1名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:38:44.400
2名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:54:43.450
おつ!らびゅ!ちゅ!ぎゅ!サンマリトゥナイ!
3名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:54:44.690
http://2chb.net/r/tvd/1619159142/41
改編された嘘のコピペ
本当はこっち
【宗教】幸 福の科 学教祖の息子、信者の新 木優子と映画出演を交渉していると告白
幸 福の科 学大 川隆法の息子
大川宏洋コメント<最初に>
・生まれてからずっと教義を教えこまれてきたが、年齢を重ねると自分の考えと違う違和感が増えてきた。
・一番大きいものは大川隆法が至高神で、総裁と同じ考えを強要されること。
・総裁と違う考えを持つとすぐ悪魔認定される。こんなのありえない。
<アンチにはならない>
・大川 隆 法のやることのに手を貸すことはしない。彼は彼なりにやりたいことやればいい。
・幸 福の科 学被害者の会から連絡来るが、そもそも宗教関係をやる気がない。宗教にはうんざり。
<清水富 美加>
・教団と絶縁するきっかけは清水富美加の事件
・別に前の事務所やめてくるっていうのは別にいい。でも筋を通すべき。いま契約してる仕事は終わらせるべき。
・あの件を扇動した大川隆法の責任である。
<新 木優子>
・また新 木優子の件。個人情報である信者の情報を暴露したのは最悪。
・本人がどんなつらい気持ちになったのか考えたのか?と
・映画の交渉していたからそのカードとしてやった。
<北川景子>
・北川景子さんの守護霊のあれもありえない。
・大川隆法は北川景子の大ファンだった。ショックなのはわかるけどあんなの名誉毀損
<最後に大川隆法について>
・一言。世の中の迷惑かかることはやめてくれ。
・関係者の皆様、父がご迷惑をかけて本当にすみませんでした。身内として謝罪します。
・大川 隆 法とは一生連絡とりません。
・一切幸福の 科 学と関わません。 4名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:54:57.980
いちお
ふさ婆が禿ます
5名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:55:10.750
いちおつ
栄養ちゃんと取れってことかなー
髪生えるように
6名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:55:18.680
7名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:55:47.840
位置乙
映画監督やってる息子?
8名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:56:01.030
おつ
アイス食べたいなー
怒り新党はじまっちゃうから買いにいけないわ
9名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:56:08.390
10名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:56:22.790
おつつ
鬱ってトラブル真っただ中より解消した後でなるケースも多いんだとか
ホッとした途端にみたいな
11名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:56:53.730
>>10
張り詰めていた気持ちが緩んだときがやばい 12名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:56:57.690
おつ
13名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:57:14.260
プイプイィ
14名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:57:14.480
ふさの毛根が薄毛婆のもとにいく魔法をかけておいたわ
15名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:57:22.460
>>9
もっと禿げろ!(∩^o^)⊃━☆゚.*・。はげろ〜 16名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:57:22.880
怒り新党もうすぐだね
17名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:57:43.110
千眼さんげんきなのかしら
18名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:57:55.290
おつ
婆も息子が学校やめるだなんだのとき白髪出た
また戻ったけど、いよいよ老化の白髪出始めたわ
19名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:58:08.290
>>10
気が抜けた時にガクッとなるね
婆はそういう時はずーっと寝てる 20名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:58:53.660
婆は家族のことで心配事あったときは白髪増えたし円形脱毛症にもなったわ
21名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:59:07.150
>>15
残念だったわね
そのまじないは薄毛婆にはきかないわ
はげるのは今ふさな者だけよ! 22名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:59:08.430
清水富美加って宗教堕ちしなかったら有村架純くらいの位置になってたかしら
23名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:59:13.260
詳細は省くけど婆んちの湯船に整理終わりかけで入ったやつ二度と家に入れない
どういう神経してんのよ
24名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:59:15.020
いちょーつ。
晩酌はかどるわーw
25名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:59:33.300
婆は元爺にモラハラされてた頃どばーっと白髪増えた
ギリギリ20代だったのに
26名無しさん@HOME2021/04/23(金) 19:59:56.060
27名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:00:02.490
>>22
そこまではどうかわからないけど本田翼くらいにはなってたはず 28名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:00:09.880
29名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:00:19.460
ふみかすってお芝居上手かったのよね
もったいなかった
30名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:00:19.730
31名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:00:22.210
32名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:00:31.120
いちおつよ
夕飯決まらないわ
33名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:00:59.920
>>30
リアルタイム愚痴だから全てぼかしてるの! 34名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:01:05.990
35名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:01:17.670
>>31
その程度の禿で禿ぶろうなんて無駄無駄無駄あ 36名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:02:09.160
はげぶるw
37名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:02:21.100
買い物行ったんだけどやっぱり短足の婆は裾上げしない限り既製品のズボン買えない
あんな裾ダダ余りのやつ履けないわ…世の中みんな高身長の足長なの!?
38名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:02:21.900
>>33
自己申告があったのかしら
気づかないよね 39名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:02:53.510
>>25
そのあと復活した?
すごいな心労だったのね 40名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:03:04.990
円形脱毛症はなおって生えてきてる途中も辛かった
そこだけ短いからビョンってはみ出すのよ
41名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:03:19.390
42名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:03:22.960
43名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:03:30.700
スパ銭行った時に生理の上にタトゥー入ってる人がいてウヘェだった
44名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:03:31.290
>>37
ユニクロのsでも切るなら短足を認めてやらんこともないわ 45名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:03:36.870
>>38
終わりかけってのは婆の推測だけど
掃除しようとしたら浮いてたのよ!!!!
信じられないわよね!!! 46名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:03:53.030
>>37
あれ裾上げしないで穿ける人はそうそういないわ
安心して 47名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:05.640
>>37
婆もよー
裾上げするとデザインに響くレベルだから流行りものはダメだわ 48名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:16.740
49名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:22.430
婆裾上げしてもらったことないよ@165センチ
50名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:37.560
>>43
湯に浸かったの?
なんで整理とわかった? 51名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:40.870
風呂の人下にいこうよ
52名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:41.180
>>37
チビ婆はよく切ってもらうわ
5号なら切らなくて済むけどなかなかないのよね 53名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:43.940
>>39
してないの
まだ30代だけど未だにしょっちゅう白髪染めする日々で本当にムカつくわ 54名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:44.770
8時過ぎてるわ!楽天セール見てくる!
55名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:48.010
>>20
一年かけて増えたものでも一年目を疲れさせずストレスフリーを心がけたら少しは変わるかな? 56名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:04:54.190
(国産ブランドだと裾足りないことあるとか言えないふいんき)
57名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:05:38.580
>>37
「長くしておけば後から切るのはできますし」だと思ってるわ
長い人に足すのは難しいから 58名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:05:46.190
>>50
洗い場にいたんだけど下からお湯に混ざって赤いのがドバーって
その後すぐ上がっちゃった 59名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:05:51.840
60名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:05:54.020
家の風呂に入るって割と近い関係の人よな
61名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:06:22.380
62名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:06:23.050
義妹とか義姉とか義母とかそのあたりかしらね
63名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:06:31.230
数人でお風呂に入ったのね?どんだけ広いお風呂なの?
銭湯やってるのかしら
64名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:06:47.070
65名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:06:49.840
>>53
完全にはむずかしいか…
でも下げ止まったのなら良かったわ 66名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:06:58.240
67名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:07:31.980
68名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:07:43.200
>>64
それは仕方ないわ
婆ちゃんは日本では規格外だわ 69名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:07:47.060
>>66
(ばかな…!いつからひとつの話だと錯覚していた…) 70名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:08:15.030
他にも裾上げ族いて安心したわー
わざわざ別のとこに持ってって有料で裾上げしてもらうの面倒で
店舗でやってくれるユニクロのパンツばっかり買うようになっちゃったわ
71名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:08:37.330
72名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:08:38.320
自宅でもシャワーで済ます
73名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:08:40.880
ユニクロって無料なんだっけ?
マックハウスもすぐしてくれるよね
74名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:08:54.530
バアがいつも切ってる裾を175センチ婆ちゃんに寄付したい
75名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:09:16.290
にしてもお風呂から上がるときチェックしないものかしらね?
近視だとわからないかしら
76名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:09:24.940
お湯やプールの中では水圧で出ないって昔保健の先生が言ってたけど嘘だったのか
でも婆も湯船の中では出ないなぁ
77名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:09:24.810
ジーンズはチェーンステッチで裾上げしてくれるとこでやる
78名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:09:45.520
しまむらもすそ上げ無料だよ(アピール
79名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:09:48.320
80名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:10:10.550
スー…
下池!!!!
81名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:10:17.400
もう汚い!!消えて!!
82名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:10:23.310
水深がそれなりに深ければでないだろうけども
婆はでます
83名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:10:34.210
あっ金スマやってるじゃん
誰か教えてよー
84名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:10:48.720
85名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:11:26.610
86名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:11:50.640
あーそうよね
しまむらは何日かかかると言われて自分でやったんだわ
なんか既製品のパンツの裾切るのってドキドキするわよね
失敗できないしさ
87名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:11:52.960
USJ休業ですって
88名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:12:03.550
89名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:12:18.740
夕飯買いに行くけど
そもそも何にしようかしら
90名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:12:24.930
91名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:12:33.780
ミルキーシェイク飲みたいわ
92名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:12:54.120
93名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:13:01.550
>>90
この分だとTDLもかしらね、と思ったけど
あそこ千葉県 94名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:13:17.650
まじ気持ち悪いわ
下池よ下池!しもいけえええええええええええ!!!!
95名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:13:20.780
菅が訛りながらなんか言ってるわ
96名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:13:25.600
もうあれだな、修学旅行ディズニーは消えたな
キャンプでいいよ、キャンプで
返金してくれ
97名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:13:46.890
マック、モス、ケンタ、ココイチ
松屋、すき家、吉野家、てんや
ぐらいかなあるのは
98名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:13:54.270
>>94
もう誰も言ってないじゃん
ヒステリックねえ 99名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:13:55.780
ご飯作るのだるくて出前館眺めてたの
お寿司半額セールしててこれはラッキーと思って、一応頼む前にお店をググったら☆1.6
危なかったわ
大人しくスシローを頼んだ
100名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:14:26.550
101名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:14:55.630
>>97
婆の最寄りの松屋とてんやは無くなったわよ 102名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:15:16.170
有吉と夏目ちゃんに子供生まれたらマツコめちゃくちゃ可愛がりそう
103名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:15:20.170
なんか三貫祭りってのやっててお得だから小僧寿し始めて買ってみたの
100円寿司と変わらないくらいのレベルなんだね
なかなかおいしかったわ
104名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:15:50.810
105名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:16:27.260
>>96
婆子もディズニー旅行無くなったわ
仕方ないけどかわいそうに 106名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:16:29.360
三貫祭りググったら今日までじゃん20時閉店じゃん
嫌がらせしたわね!?!?!?
107名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:16:33.680
108名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:17:09.620
ショッピングモールにベルーナの店舗があってとうとうトップス買っちゃったわ
ベルーナとニッセンで服買ったら本物のババアの仲間入りだなと思う
109名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:17:17.340
110名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:17:20.530
111名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:17:42.070
112名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:18:01.240
113名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:18:12.070
1000平米以上の小売店閉めるの?
ホームセンターはどうなるんだろう
114名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:18:12.340
>>108
ばっちゃ(93)がベルーナで買い物してるわ 115名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:18:17.550
>>110
ないと思うけど写真とか見せてもらったらこれが母性かしら?とか言いそう 116名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:18:17.580
117名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:18:48.620
ガースーすごく頑張って喋ってる
多分表情など気をつけてる
118名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:18:56.850
月曜からオンライン授業始めるんだって
といっても3時間目と4時間目だけ登校して給食食べて下校
心配なのは戸締まりと登校時間よ!
