◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第97回選抜高校野球大会★22 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743128009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
最後にチェンジアップがいいところに来られたらどうにもならんて
横浜は最悪ライトくんに替える選択肢をまだ残してるからな
高校生で過去に153kmオーバーの投手一覧を見たけど、半分くらいは上の世界でぶっ壊れてた
織田はこの最大の山 健大戦に合わせてきたな
神宮選抜 二冠は固い
野球だなぁ。すごいピッチャーに打線が束になって襲いかかってる
横浜は下位打線と上位打線の打力が違いすぎるw
上位打線はなかなか抑えられんな
>>22 結局、佐々木朗希を大事に大事に育ててたってのは正解だった
横浜の監督は分かってるな
バントしては駄目なんだよ
花巻戦でも155でほとんど空振り取れてなかったからな
ここは最低限できるか
石垣くんなら3連続三振もあるからな
前の打席のレフト前が効いてる。こわいくらい読んで読まれての応酬
誰だよ横浜の打線は弱いとか言ってた奴は…
150kmの速球でもバカスカ打つじゃねえか
右投げのオーソドックスなフォームだからストレート待ちでいける
3点ならワンチャンスでどうにか。4点差は絶望。剣が峰
成瀬涌井の時と似てる?
成瀬はバッティング全然やったけど
横浜 ここにきて、いい感じでエンジン掛かってきた
普通に優勝するパターンだわ
投手有利のセンバツでしかも低反発バットでこれだからすげえ打線だわ
夏選手権 秋国体
現実味が帯びてきたな とにかく接戦にも強い 負けない
準決勝なのに客入ってないなー
少し前は春でも満員だったのに
速いだけで棒球なのかな
花巻東の打者も空振りしてなかったし
何でだろうなこんな早いのに
横浜からしたらこれでも打ちやすい部類なのか
うおー全部真っ芯で捉えてる
石垣が全然通用しねえとかどんな世界の野球だよ
スプリットをふつーに見逃されるのはきついな。なんかクセが知られてるのか。
石垣は病み上がりだしな 無理せずに変えてやれ 将来がある
>>158 奥川はコントロールがクソやばかったからなあ。
これで無理したらさらに怪我悪化するやろ
まだ他のピッチャーおるんか?
バカ正直に真っ直ぐばっかだもんな
そら横浜クラスならマシンでこのスピードで練習してる
決まっちゃったわもう
もう泣きそうなんだから代えなさい。監督の権限だろうが
通用してないから代えた方がいいな
怪我明けだし無理させんな
まあ横浜はこういう相手には滅法強いよ、映像で見てたらスコアではわからん強さがあるわ今回のチームは
石垣君は石垣島出身じゃないけど後輩の石垣君は石垣島出身これ豆
石戸くんは去年の秋とはいえよくこの打線を相手に3失点にまとめたな
神奈川勢は1回戦鬼門でそこ突破すると調子でてくる印象
変化球の制球がアバウトだから、
ストレートのタイミングで待ってとらえられてる感じか
いつ織田から奥村にスイッチするかだな
決勝のこと考えると織田もあんまり引っ張りたくないはずだが
この江坂って選手は中学時代に注目されてたと思うけど、さっぱりうてないね
織田君が尻上がりで逆に継投が難しいと思ったら
5点差ならいつでも継投できるな
自己満真っ直ぐで3点もとられちゃあかんのよ
相手がヘボピーなら乱打戦にできるが
横浜 下位打線弱いって言っても、いい1年生が入ってきて
夏には修正してくるだろ
>>204 ガイア、オルテガ、マッシュ
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ
>>233 いくらでも投手おるからな、しかもその控えも横浜じゃなければどこでもエースやし
棒球ではないけどストレートしか取り柄がないから
横浜の上位レベルだと通用しない
奥川はこれにコントロールと変化球の切れがあったけど
その奥川でも打たれてる時は打たれてるからな
横浜の上位打線が凄い
1〜5番の内3人が愛知出身だけど
モノはいい
プロ行ってちょちょっと鍛えれば
大投手になれる可能性は十二分にある
>>248 奥川は左打者へのコントロールや決め球が甘かった感じ。
奥川と比べちゃ気の毒だわね
あれは別格
いざプロ入ったら今はあんなだし
何があるか分からん
創志学園の松坂もどき君
2軍で最多勝取ったけど1軍ではバッピやったからな。
153キロくらい投げてたんちゃうか。
名前が出てこん
>>257 まだまだよ。これくらいじゃ、大学生か社会人取った方がいい。
>>257 ポテンシャルだけならな
でも横浜の上位打線に完全に捉えられているし、しかも横浜には秋の関東大会でも攻略されているからな
夏次第でしょう
石垣が打たれる理由
・横浜の上位打線が優秀
・球速だけで回転数が少ない
・スライダーなど変化球の緩急をうまく使えてない
・球持ちが悪くタイミングが取りやすい
・横浜にクセがバレてる
>>255 愛知代表が最弱候補の一つになってしまってるのにそれはないやろ
屈指の選手流出県になってしまってはいる
>>261 それや 豪腕やったけどプロ野球では2軍でしか通用せんかった
球速くたって、タイミング合わせやすかったらダメだしな
西武は石垣に特攻するかもなw
もう投手陣の出荷待ちだし…
今って大学の酷使凄いからな 有力投手みんなトミージョンじゃん
>>258 佐々木朗希のほうが壊れるだろと思ったら先に奥川が壊れたからなぁ
>>271 横浜や高崎みたいに施設が良くない
名門中京なんて専用グラウンド一つないんやで?
