dupchecked22222../cacpdo0/2chb/321/89/live165438932121738417209 ■□■□チラシの裏21883枚目□■□■ ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏21883枚目□■□■ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1654389321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2022/06/05(日) 09:35:21.460
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること

枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意

950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆
☆転載禁止☆

関連スレ

家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1639034602/

※前スレ
■□■□チラシの裏21882枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1654375053/

2名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:12:13.980
いちょつ

3名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:12:14.550
おつおつ

4名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:12:24.770
乙やで

5名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:12:43.700
いちおつ
家庭菜園で玉ねぎ栽培してる人と知り合いでよかった

6名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:12:51.100
いちょつ

7名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:13:07.730
自転車で行ったほうが痩せるよっ(^o^)

8名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:13:19.540
自転車乗れないの

9名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:13:26.150
>>7
充電してないわ!

10名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:13:32.340
そろそろたまねぎ自慢くるかなと思ってたわ

11名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:13:32.540
いちおつ
お菓子やめろ言われた婆だけど
痩せてはないけどBMI計算的には普通よ
食費カツカツならお菓子やめればいいよって言われたのよ
物が高騰しても食費は上げてはくれないのねーっていう愚痴よお

12名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:13:32.550
腰いてぇ

13名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:13:39.250
>>5
家庭菜園って家族で食べる分を作るんだと思ってた
お礼するにしても今貰うの気が引けそう

14名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:03.330
>>13
適当に植えたらいっぱいできる

15名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:06.430
おつお

16名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:14.110
>>11
お腹の肉すごいよ(^o^)

17名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:20.380
家庭菜園しても少しだけ潔癖婆は捨てちゃうの

18名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:27.430
農家からなら欲しいけど
ただの主婦の家庭菜園の野菜はいらんわ

19名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:44.210
みんなそんなに玉ねぎ使うの?
お子さんが小さいとかかな
カレーだのハンバーグだの作りまくる感じ?

20名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:46.060
いちおつ
セブンの冷凍銀だこ、たしかにパッケージに手焼きって書いてあったわ
あれはちょっと高くてもまた買いたい

21名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:47.330
>>13
うちも家庭菜園してるし作りすぎた生りすぎたものをお裾分けするのよ
そうして田舎は周っている

22名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:14:57.830
消毒滅菌出来てる気がしねぇってなっちゃって

23名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:01.290
>>11
え、それ爺とんちんかんでもなんでもなくない?
婆ちゃんしかお菓子食べてないなら特に
どうしても欲しいならお小遣いで買うとか

24名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:18.080
つかわない
なんならいま芽がでてそうなくらい放置してた玉ねぎあったかも

25名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:20.320
婆子がもう少し大きかったら気にしないんだけど子供は当たりやすいからなぁ

26名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:21.440
地面がないから玉ねぎは植える発想がないわ
育てるにしても実物をプランターで育てるばかり

27名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:32.380
>>19
味噌汁にも野菜炒めにも肉じゃがにも使う
むしろ使わないメニューの方が少なくない?

28名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:36.760
>>14
玉ねぎってそんな紫蘇みたいなもんなのか!

29名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:53.670
>>24
庭に植えよう

30名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:15:55.800
>>28
ころころ出来るわよ玉ねぎ

31名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:16:01.240
>>19
イタリアン作るならほぼ入るしサラダにも入れるし

32名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:16:01.390
いちおつ
婆いつも自転車で買い物行くけど雨の日は車で行く

33名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:16:11.740
>>27
そうなんだ
うちはカレーの時くらいしか使わないからさ

34名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:16:21.410
>>30
はー、知らなんだ

35名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:16:29.050
>>33
ばーもそんなかんじ

36名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:16:34.940
>>19
うちの家族は野菜の好き嫌いが多いから
玉ねぎは全員食べる

37名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:16:53.620
チラ婆からお菓子を取り上げようとすると一揆が起こるぞ

38名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:17:06.100
>>23
とんちんかんてかさ
玉ねぎが高騰して困るという世間話的な愚痴を
すぐに妻の不手際責める話にすり替えるなんて
なんか普段からモラハラか
愛してないんだなと感じたわ

39名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:17:11.060
ホームセンターで苗が売ってるからそれを植えればできる

40名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:17:25.480
>>37
焼きイ芋はお菓子に入りますか

41名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:17:33.180
>>27
ババもなんにでも玉ねぎ使う
この時期は冷奴にも使う

42名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:17:48.830
>>38
そもそもあの書き方がモラハラ被害者っぽかったw病んでそうな

43名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:17:57.600
婆は玉ねぎ嫌いだから自分一人が食べる料理の時は使わないわ
だいたい子供用に使ってる

44名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:17:58.870
>>40
それは芋です!

45名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:18:00.340
>>23
お菓子って言ってもそんな食費圧迫するほど買ってないわよ?

46名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:18:12.370
>>31
うち和食よりイタリアン多いからパウチの6個分炒めてあるタマネギ買ってる
楽なのよとにかく楽
前は二個を40分くらいかけて炒めてたけどその手間がなくなった

47名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:18:16.660
庭のラベンダーちょっと元気ないわ
がんばれ

48名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:18:31.180
>>38
不手際??お菓子が?

49名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:18:34.950
ワゴンの下にしまうんだけど
見えないからいつも忘れちゃう
カビ生えたりしちゃう

50名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:18:59.930
ラベンダーいいにおいよね
ラベンダーのアロマ枕の下にしゅっしゅして寝てたわ

51名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:08.180
>>41
冷奴!美味しそう!

52名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:12.580
>>43
生っぽい食感が嫌いだわ
とろとろに火を入れたらいいんだけど

53名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:16.260
輸送費用他で1.5倍になった肥料が
ロシアの戦争で倍に上がるというニュースを見たわ
野菜が上がるわよ

54名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:17.450
玉ねぎ毎日食べてるわ

55名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:33.410
鍋に玉ねぎ入れるヤツは許さん

56名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:36.840
>>47
あついのかしら

57名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:45.880
オマー・アポロってアメリカの歌手の「たまごっち」って曲あるんだけど
たまごっちってアメリカ人にとってなんなの?

58名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:19:50.170
>>38
お菓子食うのが「不手際」ってことはやっぱり太ってるのか

59名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:20:16.080
味噌汁の玉ねぎが好き

60名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:20:26.350
玉ねぎうまいわ
ばばは玉ねぎセレブだから高くても玉ねぎ買って使うわよ
(しわ寄せでお肉は切り落としになります)

61名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:20:30.740
>>57
わろた
ばび英語のたまごっち持ってた

62名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:20:45.670
>>46
そんなんあるんだーそんな洒落たの見たことないわ

63名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:20:50.190
タマネギは値上げで買えなーい
でもお菓子は値上げしても買うしー

64名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:20:58.670
>>38
違うでしょ
安月給って言われてるみたいに感じてるんでしょ

65名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:00.040
おっさんも良く玉ねぎのサラダと冷奴食ってるよね

66名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:08.460
>>60
普段から切り落としとか豚こましか買わないんですが

67名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:19.780
>>60
たまにはステーキとか焼肉してよォ!

68名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:43.740
>>66
じゃあ鶏ムネね!

69名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:43.980
>>57
アメドラで数回たまごっちが登場してたけど
ナード(ヲタク)が喜ぶものとして描かれてたわ
周囲の人がどんびきするシーン

70名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:55.280
>>56
いちかばちか植え替えしてみようかなあ

71名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:55.590
>>67
玉ねぎステーキ
玉ねぎの焼肉のたれ焼き

72名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:57.520
うちの爺は黙って聞いてくれるけど
野菜の価格なんて興味なさそうよ

73名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:21:58.040
今朝のお味噌汁しぬほどしょっぱかったわ
爺の当番だったけど失敗したのね

74名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:00.020
午前中道場に行こうと思ってたのに二度寝して寝坊した……
あーあまた再来週かあ…

75名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:00.440
>>52
婆も玉ねぎの形崩れるぐらい煮てある料理なら食べれるわ
食感の問題なんだろうね

76名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:00.680
猫のおっさん?
あのおっさん良く自分の為だけにあれだけマメに料理出来るなと思うわ

77名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:08.620
>>71
んまそう

78名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:36.350
泣きながらオーストラリア産玉ねぎ3個278円買ってます

79名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:40.950
>>63
お菓子が今の玉ねぎレベルに値上げしたら買わないわ

80名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:43.180
>>76
爺も婆の為にたまに作ってくんないかなーってあれ見て思う婆

81名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:22:51.080
気の向いたときだけなら婆も出来るよ

82名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:23:14.000
>>62
使ってるのこれ
■□■□チラシの裏21883枚目□■□■ ->画像>4枚

83名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:23:32.230
国産の1個98円の玉ねぎ売ってたからいくつか買ったわ

84名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:23:33.370
北海道もやばいのかな
玉ねぎあんま買わないから見なかったな
どうなんだろう

85名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:23:49.940
>>79
お菓子は徐々に値上げだから問題ないよね

86名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:23:52.410
>>76
心臓悪いらしいから食事には気をつけてるんじゃない?
じゃないとゴンちゃん置いてっちゃうことになるわ

87名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:24:01.200
>>72
うちの爺も食品の相場全く把握してないわ
基準がコンビニ

でも、近所のスーパーの特売1枚100円の干物を、これ美味しいねぇ、いいやつなの?って聞いてくるから
そうだよぉー(安くて)いいやつだよーって返してる
平和

88名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:24:02.490
柿に袋掛けしなきゃ

89名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:24:27.170
>>82
ほーええね
行く先々で気をつけて見てみるわ

90名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:24:35.440
>>82
(画像が)ちっさ!

91名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:25:12.410
北海道も1個128円くらいになってる

92名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:25:14.270
口内炎没滅委員会結成しようかしら

93名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:25:25.710
年末に三つ葉が五百円だったときに爺はノーリアクションでした

94名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:25:49.610
>>86
猫は婆が…ゴニョゴニョ

95名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:25:52.370
>>91
あらら…

96名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:26:23.080
風呂って一日おきで十分じゃない?
3日入らないのがデフォになりつつある婆はそう思うの

97名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:26:34.750
新しい服買ったら爺に見て見て~って着て見せて値段当てゲームする

98名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:26:50.070
>>97
うぜえ

99名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:26:57.290
>>90
ごめんこれでどうだ
■□■□チラシの裏21883枚目□■□■ ->画像>4枚

100名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:26:57.710
>>96
パートとか仕事してなきゃ良いんじゃない?

101名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:27:08.000
>>98
よしよし

102名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:27:18.750
>>92
参加するわ
婆は口唇ヘルペスもあるからややこしいのよ

103名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:27:24.320
>>100
仕事してるよ
在宅が続くとほぼ入らないの

104名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:27:40.950
>>93
はっ…!!
三日前に三つ葉積んでエプロンのポッケに放り込んだの忘れてた!
洗濯ずみギエエエエエ
見てくる…シミになってそう

105名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:28:05.430
爺「かわいいね~8000円くらいかな?」
婆「おしい!8万円よ~」
爺「キエエエエエエエ」

106名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:28:31.680
>>96
70過ぎてて油気ないならいいけど
夏はそれじゃ異臭がするだろう
まだ若いんだろうし

107名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:28:33.330
>>104
それじゃねんだよ
白三つ葉よ

108名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:28:42.200
店で通路塞いでる女マジで腹立つ
前からもカート押してる人がいるのに
いきなり「通りたいんですけど!」って文句言われた
お前が通路塞いでるのが原因だろうがクソピザ
アイス漁る労力はある癖に歩いて回り込むこともできないのか

109名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:28:50.640
くそ、せっかく探してきたのに
勿体ないから貼るわ
■□■□チラシの裏21883枚目□■□■ ->画像>4枚

110名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:17.080
>>99
3個分て書いてますね

111名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:20.490
三つ葉紫蘇山椒ほか和風ハーブは爺が嫌いなので使わない
よって値段が高くなっても関係ない
でもたまには食べたいんだよ

112名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:21.800
炒め玉ねぎだらけ

113名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:22.480
>>106
流石に三日目くらいには浮浪者の匂いが自分からするわ
耐えられなくなったら入る

114名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:27.890
たまねぎ豊富なスレッドになったわね

115名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:40.640
ばばねー据え置き型の食洗機買うの
分岐水栓とかもろもろで12万円だったわ
10万くらいで済むかと思っとったわ

116名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:43.180
玉ねぎも他の野菜もいらないけど
爺と世間体のために料理本やレストラン程度には整えて出すわ
だから野菜食べてて健康でいられるんでしょうね
婆一人なら全然食べないくらいいらない

117名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:29:45.720
三つ葉のおひたし好き

118名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:30:25.370
(白三葉って何、白いアスパラガスみたいなもんですか)

119名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:30:29.710
>>116
世間体てなんやインスタでもやっとんのか

120名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:30:29.820
>>115
うひゃあ高い
大きいやつ?

121名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:30:31.030
爺や子が嫌いだからーってのがあんまりわかんない
婆のために茗荷買うし婆のだけ茗荷かける
山椒も婆のだけかける

122名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:30:35.750
>>116
玉ねぎは買わないけど野菜は好きよ
いまはズッキーニとか青梗菜が冷蔵庫に入ってる

123名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:30:52.630
>>120
パナのいちばん静かなやつよー

124名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:31:04.140
三つ葉大好き棺に入れてほしい

125名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:31:16.930
いつものとろろ昆布をよく見ずに買ったら原材料に支那のものが混ざっていた

126名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:31:19.390
ばーも玉ねぎ好きじゃないだけで、他の野菜はもりもり食べる

127名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:31:27.280
今分岐しなくていいやつ結構出てるよね?

