◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■□■□チラシの裏22471枚目□■□■ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1665839185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 22:06:25.460
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
★転載禁止 ★実況禁止

関連スレ
家庭チラシの裏避難所54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/l30

■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1659766004/

※前スレ
■□■□チラシの裏22470枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1665822864/
2名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 22:19:54.400
おっおー
3名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 22:27:33.010
ぱぶち
ぶ ぶ
ちぶぱ
4名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 22:29:04.950
おはよう
5名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 22:49:15.950
>>1乙!

寿司職人と美容師さんは海外で日本人だから技術あるってことでめっちゃ稼げるらしい!
出稼ぎブームだそうよ
これからは日本の良い大学出るより寿司職人や美容師になって海外で店持った方がいい時代ね
6名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 22:58:53.070
そういや最近吉田羊見ないね
7名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 22:59:22.660
いちもつ
8名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:00:16.650
昨日から熱っぽいけど昨日打ったワクチンのせいよね
9名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:01:03.690
いちおつ
ゆっくりおやすみ
10名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:01:05.480
いちおつ
年末年始何かお取り寄せしたくて考えててここでスイーツおせちの鼻をを見たからいいなと思ったけど色々買ってお重に詰めたら好きなの食べられるなーとか
じゃあおつまみでそれしても楽しいなーとか
それならおつまみ大量に買えばいいかダラァ
11名無しさん@HOME[sage]
2022/10/15(土) 23:03:32.340
りゅうちぇるめちゃくちゃ可愛くなってない?!
12名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:03:32.540
婆たちどこ
13名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:04:01.810
>>10
十段位になるわね
14名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:06:17.320
なんで新年早々おせちなんて不味いもの食わされなきゃなんないのよ
15名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:07:21.650
ラードが半額ワゴンにあったから買い占めてきた
16名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:07:39.250
モンクレールってなんで人気あるの?
めちゃくちゃあったかいの?
17名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:08:04.560
ラード買ったことない
18名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:08:09.610
うふふ
明日はサッカーを観に行くの
19名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:08:29.060
>>17
いざとなれば自作できるもんね
20名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:08:29.300
味噌ラーメン作る時しか買わんラード
21名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:09:30.110
>>5
それ何回書くのさ
22名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:10:02.550
野菜炒めや揚げ油に少し入れるといいのよね
23名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:10:34.150
>>16
なんでって言われてもなあ
婆ちゃんがしまむら好きなのと一緒だと思うよ
24名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:10:48.780
日本の美容師は外国人のくせ毛扱えないんじゃね
25名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:11:40.230
ブラックはブラック専門のブラックが美容師だしね
26名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:12:26.510
>>23
とくべつあったかいのかなー?とおもって
それなら買おうかと思うの
27名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:12:45.040
日本人やアジアンの客が来るんでしょ
28名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:13:15.840
日本人は地域によっちゃ少ないだろね
29名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:13:50.140
モンクレールが流行ったのって15年くらい前じゃね
30名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:14:04.100
日本人のストレートヘアは誤魔化しきかないから難しいらしい
31名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:14:10.860
探し物してたら50ユーロが12枚出てきた
10年前に海外行った時の残り
ヨーロッパ行く予定ないけど取っといた方がいいかなぁ
32名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:14:28.890
>>29
今でも結構着てると思うの
33名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:14:45.540
>>26
とにかくあったかいのがいいならカナダグースおすすめ!
34名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:15:53.070
>>33
スタイリッシュであったかいのがいいわ
35名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:16:25.930
>>5
でも海外で働くって相当適性ないと無理だと思う
36名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:16:39.090
>>28
日系人が多いのかカリフォルニアやNYだから美容室やるにも家賃バカ高いだろね
37名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:17:27.570
ハワイでネイリストしてる日本人の話聞いて手に職で海外っていいなーと思ったけど
ネイリストとか美容師とか技術もだけどコミュ力もないと無理だな
38名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:17:27.730
出稼ぎで稼げる時代になっても
婆ずっと日本にいるわ
39名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:17:33.360
電車移動だとダウンは暑すぎて要らない
40名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:18:08.140
>>37
美容系って技術よりもコミュ力の方が大事なんじゃないかとすら思うことがある
41名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:18:40.420
>>37
ネイリストも美容師もチップ制だしな
42名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:19:36.330
>>34
見た目もかっこいいよ!
43名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:21:20.790
寿司職人の映画あったね
44名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:22:30.370
>>34
PRADAは?
45名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:24:19.140
>>44
お高いでしょ?
46名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:24:37.430
>>45
そりゃまあ
でもカッコイイよ
47名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:24:44.360
ドアトゥードアで車移動だと去年の冬ほとんどコート着なかったわ
ところであれって何ていうのかしらね
綿入れ防寒具
ウールのコートではないしジャンパーやブルゾンみたいに丈が短いわけでもない
ダウンジャケットでもない
膝丈のキルティング生地に綿やダウンが入っててボア付きのフードが着いてたり着いてなかったり
48名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:25:32.850
コミュ障の婆、生きづらいと思ってたけど
16タイプ診断てのやったら人口の2%のコミュ障だったわ
49名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:25:37.050
才能もコミュ力も要らない仕事ってなにがあるのかしら
50名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:25:54.620
婆もほとんどコート着ない
着るタイミングがない
外歩かないからな
51名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:25:57.140
>>48
希少種ね
52名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:26:42.690
ウィンドブレーカーってかっこいい名前よね
必殺技みたい
53名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:27:18.830
>>46
そこまでお金持ないわぁ
54名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:27:48.940
アトムの童の主題歌はアトムの子なんでしょうね!?
55名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:27:50.230
>>47
キルティングコート?
数年前流行ったね
56名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:27:54.310
>>49
Amazonの倉庫
57名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:28:19.130
>>48
なんかおめでとう
ちょっと嬉しそうなので
58名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:28:21.450
>>49
ライン作業のバイトとかなら言われた事ハイハイやってりゃいいんじゃね
と思うけどどうなんだろうね
新聞配達は1人でできるよね
派遣こそコミュニティ能力ないと苦しそうだしなー
単発のバイトが楽そう
59名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:29:01.810
おおおぉ
婆子の歯医者すっぽかしてたわ
いま気づいたわ
2回目よ
もう婆のバカバカバカ
60名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:29:19.870
Amazonの定期便とかでほんとに商品が最安値で買えて自動で送られてくるから助かるには助かるんだけどさ
常にモノがコスパ良く満たされている状態って、逆に心が満たされないのよね
店に行って「あ、これいいな。これ買おう」っていう自分で選びだす喜びというステップを一度踏まないと心がスカスカになるのよ
61名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:29:21.930
サイトのそういう診断てさ
悩んでる事あるとどんどん当てはまるよね
良くないなと思う
62名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:29:43.640
占いみたいなもんよ
63名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:32:47.520
婆はあんまり通販しない方だからじゃんじゃんやってる人すごいなと思う
段ボール片付け偉いなって
あんな面倒くさい作業しょっちゅうしてるなんてってw
64名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:33:37.720
私も実店舗に行く派
見て回るの好きなの
65名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:33:38.260
>>63
どんどんたまるわ
捨てに行くの面倒よ
66名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:33:42.580
婆子の今の歯医者、歯科衛生士が抜けそうで抜けない歯、次回の治療で抜きましょうって予約入れようとするんだけど
保険点数稼ぎな気がしてならない
前の歯医者では本人が痛くて支障出てない限りわざわざ抜かないって方針だったから
67名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:34:08.700
>>63
なれたらどってことないよ
ダラの婆でも余裕
68名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:34:34.240
>>58
体力もないわ…
69名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:35:09.490
>>66
歯科衛生士(専門卒)がそこまで治療に口出しできるのかね
抜くのは歯科医じゃないとできないし診断もできないだろうに
70名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:35:46.230
>>68
投資家
71名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:36:11.920
どんどん歳もとるし今のうちに
という理由で倉庫ピッキングパートから事務パートに変えたんだけど
よくそんな理由で採用してくれたなって思う
72名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:36:56.360
>>66
抜いた方がまっすぐ生えるらしいけどね
73名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:37:05.140
>>69
そこも納得いかないのよね
まあ抜く話に持ってってる時点でオーナーがその方針なんだろうけど
次回すぐ来て抜かないと次の定期健診の予約入れないとか言われてムカついたのよね
結局その次回が来る前に抜けたんだけど
無駄に抜歯なんかしない方がいいよね、出血もあるしばい菌入るかもしれないし
74名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:38:05.590
>>72
そもそももう生えてるんだよ
2枚体制みたいな感じで乳歯の後ろに永久歯がスタンバってる
婆子みなこの生え方
75名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:38:08.900
>>71
今後事務は人員削減対象だから別にいいやって感じなのかしら
76名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:38:57.640
10月分給与から雇用保険料が引き上げられるから、手取り額が減るでー

一般業で額面給与が34万円だと1020円→1700円に
年額8160円(680円×12ヶ月)の負担に
77名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:38:57.820
歯科衛生士がまるで歯科医のように偉そうにふるまってるのは
その歯科医とデキてる
78名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:39:04.210
>>73
どうして抜いた方がいいかの説明はなかったの?
79名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:39:27.660
>>77
草生える
80名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:39:52.020
治療の説明するのも抜歯の説明するのも歯科医じゃなきゃダメなはず
81名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:40:34.610
>>73
歯科なんてコンビニくらいいっぱいあるんだから変えれば
82名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:42:49.100
>>78
抜かないと歯に負担がーとかいうピンとこない理由だった
せめて歯科医師がいうならまだしも

今も婆子そういう歯あるし、次抜くのすすめられたら歯医者変えるわ
そして歯科衛生士が抜歯勧めてくることグーグルレビューに書くわ
83名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:42:57.650
>>75
どうだろうね
婆の同僚も長いんだよね
誰も辞めないの
離職率すごく低い
皆優しいし
84名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:42:59.470
いい歯医者って少ないわ
85名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:44:31.070
>>84
ないない
体感1割もない
人格まともで技術は下手ってのもいるし
86名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:45:15.120
ゴールデンレトリバーのキャンディちゃんがこねこを育てている動画がかわいすぎる!そこにまざりたいハスキー犬がまたいい!
87名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:51:59.120
みんなイジメやパワハラはやるなっていうくせに
ひろゆきみたいに沖縄の人を攻撃するとネトウヨが大歓喜するのが怖いわね
88名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:53:06.400
婆の歯科医、婆より10歳くらい若いから
婆が死ぬまではどうにか頑張ってほしい
歯医者ジプシー大変
89名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:54:42.840
>>88
わかる
歯医者探すとか変えるのって結構ストレス
いちいちカウンセリングとかレントゲンとかスケーリングとか手間
だからヤブなかなか切れず失敗したこともあるけど
90名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:55:04.520
>>87
沖縄とひろゆきは政府がバックについてるからみんなひろゆきを応援してるんでしょ
これ自演ね
91名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:56:13.740
>>87
それ追ってないわ
もうひろゆきうんざりで
92名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:57:59.250
国葬反対派が今度は県民葬反対しに山口に集結
93名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:58:06.850
シャワー明日にしよかな…
94名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:58:58.660
山口ではいくら盛大にやってくれてもいいわ
こっちに関係ないし
95名無しさん@HOME
2022/10/15(土) 23:59:08.190
>>93
もうすぐ明日やな
96名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:00:12.210
レオ聞いて泣いた
愛猫が旅立って半年
今更ながら涙がだらだらでる
97名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:01:19.260
>>93
はいシャワーの時間よ!
98名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:02:04.360
猫看取ったら自分ももう良いかなと思っている
99名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:03:11.530
>>92
頭おかしいな
100名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:03:35.990
日本の平和が続きますようにように
101名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:04:25.380
>>87
婆は10分座り込みして帰る反対派の人たちがおかしいと思うわ
102名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:04:46.720
>>99
本当よね、国葬したんだからもう県民葬なんかしなくて良いよねあたまおかしいわ




ってのが言い分らしいです
103名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:05:36.510
お兄ちゃんどいて!逆張り殺せない!
104名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:06:30.000
あーあ…婆もアメリカ行って警官にでもなろうかなー
105名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:08:42.370
>>104
まずい珈琲とドーナツとピザ食い放題ね
106名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:09:14.610
YouTubeの節約レシピ見てモチベーション上がってきたので買い出し行ってきた
塩昆布コチュジャン柚子胡椒ほか色々レシピ見て揃えたけど意外と金かかったわ
この1500円使って食材を普通の価格で買えたのでは...節約レシピの意味とは...
107名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:09:48.630
>>102
昭恵さん山上のこと許さないってね
そうだそうだ
108名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:10:05.530
アメリカの警官てコーヒーとドーナツは無料だと聞いた
109名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:10:36.650
>>92
集結ってほどじゃなかったわよ
100人とかって人数でもなかった
110名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:11:16.200
>>107
そりゃそうだ
111名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:11:32.460
>>106
全部を使うの?
余りを他のレシピに使ったらいいわ
112名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:11:42.540
山上んとこに差し入れ来まくって倉庫溢れそうだから叔父さんとこに転送してるけど叔父さんも困ってるらしい
そんなお菓子食えないって
現金送れや使えるんだから
113名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:12:30.090
>>106
それらで何作るの?
調味料だけでも美味しそうよおおーー
114名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:12:35.470
>>112
差し入れしてるやつの刻石を教えてもらいたいわ
115名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:12:37.320
>>107
そんなこと言ったの?
したことはダメだけど、彼に寄り添う社会の仕組みにできなかったのか的なコメントが
国葬の日は報道されてた
116名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:12:55.110
34歳でLAPDのルーキー(新米警官)になったン日本人ユリさんの話
>毎月何千人もの応募があるんですが、まず審査で9割が落とされます。
>アカデミーに入学できるのはわずか50~60人です。
>入学から半年で卒業して正式にポリスになれるんですが、
>卒業時には60人いた同級生が18人になっていました。

けっこう狭き門なんだね
117名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:13:27.030
>>112
山上って別にお菓子食べてそうな体型じゃないじゃんwなんで
118名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:13:44.540
>>116
婆のまんこぐらい狭いわ
119名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:14:21.700
>>117
バカが送りつけ自慰してるだけだから
120名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:14:49.210
ポリスアカデミーっていうコメディ映画久々に見たい
121名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:15:01.130
>>117
差し入れ出来るのは衣類とかお菓子とか現金
お菓子なら2000円も送ればいっぱいあるー!って感じるだろうと言う浅はかな考え
122名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:15:07.240
>>120
あーいいねー
123名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:15:19.280
>>111
他のレシピにあと5回使えるとしても
1回300円出せるんだから
安売りの野菜や肉買わなくてもいいじゃんって思ってしまった
婆が頭弱いのかしら
124名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:15:27.670
刃渡り13センチの登山ナイフを車に積んでた男が銃刀法違反で捕まった
男は「釣りに使うためのもの」って言ってて他に車の中から釣竿やクーラーボックスが見つかってる

