◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

相続争いについて語るスレ 20争目 YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1655308453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2022/06/16(木) 00:54:13.700
前スレ
相続争いについて語るスレ 19争目
http://2chb.net/r/live/1640404279/
相続争いについて語るスレ 18争目
http://2chb.net/r/live/1619727339/

円満に解決できね〜よな〜

2名無しさん@HOME2022/06/16(木) 00:56:49.880
>>1
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせてください。

3名無しさん@HOME2022/06/16(木) 09:02:53.590
周りであった話ね、皇族の話はもういいから

4名無しさん@HOME2022/06/16(木) 09:07:47.560
皇族の話だけさせたくない人ってどうなの
有名人や金持ちの相続トラブルは社会の縮図 あの人があんな真似を、あの人ならやりかねない、と
本性を晒してくれるので実にためになる

5名無しさん@HOME2022/06/16(木) 09:26:23.500
ためになるか?
ばあさんがゴシップ楽しんでるだけだろ
それがここで相続争いしてる人間たちのどこに役にたつと

6名無しさん@HOME2022/06/16(木) 11:47:19.660
>ばあさんがゴシップ楽しんでるだけ
痛烈でワロタ
女性自身とかの定番ネタだしな

7名無しさん@HOME2022/06/16(木) 17:53:32.250
早く終わらせて縁切りして、自分の生活取り戻したい

8名無しさん@HOME2022/06/16(木) 18:50:10.990
うちは逆で縁切りしてから争族になったからタチが悪い。

9名無しさん@HOME2022/06/16(木) 19:12:59.310
うちなんか相続放棄したら
逆にほかのきょうだいに恨まれたよ

10名無しさん@HOME2022/06/16(木) 19:27:06.520
お前のいらないものは私もいらないってこと?

11名無しさん@HOME2022/06/16(木) 21:36:20.440
今の皇室はばあさんにゴシップを提供して楽しませてやってるだけでなく
なりふり構わぬ権力闘争は、人間ああなったら終わりだと貴重な教訓を与えてくれる

12名無しさん@HOME2022/06/17(金) 09:26:51.340
籍を抜く縁切りって可能ららしいね

13名無しさん@HOME2022/06/17(金) 09:41:33.480
>>10
きょうだいの言動から察するに、おまえは要らなくても私は欲しかったってことだったみたい
「私は何で放棄させられたの?」って法事の時にも言ってて、自分(>>9の私)の相続放棄は自分の意思だけど
きょうだいには強制した訳じゃなかったからとても心外だった

14名無しさん@HOME2022/06/17(金) 09:54:22.160
>>12

じゃあ、結婚したら全員が親兄弟と縁切り??

15名無しさん@HOME2022/06/17(金) 22:49:27.660
相続放棄しておいて、物納された実家の使い道について要望を出すのは特権乱用
御立派だとか素晴らしいとかマスコミは持ち上げているけれど、シレっとそんな真似が
出来るところに本性が出る

16名無しさん@HOME2022/06/18(土) 20:12:56.760
ご本人、矛盾に気が付かない 自分を客観的に見られないお目出度い人なので

17名無しさん@HOME2022/06/20(月) 01:00:45.540
>>13
放棄してと実印を強要したら「放棄させられた」になるけど
本人の意思で放棄した報告だけなら違うとは思う
この時代の当事者なのに何故ネット等で調べないのかな

18名無しさん@HOME2022/06/20(月) 12:00:11.210
今でも相続は長男優位と思い込んでいる人もいるからなあ

19名無しさん@HOME2022/06/20(月) 15:02:34.800
>>18
1番役に立たない長男なのによ。

20名無しさん@HOME2022/06/20(月) 17:47:31.530
うまくやれよ

21名無しさん@HOME2022/06/20(月) 23:18:54.610
長男は役に立たない、次男は自分の命令に逆らわない、長女とは一心同体
長男の嫁実家とは権力闘争、次男一家は利用するだけで追放したい、長女には地位を譲りたいが
制度変更が必要
ジレンマの中で足掻き捲っているあの方

