◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏22342枚目□■□■ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1663198380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:33:00.100
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆転載禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/l30

■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1659766004/

前スレ
■□■□チラシの裏22341枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1663147414/

2名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:35:47.820
いちおつ

3名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:45:50.180
いちおつ
お昼はカレーにするわ
バーモント甘口でポーク
たまに食べたくなるの
一人だから楽しむわ

4名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:46:16.090
いちおつ
もう仕事行くのにぜんぜん晴れない
これで布団取り込んだら急に晴れるんだろって思うからこのまま行くわ
今日早いから久しぶりに干せるチャンスなのよ

5名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:49:45.330
9時になったら買い物行くわ
今日はハンバーグとロールキャベツ作って明日ハンバーグカレーにする

6名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:51:20.240
いちおつ
今日はチキン南蛮つくるわ

7名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:52:22.680
頭にボトックスしたいわ

8名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:53:01.170
>>6
シャキシャキやで~

9名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:53:41.380
いちおつよ
洗濯物干したし少々二度寝をたしなむわ

10名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:54:04.950
ポークカレーうまく作れないわ
だいたいチキンしかやらない

11名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:54:05.170
タルタル美味しいわよね

12名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:54:25.670
制限解除されてるううう!
やほ!!

13名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:54:47.520
>>12
おかえり!

14名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:55:16.070
知らない街を歩いてみたい

15名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:55:31.880
どこか遠くへ行きたい

16名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:56:29.010
やあやあ婆ちゃんたちおはよ!
眠いけど9時半にはパート行かなきゃ…眠いけど…ねむ…

17名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:56:56.790
その歌母がよく歌う
しーらなーいまああちをー

18名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:57:10.360
近隣エリア限定のGoToトラベルが再開したけどどれも微妙

19名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:58:02.640
35度で残暑っておかしいわね
ただの真夏の暑さよ

20名無しさん@HOME2022/09/15(木) 08:59:27.970
真夏真夏
昨日も猛暑だった最悪よ

21名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:00:25.140
体にきついわこの暑さ

22名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:00:38.210
貿易赤字過去最大ですって

23名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:01:21.960
湿疹があるから汗かくとシカシカしていや

24名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:02:25.820
出勤途中に六本木に立ち寄って用事終わったからマスクして会社行こうとしたら
のり塩ポテチ食べた後の汚れてるマスクしか無くて自宅に取りに戻るバスの中で
(往復2時間かかるやん)(会社着くの遅くなっちゃう)(マスクなんてそこらで買えば良かったのに)と気付いてイライラしてるところで
隣に座ってる男が紙に何か書くたびに消しゴムで消してこっちに消しカス飛ばしてきて当たったから
説教して謝らせたところで目が覚めて朝から疲れたわ
おはよー

25名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:02:36.720
朝からダラけると1日もぬけの殻になる
とりあえず座るわドッコイショ

26名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:03:01.070
爺が休みらしくて起きてきてウザー
婆のパート前の貴重なマターリタイムが…!
わざわざ台所の奥地から話しかけて全然聞こえないトーンでブツブツしてから
おーい無視すんなよ~ってウザー
聞こえるとこにお前が来いや

27名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:03:37.610
信号が青に変わる残り2秒やそこらが待てずに歩き出す人って何なんだろう
すごく急いでるならともかく、そんな様子はないのよね

28名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:03:54.070
>>27
うんこ漏れそうなのよ

29名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:04:16.230
>>24
途中までリアルかと
疲れる夢ね

30名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:05:13.780
夢の話
ってはじめに書いてよー

31名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:06:22.120
せっかちは高血圧とか心臓病とかになりやすいのか
高血圧でイライラするからせっかちなのか

32名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:06:37.400
支援学校は差別だから廃止したほうがいいとか国連がなんか言ってたけど、
自立して暮らせるための生活訓練とか就職先の斡旋とか障害者のための職業訓練校って考えれば全然差別じゃないのにね

ただ婆の県ではやらかした教員の島流し先にはなってるからそれは是正した方がいいけど

33名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:06:58.140
車も多いよ
正面の信号が変わる前に発進しちゃう人
それ教習所で絶対やっちゃダメって教わったよ

34名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:07:42.890
>>32
その理屈で言ったら飛び級とかも差別よね

35名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:08:25.980
>>33
案外黄色から赤ギリギリで通り抜けようとする車も多いから
両方でそれやったら事故だもんね

36名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:08:56.920
>>34
差別だから日本では飛び級ないのかしら

37名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:09:22.270
ああーもう
パート行きたくない

38名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:09:52.620
>>32
普通のクラスに入れて対応できるだけの
先生や介護者をてはいできるならなんとかなるかも
でもそれだけ人手を増やすの無理だと思う

39名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:10:03.010
黄色で止まったら後ろの車に追い越されたわ

40名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:10:24.960
>>39
あるーーーー!怖い

41名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:10:27.960
>>39
あれも危ないよね~ようやるわ

42名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:11:09.900
お掃除モードのエアコンがくさい

43名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:11:22.300
>>39
ホラー映画だとその追い越し車は完全に死亡フラグね
婆ちゃんはギリギリ助かる主人公役で

44名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:11:44.680
授業中、生徒に左翼思想をチラつかせてた先生は通信制高校に島流しされてた

45名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:12:23.960
>>40
>>41
こわいよねあれ
後ろの車からしたら何止まってんだよーだろうけど馬鹿か

46名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:12:28.770
>>44
時代ね
婆の学生時代はそんなのが役職付きで跋扈してたわ

47名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:12:42.640
爺が一人がけのソファーをひとつ
荷物置き場にしてる
ものをやたら置くから爺専用のロッカーひとつ居間においたのに
そこはもう満杯でソファーに侵食してきた

48名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:13:05.340
>>37
婆も10時からなの
一緒に頑張ろう

49名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:13:33.200
台風直撃だわ
いやーね

50名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:13:52.570
しかし先生くらい平和教育とか言ってないとヤバくなりそうな昨今の空気

51名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:14:13.130
>>48
うん!!頑張るわー!

52名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:14:38.130
あら
土曜日から毎日雨マークに変わってるう

53名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:14:51.910
>>49

      彡 三 ミ
キタ━(((( ゚ ∀゚))))━ ! !
     ヾヽミ三彡ソ
  /  )ミ23彡ノ
  / (ミ 彡゛
      \(
        ))
       (

54名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:15:35.680
左翼思想と平和教育はちゃう

55名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:15:54.850
明後日トメ実家の墓参りに山奥に行くの
台風くるからなー(めんどくさいなー)って爺をチラッチラしたけど明後日はまだギリ天気大丈夫そうなの
チッ

56名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:15:55.690
>>53
バナナあげるからもっと北の方に行って

57名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:16:12.140
コロッケー

58名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:16:31.320
>>54
ちゃんと公平な平和教育で留まってる人は大事にしたいわ
今ロシアに言及してない層は違うと思ってる

59名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:17:07.690
>>54
でもなんかそーゆーの昔の方が熱心じゃなかった?
夏休み中に原爆の映画見せられたり
修学旅行が長崎だったり
今全くないみたいだからさ

60名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:17:11.800
ヨーロッパって支援学校ないのかしら
呼吸器つけて車椅子の子がクラスに普通にいるの?

61名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:17:22.230
今度こそコロッケいるかな

62名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:17:51.470
黄色で急ブレーキで止まられてクラクション鳴らしちゃったことはある
そんなんで急ブレーキするなら信号の間隔よく見ててよって思ったわ
黄色は気をつけて進めるなら進めだっけ?
必ず停止しろじゃないから危ないよね

63名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:18:47.870
うちもコロッケ作れるように買い物しとくかな
関東はなんだかんが掠ってばっかりだったもんね

64名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:18:53.550
>>60
なんかヨーロッパと障害者って結びつかないイメージ
石畳の街かどに車椅子動きにくそう
古いアパルトマンもエレベーターなさそう
障害者遺伝子ナチスに駆逐されてそう
全然ヨーロッパに詳しくない婆の偏見だけど

65名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:19:08.010
台風コロッケは気付いたら定着してたわね
冷凍のクリームコロッケあるしそれ揚げようかな

66名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:19:29.620
>>62
それでクラクションはちょっとDQNかも

67名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:20:17.250
石畳は確かに不便そう
でも宗教は浸透してるから偏見は少ないイメージだわ

68名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:20:21.880
>>59
だから左翼思想と平和教育は違うんだって

69名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:20:41.710
>>62
婆ちゃんは信号見てなかったの?
歩行者用信号見てたらもうすぐ変わるじゃない

70名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:20:49.720
>>62
黄色は条件付きの赤だと習った
止まれない理由がない限り
基本は止まりなさいと

71名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:21:07.120
車間距離あけろや

72名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:21:19.580
>>64
物理的なことだと全体的には進んでないけど先進国の都心部はやたら進んでるのよ
施設オールフルフラットやら障害ある方を公務員で優先雇用やら

73名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:21:24.520
>>68
婆ちゃんの個人的な区別なんか知らんけど

74名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:21:28.240
なぜ叩かれるのわからないのか

75名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:21:57.280
>>68
婆には伝わったわよ
昔酷かった地域だから実感と共に

76名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:04.830
>>72
へー
なんかスウェーデンだけ進んでそう

77名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:11.540
コロッケにしてママ

78名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:24.330
ドラレコ普及してるから変な運転するとすぐ晒されるし

79名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:30.800
コロッケもいいけど唐揚げも食べたい

80名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:31.740
>>66
直前までむしろ早く走ってたのよ
黄色を急いで通過するんだなって思ってた
それが車が揺れる勢いで急停止で婆はブレーキ間に合わないかと思った
早く行けって意味じゃなくて危ないよってクラクションよ
他人から見たらドキュと変わらないかも知れないけど

81名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:32.590
平和とか理想は一応教えといてほしい

82名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:39.530
黄色は止まって欲しいんだけど危ないと判断したら進んでいいよ
けど基本はもうすぐ赤になるから止まってね、止まる準備してよねって思ってる

83名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:22:59.610
>>73
個人的な区別なわけないでしょw
左翼思想って共産主義とかあっちだよ?

84名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:23:18.590
>>76
スウェーデン含む北欧ってそもそも人間の居住エリアが固まってるから
都市化や福祉対策がやりやすいのよね

85名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:23:21.890
>>80
思い込みで~だろうなって運転が
既に危ないんだよ
自分の思い込みが外れたからクラクションてのはもう

86名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:23:25.950
>>80
クラクションじゃ伝わらないよって話なので

87名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:23:48.430
>>80
止まった後に文句のためにクラクション鳴らすなら悪いけど婆ちゃんDQNなんですわ
大声で怒鳴り散らす馬鹿と一緒

88名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:23:59.800
じゃあなんで自分は減速しないのか

89名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:24:04.250
>>69
歩行者信号ないところよ
>>70
ありがとう
免許取ってからだいぶ経つから忘れちゃうわね

90名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:24:09.010
コロッケバーガーという炭水化物と油脂の塊

91名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:25:04.760
>>80
前の車が急いで黄色を通過しそうだったのよね?
じゃあ婆ちゃんの車のタイミングでは確実に赤信号だったんじゃないの?普通減速しない?

92名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:25:10.960
日本の左翼思想は平和教育を利用しただけ
その方が自分の崇拝する共産主義国にとって都合がいいから

93名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:25:11.160
直前の車が止まったら止まれるように運転するの基本
危ないなら自分が車間詰めすぎたり
だろう運転で無理してる

94名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:25:12.300
>>72
少なくともストレッチャーに寝たきり障害児が
普通学級に通うために公費で看護師雇うってことはないわね
日本の平等観や税金の使い方はおかしいわ

95名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:25:19.350
>>84
そうなんだ

96名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:26:00.490
信号黄色なら前の車は通過しても自分は停まるわよね
自分の時には赤になってるかもしれないし
なのにクラクションならすなんてDQNすぎる

97名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:26:13.020
>>80
前の車が黄色を通過しようとしてるって判断したなら婆ちゃんは赤信号になるから止まろうとしたのよね?

98名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:26:14.290
>>91
たし蟹

99名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:26:21.980
公立の学校が公費でエレベーターつけたりするなあ
あれは公平じゃないのか

100名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:26:27.710
次から車間距離をもっと開けてより安全運転でいこう
神様が何かしら注意をくれたんだよ
疲れてない?大丈夫?って

101名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:26:33.550
>>94
婆もそう思う

102名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:26:44.640
昨日高速でパトカーに続けに初めて遭遇したわ
落下物あったみたい

103名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:27:22.070
>>92
それなのよね
本来良心的な人達だから上手く使われちゃった
最近若いまともなリベラルも増えてるし今後に期待ね

104名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:27:48.740
階段の昇り降りが難しいくらいならエレベーターつけて通常学級でもいいと思うけど
災害あったときに逃げるときに厳しいかもね
多分クラスはずっと1階になるんだろうけどさ

105名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:27:56.210
>>91
婆は減速し始めてて停止線で止まるつもりでいた
婆の前方不注意だけどあの速度で走っててバウンドする勢いで急ブレーキだからさ
むしろまだ渡れるから行ってくれって思ったわよ
婆も良くないけどあんな急ブレーキも危ないわよ

106名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:28:05.240
それで本当に間に合わなくなって追突して
だって黄色なのに急ブレーキしたんですよ!前の車が危ないから!
って言っても
だいたいは過失割合10対0で後ろが負けよ

107名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:28:06.680
>>92
はげど

108名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:28:29.230
>>98
どうやっても自分を正当化したがってる節あるわね
たぶんこの婆もう答えないだろうけどさ

109名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:28:38.270
急ブレーキの音って心臓がキュッとしちゃう
伝わるかわかんないけど

110名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:28:53.950
>>105
ごちゃごちゃ言ってないでとりあえず今度から気をつけなよ
そういうやつもいるから自衛はしてかないとってばよ

111名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:01.880
>>105
事故っても婆ちゃんだけが100%加害者よそれ
危険運転辞めて

112名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:14.370
>>105
勝手に停止線で止まろうと思いこんでいるのが
柔軟な思考じゃなくなってるのよ

113名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:22.020
>>110
うん
それは反省してる

114名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:31.690
>>108
そりゃクラクション鳴らすほどだもんね
時間が経つと忘れるとか理由にならん

115名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:32.010
スウェーデンと言えば急激に治安悪化してるみたいね
それを受けて極右政党が大幅に支持伸ばしてるとか
なんでもやり過ぎはよくないわ

116名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:37.680
>>105
婆も良くないけど、って言いつつクラクション鳴らすのが最高にアホ

117名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:44.320
朝から釣りかしらね
明後日あたりにはもうまとめられてさ

118名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:56.740
>>105
これは認知の歪みの可能性があるわ
婆のボケた母の言い分に似ている

119名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:29:59.940
丁字路で左折車と右からつっこんできたチチャリかぶつかる寸前だったけど
車は無視して去るしチャリはなせか婆の方にむかって「こっち優先でしょ!」ってがなっていったのむり
同意求めたんだろうなとは思うけど

120名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:30:10.800
釣りであってほしいわ
危険すぎる

121名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:30:39.760
ちょっと車の運転止めておけば?みたいなタイプ

122名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:30:40.550
ギスは今日は早起きなのねえ

123名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:30:47.520
>>115
東から極左が近づいてくると右に振れ過ぎちゃうんだろうね
かつてのドイツがそんなだったし
いい塩梅で止まってくれるといいんだけど

124名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:31:03.770
高齢者の事故の原因を見た気がする

125名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:31:07.720
>>105
それはクラクション鳴らす理由にはならないよ
危険を知らせるために鳴らすのは良いけど「テメー危なかっただろうが!」って鳴らすのは違う

126名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:31:12.990
釣られちゃったわ買い物行ってくる

127名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:31:37.040
>>126
はっ!婆達を動かすために敢えてギスを?!

128名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:32:41.160
うちの県は交通事故ワーストなのに市役所の車が信号なし横断歩道で停車しないw

129名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:33:06.340
急に人消えたが
まさか全員自演だったのか?

130名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:33:22.710
車の教習所に通ってて何人か同乗して交代で運転してた時のこと
左折で左右みてよし!って女の子が曲がろうとしたらすごいスピードで中学生の男の子が自転車で突っ込んできたことあったわ
教官がブレーキ踏んだけど免許ない人はかなり無茶する

131名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:33:44.980
>>129
婆の自演よウフフ

132名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:33:44.980
松本人志がよく「うちの浜田なんかはよく暴力で…」とかネタにしてるけどさ
今の人って浜田が暴力的なこと知らないしむしろ「浜田って?」ってかんじだしもうそのネタ使えない気がする

133名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:34:03.150
婆んとこは歩行者の信号が点滅すると青でも止まっちゃうおじいちゃんドライバーがいるわ
知ってる人なんだけど安全運転って信じて疑わない
ぶつかったら後ろの車が悪いんじゃ自分は正しいって言い張る
近所の人は分かってて気をつけてるけども婆が後ろになった時は後ろに追突されないかハラハラするわ

134名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:34:06.440
>>129
なんて巧妙なギスなの!婆騙されたわ
クラクション婆って呼ぼう

135名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:34:34.080
>>129
ここIDでないからねえ

136名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:34:40.250
アルファード、フルモデルチェンジしたら、旧型は中古で多くなるかしら?

