◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏21198枚目□■□■ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1643635145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2022/01/31(月) 22:19:05.930
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆転載禁止☆

関連スレ

家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1639034602/

前スレ
■□■□チラシの裏21196(21197)枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1643630842/

2名無しさん@HOME2022/01/31(月) 22:23:18.780
>>950
■□■□チラシの裏21198枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1643635158/
おもふく次スレ

3名無しさん@HOME2022/02/01(火) 00:11:55.930
ここか

4名無しさん@HOME2022/02/01(火) 00:12:26.930
プイ?

5名無しさん@HOME2022/02/01(火) 00:13:02.320
間違い
あっち

6名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:51:04.840
いちおつ

7名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:52:07.920
関節痛だるみなら微熱なら花粉症の可能性も…?

いちおつ

8名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:52:32.680
ここかしら

9名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:52:53.790
関節痛は

10名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:10.300
おつ
ここであってる?

11名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:14.480
くこけ

12名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:19.880
>>4
プイプイ

13名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:26.590
呼吸器内科電話なりすぎわろえない
聞いてたら発熱といあわせばっかり
はやく薬もらって帰りたい…

14名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:35.120
7度2分だったわ
微妙なところだわぁぁ
だるい

15名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:48.110
>>12
プィプイ

16名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:50.950
一おつ
夜間中学は最近、文科省が再び増設を推進してる
フリースクール的な位置づけとか
外人家庭の子供のサポートとか
将来の引きこもりの減産に寄与するといいねぇ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/yakan/index.htm

17名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:53:56.650
嫌い嫌い嫌い嫌い

18名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:54:10.950
なんかどうでも良くなってきたわ

19名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:54:17.310
インフルじゃないのー?

20名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:54:30.070
いちおつ

バイトしてたら出入りの業者のおっさんが婆を付けてたらしく
休日の婆の行動や良く使う道を把握してわざわざ婆に知らせてきたことある

21名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:54:36.180
>>17
爺?

22名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:54:56.600
>>20
ストーカーじゃん

23名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:55:19.450
>>20
怖いねぇそれ…
ストーカーじゃん

24名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:55:23.150
>>14
鎮痛剤でも飲めば

25名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:55:27.960
>>14
高温期だとそのくらいだわ

26名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:56:21.640
オミクロンは熱はでるんだっけね
のどが鬼のように痛い、はだいたい聞く

27名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:56:35.030
>>20
もしかしてその業者と言うのは架空の人物で云々

28名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:57:04.270
>>26
微熱が多いらし

29名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:57:40.790
>>22
今思うとストーカーだったんだろうが
なぜわざわざ手の内明かしてくるのか意味不明だった

30名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:58:01.760
朝そんだけ熱あったら昼には38度いくんでね?

31名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:58:17.150
糖質ゼロ麺でキムチ釜玉食べたわー

32名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:59:25.730
例えば陽性者と濃厚接触して感染したとして
PCR検査で陽性と出るのはどれくらいしてから?
婆の会社、マンボウ地域に行ったらPCR検査を受けて陰性確認しなきゃいけないんだけど
日帰りマンボウしてその日にPCR受けて出るものなのかしら

33名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:59:31.790
同僚の妹さんは微熱でせきとのどがすごかったらしい
妹さんつうても50代のおばさん看護師

34名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:59:42.010
>>29
婆ちゃんにこれだけ関心がありますよ知ってるよという意味
こわいよ

35名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:59:49.710
>>31
おいしーの?
そして太らないの?

36名無しさん@HOME2022/02/01(火) 08:59:53.590
婆友が社会人として通ってた同じ大学の学生に執着されて
警察に相談に行って、あれこれあって、結局その男子は警察に任意同行求められ
諭されてもう近づきませんとか一応丸く収まったんだけど
警察から経過を報告受けたときに実は複数の女性がストーカ被害にあってて
「婆谷さんは割とどうでもよくて、どっちかというと
(美人で有名な)綺羅山さんが本命だった」って言ってましたって言われて
きぇえええええええそれ関係あるかぁあああってなってた

37名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:00:40.960
>>36
ストーカー男

38名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:01:59.230
朝からふくらはぎがだるい

39名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:02:09.830
>>32
オミクロンは潜伏期間短いって聞くね

40名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:02:26.690
kkって中受もしてないセンター試験も受験してない
人生で受験らしい受験をしたことがない
極めてレアケースの人

41名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:02:47.880
>>35
普通のうどんよりは食感が良くないないけど満足感はあるわ
麺は13kcalだから太らない!

42名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:03:37.230
>>16
でも夜間増やすよりも昼間の手厚いのを増やした方がいいんじゃないのかな
婆子の高校に夜間があったけど
なんか形見せまそうだった

43名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:04:05.540
こんなコロナの中、PTAの用事で学校行かなあかんねん
最近しょっちゅう行ってる
事務の人に会議部屋の鍵とってもらうのがいやなのよー
廊下の椅子スペースでちゃちゃっと終わらせたいけど寒いしなぁ

44名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:04:09.350
咳でるとちゃんと寝られないからつらいわよね

45名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:04:20.440
3日発症が多いらしいね5日以上になると少なくなるとか
てかコロナって発症までに時間がかかってかかってるかかかってないかわからんうちに
人間が行動するから広く広がるってのがセールスポイントじゃなかったのかよ

46名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:04:29.350
>>41
13キロカロリーなら10杯食べても大丈夫ね!

47名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:04:36.070
>>36
警察もわざわざ行っちゃうなんて

48名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:04:49.490
>>36
婆さんが通報したからほかの女性に感謝されたのかとおもったのに
かわいそう

49名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:05:11.530
>>21
うん

50名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:05:40.560
>>47
安心させようとしたのかもしれない
斜め上だけど

51名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:05:47.800
ストーカーって一人にしても疲れそうなのに大勢にするってそれはもうストーカーという名の人生だな

52名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:06:22.060
>>49
ばも嫌いだわ
出て行くの決まってるんだから早く出て行ってほしい

53名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:06:59.030
ストーカー行為そのものに生きがいを感じちゃってるのかしら

54名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:07:34.810
何でもかんでも聞いてくる人嫌い
その手にあるスマホで調べなさいよ

55名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:07:48.180
>>53
もうそういう脳の回路が太くなっちゃってんだろうね
なんとなくわかるよ
獲物を待ち伏せする猟師みたいな興奮なんだろう

56名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:08:24.050
引っ越し検討中の地域のまちBBS見たら荒れてたわ
住民が荒らしてると言うよりその地域外の住民が荒らしてる感じだったけど

57名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:08:30.170
>>54
あるある
お前が四六時中見てるソレは何なんだと言いたい

58名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:08:32.860
>>54
siriさんも愚痴たまるよね

59名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:09:11.430
>>56
そんなとこまで見るの!
まあでも民度は大事だわね

60名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:09:14.570
シリはどこに愚痴吐いてんのかしら

61名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:09:19.920
>>54
関係ないけど昨日見たテレビで
ローランドがスマホ中毒から抜け出したくて
ググるより先に詳しそうな人に聞きまくるって言ってたわ
あの人たくさんお店経営しててすごいわね
でも服のセンスは壊滅的だったわ

62名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:09:44.480
その地域の民度はコンビニに出るという

63名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:10:54.420
>>62
コロナ以前はジジババがイートインでおしゃべりが日常風景だったなぁ

64名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:11:13.520
アラレを取りに行きたい
がしかし洗濯も放置しておけぬぐぬぬ

65名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:11:24.570
婆に付きまといしてた男に猛烈に惚れた様子の女子がいて
その女子の猛アタックで二人はカプルになり婆は平穏になるに
違いないめでたしって思ってたらカプルで付きまとわれたことはあるわ
もうわけがわからなかった

66名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:11:30.110
>>59
その住所で検索してたらたまたま見ちゃったのよ〜
「○○(引っ越し予定のとこ)程度で高級住宅街を名乗るなバーカ」みたいな謎の荒らし

67名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:11:34.910
>>60
あちらの世界のジョブズ

68名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:11:46.900
>>64
きいーん

69名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:11:55.660
婆の最寄駅はベンチでジジババが缶チューハイ飲んでるわ…

70名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:11:55.680
>>65
もうすでに付きまとい行為がエンタメなのね

71名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:12:37.980
>>66
やっかみね

72名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:12:40.150
>>69
さすがにそれは荒みすぎ…

73名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:13:14.690
コンビニすら過疎るおらが村

74名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:13:29.920
待合室にどうみてもぐったりしてるひといるんだけど
正直に申告して一般待合にいないでほしい

75名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:13:59.930
駅前で飲んでるやさぐれリーマンいるわうちの駅も

76名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:14:02.400
フリマに加湿器発射したわ
送料安く済むんだって
いらないもの処分できてお金も入ってフリマ楽しいーー!!

77名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:14:51.080
>>53
趣味生きがい
ストーカー

78名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:15:00.450
>>72
しかも昼からよ…

79名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:16:13.750
>>53
婆子どものストーキング生きがい

80名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:16:37.600
>>79
毒親

81名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:16:44.850
>>71
やっかみなのかしらね
あとは「この程度で高級とか東京の本物の高級住宅街見たこと無いんだろうな」とかね
たぶん住民は誰も書き込んでないわあそこ

82名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:16:59.180
さきほどの夜間中学
婆の県はガラの悪い地域にあったわ
他の県はどうだろう

83名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:17:07.940
あぱしゃちょー元気そうだな
相変わらず婆とそっくりです

84名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:17:29.320
はー自転車空気入れてオイルささないと
コタツから出られんダラダラ

85名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:18:06.350
>>81
涙を誘う書き込みね

86名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:18:40.380
高級住宅街見ただけで住んだことは無いのね…

87名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:18:48.350
>>84
あらコタツ仲間さん発見
婆もお皿洗わないとなんだけど出られないわ

88名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:19:13.050
高級住宅地が近所にあるけどむちゃくちゃ民度悪い
自動車運転荒すぎ
婆の市ではそうでもないのに

89名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:19:49.170
あと高級住宅地は閉鎖的なのよ
よそ者にはめっちゃ態度悪い
小さい店なんか店主の愛想が悪すぎ

90名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:20:48.630
近所の高級住宅地にパン買いに行こうかしら…

91名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:20:53.860
>>87
1度入ったらなかなか出られないのよね
しかも入ってしばらくしたら強烈な睡魔に襲われる

92名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:21:33.540
ずっと探してた趣味のものをメルカリで見つけて買ったの
うきうき届くの待ってたら婆が買った次の日に半額近くで売り出されてた
わかってるわメルカリってそういうところ
でも誰かなぐさめて

93名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:21:39.400
気持ち悪い手紙着信拒否にしたのに名前変えてまた送ってきやがる
捨ててればいいんだけど中身シュレッダーしたり面倒で鬱陶しいわ

94名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:22:27.780
>>70
さらに婆に話しかけてきて彼女「婆山さんのほうが私よりかわいいー!えーん!」
男「そうだな!彼女ちゃんはもっと自分磨き頑張らないとな!まあ無理だろうけど!」
彼女「ふええーがんばるう!(はあと」ってなぞの芝居を見させられる地獄

95名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:22:41.760
高級住宅街というか古い造成地だから日本が豊かだった時代に大きいマイホーム買った世代が多いだけなんじゃないかしら

96名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:23:02.430
近所に美味しいパン屋があればいいのに
どこも自転車で10分くらいかかるからもっと近くに欲しいわ

97名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:23:22.320
>>83
アパで顔パスできるわね!

98名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:23:34.780
>>92
班学のは傷ついてるかもしれないし汚いかもしれないし
買ったもので満足できればそれでいいのよ

99名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:23:34.970
>>92
中古品ってピンキリなのよ
値段相応なの
半額のものと婆ちゃんがかったのは同じ中古でも、同じ品質・管理されたものじゃないのよ
売り手はそのあたりをめっちゃリサーチして価格設定してるわ

100名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:24:10.200
>>74
受付に具合悪いからベッドで休ませて欲しいっていってもそんなとこありませんって言われたことあるわ

101名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:24:30.010
>>97
ちょっとアパって来るわね(ポイントカード)

102名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:24:38.290
今日採血なのにだるいわー…

103名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:24:51.060
婆フリマの値段は適当に設定してるわ
最初超高くして反応なければ少しずつさげる
高いままで売れることもあるからそしたらラッキー

104名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:25:14.270
あーーー座ってしまった……
立たなきゃ婆!!!!

105名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:25:32.840
前に学校から残酷な天使のテーゼが流れてくるって書いた婆だけど
婆子が代わりに学校に相談してくれることになったわ・・・
でも学校に言うのってなんかやっぱり恥ずかしいわね

106名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:25:50.290
>>100
そんなことありませんに見えてどんなひどい病院だよって思ったらちがったけど
ことにしろとこにしろひどいのに違いはなかった

107名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:26:02.070
>>100
そうじゃなくて熱でぐったりしてるように感じるから、熱あるなら受付で申告して外なり別室で待ってくれってことじゃないのかな
今時熱の人は待合には入れないよね

108名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:26:44.730
婆は頑張って洗濯干してきたわフフン
婆ちゃんたちも頑張ってらっしゃいな

109名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:26:49.720
>>98-99
えーんありがとう
そうよね欲しくていいなと思って納得して買ったのよ
ここに書いてちょっと気が済んだわ

110名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:26:52.210
>>104
チラなんて覗いたらもうあかんやん

111名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:27:16.380
あーあ読みたい本がどんどん積読になっていく
じっくり本読む時間欲しいなあ…

112名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:27:16.940
>>74
婆自分インフルだと思うから待合分けてって受け付けに訴えたけど対応してもらえなかったことあるわ
車で待ってるから呼んで欲しいって案も却下された
人が少ない廊下で立って待ってたけどジジババ多かったしその後どうなったことやら
インフルはビンゴでした

113名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:27:19.970
>>106
まだ診察もしてないのにベッド使えないの仕方ないんじゃない?
ベッド代取られるしひとり聞いてたらキリない

114名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:27:23.320
>>94
彼氏つくりなよ

115名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:28:27.140
>>112
えーそれやばいね
そこインフルも何も混ぜこぜにしてんなら次から行きたくないね

116名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:29:33.830
ラビットの司会代打が緊張してる感じでかわいい

117名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:29:34.210
呼吸器内科だし発熱外来は電話受付で隔離待合なんだもん

118名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:29:47.190
>>94
さいごはエッチを見せられそう

119名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:29:54.570
あとで買い物行って
すき家寄ってほろほろチキンカレー買うんだ!