22名無しさん@HOME2022/06/23(木) 21:42:40.040
うまくやってるつもり うまくいってるつもり

23名無しさん@HOME2022/06/25(土) 09:39:03.450
イエスマンばかりを周囲に侍らせたら墓穴を掘ることになる ナルシストでエゴイストだと
そこに思い至らない

24名無しさん@HOME2022/06/26(日) 00:47:24.130
あいつさえいなければ

25名無しさん@HOME2022/06/30(木) 15:01:18.780
相続争いしてると仕事にも悪影響
早く終わって欲しい

26名無しさん@HOME2022/06/30(木) 15:10:28.670
相続争いなんかやってると本当に性格歪むな

27名無しさん@HOME2022/06/30(木) 18:12:38.800
じゃあスッパリと手を引けばいいのでは?

28名無しさん@HOME2022/06/30(木) 18:33:11.030
>>27
そうだよな
本当にその通り

29名無しさん@HOME2022/06/30(木) 19:10:31.010
もめなくてもイラつく相続手続き
某メガバンの相続センターに連絡するのに1時間以上かかった
電話が全然繋がらない

30名無しさん@HOME2022/06/30(木) 22:28:29.970
>>25
それ言える。
上司に呼び出されて、業務の質が落ちてるって面と向かって言われた。
ただ、相続で、とは言わなかった。

31名無しさん@HOME2022/07/01(金) 11:40:07.690
>>18
これまで散々親に対して、考えが古い!とか今はそんな時代じゃない!とか言ってて、相続になったら、昔から長男が引き継ぐもんだ!って言ったりするのよね、
笑うよね、

32名無しさん@HOME2022/07/01(金) 12:27:02.800
さっさと終わらせて人生再出発したい 
死別で自分責めるのもやめたい
全部忘れたい

33名無しさん@HOME2022/07/01(金) 13:00:23.360
みなさん先に前スレを消化してからここに書き込みましょう

相続争いについて語るスレ 19争目
http://2chb.net/r/live/1640404279/

34名無しさん@HOME2022/07/02(土) 09:03:33.670
庶民の相続争いだと遺産がメインだけれど、権力と地位が目当てだとなるとなりふり構わなくなるらしい
スキャンダルまで仕掛けてくるし 反日マスコミは追及しないし

35名無しさん@HOME2022/07/03(日) 08:11:48.700
プロ野球の違法ボール問題とか、五輪誘致に絡んでの贈賄疑惑とか、トップは名誉職みたいなもので
実務は下々が担っていたわけだし、問題自体も大騒ぎする程のものだったのかと

36名無しさん@HOME2022/07/03(日) 09:41:14.530
話題はアッチコッチに飛ぶものだと思うけど、皇室絡みのネタにだけ「スレチ、出ていけ」って
出てくる

37名無しさん@HOME2022/07/03(日) 17:49:50.790
前スレ埋めろやカス

38名無しさん@HOME2022/07/03(日) 22:51:14.130
東日本大震災時の義援金の内300億円行方不明事件を起こした日本赤十字社の言い訳は
「計算間違いでした」だけ どこの世界にそれで納得する大人がいるのか
名誉総裁だった美智子様はノーコメントでした

39名無しさん@HOME2022/07/04(月) 18:39:38.320
相続争いで弁護士立てたのはいいが、その弁護士がストレス源になりやがった。

40名無しさん@HOME2022/07/04(月) 20:25:23.330
>>39
トロイとか?

41名無しさん@HOME2022/07/04(月) 22:59:35.060
福島瑞穂や枝野幸男も弁護士だった?

42名無しさん@HOME2022/07/05(火) 09:39:16.520
先日離婚した父方の祖母(父は既に故人)が今年の3月に亡くなったと連絡が来ました。
一応私も相続者なんですが、知らせずに相続手続きって済ませられるんでしょうか?
まぁ放棄するつもりでいますが、今から手続きしても間に合いますかね?