137名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:35:15.770
台風前の買い出しいかなきゃ
栗のお菓子も買おう

138名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:35:18.700
義理の姉妹の話はまとめてくれた?
相関図はできた?

139名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:35:20.050
前にチラに貼られてたドラレコ動画
障害あるっぽい男の子が自動車道を走り回るやつだった
あれ撥ねたらこっちの人生が終わるの

140名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:35:21.780
自転車は歩行者じゃねえから!

141名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:35:23.120
>>134
クラクション婆はギスではないよん
噛みつかれただけ

142名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:04.100
>>141
噛みつかれたっつーか馬鹿を晒してフルボッコ

143名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:07.970
>>139
関東のどこかの中高生くらいの男の子のやつよね

144名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:16.960
台風西日本直撃!なのに婆はずっとパート…
パート先、閉まらないかしら

145名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:21.390
>>136,137
アルフォートの話かと

146名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:28.660
>>134
ギス婆ちゃんたら冗談ばっかりw

147名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:29.890
下村は生きている価値がない

148名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:32.690
>>141
いや、けっこう大概なネタよ?
実際やらんわ

149名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:36:42.820
婆、自転車で二段回右折しようとしたら後ろから来た車にクラクションと「あぶねーだろうがババア!」って言われた

150名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:37:04.510
>>143
ごめん違う
あれ鳥取で小学生低学年か中学年くらいの男の子

151名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:37:20.350
>>144
気をつけて通うのよ

152名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:04.150
ヴェルファイアのほうが好きだったけど
婆が好きな車種は淘汰されるのよいつも

153名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:14.650
>>150
やだ、婆の住むとこに近づいたわ怖いわね

154名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:17.050
>>141
思い込み運転とクラクションは
煽りや暴力事件のきっかけになるから
本当にクラクションだけはやめなね

155名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:17.920
台風前気圧がおかしくなると婆はなぜかおにぎりが食べたくなるの
それも2,3個食べてしまう

156名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:18.040
車道の真ん中走る自転車のおじいちゃんなんとかして欲しい
あとなんかペダルのない自転車が我が物顔で車の隙間走り抜けるのも

157名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:23.350
マジで教習所行ってほしい

158名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:25.010
乳幼児はまぁ仕方ないけど、ある程度の年になっても
誰かが行動抑制してないとすぐ死んじゃう人の存在って重いな

159名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:45.160
>>155
気圧が下がることでどこかに影響あんのかしら

160名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:49.210
>>154
うん

161名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:38:59.760
>>149
後ろ見ながらやった?車と同じ車線走っているなら流れ見ないとだけど

162名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:39:19.350
>>152
婆もよく気に入り商品が廃番になって悲しい

163名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:39:19.870
>>159

自律神経乱れて食欲おかしくなると聞いた気がする

164名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:39:21.800
>>151
うう…行きたくない
びしょ濡れになりそう
でも常連の爺ぃ達はなぜかぴんぴんして来る
やつらテレポーテーションでもしてるのか

165名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:39:43.270
暴言吐くための反射神経が発達してる人っているよね

166名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:39:47.070
>>162
この現象になにか名前はついてるのかしら

167名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:39:50.210
婆クラクション苦手だから
クラクション手前にパフパフッみたいな危険そうじゃない音のやつ欲しい
お先にどうぞ!パフパフッ!

168名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:40:06.720
>>163
婆年がら年中食欲狂ってるわ

169名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:40:20.450
>>161
ぬるーっと婆直進してそれについてくる車
曲がりますっていう合図してからとまったのよ

170名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:40:36.800
婆も土曜と月曜は外仕事
台風それてくんないかなあ

171名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:40:37.050
>>166
死神
疫病神

172名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:40:43.840
105 黄色でまえの車が止まった!あぶない!
他のチラ婆 え?

ってことだったの?よくわかんない

173名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:40:45.280
元動画あったわ、これの45秒あたりから
多動ある知的障害児かしら
https://twitter.com/yo_leaf_yo/status/1061884008814960641?t=wDQZhGQjJUIgqvFchuw4bA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

174名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:41:02.230
>>164
テレポーテーション能力ほしいわね
今好きなグループの子が出てるからラヴィット見てるんだけど
スタジオの隅っこに飛んでみたいわ
楽しそう

175名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:41:30.080
>>167
パッシングは?

176名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:41:51.640
>>169
105と同じ思い込み運転の車ね

177名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:42:02.110
支援学校のバス停に向かう障害児親子まいにちあうけどあれはまじで大変だろうとおもう 

178名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:42:18.580
>>165
わかるー!
知り合いのママは嫌味とマウントを0.1秒で脊髄反射で口から出す人だったわ
婆は嫌味言われてもとっさに言い返せなくてもごもごしてた
ひどいときは何日かたってからあれはディスられてたのかくっそー!ってなった
でもそのママは嫌味脊髄反射が癖になってて
いっちゃいけない場面でもつるって口から出て全方向に距離置かれた

179名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:42:18.690
>>175
基本パッシング派なんだけど
前をじっと向いて待ってる子供とかお年寄りには音が欲しいなって思って

180名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:42:24.270
>>172
そゆこと
クラクション鳴らしてやったわ!のおまけつき

181名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:42:29.630
>>167
ライトでやってない?

182名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:42:33.390
>>167
クラクション鳴らす機会少ないから変な音出る時あるよねw
婆はかるくグーにした小指側の手で鳴らすわ
最近はパッシングにしてるけどお礼はハザード2回よ

183名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:43:01.670
>>174
お死活ってやつね!
婆もはまりたい!

184名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:43:06.720
>>173
こっっわ

185名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:43:07.500
車に電光掲示板つかんかなーと妄想してる
どうぞどうぞ
ありがとう
素敵な車!
みたいな

186名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:43:31.750
>>183
わざと?

187名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:43:37.080
>>185
良いね楽しそう

188名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:43:44.680
>>185
ボタン操作間違えたりよそ見運転になりそう

189名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:43:59.530
>>185
「運転ヘッタクソw」って表示して別の意味で煽り運転が捗るわね

190名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:00.200
>>183
まあ、一番好きなメンバーじゃないから肉に集中しちゃうけど

191名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:16.080
>>182
助手席においてた荷物とろうとしてびーってなっちゃって自分でびっくりしたりする

192名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:20.840
>>185
後ろの方に「ヘルプ!」ってのはあっていいかも

193名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:22.820
>>173
ナイスブレーキ

194名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:26.570
婆少し前に子供が飛び出してきてぶつかる寸前だったことあるわ
子供はすみません!って行っちゃったけど一応警察に連絡しておいた
ああいうときぶつかってなくても子供がコケて怪我したら運転手の責任になるんですってね

195名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:27.190
高速の渋滞情報の電光掲示板 
あれ凝視してたら危ないよな

196名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:37.340
>>191
あるあるwww

197名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:44:58.440
>>189
その場でギスりあいが始まって大渋滞よ

198名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:46:21.800
>>194
ビックリしてコケさせたからってことになるのかしら?
当たってたならまだしもコケたんは知らんわ…ってなる

199名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:46:48.090
つくづく銃がない社会でよかったよ
車にバズーカ積んであったら絶対撃ちまくる人出てきそうだもん
運転ってカッカする人は向いてない

200名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:47:45.810
高速道路で他の車を煽って猛スピードで追い越ししていったベンツがその先で覆面パトに捕まってたのは爺と大笑いした

201名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:48:14.310
>>198
そうそう
車に驚いてコケてもこっちの過失らしい
あとから怪我した逃げただろって言われても嫌だったから警察に言っておいたの

202名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:48:18.650
>>178
そっか
何も言えなくてモヤモヤ残ることあるけど
脊髄反射で言葉が出るのも大変なのね

203名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:49:19.930
婆父が右折しようとした時、止まってくれた反対車線の運転手が左側を指差すから覗き込んだら子供が横断しようとしてた
車同士の助け合いって必要だよね

204名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:49:56.100
婆はその場ではなんにも言えなくて
ポカーンとして
夜寝るときになって
なんで黙って言われてたんだろ!
こう言ってやればよかった!
ああ言ってやればよかった!
って悶々として眠れなくなる

205名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:50:13.280
>>204
婆もそれ

206名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:50:30.780
>>204
そして募る憎悪によって相手のことを滅したくなる

207名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:51:03.320
昨日峠で溝にハマってる車の救出作業した
急いで助けないとマジであぶないからね~

208名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:51:07.580
子供の夜泣きで眠いの

209名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:51:34.890
いや、よく読んだら違ってた
気づかなくて後でああ!ってなるもっととろくさいやつだった

210名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:51:40.590
言い返す瞬発力ほしいわね~

211名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:51:42.850
そういやサル痘どうなったのかな

212名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:51:53.430
今日絶賛暇
まじでここ事務員ひとりでいい
婆かデブどっちか選べ

213名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:52:02.320
>>208
夜泣きしんどいよね

214名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:52:09.480
スイミンの質の問題なのに
ばばちゃんにそんななやみあるわけない、だってカーカーねてるもん
ってのたまう爺きらい

215名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:52:16.900
>>208
ヨシヨシ
お母さんは大変ね

216名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:52:20.440
>>210
おっとりでいいんでないの

217名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:52:45.820
おはよう!何の話してるの?

218名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:52:50.220
>>212
デブ
そんなこと言い出す人間の方が面倒くさそう

219名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:53:02.310
言い返すにしても直球の悪口じゃなくて
京都人ぐらい遠回しの嫌味言えたら楽しそう

220名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:53:09.580
>>217
交通事故

221名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:53:20.430
>>219
わかる

222名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:53:23.240
後輩パートさんが二人もコロナで婆フル稼働
しかし後輩パートさんたちが元気になったら婆のシフトはどんどん減らされて
みんなが入れないときのお助け要員にされるのだ
使えない婆はツライよ

223名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:53:26.600
徹夜したのになかなか昼寝できない

224名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:53:43.310
>>211
感染者がほとんどゲイだったせいでLGBTのあれこれで有耶無耶に

225名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:54:03.550
夜泣き3歳まで一時間ごとにあって
爺と交代でもしんどすぎたのに
ある日突然一度も起きなくなったの
いきなりぱったりなくなるもんなのな
起きる回数が減っていって…とかじゃないんか

226名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:54:11.800
よし今から頑張る

227名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:54:21.930
>>224
後門から伝染るの?

228名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:55:09.980
>>227
症状が強く出るのが肛門と口
粘膜接触のせい

229名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:55:17.450
婆は夜眠くてしょうがないから
一日を振り返るなんて余裕がない
ギリギリまでスマホ見てて突然スイッチ・オフ

230名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:55:18.750
夜泣きかあ
添い乳で強引に黙らせてきたから
例えば孫とか
乳を使えない相手にどうしたら泣き止むか皆目わからない

231名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:55:39.200
>>222
婆も使えなくて便利屋にされてるから気持ちわかる
好きだけど向いてない仕事より楽しくないけど向いてる仕事に戻るべきかなとは思う
でも接客業だからコロナ怖いんだよな

232名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:55:51.460
>>224
なんつーか婆は身近な人がかかったらお大事にって思うけど
かかった経緯やプライベートなことが浮き上がってくるから絶妙に気まずいと思う

233名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:56:26.580
>>220
朝からヘビーな話題ね・・・

婆は今年のお正月に多重事故に巻きこまれちゃって
過失ゼロが認められたから被害全額払ってもらって一抜けしたんだけど
当事者同士は今だに争ってるらしいわ
もう8カ月以上経つのに

234名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:56:29.330
婆兄んちの子が赤ちゃんの時一晩中泣いたことがあるらしくてそれを婆兄がダミアンナイトとか言ってて笑いごとじゃないけど笑ってしまったw

235名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:56:37.100
>>232
性病みたいなもんだしね

236名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:57:08.850
うちのこは一旦起こしたほうが早かったな
だっこしていって電気のスイッチおさせるの
明かりだと眩しいから明かり以外でやってた

237名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:57:54.770
YouTubeで詐欺で女子大生が自殺のニュース見てたらその合間に
明らかに情報商材詐欺みたいな広告が出てくるという

238名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:58:24.750
>>233
災難だったわね
過失なくても事故のショックや嫌な気持ち
その後諸般の手続きや不便なこと
全ては自分がかぶるから本当に事故はやだよね
お疲れ様です

239名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:59:25.020
婆子の永久歯真っ直ぐ生えてきてないわ
次の健診で何か言われるだろうな

240名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:59:33.520
子ども全員生後4か月から朝まで寝る子だったから
2歳の姪っ子の泣き声きいて「これが生後4か月以降のフルパワー夜泣き・・・!」と感動した
夜驚併発なのか大暴れしててすごかったわ

241名無しさん@HOME2022/09/15(木) 09:59:34.660
事故の加害者側がゴネても全然得しないよね
婆も貰い事故したけど相手がゴネてる間に見つかった車の不調は全部事故のせいってことになって相手の保険会社の支払いがどんどん嵩んでいった
相手の保険会社もとっとと免責証書にサインさせないと支払い増えるから加害者を説得すりゃいいのに

242名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:00:08.190
>>239
結構成長過程で動くけどね

243名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:00:15.270
眠いけど急に爺が在宅になったので二度寝が出来ない
普段会社に送り出したらご飯食べて二度寝するのに!

244名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:00:21.080
大きい幼児の夜泣きはまじで消耗する

245名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:01:02.640
>>243
したら怒るような爺なの?

246名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:01:35.680
横だけど二度寝とかできる?じいいるのに

247名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:01:45.530
婆父は首骨折したけど復活した
婆子がうちのジーちゃん、首の骨おれたけど生きてるって自慢してる

248名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:01:57.560
母性って映画の宣伝動画、本屋で本を選んでたらうんざりするほどやってたの
よく見たら永野芽郁と戸田恵梨香が母娘ってすごい無理ない?
姉妹の年齢差じゃん

249名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:02:54.510
>>245
怒らないと思うわ『寝てきな〜』って言うと思う
でもシャキの振りしてるからできない グヌヌ〜

250名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:02:54.720
>>246
さらに横婆
婆は昼寝も二度寝もする
体力が男性と女性で違うし必要な睡眠時間は人によっても違う
家事して爺にはコーヒー出してじゃあって寝る

251名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:03:17.080
>>242
そうなの?乳歯もきっちり隙間なく生えてるから心配しすぎたわ
次の健診まで考えないようにしとく

252名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:03:35.790
婆義実家でも昼寝するわガハハ

253名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:04:15.550
一回歯医者でみてもらっといてもいいかもね

254名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:04:22.040
在宅で仕事してるなら逆に眠ってて静かにしていた方がいい気がする

255名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:04:25.550
>>251
前歯全部生え変わるころに予測つくよ
婆子たちはそのあたりで矯正します?って聞かれた

256名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:05:19.850
爺は書斎でクーラーつけて仕事してるが
婆はもったいないので窓開けててばってる
今日35度だって…

257名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:05:22.250
>>254
婆、チラしてるから静かだもん

258名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:06:02.400
>>257
それ昼寝してるのと変わらねえw

259名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:06:08.410
>>246
できる

260名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:06:23.130
婆義実家で一回酒強制的に飲まされてさ
なんかからだじゅうかゆい…ってかきむしったあとバタンとたおれてガーガー寝たんですって

それっきり酒を絶対に飲ませてくれない

261名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:06:25.040
婆さっき一人カラオケしてたからうるさかったかも

262名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:06:36.540
>>256
もう少しで体温上回るわね

263名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:07:06.150
>>260
明らかにアナフィラキシーだもん
飲まなくて正解よ

264名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:07:38.020
台風過ぎるとカッ!と晴天になると思うけど
最近はそんなことなくない?どんよりしたまま

265名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:07:39.660
きょうは
歯医者に
行く日で

266名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:07:49.430
>>258
起きてる!とりあえず起きてるから違うもん!

267名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:07:58.990
>>263
あれがそうなの?