120名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:31:09.840
ノロかなんかやったときに婆待合でげーげーしてて
他の方にうつさないですかね?ここにいていいんですか?って受付に聞いたが
いいですいてくださいっていわれたからいたけど本当によかったんかな

121名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:31:22.080
>>115
治りが悪くて4日後に再受診したんだけどそん時は発熱待ち合い出来てたの
初診のときなんだったのか…まだインフル流行ってないと軽く見てたのかしらね

122名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:31:36.140
>>105
婆子ちゃんが言うより匿名で電話したほうが角が立たないのに

123名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:32:10.750
お腹の風邪も特効薬って無かったよね

124名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:32:20.070
>>118
そこまで行かなくて本当によかった…よかった……

125名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:33:07.170
>>124
そのストーカーカップルとどうやって別れたの?

126名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:33:40.290
>>114
男が付きまとうまえから婆には彼氏がいたので彼氏の有無は無関係じゃないかな

127名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:34:18.250
>>111
爺もそんな感じなのかしら
明らかに読んでない感じの本が沢山ある

128名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:36:07.240
>>125
むこうが婆に飽きて自然に離れていったよ
婆から離れたころ二人は別れたって聞いたから
婆への関心という共通点もあって付き合ってたのかも
その後も少し付きまとわれたが婆は引っ越したので物理的に無理だったろう

129名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:36:07.540
>>125
むこうが婆に飽きて自然に離れていったよ
婆から離れたころ二人は別れたって聞いたから
婆への関心という共通点もあって付き合ってたのかも
その後も少し付きまとわれたが婆は引っ越したので物理的に無理だったろう

130名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:36:20.200
婆子は可愛いらしいわよ
行動から婆のことどうでもいいのわかってたけどね
婆の些細な望みすら叶えようとせず助けが必要な時にスルーする人をなぜ好きでいられるのかしら

131名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:36:35.910
婆子の勉強意欲がすごい
市販のドリルだのなんだの進んでやるしほんとに婆の子?

132名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:37:29.400
婆子はネット禁止にするわね

133名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:37:42.910
>>130
ユーチューブ婆?

134名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:37:57.900
>>131
反面教師?

135名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:38:07.890
>>122
婆子の母校でもあるのよ
婆がテーゼの音が大きすぎる・・・っていうと俺もリモート授業中音が聞こえてきて困るから俺やるよって言ってくれて
もちろん「うるせー!」みたいなのはあくまで相談に留めてねって念押ししてあるんだけど

136名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:38:23.520
>>129
アニメの推しキャラみたいなもんだったのかしら

137名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:38:26.130
婆が職場で胃腸炎やって連れてってもらった病院は
代わりに受付してもらってる間に催しちゃって入口出てゲロゲロしてたら車椅子で奥のベッドに運んでくれたわ
そっから順番来るのがながかったけど

138名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:39:44.190
>>135
そもそも何でそんな古い歌が流れてくるの?

139名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:40:17.930
対応のいい病院は大体腕もいい
人格のいい先生は腕もいい

140名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:41:02.110
>>134
良いわよ夏休みの宿題を31日に泣きながらやる婆なんかどんどん反面教師にしちゃって

141名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:41:03.520
合唱曲?

142名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:41:17.780
>>139
それ近所で評判の医院だわ
昔から大盛況

143名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:41:25.080
>>128
教えてくれてありがとう
早めに飽きてくれて離れてよかった
女の同姓ストーカーは服装を真似してきたり妊娠の時期あわせてきたり近くに引っ越してきたりするから怖いのよ

144名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:42:32.170
>>138
それがわからないのよ・・・ただ1時間に1回5分くらいすごい音量で残酷な天使のテーゼが流れてきて
家の中まで響くからもしチャイム代わりだったらちょっとしんどいね、ってことで
それを聞くのも含めて電話してもらってるの

145名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:42:41.690
>>135
在校生なのかと思った
卒業生ならありだわ

146名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:42:55.740
婆はストーカーされても気が付かない
ふでばこ盗まれても気に留めていなかったらクラスメイトが
〇〇が婆美のふでばこ使ってるよって言われて気が付いたけど別に放っておいた

147名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:43:29.650
そのたびに窓開けてソプラノで朗々と歌い上げたら止むかもしれない

148名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:43:43.870
>>144
なんだそりゃ
お昼の放送なのかと思ったら1時間ごとって
婆も近所だったら匿名で電話したいわ

149名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:43:46.070
>>144
そんな大音量だと校内はどんだけうるさいのかしら…こえー

150名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:43:58.980
てゆうか学校近すぎないかね

151名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:44:21.380
>>144
婆子優しいわね…
一時間に一回フルコーラス流れてるってことかしら謎ね

152名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:44:34.670
>>144
なんか5分学習とかそういう合図なのかしら

153名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:44:37.520
>>149
景気づけかしら
聞き慣れたチャイムじゃないからうるさく感じるってのもありそう

154名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:44:38.800
学校から合唱とかブラスバンドの音が聞こえると
何か青春って感じになるわ

155名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:44:41.960
婆の近所の中学校はお昼時は葉加瀬太郎のアレ流れてくるわ

156名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:44:43.630
>>146
ストーカーつかそれ泥棒

157名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:44:52.170
球春到来
あけましておめでとうございます

158名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:45:18.400
>>155
アレね

159名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:45:26.140
>>150
100mくらい?かなあ
20年近く住んでるけどこんな大音量の放送はじめてなのよ

160名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:45:48.290
>>159
放送部員が病んでるとか

161名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:47:07.990
シャーペンがすぐ折れるから中身だしたら全部1センチ程度におられてたりとか
体操服がなくなったりとか
教科書に落書きされてたりとか
そんなのあったけど全く気にならなかったけど気にした方が良かったのかな

162名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:48:28.860
>>153
あーそっか
チャイムだと時間も短いものね

163名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:48:43.940
47歳で第1子誕生か
49歳で第2子誕生かもね

164名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:50:29.350
>>158
てれれーーーーれーーれれーーーーーーってやつよ

165名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:50:30.320
>>144
電話終わった、というか途中だけど解決?した
残酷な天使のテーゼは1〜5年生で卒業生を送るのに歌う
けどコロナで換気しなきゃいけないから体育館で1,2,3,4,5年毎時間入れ替わって歌ってる
歌ってる声は聞こえないけどスピーカーが大音量なのでおそらくベースの音だけ聞こえたんだろうとのこと
ずっと続くかだけが心配だったので卒業生を送る会までならこちらも大丈夫ですよと伝えてもらった
ただあっちも音量調整考えてくれるみたい
みんなごめんね

166名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:51:24.770
婆は一ノ関駅の新幹線の発車メロディが好き
夕暮れ時はさびしそうよ

167名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:51:36.990
>>161
あら婆と似てる
でも友達にはなれない気がするのはなぜかしら…

168名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:51:57.870
>>165
めでたしめでたし

169名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:52:51.210
>>165
お疲れ様でした
換気で窓が空いていると音は大きそうね
期限付きだったらもう少しの我慢ね

170名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:53:03.110
あーそうかー
今日から中学受験ね

171名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:53:04.530
>>165
良かった良かった

172名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:53:18.620
>>165
横だけど解決してよかったw
そっかー毎時間他の学年が練習してるから1時間に1回聞こえるのね
なんか笑っちゃった(ごめんねうるさいのに)
しかし卒業生を送る歌が残酷な天使のテーゼってのもどうなのw

173名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:53:25.210
>>165
おめでとう
よかったね

174名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:54:08.020
>>165
おつ
期間限定で良かったわね
しかし送る会に適してる曲なのかしらw

175名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:54:40.630
>>170
婆子の中高一貫私立も今日が受験日よ
二月は高校入試もあるから半分くらいしか登校日がないわ

176名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:55:10.650
>>167
まさか友だちほしいの?

177名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:55:39.260
じゃあ婆が合わせてカラオケ歌うわねざーんー!こーくーな!

178名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:55:48.720
>>167
なんで友達になれない気がしたの?

179名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:56:10.890
>>172
センス悪すぎるよね
いつの時代のはなしかな

180名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:56:41.280
不織布マスクって同じ小さめサイズでもたまにすごく小さいのあるのね!
高かったから無理やり使うしかないわー

181名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:56:49.370
>>179
紅白に出たからかしらねえ?

182名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:57:26.390
教えるのがだるいんじゃないかな

183名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:57:44.100
話の流れで友達に聖教新聞とってること言ったらそれあんまり周りに言うなよって焦りながら言われたわ
聖教新聞とってるってそんな世間体悪い?
別に信者じゃなくて親が付き合いでとってるだけで金すら払ってないんだけど

184名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:57:46.060
>>180
分かる!耳紐引っ張って伸ばすの

185名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:57:47.900
チラは魂のルフランで対抗するわよ!

186名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:57:54.990
なんかわきが痛い

187名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:57:57.430
神話になーれー♪
って送り出すのか

188名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:58:12.920
>>183
親は金払ってるんじゃないの?

189名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:58:13.710
>>183
悪い
この人からは離れよって思う

190名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:58:30.210
わたーしーにかえーりなーさーいー

191名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:58:33.000
>>184
そうそう、気付かれると恥ずかしいやつね
たまにインタビュー受けてる人にもいるわ

192名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:58:47.120
ルフランってどんな意味?

193名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:58:49.510
婆は大きめサイズのマスク愛用してる

194名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:02.120
>>185
心よ原子に戻れがいいです

195名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:04.450
>>186
肋間神経痛?冷えると痛くなるわよ

196名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:08.210
>>188
頼んで来た人が払ってるから親は払ってない

197名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:12.200
>>183
聖教新聞取るのに「お金払ってないから」「付き合いで取ってるから」ってあれこれ言い訳するあたり、変な付き合いを断りきれない人って思っちゃう

198名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:16.960
>>192
黄色いごはんのことよ

199名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:28.800
>>192
繰り返すって意味よ

200名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:40.840
>>197
言い訳w

201名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:44.730
>>199
ほー
さんくす

202名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:44.770
たまに民家の軒先に聖教新聞がご自由にお持ちくださいってあるの怖すぎる

203名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:47.910
残酷な天使のテーゼを送る会で歌う…?
残酷なのに…?

204名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:53.160
>>192
柔軟剤よ

205名無しさん@HOME2022/02/01(火) 09:59:54.270
>>183
とりあえず人には言わない方がいい

206名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:00:03.280
じゅ、じゅうじ…

207名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:00:08.410
>>204
それはソフラン!

208名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:00:16.010
>>192
ヤクルトが出してる栄養ドリンクよ

209名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:00:16.140
>>201
エヴァンゲリオンのストーリーともマッチしててとんでもない名曲なのよ

210名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:00:23.580
なんでそう言われるかの意味も理解できないようだし
この人もなんかあれなんだろね

211名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:00:28.930
>>189
そんな無理なのか

212名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:00:46.670
>>206
おやつの時間ね

213名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:00.870
>>211
うん

214名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:13.130
>>200
「付き合いで取ってるだけで聖教新聞メインで取ってるわけじゃないし!」みたいにムキになっちゃうのは引いちゃうかも

215名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:14.800
>>205
そんな言い触らして無いけどね
ダメだとわかったから二度と言わないわ

216名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:21.960
アニソンならシークレットベースがいい

217名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:24.910
>>208
それはタフマン!

218名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:34.170
後頭部カーラー巻いてふんわりさせたのにもうペタンコな気がする

219名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:34.270
>>214
妄想捗ってるね

220名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:49.760
選択対象が

愛のメモリー
瞳をとじて
月光
366日

残酷な天使のテーゼ

だったのよ、きっと

221名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:50.750
>>181
去年のに出てたの?

222名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:01:55.030
タフマンのマークさぁ
なんかすごい効きそうだし強そうよね

223名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:02.440
>>198
それはサフラン!

224名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:04.020
タフマンってヤクルトなの!?

225名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:12.300
>>192
赤ちゃんのおくるみよ

226名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:18.640
>>183
うん引く

227名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:22.940
>>224
んまぁ!

228名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:34.230
>>227
えっ?

229名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:43.480
タフまんにヤクルト...

230名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:43.520
>>221
そうよー
婆子が歓喜して聞いていたわ

231名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:02:52.390
>>227
センサーの感度下げなさい

232名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:06.620
>>229
なるほど感心した

233名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:09.490
そういやヤクルトってどういう意味なんだ

234名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:09.660
>>219
???

235名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:13.320
>>218
濡らしてからやった?
ドライヤーかけるときに頭を下げて髪の毛を全部下に向けるようにして乾かしてみ
夜やっても意味ないけどね

236名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:17.170
>>202
婆子が小学生の時にそれをスッと持っていくおじさんを見かけたそうで、新聞泥棒がいた!とアワアワしてた

237名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:21.650
>>165
良かった
期限付きなら我慢できるし理由も明確ね
選曲が謎ね

238名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:28.980
>>220
それならテーゼ選ぶわねw

239名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:39.160
薬のルート

240名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:40.870
>>220
紅を是非
カラオケ行こで流行ったわけだし

241名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:03:54.250
ヤクルトレディ的な?

242名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:04:01.110
>>225
それはアフガン?

243名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:04:06.700
>>202
それ毎日貰ってくナマポいた

244名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:04:16.180
卒業生の婆子は3月9日練習してるって言ってたな
さくらがよかった

245名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:04:24.930
>>225
それはアフガン!

246名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:04:31.640
>>235
濡らしてが〜ってやってブラッシングしてから巻いて乾かした

247名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:04:54.890
>>243
聖教新聞って事件とかテレビ欄とかあるのかな?

248名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:05:00.760
魂のソフラン

249名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:05:02.760
中まで入ってこられるのめんどくて郵便受けとインターホン外に出したけど
これはこれで郵便物取りに行くのめんどいな

250名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:05:13.380
しっとり曲も良いけど残酷な天使のテーゼみたいに盛り上がる曲も歌ってる方も聴いてる方も楽しそうでいいかも

251名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:05:52.330
>>247
テレビ欄はありそうじゃない?

252名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:05:56.210
>>183
自営業とかしてたら付き合いかなって想像するけど本当の所分かんないから言わない

253名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:06:05.790
お家から新聞紙を持ってきましょう!みたいな授業で聖教新聞持ってきた子いたわね
あれ一回り小さいのよね

254名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:06:11.400
グループライン
婆が書き込むたびに二日くらい停まるの

255名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:06:17.750
コンビニの大人気商品ね!

256名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:06:26.920
>>247
トイレ紙代わり?