43名無しさん@HOME2022/07/05(火) 13:49:09.270
適法な手続きは無理だが身近にいる人だけで好きにやることは可能
放棄は期間超過だが多分受理されるだろう
遺産に興味があるなら弁護士に調査をないなら家裁で土下座

44名無しさん@HOME2022/07/05(火) 14:31:03.100
相続の開始を知った時から」3カ月だから
知らせを聞いた日が最近なら問題ないよ

45名無しさん@HOME2022/07/05(火) 16:43:49.130
知った時と言ってもその時が証明できないから原則は診断書等に記載され自己が相続人であると知覚した日が起算日
(電話や郵便で連絡がどうこうは裁判所側で調べようがない)
ただし、受理の審判は後に(債権者が)争えるが不受理の審判は(相続人が)これを争えなくなるので、明確に知りようがあったと言えない届けに関してはこれを受理するのが妥当であるという考えが主流
(東高H22·8·10)
ややこしいんでネットでなく弁護士に相談すれば受理されるように整えてくれるよ

46名無しさん@HOME2022/07/05(火) 21:53:47.850
150万円くらいの木造倉庫の固定資産税はいくらくらいかな??

建てたのは2001年

47名無しさん@HOME2022/07/06(水) 00:53:54.240
地方の農家の相続は大変。

48名無しさん@HOME2022/07/06(水) 05:02:37.580
>>47
そうだよね、土地の分け方が難しい上に、家出て、今まで、考えが古いとか、今はそんなの流行らないとか言ってたのが、昔から長男が引き継ぐもんだとか言い出す。
それに、家同士の見合い結婚だと牽制効いてるんだけど、そうじゃないのが騒ぎ出す。

49名無しさん@HOME2022/07/06(水) 05:48:55.790
うちも一行目そのまんま
実家の親が介護が必要になったとき長男は親の動産・不動産を「はした金」と嘲笑
企業勤めの自分の生活優先が当然と自分に課した帰省以外は一切協力をしなかった
両親が亡くなった途端、長男の俺様!で仕切って最終的に現金化しやすい土地の現金を自分が多めにとってったよ
「田舎の田畑、実家、実家墓の維持費」だってよ
維持費なら、あんたが相続した売れる土地をまずは一区画売ればいいだろうって思って呆れたわ

50名無しさん@HOME2022/07/06(水) 08:09:34.410
墓は墓仕舞いが流行っているね。 
北関東の田舎でもあるよ

51名無しさん@HOME2022/07/06(水) 09:26:01.440
相続放棄しても墓仕舞いはせにゃならんのだもんな

52名無しさん@HOME2022/07/06(水) 09:48:53.240
>>51
逆に遺産もらっても墓は無視っていう人が多いのでは。
谷中霊園なんてボロボロの墓石に「関係者は事務所に連絡ください」みたいな張り紙がたくさんある。

53名無しさん@HOME2022/07/06(水) 10:03:41.710
景気も悪くなってそれまではした金とバカにしてたのに目の色変えて小銭回収するとか聞くね
親のものなんでもかんでも売れ売れ寄越せ!って揉めてるわ

54名無しさん@HOME2022/07/06(水) 11:04:49.630
やっとゴタゴタが終わった
二世帯で暮らしてた親名義部分の相続
その半分を請求され結局親世帯部分は取り壊し売却
取り壊し費用が複雑な形で大変なため嵩み
その分は子世帯の駐車場部分を売って捻出
更地には二軒ぎゅうぎゅうに小さい三階建の家が建つ予定
庭も駐車場もなく日当たりも悪い家が残った
でももう関わらなくて済むから厄落としに書き逃げ
介護した事に後悔はないけどまあ他人には薦めない

55名無しさん@HOME2022/07/06(水) 22:39:00.410
遺産相続で本性晒した後では自分に言い訳出来ない 
善人ぶる必要がなくなって楽なんじゃないの 自分の取り分に必死だった人達

