な満月の日に、一家の行く末を託す男子の「元服」をおこなっていたのです。
この元服の儀を元に成人式は毎年一月十五日に行われるようになりましたが
今は旧暦ではないので満月の日とは限らなくなっています。
また自治体が成人する青年たちを集めて祝う行事にしたのは
1946年、埼玉県の現 蕨市で開催された「青年祭」だと言われています。
420名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:51:00.340
東北のど田舎なんだけど
仙台の専門学校へ行った層がイキっててめちゃくちゃウザかったわ
仙台はいろいろあるからなー
久しぶりに帰ってきたけどこっちは何もなくて退屈ーwwって
東京の大学に行ってる人たちだっているのにね
421名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:51:08.640
実際そんな写真見ないけどな
結婚式だって15年もたってから爺がラインに写真のせてきて娘だけがわあ〜とか喜んでた
422名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:51:15.590
逆張りさんはいつの世代にもいるのよね
本気でそう思ってると変な人と思われるの嫌だから口に出さないのよね
あえて公言しちゃうのはポーズな場合が多いと思う
423名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:51:35.410
>>410
いや45よ
424名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:51:44.450
>>419
成人式の発祥地を主張してる自治体
確か三箇所ぐらいあった気がするわ
425名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:51:45.290
あ、420は成人式での話
426名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:51:54.360
>>416
つサロンパス
427名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:52:01.830
逆はりじゃないもん
親が貧乏だから着たいって言えなかっただけだもん
428名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:52:03.350
>>416
お疲れ様ー
子供滑れた?楽しめたなら頑張り甲斐もあるわよ
429名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:52:04.020
>>419
てことはやっぱり
学生には意味ないもののように思えるw
元服したら子供じゃないものね
あれこれと
430名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:52:17.080
>>419
フワッとしとるなーw
431名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:52:40.030
婆、成人式で中学の同級生と再開してなにカッコイーって盛り上がって連絡先聞かれて
わくわくしてデート行ったらスーツ脱いだら髪の毛いじってるだけのにいちゃんだった
あっちも似たような感想を持ったらしく婆山は普段から着物着てたらいいんじゃない?って言われた
432名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:52:47.250
婆子お外ではしっかり者で通ってるけど家の中ではものすごく甘えん坊だわ
そんなに疲れるならしっかり者をやめたらいいのではって思いつつも
きっちりしていたいらしいので特に止めない
その内バランス取れるようになるだろう
433名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:53:00.790
>>385
そんな話があるなら尚更
高い人形じゃなくて良かったのにってなるわね
この先の子どもたちの入学とか成人式とかも要注意よ
434名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:53:08.110
>>419
成人式って元服の儀式が元なのね
日本の武家の伝統文化かしら
435名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:53:11.360
佐賀と…どっかがうちが先!してたけど
一年早くて佐賀が一番先だった気がする
436名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:54:17.480
>>430
どこが?
437名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:54:28.960
農村なんか子供も大事な働き手だったよなあ
438名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:54:32.670
婆はお正月七五三以外にも十三詣りとか
ちょっとした行事で頻繁に着物着せられて
ハタチくらいの頃は着物嫌いになってたから
成人式は洋装で
特に後悔はないけど母は未だに文句言う
439名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:54:55.590
>>418
じっとしていられないとか締め付け我慢できないとかあるかもね
トイレとかも大変だし
ちさ子もつい姉に気兼ねして意地張ったのかなと思った
拘らず着てもよかったなって後で思うんだしさ
440名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:55:28.200
うちは元は代々百姓の家系だから振袖も元服も関係なさそうだなー
441名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:56:05.500
武士なんて全人口の3パーセントやろ
442名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:56:26.510
>>440
ひな祭りも五月の節句もね
443名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:56:34.770
>>433
五月人形で揉めたあとで雛人形で同じことがあったから次はランドセルかしらね
ちなみに五月人形はトメも相談なしに買ってたのよ…
444名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:56:56.530
イヤゲものスレがあるくらい皆いらないわよって物を送りつけられてるんだよね
婆もゴミを何度も送られて爺と一緒に文句言ってたな
445名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:57:05.810
猫の後ろ頭可愛い
446名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:57:26.110
>>438
お母さんが着物好きなのかしら
447名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:57:48.570
>>445
分かるー
婆、猫の中で一番好きなとこだわ
なんであんなに可愛いんだろうか
448名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:57:57.090
>>439
その時はもう疲れはててたのかもね
今後悔する余裕ができたのかも
449名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:58:07.550
彼岸に着くようにじじばばんちにヨックモック贈った
450名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:58:16.400
>>445
可愛いよね
うちの猫はチュール食べてる顔がガンバの冒険のノロイみたいで怖カワイイ
451名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:58:19.370
>>428
自分の子供の頃のイメージで
即リフトで上まで連れてったら
ゲレンデのど真ん中で立ち往生されて
どうしようかと思ったわ
こんなに慎重派だとは思わなかった
でも流石子供ね
すぐに身体で覚えて滑れるようになってた
でもリフト一日券はいらなかったなあ
結果的には回数券にしとけばよかった←セコい
452名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:58:59.650
屁がくっさい
453名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:59:06.540
息子の成人式はスーツにしたいわ
紋付袴素敵だけど一部のDQNたちのせいで印象悪くて
454名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 08:59:31.160
>>445
体にしっぽ巻き付けて座ってる時
眠くて幼児みたいに徐々に目を閉じていく時
クリームパンに似た手
全部可愛いわ
もう一度飼いたいけど爺も息子も猫嫌い
455名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:00:06.290
>>443
トメさんも…!
ランドセルは宣伝に乗せられたら一年前に買ったりするから
本当に気をつけてね
蛇足だけど両家で張り合うなら学習机を買って貰う手もあるわ
456名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:00:06.350
>>450
検索して吹いたwww
うちもソソとした美猫なのにちゅーる食べる時は凶悪になるわー
興奮しすぎるのかイカ耳になるw
457名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:00:22.280
>>446
そうだね
母も祖母も着物好き
でも面倒くさいよ柄とか季節とか
人のを見て悪口も言うしやな感じ
458名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:00:24.890
息子はスーツで良いよとしか言わんわ
紋付き袴に悪印象持ってるのかしら
459名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:00:48.280
>>453
男子はスーツでいいでしょう
就活でも着られるだろうし
460名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:01:15.300
毛が生えた動物飼いたい…
461名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:01:18.560
振り袖捨て婆って一体いくつなのかしら
こんな拗らせた大人が出来上がるなんて…
462名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:01:21.980
>>451
スパルタwww
でも結果滑れるとは親子共に運動神経よいのね、すごい
楽しめたみたいで何よりだわ、お疲れ様〜
463名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:01:48.170
就活で着るよなスーツなの?
男子のスーツだっておしゃれ〜な感じのじゃないの?
464名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:01:49.980
>>458
終わったら友達と遊びに行くのに着物なんて邪魔やん
465名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:01:56.240
職場のおっさんが小学校の卒業式に袴を着せたがってたけど着物系は着せるの禁止で
わざわざ学校に抗議に行ったってどやってて学校関係者ってこういう人の相手もしないとならないから本当に大変だなと思った
466名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:02:16.660
>>460
婆「にゃーん」
467名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:02:20.960
婆、今いる猫が最後の子だと思ってるわ
もう45だし看取れなきゃ飼う資格ないもんね
468名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:02:26.740
男子は成人式で買ってもらったスーツで就活する流れだった
469名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:02:29.280
うちは実親も義両親も
品物を買いはしないし同席しないから
どっちからもランドセル代もらって
どっちにもお礼言っといた
470名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:02:37.040
>>453
うちもスーツにするつもりだけど
写真スタジオで羽織袴姿は撮る
娘は振袖姿アルバム作ったから
その辺りはなるべく平等にしようかと思っている
471名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:02:38.650
男子のスーツいいよね
うちは七五三が袴は写真だけで当日はスーツだったから成人式は袴着たいって言うかも
小さい子のスーツ生意気可愛かった
どっちでも好きな方でいいわ
472名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:02:57.680
>>466
よ、よしよし…(毛がないぃ…)
473名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:03:00.450
>>458
うちもスーツでいいって
まあどうでもいいでしょうね本音で
474名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:03:44.400
男の子だと七五三で紋付袴着る機会があるかなーくらい?
コスプレとして一回着て見せてほしい感はあるなぁ
写真だけでも見たい
475名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:04:03.150
>>463
就活のでも細身でライン綺麗なのあるよ
ワイシャツやネクタイで変えられるからスーツは経済的ちゃ経済的ね
476名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:04:03.560
>>470
婆子も同じだわ写真は撮る
本人が七五三と同じポーズで撮るんだって張り切ってるわ
477名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:04:52.550
婆んち元服じゃないけど17歳の年に
黒紋付き貰う祝い事やるからそれ着せようかと思ってたけどそんなに印象悪いの?