男の言い分、他の持ち物的にもウソにも思えないけど、やっぱりダメなの?
125名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:16:10.740
>>120
懐かしいww婆が17ぐらいの時に良くレンタルビデオで見たわ(53)
126名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:16:17.490
>>123
まあいいじゃん
美味しかったらレシピ教えてね!
127名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:16:17.950
>>124
キャンプ行く人なんてみんなアウトだわ
128名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:16:39.510
国葬はなんだかなぁだけど
県民葬はどうでもいいわ
山口県民でもないし
129名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:17:02.050
>>124
態度悪いと捕まる
警察の胸ひとつ
130名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:17:56.940
>>127
まぁ、その人、缶ビール飲みながら運転してたらしいわ
でも飲み始めか何かで探知機に引っかかるほどでもなかったから
何か逮捕の理由をつけたんだろうけど
131名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:18:01.960
最初から装備されてた工具でも警察に注意してされたことある
バカじゃね
132名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:18:27.100
>>124
日本も警官に袖の下渡さにゃダメね
133名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:19:25.400
>>116
今それのアンビリバボー見てる
134名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:19:28.320
横だけど主婦10年なのに
みりん料理酒持ってないし出汁とってないんだけどそろそろまずいかしら
顆粒だしコンソメ醤油塩胡椒あたりで生きてる
必要性があまり分からん
めんつゆは神
135名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:20:00.570
>>134
出汁はうちも取らないわ
味醂と料理酒はある
136名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:20:09.980
>>130
飲みながらは悪質すぎる
137名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:20:13.090
>>134
料理下手なんだろなってだけ
138名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:21:19.210
酒とみりん
どんな効果があるのか分からないけど入れてる
139名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:21:51.730
>>130
狂ってるやん
140名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:22:01.040
>>137
使い所が分からん
入れても入れなくても正直大きく変わらない
照りっ照りになるかどうか?
141名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:22:13.570
>>134
最悪めんつゆと白だしでなんとかなるけどね
お酢と醤油と味醂と料理酒ぐらい揃えときなさいな
142名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:23:02.000
>>116
NYPDは警官不足らしいよ
ちょっと過剰な取り締まりや注意しただけで市民から猛反発があるので
なりたがる人が減ってるみたい
ジョージフロイド事件から風当りが強くなってる
143名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:23:12.440
>>140
臭みとったり甘くなったりするけど
144名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:23:32.270
>>140
照りっ照りにする為には味醂使うだけじゃ駄目だよ
追い味醂で仕上げに追加して沸騰させるとより照り照りになる
145名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:24:01.700
>>138
酒と砂糖入れるなら味醂要らない
テリ出したいときは入れるけど
146名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:24:31.760
とりあえず全ての火を通す料理に
みりん料理酒ちょろっと適量入れてたらいいのかしら
それともメニューや仕上がりにこだわって考えて皆様入れてるの?
147名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:24:50.420
>>144
照りっ照りにしたい時は醤油と蜂蜜1:1でやるわ
148名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:25:09.670
酒蒸しにするために料理酒は必須よ
149名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:25:14.210
テリテリにするのには黒砂糖
150名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:25:31.940
>>142
殉職率考えたらアメリカで警官やろうとか思わないわ
殉職率高いからこんなきゅうりでやってられるかって汚職警官めっちゃ多いし
151名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:25:43.400
>>146
そりゃ入れる人は理由わかって入れてるわよ
152名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:25:54.190
>>150
きゅうりじゃねー
栄養ないしね
153名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:08.430
地震だ
154名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:14.520
酒蒸しには常飲してる日本酒使う
155名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:14.900
揺れてるう
156名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:15.100
>>146
みんなには入れないよ
157名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:19.750
地震?
158名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:26.440
>>150
アメリカにもカッパいるんだね
159名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:28.940
震源どこ?
160名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:34.150
>>150
カッパかな?
161名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:41.560
家事ヤロウでやってた平野レミの砂肝レシピ
真似して作ろうかとスーパーで砂肝見たけど
生の砂肝がグロくて撤退してきた
162名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:45.350
>>150
かっぱ寿司と給与携帯同じなのね
163名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:47.480
揺れたよね@東京
164名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:26:55.500
野菜炒めでも少し酒入れると美味しくなる
165名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:27:33.090
>>146
なんで料理本見ないの?
166名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:27:53.490
>>164
お酢もー
167名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:27:59.470
一瞬だけどミシィって揺れた
168名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:28:11.200
震源、埼玉秩父だって珍しいね
169名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:28:54.320
料理酒は普通の日本酒
170名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:29:07.530
照りあっても無くても爺バクバク食うし
クサーー!!って思うほどの食材って使わないから分からない
少々の豚臭さとか気にならない
味音痴なのかなーインスタやってないけどあんな上手な主婦になりたいわ
171名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:29:07.830
熟女AV女優の風間ゆみみたいな顔して凄いわこの人
泣きそうになった
アメリカで警官なった人
172名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:29:08.870
>>165
めちゃくちゃ料理が上手なんじゃない?
婆は自分の目分量も信じてないわ
173名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:29:24.330
じしんこわい
174名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:29:34.900
>>161
砂肝見たことなかったんカイワレ!
175名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:29:49.570
>>150
NYPDなら殉職率は0.1%くらいだよ
殆どの警官が撃たれることなく任務を終える、とブルーブラッドってドラマでもコミッショナーの父さんが言ってた
176名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:30:10.860
>>170
まずは美味しいものを食べてみるのは如何だろうか
177名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:30:32.500
炒飯にもお酒
178名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:30:44.430
>>174
調理済みの完成品しか見たことなかったの
179名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:31:17.400
>>175
1000人に1人死にますよって結構な確率だと思います
180名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:31:18.500
息子6歳が何を思い立ったのかスイミングスクールに通いたいとさっきまで大騒ぎ、何とかなだめて寝床に入ってもらったもののグズりだして寝ない
どうしてそんなに通いたいの?と聞いてみたら
息子「だって…ちゃんとぐっすり寝たいから…」
と泣きながら言う、確かに息子は爺に似て眠りが浅く朝はチョンチョンとつつけば起こせる程だけど運動したら疲れて寝れると思ってるのかな?…と思ってたら

爺「お前、スイミングを睡眠だと思ってないか?」

息子「…(゚A゚ )」

爺「スイミングは英語で泳ぐだから、プール入るんだぞ」

息子「(゚A゚ )!!!?」

なんか納得して寝てくれました、そんなとんち母ちゃんはわからんよ、爺は思い出しながら爆笑してお酒飲んでる
181名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:31:36.120
砂肝はガッチガチに火を通したくなる見た目してる
182名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:31:43.940
砂肝よりハツとかレバーのがグロいべ
183名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:31:55.400
大原麗子と双頭の松坂慶子がかわいいお婆さん役を連投してて毎回好評なのを見ると
大原麗子のお婆さんも絶対良かったよね、と思う
184名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:32:14.230
>>165
料理酒みりん抜いて作っても全然食べられる味だから最低限の調味料だけで作っちゃう
そして気がついたらミニマリストみたいな冷蔵庫
185名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:32:23.050
>>175
婆のドニー♡禿げあがったけどいいの
186名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:32:39.520
あ睡眠グゥ~
グゥググググゥグゥ~
コォ~~~!
187名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:32:52.110
>>177
紹興酒使うわ
188名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:33:12.480
>>184
メシマズなのは分かったわ
189名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:33:17.690
>>182
ハツってスーパーで見たことない
売ってるのかな?
レバーは平気
ニラレバ作るから
190名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:33:52.000
>>175
きっとNYPDよりLAPDのほうが死ぬ率高そう
イメージ的に
NYPDは普通の街のおまわりさんってイメージ
観光客に道教えたりケンカの仲裁したり違反車捕まえたりで
191名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:33:54.060
紹興~紹興~紹興紹興紹興~
192名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:34:21.780
>>185
チラババにドニーファンがいたとは!
193名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:34:37.590
>>191
簡単に脳内再生出来て頭がバグる
194名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:34:41.360
>>180
スイミングくらい通わせてあげたらいいのに
195名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:34:53.330
スイミングに通わせたら良かったんじゃない?
泳げた方が人生楽しい
196名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:35:07.720
>>192
ニューキッズオンザブロックの時代からよ
197名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:35:12.470
>>187
紹興酒って料理にも使えるのね
匂いが独特で婆も爺も苦手で
ウトメから海外旅行のお土産でもらった紹興酒をどうしたらいいかわからないまま10年放置してる
198名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:35:15.700
アメリカでロスアンジェルスが一番犯罪率たけーんだって
199名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:36:19.080
>>194
>>195
いや、そういう話じゃなくて息子はスイミングを睡眠とるための何かだと思ってたって話なんだけど…本人が泳ぐのはちょっと無理と言うんでまだいいかなって
200名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:36:19.700
婆は子供の頃の大地震がトラウマでじっとしてても体が揺れてる気がして小さい地震でも心臓バクバクして
この地震トラウマめんどくさいと思ってたけど
311でここで何があっても死なないわって思ってそれからすごく楽
201名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:36:37.120
>>197
熟成されるだけ価値が上がるのよおおおおおおおおおおおおおお
餃子作る時も入れるといいよ
202名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:37:13.490
>>179
日本の50歳男性の死亡率より低いわ
203名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:37:17.420
>>183
順調に可愛いおばちゃんになってきている飯島直子の20年後に期待してるわ
204名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:37:20.440
一番処理に困るのがバルサミコ酢
煮詰めると足クサの匂いする
205名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:37:28.430
>>199
小さい頃から水に慣れさせてたら
水に対する恐怖心もなくなるわよ
6歳なんて1番いい頃なのに
206名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:37:36.190
>>188
メシマズって炒め物にヨーグルトとか
味噌汁の人参がほぼ生とかそんなイメージ
煮物に顆粒だしチャチャって砂糖と醤油入れるだけなんだけどまずくはないよ
207名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:37:42.820
>>200
婆は引きこもり中学生でメンタル崩壊してた時期で3.11経験したから今でも揺れるのはトラウマよ
208名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:37:51.750
YouTubeで見たアメリカの薬物汚染の動画凄かったわ
フィラデルフィアだったけど解説してくれている人が
ニューヨークやロスみたいな他の大都市でも同じ人たちはいるって言ってた
209名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:38:31.290
>>196
NKOTBの頃からってそりゃそーだろうw
210名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:38:45.820
>>205
いやだから今回のレスはそうじゃなくって、息子が勘違いしててとんちみたいになってたって話だから…
211名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:38:56.490
>>204
ワインビネガーも婆には難易度高いわ
ナンプラーとかは使い道あるのに
212名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:39:36.220
パクチーとナンプラー、お前らは解せぬ
213名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:39:42.330
今地震あったよの??
214名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:40:21.030
別にやるやらないは自由でよくね?親が無理に習い事させても本人にやる気がなきゃ続かないわ
215名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:40:30.980
婆はあんまり料理の幅が広くないので
珍しい調味料とか瓶で買うのすごく躊躇する
一回分とかあればいいのにね
216名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:40:39.660
>>206
麺つゆ多様する人はなんか味音痴のイメージ
217名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:40:43.820
>>204
ちょっと!今度バルサミコ酢使う時に足臭の片鱗を探してしまうじゃない!!
218名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:41:41.190
>>209
そうじゃない人もいるでしょ
アメドラで見てとか
219名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:41:52.320
猫と寝ますドヤァ
220名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:42:20.870
一昨年と去年の福島県沖地震はマジで堪えた、壁に穴あくし窓は割れるし(賃貸)、食器は割れるし家中めちゃくちゃ
それが2年同じ時期に連続よ?もう今から2月、3月が不安でならない
221名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:42:36.290
夜中にお腹空くのよね
神は婆を太らせようとしてるな
222名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:42:44.690
>>190
NYのほうが銃規制厳しいからねー
223名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:43:08.060
>>217
いや搜さなくても前面に押し出してくるからあいつ
224名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:43:10.390
>>218
いるのか?
うーん
225名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:43:14.100
>>219
キェエエエエエ!
226名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:43:33.890
>>215
わかるわー
227名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:43:37.980
>>210
中学の部活でキーパーやりたい人!!ってのを水分補給用の蛇口が付いた入れ物だと思ってマネージャー的な役割?やりたいです!と張り切って手を挙げた婆が
ハンドボールのキーパーで絶望と恐怖に怯えながら3年間やり遂げた思い出がフワッと蘇ってきたわ
228名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:43:57.340
>>219
ええっ!?
■□■□チラシの裏22471枚目□■□■ ->画像>3枚
229名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:44:24.000
今日もテレビでサンシャイン池崎が猫関係で活躍してたわ
ラミレス可愛かった
230名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:44:27.030
>>224
知らない若婆とかさ、知らんけど
231名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:44:41.830
>>228
後ろの唇が何か怖い
232名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:44:52.100
>>228
はなちゃん?
233名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:46:00.790
はなちゃんのはなくそ逆だけど似てるね
234名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:46:54.800
サンシャインすっかり猫おじさんよね
優しいわあの人
235名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:47:13.720
>>210
別にとんちってわけでもないけど
まだ小さいのにそんなに眠れないのかって方が気になる
236名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:47:15.470
めんつゆ便利すぎて多様しちゃうわ
これからは封印しよ
237名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:47:36.910
>>220
ほんと毎年こんな状況じゃ困るわよね、毎年何かしらの棚やら食器やら買い替えてるわ
地球さんちょっと我慢してて欲しい
238名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:47:43.230
>>230
聖子ちゃんとデュエットしてた面影は全くなくなったな
239名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:48:05.200
>>236
なんで?いいじゃん
肉焼いてめんつゆで味付けもうまいし
240名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:48:36.690
めんつゆ遣いはメシマズの系譜
241名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:50:31.280
めんつゆで作った煮物と
料理酒みりんほんだし振りかけて作った煮物って全然違うけど
どっちも美味しい
242名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:51:11.210
金曜夜23時半まで働いて0時過ぎ帰宅3時就寝
土曜朝9起床諸々用事済ませ15時から勤務の22時退勤
日曜朝7時起床予定未だ寝れず

10時間寝ないと体がだるくて目も違和感がある婆、死にそう
243名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:51:27.880
>>238
毛量は今を予感させるものがあったわ…ね?
244名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:52:49.500
>>243
バンダナ巻いてごまかしてたな
245名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:53:58.000
寝ても寝ても眠い、基本午前中は使い物にならない
酷い時は半日寝るくせに夜はちゃんと寝るから1日で実質10時間くらいしか実働時間がない時がある
246名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:54:18.220
>>241
東日本の人はそれでいい感じ
九州人には甘みが足りないと思う
247名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:55:30.810
今日はなんか暑かった
248名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:55:33.370
>>242
>>245
もしかして:過眠症
249名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:57:27.760
料理のレパートリーが少ないから
1ヶ月の間に3回くらいは同じようなメニューになるわ
揚げ物は週1はやってる
はぁ…何か美味しいもの食べたい
250名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 00:58:06.860
>>247
昨日今日と30度あった
251名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:00:37.180
自分の料理に飽きたから外食多め
あとはオイシックスみたいな半調理品を頼んだり
252名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:00:37.280
産まれてから6歳まで兵庫
小学校6年間東京
中学3年間神奈川
高校から短大まで沖縄
短大出てすぐ結婚、今愛知なんだけど
沖縄出身の奥様!!って言われるのどうしたらいいのすごく嫌
毎回説明するには長すぎるし
253名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:03:12.670
>>252
タンブルウィード婆ね
254名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:03:19.600
カレー
シチュー
グラタン
ハンバーグ
ミートローフ
ハッシュドチキンのキャセロール的な何か
焼き魚
煮魚
ホイル焼き
肉じゃが(鶏か牛)
野菜炒め
天ぷら
唐揚げ
チキン南蛮
チャーハン
チキンライス
餃子
麻婆豆腐
肉豆腐
これらの繰り返しつまんない
255名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:04:10.780
>>242
>>245
とりあえずアリナミンと鉄分を摂ってみて
256名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:04:26.080
>>252
高校から短大まで沖縄で沖縄出身にされるんじゃ
東京の大学行った人はみんな東京出身?
んなバカなw
257名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:05:01.080
>>251
Oisixは頼んでるんだけど奇抜オシャレメニューが美味しいと思えなくて最近はキャンセルばっかりなのよね
258名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:06:10.790
>>242
寝不足過ぎてかえって眠れないやつ
259名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:07:18.630
>>254
> カレー (キーマ、チキン、かぼちゃ、コーン、夏野菜、和風大根など
> シチュー (コーン、かぼちゃ、ホウレン草、トマト
> グラタン (豆腐、お麩、サトイモ、サツマイモ、ニョッキ
> ハンバーグ (