自分で時計見て鍵締めて行ってくれるだろうか
119名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:19:06.620
あー緊急事態宣言始まったらコロナゾンビが奈良に流れてくるわぁ
120名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:19:11.040
121名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:19:47.560
>>118
飲食中に一番コロナ感染するのにね
変な対応 122名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:20:28.780
>>119
奈良には行かないわよド田舎でなんにもないもん
あるのは寺と仏像と鹿だけでしょ 123名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:21:02.000
124名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:21:37.630
>>122
そうだといいんだけどね
くら寿司とか王将とか普通に営業してるから
大阪や京都ナンバーがずらりなのよ 125名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:21:48.320
巨体なペコちゃんがCMに
126名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:21:49.180
>>108
別にいいじゃん
婆は婆母の買うついでに自分のもベルーナで買ったりするよw 127名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:22:31.510
夏目三久最初に挨拶してたけど出番あれだけかな
128名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:22:32.950
5年生くらいになると男女問わずクソガキとかわいい子の差がすごいわね
懇談会あったんだけどクソガキはもううちに来ないで欲しい
129名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:22:51.610
>>124
くらも王将も営業は止まらないわよ
20時までなだけ 130名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:23:06.730
ババアなのに若者向けの服着てる人より全然いいわよ
131名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:23:36.770
>>129
20時までだと22時営業のところへ流れるのよ
居酒屋も同じく 132名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:23:38.740
133名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:23:40.540
3時間目から、とか給食だけとか
変な時間に登校だと働いてる親は困るよねぇ
一人で家を出て行かせるのは心配だわ
134名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:26:39.590
135名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:27:04.100
県またぎ禁止にしろ
136名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:27:29.220
ニコニコ動画も記者会見出るのか
137名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:27:43.370
フェイスラインに湿疹?出て痒い
138名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:27:51.070
139名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:28:17.480
>>134
大阪人だもの
禁酒令で大阪から奈良へたくさんの人が流れ込んでくるわ 140名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:28:35.950
>>118
1、2時間目終わって移動するの?間に合う? 141名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:29:26.060
>>132
大した話じゃないのよ
躾の差がいよいよ大きくなってきてさ
人の家来ても無言でトイレ入ってドアの開け閉めバタンバタンな子と
お手洗い借りてもいいですか?ってちゃんと言える子にきれいに分かれてさ
前者は懇談会の時すれ違って婆がこんにちはって言っても返事もしないのに頻繁にうちに来ようとすんのよねー 142名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:29:31.300
143名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:29:32.690
144名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:29:37.380
145名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:30:00.280
>>123
ばかかな
配慮のいる生徒は登校
要らない生徒はオンラインのほうが感染的にも有意だと思う 146名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:30:26.840
自分の子がどこに遊びに行ってるのかも知らないような母親のところとはお付き合いしません
147名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:30:28.510
148名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:31:04.250
149名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:31:06.270
>>139
すごい偏見ね
または周りにDQNしかいないのかしら
大阪だけど周りにそんなバカはいないわ 150名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:31:08.730
月曜面接
今メルカリでスーツ届いたけどスカートあと3センチ閉まらない
151名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:31:37.200
だまっこ……だまっこ……
つくってやるからそれを食えは分かるわ
だまっこが難解ね
152名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:00.920
去年空いてるパチンコ屋に群がったのは東京だっけ?大阪だっけ?
153名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:01.560
ヤンキーの親の方が心は広い
154名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:02.690
155名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:06.560
>>145
誰が配慮を必要としているヤバいご家庭の子か
あぶり出しされないための全員なんじゃない? 156名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:09.960
>>149
へーw
前回の2,3月の時もめちゃくちゃ大坂ナンバーが来てたわよ
それより厳しそうだからもうね 157名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:18.970
>>150
なんかサイズ調整できるやつダイソーとかに無いっけ 158名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:29.010
だまっこ知らないの?あらやだ
159名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:30.280
>>141
あーなるほど…そのへんの年齢が分かれ目なのね… 160名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:39.760
だまこもち…だまこもちね!!!
161名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:45.850
自分がマトモだと思ってる奴程やばい
162名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:50.990
163名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:51.770
>>140
1,2時間目は時間短くて
その後まあまあ時間の余裕設けてあるみたいだわ
注意事項読んでたら
「部屋の様子が映るので部屋を整える」って書いてあるわ…ヒイッ 164名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:32:55.930
165名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:33:01.380
なんか風穴とまではいかないけど
このコロナの先の見えないトンネルの空気穴が欲しい
日本において光が全く見えない
ワクチンをまず先に医療従事者に全員打つって言っていたのに
それを中途半端なまま老人にほんのちょっぴりワクチンばら蒔いたりして
中途半端過ぎて四方八方塞がってる気がする
医療従事者にマジで先に打つだけ打って
あー自分は打ってないけどこれで医療従事者の犠牲は最小限になるなーって希望とかさ
なんかここはやり終えたぞってのが欲しい
どこもかしこもアワアワしちゃってて中途半端で光が見えない
166名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:33:14.660
ばはまともだわ
167名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:33:18.730
>>153
お互い様 を成立させるためだよ
DQNじゃない人は迷惑かけられる一方だけど
自分が許しときゃ、自分の子がなんかやった時に
お互い様ってことにできるし 168名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:33:40.540
169名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:33:46.950
大体5年で友人の家を行き来する様なド底辺家庭同士の癖にお互い仲良くやればいいのよ
中受組はそんな暇ないわ
170名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:33:51.800
>>162
そうするわ
しまむらならLだめなのかしら 171名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:34:01.150
ググッたわ
きりたんぽ的なやつね
秋田の郷土料理でだまこもちは丸形らしいわ
172名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:34:12.300
石田さんちの母ちゃんみたいにガハハって居たいわ
まぁ色々苦労もあっただろうけど
173名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:35:03.550
正しく恐がれっていうけど
それで安心を得るには正しい対応がないとだめだわよ
給食だけ食べに来いとか
夜中は灯り禁止とかキチガイだわ
174名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:35:04.440
イギリスは医療従事者から打って、それから高齢者から順にいってもう40代が打てるんですって
やっぱり自国でワクチン開発できた国は強いわ
175名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:35:21.190
だまこもち食べたことないけど絶対好きな奴だわ
176名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:35:46.440
>>163
それ配慮要る子にはさらなる圧迫になるような気がするわ 177名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:35:50.410
婆子が小1の時に出禁にした近所の子、婆の目は確かだったわ
今刑務所だってよ
178名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:35:54.800
日本はまだワクチン開発できないの?
優秀っぽいのにね
知らんけど
179名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:36:00.720
イギリスは死亡率が半端ないから
180名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:36:02.020
>>168
子どもが小学生なら休むんじゃない?
自分でオンライン授業に参加させて
戸締りさせて行かせるの? 181名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:36:05.720
>>165
もっと光が遠くへ行ってしまったと思う
アメリカ変異株は免疫が…日本人オワタ 182名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:36:29.720
183名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:36:41.470
>>176
ダンボール背負わせればいいのよ
就活みたいに 184名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:36:52.180
185名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:37:14.600
今日の昼頃に大阪の学校が子どもに給食食べに来させる理由考察してたどっかのチラ婆の貼り付け
・食事を与えられない子どものセーフティネット
・虐待されている子どもの生存確認
・子どもを学区内から動かせない状況にすることでその家族が大阪から外に出ることを防ぐ
186名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:37:22.290
>>165
第二次大戦の最後の方もこんな感じだったのかなーと思うよね
みんなこんなんダメだろと思うのにだれも止められない 187名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:37:47.180
厚生省が糞だと聞いたわ
ファイザー買わんと死ぬんちゃう
188名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:08.250
原付ノーヘル2ケツ一時不停止が飛び出してきてギリギリで停まれてセーフだったけど
あんなのでも車と原付だと車が悪くなっちゃうなんてあんまりだわ
189名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:16.070
ワクチン開発はさーとにかく金と人大量投入なのよ
190名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:21.560
>>186
第二次ん時は誰もダメだろとは思ってないよ
パンピーの情報源は情報操作されたラジオだもん 191名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:21.720
>>165
もうちょっと複雑なものを受け入れられるような脳みそになりんさい 192名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:22.920
>>185
でもマジでそうかもよ
大阪って子持ちの生活保護世帯がめちゃくちゃ多いのよね?
児童からの児相相談件数も 193名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:32.370
194名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:41.490
>>117
うん、わかる
すごくがんばって目を開いてる 195名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:38:48.350
>>186
安倍のマスクやカッパやうがい薬の時点でなんとなくわかっていた 196名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:39:08.050
197名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:39:19.540
198名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:39:25.290
>>185
そういう家はどーせオンライン環境ないんだから
オンライン環境ない家は登校でーす、でいいのにな 199名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:39:43.860
200名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:39:51.740
201名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:05.980
>>185
イソムラは9月始業式とか言ってた行き当たりばったりだもの
なんも考えてないわよ 202名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:17.370
>>190
真珠湾の半年前に軍の専門家が検討した結果が日本必負だったんだって
それでも一撃だけ、やらずに引くわけにはいかないから、かーらーのーあの惨状ですよ 203名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:27.140
>>200
合ってると思うよ
働いてんのか??てかんじ 204名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:27.810
>>197
いや、子持ちで働いてるけど
物理的に無理じゃん 205名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:32.750
>>198
家庭環境整わない子は学校預かりになるんじゃない? 206名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:33.220
あーあ愛ちゃん離婚訴訟起こされた
子供取り上げられちゃうかしら
207名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:34.200
>>186
婆も多分にそういう性質だけど
日本人の性格が本当にこのコロナ対応に出ちゃっているよね
前例のあること、答えのあることについては優秀に行動出来るけど
突発的で前例のない問題には頭がショートしちゃうの
そういえばフクシマも人災って言われているわね 208名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:40:36.900
>>199
ドラレコあるけど捕まっちゃうのは婆じゃんか!やだー 209名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:41:00.300
>>165
何もかも中途半端
だけでなく無策
怠慢
糞詰まり直そうとしない 210名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:41:02.450
1年以上あったのに何にも策講じてない日本
211名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:41:19.700
>>185
ほぼ正しいと思うわ
生存確認できてない子供結構いると思う 212名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:41:21.390
子育て20年前だったけどその時でも小学生の子供の宿題に「ネットで調べて」って書いてあって
スマホもあったかなかったかの時だったからパソコンない家どうするんだろうと思ったわ
213名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:41:22.560
希望者には端末とルーター貸し出します、ってお便り来てたの
うちはいいやーと思って希望出さなかったけど
端末は全員配布らしいわ
なんのこっちゃ
214名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:41:27.650
何も学んでいない
215名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:41:59.780
誰の意見も聞こうとしない
利権がはたらいている
216名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:07.710
217名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:15.580
本気で不安しかない
218名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:21.610
>>190
開戦する前から負けると思っていた人多数だし特攻隊の大学生もわかってた 219名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:22.800
小学校に落し物BOXってのがあるんだけど、うちの娘がそこから鉛筆1本盗んできた
因みにこれで4回目
小一の時に始まり年1くらいでこんな事があるんだけど、どんな風に怒っても何しても効果がない
今も前も怒られたのに覚えてないの?って聞いたら「忘れちゃうんだから仕方ないじゃん」って逆ギレしてきた
やっぱり障害とかあるのかな
220名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:25.960
愛ちゃん有責になるのかしら
てか国際裁判になるのかな
でも愛ちゃん、子供おいてくるとはね…
221名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:27.370
船頭一人もいないのにみんなで山登ってる
222名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:28.310
223名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:42:42.960
大阪だったら貸し出された端末を質屋に入れそう
224名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:07.930
>>219
やっぱりってことは身内にそういう人がいるの? 225名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:18.650
226名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:23.540
子供には綺麗な文字が書けるようになって欲しいんだけど、どうしたらいいのかな?
ちなみに婆兄は習字の段持ちだけど字が汚い
227名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:26.860
河野さん田村さんだけ信じてる
228名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:37.520
>>219
盗んだ後どーしてんの?
