◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【88】 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1660826174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
引き続き家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合いましょう
介護をするみんなが本音を言える憩いの場であり、情報交換の場ですので、
愚痴を吐く人を非難するなどの不適切な書き込みがあった場合は、
スルーするようにいたしましょう。
介護の愚痴と関係ないレスをする荒らしが出没しますが気にせずに
次スレは
>>980お願いします
前スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【87】
http://2chb.net/r/live/1659521329/ ラスベガスでカジノにハマってたおばあちゃんじゃん
まだやってんのかな
夏休みで荒らしが多いよね。
よっぽど夏休みで呑気なんだろうなと思う。
>>1 乙
黒幕小説家→御守り春川さん鮎川横田
被害者友人→ティル砂川デリ沢あれよ
黒幕信者司書→りょん太郎痛風井澤
被害者弟のアイドル→メル村フタネコさとゆご西銘
手術から3週間経ったけどまだ麻痺が残ってて指も痺れてるしワンチャン再手術もあるかもなぁ
主治医もこのケースは何度か再手術が必要になることもあるって手術前に言ってたし
でも手術後のあの地獄の痛みはもう嫌だ
>>1おつ
お薬もらいにいった
受付の人2人が起立して見送ってくれたんだが
何?怖い
自分の後ろに偉い人でもいたんだろか
>>1乙
あっちはもう誘ってこないのかな?
メール途絶えた
まー、やる気ないけどイチはデカいから悩んでいた
韓鶴子総裁のおことば
日本が最後の陣痛を経験している。指導者たちは恐れる、強く大胆に出て行け、悶着は過ぎ希望に満ちた新日本が誕生するだろう。大胆に出て行け。 勝利せよ。
日本は天が与えた真の自由を得るだろう。「偽りの歴史」「偽りの勢力」は皆さんを通じて退く
こういうスレみたら、
日本人の陰湿さがわかる。
しかもそいつらは自分が正しいと思い込んでる。
日本をダメにしてるのは、こういった奴ら。
10人目はゼウスだよ
あいつだって命と人格があるのに仲間外れはよく無いぞ
一味の10人目に関してはひょっとしたらいないかもな
普通に作者が臭わせで終わらせる展開もある
最後まで引っ張って読者にラストを見せたいって考えているかも
>>10 たぶんロビンってくまに何があったか知ってるけど頑なに喋らないし回想もないな
革命軍周りはネタバレになるから終盤までやらんのやろな
ぶっちゃけ3船長でさえ一味を差し置いてこっちにばかり尺をとっていることには不満の人も多いのにワノ国という最終章前のラストの国で新しい仲間は出なかったんだからこれ以上の補充はいらないというか
キャラが多すぎて扱い切れていないじゃんて思いが強い
>>13 まぁ完全に見送りになっていたヤマトよりはまだキャロットの方には可能性はないとは言えないからな
行き先も決まってるんだから普通に出航しせればいいのに滝から落としたのはなんなんだ
特に意味はないのか
あーあマジでガッカリだわ
じゃあ無駄に匂わせるのやめて欲しかった
嫌がらせかよ
>>16 もう新しい仲間は無しだろ
そんなことしている暇は無いし
古参の仲間たちの出番が減るだけで不満が出てうまみが無いんだ>新クルー
タイミング的ににうぷらから来た客が荒らしてんだろうな
何が面白くて居ついてんだか
今日も親に「死ね」って言ってしまった
疲れてるとダメ
やっぱり理想は認知症になったら施設に入って欲しいね。
実は金持ちの堀江が汚い身なりで飲食店やってきて入店拒否られたら店がフルボッコされて潰れる
なんてことはない
堀江とマスクの件で対決した餃子屋ですらあほどもがクラウドファンディングで投げ銭してがっぽり儲けたし
権力に頼らないのもある 無断駐車にはコンクリ入りのカラーコーン 自分のドリンクを勝手に飲む奴には盗まれるのを前提に下剤入りドリンクを飲ませる
人のゴミを捨てる奴にはそいつの家にも捨てる
とりあえず敵を不倫させて解決
とりあえず主人公や味方は実は敵をはるかに上回る権力者ということで解決
万事解決する便利なチートツールがあるんだから緻密な設定や伏線消化とか必要がない
あほな視聴者はそれで満足するわけだし
俺がシナリオライターでもそうするね、脂と塩がんがん効かせるだけで満足する客には工夫した料理なぞ出す必要ないし
トラバスも噂のスカッともモニロボも人気あるのはVYONDキャラの挙動不審なモーションありきだからね、モナリザやエトラみたいに絵だけで勝負してたらここまで伸びてない
姉夫婦が死んだらこの甘えん坊の基地外子供おばさん本当に次は甥夫婦に寄生しそうだな甥夫婦の子供はヤングケアラーさせられるのか可哀想に
>>18 ついさっきニュースでやってた
女親に自殺強要して逮捕ってやつ
息子53歳やったかな
なんで発覚したかというと、職場に「母が首を吊ったんで休みます」と連絡したんやってさ
それで会社から警察に通報され発覚という
でも気持ち分かるよ
会社へのその愚かな言い方もむしゃくしゃしてヤケクソになってたんだよね多分
俺に言わせりゃそんなことをするほど息子をイラつかる人間に成り下がった年寄りが悪いと思うのよ
本来働き者盛りで自分の老いとも戦いながらの生活を、親が足引っ張ってるのよ
どっちが悪いかは明白
>>25 この手の例だと市が老ホームに"措置"入居させてくれる
一緒に生活するのは危険だよねってことで
うちはこれで措置入居きまって大喜びした
警察がパトカー3台できて2時間以上の話になったけどうち1人の警察官に怒鳴られたのは親父のほうでメシウマw
そりゃそうだよね
こっちは末期癌の母介護しててそれを日々文句は付けてきて
怒鳴りつけたり蹴ったりしなきゃいかん態度と悪態を続けてきたの親父のほうだし
警察官にもぶっちゃけ殺してやりたいって本音行ったけどお咎めなーし
施設利用料は市が持つし、措置(禁固刑と同じ)だから戻ってくることもない
めっちゃラッキーだった
経験からいうと口論暴言暴力手前になったら警察呼ぶ→警察が福祉課に連絡→警察が措置入居を推薦する→福祉課警察に言われたら言うこときく→措置が施行されても金かかんない
これお得よマジで
措置入居施設ってのは必ず空いてるからね
何も知らない小さな孫を木造の賃貸にわざわざ連れて来て走らせ嫌がらせの道具に使ってたミニ版イエローピーポー基地外姉妹一家って本当罪深いわ防犯カメラもあって撮られてるのに嫌がらせしたいっていう欲求だけで孫の事なんて何も考えてないんだろうな孫が可哀想
自分の車を野郎二人で囲んで威嚇してきたチバラギに似た名前のバカ
顔ドラレコに写ってるんで
警察の通報記録にも残ってる
公開してやろうか?
姉夫婦が死んだらこの甘えん坊の基地外子供おばさん本当に次は甥夫婦に寄生しそうだな甥夫婦の子供はヤングケアラーさせられるのか可哀想に
にしおかすみこが明かす認知症母、ダウン症姉、酔っ払い父との生活 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1660885144/ いわゆる“SMの女王様”のファッションでムチを振り回し、漫談を披露していた女性の一発屋芸人といえば、思い出す人もいようか。
現在、にしおかすみこ(47)は芸能活動をしつつ、実家で家族の介護に向き合う。
その日常を書いたエッセイが共感を呼んで話題なのだ。
***
母、80歳、認知症。
姉、47歳、ダウン症。
父、81歳、酔っ払い。
ついでに私は元SMの一発屋の女芸人。46歳。独身、行き遅れ。
こんな「家族紹介」で始まるエッセイ「ポンコツ一家」は昨年9月からライフスタイル誌「FRaU」(講談社)のサイトで連載中。
ご本人が執筆のきっかけを語る。
にしおかすみこ 1974年11月18日(47歳)
>>27 横からすまんが1ついい事を聞けたよ、ありがとう。
あんまり口答えばっかされて殴れるもんならやってみろ
とかヌカされてマジでフルボッコにする寸前だった事があったからさ。
>>33 うん頑張って
警察は介護者を責めることはないから
大事なのはもう衝動的に殺すこともあるかもしれないわって本音を言うこと
限界だってことを伝えること
まじで脚の骨折れてくれ
夜になるとウロウロガサゴソと
うるさくてさつの意が高まる
一晩中動き回って朝になると寝る
いいよな
好き勝手出来て
眠れなかったまま仕事に出勤するワイは惨めだわ
なんで夜にねるとそうなるんだろう
虫の習性みたいで気持ち悪い
>>34 なるほど、努力が足りない我慢が足りないってケーサツさんには責められないんだね。
きちんと本音を言うって事が
大切なんだね、_φ(・_・メモメモ
ブチ切れそうにきてなって物に当たり散らしてフスマがメチャクチャになってるよ
>>35 わかるわ、自分も夜眠れないまま仕事行って寝不足で頭回らんでミス連発
とうとう奴に仕事を余り回さないようにという上からの指示が出たらしい
今は骨折して車椅子からの寝たきりですわ
体位交換とパッド交換で夜中起きるから、自分の睡眠パターンは崩れたまんまだ
>>37 介護って老人から自分の人生を守ることなんだけど
分かってくれる人は少ない
統一協会=数万人の若い日本人女性を洗脳して海外の統一教会員の性奴隷として送り込んでいた犯罪者集団
htt
車椅子になったら介護する自信はないわ
つかできない決定だわ
元々力がないし少し多めに動くと翌日すぐ目眩の持病がでる
これやると4日は目が回ったままだ
睡眠不足でも同じ
うちは重度疾患で認知症じゃないけど本人は何も考えて無い様子で我が家だからこうして居ますみたいな顔してる
現時点でも下着の洗濯まで子にしてもらうようになってるけど
そこについても慣れなのか見て見ぬふりなのかノーコメント
けどこんな生活いつまでも続けられるわけないじゃないの
認知症(レビー小体型)って本当何もできないのかな?家族が手厚く身の回りの事しすぎちゃってるせいで、こやつはなんにもやらんわ。一日中ボケーっとしてて腹立つ。
独居や通い介護ではない同居介護人がいると腑抜けるってのはある
食べることも含め生活全般の危機感が失せるから
うちもソファから寝室の往復と出来上がった飯を気分に応じて食べたり食べなかったり呑気な生活してるもん
逆にそこまで動かない日常で運動不足による頭痛や倦怠感出ずにいるんだから私より丈夫だと思う
デイで迎えに来た時に目も合わせない、挨拶すらしない人がいるな
若い女だったけど
妄想と勝手な思い込みでネガティブな話を作り上げて大騒ぎするのが本当疲れる
落ち着かせたり納得させようといくら説明しても数分後にはまた同じ事で騒ぎ出す
記憶力理解力が低下してるのと同時に子供の言う事には一切耳を傾けない性格なのでもうどうしようも無い
毎年骨折、「鍋焦がし」トラブル… 女優・冨士眞奈美がそれでも「独居最高!」と語る理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e7c95546e38c15dfc99674d086e0d87c124d2f 私は都内の一軒家に暮らしていて、娘はそこから徒歩15分くらいのマンションに住んでいます。朝起きたら必ず娘に電話して、寝る前には、面倒くさいけど覚えたてのLINEで〈生きています。これから寝ます。では、また明日〉と送る。知らない間に死なれて、死体が放置されたままだと家が売れなくなるから、なんて娘は言っていますが、どうやら生存確認だけはしたいらしいんです。
でも、それだけ。ほとんど娘と会うことはありません。この状態が私にとってはとても快適なんです。だって、娘は怖いから。会うと必ず叱られる。そんな口の利き方しなくたっていいじゃないというくらい叱ってくるんです。
あれ捨てろ、これ捨てろ、家の中にカビが生(は)えているから家を売ってしまえ、カビの生えた家にカビの生えた人間が住んでいるからここはカビくさいんだ――。
まるで私を子ども扱い。もちろん、私が骨折した時なんかは病院に連れて行って車椅子を押してくれたりはするんですけどね。
…キーパーソンの娘さんが雑誌の記事でなじられててかわいそうすぎる
一番苦労してるのに
骨折したラ病院に連れていくのは娘さん
鍋焦がしも後始末をしているのは娘さんさんのはず
それなのに文句を言われる
かわいそうすぎてたまらない
そりゃ怒りもする
早く死ねばいいと思ってるのだろうな
>>45 言い訳ばかりして大量の遺品を子供に投げっぱなしにする所とか娘に対して不平不満だらけなのと何にでもカビはやかす所とかうちの母と同じだけど趣味もあるしLINEも出来るし一人暮らしの方が気楽と割り切れる点が羨ましい
>>47 ×一人暮らしが気楽
〇文句を言われたくない
一人暮らししてねえじゃんw
誰がサポートしてると思ってんだよ
Lineできる独居親なんて地獄だと思う
文句あればあれしろこれしろとこっちの都合も知らず言ってくるだろ
極力顔を合わせないってのもその方がお互い嫌な思いをしなくてすむ、って娘の判断だろうな
>>49 依存タイプの親はLINEが出来る出来ないに関係なく連絡してくるから直接通話するよりLINEの方がまだ楽な気もする
>極力顔を合わせないってのもその方がお互い嫌な思いをしなくてすむ、って娘の判断だろうな
違うと思う
老人がそう思ってるだけ
絶対事あるごとに呼び出してるわ
>>52 退去時に元に戻せる形なら何をやろうが平気だよ
戻せなかったら原状回復費を請求されるかもしれない
ただし安普請で2重窓やっても思うほど効果はないぞ
部屋の断熱は最低限まともにてきている場合なら、窓断熱すると多少は効果がある
まっとうな断熱窓ならかなりの効果があるがコストも跳ね上がるし原状回復できない
寒さが厳しい地域で部屋の断熱がまともにできているなら、ダメ元でお手軽二重窓化やってみる価値はあるかもしれない
窓断熱は部屋全体を温める場合にのみ効果があるので、おこたなどで人間だけを保温する方向なら窓二重化してもあまり意味はない
そのお金で温かい服でも買ったほうがいい
都内だけど東日本大震災や少し前の地震で普段使いの食器を何個か割ってしまったので
今さらながら考えてた樹脂製の食器に変えてみた
いくつか買ったけど最近買ったニトリのやつに落ち着いた感じ
・スマートウォッチ
俺のはAmazfit Bip U Proって安物(8000円弱)だけど基本的な機能は一通り揃ってるみたいで
睡眠の解析なんかは怖いくらい詳細で驚いた(寝入り&寝起き&中途覚醒の時間がちゃんと一致する)
ストレスチェッカーなんて眉唾な機能ももしかすると正確なのかも…w
ネックに思ってた駆動時間も1週間は余裕で持つしマグネット充電だからバンド外してUSB差して~なんて必要もない
問題らしい問題と言えば今まで愛用していた普通の腕時計を使う機会に困ることか……
>>45 大なり小なり娘の面倒かけてるって自覚がねーのが最悪だな。
>>45 私、コレ予防線に読めたわ
世間は「なんで娘さんと暮らさないの」なんて簡単に言ってくる
それは私のほうが拒んでるのよ、娘は煩いのよ
骨折すれば病院に連れて行ってくれるんだから、普段は娘を自由にさせてあげて的な
おまけに連投して職員にアドバイス的なことまで書いてやんの
Live5ch使ってるんだけど+に書き込むと制限食らうのよ
本当に困ったもんだ
>>52 > つーか冨士眞奈美なら家政婦何か雇ってんじゃね?
そうかもしれない
アグネスの子育て論争のときも実はマネージャーが見てたんだよね
親父が77歳の祝い金2万円を町内会から頂戴いたしました。ありがとう。そして親父おめでとう!7万円だったらあっ晴れだけどなw
>>68 「息子山村留学パパ」に続く新たなスレのヒーロー(w)「両親観察日記男」?
私の夫は長男で、母親の面倒を見てます。
私は赤ちゃんがいるのでみれません。
夫の姉は新幹線で4時間くらいのところに住んでいます。
正社員なこと、病気の犬がいること、あちらの家族の面倒のお手伝いがあると言って、夫をぜんぜん手伝いにきません。
色々なお金や贈り物はくれてるみたいだけど、これって普通ですか?
ショートステイ先に明日になったら迎えに行かなきゃならないよ。
ベットをセットしたり掃除機かけたり・・・めんどくせぇ
>>27をマジで参考にするよ。
うちの爺は今日から水曜までショートだけど帰ってくる日は憂鬱よな…
>>70 新幹線4時間じゃ仕方ないんじゃね?
代わりに金銭的援助を旦那に交渉してもらえば?
>>72 だよねぇ。
もうこれ以上生意気な口聞いたらグーパン解決したいけど
前科がつくから堪えてるよ。
>>73 お金はある程度もらってるみたいです。
でも、お金よりマンパワーが必要。
子なしだし、旦那の稼ぎもいいから義姉は仕事辞めて介護できるはずなんですよね。
求めすぎですかね。
>>72 うん憂鬱になるね。ウチが世話になってるところは午後に出て午前に帰ってくる。逆だといいんだけど
子供いないから面倒見ろって酷い話だよね。あんた何様?
しかも新幹線で4時間って相当な距離でしょ。お金の援助があるだけで、ありがたいと思わなきゃ。
>>75 マンパワーは介護サービス駆使すればいいじゃん
足りなきゃ姉弟で負担して自腹で人雇うしかない
>>75 横からすまんが義姉の仕事の事は言わん方が良いと思うよ。
金銭援助があるならケアマネと相談してヘルパーさん入れれば良いのでは?
ウチなんかカネくれくれで出そうともしないから
出してくれてるだけマシに見える。
>>77 夫との時間を増やしたくて相談しているので、離婚はないです。
介護に割く時間を減らしてほしいんですよね
70です。
レスありがとうございます。
ヘルパーさんは夫が嫌がっていて、自分で見ると言っています。家に他人を入れたくないそうです。
それを義姉に手伝ってもらえたら、と思って相談しました。
でも、遠いと親子でもそれを理由に拒否できちゃうんですね。
なんだか逃げたもん勝ちみたいで、卑怯に感じてしまいます。
>>83 うーん
むしろ旦那さんから離婚を言い出されそう
70のご両親は健在ですか?
直面するかどうかは半々の確率くらいでしょうが、要介護になれば分かるかもしれませんよ。
>>83 最初の頃の自分を見ているみたいで胃が痛くなってくる。
こっちが何度かおかしくなりかけて関係者達に説得され今はヘルパーさんが入ってるよ。
まぁケアマネに相談してみたら良いと思うよ。
どっちも新幹線の駅近くに住んでいる訳でもあるまいに。
ガンガン稼いで送金してくれて卑怯呼ばわり。
仮にその姉が漏れの知り合いだったら金も送るなと助言するね。
ここはつまんない質問とつまんないアドバイスは禁止なんで投下したら立ち去ってください
あとスレチだよ上の人
【隔離】ウトトメ専用スレ【病棟】
http://2chb.net/r/live/1658487897/ こっちへどうぞ
70です。
私の両親は他界していますが、祖母がいます。
兄が同居しているので、私が介護することはないです。
皆さんの意見を見ていると、私が期待しすぎていたみたいですね。
夫にもう少し家のことをする時間を作ってもらえるように、ヘルパーの利用も含めて相談してみます。
>>83 夫が自分で見ると言ってるなら放置で良いじゃん
>>93 自分だって、兄が介護するから自分はしないのに
自分の夫が介護するなら義姉はしない、でいいじゃない
>>93 スレチだって言ってんだろ
ウトトメ専用あるじゃん
なんで非常識なことやんの?そういうとこだぞ
多分、70は早々に消えるだろうからそうムキになりなさんな。
すごい自己中だけど、昨今珍しくもなくなったね。こういう輩
>>92 マジか釣られたか、クマー(AA略)
みんな厳しいなぁwww
でも
>>93を見てると自分は兄貴にばぁちゃんの介護任せっきりって事でしょ?