疲れた
260名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:08:17.610
>>252
軍属?
261名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:08:25.630
家族みんなが喜んで食べるものって思うと定番メニューをぐるぐる回すことになるわどうしても
262名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:09:46.300
>>210
金かかるしスイミング習わせたくないよね
263名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:09:53.430
好き嫌いあると大変そうね
264名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:09:58.370
なぜか甘辛の味に行きつくのよね(ごはんがススム)
265名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:10:42.000
>>259
中は多少変えてるけど何だかねえ飽きたわ
白菜と大根が安くなってきたら鍋ものの頻度も上がってくるわね
もつ鍋も月1くらいでやってる気がするわ
266名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:11:04.330
>>256
それで早くに両親亡くなって沖縄のマイホームに叔母が住んでる以外はもう接点がないの
この場合の出身はどちら?ご実家は?の雑談に適切な返しを下さい
267名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:11:25.770
>>252
沖縄出身が嫌ならどこ出身が良いのよ?
268名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:11:37.310
>>262
横だけどそんな話だっけ?
269名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:12:22.430
ダイエット的には月の1/3くらいは豚汁で良くない?
270名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:12:31.850
>>252
何故短大も沖縄の大学選んだの?
沖縄嫌だったら他の県に行けばよかったでしょ
271名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:12:38.330
>>261
>>264
そうなるのよねえ
272名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:12:46.740
魚は松笠揚げとかも美味しいし
焼き魚も色々あって味も違うし餡掛けとかもアレンジに使える
焼きそばだって塩、醤油、ソースって味変出来るし野菜炒めも色々味変出来るよ
273名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:13:32.840
>>269
家族いるとそうもいかないわ
274名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:13:38.960
>>267
どこも思い入れなくてピンと来ない
嫁いだ愛知は20年いるからここの人のつもり
でもパート先やら近所やらでは嫁いできた余所者の奥様でさみしーー
275名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:13:47.960
>>252
何でいちいち説明するのか謎
276名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:13:54.020
>>266
婆は自分がどこ出身だと思っているの?
277名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:15:08.030
>>274
20年も愛知にいるので
愛知出身ですと言えば良いじゃん
278名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:16:19.770
>>272
それも結局は家族みんなが好む定番の味になりがちなのよね
279名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:16:56.980
別に履歴書見せろって言われる訳ジャなし嫌なら沖縄隠しときゃ良いじゃん
280名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:17:32.610
魚何買う?なかなか手が出せない
安肉の方がコスパ良くて
本当は魚大好きなのに
焼くだけの塩サバ塩シャケしか買えない
281名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:17:33.680
手が届く材料は基本的に一緒だから、味付けを変えるしかないのよね
ジャガイモ人参タマネギもやしキャベツきのこ
あとは旬を入れるしかない
婆は春菊を食べたわ
282名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:17:40.270
>>278
じゃあそれで良いじゃんなんなの
283名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:18:06.040
婆もあちこち転々としたけどどこ出身の奥様とか言われたことないなぁ
数えたら14回引っ越して15か所に住んだわ
でもこんなに引っ越したのに東北と四国と北海道には住んだことない
その他はほぼ網羅した
284名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:19:20.770
>>280
しらす、ツナ缶、かつお節
夏は刺身、冬は煮魚
285名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:20:11.370
でも考えたら婆はだらしないし体も弱いから
多分雪かきが必要な土地だと生きてけない
286名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:20:30.880
田舎だからかなぁ
何処の人?地元?ってほぼ聞かれる
実家は何処にあるの?とか
話し方もあまり東海訛りじゃないよねーとか
287名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:22:14.270
>>284
しらす高級じゃない?
この量で300円、、、!?ってなる
ぶりも5切れで700円とか
288名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:23:19.380
爺がまたオイルサーディン買ってきたわ
前に買ったやつでなんか作ってよ
289名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:23:40.420
>>287
えー毎回持て余すんだけど
最後は炒飯にして食べる
290名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:23:50.100
婆は言葉はすぐにその土地になじむから
まずどこ出身?って聞かれない
物まね得意なの
291名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:24:02.630
鍋の素も種類増えたよねー
この前買ったやつ美味しかった
292名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:25:31.550
>>289
葉っぱもののおひたしに混ぜたり
冷ややっこに乗っけたり
大根おろしに茹でたなめこと入れたり
293名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:26:07.660
魚も肉も基本
グラム108円超えたら高いと思っている
294名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:26:13.750
和食も隔日で挟んだらそんなに飽きなくない?
干物や焼き魚煮魚とお浸し味噌汁でわりと飽きずに食べれる
295名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:26:29.900
>>288
トーストに乗せたらおいしそう
やったことないけど
なんかでみた
サンドイッチだったっけか?
296名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:27:05.510
>>283
何の仕事で転勤してるのー?
297名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:27:27.360
ウィンナーもグラムより値段が上だと躊躇する
400g420円とかギリ
298名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:27:31.510
>>279
そうそれだよね
沖縄の事嫌いなら言わなければ良いだけ
299名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:27:33.480
>>293
わかる
鶏肉は優秀
豚はもも一択
合い挽きはたまに出会える
牛はアメリカ産でもいいかなって思ってる
300名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:28:27.490
>>296
父は国家公務員だったの
爺は普通の会社員だけど転勤もあったし
転職も何度もしたのよねぇ…
301名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:28:55.520
ハムとベーコンは220円以下で買いたい
302名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:29:44.290
豚はヨーロッパならいいかな
牛はオーストラリアとかでもこだわらないけどあまり買わない
焼肉は外食
鶏は国産に限る
303名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:29:56.050
>>301
加工肉って手間かかってる分たっかいよねぇ
でもちょぴっとでスープとかだし?出る気がする
304名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:30:06.880
すんだことある土地を端折ってて
何かの話ですんだことあるのよねって言ったら驚かれてめんどくさいことあるある
305名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:31:03.870
千葉と東京にしか住んだことないから特に困らなかったわ
306名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:32:02.630
>>300
へー
でも縁がない地方もあるのね不思議
307名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:32:14.030
今まで住んだことのある適当な土地が出身地です
って言えば良い
308名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:33:11.910
>>252
早見優を見習いなさいよ
彼女もハワイ出身ってことにされてたのよ
熱海で生まれて7歳までグアムにいたのに
309名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:33:18.280
>>304
わかるわかるw
詳細にお店とか知ってて驚かれたりするw
310名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:34:13.010
>>304
フフンあんたなんか知らないでしょっみたいなやつだとマジでびっくりするね
311名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:34:40.380
>>308
御嶽海と高安が日本人力士扱いされてるのと一緒?
312名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:35:55.270
尼崎で18年育って京都の大学行ったけど
そのまま居着いて今に至りまーす
生涯京女のフリして生きてまーす
313名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:36:44.130
日本人って母親の里が出生地になる可能性が高いから
出身地ともズレるわよね
314名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:37:18.890
>>312
コーヒーでよろしい?
315名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:37:49.260
猫にずっと見つめられてキョドってる
316名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:38:33.010
>>312
どっちもクソで草
317名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:38:37.150
>>315
今日こそとって食おうと思われている
318名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:39:12.470
ばびいま生まれた病院の近所に住んでる
319名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:39:12.950
>>311
日本人扱いだったけどハワイからやってきたバイリンガルの女の子っていうのがキャッチコピーだったのよ
事務所の方針だったけどそれだとみんなてっきりハワイ出身だと思わされたってやつよ
ふるさとハワイへ帰った日とか当時特集組まれたりして
320名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:39:56.260
尼崎よりマシ
321名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:40:23.000
>>319
あれね、はなわが佐賀じゃなくて春日部出身みたいなもんね
322名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:40:39.860
>>312
京都寒くね?
尼の方が住みやすそう
323名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:41:15.290
>>319
頑張って日焼けしてたらしいねw
324名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:41:49.330
大阪に住んでたけど尼崎には降りたことが無い
JRで停車する時もガチで怖かった
325名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:42:27.650
>>245
発達なんじゃない?薬飲むと楽になるわよ
326名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:42:54.180
>>325
医者でもないのに何がわかるというの?
327名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:43:19.330
>>252
こういうやつきらい
アスペで承認欲求強め
328名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:43:23.860
インターネットあるある
・無免許医がいっぱいいる
329名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:43:42.670
>>328
こいつは発達
330名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:43:58.630
>>325
貴女にもお薬が必要よ
331名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:46:33.130
ロングスリーパーてやつじゃないの
アインシュタインみたいに
332名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:46:55.380
>>245
睡眠時無呼吸症候群じゃない?
333名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:47:01.640
>>326寝ても寝ても昼間眠いのは発達の症状なのよ
薬のむと起きてられるし活動しよかって気になれるの
生活のクオリティ低いみたいだからおすすめしただけよ
334名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:47:17.410
昔大阪に住んでた時に、暗くなってから奈良に行くことがたまにあったけど
山超えて走ってると道路わきにせんとくん(の看板)が立ってていつも心臓がぎゅってなった
人に見えんねん
多分あれでひってなって死ぬ人いるわ
335名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:47:35.380
>>328
別に医者ですって言って診断してるわけじゃないじゃん
世間話でも○○じゃないの?てあるでしょ
336名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:47:59.040
>>330
なんの薬?薬の名前言ってみて
確かに今眠れないからついかでマイスリーが必要だけど
337名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:48:10.440
>>333
そんな発達の症状聞いたことない
338名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:48:33.040
>>329
>>335
無免許医さん
開き直るんですか?
339名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:48:49.270
>>333
聞いたことないけど?
340名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:48:58.170
>>337
知らないなら黙ってて
341名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:49:29.130
>>339
無知は口出しすんな
342名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:49:33.220
>>335
言われるけど、言うべきでない言葉よね
だから書くなって書くだけ
343名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:49:48.890
>>341
ナルコレプシーって言いたいの?
344名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:50:46.650
>>342
お前チラでなにいってんの
345名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:51:16.510
>>344
チラ裏だったら何でも書いていいルールなんかないわよー
346名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:51:25.500
インターネット初心者かな?
347名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:56:17.270
ネットスーパーで2万円ほど買いだめしたわ
ネットスーパーって到着が遅いのがいまいちだわね
一週間も待たされたら忘れちゃうわ
348名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:58:19.210
>>345
これを書いちゃいけないってルールもないんだけど理解できるかな?
349名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:58:51.230
2回おならが出ました!って新聞でデカデカと報道された人が居るらしい
350名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 01:59:24.490
>>348
暗黙の了解はあるわよ?
これだから…
351名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:00:41.520
書いたことに責任は持たないけど文句言われたら怒る人増えたよね
352名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:00:44.800
※ここは全年齢
353名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:06:46.820
>>337
多分333さんがその発達でオクスリ飲んでるんじゃない?
354名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:07:48.500
>>338
ん~発達!👨‍⚕🏥💊
355名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:08:04.390
ナルコレプシーはいきなり寝ちゃうから大変らしいね
眠くなって寝るんじゃなくて本人も知らないうちに寝ちゃうから
356名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:09:03.260
睡眠時無呼吸症候群ですね👨‍⚕
357名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:10:03.190
‍⚕
358名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:10:18.930
>>354
無免許医さん
上の症状だと病気こんだけあるみたいなんだけどそれを除いて発達障害って言ってるんだよね?

鑑別疾患として、昼間に眠くなるその他の病気を挙げる。

睡眠時無呼吸症候群
起立性調節障害
不眠症
真性過眠症
特発性過眠症
反復性過眠症(周期性過眠症)
覚醒不全症候群
うつ病(双極性)
季節性うつ病
周期性四肢麻痺
むずむず脚症候群
薬物・アルコールの慢性使用
身体疾患・神経疾患の一部
心因性などの精神障害
概日リズム睡眠障害
クライン・レビン症候群
359名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:11:15.560
そんな事よりゾンビが襲撃してきたらどこへ逃げてどう戦うか考えときなよ?
360名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:12:14.090
>>358
糖尿病が入ってないわ
361名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:12:54.920
>>360
ウィキペディアから持ってきたから加筆修正したら?
362名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:13:27.450
wikiなら間違いやアナがあっても仕方ないわね
363名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:17:00.010
レリゴーレリゴー♪
364名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:17:44.190
>>313
出身地ってどういう定義なんだろう
出生地は生まれた土地なんだろうけど
365名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:19:21.740
>>364
幼少期長年住んだ場所
366名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:22:13.080
>>361
無免許医さぁ~んどちたの?
367名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:22:35.410
>>365
ありがとう
368名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:22:50.720
>>359
ナイフ1本でいけるわ◻
369名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:24:29.130
>>366
???
370名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:27:57.740
もう誰と誰が戦ってるのかわからないわね
火の粉があちこち飛んでるみたいだし
IDがないってこういう面白さがあるわね
371名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:28:54.100
ばっかみたいw
372名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:31:32.430
ハッタツデスネ👨🏿‍⚕
373名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:31:34.730
ネットスーパー徘徊してて気づいたら3万使ってたわ
スーパーで3万てやべーわよね…
374名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:34:47.170
ネットスーパー、ばー1回、今までで1番多かったですって言われたことあるw
375名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:39:57.330
今までの自分は一人でも寂しいとか思ったことなくて
孤独に対して耐性があると思っていたがそれは間違いだということに気付いた
ただ単に「孤独でない状態」を知らないだけだった
38歳にして初めてまともに人と触れ合って
そこで初めて寂しいという感情がどういうものか分かるようになった
今は人恋しくて仕方がないが時すでに遅しで
人と親密になる術を持たないまま歳を取ってしまった自分はもうどうしょうもないおじさん
376名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:43:49.700
>>375
まだ若いよ
遅くないよ
377名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 02:50:56.860
38ならまだ間に合う
趣味でもはじめて参加すれば気の合う人も見つかりやすい
378名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:03:39.220
>>375
まだ遅くないよ
寂しいなら友達作ったり
婚活したり行動したら良いだけ