盗みましたって担任に自己申告させに行ったら?同伴で 229名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:40.210
うちWiFiないから
230名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:40.540
231名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:46.160
今日もおやつだけで夕飯食べてないのにおなかいっぱいになってしまった
ポテチは野菜だからいいよね
232名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:53.220
ペン字習わせると効果あるよ
233名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:43:53.340
234名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:44:08.630
235名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:44:19.410
236名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:44:29.470
237名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:44:36.640
>>231
湖池屋の塩分不使用のやつ知ってる?
あれ美味いのよ 238名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:44:36.780
>>220
不倫してるから有責だけどそれと親権は別よね?収入あるのは愛ちゃんの方だし 239名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:44:43.710
>>224
窃盗癖のある人はいない
けど、長男が軽度発達障害
それでも人の盗んだりとか無いけどね
こんな事するのは娘だけ 240名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:44:57.550
菅さん味方がいなさそうで心配になってきた
241名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:45:12.330
242名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:45:19.210
>>238
子供置いてきてると不利だったと思うよ確か 243名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:45:21.800
台湾は儒教の影響で男性側に親権が行くことが多いとか
244名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:45:28.510
245名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:45:39.630
>>239
家庭不和だとか習い事詰め込みすぎとか何かしら強いストレスないかしら
婆も発達ないけど一時期親が離婚で揉めた時そういうことしてたの… 246名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:45:49.760
>>219
それ本当に盗もうと思って盗んでる?
例えば
お子さん「先生!鉛筆忘れました!」
先生「落とし物BOXから借りて使って」
─学校終了─
お子さん「帰ろ帰ろ!」鉛筆やらノートやら教科書やらをがっと掴んでランドセルにドサッ
とかじゃないの? 247名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:45:57.530
248名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:01.060
雑誌の裏表紙の広告といえば
みこちゃん
きゃっぽー
睡眠学習
ラピスぺんだんと
脚がのびーるなんかよくわからんやつ
249名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:01.090
また婆の誕生日は非常事態宣言中だわ
去年も行けなかったから外食行きたかったけど我慢ね…
250名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:18.750
>>239
「こんなことしちゃダメ」って言ってない?
それ効果ないよ
どういうことが悪いことか教えないと
ちなみに「盗むのはダメ」も意味ない
今回の場合に例えて教えないと 251名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:29.540
>>243
姑しっかりしてそうだし
台湾において日本で不倫する位ならもう旦那が育てたほうがいいわ 252名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:33.700
253名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:43.480
婆が小学生のころに落し物ボックスの中身は一定期間立つと欲しい人持って行ってよしって言われてた
そんで鉛筆は忘れた子が借りたりお金ない家の子がもらってた
254名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:55.100
20年前は普通の家はネット環境あったでしょ
学校の授業でもあったし
普通でない家は知らないけど
255名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:55.730
>>249
もう今年はみんなそうだよ
ここで祝ってあげる 256名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:59.170
札束風呂に入るオッサン
257名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:46:59.560
字がキレイな事にこだわると勉強がはかどらないよ
あれは字を書くんじゃなくて作品をつくる事だから気に入らない字を書いてしまうと落ち着かないから
258名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:47:08.910
>>249
うわ…
こんなやつがコロナ広めてるのね
誕生日だからって外食行かないと死ぬの? 259名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:47:13.560
今テレビつけたらハナコが出るコント番組の初回やってたわ
かりそめでハナコ岡部を暖かく送り出したと思っていたのに初回に夏目ちゃんSP回をぶつけるとか鬼ね
260名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:47:36.510
>>219
婆のいとこが子供の頃から盗み癖あったわ
ひとりっ子ね
盆になると集まった親戚のバックからでも盗んだりとにかく頻繁だった
婆だけがぶっ叩く役だったから婆の物はセーフで
なんやかんやで高校のときに案の定万引き見つかって警察呼ばれた
厳しく躾けたほうがいいわよこればっかりは 261名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:47:39.720
>>258
なんでその婆ちゃん去年も今年も諦めてるじゃん
婆ちゃん馬鹿なん? 262名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:47:48.520
>>123
それがわかってるのに根本から対策できんもんなのかな
だいたい夏休みはどうしてたのよ 263名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:47:54.160
>>246
婆子、小4のとき忘れるとそこの持っていきなさいっていう先生で
もう自分のものにしなさいっていう先生で本当に困ったわ
持ち主がいないもの貰っていいって考えになっちゃって 264名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:48:04.770
265名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:48:09.740
昔さー香りつきエンピツってあったよね
婆が好きだったのはフリージアの絵がかいてあるフリージアの香りつきのやつ
266名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:48:12.890
267名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:48:13.260
芸能人で字が汚い人が「こんなに綺麗になりました」って動画見たわ
ペン字やったみたいよ
268名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:48:39.350
269名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:48:47.310
270名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:48:53.310
271名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:49:34.860
ギッスウ
272名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:49:38.890
緊急事態が中途半端すぎない??
映画とか夜遅くの外食がまたできなくなるんでしょ
やっとレイトショー見れるようになったのになんで寄るだけ狙い撃ちなの??
273名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:49:55.360
>>254
いや2001年だよ?
Windows95から数年しか経ってないのよ
普通の家の普通はaverageな家ではないと思うよ 274名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:50:02.980
>>258
ネットスーパーも危険よね
自給自足しかなきわね 275名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:50:06.790
高校で万引きってだいぶ頭弱なやつ
276名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:50:21.010
>>265
なんか大人ね
婆の子供の頃は付録に香りのシールとかついてた
全体的にトイレの臭いだった 277名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:50:24.890
安住の字が好きな感じだったわ
女子っぽいけど
278名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:50:40.250
279名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:50:48.340
280名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:06.290
>>246
1回目はそれだった
2回目は習い事で(公文)部屋に落ちてる鉛筆キャップ
3回目落し物BOXに落し物届けたら可愛い鉛筆があって欲しくなっちゃった
今回 マジックと鉛筆が運動場に落ちてて
マジックは名前があったからBOXにいれて鉛筆は可愛くて欲しくなっちゃった
って本人が言ってる 281名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:08.960
映画ってまじ全然いいと思うんだけど
食べ物だけ禁止にしたらいいのに
282名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:13.630
普通だったかなあ
20年前のネット環境って電話線だよね?
283名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:18.950
>>276
どれもピコレットかサワデーの香りなのよねわかるわ 284名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:19.960
285名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:22.940
>>279
守ってるんだけど巻き添え規制みたいなのやめてほしいわ
大迷惑よ 286名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:26.270
20年前はそうだなーあってもなくても不思議じゃない感じだったかなパソコン
287名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:45.060
来週の平日に映画観に行こうねって子供と約束してたのに…
288名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:45.480
婆子27歳
小1の頃に担任がPCに関してアンケ取ってたよ
家にPCはありますか?ネットに接続していますか?とか色々と
でネットに接続してる家は1割ぐらいだった
289名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:51:50.380
映画館って換気ないよね
290名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:03.240
291名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:03.830
>>281
映画館にまったく行かない層が決めてるんだなーと 292名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:04.360
20年前は動画なんて見れませんでしたし
293名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:08.100
おこわセット美味しかったわ
赤飯と中華ちまきの中身みたいなやつと白いおこわ入ってた
294名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:23.780
295名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:25.960
296名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:27.200
>>270
もっともじゃない?治せるうちに治すことのどこが悪意なの
婆様どこかおかしいの? 297名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:30.010
>>278
本当に?
婆んちはあったけど小学校でそんな宿題なかったわ 298名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:35.620
299名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:40.600
300名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:52:47.400
もち米苦手
ぬちぬちしてる食感が無理
301名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:53:23.520
>>273
Windows98で一気に普及したじゃない
学校の宿題にもあったよ 302名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:53:24.090
婆は餅が嫌い
303名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:53:46.600
>>270
婆ちゃんのそのレスのほうが悪態に見えるわよ 304名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:53:47.970
つべ出始めたときすぐ固まってすげーイライラ私鉄買い物にならなかったけど
今はすごいわよね
携帯で映画がみれるんだもの
305名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:54:09.820
テレビがクソつまらないのよ
306名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:54:13.910
307名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:54:20.210
20年前はほぼ日に夢中だったわ
308名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:54:33.360
309名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:54:46.490
オオバコを水で溶いてチンしたらお餅そっくりになるよ
炭水化物ゼロなのにめっちゃお餅
310名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:54:54.180
311名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:02.430
さっきからめっちゃギスってる低脳いるわね
312名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:06.550
>>280
可愛くて欲しくなっても落とし物は自分のものじゃないからねえ
お母さんがちゃんとすぐ発見するんだから本当に悪いことと思えないんだね 313名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:12.290
ほぼ日ってなんだろ
314名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:22.360
餅米ってなんか苦い時ない?
315名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:27.760
316名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:31.030
317名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:33.330
318名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:33.380
319名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:38.240
320名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:55:57.840
321名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:07.800
>>301
20年前って言うとMEたんの時代よ
一般的ではないわね 322名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:11.570
人を見たら泥棒泥棒と騒ぐ姑と義姉がいたけど
その人たちがスーパーに行く度家に買い物かごが増えたわ
323名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:20.320
20年前はHTML書いてたな
324名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:34.240
ふつーにネット環境もパソコンもあったわよ
授業もプログラミングの授業とかやってた
325名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:43.900
20年前はCOBOL書いてたわw
326名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:44.620
327名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:47.390
20年前かぁ
ガラケーだったわ
328名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:47.850
損切りして来ちゃった
心穏やかな週末を迎えたい
329名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:51.390
330名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:56:59.350
パソコン授業は地域によるんじゃない?
331名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:07.020
332名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:15.600
333名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:22.720
>>326
あー普段アニメ見ない婆も3回は見たやつw 334名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:23.430
Meから20年も経つのか!!
婆が婆になるわけだわ
335名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:23.730
336名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:25.080
337名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:40.490
コナン
るろうに剣心
タイタニック(前編)
タイタニック(後編)
未定
ボヘミアン・ラプソディ
こちらのラインナップとなっております
338名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:41.790
>>329
姑がガムテープ貼ってたから剥がしてみたら「マツモトキヨシ」って出てきたw 339名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:42.260
ウインドウズ95で爆発的に普及したのよね
340名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:43.980
>>273
2001年なら割とあったと思う
ガチ爺婆しかいない田舎の実家でもADSLあった 341名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:46.540
342名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:54.380
343名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:57:55.450
>>323
わかる
ビルダーとかドリームウィーバーの時代 344名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:58:21.470
345名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:58:28.760
こういう感嘆詞だけのレス嫌いです
346名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:58:29.410
ばーはCOBOLとvba書いてたわ
懐かしい
347名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:58:30.060
スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツがそれぞれ何をした人か区別つかない
348名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:58:32.110
>>332
あったわー
全部がネットにつながるわけじゃなかったけど
ネットにつながるパソコンは休み時間にみんなで取り合ってたw 349名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:58:32.630
350名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:58:56.540
>>313
糸井重里が主催している会社
ほっこりしてる 351名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:05.490
・ジョブズはiPhoneの人
352名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:06.080
>>289
出来てるっていうけど都市伝説だと思うわ
コロナ前を思い出すと数列前のチョトスの匂いがしてたから
食ってた人の呼気も当然漂ってたと思う 353名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:14.390
>>335
どーせスマホからネットはじめた低学歴婆でしょあんた
そっちのが普通じゃないんだよ 354名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:24.510
うちがネット回線に繋いだのは1996年頃でニフティだった記憶
355名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:25.240
ふと思ったけど、パソコン普及前は視聴覚室には何置いてたんだろう
そもそも視聴覚室がなかったのかな
356名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:26.880
>>280
これ婆が聞き齧った方法で
叱らない育児的な流派のやつだと思うのだけど
最初に、正直に話してくれたことが親として嬉しいと褒め、認めてあげる
次に、あなたが欲しいと思うくらいの物だから
これを失くした子はきっと探していて困っているんじゃないかな?と話を向ける
そしてあなたが落とした人だったらどうして欲しい?と考えさせる
最後に自分で落とし物BOXに返却させる
みたいなやり方がいいと話を聞いた
理想論で誰にでも上手くいくとは思えないけど 357名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:32.010
タイタニック地上波初回の吹き替えって誰だったんだろ
358名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:43.160
喧嘩はやめて
婆の腹の肉分けてあげるから
359名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:54.590
金曜ロードショーでジブリだとテンション上がる
360名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:55.520
>>342
あれ?