257名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:06:37.320
>>233
エスペラント語でヨーグルトの意のヤフルトからきた造語って書いてあった

258名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:07:05.500
>>244
あれいいよね

259名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:07:13.610
婆はレノア派

260名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:07:42.020
>>254
婆ちゃんが書いて二日後誰か書いたらまたすぐ婆ちゃん書いてみて
すぐ!よ

261名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:07:45.550
>>250
戦闘的な旅立ちになるのかしら

262名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:08:14.380
もう卒業式で婆子家を出るからつらかったわあ
婆子ーーーーオカンはあいしてるでーーーーーー

263名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:08:27.180
少年よ神話になれ!(少女なんですけどー)

264名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:08:55.310
>>260
今は存在感を消しているところ・・・・
流れのはやいときに書き込むのにそれでもやむのよ、なぜか

265名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:09:37.330
>>264
どんなこと書いてるんだろう
誰かに突っ込み入れたりしてるの?

266名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:10:29.220
藤井くんとか見てるとPCがそこそこ普及しはじめた時代に生まれた子はほんとに新世代だなーと思う
スポーツも科学の発展の恩恵を受けてどんどん選手の成績平均あがってるらしいし

267名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:10:30.770

268名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:10:44.250
リモートできるのに頑なにやりたくないって言ってた高齢社員たちが
オミクロンで右往左往してるわ

269名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:11:58.740
>>268
ついにリモートに?

270名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:12:08.070
>>254
婆が書き込んだらもう一か月は止まったままよ!

271名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:12:19.620
>>254
そうだねー
わかるー
みたいな短文の流れにいきなり長文ぶっこむと
他のメンバーも返事考えてしまって送るのメンディーになって止まることあるわよ

272名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:12:51.920
セーラームーンのLINEスタンプ貼って2日止まった時かなり落ち込んだ

273名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:12:54.010
>>268
そういうの見るとほんと柔軟性を失った年寄りは害悪だなって思う
そうじゃないお年寄りもたくさんいるから余計に思う

274名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:13:48.070
>>272
どんなスタンプ?

275名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:13:50.990
婆ちゃんたちの爺は大丈夫?
■□■□チラシの裏21198枚目□■□■ ->画像>3枚

276名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:13:54.540
>>269
いやパソコンの設定教えてくれる若手社員がみんなリモートしちゃって
リモートしたくてもできない状況になっちゃったわ
苦手意識持たずに早めに対応しておけば良かったのにね

277名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:14:10.270
もうさそのグループラインから抜けたいんだけど
抜けるときに抜けましたってアナウンスがいやでいやでさ

278名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:14:44.860
>>275
多分大丈夫
うちの爺ポケモンとかちいかわ好きだから

279名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:14:55.220
グループラインがめちゃくちゃ盛り上がってる最中に抜けたことある

280名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:15:07.180
>>275
どっから漏れたんだろ

281名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:15:10.120
かなり年配の上司がポケットにApple Watch忍ばせててさー
「同い年くらいの人の時は高い腕時計、比較的わかめの仕事出来る人の前ではapplewatchにしてる」
って言ってて
営業って大変だなーとおもうわけ

282名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:15:20.740
とうとう婆の家がある学区の小学校もコロナで学級閉鎖きたわー
中学で突然、しばらく部活やめるって連絡来て出たねとは思ってた

283名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:15:32.930
>>278
二行目ww

284名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:15:39.650
>>272
LINEスタンプって話を終える時に使うこともあるからなぁ

285名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:15:45.250
>>183
信者人がノルマで一人で何部もとるから
それを公言すると信者だと思われて人から避けられるわ

286名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:15:48.940
>>273
50代くらいから徐々に差が出てきて
60代になると固まってくるわね
新しいことに何でもチャレンジして
分からないことは相手の年齢関係なく長けている人に
教えてもらう柔軟な姿勢
本当に大切だなって思った

287名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:16:11.590
>>281
それ逆にダサい

288名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:16:31.630
>>277
通知オフにして放置ではだめなん?

289名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:17:23.350
ゆたぼんだったば

290名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:17:34.930
オミクロン株がーって騒ぎ始めてる時にグループLINEで何日に集まらない?って言う人がいたから、婆はすぐにその日は予定があるから集まれる人で集まってーごめんねって送ったのよ
そしたらその後グループLINE止まったまま

291名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:17:43.200
>>287
そう?
すごいなぁって感心したけど

292名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:17:59.360
オミクロンどうなるかね
ぶっちゃけニュースで言われてる東京はそこそこ医療充実してるからともかく
一番やばいの離島とか人が密集しつつ医療体制が整ってない場所にあの感染力が行くことだと思ってんだけど

293名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:18:17.250
>>290
それは別にグループ作ってそっちで話し合ってるんでしょ

294名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:18:22.280
>>290
みんな集まりたくなかったのかもね
いいことしたね!

295名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:18:27.970
前やってた仕事、紙で送られてくる7千枚ほどの申込用紙をコピーしてファイリングして申込用紙の原本は他の部署へって無駄な紙使ってたから婆の代からスキャナーで電子化したわい
電子申込み出来るのが一番なんだけど申込用紙に参加者の認印の欄があるから紙ベースなのよね

296名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:18:29.910
>>290
それは婆ちゃん悪くない
気にしなくていい

297名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:18:49.020
>>293
あーやっぱりそうなん?
まぁ仕方ないわねら

298名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:19:05.080
>>281
頭いい方ね
相手の価値観に合わせるなんて

299名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:19:20.580
オミクロンどうなるかわからないけど
2020年4月入学の高校生の実態
みたいなのがTwitterで流れてきて
さすがに可哀想だなと思ったわ
だって高校生1人もコロナで亡くなってないのよね?

300名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:19:26.800
>>294
だといいんだけどねぇ

301名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:19:40.610
>>295
つかさ、印鑑もいらんくない?
正直認印なんて誰でも100均一で買って押せるしさ…

302名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:19:57.680
>>296
ありがとう

303名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:20:03.000
婆のママ友婆みたいなのばっかだから昼間からアマプラで一緒にウォッチパーティでドラマ見たりしてるわ
ここにもいるかもしれん

304名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:20:29.740
>>303
そういうのいいわね

305名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:21:12.750
>>293
それはそれで、別によくない?
いけない婆山さんを通知で煩わせたり
疎外感感じさせたら悪いしって気遣いでは

306名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:21:16.910
>>295
すべて電子化されたらその仕事してた人の雇用はどうなるのかなーと思ったりする
まあ遅かれ早かれというとこではあると思うけど

307名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:21:18.350
>>299
人生山あり谷ありよ
今は谷だから生きてれば良いことある!って思ってほしいね

308名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:21:19.570
ショーツって高くない!?
一枚500円するんだけど!?

309名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:21:36.260
弊社まだまだ紙ベース仕事多い……

310名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:21:46.670
>>308
それは安くない?

311名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:21:46.890
>>308
500円は安売りの値段じゃない?

312名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:22:01.570
>>307
さすがにそれは無理だわ
高校生は人生で1度きり
人生で1度きりの青春よ
自分たちなんにも悪くないのに何もかも台無しだしね

313名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:22:04.600
>>301
婆もそれは思った、印鑑いらない
印鑑押してないから申込用紙を参加者に送り返してちゃんと押してもらって再度郵送とかほんと無駄だと思う

314名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:22:16.160
婆なんて一枚百円よ!?

315名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:22:34.920
>>307
それくらいのプラス思考は大切だけど
コロナ怖がり過ぎ社会もなんだかなーと思う
色んなことがコロナだから〜で中止にされてしまったしねぇ

316名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:22:39.830
>>299
可哀想だし救済措置が存在しないのが辛いよね

317名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:22:48.230
>>306
今までになくなった仕事なんていくらでもあるし
いきなりなくなるわけじゃないから
新規採用を絞るとこから始めるから
そんなに困んないと思う

318名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:23:06.110
オール電子はそれはそれでリスク高そうよなとか
大学の研究データ消えたとかみずほの話見て思うわー
大容量のデータが消えても必要な時になってはじめて気づくとか今後ありそうだし

319名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:23:20.810
やべえ幻聴が聞こえる!って思ったらしらんうちにいたとなりのおっさんが小声で歌うたってた
だれだおっさん

320名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:23:32.570
みずほの株もってる婆に配慮

321名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:23:39.530
>>317
これから新しい仕事が生まれてくるのね
やるなら楽しい仕事がいいわ

322名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:23:41.310
>>308
買う場所によるでしょ
ワコールなら1500円以上
しまむらなら500円で2枚買える

323名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:23:56.610
>>322
しまむらってくるわ

324名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:24:00.040
婆のおぱんつ一枚150円(税込み)だけどいる?
たくさんあるわよ

325名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:24:11.810
>>312
そんな状態なの高校生だけじゃないでしょ
可哀想だけど、みんな一緒だよ
仕方ないことだよ可哀想だけど

326名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:24:17.270
ちゅうても戦時下の高校生もいればバブル弾けた高校生もいるからさあ
時代背景はしゃーないわ
うちの大学生はコロナでも結構楽しんでるしね

327名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:24:19.950
>>323
いってら

328名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:24:33.660
>>306
まあ電子化は婆がコピーをファイリングするの面倒くさいからやってたんだけどさ
前の会社はゆるやかに採用人数も減っていってたし減らせる仕事は減らしておいていいんだわ

329名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:24:47.590
あーやばい図書館で借りた本一冊見つからない
とりあえず一回延長するかしら
捨ててはいないはずだが
昔実家にいるとき母親に捨てられて弁償した苦い思い出が蘇る

330名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:24:57.990
>>318
子どもたちの写真データもどうしようかなーと思う
外付けに入れてるけどこれ壊れたらオシマイだし
同じデータを複数分けておいたらいいのよね
よい写真はプリントアウトしておいたりとか

331名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:25:07.220
トメからもらった梨がかたくてコンポート作ったわ
やっぱ見た目のためにはグラニュー糖の方が良かったわね
いつもきび砂糖だからわざわざ買うのもなとケチっちゃった

332名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:25:09.100
>>319
イマジナリーフレンドの伸之だよ?

333名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:25:10.140
>>319
ハモりチャンス

334名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:25:16.860
婆パート先でクレジット控えのレシートに担当者印鑑押すんだけど
その印鑑押す作業のおかげで過不足が発見出来たり
詐欺を防いだこともあったわ
印鑑押してるおかげで誰がその日の責任者だったかわかったりするから
一概に印鑑要らねぇとも言えない
電子化できないところは印鑑は必要

335名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:25:37.640
横だけどワコールでふんどし売ってる
ピンクのレースの2000円越え

336名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:25:49.670
おパンツボクサーなのよ
婆は黒
息子はピンクとか派手な色で差別化はかってる

337名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:26:02.440
>>329
必死で探すのよ!
そういう時は、意外と本棚に入ってるのよ
何度も見たつもりでももう一回本棚か
自分の本をしまってる場所を見るのよ

338名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:26:34.540
>>336
どう?ボクサー

339名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:26:37.520
婆も図書館行かないと

340名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:26:38.860
>>284
それ
終わらせたい時にスタンプ押すわ

341名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:26:45.150
友達殆どいない帰宅部みたいな暗い高校生活送った婆みたいなのでも
修学旅行の写真とか見返して楽しかったなーって思う事あるからねえ
今の高校生それさえないわけでしょ

342名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:26:48.930
ふんどしずり落ちてこないのかな

343名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:27:10.870
婆のパンツ激安
10枚1650円(送料込み)

344名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:27:41.700
>>334
そりゃ必要な印鑑もあるだろうね
いらないとこを省いていこうってことで
もう今は宅急便も配達の人がハンコいりませんていうわ

345名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:27:41.850
>>333
婆音痴なのにいいいい
たたーえーよーうたあーえーよ!

346名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:27:46.860
>>338
ナプキン敷くのに羽なしがいいけど
それ以外はむっちゃ快適

347名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:27:48.970
婆疲れたわ
えーとオイシックスと座布団を注文すればいいのかな
すぐ頭がごちゃごちゃになる

348名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:28:25.740
生理用パンツはまた別

349名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:28:33.840
>>347
オイシックスは空箱が届くわよ!

350名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:28:38.860
100均の男用ボクサーパンツ愛用してますわ…
同じ100均でも女物より長持ちする

351名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:29:02.140
>>325
中学卒業式時短もしくは教室で卒業証書配布
入学後すぐ休校
部活もほぼ禁止
部活動大会中止
体育祭中止+縮小
文化祭2年連続ほぼ中止に近い縮小
(模造紙になんか書いて掲示するだけ)
高卒就職インターンシップ中止
キャンパス見学体験入学中止
修学旅行直前で中止→通常授業
こんなんなってんの今の高校生だけよ
ほんと可哀想だわ

352名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:29:09.290
図書館の本、外側は返ってきたときにアルコールで拭くけど
中は拭けないから
人気の本は気を付けてね

353名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:29:18.440
婆の人生で一番限界迎えてたときはipadでプリント見てたとき
眠気覚ましにコーヒー入れようとしたらコーヒーの粉見ながらipadの方にお湯ドバドバかけた時だわ

354名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:29:27.970
ババアだからさ
もう勝負下着とかなにそれだわ

355名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:29:47.910
>>350
前がもこもこしそうだけどそんな事ない?

356名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:30:10.020
>>352
紫外線ランプみたいなやつって効くのかな?