従弟は40歳で婚活して
42歳位で38歳の女性と結婚した
40歳までは仕事したり
資格とる為に専門学校通っていた
無事資格取得して転職成功した時から
人生が開けた感じで今とても幸せになっている
379名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:21:49.530
札幌の公立中学校から流出した生徒らの「評価一覧表」に、男性教員が各女子生徒について「いい体してる」「ちょうど良い体型」「そそられる」と性的にランク付けをする表記があり、ついでに生徒を盗撮したと思われる画像まで含まれていた事件あったらしいわね
380名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:24:56.930
>>379
マジ?
もうそういう教員は
辞めさせたらいいのに
PTA総会でどういうつもりか
追及したら良いのに
381名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:25:30.960
相談に乗ってもらえませんか?
382名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:27:14.330
>>381
ここはチラ裏
真面目な相談なら相談スレがあるよ
383名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:28:40.150
>>381
黙って書き込めばいいんだよ
そうしたら何らかの反応ある
チラだから何でもあり
エロとシモ以外はね
384名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:29:42.090
おもちゃにされたり叩かれたりいろいろ
385名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:29:52.600
すみません、家庭的な相談だったのでこちらで話しても大丈夫だと解釈していました。
教えてくださってありがとうございます。
>>382
386名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:37:14.010
縛られたり吊られたりもする
387名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:43:55.410
パパが帰ってこないのね
388名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:47:01.730
皆眠っている
猫さえも
389名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 03:48:53.520
うちの猫ウロウロしてる
もうすぐご飯要求してくる
390名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 04:02:57.320
髪をとくと髪の毛が大量に抜ける
怖いくらい抜ける
ヤバス
391名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:03:44.890
誰もいない
392名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:09:34.220
婆がいるよ
393名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:16:47.980
だだだ誰もいないと思っていたわ…
394名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:21:35.160
集音スピーカーを調べていたの
この季節窓を開けると気持ちいいけど幹線道路に面しているから車の走行音がうるさくてね
窓を開けたままテレビを見られるといいなと思って
395名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:33:15.990
親と出かけると、なんだかんだこっちがお金出すことが多い
お金持ってるのを知ってるから、なんとなく腑に落ちない
で、財布がつらくなるから誘う頻度も減る
でもお金出してとも言い辛い

みんなどうしてるんだろ?
396名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:39:24.660
>>282
飽きたのよ
397名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:58:05.350
>>395
うち逆だわ
食事代なんかは出してくれる
スーパーで一緒に買い物したら婆んちのは計算して渡すけど
398名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:58:29.800
おはよー
ゴミ捨てしなきゃ
399名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 05:59:12.560
>>395
お金持ちの親は親が出す
稼ぎの多い方が出す
400名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 06:03:04.140
>>395
明るく「割り勘ね!」と言おう
401名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 06:20:42.100
生前贈与の税制簡素化へ

政府、与党が2023年度税制改正で
生きているうちに子や孫へ資産を渡す
「生前贈与」に関する税制の手続きを簡素化する
方向で検討していることが15日、分かった
若年層への資産移転を促す狙いがある 

税率下げないで税制の手続きを簡素化してもね
402名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 06:40:01.260
>>395
全部親もちよ
出そうとしたらどうしたんお前!?そんなんしなくていい、みたいになる
403名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 06:50:28.000
>>395
うちも親持ちだな
定年してるしぶっちゃけこっちのが収入多いけど絶対に親が払う
404名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 06:50:35.660
別に集りたいわけじゃないんだけど
実際にお金持ってて、お金使いきれないとか言うくせに
すごいケチるし婆が支払うことを何とも思ってないみたい
なんつーか、一緒に出かけたがるけど
年寄りの世話しつつお金も出ていくとなると
なかなかしんどいものがある
405名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:05:16.920
>>404
親御さん何歳?
ケチケチしてお金貯めて
今のようなお金持ちになったんじゃないの?
お金持ちでも育ち次第でケチの人もいる

親御さんに機会を見つけて
「年寄りの世話しつつお金も出ていくとなると
なかなかしんどいものがある」と言ってみたら良いよ
406名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:06:43.000
おはよう!
体に良くないらしいけど、朝風呂がやめられない季節になってきたわ
407名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:06:53.050
>>404
出さないのが教育と思ってそう
408名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:09:32.480
年寄りはどちらかというとケチが多い
409名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:10:29.940
子供に金出したらぱーっと金使って子供がダメになるって思ってそう
410名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:10:32.110
>>401
個人的には、生前贈与は相続税無しくらいにしたほうが
もらったほうも使っちゃう方向になると思うんだけどね
411名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:11:39.220
>>410
なんで生前贈与に相続税がからむん?
412名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:13:21.880
>>404
出かけたがるのをなんだかんだで婆ちゃんが渋ればいいんじゃないかしら
で、理由聞かれたら、お金出すのしんどいって言ってみたら?

お金持ってるもってないい関わらず、お友達とかに
うちは娘が出してくれるのよ〜って自慢のタネにしてることもあるわ
413名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:13:53.980
アルバイトすることもなく社会人になってからも実家暮らしで生活費要求されることもなかったから徐々にちょっと贅沢な外食に誘ったり母にはお化粧品買ってあげたり父にはたまにガソリンのプリペイドカードあげたりするようになったわ
婆の収入でこんなことも出来るようになったよって安心して欲しいのもあったし喜んでいるの見るのも嬉しかった
結婚してからは色々くれるお礼も兼ねて外食は爺持ちが多いかな
親に奢って欲しいとも思わないな
414名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:14:42.200
生前贈与する方が税金高くとられるんでしょ?
「生前贈与」に関する税制の手続きを簡素化しても
戦前贈与する人増えるわけがないでしょ
馬鹿馬鹿しいわ
415名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:15:42.380
なんか最近パート先に統合失調症っぽい女の子来て怖いんだよなあ
出禁にしても変な妄想持たれそうだしどうすりゃいいんだろ
416名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:16:09.080
うちの親は息子には払ってもらうけど娘(婆)には奢る
417名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:17:46.920
婆子はあと1年半位で就職だわ
子育て終了が待ち遠しい
418名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:18:10.180
月曜日のつもりでいたけど日曜日だって気付いてなんとなく気になってたところ片付けたりしてカフェオレ休憩中
パンケーキ焼くかワッフル焼くか迷う
419名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:19:03.830
子、孫、兄弟くらいだったら
生前贈与にはそんなに厳しくしなくていいと思うけどなあ

てか、親族間か他人との間化にかかわらず
贈与の手続きってそんなに複雑だったっけ
確定申告するだけじゃないの?
420名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:19:31.330
>>418
パンケーキ、お願いします
いただきます!
421名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:21:29.690
>>415
統失って素人が見てそれと分かるような症状あまりないと思うけど
婆ちゃんプロ?
422名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:21:59.620
26歳で一人暮らしには十分な収入あるのに婆子実家から出てかないわ
食費は全部持たせてるし家にお金入れてくれるからいいけど
423名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:22:58.400
>>404
婆ちゃんがひとりっこじゃなかったら
他の兄弟にはお小遣い渡したりしてそうね
424名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:24:11.300
>>421
いやあくまでぽいね
ずっとトイレで手洗いしてトイレびちょびちょにされたり
棚に向かってぶつぶつ話しかけてたりイートインでレシートの裏にずっとペンで何か書いてたりするのよ
その状態でいつも3、40分くらい店内うろうろするから怖いんだわ
425名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:26:46.600
>>422
一人暮らしするより
親元にいる方がお得なんでしょう
一人暮らしと同じ位かかる金額要求したら
多分出ていく
426名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:27:32.830
>>424
女の子が来る時間帯決まってたら
警察にパトロールお願いするのがいいと思うわよ
427名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:28:08.190
>>420
カリカリベーコンと目玉焼きとクリームチーズと焼き野菜添えておかず系パンケーキにするね
一枚残しておいてメープルシロップドバドバして食べるわ
428名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:28:20.980
実際こんだけ生活費上がってて通勤に不便が無いなら実家でもいいと思うわ
婆子と同い年の時の給料で今の時勢だったらやっていける気がせんもん
429名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:28:46.220
>>424
治療受けてないんかな
430名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:28:50.880
>>422
子供は結婚するまで親元にいるほうがいいって意見のチラ婆ちゃん多いから
それは歓迎すべきことでは?
431名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:29:06.980
物価とか上がりすぎててヒーヒーだわ
432名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:29:56.010
電気代も高いしねえ
うちは田舎だからいいけど関東なんかそこそこ給料ないと一人暮らし難しいよね
433名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:30:59.440
親のすねかじって当然だと思わなかったら
家に住んでも良いけど
図に乗る子だったら嫌だ
434名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:32:00.720
婆のパート先人数少ないから130万の壁のままだけど
これ超えると200万近くまで頑張らないと手取り増えないから壁を超えられないわ
435名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:32:14.230
おはよー
436名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:32:39.010
>>430
まあ半々よ
うっとおしく思う時もあるし(酔って夜中に帰って来てうるさい時とか)
休みの日に車出してくれる時とかはありがたいと思うし
一人暮らしさせないと大人として自立しないって意見もわかるんだけどね
437名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:33:12.370
>>424
都会かな
婆ちゃんのとこだけ文句言わないから居座っちゃったのかな
438名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:33:46.100
>>415
女の子って中高生くらいなの?
439名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:34:14.370
社会人で休みの日に車出してくれるだけで他のチャラにしてもいいくらいいい子だと思うけどな……
440名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:34:54.630
>>438
いや流石に婆と比べてよ
なんかすごい痩せこけてるから20代にも30代にも見える
441名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:36:39.750
>>434
逆に考えると、実質70万くらいの補助があるようなものってことよね
200万働くのってなかなかたいへんだから、超えない選択する人のほうが多いだろうなあ
442名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:36:56.270
>>416
うちのトメのようだわ…
443名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:37:32.610
>>441
じいの会社の扶養手当が月1.5万あるのよね
444名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:37:41.370
目標体重まであと2.5キロ
ここからが長いわ
445名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:38:16.750
まあでも男で親に奢って貰うのは恥ずかしいって考えの子もいるしね
うちの爺とかそう
446名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:39:34.330
>>434
壁のおかげで優遇受けている人が壁に文句言うの笑う
壁撤廃しよう
447名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:39:41.310
>>445
トメの教育の成果ね
448名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:40:08.790
>>416
婆もそうなりそう
449名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:40:21.680
都内主要駅まで電車で30分とかだし親がなんでもやっちゃうから自分の郵便物すら開けないしお金も入れてないから実家出たくないわ
450名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:40:29.490
壁はひょいと飛び越えた
451名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:41:10.600
芸能人で孕ませた女の子に中絶させるような奴がなーーーんで金持ってて
婆は持病でどんどん金払わにゃならんのじゃ納得いかーーーーん
と週刊誌を読みながら言ってもしょうも無いことをいう
疲れたわ
452名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:41:34.250
>>442
だから何?不満そうね
453名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:42:19.100
>>445
息子にはそれくらいの気概は持って欲しいわ
454名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:42:48.910
>>452
そりゃ不満だわ
455名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:43:12.080
>>451
週刊誌読む層ってかんじ
456名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:43:13.510
>>440
逆恨みしても何かやらかす体力すらなさそう
457名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:43:56.550
>>451
金儲けは善人悪人関係ないからなあ
むしろ悪の方がお金儲け巧いよ
458名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:44:03.320
天気いいなぁー
459名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:44:41.850
ほんとお天気いい
布団干すか
460名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:44:42.900
昨日シミ取りしたから今日は日に当たらないようにひきこもるわ
461名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:45:04.320
>>454
他人が親子間のお金のやりとりに口出しするの?
462名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:45:05.160
なーーんにもしたくないわ
463名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:45:44.280
>>454
嫁が稼いだ金をウトメに貢いでいるの?
464名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:45:49.380
レーザーのシミ取りした知人
またシミが出てきてるけど
シミってやっぱり白髪と同じで体質のような気がするわ
465名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:45:57.400
朝は冷えるね
こたつ欲しい
466名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:45:58.380
>>448
息子は高収入で娘は低収入?
467名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:46:12.430
おはよ
婆今日は就職面接なのよね
必死で志望理由とか自己PRとか考えたけど受かる気がしないわ
でも頑張ってくるわね
468名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:46:25.170
子供の受験の願書が間に合わなかったり婆が高校生になって入学式に遅刻する夢見る最近
469名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:46:38.940
最近の告発系youtubeとか論破動画よりかはまだ週刊誌の方が品がいいんじゃないかと若干思い始めてる婆
470名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:46:46.300
>>461
じゃ書かなきゃいいのよ
絡みたいだけなのかな
日曜の朝に
471名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:47:24.360
>>466
まだ2人とも学生よ
472名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:47:30.480
>>467
婆も三十半ばから正社員なれたよがんばー
仮に落ちても受け続ければ意外となんとかなっちゃうよ
473名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:47:30.600
>>467
がんばってー!
474名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:47:39.460
>>467
正社員の面接は大変そうね
どんなだったか忘れちゃったわ
頑張ってね
475名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:48:03.570
>>446
ゆくゆくはそうなるんじゃない?
476名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:48:07.870
>>463
婆は高収入だから両方の親に使うわよ
ほぼ平等ね
477名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:48:14.970
>>464
そらそーよ
あとシミ取りって別に一回やったら終わりじゃないからね
はじめ数回通って消して、その後も普通に出てきたら行くのよ
478名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:48:35.140
>>471
じゃあ娘のが高収入になったとしても?
479名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:48:48.320
>>470
アナタがそうしたら良い
書かなければ良いよ
480名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:49:15.430
>>476
じゃあよくない??
481名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:49:32.090
会社ではすげー優しくて新人全員から慕われてた30代の体育会系イケメンが
DVで訴えられて会社消えた時はびっくらこいたなあ
婆にもよく差し入れで珈琲や疲れてる時にお菓子の差し入れくれたから最初はほんとに信じられなかった
482名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:49:42.010
>>472