56名無しさん@HOME2022/07/06(水) 23:32:38.900
うちは介護も何もしなくていざとなったら遺産!!って言い出したヤツは被害者ぶってるわ
だって~(自分の都合)だったんだもん~って。だから悪くないらしいし、仕方ないと。
それも本性だよね。

57名無しさん@HOME2022/07/07(木) 10:17:52.850
我欲に忠実で開き直っている人は悩みが無くて楽
手にした利益が大きいと思っていてお目出度い 

58名無しさん@HOME2022/07/07(木) 18:12:52.050
ほんと金が全てって奴は恥ずかし気もなくようやるなって思う。で、それが兄弟だから尚更。
こいつの人生に何があったのか聞きたいがもう関わり合いたくないので聞かない。

59名無しさん@HOME2022/07/07(木) 18:51:03.160
相続関係の仕事してる人に聞いたんですが、いろいろやりとりしてると、声でもう揉めるってわかるらしい。ホントですかね

60名無しさん@HOME2022/07/07(木) 21:45:42.590
仲のいい家族や家族愛、きょうだい愛とか全く信じられなくなったわ
ほんの何百万のために恥ずかしげもなく、自分は金持ち自慢してんのに身内を騙して蹴落として、悪口雑言言って奪おうとした姿を見るとね
親は親で甘やかしたほうにこっそりで、介護に尽くして犠牲になったほうの家族や孫を見事に裏切ったとかね
自分とこもだけど悲惨な話、よく聞くわ

61名無しさん@HOME2022/07/07(木) 22:31:01.770
庶民の場合は目の前の金で人間性が露わになるが、あの世界は地位の相続で本性剥き出し
権威と権力で政府と対立さえできるわけだから

62名無しさん@HOME2022/07/08(金) 10:12:15.080
マスクとサングラスで隠れていても禍々しさが滲み出ている顔になった
棺の蓋を覆うまで人間の評価は分からないって格言通りに、晩節に本性を晒してしまった

63名無しさん@HOME2022/07/09(土) 02:57:33.460
安部さんみたいにお子さんがいない場合、妻が全額相続するのかな?

64名無しさん@HOME2022/07/09(土) 05:34:36.450
お母様がご存命だよ

65名無しさん@HOME2022/07/09(土) 06:22:24.010
税理士は慶應にしとけ。理由は国税に学閥あるから。税金取り立てる役所に一目置かれた方がいい。

66名無しさん@HOME2022/07/09(土) 06:24:17.040
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

67名無しさん@HOME2022/07/09(土) 08:50:15.040
>>64
逆縁の不孝というのはちょっと違うけど傷ましいなあ

68名無しさん@HOME2022/07/10(日) 09:50:24.090
>>65
税理士は国税OBのいるところにするんじゃないの?

69名無しさん@HOME2022/07/10(日) 21:14:59.860
>>51
ユンボの免許取るか。。。

70名無しさん@HOME2022/07/11(月) 06:23:11.880
>>69
墓じまいってそういう問題じゃない

71名無しさん@HOME2022/07/11(月) 16:23:24.040
素直に草
墓地全体仕舞うのかな

72名無しさん@HOME2022/07/12(火) 09:56:16.950
お墓の草むしりのことですね!

73名無しさん@HOME2022/07/12(火) 10:16:24.640
疲れる
仕事にも悪影響

74名無しさん@HOME2022/07/12(火) 13:12:14.530
墓は所有権ではなくて使用権、財産ではないから売れもしないし換金できない。返すにもちゃんと墓標を取り払い更地にして返さないといけない。

75名無しさん@HOME2022/07/14(木) 12:33:11.110
周りも迷惑掛けて情けない
いつか自分も死にかけの歳になったら「そんなこともあったなー」って思えるかな

76名無しさん@HOME2022/07/14(木) 22:58:27.780
慶應が国税で学閥ある。

77名無しさん@HOME2022/07/15(金) 21:22:31.230
夫婦ローンで家買った場合は相続はどうなるの?
名義はどうなるの?