357名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:30:13.690
>>344
要らないところ、を判断するのが現場の人間じゃないから
たいてい「そこはいるだろなんでなくした?」「いやこれは要らんだろなんで残した?」が発生するのよね

358名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:30:23.430
可愛いパンツだと足の付け根が痛くなるようになりました
ふんどしパンツ愛用してるわ

359名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:30:47.300
>>351
高校生以下は自粛なし
大学生はなんちゃって自粛
65以上は一歩も外に出るな
これでいいと思う

360名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:31:04.790
>>351
今の高校生は大変すぎるね
もう三年たつから通常の学生生活を送らずに卒業か

361名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:31:07.960
>>351
これはさすがに草
みんな苦しいんだから!では済まないレベルだわ
可哀想
高校3年間思い出ゼロね

362名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:31:53.790
>>356
あれ効果あるにはあるんだけどアルコールほどではないのと紙そのものがかなり痛むからあんま図書館側としてはやりたくないんだってさ

363名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:31:54.530
>>356
外側にはある程度有効なんじゃないかな
ただ時間かかるんだって、機材も高いし

364名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:31:58.840
婆の祖父辺りはまだふんどしつかってたのよねえ

365名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:31:59.360
>>353
疲れすぎてる
iPadこわれたよね

366名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:32:05.270
>>360
しかも大学の現状わからないまま
リモート説明会とネームバリューだけで志望校を決めなくてはならない謎仕様よ

367名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:33:10.030
苦しいのはみんなそうかもしれんけどさあ
ニュースでコロナが出たから部活の大会みたいなの見る度悲しくなるわ
全国まで行く努力した子供たちがさあ

368名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:33:28.120
急な予定変更が結構苦手だから
コロナ関係の連絡とかくるとオロオロしまくって疲れるわ
やることはやるし仕方ないけど高頻度なのがしんどい

369名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:33:31.450
しかもマスク男子はみんなマスクになって没個性になっちまうしね

370名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:33:41.060
子供の下着売り場でも白ブリーフあんまり見ないわ
みんな小さい頃から柄物のパンツ

371名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:33:43.500
>>362
たぶんそういう機械図書館にあるの見たけど
使い方わかんなくてスルーしちゃったわ

372名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:34:01.900
>>366
大学見学にも行けないのか
おまけに大学もリモート3年目で卒業生の話も聞けない
異常事態ね
かわいそう

373名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:34:30.220
ネームバリューで大学決めたなそういえば…

374名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:34:38.380
>>351
婆子も高2だからこんな感じだわ
修学旅行も2度目の延期になったし、今年度中はもう無理みたい
3年で行けるといいけど受験生だしどうなる事やら

375名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:34:47.240
甲子園で負けたチームが砂集めてるときによってたかって球児たちの写真撮りまくるマスコミいなくなったのは良かった

376名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:34:52.820
世界的な伝染病だからしょうがないわ
オミクロン感染の母数増えたら
次の変異株の発生確率上がるしさ
次も弱毒とは限らないし…
薬やワクチンがいきわたるまで時間稼ぎしないと

377名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:35:16.330
歯並びコンプレックスあるから
マスク社会終わってほしくないと思ってしまう
ごめんなさい

378名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:35:36.420
>>372
しかも修学旅行直前中止は最近のオミちゃんのせいらしいわ
1週間前に急遽決まって
休みにはしません通常授業にしますって通達があって
泣き崩れる女子高生の動画が

379名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:35:44.630
>>371
去年とかに導入してる図書館テレビでやってたわ

380名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:35:47.970
>>377
矯正しないの?今結構安いよ

381名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:35:48.440
>>377
マスクでこんなにインフル防げるのかってびっくりよ

382名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:36:36.010
やる気出せよ婆…

383名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:36:54.140
>>377
もうあらゆる場面でマスク失礼なんていうことなくなるだろうからしてたらいいよ

384名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:36:59.490
>>374
まさに2020年4月入学組ね
本当に可哀想だわ
救済措置がないのがまた

385名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:37:17.190
婆子の中学も修学旅行中止になってたけど
泣いてる子は聞いたことない
ちょっと怖い

386名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:37:34.250
ますくはもうパンツと同じ

387名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:37:56.900
>>378
ひどいね

388名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:38:14.500
ふん
490円高だろが焼け石にオーターなんだよ!

389名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:38:21.670
>>386
婆は歓迎するわ
接客でマスクすんなとかわけわからんジジィが駆逐されてよかった

390名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:38:43.280
おーたーかわいい

391名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:39:06.800
>>385
中学生の婆子は泣いてないけど
高校生の婆子は泣いてたわ
中学生はまだ高校でワンチャンあると思っている

392名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:39:07.910
こういう事態は人類史においてそのうちあるだろうとは思っていたがまさか自分が生きてる間にあるとはな

393名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:39:08.870
>>389
聞き取りにくいこともあるけどマスクしてると単純に飛沫面で清潔だからいいわ

394名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:39:29.070
かわいいいわれた
婆ごきげん

395名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:39:34.640
>>389
万年鼻炎婆も大歓迎!
仕事中マスクするなって言ってた当時の上司どうしてるかな
マスクしてたら嫌味言ってやりたい

396名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:39:50.060
>>378
泣き崩れたいのはホテルとか観光地だっつうの

397名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:40:26.470
陽キャな学生さん達はコロナ禍つらそうよね
中にはコロナ禍で救われてる子もいるだろうけど

398名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:40:30.390
ソーラーの腕時計バッテリーだめになっちゃった
今日買ったお店に行ってくる

399名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:40:40.630
コロナで休校が始まった時に学生がその一年をもう一度やり直す案が出てた
婆はその案に賛成だっだわ
今となってはコロナ続いてるからやり直さなくてよかったのかな

400名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:40:52.000
修学旅行に行けないなんてかわいそうなアテクシよよよ

401名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:40:53.150
婆子の修学旅行は2週間前に中止決定したわ
キャンセル料どうなるか、今旅行会社と調整中らしい
前回中止になった時も少しだけどキャンセル料取られてるのに…

402名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:16.000
>>396
それこそしょうがなくない?
泣いてる企業はいっぱいあるわ
コロナになってから2年よ?まだそんなこと言ってんの?

403名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:23.750
陽キャは他のことで補填できるからそこまで危機感ないんだよな

404名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:27.400
コロナで葬式に伴うあれこれがめちゃくちゃ簡素化されたのは良かったしこれからも続いてほしいわ

405名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:42.590
高校生何かまだまだ甘いでしょ
ガキのくせになに言ってんだか

406名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:45.200
おきなわー!!!
まってろよーーーーー

407名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:49.040
中学の修学旅行が中止になったら悲しいけど、小学校と高校は行っても行かなくても良かったから別にだわ

408名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:49.060
一念発起して捨て活で大量に溜め込んでたレジ袋やマスクを捨ててた人いたんだけどコロナやレジ袋有料化で困ってたな

409名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:41:58.410
みんなそれぞれ泣けばええねん

410名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:12.820
>>403
補填できる他のことがほぼ潰されてるから
今回のコロナ禍は陽キャほどキてるらしいわ
陰キャは特に問題ない

411名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:17.920
>>402
高校生が可哀想とかふざけんじゃねえわよ

412名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:20.030
>>397
学生時代いじめられてたからコロナのリモート授業
婆はいいなと思ってる

413名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:22.970
昨日「Youは何しに」見てたらウガンダからの留学高校生が
勉強頑張って帰国して大統領になりたいって言っててすごいなーって思った

414名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:40.530
そうだ、エコバッグ
ペラペラのエコバッグさがそう
ポリ袋静電気はらたつ

415名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:43.590
>>410
それは陽キャのつもりで陽キャじゃなかったのよ

416名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:47.810
>>405
大人目線だとそうね
それより婚活で焦ってる人や、航空業界とか行きたかった人のが大変そう

417名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:48.680
陰キャ婆
パラダイス!

418名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:42:52.590
>>411
はいはい
婆ちゃんがいちばんかわいちょうでちゅねー

419名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:43:02.660
>>417
イェイ!

420名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:43:06.060
>>404
結婚式もね

421名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:43:24.550
>>413
その将来の大統領にたくさん恩売っとこうかしら

422名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:43:27.600
モネ

423名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:43:29.450
いじめで学校に居場所ない子は助かるんだろうけど
虐待で家に居場所ない子は危険という
あちらを立てればこちらが立たずー

424名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:43:34.760
>>415
陰キャの負け惜しみにしか見えなくて草

425名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:44:06.260
自分らはかかってもひどくならない
勉強頑張れば大学に行ける
旅行はこれからいつでもいける

あめえんだよ高校生のガキが泣こうだなんて百万年早いわ

426名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:44:08.130
>>423
DVにあってる妻もね
母子シェルターぱんぱんらしいわよ

427名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:44:12.830
>>420
結婚式はどうかしら…葬式とは違って祝い事だから

428名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:44:24.080
>>423
それだよね
あの8人きょうだいの子の真実は明らかになったのかなぁ…

429名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:44:35.340
>>423
それは虐待を正当な方法で掬うべきだわよ

430名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:44:45.550
最近は家での料理中に喋るのも気になっちゃうわ
家では布マスクしようかな

431名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:44:50.280
婆子は泣いたりはしてないけど、高2で行けると思ってたのに
高3だとクラス替えでメンバー変わるのが残念だとか
そもそも行けるかまだ判らないし

432名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:45:01.130
>>424
じゃあちみは陽キャぶってた陰キャなのかい
実際の陽キャしらんからって

433名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:45:27.370
過ぎたことは忘れちゃうのね

434名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:45:30.170
祖母のご飯、ヘルパーさんのアドバイスで離乳食試してみることになった
離乳食だから入れ歯いらずで歯茎で噛めるし、栄養バランスも良くて固形物飲み込むよりは安全らしい
今日1食だけ買って試してみる

435名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:45:33.320
婆はふとんとコンビニさえあれば生きていけるわウフフ

436名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:45:33.760
>>425
大人は全部自己責任だから
高校生とはちがうんですよ
泣きたければ高校生に嫉妬して文句言ってないで
泣かせてくれる環境に行きなさい
子どもは泣くものよ
いい大人になってそんなこともわからないのね
ろくな大人じゃないわ

437名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:45:45.390
ねむー

438名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:45:46.830
高校3年間何も楽しくなかったわ

439名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:11.580
>>414
昨日までならカルディでもらえたのに

440名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:13.380
普通に陽キャは陽キャでそれなりに過ごしてるけどねえ
うちの大学生は目いっぱい充実してるわよ
いろいろと大会潰れて悔しがってたけど

441名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:15.790
>>432
そうよー
ゲームばっかやってるけどパラサーでパラパラやって
アパレルでバイトして陽キャぶってた陰キャよ

442名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:18.600
>>434
キューピーの優しい介護食じゃだめなの?

443名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:31.200
>>434
量は少なくない?
介護用のもあるよね

444名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:31.610
>>389
その流れで、マスクは勿論、メガネかけての接客は失礼!という店が(料亭?)あったよね
店側のマナーらしいけど、コロナ禍の今ではどうしてるんだろう?

445名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:33.860
>>436
さんせい

446名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:46:57.590
>>439
なにー!うそー!泣

447名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:03.600
>>440
今のご時世目いっぱい充実してる大学生は
陽キャじゃなくてただのバカよ

448名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:05.490
>>436
高校生は泣くなよクソガキ
そもそも子どもが泣くものよっていうなら
大人がカバーしてやらんかい

449名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:16.530
離乳食とかのベビー用品はその年の出生率に応じて生産してるから関係ない人が買い占めるの困るのよね

450名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:34.040
>>434
それでいけるなら楽になっていいね

451名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:36.960
>>443
食欲がなくてもう量が食べられないの

452名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:43.950
>>436
雑ギスにガチ説教
しかも正論
これは本婆ですわ

453名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:48.680
>>448
ウザ

454名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:47:55.410
>>447
GOTOで旅行したりしてるわ
飲みはオンラインっぽいし

455名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:48:12.750
>>449
何それ?どこソース?

456名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:48:15.670
パラパラ懐かしいのう
婆がやると盆踊りになったもんじゃ

457名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:48:21.110
>>441
ごっこじゃ真似てる相手の本質までは真似できんからわからんのは仕方ないね
これからは精進なさい

458名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:48:29.180
>>449
授乳パッドとガーゼがびっくりするほど品薄でしたわ
2020年前期出産の婆

459名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:48:41.050
>>449
前に離乳食ダイエットで売り切れちゃってるってニュース見たわ

460名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:48:50.720
いつのご時世でも羽目を外さずに楽しめるのがバカですと?
ルールの中でルールに縛られて泣いたり文句言ったりしてるのがかしこですと?

461名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:49:10.560
>>454
うっわ馬鹿だった
成人式で感染拡大させちゃったタイプ

462名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:49:24.030
婆は地味な高校生活送ってたけど、修学旅行は普通に行けたし
文化祭もそれなりに楽しんだから、今の高校生は不憫だと思うわ

463名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:49:27.130
>>451
そうか
じゃあちょっとでも口から食べられるならなんでも試した方がいいね

464名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:49:34.880
>>454
この2年の間で旅行してる大学生はちょっと…

465名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:49:42.170
離乳食って味がないよね

466名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:49:43.730
介護で老人に食べさせるのは別に良くない?

467名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:49:56.990
>>458
出産にコロナ禍影響した?

468名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:50:03.630
>>458
マスク作りに取られちゃったのね

469名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:50:06.520
>>457
元コギャルがこれから何を精進すんのよwww

470名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:50:12.100
>>464
日本中とびまわってるわ

471名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:50:18.120
若い人たちが気の毒だよ
コロナで青春ぶち壊しじゃないの
コロナ早く収束して欲しい

472名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:50:25.730
>>465
お兄ちゃんって夢がないよね思い出したわ

473名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:50:49.710
修学旅行ってそこまで大事?
今の子は高校生だって友達と旅行行くし学校の決め事であちこち回るより仲良い友達と好きにした方が楽しいでしょ
部活の試合がなくなって実力示せる機会が減るのはかわいそうだと思うけど

474名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:50:55.790
>>463
味もあんまりわかってないみたいだから色々試してみる

475名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:51:11.280
>>461
慶應生にいいなさいよ

476名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:51:39.570
>>469
いい年して知ったかぶってちらで馬脚を出すまぬけを治そうねてことよ

477名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:51:44.460
>>473
まルッと同意

478名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:52:06.260
>>466
介護食あるのに?