書いてないって事は金銭援助だってしてないだろうし。
まぁこのスレだったらそんな状態ならキツい事言われてもしゃーないわな
すみません。
私が介護しているわけではないので、ウトトメスレに行くのはやめておきます。
夫が介護に使う時間を減らしたかっただけです。
誘導してくれたのにすみません。
これで最後にします。ありがとうございました。
>>96 この嫁さんは、実兄に介護費の足しに送金してるはずだよね。
まず同じ事してからの義理姉への文句だよね。
しかも電車で40分に兄宅あるとか、たまさか無いはずだし。
独身実家暮らしのぬるま湯生活だったくせに親ボケてきた途端に被害者面するなドクズ自立もせず今まで上げ膳据え膳だったんだから文句言わず介護やれ金の話もしてくるな
まーたお前か。
バカの1つ覚えが。
そこに何の意味があるのか説明してみろや。
介護に何の意味があるんや
>>100 こういう、自分は何にもしない奴に限って
30年後か40年後かには「親の面倒は子供が見るのが当り前!」ていう妖怪になるんだよな…
吊りかマジレスかはよくわかる
マジレスは老人や家族への憎しみがあふれてるから
全くドラマ仕立てじゃないし
岸田も4回目打ってコロナか
うちの親もそうだったな
ピンピンしてる
この板は専ブラで書けるからいいなあ
介護度上がって次のホームの請求がどうなるかドキドキしてる
ホームと介護度といえば
自立で入れるホームや
要支援で入れるホームが
どんどん少なくなってる感じがする
しかも介護保険負担少ない分だけ高い
息子が親の目の前に包丁を置いてこれで自殺しろ!と言ったら本当に自殺したって事件
かなりの胸糞事案だけど四六時中妄想不満文句陰口ばかりで誰彼構わずうちの子供はよその子と違って冷たい、早く死にたいと聞かれもしないのに喋りまくってる母が居るからつい息子の立場で考えてしまうわ…
介護する様になってこっちまで年中イライラしてしまったりメンタルが負のオーラで満たされてしまうのがつらい
>>109 あの事件はどういうベースの環境があって
親と子供はなにをしてて
当日どういう会話があったのか
詳しく聞きたい気がするな
あまりないタイプの事件だけに
自殺教唆じゃなくて殺人罪かもしれない
自殺する人の意思の自由がないほど追い込めば殺人罪になる可能性もある
認知症は無かったんじゃないの
どんな思いか知らんけど首吊り決めて実行する知能あるのよ
>>112 逃げたもん勝ち、は事実だが
それ以外は御好きにどうぞ、って感じ
炊きあがったご飯を存在しない30年以上前に飼ってた猫に与えようとするようになってしまった。
一ヶ月前ぐらいはカニカマとかチクワ程度だったのに。朝からくだらない口喧嘩だよ
何回か野良猫が来たことあるけどあまり興味を示さなかった。あくまでも昔飼ってた2匹に拘りがあるようだ。
デイの迎えがまだ来ない
たまに忘れられるのなんなの
電話すんのめんどくせー
デイも適当だよね
うちは認知症ではないけど疾患介護
本人が流し湯して湯船に浸かってる段階で石鹸やシャンプー片付けられた
それでまだ体も頭も洗ってないよと言ったら介護士に「洗った、洗った。見とったから」て言われてそのまま上がって来たって。
電話で確認したら事実だったらしく うちは認知症はないので確実となった
センター長に謝らせたけど一応代金は祓ってるんだからその範囲のことはやるべきよね
どんだけやる気ない奴なんだろ
給料泥棒みたいなのもマジでいる
うちはデイ先3回変えたなw
転んで早退したはずなのに連絡ノートに今日もいつもどおりマイペースにすごされていました
昼食美味しそうに召し上がられました
て書いてあってさ
いや、10時過ぎに早退してますよ
昼食食べたことにされると料金変わるんで確認したしてくださいと電話した
生活費と称して先月10日に6万渡したまま何の追加もない
買い物はもはや自分の貯蓄下ろして済ませてるけどもういちいち言うのもやだわ
デイもピンキリなのね。
父母共に認知症で、父はグループホームに入れる考えで、経済的に母は在宅の予定。可能な限りデイに出して一息入れたいが、何か面倒だね。
>>123 外見見るだけでわかるでしょw
家に毛の生えたようなデイは保険点数下がって経営苦しいよ
わかるー
うちも金銭的に一人しか施設にいれられなかったよ
思ってた以上に出費があってつら
母の方が徘徊酷かったから入れたけど
正直父の方が嫌悪感すごいから消えてほしいし
こっちを施設に入れたかった
施設ってわかってないのよね
親を大事にしてくれなんて思わない
親をちゃんと隔離しておいてというのがニーズなんだ
うちはケアマネはハズレだったけどデイは当たりだったなー
近所で独居なんだけど到着30分くらい前に「これから迎えに行くから着替えておいてねー」て電話入れてくれて
来た時まだ支度できてなかったら他の人を回ってからまた来てくれる
行きたくないとゴネてもなだめてすかしておだてて何とか連れて行ってくれる
風呂嫌いだったがなだめてすかしておだてて毎回入れてくれてる
本人が楽しく過ごしてるかどうかは知らん、そこはどうでもいいからw
>>120 それは都道府県国保連の介護苦情係に言うべきだったね
利用料払ってるし介護保険からも金もらってるんだから詐欺だよ
デイもホントにいい加減だから公を介さないとまたやるから
何か疲れた
野球でいうと8回裏で10対1で負けてる感じ
自分が喉が痛くて高熱でてコロナ疑いで今日の午前PCR検査。
夕方同居の要介護3父が高熱と激しい咳。またもや発熱外来でPCR検査。
先週父の行ってるデイで出て今週休みになってるから、そこでもらってきたかなぁ。
車の中でPCR検査(唾液検体型)するんだけど、あれって結構面倒で、ひとりで出来ない人多そう。
39度とかあって割と元気なのも信じられないけど(自分は38度でヘロヘロ)、
隔離も理解できないし、これからが大変。
体温以外のバイタルは良好なので入院も不可とのこと。
やれやれ…
クソうるさくて眠れやしない
物理的に黙らせたくなる
最近介護始まったんだけど妻が腰の骨が折れた母親を家から追い出せって言ってるんだけどこれどうすりゃいいと思う?
流石にガチで追い出して1人で死んだら事件だよな?毎日妻が母親の前で追い出せって騒ぐせいで90超えてる母親も参ってるんだけど
>>136 施設に追い出せってことでしょ
世話手伝ってる?
金の算段と施設探しを早く始めた方がいい
>>136 ただ追い出して死なれたらマズいだろうけど
施設に入れるなら大丈夫なのでは?
ケアマネに相談してみ
>>136 なにそれ発達障害持ちのゴリラとでも結婚してんの??
施設に出したいならとっくにケアマネとパイプくらい作ってるだろ
単純にヒス起こして追い出せってのが正解だべ
【社会】ずっと子供部屋にいるのはオジサンだけではない…「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ ★2 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1661233621/ >>136 ずっと同居してたの?最近引き取ったの?
ショート先から電話があった
気付かなくて取れなかったんだけど
嫌な予感しかしない
今週末ショート予約入れてるんだが…
頼むまじワイの胃カメラ検査があるからまじ頼む
スマホの電池消耗が早くなり加熱しがちになってきた
機種変更しないとだがもう安価な低スペックでも十分だな
データ移行が面倒
>>136 もうちっと詳しく
奥さんの生セリフとか入れてくれると一番わかりやすい
フォローどころじゃなくてさ
自分の母親なんだから当然自分が主で介護してるんなら嫁さんちょっと…ってなるけど
嫁に丸投げしてるんだったら全く同意できない
嫁さんからしたら他人だから
予想的には旦那が嫁さんに介護をほとんど全部やらせてキレられた
に1票
>>133 大丈夫?発熱から3日くらいは動くのもつらくなるから脱水症状に
ならないように気をつけてね。簡単に入院させてもらえないから
困るよね。解熱剤飲むと滝のように汗をかくからお父さんも気をつけてあげてね。
書き込み時間からしたら昼寝地獄のヨタ話でもなさそうだが
ちょっと臭い感じはする
病院からは、動けるから老健よりグループホーム探してみて、と言われた。
老健は入所期間があるから、終いの棲家にするなら、との事。
うちの市は愛の家グループが多め。
老健に長く居られる方が安そうで医療のケアがありそうで安心なんだが、ダメなのかな。
ああやっとひと段落ついた
夕飯の後片付け終えたこの時間が唯一ホッとする
朝は起きた瞬間からクソ鬱になるけど
うちはこの時間帯から部屋を出たり入ったりを
数時間繰り返す
家の中をうろついて部屋に戻り、また出てうろつく
壊れた機械みたいで怖い
しかも電気一切つけないでうろついてるから
まさしく妖怪でしかない
まじ怖い
>>150 ありがとうございます。
自分はとりあえず治ってきてほぼ平熱にもどり、動けるようになりました。
父の方は熱が高く水しか飲めずもうダメかと思ってましたが、
復活のきざしありで、医師も仰天。
「ご高齢の方は頑丈です」 はい…。
>>155 自分も感染したけど今回流行ってるコロナは一旦熱が下がってもぶり返したり
治りかけに急に臭覚が消えたり味覚がおかしくなることがあるから気をつけて
うちのジジイコロナで入院したんだけど
10日間で保険点数10万点超えてた
ということは…合計100万?
1割負担で10万?
本当に二類のままで良かった
払ったのはクリーニングの1300円だけ
でかんぽの入院保険金の請求しようと思ってるのだが
キャッシュカードとか印鑑とか持ってればネットでできるみたいだから
次の休みにトライしてみる
医療従事者ウハウハだろうね
看護師も軒並み給与爆上がりしてるし
やるならやる
やらないならやらないってことができないから困る
それでいてこっちがやっておいてやると「自分でできる。馬鹿にするな!」なんてキレやがる
たまにやらなかったことは思い出さないくせにやられたことは忘れずにわざわざ文句良いの来るんだから…
うちのドアホ爺なんか小便垂れ流してる体たらくで文句まで垂れ流し
お前の女房まで看てやってんだけど大口たたくならまずは旦那としてお前がせわしたら?て言ったら「おう、やるよ」それだけで一日中寝て食って寝て食ってだけ
その場しのぎの適当言えば通用するとおもってるその開き直り具合がムカつく
2人ともはよ死ね
親の消去願う前に自分が独立して家出た方が早いと思うけど?
その、ぐうたら親父が建てた家に住みながら文句言うとか(笑)
何時になったら介護する人の受けるハラスメントが認知されるんだろうなぁ…
90超えの両親がいる。
幸い少し認知症があるくらいの要支援1。
でもね、時々ひどいことを言われて辛くなる。
「お前は、私らがこんな年まで生きやがって
面倒だと思ってんだろう」って。
自分も60を超えたし、別にこれから何かしようとも
思わない。
介護とは、年寄りに自分の時間を吸われて共に死に向かうことだよね。
静かな自殺なんじゃないかと思いだしたんだ。
>>167 面倒だと思ってるってはっきり言ってやれ
介護は年寄りに自分の時間を吸われることじゃないよ
年寄りから自分と自分の家族の人生を守ることだよ
戦え
向こうに勝ち目はない
そういえば今週刊文春に介護の関係の短期連載があるが
基本的に介護システムの問題点をぐちゃぐちゃ言うだけで
本当の介護の辛さは書いてない
>>167 こういうの見るとさ
介護殺人が起きるのって止められないないと思うよ
人間50歳過ぎたバイタリティを考えれば本来は静かに自分の老後設計に向き合いたいよね
独身者でも既婚者でも人間ならそうだと思う
まさかその歳で現れる人生の障害が親とは思わないよな普通
親の介護すると自分の生い先を考えるようになるね
鬼滅じゃないけど”生殺与奪の権”を他人に握られた時点で終わりなんだと
どんなにお金を積んでも他人は自分がするようには動いてくれない
一気に歳とったら感じして何も楽しんではいけないし望んでもいけない気分になる
要介護でも認知症でも穏やかに過ごしてくれるんならまだ耐えられるかも知らないけど唯一の介護者に対する悪意と依存、うんざりするぐらいのネガティブ思考の妖怪になってしまってるのがキツい
他人の前では普通に振る舞ってるし介護経験者に相談してもドン引きされるから愚痴をこぼせるのはここぐらいだわ
ほんとそれな
早く骨折れてほしいとか
コロってそのまま入院火葬コンボ決めろとか
さすがに他では言えんわ
ありがたいスレだと思ってる
>>158 還付金が戻ってくるはずだよ
高額医療請求制度だっけ
だけどあれ医療費だけだから 付属で付いてくる介護費用とかはお金取られちゃうんだよね
施設行きの判断難しいね。
一人でも月の年金使い果たす可能性あるし。
>>178 頭打ち制度も結構取られるからね
以前は4万4千円っていってたけど
仕上がりは倍近くかかってた記憶がある
介護は老人との勝負
老人が勝つか自分が勝つか
自分が勝てば老人は老人は気にならなくなる
>>179 そこも相談だよ
特養もピンキリで生保対象が入ってるようなボロボログズグズな単なる収容施設みたいな汚いとこいっぱいあるから
ケアマネに相談してみ
無くはない
家族から毎日精神的な攻撃を受け、だいぶ弱ってます。毎日毎日愚痴愚痴言われてる人間の事考えたことあるのか?
知り合いも知り合いで、馬鹿みたいなライン送ってきて、なんか一気に込み上げてくるものがあった。この状況がすごく情けなくて悔しくて馬鹿馬鹿しくて。介護って本当なんなんだよ。早く死にたいよ。
キーパーソンの辛さを理解してくれる人はこのスレにしかいない
思いっきり愚痴吐こう
>>183 介護全く無関係な人にはわからないからね
自分も友達から呑気なメール来て、しかも今こんな状態で大変てメール送ったあとで
こっちもずっとイライラしてるし暴言吐いてキッてしまったわ
>>183 自分もそうだったよ(施設にぶち込み済のくそ爺)
話が通じないけど通じないなりに「あんたは老後どうするつもりで生きてたの?」「独りだったらどうするつもりやったん?」て思いは告げた
したら、知らんて返されて嫌ならやらんとけばいいまで言われたので
日常の食費だけ渡してスルーしてわ
炎天下でも大雪警報でも片道5分ていどのドラストやスーパーでなんか食いもん買って生きてたわ
そのうち鬱憤溜まって夜中に叫ぶ蛮行に及ぶようになったので警察にTELした
そんなこともありましたね
>>183 介護サービスは使ってるの?
デイとかショートとか行かせて
物理的に離れる時間を
少しでも多く作った方がいいよ
婆さんコロナに感染したらしいがケロっとしてる
ワシも罹ってるのかなあ?
「あなたがいるから良いわね。お母さん安心ね」てよく言われるけど、私はどうなのよってよく思う。
>>189 だったら大事にしろ、文句を絶対言うな、と言うべき
「大切だと思ってるんだけどついつい甘えてしまう」とか抜かしたら
思いっきり横っ面を張り飛ばせ
すげえわかる
言ってる人も身内に世話して貰えるだろうのタイプだよきっと
身内を年中無休給与なし介護員にする事を屁とも思ってない人間のセリフだわ
今日、母の介護認定の通知が要介護1で来た。
精神科では、海馬の萎縮、血栓がある、短期の記憶がダメで昔の話は覚えてる、歩行、トイレ、入浴できるなら妥当か。
一人暮らしは無理だろうな。
買い物できないし、電気消し忘れあるし。
できるのは、食洗機、洗濯機、風呂のスイッチ押すぐらいだしな。
同居して、せめて医療と介護のデイケア駆使して家から出したいのだが、出たがらないからなぁ。先が思いやられる。
とりあえず包括センターに妥当なケアマネ探してもらう予定。
うちの市ならそれだと良くて要支援2だよ
特にうちの判定員は一人で過ごしてる時間が長いと要介護なんて絶対出さないらしい
一人でいるんですよねいつも、って感じなんだって
>>190 >>189は関係ない第三者に言われるって話じゃね?
>>193 意見書が効いたのかな。
要支援2とどちらかだと思って、
内科だけど、かかりつけ医に付き添ってCT取って認知症の疑いありだと認識してもらったりした。
或いは自分は普段は遠方にいる事もアピールもした。
とりあえず有効活用していきたい。
先は長いし…
独身実家暮らしのぬるま湯生活だったくせに親ボケてきた途端に被害者面するなドクズ自立もせず今まで上げ膳据え膳だったんだから文句言わず介護やれ金の話もしてくるな
>>190 こないだケアマネが来た時「正直、文句とワガママばかり口にして手に負えない」と愚痴ったら
「娘に甘えてるだけ❤」「私はいつ死んでもいい。子供はなによりも大切」と可愛くていい母親アピールしだして寒気がしたわ
嘘をついてるんじゃなくて本人は本気で自分は子供思いのいい母親だと思い込んでるのが怖い
変わっていく親を受け入れられない
正常だった頃の親を忘れられない
私も親を酷く傷つけた事が今もずっと後悔してる
「お前はワシが死んだら嬉しいんやろ」
「お前がワシを汚らしい思っとる事はわかっとる(寂しそうに)」
親にそんな事言わせるなんてね
今は私が誰かもわからなくなって私が投げた暴言やネギレクトの数々も、もう全く覚えてないのだろうけど
私の心には大きな傷と後悔が、自分がボけるまで残り続けるんだろうな
>>167 あー、上手いこと言うな
静かな自殺か…涙
泣きつかれて仕事を辞めて家族を置いて実家に移り住んだのに
母に心をズタズタにされる
何も悪いことしてないのに憎まれる
父は時々キレテ暴力を振るうけど父からは憎しみは感じない
もし私が不治の病に罹り急死したら母は喜びそう
何故お前は太らない、シミが出来ない、皺ができないと
不満そう言われる
男性(出入りの業者)と話しているだけで、後でネチネチ言われる
でも他人には娘が何でもしてくれて良いわよ〜と自慢する
なんなの一体?
私にも子供いるけど息子で良かった(T-T)
死にたいんじゃないんだよ
鼻くそみたいに小さく丸まって消えたいんだよ
私は義母、しかも結構な嫁いびりしてた姑介護してるけど結婚しなかった、こどおじこどおばが自親介護で愚痴ってるの見ると正直イラっとくるわ
子育てもせず家賃もローンもなくて自分の事だけして楽しんだ分、自分の親の介護くらい黙ってやれば、と思う
勿論親が老いるまでは楽々実家暮らししてた独に限っての話だけど
>>202 あなわたで驚いた
ネットで白雪姫症候群って知った
えげつない嫉妬してきてさ
家に居るときは刺激しないようにボロ服しか着ない
介護だけでも辛いのに二重苦だよね
>>202 >仕事を辞めて家族を置いて実家に移り住んだのに
最近の話ならまだ戻れるんじゃない?
(仕事は新規で探さなきゃならないけど)
2人とも意識はハッキリしてるみたいだから
小多機か何かに任せられないかな
>>204 今度はそれかよ
おまえは一体何がしたいんだ暇人
介護してない荒らしは失せやがれ
>>204 これをクリップボードにずっと残してあると想像したら笑える
>>208 姑介護していると書いてあるが
きみは字が読めないのかね
昼寝地獄はこどおじ(死語)ネタに持ってくのが好きだね
深夜にうんこうーんちょっとだけ出た
うんちが出てかかったまま
早朝にうんこうーん出ない
うんちがお尻からちょっとだけコンニチワしてる
真昼にうんこうーんちょっと出た
立ち上がるときにちょっと落ちる
どんだけ小分けにして出すんや!
まとめてどっと出せや!
>>211 おまえはニワカか?それともコピペ荒らし本人か?
208は何ヶ月も前の過去レスだからだろがボケ
>>213 こどおじが死語とか言ってるのは昼寝地獄じゃなくてガルちゃん大好きこどおばだろ(君もw)
食い尽くし系の要介護1がデイで血を吐いたと連絡があったのが二週間前迎えに行ってかかりつけ医で総合病院紹介して貰って胃カメラ検査
麻酔の影響でせん妄状態になり大騒ぎで二日ほど眠れなかった
あんなに食べてたのにぱったり食べなくなって朝晩におじやしか食べなくなった
それをかかりつけ医に言いに行くと次はCTしてみましょうと
で、今日は朝イチでCT
ヨボヨボで歩くのも精一杯なんだけど食べないしチョコチョコ総合病院まで連れて行かないと行けないんならせめて点滴入手させてくれないかと思うのは甘い?
私腰の骨折れてるからもう限界なんだけど…
>>217 ケアマネに訪問医頼めないか聞いてみたら?
でも状態悪くなってからだと難しいか…
書類を揃えると言う名のお役所スタンプラリーだ(´・ω・`)
ポケゴーやってる人代わってw
こっちの寿命と健康が損なわれてる感じするけど気のせい?
>>217 そんな検査しなくてもよくね?
うちはかかりつけ医が往診に来てくれるから楽
べつに食べれなくなって弱るなら
それはそれでその時が来たんだと思える
>>222 ヘビーケアラーにとっては明るい兆しだよねウチの妖怪3も異常食欲が消えてトンネルの向こうが見えた気になったし
>>217 もう寿命だと思っていんじゃね?
そんなあちこち病院連れてっても意味ないよ
デイ行けなくなってキツイ部分もあるだろうけど
そのまま寝たきりにさせといて
いよいよ危なくなったら救急車呼べばいい
【団塊】「カスハラ」中高年男性に“筋論クレーマー”多い傾向 筋道を立てて論理的にネチネチ〈AERA〉 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1661492938/ 「彼らは『筋論(すじろん)クレーマー』と呼ばれています。
たとえば『自分は○○社の営業部長だ』などと自らの組織内での地位を語りつつ、筋道を立てて論理的にネチネチと責める。
特にコンビニやスーパー、飲食店や介護・医療施設、タクシーや鉄道会社など『対人サービス業』に携わる従業員がターゲットにされやすいようです」
8/26(金) 8:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca990ec74150e3545322d90f4a0395571c2ea7c このスレで親が60代で認知症になった人いる?
母親が66歳なんだが、1年半前に肺炎で入院して退院してから、足が悪いのもあってずっと部屋にこもりきりなんだ。(月1の通院のみ外出)
太っているのもあって動くのが億劫なようで、ポータブルトイレも導入。常に使用してる。
3ヶ月くらい前から昨日言ったこととか、さっき言った内容も忘れて騒ぎ出すこととかあって、入院前より明らかに忘れることが増えた。
診断したわけじゃないから認知症と決まってないけど、親の老いを感じてなんか怖くなってしまった。
まだ完全に介護してるという範囲じゃないかもしれないからスレチだったらごめんなさい
先輩方にこういう人がいたら話が聞きたかったので…
>>227 けして珍しくないよ
アルツハイマーはいつ出るかわからない
とにかく一度脳神経外科(もの忘れ外来)にかかっておいて
長谷川式テストでもすることを勧める
うちの母はいま71のアルツで
物忘れやちょっとアレ?って思う行動を取り始めたのは
その数年前だったと今振り返って思うよ
当時の私は認知症の知識がなくて
気付くのが遅れてしまったのは後悔してる
その後のすべてが後手にまわってしまったのは失敗だったわ
アルツは本人の進行を止めるというのは難しいけど
BPSD(行動・心理症状、昔で言う周辺症状)の対処は
クスリである程度可能な場合があるから
医者にかかっていろいろ意見を聞いていた方がいい
大人しい認知症なら問題ないんだけど
行動的な認知症は色々困ることが出てくる
>>227 高齢者で認知症の疑いがあったら現実逃避してないですぐに検査を受けさせた方がいい。MCIの段階なら薬で認知症への進行を遅らせられるという。それにそこまで足腰が弱っているなら要支援要介護認定を受けてリフォーム、デイサービス、訪問介護などの制度を利用した方がいい。
その年でそこまで足腰弱るのはけっこうまずいと思うが、うちの認知症の80代半ばの母は10メートル歩くのもやっとだったのが30分弱の散歩が出来るまで回復したから今が頑張り時だぞ。
>>227 60代で部屋に篭った生活してたらメンタルやられてるんじゃないかな。
認知症というより鬱のような気もするし。
足は訪問のリハビリとかあるから受けさせたほうがいいんじゃないかな。
227です
皆さんありがとうございます
やっぱり検査受けさせた方がいいですよね
実は介護認定は退院してから受けてまして、要支援2くらいだったと思う
でも1年経って更新?しないでいたから今は認定受けてないって感じです
正直、現実を受け止められない自分がいます…
父親は現役で仕事してるけど家の事は何もせず非協力的なので頼れず…
愚痴っていても皆さん、きちんと介護していて立派です…
いや~
その糞親父に丸投げして放置しる
基本スタンスはそれで。
全然きちんとなんてしてない
外注でできることは丸投げしてる
風呂の介助なんて絶対にやりたくないから家では入浴させないし
介護保険をフル活用して自分の負担を少しでも減らしてる
自分がみなきゃ…とか真面目な気持ちは捨てたほうがいい
ショートステイから帰宅後施設から夜勤明けのスタッフがコロナだったと連絡あり、親が言うにはすごい咳してたと。3日目から親がコロナ発症、高熱で足が立たなくなりトイレ連れて行くだけでも片道10分係る。躰に力入らなくて私が全力で支えてるけど20kgも私より重くて腕も腰も筋肉痛で大変。そして今晩から私にも咳と熱が出始めた。明日からもっと熱上がって大変になるんやろな。私しか看る人いないから自分が病気でも親の面倒看ないといけないなんてしんど過ぎる本当に早く死にたい。
>>227 精神科に検査入院させて色々と調べて見てもらったらどうだろう
認知症検査は勿論投薬するにしても本人に合う薬を見つけるまで時間がかかると思うし引きこもり親を連れて通院させるのは大変だろうし
>>236 自治体によっては介護者がコロナ感染した場合(介護保険とは別に)支援対応してくれるところもあるから調べてみては?