>>271 インバウンドが名古屋飛ばしで衰退してるからな
横浜高校で活躍することがプロ(で成功)への近道って風潮になってるからね
全国の有力中学生らはこぞって入学してくるのも頷けるわ
>>274 トミージョン手術が一般的になってからはいろんな投手がやるね
しかもあれ復活すると以前より強くなるというチート
>>276 朗希壊れる前にちゃんとズル休みするからw
ま、それが正解。
まだ中盤
高校野球なんて何がきっかけで流れが変わるかわからん
結局必死のパッチの継投が見れた沖縄尚学戦が面白かったな
決勝戦余力残しすぎ
>>273 今井、平良、高橋か。高橋は今年駄目だといけて3Aだが。
>>276 準決勝決勝の連投とか普通に考えておかしいからな
それまでも投げてるのに
だから松坂は怪物だったわけで
メジャーまでトミージョンしなかったのがすげぇw
織田は内角へのコントロールはよほど自信があるんだね
>>296 そろそろアマチュア側が西武ドームNGで指名断る流れきてもいい気はするw
横浜は追加点取れたら奥村の出番無しかな
山脇と片山で十分
>>287 そう、軟式野球部らと共用
そこらの公立校のように学校の敷地内にある校庭(グラウンド)で練習してる
直球をしっかり投げ込めればノーステップで直球狙いでもそうは打たれない
変化球はあまりよくないから直球でカウントを作ってほしいな
健大高崎の佐藤くんがTJやったの去年の夏だっけ?
今年の夏に全力投球は無理だろな
為永くんはスタメン唯一の神奈川出身選手
ようやっとるよ
ここで切れたらたぶん横浜は5点止まりだからまだ望みある
変化球全部山できちゃうヌルさなんだよな
ギュン!っていうキレがない
フォークの練習でも始めたのか?w
このまま閉じた方が相手の投手もスイスイでいけそうだが
この回は変化球だけで乗り切ったな
それだけ横浜の直球への意識が強いのだろうけど
もっと白熱した試合になると思ったけど
織田君を打てないのにライト君にまでスイッチされたらもうね
>>334 打たれてから投げるじゃ後手後手なんだよな
まぁ体的には負けたほうがいいのかもだがw
内角のコントロールが素晴らしいな
ケンダイの打者にとって邪魔になってる
俺の知り合いは12月にTJして6月にはバリバリだったからこの子も夏に間に合えばいいな
実際織田君は神宮大会でも代えるやろ代えるやろ?で完投してるからな
横浜は決勝は奥村先発なのかね
明後日先発させるには球数多くね
>>351 昔は130球投げても翌日に先発とか普通だったからなあ
スコアは5ー0だけど内容は面白いな
やはり両チームレベル高い
神奈川の有力選手は横浜&東海大相模以外の高校に行っちゃうのよね
だから神奈川大会は他県の予選に比べてミモノよ
あれ以上甘い球は来ないレベルだから
何ならホームランにしたい位だけど飛ばない
決まったな
こっから大逆転はバット変わる前の時代しか無理だ
秋の関東大会決勝から両者のレベル差が開いたな
また追加点きそうだな
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfafapfapf73088
横浜に神奈川県民は1人しかいないけど、健大高崎も群馬県民1しかいねえ
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
奥村ライトあんま信用されてない?