128名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:31:30.820
>>123
いいねー静かなやつ

129名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:31:55.470
>>124
遺言に書こう
納棺の時だっけ、みんなに三つ葉入れてもらおう

130名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:08.260
>>124
じゃ顔はおすまし顔にしてね

131名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:16.930
高い果物や薬味や魚を婆が買ったら
爺が文句言うのよ

132名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:20.900
>>124
茶碗蒸しみたい

133名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:29.000
食洗機欲しいって言うと家事しない男に限って「手で洗えばいいじゃん」ってのたまうのよ
ソースは爺

134名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:32.290
婆のおばさんと職場の人がハマってる教え?宗教じゃないんだけどなんか怪しいやつ
もしかしたら一緒のやつかも
同じこと言ってくる

135名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:48.980
ガーシー相変わらずトライス―トーンがーまたさんがーばっかりね
つまんね

136名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:54.160
>>132
焼いたらいい香りしそう

137名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:32:58.070
>>124
かまぼこと銀杏いれるわね

138名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:33:14.510
>>131
えーそんな爺絶対嫌だありえない

139名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:33:18.150
>>134
朝起き会?

140名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:33:22.750
>>134
なんて言ってくるの?

141名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:33:24.650
>>124
婆の香草焼き

142名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:33:25.050
婆蒸し

143名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:33:25.770
NNNなんて言うけどさ婆のとこには来ないのかしら
ダラで体調に波があって猫を第一に考えなさそうだと見抜かれてるのかしら

144名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:33:39.690
>>133
うちも

145名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:12.550
>>137
かまぼこはいらないわ
タンパク質なら婆自身がそうだと思うから
茗荷も入れて

146名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:25.500
うちは夫婦二人だから手で洗ったほうが速いな

147名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:37.370
>>119
やってないけど
子供が野菜抜きとか外で話しても困るし

148名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:37.990
>>143
うちNNNに派遣された猫一匹亡くなったわ
人間で言うと後期高齢者まで生きたけど

149名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:38.380
婆は食器洗うの好き
小さい頃から洗ったりシンクで水遊びするの好きだった

150名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:46.020
>>124
三つ葉だけじゃ寂しい
みょうがとか紫蘇とか入れよう

151名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:52.210
家電とか購入に否を言わない爺でよかった…
大喧嘩になってまう

152名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:34:57.530
食洗機は80℃のお湯ですすげるけど手洗い推奨派も80℃ですすいでみな

153名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:35:20.970
同じせり科のパクチーも入れてあげる

154名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:35:25.230
>>149
アライグマ婆ね!

155名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:35:26.610
>>145
かまぼこは彩り良くするためのお化粧よ

156名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:35:42.800
>>149
ラスカル婆

157名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:35:57.880
食洗機は時間が長いのがいや
その間自分の時間になるとしてもいやなの

158名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:36:03.890
>>146
夫婦二人だけど、めっちゃ時間かかるわ…
特に皿洗いをするぞって気合を入れるまでの時間が……
洗い始めたらさほどでもないんだけどとにかく気合が…入らぬダラゴロ

159名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:36:10.180
>>152
高温すぎて向かない食器もあるなそれ

160名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:36:14.560
婆子お肉嫌いで如何にして肉を食わせるかいつも悩む

161名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:36:16.970
婆のところもNNN来なかったからためしに保護猫ってどんなもんか見に行ったわ
2匹うちの猫になった

162名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:36:20.650
うちそんな湿気多い家じゃないからさ
菌も繁殖しないんよ
食器も自然乾燥で問題ないし

163名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:36:42.060
>>144
婆がしばらく食器洗いストライキしたら爺がしぶしぶ洗うようになって一週間で「食洗機買おうか」って言ってきたわ

164名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:37:19.450
>>163
根性ねーなー!

165名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:37:22.000
おやつにバナナ4本食べたら気持ち悪い…

166名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:37:31.350
>>162
お肌カサカサ?

167名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:37:39.660
>>165
猿かよ

168名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:37:45.630
>>166
普通よ

169名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:38:00.320
よく考えたらNNNが猫派遣組織ならまめきちまめこんちの猫全匹NNN派遣の猫よね
タビもシンバもメロもみんな野良だった猫が外でまめこと出会って引き取られてるから

170名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:38:09.100
>>167
ゴリラ様やぞ猿とは失礼な

171名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:38:28.330
食洗器いっぱいになるまで放置してる人やだ

172名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:38:32.660
>>165
ねえ、知ってるー?
バナナってめちゃくちゃカロリー高いんだってー

173名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:38:44.470
家建てる時にビルトインにするつもりでとりあえず手洗いにしたのに
冬にめちゃんこ手荒れしたから置型食洗機買うって掌返ししたばー
手袋ってどうも洗えてるのか心許なく感じてのう

174名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:38:57.250
>>172
ロードバイク乗ってそう

175名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:38:59.610
>>171
それが嫌ならこまめな手洗いしかない

176名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:39:07.840
誰かレシピ考えて

177名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:39:26.870
>>176
山盛り三つ葉サラダ

178名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:39:28.560
バナナは栄養吸収効率良いのよ
アスリートにはいいけど一般人はバナナ食べすぎると太る

179名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:39:42.270
>>176
バナナ卵焼き

180名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:39:48.340
61.25

181名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:39:54.610
誰だっけ?
北朝鮮にコロナで人道支援するっていってた政治家

182名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:40:02.280
>>180
あと39キロね

183名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:40:05.520
バナナは1本80キロカロリー
4本食べたら320キロカロリー

184名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:40:07.070
アライグマ婆は痩せてそう

185名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:40:10.610
>>180
あと5キロ増やそう

186名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:40:32.080
だからカロリーより糖質だってば
ダイエットは

バナナは糖質高めだけど当の種類が違うのでゆるやかに吸収されるからダイエット向き

187名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:40:43.820
>>183
1本で納豆1パックと同じくらいね

188名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:40:53.130
>>186
うるせーな

189名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:05.970
>>186
糖質婆がでたぞー!パンを隠せー!

190名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:07.680
そんなに裕福じゃないから
食洗機がないことも掃除機が古いことも別に平気だった
台所の壁のタイルがはがれても
3口コンロが一口しか火が点かなくても
据え置きの灯油ストーブ壊れても修理や代わりを買わなくても文句言ってない
でも爺は大型テレビやPS5は欲しければすぐ買うんだよね
趣味のロードバイクやその道具はすぐに揃えてツーリングにも行く
結婚20年で段々なんだかな…と思い始めた

191名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:10.450
4本も食べてるんだからダイエットしてない人でしょ

192名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:10.870
>>164
まあ早く音を上げてくれたおかげで食洗機買えたんですけどね!ガハハ!

193名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:20.520
久々に部屋をガッツリ掃除したわー!
ロボット掃除機が部屋の雑巾がけまでしてくれてピカピカ

194名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:22.270
バナナのカロリー気にしだすって
デブで動かないクソババアよね

195名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:23.360
皿洗いすると手荒れが掌紋なくなって
指の表側も赤切するくらいひどくなるから
食洗機は神

196名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:24.680
バナナは繊維質も豊富だしね

197名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:36.330
>>187
一本ならいいけど4本は食べ過ぎなのよ

198名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:39.490
>>186
偉そうなくせに誤字ダサい

199名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:45.170
>>190
おせえー!

200名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:41:53.010
カロリーはあんまり考えてないな
細かくやるの無理
全体的に量減らす

201名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:04.290
1本でもバナナ4本でもバナナ
バナナンバナナンバナナ

202名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:09.480
>>195
でもみんなそれだとおもったわ
肌汚そうよね

203名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:11.930
>>140
笑顔が脳のなんちゃらーとか宇宙から降り注がれるパワーが強い日でとか
お金持ちになるための教えみたいな…
ちゃんと聞いてないからなんて言ってくる?と言われても全然出てこないわw
なんかワードが一緒な気がするんだよね
ちゃんと聞いてみようかな

204名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:12.450
日焼け止めサボってたら手の甲にシミっぽいのが!
今日からちゃんと塗る

205名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:17.090
>>197
毎日食べてるんじゃなきゃ平気だよ

206名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:35.490
バナナのカロリー気にしだす
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!

207名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:36.740
カロリーゼロの寒天ゼリーなかなか美味

208名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:42:58.570
実は玄米よりバナナはGI値が低いのです

209名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:03.930
昨日から腹筋してるんやけどこんなんでほんまに痩せるん?

210名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:08.070
皿洗ったくらいでカサカサなるのが普通だと思ってそうなのがまた

211名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:10.350
カロリーは美味しい

212名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:12.830
糖質糖質うるさい婆ってあれよね
だーれも質問してないのにクソバイスし出すタイプ

213名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:23.570
>>177
婆しか食べんなそれ

214名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:25.650
婆今日かわいいわ

215名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:34.310
婆も前にやってたけど腹筋では痩せない

216名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:35.850
バナナは皮向いたら白いからゼロカロリーだよ

217名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:37.990
カロリー気にしてダイエットなんて昭和で脳がとまってるわね

218名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:51.810
>>214
は?婆ちゃんいつも可愛いんだけど
知らなかった?

219名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:54.280
夜は雨で気温下がるだろうから湯豆腐にしよかな

220名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:43:56.950
>>212
カロリーのはなししだしたやつにそれを感じた

221名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:01.510
>>210
肌頑丈ねぇ

222名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:01.700
>>199
遅いよね
なんか夢中で子育てしてて気づかなくて
最近子供たちが育ちあがったら
壊れ果てた家財と
爺のピカピカ自転車ルックの違和感に気づいたの

223名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:05.430
>>203
どっちかというとスピリチュアルだね
うさんくさいのは一緒

224名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:16.610
>>212
夜中に
キャベツの糖質がーっキエエエエエって言ってた婆かしら

225名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:18.640
>>209
やり方合ってる?

226名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:18.910
>>219
ちょびっと重曹入れてご覧とろける湯豆腐になるわよ

227名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:19.530
だからチラババはダイエット失敗するのよ
カロリーで考えてるから

228名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:35.840
>>220
あれは豆柴のネタやろ

229名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:37.910
>>221
婆ちゃんの心臓ほどではないです

230名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:39.370
>>218
トゥンク…

231名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:53.900
>>224
ばばもその場にいたわ
あれは楽しい夜でしたわね

232名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:54.140
>>224
野菜の糖質なんて微々たるもんで問題にならないわ
きっとそいつはバカ

233名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:54.510
>>222
一生懸命だったのね

234名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:44:54.510
バナナ食べた人はダイエット中なんて一言も言ってない

235名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:09.340
かかとのひび割れに
毎日クリーム塗る
って決意は3日ともたない

236名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:10.570
>>210
うらやましい
敏感肌用の洗剤でもかぶれる
敏感肌用の化粧品でもかぶれるやつある

237名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:12.030
>>220
ばーもwたまねぎの爺っぽいなって思った

238名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:12.700
>>183
丁度尿で排出される量だわ

239名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:20.620
>>226
重曹買いに行かないとないわ(´・ω・`)

240名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:21.420
婆はダイエットしてる
目指せ50キロ台

241名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:22.660
>>225
分かんない
腹部は軽い筋肉痛になってる

242名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:22.950
>>234
カロリーの凄さ指摘した婆ちゃんがいたからでは

243名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:26.220
>>229
お褒めに預かり光栄
でもちょっとそこまで頑丈か自信ないわ…

244名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:45.460
>>222
文句言わないで我慢して我慢して我慢して勝手に爆発する1番迷惑なパターン

245名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:45:46.250
>>236
きちんとした食生活してるから

246名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:02.110
>>241
YouTubeとかインストラクターの人が上げてるやつちゃんとしたの見てやった方が良いよ
自己流で変な腹筋してると腰と首壊すから

247名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:02.760
>>240
ばーもばーも
がんばろー

248名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:07.200
>>243
毛もボーボーよ

249ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2022/06/05(日) 10:46:12.060
騒音さんに午前4時15分から4時45分までうるさくされてクッソ眠い
チラシにレスしてないと寝ちゃいそう

250名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:24.700
>>244
まだ爆発してないのに草

251名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:32.730
>>245
すごい
食生活でアレルギーが治るなら教えてほしい
マジで

252名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:37.270
>>247
頑張ろうね!
婆は9月の人間ドックまでにやるから!

253名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:43.350
あらひきお久しぶり
騒音って腹立つわよねー

254名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:46.330
>>248
爺の頭にくれ

255名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:47.800
>>236
手が濡れた後ちゃんと水気拭きとってるかな?
あと洗剤分がよく落としてるかな?

256名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:46:57.090
>>248
婆ちゃんそんな指毛すごいの!?

257名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:01.380
>>250
今後爆発するよ
こういう人は爺に文句言えないから

258名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:06.470
好きだったお笑い芸人が自殺したみたいテレビのニュース
なんか悲しい

259名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:09.220
>>251
昔は手荒れひどかったよ
いまは治した
何もしてないわけではないよ

260名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:12.480
>>255
やれることは全部やってる

261名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:18.780
>>249
糖質悪化してきたな

262名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:41.340
>>245
肌はかんけーなくない?
不摂生でも脂っこいひとは肌強いわよ

263名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:41.560
>>249
ひき傷害で警察呼ばれたってほんと?