268名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:08:01.170
【テレビ】神田愛花、冷凍すれば何年前の食べ物でも大丈夫?「6年前のちゃんぽんは全然平気でした」 [フォーエバー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1663192671/

269名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:08:18.380
>>255
犬歯までかしら?だったら今のうちに評判のいい矯正歯科探しといたほうがよさそうね
プレオルソ気になってるけど値段もピンキリで怪しいわ

270名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:08:53.990
おしゃれ部屋にするコツを発信してる人が
クローゼットの扉とドア扉とベッドフレームの木の白色が微妙に違うだけでもダサいとか超細かいことを言っているのに
白で統一されたキッチンに透明容器入りのブルーハワイ色の洗剤が置いてあってギャグかよと思った

271名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:09:47.960
うちは母が「こまねずみのように働く」事を美徳としてて
本当に忙しなく常に用事してる人で
結婚して義実家行ったら
義父と爺が料理してて義母がソファーで寝たりするのよ
最初はスゲーびっくりしたわ
母がそこらで横になるの見たことなかったから
でも疲れたら休んだ方がまた元気になるからよって義母の考えにとても賛同したから
婆も今では二度寝昼寝推奨派よ

272名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:10:01.140
>>267
多分血圧が低下して意識落ちてるのよそれ
アルコールだと酔って寝ちゃったーで周りが済ますことあるけど
危険だと思う

273名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:10:16.570
2歳の子の事件でベビーガード追加して安全対策強化して
3歳の子の事件でクラクションの練習して
日々のトイトレも野菜食べない対策も忙しいのに
昨日爺から「そろそろ下の子もひらがな読めるようにしておいて」でキエエエエてめえがやれええええ

274名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:11:04.820
>>270
おしゃれ部屋にするコツは広い家に住んで金掛けるのが基本だと思ってる
だから婆とは無縁

275名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:11:08.520
>>270
それはオサレでやってんじゃないの?
ワンポイントの青

それと木の色味が統一感ないのは違うじゃん?

276名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:11:18.920
注射のアルコール綿も赤くなるから
アルコール禁止ってカルテにかかれてるけど
そんなおおごとだったとは…
もとからめったにのまないけどこれからも飲まないわ
ありがとん

277名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:11:23.670
>>273
なんでそんな上からなの爺は

278名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:11:32.040
>>273
馬鹿なの?仕事じゃないのよ?しておいてってお前親じゃないの?
と言ってやりたい

279名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:11:46.960
ひらがな読めるようにしといてってなんかすげえわね
無理に詰め込むよりその子のタイミング待った方がいいと思うけどねえ
子供の出来が親の評価って価値観の人かしら

280名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:12:14.830
>>271
トメさんのやり方が良いと思う
婆母も自分を犠牲にするかのような人だったけど
あまり幸せそうではなかったから

281名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:12:16.480
>>271
逆じゃなくて良かったわね

282名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:12:31.850
>>255
いや専門医にレントゲン撮ってもらえば今すぐにでも予測つくよ
もう永久歯は歯茎の中に出来てるから
早いほうがいいよ>>269

283名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:12:46.320
>>281
確かにw

284名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:13:13.330
>>279
ていうか父親はなにかしないの?って思った

285名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:13:23.990
>>279
早くにひらがなとか九九とかできても関係ないもんね
小学校上がってからでいいよ
書き順とか教えてもらえるし
幼稚園は自分の名前だけ覚えたらええ

286名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:13:32.100
自分の存在意義なのかなぁ

287名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:14:14.250
昨日、スーパーで生栗見たわ
そろそろ栗ごはんの季節ね

288名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:14:21.920
DAISOのひらがなポスター貼っといて上から落書きオッケー!なぞってね!
これでいこう

289名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:14:37.650
>>273
その爺にひらがな教えさせたりしたら
幼い子に罰与えたり
風呂で水攻めにしそうで怖いわ
婆ちゃんが「しといて」あげて

290名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:14:40.420
>>273
お前がやれで終わり

291名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:15:02.580
>>285
流石にそれは遅くない?幼稚園のうちにでひらがな読み書きできるのが今時だわ

292名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:15:21.430
爆睡してたわ
不調で一緒に寝てたはずの婆子いなくてお絵かきしてたわ

293名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:15:43.090
あの可哀相な反省文を書いてコロされた虐待児を思い出したわ…

294名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:15:55.230
>>285
関係ないことはないと思うわ
予習しておくってのは大事
爺の言うことは間違ってないけどやっといてがおかしいだけよ
お前がやれ

295名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:15:57.560
>>292
あら、お利口さんね

296名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:15:58.890
よ〇みね式でいろいろ覚えてから小学校きた子たちも、中学年くらいからは見事に平均化
そっから先はもともと賢い子が普通に上位になってく

297名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:16:02.210
趣味の合う人と結婚したくて吟味したはずなのに、爺が全然遊ばなくなってツマラナイ
ろくに喋りもせずyoutube見ながらスマホいじってお菓子食べてブクブク太ってくだけの爺
こんなの詐欺だわ詐欺

298名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:16:08.410
だよねえ
各家庭の方針や小受とか何かも知れないが
婆子は幼稚園を卒業する時点で自分の名前しか読めなかったけど偏差値70超えの学校通ってるわよ
宿題見てドリル欲しい塾行きたい市外通学したいって希望を叶えてる他は親はなんもしてない

299名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:16:40.000
>>291
やりたい子はやればいいのよ
親が先回りしたり
ましてや父親がやらせといてと命じるようなもんじゃないわ

300名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:16:52.390
>>297
婆ちゃんはどうなのよ?

301名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:17:01.340
指示だけする男、会社でもそんな感じなんだろうな
口だけなの

302名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:17:09.080
>>297
爺も同じこと思ってそう

303名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:17:30.310
>>301
部下から小馬鹿にされてるタイプね

304名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:17:41.680
早期教育が広まってて
本人がやりたくてやらせるなら良いけど
嫌がってるのを無理やりさせて嫌いになるケースが問題になってるのよね
子供本人次第かも

305名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:17:48.690
すごく眠い
そろそろ出勤時間なのに

306名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:17:57.670
>>301
あーうざい上司ね

307名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:18:02.760
>>298
私立ならまた違うだろうけど
公立だと入学前にいろいろ覚えると
なーんだ小学校なんて簡単すぎてつまんない!って
授業を聞かなくなる子たちが結構いて
気づいたときには全然ついてけてなくなってた

308名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:18:18.850
>>300
婆は結婚前からあんまり変わってない

309名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:19:00.860
大きなお風呂に入りに行きたいな

310名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:19:03.770
>>297
人は変わるものよ
若い頃はアクティブでも
中年になったら家でゴロゴロの人も結構いる

311名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:19:11.390
>>307
私立は入試あるもんね
でも親がやらせたいだけじゃ子供は続かないもんよ
いつか息切れするから

312名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:19:11.600
昼間子供と一緒にゴロゴロして過ごしてるだけなんだから俺が指示を出してやらないとな
あいつ何もしねえから
 
と思ってるのよ爺は

313名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:19:22.490
もしかして今小さい子を育ててる年代はゆとり教育の世代かしら

314名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:19:42.010
>>304
あと変な書き順や鉛筆の持ち方を
我流で身につけちゃって
学校でジャマになるとか聞いた

315名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:20:15.840
>>312
うわ最低最悪な爺だ

316名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:20:17.220
>>312
何か漫画で見たことある
夫の扶養抜けるだかってタイトルだったかな

317名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:20:26.680
細マッチョだった爺が関取みたいになった!!って言ってる知り合いがいたわ
ダイエットとか考えて献立作るんだけど、自分でカップラとか食べちゃうんだって…
若いころもそういう食生活だったけど太らなかったらしい
詐欺!って言ってた

318名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:20:58.240
>>273
コトメ旦那がそういう人だった
教えておいてで後は放置してできないとコトメにねちねち精神的なDVするの
みんなで義実家でご飯食べたときに3歳上の婆子は箸が使えてコトメ子はまだスプーンだったのが恥ずかしかったそうで
なんで教えてないんだってコトメに怒鳴ってトメさんが切れて婆もコトメの味方したらテーブルの上の皿投げて怒り出して
最後は警察呼んだ
色々あったけど離婚できた
躾けておいてとか教えておいてっていうだけなら簡単だよね

319名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:21:26.510
子供会の役員名めんどくさすぎ辞めたい
自分で役員やりたい子供大好き!って言っておきながら子供の習い事があるから土日はいつも無理って人と
行事も書類作成も会計も全部面倒だから会長(婆)が全部やっといてねって人でもうやだ

320名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:21:34.800
>>310
やっぱり加齢かしらねぇ
40代なかばで急に気力を失ったみたいで、好きだったゲームすらほとんどしなくなったのよ
男性更年期も疑ってるけど本人が病院を嫌がるからどうにもこうにも

321名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:21:41.860
>>316
悔しかったら俺と同等稼げって言われるやつね
同じこと言われたことあるけど
お前は家事同じだけできるのか
子供と一日中ゴロゴロだと?やってみっか?あん?
って黙らせたわ

322名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:21:56.210
>>316
夫の扶養からぬけだしたい
てやつね気になっててそのままだっだわ

323名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:22:01.880
そんなもんじゃない?
家で子育てしてるなんて遊んで暮らしてるようなもん、くらいの認識の男がほとんどだと思うよ

324名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:22:09.720
>>317
耳が痛いです

325名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:22:26.290
>>318
最悪ね
小さな子供の3歳差ってかなり違うわよね

326名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:23:02.840
>>321
じゃあ貴方より稼いでる人の話なら聞いてねってひろゆきに依頼してる動画見たなそういや

327名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:23:08.720
3歳上!
もう世界が違うくらい他人事じゃん
比べるって頭おかしい

328名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:23:18.290
>>325
よちよち歩きと猛ダッシュくらい違うよね

329名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:23:33.870
>>295
年中だからね
明日は幼稚園行けるといいな

330名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:23:46.670
子がグレると「お前の育て方が悪い!」と嫁にキレる旦那なんて昭和から普通にいたわね
男は昔からそうよ

331名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:23:49.470
>>321
うちは、じゃあキャリア全部捨てて家庭に入ってね、婆が働きに出るわって言ったら「嫌です勘弁してください」って返事が返ってきたわ

332名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:24:01.790
トメと同レベルの家事求めるから
私のお父さんと同額稼げって言ったことならある

333名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:24:03.240
>>319
わかるぅ…
婆の時は目立ちたがりワーキングママが会長になって
仕事でいけないからごめんね!って実際の業務はほぼ婆に回ってきてたわ
婆はパートだったからどうにかやったけどさ…
その人、いろんな保護者会の長をほかにも引き受けてて
きいたらどれも中途半端でみんなげっそりしてた

334名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:24:49.100
>>332
ウトではなく?

335名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:25:26.390
コトメ子ちゃん1歳婆子ちゃん4歳くらいだったら
セントバーナードとチワワくらいの差があるわ

336名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:25:28.690
>>333
そういう人は仕事も中途半端にしていそう
それでデキる気分になってるの

337名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:25:32.950
>>331
働きに出たら爺と同等に稼げるの?

338名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:25:42.420
爺は今日は洗濯干したから、婆は階段と今のワイパーかけた
これでタイだ!

339名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:25:43.130
同い年ならまだしも3歳差ww
あたおかと離婚できてよかったわねコトメちゃん

340名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:25:43.800
>>332
婆も言ったことあるわ
うちの父が無理ならウトの稼ぎと同額でもいいよ?まで言った

341名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:26:19.380
>>334
横だけど、ウトさんの稼ぎがわからなかったのでは

342名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:26:21.690
>>319
会長やってるのね偉いわガンバ

343名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:26:24.420
ばも役員で「書記ならやるよ」って引き受けた人がパソコンもってなくて
全ての議事録やおたよりの原稿が携帯メールで送られて来たものを
副会長の婆がパソコンで体裁整えて印刷して持ってかなきゃならなくて
地味にイライラした

344名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:27:06.870
>>336
めっちゃできる自分!って感じだったわ
いつもきれいなオフィス服着てた
婆はデニムパンツで子供らおっかけて大変だった…

345名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:27:15.690
>>343
www書記の意味w

346名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:27:18.630
>>334
爺が自分の親と比べてきたから
なんとなくこっちも自分の親w
うちの親高給取りだったからね

347名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:27:19.490
>>343
その人は書記の意味知らなかったのかしら?
日本人とは思えない

348名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:27:39.210
>>333
どっちの婆ちゃんの話もあるあるすぎて色々と思い出したわ
婆ちゃんたちもげっそりしてた皆さんもお疲れ様よ…

349名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:27:51.510
>>337
稼げないわよ
だからその分家事育児は手抜きでいいよって言ったけど、爺は家事育児全般大嫌いかつ苦手なのよね
だから専業主夫なんて絶対なりたがらないってわかってたのよ

350名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:28:04.630
>>341
自分の親と配偶者を比べてきたから、同じように自分の親出したんでしょ

351名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:28:16.650
お箸拒否してスプーンで食べてたうちの3歳男児
イトコのかわいい2歳児とご飯食べるときに当たり前みたいにお箸で食べ始めてワロタ
3歳でもいいところを見せたい気持ちがあるのね

352名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:28:24.720
>>345
実際携帯メールで打つのも大変だったと思うわ

353名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:28:36.940
そういう人に限って謝礼金は臆面もなく受け取るし
ノルマはこなしました!ってでかい顔するのよね

354名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:29:14.150
>>350
お前の親なんか知るかよ感も
共有できそうねw

355名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:29:43.150
>>342
ありがとうありがとう
今日も午後から区役所よ
快くお休み下さる職場に感謝しかないわ
婆ちゃんたちも愚痴聞いてくれてありがとうね

356名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:29:44.900
お義姉さん(婆)に子ども預けてお前は働きに行った方がこの教育にいいんじゃねーのと
フリーターコトメ旦那が言ったその日がコトメ離婚決意記念日
コトメちゃんはその後本当に婆に子ども預けて大学行って看護師になりました

357名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:30:03.130
字に自信があったか、あとは消去法だったのかな
会計はお金の管理できない。会長副会長みたいな責任ありそうなまとめ役無理とかさ

358名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:30:10.790
ママはもっとちゃんと家事やってたよ?
とか真顔で言う時点で無理だわーそんな男無理だわー

359名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:30:50.050
うちは従兄弟同士で何かと張り合って面倒くさかったなあ
ワサビどっちがたくさん食えるかとか
アツアツグラタンをどっちが早く食い終わるかとか
もうコトメちゃんと二人で呆れて放っといた

360名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:30:56.510
>>357
今どき手書きの字…?

361名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:31:05.820
お店でいやいやベビーとママの
「ねぇーもうかえるぅー」
「待って、お金払わないといけないのよ」
「おかねはらわない!!(怒)」
ってやり取りを見たわ
ばばっもいお金払わない!って走って帰っていいかしら

362名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:31:32.710
>>356
コトメくそすぎわろた

363名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:31:37.520
モンブラン作ろうと思うんだけど
お高い栗の中身だけのペーストとそれの半額の渋皮煮のペーストどっちにするか悩む
両方買おうかな

364名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:31:44.090
>>357
書記の人?
うん一番楽そうだからって言ってたよ

365名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:31:49.770
やっぱ独身最高

366名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:32:07.990
>>359
そのうち入った高校の偏差値マウントとかモテマウントとか就職マウントやり始めると親も巻き込むわね

367名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:32:16.060
保護者会に毛筆のプロ?仕事でも書いてる人がいて
看板いっぱい書いてもらったし今後使いまわしできそうな物もその年度に全部新調したわ
プロの毛筆はレベルが違う

368名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:32:16.110
>>360
だってパソコンないのに書記立候補だから、かなり昔のアナログで止まってるのかなと

369名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:32:25.480
昨日左利きの息子に
書道の授業では右で書いているんでしょ?
ペンも右で書けるようにしてみたらどうかと言ったら
横から娘が左でも良いよねと言ってきた

まあそうね
婆もそう思っているから矯正しなかったんだけど
右の方がもっときれいな字が書けるのではと思ったので
提案したんだよとそれで話は終わったけどね
ちなみに婆は左利きだったけど幼児の頃に矯正されたから
右でしか字は書けない

370名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:32:29.020
>>359
男子ってバカよね~

371名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:32:40.200
>>361
おさわりまんこいつです

372名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:32:42.980
ママは完璧だったよと言われてあんたのママはお金持ち旦那の専業主婦って言い返したら
プライド傷つけたと離婚になったとママ友に聞いて大笑いした

373名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:33:12.190
>>366
その頃には二人ともスン…って感じになってたわ
どっちも自慢できるような学校じゃないw

374名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:33:33.130
難病の更新結果通知まだ来ないわー
9/30で期限切れるから早くきてほしい

375名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:33:52.870
Excel全くできないのに会計に立候補して
出納全部手書きで挙句めちゃ間違ってる人いたわ…
なんだったのかしら…

376名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:06.530
>>372
自分が妻を傷つけたのが先って気づいてくれたかしら

377名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:08.230
婆んとこの書記は書類作るの面倒だから回覧板の回数減らそうって言って必要な書類まで削ってくる
抗議したらじゃあ回覧板やめてLINEグループ作ろう、そしたらLINEで連絡するのは連絡係の会長になるよね?
だから文章も会長が作ってくれるよね?って言いだした

378名無しさん@HOME[sage]2022/09/15(木) 10:34:18.820
>>359
嫁の顔面偏差値で勝負!