まあ続投が手堅いけど5点あるが
駒橋って2ストライクまではよくバットに当ててるんだけどファールばっかで
自ら追い込まれて三振するパターン多すぎ
>>414 舐めプでは無いよ
ただ打ててなかった織田が代わったことは健大としては有難い
実際もう試合流してるからな決して舐めてるわけじゃなくこういう運びもできるからな、だからスコアだけではわからんのよ
決勝も織田奥村の2枚でいくんだからそろそろ代えないとな
織田の球数100超えだしね
そりゃ代えたほうがいい
まあ基本外野にいるから投球練習とかしなくても行けるタイプなんかね
流石に逃げ切るだろ
これで追いつかれたら1番剥奪だわw
>>395 すがすがしいぐらいの外人舞台だなw
グンマーはともかく、神奈川で地元いないなんてw
市和歌山や沖縄尚学と試合をしてた時より強くなってるな横浜
戦いの中で成長してやがる
>>448 今のは捉えてるよ
見ててもドンピシャのはちゃんと飛んでる
問題は甲子園にラッキーゾーンがないから高校生のサイズにあってないこと
>>454 涌井かな
松坂はあれだけ投げ続けてまともに攻略したのはPL学園だけだからな
甲子園ってプロでも広いって言われてんだから高校生にホームランはきついな
>>461 その八重山商工は甲子園ベスト8まで来たのに、今は部員9人揃わないそうだ
>>457 覚えておけひよっこ
これがミックスアップだ!
互いが互いを高め合い
限界を限界でなくす
戦いながら成長しているのさ
by藤井記者
また守備についていたとはいえ肩を作らずにマウンドに登ってこれなら上出来
とはいえまだ1年生なんだよな。
この時点でなら松坂よりも上か。
松坂が全国区になったのは高校3年生からやろ。もしくはセンバツ出場決める秋からか
ケンダイは佐藤が夏に間に合うならリベンジの可能性はあるけどな
でもTJじゃイニング食えないか
>>463 甲ムランはできるんだけど左打者は不利だしねぇ
このバットならドームクラスまでにしろとは言わんが左中間右中間は削るべきだわ
早く石戸見たいわ
あの幻惑が智辯に通用するのかどうか
横浜はマジで下位打線が弱すぎる…
上位の5人が入学してなかったらとんでもない貧打線になるところだった
>>488 右左中間の膨らみがほかより広いのが甲子園だからな。
走ってなくて止まってるバッターに殴りでタッチすんなよ
いやこれ盗塁決まったら本塁帰ってきそうな流れだな
野手の奥村に相性悪すぎる
>>487 バックネット側からの映像見たがたしかに出どころ凄かったな
出どころが腕じゃなく頭のラインからきてたw
ギッタンバッコンもアクセントになるしで
石垣は高校生に走られまくるからプロだとその辺直さないと投げられんな。
>>273 地元のハムに憧れてるみたいだけど創価大の打者も良いみたいだから1位指名するかわからんもんな
HONDAも
トランプの25%関税には怒り心頭だろうな
今は高卒ドラ1で本命で投手なんかどの球団も指名せんよ
ケンダイは織田より奥村の方がよほど打ちやすいらしい
奥村もだいぶ捉えられてるね
というかコントロール甘いなあ
一個呼び込みすぎたよな
左中間よりセンターよりはほんまもんのパワーないと
>>546 全然10番のがいいよな
学年は違うんだっけか
連覇はガチむずいんだな
大阪桐蔭の凄さを身にしみて感じた
石垣くん
真っ直ぐだけじゃ限界あるのがわかったろ?
変化球磨いて予選決勝で負けてプロに備えろw
泣くな、夏でやり返せばいい
横浜出てこないかもしれんけどw
智弁は軟投派でも打ちそうな柔らかいスイングはしてたな
>>604 二年なのに投手としての完成度が石垣より高いのがすごいわ。
強盗致傷で出所したばかりの花咲徳栄の元主将の千丸が浦実の石戸について語ってるらしいXの通知が今きた
奥村は上では野手のほうがいいかな
今日みたいにあれだけ外野に特大の当たりを連発されるのは厳しい
阿部か奥村のどちらかは、西武が指名しそうな気がする
あそこは来年の織田に前のめりだしな
>>611 今年の神奈川で横浜に勝てるチームないよ
東海大相模が思ったより伸び悩んでいる
やっぱり、お洒落な街のほうが強いんだな
能見台には西友もヨーカドーあるし
>>619 まあわかりやすいのは1個前の西短戦かな
>>619 良い時の奥村はコントロール完璧で打たれないのよ
今日は酷い出来だったけど
石戸先発で決勝どうすんだ?