78名無しさん@HOME2022/07/15(金) 21:31:11.300
何がどうなると?
亡くなった方の持分は通常の財産同様分けることになる
相続人が複数いると当初2人の共有名義だったのが
3人、4人となる可能性があるので
生前に遺言書作成して整理しておく必要はあるだろうね

79名無しさん@HOME2022/07/15(金) 23:40:24.000
株式会社不動産市場

〒276-0031 
千葉県八千代市八千代台北17丁目20番17号

E-Mail:[email protected]

TEL047-485-0100
FAX047-485-0234

★地方の不動産引き取りサービス

80名無しさん@HOME2022/07/16(土) 01:17:06.760
>>76
情報が古いな

81名無しさん@HOME2022/07/17(日) 15:58:28.620
>>77
名義はどうなるのって、登記をどうしてるかでは?
でローンの払った割合と差があれば、贈与とか、借金扱いになるんでは?

82名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:01:20.440
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

83名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:01:55.000
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

84名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:02:13.160
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。

85名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:02:28.680
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

86名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:02:43.390
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

87名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:02:43.510
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

88名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:03:00.290
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

89名無しさん@HOME2022/07/17(日) 22:11:14.750
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

90名無しさん@HOME2022/07/18(月) 12:48:19.970
いすみ市は外国人が農地を買えるワンダーランド


91名無しさん@HOME2022/07/19(火) 21:17:12.070
日本は絶対に共産化しないだろうという研究結果は、異常ともいえる土地への執着から来てるからな。

92名無しさん@HOME2022/07/21(木) 21:41:23.250
ひい祖父さんの名義の家屋を今の相続人に
名義変更できるのでしょうか??

93名無しさん@HOME2022/07/21(木) 21:49:12.730
できるけど自分でやるのはめんどくさ過ぎなんで司法書士に頼め
曾祖父さんのすべての相続人から印鑑証明がもらえるなら簡単だ

94名無しさん@HOME2022/07/22(金) 20:48:24.970
>>93
時効取得は??

95名無しさん@HOME2022/07/22(金) 21:45:13.870
大天使が使う調和の砂プレミアムは?

96名無しさん@HOME2022/07/22(金) 22:01:38.400
●相続した不動産について時効取得は認められるか?

不動産の所有者が亡くなると、その不動産は相続人の共有になります(民法898条)。

共有状態となったその不動産について遺産分割協議がされないまま、相続人のうちの一人が、その不動産を時効取得に必要な期間占有し続けたとしても、
当然に時効取得が認められるわけではありません。上述のとおり、時効取得するためには、占有者が「所有の意思」を有していることが必要です。

しかし、不動産を占有している相続人は、他に相続人がいることを知っているのが通常であり、あくまで自己の持分権に基づいて占有しているに過ぎないため、
「所有の意思」が認められず、時効取得をすることができないケースが多いと考えられます。

なお、判例によると、以下のような事情がある場合に、共同相続人の一人の占有に「所有の意思」が認められるとしています(最判昭和47年9月8日民集26巻7号1348頁)。

自分が単独で相続したものと信じて疑わない
相続開始とともに相続財産を現実に占有した
不動産の管理、使用を単独で行って収益を独占している
公租公課も自分で納付している
他の相続人がなんら関心を持たず、意義も述べなかった

97名無しさん@HOME2022/07/23(土) 19:09:33.430
結局一生懸命働いている人より
働いてなくて金無い無いって親に泣きつく人の方が
財産多く貰えたりするからアホらしいよな

98名無しさん@HOME2022/07/23(土) 22:44:09.440
>>97
そうそう
同居してて生活費も親に出してもらってたりな

99名無しさん@HOME2022/07/24(日) 09:02:26.360
まさに働いたら負け

100名無しさん@HOME2022/07/26(火) 13:26:54.530
下心で崩壊か。。。


101名無しさん@HOME2022/07/30(土) 12:14:50.490
子供の頃に離婚して別れた親父が亡くなって相続放棄をしたんだけど住んでたアパートとか残置物とかどうなるんだろう
お金も多少あったらしいんだけどそういうのって処分費として大家さんとかに分配されるんだろうか