とりあえず妖怪はオムツで我慢させよう
介護してる方がオムツは嫌なんじゃないか
本人はそこまでフラフラならオムツにしてほしいはず
別の介護スレで見たけど親のシモの世話なんか絶対やりたくない、オムツはヘルパーが一日2回変える以外は中がどうなってようが一切知らないとか書いてる猛者がいた
>>239 やればわかるけどオムツの方が絶対楽だよ
やったことない人は「汚い!ヤダ!」て思うんだろうけど
一旦やればじきに慣れるしグローブ二重三重にしてれば全然平気だし
垂れ流されたり
>>236みたいに抱えて行くより100倍マシ
うん、自分も同意見
歩き回れる頃にトイレや廊下、部屋を盛大にウンコまみれにされるよりはオムツの方が全然楽
弄便されて布団や身体中にウンコ擦り付けられた時は流石にきたけど、普通はオムツが楽
でも自親介護で、特に女はオムツとかシモの物を見たり触ったりすることに激しい拒絶を示す人もいるみたいだね
>>236 自宅介護の家庭内コロナ感染は大変だな…
早く回復することを祈るしかない
そして親はそのまま…
そうそう、死んでくれりゃどんなに大変でも我慢できるんだけどね…
うちはオムツというよりリハパンだけど漏らして汚したパッドやリハパンを
ポリ袋に入れて部屋に置いていたが息子の嫁さんがもう孫が成長して不要になった
オムツ入れをくれた。ちゃんと蓋できるからなかなか良いけど
人間こうやってシモの方だけ赤ちゃんに戻っていくのだなあと思った
婆に訊いたら尿も大も出るのがわからないそうだ、、、、
>>239 どんなにフラフラでも介護される本人が、
オムツなりリハパンなりを求めることはあまり無いと思うよ
そこはプライドだったり漏らすことを忘れたりで
自分は漏らしたことないと言い張ってリハパン履いてるのを認めなかったりする
そこをなんとかリハパン生活にするのが結構大変だったりで
217です
みなさんがほっといて良いって言って下さったので基本放置にしました(総合病院云々は主治医の指示です)
しかしやっぱり元食い尽くし系
おじや食べた後部屋に戻らずリビングに居座り子供達の食事をじーっと見てる
食べると吐く癖に…意地汚くて本当に情け無い
そして昨夜おトイレが盛大にオシッコの海
トイレから出て来るのもみてたしなんならすれ違ったので、「間に合わへんかったん?」って聞いたらゴニョゴニョ言ってわけわからん何度も聞いたら怒り出したし
真夜中におトイレの掃除でしたわ
これからお漏らし生活が始まるんですね…
その前にサヨナラしたかったわ
うちの父は漏らす癖にパッドもリハパンも頑なに拒否してたけど入院した時に点滴治療をしてる時間が長くて強制的にオムツを装着させられてから自らリハパンを履くようになってたな
犬猫もボケたら一緒
垂れ流し、無駄吠え無駄鳴き、徘徊、暴れる等
同じ状態になるよ
暴言と作話がないだけマシだが
>>246 主治医に通院の辛さを伝えて
訪問看護のこと聞いてみたら?
お医者さんは病気を治すこと以外は
自分の仕事じゃないよ、って感じの人が多いようにも思う
家族が困ってるのを助けるために何か言ってくれる人は少ない
誰かに振って終わり
訪問看護・訪問診療を頼みたいなら
現在かかってる医者に相談するより
ケアマネに頼んじゃった方が早い
>>253 いや人によるんだよホント
「ケアマネに相談しましょう」で介護の問題が解決するなら
誰も悩むことない
だからそれはアドバイスにならないんだ
・指揮命令権を持ってる人
・人に話を振って終わりじゃなくて
ちゃんと振る人に的確な指示をする人
振った後の処理まで見届ける人
が誰かだな
たとえば医療法人の経営する介護施設で働く人は
その医療法人の医師や看護師のいう事はよく聞く
うちはずっと行ってた内科病院の先生が法門診療薦めてくれて、
そこの相談室で相談したな
結局そこにはお世話にならずに
近所の訪問診療やってるところになったけど
困ってる家族には「こんな制度がありますよ」じゃなくて
ちゃんと使えるようにまでしてあげるべきだと思うんだよな
書類書くだけで大変だし
役所や社協やケアマネはカタログ以上のことはできない場合が多い
みなさんありがとうございます
とりあえず今はCTの結果待ちで結果でかかりつけ医に行かなければ行けないので、訪問看護より私が骨折してる事(治らないらしい)鬱でもうしんどい事を訴えて入院出来ないか相談しようと思います
それがダメならケアマネに相談を考えてますが、ケアマネは使えそうに無いので悩ましい所です
役所の福祉課は直接相談に行くのが効果的
ケアマネは施設利用してもらうのが最たる儲けであり目的だからそれ以外に頼っても無駄
怒りで壁を蹴りまくったせいで足の裏が痛い
怒鳴りつけてもポカンと口開けたあとウヒヒッウヒヒッとニヤニヤするキチガイ、もう人じゃないよね
>>261 動物だと思ってる。
勝手に注文するし、勝手に食べるし、勝手に糞する。まだ風呂場でだけど。
>>261 キチガイなんだよ
本当は精神病棟に入院させてもらって当たり前なんだ
だけどそれすると収拾がつかないから
「認知症」と呼んで家族に面倒見させようとする
20代で同じ行動したら完全に精神病棟行きだよね
>>249 短期の記憶力がなくなってるから、怒っても理解できないんだよな。
時間費やしてやった事が積み上がらないから、今は可能な限り生活をミニマム化して余計な事しないように進めている。
>>264 干渉しない、というのもよく聞く言い訳だね
自分が仕事したくないんだよ
というか解決不能な困りごとが多いから避けてるのね
いつも言ってるけど
できることはできるという、そしてできるまで責任持つ
できないことは最初からはっきりできないという、そしてできるような期待を持たせない
できるかどうかわからないことは、「できるかどうかわからない」と最初から言う
これだけちゃんとしてくれればいいんだけどできない人が多い
>>254 じゃあどうしろと?うちはケアマネに相談すれば地域包括やら訪問介護やら介護用品業者やらにすぐ当たってくれる、医師に相談した方がいいとか単に愚痴でも真摯に聞いてくれるんだが?つうか困った時の相談窓口はまずケアマネだろ。どこのどんなケアマネかもわからないのにただの個人の印象でケアマネ否定するのではなく、まずはケアマネに相談するというアクションしなければ介護者への負担はそのままなんだが。
>>271 だから頼れそうな人を見極めて頼れ、ってことだよw
ケアマネに相談して全く頼りにならなかった人など山ほどいるのに
(俺も含めて)
ケアマネに相談しろ、なんてことを教科書通りに言うのは
このスレでは的外れアドバイス
理性のない野生動物だと思ってたけど
今は昆虫の類だなと思ってる
ケアマネへの文句もこのスレ以外ではタブーなんだよな
「親が早く死んでほしい」というのと同じぐらいタブー
世間では福祉関係者に文句を言ってはいけないらしい
このスレも以前は福祉関係者をたたくとムキになって反論が返ってきたけど
最近そういうこともなくなった
>>273 ゴキブリなら殺虫剤かけたりたたきつぶしたりできるんだけどなあ
規制長いな。
パソコン書き込めないからずっとロムっている。
夏休みハヨ終われ
俺もプラスに書き込めなくてイライラしてる
スマホも書けなくなった
前のスレここ荒らされたけど
もしかして家族関係を大事にする(そぶりをする)
壺関係の人間がプラスの誘導で流れてきたかな?
>>253だけど
ケアマネがピンキリなんだよ
私や
>>271は多分アタリなケアマネを引いて
>>254はハズレなケアマネを引いちゃったんだと思う
でも私も3人目で漸くアタリを引いたから
気に入らないならどんどんチェンジすべき
>>279 チェンジは当然だ
でも当たる確率は少ない
似たり寄ったり
トラブル解決能力はない
逃げる能力はすごいけど
>>279 宝くじにあたった自慢みたいに聞こえる
もっとくじを買えってか
+はもう一年くらい書けないや
黙ってロムってると政府の犬が好き放題言って腹立つ
5chに言論の自由はなくなった
怖ろしいことだわ
>>278 あれは認知症介護スレに誘導したい奴が荒らしてたんだろう
>>279 ウチに来てた前のケアマネ(この人は当たり)がケアマネガチャで
ヒドイの引いたらソッコーガチャし直した方が良いよとか言ってたwww
>>282 >黙ってロムってると政府の犬が好き放題言って腹立つ
これな
あと宣伝も多いよなあ
もともとスレも勝手に立てられないところだから
>>284 もちろんそうだ
でも当たりがあると思わない方がいい
>>282 安楽死をとか増税をとかいう奴が多い
求められてるのは
親の寿命まで安楽に家族が過ごせるようにする制度と減税なのに
無能な奴って要求が多そう
自分では何も出来ないくせにw
>>286 ヒドいのになると日本語が通じないとも言ってたっけwww
その前のケアマネさんとは今でも個人的に付き合いがあるからたまに話すけど
なんつーか、要点ついて分かりやすく話してくれてアタマが良いんだなぁと今のケアマネ(ちょっと微妙)と比較しちゃうよ。
>>289 仮に優秀な人が見つかっても
そういう人にはいろんな仕事が集中してる傾向にあるから
とても忙しいことが多い
>>282 コロナも全数把握やめるべきだとか
5類にして自費負担すべきだとか
国の犬が多い
12日入院して保険点数10万点超えてたのには本当にびっくりした
>>290 うん、そうみたいね。
バカケアマネの尻拭いを何回やったか分かんねーっすよwww
って前のケアマネが言ってたなwww
労働環境がブラック過ぎて退職した、んで自分で会社を起こして
デキの良い人らで激務薄給でウンザリしている人達に
「ウチは給料安いよ、でも頑張らせないよ。だって自分がかったるいからwww」
で人がポツポツ集まってそれっぽくやってるみたいに言ってたっけ。
>>292 それは本当にできる人っぽいなw
そういう人に出会いたかったよ
介護関係で会社起こしたのなら
これから点数下がる一方で大変だろうけどね
今日外で飯食ってたら
近くのテーブルの人が
「うちの親は要介護2でほとんど寝たきり」とか言ってた
うちの要介護2は元気で歩き回ってるぞ
介護認定のばらつきはまだ話題になってないが
これもそのうち問題になりそうだな
妖怪3人(2人は故人)いるからケアマネ7~8人と付合ってきたけど
まず薬剤師とか歯科衛生士とか畑違いな職種からケアマネ資格取った人は論外
看護師からケアマネになった人も意外に役に立たない
やっぱ元介護福祉士で現場のことわかってる人が一番
あと大手でケアマネを多人数雇ってるとこだとクレームつければ上位のケアマネに替えてくれる
もちろん上位=有能とは限らないが対応力はある
>>293 なんかいつくかの事業所に勤めたけど
同族の会社は最悪過ぎるwwwとか草生やしてたっけ。
俺も前のケアマネみたいにデキの良い人って見たことないよ・・・
今のケアマネを薦めてくれた時も
「少々ポンコツ気味だけど、他の日本語通じなさそうのよりマシっすよ」
だったからwww
>>261 うちの親父と同じで鳥肌たった...
あの怒鳴られたあとの気味の悪い「ヒッヒッヒッ……」笑い
いかにもイラつかせてやったみたいな
昭和一桁独特の嫌な特徴が滲み出てる
>>297 受け答えもしっかりしてんだようちの親
ちなみにまだワープロたたく
動けない寝たきりじゃなくて
動けるのに動かない寝たきりなんじゃね?
>>300 まあそこはそうかもしれないが
「要介護2で寝たきり」というのが
あまりにうちの親と落差があってさ
うちの親の問題点は元々の性格からくるだらし無さと頑なな介護サービス拒否、介護者だけに対する嫌がらせ暴言依存とかでケアマネが深く介入出来る問題でも無いからはなから期待してない
まだ要支援状態の親が自立出来なくなる程体が衰え認知症が進んだら強制的に施設入居なりヘルパー利用とか何か進展があるかもしれないけど体だけは丈夫だし施設を追い出される可能性も高いんで希望が持てない
>>302 あるあるすぎる分かりみ深すぎる
介護やってて思うのは「根本的改善は親が死ぬことしかない」ということ
いかにごまかしごまかし致命傷を避けるように生き延びていくか
希望が持てないのは介護のデフォルトだと思う
>>302 うちは、身体は動けるから老健は難しそうで、グループホームを進められた。
>>305 老健はリハビリして日常生活ができるように回復させるのが目的だから
動ける人は無理だろうな。はやい人だと3ヶ月くらいで追い出される。
>>306 老健ってよく知らないけど要介護1以上、3か月で追い出しだよね
裏技使って長くいる人もいるとか聞くけどどうなんだろう
うちは老健に1年半いるよ
よく分かんないけど、入居者少ないとか、
手が掛からないとか、なんだろうか
何も言われないから甘んじてる
認知の要介護3だけど年金資産少ないから、介護費も食費も結構抑えられてるから助かる
老健にもよるけど特養待ちで年単位で受け入れしてくれる所もあれば、3ヶ月で追い出される所もある
うちが入ったとこは特養に「申し込み」さえしておけばそこが空くまでずっといていいという条件だった
妖怪がぐったりしてるので
声かけたら返事あったわ…
まあしんどいらしい
えーコロってしまったか?
それはそれで色々面倒くさいな
>>308 そういう人を時々聞くんだよねえ
どういう仕組みなんだろうか
ちなみに療養型病院は3か月で追い出されるところが増えた
DPCという制度のせいらしい
それ以上いると赤字になるんだと
今は病院で死ねない時代
【富山】70歳弟、口論になり「頭を木の棒で殴った」…74歳兄が3日後に発見され死亡 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1661688532/ 失敗した…
身体障害者じゃないんだから手摺なんか付けたって使わないよな
>>314 そうなん?
うちは実家の階段の手すりとか
角々に縦型手すりとか
風呂場の浴槽のところの手すりとか
いろいろつけまくったよ
あと玄関とかベランダに行くところの踏み台とかも
買ってきた
介護保険で費用が出るとか言うけど
何千円かでホムセンで買えるから
書類作るのが面倒で結局全部自費でやった
介護保険で取り付けたり購入出来る物ってなんか割高な気がする
>>287 仕組みを作ってるのは上の連中だから、そんな庶民の味方になるわけがない
他人は切って捨てるが自分には極甘な連中(というか、より甘い汁を吸うために他人を蹴落とす)
>>312 うちは廃用症候群と診断されたが、
救急病院で10日
次の病院のリハビリ病棟で10日
一般病棟で60日らしい。
知人の親も、老健に1年以上いるとの事。ただ脳は問題なく身体の問題らしいが、
>>316 階段に手摺り追加はやりたい。2階に上げなければいいのだけど。
他には玄関廊下風呂トイレ手摺り、玄関踏み台ぐらいかな。
バリアフリーにするなら段差なし全面フローリングにしたいが、100万円超えだろうな。
風呂場と脱衣所にガッツリ手摺付けたけど
じきに入浴はデイ任せで自宅では入らなくなったから無駄になったな…
久々に自分の時間できて外フラフラしたけど、なんだか楽しいと思えなかった、、、
>>325 わかる今日も一睡もできなかった
家族全員怨んでる
夜寝られない、というのも自宅介護の辛いところ
睡眠時間が少ないと人間イライラしておかしくなる
なるよね
うちの義父も午前二時に覚醒して家中の電気をつけカーテンを開け風呂スイッチを押して……とドタバタ大騒ぎ
まだ夜中だから寝ろ!!と怒鳴りつけて部屋に追い返す
後始末したあと怒りで脳がたかぶってもう自分は眠れない
旦那は物音に全く気づかずスヤスヤ寝てるし本当に腹立たしい
みんな睡眠薬とか飲ませてるんだろうか
何かあった場合の後始末が大変だから対応してしまうと自分が覚醒しちゃうよね
要介が夜中覚醒して昼間にせん妄が酷くなってる時と自分が限界近い時は眠剤盛ってるよ、転倒はたまにしてるけど共倒れよりはまし
うちも夜になると活動し始める
眠れないよね
一応睡眠導入剤飲んでるけど
効いてるのかどうか不明
もう私が飲んだ方が良いのでは?と思い始めてる
私たまに飲んでるよ
気づいたらまともに寝てない時があるから、無理矢理にでも少しは寝ないとやばいと思って
自分も持ってる。
自分がメンタルやった時の残りのデエビゴ数錠。
市販の睡眠導入剤は効きが心許ない。
体調悪くてもう介護できないって兄弟にお願いしますって言ったから介護放棄にはなってないですよね?
もう疲れて何もできない。
介護で一番役に立つのは人ではなく
自分の飲む精神安定剤だと思う
>>333 マイスリーぐらいだったら気の利いた町医者の内科医は出すよ
>>334 言っただけで兄弟が引き受けなければ放棄と言われそう
わかった、ゆっくり休んで
そんな事言ってくれる兄弟なら羨ましい
自分はキレられて怒鳴られただけだったよ
仕方なく入院先から点滴と点滴の合間に毎日帰宅してた
>>336 扶養義務というのはできる範囲ですればいいんだよ
できないことをする義務はない
金とかも借金してまで親を見る義務はないんだ
目眩持ちで頼りの眠剤や抗鬱剤に頼れなくなったよ
飲むと目眩の頻度増えてさ
虚しいだけで実のり無い世話だから気持ちにもからだにも堪える
そこが子育てと明らかに違うとこだよね
抗うつ剤ってぼーっとさせる薬だかね
飲むと希望が出る薬とか作ってくれないかなあ・・・
>>338 私は運転するから翌日も運転しない日にしか眠剤飲めないから結局月数回しか飲めない
体調悪いから私はできないと親に電話して貰った、近いうち病院の予定があったんだけど行けそうもない
分かったって言ってたみたいだから、私はとりあえず少し休む
介護だけでも面倒なのに車検やスマホの機種変更は面倒だよな
>>323 介護保険の補助使ってつけるなら
階段の手摺は無理だよ
妖怪が必要とする場所に限定される
妖怪の部屋が2階にあるなら認められるかもしれないけど
風呂の浴槽に付けた何とか化成の挟み込み持ち手は
評判良かったなあ
高かったけど
昨日しんどいとかで静かだった妖怪が
今日はもう絶好調に戻っててツラ
特に何もしてないのになぜ回復してんだ…
うちに付けたのもこれだったかな
デイで風呂入るようになったから不要になるかと思ったが
今は自分が使って入浴してる
自分もそこそこ老化したので
>>342 足を鍛えるために階段登りさせるから階段の手摺付けてと
お願いしたら付けてくれたよ。
>>342 うち階段の手すり付けてもらったけど確かに妖怪の部屋2階だわ
関係ない話だが今どきの家でスカスカの柵しかなくて階段に壁がないオシャレな家があるけどあれ老後には困るだろうな
【東京】都内で高齢の女性2人死亡 家族も死亡や重体 [oops★]
http://2chb.net/r/newsplus/1661774665/ 家庭内で何があったのでしょうか。
29日午前、東京 葛飾区の住宅で90代の母親が死亡、50代の息子が意識不明の重体となっているのが見つかり、
警視庁は、現場の状況から無理心中を図った可能性もあるとみて調べています。
一方、江東区の集合住宅では、70代の女性が死亡しているのが見つかり、
直前に女性の夫が自殺を図り死亡していることから、警視庁が詳しい状況を調べています。
■葛飾区 92歳の母親が死亡 59歳の息子が重体
警視庁によりますと、部屋には92歳の母親と59歳の息子が倒れていて、
母親は死亡が確認され、首には絞められたような痕があったほか、息子は袋をかぶった状態で見つかり、意識不明の重体だということです。
近くの人「息子が長年介護していた」
■江東区 73歳女性が死亡 夫も自殺図り死亡
一方、29日午前9時前には、江東区南砂の集合住宅で「母親が倒れている」と息子から通報があり、
警察官が駆けつけたところ、この部屋に住む73歳の女性が死亡しているのが確認されました。
直前には70代の夫が都営住宅の屋上から飛び降り自殺を図り、死亡していて、警視庁が女性の死亡と夫の自殺との関連を調べています。
2022年8月29日 18時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013793371000.html ストレスなのか胃酸が上がってきてつらい
逆流性食道炎ってやつかな
妖怪共は無敵なのにワイだけ心身が蝕まれてんの納得いかねー
子供が虐待死したりすると児相や行政が釈明会見開くように
介護殺人・介護自殺が起きたら包括やケアマネに会見させろよ
そうすれば少しは真剣に取り組むようになるだろ
どうやろなあ
コイツらデイなりショートなり金払いある施設を利用させてなんぼの連中だもん
介護する人間が結婚してない人だと思ってる奴は昼寝地獄と一緒に死ね
介護離婚や一家離散なんていくらでもある
押し付けられたかわいそうな人なんだよ
>>355 こいつらに相談したらどうにかなるという幻想を打ち砕くにはいいかもしれない
責任というのを取ることがない連中だから
介護の辛さで自殺したくなったら
厄介者の親を残しては死ねんだろうな
当然無理心中になる
それは子供の「将来が不憫だから」という無理心中と全く逆
こいつを世の中に残して人に迷惑かけるわけにいかんという理由だろう
親殺すようなやつが世間だの迷惑だのそこまで考えてないだろ
プッツンして老人を殺してしまった後、
「殺人犯」のレッテルが怖くて自殺してしまうんじゃないかなぁと思う
>>360 妖怪なんてかわいいもんじゃない
狂犬だ
葛飾区の息子は身につまされて言葉が出ないわ
ほんとお疲れ様
>>361 少なくとも「恩ある親を殺してしまった」という自責の念はないだろうなw
>>363 八大地獄に「介護地獄」というのを加えてもいいんじゃないかと思う
六道に「介護道」を追加してもいい
>>362 犬を殺した場合の罪科と同程度にしてほしいよね
>>366 昔は器物損壊
今は動物愛護法違反だ
今プラスに書けないのでストレスたまってる
介護のスレが立ってるが何も知らない奴が適当なこと言ってる
>>368 あんな隔離場所に行けば規制側の思うつぼ、じゃない壺
うんこ漏らした分、口から飲ませたらどのような罪になるかしら
>>370 文句言う口に飲ませたら正当行為で無罪になるかもしれない
>>354 定期的に吊るし上げられることも必要だよねアイツラ
「人の身体に対する不法な有形力の行使」だから暴行罪だろうな
認知症の中等症で 心房細動があって 脳梗塞の履歴の 履歴のある 親父が コロナに感染してしまった
気をつけてたんだけどなー この第7波は感染力すごいなぁ
入院したけど 治ってくれるといいなあ
>入院したけど 治ってくれるといいなあ
介護してないんだね
>>342 2階には洗濯物干しに上がるぐらいだから難しいか。
1階も床板が撓んで危ない所あるけど、難しそうですね。
今日、要介護1の母にケアマネが付いた。
しばらく在宅ワークで居られるから、まずはデイサービスに慣れて、回数を増やせるようになったらいいと思う。
ケアマネは、相談員みたいな感じだね。包括センターの職員もそうだけど、こうした方がいいとかは言わないものなんだね。
いろいろ限界で兄弟が送って来た孫の写真全部破り捨てた
要介護夫、早く死んでくれ
飲めない酒を毎日飲むようになリ日に日に飲酒量も多くなった
イライラして叫びたくなる子にもまともじゃないと言われたわ
入院中の父、施設直行にするつもりなので、所持品の処分を始めてしまった。
郵便物や配布物や物で汚部屋状態になってたので。
親が映った老人大学のビデオテープとか、中身を確認せずに捨てたのは少し後悔したが、ラジオの操作が怪しいのにビデオデッキの操作などできないだろうと。
>>379 無神経なんだよねそういう写真を送る人って
うちのじじいもきょうだいが孫やひ孫に囲まれる写真送られて切れてた
>>381 お父さんは認知症ではないの?