264名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:46.300
>>260
そっか
手荒れの原因その二つ重要なので

265名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:54.990
>>226
洗濯槽洗いの重曹あるから入れてみるサンキュー

266名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:56.430
>>249
半年前に親殴ったこと警察に聞かれてその後なんかあった?
最近また親殴ったりしたの?

267名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:56.870
>>251
多分この婆ちゃん、知的婆が化粧品に反応して肌が荒れるって書いた時にも食生活云々言った頓珍漢婆よ

268名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:47:59.800
>>262
婆は乾燥肌よ

269名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:48:11.670
>>257
予言w

270名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:48:26.520
婆も前主婦湿疹ひどかった
JOYはだめ
きゅきゅっとはok

271名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:48:33.320
>>267
なんでそのレスが知的ってわかるの?
本人だから?

272名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:48:37.910
>>252
婆も健康診断までが目標!

273名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:48:39.640
たいていは食生活の乱れと、スキンケアの怠慢

274名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:48:47.270
バナナ婆デブエット中よ

275名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:49:14.790
面倒だから化粧落として寝ない

276名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:49:20.500
>>267
あー婆その時いたわ

277名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:49:21.460
>>271
あれ知的婆だったわよ
本人が認めてたから

278名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:49:38.430
>>267
頓珍漢かー
じゃあ仕方ないけど
食生活でアレルギーが治るなら教えてほしいわ
本当に悩んでるから

279名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:49:39.950
キッチンの蛇口のとこ、ハンドソープと一緒にプッシュ式のハンドクリーム置いたら
ちょこちょこ使うようになって手荒れマシになったわ
ただ、たまに誰かが罠にハマってる
ごめんねー両方入れ物白いのよねー

280名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:49:54.940
>>275
若いならいいけど
年取ってるならやめとけ
20年後後悔する

281名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:49:56.920
婆はひざ掛けの毛布の繊維のせいだったことあるわ
毛布かけたときの手の位置変えたらなおった

282名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:50:10.220
>>274
メヌエット的な優雅な三拍子が浮かんだ

283名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:50:36.440
>>276
化粧品に含まれている何かに反応してるんだろうにね
食生活でそれが改善されるなら化粧品にかぶれて悩んでる人いないわよ

284名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:50:41.380
>>277
その「本人」が本人かは確定じゃないだろにw

285名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:50:53.530
あ!婆子ピアノの連写せず遊びに行った

286名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:50:53.650
だからって4本食べた訳じゃないけど昨日買ったバナナで朝は黄色かったんだけど急に茶色く斑点でたからパート仲間にお裾分けするのもなぁって
全部食べちゃいました!

287名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:51:11.530
>>279
婆もプッシュ式の使ってる!
なんか高いクリームにするより、安いクリームを気がついたら塗るのがいいってわかったわ

288名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:51:16.590
>>284
チラシで何言ってんだこいつ

289名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:51:22.970
バナナケーキ焼こうかな
誰も食べないかな

290名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:51:47.130
バンナーナ!

291名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:51:58.010
バナナは一本ずつに分けて皮ごとラップにくるんで野菜室入れといたら一ヶ月保つって今日ヤフーニュースで見た

292名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:52:00.880
>>287
通りすがりにピャって使えるのがいいのよね!

293名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:52:09.890
>>278
婆も急にアトピーになってさ
医者になんか原因の食べ物とか調べたいって言ったけど
そんなハッキリわからないことが多いからやめとけって言われたわ
食べない方がいいものとかあるなら知りたいよね

294名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:52:23.560
手荒れしない婆だけど化粧品はぶつぶつできるよ

295名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:52:29.220
シャワー浴びる
化粧する


でっぱつ

296名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:52:37.000
>>223
おお、そんな感じだわ
なんか唱えるの

297名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:52:38.370
バナナがゲシュタルト崩壊

298名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:52:59.760
>>278
よこだけど岐阜大学の先生が動物性食品が多い食生活が問題のひとつなので
いろいろなものをバランスよく食べろだって

299名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:00.560
洗濯機回してスーパー行かなきゃ

300名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:06.780
>>297
あーほーかい




なんつってwwwwwwwww

301名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:07.930
>>292
そうそう
なんか作業するときとかに拭き取るのにも罪悪感ないしね

302名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:10.480
>>258
クルリンさんのあと?

303名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:18.240
乳液も荒れるから使えなくてスプレータイプの温泉水しか使ってないって書いてたのは知的婆かしら
日光アレルギーもあるらしいから本当に肌弱いのね

304名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:33.880
>>288
まああなたみたいに信じちゃうのも楽しいだろね

305名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:36.220
洗濯機回すって結構力要るよね

306名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:53:50.500
乳液つかってないわ
ハトムギ保湿ジェル

307名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:54:04.970
>>296
反ワクかしら
知り合いの反ワクでそういう人いたわよ

308ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2022/06/05(日) 10:54:07.050
>>263

殴ってはいない

309名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:54:16.680
>>305
腰やらないように気をつけなきゃね

310名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:54:17.320
>>303
猿軍団可愛いのに…

311名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:54:46.980
婆は茶の雫

312名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:54:48.570
>>288
それ言うなら婆ちゃんこそチラシで何言ってんのよw

313名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:54:48.760
アレルギーはね
まだまだ未知数だからね
数値に出なくても身体が辛けりゃアレルギーと同じように対処療法しかないのよ
婆も花粉症あるけどたまに何かに反応して顔パンパンに腫れてアンパンマンみたいになる
食生活気をつけないから
みたいな単純な問題じゃないのよ

314名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:54:55.170
つまらなさすぎる>>310

315名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:55:05.590
>>309
角を立ててクルクルするのよ

316名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:55:45.790
手荒れしない婆だけど花粉症で蕁麻疹出たことあるよ

317名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:55:51.430
チラババの中の数人の心を見事に知的ちゃんは射止めたな
みんな夢中じゃないか
レスのひとつひとつを記憶してて反芻もして

318名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:55:52.070
>>293
婆は色々食物や環境その他でアレルゲン検査してわかるのは一部
他に反応してるのも沢山あって訳がわからない
検査に反応しなくても出てるのもあるから
抗アレルギー剤を飲んで注意して暮らすしかない

319名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:55:52.800
食生活改善すりゃなんでも治るわけじゃなかんべ
化学物質過敏症が食生活で改善するんかって話

320名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:55:59.210
>>315
そんなん出来たらもうプロよ

321名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:56:11.560
>>308
警察はきたの?来てないの?

322名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:56:21.490
>>298
元の婆ちゃんの食生活知ってるん?!

323名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:56:28.860
この切れっぷり
食生活悪そうねw

324名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:56:30.810
>>317
だってあの子マジの親ガチャハズレの不幸な子じゃないの

325名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:56:33.690
良くある間違い
対処療法☒
対症療法○

326名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:56:42.540
トメさんがメロン1玉くれたんだけど、爺メロン苦手なんだって
どうやって食べきろう
冷凍できたっけ

327名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:57:07.190
食事気をつけてアレルギー改善するならそんな楽な事はないわ
そうじゃないから皆苦労してるのに
たまたま自分がそれで改善されたからって
やだわもう

328名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:57:30.590
>>326
半分にきって
スプーンですくってたべたらすぐ

329名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:57:52.160
>>327
食生活の改善から頑張りなよ

330名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:57:55.620
>>326
潰してペースト状にして凍らせればいつでもフラペチーノ

331名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:57:58.740
>>328
バーもちょっとかゆかゆになるのよ
少量ずつ行くわ

332名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:58:10.890
>>330
いいわね!

333名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:58:18.010
>>329
これ釣りなんじゃない?

334名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:58:18.330
>>329
その程度で改善して良かったね

335名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:58:30.170
かゆいけどメロン食べてる

336名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:58:35.750
アトピー性皮膚炎って汗をかかせない、チョコレートを食べさせないくらいしか知識ないわ

337名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:58:54.140
メロンとパオンと長芋はかゆい

338名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:59:03.380
さっきの野菜嫌いな婆かしらね切れてるの

339名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:59:16.060
>>313
アレルギーの原因は遺伝的要因と環境要因によって発症するから
そのうちの環境要因の中のひとつである食生活の改善も大事だって
何か一つ欠けても治らないからまずわかりやすいとこからって感じ?
でも環境要因は近年地球的規模的環境が関わってるから個人でなんとかするって難しいのかも
以上さっきの岐阜大の先生の受け売り

340名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:59:26.730
アトピーの人は心もアトピーよね

341名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:59:35.040
本当に不幸なんだろうか
スマホ持たせてもらってお金も貰ってて
おばあさんの介護は大変だったと思うけどほんの数年だったし
おばあちゃん子だったから本人もそこまでいやではなかったみたいだし
家にいればだれだって親からあれこれ言われるし
友達は普通にいて時々ネットの友達に会いに旅行して
普段は母親と散歩に外食、父親はうざいときもあるけどハゲいじりしたり基本家族みんな仲良し
クソ爺持ちより幸せなんじゃないか

342名無しさん@HOME2022/06/05(日) 10:59:49.930
>>333
具体的な改善方法いっこも書かないもんね

343名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:00:20.830
>>342
知りたがってて草

344名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:00:27.060
>>336
ステロイドはごってり塗れ、伸ばすなってのは医者に聞いたわ
皮膚が凸凹になってるはずだから、伸ばすと凹部分には薬塗れても凸部分が薬やしになっちゃうって

345名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:00:31.830
>>324
もっと不幸な子が登場したら人気かっさらわれるかな

346名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:00:33.600
プール用のタオルって高いよね

347名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:00:48.330
心までアトピーになるな!

348名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:01:08.810
>>341
ネットの友達に会う旅行は行きたいなってだけで行ったことないみたいよ

349名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:01:08.830
>>332
アイスに乗せてよし、凍らせたまま牛乳とミキサーしてもよし
糖度高いメロンならガリガリには凍らないかな?

350名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:01:20.700
>>344
そんなんすべてのクリームがそうよ
そんなことも知らないから肌が汚いのね

351名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:01:37.690
>>348
そうなんだ
じゃあ前に遠くまで行ってたのはネットじゃなく普通の友達に会いにいったのかな

352名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:01:41.310
>>345
ばーはそれより
おばあちゃんの食が細くなったって好物のわらび餅買ってきて食べさせて、食べてくれたって喜んでたの見て
知的いい子やんけ…ってなった

353名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:01:58.380
>>340
うるさいわ
ささいなことで反応するから仕方ないでしょ

354名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:01:59.250
>>324
不幸な子にいろいろ指南するのが好きだよねみんな

355名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:02:13.270
オフ会行くとか最近言ってなかったっけ?

356名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:02:20.210
>>344
えっ?婆がアトピー性皮膚炎に悩んでた子供の頃はステロイドは副作用が強いから少ししか塗らないでねって言われたわよ

357名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:02:28.260
>>344
ごってり?
医者に行くの面倒だからセコセコ塗ってたわ!知らなかったー

358名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:02:31.120
たしかワセリンも
子供にゴシゴシ塗っちゃう親が多かったらしいね

359ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2022/06/05(日) 11:02:33.610
>>321
この掲示板、騒音さんも見てるからあんまり書けないのよ
騒音さんに筒抜けになる
昨日も書かなきゃよかったって後悔した

最初は騒音さんが自分たちのことで呼ばれたと誤解してたみたいだけど
それを晴らそうと思って書いたら墓穴掘って騒音さんが勢いづいてきちゃった
「ああ、こいつら内輪もめ、仲間割れしてるわ」って気づかれてしまった

で、でもさいくら内輪もめしてても外敵には一致団結して対抗するよ
奥州平泉もそうだった

360名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:02:49.330
>>348
え?だって行くって書いてたじゃん
中間地点で落ち合うって

361名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:02:50.000
>>350
ステロイドはあまり塗らない方が…ってできるだけ少量塗ろうとするお母さん方が結構多いんだって
それで医者が多めに塗ってくださいって説明してたらしいのよ
婆ちゃんズレてるわ

362名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:02:57.560
あらーかわいそう
この子は不幸な子だからかわいそう
あーかわいそうかわいそう
私みたいに幸せじゃなくてほーんとにかわいそう

363名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:03:18.160
>>359
オマエはまず精神科行け

364名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:03:39.350
>>343
医者によって言うこと違うの困るわね

365名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:03:47.390
>>361
ズレてるのはそちら
なんでだめかわかってないからよ
肌に刺激与えたらだめなのよ

366名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:04:04.600
>>356
今は急性期はごってり使って
症状が良くなったら少しずつ離脱するのが主流
まず皮膚ほバリア作る

367名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:04:10.370
>>365
変な婆ちゃん

368名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:04:14.300
病気がだいぶ進行していてだめだなこりゃ
警察はきたんだろうな

369名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:04:14.710
なんか肌のことで煽ると相手してもらえるとレス乞食に学習されちゃったみたいね
やめとくね

370名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:04:17.060
>>354
そういうの見てるとムナクソ悪い
可哀想な子にアテクシが色々教えてあげる~みたいなの嫌い

371名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:04:33.700
>>365
それな
ステロイドも普通のクリームも理由は同じ

372名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:04:35.340
>>307
もちろんよ人口を減らすためにコロナが流行ってるって

373名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:00.930
ステロイドは副作用強いカラ婆も薄く塗ってた

374名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:01.290
>>190
言わなきゃ気づかないんだよ

375名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:02.270
>>367
ただの煽り婆だからもうほっとこ

376名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:03.600
肌も心も汚いのね

377名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:17.330
>>372
やっぱりー━━━━(゚∀゚)━━━━!!