102名無しさん@HOME2022/07/30(土) 20:04:37.500
>>101
あなた以外の相続放棄してない人が相続人となります。
他の子供たち(いなければ故人の兄弟姉妹、代襲相続で甥姪)。
すべての相続人が相続放棄した場合は、遺産は国庫に入ります。

103名無しさん@HOME2022/07/31(日) 08:26:19.050
>>102
全相続人が放棄してます
相続の意志があると判断されて相続放棄出来なくなると困るので亡くなってから一切のものに手を付けずに手続きしました
遺産が最終的に国庫なのは知ってますが、そこに至るまでの処理がどうなるのかが気になるのです
亡くなってから解約までの未納家賃や残置物処理、レンタル品の返却、光熱費通信費の支払い等です

104名無しさん@HOME2022/07/31(日) 08:48:16.400
相続放棄 片付け

で検索するといいよ

105名無しさん@HOME2022/07/31(日) 09:37:37.840
オーナーが泣くしかないんだろうな。これから老人が、賃貸入るときは保険か補償金たんまり取られるだろうな。もしくは貸さない

106名無しさん@HOME2022/07/31(日) 20:44:47.500
玉置浩二の『田園』って曲、名曲っていわれて、
頑張る人への応援歌的な解釈されてるけれども、
もう発表からずいぶん経ってるからいうけれども、
あれ、キリスト教の祈りの曲なんだぜ、いい加減気付こうぜ。
歌詞見ればわかると思うけどさ。

上流階級のキリスト教修道士の歌だぜ。

・田園→田園調布→上流階級
・愛、祈り→キリスト教
・油まみれ、計算→原油取引
・ビルに、街にはじかれて→宗教勧誘煙たがれて

ってな感じに隠れたメッセージになってるぜ。
祈ることしかできないけど、祈っても救えないことあるやるせなさ的なことだぜ。
MVが頭おかしい感じになってるのも、この曲のおかしさに実は気付いてほしかったのかもな。 

気付かないよな、世間て。まあ日本はキリスト教少ないからさ、大丈夫だと思ったんだけど、案の定だな

107名無しさん@HOME2022/08/04(木) 20:56:36.410
オーナーが対処出来なければ行政に任せる→税金で各種費用を賄われる、という流れかな

自分じゃどうしようもない人物の責任を身内だからと取らされるのは辛い
それを国に任せるのは税金を使うことにつながるから
納税者全員に負担を強いることになる

自分で対処しなくて良くて税金も増えないなら、そりゃ放棄するよ
今の法律のままじゃ、気に入らない身内は捨て置かれて身内の扶助なんて役立たずだね

108名無しさん@HOME2022/08/06(土) 01:22:33.730
【芸能】島田陽子さん「このままでは無縁仏に」 1日6000円のドライアイスで遺体を区が保管中 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1659705087/

109名無しさん@HOME2022/08/06(土) 01:26:45.530
>渋谷区では、3親等内の親族しか引き取ることはできないそうです。
>現在、区のほうで親族に連絡して島田さんの遺体を引き取る意思があるか確認しているそうです。
>島田さんの妹2人の、どちらかが私に委任してくれれば、私が遺体を引き取るつもりです。

110名無しさん@HOME2022/08/06(土) 01:27:34.780
>ドライアイス代が1日6000円かかっています。
>遺体を引き取られる方に請求することになります

111名無しさん@HOME2022/08/06(土) 02:10:17.840
島田陽子さんのスレ、ほとんどの人が自分の死後の場合でどうでもいい、だけど、
これが身内の立場だったらと。

112名無しさん@HOME2022/08/06(土) 02:29:55.940
身内の立場というか引き取らされて請求される側な

113名無しさん@HOME2022/08/06(土) 04:03:17.200
遺体の引き取りと相続は法律的には関係ないんだけど
遺体を引き取ってしまうと借金とか巻き込まれちゃいそうだもんなあ