478名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:05:00.150
>>460
うちも今亀だけだからなんか寂しい
婆が来たら水に飛び込むなんて…
479名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:05:08.740
何もせずにお金くれるのが一番いいよ
うるさいのがいるから爺と婆はお金も拒否して疎遠にしてるけども
480名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:05:20.580
>>463
ワイシャツやネクタイを成人式用にオシャレなやつ買ったって爺が言ってるわ
481名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:05:43.840
>>467
婆同い年だけどできたらもう1匹くらいは迎えたいわ
ダメかなあ
爺も子供も猫好きだし55くらいまではいけると思ってた
482名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:06:00.010
>>474
七五三で撮ったスタジオから
十三詣りと成人式のときにはがききたわ
483名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:06:08.880
うちの地元の成人式はDQNヤンキーが羽織袴だわ
484名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:06:32.000
>>473
婆のとこもどうでもいいって感じだわ
張り切る必要性がないと
485名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:06:51.420
>>477
ギラギラしてないのなら素敵だと思う
子供が喜ぶかはわからんけど
486名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:06:58.640
>>477
イメージだけど
成人式に着物来てくる男子って
調子乗りかヤンキーって感じ
487名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:07:01.240
兄が着道楽でバイトでためたお金つぎ込んで
成人式用にオーダーメイドで派手派手でおかしな形のスーツ作ってたわ
そのときはどやってたが自分でも冷静になったのかあのことに触れると怒る
488名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:07:03.310
>>474
15参りみたいなのない地域?
女は13参りだけど
489名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:07:28.250
>>467
婆も今の子が最後
長生きしてほしいわ
490名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:07:41.820
>>476
時々写真スタジオのネット広告みるけど
お洒落な羽織袴が多くて素敵だわよ
今から楽しみだわ
491名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:07:48.680
なぜDQNは袴が好きなんだろ
派手だから?
492名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:07:49.040
>>481
いけるかしら
本音では子が巣立ったら一匹お迎えしたいけど
493名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:07:52.560
>>455
ありがとう
買ってもらえること自体はとても助かるので子供の希望聞いてくれると嬉しいなと思ってる
婆も親との接し方を考えるわ
494名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:08:01.820
あー
うちも入学と卒業シーズンになると写真館からDM来るわ
ちゃんと数えてるのねえって思う
495名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:08:24.640
>>488
15参り13参りというのがあるの…
常識なくて知らなかったわ
婆自身はやったことないけど嫁いだ地域にはあるのかもしれんから今度聞いとこ
496名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:08:27.510
>>487
黒歴史なのね
497名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:08:38.660
>>477
それは良いと思うわ

印象悪いのはDQNの癖の強い羽織袴よ
揃いのキンキラ羽織だったり
戦隊物か笑点かって感じのカラフルなグループだったり
498名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:08:43.960
猫って長生きだと20年近く生きるんじゃないの
499名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:08:55.160
>>491
普段着慣れている特効服に勝てるインパクトはスーツでは出せない
500名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:09:09.470
>>469
理想的
501名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:09:12.010
地元13参りないんよな
こっち引っ越してきて聞いてそんなものがあるの!?ってなった
502名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:09:36.760
>>492
15年お世話するって考えたら45は行けると思うわ
自分がその時点で健康ならだけど
婆は55超えたら諦めようと思ってる
503名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:10:51.870
そういえば特効服を売ってる店があるのよね
そこに制服を持っていくと改造もしてくれるって元ヤンの人が言ってた
元ヤンの人っていうか小姑が
504名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:11:24.610
昨日のパグ犬教えてくれた人ありがとう
505名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:11:38.090
婆は着物いらなーい
スーツ買うからお金チョーダイって
成人式用に紺色でパールのボタンがズラーって
ついてて袖が紺色なんだけど透ける素材の
スーツ?買って来たら
親が「そんなスケスケ駄目!!」って
もう一回お金くれて別なのも買った
506名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:11:55.890
うちのコトメも特攻服着てる人と付き合ってたらしいわ黒歴史っぽいけど
507名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:11:59.560
今いる猫は爪とぎ、トイレは所定の位置でするし時間通りにご飯出なくても文句言わない
508名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:12:56.350
婆の出身県にも特攻服に手刺しで刺繍してくれる店があったわ
看板は服直し加工みたいな小さなひっそりした店
ヤンキーにこの店でいいんか聞かれたことあるわ
509名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:13:02.220
ヤンキーの成人式袴って
かぶき者みたいなやつよね
金色とか毛皮ついてるとか
およそ昔ながらのものではない
510名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:13:14.700
成猫を迎えるとするなら
機嫌はもう少しゆるくなるし
後を頼める人が居て了承してくれるならというのも有る
511名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:13:25.310
>>505
とても時代を感じる服の描写ですね!目に浮かぶようです!(懐
512名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:13:27.740
うちの猫はご飯の時間に厳しいわ
時計読めるの?って思うくらいに時間に厳しい
513名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:13:30.370
期限や期限w
514名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:14:13.010
中学の卒業式で特攻服着るのどこだっけ
515名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:14:20.450
>>508
そういうお店ってなにげにすごい技術提供してんのよね
516名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:14:32.640
四十歳過ぎてても元ヤンなんだろうなってわかる人ちらほらいるね
50とかになったらもうわからないけど
517名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:14:35.240
>>508
そういう店商店街にあったわー
制服のスカート短くしてくれたり
学ランの中に虎の刺繍してくれたりするの
518名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:15:16.800
>>511
浮かべて浮かべてw
あの時代好きだったわ華やかで
519名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:15:24.830
けつの青いガキってアジア圏でしか通用しないわよね
520名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:15:53.060
うちの近所のもとやんさんはすっかりインスタグラムなママさんになってらっしゃいます
ときどきなにげない発音にもとやんがちらほらします
521名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:16:37.070
>>516
そういうお父さんは和柄ジーンズ履いてる
522名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:17:14.460
女の子がスーツで成人式はかわいそう
振袖?着用したい
523名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:17:30.070
小学生が公園で白骨遺体を発見
うえー
524名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:17:30.650
昔すごい田舎に転勤で行った時に
部活かサークルみたいにグループ作って名前も決めて、とりあえず改造バイクで音出して走る
ってのをやってた女の子達がいたんだけど
恥ずかしくなって止めたんですって言ってた
525名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:17:41.740
背中かゆくて背中書こうとしたら
肩がいたくて動かせないなにこれ?
526名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:17:48.120
元ヤンのママ友
旦那さんはひげで丸坊主
527名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:17:48.400
>>515
他の県からも口コミで来るんだって聞いたわ
字の数によるけど15マンくらいかかるって
すごいよねえ
528名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:17:50.150
>>519
確かにwww
529名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:18:08.420
貫地谷しほりがドラマで元レディースOL役やってたの好き
婆の中の元レディースは完全にこのイメージ
530名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:18:22.940
>>519
アジア以外は蒙古斑ないんだっけ?
531名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:18:51.820
>>517
間口小さくて知らないと素通りしそうなのよね
今もあるのかな
532名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:18:54.700
>>522
本人が着物いやがる場合もあるから
533名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:19:42.100
婆のときはゴスロリ?みたいな子はいたわ10年前
534名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:19:48.290
小金持ちな地域に住んでいる
子供の小学校の参観日でジャケット着ていた他所のお父さんが
参観終わって校舎から出た瞬間に「暑い」って隣の奥さんと話ながらジャケット脱いで
半袖Tシャツから肘まである大きなタトゥーが見えてうげぇと思った
535名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:21:16.120
地獄の花園は面白そうなので観たい
536名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:21:55.460
>>497
ちょっと安心した
90越えた祖父が爺の家の五つ紋で作って曾孫が着るの楽しみにしてるもんだから…
成人式で着なかったらノーベル賞でも取らないと着る機会ないよとか親類みんなから言われてる…
537名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:21:58.330
>>530
アジアでもモンゴロイドだけ
モンゴロイドはモンゴル人、中国人、朝鮮韓国人、日本人
アジアでもインドや中東の人には蒙古斑はない
538名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:22:06.660
今月は祭日が土曜日なのね
損した気分
539名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:23:43.000
インド人ってDNA的には白人なんだっけ?
540名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:25:10.200
>>539
へえー!!!
肌に色がつくのは生まれつきとずっと続いた環境要因があるって話を聞いたけどそういうことなのかしら
541名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:25:13.060
へー
日焼けしただけなのかな
542名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:25:28.060
毛が生えた動物ほしいいいいい!
543名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:25:54.630
>>534
雪降ってても脱ぎそうなお父さんね
544名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:26:04.510
>>542
545名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:26:21.530
本庶先生がノーベル賞授賞式に羽織袴で出席して
とても素敵だったわ
546名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:26:27.690
>>542
つ カピバラ
547名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:26:46.440
>>544
毛生えてないじゃない!つるつるじゃない!