379名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:21.400
>>373
そろって凡人がいちばん平和

380名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:31.630
>>373
笑笑平和

381名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:37.030
平日のみ夕方4時くらいまでの仕事ないかしら
月一回土日祝どこか出勤もできるわ

382名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:44.560
>>377
何ソイツしか言いようがない

383名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:54.260
兄と従兄が2階の踊り場から出られる洗濯物干し場から庭のビニールプールに飛び降りて
2人とも足骨折して母と伯母が怒りまくってたある年の夏
ちなみに兄高校受験の年

384名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:34:57.840
>>376
話聞いた限り無理そう

385名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:35:05.630
>>378
そういやお互いのバイト先のブラック度合いでは張り合ってたわ

386名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:35:26.530
>>378
スンッってなったらいたたまれない気持ちになるやつ

387名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:35:54.450
>>383
男の子って

388名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:36:07.440
>>383
小学生の話かと思ったら…お母様の心労お察しします

389名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:36:15.310
>>381
何時から?スーパーならあるよ

390名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:36:18.530
>>381
土日出られるならいくらでもありそう

391名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:36:47.660
爺「ママは耳掃除も高校生くらいまでやってくれた!」
トメ「なわけないでしょ(大爆笑」

ってことならあったな

392名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:37:03.490
きれいなお嬢さんがいるパート先の美人ママさんがいるんだけど
その人のお子さんの話聞いてると
あああきれいだとこんなに小さいころから男子を虜にするのねって逸話が多すぎてすごい
本人はそれしかしらないからこういうことあって男子ってかわいいですよねみたいなんだけど
なにそれ一度もないんですけどみたいなエピのオンパレードよ
みんな、美人には凡人の気持ちはわからないわよ!
逆もまたしかりよ!

393名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:37:17.970
>>391
気持ち悪い爺だな

394名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:37:30.240
>>391
何を言い張ってるんだ…そいつは

395名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:37:46.380
>>390
でも月1だと厳しくない?

396名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:37:54.530
月一回ならでれます!

毎週土日べったり入れられる


こうですねわかります

397名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:38:21.770
>>392
クレクレ美人エピはよ

398名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:38:25.430
>>396
あるあるすぎてひどい

399名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:38:45.680
>>389
近所なら8時くらいから行けそう
スーパーが求人多いかしら
ホテルの清掃も気になるのよね

400名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:39:15.070
>>396
子供見てくれる人いないのでむりですぅ

401名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:39:16.890
月イチかあ
その日だけは爺に子供頼めるってことかな
毎週やらせろ

402名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:39:53.750
小6の婆子に足のサイズ抜かされた

403名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:39:55.170
うちは爺あてになんないから完全土日祝休みを探したわ

404名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:40:18.790
>>392
婆はブスで娘は美人なんだけど、男の子から告白されたりプレゼント貰ったり寄せ書きに美人とか天使とか書かれたり、もうほんと婆には経験のないことばかりよ

405名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:40:19.240
>>399
清掃って結構精神的にタフじゃないとダメみたいよ
スーパーなら大企業なら薄まるよいろいろと
小さいスーパーはやめとけ

406名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:40:52.370
>>381
給食センター

407名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:40:58.920
ホテル清掃すごいたいへんそう

408名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:41:00.390
会長、書記、会計で回してる少人数子供会で会長やったとき
書記も会計もLINEに既読付くのが3日後くらいで返事来るまでに5日以上掛かってた
前年度の役員に相談したら子供が問題児だと親もそんな感じなんだね…って同情された

409名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:41:21.800
本当にやった猛者がいたのね!
■□■□チラシの裏22342枚目□■□■ ->画像>1枚

410名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:41:26.360
>>381
婆そんな感じで働いてる
保育士パート

411名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:41:38.130
給食センターってたいたのパートスレで怖い話しか聞かないんだけど

412名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:41:41.020
婆のパート購買だから
土日ない夏冬春休みもない
昼間の時間で子供が帰るまでに終わるから
小さい子持ちのママさんに人気
でもみんな3~5年もいると子供手がかからなくなって
もっと働きたくなって羽ばたいてしまう…
取り残される便利要員ババアです

413名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:42:10.430
なんで友人の結婚は祝えるのに出産は喜べないのかしら
婆も二人いて幸せなのに1人目の報告すら喜べなくて自分にドン引き
なんでかわからなくて苦しいわ

414名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:42:13.060
なんで友人の結婚は祝えるのに出産は喜べないのかしら
婆も二人いて幸せなのに1人目の報告すら喜べなくて自分にドン引き
なんでかわからなくて苦しいわ

415名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:42:17.530
>>409
フェイクニュースでしょ

416名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:42:30.690
>>409
なななんという黒歴史

417名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:42:41.380
>>409
婆も何度かトーストくわえて走って大学に行ったことがあるわ
出会いなぞ一度たりともなかった

418名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:42:45.070
>>406
薄給すぎるし派閥が極道のようだと聞いたことがある

419名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:43:19.720
>>411
古株のおばさんばかりで怖くないわけない
トメの園よ

420名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:43:29.850
>>405
経験的に会社内清掃が良いと思います
スーパー・ホテルは嫌です

421名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:43:35.780
>>417
やめれwww

422名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:43:58.980
>>409
故意ではなく恋って…

423名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:44:22.920
ほんものの記事なわけ無いやん…

424名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:44:29.840
>>414
出産も子育ても良いことだけじゃないのを知ってるからかしらね

425名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:45:08.460
ラグジュアリーなホテルで清掃バイトしてた頃はよかったわ
バブルだったしホテルの正式な従業員だった
メイド服みたいなの着てた
今は清掃は外部委託でジャージポロシャツみたいなオバサンがやってるよね

426名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:45:10.780
婆は土日祝と盆正月は早朝から深夜まで可
逆に平日は短時間しか無理だわ
どんなパート探せばいいのかしら

427名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:45:31.250
婆、いろんな仕事したけどスーパーは割と楽しかったよ
人間関係がって聞くけど4時間しかいないし
めちゃ忙しいから会話もないし
背景いろんな人いるからいろいろ聞くのはそもそもタブーみたいで
一流企業wに派遣で言ったときのほうが正社員でこっちをバカにしてくる人いていやだったわ

428名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:45:49.180
クリーニングの裏方はどうだろう
特殊な機械でアイロンかけたり畳んだりするやつ

429名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:45:54.720
>>426
接客なら山ほどありそうだが

430名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:46:10.490
婆子が幼稚園の時、バラ組とかサクラ組とかあったんだけど担任の先生の苗字で組を呼ぶこともあったの
山口先生に婆子の担任になってほしかったわ

431名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:46:13.110
>>426
郵便局とか?

432名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:46:15.380
>>424
そんな優しい理由からなのかしら
何故か焦りや羨望を感じるの

433名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:46:40.520
>>426
それこそスーパー

434名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:46:44.710
>>430
外で迂闊に口に出せない…

435名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:46:53.050
>>426
ヤマトの仕分けとかどう?

436名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:47:02.780
>>426
デパートの販売員
歓迎されるよ

437名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:47:06.980
>>428
地獄のように熱いって

438名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:47:31.280
>>427
婆がバイトしてたスーパーは小さくて
来た時間帯によっていろんな仕事を振られたの
野菜をビニールに入れる作業は寒くて孤独
レジはお客さんが怖い
品出ししてたら男子バイトとキャッキャ雑談してていいな~とか
ゆるすぎてムダなことばかりしてたわ

439名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:47:32.070
さて美容院行ってくるわ

440名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:47:33.130
>>432
んじゃ単に自分の現在が辛いってことやんけ

441名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:47:33.660
>>432
婆ちゃん今40歳くらい?
まだ産めるから焦るのかしら

442名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:47:52.270
>>428
暑さで汗かいて婆のわがままバディが萎んじゃう

443名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:48:13.690
>>437
婆の脂、溶けるかな?

444名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:48:35.930
自分の境遇が幸せじゃないから人のことに喜べないのよ
分かり切ってるくせにぃ

445名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:48:43.030
イベント会場でグッズの売り子をした時は死ぬかと思うほど忙しかったわ
二人組だったのに相方が全然仕事しない人で、実質婆一人で会計や袋詰なんかを全部やったの
それで給料は同じ、もう二度とやらないわ

446名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:48:50.190
子供の通う学区の学童保育補助員パートになれたら一石二鳥かしらね?

447名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:48:53.690
>>428
大規模なクリーニング工場でパートしたことある
結構技が必要だった
覚えが悪いとイジメられる
2年いたけど熱さ(暑さではない)でかなり痩せた

448名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:49:18.310
>>381
婆9-16時で働いてるよー
福祉施設

449名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:49:30.000
学童とかMONPEの餌食だよ

450名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:49:31.380
秋はベレー帽かぶりたいわね

451名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:49:33.900
マネキンの製造補助ってのやってみたかった
婆、人形好きだから
知り合いが紹介してもらっててうらやましかった
でも最近はマネキン自体があんまりないんだよね
昔はこの人のデザインのマネキンを!っていう名人とかいたんだけど

452名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:49:36.460
>>446
我が子がいると変に気を使わない?

453名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:49:56.650
>>440-441
自分では現状で辛い部分が見当たらないの
だから余計なんでこんな気持ちになるか…
そうジャスト40だけど本能かしら

454名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:50:06.960
学童はやばい子とそうでない子パッカリ分かれてるうちのとこ

455名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:50:16.700
>>429
爺が公務員でカレンダーそのままなのと実家も義実家も近所だから子ども置いてけるよね
前職アパレルで立ち仕事得意で体力腕力自信ありよ
主婦・女性歓迎の募集探して土日祝OKってアピールしたら採用されやすいかしら?

456名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:50:43.770
クリスマスまであと100日だわ

457名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:50:59.120
>>453
自覚してないだけで辛いことがあるのよ
3その40だけど子供欲まだしかった
でも爺がもういいだろうっていうから諦めてたとか

458名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:51:09.480
婆も一人っ子って決めたはずなのに周りの出産聞くとなんか焦るわ
なんか
どうしよう

459名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:51:20.600
>>454
わかる

460名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:51:20.640
>>454
両親が高学歴で高スペック
いい仕事してるうちと
低所得とパートのうちじゃ
そりゃちがいあるわなあ

461名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:51:45.200
>>456
え、

462名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:52:13.000
>>459
やばい子は暴言暴力したりしてるけど
普通な子は本読んだり、工作ずっとやってたりしててやばい子のことスルーしてる

463名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:52:20.090
>>458
余裕があるなら考え直してもいのかも
爺ちゃんとよく相談するのよ

464名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:52:20.460
はっきり障害児ってわかってるほうがまわりが楽よな
絶対専属のの補助員ついてるから
グレーっぽいやばい子の群れが一番大変そう

465名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:52:34.340
エアコン修理のバイトした時、婆とあと一人女の子がいただけであとは全員男
婆じゃない方の女が美人だったので男全員その子をチヤホヤしてろくに働かず、婆だけ黙々と作業してた
それで給料は同じ、非常にムカついたわ

466名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:52:57.930
>>448
人手不足の介護業界は融通がきく?

467名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:53:22.800
>>463
でもずっと前叩かれてた自衛官婆と似た境遇なの
だから婆は若いけど無理かなって

468名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:53:23.190
>>456
けっこう日にちあるように感じるわね

469名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:53:24.740
息子の彼女が公営団地に住んでる母子家庭と聞き
何も言わないけど「へえ…」と思ったが
彼女が地元国立大学と聞き「へー!」となってしまった
偏見トメトメ婆だわ~
何も言うまい

470名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:53:46.480
>>466
時間がきて帰ろうとしたときに残業頼まれたりする

471名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:54:05.630
>>466
婆は介護じゃないからそっちはわからないけど人手は常に足りない感じする
ただ介護は夜勤あったり排泄物処理あったりするからなあ

472名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:54:10.900
>>465
その美人がちゃんとしてたらさ率先して仕事するから
男どももいいとこ見せようと仕事すんのよ
その美人は配偶者をダメにするタイプ

473名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:54:41.330
兄弟がいないと法定相続人いないのよね
もし一人っ子で独身ならどうなるんだろと思って二人産んだわ
今は可愛いから幸せ

474名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:54:48.970
>>467
無理ってわかってるなら子だくさんもよかったなと思いつつ
婆子ちゃん大事にすればいいよ

475名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:54:56.940
>>469
婆も国立大卒だけど、トメにはすっごく嫌われてるわ
息子より学歴がいいのが不満らしい

476名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:55:21.450
>>469
いやでもこぶつきって聞いたらやめとけって思っちゃう
偏見ていうか、難しいもん
他人の子だもん

477名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:55:23.920
>>474
そうするわありがとう

478名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:55:50.370
>>471
デイだけならなんとか

479名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:55:59.950
>>476
こぶつきじゃないとおもうわ

480名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:02.170
自衛官婆って爺が借金ヤバい人だっけ?

481名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:04.920
一人っ子って相続人いないの?

482名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:27.490
>>476
シンママではなく、子供の方なんじゃない?

483名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:29.340
>>475
えーうちは息子馬鹿だから
嫁になる子が賢かったら嬉しいけどなあ
何も言うまいといいつつ
アホなこと言うと幻滅されるから
余計なこと喋るんじゃないわよと言ってしまったわ

484名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:36.530
>>479
あ、ほんとだ
彼女がシンママなのかと思っちゃった
母子家庭出身、ってことね

485名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:53.280
>>472
美人が働こうとしたら男どもが群がって「俺がやってあげるよ」って仕事を取り上げてたわ

486名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:53.360
>>476
母子の子が彼女かと想像してた

487名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:56:55.940
●●婆が増えすぎて追いつけないわ
金婆ってどうなったの

488名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:57:04.020
>>476
いやいやお母さんがシングルなのよ
彼女はお嬢さんよ

489名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:57:11.770
>>483
>>475みたいに爺の学歴まで書いちゃう部分が嫌われたんじゃないかしら

490名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:58:04.680
ばの友達、一人っ子で独身だわ
どーなるのかしら

491名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:58:05.200
>>489
いやこの場合書かにゃイミフやろw

492名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:58:27.730
>>483
婆ちゃんはいい人ね
うちのトメは心が狭いのよ

493名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:58:40.610
>>478
そうなると結構少なくなってくるよね
高齢者介護は腰だめにする人も多い印象

494名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:58:55.430
兄弟いても下なら上の兄弟が先に死ぬやん

495名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:59:07.840
>>490
そんな人いくらでもいる
婆友も、お父さんを見送って、お母さんは施設
働きながらもう50代よ

496名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:59:10.070
30代の婆が老婆になる頃には介護どうなるんだろ

497名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:59:35.690
久しぶりにハロワ行くか
カードなくしたわ

498名無しさん@HOME2022/09/15(木) 10:59:46.220
お金なくても施設でみてほしいわ

499名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:00:07.780
>>498
甘えてんじゃないわよ働いて貯金しなさい

500名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:00:11.250
ハロワ行ったことない
行くべきか

501名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:00:20.870
割と介護ロボットの開発が進んでお金のない人はロボットに管理されて
お金のある人はいいホームで人間に面倒見てもらえるんじゃないかしら

502名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:00:22.110
>>495
その後自分はどーするの?老後

503名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:00:34.220
>>499
でもみんな年寄りになるんだぜ~

504名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:00:48.760
>>500
ハロワは地獄よ
職員も利用者も死んだ目をしてる

505名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:01:13.480
うちは爺も婆も駅弁大学!
専門もほぼ同じだから会話が楽しい

506名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:01:31.550
>>500
職員の当たり外れある

507名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:01:33.630
>>500
仕事探しに行くなら、最寄りの自治体の役所でも同じもの見られたりしない?
婆はわざわざ遠いハロワ行ったけど、お近くでも見れますよって言われた
失業給付の申請とかはハロワまでいかんとあかんけども

508名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:01:38.680
婆は母子家庭から奨学金もらって大学行ったガリ勉メガネブスだけどウトメから歓迎された
爺と同じ学歴で同じ資格で共同経営できるからが大きかったのは間違いないけど
最初に軋轢がなかったのはありがたかった

509名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:01:48.520
>>504
こわ!なんでよ
失業者はともかく職員は安泰な公務員で悩みなどなくない?!