駒木根もいい投手だが…
>>621 センバツ準優勝の成瀬涌井の横浜が夏は県大会で負けてたりしたからわからんよ。その成瀬涌井を破った横浜商大のエースは詐欺師になったけど
群馬両翼の前橋育英も最近はイマイチパッとしねえしな
奥村の調子が多少悪くても守備で何とかするあたりはさすが
自民岩盤支持層から惜しみない拍手が!
群馬県
1区 自民
2区 自民
3区 自民
4区 自民
5区 自民
石戸先発なのか
石戸→駒木根だと駒木根めちゃくちゃ打たれそう
織田好投に尽きる
140中盤から後半の速球をあれだけ内角厳しい所に
コントロールされたら打てん
>>626 2-0で堪えてたら中盤からチャンスあったかもね
大量点あったらバントできない
長打狙っても柵越えないんじゃお手上げ
これで夏は相模、前橋育英あたりが出てきたりすることも無きにしもあらず
>>639 世襲議員ばっかりじゃねえか、お前ん所…
相模が対抗馬やろ。
あとはどこかが確変して強い時あるからな。
去年は武相高校が確変してけっこう強かったんよな
普通に考えたら智辯か
智辯のピッチャー見れてないんだがどんな感じ?
>>645 今年の相模はどうなんだっけ
秋は決勝で横浜に力負けしてた気がする
>>647 シャバに出てきて高校野球についての有料ブログやっとるな
健大高崎はイチローさん御用達のトレーニング機器を揃えていたり、頻繁に東京まで行ってMLBみたく最新のデータ解析を重ねたり、凄いお金かけてる
>>654 すげぇな
初動不可にドライブラインみたいな感じか
ベスト4なら文句無しだな
>>651 阪神の村上タイプかなあ、唯一エナジックには掻き回されたけどあんなケースは稀やからね
>>632 ストレートに対する攻略法は完全に練習の成果がでてたような
秋季埼玉県大会 1回戦
浦和実業 6x-5 埼玉平成 (延長11回タイブレーク) 駒木根→石戸の
駒木根→石戸のガチ継投
11回裏 4-5ビハインドの2死満塁からサヨナラタイムリーが今この場にいるのってすごいわ
智辯和が例年の低迷で若干空気みたいになってるが神宮出てない組ではダントツで強いからな内容も
>>657 ザ安定感タイプか
浦実の野手は小粒だから投手の意地と意地の戦いにもっていけるかか
横浜高校って智弁和歌山に勝ったことあるっけ?
過去の対戦で
>>665 そそテンポ良くビタビタ球数少なめの安定タイプやね
過去1994年に1回だけ対戦して智弁が勝ってるみたいだ。
もし決勝で当たるなら31年ぶりか
常連同士なのに智弁和歌山と横浜はあまり当たらんかったんやな。夏は一度も対戦なし。
決勝は明日じゃないのか
ここまで来るようなチームはピッチャー何人もいるんだから明日やっちゃえばいいのにな
まあ8割方智辯予想だろうけど
一昨日の試合見たら浦実のミラクルまたある気もしてる
まさかボールじゃなくてバットで飛ばなくするとは思わなかった
バットメーカーと癒着してんのかな
浦和実も日に日に評価上がってるけど聖光も早実戦でかなりピークやった翌日やったからね
タイブレーク勝負やったしお互い投手もバテバテやったから今日が本当の試金石やろね
こうやって旋風を巻き起こす高校ってベスト4が限界みたいなところあるよね
>>632 秋も石垣は横浜に完全にやられてんだから想定内
下重やられんのが想定外
今日は石戸が先発か
智弁は3銭とも初回に得点してるから大事にいってくれ
ぶっちゃけ浦実を評価するならタイブレークの得点記録とかじゃなくて同点3ラン浴びるまでの試合運びのほうやろと思うが
浦実って大昔は甲子園出てたんだっけ?