548名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:27:15.420
>>547
は?!ボーボーですけど?!
549名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:27:25.280
コインランドリー行ってきたわ
婆子がおねしょ失敗しちゃったんだけどまあお布団さっぱりする機会になったってことで
550名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:27:47.170
年寄りの楽しみに付き合わされて同級生に笑われるとかかわいそう
本当に紋付き袴なんてヤンキーしか着ないって!
しかも古くさい黒なんでしょ?
ヤンキーにもあいつダセーとか笑われるよ
止めとけば?
551名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:27:50.730
>>548
んまあ!
552名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:28:52.160
>>549
余洗いしてくれた?
553名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:29:51.810
>>552
家の洗濯機で洗って乾燥だけコインランドリーに任せたわ
554名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:29:59.640
>>546
家にいたら和むけど毛が固いのよね
555名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:30:59.560
ビーバー
ウォンバット
カピバラ

このへん飼ってみたいわ
556名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:31:07.180
かぴばらってお風呂で飼わないとだめかな
557名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:31:26.890
お布団洗えるの?
558名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:31:31.440
ノーベル賞受賞者が招待される晩餐会の料理が量が少ないとニュー速で話題になった時に
スウェーデン王室やその関係者が受賞者の間に座って
食べるためじゃなくて歓談するための晩餐会なので量は多くない
あくまでも社交の場で料理は話の種ですってテレビで言っていて
食欲優先の婆は衝撃だったのを思い出した
559名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:31:54.840
血筋に黒人がいても
その後子孫が白人と結婚していたら
ほぼ白人の容姿になる
560名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:31:55.960
>>554
カピバラってアンデス山脈とかにいるやつだっけ?
毛固いんだー
561 【大吉】
2021/03/01(月) 09:32:42.260
ええ!もう3月!
562名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:32:46.140
>>555
爺がビーバー大好きで飼ってみたいって言ってるわ
飼えないから婆で我慢してるんですって
563名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:32:48.240
アルパカ?
564名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:33:06.340
あんなとこでガッツリ食うやついないよねえ
ホテル帰ってカップ麺啜るわ
565名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:33:29.540
>>563
やだーもー
アルパカじゃん
566名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:33:45.450
ランチ会でも話についていこうと思うと食べるの遅くなってしまう
なんでみんな食べながらあんだけの情報処理出来るんだろうといつも不思議だった
567名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:33:46.080
引き取りにいくものがあるが場所が遠い
先日前を通ったときに「あー引取りのものまだ
準備できてないのかなーできてたら今いくのにー」
と考えながら通過したらその後に引取りに来てと連絡が
くそう
568名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:33:55.930
>>558
晩餐会終わったらラーメン屋に直行よね
569名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:34:01.540
>>559
母親に黒人の血が少しでも入ってたらその子は見た目と関係なく黒人
見た目白人で好き放題できる奴隷がほしくて地方によってはわざわざ作ったりしてたみたいよ
570名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:34:07.750
>>555
ビーバーとウォンバットは意外に凶暴って聞いた
アライグマと似た感じ
アメリカでサイクリングしていた男性がビーバー見つけて写真撮ろうと近づいたら太もも噛まれて
動脈いっちゃって出血多量で死んだ事故あった気がする
571名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:34:28.380
HAHAHA大吉の3月
572名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:34:41.870
>>562
婆ちゃんはやっぱり木を切り倒すのとか好きなタイプ?
573名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:35:10.560
婆町の譲渡犬センターの動画の犬がお利口でかわいい
あれ貰い手なかったら隣の火葬場行くんだろか?
574名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:35:25.520
>>572
リビングに服塚作って通り道塞いでるのかもよ
575名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:35:29.370
>>570
ええええええ
カピバラしか残ってない・・・カピバラは婆を裏切らない・・・おいでよ長崎バイオパークへ・・・
576名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:36:07.430
うちの爺はカワウソ似よ
577名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:36:20.490
カピパラって聞くととっさにアルパカ思い出しちゃうのよ
578名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:36:25.490
>>569
そうなの?
イギリス王室にもムラートの血が入っていると
いわれているんだけど
579名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:36:30.490
>>570
そんな事故あったわね
ものの数分で木を切り倒すはずよねって思った記憶
580名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:36:40.380
ながさきばいおぱーっ↑
581名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:36:47.030
婆、昔欧米に住んでたんだけど対等に接してくれたのはインド系の子と中国系の子だったわ
純粋な白人は優しいと言うよりは「自分より劣った生き物を労るのは当然でしょ」みたいなのが前提の優しさ
582名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:36:59.020
>>576
芸人の若林の妻なの?トゥース
583名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:37:09.230
婆子が寝たので家事しますがんばろ
584名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:37:26.320
>>572
前歯が立派なデブよ
585名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:37:33.750
ありくいさんも輩がすぎて地元じゃ恐れられているときいた(しかし食用
586名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:37:40.910
結婚指輪の幅で悩むわー婆ちゃん達は何ミリにした?
587名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:38:10.370
>>578
アメリカ奴隷の話じゃ?
588名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:38:25.710
>>586
材質は何?石とかいれる?
589名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:38:52.520
指輪なくしたわ
590名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:39:03.770
>>578
ムラートってスペインとかのイスラム教徒だっけ?
591名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:39:19.190
婆は昔ギリシャに住んでたけどみんな親切だったよ
地中海は昔からいろんな人が通り過ぎてたんだなーと思った
592名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:39:58.450
きのう南米とスペインの確執の話
興味深いか読み始めたのにZzzzz
593名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:40:32.510
>>591
イタリア人はギリシャ人バカにしてた
594名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:40:41.820
昨日?ここでちゃんちゅんちょん問題を見た気がするんだけど
ちゃんちゅんちょんはどこの国ってんじゃなくて黄色人種のアジア人を指したからかいの言葉だってよ
595名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:41:17.580
ちゃんてなんや
596名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:41:37.070
子連れ狼じゃないかしら
597名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:41:41.890
>>593
隣り合う国はいつもライバルなのよ
英仏も仏独もお互い罵りあってるけど共存してるじゃないの
598名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:41:42.970
>>595
カワイ?
599名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:41:50.170
>>581
今どーなんだろうね
アメリカは州によって教育が全然違うって言うけど
今どーなんだろうね
600名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:41:58.950
掛け布団ならさっき洗濯して干したところよ
601名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:42:27.170
>>593
イタリア人はローマ帝国の夢を見続けてるから基本的に自分だけが好き
602名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:42:30.670
中国語の発音が跳ねて聞こえるからかいでしょ
中国人の英語も独特の跳ね方ですぐわかる
603名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:42:59.350
白人黒人が「ちゃんちゅんちょん」言ってきたら
「ノーノー!ちゃんりんしゃん!」って訂正しなきゃね
604名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:43:23.250
ロシア人の英語は非常に聞き取り辛かったわ
605名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:43:24.340
黒人に言われたくない
606名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:43:43.860
ムラートは黒人と白人の混血
607名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:44:17.840
>>605
アメリカで邦人ふくめアジア人を襲撃してた奴らを捕まえたらみんな黒人だったってニュースあった
608名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:44:38.100
>>597
そうだけど高校生の時にイタリア人の男の子があいつはギリシャ人だから〜だよって婆に言ってきたから衝撃的だったわ
609名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:45:04.650
>>588
ゴールドかピンクゴールドの予定で石は入れない予定よ
610名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:45:29.590
>>599
リベラル州はわりと住みやすい
611名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:45:31.760
婆たちも「あいつチョンだから〜だよ」とか言うんじゃないの
612名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:45:41.760
さっき原チャリに衝突されかけた
信号青になって婆が横断歩道わたり始めたのに、速攻で原チャリが右折してきて
くそむかつく
613名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:45:59.390
>>612
無事で良かったわ
614名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:46:31.880
イタリア人「あいつはギリシャ人だから屁理屈こねて昼寝するぞ」
ギリシャ人「あいつはイタリア人だから口先だけの見栄張りだぞ」
615名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:46:41.340
原チャ右折こわくね?婆
原チャのってたら二段階右折ばっかりしそう
616名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:46:49.410
チャンチンチョン
チャンは中国人チンも中国人チョンは朝鮮人のことよね?
今アメリカでは白人黒人がチャンチンチョンと言いながら
殴りかかってくるって
617名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:47:08.670
>>611
高校生の頃にそんな意識全くなかったよ
618名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:47:46.980
何そのシャンリンシャンみたいな話ww
619名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:47:56.640
>>616
>>594
620名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:48:02.280
チャンリンシャンやろ
621名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:48:29.230
>>616
どこの国も荒れてるわねえ
622名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:48:29.590
さんりんしゃ?