施設が決まっていてそこへ直行なら処分しても大丈夫と思うけど
家に戻る可能性があるならちょっと危険かな
うちの婆は90越えだが急になんか思い出してなんか言うから
なかなか処分できない
もうすぐ婆の区分変更で今度こそ要介護ついてデイに行ってもらいたい
ただうちの近辺のデイ施設職員のコンプラ、守秘義務がゆるゆるで怖い
婆が行ってる半日デイのスタッフはうちの親戚の人と友人で婆の話をしていて
婆が入院したとかの情報はソッコー伝わってしまう
また別の施設のスタッフは近所の人が自分の施設に来るとかの情報を
近所の別な人にしゃべっている
>>380 自分で飲む日や飲酒量を調整できない人はアル中になって
脳細胞やられちゃうから病院で眠剤処方してもらったほうがいいかも
酒は最初は眠れるけどすぐに慣れて深酒しないと眠気がこなくなるから
危ないよ
施設に入所するときって同居家族以外の保証人いるの?
>>382 介護なにもしてないやつの笑ってる写真とか見たくもない
こっちは毎日笑えない日々我慢してるのに
>>386 お盆に姉一家が来て、妖怪が同じことを何度も何度も聞くのを「ドリフのコントみたいだねー!ギャハハハ!」と大笑いしてて殺意覚えたわ
一週間だけやってきておむつ1回変えて「俺は介護した」という奴もいる
>>381 うちは不用品の量がもう個人ではどうにもならないレベルなんで片付けは家を解体する時にでもお願いしようと思ってる
何十年も使った形跡のない服や食器なんかは少しづつ処分しようとした事もあったけど横で妖怪が喚き散らすから一向に進まなかった
サイズが全然違う服も大量にあったりして親戚が亡くなるといらない服を貰ってたらしい
跡継ぎどころか親戚も子供も寄り付かない状況なのに誰かがなんとかするやろぐらいの考えで生きてたんだと思うと本当腹立つ
昼寝地獄とか言うなよ…。こっちはもう母親の病状が悪くて希望がもてないんだから
タモリが絶望は希望の服を着てやって来る。と言ってたけど。希望っていい言葉だよね
母親は一人で車イスで移動できる。だがつきそいがないと一人でトイレに行くことはできない
この状態で10月に家に帰ってくる
希望は奇跡が起こって歩行器を使うとかして一人でトイレに行けるようになることだけど
そうじゃないと訪問介護の排泄ケアが酷くてとても家にいられない
俺がブチ切れて家を出ていくという希望もあるけど。終わりが見えない一人暮らしもまた辛い
>>383 直行させる予定です。
病院では、毎晩帰るから車出して、と看護師に言ってるらしい。一度帰したらテコでも動かないと予想。
救急病院に運ばれる時もいかない!と抵抗したし、
母も要介護1でダブル介護は無理だと判断してる。
写真と本人が載ってる雑誌は残して、施設に入ったら眺めてもらおうと思う。
>>387 認知症の母より周りが許せなくなって来る
たまに思い出したようにまともなことを言い出すから腹立つ
それでしかたなくその件で話ししてやると自分は何でもわかってるんだなんて偉そうな態度
もう嫌や
こっちが先にあの世に逝きたいわ
>>389 父は廃用症候群との診断。精神病院行ったらアルツハイマーとなると思う。
今日、介護認定の審査会あるらしいので、9/2に結果がわかる。身体は動くけど徘徊ありなので、要介護2ぐらいと予想。
特養はどうせ無理だし、グループホーム探す感じです。
生活保護可の所じゃない方がいいかな、多少金だしても。
私は義母、しかも結構な嫁いびりしてた姑介護してるけど結婚しなかった、こどおじこどおばが自親介護で愚痴ってるの見ると正直イラっとくるわ
子育てもせず家賃もローンもなくて自分の事だけして楽しんだ分、自分の親の介護くらい黙ってやれば、と思う
勿論親が老いるまでは楽々実家暮らししてた独に限っての話だけど
>>397 義母なら介護義務ないからやらなくても問題ないよね、自分で好きで結婚したんだから離婚すればいいし
実の母なのに介護義務があるのに関わらず、自由に結婚したくせに結婚したからって自分の親の介護から逃げてるやつがいる
>>392 病状が悪いって最高の希望なんだけどわからない?
介護義務に既婚子育て関係なし
介護やらないなら金出すとか義務を果たせって思う
同じ親の子で介護やる人、やらない人がいるのはおかしい
結婚してる子育てしてるとかは関係なし
正直扶養義務に基づく請求書回したらいいと思うんだよ
弁護士もこれからは介護トラブルが儲けどころだと思うよ
え?きょうだいに介護費用請求できるんですか?って
びっくりする人多いと思う
あと介護したら介護労働契約結ぶべきだな
ヘルパー換算だと月80万ぐらい介護費用を賃金でもらえるぞ
税金がちょっとむずかしいけど
これをしておくと相続で「あれだけ苦労したのに法定相続分だけ?」ということがなくなる
介護はタダですること、と考えるからおかしくなるんだよ
介護は親が子供に金を払ってやってもらうものなんだ
初めて介護施設、グループホーム観に行った。
進行してる人ばかりでショックを受けたが、今の父も同様だなと思ったりもした。
質素な感じなんだなぁ、と。
同伴した母は、のんびりし過ぎてダメだと言ってたので、他も当たってみるつもり。
>>392 そもそもアンタ介護してないのに何でスレにいるんだよ
昼寝地獄と言われて当たり前なんだよ、訪問介護が来るのがウザくて昼寝出来ないなんて愚痴、誰が共感すると思って書込みしてるんだ?
終わりが見えない一人暮しが辛いとか甘ったれてんじゃねーよコドオジ!
>>400 それ何ヶ月も前のレスのコピペ
モメサか荒らしが定期的に貼って遊んでるだけだから
か、そのレスに猛烈に噛み付いてた行き遅れガルちゃん好きこどおばが貼ってるかだよ
まあでもずっと実家暮らしで上げ膳据え膳、家事一切または殆どやらずに生きてきて親が要介護状態になったら文句タラタラ、挙げ句はよタヒねとかは要介護になった親をみる為に実家に戻ってきて介護してる者とかには「はあ?」だろうな、とは思う
自分は何も介護してないのに家に介護関係者が出入りするのが辛いとかホザいてる昼寝地獄に至っては言語道断だわなあ
いつも夕飯は決まった時間に食べてたのに
部屋から出てこないので
ワイの勝利きたかと思ったら寝てただけだった
何度も確認したけどしんどくはない
眠たいだけと返事が来る
こんな時間に眠たいってことは
また夜は大運動会ですか…はぁ…
独身実家暮らしのぬるま湯生活だったくせに親ボケてきた途端に被害者面するなドクズ自立もせず今まで上げ膳据え膳だったんだから文句言わず介護やれ金の話もしてくるな
どうせ治らないんだし、リハビリなんてしなくていいから
安い所作ってくれないかなぁ…
>>413 作って欲しい
もう必要最低限でいいし医者もかからなくていい
自然におまかせで
事故があっても責めない
>>385 施設によるように思うのだけど、うちの親を入れたところは保証人が不要だった
>>413 看護師が常駐してないとか、設備が不足してマンパワー頼りとかで安くなるかもと思ったが、グループホームは安い所でも年金のみでは足りない感じだった。
父は仕方ないとして、母はできれば時期が被らないとありがたいが。
今晩トイレ付き添い3回目
床びっしゃびしゃにされたから掃除したとこ
明日も朝から出勤なのに…また寝れない…
これで妖怪2とかさぁ…正直、ハンパな状態で帰って来てほしくなかった
>>409 > 上げ膳据え膳
>>411 > 上げ膳据え膳
またこいつか
いよいよ明日は母の先生が急病で2週間延期となった認知症診察の2回目だ。
>>419 それもう無理じゃないですか…
きっとオムツとか嫌がるんですよね
前に睡眠研究者の記事で読んだんですけど徹夜して辛い時に「昨夜は良く寝た~!」って自分に暗示をかけると少し身体がラクになるらしいです
さすがに毎日だと暗示も効かないみたいですが…
施設に入れる選択肢はありますか?
民間だと月20万円ぐらいかかるようだが。
金がないなら減免あったりしないかな。
シモの不始末が出てくると厳しいと思う。
>>424 先週、初めて精神科に連れていってアリセプトD処方されたが、何か余計におかしくなってるように思う…
大丈夫かな。
父は熱中症で救急搬送から入院、施設の動きだからまだよかったが、母が日々認知症が進行していてやばいと感じる。
カレンダーが分からないだけだったのが、所構わず物を置き始めた。
>>425 そうなんです、ハンパにまともな部分が残ってるので恥ずかしらしく、おむつを勝手に脱いでしまう
紙パンツでも嫌だと言って、毎晩トイレに連れてけーと起こされてます
とりあえず昼休みは暗示をかけつつ休みます…
>>429 高齢になると尿意からトイレに到着までに間に合わなくて漏らしてしまうから
ポータブルトイレにしたほうがいいよ。オムツは薄いタイプから慣らせていくしかないな。
>>427 アリセプトが合わない場合は凶暴化するよ
うちの義母は服薬1週間くらいから目つきがギラギラし始めて怖かったよ
ポータブルトイレ便利だよな
大便すると消臭剤使用してても臭いが凄いけど
ショートステイに行かせようとするとダダこねる
って人います?
>>432 ありがとうございます。注視してみます。
副作用として胃腸に影響あるらしいので、便秘の解消になるとか呑気な事言ってられないですね。
>>434 よくあることだと思う
うちも、追い出すのか!この家は私の名義なんだ!とか騒ぐよ毎回
もう名義変えちゃったけど
遠距離介護だけど実家に行くたびに毎回妄想混じりの話を語り出して延々とこっちを罵ってくる
落ち着かせようとしても納得させようと話をしても一切無駄なんでいつもは無視してるんだけどいい加減頭にきて溜まりに溜まった事を色々と言い返したら「死ねばいいと思ってるんだろ!」「殺せ!」「親を大事にしないなんて警察呼ぶぞ!」「そんな事言ってない!頭がおかしいのはお前だ!」「ああ頭が痛い!死ぬ!死ぬ!」と隣の部屋で喚きまくってるわ
>>437 頭のおかしな妄想に怒ったら相手は図に乗るよ
認知だけじゃなく精神障害者もそう
悲しいけど 自分の話で相手が怒る=なにか不都合があるに違いない! って解釈になっちゃうの
妄想話の相手するのしんどいから怒ってるだけなのにね
認知症初期は介護者がストレスで全身白髪になるくらいアグレッシブだから薬でぼーっとさせるのが最善なんだけど本人独居で遠距離介護なら無理だよねー
大体はそこから一気に進行してアグレッシブは鳴りを潜めるけど自分の世話は無理になるから独居で遠距離介護、長く続かないと思う
>>438 レスありがとう
ずっと反論しても怒っても無駄だからと耐えてたけど脳は日に日に衰えてるのにこっちが嫌がる事を言ったり罵る言葉だけは高度になってるから感情が爆発したわ
投薬に頼るしか無いのかと認知症の診断をしてもらった精神科に相談したけどやはり独居なのと私以外の他人には迷惑かけてないからと言う理由で説教的では無かった
隣の部屋に避難したけどまだブツブツ呟いてる
>>439 あなたの脳はあなたが守らないといけないから避難は正解だよ
介護の話から離れるけど何処の国もお偉いさんがパラノイアだとか妄想始まったらどうなるんだろうか
絶対に前例があると思うんだけど話を聞かないってことは消されt
>>437 遠距離ならケアマネに「体調崩してしばらく行けないんだけど何か手立てはあるか」を聞いてみては
ケアマネは遠距離だろうが何だろうが「実子が通いで身の回りの世話をしている」という前提で暢気なプランを立ててしまうから
一旦それを切らないと本気で独居対応のプラン立ててくれないんだよね
>>436 なるほど、そういうもんですか。
昨日までは施設に行くくらいならショートと言っていたのが
行く当日になってダダこねるからなんだかなぁとアタマを抱えてたんです。
現在母はもう一つの病気の薬を毎日服用しているのだけど、明日は認知症の薬を処方されるのかな。
>>443 嫌がるのはデフォルトと思う
行ったあとギャーギャー言って連れに行ったこともある
>>437 普通だお
自宅介護ならそれが毎日だお
だからみんなメンタルやられるんだお
>>445 それはたまらないですね。
嫌がるのはデフォ・・・_φ(・_・メモメモ
行って何日かすると落ち着くよと
看護師?さんから言われました。難しいっすね。
うちの爺もショート始めたときは脱走チャレンジをし続けセンサーつけられピーピー鳴らしっぱなしだったけど何度も行かせるうちに慣れた
施設の職員はみんな優しいし、家で家族に疎まれ怒鳴られながら暮らすよりショート行くほうが幸せだろう
>>448 脱走チャレンジとかスゲェっすね。
ウチは何度も行かせてるんですが行く当日になると
ダダこねるから胃が痛いっす・・・orz
年寄りの言う事をまに受けるなよ
とアドバイスをもらうのですが中々聞き流すことができないのでウボァーしています
>>449 そのアドバイスをする奴を信じてはいけない
それは「モラハラ夫のいう事は聞き流せ」
「パワハラ上司のいう事は聞き流せ」と言うのと同じだ
聞き流したらいくらでも流れてくるから困ってるのにね
>>450 お、おう。そういうもんか・・・
聞き流す→ドワーっとワイワイ言いまくられてウボァーになる
っていうパターンがほとんどなんだよなぁ。
何かうまい方法はないもんかなぁ
>>442 家に帰ったら即相談する
こっちをチラ見しながら自殺する真似(お薬カレンダーの薬をかき集めただけだけど)までしだしてもううんざり
元々毒親気質の人ではあったけど認知症でここまで厄介な人になるとは思わなかった
>>446 まだ下の世話まで進行してない初期認知症親を通い介護してる私でもこんだけメンタル削られてるんだから日本中には介護で苦しんでる人が大勢いるって事だよね…
せめて介護サービスをちゃんと受け入れて子に負担を与えない様にする老人が増えてほしい
>>451 あったら誰も苦労してないよ
よくある回答は、「老人の気持ちを理解すれば大人しくなる」というのだが
理解しようとするとつけあがってエスカレートするだけだ
あいつらは子供が親に反抗できるはずがないと極めこんでるから態度がでかくなる
どっちが主人かを思い知らせないといけない
でもそれにはすごく時間がかかるしいろいろ弊害もある
>>452 まああまり期待しないでね
ケアマネはトラブル対処能力はないと考えておいた方がいい
聞き流さず反応してもあまり変わらないと思うんだよね
自分の場合、変な薬飲もうとしたときみたいな危険なとき以外は
極力怒らないようにしてる
怒っても変わらないから
>>455 そういうしつけの意味の「怒る」じゃないよ
こっちにむかってあれこれ罵倒するのにどう対処するか、ってこと
狂犬にしつけは無理だ
狂犬が噛みついてくるのをどう防ぐか、ということ
そのままにしてたらどんどん噛みつかれるだけ
狂犬をしつける話じゃない
>>451 一番よかったのは自分が抗不安剤を飲むこと
壊れている人にまともに対応しても削られるだけだから、自分を守るには物理的に距離を置く以外の対応は無い
>>453 なるほどね・・・俺は子供じゃなくて孫だけどそういうもんなんだね_φ(・_・メモメモ
>>458 やっぱりそれっすか、どんなのがオススメみたいなのはありますか?
蛭子さんがテレビで見る限り穏やか系の認知症になってて驚いた
穏やかなのは人前だけで家では違うのかも知れんけど…
>>430 ポータブルをベッド横に用意してるんですが、おまるは嫌だ!と使ってくれません
リハビリパンツも嫌がるので、もっと薄手の物を何とか騙しだまし履かせてみます
>>441 先日まで老健を利用していましたが、食欲が落ちて点滴になり
胃ろうにしますか?という話になったので引き取って来た感じです
(でも帰宅したらフツーに食べれる…)
団体生活はストレスになり難しいようです
>>462 用意したものを全部拒否して大変だな
トイレ壊れてるから今日はポータブルでしてとかだますしかないな
>>436 成年後見人になって自分名義に変えたとかでしょうか。
>>461 蛭子さんは100歳ぐらいまで生きそうな気がする
ボケてから20年以上生きた人があんな感じだったから
うちの親も年中口から垂れ流してる不満や文句を少しでも解消しようと色々提案したり解決出来そうな物を買ってきたりしてもことごとく拒否してくる
話し相手が居ない→デイ施設に見学に行く→知らない人と話をしたく無い→同じ地区の人が多くいるデイに見学に行く→知ってる人が居るから嫌
腰が痛い→病院に連れてく→レントゲンを撮るのは嫌だとゴネる→高いマットレスを買う→こんな物で寝れるか!
パンが食べたい→パンを渡す→パンなんか食えるか!
もう死にたい→無視→死ねばいいと思ってるのか!
逆に文句と不満が増えるだけ
>>466 もはや拒否が目的なのかってくらいだね
それだけ希望をかなえてあげようとするの偉いわ
自分ならすぐに心折れるか売り言葉に買い言葉で取り返しのつかない大喧嘩すると思う
愛情試しとちゃうか?
まぁ甘えてるのは間違いない
他人は逃げるけど身内は逃げられないから
安心して鬱憤をぶつける
力もない奴がパワハラしてるだけ
こうやって介護殺人が起きる
世間はよく「甘えるのはあなただけだから」と慰めたつもりになってるが
何の慰めにもなってないどころかさらに腹が立つ
文句言ったり否定する事で子供にマウント取りたいってのもあるんだろうな
常に上の存在で居たいなら子供に依存しなきゃいいのに
実母86才介護認定2、日によって妄想アリ
うちの母親、現役の頃は老人ホームのヘルパー
その頃は自分がボケたら施設に入れろって散々言ってたくせに
やっと入れそうな施設見つけたら駄々こねまくり
寂しいだとか、友達いないとか
言ってた事と全然違うじゃない!
今日、父の介護認定結果が出て要介護3となった。妥当かなぁ。
母は要介護1だし、心置きなく施設入所を検討できる。
>>473 会話が通じるうちに話しておきたかったな。
自分は、先に母がダメになると思ってたから、油断した。
暗証番号忘れは厄介だね。
施設の費用は父の口座を使えそうだが。
>>473 すいません、自分の話でした。
でも、施設に入れていいか、なんて話、なってみないとできなかったな、と思う。
認知症の進行を遅らせる効果のある薬を処方されました。毎朝両方の薬を一緒に服用する事になりました。
親父はリウマチで一日朝昼晩3回薬を服用してるから親父の方が重症に思えてしまう。
ご飯の温め、袋に入れて食洗機回してた。
まだ序の口かもしれないが、キレそうになってしまった。
2人だけってのはダメだね。
早くデイサービスで大半居なくなってくれるとありがたいが。
デイ素直に行ってくれればいいけど
そうじゃなくて駄々こねて行かなかったりするんだよ…
認知症の薬なんて、ただのラムネですよ
エロイ人には解らんのです
>>480 そうね、明日見学だけど、既に面倒くさがってる。
やらされ感満載だからなぁ。
>>481 認知症の進行を遅くする薬の効果があった人なんて聞いたことがないぞ
それより認知症の迷惑を止める薬を処方すべきだ
呼びかけた私が悪いのかもだけど道の真ん中で立ち止まるのやめて!