479名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:52:12.470
>>467
したよー
マスクしたまま産んだし
面会立ち会い一切NGになったし
子どもは10万給付金貰えず
ロタは有料っていう微妙な時期に生まれてしまった
マタニティヨガ、マッサージサービスなどもなし
親子学級は初期のころにあったのに出ただけで
安定期後期は特になにもなし

480名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:52:51.160
婆の家族はコロナ禍でラッキーな世代だった
子は結婚してない大人だし小さな子ももちろんいない

481名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:52:52.920
>>476
横だけど頭おかしいわこいつ…
コギャルが陽キャじゃないってどんな世界線で生きてたの

482名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:53:25.250
文句言ったり泣いたりしてる時間を
賢い人はちゃんと有意義に過ごすんですぅ

483名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:53:27.920
修学旅行が大事かどうかは主観でしょ
語るの無意味

484名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:53:38.700
親戚の発達子が大学入学の年にコロナ始まったけど
休学や退学しないで済んでるのはコロナのおかげだって親が言ってた
普通の大学生活だったらとうにダメになってただろうって

485名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:53:39.290
昼ごはんメンディーでござる
昨日の残りとご飯と
タンパク質がない

486名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:53:42.560
>>473
今の高校生に友達と旅行に行かせる親キチガイでしょ

487名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:53:57.350
>>482
それ、恵まれてる人の発想

488名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:54:21.250
しるこ あめぇ

489名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:54:37.380
>>481
コギャル()ご本人が陰キャなのを認めてるからしかたない

490名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:54:39.230
>>479
えらい時代に出産重なっちゃったわねえ…
乙よ

491名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:54:41.950
>>482
こういうひと今高校生だったらデモとかしてそう
グレタ尊敬したりしてそう

492名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:55:02.610
かわいそうだわ、高校生活の中でも一大イベントでしょ
あと積立金ってどうなっちゃうのかしら

493名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:55:25.760
>>473
婆は修学旅行めちゃくちゃ楽しかったし勉強になっていい思い出だから婆子にも行って欲しかった

494名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:55:31.160
まあ婆子は確かに恵まれてるけどね
健康で地頭が良くて陽キャじゃないけど陰キャでもなくリア充でも非リアでもなく

495名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:55:49.230
>>490
でも婆は2021年に産んだ人に
コロナベビーママ友仲間だね!とか言われるとクソがばーか同じにすんなって思う

496名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:55:51.100
帰ってこないよね
キャンセル料でとられる

497名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:55:54.700
グレたグレタ

498名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:56:10.350
>>497
ププッ

499名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:56:15.830
えー京都とか家族旅行で行ってないってどんだけ貧困なのよ

500名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:56:25.020
>>496
そりゃそーか…

501名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:56:32.750
>>492
返ってきたわよ

502名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:56:48.610
>>495
そんな怒らんでも

503名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:56:58.680
キャンセル料でボッシュートかよ…
なんて罰ゲームだ

504名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:05.870
引っ越すんだけどラベンダーを新居にどう持っていこうかしら
しっかり根付いて丈夫になったのよね

505名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:07.710
>>473
これは陰キャの発想
と思ったけど陰キャの婆も修学旅行は楽しかったので
これは世の中を斜に構えて見られる冷静な大人のあたしカッコイイ的な発想?

506名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:18.390
>>501
ばあちゃんとこは全額返ってきたの?
女子高生号泣のやつは6日前に中止になったって言うからさー

507名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:26.560
>>495
コロナベビー、産む人少ないから丙午扱いになりそう

508名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:29.130
婆子の旅行楽しそうだったな

509名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:40.740
コロナ禍で修学旅行行けなくなって
積立金を横領した人ひとりくらいいるんじゃないかしら

510名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:43.860
>>499
旅行の行き先は親の趣味によるからなぁ

511名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:58.250
家族旅行と修学旅行の京都は回るとこも全然違うからな
最初は興味ないとこ行って逆に面白かったりってこともあるし

512名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:57:59.840
>>502
いやまぁ大変ってわかってて仕込んだ人と
急に何もかも変わって大変になった人を
お前ら同じなんだよ!ってやったらいけないとはおもう

513名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:03.990
チラシで陽キャ陰キャって言い合うの時間の無駄過ぎない?

514名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:08.660
婆京都にマンション持ってるんだ

515名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:13.060
ベランダでラベンダー

516名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:17.050
>>335
ウンナナクールで綿100の可愛生地のふんどし売っているわよ
鼠蹊部圧迫されず、浮腫まないわ
妊婦の時から夜寝る時に愛用よ

517名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:31.150
>>513
たしかにw

518名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:43.650
>>513
はっ
(我に返る音)

519名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:47.170
チラ婆なんて多かれ少なかれみんな陰キャでしょ

520名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:58:54.490
お腹弱い婆にも安全なふんどしほしい

521名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:00.020
>>506
婆子んとこは伸びて伸びて最終的に無理だねってなったけど戻ってきた
近ツー

522名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:05.090
>>507
2021年の出生数マジでやばいわよ
80万人しかいないって

523名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:28.530
>>519
そして内弁慶

524名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:29.010
賢い人は〜って言うけどチラシにいる時点で有意義な時間過ごしてなくない?

525名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:36.390
>>520
ふんどしプラス腹巻きとか

526名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:45.480
>>524
言うまでもない

527名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:57.490
>>521
おー良かったね、婆子ちゃんとしては残念だけど…
事が事だからキャンセル料取らないパターンかしら

528名無しさん@HOME2022/02/01(火) 10:59:58.370
今の三十代半ばから二十代半ばが良いのかしらね
デフレでもなく不景気でもなく

529名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:02.550
>>524
めっちゃ有意義

530名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:05.600
>>522
2020年が84万で過去最低だったのに
さらに下がっちゃったのね

531名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:08.160
>>525
そうね
やってみよっかな

532名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:13.460
旅行会社って経営危機なところ多そうだから
修学旅行キャンセルで返金なんて血の涙流しながら応じてそう

533名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:35.110
別に立ち合いなんて必要ないし面会も来ないの自分だけじゃなけりゃ寂しくもないし
どうでもいいわ

534名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:35.730
>>524
チラを何だと思ってるんすか?

535名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:39.480
お掃除ロボット持ってる婆いる?どう?

536名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:43.140
>>503
うちは直前中止じゃなかったからキャンセル料は20%で済んだわ

537名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:47.520
>>523
さらに阿佐ヶ谷姉妹

538名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:00:47.570
コロナ禍でデキ婚した婆の妹は言うまでもなく馬鹿

539名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:08.820
チラで有意義なのは今夜の献立考えるときよ

540名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:09.120
>>528
35〜30はリーマン震災氷河期世代よ
平成の氷河期世代
前後が売り手市場で短い氷河期だから暗黒感すごい

541名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:16.150
>>535
ブラーヴァなら婆の隣で働いてるわよ

542名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:25.020
>>525
どこの任侠かしら

543名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:25.810
コロナベビーはデキ婚と思われるわね

544名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:26.690
腹巻きってすごくいいらしいね

545名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:27.800
うちの子のとこは去年のちょっと落ち着いた時期に修学旅行やったの
バスガイドさんにみんなで色紙送ったら号泣してたらしい
なんか辛いよね旅行業界

546名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:34.820
氷河期の苦しみを思い知れ
大人になって20年苦しんでやっと氷河期にスポットが合った途端にコロナだよ

547名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:42.230
>>500
って、泣かないぞ!って言ってた婆ちゃんいたよここで

548名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:54.830
まあ陰キャだ陽キャだの話になる時点で陰キャだよな

549名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:01:57.660
>>533
荷物の受け渡しもできないので
海外旅行くらいの荷物持っていくのよ
陣痛で

550名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:02:07.360
>>543
どういった理由で?w

551名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:02:17.020
高校生同士だけで旅行する?
そんな子一部だけでしょ
まともな親なら許可しないわ

552名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:02:34.670
>>533
出た!自鯖女や

553名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:02:45.430
うちの学校はバスガイドさんを男子数名が暴行して修学旅行なくなった
当時ニュースになったはず

554名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:02:46.760
>>551
許可したったw

555名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:02:47.460
返ってくるタイミングと返って来ないタイミングがあること知らない婆ちゃんいるね
どや顔の

556名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:02:53.950
腹巻きに慣れるとしないとすごく心細くなるわ

557名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:03:30.290
>>553
どんだけ治安悪いねん

558名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:03:50.520
>>553
それはシャレにならんわ

559名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:03:54.740
>>550
丙午と同じ、普通の人が避ける年に生むのは出来てしまったから

560名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:03:57.990
結局ふんどしってどうなん
すーすーしないの
おちてきて道端にふんどしが!ってならないの?

561名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:03:58.530
男子高校生に淫行されてみたいわ

562名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:04:11.310
婆子は高校の卒業旅行は友達(7人)と行ったわ

563名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:04:19.980
>>540
スコーーーンと落ちてる感じよね
婆子高卒就職したけど同世代はまだ非正規やフリーターの子たくさんいるわ

564名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:04:39.310
婆の行ってた病院の産婦人科の貼り紙「コロナ感染拡大防止の為、面会は旦那様と実母(赤文字アンダーライン)に限らせていただきます」って強調して書いてあったので産後にトメ襲来した人はきっと減ってる

565名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:04:41.080
>>559
あーゲスい勘ぐりする人の中でってことか

566名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:05:16.380
>>557
今頃全員元気に野に放たれて各地にちっているはず

567名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:05:29.200
>>561
なんか汚そうだからなぁ
身だしなみが整って清潔にしている男子校生ならまあ

568名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:05:29.420
>>565
ププ

569名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:05:32.350
>>535
婆も欲しいけど
子どもが小さくておもちゃ絶対吸うからまだ買えないわ
毎日何回も掃除機かけてもかけても埃と髪の毛

570名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:05:33.820
>>560
ふんどし、締め方
でググッてご覧なさいよ
結構がっちりしめる
和服はふんどしがベストだと思うわ

571名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:05:49.270
>>568
フスー

572名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:05:51.080
>>303
愛ちゃんこんなとこにいたの?
今日幼稚園のお迎え車で行く?

573名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:08.760
義姉丙午だけどすごくいい人だわ

574名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:10.670
>>567
汚いのは汚いのでむふふ

575名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:11.800
>>570
おトイレでもたもたしそうな予感!

576名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:13.610
丙午がどうのって迷信じゃん

577名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:30.780
>>524
昨日東大から原子力機関に就職して講演会とかやってる婆いたわよ
間違いなく上等国民

578名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:39.530
>>561
そこらでナンパしてくれば
おばちゃんとおめこせえへん?って

579名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:42.950
なんか術後のT字帯を想像しちゃうよね

580名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:06:59.500
>>484
それはよかった

581名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:06.010
>>571
くさっ

582名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:06.900
>>535
フローリングの婆んちには不要
じゅうたんにはよさげ
雑巾ロボのほうが助かるわ

583名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:08.990
おこめ券

584名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:22.770
コロナの見通し立たないのに出産控えてたら適齢期終わりそうよね
どんな時代でも子どもが生まれるのはいいことよ

585名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:32.750
>>576
多分相当おばあちゃんなのよ
流してあげてね

586名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:34.770
>>512
気持ちはわかるが言い方w

587名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:40.530
>>578
だから婆が通ったあとは草も生えない喪なのよ
ヘタすりゃ捕まるマジで

588名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:43.840
去年の9月〜12月まではチラ婆たちも旅行してる人たくさんいた

589名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:54.030
>>553
兄の学校では若いバスガイドさんからかって泣かしたとかなんかあった気がする

590名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:07:59.360
>>577
そんなんググれば一発なのに

591名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:08:17.910
>>588
年末年始たくさんいたわね

592名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:08:24.400
>>492
戻ってきたよ
4泊5日が1泊2日の差額

593名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:08:42.540
>>538
幸せならいいじゃない
この世紀末に一生一緒にいてくれや菜人が見つかったのよね(棒)

594名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:08:48.920
>>584
コロナ禍出産大変だった!って文句言わなきゃいいのにと思うわ

595名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:08:54.410
21年に産んだ人ってだいたいコロナ始まってから妊娠した人

596名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:05.280
考えたらバスガイドって結構危険な職業じゃないかしら
高卒でなる女の子も多いけど

597名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:13.020
>>499
家族旅行ができない貧乏世帯のための修学旅行

598名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:25.740
>>588
いたわね
旅行行けるの?義実家は行きたくないわって婆ちゃんたちもいたわね

599名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:28.780
丙午は迷信だけど昔の人は結構信じてたのよ
丙午の年に産む人が少なかったのもそのせい

600名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:29.300
>>594
言うわよ
好きでコロナ禍で産んだんじゃないわ
妊娠したらコロナ禍になったのよ

601名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:32.680
>>591
ねー

602名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:36.060
>>595
他にすることないからしゃーない

603名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:45.010
今産んだ人は子どもはいい目見そう
競争少なそうだもの

604名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:09:48.690
でもそうやって生む人いないとその学年だけガクッと少なかなっちゃうよね

605名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:01.860
>>590
ググってみなよ

606名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:13.930
>>595
で、産まれたのが過去最低の80万人
今年はどこまで下がるかしら

607名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:16.940
>>599
佳代「せやね」
紀子「せやで」

608名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:20.910
>>584
限界レベルの高齢出産とかあるからなぁ
この時期の出産組がはやく健やかに過ごせるようになってほしい

609名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:21.800
>>599
実家の隣の家のおばさん丙午に妊娠しておろしたって

610名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:27.890
>>564
コロナ前だけど陣痛室に看護師の静止を振り切って襲来したの今でも根に持ってる
2回目の出産もコロナ前だけどカーテン越しに隣で陣痛迎えてた人もトメ襲来してたわその後実母来て泣き声聞こえた

611名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:33.070
不妊でやっとこさ2021年に生まれた人もいるから

612名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:34.060
>>604
新卒も減るから下っ端期間が伸びる世代が出てきそう

613名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:36.440
>>516
自分で巻くんだから締め付けはないわね
良さそうね

614名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:42.110
>>609
そういう話が外に出るのがもう気持ち悪い

615名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:43.940
弥生人中々イケメンだと思うわ

616名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:49.160
卒業記念品の注文終わった
名前入りの物だから入力間違えてないか何回も何回も確認したけど無事に届くまではまだ怖いわ
やらかしてませんように

617名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:10:59.160
>>599
実際丙午の年の学年て荒れてた

618名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:11:06.200
>>604
年々下がりまくってるから
今更そこはきにしてもしゃーないわ

619名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:11:23.170
>>603
受験や就職では有利よね
でも若い世代少ないのは後々大変そう

620名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:11:37.380
>>584
戦争中も妊娠出産してる人いたわけだもんね
娯楽がそれしかないってのもわかるけど、婆なら拒否しちゃいそうだわ
無理無理無理

621名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:12:00.000
>>611
2020年は結構長い期間不妊治療止まってたわよ
不妊専門クリニックくらい

622名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:12:06.570
>>615
親戚みたいって本人のコメントがなかなか微笑ましい

623名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:12:22.200
でも受験は楽そうだわ

624名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:12:23.960
>>607
それ本物の丙午の女やで

625名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:12:55.660
>>620
拒否してもやめてもらえない場合も多々ありそうね
戦争中なんて

626名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:12:58.710
婆の妹みたいなコロナ禍デキ婚の馬鹿がたくさんいるなんて嫌よ
他の妊婦さんたちはまともだと思う

627名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:13:03.230
婆今年で36だからコロナどうなるかわからないけど妊娠希望よ
3人目だから焦ってないけど

628名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:13:20.900
弥生人ぐぐったら婆が映ってた…なにこれ…全員婆と親戚…?