623名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:48:35.200
やばいココアおいしい
624名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:49:21.070
チャンリンシャン間違うとか若いアピ?イライラ
625名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:49:50.550
>>619
日本人だしチャンでもチンでもチョンでもないので
気にならないわ
626名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:49:50.590
特捜9に山田裕貴
活躍
627名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:50:04.520
>>621
アメリカは根底に差別に対する鬱憤があるし、その上コロナ禍で分別うしなってるのかしらね
628名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:50:07.480
ちょっとチラっただけなのに電池82パーになった
629名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:50:44.250
なんのシャンプーだっけ?
なんとかマイルドだっけ
630名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:50:56.020
>>625
黄色をさしたからかいの言葉てかいたあるやん
631名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:51:01.600
ちゃんりんしゃがなにかマジでわからん
婆かつがれてる?
632名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:51:02.780
>>629
スーパーマイルド?
633名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:51:27.990
>>611
反日やめたら良いだけよ
反日しているから嫌われてそう思われるのよ
634名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:51:39.030
>>537
アジア広過ぎて失礼なレベル
635名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:51:40.870
ソフトインワン?とかじゃなかったっけ
薬師丸がCMしてま
636名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:51:47.770
ちゃんとリンスシャンポーの略よ
637名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:52:02.320
>>609
なるほどー
じゃあ肌なじみがいいはずだから少し太めでもいいかも
638名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:52:06.170
ソフトインワンだよ
639名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:52:16.310
>>630
全く気にならないわ
640名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:52:18.960
ちゃんとリンスできるシャンプーだっけ
641名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:52:41.990
>>639
黒?
642名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:53:06.710
昔多国籍の人たちの中で働いてた時中国人には腹が立ったわ
643名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:53:19.420
>>609
幅が太い方が指が細く見えると思うし
ゴージャス
644名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:53:30.000
ちゃんとリンスができるシャンプーよ
645名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:54:01.350
いいなあ指輪
結婚指輪てことは若いのよね
いいなあ
646名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:54:16.540
婆なら細い華奢なのが良いなあ
でもずっとつけるんだからほどほどがいいのかしらね
647名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:54:18.620
メリットのことね
648名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:54:34.280
中韓のせいで日本人まで攻撃されて迷惑
649名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:54:39.840
婆も何か綺麗なもの買いたいわ
でもどこで使うねん思うとなかなか買う気になれない
650名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:55:02.720
メリットはミクロジンクピリチオンが体に悪いって嫌われてた時代のしか知らないわ
651名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:55:34.730
>>613
ありがとう
歩行者優先だけど渡るときは気を付けるわ
652名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:55:54.870
>>607
黒人は無敵の人になりやすいんだよね
ニュースで使われるのは黒くない人が襲う映像だけって感じ
653名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:56:01.220
指が細くて長い友達がほっそいリング付けてて素敵だった
ぶっちゃけ指輪の幅は手によると思う
654名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:56:01.690
>>606
ありがとう
メソチーソとか中学校で覚えたわね
今はやらないのよね
655名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:56:11.760
婆今イヤーカフ欲しいんだけどあれどうかしら
耳の内側に引っ掛けるやつ
ピアス穴開けられないしイヤリングは痛くなるのよ
656名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:56:45.750
婆は結婚指輪は料理の際邪魔だからと外した
爺はずっとつけている
657名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:57:15.760
結婚指輪、仕事が指輪禁止だからいちいちはずしてたら紛失
658名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:57:25.120
>>631
薬師丸ひろ子がやってたCM覚えてない?
若婆ちゃんなら知らないと思うよ
659名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:57:27.060
>>627
分別はもともと無くて因縁つけるネタってだけ
660名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:57:54.970
>>632
そうだったわ
661名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:57:55.130
結婚指輪は当初から出かけるときしかつけない
腕時計と同じ枠
662名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:58:02.660
>>625>>630
こういう認識の日本人観光客が多いって海外に住んでいる日本人の人がYouTubeで言ってたわ
言ってる側は日中韓朝ぜんぶ丸っとひっくるめて馬鹿にして笑ってるのに
私は日本人だから関係ないし〜ってヘラヘラしてて
なんなら馬鹿にしてる人たちと写真撮って更に馬鹿にされて笑われてるって
663名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:58:13.760
>>658
今結婚指輪のこと聞いてる婆ちゃんもいるし
若いんでしょ
664名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:59:04.240
>>662
630とばっちり
665名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:59:39.110
>>662
差別から遠い場所にいられることはラッキーなことよ
ただ遠くから白人黒人言う無神経にはなりたくない
666名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:59:46.380
>>664
本当だ
アンカ間違えたわ
667名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 09:59:46.660
>>662
分かった上で一緒にされたくない日本人相手の心理を突いてるんだって
668名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:00:14.620
>>662
そうよねえ
昨日も婆はそういうつもりでチャンリンシャンの中には日本人も含まれてるんでしょって言ったのにもう一つは北朝鮮とか言い出す始末で
669名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:01:06.140
白人にだって差別やら侮辱やらいろいろあるのにねえ
こういう時ユダヤ人は白人に含んでるのかしら
670名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:01:07.170
>>662
馬鹿にされるだけならいいけど殺されちゃたまんないからその認識は改めたほうがいいと思うのよね
671名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:01:14.630
肌の色くらいでって思うけど長く差別してるとその感覚を振り払うのは大変なんだろね
白人で親がKKKなのを知ってショック受ける話を見たことあるけどリアルだとどんなもんなんだろ
少なくとも隠す意識はあるわけよね
672名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:01:33.920
>>662
観光客ならいちいちムカつかない方が精神衛生上いいじゃん
673名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:01:49.350
親がKKなら嫌だろうなあ
674名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:02:04.860
ヤクをキメた目のOGが電車の中で変なことして怒らない日本人を晒してたね
675名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:02:06.620
曾祖母96歳なんだけど
道順説明する時に昔の地名で言うから混乱するわ
676名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:02:18.440
>>667
それって更に日本人が落とされてるってこと?
同じ癖に自分だけは違うと思ってる馬鹿ってことよね
677名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:02:49.900
>>570
これググろうとしたらウォーキングデッドのスレが出てくる
678名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:02:59.120
>>672
一緒だよって、ひとはしつこいから
679名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:03:09.420
外国のことじゃん
婆もクロンボ嫌いだし御互い様どーでもいいわ
680名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:03:12.000
>>670
だけど怒ったり抗議したら殺される確率上がるんだから静かに通りすぎるのが吉よ
681名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:03:18.720
>>676
怒るべきとこで怒らない理由はそれだって見抜かれてるってすごく恥ずかしいよね
682名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:03:21.920
>>654
今は差別がって事になる恐れがあるから…
683名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:03:27.820
>>675
婆昔の地図好きだから婆ちゃんの曾祖母様とお話したいわ
684名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:03:37.080
>>676
ほらねw
685名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:04:00.620
>>679
困った時はオタガイサマダヨネー
686名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:04:13.560
イギリス国王ジョージ3世の妃
シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツは
ムラートの外見だったとか
血筋にマドラガーナがいたらしい
687名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:04:24.590
>>680
糞が味噌に混ざりたいだけ
688名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:04:41.980
白も嫌いだわ〜
あいつらなんであんな上から目線なん
小汚いくせに
689名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:04:55.890
>>677
アメリカじゃなくてベラルーシだったわ
https://rocketnews24.com/2013/04/16/317525/
690名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:04:57.880
>>676
日本人dis必死ね
691名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:05:31.980
>>683
もう歳が歳だから半ボケだけど大丈夫かしら
692名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:05:37.330
小学生の時に地黒じゃ済まない肌の色の同級生いたけど実は黒人ハーフだったのかしら
693名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:05:47.040
>>662
中国人でも韓国人でもないのに
チャンチンチョンと言われても気にならないわ
一々怒ってバカみたい
694名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:06:04.950
日本人をディスってるのではなく認識がずれてるのに気がついてないよねって話してるだけなんだけど昨日からずっとこう
695名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:06:08.610
南米はゴッチャゴチャでもう割合は関係ないレベル
混血地域では色が白めだと逆差別に会うって
そういう呼び名はしっておいたほうが良い文学あったかな
注釈が付いてそう
696名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:06:38.540
婆は同じクラスに黒人の子がいてその子の親は日本人と黒人なんだけど
母親がすごく綺麗な人で言わないけど綺麗な肌の色だなっていつも思ってた
たまに見つめちゃってごめんなさいって言ったら
あなたが見てるのは悪い意味じゃないのが分かるからいい、日本人が見る目はノーマルだ
って言われたのが忘れられないわ
それでも当時黒人だなんだ言う人いたはずだけどそんなのの比じゃないんだろうな
697名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:06:42.420
>>687
殺されちゃ元も子もないわよ…
698名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:06:45.090
日本の2ch5ちゃんで日本語で日本人叩いてるから前は自分達を客観視出来てる反省の強い人なのかな?って思ってた
699名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:07:04.490
トランプは日本人は勤勉で働き者だから歓迎するって言っていたわね
700名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:07:07.660
>>689
ありがとう
701名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:07:15.910
>>691
是非お話お伺いしたいわ
そのお歳までお元気なのは身内にとっては財産よ
702名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:07:25.130
>>684>>690
叩くべきは書いてる婆じゃないと思うけど?