510名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:01:48.960
>>503
だからみんな節約して貯金してんの
ある金すべて使って中流気取ってる人にはそれなりの老後が待っているだけ

511名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:03.210
公営住宅って羨ましい
婆も母子家庭の母だけど公営住宅は倍率高くて入れなかった
自力でマンション購入してローンも終わったけど息子結婚できるか心配
公営だったら預金たんまりできたろうになぁ

512名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:10.690
>>509
ほぼ非正規です

513名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:21.490
近所の求人に韓国コスメの製造ってのがあるの
婆は日本に住んでるはず…

514名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:25.630
>>502
一通り介護の流れわかってるから
自分の行き先も決めとくって言ってたわ

515名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:48.700
>>511
でも周りの住人みんなDQNだよ

516名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:52.730
ハロワに自分の産休育休の手続きにいったことあるわ
雇用保険のコーナーはわりとのんびりしてたけど仕事を探すコーナーはなんかじっとりして近づきにくかった

517名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:58.110
>>510
今もカツカツ貧乏だからピンとこない

518名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:02:58.120
派遣に登録してるんだけど、どういうわけかやたら遠いところとか条件に一切合わない仕事ばかり紹介してくる
安い時給なのに片道一時間半とか、英語必須とか

519名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:03:33.250
>>509
ハロワの窓口にいるのはほとんど派遣とかの非正規よ

520名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:03:38.110
スウェーデン首相が辞意 総選挙で右派・極右勝利
移民受け入れ過ぎて治安悪化
その結果右に傾くってあるある

521名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:03:52.400
>>511
そんなに稼げるなら全然公営入れないわw

522名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:04:06.200
>>518
何も紹介しないじゃかっこつかないから適当なのを送ってます
ごめんね

523名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:04:12.430
>>518
もしかしたらやる気になるかもつってガンガン送ってくるだけよ

524名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:04:13.750
>>508
婆もその立場
虐められたりもないし嫁姑の軋轢もない
トメさんは資格がないので一歩引いてくれてるところも大きい
でもコウト嫁がすごく美人で明るい人でトメさんと仲良く過ごしてたりちやほやされて羨ましいなと思う
コウト嫁も資格なしで婆のこと尊敬して労わってくれるけど婆もあっち側行きたかった

525名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:04:42.040
ねーディズニーハロウィンって混むかしら
誰かどのくらいかパルケエスパーニャしか縁がない婆にもわかるレベルで教えて

526名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:05:09.780
うちのところはトメさん歴女なんだけど誰も歴史に興味がないのよね

527名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:05:15.750
>>522
お断りするのも気を使うのにやめてほしいわ

528名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:05:35.650
ハロワは求人コーナーは来る人も攻撃的になってるので対応してると嫌な感じになってしまうと言ってた
企業が嘘求人で苦情受けるのもそこだしさ

529名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:05:52.230
>>519
派遣社員じゃなくて非正規公務員よ
ブラックで有名な

530名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:06:16.430
母子家庭はKKの件でイメージ悪くなった

531名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:06:41.920
>>525
お正月の伊勢神宮参拝の比較的すいてる時間ぐらい

532名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:06:53.850
最低賃金上がるならそのぶんパートの時給あげてほしい

533名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:07:43.810
>>531
今年行ったがおかげ横丁数百メートル先まで人の頭しか見えなくて近寄れなかったわ

534名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:07:51.430
>>530
そのずっと前から悪いから

535名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:08:48.040
派遣で紹介されて少し働いた職場、デスクワークで完全週休2日って話だった
実際は座ってる暇などなく休みは一日だけ
すぐ辞めたわ

536名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:08:51.830
>>524
わかるよあっち側ってまぶしいよね
でも母が苦労して婆に教育を与えてくれたから婆は自分の立場を固めることができたの
それを忘れずにしっかり生きていきたいわ

537名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:08:53.430
>>525
いま予約制でしょ?そんなに混まねぇんじゃね

538名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:09:30.640
>>534
そうなんだ?
婆はそこまで悪いイメージ持っていなかった

539名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:09:36.600
>>536
ウザい

540名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:12:12.550
これから出かけなきゃいけないけどすっごく嫌だわ

541名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:12:18.510
税理士婆かな?

542名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:12:21.050
婆息子が高校生の時に母子家庭の子と付き合った時に
兄妹がその子合わせて4,5人いて全部お父さんが違うと聞いてちょっと嫌だった
公営住宅住みで本人はかわいい子だったけど靴下の裏真っ暗だったり箸の持ち方変だったり
色々あってすぐ別れたけど

543名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:13:49.820
友達が介護施設の事務職採用だったはずなのに
初日から送迎で運転させられたり入浴や食事の介助させられて詐欺求人だったと文句言ってたけど
文句言いながら働きながら勉強して資格取ってエリア統括マネージャーになって
福祉大学で講演する立場になってた
そんなあなたが好きだわ

544名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:14:33.530
ディズニーはファストパスなくなってるからいくら入場制限しててもけっきょく何時間も並ばないと乗れないのなんとかならんかな

545名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:14:54.180
>>542
そういうの聞くと可哀想でしょうがないわ
将来その子が努力してまともな生活をしようとしても、親兄弟っていう重荷がずっとついてくるんだもの

546名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:16:46.470
>>543
すごいわねその人
婆は椎間板ヘルニア持ちだから、入浴介護の時点で泣いて帰っちゃうわ

547名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:16:48.070
ディズニーの乗り物って「今何時間待ち」の表示できるんだから

「2時間後12:00~30までに並びなおしてね」ってチケット発行して
「12:30までに再度受付しないと無効になるよ」って整理券みたいにできないのかね

548名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:17:07.580
うちのトメは婆母に「パートなんて専業主婦と一緒」って言ってマウント取ろうとしてきたけどそもそもパートじゃなくて正社員なんだよね…

549名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:18:06.030
>>545
本人もその妹もパパ活するようなとんでもない子だったわよ
勝手なイメージで同情しない方がいいわ

550名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:18:06.210
子の通う幼稚園から緊急連絡きて何事かと思ったら今日の給食にオレンジ追加だって!よかったね!

551名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:19:02.670
>>550
なんで緊急連絡でそんなのくるのよ勝手に食べさせりゃいいじゃん

552名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:19:47.110
書類整理などの事務ですって求人がコールセンターだったの面接でわかった婆セーフセーフ

553名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:19:59.680
アレルギーじゃない?
婆のとこも変更になると連絡来る
これ大丈夫かって

554名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:21:02.440
レストランの発注とか会計の事務と聞いてたのにホールや仕込みの手伝いがあるといわれて
ブラックだなと思った
有名店なのに

555名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:21:28.650
>>549
息子さんパパだったのね

556名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:21:46.870
飲食はまあそんなもん

557名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:22:58.700
>>547
ファストパスなー

558名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:23:19.200
きょうは朝からハードだったので昼からゆっくりする
そもそも生理2日目なんだよ
パートなくてよかった

559名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:24:11.010
飲食は全部やらされるイメージ
事務のみとかあまりない

560名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:24:26.080
>>547
そもそも客入れすぎなんじゃね

561名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:24:45.080
それ性病うつされてそう…

562名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:25:18.150
給食のデザートりんごに変更していいですか?って電話きたことある
母体の法人が経営してる農園で台風で落ちたりんごだったんだけど
また食べたいと婆子がさわぐので売ってるショップまで行って追加で買わされた思い出

563名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:25:53.180
くだもの追加は子供たちも喜びそうね

564名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:25:59.330
>>560
今は予約制だからファストパスもないよ

565名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:26:32.750
>>562
おいしかったのね

566名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:26:55.990
福祉・飲食の「事務」は肉体労働込み雑用

567名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:27:06.190
>>562
婆子のとこはそれの苺バージョンがあった
コロナでいちご狩りキャンセルで差し入れがあったと
帰りにそこでイチゴ買って帰った

568名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:27:27.920
テスト

569名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:27:40.440
お前が言うなよ
色々と知っているんだからな
本当に怖い

570名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:27:50.050
>>566
シフト管理とか発注とか経理とかやることはたくさんあるのよ

571名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:28:10.080
>>559
容姿年齢不問でさ婆も可能だったのよ
お店の方は若くてスリムな制服に会う子ばかりで
だから驚いた

572名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:28:34.870
マック食べたいデリバリーしよ

573名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:31:22.390
今婆子通信教育ひとつやってるのね
毎日勉強する時間を作ってやってんだけど中旬くらいには終わっちゃうのよ
それでいつも新しいワーク買ったりするんだけどもう一つ追加で通信教育頼もうか悩んでるの
でも学校の復習みたいな感じの通信教育もう一回やるくらいなら市販のワークのほうが退屈しないしいいよね
学年上がったら量も増えるだろうしなあ

574名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:31:45.400
婆子先取勉強させるシュタイナー式の幼稚園から
めちゃくちゃ遊ばせるだけだけど清潔な園に変わって
ひらがなも小学校で習うのが初めてだったけど
学歴はいいわ
先取勉強とか不要だと思う
そういうのを嫁にやらせる父親は学歴コンプなのかなって思った上のほうのスレ

575名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:32:09.140
わあい書けた!
その一発目がネガティブな愚痴だわ
昔から無料とかに弱い質のトメ
結局、無料のお試し期間過ぎても断れずに契約しててけっこう大変だったから今こっちで管理してる
昨日、ヘルパーさんからの連絡で何か牛乳の試食もらってるらしい
本人は受け取って忘れるしさ
チラシみたらどっかのアパートの代理店みたいでこっちの電話番号知られるの本当に嫌なんだけど断らなきゃで憂鬱

576名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:32:37.220
長文3連発

577名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:32:57.570
小さい時から秀才で勉強量も多い子が
地頭の良いぽっと出に高校受験で抜かれていく現実を知ると
遊ばせたれって思う

578名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:33:48.440
今、銀英伝見直して本伝終わって人生初の外伝見てるけど
外伝のほうが好き
もっと早く見たかった

579名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:33:53.430
>>573
婆子も早く終わっちゃうから来年からはもう少し量の多いものに乗り換え予定

580名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:33:56.200
>>577
愛ちゃんが浮かんだわ

581名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:36:26.500
これで長文かよ

582名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:36:43.720
>>579
ちなみにいまどこ?

583名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:37:56.340
>>580
悠仁様・・・・

584名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:38:09.930
>>577
ポピーやってる
元々量が少なくて市販のワークもやってたの
来年から値上げもするみたいだ

585名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:39:04.430
>>577
婆と妹が前者でいとこたちが後者だわ
親の頭の出来がそもそも違うのにうちの親は勝手にいとこたちに張り合って負けて怒ってバカみたい

586名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:39:16.660
>>573
公文のやつがすごく婆子あってるみたい
おおすすめ

587名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:40:51.800
くーるまにポッピー

588名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:41:43.000
人生の質を上げるのは学力よりコミュ力だと思うわ

589名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:41:47.190
皇室のSNS
意味あると思う?
HPをもっと活性化させるだけで十分と思う

590名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:43:02.100
>>586
くもんのやつは市販?
幼児のとき挫折してるんだけど小学生のやつはもうちょい繰り返し少なめなのかな

591名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:43:30.690
苦悶式

592名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:43:48.450
女性の肩を抱いてキスをして なーんてフレーズを
冷静な口調のニュースできくとびkっくりする

593名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:43:52.020
>>584
ポピーよく生協にチラシはいってるね!やすさがうりなのに値上げするんだ

594名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:44:10.720
独学の人が持て囃される理由って何だろ
料理系のYouTubeを観ていても独学アピすごい人は食中毒に繋がるような
衛生面で信じられないことをやらかしている事も多かったりする

595名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:44:46.600
>>589
佳子さまのインスタグラム?

596名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:45:20.210
頭のいい子の勉強法はまずは教科書、過去問、これだけなのよね

597名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:45:54.720
美容室の日

598名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:46:03.350
次男は公文は国語も算数も向いてなかった
長男は公文は国語と英語と算数やらせて算数だけ向いてた

599名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:46:08.350
>>596
基礎もできてないのに応用その他ができるわけないものね

600名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:46:18.980
あ!帰りに市役所行かないと!!

601名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:47:08.270
相続税なき莫大な遺産相続に市民がぶーぶーいいだしてる

602名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:47:15.220
アラフィフでそれはやめとけって自分でも思うんだけど
時々無性にインダストリアルのピアスつけられる穴開けたくなるのよー

603名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:47:44.140
アラカンでもそれは一つの後悔

604名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:48:33.400
電車の中
トイレ行きたい
あと10分

605名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:48:42.330
川柳

606名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:48:49.160
>>602
ええやん
オサレなんて他人の目の為じゃないし

607名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:49:31.030
実証実験必要だろうけど45度まで上昇なんていちいち

608名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:49:36.070
そろそろ髪のピンク落ちてきたわ
しっかり色抜いたところは綺麗に残ってるけど
ピンクシャンプーもそろそろ終わりね

609名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:50:17.130
>>589
めんどくさい旧家の嫁アカウント@________
長男嫁 結婚を機に専業に 敷地内同居 義両親の愚痴多め
養蚕に興味あり #英語 #敷地内同居 #長男嫁 #一人っ子

愚痴吐きアカ@________
夫は大学の同級生 義両親と長男嫁の板挟みで病みがち
一男二女の母 #1991oct_baby #1994dec_baby #2006sep_baby #英語教育

みたいなのだったら見たい

610名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:50:26.730
容姿にある程度自信ないとピンク髪できませんな

611名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:51:06.500
>>609
娘の結婚の相談は伸びそうだな

612名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:51:15.480
月見パイとビッグマックぽちった~
月見バーガー?そんなもん食わん

613名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:51:21.820
宗教団体への寄付に規制なんて余計なお世話

614名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:52:41.960
創価学会と公明党が政教分離してないのが一番問題だしね

615名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:52:56.420
>>613
常識の限度を超える商売してたら取り締まれと思う
経典が3000万だっけ?

616名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:52:59.270
統一教会て贈与税は払ってないのかな

617名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:53:41.040
>>609
下の人は、娘についての愚痴が多そう

618名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:54:48.590
>>615
金持ちが買うのは全然OKじゃない?
線引きどうすんのかな

619名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:55:15.780
月見フォカッチャ?モスのやつ食べたい

620名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:57:49.990
婆はマックのダブチを食べたい(超ふつう

621名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:57:53.550
>>618
難しいけどね
宗教って難しいわ
信じてるものを否定するってその人自身を否定するようなものだしな
でも悪どい商売してるのを「宗教だから知らん」はどうかなと思ってね

622名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:58:39.540
月見チーズバーガーを3日かけて食べた

623名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:58:43.790
美容室いく服いつも悩む

624名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:58:54.240
安倍はいくら悪いことやっても芸能人と違って全く叩かれなかったから
殺されても仕方ないわ

625名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:59:42.950
>>610
自信なんてないけど似合うように頑張ろうとは思うよね

626名無しさん@HOME2022/09/15(木) 11:59:42.970
思い出がたくさんあって悔いはない

627名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:00:58.880
あっちにもこっちにもくっついてるインドっていいとこどりなのかな

628名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:01:07.640
マック10分できた

629名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:01:12.880
これから選挙難しくなるんじゃないかな
会合できないしね
宗教内部でも統率難しくなるでしょ

630名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:01:34.520
マクドの月見チーズバーガーは半分でギブ
でも無理やり食べた

631名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:02:08.350
>>615
宗教法人への課税すればいいのよ
法人税をとる

632名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:02:08.810
オリンピックでみんな盛り上がったんだからワイロとかちいち取り締まらなくていいのにね
アメリカでもトランプを警察が捜査しててうざいし

633名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:02:10.360
バー母はマックをパン屋という

634名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:03:26.330
あー月見パイうまいね餅が
これは売れるわ

635名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:03:34.510
>>631
普通に課税するのがいいかもね
ただそうすると地味に地味にやってる仏とか基督とかが運営厳しくなるな

636名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:03:36.560
婆は近距離別居のトメさんの病院に週3回付き添ってる
その帰りにウトさんも加わって3人でランチしてる
パン屋さんのランチがお気に入りでそこに行くとトメさんは婆子達のおやつにパンを買ってくれる
パン屋の時はランチとお土産で2000円ぐらい
他のお店だと大体一人1000円ぐらい
この週3回ランチ3000円を相続の取り分から引けとなぜかコウト嫁がうるさい
自分は絶対手伝わないのに

637名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:03:37.260
若見えファンデが気になっている

638名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:03:50.860
>>631
ほんこれ
これをさっさとやれやって話よ
莫大な財源ゲットよねえ

639名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:04:31.510
>>635
収入によって課税額変わるから大丈夫
普通の会社だって大企業と零細が同じなわけないでしょ

640名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:04:35.530
婆子はコラショだがまあ続いてるからいいかなぁという感じ

641名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:04:37.570
仏教キリストを特例除外してほかのやつに無条件で課税すれ

642名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:04:48.010
>>636
いつでも代わってあげるよー?
って言ったらどうなるのかなw

643名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:04:51.990
>>637
個人的な感想だけどかなり厚塗り感が出る
職場の人が使ってみたけど厚化粧な印象になってやめてた

644名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:04:59.940
ヨイショコラショ

645名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:05:20.140
>>643
ほぅ!そうなんですか

646名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:05:24.030
>>638
収入の明細もちゃんと税務署に出させることにもなるしね
今が隠し放題なのがおかしいのよ

647名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:05:35.350
>>641
韓国系えせキリスト教が除外されちゃう

648名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:05:37.810
>>644
ドッコイショー

649名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:05:44.830
婆もそろそろデパコスに手を出そうかと
緊張で手が震えるわ

650名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:06:04.950
>>647
ううむ

651名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:06:42.340
ぶすなので
でぱこす?いきたない

652名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:07:01.840
>>647
教祖がいるところは漏れなくニセキリスト教だから大丈夫

653名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:07:14.670
>>645
艶は出るんだけどね
何回か重ねるうちに厚塗りみたいになったのと
テカテカになる

654名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:07:35.330
池田大作も朝鮮人だしね

655名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:07:54.360
>>651
いいBAさんに当たるとブスがましになる

656名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:08:07.020
あったまてかてーか

657名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:08:10.650
>>649
カウンターで鏡見ながら若いBAさんに肌についてアレコレ言われるで

658名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:08:22.230
>>649
婆普段全然化粧しないけどデパコスよ!
ファンデーションかいなおしにいきたいわ

659名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:08:31.720
オールインワンジェルに初めて挑戦します
使い心地はどんなものかしらねー?