古豪上尾とかと同じ時期なんかな
浦学花咲
レア枠で聖望春日部共栄のイメージ
智弁和歌山は高嶋の頃は背番号6とか7をエース扱いで先発させること多かった記憶
高嶋は部員全員にとりあえずピッチャーやらせてみるとかいう噂を聞いたことある
智弁和歌山のほど絶対的にエース投手の名前が思い浮かばん学校もない。
智辯のピッチャーは左足の開きは気になるな
ここでシュート回転やスピードはロスしてる
本当にキラキラネーム減ったね
良い事だと
星(スター)とか名付けられたら親を恨むわ
前回の解説が浦実の球は速くないから飛ばないんですよね~ってぶっちゃけたのは笑ったw
いい当たりゲッツーカモン!
バントならさせんな
って言いたいがこの球ならバントできるわw
>>722 キラキラ規制した世代はまだランドセル背負ってるぞ
>>755 悪魔ちゃんがダメだったように一応キラキラも規制された
さすがやね智弁
石戸が通用しないならワンサイドになる
これバントいらないでしょ
普通に打てば全部ヒットなるよ
智弁和歌山の打者は軸足に体重を残した打ち方するから、緩い球にも泳がさせる事なく打ててるね
こんなバッピ打てない方がおかしいんだよ
打てないのはともかく走れるだろ完封されるとか情けなさすぎるわ
うーんだからと言ってチベンが横浜にも勝てそうにも見えんな
初回で攻略されてたらかなり厳しいな
浦実の打線も悪くないからなんとか接戦に持ち込みたい
智辯は冬越えると劇的に実力あがるよな
まるで秋は手抜きかのように
>>814 3年前聖望学園が大阪桐蔭に19失点
2年前浦和学院が仙台育英に19失点
そして
今日浦和実業が智弁和歌山に19失点
無理だこれタイミングビタビタ
浦和は馬鹿ゲームに持ち込むしか勝ち目ないぞ
決勝は横浜VS智弁和歌山になるのか
東西名門対決で盛り上がるな
でもベンチに入れるくらいの実力はあるんやろ キャプテン
>>826 どちらも監督かわっても名門なのが凄いわ
しかも母校の卒業生監督
もう浦和実は打ち勝つしかない
H10本で5点取ればなんとか試合になる
埼玉の夏は浦学か浦実か花咲かっていうとこで昌平あたりが出てくるからな
>>826 意外と甲子園での対戦が少ないという話
90年代、00年代にはどちらも甲子園で活躍したのに
ルンバしてなかったら3点は確実で、もっと取られてたかもな
エナジックのバッテリー左腕もかなり工夫してたがそれでも滅多打ち喰らってたからな、本来は投手力のチームやからなエナジックて
四死球とポテン2塁打以外
しっかり打たれたのはシングル2本だけだからまだ行ける
打てない球じゃないんだがな智辯のピッチャー
ただ散らして工夫しようとするしたまにくるこの抜け球がアクセントになるなw
>>847 よそから大金で監督連れてきてペリカンみたいなユニフォームにかえて勝つよりよほど健全だなw
これは差がつく試合やな
よく浦和勝ち上がってきたな
昨日の発言
田端良基@Youtube Live
浦和実業の石戸投手は現地観戦した僕から言わせればただのバッティングピッチャー。対戦相手がへぼかったから打たれなかっただけ。智辯和歌山打線は対応できる。完封負けはあり得ない。
初回は不運なヒットやったから切り替えていくしかない
浦実の辻川監督は88年就任だから最古参だな
春は宇和島東、夏は広商が優勝した時代
谷繁、山之内、真中、仁志、川崎憲次郎あたりが出場してた
アタマ来たから昼間だけどビール1本か2本か3本だけ飲んじゃおっかな
>>867 ほんとのこというなよw
田端って桐蔭のあのヒゲか?