日本人ディスしてるのは書いてる婆じゃないでしょ?
703名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:07:26.270
>>694
日本のお陰で得してるのを認めなさいよ
704名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:07:50.710
>>696
違う色が混ざってりゃ目を引くわよね
そういう意味の視線との違いがわかってもらえると助かるわ
705名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:07:58.680
婆さ、裁縫が壊滅的だから布マスクは縫わずに買うんだけど
こんなのぼったくりなのに買うなんてって言ってくる人がいてムカつくわ
デザインの好みがあるから縫ってあげるって人も要らないのよ
706名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:08:13.320
>>697
なんで殺されるの?
707名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:08:23.360
>>695
ペルーだけはインディオの血が色濃く残ってる
708名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:08:53.270
トメしね
709名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:09:03.060
誰も日本人disってないのに
すぐこうやって同じパーツを何回も繰り返すのは特徴ありすぎるよ
710名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:09:05.900
チャンチンチョンといわれたら朝鮮人や中国人は怒るわね
711名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:09:10.350
>>662
いくら馬鹿にされても
心に響かなければ全くダメージないし
差別してる人の方に問題があるだけだから
いくらでも笑ってくれていーわね
712名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:09:17.980
>>701
まあまあ落ち着いてカプサイシンが足りないんじゃない?一服してきたら?
713名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:09:21.220
だからチャンがどこの国かじゃなくて話してる言葉がちゃんちゅんちょんって言ってるように聞こえるってことよ
日本語が1番ちゃんちゃん聞こえると思うよ
714名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:09:58.590
>>694
なんか話が通じないよね
715名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:10:10.490
>>706
人種差別してからかってくるアッパッパーに抗議しても良くて暴行下手すりゃ殺されるわよ
716名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:10:27.020
>>712
婆はおばあちゃんにお話聞きたいだけなのに…
717名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:10:39.660
>>707
だから経済発展も遅くて治安が悪いし、生贄の手法が広く残ってるから南米の中でも凶暴で嫌われてるんだよね
718名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:10:56.690
メキシコのヤクザの話は怖かったわ
719名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:10:58.560
>>709
安価つけて話せない?
720名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:11:14.090
安価は義務ではありません
721名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:11:28.620
もつ鍋食べたいわ
醤油仕立てでキャベツたっぷりの
722名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:11:29.060
日頃は日本人をdisって攻撃する癖に
外国行くと日本人でーすってふりしちゃうんだよねえ
723名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:11:31.560
>>713
どこの言語から?
724名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:11:39.370
二月って三日も少ない!
725名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:11:55.010
>>694
ほんそれ、すぐ日本ディスってる!って言うの
よく嫁逆だろって
726名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:12:01.840
>>715
馬鹿じゃない
727名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:12:08.090
もつ煮は味噌がいいなー
728名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:12:21.620
婆ちゃんって人を呼ぶ時すでにちゃんちゃん言うてるもんね
729名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:12:24.920
白人黒人が中韓嫌いなのに巻き込まれる日本人かわいそうって言いたいだけなんでしょ
730名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:12:32.260
>>720
突然脳内発酵させた言葉を吐くから言われてもしかた無い
731名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:12:49.540
>>720
ただギスギスしたいだけで
やり返されたら泣いちゃうもんね
732名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:13:39.400
>>725
理路整然としてないし、確認すると論点ずらして全くリアル感のない話を持ち出してるんだからバカにされるの当然
733名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:13:40.030
ギスギスしてるから楽しくカレーの話でもしましょ
豚肉入れる家とは仲良くなれない
734名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:13:46.140
どういう生活してるんだろうと専業暇満喫婆は思います
735名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:13:47.250
>>713
バカね
ちゃんもちんもちょんも名前だよ
日本人にちゃんという苗字も名前も無い
736名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:13:54.710
不安定な人が増えたわねえ春ねえ
737名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:14:11.160
>>723
子どもや女の人や愛称で○○ちゃんって言ったりするし
言葉にも「ちゃんと片付けなさい」「ちょっと待ってて」ってあるでしょ?
738名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:14:17.870
カレーは挽き肉でお願いします
739名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:14:42.150
>>737
日本人じゃない人に言ってもわからないと思うよ
740名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:14:53.140
>>733
鶏はどうですか
741名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:14:54.060
すぐお腹減るのよ
742名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:03.650
肩凝ったわ
743名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:14.530
洗濯三回目
744名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:15.030
数日前に逮捕されてたベトナム人
グエン・チョン・チャン
745名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:17.070
>>733
えっ!仲良く…仲良くしようよー
豚も美味しいよー
746名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:18.780
>>740
許す
747名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:38.650
>>723
アジア人全般よ、欧米人から見れば区別つかないんだから
748名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:42.540
厚切りの豚バラ肉入ったカレー美味しいわよ!
749名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:50.000
>>737
ちゃんもちんもちょんも苗字なのよ
必死過ぎ
750名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:50.180
>>733
シーフードは?
751名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:52.050
>>735
違うよ
752名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:15:52.290
>>733
豚カレーって巻頭だっけ
関西婆は馴染みないのよね
753名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:16:00.570
トメが出かけるらしいわ隣県の温泉だって
解除まで待てないんだなあ
バカじゃないかしら
754名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:16:02.840
>>726
いやバカじゃないわ
婆ちゃんこそ海外出たことある?
日本みたいに治安もよくないし
他の人が歩いているような場所で絡んでくる人の危なさがレベル違いだよ
755名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:16:10.160
りゃりゅりょが発音出来ないアメリカ人ちやんちゅんちょんは発音できるのね
756名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:16:33.360
張さん鄭さん
757名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:03.750
>>733
ビーフ派なの?
婆んちはルー使うなら豚
スープカレーやインド風ならチキンだわ
ビーフはシチューに入れる
758名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:11.660
あーこれひき?
頭の中の世界が全てのやつ
759名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:12.800
>>751
違わないよ
チョンさん
760名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:17.930
陳建一好きだった
761名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:24.990
>>745
部位はなにいれるのよ
762名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:49.150
豚こま一択
763名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:52.310
解除もう日にち決まってる?
764名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:17:58.470
知人の白人からは
日本語は早口にタッタッタッタッタッ
って聞こえると言われた
765名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:18:05.330
関西は豚あんまり食べないの?
とんかつは食べる?
766名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:18:11.600
>>757
インド風カレーなら海老もおすすめ
767名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:18:16.020
カレーの肉は気分次第
今は挽肉が多い
768名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:18:17.190
電球切れたー
LEDにすっかなー
769名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:18:40.510
>>765
カレーにはあんまり入れない
豚自体はよく食べる
770名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:18:47.310
>>764
語尾だけ聞こえているのかしら
771名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:18:59.820
>>749
からかい言葉のちゃんちゅんちょんは名前じゃないよ
アジア人とくに日中韓朝の話し言葉を真似て馬鹿にしているんだよ
772名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:19:07.250
まだこれからじゃない?
減りが鈍化してるから分科会が反対してるんでしょ?
また感染増えるくらいならまだ自粛でいいわ
773名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:19:08.620
>>758

>>754のこと?
774名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:19:28.140
今日はスーパー銭湯気分じゃなかったわ
草刈り機かけて蕎麦たべにいく
775名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:19:31.420
>>768
LEDいろいろありすぎてどれにしていいかわからないわ
1個高いし1回かったら長く使うし
どう選んでいいのかわからん地味にストレス
776名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:19:51.020
>>759
チャンチュンチョンでググってみれば?発音を揶揄した差別語だよ
777名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:19:59.540
インドカレー食べたくなったわー
ひよこ豆カレーが
778名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:20:12.860
日本語がチュンチュン聞こえてたらめちゃくちゃかわいくない?
779名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:20:31.080
Googleにアク禁食らっとるんじゃろ
780名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:20:34.520
>>747
欧米人から見たら区別つかないし区別つける気もない
みんな同じってのをまず理解してないんだと思うわ絡んでる婆たちは
781名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:20:37.270
朝鮮人も中国人もアメリカでどんなことしたのよ?
憎まれ過ぎでしょ
782名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:20:38.190
>>747
アナタ日本語ふじゆうね
783名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:21:15.710
>>766
あーエビもいいよね
いつもバターチキン風にしてるけどエビならココナツミルクかな
チキンはヨーグルトとトマトベースなの
784名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:21:25.990
海外の日本差別の言葉で怒りがわくものってなんかあるのかな
イエローモンキーもちゃんちゅんちょんもへーって感じで怒りわかない
785名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:21:30.050
>>737
それが揶揄になるんだ
へーんなの
786名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:21:32.520
>>770
語尾はタが多いけど
全体的にそう聞こえるのかなあ

だから日本人はあなた達が喋ってるの
ペラペーラって聞こえるんだぜって言ったら
ええ?!そんなこと全然言ってないのに!