赤切るか青切るかみたいなやつ
いちばん古くないのか 361名無しさん@HOME2021/04/23(金) 20:59:55.620
unixのメール習って大学でメールのやりとりしてたわ
2週間とか一ヶ月とかたってやっと返信するの
のんびりしてていい時代だったわ
362名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:02.010
363名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:02.890
364名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:13.340
365名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:35.050
「クイニーアマン」を知ったのはポストペット
って人は多いとおもう
366名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:37.060
367名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:37.490
>>355
ビデオとプロジェクターよ
視聴覚室はパソコンの部屋ではないわ 368名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:41.710
>>358
押し付け合いで喧嘩の要素が増えるからやめて! 369名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:48.380
>>352
このご時世そんな壮大な嘘を上映前に毎回繰り返すアホはいないと思う 370名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:00:58.700
>>355
婆んときは余ってる教室がパソコンの部屋になってた 371名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:05.270
372名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:16.870
>>353
馬鹿じゃないの勝手に決めつけて
そっちこそ低学歴まるだしだわw 373名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:19.390
>>312
何度も言ってるんだけどね
落ちてても自分のものでは無いって
今は逆ギレしてふて寝したわ 374名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:24.330
>>369
そんなことよりチョトスじゃなくてナチョスだったわ 375名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:24.840
>>350
いい人ぶる流行りの先駆けね
婆はブラックバス普及させた罪を忘れないわ 376名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:28.030
クイニーアマンってパンだっけ
377名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:42.220
378名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:45.360
>>367
私も考えちゃった
ビデオかレーザーディスクよね 379名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:51.680
380名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:53.610
2000年あたりは仕事でPCを使ってた
あと図書館で借りてたか
381名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:01:58.360
382名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:01.120
383名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:03.250
仕事終わったわよー!
384名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:05.990
>>359
わかる
でも婆ラピュタとかナウシカ知らなくて
ファンではないのだと思う 385名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:15.420
386名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:20.630
>>365
前にそういう書き方したら
「カギカッコつけたらセリフかと思うじゃない!意味わからないわ!」とキレられたわ
ここで 387名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:25.170
388名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:34.610
フロッピーディスクとはなんだったのか
389名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:45.430
>>374
そんなことチュリトスと混ざってるのねーと思ってからどうでもいいわ 390名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:55.670
あれでしょ
テレホの時代でしょ
391名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:02:56.700
>>375
ブラックバス普及させたの?
知らなかった
環境破壊してる 392名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:03.850
ティラミスがなんで流行ったのかわからないわ
393名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:05.530
394名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:09.810
今の若い人はカセットテープとか知らないんだろうな
395名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:10.070
お腹すいた
クイニーアマン食べたくなった
今売ってるのかしら
396名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:17.940
397名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:24.060
398名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:27.550
>>392
あのコーヒーでびしゃびしゃのとこいらない 399名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:42.540
>>392
バブルの頃だよね
今でも好まれてるけど 400名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:03:45.410
401名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:02.980
>>394
爺がしみじみと親がいない時にエロビを見てデッキにテープが挟まって焦るとか今の高校生はないんだろうなーってこの前言ってたわw 402名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:04.120
>>355
パソコンは1985年位には教育機関ではそこそこ普及してたからなあ
視聴覚室はプロジェクターや映写機で映像見る部屋だったよ 403名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:07.650
404名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:08.790
イタリアンなデザートが昔立て続けに流行ったね
405名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:09.480
婆はサバランというものを食べてみたい
そんなに田舎じゃないのに市内に売ってないんだよね
406名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:23.810
>>395
おフランス食強いオシャレなパン屋さんにはある 407名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:33.290
>>399
弾けた頃じゃないのかね
婆小学生の頃だから 408名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:36.530
409名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:38.950
>>396
マスカルポーネチーズを大量に売りさばきたかった 410名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:41.010
411名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:48.130
魂のサバラーーンー
412名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:57.120
今OHPないの?
大学の授業で何使ってんのよ??
413名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:04:58.200
414名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:04.380
1970年生まれだけどバブル知らん
気がついたら崩壊してた
415名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:12.930
カヌレが昔流行ってたときのこと知らないのよね
416名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:19.040
婆が小学校の時はカセットテープ
中高生がフロッピーディスクだった
417名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:24.560
418名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:27.280
昔は週3くらいで映画やってた気がする
しかもバックトゥザフューチャーとかザ・グリードとかターミネーターとかリーサルウェポンとか
今思えばどういうセレクトしてんだってのが多かったわね
419名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:31.510
420名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:34.170
421名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:34.200
>>408
うーん
なかったんだよねー
すごい都会じゃないとないのかな 422名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:37.710
423名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:42.710
ティラミスはそれほど…だったけどナタデココは瓶入りを箱買いするほど好きだったわ
424名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:44.450
425名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:05:50.510
バブル崩壊っても今ほど景気悪くなかったんじゃないかとふと思った
426名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:02.610
午後のロードショーに憧れたわ
見たことなかったから
427名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:04.560
Googleのタブ表示が突然グリッド型になって使いづらくてやだ
前のカードタイプに戻せないのかなぁ
428名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:11.650
>>373
逆ギレかぁ
やっぱり悪いことと思えないのね
落とし物なのに何が悪いの?!って感じだろうな
持ち主の気持ち説いてもすぐに取りに来ないんだからいらないんでしょってなりそう
知恵婆いないかね 429名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:14.460
430名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:15.180
>>356
正直に話してるわけじゃないから
はじめから躓くわ
辻褄の合わない言い訳を何度も繰り返して
婆が「次聞くので最後ね正直に言わないなら張り倒す」って言ってからポツポツ話し出す 431名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:17.460
432名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:17.490
433名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:21.630
夏目ちゃんまだ?
婆風呂入りたいんだけど
434名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:30.330
435名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:32.820
>>425
今って派手な使い方しないのに減ってくもんね
なんなのよ! 436名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:32.940
437名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:38.590
438名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:43.080
>>421
お酒が入ってるからあまり売れないとかでやっていないのかも 439名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:45.850
>>416
目的が違うくない
それをいうならCDじゃ? 440名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:06:49.300
大好きな冷凍麺があったんだけど材料の中にナタデココと書いてあって
それから買ってない
441名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:07:02.030
442名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:07:02.700
>>423
ナタデココの流行りリバイバルめっちゃ待ってる 443名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:07:32.460
夏目ちゃん何なの?
444名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:07:35.010
445名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:07:35.960
446名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:07:35.930
>>439
マイコンの記憶媒体がカセットテープだった時代がある 447名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:07:53.570
>>442
ゼロカロリーゼリーとかに入ってるイメージ 448名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:05.890
首の後ろになんかできてる
449名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:06.380
タピオカを知らんまま寿命を迎えそうな婆
450名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:06.540
大変!亀梨と佐藤健の見分けがつかないの!ババアになっちゃった!
451名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:15.360
452名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:22.640
2000年は婆がタイピングを練習してた頃よ
453名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:28.610
>>443
今日一夜限りのかりそめ天国じゃなかった? 454名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:29.000
そこを指摘すると次に来る言葉がわかってるから言いたくないけどみんな気がついてるのかなあという気持ちで書きました
455名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:30.800
ナタデココの後に何とかシードって流行ったよね
カエルの卵みたいなやつ
456名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:41.910
>>450
50婆だけどその2人はまだ見分け着くわ 457名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:50.980
458名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:08:53.450
459名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:05.610
460名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:07.320
来年はGWもマスク外して旅行に行けると思ったのに…
461名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:16.280
462名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:20.810
午後ローで昔のイットみたわ
それ以来ピエロ怖い
463名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:26.560
>>456
キエエエエエエ!婆まだアラフォー30代よ!勉強しないとまだ早い! 464名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:31.340
>>450
まだ取り返せるわ!
しっかりおさらいするのよ!
婆は興味ないからやらないけど 465名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:32.270
>>448
そっとつまんで引っ張ってみたらダメよ絶対 466名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:33.070
>>458
ばーはMEでポスペ運動会みたいなソフトで練習したわね 467名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:33.910
ローマ字変換で練習すればよかった
ローマ字習う前にタイピング練習したから
2級合格したけどひらがな変換
468名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:38.650
>>356
「アホか泥棒やぞ返してこい!」で終わりじゃね? 469名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:39.890
ミレニアムの幕開けだったのよ!!
470名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:53.250
MSNだかのチャットにタイピング部屋があったのよね懐かしい
471名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:56.450
>>449
冷凍うどん食べた事ある?
あれにタピオカ粉使われてるのよ 472名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:09:56.590
473名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:10:05.320
午後ローって今でもあるの?
474名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:10:15.610
>>459
コンビニで飲めるやつはタピオカみたいなこんにゃくよ 475名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:10:16.280
476名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:10:19.000
さっきダイジェストでちらっと映った夏目にオメデタの気配を感じたわ
477名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:10:25.960
タイピングするとなんか飛んでって敵を倒すゲームしてたわぁ
478名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:10:30.690
>>452
タイピングソフトとかあったわね
婆父が練習と称してほぼ遊んでたわ 479名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:10:38.630
中学生の頃に盗難があったんだけどなくなったのがものすごくレアな品物で
ほとぼりが冷めたであろう時期に盗んだ子が使ってるのが見つかって
「同じもの買った」が通用しなくて揉めたケースがあったわ
480名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:06.390
481名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:08.850
あーパソコン欲しくなってきた
いらないんだけどほしい
482名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:11.100
ITってやっぱり怖いんだ?
娘が見に行って「怖いけど意味がわからんかった」って言ってた
婆の中で最高に怖いのはスクリーム
483名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:12.750
>>455
チアシードね
婆今でも冷製パスタとかに入れてるよ 484名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:19.070
2月に申し込んだふるさと納税今頃届くってヤマトが言ってるわ
もうコロナ騒ぎでばっくれられたのかと思ってたびっくりした
正座して待つわ
485名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:25.700
ポンデリングもタピオカ粉入でしょ?
486名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:37.490
487名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:11:51.520
夕飯食べてないのにお腹空いてきた
488名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:12:04.580
ITは怖いと思ってるやつを恐がらせてその恐怖心を食べるモンスターだから
意味わかんねって思ってる娘さんはITに勝てる
489名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:12:05.530
>>482
ホラーは日本のが怖い
アメリカのはギャー!キーン!オーマイガー! 490名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:12:16.430
>>482
モンスターに驚かされる系だから
怖い人には怖いかな 491名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:12:21.700
492名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:12:31.990
仄暗い水の底からとか呪怨とかねー
493名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:12:34.810
ふるさと納税する人ってなんだかお金に余裕あるイメージ
494名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:12:59.250
>>491
夕飯食べるほどじゃないんだけどおやつでもいい? 495名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:08.060
婆ビビリだから脅かす系はびっくりするけどそれは怖いのとはちょっとちがう
496名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:23.650
婆今日千円しかない
497名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:33.470
>>486
通常麺を冷凍してもクタクタのうどんになるんだって
コシを出すためにタピオカ粉つかってるんだって 498名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:34.790
韓国のやつで、過去の人と電話で繋がるんだけど実はその人が殺人鬼って話が怖かった
499名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:37.950
ナタデココだけで売ってるの時々買うわ
1袋100円くらいで安いやつ
ヨーグルトに入れるの
500名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:42.450
バイオハザード初代は怖くて怖くてビクビクしながらゲームしてたわ
501名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:42.490
テレビで観た黒木瞳が出てるホラー映画がホントに怖くて
深夜の新幹線で実家帰ったことあるわ
502名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:13:49.460
婆も海外のホラーは全然平気なのに日本のホラーは一目も見られない
口裂け女でノイローゼになった
503名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:14:13.700
怖いのそんなに得意じゃないけど
テレビだけど、仄暗い水の底からはつい最後までみたわ
バーン!こえーっって感じじゃなかったからかな
504名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:14:18.030
505名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:14:24.690
>>493
住民税非課税だからふるさと納税する意味が無いよなーって思ってる 506名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:14:27.860
なんか面白いことない?