378名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:26.600
警察官ってさ身長180センチくらいあるよね?

379名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:35.610
>>373
それより塗るときの刺激がよくないということ

380名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:36.270
晩ご飯でうどんってカレーと味噌煮込み以外なんかある?

381名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:37.170
>>376
洗ってないのよ

382名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:52.630
>>378
ない人も普通にたくさんいるよ

383名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:05:56.810
>>203
絶対そいつ貧乏

384名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:06:02.660
>>380
普通のうどん

385名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:06:05.480
ウグイスが鳴いてるわまだへたっぴで可愛い

386名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:06:24.100
>>373
薄く塗って長期間使うより集中的に短期間使った方がいいらしいわ

387名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:06:49.750
昨日イオンでフルーツジュースやさん行ったら美味しかったから
今日は母と姉を連れて行ってみるわ
スイカジュースうまー!だったの

388名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:06:52.020
ステロイドってブーストかけるみたいなもんだからね

389名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:06:56.080
まあ素人より医者のいうこと聞こう

390名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:07.940
>>384
わくわく感が足りないわ

391名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:10.070
>>378
右京さんに喧嘩売ってんのか

392名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:12.270
チラ婆より医者よね

393名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:15.230
>>389
同じこと言ってるように見えるわ

394名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:27.200
そういえば専業主婦を奴隷奴隷って煽ってたギス最近見なくなった気がする
平日夜だいたいいた

395名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:33.200
>>391
もうとっくに定年やろ

396名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:34.390
>>390
じゃエビの天ぷらのっける

397名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:37.620
>>383
おばさんの方はそんなことないけど職場の人の経済状況は知らないわ

398名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:37.680
>>360
コロナ騒動が完全に終わったら行きたいねって話よそれ
だから何年後になるかわからないけどって書いてたわよ

399名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:42.990
>>393
それよね
悔しくて捨て台詞言ってるけど間違ってるというw

400名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:46.480
>>378
目安男性は160以上だよ

401名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:07:59.840
>>395
まだ多分現役よ!反町卒業悲しい

402名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:08:00.060
>>393
たまに嘘まじるからね5ちゃんは
このスレもそう

403名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:08:01.860
>>380
お醤油の汁に野菜や肉を入れて煮込む

404名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:08:02.650
>>396
丸亀で買ってこようかな

405名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:08:17.190
>>394
リーダー最近仕事出来る人が異動になって
忙しくなって残業続きなんだってさ

406名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:08:18.250
ステロイドを長く使おうって発想がおかしいもんね

407名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:08:41.160
>>398
え?場所も目的もあと具体的な日にちも書いてなかった?

408名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:08:51.780
そして分厚くぬったら効果も強くなるわけじゃないし…

409名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:09:16.920
5㎝くらいの厚さで

410名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:09:22.220
仕事出来る人のことあいつ呼ばわりしてたよね
全部あいつに丸投げしときゃよかったのにあいつがいなくなったら困るとかなんとか

411名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:09:30.180
>>386
塗り方ではなく、ステロイドそのものの使い方よそれは
短期集中で治すっていう

412名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:09:47.930
>>386
婆の子供の頃とステロイドの扱いが変わったのね

413名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:09:52.550
リーダー仕事できないもんね

414名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:10:07.030
>>412
いま市販薬もあるよ
おばあちゃん

415名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:10:14.220
>>394
夜遅い時間にしかいないから「奴隷煽りする婆ってこの時間帯にしかいない。この時間まで残業の社畜が奴隷煽りしてんのかな」って言ったら消えた

416名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:10:28.150
ステロイドに拒否反応する人は頭悪そう

417名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:10:35.390
うどんは京都風たぬきが好き
美味しい濃いめの出汁をあんかけにして
具は刻み油揚げと細く斜め切りにした青ネギ
生姜すったのをたっぷり乗せて
あー食べたくなってきた!

418名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:10:52.550
>>380
ナスと豚バラとにんにくをごま油で炒めて、麺つゆ入れて甘めのつけ汁作る
それでつけそば風うどんすると爺が無限に食べるわ
薬味は玉ねぎスライス、しそ、長芋あたりで

419名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:10:54.910
>>416
ワクチンも怖がってそう

420名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:11:22.420
>>412
多分だけどステロイドの種類が違うのかも
5段階くらい強さ違う

421名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:11:29.520
>>407
行きたいなーってあれこれ予定たててただけじゃないの?
具体的な日にちは書いてなかったと思うけど

422名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:11:34.210
>>410
だから薄く塗ってると結果的に治んなくて長期化するってことよ……

423名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:11:37.680
厚めに塗るって婆の子供の頃から常識だったような

424名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:12:01.320
>>422
アンカあってる?もちつけ

425名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:12:18.210
玄理のラジオ聴いてるわ

426名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:12:33.230
>>424
Jane使いかも
よく安価ズレ起こしてる

427名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:12:33.680
>>424
ジェーンに言ってぇぇぇぇ
何とかならんかジェーン

428名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:12:38.160
触ったり服でこすれたりで取れるからね

429名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:12:39.110
>>424
ずれるのなんか日常茶飯事じゃん
どうしたの

430名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:04.480
ズレてる人っていつも同じ人なんじゃないの?

431名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:08.970
ズレない婆ちゃん達はアプリ何使ってるの?
ジェーンいたずらが過ぎるんだが

432名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:11.470
>>410
あいつあいつ言ってたしディスってたしミス続いてた時は酷かったわね

433名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:20.090
レタス、キュウリ、トマトなんかの野菜サラダに
しゃぶしゃぶ用の茹でたお肉も乗せて
サラダうどんも美味しいよね

434名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:21.270
>>418
おいしそう

435名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:21.560
>>431
めいと

436名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:28.060
安価を窓表示しながら返信するとずれるのよね
最近よくみるね

437名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:29.920
メイト

438名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:35.730
婆もJaneだけどズレない

439名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:37.730
父が藪医者んとこでステロイド出されてて何年も使ってて糖尿病発症してたわ

440名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:13:38.960
>>430
ばばもよくズレるけど
ほかの婆ちゃんがズレてるのもよく見るから少なくとも2人はいる

441名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:03.060
>>429
ずれないよ?

442名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:09.430
>>430
ほかの板でもいるわよ
初心者か?

443名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:20.180
>>421
いやいや
具体的なプランだったからその場に居た人なんか心配だから付いていきたいって言ってたほどだよ

444名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:21.720
>>438
スマホアプリのjane?

445名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:21.760
>>427
婆も二重になったり
アンカずれよくなる

446名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:31.710
お昼ごはんお好み焼きにしようかしら

447名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:33.050
>>439
田舎の医者はたっぷり出してくれるからね

448名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:39.580
>>441
ずれる人はチラ以外にもたくさんいるのよ
よく見るから

449名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:44.130
肩こりここに極まれり

450名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:46.380
>>431
jane style

451名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:14:47.180
>>440
なるほど

452名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:15:15.290
BB2Cの方が良かったわ

453名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:15:23.490
ばーの行く専門板でもズレてる人みたことあるわ

454名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:15:24.580
PCのjaneはズレない

455名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:15:43.410
>>454
💩

456名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:16:07.130
アスペ婆やん…パソコンて

457名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:16:12.620
婆が使ってたアプリ、書き込めなくなっちゃったのよ…

458名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:16:13.060
変な専ブラ使うからあ
婆は昔から専ブラなしよ
エロ漫画広告の隙間からレスしてる

459名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:16:24.480
夜勤明けの爺から帰るコールが来ない
爺LINE嫌いでメールだから読める状態なのかもわからないし
体調も良くないし何かあったっぽいんだよね

460名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:16:49.490
安価しなきゃいい

461名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:16:51.570
>>443
婆ちゃんずっと勘違いしてたの?
婆それリアタイで見てたけどコロナ騒動がおさまったら会おうねって話で
じゃあもし旅行するならって前提で旅費を安くする為に中間地点にしたら?とか色々アドバイスしてたのよ

462名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:16:57.110
>>459
コロナ対応してた医者爺?

463名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:17:09.700
半分くらい安価ずれてるスレとかもあってカオスよねw

464名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:17:11.680
専ブラでズレてる人はその専ブラのスレで相談するなりしてみたら?
みんなズレてて悩んでたらメール出して改善してもらう

465名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:17:13.090
>>454
スマホはずれる

466名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:17:23.650
>>462
違う

467名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:17:24.050
>>458
なんかわろた

468名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:00.890
>>466
違ったか、なんにせよ体調悪いなら心配ね

469名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:06.400
昼何食べようかなあ

470名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:12.290
ウェブブラウザで見るとエロ漫画とかおっぱい揺れてる露出狂の痴女みたいなゲームの宣伝が出まくるのよね

471名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:27.250
ズレてるの指摘して勝ったつもりが負けたでござる

472名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:27.530
>>463
そこ見てみたい笑

473名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:38.450
>>458
昔はそうしてた
でも一度専ブラ使うと便利すぎでやめられない

474名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:49.130
>>470
めちゃくちゃうざいのよあれ
恥ずかしくて外で見れないし

475名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:18:56.260
婆のも広告でたまにおっぱいバインバインのねーちゃん出てくるわ

476名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:19:00.320
>>461
何か自分が見てたものとは違う・・・
知的さん本人がプラン書いてたよ
誰と会うのかとか質問が飛んでオタ活で知り合った友達だって書いてた
場所も決まってたからチラババアドバイスの余地はなかった

477名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:19:28.620
パソコンはいいけどスマホは広告の数すごいよね

478名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:19:28.880
>>471
何と戦ってるのよw

479名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:19:38.460
ばばのアプリはずっとアナルプラグとレゴ激推ししてたけど
ジェーンになって見なくなった

480名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:20:11.140
>>464
チラババがそんな建設的な行動するわけないだろ
おかしいわーズレるわーと言いながらずっと何もせずここで書き続けるよ

481名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:20:11.820
>>478
ずれるのチラ婆だけかと思ったからバカにしようと思ったのに…

482名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:20:13.040
婆んとこに今表示されてるのはシャーマンキングのゲーム

483名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:20:18.980
>>474
婆は外でもエロ漫画広告出しっぱなしよ!

484名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:20:59.050
最近お外でもチラできるようになったわ
昔は人のいないとこでコソコソしてたのに
ババアになったものね

485名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:21:25.750
今は楽天の広告が入ってる
よく出るのはゲームの広告
漫画はちょっとエロいのやいじめのグロめなやつがよく出る

486名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:21:31.260
>>476
それでも好き勝手アドバイスするのがチラ婆よ

487名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:21:35.310
エロでてる時はシュッてする

488名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:21:36.090
田舎ではないんだけどね
とにかく開業医はポンコツ多し

489名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:21:47.510
傷跡戻し植皮術って傷跡は消えるけどまぁまぁな大きさの手術痕になるからどっちどっちだわ

490名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:21:58.230
>>475
彼女の見てないスキに彼女のお父さんにハメる漫画まであるわ
自由だわ

491名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:22:00.480
そうやっていつも怒ってるから肌汚いんじゃないの?

492名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:22:05.260
>>483
つよいw

493名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:22:10.610
婆の専ブラは今は出会い系アプリか何かのバナーだわ

494名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:22:41.780
>>476
アドバイスあれこれしてたよ
何なら着いていって知的が危険な目に合わないように
見守りたいと言ってた過保護婆もいた

495名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:22:50.860
>>468
何かトラブル起きてるっぽいんだよねぇ
それに連動して体調悪くしている気がする

496名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:23:32.740
卵と玉ねぎとお刺身買いに行ってくる
夕ごはんハンバーグにするつもりだったけど
トメさんから届いた海鮮の残りのウニといくらで丼にするわ
でもひき肉傷むから今日中にハンバーグ焼いて明日食べる

497名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:23:41.520
>>494
何目線なのよその過保護婆はw

498名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:23:50.420
>>476
何度かその話してんのかしら
横婆だけど1人で盛り上がってんなと思ったわ

499名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:24:14.230
うぇぶは5ちゃんの画面に組み込まれたエロ漫画広告と
上に乗っかっててバツ押すと消えるエロ漫画広告の二枚重ねだわ

500名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:24:20.120
>>464
スマホのジェーンのスレ見てみたら
もう今年の最初くらいから安価ずれる障害おきてんのね

501名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:24:26.160
>>495
心配だねぇ…問題早く解決して婆ちゃんの爺も元気になりますように

502名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:24:39.150
知的は縦にも横にもデカいから危険な目には遭いづらいんじゃないかな

503名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:24:43.500
梅シロップ漬けるのにちょうどいい瓶って100均にあるかな?
梅干し用じゃデカすぎるわ

504ひき無職 ◆RYJnY4VaGM 2022/06/05(日) 11:24:51.170
今日は雨予報だったはず
なんか晴れてきた
昨日洗濯したから、別に今日はれなくてもいいんだけど

505名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:25:20.310
😸

506名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:25:20.990
>>490
ふぁ…?