ってビックリしてた
787名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:21:39.600
白人と黒人MIXするとカフェオレ色になる?
788名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:21:49.320
白人と黒人MIXするとカフェオレ色になる?
789名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:21:55.640
どこの言葉にもそれらしく聞こえる発音ってあるよね
タモリが昔よく真似してたじゃない
790名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:22:21.780
 ヾヽヽ
 ( ・∀・)
 ミ_ノ
  ″″
1羽でチュン!

 ヾヽヽ ヾヽヽ
 ( ・∀・) ( ・∀・)
 ミ_ノ ミ_ノ
  ″″  ″″
2羽でチュチュン!!

ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
 ″″  ″″  ″″
3羽そろえば

  ___/ヽ
  \ _ 」
  _/ /_」|_
 (__  _〉
   / i |
  / く| | を む く
 ∠_ヘ  |
    \ノ
791名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:22:48.410
>>771
けっこう明確に分けてたよ
煩くないのが日本人
792名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:22:50.200
>>790
かわいいけどwこれ何?
793名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:23:09.810
>>637
>>643
ありがとう4ミリか3.5ミリにするわ!
794名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:23:22.020
>>784
どーとでも言ってねって感じよね
そもそも愚かな人間しか差別しないんだし
そんな人になんと思われてようがフーンとしか
795名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:23:36.350
>>780
そういうことされたら怒ったり抗議しなさいよって言ってるの?
796名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:23:43.170
パンにハム挟んでこようかな
797名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:23:46.430
外国であなたはコリアン?チャイナ?とか言われたら
ジャパニーズと言えばほっとするらしいよね
だから中国人や朝鮮人は日本人に成りすます
798名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:23:46.910
>>783
ココナッツミルク入れるとまた違うわよね
ココナッツミルク入れたカレーはナンよりちょっと固めに炊いたご飯と合わせるのが好き
799名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:23:59.650
>>780
ツッコミどころ満載でいじられてるのに恥の上塗りしてるんよ
そろそろ受け入れよう
800名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:24:40.550
>>781
正直に商売してこなかった
黒人と棲息争いをした
801名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:24:46.080
>>797
それはねー日本人が好きな話だけど実際はない
アジア差別するやつはまず体格でバカにするから
802名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:24:58.220
>>781
そこがまず違うんじゃない?
日本人は太平洋戦争でアメリカと戦ってるから
日本人ヘイトもあると思うよ
803名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:24:58.250
>>789
オジャパメン
804名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:25:20.420
毛唐から嫌われても全然構わない
婆も毛唐嫌いじゃ
805名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:25:44.560
>>784うん
それ確認したことある
まったく響いてないで喜んでるのは使ってる人だけ
806名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:25:50.450
ちゅんちゅんワールドもっとAAあったはずなのに見つけられなかったわ
807名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:26:03.250
日本人は姑息なエコノミックアニマルというのが日本を嫌うアメリカ人の基本方針でしょ
808名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:26:03.620
ちゅちゅんがちゅんっ
809名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:26:04.270
まあ外人だって言われてもわかんない
日本語の侮蔑いっぱいあるだろし
そりゃお互い様よね
810名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:26:12.640
>>786
みゃーみゃーなんて言っとらん!
811名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:26:17.470
アールグレイ淹れたわ
812名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:26:19.130
言い返したら殺されるかも?って野蛮な相手を見分けてまで抗議しようとは思わないけどねえ
813名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:26:49.380
>>793
四ミリは太すぎない?手は大きいの?
814名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:27:02.050
何言われてもおとなしくヘラヘラしてるのが日本人
ほらここでもそうだし
815名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:27:56.760
>>795
火に油でよけい殺されるリスク上がるよね
816名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:27:58.800
猫舌だけどあったかいものが飲みたいの
飲める温度が限られてていつも一気飲み
817名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:28:14.170
>>798
スープがサラッとしてるのはライスがいいよね
サフランライスにするかノーマルのがいいか迷うわー
今日はエビカレーにするw
818名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:28:32.780
>>802
太平洋戦争の恨みなんて持ってるアメリカ人会ったことないわ
恨まれてるとしたら80年代の日米貿易不均衡よ
819名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:28:38.520
>>801
いちいちレベルを変えてくるね
820名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:28:43.460
>>809
天狗とか鬼とか?
821名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:28:46.030
>>814
それが通用すればいいけどね
アメリカの騒動見てると自分の権利は自分で主張して守らないと
誰も助けないしなんなら侵害してくる気がするわ
大陸気質よね
822名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:28:47.780
>>814
自分は賢いから抵抗しないのだってスタンスだけど舐められてるだけよね
823名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:29:18.860
>>802
逆に手強いと思われてんよ
外の常識は違うから
824名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:29:39.660
午後までにみずほ復旧してくれないと買い物2件ハシゴすることになるわ
825名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:29:44.940
>>806
AAが廃れてつまらんよね
826名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:29:47.550
まあ野蛮人は野蛮人同士でギスギスしといてくれ
827名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:29:56.750
>>820
白人なら白豚とかかなぁ
黒人はくろんぼ?婆あまりボキャブラリーがない…
828名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:29:59.710
>>818
リメンバーパールハーバー!言うよ
829名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:30:06.210
日本人って内弁慶だからねえ
主張しないのよね
830名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:30:22.210
野蛮人ってのも元は外国人を侮蔑した言葉ね
831名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:30:34.050
>>812
やるなら人脈使ってちゃんと拗じられないように広めてもらうようにしないとね
832名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:30:42.000
里帰り中なんだけど2人目は自宅で産もうかな
とってもありがたいんだけど不便だわ
833名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:30:50.330
>>824
コンビニで出せたよ
834名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:30:51.760
>>814
若い子に抗議しなさいよとか焚き付けたりしないでね?
本当に殺されるわよ
835名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:30:54.630
>>814
なにか客観性がありますなあ
836名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:31:04.800
>>822
ぜひ舐められない態度を教えてくださいな
837名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:31:07.100
>>833
セブン銀行?
838名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:31:22.570
>>828
それ挨拶だから
839名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:32:10.640
女子挺身隊は性奴隷だった!てやりたがってたね
840名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:32:20.590
>>815
だよ…
わかってないのどっちだよって思うわ
ネットの向こう側にいる相手じゃないのにね
841名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:32:42.050
>>809
困ったときはオタガイサマダヨネー
842名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:32:42.870
>>817
婆もカルディでカレーパウダーセット買ってくるわ!
843名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:32:47.490
みずほ以外のATMからは出せるってよ
コンビニとか提携他銀行イオンとか
844名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:32:48.950
外国からすると生で魚を食べるのが野蛮らしいわね
回転寿司で隣になった外国人が小さい声でリアリィ?オーマイガって呟いてたわ
これがエッグでこれがツナって教えたら喜んでたわ
恐々とマグロ食べてた
845名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:32:49.070
>>823
日本兵が考えもなしに突入してくるから(突入させられるから)
アメリカ兵同士で何十人何百人殺せるかゲームみたいに賭けてたの知らんの?
846名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:33:08.580
>>784
日本の漫画の日本人の登場人物を白人じゃんっていわれるといらっとくる
847名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:33:31.500
外人を見たら
なんの害を受けたわけでもないのに
侮蔑や罵りが浮かぶ人間でなくてよかった
それだけ日本人が自国に満足して生きてる証
848名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:33:38.600
>>821
時と場合によります…
849名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:33:47.790
>>834
ニュー速とかで日本人は暴れないから奴隷とかよく見るわ
850名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:33:58.220
婆のキャッシュカード磁気切れて5年になるけどなんの不便もない
851名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:34:00.400
>>844
美味しいものこれ以上外人に教えるのやめてほしいわ
852名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:34:27.820
>>850
磁気切れても使えるってこと?
853名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:34:41.180
>>840
他人をけしかけるだけだから安全よリコン!リコン!