660名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:08:36.380
マイナカードは間に合ったけど婆のスマホはポイント申請に対応してないやつだった

661名無しさん@HOME[sage]2022/09/15(木) 12:09:09.170
誰にでもタメ口だったヨシてこ消えたのかしら
めちゃくちゃタイプだったから悲しい

662名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:09:23.720
カソリックの総本山的なところはローマ法王よね
プロテスタントは?

663名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:09:32.520
>>660
爺のスマホでも親のスマホでも何なら友達のスマホでも
アプリ入ってれば3分でできるからやりなさい

664名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:09:36.270
大企業だけど給与の差し押さえ通知がたまにくる
妄想が捗るわ

665名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:09:47.160
>>657
同い年ぐらいの人にやってもらいたいわ

666名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:10:40.950
>>655
いーやそんじょそこらのブスじゃないきに

667名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:11:00.270
>>665
ババ向きコスメならいるかも
クレドとか

668名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:11:17.810
>>665
POLAとかMENARDとかのサロンは?
年配のスタッフ多そうな感じするけど

669名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:11:22.610
>>662
カソリックは法王-司教-信者って上下関係あって上から下に教えを伝える
プロテスタントは牧師と信者は平等 一緒に学ぶ関係 
つまりプロテスタントには総本山はない

670名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:11:34.900
>>653
TVでみててもてかてかだね

671名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:11:44.810
明日デパート行く予定なの
普段田舎にいるから普段着のレベルがわからなくなってる

672名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:11:46.240
>>663
家族全員分の持って親のとこいってくるわ
ありがとー

673名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:12:11.590
>>668
資生堂もオバチャン多い
カバーマークとか

674名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:12:23.140
そろそろマダムファッソンしないと見苦しいかも

675名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:12:40.510
>>668
POLA行く予定なの
マーブル模様のファンデが気になって

676名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:12:46.010
>>669
なるほど!
ロシア正教はロシア正教でそれらとはまた別のヒエラルキー持ってるのよね?

677名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:12:56.280
MACとJILLとNARSを避ければ
若いBAがあれこれ言ってくることはあまりないわよ

678名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:13:22.970
婆はコスメデコルテ推し

679名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:13:50.480
>>677
ポール&ジョーも若向き

680名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:14:14.600
昔行ったアナスイは逆にぶっ飛んでて面白かった
アナスイのワンピース買いそうになったw

681名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:14:38.910
創価学会だって政治思想とか関係なく何が何でも公明党に投票するんでしょ
そんなのが容認されてるほうがおかしいわ

682名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:14:47.550
>>675
初デパコスでディエムは難易度高くない?
ランコムあたりから始めるのもオススメよ

683名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:14:52.880
>>675
POLAはORBIS吸収したから
以前より肌に良さそうになったように思うわね

684名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:15:00.590
>>636
コウト嫁にご老人の世話をお願いしよう

685名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:15:13.320
>>672
ポイントを入れるカードも持っていきなさい
ポイントもらうカードやアプリも1人につき1つ必要
親のカード・アプリに子どものポイントをつける場合も別々のカード・アプリに入れないとだめよ
カード類の番号もその場で入力するタイプなので持っていくのです
登録手続きが終わったら24時間後にもういちど接続して「申請状況の確認」をして完了してることを確認するのです
ちゃんとやってポイントをもらいなさい

686名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:15:47.780
婆はM・A・C好き
リップ下地とコンシーラーとチークだけは一生推せるわ

687名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:16:00.620
>>682
何言ってんだかわからない(富澤)

688名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:16:40.580
>>685
横だけどまじか
やっぱり子は子のじゃないとだめか

689名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:16:42.270
>>685
詳しくありがとう
母が家にいるそうなので必要な物そろえて行ってくる
24時間後の確認もするね
ばばちゃんありがとう

690名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:18:28.780
>>687
マーブル模様のファンデ=ディエム
色の主張が強いし色混ざりがあんまり良くないように感じるから
普通にガツガツ塗ったんじゃ顔中色むらだらけになるのよ
アイシャドウやコンシーラーや粉
果てはブラシどれで塗るのかとかもめっちゃ悩むことになるかもと思って
ランコムからもマーブル模様のファンデが出てるけど
そっちは色混ざりが良いから
マーブルファンデ入門編としてはオススメできるかなと

691名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:19:05.340
>>676
まずカソリックとプロテスタントの違いがあって
カソリックのローマ正教会とロシア正教会はそれぞれカソリックの中の別の宗派でヒエラルキーは別
禅宗に曹洞宗と臨済宗があるようなイメージでいいと思うわ

692名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:19:53.510
もう最近はどのデパコスも若向きよ
デパコスの低年齢化が凄い

693名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:20:14.440
>>690
横だけど納得したわ
マーブルファンデって難しいのね

694名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:20:24.520
>>690
最初からそう書きなさいよ
てかありがとうw
よくわかった
ちょうどファンデ欲しかったからあれこれ見てみるわ

695名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:21:39.230
>>692
コスメにお金掛けられるのは若者だけになりつつあるのね

696名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:21:45.680
>>636
その嫁馬鹿なんじゃね?
生活費をそっちが出しているならともかく

697名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:22:41.310
独身が一番お金使うのはいつの時代も変わらない

698名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:23:12.200
あんこと餅入って揚げてあるパイなんて街のパン屋で買ったら250円くらいはしそうね
月見パイ安くてうまいわ

699名無しさん@HOME[sage]2022/09/15(木) 12:23:42.790
臭そう

700名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:23:43.330
カバーマークいいな
ささっと完了する

701名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:24:01.690
共働きならデパコス使うでしょ
会社に化粧してくんだし

702名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:24:45.710
>>701
思い込みも甚だしいな

703名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:24:45.890
>>583
悠仁様は優秀だと思う

704名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:25:24.410
セブンに昼ごはん買いに行くわ
オススメある?

705名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:25:48.070
>>704
ナナチキ

706名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:26:27.370
買い物頼まれて、そのついでに他の話題も1つ2つ

いくついる?と聞いて、他の話題にも答えて

肝心のいくつ要るかの質問だけ流されるのが、イラッとする

707名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:26:45.790
>>601
なにそれ
イギリス?

708名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:27:12.370
チャールズさんは皇帝じゃなくて国王だから
ウィリアム皇太子じゃなくてウィリアム王太子なんだよね本間は

709名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:27:18.300
>>703
窃盗作文・・・

710名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:27:59.240
>>703
東大行くしね

711名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:28:09.330
>>709
はあ?だから何?

712名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:28:20.920
東大行くかな?
行かない気がする
警備の問題で

713名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:28:53.020
>>710
東大いけたら良いよね

714名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:28:55.770
東大行くとみせかけて
さすがに批判多いからやめとくわって別の一流大学に推薦で行くと思う

715名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:29:00.300
東大の寄付金が10倍くらいに跳ね上がってるって
つくふのときみたいに

716名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:29:34.010
ハーバードに行くとか?それくらいしか紀子様の溜飲がおりなさそう

717名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:29:36.750
>>643
テレビみたいにシミ消えるんかなー
婆もまさかそんなと思いながら気になってた

718名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:29:59.740
>>708
ウィリアム王太子なんだけど
皇太子と表記されるんだよね

719名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:30:21.680
思った以上に悠仁様が大人になるまで時間かかるわね
佳子さまも愛子さまも嫁いじゃいそうだわ
そしたら宮家の年増女性たちだけが残るから女性宮家作っても意味ないわ!

720名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:31:07.680
昼間から電波受信してんの?

721名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:31:19.320
自衛官爺が気になって探してきたけど見つからない
最近の話?

722名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:31:25.490
>>716
コロナだし海外は無理でしょ

723名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:32:59.400
>>719
仕方がないんじゃない?
佳子さまとも結構な歳の差あるし
もっと早く悠仁さまが生まれていたら
良かったけど

724名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:33:41.220
いつもの週刊女性が来たから誰もいなくなった

725名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:34:20.430
クッキーやこうかな

726名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:35:07.940
>>717
シミの部分重ねると周りも重ねないとそこだけ濃くなるんだって
もしかしたら伸ばすとか工夫できるのかもね
パート仲間は面倒で人にあげててもう一人の人も一回でお母さんにあげたそう

727名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:35:22.290
>>725
かぼちゃ!

728名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:35:33.270
>>714
何やっても批判されるんだから
東大行くと思うわ

729名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:35:45.080
爺が荷物来るから受け取ってほしい斗いうから待ってるのにこないぞ
もうすぐ婆子のお迎えと病院行くのにさあああああ

730名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:36:31.900
>>726
やっぱりそんなうまい事行かないのね
助かったわ
ありがとう

731名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:36:50.570
>>601
1060億円位相続するらしいよ

732名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:37:13.620
>>723
婆は佳子様の一つ年下で悠仁様が生まれた時の記憶しかないんだけど
3人姉弟だからもっと年齢差小さいはずと勝手に思ってたらかなり年の差があるのね
ほんとだよもっと早く生まれてればよかったのに

733名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:37:29.170
ダチョウ倶楽部が二人で喋ってるの見ると
上島って喋れてる方だったんだなと悲しくなる

734名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:38:37.900
>>601
私財は投げ出すみたいなスピーチしてなかったっけ?聞き間違いかしら

735名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:39:03.060
>>733
この間の歌の番組でまっちゃんと鶴瓶がちゃんと上島の代役やってて良かった
熱湯風呂の

736名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:39:43.970
悠仁様のことに正直言って興味湧かないんだよね…可愛いと思えないからかしら

737名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:39:53.800
>>732
圧力かかったとか、なんか色々言われてたよね

738名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:40:00.180
14:00に起こしてください

739名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:40:05.420
>>736
顔かい

740名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:40:36.780
コロナが落ち着いてきてまた人との付き合いが緩和されて手土産でお菓子やら貰うことが復活したわ
好きじゃないお菓子貰っても消費できず捨てるだけ
フードバンクも2ヶ月以上先の賞味期限じゃないと受け取ってくれないし
前にテレビで見た地域で冷蔵庫設置してあって入れるももらうも自由ってやつがあれば気軽に使えるのに

741名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:40:43.910
>>739
顔とか素行の噂とか

742名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:41:30.590
>>731
イギリス王室?
別にいいんじゃない?
それ以上に働いてるだろうし

743名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:41:48.950
昨日から体痛くて熱も最高38度まで上がって
こりゃコロナかな、と朝イチで発熱外来行ったんだけど
さっき結果来て陰性だって
ホッとしたけどじゃあこの熱と関節痛は何なのかしら…?

744名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:41:53.740
悠仁様が勸玄くんとか今の市川染五郎なみの器量の息子さんだったら
たぶん婆皇室ウォッチャーになる

745名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:42:08.940
>>738
タイマーヲニジニセッテイシマシタ

746名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:42:10.430
>>740
ほんとよね
自宅前に設置したいくらい
いただきものする相手も我が家の前通るから
ちょっと微妙だけど

747名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:42:50.500
>>743
インフル
ま、風邪でも熱高いこともあるわ

748名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:43:24.210
悠仁様は令和の小奇麗な若い子たちの顔面偏差値だとちょっと浮いちゃうよね
今の子たちって見た目いいもんね
秋篠宮様が同い年くらいの頃は同級生と似たり寄ったりでかわいい顔してる

749名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:43:27.620
普通の男の子に見えたけどね
高校入学の時の発言で

750名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:43:55.500
>>744
んだんだw
結構顔大事

751名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:43:57.670
>>740
婆はそういうの貰たいのにくれる人がいないのよ

752名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:44:35.860
>>744
芸人の草なぎに髪型がそっくり過ぎてブサに見えるけどツーブロックにしたら塩顔イケメンになるよ!

753名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:44:35.860
>>743
熱が上がると関節痛くなるのはあるあるよ!

754名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:44:36.210
>>743
手足口病が流行っているらしい

755名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:45:02.810
>>749
何を言ったっけ?

756名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:45:54.840
髪を何とかすれば

757名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:45:58.230
悠仁様が平野紫耀くんのお顔だったら婆も皇室ウォッチャーになる

758名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:46:04.990
>>755
入学おめでとうございます
って記者のやりとり見ててさ
普通の子だなって思った

759名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:47:03.940
でも剽窃とその後の感謝が
あれで悠仁さんはダメって思った

760名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:47:25.550
右腕に違和感ありながらスーパーから帰宅
よく見たらクシャクシャのビニール袋が丸まってくっついてたわ
この状態はもしやサッカー台から?

761名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:47:28.570
顔の造作が優れていることも興味を引くことになるけど、我々が求めているのはやはり気品
庶民とは違うんだわと感じさせる何かよ
だから過去様の時もあんなに騒ぎになったのに今は批判が多い
気品なのよ…

762名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:47:43.700
思春期の男の子捕まえてダメだなってそれはないわ

763名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:48:29.030
>>762
ねー

764名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:49:04.800
中身が全然だめでしょ
悪いことを平気でする誤りもしない

765名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:49:12.270
午前中に遊びにいった公園に野良犬がいると思ったら
近所でポスター貼ってある迷い犬だったんだけど
「何時頃にどこで目撃してどの方面に歩いていきました」という情報だけで電話してもいいもんだろうか
明日公園行く時間に公園だけなら探してもいいんだけど

766名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:49:30.450
悠仁さまは後ろ髪も前に向いて生えてるのか前髪の量が多過ぎる

767名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:49:53.060
佳子様左利きはいいけどあの鉛筆の持ち方
三人ともまともに育ててない感じ

768名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:50:02.900
>>765
どの辺にいたかがわかれば探す範囲を絞れるから良いと思うよ

769名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:50:25.980
>>744
香淳皇后の末娘である貴子さんそっくりなんだし
香淳皇后寄りの容姿なんだから仕方がないでしょ
顔でお妃を自由に選べる時代ではなかったんだし

770名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:50:28.630
唯一の未成年男性皇族に気品や質は求めてないので子孫繁栄だけしてくれ

771名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:51:15.310
婆子も小学生まではあの髪型だったけど
中学生からははずかしいっていいだして
高校からは自分で髪の毛指定してきてた
ツーブロックとか興味ないんかねえ

772名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:51:58.710
紀子さまに似て天パが入っているから頭が膨張現象

773名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:52:44.090
>>758
良い育ちのお坊ちゃんだなと思ったわ
それから婆は応援している
ああいう雰囲気が好き

774名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:52:46.040
他人の容姿とやかく言う人にはブスが多い

775名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:53:21.650
パート!行きとうないっ!!

776名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:53:25.440
>>768
何時に公園のどこのエリアにいたかだけ電話してみるわ
大きめの公園で日陰や川もあって水が飲めるから今もいるといいんだけど

777名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:54:12.290
>>776
うんうん
無事飼い主さんの元に帰れると良いね

778名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:54:14.170
>>765
今すぐお知らせしてあげて
飼い主さんがよびっ変えれば犬の方から出てくるの
飼い主さん心配で探してらっしゃると思うので場所の特定だけでもありがたいと思う

779名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:54:15.090
不正するような子をよくも応援できるね
お仲間かな

780名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:54:28.010
逆にジャスティンビーバーみたいに容姿を重視してカッコつける悠仁さまならちょっとヤダなあ

781名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:55:05.040
>>773
うん
普通の子だなって思った
反抗期だってあるの当然だしね
背負ってるもの半端ないし
周りの大人が配慮して配慮してえらいことになってるだけで

782名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:55:29.190
>>780
彼女が25歳になったら別れる悠仁様「僕がほほ笑むとみんな僕のこと好きになっちゃうんだよね・・・」

783名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:55:51.040
>>770
26,27歳位で御結婚すると思う

784名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:56:34.840
>>782
よーっ!色男!!

785名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:57:12.340
聞いて
車検で代車借りてきたんだけど車庫入れするとき軽ーくぶつけてしまったの
小さい凹みなんだけどこれやっぱいうべきよね…

786名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:57:14.810
25歳で捨てたら子どもできないじゃないの!!!!!子ども作ってから離婚して!!!!!

787名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:57:26.180
>>765
今すぐ連絡してあげて!