507名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:14:38.560
未だに本怖とか見れない
508名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:14:53.100
タイムリーね
さっきまで排水口から出てくるタイプのお化けの漫画読んでた
パイプユニッシュされてた
509名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:15:03.830
510名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:15:25.780
>>505
どういう仕組みか知りたいんだけど
「ふるさと納税するとどうなる?」って検索ワードでいいかな 511名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:15:33.580
ホラー映画の現場ってめっちゃ笑っちゃうらしいわよ
「いやいやこれどうなのwww」ってなりながら撮ってるって
現場で笑えたシーンほど映画の中では怖くなるらしい
512名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:15:35.540
>>494
ええよ
食べたら二時間は起きてた方がいいらしいから、むしろお腹すいて眠れない!って真夜中になるくらいなら食べた方がいい 513名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:15:39.910
514名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:15:50.930
515名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:03.070
516名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:11.700
日本のホラーの怖いところは部屋の隅とか階段の影とか天井のシミとかカーテンの隙間とか壁から物音がするとかそういうのよね
517名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:17.860
深夜に新幹線走ってる?
518名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:23.750
519名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:29.340
事故物件はなかなかショボかったわ
520名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:47.830
>>515
大抵隣に並んでて
アロエも気になってたわ〜 521名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:53.300
来るはまあまあ良かったわ
松たか子が
522名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:16:54.650
今日はもう寝ようかな
523名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:05.350
>>430
そっかー
悪知恵の働く子なのね
まぁ褒められる行動ではないけど頭の回転は早い子なんじゃないかな?
ただ放っておくと手癖悪くなって最悪万引きとかするようになるかもだから心配だよね
自分の行動を1つで直接感謝されなくても
誰かが喜んでくれることに気がつけたら良いのだけど
難しいわね 524名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:07.010
525名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:08.810
ホラー系かなり苦手だったんだけど産後は
「いざというときは幽霊ぶん殴ってでも我が子を守らねば」って気持ちが出てきた
そのかわり子どもがひどい目にあうシーンが見てられなくなった
526名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:11.340
すごい展開の早い洋画でなければ地声で観たい
吹き替えしらける
527名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:31.490
528名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:50.410
529名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:56.630
来るは
そうでもなかった記憶
和尚さんが沢山いてお経をあげてた部分しか記憶にない
530名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:17:57.820
>>520
無糖ヨーグルトが食べられないもので、たまに血迷ってヨーグルト買う時はセットで買うの
おいしい 531名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:05.450
532名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:07.190
進撃の巨人は漫画よりアニメがいい
自分で読んでも意味がわからんからアニメで声優さんに説明して欲しい
533名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:12.770
おやつ食べたい欲おさまらない
534名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:18.350
>>516
夜中にふっと気になる場所なのよねまさしく 535名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:19.860
>>525
子供ちっちゃい時はいろいろ見えてたみたいで可哀想だったわ
婆は見えないからどうにもしてあげられんかった 536名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:50.920
537名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:52.100
>>532
婆アニメ何回も見てだんだんわかってきた 538名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:56.460
つべの映画紹介チャンネルで観た気になってる
539名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:18:59.270
>>535
そうやって言ってればおかあさんがかまってくれるから言ってるだけよ 540名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:19:05.060
去年やってた恐怖新聞の黒木瞳思い出した
あれもなかなかビックリ怖かった
541名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:19:14.660
呪怨てよく分からなかったわ
伽椰子が浮気して旦那が殺人鬼になったのに悪霊になったのは伽椰子とトシオ君だけなのよね
542名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:19:18.000
進撃おわったね
意味わからなくてめっちゃ説明してもらったわ
543名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:19:47.460
544名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:19:56.280
>>516
今まさに壁の中から物音がしてるのよ
妖怪イエネズミよ
やっつける秘薬はさっき手に入れてきたわ 545名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:19:59.400
546名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:05.950
>>541
そらコロコロする方は無念もなくスッキリしてるからじゃ? 547名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:08.580
>>536
それの映画のポスター作ったことあって
いつもは完成品1枚もらってるんだけどそれはイラネって断ったわw 548名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:09.430
婆も6歳ぐらいまで幽霊を見た
怖かったなあ
549名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:33.020
>>430
いろいろねちねち嘘言い訳をする子はしつこくしつこく絡んで
最後に、正直に生きたほうが結局お得なんだよ
その場しのぎの嘘つくと全体として面倒だし損するんだよ
と教え込むしかないと思う
大人は疲れるんだけどさ
そこで負けちゃいけないってか 550名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:39.560
>>531
親子で住み始めたアパートに子どもの幽霊がいて
自分の子どもを連れて逃げようとしたら
自分の子じゃなくて幽霊(グロいゾンビ系)だったって話 551名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:40.610
>>542
で分かったの?
婆は分かんなかったわ
描いてた人がとにかく嫌になって早く終わらせたかったんだなってのは伝わったけど 552名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:55.500
進撃の巨人って完結したの?
553名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:20:56.780
眠いけどゲームしたいから婆がんばる
554名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:21:03.620
ダウンタウンが急激に老けててビックリしたわ
若手芸人からも「みのもんたかと思ったよ!」って突っ込まれてたわ
555名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:21:03.760
幽霊って大概女よね
男は幽霊ってより悪霊?
男の幽霊ってなんかこう映画的においしくないのかしら?
556名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:21:26.610
>>546
あのハゲすっきりしたのね
役者も気持ち悪いおっさんだった思い出 557名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:21:44.890
>>505
意味がないどころか高い商品を買わされることになるよ 558名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:22:12.600
>>555
シックスナイン…じゃないやシックスセンス 559名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:22:16.570
>>551
めっちゃ説明してもらってやっとわかったわ
(ここでネタバレ出来ないけど)
ただ、ネットの噂では作者本人の意思で終わらせたようではないように書かれてた 560名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:22:24.950
今日婆子がクラスメイトから香り付き消しゴムもらったみたい
いらないからあげるって
こういうの初めてなんだけど何かお返しした方がいいの?
561名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:22:27.610
562名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:22:29.060
住民税非課税ってどういうこと・・・いいなあ・・・
563名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:22:48.790
564名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:06.180
黒木瞳のホラーだと仄暗い水の底からは見た
マンションの屋上の貯水槽で溺死した子供の霊のやつ
565名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:06.310
>>544
古いコピペ
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
と言い交わしていた。
しばらくして、婆さんが先に死んだ。
爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする
「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。
けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ 566名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:22.080
567名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:24.240
ふるさと納税すると住民税払わなくていいの?
でも住民税くらいの価格だったら意味ないや
568名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:24.460
北川景子と瑛太のドラマ見る前に風呂へはいってこなくちゃ
569名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:29.230
ウィッカーマンとかミッドサマーを笑いながら観てる爺のセンスがよくわからん
ホラー映画は全部コメディジャンルらしい
570名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:32.600
数ヶ月ぶりにスプラトゥーンやったけど上手だったわ オホホ
571名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:35.420
やだ
実況で婆ちゃんの誤爆らしきもの見つけちゃったww
572名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:41.130
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO!
違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
573名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:43.040
574名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:49.850
575名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:54.790
576名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:23:57.150
577名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:09.220
>>560
できるならもらった系の時はみんなにコレもらったーって言いふらした方が良くないかしら?
あとで撮られたってなった時の、証言のために
ただ公にするとそれはそれで揉め事の原因になりそうなのよねー
いらないものをあげる人って断ると怒るから難しいね 578名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:12.990
579名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:15.340
>>508
見える子ちゃん ってマンガに似てそう
なんて漫画? 580名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:22.080
581名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:36.360
582金婆2021/04/23(金) 21:24:39.010
いちおつ
大切な大好きな金太郎さんに愛されまくりたい
金さんの今がいい夜でありますように
583名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:42.790
ジョンソンヴィルのウインナー食いてえ!
584名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:42.940
居合わせただけで殺しにくる幽霊は理不尽すぎてむかつくわ
仇がいるならさっさと討って成仏しなさいよ
塩撒くわよ
585名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:24:56.340
総裁って自民党総裁のこと?
586名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:25:00.310
587名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:25:05.520
588名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:25:59.260
裁縫
589名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:50.480
>>567
ふるさと納税できる上限額が決まってる
2割まで 590名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:51.770
>>583
あれしっかりしてるから一度食べれば飽きるわよ
アルトバイエルンの方が馴染みがいい 591名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:51.680
592名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:51.930
重いのよねえ
593名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:54.330
住民税くらいだって
そのくらいお金持ちなのかその逆なのか
594名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:56.820
婆たちって幽霊になれるの?
595名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:57.350
596名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:57.380
重い?
597名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:57.480
婆たちって幽霊になれるの?
598名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:57.720
高いウインナーは美味しいんだけど肉汁ありさぎて
食いちぎった時に弾ける肉汁でやけどする
599名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:57.790
住民税くらいだって
そのくらいお金持ちなのかその逆なのか
600名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:26:58.100
>>584
気に入られたとか
存在するだけで生理的に無理とかあるかもじゃん
幽霊だって 601名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:27:04.610
602名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:27:05.300
>>567
ふるさと納税できる上限額が決まってる
2割まで 603名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:27:07.190
>>567
ふるさと納税できる上限額が決まってる
2割まで 604名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:27:14.270
夏目ちゃん引退なのね
605名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:27:19.210
衝撃発言で落ちたか
606名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:27:36.010
607名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:28:09.280
>>549
毎回そうやって言ってるけど
嘘ついて隠して誤魔化して最後にボロクソに怒られてしまうのに
理解しない 608名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:28:09.590
3回になってた…
609名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:28:14.090
みんな重かったのねw
610名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:28:41.290
>>600
こっちだって生理的に無理な上司ぶっ殺したいの我慢して人間界のルール守ってんだから
お前らも死んだくらいでいい気になるな!ルール守らんかい!って思う 611名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:28:46.610
実況重くて笑う
612名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:29:18.930
>>607
多分成功体験あるんだと思う
うちもそうだったんだけどね
嘘がばれなくて叱られなかったことあるんじゃないかな 613名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:29:27.050
婆の心が重い
614名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:29:34.970
615名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:29:37.860
>>611
テレ朝?
夏目ちゃんの引退で落ちたって聞いたわw 616名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:29:59.610
なんでただのアナウンサーで騒ぎになる
617名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:30:10.020
>>610
せっかく治外法権の立場を手に入れたのに!!