507名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:25:37.860
>>502
それでも判断力は小学生だから巻き込まれやすいと思うわ

508名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:25:41.950
>>503
あるよ
昭和の蓋の赤い瓶でよければ
300円か500円で小さめの瓶があった

509名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:25:56.350
>>508
おお!見てこよう

510名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:26:07.590
パソコン使っててたまにwin11にアップグレードしますか?って出る
これやったほうがいい?壊れる?

まえにwin8にwin10入れたとき調子悪くなった

511名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:26:18.260
>>503
瓶消毒するのにプラじゃないほうがいいからガラスだとそんな安く買えなさそう

512名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:26:24.600
いまうちでマグァンプ入れてる瓶だな…

513名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:26:31.290
ばばも梅シロップ作りたい!

514名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:27:04.100
知的ちゃん一人で旅行できるくらいの知能はあるのね

515名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:27:11.060
>>507
判断力が小学生並みなんてチラババでもチラホラいるぞ

516名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:27:21.750
>>510
まじ?婆キャンセルしまくって8維持してるんだけどこのまま拒否り続けたほうがいいのね

517名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:27:31.790
バーのパソコン7よ
爺がそれ使うのやめてってお古の新しいパソコンくれた

518名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:27:44.880
>>510
壊れないかもだけど11使いづらい

519名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:28:02.910
>>515
身体はババア!頭脳は子ども!

520名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:28:16.000
>>515
知的は障害者だから…

521名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:29:05.160
少女の心をいつまでも忘れない女性でありたい

522名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:29:05.200
コナンの野郎ももうジジイよね

523名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:29:21.770
婆東京の舞台とか見てみたいけど
自分でチケットとるとか電車乗るとかホテルに泊まるとかできそうもない
知的婆ちゃんえらいな

524名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:29:31.290
なんか忘れてると思ったら洗顔と歯磨きしてない
今日いつもよりぼっけぼけだわ

525名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:29:36.900
婆が小学生の頃既にコナンくん連載してたと思う
読んでなかったけど

526名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:29:57.550
IT会社勤務の爺は11はまだやるな
と阻止してくる
理由は言わないの

527名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:30:07.370
コロナ前は奈良と京都によくお母さんと行ってたって書いてたわね

528名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:30:33.970
ばばは推し目当てにポーランドまで行ったわ
現地のチケット手配すんのなかなか大変だった

529名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:30:47.310
小学生が親の部下にやられてる漫画のバナーとか胸糞だわ

530名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:31:22.560
障害手帳持ってるわりには5ちゃんできて文章もしっかり書けて漢字変換も間違えず
応答も割と的確
IQが65とか言ってたけど実際もっとあると思う
IQは一回の検査じゃ正確じゃないから何度もやるといいのに

531名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:31:40.130
推しができると人間アクティブになるわねぇ

532名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:31:46.900
>>523
親友いるらしいからやり方わからなかったらそっち頼るのかな

533名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:32:10.930
>>530
手帳の更新の時にテストし直すんでないの?

534名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:32:16.090
>>528
ぎょえー凄い行動力!
婆留学やホームステイもみんな
ツアーや添乗員にくっついてただけで
自分で手配したこと一度もないわ

535名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:32:36.760
>>529
こーゆーアニメも児童ポルノ禁止して欲しい
最近えげつない内容過ぎて怖い

536名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:32:38.460
>>530
手帳の更新の時に再検査するのでは

537名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:32:51.270
日曜に知的障害者で盛り上がるどうしようもないババアども

538名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:33:01.650
>>532
漫画のネット友達って言ってたから未成年じゃなかろうかとちょっと心配してる

539名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:33:22.930
>>530
その文章や文字を読む部分がかなり高いんだと思うよ
その分どこかが低い

540名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:33:24.450
知的障害の方で年金も貰ってるらしいから定期的に検査すると思うよ

541名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:33:44.680
>>534
留学やホームステイしてて自己手配すら出来んてヤバない!?
煽りじゃなくてまじに

542名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:33:54.100
乳房を切り取る乳マニア怪物の漫画
こんなのが嬉しい男がいるのかーと嫌な気持ちになる

543名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:34:29.830
>>538
あーありそう
成人って聞いてたのに会ってみたら子供だったら仰天する

544名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:34:32.570
>>542
無限の住人おもいだす

545名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:34:43.670
>>541
お金さえ有れば業者に丸投げできるよ

546名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:01.460
>>541
必要なかったのよ〜
やろうと思うすきもなかったわ
留学も学校からグループで行ったから
チケットなどは渡されただけだったわ

547名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:03.230
子供が何歳くらいになったら仕事にじかんとれるようになるかしら

548名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:08.070
>>545
違う、能力の話

549名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:20.370
>>533
手帳は更新なしの永久固定じゃないの

550名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:21.920
なんかそういう犯罪者いたわよね
女の人の皮はいでおっぱい付きのベストつくって着てるの

551名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:23.430
美容院でカット頼むからしっかり髪切りたいんだけどしたい髪の長さにすると縛れなくなっちゃうのが難点で悩むわ

552名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:33.580
一回しか家族旅行に行ったことないって書いてて悲しくなった
知的んち貧乏だったのかしら

553名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:35:49.830
>>546
その時必要なくても、やろうと思えば出来るっしょ?

554名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:36:00.180
婆も国語得意だけど算数は引き算から苦手だしなあ

555名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:36:06.430
>>547
子供による
あとお受験するかしないかによる

556名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:36:12.670
>>553
やった事ないからやり方知らないってだけでは?

557名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:36:38.470
婆は一人旅派
航空券とホテル一泊だけ旅行会社で取ってもらった
あとは現地で探した
昔はネットなんてないから地球の歩き方だよりよ

558名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:36:59.780
>>553
でき…るのかなあ
したことはないわ
今の現状だと調べなきゃ手順も皆目わからないわ

559名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:37:06.710
お好み焼きのタネできたわー
あと焼くだけ

560名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:37:23.720
>>559
わーい

561名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:37:32.410
>>559
ミックス?

562名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:37:42.550
>>549
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

563名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:37:43.910
>>555
中学受験はするつもりだけど私立じゃなくて国立
正社員になるのはずっと先かしらね

564名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:37:50.890
>>557
現地で!!すごいわ

565名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:38:02.110
>>556
そういうことか、びっくしりた

>>558
多分婆ちゃんならできるよ
その気になる時がもし来たらだけど

566名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:38:11.410
>>558
だめね~
まっ、婆はできるけどねっ?

567名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:38:52.930
>>565
本当にびっくりしたのね
語尾がw

568名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:38:54.050
>>549
脳関係は結構流動的じゃないかな

569名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:39:04.170
>>566
まじ尊敬する
もう子持ちになってから婆の冒険心は消えちゃったみたいだわ

570名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:39:20.090
>>564
駅の近くに観光案内所があるからそこで取ってた
案内所が空いてない時はガイドブック見て直接電話してた

571名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:39:25.940
>>561
ありあわせだから小麦粉だけよ

572名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:39:45.410
>>569
簡単よぉ~ふふっ

573名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:40:17.060
>>570
なにみたの?

574名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:40:27.480
>>563
中学からなら平気じゃない?
親の出番って塾の夜弁や送り迎えや説明会くらいだし
お受験って幼稚園か小学校のつもりで書いたわ

575名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:40:40.900
>>560
婆それで地球の歩き方に載ってたユースに電話したら繋がらなくて
現地行ったら何とかなるかと思って現地行ったら潰れててoh…ってなった
ホテル探すにも予算オーバーだしマックで朝まで過ごすかと思ったけど
二段ベッド並んでる窓見つけて、安宿だあ!って突入した

576名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:41:06.720
>>574
おお!そうなのね!
ポンコツ地域だから受験できる幼小がないのよー

577名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:41:19.310
>>567
おしり!

578名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:41:25.870
>>575
すごい
魔女の宅急便みたい

579名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:41:32.400
>>575
ま、お好み焼きでも焼きましょ(ジュ~

580名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:42:22.030
>>578
それだけが誇れることなのよ

581名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:42:53.800
>>573
地球の歩き方

582名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:43:07.340
>>575
そんな婆でも安価はずれるのね

583名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:43:12.910
>>575
冒険ね

584名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:43:23.040
>>581
観光地よ

585名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:43:26.830
それで危ない目に合わないならいいよね

586名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:43:46.620
>>582
様式美よ

587名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:44:08.770
そういう行き当たりばったりなことしてた子で最後山で滑落して亡くなった子いたよね

588名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:44:19.870
>>582
むしろそんな婆だから予約取らずにいきあたりばったり旅を

589名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:44:27.520
おなかすいたって書きに来たら婆の話題だった
療育手帳の更新は区役所で対面で会話したよ

590名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:44:39.960
>>587
死なない子がほとんどだと思うんだが

591名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:44:55.900
>>584
イギリスのヨークだったわ
パブの上のB&Bでかわいい女の子向けの部屋
城壁のある街

592名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:44:59.900
>>588
嘘よゴメンね

593名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:45:00.570
>>589
あなたが本物の知的さん?

594名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:45:04.690
>>501
お騒がせしました
本人から連絡きて残業してた
桃ジュース飲んでから帰るだって
元気ならそれでいい

595名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:45:24.670
>>591
嘘もホドホドにね

596名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:45:49.930
>>580
これが誇ってるように見えるとはなかなか

597名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:46:03.860
はや歩きしてたら怖い目に遭わないと婆子が言ってた
街の人に同化すればいいらしい

598名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:46:09.940
>>596
あら
ささったのねw

599名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:46:40.060
>>587
剱岳はいくらなんでもやばい

600名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:46:46.010
ポーランドのほうがすごいね

601名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:46:46.460
>>598
むしろ意図せず婆ちゃんに刺さったみたいでごめんね?

602名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:47:02.620
刺さったのねwってよく言う婆ちゃんいるけどなにがささったんだろうというタイミングでいつも書くよね

603名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:47:15.500
>>601
自己顕示欲は満たされた?

604名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:47:29.810
刺さったで思い出したけどフェンシングって金かかる?

605名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:47:39.340
>>602
これがささったのねって思うレス

606名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:47:48.070
>>604
それは刺さるわね

607名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:47:57.370
>>600
ばーもおもった

608名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:48:06.830
自分が滑落して亡くなる分には仕方ないけど舐めて行って助けに行ったレスキューさんなくなってるのに舐めたTweetしてたバカ居たよね

609名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:48:32.820
不倫とウクライナの婆は今日いないの?

610名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:48:35.140
えなんで急に絡み婆おるん?
楽しく旅話聞いてるんだから邪魔せんで

611名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:48:52.370
ポーランド婆と宿無し婆は同じばーどすえ

612名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:00.640
>>595
本当なのに悲しみ

613名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:02.810
刺さった?ww
って横婆たまに言われるけどあんまり刺さってないというか刺すとこズレてるの多いのよね…

614名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:13.510
>>610
刺さったのね(言ってみた)

615名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:16.970
>>611
違うわよ
なりすましヤメテー

616名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:19.940
>>604
防具買わなあかんからそれなり

617名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:38.600
>>615
なりすまされた…

618名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:45.870
>>593
うん

619名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:57.910
>>613
まーでも無意識なんでは?気になったから安価するわけで(婆も

620名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:49:58.300
>>612
婆は疑ってないよ

621名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:02.080
刺さったのねって言えば勝ち宣言みたいな婆かなんか知らんけど変なの居るね

622名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:08.810
>>616
防具か
防具が高いんかな
んじゃ剣道も高いのかな

623名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:10.670
お好み焼きできたわ
とりあえず子供用の小さいサイズ

624名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:17.280
刺さったのねwと書き込んでいいのは誰かがフェンシングで負けたときかしら

625名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:24.280
>>621
負けたと思うのがまさに刺さってる気が

626名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:50.370
>>625
横婆だから関係ねーです

627名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:56.040
フェンシングで網の隙間から入って刺さって死んだ事故あったよね

628名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:50:59.600
>>613
婆も言われたことあるけど
チラの書き込みに何が刺さることがあるのかと

629名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:01.950
ほかの留学婆に絡んでるの変だなと思ったわ

630名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:11.420
>>625
それだ

631名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:19.670
>>615
ばばちゃんは宿無しなの?
ポーランドなの?

632名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:23.270
朝から地域の一斉清掃でさっき終えてシャワー浴びてきた
なんていう爽快感

633名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:29.290
>>626
ささるのに横とか関係なくない?

634名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:30.050
横レスした時に刺さった?wって言われたことある
刺す相手間違えてますよ

635名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:48.690
>>625
勝ち負けとか気にしてないのに急に持ち出してくるから違和感があってズレてると思うんでは?