>>473

>>474
婆ちゃんたち、本当にありがと!
とにかく何か話してくるわ
いてきま!
483名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:49:49.040
うちの息子は低収入だから婆が奢るわよ
484名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:49:57.590
>>478
まあそうだろうね
どちらかというと息子の方に
お金かけたしね
485名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:49:58.070
なんか男子だからってより搾取子の親みたい
486名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:50:29.890
>>481
そういう人っ子て喋っててなんとなく闇感じない?
487名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:50:47.980
献立が思いつかなくて毎日綱渡りだわ
488名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:50:55.160
>>481
外ヅラがいいだけの人だったのね
外でいい顔するから中にはめっちゃ暴君になるのね
489名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:51:26.720
>>481
奥さん大変だったわね
490名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:51:41.440
>>469
背負う名も責任もないもんねえ
491名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:52:03.510
>>481
誰から訴えられたの?
492名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:52:10.910
>>468
遅刻する夢ってストレス溜まってるとみるんだっけ
493名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:52:44.600
>>486
仕事上あんま絡まなかったからねー
ただ疲れてる人の仕事手伝ってたり仕事できない新人のフォローしてたりほんとにいい人だとは思ってたのよ
DVしたのは間違いないらしいからそれに関してはなんも言えないけども
494名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:52:54.370
そういう男と見抜けずに結婚したほうが悪いさんが必ずいるけど見抜けるわけ無いじゃんねえ
495名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:53:52.350
結婚してみて初めて分かることって結構あるもんねえ
496名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:53:55.050
>>492
ストレスの元が思い当たらないのよねえ
特に変わり映えない日々なんだけども
497名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:54:04.560
そろそろテレビの買い替え時かなと思って耐用年数調べてたの
そしたら「世界の亀山モデル」のシールを剥がさずにいる人ってのがワードで出てきて
剥がさないまま10年超えた婆はちょっとショック
498名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:54:17.370
うちの会社の人は逆に奥さんからのDVらしいけど
あのネチネチした性格で追い込んだんだろうなと言われてる
他人のミス見つけるとうれしそうに問い詰めるんだよね
DVはいかんけど
499名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:55:03.690
>>495
あるわね
多分爺は婆に対してそう思っているはず
500名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:55:05.500
DV野郎に育てるタイプ
501名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:55:11.000
>>481
DVって、わりとウーマナイザーさんちみたいな例も多い気がするわ
旦那の気質わかってて妻が煽る確信犯
502名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:55:23.600
>>497
婆はすぐ剥がした
ドラマとかみる時なんとなく邪魔で
503名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:55:25.660
>>416
まあそういう婆は多いだろうな
婆も多分そうなる
504名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:56:00.530
youtubeはデマ関連なんとかしてほしいわ
youtubeの動画のせいでうちの上司未だにワクチン打ってないんだわ
505名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:56:27.310
婆は爺がモラハラっ気出してきた時に叩きのめした
506名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:56:58.050
婆は爺と結婚してはじめて爺がポムポムプリンのグッズを収集してることを知ったわ
507名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:57:36.640
>>494
まあ見抜けないよね
結婚して子供が生まれたらDVしだす男もいるし
508名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:57:42.080
>>500
夫婦のことなんてだいたいどっちもどっちだけど
婆母はそうだったな
なまじ器量が良い分手の付けられないアホだったわ
509名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:58:17.390
上の子が3歳ぐらいのご家庭で下の子が双子で生まれたばかりの
同僚が会社の飲み会で二次会まで来た時は大丈夫かきいちゃった
なんか奥さんに怒られた精神的DVだよねーと言ってて
ドン引きした
510名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:59:18.290
>>509
婆ちゃんもいちいち小うるさい同僚だわw
511名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 07:59:49.390
>>497
あーうちもうちも
なんかめんどいからほっといてる
512名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:00:28.010
>>510
だって彼自身が普段はイクメンアピするんだもの
内容はやって当たり前のことばかりだけど
513名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:01:01.970
婆、自分の部屋に未だにブラウン管のTV置いてる
古いドラマをサブスクで見るとき変換器で繋いで画質落としてる
爺から変な趣味って言われるけどこれが好き
514名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:01:09.490
>>497
婆もはがした
後になると取れなくなりそう
515名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:01:30.050
>>504
もうワクチン打てないよね
1,2回目のワクチンは接種終了になるらしいし
2回位ワクチン接種していないと
オミクロン株用のワクチン打てないんでしょ?
516名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:01:40.310
婆の食欲はずっとこのままかと思ってたけど
アラカンになったらやっぱりそれなりに食べなくなってきたわ
食べるのも体力が必要なのね
517名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:02:01.550
>>513
相棒の初期のドラマが画質悪いけどそんな感じなのかな?
518名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:02:11.050
家を建てる前に戻れるのなら
猫足バスタブはやめろ、とあの頃の自分に言いたい
519名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:02:15.170
>>513
レコードで音楽聴くような感じね
520名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:02:37.210
>>516
寝るのもね
521名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:02:41.610
>>518
掃除くそめんどそう
522名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:03:06.860
>>505
それが良いよね
最初が肝心
523名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:03:19.190
2回従来ワクチン接種していないとオミクロン株のワクチン打てないというのは何故だろう
この5年くらいで生まれた子供とかみんな打てなくなっちゃうの?
なんか変
524名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:04:16.480
>>518
何年前に建てたのか知らんけど
猫足バスタブはやめたほうがいい1位に入ってたと思うわ
525名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:04:16.770
>>521
まさにその通りよ
お花畑の婆、やらかしたわ
526名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:04:26.640
反ワクチン反マスクってほんと意味わからん
百歩譲って反ワクはまあ体内に入れるもんだから怖さはあるだろうけど
なんでマスク嫌がるの
犬とかじゃないんだから
527名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:04:26.990
>>519
レコードとは全く違う
デジタル音源は可聴域以外をばっさり切り捨てているから音が浅い
だから今カセットテープやレコードが徐々に復活してきている
528名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:04:56.160
>>505
犬のしつけのような
529名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:05:03.770
冗談抜きでTVは昔の方が良かったと思うなあ
今は規制規制規制配慮配慮配慮でドラマが全部似通っててつまらん
なんか俳優の演技が二次元のキャラクターみたいで不気味なのが多い
530名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:05:40.970
今からうどん打つわ
531名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:05:55.090
>>525
そうなんだ
ユニットもエプロン外してとかけっこう面倒だから
ややこしくない作りの猫脚のほうが掃除は楽かと思ってた
532名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:06:27.900
今テレビつけたら映像出なくて声だけで故障かと焦ったわ
コード差し直したら治った
533名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:06:30.760
>>526
嫌ならしなくてもいいけど
他人にそれを押し付けるなと思うわ
534名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:06:52.570
>>526
煉獄さんのコスプレしてる人見ればわかるけど反マスクとか実際どうでもよくて
学も金も容姿も際だっていい所が無い人が権力に反抗する自分に酔ってるだけよ
ひまわりにトマトスープかけた層と一緒
535名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:07:18.810
もう誰がワクチン打ったとか打ってないとかわからなくなってない?
会社でまだそんな話する?
536名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:07:25.260
>>525
婆が住んでたデザイナーズマンション
猫足バスタブもだけど意味不明な段差とかクソ不便で
そういうの一切やめたわ
537名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:07:44.900
>>527
可聴域の外の音ってそれこそ鳴っててわかるものなの?
538名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:08:11.200
海外のワクチン事情はどうなのかしらね
539名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:08:35.610
タイルのほうが良くない?
婆はタイル貼りに深型のステンレス浴槽がマストだったわ
今のやつすぐ冷める
540名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:08:36.180
>>535
反ワクの人はわたし打ってませんアピールするから
541名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:08:58.110
上司がワクチン打たなくても
別にいいんじゃないの?
542名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:09:36.390
>>537
聞こえてないけど感じるってあるよ
543名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:09:37.680
>>541
打つ打たないの話じゃないでしょ
わからないなら口出さなくていいよ
544名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:09:41.650
婆、マスク嫌いだから屋外では外すことが多いわ
仕事中も一人部署だから婆だけの時はときどきはずしてる
でも、マスク嫌いだけど人ごみや屋内では気持ち悪くてやっぱりつけるわ

結果、プライベートでお出かけすることが極端に少なくなったわ
545名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:10:28.510
>>543
はあ?絡まないでよ
546名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:10:39.260
>>525
下の方どうなってるの?
カビる?
547名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:10:58.650
あーごめん語弊がある言い方になった
上司は昔心臓やって倒れててワクチンを打つと血管が詰まって死ぬ!みたいな動画見て以来すげー怯えてるのよ
コロナも怖いしでもワクチンも怖いしみたいな状況
心臓病あっても大丈夫ですよーってみんなで言ってんだけど未だにずるずるいってない
コロナにかからないで収束してくれりゃそれでいいんだけど
548名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:11:04.350
みんな旅行割使ってる?
爺によると、割引前の価格を上げて割引割引って煽ってるから
割引あっても旅行割する前の値段とあまり変わらんよて言ってたわ
549名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:11:10.020
他人が打とうが打つまいがどうでも良い
550名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:11:53.220
>>534
ひまわりにトマトスープはなんでそんなことを?
551名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:12:06.700
>>539
昔のタイル張りの掃除面倒な記憶しかないから
タイルだけはヤダって思っちゃうわ
552名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:12:20.930
>>549
それな
553名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:12:45.930
>>537
音のふくらみが違う
デジタルは音がキツイ
554名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:13:07.810
>>549
こちらに押しつけなければ婆もどっちでもいい
555名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:13:21.670
>>535
今は「オミクロン株対応ワクチン打ったわ」って話題
556名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:13:44.410
ひまわりにトマトスープは発想が学生運動の雑魚そのものだと思うわ
557名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:14:21.740
>>547
>心臓病あっても大丈夫ですよー