629名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:13:30.600
>>610
そこまでして何がしたいのかしらね
遺恨残るに決まってるのに

630名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:13:44.630
>>625
産めよ増やせよ

631名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:13:52.700
>>609
婆の伯母もよ
姑が強固に反対したらしくて

632名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:14:06.020
そうなってくると2020年出産組はたいして旨みないよね
コロナ禍前に妊娠してる人が殆どだからそこまで減ってないし
既に発達に影響でまくってるし

633名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:14:21.310
ひとクラスの人数も減ってるから学校でも先生が余っちゃうこともあるのかな
それでも教員人数はあんまり減らさないでほしいが

634名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:14:33.460
丙午の女って歌になりそう

635名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:15:11.370
>>624
バケモノよね

636名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:15:28.190
婆はさそり座の女

637名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:15:30.710
>>632
一回目の給付金の時は胎児だったから貰えてない人も多いのよね

638名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:15:36.920
>>625
でもそこまで抵抗もしてなさそう
そもそもお医者さんなしで自宅で産むのが当たり前なわけだし
出産のハードル低かったのよね
婆初めての出産が大きすぎて出てこなくて緊急帝王切開だったから戦時中なら間違いなく母子ともに死んでこんな風にチラすることもなかったわ…

639名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:09.740
>>627
えらいわ
産める人はどんどん産んで欲しい

640名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:15.780
>>633
ハロワに求人出す限界ギリギリレベルで教員足りないって今朝の新聞に出てたけど
要するに公務員枠増やすわけじゃなくて
非正規で奴隷になってくれる教員免許持ちが足りないってだけよね

641名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:16.010
いいえわったっしは ひのえうまのおんな〜

642名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:17.840
婆は縄文人
もうわかってるもん

643名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:19.620
>>631
女だったら一生「丙午の女だね」って言われるじゃん
本人には結構な負担だよ

644名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:20.680
>>633
30人以下学級にしたらいいんじゃ先生大変て言うならさ

645名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:22.170
>>620
戦争中は産めよ増やせよ

646名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:23.980
緊急は怖い

647名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:26.500
>>628
ワロタw
応募すればよかったのにぃ!

648名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:36.880
どっかの自治体は胎児にも独自に給付金あげてたわね

649名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:41.400
>>625
時代的に、嫁に拒否権とか無かったかもね

650名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:47.120
三学期始まってからどうも情緒不安定な小6
いじめではない程度に絡んでくる子をうまく捌けないみたい
調子乗りなのに気にしいなのよね
先週は本人と家族の体調不良で休んでて、日曜の夜に明日が不安だと泣いていたわ
昨日は半日で帰ってきた
今日は今のところ連絡ないけどどうなるだろう

651名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:47.220
>>637
あれまじでおかしいと思うわ
コロナ禍の妊婦なんて大変なことも多かったんだろうし
母子手帳持ってる人にはあげても良かったんじゃね?と思う

652名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:50.050
>>634
いいえわったっしはーーひのえうまのおんなぁぁぁぁ

653名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:16:55.660
>>632
>既に発達に影響でまくってるし

どう言う意味?

654名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:06.550
紀子様は後継ぎ産んだし
皇室の救いの女神だわ

655名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:06.600
>>638
大きさ検査で事前に調べないの?

656名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:23.160
>>546
いつまで呪詛吐いてんのよみっともない

657名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:34.100
耳垢が湿ってると縄文人
乾いてると弥生人だっけ

かわいてるとを変換したら川井輝人になったわ

658名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:34.200
>>640
それよ
公務員枠増やしたら手を上げる人結構居そう

659名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:47.250
>>636
M-1だったかほかの賞レースだったか忘れたけどその返答を美川憲一から貰うためには何て聞いたらいいかの漫才めっちゃ面白かったわw

660名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:54.500
>>652
ちょっw

661名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:17:56.420
>>654
別に要らんかったのに
立派な方がおられるから

662名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:18:12.560
>>640
講師をコネで雇って何とかしてる状態よね
知り合いの娘さんがそれだわ

663名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:18:19.140
縄文人が元々の日本人で弥生人が中国から来たんだっけ?逆だっけ?

664名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:18:25.990
>>641
丙午のオンナ以外の選択肢を潰したいんですよ!

665名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:18:30.120
>>650
次年度はクラス替えとか無い?
そもそもクラス関係なく絡んでくるのかしら

666名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:18:30.600
>>654
ちゃんと育てないとー

667名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:18:47.370
>>642
縄使ってる?

668名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:19:01.810
>>653
1歳6ヶ月検診引っかかる子めっちゃ多いらしい
世界的に見ても2020年産まれは発達に遅延が見られてるらしいわ
社会的部分が欠如しているとかなんとか

669名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:19:07.800
東大卒の天皇なんてすごい尊敬できるよねー

670名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:19:20.430
>>655
調べてたけど婆も爺もでかいから3800までぐらいならまぁいけるかなって感じだったの
でも予定日2週間過ぎてラストスパートでパーンって大きくなって帝王切開の入院当日の早朝に破水しててんやわんや

671名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:19:29.180
>>651
どっかで線引きは必要なわけだし非情なこと言うようだけど妊娠しても産まれてくるとは限らんし

672名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:19:31.750
縄で模様つくってるからって縄文人呼ばわりとか差別よね

673名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:19:34.330
>>661
悠仁様以外に天皇なる人いないわ

674名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:19:41.430
>>650
いじめにエスカレートしないよう対策したいところね

675名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:00.830
>>657
演歌歌手的なw

676名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:15.940
取引先の電話の保留音がTUBEの夏を抱きしめてをエンドレス
担当者が出ない
助けて

677名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:16.460
自転車空気入れやってチェーン軽く拭いてオイルさしたわー
婆は夜勤なので寝るわねおやすみーんチュッ

678名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:20.470
>>669
東大卒の天皇はカッコいいわ

679名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:29.030
>>671
昨日産んでたら10万円だったのに!!!
って人もいるんだよなあと思ったらなんかなー

680名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:31.090
>>665
ごめん小6か
中学で環境変わるまでエスカレートしないといいわね

681名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:35.460
>>617
やっぱり女子が気が荒いのかな

682名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:39.220
2019年2021年出産でもう1人作るわ35才までに産みたいもん

683名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:40.680
>>663
それで合ってる

684名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:50.880
>>668
マジか
それってググったら簡単に出てくるかな

685名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:20:56.010
>>673
パパのDNA鑑定してほしいものだわね

686名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:21:02.740
>>679
それは仕方ないよ

687名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:21:20.960
>>676
シーズンインザサンを歌って中和させよう

688名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:21:21.220
東京農大で良いじゃない?

689名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:21:24.150
>>682
バイタリティあるのう
健闘をいのる!

690名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:21:28.950
>>679
国の給付金なんてそんなもんよ
婆とこも新築建てるのにそんな話いっぱいあったわ

691名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:21:48.610
>>674
うん
二学期はみんなとすごく仲良かったんだけどね
なぜか冬休み中に本人の意識がリセットされちゃったみたいで
他の子たちも婆子に戸惑ってますって担任の先生(すごくいい先生)が…
なんなんだろ
思春期の始まり?

692名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:21:57.460
>>685
馬鹿乙w

693名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:07.420
大根踊りできる天皇いいよね

694名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:15.390
>>668
婆子もうすぐ検診なんだけど
保健師さんに話しかけられてもギャン泣きくそ大暴れして
積み木とか犬はどれかなーとか出来ないと思う
家だったらできますけどねぇ

695名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:19.680
>>678
ねーすごいよねー
天才じゃないかって思う

696名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:28.410
婆三人目が35の時の子

697名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:29.580
>>688
そこもいいところよね

698名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:38.320
>>668
ステイホームで刺激が足りないのかしらね
密を避けてたら他人との関わり少なくなってるだろうし

699名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:45.890
>>650
6年生でもそんな感じあるのか…むしろ成長してるから余計に深刻なのかな…
今2年の婆子もそれで学校行ったり行かなかったりだわ…

700名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:59.320
>>687
婆「シーズンッインザサァ〜ン『お電話大変お待たせいたしました担当です』

こうなるわ

701名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:22:59.910
>>693
日体大の集団行動とかどうですか

702名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:03.740
>>688
紀子「東大じゃないとだめざます」

703名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:09.300
>>603
でも常に数で負けるから世代間で物事決める時は不利よね

704名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:13.070
>>694
あるあるよねそれ
心配することないわ

705名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:34.690
>>701
天皇は集団に組み込まれちゃうダメだわ!

706名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:40.340
>>691
うまくさばけないってつっかかっていっちゃう感じ?
それは別の意味でまた心配ね…

707名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:41.550
婆子の二歳頃の意味わからん時期を思い出したわ
写真や動画で見ると可愛いけど苦しかったなあ

708名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:45.140
>>700
トイレで出した途端にチャイムを鳴らす宅配便の兄ちゃんのごとし

709名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:23:54.230
>>700
向こうの声が笑い含みなのよね!

710名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:24:03.660
>>696
ばーも!

711名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:24:07.970
婆は佳子様がギリギリセーフで皇室から逃げちゃう気がしてる

712名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:24:24.930
>>684
出てきたよ
コロナパンデミックは社会的発達と運動発達が遅延している統計があるらしいわ
まあそりゃそうだわな
産まれてから今まで自粛しかしとらんのだし

713名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:24:38.250
>>700
くそこんwe

714名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:24:50.280
>>705
どれが陛下?!とか楽しいじゃん

715名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:25:01.310
>>682
頑張って!

716名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:25:05.620
>>709
保留音流してる最中、こっちの音が先方に聞こえる仕様のやつ
トラップすぎるから法律で禁止してほしい

717名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:25:05.760
5年の特例を作ったし
筑付にいくんだし
東京農大じゃあ紀子様ぶちぎれ

718名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:25:18.420
>>704
人見知り長引いてもしゃーないよね?
もう不安しかないわ
言葉も宇宙語しかでないし

719名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:25:23.690
話しかけてくる大人がマスクしてたら表情も読み取れないわね

720名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:25:23.940
>>699
婆もびっくりよ今更?ってなってる
保健の先生は「もしかしたら春から中学生になることの不安の裏返しかもしれませんよー」って言ってたわ

721名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:25:25.490
>>711
別にいいと思うわ
女性宮家は新たな問題を間違いなくはらむ

722名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:02.680
>>718
1歳6ヶ月で宇宙語出てるなら普通よ

723名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:10.000
かこさまカレピいるのかしら

724名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:10.160
>>707
理不尽の極みよね
靴下履きたくなかった脱ぎたくなかった
ボタン押したかった押したくなかった
反り返って泣かれて呆然としたわ

725名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:19.360
コロナ禍の初産一人っ子で母子引きこもって育てられると影響あるのかもな〜って思う
うちは上の子がいるから完全に自粛もしてられなくて公園だの送迎だのでなんだかんだ連れ回しちゃってる

726名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:22.890
>>721
kk「待ってンだわ!!」

727名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:30.380
高校生になった婆子に彼女出来た?って聞いたら顔がわからんって言ってた

728名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:42.930
これからはコロナ後がスタンダードになるかもしれんのだな
つまり今2歳以下の人たちは世代のパイオニア

729名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:44.320
>>714
フェイク陛下を何人か入れてくるかも

730名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:48.220
>>711
別にそもそも嫁に行ったら
出ていく身じゃん

731名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:26:52.650
>>718
一歳半で流暢に喋る方が少数だから気にすんな!
どっかり構えてりゃいいのよ

732名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:27:01.530
>>719
乳児から保育園の子はそれが課題らしい
人の素顔をあまり見た事がないので
表情で感情を読み取る、がわからないんだとか

733名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:27:05.270
>>711
佳子さまは逃げられないと思う
秋篠宮の当主になるんだと思う

734名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:27:14.250
>>714
天皇ならオーラがあるはず

735名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:27:40.230
>>726
お前関係ねーから

736名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:27:44.570
>>729
フェイク陛下笑ってしまうからやめてwwww

737名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:27:50.110
もういっそのこと選りすぐりのエリート男子の精子を体外受精ってことで

738名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:28:14.870
>>728
パイオニアになれるならいいけど
今2歳以下の子で反省して
その下をどうにかいい方向にもってくってことがあったら
将来的には地獄

739名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:28:20.410
女宮家ときいて
kkがアップし始めました

740名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:28:26.510
>>727
清いお付き合いのようで何より

741名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:28:27.830
>>726
眞子さんが降嫁するの待っての事だから
眞子さんには無関係

742名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:28:40.820
パッヘルベルのカノンが保留音だと手元のメモ帳でボールペンくるくるしちゃうわ

743名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:28:55.840
>>736
なんかパタリロとタマネギ思い浮かべた

744名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:28:57.210
おとうちゃんですよ

745名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:29:00.710
久々に楽天市場見たけど相変わらず見辛いな

746名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:29:14.530
マジで秋篠宮家はDNA鑑定してほしいけどね

747名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:29:29.730
KKさん受かったー?

748名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:29:31.080
>>744
陛下かわいい

749名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:29:42.700
>>732
でも同い年ぐらいの子はマスクしてない子多くない?
家族は家では外してるし、テレビでは芸能人普通に喋ってる
そこがそんなに関係あるの?と思っちゃう

750名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:29:53.370
悠仁様秋篠宮そっくりじゃんw

751名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:29:58.790
佳子さまはコロナ禍落ち着いたら
記念切手とかでちゃうレベルで国民に祝福される盛大な結婚式して
おめでとうおめでとう言われて
プリンセスとして輝いて欲しい

752名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:30:13.860
>>746
何で?

753名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:30:26.240
陛下の肩を触ろうとしたら手がからぶって後ろから陛下の声がするのよ
「残念、それは残像です」

754名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:30:29.140
テレパシーを会得する人がでてくるかもしれない

755名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:30:31.920
海外の王室に嫁げばいいじゃん
嫁もデンマークあたりからもらおう

756名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:30:36.650
>>741
さすがの宮内庁もKKが準皇族になるのは阻止したいと思ったのねw

757名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:30:57.820
>>747
試験まだだよ

758名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:31:04.480
>>749
乳児〜3歳で保育園行ってりゃ
日中接する大人は保育士さんですよ
そこが常にマスクしっぱなしなのよ
そりゃ問題でしょ

759名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:31:07.280
婆子1才6ヶ月までハイハイ状態で運動発達遅滞や脳性まひがあったらどうしようって思ってたけど
検診前日に「明日お出かけするから立ってくれる?」「いいよ!」っていきなり立ち上がったわ
ただのハイハイ好きだった

760名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:31:11.350
悠仁さまは上皇さまの末妹
島津貴子さんにそっくり

761名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:31:25.600
気品の高さに応じて攻撃力が上がる天下一武道界

762名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:31:46.390
>>751
ほんそれ
非の打ち所ないお家の御曹司と派手に婚礼パレードして欲しい
きっとお綺麗だわ

763名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:31:51.280
>>750
秋篠宮は誰に似てる?