なんでそっちのルールに合わせなきゃいけないのよ!! 618名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:30:32.950
婆怒り新党9時からだと勘違いしてて家事終わらせてテレビつけたらやってたからメイン所はもう終わったと思ってガックリ来てたの
ばっちり見れてよかった
619名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:30:35.500
前読んだ子育て本で著者が、子供時代軽い気持ちで盗みやった子なんだけど
それを直したのは、大事なあなたを泥棒にしてしまったっていう祖母の愛情だった記憶
全部書こうとしたら長すぎたから端折ると
620名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:31:15.820
夏目ちゃんと有吉
他に類を見ない超丸顔カップルね
621名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:31:26.950
最近5ちゃん重いよね
鬼女が特に重いわ
しょっちゅうあちこちで二重カキコ見る
622名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:31:27.920
前にも書いたけど婆友達の家から小さなものひとつ盗んでは帰り道に捨てるってルールがあったわ
幼稚園の頃
623名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:31:35.520
ゴールデンパインアイスうまー
昔牛角で最後にくれるゴールデンパインジュースが好きだったんだけど今もあるのかしら
624名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:31:50.840
625名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:31:51.730
626名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:32:04.360
>>594
朝に報告して首刎ねられて三途の川からレスしてる婆ちゃんいたわよ 627名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:32:04.640
628名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:32:13.150
>>612
それはあると思うけど
小さな嘘を全部暴いて叱るってなるとこっちまで疲弊すりる
勿論、人様に迷惑かける事はちゃんとするけど 629名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:32:26.970
630名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:32:45.630
631名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:32:47.600
なぜか有吉をちびだと思ってたわ
632名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:32:49.970
>>622
アンタ、鍵かかってない自転車を見つけては鍵かけて
その鍵を川に捨てて歩いてた婆ちゃんじゃないでしょうね!? 633名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:00.880
ゴールデンウイークなにして過ごす?
634名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:05.530
電波少年で初めて有吉見た時こんなに顔が真ん丸な人間いるんだって思ったわ
635名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:09.410
636名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:15.110
637名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:17.320
あらー
夏目ちゃん、引退かぁ
まぁその方がいいわね
有吉もそれを望んだのかしら
638名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:33.320
639名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:35.550
もう穏やかに暮らしたらいいよね
640名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:46.920
641名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:33:51.040
642名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:01.190
夏目ちゃんって1度も見た事ないのよね
いい子なのかしら
643名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:02.490
>>635
あれすごいわよね
たまに見に行って鬼女スネークの容赦なさに驚愕する 644名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:04.650
婆も保育園の積み木よく盗んで帰ったわ
友達の家のおもちゃも
645名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:21.710
親の言うこと聞かないなら神様の手を貸してもらうとかは?
あとじっとり暗い日本昔話とか
646名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:25.700
>>630
うーんYさんちでしかしないルールだったから
小学校別になって一度もしてないわね
あとは中学生の頃すごく意地悪い子への報復で物捨ててやったことはあるけどね、1度だけ 647名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:30.510
でもインスタとかブログはやると思うんだよね
648名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:31.580
>>633
ステイホームでチラ三昧に決まってるでしょ! 649名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:32.800
まだ見てないから!録画したから!内緒にして!
650名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:39.910
>>639
どうしたの?婆は絶賛介護中で狂いそうよ 651名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:42.320
婆子の中学校
物を取られる子がいる
イジメか!?と騒ぎになって犯人探しになったのだけど
どうやら好きな子の物を取ってしまう子がいるらしいと話がシフトして
物を取られる子の性別も分からなければ
物を取る子の性別も知らされず
ただただ保護者には「お子さんの荷物を見て見覚えのないものがあったらご一報下さい」って一斉メール
うちの息子のリュックを週3確認するけどグシャグシャに丸まった学年便りとかテストが出てくるだけだわ
652名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:44.590
>>638
親より先に死んだから賽の河原で子供に混じって石積みしてるって言ってたから多分持ってなくて渡れなかったのね 653名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:34:55.290
654名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:01.950
655名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:19.720
>>637
有吉はどっちでもよさそうだけど結婚の条件だったんじゃって邪推する 656名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:30.300
夏目ちゃん妊娠説ってどうだったんだろうね
657名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:32.770
>>654
芸能界辞めるって本気の一般人になったひと
ももちしか知らない 658名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:35.050
>>607
うまくごまかせた小さな嘘が他にもたくさんあるんだと思うよ
罪悪感よりも面倒くささが簡単に嘘をつかせるというか
婆子の一人がそういうタイプで追求して戦って本当に疲れた
ある意味社会がわかってないんだと思うその瞬間のことしか考えてない
でもやっぱり嘘つくと最後は損なんだって言い続けるしかない 659名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:35.580
660名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:39.280
661名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:35:40.950
お金稼ぐ必要もなさそうだしね
662名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:00.120
>>653
母ちゃんよ
もう癌がst4で化学療法しか出立てがないの
見た目は元気よ 663名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:00.420
ミトちゃんはいい人と結婚して欲しい
664名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:06.980
>>655
芸能界のドンだっけ?
あの人が結婚許す代わりに引退しろって迫ったのかな 665名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:19.490
666名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:26.900
>>657
ももちってマジで保育士やってんのかなぁ? 667名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:29.410
だから
仕事は金だけのためじゃねーんだってばよ
668名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:34.970
キャンディーズみきちゃん
山口百恵さん
高田みづえさん
669名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:37.770
爺が今月の食費とお小遣い10万くれたわ
婆のパート代合わせて20万近くなる
爺への感謝を日頃の食事やお弁当作りに活かすわ
670名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:38.780
671名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:45.760
672名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:36:47.870
673名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:37:12.380
>>657
そう?
山本耕史のヨメとかも一般人になったんじゃないの?
マスコミは追いかけてるけど
インスタとか、自分発信はしてないのかと思ってた 674名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:37:27.380
>>668
あー時代違くて知らんわ
山口百恵は綺麗ね 675名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:37:31.400
うちの子は記憶力がなくてこうなの?!って責められると身に覚えがなくてもそうだったかも……ってびびって肯定してしまうわ
676名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:37:47.380
677名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:37:49.270
泥棒とか小心者すぎてできないわ
子供の頃やった悪い事は隠れてマッチすったくらいだわ
678名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:37:54.230
五十嵐淳子さん
古い人しかわからないわ
679名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:37:55.730
680名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:03.360
681名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:06.740
堀北真希はマスコミがしつこいだけよね
682名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:07.320
>>664
ぽいなぁって婆は思ってる
まぁでも有吉なら夏目ちゃん働かなくても一生食べられるし、ゆっくり子育てすればいいと思うわー
何か妊娠してそうな気がするし 683名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:29.860
仄暗いって確かに見たけどまったく記憶ないわ
684名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:52.500
日本版のスーツでメーガンの役所は新木優子らしいね
685名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:54.050
>>668
みきちゃんすーちゃんのお葬式で変わらなさすぎてビックリした
らんちゃんは芸能界にいたからわかるけどさ 686名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:58.180
687名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:38:59.320
来るが怖くてみれん
688名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:02.970
>>675
うちの子は覚えてる時は違う!絶対に違う!僕じゃないよ!っていうわ
覚えてない時は兄弟の誰かじゃない?わかんないやって言うわ
わかりやすすぎるわよ 689名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:18.670
夏目ちゃんはなんか妊娠しやすそうなイメージ
690名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:24.090
>>675
マジでそういう子は友だち選ばないとヤバイわね
友だちの万引きや暴行に居合わせただけなのに主犯の罪を擦り付けられそう
高校生になったらとりあえずウシジマくん読ませた方がいいわ 691名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:26.820
>>687
大丈夫よ
松たか子が強すぎてカッコいいわ 692名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:37.790
693名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:38.340
694名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:52.540
695名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:39:57.890
ちゅうがくせいできれいなら
たいそうふくにおわれるとか
ふえ なめられるとかはしゅくめい
696名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:40:00.570
万引きGメンが万引して捕まったやつ
万引き見てるうちに
「あーあそんなやり方するからバレるんだよ」
とか思い始めちゃったのかしらねえ
697名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:40:03.390
>>677
何かに燃えうつんなくてよかったわね
世が世なら死刑よ 698名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:40:09.920
リングも着信も見れない
699名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:40:17.860
700名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:40:18.230
>>682
夏目ちゃん実家太いんじゃないっけ?
有吉が食わせるだろうけれど夏目ちゃんは食うに困ることはなさそう 701名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:40:35.090
婆、姑から泥棒扱いされて、田舎だったから周りからも疎まれて離婚したわ
アイツら同じ目に合えばいいのに
702名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:40:43.190
大昔のだけど富江って好きだったわ
絶対生き返るやつ
703名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:01.900
中川家のお兄ちゃんの火事の話が笑えないぐらい辛い
704名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:07.520
>>700
マツコさん曰く
そこらのお嬢様女子アナよりずっと実家金持ちって 705名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:18.100
>>690
ウシジマくん気取りで日々を過ごす黒歴史が幕を開けるのね 706名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:18.140
>>690
婆主犯にされたことあるわ
人の悪意が理解できない子だった 707名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:22.140
久保田アナカワイソス
708名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:33.500
709名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:42.590
婆は怖いの見ない
本気で夜トイレ行けなくなるわ
710名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:44.970
水トアナ以外はそんなに好きじゃない
711名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:41:54.200
ホラーは一切見ないわ…面白さがわからん
712名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:42:05.390
713名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:42:21.730
>>697
仏様にお線香あげようとして畳焦がしたから灸据えられたよ…痛かった 714名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:42:28.040
サイレントイブはポカーンだった
715名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:42:28.630
海外のホラーは面白い
ずっと雄叫び
716名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:42:43.910
717名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:42:55.030
718名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:42:58.990
>>712
恐いんだけど見てないから実感がないのよ 719名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:02.780
720名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:03.440
サイレントヒルはエグかったわ
721名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:09.920
>>706
仕方ないわ
悪意のある子は本当に嗅覚すごいから
利用しやすそうな
のほほんとした素直な子を騙すのよ 722名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:23.310
引退した芸能人
大橋のぞみ
宝生舞
香田晋
桜井幸子
江角マキコ
婆がSNSとか知らない人たちをあげました
723名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:26.910
724名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:28.810
ゴールデンウイークお出かけできないけど何しよう
出かけていいとこあるかな
725名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:39.230
婆、ホラー系よりパニック映画の方が駄目だわ
ジョーズとかアナコンダとか
ジュラシックパークも見れない
726名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:43:51.520
>>705
ウシジマくん中学時代はいじめられっ子なのよね 727名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:44:00.900
子供の頃は西遊記みたいに天竺目指して旅をしたいって思ってたわ
728名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:44:10.250
>>719
ごめ、
まちがい
パラサイトイブだった 729名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:44:17.270
730名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:44:19.910
731名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:44:33.730
婆は子供はうそをつくものと思ってる
自分も親に嘘ついてたし全面的にうちの子はただしいと主張するおやは苦手
732名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:44:49.300
ジャニオタの婆妹ミトちゃんと横山くん結婚して欲しがってた
横山くん色々事情あるって婆きかされてるの
733名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:44:54.630
>>724
家の周りお散歩しようよ
綺麗な花の庭マップ作るとか
意外と道一本違うと知らない場所とかあるわよ 734名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:45:09.820
735名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:45:17.610
>>725
前は逃げ出したい気持ちになってたけど最近はどうせ助かるんでしょって思えるようになったけど楽しくないのは同じだわねこりゃ 736名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:45:18.870
>>731
嘘を嘘と見抜けないのは自分の子供の頃を忘れてるからね 737名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:45:37.760
子供の頃はチャイルドプレイが怖かったわ
呪怨のア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙も怖かった
一番怖かったのは兄と着信アリ見てエンドロールになった瞬間に電話かかってきた事ね
当時2人とも携帯持ってなかったし電話取ったら無言ですぐ切れた
738名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:45:43.340
>>732
彼にはしっかりした女性と幸せな家庭を築いてほしい 739名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:45:53.990
>>722
何だっけAKBの絶対的アイドルとか言う人 740名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:46:05.060
>>731
ここにもいるから
子供の考えてることなんてお見通しって
婆あいつら何考えてるかなんてさっぱりよ 741名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:46:10.650
742名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:46:23.010
チャッキーはガキ使でよく山崎がやってたからそれで観なくていいわねって結論になったわ
743名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:46:28.900
夏目ちゃんあれで妊娠してないなら逆に驚くわ
744名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:46:44.870
745名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:05.690
>>738
そうね
ファンも本気の恋愛や結婚なら許すわよね 746名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:05.770
実際にあった怖い話興味本意で聞いてると
実際に来るやつがあるってね
747名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:17.340
>>734
らしいよ
トラブル起こしまくったと思ったら2017年に FAX1枚で引退したらしい 748名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:17.460
749名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:22.690
>>741
あー、いい脇役女優になりそうだったのにな 750名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:23.810
最近怖かったのは消えたテレビに映った死んだ目のババアの霊ね…
751名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:32.730
なつめはびっち
752名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:45.600
753名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:48.290
754名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:52.880
755名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:56.000
756名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:47:57.000
757名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:48:16.910
758名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:48:25.720
婆は鏡系の怖いのが苦手だわ
写った側が違う動きしてるやつ
759名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:48:27.700
>>743
そんな感じに見えたけど単に老けただけかも知らん 760名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:48:28.650
761名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:48:32.410
渡辺麻友って何で引退したんだっけ
性格悪そうな顔してたけど
762名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:01.540
じいがGWに庭にタープ張るってw
張ってどうするんだ?