周りが楽観的過ぎるような気がするわ
てか、心臓に持病があったら定期的にかかりつけ医にお世話になってると思うけども
558名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:14:24.660
>>548
フルに使えるランクなら数百円から千円くらいはお得かなw
9月に取った宿、シングル素泊まりで今3000円アップだわ
559名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:14:30.780
>>547
心臓やってるなら副作用のリスクに怯えるのわかるわ
560名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:14:34.490
>>531
そこの裏がダメなのよ
561名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:15:11.460
>>548
うちの近所のホテルは割引していつもの値段
562名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:15:11.920
>>539
高齢になったら1番困るやつじゃん
563名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:15:21.280
>>559
心臓やってたら、コロナに罹ったらもう苦しみぬいた挙句のあの世じゃん
564名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:15:40.700
>>546
うん
掃除サボるとすぐ、アレよ
565名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:16:24.830
>>557
主治医から言われたらしいんだよねコロナかかった場合のリスクの方がデカいから打てって
566名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:16:39.820
>>559
婆は勧めないし大丈夫ですよなんて言えない
責任持てないしね
567名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:16:48.810
婆子がミキサーでジュース作りたいっていうけど
果物がないの
いちごジャムでもできるかしら
568名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:17:28.280
>>567
ジュース買ってくれば?
569名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:17:37.070
>>558
やっぱりそんな程度なんだ
いつも旅行代理店通して定価(?)で泊まる人たちは安く感じる感じなのね
570名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:17:39.580
>>566
持病ある人に安易に言えないよね
主治医と相談したら?程度よね、言えても
571名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:18:15.130
ポケモンバトルしてえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
572名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:18:21.710
>>568
作りたいのよ
子どもは
573名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:18:57.310
>>572
意味ないよ
意味ないことはやらせない方がいい
574名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:19:04.580
>>572
コンビニでバナナ買う
575名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:19:23.510
>>572
野菜はないの?
576名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:19:28.340
>>566
言うことがころころ変わるわね
別婆かしら
心臓病あっても大丈夫ですよーってみんなで言ってんじゃないの?
577名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:19:31.040
>>572
いちごジャムと牛乳でいいんじゃない?
ミキサー使わなくてもできるけど
578名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:19:56.030
>>573
ブーメラン乙
579名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:20:07.790
>>570
まあそうだよね
婆なら何も言わないわ
580名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:20:23.820
>>576
横だけど別婆じゃないの
581名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:21:32.140
肝臓癌の祖母はワクチン打ったわ
主治医に打っていいか確認してOK出たから
582名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:21:35.280
2年前の携帯の動画見てたら後ろのTVに志村さんのニュース映ってた
志村けんも安部さんも上島さんも三浦くんもこの世にいない実感がずっとないわ
会ったことないから当たり前なんだけど
死んだんだって未だに思えない
583名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:21:56.860
うちユニットバスがボロくなったからリフォームするんだけど
業者が保温浴槽とか浴室乾燥機とかホッカラリ床とかお勧めしてくるんだよね
そんな余分なもんはいらん!という姿勢を取っているけど
内心揺らいでいる
584名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:22:02.920
>>576
透視能力でもあるの?
585名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:22:13.130
村上祥子さんが久々に出てたからレシピ見たけど
相変わらずシャキだったわ
あの人の手抜きは、もともとかなりシャキな人用なのよ、昔っから
586名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:22:54.000
婆、3回目の直後に腸の憩室炎で入院したの
関係あるかもって医師に言われてね
だから4回目はちょっと躊躇してる
587名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:23:10.620
>>582
安倍さんももうこの世にいないのよね
588名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:23:39.120
>>582
皆バラエティにひょっこり出てきそうよね
もう何十年も昔に亡くなった芸能人の顔がスタジオの小物の壺に…みたいな心霊現象の映像を見たことあるの
志村けんさん達もそんな感じで出てきてくれたら皆喜ぶのになって思うわ
589名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:24:04.040
>>583
浴室乾燥機って性能良くなってるのかな
一戸建てかマンションかでも違ってくるのかな
590名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:24:11.540
>>583
保温浴槽は超おすすめ
591名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:24:26.410
>>588
しむらー
後ろ後ろ!
592名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:24:30.830
>>586
憩室って何かしら
うんこが休憩してるとこ想像しちゃった
593名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:24:48.280
>>583
浴室乾燥機あるとカビおさえられるし、雨の日に洗濯物干して乾かせるで
594名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:25:23.580
浴室乾燥って換気扇と併用でしょ?
カビまみれの温風が降ってくるイメージだわ
595名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:25:39.720
ニュースになってなくてもコロナが無かったからかかった人以外でも
死ななかった人って沢山いるんでしょうね
596名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:25:56.490
昨日爺とフラっと出かけた隣県の観光地で
和風のカフェに入ったら「只今満席でして…」って言われたの
明らかに席空いてるし待ってる人もいないしラストオーダーまでは1時間半あったのに
あれは客を見て判断したのかしらね
そんな変な格好とかしてなかったと思うけどな
プリン美味しそうだったのにざーんねん
597名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:25:58.760
浴室乾燥機、ついてるけど使ってないわ
だって誰かが風呂はいる度に洗濯物出さなきゃいけないんだもん
みんなの生活サイクルが似てるなら良い機能だわ
598名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:26:16.140
>>594
掃除しなかったらそうなるんじゃ?
エアコンだってクリーニングしなかったらカビ風になるし
599名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:26:36.700
>>595
その分、インフルで死ぬ年寄は減ったとかなんとか
600名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:26:50.970
>>596
予約あったんじゃ?
601名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:27:01.720
>>598
あんなとこ掃除しようがないわ
開けてみたことあるけどどうやんの?
602名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:27:11.910
>>596
予約とか、あいだ明けて座ることになってるとか
603名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:27:40.680
今35歳なんだけど若いうちにやっとけってことある?
604名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:28:07.160
>>602
あー
テーブル席でも一つ置きとかあるね
605名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:28:17.320
>>597
そういうのは考えなかったわ
目からうろこ
ありがとう
606名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:28:22.150
>>603
家族は?
607名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:28:34.250
近所に出来たパスタ屋がでらうめぇええええええええええええええ
けど高いいいいいいいいいいい
近所に上手いパスタ屋があるのに安いパスタを茹でなきゃならないという苦痛が新たに生まれたがやあああああああくそおおおおおおおお
608名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:28:54.170
35はもう若くないよ
609名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:28:55.750
実際使ってみないとわかんないこといっぱいよね
610名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:29:22.710
>>607
うるさい
611名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:29:52.400
>>603
旅行かな
体力あるうちに行きたいとこは行ったほうがいい
612名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:30:29.200
>>601
お掃除本舗で11000円でフルクリーニングできるみたいよ
簡単に作業説明もされてるわ
■□■□チラシの裏22471枚目□■□■ ->画像>3枚
613名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:30:31.940
>>610
すいません
614名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:31:03.400
パート初めて以来15年振りくらいに三連休だわ
ムダに健康だったから
615名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:31:32.470
>>609
使う場面を具体的に想像してみるといいんだけどね
婆は想像力豊からしくて、想像してもわかんないわよ!って怒られること多い
616名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:32:36.720
ボクササイズのパンチの回数はかる機械見たら半年毎日続けて今日で20万発超えてた
ほめてほめて
617名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:34:00.630
>>603
再就職は早いほうがいいかもしれないわ
618名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:35:24.700
>>614
盆暮れ正月関係なし?
お疲れよ
619名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:36:09.080
>>616
頑張ったね!
痩せた?
620名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:36:11.770
>>612
ひえっ
621名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:36:40.280
浴室乾燥機は週一で自力で掃除しないとカビ繁殖するらしいわ
掃除の仕方はYouTubeにゴロゴロある
622名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:37:37.150
>>620
普段自力掃除で半年に1回くらいフルクリーニングしたら綺麗に保てるかも?
623名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:37:51.620
>>619
元が45kgだったのが多分筋肉で47kgになったわ
624名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:38:00.160
浴室乾燥機は一年ちょいで壊れてそのまんまだわ
625名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:38:08.870
>>622
諦めるわ…
626名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:38:27.690
>>623
元々痩せてるのね
引き締まったんでしょうね
かっこいいわ
627名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:38:37.370
便利を売りにする商品がたくさんあるけど
週末に掃除やメンテで手間かかるなら
平日ちょっとだけ頑張るほうにするわ婆
628名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:38:39.560
>>625
掃除メンディわよね
浴室掃除だけでもメンディもの
629名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:39:17.200
>>607
名古屋のどこ?
630名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:39:50.040
婆の作る卵焼きマジで旨い
631名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:39:56.450
浴室で換気扇回すだけでも雨の日はまあ助かってる
632名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:41:03.490
>>630
甘いの?しょっぱいの?
633名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:41:22.110
>>632
甘いの
634名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:41:41.280
髪乾かして買い物行く支度せねば
635名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:42:11.390
引っ越してきた頃に戻りたい
636名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:43:02.190
うち浴室乾燥機無いんだけど
浴室乾燥機って使うとうるさい?
637名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:44:47.230
よぉ〜!チラ婆のみんな!モンキー・D・ルフィだ!
元気か?
638名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:45:54.160
>>637
怖い
639名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:46:44.540
障害児を育ててる知人が大変そうで
話を聞くくらいしか出来ないけど
親だからって理由だけでこんな大変なことをしなくちゃいけないのね
子供の頃普通小学校に別室で設けられたちょい障害児と
運動会などの行事の時に組まされるのも本当に嫌だったもの
体洗ってなくて臭かったり
言うこと聞かないでどこか行ってしまっては組まされた婆が怒られたり
大変だったら手放してもいいようにしてくれたらいいのにね
行政がそこは何とかして欲しい
640名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:47:50.490
YouTubeのプロお掃除屋さんの動画を見ながらお掃除してるけど
サンポールへの絶対の信頼感何なのかしらね
それでいて動画のようには綺麗にならないという悲しみ
641名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:48:40.210
>>636
うるさいと思ったことないよ
642名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:50:02.830
ロシアの若者が武装してる警察官に向かって「侵攻をやめろ、人殺しをやめろ!」って怒鳴った後
袋だたきにされて尚「我々は平和を望む!」って叫ぶニュースの後に
髪ピンクの若者が絵にトマトスープかけて「環境を大事にしろ〜〜〜!!」ってニュースやってた
ひどいわ
643名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:50:46.940
>>639
釣り師は巣に戻ってください
644名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:51:54.620
>>639
おそらくだけど
障害児育てたくなかったら
施設に預ける事が出来るよ
自閉症やダウンを育てられないと預ける人もいる
645名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:52:13.570
>>642
どちらも若気の至りって感じで
20年もしたら死にたくなるくらい恥ずかしいだろうなという点は共通してるわ
646名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:52:29.480
今日生まれて初めて松茸食べる
楽しみ
647名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:53:06.910
今年はまつたけ高いのかしら
北朝鮮のやつ入ってきてないよね
648名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:53:43.490
うちは浴室乾燥もエアコンも食洗機もマンションにお任せメンテだから楽よ
尚値段は爺管理だから婆は知らない
649名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:53:50.070
>>645
具体的に見てないからわからんけどロシアの方は侵攻反対のデモじゃない?
ていうかロシアなんかデモやらんと今すぐにでも徴兵で死ぬかもだし
650名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:54:38.480
>>646
焼く前に包丁で切ったら駄目よ
割くの
651名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:54:42.820
>>648
マンションの管理費でできるの?
いいわね
652名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:54:59.190
>>641
そんなにうるさくないのね
653名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:54:59.440
>>650
店で食うからだいじぶ
654名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:56:18.660
>>648
食洗機は備え付け?
備え付けだからマンションのものってことでいけるのかしら
655名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:56:29.920
ASKULの配達の人が微妙だわ
置き配にできるかしら
656名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:56:43.250
>>651
管理費じゃないよ
全て自腹
マンションからメンテやクリーニング等お知らせがあって申込むかどうかは任意
でも一般価格から割引はされてるらしい
657名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:56:45.300
ロシアはデモしたら捕まって
前線に送られるんだよね
658名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:58:59.170
子供の発育に気になるところあって
市の療育相談の予約電話したら
問診票を郵送してくるらしく、それを返送してから
必要だったら相談予約取れるらしい
で、その相談結果でまた必要かどうか
ふるい分けされてから
受診予約ができるらしい
長い
659名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:59:22.930
未知のウイルスは蔓延するし核戦争が起こりそうだしこんな火の鳥みたいな世界になるとは
660名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 08:59:32.500
YouTuberの話で、ウーバーイーツ頼んだら配達中になってるのに配達員が2時間動かなくて注文キャンセルされた話が面白いわ
661名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:01:00.870
昔ながらの中華料理屋やお寿司の出前は何とも思わないのに
ウーバーはどうしてもだめだわ
なんでかな
662名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:01:09.810
爺が外食したがらないので理由を聞いたら
「満腹になれば味はどうでもいい」
「食べるものにお金をかけたくない」
と言うのだけど
婆父の奢りでご飯食べに行くとめちゃめちゃ食べるのよね…
それでいて浅ましい野郎が嫌いだと言うけどそれって
663名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:01:52.020
>>661
直配じゃないから?
664名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:01:57.330
釣り師は帰れと言っとるに
665名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:03:16.370
>>645
前者に対してもそう思うならどうかしてる
天安門のあの現場にいた若者に対してもそう思うの?
666名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:03:16.410
>>654
備え付け
でも分譲だからマンションのものではない
そろそろ買い替え時期って頃にお知らせもくるしマンションが提携?してるところやコーディネートの会社が提携してるところのものは割引があるの
667名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:03:33.790
ふわちゃんもピザ頼んだらぐちゃぐちゃのピザが届いて笑いネタでTwitterにあげてたわ
668名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:03:45.690
>>662
爺何歳?
そういう態度はヤバくない?
669名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:03:56.920
2回目洗って干したよ
670名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:04:29.480
>>667
よゆーだなぁ
671名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:04:41.130
>>661
婆んとこ町中で見るウーバー全員汚えおっさんだから無理
672名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:05:06.540
>>662
筋通ってるよね
673名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:05:07.310
天安門は実際中国に帰れなくなっちゃって後悔してる学生もいたわ
みんなもう50代に差し掛かるくらいかな
674名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:05:12.570
>>662
すっごい浅ましい
会社でもやってそう
675名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:06:27.720
うちは注文は婆任せだけど爺が取りに行ってくれるからウーバー頼んだことない
手数料っていくらくらいなの?
676名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:06:43.050
>>662
筋金入りのケチ
婆ちゃんに対してもそうなの?
677名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:06:57.590
婆もウーバー頼むくらいならカップ麺でいいかも
678名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:07:21.040
>>658
並行して児童精神科とか児童心療内科みたいなとこ個人で予約しなよ
そっちも激戦だけど予約取れればそっちより早いよ
月に一回一時間だけ電話予約受付とかの無理ゲーだけどうまく行けば数ヶ月でいける
679名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:07:59.870
>>677
麺づくりの味噌と坦々麺を押します
680名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:08:10.040
>>662
嫌なら連れて行かなきゃよかったじゃん
そういうことになるって想像つくのに罠にはめたみたいなもんだわ
681名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:08:41.050
少しは遠慮しろっていえばすんだ
682名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:09:31.400
>>670
なんかすげーの届いたwwwみたいな感じでネタにしてたわ
683名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:09:37.810
>>645
生きるか死ぬかの抗議に”若気の至り”な感想は感じ方がおかしいな
684名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:10:07.380
当たり前のことを爺に意見できない婆ちゃんいるわよね
あれ、なんなのかしら
685名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:10:17.870
>>662
食べるものにお金かけたくないって言ってて奢りだからめちゃくちゃ食べるって筋通ってるわよ
浅ましい野郎が嫌いというのは自分以外の浅ましい野郎が嫌いなのよきっと
686名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:10:35.290
>>637
きりちゃんおはよう
687名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:10:57.280
婆は父親や親戚のおじさんの奢りだと遠慮せずバクバクいくわ
食うなら遠慮せず食え、遠慮するなら失礼だから来るな、と小さな頃から言われてる
688名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:11:30.210
>>687
ウトさんのおごりでも?
689名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:12:00.930
>>645
つまりこういう感想を抱かせるためのミスリードってことね
690名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:12:07.020
>>688
一回目はバクバクいってそういうのOKかどうか様子見る
691名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:12:26.790
>>685
筋が通っている浅ましさだわね
692名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:12:29.920
>>687
義父母相手でもそうする?
婆は遠慮なくしてほしいなと思うけども
693名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:13:30.990
>>678
何もかも長いよね
そりゃふるいにかけなきゃやってらんないわね
694名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:13:42.710
婆は会食恐怖気味だから外食だといくらも食べられない
695名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:14:25.790
>>659
地球の惑星としての歴史からすりゃ指毛一本分みたいなもんでしょ
696名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:14:29.000
>>687
それは血の繋がった身内だからでしょ
他人にそれすると空気読めない人だよ
697名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:14:31.840
天下国家にたてついたりせず長いものには巻かれる人が長い目で見ればいちばんお得なのよ
698名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:15:34.410
婆はすごく沢山食べててもそんなに食べてないイメージを持たれてる
不思議
699名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:16:04.500
>>682
お金あるから余裕よね
芸能人だからネタにもできるし
一般人でSNSすらやってないびんぼう婆がこんなことされたらブチギレるわ
700名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:16:09.600
遠慮なく食べてほしいとき
ごちそうするね、と予め言っておいて
その場でも遠慮しないでいーのよ、と声かける

ごちそうする間柄でもなく
ごちそうする理由もないのに
こっちが出さざるを得ない状況にしながら
遠慮なくバクバクされたときは
ふざけんなと思ったわ
701名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:16:11.080
>>697
それで戦死した人大勢いる
702名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:16:27.140
>>694
婆も
703名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:16:41.620
>>690
一回目は遠慮するとこじゃないの…?
704名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:17:05.360
中国とかそうよね
親しき仲にも礼儀ありの真逆
705名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:18:10.590
>>693
それだけ多いんだよね
親もそうなガチ勢がなかなかたどりつけないのよね
706名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:18:23.390
>>701
ほんとよね
ロシア兵の捕虜の話やってたけど
2,3日の訓練で敵地最前線に送り出された、
ウクライナ軍に見つかって数分で隊は全滅、20人のロシア兵が死んだって
707名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:18:42.970
西友行ってくるねー
708名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:19:19.920
死地へのベルトコンベアに乗れと言われたから乗ったら死んだのね
709名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:19:20.460
婆は弟に回転ずしに連れて行ってもらったけど
あまり食べずにいたらどうしたのって言われた
遠慮するよ
710名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:19:33.250
>>703
一回目でバクバクいかないとそういうのOKかどうかわからなくない?
711名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:19:55.750
いってら
婆近所にライフできないかなー
712名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:20:26.670
去年の今頃はウクライナなんて場所も知らなかったような連中が
平和平和騒いでたりするのは笑えるわ
713名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:20:42.000
予算はこれだけあります
これ以内なら食べ放題です
なら食べやすいかしら
714名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:20:50.700
>>692
一回目でバクバクいって表情とか言葉とかで様子見るわ
ダメそうなら遠慮する
715名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:21:33.330
>>710
ほかの人の食べる量とか見てそれに合わせるなー
そんでもっと食べろ食べろ、とか
相手がこっちによこすものをジャンジャン追加したりしたら
ああ本気で言ってるって思うからいただくけど
自分からバカバカ食べるのはどうかな
716名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:22:05.910
子供の布団干したいのに昨日からずっと部屋から出てこない
717名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:22:30.160
>>713
これ以内って言われたら食べにくいよ
遠慮してほしくないなら自分がたくさん注文して相手にも同じよう注文してもらう
718名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:22:41.710
>>716
生きてる?
719名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:23:06.410
>>716
物音する?倒れてない?大丈夫?
720名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:23:38.930
>>715
そういう駆け引きがメンディくて
721名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:24:27.590
だからデブなんだよ
722名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:24:39.870
様子は見てるしトイレも行ってるご飯も食べてるわ
ただ布団を剥ぎ取るチャンスがない
723名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:24:42.200
>>706
徴兵前か徴兵拒否かわからないけど
他国に逃げたロシア人の方が生き残るわね
724名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:24:59.830
祖母から金がない!印鑑がない!キャッシュカードがない!って電話かかってきたわ……
もう管理能力ないから親と叔父が管理してんのよ…
先週50万現金あったのにどこやったのかしら
725名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:25:47.610
>>720