(ちなみに横断歩道ではありません)
後ろから来た車が大迷惑だから
某教会の壺みたいなもんだろ
良かったですね飲んでなかったらもっと速く進行してましたみたいな
もう疲れた
通いで、みんなみたいにシモの世話はまだしてないけど、
糞(汚れた手で家の中たぶん触ってる)がもういや
死にたい
お風呂の脱糞だけでもういや
ユーチューブの介護動画は本当に役に立つな。テープ式おむつの付け方とか
便を漏らしたときの処理の仕方とか知識ゼロだったけど動画見てやったら
できたわ。
助けて…もう死にたい
こんなに人生苦しいなら俺の方が死ねば全ての悩みや苦しみ不安から解消されるのに
>>489 介護されてる老人はそう遠くない将来天国へ行く
生きること自体は辛いことばかり
もう少し苦行を耐えようではないか
終わったら間違いなく楽にはなる
自分のことだけでいいなんて天国だものね
被介護者は目に見えなくとも日々弱っていっているのだから日々終わりに向かって着実に進んでいるとも言える
>>491 それすごく腹が立つ物言い
今の苦労を解消したいとみんな言ってんのに時間軸をずらした
どや顔のアドバイス
「もうすぐ死ぬからそれまでの辛抱だ」ということ言われると
「じゃあてめえが面倒見ろ」と思う
子育てだと数年でオムツも取れてって感じだけど
介護は死ぬまでが何年か分からないから途方に暮れる
10年以上介護している人も珍しくない
>>494 それだよね
お世話になっている施設には100歳越えが数人いるし
親戚も110になる寸前まで身体はめちゃくちゃ元気だったからああいうの見てるとなあ
そう簡単には死なないよね
うちの年寄り含め近隣の高齢者もみんな長生き
80でも亡くなれば早い方
70代で片付いた話聞くと良かったねの一言しかない
>>492 1.貯金、年金が少ない
2.貯金を節約
3.本人、家族が施設を希望しない
4.親戚、兄弟が反対
だいたい3か4なのかな。
金で時間が買えるならそうしてる気がする。
うちは舅は結婚前に亡くなってるんだけど
姑家系(特に女性)が長生き
90代がゴロゴロいるんですけど…
去年義兄がガンで60で亡くなった
早いと思う反面、これからのお先真っ暗な日本と
これからボケ始めるであろう義母の事を考えると
早いと泣いてもらえて介護もスルー
正直私が代わりに逝きたかったよ
>>497 たいがい1だよ
月20万のランニングコストを親の年金と貯金で賄える家は少ないと思う
できたら年金だけがベター(貯金はどんどん減っていくから恐ろしい)
自分の家の家計から親の介護費用なんて出した日には
即刻離婚されるわ
うちの親は多少の貯えがあったけど、
どこのホームに聞きにっても毎月30万かかると言われて、
1000万あっても3年もたない。
それ考えるとね、多少の貯えじゃ二の足を踏むよ
うちの貯金はそこそこあるけど切り崩したくない
毎月節約したり介護サービス調整したりで
親の年金で赤字になるかどうかのせめぎ合いしてるよ
親には出来るだけのことはしてあげたいけど
こっちも今後30年40年生きなきゃいけないわけで
なんで俺生まれちゃったんだろう
苦しいことばかりだよ
この先も介護してその後も楽しいことないの確定してるし
こんなことなら生まれたくなかった
年金もらっていて、かつ子供3人以上いて頭割りでもしなきゃ施設代厳しいよね
大概ギリギリまで家で看て親の持ち家売って施設行きよ
二世帯住宅ななんて建てるもんじゃないわ
確かに、とにかく身銭切るのはありえないな。
一人っ子なら多少は融通効く、他に頼れないから諦めがつくかも。
父の月々の年金では足りないから月々2-3万は貯金切り崩しになるが、貯金が数百万あっても心許ないと思ってしまうな。
ウチはダブルケアになるから、片方を施設入りしか考えられない。
>>499 経験してわかる事だね。
手が掛からない事の有り難みが。
>>505 一人っ子で親がそこそこ資産あればいいけど
貧乏親なら生活保護受けさせるしかないね
>>500 だね、うち老健多床だけど年金少なく貯金有りだから、減免無しで年間持ち出し100万程度だわ
親の資産で補えなくなって自分の貯金から持ち出しとかになったら厳しい
ここには親などの高齢者以外を介護している方はいますか?
障害のある子の介護はスレチですかね
>>508 貯金、持ち家があると減免ないのが何ともね。
遺してくれた事はありがたいけど。
>>509 重度知的(成人)と老親(遠距離)ダブルですが
障害者のほうの介護はスレチなんでネタにはしないようにしてるよ
共通点は多々あるけどね
親父がパチ行ってる間に母が明日の昼食分のパンを食べてしまったらしく一悶着。
食べた事を一時間ぐらい経つと忘れてしまい、何か食べ物があると食べてしまうんだよね。
親が圧迫骨折しました
コルセットで固めてリハビリ病院に転院だそうです
このような状況の予後ってどんな感じでしょう?
経験者いますか?
要介護1で家の中では伝い歩きでなんとか歩行出来ていました
車椅子になったら1人で面倒見るの無理かもと震えてます
要介護度上がるでしょうね。
それでヘルパー回数やら増やして介護用品もレンタルとか。
祖父と夫の看病介護をした私の母親は「圧迫骨折は治療すれば割と元に戻る」と言ってました
>>516 うちの母親も戻った
ただ結構入院期間が長い
入院って介護と違ってあれこれ持ってかないといけないことがあるから
めんどい部分もある
76母がユニット型個室特養になんとか入れて月14万
年金は7万
貯金尽きたら一人っ子の自分が出さざるをえない
父も残っているから数年後は更にお先真っ暗だよ
最近は家って売れないよ~
都心部の便利なところ以外の不動産は余りまくってる
不動産屋に行っても「買う相手をみつけてもらうか更地にしてほしい」と言われる
ニュータウンの一戸建てを売って老人ホームに入る計画が
とん挫している夫婦も多い
>>518 返しても何も手に入らないローンは恐ろしいわ…
しかもいつまで続くかわからない
>>509 メインの話題にするのはスレチだと思う
自閉症の子供の対応と似てるけど
子供をキチガイだの狂犬だのと呼ぶ気にはならない
うちの癌母元から骨転移してたけど先々月のCTで圧迫骨折見つかった
担当医もずっと放置で湿布しか渡されてなかったけど圧迫骨折に治療ってあんだね
じっとしてるしか方ほどないもんかと思ってた
私ばっか介護押し付けられて弟夫婦に殺意が湧いてしかたない
>>518 お疲れさんです。
やはり越境ですか?それとも入居待ちの順番が回ってきた感じでしょうか。
>>519 ウチも老人世帯ばかりになって過疎ってる。
駅近と言っても春日部以北は厳しいねぇ。
>>523 何の手助けにもならない兄弟姉妹が居るくらいなら一人っ子の方がいいとつくづく思う
死後の色んな手続きとかもその方が楽だし
>>523 実家に住み着いてりゃしょうがないんじゃないの?
>>524 順番待ちで入ったよユニット個室しかない費用高めの特養
転倒圧迫骨折して入院したタイミングで申請書の備考欄に古い家で介護はもう無理な旨びっちり書いて提出した
退院後はその特養のショートに2ヶ月ロング利用したら思ったより早く順番回ってきたのでタイミングが良かったんだと思う
申し込み時のアピールはそれなりに有効なんだと思う
家で見るのがいかに無理な事情があるかきちんと伝わらないと後回しになる
父を特養に入れたときはA41枚分みっちり書いたわ
障害年金の申立書も経験済みでコツは同じだと思ったから
なるほど、参考になります。
点数表みたいのがあって、待ちがや介護度が長いと高く算出されて、それが唯一の指標かなと思ってました。
ショートステイ使うと入り易いというのは、都市伝説ではなかったのかもですね。
どうやったら特養に入れるか、というのも情報が錯そうしてると思う
独居老人が優先されるって聞いたこともあるが本当だろうか
婆が精神科の通院日を忘れて爺と旅行の申込みをしたみたいだ
それで精神科に行って通院日を変更してもらうとかなんとか…
電話すりゃいいだろ?
こっちや娘の予定も聞かず勝手にやろうとしてアホか?
ってもアルツハイマー薬をもらうために通院してるのに婆自身で変更させてもらえるのかね?
ご家族の方から連絡してもらってくださいとか、精神科から自宅に電話してくるのかな?
まあ結局ワシらで電話するようになるとは思うけど
老人介護で悩まされることの一つが
「アホなことを平気でしてその後始末をさせられる」というのがある
体力もメンタルもいろいろ削られる
>>530 併設ショート利用者優先(どんな人かわかってるので体制作りやすい)
介助の内容と量とくに自力歩行できるか否か(体制によっては動き回る奴は危険)
家庭の状況と切迫度(余裕があるとこは家で見てよ)
いま入居してる人たちとの相性(施設により傾向の違いはある)
コネ(コメント控える)
みたいな感じじゃないかなと知り合いの経営者の口ぶりから
寝たきりで食事介助とオムツ交換だけ+大人しくて小柄な人
こんな状態だったら即入れるが
逆にこれなら在宅でもヘルパー任せにできるんだよな…
勝手な思い込みで腹を立てて市役所やケアマネの居る施設、世話になってる業者にクレームの電話を入れたりしてるわ
物忘れと理解力判断力の無さと被害妄想が絡まってネガティブ妖怪化してる
>>539 自分自身が追い詰められてそういうときがあった
身につまされる
>>538 大人しい+小さくて軽い+自力歩行困難の
三拍子そろったエリート被介護者だ
>>538 その状態になっちゃえば介護も楽だし在宅の方が安上がりなんだよね
“軽度”と言われる要介護1~2の方が地獄だということを世間はわかってない
時々なぜか急にマトモになる時があって
「あんまり無理したらいけないよ」
「自分の事を1番に考えなさい」
「大丈夫か?」「ありがとう」
などと言うもんだから憎む事はできない
でも次の日には、介護ベッドの横で激しい胃痛でのたうち回るこっちに一瞥もくれず空を見つめてるだけのザ認知症状態になる
認知症は本当によくわからない
>>542 ほんとほんと
認知症での要介護1から寝たきりの要介護5になり看取るまでのフルコース介護経験者の友人も言ってた
寝たきりになったらほんと~に楽だから!!って
下手に動き回るときが1番地獄の時期だって
しかし地獄長いな、うちは今7年目だ
>>544 ピンピンコロリとか
70で死んだらいいんだけど90過ぎまでそれやられると
介護してる人には一番大変
ホームにも入りにくい
基本的に一人での外出を認めないから
動ける人にとっては刑務所みたいなもので
イライラする
ホームは外出を認めない、というのを知らない人は多い
身の回りの世話だけしてほしい、あとは自由にさせてほしいという
動き回る老人のニーズには応えられない
【兵庫】母親(82)の頭・顔を殴打、無職男(58)を逮捕…「明け方に大声を出してカッとなった」 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1662268683/ +に書き込めないの辛いのう
>>543 いわゆる「まだらボケ」
世間はまともな時しか見ていないことがあるから
「そんなに厳しくしなくてもいいのに」と思う
こっちからしたらモラハラ夫がときどき優しくなるのと同じ
うちのも明け方大声出すわ
大声でへったくそな歌歌ってる
油断するとリビングのソファでテレビ観ながら頭ワシャワシャ擦ってフケ落とし始める
ついさっきも肘掛のとこにわざと溜めるように落としてたから怒りつけてやった
ほんと生活の全ての世話をされてると人間ダメになるな
ましてや大の大人以上の歳なのに
うちの母、●●(俺)に迷惑掛けないようにするって気を使ってくれるんだけど
それで帰って無理して毎日転倒する
転倒するのが1番迷惑なんだが…
大怪我したら救急車や入院だしそこで衰えて歩けなくなったりするし
デイからの感染で家族全員全滅。
家に持ち込んだ認知症要介護3は劇症からさっさと復活。
とはいえ自宅療養期間など理解できるはずもなく、
やたら外に出て行こうとする。もちろんマスクなし。
それを起き上がるのもつらい発熱中の家族が息切らしながらすがって止めるという修羅場。
>>542 突然やらかすからな…
まだまだシモは一人でできるが、いつ浴槽にうんちが浮かぶか…。
食洗機に布巾を入れた、冷蔵庫に錠剤入れたまでは実績ある。
>>544 父は今夏に熱中症から救急病院、リハビリ病院で、これからグループホームの予定だから、ある意味手が掛からない。
>食洗機に布巾を入れた
これ普通にやってるよ、モノグサの職場の人
認知症ポジティブおばあちゃんというYouTube見たけどお嫁さんがタフだわ
見事に撮影して動画収入の材料にしてる
お見事
正直に言うと施設入れられたら
いつ逝ってくれても構わないわ
早く逝けばかかる金額も少なくて済むし
兄はぐだぐだ言ってるけど
私は母に一片の愛情も無いし足手まといの婆さんとしか思ってない鬼です
でも施設入ると食事もしっかり摂って健康管理も万全だから長生きしちゃうのよね…
なんか介護保険料上がるってニュースさっき見た
上限が上がるってことで俺ら一般所得者には関係ないのかな
今より高くなったらきついよ…
ただでさえ介護サービス使って金出て行くのに
食事のときこぼすから介護用エプロン付けたら
苦しいと言ってものすごく嫌がる
首はゆるゆるだから苦しいはずないんだけどな
>>556 鬼じゃないよ自分も同じこと考えてる
両親そろって介護状態になっておんぶにだっこ
片方は施設に入れることできたけどもう一人がねえ
兄弟いたって動かないし近距離別居だけどほんとうにつらい
資産も残してくれた、夫婦仲も良くて子供も可愛がってくれたとかなら、介護になっても違うんだろうけど
貧乏親、夫婦仲最悪、次男ばかり猫可愛がり
そんな母親の介護なんて最低限の事やって直葬
永代供養墓ぶちこむだけで十分お釣りが来るわっておもう
私も母が死んでも泣かない自信がある
次に控えている物で溢れかえってる実家の処分の事を考えたら泣きそうになるけど
義母も実母も1つ違いの高齢
実母はなんとか施設に入れられそう
問題は義母、クソ田舎から動く気ゼロ
数年前に脳溢血寸前になったけど回復
もう一人旦那兄いるけど面倒見る気全然無し
回復しないで助からなきゃ良かったのにと心密かに思ってる
今親入院してるんだけどGoogleの口コミで評価2.3
救急車で運ばれたので選べなかった
心配だったけど今のところ介護士や事務方の対応も医師の説明や人柄も問題ない
病院の口コミは不満持つ人ばかりが書くから低くなりがちだって言うけど
さすがに2点台前半はビビってた
>>559 介護用エプロンは首のすぐ下に布があるのが
詰まった感じで嫌なんじゃないかな
うちでは紐の両端に洗濯バサミつけてタオル下げてる
>>559 単に赤ん坊扱いされて情けなくてゴネてるだけじゃないかな
>>566 何でも自分でできると思ってるんだよ狂犬は
>>562 > 私も母が死んでも泣かない自信がある
俺は葬式で万歳三唱を抑える自信がない
>>558 厳しいね。
実家では通知の類は溜め込んでたから今整理してるが、
15年ぐらい前から、年金は2〜3割も減ってるんだなと驚いた。
これで介護保険も締め付けとなると、なかなか厳しいね。
高齢者の絶対値や割合が増えたから仕方ないのだろうけど。
>>570 現役時代に年収が俺の半分以下だった親の方が厚生年金多いw
自分のねんきん定期便を見て唖然とした
施設探しの為近所に電話しているが、ネットのHP使って入所すると利用者にいい事あるのかな。キックバックとか。
業者に手数料が行くのは分かるが。
施設捜しでひとこと言っておきたい
「親切心で施設に入れるな」ということ
最初は感謝してもすぐ「お前が施設に放り込んだ」と言われるぞ
そして帰宅願望の嵐に悩まされる
独居の親だったら音を上げて「施設に入りたい」というまで放置するのが一番
>>564 大丈夫。ウチは今2.0の所に入院中だが、無難に対応してくれてる。何かあるとしたらコロナの関係からか3日ぐらい個室ベッド代が掛かるぐらいかな。
逆に町医者だが4.5の所は、半年行かなかったらかかりつけ医ではないです、歩いて通院できないなら来ないでください、
と言われた。
>>574 ネットでのポジティブ情報は信じてはいけないw
>>572 ネット経由で申し込んで入居できると申込み者も何万だかお金もらえるみたいだけど
検討のため資料請求しただけなのにSMSと電話で何度も経過お尋ねされてウザかったので他に決まったと嘘ついて断った
>>576 いいところは混んでるからそんなことはないと思う
介護ビジネスは有象無象が多いから経営母体をしっかりチェック
ぶっちゃけ医療法人が経営してるところ以外はやめたほうがいい
ナマポで突っ込むとかなら別だけど
>>573 そうなんだよね…
病院では、夕方になると靴を履いて、看護師に家に帰るから車出して、と言ってるらしい。それ以外の時は割と落ち着いたいるようだが。
転院時、家の前を通っても認識できていなかったが…
施設は床埋めたいから是非入って下さい、と言うよね。
ウチは元々は夫婦住まいダッタが、今夏に父が倒れてから介護申請したら、父が要介護3で入院中、母が要介護1で在宅。
テレワークできるので、遠方から帰省して、食事、掃除、買い物、手続き、薬の仕分け、ゴミ出し等は何とか母の分をついでにやれてるが、更に症状が悪い父の面倒までは見切れないと割り切ってる。
父が居た時の実家は過去のものだらけで半分ゴミ屋敷で、触るな!の一点張り。自分の家だから好きにすれば良いのだが、今後、介護を考慮したら共同生活は難しいかなと。
入院を機に家から追い出してるのは事実だけどね。
>>562 近所のじいさん亡くなったとき次の日即火葬にされてそのあとの葬式では遺族全員笑顔、長男の嫁さんなんか大喜びでビール飲んでた
その時はひどいなと思ったけど今は自分がそうなる自信がある
絶対になる
>>579 何度か書いたけど
80過ぎの人の葬式行っても遠くのきょうだい以外誰も泣いてない
家族の人は肩の荷を降ろしてホッとしてる
参列者がそういう家族をねぎらう会になってる
>>564 うちの近くの病院は何と1.7だよww
救急隊員が病人搬送時に「ここしか空きがなくて」と付添い家族に平謝りするレベルのヤバい病院なので口コミは正しい
ちなみにその病人は生きて退院できたので全員が不満というわけではないようだ
>>579 親が死んでホッとする人は本当に多いよ
今はデフォルトじゃないかな
盛大に泣いてもらえるのなんて痴呆の無い70代までじゃない?
実家の母親は明日亡くなっても別に構わない
親戚付き合いも特に無いし、直葬して焼いて終わりよ
>>577 いい所って何?
さっさと逝って欲しいから逆にお願いしたいわ
寂しい、寂しいって言うから
デイに行こうって言うと嫌だって言う
ようは子供に優しく甘やかされて構ってほしいって事らしいけど
うっとうしい
>>586 そうなるよな、、、自分も行く道だからかなしくなる
かつて米国の軍人カーチス・ルメイも旭日大綬章を授与されましたが、この人物は
先の大戰で日本全土の空襲を指揮し、45万人以上もの日本の民間人を殺戮した
戦争犯罪人です。
日本政府は、膨大な自国民を浄化した者や、現在進行形でそれを実践する者に
勲章を与えているのです。
年寄りの寂しいからかまって欲しいって奴、際限がないから殺意が湧くのは当然
掃除とかと違って完全に時間の無駄だから
構えば構うほど調子に乗って今後は24時間構い続けろとか怒鳴り始める
キチガイになっちゃってるから薬飲もうが何も改善しない
「構ってくれ」
この一言で心臓が破裂しそうなくらい高血圧になる
コロナ禍になって以来家の中でもずっとソーシャルディスタンス
元々耳タコの自慢話や近所の噂話しかしてなかったから聞かされなくなって
快適
耳が遠くなって言われたことの理解力もなくなってきた
もし親戚の誰かがもっと構ってやれとか言い出したら
あなたが構ってやればと言おうと思っている
良かれと思って甲斐甲斐しく世話したり話相手をしても感謝されるどころか依存度と図々しさが増してなんでもっと構ってくれないのか、親を大事にしてくれないのかと喚き出すうちの親
最初から距離を置いて接した方がいいんだろうけどまさかそんな事態になるなんて普通は思わないもんなあ
ほんとめんどくさい
依存度高くなるの気持ち悪い
自分が子供の頃なんて病気のときでも優しくしてもらったり撫でさすったりしてもらったことないのにさ
>>594 自分がしてもらってたら、してあげようって気になる?
594じゃないけど
それなりに愛情かけて育ててもらったけど
妖怪化したらそれはもう関係ないよ
逆に私が年取ったら
子供達に邪険にされても文句は言えないし
できれば妖怪化する前に死にたい
構うって言ったって、ボケてるし耳も遠いし
話したって、ちっとも面白くない
イライラするだけ
自分を冷たい娘だと思うけど、早くお迎え来てくれないかなって毎日思う
例えば行政から介護手当で五万円くらい給料もらえたら、家族の介護でも少しはやる気出る?あんま変わらん?
>>598 うちのは被害妄想と悪意の塊みたいになってるから話の内容が他人や私に対する悪口と思い込みからくる疑心暗鬼と世の中もう終わりだみたいな陰気臭い話ばかり延々と捲し立てる
無視したり部屋から出てくと親が嫌なのか!馬鹿にしてるのか!と泣き喚くんでそんな事ばかり言ってたら誰でも嫌になるだろ!と言い返したらいつ私がそんな事を言った!?と返してくる
赤ん坊の「構って」は邪気がないけど
妖怪の「構って」は嫌がらせと憂さ晴らしと恩着せだから
質的に全く違うものだよ
実際のところ必要なところはきちんと構ってあげてるからね
被害妄想で構って貰えないとかほざいてるだけ
全て世話してるんだからそれで十分
妖怪の構ってちょーだいを全て相手にすると介護者がストレスで自殺したり介護殺人に発展する
対して必要なお世話さえ怠らなければ構わなくても妖怪は死なない
構ってちょーだいに対して壁に向かって話してろよって怒鳴ったら嫌がらせで即座に壁に向かって話し始めるのが妖怪
寝なくなって一日中不穏になる
結果的に構ってあげるのが正解なんだろうけど人の心はそれに耐えられない
介護者が死んだら妖怪も一蓮托生なんだから妖怪ではなく介護者を大切にするべきなのにね
>>594 ていうのを本人にはっきり言ってるみるといいかも
認知症じゃないならば
人間だから生きてるけど
自然界の動物なら速攻でおっちぬ。
つまり介護ってのはどこまでが正解なんかね。
自然に逆らうなんて不毛だよ。
>>600 5万なんていらないから年金と合わせて施設で面倒見て欲しいが過半数でしょう
他人には構って行為も迷惑行動も殆どしてないから一応は嫌がられる行為だと理解してるってのが腹立つ
唯一の介護人である子供には何を言っても何をしても許されると思ってんだよなあ
子供は絶対に自分を嫌わないって自信があるんでしょ
子供は親にうんざりしてるんだけどね
うちの母親より、猫や犬や賢いオウムの方がよっぽど周りの空気読むわ
自分で着替えたぞ!って言うからチェックしたら
紙パンツはかずにズボンに直でパッド当てておった
もちろんうまく吸収されなくてズボン汚れまくり
何故!朝の忙しい時の!ちょっと目を離した隙に!!
これが2日続いてる。殺意わくわ
>>596 自分を認識できなくなった時点で色々と割り切れた感じはある。
話したり接する事が結構なストレスになるな
かなりの難聴な上に理解力がなく、すぐに忘れる
病院に行くからディの日を変えるという事すら理解させるのに一苦労
同じ話を延々繰り返し、理解したかと思ったら、少ししたらまた同じ事聞いてくる
>>617 まだ説明して理解させようとしてるんだ えらいね
>>618 そちらはどうしてる?