854名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:34:46.480
産婦人科着いてきてくれるのありがたいけど
二人がけ席にのんびりひとりで座って待ちたい
父親隣にいると気使うしお腹大きくなってきたからかばん膝に置くの地味に疲れるのよ
855名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:35:00.010
>>844
自国の不潔な生産現場しか知らないと
恐怖を感じるでしょうね
856名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:35:04.970
昨日セックス三回して今朝二回したら起きられないすごく疲れた
やらなきゃいけないことあるから起きなきゃいけないんだけど起きられないよ
857名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:35:23.930
>>844
さっきからネタが古くて頭ン中ダメリカ人みたい
858名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:35:46.190
セブンイレブンの誤発注しちゃいました!みんな買ってください!てやつ
値引きしてないのかよって思った
定価じゃん
859名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:35:53.540
>>845
さっきから時代も主語も行ったり来たりです
860名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:36:00.780
>>854
持たせとこう
861名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:36:26.640
>>844
フランス人、餅は生きてるみたいって嫌がるそうな
婆ももうエスカルゴは遠慮する
お互い分かり合えないところは触らず平和にいきたいものだわ
862名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:36:40.370
>>854の父親なの?車で待たせておきなよ
迷惑だよ
863名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:36:54.460
>>860
高齢のおじいちゃんにそれは出来ないわ
待ち時間長いのよね席たくさん余ってるから本当は別々に座りたい
864名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:36:55.170
>>857
今どき海外でも寿司くらい常識よね
865名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:37:18.690
餅は命を奪うから安易な輸出はしないほうがいいわ
866名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:37:21.800
>>858
図々しいわね
867名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:37:21.950
AAっ今LINEかなんかのスタンプになってるよね
868名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:37:22.940
いまどきスシ知らないとか貧乏外国人なんだなとしか
869名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:37:30.830
生の魚がリアリイ?
50年くらい前の話かな
870名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:37:42.790
>>863
そんなの付き添わせてなんか役に立つの?
871名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:37:59.450
>>858
セブンかー
わざとかなって思っちゃうよね
872名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:38:21.120
>>864
サーモンばかりとか巻物1種類とかに派手に見てるトッピングで高単価ディナー
楽だな!と思うは
873名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:38:41.570
Amazonでティーポット探してるの
陶器で可愛いやつ
今使ってるのがガラス製だから陶器でほっこりしたい
874名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:38:42.430
とっしょりの頭の中だけの外国話だなーって感じ
875名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:38:42.650
>>858
それは仕方ないでしょ
消費期限ギリギリでもないのに値引きしたら赤字じゃん
876名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:38:47.060
>>863
ああごめん旦那さんじゃなくお父さんか
877名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:39:09.850
>>863
爺さんはなあ…
車で待っててした方が良かったね
878名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:39:20.940
>>873
■□■□チラシの裏19259枚目□■□■ ->画像>2枚
879名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:39:28.530
>>849
話がどんどん飛ぶわね
婆ちゃんは海外で頭のおかしい差別主義者相手に暴れて抗議したの?
よく無事に帰ってこれたわね〜
どこでそれやったの?
880名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:39:31.240
産科にじいさん連れてく意味って何
881名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:39:37.650
というか妊婦の鞄も持たないって何のための付き添いなの?
882名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:39:37.650
婦人科って女ばっかりだから男の人は本当外で待っててほしいわ
883名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:40:06.600
>>873
何人用?
婆はティーポットのサイズでいつも悩むの
884名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:40:11.870
>>880
周りの妊婦からしても邪魔だよね
885名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:40:19.660
>>873
ポーリッシュぽたりーかとか流行ったよね
886名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:40:34.770
産婦人科で妊婦が破水して周りがワァァァッてなってる中でスタッフだけ慣れた感じでテキパキ動いてて凄かった
887名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:40:34.790
>>875
いや間違えて発注したんでしょ?
ミスなら少しは自分でかぶれよ
888名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:41:08.110
>>878
まーにゃいおん
889名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:41:37.080
>>881
運転手じゃない?
席余ってるんなら別々に座ろうと言って離れればいいだけなのに
890名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:41:42.370
本当は自分で運転して行けよって感じなんだけど婆ペーパードライバーなのよ…
だから文句言えないわ
891名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:41:51.320
旦那さんならともかくお父さんはマジでいらん
コロナなのに付き添いなんてあり?
892名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:10.550
県から緊急事態宣言終わったけどまだ警戒は続くよてお知らせ来た
葬式の目安だしてくれないかなー
緊急事態宣言終わったんだからってみんな集まっちゃうよー
893名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:19.430
>>883
四人くらいかなあ
Amazonじゃなくてもいいけど花柄でイギリスの田舎っぽい柄探してるの
894名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:23.620
>>889
車で待ってろよ
895名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:29.000
車で待っててもらいなよ…
896名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:29.960
>>878
マー
897名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:42.480
>>890
車で待たせとけ
898名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:45.100
>>851
なんでよw
せっかく来たんだからおいしく食べて欲しいじゃない
マグロ食べたら吹っ切れたみたいで色々食べてたよ
ウニが気に入ったみたいだけど何かを知ったらショック受けそうと思って見てたw
899名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:50.850
>>887
自分に関係ない話でそんなんよう言えるな
900名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:54.310
何時間かかるか分からんし寒い車で待たせるのは可哀想
901名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:42:55.170
>>887
まあいいんじゃない
婆ちゃんに強制してくる訳じゃなし
902名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:43:24.430
うわ
マジ迷惑
903名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:43:46.760
>>890
車で待っててもらいなよ
904名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:43:47.810
>>900
エンジンもつけさせてくれない鬼設定で笑った
905名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:43:51.850
>>887
商品に問題無ければ定価でも買うわ
906名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:43:55.940
>>890
離れて座ろうくらい言えないなら婆ちゃんが悪い
愚痴言わないで
907名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:44:24.660
>>869
20年くらい前よw
カナダから来たって言ってたわ
908名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:45:15.350
お父さんのこと嫌がって離れようって言ってると思われるかもしれなくて悲しいから婆なら言えない
909名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:45:23.540
>>899
元々関係ない話じゃん
まんまブーメラン
910名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:45:31.730
久しぶりにAmazon犬のCM見たわ
かわいい
911名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:45:41.200
>>907
昨日のことのように語るわね
912名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:45:41.280
>>906
離れて座ったら余計に他の妊婦の邪魔だよ
そんなじーさんの隣に座りたくないでしょ
913名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:45:41.450
>>907
草生やすのどうして?
914名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:46:05.280
婆はYKKのCMが好きよ
915名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:46:42.030
>>913
昔だなーって思って
ババアになるわけだわw
916名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:46:45.660
婆父と久しぶりにLINEしたら草とか使いだしてつらい
917名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:46:46.110
>>887
婆もそう思う
でもセブンイレブンだから多分勝手に値引きできないのかもしれない
918名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:46:49.060
>>914
猫の?
919名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:47:06.400
草生えた
920名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:47:08.020
>>918
うん
921名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:47:22.090
>>912
席余ってそうだから誰もそんな年寄りの隣に座らなくて済むと思った
922名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:47:30.280
wwwの方が草より気持ち伝わる気がする
923名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:47:33.950
車で待とうが近くの店に行こうが
じいさんだって大人だから好きにすりゃいい
待ち合いにいなきゃ死ぬわけでなし
924名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:47:37.580
しかしお父さんも中までついてくるって気が利かなすぎでしょ
925名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:47:39.440
もうちょいしたらルンバかけてゲームしよ
926名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:48:06.460
>>908
妊婦だしゆっくり座りたいからって言っても僕のこと嫌いなの…シクシクってなるようなジジイはいらね
927名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:48:27.890
タクシーで行けば良くない?
そもそもずっと待たせるなんて
父ちゃんかわいそう
928名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:48:33.110
まあおじいちゃん、幼児みたいなもんだろうしな
929名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:48:39.080
>>920
ばーも好き
今のもいいけど
前の娘が結婚するまでの好き
今のママはあの娘なのかな
930名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:49:22.890
確かに車で待たなくても近くに喫茶店とかお店ぐらいないのかしら?
田んぼの真ん中にぽつんと立ってる病院?
931名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:49:30.440
>>879
ばばちゃん
馬場ちゃんでつまんないわ
932名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:50:08.310
>>886
騒ぐのうざいわ
933名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:50:08.740
>>915
なんにもおもしろくないのにいつも草生やすのはどうして?
934名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:50:31.080
>>929
あれ繋がってるのかしら!
言われるまで気がつかなかったわ
935 【凶】
2021/03/01(月) 10:50:40.240
どれどれ
936名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:50:47.400
>>931
婆はいつも変換するのに「ばば」と打っているし読んでいる
937名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:50:53.590
するめに飽きた
938名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:50:59.150
>>854がまさかこんなに叩かれると思ってなかったっぽくてビックリ
子供産まれてもモンペにならないで欲しい
939名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:51:00.170
>>933
知らんがなw
940名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:51:04.170
>>950
次スレよー
■□■□チラシの裏19260枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1614563384/
941名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:51:32.840
婆は今洗濯干してる最中
婆たち面白い話しして邪魔しないでよ!
942名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:51:38.050
>>936
婆はばあ派
ここにはばば派とばあ派がいるの
943名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:51:41.890
>>940
おつだよ
944名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:51:56.390
>>931
あたおかなの?
945 【末吉】
2021/03/01(月) 10:51:56.730
いやあん
946名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:52:13.890
>>940
ありがっとん!!