763名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:12.160
764名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:13.060
>>761
精神的に疲れたみたいな感じじゃなかったか 765名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:18.260
乙女ゲーのロード画面を黒にするなと言いたい
766名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:20.750
767名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:28.290
768名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:28.840
769名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:49:39.970
>>758
鏡は道になりやすいとかあるみたいだね
前にチラに部屋の気温が下がる鏡の事を書いたわ 770名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:50:33.490
771名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:50:47.500
サセックスさんの役職がちんぽって日本向けのジョークにしか思えないわね
772名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:50:52.120
>>769
夢にも見るのよね
鏡の中の自分が全くモノマネしてくれなくて笑ったり誰かと話したりして無視するのよ 773名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:00.200
婆母も幽霊信じない人だけど鏡だけは裏にして置くとか布被せないと怒るわ
なんでか知らんけど
774名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:14.600
775名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:21.650
776名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:27.730
777名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:41.440
778名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:42.660
779名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:47.820
780名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:53.610
婆は「このクラスにいじめがあると思う人」って質問に唯一手を挙げたせいで
いじめの主犯にされそうになって大変な目にあったわ
そんな雑な自白するわけないじゃんか
781名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:58.300
こっくりさん断固拒否女児だったわ
だからやったことない
782名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:59.490
783名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:51:59.710
ドレッサーの鏡こっち向いたままだわ
夜間に何かあっても裸眼0.05だから無問題だけどね
784名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:52:07.710
785名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:52:24.730
786名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:52:46.060
787名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:52:53.340
手鏡とか上向けて置けない
788名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:52:59.350
風水的には鏡は魔を跳ね返すから隠さないでいいのよね
789名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:53:08.750
790名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:53:22.530
単に鏡は割れたとき危ないから使わないときは
布かぶせたり扉閉めたりしとくもんなんやで
オカルトな理由はあとづけ
791名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:53:23.790
金縛りって本当に霊の仕業なのかな?
792名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:53:53.930
>>788
だから来るでも鏡を全部始末しろって悪霊が命じたのかしら 793名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:53:54.820
794名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:53:57.770
795名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:54:07.480
自分ちの鏡はまったく気にならない
怖いのは宿泊先の部屋やトイレの鏡
婆トイレ近くて夜中に起きるし
796名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:54:26.100
>>789
霊は見たことあるけどきのこ雲のようだったわ
人形ではなかったわね 797名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:54:28.820
798名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:54:29.860
799名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:54:34.900
>>789
うーわ!めっちゃ見える…え?視力20.0?マサイ族びっくりの見え方してるわ…ってなるのね… 800名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:54:37.990
ティロリ ティロリ ティロリ
801名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:54:42.410
>>791
婆友は隣で寝てる妹がうなされてて目が覚めて妹の方を見たら怖い顔した女の人が上に乗ってたらしいわ 802名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:04.810
ひろゆきなら霊について何ていうかしら
803名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:18.040
804名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:24.700
そう言えば時代劇とかに出てくる鏡台?って布が被せてあるよね
三面鏡は言わずもがな扉になってるし
手鏡も蓋?付きが当たり前だったよね
西洋式の手鏡とかドレッサー?とかはそういう配慮がないから
日本固有なのかな
805名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:34.010
>>797
脅かすと現世にいた頃に好きだったお菓子が貰えるのよ 806名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:38.790
807名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:44.850
808名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:49.440
しんどいなー体重いなーなんでかなー
って体重計のったら98kgだったてへ
809名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:52.310
810名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:55:55.730
>>802
なんだろう…ちょっと取りつくのやめてもらっていいですか? 811名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:04.250
812名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:06.820
813名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:19.910
板が移動した可能性とか言われる
なんなのよお
814名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:22.240
815名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:31.210
816名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:32.870
817名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:36.270
金縛りは4回あった事あるけど
2回は霊のような物も見たわ
それも含めて夢だったのかもしれないけど
818名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:37.160
819名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:37.970
>>803
そうそうw
人の後ろからすうっと上がってシュンッて消えるのよ 820名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:58.490
821名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:56:58.580
>>804
よく合わせ鏡はーっていうけどそこは気にしてなかったのかしらね 822名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:08.000
823名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:12.240
>>819
ええー
何してたのかしら
婆が鼻ほじってるのとか見られてる? 824名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:35.570
825名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:36.570
紫鏡を忘れられなかったから呪いで太った
826名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:41.770
幽霊騒ぎで一回知り合いから連絡あったけど
家がなんか変で
息子が帰って来たけどなんか居るって言って逃げたらしい
知り合い一人にされたんゴ
827名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:46.920
>>798
昔金縛りにあって上に何にかが乗ってる感じだつたんだよねぇ 828名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:47.320
829名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:49.970
ちゃんとした足を見た事あるわ
人いるね、と思って電気つけたまま出たら婆とすれ違いで入室した人に無人の時は消灯と怒られたの
いたよ?って確認したらいないし、そもそもその足が履いてた靴は普段婆たちが履かない靴だったの
830名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:57:56.800
高校生の時は金縛りがとても酷かったな
831名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:58:30.520
夏目ちゃんはやっぱり可愛いわ
832名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:58:41.980
>>804
鏡は高級品だからでは?
あとは畳の焦げ付き防止とか? 833名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:58:44.820
なんでオワタなの?
834名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:58:52.190
835名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:58:52.330
婆母の納骨で父と二人で墓地のそばの茶店に入ったらお冷三つ出された
836名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:59:19.410
837名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:59:29.370
いま婆の言ってる美容室マンツーマンで常に美容師さんと2人きりなんだけど
シャンプー台で顔ガーゼのときいつもあともう2人くらいいる気配感じるのよね
838名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:59:29.580
>>835
墓地のそばの茶店はそういうのに長けてんだよ 839名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:59:32.830
840名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:59:50.110
841名無しさん@HOME2021/04/23(金) 21:59:54.970
>>823
婆のばあちゃんの家で迎え盆だったのよ
墓参りいってうちの母が冗談で「はい、ご先祖さん背中に乗って」て言ってたの
家について母が今に座ったとたんその背中から上がったのを見たの
いとこも一緒にそれを見たわ
母は気づいてなかった 842名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:00:01.350
夏目ちやん、初めて見た時はもっとクール系かと思ってた
滝川クリステル系かと
今や滝川クリステルも旦那のせいであららって感じだけど
843名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:00:37.460
焼き場の喫茶コーナーでコーヒー多く出された時はおい…ってなったわ
焼かれてる最中やぞ!!って思って
844名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:00:45.060
845名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:00:58.010
>>831
自分も夏目さん好きだよ
草枕が一番好き 846名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:01:21.570
847名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:01:26.400
まあ身内だし一緒にお茶するのもいいじゃない
848名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:01:30.130
お買い物マラソンしてるしついでに母の日のやつ頼もうかな
849名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:01:43.570
トメが亡くなった時は線香の香りがぷーんとしたな
1000km離れてんだけど
850名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:01:55.340
851名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:01:55.860
爺リモート会議さんぷん遅れた
でも終わったら急いで出て来た
852名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:02:03.550
夏目三久も滝クリもダンナがお笑いな点が共通ね
853名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:02:12.610
854名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:02:31.770
855名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:02:36.730
ウエスト隠してる服といい二の腕から肘のあたりの肉付きといい
夏目ちゃんデキちゃってるオーラ満載だったわ
マスコミ発表は再来月あたりなんじゃないかしら
856名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:03:04.020
硫黄島の件もあるから
幽霊っているのかもって思います
857名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:03:06.240
858名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:03:14.580
夏目ちゃんと有吉が幸せになりますような
859名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:03:16.020
婆は5月のうららかな日曜の朝ONE PIECEがやっている時間に起きて
寝起きすぐトイレ入って(朝ごはんどうしよっかな〜♪)って考えながらトイレのドアをガラッと開けたら
目の前を160センチくらいの高さのモヤモヤとした人がたの白い煙が目の前をすぅ〜っと横切っていったのよ
驚いてトイレのドア閉めたわ
860名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:03:31.850
861名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:03:36.770
862名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:03:50.870
863名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:04:01.610
864名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:04:06.490
>>854
関ヶ原に住んでる知り合いいたけど幽霊なんか出ないよって笑ってたよ 865名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:04:16.600
866名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:04:35.480
ちょっとトイレ行ってくるわね
867名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:04:36.440
868名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:04:48.300
視える人は霊は人間と見分けが付かないのも居て
すれ違いざまにオッと気づくことがあるんだとか
869名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:03.930
>>863
朝方出やすいよ
犬さんぱーが出るのを待つべし 870名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:06.300
>>864
幽霊にも寿命があるらしいよ?
もういないんじゃゃない? 871名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:07.660
872名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:09.640
幽霊はプラズマだって誰か偉い先生が言ってた気がするようなしないような
873名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:15.200
874名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:16.960
夏目ちゃんのゴム咥え画像事件の時にあきらかにコンドーム会社の社員っぽい人が
自社のコンドームを擁護するためだけにした怒涛の長文理路整然コピペあったよね
あれ当時見て吹き出したわ
875名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:25.330
876名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:28.810
877名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:29.930
婆の兄弟が無縁仏の道で背中トントンされたからお化けはいると思ってるわ
婆も寝てる時に耳元で「ア゛。」って言われたことある
878名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:38.200
879名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:43.740
880名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:05:52.840
こないだ定期検診で大きい病院行って
診察室入ったら
いつもは先生と看護師さん1,2人と何やら入力してる事務っぽい人しかいないのに
看護師さんズラッと並んでてなんだか緊張しちゃったわ
881名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:06:21.380
>>874
擁護の必要あったのかしら
別にコンドームが悪いわけじゃないのに 882名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:06:21.720
883名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:06:40.620
>>867
婆は霊感ないから生き霊かお化けか幽霊か幻覚かも見分けられないわ
でも人の形してる煙がトイレ開けた婆の目の前をすぅ〜って横切ったのは見たのよ 884名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:06:46.310
みんな若くて可愛いいわ
婆はもうオバチャンになっちゃったのでそういうものを信じることができなくなっちゃった
あんなに怖がりだったのにぃ
885名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:06:48.170
886名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:01.600
死んでるのに寿命があるってどういうことよ!
887名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:03.800
えーじゃあ和服着てる幽霊なんてもういないはずじゃないの
888名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:05.730
最近コストコでテレビ買ったらダゾーンの視聴券貰えたの
その頃からメルカリに同じ人がめっっっちゃダゾーンの券出してるんだけどあれどこかの店員さんかな?