もう説明して理解させるのは手間過ぎるしやめるかな
>>615 朝から自分じゃない糞尿の臭いを我慢しながら着替えやら介助やらでしんどいのにイレギュラーな事ばかり起きてしんどいよね…
>>617 うちも今その段階だわ
本人は○曜日にデイに行くっていうのは覚えてるけど施設でコロナ感染者が出たり通院の日と重なったりでその日は休まないといけない、って事を何度説明しても口では分かったと言いながら理解してないしすぐに忘れる
完全に呆けてるなら初めから説明しないけど自分からその日は病院に行く日だからデイに行けないと施設に電話しといたわ、って時もある
>>620 忙しい時ほどお見舞いされる
やらかす時だけやたらアクティブ
ほんと何なんあれ
>>621 あるある
すぐに忘れて同じ事何度も聞いてくるのがストレスだよね
割り切ってストレスたまらないやり方模索するわ
俺も介護2年だけど、やっぱまだ「言えば分かる」って重いがどうしてもあるんだよね
なんだかんだ親なんで…
個々抜けて言っても無駄って完全に割り切れれば気持ち的には楽になるんだろうけど
なかなかね…
もう壊れてるから言ってもわからないな
しかも日々状態は悪くなっていく
悲しいけど諦めて割り切っていくしかない
キャップ付きのペットボトル、キャップをしっかり閉めないで冷蔵庫に横倒しで入れてた。
庫内は液体まみれに。
それでも、あっそ、という感じ。
介護度上がったら施設行き考えないとだな。
合法的な認知向けの気持ちよくなる睡眠薬的な薬あればいいのに
相手するの面倒だし、勝手にハイになってくれた方が
お互い楽
それで寿命縮まってもいいわ
本音言うと一日も早く逝って欲しい
子育てには産んだ「責任」があったからできたし
だんだん改善していくから希望もあった
だけど老人介護は別に俺が親を産んだわけじゃないし
だんだんひどくなってくからなあ
手間暇かけるコスパがゼロというかマイナスなんだよ
>>624 ゴキブリやネズミが言って言うこと聞く?
子供は親の面倒をみるべきだ、っていう刷り込みをとって
法的義務だからやらないといけないんだ、と思えば
必要最低限で大丈夫になると思う
Googleカレンダーにスケジュール書いてて
母関連の予定(デイケアの打ち合わせ、入院時の病院の見学とか)を色分けして書いてるんだが
スケジュール見たら母関連の予定でびっしり…
俺のスケジュール表なのに…
日中は暗い部屋でテレビ付けて眺めてるのだが、他の室の明かり付けっぱなし、エアコン入れて窓開けたまま…
もっと奇行が増えるとしたら、耐えられるかなぁ。
>>634 わかりすぎる
うちはそれに加えて父のがはいる…自分たちの生活が押しつぶされている
今夜も老夫婦喧嘩なんだけど、一人認知症になってしまうだけで家族の絆は崩壊だね。
>>640 結局は元気で無問題の間だけなんだよ
それなりに平穏なのは
それだけ家族なんてのは脆いもの
>>643 自宅での自営業だから
そして暇じゃない
たまにいるけどこういう小馬鹿にした質問する奴なんなの
>>644 このスレで生半可な知識をバカにされて
退場させられた奴の恨み
>>642 バッファがあればいいんだけど
みんないっぱいいっぱいで生きてるからねえ
仕事してると暇扱いなのか凄いな
暇だから仕事してるわけじゃなく
俺もそうだが仕事しないと生活出来ないからヒイヒイ言いながらってのが大半だと思うが
>>644 自宅の自営しながらの介護は大変だよな
収入は半分以下になった
ストレス半端ないしいつ自分が病気になってもおかしくないわ
本人は人を苛つかせてる自覚はないらしいが短文で煽り質問だけして来る人前からいる
冷やかしでしょ
じゃなきゃ無意識に人に嫌がらせを言う嫌われ者
自営だと少し出勤したくなってくるな…
家の中は介護で時間の境目がただでさえ曖昧なのに様子を見ながら中断中断じゃ進まないしやる気も削がれる
自分なら何度同じ事言われても、うんうんて聞いてられるんだけど
一緒に買い物に行った際に、店員に何度も同じ事聞くのが堪えられない
他のお客や店員の手前、大声で怒鳴るわけにもいかずそっと
「それ今聞いたばっかだよ」と言っても「いいから」とか言ってまた同じ事
店員に聞いてる。どしたら良いの?
買い物に連れていかなければいい
連れてってるのすごいと思う
>>652 店員に謝って、ジェスチャーで相手しなくていいからと伝える
家に一人で置いておけないじゃない?
短時間の記憶を留めておけないんだろうね
脳より身体が先に弱ればいいのに
今って栄養がいいから身体はわりと元気で困る
>>628 それいつも思ってるわ
おまけに自分も老いていくし
体力も健康にも自身が無くなっていく。
自分が開放される時はいつなのかも
全く見えない
開放される時、自分の健康と時間は
はたしてどんだけ残っているか…
婆92歳、婆の姉100まで生きてた
まだまだ先長い
もうすぐ夫も介護が必要になる
夫がまだ出かけたりできるうちにいろいろ旅行行きたい
けれど婆置いて行けない
夫は結婚しちゃったし若い時は楽しいこともあったから
いいけど婆と結婚したわけじゃない
すべて終わったら自分も要介護だなあ
その辺は経済的理由とか本人の拒絶が凄いとか介護してたら状況はそれぞれなわけで
「○○すればいいじゃん」はあんまりこういうスレで言わない方が良い気がする
本当に一言コメントのレスって無神経なの多いよね
余計な事言わないで黙ってろって思う
VRでレビーの幻覚体験とか認知症体験とかバカみたい
認知症に理解を深めても介護の苦しみを埋めることは出来ないし
糞まみれの部屋を掃除するVRとかの方が有意義でしょ
ふん尿の臭い再現スプレーとか使って
>>664 ほんとそうだな
認知症に下手に共感なんかしたら手厚い介護をしなくちゃならなくなって介護者が潰れる
うちの婆さんにちょい強い精神安定剤が処方されたのよ
大人しくなっていいわぁって思ってたら
本人嫌、兄は母さんがかわいそうとかほざく
何言ってんだと思ったわ
情報弱者「うっひゃひゃ!最新オミクロン対応ワクチン!これ打っちゃう!」
賢者「オミクロン対応という一言に騙されてる人が多そうだが、武漢型とBA.1(過ぎ去った過去のオミクロン)の組み合わせの2価ワクチン。既に旧型の型落ち。抗原原罪で武漢型の抗体が出来るだけで逆効果や従来型ワクチン以上に高リスクの恐れも。」
母が気持ち悪いって言って嘔吐してしまった。認知症と両方の薬を飲むようになってから2回目の嘔吐だ。関係あるのかなぁ
>>669 薬の副作用で嘔吐が出るものがあるから薬の名前でググってみれば。
食事の内容や体温や心拍数を記録しておけば体調が崩れたときに
何が影響してるのかわかりやすいよ。
>>664 一週間介護代わってもらうのが一番
介護する側を保護するのが介護では必要
老人なんてどうでもいい
>>670 >>672 thx 来週は両方の病院へ行くからその時だね。
自分はメンタル病んで抗うつ剤を何種類も試したけど、慣れるまで副作用に吐き気が出る物も少なくない
認知症の薬も脳に作用するのだから吐き気の副作用があってもおかしくないと思う
勿論両方の病院間で病状の連絡があった上で処方された薬なので、薬に問題がある可能性は低いとは思ってるけどね。
ここで安倍晋三をご覧ください
>>666 そのお兄さんに向かって
だったらオメーが面倒みろ
って言ったらグチャグチャ返してきそうだな
介護して唯一良かったことは
介護してる人の苦労が分かったことだと思う
…わかりたくなかったが
そうね。あと、努力した甲斐があまりない事だね。新しい事覚えられないからね。
デイサービス、ショートステイをどれだけ使ってもらえるか。
>>680 親に早くに死なれてたら介護で苦しんでる人に「お母さんお父さん大事にしてあげてね」とか言ってしまってたかも知れんわ
まあ介護経験者の人にも「その内笑い話になるから〜」とか言われたりするから介護の苦労も人それぞれなんだけど
やったら介護者がラクになるんじゃなくて、
善意につけこんで押し付けられる
そうじゃなくても時間経過とともに、どんどん事態が悪化するから
もっと労力が必要になる
こっちは疲弊も老化もするし、いつか破綻する
まあ、まだ会話が通じる間は、その時間を大事にしようと努めたい。
>>684 いいなあ
うちの母は認知症発症後に脳梗塞で失語の後遺症だから
もう会話は不可能。脳梗塞前まではまだ色々話出来たんだけどね
父は今夏に熱中症から救急搬送され、一度帰されたが自力で立てなくなり、再入院から別の病院へ入院中。介護認定は要介護3でグループホーム直行の予定。
なので、せめて要介護1の母はデイサービス駆使してでも少し一緒にいられたらと思う。
でもシモを失敗し始めたら潮時だと諦めるだろうけど。
>>685 厳しいね。そうなると医者の指示に従うしかないか。
>>682 俺はならんな
人生で一番俺を苦しめる人間が親だったとは
現実的には、余力があるうちに適切な支援を受けた方がいい、という事なんだろうな。
介護度や環境等、深刻な度合いは人それぞれだけど。
>>688 自分を苦しめるって今現在介護で?
俺は学生時代、親に猛烈に勉強邪魔されたおかげで
(本人は教育熱心のつもりだったようだが)
ろくな仕事につけず就職時から苦しめられたわ
やれやれと落ち着いたら母親ボケた
親にたいして思う言葉は足手まといの一言
財産も持ち家すらない団地住みの貧乏親だし
ここだけの話、交通事故にでも合って、さっさと逝ってくれてたら良かったのにって思ってる
>>685 喋ることはできても話は全く通じない、キチガイじみたことを喚き続ける、介護者を罵り続ける…こんなのより会話不能な方がいいよ…
うち耳遠いし、話すと疲れるから無視してる
通じてもとんちんかんな事しか言わないし
まともな会話が出来ないし不快な事ばかり一方的に言うから無視したり適当にあしらうと「馬鹿にされた」と喚き出すし本当厄介
施設やデイに行けば似たような仲間が居るのに行きたがらないし
自分も似たようなもんなのに
自分はあんな老人とは違うと思ってるのは
爺婆あるあるだよね
病院いくために朝7:30に家を出て、帰ったのが16:30
家ついて夕食食べて食べさせから疲れて朝まで爆睡
病院同行は本当に疲れるし、まる一日潰れて時間を無駄にするな
もう専門医に見せても仕方ないのである程度介護度上がった時点で近医のクリニックに一本化して病院受診はだいぶ楽になった、それでも突発的な救急受診とかはあるけどね
うちは父が
>>685で母が
>>693 失語のほうがマシに同意。自分が将来なるとしても失語の方がいいな
失語も辛そうだけど、暴言まき散らして周囲に忌み嫌われるよりは
この先なくなるまで何年も自宅で介護するかと思うとため息でるな
何年間になるかわからんし徐々に悪くなっていくんだからな
胃ろうは論外だけど
食欲あるうちはあの世行きは遠いと思う
親父は今日リウマチ科へ通院したんだけど、出掛ける時に病院へ行ってくると言ったのに親父の留守中に身内から電話が掛かってきた際に母はパチ行ってるよと言ってしまった。
それを謝らずに、何時もパチ行ってるのが悪いと逆ギレして口喧嘩。まぁ正常だったら母が悪いんだけど、俺としては何とも言えないなぁ。
>>700 ショートステイをフル活用して多少は凌げる?施設入りは高くつし。
>>698 それいいね。
高血圧、骨粗鬆症、認知、爪白癬、パーキンソン病で5箇所行ってるが、総合病院一箇所で片付けばと思う。
どうせ車ないと近所も行けないし。
その近所の町医者からは行き過ぎ、て言われた。あともう来るなと暗に言われた。
もう治るわけでも良くなるわけでもないのに
そんなに病院行かせる必要あるのかな?
すげぇ医療費の無駄
と思いつつも放置すりゃこっちが犯罪者認定される解せない世の中なんだわ
通ってたデイでコロナ感染者が出たためしばらくお休みに
ああああ毎日いる!!早くデイ再開してくれ頼む!
昼休みに帰って来てご飯と下の世話は辛いんだよぉぉ
>>706 死ぬような病気じゃなければ責任なんか発生しないよ
>>704 うちの妖怪は2つの病院にタクシーで通ってたけど医者が「大変だろうから病院一つにしたら」って言って紹介状くれようとしたよ
本人が拒否ったから無駄になったけど
年寄りのワガママ聞いてたら身が持たない
本当にイライラする
こっちが我慢して我慢して耐えきれず泣いたら
いじめてるわけじゃないとかいう
いじめられてるんじゃないんだよ我慢してるんだよ
わからないのかこのボケナス
「お前はもう人間じゃない クズだ 今すぐ死んでしまえ」ということばを
抑えるのがどれだけ大変かわからないだろ
親が今入院していていろいろ手続きとかやってるんだけど
かかるお金考えたり、手続きの大変さだったり、リハビリ病院への転院の準備してたら
急激に鬱になって1日ベッドから起きられなかった…
目先の手続きや通院予約票見るだけでもしんどくなるよ
本人はポカーンと座ってこっちに丸投げだけどこっちは提出証明書のコピー用意したり申請書記入したり、わざわざ市役所へ出向いたり
それも時間がかかる事だから通院以外の日をねらってこなすしかない
となるとこっちの休息が無くなりそれがとんでもないストレスになる
>>713 ありがとう
>わざわざ市役所へ出向いたり
まさにこういうの今週ずっとやってた
市役所、今の病院、転院先のリハビリ病院、装具屋、ケアマネ、デイケア
これら行ったり来たりして説明聞き、質問し、連絡、書類書き
そして全部俺がお金のことや今後のこと考えて決断しないといけない…
本人俺がどれだけ行ったり来たりして時間掛けてヒイヒイ言ってるかわからないんだろうな…
って思ったら虚しくて哀しくて、中にはどこに向けてるのかわからない怒りもあり…
大変になるのは「書類」のせいだよ
書類で食ってる人の食い扶持を作るために作業させられてる
書類自体は動いてくれないんだから実労働者を大事にするべき
>>714 さんざん苦労していろいろ取り付けてるのに「余計な事しないでいいから」とか言われると
怒りが爆発しそうになる… てか爆発しちまった
極めつけが出張所じゃ受付けてなくて市役所の医療保険課まで行けとかってやつ
うちの地域街中のオフィス街に市役所あるから駐車場に入るだけでも道路渋滞でイヤになった
自分事で来たわけじゃないし混雑と待ち時間は病院でクソほど味わってこっちは疲れきってるのに
>>717 何で出張所じゃダメなんだろうね
障害持ちでもあるからいつも思う
不備があればまた来るから受理だけでもして欲しい
デイのお迎えで目も合わせない、挨拶もしない新しく入った人がいるわ
そんな人は結構いるのかな、感じ悪いわ
買い出しから帰ったら親が転んで起き上がれなくなってた
私が転んでるのが(外出先でも)分からなかったのか!!と怒鳴られたが無茶言うなよ
本職の様な介護スキル、仏の様な慈悲の心、汲めども尽きぬ財力を期待されてるのは分かっていたが
まさかエスパー能力まで求められるとは
父の葬儀→死後の各種手続き→母の介護認定申請とコンボで来た時はきつかったわ
一人で必死になってやってたのに記載漏れとかがあって再提出とか言われると何もせずに座ってるだけの母に「あんたちょっと頭おかしいんじゃ無いの」とぐちぐち言われる始末
各種書類の提出やそれに付随するサービス内容の確認や選択、スタッフとの対応は結構面倒だし疲れるよね
入院して手術するかどうかの選択する時は専門知識がないし苦労したわ
圧迫骨折だけど結局は手術せずほぼ回復して良かった
NHK解約の電話対応は流石だった
各社電話会社は話も通じず一苦労したわ
こちらが疲れてて頭おかしな人の喋り方になってたせいもあるけど
書類はほんとに今までどれだけ書いたろう
介護始まる前に書いた書類の量を1としたら介護始まって2年で多分10倍くらい書いてる
しかもただ書くだけじゃ無くて担当者の人と会って説明聞いたり相談したりしながらだし
その書類も色んな所に行って書いたり色んな証明書添付するから取り行ったり
書類や手続きもそうだけどケアマネや包括の連中との顔合わせや認知テストや体力テスト
ほんとウザさの極みだった
なんやかんやで身内がいる老人は生き延びて独居や老夫婦のみ世帯はしぬシステムになってる
ちゃんと世話が行き届かないようになってるし手が届かないものになってる
若い人らがやっても多忙になる手続きを年寄りが出来るわけないから
リハビリ病院に提出する自宅の見取り図って意味あるのかな
あんなの通り一辺倒の口頭アドバイスしかしないし
自宅の注意点なんて自分が1番わかってるし
こういうやったアリバイの書類本当に多いんだよね
あとコルセット作ったときも病院でいったん全額支払いして
そのあと役所で書類書いて支払い証明書とか提出して
保険負担を超えた割合戻ってくるってシステム無駄すぎる
手続き重なると書類って激増しますよね
仕分けと保管だけでも混乱しそうになるのに
身分証明等のコピーも各種そろえて期日まで送付となると、もうね・・・
私なんてついに、手数料支払って記入してもらった入院手術診断書、確認した記憶もなく紛失してしまって、再度申請です最悪
こんなミス滅多にしなかったのに・・・
常時睡眠不足だからこっちが認知症みたくなってる冷笑
介護家族が心身の健康を阻害するほど
認知症が進んだら「脳死」と判定してもらえたらいいのにね
安楽死が違法ならせめて「延命するか否か」くらい家族に決めさせてほしい
どうやらもしかすると嘔吐した原因は薬を多く飲みすぎたからかも知れない。親父が自分の薬と一緒に保管してるんだけど、母の薬の数が足りないんだって。
だから俺が食後に今日はこれを飲んでと渡しなよと親父に言ったら、母が汚いから触らないでって言うから袋で渡してるんだって話。
俺もかなりの潔癖症だけど、母親譲りの潔癖症なんだろうなぁ
不細工遺伝子と軽度発達障害遺伝で
学校でも会社でも心労を背負わされてきたのに
加えて両親とも60代70代ですでに脳異常で毎日毎日心身介護・・・
元凶を介護するのは想像以上にしんどい
喪男喪女は子孫つくらないでくれ頼む
生まれたときから懲役刑だから
アンタらがタヒぬまで終わらないし
アンタらがいなくなっても社会的障害は続くから
タヒにたいというよりそもそも存在したくなかった
せめてもう少し安心してもうちょっと長く眠りたい
>>724 働いてたら役所が開いてる時間となると、何度も休んだり遅刻したり早退したり
そんなのが続くと居づらくなって離職するしかなくなるんだよね
介護終わったらもう再就職できる年齢じゃないし自分の年金は少ないし親の資産は電話一本寄越さない知らん顔の兄弟と均等に分けることになるし
今が死ぬほど辛いわけじゃないけど、色々諸々面倒くさい考えることが面倒くさくて、もう死んで消えたいと思うようになってきた
こんなに苦悩して苦労して不安になるなら先に死んじゃいたいと本気で思う
そうすれば全ての苦しみから解放されるのに
自分一人で生きていくだけでも年と共に大変なのにな
ボケてて何もできない親の介護もするとか、無理ゲー過ぎるわ
常にストレスあって体調も目も悪いし、やらないといけないこともテキパキ処理できなくなってきた
>>725 調査員の調査で、7月時点で季節を秋、と答えたのを聞いて要介護になる事を確信した。
>>719 いるんじゃない?ここまでに至る経緯もあるだろうし。
>>719 >>43でも同じこと書いてるじゃん
そういう人ばっかりなの?
>>734 未経験者には「?」な話ですね。
介護してて、そこが一番ネックかな
いつも背中が痛くてたまんない
座ってられないんだよね
>>737 いや多分、一人そんなのが居て何度も愚痴りたくなるほど余程か気に入らんのだろうw
まあその職員もコミュ障やのに対人仕事なんかに就いたらアカンやろとは思うけどね
>>43は20日以上前で
>>719は「新しく入った人」らしいから
>>741 同じ人物じゃないのかね
43で気になった職員が他の職員に聞いてみたら新しく入った人だとわかって719で再び愚痴った、とおもったが?