あいつはエグかったな
このストレートなんだろうな
リリースポイントが高くていきなり来るやつ
>>867 田端だって雑魚専用機の大した選手じゃないわ
カーブに手を出すかストライク取れないと厳しい
球数もかさむ
>>880 そっか
プロ野球開幕だもんね
夜まで我慢すっぺ
振らないってのは石戸対策として有効なんだよな
別にコントロールがいいわけではない
一方的な展開になるかと思いきや、ちょっとわからなくなったか
>>894 負けたチームは振らされてんだよな
顔から地面まで追っかけてりゃそら打てん
石戸のお兄さん、似てないな
弟は3枚目キャラなのに、お兄さんは2枚目
>>902 そうや
髪の毛サラサラアピールずっとしとる
あそこに当たると痛えよ
俺でもアッー!って悲鳴あげる
バント下手なんだよなピッチャー
左手の握り方がおかしいわ
なんで指がピッチャーにむき出しなんだよw
>>879 その田端とかいうのにセンバツでホームラン打たれた大谷くんなにしてるんやろな
応援団の楽曲って令和の世になっても昭和から変わらないよな
>>909 ありがとう
1回戦か2回戦で三塁打の走塁時にヘルメット脱げてサラサラの髪の毛晒した子だなw
智弁は関東4位に勝ってるから実質関東3位の力はありそう
石戸くんがいきなり2点取られたのは計算外だな
やはり疲れが出ちゃったか
浦実のほうが得点力ありそうだからまだわからないけど
初期は出ると負けしてたのにここまで強豪になるんだからな智辯和歌山
>>946 マジで思うわw
その辺の若手よりスイングがいいw
相当対策してきてる
あんな打ち方してなかった
智辯が勝つのか
スライディングキャッチの方が良かったな
咄嗟の判断やなナイスランナーやし
レフトもナイスプレー
試合重ねれば重ねるほどこういう壁は顕著に出てくるからな
リトラとかカイアとか、たかしとかひろしはいねーんか
>>879 雑魚専用機だからこそタイミングあうんだろw
ここで一本でたらおわりとおもったらあーーーーーーーーーっと
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 5分 52秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250329175717caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743128009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第97回選抜高校野球大会★22 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・第89回選抜高等学校野球大会 Part14
・第89回選抜高等学校野球大会 Part11
・第89回選抜高等学校野球大会 Part27
・第89回選抜高等学校野球大会 Part19
・第89回選抜高等学校野球大会 Part33
・第89回選抜高等学校野球大会 Part17修正
・【NHK】第91回選抜高校野球大会6日目【和歌山ラーメン×高松うどん】★164
・第93回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★3
・第97回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★3
・第93回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★9
・第97回選抜高校野球大会★6
・第93回選抜高校野球大会★15
・第97回選抜高校野球大会★7
・第93回選抜高校野球大会★7
・第97回選抜高校野球大会★5
・第97回選抜高校野球大会★2
・第93回選抜高校野球大会★9
・第93回選抜高校野球大会★1
・第94回選抜高校野球大会★21
・第93回選抜高校野球大会★27
・第94回選抜高校野球大会★47
・第91回選抜高校野球大会★8
・第91回選抜高校野球大会★2
・第93回選抜高校野球大会★34
・第94回選抜高校野球大会★13
・第93回選抜高校野球大会★33
・第97回選抜高校野球大会★15
・第97回選抜高校野球大会★24
・第93回選抜高校野球大会★47
・第93回選抜高校野球大会★13
・第93回選抜高校野球大会★19
・第97回選抜高校野球大会★5
・第97回選抜高校野球大会★21
・第91回選抜高校野球大会★3
・第94回選抜高校野球大会★31
・第97回選抜高校野球大会★45
・第94回選抜高校野球大会★43
・第95回選抜高校野球大会★15
・第97回選抜高校野球大会★46
・第97回選抜高校野球大会★39
・第97回選抜高校野球大会★23
・第97回選抜高校野球大会★44
・第93回選抜高校野球大会★16
・第97回選抜高校野球大会★42
・第91回選抜高校野球大会★3
・第95回選抜高校野球大会★29
・第97回選抜高校野球大会★44
・第94回選抜高校野球大会★49
・第97回選抜高校野球大会★26
・第93回選抜高校野球大会★14
・第93回選抜高校野球大会★43
・第97回選抜高校野球大会★67
・第95回選抜高校野球大会★37
・第97回選抜高校野球大会★27
・第93回選抜高校野球大会★23
・第97回選抜高校野球大会★27
・第91回選抜高校野球大会総合
・第91回選抜高校野球大会 ★3
・第91回選抜高校野球大会 ★4
・第96回選抜高校野球大会 ★69
・第91回選抜高校野球大会 ★7
・第91回選抜高校野球大会★37
14:39:13 up 20 days, 15:38, 0 users, load average: 6.71, 5.96, 5.98
in 1.5508840084076 sec
@1.5508840084076@0b7 on 050803
|