764名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:31:52.760
>>756
そりゃそうでしょ

765名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:10.430
>>756
そりゃあそうでしょうよ

766名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:19.280
どんな試験かしらんけどさすがに受かるだろう

767名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:19.700
>>761
KKをスカウターで見たら数値が2くらいかしら

768名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:23.710
>>758
あーそっか
テレビとかも見てないのかなるほど

769名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:27.740
そろそろ私立併願受験一日目の婆子の迎えに行ってくるわ
明日もあるから気が抜けないわ…

770名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:30.040
>>759
聞き分けのいい子だわ…眩しい

771名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:35.490
>>759
突然赤ちゃんでいることを飽きたのね
逆に賢いわ

772名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:41.630
>>753
素敵//

773名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:56.070
秋篠宮さまは美智子さま似でしょ

774名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:56.220
さや様の攻撃力見たら高すぎてスカウターがぱあん!するのね

775名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:32:56.690
>>751
彼女の場合、なんだかんだ言って可愛いから素敵な人と結婚して
ウェディングドレス来たら
やっぱ可愛いなーおめでとうーって皆なっちゃうと思うわ

776名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:33:18.160
>>727
うちの高校生みたいにチュッチュッ
しまくりだともう我が子ながらバイ菌みたいに見えるわよ

777名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:33:23.030
>>766
特待生で落ちたのは史上初なのよ?
また落ちると思うわ
受かってたらなにかのパワーでしかない

778名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:33:41.950
婆子も突然スタスタ歩き始めたしある日から急に喋りだした
能ある鷹は爪を隠すって言うけど突然爪むき出しも困るのよビックリしたわ

779名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:04.530
そろそろマスク関連の絵本が出てる頃

780名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:16.420
>>774
黒田さんももう1人のKさんもドドリアさんぐらいはありそう

781名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:21.710
そもそもkkって卒業してるんかな

782名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:28.430
>>777
そもそも受験していないと言われているけどね

783名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:33.020
コロナ禍でのぶみの悪事が明るみになったのは良かったわよね

784名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:41.730
>>775
まこどんは…

785名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:43.460
さーやに公務復帰してもらいたい

786名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:34:53.810
>>777
そこは愛の力で不可能を可能にしたというシナリオで…

787名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:01.380
80%以上の合格率で落ちたのよね?

788名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:01.970
さーやは聖属性の全体魔法攻撃を毎ターンしてくるから
防ぐ防具を全員が装備しなくてはならないレベルきっと
攻撃モーションでは鳩が飛ぶ

789名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:15.030
いいよ!てスックと立つ幼児想像したらやたら可愛い

790名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:30.410
>>786
また皇室規範クソ喰らえが始まるのね

791名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:33.720
秋篠宮夫妻が外務相やら米大使にしょっちゅう会いに行ってるから
こんどは合格間違いないんじゃないかな

792名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:43.700
>>783
なにしたのー?ワクワク
元からおかしかったろと思うけど

793名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:46.200
婆が自分用に買って自分の部屋に置いてたパーテイパックのカントリーマアム
母が姉に持たせてたわ。謝りもしないところに腹たって口きかなかったらたかがお菓子くらいでって言われたから家出るわ
事故で足悪くした母の老後みるつもりで同居してたけどもうシラネ

794名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:47.790
27歳の税務署員がソープで働いて懲戒くらったけど
150回出勤して稼いだのが125万円って少な過ぎるよね
1回1万円以下やんけ

795名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:49.040
愛子さまの結婚相手がのび太くんだったらめっちゃ祝福されそう

796名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:35:53.390
>>788
素敵すぎる

797名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:08.140
>>784
まこっちは微妙

798名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:36.900
うちの1歳6ヶ月
いいよ!なんて言えない
あじゅ!とかうい!とかちでゅくし!みたいなのしか喋らん

799名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:40.200
>>794
お店との取り分じゃない?

800名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:40.440
このオミクロンの中病院に行って大丈夫かな?

801名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:43.040
>>795
相手の幸せを心から喜べるいい青年だしねえ

802名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:44.200
>>787
逆に皇室パワー使わず自力で行ったことの証明になる?

803名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:49.880
1歳半検診
ちょっとヤバい感じのお母さんがちょっとヤバい感じの子の襟首を掴んで
腰の位置で狩猟の獲物みたいにぶら下げながら入室してきて
全職員に一瞬で緊張が走ったのがわかった

804名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:36:52.700
>>792
不倫

805名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:37:17.000
婆子二歳ごろまでぱんぱんまんしか言わなかったわ

806名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:37:19.770
スタンド気品「むだむだむだむだむだあ!」

807名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:37:22.850
>>803
笑う

808名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:37:25.540
>>799
体売って1万円以下はちょっと…

809名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:37:42.320
>>784
佳子さまは写真集4,5冊出版されている内親王
眞子さんとは比べ物にならない

810名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:37:59.120
>>791
いくら包んだのかしら

811名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:37:59.190
>>801
リアルのび太は嫌よ
仕事も続かないし

812名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:00.650
旦那が顔と人当たりの良さだけで生きててモヤモヤすることがある
私は誰でも知ってる国立大学卒で旦那は専門卒
旦那は上場してる会社の正社員で年収は800超えてる
私はそこそこ有名な上場企業の正社員で年収500くらい
旦那のとこは大卒と院卒しかほぼいない会社のはずなのに専門卒の旦那が入ってて、最初はとんでもなく優秀なのかと思ってた
でも実際は別に勉強ができるわけじゃないし、何なら全然勉強できない

で、一緒に暮らしてて分かったんだけど旦那はとにかく人当たりが良い
人当たりが良いと言うか、会話や反応が優しい
そして顔が良いから相手が不快になりにくい

私は死ぬ気で勉強して色んな辛い思いをして大学に入って就職したあとも激務でストレス半端ないのに、顔と人当たりの良さだけで人生イージーな旦那にモヤる
それに圧倒的に大きくてネームバリューのあるうちの会社よりも旦那の会社の方が年収高いこともモヤる

ワガママなのは分かってるし贅沢な話だというのも分かる
でもたまに自分と比べてモヤる

813名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:02.150
そこはやはり藤井さんで

814名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:08.280
>>803
世界観が北斗の拳

815名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:10.840
>>793
婆ちゃんの同居理由ちゃんとお母さんに話してるの?

816名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:16.040
出勤したはいいが客つかずお茶ひいてたか
鶯谷デッドボール3軍れべるのどちらかかと

817名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:30.930
>>809
そういうところもまこどんに暗い影を落としたのかしらね…

818名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:39.880
>>795
のび太君逃げたんじゃないの?

819名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:51.820
企業がケチになったから日本経済はだめになった

820名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:38:52.320
しずかちゃんと結婚する世界線ののび太は結構いいとこにお勤めじゃなかったっけ

821名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:39:05.520
>>812
たひね
たひね
たひね

822名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:39:10.950
>>814
ひゃっはー!汚物は消毒だァ!!

823名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:39:36.290
>>808
ソープは本番なしでしょ?

824名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:39:47.880
>>820
婆あののび太君理想
昭和のモラ爺とかマジクソ腹立つ

825名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:39:50.080
まあ優秀であってほしいけど
英語で試験受けれるだけすげーよ
婆からみたら

826名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:01.050
>>795
男系男子と結婚させようぜって言う意見がある
可哀想

827名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:02.360
>>823
表向きはね

828名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:02.930
>>812
そりゃ贅沢な悩みだわよ
その愚痴はチラだけにしておきなさい

829名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:03.300
>>793
お菓子くらいで…ってそれ勝手にとった人が言うセリフじゃないよね…
こんな感じだと他にもやらかしてそう
ちりつもよねぇ

830名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:09.010
こどもってその時期じゃ言えないはずの流暢な口調で話す時が一人につき一回無いかって聞いたら
同じ経験があるという人が複数いたのでやはり気のせいじゃない気がする

831名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:09.190
>>812
性格悪すぎワロタw

832名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:25.310
>>814
肩とかにトゲトゲがぐるっとついてる訳ね

833名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:31.100
>>823
厳しいところと建前だけの店があるらしいよ

834名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:44.990
アップルウォッチ欲しいようなそうでも無いような。
持ってるばばいる?どう?

835名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:46.010
Y遺伝子が残ってるならまああれだけど
本当につながってるとも思えんから
男系とか女系とかどうでもいい

836名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:40:50.230
>>798
じゅうぶんよ
そしてかわいい

837名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:07.170
>>812
いくつ?
離婚してその旦那紹介してよ

838名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:07.940
>>815
実家へ戻る時にきちんと話してあるのよ
その上でコレ5回目だから許せないのよね
母のことなんかもうシラネ

839名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:24.200
男系で遺伝子つなぐべきだっていうなら秋篠宮の鑑定をはよ
実子なら実子ですっきりするから

840名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:34.200
嫁ガチャ大外れでかわいそうな夫さん

841名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:39.440
>>769
海城中学?

842名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:39.500
>>712
ありがとう
婆も見てくるわ!

843名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:44.500


844名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:45.450
なるほど個人営業一切無しだったってことか
それも有るな

845名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:41:59.560
>>834
爺が持ってるけど「それ普通の時計で良くない?」としか思えない程度にしか使いこなせてない
めっちゃマメな人向きだと思う

846名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:01.020
お嫁サンバ

847名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:08.920
>>817
まあそうかもね
妹は美人弟は将来の天皇
そのはざまで揺れていたんじゃないの?

848名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:14.340
>>759
すごい
言葉もちゃんと出てて理解できたのね

849名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:19.820
>>837
そういうめんたるすきです

850名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:23.830
ソープはお客とソープ嬢がたまたま意気投合して
恋に落ちておせくろすしちゃったという建前だから

お店に支払うのはあくまで入浴代だけ
自由恋愛という名のおせくろす代は嬢に直接払う

851名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:25.950
>>812
旦那がハゲデブになって給料が下がるようにお祈りしとくね

852名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:30.790
>>845
それは勿体なさすぎる

853名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:41.830
>>812
旦那のことすごく見下してるし旦那が一切努力してないと決めつけてるのがすごい

854名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:43.140
>>836
ママともよんでくれないで悲しいわ
ねんねんねんねんって言う時は婆を呼んでんだなってわかるくらい

855名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:42:52.380
>>847
眞子様は初孫で死ぬほどチヤホヤされてたから自己肯定感が低いはずがない

856名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:43:13.270
でもまこさまはおっぱいおっきいから…

857名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:43:27.010
>>843
絵心婆ちゃん久しぶりぃ!
安定の画力ねw

858名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:43:30.620
>>852
でしょー!
もっとちゃんと使いなよって言うんだけどすぐ疎かにするんだ

859名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:43:33.730
あんたたちもう少し婆に感謝しても良いと思うのよ真面目に

860名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:43:47.640
巨乳は敵よ!(ぶん!

861名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:43:54.710
CMでやってる時計が救急に連絡するやつはアップルウォッチなの?

862名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:43:57.440
昼ごはんメンディー

863名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:44:16.280
>>855
そうだったけど、成長するに従って妹に注目が集まるのが辛くなったとか
皇室内では初孫でチヤホヤだったかもだけど、国民に人気あったのは明らかに佳子様

864名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:44:19.090
>>858
アップルウォッチって死にそうになると通報してくれるんでしょ?

865名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:44:23.480
>>843
格好は世紀末なのになぜかアルカイックスマイル

866名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:44:49.820
>>859
なにゆえ?

867名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:44:55.440
そもそも腕時計自体つけないわ
仕事柄仕事中つけらんないし

868名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:03.500
その拗らせ感が仕事の妨げになってるんじゃないかなあ
人当たりがいいってのは本当に大事だし
それを天然でできるってかなりすごいことなんだけど
コンプレックス持ってる人にかかるとそういう風に解釈しちゃうといういい例ね

869名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:04.370
>>841
高校ぽい

870名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:04.690
婆けっこう勉強して陰キャで陰気な高校生活送って難関国立なのに無職だけど
ほとんど遊びまくりでめっちゃ青春楽しんできた婆子はそれ以上の難関国立なの

なんかモヤる

871名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:08.750
呪術廻戦ってあの片目の人が主人公じゃないのね

872名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:30.910
婆は仕事中は洗える時計してる

873名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:31.890
>>864
どういう仕組みなん?
常に脈拍測ってて危険な状況だったら自動で通報されるの?

874名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:39.920
公にされたのが表向きの数字のみなら
なんら不思議は無いということだな

875名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:41.780
>>855
それじゃあ何故KK選んだの?
自己肯定感高い人とは思えない

876名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:47.640
空腹で腹が信じられない爆音を立てたので、一足先に昼ごはんにしました

877名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:45:56.120
>>871
片目ではないと思うけど
主人公はピンク頭

878名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:08.560
>>856
でも結婚前に痩せたらおっぱいも…
また大きくなれば大きくなるかもだけど

879名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:15.760
>>866
はぁ…あんたたちが日々安穏と暮らして行けてるのはこの婆のお陰と言い切っても言い過ぎじゃないからよ

880名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:16.260
旦那は苦労してるから人当りも良いんだろうしねえ
こんな嫁に背中預けられんわ
さっさと離婚

881名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:18.180
>>875
そこはまこっちに聞いてみないと

882名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:20.730
>>875
卑屈さからの選択ではないやろw

883名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:27.270
婆みたいなのって存在してるだけでこうやってコンプレックスある方に自動的に恨みを買ってるんだなあ

884名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:45.890
>>878
おっぱい減らないタイプかも

885名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:46.260
>>875
海の王子様だしキラキラ見えたんじゃないの当時は

886名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:59.180
>>864
あのCMのやつ?
凄いよね

887名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:46:59.640
>>879
世界の平和を守る婆、ありがとう!

888名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:00.300
>>793
妹さんに任せりゃいいわ

889名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:01.230
誰にも言えないからここで愚痴言ったのに死ねとか性格悪いとか言われて傷付いたわ
有休が台無しになりそう

>>837
35歳

890名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:05.680
婆は仕事中あらゆる時計してる

891名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:11.760
>>879
アンパンマン!

892名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:12.890
>>879
もしかして婆ちゃんは・・

893名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:23.950
>>854
可愛すぎる!動画撮っとくのよ。何言ってんだか分からないのホント尊いのよぉ

894名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:24.360
>>883
どういうこと?婆ちゃん爆乳なの?