43
同じではない。
因みに、今日母が初デイサービスだったが、感想が面白い。
風呂場で自分のパンツの匂い嗅いでる頭がおかしな婆がいたとか、会話が通じる分自分はまだマシだとか、妙な自信を付けてきたようだ。
ウチはまだ奇行やシモでのやらかしはないから、それはマシな事だと再認識した。
季節や曜日感覚がわからないけど。
9:50を9月50日とか普通に言うからな。
サ公住ってアパート借りてメイド使えれば同じな気がしてきた
その「アパート借りて」が難しいんだよ
高齢者にはなかなか貸してくれない
もちろん借人名義は俺で支払いも俺で夜は俺が泊まると言っても断られる
結局妖怪が入ることは伏せて借りるしかなかった
今度転院するリハビリ病院はコロナ対策で
最初6日間強制的に一人部屋=差額1日1万以上=6日で6万以上こっちの負担なんだって
コロナ渦で何度か入院したけどこのシステム初めてだよ
大部屋に空きがなかったら病院都合なんで一人部屋でも差額なしってとこはあったけど
ここその他いろいろ不信感あるんだよな
差額ゼロで入れる大部屋の説明しなかった(こっちから聞いたらした)
1日1000円アメニティと洗濯600円劇推し
(自分で服や歯ブラシ用意して、週に2回くらい洗濯物受け渡しすればすれば無料)
当然か寝かけられないから大部屋、アメニティ、洗濯なしにしたよ
一人部屋って色々パターンあるけど1泊4万から5万がデフォだから
1万ちょいなら強制で申し訳ない料金になってると思う
>>747 いや通常料金で1万だよ
一人部屋の1番安い部屋が
一番高いところが1.5万くらい
病院にクラスター出さないために考えた策なんだろうね
ここ読んでて今度婆の介護度上がったらデイに行かせたいと
考えていたけどデイからコロナもらってきて家族全滅だと
困るなと思った
すごいケチ婆だからデイなんか行かないと言うだろうな
うちで嫁にタダ介護させてる方がいいに決まってる
でも私が壊れそう
>>16 イケメンに限る。
>>749 一日1500円ぐらいだろ、かえって割安の場合ある。
>>746 ウチは3日強制だった。個室人気ないね。
うちのボケ婆、空いてる手頃な価格の町内の施設
にやっと入れそうなのに
あーでもない、こうでもないでケチつけまくり
兄もいちいちボケ婆の言う事を真に受けないで入れりゃいいのに
人の話は聞かない、聞けないとんちんかん老人で腹立つ
友人面して高額化粧品や生命保険売りつけていた婆、自分が親元にいるようになったら来なくなった。
生命保険、掛け捨てで入院補償のみって意味あるのかな。一日5000円、最大40日って施設入り前の状態だし。
5年入ってるから月5千円で、既に30万払ってる。
書類の話出てたけど、今度コルセットの保険請する
調べて必要な書類
揃えて役所行って提出
・国民健康保険証
・補装具を必要とした医師の証明書や診断書
・領収書及び明細書 ※義肢装具士の氏名が記載されているもの
・世帯主名義の口座情報(預金通帳やキャッシュカードなど)
・靴型装具の場合は、実際に装着する現物の写真
こういうのがどんどん襲ってくるんだよな
>>748 リハビリ病院だとそんな感じなのかな
大学病院と県中央系だと余裕で1泊4万は来る
>>752 うちはもう日付決めて本人に言って当日まで知らん顔してたわ
夜中に大声だしたり極限まで家族に嫌われる事やるだけやって
当日迎えに来たら大人しくバスに乗っていったわ
>>754お疲れ様
片耳がほとんど聴こえなくなってた義母の聴覚障害者手帳交付と補聴器の補助金の申請も面倒だった
診断書に不備があって病院で書き直してもらって更に両親引き取って同居始めた時に診察券の住所変更してなくてまたまた書き直し
病院と市役所障害福祉課何度も往復して結局補聴器作れたのは3ヶ後。
障害者の条件クリアしてたのに主治医は教えてくれてなかったと言うんだけどどうなんだか
認知度低い時期でプライドなのか嫌がられても診察の立ち会いや手続きは任せちゃだめだね
診察料が要らなくなったから申請はして良かった
後期高齢者健康保険が10月から2割負担になる
地味に痛い
>>754 同じ手続きしたけど
なんの意味があるのかと思った
一時期役所の介護保険の係に通い詰めだった
今は転送で要介の書類が送られてきて郵送でできるからマシ
>>744 サ高住って調べたら本当に大したことない基準で認可される
・状況把握サービス(非常用ボタンがあって毎日巡回する)
・生活相談サービス(生活相談員が相談の相手をする)
だけなんだよね
https://www.pref.ehime.jp/h41000/servise-housing/documents/03-5.pdf うちの親が前に入ってたサ高住は
食堂はあったけどバカ高くて誰も使ってなかった
>>758 ウチは両親の世帯年金収入270万円だからセーフ?
俺もビビって調べたら打ち大丈夫っぽい
世帯収入少ないってことなんでホットしてる場合ではないし
素人試算なんで実際に保険証このあと届くまでは確実とは言えないけど
でも今後どうなるんだ
数年ごとに介護保険料や国保、後期高齢者医療保険上がってる感じ
延々今後上がり続けるのか
なんやかんやで限度額そのものも上がるかもしんないね
自分のことも考えると冬に自分が3日入院CTと点滴だけ土日だったからまともな診察なし
これで58000円よ...
慌てて自分の限度額申請もしたけどさ
親だけの負担じゃなく俺らも将来的に危機だわ
愚痴り失礼
疲れ取れなくてしんどい
話し相手もいないし溜め込むいっぽう
他人には愛想のいいババアは世話され慣れてでかいケツ落としてどっかり座ってるだけ
こんなもんの世話のために犠牲になってんのかと思う
通院回数は増えて待ち時間のほうが長い病院では病人だらけ
うんざりだよもう
>>753 70代や80代で5000円の入院費で月の支払いが5000円ならそこまでひどくもない
大体その年代なら入院費一日2000~3000円ってのも多いし
入院保険自体お断りか、かけても高額になる事多い
>>764 わかります
愚痴る相手がいないですよね
うちは親戚に愚痴ったら
そんなことは兄弟に言えと言われて
兄弟に言ったら
平気な顔して無理だと
断られ、そのあと、そいつのブログみたら
遊びまくってるとかだもんな
愚痴は本当にNGだね。
すごく追い込まれる。
いっそ○んでしまったらと思う。
自分が出奔して消えたら速攻施設入れられて、何も無かったよになるのも目に見えているし。
徒歩30分離れて暮らす姉にも愚痴は御法度だよ。
言う物なら倍の傷口塩揉み込まれる。
認知症介護経験者は周りに何人かいるけど認知症の症状も家庭環境もそれぞれ違うから下手に愚痴れないわな
ここ読んでても、うちはまだマシな方なのかな…て思うからね
自分よりもっと大変な思いしてる人にリアルで愚痴ったら失礼だし
逆にうちより軽い人にグチグチこぼされたら腹立つし
>>767 だからここで愚痴を吐くんだよ
おれはこのスレにかなり救われた
>逆にうちより軽い人にグチグチこぼされたら腹立つし
それはないけどな
キーパーソンでめんどくさい老人介護してる人はみな同じだ
以前このスレでホームに入れてる奴なんて楽しやがってペッてレスもあったけど
ホームに入れたら入れたで大変なのはこのスレの人はわかってると思う
>>767 1週間代わりにやれ、って言えればいいんだけどな
子供の家をたらいまわしにされてる老人もいるでしょ
>>767 兄弟が糞だと大変ですね
うちもそうですが・・・
本当良くあそこまで
性格が悪く育ったものだと
憎まれっ子世にはばかるですな
>>773 うちのきょうだいは20年前から音信不通だよ
今は父親介護8年目だけど
母親の葬式にも呼ばなかった
むしろノータッチに徹してもらうとさばさばする
縁切り状をたたきつけた
>>771 そうです。
私は祖母が老人ホームで
母が在宅のダブル介護を経験したので
わかります。ホームはお金はもちろん掛かりますし
呼び出しも割とあります。特に末期には・・・
軽々しくいう奴は介護してない奴だと思います
>>772 大変なのは薄々わかってるんでしょうね
だから、嫌味を言って遠ざけようとするのでしょうね
うちはもうそれでほぼ絶縁です
>>766 お前には民法上の扶養義務があるから
かかった金は折半して請求書送る、と言う方法もあるかなと思う
>>774 それはおめでとうございます。
偶然にも私も同じです。
すっとしますよね
>>777 それが父親がさ
きょうだいが来ないのはお前のせいだって俺をののしるのよ
絞め殺してやろうかと思ったよ
自分が嫌われてるというのが認められないんだね
>>776 祖母は年金と貯金内で収まったんですねよ
母は在宅なのであんまりお金掛からないんですよね
でも、本当、介護はお金に換算できない用事が多いんですよね
だから、みんな嫌がるんでしょうけどね
>>775 攻撃的な元気な認知症患者でホームに断られる人も少なくないからね
そういう親を持ってる人はホームに入れてる人がうらやましいんだと思う
その気持ちもわかる
弄便とかしだすとどこも預かってくれない
>>779 もちろん手間がかかるというのがあるんだけど
老人は一番苦労して一番手間かけて一番親切に世話するキーパーソンを
一番ののしるからね
それが一番つらいわ
たまに電話かけてくる奴は神様仏様扱い
>>779 書類の話が上にでてたけど
書類整理で倒れた人知ってるわ
全部ネットでできたら本当に楽なんだけどなあ
>>778 それはあるあるですね
苦しいですよね
本当に孤立して
ぶつけようの無い怒りが湧きますよね
ん〜ここでみんな友達になって
団結しますか?(笑)
>>778 うちの親もソレ
子が同居を拒み介護状態になっても寄り付かないのは自分のせいだと気がついてない
一度ワガママと罵りに耐えきれなくて指摘した事があるけど本人は自分の事を子供を可愛がって育てた立派な親だと思い込んでるから何言っても響かないし無駄だった
物の値上がりもキツい
昨今果物は惣菜より高いのにやれ巨峰が食べたい桃の初物が出てる梨が出てるとか
安い生活費預かって無理なやりくりしてるのに贅沢言うなって思う
毎晩寝る前に飛び降り自殺する自分を想像してる
思うより速いだろうなとか10階超えるビルでぜったい失敗しないようにしようとか
ぼんやりとプラン練ってる
介護させることって虐待だと思う
ましてやそれを給与を貰う仕事にしてるわけでもないのに日常というプライベート時間を介護に使うことになる
平日や休日があってこそ人間らしい生活ができるってもんだが、それが全て介護にされるって一種の暴力だよ
ヤングケアラーばっか取り沙汰されてるけど年齢は無関係だよね
人の権利として自由と休息が得られるかと言えばそれが取り上げられてるんだし立派な虐待
>>785 この間スーパーに行って食料品の値上がりにびっくりした
ハムスライス3パックセットとスライスチーズ買ったら578円
どう考えてもちょっと前なら300円台だった
しかも中身が少なくなってる
>>786 どうしましたか?
介護が大変ですか?
私は何も手伝えませんが
誰か良い事を考えてくれるかも
しれませんよ
>>789 お前が代わりに飛び降りて死ね
昼寝地獄だな
近所の行きつけスーパーも398円の弁当がもれなく498円になってた
うちカツカツにやってるから気軽に昼は弁当2人分買ってとは思えなくなった
家で素麺でも茹でたほうが安いな、夕飯の食材に回そうって思う
けどそれやると毎食台所で鍋だして作る羽目になる
疲れて出来んよもう
>>788 ほんとちょっとしか買ってないつもりがいつも予算オーバーする
食費だけならいいけどドラストで買うような生活消耗品も全般値上がってる
そんな世の移り変わりもジジババは知らないで呑気に寝てる
物価高取り上げるニュースが少ない
スポンサーの意向か
疲れてるときは冷凍うどんチンして
半額になったカット野菜と、動物タンパク欲しい時は安いハムとかツナ缶で
サラダうどんにしてる
楽だよ
>>786 飛び降りと電車はやめた方が良いですよ。
失敗したときの後が怖い。
成功してもバラバラでその後始末をする人が大変。
飛び降りも電車もタイミングを間違えると巻き込まれる人がいるかもしれない。
巻き込まれた人がタヒんで、自分が助かることもある、困る。
数秒先も嫌なんですよね。わかる。介護ってそう、永遠に続く、毎日続く、数秒先も苦痛。
自分なんか自分の両親じゃないから、義親だから余計にさ。
良いことがあるとは言えないからさ。どう言っていいかわからんけど、
飛び降りと電車だけはやめなと。
>>787 自分の人生奪われたし、自分の子供達の将来も奪われた。
義親ってすげー毒親だわ。
自分の両親は施設で他界したので、もともと自由を尊重してくれる良い親だったけど
本当に良い親だった。
いつまでも介護続く。臭いしさ。多分、嫁の葬式に出るのが姑の生きる目的なんだろうな。
物価高深刻で、今後もっと値上がりするんだろうけど
食欲失せててさ、気持ち悪いから食べられないんだな。そりゃ、気持ち悪いだろ。
毎日が灰色、永遠に灰色、外の世界とのギャップがあり過ぎる。
そして臭過ぎる。空気清浄機置きたいのに旦那が許さない。
エアドッグ置きたいよ。エアドッグ無理でも、空気清浄機5台ぐらい置きたい。
>>795-799 義親と旦那置いて家出られないの?
私も嫁の立場で多少は我慢しなきゃと思って介護してるけど
そこまで関係悪化したら(特に子供に実害出たら)我慢できないと思うわ
>>800 有り難うございます。
子供たちはもう一人暮らししてるからいいの。
介護同居決まったときにさーっと出て行ったわ、流石だわ。
通い介護の時に子供たちに悪いことした、子供たちの将来の可能性を潰して介護優先した。
いうて、自分、まだ55歳なんだよ。
結婚前の独身時代に時間を巻き戻したい。
>>801 お子さん独立してるなら尚更出ること考えたら?
55ならまだ職はあるしそれこそ経験活かして介護職でもいいし
余程旦那に惚れてるなら別だけど
病院から施設直行だと、家の改修の補助でないんだね。
要介護3だし、連れ帰っても後が大変だから、諦めるか。
>>786 俺は自殺する勇気無いから事故や事件で偶然死なないかなって妄想してる
そしてもうそれでもいいやというかその方が楽だよなって
ニュースで事故死とか見ると不謹慎だけどちょっと羨ましいと思うことも
もう親はデイケアや病院に繋げてあるし貯金もそこそこあるから
俺死んでも大丈夫だろうし
うち母親一人でも大変なのに
両親揃ってとかなら先見えないよね
母親86才いつまで生きるんだろう?
まだまだ生きそうな感じなんだよね
うちは資産無いし、母親の施設代の為に働かないといけない
誤嚥性肺炎でもコロナでもいいから早く逝って下さい
みんななんだかんだで甲斐甲斐しく面倒みてるよね
そりゃ死なないわって思うよ
施設から苦情があって娘さんから言ってあげてください
娘さんの言うことなら聞くでしょうからって
認知症だから言っても3分後に忘れているから無理
どこも厳しいねぇ。
在宅が難しいと感じたら躊躇せずに施設なんだな。
特に認知は。
>>794 うちも冷凍庫野菜は駆使してる
インゲンアスパラほうれん草あたりは超便利
昼買い物しても食べるのは夜なんだから夕方値引きシール品狙いで惣菜買ったり
たまにどうかすると作ろうかなって思うけどいざ作る時間になると後悔する
どうせたいして食べないし感謝もしないし疲れてるのに無理する価値ないなって
我ながらひどい人間だと思うけど
私はさっさと逝って欲しいんだけど
兄は母に生きていて欲しいらしい
高齢独身、一度も結婚した事ないから
親がある意味支えなんだと思う
母親亡くなったら、私も兄とは疎遠になるだろうしさ
>>796 私の母のようですね
母は性格の良い両親にうまれて
世の中には善人しかいないと思ってるような人です
それが、糞ばばぁつきの
家無し車無しのモラハラ男と結婚したから
こき使われてババぁと糞親父が他界してから
今介護状態です
祖母と父は外面はとてもよかったです
姉と兄は祖母と父に似て母の事を
なんとも思ってません。まじ、糞家族でした
元気な時は子供の負担になりたくないとか迷惑はかけないとか事あるごとに言ってた両親
いざ介護となったら見事にただお世話されるだけの老人になった
本当に迷惑かけないように準備して行動起せる親って少ないんだろうなあ
>>811 脳内で美しい妄想思い出作って浸りきってるだけで何の世話もしない奴に限って盲目的に生きて欲しいと願うものなんだよ
>>813 うちの親もよく言ってたし迷惑掛けてる今でも言ってる
その割に終活とかせず老後のプランとか死後に負動産やら預貯金はどうするのかとか一切考えて無いし
子供に迷惑掛けたくない→自分はボケ老人や寝たきりにはなりたくないなあ〜、ぐらいの発言でしか無かった
事業所等との手続きとか、役所系の手続きとか
その他もろもろ日常生活での手続きとかあるけど、
独居の要介護者とかどうやってんだろう。
とても面倒くさいのに。
迷惑掛けないって本当言うね
だから無理してなんでもやろうとして余計酷いことになる
この前それで無理して洗濯物高いところに舗装として転倒、圧迫骨折、入院
迷惑掛けないようにして無理して余計酷いことになって迷惑掛かって本末転倒だよ…
>>816 つべで認知独居の死後特殊清掃の動画見たけどトイレから何から凄まじかったな。手続き云々の前に生活破綻してる
>>787 平日は仕事(不定期に実家関係の用事が入る)、週末は実家通いを続けて5年
自由だった時期は旅大好きだったけど
自分ももう年取ってきて膝も腰も痛い
もうどこにも行けないまま、この先自分も今の親みたいになっていくだけかって思うと、生きる希望が見いだせない
国や政府的には、それでも介護離職はしてないんだからノープロブレムって感じかねえ
>>787 介護してない奴は介護自体が金にならないし
休暇だと思ってんじゃないか?
最近朝食作ってもほとんど残すようになったわ
昼と夜だけの一日二食でもいいのかな
>>817 ×迷惑かけない→〇自分のことは自分でできる、バカにするな
だよ
何にもできないくせにね
栄養補給用のゼリーや液体カロリーメイト的な物用意するとかはどう?
食が細くなったって事は、あの世の階段一歩近づいてるよ
正直羨ましい
認知症ともう一つの病気の方の2回目の診察は親父が言うには今日は問診と血圧を測った程度の診察。
血圧が高いからそれ用の薬も処方され、明日から毎朝4種類の薬を一度に服用することになったそうです。また喧嘩になるんだろうな。
>>816 本当に面倒で老人がひとりではやれませんよ
そうした面倒な事を一緒にやってくれる子には感謝の意を込めて
保険金の受取人にしときました
>>824 なんで喧嘩?
百均で一週間分の薬を小分けしていれるケースを買ってくるとか
ヨーグルトに全部混ぜちゃうとか。
認知症義母婆は言ったら素直に薬飲むんで、今のところ一錠だけど
四回言ったら四回飲みそう、短期記憶ゼロだから。
>>824 血圧のお薬、飲まなかったらそのままアボーンしてくれるのでは。
ダメか、次の診察で血圧測ったらバレルか。
>>826 >>730 母は親父に触れられるのが嫌だから。
>>826 ピルケースで対応できればありがたいね。
毎回手渡しとかホント生産性ないし。
>>821 ウチは盗み食いが発覚。
元々キッチンドランカーで、先にいいもの食った後にグダグダになってメシ作ってた。
「こうすれば親の寿命は縮まる」とかいう
雑誌の特集が出る日も近いと思う
>>790 > 昼寝地獄
お前ボキャブラリー少ないから判るんだよ
消えろ馬鹿
>>824 薬局で一包化してもらえば?
日付と名前も入れてくれるよ
>>825 今の老人だけじゃなく、これからの老人も問題になっているよ。
しかし、世間的には認知されていない。
たぶんピンとこないんだろうね。
まだ老人になっていないから。
今の50代は半分アウトじゃないかな。
訳分らんで何も出来なくなると思う。
>>834 その手があったね!薬局もよく分かっておられる!
あ〜あ隣の娘さんを誉めだしたよ
(不出来な娘なのはあんたらが不出来だからだろう?)
変な遺言作らなきゃいいけど
>>836 一包化は時間がかかるから処方箋とお薬手帳を薬局に預けて翌日以降に薬を受け取りに行くと良いかも
当日受け取りは割と嫌な顔されるんだよなあ
>>818 チェックするから、出てくるのに時間かかる。
どうせウチは朝昼晩がわからないので、自分が仕分ければいいや、と思ってしまう。
食欲ないって羨ましい
ガツガツ食べて腹ぼっこりよ
まだ自分で下の世話できるうちに施設入ってくれれりゃいいのに
時間はかかるけど、一包化してもらうと
薬を与える時楽だよ
通院で半日かかるけど、処方箋をもらったらそのまま帰宅
スマホで家から近い薬局に送信
翌日取りに行く
E PARKお薬手帳 てアプリ
類似もあるかはわからないけど、私の場合はいつもの薬局にQRコードが貼ってあって知った
何種類かの薬飲んでるけど全部いらないような気もする
血圧の薬なんか前のかかりつけ医がやめてもいいと言ったのに
一生飲み続けないといけないと固く信じていて処方をやめないで
くれと頼んでいた
今のかかりつけ医は義弟が決めたところだから知らないけど
血圧の薬は出続けている
>>842 そうだよね
うちは37kgから53kgになって
サイズがMからLL買ってからの
ゴムを替えてる始末w
しかも自分では買い物行かない
引きずっても行かない
男の俺に買いに行かせる
メジャーもって女性用下着売り場とかで
長袖インナーボトムとか計ってたら俺だ
血圧はウチの婆も2種類出てるな同じような効果なのになぜ2種類なのか分からないけど。血圧高かった時にせん妄やら認知症状が劇的に進行してたけど投薬したらほぼ元に戻った
>>845 下着はネットや通販が楽だよ
サイズも書いてあるし
苦労の末、親自体は何とか施設に入れたけど
実家が何もかもそのままで残された
親自身は何一つ整理せずそのままボケて世話してもらって全部お膳立てしてもらって施設入り
介護ですり減ったのにこの後実家の全ての片付け処分、諸手続きがあるという気の遠くなる事実
しかも名義人は親のまま
こっちの気力体力が死にそう
さっきスーパー行ってきたんだけど
アナウンスで「もうすぐ敬老の日、お爺ちゃん、お婆ちゃんに長生きしてもらいましょう」だって
うっすら殺意わいたわ
敬老の日w
毎日やってるわ
一緒に住んで三度のご飯出してもらって何も心配なく
暮らせてさ
母の日とかも笑える
そりゃーなんのストレスもない生活してりゃ長生きもするわと思う
父親が数年前から前立腺がんなんだけど数種類ある薬を一つだけ1年位飲んでなかったことがある
家族も医者も気付かなかったが骨折入院して初めて気付いた
今は家族が薬を管理してるから飲ませてるけど1年飲まなくて大丈夫だったんだから必要ない薬なんだろうな
>>850 自治体毎に祝い金制度とかあるけど段々ショボくなってるよね…
うちのとこは祝い金廃止して代わりに観光施設が無料で利用できるように変わったらしいけど
そんなとこ行けるレベルの高齢者にサービスなんて必要ないわ
あと町内会が持ってくる紅白饅頭とかも要らん
付き合いのある同級生や友人で両親とも生きてるなんてうちだけ
しかも痴呆でおしっこウンチばら撒いて歩く癖に食欲は一人前以上
いまだ毒両親共に生きてるってだけで恥ずかしく思えて仕方ない
早く逝って欲しい
パーキンソンでほとんど歩行が出来ず車椅子生活で、1人では入浴も外出も出来ない
一日中座ってテレビ見てご飯待って口を開けば皮肉めいた事ばかり
ショートステイを勧めても疲れるから行かないという、同居の家族が疲れるから行って!で渋々了解させた
>>853 うちの町内会は80才以上が祝い金対象
老人会や子供会もない結構楽な町内会だけど
町内会費の8割は年末助け合いの寄付や敬老の日の老人の祝い金なんじゃないかと思うわ
その代わり町内会費以外は一円も出さなくていい
うちは市から市内限定の商品券1000円だけだった
年寄りが増えすぎてしょうがないから支給年齢あげて金額減らしてるんだよね
もう祝わなくていいよ、祝い事じゃないし
日本人の健康寿命って大体75才位までなんだって
それくらいでポックリ逝ってほしかった
元気でぽっくりだったら素直に泣けたわ
【訃報】国内最高齢の男性 上田幹藏さん 112歳で死去 奈良市在住 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663052321/ デイサービスで居なくなった時の安堵感、帰ってきた時の絶望感。
>>858 死ぬ前の数年はこんな感じなんだろうな。自分もそうなるんだろうけど。
>>855 ウチは、デイサービスの風呂が古いから嫌だ、らしい。
人に触られるのがダメなだけかもしれないが。
うちは水回りをリフォームするお金もないからと放置していたので、説得して土地を半分売って小さい家を建てた
父の築いてきた物はほとんど捨ててしまうことになったけど耐えてくれたのは良かった
しかし新しい家で粗相して知らんぷりしているのでキレそう
グループホーム決めてしまった。2つあって若いにーちゃんかくたびれたオッさんがホーム長で、前者を選んだが、今思い起こせば、前者はなんとなく居室内がうんこ臭かった。
どこもそうかな。認知症の収容施設なんだし。
>>848 今のところ施設には入ってないけどうちもそのパターン
田舎で無駄に敷地と家が広くガラクタ処分が個人でどうにか出来る量じゃ無いし無人になったら草刈り依頼するだけでかなりの費用がかかると思われるし
ポツンと一軒家みたいな所だと朽ちるに任せておいても文句言われないんだろうけどなあ
>>866 >居室内がうんこ臭かった。
それは療養型病棟でもそうだったな
あと安いホームは旅館みたいな据えた臭いがつきもの
介護の状況はこれからどんどんひどくなっていくだろうね
支えられる側の年金も削られ
支える側の賃金も削られていく
ほんと毎日体調悪い
背中痛は酷いし頭痛もしょっちゅう
コンディションのいい日がなくても世話が必要な老人がどっかり座って目の前にご飯並べてもらうの待ってる
介護が体力とメンタル削るなんて
ごくごく当たり前のことを
知らない人が多いんだよな
希望のないいつまで続くかわからない苦労の報われない苦役だ
高齢者の度を越えた性欲、認知症の症状である可能性も 「放置しないでほしい」と医師 [武者小路バヌアツ★]
http://2chb.net/r/dqnplus/1663067715/ デイサービスを増やしたいね。いない日はどれだけ気分がラクだったか。
近所の行き始めた所は風呂が古くて嫌らしいので、そこで回数を増やさず、それ以外に温泉使ってる所探すかな。
湯船にうんこ浮いてても嫌だけど。
友達のお父さんはAVを爆音で見ていてイヤホンを買ってあげたそう
あと数ヵ月とか来年いっぱいとか期限が決まってたらいいのに
薬だって延命だって80過ぎたら不要
どうしてもって言うなら7割負担
痛み止めだけ1割負担でもういいよ
>>878 古いSF映画で人口抑えるために人間は30歳で殺されることになってる話があったな
死ぬって知らされてなくて恐怖もなく幸せな感じで人生終わるならそれで良いよなあと思う今日この頃
ちなみに「2001年宇宙の旅」をパクったみたいなタイトルだったので間違って見たというw
>>879 今回の新型コロナは、まさに人口調整なんだと思うわ
80.90.100の人口が減ってるならそれはそれで、人口調整になってよかったと言える
しかし、若い人が亡くなるのは悲しい
東京都のHP見るとコロナで毎日亡くなった人が表で出る
男性80代みたいに
ほぼ70から100でいいなぁって眺めている
最近は1日30人程度かな
うち兄と二人(もう一人はあてにならない)で母親の施設代やっと工面してるんだけど
母親は持ち家すらなく資産なし
兄にもしもの事があったら支えきれない
鬼畜って言われてもいいから早く死んでほしい
>>871 更に、インフレがあり
負担割合も
2割3割となっていく
高齢化で急増の大人用紙おむつ、処理ルールの指針策定へ…ごみ減量・リサイクル促進図る [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663137361/ >>880 うちの親はかかっても調整されなかったぞ・・・
80オーバーみんなコロナで調整されればいいのに
困る人いないだろ、みんなスッキリ
>>886 出たよ。家事労働はタダだから
使わないと損作戦だよ
リサイクルで費用対効果で
主婦の時間なんて勘案してないだろ
プラのリサイクルだって
水洗いするのは家庭だから
無料だぁ〜って官僚は思ってんだろ
糞SDGS死ね
前頭側頭葉型みてる方いますか?