店頭では貰えるってなにもアナウンスなかったから、テレビ買った人に配らず横領しててもわからないと思うの
婆もレジでいきなり渡されて、え!こんなのもらえるの!ってなったから
889名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:10.360
昨日のアンビリバボー思い出した
胎内に入る前からの記憶のやつ
890名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:10.750
891名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:16.910
高校の時テスト中に腕掴まれたことある
こっちはそれどころじゃねえのよ
892名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:19.910
893名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:31.580
894名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:07:40.670
>>884
経験してるから信じてるだけで心がピュアなわけじゃないのよ 895名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:01.120
>>889
のぶみ信者はみんな頭おかしい親ばかりよ 896名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:02.200
300年の間違いじゃ
897名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:04.240
898名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:13.300
>>864
100年らしいね、寿命
原敬もあと半年ほどで消えるし、芥川龍之介もあと6年ほど漂ってるのよ 899名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:18.670
>>893
知らないけどそう言ってる人が居るのよSNSだけども 900名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:33.290
901名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:44.370
902名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:49.490
婆はよくツンツンしてもらって授業中の居眠りを起こしてもらってたわ
903名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:08:51.880
904名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:09:15.200
>>881
社員の怒りポイントは「この後口でゴムつけただろw」というレスが多かったことみたい
ゴムアナだとか口で付けたなどのレスが散見されるが勘違いも甚だしい
サガミオリジナルを軽く見ないで頂きたい
コンドームと一口に言うがこれはコンドーム界の革命児
そんじょそこらのコンドームとは一味も二味も違う
個別包装はゼリーみたいなプラスチックのカップに1個1個入っていて通常のコンドームの倍の値段
限界まで薄さを追求するため素材はゴムではなく強度の高いポリウレタンを採用し実現した
驚異の厚さ0.02mm
ただ薄さを追求してポリウレタンを採用したがために伸縮性が無くまったく伸びない
だから口で付けるなんてどう考えても無理
しっかり勃起させて両手でゆっくりと丁寧に付けないとまず装着できないし
一度装着したら勃起を持続させないとずれてしまう
使う側にも高い技術が求められるまさに「コンドーム界のレーザーレーサー」サガミオリジナル
それだけ苦労して使用した者だけが得られる薄さ0.02mmの快楽
オカモトを長らく君臨する業界1位の座から引きずり落とすべく開発された相模ゴム工業の切り札
ゴム製0.03mmコンドーム発売から0.01mm薄くするために29年かかったという技術の結晶
夏目アナが笑顔で手にするのはそういう特殊なコンドームだということを充分認識した上で
レスをして頂きたい 905名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:09:28.870
>>900
あんなのでわかるわけないでしょ!
教えるならもっとちゃんとしなさいよ! 906名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:09:40.970
セブンの千切りキャベツにかけるアンチョビソースうまい
907名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:09:51.140
三島由紀夫はいるのかしら
でもあの人さっさと外国に生まれ落ちてそう
908名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:03.280
幽霊ってデブいないわね
デブは成仏しちゃうの?
909名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:10.460
910名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:13.860
すんげー長文貼ってるけど絶対読まない
911名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:21.590
幽霊の幽霊が出て幽霊が怖がるのね
912名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:30.240
夏目ちゃん引退なのね
あの天然さ嫌いじゃなかったけど、相手が有吉ならばいい選択かもね
913名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:36.180
じぶんのおめこをかがみでみたひとは
おおいとおもう
914名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:38.990
>>903
芥川も俺の印税!!!って角川文庫の夏の文庫フェアの度に叫んでるでしょうね 915名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:44.160
>>908
過食は地獄に落ちてるので出てこられない 916名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:44.510
917名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:48.640
>>907
イケメンガチムチノンケに生まれ変わりたかったけど
前世ほど出生ガチャうまくいかなくてキレてそう 918名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:48.640
>>904
面白いこの人www
こんなの書き込んで大丈夫だったのかな?w 919名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:10:56.760
仕事行く前にコートとスーツ洗って干して行ったのよ
見事に鳥のふんにやられたわ
CDでもかけておこうかしら
もー!おしゃれ着洗いの洗剤切らしてて明日洗い直せないのに!
920名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:11:04.380
真夜中に後ろからついてくる足音を
振り向いても振り向いても何にも見えないのにだんだん近づいてきて
耳元まで近づいて「はぁ〜…はぁ〜」て息づかいが聞こえた
921名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:11:05.590
>>888
横領かどうかは知らんけどダゾーンの券貰えるのは書いてあった気がする 922名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:11:22.850
>>905
(じゃ皮膚にかいてあげるね…ギギギガリガリガリィ…!) 923名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:11:30.430
>>908
霊になるとシュッとするのよ?
だから今は安心して太っていいわ 924名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:11:39.810
>>904
擁護にかこつけて自社製品の宣伝しとるだけやないかーい 925名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:11:53.340
926名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:12:00.710
むきゃんきゃく
927名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:12:06.760
もうココアのアプリ消そうかな
928名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:12:07.830
>>921
あらごめん、じゃあ見落としてたかも!
ただ同じ人がテレビ買ったら貰いましたって何十枚も出してて
いやお前そんなに買ってねーだろって気になったのよ
と言うか婆のダゾーンが売れないからムカつくのよwその人ので埋め尽くされて 929名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:12:14.510
幽霊なるんは生きてた時あの1番いい時って
だからデブ少ないのかも
930名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:12:21.950
>>923
だから家族のもとに行っても誰かわかんなくて怖がらせるだけなのね 931名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:12:54.690
爺コンドームLサイズ買ってる
932名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:12:59.920
>>917
貧弱なオタク外人に生まれ変わってて日本に行きたいとか
Ninja!SAMURAI!HARAKIRI!とか言ってそうよね 933名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:13:06.600
>>889
その人インスタでずっと胎内記憶ネタやってるよね 934名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:13:09.090
935名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:13:15.850
れすがないということはそうなのだな
936名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:13:16.790
937名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:13:19.860
938名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:13:29.250
939名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:13:39.090
940名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:14:14.870
太くて短いのは困ります
941名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:14:29.590
スーパーカップ食べよーっと
942名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:14:32.690
緊急事態宣言って25日からなの?
なんで金曜日の夜に言うのよ
なんで日曜日から始めるの
準備する時間ないじゃないの
943名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:14:46.270
>>929
死装束でさんかく付けた幽霊の一番いい時… 944名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:14:54.730
フヒ…今日は食べ終わった皿を運びもせずメイクも落とさずこのまま寝る…フヒヒヒ
945名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:14:58.100
946名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:15:10.270
ゴー!ゴーストバスターズ!
947名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:15:26.700
>>939
何度も後ろ見て生きた人間は誰もいないと確信があったので
左耳の息づかいが聞こえた方を振り向きざまに
ふははははは!て高笑いした 948名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:15:44.690
>>943
じゃあ男子高校生の幽霊がたくさんいてもいいはずなのよ… 949名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:15:48.300
>>944
メイクは、メイクは落としてえぇぇ
拭き取りでいいからァ 950名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:16:05.200
951名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:16:11.840
952名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:16:15.320
婆たち何気に枯れてないのねw
婆は枯れ果てて2次元に活路を見い出しそうだわ
953名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:16:45.610
954名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:16:49.430
955名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:17:22.710
婆は枯れてるからBLのエロなしの友情を超えられないもどかしい恋なやつを漁って読んでる
956名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:17:26.260
>>952
ばばんとこ妊活中だからまだ枯れると困るわー 957名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:17:26.440
958名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:17:29.320
959名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:17:30.730
いつもビンビンよ
960名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:17:36.740
961名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:17:39.400
962名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:18:00.140
963名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:18:13.040
964名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:18:15.430
百合子消灯時間はやめるんだって?
965名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:18:18.340
966名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:18:33.150
967名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:18:39.060
968名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:18:46.220
もう1回エヴァ観に行こうと思ってたのにぃ
1回観ただけじゃ消化不良なのよお、最低3回は観ないとさあ
969名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:19:10.300
970名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:19:22.210
また中途半端キタ!
基礎疾患者の接種、高齢者の完了またずにできる
971名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:19:22.610
972名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:19:34.710
コンビニの看板の明かりは防犯にもなるって聞いていたけど
不審者に狙われている女の子の安全地帯
973名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:19:50.020
>>964
やめちゃうの?
犯罪が減るかどうかとかいろんな実験になりそうで
楽しみだったのに残念ね 974名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:19:50.460
妊娠したけど日常生活送るだけで出血がある
ゴロリしてても出血する
過去の経験からめちゃくちゃ安産なかわりにめちゃくちゃ早産体質みたいだわ
975名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:07.180
>>969
作家たちすぐやらせようとするからやだよ
そうじゃなくてプラトニックがいいよー 976名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:08.770
1000平米ってどんぐらい?
977名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:09.130
>>970
とりあえず医療従事者先に打ったってよぅ
あそこ倒れたら終わるじゃないのさ 978名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:39.300
979名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:42.600
>>972
その分見回りしてくれたらいいけどね
年頃の娘さんを持つ親御さんは心配よね 980名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:48.690
毎晩金縛りに遭っててあるとき目だけ開けれたんだけど
頭の上に鬼の形相の老人の集団が立ってて怖すぎて朝まで気絶したわ
数年後に霊が見える人に話したら
「それは悪い霊に狙われていてご先祖様たちがみんなでわざわざこっちまで守りにきてくれてた
その日が戦いの日だったから怖い顔してただけ」と言われた
悪霊VSご先祖様の霊能バトルだとは思わなんだ・・・
981名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:52.820
どこか、旅行いきたいのぉ…
982名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:20:57.950
>>973
ごめん、百合子消灯時間早めるんだってね! 983名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:21:00.340
984名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:21:02.770
>>972
逆じゃない?
なまじそう言うのがあるから夜ふらふら出歩いて犯罪を誘発してるんじゃない?
真っ暗になったら外出控えたり早く帰るんじゃないかな? 985名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:21:05.480
986名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:21:32.810
>>975
あーでもプラトニックのヤキモキは尊いわねえ 987名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:21:45.740
>>981
カレーテイクアウトしてネパールをGoogleマップ旅行しましょ!
欲しいものはAmazonでポチるの! 988名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:21:47.910
>>977
4割だよね
ちょっとは進んでんのかしら! 989名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:01.460
>>974
子宮頚管無力症とかそういうのではないのかしら
無事に産まれることを祈るわ 990名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:06.480
テーマパークの無観客要請ワロタww
要するに休業じゃないの
991名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:12.870
992名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:21.810
993名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:33.010
>>970
出来る人からさっさと打った方がいいわよ 994名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:49.680
>>991
あらぁ、バーのとこは玄関のサイズよ
どれくらいか知らんけど 995名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:49.940
996名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:22:53.720
997名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:23:23.350
ディズニーランドの食べ物のデリバリーとか通販やってほしいわ
998名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:23:27.850
爺
999名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:23:36.990
>>984
真っ暗だから何しても捕まりにくいのよ
学校の帰り道にずっとついてくる人いたわ
夏だけならいいけど冬まで続けてたら学校から帰る頃には真っ暗よ 1000名無しさん@HOME2021/04/23(金) 22:23:41.540
1000なら安産
lud20230130041543ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1619174324/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・●デキ婚はドキュソの象徴2●
・■□■□チラシの裏22939枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16511枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18230枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18491枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12276枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17885枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15074枚目□■□■
・■□■□チラシの裏15951枚目□■□■
・■□■□チラシの裏14257枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18897枚目□■□■
・【名無しも】みんなで雑談537【コテも】
・姑さんいらっしゃい9
・■□■□チラシの裏12497枚目□■□■
・毒親ってなに?
・■□■□チラシの裏12981枚目□■□■
・トメの葬式する時が来たらパーティーするスレ41
・【20代】世帯年収500万円〜600万円の家庭【過渡期】
・マンション騒音について
・家族がおかしすぎる
・■□■□チラシの裏15382枚目□■□■
・■□■□チラシの裏17483枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22256枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12834枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16119枚目□■□■
・■□■□チラシの裏18636枚目□■□■
・■□■□チラシの裏21949枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12276枚目□■□■
・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう608
09:51:16 up 30 days, 10:54, 2 users, load average: 158.59, 119.45, 127.32
in 0.12054896354675 sec
@0.12054896354675@0b7 on 021223
|