114名無しさん@HOME2022/08/06(土) 04:20:17.600
>>105
入居者が孤独死とかした時の大家さん向け保険はもうあると思った

115名無しさん@HOME2022/08/06(土) 17:17:33.250
オーナー補償制度があるらしい
夜逃げや孤独死された時に家財運び出しやクリーニング代金を補償してくれる
たまたまyoutubeで夜逃げ後の様子をUPした動画を見てたら補償のこと言ってた

116名無しさん@HOME2022/08/06(土) 19:19:39.370
争いではないけど悲しい現実たなぁ

117名無しさん@HOME2022/08/06(土) 20:45:08.310
>嫌なら手を引けばいい。

118名無しさん@HOME2022/08/07(日) 00:27:39.170
ほんと遺産独り占めしたり、多くとろうとする奴がいると腹立つねんな〜

119名無しさん@HOME2022/08/07(日) 00:45:43.310
身内の一人が相続で凶変しちゃって、絶縁になりそう
高齢の人だから自分は純粋に色々手伝ってあげるつもりでいた
最後こんな関係になって残念だ
もしかしたら宗教団体とかと関わってるかも知れない
金への執着が異常すぎる

120名無しさん@HOME2022/08/07(日) 01:03:58.200
相続放棄すれば面倒なゴタゴタに巻き込まれずに済む
少しは頭使えよおまえら

121名無しさん@HOME2022/08/07(日) 01:39:33.490
>>120
アドバイスに従って放棄したわ
お前頭良すぎだろ

122名無しさん@HOME2022/08/07(日) 04:33:27.350
相続放棄したら、他の関係者に迷惑がかかるとか言われることがあるけど
そんな気を使ってあげようと思うような関係者だったら
そもそも相続がスムーズにいってると思う

123名無しさん@HOME2022/08/07(日) 09:33:18.870
相続放棄は資産より負債の方が多い場合、これは急がないと取り返しがつかない。
資産の方が多ければ急ぐ必要はない、不本意なら取り合わず高みの見物をしてればいい。

124名無しさん@HOME2022/08/07(日) 13:03:05.160
負債をどうやって調べたらいいの?
親でも借金があることを言わないもの。

125名無しさん@HOME2022/08/07(日) 20:30:07.950
>>124
定期的に振込みしてるとか、借用書探すとかかなあ。

126名無しさん@HOME2022/08/08(月) 07:27:50.930
>>124
マジで調べるなら司法書士に相談すると良いよ
負債が多くて相続放棄できる期限は3ヶ月だけど、この3ヶ月ってのは負債があると知ってから3ヶ月だったと思う

127名無しさん@HOME2022/08/08(月) 07:49:16.720
>>126
相続開始を知った日から3ヶ月じゃね?
相続するかどうかを判断する熟慮期間なんだから3ヶ月以内に調べて判断しろってことだよ

128名無しさん@HOME2022/08/08(月) 08:06:23.900
調べても見つからなかった負債が出てきた場合
知った時点からって判決が出てる
3ヶ月後に言ってくる悪質業者もいるからね

129名無しさん@HOME2022/08/08(月) 08:25:35.310
>>128
負債にビビって半年以上経ってから司法書士に相談したら、そう言われてホッとした記憶がある

130名無しさん@HOME2022/08/08(月) 08:27:15.850
うちは逆に結構な額を貸し付けてたのを発見した。
それも財産しないといけないからそこは弁護士に任せたよ。
それでまた金がかかった。

131名無しさん@HOME2022/08/08(月) 11:25:18.250
>>124だけどありがとう。
親もだけど子無しの身内や親戚とかも借金は気になるしね。
借金するような人は言わないし。

132名無しさん@HOME2022/08/09(火) 07:13:06.730
>>128
それって証明が難しいんじゃないの?
うすうす知ってたとか、知り得た、とか言われちゃうとダメとか、そういうのあるからなあ、