遠距離独居の身内
運転やめさせ方教えてください
>>889 企業に勤める身からすると
SDGsは素晴らしいんだよ
SDGsのためだといえば
値上げし放題
品質落とし放題
サービス下げ放題
だからな
グレタ様に足を向けて寝られないんだよ
まあ今はウクライナのせいで値上げがたやすくなったがな
>>890 運転辞めさせ方→車を捨てるしかない
キーを隠してもだめなんだよホント
車捨てても自分で注文したという猛者の老人もいたなあ
舅(認知症)がクルマ屋に電話してた
しかも会社四季報見て本社に
舅は車検が切れるから諦めると思ったら
ディーラーに連れて行かれた
新車買ってくれだってウケル(買わない)
廃車した
890です本当どうしたらいいんだろうorz
赤信号でちゃんと停まってると本人に言い張られ
説得してくださいと医師に言われ
>>896 警察に相談してもむりだろうねえ…
どうせ家族に振られるだけか
>>894 > 舅(認知症)がクルマ屋に電話してた
> しかも会社四季報見て本社に
不謹慎だがワロタごめんw
豊田章夫が電話に出たとでも思ってそうw
歩くの大変だから車使うんだよねえ
周りが怖いなんてちっとも考えてない
この間病院言ったら爺さんがでっかい車乗ってんの
それで何度切り替えしても狭い駐車場に入れない
後ろ大渋滞
降りてきたおじいさんはドアに持たれながらじゃないと立てなかった
自転車もそうなんだけど
事故ったりしたら必ず「相手が急に飛び出してきた」とか
自分は絶対悪くないってこと言い張るんだよね
うちは救急車で三度運ばれても自転車乗るのやめなかった
>>890 どう説得しても言うこときかないから取り上げちゃうしかないよ
あと警察官が説得に協力してくれるとこもあるから問合せてみたら?
認知症の診断書があれば法的には免許取消だし
>あと警察官が説得に協力してくれるとこもあるから問合せてみたら?
それホント?実例知ってる?俺知らない
≫898
次回の免許更新時も75歳以下なんで検査で引っ掛けてもらえないです
>>903 https://www.asahi.com/articles/ASKB63J21KB6ULZU004.html 近くの警察署に「説得してほしい」と相談。診断書があったほうがいいと助言を受けました。両親の通院に同行し、気づかれぬよう認知症の診断書をもらっておきました。
(中略)
持参した診断書を相談室の机上に置きました。警察官は「ご不自由と承知で言うのですが、認知症になったら運転はできません」と両親に語りかけました。父は「弱い者いじめだ」「死ねと言うことと同じ」などと30分ほど抵抗したものの、最後は折れ、返納手続きに渋々応じました。
最近病院内で車椅子乗ること増えた
通院だけで十分疲れるのに車椅子押すのって意外と厄介で重くて倍疲れるようになった
今週3日も通ってる
いいよなあ
何の心配もなく病院に通えて
>>907 それ免許停止または取消処分が可能なのに
自主返納で収めたって話じゃんw
要するに認知症の診断が必須要件ってことだろ?
Q 医師の診断を受けなかった時のペナルティはあるか?免許停止にする効力はあるのか。自主返納しかないのか?
A・診断書提出命令書の通知を受け、やむを得ない理由なく指定された期日までに医師の診断書を提出しなかった場合に免許停止処分となり、その後、改めて医師の診断書提出命令書等を通知することとなります。再度の命令等に従わない場合には、このことを理由に免許取消処分となります。
また、認知症と診断された場合には、公安委員会の判断により免許停止又は取消処分となります。
・自主返納については、診断書提出命令書を受けても自主返納はできます。しかし認知症と診断された医師の診断書を公安委員会へ提出後は自主返納はできないので注意して下さい。
・診断書提出命令の対象者(認知機能検査の結果が49点未満の場合)となった方には、配達証明郵便により診断書提出命令書及び案内の手紙を添えて通知しています。また、対象者の方へはできる限り電話により案内をしています。
https://view.officeapps.live.com だからその朝日新聞の例は
・診断書を受け取ったことにはしていない
・自主返納に応じた
というだけの話でさ
ノーといったときに免許停止または取消処分するかどうかは別の話
で本当にそんなに親切な警察リアルでいるのかね?
朝日新聞の関係者だったんじゃない?www
>>909 一般論じゃなく
>>890の話をしてるんじゃないの?
>>912 朝日新聞の記事持って行って警察に行こうってことでいいのかな?
(もちろん診断書は出てるものとして)
>>909 >>890は既に診断受けてるし医師も運転やめさせろ言ってるんだから診断書については問題ないだろ
どーしても言うこと聞かない場合は医師から公安委員会に届出してもらうって手もある
>>914 公安って法的処分は採ろうとしないからなあ・・・
あまり信用してない
朝日新聞の記事もって行って「こんな説得やってくれるんですね?」って
確認しに行くしかない
免許停止や取消処分って聴聞手続もいるだろうし大変だろうから
部外者が他人の相談に対する回答者にグチグチ言ってもしょうがない
認知症老人みたいになってるよ
>>916 机上の空論、ってなつかしのレスを思い出したから
実際としては
・廃車するしかない
廃車に当たってはギャーギャー抵抗しまくるけど耐えるしかない
・廃車に成功しても自分で買おうとしたりするから
気を緩めてはいけない
・警察や行政に相談してもいいけど期待はしないように
と言う感じですな 以上
>>917 あなたにとってはそうでしょうね
人にどんなアドバイスをされてもグチグチ喚くだけで行動に移さないなら全て机上の空論になります
>>916 介護三大役立たず回答
1.専門家に相談しましょう
2.老人の気持ちを理解しましょう
3.一人で抱え込まないようにしましょう
>>919 このスレってアドバイスは嫌われるんだよ
このスレで苦労してる人は
何も介護しない奴らから役に立たないアドバイスを
腐るほど受けてるからね
実体験に基づく解決策が求められるの
介護が通り一遍のアドバイスで解決するなら
誰も苦労はしない愚痴にはならない
>>886 こんなん義務化したら
介護者の自●と介護●人が激増するわ
どこの世界に
使用済み大人用紙おむつの
便を取り除いて洗って棄ててる人がいるというのか
介護のプロだってやらんわ
介護業界もますます人離れてく
「あなたたちは恥ずかしくないんでしょうか!」
おぼろげに浮かんだんです
「セクシーに取り組むべき」
という言葉が。。。
厚労省に使用済みオムツ送り付けるわ
もうどうなったっていいわ
警察に説得されて免許返納し運転やめれば苦労はしない。翌日には説得も返納もすっかり忘れて運転するぞと大騒ぎするのが認知症だし
一応ご報告。難病で都内一人暮らしをしてる身内が、無事に手術が成功して昨日退院いたしました。
>>930 介護と何か関係あるの?
介護してる立場だと退院からが地獄だけど
一人暮らししてるので現状は介護とは関係ないけど、ウチの厳しい現状を報告させて頂きました。
>>932 将来の介護負担が増えるリスクがあるということね 了解
複数介護って人間の対応できる域を超えてる
うちは一人入院一人介護だけでも大変だった
病気になってない方の相手がはるかに大変だった
そいつはまだ生きていてやっぱり大変
同時介護は益々増えるな。結婚していたら即施設行きだろうし。
>>920 病院の相談員からは、金次第と言われた。
老人の気持ちを考えましょう
話を聞けない、わがまま、甘え
全部聞いてたら気が狂うわ
兄弟いたって病気で親より先に逝くもあるし
うちの旦那三兄弟だけど、去年婆さんより先に一人病気で亡くなったよ
正直婆さんが逝けば良かったのにって強く思った
夜寝る時につぎの朝目が覚めるか心配になってきたって弱々しくアピールされたけど
そういう死に方理想的じゃんと思ってしまう
朝なんて来なきゃいいのに、寝てるうちに死にたいって
私の方が毎日思ってるわ
90越えまで生きたらどうする?
旦那方の母親長生きしそうなんだよね…
母方兄弟、姉も兄も90軽く越えてる
姑は数年前に血栓、20年前に大腸がん、もっと前に子宮の病気で大手術
不死鳥のように復活で今88才
一時期妊娠菌とか流行ったけど
ぽっくり菌なら這いずってでも分けてもらいに行くわ
>>939 密かに願っているよ
朝30分でも寝坊してるとちょっとだけ期待するけど
だいたいただの寝坊
エリザベス女王96歳うちの婆92歳
まだまだ元気で毎日ビール飲んでるわ
うちの婆86
今年施設やる事検討中
団地暮らし資産なし、年金二ヶ月で16万
残りは兄と私で折半
一刻も早くお迎えきてよ
早くお迎え来て欲しいとか口ばっか
病院病院って生きる気満々じゃん
死にたきゃ病院なんか行かなきゃいい
こっちは病院に行く時間も気力も無いわ
こんだけコロナが蔓延してるのに何でうちの婆は罹らないんだ
予防接種は2回でやめたからもうとっくに效果切れてるし
定期的に混んでるスーパーとかに放流してるのに
コロナ菌喉から手が出るほどほしいわ
うちの婆を連れていって
親戚付き合いも近所付き合いもろくにないから
直葬で焼くだけ
妖怪乗せて車走らせてると
上手いこと後部座席だけ潰れるようなぶつけ方ないかなーとか考える
>>946 それな
早く死にたいぼやいてるけどまだ生きるつもりでいるんだろうな
今年で96だけど自分が先におかしくなりそうだわ…
>>951 施設入れたら金食うだけだし、厄介だね。
喜びがない~
ほらこうして今日も病院の付き添いで午前も午後も消化されていく
もうあなたの人生のサポートだけにこっちの命費やしてるよね
コルセットの代金払ってきた
4.3万円
そのうち6千円は保険適用外だから自費
3.7万が保険効くので明日役所に申請に行ってくる
結局自費3.7+0.6で約1万か
こういうものの積み重ねでどんどんお金がなくなっていく…
ゴダールが91歳で自殺幇助で死んだが、
頭しっかりしてるうちに死にたかったんだろうなと思った
スイス🇨🇭はいいね
自分の始末は自分で出来る
その選択権
半月入院で入院費8.5万円と連絡が来た
こっからリハビリ病院転院だからまた今月もう1回多分同じように8.5万
高額療養費が月途中で転院するとリセットされるこの制度なんとかして欲しい…
積極治療しなくていいってダメなの?
うち重病になっても手術させる金ないから
治療しなくていいって言うと思う
妥協せず、病院から施設直行がいいのかもね。通常の会話ができる時間帯もあり、そこまでしなくても、と思えるぐらいが頃合いなのかも。
要介護1でも色々と付き合うと結構時間拘束あるし。
結局の所介護者を1番悩ませるのは「構ってちょーだい」(介護とは関係ない)だからね
構ってあげても満足せず際限なく求め続ける
1種の試し行為だよね
赤ちゃん以下の存在になった自分を見捨てないでくれるか みたいな
構って貰えないと被害妄想で発狂し続けるし構ってあげても満足しないから発狂する
赤ちゃんとはここが違う
脳が壊れて際限というものを理解できなくなってる
だから赤ちゃんの方が分別がある
暇を潰したいならデイケア行けって説得しても無駄
身内だから意味がある!身内だから意味がある!
だとさ
>>958 90の妖怪3爺が前立腺がん疑いの時に先生に年齢的も手術はもう、、、って匂わせたらその辺は理解してるようだったよ
>>961 同意。
中途半端に出来ないから腹が立つ。
それでいて人前では取り繕うのがね。
口の周りには食べカス付けっぱなしだけど。
一応、犬猫と同レベルに見ることで精神を安定させてる。
シモ失敗するようなら2だろうから、そうなったら施設行きかな。
>>886 紙オムツは高分子ポリマーと紙とで出来ていて高分子ポリマーは
糞尿を充分吸収しているのだけど、それリサイクル出来るの?
そういうの引き受ける企業があるの?
うんち流して洗ってリサイクルっつーけど
洗ってる間に高分子吸収体がどんどん膨らんで余計にかさばるよ?
文系脳政治家は介護に直接携わってないからこんなあほなこと言うけど
布おむつ水洗いとは訳が違うんですが?
認知症すげ〜と思ったのは、フルグラを与えるようになったら、ほぼ一日中食ってる。婆だが一日一袋ペース。
太って血圧上がると思うが、好きにすればいかな、とも思うようになった。
フルグラはもったいないから、ケロッグの襖のやつに切り替えるかな。
まあ普通病院て行けば最後 次の診察も予定されるもんね
>>966 清掃工場が困る、という単純な理由だよw
政治家は自分の利権しか考えてない
役所は仕事さぼることしか考えてない
端末が多分UI規制食らってるのかスレ立てできん 誰かよろしく
>>972 ほんとにどうかしてる。どうして研究者たちが「紙オムツ」という便利なものを開発したのか
毎年毎年、紙オムツの改良を重ねているのか、全く分かっていない。
あんなもん、くるくる巻いて捨てて焼却するためにあるんでしょうが。しかもコンビニ袋などで密閉して。
それ再利用とか、頭狂ってる。
>>969 部分入れ歯みたい。
4つも医者行って、薬を貰っては放置。
学生等が夏休みの期間は、規制受けてたよ。
つい最近まで規制でROMしかできんかった。
睡眠導入剤処方されて3週間ほどで
割と夜に寝てくれる時間が増えた
けど傾眠ありってデイからの報告があって
それはそれで困る
せん妄による奇行?もあるし
よる寝てほしいだけなのに
なぜこんなにワイが苦労すんだよクソが
漏れが飲んで寝て無視している。
妖怪の奇行処理は、漏れの精神身体に寄る事は明白。
ぶん殴って気絶寝でもさせろ
介護する側が逝くか、ヤルか、介護される側がクタバルかのデスレース
得るものは何も無い不毛を越えた荒野になる精神状態、それが介護と理解した
>>980 ・介護は親とのデスマッチ
・介護は親の世話をすることじゃなくて親から自分の人生を守ること
・親を殴りたくなってからが介護のはじまり
・親が死ぬときに泣く奴は介護してない
・・・わかったことはいろいろある
老人のかまってちゃんというのは
ボダに近い
見捨てられ恐怖があるとか評論家は言うけど
つきまとわれる恐怖もちゃんと広めてくれ
家庭内ストーカーだ
お、いままで書けなかったモバイルから書けるようになった
ちょっと規制が緩まったか?
+はだめだけど
親父が病院で母の現状を恥ずかしい気持ちと母により嫌われる恐れから医者に言えないと言うので、紙に書いて渡したらとアドバイスした。
>>986 仕事を増やすアドバイスは悪
きみ介護してるのかな?
してるんだったら自分で聞き取りして書いてあげたら?
>>982 だな。
一気にくるケースは病院→施設だろうが、
徐々にくるケースは部屋を荒らす、シモの失敗、徘徊などが始まってからが本番組。努力が身を結ばない、虚しい時間を過ごすだけ。
金次第だとわかる。
>>986 それ認定の時にも使えるね
両親の前でこれが出来ない・こんな変なことをするとまだ言えない段階だから玄関先でごにょ伝えたりしてたけど今度から紙に書いて玄関先で渡そう
どんどん長くなるし
>>981 ありがとう!
自分も要介護者の異常行動全部記録してある
何年何月に電子レンジで消し炭をつくるだの下駄箱の靴を全て裏庭に運ぶだの小さい事も全て、認定調査のときに一覧にして提出してる
しかし認定調査3回したけどずっと要介護2
頭は壊れてても足腰丈夫で食欲も衰えず弱る気配が全く無いせいで
ほんといつ片付くのやら
うちも妖怪2
妖怪3ってもう寝たきりお迎え間近レベルじゃないと無理なのかも
3って多分人数の制限があるんだと思う
うちも要支援2だけど一人暮らしなら要介護レベル
今度区分変更があるけど多分変わらないだろうな
同居していたら自分で何もできなくても困らない
かろうじて風呂は一人で入ってもらってるけど
全部お膳立てして週一で洗髪もしてやってる
それでも「風呂は一人で入ってます」などと言う
未来が恐ろしいし億劫だわ
親の頭や身体まで洗ってやんなきゃいけない状況はお断りするわ
もうここ数年間の両親ともの世話で充分に借りは返したわ
この人たちは親の世話なんかしたことないけれど
残暑続きの九州住みなんだが、要介今日も元気にデイ行きやがった。
掃除洗濯やる気にならず、ぼーっと横なってたら今に至った。
怠い。とにかくダルい。
洗濯は自分でやると言う義母
水で濡らしたものを握力のない手で絞っただけで
べちゃべちゃなのを干してて水がポタポタ垂れてる
そしてドヤ顔 あー気持ち悪い
結局全部洗い直し 仕事増やすのやめて欲しい
どうせ食べないのに一応用意しないといけないだけのものをこの炎天下に買い出しにゆく
むなしい
なんで親って盲目的に子が世話するに決まってる的な心情で生きてるのかしら
感覚的にうわっ!と感じたら要介護3以上だな。
それ以外だと、ボーっとしているようでも、まだ人てして見られる雰囲気はある。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 19分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212094714ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1660826174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・婚活について語ろう
・■□■□チラシの裏18708枚目□■□■
・不登校の弟
・■□■□チラシの裏14585枚目□■□■
・長男やけど母方の実家の養子に入りたい…
・■□■□チラシの裏18570枚目□■□■
・■□■□チラシの裏13047枚目□■□■
・【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part206
・■□■□チラシの裏16251枚目□■□■
・シングル介護専用part34
・食事時のマナーができない汚い家族について。
・【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【基地外】328
・毒祖母から夜逃げならぬ昼逃げした話
・離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ175
・【相談】食い尽くし系スレ【独り言】
・■□■□チラシの裏12216枚目□■□■
・消費税30パーセントがやってくる!
・旦那の気持ちが分かりません
・離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ160
・スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など2
・■□■□チラシの裏3576枚□■□■
・ワイの父親、絶対毒なんだが
・■□■□チラシの裏22843枚目□■□■
・■□■□チラシの裏16185枚目□■□■
・両親から無視されてて辛いんだが
・■□■□チラシの裏22173枚目□■□■
・■□■□チラシの裏12815枚目□■□■
・■□■□チラシの裏22332枚目□■□■
・騒音主の特徴4
19:47:14 up 29 days, 20:50, 2 users, load average: 159.77, 153.55, 148.41
in 1.574098110199 sec
@0.37284803390503@0b7 on 021209
|