636名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:51:51.770
ここは怖いインターネットですね

637名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:52:07.440
>>620
ありがとう
ブリティッシュレイルロードのパス買って
ロンドンと湖水地方行ったの
途中下車してヨーク
今考えると無謀なことしてた

638名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:52:22.930
>>633
それよね…
横でも刺さることあると思うし
横だから関係ないわーとか言う方が刺さってる感すごい

639名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:52:25.550
>>627
何それ怖い

640名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:52:36.130
ワールドワイ動ショーのトンデモ建造物
すごかった
ウクライナの壊滅した街、中国の建築ですぐ復興できるやんと思った

641名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:53:04.890
>>635
うんだから勝ち負け急に持ち出したからね
>>621
がさ

642名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:53:25.340
刺す刺す婆ちゃん最近見ない

643名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:53:34.060
>>629
びっくりしたわーとか嫌味よね

644名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:53:47.020
>>642
昨日?みたわ

645名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:53:57.990
>>574
中学受験は夏・冬の合宿もあるのでしょう?
以前、新聞記事かなにかで働きながら中学受験はすごく大変だったから
下の子は小学校受験にしたというお母さんの話を読んだことがあったわ

646名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:54:06.320
>>642
刺す刺す婆から刺さった刺さった婆に進化した

647名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:54:15.880
>>638
いや元の話が何か知らんし良く刺さったのねwとかしてやったりみたいなレス見かけるからさ
刺さるも何もないのよ

648名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:54:20.030
若い女の子なら集団のほうが安全な気がする

649名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:54:20.110
>>554
日本人なら当たり前じゃね
得意もくそもあるか

650名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:54:46.070
>>647
してやったりとされたと思うのね…

651名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:18.290
話が通じない感がすごい

652名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:23.640
>>649
国語の奥深さを理解していないのね

653名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:29.580
刺さったが
してやったりに見えるのか

654名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:32.870
チラ婆のイメージが30~50代の小太りのおばさんだから
そんな人が「刺さった?ねえささったの?ww」「くやしいねぇwww」ってニヤニヤしてるの想像したら気持ち悪かった

655名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:42.210
>>650
あ、すみませんもう良いです

656名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:44.960
>>652
国語ってバカでもできるからねえ

657名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:48.250
もいでくる婆ちゃんもどっかいった気がする寂しい

658名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:55:51.180
>>653
まさにささってるよねそう感じることが

659名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:56:29.350
今日って流れ早くない?!

660名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:56:32.040
してやったり
勝ち宣言

に見えるのねw

661名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:56:39.370
何をもって刺さったと言ってんのかしらね?

662名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:56:43.960
>>649
作文とか文章の読解力とか国語にもいろいろあるやん

663名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:56:45.830
何とも思ってないのにいきなりささったのねとか言われたら
は?ってなるのは分かる

664名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:57:06.340
一時間時間空いてしまったの
なにかすることないかしら

665名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:57:52.250
>>637
地球の歩き方とかブリティッシュレイルパスとか懐かしいわ
ユーレイルパスだっけ?あれはイギリスでは使えなかったのよね

666名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:57:53.670
負けたと思って
さ、刺さってないからっ、よ、よ、横婆だしっ、って言ってるの面白い

667名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:57:55.540
>>659
婆ががんばってます

668名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:57:57.150
>>660
見えるというか刺さったって言ってくる婆ちゃんがなんでそういう発言をするかという推測みたいなもんだから
多分そう言う感じなのかなーってだけじゃない?

669名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:58:21.730
>>661
自分が言われたら嫌なことだからきっとこいつも嫌に違いない

670名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:58:24.470
>>668
婆はそう見えないけどね~

671名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:58:31.430
>>661
それが分からんのよ
刺さった=図星なの?とかあら傷つけちゃった?
みたいなもんかと思ってたけど違うみたいね

672名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:58:42.910
>>669
嫌なのね

673名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:58:52.220
>>666
なんか凄いね考えかた

674名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:03.150
>>670
婆ちゃんには何が見えているのか

675名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:13.660
>>666
みっともないからもうやめなよそういうの

676名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:16.550
>>666
かわいいよね
見事にぶっ刺さってる

677名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:20.820
いいからババア共ははやく家族の飯炊きしてこいよ

678名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:25.330
人に嫌味言いたいときは自分が言われて嫌なことを言うのが定石

679名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:46.970
流れが早くなるのも刺さってるからよね

680名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:49.480
これからおパート…行きとおない…

681名無しさん@HOME2022/06/05(日) 11:59:55.620
>>678
は?しねよゴミ

682名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:00:29.500
明治チョコベビーを片手一杯オーバードーズしてやったぜ

683名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:00:34.600
ささって矢だらけの婆ちゃん

684名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:00:40.950
出かけるまであと30分
何しようかしら…

685名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:00:49.020
>>671
あーそう婆もそんなニュアンスなんかなーって思ってた
図星つかれて悔しいんでしょ?wみたいな
勝ち負けというより優越感というか

686名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:00:51.330
>>682
なつい

687名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:01:05.950
>>683
矢がもならぬ矢婆

688名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:01:09.720
>>664
5ch見てるとあっという間よ
貴重な1時間、スマホを置いて有意義に過ごして!

689名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:01:38.740
中1の中間テストでさ、塾も行ってて中間対策もしてたのにさ
いくつか平均点より下なのってどう思う?

690名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:01:41.080
>>685
劣等感の塊ね

691名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:02:17.500
>>685
小学生向けの漫画雑誌にそんなキャラいたわね

692名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:02:49.670
>>689
頑張れ!って思う

693名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:03:12.110
>>692
やさしい~

694名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:03:12.280
>>689
他の子たちがもっと対策してたと思う

695名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:03:37.620
>>694
それは間違いない

696名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:03:41.370
>>689
寝てた

697名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:03:43.210
>>689
授業聞いてないのかな?って思う

698名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:05:01.680
対策もしてた(と親が思っていた、嫌嫌やらせてただけ)

699名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:05:53.420
もうすぐ祖母の一周忌
亡くなった人のことは声から忘れるって聞いたことあるけど祖母が婆を呼ぶときの「○○ちゃぁん」って間延びした声はまだ覚えてる
いつかこれも忘れちゃうのかな

700名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:05:58.250
塾でも遊んでた

701名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:06:17.090
>>689
まだ1学期で中学生になってから初めてのテストよね?
小学校のテストは教科書の出版社が作る業者の白いテストだったから癖がなかったけれど
中学は教科担当の先生の癖が色濃く出るからお子さん戸惑ったとかない?
試しに点数低かった教科の中間を婆ちゃんもやってみたらいいよ
問題文が分かりにくい、ページの構成が飛び飛びで探すの大変とか色々あるから

それらを確認した上で塾が合ってないとかあるかもしれない
お子さんに今の塾に通いたいか、他の塾にしたいかの希望も聞いてあげて

702名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:06:27.510
ストレートに馬鹿だねって言われるのかと思ったw
授業は聞いてると思うんだけどもしかしてぼーっとしてんのかな
平均点より悪かったから毎日その教科の勉強ね!ってやりたい気もするけど
毎日学校と塾で忙しいのに可哀想な気もする
馬鹿なんだから無理してもしょうがないのかなって諦めもあったり
ちな女子なんで男子みたいに急に伸びるはなさげ

703名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:06:55.790
>>689
やる気がないか能力が追いつかない
それともどちらとも

704名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:07:13.240
枇杷が食べたいんけど近所のスーパー行ってもない
大きいとこ行くしかないか…
公園の枇杷もぎたくなるわ

705名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:07:52.450
>>702
だって中1なんかバカでも解ける問題やん
やる気ないんでしょ

706名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:08:05.160
煽り運転の何が悪いの?
相手がやってきたら100倍にして返すわよ
昔事故って相手が死んだから笑ったわw

707名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:09:03.470
近所に本格的な中華汁そばのお店ができると期待してたのに(看板出てた)
オープンしたらフライドチキン専門店だったわ!
あー!ガッカリ!

708名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:09:16.600
>>701
詳しくありがとう
言われた通りテストやってみてよく考えてみます
子供は今の塾に通いたい(先生にもなれてるし他の塾探しにいくつも体験入塾とか面倒)って言ってる
塾はお喋りとかはできないししない感じ、子は基本まじめ

709名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:09:35.510
>>707
看板!?

710名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:09:42.730
>>706
犯罪自慢おつ
通報したろか

711名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:09:57.470
いつもの逆張り

712名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:09:58.250
もう一度返されたテストやらせてみた?

713名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:10:04.270
煽りはチラでやりなさい

714名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:10:05.290
>>702
本人は頑張ってるけど説明されてることに対して理解が追いついてないのかもしれない
人それぞれ物事の理解の仕方ってあるから、その子が自分流の理解の仕方さえ把握できれば大丈夫な気がする

715名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:10:08.680
けっかん住宅トラブル10年前の2倍

716名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:10:11.880
>>707
嬉しい誤算!

717名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:10:19.990
>>699
声と匂いは結構覚えてると思うよ?

718名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:10:32.580
>>710
どうぞ

719名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:10:48.530
>>715
職人いないし
外国人ふえたし

720名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:11:02.130
>>640
欠陥もいいとこだな
蛇口ひねるとガスが出る

721名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:11:05.680
>>710
相手が先にやってきたんだわ
正当防衛よ
クズみたいな奴は皆殺しにしてやるわ

722名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:11:17.730
>>699
婆のじいちゃん死んでもう20年ぐらい経つけどまだ声覚えてるよ
声から忘れていくかどうかはわかんないけど、声自体を覚えてるからじいちゃんのこと忘れない

723名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:11:18.780
6月15日から水泳の授業始まるらしい
今から刺繍入り水着、間に合うかしら

724名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:11:38.820
>>721
やり返したら過剰防衛

725名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:04.330
びわ~びわが食べたい…

726名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:15.790
婆もネットで韓国人叩きしてるクズを皆殺しにしたいわ

727名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:26.780
>>723
ミシンに刺繍データインプットするやつなかったっけ
あれ使うのよ!

728名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:26.810
>>721
すげぇチラのダークヒーローじゃん

729名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:32.100
🍊

730名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:41.840
>>712
まだやってない
昨日いくつか返って来て今日は英検あるから英検の勉強してた

731名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:47.550
>>729
っ粉

732名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:47.590
>>717
確かに匂いも覚えてるわね
祖母の鏡台周りは匂い残ってるわ

733名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:54.170
>>727
そんなええミシン持ってへん!

734名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:12:59.430
言われたことは覚えてるけど声はわすれてしまったな
まだ生きてる実母の気持ち悪いねっとりした名前の呼び方は脳内再現されるのに

735名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:13:20.920
スマホサイズのミシンないかな
布を固定したら動かさなくてもダダダダダッて自動で縫ってくれるやつ

736名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:13:26.940
今年の枇杷は全部鳥が食った

737名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:13:35.110
今日はポテトサラダよー
いーっぱい作って明日まで食べるの

738名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:13:44.350
>>735
ハンドミシン?

739名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:13:45.630
父が亡くなって十年以上経ってから夢に出てきた時がある
仕事ばかりでろくに顔合わせることもなかったのに声はそのまま変わらずに聞こえたなぁ

740名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:14:10.990
>>714
物事の理解が追い付いてないのはその通りかもしれない
塾任せじゃなくて家でももう一回おさらいしないとだめなのかも
本人は嫌がると思うけど無理のない範囲で少しやってみようかな

741名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:14:25.350
不倫と同じで少しでも差別や悪いことやったら
徹底的に叩いて社会から抹殺してやるからね

742名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:14:42.870
>>740
進学校なの?すごいね

743名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:15:01.100
婆模試とか業者テストは得意だったけど、中学の先生が作る定期テスト苦手だった
多分授業聞き流してた

744名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:15:02.030
父親が夢に出るとき大体悪霊

745名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:15:27.750
>>738
調べたらガッツリ手動じゃん

746名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:15:43.710
>>722
婆そこまで覚えてられるかしら
ずっと覚えてもらってるのはおじいちゃんも嬉しいでしょうね

747名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:15:54.580
>>742
都会ではないから凄いところじゃないけど一応進学校かも

748名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:15:59.010
婆は母の夢みるけど
腹立つやっだったからいらいらして目覚めるわ

749名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:16:09.000
>>719
空き家に住むしかないね

750名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:16:14.110
>>740
塾で無理な子が家でできるわけないじゃん
塾は授業形式なら個別か家庭教師にしなよ

751名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:16:35.580
>>746
じいちゃん大好きだったから
ばあちゃんも可愛がってくれたけどばあちゃんのことは忘れてしまうかもしれない…

752名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:16:39.420
>>747
中1からそんなんで大丈夫?

753名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:16:59.790
誰か婆に断捨離する力を

754名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:10.280
バー進研ゼミやってた
これ進研ゼミで出たとこだ!ってなったことは無い

755名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:23.520
ネットで誹謗中傷するのも正義だったら
煽り運転くらい許してほしいわ

756名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:25.570
婆ちゃんたちありがとう
いただいたアドバイスをもとに平均は取れるよう試行錯誤してやってみます

757名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:31.050
>>754
ないなら意味なくない?

758名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:40.970
>>754
一度やると忘れるバカね

759名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:48.590
>>753
Bz爆音で
いらないっっっなにもっっっすててしまおおおおおおおおお

760名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:53.260
>>752
ねー心配だよねー

761名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:54.140
>>622
フェンシングって衣装?も高そう…
頭のてっぺんからつま先まで決まった装具でしょう?