947名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:52:26.800
>>940
誘導おっおっ
948名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:52:34.200
>>934
分からないけどね
外人の顔同じに見えるから
猫の方も同じ猫か違う猫か分かってない
949名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:52:45.690
婆子になんで雲こっちこないのなんで犬はワンていうのなんでカエルはみどりなのなんで朝は朝なの
って延々とどうして期に付き合わせられたの思い出したわ
950名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:52:58.390
>>938
そういう状況になってしまったけど膠着を実況してるだけだし
ぐずぐず、してるだけが心配
951名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:53:08.810
>>938
まあ若い妊婦は自分本位になりがちよ
婆もチラで学んだことたくさんあるわ
言わなくても周りにこんなことを考えて
迷惑してる人もいるんだなあって
952名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:53:31.930
次スレありがとー
アップルデニッシュうめー
953名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:53:48.920
ばーはばー
ばーもばーも言うからばー
954名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:54:24.990
>>938
たいした叩かれてもないんでは
お父さん邪魔だからどっかいっててって言っていいのよってくらいの流れだったし
955名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:54:32.100
ニュー速でここで散々議論になった何でしずかちゃんは出来杉を選ばずにのび太を選ぶのかを今更議論しててワロタww
婆は出来杉のナチュラルモラハラ野郎説を推すわ
956名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:54:56.340
>>953
ボーボボーボーボボみたい
957名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:55:07.890
十年前のみずほシステムダウンで迂回入金したんだよね
その手数料請求してないわ
958名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:55:09.170
ばばばーばばーばば
959名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:55:19.180
>>955
ダメ男が好きな女っているのよ
960名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:55:40.360
>>955
のび太としずちゃんの共依存派
961名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:55:43.900
みずほシステムはもはやどうにもならんなー
962名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:55:46.100
>>955
婆ものび太の方が夫にするにはいいと思うわ
963名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:56:07.660
物欲が全然ないわ
964名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:56:20.650
揺れた…?
965名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:56:28.990
雀は食べないよと教えられた向日葵の種をほしてるんだけど
喜んでるわ
実は虫でも涌いてるのかな
966名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:56:34.440
>>955
できすぎ普通に考えてつまんない男じゃん
967名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:56:45.320
婆は整頓されたキレイな部屋がほしい
968名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:56:48.270
しずかちゃんが設定どおりのバリキャリなら旦那はのび太のほうがいいよね
出木杉はしずかに合わせた生活はしてくれんべ
969名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:57:01.440
味噌煮込みうどん食べに行こうかな
970名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:57:13.230
産後ずっと母乳が供給過多で張って辛かったんだけど最近やっと受注生産になってきたわ
971名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:57:25.970
>>950
心配なんだ
972名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:12.820
そもそもなぜ二択?
登場人物の中ではジャイアンが結婚相手に良いと思う
973名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:15.290
>>966
映画出木杉を考えるとオカルトとかの話も詳しいので
まあまあオタクなんだと思う出木杉
974名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:16.870
メインバンクみずほの婆涙目
変えるのは手続き面倒だしなぁ
どうにかしておくれ
975名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:20.030
>>954
そう?車で待たせとけよ、無能親子くらいの気持ちで書き込んでたんだけど
976名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:26.830
出来杉は料理でも家事でもいちいち「こうした方が効率がいいよ」って言ってきそうで
977名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:31.140
>>968
のび太が靴下とか脱ぎっぱなしにしてて
帰って来たとたんイライラしそう
978名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:49.540
>>972
スーパーのオーナーになるのよね
でも姑があれきつい
979名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:56.800
>>972
ジャイアンってマイルドヤンキーよね
980名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:58:57.780
>>970
婆子もよく過剰噴射する母乳で溺れてたわ
981名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:59:06.720
>>967
誰が整頓してされた部屋になるの
982名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:59:24.850
>>977
やりそうでいて部屋とか散らかってないよね、あの子
983名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:59:32.560
みずほまだ回復しないの?
984名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:59:35.510
1500円のクーポン使うために5000円分買うかどうか迷ってる
985名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:59:39.390
>>974
面倒なだけなら替えちゃいなよ
986名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:59:41.670
>>980
噴射する母乳で溺れるし目に入るしでね
987名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 10:59:55.020
>>984
婆、そういうのやめた
988名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:00:13.220
>>978
「たけし!アンタ嫁さんをもっと労りな!」ってタイプなら婆いける
989名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:00:18.790
>>980
婆は溺れた婆子に怒りの張り手くらってた…
なんで叩かれるか最初わからんかった
990名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:00:20.220
>>984
もうその手には乗らないわ
991名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:00:21.750
>>978
しずかしたたかだから大丈夫よ
992名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:00:23.710
>>982
散らかり部屋を描く工数が
993名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:00:26.770
しずかちゃんみたいに自分でいろんなことできる上に余裕のある人はできない人の面倒見ようとするよね
994名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:00:50.210
ジャイママはのびママよりずっとマシ
995名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:01:11.140
墨のちからがどーのこーのいうマスク買ったら裏面がグレーで
表にもグレーが見えてるくっそださいマスクで誰も使わなくて困ったわ
996名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:01:18.150
郷田商店はどっかのコンビニフランチャイズすると思う
そして潰れる
997名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:01:22.680
>>982
のび太!!!ってよくお母さんに怒られてる
998名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:01:28.250
たまこは口うるさいタイプだからな
999名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:01:33.690
>>988
たけし言われるまでもなく労りそうよ
1000名無しさん@HOME
2021/03/01(月) 11:02:15.640
ピィ-ヤ
-curl
lud20250202040106nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1614522162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏19259枚目□■□■ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏12549枚目□■□■
□■□■チラシの裏12598枚目□■□■
■□■□チラシの裏12985枚目□■□■
■□■□チラシの裏15923枚目□■□■
■□■□チラシの裏17259枚目□■□■
■□■□チラシの裏12589枚目□■□■284が婚活
■□■□チラシの裏12195枚目□■□■ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏15943枚目□■□■
■□■□チラシの裏15950枚目□■□■
■□■□チラシの裏15819枚目□■□■
■□■□チラシの裏15859枚目□■□■
■□■□チラシの裏15579枚目□■□■
■□■□チラシの裏12639枚目□■□■
■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
■□■□チラシの裏15769枚目□■□■
■□■□チラシの裏12974枚目□■□■
■□■□チラシの裏17249枚目□■□■
■□■□チラシの裏15917枚目□■□■
■□■□チラシの裏17895枚目□■□■
■□■□チラシの裏17953枚目□■□■
■□■□チラシの裏16459枚目□■□■
■□■□チラシの裏17209枚目□■□■
■□■□チラシの裏17219枚目□■□■
■□■□チラシの裏14956枚目□■□■
■□■□チラシの裏15913枚目□■□■
■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
■□■□チラシの裏12982枚目□■□■
■□■□チラシの裏18392枚目□■□■
■□■□チラシの裏12857枚目□■□■
■□■□チラシの裏12567枚目□■□■
■□■□チラシの裏12525枚目□■□■
■□■□チラシの裏12657枚目□■□■
■□■□チラシの裏12465枚目□■□■ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏12556枚目□■□■
■□■□チラシの裏12578枚目□■□■ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏12825枚目□■□■
■□■□チラシの裏17999枚目□■□■
■□■□チラシの裏13894枚目□■□■
■□■□チラシの裏15821枚目□■□■
■□■□チラシの裏12635枚目□■□■
■□■□チラシの裏15525枚目□■□■
■□■□チラシの裏12627枚目 284が謝罪5□■□■
■□■□チラシの裏15524枚目□■□■
■□■□チラシの裏12555枚目□■□■ 284様 [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏12551枚目□■□■ 284専用
■□■□チラシの裏15527枚目□■□■
■□■□チラシの裏16709枚目□■□■
■□■□チラシの裏12655枚目□■□■
■□■□チラシの裏17250枚目□■□■
■□■□チラシの裏14254枚目□■□■
■□■□チラシの裏12785枚目□■□■ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏19311枚目□■□■
■□■□チラシの裏15132枚目□■□■
■□■□チラシの裏12452枚目□■□■ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏16649枚目□■□■
■□■□チラシの裏12550枚目□■□■
■□■□チラシの裏17196枚目□■□■
■□■□チラシの裏17894枚目□■□■
■□■□チラシの裏15882枚目□■□■
■□■□チラシの裏17937枚目□■□■
■□■□チラシの裏16996枚目□■□
■□■□チラシの裏17893枚目□■□■
■□■□チラシの裏17309枚目□■□■
■□■□チラシの裏17197枚目□■□■
■□■□チラシの裏17897枚目□■□■
■□■□チラシの裏21556枚目□■□■
14:01:06 up 19 days, 15:04, 0 users, load average: 9.86, 13.53, 21.62

in 1.4353301525116 sec @0.052432060241699@0b7 on 020204