895名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:25.060
>>879
みなのものーチラ神さまがお怒りじゃ!
捧げ物をもてい!酒じゃ!菓子じゃ!イケメンをここへ!

896名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:30.580
>>865
母性の表れよ
でも腰あたりで子供を狩猟の獲物みたいに下げてるのよね

897名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:34.870
顔の肉がなにしても減らない
増えるときだけは増えるのに

898名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:38.960
>>879
ありがとう
ぶちゅ〜

899名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:43.070
>>890
鳩時計とか

900名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:52.640
>>897
表情筋ガンガン動かそう

901名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:47:58.380
チラばってkkより遥かに低スペっぽいのに喜々として叩くのなんでなの

902名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:48:12.800
>>877
いたずりさんだっけ?

903名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:48:13.360
>>887
はいはい
>>892
うん、実はそうなの

904名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:48:21.200
>>889
大丈夫よ
旦那そのうちブサメンになってDVになるから落ち着きな

905名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:48:21.930
>>870
親離れ子離れ早そうでいいじゃん
楽ちんコースよ

906名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:48:25.740
>>901
ほんとよ

907名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:48:31.420
>>902
それはキュウリにやるやつ

908名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:48:54.380
>>889
どんまいよ

909名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:01.690
>>894
どうやらひとのコンプレックスを無意識に刺激してしまう
あらゆるプラス要素を持っているようなの…辛いわあああ

910名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:09.480
>>812
なんだコレ
新手の自虐風自慢か!?

911名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:21.580
>>901
自分のことを棚に上げるのはチラ婆スキルのいろはのいなのよ

912名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:27.730
>>889
あんたマジならあたおかたひね

913名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:27.780
>>858
Apple Watchの機能あんまり知らずにかっこだけで買ったタイプなんじゃない?

914名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:32.150
>>882
卑屈さというか自己肯定感ある人ならある程度周りから言われた時点で次行けると思うのよね
だって私を好きになってくれる人なんてたくさんいるわけじゃん
これを逃したら!って自己肯定感低い

915名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:33.960
>>885
チャラ男過ぎ

916名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:42.400
>>901
そんなこと言い出したら叩いてる人の8割くらいはケーくんより格下だとおもうわ

917名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:55.550
>>900
顔むきむきになったうえに肉はつきっぱなしなのでバキみたいになった
バキって漫画のことね

918名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:49:56.030
縦にやるやり方わかんないや

919名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:03.800
>>873
CMでやってた
ロードバイクで持ち主が転倒して時計が持ち主からの応答が無いからって通報して場所も伝えてた

920名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:07.900
クズ婆から生まれた婆子がいかにすごいか聞く?

921名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:07.890
心に棚を作れ!!

922名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:13.350
>>884
いや減ってたのよ
激ヤセして佳子様と写ってる写真とか

923名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:15.140
>>870
爺の遺伝子が効いてるのね
よかったじゃない

924名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:35.390
> アップルウォッチ
某界有名人男が不倫ちゃんとラブホでいたしている最中
心肺停止したもんで不倫ちゃんはフロント経由で救急車呼んだが
病院で死亡が確認された
こんな話を思い出したよ
あのころはアップルウォッチなんて無かった

925名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:41.000
>>918
ねえ婆のこと晒すのやめてw

926名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:44.020
そりゃチラのほとんどのばぁちゃんよりKKのほうが優秀だと思うわよ
でもそんなことは関係ないのよ

927名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:51.440
>>918
乳丸出しで草

928名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:55.540
こじらせ上から目線婆ちゃんと結婚してる時点でトータルではそのへんのおっさんに負けてるから安心していいと思う

929名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:50:55.660
>>812
殺したろかワレ!

930名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:51:07.290
>>918
無駄にうめえ

931名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:51:13.340
>>893
わかる
もっと動画撮っとけばよかった
喋れたら撮るんじゃないのよ
喋れないのを沢山撮っとくのよ!!

932名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:51:17.650
>>854
可愛すぎる〜
どうせ来年再来年の今頃あたりは子供喋りすぎてうるせーとかなってんだから、今の様子を愛でておきなさいよ!

933名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:51:50.900
>>851
優しい

934名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:10.860
>>924を誰か通訳して

935名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:20.430
あからさまなかまってちゃんにもちゃんと食いついてあげる婆ちゃんたち偉いわねえ…
婆めんどくて
チラ婆失格ね(ゴロゴロ

936名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:25.070
>>826
ひどすぎる
そんなことになるなら早く皇室離脱してほしいわ

937名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:38.200
アンパンマンがチラする時代

938名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:40.260
>>924
だれ?

939名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:54.180
>>812
婆ちゃん可哀想
年収500万しかないの?
国立出てるのに?信じられんなそれよっぽど無能なのかな

940名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:55.060
>>929
正しい反応だと思うwww

941名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:52:55.610
>>889
旦那がブサメンで人当たり悪くて低所得の婆ちゃんが嫉妬してるのよ
どんまい

942名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:11.700
国立大学出てたって無職も居ればワープアもおるやろなんぼでも

943名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:22.270
>>938
貴にょ とだけ書いておく

944名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:32.000
>>926
まあそうよね
ここで何言ったって世間には関係ないもんね

945名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:34.860
こないだ婆子の小さい時の動画見たら
蒸しパン食べてるんだけどなっかなか減らなくて3分くらい撮っても蒸しパンの大きさほとんど変わらないという動画だった
気が遠くなる時間を過ごしてたんだなと泣いたわ

946名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:42.580
誰でも知ってる国立大学卒

という表現で分かる勉強できるバカ感がすごい

947名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:49.870
もうすぐパート終わる!
今日は火曜市に寄って帰ろうw

948名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:52.370
ちらババの殆どがけぇくんより格下だけど
ちら婆のほぼ全員がけぇくんより身の程わきまえてるから叩きたくなるんだと思うわ
自分の実力じゃないところで得た格だしね

949名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:54:53.710
婆も国立大卒の専業主婦よ〜

950名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:04.470
>>934
アップルウォッチがあれば死ぬことなかったって?

951名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:07.470
夫婦が協力者ではなくライバル関係だったら
色々と面倒くさそうね

952名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:10.370
どうかな
障害年収で言えばkkより稼いでる婆ちゃんのほうが多くない?

953名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:17.960
>>946
ガハハ

954名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:21.340
>>870
優秀なお嬢さんじゃない?
自分と重ねるのはやめた方がいいと思う
もしお嬢さんができなきゃできないでなんか愚痴でるわよ

955名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:23.280
ああ、某すも…ムグムグ

956名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:32.370
>>952
障害はねえし

957名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:35.360
>>943
貴にょはな?

958名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:40.010
>>942
婆のことだわ

959名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:55:47.330
転職すればいいのに
ストレスフルな会社に務めて病んでるんじゃないの?

960名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:56:14.950
>>957
死んだっけ?

961名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:56:15.970
婆の友達もよ
しかもその子、学内ナンバーワンとか言われるほどの美人だった

962名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:56:20.790
何でモヤるんだろう
トンビが鷹を産んだと喜べないのってなんで

963名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:56:36.370
>>936
歳が近い男系男子2人いるらしい
選択肢狭すぎだし向こうが逃げるかもね
兄2人いるサーヤですら晩婚

964名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:56:42.400
>>948
まぁそれはほんとにそう
身の程ってキツイ言葉だけどまじで大事な事だわ

965名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:56:57.700
>>950
>■□■□チラシの裏21198枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1643635158/
>おもふく次スレ

966名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:57:05.550
>>952
流石に年齢考慮しなさいよ

967名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:57:23.110
そうよね
そんなに優秀ならいくらでもおちんぎん高い仕事に変われるだろうにねえ

968名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:57:24.220
悔しいなよーし負けないぞ!ってなるならともかく悔しい妬ましい…
って身内になられたらこっちとしても悲しいよ

969名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:57:25.310
誘導婆ちゃんおっつおつーありがとうー

970名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:57:30.090
稼いでる稼いでないの話でもないよね
あんな後ろ暗い過去持ってる婆いるかしら

971名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:57:30.620
国立大学つーてもピンキリじゃけぇの

972名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:10.380
頑張ればーば
負けるなばーば
力のかーぎーりーーーー

973名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:11.960
>>962
ただのJJですぅ

974名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:14.150
>>936
お見合いと思えばそんなに酷い話じゃなくない?
自由恋愛で家庭環境が似てる人とお互い恋に落ちるの難しいと思う

975名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:14.860
くにたち大学

976名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:18.370
出来の悪い子を抱えて悩んでる人もいるのに贅沢ねえ

977名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:19.150
>>963
愛子さまより年上で早稲田生とかって見たわ

978名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:19.510
>>970
それだよね

979名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:27.410
>>970
後暗い過去を持ってる婆はいくらでもいるけど
それでワンチャン皇室狙おうかってなる婆はいない

980名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:35.960
>>970
私立女子大出のパート婆だけど
少なくとも学費は親に出してもらえた
親がまっとうに働いて稼いだ金で

981名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:50.280
>>979
いくらでもいるんかい!

982名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:52.470
>>970
婆の後ろ暗い過去は卒アルだけよ
綺麗なもんよ

983名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:58:52.530
>>924
誰だか分かったーApple Watchしてても間に合わないんじゃ?それにきっとまだラブホに迄AED普及してない

984名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:00.730
>>971
誰でも知ってるって
まあ都道府県名付いてる国立大ならほぼ誰でも知ってるけども

985名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:16.000
>>982
後ろ暗いは黒歴史と同義にしないの!w

986名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:16.860
婆が来るといつもスレの終わりかけ

987名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:24.730
病んでる時って他の人が羨ましい→なんでよ!ムキー!ってなるから
普通の時だったら人が良い顔が良いで家でも優しいってすごいなーとしかならん

988名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:26.660
だあってえテキトーに育てたのに
15歳くらいまで反抗期でめっちゃ喧嘩ばっかで大変だったのに
もういい子に育ってねえもう超絶に可愛い可愛いですわ

989名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:30.360
皇室女子はまともな男性は遠慮して寄ってこない
食いついてくるのは変な男だけ
誰かいい人を見繕ってあげないとダメなのよ

990名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:33.570
>>986
終わりの婆

991名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:42.010
>>981
親がなまぽとか親が水とかそういうのはいそうなんとなく

992名無しさん@HOME2022/02/01(火) 11:59:54.520
ラブホはAEDないのかー

993名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:11.920
婆ひょんなきっかけで有名なったら後ろ暗い過去とか掘られそうで怖い

994名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:16.220
>>988
こういう論調のが好き
やっぱり子供に嫉妬したり嫌ったりする文章よりずっといいわ

995名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:17.350
>>974
断りにくそうじゃない
もっと自由に選んでほしい
でも自由すぎるのもちょっとアレだから
そこは最低限チェックしてほしい

996名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:25.090
>>986
スターは遅れてやってくるっていうわよね

997名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:30.430
>>989
自分がきちんとしないとと思えば思うほどハードル上がるもんね
ご支度金とかスルーしてるの凄すぎるわ

998名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:30.550
>>988
婆のことかな

999名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:40.790
>>989
黒田さんみたいなのがベストってことかしら
お兄ちゃんのお友達

1000名無しさん@HOME2022/02/01(火) 12:00:45.860
>>992
とうじでしょ?


lud20230209001233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1643635145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏21198枚目□■□■ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏22198枚目□■□■
■□■□チラシの裏22838枚目□■□■
■□■□チラシの裏20028枚目□■□■
■□■□チラシの裏21178枚目□■□■
■□■□チラシの裏22108枚目□■□■
■□■□チラシの裏20658枚目□■□■
■□■□チラシの裏22828枚目□■□■
■□■□チラシの裏20038枚目□■□■
■□■□チラシの裏22858枚目□■□■
■□■□チラシの裏18088枚目□■□■
■□■□チラシの裏21448枚目□■□■
■□■□チラシの裏21558枚目□■□■
■□■□チラシの裏20818枚目□■□■
■□■□チラシの裏22518枚目□■□■
■□■□チラシの裏22568枚目□■□■
■□■□チラシの裏22178枚目□■□■
■□■□チラシの裏21668枚目□■□■
■□■□チラシの裏21628枚目□■□■
■□■□チラシの裏21278枚目□■□■
■□■□チラシの裏22888枚目□■□■
■□■□チラシの裏22348枚目□■□■
■□■□チラシの裏21128枚目□■□■
■□■□チラシの裏20168枚目□■□■
■□■□チラシの裏20538枚目□■□■
■□■□チラシの裏22248枚目□■□■
■□■□チラシの裏21528枚目□■□■
■□■□チラシの裏22228枚目□■□
■□■□チラシの裏17898枚目□■□■
■□■□チラシの裏21978枚目□■□■
■□■□チラシの裏22878枚目□■□■
■□■□チラシの裏22188枚目□■□■
■□■□チラシの裏20298枚目□■□■
■□■□チラシの裏22288枚目□■□■
■□■□チラシの裏20448枚目□■□■
■□■□チラシの裏20058枚目□■□■
■□■□チラシの裏22908枚目□■□■
■□■□チラシの裏20458枚目□■□■
■□■□チラシの裏22898枚目□■□■
■□■□チラシの裏22188枚目□■□■
■□■□チラシの裏22258枚目□■□■
■□■□チラシの裏20158枚目□■□■
■□■□チラシの裏21958枚目□■□■
■□■□チラシの裏22168枚目□■□■
■□■□チラシの裏241枚目□■□■
■□■□チラシの裏263枚目□■□■
■□■□チラシの裏22158枚目□■□■
■□■□チラシの裏22118枚目□■□■
■□■□チラシの裏20038枚目□■□■
■□■□チラシの裏21298枚目□■□■
■□■□チラシの裏21158枚目□■□■
■□■□チラシの裏21888枚目□■□■
□■□チラシの裏13248枚目□■□■
■□■□チラシの裏22388枚目□■□■
■□■□チラシの裏21148枚目□■□■
■□■□チラシの裏22868枚目□■□■
■□■□チラシの裏20548枚目□■□■
■□■□チラシの裏21658枚目□■□■
■□■□チラシの裏22918枚目□■□■
■□■□チラシの裏22218枚目□■□■
■□■□チラシの裏20048枚目□■□■
■□■□チラシの裏21548枚目□■□■
■□■□チラシの裏22158枚目□■□■
■□■□チラシの裏22358枚目□■□■
■□■□チラシの裏22298枚目□■□■
■□■□チラシの裏21888枚目□■□■
19:19:49 up 27 days, 20:23, 0 users, load average: 131.17, 117.33, 106.20

in 0.013574123382568 sec @0.013574123382568@0b7 on 021009