だから食べない方選んでる婆は
昔遠慮なく食べてねーって言われて本当に食べたら呆れられてからトラウマ
726名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:27:51.830
婆かっぱ巻き大好きなんだけど寿司屋で食べろ食べろと言われて
追加でかっぱ巻き頼んだらなぜかがっかりされた
何が正解だったのか
727名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:28:42.370
>>704
親しい人にありがとうと言うと驚くって
728名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:31:03.230
>>727
どこまで相手の文化を受け入れるべきなのかしら
中国人に限らず〇〇の国の人だから仕方ないよねって受け入れ続けてたらとんでもないことになりそう
729名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:32:10.940
>>724
ボケてるのに便乗して誰か横領してる可能性
730名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:32:26.000
>>724
ボケちゃったのね
731名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:34:33.900
>>724
病院はいってる?
お薬効くのが見つかることもあるよ
体質によるらしいけど
732名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:34:42.200
>>548
使ってるよー
婆は宿に予約とるから普段の値段もお料理も知ってるから料金割り増ししてないの分かるよ
733名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:34:42.420
>>667
疲れててウーバーで夕飯頼んだら
頼んだスープが全部出てたって話は聞いたな
蕎麦屋とかの配達バイクって傾けても平行になるような仕掛けのおかもち?が後ろについてたよね
734名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:35:22.890
>>728
難しいよね
日本にいる時は日本の流儀でやる
外国にいる時はその国の流儀でやる
その方が良いかも
735名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:35:24.250
>>728
そういうのをルールでがんじがらめにして訴訟大国になってるのがアメリカ
歴史の浅い国で無制限に移民受け入れた国だから
そういう意味では大先輩よ
736名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:35:57.270
>>726
婆もかっぱ巻き好き!!
仲間がいた!!
737名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:36:14.010
>>728
中国人はメンツを重んじるらしいよ
738名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:36:23.450
>>724
そのボケ方本当にきついわよね
親御さんも大変だわ
お金は下手すると外に持ち出してどこかに捨ててというか置いてきてると思うよ
739名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:36:35.510
ウーバーに頼んで配達してもらうとか
そっちのが疲れちゃうから
コンビニ飯でも買って帰ったほうが気が楽…
740名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:37:26.260
>>734
そうやって使い分けしてると
他国で知人の日本人が混じってる集団とか日本で外国人の知人が混じってるときとか
対応がすごく困ったことになるの
741名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:37:38.740
爺は食べたいものちゃんと言いなさいって言うよ
742名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:38:25.300
>>726
かっぱ巻きは自分の金で食べる時だけにする
743名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:38:44.420
>>740
他国ならその国の流儀
日本なら日本の流儀
相手は関係ない
744名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:38:59.350
朝から焼肉腹いっぱい食べたい
いくら食べてもすぐお腹が空く
745名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:39:23.750
>>739
待ってる間ソワソワしちゃう
746名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:39:29.270
>>744
冬の寒さ対策よ
747名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:39:32.060
>>742
一生かっぱ巻き食べられないじゃん
748名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:40:15.110
>>744
成長期ね
749名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:40:15.280
爺が何度も謝ってくるけど婆だって許せないことはあるわ
毎回毎回謝ればいいと思ってるだろうし
750名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:40:35.720
>>740
あー難しいよね…
日本人にはその国の流儀でやるねと一言うとか
751名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:40:45.040
そういえば
キュウリのサンドイッチが美味しいって話をここで見たことあるの
キュウリだけのサンドイッチって最近見ないわね
752名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:40:46.300
>>745
うん、そんな感じ
さらに届いたものがぐちゃってなってたりしたら
もうストレスでさらに疲労感増しそう
高いお金だしたのに…
753名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:40:46.860
>>748
万年成長期で万年臨月ね
754名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:41:18.470
>>751
あるよー
755名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:41:33.600
キャベツとトマトとハムのホットサンドが一番好きだわ
756名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:41:46.870
>>752
配達員が小汚いとかもやだし
なんか苦手
757名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:42:25.420
>>754
どこで見る?ちょっと食べたいわ
自分で作るのではなくおいしいのが食べたいの
758名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:42:29.140
>>751
ごちそう食べ慣れた人が改めて美味しい!って思いそう
759名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:42:39.210
きゅうりのサンドイッチと紙みたいに薄い麺麭(パン)…
19世紀イギリスが思い浮かぶわー
ロマンティックー
760名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:43:09.340
ウーバーないクソ田舎なんだけど
ウーバーって配達料どんくらいかかるの?
761名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:43:19.970
ホテルとかのアフタヌーンティーセットとかだっけ?
762名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:43:50.860
外国でその国の人がいない多国籍集団に混ざったとき誰に合わせんのかしら
763名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:44:07.520
なにが?
764名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:44:13.050
>>755
ああ!そういう系なら婆は断然、ツナメルト!
細かく刻んだセロリとかが入ってちょっとクランチーな感じだとさらにgood!
765名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:44:15.740
>>762
一番声のデカい人
766名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:44:16.490
>>759
パディントンだかチムチムニーの隣の提督とか食べてそう
767名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:44:20.160
郷に入りたいけど生理的に無理な文化ってどう折り合いつけたらいいのかしら
768名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:45:08.180
きょうの料理かなんかでキュウリサンドの回がバズった記憶
769名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:45:56.340
婆の作るきゅうりサンドは結構美味しい
770名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:46:13.090
>>767
ソーリーこれは勘弁してちょでいいわ
日本に来てもそんなに無理なことならしなくていいと思う
771名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:46:43.640
>>764
ツナメルトってなにかしらとぐぐってきたけどシンプルでいいわー!
オニオンとセロリで最高ね
772名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:47:03.290
>>740
そのための対話じゃないの?
外資系で働いてた時とにかくみんなしゃべるよ
何気ない言動で誤解されるのが一番厄介だって思うから
日本人はとにかくしゃべらないから何考えてるかわからないとよく言われた
こっちのルールに従えとかあなたをおもんぱかってるとか心の中で思うだけじゃダメなのよ
773名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:47:25.450
ふるさと納税で住民税が他の自治体にたくさん流出しちゃって
けっこうな財政難だとTVでやっていた自治体に住んでる人
本人は旦那の扶養に入り限度額いっぱいまでふるさと納税
市民サービスが足りないと役所にメールしまくり
それを得意げに吹聴してまわってる

すごいなーと思った
774名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:47:30.690
ぱっかぱっか
775名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:47:50.630
知り合いの中国人2人は一生懸命日本に馴染もうとしてたから
今も対人では苦労してないみたいだわ
776名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:47:54.790
>>762
とにかくしゃべりまくる
同意が出来たもの同士がまた仲間を見つけてしゃべりまくる
そうやって集団のルールが形成される
777名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:48:02.780
>>740
国際結婚した時に最初にぶち当たる壁ってやつよね
778名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:48:08.860
ツナメルトをググったわ
けっこうボリューミーなのね
んまそう!
779名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:48:15.690
>>760
今ググったら500円でが多くて距離とか込み具合で変動して
でも700円未満の商品だと+150円の最低保証が付くとか
780名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:48:20.040
めんどくさいな
781名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:48:42.780
>>773
なにか変?
782名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:49:46.090
>>779
金持ちが使うサービスだわぁ
帰り道に自分でテイクアウトして帰るのが一番いいわね
783名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:50:10.470
おいしいわよー
婆は日本におけるツナメルト普及を目指しているの
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/601981_%E3%83%84%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88.html
784名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:50:16.160
杉並区なんて子育て世代呼び込んでおいて保育園運営のお金がないとか
はっきり言ってアホだと思うよ
785名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:50:17.180
>>773
現法律内で最大限の利益を享受しようとする姿勢は一貫してるんでないの?
底の自治体が豪華な庁舎とか変な展望台とか作ってたら文句も言いたくなるべ
786名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:50:19.520
洗濯機止まってるの忘れてたから干してくる
今日はとてもいい天気
787名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:50:52.330
>>783
あ、これはいかんやつ…飯テロ!
788名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:51:15.190
>>773
ぱっと見財政難で困ってるって言ってる役所の担当者の奥さんの話かと思った
その辺の人なら自分の自治体が財政難とか気づかないだろうし
自分がお得ならいいタイプだと思う
789名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:51:20.430
>>783
冷蔵庫の中に材料全部揃ってるわ
でも肝心のパンがない
790名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:51:53.490
>>784
児童館や科学館潰して老人ホームにしたしね
前の区長がクソだったわ
791名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:51:59.590
扶養に入って悠々と生活してふるさと納税たくさん出来る旦那だから嫉妬してるだけじゃない?
792名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:52:34.110
>>783
別のサイトのは4枚切り推奨してたわ
おいしそう
793名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:52:37.030
>>787
ふふふ
でもこの栗原さんのはちょといろいろ入れすぎてて
ピクルスはなくていいかなって婆は思うの
溶けるチーズとツナだけでも十分おいしいわよ
ホットサンドの道具なかったら、載せて焼くだけのオープンで作っても
なんちゃってツナメルトだけどおいしいよ
794名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:52:44.220
>>789
焼こうぜ!
795名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:52:44.860
>>773
その自治体の努力が足りんだけ
796名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:52:56.830
>>785
> 底の自治体が豪華な庁舎とか変な展望台とか作ってたら文句も言いたくなるべ