788名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:57:55.090
>>785
バレないわけがないので自主的に言うほうが心象よくなる

789名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:58:00.890
中高生からは友達の影響受けるから良い御学友に出会うことを切に願う

790名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:58:46.300
>>788
そうよねはあああ

791名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:59:55.820
>>785
言いな
仕方ないよ

792名無しさん@HOME2022/09/15(木) 12:59:56.110
>>737
上に遠慮しないで産めば良かったのにな
悠仁さまにも弟妹が生まれていたかもしれないし

793名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:00:47.230
>>782
レオナルドディカプリオタイマー25歳で鳴るんだよね

794名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:01:25.610
>>769
かこ様とひさひとさま顔が違いすぎじゃね

795名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:01:37.150
迷い犬の電話したわ
時間と場所と丸くなってた場所を伝えたら
ちょうど近所を捜索中でこれからすぐに行ってみるとのこと
逃げ出したの一昨日の夜ですって
早くおうちに帰れるといいわね

796名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:01:56.780
>>789
本当そう思う
ちゃんと友達と仲良く学生生活を楽しんで欲しい
10代をエンジョイする事ってすごく大事だと思う
勉強も友達関係も部活も恋愛も

797名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:02:21.000
節約のためにお酒控えてるんだけど
手持ち無沙汰で100均の材料でハンクラ始めてしまったわ
何にも節約にならなくて悲しい

798名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:03:09.110
>>794
かこさまも昔目シュッとしてたよ

799名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:03:32.680
昔代車が最新式の新車で当日で400万以上してて緊張しながら数日間乗ったけど最終日の朝に中学の子供が急にお腹が痛い駄目だあああ〜と水ウンチ漏らして最悪だった
とっさにお腹痛いの言葉に婆のダウンを尻に敷かせたからシートはセーフ
子供を車から降ろす時にズボンの裾から流れるから大変だった

800名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:04:23.770
>>798
眞子さまでなくて?

801名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:04:46.130
26歳・29歳で上の子2人産んで40歳で3人目産めるならそのあいだにも5人くらいチャンスあった気がする・・・
もちろん全部の時間を出産に使えない立場だとは思うけど・・・

802名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:05:08.780
>>799
中学生でそれはやばい

803名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:05:25.820
>>801
2年毎に出産計算w

804名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:05:27.720
>>794
佳子さまは昭和天皇似で
悠仁さまは香淳皇后の末娘貴子さん似なんだよ
悠仁さまも昭和天皇の方に似たら良かったけど
そんなの選べないじゃん

805名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:05:40.240
>>801
遠慮してたんだよ

806名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:05:53.200
爺が何百回言っても寝室や車にごみ溜めるから改善しないなら離婚と言ったわ
婆が代わりに捨てたら絶対に自分で捨てないんだもの寝室にペットボトルの空何十本あるのよぶん殴るぞ

807名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:05:55.600
>>799
車は大丈夫だったのね?
婆ちゃんのダウンあわれ

808名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:06:02.570
>>799
過敏性腸症候群かなんか?電車に乗る生活できないわね

809名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:07:09.170
>>806
それで離婚だなんてよっぽど利用価値がない爺なのね

810名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:07:17.810
>>803
3年毎出産でも3人チャンスあったわ
愛子様含めて女の子3人男の子4人いたら皇室安泰だったろうなあ

811名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:07:19.690
>>801
遠慮していたって事だよ

812名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:07:20.260
マイナポータルを取得したんだけど利用できない
NFC有効にしろって
してるのになんでー

813名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:07:38.210
黙ってたらゴミ屋敷になるね
離婚しゃーなしと思う

814名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:07:47.420
クリーム入りの飲料のむともれなくおなか痛くなる

815名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:08:22.430
>>812
スキャンできない
ケースが分厚いとか?

816名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:08:39.240
うちの社長の社長室のデスク周り、めちゃくちゃペットボトルおいてある
捨てさせることも許さないタイプ

817名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:08:41.280
>>801
あーでもそんな兄弟いたらたぶんろくでもない王子とかが
未成年売春とかするからリスク高いよ

818名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:08:51.670
>>814
脂が消化できないのね

819名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:09:13.340
>>809
ゴミ捨てないって目の前にしたらかなりストレスよ
片付け苦手ならまだしもさ捨てるべきゴミを捨てないの目の前にして溜まっていくの

820名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:09:14.360
皇族へ出産時期のダメ出ししてる婆もセレブの仲間入り(ハァト
くらいの気持ちで書いてるのかな

821名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:09:23.020
>>806
たぶんADHD

822名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:09:32.870
>>817
また次が女だったら叩かれたかもだしね

823名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:09:42.800
遠慮されても一人しか産めないんだっあらされた方は余計に悲しいわね

824名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:09:53.070
>>817
あんどるー「未成年売春だけですむと思ってんのか?なめんなよ?」

825名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:10:05.790
>>795
見つかるといいな
おつよ

826名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:10:05.890
>>785
保険はいってるだろうからいいいなよ

827名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:10:20.470
>>806
寝室で飲食するのが信じられない
車も飲食禁止にしな

828名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:10:31.520
>>789
いないってよ

829名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:10:52.850
>>791
ぶつけたのは言うとして
たぶんこのくらいいいですよって言ってくれる気がするのよね
明日返しに行くとして
ぶつけてごめんなさい修理代金はまた後日郵送くださいって言えばいいかしら

830名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:11:16.540
>>821
仕事や外ではめちゃくちゃ綺麗好きだからただだらしないだけよ

831名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:11:35.310
>>829
いいですよとは言ってくれないと思うわwwwwwwww

832名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:11:40.000
>>801
産み分けやってたらしいわよ

833名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:12:26.020
>>818
そうなんだ
婆ちゃん詳しいね

834名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:12:36.630
>>819
ADHDだよ
たぶん掃除が苦手なんだよ

835名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:13:06.500
>>827
寝室はペットボトルね喉痛い時期があって夜中目覚めると喉乾いて痛いからってペットボトル持っていって治ってからもそのまま
車のゴミはコンビニで買い食いして溜まって溜まってコンビニで捨てられない量になってとりあえず家庭用ゴミ袋にまとめて寝室に持っていってそのままよ

836名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:13:10.740
>>829
目に見える傷ならだめでしょ

837名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:13:30.490
病院で寝たきりの婆母に2年近く会えなくてその間にいじめられてたらどうしようって怖かった
いろんな病院で引っ叩かれたりしたりいろんなことあって悲しかった

838名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:14:05.850
>>830
外では緊張しているんじゃないの?

839名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:14:30.220
14年で8人も産んだら体ボロボロになりそう
大家族の母になりたいという特殊な人ならともかく人にすすめるなんてどうかしてるわ

840名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:14:44.990
過去のつらかった大失恋を何かというと持ち出す人がいて
全然善意なんだけど(婆がつらいときに同調してくれてるつもりとか)
でもちょっと空気読んでほしいなってことも多かった
やがてもっとつらいことがその人に起きたらもう失恋のこと言わなくなった
正直もうあの話聞かなくて済むと思うとホッとしてる
我ながら性格悪いけど

841名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:14:56.960
>>822
三笠宮家が男3兄弟ばっかだったけど次は女ばっかだったね
ちょっと増えたくらいじゃ安定しないのよね

842名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:15:54.820
ばばあになったら過去の失恋なんてただのお耽美

843名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:15:54.860
>>806
ペットボトルもゴミも全部爺のベッドの上に並べてやればいい

844名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:15:55.890
>>831
そうかなー
それなら気が楽なんだけど
少し親しい板金屋さんなの
がっつり前ぶつけちゃった時もあんまお金かけたくないって言ったら
部品交換なしで直したからお代要りませんていわれちゃって
ありがたかったけどあの時は申し訳なかった

845名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:15:56.980
>>817
イギリス王室じゃあるまいし

846名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:16:05.280
>>829
ぶつけてごめんなさい
車検の支払いとまとめてもらえるならお願いしたいです
後日の支払いになるならまた教えてください

でいいと思う

847名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:16:38.350
スタバのスヌーピーコラボ可愛いけどたっけえわ

848名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:16:39.590
5人以上生むと、若くてもハイリスク分類されて大学病院じゃなかった?

849名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:17:18.270
>>838
仕事では整理整頓ゴミ捨て得意なのよ
接客販売業なんだけど得意過ぎて他の店舗の倉庫の改善よろしくと本部から言われるレベルなの
家では何故できないの?と前に言ったら家だと自分以外に迷惑かからないからだって婆にかかってるのにね

850名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:17:33.070
秋篠宮殿下がビックダディとか言われちゃうわね

851名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:17:42.740
帝王切開が3人までしか生めなくて
うっかり4人目できた知り合いはハイリスク扱いで長期入院だった気がする

852名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:17:59.230
>>837
会えない時は頻繁に電話で連絡したら良いかも
家族が気にかけている患者は丁寧に扱うだろうしねえ

853名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:18:02.690
>>843
一回やったわ寄せれて終わりよ

854名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:18:20.160
>>846
なるほどーさすが
そのまま引用させていただきます

855名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:18:45.540
>>848
んなこたーない
ユーチューバーの大家族のお母さんたち助産院で6人目とか生んでさっさと帰る人が多い

856名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:20:01.990
>>855
もう犬猫じゃん

857名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:20:11.950
>>853
寄せる?ダブルベッドなの?

858名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:20:31.280
>>855
頻産婦って言葉あるから、リスク高いのは周知の事実だし
普通なら助産院なんて選ばないけどねぇ…
助産院がよく受けるなあ

859名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:21:10.140
>>854
よこば板金に車修理出してた間に代車(レンタカー特約でレンタカー借りてた)ぶつけられた事あるわ
保険入ってるけど保険使うとなんかややこしいし逆に高くなるとかだったから板金屋がレンタカー会社に電話してコチラで直すから保険使わなくてもいい?→直すならいいよで板金屋に4万払ったわ

860名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:21:35.450
レッドバロンの冷凍ピザが食べたいの!

どこか売ってない?
誰か教えてー!

861名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:21:37.450
本当にリスク少なく母子ともに健康な頻産なら人類反映のために必要な遺伝子だなぁ
と2人産んで力尽きた婆は思った

862名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:21:49.920
>>857
床に寄せて終わりよ
婆は爺のいびきうるさいから寝室別

863名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:22:16.880
>>860
通販やってないの?

864名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:22:46.770
>>861
でももう人口多すぎだし、人類増えなくてよくない?

865名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:23:14.720
>>859
ぶつけられたのに払うの!?
相手はどうしたのさ

866名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:23:25.950
>>829
ごめんねってして
代金は車検に上乗せして
って言っておけばいいと思う
古い車だとイイヨイイヨってなるかもしれない

867名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:23:45.750
>>862
もう部屋がゴミで埋め尽くされるまで放置しかないわね
虫がわけばいい加減改めるかも

868名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:23:57.830
>>861
母子ともに健康に生めるひとはすばらしい才能だよね
2・3人目が双子で自然界なら死んでるはずだけど医療の力でよみがえったゾンビ婆も思います
もう生き物としては死んでるのよ育児のためにリビングデッドしてるだけ

869名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:24:14.670
>>864
今までのトレンド見るに今のアフリカ~中東が発展したらまた人類減るって計算らしいよ
200年以上未来の話だけどさ

870名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:24:44.010
>>863
アメリカ行くか米軍基地行くかしか分からなくて

通販あるなら知りたくて聞いてみたの…

871名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:24:50.900
>>864
それで日本って国をを維持しようと思ったら移民しかない訳だけどみんな嫌がるじゃん?

872名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:24:52.780
>>869
それまで食料が持つかしら

873名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:25:04.620
>>864
日本は少子化で弊害起こるけど
それで良いの?

874名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:25:10.560
>>866
車はピカピカだったけど11万キロ走ってた

875名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:25:17.010
自宅をゴミ屋敷にする人は虫程度で改めないマジで
ネズミの死骸くらいになるとさすがに掃除するけど

876名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:25:37.320
>>871
ほんとに移民しかないのかなってことじゃ?

877名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:25:52.900
食料問題の話題中にピザwww

878名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:25:55.610
>>874
代車専用だとイイヨイイヨで終わるかもしれないよ

879名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:26:14.830
>>872
科学の発展次第かしらね
個人的には地球以外にも居住空間が増えてたらいいな

880名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:26:19.730
アフリカは紛争収まらないし発展は難しい

881名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:26:30.160
>>865
ぶつけた相手は実家のお向かいさんなの
相手が家にいる間に婆が庭からバックで車出してる途中で急いでたのか家から飛び出して即発進してバック中のレンタカーにガチャン
相手が悪いだろ!と思ったけどお互い乗車中運転中で五分五分になったわ
別話で相手に修理代請求とか色々あったりしたけどね

882名無しさん@HOME[sage]2022/09/15(木) 13:26:30.730
部屋汚くても住める人は病気よ

883名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:26:42.090
少人数で生きたほうがいいわ移民は要らん

884名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:26:43.540
>>875
昔ね、知り合いの家、猫が鳩をとってきて

885名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:26:50.080
紅茶が渋くなりすぎちゃった

886名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:27:11.520
>>878
そうなんだー
わかんないわ

887名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:28:06.330
>>867
今でもギリギリ耐えてるからそこまで行く前に離婚よ

888名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:28:48.860
>>881
うわーご近所さんか
むずかしいね

889名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:29:21.120
>>876
どんな方法?って聞いても誰も答えられないと思うわ
とりあえず年齢別の人口グラフが完全に逆三角形になってるから
増え続ける年金と医療費どうにかしないとね
コロナ放置が唯一無二の解決策だったとは思うけど逆にバカスカお金使ってるしね

890名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:29:28.090
セブンの『旧ヤム邸 スパイスカレー』のお弁当がめちゃ美味しい!!
ご報告いたします。

891名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:30:02.790
爺もンゴンゴいびきかく時あるけどあんま気にならない

892名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:30:19.640
>>890
よくやってくれた 誰ぞこの者に褒美をやれ!

893名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:31:17.700
>>887
もうほぼ愛想が尽きてるのね
じゃあ妥協案や対策考えれば考えるほど婆ちゃんのストレスになるだけだからスッパリ離婚もいいかもね

894名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:31:18.400
>>888
そうなのよしかも婆より年上でお子さんもいる方なのに天然?なのか話通じないし近所のじじいは野次馬してくるし大変だったわ
とりあえず借りてる車は直せば問題ないわ傷の程度によるけど保険使わない方が安い場合もあるわよ

895名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:32:29.380
>>892
期間限定のはずなので早めに
650円でこのクオリティ

896名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:33:26.720
旧ヤム邸て今はなんなの

897名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:34:18.380
>>868
1人目がデカすぎて出て来れなくて緊急帝王切開、そうなると2人目3人目も帝王切開になった婆もそう思う
自然界なら1人目で母子ともに死んでたわよね…今日からリビングデッド母として頑張る

898名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:34:42.700
>>894
教えてくれてありがとう
そこの板金屋さん保険屋とも繋がってて
事故の時もお世話になってるし判断はお任せするわ

899名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:35:15.970
現ヤム邸

900名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:35:22.810
>>893
婆もごみくらいで…婆が捨てれば…とか散々悩んだの
あれこれ言ったりして片付けてねゴミの日は何曜日よって言っても改善せず数年
ついに今日洗面所の引き出しにコンタクトの空箱ため過ぎて開かなくなった事でブチ切れたわ
婆子生まれるけど離婚したい

901名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:35:31.970
>>892
はっ!>>890をこれに!スパッ

902名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:35:46.550
祖父母宅にネズミが出て婆母から掃除するように頼まれたけど断った
当時生後4ヶ月の婆子抱えてネズミ屋敷に行けるかっつーの
県外の妹が1歳なりたての甥っ子連れてネズミ屋敷を掃除したけど、その間泣き叫ぶ甥っ子を婆んちで預かるっていうのが意味不だった
掃除終わってから「せっかくだからしばらくこっち泊まる」って甥っ子もネズミ屋敷にお泊まり
全部が気持ち悪くて連絡してない

903名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:35:59.900
外国人患者の2200万円回収できず

東京都立広尾病院(渋谷区)が患者1人の
医療費2229万2402円を回収できず
都が今年3月、債権を放棄していたことがわかった
都によると、患者は医療保険に加入していなかった
外国人男性で、約5年間の治療後に死亡し
回収不能となった

904名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:36:40.260
チャールズだいっきらい
カミラもきらい
即位しちゃったけどすぐあぼryしてほしい

905名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:37:01.990
>>902
婆ちゃんも結構クソだと思うわ

906名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:37:27.170
爺の一人部屋ってのがまずいよね
私も爺の専用部屋作ってあげたいけど
ごみと本が散らかる気がする

907名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:37:31.570
>>898
そうね気まずいだろうけど正直に言って板金屋さんの対応にお任せね
頑張ってー

908名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:38:08.500
>>905
婆ちゃんも、というか婆ちゃんがクソに見えた

909名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:38:28.230
>>905
無理無理
赤子抱えてネズミ出るところ行けなんて無理無理

910名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:38:58.150
今月あと67万

911名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:38:59.020
>>909
そこじゃねぇべポイントは

912名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:39:00.190
>>900
子供が生まれるけど
離婚したいの?

913名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:39:59.370
>>902
婆なら赤ちゃん連れでネズミ屋敷に行かずにすむなら甥っ子くらいよろこんで預かるし
妹に超感謝するわ

914名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:40:09.980
>>900
妊娠して気が立っているだけじゃないの?