762名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:17:55.190
メルカリやりたい
でも父に禁止されててできない
数百円でも売れるものドンドン捨てるの勿体ない

763名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:18:13.710
>>757
図書カード欲しくてのう

764名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:18:23.070
>>755
後者は死人出る危険高いやん

765名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:18:30.910
>>759
ちょっと静かにして

766名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:18:32.360
息子がすげーーーーーーー嫌そうに二万くれたわ
働きはじめて生活費としてはじめてね

767名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:19:00.620
>>764
関係ない第三者が巻き込まれて死ぬのに許すわけないやんね

768名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:19:05.810
>>740
それがいいと思う
怒ったり苛ついたりはせずに、一緒に分からないところを考えたり意見交換して理解を深めてみたらコミュニケーションにもなるだろうし
分からない部分って分かろうとして逆に難しく複雑に考えてたりもするから、そういうところにももしかしたら気付くきっかけになるかと
努力して少しずつでも良い方に向かうといいね

769名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:19:06.820
小5より頭いい自信ないわよ

770名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:19:20.500
>>766
たった2万…

771名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:19:33.110
>>747
授業で大事なのは復習より予習なんだよなぁ
進学校だと予習してきてわかってるていで進められるから
丁寧な説明なんてない
(婆はそれで落ちこぼれた)

772名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:20:02.050
>>769
ばーもw

773名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:20:10.370
>>770
子供にいくらいれさせてんの?

774名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:20:13.190
TKGときゅうり食べた
アイス買いに行こうか

775名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:20:37.270
>>766
おめ!成長の証ね

776名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:20:51.140
>>773
婆は独身よ

777名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:20:55.860
>>766
おめでとう

778名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:21:19.260
>>776
実家に仕送りでもしてな

779名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:21:21.390
今日スルー検定不合格婆多すぎんね

780名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:21:29.310
>>764
でもやられたらやり返さないと気が済まないもの
不倫した芸能人をみんなで叩くのも悪い奴への復讐なんだしさ

781名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:21:31.270
>>766
1人暮らししたら家賃と光熱費でいくらって一度現実見せてあげればいい

782名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:21:38.960
>>779
ここは釣り堀よ

783名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:21:46.330
何に使うの?働き始めたら服とか自分で買うから逆に出費少なくなるのに

784名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:12.390
婆子が数Iで赤点とったから勉強見てやらないと思って
何十年ぶりに因数分解やった
中2の婆太に教えるから動く点Pもおさらいした
当時よりわかる…
今の教材ってほんと考えられてるよ!

785名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:14.280
>>780
芸能人の不倫なんて無関係なのにね
やられてないのにやり返してる人多すぎ

786名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:23.570
2万でいいの羨ましい
婆6万入れてたのに
今は収入無くなったから婆も2万だけど

787名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:27.780
>>759
あれはイントロで気持ちを高めていけるからいいわよね
そしていっらなぁぁぁぁぁぁい!で一気にゴミ箱ダンク

788名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:29.770
>>783
まず反抗期で開けた壁の穴塞ぐのに使うわ

789名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:51.470
>>786
うちは断られた
0円

790名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:52.150
>>622
自分の買わなきゃいけないなら高い
弓道も高い

791名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:52.710
おはよう

792名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:22:56.130
>>786
知的?

793名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:23:14.970
>>762
実際売れないから大丈夫よ
結局捨てることになるわ

794名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:23:17.420
>>788
あ、やっぱり
底辺一家か

795名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:23:31.860
婆あんまり予習するとだらけるし、復習も嫌いだしで予習はチラ見のみ
あえて前の方に座らせてもらって真面目に授業聞いてわからんことは授業後即聞きに行ってた
課題もできるだけ学校でやって家では極力なんもせず
受験期まではそれでなんとかなったけど
受験はさすがにそうも言ってられなかったわ

796名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:24:13.410
流石にそれでは釣れへんやろ

797名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:24:20.850
芸能人の不倫ほどどうでもいいもんは無い
TVがそればかりになるのクソうぜえ

798名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:24:30.630
細田さんも西原さんがんばってほしい
日本を愛してるんだから応援してあげたいわ

799名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:24:42.720
>>762
売れるかもって考えてるから捨てられなくなる
全部捨てて早く運動しないと4月まで太ったまんまやぞ

800名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:24:43.490
>>797
斉藤由貴のはちょっとおもろかったw

801名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:25:08.930
課題はやるけど予習復習は自発的にはゼロ
定期テストは一夜漬け
内申はそこそことれたけど受験はボロボロだった

802名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:25:12.340
婆のパンツ被ってくれる男はいないわ

803名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:25:26.590
>>795
バーもできるだけ学校で済ませたかった
家ではダラゴロしてたくて

804名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:25:32.100
>>799
なんで4月?

805名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:25:33.280
中古住宅みてたとき、壁に拳の形のあなあいてる家あったのまだ覚えてるわw
衝撃だった

806名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:26:01.000
>>804
4月から学校だって
90キロのまんま行きたくないでしょ

807名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:26:06.380
うち、水曜が資源ごみ持ち込みの日なんだけど
その日にかぎってパートのシフト入ってて捨てに行く気にならないの
ダッシュで行けば間に合う感じでさー

808名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:26:21.930
>>802
デカすぎるのよ!

809名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:26:29.980
>>806
そんなの気にする人ならとっくにダイエットしてるでしょ

810名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:27:01.260
そんだけ勉強してもだめって
婆子ちゃんが馬鹿なのか学校のレベルが高いのかよくわからないわ
そんだけやってたら、平均点とかでなく満点に近い点とらないとやばいのでは

811名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:27:05.260
>>804
横だけど
高校に復学するのよ

812名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:27:42.400
4月って来年の?結構先ね
通信とかでしょ?途中から行けないのかしら
確か昔途中までは行ってたのよね

813名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:27:43.920
>>811
学校と体重が結びつかなかったわ
ウエディングドレスとかならわかるけど

814名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:27:45.120
今日中に会社ではくダイエットサンダル買いたいのに
いいなと思ったのはレビューで底がはがれるって

815名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:27:49.520
婆母が調子悪いらしくて心配なので
毎日顔を見に行けない変わりに毎日電話することにした
電話に出るなり「はい。生きてます」って言われるwww

816名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:28:18.910
>>812
システム的には行けるけど行きたくないんでしょ

817名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:28:19.940
>>802
足のとこから頭通っちゃう!

818名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:28:47.110
はい。死んでます。って電話にならないといいわね

819名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:28:49.740
>>813
わろた

820名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:29:10.810
斉藤由貴は昔から結構好きだわ
スケバン刑事も見てたし

821名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:29:13.300
>>817
首に巻いたらおしゃれじゃない?

822名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:29:16.280
>>816
歳が歳だしさくっとまいて資格取っちゃえばいいのにって思っちゃったわ

823名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:30:44.070
>>690
子育てとか仕事しながら学校卒業した婆ちゃんとかいる?
やっぱり大変だった?

824名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:31:07.010
ごめん変なレスついちゃったわ

825名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:31:10.810
>>816
1年だったら途中から復学ってできないよ

826名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:31:12.710
>>822
婆は高卒認定とらなくてもいいと思う
痩せたら腰よくなるから介護でもしたらいい

827名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:31:13.590
斉藤由貴は好きなんだけど
中山美穂は嫌いなの
指原莉乃は好きだけど
前田敦子とたかみなは苦手だった
ゆきぽよは嫌い、みちょぱは好き

828名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:31:53.200
>>825
一年なの?

829名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:32:22.390
知的なんか数年は学校いってたイメージだけど、あれ1年生だったん?

830名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:32:30.470
だれか買ってきたものを冷蔵庫にしまうパワーを婆に…

831名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:32:37.710
雨ザーザー

832名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:32:39.270
草の汁っておちるん?夢中で草引きして汚しちゃって

833名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:32:49.450
>>830
もぐもぐ

834名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:33:05.640
あーーーーあ
なんかむしゃくしゃするわ!

835名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:33:23.410
>>833
豚肉生食なんて無茶するわ…

836名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:33:27.460
本人らしきのが言うには2月に亡くしたばかりだから来年からにしたらしい

837名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:33:38.720
>>834
そういうのはたいてい美味しいものが足りないのよ

838名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:33:42.750
>>832
急いで洗い

839名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:33:57.290
>>838
んかった

840名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:34:34.140
>>836
二月に亡くしたら四月復学って普通にちょうどいいと思うのになー

841名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:34:41.450
今まで甘いものを買ってたお金で
宝くじ買うことにしたわ
少なくとも体重には加算されないわ

842名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:34:59.830
>>836
十分4月間に合いそうね………

843名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:35:27.530
父親が死んだとき1週間後には仕事継いでたわ

844名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:35:54.740
>>843
たいして思い入れないから

845名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:36:12.580
>>840
死後のドタバタが落ち着く頃には学校側の募集期間終わるわ

846名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:36:14.990
>>842
前にそう書いたら他の婆にめちゃくちゃ叩かれたわ
49日も終わる頃でちょうどいいよね

847名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:36:30.690
>>844
思い入れなかったら継ぐかよ

848名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:36:51.460
>>843
知的に張り合う精神障害者

849名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:36:59.790
>>845
通信でしょ?3月末までいけるよ

850名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:37:09.020
>>843
そりゃ向こうは親が食べさせている子供と同じだもの事情が違う

851名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:37:13.530
大好きなおばあちゃん亡くしてメンタル病んでる期間に喪にふくす間もなく復学しろって鬼かよ

852名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:37:13.720
>>847
おくすりのんでね

853名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:37:51.510
>>849
そんなもん学校による

854名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:38:13.610
>>851
むしろなんかした方がいいのよ

855名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:38:14.870
日常に戻るホエがいい気もするがどうか

856名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:38:37.640
ホエー

857名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:38:39.180
うちのところでは3月末までいけるんだから全ての学校がそうなはず!ってちょっと世間知らずすぎる

858名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:38:50.910
>>851
受験がある訳でもないに

859名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:38:52.550
お祖母ちゃんは忌引き3日くらいだっけ
世間の判断だとそのくらいの関係性なのよね

860名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:39:07.870
草の汁パンツ洗ってきた裏にもやりたいけどもう婆は

861名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:39:14.830
>>851
不思議だ
障害者の就労してる人だって、祖母が死んだあとに何ヵ月も休むのかしら

862名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:39:15.910
>>828
知的が何年生だったかは知らないけど
すぐに復学できるには2年の半分まで履修してるのが条件だったはず

863名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:39:23.890
>>857
通信でしょ

864名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:39:31.830
>>860
おつ

865名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:39:40.230
息子が壁壊す家は修繕しない法則

866名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:39:58.760
>>862
へーーー
単位の引き継ぎできるのかな?もしかして最初から?

867名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:40:06.780
たまに知的のことになると過保護な婆ちゃん出るわ

868名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:40:10.210
>>861
メンタルによるとしか
知的は何だかレスが病んでる感じだったわよ

869名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:40:35.120
>>867
逆張りなのかなと思ってる

870名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:40:36.260
ここに書いてること全部鵜呑みにするのもなんだかなあだよね
適当にゆるりと行こう

871名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:40:41.990
また手湿疹出てる

872名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:40:56.870
チラっていっつも知的婆の話してるね

873名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:23.700
>>851
メンタル病んでないみたいよ
案外平気って言ってたし

874名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:24.070
>>866
書き込みの内容的に最初からっぽかったね

875名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:29.550
てか知的に張り合ったりあれこれ指示してる婆ちゃんの精神状態のほうが心配だわ

876名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:42.090
ホエイは体にいいのよ
捨てないで

877名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:51.450
>>867
逆にバカにしてると思うのよね
でも知的もそっちのが楽だからそっちに乗っかっちゃう

878名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:58.360
>>867
スポイルすると思うんだけどね

879名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:59.460
ホエー豚

880名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:41:59.730
あの子なんか心配なのよ
ここならあれこれ気にせずお節介なこと言えるしついって婆は多いんじゃないの

881名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:04.190
二月に家族亡くしたばかりの障害者って前置きをちゃんとして甘ったれてないで復学したらいいのにねーなんかしてた方がいいのにねー友人知人に言ってみたらいいと思う

882名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:14.100
張り合う…?

883名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:15.520
>>871
しつこいよね

884名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:30.430
>>859
そうそう、3日。

・本人の父母:7日
・配偶者の父母:3日
・本人の子:5日
・本人の祖父母:3日
・配偶者の祖父母:1日

885名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:33.500
知的婆ちゃんの祖母さん亡くなったの?
知らなかったわ

886名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:55.010
>>880
自分より下のやつみて自己肯定感を高めてるのよ
なんか深刻な劣等感ありそう

887名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:58.080
前に行ってた時で8年目じゃなかった?
8年までしかいられないから休学できなくてやめたんじゃなかったっけ
違ったかな

888名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:42:58.140
>>881
なんかしてたほうがいいと思うわ
家にいてたまにかーちゃんと外食してるだけだよ

889名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:08.330
>>885
二月の初め頃だったはず

890名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:19.270
>>884
子、みじけえええええ
復職無理ーーーー

891名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:21.800
イベリ子豚だと思ってた

892名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:25.020
>>867
あの子呼びの人よね
他にもいるかもしれないけど

893名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:29.310
>>887
大学かよ

894名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:40.980
>>873
それが危ないのよ

895名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:48.530
>>886
そんな感じなの?
婆が見た時は若い子の心配するおばさまたちって雰囲気だった

896名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:43:58.650
>>890
有休とろ

897名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:02.170
>>890
5日じゃ無理よね

898名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:02.820
>>891
バルサミコス酢だと思ってなかった?