↑これ、どこ?
797名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:53:11.000
あー今年もふるさと納税の限度額チェックしないとね
798名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:53:12.600
>>791
ここそういうギスいるよね
799名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:53:30.700
>>796
東京都かしら
800名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:53:48.070
ふるさと納税する意味ないような家庭もあるもんね
801名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:54:10.640
うちの自治体は金あるらしい、観光はないけどでかい企業が多い
しかし実家にいた頃は、真面目に納税しないとうちの市死ぬかもってくらいの零細自治体だった
観光もねぇ!企業もねえ!あるのは周辺都市に通うリーマンの家!
802名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:54:16.380
>>800
非課税世帯か
803名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:54:21.610
>>793
婆はピクルス大好きだから入れてみたい
辛みプラスしても美味しそうだわね
804名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:54:41.370
>>789
そろそろスーパー開くわよ
805名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:55:13.190
どっかの自治体で町おこしで巨大滑り台を作ったものの
接続部分がガタガタで滑ると尻を切るで使用禁止にしてたところあったわね
806名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:55:19.990
>>797
給料や不動産の人は検討つけるの簡単だね
事業してる人はなかなか難しい
807名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:55:56.580
>>805
あぶねー
808名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:56:07.700
>>804
シャワー浴びたら行ってくる
809名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:56:09.260
割とお手頃価格の大規模マンションによそから入居して
住民税払うより前に保育園足りないだのなんだの文句言ってた人たちには
払う物払ってから文句言えとは思ってたわ
810名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:56:23.190
>>801
会社がないと自治体潤わないわよね
たかが一般家庭の納税じゃたかが知れてる
811名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:56:25.700
喋りたくない自由はないのねー
しゃべるのめんどい
812名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:56:26.500
インスタのインフルエンサーってまだ勢いあるの?
813名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:56:33.450
>>809
えーーー
814名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:56:56.680
>>811
権利を勝ち取るためには闘わないといけないのよメンディー
815名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:57:02.430
>>808
気をつけてね
816名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:57:24.060
>>809
それより調べてから購入決めないのかと思った
817名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:57:30.140
>>809
よそ者に厳しい土着民発見
818名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:57:33.300
婆の父母がすんでるとこ、めちゃ豪華な市役所を建てたら
次の選挙で市長落選してたw
あれから10年?もっと?たつけど、相変わらず、市で一番高い建物が市役所w
819名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:57:55.590
>>818
どこよ
練馬?
820名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:58:04.260
>>809
年の途中で引っ越した場合は引っ越した年は前の住所に払うんだっけ?
決まり通りなら文句言う筋合いあるわよ
821名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:58:08.360
うちの爺は結婚するまで住民票実家のまま放置してたので
ある意味ずっとふるさと納税してた
822名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:58:14.870
ぽつんとひとり暮らししてたらしゃべらない自由あるわよ
アメリカにもコミュニケーションめんどいぼっちさんはいる
823名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:58:32.660
>>818
うちの市かな
824名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:58:39.780
>>819
練馬市?w
825名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:59:25.440
最近どこに行っても楽天のポイントカードあるか聞かれるわ
826名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:59:41.040
ゴルフの宮里藍はそれで住民票を故郷から動かさないとか言っていたわね
827名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 09:59:44.180
>>809
滞納してるなら思ってもいいけど
まだ納める時期じゃないなら文句言って良くない?
828名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:00:46.080
これから長く住むつもりだもん、そりゃ最初に文句言って環境整えてかないとねえ
829名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:01:11.150
世の中声の大きな人が勝つのよ
830名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:01:17.880
>>821
本当は住民票関係ないよ
実際の生活拠点に払うんだよ
それ知らないで住民票のところに払う人いるんだよね
831名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:02:00.380
どの程度のキャパの自治体かわかってて住み始めてるはずなのにね
832名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:02:10.650
>>830
普通に住民票のある役所から請求くるけど
833名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:02:45.850
引っ越してきたばかりの人は口出すなってこと?
おおいやだいやだ
834名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:03:10.500
>>819
ド田舎よ
こんな感じ↓
835名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:03:35.970
俺ら東京さ行ぐだ
836名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:03:38.080
男闘呼組復活ライブやったのね
ゲストがキムタクやらMISIAやら豪華だわ
837名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:04:00.480
>>832
そのように提出してるからでしょ
838名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:04:05.910
809の叩かれ方すごいな
839名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:04:34.680
>>825
とうとう楽天のポイントアプリ入れたわ…
利用してるスーパーのポイントカードが楽天と提携しちゃって…
840名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:04:46.700
岡本健一の息子がジャニにいてデビューしているんだっけ?
841名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:05:02.770
そういや爺の実家は千葉なんだけど、高層マンションが建つんで地元民が大反対してたわ
日照がどうのこうのとか
でも結局たって普通に人が住んでるわ
842名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:05:33.230
>>839
ばーも
こんだけ周りにあったら貯めないと損かなと
843名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:05:35.810
>>841
で?
844名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:05:58.700
dポイントがいいです
845名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:06:00.380
>>843
何が聞きたい?
846名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:06:11.870
>>844
貯まる?
847名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:06:22.040
nanacoカードタイプのを使っていたんだけど、アプリに変えようかな
カードからアプリにポイントとか移行できるのかしらね
848名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:06:39.120
>>843
千葉はダメだなーって言いたいんでは?
849名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:06:52.540
楽天カードとdカードどちらで払うかいつも迷う
ポイント還元率は同じだった気がして
850名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:06:57.320
>>847
たいがいできると思うわ
851名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:07:21.320
>>846
婆docomoだからすごいたまる
852名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:07:23.800
>>850
ありがとう
853名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:07:37.110
爺から貰ったピアスなくしたっぽい
854名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:08:08.360
>>830
住民票のない実質的な生活拠点の自治体に払うのはレアケースな
お役所的には事務煩雑になるからやってほしくない
そういうやつは仕事辞めて行方くらませて未払いになることも多いし
855名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:08:11.080
>>841
そういうのは反対しても無駄
856名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:08:14.440
>>853
それでこっそり同じの買ったことある
857名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:08:20.260
>>841
婆の町内でも高層でもないけど10階建てくらのが立ったわ
その隣に家建てたばっかりだった人達が反対運動してたけど
法的に問題なかったから完全に無視だったわね
戸建て新築で、あとからマンション建設計画もちあがることもあるから
やっぱり低層の条件付きの土地を選ばないとだめよ!絶対!
858名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:08:23.360
>>851
いいかもー
859名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:09:20.330
お昼はラーメンのつもりだったけど丸亀の天ぷら無料クーポンみたら
天ぷらもたべたくなった
860名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:09:40.290
うちの近所は家ばっかりで静かでいいんだけどめっちゃスーパー難民
861名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:10:24.690
>>860
ちょうどいいとこってなかなかないよね
862名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:10:54.100
dポイントさ
数日前まで500くらいしかなかったはずなのよ
昨日の夜気づいたら5000ポイント以上になってるのよね
婆さ、この前ポイント当たるみたいなのを応募したのよ
それが当たったのか爺の契約の更新ポイントなのか爺に聞いてみないとわからない
863名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:11:38.100
マイナンバーカードに遺言も入れられたらいいな
864名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:12:00.040
>>841
婆が先日泊まったホテル
騙し討ちみたいな建て方とかいう内容の看板見てなんかテンション下がった
865名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:12:19.860
>>854
だから住む場所変わるなら住民票はちゃんと移して下さいってのが本来のやり方
866名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:12:26.070
じゃあ聞けよ池沼
867名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:12:32.290
>>860
この前思ったのが、スーパーとか複数ないと厳しいってこと
どこだかがいきなり潰れてお年寄りとかすごい困ってるらしいのよね
868名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:12:54.150
みかん美味しいよう
869名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:13:19.560
>>864
嫌だなあw
870名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:13:27.650
>>867
あれ独自の電子マネーも返金なしとか
871名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:13:30.150
>>864
その看板、近隣住民が立てたのかしら
感じ悪いわね
872名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:14:29.590
実家が住宅地なのにスーパーがない場所
なぜスーパーが建たないのか不思議で仕方がない
バスに乗ってヨーカドー行く人もいる
873名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:14:37.290
普段は穏やかなジイさんとかがこういう時思いも寄らぬパワーを出すから驚かされる
874名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:14:51.790
>>867
その地域に何かお店作ったらウハウハね
875名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:00.650
>>864
自分たちは正しいと思い込んでる感じね
876名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:06.480
ねーねー
ザクロを6つももらったんだけどどうすればいいかしら?
お料理上手なばーちゃん教えてー
877名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:12.050
先日区役所に行ったら、親が亡くなって遺産の整理に納税証明を取りたい人がいたんだけど
長年住んでるところと違うところで商売をしていたのでどちらで納税証明を取るべきかで
区役所の担当が「あちらがいいといえばうちから出しますけど…」とか言ってて
それ決まってないんだーと思った
納税証明が欲しいおじさんも困ってた
878名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:16.050
>>871
ホテル近隣の家何軒かに同じようなこと書いてあったから
ご近所でやってるんだろうね
散歩すると目につくの
879名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:18.740
>>872
うちのあたりもそんな感じだったわ
コンビニがかろうじてあるくらい
880名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:30.800
婆んち駅チカで交通便が良くてスーパーもコンビニも病院も整骨院も銭湯も学校も公園もあるけどめちゃ民度低い
881名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:33.370
爺と喧嘩した
882名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:42.790
騙し討みたいなのされたらと思うと、気持ちはわかるわ
883名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:15:57.720
おめでとう
884名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:16:03.570
>>876
そのまま食う
885名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:16:24.110
>>881
あら、日曜なのに嫌になっちゃうわねぇ
886名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:16:24.310
>>874
自治体が移動スーパーの会社に頼んで回ってもらっているらしいよね
近いうちに居抜きで入るんじゃないかな
887名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:16:39.880
おめでとうって書き込むのに
この書き込みで本当に良いですか?
って確認されたわなんなん
888名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:16:49.670
>>880
学校があるのに民度低いのは辛いわね
駅の周りは治安悪くてもいたしかたない面はあるけど
889名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:16:50.950
>>880
駅近って民度低いよ
890名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:16:57.230
川越まつり行こうかと思ったけど人身事故だってね
891名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:17:06.180
兄弟仲良しって羨ましい
うちは兄弟が癇癪起こすからなるべく関わりたくない
892名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:17:06.440
>>884
1個はそのままで食べたんだけど美味しかった
中身出すの苦労したけど
893名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:17:18.060
うちの近所もせいぜい3,4階建てばっかりのところにいきなり14階が建つというので
めっちゃ感情的な反対運動が巻き起こってたわ
多分着工が半年とか1年とか遅れたはずなのでこの円安と資源高で困っているだろう建築会社
894名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:17:20.840
>>886
作ったら儲かるのわかってるものね
895名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:17:27.780
>>887
真意が見えたからじゃね
896名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:17:40.750
船橋駅の駅周辺は民度低かったわ
897名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:17:56.740
日曜討論見てたけど本当にれいわとか共産党は陸な事言わない
898名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:18:00.630
>>877
禿かな
妄想書くなら下調べしろ
世間知らずにも程がある
899名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:18:02.810
>>893
建築会社つーか施工主が馬鹿よねそれ
900名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:18:43.770
今日はお惣菜買ったから気が楽だわ
あとはお味噌汁作って秋刀魚焼いて、卵焼きもしようかな
901名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:18:58.670
>>876
ザクロはジュースにしてゼリーとかジャムとかかなあ
お酒につけると綺麗なピンクになるから漬け込んだ酒を料理に使うとか
902名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:19:18.000
仕事で使った本をBOOKOFFに売っぱらってくるわ
特定ジャンルの本が増えるわね
903名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:19:25.710
>>895
AIじゃ判断出来ないだろうから運営が婆をマークしはじめたのね…
って逆張りちゃうわ!
904名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:19:52.420
>>882
真相はわからないけど結構広範囲でなんだかなって気分になったので
また進んで行きたいとは思わなかった
905名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:20:02.170
>>898
えー本当にそういう人がいたんだよ
婆その後ろでえー早く終わんないかなーって順番待ちしてたんだもん
906名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:20:13.130
>>901
なんか種ごとミキサーにかけるって書いてたんだけどそうなの?
種に栄養あるとかなんとか
907名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:20:37.300
ううう手作りのブルーベリージャムが無くなるう
908名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:21:33.680
>>906
種は基本的には食べ物じゃないけど、韓国美容系で一時ザクロ流行ったからそっちの意味では使うかも
909名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:21:42.260
爺おばけのパン食べたよ
ハロウィンだからね
910名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:22:10.800
ザクロって女性ホルモンにいいんだよね
911名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:22:25.910
>>907
おいしいのよねー!
912名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:22:38.160
>>909
かわいい
913名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:22:38.550
>>910
婆の主治医はお勧めしないって言ってたから避けてる
914名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:22:54.020
>>913
そうなのかぁ
915名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:23:08.100
>>909
婆ちゃん手作り?
916名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:23:46.920
綺麗だけど食べるところ少ないよねザクロ
大豆もそうだけど女性ホルモンに効くってのは自前のホルモンバランスを崩す可能性もあるらしいで
917名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:23:50.890
>>908
へー
じゃあめんどくさいけど果汁だけとってゼリー作ろうかな
918名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:23:59.470
ザクロ避けたことなんて一度もない
まず近くにないから避けるも何もないわ
919名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:24:53.480
>>950
■□■□チラシの裏22472枚目□■□■
http://2chb.net/r/live/1665883466/
どうぞ…
920名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:24:56.450
ザクロジュース飲んでからちょっと寝付きは良くなった気がする
糖多いから毎日は飲まないけど
921名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:25:04.490
>>919
どうも…
922名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:25:15.580
>>915
パン屋さんの手作り
923名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:25:26.170
>>918
そうですか
924名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:25:30.040
パン屋の焼きたてパンくいてえ
925名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:25:34.710
ザクロジュース流行ったよね
あれガブガブ飲んだらヤバイのかも
ちょこっと食べるくらいなら平気よ
926名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:25:57.380
子供の頃に食べたザクロの甘さが忘れられなくて
でも買っても酸っぱいのばかりで
通販で高い輸入物見つけて食べたら甘くて美味しかった
満足してリピートはしてない
927名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:26:21.730
>>923
そうです
928名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:26:51.030
わたしが
929名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:27:12.870
>>925
なんでもそうだよね
イソフラボンとか
930名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:28:12.100
変なおばさんです
931名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:28:33.500
トルコ行ったときも目の前でザクロ搾ってくれるスタンドとかあったなあ
ザクロジュースとかザクロ酢とかも売ってた
932名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:28:50.940
脱糞だ
933名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:28:59.660
頑張って駅まで歩いたら暑いよー
こないだ冬かってくらい寒かったじゃないのよ…
令和たんほんと温度調整下手…
934名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:29:27.960
>>931
東欧から中央アジアにかけてってザクロ好きよね
ギリシャ神話にも出てくるし
935名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:30:55.460
今日はなんもせん
936名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:32:01.260
>>934
そうだよね
鬼子母神とかもインドらへん発祥だしね
トルコのザクロ酢はサラダのドレッシングに使うと美味しかった
937名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:33:28.660
>>919
おつ…
938名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:33:42.530
地域の秋祭りやってるんだけど剃髪したお坊さんが法螺貝を先頭に地域の子どもたちが御神輿をわっしょいわっしょい担いでて神仏ごった煮だわ
939名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:34:07.010
爺が拾ってきた金木製の花の欠片で頭痛
940名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:34:31.960
国はいいわよねえ
78円で買ったものを148円で売って大儲けじゃないの
今回の為替介入で何千億円儲けたのかしら
941名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:35:12.730
>>940
国が儲かることはいいことじゃん
942名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:35:40.360
大型肉食獣の婆が婆ちゃん達のベッドで可愛い寝息を立ててたらどうするの?
943名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:35:48.610
国が儲けたところで懐が暖かくなるのは上級国民だけですし
944名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:35:48.680
風俗嬢ってすごいねえ
半年で整形代600万貯めてたよ
945名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:35:52.080
>>939
あの香りダメ?
946名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:36:14.580
>>942
ずどーーーーん
947名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:36:15.940
>>942
パァン
948名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:36:28.190
爺が壊れたカチューシャ直してくれてるわ
出来る爺
949名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:37:03.500
>>946
>>947
手負いの婆は怖いわよ!
950名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:37:05.700
>>943
貧乏国家がいいの?
951名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:37:26.980
昼まで寝るつもりだったのに9時前に母から電話があって起こされたわ
くそぅ
952名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:37:30.200
>>949
一発で仕留める
953名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:38:34.280
>>952
分厚い頭蓋骨と脂肪で目の前のひ弱な人間を食い殺すことは可能だわ!
954名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:38:39.500
容姿のせいで自己肯定感低くなってるから整形する
整形するために風俗やるから自己肯定感は更に下がる
整形して美人になったところで風俗で働いた時の自己肯定感は戻らず更に整形による自己肯定感向上を図って整形オバケになる
955名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:38:39.760
>>943
そうそれな
956名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:38:52.470
>>949
ドーナツあげれば大人しくなると何かに書いてあった気がする
957名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:38:54.350
>>953
何者なのww
958名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:39:07.420
>>950
誰がそんなこと言った?
959名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:39:12.400
>>940
とりあえず40兆は出せるらしい
960名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:39:47.910
婆は今スパゲッティが食べたいです
961名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:39:53.900
>>958
めんどくさいからもう絡まないで
962名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:39:58.870
>>951
婆どうしても寝たい時はサイレントにして絶対取らなきゃいけない番号だけ鳴らしてくれるアプリ登録して寝るw
963名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:39:59.290
>>956
人も動物もお腹がすいてると悪いことするわねムシャムシャ
964名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:40:24.270
>>960
ラーメンでカルボナーラつくるとあんまりおいしくないよ
よかったら試してみてね
965名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:40:30.020
>>945
昔はダメではなかった
966名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:40:39.570
まあその儲けでガンガンコロナ対策(経済も含めて)やってくれれば
967名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:40:43.130
>>962
親からの電話は優先度高いわ
968名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:40:44.670
>>957
(⊃・㉨・⊂)
969名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:41:00.900
>>968
マタギ婆ちゃんね!
970名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:41:08.440
給料をあげてくれ頼むから
年齢×1万を最低限保証してほしい
971名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:41:40.810
>>970
そのくらいは必要よね
972名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:41:46.730
>>961
ふぁーーーー!?!?!?
まじでびっくりしすぎて笑ってもうたw
973名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:43:35.920
>>972
横だけどマジで面倒くさい婆ちゃんだなw
974名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:43:54.280
>>973
自演はいいから
975名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:44:57.010
>>974
943と955も自演かしら
976名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:44:57.530
>>972
貧乏なのは分かった
977名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:45:06.050
やばい面白すぎるよ婆ちゃん
朝から笑わせてもらったわ
978名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:45:17.340
ソーセージロールもぐもぐ
979名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:45:47.550
婆もパン食べよっと
980名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:45:55.500
上級国民ていつの間にか富裕層って意味になってない?
981名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:45:56.910
まだ8時よね?だって今起きたんだもの
982名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:45:57.840
爺がはんぺん焼いてる
賞味期限近いものを積極的に消費してくれるからありがたい
983名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:46:19.110
この時間に食べると昼ごはんずれ込むよねぇモグモグ
984名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:46:30.890
>>982
いい爺ちゃん
985名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:46:47.630
>>982
日本酒が欲しくなるわね
986名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:47:09.360
お昼はあんかけうどんにするわ
987名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:47:16.190
あー厚揚げ買ってこよ
焼いて食べよ
988名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:47:42.990
>>980
上級国民は富裕層だけど
富裕層が上級国民とは限らないわよね
989名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:48:11.800
>>983
おやつ美味しい
パクパク
990名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:48:34.950
金持ちと不倫した人は死刑にしてほしい
991名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:48:39.480
>>989
何食べてるの
婆のアルフォートとトレードしよ
992名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:48:44.220
お昼なのかおやつなのかどっちやねん
993名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:49:19.720
カッコよく言えばブランチよ
994名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:50:48.440
スイーツタワー憧れる
995名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:51:41.360
ブラブラチンチン?
996名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:52:11.620
11時半になったら買い物行く
997名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:52:40.690
花火大会に行きたい
イカ焼きとビールでたまやーーーーしたい
998名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:53:10.050
1000ならチラ婆みんな今日ラッキー続き
999名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:53:15.620
昼飯何にしよう
1000名無しさん@HOME
2022/10/16(日) 10:53:24.440
気狂いババアはお薬飲んでね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 46分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241203132839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1665839185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■□■□チラシの裏22471枚目□■□■ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
■□■□チラシの裏12781枚目□■□■
■□■□チラシの裏17311枚目□■□■
■□■□チラシの裏15531枚目□■□■
■□■□チラシの裏16541枚目□■□■
■□■□チラシの裏16041枚目□■□■
■□■□チラシの裏12771枚目□■□■
■□■□チラシの裏16571枚目□■□■
■□■□チラシの裏17661枚目□■□■
■□■□チラシの裏17201枚目□■□■
■□■□チラシの裏17221枚目□■□■
■□■□チラシの裏19311枚目□■□■
□チラシの裏17681枚目□■■□■□■
■□■□チラシの裏17261枚目□■□■
■□■□チラシの裏17901枚目□■□■
■□■□チラシの裏15821枚目□■□■
■□■□チラシの裏16671枚目□■□■
■□■□チラシの裏16611枚目□■□■
■□■□チラシの裏15031枚目□■□■
■□■□チラシの裏14261枚目□■□■
■□■□チラシの裏16261枚目□■□■
■□■□チラシの裏13781枚目□■□■
■□■□チラシの裏 12721枚目□■□■
■□■□チラシの裏19871枚目□■□■
■□■□チラシの裏12551枚目□■□■ 284専用
■□■□チラシの裏14071枚目□■□■
■□■□チラシの裏12211枚目□■□■ [無断転載禁止]
■□■□チラシの裏12331枚目□■□■ [無断転載禁止]
□□□チラシの裏931枚目□□□
□□□チラシの裏961枚目□□□
■□■□チラシの裏12266枚目□■
■□■□チラシの裏12556枚目□■□■
■□■□チラシの裏17893枚目□■□■
■□■□チラシの裏17953枚目□■□■
■□■□チラシの裏17248枚目□■□■
■□■□チラシの裏19377枚目□■□■
■□■□チラシの裏11802枚目□■□■
■□■□チラシの裏17305枚目□■□■
■□■□チラシの裏18000枚目□■□■
■□■□チラシの裏12643枚目□■□■
■□■□チラシの裏16192枚目□■□■
■□■□チラシの裏12635枚目□■□■
■□■□チラシの裏15780枚目□■□■
■□■□チラシの裏16239枚目□■□■
■□■□チラシの裏12986枚目□■□■
■□■□チラシの裏12655枚目□■□■
■□■□チラシの裏16574枚目□■□■
■□■□チラシの裏12985枚目□■□■
■□■□チラシの裏15088枚目□■□■
■□■□チラシの裏14264枚目□■□■
■□■□チラシの裏12442枚目□■□■
■□■□チラシの裏15880枚目□■□■
■□■□チラシの裏15883枚目□■□■
■□■□チラシの裏12464枚目□■□■
■□■□チラシの裏21532枚目□■□■
■□■□チラシの裏18010枚目□■□■
■□■□チラシの裏17227枚目□■□■
■□■□チラシの裏17250枚目□■□■
■□■□チラシの裏17898枚目□■□■
■□■□チラシの裏17306枚目□■□■
■□■□チラシの裏18178枚目□■□■
■□■□チラシの裏17899枚目□■□■
■□■□チラシの裏18647枚目□■□■
■□■□チラシの裏17892枚目□■□■
■□■□チラシの裏18088枚目□■□■
■□■□チラシの裏18888枚目□■□■
04:40:05 up 27 days, 5:43, 0 users, load average: 14.77, 28.50, 34.76

in 0.027153015136719 sec @0.027153015136719@0b7 on 020918