133名無しさん@HOME2022/08/09(火) 08:15:00.790
負債があるとわかる時は噂とかおじさんに聞いたじゃなくて、貸借証明書や残高証明や督促状などで確認した時点でしょ
そうしないと正確な金額は知り得ないんだから
そしたらそういう書類をもらったメールの日付とか、郵便物の消印とか、書類の日付や、いつ事務所を訪れた、実家に何月何日に訪れたなどが、知り得た日付の根拠になるんじゃない?
あとは役所の判断になるんだろうけど、論理的な整合性があれば問題ないと思う

134名無しさん@HOME2022/08/09(火) 08:16:21.340
信用情報機関に問い合わせ実績作っとくとか
残された手紙に督促状がないとか借用証もないとか
そこまで調べておけば大丈夫だよ


lud20220809160713
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1655308453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「相続争いについて語るスレ 20争目 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
相続争いについて語るスレ 19争目
相続争いについて語るスレ 5争目
相続争いについて語るスレ 18争目
相続争いについて語るスレ 21争目
相続争いについて語るスレ 24争目
相続争いについて語るスレ 23争目
【DQ10】いにしえのゼルメアについて語るスレ 地下2階目
軍艦の食事について語るスレ71食目
声優雑誌について語るスレ9冊目
埼玉県桶川市について語るスレ 22丁目
経口ステについて語るスレ 33錠目
経口ステについて語るスレ 20錠目
経口ステについて語るスレ 27錠目
埼玉県桶川市について語るスレ 13丁目
経口ステについて語るスレ 39錠目
ブロガーについて語るスレ 51つ目
埼玉県桶川市について語るスレ 18丁目
ブロガーについて語るスレ 54つ目
射出成形について語るスレ 18ショット目
ポケモンの声優について語るスレ 44匹目
自衛官の嫁について語るスレ★8官舎目
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 65粒目
【白宝箱】Ver4装備ドロップについて語るスレ 22箱目
【白宝箱】Ver4装備ドロップについて語るスレ 19箱目
売上について語るスレin女向けゲー一般板 102枚目
au pay ポイントについて語るスレ 9pt目
射出成形について語るスレ 15ショット目
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 12枚目
本好きの下剋上の二次創作について語るスレ 26冊目
ミリタリーイベントについて語るスレ 21店目
【白宝箱】装備ドロップについて語るスレ 30箱目
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 29粒目
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 25枚目
【ニコ生】Skype人狼について語るスレ 4村目 ©2ch.net
エロゲーシナリオライターについて語るスレ 50人目 ©bbspink.com
ヒューマンバグ大学系統のチャンネルについて語るスレ 六十三時限目
将棋の囲いについて語るスレ
三重、名古屋、岐阜のよさこいについて語るスレ
韓国猿について語るスレ
花粉について語るスレ
今○について語るスレ
自殺について語るスレ
豆腐について語るスレ
水やりについて語るスレ
イモリについて語るスレ
華衣ちゃんについて語るスレ
高野長英について語るスレ
YouTubeについて語るスレ
アルタイ諸語について語るスレ 2
城戸優宏について語るスレ
GUN’z GLOVAについて語るスレ 2
【上野】パンダ観覧について語るスレ 2
将棋の国際化について語るスレ 2
SDカードについて語るスレ 2
【試合終了】fimoについて語るスレ 20
からくりサーカスの声優について語るスレ 2
一般道の制限速度について語るスレ 2km/h
【お金】兄弟格差について語るスレ【地位】
お出かけ便利ツールについて語るスレ 2
高速道路の制限速度について語るスレ 2km/h
Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 20RT
【毒親分室】搾取子が愛玩子について語るスレ4廃人
タイピー超えなるか!?もちまる日記について語るスレ 2
【毒親分室】搾取子が愛玩子について語るスレ3廃人
DMM(レンタル以外)について語るスレ Part 24 [無断転載禁止]©bbspink.com
20:04:19 up 32 days, 21:07, 3 users, load average: 67.71, 61.84, 64.87

in 0.013789176940918 sec @0.013789176940918@0b7 on 021510