899名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:09.750
>>890
子供はマジで無理だわよね
有給使えってことかな

900名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:37.280
もう猫もおばあちゃんも言い訳にできないから来年どうなるかなと思ってる

901名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:40.090
>>895
障害者相手にあれこれ言うのが気持ちいいんでしょ

902名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:45.320
>>888
それが復学って意味わからん

903名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:45.880
宅配便でも出しに行くのか大きな段ボール抱えてローラースケートで歩道を爆走する兄ちゃんがいた
(転けろ)と内心思ってしまった婆であった

904名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:51.360
>>899
退職するわ

905名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:53.390
復職できなくて辞めちゃう人もいるだろうな…

906名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:53.450
>>890
周りもこんなんで出てこられたら気を使うだけだから
有給とか使って四十九日前くらいまでは休んでられるほうが気が楽だったりするけどね

907名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:44:54.090
そのうち親父が

908名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:45:12.050
>>900
介護の前でも行けてなかったのにね

909名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:45:15.260
>>900
猫もう一匹いるんじゃなかった?

910名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:45:27.870
>>903
婆、リップスティックとかキックボードとかも嫌だ

911名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:45:29.470
>>899
想定が大人になってから死んだやつっぽいね

912名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:45:34.180
>>893
定時制、通信制は8年で卒業計画立ててる生徒多いよ?

913名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:45:50.230
>>881
障碍者?ふーんで終わりなのが普通の反応のような気がするわ

914名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:46:00.900
あの親父さんはぽっくり行くタイプじゃないかなー

915名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:46:20.920
90の祖母は息子が死んだことすぐ忘れてしまって結局生きてることになった

916名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:46:42.250
>>881
あんた知的でしょ

917名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:46:51.070
知的はお父さんが死んだらホッとするかもって書いてて本当に嫌いなんだなと

918名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:46:52.200
母とフランス料理店に行ったときのこと
母よりも高いもの頼んだら酷いイベリコ豚出されたわ
どこの部位だったんだろう
コリコリしてるの
その日は婆がお財布役だったのに

919名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:47:10.930
知的婆にレスはつけないようにしてるけど、知的や情緒に問題を抱えた子たちのいる施設にいたから見てて心配になるわ

920名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:47:14.690
>>916
荒らしたいだけのやつじゃね

921名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:47:16.530
婆祖母は97で死ぬまでボケてないし病気もなかったな

922名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:47:29.700
知的最近よく「~~って友人知人に言ってみたら?」って言うよね

923名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:47:43.770
>>902
他になんかあるの?
婆は復学やめて障害者就労した方がいいと思うけどね

924名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:00.340
お腹すいた

925名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:06.250
>>904
婆も
子どもに死なれたらちょっと無理
仕事してお金稼いでもなぁ私なんのために働いてるんだろとか仕事中に思ってしまいそう

926名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:20.510
>>923
バーもそっちのがいいと思う
正直高卒資格があって何か変わるとは思えん

927名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:21.260
>>921
いいわね

928名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:28.930
どこかで一歩踏み出さないと
〜だし、〜だしで
いつまでたっても進めないんだ
きっかけって大事

929名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:29.210
>>917
普段は普通に仲いいって言ってるよ

930名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:30.460
家族死んだから復学しよーってなる人少ないでしょ

931名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:36.210
ばーちゃんがボケて息子も孫も忘れてしまってたけどひ孫のことを覚えてた

932名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:48:42.430
>>917
自分にうるさく言うから嫌いみたいね
でも、お父さんに万一あった場合生活詰みそう
お母さんがかなり頼りない

933名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:16.870
>>925
子が死んだら人生根本から揺らぐわね

934名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:20.040
>>926
今からまた三年四年つかったらそれだけでアラフォーだよね

935名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:29.490
>>911
でもさ子供に先立たれて5日って年齢が変わらず無理よね
親7日、配偶者10日で子供より親の方が忌引が長いのもえ?っておもった

936名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:31.340
>>932
お母さんいたの知らなかったわ
お母さんも知的になんかあるのかね

937名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:38.740
>>933
子離れしなよ

938名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:48.320
鰹だし

939名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:54.310
とりあえず学校行っとけば働かなくてすむし

940名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:49:59.900
>>932
働けない高齢者と障害者の娘なら楽に生活保護貰えるのでは

941名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:01.120
その人の選択に口をはさむでない

942名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:07.050
>>933
8年かもよ

943名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:09.410
>>930
介護のためにやめたんだから普通に健常者ならなると思うよ
一年無駄にする方があせる年齢だよ

944名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:17.180
>>930
いや、本来の生活戻らなきゃと思う人は多いよ
ただ、知的にはそれができないんでしょ

945名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:17.810
>>937
子離れとは違うだろ…小梨にはわからないかな

946名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:20.370
>>937
下の子六歳だからちょっと無理

947名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:34.530
>>935
いろいろやることあるからでは
子は結婚してたら配偶者がやるし

948名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:49.190
ズレたあ!

949名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:50:57.590
>>940
父親の年金と障害者年金で生活保護越えてるのかも

950名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:00.100
X JAPANのヒデが亡くなった時、学校に忌引休暇できますか?って聞こうとしてた友人がいた
出ねーよw

951名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:18.110
お母さんとはしょっちゅう外食してるよね
お母さんが物凄く食べる人でいつも知的が奢ってて
午前中にカフェ、昼ご飯、少し散歩してまたカフェでトータル1万とか平気で使ってる

952名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:35.870
>>940
その手続きをやれるかどうかが問題

953名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:36.580
>>945
そもそも想定されてる背景も理解できてないくせによく言うわ

954名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:40.240
子は流産とか死産とかの場合だと思ってた
生まれてきた子がいて5日はとても無理でしょ・・・

955名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:52.220
お子さんが病死した知人はマンション売って地元に帰ってたわ
旦那さんの仕事も変わって収入も減ったらしいと聞いた 
思い出して悲しい気持ちになっちゃった

956名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:56.290
>>937
意味がわからない

957名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:58.660
>>934
きっと来年も同じようなレスの繰り返し

958名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:51:58.860
>>951
ばーさんから相続した金すぐなくなりそう

9599502022/06/05(日) 12:52:11.710
■□■□チラシの裏21884枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1654401091/


一丁あがりぃ

960名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:52:24.740
>>959
おつー

961名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:52:26.960
>>954
んだね
それがわかってないバカが無理ーとかギャーギャー見苦しいわね

962名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:52:27.130
ファンだった訳では無いけど、まだ子供だった頃から見てた人が刺し殺されたニュース見た時はしばらく鬱々としたわ

963名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:52:43.450
>>953
なんだ人間の形しただけのキチか

964名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:52:48.800
>>951
お母さん・・障がい者の娘に遠慮なくよく集れるな・・

965名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:52:56.890
>>952
本来そういう人のための民生委員

966名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:01.530
>>881
鬱だったはず
父親に投薬を反対されてできなかったと聞いてる

967名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:01.940
>>959
ありがとよ!

968名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:02.180
だから子どもは複数必要なのよ
一人っ子が死んだら親が生きてる意味からなくなる
もう一人いたらそれだけで生きていれる

969名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:04.280
これから兄嫁とランチしてくるわ
兄嫁の誕生日だから婆持ち
美味しいもの食べてくるわねー

970名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:06.410
>>963
理解力のないあほw

971名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:08.430
>>961
忌引の日数の話やで

972名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:08.480
>>943
介護のためにやめたわけじゃないはずだよ
介護前から学校行けてないし

973名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:10.460
>>952
本来そういう人のための民生委員

974名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:26.620
>>954
流産死産でも5日はきつくない?

975名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:36.210
>>964
かわいそう

976名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:45.990
>>971
安価ずれた?

9779502022/06/05(日) 12:53:46.000
>>969
いってらー

978名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:53:52.760
>>964
お母さんもきっとなんかある

979名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:54:16.740
>>944
今でも仏壇に話しかけてるって書いてたからおばあさん亡くした実感がわかないだけじゃないの
感覚が他人事というか、吹っ切れたとはまた違うからきっかけがあれば何処かでズドンとくるから復学はやめた方がいいわよ

980名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:54:20.490
>>974
専業主婦なんでしょ
昔のきそくだから
あほすぎだよ

981名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:54:24.620
>>977
初めていくとこなの
美味しかったらうpするわね

982名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:54:32.340
>>978
一家全員何らかの事情抱えてそうよね

983名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:54:37.970
知的んちはみんな何かあるわよ

984名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:54:46.280
>>954
それは会社としては子と見做されなさそう

985名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:54:46.560
>>962
まさか婆ちゃんおうむ…

986名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:55:08.670
>>980
母親もだけど父親も自分の子が死産で忌引5日はつらいわ

987名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:55:12.340
メロンパンひとつじゃお昼足りないな

988名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:55:12.620
この間の昼ご飯
■□■□チラシの裏21883枚目□■□■ ->画像>4枚

989名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:55:13.610
>>976
ズレてないつもりだったから
ズレてるように感じるならバーがずれてんのかしら…
5日って言うから子をなくした時の忌引きの日数かと思ったわ

990名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:55:18.270
>>979
だから知的にはできないんでしょ

991名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:55:32.670
>>986
何日でも辛いわよ
ほんとバカねー

992名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:55:36.270
>>968
一人っ子が死んだら親が生きてる意味が分からなくなるの意味がわからない

993名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:05.070
>>985
鳥じゃないわよ

994名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:16.700
死んだらまた作ればええ

995名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:27.860
>>987
メロンパンなんて霞食べてるのと変わらないわ

996名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:28.660
>>992
ほかになんにもしてないし
たいした仕事にもつけてないんでしょ

997名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:32.840

998名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:43.070
ピィーヤ

999名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:44.540
>>994
昔はそれで多産だったのよね
しんどいや

1000名無しさん@HOME2022/06/05(日) 12:56:47.350
>>991
せめて1ヶ月くらいは欲しいわまぁ1ヶ月でも足りんけど


lud20230113074337ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1654389321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏21883枚目□■□■ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏263枚目□■□■
■□■□チラシの裏21143枚目□■□■
■□■□チラシの裏20283枚目□■□■
■□■□チラシの裏22533枚目□■□■
■□■□チラシの裏20053枚目□■□■
■□■□チラシの裏21133枚目□■□■
■□■□チラシの裏22453枚目□■□■
■□■□チラシの裏20303枚目□■□■
■□■□チラシの裏22893枚目□■□■
■□■□チラシの裏20043枚目□■□■
■□■□チラシの裏21653枚目□■□■
■□■□チラシの裏22313枚目□■□■
■□■□チラシの裏22863枚目□■□■
■□■□チラシの裏28063枚目□■□■
■□■□チラシの裏21153枚目□■□■
■□■□チラシの裏21633枚目□■□■
■□■□チラシの裏22383枚目□■□■
■□■□チラシの裏21443枚目□■□■
■□■□チラシの裏22923枚目□■□■
■□■□チラシの裏21143枚目□■□■
■□■□チラシの裏21403枚目□■□■
■□■□チラシの裏20543枚目□■□■
■□■□チラシの裏20673枚目□■□■
■□■□チラシの裏22113枚目□■□■
■□■□チラシの裏21303枚目□■□■
■□■□チラシの裏22573枚目□■□■
■□■□チラシの裏20543枚目□■□■
■□■□チラシの裏22423枚目□■□■
■□■□チラシの裏20033枚目□■□■
■□■□チラシの裏21663枚目□■□■
■□■□チラシの裏21643枚目□■□■
■□■□チラシの裏21983枚目□■□■
■□■□チラシの裏22223枚目□■□■
■□■□チラシの裏21553枚目□■□■
■□■□チラシの裏22843枚目□■□■
■□■□チラシの裏22203枚目□■□■
■□■□チラシの裏22873枚目□■□■
■□■□チラシの裏21183枚目□■□■
■□■□チラシの裏21903枚目□■□■
■□■□チラシの裏22893枚目□■□■
■□■□チラシの裏22023枚目□■□■
■□■□チラシの裏22853枚目□■□■
■□■□チラシの裏22333枚目□■□■
■□■□チラシの裏22403枚目□■□■
■□■□チラシの裏 9043枚目■□■
■□■□チラシの裏20023枚目□■□■
■□■□チラシの裏18633枚目□■□■
■□■□チラシの裏18383枚目□■□■
■□■□チラシの裏18393枚目□■□■
■□■□チラシの裏19103枚目□■□■
■□■□チラシの裏18813枚目□■□■
■□■□チラシの裏18063枚目□■□■
■□■□チラシの裏19283枚目□■□■
■□■□チラシの裏20843枚目□■□■
■□■□チラシの裏17553枚目□■□■
■□■□チラシの裏17203枚目□■□■
■□■□チラシの裏19873枚目□■□■
■□■□チラシの裏22363枚目□■□■
■□■□チラシの裏22193枚目□■□■
■□■□チラシの裏21953枚目□■□■
■□■□チラシの裏17153枚目□■□■
■□■□チラシの裏17253枚目□■□■
■□■□チラシの裏17193枚目□■□■
■□■□チラシの裏17933枚目□■□■
■□■□チラシの裏18683枚目□■□■
■□■□チラシの裏18073枚目□■□■
08:40:09 up 19 days, 9:43, 0 users, load average: 10.14, 11.27, 10.82

in 0.058267831802368 sec @0.058267831802368@0b7 on 020122