915名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:40:10.780
>>900
婆の前勤務してた会社の社長がそのタイプ
ゴミ溜めこむの
奥様が週に一回来て掃除して婆たちに毎回汚くしてごめんなさいと言ってた
妊娠してこれなくなっても掃除で雇った人が来てくれてたけど2年ぐらいで離婚
離婚原因はお子さんが何かを誤飲して大変なことになったから
駄目と言われてたのに何かを留守番の時に放置してそれをお子さんが飲み込んでしまったそう
それから社長室はどんどん汚くなるし婆も嫌になって辞めた

916名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:40:20.200
>>911
衛生観念が違う人と関わりたくないもの

917名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:40:21.520
婆子不登校気味なんだけど、テレビで不登校の対応やってたから見てみたの
学校に行きづらい場合は行かなくていい、勉強がしたいならオンライン授業も市の支援センターもあるしみたいな感じで勉強のことしか言ってなかった
婆は婆子に友達が出来なくなるんじゃないかってことを1番心配してるのに世の中の親御さんや教育者はそうじゃないのか…
友達いない青春って何が楽しいの…?
勉強なんかできなくていい
友達とワイワイ楽しそうにしてる婆子が見たいだけなのよ

918名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:40:46.020
>>902
甥っ子預かるのも嫌なの?
綺麗になった元ネズミ屋敷に泊まるのは抵抗あるけど妹さんが気にしないなら婆ちゃんが気持ち悪いと騒ぐ必要はなくない?

919名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:41:04.800
>>916
じゃあもう関わらない方がいいね
一生連絡しない方がいい

920名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:41:10.360
逮捕された角川の会長
賄賂なんて渡してない!って会見した映像が繰り返し流れてるけど
マスクで覆い切れていない鼻の穴にいつも目が吸い寄せられる
お爺ちゃん、ちゃんと口と鼻を覆わなきゃダメですよーと伝えたい

921名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:41:26.700
>>913
これよね
やってくれた妹にこの言い草クソたわ

922名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:42:03.530
>>900
お掃除ヘルパーを爺の金で雇えば
問題無し

923名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:42:25.200
>>920
そんな爺さんいっぱいいすぎて^

924名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:42:36.630
>>903
病院に来るたびに治療費くれっていえなかったのかな

925名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:42:57.690
>>916
妹さんにはありがとうという気持ちはないの?

926名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:43:02.380
>>913
>>918
お母さんから離れると泣いて叫ぶのが分かってる子を連れてわざわざ越境して人に預けてまでってのが婆とは考えが違うからさ
そもそも合わないのさ

927名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:43:08.740
>>912
大きい子供(爺)と子供一緒にお世話できないわ今でも大きい子供で持て余してるもの
婆はグレイトマザーになれなそうよ

928名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:43:14.010
さっきの婆だけど
今日は仕事お休みですか?て言われたわ
毎日お休みですって言ったら
あーまあ数年はお休みしてもいいよねって
婆ずっと働く気ないわ
美容院でもおんなじこと言われるしほんと肩見せまい

929名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:43:26.660
婆最近リアルに年取ってきてマスクしながら歩くと苦しくなっちゃうから
爺ちゃんも婆ちゃんもたぶんそうなんだなと思っちゃうわ

930名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:44:08.940
>>925
「あたしが帰るからお姉ちゃんよろしく」って掃除したいのは勝手だけど婆の協力ありきの帰省だったからさ
考えが合わない

931名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:44:30.900
>>924
お金ない人の治療は出来ませんでよかったんじゃない?

932名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:45:34.230
>>915
普段は綺麗でたまたま誤飲だったらまだ許せたかもしれないけど日々の積み重ねもあるわよね
社長さんなのにそういう所はだらしないのね…自覚して自分で業者雇うとかならまだしも奥様に丸投げなら当然の結果だわ

933名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:45:55.570
>>926
それでも普通は身内のことは身内が片づけるもので
妹さんがわざわざ県外からきてくれたから婆ちゃんはやらなくてすんだのよ

妹さんに感謝して甥っ子をこころよく預かるというのが世間一般の考えかたで
妹さんと甥っ子が片づけ後の元ネズミ屋敷に宿泊したからってあしざまに5ちゃんに書きこんだりしないわよ
今の流れでわかる?

934名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:45:58.370
ミスドのさつまいも美味しい

935名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:46:09.690
一人っ子でいいか二人目産むかって話題の時に
兄弟っていても仲悪かったら大変だよって言う人いるけど
こういう婆ちゃん見ると本当そうだね
姉ちゃんも協力的ならなんの問題もないのに

936名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:47:11.740
>>930
妹の御蔭でアナタが掃除しなくて済んだんだよね
妹さんに対して感謝の気持ちがあっても良いと思うよ
他の婆もそう言っている

937名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:47:13.380
>>931
ジンケンガーが…

938名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:47:41.250
>>928
美容室は会話したくない派

939名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:47:53.210
仲悪い兄弟なら一人っ子の方がいい
仲のいい助け合いができる兄弟なら一人っ子より兄弟いる方がいい

940名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:48:07.620
お母さんはご病気かなにかかしら
小さい孫ちゃんならまだお若いよね

941名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:48:33.810
>>933
まず赤子がいる娘たちに掃除を依頼する母親も意味わからん、赤子を連れてネズミ出るとこに行こうとする妹も意味分からん

>>950
次たてた
■□■□チラシの裏22343枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1663217064/

942名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:48:42.490
ご近所さんにゴーヤ貰った
半分に切ってワタ取って薄切りにして塩で揉んで
臭いの嫌いじゃなかったら玉ねぎの薄切りと
油切ったツナ混ぜると美味しいよと言われて
横で聞いてた爺が興味深そうに聞いてるから家に帰ってから作ろうか?と言ったら
普通にゴーヤチャンプルーが良いと言われた
なんやねん

943名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:48:53.060
でも一人っ子だったらクソ性格悪い姉ちゃんしかいないパターンになるのか…
他にも兄弟いるかもだけど

944名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:49:13.680
>>926
妹さんは祖父母の家なんとかしてあげたいし他の人がやらないから越境してまで来たんでしょ?
婆ちゃんは一切合切掃除手伝わなかったんだから大変だろうけど甥っ子を少し預かるくらいしてもいいんじゃないと思うけど婆ちゃんは甥っ子押し付けられた不利益しか感じないのね

945名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:49:15.510
身長170cm年収500万は高望み?

946名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:49:42.040
【Japan Data】少子化の深淵 : 「性交経験なし、交際望まない」が増加― 2021年出生動向基本調査 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663213158/
「恋人いない、ほしくもない」―国立社会保障・人口問題研究所の調査で、未婚・晩婚どころか、
交際したことがない、セックスしたことがない、交際を望まない人が増えていることが明らかになった。
このままでは、少子化どころか…国が消えてなくなるかも?

「性交経験のない人」の割合の推移を見ると、
女性は90年代から2000年代初頭にかけて減少(=経験者は増加)したものの、2005年以降、再び、未経験者が増加。

性交経験のない未婚男性
交際相手がいない(異性の友人/恋人、婚約者のいずれもいない)割合も、2010年、2015年調査と比べて増加傾向にある。

2021年は女性で64.2%、男性で72.2%が交際相手なし。
さらに、男女ともに3人に1人は「特に異性との交際を望んでいない」と回答している。

9/15(木) 11:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb92e3dcba898d2fe2ca1f376c5bc48ce4c7ff74

947名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:49:48.150
>>945
若くて美女ならおけ

948名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:50:00.370
>>941
「意味わからん」の魔法の言葉で今後の人生の面倒なこと全部投げられるといいね

949名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:50:07.750
>>936
ネズミが出るまで掃除を放置した母の尻拭いなんか嫌じゃい

950名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:50:08.260
>>947
41歳です・・・

951名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:50:18.150
>>945
婆ちゃんのスペック次第

952名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:50:29.110
>>941
ありがとう

>>938
人権ガーって代わりに治療費払ってくれるの?

953名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:50:44.560
>>950
馬鹿じゃねーの

954名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:50:46.410
>>941
よっ美婆!おつ!

955名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:51:17.120
誰かがたててくれてた
http://2chb.net/r/live/1663217064/

956名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:51:26.630
>>941
性格悪い婆ちゃんありがとうブチュブチュ

957名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:51:42.370
>>917
友達いたら不登校にならないんじゃないかな

958名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:51:50.080
>>953
なにがバカなんですか?
相手も40代近くなら年収500万くらいあって当然と思いますが

959名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:52:20.620
>>950
本気?

960名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:52:35.740
自分は赤子いるから掃除やらない!妹がやるけど手伝わない!妹子預かるのも嫌!綺麗になった部屋に泊まるなんて気持ち悪い!
でOK?

961名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:52:52.290
>>926
そこまでごちゃごちゃ言うなら妹に越境させずに実母にやらせなよ
あと妹が泊まる泊まらないは妹が決める事だし汚いだの何だの言う婆ちゃんは性格悪すぎ

962名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:52:56.440
>>944
ネズミ出るまで掃除を放置した母の尻拭いも勝手に子供の預け先として当てにしてきた妹の尻拭いもめんどくさいなー

963名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:52:57.290
>>952
安価あってる?

964名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:52:59.390
>>958
500万ぐらいあれば相手男性はもっと若い子と結婚できる

965名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:53:02.390
レッドバロンの冷凍ピザって売ってないねー!
検索して14ページも見ちゃったわ
デパ地下の期間限定セレクトショップをマメにチェックするぐらいしかなさそう

966名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:53:05.670
>>917
イジメのターゲットになってるわけじゃないんでしょ

967名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:53:44.190
170cm以上は約60%
年収500万円以上は約10%

これに追加で結婚願望があって独身ってのはまあ少ないでしょうね

968名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:53:58.180
>>961
婆のこと性格悪いと言うのと同じように、汚いものは汚いと言うわ

969名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:54:01.370
50歳婆だけど逆に40台500万を飼いたいわよ金で

970名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:54:22.180
レッドバロンってバイク屋だっけ?ピザもあるの?

971名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:54:31.350
41歳まで行かず後家なんてブスに決まってるでしょ

972名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:54:33.680
>>950
逆に聞くけど婆ちゃんが170p年収500万男性だとして
41歳の女性を選ぶか?って事だけどさ

973名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:54:39.380
>>967
さらに長男以外

974名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:54:50.010
>>957
今は友達いるのよ
登校した日は帰ってきて遊んだりしてる
でもこのまま行かなくなったらだんだん疎遠になると思うのよね

975名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:54:55.770
>>960
そうみたい
生後4ヶ月って事は産後4ヶ月でもあるから身体もまだまだ本調子じゃないしイライラピリピリしてるよね
こんなとこに書き込みしてないで身体休ませてたら良いのに

976名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:55:16.020
>>964
500万あっても40代では38歳前後の女性しか無理
40代で1000万ならまだ勝負できるライン

977名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:55:19.790
>>972
えーそんなに年収今低くなってるの?

978名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:55:20.210
>>962
そんなにめんどくさいなら婆ちゃんは親にも妹にも何一つお願いしたり頼るって事はないのよね?
縁切りしたら?そうしたら何もめんどくさい事なんてないわよ縁切りして自分が損だと思うなら婆ちゃんはただの薄情者のわがままさんよ

979名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:55:28.360
>>974
行かせなさいよ

980名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:55:59.820
>>966
違うと思う
同じクラスの子に話聞いても先生に話聞いても行ったら普通に過ごしてるみたい
でも本人に聞くと学校は疲れるから行きたくないって
成績は今のところ普通

981名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:56:03.390
婆も同じくらいの年だけど
年収300で真面目に働いてる人であればありがたいと思う
そんで婆ちゃんは何してる人なの?

982名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:56:03.930
長男が嫌われるんじゃなくて長男の嫁だからって色んな雑事を任せようとするのが嫌われるの

983名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:56:15.340
仙台育英高の空手道部員が遠征先で飲酒していたことが分かった。顧問が代金を提供し、保護者が酒を購入していた。

先生も親も公認てこと?

984名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:56:32.720
>>978
もう縁切ってるよ?昔の愚痴よ

985名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:56:45.130
>>958
40代近くって30代後半男性って事?
30代後半の男性は41歳の女性は選ばないと思う
選ばれる女性は30代前半までだよ

986名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:57:02.360
昔の話を何で今更書いてるの…
頭おかしいの?

987名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:57:17.210
>>975
赤子いて掃除行けない甥っ子預かるの大変なのは分かるけど掃除した妹批判するのは分からんわ

988名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:57:22.670
生後4か月?婆子と同級生じゃん!
いえーいネズミ屋敷婆ちゃん見てるぅーーーーー?
完母?赤ちゃんの首すわった?産後の生理もうきた?寝たほうがいいよ!!!!!!

989名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:57:27.900
>>986
えっ
昔話だめ?

990名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:57:52.650
>>980
うーん
疲れるから行きたくない
これは親御さんだったら絶対許せない理由よねー

991名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:57:55.330
プレ幼稚園疲れたー
プレが終わったら園庭で遊ぶんだけど中々帰りたがらないから疲れる

992名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:01.150
>>984
昔の愚痴をずっと引きずってるの?しかもそんな些細な内容のを??
大丈夫?

993名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:14.880
>>988
残念ながら同級生じゃなさそうよ

994名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:18.370
>>982
ザッツライト

995名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:26.940
>>738
もうすぐ時間よ!2時よ!!!

996名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:31.960
>>993
ハァン残念・・・

997名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:40.790
これは後出しと言われて相応しいやつ

998名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:49.950
>>985
同じ40代なら年収500万くらいは普通かと思ってました

999名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:58:51.590

1000名無しさん@HOME2022/09/15(木) 13:59:01.690
>>997
叩かれ過ぎて悔しくて昔話にした可能性が


lud20221115202334ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1663198380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏22342枚目□■□■ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏12442枚目□■□■
■□■□チラシの裏13132枚目□■□■
■□■□チラシの裏12982枚目□■□■
■□■□チラシの裏18202枚目□■□■
■□■□チラシの裏15132枚目□■□■
■□■□チラシの裏21432枚目□■□■
■□■□チラシの裏22262枚目□■□■
■□■□チラシの裏17202枚目□■□■
■□■□チラシの裏22522枚目□■□■
■□■□チラシの裏20592枚目□■□■
■□■□チラシの裏22882枚目□■□■
■□■□チラシの裏17272枚目□■□■
■□■□チラシの裏17262枚目□■□■
■□■□チラシの裏21532枚目□■□■
■□■□チラシの裏17212枚目□■□■
■□■□チラシの裏24002枚目□■□■
■□■□チラシの裏18802枚目□■□■
■□■□チラシの裏18542枚目□■□■
■□■□チラシの裏18502枚目□■□■
■□■□チラシの裏19282枚目□■□■
■□■□チラシの裏18552枚目□■□■
■□■□チラシの裏18292枚目□■□■
■□■□チラシの裏16102枚目□■□■
■□■□チラシの裏16572枚目□■□■
■□■□チラシの裏15772枚目□■□■
■□■□チラシの裏13402枚目□■□■
■□■□チラシの裏15022枚目□■□■
■□■□チラシの裏14152枚目□■□■
■□■□チラシの裏16702枚目□■□■
■□■□チラシの裏16732枚目□■□■
■□■□チラシの裏16772枚目□■□■
■□■□チラシの裏16612枚目□■□■
■□■□チラシの裏15422枚目□■□■
■□■□チラシの裏15122枚目□■□■
■□■□チラシの裏15792枚目□■□■
■□■□チラシの裏12452枚目□■□■
■□■□チラシの裏13522枚目□■□■
■□■□チラシの裏13792枚目□■□■
■□■□チラシの裏15372枚目□■□■
■□■□チラシの裏15582枚目□■□■
■□■□チラシの裏13782枚目□■□■
■□■□チラシの裏 12742枚目□■□■ [無断転載禁止]
□□□チラシの裏892枚目□□□
■□■□チラシの裏15819枚目□■□■
■□■□チラシの裏13781枚目□■□■
■□■□チラシの裏15031枚目□■□■
■□■□チラシの裏16541枚目□■□■
□チラシの裏17681枚目□■■□■□■
■□■□チラシの裏13894枚目□■□■
■□■□チラシの裏12857枚目□■□■
■□■□チラシの裏13337枚目□■□■
■□■□チラシの裏12667枚目□■□■
■□■□チラシの裏16628枚目□■□■
■□■□チラシの裏17221枚目□■□■
■□■□チラシの裏17753枚目□■□■
■□■□チラシの裏 8086枚目□■□■
■□■□チラシの裏17305枚目□■□■
■□■□チラシの裏15815枚目□■□■
■□■□チラシの裏12567枚目□■□■
■□■□チラシの裏12639枚目□■□■
■□■□チラシの裏16459枚目□■□■
■□■□チラシの裏12657枚目□■□■
■□■□チラシの裏16466枚目□■□■
■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
■□■□チラシの裏17261枚目□■□■
■□■□チラシの裏17248枚目□■□■
06:52:00 up 39 days, 7:55, 0 users, load average: 6.45, 6.94, 7.06

in 1.9748899936676 sec @1.9748899936676@0b7 on 022120